1 :
ノーブランドさん:
2 :
ノーブランドさん:2008/01/07(月) 23:28:32 0
3 :
ノーブランドさん:2008/01/08(火) 20:16:47 0
宇都宮って、しんざぶ並みの丁寧な縫製ですかね?
元テント屋のカバンなだけに、丈夫でしょうよ。
5 :
ノーブランドさん:2008/01/11(金) 08:26:25 0
宇都宮もしんさぶも持ってますが
縫製は宇都宮の方が丁寧ですよ。
しんさぶは旧一澤時代に比べて
縫製力が落ちてるような気がします。
生地質は宇都宮よりしんざぶの方が好きですが
縫製は宇都宮の方が丁寧ですね。
宇都宮テント商会は通販してないんでしょ?
みんなどうやって買ってるの?
>>7 自分は実家が山口県なので里帰りした時に
買いました。
その時は欲しいのがなかったけど
注文してあとで配送してもらいました。
なので通販も出来るのでは?
しんざぶの縫製は、素晴らしく丁寧だと思いますが、
それ以上に、宇都宮の縫製って、スゴイんですね〜!
宇都宮もしんざぶもテント屋出身なので
帆布の縫製はどちらも本家本元だからね。
宇都宮テント商会って山口県の?
あのテント屋さんだよね?
帆布かばんの事は知らないですけど
宇都宮テント商会は知ってますよ。
13 :
ノーブランドさん:2008/01/12(土) 10:59:40 0
宇都宮もしんさぶもなんで通販しないの?
売れるんだから大きな工房建てて
いっぱい従業員雇えばいいのに!
>>4 宇都宮テント商会は元テント屋ではなく
現役のテント屋さんですよ。
しんざぶはカバンが忙しくなって
テント屋ではなくカバン屋として
世間に定着してるけどな。
今の若い人間はしんざぶがテント屋だって事
知らない人多いんだろな。
宇都宮テント商会は有名なんですか?
帆布かばんに目がない私は友達の結婚式で山口に行く事になり、
たまたま通りかかった道に
帆布かばんの看板が見えて駆け込みました。
お客さんは女性の人が二人しかいなく、なんでこんな所に帆布かばん屋があるのかと不思議に思うほどでした。
店舗は工房と一緒で五人くらいの職人さんが忙しそうに
仕事なさっていたのを記憶しています。
信三郎帆布は京都に行った時は必ず買っています。
なので値段の割にはしっかりとした作りだったので
小さなショルダーを買いました。
まだ購入して半年くらいですが毎日使ってますが
糸のほつれもなくお気に入りの一つです。
是非、また行く機会があれば買いたいと思います。
16 :
ノーブランドさん:2008/01/12(土) 13:57:34 0
宇都宮テント商会のかばんほしいなぁ。
通販して下さい!!!
宇都宮としんざぶのかばんが手に入りにくいってのが
よけいにほしくなる。
誰か宇都宮テント商会スレたてたほうがよくねぇ。
18 :
ノーブランドさん:2008/01/12(土) 15:30:57 0
しんざぶや宇都宮も丁寧でしょうけれど、
犬印鞄の作りも、なかなか丁寧ですよ^-^
しんざぶが通販しないは分かるが
宇都宮テント商会が通販しないのはなぜ?
>>20 宇都宮テント商会も間に合わへんちゃう。
通販なんて売れないもん作ってるだけやろw
テント屋さんの鞄だから丈夫そうってイメージは伝わるけど
鞄は鞄屋が一番よくわかってるんじゃないの?
>>22 テント屋さんは帆布のカバンだから
本家本元だと思うよ。
革製品なら鞄屋さんの方が得意だろうけど
帆布となると
しんざぶと宇都宮テント商会がどちらかでしょう。
あとは好みになると思います。
ますます宇都宮テント商会の人気
高くなってるなぁ。
しんざぶの人気も、すごいですなー
テント屋がプレミア化してるもんね。
昔ながらの製法や職人技って日本人は大切にしてますね。
宇都宮テント商会もしんざぶもずっと残していってほしいですね。
やっぱり野外用品や道具袋製造ってのがいいですね。
宇都宮テント商会って山口県にあるみたいですね。
山口県ってふぐのイメージしかなかったけど
山口は西の京なんて言われるてるから
観光地なんかな。
しんざぶでキスリングとかの登山用具を
再生産してほしいと願う今日この頃です。
宇都宮テント商会なら登山用具の
オーダー出来そうですよね。
しんざぶはもう無理でしょ。
宇都宮テント商会はオーダーも
出来るんや。
ますます欲しいなぁ。
31 :
ノーブランドさん:2008/01/13(日) 20:48:08 0
しんざぶのデザインがシンプルなのは知っているけど
宇都宮のデザインってシンプルなんだろうか・・??
32 :
ノーブランドさん:2008/01/14(月) 07:07:11 0
牛やもいいお
33 :
ノーブランドさん:2008/01/14(月) 10:28:41 0
牛やは、顧客のメルアド流出不祥事を起こしたから
そういう個人情報管理のずさんな店は、信用できん
オーバーランドって使いやすい?
スパイダー柄に惹かれて気になってるんだが
帆布のよさって何かな?
36 :
ノーブランドさん:2008/01/14(月) 19:03:53 0
>>35 帆布は、管理が悪ければ、湿った場所ではカビが生えることもあります。
長い間には、日に焼けて色も褪せてきましょう。
しかし、天然素材には、これらの欠点を補って余りある“独特の良さ”が
あるのです。
まず、第一に、丈夫です。しかも通気性があり、中の物が蒸れません。
背中に背負えば汗も吸ってくれますし、静電気も起きません。
タワシでごしごし洗えます(但し生成りの場合。色物帆布では色落ち
してしまいますが)。
何よりも良いのは、使っているうちに、柔らかくなり馴染んできて、
使い手の個性と風格、味わいが醸し出されてきます。
>>31 宇都宮テント商会もシンプルだと思いますよ。
帆布かばんの良さは丈夫だというのが
一番の特徴だと思いますが
その特徴をいかに生かすかが
帆布かばん製造の決め手になると思いますが
宇都宮の帆布かばんは
そういう事も考えいかに使いやすいかばんにするか
考えられてるかばんだと思います。
長年帆布を扱ってる宇都宮はノウハウも技術も
かなり高いと思います。
実際に持ってる人しか分からない良さですね。
色々批評してる人いますが
実際、その帆布かばん持ってないのに
何も言えませんね。
自分も宇都宮テント商会のかばん手に入れて
また参加したいです。
40 :
36:2008/01/15(火) 01:06:25 0
>>39 どういたしまして。いいジーンズのように、多少のよごれ加減や
スレとかは、味わいになっていきますよ〜。
今まで宇都宮のかばんは知らなかったな。
すごく気になり始めました。
宇都宮も、しんざぶみたいな質の良いかばんを
作ってるみたいですね、わたしも興味深深!
43 :
ノーブランドさん:2008/01/16(水) 18:50:21 0
須田帆布って、しんざぶみたいに丈夫な作りなんでしょうか?
工房HOSONOって、まったく話題になってないのね。
学生時代(10年前)に京都にいたけど当時は
一澤帆布は観光客が買うかばんって
地元の人は言ってたけど
宇都宮はどうなのかな?
アライテントも、まったく話題になってないよね。
>>44 俺は家が店の近所ゆえ愛用してるけどな。まぁ正直割高感ある。
犬も近いがデザインが無難じゃあない・・・
シライデザインも、そういえば話題に上がってこないね。
宇都宮テントは女性向きだと思うが
みんなどう思う?
>>49 女性向きではないと思うよ。
しんざぶの方が女性向きのものが多いよね。
宇都宮テントは
色が豊富だからどちらでも良いような気はします。
デザインの事?
しんざぶのバッグは、ユニセックスですね。
夫と交互に使えるので、なにかと便利です!
宇都宮やしんさぶは女性客が多いんじゃないかな。
HOSONOや須田は男性客が多いと思うよ。
客層によってデザインも変わってくると思う。
56 :
ノーブランドさん:2008/01/19(土) 10:27:53 0
宇都宮は男性と女性の比率はどれくらい?
宇都宮テントもユニセックスですね。
宇都宮のかばんかなり欲しくなったんだけど。
しんざぶは、ショルダー系が男性…トート系が女性…向け
な商品が、割と多いんじゃないかなぁ。
宇都宮テントのからし色が可愛いですね。
62 :
ノーブランドさん:2008/01/19(土) 11:38:51 0
>>60 私と一緒ですね。
しんざぶにはない色ですよね。
宇都宮のカラシ色って、しんざぶで言う、煉瓦色と菜の花色の中間色
って感じでしょうか・・・・(分かりづらい表現で、すみません)
64 :
ノーブランドさん:2008/01/19(土) 13:12:47 0
>>64 ご自身がいいとお思いなのでしたら、それで、いいんじゃないでしょうか。
しんざぶでも須田でも、ダサいと言う人もいれば、渋いと言う人もいます。
須田のポストマン、私は、遊び心あふれるオシャレなバッグだと思います。
>>65 鞄は買った事無いので参考になります
貴方を信じて買おうと思います
ありがとうございました
宇都宮のかばん欲しいんだけど
どうすれば買えますか?
70 :
65:2008/01/19(土) 16:13:07 0
>>67 >貴方を信じて買おうと思います
ご自身を信じてお買いください。私は、別に薦めてもいません。
最後は、ご自身の感性で、決断して下さいね。
71 :
ノーブランドさん:2008/01/20(日) 04:13:06 O
こんなスレあったんですね。
キャンバスのカバンを洗ったら何かが表面に白く出てきました。洗っても取れません。ドライヤーをすると薄くはなりましたがテカリます。
どうしたら治りますか?別のスレでテカリはスチームアイロンで治ると言われたのですが、白浮きは何か他に対策ないでしょうか?
72 :
ノーブランドさん:2008/01/20(日) 12:15:20 0
>>73 ならば直接、メーカーに尋ねられたほうが最良かと・・・
株式会社吉田 東京本社 TEL 03−3862−1021
大阪支店 TEL 06−6262−3766
帆布のテカリは、パラフィン(蝋)による防水加工がされてある為
に起こってくるものだと思われます。パラフィン防水帆布は、基本、
洗わないほうがいいです(よっぽど汚れた場合は別ですけど)
新品のうちは、擦ったりしても、よくテカリが現れてきます。
使い込めば、自然とテカリは無くなってきますけどね・・・まっ参考に。
鞄は基本洗っては駄目です
そうですか
ありがとうございました!!
前にエルメスの一澤なんて呼ばれてたけど
だったら宇都宮はヴィトンかな。
>>79 今となっては、エルメスのしんざぶ・・・ですね^^
>>79 > 前にエルメスの一澤なんて呼ばれてたけど
一澤が京都のエルメスと呼ばれてた、じゃないの?
まぁ意味が分かればどうでもいーんだけど。
まちがえましたー
今となっては、しんざぶが京都のエルメス・・・ですね^^
でした^^;
宇都宮テント商会としんざぶ
どちらが早く通販できるんだろう?
しんざぶの方が製造規模が大きいだろし
もしも通販開始するなら早いのかもね
86 :
ノーブランドさん:2008/01/22(火) 08:25:32 0
宇都宮の方が早いんじゃない。
製造規模より需要と供給の問題だから。
しんざぶみたいに宇都宮は行列のできるテント屋さんなわけ?
宇都宮もしんざぶも通販しないじゃない?
どちらも通販いずれはするみたい事言ってるけど
やる気が感じれないよ。
>>86 宇都宮は観光地にあるわけじゃないので
行列は出来ないでしょw
しんざぶのかばんは観光客がいるから売れてるだけ。
宇都宮は観光地でも通販もしてなくて
どうやってみんな買ってるの?
自分は地元の友達に頼みました。
通販を展開すると、全国から注文が殺到するだろうから、
店頭販売の品数も含めた生産能力を、今以上に上げないと
いけなくなるんだろうね〜。
しんざぶ何かは、もし通販再開したら、何ヶ月待ちとか
なりそだし、店舗での陳列数にも影響してきそうだね〜。
>>93 山口県は観光地かもしれないが
実家が近くだから言えるが
宇都宮テントは観光地とは
言えない場所にあります。
かなりわかりにくいです。
宇都宮テント探しに旅に出る!
しんざぶの近くには、知恩院・八坂神社・祇園界隈などなど
宇都宮の近くには、何か名所はあるのだろーか・・・・
宇都宮は何もないじゃん!
宇都宮はしんざぶとはかなり立地が
違うようですね。
ということは・・・・宇都宮は、ついで買いは出来ないですな
しんざぶは、京都へはちょくちょく仕事や観光で訪れるもんで
ついで買いすることが多いんですよね
友達があんなとこで売ってもったいないって
意味がわかったような気がします。
確かに作りはしんざぶ以上でも
買えなきゃ意味ないよね。
でも宇都宮はしんざぶ以上にプレミア化しそう。
ヤフオクにでたらとんでもない値段に
なる可能性はあるな。
でもまだまだ、しんざぶに比して、宇都宮はマイナーですよねー
一部の受ける人には受けるだろうけど、一般受けするかとなれば・・
104 :
ノーブランドさん:2008/01/22(火) 14:20:35 0
宇都宮のかばん欲しい!!!
うちも山口に旅に出ようかな。
にしても何故、宇都宮がこれほどの話題に??
なんかしかも、しんざぶに対抗してる感が〜。
個人的な意見だがしんざぶよりは
一般受けすると思う。
ただ宇都宮知らないだけやな。
宇都宮は知る人ぞ知る店でいてほしいけどな。
宇都宮のかばんを持ってる人はたぶん同じ意見やろうな。
>>105 同じテント屋出身の老舗ブランドだから
比べられるのはしょうがないよ。
>>103 今、初めて宇都宮知った。
宇都宮はマニア向けなんですか?
