ユニクロの次に着る服は?・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆r/zHlW4ua6
ユニクロを卒業したい人のためのスレッドです。
前スレは良レスが非常に多く、充実した情報交換ができました。
今回もよろしくお願いします。
悪意が感じられる書きこみに対しては無視&放置でお願いします。

前スレです。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1033794490/l50
2ノーブランドさん:02/12/03 10:27
>>1
うにを着続けろ   永遠に
31 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/03 10:32
なお、スレを立てた自分こと1は、
・都内の大学に通う21歳(男)
・身長166〜168くらい(最近測ってないのでよくわからない)
・体重50くらい
・定期券でいける主な駅は渋谷・新宿(バイト先は池袋)
・前スレで買ったもの=スーパースター
画像→ttp://store.yahoo.co.jp/z-craft/10022297.html
・今度買おうと思ってるもの→靴をもう一足かカバン
・持っているパンツ
青のジーンズ、黒に近い濃紺のジーンズ、ベージュのコーデュロイ、白のチノパン
・この時期はパーカーなどスウェットをよく着てます。もちろんユニクロ

こんなところでしょうか。
4ノーブランドさん:02/12/03 19:17
age
5ノーブランドさん:02/12/03 19:21
和服っていいよね、ユニクロの次は和服だよ
http://member.nifty.ne.jp/manner/4shou/image/185.gif
6ノーブランドさん:02/12/03 19:33
>>1
乙カレー
7ノーブランドさん:02/12/03 19:43
俺はユニクロ人生をまっとうするぜ
8ノーブランドさん:02/12/03 23:35
スレが伸びるまでは題名だけ見て叩かれそうなスレだよね、がんばってね。
91 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/03 23:47
>>8
ありがとうございます。
前スレの住人さんたちが早く気づいて、こっちに移ってきてくれることを願ってageます。
10ノーブランドさん:02/12/03 23:48
順当にいけばライトオンだな。
11ノーブランドさん:02/12/03 23:50
気が付いた。
テンプレに糞コテハンの書きこみ禁止と書いておくべきだったな。

まあ、マターリと行こう。
12ノーブランドさん:02/12/03 23:55
>>1
新スレおめでとう&お疲れ様です。
パート2になっても良スレのままだといいですね、応援してますガンバってください。
13アメカジ野郎:02/12/04 00:51
>>1
新スレお疲れ様です。
そういえばカバンなのですが、ボストンバッグかボディバッグなんかはどうでしょう?
荷物もかなり入りますし・・
14ノーブランドさん:02/12/04 01:03
言葉変かも知れませんがインナーのカッコイイ着こなし方(いんなーの種類)教えてください。
よくアウター高いの買って、インナーはユニクロで充分という意見を聞きますが、
例えば初デートとかで、食べ物やへ入ってアウター脱いだら、
インナーがユニクロとかカッコ悪いインナーだったら興ざめじゃないですか、
そこで勝負インナーの選び方とか着こなし方を教えてください。
やっぱりコートの種類に合わせてインナーもチョイスするべきなのでしょうか?
そういうのも含めて、細かく教えてください。

15 :02/12/04 01:14
ダウンジャケットの下は薄手の長袖Tシャツ。理想をいうならタンクトップ一枚。
ただし、福助やグンゼ等は間違っても着ないように。ラングのタンクトップね。
実はラングのタンクトップはグンゼ製だが。
16 :02/12/04 01:19
インナーは無地のTシャツが良い。
無地のものは素材の質と形ですべてが決まる。
ヘインズのビーフィーTシャツBoyを買ってみましょう。
子供向けなので丈が短い62cm位。
これ以上の丈があるとtシャツはだらしなくなる。
1717:02/12/04 01:21
色はどうなんですか?

やっぱ白ですか?
18ノーブランドさん:02/12/04 01:21
俺はユニクロからビームス、アローズ、パタゴニアにいきました。
ヲタな俺でも入りやすいです。
19 :02/12/04 01:24
ユニクロ→無印→コムサ→アニエスベー。
これならさり気なく上品になれます。なぜか?
右に行くにつれ、
アイテム数が少なくなり、価格があがっていくからです。
そして次第にモノトーンになります。美容師ファッション。
20 :02/12/04 01:26
ダウンジャケットが黒ならインナーは白。
ボトムスはグレー。
靴はブーツ。エンジニア。
21アメカジ野郎:02/12/04 01:31
>>14
>やっぱりコートの種類に合わせてインナーもチョイスするべきなのでしょうか?
はい。コートとインナーが合わないと台無しです。
コートを何枚も持っていない方は、コートに合うインナー選びが重要になります。
とりあえず今回は、一般的なダウンとPコートでインナーを考えてみます(ダッフルは難しいので)。
ダウンの場合ですが、アウターにかなりボリュームがある=着膨れして見えやすい、アウターだけで十分暖かいですよね。
となると、インはやや薄めで細身のものを選ぶとバランスが良くなります。ボトムス(ズボン)も同様です(ジャストサイズでジーンズを履くといいでしょうね)。
個人的には、薄手のセーターか、Tシャツの重ねを着て、マフラー巻きたいです。
ヒップホップ系の格好をしたいとか、ルーズなほうがいいんだよ、という方には何も言いませんが・・・(個人的に好きではないです、余談ですが、女の子の評判もあまりよくないらしいです)
Pコートの場合、デザインにもよりますが、細身のシルエットの方が多いので、ボトムスは少々太めにするとバランスがよくなります。
インナーは、極端に言えばなんでもOKかと。と、いうか、Pコートの場合、コーディネイト全体のバランスを崩すことはないので、
普通の格好の上に羽織る、というスタイルが通用します。
インナーの着こなしは・・・貴方のセンス次第かと思われますが・・・
221002:02/12/04 01:31
>>16
リーバイスのTシャツでは駄目ですか?
23 :02/12/04 01:31
ユニクロが垢抜けない理由はサイズが中年対応になっている為です。
要するに若者が着るとやや余る。
サイズが合わないスーツは考えられないように、カジュアルでもサイズ違いはいけない。
TシャツならユナイテッドスポーツのKids、GildanのKidsが良いよ。
241002:02/12/04 01:33
>>22
リーバイスのTシャツというのは微妙にワンポイントが入っている奴です。
25ノーブランドさん:02/12/04 01:34
>>21は高身長なら似合うだろうな
チビには論外の格好だから、チビは淡い期待すんなよ
26 :02/12/04 01:36
>>22
リーバイスは子供用がなかったのではないでしょうか。
となると、日本人向けに売られているものは薄手の肌着風。
体にフィットするフライスTシャツだと思います。
丈は長くなってしまいます。
27ノーブランドさん:02/12/04 01:38
>>25
ごめんなさい、淡い期待してしまいました。
28 :02/12/04 01:40
何のブランドにしてもロゴ入りのものは身につけないほうが良いのでは。
スーパーブランドならいざ知らず、カジュアルメーカーのロゴは
安物が歩いているように見えますから。
29ノーブランドさん:02/12/04 01:41
エイプ着てる奴は神
30ノーブランドさん:02/12/04 01:41
?
311002:02/12/04 01:42
>>26
なるほど、参考になりました。
32ノーブランドさん:02/12/04 01:42
>>29
禿同。
エイプって目立つんだよね、本人はカッコいいと思って着てるんだろうね。
33ノーブランドさん:02/12/04 01:44
ダウンとか4WAYコートのインナーとして、
ユニクロのプルジップパーカー着込むの変ですかね?
34ノーブランドさん:02/12/04 01:46
どっちにしろあんなの着てるのはキチガイだろ
追求しすぎてもういくところがなくなった服マニアか田舎者か変わり者
35ノーブランドさん:02/12/04 01:48
スルーしましょう。
36ノーブランドさん:02/12/04 01:50
ユニクラーでしたが、丸井のアトリエ・サブという所でコートとハンチング帽を買ってみました。
これってどうでしょう?
37ノーブランドさん:02/12/04 01:52
チビは何を着てもダメってテンプレに入れるべきだったな(藁
38 :02/12/04 01:56
アトリエサブが着られるなら細身なんでしょうね。
私には肩がはみ出て着られないブランドだ。
帽子については今シーズンは大丈夫でしょう。
丸井で揃えるなら大した失敗はしないのでは。
39ノーブランドさん:02/12/04 02:00
SABUい
40 :02/12/04 02:00
私の知り合いには身長が低い奴は多いけど、筋肉質な奴は
横幅、厚みがあるためにカジュアルな服装が最高に似合うよ。
夏は彼らの季節だ。ロングコートは似合わないけど。
41ノーブランドさん:02/12/04 02:04
>>38
ああ、そうなんですか。コートはやや長めでウエストの辺りで絞ってあるものです。
急にこういうものを買ったので、ちょっとドギマギしてしまいます(汗
42 :02/12/04 02:05
社会人になってから服がユニクロになった。
43 :02/12/04 02:14
中年向け&安物はウエストシェイプデザインはめったに無い。女物は別だが。
というわけで、コートを思う存分着こなしてください。
間違えても一番下のボタンまでとめないように。
44ノーブランドさん:02/12/04 02:19
>一番下のボタンまでとめないように。
それってアウトなんですか?
45 :02/12/04 02:19
ステンカラーコートならユニクロの適当な無地シャツをインナーにしても問題なし。
チェスターコートならコットンセーターにマフラーで合わせて。
マフラーが嫌いならタートルネックでも可。
46 :02/12/04 02:23
スーツジャケットの場合は下のボタンを閉じるとアウト。
真冬に防寒と割り切るならボタンをすべてとめても構わないが
下のボタンをはずしておくと動きが出て様になりますよ。
47 :02/12/04 02:32
500円でクラシックフィットジーンズ(グレー)買ってしまった
48ノーブランドさん:02/12/04 02:36
>>45
形の名前ってよくわからないんですけど、
ステンカラーコート>インナーが見えない。 チェスターコート>インナーが見える。
ということでしょうか。僕が買ったのはインナーが見えるものなので、
その様な合わせ方をしようと思ってます。
>>46
なるほど、参考になります。
49 :02/12/04 02:41
ステンカラーは襟が一つで上のボタンをしめるとインナーがほとんど見えないタイプです。
肩はラグランになっているのが一般的。
チェスターはラベルといわれる襟の部分が二つ、ようするにスーツのような襟になっているタイプです。
肩はセットインが一般的。インナーはそれなりに見えます。インナーの色で遊べます。
50 :02/12/04 02:46
アウターにそれなりのものを持ってきたら次は靴を忘れずに。
商売人は足元をみる、と昔から言いますから。
51 :02/12/04 02:50
むしろ靴が重要。
安物のスニーカーだったり汚れていたりすると全体評価が激減。
靴がわからないのならブーツはDr.マーチンの黒8ホール。
レッドウィング 赤茶ブーツ。度定番で失敗の仕様が無い。
更にマーチンはエアーが入っているので足にやさしい。
52ノーブランドさん:02/12/04 02:51
>>49
聞きなれない単語がチラホラ・・・・かなりお詳しい方なんですね。
>>50
靴は某サイトの推奨を履いてます(藁
53 :02/12/04 02:56
ワラビーやデザートブーツならクラークス。グレーとベージュがそろいます。
やはり超定番。けなしようが無い。
トリッペンにいけば皿に上品な靴が選り取りみどり。
54 :02/12/04 02:59
若向けブランドの靴はソールが硬く衝撃がひざにきたり、
デザイン重視で横幅が狭かったりと問題も多い。
55 :02/12/04 03:02
夏にコンバースのオールスターを履くぐらいなら
無印良品の頒布スニーカー又はトゥーガードシューズをお勧めします。
56ノーブランドさん:02/12/04 03:02
スニーカーはまずいんですか?
57ノーブランドさん:02/12/04 03:05
>>51
そうですよね。でも、今まであまり意識したことがなかったので
世界が開けた気分ですね・・・・
>>53
ああ、当てられてしまったw
そうです。クラークスのワラビーですが色は茶です。
そんなに凄いアイテムだったとは・・・
58 :02/12/04 03:06
雑誌ではコートにコンバーススニーカーの組み合わせを見かけますが
現実ではどうでしょう。カジュアルにしたいならありでしょうが。
カジュアルにするならワラビーやデザートも選べますし。
59ノーブランドさん:02/12/04 03:07
>>55
オールスターって駄目なんですか?
60ノーブランドさん:02/12/04 03:12
人の目を気にする奴とチビは何来てもダメ
61 :02/12/04 03:12
オールスターを3足履きつぶしてわかったこと。まず足に悪い。
値段対品質が悪い。日本人の足に合わない。横幅が1Eしかない。
たとえば靴のヒラキのスニーカーは類似品が280円也。
62 :02/12/04 03:17
無印のハイ・トゥーガードシューズは黒一色、生成り一色、カーキオリーブと
3色から選べて1800以下。オールスターに4000円以上だすような価値はないと判断します。
63ノーブランドさん:02/12/04 03:17
でも履くのが恥ずかしい。
64 :02/12/04 03:20
靴のヒラキ、無印良品はホームページがあるので検索エンジンで調べて
時間のある時にみて見ると、チープの真髄が分かり面白いと思います。
65ノーブランドさん:02/12/04 03:20
このスレは昔からチビをバカにしてるのですか?
66ノーブランドさん:02/12/04 03:20
>>63
ユニクロと同じで、バレなきゃそれなりに見えるんじゃ?
67 :02/12/04 03:28
ユニクロがダメというよりはサイズの合わないユニクロの着こなしがいけない。
あと一部の商品は外出に適さない。例えばフリースなんぞはへやぎ以外の何者でもない。
トレーナーもそう。
68ノーブランドさん:02/12/04 07:15
>>61
ヒラキのスニーカーは180円です、最近は靴の流通センターでも取り扱ってるみたい。
>>62
無印のスニーカー値段は手頃ですが、激しくデザインがダサいそんなにいいもんじゃない。
>>65
こころない一部の人が言ってるだけです、聞き流してください。
69 :02/12/04 09:42
社会人限定だけど、オンオフ共に外出にスーツというのもありだと思う。
配色もネクタイとカラーシャツのグラデーションか、スーツとタイの同系色なら問題ないだろう。
ネクタイの柄はできるだけ無地に近く、ソリッドな感じで。
70ノーブランドさん:02/12/04 13:15
>>44
完全にアウトって訳じゃないよ。
今の主流の3ボタンだと上二つか真ん中一つを止める着方が一般的だけど、
三つ全部を止めてシルエットを強調する着方もある、難しいけど。
71ノーブランドさん:02/12/04 13:27
チビはどんなファッションすればいいですか?
身長164cmです。
721 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/04 13:42
>>13
ボストンバッグですか。意外な選択肢ですね。
吉田カバンにもボストンってありますか?
いや、吉田にこだわりたいわけではないので、ベーシックなカバンのブランドというかそういうものについてもアドバイスをしてもらえたらありがたいです。

