【安】チープ・シック【カッコイイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
高いものがカッコイイのは当たり前。
安くても、カッコよくなるのは十分可能!

ここは、そんな「安くてカッコイイ」を追求するスレです。
2ノーブランドさん:05/02/01 20:28:01
日本では無理
フレンチかぶれになるだけ
3ノーブランドさん:05/02/01 20:30:33
高かろうが、安かろうがそんなの関係ないだろ

かっこいいものはかっこいい
重要なのはそこじゃない
4ノーブランドさん:05/02/01 20:32:56
ファ板の良心。アゲるぜ!!
5ノーブランドさん:05/02/01 20:36:03
シック=カッコイイなのか?
6ノーブランドさん:05/02/02 00:05:43
Chic=洗練らしい。
まぁ「カコイイ!」で間違いではない。
7ノーブランドさん:05/02/02 00:38:47
8ノーブランドさん:05/02/02 02:27:40
9ノーブランドさん:05/02/02 14:43:52
ttp://www.gap.co.jp/men/brand_ow.html
このベージュのPコート、9800円だって。
なかなか良さげ。
これからの季節にはピッタリだな。
10ノーブランドさん:05/02/02 15:18:06
安そうでカコイイならマルジェラ
11ノーブランドさん:05/02/02 15:23:37
12ノーブランドさん:05/02/02 15:38:57
>>10
ttp://www.boutique-roza.com/margiela/
これか?
クソ高ぇな!
13ノーブランドさん:05/02/02 18:12:24
↑に出たユニクロのストライプシャツ・・・2990円
↑に出たGAPのピーコート・・・9800円

で、手持ちのアイテムを合わせると・・・

リーバイス502ユーズド加工(セール品)・・・6800円
ABCマートで買ったこげ茶色のサイドゴア・・・15000円

・・・34590円か。
微妙に3万円は超えてしまうな・・・。
14ノーブランドさん:05/02/02 18:22:54
>>13
ダサ杉
15ノーブランドさん:05/02/02 18:30:17
古着517
三千円
オールスター
三千円
ヘインズVネック
千円
これに二万くらいのジャージとか
16ノーブランドさん:05/02/02 18:59:44
俺は
セールで買った黒ジャケ・・・6900円
メンズビギのボーダーニット・・6900円
インナーの薄手のニット・・・1000円
ラングラーの加工ジーンズ・・15800円
フリマで買ったプーマのROMA・・1000円

自分では安いと思ってたけど結局3万はいくな・
17ノーブランドさん:05/02/02 19:03:59
冬はしょうがないよね
いんなー安く抑えてもアウターはどうしよもない
18ノーブランドさん:05/02/02 19:13:59
古着で買ったウールのブルゾン 3900
ムジの厚手のボーダーT 1900
古着ジーンズ 2900
レザーオールスター 9800

どうだ、2万以内だぞ!寒いけどな・・・
19ノーブランドさん:05/02/03 00:38:50
おまいら
スレタイみてるのか!
シックになってないやろが
20ノーブランドさん:05/02/03 07:34:19
ショート気味でタイトな古着のPコート黒 4900円
無印のリバーシブルボーダーニット 3000円
ユニクロのロンT紫 790円
迷彩カーゴけっこうタイト 3900円
オールスター黒 3900円
モヘヤニットキャップ紫 1000円

おk 二万以内だ。
21ノーブランドさん:05/02/03 07:44:10
とこが
シックなの?
22ノーブランドさん:05/02/03 07:50:58
>21
じゃあシックの定義を頼む
23ノーブランドさん:05/02/03 07:56:17
しっ‐く【疾苦】

1 病気で苦しむこと。病苦。
24ノーブランドさん:05/02/03 07:56:53
stylish; smart
25ノーブランドさん:05/02/03 08:19:27
靴がネックだよなぁ。
これくらいの予算だと、選べるのがオールスターとスタンスミスくらいしか無い。
26ノーブランドさん:05/02/03 08:34:09
サンダルや草履もあるぞ。
27ノーブランドさん:05/02/03 10:33:44
そこでセール品ですよ。