知る人ぞ知る店=マニア向け・・なのかな
しんざぶは、今もテントを作ってるんだろうか?
110 :
ノーブランドさん:2008/01/22(火) 14:58:14 0
>>108 宇都宮テントはマニア向けではないですよ。
ただ入手方法の選択枠が少ないだけですよ。
宇都宮テント商会はホンマ素晴らしい匠の技やな。
縫製や生地や糸の始末が感動もんや。
ホロホロほつれるどこやとは
比べもんにならへん。
113 :
ノーブランドさん:2008/01/22(火) 16:32:09 0
>>113 しんざぶよりすごいですよ。
基本、京都に行った時はおみやげ用に買うので
安いトートしか買わないが
生地はしんざぶの方が好きですが
縫製のレベル違います。
しんざぶが下手に見えます。
カバン1つも持ってないんですけど、
記念すべき1つ目はしんざぶでもいいんですかね
しんざぶは京都というブランドがあるからな。
観光客くらいしか買わへんやろ。
>>116 しんざぶはおすすめですよ。
生地や部品を独自に作りオリジナル性も高いし
縫製もかなりいいと思いますよ。
老舗のテント屋で昔から道具袋物製造の
技術がありますからね。
でもその当時の職人さんが何割いるかですが・・・
よく見て買った方がいいですよ。
安いのは練習生の縫製だろうから。
119 :
ノーブランドさん:2008/01/22(火) 17:12:36 0
>>114 > 縫製のレベル違います。
しんざぶと比べて、具体的にどんな感じなのでしょうか?
しんざぶも通販しろとか消費者がうるさいから
間に合わす為に職人育たせなくてはいけないから
大変なんだと思うよ。
>>116 しんざぶのカバンは安心して使えますよ。お薦めできます!
その後で他のメーカーのカバンを買われてもいいでしょう!
>>119 しんざぶのかばんは5個しか持ってないので
すべてではないですが
糸の始末も悪く1週間でほつれてきました。
裏の当布もきりっぱなしです。
縫製もまっすぐ縫えてません。
宇都宮は1年使ってもほつれもなく
生地の始末も完璧です。
きりっぱなしなんて所はどこもありませんよ。
>>116 しんざぶが無難だろう。
宇都宮はその後でもいいやない。
どちらもなかなか気に入ったのが買えないと思うが。
>>116 しんざぶがおすすめですよ。
しんざぶはみんな持ってますから安心ですよ。
しんざぶに5000円で買える普通サイズのショルダーバッグ無いかな
>>125 しんざぶで5000円では、ポシェット位しかないですねぇ。
普通サイズのショルダーバッグなら、最低でも10000円前後から。
自演もしくはそれに近く見えるのは俺だけかい?
しんざぶでは修理も万全(但し修理日数はそれなりにかかるけどね)
好き嫌いは色々とあるだろうけど、俺はしんざぶが好きだなー。
修理はどこもするでしょ。
しんざぶだけではないと思うよ。
しんざぶは独自の帆布と部品がいいね。
宇都宮は良いのは分かるが
しんざぶも負けてないよ。
宇都宮もしんざぶもどっちも
素晴らしいかばんって事でいいんじゃない!?
モノ作りの世界はそれぞれのこわだりあって
比べられるものではないと思うけど。
133 :
ノーブランドさん:2008/01/22(火) 19:21:23 0
確かに自分がいいと思うものが
一番だと思う。
>>126 そうですか・・・結構するんですね
店に行けばネットで見られる商品以外もあるのかな?
>>127 そこの中型ショルダーが良い感じですね
でも、、買う手段が無いなー
136 :
ノーブランドさん:2008/01/22(火) 23:37:23 0
しんざぶのこだわりって何だろう?
しんざぶスレと書き込み時間がシンクロしてて怖いよぅ
138 :
ノーブランドさん:2008/01/23(水) 00:25:28 0
>>136 しんざぶのこだわりは
製造直売を守り、テント屋時代からの
道具袋物の技法を維持してる事やない?
しんざぶの工作員が増えてきたみたいやね。
しんざぶと宇都宮のスレやんw
143 :
ノーブランドさん:2008/01/23(水) 12:18:31 0
しんざぶも帆布かばんだし
いいじゃない。
生暖かく見守ってやってくださいw
宇都宮テントって
マイナーなんですか?
しんざぶは有名?
どちらも知らないけどw
京都ではしんざぶの方が有名でしょうね。
宇都宮テント商会の地元以外
全国的に一澤信三郎帆布の方が有名ですよ。
お家騒動で一澤が一躍有名に。
その前ならどっちもどっちだったと思うけど。
しんざぶ(旧一澤系)は知ってたが、宇都宮は全く初耳だわ
しんざぶVS宇都宮で、いい競争相手になればいいよねっ
しんざぶVS宇都宮
これからが面白くなりそうですな
しんざぶも宇都宮も頑張れ!
宇都宮知ってますよ。
しんざぶは知りません。
しんざぶの方が有名だと思ったが
知らない人がいるなんて思いませんでした。
<<152
宇都宮テント商会から家が近いだけですよ。
一澤は噂で聞いた事あるくらいでどこにあるかは知りません。
>>154 なんか宇都宮テント商会より
流行ってるみたいだけど
遠いので行けません。
>>155 しんざぶ、早く通販再開してくれたらいいんだけどね〜
>>155 ヤフオクでしんざぶカバンいろいろ出てるよぉ
>>158 ヤフオクでは買いたくないです。
しんざぶは京都にあるみたいなので
観光ついでにいつか手にいれます。
>>159 しんざぶの近くには 有名なとこ色々あるし
観光がてら いつかは行ってみたらいいよ
宇都宮としんざぶの話題ばっかのときにすみませんが、彩工房ってどうなんでしょうか?
買おうと思っていたのですが全然話題に出て無くて不安になってきました。
品質とかはどうなんでしょうか?
>>161 過去スレであまり良い評判ではなかったですね・・・
自分を信じた方が良いとは思いますが。
彩工房聞いた事ないなぁ。
>>161 しんざぶや宇都宮は道具袋製造のノウハウがあって
しっかりとした作りですが
その丈夫さが嫌いなアンチがいるからね。
彩工房も好きな人はたくさんいるだろうし
自信を持って下さい。
過去スレでは
>>164 の店より彩工房の方が評判良かったよ。
話題になるのと作りがいいのは別だからね。
売れてりゃいいってもんでもないしね。
帆布工房の特徴って何ですか?
宇都宮テント商会と一澤信三郎帆布(しんざぶ)は老舗ブランドなんだから
須田帆布や犬印やミツバチトートの方が聞きたいです。
誰か情報下さい。
宇都宮はどこにあるのですか?
どこがいいとかくだらん。
その道のプロがこだわりと理念持ってやってる事に
ケチつけて楽しいのか?
しんざぶが流行ってるては思えない。
10年以上前の方が流行ってたでしょ。
私は、須田としんざぶを持っています。
須田は遊び心、しんざぶは素朴、そんなキーワードが浮かびます。
街中使いには須田、野山散策にはしんざぶ、と使い分けています。
いくらなんでも、旧一澤や「しんざぶ」と、
宇都宮テント商会は比べちゃいけないだろ……
やりすぎだわ
デザインや質は好み次第としか言いようがないが、
知名度が圧倒的に違うよ。騒動の前から。
帆布カバン自体は昔からあったわけだが、
唯一ブランド化に成功したのは一澤だけなんだから。
エルメスより良質な工房は幾らもあると思うけど、
たとえば南米の無名工房を「エルメスのライバル」と
紹介するのは、やっぱり無茶だろ。
北関東人の俺でも宇都宮テントは知らなかったもん。
ググって出てくる件数が、あの程度では。
>>177さんのカキコには、納得するなぁ
ただ、
>唯一ブランド化に成功したのは一澤だけ
ブランド化に成功したのは、旧一澤帆布(現しんざぶ)ですよね
現一沢帆布は、反対に、ブランドを失墜させましたからねぇ〜
ケチつける訳ではないが・・・
知名度が低いのだから北関東人ではなおさら知らんじゃろうて。
これが広島で生まれ育ったならもっと説得力があったと思うんだが。
知名度ではブッチでしんざぶは間違い無いだろうね。
他社もがんばってしんざぶを追い上げ切磋琢磨して貰いたい。
それが消費者の利益にもなるし職人の技術向上のモチベーションにもなるのだから。
ただ宇都宮テント商会を知ってる一部の人間が
騒いでるだけでしょw
しんざぶは確かに唯一のブランド化だが
宇都宮テント商会を知ってしんざぶを知らない人間は
世の中にはいるって事ですよ。
まぁ世の中には帆布かばん自体知らない人は
たくさんいてるからなw
知名度でいえばしんざぶより一澤帆布の方が
有名でしょ。
質でいえば一澤帆布よりしんざぶの方が
クオリティは高い。
それは個人の問題で
宇都宮としんざぶを比べるのは自由でしょ。
中にはしんざぶより一澤がいいという人は
ブランドで買ってるのだと思うよ。
自分も宇都宮テント商会初めて知った一人ですが
結構好きな感じのかばんでしたよ。
まだ、しんざぶと宇都宮の話続いてるよ。
しんざぶ信者がほざいてるよw
宇都宮や宇都宮
しんざぶはしんざぶでよくないかいw
そんなに宇都宮に敵視しなくてもw
>>176 うちも須田持ってますよ。
みちくさプレゼントされました。
187 :
ノーブランドさん:2008/01/26(土) 16:21:34 0
シンザブの品質の良否は別にして、シンザブ信者がウザイのは確か。
シンザブスレ見たら気持ち悪くなるよ。
シンザブだって完全無欠じゃあるまいに。
シンザブ信者って、シンザブ製品を神棚に祀ってるのかと思う。
しんざぶスレはただの関係者の広告の為だと
みんなわかってるはず。
189 :
ノーブランドさん:2008/01/26(土) 16:57:04 0
しんざぶ信者への文句は、
しんざぶスレでも言いなよ!
しんざぶ信者は口をはさむな!!
やりすぎなのはしんざぶ信者ですなw
しんざぶの話はここではしてはいけないらすィw
>>188 このスレのそのキーワード連呼してるのも同じ連中
過剰な広告は不快感しか与えないってことがわかってないようだし
生暖かく見守ってあげてよw
はんぷ、って、入力しても変換しない。
だから「ほ」と「ぬの」で入力。
皆さんはどう?「頒布」ってなっちゃわない?
197 :
ノーブランドさん:2008/01/26(土) 23:38:40 0
帆布ってのはどんな色がおすすめ?
濃い薄いならどっちが帆布の良さ出る?
生色が最も味わい深い
>>199 それは生成りじゃない?
帆布はやっぱり国防色でしょ。
10年前に一澤で買ったのが今ではいい感じになってますよ。
>>200 > 帆布はやっぱり国防色でしょ。
今で言う、しんざぶのウグイス色ですね。私も大好きです!
>>196 あっさり帆布に変換するぞ。うちのATOKは。
日本人が作ったソフトなら、普通に変換できるはず。
外国人の作った日本語ソフトじゃ、無理目なのかもしれんが…
>>196 同じく、出ません。ほぬのと打ってます。
IMEは出ないんですね。
↑大阪大学外国語学部の椿原慎二容疑者のくせに生意気言うな!
206 :
ノーブランドさん:2008/01/28(月) 12:16:59 0
↑大阪大学外国語学部の椿原慎二容疑者のくせに生意気言うな!
207 :
ノーブランドさん:2008/01/28(月) 17:03:37 0
208 :
ノーブランドさん:2008/01/28(月) 22:44:48 0
さらしあげ
209 :
ノーブランドさん:2008/01/29(火) 01:41:35 0
みつばちトートって、どない?
しんざぶみたいに、頑丈なんかなぁ??
しんざぶ信者がうらやましい
212 :
ノーブランドさん:2008/01/30(水) 01:29:46 0
しんざぶのカバンは、欲しい型・色が手軽に買えるようなものではない
だけに、運よく手に入ったときには、強い縁(巡り合い)を感じます。
それだけに、愛着も、ひとしお強く沸いていきますよ。
大事に、且つガンガンと使い込んでいってあげたいと、思いますね〜。
>>171 遅レスだが、犬印、毎日使ってるよ。仕事の取り付け工事用だけど。
工具入れ。
たぶん10年以上使ってるな。
いまでも空でも自立する。ただの木綿なのにたいしたもんだ
防水加工なんかしなくても雨の日に中の物は濡れない
>>212の人へ
勝手にコピペするのは、お止め下さい!
216 :
ノーブランドさん:2008/01/31(木) 13:40:44 0
俺は犬印としんざぶを使っている。
たまに使ってオモロいのは 犬印
使い続けて飽きないのは しんざぶ
だなー。
やっぱりしんざぶが一番売れてるの?
突然失礼。
アトリエ・ペネロープってどうですか?
使っている人いたら使用感等ヨロシク。
>>217 しんざぶ(旧一澤帆布)は、帆布かばん人気の
火付け役的な存在だもんね〜
221 :
ノーブランドさん:2008/02/01(金) 13:21:52 0
●パターン1
相手も称えつつ「しんざぶ」はもっと素晴らしい!
Q:〜は「しんざぶ」みたいに(誉め言葉)でしょうか?
A:いいと思います。でも「しんざぶ」が第一人者です。
>>221 >「しんざぶ」が第一人者
しんざぶは老舗だもんな
>>221 あるあるwwwwwwwwwwww
なんだろうね?スィーツ脳女?しんざぶのweb対応社員?
