ツープライス・スーツ Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
ツープライス・スーツについて語りましょう

前スレ
ツープライス・スーツPart5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1150886489/


過去スレ
ツープライス・スーツPart4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1144934266/
【スーカン】ツープライス・スーツPart3【etc】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1134532792/

関連リンクは>>2-10
2ノーブランドさん:2006/10/18(水) 12:30:22
THE SUIT COMPANY ※青山系
http://www.uktsc.com

P.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー) ※はるやま系
http://www.perfect-s.com

ORIHIKA ※アオキ系
http://www.orihica.com

THE @ SUPER SUITS STORE ※オンリー系
http://www.only.co.jp/sss

SUIT SELECT21 ※コナカ系
http://www.suit-select21.com
3ノーブランドさん:2006/10/18(水) 12:31:01
【T.S.FA】Two price Suit Factry
http://tsfa.x0.to/
4ノーブランドさん:2006/10/18(水) 15:31:30
ファクトタムだろうね
5ノーブランドさん:2006/10/18(水) 16:09:43
ついに立ちましたね。
>>1
6ノーブランドさん:2006/10/18(水) 16:35:53
マウジー\(^o^)/
スライ\(^o^)/
だろうね\(^o^)/
7ノーブランドさん:2006/10/18(水) 16:46:31
たこマウジー\(^o^)/
スライわさ\(^o^)/
だろうね\(^o^)/
8ノーブランドさん:2006/10/19(木) 10:29:06
9ノーブランドさん:2006/10/19(木) 10:43:22
安物
10ノーブランドさん:2006/10/19(木) 22:58:46
ここのスーツと5マン〜8マンぐらいのスーツってやっぱ全然違うの?
11ノーブランドさん:2006/10/20(金) 01:53:26
>>10

何を今更…
12ノーブランドさん:2006/10/20(金) 20:57:37
違わないよ
13ノーブランドさん :2006/10/20(金) 22:12:29
>>10
ブランドやモノによって差はあるから、一概には言えない。
ただ、「5マン〜8マンぐらいのスーツ」の中の本当に良いものと、
一般的なツープラと比較したら、雲泥の差がある。
身銭を切って、自分にあったモノを選ぶしかないと思う。
14ノーブランドさん:2006/10/22(日) 15:59:15
age
15ノーブランドさん:2006/10/22(日) 20:15:25
スーカンだと肩幅がキツかったんだが
リラクシングがちょうど良い
しかしパンツのシルエットもリラクシング、うまく行かんもんだね
16ノーブランドさん:2006/10/23(月) 23:19:51
>>15
パンツの渡り幅やスソ幅、2,000円だかそこらで詰められるぜ。
17ノーブランドさん:2006/10/24(火) 20:13:11
age
18ノーブランドさん:2006/10/24(火) 22:54:11
今までの結論としてはどこがよくてどこが悪い?
19ノーブランドさん:2006/10/25(水) 22:08:12

 >−−−−−<


 <−−−−−>
20ノーブランドさん:2006/10/26(木) 10:36:16
オンリー30周年モデル
スーパー150で63000円なんだけど
あまり番手が細いと膝抜けそう
www
21ノーブランドさん:2006/10/28(土) 10:01:33
しかしやっぱツープラは安モンだな。
縫製が共産中国製で作りもチャチ。
これで29800円も取るのかよ!
詐欺に合った気分
22ノーブランドさん:2006/10/28(土) 10:27:23
そういうのは買う前にわかるんじゃ…
自分の目利きが悪いってだけで詐欺でもなんでもないな。
23ノーブランドさん :2006/10/28(土) 11:24:38
21じゃないけど、ある程度の期間を着込まないと、わからないこともあるよ。

俺は吊しのツープラ2着買ったけど、2年目には、失敗だったな、と思った。
ツープラでもパターンオーダーは、2年目でも悪くないな、と思ったけどね。
24ノーブランドさん:2006/10/28(土) 11:38:12
3万で1年保ったんなら充分じゃね?
25ノーブランドさん:2006/10/28(土) 11:50:43
スーツカンパニーってウエスト直しや袖直しは有料ですか?
それと、パターンオーダーみたいなのはやってないんですか?
26ノーブランドさん:2006/10/28(土) 12:03:31
>>23
吊るしのどこがどう失敗だったの?
POだって同じ工場だろうけど
27ノーブランドさん:2006/10/28(土) 12:34:54
>>26
吊しは着丈が合わなかった。
あと、3年目以降で思ったんだけど、型くずれが早い。
これは接着芯を使っていることと、縫製が良くないことが原因だと思う。
こちらはツープラ最大手で、中国縫製。

POは、吊しとは別メーカーなので、別工場。
着丈が合うので、まあ、納得。
でも接着が剥がれてきたと思われる、皺が襟に出始めた。
こちらは国内縫製。上記中国製の方が、縫い方が荒い気がする。
28ノーブランドさん:2006/10/28(土) 13:03:36
どこのPO?
29ノーブランドさん:2006/10/28(土) 17:05:16
>>21
そりゃ、月収数千円のやる気のない反日中国人が縫ってるんだから
良い縫製の訳ないよね
3万円程度の中国製スーツに期待する方が間違っている。
ツープラスーツはスーツの形をした作業着だよ。
30ノーブランドさん:2006/10/28(土) 17:07:19
ツープラPOは日本工場でしょ
納期2週間で個別に送ってきて利益取れるほど中国は安くないよ
31ノーブランドさん:2006/10/28(土) 17:51:33
パターンオーダーは確かに国内だな。

だがそれ以外の吊るし・チャンコロスーツの事を言ってるんだが
3230:2006/10/28(土) 17:54:11
ああPOと吊るしの違いを聞いてる人へな
POは粗利的には悪いからお得だよと
33ノーブランドさん:2006/10/28(土) 20:17:45
スーツカンパニーってネームは入れてくれないんだね・・・
ツープラ自体が始めてだから他は分からんけどどこも一緒?
34ノーブランドさん:2006/10/28(土) 20:21:09
ダサいから入れないところが多いけど、言えば入れてくれるんじゃね?
待機してる直し屋のミシンで出来れば。
後直し屋でも500円くらいで入れてくれるでしょ。
35ノーブランドさん:2006/10/28(土) 21:41:35
スーツとシャツ、ネクタイって何本くらいあれば
 ローテーションいけますか?
36ノーブランドさん:2006/10/28(土) 21:47:37
スーツ3本 シャツ4枚 ネクタイ5本
くらいあればいんじゃね?
37ノーブランドさん:2006/10/28(土) 21:50:12
週休2日だと考えるとシャツだって5枚いるだろ
38ノーブランドさん:2006/10/28(土) 21:53:04
>>10
スーカンのメンバーズカードに入会している人ならDMが送られて来たかとおもうけど、
ユニバーサルランゲージってとこのスーツマジいいです。5〜7万ぐらい。

違いとしては・・・
・生地がスーカンよりしっとりとしている。
・細身でもつり革につかまった時引っ張られる感がない。肩パットが浮きにくい。

ぐらいかな。見た目よりも袖を通した時に違いがわかるという感じ。
39ノーブランドさん:2006/10/28(土) 22:30:00
肩パットがあるかないかでどう変わるのですか?
比較のためどっか画像とかないですか?
40ノーブランドさん:2006/10/28(土) 22:54:53
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1160486610/404
ちょwwwwwwwカワイソスwwwwwwwwwwwwwww
41ノーブランドさん:2006/10/28(土) 23:14:46
>>38
そんなベタな褒め方だと、青山の社員かと思っちまうぞw
中国製だろう?
まあ、セレクトも中国製多いが。
セレクトよりも少し割安、というのがウリなのかな。
企業努力は感じるよね。
42ノーブランドさん:2006/10/28(土) 23:19:10
ユニバーサルランゲージってスーカンで安っぽいと感じる層向けに
価格帯等をセレクトショップに近づけたわけでしょ?

でも同価格帯になるとセレクトを選ぶ俺がいるんだよね。
ってみんなどう?
43ノーブランドさん :2006/10/28(土) 23:36:06
>>42
個人的には、どっちも買う気しない。
中国製に6万以上は出せない。
あくまで、個人的には、だけど。
某テーラーのサイトでは、アルマーニがダメになったのは、人気が出た後、アジア製
を作って質が落ちたのも大きいとあった。
セレクトオリジナルが下降気味なのも、中国製が多くなったせいだと思う。
その値段なら、国内製のオーダーが費用対効果が高いと思う。
あるいは、2,3年持てば良いと割り切って、ツープラか、どちらかだね。

44ノーブランドさん:2006/10/29(日) 00:50:03
>>25
すそ上げ無料。その他は1箇所につき1050円。
パターンオーダーはやってない。
45ノーブランドさん:2006/10/29(日) 21:48:12
                                     ,  ―──‐ 、__   
ー=y;、     ,_(ゝ                           r'  r‐rへr―-- 、 \  
   \\  γノ~り))                         ,-f/¨ |     、 ヽヽ\, ヘ 
    \\ノ从゚д゚))                     // l /ヘ. Nヽ ヽ  ! ヽ 「¨´
      \ / /⌒ヽ                      'イ ! ムニヘ|'二\}  i! i│
      ( ̄ ̄.| へ \                    ヽ{Nー' , `ー' ヽ∧,ハノ
      /  /    \\                      ,!i| ___ ili .ハヘ \
     /  │     ヽ_つ;y=‐                  / ゝ ヽ、 )  ,イ r| |ー≠=、
     / /  \                         /    .>ニ </ | |// ヽ
    /      /\                \    {.,イニニニニ二コンー―" ̄l   .}ー―――‐- 、
   /       /\ \             Σ  lニニ=く===''ニニlニ・ニ|"━「 ̄ = |  .V            ヽ、
  /___ /~  \ \_            ./ =====キnnm二二人___  _/   .\             \
  / /| ~~      |\ \                    .{ー'"ヽr'⌒ ,ー`L⊆,`ー 、   ./               \
                                    ヽ  \ ∧ 〉!  ミ_  |¨ ̄ }             ヽ  ヽ
                                     \   ∨ ̄  ̄ ,´\  !、   `ヽ     ヽ   ヽ }
                                       \_ノ      ゝ--ヽ_ノ\ヽ `ヽ \へ、 \   ヘV
                                        7-- ―  ¨ ̄    斗、ヽj¨ヽゝ \  ヽ  |
                                            |            \>、      ヽ  } 
46ノーブランドさん:2006/10/30(月) 00:00:27
安いパターンオーダーメイド
 より2プライスのほうが全然スタイリッシュだな。
47ノーブランドさん:2006/10/30(月) 01:00:15
なにが2,3年で割り切れば、だ。。。と思ってたけど
スーカン週一で2年来たらホントもうオダブツだわwwww
しかし年収300万でとまった俺にはこれが精一杯 格差社会はスーツにまでwww 小泉チネwww
48ノーブランドさん :2006/10/30(月) 06:06:49
>>46
ツープラと同価格までならね。
もう少し金額を出せるなら、オーダーが良い。
49ノーブランドさん:2006/10/30(月) 10:52:36
このスレには社会人の方が多くいらっしゃると思うのですが、
大学の面接、卒業式、入学式、成人式など、
自分は今の所、スーツなどを着る事予定がこれくらいです。
社会人になるときに靴は良いものを買おうと思っているのですが、
今の段階で、いい靴を買っておくべきでしょうか?
50ノーブランドさん:2006/10/30(月) 12:25:40
51ノーブランドさん:2006/10/30(月) 12:26:13
クロケット&ジョーンズの黒のストレートチップを買っておけ!これ一足で一生使えるぞ。
52ノーブランドさん:2006/10/30(月) 12:40:33
>>50
はい、そのサイトは参考にしています。
>>51
自腹で買うことが今は出来ない身ですが、
バイトをしてそういった良い物を買うべきなんでしょうね・・・・。

スレ汚しすいません。
53ノーブランドさん:2006/10/30(月) 22:32:41
ま、個人的にはリーガル以上のモノはかっとけ
って所かな。ちゃんと靴底とか交換できる奴、ってとこだ。

というか俺も学生時代のバイトでやっとこさっとこ
リーガルの2万チョイのを買って、もう10年以上
履いている。靴底とスベリを一回とっかえてる。

最初に頑張って買って、そのまま俺のサラリーマン
ライフに付き合ってくれた靴だからな。なかなか捨てがたい。
54ノーブランドさん:2006/10/30(月) 23:08:13
ツープラの靴は安っぽすぎてダメだなぁ。。。

イセタンメンズ行ってきたけどやっぱり4万5万のくつは無難にいいな。

で、ユニバーサルランゲージの靴はどんななんだろ。
同じ系列のスーカンの靴よりかはマシだよね? 誰か見に行った人いたら
感想キボンヌ
55ノーブランドさん:2006/10/30(月) 23:28:40
ツープラとか量販店が片手間にやってる、靴を買うのは
愚の骨頂と思われる。
やっぱ靴専業の方が良いンジャマイカ?
まぁ一年毎日はいて履きつぶすならそれでも良いかも知れんが。
56ノーブランドさん:2006/10/31(火) 16:05:31
明日イオンかヨーカドーで買ってこようと思ってる・・・(´・ω:;.:...
57ノーブランドさん:2006/10/31(火) 16:39:23
デパートはどこも1万円スーツばっかりになってる。
裾直しと袖詰めも安いし手軽に買えるね。
58ノーブランドさん:2006/10/31(火) 19:25:18
ツープラスーツの耐久性の話が出てたけどさ
耐久性の前にちゃんと手入れしてる?
安物の消耗品だからってブラシがけとか基本の基本を怠って
自ら消耗を早めてる人いる気がするなー
59ノーブランドさん:2006/10/31(火) 20:09:59
TSCの背抜きで、左右をつないでいる組紐みたいな糸。いつも切れてしまう。引っかからないようにしてるのに。
店に行くとすぐ直してくれるけど、どうしたら良いの?
60ノーブランドさん:2006/10/31(火) 22:24:19
>>45
なぜヤンマーニ?
61ノーブランドさん:2006/11/01(水) 00:55:06
>>2の中でPOはどれがいいんでしょうか?
スーツカンパニーで吊るし(+補正)を買ったんですが、タイトすぎてちょっと後悔してます。
痩せ型で身長が高いためにフィットするものが無いので、やはりPOにしようと思って

PSFAはよくないと聞いたんですが
62ノーブランドさん:2006/11/01(水) 01:21:38
POつくったことはないのですが、吊るしではデザインセンスはオリヒカが
一番だと思います。
でも一着目だったら佐藤テーラーで作ってみたらどうでしょう?
評判いいみたいです。4万ちょいでできるみたいだし。
63ノーブランドさん:2006/11/01(水) 02:18:22
>>43
このまえユニバーサルランゲージ行ったらゼニアのロゴが...
他セルッティだったり
生地だけは良かったよ、値段考えればね
その分は他のセレクトの同価格帯よりは良心的かもね
去年のハリスツィードといい大金払って契約したんだろうな

俺は全く買う気しないけどw
64ノーブランドさん:2006/11/01(水) 02:30:39
普通に余った布地買っただけだろう
取引メーカーが
65ノーブランドさん:2006/11/02(木) 03:54:51
>>53
靴底を換えられる靴と、換えられない靴があるの?

ツープラのは交換できなくて、リーガルなら交換できるの?
それはなぜ?
66ノーブランドさん:2006/11/02(木) 03:56:27
製法
67ノーブランドさん:2006/11/02(木) 03:57:40
が違う。詳しくはしらんからぐぐってみて。
68ノーブランドさん:2006/11/03(金) 04:15:30
耐久性はツープラのスーツも、もう少し高いスーツも全く変わらんよ…
安いスーツのほうが生地がゴワゴワしてるから逆に長持ちするぐらいだ。

若者向けスーツは耐久性以外に流行り廃りもあるから、値段に関係なく
2年ぐらいがお洒落に着る限度かと。

経験上、普通に何も無い出勤日でスーツが痛むことはまず無いけど、
飲み会や出張がある日はかなり痛む気がする。
ジャケットのシワやパンツのセンタープリーツの消え方でわかる。

だから、ツープラに混じってセレクトとかの良いスーツを持っているなら、
好みの女がいない飲み会、男だらけの飲み会の時は見栄をはらずに
安いスーツで行くってのが正解だな。
69ノーブランドさん:2006/11/03(金) 12:19:41
なにを語ってるのやら
70ノーブランドさん:2006/11/03(金) 14:55:44
>>68
既婚者はどーすれば?
71ノーブランドさん:2006/11/03(金) 20:10:23
>>70
俺は普段はツープラの29800のスーツ着てる。
愛人とデートのときだけはオシャレしてイージーオーダースーツだよ。
72ノーブランドさん:2006/11/03(金) 20:17:02
>>71
妻とデートの時は?
カジュアルな服で行くような店にしか行かないのか
73ノーブランドさん:2006/11/03(金) 22:01:06
>>65
靴板行って聞いてきな。マニアが教えてくれる
74ノーブランドさん:2006/11/03(金) 22:29:42
>>72
土日までスーツがかっこいいという時代は終わったよ。

リゾートにいる金持ちを見てわかるように、休みの日はおもいっきり
リラックスした格好で過ごすのが正解。

服一点一点は上質なものを選び、リラックスした着こなしの中でも
トータルコーディネートでカッコよくみせるのがいいね。
75ノーブランドさん:2006/11/03(金) 22:47:23
初心者スレから誘導されて来ました。
結婚式、入学式で使えるスーツを15000円前後で買おうと思っているのですが、
青山・サカゼン
ビームス・丸井
の中でどこで買うのが適当ですか?
初めてスーツ買います。
7675:2006/11/03(金) 22:50:41
青木も追加です。
すいません
77ノーブランドさん:2006/11/03(金) 23:16:18
>>75
その値段ではスーツは買えません。ジャスコで買いなさい。
78ノーブランドさん:2006/11/03(金) 23:30:15
>>77
頑張って2万出します。
どうにかなりませんか?
近くにジャスコないです。
79ノーブランドさん:2006/11/03(金) 23:45:32
>>78
ダイエーでもいいよ
革靴は持ってるのか?ストレートチップかプレーンの黒。持ってないならその時点でOUT。
持ってるなら、ツープライスの店のセール中の最低ライン。ビームスは絶対無理

【男性向け】スーツでGO!10着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158479808/

【イオン】1万円以下のスーツを語ろう【ダイエー】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1156246509/
80ノーブランドさん:2006/11/03(金) 23:53:15
>>79
ダイエーも近くにないですよね・・・
青木・青山・F1
あたりも無理ですか?
親しい親類の結婚式なので靴下などの多少のミスは許されると思うのですが・・・
81ノーブランドさん:2006/11/04(土) 00:01:16
>>75
貴方は学生なの?
それとも、社会人だけど、普段はスーツ着ない人なの?

>>79の言うとおり、まずは黒の革靴が最優先だと思うけど、持ってるの?
8279:2006/11/04(土) 00:15:04
まず、持ってる革靴の色・形をおしえなさい。じゃないと話にならん。
青木・青山で買える可能性あるけど、靴はスニーカーってんじゃスーツ買う意味がないのよ。
83ノーブランドさん:2006/11/04(土) 00:15:35
>>81
工房です。
黒い靴下、シャツ、ネクタイはあります。
親にお金出してもらう気は無いので
安上がりにしたいです。
自転車も壊れたし・・・
84ノーブランドさん:2006/11/04(土) 00:17:49
>>82
親に借りるのを考えてます。茶色の普通の?
5000円くらいなら買うのも考えます。
85ノーブランドさん:2006/11/04(土) 00:26:11
高校生なら制服着て行きなさい。
靴はサイズぴったりかい?足が痛くちゃ結婚式どころじゃないよ。
5000円じゃ靴買わないほうがまし。2万円全額使って黒のストレートチップ内羽根式買いなさい。
それ履いて黒いベルトして制服着れば誰も笑う人はいない。
8681:2006/11/04(土) 00:28:58
高校生なら、制服で良いんじゃない?
制服の無い高校なの?

靴は黒。茶色はNG。
形はストレートチップか、プレーン。
プレーンのモンクストラップも、結婚式は良いそうだ。
5000円の皮靴なんて、ろくなモンじゃない。
借りた方が良い。
87ノーブランドさん:2006/11/04(土) 00:31:50
>>85
靴は少し緩いくらいで問題無さそうです。
ボロいけど
高校は私服なので制服がありません。
中学のは小さすぎるし・・・
88ノーブランドさん :2006/11/04(土) 00:44:54
>>87
じゃあ、靴が何とかなるなら、後はスーツだな。
スーツは2万あれば、買えるよ。
青木、青山、F1、ツープライスも、2万弱のラインがあるはず。
ただし、F1はオーダーなので、時間が掛かるし、特に安いラインは時間が掛かるはず。
それに、オーダーはスーツそのものの未経験者は無理。
青木、青山あたりは、セール品もあるはず。

それと、ヨーカドーとか、サティとか、スーパーは無いのか?
スーパーのスーツは安いぞ。

普通のスーツよりも、礼服を買うのも良い気がする。
礼服も検討したらどうだ?

明日、タウンページ見て、近くのスーパーや紳士服店に、片っ端から電話したらどうだ?
89ノーブランドさん:2006/11/04(土) 00:52:32
>>88
ありがとうごさいます!
検討してみます。
都心に住んでいるので色々暇なとき見てきます。
90ノーブランドさん:2006/11/04(土) 01:38:13
>>89
都心なら、ちょっと電車乗れば、イオンかダイエーくらいあるだろ。
工房なら、それで十分だと思うぞ。
このスレの連中はスーツに多少なりともコダワリがある人達なので
イオン、ダイエーはやめておけとか言いそうだが、無視しておけ。
91ノーブランドさん:2006/11/04(土) 01:54:52
92ノーブランドさん:2006/11/04(土) 01:56:59
>>90
そうですか!
一応同年代の人達にダセェとは思われたくないのですが
大丈夫ですかね?
93ノーブランドさん:2006/11/04(土) 02:09:36
>>92
同年代にスーツの良し悪しがわかるやつなどいない。
しかし、靴の良し悪しは(合皮か本皮か)一目でわかる。ボロなら尚更。
それと親父の靴は茶色らしいが、どの程度の茶色?あまり明るい茶なら、高校生でも許されないかも。
94ノーブランドさん:2006/11/04(土) 02:21:01
親父の靴は履けるのに親父のスーツは着れないのか?
95ノーブランドさん:2006/11/04(土) 02:26:50
暗い茶色です。
父親は普段スーツ着ないので、
マオカラー?とでかいスーツしかないです。
96ノーブランドさん:2006/11/04(土) 02:41:24
そうか、なら仕方ない。しかし靴の茶色はけっこう微妙なんで、
【男性向け】スーツでGO!10着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158479808/
で訊いてみた方がいい。スーツは黒っぽいもので、裾はシングル。
97ノーブランドさん:2006/11/04(土) 03:55:53
結婚式に茶の靴はだいぶマズイな。
披露宴ならまあおk。
2次会(飲酒は×だからないだろうけど)は完全おk
98ノーブランドさん:2006/11/04(土) 16:40:31
モテスリム買った人・試着した人いるー?
99ノーブランドさん:2006/11/04(土) 18:02:30
袖はシャツが1センチ程度でたほうがいいって言うけど、
周りを見るとそんな人あんまり見ない。
むしろ手首まである人がほとんどなんだけど、本当に短い方がいいの?
100ノーブランドさん:2006/11/04(土) 18:38:22
>>99
スタイルブック見てみ
101ノーブランドさん:2006/11/04(土) 18:54:29
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ds_stylebook/
コレですか?わかりません!( ><)
102ノーブランドさん:2006/11/04(土) 20:49:51
デュード「つまらねぇ、冗談だな」
103ノーブランドさん:2006/11/04(土) 23:02:29
靴って紐無しだと、やっぱイカンの?
クラークスのフレックススペースって奴しか持ってないんだけど・・・。

足でっかくて紐有りの奴だと疲れちゃうんだよね。
104ノーブランドさん:2006/11/04(土) 23:17:19
モンクストラップでいいじゃん
105ノーブランドさん:2006/11/04(土) 23:20:40
なるほど。
106ノーブランドさん:2006/11/04(土) 23:28:06
よくねえよw
黒のストレートチップ一足はもっておけ。
107ノーブランドさん:2006/11/04(土) 23:35:35
どっちなんだw
まぁ一足持っててもいいか・・・。
ストレートチップって革底が多いからなぁ。仕方ないか。
108ノーブランドさん:2006/11/04(土) 23:46:52
スニーカーでいいじゃん。
109ノーブランドさん:2006/11/04(土) 23:54:14
個人的に2Bにレギュラーカラーはダサイと思います。
110ノーブランドさん:2006/11/05(日) 00:00:37
2B派は3Bのことをダサいと思ってるよ
111ノーブランドさん:2006/11/05(日) 00:11:38
ガッチリは2B、ヤセは3Bって聞いたけど
それでいいの?
112ノーブランドさん:2006/11/05(日) 00:14:00
Clarksのフレックススペースって微妙。
tp://image.www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/img10161904661.jpeg
113ノーブランドさん:2006/11/05(日) 00:22:47
ミシン縫いw
114ノーブランドさん:2006/11/05(日) 00:42:21
>>112
カッケーじゃん
115ノーブランドさん:2006/11/05(日) 01:04:11
俺も普通だと思う。調べたけどもう売ってないのか。
116ノーブランドさん:2006/11/05(日) 01:37:58
友達と就職説明会行くとき、背広どんなんがいい?って聞かれたから
「無地の紺でいいんじゃね。」って言ったのに、当日になって会ったら
白と青のストライプ着てきやがった・・・。無地の紺が無くて、
店員に十分イケますよとか言われて買ったらしい。ひでえな、パーフェクトスーツ。
117ノーブランドさん:2006/11/05(日) 01:41:15
奴ら高いの売りつけることと在庫しか頭にねえからな
118ノーブランドさん:2006/11/05(日) 01:49:39
知識なしで買い物するってリスク高いよな、やっぱ
119ノーブランドさん:2006/11/05(日) 03:26:13
>>109-111
「チビ/デブオッサン」は三つ釦スーツを着るな!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1131322392/
120ノーブランドさん:2006/11/05(日) 06:39:31
イケメン高身長なら何着てもカッコいいよ。
イギリスじゃ2つ釦が主流になってきてるし。
最近、丸井なんかでもやっと2つ釦のが推しだされて来たけど
ツープラに入るのはもうちょい先かも。
あ、オリヒカは入れてたかな。高級志向丸出しで失敗するだろうけど。

第一、胴長短足の典型的日本人体型の人が着ると、
どれも高校生っぽく見えるんだよね。2つ釦って。特に単色は。
121ノーブランドさん:2006/11/05(日) 10:44:52
2Bってツープラでも去年ぐらいから
結構増えてるやん
122ノーブランドさん:2006/11/05(日) 11:00:20
今時3ボタンなんて着ているとなんか時代遅れな感じがする。