ちなみにオレは、今会社でリーガルのプレーントゥ履いてる。
ファミリーセールで1万円だった。
会社じゃ格好付ける必要ないし、これで十分!
28ノーブランドさん:05/02/03 10:55:49
安物で揃えるチープシックより
気に入ったもので着たきりになって結果安上がりというのが好き。
29ノーブランドさん:05/02/03 15:32:45
スタンスミスいいじゃん。
30ノーブランドさん:05/02/03 23:00:00
安くていい革靴は無いもんかねぇ?
31風呂上り:05/02/03 23:09:57
ガンガレおまいら(・∀・)
片岡義男さんも応援していることだろう
32ノーブランドさん:05/02/04 12:30:45
UNIQLO http://www.uniqlo.com/
――――――――――――――――――――――
無印良品(MUJI) http://www.muji.net/
GAP http://www.gap.co.jp/
ZARA http://www.zara.com/(English、日本語サイト無し)
NEXT http://www.nextinjapan.jp/
FRENCH CONNECTION http://www.fcukjp.com/
COMME CA ISM http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/3563/
        (ファンサイト、FIVE FOXesは公式サイト無し)
BEAUX-ARTS http://www.bluegrass.co.jp/beaux-arts/
GLOBAL WORK http://www.globalwork.jp/
――――――――――――――――――――――
United Arrows green label relaxing http://www.united-arrows.co.jp/glr/
――――――――――――――――――――――
JEANS MATE http://www.jeansmate.co.jp/
Mac-House http://www.mac-house.co.jp/
Right-on http://www.right-on.co.jp/
――――――――――――――――――――――
TAKA-Q Movin http://www.taka-q.com/
――――――――――――――――――――――
サカゼン http://www.sakazen.co.jp/
しまむら http://www.shimamura.gr.jp/
――――――――――――――――――――――

他スレより甜菜。
33ノーブランドさん:05/02/05 00:38:31
よく「セレクトオリジナルは安い」って聞くが、そんなに安いか?
34ノーブランドさん:05/02/05 00:58:12
>>30
リーガルの一万円台の奴でよくない?
35ノーブランドさん:05/02/05 10:54:42
>>33
このスレ的には高いとオモ
36ノーブランドさん:05/02/05 15:09:56
>>34
リーガルは無いだろ、せめてバニくらいで
37ノーブランドさん:05/02/05 15:12:52
>>36
バニも微妙
38ノーブランドさん:05/02/05 15:14:27
しまむら
しまむら
39ノーブランドさん:05/02/05 15:29:52
サンキ
サンキ
40ノーブランドさん:05/02/05 20:40:58
ってか、バニに1万円台ってあんのか?
41ノーブランドさん:05/02/08 15:13:50
age
42ノーブランドさん:05/02/08 22:59:07
セールやアウトレットでイイのはでかいサイズしか残ってない。
このスレ的には高身長裏山。
43ノーブランドさん:05/02/10 20:58:56
今月号のメンクラで、GAPの特集があった。
で、その中でちょっと気になったコーディネート。

●白のテーラードジャケット・・・12500円
●淡いピンクのシャツ・・・6200円
●薄いベージュのパンツ・・・7800円

・・・しめて26500円也。
44ノーブランドさん:05/02/10 21:10:54
>>29
チープシックってしっとる家?