しんざぶは、帆布バッグの代名詞みたいなもんだし
比較の基準になっちゃうのは、しょうがないのかも
中身の無い会話ばっかですねw
227 :
ノーブランドさん:2008/02/02(土) 03:56:09 0
>>224 比較の対象にするのは良いが、結論は理由無くシンザブ最高!! になるのがなんともな。
228 :
ノーブランドさん:2008/02/02(土) 05:43:28 0
「OOもいいですけど、やっぱりしんざぶが一番ですね!!」ってなw
>>225 カバンスレだけに中身の話はスレ違いだからなw
●パターン2
その色もいいけどしんざぶの色はどれも最高。
Q:〜色はしんざぶにありませんよね。
A:確かに〜色はありませんが〜色もいいですよ。
あの絶妙(←根拠レス)な色使いはオンリーワンだと思います。
しんざぶ自体の悪い話ってのは全く出ないんだなw
異様なスレだからな
一澤信三郎帆布関係者のスレらしいw
一澤信三郎帆布頑張れ!
一澤信三郎帆布負けるな!
一澤信三郎帆布やりすぎ!
一澤信三郎帆布宣伝するな!
などと一澤信三郎帆布のスレにはいろいろあると思うが
しかし一澤信三郎帆布を応援します!
頑張れ!一澤信三郎帆布!
234 :
ノーブランドさん:2008/02/02(土) 14:18:16 0
俺はしんざぶより須田とか帆布工房がいい
中国製は勘弁w
須田はいいが帆布工房の中国製はあかんやろ。
えーっ、帆布工房って中国製なの!?
知らなかったよ・・・・
帆布について素朴な疑問。
出来るだけ洗濯はせず、消しゴムでお手入れしてください。
ってあるんだけどさー。
俺のは良いアタリが付いてカコイイぜ!!
とか
ボクは自分でダメージ加工したんだー
とか
私のは綺麗にタテオチしたのよ
とかの色落ち自慢とかあっても良いと思うんだよね。
>>239 ミーハーか一澤信三郎帆布の関係者しかおらへんから
そんな意味のない自慢はしませんよw
>>239 そういうのは拘りとか通じゃなくてただの劣化だよ と教えてあげたい
242 :
ノーブランドさん:2008/02/05(火) 13:58:04 0
しんざぶマンセーはともかく、宇都宮マンセーはどこ行ったんだ?
>>242 宇都宮の話すると、またしんざぶ信者が
くるぞ〜w
宇都宮としんざぶは稀少価値で話題になってるだけでしょw
そんなにいいとは思いません。
また宇都宮ですかw
宇都宮マンセーいると盛り上がりはいいが・・・
しんざぶマンセーと宇都宮マンセー対決しないかなぁw
247 :
ノーブランドさん:2008/02/05(火) 18:19:01 0
俺の場合だけど、宇都宮の裁縫はチャック部分はグニャリと曲がってるよ。
はっきり言って大した事ないね。
しんざぶは持っていないし見た事もないから比べられないけど
このスレで言われている程のレベルではないよ。
希少性のみで評価が上がるなら楽な商売だね。
しんざぶは縫製レベルが高い
宇都宮も縫製レベルは高い(と思われ)
249 :
ノーブランドさん:2008/02/05(火) 18:47:01 0
マンセーって何・・・?
<<247
宇都宮のかばんはチャック部分はグニャリと曲がってるって
どういう事?
251 :
ノーブランドさん:2008/02/05(火) 19:01:24 0
だから宇都宮はレベル高くないってば。
証拠にイメピタで画像うpしても良いぜ。
要望があればだけど。
俺からすれば何故宇都宮が祭られるのか理解できないね。
>>251 見たいですね。
宇都宮は謎が多すぎますからw
宇都宮は縫製のクオリティ高いですよ。
宇都宮VSしんざぶ始まったのかw
いい加減ケンカはやめなよ。
どちらも良いかばん作りしてるって事でいいんじゃない。
宇都宮としんざぶを比較して
しんざぶマンセーとしたいんだよ
ボストンとトートみたいに帆布も違えば糸も違う
ヘビー級とストロー級みたいな比較でな
259 :
ノーブランドさん:2008/02/05(火) 20:09:12 0
いや、俺は、しんざぶと宇都宮を比較して
宇都宮マンセーとしたい派だね
しんざぶスレなんとなく広告臭が消えたね
あれも自演なのかな?自演ならたいしたもんだが・・・
261 :
ノーブランドさん:2008/02/05(火) 20:17:34 0
宇都宮ばっかりだなー。
なぜに、しんざぶと犬印とを比べないんだ!?
「色落ち」を自慢できるとは・・・恐るべき洗脳
品質のばらつきすら「世界に一つの個性」で騙されるんだろう
263 :
ノーブランドさん:2008/02/05(火) 20:44:37 O
中国産のルートートで満足です。
縫製の差なんてないしさ。
宇都宮の話になるとにぎやかになるね。
265 :
ノーブランドさん:2008/02/05(火) 21:01:22 0
そのうち宇都宮もしんざぶみたいに
なるんだろうな。
宇都宮しか知らないのもかなり嘘っぽいが・・・
しんざぶが有名だから宇都宮が注目浴びてるのだと思う。
どちらもテント屋出身の老舗だから
しんざぶ知らなくても宇都宮しかない人もいるでしょう。
しんざぶスレの奴謝罪してやんの
ちょっと丁寧語で話し掛ければ騙されてアフォだね〜
もうあいつダメだな
270 :
ノーブランドさん:2008/02/05(火) 21:51:11 0
あそこ変な信者が一人びったりいやがって気持ち悪い
たまにこっちにもきてるでw
キモい奴の成敗は楽しいな〜w
宇都宮も成敗しちゃえば?
悪態ついた
>>210は
>>38ではないらしい
よくできたなりすましだ
1.携帯からの書き込み
2.「…」ではなく「・・・」を使う
3.一人称は「僕」
4.「笑)」
5.「しんざぶ」と括弧で強調(
>>186参照)
6.「信三郎」を使うのは
>>1以外では
>>38しかいない
しんざぶスレは自演だからねw
276 :
251:2008/02/05(火) 23:27:51 0
宇都宮は4本縫いなんだな。
しっかりした作りはしてるんじゃない。
タグがかっこいいじゃん。
279 :
ノーブランドさん:2008/02/05(火) 23:57:59 0
>>276 これって縫製悪いのか・・・
普通じゃない。
手作りだからこんなもんでしょw
四枚目のチャックのステッチ右下部分は酷いね、二本の糸が一本に交差しとるwww
281 :
ノーブランドさん:2008/02/06(水) 04:36:36 0
一生懸命作ってるのかもしれないが、なんだか素人っぽいな。
商品としてはどうかな?
ところで俺、牛やのトート持ってるんだが、作りはなかなか良い。
色味も良いし縫製もしっかり、生地も分厚い(6号)。
ただ、使ってる内に内側のポケット自体の重さで、
何も入れて無くてもポケットの付いてる側の上縁部が内側に垂れてくるんだよね。
この辺、やっぱり帆布鞄作りのノウハウの蓄積が、
歴史のある所と比べると少ないんじゃないかと思うな。
282 :
281:2008/02/06(水) 04:37:50 0
あ、牛やは例の事件があったからダメってレスは下らんからやめにしてくれ。
純粋に製品自体を比べたいんだ。
283 :
ノーブランドさん:2008/02/06(水) 09:02:57 0
宇都宮は丈夫そうだがステッチは残念だね。
しんざぶ信者の仕業にもみえるが・・・
284 :
ノーブランドさん:2008/02/06(水) 09:44:47 0
牛やは製品自体はいいですよ。
287 :
ノーブランドさん:2008/02/06(水) 12:28:37 0
ハーベストレーベルがここでは人気ないのは何故でしょう?
宇都宮スレだからです
ここは帆布かばん、バッグ総合スレ その2です
ハーベストレーベルの話もすればいいのでは?
290 :
251:2008/02/06(水) 18:26:00 0
>>283 どちらかと言えばアンチしんざぶだと思っているよ。
>>284 オーダーしたんだよ。約2週間かかった。
それに証拠としてタグが見える画像もうpしたじゃん。
>>286 どこが良いかはわかりません。
ただこれだけは言えると思いますがスレで宇都宮の裁縫が神レベルの話はウソだと言う事。
自分はその他メーカーのかばんを持っていないので比較できません。
ガタガタ裁縫でも「入れ物」としての最低限の機能ははたすとは思うけど
かなり残念な品物だったね。
はっきり言ってノーブランドでもここまで酷い物は無いのでは?とまで思う。
とは言っても自分が持っている物は宇都宮が多数作成した中の一つなので
これだけで全ての結論を出すのはどうかとは思うけどね。
わざわざ高い金だしてオーダーする程の物ではないと思うよ。
手ブレで汚い画像だけど真実なのです。
購入する人の参考になればと人柱になったと思ってあきらめるよ。
俺は宇都宮に対してギザ失望したし二度と購入しない。
結局しんざぶ信者によるマンセーのための当て馬か・・・
宇都宮や「しんざぶは元テント屋ですからね」←結局括弧内が言いたいと
しんざぶのカバンっても一つスカンが
丁寧な作りってこと”だけ”は認める
>>251 女性かい?うpしてくれたトートを男が使うシーンを思い浮かべられないのだよ
294 :
ノーブランドさん:2008/02/07(木) 04:05:21 0
宇都宮が悪いとは言わんが、まだテント屋の感覚が抜けないんじゃないのか?
同じ丈夫に作ってあると言っても、テントと鞄では自ずから消費者のニーズが違うだろ。
>>276の縫製にしてもテントなら特に問題にはならんだろ。
鞄の場合、やはりファッション性が必要だし愛着を持って身近で使う物だから、
要求される物がテントとは異なるだろ。
その辺がまだ分かってないんじゃないのか。
鞄の場合、帆布鞄とは言え、やはり真面目に丈夫に作ってあると言うだけでは駄目なんだよ。
テントとしては完璧でも、それが鞄としての必要充分条件にはならないと言う事だよ。
俺は特に一澤ファンではないけど、やはり一澤はその辺心得てる感じはするな。
もっともシンザブの最近のシリーズは、
冒険と言えば聞こえは良いが、初心を忘れてるとも思うな。
確かに
>>294の言う通りだと思うよ。
宇都宮もしんざぶも頑張ってるみたいだから
応援はするけどこれから買うかは別門題だけど。
それにしても
>>251はやりすぎじゃないか?
偽造にしても真実にしても
アンチ宇都宮にしても同業者にしても
もともと宇都宮が神レベルとかありえないだろw
しんざぶがどれくらいの支持うけてるのか、知ってるの?
商品にしてもサービスにしても素晴らしいぞ。
宇都宮がしんざぶに及ばないのは当然だろ。
俺たち消費者が支えていかないとモノ作りの世界は育たない。
宇都宮もしんざぶも持ってるが
確かに宇都宮はそれほどいいってわけではないが正直普通だったよ。
一生懸命作ってくれた事は感じたけどな。
オーダーまで受け付けてくれたんだろ?
俺は断られたけど。
あまりに酷い誹謗中傷は気をつけた方がいいぞ。
296 :
ノーブランドさん:2008/02/07(木) 09:26:57 O
やりすぎ?捏造ならそういえますよね
しんざぶは素晴らしいなんて
美辞麗句だけならべたあなたより
実画像は私にとってよっぽどためになってますよ
しんざぶだって完全無欠じゃないのはわかるけど。
粗探しして、そこまでいって大丈夫かなってw
オーダーってことは個人特定できるって事ですよw
実画像載せたって証拠もあるしねw
俺にはそこまでバカやらないがw
しんざぶも宇都宮も
欠点はたくさんあるしね。
俺が持ってる宇都宮のかばんは
縫製はしっかりキレイに縫ってあるぞ。
251はしんざぶ信者の餌食に
なったのかな・・・
301 :
ノーブランドさん:2008/02/07(木) 16:33:10 0
なんか、大変な事になってるみたいね。
303 :
251:2008/02/07(木) 18:05:31 0
個人特定されても結構だよ。コソコソする気はないしね。
俺は真実のカキコと画像のうpをしただけだよ。
捏造でもないし何処かのカバン屋の工作員でもない。
神レベルの裁縫のレスがあったので、それを信用して購入する人がいたらかわいそうじゃん。
裁縫が綺麗の項目もファッション性に関係してくると思うんだよね。
全ての商品を並べて比較できれば良いけど現実は不可能でしょ。
一つの実例として情報提供したんだよ。
後は見た人が判断する事でしょ。
宇都宮に依頼したのは信頼していたからなんだよ。アンチではない。
>>303 貴重な画像とかいろいろ有意義な情報をありがとう
手持ちの須田&しんざぶとを比べてみたかったんだよね
>>251 俺は信じてるよ。
ホント、感謝してるよ。
宇都宮のかばんを2つもってるけど
これからは買わないようにするよ。
えー!そんな事があったなんて知らなかったよ!
宇都宮に縫製ミスがあったんですね!
もう買うのやめよう!
私も宇都宮のかばん持ってますけど
そんなひどい縫製じゃないけどなぁ。
でも、もう買わない方がいいのかな?
オーダーってのは
それなりに大変だからな。
自分も宇都宮のかばんはかなり持ってるが
画像うpしてあるような縫製は一つもないが
真実だとは思うよ。
宇都宮は人に出来ない事に挑戦し続けるかばん屋やし
無茶しすぎたって事やろ。
他社の帆布に比べてかなり丈夫な生地使ってるし
縫製に無理があったんやろな。
完全オーダー製なんて
ホントに神レベルじゃなきゃ出来ないしな。
宇都宮としんざぶ・・・・両方ほしいなぁ
>>304 しんざぶと須田じゃなくて、宇都宮だろ??
