【2005年】革ジャンじゃーん【酉年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ノーブランドさん:05/02/15 15:01:44
漏れはラード
953ノーブランドさん:05/02/15 15:09:59
100円ショップのメイドインダイナミックコリア製の使ってる
954ノーブランドさん:05/02/15 19:23:19
955ノーブランドさん:05/02/15 20:11:59
バンソンは専用スレがあるんだからそっちでやれよな
ここじゃバンソンの話は禁止だから
956ノーブランドさん:05/02/15 20:33:31
>>951
お、使ってるぜ。
なんとなくヨーグルトみたいだな。
まあ、べとつかず、伸びもいい。
東急ハンズの店員に勧められて買った。
957ノーブランドさん:05/02/15 20:35:54
>>955
幻覚でも見たのか?カワイソウニ
958ノーブランドさん:05/02/15 20:39:56
>>956
最高級クリームなのか、そんなにイイのか
革はどんな感じに仕上がるのん??
959ノーブランドさん:05/02/15 20:48:47
ハンズの店員に、しつこくツッコんでたら
「ここだけの話ほんとうはラナパーが一番いい」と
それを言ったら他のが売れなくなるからあんまり言えないと言ってた。

ちなみにそこの売り場の店員もみなラナパー使ってると言ってた。
あれだけ取り扱っているんだから、あながち嘘では無いと思うよ。
960作り話もほどほどに:05/02/15 20:58:04
>>959
嘘だろ・・・けどワロスw
961ノーブランドさん:05/02/15 21:27:47
>>958
うーん、自然な感じというか
特に表面の変化はないような気がする。←ラングリッツ、バンソンの黒
べたつかず、伸びがいい、革がフニャフニャにならない、のがいい点だと思う。

962ノーブランドさん:05/02/15 21:32:59
エアロの馬革に馬油使ってたけど、
一ヵ所にしみ込んでいっちゃって
塗りにくいし軟らかくなりすぎ。
結果的に使わなきゃよかったと思ったよ。
963ノーブランドさん:05/02/15 21:40:40
ラナパーってのは、クリームなんだっけ??
クリーナーではないって聞いたことがあるけど

それと、これは革製品全般に使えるの??
ブーツや革靴に塗るミンクオイルやデリクリの要素は併せ持ってるんですか??
もし良い品なら今度こそ買いたい
以前ハンズでこれ買おうとしたら、靴磨きやってるデモの人に止した方がいいよと言われたもので・・・
964ノーブランドさん:05/02/15 22:52:25
答えて!
965ノーブランドさん:05/02/15 23:04:17
ラナパー愛用してるけど、B-3とかの羊にぬってよい?
966ノーブランドさん:05/02/15 23:04:59
メェメェ
967ノーブランドさん:05/02/16 00:07:40
VANSONがUS生産をやめるらすぃ…。
968ノーブランドさん:05/02/16 00:15:14
>967

アルファと同じ道をあるくのか。
969ノーブランドさん:05/02/16 00:20:36
仕方ない。
970ノーブランドさん:05/02/16 00:46:43
>>961
ありがと。良さそうなクリームだね。
ちと高そうだけど買ってみるよ。
971959:05/02/16 03:18:28
>>960
以前にも書いた事があるが本当なんだからワロス
972ノーブランドさん:05/02/16 11:41:41
>>971
言ったことはほんとだとしてもそのこと自体はほんとなの?
973ノーブランドさん:05/02/16 12:18:29
コロニルのディアマンテは革製品を扱っているいろんな店が薦めているなぁ
でも高い
価格を考慮するとモゥブレイのデリケートクリームとどっちがいいのかね
誰か教えて
974963:05/02/16 14:25:21
お願いします
975ノーブランドさん:05/02/16 20:26:27
>>973

>954のリンク先を見ただけだと、使用感、見た目、効果で短期的
には値段ほどの差は実感できないんじゃない。
ただモゥブレイ・デリケートクリームはコストのかからない
有機溶剤が使われてて、コロニルのディアマンテは割高でも
有機溶剤を使用せず、天然素材(シダーウッドオイルなど)
で保革作用と防水効果を得ている点が違うみたいだね。
まぁ長期的な目で見ればどっちが革に優しそうかは・・・