コムデギャルソン最高
45ノーブランドさん:05/02/11 19:50:42
GAPっておれから見ると高い
安売りはたまに手届くけど
46ノーブランドさん:05/02/16 08:38:33
今月号のメンクラで偽ヨン中村が着てたUP renomaはどうだ?
安い割にはシックな感じだぞ。
下手打つとオヤジになるが。スーパー系だし。
ttp://www.uprenoma.com/top.html
47ノーブランドさん:05/02/16 12:13:12
どの雑誌でも年に一回は特集組みそうなスレだね

可能だろうけれど服探しに時間を割ける人限定な遊びだよなぁ…
日曜しか休みがない人間にはまず無理だわ…
48ノーブランドさん:05/02/16 14:52:35
>>47
この前のメンクラでもやってたな。
全身7万円台でここまで出来る!とか言って。

7万じゃ高すぎんじゃいヴォケ!
3万以内に押さえろ!3万以内に!!
49ノーブランドさん:05/02/18 11:22:41
シャツの適正価格って、幾らなんだ?
オレは、5000円以上だと「高い」と感じちゃうんだが。
でも、質とか考えると、12000〜15000円位じゃないといけないんだろうか?
50ノーブランドさん:05/02/18 13:37:35
やっぱアウターにはお金かけるべきだな。安っぽいと安さ全開だし
せめて2万くらいはかけたい。でもインナーとパンツは探せばいくらでも安く仕上げられるし
靴もアディダスとかの細めのスニーカーとかワークっぽい古着のブーツでも買っておけば
それほど高くはつかないだろう。最終手段は全身シカゴで済ますとか
51ノーブランドさん:05/02/18 16:44:05
シカゴって何?ブランド?
52ノーブランドさん:05/02/18 16:55:34
古着屋さんです
53ノーブランドさん:05/02/18 17:49:54
古着って、シックなのか?
何か、ストリート系とかB系とかアメカジとか、そんなイメージなんだけど。
54ノーブランドさん:05/02/18 17:59:02
それは雑誌がこぞってそーゆーのをプッシュしてるから。ちゃんと探せばシックでも何でも対応できるよ。
55ノーブランドさん:05/02/18 18:04:36
チープシックって
なんかそんなファッション書籍があったな・・
内容は結構良かったけど
何十年も前の本だし
56ノーブランドさん:05/02/19 02:50:29
MARIO VALENTINOって、どう?
57ノーブランドさん:05/02/19 08:44:57
名前は良さそうだね
58ノーブランドさん:05/02/20 18:10:52
↑で挙がってた、GAPの白ジャケ買ってきたよ。
12500円定価が、25%オフで9375円だった。
これから初夏にかけて、結構着れそう。
59ノーブランドさん:05/02/21 15:58:12
>>55

『お金をかけないでシックに着こなす法 チープシック』
カテリーヌ・ミリネア+キャロル・トロイ
片岡義男・訳
草思社 ¥1800

初版1977年だって。2003年第12版発行だからロングセラー。
とある雑誌でお勧めだったので買ってみました。
うん、内容は良かったよ。
ちょっと古臭いかなーと思うところもあったけど、
古着の選び方とか、フンパツするべきものとか、参考になった。
60ノーブランドさん:05/02/25 14:53:39
どこに金をかけて、どこに金をかけないのがいいのか。