現在、着ているアウターですが、ユニクロのエアテックジャケット一着のみです。
どうもコートについてのレスが多いみたいですが、コートも一着くらい持っておくべきですか?
73ノーブランドさん:02/12/04 13:59
靴に関して気になったこと

無印の靴はオールスターどころか履きごこち最悪 やめれ
オールスターはお洒落なイメージがあるし数千円をけちるな

レッドウイングはともかく今ドクターマーチンは馬鹿にされるだけ
やめれ
74ノーブランドさん:02/12/04 14:02
>>73
あ〜ドクターマーチン買おうと思ってたのですが
まずいでしょうか

雪が思いっきり降る地方ではどんな靴をはくべきでしょうか。
75ノーブランドさん:02/12/04 14:05
流行重視ならティンバーランドとかダナーに
レッドウイングやトリッカーズならあまえい流行に左右されないとは思う

でも雪国事情なんてしらないので他に詳しい人にきいてください
76ノーブランドさん:02/12/04 14:07
オフの日にスーツ着るのはダサすぎる。服もってないのバレバレ。
77ふとん:02/12/04 14:15
>>71
ちょいダボっとさせた感じでスポーティな
かっこどうでしょう。スタジャンとか
帽子は絶対かぶるべきだとおもいます
78ノーブランドさん:02/12/04 14:15
かばん

吉田もボストンたくさんある
でも本入れにくくて通学にはむかない気もするが
かばんは安いマスターピースをすすめる

コート

綺麗目路線かカジュアル路線かきめて
カジュアルにすすむのなら切り捨てれ
高いから・・・
79ノーブランドさん:02/12/04 14:19
身長164

ソールの厚い靴を履く
でもラバーソールはいかにもすぎなので避けて
体系によるが細身よりゆったりかダボ系のほうがいい気もする
ブーツカットは履こうと思わないこと
80ノーブランドさん:02/12/04 14:20
>>71
チビは出て行ってね〜。
ここにいるの全員デカだから、チビの事情はわからないんでね〜。
チビのスレがあるからそっちいってくれや。
81ふとん:02/12/04 14:22
>>80
一理あるな
82ノーブランドさん:02/12/04 14:22
1の身長とそんなに変わらないようだが
83ノーブランドさん:02/12/04 14:24
チビはどんなにがんばって着飾ってもガキだよ〜。
誰も(特に女は)お前らのことなんて見てないから裸でいいんじゃん?
84ノーブランドさん:02/12/04 14:26
おいおいこんなスレだったか?
85ノーブランドさん:02/12/04 14:30
164と168じゃ全然違うよ〜。
SとMくらい違うよ〜。
それにチビって3センチくらいサバ読むからこのチビは160くらいだよ〜。
こんなチビ確実に論外。
オサレなんて生意気すぎるよ〜。
86ノーブランドさん:02/12/04 14:31
170ない奴は男じゃない
87ノーブランドさん:02/12/04 14:32
みなさんスルーしましょう。
88ノーブランドさん:02/12/04 14:35
>>75
ありがとうございます。
レッドウイング滑りそうなんですよね
去年はレザースニーカーで通したんですが転んだし(w
やっぱりブーツ買おうかなって。
89ノーブランドさん:02/12/04 14:36
>>86
ボクは男女ですか?
90ノーブランドさん:02/12/04 14:37
あと俺の身長196です。
ネタじゃなくて。
ガリガリで運動も駄目で、ずっとあだ名は馬場でした。
でかくてもいいことなんて無いよ・・・
91ノーブランドさん:02/12/04 14:38
>>88
なるほど
まわりはみんなどんな靴を?
92ノーブランドさん:02/12/04 14:39
190以上はむしろ人間じゃない
93ノーブランドさん:02/12/04 14:39
>>91
オタクが多いんで、黒のショートブーツ(メーカー不明)とか
GTホーキンスの革靴とかそんなのばっかりです。
94ノーブランドさん:02/12/04 14:40
クレープソール(RWでよくある型の白いソールのこと)はすべるよ。
ビブラムソール(主に黒で裏に黄色のビブラム社マーク入り)
とかの方が、すべらなそうだね。
95ノーブランドさん:02/12/04 14:41
マジで身長叩きやめないか?
久しぶりに心が痛くなった。
96ノーブランドさん:02/12/04 14:43
>>95
も前がチビだから?
97ノーブランドさん:02/12/04 14:44
>>94
はい、店で色々見てきたんですが
レッドウイングよりは ダナーとかの黒いソールのやつ?が
すべら無そうだなって思いました。
でも自分で選ぶ度胸も無かったりして(w
98ノーブランドさん:02/12/04 14:44
>>93
実用性が求められる地方ではしかたない部分もあるね
99ノーブランドさん:02/12/04 14:44
現実世界で会ったらブン殴ってやりたい。
100ノーブランドさん:02/12/04 14:45
100
101ノーブランドさん:02/12/04 14:46
スルーしましょう。
102ノーブランドさん:02/12/04 14:48
164はオトコオンナですか?
10393:02/12/04 14:48
>>98
確かにそうかもしれないですね。田舎だし。
コートもかなりの着ないと寒くて歩けない…
夜中だと-10度は優に下回るので(w
10494:02/12/04 14:49
>>97
ダナーライト系のソールもビブラム。
つーか、俺、雪はあまり降らないとこだから、
ビブラムが雪に合ってるかはわからないんだよね。すまん。
105ノーブランドさん:02/12/04 14:49
田舎者も書き込むなってテンプレにいれるべきだったよな〜。
10693:02/12/04 14:52
>>104
親切にありがとうございます。
もうすぐこっちは積もり始めます。
僕も去年から大学に入って雪国に来たんで
靴よくわからないんですよ(w
107ノーブランドさん:02/12/04 14:53
スケート靴でも履いとけよ
10893:02/12/04 14:53
>>105
そうですか。
それじゃ消えますね。
靴はパルコにでも行って店員さんに選んでもらおうかな。
でも売れ残りを押し付けられるんじゃないかって(w
ありがとうございました。
109ノーブランドさん:02/12/04 14:54
スルーしろよ
110ノーブランドさん:02/12/04 14:54
みなさん一過性の荒らしなのでスルーしましょう。
111ノーブランドさん:02/12/04 14:58
       ∧_∧  
       (´・ω・`)∩ 
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \_∧ 
/   \|=================|・ω・`)
\    /     ∧_∧    と )
  \ ノ ___/(´・ω・`)ヽ___\
    ̄ ̄     〇旦〇      ̄
112ノーブランドさん:02/12/04 14:58
ブーツは、実用性が伴った使い方している方がかっこいいんだよね。
(ドレスブーツはもち除くね。)
113ノーブランドさん:02/12/04 15:07
>>73
>レッドウイングはともかく今ドクターマーチンは馬鹿にされるだけ
>やめれ

なんで?
114ノーブランドさん:02/12/04 15:19
ださいからじゃないの?
はいてる奴いないし
115ノーブランドさん:02/12/04 17:38
ドクターマーチンはやばいんだ、履いてるよ俺・゚・(ノД`)・゚・。

レッドウイングってすぐソール減らない?
116ノーブランドさん:02/12/04 18:36
型番にもよると思うけど、マーチンやばくないと思うよ。
マーチンがダメって言ってる奴は、マーチンの何がやばいのかを説明して欲しい。
特にこのスレにはファッション初心者も多いわけだし。
117ノーブランドさん:02/12/04 19:24
やっぱキクマツヤでしょ!
118ノーブランドさん:02/12/04 20:53
ここで語られてるような靴は何処に行けば売ってるんでしょうか?
都内近郊で教えてください
119ノーブランドさん:02/12/04 21:00
ABC
120ノーブランドさん:02/12/04 21:00
>>116
どの型番ならOKなんでしょうか?
121ノーブランドさん:02/12/04 21:29
アルファのコートを買おうと思うのだがストレートパンツにも合うかな
ごつい感じがしてるけど割とスマートに着れそうじゃない・・・?
ちなみに身長は176cmほどあります


122ノーブランドさん:02/12/04 21:29
>>121
自分の気に入ったのがOKな型番です。
123ノーブランドさん:02/12/04 21:41
>>120
いつもあなたが着ている服によると思うけど、
初めてマーチン買うならやっぱり1460Zかな?
まあマーチンのブーツも結構種類があるから、
この辺のサイト(ttp://www.rakuten.co.jp/dms/all.html)や、
実際の靴屋なんかを周ってみて自分の好みのブーツを見つけて下さい。
124ノーブランドさん:02/12/04 22:27
パンクじゃないのにマーチンってのもな・・・
と個人的に思うが
世間の評価はわからん
他のすれで聞いてみよう
125ノーブランドさん:02/12/04 22:43
マーチンに鉛を入れて安全靴仕様にすると(・∀・)イイ!!
126ノーブランドさん:02/12/04 22:52
パンクスやスキンズ以外はマーチン履くなってのも、
おかしな話だと思いますけど。
127ノーブランドさん:02/12/05 00:00
質問です。前スレ327〜の「アクティブ系」のジャケットが欲しいのですが
おすすめのブランド、型番とか教えて下さい
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2075/huku/huku02.html
このページのアクティブ系とか
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/8717/ill/master.JPG
こんなかんじの。
バイク乗るんで生地がしっかりした暖かいものを探しているんですが・・・
1281 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/05 00:15
前スレに比べて進行が早くてレスが付けにくいです。
もちろん好意的なレスについてはありがたく思ってますけど。

>>65
決してそんなことはありません。

>>78
マスターピースのホームページ見てきました。
オシャレな感じがするので似合うのか不安です…。
あとコートについてですが、自分の知人で身長160くらいでキレイメ系の人がいるのですが、それを見て「キレイメというのはある程度身長がないときついのでは」と思ってます。
自分も身長が高いわけではないので(>>3を参照してください)、キレイメよりはカジュアルなのかなあと思ってます。
それを踏まえて何かアドバイスをしてもらえるならぜひお願いします。

>>84
こんなスレではありません。
ただ前スレがあまりに良スレすぎたのでは、とも最近は思い始めています。
129ノーブランドさん:02/12/05 06:05
>>1
自覚していると思うがパート2になってからレスが早くなってるだろう。
それはここに書きこむ人が増えたと言うことを意味してるんだ。
お前がどういう格好を目指しているかとかどういうアイテムを買ったかとか
テンプレにするのはどうだ?大学生だし、忙しいとは思うけどな。
俺もこれから羽田行ってきます。リーマンは出張あるから辛いぜ・・・。
んじゃ。
130ノーブランドさん:02/12/05 07:18
(゚∇^*)⌒☆ age
131ノーブランドさん:02/12/05 07:28
>>129
出張かリーマンは大変だね、がんがんてください。
>>1
自分は脱オタのスレよりこっちのスレの方が好き。
1もガンガレ。
132 :02/12/05 11:20
マーチンを勧めた者だが、あれがやばいというなら世のブーツは履けなくなるぞ。
1460Zはプレーントゥーでブーツの基本形だろ。
黄色のステッチが嫌なら黒ステッチモデルもあるし。
ついでにスムースレザーだから雨も平気。というよりもあの靴は悪環境対応型。
133 :02/12/05 11:21
白とかチェリーとかゼブラ柄のマーチンはきわどいが。
134 :02/12/05 11:23
マーチンのビジネスモデルは形が良くない。
履き心地重視の営業向き。
135ノーブランドさん:02/12/05 12:26
マーチンについて