少し前流行した3ボタン
http://www.aeonshop.com/contents/men_recruit/images/01/pic1.jpg

かといって昔の2ボタンデザインはダサいよね。

昔の2ボタン
http://www.tailor-fukuoka.com/method/img/detail_pic01.gif

流行は繰り返すということで2ボタンに戻ったとしても
ナローラペルハイコージになってるから、昔のは使えないね。

最近の2ボタン
https://www.uktsc.com/e-shop/goods/img/m/0116461-M.jpg
123ノーブランドさん:2006/11/05(日) 16:22:25
無地のYシャツって
 ツープラとジャスコとかで、見た目そんなに差が出ますか?
124ノーブランドさん:2006/11/05(日) 16:26:36
身長165ですけど
ジェンメンでリクルートスーツ買おうと思ってます。
パターンオーダーですかね?
125ノーブランドさん:2006/11/05(日) 16:46:20
>>123
でません
126ノーブランドさん:2006/11/05(日) 17:23:34
>>124
アオキで47000円の無地紺2Bに16800円の割引で作れる。
165cmなら、よほどのデヴじゃなけりゃ、パターンオーダーなんかしなくていい。

なんでジュンメンなんだよw
丸井系なら、キクチタケオとかポールスミスとかあるだろうに。
本物により落ちるけどEZ BY ZGNYAとかバーバーリーブラックレーベルとかもあったよな。
まぁ30台手前なら、オサレ感覚でここらで作るのもアリだとは思うが
リクルートスーツなんかカッコつける必要ないからな。
常識人に見えさえすればそれでOK。
127ノーブランドさん:2006/11/05(日) 19:03:15
連れの結婚式用でちょっとシャイニーなスーツ欲しくて見に行ったんだけど
スーカンでアドバンス2万台のモードっぽいスーツが良いかなって思った
んだけどあれ地雷かな。化学繊維入ってるみたいでそういうの持ってないから
うーんって思って。。。どうでしょーか??
128ノーブランドさん:2006/11/05(日) 21:00:33
>>116
就職説明会ならいいけど
年明けの選考ルートに乗ってからの
面接だとマイナスだから買い換えるよう言っとけよ
129ノーブランドさん:2006/11/05(日) 21:14:03
>EZ BY ZGNYA
お約束をありが乙w
130ノーブランドさん:2006/11/05(日) 23:18:41
なんかさ、就活用にスーツ必要だけど、リーマンになっても着れるくらいのものが欲しいって考えの人で
だからオーダーにします人いるよね。
別にいいスーツ=オーダーって事ではないと思うんだけど。
むしろ一着目からオーダーするよりも、ツープラなりそこそこの吊るしなりで
スーツってものを理解できてからオーダーに行った方が結果的にいいと思うよ。
131ノーブランドさん:2006/11/06(月) 00:29:21
>>126
俺、163cmなんだが、いわゆるスポーツマン体型なのでオーダーがベストな状態。
バストが96cmあるんでね。ウェスト78cm。ややデブかもしれないが。
今日はCerrutiの既製の8万円のスーツに直しを入れて買った。使うまで時間無かったんで。
132ノーブランドさん:2006/11/06(月) 01:13:54
>>130
それはわかるがジャストフィット買うためにはやっぱオーダーなんだよ
133ノーブランドさん:2006/11/06(月) 02:27:22
>モードっぽいスーツが良いかなって思った

何買っても一緒だと思うよ^^
自分が意識してる以上にスルーされるからさ^^
134ノーブランドさん:2006/11/06(月) 03:06:25
>>133

確かに、そう思った。所詮ツープラですもんね。
仕事用は安いのでよいし、高いのを買う程背伸びする年でもないし
他のプラベの服にそのお金をつぎ込んで、こっちは安く上げます。
ご意見サンキューです^^
135ノーブランドさん:2006/11/06(月) 04:27:05
>>131
俺も172で胸囲100あるからオーダーせなアカン言われた。
ウエストも一緒くらいかなー。
まぁ、俺の場合、悪名高いパーフェクトスーツでオーダーしちゃったんだけどね(´・ω・`)
でも、ノータック、二つ釦、無地の紺で仕上げれたし、値段も3万ちょいで大助かりだったよ。
ノートPC(12万w)買っててバイト代、底を突いちゃってたから。

チェルティのスーツっていいんだろうな。うらやましい。
136ノーブランドさん:2006/11/06(月) 09:36:56
「12万」のどこがおもしろかったんだろう?
高くもないしそこまで安くもないよね。普通なのになんでだろ?
137ノーブランドさん:2006/11/06(月) 13:04:29
スーパースーツストアのオーダーって誰かしたことある?
オーダーて響きに興味が出てきたお年頃
138ノーブランドさん:2006/11/06(月) 13:09:18
ツープラ初体験。
スーカンのアドバンス、ナローラペルの2ボタン、パンツの裾がテーパード、生地はスーパー100で一万九千円。
タイトフィットでなかなか気に入ってます。
確かにペラペラの接着芯で中国縫製だけど、一年償却と割り切るなら選択肢としてはアリ
かなり今風スタイルで生地もそこそこの一着がこの価格で手にはいるのは破格です。
どうせナローラペル2ボタンなんて来年は着られないんだし
139ノーブランドさん:2006/11/06(月) 14:19:02
>>111
今の流行は2Bでヤセ。
やっと俺好みの流行が来た。
140ノーブランドさん:2006/11/06(月) 14:41:53
スーパースーツストアでオーダーってあるの?
インヘイル・・じゃないの?
141ノーブランドさん:2006/11/06(月) 17:13:43
セルッティなら無印の1881じゃないと。夏用2着ばかり持ってるが、7年経っても崩れず、状態は良いよ。17万だが
昔伊勢丹が入れてたが今は無いから。シェイプスなんて割高な五大陸だよ。
142ノーブランドさん:2006/11/06(月) 17:46:02
セルッティとチェルティ、どっちやねん。
143141:2006/11/06(月) 18:01:33
>>142
どっちでも。ちなみに本店はパリにあるよ。フランス読みだとセルッティ、イタ読みだとチェルッティ
俺はチェって音が嫌いだからセルッティって読んでる
144ノーブランドさん:2006/11/06(月) 23:30:30
スーカンでスーツ買ったけどパンツ一本しかついてないんだな。夏物は二本ついてたが なんでだ?
145ノーブランドさん:2006/11/06(月) 23:32:51
俺は痩せ型だから3ボタンがいいけどな
一番上までかう3ボタンの人とかテレビでたまに見るけど


>>144
別料金で頼めば付いてくるだろ
146ノーブランドさん:2006/11/06(月) 23:37:06
就職活動用スーツが必要だ

阪急百貨店でやってる二着で29000のスーツかツープラのスーツ(19000)かコムサ
のスーツ(19000)で迷ってる俺の肩を誰か押してくれ
147ノーブランドさん:2006/11/06(月) 23:37:56
紺の地味なのにしとけ
148ノーブランドさん:2006/11/06(月) 23:38:30
押すのは背中じゃなくて肩でいいのか?
149ノーブランドさん:2006/11/06(月) 23:40:23
脱臼してろカス
150ノーブランドさん:2006/11/07(火) 01:03:12
>>146
ここはツープラスレだからな。
ツープラの29000か、
どーせケチるなら、イオンかダイエー行け。
151ノーブランドさん:2006/11/07(火) 01:35:06
>>146
もう今は就職活動用スーツなんて必要ないよ。
普通にツープラで買えばそのまま仕事用スーツとして使える。

黒、チャコールグレー、紺あたりで、
近くで見ないとわからないような折柄ストライプが良い。

完全にソリッドだと就職活動中はそれで良いかもしれないけど、
仕事用スーツとなるとちょっと地味すぎる。
152ノーブランドさん:2006/11/07(火) 03:00:03
>>151
オマエ以上にオマエの服きにしてるやつなんて一人もいないことに気付けw
153ノーブランドさん:2006/11/07(火) 07:59:58
俺気にしてるんだがw
154ノーブランドさん:2006/11/07(火) 10:38:27
おまえの服どうこうより、そのへんのリーマンは他人の服装を全く気にしてない。
正直、いまどき有名ツープラショップ行って、ダサいスーツ買う方が難しいくらいだ。
なのに電車はダサスーツリーマンであふれかえってる。
155ノーブランドさん:2006/11/07(火) 12:13:03
>>154
ダサスーツリーマンて年齢層は?
ある程度歳くってたら着るもんに金かけれんしな。
若くてダサいなら他の趣味に金かけてファッション関係は捨ててる人なんだろうな
156ノーブランドさん:2006/11/07(火) 14:48:48
>>155
20代でも70%くらいは、デファクトスタンダードのオーバーサイズ。
袖永杉、肩余りすぎ。靴もデファクトスタンダードのUチップ(2万以下)
これが大江戸線通勤のレベル。
青山一丁目、六本木あたりになると、まともなのが増えるけど。
ジジィはスリッポン率90%
157ノーブランドさん:2006/11/07(火) 15:51:00
>>156
袖永杉、肩余りすぎはスーツに限った事じゃないからなー。
えてして、大概の人は、そもそも普段着もオーバーサイズだろ。
158ノーブランドさん:2006/11/07(火) 19:29:10
カジュアルは別に制約ないからいいけど、スーツはsuitだからねぇ。
159ノーブランドさん:2006/11/08(水) 00:10:58
革靴のソールっていくらくらいで替えてくれるの?
160ノーブランドさん:2006/11/08(水) 00:33:09
総取替えで約1万
161ノーブランドさん:2006/11/08(水) 09:18:22
まぁこれでもみて落ち着け
http://chinko.mine.nu:8080/?&f_Cno=238
162ノーブランドさん:2006/11/08(水) 21:02:09
あまりお金掛けたくないので
PSFAのアウトレットで済まそうとしてるんだけど、どんな感じでしょう?
163ノーブランドさん:2006/11/08(水) 21:25:29
PSFAの通販の1年落ちの奴か。
1万のと1万4千の買ったよ。
1万4千のはsuper100で生地は普通。1万のは硬い。
裾は詰められるけど袖丈は直してくれないから
他に持っていって直さないといけないんだよね。
164ノーブランドさん:2006/11/08(水) 22:11:19
ツープラのアウトレットなんかあるんだ? スーカンのアウトレットもあるの?
165ノーブランドさん:2006/11/08(水) 22:48:38
それはねーよ
166ノーブランドさん:2006/11/09(木) 00:32:01
ツープラでシャツがオススメなのはどこ?細身が希望。
首が太いのか、普通のやつはブカブカになってしまうので。
167ノーブランドさん:2006/11/09(木) 00:37:06
シャツは高いのを買っとけば?
168ノーブランドさん:2006/11/09(木) 00:46:37
ユニクロで十分では?
最近はバレても恥ずかしくないくらい「品質・デザイン・値段」の三拍子揃ったのも出ているし。
169ノーブランドさん:2006/11/09(木) 01:04:23
ユニだと身幅が太いんじゃね
170ノーブランドさん:2006/11/09(木) 01:07:04
店員さん、やっぱり勧めるの巧いわぁ。
あやうく「+1Kでもう一着セール」で余計な一着買うところだった。
171ノーブランドさん:2006/11/09(木) 02:19:17
あれはお得だと思うが?
つか最初からそれを見込んだ値段設定じゃないの?
172ノーブランドさん:2006/11/09(木) 02:30:44
そうだな。
173ノーブランドさん:2006/11/09(木) 03:18:19
ツープラでも二着目千円やってるところあるの?どこ?
174ノーブランドさん:2006/11/09(木) 04:33:21
シャツで細身のところはオリヒカって聞いたと思う
自分は首を鍛えてしまったので165cmなのに首は41だから
リーンモデルじゃないとブカブカだ

んで学んだところ、太い順に
スーカンのリーン>オリヒカのレギュラー>オリヒカのリーン
らしい

まぁ実物をみてないのでなんともいえないけど
スーカンのリーンモデルはかっこよくないんだよな、スーツは総じていいのに

シャツのデザインが今風?なツープラってどこですかね
175ノーブランドさん:2006/11/09(木) 04:45:52
オリヒカのリーンっていくら?
176ノーブランドさん:2006/11/09(木) 22:53:46
4千円か5千円だったような
177ノーブランドさん:2006/11/09(木) 23:25:05
リーンて何?
178ノーブランドさん:2006/11/10(金) 02:15:20
セルスコットの1,000円Yシャツで充分。
179ノーブランドさん:2006/11/10(金) 03:27:04
俺は、首が39で袖が86なんだが、
このサイズなら安ければなんでもいい。
しかし、安物でこのサイズがねぇorz
180ノーブランドさん:2006/11/10(金) 08:54:17
新宿伊勢丹1Fの形状記憶物で、サイズ融通効くのがあったぞ。
値段は7000円くらいだったかな。これでも高いか・・・
181ノーブランドさん:2006/11/10(金) 20:09:55
177
リーンとは胴回りをしぼった形のこと

まぁウエストの上でシャツがダボダボしているオッサンたちのようでなく
ナウい印象を与えるシャツっつーことやね
182ノーブランドさん:2006/11/10(金) 20:51:46
それで、4,5千円は安い。
カジュアル使用にも耐えられるかな。
183ノーブランドさん:2006/11/10(金) 23:54:57
質問〜。
スーカンでジャストフィットのスーツ(上は二つボタンか段返りの3つボタン、下はノータック)を
購入しようと思っているんだけど、パンツの太さ、最近は膝下もストレートが主流になりつつあるの?
自分的にはテーパードしていたほうがかっこいいように思ったんだけど、スーカン上野の人は
最近は膝下もストレートが多くなってきているっていってたんだけど。
ツーカンってセレクトショップの流れを追うでしょう、セレクト系でもそういった流れなんですかね?
184ノーブランドさん:2006/11/11(土) 00:35:20
それはアドバンスですかい?
185ノーブランドさん:2006/11/11(土) 01:16:06
うーんと、はっきりとは記憶していないのですが、アドバンスではなかったように
思います。クラシックだったかと。
オーダースーツスレで聞くべきだったかな?

それとみなさん、すべてのツープラでそうかわかりませんが
モデルによってドロップを変えた方がいいですよ。
自分はアドバンスではドロップ4なんですが、クラシックやリラクシングでは
ドロップ6がジャストでした。それでクラシックとリラクシングではウエストを
出して、アドバンスでは少し絞る、という直しをしたほうが全体的な見た目は
よくなるそうです。ご参考まで。
186ふんっ:2006/11/11(土) 03:39:04
指摘メモ

池袋 PSFA オリヒカ
上野 スーカン
187ノーブランドさん:2006/11/12(日) 22:15:12
あまりだぼつかないシャツって2プライス・スーツ屋にはないでしょうか。
スーカンのLEANモデルだとタイト過ぎるし。
おすすめあったら教えて下さい。
188ノーブランドさん:2006/11/12(日) 22:16:44
てか、ツープラ行ったらついついいつもネクタイ買っちゃうんだよね…
スーツ一着とかだったら、良さげなの見つけても、
ツープラとは言え三万はするわけやし、次の給料まで我慢かな…
とか思うけど、ツープラのネクタイって3、4千円だからデザインいいの見つけたら何も考えずにレジに持ってってしまう…
おかげでネクタイだらけ
189ノーブランドさん:2006/11/13(月) 12:27:37
昨日スーカンでリラクシングの180ドロップ8を買いました。

ジャケットを基準にして決定したため
パンツがきつかったので2センチ出してもらいました。

袖はシャツのカフスが1.5センチくらい見えるように
したかったので、2センチ短くしてもらいました。
ボタンの位置の関係上1.5センチしか短くできないといわれたのを
無理言ってやってもらったので
ボタンの位置が変になるかもしれません。

ただ遠目にはボタンよりカフスのほうが目立つので
それでもいいかと思いました。

今週末引き取りに行きます。
190ノーブランドさん:2006/11/13(月) 23:53:25
職場が私服でたまにしかスーツ着ないからここらで十分。

身長160台の人が高そうなスーツ着てても、
「あー、服に着られてるわ」と思ってしまう。

191ノーブランドさん:2006/11/14(火) 00:05:17
>>190
167cmで悪かったな( ゚Д゚)!
192ノーブランドさん:2006/11/14(火) 00:08:01
>>190
167cmで悪かったな( ゚д゚)、ペッ
193ノーブランドさん:2006/11/14(火) 00:09:06
>>190
167cmで悪かったな( ゚д゚)、ペ
194ノーブランドさん:2006/11/14(火) 00:13:53
>>191
>>191
>>192
公称は170cmだろ。ならいいんじゃん?
195ノーブランドさん:2006/11/14(火) 01:23:45
俺181.5cmだけどキリが悪いんで公称180cm。
端数あげるよ
196ノーブランドさん:2006/11/14(火) 02:16:09
就活用のスーツ買いたいんだけど、タックの有無はどっちがいいんでしょう?
あとドロップって何ですかね?
197ノーブランドさん:2006/11/14(火) 06:37:18
デヴじゃなきゃノータックでいんじゃね。
ドロップくらいは検索して調べろ。
198ノーブランドさん:2006/11/14(火) 11:48:06
既製品の袖丈お直しすると、袖ボタンの穴の縫い目がなくならない?
199ノーブランドさん:2006/11/14(火) 11:52:28
そこまでつめなければならないなら諦めた方がいい
素材によってはボタンつけなおし、穴作り直しまで出来るけど金かかるし
そこまでつめた袖丈で全体がバランス取れるとは思えない
詰めるとしても1〜2センチつめてボタンはそのままって所までかな
200ノーブランドさん:2006/11/14(火) 11:54:09
穴なんかないよ。本切羽じゃないなら
201ノーブランドさん:2006/11/14(火) 13:03:39
いや1、2cmつめてもボタンは普通に移動するもんだけど・・・
202ノーブランドさん:2006/11/14(火) 13:04:48
普通には移動しないよ
素材によっては解き跡が残るし
203ノーブランドさん:2006/11/14(火) 14:08:49
>>198

袖山から詰めれば本切羽だろうが関係ない。

ツープラでも頼めばやってくれると思う。別料金になるだろうが。
204ノーブランドさん:2006/11/14(火) 17:41:38
おいおい、レベル低いな。
本切羽じゃなけりゃ、穴は開いてなくてボタンホールの刺繍がしてあるだけ。
その糸取っちまえばいくらでもボタンは移動できる。

百貨店とかでは既製は袖を直すのが普通。そのため、袖は長めに作られてる。
205ノーブランドさん:2006/11/14(火) 17:43:34
>>198
指定しないと、ただボタンつけて終わりのところもあるので直す前に聞いておいたほうがいい。
ボタンホールつけるのが別料金だったりもする。
206ノーブランドさん:2006/11/14(火) 18:14:15
ベストって付いてるの?
207ノーブランドさん:2006/11/14(火) 18:28:32
エスパーの方、どうぞ
208ノーブランドさん:2006/11/14(火) 20:55:20
>>206
あーーー、ついてると思うよ
209ノーブランドさん:2006/11/14(火) 22:29:35
167cmです。大変失礼しました( ゚Д゚)
210ノーブランドさん:2006/11/14(火) 23:58:22
167cmです。大変失礼しました(´・ω・`)ショボーン
211ノーブランドさん:2006/11/15(水) 00:05:58
167cmです。大変失礼しました(´;ω;`)
212ノーブランドさん:2006/11/15(水) 00:35:20
167cmです。大変失礼しました(ファクトタムだろうね)
213ノーブランドさん:2006/11/15(水) 00:55:03
167cmです。大変失礼しました(゚д゚)
214ノーブランドさん:2006/11/15(水) 01:28:37
167cmです。
大変失礼しました。
エリート集団東北学院大学参上!!!だろうね。
215ノーブランドさん:2006/11/15(水) 14:54:59
>>190
165cmで悪かったな。カセニナッテシマエ( ゚д゚)ゴホゴホ


昨日スーカン上野で3着買ったよ〜
うれしいから何か質問してくれ
216198:2006/11/15(水) 15:23:31
本せっぱじゃなく、穴に見せかけた刺繍です。やっぱり2センチ詰めただけでもボタン位置は移動するみたいですね。
気の利いた店なら刺繍も移動してくれるかもしれんが、量販なんかそのままだろうな。
刺繍無しってカッコ悪い?
217ノーブランドさん:2006/11/15(水) 16:33:16
>>216

俺はスーセレで右3センチ、左3.5センチ詰めたけど
刺繍もちゃんとやり直してくれたよ。
やり直しの跡形も全然わからない。
しかもセレクトやデパートよりも日数がかからなかった。
大丈夫だ。心配いらぬ。

218ノーブランドさん:2006/11/15(水) 20:05:16
スーカンのリーンのシャツはちゃんとリーンって書いてあるからわかるんだが、
オリヒカのリーンはどうやって見分けたらよい?
219ノーブランドさん:2006/11/15(水) 20:09:12
>>206
ツープラではベストが付属してないものがほとんどだと思う。

>>185
>>187
>>189
決して皮肉じゃなく、おまえら恰幅あっていいな。
俺は170cmのガリだからシャツはLEANモデルでもダボダボだし、
スーツはDROP8でもまだ太い(特にパンツ)。
おまけにいつも袖が足りないから>>198とは逆に袖だしをしたい。
>>204の言うようにたしかにボタン移動はできるが、
>>202の言うように解き跡はほとんどの場合残る(>>217はラッキー)。

ああ、こんなおれはどうすればorz

ところで
>>218
シャツの襟の後ろにオレンジ色のSLIM LINEってシールが目印らしい
ただ、以前は見かけたけど最近見ないな
220ノーブランドさん:2006/11/15(水) 20:35:31
>>219
ウール素材だったら、ほとんど跡残らないよ。
コットンでもないかぎり。

袖詰めなんて百貨店とかじゃ普通にやってる。
跡のこるようなら百貨店なんか奨めて来ないだろ。百貨店はクレームに篤いからな。
221ノーブランドさん:2006/11/15(水) 22:27:00
スーカンとスーパースーツファクトリー、どっちがいいですか?好みの問題はあるとは思いますが
222ノーブランドさん:2006/11/15(水) 22:36:54
どこでも変わらん。
家から近いところにしろ
223ノーブランドさん:2006/11/15(水) 22:42:34
THE SUPER SUIT STOREはほとんどの商品が毛芯仕立てだって聞いたけどホント?
224ノーブランドさん:2006/11/15(水) 22:44:25
毛芯ってクリーニングに弱いんじゃないの?
225ノーブランドさん:2006/11/15(水) 22:55:56
三万で毛芯で舶来生地なら、選ぶ目さえ持ってればセレクトで買うよりいい買い物できるんじゃないの?
ツープラは基本的に店員が無知な素人だからアドバイスがアテにならん。
ツープラで買うなら自分がどんなモノが欲しいのかある程度方針決めから来店することと、選択眼が鍵だね
226ノーブランドさん:2006/11/15(水) 23:02:56
SSSは元祖ツープラ(2プライス設定、身長ごとの商品展示)なんだが、
最近は高価格路線みたいだな。
227ノーブランドさん:2006/11/15(水) 23:07:26
最近ツープラ店もさりげなく高いの混ぜてるからな。
イイと思ったら、39800円とか…

恥ずかしいわ。
228ノーブランドさん:2006/11/15(水) 23:10:45
これだけツープラ店が群雄割拠してると、
「他の店よりもよい製品を」ってやりだすと、29800円の制約内では難しいってことだな。
229ノーブランドさん:2006/11/15(水) 23:12:05
スリーピースとかツーパンツとかやりだすと、29800だとつらいね。
230ノーブランドさん:2006/11/15(水) 23:22:36
オリヒカとSSSは確かに高級路線になってる気がする。
最低で29800円って感覚。6万くらいするヤツも売ってるし…
スーカンは頑なにツープライスで通してるよね?
サイズ展開の豊富さはスーカンがドロップ方式採用してるだけ群を抜いてる
スーカンがオーダーやってないのはサイズ展開の豊富さに自信があるからだと思う。
デザイン性はオリヒカとかSSSに軍配が上がる。
スーツセレクト21はオーソドックスさを売りにしてるので、就活もしくはおじさん向け。
以上が俺の意見だがどう思います?
231ノーブランドさん:2006/11/15(水) 23:25:12
>>230
スーカンも、特定店で39800出してるよ。
PSFAも49800とかある。

結局、世間で求められてるスーツが29800で出来る範囲を超えてるって感じ。
232ノーブランドさん:2006/11/15(水) 23:37:43
でもさ、買い手としてはツープラは29800の価格帯が一番オイシイと思う。
39800とか49800とかもあるし、逆に安いのは19800とかもあるけど、どこの店も主力は29800なわけでしょ?
それだけ他店に負けないようにこの価格帯はどこも力入れてるだけにコスパは高いわけよ。
もはや、そこそこ良いスーツが安く買える時代なんだよ、今は
233ノーブランドさん:2006/11/15(水) 23:53:27
コスパがよくても、結局それに満足できない人が少なからずいるから、39800とかになってる。

以下永久ループ
234ノーブランドさん:2006/11/16(木) 00:03:20
永久ループ避けるために29800について語るのは辞めるとしても、
一つだけ言えるのは、ツープラの台頭によって、タカキューとか、青山のワゴンセールとかで安かろう悪かろう、なスーツ買う必要はなくなったってことだね。
235ノーブランドさん:2006/11/16(木) 00:33:24
タカキューのオーダー5万円とかは
ツープラより全然いいじゃん。
236ノーブランドさん:2006/11/16(木) 01:17:16
>>230
SSSのデザイン性良くなっているんだ。。
俺が沖縄で見たときは全然良くなかったけど。
スーカンのほうがよっぽどお洒落に思えたけど。
オリヒカがいいのはわかる。そしてその分高いプライスのスーツが多いなぁ。
スーツセレクト21については全く同意見w

>>219
そんなあなたには低価格オーダースレがよく似合う。
特にオススメは佐藤テーラーとオリヒカのPO、余裕があれば
ユニバーサル・ランゲージのオーダー。以上!
低価格オーダースーツ3着目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1161097042/
237ノーブランドさん:2006/11/16(木) 02:21:45
SSSの高価格路線は、前からインヘイル×エクスヘイルがあったじゃん。
238sage:2006/11/16(木) 05:15:10
スーカンのベルトってどうすか??
金欠で10Kとか出すの厳しいんで、3〜4千円のをスーツ用に購入しようか検討してるんですが。
教えてエラい人。
239ノーブランドさん:2006/11/16(木) 05:32:04
>>236
貴方、オーダースレでもカキコしたことがある人だよね?
3店お勧めしてるけど、そのいずれもオーダーの経験無いんじゃないの?
オーダーは相性があるから、自分の経験値で語るべき。
ただ単にオーダーを勧めるのなら良いが、自分でオーダーの経験の無いお店は、
店名を挙げてまで、勧めない方が良いよ。

240ノーブランドさん :2006/11/16(木) 06:01:21
>>230
>スーカンは頑なにツープライスで通してるよね?
>サイズ展開の豊富さはスーカンがドロップ方式採用してるだけ群を抜いてる

それがちょとクセモノなんだな。
ドロップが高くなると、構造上、無理が出るそうな。
自分はそこの店の8ドロップのスーツを持っているが、フロントボタンがよくちぎれてとれる。
着心地はピチピチではないので、やはり構造上、無理な力が掛かっているのだと思う。
3年前の購入なので、今はどうだかわからないけどね。