例えば
「シャツはインナーだし、どうせ汚れるから安いのをたくさん使い回せ」
と言う奴も居れば
「シャツは一番肌に近い所に着るものだから、金をかけろ」
という奴も居る。
どっちが正しいかはよくわからんが。
61ノーブランドさん:05/02/25 15:51:10
自分で作ったシャツあんどパンツ。
時間掛けずにならリーバイスのジーンズとヘインズのTシャツのみで。
62ノーブランドさん:05/02/25 16:02:12
春版コーディネート
・古着屋で買ったSan Francisoってブランドのジャケット黒 6000円
・薄手のタンクトップ白 1000円
・古着迷彩カーゴ 3900円
・オールスター黒 4000円
・ニットキャップ黒 1000円
63ノーブランドさん:05/02/25 16:17:11
ワインレッドとパープルの中間ぐらいの色の革ジャン 3000円
グレーのvネックニット              350円
水色っぽい色のシャツ               400円
GAPの褪せた黒のコーデュロイブーツカット     8000円
プロケッズのロイアメ(生地)           3800円
APCのボーダーマフラー               3000円
ポールスミスの赤いベルト             5000円
昨日の格好                     計 23550円
6462:05/02/25 16:43:09
SanFrancisoってなんだ orz
SanFrancisco tailord company by SEILINです。掘り出し物でした。
65ノーブランドさん:05/02/25 16:48:41
>>63
ニットとシャツ安っ!
どこで買ったの?
6663:05/02/25 16:56:42
>>65
そこらへんにあるオバチャン御用達っぽいリサイクルショップとかに行くと
あるよ。オレは痩せてるし長身じゃないから肩や着丈が合うのあればレディース
買うこと多いんだ。
67ノーブランドさん:05/02/25 16:58:20
その前に革が3000円にビックリしたんだが
68ノーブランドさん:05/02/25 16:59:39
ジャケットは6万くらい、
インナー2万
パンツ2,3万
靴5万くらいでおさえたいね。
69ノーブランドさん:05/02/25 17:01:02
それ抑えてるのか・・・(゚Д゚ )
70ノーブランドさん:05/02/25 17:12:34
>>64
ミスハリとかに置いてるブランドだろ?お買い得だな
71ノーブランドさん:05/02/25 17:13:02
>68
抑えちゃいないが
何となく靴が抑え気味な並びだね
72ノーブランドさん:05/02/25 17:14:11
チープ・疾苦の本買ってきたぞ。なかなか良いね
73ノーブランドさん:05/02/25 17:33:05
>72
奇遇だな。俺もジュンク堂で買ってきたw
7463:05/02/25 19:35:33
>>67
イタリアの古着でフェイクレザーだと思って買ったら本革だった。
アンティックっていう厚木や八王子にあるリサイクル古着屋がオススメです。
ほとんどの服(ヴィンテージ以外)が300円〜3000円くらい
75ノーブランドさん:05/02/26 17:19:12
着てても安いと思われないブランドってないんでしょうか?
76ノーブランドさん:05/02/27 14:21:01
とりあえず、上等な革靴を買うために貯金をはじめることにしますた
77ノーブランドさん:05/03/02 23:47:18
マーティンでも2万するからなぁ
78ノーブランドさん:05/03/05 08:55:16
ネットで一万だったよ
79ノーブランドさん:05/03/05 23:17:59
>>76
貯金してまで物を買うなよ。
80ノーブランドさん:05/03/05 23:54:53
>>79
??
81無責任な男:05/03/06 21:22:36
俺はようやく気付いたんだ・・・
いくら美しく着こなしていても
「3万のパンツ!?高すぎ!!」とか引かれるだけで
オシャレさんの称号を手にすることはできないって!!
高いもの買ってオシャレに見えるのは普通!!(そうじゃない人多いけどw)
安くまとめてこそ意味がある
うまく使い回せてこそ意味がある
ワンシーズン40,000円以内で生き残り
オシャレさんの称号を手に入れろ!!
(靴、冬物コート、小物類は除く)
挑戦者まってます!!

猛者があらわれたらみんなで100点満点で採点してあげましょう
平均点が90点OVERしたらスゴイです!神認定です!皆で褒めましょう
あとよろしく
82ノーブランドさん:05/03/06 22:08:55
> ワンシーズン40,000円以内で生き残り
> オシャレさんの称号を手に入れろ!!
> (靴、冬物コート、小物類は除く)
> 挑戦者まってます!!