物議をかもしてすまん 個人的に好きじゃないので言い過ぎた
謝罪します

>>127
ファ板ではありふれすぎて叩かれるかもしれんが
パタゴニア DASパーカ、パフボールセーター
ガタイがいいならパフジャケットも着こなせるだろう
安く済ませたいならならコロンビアのキュンブーグレイシャーなど

>>128
アウトドア ミリタリー ユーロカジュアル
この辺のスレも参考に
今年はN3-Bでも着とけばいいのでは
136k:02/12/05 19:23
マーチンは昔、履いていました。前方に鉛が入ってるのと、モンク・ストラップ。
カジュアルはOK!、スーツはちょっと合わないけど、ジャケットにジーンズくらいな
ら、けっこうかっこ良いと思います。値段も1万くらいだし。
137ノーブランドさん:02/12/05 19:53
マーチンはデザインもシンプルだし色も豊富だし安いし履き心地もいいから
合わせやすい色を一足持っておくと冬とか便利。履いたことがない人にとっては
黄色のステッチに違和感があるかもしれないけどあれがいいんよ。
あと、パンクスとかはあんまり関係無いよ。
138アメカジ野郎:02/12/05 22:01
私も、マーチンは悪くないと思いますよ。
値段も安いですし、服にも合わせやすい。
個人的には、オールスターみたいなスタンスの靴ですね。
139ノーブランドさん:02/12/05 22:02
140127:02/12/05 22:58
>>135
ありがとうございました。参考になりました。パタは他のスレでけっこう叩かれているので
敬遠してました。DASパーカーとか形がいいですね。機能性も十分そう。

マーチンは定番の8ホールのものは着脱がめんどいのですが、ショートやバックル付きなんかは
ソールがごっついので革靴の中では比較的カジュアル向きですかね。
個人的にブーツはホワイトソールのほうがやさしい感じがするのでレッドウィングかチペワのホワイトソールを推しますが、
歩きやすさと滑りにくさはマーチンが上
マーチンとかラバーソウルとか、パンクス系で履きこなしている細い人を見るとちょっとうらやましいですし
1411 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/06 00:00
>>129
>>3をご覧下さい。これでは回答になってませんか?
142ノーブランドさん:02/12/06 18:42
あげ
143ノーブランドさん:02/12/06 20:43
このスレはファッションに詳しい人が多そうなので質問させていただきます。
今度大学のサークルでクリスマスパーティーというものをやるのですが、服装はセミフォーマルでということなんです。
これってスーツでいいんですかね?入学式のために作ったものをきることになりそう…
あと、スーツにあうコートでお勧めがあれば是非教えてください。
お願いします〜
144ノーブランドさん:02/12/06 20:43
負け犬ココイチ社員のスレ。

「カレー屋」ココイチはボッタクリ!?Part5
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1029935892/l50
【カレー】ココイチについてどうぞ! 7杯目
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1035605399/l50
【崩壊】ココイチ関係者限定スレ【寸前】
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1027100280/l50
カレー屋ココイチはうまい!
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1030318063/l50
ココイチってやけに安いと思う人の数!→
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1030350501/l50
ココイチのオススメトッピング教えて
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1031883976/l50
「カレー屋」ココイチはボッタクリ!?Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1033803198/l50



145 :02/12/06 21:37
若者が集うセミフォーマルな場での服装というと、綿パンは駄目〜。
ブラックスーツじゃなくても入学式のスーツで十分でしょう。
そうなると羽織るものはチェスターコートしか思い浮かばん。
今は全国の百貨店でコート安売りしているから
カシミヤかアンゴラのコートを探せば良いと思う。
1461 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/06 22:01
いままでの情報を整理すると二足目の靴はこの辺から選ぶとよいということでしょうか?
ドクターマーチン:
ttp://www.rakuten.co.jp/dms/424481/
レッドウイング:
ttp://www.flisco.co.jp/redwing_sp.htm

この中ではレッドウイングのサンドセッターってヤツがいいかなあと思ってます。
でも高いんですね…。似たようなデザインでもう少し安いのってありませんか?
それともやっぱりスタンダードなアイテムに金はケチるべきではありませんか?

あと引き続きカバンについてのアドバイスを求めています。
1泊くらいの旅行なら余裕ってくらいの大きさがいいです。
1万くらい、高くても1万5千くらいでまとめられれば、と思ってます。
よろしくお願いします。
147アメカジ野郎:02/12/06 22:05
>>143
まぁ、若者がスーツに合わせて着るならチェスターコートでしょうね。
ステンカラーはオヤジくさいですし。
あと、着方にもよりますが、黒のトレンチコートも格好いいです。
ある程度の身長と、着る人のそれっぽい雰囲気が要りますけどね。
148 :02/12/06 22:08
レッドウイングは傷んでも修理して使い続けられるはず。
気に入って足にもあうなら思い切って買っても後悔しないはず。
鞄も度定番の吉田タンカーでもお勧めしようかと思ったが
1万円台のものとなるとどうだろう。
149アメカジ野郎:02/12/06 22:11
>>146
http://www.lagita.co.jp/hp-sho/s801/s8017.htm
こんなのどうでしょう・・・
150ノーブランドさん:02/12/06 22:27
145さん、アメカジ野郎さん、ありがとうございました!
>>145さん、『全国の百貨店』とはどういった店を指すのでしょうか?
151百貨店:02/12/06 22:32
152ノーブランドさん:02/12/06 22:35
なんか、今までと違う格好をして歩いてたら
通り掛かりの女の子等にチラチラ見られる様になって嫌なんですが・・・・
153アメカジ野郎:02/12/06 22:39
>>152
それは、貴方が格好良いか、或いはおしゃれか、もしくはその反対か・・・
でしょう。
女の子に見られて嫌ってのは・・・いい意味で注目されてるなら歓迎ですね。
154ノーブランドさん:02/12/06 22:47
>>153
そう。悪い意味で見られてたらどうしよう、という事なんですよ・・・(´Д⊂)
女の子というか、見られるのがお洒落っぽい人達なんですよね。
お洒落な男の絶対数が少ないだけなわけで。
155アメカジ野郎:02/12/06 22:52
う〜ん、、、貴方の格好を見てみないことには何とも言えませんが、
女友達とか、姉、妹(居たら、ですけど)などに率直に感想を述べてもらってはどうでしょう。
女の子は男とはまた違った風に見てるようですから・・・。
ちなみにうちでは、たまに姉が批評してくれます(メチャクチャ突っ込みが鋭いです(笑)。
156北野タケツ ◆.MTaKerGOQ :02/12/06 23:04
セックス
157ノーブランドさん:02/12/06 23:06
>>155
何日か前に>>36以下に書きこみをしたんですが
アウターは茶色のチェスターコート(?)で中に黒いタートルネックを着てました。
パンツはGAPの1969とかいうモノです。

身近に批評してくれる女性がいるって良いですね。
158アメカジ野郎:02/12/06 23:15
>>157
かなりおしゃれなんじゃないでしょうか・・・
配色バランスも良いですし、バランスも良いですね。
貴方の雰囲気と合っているのなら、格好いいと思います。
貴方が極端に童顔だったり、背が低かったりしない限りは、悪い意味では見られていないと思います。
ロングコートって結構目立ちますからね。
159ノーブランドさん:02/12/06 23:19
ファスナーが全開だった・・・

なんて落ちじゃないだろーな?
160ノーブランドさん:02/12/06 23:22
ファスナー全開でノーパンだったら、それはそれは注目されるでしょうね。
161ノーブランドさん:02/12/06 23:27
>>158
そう言って頂けると少し安心します(^^;
僕はあまり目立ちたくないタイプなんで、馴れるまで時間がかかりそうです・・・
>ロングコートって結構目立ちますからね。
あんまり長いの着てる人っていませんもんね。
162ノーブランドさん:02/12/06 23:40
レッドソックス らしい
163ノーブランドさん:02/12/07 00:15
>>162

松井ですか?
164ノーブランドさん:02/12/07 00:49
>>161
だからチビは何着てもダメって前に書いただろ?
素直にアドバイスに従っとけよ。
165 :02/12/07 00:53
>>164
は、背は高いのかもしれないが、小人(しょうじん)だな。
しょうじんの意味は辞書を引いてくれ。
166 :02/12/07 00:56
>>165
の発言にはちょっとした言葉遊びも入れてみた。
167ノーブランドさん:02/12/07 00:57
精進
168ノーブランドさん:02/12/07 01:01
ジーパンて穿いてたら勝手に色落ち、アタリなんかは出てくるんですか?
169 :02/12/07 01:04
夏だったら即、あたりがでるよ。
下着に色が移るくらい。キャンバス地の靴に色が移るほど。
170ノーブランドさん:02/12/07 01:08
アタリが出ないGパンはハズレ
171 :02/12/07 01:11
ストレッチデニムは色落ちしないかも知れない。
172ノーブランドさん:02/12/07 01:12
あたりって初めて聞いた言葉だけどなんですか?
もしかして知らないと恥ずかしい?
173ノーブランドさん:02/12/07 01:12
ひげ
174ノーブランドさん:02/12/07 01:14
>>172
オレは聞いたことあるけど意味は分からない。
175ノーブランドさん:02/12/07 01:18
>>172
( ´,_ゝ`)プッ
176ノーブランドさん:02/12/07 01:24
>>174
そうですか・・・
言葉聞いてると色落ちのシミのような感じなんですけど
177 :02/12/07 01:31
履きこんでいるうちに当たって擦れて色落ちした部分のこと。文字通りだ。
特にノンウォッシュの裾のチェーンステッチが周りが綺麗に抜ければ
アタリが良いという。
178北野タケツ ◆.MTaKerGOQ :02/12/07 01:37
>>172
辺り。だろ。
あの辺りが最近ヤバイよ。とかいうように、ジーパンの破れそうな
箇所をさしてんだよね。
179 :02/12/07 01:37
ポケットに財布を入れておくと財布の形にアタリが出ます。
太もも前面には横一文字にアタリが出ますがそれは
>>173
のひげとも言います。
180ノーブランドさん:02/12/07 01:50
いい色落ちをしたら、そのジーンズはアタリだったって事だよ。
失敗して変な色落ちしちゃったらハズレだよ。

使用例:A『オレ、この前買ったジーンズ、アタリだったよ』
    B『そうだよね。すごくいい色落ちしてるもんな』
181ノーブランドさん:02/12/07 01:52
182ノーブランドさん:02/12/07 01:57
>>181
股間の色落ちは絶品だな。コレはアタリだな。
183超初心者:02/12/07 01:58
>>180
アタリの意味だと、それが普通に一番正しいっぽいな。
184ノーブランドさん:02/12/07 01:59
マラオチキター
185ノーブランドさん:02/12/07 02:10
Gパンて水洗いですか?
漂白剤入りの洗剤は不味いですか?
186ノーブランドさん:02/12/07 03:09
>>169
全然意味違う( ´,_ゝ`)プッ
187ノーブランドさん:02/12/07 07:48
>>183
違うな、「サイドシームに凄く良いあたりついてるよ」とか、
「裾のあたりがいまいち育って無い」とか
「隠しリベットのあたりが雰囲気あるねー」とか
そんな感じだ。

>>185
洗剤入れても良いけど、漂白剤はまずい。
188ノーブランドさん:02/12/07 08:06
501を買いますた。
洗濯はどんな頻度ですればよいですか?
はじめの半年はしないほうが良いとか聞いたんですが。
189ノーブランドさん:02/12/07 09:01
>>188
臭くなるまで洗わなくてよい
190ノーブランドさん:02/12/07 10:19
>>188
最初の3〜4ヶ月は洗濯しないでいきたい所っす。
後は汚れたらって感じでも最初に育ったあたりが進化してくれます。
でも現行501は染めがかなり深いから、
相当肉体労働系とかしてないと、良い色落ちは難しいかもね〜。
洗わないと生地弱くなって破けるから、その辺の兼ね合いは、
生地がぬるっとしてきたら洗うとかすると長持ちしますよ。
洗う時は洗剤入れた方が生地に張りが戻って気持ち良いです。
洗剤は蛍光剤が入って無い物がお勧め。
191ノーブランドさん:02/12/07 11:09
ピーコートって値下げして4,990? 元からこの値段じゃなかったっけ…!?
192ノーブランドさん:02/12/07 11:13
>>191
ユニクロの話?
193ノーブランドさん:02/12/07 12:33
蛍光剤入りの洗剤を使わないと雑菌の繁殖・インディゴの変色など色落ちの妨げとなります。
僕は一緒に柔軟材も使用していますがかなり履きやすくなりますよ。
履く前に10回洗うというのは余計な表面のインディゴを飛ばすために使います。
目の詰まっているところのインディゴは飛ばされず縦落ちする場所だけが綺麗に浮かび上がって履きこむと今まで糊落としだけで履いていたジーンズの縦落ちが馬鹿らしく思えてきますよ。
蛍光剤はどこの薬局でも比較的安く手に入ると思いますので頑張って最強の色落ちを目指してください。

