【尾藤】革ジャンじゃーん【イサオ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレ
【2005年】革ジャンじゃーん【酉年】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1104163888/
2ノーブランドさん:05/02/18 11:27:08
オススメの革ジャン教えて!(2000/06/03-01/03/15)
http://makimo.to/2ch/tako_fashion/959/959963798.html
 やっぱ男は革ジャンだろ!(2002/02/28-02/06/03)
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1014/10148/1014877512.html
 夏ごろの革ジャンじゃーん!(2002/09/06-02/10/03)
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1031/10313/1031310010.html
 秋はやっぱり〜(2002/10/01-02/10/12)
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1033/10334/1033474038.html
 秋は革ジャン革ジャージ(2002/10/12-02/10/25)
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1034/10343/1034349109.html
 冬は革じゃんジャーン(2002/10/24-02/11/07)
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1035/10354/1035466910.html
 立冬きたぞ革ジャンじゃーん!(2002/11/07-02/12/21)
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1036/10366/1036670891.html
 ゆく年くる年革ジャンじゃーん!(2002/12/20-03/04/05)
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1040370164/l50
http://makimo.to/2ch/life2_fashion/1040/1040370164.html
 春だ!いつまで着れる革ジャンだあ!(2003/04/04-)
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1049451732/l50
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1049451732/
 秋がきた!涼しい季節に革ジャンじゃん!(2003/09/28-03/11/28)
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1064734030/l50
http://makimo.to/2ch/life3_fashion/1064/1064734030.html
 革ジャン・レザージャケット (2003/12/02-04/01/31)
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1070359707/l50
http://makimo.to/2ch/life3_fashion/1070/1070359707.html
 寒さピークだ革ジャンじゃーん!(2004/01/28-04/0)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1075291993/l50
3ノーブランドさん:05/02/18 11:28:09
4ノーブランドさん:05/02/18 12:46:44
新スレここでいいんかな?

>>1 乙
5ノーブランドさん:05/02/18 15:57:26
>>1乙さん。あげとくよ
6ノーブランドさん:05/02/18 15:58:31
革のジャケットはここでいいの?
7ノーブランドさん:05/02/18 17:17:33
あげ!あげ!
8ノーブランドさん:05/02/18 21:06:51
410 名前:ノーブランドさん 投稿日:2005/02/18(金) 11:21
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1104163888/l50
革ジャンスレの新しいのたててー!!!



411 名前:ノーブランドさん 投稿日:2005/02/18(金) 11:26
【尾藤】革ジャンじゃーん【イサオ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1108693521/l50


ありがとう、age
9ノーブランドさん:05/02/18 21:23:15
なんか、もういいや
10ノーブランドさん:05/02/19 04:06:08
まぁそう言うなよ。
11ノーブランドさん:05/02/19 21:19:22
ショット141シングルライダース着てる人、どう?? イイですか?
12ノーブランドさん:05/02/20 02:15:55
ヌメ革の革ジャンってないんかな
数年するとイイ色合いになりそう
13ノーブランドさん:05/02/20 03:29:20
>>12
ハモリ付き
ttp://www.yonosuke.net/song/data/9821.mp3
です。


ハモりつきは自前で混ぜてみたやつです。
ハモりを強調するために(笑)音量のバランスを歌声重視にしたので、
ちょっと違和感があると思いますが、カンベンを^^;
14ノーブランドさん:05/02/20 03:30:44
ギガントワロスwwwwwwwwwwwwwwww
15ノーブランドさん:05/02/21 16:15:11
うんこ
16ノーブランドさん:05/02/21 16:17:27
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
17ノーブランドさん:05/02/21 20:15:20
BOSSジャンのベースって何ですか?
18ノーブランドさん:05/02/21 22:09:31
ショット
19ノーブランドさん:05/02/22 13:31:53
旧マッコイのBUCOのダブルかこよかったな
20ノーブランドさん:05/02/22 22:07:21
このスレタイ、盛り上がらない原因だろ
21ノーブランドさん:05/02/22 23:07:59
この前初めてライダース革ジャンかったんですが
どこのメーカーかわかりません。
革は牛皮。内張りは赤。ペトロフと書いてあります。
チャックはYKKです
教えて!!エロい人!!
22ノーブランドさん:05/02/22 23:44:54
なんじゃこのスレタイ?

>>21
知らないけど、ペトロフなんだろ。
それでいいじゃん。
23ノーブランドさん:05/02/23 04:29:25
http://www.rakuten.co.jp/super-rag/497735/592709/

これいいな・・・ホシイ
24ノーブランドさん:05/02/23 05:01:55
>>23
お前それ宣伝け?
25ノーブランドさん:05/02/23 12:33:53
革ジャンの袖のチャックの中の革を切りたいんだけどいい方法ありませんか?
26ノーブランドさん:05/02/23 12:52:41
俺のチャックなんかじゃないし
本切羽ですから!!!
27ノーブランドさん:05/02/23 12:53:04

ハサミでどうぞ。
しかし俺はジッパー開いてチラ見せすんのがカッコイイと思う。
28ノーブランドさん:05/02/24 00:58:56
だね〜。
29ノーブランドさん:05/02/24 11:38:11
ちょいとお尋ねしたいのだけれど、このスレって革シャツの話題は有りなのかな?
30ノーブランドさん:05/02/24 12:46:40
一応ありだよ。革に関するものなら
3129:05/02/24 19:11:37
>30
レスありがとう。
春用に革シャツ一枚仕入れようかなと思うのだが、カラーバリエってあんまりないよね。
特にシワ加工ものだとなおさら。
黒、茶、白、ベージュ、赤以外のものでなんか面白そうなものって知ってる?
32ノーブランドさん:05/02/25 23:01:05
残りはグリーンとブルー。
バーニーズや伊勢丹、バーバリーエルメスプラダ方面では?
33ノーブランドさん:05/02/26 04:11:41
もうじき着られなくなるけどどうやって保存してやればいいのかな??
34ノーブランドさん:05/02/26 11:45:41
>>33
風通しがいいかどうか部屋ごとにちがうわけだから、
一概には言えんよ。
湿気が多い時期にほかの衣類と密着させて、クローゼットに
保管したら100パーセントカビ発生。
35ノーブランドさん:05/02/26 12:42:49
詳しく
36ノーブランドさん:05/02/26 14:26:43
まず、ハンガーにかけるのは当然だろ。

クローゼット、押入れ、箪笥にしまい込む前に
ブラシとか布でで表面の埃をとっておく。
縫い目には以前塗りこんだオイルが固まっていたり
するから特に注意。
あとは天気がいいときなどに陰干し。
特に梅雨時期は要注意。一度生えたカビはなかなか根絶できない。
37ノーブランドさん:05/02/26 14:28:13
しまいこむ前にオイル塗りを勧めてるバカが過去レスにいるけど、
問題外。
3833:05/02/26 14:37:15
ありがとう!
すごくためになった!
39ノーブランドさん:05/02/26 20:03:24
じゃあシーズン始まりに塗るの?
40ノーブランドさん:05/02/27 01:03:32
乾いてたらね。無理に塗る必要ないけど。オフまえはカビの素になるよ
4129:05/02/27 15:40:51
>32
やっぱそっち方面しかないのかな・・・・・
ギターと単車が似合う無骨な雰囲気が出したいのだが。
とにかく教えてくれてアリガトウ(≧∀≦)
42ノーブランドさん:05/02/27 22:31:44
>>38
いえいえ。カビ生やさんように気をつけて。
特に6、7、8月は要注意。
43ノーブランドさん:05/02/28 22:34:18
あぶねー
オイル塗るところだった
44ノーブランドさん:05/03/01 04:47:33
アビレックスのライダース(ダブル)買った
ご満悦v
45ノーブランドさん:05/03/01 07:51:00
>>43
今塗ってもまだまだ着れるだろう
46ノーブランドさん:05/03/01 20:05:59
おいおい
いい加減なこというなよ
なんも手入れしないでしまいこんだら それこそカビなんぞ
オイルはそれぞれ考えがあるからいいけど
レザークリーナで手入れくらいはしとけよ
今の大抵のクリーナには多少の保湿成分はいってっから
大抵はそんだけでもいい
47ノーブランドさん:05/03/01 20:11:51
>>46
レザークリーナーって具体的にどのようなものが良いの?
メーカーとか教えて
48ノーブランドさん:05/03/01 20:16:44
それこそラナパー
49ノーブランドさん:05/03/01 20:23:17
>>48
それはクリーナーじゃねって、誤解を招くこと書くなって
50ノーブランドさん:05/03/01 20:54:15
ttp://www.motown.jp/a_04.html
ここのレザーソープ。
見れば解るけど保湿成分もあるとかかいてあるだろ?
だからこれで綺麗にするだけでまぁ平気ってわけ。
俺はこれでグローブやらサイフやら皮ツナギまで。すべてクリーナーはこれ使った。
色落ちしたことはないし。皮が変になったこともない。
天然成分だし、いいと思うよ。


51ノーブランドさん:05/03/01 21:06:00
もっとそこらへんの店で買えるものを教えてくれよ〜
1個のために通販で送料・手数料取られんのはつまらんって
52ノーブランドさん:05/03/01 21:09:36
これ、そこらへんでうってると思うよ
どこすんでるのよ?
ドライバースタンドとかバイク屋とかないの?
そーいうところで売られてる
53ノーブランドさん:05/03/01 21:15:26
ドラスタは2輪洋品あつかってるとこな
54ノーブランドさん:05/03/01 21:17:55
http://www.uniters.co.jp/
レザーマスター
http://www.lexol.com/
レクソル

 あたりがいいんでない?
もっとそこらへんで買えるのなら
http://www.shopmaker.jp/pro/list.cgi?user=jb042869
コロニルあたりかな
http://www.collonil.net/
55ノーブランドさん:05/03/02 00:35:40
>>50
ツヤが出るって書いてあるけど・・・?
あんまりツヤが出ても困るんだけど、、、そこんとこどうなの??
56ノーブランドさん:05/03/02 00:53:44
>>55
ありえね。
まぁ謳い文句をまんま信じてはダメだ。
ツヤがでるのは汚れ落とした後だけ。
当然だけど一晩おいてから乾拭きもすんのな。
その乾拭きしたら元通りです。
いろんな皮に使ってきたから間違いない。

ただこれの、保湿とかってのはほんと一時的なものだから
ちゃんとしっとりさせたいとかはオイルつかえよな。
これあくまでクリーナーだし。
57ノーブランドさん:05/03/02 01:14:16
基本的にこまめな乾拭きだけでOKでつが?
58ノーブランドさん:05/03/02 01:40:30
>>57
てめーみたいなインテリはなw
バイカーは排気ガスで大変なんだよボケ
59ノーブランドさん:05/03/02 08:05:33
>>58
十数年来の大型乗りでつがなにか?
60ξ*σσζ我孫子ちん:05/03/02 08:14:29
でつ
61ノーブランドさん:05/03/02 21:32:46
こまめな乾拭きだけでOK
62ノーブランドさん:05/03/02 21:50:51
レザークリーナー?
神経質ならやっとけ。
それで、安心するんだろ?
オレは成分を見て、使う気が失せたけどな。
63ノーブランドさん:05/03/03 18:50:35
>>62こいつは頭おかしいんかな?
成分見てどこが使う気うせたんだ?
天然だし、一番いいのに
おまえは化学物質のやつで皮いためんのがすきなんか?w
64ノーブランドさん:05/03/03 18:54:10
>>63
レザークリーナーにも色々あるんじゃないの?
65ノーブランドさん:05/03/03 22:56:18
>>63
レザークリーナーって天然の成分ばかりのじゃないし。
そんなに力むなよ。好きで使ってるんだろ。
66ノーブランドさん:05/03/03 23:25:34
レザークリーナーで盛り上がってるじゃん!
67ノーブランドさん:05/03/03 23:35:08
オイルの話題もしよーぜ!
おすすめのオイルや保湿クリームをコソーリ教えてくれ

ちなみにレザーソープはカドヤの昔持ってたね
「植物性ローションで革を痛めません」って書いて
あったが信じて良いのか
68ノーブランドさん:05/03/03 23:52:04
ラナパー
69ノーブランドさん:05/03/04 00:45:56
>>68
ラナパーはパラフィンが多く含まれてるって噂が・・・
完全天然素材のコロニアル・ディアマンテが最強か?!
70マソソコ ◆mlSexyEyoc :05/03/04 00:48:14
ディアマンテ使ってるけどいいのけ?
71ノーブランドさん:05/03/04 01:16:29
>>70
使っててわからない程度なの?
それとも悪くならないのが良いオイルってことかな?
72ノーブランドさん:05/03/04 04:35:18
>>69
ラングリッツの100着限定45万する最高級馬革使用のライダースも
パラフィン加工してあるから皮にとったら良いんじゃねえのか?
73ノーブランドさん:05/03/04 07:26:45
ディアマンテはオオバでも推薦されてるね
革ジャンにはちょっとミスマッチな気もする
逝ってきます
74ノーブランドさん:05/03/04 09:02:30
行ってらし
革ジャン9年目常に放置
カビって何だ?あっヤマハのグローブはカビ生えたな
あれで学習したのかな
75ノーブランドさん:05/03/04 10:35:42
最高級馬革w

いい鴨だね
76ノーブランドさん:05/03/04 13:51:08
やっぱライダースに煙草は似合うな〜
77ノーブランドさん:05/03/04 20:23:02
ラナパーは完璧に天然成分ばかりじゃないと
店員に聞いたけど。
78マソソコ ◆mlSexyEyoc :05/03/04 22:05:23
天然成分は良くて化学合成はダメって言うカッコとした理由ってあるんかいな?
旨み調味料と昆布との関係みたいな。

>>70
2週間に一回くらい刷り込んでるけど、まあ一応いい感じな気がする。
79:05/03/04 23:01:46
塗り過ぎだろハゲ
80ノーブランドさん:05/03/04 23:03:45
油分神経症
81ノーブランドさん:05/03/04 23:21:48
>>72
選りすぐられた”特A”と呼ばれる最高クオリティのもので、その数、
100枚中に僅か1枚!しかも”HV加工”(ロウを染み込ませた)という
特殊な技法を用いるため、4〜10月の半年間しか生産出来ない
大変貴重なホースハイド。

82ノーブランドさん:05/03/05 00:17:47
>>79
ミンクオイルと違って保湿クリーム程度ならいくら塗ったところで
たかがしれてると思うけど、はっきり言ってもったいない
ディアマンテは渋なめしの革に使ってこそ意味があるのに
83ノーブランドさん:05/03/05 00:19:26
ディアマンテは高級革靴専用の品です
安物の革ジャンに塗ってはいけません






って注意書きがあっただろうが!!!!!
84ノーブランドさん:05/03/05 02:13:09
無いよ。
85ノーブランドさん:05/03/05 02:15:02
>>84
お前、つまらない奴だな。
86ノーブランドさん:05/03/05 02:17:38
たぶんオイルをまめに塗る奴ほど気が小さいか、洗脳されやすいタイプ
なんだと何となく思う。たまにの範囲は除外。
87ノーブランドさん:05/03/05 02:18:41
>>85
おまえがな~w
88ノーブランドさん:05/03/05 02:19:04
去年買って1度もオイルなんて塗ったことないけど、普通??
89ノーブランドさん:05/03/05 02:20:26
むしろそれが普通。
90ノーブランドさん:05/03/05 15:28:00
ディアマンテのコロニアル使ってるけど、いいね。
塗るのは年に一回程度薄く。
91ノーブランドさん:05/03/05 17:42:29
8年間何も塗ってません。まじで
92ノーブランドさん:05/03/05 17:50:17
それでいいと思うんだが俺は
93ノーブランドさん:05/03/05 17:58:59
革ってなかなか痛まないよな
94ノーブランドさん:05/03/05 18:52:13
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14531928
今こういう加工が流行ってんの?
95ノーブランドさん:05/03/05 19:52:45
それは思い切り痛んでるんでなくて、あくまで加工なのか…
96ノーブランドさん:05/03/05 20:17:59
シワ加工ww
ある分けないと思うが
97ノーブランドさん:05/03/05 20:23:47
雨か何かでズブ濡れになったまま手入れを怠った成れの果てにしか見えないんだけど。
98ノーブランドさん:05/03/05 20:26:15
多分洗って脱水を充分にせず乾燥機にかけたんだろうな。
ライニングがハミ出てるじゃんww

油は高級でも酸化するから塗りすぎはいくないだろ
折れはジョンソンベビーオイル塗って終わり
つーか頻繁に着てればオイルなんぞはいらないっしょ
99ノーブランドさん:05/03/05 20:27:37
次のスレタイはイサオじゃなくてイサヲにしる
100ノーブランドさん:05/03/05 21:02:49
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/44128.jpg

10年オイル塗ってないんじゃー
101ノーブランドさん:05/03/05 21:04:52
ださっ!!1
102ノーブランドさん:05/03/05 21:09:35
101すんませんでした
消します
103ノーブランドさん:05/03/05 22:11:36
佐藤信哉のゴッドスピード
104ノーブランドさん:05/03/06 18:07:07
革の黒いテーラードってどう着こなせばいいんだろう
リア工房なんだけど大人っぽくなりすぎてどうもしっくりこない(>_<)
105ノーブランドさん:05/03/06 18:11:07
>>104
マルチ君、マジで着るのはむずいって。
ガキんちょが黒テーラードなんて。
こんなとこに書き込んで、自分じゃどうコーディネートしていいか判らないんでしょ?
キビシイよそれじゃ。
106104:05/03/06 18:41:37
そうですよね。まだ早すぎですかねぇ・・・。
107ノーブランドさん:05/03/06 23:10:29
勢いで着な!
大人っぽいって事は、カッコ悪くはないって事でしょ。
雑誌とかの真似から入っていってもぜんぜん悪くないよ。
徐々に自分流の着こなしにもっていきたまえ。
ガンガレ
108ノーブランドさん:05/03/06 23:13:21
垢抜けなさが全面に出ると思うぞ
109ノーブランドさん:05/03/07 22:50:40
若いうちにカッコ悪い目に遭っといたほうが、ちっとはまともな大人になれるぜ
110ノーブランドさん:05/03/08 10:28:40
それが似合うかどうかではなく似合うように努力する
それが大人になっていくってことさ
111104:05/03/08 19:31:59
なるほど・・・もっと努力します!!