フォーシーズン16万なら余裕でいるんじゃないか?
83ノーブランドさん:05/03/06 23:37:01
冬4万はきついが夏4万はわりと余裕な気がする
84ノーブランドさん:05/03/07 23:34:29
>>83
2000円のTシャツが20枚も買えてしまうなw
85ノーブランドさん:05/03/08 08:03:38
今気付いたんだが丈の長いTシャツならチソコも隠れるし
それ一枚で夏越せそうじゃないか?
>>84の理論で行けばワンシーズン4万で20通りのコーデを楽しめる計算になる・・・!
86ノーブランドさん:05/03/08 10:21:20
>>85
新理論発見で盛り上がってるとこ悪いのだが、
それシックじゃないよw
87ノーブランドさん:05/03/10 01:56:48
もはや土人だなw
88ノーブランドさん:05/03/10 02:03:41
ロックブランドのチビTシャツは安上がりで済むしバランスもいい
プリントはちょっと厨臭いけど物を選べば使えるし
89ノーブランドさん:05/03/10 17:19:25
チープで格好良くキメたいなら
自作汁

ハンドクラフト板の常連を見習うんだな!諸君!
90ノーブランドさん:05/03/17 16:30:48
UNIQLOのジャケット 3000円
安ものの白シャツ 700円
ノーブランドのTシャツ 400円
UNIQLOのコーデュロイパンツ 3000円
服は金をかけず楽しむもの。
91ノーブランドさん:05/03/18 21:46:49
シックな古着を扱ってる古着屋って、どこ?
92ノーブランドさん:05/03/20 00:18:31
高いものでも少ない弾数で長く使うというチープシック。
93ノーブランドさん:05/03/20 00:23:48
>>92
それってチープシック本の考え方だよな。
94ノーブランドさん:05/03/20 00:30:29
Tシャツをムラ染めしたいんだよなー
1枚古着で持ってるけどもうヘタってきたし
95ノーブランドさん:05/03/20 00:32:01
今日の外出着

無印の大型店舗限定品のジャケット 13800円→9800円
ユナイテッドアローズグリーンレーベルのカットソー 5800円
GAPのウールニット 1980円
リーバイス502     8500円  
UNIQLOのボクサーブリーフ 3つで980円
無印の靴下      3足 880円(UNIQLOの6足980円の靴下は直ぐに破れるから避けてる)

計 27940円に加えて

靴  バンズのスニーカーw 5500円
時計 オメガシーマスター 128000円の安物
鞄 なし

96ノーブランドさん:05/03/20 21:14:25
ヨーロッパ古着扱う店ではもうおなじみだけどここなんかいいんじゃないの
http://www.fuzz-net.com/
97ノーブランドさん:2005/03/22(火) 12:40:28
あげるぞ(゜д゜)ゴルァ
98ノーブランドさん:2005/03/23(水) 02:48:54
古着のジャケット 4990円
古着のシャツ 390円
古着の軍パン 5800円
スニーカー 10000円
古着のベルト 990円
時計 8900円



99ノーブランドさん:2005/03/28(月) 22:21:38
age
100ノーブランドさん:2005/03/28(月) 22:42:54
良スレ
101ノーブランドさん:2005/03/28(月) 23:13:17
>>74
亀ですまぬが詳しく教えてくれませんか
くぐっても出てこなかった
102ノーブランドさん:2005/04/02(土) 10:53:49
age もっとこのスレ活性化させよう!
103ノーブランドさん:2005/04/02(土) 19:36:57
チープなのかどうか知らないがヒピハパは値段安めで良いモノが結構あるぞ
特にシャツがオススメ
104ノーブランドさん:2005/04/02(土) 22:29:08
>>103
全然安くないだろ(;´Д`)
シャツだと1万後半ぐらいか
少なくともこのスレのレベルには合わないな
105ノーブランドさん:2005/04/03(日) 02:01:30
>>104
そうか・・ ファ板の中じゃ絶対安い部類に入るが一般的には高いよなやっぱ
106うろん ◆EuKz5llItE :2005/04/03(日) 02:09:03
ユニクロレディース使えすぎて恐い。
HFアウター+ユニを計画中。
107ノーブランドさん:2005/04/03(日) 09:58:15
>>105
シャツスレ住人とかHF層からしたら安いけど、
コットンのシャツに1万後半〜2万前半のシャツはファ板でも普通かやや高いぐらいだと思う
108ノーブランドさん:2005/04/10(日) 20:20:33
あげ
109ノーブランドさん:2005/04/23(土) 22:23:01
挙げ
期待期待!!
110ノーブランドさん:2005/05/01(日) 19:59:46
age
111ノーブランドさん:2005/05/01(日) 20:15:16
ユニクロTシャツ 1500円
リーバイスジーンズ 10000円
ユニ下着 500円 
靴下三足セットユニ 900円
コンバース 3500円
16400円
夏服verでした
112ノーブランドさん:2005/05/01(日) 20:19:37
じゃあ俺も