241ノーブランドさん:2006/11/16(木) 08:18:00
いや、それ単にピザなだけ
242ノーブランドさん:2006/11/16(木) 09:18:46
>>234-235
高Qでオーダーはしたことないけど、つるされてる3〜5万のは
ぱっと見は大御所ツープラ29800円以下。
243ノーブランドさん:2006/11/16(木) 09:21:01
高価格なのを売り出したのは、ツープラで買った人の目が肥えだしたんだろうね。
10年前に5万で買ったスーツ押し入れから出てきたけど目も当てられなかったよ。
244ノーブランドさん:2006/11/16(木) 10:35:17
話題を前に戻すが、SSSの前を通ったら3Pをマネキンが着てたぞ。
ツープラ価格かは知らんが。
245ノーブランドさん:2006/11/16(木) 12:00:49
スーカンが29800でスリーピース出してる。
でも、スーツ自体の質は、2ピースよりも落ちるんだろうなと思ってしまう。

あと、夏物と冬物では、冬物のほうが生地の質が悪いように思う。
246ノーブランドさん:2006/11/16(木) 12:08:31
もともと、スリーピースってのはオーダー時代のものであって、
スーツが既製服化する過程で、省かれた。

というのは、ベストはフィット感と着丈が大事で、ごまかしが効かない。
こればかりはオーダー(少なくともパターンオーダー)で作る必要がある。

よって、ツープラで売ってる3Pは格好だけ。買わないほうが良い。
247ノーブランドさん:2006/11/16(木) 14:18:56
若い人でベスト着る人なんかいるの?
ベストなんか中年以上が対象だろw
248ノーブランドさん:2006/11/16(木) 14:21:55
Tシャツにスーツ地のベスト着る位だから、増えそうではあるけどな
249ノーブランドさん:2006/11/16(木) 16:40:28
>>247
釣れますか?
250ノーブランドさん:2006/11/16(木) 18:58:23
>>238
ベルトはPSFAのイタリアンベルトがオススメ
あの革で39Kはかなりコスパ高いわ
>>247
なんだ釣りか…
あぶなっ
251240:2006/11/16(木) 20:49:24
>>241
176cm、62kgだ。
ピザじゃねーよw
252ノーブランドさん:2006/11/16(木) 20:51:29
それは明らかにピザ
253ノーブランドさん:2006/11/16(木) 21:28:57
はぁ?
254ノーブランドさん :2006/11/16(木) 21:33:12
>>230
>スーカンがオーダーやってないのはサイズ展開の豊富さに自信があるからだと思う。

違うと思われ。
あそこはコスパ重視だから、コスパの悪いオーダーをやらないだけだよ。
255ノーブランドさん:2006/11/16(木) 22:18:47
今日PSFA見てきた。本店じゃないからかもしれないが
なんかスーカンに比べてすべてがチープに見えた。。。
256ノーブランドさん:2006/11/16(木) 22:33:28
スーカン信者多いなあ・・・
257ノーブランドさん:2006/11/16(木) 22:34:58
目糞鼻糞を笑う
258ノーブランドさん :2006/11/16(木) 22:52:26
俺の中では、PSFA>スーカン
過去に買ったスーカンは、スーツ×2,タイ、いずれもハズレだった。
ただし、所詮はツープラ。
いずれももう買うことはない。
259ノーブランドさん:2006/11/16(木) 22:53:40
オリヒカ>PSFA>スーカン
は定説。
260ノーブランドさん:2006/11/16(木) 23:07:16
オリヒカ信者いるなあ・・・
261ノーブランドさん:2006/11/16(木) 23:18:17
まぁ好みは人それぞれだから、お互いの意見を認めましょうよ。
いろんな人の意見があったほうが参考になるし。

んで、自分は

デザイン オリヒカ>SC>PSFA
コスパ  SC>オリヒカ>PSFA

フォローするとPSFAはタイだけは良いと思う
262ノーブランドさん:2006/11/16(木) 23:21:54
みなさん、SSSは問題外ですか?俺は割と好きなんですけど…
263ノーブランドさん:2006/11/16(木) 23:23:40
店舗数も多いSS21がスルーされているのは何故?
264ノーブランドさん:2006/11/16(木) 23:32:45
確かにスーカンのコスパの高さは認める。
19800円のラインでもスーパー100のメリノ使ってるのは数あるツープラでもスーカンだけでしょう。
どこのツープラも19800ラインは安けりゃいいんです、的な雰囲気漂ってるけど、スーカンはこの価格帯も手を抜いてない。
しかも29800出せばカノニコのスーパー110とか、番手だけで言えばスーパー120のメリノもこの価格帯で手に入る。
全体的にスーカンは生地がいいような気がするのは俺だけ?
265ノーブランドさん:2006/11/16(木) 23:41:23
お前だけ
266261:2006/11/16(木) 23:48:02
SSSは小さい店舗しか見たことないけど、やっぱりSC(私の一番のお気に入り)との
比較で、あまり印象に残ってないなぁ。

SS21は微妙だった。。。コナカ色が漏れてるようなw OSVも同じなのかなぁ。

SCの生地は確かにいい。ただその分週2回着たら2年でボロボロクタクタになる。
自分を含め、こういう店に買いに行く人の仕事向きじゃない。散々言われてることだけど。
だけどそれもSCの狙いだろうね。毎年春夏と秋冬一着ずつ買わせる、という。
自分みたいな貧乏人はあのデザインでsuper100とかじゃない丈夫な生地でつくった
スーツがSCで売ってたら、たぶん4年は買い換えなくなってしまうと思うねw

それにしてもいい時代になった。。。ちょっと前だったら自分みたいな人間は
それこそ量販店でオッサンスーツ買うしかなかったと思う。
267ノーブランドさん:2006/11/16(木) 23:59:24
↑激しく同意!!今やどこのツープラ行ってもダサいスーツ探すほうが難しい。
低価格で高級品は手に入らないけど、安くても、ちょっと気を使えば、恥ずかしくない恰好はできる時代になったと思う
268ノーブランドさん:2006/11/17(金) 00:01:00
池袋のオリヒカで初めてツープラスーツ買ったついでに
PSFAに初めて行った。

ブルーミング中西のハンカチ売ってたのが良かったw
わざわざ六本木ヒルズに行くの面倒だし。
でもシルクのチーフは縫製よれよれのがたがたじゃないか?安いけど。
269ノーブランドさん:2006/11/17(金) 01:19:44
何で背抜きを年中おいてくれないんだ。
この時期でも背抜きで通す奴ら多いよな?
冷え込む朝晩はコートがあるんだし。
270ノーブランドさん:2006/11/17(金) 01:25:20
SCの話題ばかりになって申し訳ないが、SC上野にはまだ背抜きあったよ。
数は少なかったけど。
271ノーブランドさん:2006/11/17(金) 02:53:09
今って夏頃まで着れるスーツ買えますかね?
就活で使いたいんですけど。
272ノーブランドさん :2006/11/17(金) 05:59:02
>>264
カノニコはピンキリです。
良い生地は、ツープラには入りません。
273ノーブランドさん :2006/11/17(金) 06:41:45
コスパは、スーカン以外は大差ないと思う。

274ノーブランドさん:2006/11/17(金) 15:57:19
>>2のホームページ見たんだけどスーツってホームページに載ってるので全部?
それとも店行ったらもっとあるの??
275ノーブランドさん:2006/11/17(金) 16:44:00
ほんの一部
店いったら山ほどある
行くんだったらそれぞれの一番品揃えがいいところに行くことをオススメします

あと同じものがいつまでもあるとは限らないから品揃えが一番良いときにいくのがいいと思うな
スーカンの店員に聞いたところ、春夏ものは5月のゴールデンウィークの前、
秋冬ものは10月初旬から半ばがよいそうです。この時期はスーカンに限らず
どこのツープラ店も同じだと思う。
276274:2006/11/17(金) 17:33:58
>>275
ありがとうございました!
277ノーブランドさん:2006/11/17(金) 18:00:46
aokiのcmやってる細身のヤツは問題外?
278ノーブランドさん:2006/11/17(金) 18:31:20
あれメチャクチャだねw 宇宙人みたい
ああいうのをカッコイイと思ってCMを作った人ってどんなセンスしてるんだろう?
それとも服のこととか全然気にしない若者にターゲットしぼってあえてああしたのかな。
279ノーブランドさん:2006/11/17(金) 20:04:48
スーカンをSCと略すな。わかりにくい。TSCと略せ。
280ノーブランドさん:2006/11/17(金) 20:29:27
>>279
君のSCは何の略なの?
281ノーブランドさん:2006/11/17(金) 21:21:32
ガリで手長、シャツのサイズ、37−84ってのはスーカンの
だぼだぼシャツしかないのだろうか。
スーカンのリーンはデザインが変だし。
282ノーブランドさん:2006/11/17(金) 21:24:24
>>28
俺はショッピングセンターだと思ったよ。
283ノーブランドさん:2006/11/17(金) 21:47:04
上の方で書かれていたけど、
そもそも服屋の店員にしかなれん香具師に
就活の服装などのコードを聞くのがアホかと
格式高い店ならともかく
284ノーブランドさん :2006/11/17(金) 22:01:28
>>225
>三万で毛芯で舶来生地なら、選ぶ目さえ持ってればセレクトで買うよりいい買い物できるんじゃないの?

それ、言い過ぎ。それはない(笑)
ただ、セレクトほどではないけど、それに近い良いものでは、と思って、
俺も長い間ツープラ着てた。
でもねえ・・・実際に高いもの買って、一定期間着ると、全然違うんだよ。
着心地、シルエット、素材感・・・ツープラとは、はっきりとした差がある。
騙されてた、とまでは思っていないけど、長い間、ツープラ業者の戦略
に引っ掛かっていたな、と、我ながら思うよ。


285ノーブランドさん:2006/11/17(金) 22:03:26
最近の既製は日進月歩で進化してるからな。

まあ、たまに〜10万クラスの既製買ってみると良いよ。試着するだけでもいいけど。
286ノーブランドさん:2006/11/17(金) 22:13:45
UA、SHIPS、TOMORROW、EDIFICEあたりの8万以上が
ツープラとの違いを知ることが出来る境界線。
デパートに入ってる各種ブランドの5万円程度のはツープラとたいした差がない。
287ノーブランドさん:2006/11/17(金) 23:00:45
いや、百貨店に入ってるDCブランドの五万くらいのスーツって、ツープラよりヒドいのザラだよ!
でも、それが以前の五万スーツの水準だったんだよ。
ツープラは、上記ブランドみたいなネームバリューはないだけに、各社ともコスパに関しては並々ならぬ企業努力をしてる。
各社競争激しい価格帯だからね。
もはや、安かろう悪かろうじゃ物が売れない時代だってのを、ツープラショップの台頭が端的に示してると思う。
288ノーブランドさん:2006/11/17(金) 23:04:15
>>284
一定期間着るとどこがどう違ってくるの?
ただ全然違うと言われても抽象的過ぎてわからないんだよね。
実際俺は、スーカンのセレクトって上級ラインとアローズやトゥモローのロロピやバルベラ生地の所有してるけど
あらためて違いって言われると具体的には語れないな。
手入れはどうしても高いロロピやバルベラの方を丁寧にしちゃうしね。
289ノーブランドさん :2006/11/17(金) 23:35:30
>>287
いいから、もっと高いもの買いなよ。
その上で、語ってくれ。
290ノーブランドさん :2006/11/17(金) 23:41:57
>>288
多分、君はツープラにとって、最も良い顧客だと思う。
291ノーブランドさん:2006/11/18(土) 00:00:45
>>290
あなたは>>284
そういう茶々はいいから質問に答えて欲しいね。
たぶんここ見てる人もそう思ってるはず。
ツープラとは違うって言ってるのに、どこがどう違うのかは明かさないんじゃ
話に信憑性がないよ。
>>290>>284じゃなかったとしても、経験上具体的な違いを説明できるなら教えて欲しい。
いやマジで。
292ノーブランドさん:2006/11/18(土) 00:23:12
まぁ体にしっくりくるんじゃない?
俺は貧乏だからやっぱりセレクトショップ8万のほうがスーカン3万よりいいとはわかっていても
決して手が出せないけどw

それとセレクトはY体かY体に近いA体じゃないと着れないからなぁ。
自分は上半身はABとBの間、下半身はABだからセレクトショップは無理だ。

ところでツープラスーツ着てる人でスリープライスメガネかけてる人多いだろうねw
293284:2006/11/18(土) 00:33:37
>>291
着心地、シルエット、素材感と書いてあるが。
それ以上は、感覚的なものだから、説明が難しい。
ちなみに国産オーダー専門店。
貴方のセレクトよりも、生地ブランドは下だが、セレクトは無難な生地が多いからね。
どちらが良いとは、一概には言えない。
縫製は、私のオーダーの方が良いと思う。

ツープラでもオーダーを作ったが、今のオーダーの方が着心地、シルエット、素材感全て上。
着丈は合ったけどね。
スーカンも3万弱のを持っているが、劣化が早かった。
買って2年ぐらいは満足したけどね。
294284:2006/11/18(土) 00:52:15
>>291
自分は今はオーダー派なので、オーダースレにいるけど、ツープラも持っているので、
このスレも見ている。
オーダースレには、ツープラを卒業した人が多い。
実際にオーダーを作って、ツープラよりも良かった、という意見もちょくちょく見る。

セレクト着る人って、オーダー派とは感覚が違うのかも知れないね。
多分、オーダーは、自分の求めるものを、自分の主導で注文するからだと思う。
それ故、自分の理想に近いものに仕上がったときの満足度は、既製服の好みのもの
が見つかったときの満足度よりも、上なのかも知れない。
勉強になったよ。
ありがとう。


295ノーブランドさん:2006/11/18(土) 00:57:09
>>293
レスどうも。
やっぱり感覚的なものなんだよね。そこを言葉にできる人がいたらなって思って
質問してみたわけだけど。
俺はまだオーダー初心者(今某スレで話題のSで初オーダーあがり待ちなんだけどw)なんで
フィット感などオーダースーツに袖を通してみてまた感じる違いもあるんだろうね、きっと。
296ノーブランドさん:2006/11/18(土) 01:03:21
>>294
さらにレスどうも。
俺はまず吊るしでスーツの基本を経験してオーダーへと考えていて
いまその一歩を踏み出したわけだけど、オーダーでリクエスト出すときも
吊るしで感じていた事をベースにオーダー出来るので、いきなりオーダーを
経験するより(あまりいないと思うけど初スーツをオーダーでって人もいるみたいだから)
結果的にはよかったと思っている。
って明らかにスレ違いになってしまった、失礼
297ノーブランドさん:2006/11/18(土) 02:41:32
ツープラスレにしてはハイソすぎるレスが連続してるぞw

個人的には284さんがどこのツープラでオーダーつくったか興味ありんす
298ノーブランドさん:2006/11/18(土) 04:54:12
横レスだが、ツープラのオーダーに興味を持ってOとかいくつかの店で聞いたことがある。

それでわかったことは、どこもパターンオーダーだから既成とほとんどかわらないということ。
3タイプくらい?の型紙において20種類くらい?の生地の中から選ぶということらしい。
ただ、ウエストとか袖丈をはじめから自分用にあわせてつくれることはちょっとひかれた。
299ノーブランドさん:2006/11/18(土) 05:03:29
結局、みんなツープラを利用しているって事だよ。
はっきり言ってバブルの時、低価格でここまで品質を保ったスーツなんて無かったしな。

不景気なら不景気になりにこういった商品が出回るから面白いね。
300ノーブランドさん:2006/11/18(土) 05:09:40
>>277-278
もてスリムか。

すまん、買っちまった・・・orz
店員に言われるがままに、濃紺の二つ釦で、裾までダブルにしちゃったよ。

俺的にはカッコいいと思って買っちゃったんだが、
後学のためにどの辺がアウトだったのかを教えてくれ。
301ノーブランドさん:2006/11/18(土) 08:33:20
>>300
あんなピタピタのシルエットラインはきちんとしたクラシックスーツには有り得ないってだけ。
上戸彩のスイッチ入れたくて買った坊やwプwwっていう視線に耐えた君は、また一皮向けるよ。健闘を祈るw
302ノーブランドさん:2006/11/18(土) 08:38:30
塾講師と携帯販売のバイトでスーツが必要になりました。
股上浅めで細身のものが希望なのですが、お薦めを教えて下さい。
303300:2006/11/18(土) 09:19:34
>>301
うお、本当だ、公式HPで上戸彩が宣伝してる・・・・知らんかった。
俺、ガリでヒョロ高いから、吊るしで細いラインの選んでもユルユルになっちゃうんだよね。
身体にフィット(ピッタリではないけど)してるから思わず飛びついちゃったんだよ。
そうか、クラシックスーツで細々のはダメなのか〜。

今日から上戸彩マニアの十字架背負って生きていきます。
304ノーブランドさん:2006/11/18(土) 09:37:26
>>300
でも女にはモテるから無問題

女は細身スーツが好きだからな。
305ノーブランドさん:2006/11/18(土) 10:04:43
勝ち組だよな。ありゃ身長あれば普通にいけるよ。

ちなみにいくらだった?値段。>>300
306300:2006/11/18(土) 10:19:07
>>304
頑張って事務のオバちゃんにモテてきます。
>>305
えーと、47000円の、優待ハガキ使って31000円だったかな。
この割引きは店員さんに言えば、一見さんでも引いてくれるみたい。
307ノーブランドさん:2006/11/18(土) 11:27:50
308ノーブランドさん:2006/11/18(土) 12:44:09
ここだけの話ですが実は166.5cmでした。サバよんで御免なさい(゚∀゚ )
309ノーブランドさん:2006/11/18(土) 13:18:12
>>302
塾講師はピンストライプだろうがなんだろうが大丈夫だけど
携帯販売するなら無地紺か濃いグレーかな。三十前なら紺のほうがいいかも。
若いうちなら色々と使いまわしできるし。

銀座のスーカンで2つ釦のネイビーがモアベターだな。
場所的に無理なら、オリヒカか、アオキのもてスリムでw
310ノーブランドさん:2006/11/18(土) 14:25:31
>>309
お前社会人?
モアベターってなんだよ。

ちょっとは英語勉強しような。
311ノーブランドさん:2006/11/18(土) 14:26:47
おっ、からむねぇ〜
312ノーブランドさん:2006/11/18(土) 14:30:18
アオキのHP見たけど言う程ピタピタとかではないやん。
ええんちゃうの
313ノーブランドさん:2006/11/18(土) 15:38:30
小森のおばちゃまかよ。
>>309は社会人だと思う。しかも結構年いってる。
314278:2006/11/18(土) 15:49:02
>>300
まぁ、あれだ、あのCMの男が気持ち悪いってだけで
あなたが着たところ見たわけではないので、もしかすると結構似合っててカッコイイかも
しれないからあまり気にしないでくれ。ちょっと言い過ぎたな、スマン。
それに長身の人は基本的にそれだけで見た目的にはカッコイイからな、
と165の私が呟いてみるw
315ノーブランドさん:2006/11/18(土) 16:12:38
最近TV見てないので当該CMは知らないけど、
加藤晴彦の足長パンツCMじゃカメラワークで足長を強調してたみたいに
実際着たら普通かもだが、映像では細さが強調されてキモかったってこと?
316ノーブランドさん:2006/11/18(土) 16:15:43
>>306
あんま気にしなくていいと思うよ。
>>314がいうようにCMの男が気持ち悪いだけだから。
317ノーブランドさん:2006/11/18(土) 20:57:02
僕も実は166.5cmでした。サバ読んでごめんなさい(゚∀゚ )
318ノーブランドさん:2006/11/18(土) 22:06:09
僕も実は166.5cmでした。サバ読んでごめんなさい(・A・)
319ノーブランドさん:2006/11/18(土) 22:30:46
スーカンがツープラの中ではコスパが一番高いって聞くけど、具体的にどんな点が?
320ノーブランドさん:2006/11/18(土) 23:02:23
おいらも実は166.5cmでした。サバ食って寝ます(゚听)
321ノーブランドさん:2006/11/18(土) 23:45:49
>>300
モテスリムはシルエットおかしいけどスーツに詳しくない
若い人から見ればいい感じなのかもね

まぁやっぱりシルエットはおかしすぎるがw
322ノーブランドさん:2006/11/19(日) 01:59:54
モアベター
323ノーブランドさん:2006/11/19(日) 04:45:41
CMに出てたモデルはおかしいけど、アオキのサイトで商品一覧を
見る限りはそんなに変でもなかった気がする。
324309:2006/11/19(日) 11:19:04
>>313
解ってくれて嬉しい。年いってるは余計だが。
最近の若い奴は小森のおばちゃま知らないのか・・・まぁそうだわな。
325ノーブランドさん:2006/11/19(日) 12:25:41
ハワイではモアベターで通じると聞いたことがある
326ノーブランドさん:2006/11/19(日) 21:39:38
コートを買わなきゃ行けないんですが、値段の割りに
がんばってるところってないでしょうか?
327ノーブランドさん:2006/11/19(日) 21:48:04
>>326
http://www.perfect-s.com/category/detail.php?code=10002614
これは値段の割りに頑張ってるんじゃない?

コートだったらどこもそんなに変わんないと思うけど。
328ノーブランドさん:2006/11/19(日) 21:56:34
今年はウールコート買ったけど、明日みたいな雨用に、>>327のような撥水コート買ったほうが良いのだろうか?
329ノーブランドさん:2006/11/19(日) 21:58:58
自分の出せる予算内で、良いもの、気に入った物を探せば良いのに
「値段の割に頑張っている物」を求め、他人に尋ねるのが現代の風潮である気がする

自分もそう言う所がある
330ノーブランドさん:2006/11/19(日) 21:59:20
ナイロンのが便利は便利だよね
331ノーブランドさん:2006/11/19(日) 22:06:44
>>329
俺は服でも家電でも買う前に2ちゃんや価格.comを調べてから買うけどな。
自分で買っては調べるというのを繰り返していたら、勉強代が高くついて仕方がない。
332ノーブランドさん:2006/11/19(日) 22:45:44
うちの職場のとんでもない勘違い野郎…
ツープラのパターンオーダーで、ピタピタで半ケツ出るくらいの着丈、袖丈なんてつんつるてんのスーツ仕立てて着てる。
スラントチェンジポケットに高めのウエストラインの英国調スタイルなのに、何故か生地は光沢テカテカのイタリア生地。
しかも袖口本切羽をボタン2つ外し…
クレリックシャツにテカテカ紫のタイ…
ロングノーズのモンクストラップ履いて悦に入ってるつもりかもしれんが、
テイストがゴチャゴチャで何がしたいんか分からん。イタリアンクラシコならイタリアンクラシコ
英国調なら英国調と、各スタイルの基本様式を知らないから、ツープラで、流行ってそうなのをテキトーに組み合わせて着るからこうなる。
まさにツープラ台頭による弊害の典型例。
しかし、こーゆースーツ着てる奴って、なぜか女ウケがいい
333ノーブランドさん:2006/11/19(日) 22:53:37
>>332
自由な時代ですよw
こだわる必要なし
334ノーブランドさん:2006/11/19(日) 22:58:06
僻みだろうな
335ノーブランドさん :2006/11/19(日) 23:02:29
>>332
>しかし、こーゆースーツ着てる奴って、なぜか女ウケがいい

結局、そこに嫉妬しているのでは?
その服装そのもので、彼が貴方に迷惑かけている訳ではないでしょう?
迷惑がかからないのなら、ほっとけばいい。
貴方が、貴方のしたいお洒落をすれば良い。

336ノーブランドさん:2006/11/19(日) 23:26:21
しかしながら、各ツープラ店の、「安くて今風な」スーツの蔓延によって、正当なスーツスタイルの基準が崩れつつあるのは事実のようなキガス
337ノーブランドさん:2006/11/19(日) 23:33:48
正当なスーツスタイルの基準があったのはいつなの?
おじさんサラリーマンみてるとかけらも感じられないけど・・・
338ノーブランドさん:2006/11/20(月) 00:10:35
そのスーツスタイルだから女ウケがいいわけじゃないと思うけど
339ノーブランドさん:2006/11/20(月) 00:14:04
>>338
スーツの着こなし方も知らないセンスのない女は邪魔です。
340ノーブランドさん:2006/11/20(月) 01:04:28
>>339
なんか「結婚できない男」の阿部寛みたいだな
341ノーブランドさん:2006/11/20(月) 01:06:24
スーツに限らず、どのオタの世界にも
源流を辿り原理原則を至上のものとする者達がいる。
そして原理主義者は孤立する。
342ノーブランドさん:2006/11/20(月) 01:22:37
基準から外れている今風のスーツとオッサンスーツだったら
断然前者を選ぶな 結婚できない変な男だけど自己満足の点でも。
343189:2006/11/20(月) 12:15:40
スーカンにスーツを引き取りに行ってきました。
袖は2センチ詰めましたがボタンの位置は
おかしくなっていませんでした。

確認の試着の際、右の袖にシワがあったので
指摘するとすぐにプレスしてきてくれました。

帰宅して気付いたのですが、
フロントのステッチがほころびていました。
気にならないのでとくにクレームはつけません。
344ノーブランドさん:2006/11/20(月) 17:18:29
就活用のスーツ買いPSFAにいったら
黒の無地
黒のシャドウストライプ
を勧められた…
345ノーブランドさん:2006/11/20(月) 17:23:08
ツープラの店員にそういうことを求めてはいけません
あそこは自分である程度予備知識を付けてから行く店です
スーツのikeaみたいなもんだな
346ノーブランドさん:2006/11/20(月) 17:26:41
ただそんな店が多すぎて、就活者の半分は黒スーツな現実
347ノーブランドさん:2006/11/20(月) 17:31:27
濃紺でいいじゃないか
348ノーブランドさん:2006/11/20(月) 17:34:30
そうそう。セミナーとかだと黒スーツがかなり多い。
そんな現状だからマイナスにはならないんだろうけど、
きちんとした着方をしてるやつは好印象なのかもね。
銀行とかは関係なさそうだけど…
349ノーブランドさん:2006/11/20(月) 17:35:31
半分超えればそのうちそっちが常識になるのかもしれないな
350ノーブランドさん:2006/11/20(月) 17:41:04
でもリクルーティー(とホスト)以外では、少なくとも色はマトモだよね。
サイジングや系統がおかしいのは仕方ないとして。
まぁ、学生時代にオシャレじゃなかったやつが就職して急にオシャレにはならんわな。
351ノーブランドさん:2006/11/20(月) 18:07:42
>>332
めちゃ今風でオシャレやん。今は2Bが流行りで・ナローラペル・ハイゴージ・Vゾーン深め傾向だから着丈は短めのがバランス的にイインダヨ!!お尻すっぽりまでの着丈だと胴長に見えてまうからね今風のデザインだと
あとウエストライン高めはイタリアンクラシコだよ ブリティッシュはドロップが深め
352ノーブランドさん:2006/11/20(月) 18:20:07
紺で2Bを作ってるツープラってあるの?