ちなみに自分の革テーラードを使ったコーディネートは、
グレーの縦に黒いストライプの入ったシャツにニットの黒いベストの上から革テーラード、
ほんの少し太めのダメージブラックジーンズにベージュのブーツ
で、オフホワイトに茶色の横に太いストライプが入ったニット帽にフチが黒くてレンズが透明なサングラスをしています。
112ノーブランドさん:05/03/09 22:05:26
んん??
113ノーブランドさん:05/03/09 22:20:46
てめえ、どこに住んでんだよ!?!?
なんだよそれは・・・。
114ノーブランドさん:05/03/10 00:14:25
コロニアルのディアマンテをバンソンB(比較的新しい)に使こてみた
イイんじゃない!これー。高いだけあって・・・(塗り伸ばして乾いた後に乾拭きしてみた)
好みもあるのだろうが、まずもともとヌメっとしたギシギシ感のある
表面がサラサラになるね。ほんとに触った感じがサラサラしてる。
見た目はギトギトした下品なツヤとは違う上品なツヤが出て
ワイルドさには欠けるがより革が上質な感じに見えるかな。
防水効果もある程度高いらしいが、耐水試験はスマソがしてない。
115ノーブランドさん:05/03/10 17:15:52
>104
革物の色は、合わせた方がいいかと思う。
ブーツは黒がいいんじゃない?それか、異素材。
116104:05/03/10 19:28:29
>>113
山梨です。

>>115
そうですかぁ・・・。その場合、茶色のダンクSBHIになるなorz


チクショー!!学生だから、金がないんじゃー!!
117ノーブランドさん:05/03/10 19:54:17
>>114
いいよね〜自然な感じで
118114:05/03/10 23:28:32
>>117
いい感じですね。ミンクオイルみたいにペタペタしないし
なんか革を非常に良いコンディションに保ってくれてる感じ

革のコシも無くならないから早く味を出したい人には向かない
かもしれないけど、今の状態を良いままにキープしたい人には
買って損はないかも。

ラナパーと比較できる人の究極の比較インプレきぼんぬ
119マソソコ ◆mlSexyEyoc :05/03/10 23:32:42
>>104
革って素材自体くどいから靴は革革してない方がいいような気もするけど。
120インポテンツ:05/03/11 00:10:54
バンソンの革ジャン(ENF)82000円で買ったんだけど、3回着ました!
5万円で誰か買いませんか?
121ノーブランドさん:05/03/11 00:20:51
>>120
ttp://www.aucfan.com/search?o=t1&q=vanson+enf&t=-1

上手くいけばヤフオクでも5万円にはなるだろ。
122ノーブランドさん:05/03/11 00:42:13
黒 34なら買うよ
123ノーブランドさん:05/03/11 01:54:32
黒の靴を合わせろという所が普通の人なんだなー
124ノーブランドさん:05/03/11 02:10:48
革ジャンが黒でブーツも黒だと重くないか?
125ノーブランドさん:05/03/11 02:16:17
黒い革ジャンにチェリーレッドのマーチンって色合わせ的にどうかな?
その時はブルージーンズとブラックジーンズ、どっちがいいだろう?
126ノーブランドさん:05/03/11 02:40:26
俺は白ブーツだよ。
127ノーブランドさん:05/03/11 03:06:42
俺はそういう場合シルバーを合わせたいな
128ノーブランドさん:05/03/11 03:25:57
シルバーは嫌いなんだ
129ノーブランドさん:05/03/11 04:01:02
古着で買ったバーニーズオリジナルの革ジャン黒
なんか色あせてきた
ツヤツヤの黒に生き返らせる方法ないかな?
130ノーブランドさん:05/03/11 11:43:58
>123・124・125
革ジャンじゃなくて、革ジャケに合わせる靴だよ。
違う色だと、ちぐはぐにならないか?
ジャケが黒じゃなきゃ、合わせなくてもそんなにおかしくないと思うが。
131ノーブランドさん:05/03/11 19:30:17
その難解なのをテクで合わせてこそオサレ上級者さん。
普通の人は普通にしか考えない。
132ノーブランドさん:05/03/11 19:33:16
考えれない。
133ノーブランドさん:05/03/11 23:06:04
革ジャンについて詳しい若しくはマニアなWebサイトって
あったら教えて下さい。
134ノーブランドさん:05/03/11 23:07:06
>>129
もう1度染める
135ノーブランドさん:05/03/13 00:06:50
ちと質問なんだけどさ、牛革のジャケット持ってるけど
革は着てれば馴染んで来るというけど、これは何の革でもそうなの?

最近豚側のレザーコート買ったんだけど、結構硬いんだ。
豚だからまあ硬いんだなとは思うんだけど、これはこれから少しは(馴染んで?)柔らかくなるのかな?
136ノーブランドさん:05/03/13 09:51:39
時間はかかるけど、ある程度は馴染んできます。オイル等を使うと、馴染みが多少早くなります。
オイルは絶対に薄く塗る事。
あと、余分なオイルを乾いた布で拭き取る事もお忘れなく。

この方法で一気に柔らかくなる訳ではないので、ゆっくり気長に『慣らし』を楽しんでください。
137ノーブランドさん:05/03/13 22:32:30
今さらだが、ポールスミスのルイスレザーのやつって
本家と品質同じ?同じだったら50000くらいだし、買おうかなと思ってるんだけど。
138ノーブランドさん:05/03/13 23:32:20
嫌だよポールなんて
139ノーブランドさん:05/03/13 23:33:39
コリア製だがそれでもいいのなら。
140ノーブランドさん:05/03/14 00:27:10
>>137
本家をどこに設定するかって問題もある。
141ノーブランドさん:05/03/14 02:01:52
復刻のはルイス史上、良い出来だと先輩がゆってた。
ポールスミスのは知らん、とも。
142ノーブランドさん:05/03/14 02:14:42
リブだけを染め直したいんだが、無理かな?
メンバーズオンリーの革ジャン
茶色のリブを焦げ茶にしたいんだけど
教えてエロい人
143ノーブランドさん:05/03/14 02:25:39
全く接点のないナンパで知り合った方が別れやすいから
色んな女と性交したい奴には良いと思うけど
144ノーブランドさん:05/03/14 03:13:11
>>137
俺もそう思う!
145ノーブランドさん:05/03/14 04:16:41
>133

深夜鈍行しかないんじゃないかな?
146ノーブランドさん:05/03/14 13:56:59
ピッグスキンのジャケットなんだけど、雨に濡らすとやばい?
一見ゴワゴワしてて合皮っぽくも見えるんだけど、タグ見ると素材は豚革なんだ・・・。

今まで牛側しか着たことなかったから。
牛は見た感じ濡らすとヤバそうな表面ツルツルしてるけど。。

147ノーブランドさん:05/03/14 14:28:54
濡れたまま放置ってのがヤバいわけで。
シミになる可能性があるから。
タオルドライ&陰干しで対処すべし。
じゃ、洗濯出来ない?ってのはまた別の話。
牛も豚もその辺は変わりないかと。
148146:05/03/14 15:18:58
>>147
ありがd
塗れてもしっかり拭けばいいんだね。
なんだか豚革って初めてだけど、合皮っぽく見えるや
149ノーブランドさん:05/03/15 21:21:09
コロニアルのディアマンテを革靴に塗ってみた。
すげーイイよ。
オイルレザーは試したことないけど。
150ノーブランドさん:05/03/15 21:46:13
だから元々靴用だっつってんだろ!!
安物の革ジャンに塗ることが間違ってんだよ!
151チソコ ◆fMCFc7aWQ2 :05/03/15 22:06:53
>>150
ganzoの財布にぬっとる。
152ノーブランドさん:05/03/15 22:14:31
>>150
そうだねきみのやすもののかわじゃんにはたしかにもったいないかもしれないねしょうじきすまんかった
153ノーブランドさん:05/03/15 22:23:05
カワジャンにマーチンのブーツってタマにみるスタイルだけど
マーチンブーツのカカトのロゴストラップってどうしてる?
154ノーブランドさん:05/03/16 03:34:46
そもそもブーツ陰しない
155ノーブランドさん:05/03/16 22:57:14
>>150
ドイツ製、コロニルディアマントだろ?
用途:ハンドバック・コート・手袋・財布・ベルト等
箱のイラストにも靴はないね。

あんたのは靴用なんだろうね。

ラングリッツコロンビアに使ってるけど、
ま、世の中にはもっと高い物はいくらでもあるから、
安物と言われてもどうでもいいよ。

ところで、キミの安物じゃない革ジャンにはどんな高級オイルを塗ってるんだ?

156ノーブランドさん:05/03/16 23:56:02
マン汁
157ノーブランドさん:05/03/17 01:16:18
>>155 厨相手にそんないきり立たんでも…
>>156 いきり立ったよ。
158ノーブランドさん:05/03/17 01:24:30
まぁまぁ、
しかしディアマントには「高品質のオイルが天然タンニンなめし革の
風合、しなやかさと光沢を保ちます」との記述が。

革ジャンは大抵クロームなめしだろ・・・
159ノーブランドさん:05/03/17 11:48:16
>>157
まあまあ。

的ハズレなレスも恥ずかしいよ。
160ノーブランドさん:05/03/17 11:49:14
>>159のは>>158へのレスだよーん
161ノーブランドさん:05/03/17 19:16:46
いや158の言うように値段の高い安いの問題じゃなく、
革の種類やなめしの問題ってことじゃないのか?

カーフスキンやキップスキンのように繊細でもろい革などは
耐久性が必要な革ジャンには使用されないが、そういった
革のための保湿ケアクリームとしてディアマンテが製造販売
されているんだからね
162ノーブランドさん:05/03/17 21:00:06
ほー?つまりはラングリッツなんかにディアマンテ塗り塗りしてる野郎は
男が目じりのシワにDHAやドモホルンリンクルを塗り捲る酔狂ってことか?w
163ノーブランドさん:05/03/18 00:24:10
>>161
箱にはなめしの向き不向きは言及していないけどね。
どっからなめしが出てくるんだ?
ディアマントをだれが何に使おうがいいじゃん。
いちいちそれに文句をつけるやつは細かすぎる。
164ノーブランドさん:05/03/18 00:38:19
間違った使い方は許されない。非常に迷惑なんだこの俺にとって。
165ノーブランドさん:05/03/18 00:41:44
細かいこと言ってる奴はオカマ革ジャンでも着てろって。
166ノーブランドさん:05/03/18 00:58:37
>>163
だから繊細な風合いを楽しむタンニンなめし革のためのクリームなので
あって、クロムなめしの革ジャンに使ったってしょーがないじゃん

全く無意味とは言わないが、傍から見たら痛いヤシだな
167ノーブランドさん:05/03/18 00:59:27
>>166
そんな馬鹿放っておけ
168ノーブランドさん:05/03/18 02:51:09
では、クロムなめしには何を塗れと?ミンクオイル。
まさか何も塗らなくて良いなんてことはないよね?
あと、クロムベジタブルタンニンって結局クロムなめしと同じ扱い?
169ノーブランドさん:05/03/18 02:53:28
>>161
カーフやキップはさらに耐久力のいる靴にも使われてるんだけど?
170ノーブランドさん:05/03/18 03:38:03
そこでラナパーの登場ですよ^^
171ノーブランドさん:05/03/18 04:26:50
ロカビリーのスレ?
172ノーブランドさん:05/03/18 05:16:11
ロカビリーは革ジャンに油性ポマードを塗りますね
173ノーブランドさん:05/03/18 08:54:50
>>166
根拠がないくせにネバネバと続けるね。なめし話
174ノーブランドさん:05/03/18 12:56:41
渋なめしの場合はなに塗れば良いですか?
175ノーブランドさん:05/03/18 18:17:56
もうホントにめんどくせーから上記マン汁でいいじゃん
176ノーブランドさん:05/03/18 18:55:25
>>169
耐久性の必要な部分も含めてすべての部分が
カーフやキップでできてると思ってるのかな?
177ノーブランドさん:05/03/18 18:59:54
クロームなめしのステアハイドなら何塗ってもそう変わらんぞ
もっともそう変わられては困るのだが、、、
ライダーズのようにハードに使われるものはね。

高級バッグや高級靴で「ディアマンテ指定」なんてあっても
ディアマンテ指定のライダースなんてあっても欲しくないよな

178ノーブランドさん:05/03/18 19:20:19
別に。
179ノーブランドさん:05/03/18 19:31:17
>>176
煽りじゃなく詳しく聞きたいんだが、スレ違いだからもうやめます。
180ノーブランドさん:05/03/19 09:55:05
>>161は釣りだよ。
181ノーブランドさん:05/03/19 16:43:46
革ジャンって丈短いの多くない??そういうもんなの??
特にバイク乗り用っぽいデザインのはひどい
そうじゃなくても丈短い

まっすぐ立って静止した状態で、手で服の位置なおしたりして、やっと自然な感じ

ウゴウゴ動いたりすると、ズボン上げ気味に履いてても、ベルトとか見えてくるし

ちょっと屈んだりすると、パンツ丸出し(´-`
182ノーブランドさん:05/03/19 16:46:34
そういうもんだよ
ベルト見えるのは当たり前
他人の着こなし見てたら分かるよ
183ノーブランドさん:05/03/19 16:49:05
よかった!
184ノーブランドさん:05/03/19 23:10:23
胴長短足?
185ノーブランドさん:05/03/20 22:24:17
ソロソロ着るのにキツイ時期になってきましたが、皆さんいつ頃まで着る予定ですか?
186ノーブランドさん:05/03/20 22:26:05
インナーを明るくして5月まで。
187ノーブランドさん:05/03/20 22:32:28
少なくとも4月一杯は着ていないと寒くてバイクに乗れない
188ノーブランドさん:05/03/20 22:54:38
なんだかんだと5月の終わりまで
その後ベリショーにシフト
結局年中革
189ノーブランドさん:05/03/20 23:34:23
トップガンの人は、汗だくになってでビーチバレーをやった後に、

さっとTシャツを着て、おもむろに内側が起毛素材の革ジャンを着てバイクで爆走します。

臭そう
190ノーブランドさん:2005/03/21(月) 11:30:55
やっぱり年中革ジャンだろ
191ノーブランドさん:2005/03/21(月) 13:01:29
負け組でもいい
ルイスのドミネーターがいきなり欲しくなった。。。
192ノーブランドさん:2005/03/21(月) 13:02:18
負け組でもいい
ルイスのドミネーターがいきなり欲しくなった。。。
193ノーブランドさん:2005/03/21(月) 16:28:33
白ジャンはどうしても袖のリブ(革じゃないトコ)が汚れるけど、どうやってキレイにすればイイ?
194ノーブランドさん:2005/03/21(月) 16:48:37
洗うに決まってんじゃン?お前馬鹿?
それとも洗ってない超不潔くん?
195ノーブランドさん:2005/03/21(月) 17:43:59
洗濯機にかけるの?
196ノーブランドさん:2005/03/21(月) 22:30:25
手洗いだろ!
普通はよっ!
197ノーブランドさん:2005/03/22(火) 05:13:52
詳しく!!
198ノーブランドさん:2005/03/22(火) 22:34:03
モーター乗らないし持ってない、
そんな私がシングルライダース買ってみました。


199ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:16:05
モーターって略すなよw
ってか実際シングルライダース持ってる人の中でバイク乗ってる人って、そんなにいるのかね。
200ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:29:07
そりゃおるやろ。
オイラはバイク暦10年以上だが革ジャンはシングル一着しか持ってない
201ノーブランドさん:2005/03/23(水) 01:32:38
飛行機持ってないけどフライトジャケット着てます…。
恥ずかしいです…。
202ノーブランドさん:2005/03/23(水) 12:28:31
>>201
いや空軍のパイロットでも自分で飛行機を所有してる
人はいないって
203ノーブランドさん:2005/03/23(水) 13:53:54
雨ばかりでレザー着られないYO!!
204ノーブランドさん:2005/03/23(水) 15:11:55
>>203
着てるだろ下半身に
(被って)
205ノーブランドさん:2005/03/23(水) 16:53:07
ヴァンソンとエアロレザーしか着ない俺は
当然勝ち組
206ノーブランドさん:2005/03/23(水) 17:06:56
その程度でかw
207ノーブランドさん:2005/03/23(水) 19:08:19
丸井系の革ジャンしか持ってない俺は・・・!?
208ノーブランドさん:2005/03/23(水) 19:55:22
>>207
バイク乗ったことないのに高額な革ジャン持ってるヤシよりはカワイイ
209ノーブランドさん:2005/03/23(水) 20:23:28
丸井と聞いただけで何でも高そうな気がするんだが・・・そうでもない?
210207:2005/03/23(水) 20:25:28
ありが豚
僕のは¥55000です
211ノーブランドさん:2005/03/24(木) 09:40:26
高額な革ジャンってのは、10万以上だと思う。
212ノーブランドさん:2005/03/24(木) 10:55:56
今日は暑いな
着てると人の視線が痛い
213ノーブランドさん:2005/03/24(木) 10:57:38
えー昨日より寒いよ?
214ノーブランドさん:2005/03/24(木) 21:10:06
1万の皮じゃんです
215ノーブランドさん:2005/03/25(金) 13:21:29
夜は雪マークになっているわけだが・・
216ノーブランドさん:2005/03/26(土) 07:56:30
雪マークってどこ?
217ノーブランドさん:2005/03/26(土) 20:18:03
秋田は吹雪。
218ノーブランドさん:2005/03/26(土) 20:56:59
半ズボンにプーマのロングソックス。
そんで兄貴のバンソンパクってきる僕はカチ組
219ノーブランドさん:2005/03/27(日) 01:17:57
>>218
いいえ、薔薇組
220ノーブランドさん:2005/03/27(日) 03:31:42
>>218
ハードゲイ乙
221ノーブランドさん:2005/03/27(日) 03:39:24
>>218
「さぶ」復刊おめでとう
222ノーブランドさん:2005/03/27(日) 12:02:59
ファッション板で話題の若いハードゲイ志願の男の子達あこがれのブランドです。
キムタクを始めとするセレブと真のハードゲイにしか商品を売ってくれない伝説の店としてファッション関係者の話題を独占しています。
気に入った客のみを選別するというハンサムだが気難しい店主はスタッズベルトの天才職人にして女優宮沢〇〇の恋人。
さあ、あなたも千駄木のハッテン場へ出向いて禁断の伝説を語り継ごう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1109215876/
223ノーブランドさん:2005/03/27(日) 12:03:48
ムートンコートにカビ生えてた・・・

どこかお薦めのクリーニング屋しりませんか?
224ノーブランドさん:2005/03/27(日) 12:11:17
いまごろかよ
225ノーブランドさん:2005/03/27(日) 12:22:16
家の建て替えしてたんで、仮住まいの間
荷物を保管しててもらってたんですよ。
226ノーブランドさん:2005/03/27(日) 12:53:35
ほんと馬鹿だな
227ノーブランドさん:2005/03/27(日) 14:29:58
>>223
洗ったら、変った風合いが出るかもよ?

俺はレザーシャツ、飽きたんで洗って乾燥機かけてみようと悩み中・・・
228ノーブランドさん:2005/03/28(月) 14:36:33
うまい具合に皺がついたらいいけど
変にねじれたらどうすんのさ?
やめとけって。
229ノーブランドさん:2005/03/28(月) 20:07:37
質問です。
ttp://www.leather-house.net/index.html
↑って評判はどうでしょうか?
230ノーブランドさん:2005/03/29(火) 03:13:40
>>229
俺は写真の兄ちゃんみたいには絶対なりたくない。
231ノーブランドさん:2005/04/01(金) 00:03:46
3月31日未明、ビリーこと関口秀明が、心不全の為亡くなりました。享年38歳でした。

通夜、葬儀は下記のとおりです。
通夜: 4月5日(火) 一般弔問19:00〜
告別式: 4月6日(水) 10:00〜11:00 出棺11:00
場所:臨海斎場 http://www.rinkaisaijo.or.jp

(中略)

尚、現在決定しているライブ・スケジュールに関しましては、全てキャンセルさせていただきます。
ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2005年3月31日 ギターウルフ、SBTミュージック一同

http://www.guitarwolf.net/050331.html

ギターウルフ http://www.guitarwolf.net/
232ノーブランドさん:皇紀2665/04/02(土) 00:32:23
age
233ノーブランドさん:皇紀2665/04/02(土) 00:45:10
一人やんちゃな奴だったなぁ。

C型肝炎の中村達也もそろそろヤバイんじゃねーか...
234ルーブル:2005/04/02(土) 21:51:41
東洋がレザートグスを復刻しとったんやなw
マジさきほど知りました。 もっとるやつからの詳細おしえちぇくり
235ノーブランドさん:2005/04/02(土) 23:37:47
革ジャンに詳しい人に質問があります。
ダブルって前を開けていたらおかしいんでしょうか?
シングルだと前を開けていても大丈夫だけど、ダブルだと前を開けると
変な感じになるような気がするんですが。
一般的にはダブルは前を閉じるのが普通なんですか?
236ノーブランドさん:2005/04/03(日) 02:04:04
やりたいよーにやれ
237ノーブランドさん:2005/04/03(日) 02:12:26
マルチは氏ね
238ノーブランドさん:2005/04/03(日) 21:27:29
ハンドレットバイヤーズで即売してたLeathr togsの詳細が知りたい。。
どんな型だったのかな・・・例の本とかに載ってるタイプ?
239ノーブランドさん:2005/04/04(月) 13:04:14
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e45352035
これ買ったやつかわいそうだな
俺がアドバイスに書いてやったにもかかわらず見事につり上げられてる
yastula (37)とticomoon601 (-1)は明らかに同一人物
240ノーブランドさん:2005/04/04(月) 17:29:19
ゴートスキンのG-1に100%ピュアなホホバオイル塗ってる。
すこぶる調子いいよ。
241ノーブランドさん:2005/04/04(月) 21:16:53
>>238
ライダース人生ではにゅウが着てたのと同じもの
サイズXLだったよ
242238:2005/04/05(火) 23:36:44
>>241
ありがと!
確かにカッコイイけど…XLクラスでもあの値段かぁ
243ノーブランドさん:2005/04/08(金) 12:51:57
随分暖かくなりましたが皆さんまだ着てますか?
244ノーブランドさん:2005/04/08(金) 13:17:30
>>243
着てる。脇汗かきながら。
245ノーブランドさん:2005/04/08(金) 13:37:35
暑すぎ。もう限界。
↑と英語で書いてある
246ノーブランドさん:2005/04/08(金) 15:34:38
247ノーブランドさん:2005/04/09(土) 01:02:22
とりあえず11月までお休みだ。
248ノーブランドさん:2005/04/09(土) 01:12:40
北海道なんで、逆に今くらいがちょうどいい。
249ノーブランドさん:2005/04/09(土) 02:12:27
そうだね、去年は8月くらいから中綿入りを着ていたよ
250ノーブランドさん:2005/04/11(月) 22:36:34
オレは革好きなんで、ショットの515を
6月頃まで着るよ
251ノーブランドさん:2005/04/12(火) 00:37:42
革ジャンじゃないんだけど、洗いがかけてあるホースレザーのキャップって洗える?
252ノーブランドさん:2005/04/16(土) 01:49:39
洗えるさ。

結果はどうなるかわからないけれども。
253ノーブランドさん:2005/04/18(月) 15:43:51
洗いがかかってるんだから洗わなくていいよ
254ノーブランドさん:2005/04/18(月) 21:47:39
>>249>>250
もう少しがんばったら1年中着られるじゃん!
255ノーブランドさん:2005/04/21(木) 13:18:56
今日頑張って着ました
256ノーブランドさん:2005/04/21(木) 13:40:28
夕方からならまだ平気かな??
257ノーブランドさん:2005/04/21(木) 15:54:57
六月まではおk
258ノーブランドさん:2005/04/21(木) 16:25:39
もう夜限定だな。
もう昼間だと変な目で見られるだろ。
259ノーブランドさん:2005/04/21(木) 16:39:33
"変な目"って気にしてなかった (;_;)
260ノーブランドさん:2005/04/23(土) 17:21:44
そいつ石毛じゃね?
261ノーブランドさん:2005/04/23(土) 17:24:38
おまえらまだ着てる?
262ノーブランドさん:2005/04/23(土) 22:51:06
今日着てるのいたけど、海沿いということもあって浮きまくってたな。
263ノーブランドさん:2005/04/25(月) 13:30:43
一枚物なら普通に着るだろ?
264ノーブランドさん:2005/04/26(火) 18:38:32
もうそろそろ着れなくなるけど、革ジャンの保管ってどうやったらいいの?