無印米綿Tシャツ(長袖) 4000円
D&Gジーンズ        26800円
無印ボクサートランクス  2枚で570円(4割引)
ユニ靴下無地        6足で990円
フラメイドグレーのコンバースASローカット  32800円   
時計              ΩSM 218000円
計 30万弱
113ノーブランドさん:2005/05/01(日) 21:29:13
時計は見栄ですか?
114ノーブランドさん:2005/05/01(日) 21:42:35
PONYのスニーカ \5800
EDWIN503 \4800(セール)
グレイトフルデッドのTシャツ \2900
白のスタッズベルト 貰った

こんなんで雑誌の片隅に載れるよ。運が良かったのかも知れないけど、某ファッション雑誌(正直あんまかっこよくない)
にのりかけた。身内バレが怖くてやめた
115ノーブランドさん:2005/05/01(日) 23:24:26
>>113
時計もそうだけど突っ込む所は靴じゃないのか?
今時、コンバースのオーダーメイドってかなりの物好きだぞ
116ノーブランドさん:2005/05/01(日) 23:30:13
503安いな
117ノーブランドさん:2005/05/01(日) 23:44:31
>>116
型落ち品な
118ノーブランドさん:2005/05/02(月) 01:53:19
>>116
503の現行物を某ショップで4980円で入手したけど
はっきりいっていまいち・・・

江戸503レギュラーストレート28インチ(ユーズド040 13,5オンス 定価8295円) 購入価格 4980円
ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/edwinshop_1841_3871196
UNIQLO+ シャトルデニムクラシックフィットジーンズc(ユーズド シャトル縫製13,5オンス 定価4980円) 購入価格2990円
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51139&hdnLength=-&hdnColor=&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnSize=028
(糊付き無加工版)ttp://denim-gallery.heavy.jp/uniqlo.html
で、同じ安物と言う事でブランドイメージ無視・先入観シャットダウンで比較してみたんだけど
ぶっちゃけ、ユニクロ+?のジーンズの方(今回、初めて購入してみたので他の物は知らない)がまともに見えるのはどういう事か・・・
参考までに特徴として

江戸G・・リーバイスと比べるとややもっさり気味なシルエット 加工がのっぺりしている 
別にこれといって特徴のない値段也の普通のジーンズ けつポケットには江戸GのトレードマークであるWの刺繍
股下は普通 

ユニクロ+G・・ビンテージ風クラシックフィットタイプのジーンズを唄ってるだけあってシルエットはもっさり気味 チャック部分は
ボタンフライ 少し太めの赤(緑)耳付き(コインポケットにも有) 本当にシャトル縫製か?と思わせる柔らかい生地 加工は控えめ
裾部分は、チェーンステッチ&アタリと軽めの擦り切れ加工(後部分)が施されている けつポケットには刺繍なし 股下は若干浅め
 
結論として江戸Gの方は値段也でユニクロGの方は価格を考えるとかなりよさ気な感じ(ブランド物の革パッチとタグを
移植すれば使えなくはないでしょ)
今度はGAPジーンズに挑戦してみようと思うんだけど、あの加工を見るといまいち食指が出ない・・