新宿のPSFAとスーカンは置いてないって言われたんだけど。
353ノーブランドさん:2006/11/20(月) 20:17:40
>>343
背抜きの左右つないでいる糸が切れたとか、AMFのほつれとか、すぐに直してくれるよ。@梅田
この対応の良さに、ついつい安心して買ってしまう。
が、ストライプや厚い生地ばかりなので最近は買ってません。
354ノーブランドさん:2006/11/20(月) 21:30:32
>>346
いやむしろ今や紺のほうが不安になるくらい少なくね?

>>352
オリには多分ある
355ノーブランドさん:2006/11/21(火) 01:27:25
オリヒカのオーダーて32000円くらいなんだけど、
これと既製品の29000円のだったら、どっちがいい?
356ノーブランドさん:2006/11/21(火) 01:34:10
オリヒカ?
オーダー無いだろ。
357ノーブランドさん:2006/11/21(火) 01:56:19
オリヒカはパターンオーダーがあるはず
358ノーブランドさん:2006/11/21(火) 15:18:53
ttp://item.rakuten.co.jp/marutomi/95905-12/

こんな感じの1ツボタン、ブーツカットのスーツ欲しいんだけど
どこで売ってるだろ?
ここ売り切れちゃってるんだよね…
販売がネットのみみたいだし。
359ノーブランドさん:2006/11/21(火) 15:23:09
うは、田舎のホストみてえ
360ノーブランドさん:2006/11/21(火) 18:22:16
ブーツカットのスーツて。
361ノーブランドさん:2006/11/21(火) 20:11:24
>>358はこれをどこにきていくつもりだろうか・・・
362ノーブランドさん:2006/11/21(火) 20:14:51
確かに俺は着たくは無いけどさ
そんなにみんなで叩かなくてもいいじゃんよ
人それぞれセンスがあるんだしさ
363ノーブランドさん:2006/11/21(火) 22:33:40
GLAYにでもなったつもりだろうか・・・
364ノーブランドさん:2006/11/21(火) 23:18:45
マルトミって大阪新世界や道頓堀沿いにある
激安おっちゃん服の店と同じ?
365ノーブランドさん:2006/11/21(火) 23:49:16
いや、普通にスーツを買う以上、これはタブーと知っておくべきだろう。
366ノーブランドさん:2006/11/22(水) 00:07:02
>>358
オリヒカにあるぞ
オレ似たようなの持ってるw
でも写真のやつよりは着丈もうちょっと長いよ
着丈短いのは濃色のジャケットでは変だと思うんだよな
367ノーブランドさん:2006/11/22(水) 00:11:32
そうだなー、オリヒカってスーカンに比べてモダンなデザインのが
いろいろあるけど、へたなの選んだら大変なことになるなぁw
368ノーブランドさん:2006/11/22(水) 00:22:15
>>358

2Bだが,ピークドラペル,フレアパンツなら,P.S.FAの↓
http://www.perfect-s.com/category/detail.php?code=10002487
369ノーブランドさん:2006/11/22(水) 02:35:12
>>358
スーカンもウェブサイトでは販売してないけど、こんなやつあったはず
>>363
適格な表現だなw
370ノーブランドさん:2006/11/22(水) 07:35:07
靴を買う予定なのですがツープラとABCマートなどの量販店どちらがオススメでしょうか。
予算は1万〜1万3千で毎日履いて履き潰すつもりです。
371ノーブランドさん:2006/11/22(水) 11:27:55
>>370
どっちも不可。デパートのセールでかいな。
372ノーブランドさん:2006/11/22(水) 13:05:42
>>370
ぶっちゃけ、どっちもあんま変わらないなー。
とりあえず時間かけて試着して履きやすいのを決めたほうがいいよ。
その辺の値段だと絶対にゴム底がおすすめ。
安い革底だととにかく疲れるし、愛着もわかない。履き潰すつもりなら尚更。
373ノーブランドさん:2006/11/22(水) 13:28:47
>>370
どっちもおすすめできんな
特にツープラのはやめとけ
374ノーブランドさん:2006/11/22(水) 13:31:30
やっぱりABCで買った方がいいな
腐っても靴屋
375ノーブランドさん:2006/11/22(水) 14:01:38
履きつぶすならドンキでおk
376ノーブランドさん:2006/11/22(水) 15:00:30
>>374

ツープラの靴も靴屋が作ってるんだが・・・
セレ21、スーカンのどちらかはリーガル製。


しかし安い靴履いてると、
格安スーツだということが一目でバレルゾ。
良い靴履いてるとスーツも良品に見える。





            
377ノーブランドさん:2006/11/22(水) 15:37:14
問答無用でツープラの靴hやばいだろ
あの作りの粗さには驚愕したよ・・・
378ノーブランドさん:2006/11/22(水) 15:38:07
>>376
ライセンスリーガルでしょ
379ノーブランドさん:2006/11/22(水) 15:50:09
ツープラじゃない方の紳士服量販店にもリーガルあるけど辞めた方が良い
380ノーブランドさん:2006/11/22(水) 19:33:25
頑張って2万くらい出してリーガルで一番リーズナブルでプレーンなの買うのがオススメ。
381ノーブランドさん:2006/11/22(水) 19:39:20
なぜにプレーンw
382ノーブランドさん:2006/11/22(水) 19:40:18
プレーントゥとプレーンは違う意味だと思いました
383ノーブランドさん:2006/11/22(水) 20:01:21
>>381バカ丸出しwww
384ノーブランドさん:2006/11/22(水) 20:40:37
本日ちょっと巡回してきました。

セレクト21でカシミヤ100%コートが39kでびっくりこいたのに、
sssではロロピ使ったコートが39k。
黒光りのするようなチェスターだったけどサイズがなかったorz
385ノーブランドさん:2006/11/22(水) 21:37:09
そりゃ安いなー
386ノーブランドさん:2006/11/22(水) 21:49:21
ところでオリヒカのオーダーの話は本当なの?
かなり興味を持っているんじゃけど
387ノーブランドさん:2006/11/22(水) 21:53:23
出来るよ。
だけど、あくまでサイズ規格外の人の為のものであって、
今風な作りではないと店員に言われた。
388ノーブランドさん:2006/11/22(水) 22:24:16
SSSのオーダーは良さげだね?
でも、個人的にはスーカンにオーダーやってほしい。
上記2店は吊しでは世話になってる
389ノーブランドさん:2006/11/22(水) 22:26:23
SSSってどこ
390ノーブランドさん:2006/11/22(水) 22:31:20
SSS=THE SUPER SUIT STORE
391ノーブランドさん:2006/11/22(水) 22:36:50
あんまり話題に上がらないから知らなかった。今度行ってみるかな。
392ノーブランドさん:2006/11/22(水) 22:42:28
今日スーカンでチェスターコート見てきたんですが、あれは
どうやって着こなすんですか?ラグランていうのかな、首元まで
閉まるを着てる人は見たことあるので、どんなふうに着こなすかわかるのですが
チェスターコートはスーツがそのままコートになった感じで
着こなし方がわからない。。。マフラーとかするのかな。
393ノーブランドさん:2006/11/23(木) 00:24:54
ロロピって何ですか?
394ノーブランドさん:2006/11/23(木) 00:59:11
>>392>>393
ここの人たちも難しすぎてわからないので
初心者スレに行って聞いてくださいね^^
395ノーブランドさん:2006/11/23(木) 04:38:29
ロロ・ピアーナなんて難しすぎてわからないです><
396ノーブランドさん:2006/11/23(木) 07:28:35
知っとるやんけ
397ノーブランドさん:2006/11/23(木) 09:36:06
所有して

   はじめてわかる

      生地のよさ

          ロロピ
398ノーブランドさん:2006/11/23(木) 09:49:52
だけどピンきり

   酷いのもあり
399ノーブランドさん:2006/11/23(木) 09:55:09
それでも買っちゃう

  脱ツープライス組の

     EZ BY ZEGNIA
400ノーブランドさん:2006/11/23(木) 09:56:18
あ、ロロピだったお( ^ω^)
401370:2006/11/23(木) 09:59:03
返事が遅くなりすみません。
やはり靴は靴屋がよさそうですね。皆さんのアドバイスを参考に、自分に合った靴を探してみます。
たくさんのレスありがとうございました。
402ノーブランドさん:2006/11/23(木) 11:20:00
ツープラ屋の撥水コートがほしい・・・
コットンコートを持ってるけど、雨の日とか、
ハンガーの無い飲み屋で座敷においておいたりとか何かと汚れる・・・
403ノーブランドさん:2006/11/23(木) 11:53:15
>>398
>だけどピンきり
>
>   酷いのもあり

ねえよ。
一流ブランドのプライドがあるから、そうそう変な品はつくらない。
404ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:02:32
分からなければ

  それは幸せ
405ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:08:08
世の中知らなきゃよかったって言うものが多々あるが、
上質のスーツもまたしかり。

結婚したらゼニアのスーツなんて一生着れないと思い
独身のうちに背伸びしてゼニアのスーツを一着だけ買ったんだけど
知らなきゃよかった、本当に。

着心地とか胸の辺りの立体感が全然違う。
406ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:08:41
>>399
>ZEGNIA

どこのパチモノブランドですかwwwww
407ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:08:45
>>404
そそ。わかれば金欠。
408ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:09:30
>>406
実在するパチブランドワロス
409ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:14:00
ねーよ
410ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:16:05
一言反論

  いとあはれなり
411ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:20:56
ツープラや
  
  量販店で三万円
 
    ロロピのタグで自慢する馬鹿
412ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:22:06
ロロピ3万はありえないだろ、どこだよ?
413ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:31:21
3〜5万クーポン使って4万以下
 
 珍しくない、楽天でもある
414ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:42:51
あんなふにゃふにゃ生地、縫製がよくないと変なドレープができて
逆にダサいだけだろ
415ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:43:55
タグさえありゃいーんだろ
416ノーブランドさん:2006/11/23(木) 12:46:47
生地ブランドついてりゃ安心ってのもいるんだな
417ノーブランドさん:2006/11/23(木) 13:18:35
>>403
プッ
418ノーブランドさん :2006/11/23(木) 13:24:17
>>416
それがツープラユーザークオリティ
419ノーブランドさん:2006/11/23(木) 13:31:37
スーカンの評判が良さそうなので行って見ました。
肩幅が狭すぎて、全く合いませんでした。
次はどこの店に行くのがいいでしょう?
420ノーブランドさん:2006/11/23(木) 13:35:04
青山行ったほうがいいかも
421ノーブランドさん:2006/11/23(木) 14:13:31
同じ系列店でどう違うの?
422ノーブランドさん:2006/11/23(木) 14:20:15
おさーん向けか、どうでないか。
ツープラはピザには向かない。
423ノーブランドさん:2006/11/23(木) 14:28:49
あ、だからオリヒカにもパターンオーダーがあるのか
424ノーブランドさん:2006/11/23(木) 14:35:27
ピザかどうかでなく、スーカンの肩幅が狭すぎると思うんですが・・・
425ノーブランドさん:2006/11/23(木) 14:43:58
〜体という規格はある程度決まってるので・・・
ツープラでもAB体位まではあるので、それで肩幅狭ければ紳士服店でB体かE体か
それでも駄目ならオーダーでしょうね
426ノーブランドさん:2006/11/23(木) 15:02:12
うーん。
SSSのY6はOKなんですよ。
でもスーカンの175はダメなんです。
427ノーブランドさん:2006/11/23(木) 15:05:37
そこまで微妙な所のサイズ感なら、パターンが合うか合わないかだね
全部同じパターンじゃないから、作ってる工場によるな
ただ仕入れてる工場は結構被ってるから、たまたま片方で合うの着て、
片方で合わないの着たってとこかな
428ノーブランドさん:2006/11/23(木) 15:05:41
>>419
どんな体系ですか?肩幅だけでなく全体的に肥満体系なら
ツープラのB体のスーツ(スーカンのようにドロップ方式なら4か2)を着てみたらいいと
思います。あとスーカンのリラクシング(緑色のタブ)

スポーツマンのように肩だけがっちりしているなら
オーダーしかないでしょうね。


429ノーブランドさん:2006/11/23(木) 15:15:20
419,424,426です。
スーカンでは、170の6と言われましたが、
175の6でも肩幅が合いませんでした。
175のリラックスならOKなんですが、かっこ悪かったので・・・
最近、伊勢丹のセールで31,500円で買ったティモシーエベレストがかっこ良くて、
それと同じくらいの値段でかっこいいのを探してます。
430ノーブランドさん:2006/11/23(木) 15:21:48
>>425
PSFAはB体まであったぞー
431ノーブランドさん:2006/11/23(木) 15:23:41
なるほど、ということは肥満体系ではなくて、肩幅ががっちりしている
いわゆるスポーツマン体系ですね
となるとパターンオーダーかなぁ。
低価格オーダーのスレでよく名前がでる佐藤とかOSVとかで
作るしかないかも。
432ノーブランドさん:2006/11/23(木) 15:34:19
ありがとうございます。
ちょっと見てきます。
高くないといいけど・・・
433ノーブランドさん:2006/11/23(木) 15:40:51
3万から5万の間みたいですよ。
スーカンで3万の肩だけあったブカブカのを着るよりよっぽどいいはず

という私はつい先日スーカン上野で冬もの3着買ったけど
直しが終わった後着てみたらけっこう変なデザインだった

オワッタオレ
434ノーブランドさん:2006/11/23(木) 16:11:40
でも実は肩がきついと感じてるぐらいが本来のベストサイズだったりして。
435ノーブランドさん:2006/11/23(木) 16:14:46
それはマジで良くある
436ノーブランドさん:2006/11/23(木) 19:19:04
キツイのはベストサイズではないよ。
437ノーブランドさん:2006/11/23(木) 19:46:06
じゃあジャケットのサイズ?
438ノーブランドさん:2006/11/23(木) 20:21:15
ワイシャツジャストでも首きついとか苦しいって言う奴もいるよな
439ノーブランドさん:2006/11/23(木) 21:02:04
ワイシャツの首周りとはまた違うだろ。

肩は、幅だけじゃなくて、袖つけも問題になってくる。前肩とかアームホールとかな。
オーダーでジャスト作っても、ちゃんと体型に合わせてあるからキツイなんて感じることはない。シワもできない。
440ノーブランドさん:2006/11/23(木) 21:03:37
このスレ見てスーセレ21に初めて今日行ってきたんだけど
店員がジャケットは尻丸出しの着丈でパンツは織り目がなくなるくらいの
パッツンパッツンでちょっと萎えた。
441ノーブランドさん:2006/11/23(木) 22:39:48
>>392
察しの通り、ジャケット兼コートだよ。
カジュアルに着る時は襟を立てるといいね。
442ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:18:04
20000円以下で買える、チャコールグレー無地のスーツでオススメないですか?
スーカンには1種類(リラックス)、PSFAやアオキには無かったんです…
リクルートには黒だよって勧められましたが、それはおかしいと思ってやんわり断ったのですが。
黒のスーツは無地も織柄も沢山種類があったし、もう諦めてマジョリティに紛れこもうかなぁ。
443ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:19:12
あ、>>442は175/65の大学生です。
志望職種は金融・マスコミ・インフラです。
444ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:23:48
>>443
どうせみずほだ、適当でいいよ
445ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:25:47
>>441
ありがとうございます。やはりそうですか。
僕の嗜好にはあわないし、着こなせそうもないので
スーカンで見たコットントレンチコートにしようと思います。
446ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:27:46
黒がおかしいっておっさんかよ
447ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:30:14
>>446
こういう無知な新入社員ばかりだと気が滅入るな。
448ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:32:06
>>444
一応みずほにもエントリーは考えておりますが、適当というわけにはいきません。
ここはさらに堅めなネイビー無地にすべきでしょうか。
449ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:32:31
ワイシャツ欲しいんですが、一番肩幅が狭いの売ってるお店ってどこですか?
普段Tシャツとかだと肩幅40くらいの着てるんですが、
それくらい(あるいはそれよりやや大きめでも可)の売ってるお店を探しています。
450ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:33:47
>>446
アホな学生かホストか?
黒スーツなんてビジネスには使わないんだよ。
451ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:35:06
>>449
身長にもよるがそんな肩幅だと袖丈も足んなくなるぞ。
ツープラシャツの最低2倍するが、オーダーしろ。
452ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:36:12
2chって感じだないかにも
453ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:37:57
黒スーツはビジネスマンは着ないが、サラリーマンはビジネスマンではないというのが定説

とでも言って欲しいか?
454ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:45:01
>>453
誰に?

黒スーツの是非はどこのスーツスレでも荒れるな。
本来はおかしい(有り得ない)のだが、リクルーティーの過半数近くが黒を選択する現実…

少なくとも一流企業なら入社後に黒スーツを着ることはないよ。
>>443が一流大学なら、妥協せず探してみることを勧める。
455ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:52:24
まー時代だよな
これからどんどん市民権得るのは目に見えてますな
456ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:56:26
ていうか売る側の事情。
「冠婚葬祭に使えない」黒ってのは定番化させれば
どの層にも購入してもらえる可能性があるからな。
457ノーブランドさん:2006/11/23(木) 23:58:27
black is freedom♪

black is freedom♪

さぁ、一緒に!!!

black is freedom♪

black is freedom♪

センキューーーーwww

でも、調子に乗って黒着てると、冠婚葬祭と間違われるで!!!
458ノーブランドさん:2006/11/24(金) 00:00:38
黒は葬式専用だろ
459ノーブランドさん:2006/11/24(金) 00:07:34
>>457
この元ネタって何?
似たようなことをある会議で言ってた人がいて、今この書き込み見て
彼のオリジナルじゃないんだとわかった。
無知ですまんが教えてください
460ノーブランドさん:2006/11/24(金) 00:09:14
けっこうくだけた会議だね
461ノーブランドさん:2006/11/24(金) 00:18:40
黒靴に白シャツってだけで外人は葬式でもあるのかと感じるらしいが、
黒が普遍化すると日本は毎日が国葬とでも思われるんだろうか。
462ノーブランドさん:2006/11/24(金) 00:24:06
バブル時のだぼだぼスーツやおっさんのしわしわスーツで
十分日本人のスーツ感のおかしさは伝わってるだろ
礼服だって日本だけだからなあ
463ノーブランドさん:2006/11/24(金) 00:29:20
礼装は全く一般化しないからなあ。貸し衣装くらいか。
拝謁式は夜にモーニング、燕尾服と言えば指揮者、ディレクターズは存在が知られてないに等しい。
かといって着物でもない。七五三くらいか?
464ノーブランドさん:2006/11/24(金) 09:51:02
>>454
>リクルーティーの過半数近くが黒を選択する現実

チャコールグレイと混同してないか?
465ノーブランドさん:2006/11/24(金) 09:53:32
>>464
いや、黒も多いぞ。びっくりするくらいに。
466ノーブランドさん:2006/11/24(金) 11:10:46
こういうのって今のリアルってのを知らないんだよな
467ノーブランドさん:2006/11/24(金) 12:49:55
スタッフとして成人式に行っているんだけど
みんな全然着れてないね。

髪は馬鹿みたいにコントで被弾したような頭だし
468ノーブランドさん:2006/11/24(金) 12:52:54
>>467
それがツープラスレとどう関係あんの?
469ノーブランドさん:2006/11/24(金) 15:05:59
>>462
東京だけど外人のスーツ姿もそんなにほめられるもんでもない。
靴も運動靴みたいなの履いてるのもいるしな。
470ノーブランドさん:2006/11/24(金) 19:55:03
そんな奴ロンドンにもいるよ
471ノーブランドさん:2006/11/25(土) 14:09:38

 ∫    ∧_∧___  
∫    (・∀・ ) / | < 170cm未満は何を着ても一緒
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄  

472ノーブランドさん:2006/11/25(土) 17:54:20
もう普通の3Bって見なくなっちゃったな、ほとんど段がえりか2Bになっちゃった
473ノーブランドさん:2006/11/25(土) 19:36:49
今日スーカンのカジュアルゾーン行ったらすごく混んでいた。
ユニクロ化しそうでちょっとショック・・・
474ノーブランドさん :2006/11/25(土) 20:37:35
>>473
価格からすれば、仕方ない。
店側も、それを狙ってるんでしょう。
475ノーブランドさん:2006/11/25(土) 21:19:15
>>472
3Bってバランス悪くない?
ボタン2個止めるのが嫌だから、ずっと段返り3ボタン。
476ノーブランドさん:2006/11/25(土) 22:27:43
段返り3ボタンが一番時代を選ばず着れると思う。ニュートラルなスタイルだね。
でも、ボタン真ん中だけ留めた時に、ボタンの部分がロールしてる分だけラペルが浮くのが若干気になるんだよなぁ…
傾向としてSSSはほとんど段返り3ボタン。
スーカンは段返りと2ボタンが半々くらい。
スーセレ21には普通の3ボタンもまだまだ沢山あったような…
477ノーブランドさん:2006/11/25(土) 23:34:57
>>471
どーせおいらは167cmだもんね(゚∀゚ )
478ノーブランドさん:2006/11/25(土) 23:37:44
言っておくが、昔のアメトラの3B段がえりと、今の中一つがけの3Bは違うぞ。

知らないで、パターンオーダーとかで3B段がえりとか選ぶとひどい目にあうぞw
479ノーブランドさん:2006/11/26(日) 00:09:31
2-プライスで一番小さい3万くらいのスーツ買えるのはどこだろうか?
HP見ても具体的なサイズ書いてない会社もあったりしてわからん・・・
480ノーブランドさん:2006/11/26(日) 00:14:36
スーカンの160のアドバンスじゃねーの
適当に答えるけど
481ノーブランドさん:2006/11/26(日) 00:17:50
パターンオーダーならY3かY2までいける
482ノーブランドさん:2006/11/26(日) 00:18:26
160ないんだ(´;ω;`)ブワ
483ノーブランドさん:2006/11/26(日) 00:36:06
イオンとか青山とかならおんなじ価格帯で150代もあるんじゃないかな
パターンオーダーか。
484ノーブランドさん:2006/11/26(日) 00:51:03
>>476
>ボタンの部分がロールしてる分だけラペルが浮く
その胸の辺りの立体感がイイんじゃないか

2Bやアメトラ段返りだとピークの位置が下がってVゾーンが平坦に間延びするし
3B2つ掛けだとVゾーンが窮屈だし
そんな俺は中掛け信者

>>482
最近のは過剰なショート丈が多いから多分平気
とりあえずスーカン160を試着汁
485ノーブランドさん:2006/11/26(日) 00:56:57
ありがとうございます
とりあえずスーツカンパニー行って試着してみます。
冠婚葬祭用なのでショートじゃないほうがいいと思いますし。
486ノーブランドさん:2006/11/26(日) 01:00:19
後ろから見て尻がちゃんと隠れればどこ着てっても大丈夫だと思うぞ
487ノーブランドさん:2006/11/26(日) 02:23:06
>>473
どこの店舗でした?
あっしが買いたかったコットンコート売り切れてなきゃいいけどな。。。

>>482
160で問題ないと思いますよ もし必要だったら有料ですけど腕とか丈とか直せますし
ただ冠婚葬祭用に使うのでしたら、青山等の量販店で吊るしのフォーマルを買うか
パターンオーダーでフォーマルをつくるかしたほうがいいと思いますよ
ツープラでフォーマルウェアとしても着られると謳っているブラックスーツは
やはり微妙なもの(フォーマルとしてはカジュアルすぎる)が多いそうです
だから長く使うんだったらちゃんとしたフォーマルを買ったほうがいいかも
私も一着もたないとと思ってるところなんですがまだ迷ってますw
もしかすると低価格オーダースレで評価の高い佐藤テーラーで
作るかも。

488ノーブランドさん:2006/11/26(日) 02:34:16
ややすれ違いなんだが、今日ZARAに行ったらスーツ類がセールになってて
26,000円くらいになってた。
店員に聞いたら日本企画商品みたいで、生地とかシルエットは今っぽい感じ。
興味あるやつは行ってみろ
489ノーブランドさん:2006/11/26(日) 09:07:17
>>487
フォーマルというのはタキシードや燕尾服のことですか?
それともスーツカンパニーで売ってるようなスーツは青山で売ってるようなスーツより
デザイン的にカジュアルということなのでしょうか?
スーツを買ったことがないのでどういうデザインがフォーマルなのかもよくわからないんですorz
490ノーブランドさん:2006/11/26(日) 10:32:12
最近ブラックスーツとして(非フォーマル用途で)普及してるのって本当に黒生地かね?
凝視すると鉄紺やチャコールってのが多い気がするんだけど。
そもそも海外生地メーカーがそんな非フォーマル用の黒生地を何種類も作ってるのか?っていう疑問が。

まあ端から見て黒にしか見えないんだから結果的にはあまり変わらんが。
491ノーブランドさん:2006/11/26(日) 10:43:01
>>489
日本の、少なくとも量販店で売ってるフォーマルウェアは冠婚葬祭いずれにもっていう、いわゆる黒無地スーツ。
ツープラのフォーマルは冠婚寄り気がする。ちゃんと見てないが。

ファ板にはすぐ階級wとかいいたがる香具師がいるけど(2chに常駐してる上流階級・・・・
一般ピープルがタキシードやモーニングを着る機会ってまずないから、余程な場に出ない限りその辺は考えなくていい。

実際のとこフォーマル用としては葬祭用の黒無地無光沢のがあればいいと思うよ。
冠婚用なんて普通のダークスーツでいい。
どうせ世間にはもっとルール理解してない若者やオッサンが大量にいるから。
ああ上流階級なら知らないけどね。

どうしても格式高いとこに出席しなくちゃならないなら、貸衣装でいいし。
492ノーブランドさん:2006/11/26(日) 14:27:50
オリヒカでシャツを買ったのですがカラーの先の芯?が着脱式になっていました。
これはなにか理由があるのでしょうか?
また洗濯の時にこのまま洗うと外れてしまいますか?
493ノーブランドさん:2006/11/26(日) 14:29:30
外して洗えばいい
494ノーブランドさん:2006/11/26(日) 14:58:06
それはそうなのですがなんのために着脱式にしているのか気になったもので。
最近のシャツはこうなっているのでしょうか。
495ノーブランドさん:2006/11/26(日) 15:01:40
襟がへたらないように
496ノーブランドさん:2006/11/26(日) 15:06:08
外すの忘れてて洗濯機の中でどこかへ行ってしまった事ある。
同じ様なのが入ってるシャツでも外れないと言うか出せないのもあるね。
497ノーブランドさん:2006/11/26(日) 20:59:05
外して襟の風合いをソフトにして
少しカジュアルにするって話じゃないの?

流行りのノーネクタイの時は外した方が
収まりがいいような気がする。俺は。
498ノーブランドさん:2006/11/26(日) 22:13:12
いつもスーカンでスーツ買ってる者です。

今日は奮発して(笑)、イセメンに行って、コートとニット買ってきましたが、後からいつもの癖でスーカンに寄りました。

イセメンでは、8-10万くらいするカシミヤのコートとか(これでも安い方です)が、スーカンだと同じような肌触り(もちろんカシミヤ)で、着心地も全く違いが分からず、かつデザインもたいして変わらないものが2-3万ですよね。

イセメンとか高いセレクトショップの商品って、この値段の違いだけの価値があるのか、本気で悩んでます。素人には分からない裁縫とか素材の違いなんでしょうか?

