ユニクロの次に着る服は?part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
需要が多少あると思うので立ててみました。
基本的にユニクロを卒業、次のステップに進みたいと思う人のスレです。
悪意が感じられる書きこみに対しては徹底無視&完全放置でお願いします。
新参者歓迎ですが、一問一答スレなど他スレもうまく活用してください。
色んなスレにいるユニクロ厨もこういう所で暴れて下さい。というか基本的に暴れんな。
 
前スレ:ユニクロの次に着る服は?part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1107159658/

第1スレ:ttp://life2.2ch.net/fashion/kako/1033/10337/1033794490.html
第2スレ:ttp://life2.2ch.net/fashion/kako/1038/10388/1038878776.html
第2−2スレ:ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1040956370/
第3スレ:ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047134386/
第4スレ:ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1051500116/
第5スレ:ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1069152102/
第6スレ:ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1070977014/
第7スレ:ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1080446811/
第8スレ:ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1080446811/
第9スレ:ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1096646601/
第10スレttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1101650431/
第11スレttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1105282349/
http://at-fashion.com/
http://ikebukuro.cool.ne.jp/datuota/index.html
http://www.oxiare.net/fashion/
http://moc2002.cool.ne.jp/index.html
ファッション初心者向けサイトです。
ただし、ここに書かれている情報については、意見が割れている部分もありますので、参考程度でお願いします。

参考:丸井テンプレ
http://www.geocities.jp/fashion2ch2004/index.html
2ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:07:46
UNIQLO http://www.uniqlo.com/
――――――――――――――――――――――
無印良品(MUJI) http://www.muji.net/
GAP http://www.gap.co.jp/
ZARA http://www.zara.com/(English、日本語サイト無し)
NEXT http://www.nextinjapan.jp/
FRENCH CONNECTION http://www.fcukjp.com/
COMME CA ISM http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/3563/
        (ファンサイト、FIVE FOXesは公式サイト無し)
BEAUX-ARTS http://www.bluegrass.co.jp/beaux-arts/
GLOBAL WORK http://www.globalwork.jp/
――――――――――――――――――――――
United Arrows http://www.united-arrows.co.jp/
BEAMS http://www.beams.co.jp/
SHIPS http://www.shipsltd.co.jp/
Journal Standard http://www.baycrews.co.jp/journalstandard/
TOMORROWLAND http://www.tomorrowland.co.jp/
3ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:08:12
丸井 http://www.0101.co.jp/
――――――――――――――――――――――
JEANS MATE http://www.jeansmate.co.jp/
Mac-House http://www.mac-house.co.jp/
Right-on http://www.right-on.co.jp/
――――――――――――――――――――――
TAKA-Q Movin http://www.taka-q.com/
――――――――――――――――――――――
サカゼン http://www.sakazen.co.jp/
しまむら http://www.shimamura.gr.jp/
――――――――――――――――――――――
週刊ファッション情報 http://www.fashion-j.com/
ファッションブランドデータ http://www.fashion-j.com/bbs/
ファッション用語 http://www.fashion-j.com/W/
4ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:08:33
ジャンルについて

HF(いわゆるモード。コレクションに参加するデザイナーズ。国内外を問わず高価)
ストリート(国内外ストリートブランドもしくはそれ+古着のミックス形態)
古着(その名のとおり、80年代の蛍光カラーのアイテムが主流)
丸井(「丸井」で扱っているような系統。例外もあるが、分かりやすいデザインと細身が特徴)
B(米国黒人文化を発祥とする。ルーズでファットなシルエットが特徴的)
裏原(原宿【裏原宿】発のドメスブランド群。わかりやすく派手なプリントが特徴、例外あり)
アメカジ(アメリカ的カジュアル。ワークブーツ、ネルシャツ、スタジャン)
きれいめ(基本はヨーロッパ的カジュアル。シャツ、ジャケット)
スケーター(肉厚なスニーカー、多少ルーズめなシルエットのデニム、バックパックが主流)
恵比寿(初期にはエクストリーム系などと呼ばれ横乗り文化を基礎に持つ。基本はオーバーサイズ)
ギャル男(ブランドではマイタネが大御所。サーファーを意識した格好。どんどん下降中。現在の人気はバーバリーブラレ)
ミリタリー(軍物サープラス、迷彩あり。マニア系とおしゃれ昇華バージョンがある。)
ロック(ラバーソール、コンバース、エンジニアブーツ。上下ともに革モノが多く、全体的にスリム。ボーダー大好き)
パンク(50’Sにセックスピストルズを初めとした格好。ボトムスは赤いチェック、アクセサリーはシドチェーンが大定番)
モッズ(長髪に船員帽、派手な柄でウエストを細くしたシャツ、スリムパンツ、幅広ネクタイ、ブーツなど)
ゆるかじ(2003年に流行したスタイル。サルエルパンツ、タンクトップレイヤード、ロングカーディガン)
ヴィジュアル系(ゴシックとパンクの融合。タイト、黒と白の相反する色が多く十字架等の装飾過多、ゴスロリもここから。)
グランジ(カート・コバーンが基。コンバース、モヘアのボーダーニット、ネルシャツは基本。小汚くだらしない。)
5ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:10:16
セレクトショップ・・・世界のブランドのアイテムをバイヤーが
           選りすぐって集めた店のこと。
           名目的にはそうだが、実際にはユニクロや
           無印のように自社ブランドのオリジナル商
           品も多く展開している。
           代表的なところはビームス、
           ユナイテッドアローズ、シップス、など。
          
まあ、ユニクロに物足りなくなった人はまず、ここに行くという
人が多い。セレクト物は高価だが、オリジナル品は比較的安価で
(といってもユニの3〜4倍ぐらいはするが)ユニクロよりも
シルエットや素材にこだわったものが多い。
まずはこの辺を覘いてみては?

ショップにステップアップする前に、コムサ・イズムがお勧め。
・休日に行くと、家族連れが多いので、店員のマークは厳しくない。
 (平日でも、厳しくないが・・・・)
・ユニクロよりはお洒落系に傾いている(カジュアル度が下がる。)
・値段が手頃。ユニクロよりもちょっと高いくらい。

欠点
・ユニクロほど種類が多くないので、欲しいものがあるとは限らない
 (この辺はショップと同じか)
・店員がかなり素人(頼れないし、妙に下手っぽいというか・・・・)

ショップも慣れると気にならないが、シャツ1枚が1〜2万円とか平気でするので、
ユニクロとの金銭ギャップをうめられるのかが気になる。
あと、全身1ブランドってのは逆にセンスないので、色々織り交ぜるようにした方が
良いと思う。当然、ユニクロも入れて。
6ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:12:20
脱オタへの道 完全攻略公式ガイド

@ユニクロ
このダンジョンは一番初めのダンジョンだけあって
敵モンスターのレベルも低く、接近されることも心配ないので
即死することはまずないので安心しよう。
心配な人は軍資金を多めに持っておけば、このダンジョンでは
地雷のダメージも小さいので、家に泣き返りがかなり減るので
多めに用意しよう。
周りのCPUもオサーンやオタークが主なのでステータス異常『鬱』になることも
あまりないのでここでやられることはまずないが
ここで装備を揃えておかないと、後のGAPやイズム粘着店員の攻撃で
即死する可能性が高いので、はやめに『オカンの買ってきた服』から
『無地ヘンリーネックTシャツ』などに切り替えることをお勧めする。
ただしここのアウターはどれもゴールドの割りに強いものがないので
次のダンジョン無印や、GAPまで温存しておくのも手の内だ。
7ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:12:58
脱オタへの道 完全攻略公式ガイド

A無印良品
ユニクロの次に入るダンジョン。
敵モンスターの強さはユニクロと同程度なので
心配ないが、ここのCPUは30代の若お父さん、脱オタなど
すこしレベルがユニクロよりも高めなので、脱オタレベルが低いと
ステータス異常『鬱』になり『欝だ引き篭もろう』になり
やられる可能性があるので注意しよう。
ユニクロと違って、値段は少し上がるが無難なアイテムが
多いので今後レベルが上がっても使えるものもあるので
買っておいて損はないだろう。まだアウターを持っていない人は
『綿ピケ』を買ってみるといいだろう。
次のダンジョンからモンスターが強くなるので
ここでレベルを上げて、装備を揃えておこう。

8ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:13:24
BGAP
ここから出現する敵モンスター、ゾンビ店員は今までの
ユニクロや無印のモンスターと違って特技:粘着接客を使ってくるので
要注意だ。『何を御探しですか』を何発も食らうと
商品を手にする前に全滅ということもありえるので
スキル『うーん、ちょっと寄ってみただけなので特に決めてないです』などを
覚えていないと苦戦を強いられるので、十分脱オタレベルを上げておこう。
装備は初期装備の『オカンの買って来た服』でも突破は可能だが
やや厳しいので、ユニクロ・無印で集めたアイテムを駆使しよう。
ここでは序盤にしては良いアウターなどが出現することもあるので
よく注意して探そう。しかもこのダンジョンでは、稀に
『さつじんせーる』がやってるときがあるので低コストで
装備をそろえることが出来るので興味深いダンジョンではある。
ちなみにCPUは無印やユニクロと変わらないので心配することはないが
地雷のダメージもやや高く、地雷の数も多いのでダンジョンを歩くときは
よく気をつけよう。
9ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:13:42
ノンネイティブでしょうね
10ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:13:44
脱オタへの道 完全攻略公式ガイド

Cライトオン
ここはクリアしなくてもエンディングは見れるが
レベルが十分あがってない人は来て見るといいだろう。
ここのモンスターは入った時によっても変動するが
特技:付きまとうを使ってくることがあるので
GAPで苦戦した人は注意だ。
このダンジョンはゴールドの割りに弱い装備も多いので
値段に引かれて、やられてしまうことがあるのに気をつけよう。
最初のダンジョンユニクロなどよりも弱い防具も多く
地雷の数が多くダメージも多いため、油断してると次のダンジョン
コムサイズムで装備を整えられなくなり、ボスに勝てなくなる危険があるので
ここでは『りーばいす』や『えどうぃん』などのジーンズを買うぐらいにしておくのが
一番いいだろう。
11ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:14:11
脱オタへの道 完全攻略公式ガイド

Dコムサ・イズム
このダンジョンではいよいよボスが出現するので気合を入れていこう。
ここ以降のダンジョンでは『丸井一族』と戦うことになるが
その代表格である『コムサ四天王』のひとりであるイズムが
出てくる。『コムサ四天王』の中では一番弱く、他の四天王からも
見くびられているが、今までのダンジョンの敵と比べれば
格段に強いので注意しよう。
基本的に地雷の数が少なくダメージもGAPと比べてもそんなに変わらないが
CPUがこなれた脱オタ、ハイセンスお父さんなどしかいない上
CPU自体がいないこともあるので、敵モンスターに近寄られずに
突破は無理だろう。ここのモンスターはGAPのゾンビ店員と同様に
粘着接客系スキルを使ってくるが、『何を御探しですか』だけでなく
『商品を語る』なども使ってくるので、
『うーん、ちょっと寄ってみただけなので特に決めてないです』などで
『何を御探しですか』を無効化しても連続攻撃をくらい回復が間に合わなくなるので
『冷たくあしらう』、『睨みつける』などを覚えておきたいところだが
ここまでで覚えるための必要レベルに達するのは困難のなので
欲しいアイテムだけ回収して、早めに『黙ってレジに向かう』を使って
けりをつけよう。
ここでは、アウターは無印とGAPと同程度だが、『かっとそー』など
今までにはなかった系統のものがあるのでぜひ入手しておきたい。
12ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:14:46
脱オタへの道 完全攻略公式ガイド

Eセレクトショップ
イズムを倒すことによって、ようやく丸井タワーに入ることが出来るが
丸井タワーのモンスターは今までの2倍〜4倍の攻撃力もあり
高位の粘着接客スキルを使ってくるので
いきなりユニクロや無印の装備で行くと、ダメージが大きく
厳しい戦いになるので、先にセレクトショップに行こう。
セレクトショップは地雷のダメージは大きいが、数は少ないため
踏んでしまう心配はないのでどんどん進もう。
ここでは粘着接客スキルを使ってくるモンスターも少なく
CPUも普通の大学生など、割と落ち着いているので
レベルが低くてもクリアできるので編集部の一押しだ。
また今までからすると、高い能力のアウターが手に入るので
ゴールドを貯めて買っておきたい。
インナーやパンツの能力も高いので、丸井タワーに入る前に
一通り装備を揃えておくといいだろう。

F丸井一族(下層)
いよいよ丸井に突入。ここからは敵がかなり強力(凶悪)になる。まず入った瞬間からいきなりゾンビ店員の厳しい粘着攻撃が始まるので
セレクトショップなどで装備を整えておかないと突入して5分でやられてしまう可能性もあるので注意だ
ここの敵には「冷たくあしらう」は効きにくいので、逆にこっちから攻撃を仕掛け
「適当な服の話をしてごまかす」「そこの商品を適当にほめる」などを使用して撃破していこう
ただこの技は習得レベルが高いので経験値が足りない人はセレクトでレベルをあげおいたほうがよいだろう
またCPUはややセレクトとがぶるが、たまに廃人級のヤツも登場するのでMPを減らされないように注意が必要だ
ここのアイテムは他にはない「ほそみ」のアイテムが多く強力なものもあるが、反面地雷も多数なのでくれぐれも踏まないように
特に「むらがら」系のアイテムは地雷が多いので気をつけよう。なるべくシンプルなものを選んだほうがよいだろう
さらに敵が強力なので、必要なアイテムだけとったらいち逃げるほうが賢明だ

主なボス「にこるくらぶ」「TKたけお」「とるま」「あばはうす」「ぼいこっと」「PPFM」
【マルイタワー攻略本】
http://www.geocities.jp/fashion2ch2004/index.html
13ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:15:09
脱オタへの道 完全攻略公式ガイド

G丸井一族(上層)
サブタイ)恐怖!!マルイタワーに潜む罠

マルイタワー上層部は下層部よりも遥かに厳しい戦いが続くが、ここまでたどり着いた
諸君ならやり遂げる事は十分可能なハズだ!十分なレベル上げをした上で挑んで欲しい。
マルイタワー上層部で注意したい罠、それは「ポールスミス」。数え切れない挑戦者が
「ポールスミス」に捕らえられ今も奇抜な商品を買い続けさせるという拷問を受けている。
ネームバリュー攻撃、異性受け攻撃、お似合いですよ攻撃等様々な攻撃があるが事前に2ch
で話を聞いておくと大部分の攻撃に対して耐性を付けることができるのでぜひ活用しよう。
14ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:15:36
Hコムデ・ギャルソン

丸井タワーをクリアすると晴れてエンディングが見れるが
これだけでは終わらない。真エンディングを見るには
伊勢丹キャッスルをクリアしなければならない。
さらに真エンディングを見ると
丸井タワー8階、伊勢丹キャッスル5階が追加され
丸井タワー8階ではコムデギャルソン、伊勢丹キャッスル5階ではディオールが
出現する。どちらも伊勢丹キャッスルをクリアしたキャラでも
かなりの苦戦を強いられるだろう。
そのうちの一つであるコムデギャルソンでは、今までのモンスターには
ありえない攻撃をしてくる。悪徳店員やさまよう売人の使う
『そんな服装で入ってこれましたね( ´,_ゝ`)』や
『あなたには××のお店の服のほうが御似合いですよ( ´,_ゝ`)』
といった『きゃくをののしる』系の特技は、十分なレベル・装備でないと
即死する。また装備自体の能力が高いだけでも、即死することがあり
『きばつなふく』などを持ってることも必要になってくる。
それだけでなく、キャラクター作成時によってランダムで決まる
基本顔面能力値によってはどう頑張っても、ここのモンスターが
戦闘開始時に使う『きゃくをえらぶ』などにより絶対に
入手できないものがあるのでそういう時は残念ながら
最初からやり直すか、ミニゲーム『やふーおーくしょん』を
利用するしかない。
ただし『やふーおーくしょん』では、『てんいんわりびきかかく』や
『いほうなつりあげ』などにより恐ろしいゴールドを要求されたり
アイテム自体の能力も下がっているものがあるので注意だ。
いずれにせよ、敵の『きゃくをののしる』系の即死攻撃に耐えうる
能力に達していてもここの敵は、『ろーん12かいばらい』など
厳しい金銭面攻撃をしてくるので驚異的である。
15ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:15:57
A+ジーンズメイト

ここはライトオンの下位ダンジョンとも言ってもよいだろう。
敵も比較的弱く、CPUも「じぶんでふくをえらぶオタク」と「リアちゅう」がほとんどだ。
地雷数も半端ではなく、ピコやインパラ等の初期装備まで売っているので気をつけて欲しい。
しかし「りーばいす」「えどうぃん」はもちろん、「OSHKOSHのかっとそー」も使えるので押さえたい。
『せーる』や『おんらいんくーぽん』を駆使して安く防具を集めよう!
16ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:16:18
A++306
ライトオンの下位ダンジョンその2.
敵も全くジーンズメイトと同じでありセールやクーポンを狙うのも同一だが、一部にそれなりに使えるメーカーの装備がある。
ステューシー、ズーヨーク、エクストララージ、アバクロ、シュプリーム、DC、ハーレー、バンドTなどストリート型なら生かせそうなアイテムが多い。
が、それも大方地雷なのでリーバイス、エドウィン、ディッキーズ、カーハートなどの装備を買うのが無難だろう。
なお、ジーンズのセール率はジーンズメイトやライトオンよりも306の方が高い、リーバイスを買うなら是非行ってみよう。

B+古着屋
今現在熱いのはなんと言っても古着屋の存在。
安く高級な防具を入手できるとあって、利用者も年々増えている。
近頃は「りめいくもの」という古着をデザイン、加工しなおしたアイテムもあり面白みはある。
また、客層は広いが店員の粘着が少ない店も多いので、スキル無しでも充分に入ることがある。
ただし店によってピンキリであること、値段の割りに合わないこと、新品並に高いリメイク、ボロの防具を買わされることもある。
9割は地雷と割り切り、細かくチェックして「ほりだしもの」を入手してみよう。
もしかすると、装備の品定めのLVアップには最も最適なダンジョンかもしれない。
17ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:16:43
B++フリーマーケット
別名商品の墓場。
売れ残りから着古しまで、骨までしゃぶられた武器防具が山ほど出てくる。
また店員のスキル:粘着接客のタイプも通常と異なり
「ごういんなせっきゃく」「ねだんさげます」「これうわさのやつだけどどう」などがある。
通常の店とは一味違う攻撃に初めは必ず苦戦することだろう。
後、「バイヤー」というCPUに化けるモンスターがおり良い商品を掻っ攫って、古着屋などで売るという。
更に、一見安いように見えても値段相応では無いボロの防具や「ニセモノ」の数が半端では無い。
そのうえ、下手をすると欲しいものが0という「ほねおりぞん→むりやりこうにゅう」の精神攻撃を仕掛けてくることもある。
しかし、リスクを上回るハイリターンが帰ってくることもあるうえ、逆に「ねぎり」という技をプレイヤー側も使用することが可能。
そのため、ただでさえ安い物を更に安く買うことが可能。
墓場の中から黄金を掘り出す為には、高性能な「品定め」の能力と獲得服総数の確認、金勘定のスキルが必要だろう。

A++サカゼン、ゼンモール
ライトオンの下位ダンジョンその3。
敵はジーンズメイトと同じ、セールを狙まではジーンズメイト、306と全く同じ。
しかしCPUは「コウボウ(1年)」、「ちょっとだけおしゃれなオタク」とわずかにレベルアップ。
狙い目のブランドまでもジーンズメイトと同じだが、ここには「無名ぶらんど」がある。
ここのオリジナルなのかは不明だが、お兄系初心者向けアイテムやロックプリントが主だ。
これもほとんど地雷なのだが、一部の使えるアイテムを安く手に入れられるので魅力だ。
編集部で今までに入手したアイテムの中で値段の割りに能力の高かった物を紹介すると
「無名ぶらんどのじーじゃん約7000G」や「無名ぶらんどのリメイクジーパン約5000G」等が挙げられる。
ここでは「HFぶらんど」も扱っているが、今はゴールド不足で買えないだろう。
また、ここのHFぶらんどは特技「偽物疑惑」があり、手を出さない方がいいだろう。
18ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:17:10
@−(マイナス)しまむら、大型スーパーマーケット
ここは別名「禁断のダンジョン」初期装備の「おかんの買ってきた服」が売っている
値段の安さはドラクエで例えるならの薬草以下だが、価値は馬の糞以下。
CPUは「せつやくシュフ」がほとんどで、ステータス以上欝を逆の意味で発生しかねない。
ここは本当に手を出さない方が良い。「ダサい柄のトランクス」等、下着類すらまともではない。
値段の安さに騙されてハマってしまったら最後で、ゲームオーバーである。
しかし、実際にはユニクロがあるために行く必要も無い場所であり、その危険性も低いと思われる。

B+アベイル
シマムラの姉妹ダンジョン。シマムラのヘタレっぷりにがっかりして村に帰るついでに寄ることが多い
だいたいシマムラと一緒の場所のあることが多いが、シマムラとは違い防御力の高いアイテムがある
中には「うえすとしぇいぷのしゃつ」や「りーばいす517」等があるので是非手に入れておきたい。反面地雷の攻撃力も非常に高いので
くれぐれも「がらもの」「ろごもの」には手をださないように。
また敵はほとんど出現しないので非常に楽である。さらにCPUも「だつおたのこうぼう」や「きゅうじつのおとうさん」が
多いのでGAPなどのダンジョンに行ってる人なら余裕だろう。また「すにーかー」も売っているので
ゴールドが余ったらどうぞ
19ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:17:31
A番外編ABCマート
初心者は先ず靴も早い段階で用意した方がいいだろう。
このダンジョンは靴専用なので番外編だが、非常にお勧めである。
ここでは「すたんすみす」や「ばんずのすりっぽん」等レベルの高いアイテムがる。
初心者は「おーるすたー」等でも戦えるので、最低これくらいはあった方が良い。
ここの敵は粘着技「サイズお出ししますよ」「ばんずを勧める」を使ってくる。
またCPUのレベルも様々で、「脱オタ」から「スト系」等までいる点には注意したい。
そして、アイテムを買っても最後に粘着技「防水スプレーはいかがですか」を必ず放つが
「結構です、持ってます」で乗り切れるだろう。
20ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:18:17
古着屋攻略法
まず、古着屋によって種類が違うことを覚えておこう。
大きい店=平均的に安い・リメイク方 小さい店=超破格orビンテージ型 の二種類。
用途によって使い分けること。ちなみに初めのうちは色々見れる大型店をオススメしたい。
次に服の選択だが、取りあえず上着を見るようにしてみよう。
ボトム(特にリーバイス)などは何処でも安いし、だったらジーンズメイトで充分。
レベルが低い内は変えない高級ブランドのアイテム買いでなければ、必要は無い。
見るときはとにかく気に入った物を片っ端から選択、それらを一つ一つ傷や型崩れ、ヨレなど無いように確認する。
その後試着して最終パーティーを決めよう。
古着屋でお勧めなのがジャケット各種。他より安く手に入ることが多い。コーデュロイは特別手に入りやすいだろう。
ネルシャツ系、スェット、Tシャツは吟味のLVが上がってからにした方が無難だろう。
また、ビンテージ系に行った場合はやはりビンテージジーンズやデッドストック物に注目したい。
勇者レベルのアイテムだが、余裕があれば買ってみると防御力がグンと上がる。
なお、古着はあくまでサブアイテム・アクセサリー的な物だと割り切って心得ておいた方が後々失敗しない。
とにかく経験を積むためにも頻繁に足を運んでみよう。時々店員を仲間にすることも出来るぞ!
21○井系を避ける方法:2005/03/22(火) 12:19:21
UNIQLO 、 無印良品(MUJI) 、GAP 、
ZARA、 NEXT 、スーツカンパニー、FRENCH CONNECTION (fcuk)
まで、来たら、、コイツラを活かしつつ、
 パターン1)やわらかい/明るいのが好きみたい。
マーガレットハウエル、アニエスベー辺りの服を購入しよう。
『値段にびびっってはいかん!』今までのように何着もまとめ買いしなくていいのだ。
ほかに、マークジェイコブス、ポールアンドジョーという選択肢もあったりする。

 パターン2)モードっぽいのが好きみたい。
Dior HOMME、ysl等HFブランドを入れていこう。
『○井系に行かないことがポイント』、無印等を活かしつつ、あくまでHF系を加えよう。
(○井系もランバンブルー?とかEZとかいいけど..モードじゃないし「地雷もある。」
モノトーン系は、目立つアイテムはある程度お金をかけないと失敗し易いので注意)

 パターン3)英国スーツみたいな、クラシカルなのが好きみたい。
セレクトショップへGo! ガキ向けエリアがある場合スルーして、
お目当ての(大概インポートになる)エリアヘ。
他には、ポールスミスコレクションとかが、若向けでクラシックかも

saleの使い方:まだ服装の幅が狭いなら、saleのときこそ高価なアイテムを加えて、
服装の幅を広げるのはどうだろう?とおもた
22アローズのレーベル :2005/03/22(火) 12:19:57
●ホワイトレーベル
今まではドレスフロアにある白いタグにUNITED ARROWSと書いてある洋服の通称としていたが
今年からしっかりWhite Labelとタグに明記されるようになった。
オリジナルの中では高いほう。
服の系統としては大人向け。ドレスシャツやJapanデニムなどが有名。

●ブルーレーベル
若者向けのカジュアルライン。派手すぎず、地味すぎずの無難な洋服。
一番よく目にするオリジナル。

●グリーンレーベル
独立した店舗を持つ、地味が売りの洋服。
オジサンも着られるようにゆったりとしたシルエットが多め。
価格はブルーレーベルよりやや下。

●ピンクレーベル
ブルーレーベルの女性版。
23ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:20:24
ビームス→USA
アローズ→Europe
シップス→韓国