去年初めて買ったからどうやったらいいか困る。
クリーニング屋で預かってくれるみたいなこと聞いたことあるけど、頼んだ人いる?
265ノーブランドさん:2005/04/26(火) 21:13:36
クリーナーで汚れ落として押し入れにいれとけ
ミンクオイルは保管前はやめたほうがいいぞ
あとは定期的な陰干しな
重い革ジャンはハンガーも大きめなやつにしとかないと
型くずれするぞ
266ノーブランドさん:2005/04/26(火) 21:51:51
COACHのお姉さまたちは店の中でレザージャケット着てるよ
267264:2005/04/26(火) 22:28:32
ありがとう
クリーナーは靴に使ってるモゥブレイのステインリムーバでいいのかな??

ハンガーはダイソーで210円で買った結構肉厚な奴使ってるんだけど、
心なしか最近着丈が伸びているような気がしないでもない・・・

ハンガーかけずに平起きにした方がいいのかな・・・
268ノーブランドさん:2005/04/26(火) 22:46:13
つ トルソー
269ノーブランドさん:2005/04/27(水) 00:22:57
トルソーってなに?
270ノーブランドさん:2005/04/27(水) 01:03:14
>>264
おれは普通に部屋に掛けてる。カビコこないしね。
271ノーブランドさん:2005/04/27(水) 01:30:05
>>269
ソーセージみたいなやつ
272ノーブランドさん:2005/04/27(水) 01:39:14
ちんぷんかんぷん
273ノーブランドさん:2005/04/27(水) 03:48:03
じゃあ
つ ダッチ・ワイフ
274ノーブランドさん:2005/04/27(水) 21:51:54
ハンガー二タオル巻きつけ最強
275ノーブランドさん:2005/04/28(木) 13:27:50
昨日着て出かけたのはいいけど、10歩くらい歩いて脱いでその後すっと小脇に抱えたまま過ごした。
重いし邪魔だし、よっぽど捨てようかと思った。
276ノーブランドさん:2005/04/28(木) 13:37:09
TOBELって春夏は休みなのな!
従業員は何してるんだろう??
277ノーブランドさん:2005/04/28(木) 16:58:16
>>276
海の家でアルバイト
278ノーブランドさん:2005/04/28(木) 23:39:18
男優やってる
279ノーブランドさん:2005/04/29(金) 01:51:38
田舎で農作業
冬は都会に出稼ぎ
280ノーブランドさん:2005/04/29(金) 01:57:13
牛を捕獲に、
281ノーブランドさん:2005/04/29(金) 11:47:35
282ノーブランドさん:2005/04/29(金) 13:16:10
自分で牛を狩ってるから安くできるのか。
納得。
283ノーブランドさん:2005/04/29(金) 19:31:03
ケルト&コブラの革ジャン誰か売って
284ノーブランドさん:2005/04/29(金) 20:41:42
ゆっくりと千駄木の店に入り、
大ぶりなオイルライターで口の端に咥えたラッキーストライクに火をつけ
ゆっくりと紫煙をくゆらせながら店のカウンターに近づいていく。

カウンターでスタッズベルトを広げ、作業していた卓司が
「おまえ、なにしてんだ?店でタバコ吸うな!出てけ。」
すかさず
「おう、卓司!このバンド、止め具がゆるゆるマンコじゃねえか、バカヤロー」
と一括。しかし、さすがに孤高の狼・卓司もひるまない。
激怒する卓司が吠えようとした瞬間、その口に札束を突っ込み、そのブタ頬をベルトで張り飛ばし、
「金がほしいんだろうが!白ブタ野郎!」
有無を言わさず、そこらへんのベルト(トランプやら蜘蛛やら瓢箪やらリングやら
濱マイクといった宝石のように美しいバンド)を惜しげもなくふんだんに使い
これでもかと脆弱に肥満した肉体をぐるぐるに縛り上げる。

するとどうだ?卓司の様子がおかしい。興奮して勃起しているのだ!
さらに涙目で狼狽する卓司のうすくなった頭髪をつかみあげ、
やおらケルト&コブラのチャックをおろし、黒光りした極太で
「上の口は札束でもくわえてろ。下のうす汚い口はこいつでふさいでやろうか?」
興奮してブタよがり声をしぼりだす卓司のケツにさらに極太を押しつけ、今まで受けたこともない恥辱に
「おれが永年さがしもとめていたものはこれだ!」と
去勢を張ることも忘れ、さらに勃起している孤高の狼。

そこらへんのベルトで縛り上げられながらも
チンポだけはおもいきり勃起したままの卓司をあとに
「明日また来るから、それまでにケツの穴とおれのバンドをしっかりしめつけて
おけよ」
と言い残して、やおら壁にかかったルイスレザーをはおり店の前に停めてある卓司のトラで走り去る。

そんな気合の入ったハードゲイの方には喜んでどんなベルトも作ってくれるんじ
ゃねえ?
285ノーブランドさん:2005/04/29(金) 22:58:13
読むのめんどくさ・・・
286ノーブランドさん:2005/04/30(土) 17:22:16
>>285
いえてる。しかもつまんねーから
初めの2行で読むのやめた
よくよんだほうか?
287ノーブランドさん:2005/04/30(土) 17:33:53
俺は最後の2行だけ読んだw

288ノーブランドさん:2005/05/01(日) 02:51:59
「店でアナル吸うな!出てけ。」 まで読んだ
289ノーブランドさん:2005/05/03(火) 15:43:33
そして俺は今日も着る。
290ノーブランドさん:2005/05/04(水) 01:00:09
厚手のバッファロー革ジャンを探していますが
どこか良いメーカーありますか?
291皆さん只今から ◆6kitp013AU :2005/05/04(水) 01:53:10
革ジャンじゃん
292ノーブランドさん:2005/05/04(水) 10:49:30
>>290
ジョージア
293ノーブランドさん:2005/05/07(土) 02:15:32
お前等まだ着てるよな?
インナーを半袖Tやシャツ一枚にして
294ノーブランドさん:2005/05/07(土) 02:23:17
ギリギリか、変人っぽいけどいける
295ノーブランドさん:2005/05/07(土) 02:39:42
カッコイイシングルのライダースが欲しい。らバンソンとかショットみたいなこってりライダースじゃないのがいいんだけど、いいのないですかねぇ。
296ノーブランドさん:2005/05/07(土) 02:52:54
おまえら着ろよ!!!!
297ノーブランドさん:2005/05/07(土) 02:55:17
>>295
丸井まわればあるんじゃない
298ノーブランドさん:2005/05/07(土) 03:00:15
>>297
もうちょっと書けよ!!!!
299ノーブランドさん:2005/05/07(土) 09:23:20
もうそろそろ革ジャンも終わりかな
でもバイク乗るとき何着ようかな・・・Gジャンもなぁ・・・
300ノーブランドさん:2005/05/07(土) 10:09:39
革ベストじゃだめかな?
半袖のTシャツとあわせれば、もう少し着れそう
301ノーブランドさん:2005/05/07(土) 11:46:11
おぉ、革ベストね。
アメリカンならイイかも!
しかし残念ながらフルカウルなんだよね・・・
302ノーブランドさん:2005/05/07(土) 12:21:19
だったらメッシュ革ジャンだろ

夕方からなら涼しいから革ジャンOKだよな
303ノーブランドさん:2005/05/07(土) 12:23:33
もうちょっと書けよ!!!!
304ノーブランドさん:2005/05/07(土) 12:29:47
今日の朝は寒かったから、
革ジャンひっぱりだしてひとっぱしりしてきた。












300m先のスーパーに牛乳買いに・・・・
305ノーブランドさん:2005/05/07(土) 19:05:18
618って古着屋じゃどのくらいで買い取ってもらえるのかな。
なんか666とか欲しくなってきちゃったからこれ以上増えるのもアレになってきた。

昨日は少し革人口多かったかも。
306ノーブランドさん:2005/05/07(土) 20:02:06
4000円ぐらいだろ
307ノーブランドさん:2005/05/08(日) 16:41:29
で、2〜3万円で売りに出されると。。。。
308ノーブランドさん:2005/05/08(日) 17:39:53
ショットじゃ2万もしないだろうなぁ……。
いいとこ18000くらいじゃ
309ノーブランドさん:2005/05/08(日) 18:00:52
ショット618から666?一度モノ見てからがいいよ
310ノーブランドさん:2005/05/11(水) 02:57:11
666はイギリス製でも革がヘナヘナだからな…
4,5万位の価格帯でダブル欲しいなら、ショットのほうがいいよ。
たとえロンジャンが欲しくてもな。
311ノーブランドさん:2005/05/11(水) 14:13:06
今日は革じゃん日和ですね@東京
312ノーブランドさん:2005/05/11(水) 20:19:24
着てくの忘れました
313ノーブランドさん:2005/05/13(金) 11:53:12
暇なので革ジャンでも見にいこーかな
314ノーブランドさん:2005/05/17(火) 07:31:28
>>120
40なら買う。色は問わない。
315ノーブランドさん:2005/05/17(火) 22:48:58
もうただのインテリアです。
316ノーブランドさん:2005/05/18(水) 00:15:55
俺はまだまだ着てるよ?
外なら良いんだけど、さすがに店の中とか入ると暑いから脱いじゃうけど
317ノーブランドさん:2005/05/18(水) 08:04:56
ここ数日午前中は寒いしね
318ノーブランドさん:2005/05/20(金) 15:19:27
319ノーブランドさん:2005/05/20(金) 15:41:45
>>318
バイク板でさえダサいって言われたものを
ここにまで持ってくるなよw
320ノーブランドさん:2005/05/20(金) 19:32:58
やっぱりみんな両方見てるんだね。
321ノーブランドさん:2005/05/20(金) 20:18:22
ファ板だから……かっこいいぞ
322ノーブランドさん:2005/05/21(土) 00:16:52
また落ちてるよ、バイク板…
323ノーブランドさん:2005/05/21(土) 10:22:00
>>318
バックがなぁ・・・・・w
324ノーブランドさん:2005/05/21(土) 15:19:06
革パンツはスレ違い?
http://www.rakuten.co.jp/nicoh/521652/605253/ って誰か買った?
325ノーブランドさん:2005/05/21(土) 18:04:00
>>324
それ写真見る限りシルエットはオッサン臭くないか?
革パンはピチくらいでちょうどいいと思うが。
326ノーブランドさん:2005/05/22(日) 11:07:33
今着てる人ってやっぱりバイカーか
何乗ってるの?今乗ってないけど昔STEED乗ってたよ
327ノーブランドさん:2005/05/22(日) 16:09:51
もう無理
328ノーブランドさん:2005/05/22(日) 21:13:36
いや、まだいける
329ノーブランドさん:2005/05/23(月) 13:44:56
エアロレザーのハイウェイマン
1年目にしてファスナー壊れぎみ
毎回、着るのにちょっとしたコツがいってめんどくさい。
直すとなると全部ファスナー全部かえることになるのかな、、
330ノーブランドさん:2005/05/23(月) 15:10:51
はは?だからなんだってんだ?オマエよおお?ww
331ノーブランドさん:2005/05/23(月) 15:39:29
ドルガバの青レザーはどうよ?小さい文字が書き込まれてる奴・・・
332ノーブランドさん:2005/05/23(月) 15:40:22
ドルガバ自体が糞だから。
話題に出ない時点で察しろよ糞が。
333331:2005/05/23(月) 15:52:38
>>332
>ドルガバ自体が糞だから。
>話題に出ない時点で察しろよ糞が。

2〜3万程度の買い物しかしない奴の典型的反論だな。ミラノコレクション見たことある
ドルガバ全部が好きな訳でないが、普通にレザーかっちょいいだろ・・・・
http://www.gq-magazine.co.uk/Style/Shows/Autumn_Winter_2005/default.asp
334ノーブランドさん:2005/05/23(月) 15:53:28
分かったから、もういいよ。
335ノーブランドさん:2005/05/23(月) 16:34:22
>>333
人の好みは十人十色なんだからしょうがない。
俺はゲイっぽくて好きじゃない。
336ノーブランドさん:2005/05/24(火) 07:11:22
インナーに明るめのタンク+革ジャンならまだいけるだろ?@東京
337ノーブランドさん:2005/05/24(火) 13:36:43
牛革のライダースを洗って乾燥機にかけ縮ませようと思うのですが、革製品を乾燥機にかけても大丈夫なんですか?
338ノーブランドさん:2005/05/24(火) 13:40:06
かけてみちゃえば分かるよ
339ノーブランドさん:2005/05/24(火) 15:38:03
>>337
各部の革の個体差でいびつに縮む場合があるからしらんで。
ライダースマニアの人の本に書いてたから俺が適当に言ってるんとちゃうで。
でも成功したらしあわせになれると書いてたで。
340ノーブランドさん:2005/05/24(火) 22:22:08
レスありがとうございます。こんど勇気をだしてやってみようと思います。
341ノーブランドさん:2005/05/24(火) 22:24:59
たったの2レスで決めちゃうのかよw
342ノーブランドさん:2005/05/26(木) 12:21:51
>>339
その本の名前教えてください。
343ノーブランドさん:2005/05/26(木) 17:13:51
革シーズンもそろそろ終わりを迎えるころか・・・
344ノーブランドさん:2005/05/26(木) 17:58:19
いやまだまだいける・・・
345ノーブランドさん:2005/05/26(木) 20:59:47
>>337
悪いこといわんからやめときなさいよっ。

といいつつ、ちょっとやってみてほちかったりしちゃって。
近日中に結果報告ヨロ。
346ノーブランドさん:2005/05/28(土) 00:42:04
ライダースではないが革のジャケットやらショットの革パンなら乾燥機に
ぶち込んだことある。革パンの一部が割れたけどジャケットは問題なかったな。ほとんど縮まなかったけど
347ノーブランドさん:2005/05/28(土) 17:28:37
暇だからワンスター乾燥機にかけてこよ
348ノーブランドさん:2005/05/28(土) 17:39:37
>>342
本ちゅうかルイスコレクターの松尾っていうおっちゃんの666っつう店の
カタログパンフレットに書いとったわ。
349ノーブランドさん:2005/06/01(水) 15:18:12
http://www.tobel.co.jp/item/vanson/vanson_b.html

上のページを見ると
サイズ38-50まで袖丈は同じ
サイズ40-46まで着丈も共通
サイズで変わるのは胸囲だけって事なんだけど、本当?

38と50って着る人の身体の大きさ全然違うじゃない?
でも腕の長さも銅の長さも同じで
胸囲だけでサイズを選ぶもんなのかな。
350ノーブランドさん:2005/06/01(水) 15:33:19
袖丈長いね〜
351ノーブランドさん:2005/06/05(日) 23:59:40
季節はずれに初革ジャン。(ロストワールド ホースハイド)
スエットを着てゆったりジャストくらいなんだけど(ピチピチジャストじゃゲイみたいだもんね.)
二の腕の膨らみが気になってしょうがない…これって落ち着くもんですか?
352ノーブランドさん:2005/06/06(月) 09:34:24
>>351
ロストワールドは袖を通した事がないので分からんが
アームホールが太いつくりなんじゃないだろか。どのモデルだろ?
ルイスのサイクロン(だったかな?)は細いっすもん。
353351:2005/06/06(月) 21:54:49
354ノーブランドさん:2005/06/07(火) 10:26:19
http://www.lostworldsinc.com/Horsehide-Leather-Jeans-Jacket.htm
僕はこれです。
バンソンに比べると確かに腕は太目かもしれません
355ノーブランドさん:2005/06/15(水) 22:33:06
ラングリッツでライダースをオーダーしようと思ってるんだけど…牛革で32マソ
…んでゴートスキンだと34マソ!…って言われてるんだけど。

牛とヤギと…どっちがいいでつか?ヤギって、そんなに高いモンなんでしょうか?

長く着るのには牛革の方がヨイと思うんだけど…。。。

詳しい人…教えてくださいでつ…( ´・・`)
356ノーブランドさん:2005/06/15(水) 23:42:55
個人的にはゴートだな。
あの質感はタマラン。
357355:2005/06/16(木) 00:05:18
>>356さん
レスありがとうございまつ…( ´・・`)
でも…丈夫なのは牛の方なのですか?それともゴートも手入れすれば同じくらい長く使えるモノなのでしょうか?