今日買ったのは、まあスーカンには無いタイプの商品なので満足はしていますが。。

詳しい方、是非教えてください。
499ノーブランドさん:2006/11/26(日) 22:16:22
>>498
そもそも、違いがわからないのに何故イセメンで買ったんだ?
500ノーブランドさん:2006/11/26(日) 23:01:51
>>498
服の値段は品質に対して指数関数的に上がっていく。
値段が3倍だから品質も3倍になるということはあり得ない。

値段が高く品質のいいものは数が売れないから、さらに値段が高くなるという悪循環と
イセメンにで売られているものなら、例え1階のセレクトのようなとこで買ったとしても、
詳しい人にとっては有名なブランドであり、ブランド料が少なからず含まれている。

車を何台も所有している人にとっては品質1.1倍、値段2倍でも、
服の値段なんてゴミみたいなもんだから、少しでも高品質なものを
買いたいわけで、需要はある。

そういった人向けの服を我々が買うのが正しいかどうかは
考え方次第ってことになるね。
501ノーブランドさん:2006/11/26(日) 23:13:38
そういえばスーツってセールとかあるの?
502ノーブランドさん:2006/11/26(日) 23:35:24
>>501
1/1〜1/5あたりはデパートでバーゲンあるわいな。
もちろん伊勢丹もね。
503ノーブランドさん:2006/11/26(日) 23:37:59
498です。

>>499
貴方の知っている違いと言うのを是非教えて下さい。
違いが分からないので、買ってみたら違いを体感出来るかなあと思って買ってみました。
ただ、上にも書いていますが、今回買ったのはスーカンには無い商品なので、ちょっと意味合いが違うかも。

>>500
やはりブランド料ってのはかなりのウェイトを占めるんでしょうか。

個人的にはデザインやシルエットや作りに対して価値を見いだす事は出来ますが、所謂ブランド信仰って無いので・・・。

例えば、2ch的にはかなり叩かれている、バーバリーのブラレなんかは、イセメンでも大人気ですし、銀座や表参道の路面店に行っても同じです。デザイン的にはなかなか良いかなと思っても、2ch見てるとちょっと買うのは躊躇してしまいます。

私にはやっぱりスーカンが丁度良いって事かな。
504ノーブランドさん:2006/11/26(日) 23:38:30
どもども。
ついでにスーカンとかは?って聞こうと思ったけどメルマが登録した方が確実かってことで登録してみた。
505ノーブランドさん:2006/11/26(日) 23:39:06
あ、>>504>>502へのレスです。
506ノーブランドさん:2006/11/27(月) 00:19:05
オリヒカとPSFAでしかかったこと無いが、
どちらも1月や7月の大きなセール以外に
ちょくちょく値引きやってるよ。
大体2ヶ月ごとぐらいかな。
507ノーブランドさん:2006/11/27(月) 00:22:34
>>495-497
なるほど。色々意味があるのですね。
なくさないよう気をつけます。
508ノーブランドさん:2006/11/27(月) 00:28:54
>>503
ブランド信仰無いっていっても、スーカンでよく買うんでしょ。
他にも同じ位の値段のところもあるのに何故スーカンばかり買うんだ?
それだってブランド信仰だろ。
509ノーブランドさん:2006/11/27(月) 00:33:00
違いねぇ・・・よく○○(高級メゾン)のファクトリーブランドって触れ込みで本家の6,7掛けで売るブランドがあるからね。
ブランド料が値段にしめる割合がわかるよね。
もちろん実際手が込んでたり素材が違ったりそれだけじゃない事も多いけどさ、基本的にはブランドに金を払うと考えて間違いない。
510ノーブランドさん:2006/11/27(月) 00:33:22
成人式のスーツ買いたいんだけど、ボタンは何個のがいいかな? どの店がオススメ?
511ノーブランドさん:2006/11/27(月) 01:27:23
スーカンかオリヒカで段返り3つボタン、もしくは2つボタンがオススメ
512ノーブランドさん:2006/11/27(月) 03:38:39
ワイドカラーとレギュラーカラーどっちが格好いいの??
513ノーブランドさん:2006/11/27(月) 17:44:37
どっちが格好いいかなんて聞いてるくらいのレベルの奴は大人しくレギュラーにしとけ。
514ノーブランドさん:2006/11/27(月) 21:36:02
>>503
今日、スーツセレクトでストライプのコート2.5万で買った。
カシミアって書いてあるけど、実際は10%だけだお( ^ω^)
そんでも、ぱっと見変わらないね。5万、10万するのと。
暖かければ、それで良し。
ツープラでも物選んで買えば十分平均よりずっと上のおしゃれができる。
逆に全部伊勢丹でそろえてもダサい物はダサい。
515ノーブランドさん:2006/11/27(月) 22:21:09
ツープラのコートはペラペラ。でもセレクトショップのオリジナルも似たようなものだけどね。

だいたい安いやつは、コート用ではなくスーツ用の生地を流用してる。
516ノーブランドさん:2006/11/27(月) 22:31:18
百貨店の商品というのは過剰在庫対策も含めて値付けが行われている。
一般的にプロパー商品は3割売れれば採算が取れるし、セール価格でも
原価の倍額分くらい儲けが出るようになってるんだよ。

2プラはSPAだからその分を含まない低価格で充分利益が出せる。
百貨店の5-6万のスーツと品質は変わらないという指摘はあなが
ち間違ってないだろうね。

あと、見た目が良くて低強度のイタリアのミルを好んで使うのも
買い替えサイクルを計算した周到な計算だと思う。
517ノーブランドさん:2006/11/27(月) 22:32:53
ファクトタムだろうね まで読んだ
518ノーブランドさん:2006/11/27(月) 22:52:15
でも、最近ツープラ各店にも、丈夫そうなイギリス生地のスーツも並ぶようになりましたね?
確かにまだほとんどはテカテカのイタリア生地だけど…
てか、ツープラも各店毎にスタイルがあるみたい。
その証拠にスーツ、シャツ、タイ、同じ店で揃えるのが一番合わせやすい。
俺はスーカンとSSSを主に愛用してるけど、スーカンで買ったスーツにはスーカンのシャツとタイ、
SSSでのスーツ着るときはシャツもタイもSSSで無意識のうちに合わせてる。
何がどう違うかは分からんけど、何となくしっくり来るように組み合わせてたら自然とこうなります
519ノーブランドさん:2006/11/27(月) 23:23:05
いまって
2つボタン?3つボタン?
どっちが主流なのですか?
520ノーブランドさん:2006/11/27(月) 23:31:04
ツープラは必死こいて2つボタンを流行らせようとしているが、
3つボタンが主流。
521ノーブランドさん:2006/11/27(月) 23:34:35
2つボタンは着こなしが難しそう
3つボタンは無難そう
というイメージです
522ノーブランドさん:2006/11/27(月) 23:37:06
3Bなんて窮屈そうなのはもうダメダメ
今のトレンドは間違いなく2B
523ノーブランドさん:2006/11/27(月) 23:41:32
社員乙というレスを期待してるのかね?
524ノーブランドさん:2006/11/27(月) 23:54:38
喪服の相談をしたものですが
結局スーツカンパニーで3万くらいのを店員さんに見繕ってもらって買いました。
一応一番年いってそうな人(店長?)指名して相談したので大丈夫だと思いたいです。
サイズはほんの少し大きいけど許容範囲でした。どうもありがとうございました。
525ノーブランドさん:2006/11/28(火) 00:09:31
>>522
窮屈そうだからいいというイメージです
だらしくないというか、
2つボタンだと、なんか間が抜けるイメージがあります
顔がよければいいんだろうけど
自分みたいな無難で地味な顔は3つボタンが無難というイメージです
イメージです
526ノーブランドさん:2006/11/28(火) 00:09:57
とりあえず喪服は光沢がなく流行に左右されない普通の型を選ぶのが基本。
細身×、ピークドラペル×
背抜き仕立ての3Pだとオールシーズンで着れる。
結婚式用とは完全に別で買うべし。
527ノーブランドさん:2006/11/28(火) 00:42:28
タックについてなのですが、
ノータックのものって、案外少なくないですか?ツープラ。
自分はノータックがいいと思うのですが。
ワンタックぐらいは普通でしょうか?
どうもタックはうけつけないです。
528ノーブランドさん:2006/11/28(火) 01:15:55
短小な奴はノータックも選択肢の一つでうらやましいよ
俺なんか極太な上に仕事中でもちょっとしたことで丸太ん棒のようになっちゃうから
タックがないとダメ、絶対
529ノーブランドさん:2006/11/28(火) 01:19:05
ツープラ(ツープライス)ってなんですか?
530ノーブランドさん:2006/11/28(火) 01:29:34
世の中には検索サイトという、便利なものがありますよ。
531ノーブランドさん:2006/11/28(火) 01:53:48
吊るしのセンターベントをノーベントにって出来るかな?
532ノーブランドさん:2006/11/28(火) 12:46:14
>>522
最近の段返り3Bは、ほとんど2BとかわらないくらいのVライン。
てか2Bに無理矢理1個段返りにボタンつけたって感じ。

>>529
そこまでわかってて質問するなよ(笑
533ノーブランドさん:2006/11/28(火) 13:29:20
死ね
534ノーブランドさん:2006/11/28(火) 14:10:18
>>518
結局芯地がペラペラだから…。
535ノーブランドさん:2006/11/28(火) 17:01:10
>>531
どうだろう、出来るのかな。袖丈は直せたけど。
536ノーブランドさん:2006/11/28(火) 21:00:02
>>518
それわかるなぁ。やっぱりそれぞれの会社にカラーがあるんだろうね。

>>524
おめ。できたら写真アップしてくれるとうれしいですw
537ノーブランドさん:2006/11/28(火) 21:45:20
>>536
喪服におめとか非常識だろ・・・常識的に考えて・・・
538ノーブランドさん:2006/11/28(火) 23:03:53
あ、ゴメン。喪のほうだったか。。早とちりして慶のほうかと思ってた。
539ノーブランドさん:2006/11/29(水) 01:20:51
喪服におめとか非常識だろ・・・常識的に考えて・・・

喪服におめとか常識だろ・・・非常識的に考えて・・・
540ノーブランドさん:2006/11/29(水) 01:26:44
そもそも非常識という言葉に常識的ではないという意味が含まれるから
喪服におめとか非常時期だろ。で止めるのが常識だろ・・・常識的に考えて・・・
541ノーブランドさん:2006/11/29(水) 01:31:33
あちらのスレにいらしたツープラで働いている方に早速質問です。

1.ツープラで冠婚葬祭に使えるといって売っているブラックスーツと
その店を経営している量販店(たとえばスーカンだったら青山)の方で売っている
フォーマルの違いはなんでしょうか?

2.量販店で売っているフォーマルについてどのような感想を持っていますか?

以上です。よろすくおながいします
542ノーブランドさん:2006/11/29(水) 02:09:38
1.ターゲットとしている年齢層だろうね

2.ファクトタムだろうね
543ツープラ店員:2006/11/29(水) 05:38:26
ども 某ツープラ店員です
1-実はツープラ勤務前は母体の量販店にも勤めてたのでどちらもよく知ってますが
違いは…量販店にもSは置いてあったし一概にオッサン向けばかりとも限りません
ツープラ利点はコスパが高い(28Kはかなり黒い)量販店はどこもボッタクリですから
欠点は種類が選べない(うちはSのみで2種類のみ)
量販店はS、W選べるし生地も沢山種類ありますからね
2-シングルならどちらで買っても大差ないです。コスパはツープラですが
Wは…言うまでもないですねw年配の方で金かけれるなら量販店でWかな
544ノーブランドさん:2006/11/29(水) 14:37:09
>>543
レスどうもです。
ということはツープラで売っているフォーマルは量販店のにくらべて
カジュアルすぎる、なんていうことはないわけですね?

あともう一つ質問なのですが、量販店の方、今売上どんどん下がってませんか?
545ツープラ店員:2006/11/29(水) 14:40:45
>>541
ごめんなさい勘違いしてツープラの礼服と比較してました
ブラックスーツですね
まぁはっきり違うのは色の黒さの違いですね
礼服として売られてるのは値段によって違いますが
染色加工といってより深く染め上げています
ツープラで礼服としても使えますくらいのブラックスーツでは若いうちはいいですけど
30超えても着てたらちょっとみっともないですね
546ノーブランドさん:2006/11/29(水) 15:02:52
なるほど。ありがとうございます。
でもツープラで「礼服としても使えますブラックスーツ」じゃないちゃんとした
礼服って売ってますか?スーカンでは見なかったなぁ。
どこのツープラで売ってますか、って聞いたらだめかなw
547ツープラ店員:2006/11/29(水) 18:50:06
いや自店ではちゃんと置いてますし他の競合ツープラもあったんで無いのはスーカンだけじゃないですかね。
量販店は…ツープラに転勤になってから全然情報入ってこないので正直解りません
ただ同期の量販店勤務の奴とたまに連絡とると厳しいとは聞きますけどね
スーカン勤務じゃないのばれちゃいましたねW
548ノーブランドさん:2006/11/29(水) 18:51:32
はは、ありがとうございました
また質問させてもらうこともあるかもしれませんがよろしくお願いします
549ノーブランドさん:2006/11/29(水) 18:59:26
スーカン渋谷店行ってみたけど
店員の質はどこもあんなものかね
550ノーブランドさん:2006/11/29(水) 19:08:54
スーカンウィークエンドってのはスーツの品揃えどうなの?
551ノーブランドさん:2006/11/29(水) 20:11:23
>>546
スーカンの新宿の地下の店と
八重洲の店にはformalというコーナー
があったよ?
552ノーブランドさん:2006/11/29(水) 22:10:08
ライトグレー 3つボタンのツープライススーツに(別にツープラじゃなくてもよいが)
相性のよい シャツは どんなのがいいでしょうか?
ピンクかまたは白でしょうか?
白はなんかあわないような気もする

コーディネトがうまい方お願いします。
553ノーブランドさん:2006/11/29(水) 22:22:47
>>550
ウィークエンドってカジュアルの低価格ラインじゃないのかな?
自分も見てみたいと思うけど藤沢まで遠いや・・

>>551
いわれてみればそうですね。
ただもしあのコーナーにおいてあるのが、スーカンのネットショップで
「冠婚葬祭にも使えます」と謳っているブラックスーツだとすると
やはり量販店が純粋にフォーマルとして売り出しているものとは違うことになりますね。
明日寄るかも知れないので聞いてみます。

>>552
うまいかどうかはわかりませんが「私だったら」という一意見としては・・・

・白系、青系(白地に青い柄が入っているものも含む)+黒いベルトと黒いシューズ
・ピンクや茶をはじめとする暖色系(白地にそれ系の柄が入っているもの)+茶系ベルトと
茶系シューズ or +黒いベルトと黒いシューズ
554ノーブランドさん:2006/11/29(水) 22:24:23
>>553を訂正。。。

・ピンクや茶をはじめとする暖色系(白地にそれ系の柄が入っているもの)

・ピンクや茶をはじめとする暖色系(白地にそれ系の柄が入っているものも含む)
555553:2006/11/29(水) 22:39:47
ありがとうございます。
店頭で最終的には選びますが、予備知識として。
店頭で「いいじゃん」と思っても、家帰ってみると、実際に外で着てみると、
「なんか・・・」と思うことも多いので、普段の拭く選びでも。

学びます。
556ノーブランドさん:2006/11/29(水) 23:00:18
ライトグレーにピンクは合わない。コントラストがつかない。

白シャツか、サックスブルーのシャツで、濃い目の色のタイがコントラストが付いてよい。
557ノーブランドさん:2006/11/30(木) 01:39:32
三万円以内くらいのスーツでパーティーなんかに使えるお洒落めなスーツはどこがお薦めですか?
558ノーブランドさん:2006/11/30(木) 02:38:35
オリヒカかスーツカンパニーが無難なんじゃない?
559557:2006/11/30(木) 03:51:11
ありがとうございます。オリヒカには見に行きましたがなかなかお洒落なのがありました。
気に入ったのがあったのですがジャケットのボタンが一つしかなかったのでやめました。ここにあるスーツカンパニーというところはまだ行ってないので今度見てみます。
値段的にはいかほどですか?
560ノーブランドさん:2006/11/30(木) 04:12:07
↑スレタイ嫁










セレクトラインは例外だから気を付けろよ。
561ノーブランドさん:2006/11/30(木) 07:03:01
パーフェクトスーツファクトリーの1万円福袋ってどう?
562ノーブランドさん:2006/11/30(木) 09:38:11
昨日からだからまだ誰も受け取ってないだろうな。
スーツの柄が気に入らなかったら駄目だな。
563ノーブランドさん:2006/11/30(木) 10:27:16
>>556
てか、よくピンクとか黄色のストライプタイ付けてるのいるけど
ああいうの合わせるの難しいよね。
濃いめのはっきりした色のタイの方が、どれにでも合うと思うんだけどな。
564ノーブランドさん:2006/11/30(木) 15:01:02
福袋注文してみた
届くの楽しみ

でもまぁ、定価でだったら買わないようなのが来るんだろうなぁ・・・
まぁ、いいや汚れる仕事の時用にでも
565ノーブランドさん:2006/11/30(木) 15:06:43
リクスー買ったんですけど段返りの3つ釦?ってやつは上の釦とめたほうがいいんでしょうか?
それとも真ん中だけ?
566ノーブランドさん:2006/11/30(木) 15:13:20
上を止めないで綺麗に形が出るようにデザインされたのが多いと思うけど
面接の時は上止めた方がいいのかな??
年配の人だと3つボタンは上二つ止めが常識 って意識の人が多いから
567ノーブランドさん:2006/11/30(木) 15:13:50
つーか、おれさっきから上げてるんだな
ごめんね
568ノーブランドさん:2006/11/30(木) 15:25:52
福袋注文したのか
勇気あるなぁ
HPのイメージ画像どおりなら良さそうなんだけどな。
569ノーブランドさん:2006/11/30(木) 15:43:51
まぁ1万円だからなぁ
ただせめて2つボタンか3つボタンかの指定だけでもさせてくれればなぁ
570ノーブランドさん:2006/11/30(木) 16:35:46
博打気分で買ってみたわ〜
571ノーブランドさん:2006/11/30(木) 19:44:28
パーフェの福袋って、ノータック?ワンタック?
それくらい記載してくれ
サイズは選べるのに!
572ノーブランドさん:2006/11/30(木) 20:05:04
ここではあまり話題にならないが、スーパースーツストアは
2プラの中ではなかなか良いと思った。

生地質のコスパはスーカンにやや劣るが、上着を着た時の立体感など
もいい塩梅だし、仕立てに関しては1レベル上(まああくまで2プラ内
の比較という意味だが)。

店舗数が少ないのがちょっと痛いがな。
573ノーブランドさん:2006/11/30(木) 20:39:24
>>572
俺もSSS好きだけど、ツープラの元祖の割には存在感薄いよねw
572指摘のように店舗数が少ないからか、オーダーに結構力入れてるからかな?
俺はBritishTrendモデルを買ったんだが、他のツープラのよりもかなり細身で、
ガリガリの俺には丁度良く感じた。本切羽でチェンジポケット付だけど、本切羽は
袖丈をキチンと合わせたい人にとってはやはり余計なディテールなんだろうか?

あとどうでもいいが、HPのサイズ表のwaistがwestになってるのが笑えるw
ttp://www.only.co.jp/sss/size/index.html
574ノーブランドさん:2006/11/30(木) 20:43:01
SSSのHPは見にくいし、内容が少なすぎるっ
575ノーブランドさん:2006/11/30(木) 23:20:39
SSSは俺も愛用してます。確かに他のツープラより仕立ては良いと思う。
ほぼ全品あの価格の割にはしっかりとした毛芯仕立てだし。接着芯は皆無。
縫製も中国製にしてはかなりまともな部類。
生地も探せば良いのもある
ただし、生地のコスパは間違いなくスーカンが飛び抜けてると思う。
在庫余りではない明らかに今シーズン物のカノニコとかレダの生地当たり前のような使われてる。
デザインの品揃えの豊富さは就活向けからモード系まで揃ってるスーセレ21に軍配が上がる。
結局俺はスーカンとSSSが半々くらいになってるけど
576ノーブランドさん:2006/11/30(木) 23:58:59
このスレでスーツセレクトが人気無いのが意外。
都内だと結構、種類やサイズ豊富だし、パターンオーダーも中々良かった。
個人的にスーカンは今ひとつ。生地の色と形がなんかしっくりこない。
577ノーブランドさん:2006/12/01(金) 00:04:47
3万と2万のスーツでは傍目からでも違いが分かるものなのでしょうか?
578ノーブランドさん:2006/12/01(金) 00:08:23
>>575
どうやって毛芯と接着芯見分けるの?
クリーニングに出すとき困るから教えて
579ノーブランドさん:2006/12/01(金) 00:14:56
俺はP.S.FA一筋だが、このスレではあんまり話題にならないんだけど、
他の会社と比べて実際品質とかどう?
俺には生地が、縫製がってよくわからないんだが、
話題にならないってことは、論外ってこと?
580ノーブランドさん:2006/12/01(金) 00:17:13
縫製なんて五十歩百歩じゃね?
581ノーブランドさん:2006/12/01(金) 00:30:42
>>579
なんとなくPASFAはチャラ男御用達なイメージ・・・
新宿と池袋店のイメージからかな。
582ノーブランドさん:2006/12/01(金) 01:05:47
PSFAは一度だけ利用したことあるけど
まあデザインは派手さもなくオーソドックスな感じだな。
縫製とかはよくわかんねえw
583ノーブランドさん:2006/12/01(金) 02:02:06
PSFA ださいけど手堅い 品質は普通
オリヒカ そこそこかっこいいけど、やりすぎの場合もあり 品質はいい
スーカン かっこいいけど見た目だけ。やり過ぎの場合もあり 品質悪い(生地はいいけど縫製はだめ)
スーセレ かっこいいのも悪いのもあり 品質不明
SSS 格好良さそうには見える 品質不明


一番細身なのはスーカンですかね?
584ノーブランドさん:2006/12/01(金) 11:51:53
福袋
A体よりAB体の方が売れるの早いって
AB体が世の中の標準な体型なのか
福袋スーツ着るようなのはピザが多いのか どっちなんだ
585ノーブランドさん:2006/12/01(金) 14:40:20
Y体のおれがやってきました

>>584
ツープラの福袋スーツ着るようなのはピザが多いでFA
586ノーブランドさん:2006/12/01(金) 16:50:36
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A2%E8%A3%BD%E6%9C%8D
俺もY体。既製服で十分と思うのは俺が胸囲100、179cm、W84だからだな。
漏れのWが1cm太いだけだ。
587ノーブランドさん:2006/12/01(金) 16:52:13
>>584
チビ・デブは人生捨ててるからな。服なんか着れればいいや→福袋ゲット。
588ノーブランドさん:2006/12/01(金) 17:06:33
>>587
逆にチビは服でなんとかしようと必死じゃね?
いくら必死になっても焼け石に水だけど。
589ノーブランドさん:2006/12/01(金) 17:31:23
>>588
なんかコンプレックスでもあるの?
590ノーブランドさん:2006/12/01(金) 18:30:46
>>589
チビネタに即反応しちゃうお前こそなんかコンプあんのか?
あ、チビだからかw
591ノーブランドさん:2006/12/01(金) 19:47:12
福袋は良く考えたらゴミ袋な気がして注文するの止めました。
592584:2006/12/01(金) 20:25:16
>>588
いや俺が言ってるのはチビじゃなくて「チビでデブ」。
それがAB体の主要メンバー。
593ノーブランドさん:2006/12/01(金) 20:30:30
↑ぐへっ。おいらは>>587ですた。
594589:2006/12/01(金) 21:44:35
>>590
あちこちでそう言う書き込みしかできないヤツがいるからいつも不思議に思ってるんだ。
気に食わないと何でもチビで済ませるから頭悪いのかなって思うのさ。
自慢できるものが他になくて最後の牙城なのかもしれないけれどそう言う人生も悲しいなと。

そうでなければ理由教えて。
595ノーブランドさん:2006/12/01(金) 22:00:19
>>594
ん?あちこちの事は知らないけど、>>587〜のやりとりは気に食わないとか
自慢できるものがとか、そういうもんじゃないだろ

実際チビが頑張ってても、チビが頑張ってる、としか見られないのは事実だし
だからってそれを笑いものにしようとは思わないけどな
チビ以外にとっては正直どうでもいい事だし。

ま、これだけ必死にチビネタに反応する>>594の方がコンプレックス持ってたってオチみたいだな
596ノーブランドさん:2006/12/01(金) 22:04:07
細身の3B ズバリどこ?
597589:2006/12/01(金) 22:07:44
>>595
うんだからそのメンタリティに興味があるわけさ。
その必死に長文で反応してるところとか。
598ノーブランドさん:2006/12/01(金) 22:15:09
>>597
とりあえず相手間違えてんじゃね?