[そんなにこだわりないコストパフォーマンス重視の人]
モゥブレイ>ディアマンテ

[何十年着るか分からないので将来の安心を買っておきたい人]
ディアマンテ>モゥブレイ

俺はどちらも使ったこと無いので詳しい人のフォローきぼんぬ!
「使った感じは全然違うよ〜」とかさ
976ノーブランドさん:05/02/16 22:45:04
ディアマンテを革ジャンに使うなんてなに考えてんだよ
ラナパーにしろよ、勿体ねえだろ
977ノーブランドさん:05/02/16 22:59:57
ディアマンテよさそうだね。でもチョイ高い。
ラナパーで満足してるからいいかな。
978ノーブランドさん:05/02/16 23:03:24
お前等の安物の革ジャンにディアマンテなんて必要ないよ
煽ってるんじゃなくてマジで
ディアマンテは最高級の革靴に使用するべきなんだよ
979ノーブランドさん:05/02/16 23:08:42
革ジャンより靴の方が高級だったのか・・・○| ̄|_
980ノーブランドさん:05/02/16 23:18:18
革面積あたりの値段は靴の方が高そうな…
981ノーブランドさん:05/02/16 23:24:56
vanson B買った時、ミンクオイルもらって、試したんだけど、
いくら塗っても、ゴアゴアだから、野球グラブ用のオイル使った。

http://prostatus.jp/new/i_goods.htm

ZETTスプレータイプZOK26一缶使って、その後は、ZOH23
使ってる。やらかくなったよ〜。
982ノーブランドさん:05/02/16 23:35:45
つまり革製品用のケアオイルならなんでも使えるってことか
こりゃまた選択肢が広がって良いんだか悪いんだか・・・
余計オイル選びに迷うな
983ノーブランドさん:05/02/16 23:39:50
Vanson純正のレザーバーム使っている人おります?
ちょっと使用感を教えてちょ

ttp://www.rakuten.co.jp/jalana/448645/577047/577048/
984ノーブランドさん:05/02/16 23:45:05
羊にいいのかおしえろメエ
985ノーブランドさん:05/02/16 23:48:26
羊はもとから柔らかいから使う必要ないだろ
986ノーブランドさん:05/02/17 01:16:52
いつから柔らかくする為にオイル塗るようになったんだ
987ノーブランドさん:05/02/17 01:56:11
なんだかわからねえがこの一連の会話の流れがムカツク
988ノーブランドさん:05/02/17 02:18:40
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73814015

これ、どんなもんですか?安物でしょうか?
989ノーブランドさん:05/02/17 11:40:02
時間かけて柔らかくしろよー(W
オイル大量投入で革のコシなくして柔らかくなったーってのは、ちょっといただけない。表面の光沢の加減や皺の入りかたも安っぽくなるし。
あと、ギシギシ音も鳴りやすくなるよ。
990ノーブランドさん:05/02/17 13:42:55
放っとけよこんな馬鹿どもww
991ノーブランドさん:05/02/17 14:41:22
いいか!
革の鳴りはギシギシじゃねえんだ!
モキュモキュだ!
992ノーブランドさん:05/02/17 15:09:43
>>989
そこでラナパーの登場ですか
993ノーブランドさん:05/02/17 15:55:40
■◇DAMAGE -UG.EXHIBITION TOUR 0506-

 おなじみ UG. がショップ向けに展示会やります。
 
 が!
 なんと!!
 夜になるとその展示会場が一般に開放されるそうです。
 
 UG.が放つLIVE PARTYの音に浸りながら
 早くも UG.の最新プロダクトをチェックできるなんて
 この上なく、贅沢〜なイベントです。
 
 2005.2.16-17 18:00~
 @CLUB LIZARD YOKOHAMA
 entrance:FREE!
 
 ちょっと待って!
 このイベント INVITATION CARD がないと入れません!
 ↓こちらからダウンロードして持っていくのを忘れないでね。
 http://www.the-ug.com/
 
 ▲ライブ情報等の詳細もアップされています!
994ノーブランドさん:05/02/17 17:02:20
>>991
いやモギュギュモギュギュだと思う
995ノーブランドさん:05/02/17 18:50:49
961のディアマンテ使用者だけど、
ラナパーと迷った。で、
有機溶剤ナシってことで、ディアマンテにした。
996ノーブランドさん:05/02/17 18:58:16
俺はまじで肌の乳液ぬったよ
動物も人間の皮膚もかわらんだろってことで
997ノーブランドさん:05/02/17 19:04:59
ラナパーに有機溶剤など入っていませんが
998ノーブランドさん:05/02/17 19:28:52
ギシギシアンアン鳴ってると思ったら
革ジャンだった
999ノーブランドさん:05/02/17 19:35:17
ちげーよ、やわらかくしたくて羊にラナパー聞いたわけじゃ。
油分補給にいいか教えろ。ヤギじゃねーぞヒツジにだぞ。
1000ノーブランドさん:05/02/17 19:39:56
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。