牛革は体になじむまで…時間がかかると思いつすが…ゴートって最初から着心地イイものなんでつか?
ゴートの事はあまり知らないので教えていただけると嬉しいのですが…。

よろしくお願いいたしまつ…( '・ω・)
358ノーブランドさん:2005/06/16(木) 00:19:28
ゴートの方が牛革よりも薄くて丈夫だよ。
耐摩擦性に優れるからラングリッツの関係者もハードバイカーにはゴートを勧めてる。
ただゴートは独特なシボと呼ばれるシワみたいなのがあるから、滑らかな革が好みなら牛革にしたら?
まあ、その値段でラングリッツならどっち選んでも失敗にはならんと思うけどね。
359355:2005/06/16(木) 00:28:05
>>358
そうなんですかぁ…ゴートも丈夫なんでつね!(´・A・`)ヘェー

みなさんゴートがおすすめみたいですので…そっち方面で検討してみます。
みなさんレスありがとうございまつ…( ・∀・)ノ

360ノーブランドさん:2005/06/16(木) 01:02:59
ゴートはあのしわしわが許せるかどうかだな。
俺は馬が好き。
361ノーブランドさん:2005/06/16(木) 06:36:03
バンソンなんか牛でもベリー(腹の部分)のシワシワよく使ってるよね
前面ほとんどシワシワのBなんてワイルドで思わず買ってしまった
362ノーブランドさん:2005/06/16(木) 06:50:34
>>360
おいらも馬好きなんだけど、カタいしゴワつくのが難点だよなぁ。
363ノーブランドさん:2005/06/16(木) 09:30:43
硬くてゴワつくのが馬なのになぜ好きなんですか?
364362:2005/06/16(木) 17:07:01
>>363
う〜ん…あの質感と着込むと独特の味が出てくるトコかなぁ…。
新しい時は硬くて大変だった…。

最近のは…ちゃんとナメしてあるなだろうなぁ…。
365ノーブランドさん:2005/06/16(木) 17:46:05
匂いがいい
366ノーブランドさん:2005/06/17(金) 20:20:55
ACDCのライダースどんなんか教えてくれYO
367ノーブランドさん:2005/06/17(金) 22:01:49
ごみカワ
368ノーブランドさん:2005/06/17(金) 22:08:07
おれにもオシエテ
369ノーブランドさん:2005/06/18(土) 00:38:15
梓ね
370ノーブランドさん:2005/06/18(土) 23:27:13
革シャツの話は駄目?
ひとつ欲しいんだけど、お勧めの店とかない?
371ノーブランドさん:2005/06/18(土) 23:59:13
>>370
C-DIEMのがオススメ。水洗い可だし。¥250,000くらいかな。
372ノーブランドさん:2005/06/19(日) 20:19:59
革なんてなめし次第で硬くも柔らかくもなる
373ノーブランドさん:2005/06/19(日) 20:47:20
なめしたこと無いくせにw
374ノーブランドさん:2005/06/19(日) 23:21:06
なめなめしようっ!
375ノーブランドさん:2005/06/19(日) 23:50:04
うん
376ノーブランドさん:2005/06/20(月) 00:01:26
なめしたこと無かったけど初めてなめなめしたよッ。
377ノーブランドさん:2005/06/23(木) 14:51:52
今年はカラ梅雨だから湿気の心配しなくていいな
378ノーブランドさん:2005/06/23(木) 22:16:41
ACDCのあめじゃん二万のほうの32かったよ
379ノーブランドさん:2005/06/23(木) 22:16:56
ACDCのあめじゃん二万のほうの32かったよ
380ノーブランドさん:2005/06/23(木) 22:32:33
皮ジャンに詳しい方に伺いたいのですが、
赤色の「何処の製品でもOK]ライダース見た方情報お願いします。
381ノーブランドさん:2005/06/24(金) 00:59:55
ん?赤いライダースが欲しいの?
666とか。
382ノーブランドさん:2005/06/24(金) 01:48:13
>>371
だいぶ高くて俺には無理っすわ。
5万までくらいで無い?
383ノーブランドさん:2005/06/24(金) 15:00:57
ACDCは?
384ノーブランドさん:2005/06/24(金) 16:06:25
ちゃりんこライダースなあなたのちゃりんこを教えてくーださーい
385ノーブランドさん:2005/06/24(金) 23:15:14
セミハンドル。
386385:2005/06/25(土) 02:29:35
訂正:セミドロップハンドル6段ギア付き!!

387ノーブランドさん:2005/06/25(土) 08:11:05
俺は普通のおりたたみ。。。。
388ノーブランドさん:2005/06/25(土) 09:40:01
カマキリ
389ノーブランドさん:2005/06/25(土) 11:26:27
トンボ
390ノーブランドさん:2005/06/25(土) 11:37:46
昨日かったライダースが革臭い?んですがどうすれば。
391ノーブランドさん:2005/06/25(土) 15:04:15
フォースピードのシングルをオーダーしてきた。
392ノーブランドさん:2005/06/25(土) 15:53:28
>>380
ポールスミスのアウトレットにあった。
ポールスミスとルイスのコラボのやつで5万
393ノーブランドさん:2005/06/25(土) 15:57:09
>>380
ブートレガーズも作ってたぞ。
394ノーブランドさん:2005/06/27(月) 09:15:14
ドライボーンズは青だけだったかな?

395ノーブランドさん:2005/06/30(木) 07:10:49
あげとこうか。
396ノーブランドさん:2005/06/30(木) 11:40:54
>>394
黒とか灰とか、馬とかハラコとかあるよ。
397ノーブランドさん:2005/06/30(木) 15:30:17
今から革ジャン水洗い、乾燥機がけしてみる。
どうなることやら。。。
398ノーブランドさん:2005/07/01(金) 05:40:15
でどうなった?
399ノーブランドさん:2005/07/01(金) 08:08:22
腕が特に縮んだように感じる。大きめだったからちょうどいい。
全体的に革がくたっとなった。
ポケット部分がまだ乾いてない。カビが心配だ。今日は雨だし。
400ノーブランドさん:2005/07/04(月) 16:44:37
カビって生えるもん?
401ノーブランドさん:2005/07/07(木) 12:20:59
ロストワールドの革ジャンはどこで買えるの?
東京近郊でよろしく
402ノーブランドさん:2005/07/07(木) 16:03:28
>>400
オイル塗ったあと、雨に濡れて、
そのまま風通しが悪い所に放置しておけば、夏の終わりには生えてるよ。
403ノーブランドさん:2005/07/09(土) 16:05:30
10年以上前に買ってタンスの肥やしになってた
Uボートジャケットを引っ張り出してみたら
革の繋ぎ目の所が緑色になってた
コレってやっぱしカビなのかな?
どうやったら元に戻せるのかな?
404ノーブランドさん:2005/07/10(日) 01:38:56
もとにもどすのはむり
405ノーブランドさん:2005/07/10(日) 02:28:30
ちょっと相談にのってください。
職場が結構服装が自由なんで革ジャン買おうかと思うんですが
ショットの641みたいな襟のない革ジャンの下にワイシャツ着てたら
変ですか?
406ノーブランドさん:2005/07/10(日) 09:42:43
そこで革ジャンという選択になるかね、しかもショット
407ノーブランドさん:2005/07/10(日) 20:37:06
盤ソンボーンにしろ
408ノーブランドさん:2005/07/10(日) 20:44:13
冬はスーツの上からM65着る、そんな刑事になりたいよ
409ノーブランドさん:2005/07/11(月) 00:31:31
ドラマの見過ぎ
そんなんじゃ社会に出れなくなるぞ
410ノーブランドさん:2005/07/11(月) 02:10:02
べつに出れる
411ノーブランドさん:2005/07/12(火) 20:05:56
馬鹿だと思われるだけ、出れるさ
412ノーブランドさん:2005/07/12(火) 21:04:08
>>408
M51だろ。
社内にミリオタがいれば話題になるな。うん
413ノーブランドさん:2005/07/13(水) 00:46:23
終わってんじゃん・・・その二人の会話
414ノーブランドさん:2005/07/13(水) 19:09:34
ご存じの方がいたら教えて下さい。
スエードの革ジャンをクリーニングに出して、そのままクリーニング屋さんの針金のハンガーに掛けていたら、肩の部分が針金のハンガーの形に伸びてしまいました。これは元に戻すことは出来るのでしょうか?
415ノーブランドさん:2005/07/13(水) 19:20:32
伸びきってるなら無理じゃない
なにかしら痕は残る
416ノーブランドさん:2005/07/13(水) 21:52:19
>>414
あきらMERO
417ノーブランドさん:2005/07/13(水) 22:15:31
>>414

無理
418ノーブランドさん:2005/07/13(水) 22:36:14
捨てろ
419ノーブランドさん:2005/07/14(木) 00:41:18
やわらか〜く甘辛く煮込んで食べろ
420ノーブランドさん:2005/07/14(木) 15:36:56
ださっ
421ノーブランドさん:2005/07/15(金) 15:38:38
>>419に便乗だが
よく煮込んだホカホカのうちに幹線道路に放置。
30分後にはクラッシュ加工により肩の出っ張り
なんぞ気にならなくなるだろう。
422ノーブランドさん:2005/07/15(金) 19:21:25
革じゃんってやらかく煮こんだらウマソ
鳥皮の焼き鳥みたいに
423ノーブランドさん:2005/07/15(金) 21:49:37
そろそろ耐えられなくなってきた。
エアロもそろそろ夏眠させるか。
424ノーブランドさん:2005/07/15(金) 23:33:29
まだきてんのか!基地外め!
425ノーブランドさん:2005/07/18(月) 11:52:15
風呂にたまってた水にかわじゃんを十秒ぐらい沈めて脱水かければいい感じになるよ。縮まらないけど味がでるよ
426ノーブランドさん:2005/07/18(月) 15:03:32
427ノーブランドさん:2005/07/19(火) 02:19:50
AERO のTrail Riderを扱ってるショップしってますか?
神奈川、東京でお願いします.
428ノーブランドさん:2005/07/19(火) 08:58:49
豆腐屋の横
429ノーブランドさん:2005/07/19(火) 23:21:36
イタイ人がいるんだねw
430ノーブランドさん:2005/07/22(金) 16:40:57
http://www.rakuten.co.jp/avirex/608524/439819/444208/704697/

この皮ジャン欲しすぎ… でも値段が…

最高にカッコいいデザインだと思うんですがみなさんはどう思いますか?
431ノーブランドさん:2005/07/22(金) 16:59:36
>>430
avirexというのを見ただけで踏む気がしない。
432ノーブランドさん:2005/07/22(金) 17:14:19
まじでタダでもイラネ
433ノーブランドさん:2005/07/22(金) 17:17:08
>>430
罰ゲーム
434ノーブランドさん:2005/07/22(金) 18:00:42
>>430
それ着れば、少なくとも釣りの腕は上がる事まちがいなし!
435ノーブランドさん:2005/07/22(金) 21:40:53
50年代の革ジャンほしいー なんかいいのないかな
436ノーブランドさん:2005/07/22(金) 23:14:03
>>435

戦後なら米国のがいいね。
アビレックスくらいかな。
437ノーブランドさん:2005/07/25(月) 14:46:46
"TETEI”のシングルレザーライダース、GARROTから
ttp://www.modernish.com/news/mens/2005/20050722/garrot/garrot_01.htm

話は変わるけど、夏でも革ジャン好きな人着るの?
いるわけないか
438ノーブランドさん:2005/07/25(月) 17:14:35
革ジャンでサイズ大きいの買ってしまったんですけど、丁度いいように着る良い方法はないでしょうか?
439ノーブランドさん:2005/07/25(月) 19:44:56
@太る
Aマッチョる
B中にたくさん着込む
C直す
D捨てる
440ノーブランドさん:2005/07/25(月) 20:00:46
439さん、服屋に持っていけば詰めたりしてくれるんすかね?
441ノーブランドさん:2005/07/26(火) 00:58:04
"Belstaff × 宇宙戦争” 限定モデルのレザージャケット
スティーブン・スピルバーグ監督作品「宇宙戦争」劇中、トムクルーズが着用したものと同型。
日本には50着のみ入荷の貴重な一品
ttp://www.modernish.com/news/mens/2005/20050726/belstaff/belstaff_01.htm

ちょといいかも
442ノーブランドさん:2005/07/26(火) 09:41:33
>>441
これはかっこいい!白いラインがいいね
443ノーブランドさん:2005/07/26(火) 09:51:49
>>441

そのサイトいいね。
お気に入りにした。
444ノーブランドさん:2005/07/26(火) 09:53:57
445ノーブランドさん:2005/07/26(火) 18:13:06
欲しい・・・
446ノーブランドさん:2005/07/26(火) 19:08:06
>>440
うん


かなり高いけど
447ノーブランドさん:2005/07/26(火) 19:10:57
>>441
うぉーすげー。映画見てるとちょっと欲しくなるね
でもあれオリジナルはベルスタッフではないよね?ロゴあった?
これさえあればトライポッドに襲われても大丈夫だな
448ノーブランドさん:2005/07/26(火) 19:24:14
金をかき集めて・・・>>441>>444両方欲しいけどお金がない・・・
449ノーブランドさん:2005/07/27(水) 00:03:32
50着ってちょっとコネないと無理っぽいな
一般用は映画ヲタが並びそうだし
450ノーブランドさん:2005/07/27(水) 17:21:36
>>441のようなデザイン(白いラインの入ったシングルライダース)が欲しいのですが
何かオススメありませんでしょうか?
451449:2005/07/27(水) 19:31:08
と思ったら買えるのか
ぬーいいなぁ
452ノーブランドさん:2005/07/27(水) 20:39:42
>>450
バンソンやショットにはないな
453ノーブランドさん:2005/07/27(水) 21:43:30
最近ノルいすレザーはどうなんだろ? なんかいろいろできてない?
454ノーブランドさん:2005/07/28(木) 10:24:52
今ふじろっく行きのバスなんで写真みれないけど
自分で作るのもひとつの方法。ACDCのなら色は豊富だし安いからいいかも

改行がおかしいと思うけど
すいません
455ノーブランドさん:2005/07/28(木) 12:52:19
>>454
ふじろっくとはウラヤマシイ。。
そろそろ新しい革ジャン欲しいな〜
456ノーブランドさん:2005/07/28(木) 16:31:37 BE:190923146-
>>441のどこがかっこいいんだwお前ら素晴らしいセンスしてるなw
457ノーブランドさん:2005/07/28(木) 18:28:57
>>450

去年ハロルズギアから出てたな。
浅草店にはまだあるかもよ?
458ノーブランドさん:2005/07/29(金) 23:16:01
今日WH(vansonの店)に行ってみたが、
実際試着してみるとアームホールがでかすぎで、
店のおっちゃんも「いやあアームホールは直したことないからなぁ」
とどうにもならないようなので諦める事にした。

んで、お尋ねしたいのだが予算十万くらいで
色とある程度の寸法を直してくれるようなところはないものでしょうか?
459ノーブランドさん:2005/07/29(金) 23:35:02
つうかもうちょっとがんばってさ ラングリッツでオーダーとかさ
ベイツもルイスもオーダーやってるみたいだし 一生もんなんだしさ
460ノーブランドさん:2005/07/29(金) 23:45:27
>>459
いや10万でも割と頑張ったほうなんですが。。。
まあ分不相応ということなのかな。
461ノーブランドさん:2005/07/29(金) 23:57:20
パチンコとかスロットとかあるだろ!!!!!!
462ノーブランドさん:2005/07/30(土) 00:10:26
>>461
スロット(押忍!番長etc)6万+貯金4万だったりするw
463ノーブランドさん:2005/07/30(土) 02:11:17
>>458
バンソンやショットにファッション性を期待するのがそもそもの間違い。
464ノーブランドさん:2005/07/31(日) 15:26:54
>>458
4speedはどうよ?
465ノーブランドさん:2005/08/01(月) 00:17:01
そういや4SPEEDあったな カドヤとかさ
466ノーブランドさん:2005/08/02(火) 11:48:23
カドヤいいぞ
467ノーブランドさん:2005/08/03(水) 01:34:59
"HAUTE”のレザーブルゾン、ストラスブルゴより
ttp://www.modernish.com/news/mens/2005/200508/20050803/strasburgo/strasburgo_01.htm
468ノーブランドさん:2005/08/03(水) 21:14:49
age
469ノーブランドさん:2005/08/03(水) 21:40:42
革ジャンカビたorz
470ノーブランドさん:2005/08/04(木) 04:44:37
リアルライダーズあげ。

Daineseなんて本物買ってしまいましたよ。
シルエットがライディングポジションですよorz 
471ノーブランドさん:2005/08/05(金) 00:37:13
>>469
日光照射で緩和するけどカビが深かったら諦めるしか・・・
472ノーブランドさん:2005/08/05(金) 00:48:31
安物のライダース売ってるHPで〜〜rocker(?)みたいな名前のところのURL知ってる人いないすか?
ライダースの他にレザージーンズとヘルメットと手袋売ってるようなところなんですが・・・
473ノーブランドさん:2005/08/05(金) 15:15:20
質問です。 革ジャンは水洗い可能とのことですがスウェードも水洗いできますか?
474ノーブランドさん:2005/08/05(金) 22:28:16
>>472
DOLLに載ってたかな
475ノーブランドさん:2005/08/06(土) 18:07:13
昔のショットの明るい茶色のフライトジャケット探してるんだけどね。
あれば買うよ
476ノーブランドさん:2005/08/07(日) 09:53:10
477ノーブランドさん:2005/08/07(日) 20:57:20
>>473
できるよ。がんばって。
478ノーブランドさん:2005/08/07(日) 21:30:48
いやスウェードは無理
479472:2005/08/08(月) 02:02:36
みなさんありがとうございます。
リカバリでデータ全部失ったんで困っていました。ありがとうございました。
480ノーブランドさん:2005/08/10(水) 03:53:25
Aero LEATHER Co.より、ダート・オフライダーズ・ジャケット
ttp://www.modernish.com/news/mens/2005/200508/20050810/ar/ar_01.htm
481ノーブランドさん:2005/08/10(水) 13:02:20
482ノーブランドさん:2005/08/10(水) 13:18:28
>>480に似合うオートバイって何だろうね
483ノーブランドさん:2005/08/10(水) 13:52:17
ちょっと質問なんですが、schottのシングルライダースを買おうかと思っているのですが、
641とオイルドレザーの141では見た目の質感や着心地はどう違いのでしょうか。
ご存知でしたらインプレ聞かせてください。
484ノーブランドさん:2005/08/10(水) 22:39:50
5000円電車賃かかっても、実物みにいくこと勧める。
ショットはマジでゴムみたいだぞ?

アメリカ屋別注のショットにしとけ。
あれは高いけど、しっかりしているし、カコイイし長いこと持つ
設計も日本にあうようになっとるし。バンソンのよーに重くない
あの値段だとバンソンと迷うかもしれんがな

俺はバンソンかったけど、ショットの軽さに憧れるマジ
485483:2005/08/11(木) 08:09:42
>>484レスどもです

やはり現物見た方がいいですか。
なにぶん田舎住まいなもんで近くに売ってる店がない(もしくは知らない)んです。
盆休みに大阪あたりにでも出向くかな・・・と思うけどマンドクセ

ちなみにschottのは復刻ルイスやラングリッツのカウハイドに比べると全然ダメダメでしょうか?
以前通販で4マソぐらいのパンチングレザーのライダース買ったらほんとゴムみたいで禿しく鬱でした。
ほんとはルイス買う予定でしたがバイクのカスタムに使ってしまい金欠状態なので仕方なくschottにしようかと。
で、>>484氏のいうアメリカや別注ってどんなの??
486ノーブランドさん:2005/08/11(木) 11:02:55
腕細い かわいい
487ノーブランドさん:2005/08/11(木) 12:47:12
NEW YORK INDUSTRIEより、新作の革ブルゾンジャケット
ttp://www.modernish.com/news/mens/2005/200508/20050811/nyi/nyi_01.htm
488ノーブランドさん:2005/08/11(木) 18:21:15
>>487
かっこいいなあ・・・
でもやっぱり革ジャンは高いね。
みんなは革ジャンにどのくらいのお金なら出せる?
俺は6万。←これでもかなり無理してる。
489ノーブランドさん:2005/08/11(木) 18:38:57
4まん
490ノーブランドさん:2005/08/11(木) 18:50:56
今のヤツは定価10万だったけど、モノによっては15まで出せる
491ノーブランドさん:2005/08/11(木) 23:10:48
>>485
ttp://www.rakuten.co.jp/americaya/570631/570633/
ここの641HS

漏れはバンソンの形に惚れて、上野いったわけよ。
しかしショットもみてみるかーと思って多。
んでジャラナで普通のショトみたら、ゴムみたいで萎えた。

アメ屋でショト別注のみたらイイ!おもって着てみてさらにビクーーーリ。日本人体型にあわせたというだけあって、マジピタキマル。
ルイスとラングリツはみたことないので解らない。

結局バンソンにしたわけだが。重いのをきまくった今となっては軽いショットいいなぁ...と
好きで着るモンだ。毎日いつもきたい。それにはフレンドリーさが必要だわな。
俺はボディビルしとるから筋肉マッチョだけど、そんなアニメみてーなアウトローになれんよ。
疲れるもんは疲れる。とくにバイクのるんでなくて、町中で私服としてきるためにかった俺としてはね。