ていうかお前、なんでそんなチビネタ引きずってるの?
別にいいじゃん、チビだってさ。誰に迷惑かけてるんじゃないんだしさ。
チビってくらいで卑屈になるなよ
599ノーブランドさん:2006/12/01(金) 22:37:46
スーツスレってファ板の中では体型ネタで荒れない方だけど
やっぱツープラスレだと若い奴が多いからなのかな
600589:2006/12/01(金) 22:44:01
>>598
いや論文のサンプルが欲しかっただけなんだw
板違いなんだけどね。
すまんかった。
601ノーブランドさん:2006/12/01(金) 23:14:13
>論文のサンプル

これはヒドイwワラタ
602ノーブランドさん:2006/12/01(金) 23:17:48
落ちとしては優秀だ
マジで言ってるなら怖いがw
603ノーブランドさん:2006/12/01(金) 23:23:56
論文のサンプルってパターンどこかで見た
604ノーブランドさん:2006/12/01(金) 23:40:09
>>594
ん?あちこちの事は知らないけど、>>587〜のやりとりは気に食わないとか
自慢できるものがとか、そういうもんじゃないだろ

実際チビが頑張ってても、チビが頑張ってる、としか見られないのは事実だし
だからってそれを笑いものにしようとは思わないけどな
チビ以外にとっては正直どうでもいい事だし。

ま、これだけ必死にチビネタに反応する>>594の方がコンプレックス持ってたってオチみたいだな

605ノーブランドさん:2006/12/01(金) 23:55:37
社会人の25歳男なのですが、通勤ではいつも私服で職場で制服に着替えてるので
今まで仕事でほとんどスーツを着たことがありません。
それで来春から事務職に転職することになったので毎日スーツを着るのですが
せっかくだからかっこいいのを買いたいと思っています。
今度東京に行ったらこのスレの最初に紹介されてるスーツカンパニーやP・S・FAに
行ってみようと思ってるのですが、こういうところに売っているスーツと、
マルイのようなところに売ってる高めのスーツとでは、デザインではけっこう差はありますか?
606ノーブランドさん:2006/12/02(土) 00:07:06
>>605
>せっかくだからかっこいいのを買いたいと思っています。

スレ違いな気もするけど。
ここで聞くより、セレクトショップも候補に入れた上で、ファッション誌も読み、
店に足を運んで、自分で判断した方が良いと思うよ。
607ノーブランドさん:2006/12/02(土) 00:08:05
AOKIとかで割引券使って定価の半額でスーツ買うのとツープラのスーツどっちがコスパ高い?
608ノーブランドさん:2006/12/02(土) 00:09:52
>>605
よくわからないけど
普通の事務職でマルイのスーツ買うか?
余裕あるなら買えばいいけど

通常はツープラで十分に吟味した方がいいのでは?と。

東京にわざわざ出てこなくても地方にもあるだろ?と。

マルイなんかで金使うなと。

最初からデザインのいいものを選ぼうなどと思うなと。

最初はとりあえず数そろえろ。スーツもシャツも。
デザインとか本当にこだわるのは後からでもできるだろ?と。
609ノーブランドさん:2006/12/02(土) 00:21:24
>>605
とりあえずスーツの選び方の基礎をファッション誌か何かで勉強すべし。
で、ちゃんと体にフィットする奴を買う。それが一番かっこよく見える。
その辺のリーマンで、それがまともにできてるやつは、ほとんどいない。
10万以上のスーツ着ててもね。
610ノーブランドさん:2006/12/02(土) 00:29:09
>>608に妙に腹が立つのは俺だけ?
611ノーブランドさん:2006/12/02(土) 00:38:35
>>610
(*^ー゚)b グッジョブ!!
612605:2006/12/02(土) 00:41:17
答えてくださった皆さんありがとうございました。
もともと行きたかった職場だったので気合を入れていいスーツ買おうと思ってたんですが
お店でよく見て選んでみます。
でもやっぱりなるべくかっこいいのが欲しいので店員さんに相談してみますね。
613ノーブランドさん:2006/12/02(土) 00:51:30
>>611 自作自演 グッジョブ!!
614ノーブランドさん:2006/12/02(土) 00:52:16
>>612
かっこいいかっこいいウゼーよ
かっこいいのが本当にほしければツープラスレなんてのぞくなよ
臭せえよ
>>611ぐらい 死臭がする
615ノーブランドさん:2006/12/02(土) 00:53:24
>>612
かっこいいかっこいいウゼーよ
かっこいいのが本当にほしければツープラスレなんてのぞくなよ
臭せえよ
>>611ぐらい 死臭がする
616ノーブランドさん:2006/12/02(土) 01:07:00
コナカの半額セールの葉書が来たけど、半額で2万のスーツと
ツープラで2万のスーツ、やっぱ違うのかな?
617ノーブランドさん:2006/12/02(土) 03:14:42
スーツカンパニー見てきた。
冬モノだってのに生地が薄いね。まさにペラペラ。
薄さは他のツープラの比じゃないね。

ま、生地がいいのは本当だけど、薄い。

なぜか、コートは厚手のものが多いよ。
618ノーブランドさん:2006/12/02(土) 03:50:00
ところでスーカンのリラクシングとクラシックとアドバンスで一番格好いいのは??
619ノーブランドさん:2006/12/02(土) 04:38:52
>>618
着る人によるだろ
620ノーブランドさん:2006/12/02(土) 05:59:59
>>618
アドバンスは猫も杓子もセンターベント
サイドが好きな俺はクラシック
621ノーブランドさん:2006/12/02(土) 08:01:32
>>607
>>616
アオキや青山のスーツは、最初から2着目0円や割引券を使われることを
前提にして価格設定を行っている。その場合の値段は平均すると
1着約25000円となる。オリヒカやスーカン等の若い者向けは、売れ筋の価格は
30000円前後と言われているので、前者の方がややコスパは高いだろう。
622ノーブランドさん:2006/12/02(土) 10:17:57
スーカンって2パンツやってないみたいだけど何でだろ?
623ノーブランドさん:2006/12/02(土) 11:38:56
利益にならないから
624ノーブランドさん:2006/12/02(土) 13:27:19
くだらない質問ですがコストパフォーマンスが高いと言うことは質が良いってこと?個人的にはオリヒカとかのが高品質に感じますが
625ノーブランドさん:2006/12/02(土) 13:38:02
こすとぱふぉーまんすが高い(満足度が高いこと)
626ノーブランドさん:2006/12/02(土) 13:43:11
CSはどうですか?
627ノーブランドさん:2006/12/02(土) 14:46:09
スーカンで就活用スーツ買ってきた。
スーパー120sのやつを勧められ、確かに手触りはよかったけど、変なドレープ感があって形の悪さが目立つからスーパー100sにした。
どうせ半年で潰すつもりだし、業種もオシャレとはかけ離れたとこだから、これでいいのだ!



反動で靴はクロケットジョーンズにしたけど。スーツのほぼ4倍だ…
628ノーブランドさん:2006/12/02(土) 14:50:13
>>627
就活からクロケットジョーンズか…うらやましい。
まあ、極端ではあるが有効な投資方法だよ。
アローズとかで7万のスーツ買って、靴はツープラとかイオンの1万くらいの履いてるやつもいるが、新品時でも高級感が感じられないし、ましてや就活を重ねた後でスーツがヨレヨレになったら…と思う。
629ノーブランドさん:2006/12/02(土) 15:07:41
>>627
確かに柔らかい生地だと、不自然なサイジングは目立つね。
それはツープラに限ったことじゃないが。
630ノーブランドさん:2006/12/02(土) 16:06:00
コスト=費用
パフォーマンス=性能

値段に対してどのぐらいの品質を持っているかということ。

同じ品質なら値段の安いほうがコスパは高く、
同じ値段なら品質が高いほうがコスパが高い。
631ノーブランドさん:2006/12/02(土) 16:11:17
>>630
たぶん、625は値段が最優先事項なんでしょう。
632ノーブランドさん:2006/12/02(土) 16:13:19
>>627
就活用には、最良の買い物したね。
君だけ他の社員に比べてだいぶよく見えるはずだよ。
靴は絶対良いの買った方がいいから。
スーツ以上に明らかに見栄えが違う。
633ノーブランドさん:2006/12/02(土) 16:30:04
>>632
同意。ただし、上司よりいい靴ってのは…まぁ気づかないかな。
ロレックスとかしてるリクルーティーみると失笑だが。
634ノーブランドさん:2006/12/02(土) 16:32:45
うち(大手自動車メーカー)の面接に
ブラレのスーツ
ロレックス
デカい黒縁セルフレーム

でも靴は安物

ってやつが来てて笑いものだったよ。ある程度オシャレに通じたやつならパッと見でも靴の値段はわかる。ブランドまではわからんが。
635ノーブランドさん:2006/12/02(土) 16:37:43
ちょっとスレ違い気味だが、ツープラの主要客であろうリクルーティーは、全予算10万なら
スーツ20k
シャツ7k×2
タイ3k×2
革靴40k
バッグ15k
ベルト等5k

こんな感じがいいよね。あまり話題に上らないけど、ツープラのシャツは個人的にはNGだから。
でも滅多にジャケットを脱ぐことがない就活においては、シャツもツープラでいいのか?
636ノーブランドさん:2006/12/02(土) 16:57:23
あんま高すぎる靴をシュウカツではいてるとイメージ悪いかな?と思ったけど
それに気付く上司はもっといい靴はいてるだろうし
安いのはいてる上司なら気付かないだろうから別にいいのか。
637ノーブランドさん:2006/12/02(土) 17:03:23
>>636
なるほど。時計とかはブランド丸出しだから誰でも気づくしね。
ま、清潔感と最低限のルールさえ守っていれば、スーツの着こなしが就活の成否に与える影響はほぼ皆無だろうけど。
社員になってからはある程度影響するのかな。
638ノーブランドさん:2006/12/02(土) 17:18:44
京都近鉄のSSSで、よりどり2着約4万。
当然19のもあるので注意しましょう。
夏物も多々あったので良いかも。
おいらはサイズ合わなかった。TSCの165-8と同等のがあれば良いのに。
639ノーブランドさん:2006/12/02(土) 19:34:07
>>635
なんでツープラのシャツはNGなんだ?
TSCやオリヒカで買ってるが別に不満ないけど・・・
640ノーブランドさん:2006/12/02(土) 19:47:23
>>639
良いシャツは着心地もシルエットも段違いだからね。5kくらいの違いだから、出来ればシャツは良いものを、てことじゃないか。
641ノーブランドさん:2006/12/02(土) 21:04:24
>>640
良いシャツって例えば?
642ノーブランドさん:2006/12/02(土) 21:37:06
鎌倉シャツ
643ノーブランドさん:2006/12/02(土) 21:40:45
ごめん初心者なんだけど、シャツの生地はやっぱ厚いやつがいいの?
薄い生地でいいものってあるの?
折れこないだツープラで5000円(←折れにとっては大投資!)のシャツ買ったんだが、
後で見直してみると生地が薄くてそんないい生地に見えなかったから。
単に俺の見る目がないのかな〜と思って
644ノーブランドさん:2006/12/02(土) 21:53:48
厚みはあんまり関係ない。使用している綿繊維の品質や織りの打ち込み
、仕立ての良し悪しでシャツの品質は決まる。

ツープラのシャツは見た目はそれなりだが、実際着用してクリーニング
を繰り返すと作りの悪さが目立つ(すぐヘタってくる)。

+3kくらいして鎌倉シャツ買ったほうが見た目もコスパも良いよ。
645ノーブランドさん:2006/12/02(土) 22:14:01
>>644
さんきゅう。今すんでるところは鎌倉シャツがないんで今度遊び行ったときに
見てみます。
鎌倉シャツは以前テレビで見たことがあって欲しいな〜と思ってました。
646ノーブランドさん:2006/12/02(土) 22:56:20
>>643
5000円の鎌倉シャツ買ったけど重宝してるよ。

スーカンで8000円のリーン買おうと思ってるんだけどどうかなぁ。
647ノーブランドさん:2006/12/02(土) 23:12:53
スーカンに8kのリーンとかあったか?
俺の記憶では5kか6kだったような…
648646:2006/12/02(土) 23:31:54
今日、見てきたらあったよ。渋谷の109。端数は覚えてないけど。
649ノーブランドさん:2006/12/02(土) 23:46:41
鎌倉シャツはツープラじゃないよねぇ
650ノーブランドさん:2006/12/02(土) 23:49:31
>>645
鎌倉はオンラインショップもやってるから、物は試しで
ネット購入するのも手。サイズ表示はネック-袖丈だから
ツープラの表記に慣れてれば問題なし。

>>646
生地メーカーのタグが付いてるラインだっけ?もう1k上乗せすれば
ハンドメイドのラインがあるね。サイズ展開が少ないので俺は買った
ことないが、見た感じ質は悪くなさそうだな。
651ノーブランドさん:2006/12/02(土) 23:49:58
>>621
なるほど。
レスありがとう。
652ノーブランドさん:2006/12/03(日) 00:05:06
>>621
品質はそれほど変わらないってことか?
653ノーブランドさん:2006/12/03(日) 00:18:23
質よりデザインの違いじゃない?
ターゲットにしてる層とか

質はにたりよったりでは
654ノーブランドさん:2006/12/03(日) 01:23:57
青山・アオキとスーカン・オリヒカの違いって分かる人には分かるものなの?
655ノーブランドさん:2006/12/03(日) 01:29:52
こまかいことはわからないけど
ぱっと見、
「青山とかアオキとかイトーヨーカドーだろうな」
「スーカンとかだろうな」
「オリヒカ・コムサあたりだろうな」
くらいはわかる
656ノーブランドさん:2006/12/03(日) 01:47:56
>>655
同意。みるからにおやじ臭いのと、黒でピタピタ志向、あとは妙な色気って感じで三者分類だな。
657ノーブランドさん:2006/12/03(日) 01:52:41
セルスコットの1,000円シャツ着てたら、安物ってバレバレなんだろうか?
658ノーブランドさん:2006/12/03(日) 02:02:11
お、ツープラのシャツやタイの話題を待ってたんだよ!
就活はスーツもシャツもタイも品質は問われないよな。
問題は社会人になってからよね。
シャツは意外と消耗品ではないから、ちょっといいやつ着たほうが良いと考える。
タイは、勝負スーツに合った勝負タイが少しあればいいだろ。普段使い用ならツープラのタイで十分。
タイはスーカンよりPSFAだな。オリヒカは知らん。
659ノーブランドさん:2006/12/03(日) 02:10:00
就活だろうと社会人になってからだろうと、
そんな気にしなくていいと思うが

サイズが大事だと思う 日本人でもちゃんとしたサイズのスーツを着ればかっこいい
660ノーブランドさん:2006/12/03(日) 02:22:36
こないだスーカンいったけど、同モデルの上下サイズ違いは売ってくんなかった。
サイズがなかなか合わないんだよね。ツープラに限ったことじゃないが。
661ノーブランドさん:2006/12/03(日) 02:25:17
スーカンでスーツ買って、袖だしのお直しを依頼したんですが、本切羽の袖でもきれいにだせるのでしょうか…
やはり単純に一番端のボタンと袖先との距離が長くなるのですかね

裾と違って袖だと目立つし、折り皺にならないのかも気になります…
662ノーブランドさん:2006/12/03(日) 02:33:45
シャツって、やっぱ綿100%のを買う?

あと、皆どのくらいのペースで着替えてる?
シャツ、ネクタイは毎日として、スーツは?
663ノーブランドさん:2006/12/03(日) 03:00:40
>>662
同じスーツを続けて着ていくのか?それは止めたほうが良いぞ。
664ノーブランドさん:2006/12/03(日) 03:23:00
遠地出張で同じスーツを連続で着たことがあるけど、
冬とはいえ前日の湿気は残るね。パリっと感がない。
665ノーブランドさん:2006/12/03(日) 03:39:48
>>655
オリヒカとコムサって同列??

>>656
黒でピタピタと妙な色気ってどこ??
666ノーブランドさん:2006/12/03(日) 03:42:22
>>662
>>663
>>664
スーツは一日着たらハンガーのかけて休ませるのが常識ですよね。ウールは生きてますから。
どんなに貧乏でもビジネスマンなら最低でも2〜3着以上で着まわすでしょう。
667ノーブランドさん:2006/12/03(日) 04:04:53
貧乏人こそ2〜3着で着まわすべきだね。湿った状態だと生地の痛みが早い。
668ノーブランドさん:2006/12/03(日) 05:25:52
>>666
A,B,C,A,B,C,A,B,Cって感じにローテーションするって事だね。
A,A,A,B,B,B,C,C,Cって感じにしてたけど、1晩ハンガーに掛けてる
くらいじゃダメなんだ。
669ノーブランドさん:2006/12/03(日) 08:07:40
そういうこった。ツープラなんだからまず数をそろえようぜ。
数が揃えば、無難なもの以外にもトライしやすいし。
670ノーブランドさん:2006/12/03(日) 09:02:10
>>665
3つにわけたとすればで
同じ系統でも右と左の端っこ同士という感じ
671ノーブランドさん:2006/12/03(日) 12:06:24
>>669
5着揃えば、これは何曜日用ってできるね。
672ノーブランドさん:2006/12/03(日) 12:28:38
週一回他部署との集まりがあると、こいつ毎回同じスーツ着てるよ・・・
と思われるから、4着とか6着のほうがいいんジャマイカ?

俺の今のローテしてるスーツって、背抜きと、総裏が
混じっててジャケット脱ぐとき恥ずかしいんだよね・・・

理想は秋冬春用と春夏秋用で各4着づつぐらい欲しいんだけど、
独身ワンルームだと8着もスーツかけるスペースが無いのが実情。
673ノーブランドさん:2006/12/03(日) 12:34:08
単純に毎週月曜日に着るスーツをずらしてローテすれば3着でも大丈夫じゃない

いつも同じと見せたくないなら、スーツはやっぱ金かかるし、ネクタイやシャツの数そろえた方がいいかも。
674ノーブランドさん:2006/12/03(日) 13:21:02
毎日スーツ替えてるとポケットに入れてる定期や社員証とかそのうち忘れそう。
でも、また同じの着てるよって思われてるのかなぁ。
これまで毎日スーツ着ていく様な事なかったら、あまり気にしてなかった。
675ノーブランドさん:2006/12/03(日) 13:32:33
鞄に入れときゃいいだろw
てかスーツの腰オケに物入れると形崩れするぜ
676ノーブランドさん:2006/12/03(日) 13:33:07
間違えた
腰オケ⇒腰ポッケ
677ノーブランドさん:2006/12/03(日) 13:36:31
仮に毎日スーツを変えるとしてクリーニングにはどういう感覚で出す?

今度のボーナスで2着2万8千円を買うか、2万のを1着買うか迷う・・・
678ノーブランドさん:2006/12/03(日) 13:49:40
胸内ポッケでも同じでしょうか?
679ノーブランドさん:2006/12/03(日) 13:55:16
>>677
業種・職種にもよるが、社内の仕事着と割り切って安いのをいくつか買うよおれは
680ノーブランドさん:2006/12/03(日) 15:14:26
「腰オケ」←流行の予感
681ノーブランドさん:2006/12/03(日) 18:53:38
バリエーションをつけないで
同じようなのを何着か用意して
普段はそれでまわして
たまに少し違ったものを着ればいいと思う

普段からバリエーションつけようとするとムリがでるけど
普段は黒とかグレーとか、決めてしまえば、
周囲もあまり気にしないと思う

あとはネクタイとシャツで
682ノーブランドさん:2006/12/03(日) 18:54:53
>>677
2着で2万8千円はすこし躊躇するけど
1着19800円なら 普段何もないとき用ということでOKかな
ある程度のデザイン、3Bなど条件そろえば
683ノーブランドさん:2006/12/03(日) 22:07:38
3Bだってw
684ノーブランドさん:2006/12/03(日) 22:45:54
ツープラで初めてスーツを買ったのだけど襟から下まで端っこに糸が
縫ってあるんだけどこれってデザイン?仕付け糸?
なんか気になるのでとりたいのだが・・・
685ノーブランドさん:2006/12/03(日) 23:05:53
686ノーブランドさん:2006/12/03(日) 23:12:42
>>684
おそらくステッチだと思われる
とる必要ナッシング
687ノーブランドさん:2006/12/03(日) 23:16:15
別にとってもいいんだよ。
688684:2006/12/03(日) 23:44:31
>>685-687
これです。ステッチっていうのか
勉強になりました。
689ノーブランドさん:2006/12/04(月) 01:14:02
2ボタンってイケてる?
今日はやってるって言われたけど
きいたことない
今日は買わなかった(正確には昨日)
690ノーブランドさん:2006/12/04(月) 01:34:17
>>689
3Bが主流。一部で2Bを流行らそうとしてるだけ。
どっちを買うかは自分のお好みで。
691ノーブランドさん:2006/12/04(月) 01:34:20
成人式用にスーツを買おうと思っているのですが、
PSFAの福袋はやめたほうが良いですかね??
正月とかのセールに自分で選んで買ったほうがいいかな??

692ノーブランドさん:2006/12/04(月) 01:42:37
あの福袋は売れ残りの寄せ集めじゃないかなぁ
スーツの柄も選べないんだよ。
いずれ成人式用セールがあるだろうから
もすこし待って見たら。
693ノーブランドさん:2006/12/04(月) 02:16:20
>>691
PSFAのサイト見ると売れなそうな商品あるでしょ。
あれの詰め合わせ。
アタリ一品+ハズレ詰め合わせ。
694ノーブランドさん:2006/12/04(月) 08:29:20
>>689
2Bか3Bかより、Vゾーンの大きさで考えた方が良いかも。
最近は3Bでも段返りなら、2B並にVゾーン広いのもあるしね。
背が低いならVゾーン狭い方が良いから3B(段返りじゃない)のが良いよ。
背が高ければどっちでも好みで。
695ノーブランドさん:2006/12/04(月) 12:05:08
ツープラのシャツで一番細いのってどこ?
696ノーブランドさん:2006/12/04(月) 12:18:26
>>660
そういう場合は上下で別サイズが選べるパターンオーダーする方がいいかもね。
俺が知ってる中ではオリヒカとPSFAがやってたよ。どちらも三万前後で既成の
を買うのとそんなに値段が変わらなかった。
697ノーブランドさん:2006/12/04(月) 22:19:19
スーカンってセールとかあるの?
シャツとか安くなるのかな?
698ノーブランドさん:2006/12/05(火) 00:11:34
コートを買おうと思うんだけどオススメある?
セレオリや他も含めて。
去年スーカンで2〜3万のコットンコート買ったんだけど、
なんだかペラペラだから、今年はもう少し値段だしてまともなの買おうと思って。。。
3万以上超えると買うのに勇気がいるから失敗したくないのです。。
699ノーブランドさん:2006/12/05(火) 01:31:27
660じゃないがPSFAはパターンオーダーやってるのか。
オレもパンツが小さめなんだよな。
細身に作ってあるから仕方ないんだけど。
だからといってパンツだけ大きいサイズ買えば細身のシルエットが台無しになりそうで悩むなぁ。
700ノーブランドさん:2006/12/05(火) 02:41:55
パターンオーダーなんてロクなもんじゃないよ。
本当に既製品が入らない特殊体型の人のためのもの。
下手したらコナカ以下のヘボヘボなデザインのスーツになる。
701ノーブランドさん:2006/12/05(火) 05:24:54
>>700
素人乙。
オーダースレで勉強してこい。
702ノーブランドさん :2006/12/05(火) 05:35:08
>>698
>3万以上超えると買うのに勇気がいるから失敗したくないのです。。

失敗したくなかったら、自分で足使いなよ。
他人から見て良いものでも、自分に合うとは限らないから。
足使って積極的に探してないから、去年失敗したんじゃないの?
703ノーブランドさん:2006/12/05(火) 06:06:44
>>698
自分もツープラのコート失敗だったよ。
スーカンじゃないけどね。
安かろう、悪かろう、の典型だった。
ツープラは、スーツは2年ぐらいはごまかしがきくけど、
コートはもっと質が低い気がする。

704ノーブランドさん:2006/12/05(火) 10:49:02
で、スーカンのセールは正月?
705ノーブランドさん:2006/12/05(火) 12:36:40
>>701
素人乙。
ツープラのオーダーなめるなよ。このスレで勉強していけや。
706ノーブランドさん:2006/12/05(火) 13:49:54
アンカー間違ってない?
707ノーブランドさん:2006/12/05(火) 19:31:11
ユニバーサルランゲージはこのスレでいいのかな?
708ノーブランドさん :2006/12/05(火) 20:38:17
705はおかしい
709ノーブランドさん:2006/12/05(火) 21:45:03
>>705
( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)
( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)
( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)
( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)
( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)( ^ิ౪ิ)
710ノーブランドさん:2006/12/05(火) 22:34:45
>>707

スーカンのファーストラインてことでおk?
711707:2006/12/05(火) 23:10:07
うーん、でもツープライスじゃないし、価格帯も5万以上だから
あっちのスレかなと思った とりあえずあっちに移動します

ところで昨日一日かけて、池袋と上野でPSFA、SS21、SSS、オリヒカ、スーカン
を見て周ってきました

んでスーカンでかっこいいコットントレンチコート買ってきた とっても満足していたのですが
帰ってきてこのスレ久々に見たら、まさにツープラのコート、しかも
スーカンのコットンコート駄目だって書いてあって苦笑いw

そんなにダメかなぁ ただまったく同じ形のコートがウールでもあったんだけど
たしかにコットンはウールにくらべて防寒性は低いね
ただ肌触りと見た目が良くてね〜
712ノーブランドさん:2006/12/05(火) 23:15:53
ツープラでセールなんてねーだろ
ただでさえ安いんだから
713ノーブランドさん:2006/12/05(火) 23:44:18
ツープラはセールやらないってことだったけど
スーカンがやっちゃってニュースになってたような・・・
714ノーブランドさん:2006/12/05(火) 23:46:02
普通にpsfaでもやってた悪寒がする
715ノーブランドさん:2006/12/05(火) 23:53:31
オリヒカはスーツ1万円になりますよw
716ノーブランドさん:2006/12/06(水) 00:07:13
ツープラのスーツ屋さんってJ体ありますか?

すごく軟弱に育ってしまったせいでY体じゃ大きくて…

Y体までだったらセミオーダーで作れますかね…。

ツープラ初心者の私に誰か教えてください。
717ノーブランドさん:2006/12/06(水) 00:11:23
オリヒカとPSFAからセールのDM来ました。
718ノーブランドさん:2006/12/06(水) 00:15:15
そういやオリヒカがスーツディレクトだったとき、クーポンが送られてきて
「レジでこっそり出してください」みたいに書いてあったなw
719ノーブランドさん:2006/12/06(水) 00:38:57
オリヒカのコートってどうですか?
720ノーブランドさん:2006/12/06(水) 01:43:31
>>711
是非、耐久性のレポお願いします。

良さそうだったら、私も買いたいです。
デザインと値段と素材は個人的に良いと思っているので。
721ノーブランドさん:2006/12/06(水) 08:17:11
ツープライス・スーツって何ですか?
722ノーブランドさん:2006/12/06(水) 14:49:18
>>721
お、あっちのスレでオレが誘導した人かな?