自分は宇都宮のカタログのかばんと
オーダーしたのも持ってますが、
オーダー品は縫製に少し無理がある感じはありますね。
同じく最初はなんか違うって確かに思いましたが
世界で一つしかないかばんと自分にいいきかせ
使ってますが丈夫さはさすが宇都宮って感じはありますね!
底を二重したり、ステッチを二重したりと
使っていく内にその意味がわかりました。
しかし、縫製はもう少しどうにかしてほしいものですね。
これでしんざぶくらいの縫製力があれば
文句はないですね。
つーか自称持ってる奴多いのにうpはなしと・・・
「そんなことない」っていうなら言葉だけじゃなくうpすりゃいいのに・・・
>>251さんみたいにオーダー品じゃないなら特定もされないのに・・・
ありがとう。
これから宇都宮買おうかなって
思ってました。
買うのやめて正解だと思います。
感謝します。
>しんざぶがどれくらいの支持うけてるのか、知ってるの?
>商品にしてもサービスにしても素晴らしいぞ。
>宇都宮がしんざぶに及ばないのは当然だろ。
>これでしんざぶくらいの縫製力があれば
>文句はないですね。
印象操作って難しいよなw
>>314 しんざぶにはどこもかなわないって事ですね。
>>314 しんざぶ支持するのはいいけど
縫製力があればって、それが一番大事だろw
アホかw
宇都宮はダメですね
319 :
ノーブランドさん:2008/02/07(木) 21:26:10 0
グダグダ能書きたれるよりも実物を見てみろ
しんざぶの縫製力がどんだけ丁寧か一目瞭然
320 :
ノーブランドさん:2008/02/07(木) 21:27:58 0
宇都宮買う所だったけど、やっぱり迷います。
しばらく、様子みて買うか決めます。
しんざぶが一番いいみたいですね。
やっぱり宇都宮はダメだったのか
今度はしんざぶ買いに行こう。
誰かうpして下さいよw
このままでは天下の宇都宮がダメかばんでいいんですかw
いないのかw
犬印はしんざぶに負けず劣らずの縫製力だよw
犬印は大好きです。
最近、犬の話題出てなかったけど、誰か持ってる人いるの?
持ってませんが、
これからほしいかばんですね
犬印は持ってますが箱みたいだから使いにくい
犬印、確かに箱みたいに強固なパラフィン加工の生地だよね。
しんざぶ鞄はじめて買ったときはなんてパリパリしてるんだ、
と思ったが、犬印のは比にならないほどにバリバリで硬すぎ。
>>330 あれはね、床にぽんと置いた時に、ちゃんと自立して上向いて口が広がっていると道具がしまいやすいのよ。
元は、たぶん今でも職人の仕事道具だから、ああでなくては困る人もいるわけ。
今はおねぇさんが買うから違う意見もあるだろうが。
俺は20年前に買った犬印のトートに今でも道具入れて現場行ってます。取っ手も金具も丈夫なまま。
病院や幼稚園のおねぇさんに、これ欲しいとか言われるときがあるね。
もっといいメーカーがあるかどうかは知らん。犬印で十分。
俺は左官屋だが、しんざぶのバケツトートを現場で使っておる。
2色仕様なので粋に見えるし、これもなかなか使えるヤツだよ。
犬印もしんざぶもプロユースな鞄屋なのがわかる気がします。
使う人のことまで考えて作られているんですから。
犬印は通販はしてますか?
犬印鞄って、革のペン挿しがカワイイよね。
しんざぶばかり持ってますけど、犬印鞄もイイですね。
339 :
ノーブランドさん:2008/02/08(金) 02:24:17 0
245 :ノーブランドさん :2008/02/07(木) 15:31:14 0
>>238 もう、比較は出来ないね!
縫製ミスが発覚したみたいだよw
246 :ノーブランドさん :2008/02/07(木) 18:21:55 0
>>245 えっ、どういうこと?
247 :ノーブランドさん :2008/02/07(木) 22:55:02 0
>>246 宇都宮の縫製でミスがあったらしいよ。
しんざぶには今までそんなミスはないからね。
しんざぶの勝利は確実になったみたい。
しんざぶ信者、大喜びしてまつw
犬印のカバンってデザインは個性的!?だけど
作りはちゃんとしっかりとしてるみたいだね。
>>339 誰にも確認ミスはありますが
それはここで言ってもしょうがないのでは?
ちゃんと対応してもらいましょう。
犬印のかばんほしくなった。
ここのレス信じて買うやつはいないだろw
346 :
ノーブランドさん:2008/02/08(金) 11:08:59 0
帆布工房を店頭で見た人いない? 通販でもネットでもなくて
>>346 名前は忘れましたが雑貨屋さんにあったのを
見たことあります。
前スレで帆布工房は中国製じゃなかった?
349 :
ノーブランドさん:2008/02/08(金) 12:13:30 0
国産が一番いいけど
中国製でも帆布工房は好きな感じですね。
しんざぶでも犬印でも縫製ミスはありましたが
きちんと対応してくれましたよ。
宇都宮ならちゃんと対応してくれるはずですよ。
しんざぶの場合は紐の処理がおかしかっただけですが。
犬印で女性でも持てるリュックとかないですか?
私的には犬印のタグが可愛いので好きです。
最近、帆布工房持ってる人よくみますね。
犬印に女性好みのはないでしょ。
うちの会社の女の子で犬印のかばんで通勤してるよ
うちではしんざぶのH-19で通勤してくる子もいます。
私は自転車通勤なのでリュックがいいのですが
特に犬印にこだわってるわけじゃないので
おすすめがあれば教えて下さい。
予算は15000円〜20000円くらいで大きさは
お弁当とかくらいしかいれないから小さな可愛い感じがいいですね。
須田も良さそうですね。
しんざぶは予約なんかは出来ないのでしょうか?
先払いで生産できた一つを確保してもらうとか
そういう事は出来ないのかな?
しんざぶが評判いいみたいだけど、何がそんなにいいの?
他のかばんと違う所は?
>>361 そういう事はしんざぶスレで聞いた方が分かるかも
ありがとうございます。
頑張ってしんざぶ通ってみます!
>>365 お望みのリュック、あったらいいですね♪
まるでしんざぶスレみたいな流れ・・・きめぇ
あのスレみてるとシンザブ胸糞悪くなったよ。
以前は好きでも嫌いでもなかったが
巧妙なホメゴロシじゃないか?しんざぶに怨みの有る奴の
須田に期待するしかないな
372 :
368:2008/02/09(土) 01:54:36 0
さっそく湧いて出たなwwwwおまえらがしんざぶの印象悪くしてるじゃん
しんざぶスレに書き込んでいる連中は
>>38筆頭に性格悪い
その性格悪い連中はこのスレにも常駐している
それがわかっていればいいじゃない
生暖かく見守ろうぜw
>>373 でもあまりに侮辱するのはどうかと思うよ。
荒らしは無視でいきましょうよ。
荒らしなの?
かばんの悪口言う人はみんな荒らし?
しんざぶ人気あるけど須田も人気あるし〜
>>377 かばんの悪口を言うのは、かばんネタだからいいと思うけれど
上で荒してる人が言ってるのは、かばんの悪口じゃないでしょ
382 :
ノーブランドさん:2008/02/09(土) 13:55:51 O
こういう人格の人が書き込んでいます。
という類の注意勧告は納得できる内容であっても
以後荒らし扱いってことでいいよ
いちいち指摘されると印象操作しづらいんだよね
しんざぶはトップブランド ねたむ人が少数それなりに出てくるのはしょうがないね
>>380 「上で荒してる人」って断言してるけど例えば誰と誰?
それともご自分に都合の悪い書き込みは、みんな「荒らし」ですか?
コピペ連投しているわけじゃないし、誠実に対応すればいいだけですよね。
誠実に対応できず罵倒とか(笑)なんて蔑むからスレが荒むんじゃないですか?
「ねたむ」とか挑発するような発言のほうがよっぽど問題だと思いますけどね。
ついでに「かばんの悪口」を推奨しないほうがよろしいかと・・・。
わしはしんざぶより須田派だな
ただハンズとかでも手軽に手に入る点はアレだがね
>>384 まぁまぁ、くだらんことでいちいち絡みなや
そういうことしてたら、あんたも荒らし同然やでw
かばんの悪口は別にええんちゃう、かばんの話題やし
ここは「かばん」のスレやで、賛否両論あって良しw
>>384 「かばんの悪口言う人」って断言してるけど例えば誰と誰?
>>387 私より
>>384にお聞きになるのが筋かと思いますよ。
>>384が
>かばんの悪口を言うのは、かばんネタだからいいと思うけれど
って「かばんの悪口」をいうのは問題ないと判断されてますから。
389 :
ノーブランドさん:2008/02/09(土) 16:59:30 O
2ちゃんねるでルールもないだろw
書きたいように書いて荒れたら去ればいい
雰囲気が気にいらないなら自演でもすれば?w
390 :
ノーブランドさん:2008/02/09(土) 17:01:10 0
こいつしんざぶ信者だろ
きもいあそこ
しんさぶスレでしんざぶマンセーして何が悪いボケッ!
>>384 あなたは一体なにが言いたいの?
とりあえず人にからみたいだけ?
>>392 荒らしだよ!荒らし!ほっとけ!
ほっとけないってことはてめーも荒らしか?
395 :
384:2008/02/09(土) 17:31:44 0
>>394 掲示板の向こうは人間です。誠意があれば伝わります。
すぐに荒らしとレッテルつけて言論を否定するのはやめましょう。
荒らしの定義とは?
397 :
384:2008/02/09(土) 17:39:57 0
私に聞いてます?
荒らしってレッテルを貼ってる方々に聞くのが筋じゃないですか?
最も近い書き込みですと
>>393とか同意されてる
>>394ですかね
>>395 粗つついて人に絡むのが、おたくが言う「誠意」なのか?
>>397 ではどういうひとが荒しだとお考えですか?
>>398 荒らしとか具体的に定義もされてない言葉でレッテル貼ったりするのは失礼と思います。
具体的にその相手、言葉を明確にしているつもりですがお気に召しませんか?
あら捜しととらえられてしまうようでは私の言葉使いもまだまだですねw
>>399 荒らしなんて業務としてurlとかAAを単純コピーしている方々ぐらいじゃないですか?
見解の相違で言い争ってる方々はいてもこのスレに荒らしはいないと思いますよ。
401 :
ノーブランドさん:2008/02/09(土) 18:09:29 O
アハハ耐性ないですね。
しんざぶスレを荒らすからですよ。
>>400 >>384さんは、そもそもこのスレが何のスレだが、ご存知ですか?
帆布かばん、バッグ、小物等について語ってらっしゃるのですか?
>>402 そうですね仰るとおりです。信じる信じないはおまかせしますが私は自重しましょう。
でもその他の方々にも言ってさしあげた方が公正な感じがするのではないですか?
それとも何らかの意図をもって私にだけ言いたいのでしょうか?いかがです?
>>403 まずは返答ありがとう。あなたに関心を持ったから、あなたに伺ったまでです。
だれに対してレスするかは、私の自由です。私は、このスレの管理人でも
なんでもありません。公正な発言をする必要も義務もございません。
差し出がましいですが、そろそろカバンネタの有意な話題に切り替えられては?
如何ですか?
普通にお話しましょうよ。
なんか、よく会話がわかりません。
しんざぶもいいだろけど、犬印の話が聞きたいよ・・・
犬印は店頭販売はどんな所があるんやろ?
408 :
ノーブランドさん:2008/02/09(土) 20:51:23 O
しんざぶのような良質なカバンについて語りましょう!
犬印は良質ですよ。
411 :
ノーブランドさん:2008/02/09(土) 21:20:05 0
犬印のカーキってしんざぶのウグイスみたいな色かな?
412 :
ノーブランドさん:2008/02/09(土) 21:33:35 O
昔は東急ハンズで売ってたな。犬印
そいえば確かにハンズで見たことあるわ
今では須田とかイケテイ製品をよく見る
なんで犬印は東急ハンズを販売やめたの?
>公正な発言をする必要も義務もございません。
心狭いねw
須田のHPのモデルやってる人達チビすぎだろ
思ってたのと全然サイズが違う・・・
なんだあの外人170もないんじゃねーか?
>>417 モデルの身長とか大まかな目安が
書いてあったらいいのにねー
ちっちゃい外人とは盲点だったなwww
須田は色の種類が少ないよね。
しんざぶのように服にあわせるぐらい
色がそろってるといいですよね。
ちなみに僕は国防色が一番すきです。
俺もしんざぶのうぐいす色は好きだね
須田も緑系の生地をつくって欲しい
犬印は何色くらいあるの?
犬印
藍染、ハリスツイード
無地10色(赤.紺.生成り.黒.紫.茶.ベージュ.カーキ.グレー.ブルーグレー)
しんざぶ
草花文様、蔓草更紗文様、木季のうつろい、世界のカバン、アストロボーイ
無地15色(赤.紺.生成り.黒.紫.焦茶.煉瓦.薄茶.うぐいす.ねずみ.青ねず.菜の花.空.桜.若草)
犬印もかなり色豊富なんですね。
最近、ミツバチもかなりよく聞くんですが
トート以外は作らないんですかね?
427 :
424:2008/02/10(日) 19:35:02 0
>>425 ありがとうございました!
しんざぶは必要ないですが参考になります!