ビームス→値段の割に安っぽいデザイン・生地
アローズ→無難言うやつが多いが、コムサイズムの延長線上的イメージ
シップス→色合いがいちばん地味目な印象

セレクトの違いについて今までに出た意見
24ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:21:59
乙。

俺この攻略本みたいなの好きよ
25ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:23:53
26ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:27:21
こうして意味もなくオタたちにギャルソンが畏れられ、反動として
崇められていくのだろうか。
ギャルソンに妙な達成感に満ちたオタ風客が多いのはそうしたわけか。
27ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:28:08
攻略本みたいにアイテム別でやってほしいな。誰かできない?
28ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:33:03
そもそもあのテンプレは誰が作ったのさ?
29ノーブランドさん:2005/03/22(火) 13:07:16
作った人偉いよね
30ノーブランドさん:2005/03/22(火) 13:58:26
俺少しだけテンプレ作ったよw
31ノーブランドさん:2005/03/22(火) 14:30:39
俺も作ったな・・・そーいや、ギャルオ編って消されたのか
32ノーブランドさん:2005/03/22(火) 15:04:31
ユニクロのジップパーカーをトップスに着てもおかしくないでしょうか?
33ノーブランドさん:2005/03/22(火) 15:18:44
テンプレのギャルソンまでは一人の人が書いたの?
ちなみにギャル男書いたの俺だw
34ノーブランドさん:2005/03/22(火) 15:39:05
テンプレうけるけど、某創作男で触発されたのとか大学デビュー君が、嬉々としてそう
大半は途中で気力と金が続かなくて、元のキモヲタ化するんだけどな
35ノーブランドさん:2005/03/22(火) 16:02:19
オタ臭いテンプレつけちゃって
ばかな1だねえ・・・
36ノーブランドさん:2005/03/22(火) 16:10:06
>>35
キモイノデシンデクダサイ
37ノーブランドさん:2005/03/22(火) 17:31:46
あのテンプレを鵜呑みにしてまるっきりそのままやる香具師なんているか?
ちょっと参考にするってのならあるだろうけど、丸写しは無いだろ
あくまで服の買い方をRPG仕立てにしたネタの一種って感覚だろ
まぁ行き詰った時のヒントという意味では本当のRPG攻略本に似てるw
38ノーブランドさん:2005/03/22(火) 17:55:35
>>35
ホントにそうだね〜
39ノーブランドさん:2005/03/22(火) 18:02:36
ギャルソンのテンプレ古いな。これ脱オタサイトの孫引きじゃん
40ノーブランドさん:2005/03/22(火) 18:08:03
ギャルソンの武具が欲しいならUAダンジョンがオススメ。
粘着スキル使ってくるやつもいねーしな。
41ノーブランドさん:2005/03/22(火) 18:40:24
UAって店員寄ってこないの?
42ノーブランドさん:2005/03/22(火) 18:55:11
少なくとも休日の昼過ぎあたりは他の冒険者が多いのでエンカウント率はかなり低い
43ノーブランドさん:2005/03/22(火) 19:13:17
ネトゲに近いな、どっちかっていうと。
44ノーブランドさん:2005/03/22(火) 19:13:32
今の時期なら田舎から遊びにくるおのぼりさん多いから
エンカウント率はさらに下がる
45ノーブランドさん:2005/03/22(火) 19:21:03
店員に話しかけられた方が楽です。目的をさらっと言えば見繕ってくれるから。
かといって店内に人数少ないのも嫌だ。
46ノーブランドさん:2005/03/22(火) 20:15:04
ユニクロの「次に」というからどこまでいって脱オタな変な話になるんであって、
ユニクロも混ぜてと考えたらスッキリするとおもう。
47ノーブランドさん:2005/03/22(火) 20:20:26
下着はユニクロ使ってるなあ。
ボトムスは6,7万くらいのジーンズ一本、トップスもそのくらいの2着。
あとはシルエットが変じゃないシャツを5〜6枚持っておけばまあ向こう3年くらいは
いいかなと。
48ノーブランドさん:2005/03/22(火) 20:26:35
案外みんなそんなに服たくさん持ってるわけじゃないしね
49ノーブランドさん:2005/03/22(火) 20:26:48
6,7万のジーンズ買うくらいなら3万前後の2本買うわボケ。
50ノーブランドさん:2005/03/22(火) 20:30:27
え、一万円の2本買って後の5万で他の服買うでしょ
ジーンズにそんなにお金かけてもね
51ノーブランドさん:2005/03/22(火) 20:40:52
女だったらローリーズがいいかも
52ノーブランドさん:2005/03/22(火) 20:56:00
ジャケ2万
ジーンズ1万5千
インナー全般 5000円
シャツ 8000円
靴 2万

これだけしか出せないから俺はヲタなんだろうな
53ノーブランドさん:2005/03/22(火) 20:57:35
>>52
それだけ出してたら普通だと思うよ
オタかオタじゃないかは見た目もあるけどその趣味も重要だからな
54ノーブランドさん:2005/03/22(火) 21:04:44
正直バイトできない高校生とかはどうしてるんだろうな。
月々数千円で服以外もやりくりしなきゃいけないし。
55ノーブランドさん:2005/03/22(火) 21:10:28
それこそジーンズメイトですよ。悲惨ですよ・・・・
彼らはジーンズメイトや306がオシャレだと思っているのですから・・・・
56ノーブランドさん:2005/03/22(火) 21:15:27
最近のオタはいきなりテーラードやトレンチなんて手を出すから
脱オタ臭が抜けないんだよ。
下にどんなシャツ着ればいいのかとか、ウエストのベルトはどうすれば
いいのだとか、わからないなら手を出すなよ・・・
丸井やセレクトで安っぽいテーラード&トレンチ並べてるのにも
問題あるけど。
57ノーブランドさん:2005/03/22(火) 21:19:22
トレンチ、身長が無いとまず着こなせないよね…。

漏れは165しか無いので、トレンチを着こなす自信は無いが
バス停の店員が同じくらいしか無いのに、上手に着こなしてたのには驚いたなぁ。。

顔が小顔で、欧風の顔立ちだったから似合ってたのだろうけど…
正直レヴェル高すぎなアイテムぼ。。
58ノーブランドさん:2005/03/22(火) 21:21:27
ユニクロの次ならアバクロで良いんじゃない
59ノーブランドさん:2005/03/22(火) 21:36:25
昨日のコミケはまともな服を着てる奴が多かったよ
60ノーブランドさん:2005/03/22(火) 21:37:31
俺丸井下位とアベイルのテンプレを書いたものだがまだ残ってたんだw
きれいめが好きな初心者にはエディフィスとトゥモローがおすすめかな。
丸井ブランドほどのあざとさがなくシンプルかつ地味すぎないところがいいと思う
高いアイテムもあるけどアニエスとかポルジョに比べたら手出しやすいし
61ノーブランドさん:2005/03/22(火) 21:43:38
>>57
バス停の店員は異次元なので参考にならん
62ノーブランドさん:2005/03/22(火) 22:34:01
バス停?
63ノーブランドさん:2005/03/22(火) 22:34:46
タックインについて と ベルトの活用の仕方を教えてください@@
このふたつの壁にぶつかってますorz
64ノーブランドさん:2005/03/22(火) 22:58:20
タックインについて→タックをインすること
ベルトの活用の仕方→金具部分を持ち鞭代わりに
65ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:04:26
>>64
金具部分の逆側を持って鞭にしたらいけないのですか?
66ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:11:01
>65
いや鞭ってのはさ。。。
革で叩かれるあの感覚がイタキモチイイ!なんだよ。
実際に誰かに叩いてもらえばそのうち体で分かるだろう。
67ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:14:50
>>62
英訳すると、そういうブランド名がある   はず確か
68ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:18:37
セレクトでしょ>via bus stopってトコ

でも、脱オタでいきなりマックイーンとかありえない…
69ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:21:42
>>67、68

dクス
70ノーブランドさん:2005/03/23(水) 00:33:50
無印から丸井へいっても大丈夫だろうか
71ノーブランドさん:2005/03/23(水) 00:35:43
ステータス異常耐性がついてればな。
72ノーブランドさん:2005/03/23(水) 00:40:06
>>71
どういうことですかね
73ノーブランドさん:2005/03/23(水) 00:45:32
丸井は服見てれば声かけられるから、
店員とおはなしができれば無問題よ。
苦しくなったら「下見なんで〜」を使って乗り切るんだ!
7470:2005/03/23(水) 00:47:44
おおそうか
頑張って行ってみるかな

他にアドバイスありますかね?
75ノーブランドさん:2005/03/23(水) 00:51:06
店員と普通に話せれば大抵の店は大丈夫だが、
ステータス異常になってしまうと普通のことができなくなってしまうぞ!
「試着室の中での滝汗」には気をつけたい

特に、
「外の大きな鏡でみてください」
は晒されてるようでステータス異常「滝汗」になりがちだ。

しかし、これらのステータス異常は
「自意識」ステータスをあえてはずしてみることで、回避できる。
試してみてくれ。
76ノーブランドさん:2005/03/23(水) 00:53:44
>>70
なるべくシンプルなの買いな
7770:2005/03/23(水) 00:55:16
アドバイスありがとう
行って参ります!
78ノーブランドさん:2005/03/23(水) 00:56:29
>>74
あれもこれもすすめてくる店員さんがいるので、
まあ落ちついて。
いったん帰って、もう一回欲しいかどうか考えるのも手かもね。
79ノーブランドさん:2005/03/23(水) 01:42:30
>>78
それが一番大事かもな、ある程度買う物決めて
買おうと思ってる物以外は試着させられても絶対買わないという心構え
極端な話パンツ買いたくて行く時は何があってもパンツしか買わない
あと何時間粘ってもまだ気になる点がある時は一度帰って考え直す
まぁそれが原因で俺は持ってる服の数がファ板的に見ると極端に少ないから
ある程度資産に余裕があるのならちょっと冒険してみるのもいいかも
それで買って良かったと思えれば問題無いし、失敗してもそれが大きな教訓になる
80ノーブランドさん:2005/03/23(水) 01:51:43
まぁ、テンプレ作ってた頃のスレは、ユニを含めてコーデしてそれなりにお洒落〜みたいな
今で言う脱オタとは違う空気だったかも

ある時期から板での脱オタが迫害対象から主流になってきて、結果ここもアドバイス所みたいになった。
駅とかでも、低身長似合わないテーラードとかがポールスミスの袋持ってたりとかを良く見かけるようになったし
ファ板関係なしに脱オタが流行ってきてるのかもね
81ノーブランドさん:2005/03/23(水) 01:54:35
ポールスミスは大学生がちょっとお洒落しようって時にいいんだよ。
ファ板脱オタ関係なしにね。

テーラードは雑誌も煽ってたからな。パーカーとセットで。
82ノーブランドさん:2005/03/23(水) 02:31:25
テーラードの下のパーカーって合わせ方が俺の中でありえない
なんで雑誌であそこまで紹介してるのかがよく分からん
83ノーブランドさん:2005/03/23(水) 03:08:01
>>82
2月のまだ寒い時期は下にパーカー入れてると結構暖かくて助かった。
そんな寒いならジァケット着てねえで、コートでも着ろよと思われるかも知れませんが、
まぁ、そこはほら。コートばかりじゃつまらないし、なんか色々着てみたい訳ですよ。
てか、黒ジャケ白パーカー着てるときに同じ格好をした女の子がいると、
ちょっと照れるというか、気まずかった。
84ノーブランドさん:2005/03/23(水) 04:05:06
「良かったら試着してみてください」
という類は仏頂面で軽く頭下げ→構わず吟味でいいのかな。
つい皇族スマイルになってしまうんだけど。
85ノーブランドさん:2005/03/23(水) 04:12:59
俺は気になったものは試着させてもらう。で、「いいですねこれ」と適当に褒める
最後に「一応他のお店も見たいんでまた来ます」といって店を出る
他の店と比べやっぱりそこのが一番良かったら戻って買う。気に入らなかったor他の店のがよかったら戻らない
86ノーブランドさん:2005/03/23(水) 06:19:09
>>83
パーカーって地元着のイメージの方が強いからその合わせ方以外は地元着になるのが嫌
あと着崩し過ぎてスト系っぽいテイストが出てるっていうか…そんな感じで受け付けない
まぁなんていうか一種の偏見的な考えだけどw

>>84
試着したり長居したら断りにくい性格じゃなければ試着しても良い
ちなみに俺はパッと見で違うかなと思った物は絶対その場では買わない性格だから
その時その店に長居するのは時間のムダと判断して店員が寄る前に出てくる
逆に気になる物がある時は30分でも1時間でも試着したりしてよく考えてから決める
87ノーブランドさん:2005/03/23(水) 06:21:23
あと気になる物がある時は>>85の方法もよく使うから余計に考え時間が長くなる
88ノーブランドさん:2005/03/23(水) 07:23:21
>>81
そういえばR.Newboldが数年前よりカジュアルというかラフというか
悪い意味で変化があったような

昔はもうちょっときれいな感じでカジュアルだったと思うのだが
Tシャツとか重宝したし
89ノーブランドさん:2005/03/23(水) 11:42:25
二万のジーンズ一本(インポートもの)と1万ちょっとのジーンズ二本(エドとかリーバイス)ならどちらを選ぶべきだと思いますか?
現状は もう一本あってようやく着まわせる、って程度です。
90ノーブランドさん:2005/03/23(水) 11:45:12
週何回履くかでしょ。

社会人で週1か2なら2万のデニム勧めるし
学生で毎日履くなら1万のデニム2本…

と言いたいが、漏れならオクで定番で安いデニム探すかも。。
91ノーブランドさん:2005/03/23(水) 12:22:28
新大学生だがジーンズ1本しかないのでもう1本買おうと思う。
で、リーバイスあたりで無難な感じで少し色落ちのしてるようなもの(脱オタなので
加工やりすぎはまだ早い気がする)があれば教えてくらさい。
92ノーブランドさん:2005/03/23(水) 12:30:58
ホワイトステッチのミッドハードユーズド。
93ノーブランドさん:2005/03/23(水) 13:05:37
>>90
学生だから下でしょうか・・・。
今までダメージの映りという観念が無かったんですが、色々と勉強するうちに「もしや自分が思ってるよりも相当に目立つのかな」って悩み始めたり(ここでも)。


オクは正直頭になかったので探してみます。つか安い・・・。ここで素人が二本買うのは危険な香りがするので一本にしときますが。
94ノーブランドさん:2005/03/23(水) 16:13:52
ライトグレーのジップパーカーにブルージーンズ
を合わせようとおもうのですがインナーのカットソーには
どんな色がいいでしょうか?
95ノーブランドさん:2005/03/23(水) 16:42:07
だからユニクロの次はアバクロでしょ
96ノーブランドさん:2005/03/23(水) 16:48:53
167?Bでテーラードってやっぱ無理有るかな?
97ノーブランドさん:2005/03/23(水) 16:56:19
>>96
俺着てるよ
98ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:01:45
ユナイテッドアローズグリーンレーベルが常連の俺は負け組みですか?
99ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:09:02
>94
黒とか無難な暗い色よりも、
やや明るい色であればなんでも合うよ
100ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:11:11
やっぱりインナーの方が明るい方が合いますよね。
101ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:14:31
>>97
似合ってる?
ちびだと勘違いさんみたくなるからさ。
102ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:18:34
>>98
20代後半以上なら別に
103ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:19:57
>>102
20代前半っす(´・ω・`)
104ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:21:26
ブルーレーベルな俺はちょいと勝ち組みって事でFA
105ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:21:36
>>101
はじめてきたときは自分でも違和感が合ったけどもう慣れた
他人がどう思ってるかはわからない
106ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:24:12
全身コムサ・デ・モード・メンの俺が真の勝ち組って事で
107ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:26:25
グリーンレーベルの服って全般的にサイズデカくない?
108ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:27:26
でかくて地味
それがグリーンレーベルクオリティ
109ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:32:28
>>107
グリーンレーベルは肩幅が広い分、無印より始末が悪い
オッサン専用の服って事も頷ける出来
110ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:41:05
さまよう売人ってワロタ
11194:2005/03/23(水) 17:42:30
99 たとえば白以外だったらなにがよいでしょうか?
112ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:53:14
>>84
皇族スマイルワロタ
113ノーブランドさん:2005/03/23(水) 18:11:08
服買いに行く為に10万握りしめて行ったら、途中で時計を買ってしまい一文無しになりました。
114ノーブランドさん:2005/03/23(水) 18:26:36
>>113
カードで買え
115ノーブランドさん:2005/03/23(水) 18:33:39
tu-kaユニクロ・無印からアメラグとかandAにいくやつはいないの?
116ノーブランドさん:2005/03/23(水) 18:39:36
>>115
それは無理があるYO
117ノーブランドさん:2005/03/23(水) 18:54:00
ユニ無地→ラウンジくらいなら普通にいけるんじゃない?
118ノーブランドさん:2005/03/23(水) 19:22:43
>>111
99じゃないけど原色に近い緑とかはどう?
119111:2005/03/23(水) 19:35:10
>>118
どうもです。
緑は春っぽくていいですね。
白のカットソーや白黒のボーダーとか白紫の
ボーダーロンTでも大丈夫でしょうか?
120ノーブランドさん:2005/03/23(水) 19:55:17
167 :大学への名無しさん :2005/03/22(火) 00:15:25 ID:MwvxTwuVO
本当におしゃれな人はモテなくて素人がモテると前言ったけどそれを分かりやすくすると、
大学にあてはめるとそれを示せる。

一橋、東工大…真にレベルの高いおしゃれな人。
ただし一般人は知らないからモテない

早稲田、慶応…FATとかヘクティクとか着てる人。
レベルは低いが広く一般人に知られているからモテる。一般人はこっちの方がレベルが高く服に詳しい人なんだと思っている

こんな感じで、真に服に詳しくておしゃれな人はモテないという矛盾が生じている。
それが日本という国


http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111165888/l50


121ノーブランドさん:2005/03/23(水) 19:57:33
O阪に住んでいるんですが、今の時期だとジャケットにニットと言う格好じゃ寒いですかね?
122ノーブランドさん:2005/03/23(水) 20:03:52
>>121
住んでるのに何で分からないの?
123ノーブランドさん:2005/03/23(水) 20:16:07
>>92
サンクス 明日見に行ってくる
124ノーブランドさん:2005/03/23(水) 21:42:27
そういや俺はユニ経由してないなあ

イトーヨーカドーから、ファッション雑誌(メンズノンノ、チェックメイト)を必死に読み込み
パルコへ・・・。あの頃は必死だったなあw
125ノーブランドさん:2005/03/23(水) 21:44:18
俺は無印GAPからスタートだったかな
ユニクロは、客層や服のデザインがキモ過ぎてスルーしてた
126ノーブランドさん:2005/03/23(水) 21:58:16
ユニスレの連中もキモいもんな。
127ノーブランドさん:2005/03/23(水) 21:59:18
うんうん。特に自治厨がでてキモさが増した
128ノーブランドさん:2005/03/23(水) 22:40:27
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33431999
これって着る人をえらびますかね?
129ノーブランドさん:2005/03/23(水) 22:41:50
白のジャージなんて止めとけよ
130ノーブランドさん:2005/03/23(水) 22:55:40
>>129
春にはどんな色がいいですかね?
131ノーブランドさん:2005/03/23(水) 23:59:25
今年の流行色は緑らしいよ
132ノーブランドさん:2005/03/24(木) 01:02:10
お洒落な洋服買えるようになっても、ユニクロ行くと落ち着く。
もう殆ど買わないけど。
133ノーブランドさん:2005/03/24(木) 02:09:12
たとえきみが

どんなにすてきになっても

なくさないで

こころの                      / . \
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
かみぶくろを        .        | Sofmap .|
                        |____|  
     
134ノーブランドさん:2005/03/24(木) 07:11:04
>>119
どの程度のものか良く解らないけど不可ではないと思う。
ただ、白だったらちょっと下着チックってかどんな白?
135ノーブランドさん:2005/03/24(木) 08:23:50
>>134
普通のTシャツのような白です。
136ノーブランドさん:2005/03/24(木) 09:02:22
>>4に載っていないんですが、マリンスタイルというのはどういったものなんですか?
どんな服をセレクトするんでしょうか?
137ノーブランドさん:2005/03/24(木) 14:17:53
海パン
138ノーブランドさん:2005/03/24(木) 15:42:44
ダウンの下に着るのがTシャツ以外思いつかない・・・・
何着ればいいの?
139ノーブランドさん:2005/03/24(木) 15:53:00
もうダウンなんて着る季節じゃねえだろ
140ノーブランドさん:2005/03/24(木) 17:28:26
>>135
じゃあやめた方が良いと思う・・・下着っぽく見える




と思う
141ノーブランドさん:2005/03/24(木) 18:23:58
>>139
今日から3,4日
真冬日ですが何か?
142ノーブランドさん:2005/03/24(木) 18:25:58
>>138
ニットとか
143ノーブランドさん:2005/03/24(木) 19:34:44
なくさないよ

どんなにぼくがかわっても

きみを

わすれるなんて                 / . \
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
できやしないよ       .        | animate |
                        |____|  
144ノーブランドさん:2005/03/24(木) 19:40:49
>>142
サンクス。
それにしても俺服の数が少ない・・・・
スポ選で高校行ったから私立で金ないし・・・
こんな時ってまずどんな物に金をかけるべき?
145ノーブランドさん:2005/03/24(木) 19:42:27
>>144
インナーはごまかせるから安物でもいいからアウターの数を揃えた方がいいと思う
146ノーブランドさん:2005/03/24(木) 20:18:47
脱オタしに古着屋行ったんですけどステータス異常【鬱】になってしまいました。

『何を御探しですか』攻撃されたけどこのスレ見ていたので
「あー大丈夫です。見てるだけです。」と言ったのにもかかわらず
「サイズおだししましょうか?」攻撃にあい、どんどんジーンズを
出され、あやうくボロの防具を買いそうになりますた。

古着屋事態は有名?で評判のいい店なのですが
ステータス異常になるという事は単純にレベルが足りないからすか?
147ノーブランドさん:2005/03/24(木) 20:25:29
>146
呪文「もうけっこうです」か
「基本的に店員は無視」の雰囲気
を習得することをお勧めします。
148ノーブランドさん:2005/03/24(木) 20:27:07
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ━━┓  ━━  |
| (●)│  (●)  |
|   │      |広告の裏にでもメモしてろよクズ
|   └〜     |
|   ―――    |
 \________/
149ノーブランドさん:2005/03/24(木) 20:38:29
つヘッドホン
150ノーブランドさん:2005/03/24(木) 21:28:16
>>145
自分的にはきれいめロックみたいな格好がしたいんだけど
アウターとか何処で買うのがお薦め?
151ノーブランドさん:2005/03/24(木) 21:31:38
脱オタしにとりあえずレイジブルーにいこうと思うんですけど
そこの服は>>4のジャンルのどれにあたりますか?
また脱オタへの道 完全攻略公式ガイド のどのレベルにあたりますか?
152ノーブランドさん:2005/03/24(木) 21:32:55
>>150
カスカルあたりは?
153ノーブランドさん:2005/03/24(木) 21:34:33
何も考えずに原宿の交差点付近の古着屋で買ってたんだけど、俺のレベルって結構低いのかな??
GAPとラフォーレがある交差点ね。
たまにゼンモールも行っちゃうしorz
154ノーブランドさん:2005/03/24(木) 21:38:42
>153
古着屋本舗とかその上?