ツープライススーツショップとは文字通り、19000円台と29800円台の二つの
価格のみでスーツ販売している店
具体的な店舗はこのスレの2を参照
どこもスーツの量販店が経営している
量販店=オッサンスーツの店ってイメージがあるナウでヤングな世代を
ターゲットにした店
評価は人によってまちまち
723ノーブランドさん:2006/12/06(水) 14:52:40
>>722
ありがとうございます。誘導された人です。

>>2にあるお店は近くにはないみたいです。
1着の値段で2着買えるとかいうのとは違うんですよね。
724ノーブランドさん:2006/12/06(水) 19:18:51
今日スーツカンパニーにスーツを買おうと思って行ったのに、店員が誰も声をかけてくれなかったので腹が立って帰りました。
2時間も立ってたのに店員肥え掛けてくれよー。
725ノーブランドさん:2006/12/06(水) 19:33:48
変人には声かけれません('A`)
726ノーブランドさん:2006/12/06(水) 20:21:10
>2時間も立ってたのに

これがネタじゃなかったら怖すぎる・・・
727ノーブランドさん:2006/12/06(水) 20:24:41
自分から声かけろよ。
ツープラってあんま声かけてこないよ。
試着ルーム使おうとしたときに、ようやくかけてくるくらい。
その方がゆっくりみれて良いからね。
728ノーブランドさん:2006/12/06(水) 20:45:34
ツープラデビューしてきたお!
初めてあんなショップに入ったからどきどきしちゃった。
んで値段見たら10万と13万でなんかこのスレのと違ったのに
気づいてお店でますた・・・。
英國屋ってところでした。
729ノーブランドさん:2006/12/06(水) 22:26:24
今日惰性でオリヒカのコート買っちまった
15,000ぐらいの

シルエットはいいんだけど微妙に薄い
730ノーブランドさん:2006/12/06(水) 22:48:40
>>728
おまwwそれ全然ツープラじゃないwww敷居高いwwww
731誘導した童貞:2006/12/06(水) 23:33:03
>>724
まさか>>723じゃないだろうね。。。
言われている通り、ツープライススーツショップの売りは
「押し売りしない」ということ。放っておいてくれる。
質問があったり商品を探すのに助けが必要なときは
客のほうから声をかけるんだよ。

漏れはいつもスーツ買うと、シャツとタイをそれぞれ2,3着ずつ買うんだけど
まずタイ売り場の近くで買ったスーツのジャケットを広げて
シャツを2,3着選んで、スーツとシャツを組み合わせて、それにあう
ネクタイをあれでもない、これでもないと小一時間探すんだけど
店員はそっとしておいてくれるので焦らずにゆっくり選べて助かってる
その最中に店員と間違えられて声かけられるんだけど・・・

ついでに723にも答えると、ツープラショップは1着の値段で2着買える、という
システムではない でも量販店で5万で2着とかやってるとしたら
ツープラで2万の2着買ったら、まぁ値段的には大体同じってことだね
ただツープラのスーツの生地は量販店の同値段のものより良いよ
それが良いことかどうかは意見がわかれる 良い生地のものは痛みやすいから
そもそもツープラショップに行くような人がするような着方(つまり仕事での作業着)
に適してない、という意見もある

長くなってしまったけど、とにかく一度行けばよくわかるよ 私はユニバーサルランゲージに
行ってみてスーカンと比較してみようと思います
732ノーブランドさん:2006/12/07(木) 00:13:45
スーカンはほっといてくれるんだけど、
SSSの店員には結構粘着された。
店によっても違うのかもしれんが。
733ノーブランドさん:2006/12/07(木) 00:41:47
>>732
SSSのコンセプトは用があればベルのボタンを押す、だったんだけどね。
TSCの放置具合が一番良い。
734ノーブランドさん:2006/12/07(木) 02:16:31
オリヒカも一人の女性店員が若干しつこかったな
735ノーブランドさん:2006/12/07(木) 02:32:47
>>729
俺も今日ってか昨日オリヒカのコート買ったおw
ほんとはババリがよかったけど自粛したorz

>>732
SSSの店員は俺もしつこいと思う。
が、どこもスーツコーナーにいると結構声かけてくると思うが。
シャツ見てるぐらいじゃそんなに寄ってこないな。
736ノーブランドさん:2006/12/07(木) 02:55:49
>>732
>>735
ちなみにどこのSSS? 私は池袋行ったけど思いっきり放置プレーだった
しまいにゃ店員どうしてべちゃくちゃしゃべり始めるしw
737735:2006/12/07(木) 03:05:34
>>736
大阪の某カルフール内
738ノーブランドさん:2006/12/07(木) 03:47:27
オリヒカのコートはペラすぎる。
ペラペラだよペラペラ
739ノーブランドさん:2006/12/07(木) 12:26:07
う〜ん、SSSは、粘着と言う程ではないが、店員けっこう寄って来るよな?
TSCの放置プレーはかなり心地よい。
サイズの見方だけ教えてくれて、あとはひたすら放置。
シャツとタイの組み合わせに小一時間迷っても咎められないんでゆっくり探せる。
聞いたら聞いたで親切に教えてくれるしね。
ツープラ各店には、百貨店のDCブランド店に居るような
うざいくらい軽いノリで、こっちが選ぶ間もなく押し売りしてくる粘着店員いないからゆっくり自分の目で選べる。
たぶん店員にも売り上げノルマみたいなのがないんだろう。
利害関係がないから見え透いたお世辞とか言われない分気持ちよく買い物できる。
740ノーブランドさん:2006/12/07(木) 12:34:24
あっ、あと、ツープラはどこもデザインとか生地だけは一丁前に今風だから一度見に行ったらオッサン向け量販店で買う気失せるよ。
741ノーブランドさん:2006/12/07(木) 12:42:24
福袋今気づいた・・・・今年こそ買おうと思ってたのに
買った人はもう来ました?

他に1万円福袋やるとこないかなぁ
742ノーブランドさん:2006/12/07(木) 17:26:14
>>728
それはw
個人的にはいきなり英国屋デビューして欲しかった…
743ノーブランドさん:2006/12/07(木) 20:42:31
スリーピーススーツ欲しいんだけどどこがオススメ??
744ノーブランドさん:2006/12/07(木) 21:19:25
PSFA
745ノーブランドさん:2006/12/07(木) 22:04:53
PSFAはあまり小さいサイズないよね?
身長170以上向けかな?
746ノーブランドさん:2006/12/07(木) 23:05:27
ツープラで2パンツスーツ売ってるとこある?
747ノーブランドさん:2006/12/07(木) 23:14:44
コムサイズムとスーカンのスーツどっちが品質良いですか?
748ノーブランドさん:2006/12/07(木) 23:18:13
>>746 SSSはスリーピースあるよ。

>>747 明らかにスーカンでしょ。見りゃわかるだろフツー
749ノーブランドさん:2006/12/07(木) 23:35:36
いや、近くにツープラの店ないから分かんなくて…
今度スーツ買うんですけどやっぱイズムよりちょっと遠くてもツープラの方が良いですかね?
750ノーブランドさん:2006/12/07(木) 23:38:58
いいと思う
そもそもイズムなんてスーツの種類が少なすぎるよ
751ノーブランドさん:2006/12/07(木) 23:48:14
逆にツープラは種類が多すぎてどれを買ったらいいか迷っちゃうんだけどね。
あと、ツープラでも店によってスタイルとかポリシーが違うんで色々見て回ったほうがいいかも
752ノーブランドさん:2006/12/07(木) 23:56:49
余り詳しく見てないんで勘違いかもしれんが、コムサイズムって
サイズがXS〜XLの五段階しか無かったような。。もしそうなら品質
以前にキチンとサイズ合わせるのが難しいよね。

>>745
俺168cmだけど既製の165ので大丈夫だったよ。パターンオーダー
でもっと小さいの選べたと思う。詳しくは店員に聞いてみて。

753ノーブランドさん:2006/12/08(金) 00:08:31
俺身長170で55kgのガリなんで、肩幅とか考えると
タイプによっては、165のラインのほうがしっくりくる
754ノーブランドさん:2006/12/08(金) 00:19:36
170で55ってガリなのか?
755ノーブランドさん:2006/12/08(金) 00:47:35
170で55は普通だろw
50きったらガリ
756ノーブランドさん:2006/12/08(金) 01:07:21
ウェイト板に常駐してるとガリの基準がおかしくなるな・・・
757ノーブランドさん:2006/12/08(金) 01:38:43
ウェイト板ほどではないけどここの基準もおかしいと思うよ
758ノーブランドさん :2006/12/08(金) 06:04:34
コムサイズムは現物は見たこと無いが、スーカンはスーツ所有。
品質はお世辞にも良いとは言えない。
買った当初の見栄えは良いけど・・・
759ノーブランドさん:2006/12/08(金) 12:28:00
>>758
手入れちゃんとしてんのか?
760ノーブランドさん:2006/12/08(金) 13:45:45
シャツが首まわりであわせると、袖丈が短いのしか置いてないことが多くないですか?
761ノーブランドさん:2006/12/08(金) 13:54:06
>>758
スーカンのスーツは洗濯にだすと、くたびれてしまうので、洗濯しないで2〜3年でポイする方がいいかも
762ノーブランドさん:2006/12/08(金) 19:15:14
>>760
スーカンだと38-80と38-84が選べたきがする
その間が欲しかったりするかもしれんがw

ちょっと高くなるがオーダーシャツとか作ってみたら?
http://www.m-yoshiwara.com/body.htm
763ノーブランドさん:2006/12/08(金) 22:43:57
>>760
最初にクリーニング出したら縮むだろ?
袖より首の方が縮むから計算して買えばいいんじゃまいか?
764ノーブランドさん:2006/12/08(金) 22:47:48
>>761

多分、フルハンドのナポリ仕立てだろうが、
アルマーニのスーツだろうがくたびれると思うよ。普通のクリニング。
765ノーブランドさん:2006/12/08(金) 23:52:49
スーカンで買う気になるのは ワゴンセールで半額のワイシャツだけだな
それも 肩がちゃんと袋縫いで 背中がプリーツのだけ
でも 裄丈が長いのがあるので重宝してますがね
766ノーブランドさん:2006/12/09(土) 00:20:26
ワゴンセールってリーンもあるの?
767ノーブランドさん:2006/12/09(土) 00:21:55
>>762
いや私は38-84か86ぐらいなんですけど、置いてないところも多いんですよ。
ドレスシャツなんか特に袖丈が短いのしか置いてない・・・。
768ノーブランドさん:2006/12/09(土) 04:19:57
オリヒカにはありそうな気がするが 電話してみたら
もしくは鎌倉シャツとか
769ノーブランドさん:2006/12/09(土) 04:45:17
ツープラ全般のシャツに言えるけど、デザインは若者向けでも型紙は中高年向けで
身幅広く袖短いな。
どうしてスーツ同様に若者向け型紙にしないんだろうか不思議でならない

>>767
38-86だとツープラ以外の普通の店でもなかなか見つけにくいだろうね・・・
普段どうしてるんだ?
770ノーブランドさん:2006/12/09(土) 06:27:45
正直素人なんですけど、3Pのベスト(チョッキ?)だけ安く売ってる店ないですかね
近所探したけど意外とないんですよ
生地が今のスーツに合わないのは覚悟の上です
771ノーブランドさん :2006/12/09(土) 06:32:24
>>769
>身幅広く袖短いな

身幅が広いかはモデルによりけりだと思うが、スーカンは袖が短いと思う。
俺はそれでスーカンに見切りを付けた。
772771:2006/12/09(土) 06:34:45
あっゴメン、769氏はシャツなのね。
俺はスーツについての感想。
2着買って、2着ともそうだったので。
773ノーブランドさん:2006/12/09(土) 07:04:45
手が短いどらえもん体系の漏れにはスーカンですら長いのだが。。。

今袖丈直そうか悩んでる
774ノーブランドさん:2006/12/09(土) 07:06:51
ついでにシャツについて

セレクト21でブラックタグ(若者向け、いわゆる細身タイプ)のシャツ買ったが
確かにリーンでなかなか良かったよ スーカンの赤いタグのリーンモデル(青いタグの
リーンモデルより太い。ほぼクラシックモデルと同じシルエット)より全然細かった。
775ノーブランドさん:2006/12/09(土) 08:37:20
>>773
クラシックに着たければ、吊革とかにつかまった状態で袖口が手首にあるのが良いから、そのままでイインジャナイ?
わざわざツンツルテンにしなくても
776ノーブランドさん:2006/12/09(土) 09:04:53
シャツで裄丈が90cmまであるとこは少ないね
以前はインポート、一部のDCブランドしかなかったから
スーカンがふつーに扱ってるのがとっても嬉しい
でも、安い方のシャツの造りは全く戴けない
中国製のわりに縫製もマァマァで綿100%なのにオシイな
777762:2006/12/09(土) 10:59:52
>>769
白のシャツは結構そのサイズでもありますよ。
ただドレスシャツが全然・・・。
仕方がないので、首周りが太くても我慢するか、
腕が短くても我慢するかなんですよ。
82とか着ると袖がスーツから全然顔を出さない。
778762:2006/12/09(土) 11:06:44
>>768
当方福岡なもので、店がないみたい。
779ノーブランドさん:2006/12/09(土) 11:44:14
うーん、首を鍛えた方がいいかもしれない
横にねっころがって頭をあげること100回 これを隔日に一回
780ノーブランドさん:2006/12/09(土) 17:44:52
毛芯か接着芯かってどうやって見分けたらいいんでしょうか?
781ノーブランドさん:2006/12/09(土) 18:11:49
セールにおびえつつスーカンで一着買ってきた。
仕上がりが楽しみだ。
782ノーブランドさん:2006/12/09(土) 18:17:23
>780
ラペルを触って上下の生地が張り付いているのが接着
783ノーブランドさん:2006/12/09(土) 18:23:33
スリムシャツでも、アームホールがデカいのばっかだ
784ノーブランドさん:2006/12/09(土) 18:31:27
ワイシャツ、スーカンだと試着できなかったけどオリヒカだとできた。
他だとどこでできるかな?
785ノーブランドさん:2006/12/09(土) 23:01:42
>>766
スーカンに限っていえば、リーンモデルもワゴンセールに並ぶ。
ただ、LLサイズしか並ばない。
786ノーブランドさん:2006/12/10(日) 00:31:02
>>779
シャツを自分に合わせるわけでなく、
自分をシャツに合わせるわけか。
やってみるかな。
787ノーブランドさん:2006/12/10(日) 00:59:57
>>786
いいけど、時間かかるかもよ?
俺はオーダーをお勧めするな。
武道を齧ったせいで腕の長さ、肩の肉付きが左右で違う上に首が41〜2という
服屋泣かせの体型だろうがガンガン補正できるし、デザインも意のままだ。
788ノーブランドさん:2006/12/10(日) 01:28:37
>>781
セールに怯えながらってどうゆう事?
789ノーブランドさん:2006/12/10(日) 02:01:15
>>788
アパレルだと年末年始決算前とあとは商品切り替え前の在庫一掃とか
買い時と待った方がいい時期があるからね。
790ノーブランドさん:2006/12/10(日) 03:07:46
>>789
ありがとうです。
じゃあ今は待つべきですか?
791ノーブランドさん:2006/12/10(日) 05:16:26
>>790
789じゃないが、そんなの物によるだろ?
おまえが欲しい物が今日、売り切れるかもしれないし来年まで残って半額になるかもしれないしな。

でも、年始ってのは1年で一番のセール時期だから、
待ったほうがいいかもな、
と、スーツは全然知らない俺が言ってみる。
792ノーブランドさん:2006/12/10(日) 12:08:11
成人式に着ていくスーツが欲しいんだけど、3〜4万でオススメありませんか?
793ノーブランドさん:2006/12/10(日) 12:25:41
スーカンの30kのでいいんじゃ。
794ノーブランドさん:2006/12/10(日) 12:29:08
スーカンて、どこにあるの?あと、175cm51kgだから、かなり細身が良いんだけど、ある?
795ノーブランドさん:2006/12/10(日) 12:49:36
>>794
それだとセミオーダーかね。
170でよさそうだが袖がつんつるてんになりそうだし。
796ノーブランドさん:2006/12/10(日) 13:32:19
チョットは筋トレしろよw
797ノーブランドさん:2006/12/10(日) 18:34:57
>>794
178,57だが今日スーカン行ってきた。
上はそこそこ細いのあったがスラックスがダボいのばっかだったよ。
細身がよかったらあまりオススメできないかも
798ノーブランドさん:2006/12/10(日) 18:49:02
チョットは筋トレしろよw
799ノーブランドさん:2006/12/10(日) 18:49:40
176の60くらいだけど、パンツも細いのあるよ?
それとも、俺はピザなのか?

意外とアドバンスよりもクラシックの方が全体ほっそりの商品が有るような気が・・・。
800ノーブランドさん:2006/12/10(日) 18:53:43
チョットは筋トレしろよw
801ノーブランドさん:2006/12/10(日) 19:55:57
袖って身長通りだと長めになってるから、丁度いいんじゃない?
802ノーブランドさん :2006/12/10(日) 20:15:11
>>801
そうとは限らない。
腕の長い人もいる。
803ノーブランドさん:2006/12/10(日) 20:23:58
手がヒザに届くぐらいの人いるよね
804ノーブランドさん:2006/12/10(日) 22:25:50
サイドベンツとセンターって
見え方に違いがあるのでしょうか?
なにか機能的な違いもあるのでしょうか?
805ノーブランドさん:2006/12/10(日) 22:55:49
ポケットに手つっこんだときのシルエットがカッコイイ。センターだとケツ丸見え。

ちなみに某氏も何も考えずサイドベンツだと言ってる。
806ノーブランドさん:2006/12/10(日) 22:59:08
いすに座ったときに落ち着きも良いよな
807ノーブランドさん:2006/12/10(日) 23:16:14
なるほど
手をつっこむ イスに座るなど
行動をイメージしてみると わかりやすいです
ありがとうございます
808ノーブランドさん:2006/12/10(日) 23:41:54
なんで>>794みたいな質問厨に丁寧に答えてんだw

おまいら優しすぎww
809ノーブランドさん:2006/12/10(日) 23:48:12
>>808
うっせー禿
810ノーブランドさん:2006/12/10(日) 23:53:03
細め房におすすめは?
811ノーブランドさん:2006/12/10(日) 23:56:47
>>794
>>809
>>810

コムサでも買ってニヤニヤされてください^^
812ノーブランドさん:2006/12/11(月) 02:07:58
>>794=>>809=>>810はスルーの方向で
813ノーブランドさん:2006/12/11(月) 11:11:27
>>803
オレのすぐにピザに手が伸びちゃうよ オレの手メッ!
814ノーブランドさん:2006/12/11(月) 15:45:53
>>810
もてスリムしかねえ。
815ノーブランドさん:2006/12/11(月) 18:20:24
SSSの南青山と渋谷東急でやってるオーダーのやつ作ったことある人います?
いたら感想お願いします
816ノーブランドさん:2006/12/11(月) 18:22:28
もてスリムって160からある?
817ノーブランドさん:2006/12/11(月) 19:08:16
>>816
ここはツープラスレです^^
818ノーブランドさん:2006/12/11(月) 19:41:47
今度ツープラ店に初めて行ってみようと思うんだけど、
私服で行ったら浮く?
819ノーブランドさん:2006/12/11(月) 20:17:31
あたりまえだろ
正装じゃなきゃ入店すらさせてもらえん
820ノーブランドさん:2006/12/11(月) 20:37:10
>>818
別に浮かないがシャツは実際に下に着るようなものを着て行ったほうがいいな
821ノーブランドさん:2006/12/11(月) 21:04:57
スーツ買ったら持ち帰りはひもつき紙袋になるんですか?
それとも箱に入れてくれるんですか?
822ノーブランドさん:2006/12/11(月) 21:23:58
>>820
ありがとう。シャツは着ていくことにするよ。
スーツテカテカだから店になんか着ていけなくてさ。
823ノーブランドさん:2006/12/11(月) 23:08:29
>>816
あるよ
824ノーブランドさん:2006/12/11(月) 23:24:57
22〜25歳に似合う(かなり大雑把ですが)
ところはどのへんでしょうか?
ツープラも品揃え、方向性が違うようですが。
事務系です。
スマートにみえるかんじのものを探したいです。
(細すぎるのは嫌)
825ノーブランドさん:2006/12/11(月) 23:32:00
スーカンが一番ナウいお
826ノーブランドさん:2006/12/11(月) 23:35:20
オリヒカの方がワンランク上だけどね。
827ノーブランドさん:2006/12/11(月) 23:49:36
長く着たいなら絶対SSSだよ!スタイルはスーカンとかオリヒカのほうが間違いなく今風だけど、ダサ苦しくない程度にオーソドックスで仕立てもワンランク上。
そーゆー意味では無難な一着が手に入る。
スーセレ21の無難さとは違う意味で無難な店。
828ノーブランドさん:2006/12/12(火) 00:28:01
スーカンのPコートはどうよ?
829ノーブランドさん:2006/12/12(火) 01:02:06
ツープラのコートはもうひとまわり安くするべき
830ノーブランドさん:2006/12/12(火) 01:05:06
ツープラのコートはペラペラで流行モノばっかりだなぁ。
1〜2シーズンで着捨てるならいいけど、
長く着たいならデパートで買ったほうがいいんでね。
まだマルイでセール狙った方がいいの手に入るよ。
831ノーブランドさん:2006/12/12(火) 01:07:15
22の就職祝いで高島屋で10万円が3万5千円になってた
カシミヤの黒のロングコートをトーチャンに買ってもらって
「こんなダッサイの着れるか」と思ってたけど、28の今になって重宝してる。
832ノーブランドさん:2006/12/12(火) 01:18:12
ツープラでスーツ・シャツ・ネクタイ以外は買わないほうがいいな
コートはまだしも靴は健康を害する…


ツープラで折り畳み傘500円で買ったんだけど
速攻ぶっ壊れてワロタw
833ノーブランドさん:2006/12/12(火) 01:41:04
ツープラのカバンはどうですかね
834ノーブランドさん:2006/12/12(火) 01:43:26
>>833
黒のナイロンなら無印のでいいんでない
予算あれば吉田かばんがお勧め
835ノーブランドさん:2006/12/12(火) 01:53:31
ユニクロのブリーフケースはかなり使いやすいよ。

出張先でノートPC入れるカバンなくて、4000円だし、使い捨てのつもりで
いいやと思って買ったら収納が便利でそのまま使ってるw
836832:2006/12/12(火) 02:04:23
>>833
スマン鞄も使える

P.S.FAの3000円くらいの鞄使ってるけどいいと思うよ
自立するし収納力もある
837ノーブランドさん:2006/12/12(火) 02:24:27
まじで。P.S.FAのHP見たけど6000円が一番安いなぁ。
838ポシンタン:2006/12/12(火) 03:32:16
>>830
確かに。スーカンでかっちょいいコットンコート買ったけどコットンでかつ薄手だから寒いw
教えてほしいんだけどマルイで買うってマルイのなかに入ってるショップ(abxとか)で
買うって意味ですか、それともマルイのオリジナルってことかな。
あと言われている通りマルイとかイセタンのデパートでコート買うとなると
予算幾らぐらい見ておいたほうがいいですか?


ツープラ一通り廻って黒のビジネスカバン見たけど、スーカンのナイロンと革使った
やつはなかなかかっこいいと思った
でも綿と革のコンビが好きなので結局無印のこれ↓に落ち着いた
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076050148
839ノーブランドさん:2006/12/12(火) 03:47:16
>>838
マルイのオリジナルっつったらビサルノしかないやんけ。
おそらくショップのことも含んでると思われ。まぁビサルノでもいいんだろうけどさ。

大体、マルイ内のコートって平均して5万円くらいなんだけど、
セールなら40%引きになってる。だから予算としては30000円くらいが目安かな
俺はEZ BY ZEGNAのナイロンコートをセールで25000円買ったけど、かなり重宝してる。
丸井系は2ちゃんじゃボロカスに言われてるけど、職場じゃ評判いいし、女受けも悪くないし。
ツープラで同じ値段のコートに手出すよりも全然いいよ。
840ノーブランドさん:2006/12/12(火) 03:54:46
ウール系ならユニクロやGAPも良いのが揃ってるな
841ノーブランドさん:2006/12/12(火) 04:20:59
>>840
でもデザインが酷すぎる・・・
842ノーブランドさん:2006/12/12(火) 05:14:52
しかし安い。
ダサいが突出したデザインではないので失敗しない。成功もしないが。
843ノーブランドさん:2006/12/12(火) 05:52:06
>>835
>ユニクロのブリーフケースはかなり使いやすいよ。

前職で外回り用に支給されたのだが、確かに使いやすい。
しかし、格好良くないw
あれを使うのは、お洒落を放棄しているに等しいと思う。
少なくとも、20代後半以上の人には、お勧め出来ない。
844ノーブランドさん:2006/12/12(火) 09:23:31
これか
http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g58271&hdnSize=999&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=KICNIDKP38H&hdnColor=09

ほんっとに普通だけど、言う程悪く気はする。
まぁ、スリムラインのスーツでこれ持ってたら確かにおかしいけど。
845ノーブランドさん:2006/12/12(火) 10:45:06
無印のは見た目もシンプルでスリムにも合うと思う。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076863434
846ノーブランドさん:2006/12/12(火) 10:52:31
就活で使う靴探しています。
予算30Kです、何がオススメでしょうか?
と、簡単に聞きたいのですが、かなりの扁平足で基本的に靴は合わない足です。
普段はスニーカーばかりです。
どうするのがよいかアドバイスお願いします。

レスチ?
847ノーブランドさん:2006/12/12(火) 11:00:25
>>846
ジャパンメイドのリーガルがいい。
黒のストレートチップで。
848ノーブランドさん:2006/12/12(火) 11:20:18
>>846
靴板行けよ。
まぁスコッチグレインかリーガルって言われるだろうけど。
849ノーブランドさん:2006/12/12(火) 11:49:32
何でここで聞くのかがわからん。
850ノーブランドさん:2006/12/12(火) 12:48:35
すみません、誤爆です。
初心者スーツスレに書き込むつもりでした。

でも、ありがとうございます。
靴板なんてあるんですね、行ってきます。
851ノーブランドさん:2006/12/12(火) 12:56:00
そういえばスコッチ本店で3割引してたな
リーガルよりはスコッチ買ったほうがいいとおも
852ノーブランドさん:2006/12/12(火) 13:15:20
>>851
つ会員限定
853ノーブランドさん:2006/12/12(火) 13:17:03
>>845
それよさげだな。ノーパソとか入れられそうにないけど。
854ノーブランドさん:2006/12/12(火) 16:20:43
スニーカーで出来る仕事を探した方がいい
855ノーブランドさん:2006/12/12(火) 16:27:05
つ肉体労働者
856ノーブランドさん:2006/12/12(火) 19:04:33
>>852
会員じゃなくても買えるおw
857ノーブランドさん:2006/12/12(火) 22:31:16
>>856
セール価格は会員またはDM持参だけじゃないのい?
858ノーブランドさん:2006/12/12(火) 23:02:17
ついでにきいていいですか?
オフィスカジュアルって、どういうのをチョイスしていますか?
ツープラを普段利用している人たちって?
どうもやぼったいのばっかになってしまうのですが。
あんまりやりすぎてもあれだし。
859ノーブランドさん:2006/12/13(水) 00:37:13
初めてこのスレ来て過去ログよんだけど、店名の略語がわからない。
首都圏在住だけじゃないんだよ。
誰か、正式名称をおしえてください。
ダイエースーツじゃ、Y体でも袖丈がたりないんだよ!
860ノーブランドさん:2006/12/13(水) 00:54:09
861ノーブランドさん:2006/12/13(水) 00:57:22
>>2のだけではわかりにくそうなので書いてみた
TSC、スーカン⇒ザ・スーツカンパニー
PSFA⇒パーフェクトスーツファクトリー
SSS⇒スーパースーツストア
スーセレ、セレクト21⇒スーツセレクト21
オリヒカ⇒オリヒカ
862ノーブランドさん:2006/12/13(水) 01:09:07
860=861は善人
863859:2006/12/13(水) 01:09:12
>>860-861 thx!
なんで既成スーツっておっさん体系が標準なんだろうね
袖丈に合わせたら、全体の丈が長すぎるな上に、ズボンがダボダボ。
ワイシャツもサイズ合うサイズが少ない。
売れない→在庫が少ないじゃなくて、
皆が仕方なく、丈が合わないのを着る→買う人いないのね→在庫いらね
じゃないかな?
864ノーブランドさん:2006/12/13(水) 01:11:28
少しは筋トレしろよw
865ノーブランドさん:2006/12/13(水) 01:14:09
>>863
そうは言っても結構直しがきくのはきくからな。
着丈袖丈、裾上げも店によるけど出来るから大き目のを詰めて着るくらいでいんじゃね。
866859:2006/12/13(水) 01:15:14
肩幅はあるのに、下半身ほっそりで腕が長いんだ
もと水泳部だよ。ガリ、じゃーない
似たような身長の若い人を見てもみんな袖丈たりないんだよね
867ノーブランドさん:2006/12/13(水) 01:18:14
ある意味身長低いのに格闘技とかウェイトやってガタイが良くなってる人と
同じだな いわば特殊体系 そういう人はもうパターンオーダーのほうがいいんじゃないかね
868ノーブランドさん:2006/12/13(水) 01:18:24
>>866
知り合いに似たようなの(水泳部で腕が腿の中〜膝上くらいまであってマラソンランナー型)
がいたけど青山でぴったりの着てたぞ。
一番高い白カッターと靴とかばん等々付けさせてやったって自慢してた。
869ノーブランドさん:2006/12/13(水) 01:39:14
鎌倉シャツでシャツの襟に入ってる細長い芯みたいのって
着る時もつけるんでしょうか?
870ノーブランドさん:2006/12/13(水) 01:55:37
どっちでもよい
洗濯するときは、シャツをきずつけるので抜く
871ノーブランドさん:2006/12/13(水) 02:01:24
>>839
おら、いなかもんなんで、わがんねだけども
丸井のコートって奇抜なもんばっかじゃないんすか?
トルネードマートとか。スーツとかでもいげるの?
872ノーブランドさん:2006/12/13(水) 02:06:06
ミナサンに聞きたいんだけど、スーカンとPSFAどっちで買うか悩んでます。
どっちが今っぽいですか?
873ノーブランドさん:2006/12/13(水) 02:10:05
>>869
襟芯はつけとく。洗濯の時は抜く
>>872
3Bでスリムで黒が今風。成人式かな。
874ノーブランドさん:2006/12/13(水) 03:16:55
>>857
誰でも買える