このスレはしんざぶが基準なんですね。
>>427 しんざぶが基準かどうかは知りません、ただ参考までに挙げただけ。
不必要な情報は、無視してください。
>>427さん、犬印も素敵ですがしんざぶは帆布トップブランドなので
知っていたほうがいいと思います。
僕も薄茶を持っていますが飽きのこない素晴らしい色あいです。
色の種類とかばんの種類はしんざぶが
多いから基準にはなりやすいですね。
犬印のベージュもいい色あいだよ
432 :
ノーブランドさん:2008/02/10(日) 23:18:16 0
やっぱりしんざぶですよね。
別格の素晴らしさですよ。
ウェブで見てみましたが犬印のベージュもいい色ですね。
しんざぶの生成りもまた帆布のよさを引き出していると思いますよ。
生成りって汚れやすそうだよねー。
しんざぶ信者の自演が気持ち悪いよねー。
しんざぶって・・そんなにいいか??
しんざぶでも一長一短はありますよ。
でもしんざぶはトータルバランスが優れてるのは確かですね。
>>438さん、しんざぶに短は見当たりませんよ。
強いて言えば帆布の価値は革より低く見られがちなので、
カバンスレでの評価がEランクと高くはありませんが、
しんざぶの縫製技術、デザインで評価が低いわけではありません。
帆布メーカーではナンバーワンです。
>>439 帆布メーカーではナンバーワンというのは
何を基準ですか?
デザインも好みがあります。
縫製技術も帆布はすべて端の処理をしなくては
ほつれがでてきます。
しんざぶはミシンは丁寧に縫ってあり作りもいいですが
個人的に帆布の処理が雑な気がきます。
それはたくさんの需要に応えるべき
いかに早く丁寧に生産能力をあげるためかもしれませんが
欠点はありますよ。
>>440 個人的に帆布の処理が雑とは何が基準ですか?
うpして解説してください。と意地悪したくなりますね(笑)
ナンバーワンという言葉がお気にめさないようなので
オンリーワン、知名度ナンバーワンと訂正します。
【諺】すべてのレスはしんざぶに通ず
意味:どんなネタフリでもいつのまにかしんざぶネタに・・・
>>441 オンリーワン、知名度ナンバーワンなら
その通りですね。
だからと言って人におすすめは出来るかはまた別ですがw
俺は建築の現場でしんざぶを道具用袋にして使っているが
堅牢さの点ではここの袋はお薦めできるね
まぁデザインとかについては好き嫌い当然あるだろうがな
445 :
ノーブランドさん:2008/02/11(月) 13:48:12 0
>>427 多少高く感じられても、私もしんざぶがお奨めです。
>>445 ここでもみんなでしんざぶを応援していきましょう
447 :
ノーブランドさん:2008/02/11(月) 16:42:35 0
しんざぶ、皆で応援していきましょ
でも、他のメーカーも応援してくださいね
しんざぶネタはしんざぶスレで盛り上がりましょ
犬印も行列できたりするんですかぁ?
犬印って店舗あったんだな・・・知らなんだ
・・・
265 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 19:54:54 0
しんざぶの行列は今もすごいんですかぁ?
店舗がない所があるの?
須田って店舗あったっけー??
あっ今は引越したから店舗はあるのかな??
ちなみにしんざぶは京都ですよ。
ちなみに宇都宮は山口ですよ。
455 :
ノーブランドさん:2008/02/12(火) 09:40:10 0
帆布工房やBaggy Portはここの人たちにとっては駄目駄目?
456 :
ノーブランドさん:2008/02/12(火) 11:44:46 0
>>455 ほかの帆布かばんメーカーも大歓迎ですよ!
木之庄って日本製??
>>458 ありがとうです!
中国製なんですかぁ・・・
染料とか安全性や品質が信用できませんなぁ
中国製を排除して生きることはほぼ不可能なこんな世の中じゃ
バギーポートってハンズに売ってるよね
やっぱり品質にこだわると、しんざぶのような日本製ですよね。
バギーポートは日本製?
日本製は売りになるから明記する
日本製と日本製以外の混在の場合は書かない場合が多い
書かないの通販は届くと日本製以外が多いな
バギーポートって神戸の会社でしょ
でも、どこ製なんだろ?
帆布って中国製多いじゃない?
九州の方には帆布かばんメーカーありますか?
日本の帆布産地は倉敷とか尾道だよね、確か。
そういえば、尾道帆布やバイストンの話は出てないね。
尾道には、彩工房と工房おのみち帆布があるんだよね。
過去スレによると彩工房のほう
彩工房ってなんだかコダワリがあるみたいやね
475 :
ノーブランドさん:2008/02/14(木) 04:29:08 0
しんざぶは帆布鞄界のエルメスですよね。
日本にだけ置いとくのはもったいないです。
皆さん、しんざぶを世界に広めましょう!!!!
>>475 エルメスと一緒にしないで下さい。
しんざぶも好きですが、作りや値段が違いすぎますから
旧一澤は京都のエルメスなんて言った人いたけど
なんの根拠もないし、俺からみたらヴィトンのパクリっぽいと思う。
478 :
ノーブランドさん:2008/02/14(木) 14:33:34 0
工房おのみち帆布って評判はどうなのだろうか?
品数はなんか多そうだけど・・・
工房おのみちは縫製がガタガタって過去スレであったような・・・・
>>479 えっそうなの!?ガタガタかぁ・・・
プレゼントにいいかと思ったんだけど・・・
縫製に関してはしんざぶがいいですよ
このスレ、2ちゃんねるでも苦情一つありませんから
>>480 ガタガタっていうほどでもないが、キレイとはいえないかも^^
安いしね
>>482 値段相応ってとこですかね
職人さんが作ってるんじゃないんですかね・・・
>>482 値段相応ってとこですかね
職人さんが作ってるんじゃないんですかね・・・
↑すみません、ダブりました・・・^^;
>>484 ここではしんざぶ以外はみんなダメでしょw
487 :
ノーブランドさん:2008/02/15(金) 09:11:46 0
それ帆布じゃないからw
そのうち日本製帆布はしんざぶですよねって流れになるから
メッセンジャーバッグスレにでも行けば?
490 :
487:2008/02/15(金) 18:30:00 0
>>488一番の理由としてはネットで「この商品は今バカ売れしてます!」
みたいなのを買いたくないというのがあります
>>489そうですねwココは信三郎さんのスレでしたねw
僕馬鹿なんでwあははwスイマセンw
>>1
結局は何を言っても最後は
しんざぶが一番ってここでは言われるだけですよ。
492 :
ノーブランドさん:2008/02/16(土) 10:58:09 0
しんざぶ、皆で応援していきましょ
493 :
ノーブランドさん:2008/02/16(土) 11:11:59 O
494 :
ノーブランドさん:2008/02/16(土) 11:31:47 0
宇都宮、皆で応援していきましょ
応援したくても買えないから困る
496 :
ノーブランドさん:2008/02/16(土) 12:53:12 0
須田、皆で応援していきましょ
犬印のトート買いました。
ちょっと硬めな気がするけど丈夫そうだし通学にガンガン使います!
498 :
ノーブランドさん:2008/02/16(土) 13:40:18 0
犬印、皆で応援していきましょ
500 :
ノーブランドさん:2008/02/16(土) 16:48:14 0
502 :
ノーブランドさん:2008/02/17(日) 10:46:27 0
>>500 定価16800円の鞄を製造元が4200円でヤフに出してる時点で(ry。
505 :
ノーブランドさん:2008/02/17(日) 17:28:28 0
みんなでしんざぶを盛り上げていきましょう!!
507 :
ノーブランドさん:2008/02/17(日) 18:29:47 0
みんなで宇都宮を盛り上げていきましょう!!
宇都宮は沈みました
509 :
ノーブランドさん:2008/02/18(月) 13:01:38 0
みんなで須田を盛り上げていきましょう!!
510 :
ノーブランドさん:2008/02/18(月) 14:22:46 O
これから大学生になるんだけど二万以内のオススメの鞄ありますか?
511 :
ノーブランドさん:2008/02/18(月) 14:48:22 0
>>510 上でも書いてあるみたいだけど、須田とかいいですよ
シンプルでファッショナブルだし、野暮ったさもない
通販してるし東急ハンズとかでも売ってるよー
>>510 しんざぶですね
ここでも書き込みに対する批判はありますが
商品の質に関しての批判はありません
しんざぶ使ってる京都の学生サンはよく見かけます
宇都宮は応援したくても買えるすべがない。
515 :
ノーブランドさん:2008/02/18(月) 21:35:32 0
みんなで犬印を盛り上げていきましょう!!
やっぱヘクティクのドラムバッグかな
みんなでイキましょう!
犬印は製造直売じゃないの?
520 :
ノーブランドさん:2008/02/19(火) 16:13:19 0
木の庄帆布って中国製なんですね。
日本の製品かと思ってましたけど・・・。
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwww
>>520 帆布が中国製で、製造が日本って聞いたことあるけど。
中国製にメリットって安さだけ?
木の庄は高くないですか?
見た目は良さそうだけど。
高いよ。
確か新丸ビルにも出店してるよな。何でこんな所にと思った記憶がある。
木の庄は高いけど知名度も高いよ。
帆布工房でいいよ
安くていいよ
中国製は嫌。
中国製はここではダメみたいですね。
国産の話題で盛り上がりましょう!
あっーしんざぶは京都産かっ!
>>531 宇都宮は山口で中国地方産
木の庄は神戸で中国地方産とでも言いたいの?w
しんざぶは京都ブランドがあるからね。
宇都宮や木の庄は地域ブランドはないから。
ちなみに木の庄は関西地方なんじゃない?
宇都宮も製造直売で売ってるから
地域ブランドじゃない?
犬印は浅草で地域ブランドですよ。
538 :
ノーブランドさん:2008/02/22(金) 16:39:22 0
木の庄の本店(第一号店)は西宮だお。
西宮人の漏れが言うんだから間違いないぞ。
もっとも、親会社の三陽商会の本社は元大阪、今は東京だけど。
しんざぶスレ・・・なんか大変なことになってるな
関係者が書き込んでいたんじゃないかと疑われてるけど
もし本当ならこのスレのあげあげ書き込みも・・・って思わね?
まぁ専用スレのことなんかどうでもいいかw
540 :
ノーブランドさん:2008/02/22(金) 19:36:37 O
しんざぶスレはもうダメだねw
>>539 しんざぶならありえるかもしれんが
ホントどうでもいい事ですw
>>538 木の庄に詳しいですね。
木の庄のカバン持ってるの?
木の庄帆布のホームページ見てきたけど
すごくいいですね。
木の庄とミズノがコラボしたゴルフバッグいいね
ちょっと欲しくなった
おい
どうなってんだ
しんざぶスレで質問したら自演扱いされたぞ
おい
紀伊店のか
しんざぶスレで聞けよ!場違いだよ!
せっかく単独スレがあるのに物足りないんですか?
もう少し上手くやれば良かったのにな。
あそこまで行けば明らかに不自然だろうに。
相当鈍い奴でも工作活動に気が付くだろwww
これからは正々堂々と本業のカバン作りに精を出すんだな。
失った信用を取り返すのは大変だと思うが自分の蒔いた種だからな。
548 :
ノーブランドさん:2008/02/22(金) 23:09:02 O
木の庄のゴルフバッグは俺もほしいけど、雨とか大丈夫なのかなぁ?
結構、値段もするからね。
狼少年の話を思い出したよ
どんなにユーザーが魅力を伝えても工作員の宣伝なんだろ?って印象づけられた
この状況を覆すには相当の年月が必要だし、もう覆すことはできないかもしれない
たかが2ちゃんで評判落としたぐらいで、
そんなに深刻な事態になるのか?
しんざぶスレが信用できないってだけで
しんざぶの鞄の品質については別に何も言われてないよ
個人的にはWeb広告はともかく2ch工作はやりすぎ
まぁしんざぶスレで語るべきレスだな
>>550 評判落としたって?
むしろ評判があがるのは間違いないね!
>>548 木の庄のエコバックは嫁が持ってますが
ゴルフバックもあるなんて知りませんでした。
ゴルフバックはどこに売ってますか?
554 :
ノーブランドさん:2008/02/25(月) 00:30:46 0
帆布工房ってダメなのぉ?
帆布工房は中国製だからここでは
ダメらしいが、個人的に質と価格で見ると
結構いいと思います。
京都って帆布カバン屋多いね。
BUGGY PORTってウェブ販売ではよく見るけど
このスレ的にはどうなんでしょうか??
日本製みたいですし見た感じも外連味のないデザインで惹かれるんですけど。
持ってるけど、どこと無く、安っぽいんだよな〜。
使ってるのは、ロウビキパラフィンのトート。
普通の帆布のほうが見栄えがいいかもしれない。
一度現物見てみるといいよ。
やっぱり須田が最高だな
須田もいいんじゃない
もち須田でしょうよ
須田のオレンジや赤が好き
でも最近ちょっと違う路線に行き気味じゃない?須田
須田のオシャレなところが好き
入手しやすく値段も手ごろで質も高い
総合的に見て須田が最強であることに異論の余地はない
567 :
ノーブランドさん:2008/02/29(金) 23:00:49 O
須田帆布が帆布カバンの王道だね!
568 :
ノーブランドさん:2008/02/29(金) 23:49:16 0
須田に勝るものなし!
あんまり持ち上げると、かえってスレ内の評価下がりそうだな
先週須田買ったぞ、おすすめ!