似合ってて、着こなせるなら良いんじゃないの?
どんなにハイブランドでも、服は似合わなきゃ意味無いんだし。。
155ノーブランドさん:2005/03/24(木) 21:39:06
古着って値段はどれくらいなの?
156ノーブランドさん:2005/03/24(木) 21:50:03
それこそピンからキリまで
ビンテージものだと万単位は軽くいく
逆に安いヤツは1000円とかたまに500円とかで買えたりする
地雷率は結構高くスウェットやTシャツははずれ率が高い(俺の少ない経験から)
カレーの染みがついてたりする
数はひたすら多い
ジャケットかジャージあたりが結構当たりが多い気がする
157ノーブランドさん:2005/03/24(木) 21:50:13
>>155
ピンキリではなかろうか
158ノーブランドさん:2005/03/24(木) 21:54:01
>>152
カスカルって何?
調べてもなかった。
159ノーブランドさん:2005/03/24(木) 22:30:44
分からんがカスタムカルチャーの事じゃないか?
160ノーブランドさん:2005/03/24(木) 22:53:45
ジャケットって実は地雷アイテムのような気がしてきた。
161ノーブランドさん:2005/03/24(木) 23:41:26
>>151
行った事ないけどイメージ的と価格的にコムサイズムと同じくらい
ホムペ見ただけだけど丸井系下位にスト系のテイスト加えた感じがした
162ノーブランドさん:2005/03/24(木) 23:43:09
はぁ?
163ノーブランドさん:2005/03/24(木) 23:43:46
レイジブルーとかHareは使えるょ。
耐久性は無いけど、ヘタに個性が強すぎる店で買うよりはよっぽど無難なデザインだし。。
164ノーブランドさん:2005/03/24(木) 23:45:53
町田のコムサストアってどうですか?
使えるもの売ってますか?
165161:2005/03/24(木) 23:53:39
ホムペ見てたらコンセプトはワーク、ミリタリーなのね
実際に生で見てないのに適当な事言ってスマソ
166ノーブランドさん:2005/03/25(金) 01:17:05
この板初めて来ました。
オレ初期装備でした。
明日がんばって家から出てユニクロ行ってみます。
167ノーブランドさん:2005/03/25(金) 01:24:22
コーディネート上パンツがエドウィン503黒ジーンズ1着しか無いので今週末にライトオンまで
買い物に行くのですが下のアイテムではどうゆう物を買えば良いと思うでしょうか?
予定では長持ちするジーンズを責めて行こうと思うので出来ればこのシリーズはこうゆうジーンズなども教えて頂きたいです。

【特殊能力】
サイジングの嵐/優柔不断/物より値段を先に見る
開き直り(ドラクエで言うパルプンテでランダムに起きる)
行った事がない店への激しい人見知り/ビビリ

[開き直りで出てきた過去の技]
服装は見ての通りアキバ系で何も分からないので・・・(ライトオンで発動)
一人で見させて頂けませんか?(店は覚えてないけどつきまとう店員で発動)

【特技】
これの○サイズって在庫で無いんですか?/試着させて頂いて良いですか?
(マネキンにしか合いそうなサイズが無かったりマネキンにしか無かったら)これ取って試着したいんですが良いですか?
これを返品したいんですが・・・(店によって出来る出来ないがあるがライトオンでは経験済み)

【攻略ダンジョン】
ユニクロ
無印
その他ノーブランドで安い服屋
168167:2005/03/25(金) 01:25:28
【持っているアイテム】
[アウター]
@無印のフルジップアップパーカー(グレー)
Aユニクロのシャツ(ベージュ)
Bノーブラで白に明るい様々な色のストライプが入ったシャツ
(合わせずらくて全然使っていない)

[インナー]
C昔からある絵のミッキーマウスTシャツ(白)
D無印の無地長袖シャツ(黒)
E無印のボーダーボートネック(白×グレー)
Fノーブラでビリヤードの玉が3個3列計9個がそれぞれ違う色並べてあるプリントTシャツ(白)
Gノーブラで魚の缶詰がプリントされているTシャツ(魚の絵は釣り上げられた時のような絵)(白)
Hノーブラで何かの缶の飲み物がプリントされているTシャツ
I(上二つは1枚680円と言う激安だったので半分勢いで今日買いました)
Jノーブラで茶と白のボーダーのセーター

[パンツ]
Kエドウィンの503のジーンズ(黒)
使いやすいはずなのに何故かしっくり来ないユニクロのブルージーンズ(サイジングの問題かも)

[小物]
無印の綿・皮使いショルダーバッグ(モカ茶)
白の2つ穴ベルト

コーディネートとしては
@+E+K/@+C+K/A+F+K/A+C+K/J+K/と@とAとCとEとFとKを中心に使っています。
169167:2005/03/25(金) 01:37:57
>>166
ユニクロより無印の方が良いと思いますよ。
確かに無印の方が年齢層も若い人が多いですが店員のマークも
全然ありませんし最初に入ってしまえばこっちの物ですし。
それに無印の方が無難で合わせやすい物が沢山あって地雷もユニクロより少ないと思います。

個人的にユニクロはパンツやアンクルソックス・トランクスの下着類や無地のインナーは安くて結構使えると思います。
逆に駄目だと思うのはプリントのされているTシャツですね(個人的に見てですが)

以上脱オタしてまだ間もない無難イズベストでオシャレのオの字も無い助言でしたw

170ノーブランドさん:2005/03/25(金) 01:43:18
春だな
171ノーブランドさん:2005/03/25(金) 01:49:57
>>167
勘弁してください。
脱オタまたーりスレがあるのでそっち行って。
172ノーブランドさん:2005/03/25(金) 01:56:37
>>167
ワロタ。というか脱オタしてないじゃねえか。
アドバイスする程の手練じゃ俺はないが、まあ頑張ってくれ。
173167:2005/03/25(金) 02:14:42
>>171
ユニクロの次と言う事でこちらにしたのですが駄目ですか?
それにまたーりと言うよりは少し急いでいるので。

>>172
いちおコーディネート画像を見せて脱オタは出来てると言われたのですがどこら辺が脱オタ出来てないですか?
174ノーブランドさん:2005/03/25(金) 02:19:05
ライトオンはまずいでしょうw
ユニクロの次じゃないよ
175ノーブランドさん:2005/03/25(金) 03:03:57
>>173
ビームスとかでアウターかったら?
まだ寒いでしょ
176167=オタファッション:2005/03/25(金) 03:04:09
やはりご迷惑が掛かりますので質問は撤回したいと思います。
もし、レスをしようとした方が居たらすいません。
177167=オタファッション:2005/03/25(金) 03:08:57
>>175
質問に答えて頂きありがとうございます。
まだ寒い時は少しキツクなりますが基本的に今ので大丈夫です。
それにアウターは高いのであんまり使いたくないのが本音です(笑
(もう少しでもう今のアウターで十分になると思いますし)
ですのでアウターは正直あまり買う気はないんですよね。

でもこれ以上は答えて頂くのは175さんに迷惑なので結構です。
178ノーブランドさん:2005/03/25(金) 04:47:36
レスいらないって言うが気になったからスルーしてもいいから見てくれ
シャツはデザインと形で一番ブランドレベルが出るからある程度良い物を
これに関しては完全に俺個人の意見だけどユニのシャツは間違いなくデザイン悪い
次に激安だったから買ったというプリントT2枚はユニのプリントTとあんま変わらん
あとライトオンは物を選ぶ眼力があれば十分ユニムジより使えるから気にするな
逆に眼力がなければユニ以下になるから自信がないならジーンズだけにしとけ
179ノーブランドさん:2005/03/25(金) 05:44:21
>167
ダンジョンレベルなんて気にしてるから脱オタなんじゃないのか?

着ていて恥ずかしくないならどこの店に行っても平気でしょう。
地雷もあるかもしれませんが、沢山服を見て好きなモノを見つけましょう
180ノーブランドさん:2005/03/25(金) 07:19:22
JMも使えるアイテムが落ちてるぞ。
是非、利用してくれ。
181ノーブランドさん:2005/03/25(金) 10:04:32
変な知識だけは脱ヲタだけど
着ているアイテムはオタじゃん
黒っぽいし
182ノーブランドさん:2005/03/25(金) 10:06:31
167はBEAMS行けるような服持ってないじゃんw
183ノーブランドさん:2005/03/25(金) 11:03:37
俺はユニ無地→丸井で、店員に対して率直に「ムカツク」って思ったのと
(店員さんにも色んな人いるんだろうけどね)友人からの影響もあって
その後は、裏原の安い服(UPSTART、デプト等)→地元のアローズ
と進んできてしまいますた。
地元の集合ファッションビルみたいなとこにある丸井系の服は今でも利用してます。

上:アローズのスウェット素材の1ボタン黒jkt
インナー:ボイコットの長袖ピンクT
ボトム:http://jeans-20off.cool.ne.jp/ed/ed15100.htm
靴:ワンスター白×黒

こんなんで、おかしくないでしょうか?
おかしくはないけど…と自分では思ってるんですけど。。。
184ノーブランドさん:2005/03/25(金) 11:39:15
>>182
無印、GAPで上手くまとめればBEAMSくらいは何とかなりそうな気がするが
しかし、>>168を見る限りではセンス自体に問題有だな
>>183
ワンスターよりまだおるすたーやばんずの方が・・・・
1ボタン黒jktもry(この辺は実物を見てみないと何とも言えない)
それに相まって明らかに狙いのピンクのカットソー
俺ならちょっとやだな


185ノーブランドさん:2005/03/25(金) 12:04:18
>>178
ライトオンはデニム買いに何度か行った事があるけどさすがに服は無理っしょ
結構、広めの店舗だったけどユニクロ未満の塵しか置いてない(価格も駄目)
眼力以前の問題
まぁ、地方の厨房生さんなら着れない事もないがね
後、どうやってもライトオンじゃ無印と比べても全然手が届かないと思うが(無印は
シンプル、無難なデザイン、値段也の品質、サイズ展開に多少問題があるもののバランスの取れたサイズ)
唯、若い脱オタ初心者さんには無印は地味オサーン過ぎてきついかもしれないので
GAP、ZARA、NEXT、GLOBALWORK辺りを当たってみた方がいいかな


186ノーブランドさん:2005/03/25(金) 12:21:13
ユニクロ以外のブランドなら別にどこでも言いと思うけどな(しまむら、サカゼン、ジーンズメイト、スーパーの服、ニッセン除く)
187ノーブランドさん:2005/03/25(金) 12:57:45
>>183
ワンスターで台無しっぽ
188167=オタファッション:2005/03/25(金) 13:07:08
>>178さん
>スルーしてもいいから見てくれ
レスがあるのにスルーなんて失礼な事は絶対にしませんよ。

>シャツ
それは他の方からも聞いて居たのですが(あんまり良くないと言う程度でですが)
脱オタぐらいのレベルなら大丈夫と聞いていました。(言い訳臭いですね)


>激安プリントTシャツ
問題ありですか、宜しければ画像晒しもOKなので見てみますか?

>ライトオンで物を選ぶ眼力があれば
正直、ライトオンは良く分からないです(^^;
いつも見ていますがこれはどうゆうのに合わす物なんだろうと言う感じです。
でもジーンズメイトでジーンズの種類が多いのでそこが良いかなと言う感じで選びました。

>>181さん
>>184さん
>着ているアイテムはオタじゃん
>センス自体に問題有だな
ちょっとこれはどこら辺が駄目なのか迷惑でなければ教えて頂けないでしょうか?
私的に不意打ちでグサリと槍でさされた気分で聞かずには居られない状態です。
189ノーブランドさん:2005/03/25(金) 13:16:36
@無印のフルジップアップパーカー(グレー)=ピンで着るなら× オタやパチンコに行くオッチャン  
Aユニクロのシャツ(ベージュ)=シャツの色は白(柄物でもいいから)で それとシャツとかは品質差がはっきり
現れるインナーだから出来るだけまともな所で買ったほうが望ましい
Bノーブラで白に明るい様々な色のストライプが入ったシャツ=しまむらに置いてあるような地雷
C昔からある絵のミッキーマウスTシャツ(白)=君が女の子ならまだ可愛げがあるかもしれないね^^;
D無印の無地長袖シャツ(黒)=黒シャツはやめれ・・・
E無印のボーダーボートネック(白×グレー)=ボートネックは重ね着用だね ボーダーは微妙(白xグレーのボーダーというのもry)
Fノーブラでビリヤードの玉が3個3列計9個がそれぞれ違う色並べてあるプリントTシャツ(白)=ノーコメント・・・
Gノーブラで魚の缶詰がプリントされているTシャツ(魚の絵は釣り上げられた時のような絵)(白)=ノーコメント・・・
Hノーブラで何かの缶の飲み物がプリントされているTシャツ =勘弁してチョ・・・
Jノーブラで茶と白のボーダーのセーター=よく分からんが想像すると腹の出たオッチャンが出てきたw
Kエドウィンの503のジーンズ(黒)=季節や加工にもよるが黒はちょっとねぇ・・

と、かなり甘口にレスしてみました

190ノーブランドさん:2005/03/25(金) 13:21:56
茶色のジャージに合わせるズボンは
どんなものがいいでしょうか?
191ノーブランドさん:2005/03/25(金) 13:23:23
シランガナ
つうかジャージは正直、旬を過ぎた感は否めない
192ノーブランドさん:2005/03/25(金) 14:16:58
スラックス。
193ノーブランドさん:2005/03/25(金) 15:25:48
>>192
メンノンクオリティ?
194ノーブランドさん:2005/03/25(金) 15:35:34
>>185
「カットソー」の部類には入るが「Tシャツ」の部類に入らない物
そういうのはユニムジで売ってない、あとニット類もユニよりは使える
もちろんそれらの中にも地雷があるからそれくらいは見分ける必要がある
値段がノーブラでもユニの倍だからイズムとかで買った方がいいって考えもある
俺は2年くらい前にジンメで買った無地Vネックカットソーを今でも使ってる

>>190
細くなくて色落ちしたジーンズ(503RVとか)
195ノーブランドさん:2005/03/25(金) 15:55:41
>>189

本人は甘口どころか激辛に感じる悪寒
196ノーブランドさん:2005/03/25(金) 16:34:05
なんか丸井やらに行くと揃ってジャケットの奴ら多いけど、ポロシャツやセーター(セレクト購入品)で入ってる俺は浮いてるのだろうか?
対丸井武装って感じがいやなんだ。
197ノーブランドさん:2005/03/25(金) 16:43:57
>167のTシャツ見たいな。
198ノーブランドさん:2005/03/25(金) 16:54:26
>>196
別にいいんでね?
199ノーブランドさん:2005/03/25(金) 18:25:30
>>196
ダサい格好してる訳じゃないんだから何の問題もないだろ
周りなんて実際に他人の服装をたいして見てないから
明らかにダサい格好(オタ系)や丸井とは正反対の格好(極端な例B系とか)
とかをしてなければ浮いて見られるって事はまずない
200ノーブランドさん:2005/03/25(金) 18:31:09
ある程度ランク落としてユニクロとか無印のでごまかせるのって何?
シャツがダメならジーンズとか?
201ノーブランドさん:2005/03/25(金) 18:39:18
>>200
ユニクロ=下着・・・・・(最近、靴下の耐久が落ちてるような・・・ 無印の方がお勧めかも)
無印=安っぽい普段着としてなら全身無印でも有といえば有 ごまかせるとかは知らん まぁ、特性上、ブランドバレはしないな
っていうかユニムジGAPって言葉がすっかり浸透しているがユニははずした方がいいぞ
安くて無難とかいいながら、実際
使える物がないからな
ユニムジ→ムジGAP
この辺ならかろうじて使える程度
GAPはもうちょっと店舗を増やした方がいい希ガス
202ノーブランドさん:2005/03/25(金) 18:49:24
ユニクロ+のジーンズは何とか使える
203ノーブランドさん:2005/03/25(金) 19:12:08
>>183を見て思ったんだけどさ、
デプトってそれなりに使えると思うんだけど
全然話に出ないよね
204ノーブランドさん:2005/03/25(金) 19:20:53
>>196
丸井ごときでおおげさな
セレクトの服ならぜんぜんOK
205ノーブランドさん:2005/03/25(金) 21:03:28
>>186
>>167じゃないがなんで黒ジーンズはよくないんだ?
206ノーブランドさん:2005/03/25(金) 21:10:33
青+白(黒も少しある)ストライプが少し気に入ったんですが、これは無難でしょうか?
オタっぽくなってしまいますか?
207ノーブランドさん:2005/03/25(金) 22:37:07
脱ヲタはなぜか一番どうでもいいジーンズにまずこだわり始めてしまう
208ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:03:12
質問させてください。
ジャケットの袖を少しだけ折り返すのは普通の事ですよね??
209ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:07:41
age
210ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:10:23
>208
なんで折り返すんですか?
211ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:12:29
長いからです
212ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:12:53
<211なんで長いんですか?
213ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:16:21
折り返すのはよくないかな?
着ないべき?
214ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:22:38
なんで買ったの?
215ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:26:23
折り返せばいいと思って。
でも不安になっちゃった
216ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:38:24
んじゃ良いじゃん
217ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:43:10
全然普通だよ。
ジャケットの袖は折り返すように長く出来てるのもあるから、平気です
218ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:43:59
なに言い出すんですか。
219ノーブランドさん:2005/03/26(土) 00:50:39
折り返したかっただけちゃんうか、と
220ノーブランドさん:2005/03/26(土) 01:02:02
メンクラに載っていたディーゼルのスウェットパンツ買いました。
ジャケットに合わせようと思います。
221ノーブランドさん:2005/03/26(土) 01:43:35
ノーブラ・・・(;´Д`)ハァハァ
222ノーブランドさん:2005/03/26(土) 04:14:29
ラーメン健太郎のCMに出てる男ぐらいが標準的な丸井系体型?
やせ過ぎで不健康に見えるんだが…
223167=オタファッション:2005/03/26(土) 04:27:28
>>189さん
これでかなり甘口なんですか・・・orz
あとCは男と言う時点で駄目な物なのでしょうか?
町でも着ている人を見かけた事がありますし自称大阪のファッションリーダーの
(ネタかもしれませんが)Fさんもポツポツと着ているのを見た事があるので・・・。

ウザイかもしれませんが出来れば最後にコーディネートも評価してい頂けないでしょうか?

>>197
何のTシャツですか?
言って頂けたらUPします。(直ぐに消しますが)

流石にウザイのでこの次のレスを最後に名無しに消えます。
224206:2005/03/26(土) 07:48:40
どなたかお願いします。
225ノーブランドさん:2005/03/26(土) 10:43:20
>>224
お洒落に見えるよ、女受け抜群
とでも書いて欲しいの?
226ノーブランドさん:2005/03/26(土) 12:52:44
>>223
もういいよお前・・・・・・全然センス無し。どうせいい服買ったっていつまでもダサ男だよ
227ノーブランドさん:2005/03/26(土) 13:57:42
だんだんふいんき(←なぜか変換できない)の悪いスレになってきましたね。
228ノーブランドさん:2005/03/26(土) 14:16:10
213 :オタファッション :2005/03/25(金) 03:01:06
>脱オタは出来てると思いますので〜
これは正直言いますと質問や話に対して返答を全然して頂けない事に対して
少しイラッと来て遠まわしに「もう聞かねぇよ」と言う意味で書き込みました。
それで現在はユニクロの次に着る服は?のスレに移動しています。
ですがこんな痛いやつは何処のスレに行っても迷惑なのであちらでの書き込みはやめたいと思います。
こちらでももちろん書き込みは止めますが正直あんまりまだ安定しないファッションで
アドバイスは頂きたいので他のスレに移動したいと思うんですが
私の様などうしようもなくても痛いやつでも大丈夫なスレはあるでしょうか?
(ずうずうしい質問をしてしまって申し訳ないです)
229ノーブランドさん:2005/03/26(土) 14:26:18
カッコを多用し過ぎでしかもその内容が言い訳ばっかなところが
最高にオタク臭いな。
230ノーブランドさん:2005/03/26(土) 14:35:15
>>オタファッション
自分でウザイと思ってるなら、次のレスとか言わないでもう書き込むなよ
つーかファッション以前の問題だ
231ノーブランドさん:2005/03/26(土) 15:05:24
ここはひどいインターネットですね。
232ノーブランドさん:2005/03/26(土) 15:50:57
ミッキーのTシャツに拘る>>167禿ワロスwwwww
233ノーブランドさん:2005/03/26(土) 16:27:09
もちついてください

カバンってどこらへんで買うのがいいと思う?3000円くらい?で

234ノーブランドさん:2005/03/26(土) 16:28:19
>>227
面白くない
235ノーブランドさん:2005/03/26(土) 16:44:22
>>234
ディスプレイに牛乳吐くくらいおもしろいこと言って!
236ノーブランドさん:2005/03/26(土) 17:26:44
お前、何年耳鼻科通ってんの?





お前、何年耳鼻科通ってんの?
237ノーブランドさん:2005/03/26(土) 17:37:51
>>235
うんこ
238ノーブランドさん:2005/03/26(土) 17:38:58
3000円ならユニクロあたりが限度じゃあるまいか
用途にもよると思うけどな
239ノーブランドさん:2005/03/26(土) 17:43:27
ジンメあたりで適当なダサイトートでも買えばいい
240ノーブランドさん:2005/03/26(土) 17:46:54
5000円ぐらいなら?

用途は遊びいくときとかCD入れるぐらい
241ノーブランドさん:2005/03/26(土) 17:48:59
hemとかでいいんじゃねーの
242ノーブランドさん:2005/03/26(土) 18:15:58
http://www.netyokocho.jp/kanematu/goods/KP911/
こんな感じのセーターが欲しいんだが、どこに売ってる?
243ノーブランドさん:2005/03/26(土) 18:20:24
つ商店街
244ノーブランドさん:2005/03/26(土) 18:43:54
ネイビーのジャージにブルージーンズやオリーブのカーゴパンツって合わせても大丈夫でしょうか?
245ノーブランドさん:2005/03/26(土) 18:44:56
>>233
無印
246ノーブランドさん:2005/03/26(土) 18:45:29
勝手にしろ
247ノーブランドさん:2005/03/26(土) 19:45:47
こんなスレもあったんだ。。。ふ〜ん。。。
248ノーブランドさん:2005/03/26(土) 21:02:06
長らく使ってたユニジーンズが破けてきたんで穴広げちまえと思うのですが寧ろ捨てた方がマシですか?
249ノーブランドさん:2005/03/26(土) 21:27:52
>>248
マシです
250ノーブランドさん:2005/03/26(土) 21:54:11
工房ですが、今の時期アウターは何を買えばいいでしょうか。
251ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:00:55
>>250
ジャケット、カバーオール(デニム、綿、皮)、ジップアップショートブルゾン(要するにジャンパー)
など好きな物を
252ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:11:50
濃紺又は青のジーンズでまったく色落ちしていないのはオタっぽいですか?
253ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:13:06
>>252
そんな事はない
気にするのは脱オタさんくらいのもの
ただし、安物は多少目立つので気になるなら避けたほうがいいかもね
結局は個人の好み次第
254ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:13:39
>>252
使い方によるよ
でも脱ヲタ時は素直にUSED加工した物の方が無難
255250:2005/03/26(土) 22:13:48
アドバイスサンクスです。
逆にこれはやめたほうがいいというものはあるでしょうか。
256ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:16:02
ユニクロ・GAP・ZARAなどの量販系ブランドの加工ジーンズ
加工がすさまじく安っぽい
257ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:23:19
>>255
本当の脱オタ初心者さんなら
インナー以外は濃色を避ける、デニムは加工物、シャツは避ける
こんな所か
徐々に慣らしていけばいいよ
258ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:24:44
ライダースジャケットのライダースってどういう意味なんです?
259ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:27:38
>>258
ユニクロ未満発見
260ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:28:08
>>256
ユニクロ・・・加工が薄くていまいち安っぽい
GAP・・・・・・加工やり過ぎ・・・・ここまでやるとコスプレの域
ZARA・・・・・知らん
無印・・・・・・復旧したデニムは色んな意味でヤバイ
 
261250:2005/03/26(土) 22:35:45
ご丁寧にありがとうございました。
明日イズムにでもいって、グレーのテイラードジャケットでも買ってこようと思います。
262ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:43:10

テーラードをよりカジュアルに使いたいならできるだけ襟が細い物にした方がいいよ
襟を立てる立てないは個人の好みで
263250:2005/03/26(土) 22:46:44
細かいことまでありがとです。
264ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:48:23
グレーのテーラードかよ。ちょっと難しい色だぞ。
265ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:48:52
>>264
グレーって言っても物によっては差があるしな
266ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:50:53
グレーよりベージュ系
黒よりカーキ系
267252:2005/03/26(土) 22:51:04
>>253-254
一応リーバイスのやつなんですが、エドウィンの加工物も欲しいけど高い・・・。
10000円くらいするし、よく考えて見ます。
268ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:53:41
>>255じゃないが、なぜシャツは避けた方がいいんだ?
269ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:54:18
>>267
1マソで悩むの?
まだユニにいたほうがいいぞ。
270250:2005/03/26(土) 22:57:15
う〜ん、工房の小遣いじゃアウターは1着しか変えないので、
あわせやすい色が欲しいです。
そうなると、>>266さんのベージュ系やカーキ系なんですかねぇ。
271ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:57:41
>>268
超初心者が罠に陥りやすいからなんじゃないの?
272ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:58:37
ぽーるすみすにやられました(ダメージ30000G)
273ノーブランドさん:2005/03/26(土) 22:59:21
なら素直に黒買った方がいいと思う。
274ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:01:54
『脱オタへの道完全攻略公式ガイド』で、
コムサのアウターは無印とGAPと同程度って書いてあるんですが
どうなんですか?
値段的にはコムサは高めなんですが
275ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:03:41
>>274
服の値段なんて適当なもんだよ
276ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:13:36
ジャケットっていくらぐらいから、満足or外に出ても
恥ずかしくないレベルになるのですか?
277ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:17:00
>>276
別に安物でもいいや♪とりあえずキモオタと思われなければそれでいいって人は
無印、GAPの安物でもとりあえず可
ファ板の趣に反するがな
 
278ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:24:16
>>276ではないが、「あ、こいつオシャレじゃん」と見られるレベルは?
279ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:26:57
>>278
ジャケの腋がだぶついていない。
肩が合っている。
コットンの目が粗くない。
280ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:30:21
埃のいっぱいついた黒ジャケは悲惨
281ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:31:13
どきっ
282ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:33:05
マックハウスとジンメでほとんど買う奴でもお洒落さんがいるからな
俺のツレはそうですよ。

ええ、俺は2〜3万のジャケット着てあいつの方がカコイイですよ。
ええ、嫉妬ですよ。文句ある?
283ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:34:03
>>278
値段では一概に決められない。
ある程度服に気を使ってる奴から
お洒落な奴に見られるためにはそこそこいいのを着なければならないが
世間一般の大学生クラスにお洒落とみられるためなら
正直な話下位丸井くらいの価格帯でも
着こなしとコーディネートを上手くすれば余裕だろう。

>>275はさらっと言ってるけど、まさにそのとおりだと思うね。
食料品や電化製品は値段によって差がはっきりと出てくるけど
服の値段に対する原価の割合なんて微々たるもので
ブランドによって適当に価格つけているといってもあながち嘘じゃないと思う。
だから本当に服こそ、値段やブランドじゃなくて品の良し悪しをいろんなお店を回って
ちゃんと見た上で買うべきだと思う。もちろんある程度ブランドによって傾向はあるので
それを参考にするのは決して悪くないけどね。
284ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:36:13
>>278
明日・明後日でオシャレになるなんてムリ。
最初は無印・GAPのほうがコストパフォーマンスがいいよ。
抵抗があるならTKなりHAREなり。お金あるならアローズでも。
285ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:36:53
>>283
短くまとめてくれ。
286ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:37:21
283がいいこと言った
287ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:38:29
↑もしかして三行以上読めない?
288ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:39:15
TKは意外と難しい
289276:2005/03/26(土) 23:43:40
このスレは親切な方がたくさんいますね。ありがとうございました
290ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:47:04
ぶっちゃけると脱オタ以降は自己満足です。
291ノーブランドさん:2005/03/26(土) 23:47:36
>>280
黒はそうなるから俺はカーキにした
292267:2005/03/26(土) 23:53:46
>>269
最近服買いすぎて金が・・・まだ高校生だし、アルバイトは禁止なので・・・。
小遣いが月5000円で厳しいんです。
でも高いやつを持っとくべきですね、金貯めます。
293ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:02:15
いまの高校生って小遣い5000円くらいなんだ?
俺の時と変わってないな。
294ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:04:15
>>293
俺なんか工房の頃は小遣いなんかもらってなかったな・・(遠い目
部活もやってるからバイトもできんかったし
295ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:07:13
小遣いためて服買ったら、それ着て遊びに行くお金が無くなるな。
296283:2005/03/27(日) 00:09:00
>>285
極端な話、1万円の価値の服を5千円で売るところもあれば3万で売るところもある。
金を出すほど良い物を得る確率は確かに高くなるが
多く金を出せば必ずしもいいものを手に入れられるわけでない。