>>865
オーダーしてほうがいいよ
そういう体型に合う既製品はほとんどない

>>872
家から近いならどっちも見に行くのが吉
個人的にはスーカン
875ノーブランドさん:2006/12/13(水) 04:49:57
成人式用に着ていくコートが欲しいのですが、
オススメありますか?
スーツは成人式後も使う機会が多いので
結構良いのを買ったんですが、
コートはそれほど使う機会が多くないのでツープラでいいかなと思ってるんですが。
876ノーブランドさん:2006/12/13(水) 05:28:11
>>872
新宿東口行けば、PSFAもスーカンもセレクト21もあるよ。
私も個人的にはスーカンがオススメ。それでスーカンだったら上野が断然
品揃えが良い。あぁ、そういうやPSFAも上野にあったな。

>>875
成人式だったらモード的なのがいいんじゃないですかね。
実際に店に足を運んで着てみて決めるのが一番かと。
ただツープラのコ−トは薄手で寒いのが多いようです。コットンコートなんてその極み。
877875:2006/12/13(水) 05:36:06
>>876
dクスです。
マルイにもスーツにあうコートありますかね?
最近マルイには行ってないのでよくわかりませんが、セール時のマルイなら予算内におさまりそうなので。
878ノーブランドさん:2006/12/13(水) 05:42:32
以前にも話題になりましたが、ツープラの礼服は本当に礼服として通用するのか、
もしくはツープラの礼服と量販店の礼服はどう違うのか、気になっていたので
ツープラと量販店両方とも廻って聞いてきました。
いくつかのツープラとその母体?のいくつかの量販店で聞いたところ
こんな感じでした。

・量販店でみる真っ黒で光沢がある礼服はタキシードクロスという生地を使ったもの。
 それを 強く黒で染めているとのこと。

・ツープラにもダブルではタキシードクロスを強く黒染めしていたものが
 あった。ツープラの店員曰く「ものは同じだが量販店ではその店のネームタグがつくことに
 よって6万〜8万になる。 ツープラではその半分の3万で買える。
 コストパフォーマンスは非常に良い。」とのこと。
 (これは以前ツープラ店員の方が書き込んだ時にも同じこと言ってたので
 やはりそうかと思わされた。)

・ツープラにもシングルの礼服はあったし、いわゆるブラックスーツと並べてみても
 黒さはより深かったが、それでも量販店で売っているようなタキシードクロスを使って
 黒染めしているものではなかった。(すくなくとも私が廻った3店舗ではなかった。)
 だから黒さも光沢もそれほどではない。ただしこれも量販店のそれの価格の半分。

というわけで本当にしっかりとした礼服が欲しければ、やはり量販店でタキシードクロスを
黒で深く染め上げたシングルを買うのがいいのだなと思わされた。
ただ6万はちょっとお財布的に厳しいので、近々まだ見てないツープラ店に電話して
タキシードクロスを使ったシングルの礼服があるか聞いてみはする。

長くなりましたがご参考まで。
879ノーブランドさん:2006/12/13(水) 05:43:56
>>877
山ほどあると思いますよ。
マルイのホームページからネットショップに行って、コートで検索するだけでも
100点以上出てきたと思います。
880ノーブランドさん:2006/12/13(水) 06:13:27
>>879
ありがとうございます。
ネットで調べてみます。
マルイのセールってクリスマスか年末にありましたよね?
質問ばかりでごめんなさい
881ノーブランドさん:2006/12/13(水) 06:31:29
1月初めからのようだった気がするが、地域によって違うからよくわからん。
バーバリーブラックレーベルかタケオキクチあたりかな。おすすめ出来るのは。
882ノーブランドさん:2006/12/13(水) 06:34:09
>>878
楽しみに待ってる。
俺は礼服をアオキで作ったら、二次会で女の子に
「なんでそんなオッサンっぽいの着てるの?」
って言われた。かなりショック。
883ノーブランドさん:2006/12/13(水) 06:42:15
>>881
ブラックレーベルとかタケオのコートっていくらぐらいですかね?
884ノーブランドさん:2006/12/13(水) 06:57:10
>>883
>>839

まあ、もちっと持ってったほうがいいかもな。ロングの価格は1.5倍する。
885ノーブランドさん:2006/12/13(水) 06:57:58
>>882
そうなんだ。当たり前だけどダブルとかではないですよね?(^^;)
普通のスーツに関してはアオキは量販店のなかではまだオッサンオッサン
してないって人もいるんだけど。。
あと時代の流れなんだよね。今は結婚式と披露宴でブラックスーツすら着てこない
人もいるから。ただ葬儀では斬新さは許されない。とするとブラックスーツは論外だし
ツープラの礼服(つまりタキシードクロスではないもの)も本来は良くないと思う。
ただツープラにタキシードクロスのシングルの礼服があっても、シルエットは
量販店のそれとたいして変わらないと思う、というか変わったら礼服の意味がないよね。
上記のように、葬儀など斬新さが不適切な場に、タイトでモード的なスーツ着てったら
顰蹙ものなわけでから。要するに値段の問題だけ。(どうでもいい量販店のタグが
つくだけで3,4万上乗せされる。ふざけてるなw)
だから量販店のだろうがツープラのだろうが、しっかりした礼服を結婚式や披露宴に
着ていったら、集まるゲストのタイプによっては882さんのように言われることはある。
本当のところ882さんにそう言った女の子こそマナー知らずの程度の低い子のような気も
するけど、そういわれるのも癪なので黒濃い目のブラックスーツを一着用意しておいて
式の客層や自分の立場によってブラックスーツか礼服か着て行くのを選ぶのがいいのかな。
886ノーブランドさん:2006/12/13(水) 07:01:55
>>884
参考になります。
セールまで待つか・・・
でも普段着としても着れるなら今買った方が賢いよなぁー
887ノーブランドさん:2006/12/13(水) 08:29:36
>>866
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A2%E8%A3%BD%E6%9C%8D
ここのY〜B体の中に、自分の体型に合うものが無ければアウト。
ちなみに袖丈は腕のくるぶしのあたりまでが本来の丈。
短すぎるって言ってくるけど、これよりも短い?
888ノーブランドさん:2006/12/13(水) 17:32:06
age
889ノーブランドさん:2006/12/13(水) 19:32:23
>>885に出てるブラックスーツと礼服の違いが分からないんですが。
礼服の定義みたいなものはあるのでしょうか?
890ノーブランドさん:2006/12/13(水) 19:54:02
>>889
礼服はシルクっぽくテカってるキガス
891ノーブランドさん:2006/12/13(水) 20:18:37
フリーターから就職狙おうかと思ったけど…スーツのこと全然分からないorz
色々なスレ見たけどやっぱり新卒のちゃんとした人向けなのかな…
892ノーブランドさん:2006/12/13(水) 20:25:19
スーカンでペラッペラのコットンコート買った。
満員電車暑いからこれぐらいが丁度良いかも。
893ノーブランドさん:2006/12/13(水) 20:30:17
俺は3ボタンを全部しめて面接受けてたけど就職できたよ。
894ノーブランドさん:2006/12/13(水) 20:38:35
まぁボタンしめてたぐらいじゃマイナスには作用しないだろw
そもそもリクスーなんてものは、悪目立ちしない為に最低限こうした方がいいってアドバイスがあるわけでさ。
そりゃ業界によっても面接官によっても受け取り方も対応も違うだろうけど、
万が一人より服装を見る面接官に、とんちんかんな格好していって変な先入観もたれたら損でしょ?
そうならない為にこうした方がいいよって話。
895ノーブランドさん:2006/12/13(水) 21:15:18
896ノーブランドさん:2006/12/13(水) 22:50:37
>>891
無地よりストライプでネイビーがいい。
これで池。

スーツ→スーカン等
シャツ→鎌倉シャツ
ネクタイ→スーツ買ったショップで買う
靴→リーガルアウトレット
靴下・小物→無印
897ノーブランドさん:2006/12/13(水) 23:30:00
靴はスコッチだな
898885:2006/12/14(木) 00:06:44
>>889
正確かわからないけど私はこう理解してます。

礼服・・・タキシードクロスという生地を黒で深く染めたもの。独特の光沢がある。

礼服っぽいもの・・・ツープラで礼服として売ってるシングルスーツ。黒染めの深さが、
            量販店の礼服より浅く、ブラックスーツよりは深い。光沢はない。
            ダブルについては、(あるツープラ店では)ちゃんとタキシードクロスを
            使っていて黒の深みと光沢も量販店のそれと同じだった。        

ブラックスーツ・・・ツープラでブラックスーツとして売っているもの 黒の深さが上記2つと
           くらべて浅い。光沢も無い。

自分の理想は量販店でシングルの礼服を買って、ツープラでブラックスーツを買う、
ってことかな。

>>892
もしかしてシングルトレンチのやつですか?
899ノーブランドさん:2006/12/14(木) 00:17:34
>>898
いや、別珍コートってやつ。ゴミが付き易いわ。
900ノーブランドさん:2006/12/14(木) 01:15:15
>>891
裾はシングル
901ノーブランドさん:2006/12/14(木) 01:22:21
ツープラでダブルを勧めるほうが珍しい
902ノーブランドさん:2006/12/14(木) 01:34:29
3釦で裾ダブルも流行ってたからなぁ
面接ならシングルが無難だけど新卒じゃないならダブルもありかもしれん
903ノーブランドさん:2006/12/14(木) 01:44:17
>>883
遅レスですまんが
何年か前にタケオでコート買った時は7万した
904883:2006/12/14(木) 02:32:07
>>903
d!
7万はキツイ・・・
セールあるよね?
905882:2006/12/14(木) 03:51:52
>>885
あー着てったのは3つ釦のシングルだったなー。
そん時は24歳で、同い年の友達の結婚式だった。
周りの奴はグレーのスーツとか紺のピンストライプとか着てたっけな。
まー若いうちの結婚式だったし、20代前半だったら何着てもいいと思うよ。
今、27だけど、友達の結婚式にはVゾーン深めの2つ釦で無地紺のスーツ着てってるし。

ただ、取引先で葬式がある時や、年齢層高めの人が集まる結婚式の時は
その時買った礼服着てるけど。一着持ってると安心感があるよ。
906882:2006/12/14(木) 04:05:50
あ、ちなみに値段は3万ちょいくらいだったかな。
親父の半額割引ハガキ使った覚えがある。量販店はこれがあるからイイ。

でも少しシルエットがダボっとしてるんだよなー。サイズが合ってないとかじゃなくて。
礼服にオシャレさを求めちゃダメなのは解ってるが、若者向けの
ツープラ店でちゃんと着れるような礼服があるのなら欲しい。
907885:2006/12/14(木) 15:00:36
>>905-906
なるほど。やはり礼服パターンと礼服的パターンに使い分けているんですね。
半額ハガキとか来るんですか?!どうしたら送ってもらえるんですかね〜。
私もそれもらって量販店でシングルの一着作りたいですね。

ただやはりシルエットはダボっとしてますか。。。
ピタピタというのはおかしいでしょうが、ふつうにある程度ぴったりしているのは
礼服としてもおかしくないと思うのですが、どこかにないですかね〜。

882さんが買った青木のシングル礼服はタキシードクロスを使っていますか?(黒光りした感じ)
それともし通りかかるチャンスがあったらスーツセレクト21で
シングルの礼服見てみてください。それはタキシードクロスを使ってない礼服なのですが
882さんが購入されたアオキの礼服とどのくらい差があるか興味あります。
908ノーブランドさん:2006/12/14(木) 16:03:57
就活にコートはいるのか?
909ノーブランドさん:2006/12/14(木) 18:27:53
寒けりゃいるだろ
910ノーブランドさん:2006/12/14(木) 20:31:55
>>908
関東圏ならホカロンを内部に張っておけばいけるw
あとは手袋マフラーもかな。
風を通さなければいい。
911ノーブランドさん:2006/12/14(木) 21:33:04
コート無しのマフラーは馬鹿に見えると聞きましたが?
912ノーブランドさん:2006/12/14(木) 22:26:54
んなこたーない

革の手袋を以前は殺し屋風と思っていたが、30を超えた今はカッコイイと思えるようになった
おいらも年をとったもんだ
913ノーブランドさん:2006/12/14(木) 23:10:01
>>911
マフラー無しで頑張って風邪ひいたらそっちのほうが馬鹿だろ
914ノーブランドさん:2006/12/14(木) 23:11:45
とうとう2プライススーツ19800円買った。
SCに行ったのだが大きいサイズのスーツ、揃ってないね。
上のほうで、肩がきついとのカキコあるが。
胸囲の大きい香具師はSC厳しい。いつもサイズショップやオーダーで買ってるような人。
とりあえず試着して、明らかにピチピチは止めたほうがいい。
PSFAで185のBB揃ってたので、そこで買った。
915ノーブランドさん:2006/12/14(木) 23:57:12
SCのコート結構良いな
916ノーブランドさん:2006/12/15(金) 00:07:59
コートなしの手袋、マフラーはどう見てもおかしいだろw
頑張りすぎというか、見ててかわいそうになる
917ノーブランドさん:2006/12/15(金) 01:23:24
はぁそうですか
918906:2006/12/15(金) 01:33:16
>>907
http://www.aoki-style.com/style/formal/01.html?flg=1&c=2

これの真ん中のやつだったかな。
グロスしてる・・・・と思うけど。
ハガキは適当に買い物してポイントカード作ればしつこいぐらいに送ってくるよ。
21は暇あったら見てみる。
919ノーブランドさん:2006/12/15(金) 01:55:52
>>918
レスありがとうございます。ハガキの件もどうもです。
正直リンク先見ても左右のものと比べて紺に近いように見えるのですが。。
もしかするとタキシードクロスの深染めではないかもしれませんね。
21に寄られたらぜひ比較感想レポよろしくお願いします。
920ノーブランドさん:2006/12/15(金) 02:11:32
>>886
丸井とスーパーの冷凍食品はセールの時じゃないと損です。
921ノーブランドさん:2006/12/15(金) 02:21:32
>>920
マルイはわかるが、スーパーの冷凍食品ってセールやるかい?
922ノーブランドさん:2006/12/15(金) 02:23:55
>>921
定期的に3-4割引
923ノーブランドさん:2006/12/15(金) 02:24:21
>>921
時々4割5割引きのセールやってるよw
924ノーブランドさん:2006/12/15(金) 02:57:57
ここは冷凍食品スレですか?
925ノーブランドさん:2006/12/15(金) 02:58:45
冷凍は大体、土日に安くなるよな
926ノーブランドさん:2006/12/15(金) 03:06:59
なんて生活感あふれるスレ
927ノーブランドさん:2006/12/15(金) 03:15:33
丸井セールはいつから?
928ノーブランドさん:2006/12/15(金) 03:57:04
929ノーブランドさん:2006/12/15(金) 03:59:49
abxもいいと思うのだが・・・ツープラスレですまん
930ノーブランドさん:2006/12/15(金) 04:00:25
鎌倉シャツのシルエットってどう??
931ノーブランドさん:2006/12/15(金) 04:28:53
リーンで5000円。スーカンの8000円のよりはいいかも。
932ノーブランドさん:2006/12/15(金) 04:30:30
>>930
ツープラのシャツよりはいいと思う
933ノーブランドさん:2006/12/15(金) 05:15:48
スーカンのセレクトってどう?
934ノーブランドさん:2006/12/15(金) 06:39:09
てめえの目で見て来いよ
935ノーブランドさん:2006/12/15(金) 06:48:49
まぁイライラするな

スーカンはあのセレクトラインで何をしたいんだ
29800のラインと大した差は感じられないぞ
一番品揃えがいいはずの上野でも展示しているものは少ないし
あれに4万出すんだったらパターンオーダーした方がいいと思ふ
936ノーブランドさん:2006/12/15(金) 08:10:32
福袋
注文から2週間近くたつが、まだ届かない・・・・・
どうでもいいDMは毎日届く・・・
937ノーブランドさん:2006/12/15(金) 08:19:36
靴下はツープラと無印どっちおすすめですか?
938ノーブランドさん:2006/12/15(金) 08:35:39
無印はビジネスソックスは3種類ぐらい
ツープラはもっとある
ただ大差はないね
自分は足が24.5と小さいので無印は2サイズ展開なので助かるが。
939ノーブランドさん:2006/12/15(金) 12:12:26
ツープラで靴下あるのか。
ロングホーズある??
940芦原ツープラ会館:2006/12/15(金) 14:20:55
ロングホーズはない スーカン、オリヒカ、PSFA、SSS、SS21を見て廻ったあっしが
言うんだから間違いない ツープラ10段認定してください
941ノーブランドさん:2006/12/15(金) 14:25:46
新宿〜池袋だとSSSだけ行けないのか
942ノーブランドさん:2006/12/15(金) 19:38:45
スーカンだと上野が一番良いみたいですが、
それに比べると銀座はどうなんでしょうか?
別に上野が遠いわけじゃないのですが、
銀座店だと徒歩で行けるのでそこしか行ったことないもので。
943ノーブランドさん:2006/12/15(金) 20:00:06
何でロングホーズないんだろね。
無印もユニクロもないし。
スーツにはロングホーズが一番いいんだけど。
944ノーブランドさん:2006/12/15(金) 20:50:20
脛の半分も隠れたらいいだろ。どんなスネゲしてんだ?
945ノーブランドさん:2006/12/16(土) 00:37:23
>>936
福袋の発送は1月3日だよ
注文するとき書いてあった
俺も危うく見逃すとこだったが

946ノーブランドさん:2006/12/16(土) 01:09:51
無印のスーツってどうなんだ?
上下で15000円ぐらいでかなり安いよね。
947ノーブランドさん:2006/12/16(土) 01:13:38
>940
SS21でロングホーズ買ったことあるんだけど。。。
948ノーブランドさん:2006/12/16(土) 01:23:08
>>946
無印買うならツープラ買うよ
949ノーブランドさん:2006/12/16(土) 02:19:14
>>947
すまん。わしが見落としたのかもしれない。
950ノーブランドさん:2006/12/16(土) 04:04:22
ツープラ10段はやれんな
951ノーブランドさん:2006/12/16(土) 04:16:49
(;_;)
952ノーブランドさん:2006/12/16(土) 09:13:09
>>943
UNIQLOは一昨年のA/Wの時期に一瞬あった。
その後探しているが全然ないな。買いだめしておくんだった。
953ノーブランドさん:2006/12/16(土) 13:52:40
そもそもロングホーズじゃないとすね毛見えるってのがまずウソ。
よっぽどパンツ丈短くしてないかぎり普通に足組んだくらいじゃミドル丈でもすねなんか見えないよ。
そりゃメチャクチャふんぞりかえって座ったら見えるかもだけどw
ロングホーズマンセーもいつものアパレルの事情だろ。騙されんなよー。
954ノーブランドさん:2006/12/16(土) 15:09:58
ロングだとすね毛濃くなるような気がする・・・。
955ノーブランドさん:2006/12/16(土) 15:58:42
いや、普通の靴下だとずり落ちてくる+ツープラなんかの細身のパンツなんかは脚を組むと生地がとられるからスネ毛見えるよ。
956ノーブランドさん:2006/12/16(土) 16:21:15
次スレきぼん
957ノーブランドさん:2006/12/16(土) 19:09:31
>>955
俺はそういう経験ないなぁ
ゴムのゆるい靴下履いてんじゃないかい?
958ノーブランドさん:2006/12/16(土) 20:36:06
靴下たるんだことない?
普通はあると思うんだけど。
靴下引き上げる仕草が格好悪いからロングホーズがいいんだよね。
959ノーブランドさん:2006/12/16(土) 21:06:37
ゴムがきつくても普通に歩いたりしたらずり下がってくると思う。
でもロングホーズが必要かどうかは微妙だな。
960ノーブランドさん:2006/12/16(土) 21:33:45
好き好きだな
もうどっちかじゃないとだめって時代じゃない
961ノーブランドさん:2006/12/16(土) 22:41:12
>>959
おれ短小だけど、歩いててゴムずりおちたこと無いけどな。
そもそもゴム付けたまま歩くってこと自体あんまりなくない?
962ノーブランドさん:2006/12/16(土) 22:46:43
靴下の話なんてどうでもいい
963ノーブランドさん:2006/12/16(土) 23:19:43
>>961のレスだけ見たらすごい勘違いされそうだ
964ノーブランドさん:2006/12/16(土) 23:26:14
ツマンネ
965ノーブランドさん:2006/12/17(日) 02:52:59
ユニクロのネットショップではロングホーズらしきものをあつかってるな
しかし綿主体ってことはビジネスソックスとしてはアウトなのかな?

http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=i47277
966ノーブランドさん:2006/12/17(日) 05:59:06
それ冬専用っぽいなぁ。
どこにもリーズナブルなロングホーズはないのか。
奮発して福助でも買うか。
967ノーブランドさん:2006/12/17(日) 08:42:39
次スレは>>980がお願いします
968ノーブランドさん:2006/12/17(日) 08:47:38
福助はいまイトーヨーカドー梃入れしてる元伊勢丹のバイヤーが
いろいろと企画したんだよね 彼が会議で福助のロングホーズはいて
いろいろと指示してるのをドキュメントで見たよ
969ノーブランドさん:2006/12/17(日) 19:22:57
>>949
PSFAにもロングホーズあるよ!甘すぎ!
970ノーブランドさん:2006/12/17(日) 23:25:14
スーツでも一着買おうかなと、今日久々にツープラ各店見て回ったけど、商品だいぶ減ってたなぁ…
成人式前の若者に悔い荒らされたのか?
仕方ないのでOSVで一着オーダーしてきた。
971ノーブランドさん:2006/12/17(日) 23:53:19
>>970
OSVってどこ?
初心者でスマソ
972ノーブランドさん:2006/12/18(月) 02:16:49
>>969
池袋店と新宿店にはなかったと思ったのだが・・・
すまん。茶帯からやり直す。

>>970
10万以下オーダースレでぜひ感想レポお願いします。
OSVで作った人があまりいなくて情報がないんです。
10万円以下のオーダースーツ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1164151634/
973ノーブランドさん:2006/12/18(月) 02:57:21
品質悪いの素人目にもわかるよね
974ノーブランドさん :2006/12/18(月) 05:07:24
>>970
甘過ぎ。
既製もオーダー生地も、秋冬物が出てから3ヶ月半経ってる。
人気のあるものなんて、残ってないよ。
975ノーブランドさん:2006/12/18(月) 10:05:09
>>940
オリヒカにもあるぞ
しかも、ワゴンで安売りされてたりするw

>>965
持ってるけど、やや厚みがあるのでスーツよりジャケット・パンツのときのみ履いてる。
ユニクロに薄手のいわゆるビジネスソックスがないのは不思議だ。
976ノーブランドさん:2006/12/18(月) 11:11:37
すいません。白帯から出直します(;;)
977ノーブランドさん:2006/12/18(月) 17:44:37
スーカンにはロングホーズないの?
978ノーブランドさん:2006/12/18(月) 21:11:21
スーカン正月セールある?
979ノーブランドさん:2006/12/18(月) 23:10:10
>>977
大有り

>>978
有り
980ノーブランドさん:2006/12/19(火) 00:23:49
サンキュー39産休
981ノーブランドさん:2006/12/19(火) 00:27:53
スーカンを30歳が切るのはまずいですか?
982ノーブランドさん:2006/12/19(火) 00:35:50
コートの丈が脛くらいまであるのって変ですか?
983ノーブランドさん:2006/12/19(火) 00:39:08
>>981
大有り

>>982
大有り
984ノーブランドさん:2006/12/19(火) 00:41:05
有りと大有りの区別がわからんな
985ノーブランドさん:2006/12/19(火) 00:42:31
>>981
人には分相応ってもんがある
気にするな
986ノーブランドさん:2006/12/19(火) 00:44:52
>>982
長すぎ?
987ノーブランドさん:2006/12/19(火) 00:45:38
>>982
変態
988ノーブランドさん:2006/12/19(火) 01:03:05
>>981
ツープラで60代位の人も見掛けたよ
989ノーブランドさん:2006/12/19(火) 01:49:16
何?スーカンにもロングホーズあったか?新宿東口と上野にはなかったと思ったのだが。。。
俺の目は節穴か!白帯も外すわ。。。
990ノーブランドさん:2006/12/19(火) 01:59:16
ロングコート着てる人って、ほとんど見ないけどやっぱ変なのか?
991ノーブランドさん:2006/12/19(火) 02:01:35
なんかおっさんくさいよね チェスターコートもかっこよく着こなしてる若い人みたことない
992ノーブランドさん:2006/12/19(火) 02:02:02
俺は普通にロング着てるよ。
足もとまで暖かくて快適ですよ。
993ノーブランドさん:2006/12/19(火) 10:54:08
ロングは着る人を選ぶからな
8、9割似合ってない
994ノーブランドさん:2006/12/19(火) 10:59:22
で、次スレは?上のほうで>>980が立てるとか見たけど。
995ノーブランドさん:2006/12/19(火) 21:33:42
ロングはコートに着られてるやつ多いな
996ノーブランドさん:2006/12/19(火) 22:38:14
ただですら着こなすのが難しいロングを標準体型の人間が着るのは危険すぎる

スタイルいい人でもなかなか着こなせないよロングは
997ノーブランドさん
次スレ
ツープライス・スーツ Part 7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1166537100/