褒め殺しにしか見えん…
>>566 同意
ハンズで見たときから須田っていいと思ってた
褒め殺しで潰されたメーカーの復讐だろ
どことはいわんけどw
574 :
ノーブランドさん:2008/03/02(日) 13:52:32 O
良いカバンは応援するべきだと思うよ。
褒めてもらえない業者の戯言しか思えないがw
2ちゃんねるで潰した気になってる工作員も
どうかと思うがねw
須田が最高と思うのは個人の自由だし。
>褒め殺しで潰されたメーカーの復讐だろ
ここでキーワード入れてる事が
工作なんだから復讐どころか応援してる事に
気付かないのかねw
>>575 何を言いたいのかわからん
1.>「しんざぶ」の復讐だろ
2.>「宇都宮」の復讐だろ
3.>「須田」の復讐だろ
>復讐どころか応援してる
A.結果、しんざぶを応援している
B.結果、宇都宮を応援している
C.結果、須田を応援している
どの組み合わせのことを言っているんだ?
577 :
ノーブランドさん:2008/03/02(日) 19:06:14 O
組み合わせって何ですか?
復讐の意味が分かりません。
復讐しなくっちゃいけないメーカーがあるのですか?
578 :
576:2008/03/02(日) 19:53:39 0
>>577 俺も
>>575の真意がわからんから聞いてる
「組み合わせって何ですか?」だけは俺に答える義務があると思うけど
「組み合わせ」ってのは、例えば1−Cとか選んでもらって言い逃れできないように聞いてるだけ
あとの質問は本人達に聞いてくれ
579 :
ノーブランドさん:2008/03/02(日) 20:45:30 O
しんざぶVS宇都宮VS須田が見たいだけ?
スレ盛り上げたいのはいいのが犬印も入れてあげたら?
個人的にはしんざぶVS犬印って感じだけど。
ここでは盛り上がらないのかな?
そもそも褒め殺しで潰されたメーカーなんかあった?
38という自称神奈川のDQNが潰れたとか、
店舗関係者らしき書き込みでスレの信頼性が潰れたぐらいでしょ。
2ちゃんねるの評判ごときじゃメーカーは潰れませんよ。
レス遅くなりましたが557です。
>>558 そうですか。わかりました。品質感にちと難がある、ということですね。
参考になります。近くに直営店があるので色々見てみます。
ありがとうございました。
582 :
ノーブランドさん:2008/03/03(月) 02:13:25 0
ちりとてちんで使ってたカバンってどれ?色は?
牛やも入れてくれや。
物自体はイイぞ。
584 :
ノーブランドさん:2008/03/03(月) 22:53:13 O
物だけでは2ちゃんでは受け付けてくれませんよ。
少しの欠点も許さない厳しいユーザーばかりですから。
確かに牛やはモノ自体は良いね。
俺は二度と買わないけど、それだけは認めよう。
牛やは以前はよく話題になってたが
個人情報漏洩事件からさっぱりだよな。
牛やも一度使ってみたいけどね
良いかどうか解らないので、定価で買う気がしない。
オクでなんか安くないかな〜と探すけど、
数が少ないし、滅多に出ない。
宇都宮もオクに出ないのかな。
>>589 ありがとうございます。
宇都宮はないですね。
品薄商法だから無理かw
宇都宮欲しいですな
宇都宮よりしんざぶだね!
しんざぶが一番に決まってるだろ
宇都宮はダメです!
>>593 同感です。
しんざぶよりも優れてるなんてありえませんよね。
敵対意識しすぎw
>>589 この下側の牛や、変った感じで男でも持てるような作り
上の緑か黒しか無いと思ってたが、こんな色も有るんだな
今9500円だけど、元々の金額はどの程度なんだ?
9500円が牛やには高いw
しんざぶが最高峰だから初めからしんざぶ買えばいいのに
やっぱりしんざぶですよね!
600 :
ノーブランドさん:2008/03/04(火) 23:12:29 0
しんざぶを応援していきましょう。
しんざぶだけではじゃなく、
帆布メーカー全体をこのスレでは応援しましょう!
私は個人的にしんざぶが一番好きですけどね。
またしんざぶ工作員が湧いてきたか・・・
しんざぶスレに引っ込んでろよ
工作員とは誰のことでしょうか?
しんざぶ関係者がいたとしても、業務時間外に
掲示板に何書こうと問題ないとは思いませんか?
あなた何様のつもりですか?
しんざぶ関係者がいたら忠告してやりたいよ。
過剰な自演は逆効果だってね。
実際このスレでは宇都宮の信者が自演しまくった末
評判下がったし。
つーか、しんざぶスレ覗いたら
あっちでも工作員?があばれて荒れてんのね。
あんな奴に応援されてしんざぶも迷惑だろうに。
605 :
ノーブランドさん:2008/03/05(水) 03:03:30 0
まったくやり過ぎだよなwww
所々で工作すれば効果的なのに。
2ちゃん初心者なのか?
半年ROMれって言葉があるが、
自演はもっと高度な技術が必要だぞ。
IDでないからとか回線繋ぎ直せばID変わるとか携帯の二本立てなら
とか考えたんだろうけどバレるんだよ。
バカっぽいけど、ねらーはそんなにバカじゃないんだよ。
自演マスターしたら実社会でも相当上手く立ち回れると思うぞ。
がんばれしんざぶ。
606 :
ノーブランドさん:2008/03/05(水) 14:18:13 0
>>589の下の方のやつ、良いなあ。
同じ牛やで、これより少し大きめ、革は底の四隅に少しだけ使ってる物で
確か1.3万くらいだったから、これは2万以上、恐らく2.5万くらいはするだろうな。
607 :
ノーブランドさん:2008/03/05(水) 15:30:43 O
宇都宮信者じゃなくしんざぶ信者の自演だろw
宇都宮はアンチしんざぶの当て馬です。
宇都宮の異常な持ち上げと異常な沈みかたはおかしいだろw
>>606 へえそんなにするんだね〜
高級帆布って訳だね。
入札しようか迷い中。ちょっと検討しようっと
609 :
ノーブランドさん:2008/03/05(水) 15:51:09 0
>>606 下ほんまにええなー大きさもちょうどええし
底も革やろか? 底も革なら3万はするんじゃね?
しんざぶより宇都宮の方が
評価が高いなんてありえないw
宇都宮の評価下がったって言ってるけど
始めからそんなに評価高かったなんて知らなかった。
しんざぶと宇都宮の話はここではするな!
須田に話題を変えましょう!
しんざぶと須田どっちが好き?
須田って何?
知らないです。
須田好き
>>609 希少価値も考えると3万5000円ぐらいの価値はあるかも・・・
おれはこの値段までならなんとかだけどこれ以上はちょっと・・・ねぇ
ここに書き込むことで退いてくれればいいんだけど・・・
牛や復活したかw
>>619 しばらく話題に出てこれなかったからね。
復活おめでとう!
牛やを応援していきましょう。
なんか盛り上がってるねw
牛やは受け付けません!
あららいつもの流れで今度は牛やですかw
別に牛やの話してもいいんじゃない?
イヤなら話題に入らないでいいじゃん。
好きな人もいれば嫌いな人やどうでもいい人もいる。
>>617 微妙な値段やろ この値段位なら買いかもな
色がええなぁとおもてな
関西やと、一澤やしんざぶやと、人とかぶる場合があるねん
そういう時、他の帆布メーカーは便利
なんか、一澤とかしんざぶは有名になりすぎて、痛い奴と思われかねんから
一部革ってのが、なかなか洒落ててええやん
しんざぶだって嫌いな人はたくさんいるしね。
しんざぶ持ってる人多すぎですよね。
ここまで多くなると持つのイヤになります。
私は嫌いじゃないけど、ここでしんざぶが良い、やっぱしんざぶって
そんなことばかり目にするようになってちょっと嫌になったっていうか
気持ち悪くなったよ。
↑で誰かが書いてたけど、逆効果ってやつ?
しんざぶ確かにかぶるな
もうヴィトン並に多いちゃうん
>>630 それは大げさw
でもしんざぶ山手線でも1日3人は見ますよ
知名度ナンバーワンのことはありますね
>>631 だかーら・・・
別に私は嫌いじゃないって書いてるやん
ほんま逆効果ってのが言いたい訳で
よー読んでな
しんざぶの縫製がガタガタ説も
すごく良い感じに書かれてるけど
実際、所詮は布の袋物だし手作りなんだから完璧ではないけど
普通に見ればしっかりしたカバンだよ。
>>631 逆効果って?
どういう効果を2ちゃんで出したいの?
638 :
ノーブランドさん:2008/03/05(水) 22:02:57 0
>>637 15000円前後に1票。
ここからも入札者出るんじゃない?
15000円払うなら新品買った方が満足度は高い
10000円なら入札してもいいかなって考えるけどねっ
640 :
ノーブランドさん:2008/03/05(水) 22:14:28 0
牛やのトートで2万こえるやつなんかあったっけ?
いいとこ1万8千ぐらいでしょ?
型番落ちてるっぽいからわかんねーけど
642 :
ノーブランドさん:2008/03/05(水) 22:18:50 0
>>641 上の方に革がちょこっとでも結構するから、
これみたいに革が多いと、25000円以上って書かれてたよ
643 :
ノーブランドさん:2008/03/05(水) 22:39:18 0
やっぱり、須田が一番でしょ
コストパフォーマンスから言えば〜
644 :
ノーブランドさん:2008/03/05(水) 23:01:16 0
>>643 須田もいいよねー
ループトートが好きだわ。横型でなかなか使いやすい。
もっと横型作ってくれたらいいのになぁと思う。
645 :
ノーブランドさん:2008/03/05(水) 23:28:13 0
>>646 10000円以上なら15750円でトート買った方がよくね?
牛やは通販出来るの?
牛やの個人情報漏洩問題はもう気にしないの?
だからオークションなんじゃないか!
【レス抽出】
対象スレ: 帆布かばん、バッグ総合スレ その2
キーワード: しんざぶ
抽出レス数:248
キーワード: 宇都宮
抽出レス数:150
キーワード: 須田
抽出レス数:45
キーワード: 犬印
抽出レス数:45
キーワード: 牛や
抽出レス数:23
>>647 この形がよくないです?
HPにはこの形載ってないし
653 :
ノーブランドさん:2008/03/06(木) 01:29:18 0
>>647 15750円でトートってどんなやつの事?
女性には牛やは人気ですな。
男性には犬印が人気なのかな。
牛やは持ってる人います?
主婦には牛やは似合わないかしら?
657 :
ノーブランドさん:2008/03/06(木) 22:09:02 0
主婦に牛や、とってもいいと思いますよ。
私は毎日、牛やのトート持ってCOOPにお買物行ってます。
>>655 逆じゃないかな。
犬の方が色が豊富だし。
>>657 牛やを持ってお買い物いいですよね。
決めました!
ありがとうございました。
>>658 色が豊富だけど犬印は生地が硬くて
女性には不向きかと思いまして。
宇都宮のカバンはオクに出してもダメなのかな?
実際の評価がどれくらいあるかは
楽しみだけどね。
犬印鞄はオクになんかでないかなぁ?
664 :
656:2008/03/07(金) 09:12:47 0
>>657 どんなタイプの牛やのかばん持ってますか?
665 :
ノーブランドさん:2008/03/07(金) 12:12:20 O
昨日、京都で須田帆布のリュック持ってる人いましたが
京都で須田帆布買える所知ってる人いる?
京都ではみんなしんざぶなのかな?
666 :
656:2008/03/07(金) 18:40:50 0
>>661 宇都宮のかばんオクに出してくれたら
私は買いたいです。
お願いします。
>>666 僕が宇都宮のカバンをオクに出しても
買ってくれますか?
カタログと色見本とシュルダーのセットです。
すいません。ショルダーです。
犬印にしようとしたけど、須田にしようかな
犬印のは今もってる服にあわないかも
須田帆布がおすすめですよ。
須田はあわせやすいよ。
個人的には犬印が好き。
バイストンのかばんはどうなの?
犬印のバッグってもの凄く昭和を感じる
その頃の映画に出ていそう
>>675 そのレトロ感が犬印のねらいなんだよ。
俺は犬のA4の3wayショルダー使ってるけど
なかなか使い勝手がいいよ。
鞄の紺色も使い続けたらいい具合に抜けてきて、
履きなじんできたスニーカーって感じだ。
677 :
ノーブランドさん:2008/03/08(土) 03:37:11 0
あのスニーカーは もう捨てたかい
白いスニーカー 汚さないように 裸足で雨の中 僕等は歩いた
オフコースが居るな
>>674 色はねずみとからし(オレンジと黄色の中間色)です。
どちらも一回使用した程度の美品です。
要望がある方を出そうと思います。
レトロ感はしんざぶよりも犬印の方があるからな。
須田は1981年創業か?
他の鞄屋と比べるとまだ歴史が浅いな
須田は今の社長が起業したんだろ!?
犬印の歴史はどれくらいなんだ?
25年以上やってりゃ充分だろw
昔はミシンもなかっただろうし、伝えなきゃならない当時の技術なんてないね。
効率も品質も悪くいけど伝統技術を現在に残したという褒章狙いのパフォーマンスか
イメージ戦略にしか使えないよ。婉曲的に須田はダメだって言いたいのかな?
>>680 両方みたいけど〜
どちらかと言うとねずみの方が好きかも〜
でもからしも捨てがたいwww
どちらでもOKですよ。間違いなく入札します。
須田は歴史は浅いがなかなかいいですよ
最近、しんざぶ大人しいなw
しんざぶは沈みました。
須田はどうなのかな?
須田は素人あがりみたいですね。
独学でここまで頑張ったのは大変だっただろうね。
デザインも使いやすいし須田はいいと思う
どうでもいいけど生成りって人気ないのかな
まあ汚れやすいもんな
生成りは人気あるでしょ。
私は好きですよ。
生成りは汚れやすいから
あえて防水加工してないのかな?