とにかく、通販はやめたほーがいいと思うな。
俺も交通費6000円ちかくかけて。時間も往復4.5時間かけて。買いに行った。
サイズの面でも、絶対にきてみるべきだと思う。
492ノーブランドさん:2005/08/11(木) 23:14:16
ついでにいうと、アメ屋のショトは51500。
セールキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!バンソンは65000くらいか
差がなくなるんだよな。
アメショトはセールねぇから。いつでもかえるわけだが
493ノーブランドさん:2005/08/12(金) 00:39:19
>>485
どうだい?かなりアップの写真あるだろ?
あれだけでも、普通のとはチガウのわかるだろう?
漏れが店いったときは、もっとずっといい質だったけどね。
なんせアメリカ屋は展示がいいのかバンソンにしても質がよかった。
そのぶんたけーわけだけど。軽く2万くらい
494ノーブランドさん:2005/08/12(金) 12:02:45
つうかこの別注てワンスター??
495ノーブランドさん:2005/08/16(火) 20:27:18
さて、ライジンサンに向けて、革ジャン干すか。
丸井系の安物だがな。
496ノーブランドさん:2005/08/16(火) 23:04:40
いいんじゃん。愛着有れば。
497ノーブランドさん:2005/08/16(火) 23:25:44
ジャラナのなんたら別注のショットはどうなのす
498ノーブランドさん:2005/08/17(水) 12:55:43
この間大阪・アメ村でダブルの革ジャン着てるやつがいた。あいつは絶対キチガイだと思う。
499ノーブランドさん:2005/08/17(水) 16:15:20
エアロレザーはダメだな大雑把だったし糸処理も雑だし
何であの値段?
500ノーブランドさん:2005/08/17(水) 16:21:24
革物は韓国です
501ノーブランドさん:2005/08/17(水) 17:05:00
>>500
確かに値段の割には縫製がいい
しかしやっぱイタリアがいいね
ライダースは少ないけど
502ノーブランドさん:2005/08/17(水) 18:27:50
>>500
コーリャンが触った革ジャン着るなんてまっぴらゴメンナリ
503ノーブランドさん:2005/08/19(金) 20:16:39
>>499
エアロ使い込むといいけどね
ショットに毛が生えた程度で買えるじゃん
504ノーブランドさん:2005/08/19(金) 21:10:24
アメリカ本国でもショットとバンソンの関係って、日本と同じように
バンソンのほうが若干上に位置づけられているのでしょうか?
505ノーブランドさん:2005/08/19(金) 21:20:16
どこかにお薦めの革ジャソコレクターのサイトないっすか?
506ノーブランドさん:2005/08/19(金) 23:27:15
>>504
むこうでは値段かわらんときいた。
だが、日本でアメ横なんかでみると、ショットの革は本当にゴムだぞ。
マジでやめたほうがよい。韓国の無名ものよりひどい。
おとなしく過去レスにあったアメ屋のにしとけ
507ノーブランドさん:2005/08/20(土) 07:10:24
ショット革きんもーいっ?
508ノーブランドさん:2005/08/21(日) 00:12:27
トニー・アイオミを見習え。
509ノーブランドさん:2005/08/21(日) 00:15:36
>>499

25年保証だからじゃない?
しかも保証書なくても少しだけはらえば
普通にメンテナンスしてくれる。
アフターサービスはマジでいいので
英国に時々行く人はメリット大きいと思う。
510ノーブランドさん:2005/08/21(日) 14:27:58
アイオミってブラック差バスのギターだっけ?
511ノーブランドさん:2005/08/22(月) 00:19:34
ライダースって基本的にライディンポジションてきにソデ長めなんですかね?
私、身長の割に腕長い方なんですけどそれでも袖が余る感じなもんで…。
512ノーブランドさん:2005/08/22(月) 08:53:18
本気系のものはそうだよ バイクで前傾姿勢とったときに袖がちょうど
よくなるように
513ノーブランドさん:2005/08/22(月) 22:32:27
ライダース買うならウエストライドかな。
ラングリッツよりお手ごろだし。縫製、革質もよい。
514ノーブランドさん:2005/08/23(火) 13:20:56
ww
515ノーブランドさん:2005/08/24(水) 17:22:00
今持っている革ジャンを、もっとタイトに着たいので。
どなたか革を、縮ませる方法を、ご存じの方ご教授お願いします。乾燥機にブチ込めとかは勘弁して下さい!
516ノーブランドさん:2005/08/24(水) 17:40:13
>>515
なんで乾燥機だめなの?おれはそうしたよ。
517ノーブランドさん:2005/08/24(水) 18:14:24
>>515
それなら洗ってから天日干しでもしろや。
518ノーブランドさん:2005/08/24(水) 19:09:22
乾燥機以外ねえよ
死ねよこのクズが
なんだてめえその態度
ふざけんじゃねえよ
519ノーブランドさん:2005/08/24(水) 19:42:14
>>515
乾燥機いやとか眠たいこと言うなら
数万払ってサイズ直せや
520ノーブランドさん:2005/08/24(水) 19:45:13
>515
乾燥機にブチ込め
521ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:29:34
もう死んでくれないかな
俺お前みたいな奴大嫌いなんだ
死んだって悲しくもなんともないよ
涙一つ流さないだろうネ
どうせヲタでしょ
要らないよ
522ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:36:16
要らない命なんてないよ。
24hTV今年のテーマは「生きる」
自殺者3万人超の国に幸あれ
523ノーブランドさん:2005/08/24(水) 21:55:31
ケンカすんなよ(´∀`;)仲良くしとけ(´∀`;)
戦争になったら、お互いの命守りあわんといかんのだぞ
524ノーブランドさん:2005/08/25(木) 14:18:51
515のおれだが
ここにはネットでしかいきがれない典型的なバカがおおいな
彼女もいない童貞ニートか低脳低給料のやつらだろうな(笑)
まっせいぜい!おまえのイボみたいな小さいチンチンでもいじってハァハァ言っとけや(笑)なっ!!
525ノーブランドさん:2005/08/25(木) 14:29:00


…ネット上でしか粋がれないんじゃん↑↑

526ノーブランドさん:2005/08/25(木) 14:41:49
夏休みだからしょうがないよ
(笑)とか使ってるしw
527ノーブランドさん:2005/08/25(木) 15:11:15
↑スモールチンチン
528ノーブランドさん:2005/08/25(木) 16:57:33
きんもーっ☆
529ノーブランドさん:2005/08/25(木) 18:03:46
>>491の641HHと641HSかっこいいですね
俺はバイク乗りなんだけど気軽に着れてしかもオシャレっぽいし
HSは牛革でHHは馬革ってだけの違いなのですか?
530ノーブランドさん:2005/08/25(木) 21:31:35
でもこれワンスターじゃないんだろ? つうかさ ワンスターってこのモデルに
星型うっただけ? それならこれかってリンタロウスタッズの銀製のやつ
じぶんでうてばいいなw つうか491のやつってどこから上野までいったんだ?
531ノーブランドさん:2005/08/25(木) 22:17:36
>524
まあ、落ち着けよ
黙っていれば藻前が
ネットでしかいきがれない典型的なバカで
彼女もいない童貞ニート(または低脳低給料?)で
イボみたいな小さいチンチンしてることなんか
誰も知らなかったのに・・・
532ノーブランドさん:2005/08/26(金) 07:11:06
↑まったく。ちょっと挑発したら反応する
単細胞バカ発見なんだけど(・∀・)ニヤニヤ
オマエそんな悔しかったのか?わかったあやまるよゴメンゴメン。
533ノーブランドさん:2005/08/26(金) 15:19:09
みなさんもう秋ですよ。
夏厨の季節から革ジャンの季節に変わります(・∀・)お手入れしましょう。
534ノーブランドさん:2005/08/26(金) 22:31:19
>>530
ワンスターって...35〜の人くらいだろ
若者できてたら、恥かくよ
すくなくともバイクおりれん

好むのはいいが、若者には無理
あれは35〜の好むオヤ○デザイン
535ノーブランドさん:2005/08/27(土) 12:36:37
そうかな スターはついてるだけで普通のだぶるじゃん じゃダブル全般が
切れなくなるじゃんよ むしろバイクおりれるだろ 街着にちかいし
バンソンとかラングリッツはどうなるんだよ
536ノーブランドさん:2005/08/27(土) 20:47:03
革ジャンスレだけどほぼライダース話だな
537ノーブランドさん:2005/08/28(日) 01:34:21
んじゃあ早速
細め男でもタイトに着れるトレンチ(シングルでもいい)出してるとこ知らない?
色はブラウン、丈はミドルくらいで
538ノーブランドさん:2005/08/28(日) 02:00:01
スレ違いだボケ
邪魔だあっち逝け!!!
539537:2005/08/28(日) 04:09:40
いや、レザーのが欲しかったんだけど
ライダース以外の話題が無いっぽいから聞きたい事聞いてみた

かといってレザーコートスレッドなんて無いし・・・
540ノーブランドさん:2005/08/28(日) 11:53:22
レザーのトレンチっぽいのが欲しいがそこのだしてないね
マッコイとか過去にだしてたみたいだが
541ノーブランドさん:2005/08/28(日) 13:01:17
豚革の持ってるしイラネ
542ノーブランドさん:2005/08/28(日) 13:52:25
537はニチワにカタログ請求すべし
543ノーブランドさん:2005/08/28(日) 16:42:03
松形弘樹とかがモデルやってる奴?? さむいとかの
544ノーブランドさん:2005/08/29(月) 01:04:59
着込んだ革ジャンうpしてよ
545ノーブランドさん:2005/08/29(月) 01:15:16
去年の10月買ったばかりだからまだ駄目
546ノーブランドさん:2005/08/29(月) 01:17:24
古着で良く見る白っぽく色抜けんのってどんくらい着倒してるの?
547ノーブランドさん:2005/08/29(月) 01:26:20
7年ぐらい着たやつがそんな感じになってる。
大学に通う時、よく着てた。
雨に打たれ、メンテもほとんどしなかったな。
548ノーブランドさん:2005/08/29(月) 01:28:08
メンテしねーのかい・・
でも雑に使わなきゃなかなかああはならんよねえ
やわこくなっても色抜けねーもんな
549ノーブランドさん:2005/08/29(月) 19:20:00
カウントダウンするか!?革解禁まであと2日?
550ノーブランドさん:2005/08/29(月) 19:21:51
まだはえーよ馬鹿
551ノーブランドさん:2005/08/29(月) 20:00:16
552ノーブランドさん:2005/08/29(月) 20:16:15
完全再現をめざしているだろうレプが
きれいな縫製とはこれまた本末転倒な
553ノーブランドさん:2005/08/29(月) 20:19:18
だからマコーイは今ひとつリアリティに欠けていた
554ノーブランドさん:2005/08/29(月) 21:02:54
>>551
慣れとは怖いものだ。
全部許容範囲ですたorz
555ノーブランドさん:2005/08/30(火) 23:43:34
シドモデルの革ジャンじゃなくて
シドが実際にきてたのはどこの?
556ノーブランドさん:2005/08/31(水) 00:04:35
全くの同モデルを10年前に古着屋で試着したことがある
サイズがデカ過ぎて買わなかったけど
ラベルがなくてブランドがわからなかった
557ノーブランドさん:2005/08/31(水) 07:41:37
なんでわかるんだ? 馬鹿?
558ノーブランドさん:2005/08/31(水) 11:43:23
友人がショットの618くれたけど合わせるのに良いベルトない?
出来れば1万5000円以下くらいで。
559ノーブランドさん:2005/08/31(水) 16:53:46
今までACDC着ていて満足ができなくなり予算7万ほどのライダースがほしくなりました
自分はロックバンドのステージで着るのが主になります。
ライダース初心者が入門的にダブルのライダースを買うなら
これがいいんじゃないか?等ありますか?
身長は168でサイズ的には32〜34ぐらいなんでサイズも豊富だとありがたいです。
560ノーブランドさん:2005/08/31(水) 20:40:57
「初心者はまずショットから始めよ」という古いことわざがある
561ノーブランドさん:2005/08/31(水) 20:45:40
あ、でもサイズがあるかな〜?
562559:2005/08/31(水) 21:00:44
ショットはシルエットが良くないっていうのを別の板で書かれたりしてて、
ショットのいい所がわかりません。各有名メーカーの特徴を教えて頂けたら幸いです。
そこではバンソンが平均的に一番いいって書かれていたんですけど、どうですかね?
自分服屋の店員曰く肩幅がかなりがっしりしてるらしく、今着ているライダースは肩幅から綺麗に
ストーンとシルエットが落ちてて完全に寸胴ですOTL
563ノーブランドさん:2005/08/31(水) 21:04:54
肩幅あるならいいじゃねーか、漢っぽいぜ
559はウエストがシェイプされてるのがいいのか?
564ノーブランドさん:2005/08/31(水) 21:19:19
666とやつとかルイスとか
565559:2005/08/31(水) 21:19:59
>>563
ありがとうございます
ズドーンと落ちているのとシルエットが出るのとどっちが客観視してかっこいいのがわからず
シルエットが出ている方がかっこいいんじゃないか?と思っているんです。
自分はドラムやっていて肩がある程度動いた方がいいという事で34選んだんですけど
店員曰く32でもいけるかもしれないし32の方がジャストと言われました。
ので、ついでに都内でサイズのあるショップも教えていただければ幸いです。
566ノーブランドさん:2005/08/31(水) 21:27:29
基本的にアメブランドはシルエットがよろしくない
イギリスとかのがシルエットが良いのが多いね
567559:2005/08/31(水) 21:32:40
イギリスの奴は全てベルトがついてないものなのでしょうか?
前を閉めた時ベルトあった方が好きなのですが・・・
568ノーブランドさん:2005/08/31(水) 22:02:42
569ノーブランドさん:2005/08/31(水) 22:05:51
ドラムかよ!?
俺やった事ないけど革ジャン着てドラム叩けるのか?
想像しただけで肩がこりそうだぞ
570559:2005/08/31(水) 22:12:02
相当肩が動かなくて大変です笑
ライブは大体45分くらいですし練習の度に着ながら練習してたので慣
れました笑
571沖縄・日本を守れhttp://www.geocities.jp/japanguardian/:2005/09/01(木) 01:26:50
>>567
モデル名とか知らないけどあるよ、ルイスのベルト付。漏れ、所有してたから。
でもネットでは見たことないな。昔NYLONで売ってたんだが今は捨てちまってない。

がんがって探せばどっかにある可能性もあるかも…。
572ノーブランドさん:2005/09/01(木) 10:24:56
捨てたってのがなんかロックだな。 ルイスになんこかあるよな
ベルとつき。
573ノーブランドさん:2005/09/01(木) 14:44:57
俗に言うシドジャンてのは
ルイスのシングルエポレット付きだったような。あと
ハイウェイマンやワンスターも着てたと聞くが
574559:2005/09/01(木) 15:56:27
シドジャンに便乗して聞きますが、666にある実際にシドが着ていたものではなく
シドモデルのライダースはよさげでしょうか?
575ノーブランドさん:2005/09/01(木) 16:52:14
>>573
個人的にワンスターのイメージがあるなあ。着ている奴を結構見るから
かもしれないが。ショットの安っちさや簡素さが逆にパンクに合ってると思う。
どっちかというと街着用の革ジャンかもね。
576ノーブランドさん:2005/09/01(木) 16:58:37
577ノーブランドさん:2005/09/01(木) 17:36:26
今期のバンソン安いなーー
去年わりとやすかったのに
今年もっとガツンと安いやん
66000だってさーびくーり
578559:2005/09/01(木) 18:03:47
>>576
鋲ジャンを着るのとはちょっと違う音楽やっているんですよ笑
579ノーブランドさん:2005/09/01(木) 22:39:05
アニソンか・・
580ノーブランドさん:2005/09/01(木) 23:33:12
ワッシャーでカコイイのを教えて下さい
581ノーブランドさん:2005/09/02(金) 09:11:15
>>578
アニソンやってたって鋲ジャンぐらい良いんじゃねえか?
582ノーブランドさん:2005/09/02(金) 14:42:12
>>578
シードビショスみたいに. 必ず着て通ってください
583ノーブランドさん:2005/09/02(金) 15:46:43
バンソンは生産国アメリカじゃなくなったからでしょ?
旧マッコイのライダースはヨカッタよね
日本人ムキのシルエットだったしさ
584ノーブランドさん:2005/09/02(金) 21:41:15
バンソンてあんまかぶんないね
585559:2005/09/02(金) 23:22:18
いつのまにかアニソンをやっている事に・・・笑
都内でかなり革ジャンを取り揃えているお店はどこかありますか?
調べても見つからなかったので・・・
586ノーブランドさん:2005/09/02(金) 23:25:50
アメ横でも行ってみれば?
587ノーブランドさん:2005/09/03(土) 00:13:54
革ジャンフゥー!!!
588ノーブランドさん:2005/09/03(土) 00:36:26
レザーブルゾン柔らかくしたい時
みんなはどうしてる?
俺はミンクオイル+(エイジングしない程度に)手揉み
なんだが・・・
589ノーブランドさん:2005/09/03(土) 00:43:15
>>588
(´∀`)人(´∀`)
おいらもエイジングしすぎはちょっと苦手
質感重視の革ジャン選びもナカーマかな?
590588:2005/09/03(土) 00:54:51
>>589
まあテカテカレザーはちょっとな・・・
街着では俺にはまず無理だ
591ノーブランドさん:2005/09/03(土) 01:06:30
重量感のあるしっかりした物の方がいいんじゃボケ!
ペラペラフニャフニャなんてカマ臭い
592ノーブランドさん:2005/09/03(土) 01:08:04
>>590
>街着では俺にはまず無理だ
いやライダース何かに関しては元々そんなもんだろ
俺は街着でも着るけど
多少周りから痛く見られたって構わんよ
593ノーブランドさん:2005/09/03(土) 01:14:50
>>585
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1115020912/l50
伝説のツギハギロンジャンのデッドが残ってるぞ!!!
マジでちょっとパンクにくわしい人にならめっちゃ自慢できるぞ!!!
もうデッドで手に入れるのは今回が最後のチャンスだろうな。
とりあえず上のリンクの191を見れ!!!
594ノーブランドさん:2005/09/03(土) 01:17:00
ゴツイ革ジャン着てる椰子にはDQN多い気がする
591はまさにその典型か…
595ノーブランドさん:2005/09/03(土) 01:21:45
>>592
schottの613普通に着てる友人がいて最初痛いなーと思ったけど
見慣れたら格好良く見えてきた(着てるうちに新品の安っぽさが減ったのも
あるだろうけど)。周りの見る目なんてこんな感じでいい加減だから
着たいもの着てるならそれが一番だと思う。
596ノーブランドさん:2005/09/03(土) 01:26:53
>>585
フロントパックルなんかダサイからツギロンジャンにしとけ。
めちゃパンク&ロックでおすすめだ!つうかその手の人に絶対に
声かけられるから。マジで。
597ノーブランドさん:2005/09/03(土) 01:33:16
>>585
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31168055
これがスリーサイズ残ってるんだと
598ノーブランドさん:2005/09/03(土) 01:36:58
つぎはぎダサっ!
599ノーブランドさん:2005/09/03(土) 01:42:01
バイカー系にはヤバそうだがパンクとロック系にはめっちゃ受けがいい。
600ノーブランドさん:2005/09/03(土) 02:07:58
早く涼しくなってくれ
もう家の中でのレザーファッションショー飽きたよ・・・
601ノーブランドさん:2005/09/03(土) 02:09:56
SM?
602ノーブランドさん:2005/09/03(土) 02:16:40
うん・・・
603ノーブランドさん:2005/09/03(土) 10:37:06
>>597
ダサいんじゃないの?
パチ屋で売ってる財布を連想する。
604ノーブランドさん:2005/09/03(土) 12:57:44
そういうのを理解するには、ある程度の知識と経験に基づく
センスが必要なんだよな。わかる奴にはわかるってやつか。
605ノーブランドさん:2005/09/03(土) 15:27:17
>>604
ダサい物もダサいと思うのに知識はいらないと思うよ。
そもそもどんな知識だよ。
そんなに素晴らしければ、自分で速攻買えばいいじゃん。
606:2005/09/03(土) 16:07:04
この人なんで怒ってんの?w
知識、、漏れはライダースを経験して知ってなにがダサイ
あるていど判断できるようになったつもりwww
607ノーブランドさん:2005/09/03(土) 16:08:24
ちょっと文章まちがえちゃったねw
608ノーブランドさん:2005/09/03(土) 16:10:45
つか漏れの言ってる事604の言ってる事まんまじゃーんあーやだやだwww
609ノーブランドさん:2005/09/03(土) 17:38:20
タイトめなレザージャケットやハーフコートでおすすめない?
610ノーブランドさん:2005/09/03(土) 17:51:56
>>604
知識と経験、センスが必要とかなんとか自分たちが上みたいにいうから反発されんだよ
ファッションオタク的には重要とか言っておきゃいいんだよ
611ノーブランドさん:2005/09/03(土) 17:55:54
ダサいカッコイイを判断するのは個人のいろんな意味での
経験や知識が関係するとおもうが
612ノーブランドさん:2005/09/03(土) 17:58:07
605は脊髄反射的に反発してしまったんだろうな
613ノーブランドさん:2005/09/03(土) 17:59:03
じゃああれだ
ジャンルが違うって奴だな
614ノーブランドさん:2005/09/03(土) 18:05:24
まぁそれが本当のところなんだろうけど
ちょっと勘違いして先走っちゃってるよね
615559:2005/09/03(土) 22:54:26
ツギジャンの情報ありがとうございましたm(_ _)m
ですが、自分の好みとは違っていたので今回は見送らせて頂きます!
616ノーブランドさん:2005/09/03(土) 23:51:20
>>615
自分がどんな輩かもっと具体的に言ってみ
617ノーブランドさん:2005/09/04(日) 10:23:56
>>499
今のエアロレザーは良くないです
10年位前のほうが革も縫製の質も良いよ
618559:2005/09/04(日) 11:24:09
>>616
身長168
体重58
肩幅は結構広いらしい、がっしり体系
やっている音楽はブランキージェットシティやミッシェルガンエレファント
ギターウルフ、RAMONES等のロックミュージックなので鋲ジャンとかでは
なく普通のダブル黒ライダースがいい感じ
担当ドラム
予算は7万程度でサイズは32がジャスト
千葉都内より在住 表参道までは四十五分くらい
619ノーブランドさん:2005/09/04(日) 13:17:45
それならショットが基本だな。
でもロックなキミは普通すぎて満足できないだろ?
バンソンはロックじゃないから絶対にやめたほうがいい。
シドタイプもコスプレイヤーだから痛い。
つづく
620ノーブランドさん:2005/09/04(日) 13:27:41
>>617
とは言え古着になりそうな新品って他にあまりないんだよなあ…
621ノーブランドさん:2005/09/04(日) 13:57:14
古着だったら、60年代位のものだったら、
2万円以内で程度のいいのがありますよ。
622ノーブランドさん:2005/09/04(日) 15:59:30
それはむじかしいんじゃない? 少なくとも都内では。
ペラペラ革ならあるけど・・・・ いいのがオクにあったんだが俺が買っちゃったし
623ノーブランドさん:2005/09/04(日) 18:53:40
チビだからメンズの商品はサイズとか合わなそうなので、レディース買おうと思ってる
で、どうよ?
624ノーブランドさん:2005/09/04(日) 19:12:57
体型によるんじゃないの。なで肩なら貧相に見えるだけだし。
625559:2005/09/04(日) 20:15:08
ライダースは体にあっていないと格好悪いのでレディースは胸のライン等女性
のものに合わせているため男性には合わないと店員に言われたことがあります!
626ノーブランドさん:2005/09/04(日) 20:21:05
4℃ってショットじゃなかったっけ?
627ノーブランドさん:2005/09/04(日) 20:56:18
すみません、質問です。
コートにカビが生えました。
どう対処したらよろしいでしょうか?
628559:2005/09/04(日) 21:49:35
>>619
つづきをお願いしますm(_ _)m
629ノーブランドさん:2005/09/04(日) 23:16:09
まぁまてや。そんなにあせるなや。
630ノーブランドさん:2005/09/04(日) 23:19:12
>>628
色物やツートンはだめか?古着は?
631ノーブランドさん:2005/09/04(日) 23:24:11
ショットってアームホール太すぎない?
632623:2005/09/04(日) 23:29:49
168cm50kg
骨格の関係上、最低限の胸板、肩幅(notなで肩)はある
でも身幅とかアームホールが合う服がめったに無い・・・