一言で言えば

「表示価格なんてインチキ、良いと思ったもの買え」

297ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:13:10
7万以下のジャケットは糞!
298ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:13:17
手伝いするからお金ちょうだいって言えばいいんだよ。
299ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:24:49
今の季節、テーラードジャケ以外のアウターって何がありますか?
300ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:28:20
>>299

ブルゾン
301ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:33:34
ブルゾンってどんな生地の?
302ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:33:50
Gジャン
303ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:35:38
なるほど〜
304ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:38:39
>>301

ビニールが無難だな。
雨を弾くし。
305ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:45:27
ビニール??
306ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:47:23
ジャージ
307ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:49:08
M65
308ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:50:08
>>299は2ちゃんで知識を蓄えようとするよりも、外に出るかファッション誌でも買って読んだほうがいいと思う。
309ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:50:39
テーラード無駄に高い。
3万あったら風俗行くわ。
310ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:53:34
値の釣り上げ時だからな。
311ノーブランドさん:2005/03/27(日) 00:56:17
>>296
1万円の価値の服を3万で売るところをあっても5千円で売るところなんてあるか?
たとえばどこよ?
312250:2005/03/27(日) 00:56:19
黒いジャケットはホコリがつくという欠点があるんですか・・・。
やっぱカーキにしようと思います。
313ノーブランドさん:2005/03/27(日) 01:17:40
服ブラシで手入れするっていう発想はないのか…
314296:2005/03/27(日) 01:17:55
>>311
仮の話だよ。「一万円の価値の服」というのは仮に服に絶対的な価値をつけられるとして
1万円のコストパフォーマンスがあるというだけで
製作コストや人件費を含めた最終的な販売価格のことじゃないよ。

つまり5000円で販売されているけど、1万円ぐらいで売られていてもおかしくないという服のことで
要するに割安な服のことだね。
315ノーブランドさん:2005/03/27(日) 01:20:18
ハンガーどうしてる?
ハンガーくれないとこもあるじゃん。
安くて分厚いハンガーはないかね
316ノーブランドさん:2005/03/27(日) 01:25:42
ユニクロ→GIORDANO→GAP

GIORDANO
ttp://www.urban.ne.jp/home/take/giordano.htm
317ノーブランドさん:2005/03/27(日) 01:25:56
地元の小さいブティックに「タダでどうぞ」とダンボールに入れて置いてある。
318ノーブランドさん:2005/03/27(日) 02:26:51
>>315
ダイソーにないの??
319ノーブランドさん:2005/03/27(日) 09:49:37
>>316
ジョルダーノは品質がユニクロ以下だと思うが・・・
320ノーブランドさん:2005/03/27(日) 14:20:19
517ってちょっとでもダサいやつが履くとユニクロのへぼジーンズ履いてる時よりもヤバく見える
321ノーブランドさん:2005/03/27(日) 17:32:00
あーそれ俺だ
322ノーブランドさん:2005/03/27(日) 17:42:22
>>317
俺の地元にもある。
323ノーブランドさん:2005/03/27(日) 17:48:21
>>319
知名度から考えて
324ノーブランドさん:2005/03/27(日) 17:50:21
>>321俺もだorz
325ノーブランドさん:2005/03/27(日) 17:50:58
仮定を二つ重ねた論では真は証明できないんだけど
326ノーブランドさん:2005/03/27(日) 18:13:39
>>320
俺、それに気づいてブーツカットやめたよ
ガリガリで背が高いから似合ってるって思ってたw
327ノーブランドさん:2005/03/27(日) 21:54:29
ガリアーノ、CNC,ディーゼル
328ノーブランドさん:2005/03/27(日) 22:00:27
安いわりに使える、工房向けの店やブランド教えてください。
329ノーブランドさん:2005/03/27(日) 22:05:41
イーストボーイ、ライトオン、ビームス
330ノーブランドさん:2005/03/27(日) 22:16:07
>>328
ビームス、シップス
>>329
ライトオンはセンスがユニクロ未満なので却下
331ノーブランドさん:2005/03/27(日) 22:16:42
シップスは工房にはどうかな。
332ノーブランドさん:2005/03/27(日) 22:57:47
高いだろ。大学生くらいからだと
333ノーブランドさん:2005/03/27(日) 23:04:55
>>330
工房が着るならなんら問題ないと思うぞ。
ライトオンは探せばユニクロより使えるものもある。
それに多少センス悪くてもユニクロ着てるよ
年齢にあってる分トータルで見ればライトオンの方が工房には良いと思うぞ
334328:2005/03/27(日) 23:14:18
ありがとうございます。
ビームスって店が何種類もあるみたいなんですけど、どう違うのでしょうか?
335ノーブランドさん:2005/03/28(月) 01:40:16
ファ板にいると金銭感覚おかしくなるな・・・
336ノーブランドさん:2005/03/28(月) 01:54:48
MKクランプリュスは安いのにかっこよくていい
337ノーブランドさん:2005/03/28(月) 02:04:39
>>335
丸井上位ブランドすら普通〜安いって雰囲気だもんな
普通なら服に一番金を使う大学生でも丸井下位ブランド着てれば
十分服に金つぎ込んでるしオシャレって思われるはずなのに
338ノーブランドさん:2005/03/28(月) 02:18:22
いまの大学生って丸井の服着て授業受けんの?
笑える光景だな。
339ノーブランドさん:2005/03/28(月) 02:23:37
キレイ目や普通のカジュアル系なら丸井が多い
あと裏原系やスト系みたいのも大学によっては結構いる
遊びに行く時はオシャレだけど大学は面倒だからパーカーとか地元着って人もいる
もちろん服に全く気を使わない人や部活の影響で学校ではジャージって人も多い
340ノーブランドさん:2005/03/28(月) 02:38:35
うちはアメカジとか古着とか楽な格好が多いよ。
丸井の服きてるのも大勢いるだろうけど、
丸井メンで見るようなキメキメの奴は数えるほど。
ボクってオシャレでしょ?オーラが出てて痛い。
341ノーブランドさん:2005/03/28(月) 02:47:55
>>340は同志だ。
342ノーブランドさん:2005/03/28(月) 02:49:56
4月から何を着ればいいの…
343ノーブランドさん:2005/03/28(月) 03:13:29
トレンドカラー決めてる奴を一人ずつぶん殴りたい
344ノーブランドさん:2005/03/28(月) 05:09:41
正直、イズムはTシャツ以外は高校生向けだと思う。
結構安っぽいから大人が着るのには抵抗があるけど、子供だったら若さでカバーできるし
345ノーブランドさん:2005/03/28(月) 05:34:52
コムサってちゃんとしたサイトないのかな。
町田のコムサってどうなんでしょう?
346ノーブランドさん:2005/03/28(月) 05:55:17
とりあえず脱オタしたいやつは12万円揃えろ、あとはこのようにすれば春は乗り切れる

上着:ジャケット系1〜2着、セレクトで15K〜20K
パンツ:リーバイス色落ち青501か517、買うのはジンメでも一緒だから10Kくらい
無印GAPあたりでコーデュロイか綿パン5〜8Kこの中から2〜3着選ぶ
シャツ、カットソー:丸井下位かセレクトでシャツは10K、カットソー8Kくらい

この中から2〜3着づつ4月頃の気候で1枚でも着れそうな物を選ぶ
ニット:丸首の無地かボーダーを1着丸井かセレクトで10Kくらい
その他:ユニで黒のベルト、タンクやTを買ってシャツやジャケの中に着る用各1Kくらい
あと寒い日用にZIPパーカー1着2〜3K
靴:オールスター5Kくらいか、フォーマルじゃない革靴ABCマートで8Kくらい色は黒
347ノーブランドさん:2005/03/28(月) 05:58:43
色が書いてないのは黒、白、茶系等無難な無地の物を選んで合わせ方は雑誌や2chを参考に
あとシャツとかカットソーはストライプとか切りっぱなし、Vネックあたり選んどけ
これで髪形とか最低限の身だしなみ整えれば見た目オタには見えない
コーディネートとかは自分の感覚を頼りに覚える物だから聞いても進歩しない
これでちょくちょく服買ったりしてもまだ仕方なく買ってる感が残るなら諦めろ
348ノーブランドさん:2005/03/28(月) 06:08:36
大事な事忘れてた、サイズ選びは慎重に
どーしても分からなければ安いユニTサイズ違い買って着丈とか感覚掴むための比較対象に
349ノーブランドさん:2005/03/28(月) 06:12:14
太いジーンズとか履いてるのは格好悪いからなあ

あと重要なのが体を鍛えるなり絞ること
服に似合う体を作ると同じ服を着ても全く違うよ

痩せるのは簡単だから春休みの間にちゃんとしたダイエットを2chで調べてやってみるといい
筋肉付けるのは簡単にはいかないので最低1年ぐらいかけないといけないけどね
350ノーブランドさん:2005/03/28(月) 06:33:05
あぁ>>346-348は標準〜痩せ型対象で書いてた
351ノーブランドさん:2005/03/28(月) 07:07:12
>346-348
ぶっちゃけ、具体的に見繕ってやったらどうだ?

例えば、ヤフオクに出てる商品とかで具体的にこういったやつって教えてやれば
見てる奴も画像とかで確認できるから実際に買いに行く時に参考になるだろ。
352ノーブランドさん:2005/03/28(月) 07:09:40
>>351
素直にヤフオクの画像で見繕ってくださいって言えよ
俺はそんな手間かかることしたくないけど
353ノーブランドさん:2005/03/28(月) 07:50:55
>>345
5狐にサイトを期待するな。
で、「どう」とは何だ。
品揃えはコムサストアとしては普通でボナも置いてあり、
セール時には新宿店よりものが残ってることが多いとかそういうことが聞きたいのか?

>>346-348
乙。
個人的に補足。
綿パン8k出せるならイズムもかなり良い。
革靴は茶でも良いと思う。
354ノーブランドさん:2005/03/28(月) 10:11:55
12万あったらHF買っちゃいそうな俺
355ノーブランドさん:2005/03/28(月) 10:13:17
初心者がまとめて買うのは止めとけって
356ノーブランドさん:2005/03/28(月) 10:51:34
オシャレな友達に雑誌の写真見せてこんなんがいい、と相談して一緒に服買いに行くほうがハズレないと思う
357ノーブランドさん:2005/03/28(月) 10:52:56
>>336
MKなんてださいのにヤフオクでなぜかぼったくり価格
ぷりゅすはやすいはずなのにもっとひどいぼったくり価格
358ノーブランドさん:2005/03/28(月) 10:54:36
白〜クリーム色な感じのジャケットが気に入ったんですけどトップに白ってどうですか?
もってるやつは全部黒で違う色も着てみたいんです。
359ノーブランドさん:2005/03/28(月) 10:55:04
>>346
517はやたらと薦めるものじゃないと思う
万人に似合うものじゃないよ
馴染んでるやつの方がまれ
360ノーブランドさん:2005/03/28(月) 15:40:16
>>351
面倒くさい

>>353
GAPの定価書いたから値引き額なら5Kくらいにはなる

>>354
右も左も分からない初心者向けだから

>>355-356
まぁ極論言えばそうだな

>>359
ぶっちゃけ517持ってないんだよね、初めて買ったブツカが527だから
とりあえず他と比べて極端なフレアじゃないし知名度あるから勧めたけど
やっぱ初心者はストレートから適当に始めた方がいいか
361ノーブランドさん:2005/03/28(月) 16:28:42
>>342
今年の気候からすると4月から5月末までは春のジャケットスタイルだな
気温に合わせてインナーを長袖から半袖にしたりとか
362ノーブランドさん:2005/03/28(月) 16:29:08
>>344
コムサイズムは既婚者対象のホームブランドですよ
363ノーブランドさん:2005/03/28(月) 16:31:40
>太いジーンズとか履いてるのは格好悪いからなあ

そうでもない
トップス細身、ボトム太身ってスタイルは最近良く見るよ
いきつけの美容師さんとか皆、ゆったり目のデニム履いてるし
むしろボトムがピタピタの方が脱オタさん丸出しでアレかも
364ノーブランドさん:2005/03/28(月) 16:36:52
イズムの服はサイズとかはまともだけど縫製最悪で安っぽいから無印と大して変わらん・・・・・
まだ、アローズのグリーンレーベルとかの方がいいんでないの
365ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:04:51
>>364
グリーンでもアローズは高いよ
値段が違いすぎるよイズムとは。
で、自分は裾だしできるシャツ5kぐらいで探してるんだがどこがいいかな?
GAPなんかはどうですか?
366ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:11:08
とりあえずGAPはやめた方が。
今出てるのはラウンドテールばかりで、裾出すと変になると思う。

ていうかイズムは?多分出してると思うけど。
あとポイント系列ならそれくらいの値段であるんじゃないか。
367ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:12:02
朝方に脱オタしたつもりの痛い細身厨が出現してたみたいだな( ´,_ゝ`)
368ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:16:53
細身=オシャレだからな
文句ある?
369ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:22:13
ブーツカットって脱オタの象徴みたくなってきたな。
370ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:24:20
>>365
賛否両論があるだろうがTAKAQとか
おっさんアイテムが多いからかなり探さないといけないが
371ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:34:16
>>367
>>346-348の俺に言ってるのか?
右も左も分からない脱オタの人向けって書いたつもりだが?
初心者は最低限に使える店の細い物合わせておけば問題無いだろ
372ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:36:45
「ラウンドテールは裾だしすると変」って久しぶりに見たなw
久世のサイト読んだのか?( ´,_ゝ`)
373ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:38:05
>>368
細身=おしゃれヽ(・∀・)ノ
ルーズ=おしゃれヽ(・∀・)ノ
普通=おしゃれヽ(・∀・)ノ
374ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:38:17
>>371
>右も左も分からない脱オタの人向けって書いたつもりだが?

じゃあスレ違いじゃんww
バカだねえ・・ネタだよねきっと
375ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:39:12
■今日の格言■

太いジーンズとか履いてるのは格好悪い
376ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:39:35
>>374
スレ違いか?
377ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:41:46
変なのが寄ってくるからオタ臭いテンプレ貼るなと言ってるのに。
378ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:43:29
なんで脱オタっていうとすぐにきれい目方向になるの?
379ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:45:20
これだけ言っても分からない方は、"Adam et Rope"などのブランドの
美しいシャツを見に行って下さい。アレを目の当たりにした貴方は
きっと自己嫌悪に駆られ、着ているオタクシャツもろともその場で
焼身自殺したくなる事でしょう。
380ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:47:51
>>372
そんなに自信のある人が何でここ読んで煽ってるの?
GAPのは実際着てみて微妙だった。横にくらべ前が長すぎる。
平気なラウンドテールもあるのはわかってる。
しかしそういうのは5kくらいでは買えんのではないか。
最低エディフィスとかだろうし。
381ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:48:11
アドバイスやマジレスするだけ無駄なスレだな
素直にテンプレのネタを見て楽しむスレと割り切るべきだ
382ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:48:50
そうだ。脱オタはアダムエトロープ行け
383ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:49:05
>>379
…そのサイトはいちいち癇に障る。
384ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:49:25
>382
釣り乙
385ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:49:54
>>378
スト系とかよりあわせ方も簡単だし、あたり障りないからだろ
386ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:50:04
脱オタブランドの条件

1、値段は高くもなく安くもない。
2、叩かれにくい。
3、シンプルで細身なデザイン。
4、知る人ぞ知るみたいな微妙な位置付け。
5、評判より品質が売り。
6、きれいめ。
7、脱オタサイトで推奨される。
8、卓球部。
387ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:51:52
>>380
ユニ次スレはレベル高いよ?
知らなかったの?ユニクロの次をめざすって言うことはそういうことだよ?( ´,_ゝ`)
388ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:53:13
最近はユニスレよりもレベル低いけどね
389ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:53:18
>>385
スト系のほうが人選ばないだろ。
丸井内練り歩いてる奴ら似合ってないの多すぎだぞ。
痩せてりゃいいって考えなんだろうな。
390ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:54:54
>>387
君が一番知能レベル低いけどね( ´,_ゝ`)
391ノーブランドさん:2005/03/28(月) 17:57:40
5000円でまともなシャツ手にいれようとしてるんだあ??
392ノーブランドさん:2005/03/28(月) 18:03:08
>>381
太いジーンズ格好悪いはマジレスだったのか( ´,_ゝ`)
393ノーブランドさん:2005/03/28(月) 18:05:06
ブーツカット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>太いジーンズとかw
394ノーブランドさん:2005/03/28(月) 18:30:09
>>392
人違いで適当に煽るな迷惑だ、ついでに粘着ウザいから
395ノーブランドさん:2005/03/28(月) 18:34:09
おいおい!お前らさっきから聞いてりゃ脱オタ、脱オタ言いやがって!!
お前らは脱オタ村の村人かっつうの!!
396ノーブランドさん:2005/03/28(月) 18:35:03
ウザイといいつつ自分でも粘着するアホ
397ノーブランドさん:2005/03/28(月) 18:35:39
↓脱オタがんばれ( ´,_ゝ`)
398ノーブランドさん:2005/03/28(月) 18:36:28
うん、おれがんばるよ。
399ノーブランドさん:2005/03/28(月) 18:37:02
オタがオタにアドバイスと称して意見を押し付けるスレ!!!!!
400ノーブランドさん:2005/03/28(月) 18:38:36
オタがオタにアドバイスと称して自分のセンスを試すスレだろ
401ノーブランドさん:2005/03/28(月) 18:50:48
そろそろ孤独か?
402ノーブランドさん:2005/03/28(月) 19:26:26
急に糞スレ化したな
403ノーブランドさん:2005/03/28(月) 20:40:24
みんな脱オタ脱オタで細身きれい目ブーツカットの
同じスタイルじゃ意味ないな。
ファ板ってほんと細身崇拝がすさまじいけど、
こういうスレで推奨しまくってるのが原因かね。
404ノーブランドさん:2005/03/28(月) 20:56:33
>>403
脱オタサイトの影響が一番
脱ヲタスレのテンプレに高い確率で貼ってあるし
初心者は騙されやすい
405ノーブランドさん:2005/03/28(月) 21:00:11
雑誌でも細身はかなり推されてる。
406ノーブランドさん:2005/03/28(月) 21:07:15
BOONはルーズ主体だけど。
脱オタが好むようなきれい目主体の雑誌にばかり目を通してるからでは?
407ノーブランドさん:2005/03/28(月) 21:11:11
>>386
HAREか・・・w
408ノーブランドさん:2005/03/28(月) 21:13:43
卓球部ってなに?
409ノーブランドさん:2005/03/28(月) 21:29:32
きっと笑うところなんだよ
410ノーブランドさん:2005/03/28(月) 21:35:15
>>406
大抵フィネボーイズ,スムラット,メンノソあたりを読みそうだしな
411ノーブランドさん:2005/03/28(月) 21:37:31
メンノンのストリートスナップなんて
どちらかといえばルーズなジーンズとか多くない?
412ノーブランドさん:2005/03/28(月) 21:48:42
お前おかんのズボンの次はソメの定番ラインでキマリだろ。
上半身のおかんのシャツが浮くので素人にはオススメできない。
413ノーブランドさん:2005/03/28(月) 21:52:06
春のアウター用にブルゾンを買おうと思うのですが
どんな色がいいんでしょうか?
414ノーブランドさん:2005/03/28(月) 21:53:50
メンクラ、MJはキモいタイト推奨。
ストリート向け厨房誌はキモいルーズ推奨。
415ノーブランドさん:2005/03/28(月) 21:58:47
ファッション雑誌の発行部数ってどんな順序?
416ノーブランドさん:2005/03/28(月) 22:07:16
417ノーブランドさん:2005/03/28(月) 22:16:35
BOONの購買層すごいなw
418ノーブランドさん:2005/03/28(月) 22:22:04
smartは60万
419ノーブランドさん:2005/03/28(月) 22:25:14
ブーツカットが脱オタ向けって言ってるけど実際裾上げするからほとんどわからんな。
裾上げするくらいならキレイなシルエットのストレート買えといいたくなるが。
420ノーブランドさん:2005/03/28(月) 22:27:13
>>417
どっから見るの?
421ノーブランドさん:2005/03/28(月) 22:36:44
422ノーブランドさん:2005/03/28(月) 22:56:53
テンプレ作成時代は高レベルスレに近かったかも
けど、テンプレ必要、不必要論争が勃発して不必要って意見が多かったけど
その次にスレ立てした人が、あれをテンプレとして使ってしまって以来、脱オタが流入。
それはそれで、なんとか共存できてたんだけど、スレタイのせいか、脱オタ(悪い意味で)がオタに
アドバイスするスレと勘違いする事態が稀に発生。真のダサスレの道を歩み始めた・・・。
423ノーブランドさん:2005/03/28(月) 23:04:35
丸井に行ったらアカン
とかいうコピペが昔あったけど
あっちテンプレにしたほうがよかったのにw
なにより簡潔だったし。
424ノーブランドさん:2005/03/28(月) 23:07:51
マガハ買えとかいうやつか
425ノーブランドさん:2005/03/28(月) 23:14:08
>>419
俺裾上げしたことないよ。
426ノーブランドさん:2005/03/28(月) 23:25:35
>>419
俺それやった。裾上げしたらフレアなくなった
427ノーブランドさん:2005/03/28(月) 23:27:37
みんな服買いに行くときはいつも一人で行ってる?
428ノーブランドさん:2005/03/28(月) 23:32:11
>>427
もちろん。買いに行く友人がいないぜ!まじで。
429ノーブランドさん:2005/03/28(月) 23:40:08
なんか一人で服屋いて、周りがカップルばっかりだとか背が高くてオニイ系の二人組などを見ると激しく鬱になるのだが・・・
430ノーブランドさん:2005/03/28(月) 23:48:11
>>422
テンプレ作成時というがそもそも今のテンプレ自体
脱オタのためにテンプレを作ろうって感じじゃなくて
ちょっとした悪ふざけ、ネタの一環として作られたはずが
予想外に好評だったせいかテンプレになったって感じだよな。

いろいろ質問する前にテンプレの過去スレPART1、PART2を
読むべきだと思う。当時は脱オタサイトもスレも今ほど活発じゃなかったせいか
皆意外と親身にアドバイスしてるし、スレ立てした1が成長していく過程は
なんか自然というか普通の人が友達にアドバイス受けながらセンス磨いていく感じで
数年前のスレとはいえ今でも役に立つことは沢山あるはず。

431ノーブランドさん:2005/03/28(月) 23:48:31
>>428
俺漏れも
432ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:17:52
テンプレはオタクが悪ノリして書いてるのが伝わってきて大嫌いだけどな。
433ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:20:43
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
空気読めないDQN発見!!!!!
434ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:21:08
とりあえず友達にはブラレをすすめてみた。
435ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:24:10
>>434
お前は鬼か
436ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:24:17
>>433
必死に指示してたのおまえ?
一生オタクやってろ低脳
437ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:26:55
テンプレ書いたような極オタにユニクロが見くびられているかと思うと
非常に不愉快
438ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:28:28
オタをNGワード指定すると見れなくなるスレ
439ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:28:29
湯にスレより住人のレベル低いしな
440ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:29:39
167とかどうやっても脱オタ不可能だろうなw
可哀想に
441ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:30:28
自演バレバレですよ
442ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:30:36
ジンメ、マックスレよりレベル低そう
443ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:34:11
事実上ファ板一のオタスレなのに、ネタスレと化さなかったのが
テンプレ面白がるような糞どもの温床になった原因だろうな。
444ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:35:00
無印は「無難になりたい」人にはオススメ!A=BOY的には値段がちと
高い気がするが(笑うなよw)。

でも、「カッコイイ」オトコになりたいなら、同値段帯でNEXTなんかいいと思うよ。
特にシャツはシルエットがカッコイイ!(と女性に言われる事がたまにある)
445ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:37:55
女は「カワイイ!」しか言わないだろ
446ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:38:44
テンプレが面白かったからこれだけ住人がいるんじゃないか
あのテンプレなかったら落ちる寸前の過疎スレだ
447ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:41:44
>>446
おまえ見たいなバカしかいないスレは人が多くても糞スレなんだよ
448ノーブランドさん:2005/03/29(火) 00:42:00
>>445

!(´Д`lli)