犬印3月20日から値段改定か・・・
696 :
ノーブランドさん:2008/03/09(日) 11:13:22 0
犬印
かねてより、原料および原油の価格高騰を受け弊社価格維持に努めて参り
ましたが、度重なる帆布、皮革、染色賃、金具等の値上げにより
3月20日より商品価格を改定させていただきたくお願いいたします。
お客様には、ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、何とぞ事情をおくみ取り
のうえ、今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
帆布に石油は関係ないと思われw
>>689 石油は運搬したり色んなエネルギーに使われてるから
関連はありますよ。
5〜6千円位までで、お手軽に購入できる帆布トートを探していたら、
結局、「清水帆布」と「みつばちトート」に落ち着いた。
気になるのは沢山あっても、通販がないと購入できるのは限られるからね。(東京)
今の時代ほとんどが通販できるでしょ。
出来ないのは・・・・
清水もみつばちもお手軽なかばんですよね。
帆布の魅力は安くて丈夫なのが魅力だったのに
オンリーワンな付加価値戦略で
いつのまにか1万円トートがあたりまえ
汚れるような使い方は論外と洗脳されてたw
そうだよトートなら高くて5〜6千円が相場だよな
704 :
ノーブランドさん:2008/03/11(火) 19:54:58 O
しんざぶが高いって言いたいのか?
705 :
ノーブランドさん:2008/03/11(火) 23:03:20 0
しんさぶは安いだろ?
ただ、通販が今ないから手に入れにくいだろ?
なんで喧嘩腰なんだ?
しんざぶは安いですよ。
最近、しんざぶの評価を下げたがっている人
いるみたいだけど
ここで頑張ってもしょうがないよw
707 :
ノーブランドさん:2008/03/12(水) 12:07:10 O
2ちゃんねるで陰謀w
陰謀w
ここで頑張ってもしょうがないって言うなよw
教えなきゃ永遠にそいつの時間を浪費できるのにバカだなぁ
オマエ、一言余計に言わずにはいられないお人よしって言われてない?w
710 :
657:2008/03/13(木) 03:29:38 0
>>664さん
すみません、お返事遅くなりました。
牛やのHP(
http://www.gyuya.co.jp/)でパンフレットと言う所を見てください。
私の持ってるのはNO.203です。
持ち手の付け根と底の四隅に革が使ってあります。
値段は18900円と少し高めですが、かなり大きいので沢山入ります。
ポケットも多くて便利です。
丈夫ですが、6号帆布で部厚めなので、少し重いです(確か800g位)。
2年ほど使って、少しクタッとなって味が出てきています。
この前、スーパーで知らない人から「渋い色のエエ鞄やね」と言われました。
一澤(しんざぶ)なども品質は良いと思いますが、ある程度の年齢の女性には、
少しファッション系の入った牛やもお洒落で良いと思いますよ。
こんなメルマガが来た
>▼特集「知る人ぞ知る!? 東京.浅草 老舗のカバン」☆犬印純綿帆布
>同じ帆布のカバンでも、兄弟げんかも有名な京都のあのメーカーや
>Pではじまる大手メーカーと比べると…さすがに知名度は低いけど、
>マイナーだからこそ他人とは違うコダワリになる。
兄弟げんかw
712 :
ノーブランドさん:2008/03/13(木) 12:45:03 0
Pではじまる大手メーカーってどこ?
PORTER
715 :
714:2008/03/13(木) 17:40:22 0
×待ち
○街
>>714 誰がなんと言おうがもう心の中では「大丈夫」って決まってるでしょ?
本気でアドバイスを受けたいならこのぐらいの項目について教えてよ
バッグだけ見せられて「大丈夫だよ」って適当なコメント期待してるの?
1.あなたの性別
2.あなたの体型
3.あなたの年齢
4.あなたの容姿
5.そのバッグを使うときの服装
6.日本製にこだわるか
7.帆布に金物(ファスナー)が許せるか
8.何を持ち歩くのか?
9.値段はこれで上限か?
宣伝にしか思えないw
中国製は駄目だってここでは言われるだけw
PORTER って帆布ですか?
PORTERとしんざぶではどちらが知名度ありますか?
ラッシュ時の電車に乗ってみれば一目瞭然
>>722 ああ、確かに。電車で見かけると猫も杓子も、ってかんじだな。
>>723 猫も杓子も?
よく意味がわかりません・・・・
無知ですみません。
>>723ですが
>>724 お前さんの年がいくつか知らないけど、もし近い将来就活を控えているなら
この慣用句はありふれた一般常識なのでよく勉強して下さい。
帆布カバンの最高峰はどこよ?
帆布カバンの最高峰はどこですか?
728 :
ノーブランドさん:2008/03/16(日) 13:14:04 O
しんざぶ
しんざぶは品薄商法なだけですね。
PORTER好きですね。
しんざぶはお家騒動で知りましたが
それまでは知る人ぞ知る京都老舗のカバンって感じでは?
最近、しんざぶ行った人いる?
733 :
ノーブランドさん:2008/03/16(日) 23:45:40 0
俺は帆布工房でいいや
須田にしとけ
須田が一番!
そういえば須田も移転したんだよな。
皆で須田を応援していきましょう
須田を応援します。
須田帆布の耐久性はあるの?
作りが丈夫そうに見えないけど。
感じはいいね。
須田は丈夫過ぎるぐらいです
須田カバン、お薦めするよ
>>740 須田のおすすめのポイントはどんな所ですか?
742 :
ノーブランドさん:2008/03/17(月) 17:08:20 0
須田はC/Pが良いんじゃないの。
俺は牛や使ってるけど。
やっぱり、須田ですよ!
745 :
ノーブランドさん:2008/03/17(月) 19:37:52 O
しんざぶでの失敗を
他社も巻き込みたいって感じ
口調一緒なんだもん
しんざぶの失敗って何?
宇都宮じゃなくて?
逆効果ってことでしょ?
それともこのスレは初めてですか?
であればせめてこのスレを
>>1から読み直せば理解できるはず
理解できないなら日本語能力が日本人に及ばないレベルなのか
脳みそにお花畑が咲いててミツバチでも飛んでるんじゃないの?
須田のバッグにしといたら
失敗などまずありえないよ
そんなに須田いいの?
750 :
ノーブランドさん:2008/03/18(火) 22:18:57 0
須田の縫製はしごく素晴らしいですよ
須田の縫製はしごく素晴らしい証拠は?
ハンズ行って自分で見てくればいい
須田の品質は現物見た限り、売り物として扱う常識レベルですよ
「素晴らしい」と判断した基準とか証拠を見せて欲しいんですけど・・・
ほつれてないから素晴らしい!曲がってないから素晴らしい!ですか?
754 :
ノーブランドさん:2008/03/18(火) 23:44:38 0
京都ってブランドがそう思わせるんじゃねw
縫製がいいって、よほど目を詰まらせて後処理も何重にも止めてならわかるけど
昨今の縫製はみんな同じだろ
京都ってなんかその物に魅惑さを被せる空気作るよな
実際、食い物も普通
布製品も普通
なのになにか特別みたいな事になるよね
北海道の方が素材はいいし、布なら東北の方がずっとよかったりするんだけどな
貧困な土地の京都から生まれるのっていつも幻想だろ
つまり京都産の須田やしんざぶは素晴らしいってことさ
756 :
ノーブランドさん:2008/03/19(水) 06:11:33 0
須田が京都産
ふ〜ん、そうですかw
今回は長い前フリだったけど、結局はしんざぶにたどり着くのなw
技術的にはみんな一緒ってことねw
759 :
ノーブランドさん:2008/03/19(水) 11:28:24 0
結局は須田に落ち着くってことですよ
結局はどこも一緒ってことですよ
最近、須田の工作員がいたる所で
出没してはるw
京都弁のカキコ・・・まさかねw
しんざぶスレは誰もいなくなったから・・・・
しんざぶの店舗も行列は出来なくなったな。
同情とミーハーの人にそろそろ飽きられてきたのか。
ま た し ん ざ ぶ か !
帆布=キャンバス?
最近ではキャンバスっていうんやな
しんざぶなんてしょせん普通の帆布
夢見すぎなんだよ、しんzb信者wwww
しんざぶは普通の帆布じゃないですよw
そこらのかばん屋と一緒にしないように
帆布の品質の良さって何でしょうか?
帆布製品のブランド?で使っている帆布と
手芸やとかで売ってる8号帆布とかとあんまり変わらないんでしょうか?
>>771 全然違いますよ。
今一としんざぶの帆布を比べたら分かると思います。
今一はしんざぶと同じ帆布を使いたがってましたが
断られたからなw
違いとは、やっぱり織り込みが密だとか、糊で固められてパリパリしてないみたいな事ですか?
国産の帆布はJIS規格に従って生産されているから糸の太さ密度なんかも厳密な基準がある
手芸店に置いてあるような中国の輸入物にはそういう規格がないので、号数が同じ国産のものと比較すると弱いものが多い
帆布は国産でも一級帆布がいいですね。
軽くて丈夫です。
メーカーによっても一級帆布でも質の違いはありますけど。
キャンバス地のバッグを買おうとしているのですが、2600円でインド製....
最悪品質....?でも機織の歴史が...と思っているのですが、やはり日本の帆布が一番な様で。
777 :
ノーブランドさん:2008/03/21(金) 22:14:49 0
須田ハンプ、お薦めですよ。素晴らしいです!
須田は縫いが頑丈だしねー
頑丈とはしんざぶに比べてということですか?
張力を数値で比較した結果ですか?
各メーカーの張力数値や耐久性などの数値でますが・・・・
しんざぶがさすがにこだわりが違いますね。
糸や帆布は須田も良いものを使われていますが
100年の歴史があるだけの事はありますね。
かばんは作りと縫製が一番の丈夫さは決まりますが
かばんの張力数値は検査にかけないとわかりません。
張力ってバッグがそんなに引っ張られる状況があるのか?っと。
ほつれとかの心配ってないんですか?須田とかしんさぶは
ほつれの処理が須田やしんざぶはあまいですね。
特にしんざぶはねw
そしたら須田しんさぶとかを五年以上もたすってのも無理ですかね?
もたすとは?
かばんの状態は新品と違いほつれはありますが
かばんとしての機能は須田はありますが
しんざぶは設立して五年経ってませんので・・・・
雨の日も風の日も同じ鞄を使い続けずに、
3つぐらいをローテで使えば何とかなるんじゃね?
帆布かばんは丈夫さが売りでしょw
須田もしんざぶはダメって事やな
結局は・・須田鞄が頑丈!ってことですよ。
須田帆布の縫製を見れば一目瞭然です。
よく飽きないな…
須田の縫製見たが普通じゃない?
この須田マンセーの流れはおかしい
A.しんざぶ信者が消えて須田信者が増えた
B.しんざぶ信者が須田信者に化けている
Aは普通に考えてこの過疎板、過疎スレじゃありえない
Bは過剰なよいしょによるマイナスイメージを須田にも与えたいとか
宇都宮、牛や、須田もよいしょされてるじゃんって工作臭をけしたいのかな?w
すべてを工作って疑うのもどうかと思う。
須田のかばん買った人は宇都宮やしんざぶや牛やよりも
気に入ったから買ったのでは?
自分が買ったものに対してよいしょしてもおかしくはない。
たまたま須田信者が多くなって
たまたましんざぶ信者が少なくなっただけの事。
たまたま…
須田が良くて何が悪いんだ?
いままでよいしょ書き込みまくって、悪影響になってると反省したしんざぶ信者が去り
たまたま一回も書き込まなくなった
たまたま話題のフリ方、口調が同じ須田信者がご新規さんとして増えただけのこと
確率的には低いかもしれないが0%じゃないのはみんなわかってもらえると思う
ネタっぽく書いてる奴もいるけど、須田はいいよほんとに。
帆布やキャンバスのバッグって帆布専門のブランドのやつしかまともなものが無いのだろうか?
俺はテンプレにないブランドっていうかメーカーの帆布バッグ使ってる。
ほつれも別にないし質感、デザインが気に入ってるからなんの問題もない。
街中でかぶるのも気まずいし、潰れなきゃメジャーになんなくてもいい。
少なくともこのスレにだけは教える気はない。
帆布かばんを盛り上げるスレじゃないの?
ここの住人が悪いのか・・・・
ただネタ作りにメーカーが遊ばれてるだけのスレ
>>799 前スレを久々に見直して、なんでこんな風に殺伐化したのか考えてみた。
確かに今と同様にテント屋談義や一級帆布談義はあったけど、
・実際に買った人のレビューがある
・具体的な用途や好みで質問⇒選択肢のあるメーカーの紹介
今は、
・漠然とメーカーはどこがいいですか⇒しんざぶ
・オークション価格の紹介
帆布鞄スレっていうより帆布鞄メーカースレって感じになったからかな〜?って感じた。
どっちが正しいスレのあり方ってわけじゃないけど、前スレのが楽しかった気がするよ。
須田製品が気になったので買ってみた。
しんざぶもまぁいいがやっぱり須田だな、俺は。
>>800 これからはしんざぶの行き過ぎた行動に対して
工作臭はなくなりつつあるみたいだし
前スレのような感じになる事を信じてます。
しんざぶスレも従業員との交流を深める場所
って位置付けなら使えると思うんだけどなー
しんざぶHPに2chのリンクが貼ってあるとかね
根拠レスですばらしいって宣伝なら下の下w
805 :
ノーブランドさん:2008/03/24(月) 05:58:14 0
しんざぶ素晴らしいですね!!!
みんなでしんざぶを盛り上げていきましょう!!!
学会素晴らしいですね!!!
みんなで学会を盛り上げていきましょう!!!
807 :
ノーブランドさん:2008/03/24(月) 22:53:43 0
808 :
ノーブランドさん:2008/03/25(火) 01:14:14 0
須田帆布素晴らしいですね!!!