194ノーブランドさん:02/12/07 13:46
ブーツって履いたこと無いんですよね、どんな感じの服に合うのでしょうか?
履く時とかめんどくさいのでしょうか?
195ノーブランドさん:02/12/07 14:32
>>181
マラ落ちって本当にある言葉なの?
196ノーブランドさん:02/12/07 15:57
最近ずっとPコート買おうと思ってるんだけどなかなか決められない。
みんなはどこPコート着てるの?
もしおすすめとかあったらおせーて
\20000までで
197ノーブランドさん:02/12/07 15:58
   /⌒ヽ 
  / ´_ゝ`) 
  |    /     
  | /| |                  
  // | |  
 U  .U                                         
198アメカジ野郎:02/12/07 17:05
>>196
古着のアメリカ製の着てます。
凄く生地も程度もデザインも良くて、9800円でした。
ちょっとどこのブランドなのかわかりませんけど・・
199ノーブランドさん:02/12/07 20:26
>>196
個人的な意見だけど、値段が中途半端。
この冬は一万円以下のにして
来年以降にブランド物を買うというのはどうでしょう。
200ノーブランドさん:02/12/07 20:30
ショットの安売りを探せ
201:02/12/07 23:39
202k:02/12/08 00:21
>>196 2万あれば、ピーコートはかなり選択できると思います。
もしそれ以外のコートが良ければカシミア入りで裏素材、キュプラ50パーセント
くらいのものが買えると思います。買うならハーフ、もしくはショート丈が良いと
思います。
203ノーブランドさん:02/12/08 00:25
リーバイスでレギュラーと復刻XX系
は何が違うのですか?
204ノーブランドさん:02/12/08 01:17
GAPのPコートとたしか2マン以内だったような。
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
206アメカジ野郎:02/12/08 01:29
>>203
現行501は、大量生産型仕様です。
復刻モノは、生地が当時のものを再現して織られていたり、
ボタンや縫製など、細部にわたって当時の再現としてこだわったものをつかっています。
結果的に少量生産になり、値段が高くなります。
色落ちなんかに顕著に違いがでます。
207ノーブランドさん:02/12/08 01:38
>>206
ありがとう
208ノーブランドさん:02/12/08 03:37
abxというところでビリヤードの台みたいな手触りの
クリーム色のジャージ?を買ったんですけど、そろそろ寒くって
着られません。こういう服の上には何を着ればいいのですか?
なんか襟を立てて着るんですよといわれてその通りにしていたんですけど
それだと上に着るとしたのが見えてよくなくないですか?
ほかにまともな服がなくてヤヴァいんでアドバイスを、、
209アメカジ野郎:02/12/08 03:54
>>208
ジャージの上に着るものですか・・・
ちょっと難しいですね。
ある程度おしゃれな人なら、ジャージの上にテーラードジャケット着ても格好よかったりするんですが、、、
襟を立てるのは全然おかしくないですよ。
ハイネック、タートルネックみたいなものだと思えばOKです。
う〜ん、ジャージをあまり着ないので、私にはちょっとアドバイスらしいことはできません。
210ノーブランドさん:02/12/08 03:56
2プライススーツ店のカジュアルものとか良いかも。
211196:02/12/08 04:00
レスありがとうございます。
とりあえず明日いくつか見てみるつもりです。
212age:02/12/08 04:01
オレのマジ提案
ユニクロの次は絶対これ
1、GAP
2、OLDNAVY
3、HANES
4、無印


まあどれも同じレベル 

頑張って!!!
213ノーブランドさん:02/12/08 04:03
>>212
コムサは無し?
214ノーブランドさん:02/12/08 04:04
ユニクロの次はAPCだと思う。
シンプルだしユニクロとさほど変わらないし。

ガイシュツだったらすまそ
215age:02/12/08 04:08
>>212
ありでしょ
216age:02/12/08 04:10
>>214
ユニクロ→APCは値段がついていけないような気が…
2171 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/08 14:40
ジーンズの話で盛り上がってますね。
自分もそのうち買いかえるでしょう。
でも今はカバンと二足目の靴です。それらについての話もたまにはしてもらえるとありがたいです。
その際>>146なんかを見てからレスをつけてもらえるとさらにありがたいです。

>>148
アドバイスありがとうございます。
でも3万円は高いですよねえ。ABCマートとかに行ってもやっぱりそれくらいしちゃうんでしょうか?

>>149
アドバイスありがとうございます。
普通のサイズのほうのタウンボストンってやつは大きさも値段もちょうどよいと思いました!
ただなんとなく女性向けな感じもするのですが…。
男性が使うにしてもある程度オシャレじゃないと厳しくないですか?
あと、こういうバッグは旅行など非日常で使う感じにして普段はやっぱりリュックでもいいかなあと思い始めています。
周囲もリュックが多いですし…。
ちなみに周囲はポールスミス、グレゴリー、(たぶん)ポーター、などを背負ってます。
本当に「ちなみに」で全く有益な情報じゃありませんね。すみませんです…。
218497:02/12/08 14:50
全身ビームスか全身ジャーナルが平均化とおもわれ
219ノーブランドさん:02/12/08 14:55
>>218
やや高いと思う
220208:02/12/08 19:07
>209-210
サンクス!ジャケットを見てこようと思います。
、、、うにくろでw
221ノーブランドさん:02/12/08 19:16
>>208
キルティングジャケットとか…
http://www.united-arrows.co.jp/ua/coat/images/staff_m01a.jpg
こんな感じで。
222ノーブランドさん:02/12/08 19:21
   /⌒ヽ 
  / ´_ゝ`) 
  |    /   ン?  
  | /| |                  
  // | |                           
 U  .U                                                               
223アメカジ野郎:02/12/08 20:43
>>1
>ただなんとなく女性向けな感じもするのですが…。
>男性が使うにしてもある程度オシャレじゃないと厳しくないですか?

確かにイメージとしては女性的なところもあるかもしれないですね。
でも、こういうタイプのボストンは、意外と誰にでも似合うものですよ。

>あと、こういうバッグは旅行など非日常で使う感じにして普段はやっぱりリュックでもいいかなあと思い始めています。
>周囲もリュックが多いですし…。

そうですね、やはり日常の使い勝手を考えるとリュックでしょうね。
こちらでも色々と良いのを探してみます。
224ノーブランドさん:02/12/08 20:55
なるほどねぇ。
225ノーブランドさん:02/12/08 20:57
ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP。
ま、どちらも永世定番ということだな。
226ノーブランドさん:02/12/08 20:59
ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP。
ま、どちらも永世定番ということだな。
227ノーブランドさん:02/12/08 21:04
ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP。
ま、どちらも永世定番ということだな。
228ノーブランドさん:02/12/08 21:07
ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ
→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP→ユニクロ→GAP。
ま、どちらも永世定番ということだな。
229k:02/12/08 23:29
>>208 ジャージの上に着るのはヘリーハンセンとかのウインドブレイカー
なんかどうですか?僕は裏フリース素材のブラックのウインドブレイカーを
ジャージの上に着ます。バッグはポールスミスのオレンジ色のリュックという
組み合わせです。
230ノーブランドさん:02/12/09 01:38
>>217
初ブーツを買おうと思い、今日、アメ横で物色してきた。
オレも予算的にレッドウィングやダナーは無理なんだが、
それでも15Kくらいまでの出費は覚悟していた。で、
結局イケダヤでSALEかかっていたFRYE(5K)を購入。
「安物買いの……」という気もしないでもなかったが、
見た目も履き心地も悪くなかったし、いいものは
ブーツに慣れてからでも遅くないかと考え。
貧乏人には節約も大事と自分に言い聞かせ。
FRYEのマークカコイイ!と思い込みw(やや本音)。

サンドスウェードのブーツも安いものは結構あった。
予算を抑えるなら歩いて見て回るといいかも。
231ノーブランドさん:02/12/09 03:28
どうも、脱オタスレッドからきたものです。
僕自体は、ユニクロを脱出しているのですが、

コムサデモード メン
TRANS CONTINENTS
ポール スミス
BEAMS
SHIPS
ユナイテッドアローズ
agnes b
A.P.C.

上記のような、ユニクロ脱出で良く聞かれる店ってどんな雰囲気なんでしょうか?
客層とか価格帯とか、
特に脱オタを経験された方は
慣れていない時期に入って感じた心の変化等あったら教えていただけないでしょうか?

僕も何件か書いておきます。
232231:02/12/09 03:29
無印良品 恵比寿店 (恵比寿駅ビル内)
恵比寿駅の入っているビル内のテナントで、改札からエスカレータに乗って直で行けます。
行った回数:50回前後(ただし50回も買い物はしていません)
平日:OLさんが圧倒的に多いです。ランチタイムになると人口密度が高くなります。まれにサラリーマンがいます。
休日:女性が多いですが、夫婦、カップルが多いです。男性一人の方はあまりいないです。二人連れの男性が買い物にきていることはありました。
商品:ユニクロ+1000円な価格帯でした。種類が少なく、欲しいサイズがないことが多いです。
一年以上着ているシャツがあるのですが、商品の耐久性はユニクロより多少高いのかもしれません。
シンプルなデザインが好きな方にはお勧めなのかもしれません。
シャツ:ウェストのくびれがなく、シルエットに気をつけたい人には向かないかもしれません。
パンツ:80kgから65kgにダイエットしたのですが、ウエストが変化する度に、ジーンズを購入しました。
去年あたりから、品質的にユニクロに近いものに質が低下してしまいました。
サイズ:TOPSはMA、MBなど独自なものを採用していました。パンツはインチとcm表記でした。
緊張度:学生時代から女性と会話が少なく、女性に近づくこと自体に緊張を伴う時期があったのですが、
そういう時期は、この場所くること自体苦痛でした。女性慣れしてない方には、お勧めしません。
試着室が2つしかないため、休日などに行くと滞在時間が長くなりがちです。
店員の対応:放置。店員さんは忙しいです。試着室に入った後は、店員さんは、カウンターに戻ってしまうため、
ファッション的なアドバイスは受けれそうにありません。
移行具合:既存のユニクロアイテムとは、共存できそうです。なので低コストで済みます。
個人的意見:綿パンぐらいだと、「これは無印だ」みたいなことは思われないんだと思います。
233231:02/12/09 03:30
ライトオン 渋谷店(男性用店舗)
ブックファーストの近くです。なぜか若者が駐車場でたむろってます。
行った回数:20回前後(ただし20回も買い物はしていません)
平日:会社の昼休み時間に行ったのですが、ガラガラです。遅い時間はわかりません。
男性二人組みが多いです。次に男性のみが多いです。次にカップルが来ます。
高校生、大学生が多いらしいです、全身ブランドづくめの人はほぼいないのですが、
高校生、大学生は、ユニクロしか経験したこののない人だと凄く格好良く見えてしまうのかもしれません。
休日:あまりごった返すような印象は受けません。バーゲン以外そんなに多く人はきません。
商品:ユニクロ+2000〜3000円な価格帯でした。商品の耐久性は無地より高いのかもしれません。
アウター、シャツはシンプルなものは少ないです、どこかしらにワンポイントが入っているのもが多かったです。
シャツ:ウェストにくびれが入ったものが多数ありました、体のラインを出したい方にはお勧めかもしれません。
パンツ:メーカーものリーバイス、エドウィン、Lee、ラングラー等はここで揃えれると思います。
片番は豊富なので、何を購入するか下調べをしたほうがいいかもしれません。
サイズ:普通のSML表記でした。
緊張度:ユニクロのような家族的な雰囲気はなく、大人アメカジな完全にオシャレな感じになっています。
男性用の建物と、女性用の建物が分かれてるため、女性がいると緊張するという方にはいいかもしれません。
それに慣れてない方には、危険かもしれません。試着室が多いです。拘束時間は少ないです。
店員の対応:放置。試着後店員さんが裾直し等の対応に来てくれます。
そのときに「現在の靴にこのパンツは、合うか?」と質問したのですが、
キャリアがありそうな正社員っぽい方の場合、丁寧に相談にのってくれました。
移行具合:既存のユニクロアイテムとは、共存できそうです。なので低コストで済みます。
個人的意見:メーカー製ジーンズは、多いので良く利用します。