そ、そういえば「(服が)カッコイイ」ではなくて、
そう言われたんだった気がしてきた・・・。

なんでおんなはなんでも「カワイイ」で済ますんだ!
でも、女にヘンって言われない格好になるのは重要だよな!?とりあえず、さ。
449ノーブランドさん:2005/03/29(火) 01:20:25
>>447
使えるスレだと思ってるわけないだろ
ここは雑談の合間に服について語るスレとしか思ってない
450ノーブランドさん:2005/03/29(火) 01:33:50
まぁ確かに本気でお洒落を考えるなら雑誌読んだり
ファッション系のサイトで街頭スナップ参考にした方が
活字で説明されるより、10倍わかりやすいわな。
俺も、ここは雑談程度にしか利用していないな。
451ノーブランドさん:2005/03/29(火) 01:46:45
雑談にしてもテンプレは糞だな。
452ノーブランドさん:2005/03/29(火) 01:52:35
だから何でただのネタとして見れないの?
参考にする気など完全に捨て去ってホントのネタだと思えばいいのに
453ノーブランドさん:2005/03/29(火) 01:52:47
そもそも430が言うようにネタをテンプレにして崇めた馬鹿が問題
454ノーブランドさん:2005/03/29(火) 01:55:08
オタクが嫌いだから。
あと、つまんないことをいつまでも引っ張るのも鬱陶しい。
455ノーブランドさん:2005/03/29(火) 04:14:21
だってあのネタを保存する場所が無いじゃん、まとめサイト作るの面倒だし
456ノーブランドさん:2005/03/29(火) 04:33:26
ユニクロも着こなせないのか
457ノーブランドさん:2005/03/29(火) 04:37:31
>>455
メモ帳にでも保存しといて一人でクスクス笑ってれば?
458ノーブランドさん:2005/03/29(火) 08:09:30
テンプレ批判派も保存派もどっちも本来のスレ主旨から外れてて死んでほしい
459ノーブランドさん:2005/03/29(火) 10:41:49
お前らこんなところでくだらない議論をしてるとは
実にヒマでいいな

といいたいところだが俺のほうが確実にヒマだから
俺の勝ちだ。
460ノーブランドさん:2005/03/29(火) 10:50:29
仕事しつつここを見てる俺が勝ちだな
461ノーブランドさん:2005/03/29(火) 11:53:47
なんかねぇ〜おもろくないか
462ノーブランドさん:2005/03/29(火) 11:59:31
人稲('A`)
463ノーブランドさん:2005/03/29(火) 15:02:03
>>440
昔からある絵のミッキーマウスTシャツ(白)
464ノーブランドさん:2005/03/29(火) 15:07:32
火都意値
465ノーブランドさん:2005/03/29(火) 15:15:06
キャラTもうまく使えばありだと思うけどなぁ
466ノーブランドさん:2005/03/29(火) 15:20:34
ピョン吉とか?
467ノーブランドさん:2005/03/29(火) 15:40:12
ど根性がえるw
468ノーブランドさん:2005/03/29(火) 15:59:47
パーカーのようなスポーツウエアはオタ率が高い。オタっぽい人は避けよう。
アメカジ系統はママンが買ってくるような服が多いので、オタっぽなりやすい。
今の流行に乗り遅れない為にはジャケットスタイルのヨーロッパ系が基本だよ。
ジャケットスタイルといっても幅は広いので年齢も着こなしも豊富にあるしね。
概してダボダボの服はダサオタくらいしか着ていないから、ジャストサイジングのものを選ぼう。
469ノーブランドさん:2005/03/29(火) 16:05:10
あっそ
470ノーブランドさん:2005/03/29(火) 16:12:04
>>468
釣れますかw
471ノーブランドさん:2005/03/29(火) 16:32:35
   ___                        
   (   \                 / ̄ ̄ ̄)
   ヽ⌒ヽ. ヽ                し メ|⌒|
   |= ̄.| しノ                   | ̄_| 
   | __ |       〉. ̄ヽーニ_)        |  |
   |   |       /ー- __....!        |  |
   |   |     /│       >‐- 、    |  |
   |   |   <   ヽー----- '"  /    |  |
   |   |    `ー- ....____....ィi       |  | ブーン
   |   |     {^:| く.( ・l l・ ノ|/       |  |
   |   |     l.h| r' "^. l.^" 〉i       |  |
   |   |__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,    |  |             ∩
 ̄ ̄|   |  /   | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ ̄ |  |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─イ 三
__|  _|  \   ~V        〉  >  イ_ノ .ノ_______|───
   \  \   >  | ヽ.........へ- '  /  /  /
    \  .\ヽ    |  / \ |   ̄/ ./  /
     \  \ヽ.  |  |  | |   /: /  /
      \   \  \_|_|/ __ / ./   /   
       \   \ ─_ \  / /   /    
        ヽ         ̄ \/ ノ  /    
         |                |  
         ヽ       :       ノ
         ミ_____人____ノ

472ノーブランドさん:2005/03/29(火) 17:07:37
いや、意外に>>468は的を射てると思うが。
>>468みたいに考えるヲタが多いから、脱ヲタはみんな似たような格好なんだろ。

●ファッションを「マイナス」でしか考えられない(○○はダメ、○○はヲタ臭い等々)
●「プラス」の考え方が出来ない(○○も、××で着ればいいかも等々)
●「オタク臭い」というのを極端に嫌う(半ば神経質気味に)
●今までの自分とまるっきり正反対の方向に走る(似合ってる、似合ってないは関係ない)
●久世のサイトに書かれてる通り「成功することよりも、失敗しない事のほうが肝要」と考え、定番にしか手を出さない(出せない)

その辺が>>468みたいな考え方になるんだろう。
473ノーブランドさん:2005/03/29(火) 17:08:53
真性ヲタよりも脱ヲタのほうが嫌われる所以だな。
474ノーブランドさん:2005/03/29(火) 17:16:06
的を射てる
475ノーブランドさん:2005/03/29(火) 17:30:04
的は射るもの、そうだろ?
476ノーブランドさん:2005/03/29(火) 17:34:49
脱ヲタって言葉、最近リアルでも使われてるね。
477ノーブランドさん:2005/03/29(火) 17:37:45
478ノーブランドさん:2005/03/29(火) 17:39:37
>>477
そんな餌で(ry
479ノーブランドさん:2005/03/29(火) 18:27:42
どっちも上出来だよ
480ノーブランドさん:2005/03/29(火) 18:36:06
パーカーのようなスポーツウエアはオタ率が高い。オタっぽい人は避けよう。
アメカジ系統はママンが買ってくるような服が多いので、オタっぽなりやすい。
今の流行に乗り遅れない為にはジャケットスタイルのヨーロッパ系が基本だよ。
ジャケットスタイルといっても幅は広いので年齢も着こなしも豊富にあるしね。
概してダボダボの服はダサオタくらいしか着ていないから、ジャストサイジングのものを選ぼう。
481ノーブランドさん:2005/03/29(火) 19:33:47
さっき電車で見たチビデブ、
汚い緑色のトレーナーに霜降りジーンズでコンバース履いて
背中には白の馬鹿デカいリュック。
そのカバンにはこれ見よがしに COMME des GARCONS と書いてあった。
頑張っちゃったのかなぁ・・・

俺?俺はトルマの編み編みフレアパンツにハイストのストライプシャツ、
ドルガバとグッチのアクセで分を弁えてきめてたよ!!
482ノーブランドさん:2005/03/29(火) 19:55:20 ID:
似合ってた?
483ノーブランドさん:2005/03/29(火) 20:44:19
ドルガバ着てる時点でナル入ってそう
484ノーブランドさん:2005/03/29(火) 21:10:48
ttp://www.geocities.co.jp/Stylish-Modern/5249/
これをテンプレ追加ってどうよ?
485ノーブランドさん:2005/03/29(火) 21:16:35
テンプレ厨死ねよ
486ノーブランドさん:2005/03/29(火) 21:43:29
>>484
これつまらんうえにくだらんね
487ノーブランドさん:2005/03/29(火) 21:58:35
>>484
とりあえず死んどけ
488ノーブランドさん:2005/03/29(火) 23:08:37
>>472
あー、それわかる。
俺はファッションに関する知識をほぼ全て2ちゃんと脱オタサイトで仕入れたから、
これは地雷じゃないか?ってことばっかり気にしてるよ。
服買う時の基準がつねにそれだから、
気に入って買った服ってほとんど無いし、
特にこういの格好がしたいってのも無いよ。
服見るのは好きだけど買うのはいつまでたっても苦手だなぁ。
持ってる服も綺麗目、細身の脱オタ服ばっかだし。
この前、会社の先輩の私服を初めて見たらゆるめのアメカジで
すごい似合っててああ、こういうのがおしゃれなんだろうなぁと思った。
2ちゃんのオフ行くとああ、こいつも恐らく脱オタスレ見て
マルイで全身そろえて来たんだろうなぁって人が必ずいるんだよね。
そういう人と初めてマルイ入ったときの緊張とかを語り合うと楽しいんだよね・・・
489ノーブランドさん:2005/03/29(火) 23:25:18
どこをどう縦読み?
490ノーブランドさん:2005/03/29(火) 23:28:19
綺麗目細身が脱オタと呼ばれるのが未だにわからん。
491ノーブランドさん:2005/03/29(火) 23:33:14
脱オタに綺麗目細身の奴が多いから
492ノーブランドさん:2005/03/29(火) 23:34:24
チビが背伸びしようとするから
493ノーブランドさん:2005/03/29(火) 23:40:57
きれい目細身は合わせやすいからな。
手軽にスタイリッシュさが醸し出せる。
494ノーブランドさん:2005/03/29(火) 23:51:43
ブーツカットってどれくらいの丈がいいの?
クシュってなったらフレアが台無しですよね?
素足で床に着く着かないギリギリでいいのかな?
椅子に座ったときに靴下見えちゃうけどいいのかな?
これ以上長いときれいなラインが崩れちゃうんだけどどうなのかな?
おしえてください
495ノーブランドさん:2005/03/29(火) 23:56:41
股下85cm未満で裾上げが必要な香具師はブーツカット禁止
496ノーブランドさん:2005/03/29(火) 23:57:07
短足がブツカ履くなと何度いったら
497ノーブランドさん:2005/03/30(水) 00:01:28
ベルボトムで。
498ノーブランドさん:2005/03/30(水) 00:08:52
>>494
かなり長めで。
デニムなら、ブーツや革靴を履いたときに
裾が地面に擦れてほつれるくらいがいいよ。
499ノーブランドさん:2005/03/30(水) 00:47:55
長いベルボトム裾上げすればいけなくも無い
500ノーブランドさん:2005/03/30(水) 04:18:01
最近GAP行ってないから木曜日に行ってこよう
501ノーブランドさん:2005/03/30(水) 11:21:37
伊勢丹行ったら恐かった。
502ノーブランドさん:2005/03/30(水) 11:31:30
>>501
もうちょっと詳しく!
あとに続く勇者たちのためにも是非
503ノーブランドさん:2005/03/30(水) 11:38:18
ラシックいったらこわかった。
Hareいったらこわかった。
504ノーブランドさん:2005/03/30(水) 11:52:03
伊勢丹は値段が怖すぎる。。
505ノーブランドさん:2005/03/30(水) 11:57:24
伊勢丹のドコ?
506ノーブランドさん:2005/03/30(水) 12:09:53
3F。。
507ノーブランドさん:2005/03/30(水) 12:18:46
伊勢丹での恐怖体験を一つ

お、このカットソーいいじゃん。いくらだ?


ぎゃああああああああああ
508ノーブランドさん:2005/03/30(水) 12:20:58
俺昨日ロエベ本店行って似たような経験を・・

お、レザージャケいい。いくらだろ?

・・・・・・・・・・・・・・・・うぎゃ。
509ノーブランドさん:2005/03/30(水) 12:36:54
髪短いんだけど、立てるときって、「美容院行って〜」とかよく聞くんですけど、
ちょっと立てる程度だったら、普通の理容室カットから立てるのはよくあることですか?
↓このウォンビンみたいのでいいのですが
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0633.html
510ノーブランドさん:2005/03/30(水) 12:38:03
>>509
立てれる事は立てれるが床屋カットはどんなにがんばっても床屋カット。
仕上がりがぜんぜん違う。後悔する事間違いなし。
511ノーブランドさん:2005/03/30(水) 13:22:23
>>509
大衆理容なら無理だが、
街の理髪店 みたいな感じのトコならいけるよ。
普通にカット4k以上のトコね。
512ノーブランドさん:2005/03/30(水) 13:51:22
>>501
俺も初めて伊勢丹メンズ行ったけど場違い感ぷんぷんだった
513ノーブランドさん:2005/03/30(水) 14:07:30
美容室行ってなんて注文したらいいか分かりません。
髪形の用語みたいなものって全然知らないし
いつもどうしますかって聞かれて困ります。
派手すぎず地味過ぎない感じがいいのですが…
やはりそのまま言っても美容師さんも良く分からないといった感じで困ってます。
芸能人で言うとH2にでてる山田孝之みたいな感じかな
ああいう髪型って何ていうんですか?
514ノーブランドさん:2005/03/30(水) 14:25:23
>>513
「特に決まってないんで、カタログありますか?見て決めたいんですけど」
カタログ持ってくる美容師
「じゃ、これでwwwwwっうぇwっうぇwwっうぇw」
515ノーブランドさん:2005/03/30(水) 14:28:21
>>513
山田の写真持ってけばいい
516ノーブランドさん:2005/03/30(水) 14:34:35
>>514
やっぱりそれしかないですかね…
けどなんか沢山ありすぎてどれがいいかとか迷ってしまうんですよね
で決めたらお客様の髪質だと難しいですよといろいろと専門用語使われて説明されてるうちに
あっじゃあもう良いですで終わってしまうんですよね

>>515
さすがにそれは恥ずかし過ぎます。無理です
517ノーブランドさん:2005/03/30(水) 14:35:26
えーと皆さんは美容室行くときとかってなんといって切ってもらってるんですか?
518ノーブランドさん:2005/03/30(水) 14:47:44
「お客様の髪質だと難しいですよ( ^ω^)」
「じゃあどんなのが似合うと思います?っうぇwwっうぇ」
「これなんかいいんじゃないんですかねm9(^Д^)」
「じゃ、これでwっうぇwっうぇwwwwおkwwwwwww」
519ノーブランドさん:2005/03/30(水) 14:48:01
雑誌の切抜きを数パターン持って行って相談する。
「切り抜き持ってきたんですけどどれが似合うと思いますか?」
520ノーブランドさん:2005/03/30(水) 14:52:56
ここは服限定にしてくれると有り難いんだけど・・・
521ノーブランドさん:2005/03/30(水) 14:53:21
VIPERきもいよ
ゴミ箱からでてこないでくれるかな?
522ノーブランドさん:2005/03/30(水) 14:55:16
  (^ω^)⊃ アウト!!!
  (⊃ )
 /   ヽ
 
⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!!
  (   )
 /   ヽ

  ( ^ω^) ヨヨイの!!
  (⊃⊂ )
 /   ヽ
 
      /⌒ヽ
      (^ω^ ) ブーン     
    /|    ヘ       
  //(   (\\
⊂/  ( < ω > )\⊃
     ∠」  └-ヽ 
 
 _[警] 
  (  ) (^ω^ )
  (  )Vノ )
   | |  |
523ノーブランドさん:2005/03/30(水) 14:58:07
  ( ^ω^) … 
  (⊃⊂)

 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
  ミ⊃⊂彡
524ノーブランドさん:2005/03/30(水) 15:16:24
俺的にはユニクロと無印っていっしょくたなんだけど、
ここの人達はやっぱり無印よりユニクロの方が好きなんすか?
なんか明確な違いってあります〜?
そこらへんどう?
525ノーブランドさん:2005/03/30(水) 15:20:34
ファ板的には無印の方がいいとされてるよ
俺はユニ派
526ノーブランドさん:2005/03/30(水) 15:23:38
なんでだろ。無印の方がオサレってこと?
それともコストパフォーマンスかね
527ノーブランドさん:2005/03/30(水) 16:22:24
結局このウォンビンは美容室で「立てるためのカット」をしてるということですか?
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0633.html

そうだとしたら、なんて注文すればいいですかね?
528ノーブランドさん:2005/03/30(水) 16:28:57
>>524
無印は他のところの服と組み合わせやすい。
ユニクロは発色が独特なので、浮くことが多い。
529ノーブランドさん:2005/03/30(水) 16:42:09
いつもジーンズなんだけど
靴の色何がいいと思いますかね?
赤とかどうなんでしょうか・・・
530ノーブランドさん:2005/03/30(水) 16:42:53
>>527
だからウォンビンの写真もっていけばいいだろ
恥ずかしいとか言うなよ( ´,_ゝ`)
531ノーブランドさん:2005/03/30(水) 16:44:40
赤が好きならいいんじゃね?
532ノーブランドさん:2005/03/30(水) 16:50:13
ユニクロの次は、GAPとかジーンズメイトでいいんでない?ジーンズメイトは
久しぶりに行ったがセールの時は安いな。それに比べて原宿の服は高すぎる。
たしかにかっこいいんだけど、一万円を平気で超えてる。ジーンズメイトに行けば、
セールの時いけば、2千円以内の服がざらにあるよ。失敗してもダメージ少ない。
一度いってみそ。
533ノーブランドさん:2005/03/30(水) 16:53:46
>528
なるほどね。
でもホームページとかちらしとかCMとか見る限りは
なんかユニの方がオサレな感じする時あるよね。
(奇抜な時ももちろんあるけど・・・)
やっぱ発色の違いで見た時のインパクトが違うのかね
534ノーブランドさん:2005/03/30(水) 16:59:12
>>529
赤は難しいよ
535ノーブランドさん:2005/03/30(水) 17:32:33
>>514-515
513です。恥ずかしいと思いつつも一念発起して
tbsのH2の公式ページの山田の写真プリントアウトして
こんな感じでお願いしますといってきました。
差し出したときは冷や汗かきまくりで足とか震えていたのですが
何とか乗り切って山田にしてもらいました。
自分の顔がブサなせいか微妙に違う気もしますが割りと良い感じになって
自分では納得しますた。アドバイスありです。
536ノーブランドさん:2005/03/30(水) 17:47:19
自分で気に入って良かったね
537ノーブランドさん:2005/03/30(水) 18:01:26
>>536
お前、酷いな・・・。
538ノーブランドさん:2005/03/30(水) 18:04:15
俺には大丸でさえつらいwww店員みるなよこっちww
あとMKオムの粘着店員もうざww黒に花いっぱいのシャツなんか進めてくるなよwwwww
俺「ちょっと派手ですね」
店員「これで派手か・・・(超小声)」
ワロスwwwwwうぇうぇうえああww
539ノーブランドさん:2005/03/30(水) 18:05:52
>>529
もし濃紺517を履いているなら赤は危険な香りがする
540ノーブランドさん:2005/03/30(水) 18:08:39
>>538
つーか、その店員はなってないよ
普通は買い物を楽しませるのが店員の役割だから

どこの店か晒した方がいいよ
その方が接客も良くなるし
541527:2005/03/30(水) 18:08:59
>>530
いやその前に美容院の質問してたの私じゃないですよ。>>509だけです。
あと知識をつけたいので、具体的に「立てるためのカット」がどういうものか知りたいんです。
いつも、あの髪型というわけではないですし。
皆さんはこういう(>>527)髪型をしようと思ったときは、まずカットからはいるんですよね?
ここの方にはいつものことで、当たり前になってる注文と思いますけど、どう注文してますか?普通の短い髪となにが違うんでしょうか
542ノーブランドさん:2005/03/30(水) 18:16:18
>>535
まじでやるとは思わなかったよwwww
禿げワロスwwww
543ノーブランドさん:2005/03/30(水) 18:51:20
近所にライトオンとユニクロしかない俺はどうすればいいですか('A`)
544ノーブランドさん:2005/03/30(水) 18:54:33
なにをどうするの?別に困らないだろ。
545ノーブランドさん:2005/03/30(水) 19:07:18
良質な店員ってどこにいるんだよ。
ほとんどが事務的な接し方・営業スマイル。
明らかにオーバーサイズなのに大丈夫ですとか言うやつもいるし。
546ノーブランドさん:2005/03/30(水) 19:14:45
ライトオンとユニクロなら下手に金使わないから
服の数増えていい
547ノーブランドさん:2005/03/30(水) 19:22:22
増えるだけだがな
548ノーブランドさん:2005/03/30(水) 20:06:00
御殿場のアウトレットに行ったことある人いますか
549ノーブランドさん:2005/03/30(水) 20:15:15
有るよ。でも地元じゃなくて旅の途中に寄った。
しかもオタ時に逝っただけだから何がどうって聞かれてもわからん。

靴がそこそこ安かったかもしれん
550ノーブランドさん:2005/03/30(水) 20:47:36
GAPってWEB通販やってないよね?
551ノーブランドさん:2005/03/30(水) 20:51:42
>>549
ありがとう。
普通の店の値段の何割くらいで売ってるかを聞きたいんです
552ノーブランドさん:2005/03/30(水) 20:53:36
>>550
GAPくらい行ってこいよ。
553ノーブランドさん:2005/03/30(水) 21:58:24
俺の遍歴

@脱オタ開始・・・ユニクロでブーツカット、ロンTを複数買う。
A次の段階・・・ビームスにシャツとアウターを買いに行きプックスされる。
B泣いた段階・・・ここの笑いやがった女店員に後日、大学の講義で出会い、
       目が合う。自分の連れに耳打ちしやがってプックスされまくる。
C初丸井・・・丸井に突入、ビジュ系大好きなのでニコルの罠にハマる。
       ボタンつきブーツカットやムラ染めブルゾンを買う。
D丸井中期・・・ボイコット、ASMを組み合わせる。
        ショートトレンチやシャツを買う。
E現在・・・ハイストを中心にASM、ボイコット。ビジュ系やりたい時は
      トルマの編み編みベルボや花柄シャツを上下どっちかに。
      変に色気づいてアクセを買い始めてる。

今思い出してもBは泣きそうだった。ビームスはママンと行ったし…。
554552:2005/03/30(水) 21:59:01
あ、そっか、わりいわりいw
GAPの店舗もないような田舎もんじゃしゃあねえかwww
このスレ読んでるやつらじゃそんなもんだったな。
555ノーブランドさん:2005/03/30(水) 22:03:29
初期の丸井でやめておけば服に莫大な金をかける事もなかったろうに・・・
556ノーブランドさん:2005/03/30(水) 22:04:54
>>553
大学生でママンとビームスは俺でもプックスしてしまう。
557ノーブランドさん:2005/03/30(水) 22:05:12
ママンでつかw
558ノーブランドさん:2005/03/30(水) 22:09:05
トルマの編み編みベルボや花柄シャツを上下どっちかに。
      変に色気づいてアクセを買い始めてる。


古いパターンに見事に嵌ってしまってるね
多分、抜け出すの大変だと思うよ

559ノーブランドさん:2005/03/30(水) 22:11:05
>>552
550じゃないが近所のGAPは糞店舗でゴミしかない・・
後、値下げしてなんぼのブランドなのに定価販売だし
まぁ、近くに無印のAランク店舗やZARA、NEXTとかあるから
全然必要ないけど
560ノーブランドさん:2005/03/30(水) 22:45:53
プラッツ近鉄店の悪寒
561ノーブランドさん:2005/03/30(水) 22:47:44
>>553のブックスとは何だ?
562ノーブランドさん:2005/03/30(水) 22:56:08
>>559
552じゃないがどうせおまえじゃGAP程度も着こなせないだろうからクソ店舗で十分だろwww
563ノーブランドさん:2005/03/30(水) 22:58:54
564ノーブランドさん:2005/03/30(水) 23:03:49
>>561
「ブ」ではなくて「>>563
565ノーブランドさん:2005/03/30(水) 23:05:31
>>561
( ´,_ゝ`)プッ クスクス


いや煽りではない。
566ノーブランドさん:2005/03/30(水) 23:12:40
>>541に答えてくれ〜
567ノーブランドさん:2005/03/30(水) 23:21:24
>>566
スレタイを1000回音読してから質問してね
568ノーブランドさん:2005/03/30(水) 23:53:54
562じゃないがこのスレは馬鹿ばっかだなwww
GAP着こなせるようになってからでなおしてこいやwww
569ノーブランドさん:2005/03/31(木) 00:12:36
んじゃ漏れも自己語りしよう。。

@脱オタ開始・・・いきなりジュンメンで丸井で地雷のボーダーパンツと使えるシャツを買わされる。 赤いカードでローン払い
A次の段階・・・ローン払いを完済し終わった頃に再訪、タケオキクチに入りオッサン臭いジャケットを購入。購入の決めてはタケオブランドで決めてみませんか?と耳元で囁かれた事。
B靴がダメな事に気がつく。ABCマートでクソ安かったルコックの靴を買う。何でオールスターを買わなかったのだろうか。。
C次の段階・・・MKオムで細すぎるシャツを購入、下のパンツはケミカルウオッシュなのに上が細すぎるシャツ、そしてオタヘア、そして妙に自信満々の俺様
D丸井さよなら・・・バイト先のオサレさんに誘われてフラボアへ。その日にベルベッタシリーズが入荷し、その日に即20万使った。。
E次の段階・・・所謂原宿ファッション(開店して間もないカンナビスだのディバイスだのミッドウェストだの)に染まる。
友人と休日は服屋巡り、朝から晩まで。 今思えばこれはこれでオタク的生活だと思う。
Fサヨナラ原宿・・・金が無くなった。ユニクロだとか地元のクソ安い店でも十分様になる事に気がついた。 そして自分が原宿以外の場所へ行けないファッションだと再認識した。
Gようこそ無駄遣い・・・原宿時代の服をうっぱらったら纏まった金が入り、コレクションに興味を持ってた事から伊勢丹メンズへ。マルタン着てみて即ライダースとか、一式を現生購入。 
H無駄遣いの日々・・・休日は全てバイトへ。平日もバイト多く入れる。月収の8割はBNYなり伊勢丹メンズなりバス亭なりミッドウェストへ。
Iようこそ孤独・・・付き合い悪いから友人が減った。メールも減った。店員さんの知り合いが増えた。バイト先でも学校でも、良くも悪くも容姿や内面が大人の女性と会話する事が多くなった。でも男からは好かれなくなった。