>>625
やっぱライダースでも胸ダーツ入ってたりするの?
633ノーブランドさん:2005/09/04(日) 23:36:06
チビ痩せならやっぱレディースがいいんじゃね
634ノーブランドさん:2005/09/04(日) 23:38:14
>>621
折角のアドバイスですが、古着には抵抗があるんですよ…
635559:2005/09/04(日) 23:49:06
色物はそのうち手を出したいとは思っているんですが最初はやっぱり黒がいいかなと思うので。
古着には全然抵抗がないというよりむしろ好きです!
636ノーブランドさん:2005/09/04(日) 23:54:08
色物やツートンは大好きです!
黒とか全部同じに見えるんですよね
でも古着はちょっと・・・
637ノーブランドさん:2005/09/04(日) 23:56:51
オーダーでライダース作れるとこないかな?
638ノーブランドさん:2005/09/04(日) 23:57:18
あるよ
639ノーブランドさん:2005/09/05(月) 00:24:42
>>635
カドヤがいいよ。
640ノーブランドさん:2005/09/05(月) 01:24:08
>>632
だったら革ジャンじゃなくて革シャツの方がしっくりくるんじゃないのかな
アメカジよりならフラットヘッドとか、奇麗目ならル・コンドとか
細身でシルエットの奇麗なのもあるよ。
641623:2005/09/05(月) 01:45:02
>>640
革シャツも着たいけど
秋冬に着るんだったらやっぱライダースっぽいのが欲しいのよね

そのブランドぐぐってみます
642ノーブランドさん:2005/09/05(月) 03:01:52
>>641
ブランキー好きならPARANOIDはどうだろうか
643ノーブランドさん:2005/09/05(月) 03:05:19
あとケルコブも
644ノーブランドさん:2005/09/05(月) 03:11:45
チビならライダースみたいのより
可愛い系の服装のがいいんじゃないのか。
645ノーブランドさん:2005/09/05(月) 12:27:13
ドラッグストア・カウボーイでマット・ディロンが着てたのは、
どこの革ジャケ?
646ノーブランドさん:2005/09/05(月) 18:46:33
>>645
懐かしいね
でもそれを知っている人はたぶんいないと思うぞw
647ノーブランドさん:2005/09/05(月) 20:15:50
623よ。 すばりここだろ。 えらい安いよここ。
http://www.answer-rs.com/
648ノーブランドさん:2005/09/05(月) 20:38:06
見た感じ期待できそうなw
649ノーブランドさん:2005/09/05(月) 20:45:27
ここって有名だった?? 俺もつくりてー
650ノーブランドさん:2005/09/05(月) 20:47:37
オイオイ、マジかよ?
651ノーブランドさん:2005/09/05(月) 20:54:08
安いから一着ぐらいネタでつくろうか
でも自分のデザインしたライダース想像したら
へたに高い金だして買った物より愛着湧いてネタだけではすまなそう
つうかこれぞ一生物ってもんになりそう
でも失敗もしそう
652ノーブランドさん:2005/09/05(月) 20:58:39
>>647
ヘビ革上下頼んだ奴すげーwwwwwwwww
653ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:00:42
とりあえず思いついた
全キルティングパッドになったライダースはどうかな?
色は目立つ黄緑で
安全かつぬくいで理にかなってるし
ネタにもなるし
654ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:01:48
ここ安いよな〜 今まで話題にならなかったのかな。 ヴィンテージ
ものまんまオーダーしてる奴多いね。 俺ショールカラーのボア付ハーフコート
欲しいんだよな。
655ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:03:08
そういうネタジャンパーはいいよ。 だせえよ。 街着でかっこいいのがいい。
問題は革質だな。 革について何もかいてねえしな。革がよかったらサイコ。
656ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:05:41
>>653
色はともかく、その全パッドのアイデアはいいかも。
657ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:06:13
だよな、革で全然違うよな
店行ったらさわれんのかな
658ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:10:43
>>653
俺もXなキルティングじゃなくて、Iなストライプ状パッドにしてオーダーするよ。
659ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:12:11
ほんとかよwww
660ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:14:42
とりあえず革ジャンドラマーの次ぎなる革ジャンはきまったね!
661559(革ジャンドラマー):2005/09/05(月) 21:23:55
>>660
すいません623と趣味は真逆ですが身長とかが大体一緒で混同して
642や643の事を言っているのか647の事を言っているのかわからなくなりました。m(_ _)m
662ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:24:54
しかし、そのころ革ジャンドラマーは拘置所でひとり息を引き取っていた・・・


                完
663ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:36:13
革ジャンドラマーはオーダーダメ?
664559(革ジャンドラマー):2005/09/05(月) 21:45:01
してみたい気持ちはあるんですが、失敗したらを考えると既製品がいい気もしますね・・・
665ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:52:15
ちなみにオーダーはマジでやめたほうがいい
作り手のセンスのなさや知識不足で大金出して泣くハメになる

草加のアレスってとこが良く紹介されてるのでやってみたが
ジップはYKKの偏ったジップのみ
革もなんだか良く分からん種類
写真等みせて依頼したら「出きる」といったくせに
できたのは別物

なぜか後のスソのみ長い
666ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:56:23
創価のアレス? きいたことねえな。 でもここパーツもちこみOKみたいだし
値段も安いぞぶー
667ノーブランドさん:2005/09/05(月) 21:56:41
>>665
おまえの気持ちわかるぜ
床屋にラオウの絵見せて「これと同じにしてください」って言ったら角刈りにされた俺には、今のおまえの気持ちがすげーわかるぜ
668ノーブランドさん:2005/09/05(月) 22:21:20
http://www.answer-rs.com/gimg/124.jpg
これかこいい ハーレーの復刻だな
669ノーブランドさん:2005/09/05(月) 22:45:17
なんかセンスないいひと大イみたい
670ノーブランドさん:2005/09/05(月) 22:48:21
たしかに わわからんつなぎとかひどいね。 おっさんもおおいんだろ
力也的センス多すぎ。
671ノーブランドさん:2005/09/05(月) 22:52:38
672ノーブランドさん:2005/09/05(月) 22:59:44
>671
入札0がモノガタッテいる。
673ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:12:03
>>671
競馬場いくおっさんが着てそうな服だな
なんでそれが10万もするんだ?
674ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:28:53
>>672
馬鹿か?w 質問ラン
675ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:42:27
だせえ
676ノーブランドさん:2005/09/05(月) 23:44:34
ラムスキンのショート丈のジャケットが2万切ってるって買いかな?
677ノーブランドさん:2005/09/06(火) 00:02:02
ナインってところでもうダメ
678ノーブランドさん:2005/09/06(火) 00:50:55
そこに、ブーツチヤップスとかいうのつくっとる奴いたが

これもーーーーーーーーーーーーーすこししたら、北斗にでてくる定番ブーツになるな

あと、キッチリデザインしたのわたして、これつくってといえば
北斗の拳みたいのもできると思う

できんかったら、金はらわんだけ
679ノーブランドさん:2005/09/06(火) 05:31:36
>>664>>618でいいの?
てか革ジャンドラマーは何歳だね?
既出の情報だったらスマソ
680ノーブランドさん:2005/09/06(火) 05:59:43
革ジャンドラマーはライダースでなきゃいけないのか?
681ノーブランドさん:2005/09/06(火) 08:22:38
もうドラマーは無視の方向で。 非礼なやつだし。 このパン屑野郎!!
682ノーブランドさん:2005/09/06(火) 15:04:24
ライダースドラマーからは熱いものを感じられないな。
結局なんでもいいんだろう。
683ノーブランドさん:2005/09/06(火) 16:35:38
シングルなんだけどウエストライドかフォースピードで迷ってます。
WRってUSモンみたくシルエットはゴツイのかなぁ…?
FSの渋革の質感も捨てがたいし。
誰かいやらしいほど細かいアドバイスを下さい。
684665:2005/09/06(火) 17:01:23
http://www.ares-jp.com/
ここなでも直しとかの腕はいいみたいな縫製も綺麗だった
ただ知識無知なんだな 何が流行ってるとかTALONが何で好まれるかとか理解できんのよ
685ノーブランドさん:2005/09/06(火) 17:17:14
>>684 おいw ありえねえだろここw このHP見てさ駄目だって気づかないの?
>>683 そのふたつならWRだな だが新潟までいかなきゃならんだろ。
FSのほうがもろアメリカンだとおもう。 あとね FSの革につてだけど
あそこのおっさんがいうにはヴィンテージの革は最初に茶色のせてあとから黒くしてるっていうじゃん。
でもそれ嘘だと思う。 おれもヴィン革持ってるけど日焼けとかの経年変化で茶色になると思うね。
HPでFSの革の変化みたけどジーンズのひげみたいな感じで茶色くなってて明らかに不自然。あんなヴィンはないしダサすぎる。

686665:2005/09/06(火) 17:32:50
BUCOの写真見せたら「出来るといいやがったんだよこのオヤジ」
でもゴネまくって返金はさせた
687ノーブランドさん:2005/09/06(火) 17:49:47
>>685
マジなのに。。。むかしは茶色の革ジャンも人気があって元革は茶色で
黒は元革の茶に黒を塗るって専門誌で読んだのをうる覚えしてる。
688ノーブランドさん:2005/09/06(火) 18:35:20
供給の変化に対応できるからな。
合理主義なんだよアメは。
689ノーブランドさん:2005/09/06(火) 18:45:30
むかしのブーツにもそんなのが多いよね。
690ノーブランドさん:2005/09/06(火) 18:55:51
おーい 返金なんかさせておやじ苛めんなよ。 そんな細かいニュアンスわかるわけねえだろ
あんなおやじに。 ここ極道者ばっかだな。

きみらも本で読んだんだろ。 俺も読んだことある。
けど書いてることが真実とはかぎらんだろ。
691ノーブランドさん:2005/09/06(火) 18:58:00
しかもブー子かよ。 おれ激安でレプリカ手に入れたな。
ブー子なんか復刻でてるのにな〜 情けない奴w
692ノーブランドさん:2005/09/06(火) 19:01:06
talonとかなんとかいうけどさ
品質ならぶっちぎりでykkがいいんだよな
何が問題かっていうと、要はykkは一般的すぎるんだよな
693ノーブランドさん:2005/09/06(火) 19:11:13
>>685
オメーいかにもトーシローな判断だな
694ノーブランドさん:2005/09/06(火) 19:16:41
自称プロのご登場で〜〜〜〜〜〜〜〜〜すww
695ノーブランドさん:2005/09/06(火) 19:23:21
「革につて」なんていう奴は信用できんwww
696ノーブランドさん:2005/09/06(火) 19:54:31
まぁYKKは優等生すぎてつまらんのだよね
タロン言うても復刻だし完全復刻ではないからねぇ

馬革ってマニアは喜ぶけどシワ多いし耐久性も低いんだよな
牛が一番なんだよな
697ノーブランドさん:2005/09/06(火) 19:55:09
MORGANのA2がYKKだったのにはワロタw
698ノーブランドさん:2005/09/06(火) 20:03:28
>>696
バイクの場合、実用性はゴートスキンが一番なんだってbyラングリッツ
699ノーブランドさん:2005/09/06(火) 20:16:49
ゴートだとザラザラしてるからなぁ
やっぱウシかウマがいいよねぇ 質感てきには
700ノーブランドさん:2005/09/06(火) 21:19:38
701ノーブランドさん:2005/09/06(火) 21:37:57
いや、真の男の革ジャンはクロコダイルだろう
702ノーブランドさん:2005/09/06(火) 21:53:05
チッチッ、皮膚。
703ノーブランドさん:2005/09/06(火) 22:13:38
>>702
AC下がるもんな
ケンカになると服脱いで裸になる奴とかいるけど、あれって別に肉体を誇示して威嚇するためじゃなくて、AC下げて回避率あげるためってこと知ってたか?
704559(革ジャンドラマー):2005/09/06(火) 22:20:32
実際カッコよければ何でもいいという気持ちがありましたm(_ _)m
非礼の件などは申し訳ありませんでした。
皆さんの情報を参考に後は自分で調べて見ます!
ありがとうございました!
705ノーブランドさん:2005/09/06(火) 22:32:17
こんな非礼なやりかたがあるか!! 一種の政治的テロだよ。
706ノーブランドさん:2005/09/06(火) 22:37:50
>702
まさに一生モン!
707ノーブランドさん:2005/09/06(火) 23:14:03
>>704
何買うか決めたら報告はしような
708ノーブランドさん:2005/09/06(火) 23:27:18
>>704
モデル、サイズ、を決めて意見を聞いたら?
つか買うか決めたら絶対に報告してな
709ノーブランドさん:2005/09/06(火) 23:29:29
>>704
買ったら着てうpしろよ
中は裸でだ
710ノーブランドさん:2005/09/06(火) 23:44:42
しかし、そのころ革ジャンドラマーは拘置所でひとり静かに息を引き取っていた・・・


                完
711ノーブランドさん:2005/09/07(水) 06:40:53
ザオリクを唱えた
なんと革ジャンドラマーがいきかえった!
712ノーブランドさん:2005/09/08(木) 00:03:20
ザオリク使えるやついねーし
みんな職業戦士だし
713ノーブランドさん:2005/09/08(木) 20:15:53
遊び人(ニート)も結構な割合でいるんじゃないの?
714ノーブランドさん:2005/09/08(木) 21:09:06
ニートフィットオイルでも塗るか・
715ノーブランドさん:2005/09/08(木) 21:40:09
ニートフットオイル以外で蝋分が入ってない
革製品用の液状オイルないかな?
あれは匂いがきつくて…
716ノーブランドさん:2005/09/09(金) 00:11:43
ニートフットオイルを革ジャンに塗るなんてネタ?w
717ノーブランドさん:2005/09/09(金) 00:12:36
>>710
地獄甲子園かよ?!
718ノーブランドさん:2005/09/09(金) 08:23:50
冬に備えてエアロ出して掃除してみた。
3年目だが、相変わらず硬いなぁ・・・ メチャクチャ重いし。
このシーズンに見ると、人間が着るものとは思えんw
719ノーブランドさん:2005/09/09(金) 09:03:56
オフシーズンはメンテしてないのかね君は
720ノーブランドさん:2005/09/09(金) 10:13:20
やっぱりラナパー最強ですか?
721ノーブランドさん:2005/09/09(金) 10:20:57
ラナパーって革硬くならない?
722ノーブランドさん:2005/09/09(金) 11:24:08
ラナパー使うとテッカテカのカッチカチ
723ノーブランドさん:2005/09/09(金) 15:43:29
ネオヴィンテージの革ジャン買った。 しかしあきらかに洗濯されてる。
裏地がすごいあまってるw おまえら洗濯できるっていうけど裏地がこんなんなるんじゃ
まずいよぶー
724ノーブランドさん:2005/09/09(金) 15:49:56
いい失敗例だ
725ノーブランドさん:2005/09/09(金) 15:53:13
>>721
ならない