234231:02/12/09 03:30
ジーンズメイト 渋谷店(男性用店舗)
ブックファーストの近くです。中高校生が多いようです。
行った回数:1回
平日:?
休日:?
商品:一通りの種類というか、ジャンルが存在してりました。商品を手にとって調べてみたのですが、
素人目から見ても糸の縫製等がマズそうでした。
シャツ:?
パンツ:?
サイズ:?
緊張度:B系の中学生に圧倒されることがありました。あと狭いので、人の行き交いに気を使うことが多いです。
店員の対応:?
移行具合:既存のユニクロアイテムとは、共存できそうです。むしろユニクロより安い?でしょうか?
個人的意見:?
235231:02/12/09 03:31
丸井One? オンボード 渋谷
行った回数:1回
平日:?
休日:?
商品:?
シャツ:変な柄のシャツがありました。
パンツ:少ないですけど、メーカーもののジーンズがありました。
サイズ:?
緊張度:ビルの下は女性ものばかりなので、圧倒されます。
フロア内はオシャレなテナントが一杯。ユニクロベースの方には、唯一の安息の場所だと思います。
店員の対応:攻撃的です。隙があると価格の高いものを進めます。「いらない」の一言で一蹴してください。
やたら話すので、不意に質問するとアドバイス、情報は多く得られるのかもしれません。
移行具合:微妙ですが既存のユニクロアイテムとは、共存できそうです。ユニクロの倍ぐらいのコストが必要みたいです。
個人的意見:丸井中上位系の方には評判が悪いです。
中上位系がどういう品揃えしているかを観察してみると、
徐々にステップアップしていった自分にとって、欲しいアイテムがあるかもと思ってしまう場所でした。
236231:02/12/09 03:31
丸井One? ビザルノ 渋谷
行った回数:2回
平日:?
休日:?
商品:基本的にスーツ売り場です。ノーネクタイ用のアイテムも多少おいてあるようでした。
スーツの青木にカジュアル着がおいてあるノリと同じだと思います。
シャツ:8800円、ユニクロベースの方には許せない価格かもしれません。
スタイルに自信がないとキツイかもしれません。ちゃんと体のラインがでます。
パンツ:?
サイズ:?
緊張度:トラッド一色です。覚悟が必要です。
店員の対応:男性店員は攻撃的です。隙があると価格の高いものを進めます。
女性店員は、ほぼ放置です。
移行具合:既存のユニクロアイテムとは、共存できそうではありませんでした。
個人的意見:女性店員がきれいでした。
237231:02/12/09 03:32
失敗

45rpm 原宿
ナチュラルな感じのブランドで女性に人気があるそうです。
行った回数:1回
個人的意見:精神的に玉砕でした。また行けるようなりたいです。

Gap 新宿
バーゲンに行きました。
行った回数:5回
個人的意見:人が多くて、パニックになってしまいました。
汗が大量にでてきて、息が荒くなりました。
いったん外に出て、入り口でうずくまっていました。
2・30分後にやっと回復しました。
238231:02/12/09 03:33
その他、ファッション以外

T's 目黒(美容院)
美容院です、脱オタなので、カリアゲ君もやっぱりその対象だと思いましたので。
行った回数:毎回
レポート:近所にあって勇気を出して行きました。
オバサンが行くような雰囲気ではなくオシャレな感じなところです。
女性店員の方が担当になってくださって、まず15分程度のカウンセリングを受けました。
自分が脱オタであることも、いっさいがっさい話しました。
市販の髪型カタログから一緒に髪型を決めました。
整髪料についての質問、スタイリングの仕方、いろいろ質問しましたが、
女性男性店員にかかわらず、自分なりの意見を伺えた気がします。
地元にねずいた美容院なら大体こんな対応をしてくれるんだと思います。
男性店員がライトオンのシャツを着てました(僕も持ってるのと同じでした)、格好良い人は何を着ても似合います・・・

プロカウンセラーの聞く技術
対話術の書籍です。
現在の職場につくまで、ほぼ引きこもり状態でプログラムの独学をしていました。
そのため会話のスキルが著しく低下していました。で購入した本です。
具体的には、お仕事、派閥争いからの脱却、仕事で疲れきってる状態での家族・彼女との会話、
店員さんへのファッション等に関する質問とかに役立ちました。
もうファッションの領域を越えているので終りにします。
239ノーブランドさん:02/12/09 10:47
面白かったよー
240 240:02/12/09 11:03
確かにビームスなんかは無難だとおもう。デザイン的にもシンプルから色物まであるし、
造りもわりとしっかりしてると思うよ。変にブランド名で高くなってるような商品は
買わない方がいいかも。あと、服装も大事だけど238サンみたいに髪型なんかにも少し気を使うと同じ服でも
ガラッと雰囲気変わると思うよ。茶髪にしろって言ってるんじゃなくて、うまくいえないけど
カットのバランスとか方法とか…もみ上げの長さだけでも雰囲気がらっと変わるからね。
段のつけ方とか空き方、毛先の動きとかでだいぶ感じが変わると思うよ。詳しくは分からないけど。
美容院行けば相談してくれるし、始めはその店のトップスタイリスト(たいがい店長)に予約
とって、慣れてきたらここはこうしてほしいとかたぶん自分で分かるようになると思うよ。
241ノーブランドさん:02/12/09 11:04
>>232-238
日頃から観察を怠らない姿勢はマニアックそのもの。
良い意味でその特性を生かしてますね。
その行動力と探究心で人生を楽しめることは間違いない。
俺は美容院では注文以外の会話はしないよ。
242 240:02/12/09 11:08
APCとかはネットでカタログ取り寄せ出来るから一見の価値ありだと思う。
APCとか着てれば45rpmとかには余裕で入れると思う。雰囲気にも負けないと思う。
243 :02/12/09 11:10
おしゃれに髪型の影響は大きいな。
固まって膨らんだような髪形のやつを見かけるが駄目の見本。
パーマをかけろとは言わないから美容院に行ってカタログ見ながら解説してもらえば勉強になるよ。
高級服でも皺や汚れ、ふけなんかがついてたら最低。
244 240:02/12/09 11:10
>>241
私は美容室行くとよく喋りますよ。最近の話題とか、音楽の話しとか
いろいろ喋って面白い時間を過ごさせて頂いてますよ。お店の人たちの雰囲気にも
よると思いますが。
245ノーブランドさん:02/12/09 11:17
神戸のAPCに冷やかし程度に行くけど
平均単価5万円はつらい。生活にゆとりがでたら買い物します。
ところでAPCはアーペーセーと読むので初心者は間違えないように。
246 240:02/12/09 11:18
あと、自分に似合う色を見つけるのがいいと思う。
最初は何着ていいか分からないけど、いろんなものを着ていくとこれは引き締まって見えるな
とか、顔がボケて見えるなとか、顔が小さく見えるなとか分かってくるとおもう。
俺も偉そうなこといえないけど、始めはみんな服のことなんてそんなに知らなくて、
いろいろ着て失敗していくうちに自分に似合うものとか見つけてかっこよくなっていくと思う。
今どんなにお洒落してる人でも最初はみんな何にも知らなかったと思う。
俺も昔ヘインズのパーカとかコスビーのシャツとか着てた。
そして、アニエスベーなんかを着るようになって、トラコンとかも良く着てた。
アニエスなんかは昔買ったやつ今でも着てるよ!デザインもシンプルで洗練されてるから
(ユニクロのシンプルさとは違う)1着あるだけでだいぶ着まわしがきくよ。
247 240:02/12/09 11:24
アニエスベーはユニクロに比べると高いと思うけど、その分デザインも洗練されてるし
高級感もあるし、造りもしっかりしている。だからいろんな服とあわせやすいし長く使える。
でもそこまで高くないしこれからいろいろ知りたいなんて人にはお勧めだと思う。
確かアニエスのコンセプトは万人に似合うシンプルさと、みんなに受け入れられるデザインって
どっかのHPに書いてあったからいいと思う。逆に変にこだわっていろいろ取り入れて個性的すぎになるより
シンプルで少しアクセントがあるぐらいのほうが統一感があっていいと思う。
248 240:02/12/09 11:27
>>245
APCは最近通販できるようになって単価はすごく安いよ。
平均単価5万は絶対にうそだよ。コートとか2万前後でいいのあるよ。
カットソーとか1万前後。でも造りのわりには値段が高いと思う。
アニエスの方が安いしつくりが良い。アニエスはあまりにも有名なんで
避ける人もいると思うが実はアニエスの方が造りは良いと思う。
249 240:02/12/09 11:33
アニエスベーでもトカゲの絵の書いてある奴はあまりお勧めでない。
あのロゴはあんまり評判良くない。基本的に服は、メーカー、ブランドの
ロゴが入っていない方がカッコイイと思う。ロゴが入るとどうしても商品を
宣伝して歩いてるみたいでかっこ悪くなるから。

あと基本的に合う色っていうのは決まってるからよっぽど変な色を合わせない限り
おかしくはならない。無地のTシャツ二枚重ね着なんかでお洒落に見えたりする。
下のシャツの見せ方とかリブの編み方とか微妙なところは気をつけないといけないけど、
よっぽどリブの太い奴か細い奴着なければ良いと思う。たとえば白地のTシャツの上にクロの
Tシャツにジーンズ、靴はシンプルな革靴なんかでもぜんぜんはまると思う。でも
こういうシンプルなときは髪型とかをしっかりする必要があると思う。
250ノーブランドさん:02/12/09 11:46
>>231-238
時間短すぎるしコピペだろ?
まぁ君のオリジナルにせよ連続でそんな長文を貼る神経がわからん。
また前スレのへんな連中のしわざか?
コピペじゃなくて、もし本気でならば少しは流れとか考えるべきだぞ。

つーかなんでみんなこんなに連続長文なんだ?
251 240:02/12/09 11:59
個人的な意見ですが、レッドウイングもドクターマーティンも辞めておいたほうが
良いと思う。でもどちらかというとレッドウイングの方かな。1さんが目指してるファッションがどんな物か、また、どんな感じがすきなのか
にもよると思うけど。http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27345767
こんな感じはいかがでしょう?値段も安いしITALY製で作りもいいと思うよ。
252ノーブランドさん:02/12/09 12:12
この時期キルティングJKは寒いと思う?
253 240:02/12/09 12:13
>>250
すいません。つい1サンの手助けをしたくて。
254ノーブランドさん:02/12/09 12:14
自分が寒くなきゃ良いとも思うが、
周りの人から見たら寒々しいだろうね。
255 240:02/12/09 12:15
中にセーターなんかを着ると大丈夫だと思う。
セーターによって合う合わないがあると思うが、縫い目の詰まった奴が
キルティングには合うと思う
256ノーブランドさん:02/12/09 12:16
>>254
255
ありがとう
もうちょっと検討してみます
257ノーブランドさん:02/12/09 12:18
★★お得な通販
http://www.emzshop.com/shonan66
258ノーブランドさん:02/12/09 12:22
>>253
別に長文でもかまわんよ。
気にするな。
259ノーブランドさん:02/12/09 12:24
>>252
住んでいる場所を書かないことには正確な情報は得られないことを知りなさい。
260ノーブランドさん:02/12/09 12:29
さいたま さいたま さいたまーです
261ノーブランドさん:02/12/09 12:30
サイタマかよ。
余裕でしょ。
262 240:02/12/09 12:31
基本的にイタカジ(イタリア)なんかはむずいし日本人には合わない気がするから
辞めとく方が無難かも。でもイタリアの縫製技術は世界1って言われてるらしいから
つくりはしっかりしたものが多いと思うよ。(メーカによるけど)
>>251で薦めた靴はイタリアだけど、つくりが良くてデザインも合わせやすそうだから
お勧めしたよ。あんまり知らないけどMOMAは比較的つくりのいいことで有名だからいいと思う。
デザイン的にも優れていると思う。
263 240:02/12/09 12:36
おれあんまりブランド名とか知らないけど、ポロとかははずした方がいいと思う。
確かに造りはいいかも知れないけどあのロゴがあまりにも露骨すぎる。カジュアルに着るならポロは避けるべき。

無印なんかは、全身の中で1つぐらい入れるような感じが無難。全身無印とかはダサくなると思う。
コートとインナーは持ってて少し寒いなっていうときとかにジップアップのパーカ
とかを、1つ入れるぐらいでいいと思うよ。お金かけなくていいところに使う服だと思う。