最近思うが、やはり身w分w不w相w応wは良くないぜwwwwwwwwwwww
平民は髪だけ高い店で切って、体鍛えてユニクロ着てるのが一番良いや
570ノーブランドさん:2005/03/31(木) 00:48:34
>>569
根っからのオタ気質だな・・・
571ノーブランドさん:2005/03/31(木) 01:32:26
泣けるぜ・・
572ノーブランドさん:2005/03/31(木) 02:00:23
>>569
なるほどねぇ
573ノーブランドさん:2005/03/31(木) 03:44:25
いい
574ノーブランドさん:2005/03/31(木) 04:25:45
>そして自分が原宿以外の場所へ行けないファッションだと再認識した。
短パンの下にタイツ履いて、でかいセルフレームの眼鏡かけてるにーちゃんが
周りからすごい浮いてたのを思いだした。
575ノーブランドさん:2005/03/31(木) 04:51:41
やりすぎな感じの裏原系はアキバ系の次くらいにキモいな
576ノーブランドさん:2005/03/31(木) 05:00:53
やりすぎの丸井系(ex.>553)のほうがキモい
577ノーブランドさん:2005/03/31(木) 08:00:16
さすがに自分ではやらないけどいわゆる「丸井に毒されてる」のかそれがキモく見えない
裏原系も同じ感覚なんだろうけど男のボトムレイヤードだけは見るとマジで鳥肌立つな…
578ノーブランドさん:2005/03/31(木) 09:13:32
ここは脱オタスレですか?
579ノーブランドさん:2005/03/31(木) 10:50:20
準脱オタです
580ノーブランドさん:2005/03/31(木) 10:51:14
>>569
最後の2行同意
ハイファッソンなオタクとか笑えすぎwwwwwwww
身分わきまえろよ、社会不適合者のくせにwwwwww
581ノーブランドさん:2005/03/31(木) 11:03:19
ぶっちゃけ、オタクでも、髪とか美容院で綺麗にして、
ある程度たるんだ体を引き締めれば、ユニクロで十分普通っぽくみえるよな。
服だけお洒落になっても、やっぱりバランスが悪くて可笑しく見える。
とりあえずは体鍛えようぜ。

>>580
>身分わきまえろよ、社会不適合者のくせにwwwwww
どっちかというと、ファッションとかに気を使い”過ぎる”奴のほうが社会不適合者が多い気がする。

582ノーブランドさん:2005/03/31(木) 11:45:20
俺、なんかそうなりそうで怖い・・・
自分を抑えたいね
583ノーブランドさん:2005/03/31(木) 11:50:21
俺は社会不適合だと最近めちゃ自覚し始めたよ。orz
人付き合いって大変だよね
584ノーブランドさん:2005/03/31(木) 11:59:06
俺は社会不適合というより負け組みの気がしてきた。

高校時代からお洒落楽しんで毎日のように渋谷とか出歩いて、
酒・タバコ・セックスの日々。
正直、当時はオタクとまで言わないが普通の奴とか馬鹿にしてた。
お洒落して女にモテる事が人生の勝ち組みと思っていた。
結局、30過ぎた今でも真面目に就職しないでフリーターしてるわけだが、
正直、お洒落だけで女喰うには限界が出てきた。

逆に高校時代馬鹿にしてたような奴って、収入が良いのは大学とか出て真面目にやってきたんだから、
わかるが、女にモテ過ぎる。
正直、何が負けているのかわからない。
顔もスタイルも俺の方が良いし、スーツ着ても普通の服着ても俺のほうがお洒落。

同級生はどんどん金稼いで美人と結婚してる。
対して俺は・・・
585584:2005/03/31(木) 12:05:59
追記

なんつうか、最近思ったのはお洒落とかファッションってのは卒業するもの?なのかなって思ってきた。
以前にセックスしたり付き合った女共も25近くなると結婚とか考え出して、
付き合う男の趣味がガラリと変わる。
しかも、結婚したあとは格好も結構普通になっていく。(前ほど派手ではない)
結婚や子供でお金が掛けられないという事もあるだろうが、
なんか考え方とか根本的なものから変わった気がする。

いわゆる漫画・アニメ・ゲームといったオタクと同じで
俺もファッションというオタクから卒業すべきなのかもしれないと思った。

俺はバイトするときは服汚れるからジーンズとユニクロで買った汚れても切れても良いような格好してるが、
こういった格好して働いてても普通に女にはモテる。(ギャルとかにはモテないが)

なんというか、昔のヤンキーとかと一緒の気がしてきた。
最近、粋がってるだけに思えてきた。
586ノーブランドさん:2005/03/31(木) 12:27:41
GAP春物の白ジャケってどーよ?12500円ぐらいのやつ。
サイズがS・XSしかなかったから買ってこなかったけど、値段分の価値はあるかな?
コムサにあった白ジャケ(9800円 麻入り)とどっちがいいんだろう。
587ノーブランドさん:2005/03/31(木) 12:58:20
>>584
m9(^Д^)プギャー
そんだけ気がつくの遅ければ無理もないわなwww
588ノーブランドさん:2005/03/31(木) 12:59:17
自分語りキモい。
589ノーブランドさん:2005/03/31(木) 13:00:55
どうしてお洒落と荒れた生活を結び付けるのかわからない。
マジメに勉強仕事をこなしながらお洒落を楽しんでる人だっていっぱいいる。
おまいが定職につけないのはお洒落したからでもセックスしたからでも喫煙したからでもなく、勉強しなくて低学歴だから。
もしくは本質を取り違えた物の見方しかできないから。
590ノーブランドさん:2005/03/31(木) 13:05:20
まったくそのとおりだな。
591ノーブランドさん:2005/03/31(木) 13:11:18
結婚できないのは中身が無いからだな。
余程のバカでない限り外見だけで結婚する女はいない。
592ノーブランドさん:2005/03/31(木) 13:11:58
age
593ノーブランドさん:2005/03/31(木) 13:12:29
まず就職
594ノーブランドさん:2005/03/31(木) 13:16:27
今から某デパートに行ってこようと思うけど緊張する。
595ノーブランドさん:2005/03/31(木) 13:16:52
>>569
孤独スレの住人か・・・・
泣いた・゚・(ノД`)・゚・

>>589
それがヲタの生き方
脱ヲタしても行き過ぎて服(ヲタ)に変わるだけ
596ノーブランドさん:2005/03/31(木) 13:18:00
そろそろこのスレのあるべき流れに戻る頃合だ
597ノーブランドさん:2005/03/31(木) 13:25:07
どう考えても>>584は釣りだろう
598ノーブランドさん:2005/03/31(木) 13:55:23
胡散臭いよな
599ノーブランドさん:2005/03/31(木) 13:55:53
女の言葉を出したのはまずかったなw
ここは脱ヲタしても童貞とか多そうだから叩かれるよ
素直に退散するこった
600ノーブランドさん:2005/03/31(木) 14:00:56
春から大学生なのだが、今までしまむらでしか服買ったことがなくて
安いからといってしょーもないものを買いまくってそれらを着てても
自分は普通以上だと思っていたオレは恥さらしですか?負け組みですか?

勉強に手一杯で・・・は言い訳にはなりませんか?・゚・(ノД`)・゚・
601ノーブランドさん:2005/03/31(木) 14:03:19
いいでしょ別に
602ノーブランドさん:2005/03/31(木) 14:03:28
>>600
勉強に徹したことは何ら恥じる事ではない。
とりあえず金持ってアローズに行って来い
あそこは店員も丁寧で脱ヲタにはもってこいだ。
603ノーブランドさん:2005/03/31(木) 14:26:08
>>601
>>602
レスありがとうございます
服のことあんま知らないんですが、これからいろいろ勉強して
外見も中身も兼ねそろえたいい男を目指そうと思います
604ノーブランドさん:2005/03/31(木) 14:47:38
IDないと捨てセリフ吐いて立ち去るやつがどの書き込みだかわかんなくて紛らわしい
605ノーブランドさん:2005/03/31(木) 15:47:02
俺が思うに脱オタしたい(オシャレになりたい)→
とりあえず金持ってセレクトショップ行ってこい
みたいなのが駄目なんじゃないか?
606ノーブランドさん:2005/03/31(木) 16:03:12
>>346-348書いて叩かれた者だけど
よく考えたら言われた服を買ってきてそのまま着てもダメだな
例えば俺の場合はいきなり服に興味持って急に買い始めたのではなく
ユニ、ジンメ、原宿の小さい店や古着屋を経て今は丸井中心で服買ってる
ジンメでは地雷と気づかず着た物もあったがそれを含めて今の経験になってる
ある程度自分で買って商品の見極め、合わせ方とかを覚えていくのが大事だと思った
607ノーブランドさん:2005/03/31(木) 16:23:58
丸井って店員もオシャレオーラでてるよね?粘着することよりもそのオーラでなんか入りづらい…
608ノーブランドさん:2005/03/31(木) 16:25:18
そのブランドの服を着てるだけ。
知識もない奴もおい。
609ノーブランドさん:2005/03/31(木) 17:24:27
しまむらが一番おしゃれななのになぜレベルを下げるのだ
610ノーブランドさん:2005/03/31(木) 18:27:11
白地に薄いピンクの花柄シャツってアウト?なんか大学生の俺には合ってない気がする。
611ノーブランドさん:2005/03/31(木) 18:33:54
自分の感性に合わなければ結局アウト
612ノーブランドさん:2005/03/31(木) 18:35:32
まあ服って結局そうなるよな。自分でダメと思ったらダメ
613ノーブランドさん:2005/03/31(木) 20:53:40
614ノーブランドさん:2005/03/31(木) 20:58:02
>>610
そういう風にいちいちスレで質問して「大丈夫」という回答を得られないと
気に入って買った服でも2度と着ないなんてことにならないようにね・・・
615ノーブランドさん:2005/03/31(木) 21:29:52
>>610
( ´,_ゝ`)
616ノーブランドさん:2005/03/31(木) 21:31:29
>>610
むしろ学生だから着れるんだよ。
617ノーブランドさん:2005/03/31(木) 21:38:05
童貞の多そうなこのスレで女にモテる自慢をしたのは失敗だったな。

まあ異性にモテるっていうのは人生の一つの大きな目的でもあるわけ
だから嫉妬されても仕方ない。
いい大学でて就職しても女の扱いかたの一つもしらないガリ勉なんて
俺の周りではいくらでもいるしw
二十代後半から慌てて身だしなみ整えようと必死になってる奴とかww
このスレにもいるんじゃねえの?いい歳して脱オタしようとしてるの。
男は中高時代に女の扱い方に慣れておかないと、あとでいくら外見がんばっても無理だから( ´,_ゝ`)
618ノーブランドさん:2005/03/31(木) 21:40:46
童貞・素人童貞の人ってカミングアウトしなくてもわかるよ。
男のくせに覇気がなくて弱気のやつな。
母子家庭で育ったような奴。
積極的コミュニケーションを身につけていないから
いつだって受身。そういうのは仕事もできないんだな。カワイソ
619ノーブランドさん:2005/03/31(木) 21:41:58
辛口だが言ってる事は正しいね。
620ノーブランドさん:2005/03/31(木) 21:43:03
大学デビューで女食ってる奴なんて腐る程いるけどな
621ノーブランドさん:2005/03/31(木) 21:46:26
↓童貞の必死の反撃
622ノーブランドさん:2005/03/31(木) 21:48:50
ソープマンセー
623ノーブランドさん:2005/03/31(木) 21:52:58
どどどどどど童貞ちゃうわ!
624ノーブランドさん:2005/03/31(木) 21:53:14
たしかに10代で女との接し方を知ってる奴って
見た目や服がいけてなくてもそこそこもてる気がする。
625ノーブランドさん:2005/03/31(木) 21:55:06
ま、どうでもいいけど、お洒落に気を使うと
いろいろ行動範囲も増えて、友達も増えて
いろいろ影響も受けて、気持ちも明るくなり
勉学にも集中でき、勉強をネタに女と話すことも増え
運動部にもはいり、体格もよくなり、ますますカッコよくなり
、さらにお洒落になって、もて始めました。
626ノーブランドさん:2005/03/31(木) 22:02:06
以降、童貞(ヤラハタ以上)と就職浪人(NEET込み)は書きこみ禁止な。スレ違い。
627ノーブランドさん:2005/03/31(木) 22:03:06
ヤラハタって懐かしいな
628ノーブランドさん:2005/03/31(木) 22:03:53
つか商品にケチつけたらいやな顔されるんだけどどうにかならないの?
629ノーブランドさん:2005/03/31(木) 22:04:05
最近は高校卒業までに捨てておかないと
変人扱いじゃない?
630ノーブランドさん:2005/03/31(木) 22:04:45
コムサ、ニコル、ポール、ドルガバ、APC、UA、ビームス
あたりの脱ヲタ定番ショップを大学1〜2年のうちに一回りし、
せっせとバイトで貯めたカネを貢いだ結果、
「服なんてどこで買っても同じだ。手持ちので5通りくらい組み合わせを作れば
何も考えなくてもマトモな服装ができる」という結論に達しました。
631ノーブランドさん:2005/03/31(木) 22:05:09
>>630
マルチ
632ノーブランドさん:2005/03/31(木) 22:07:28
で、究極的には

おまえらもてたいからお洒落するのか?
それとも、同性からプゲラされないためにお洒落するのか?
異性からプゲラか?それとも、単にお洒落したいと言う欲求からなのか?
633ノーブランドさん:2005/03/31(木) 22:14:21
ナルチシズム
634ノーブランドさん:2005/03/31(木) 22:18:09
急にレス増えたな。存外冷たい言葉をもらった>584が怒り狂ってるのか?
635ノーブランドさん:2005/03/31(木) 23:23:19
ブロックチェックシャツは某脱オタサイトのせいであまり良く聞かないけど、
別にブロックチェック=駄目ってわけではない?

黒+白だけじゃなく緑+白とかあるし、女ウケはそこまで期待しないけどシンプルでいいかなと思うんだけど・・・。
636ノーブランドさん:2005/03/31(木) 23:24:31
>>635
某セレクトブランドの店員が着てたよ>ブロックチェックシャツ

637ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:15:40
>>634
書いている時間帯とか頭悪そうな文体とか同じようなことばっかし書いてないような所見ると
>>617-633位の大半は>>584が書いたと思われ

せめてもう少し時間帯をずらすなどの工夫が欲しかったですね>>584
638ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:30:53
>586
12500も出すならアローズの白ジャケを買うよ。俺ならね。
じゃなければユニクロプラス買うよ。
少なくともGAPもイズム中途半端。
639ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:35:20
>>635
とりあえず安全らしいからブロックシャツって奴は
駄目だが、自分の体系や容姿、その他の服装と
トータルでコーディネートして合わせている場合はなんら駄目ではない。

そもそもね、柄(チェック等)にしろ、服の種類(パーカー等)にしろこれは地雷だと
決めつけめことのできるものなんてないんだよ。
流行り廃りはあるし、発色具合や作り方などで悪い品は存在はするが
ダサくなるのは大抵そいつの合わせ方が悪いから。

コンバースにしたってブロックシャツにしたってちゃんとした合わせ方したら全然おかしくない。
脱オタが駄目なのは、UAは『とりあえず』安全とか、〜はこういうものなんだと自分で枠を決めてしまって
型どおりの着こなししか出来なくなってるからだよ。

最初は別に良いと思う。やっぱりオタファッションしてると周りに馬鹿にされてるんじゃないかと
劣等感を感じたりするからね。けどある程度外に出てもおかしくない感じになってきたら
その枠を取っ払って、今まで入ったことなかったローカルなショップやチェーン展開してるが
まだ全国的に有名でないお店だとかいろいろ回ってみると良い。
実際最近ファ板のいろんな所で見られるけど、UA初めとするセレクトショップ中心の無難一辺倒だと
どうしてもどこかで限界みたいなものを感じる部分が生まれてくる。

640ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:38:28
>>639
限界を超えると服ヲタになるんで・・・
セレクトあたりで落ち着いたほうが勝ち組かと。
俺も服ヲタだったが回り回ってもうアローズとかでしか買わない
ってかもうライトオンでもいい気がしてきた。
641ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:43:51
>回り回ってもうアローズとかでしか買わない
>ってかもうライトオンでもいい気がしてきた。

おまえ、ここでそんな上級者の発言すんなって。
642ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:48:16
かといって丸井が限界突破させてくれるわけでもない気が
643ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:49:42
639がいってんのはHF買えとかじゃなくて、いろんな店周れって事じゃないの?
644ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:53:32
そんなことねーだろ、中高時代から女にモテて喰いまくったお前は勝ち組だろ
…と2chで慰めてもらいたかった>>584
しかし帰ってきたのは(2chなんだから当たり前なんだが)冷たいレスだけ。
2chで溜飲を下げるどころか、心の琴線に触れる煽りを受けた>>584
顔を真っ赤にして延々20レス近くに渡って必死で自作自演を続けましたとさ。

つーかこの板、ただでさえ厨が多いんだからIDつけなきゃダメだろ…
645ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 00:53:34
伊勢丹なら突破。
646ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 01:01:59
財布も突破
647ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 01:12:19
迷彩カーゴパンツ
チャンピオンの無地ジップパーカ
プリント白T
ってマトモですか?
648ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 01:13:58
>>639
コンバースとブロックシャツは違うだろw
おるすたーは脱オタサイト(キモオタさん運営)で推奨される半世紀前
からの定番スニーカー
最近、オタ風の人がよく黒コンバース履いてるのは否めないが
649ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 03:01:38
結局性格次第で彼女なんてどうにでもなる俺は性格に問題ありで
メール会話の内容や誘い方が下手で何度もチャンスを逃し20歳童貞
最近は女に気を使うのが嫌で友達が紹介してくれると言っても断る程の重症
オタや引っ込み思案というわけでなく逆に目立つタイプでもなくいたって普通
もうここまで来たら手遅れだから、まだ彼女できた事もなく
このレスを見て危機感を覚えてがんばってくれる人がいたら幸いです
650ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 03:37:10
女なんてみんな豚だし。
豚とやってもしょうがねえだろ。
651ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 03:55:26
>>644
必死な童貞乙( ´,_ゝ`)
652ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 04:02:48
>>650
獣姦(;´Д`)ハアハア
653ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 04:06:19
二十歳以上は書きこみ禁止にしようか。
10代ならまだ脱オタしても間に合うし無職でも社会的にはまだ取り返せるだろう。
584とか、それに必死こいて反論してる奴らはどうみてももう手遅れ。
654ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 04:10:15
二十代後半になると多くの人がファッションなんか関係なくなるしな
655ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 04:31:41
むしろこのスレの存在意味が疑問に思えてきた
656ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 04:40:38
>>647
超10代。硝子ってほどに十代だよおおおおおおおおお
657ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 05:07:13
というか、その超定番黒コンバースあたりを買ってみようと思ってるんだけど
(なんか新作のパステル調とか履きこなせない感たっぷりだし)
ローカットとハイカットのどっちがこれからの季節良いんだろう?
ケチな自分としては夏まで見込んだら、ローカットの方が履きやすそうなんだけど。

あー、でも皮靴も1足買っておきたいんだ。
こちらにもアドバイスお願いしまつ。
658ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 05:51:17
その金でサンダル買っとけ
659ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 05:56:37
>>657
もう答え出てるじゃねーか。
革靴は予算と用途、合わせる服装次第ダナー
660636:皇紀2665/04/01(金) 07:35:28
ブロックチェック=駄目ってわけじゃなくて、
買うなら〜○○!って決めつけてしまうのがよくないと。

どうもありがとうございます、いろいろ見比べてみます。
661ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 10:08:43
トルマのレザーサンダル最強
662ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 12:11:05
ブロックチェックのジャケットは欲しいが
シャツはう〜んと思ってしまう当たり俺はまだまだなんだろうね。
系統が違うってのもあるが。
663ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 13:34:04
>>657
この前ABCの店員に違い聞いたらどっちも特に差はないそうだ。
664ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 14:07:12
オールスターハイが夏に履き辛いの?何で?
665ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 15:43:32
>>664
それはオタさんの思考
つうか、いくら定番(廉価な庶民靴)っていっても
オタには履いてもらいたくないよ・・・・

666ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 16:18:16
◆俺に告白してきた年上女性Aさんと毎週会って、無料で語学を教えてもらったり、ちょっと遊ん
だり仕事のアドバイスをしてもらってる。金銭的にはほとんど貢がれてないが、バレンタインは食
事のおごりとプレゼントもらい、ホワイトデーはファミレスでおごる。Aが里帰りする際、俺も遊
びにいって案内してもらう予定。Aに「最近、出会いがない。彼女が欲しい」と言ったら「私は?」
と言われたので、「考えた事ない、山田優みたいなのでなきゃ」と言っている。俺がBやCと遊んで
る事はAに言ってるが「私も誘って」と言われてるが「仕事関係の人達だから、難しい」と答えて
る。たまにセックスをねだられるが、たまにヤル以外は「だーめ」と答えてる。
◆職場の綺麗な独身上司Bチャンのおごりで、男の同僚Cも含めダンスクラブに行って徹夜で語学
の腕だめし(中々誰も釣れないが、会社の男上司には「男は一杯遊んで友達を増やしておけ」と
言われているし)。BやCとは毎週遊んでるが、Aの事はナイショ。
◆俺は20代半ばイケメンで、現在アルバイト。好きなタイプは長谷川京子、黒木瞳、山田優。
10代の頃は、告白されまくって困っていた俺だ。
667ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 16:18:48
スタンは?
668ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 16:38:25
古着屋ってもちろん会社名ではないよな?
どうやってさがせばいいんだ?
669ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 17:38:06
とりあえずカーゴパンツに挑戦するか
ライトオンに直撃します
670ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 17:39:17
>>669
1つだけ忠告しておくと、ライトオンとかに売ってるカーゴパンツと
ショップで売ってるカーゴパンツはデザインやスタイルに違いがあるぞ。
671ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 17:46:45
>>670
おまえみたいな糞脱オタが好むようなきれい目仕様の
オカマカーゴはそうだろうな( ´,_ゝ`)
672ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 17:49:50
はっけよーいあおったあおったーーーー!!!!!
673ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 17:52:02
高ければいいと思ってる奴っているよね〜
674ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 17:53:42
>>670
具体的にどうぞ
675ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 17:56:15
は?細い=オシャレでしょ?
カーゴだって細いほうがシルエットきれいでいいじゃん。
常識だよ。 
676ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 17:56:58
アヒャヒャ(゚∀゚) 典型的脱ヲタだな
677ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 17:57:40
>>675
プッ・・・あ、ごめん笑いがこらえきれなくてw
678ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 17:58:04
じゃあ全身タイツは世界最高にかっこいいのかな?
679ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 18:03:10
面白すぎw
680ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 18:07:24
まぁ、トップスは細身(丈は好みで)の方が映える事は確かだがボトムとなると
また別の問題になるな
681ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 18:09:49
682ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 18:10:34
>>678
エロくていい
683ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 19:07:27
タイツの上からおっぱい揉み揉みしたいお^^
684ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 19:19:54
ライ豚たけーよ、
古着屋のがいい。
685ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 19:29:45
>>683
(・∀・)人(・∀・)
686ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 19:56:47
変態仮面っておしゃれだよ
687ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 20:27:37
>>683>>685
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
688ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 20:33:16
>>683>>685>>687
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
689ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 20:40:13
>>683>>685>>687>>688  
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
690ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 21:14:37
楽しそうだなw。タイツによって生まれた友情か
691ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 21:28:04
>>683>>685>>687>>688>>689
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
692ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 21:36:22
このスレにテンプレ無断借用されてまつ

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1112098767/
693ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 21:43:47
つか店員に粘着してたらうざがられるんだけど時間が悪い?
694ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 22:36:56
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 22:19:36 ID:CmMkQ7+i
>>81
パクられ元のスレから来ましたよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1111460759/



誰これ?
ユニクロ未満のオタを呼びこむような真似をすんじゃねえよドクズ
695692:皇紀2665/04/01(金) 22:39:10
なんか俺がここに書いたら向こうにも同じ事かかれてるね。キモっ
696ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 22:40:56
いい加減スレタイ変えろ
ユニクロは卒業するところじゃなくて終着点だ
697ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 22:42:49
パクリとかいってるが、ここのギャルソン攻略の文だって
@ふぁのパクリじゃねえか
698ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 23:30:34
コムサ、ニコル、ポール、ドルガバ、APC、UA、ビームス
あたりの脱ヲタ定番ショップを大学1〜2年のうちに一回りし、
せっせとバイトで貯めたカネを貢いだ結果、
「服なんてジーンズメイトで十分だ。手持ちので5通りくらい組み合わせを作れば
何も考えなくてもマトモな服装ができる」という結論に達しました。
699ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 23:32:09
ユニクロって全国にあるの?
700ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 23:33:31
田舎にもあるよ。
701ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 23:38:55
>>698
結局結論はそうなるよな
中学時代にお年玉と小遣い
高校時代にバイト代をサルに貢ために捧げる
人間もいるけど
702ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 23:44:27
なんつーか、UAとかBEAMSとかSHIPSとかセレクトショップ系は
中にはいいものもあるけど、ブランド名で高く売ってるなーって印象。
丸井は寒くねーか? 厨房が無理して行くところって印象
コムサとかギャルソンとかドルチェとかモード系って似合う似合わないが激しい。
似合わないヤツはむしろキモくなる罠。

結局、ユニクロ、無印あたりで季節モノの基本を買って、
ジーンズはリーバイス、靴とかコート、ジャケットは高くて(・∀・)イイ!!ものを
選ぶところに落ち着くと思うだけど。
703ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 23:48:00
>>698
最近のジンメは充実してるよなマジで
704ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 23:53:23
>コムサ、ニコル、ポール、ドルガバ、APC、UA、ビームス
>あたりの脱ヲタ定番ショップ