>>722
使ったことないな
726ノーブランドさん:2005/09/09(金) 15:54:35
裏がキルティングじゃないかぎり絶対こうなるだろ?
俺がヴィンのべトジャン洗ったときもそうだった。 表地がちじんだんじゃない
と思うんだよな。 裏地が伸びたのかな?
727ノーブランドさん:2005/09/09(金) 16:11:37
ラナパーって塗りっ放しで拭き取らなくてもいいのがいい。
革ジャンのオイルふきとるの結構面倒だから。
728ノーブランドさん:2005/09/10(土) 00:30:36
ラナパーはクリーナーの役割もするから楽
でも個人的には光り過ぎる希ガス
量を調節しないと使えない
729ノーブランドさん:2005/09/10(土) 01:31:33
ダマされて買っちゃった人が得意げに書いてるよ・・・
しーらないっと
730ノーブランドさん:2005/09/10(土) 03:27:39
>>729
使ったことないな
731補足:2005/09/10(土) 03:28:24
>>729
何がダメなのか具体的に書いてみろ
732ノーブランドさん:2005/09/10(土) 08:43:19
↑ アホが来ましたよ。
733ノーブランドさん:2005/09/10(土) 09:37:43
ラナパーはレザーソール用に使ってる
革がきしむし光沢出過ぎるから質感が売りのレザーウェアなんかには無理
734ノーブランドさん:2005/09/10(土) 10:13:00
>>732
馬鹿丸出し
735ノーブランドさん:2005/09/10(土) 12:55:07
塗った直後は艶があるが二日三日で落ち着く
それは他の物にも言える事
736ノーブランドさん:2005/09/10(土) 15:52:38
ラナパー最強らしいがたけえな ハンドクリームではいかんのか?
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:17:45
俺も、ハンドクリーム塗った後に革ジャンぺたぺた触る癖があるw
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:09:47
なにがおかしいんだ??
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:56
ラナパーでいいじゃん
ジーンズ色落とし研究所のやつらみたいなやつがいるんだな
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:45:00
ラナパーもTVショッピングで取り上げられなかったら
文句いう奴いなかったんだろうな。
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:07:25
ああいうのに出たら叩かなきゃ
通ぶれない
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:14:16
染めQ使って、自分で色塗り替えたことある人いる?
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:12:38
バイク板から人柱探し乙
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:17:00
昨日タンスからライダース引っ張り出してきたんが、
後ろの裾のところが折れ曲がって型がついてたヨ・・・・・
今日一日ぶ厚い本とか上にのせて型押ししたがぜんぜん直らん orz
もう再起不能なのかー!!!!! なんかいい方法ないですか?
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:36:16
同じくらいの期間プレスしとくってのはどうよ?
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:21
ぬらせばいいんじゃんない。 おれはクロマジックで色つけてことあるぜ
ハーフ沢直伝。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:23
>>744
洗え。水で。全ての着皺が消えるぞ!
748ノーブランドさん:2005/09/12(月) 00:16:43
男のライダースは水攻めの儀式を一度はしなければいけない。
しない奴はちんちん9cmのオカマ野郎!!
749ノーブランドさん:2005/09/12(月) 00:23:01
>>747
俺もレザー物は水洗いをしている。
ただし、特殊ネットをかけてやってる。
750ノーブランドさん:2005/09/12(月) 00:26:48
水洗いは賭けだな
上手くいけばウマ−
751:2005/09/12(月) 01:25:37
質問ですが、去年Lサイズのシワ加工がしてあるシングルライダースを買ったんですがサイズが大きいんですよ…Mサイズくらいに小さくできる方法とか知ってる人いませんか?やっぱりサイズ直ししてもらうしかないんですかねぇ…?
752ノーブランドさん:2005/09/12(月) 01:28:01
うん
サイズ直ししか手は無い
753ノーブランドさん:2005/09/12(月) 02:27:09
>>751
サイズ直しも疑問だな、やりすぎるとバランスおかしくなる。
オクで売りさばいて買いなおすのが一番賢い。
754:2005/09/12(月) 02:56:35
753
丈を短くしてウエストを少しシェイプさせて腕周りを細くさせるだけで良くなりそうなんですが…それだけでもバランスおかしくなりますかね?パソ無いもんでオクできないんですよ
755ノーブランドさん:2005/09/12(月) 03:27:52
↑それって全部合ってないってことじゃんよ
オクが出来ないんならフリマなりリサイクル屋でも持ってけば?
756ノーブランドさん:2005/09/12(月) 07:51:18
> A−2とかB3は最近革が安っぽくなってる気がしますねぇ
> 数年前は硬くてしっかりしてたのに・・・
> 今はなんかペラペラな感じです以前のような硬くてしっかりした革がいいいなぁ
>



こんばんは。
この度は、HINOYA伝言板をご利用頂き誠にありがとうございます。

今回、お書き込み頂きました

『BUZZ RICKSON'S』ブランドのレザーアイテム(A-2、B-3)につきましてですが、
こちらは数年前、生産過程におきましてレザー部分のなめしの仕様が一部
変わりまして、現在のような柔らかいレザーとなっております。
以前のレザーアイテムに比べますとやはり着心地の面では一段と
着用し易くなっております事より多くのお客様より好評を頂いております。

今季もA-2、B-3は本当に魅力的なアイテムが多数入荷予定となっておりまして、
既に入荷済みのアイテムにつきましても店頭でも人気となっておりますので、
是非是非、今シーズンのBUZZ RICKSON'S フライトジャケットにも
ご期待頂けます様お願い申し上げます。

また、お客様の貴重なご意見につきましてはメーカーの方にも報告させて
頂きたいと思いますので、何卒今後ともよろしくお願いいたします。

それでは、また何かご意見等ございましたらいつでもお気軽にお問い合わせ
頂けます様お願い致します。
この度は、貴重なご意見も頂きありがとうございました。
757ノーブランドさん:2005/09/12(月) 08:05:26
>>754
いまどきパソ位持てって。どれだけ貧乏なんだよカス。
758ノーブランドさん:2005/09/12(月) 09:07:32
http://www.666jp.com/custom_order/
ちょっとこれええんとちゃうの?
759ノーブランドさん:2005/09/12(月) 10:50:33
チンドン屋だなw
760ノーブランドさん:2005/09/12(月) 11:38:38
ヤバスwww
761ノーブランドさん:2005/09/12(月) 12:57:07
もっと突き抜けろよお二人さんw
762ノーブランドさん:2005/09/12(月) 17:43:43
http://www.uploda.org/file/uporg191295.jpg.html
http://www.uploda.org/file/uporg191299.jpg.html

いきなりすみません。この革ジャンの正体が分かりません・・・
どなたか鑑定していただけませんか?
dlpassは「peacefrog」です。

タグには
MODE POUR HOMME
RAILWAY OUTFITTER
CO.LTD.
PHONE:03-407-9654
と書いてあります。ボタンの刻印は「RW」で、ジッパーはYKKです。
763ノーブランドさん:2005/09/12(月) 19:42:48
ぐろぐろ
764ノーブランドさん:2005/09/12(月) 19:58:02
男の革ジャンは台風の中でバイク乗って水通すもんだぜ、おまえら
765ノーブランドさん:2005/09/12(月) 19:58:55
>>762
ああ、それMODE POUR HOMMEのRAILWAY OUTFITTERだよ
766ノーブランドさん:2005/09/12(月) 21:30:08
>>765
いや、あれは確かMODE POUR HOMMEのRAILWAY OUTFITTERだったような・・・
767ノーブランドさん:2005/09/12(月) 23:46:16
夜中でも電話したらきてくれるから重宝するよな、MODE POUR HOMMEのRAILWAY OUTFITTERは
768ノーブランドさん:2005/09/13(火) 05:14:18
もちろん本社は東京だよ
769ノーブランドさん:2005/09/13(火) 18:20:31
サンクス。
実はその革ジャンは親父のもので、やたら自慢してきてウザかったんですよ。
で、なんとなく晒してみたってだけです。スレ汚しですみませんでした。
全体的にモコモコな感じだし、そんないいもんでもないだろ?と思ったんで。
770ノーブランドさん:2005/09/13(火) 18:22:54
水攻めの儀式をすると皮はどうなるのですか?
771ノーブランドさん:2005/09/13(火) 19:42:53
うらじがちじむ
772ノーブランドさん:2005/09/13(火) 20:56:34
>>770
革による。
773ノーブランドさん:2005/09/13(火) 21:36:17
つうかウルフズヘッドすれとジョーマッコイスレを た  て   ろ
774ノーブランドさん:2005/09/13(火) 22:14:14
666の革ジャンの購入を考えているのですがそんなに革がやわらかいんですか?
シルエット的にはルイスに近いんでしょうか?
775ノーブランドさん:2005/09/13(火) 22:22:06
776ノーブランドさん:2005/09/13(火) 22:32:06
ルイス買う人いますか?ルイスのシングルライダースって種類はどれくらいですか?だいたいいくらくらい?
777ノーブランドさん:2005/09/13(火) 22:33:04
俺はバンソンまでだな。
ルイスはもう少しえらくなってからにする。
778ノーブランドさん:2005/09/13(火) 22:36:00
借金してラングリッツの俺はアホですか?
779ノーブランドさん:2005/09/13(火) 22:41:13
780ノーブランドさん:2005/09/13(火) 22:55:34
>>778
着倒せ
たまーに着ていつまでもピカピカのラングリッツ着てる奴よりより、年季の入ったハーレーの革ジャン着てる奴のほうが大分かっこいいぞ
781ノーブランドさん:2005/09/13(火) 23:19:38
だな。
782ノーブランドさん:2005/09/14(水) 00:06:44
>775
これどこの?
カコイイ
783:2005/09/14(水) 00:18:30
770
山羊革だったら水攻めってのやったらサイズ自体小さくなりますか?
784ノーブランドさん:2005/09/14(水) 00:19:14
あんまかわんね
そういう革だから
785ノーブランドさん:2005/09/14(水) 00:39:17
初めてダブルライダースジャケットを購入しようと思ってるのですが、ショットのアメリカ屋の別注で牛革&馬革の物か普通のショットの物、どれがお薦めですか?助言よろしくお願いします。
786ノーブランドさん:2005/09/14(水) 01:48:43
ルイスのシングルってよくないな
787ノーブランドさん:2005/09/14(水) 02:03:55
去年の秋買った革ジャン、今年着るのに特別手入れとかしなくてよいの??
カビは生えてないです
触ってみたところ、乾燥はしてないと思う、多分・・・
788ノーブランドさん:2005/09/14(水) 02:35:57
別にやらなくてもなんともならんよ
789ノーブランドさん:2005/09/14(水) 02:37:43
まあやった方が楽しみは増えるわな
790ノーブランドさん:2005/09/14(水) 10:14:37
>>785
ショットじゃなくちゃダメなの? 
少々高いけど長く着る事を考えてるなら、牛ならVANSON、馬ならエアロレザーを薦めるな。
革の質はかなり違うと思うよ。 ショットも着易いけどね。
791ノーブランドさん:2005/09/14(水) 10:43:20
ショットは安いけどまぁそのとおりのデキだね
VABSONは高いけどショットと変わらん
エアロはウマだけなら価値はあるか
792ノーブランドさん:2005/09/14(水) 10:51:51
ばぶそん
793ノーブランドさん:2005/09/14(水) 10:53:31
>>775の革っていいのかな
794ノーブランドさん:2005/09/14(水) 11:04:11
>>791
バンソンはショットみたいなもっさりシルエットではない
795ノーブランドさん:2005/09/14(水) 11:16:16
昨日革ジャン買って来たんだが、おNEWの革ジャンほどダサイ物はない・・・ と思わんか?
796ノーブランドさん:2005/09/14(水) 11:19:18
同意。まあ、おれのもまだ三年目だけどね。。。。
797ノーブランドさん:2005/09/14(水) 13:19:59
バンソン、バンソンってまだバンソン厨いるのか。
バンソンなんて普通にダサイだろ。
798ノーブランドさん:2005/09/14(水) 13:33:33
ショットに比べれば大分マシ
799ノーブランドさん:2005/09/14(水) 13:36:45
ここれべるひくいよなー バイク板じゃあるまいし 

ほかにもいろいろあるだろが
800ノーブランドさん:2005/09/14(水) 13:51:24
ラングリッツ最高
801ノーブランドさん:2005/09/14(水) 16:22:23
>>799
ほかって何があるの?
802ノーブランドさん:2005/09/14(水) 18:02:00
革ジャン=ライダースって訳じゃないから
ライダース以外にも色々有るってコトでしょ。
803ノーブランドさん:2005/09/14(水) 19:25:25
ちげえよ 語るべきメーカーだよ おっさんw
804ノーブランドさん:2005/09/14(水) 19:31:12
しかし同系のライダースを複数ブランドで持ってる人もなかなかいなさそうだし、
しょうがないんじゃね?
805ノーブランドさん:2005/09/14(水) 19:36:19
最高、そして最高最高な革パンお願いします。
806ノーブランドさん:2005/09/14(水) 20:06:58
ふらへ? WR? やーたーへい? ラングリッツ? 4SPEED?
807ノーブランドさん:2005/09/14(水) 20:13:22
革の臭い何とかならないかな…
808ノーブランドさん:2005/09/14(水) 20:15:44
さあ?偉そうな799が語ってくれるんじゃねぇの
809ノーブランドさん:2005/09/14(水) 22:14:51
革のダウンってどんな風に着ればいいの??
結構モコモコしてて丈は短めなやつなんだけど普段ダウンも革も着ないのに
人から貰ってちょうどアウター足りないから着ようと思うんだけど
インナーとかなにきればいいだろう??色は黒です。
810ノーブランドさん:2005/09/14(水) 22:20:53
ジャージとかスエットでいいんじゃね?
811ノーブランドさん:2005/09/14(水) 22:22:50
着丈みじかくてモコモコってのはパンツとのサイジングみすったら終わりだね
812ノーブランドさん:2005/09/15(木) 00:19:39
>>809
キムタクのドラマはなんだかんだで参考になるよ
813ノーブランドさん:2005/09/15(木) 10:07:45
ありがとうございます
キムタクのドラマの画像はありませんか?
検索してもなかなか見つかりません・・・・・・
814ノーブランドさん:2005/09/15(木) 12:50:41
革の質の良し悪しってどうやって見分けるんですか?

また、フェイクレザーと天然皮革の見分け方とかってのもあるんですか?
815ノーブランドさん:2005/09/15(木) 13:54:21
>>814
分からなければフェイクでいいじゃん^^
816ノーブランドさん:2005/09/15(木) 21:17:52
フェイクは革好きから見ると笑えるから
やめた方がいいね
817ノーブランドさん:2005/09/15(木) 21:38:43
寒いとボコボコ音するし。
818ノーブランドさん:2005/09/15(木) 22:10:43
フェイクレザーの存在意義がよくわからん
精進料理みたいに坊さん用なんだろうか
819ノーブランドさん:2005/09/15(木) 22:15:05
ttp://www.leather-house.net/wear/wear30.htm
こんな感じのタイトめのジャケット、都内で売ってる所無いかな?
820ノーブランドさん:2005/09/15(木) 22:54:31
>>819
都内なめてんのか、おまえ
それはでも、うーん、アメ横だな
821ノーブランドさん:2005/09/15(木) 22:54:41
マルイにでも行けば腐るほど売ってると思うが・・・。
822ノーブランドさん:2005/09/15(木) 22:56:12
アメ横って都内でいいんだよな?
823ノーブランドさん:2005/09/15(木) 22:59:43
>>818
好き嫌いだけど、60年代くらいの物でたまに見るね。
俺は、形が良ければ街着には許容範囲だが。
824ノーブランドさん:2005/09/15(木) 23:08:56
アメ横なら、どこの店がお勧め?
あと、止めといた方がいいのは、どこ?
825ノーブランドさん:2005/09/15(木) 23:11:37
舶来堂、中田商店、ジャラナ・・・どこでもいいんじゃね?
826ノーブランドさん:2005/09/16(金) 14:19:08
革ジャン着始めるのって大体いつから?
東京なんだが、さすがにまだ早いのかな?
因みに自分のはテーラードタイプのジャケットなんだ
827ノーブランドさん:2005/09/16(金) 15:00:10
来週くらいから着れる
828ノーブランドさん:2005/09/16(金) 15:37:56
今夜から着ろ
829ノーブランドさん:2005/09/16(金) 15:38:14
この暑さが落ち着くのは
例年通りだと10月くらいだな。
それまではたいがい皆半袖だろう。
830826:2005/09/16(金) 15:40:33
そうかあ、じゃあそれまでは綿ジャケ着て、10月くらいからレザー着ることにするよ
831ノーブランドさん:2005/09/16(金) 18:34:46
棉とレザーって綿のが保温ロクあるんじゃないの?やっぱレザーなんか?
832ノーブランドさん:2005/09/16(金) 18:48:04
ロク=力

っていうか保温性?ってききたかったんだorz
833ノーブランドさん:2005/09/16(金) 20:36:45
着脱式のボアだけうってくれるとこないかな?
834ノーブランドさん:2005/09/16(金) 20:41:54
>>820
ttp://www.leatherpost.com/images/products/large/C1371.jpg
こんな感じのタイトめのシャツ、都内で売ってる所無いかな?
ま、引用元はウホ系なんだが。
835ノーブランドさん:2005/09/16(金) 20:43:34
引用↓

例えば商品紹介タグに
「天然皮革製品」と表示してあれば、普通の感覚なら、
その製品は「天然皮革だけを使用している」と思いますよね。
 
しかし、実際には違います。
詳しい数字(パーセンテージ)は書きませんが、ある程度の条件を満たしさえすれば、
「この製品は天然皮革を使用しています」と表示してもいいコトになっているのです。
 う〜ん・・、なんだかねぇ・・。
 
ちなみに王道パターンは、商品の外見(表面上)部分に「合成皮革(以下合皮)」を使い、
見えない部分に「天然皮革」が使われます(要は傷隠し)。
勿論「100%天然皮革製品」のモノもありますし、パターンも多種多彩です。

また、最近の「合皮」は非常に出来が良いので、「革(皮)」に接する機会が少ない方には、
「天然皮革」と「合成皮革」の見分けは難しいと思います。

特に、バックスキン(裏革)の場合なんかは、正直、trbも100%の自信は持てない程です。(後略
836ノーブランドさん:2005/09/16(金) 20:45:13
ちなみに王道パターンは、商品の外見(表面上)部分に「合成皮革(以下合皮)」を使い、
見えない部分に「天然皮革」が使われます(要は傷隠し)。
837ノーブランドさん:2005/09/16(金) 20:47:57
http://kiteline.net/up/img/076.jpg

これ合皮っぽいっすか?
838ノーブランドさん:2005/09/16(金) 21:31:31
http://www.leather-house.net/itiran/itiran33.htm
ここのルイス調でガマンしろ
839ノーブランドさん:2005/09/16(金) 22:34:51
>>833
ボアだけオーダーとかしてみれば?
840ノーブランドさん:2005/09/16(金) 22:40:56
ボアなんて毛皮買ってきて裏地つけてボタンでつけれるようにしたらいいだけじゃないか?
841ノーブランドさん:2005/09/17(土) 12:56:51
大阪で革ジャンを豊富に取り扱ってるショップある?
特にライダースが充実して手欲しいんだけど。
842ノーブランドさん:2005/09/17(土) 14:07:01
ないね!!!
843ノーブランドさん:2005/09/17(土) 19:48:42
新しく買ったエアロのライダースが油臭い
助けてー(つД`)
844ノーブランドさん:2005/09/17(土) 19:55:45
http://www.geocities.jp/kinjirotrade/slfj.html
そこでキントレの出番ですよお前ら
845ノーブランドさん:2005/09/17(土) 20:48:48
空飛ばないのにフライトジャケットいらね
846ノーブランドさん:2005/09/17(土) 21:13:22
馬革の臭いは飯が進むわ〜
847ノーブランドさん:2005/09/18(日) 00:21:30
>>845
俺はバイク乗ってよそ見してて前の車に追突して空飛んだぞ
さすがN2B、上空でもあまり寒さは感じなかった
848ノーブランドさん:2005/09/18(日) 01:31:31
低空飛行だろ
849ノーブランドさん:2005/09/18(日) 04:34:52
ロック系のレザーのシングルライダースを購入したいのですが試着時になるべくタイトな物を購入するべきですよね
革は伸びるっていうし…
850ノーブランドさん:2005/09/18(日) 07:08:57
じつは二枚あるほうがいい。冬の厚手インナー対応用と
Tシャツなどの薄手インナー用をつうかじつは二枚あるほうがいい。
冬の厚手インナー対応用とTシャツなどの薄手インナー用をつうか
851ノーブランドさん:2005/09/18(日) 10:24:14
852ノーブランドさん:2005/09/18(日) 10:35:57
>>849
伸びるって言うより、なじむと言った方が良いな。 
購入時は肩幅に合わすのが基本。 胴回りは、馴染むと緩く感じられる。 
袖丈は、逆に馴染んで短くなるので、手首にジャストに合わすと短い。
853ノーブランドさん:2005/09/18(日) 13:03:09
>>843
風通しのいいところにつるしておくと、
2年ぐらいたつと匂いが気にならなくなってくる

ひょっとしたら家の中すべてが馬革の匂いになってるだけかもしれんが
854ノーブランドさん:2005/09/18(日) 13:17:30
馬革の臭いは悩みどころだね
着込んだあとの革は馬が一番好きだけど
855ノーブランドさん:2005/09/18(日) 14:57:54
牛革は王道だけど重いんだよなあ

やっぱ重いほど質が悪いんだよね?
856ノーブランドさん:2005/09/18(日) 15:11:40
重いほど密度が高いか分厚いんじゃないのか?要するにバイク向けっつう
解釈でどうだ?
857ノーブランドさん:2005/09/18(日) 15:13:11
あっ密度とは細胞繊維密度の事ね
858ノーブランドさん:2005/09/18(日) 15:25:49
軽くて柔らかい程、おしゃれで上等 上流階級向き
重くて固い程、丈夫で長持 労働者階級向き
859ノーブランドさん:2005/09/18(日) 18:01:19
階級てなんだよw
やわらかいほどオシャレ専用ってだけ
860ノーブランドさん:2005/09/18(日) 18:19:36
士農工商 武士は重くて硬くないとな! 柔いのは商人用
861ノーブランドさん:2005/09/18(日) 19:04:05
>>826
関東だけどよく行く店の店員はもう着てたぞ
862ノーブランドさん:2005/09/18(日) 21:05:59
俺の分厚いけどふにゃふにゃで目の思いっきり荒いハーレーの革ジャンはどこの階級ですかね?
863ノーブランドさん:2005/09/18(日) 21:58:15
えっと、トップガンでトムクルーズが着てたG−1とかの話はここでしておk?
864ノーブランドさん:2005/09/18(日) 23:19:54
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=w49086

ユニクロなのに激安なのに、ラム使ってるけど、、
合皮なんでしょうか?粗悪な革なんでしょうか?
865ノーブランドさん:2005/09/18(日) 23:23:31
>>855
>>856

>なぜ、安い革製品は重いのか?その秘密は素材にあります。
>質の悪い厚い革をプレス(圧力を掛けてペッタンコにします)をしているのです。
>その時にシボを一緒にプレスして人工的に付けます。
>そうすると均一なシボが出来、なおかつ質の悪い革が使い物になるというわけです。 
>圧力掛けて薄くしているので 当然重くなりますね。
866ノーブランドさん:2005/09/18(日) 23:32:37
ひゃっほう
867ノーブランドさん:2005/09/18(日) 23:34:32
今。革ジャン着てる人いる?
868ノーブランドさん:2005/09/18(日) 23:40:57
ラムってデザイナー物に多いけど頼りないよな
加工のしやすさで使ってんだろうけど
869ノーブランドさん:2005/09/18(日) 23:46:00
カウ(牛) ホース(馬) ゴート(山羊) ラム(子羊)
一番頼りなくて、弱そうではあるなw
870ノーブランドさん:2005/09/19(月) 06:57:24
つ【クロコ】【パイソン】
871ノーブランドさん:2005/09/19(月) 11:17:50
肉食哺乳類の皮って、革質的にはどうなんだろ?