264ノーブランドさん:02/12/09 12:39
さいたまーならキルティングJKで一冬越せるかな??
265ノーブランドさん:02/12/09 12:40
チビは冬にどんなファッションをすればいいですか?
コート、JK、ジャンパー、ブルゾンはサイズ的に選びようがないので
いまからの季節、どんな服装すればいいか困ってます。
266ノーブランドさん:02/12/09 12:40
ちなみに身長は159cmです
267 240:02/12/09 12:41
インナーの話しが出てたと思うけど、言ってたとうりにデートなんかをして
コートを脱ぐときインナーになるよね?俺はコートも重要だけど、どっちかというと
インナーの方が重要だと思うよ。たとえば良いコート着てるときにインナーがしょぼかったり
するとコート脱いだときに、しょぼさが増して見えちゃう。これはまずい。
だからインナーに凝るべき。何着もコート持つなら、インナーをそろえてからに
した方が良いと思う。外歩いていて人に見られることを気にする人は多分コート
何着ももってるだろうけど、実際店に入ったときなんかの方が重要だと思うよ。
この季節インナーでいる時間の方が多いだろうからね。だから俺はインナー重視。

分かりづらくてごめんね。
268ノーブランドさん:02/12/09 12:44
>>265
半袖半ズボン。

ガキはガキらしくが一番いいでしょ?
269 240:02/12/09 12:48
>>265
僕の意見だと背が低い場合はまず、髪型をショートにするといいと思うよ。背が低くて髪の毛長いとバランスよくないからね。
やっぱりブーツとかは背が高く見えると思う。たとえばダナーのブーツなんかソールは3,5センチぐらいなのに
実際はいてみると5センチぐらい高くなる。多分靴の中が特殊な丈夫な素材で出来ているからその分厚くなってると思う。

足元をすっきり見せると背が低く見えなくなる。たとえば真っ黒のオールスター(オールブラックのやつ)とかでシンプルに
するとかカーキ色とかだとすっきり見えるかも。絶対にサイズは大き目をはかないことだと思う。あと、大きく見えるデザインの
靴は辞めとくべき。
270ノーブランドさん:02/12/09 12:49
>>268
またてめぇか!
271 240:02/12/09 12:55
あと、膨張して見える色とかがあるんだ。たとえばボーダーなんかは太ってる人が見ると実際より
大きく見えちゃう。なんていうか忘れたけど膨張色かな?、膨張して見える色ってあるよね
たとえばしろなんだけど白は黒よりは引き締まって見えなくない? なんていったらいいか難しいけど、
淡い色って膨張して大きくみえるよね?

詳しくは色のサイトとかに載ってると思うけど、寒色、暖色とかあって色によって印象がだいぶ違うんだ。
同じデザインの服でも色によって締まって見えたりするのはそのせいだと思うよ。

そういうことを頭に入れてバランスをとれば結構いい感じの雰囲気になるよ。
いろいろ試着してみてその色やデザインの雰囲気をまず感じればいいと思うよ。
試着してみて鏡を見てこれはあーだなこうだなとか思うと思うから。

272ノーブランドさん:02/12/09 12:56
アニエスの縫製って今どうなの?>>240はいいって言ってたけど。
いや、そりゃエルメスとかと比べるのはちと酷かと思うけど
シャツで2万円以下のブランドではしっかりしてるって意味だと勝手に解釈したけど。
アニエスっぽい感じならマーガレットハウエルの縫製は割りとしっかりしてると思う。
俺は4年前のマーガレットハウエルのシャツ着てたりします。

>>240
アニエスのモノってどれくらい物持ちいいですか?
273 240:02/12/09 12:58
まず自分には似合わないだろうと思っても、思い切って試着してみること。
もし似合わなくて、どこが似合わないとか、この色は顔がボケて見えてしまうとか
自分の雰囲気には合わないとか、何か絶対に得れると思う。
お洒落になりたいのなら、試着やらなんやらしてとにかく着てみること。
想像してるだけではうまくいかないと思う。
274 240:02/12/09 13:01
>>272
そうですね。さすがにエルメスとかと比べると弱いと思います。
でも、APCよりは確実に良いと思います。ユニクロの縫製がどうかあまり分からないけど
5年ぐらい前に買った白のシンプルなアニエスのシャツとか今年の夏着てました。
生地も良かったと思います。
275 240:02/12/09 13:02
あ、そうだマーガレットハウエルもいいですね。あまり知りませんがかなりいい感じだと思いますマーガレットハウエル
値段はどれ位ですか?ハウエル
276ノーブランドさん:02/12/09 13:03
>>240さんはシャツをどのくらい持っているんですか?
277 240:02/12/09 13:04
あと話し違うけど、背が低いことを気にしないほうがいいよ。運命の人とかってのは見た目とか
地位とか越えたところにあるんだって。本に書いてあったことだけど、俺結構信じてるよ。
278 240:02/12/09 13:07
>>276
シャツはそんなに持ってませんよ。数えたこと無いですけど30着無いぐらいだと思います。
母がたくさん服を持ッているので高い服(たとえばエルメス)とかを見る機会があります。
2部屋を服部屋にしているような母ですから…(恥
279265:02/12/09 13:07
>>271
アドバイスありがたいんだけど
もっと具体的な格好を教えてください。
上にも書いたように
コートJK,ジャンパー、ブルゾン等の
これからの季節に着るもののサイズが無くて困ってるんです。
280 240:02/12/09 13:11
具体的にか、値段にもよるけどN3Bタイプのフードにファーがついたジャケットなんかは
どう?
281 240:02/12/09 13:12
よく分からないけど、軍物のN3Bって言う形があるんだけど、軍物意外でデザイン物
としていろんなところから出てる。去年今年あたり多いからサイズもあると思うけどなぁ
282 240:02/12/09 13:13
どんなのが着たいの??
283265:02/12/09 13:14
>>280
色々試してるけど
気に入ったデザインのがあっても
一番小さくてもMサイズしかないので
サイズが合わなければどうしようもないのです
おすすめブランドありますか?
284ノーブランドさん:02/12/09 13:16
>>283
ミキハウス
285 240:02/12/09 13:20
難しいですね。ビームスとかに行けば在ると思うんですがねぇ。

大体、SとXLは買う人が少ないのでお店に入荷する数も少ないし、逆にほしい人は見つけたらすぐ買うから
すぐ売れちゃうと思う。お店に予約したり取り寄せしてもらったりは出来ないの?
286265:02/12/09 13:22
やっぱそこまでしなくちゃいけないみたいですね
地道に探しますわ、ありがとう。
287 240:02/12/09 13:22
S造ってない服はあんまりないと思うよ。一応作ってるんですが、数が少ないんだと思います。
288 240:02/12/09 13:24
>>286
でもそうして探すと、見つかったときの喜びひときわですよ!
289ノーブランドさん:02/12/09 13:24
>>266
159ってSちゃうやん!
XSやん( ´,_ゝ`)プッ
290 240:02/12/09 13:24
>>286
どんなのがすきなんですか?
291272:02/12/09 13:27
マーガレットハウエルの値段ですが、
アニエスに毛が生えた程度くらいの認識で間違って無いと思います。
スーツのセットアップも所有してますが、あれは高かった・・・・。
マーガレットハウエルはイギリスのブランドで、
イギリス信者でvivienne westwoodには手が出せない自分にぴったりのブランドですね。
と、お昼休みもそろそろ終わりですね。では失礼致します。
292 240:02/12/09 13:28
>>265
それならウールのジャケットとか買って仕立て直してもらえばいいと思うよ。
仕立て直しが効くような素材のジャケットを選んで仕立ててもらう。それで、インナーに力を入れる
その方がよっぽどお洒落だよ。あと、小物とか靴とかを頑張ればかっこよくなるよ。
293265:02/12/09 13:29
>>290
なるべく丈が短くて細身で暖かいのがいいです。
294265:02/12/09 13:30
>>289
ヽ(`Д´)ノウワァン
295265:02/12/09 13:31
>>292
ウールはどうも・・・
296 240:02/12/09 13:31
俺も背が高くて着れないなサイズのデザインとかいっぱいあるよ。
ブーツとかはけない、のっぽサンになってしまう。しかもがりだし…
297ノーブランドさん:02/12/09 13:33
チビを隔離しとくスレあったよな?
298 240:02/12/09 13:33
細身ならRIPVANWINKLEなんかがカッコイイよ!Sもいっぱいあるしね
299 240:02/12/09 13:34
似た感じで、アタッチメントとかバーフェイズとか。ユニックと比べると高いけど…
300265:02/12/09 13:36
>>297
ヽ(`Д´)ノウワァン
>>298
ありがと
301北野タケツ ◆.MTaKerGOQ :02/12/09 13:39

ユニクロのジャケットをタイトでウエスト絞られているシュルエットに
仕立て直してもらった3万かかった。
302ノーブランドさん:02/12/09 13:42
仕立てるって例えばどこいけばいいの?
303ノーブランドさん:02/12/09 13:42
>>302
仕立て屋
304ノーブランドさん:02/12/09 13:43
>>302
ウチにくるか?
305ノーブランドさん:02/12/09 13:45
>>302
ユニクロ
306ノーブランドさん:02/12/09 13:46
セックス落ち
307ノーブランドさん:02/12/09 13:48
なんでも人に聞く前に一回自分で調べてみては??
みんなどりょくしてんだよ
308ノーブランドさん:02/12/09 13:49
逆切れ
309ノーブランドさん:02/12/09 13:55
とりあえずチビは隔離しない?
310ノーブランドさん:02/12/09 14:11
そうしとこか
311ノーブランドさん:02/12/09 14:44
>>264
電車、車が移動手段なら大丈夫だよ。
チャリ、バイクでは無理。
バスは待っているときに辛そう。
312ノーブランドさん:02/12/09 19:42
00
313ノーブランドさん:02/12/09 20:09
>79
俺も身長165弱なんですが。
やっぱり身長低い人がブーツカット履くとアレなんでしょうか。
314ノーブランドさん:02/12/09 20:22
だって裾上げしないと履けないでしょ
315ノーブランドさん:02/12/09 20:23
紳士服のコナカでしょう。
316ノーブランドさん:02/12/09 21:35
アルファのN3-Bてどんな感じの服ですか
画像があると助かります
317ノーブランドさん:02/12/09 21:39
N3-BではなくN-3B

検索すれば一発で出てきます。
318ノーブランドさん:02/12/09 21:43
>>317
ありがとう
319ノーブランドさん:02/12/09 21:48
>>316
ひょっとして、お前
アニエスのスレ見てココに質問に着たのか?
3201 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/09 22:06
>>218
私の友人もジャーナルスタンダードはすすめてくれています。
ビームスは前スレでかなり批判を食らっているので、イマイチ乗り気ではありません。
アドバイスありがとうございました。

>>223
ありがとうございます。
明日小金が入るので、それに手持ち金を足して、早ければ今週末にも買いに行くかもしれません。
もちろん焦らせるつもりはありません。ただ、買おうと思ったらいつでも買いにいけるよってことです。
ぜひいいアドバイスをお願いします。
321ノーブランドさん:02/12/09 22:36
>>267
すごく興味深い話です、もっと詳しく教えてください。
普段のインナーはヘボイのでもいいと思いますがやっぱ上着を脱ぐ場面があった場合、
それなり以上の着てないと、恥ずかしいような気がして。
勝負インナーみたいなの1着欲しいんですけど、どんなのがいいでしょうか?
着てるのはグレーの4WAYコートですユニクロのではありません、
いろいろなパターンを教えてください。
あと安くてもヘボく(ダサク・オタク)見えないインナーとか合ったらおしえてください。
322ノーブランドさん:02/12/09 22:37
>>319
グッジョブ!
323北野タケツ ◆.MTaKerGOQ :02/12/09 22:41
NB-3
324k:02/12/09 23:44
昔はアニエスを買ってたけど、シャツとかの質は値段ほどよくないです。
ボタンもすぐ割れるし、生地も大してよくありません。
ニット類は比較的、丈夫でタイトな感じなのでよかったです。
ポールスミスとかはシャツはほとんどM、Lなのでサイズ的に合いませんでした。
だからサイズが合わないものを着るよりは、自分の体系に合ったものを選ぶ方が
断然かっこいいと思います。
325 :02/12/09 23:47
シャツって確か試着できないですよね。
どうやって自分に合うのを見つけるんでしょうか?
やっぱ勘ですか?
326アメカジ野郎:02/12/10 00:49
>>1
とりあえず見てみてください・・・
ttp://www.bag-net.com/itm/union.html
吉田以外もちょっと探してみます。
327アメカジ野郎:02/12/10 00:51
ちょっと小さいかも・・・
328ノーブランドさん:02/12/10 01:56
リーバイスのジーパン
は何処で買った方がいいですか?
329ノーブランドさん:02/12/10 02:48
このスレ、ある程度ルール決めておかないと
後々大変なことになりそうな予感。
330ノーブランドさん:02/12/10 04:39
>>321
シャツは先ず重要視しなきゃいけないのがシルエット。
自分の体型にあった物を選びましょう。
若者はウエストが絞ってあると良いでしょう。