・・・・この中に一人間違ってる奴がおる!!!
705ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 23:57:37
704
ドルガバ??
706ノーブランドさん:皇紀2665/04/02(土) 00:09:30
ジーンズメイトで十分だ? 釣りだろ?
707ノーブランドさん:皇紀2665/04/02(土) 00:23:43
人否だな
708ノーブランドさん:皇紀2665/04/02(土) 00:35:10
恐らく自分の好きなブランドに脱オタを呼び込まないための伏線レスだと思う
極端にHFなんかいくよりセレクト辺りの方が素人は外さないってのは同意だが
709ノーブランドさん:皇紀2665/04/02(土) 01:08:36
ジーンズメイトをジンメって略すとわかりずれぇ
JMにしてくれ
710ノーブランドさん:皇紀2665/04/02(土) 01:29:35
ジンメの方が口語略として広く知れた呼び方だからしょうがない
それに前後の会話次第ではJMだと何だか分からない可能性もある
711ノーブランドさん:皇紀2665/04/02(土) 02:37:34
ag
712ノーブランドさん:2005/04/02(土) 08:35:13
>>710
ジェームス・マッキンリーさんとジーンズメイトの話をするとJMはどっちの事だよってことになるからな。
713ノーブランドさん:2005/04/02(土) 10:10:40
かもんたつお
714ノーブランドさん:2005/04/02(土) 16:16:57
人否
715ノーブランドさん:2005/04/02(土) 16:28:39
シャツは難しいというのは本当ですか?
なら、春はどんな格好がいいんでしょうか?
今まではシャツ+Tシャツ+ズボンって感じだったんですが。
716ノーブランドさん:2005/04/02(土) 17:16:51
シャツ+Tシャツ+ズボン

ワロタ
717ノーブランドさん:2005/04/02(土) 17:17:40
ある意味難しいなw
718ノーブランドさん:2005/04/02(土) 18:32:35
>>715
おまいはユニ未満っぽいからこっち池
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1111021691/
719ノーブランドさん:2005/04/02(土) 18:34:03
すまん、俺も夏は715みたいな格好なんだが・・・
春はインナーに使うけど・・・
720ノーブランドさん:2005/04/02(土) 18:37:44
ユニ未満なら脱オタスレもきつい罠。
721ノーブランドさん:2005/04/02(土) 19:32:57
>>715はなんで笑われてんの?
シャツ、Tシャツ、ズボンってもの凄く普通の格好じゃないか?
ズボンって言ってるから?
722ノーブランドさん:2005/04/02(土) 20:55:14
その程度でとやかく言われることはないだろう
何かがあるんだろうなあ
俺にはわからん
723ノーブランドさん:2005/04/02(土) 21:07:49
え?>>715は物凄く変なんんだが・・・・・・・このすれももう終りだな
724ノーブランドさん:2005/04/02(土) 21:24:41
ズボンくらいしか変なとこがみつからん
725ノーブランドさん:2005/04/02(土) 23:52:47
灰色っぽい色のカーゴパンツに合うアウターってどんなのがありますか?
726ノーブランドさん:2005/04/02(土) 23:59:40
コムサレベルのオレがブルーレーベルに特攻したら即死ですか?
727ノーブランドさん:2005/04/03(日) 00:05:01
>>726
余裕。つか全身ユニクロでも伊勢丹キャッスル以外はどこへでもいける。
728ノーブランドさん:2005/04/03(日) 00:09:44
伊勢丹はすごかった
速攻退却でしたw
729ノーブランドさん:2005/04/03(日) 00:39:40
>>715
とりあえずケミカルウォッシュしたジーンズは投げ捨てろ。
リーバイス517にオールスターでボトムはいいだろう。

シャツとTシャツってどういうのよ?
よくわからんが、バーバリアンのラガーシャツでも着ておけばいいんじゃねーの?
ジャケットとニットベストがあればシャツを変えるだけでいろいろ着回しできるだろう。

いや、俺、ストリート系があこがれなんですが…なら(´・ω・`)しらんがな
730ノーブランドさん:2005/04/03(日) 03:22:20
今年の春から脱オタなんだけど、
ttp://www.oxiare.net/fashion/pic/cd-01.jpg
上の感じでマフラー(?)無しで着てるんですけど
こーゆー風に着るのってもうダサいんですか?
下はジーンズです。
731ノーブランドさん:2005/04/03(日) 03:31:27
>>730
きわめて普通。どこにでもいるってレベル。
あとはジーンズと中身次第。
732ノーブランドさん:2005/04/03(日) 03:31:43
>>730
別にやばいカッコではないけど。ボトムは何合わせたいの?
733ノーブランドさん:2005/04/03(日) 03:44:08
>>731>>732
レスサンクスです。
レス着たらなんか緊張してきた・・・w

ボトムっていうのはパンツのことですよね?
何がいいかよくわからなくて買ったエドウィン503持ってるんですけど。
色は紺色の色あせたみたいなヤツ(ちょっと緑色っぽいヤツ)です。
これ一本です。

これ以外になにか買ったほうがいいですか?
734ノーブランドさん:2005/04/03(日) 03:59:57
良い生地のジーンズだったらウエアハウス。
735ノーブランドさん:2005/04/03(日) 08:37:19
>>733
カーゴでも501でも合うと思う

脱ヲタを見守るスレか服に興味を持ち始めた〜のほうが向いていると思う
736ノーブランドさん:2005/04/03(日) 12:17:22
ユニ着て古着屋行ったら変?
737ノーブランドさん:2005/04/03(日) 12:24:44
>>736
別に普通。

ただ、古着屋いってふと正気に戻るよ。
なんで、誰かが着たような生地も痛んでヨレヨレの奴をユニクロ以上の値段出して買うんだ・・・と。
普通に新品買うかユニクロでいいじゃん・・・と。
738ノーブランドさん:2005/04/03(日) 14:19:22
>>730
その画像は例のサイトのやつだな。
がんばれ、超がんばれ。
739ノーブランドさん:2005/04/03(日) 15:38:30
>>736
やめとけ。店にもよるけど
740ノーブランドさん:2005/04/03(日) 15:50:04
接客しようのないくらいでかいとこなら無問題
741ノーブランドさん:2005/04/03(日) 15:51:08
でかい店はうんこ
742ノーブランドさん:2005/04/03(日) 16:02:03
無印で丸井メンに突入して撃沈でした
743ノーブランドさん:2005/04/03(日) 16:05:55
俺服の6割くらいユニ無印で丸井行く事あるけどなあ…
744ノーブランドさん:2005/04/03(日) 16:06:04
745ノーブランドさん:2005/04/03(日) 16:14:33
>>743
Gジャン:GAP
タンク:ユニ
パンツ:リーバイス

俺の今年の基本装備。これで普通に丸井行く。
746ノーブランドさん:2005/04/03(日) 16:25:02
↑オタだと髪が明らかに床屋さんって感じだったり
靴がスーパーのワゴンセールに入ってそうなやつなんだよな。
服だけ同じでも雰囲気が全然違うわな。
747ノーブランドさん:2005/04/03(日) 16:34:50
髪型が明らかに床屋で、スニーカーはオールスター、ジーンズはリーバイスだけど股上深めでテーパーな505
とかな
748ノーブランドさん:2005/04/03(日) 17:10:49
シャツでオタ臭い(ださい)柄ってどういったものなんですか?
749ノーブランドさん:2005/04/03(日) 17:29:00
シャツ一面が動物
750ノーブランドさん:2005/04/03(日) 17:42:32
似合ってない白シャツほどヤヴァいものはない
751ノーブランドさん:2005/04/03(日) 17:44:25
くわしく
752ノーブランドさん:2005/04/03(日) 18:21:47
つーかGジャンにリーバイス?
753ノーブランドさん:2005/04/03(日) 19:09:51
>>740
でかい店だと奇天烈な格好をした自称古着好きDQNに見下される恐れがある
754ノーブランドさん:2005/04/03(日) 19:20:29
ユニ好きのほうがDQNじゃん
ファ板でのあばれっぷり、低収入低学歴
755ノーブランドさん:2005/04/03(日) 19:29:09
>>753

糞狭いところより大分マシ、店員が奇天烈な格好した自称古着好きDQNで
しかも見下しながら接客してくる、と。
756ノーブランドさん:2005/04/03(日) 19:32:24
>>752
リーバイスにもコーデュロイや綿パソあるでしょ
デニデニだったら..
757ノーブランドさん:2005/04/03(日) 19:37:48
>>756

まあ、そうなんだけど・・・リーバイスって言って普通どっち思い浮かべる?
デニデニは人を選ぶね、似合う人もいるがこのスレではちょっと。
758ノーブランドさん:2005/04/03(日) 19:38:42
>>752
あ、MOVIN'ONの503-37。2004S/S。デニム地じゃない。
759ノーブランドさん:2005/04/03(日) 19:43:57
Tシャツとかシャツを腰に巻くのって有りかな?
760ノーブランドさん:2005/04/03(日) 19:55:09
>>759
ヤバイかも
最近はそういうの見ない
761ノーブランドさん:2005/04/03(日) 20:04:01
>>759
冬場にクラブとか行って暑くなってくると上脱いで腰に巻くことあるけど、
ファッションとして家がら出るとき既に撒いてあるのはちょっと厳しいと思う。
これから暖かくなるし、もし上着ていて暑いようなら、やっても良いんじゃないかと。
あくまで暑さの回避手段であって、ファショーンとは結び付けない方が吉。
762ノーブランドさん:2005/04/03(日) 20:19:05
カーゴってGジャン以外に何が合うんでしょうか?
763ノーブランドさん:2005/04/03(日) 20:36:33
>>762
パーカー、トレーナー、ジャケット




いや、もう全部合うわ。カーゴつってもいろいろあるから。
764ノーブランドさん:2005/04/03(日) 20:39:50
>>763有難うございますm(__)m
色がカーキなんですがアウターは何色にした方が良いでしょうか?
765ノーブランドさん:2005/04/03(日) 20:46:26
>>760-761
やっぱダメか。
ベルトみたいに出来るかなと思ったんだけど。
766ノーブランドさん:2005/04/03(日) 20:51:17
アウターは何を買えばいい?黒JKT一着しかもってない
767ノーブランドさん:2005/04/03(日) 21:05:36
なんじゃこりゃ
なんでこんな脱ヲタ未満なオタくんばっかりの質問スレになっちまったんだ

答えると質問増えるから、オタくんの質問はスルーだぜ!
768ノーブランドさん:2005/04/03(日) 21:07:25
便乗させて質問させていただきます。タイトなパーカーに太めのカーゴという組み合わせ
は問題なしですか?
769ノーブランドさん:2005/04/03(日) 21:08:31
問題なし
770ノーブランドさん:2005/04/03(日) 21:09:46
そうですか。スルーですか。そうですか
771ノーブランドさん:2005/04/03(日) 21:49:58
772ノーブランドさん:2005/04/03(日) 21:52:53
そもそもすれ違いなんだからスルーされて当たり前
別の専用スレでやれ馬鹿
773ノーブランドさん:2005/04/03(日) 22:23:57
そもそもスレタイから何が語りたいのかわけわかめ
774768:2005/04/03(日) 22:26:00
>>771
770は自分じゃないです。
775ノーブランドさん:2005/04/03(日) 22:57:44
ユニクロの次=セレクトショップor丸井って縛りを設けてる時点で
服オタ化してないか?
セレクトショップは品物を選ぶ目があればいいんだけど、
丸井行ってるなんてDQN丸出しで恥ずかしいだろ…。
776ノーブランドさん:2005/04/03(日) 23:16:31
>ユニクロの次=セレクトショップor丸井って縛りを設けてる時点で
>服オタ化してないか?

から

>丸井行ってるなんてDQN丸出しで恥ずかしいだろ…。

人格が二つある方ですか?

777ノーブランドさん:2005/04/03(日) 23:26:56
縛りは無いけど



じゃあ一体どこに行けばいいの?w
古着とか言うなよ
778ノーブランドさん:2005/04/03(日) 23:44:45
ラルフローレン
779ノーブランドさん:2005/04/03(日) 23:46:32
どんなスレなのかよくわからないが少なくても
ユニクロレベルにも満たないオタの質問を答える必要はないスレだということだけは分かるわな
780ノーブランドさん:2005/04/03(日) 23:55:47
正直、ユニは高いと思う
探せば同等の値段でもっと良いものが買える

関西に丸井は神戸にしかないのだが
「芦屋マダムの子供達の巣窟」と化し、全てのゾンビがボス級
・・・欝だ
イズムの次は何処へ行けばよいのだろうか?
781ノーブランドさん:2005/04/04(月) 00:02:20
ライトオンとかでダサイコーデしてユニ以上だーって思い込んでここで質問してくる奴が大半を占めそう。
実際ユニ以下なんだよな・・・
782ノーブランドさん:2005/04/04(月) 00:16:26
>>779
ユニ以下の自分はどのスレで質問すべきですか?
783ノーブランドさん:2005/04/04(月) 00:21:14
>>782
服に興味を持ち始めた人が質問するスレ243
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1112372940/
脱オタをまたーり見守るスレpart49
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1111021691/
784ノーブランドさん:2005/04/04(月) 00:21:25
脱オタをまたーり見守るスレpart49
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1111021691/l50
785ノーブランドさん:2005/04/04(月) 00:25:11
ユニで無地T買うならHanesとか買った方がいいよ
786ノーブランドさん:2005/04/04(月) 00:28:42
>>781
最後の1行のライトンそのものがユニ以下みたいな言い方やめてくれ
もちろんdjhondaとかT&Cのダサイコーデしたらユニのはるか下だが…
787ノーブランドさん:2005/04/04(月) 00:34:40
ジーンズメイト、ライトオン辺りの評価は>>698以降でやってる。

とりあえずユニクロの次としてはお勧めできない、ってオチだった。
788ノーブランドさん:2005/04/04(月) 00:46:04
最近のジンメ系はバカにできないって。
丸井なんかよりは上。
789ノーブランドさん:2005/04/04(月) 00:49:28
丸井から地雷商品セレクトしたって感じの店だな。
790ノーブランドさん:2005/04/04(月) 00:56:35
ジーンズメイトでもライトオンでも使えるものは確かにたくさんあると思うけど
それは一通りいろんな服を見て、着てみて地雷ものを見分けるセンスがついて
初めてわかるものであって、それがわからないうちに行っても
地雷を選んでしまう可能性が高い。
はずれを引かないようにって考えれば、
セレクトショップのオリジナルあたりがやっぱり無難だと思う。
791ノーブランドさん:2005/04/04(月) 02:11:24
>>55
ねーよwwwwwwwwwwwww
792ノーブランドさん:2005/04/04(月) 02:25:08
METHODってどーなの?
793ノーブランドさん:2005/04/04(月) 05:09:42
>>792
良く言うと男っぽい服が多い気がする
オカマカーゴは間違っても売ってなくてもっとハードな感じのカーゴが
沢山種類ある感じ
ジーンズやチノを買うにはともかく、シャツやアウターは地雷だらけの印象
794ノーブランドさん:2005/04/04(月) 06:16:02
スピワックのアウターなども売ってますが。
地雷ってヨーロピアンカジュアルしか着ないやつの観点から見てだろ?
なんで脱オタってスタイル悪い奴多いくせに身体の線が出るような服を
好むんだろう。
795ノーブランドさん:2005/04/04(月) 06:40:14
何度も言わせんな。
細身=オシャレ
796ノーブランドさん:2005/04/04(月) 08:01:45
>>795
じゃあアンガールズはオシャレ集団だな
797ノーブランドさん:2005/04/04(月) 08:22:35
全身タイツは(ry
798ノーブランドさん:2005/04/04(月) 09:10:26
普段はユニクロな俺に先月転職イベントが訪れた。
慌てて洋服の●山へ大冒険。
右も左も判らずオロオロしていると背後からモンスターが!
事情を説明し、相手に失礼の無いスーツというものを見せてもらった。
シャツもサイズを測ってもらい、いざ試着!いい感じ!
その後、靴、ネクタイ、タイピン、靴下、
ベルト等を相談しながらコーディネイト完了。
これで企業面接も怖くない!
3時間後の会計時に知らされる真実!!!
「フレッシュマン8点セールの対象品ならもっと安く出来たんですが・・・」
もう引き返せない・゚・(ノД`)・゚・。

ヽ(`Д´)ノ3時間&6万円を返せ!

ダンジョン怖いダンジョン怖い
799ノーブランドさん:2005/04/04(月) 09:18:10
ってか、3つボタンのスーツを買わされたわけなんだが、
一番下のボタンってなんで留めないんだろ?


LV1で町から出た直後、
平地でいきなりラスボスに出会って
ヌッコロされたマイト&マジック(PC88版)と同じ位意味がワカラン
800ノーブランドさん:2005/04/04(月) 10:05:19
シワシワシワになるんじゃん?
っていうかそういうもんなんだから
801ノーブランドさん:2005/04/04(月) 10:13:03
>>799
最低限の常識があるか否かの踏み絵代わり
802ノーブランドさん:2005/04/04(月) 10:36:56
>スピワックのアウターなども売ってますが

秋葉に大量発生したN-3Bの出所が判明しました。
803ノーブランドさん:2005/04/04(月) 10:39:48
>>801
留めてるのと外してるのとドッチが非常識なん?
804ノーブランドさん:2005/04/04(月) 10:41:18
>>803
三つボタンでも二つボタンでも一番下は外す
これ常識
805ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:00:29
いかにも丸井ってデザインを買うからだろ。セレクトショップへ行って良い品物を
見つけられるのに丸井じゃ無理ってそりゃユニクロでも着てろ。
806ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:00:36
>>802
AボーイがスピワックのN3Bなんて買うわけねえじゃん
高くてもアルファだろ
807ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:07:05
ほんとなんで脱オタっていうとみんな揃ってきれい目なんだろう。
スレッド読んでるとステップアップの順列もルールとして
きっちり決められてるみたいだし。
そういう買い物の仕方で楽しいの?
808ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:10:04
>>804
という事は、全部留めてる奴を見たら
「脱ヲタ必死だな」でFA?
809ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:11:28
>>807
綺麗目ってのはオタの場合、いろんな意味でダラしなかったり汚い格好だから、
どうしてもそっちに行くんじゃない。

それにステップアップの順列のルールというが、
やっぱり服装によっては店に入り難いというのはあると思うぞ。
810ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:14:02
おどろいた。
スーツを着るときの作法もしらんやつがファ板にいるのか。
学生だとしても入学式とかどうしてたんだろう。
811ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:15:25
おかあさんがはずしてくれました
812ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:18:00
                    ____
                   /∵∴∵∴\
                  /∵∴∵∴∵∴\
                 /∵∴,,(・)(・)∵∴|
                 |∵ /  ○ \.∵|
                 |∵/ 三 | 三 ヽ∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |∵|  __|__  |∵|  < まじで!?
               __,. -\|  \_/ |/─-__\_____
          _ -‐ ''"   / \____/!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
813ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:19:31
13.5% 19:00-20:33 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2005「巨人×広島」
13.9% 19:00-21:04 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2005「巨人×広島」
16.8% 19:00-21:43 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2005「巨人×広島」


  ┏┓  ┏━━┓               ┏┓┏┓┏┓┏┓   
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  | | 13.5%     ..| ◎ |||
  ┗┛    .┗┛  (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | |   13.9%   |   ||||
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ         /| .| |    16.8%  .| ||||||| |||
/  // /       \     イ ./ 人 \       // |└───── ┘||||||| ||
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
814ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:21:10
>>811
正直なあんたはエライ!
815ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:23:49
>>810
いや、マジで作法がワカランのでココに辿り着いたんです。
(´・ω・`)勉強になりました
816ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:26:42
>>813
開幕で13か
地上波での野球中継も今年で見納めかな
817ノーブランドさん:2005/04/04(月) 11:53:42
なんか真性のオタばかり集まるようになってしまったね…
818ノーブランドさん:2005/04/04(月) 12:05:14
>>806

もてるのはスピとか本気で思ってそうだから・・・
819ノーブランドさん:2005/04/04(月) 12:40:52
きれい目ずきって、女受けとか異様に気にするよな
なんで?
820ノーブランドさん:2005/04/04(月) 12:56:43
>>809
店の入りづらさって、2chのこういうくだらないスレが偏見を助長させてるような気もするけど。
>>14とかさ。いつの時代のギャルソン店員だよっていう。
821ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:01:41
ただ粘着はしてくる。
822ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:04:29
>>808
脱オタじゃなくて常識ない奴って思う
823ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:07:12
もうこのスレやめろよ。
脱オタスレならあるだろ。
テンプレ厨と現オタしかいないじゃん。
824ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:16:37
ほんと脱ヲタしたいオタさんばっかりになっちゃったよー
825ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:27:17
いいか、このスレはユニクロまで辿り着いたけど
この先はどこに行ってオシャレのレベルを上げたらいいのかワカラナイ人のタメに皆でアイデアを出し合う場だ
と思う。テンプレはあくまで一例としてとらえろ。

ユニクロ未満の奴は帰れ!
826ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:32:18
>>825
"自称"ユニクロ以上の人たちであふれ返ってるからな
無印で買っただけでユニクロ以上になったりもするし
827ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:33:28
丸井以上ユニクロ未満の場合はどうすれば・・・
828ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:34:08
>>827
お前は矛盾している!!!!
829ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:40:01
>>825
ユニクロで服を手にとってこのシャツは太いとか自分で判断できないやつは帰れ
ネットの情報だけで判断して服を買ってるようなユニクロ未満のしまむら未満の
無印で買っていても所詮おかんの服レベルのやつは帰れ
830ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:44:19
無印とかGAPって微妙なんだよなー。
デザインは悪くないけど素材がショボイ感じが。
Tシャツとかそのへんはユニクロの次は要らない気がするし。
HanesとかAnvilとか諸々あるけど、数回の洗濯で首周りが
緩くなったりするし。
なんつーか、ユニクロの次ってさ、各々の目指すスタイルで
違うよなって気もするぽ。
831ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:49:18
↑無印はどちらかというと逆だが・・・
832ノーブランドさん:2005/04/04(月) 14:32:51
>>831に同意
素材はいいのに、デザインが…とてもじゃないが…な?
833ノーブランドさん:2005/04/04(月) 14:59:16
ユニクロは発色がグロキモい、サイズがでか過ぎ
無印はデザイン、色展開がベーシック過ぎる・ゆえに安っぽさ(素材が駄目すぎ)が際立つ
GAPはアウターがかなりモサーリ ジーンズの加工がやばい

この中でアウターを選べと言われればかなり悩むなw
まぁ、無印かな
冬物ならGAPで
ユニクロは・・・・
834ノーブランドさん:2005/04/04(月) 15:05:44
パルコ、マルキューあたりの、男物も少し扱ってる
店がよいよ
(プロパーの)GAPとあまり変わらん値段で使いやすいと思う
835ノーブランドさん:2005/04/04(月) 15:09:12
GAPもサイズ結構でかくない?
836ノーブランドさん:2005/04/04(月) 15:11:39
ギャップはUSサイズだからな。
俺、170だけどXSが丁度ダヨ
837ノーブランドさん:2005/04/04(月) 15:14:02
ちなみに
無印はシャツがSでカットソー類はM。
ユニクロはカットソーがMかな。シャツ類はユニでは選ばない。

838ノーブランドさん:2005/04/04(月) 15:22:15
>>836
178cmがっちり体型の俺でもSだからな・・・(袖長めだからサイズダウンしてもセーフ)
839ノーブランドさん:2005/04/04(月) 15:24:49
>>838
がっちりって体重何キロ?
840ノーブランドさん:2005/04/04(月) 15:25:38
>>839
69kg
70kgまでもうちょっと・・・・
841ノーブランドさん:2005/04/04(月) 15:51:28
>>840
がっちりってより普通じゃん
BMI21.7だし
842ノーブランドさん:2005/04/04(月) 16:45:39
>>841
バカ?それともネタ?
843ノーブランドさん:2005/04/04(月) 17:02:55
春だなぁ
844ノーブランドさん:2005/04/04(月) 17:09:47
>>842は馬鹿ですな
845ノーブランドさん:2005/04/04(月) 17:13:34
BMI
http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html
http://takedahp.or.jp/~jyohoku/news/bmi.htm

標準は22

がっちりっていうからには少なくとも標準以上の体重で体脂肪率は人並みでないとね
846ノーブランドさん:2005/04/04(月) 17:13:47
無印の服って凄い地味だな
特にアウターは、ここまでシンプルにできるのか?って感じ
もうちょっと歳をとってからにするか髪型やボトム、靴に個性を持たせないと若者には似合わんぞ
それでもユニクロよりは値段分マシだが俺はGAPの方が好きだな
847ノーブランドさん:2005/04/04(月) 17:55:50
テンプレのABCマートの「サイズお出ししますよ」ってどういう意味?
前行った時は防水スプレー攻撃しかされてないや
848ノーブランドさん:2005/04/04(月) 18:04:29
初めてABCマートで買ったんだが「防水スプレーはいかがですか」って言われた
849ノーブランドさん:2005/04/04(月) 18:18:50
ABCマートふらふらしてると、必ずサイズお出ししますよ〜って言われる。
でも、それを言った瞬間かならずどこかに行ってしまって
違う人にサイズお出ししますよ〜って言う。粘着が全く無いからなんか気が楽。
防水スプレーは薦められなかった。レジの横に派手な広告は出してたけど。
850ノーブランドさん:2005/04/04(月) 18:25:24
俺は防水スプレーじゃなくてソールの補正キットを勧められたなw
851ノーブランドさん:2005/04/04(月) 18:56:29
俺も今日ABCマート行ってきたよ。
852ノーブランドさん:2005/04/04(月) 19:07:16
ABCマートの店員ウザイウザイって良く言われるけど俺はそうは思わなかったなぁ。
必ずサイズお出ししますよ〜っとは言われるけど、欲しい靴のサイズ走ってとりにいってくれたし
終った後も見送ってくれてすごい親切で良い人だったよ。たぶん本店だからかな?
853ノーブランドさん:2005/04/04(月) 19:44:35
ABCマート新宿店の店員達
お前らは八百屋かと
なんか異様に坊主頭が多いしw
854ノーブランドさん:2005/04/04(月) 20:08:01
俺がたどり着いた結論はかっこいい奴は何着てもかっこいいんだよね。マジうらやましいよ。
855ノーブランドさん:2005/04/04(月) 20:21:39
織田裕二なんか年中ジーンズと白シャツだぜ。
856ノーブランドさん:2005/04/04(月) 20:44:07
織田裕二ってかこいいのか・・・?
857ノーブランドさん:2005/04/04(月) 20:57:55
猿っぽい
858ノーブランドさん:2005/04/04(月) 21:26:23
ええ男
859ノーブランドさん:2005/04/04(月) 21:39:11
ユニクロのシャツのサイズ表示って、メチャクチャじゃねえか?
胸囲105の俺がSでチョイタイトくらいだ。
ちなみにSの適応胸囲は80〜88w
オイオイ、どんなブカブカで着ればいいのよ?
サイジングのミスで「ユニクロ=シルエットださい」っていってる奴も多いのでは?
あの表示は見直した方がいいよ。
まあ、返品&クレームのリスクを考えると「大は小を兼ねる」の発想になっちゃう
んだろうけど・・・。
860ノーブランドさん:2005/04/04(月) 22:11:26
>>855
イケメンじゃなきゃできないな
ジーンズに白シャツ
861ノーブランドさん:2005/04/04(月) 22:12:27
>>859
君は肩幅ぱっつんぱっつんになってないか?
862ノーブランドさん:2005/04/04(月) 22:27:15
>>859
何か勘違いしてないか?
ユニクロのシャツ類は、ゆったり目に着るビジネスorビジネスカジュアル用ですよ(タックインする事が前提)
休日のお父さんが気兼ねなくジャケットのインナーとして着られるように作られている
っていうか、あんた・・・・