みんなで須田帆布を盛り上げていきましょう!!!
将軍さま素晴らしいですね!!!
みんなで将軍さまを盛り上げていきましょう!!!
須田は修理はしてくれるのでしょうか?
もちろん須田は修理はしてくれるのでしょう!
帆布かばんの持つ割合って男性と女性どちらが多い?
おそらく帆布かばんの持つ割合って男性と女性どちらも多い!
一部の信者or会社関係者のせいで糞スレになってしまったな・・・・・・・
須田はオーダーも受け付けてくれるのでしょうか?
>>797 そんな事ないよ。PORTERなんかの帆布バッグもいい出来だ。
鞄に何を求めるかによっても違うが、名の通ったメーカーの鞄で商品としてダメな物はそうそうない。
どの鞄を使うかは結局個人の好み次第、と言うか何を重視するかによると思う。
お洒落なデザインを「素敵」と思う人もいれば「もっと素朴な感じがいい」と排する人もいるだろうし、
有名なブランドを、「流行ってるから欲しい」と言う人もいれば「人と被りたくないから避ける」と言う人もいる。
細かいピッチできれいにステッチが掛けてあるのは勿論技術の要る事だけど、「無機質な感じがする。もっとざっくり縫って欲しい」と言う人から見たら却下のポイントになりうる。
このスレで話題になってる鞄は大抵見てきた心算だけど、どれも長く愛用出来そうな物ばかりだよ。
超久し振りに来てみたけど、価値観なんて皆違うんだからもっと楽しく語り合えたらいいな、と感じました。
818 :
ノーブランドさん:2008/03/27(木) 11:36:36 0
テント屋だから、元テント屋だから良い帆布を使っているって、消費者が分るのかな?
結局、生地なんてお店の人しか分らないと俺は思うけどね。
なんかその辺の議論ってナンセンスだと思うなあ。
結局バッグなんて、重要視するのは本当のところ、ブランド>デザイン>使用目的>素材でしょ?
カッコつけてもそういうことだよ。
円形脱毛症になるほど同意。
妙なところに強くこだわるのってなんか病的な気がする。
ピュアオーディオのスピーカーケーブル論議と似ている。
ただ俺の場合は優先順位は
使用目的>デザイン>素材>ブランド
だけどね。
使用目的?目的にあったフォルムとかってこと?
フォルムならデザインとかぶってるし何言ってるかわかんねーやw
俺は
デザイン≧素材>使用目的>ブランド
だな。
補足すると、デザインに関しては一つの鞄をかなり広く使い回すから汎用的な物を選ぶ事になる。結果としては古典的なのに落ち着く。
長く使うのが前提なので、生地は汚れが目立たず、多少色落ちしてもそれが“味”になる様な色を選ぶ。金具類は経年変化が楽しめる真鍮や銅が好き。
使用目的は前記した様にしぼれないんだけど、容れるのが本や食材でかなり重くなる事が多いから相当頑丈でないと困る。これはむしろデザインや素材の問題だね。
…以上の諸条件を満たしてくれればブランドはあまり気にしない。参考程度かな。
ジャックバウアーwwww
ジャックバウアーww
そんなんがセールスポイントになるならDELLもwwwwww
826 :
822:2008/03/28(金) 00:44:24 O
>>823 どうもありがとう。
ロスコはいいメーカーだね。頑丈だし非常にコストパフォーマンスに優れているから気兼ねなく使える所もよい。まぁお洒落かどうかは微妙だが、以前俺も人に勧めた事がある。
映画やTVドラマでは小道具は登場人物のキャラクター付けの一環で結構大事だから、ロスコをジャックに持たせたのは解る。
ハンティングワールドじゃ違うキャラになっちゃうからな。
そうか?ロスコ⇒ハンティングワールドじゃキャラかわらん気もするけどね
まぁスレ違いになるからこれ以上は言わないけど・・・
>>822 は実際そんなバッグを持っているのか?
そんな理想のバッグに出会いたいものだけど
まずは素材が大事でしょw
素材やデザインがダメでブランドにはなれない。
ブランド=知名度でしょw
830 :
ノーブランドさん:2008/03/28(金) 12:01:40 0
>>829 このスレで語られているようなブランドを前提として話しているのでは。これからってことなら同意。
ちなみ俺はデザインとCPかな。
>>820 デザインと使用目的って違うと思う。
例えば「トートが欲しいけど、このデザインで外に余計なポケットがついていなければ。」ってには結構ある。
そこには、デザインはあっても使用目的はないと判断するけど、、、
同じデザインで素材も同じっぽく、値段も買える範囲のものだったら、どっちを買うか?
そりゃあ、ブランド品ですよ。
ブランド品を買うときに、丈夫だから、直しがきくから、素材がいいから、長持ちするとか、なんか自己弁護みたいなことしない?
>>829 コーチとかビトンはブランドだが素材はペナペナのビニールみたいなものだが。
>>828 色々持ってるけど、一番出番が多いのはHOSONOのリュックL。デザイン的には巨大な巾着袋に雨蓋と背負いベルトが付いた様な形。色は茶系を選んだ。
そうだ、822で書いた以外の個人的な条件は
「メインの収納部分の出し入れにジッパーを使わない事」
これは一ヶ所でも務歯が壊れると袋物としてはあぼーんしてしまう為。
で、あちこち捜して容量その他既に書いた諸条件にも合ったのが上記の奴。ちなみにその段階ではHOSONOの事を知らなかった。
かなり満足しているが、容れ口の部分の生地を二回折り返して鳩目で留めてある丈、つまりステッチが掛けられてないので、容量ぎりぎりの大きな荷物を出す時に稀に引っ掛かって生地の端の糸がほつれ出て来る事があるのが不満かな。まぁ、普段は問題ないのだが。
828さんの趣味・使用目的に合うかは判らないけどご参考までに。
>>832 ご丁寧にすまん。デザインは自分も気に入ったし、丈夫そうだが、
やっぱりいい帆布鞄を買おうとすると、これがまた値段が張るなぁと‥。
ジャックバウアーは安すぎだがw
HOSONO素晴らしいですね!!!
みんなでHOSONOを盛り上げていきましょう!!!
>>834 あなたはどのモデルを使ってる?あと使用年月と、もっと具体的なインプレを求む。
HOSONOが気になったので買ってみた。
しんざぶもまぁいいがやっぱりHOSONOだな、俺は。
実際に手に取って選びたい自分には、しんざぶのある京都は遠過ぎる‥。
HOSONOの耐久性はあるの?
作りが丈夫そうに見えないけど。
感じはいいね。
839 :
832:2008/03/29(土) 14:32:39 O
>>838 リュックL(これしか使った事ない)に関して言えば、6年間毎日の様に使っているが構造的な問題点は前述した所(容れ口にもステッチがあればな〜)以外に見当たらない。
ただこの点に関しては、容れ口を紐で絞る設計上、絞り切った際に生地に負担が掛からないようテンションを逃がす為にわざとステッチを入れてないのかも知れない。
背負いベルトはミシン掛け+極太糸で手縫いされていて非常に頑健。米袋や大量の本を運んでも何ともない。
まぁ流石に酷使しているので外付けポケットの下角は擦り切れて来たけど。
あとパラフィン加工した帆布なので生地が堅い。少ない荷物が続いた時に変な所に折り癖が付いてそこにだけアタリが発生してしまった。まぁ荷物の量に合わせていくつかの大きさの鞄を使い分ければ済む話なんだけどね。
ちなみに修理も受け付けてくれるが、一旦バラして補修してから再び縫い直すのでそれなりにお金が掛かるとの事。
リュック以外の鞄を使ってる方の感想を聞きたい。
739 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 15:56:08 0
須田帆布の耐久性はあるの?
作りが丈夫そうに見えないけど。
感じはいいね。
838 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 12:50:29 0
HOSONOの耐久性はあるの?
作りが丈夫そうに見えないけど。
感じはいいね。
841 :
839:2008/03/29(土) 16:26:52 O
あれ?俺釣られたのかな?
まぁ、普段自分の持ち物について語る機会も中々ないし、自分の感想が真剣に鞄を探している方の検討の一助にでもなれば幸いだ。
帆布カバンは実際に手にとって買いたい!
人 工 無 能 試 験 運 用 中 (まだきちんとした会話はできないのでスルーしてください)
スルーできない馬鹿ばっか・・・
>>843は煽るな!失せろ!
マッチポンプ乙
いつも使う駅に、50gくらいありそうな巨大なリュックサックを背負ってるおじさんがいる。以前から気になってたんだけど、今朝さり気なく確認したら、ワッペンには「BOY SCOUT JAPAN 」。
ワッペンを外すにしても、そもそもボーイスカウトの装備って確か基本的には団員しか買えないんだよな・・orz あれはどこのメーカーが作ってるんだろう?わかる人いますか?
>>846 TATNIKA
タトンカは、素材選びから縫製まで、徹底した高品質にこだわります。
また、ユーザーの視点から、製品のデザインとコンセプトを練り上げます。
そして、質の高い製品をリーズナブルな価格で提供します。
ドイツの職人気質から生まれた、信頼のブランド、タトンカ。
長く付き合うほどに、その素性の良さを実感していただけるはずです。(ベトナム製)
コピペ。ドイツ、タトンカ社って書いてあんのに、ベトナム製.....。
>>847 dクス。でもタトンカみたいな化繊製じゃなくて、茶色いキャンバス製なんだよね。すっげー渋い。
ググってもわからんから時間ある時にでもボーイスカウト用品売場まで行ってみてくるわ。
しんざぶ・須田以外はエセ帆布かばん。
>>698 今更だが、防水帆布はパラフィンを使用するから原油高の煽りをまともに受けるな。
しっかし何時迄経っても「キャン“バ(ヴァ)”ス」を「キャン“パ”ス」って書く雑誌編集者が減らないな。
おまけ
63 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2006/09/30(土) 06:45:57
23 名前: ノーブランドさん 2006/02/06(月) 00:38:16
下は、各メーカーの、"主に"使用している帆布
・シライデザイン・・・4号帆布
・犬印鞄製作所・・・・6号帆布
・バンナイズ・・・・・6号帆布
・権現同人・・・・・・6号帆布
・アライテント・・・・8号帆布
・工房HOSONO・・9号帆布
・須田帆布・・・・・・9号帆布
・FACTORY KOSHIKO・・ 9号帆布
・BLOOK HM・・9号帆布
・オクトス・・・・・・9号帆布
・一澤帆布・・・・・・9号帆布(一部、6号あり)・・・11号という異論が出てた
・帆布工房牛や・・・・ 不明
・帆布工房・・・・・・ 不明
・鎌倉帆布巾・・・・・ 不明
・尾道帆布・・・・・・ 不明
・みつばちトート・・・ 不明
以上は私の知り得る限りですが・・・(順不同)
がたがたしてて、見難いと思いますけども〜
>>853-
>>855 乙です!こうして見ると結構知らないメーカーがありますね〜(汗)。
使用号数一覧も知りたかった事なので大変ありがたいです。
857 :
ノーブランドさん:2008/04/06(日) 08:03:53 0
牛やは6号が多いお。
四月から鞄を新調した人も多そう。
私はそのまんま続投だけど‥。
帆布カバンは色の種類が豊富なメーカーがいいです。
Round1 しんざぶ vs 犬印 Winner しんざぶ
424 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 18:31:01 0
犬印は何色くらいあるの?
425 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 19:13:08 0
犬印
藍染、ハリスツイード
無地10色(赤.紺.生成り.黒.紫.茶.ベージュ.カーキ.グレー.ブルーグレー)
しんざぶ
草花文様、蔓草更紗文様、木季のうつろい、世界のカバン、アストロボーイ
無地15色(赤.紺.生成り.黒.紫.焦茶.煉瓦.薄茶.うぐいす.ねずみ.青ねず.菜の花.空.桜.若草)
427 名前:424[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 19:35:02 0
>>425 ありがとうございました!
しんざぶは必要ないですが参考になります!
このスレはしんざぶが基準なんですね。
428 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 19:53:11 0
>>427 しんざぶが基準かどうかは知りません、ただ参考までに挙げただけ。
不必要な情報は、無視してください。
861 :
ノーブランドさん:2008/04/08(火) 23:25:14 0
6年ほど前にアメリカのスミソニアン博物館で買ってきた布製の
トートバッグなんですが、酷使したせいでとうとう取っ手の布が
切れて使用不能になってしまいました。
このバッグは、内側に折り畳まれるように入っている部分
(バッグの口の上辺あたりに縫い付けてある)を引っ張り出すと
茶巾のようになっていて、ちょっと蓋をしたいとか中を隠したい
という時にも重宝していました。
こういう感じの茶巾式(?)の蓋というか口のバッグって、
どこか国産で出している所ありませんか?
>>861 同じような感じのジッパーのじゃ駄目なのか?
863 :
ノーブランドさん:2008/04/09(水) 15:17:33 0
864 :
ノーブランドさん:2008/04/11(金) 23:17:32 0
>>862 内側に折り畳まれている部分は、本体と同じ位の長さがあって、
引き出すと縦の長さが二倍位の巾着状になるんですよ。
ジッパーだとタイトになりますよね。
>>863 復旧は数ヶ月先になりそうですが、チェックしてみます。
ありがとうございます。
通学用に、教科書とか本がかなり入る帆布バッグってあるだろうか?
近くの店とかじゃデカイのはみんなエナメルのスポーツバッグになってしまって.....
最近、帆布カバン流行ってますね。
春だからじゃない〜
帆布って秋冬って言うより、
どちらかと言うと春夏のイメージ
布地だからかな〜
ただ牛やだけは、あの濃い緑がなんだか秋冬にぴったりなんだけどw