次に素材。
布地がしっかりした物を選ぶ。
安物はペラペラだし洗うと縮むし良いこと無い。

最後にデザイン。
シンプルな物を選んでおきましょう。
個人的に白シャツが最強だと思ってます。

上の三つを満たすとシャツ一枚で確実に一万円オーバーになるので
このスレの住人にはちと辛いかもね。
安いシャツで済ませたいなら毎回アイロンを掛けてパリッとさせるだけで
大分違うんじゃないかな。
331ノーブランドさん:02/12/10 04:43
>>330
男物でウエストが絞ってあるシャツなんてあるんですか?
332ノーブランドさん:02/12/10 05:11
あ、ごめんなさい。
身幅が小さめということね。
そうするとウエストでくびれたラインになるんで格好いいかなと。
333313:02/12/10 11:22
>>314
裾上げすると形が崩れますか・・・。
むぅ
334ノーブランドさん:02/12/10 11:23
>>1
ユニクロ→コムサ→無印→ユニクロ
335k:02/12/10 20:13
>>325 シャツの試着は店によってさせてくれるところもありますよ。
ちなみにアニエスでは素肌の上に試着はダメですが、Tシャツとか下着を
着ていればOKです。僕は試着した事あります。
336ノーブランドさん:02/12/11 04:45
>>324
いい生地とか言い出したらきりがないと思うよ。値段の割にはいい生地使ってるとおもうけどなぁ
ボタンが取れたりするけど自分で付け替えるしね。よっぽどのことがない限りボタンが割れるなんて
ないんじゃない?扱いが悪いとそうなるかもね。
337ノーブランドさん:02/12/11 12:47
>>313
気にするな。嘆いても身長は伸びん。
俺は身長168だがデニムでブーツカットが欲しいときはgapのレディースだ。
これは裾上げしなくて済むぞ。7800円くらいのヤツ。
この前3900円になってたからまとめ買いだ。ストレッチだし履きやすい。
338ノーブランドさん:02/12/11 20:20
使い捨てならGAPでもユニのジーンズでもいいけど、
長く使いたいなら、やっぱジーンズメーカの買ったほうがいいよ。
339ノーブランドさん:02/12/11 20:27
>>338
ジーンズメーカは何処が安いですか?
340ノーブランドさん:02/12/11 20:28
ジーンズメーカーっていうのはリーバイスとかエドウィンの事ですか?
341ノーブランドさん:02/12/11 20:34
>>340
はい。なるべく種類いが豊富で安い店があったら教えて下さい
342ノーブランドさん:02/12/11 20:35
L
e
V
I
'
S
343k:02/12/11 22:34
>>336 僕はアニエスのシャツは今あるだけでも5枚はあるけど、
1万前後の商品としてはあまり質は良くないと思います。
やはり良いシャツとなるとボタンも貝ボタンもしくはそれっぽい
ボタンを使用していますし、作りも丁寧です。
それでいて値段は5000円程度でも良いのはあります。
だからアニエスで買うのはやめました。
ユニクロのシャツはデザインこそシンプルで面白みはありませんが
生地や質は値段から言っても申し分ありません。
ちなみにアニエスのシャツは乱暴な扱いはしていません。
344K:02/12/11 22:40
ユニはシルエットがオサーんです。
345ノーブランドさん:02/12/12 01:17
小文字のkと大文字のKは別人か?
346ノーブランドさん:02/12/12 09:51
1さん。財布はどんなの使ってますか?
347ノーブランドさん:02/12/13 04:51
保守
348ノーブランドさん:02/12/13 07:12
>>343
お洒落を求めるならアニエスのほうが全然上。
丈夫さだけ求めてるのであれば、安くてださくて丈夫なユニクロ買えばいいけど、
ここはお洒落をステップアップするスレ。ユニクロは最近マシになってきてるけど。
3491 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/14 00:32
相変わらずレスがいっぱいついており、どのレスに返したらいいのか考えてしまいます。
最近「アニエス」を高評価するレスを多く見ますが、例えばどこにお店はあるのでしょう?
もう少し初心者向けの視点から「アニエス」についてのアドバイスレスを期待しています。
よろしくお願いします。

>>326
情報ありがとうございます!
吉田についてはグラフィックってヤツがいいかなあと思ったりしています。
吉田以外の情報についてもぜひ期待しています!!

>>329
それは同感です。
ただ、グッズを限定するとか、そういうことはあまりしたくないのです。
スレの雰囲気を利用して一問一答スレで済みそうなレスをこっちにつけたりする人はどうかなあと思う一方で、ある程度の礼儀を踏まえてるならいいのかなあとも思うわけで…。
何か意見があるようでしたらぜひ聞かせてください。

>>346
キタムラというブランドを知っているでしょうか?
なんか、横浜を本拠地としていて(主に)女性向けのカバンを作ってるトコらしいのですが。
そこの財布を使ってます。
350ノーブランドさん:02/12/14 05:40
1さん
なんできたむらやねん!
いや、いい意味でね。
351ノーブランドさん:02/12/14 06:36
アニエスのサイズ展開どうなってるの?
352ノーブランドさん:02/12/14 07:38
       ∧_∧
       (Д` )アヌスのサイズ・・
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ''''ヽ__)
353k:02/12/14 10:36
>>344と僕は違う人間ですよ。
354k:02/12/14 10:49
>>1 アニエスは渋谷はもちろん、東京なら路面も店は多いですよ。
あとは伊勢丹とかに入っています。MARUIにもカバン関係の店は
あるんじゃないでしょうか・・・。
僕は現在でもアニエスの小物類は使ってますけど(ライセンスです)
ジャケットにしてもシャツにしてもあまりお勧めできないんだけど・・・。
僕の体系が身長165センチで体重52キロくらいなので僕の体系が
ダメなのかと思いますが。
ただ、個人的にはアニエスのデザインは好きなんです。
355ノーブランドさん:02/12/14 10:54
っていうか、ショップの場所くらい自分で検索しろ!バカ
356k:02/12/14 10:56
>>351 アニエスのサイズは0〜4くらいだったと思います。
以前は1→S、2→M、3→Lくらいでした。今は0→SS、4→LL。
ただし割と大き目です。フランス製品だと36から50くらいだったかな?
こちらもサイズ展開は上記と同じですが、もう少し大きめです。
細かいサイズはわかりません。答えになってないかな?すいません。
357ノーブランドさん:02/12/14 22:50
えっと165cm52kgで、1を着てたのですか?
で、それで、ぴったりじゃなかったの?
358ノーブランドさん:02/12/15 06:30
wao
359ノーブランドさん:02/12/15 19:41
kさん、どんなアウター着てますか?
俺とほとんど体型が同じっぽいので参考になります。
360ノーブランドさん:02/12/15 22:03
あげ
361ノーブランドさん:02/12/15 22:59
kさーん
362ノーブランドさん:02/12/15 23:39
インターセプト!
363k:02/12/15 23:46
>>359 僕はアウターはジャケットが多いですね。ジャケットにジーンズという
スタイル。体系的にはコムサデモードメンのジャケットは、1もしくは2のサイズ
です。コートはショートコートかハーフでも短めのもの。
長いのはだらしなくなってしまってよくないです。パンツはストレート系です。
たまにジャケットの上にM3Bというのもあります。
364ノーブランドさん:02/12/16 00:10
アニエスについては〜?
どのサイズ着てたノン?
365ノーブランドさん:02/12/16 00:12
kさーん
366ノーブランドさん:02/12/16 00:17
おしこーーい!アニエスのサイズkさんかまん
367ノーブランドさん:02/12/16 00:19

368k:02/12/16 16:30
>>366 アニエスのシャツはサイズ1です。(サイズ0はあるのとないのとあります)フランス製のも一番小さいサイズを
持ってましたが、いずれにしても袖が長かったです。全体的に大きめです。
ニット類に関してはサイズ0というのを買いましたがこれはOKでした。しかしサイズ1は
直しが必要でした。ジャケットに関してはサイズは忘れましたが一番小さいのを持って
ましたが、直しても不恰好だったので友人にあげてしまいました。
369ノーブランドさん:02/12/16 20:47
正直言って、ジーンズ以外は
ユニクロ>ジーンズメイト
ユニクロはクオリティ高いよ
370ノーブランドさん:02/12/16 20:48
alpenイイ!
371ノーブランドさん:02/12/16 21:01
>>369
ユニクロのクオリティについては同意だけど
比較が悪くないか?
ジーンズメイトはカジュアル系セレクトショップ
みたいなもんだし
3721 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/16 21:33
カバンor2足目の靴という話でしたが、メガネを買うことになるかもしれません。
でもカバンand靴についてのアドバイスはまだまだ欲しいです。よろしくお願いします。


>>350
成人記念で横浜に住んでる親戚からもらったんです。
定期入れもそのとき一緒にもらいました。
373ノーブランドさん:02/12/16 21:45
ポーターってのは、×印のマークが入ったカバン?
374ノーブランドさん:02/12/16 22:11
>>737
惜しい

それも吉田だが
375ノーブランドさん:02/12/16 22:46
リーバイスのジーンズを買いたいのですが
種類が豊富な店、安い店を教えて下さい。
376ノーブランドさん:02/12/16 23:28
>>375
煽りでもなんでもなくジーンズメイト。
新501もでてるよ。
377ノーブランドさん:02/12/16 23:38
ジーンズメイトは確かに安い。
俺もジーンズ買うためにたまに行く。
まぁ他のものは買わないけど(゚∀゚)
378ノーブランドさん:02/12/16 23:40
ジーンズショップはすそ上げが下手な
店員にあたるとちょっとやだけどね
379ノーブランドさん:02/12/16 23:43
>>374
ラゲッジラベルじゃない?
380ノーブランドさん:02/12/16 23:44
>>376
>>377
ありがとう。
381ノーブランドさん:02/12/16 23:46
原宿の明治通り沿いのリーバイスショップ行きなさい。
100%安心できる。
382ノーブランドさん:02/12/16 23:51
>>381
ありがとう。
新宿のリーバイスショップ行ったら加工ばっかで帰ってきました。
原宿行ってみます。
383ノーブランドさん:02/12/16 23:57
本当に良いジーンズ求める奴は、古着屋へ行く。
384ノーブランドさん:02/12/17 00:34
ジーンズに品質を求めるならディーゼル行っとけ。
385ノーブランドさん:02/12/17 01:03
>>379
だからラゲッジレーベルも吉田でしょ?
ポーターではないが


386ノーブランドさん:02/12/17 01:23
コラボ
387ノーブランドさん:02/12/17 01:49
まとめると、Xマークのはラゲッジレーベル。合皮っぽい素材でどっしりしていて多機能。
Xマークは赤、青、灰があって、灰のはAPC別注です。
ポーターはシャカシャカしたナイロン素材。
共に吉田カバンですが、ポーターの方がカジュアルで軽快な感じです。
自分はラゲッジ使っていますが出張中のサラリーマンっぽくて、ちょっとカジュアルには合わない
388ノーブランドさん:02/12/17 07:18
ポーターとヘッドポーターの違いってなんですか?
389ノーブランドさん:02/12/17 07:19
上司と部下
390ノーブランドさん:02/12/17 09:03
みんなもっと頑張って勉強しろよ。
>>363の『M3B』とか>>379の『ラゲッジラベル』とか。
これだけメジャーなもんを間違えるなんて。
ユニクロ卒業できないぞ。
391ノーブランドさん:02/12/17 18:28
>>388
ポーターはカバンで、
ヘッドポーターは頭にかぶるカバンだよ。
392ノーブランドさん:02/12/17 18:39
>>387
なるほど、
吉田の中に、ポーターとラゲッジという方向性の違うカバンがあるというわけですね。
3931 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/17 19:24
メガネを買ってしまいました。3万もしちゃったので、カバンは早くても年末か来年初頭になってしまいそうです。
なお、普段はコンタクトなので外にメガネはまずしていきません。
なので、今回の買い物は脱ユニクロへのアイテムとは考えていません。