太り過ぎ

863859:2005/04/04(月) 22:46:22
>>861
パッツンパッツンでもないです。
やや張りがある感じ。
まあ、許容範囲。

>>862
いや、太りすぎなら苦労はないのよ。
最初からLとか着ればいいんだから。
俺の場合、胸囲は105だけど、ウエストは80余裕で切ってるのよ(スポーツしてるので)。
だから、上で合わせると腰周りがブカブカになるわけで・・(実際Sでも腰周りは余ってる)。
これはタックインしても同じ。
まあ、お父さん向けってのは確かにそうかもね。
864ノーブランドさん:2005/04/04(月) 22:49:52
シャツは試した事ないけど175cm,60kgで
ボトムはレディースの64がジャストだ>ユニ
865ノーブランドさん:2005/04/04(月) 22:54:50
>>863
ビジネスカジュアル向けのシャツ=ブカブカタックインで着るのを前提とされている
つうか、胸囲105ってすげぇ・・・
俺は結構デブな方だと思うんだがそれでも胸囲90cmだよ
866ノーブランドさん:2005/04/04(月) 23:01:42
胸囲105もあったらインナーはLL以上じゃないときついな
867ノーブランドさん:2005/04/04(月) 23:03:04
丸井やセレクトで買ってる連中は
細い=シルエットがいいみたいに考えているが
もちろんそんなわけも無くて、丸井セレクトは
単に細いだけで着心地までを考えていない。
ユニクロのすごいところは着心地、機能性
耐久性、世代を選ばないラインのよさを
あの低価格で実現しているのが素晴らしい。
868ノーブランドさん:2005/04/04(月) 23:40:27
たしかに究極の無難だろうね。すべてにおいて。
869ノーブランドさん:2005/04/05(火) 00:56:55
>>859
ユニのシャツは身幅がかなりあるから胸囲105ならSでも入っちゃうかもね。
大雑把な計算だけど身幅が53あればいいんだから(ユニはSでも54くらいあるよね?)。
ただ、動きにくいとは思うが。
君みたいなマッチョは、ちょっとフン!ってやったら破けちゃうんじゃないか?w

>>862
>ユニクロのシャツ類は、ゆったり目に着るビジネスorビジネスカジュアル用ですよ(タックインする事が前提)

そうなの?
タックアウトした方がいいようなデザインも結構あるじゃん。
特に柄物。
870ノーブランドさん:2005/04/05(火) 00:58:53
つーかここはユニクロの次に着る服の話だろ??なんでユニクロマンセー野郎がこんなにいるんだ?
871ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:01:41
>>870
ユニ未満のやつしかいないから
872ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:27:02
日本の服はダサすぎる

やっぱ中国・韓国の服が一番いい
873ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:27:38
ユニクロを支持するのはキモヲタだけ。
874ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:28:11
HF着る俺はユニクロも着るよ
875ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:30:59
タックインする場合に気をつけること教えてください
876ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:31:16
俺も家着はユニクロ。
安くて気軽に使えるからね。
外には着ていかないが。
877ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:36:17
大学生にもなって接客が怖くてユニクロしか行けない奴いるよな。
878ノーブランドさん:2005/04/05(火) 01:46:51
そういう奴がユニクロで十分といきがるんだよな。
879ノーブランドさん:2005/04/05(火) 02:24:08
ユニに始まりユニに終わる
880ノーブランドさん:2005/04/05(火) 04:36:55
ゆりかごからはかばまでユニ
881ノーブランドさん:2005/04/05(火) 08:08:52
>>880
ベバリッジ報告?
882ノーブランドさん:2005/04/05(火) 08:27:28
無印。
883ノーブランドさん:2005/04/05(火) 10:04:26
どんなにオシャレになってもユニクロはたまに利用されるが
オシャレになったら使われなくなるのが無印
884ノーブランドさん:2005/04/05(火) 10:11:34
ユニの発色は、高い服との相性が最高に悪い
885ノーブランドさん:2005/04/05(火) 10:27:26
>>883
それは仕方ないだろ。
無印は服だけ売ってるわけじゃないしな。
当然、服の種類もユニクロには負ける。
種類が多ければ、使えるものも中にはあるしね。

まぁ、結婚して子供も居て、毎月のお小遣いが3万で、
その中からタバコ代やら自分の洋服代出してる俺からすれば、
ユニクロ様々なんだけどね。

ジーンズはリーバイスだけど、8割以上はユニクロの服。
コートやジャケット、シャツ数枚はショップだけど、
コートやジャケットはもう3年着てるから新しいの欲しい・・・でも金無い・・・
886ノーブランドさん:2005/04/05(火) 10:49:19
三万って学生バイトみたい。
そんな大人にならないためにちゃんと勉強して医学部入ります。
887ノーブランドさん:2005/04/05(火) 11:11:01
とりあえずお前にはかかりたくねぇな
888885:2005/04/05(火) 11:21:53
>>886
医者ってのがどのぐらい稼げるかしらないけど、まぁ、稼げるんだろうな。
俺だって税金やら保険料引かれても月に35万貰ってる。

お小遣い3万というが、3万しか使えない程、金が無いわけじゃなくて、
3万しか使わないんだよ。

子供はまだ幼稚園にも行ってない歳だが、これから金が掛かる。
大学卒業までは面倒見るつもりで考えて貯金を今からしてる。
それに、俺にも嫁にも親も爺・婆も居るわけだが、
親はまだ大丈夫だが、爺・婆はボケが入ってきてるし、妻の方の婆は脳梗塞で入院。
まぁ、脳梗塞で半身麻痺で障害者認定も受けて補助金も入ってくるが、
家じゃ面倒見れないからリハビリ施設に入院させっぱなし。
爺の方も老人ホームを今探してる。

もちろん、自分の老後の為に年金払ってるがそれだけじゃ不安だから、
自分で貯蓄もしてる。

高校生とか大学生のバイトみたいというが全然違う。
バイトで稼いだ金を全部自分の為に使える、その年齢の奴が一番金持ちだよ。
もう少し、世の中ってものを考えたほうがいいよ。
889ノーブランドさん:2005/04/05(火) 11:27:19
>>886を見て
>>885は立派にやってるじゃないか、うぇっうぇ
とレスしようと思ったが>>888で必(ry
890ノーブランドさん:2005/04/05(火) 12:14:12
リアルな話をみてげんなり・・。

まぁ医者なんて開業して軌道に乗れば年収3000万なんてザラだからなぁ。
891ノーブランドさん:2005/04/05(火) 12:21:55
考えてみりゃ年収1500万でも家族もってりゃ
HFなんて着てられないわな
892ノーブランドさん:2005/04/05(火) 12:26:30
確かにリアルな話でげんなりだけど、考えさせるものはあるよな・・・

俺はまだ結婚したばかりで子供も居なくて、嫁もまだ妊娠してないから仕事してる。
今は共働きで収入も安定していて、旅行したりとかファッションも以前よりは
買う量とか減ったけど、それなりに楽しんでる。(一部をユニクロにしたりとか)

だけど、子供が出来て、嫁が仕事しなくなって自分の給料だけで・・・と考えると確かに不安だ。
貯金は確かにしてるが、月に1万程度だしな・・・

外食・旅行・ファッション、確かに一度考える時期かもしれん・・・
893ノーブランドさん:2005/04/05(火) 12:31:37
>>890
医者は開業するまでにとてつもない費用がかかるから
親が金持ちか開業医か器材を譲ってくれる知り合いがいない限り新規開業はほぼ無理だべ
894ノーブランドさん:2005/04/05(火) 12:37:01
バカなガキの呟きにいつまで釣られてるんですかおっさんたち
895ノーブランドさん:2005/04/05(火) 12:41:31
新スレも近くなってきたし
そろそろこのスレも見直すころやね
896ノーブランドさん:2005/04/05(火) 13:47:17
テンプレのジャンル別で派生したらどうかね?
駄スレ連立の可能性も高いけど…。
現状、質問スレとあんまり変わってないっぽ?
897ノーブランドさん:2005/04/05(火) 15:36:35
>>893
国立出る人はそうだけど、私立の医学部でる人はみんなボンボン。
開業資金くらいフツーに親が出してくれるものだよ。
898ノーブランドさん:2005/04/05(火) 15:53:17
オレ私立医だけどそこまでボンボンはあんまいないよ。
親がリーマンとか公務員の人もたくさんいる。学校にもよるんだろうけどさ。

899ノーブランドさん:2005/04/05(火) 16:56:01
学費が年間数百万円。
年収すら一千万に満たない普通のリーマンに出せる金額では…
900ノーブランドさん:2005/04/05(火) 17:02:56
多分医学部が6年制だってことも知らないんだろうさ・・・
901ノーブランドさん:2005/04/05(火) 17:11:02
>>900
アンカーつけろ。誰に言ってるのか不明
902ノーブランドさん:2005/04/05(火) 17:17:46
ファ板って定期的に年収や学歴の話出るよね
903ノーブランドさん:2005/04/05(火) 17:20:03
>>899
リーマンって言っても一部上場企業の管理職クラスっしょ。
うちも銀行から金借りて学費払ってるし。
開業資金ポンと出すような金持ちのボンボンばっかじゃないって事。
904ノーブランドさん:2005/04/05(火) 17:22:25
テメーら板違いだぞ
学歴板でやれや
905ノーブランドさん:2005/04/05(火) 17:23:46
学歴板はやだよ。キチガイの巣窟じゃん。
906ノーブランドさん:2005/04/05(火) 17:24:18
ユニクロの次に着る服は白衣ってことか
907ノーブランドさん:2005/04/05(火) 17:24:19
んじゃ大学系の板行け
908ノーブランドさん:2005/04/05(火) 17:31:18
で、ユニクロの次にどこいけばいいの?
909ノーブランドさん:2005/04/05(火) 17:39:16
医者身近にいるけど、激務だぞ。
たまの休みの日なんて、クタクタで一日中寝てるし。
お洒落してお出かけなんていう、そういう雰囲気ではない。
食事も決まった時間に取れないから体型も崩れ勝ち。

ファッションなどという言葉からは最も縁遠い肉体労働。
それでも目指したいという気概がある人間だけが目指せばいい。
910ノーブランドさん:2005/04/05(火) 17:56:27
ユニクロのコットンTシャツ買ってきたけど、着心地良くて昇天しそうだ。
911ノーブランドさん:2005/04/05(火) 18:00:58
白衣でオシャレしたらいい。
思いっきり身幅絞ってある上着に極タイトのパンツ、聴診器がアクセント。
912ノーブランドさん:2005/04/05(火) 18:07:16
すっげーチャイナスーツとか着たいんだけど
そんなもの売ってないし、着てたらただの馬鹿に思われるよな。
913ノーブランドさん:2005/04/05(火) 18:37:42
>>909
家が医者だけど、親父は院長でドクター3人雇ってるからそんな激務でもないよ。
週休2日で休みの日は車・自転車の趣味に明け暮れてるし。
医師会とかレセプトとかは大変そうだけど、稼ぎ考えたら割の良い仕事だと思えるから、俺も医者を目指してる。
914ノーブランドさん:2005/04/05(火) 18:48:38
>>912
ミリタリーだってアクセントになってるんだから、
民族衣装だって取り入れてもいいんじゃない?コスプレにならない程度に。

白衣はワーク系だな。
915ノーブランドさん:2005/04/05(火) 18:49:28
中華街とか行けば売ってそうだけどな。チャイナ服。
人民服?っつーの?YMOが着てたみたいなの。
916ノーブランドさん:2005/04/05(火) 18:50:16
金正日ブルゾンブームくるよ
917ノーブランドさん:2005/04/05(火) 18:51:25
>>897
>>893の内容くらい把握してから書き込め

>>909>>913
同じ医者でも何科か、大学病院か民間か開業医などどこに勤めてるかにより雲泥の差がある
918ノーブランドさん:2005/04/05(火) 18:58:42
>>916
こちら襟も小さくて、重ね着しやすいですし、
適度にミリタリーテイストも入ってるので、
デニムなんかにもあわせやすいですよお♪

セールストークも考えてみたよ。
919ノーブランドさん:2005/04/05(火) 19:04:11
>>914
そうかな。じゃあ、ちょっと考えてみよう。
でも、そういうのってどこに売ってるの?
まさか古着屋には無いだろうし。中華街は・・・
920ノーブランドさん:2005/04/05(火) 19:33:15
今日、無印のJKT、ゆにシャツ、りーばいすでコムサ四天王イズムに突撃しました。
おかんで選んでくれた服でUAとBEAMSに特攻してレベルが上がっていたので余裕でした。
正直、ここはもう俺にとって通過ダンジョンにしかすぎません(笑)早くレベルあげて
UAでお買い物したいです。おわり
921ノーブランドさん:2005/04/05(火) 19:37:20
見事な釣りだな

    /⌒ヽ
  (⊃[◎]⊂ヽ ハイ、チー
    ヽ    |
      |  丿
      υ U

 
      /⌒ヽ
 ⊂二二(^ω^ )二二二つ  ブーン
      ヽ   |
 θ ∴▽ |  丿
∵ ◇   υ U

ガシャ
922ノーブランドさん:2005/04/05(火) 19:52:45
別に収入とかどうでもいい
そこそこ今の仕事に満足してるし
可愛い嫁と子供もいる
あとは子供がちゃんと独立して
いい嫁さん貰ってきて
老後は妻と楽しく暮らしていければそれだけで満足
923ノーブランドさん:2005/04/05(火) 19:54:58
>917
都内の外科系勤務医ですが、年収は同世代のサラリーマンよりはちょっと多いくらい。でも、とてつもなく忙しいですよ。労働内容に見合った収入ではありません。普通の服にかける金くらいはありますが、使う暇はなかなか・・・。
買うのは主に丸井です。
ユニも嫌いではないですがどちらかというとGAPをよく使います。
924ノーブランドさん:2005/04/05(火) 19:59:16
このスレってオサーンばっかりなのか?
高校生とか大学生くらいがメインだと思ってたOTZ
925ノーブランドさん:2005/04/05(火) 20:03:44
チャイナスーツってたすかにコスプレっぽくなっちゃうな。
まんまっつーか
926ノーブランドさん:2005/04/05(火) 20:04:31
>>924
君は若いな
まぁ、色々と頑張ったらいいと思うよ
927ノーブランドさん:2005/04/05(火) 20:06:43
ドメブラとか小さい路面店はかなりきついな
狭い人少ない静かで死にそうになる
928ノーブランドさん:2005/04/05(火) 21:17:47
昔、服に無知だった頃友達に連れられて、オカンの服でコムサ突撃してた…当時は何も思わなかったが今考えてみると(((;゚Д゚)))
929ノーブランドさん:2005/04/05(火) 21:20:10
その友達はどうだったの?
それによってヤバさが変わると思う。
930ノーブランドさん:2005/04/05(火) 21:22:45
友達は普通〜ちょいオサレくらいだった
931ノーブランドさん:2005/04/05(火) 21:29:07
友達の着ている服がちょっとくらいダサくてもいちいち気にしないだろう、普通は。
932ノーブランドさん:2005/04/05(火) 21:52:13
>>913
こんなこと言うと開業医の人に怒られるかも知れないけど、
開業医って、なんか楽して稼いでるな〜ってイメージがある。
大学病院で医学の進歩に貢献するという医師としての使命感を
放棄して、医学の知識を金に変えてるだけっつーか。
いや、まあ素人の戯言だけどね。
知合いの大学病院の勤務医で、寝る間もなく働いて、
自腹で学会に出席して勉強して、論文書いて、なんて人がいるもんだから、
休日趣味三昧とか聞くと、医者もピンキリだね、とか思ってしまう。
933ノーブランドさん:2005/04/05(火) 21:57:01
ネルシャツの腹の辺りが少し余るのってデフォですか?
934ノーブランドさん:2005/04/05(火) 22:15:46
女友達と服を見に女服の店に入ると挙動不審になってしまう
ユニクロに戻って修行し直しかな
935ノーブランドさん:2005/04/05(火) 22:26:22
>>932
開業医は「大病院」や「大学病院」などのブランドがないし患者が来てくれるとも限らない。
近所でヤブ認定されたらマジ終わり。
開業医には開業医なりの苦労があるぞ。
936ノーブランドさん:2005/04/05(火) 23:05:32
なんだかんだいって
医者は最終的にどんな不景気でも生きていけるだろ。
ホームレスにはならんだろ。やっぱいいね〜。
937ノーブランドさん:2005/04/05(火) 23:32:36
そんなに貧乏人が憎いか?あ?
938ノーブランドさん:2005/04/05(火) 23:45:24
医者が高給取りなのはそれ相応の能力や責任が伴うからだぞ。
人の人生や命を預かる仕事なんだから。
939ノーブランドさん:2005/04/05(火) 23:59:28
なんなんですか!
ユニクロの次に行くところは医学部ですか?w
940ノーブランドさん:2005/04/06(水) 00:38:22
俺獣医学部目指してるんだけど、その試験のときにユニクロらしきチノパンツータックと
ユニクロらしきパーカー着てる奴がいた。
941ノーブランドさん:2005/04/06(水) 01:15:47
道民乙
942ノーブランドさん:2005/04/06(水) 01:24:30
こんなスレ潰れればいい
943ノーブランドさん:2005/04/06(水) 01:30:20
ユニクロの次はしまむらだよな。
今、一番あつい。
944ノーブランドさん:2005/04/06(水) 01:45:19
なんだ暖房が効いてるとかか?
945ノーブランドさん:2005/04/06(水) 02:06:01
ユニクロなんてどうでもいいから医学部の話しようぜ。
946ノーブランドさん:2005/04/06(水) 11:17:22
いいねそれ
947ノーブランドさん:2005/04/06(水) 16:32:49
自演乙
948ノーブランドさん:2005/04/06(水) 17:58:14
コムサをモード系だと勘違いしてる奴が多い件について
949ノーブランドさん:2005/04/06(水) 17:58:41
男前だな
950ノーブランドさん:2005/04/06(水) 18:02:32
モード系って何?
951ノーブランドさん:2005/04/06(水) 18:02:59
ググれ
952ノーブランドさん:2005/04/06(水) 18:03:56
いまだとアメカジが流行ってるからモード系になるの?

それとも、流行関係なしに漠然としたイメージがあるのかなモード系。
953ノーブランドさん:2005/04/06(水) 20:09:39
アメカジなんてはやってないだろ
954ノーブランドさん:2005/04/06(水) 20:26:03
今はアイビーが全盛ですよ
955ノーブランドさん:2005/04/06(水) 20:36:14
よーろぴあんかじゅあるだお
956ノーブランドさん:2005/04/06(水) 21:11:13
アメカジしかはやってないだろ
957ノーブランドさん:2005/04/06(水) 21:15:23
おもかじは?
958ノーブランドさん:2005/04/06(水) 21:48:51
何も知らないくせに笑わせてくれるな
959ノーブランドさん:2005/04/06(水) 22:01:13
>>950
次スレよろ

ユニクロの次に着る服は?part14

前スレ:ユニクロの次に着る服は?part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1111460759/

第1スレ:ttp://life2.2ch.net/fashion/kako/1033/10337/1033794490.html
第2スレ:ttp://life2.2ch.net/fashion/kako/1038/10388/1038878776.html
第2−2スレ:ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1040956370/
第3スレ:ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047134386/
第4スレ:ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1051500116/
第5スレ:ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1069152102/
第6スレ:ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1070977014/
第7スレ:ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1080446811/
第8スレ:ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1080446811/
第9スレ:ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1096646601/
第10スレttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1101650431/
第11スレttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1105282349/
第12スレttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1107159658/
http://at-fashion.com/
http://ikebukuro.cool.ne.jp/datuota/index.html
http://www.oxiare.net/fashion/
http://moc2002.cool.ne.jp/index.html
ファッション初心者向けサイトです。
ただし、ここに書かれている情報については、意見が割れている部分もありますので、参考程度でお願いします。

参考:丸井テンプレ
http://www.geocities.jp/fashion2ch2004/index.html
960ノーブランドさん:2005/04/07(木) 01:26:16
綿ピケってなんですか
961ノーブランドさん:2005/04/07(木) 01:44:13
ぐぐれ
962ノーブランドさん:2005/04/07(木) 03:22:03
もう次スレ良いよ。
なんかさあ…別にユニクロの次の服装の話題も出なくなったでしょ。
出るにしても、アローズか丸井行っとけみいなステレオタイプな返事ばかりだし
脱オタ本スレや質問スレの方が適当なレスばかりになってきたしな。
テンプレも荒れる元だし次スレ立てるにしてもなしにしたほうがいいかと
963ノーブランドさん:2005/04/07(木) 03:37:36
まとめると、アローズのみで適当に買っておけば問題なしってことだろう。
無印や丸井を混ぜると難しくなる。
964ノーブランドさん:2005/04/07(木) 04:44:32
質問の仕方が悪いんだよ
細かい質問だったらちゃんと答える人も多いがヲタは
「どこで買ったらいいですか、〜円でどこで揃えればいいですか」
とか漠然な質問をしてくるからアローズ、丸井行けとしか言いようがなくなる
965ノーブランドさん:2005/04/07(木) 04:56:42
丸井である程度買ったら金銭的に行き詰まって買える価格帯に欲しいブランドがなくなった
そんな時に出会ったのがユニレディース、ボタン物は逆だから感覚が気持ち悪くて着れないが
首のカットが浅いTとかジーンズは丸井下位より全然使い易い、脱オタにもおすすめ!
966ノーブランドさん:2005/04/07(木) 07:30:16
誰かがこのテンプレを無料HPスペースにうpしてくれて、アドレス報告してくれればそれでいいと思う
単に自分の目ではユニクロも満足に使えないオタの質問スレならもう次スレいらない
967ノーブランドさん:2005/04/07(木) 07:52:00
ファッション雑誌みても、いきなり高いファッションなんだよなー。
似たようなの探せばOKなの?
968ノーブランドさん:2005/04/07(木) 08:00:01
オタ       J('ー`)しカーチャンが専属スタイリスト

初期脱オタ  現状打破に向けて、脱オタサイトを見始める
         デブはダイエットを始める

中期脱オタ  仕入れた知識で、無印ユニGAPで買い物を始める
         ファ板や脱オタサイトで積極的に質問

脱オタ     無地ユニGAPで一般人レベルに小奇麗に
         知識もつき無印ユニGAP以外(丸井・セレクトに限らず)
         へも手を出せるように。知識はついたが、まだ服が安定しない

中二病     http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C6%F3%C9%C2?kid=46042
         一般人がそれこそ中二で通る精神状態を、20近くの青年が
         この状態になってしまうから痛すぎる
         オタ嫌悪、細身・ジャストサイズへの過度な拘りなど
         中期脱オタの質問へ積極的にアドバイスしたくなる時期でもある

オタ卒業    服が揃い、スタイルも安定する
         中二病も終わり、熱が冷めるもしくは服オタの道へ


中二病の見苦しさがファ板で脱オタが嫌われる理由なんだろうな
969ノーブランドさん:2005/04/07(木) 08:21:19
中二病なんて初めて聞いたしww
しかも解説テラワロスwwwww
970ノーブランドさん:2005/04/07(木) 08:23:30
伊集院のラジオか
971ノーブランドさん:2005/04/07(木) 08:24:20
まあ、童貞力とか中二病って世の中を動かす力あると思うよ。
972ノーブランドさん:2005/04/07(木) 08:24:50
DT力な
973ノーブランドさん:2005/04/07(木) 08:41:52
>>967
たまに安い服特集やってるよ
974ノーブランドさん:2005/04/07(木) 08:59:10
ジャケットがだんだんヲタが着るようになってきたみたいですけど、もうヲタとは違う!
っていうのを見せつけるにはドコに注意したほうがいいですか?
975ノーブランドさん:2005/04/07(木) 09:04:16
>>974
ワイドパンツでも穿け
976ノーブランドさん:2005/04/07(木) 09:25:21
黒だけじゃなくて色々な色に挑戦しろ
脱オタは全体的にモノトーンだからなー

ブルゾンとかアメカジ系もイイかも
977ノーブランドさん:2005/04/07(木) 09:38:59
でも店員が着てるみたいなベージュのジャケはキメキメになるから
やめたほうがいいお
978ノーブランドさん
>>908
地獄さ