872ノーブランドさん:2005/09/19(月) 11:26:22
アザラシ革のライダースとかだったら新品でも傷だらけなんだろうな。
873ノーブランドさん:2005/09/19(月) 11:59:36
熊ジャンもあるくらいだからなぁ。 行き着くところは百獣の王ライオンの革ジャンか 
874ノーブランドさん:2005/09/19(月) 12:43:23
熊ジャンって通称なんじゃないの?
875ノーブランドさん:2005/09/19(月) 12:48:14
カンガルーとか鹿はあるよな。あとは虎とか
876ノーブランドさん:2005/09/19(月) 12:55:04
個人的に鮫革の革ジャンがあるってのに驚いた。
見たこと無いが、質感とかどんなもんなんだろうか
877ノーブランドさん:2005/09/19(月) 13:04:20
財布とかでスティングレイのは、よくあるね。
878ノーブランドさん:2005/09/19(月) 13:06:00
部分的だけどスティングレー(エイ)の革ジャンもあるよな。 何でもありかw
879ノーブランドさん:2005/09/19(月) 13:08:04
やっぱ山葵おろしたりできるの?
880ノーブランドさん:2005/09/19(月) 13:19:23
鮫革ってなんか象みたいだよな
あんまり見た感じとか感触がいいとは思えないな
なんか象革の財布もどっかで見たけど、あんま気分いいもんじゃねえな
881ノーブランドさん:2005/09/19(月) 13:47:36
じゃあカバとかどうよ
882ノーブランドさん:2005/09/19(月) 13:57:03
豚で
883ノーブランドさん:2005/09/19(月) 14:15:53
エド・ゲインの人革のマスクやベストは、
まだ保管されてるのかな?
884ノーブランドさん:2005/09/19(月) 15:08:07
でたーーー!! いつかは出ると思ったけど・・・ 人革
885ノーブランドさん:2005/09/19(月) 15:30:18
それらの中で一番強度のある革は何革なの??
886ノーブランドさん:2005/09/19(月) 15:32:40
成牛じゃないの?
887ノーブランドさん:2005/09/19(月) 15:40:36
例えば牛革の良し悪しとか、パッと見て分かるものなの?

重いほど革質良くないとか聞くけど。革の良し悪しで発色とか革のはげ方とか違うのかなあ?
888ノーブランドさん:2005/09/19(月) 15:41:33
エイってガキっぽいイメージだけど、研磨してつるつるになってるのは使い道ある感じがするな
なんかどっかで牛が30年もつとしたらエイは100年とか見たな
889ノーブランドさん:2005/09/19(月) 16:01:39
>>887
どうなんだろうね
革つっても使い道によって方向性が違うと思うよ
スーツに使うようなイタリアの上等の生地で、Tシャツとかジーパン作られてもあれだろ?
890ノーブランドさん:2005/09/19(月) 18:13:33
革の良し悪しは用途による。
一般的には年齢の若い方がキメが細かくて上質な革だとされているが。
891ノーブランドさん:2005/09/19(月) 18:16:18
あと若い革は傷が少ない
892ノーブランドさん:2005/09/19(月) 19:04:43
使用する部位によっても違うみたいだな。
牛については良く分からないんだが、馬で言うと首からお腹にかけての革が上質で、
お尻の革も良いんじゃなかったかな。
893ノーブランドさん:2005/09/19(月) 22:01:34
エイの革は昔、刀の柄の部分に使用されたくらいだ
894ノーブランドさん:2005/09/19(月) 23:19:47
>>893流石ヤクザ
895ノーブランドさん:2005/09/19(月) 23:26:55
とりあえずここを見てみようか
ttp://www.tcj.jibasan.or.jp/index.html



話はそれからだ・・・w
896ノーブランドさん:2005/09/20(火) 10:35:24
今日は涼しいから革ジャン着れるかな?
897ノーブランドさん:2005/09/20(火) 10:38:47
気温低いけど蒸し暑いよ
898ノーブランドさん:2005/09/20(火) 11:13:13
蒸し暑い?
899ノーブランドさん:2005/09/20(火) 11:24:46
蒸し暑い
なんか言い方変か・・・??
900ノーブランドさん:2005/09/20(火) 11:26:58
家の中はあまり蒸し暑くないから本当に蒸し暑いのか疑問でして。
901ノーブランドさん:2005/09/20(火) 11:29:43
あぁ。
外は蒸してるよ、半袖で充分。
とてもじゃないがまだ革は無理だ@東京
902ノーブランドさん:2005/09/20(火) 12:54:49
同意、都内は10月に入るまでは無理そうですね。

デザイナーズのシングル買おうかバンソンB買おうか迷ってます。(値段は同じくらい)
丈夫そうなのは勿論バンソンBなのですが、他にどのような差があるのでしょうか?
903ノーブランドさん:2005/09/20(火) 14:31:57
バンソンBは丈が長い。短いのがよければB2かデザイナーズ
バンソンは牛革。デザイナーズはラム革が多い。手触りが柔らかくてキモチイイ。
904ノーブランドさん:2005/09/20(火) 14:33:27
ラムのその他の利点は?
905ノーブランドさん:2005/09/20(火) 15:16:39
ラムは軽いし楽だな ただ頑丈さはウシに勝てない
906ノーブランドさん:2005/09/20(火) 15:36:51
バイク乗り以外にはラム革の方が着やすいんじゃないか?
街で着てる分には防御力は関係ないから。
907ノーブランドさん:2005/09/20(火) 15:50:54
でもバンソンで街中は歩けるけどラム革でバイクには乗れないね
908ノーブランドさん:2005/09/20(火) 16:07:41
ライダースを洗濯機で洗っても良いでしょうか?
909ノーブランドさん:2005/09/20(火) 16:54:01
>>907
んなこたないw
910ノーブランドさん:2005/09/20(火) 17:20:47
ラムでこけたら表面ボロボロになるんじゃないの?
911ノーブランドさん:2005/09/20(火) 18:04:14
羊初めて買ったけどやらけー
912ノーブランドさん:2005/09/20(火) 19:10:46
バンソンでも表面はボロボロになると思いますけど
913ノーブランドさん:2005/09/20(火) 19:13:29
ラムでコケたら体までボロボロ
914ノーブランドさん:2005/09/20(火) 19:23:26
街着にはカウレザーが最強だと思う
915ノーブランドさん:2005/09/20(火) 19:29:44
街着に強さはいりません。
916ryo1no:2005/09/20(火) 19:34:29
http://plaza.rakuten.co.jp/icanseeclear/
ブルゾンもいいですよ!!
917ノーブランドさん:2005/09/20(火) 20:24:40
革ジャンはあんま丈短くないほうがかっこいいような気がする
C2じゃなくてCがあったら、俺はCボーンなんて買わないで大人しくC買ってた
918ノーブランドさん:2005/09/20(火) 20:42:49
ラム、ディア、カーフサイコー
919ノーブランドさん:2005/09/20(火) 22:57:43
やっぱしホースハイドの表面の風合いや皺がいいなぁ
920ノーブランドさん:2005/09/20(火) 23:00:34
ラムとかディアも着てるうちに袖が短くなるのかなあ?
921ノーブランドさん:2005/09/20(火) 23:10:36
馬の匂いがたまらん
922ノーブランドさん:2005/09/21(水) 01:33:34
>>920
柔らかい革は短くならんと思うが。
923ノーブランドさん:2005/09/21(水) 12:48:24
クロムなめしは変化しないと思うしなじむと伸びるでしょ?
タンニン系のが変化しやすいと思うが
924ノーブランドさん:2005/09/21(水) 13:10:01
http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
03119 passはiitomo

速報!今日のトップニュース いいとも放送事故キャプ
925ノーブランドさん:2005/09/21(水) 13:10:33
上げ
926ノーブランドさん:2005/09/21(水) 14:03:20
★ハーレー・ダビッドソン★
形がアメリカン。太めの人用? 襟にボアがついてるやつはかっこええ
★ルイスレザー★
一番オススメかな。薄手ではあるが、程よく細身だし着ていて一番見栄えがいいかも。
ただしかぶる率は高い。
★ショット★
王道? 胴回りが細いのに比べて、腕は少し余裕がある感じ。ワンスター熱い
『PERFECTO』!!!!
★バンソン★
渋い男らしさなら一番。形もいいし、比較的厚手。冬でもOK。動きづらいけど
ごつい。一気に男臭さ爆発。
★ベルスタッフ★
★ビューコ★
★ラングリッツ★
★666★
安い。細い人にはお勧め。革は薄い。昨年から革質、シルエットが良くなったらしい。
★アンチクラス★
片方の袖の色が違うので好みが別れる。
★エアロレザー★
シルエットはタイトな造りでかっこいい。 馬革の質は厚くて上質だが、新品時の硬さは半端じゃない。
馴染むまで最低3年はかかる。
★RALEIGH★
カラーバリエ豊富で派手目のロックな着こなしに最適。革はフニャフニャで安っぽい。
★ROTAR★
ロックなようでロックじゃないアパレルな感じ。
★FUCK FOREVER★
革は良い物を使ってるがハード系ではない。アトリエ系ブランド(?)なので生産数が少なく入手難。
★AC/DC★
とにかく激安。しかし値段以外に誉められる点は無し。
927ノーブランドさん:2005/09/21(水) 15:45:19
革じゃん初心者ですが、最近新品買ったラムレザーの革ジャンが、安物なせいか合皮っぽい気がします。革のわりに妙に軽いし柔らかいんです。天然皮革と人工皮革の見分け方とかありませんか?

ちなみにそのブツは表革でツヤのない黒です。
928ノーブランドさん:2005/09/21(水) 18:17:20
火を近づける
929ノーブランドさん:2005/09/21(水) 18:20:22
火で炙ってみてて溶けたらアウト
引っ張ってみて変な伸び方したらアウト
930ノーブランドさん:2005/09/21(水) 20:02:57
カドヤはダメなのか?
931ノーブランドさん:2005/09/21(水) 20:11:34
焦げたらたんぱく質の臭いがする
932ノーブランドさん:2005/09/21(水) 20:32:04
カドヤがカッコいいと思う俺はたぶん少数派
持ってないけど
933ノーブランドさん:2005/09/21(水) 20:41:54
カドヤはモデルにも因るが
基本的には革がもったいないな笑
934ノーブランドさん :2005/09/21(水) 21:29:14
レクソルのドレッシング(クリーム色のボトル)をA-2に塗って磨いたら
革がミシミシいうようになってしまった。
表面に皮膜が出来たせいかも。
935ノーブランドさん:2005/09/21(水) 21:31:28
ああ、何書いてんだ。皮膜じゃなく塗膜、コーティングが効き過ぎたのか?
936ノーブランドさん:2005/09/21(水) 23:26:57
突然スマソ 神奈川でショットの正規取扱店ってある?都内でもいいんだけど
937ノーブランドさん:2005/09/21(水) 23:33:08
町田のアメリカ屋。
小田原のダイナシティのメソッド。
938ノーブランドさん:2005/09/21(水) 23:35:19
ありがd 
939ノーブランドさん:2005/09/21(水) 23:42:13
>>924
踏んだ人、大丈夫?これかなりやばいの?
940ノーブランドさん:2005/09/21(水) 23:45:58
>>939
何でも無くない?
941ノーブランドさん:2005/09/21(水) 23:51:46
>>940
そっか ありがと
942ノーブランドさん:2005/09/21(水) 23:53:45
>>941
踏んだ?
943ノーブランドさん:2005/09/22(木) 00:41:24
漏れ、踏んじまった…ブラクラかと思ったが…とりあえず大丈夫みたい。
944ノーブランドさん:2005/09/22(木) 02:00:18
ただしIP抜かれただろ?それと謎のフォルダが組み込まれるが
どうって事ないだろ。たぶん。
945ノーブランドさん:2005/09/22(木) 02:39:30
>924
これ「厨房ホイホイ」って言うらしいぜ。
946ノーブランドさん:2005/09/22(木) 12:38:35
エアロレザーのハイウェイマン欲しい
オクでお買得っぽい奴がずっと入札すらされてないんだけど
やっぱヤバイのかな…。
947927:2005/09/22(木) 12:55:42
レスどうもです。あほかもしれませんが、実際に目立たなそうな部分で試してみました、、天然皮革のほうだと火をあてても溶けないし燃えませんね。

今回買ったラムレザーの方なんですが、どうしても気になって購入した店舗で聞いた所、本革100%と言われたんですが、火をあぶってみたら軽く溶けたし、、納得いかねえ。。。
948ノーブランドさん:2005/09/22(木) 13:02:33
合皮なめんな
あいつらの溶け方はハンパじゃねえ
949ノーブランドさん:2005/09/22(木) 13:10:11
これから京都行くんだけど、
ロックな革ジャン揃ってる服屋さん教えてください。
950ノーブランドさん:2005/09/22(木) 15:39:35
え?じゃあ合成皮革は、ちょっと火を当てたらかなり燃えるってことでしょうか?
951ノーブランドさん:2005/09/22(木) 16:07:11
燃えるんじゃなくて熔ける。
952ノーブランドさん:2005/09/22(木) 16:40:41
スエード面を見たら一目瞭然だろ。
どこか裏面見れるところがあればの話しだが
953ノーブランドさん:2005/09/22(木) 16:43:26
たびたび答えてもらってすいません。合皮の使用率が高いほど溶けやすいということでしょうか?合皮と本革の混紡だと、溶け方が弱くなるにしても溶けるような感じになるんですよね?
954ノーブランドさん:2005/09/22(木) 16:52:33
混紡って・・・
革が刻んで接着剤で作られてるとでも思ってるのか?
955ノーブランドさん:2005/09/22(木) 17:15:38
溶かして混ぜるんじゃねーの。
すげぇ技術だな。
本当にそんなのあっても意味があるんだか。
956ノーブランドさん:2005/09/22(木) 17:16:44
コムサコミューン(新鮮?)のレザージャケ買いそうになったけど
やめたぴょろん♪
957ノーブランドさん:2005/09/22(木) 17:25:37
>>953
オマエ、普通より頭わるいって言われないか?
958ノーブランドさん:2005/09/22(木) 17:40:40
俺、バイク乗ってたから革ジャンはカドヤばっかりだ…
959ノーブランドさん:2005/09/22(木) 17:44:33
てた?
960ノーブランドさん:2005/09/22(木) 18:49:53
原チャでこけて下半身不随
961ノーブランドさん:2005/09/22(木) 20:12:18
まあ信用できないとこで買うなってことで
962ノーブランドさん:2005/09/22(木) 20:19:55
>>954も頭悪そう・・・
963ノーブランドさん:2005/09/22(木) 22:09:10
>>960
今は着てないのか?
レザーは別にバイカー専用じゃないぞ
964ノーブランドさん:2005/09/22(木) 22:11:24
>>958
俺、バイク乗ってるけど過度屋は欲しくないなぁ
965ノーブランドさん:2005/09/22(木) 22:16:19
俺はカドヤにたいしてはわりといいイメージ持ってるんだけど、着てみるとよくない
966ノーブランドさん:2005/09/22(木) 23:12:19
カドヤでも無難なシングルライダースなら問題ないと思う。
であればカドヤにする理由もなくなるけど。
967ノーブランドさん:2005/09/22(木) 23:27:44
名前がイヤ!<カドヤ
968ノーブランドさん:2005/09/22(木) 23:34:43
こっちのカドヤは駄菓子屋の名。
969ノーブランドさん:2005/09/23(金) 00:15:13
カドヤのなら、袖にトライバル模様の刺繍が入ってるシングルライダース持ってる
カドヤらしくないところが好き
970ノーブランドさん:2005/09/23(金) 00:27:27
シンヤレプリカ作ってる時点で、どんなに物が良かろうが欲しくない
そんなギャグみたいな部分は要らん
971ノーブランドさん:2005/09/23(金) 00:40:07
>>970
バンソンだって似たようなもんじゃん
色々ギャグみたいの出してきてんだろ
972ノーブランドさん:2005/09/23(金) 01:10:00
>>971
でも、バトルスーツほど惨いものは、、、
973ノーブランドさん:2005/09/23(金) 01:29:32
バトルスーツ自体はそこまでひどくないだろ?
ライダースの方向性の一つとしてあんなんがあってもいいと思う
ただあのうさんくさいへんなおっさんが広告塔みたいになってんのが痛い
974ノーブランドさん:2005/09/23(金) 02:52:48
でもバトルスーツってへんなオッサンが好んで着てるよね
だから余計にイメージ悪い
975ノーブランドさん:2005/09/23(金) 04:58:16
まぁ、バイク板のヲタには受けがいいだろうが
ファ板には相応しくないブランドだな。
976ノーブランドさん:2005/09/23(金) 13:38:49
>>953
合成皮革って、別に本革を混ぜて合成してるわけじゃないぞ…
革か革じゃないか、それだけだ。
普通はどっかに素材表示されてるんじゃないかと思うけど、なかった?
匂いとか裏地を見てみるとか、色々調べられると思うけどなぁ。
977ノーブランドさん:2005/09/23(金) 13:48:45
ラナパー、ネット通販で安いところないですか?
978ノーブランドさん:2005/09/23(金) 15:46:45
なんだかんだいっていろいろためしたがけっきょくはらなぱーにいきついちゃっただってこうかもそこそこふきとりいらずでらくなんだもん
979ノーブランドさん:2005/09/23(金) 18:38:12
いや、レクソルも良いですよ
980ノーブランドさん:2005/09/23(金) 19:00:40
>>977
ホームセンターがなんだかんだで安いよ
送料無いし
981ノーブランドさん:2005/09/23(金) 23:45:29
バンソンB着てバイク乗ってて空中1回転して地面に落ちたけど、ジャケットには傷一つ無かったよ
982ノーブランドさん:2005/09/24(土) 00:08:01
おれもBで軽くすっ転んだけど、大した傷も体のダメージもなかったな。
983ノーブランドさん:2005/09/24(土) 00:16:28
>>981
いくらなんでもありえんだろ〜w
それとも、完全に1回転してケツから落ちたとか?

つうか、次スレのタイトルは?
秋だ!飽きない革ジャンじゃーん【2季目】
984ノーブランドさん:2005/09/24(土) 01:09:34
【テッカテカ】革ジャンじやーん二機目【カッチカチ】
985ノーブランドさん:2005/09/24(土) 03:09:24
そろそろ封印してた革ジャン出すかな
986ノーブランドさん:2005/09/24(土) 06:54:10
A-2って着る時期難しいYOね
寒い時期はムリだし
987ノーブランドさん
やーたーへいのホースの革ジャン頑張って買ったんだけど光沢の無い
柔らかい革でフランスでなめされた物との事なんですが
クロムオンリーの物でしょうか?
誰か詳しい人いらっしゃいましたら教えて下さい。