カバンについてですが、いま自分が最有力候補にしているのは
http://www.bag-shop.com/548-graphic.html
で、過去には
http://www.bag-net.com/itm/union.html
http://www.master-piece.co.jp/study_image/study01.html
などをすすめられいてます。
引き続きアドバイスをお願いします。
予算は1万円程度。
ベーシックなデザインで小旅行程度ならなんとか耐えられるくらいの大きさのリュックサックが欲しいのです。
394ノーブランドさん:02/12/17 19:30
一番下のかばんいいね
395ノーブランドさん:02/12/17 19:30
都内に住んでるならムラサキスポーツかハンズ行ってみな。
値段も種類も豊富だよ。
あくまでベーシックなデザインでいいならね。
その2つの店舗で大体そろうと思うけど。
396ノーブランドさん:02/12/17 20:01
387って微妙に間違ってない?
397k:02/12/17 20:11
>>390 ご指摘もっとも。打ち間違えました。N3Bと打つところをMとしてしまった。
恥ずかしい限りです。
398ノーブランドさん:02/12/17 22:42
アウターもいいけど、インナーの下に着るものはなんですか?
無地の半袖Tシャツ→無地のTシャツ→トレーナー→アウター
とかでダサくない?こんな感じでOKですか?
399ノーブランドさん:02/12/17 22:46
ラゲッジレーベルは以前吉田鞄の社員だった人が立ち上げたブランドです
今年はラゲッジと吉田のコラボもあるみたいだね
400ノーブランドさん:02/12/17 22:49
>>398
マジレスすると見えない部分は適当で良いのです
ライン崩したりするのなら問題ありだけど
401ノーブランドさん:02/12/17 22:49
>>399 それハーベストじゃなくて?
402ノーブランドさん:02/12/17 22:51
あ。ハーベストだった。
知ったかすまそ。
思い込んでたわ。
403ノーブランドさん:02/12/17 23:21
>>400
いや、合コンとかで知り合った日にごにょごにょってこともありうるので
少し教えて欲しいなって、みんなはどのようにしてますか?
404ノーブランドさん:02/12/17 23:23
自信を持ってれば変な格好もカッコ良く見えるもんさ  自信を持ってけ
405ノーブランドさん:02/12/17 23:24
>>404
どうも^^;
4061 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/17 23:55
>>394
ちなみにこの中だと色はカーキがいいかなと思ってます。
407ノーブランドさん:02/12/18 00:06
>>398
たぶんださいよ。。合コンでそういうことは、君に限ってありえないから
安心してくださいー^^
408ノーブランドさん:02/12/18 00:10
あさどうです^^
409ノーブランドさん:02/12/18 00:37
>>396
そのとおり。ポーターは数十種類あり、シャカシャカしてんのはタンカー
410387:02/12/18 01:04
>>409
そうでした。タンカーはこんな感じ
http://www.bag-net.com/itm/622-9308.html
1は「グラフィックシリーズ」を購入予定のようですが
やっぱり定番のタンカーの方がユニとの差別化が図れて良いのでは
4111 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/18 01:22
>>395
ハンズはよく聞きますが、ムラサキスポーツもですか?
情報ありがとうございます。今度行ってみようと思います。
ハンズなのですが、どっかのHPにハンズよりも実はロフトの方が品揃えがよくて、なかでも渋谷のロフトはかなりいいというのを読んだことがあります。
で、こないだ渋谷のロフトに行ってみたわけで、そこで見つけてきたのが、グラフィックなのです。

>>410
アドバイスありがとうございます。
タンカーだったら、サイズ的には
http://www.tanakakaban.com/622-tanker/day.html#9387
の一番上のヤツがいいかなと思います。
でも少し値が張りますよね。グラフィックより約1万高くなるわけですから…。
もう少し悩ませてください。
412ノーブランドさん:02/12/18 07:06
一匹しか釣れなかった
413ノーブランドさん:02/12/18 07:19
http://www1.odn.ne.jp/~cce99910/photo42.jpg
こういうのの中にはどのようなシャツを着たらよいですか?
ちなみに国旗のパッチは取ってます。
414ノーブランドさん:02/12/18 09:02
ユニのタートル買え。
415アメカジ野郎:02/12/19 00:14
>>1
すいません、最近webする時間があまり無く、鞄の情報はあまり・・・
タンカーもいいですよね。

>>413
414さんもおっしゃってますが、タートルネックがいいと思います。
軍モノは下手をすると汚い印象になったり、オタク臭くなったりするので、インナーは出来るだけ上品?なものにするといいと思います。
白シャツも合うかと思います。
416ノーブランドさん:02/12/19 00:53
水色のアウターの中に着て合うインナーって何色かな?
417ノーブランドさん:02/12/19 01:16
白。男だったらわからねぇ。
418ノーブランドさん:02/12/19 01:33
>>417
男っす
419ノーブランドさん:02/12/19 01:40
>>418
そのアウターの画像を探してきたらみんなもアドバイスしやすいとおもわれ。
どんなアウターよ?
420ノーブランドさん:02/12/19 01:43
ユニクロっす
421ノーブランドさん:02/12/19 01:46
水色には明るい色がいいよ、とにかくカラフルで。
422ノーブランドさん:02/12/19 01:51
423ノーブランドさん:02/12/19 01:58
>>421
カラフルなの嫌いなんす
424ノーブランドさん:02/12/19 02:02
>>422
( ´,_ゝ`)プッ
こんなの買うなよ
425ノーブランドさん:02/12/19 02:12
>>424
すまんかった
426ノーブランドさん:02/12/19 03:41
目立つ絵の入った、柄がカラフルな白Tシャツに濃い目のブラックジーンズ、白いスニーカー。
さらに髪型が合わないと思った場合は黒ニット帽か美容院。
さらに体型が合わないと思った場合はダイエット。
さらに(以下省略)

つうか、買う前に自分の頭の中でコーディネート汁!
427ノーブランドさん:02/12/19 04:45
>>423
水色には、グレー、ベージュが良いよ
ブラックジーンズはくなら、色落ちしてグレーっぽい方が良いと思うよ
U、NN、NH、SHANTii>>>D&G>>>>GE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>GDC、TAPS>>>>>猿>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユニ黒
429ノーブランドさん:02/12/19 06:03
>>428
お前痛いよ
430ノーブランドさん:02/12/19 07:49
>>428
HF>>>>>>>>>>>>>>>>>>>.裏腹=丸井>ユニクロ
431ソープランドさん:02/12/19 11:50
ウリ>>><丶`∀´>>>>>>>>>>>428
432ノーブランドさん:02/12/19 21:26
海原雄山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>富井副部長>>>>428
433ノーブランドさん:02/12/19 21:47
>>427
ありがとうございます
がんばるよ
434ノーブランドさん:02/12/19 23:46
海原雄山>>>>>>>>>>>>>>>山岡士郎>富井副部長>>>>428>>>大原社主
435ノーブランドさん:02/12/20 00:31
>>414 >>415
タートルですね。
実は今もユニのw茶色のタートル
(数年前に買った女性物のL)なので
このまま着続けます。
436ノーブランドさん:02/12/20 02:23
タートルネックってブカブカだとダサい?
437ノーブランドさん:02/12/20 02:27
bukabuka nanomo pichipichi nanomo dasaiyo.
438ソープランドさん:02/12/20 16:15
じゃぁどんなタートルだったら良いんだ?ハゲが
439ノーブランドさん:02/12/20 16:32
>438
街で自分がカッコイイと思った人のを
真似すればいいと思うがね
440ノーブランドさん:02/12/20 23:45
すでに男のタートルネック自体ダサイって女は言ってる
441ソープランドさん:02/12/21 00:06
まぁそれも一部の意見にすぎん訳だが
442ノーブランドさん:02/12/21 00:12
ダサイって言うか男らしくないって言ってる
大半の女が、ホモっぽいんだと
分厚いタートルのやつな
443ノーブランドさん:02/12/21 01:28
おまいら、ここで必要以上に意見求めたり議論
だけしててもしょうがないと思われ

ある程度考えがまとまったら試してみる
タートルどうのでに詰まってるなら、試着しにいこう
気に入ったら買えば良いし、しっくりこなきゃ止めればいい
444ノーブランドさん:02/12/21 06:53
>>443
ばか。みんなヒッキーだから家から(ry
445ノーブランドさん:02/12/21 06:55
そうそう。安いんだから、悩まずに衝動買いしてろよ。
失敗してもいたくねーじゃん(グラクソ
446ノーブランドさん:02/12/21 06:56
男のことダサいとかいう以前にお前らのブサイクな素顔をどうにかしろって。
化粧落されるとどうしようもないブスばかり。
447ノーブランドさん:02/12/21 06:57
ほんとに。化粧とったら誰かわかんねーし
448ノーブランドさん:02/12/21 07:03
逆に言えば、化粧しても可愛く見えないやつって
相当ドブスなんだろうなあ(笑)
449ノーブランドさん:02/12/21 11:39
最近きれいめな服を着たいなと思っているのですが、
シャツを買うとしたらどの店のがいいでしょうか?
450ノーブランドさん:02/12/21 11:57
>>449
男は黙ってユニクロ
451ノーブランドさん:02/12/21 14:10
欲しいものが決まったら
オークションを利用してみてはどうでしょう。
半額以下で買えますよ。
452ノーブランドさん:02/12/21 17:07
>>451
僕は18歳だから利用できないから、代わりに買ってくれますか?
453ノーブランドさん:02/12/21 17:08
>>449ライトオン!!ジーンズメイト!!渋谷!
454ノーブランドさん:02/12/21 17:10
>>451
オークションで服買うのってかなり難しくないですか?
サイズが表記してあっても合うかわからないし、汚れ具合とかもあるし、
うまいオークション活用術があったら教えてください。
455ノーブランドさん:02/12/21 17:19
シャツタイプのジャケットってどういう風に着たらいいですか?インナーとか、ボタンの開けかたとか。おねがいします
456ノーブランドさん:02/12/21 19:31
>455
テレビとか雑誌、街人なんかを観察してれば
わかるよ
457ノーブランドさん:02/12/22 00:15
渋谷のビームスの近くにあるドッグ?なんとかっていう
ユーロ系の古着屋知りませんか?B系の有名なショップも
近くにあるらしいのですが...
458ノーブランドさん:02/12/22 00:26
オークションは鞄等のサイズが関係ない小物がイイと思う。
店行って欲しいものを決めて検索してみれば、失敗は少ないと思うよ。
459ノーブランドさん:02/12/22 01:03
>>454
汚れ具合は写真や質問をして解消するしか方法は無いと思う。
トラブルを防ぐ為に
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no7/net/net.htm
460ノーブランドさん:02/12/22 17:40
ここ何年かずっとN3B着てるんだけど
今年はなんか違う上着が欲しいが
お勧めはあります?
普段はジーンズばっかりはいてます。
4611 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/22 21:34
ただの一問一答スレと変わらないのではと思う今日この頃です。
たしかに初心者は右も左もわからないのでこうなってしまうのはしょうがないのかなとも思うわけですが…。
実際、自分もつまらない質問したこともありますし…。
これからもしてしまうことでしょうし…。
>>329の示唆をもう少し深く考える必要があるのかなあと最近ちょっとだけ思います。
462ノーブランドさん:02/12/22 23:22
つーか、どっから湧いてきたの?こいつら
463ノーブランドさん:02/12/23 00:20
このスレの存在って、脱オタスレと微妙に被ってないか?
464k:02/12/23 12:35
>>459 オークションのうまい活用法というか当たり前のことですけど、
自分が普段着ているもしくは買ったことがあるブランドのものなら、サイズ的
にはあまり外れはないと思います。
ジャケットやパンツなど、直しが必要な場合は近所に買ったブランドの店があるほうが
値段的に安いです。リフォームショップに持ってったり、送料代や振込み手数料等も
考慮しないと、安く買ったはずが実はあまり安くなかったなんてこともあるようです。
465ノーブランドさん:02/12/23 12:51
>>461
お前イラネ
466ノーブランドさん:02/12/23 13:09
Yahooオークションの服は高いよ。
出品者が守銭奴ばかりだから。
4671 ◆r/zHlW4ua6 :02/12/24 12:55
このスレでアドバイスをくれるみなさんはあまり見ないのかもしれませんが、今日のユニクロのチラシを見ましたか?
ユニクロがついに靴を始めましたね。デザイン的にはまだ無印のほうがいいのでは?とも思うのですが、みなさんはどう思いましたか?
「ユニクロの次」をうたうからには、やっぱり手を出さないほうが無難なんでしょうか?
468ノーブランドさん:02/12/24 13:35
昨日、ユニクロに行ったので靴もみました。

値段の割によくできてるけど、イマイチだと思う。手を出さないのが賢明。

ユニクロのフリースのようなもの。
値段の割によくできてるけど、部屋着にしか使えない。
部屋着としてなら、よくできたいい商品なんだけど。

ハイネックシャツを買おうかと思ったんだけど、結局買わずに帰ってしまった。
みかんを無料配布してたけど(笑)。
469ノーブランドさん:02/12/24 15:21
>>467
自分も靴見てきました。履き心地はよく、デザインの方向性としてはいいんだけれども
ホーキンススニーカーの失敗作みたいな感じ。
468の言うように、靴やカバンはアクセサリーのようなもので、
安い量産品だとコーディネート全体が安っぽく見える罠
470ノーブランドさん:02/12/25 03:18
靴に関しては、アルフレッドバニスターが1月上旬にセールやるみたいだから行ってみれば?
471ノーブランドさん
ユニコロノ次二着ル服ハユニコロニシトケ
他ノ服ニドウセ1マソ2マソモダセナイダロ
ガンバレビンボウニン目指セ年収150マソ
ユニクロバレナキャイイノラー
(゚∀゚)v