119ノーブランドさん:2005/05/02(月) 01:56:51
補足
ユニクロジーンズの方は、裾部分の縫い方がやや粗いと感じた
120ノーブランドさん:2005/05/02(月) 16:08:22
>(ブランド物の革パッチとタグを移植すれば使えなくはないでしょ)
そんな事する必要ない。
121ノーブランドさん:2005/05/03(火) 19:44:45
ユニクロ+だったらルーズフレア?のジーンズが結構良さげだった
まぁ実物見たわけじゃないから実際はどうなのか知らないけど
122ノーブランドさん:2005/05/05(木) 19:15:05
age
123ノーブランドさん:2005/05/05(木) 20:00:13
sage
124ノーブランドさん:2005/05/05(木) 23:19:34
500円のジャケット買った。ボタンが安っぽいけど意外と使えそう
125ノーブランドさん:2005/05/05(木) 23:23:22
>>124
ボタンだけ付け替えれば、イケルジャケットに早変わり!
126ノーブランドさん:2005/05/05(木) 23:25:53
ボタンの付け方が分からん
127ノーブランドさん:2005/05/05(木) 23:27:37
家庭科でならったろ
128ノーブランドさん:2005/05/05(木) 23:29:50
自分でできないのならリフォーム屋に頼むのも手

ただし有料だけどな

例:ママのリフォーム
ttp://www.tsuzuki-y.co.jp/reform/reform01.html

129ノーブランドさん:2005/05/05(木) 23:31:33
ボタンの付け方はネットで探します。。。
ボタンは無印辺りに売ってますかね?
130ノーブランドさん:2005/05/05(木) 23:48:00
ボタンはネットでも楽天市場で検索したらけっこう出てきたけど
無印ではどうなのかは知らん

日暮里の繊維問屋街ならけっこうありそうだ・・・
131ノーブランドさん:2005/05/06(金) 00:42:13
>>129
無印有楽町店(かなりの大規模)のお直し工房で洋服のリフォームやってますよ
132ノーブランドさん:2005/05/07(土) 08:45:39
シャツ1枚に出せるお金はせいぜい3000円まで。
3000円でも自分にとっちゃ高いほうで大抵980円とか690円とか。
夏に全身で1万越すなんて滅多にない。
びんぼされさん。になろう。
133ノーブランドさん:2005/05/11(水) 20:57:28
age
134ノーブランドさん:2005/05/18(水) 11:15:19
俺なんて仕事着もジャスコのスーツでチープだぜ!
135ノーブランドさん:2005/05/18(水) 19:20:56
おまいらヒラキを知らんのか?
コンバースのパクリが180円ですよ。
136ノーブランドさん:2005/05/18(水) 19:30:08
金持ちだと思われてれば服にかねかけすぎても痛いとは思われない。
逆に働いた金のほとんどが服代だと思われたら果てしなく痛い。
137ノーブランドさん:2005/05/18(水) 21:36:16
>>135
ヒラキ無敵だよな
履き心地は体育館シューズらしいが
コンバースもそんな変わらんか
138ノーブランドさん:2005/05/18(水) 22:19:37
ヒラキスレがあったことにビビッタけどな。
139ノーブランドさん:2005/05/21(土) 22:46:15
靴はせめて3000円以上出さないときびしいよ。
安物の靴なんて足は疲れるし、姿勢も悪くなるしすぐボロくなるし飽きるし
そこそこ出してずっとはきつづける方が結局は安上がりかもしれない。
140ノーブランドさん:2005/05/22(日) 12:50:16
機能面考えたら靴はある程度金をはたいた方が良いのは
事実だな。そうじゃないなら安くても問題ない。
141ノーブランドさん:2005/05/22(日) 21:01:05
トリッカーズとかマッツァ辺りを奮発して買って大事に穿き続けたい
靴に金をかければ他の部分もそれなりに見えるようになる(気がする・・)
142ノーブランドさん:2005/05/28(土) 02:35:40
そろそろコンバース卒業かな。履き心地悪いし
143ノーブランドさん:2005/05/28(土) 03:22:01

NBでも履いてろ

144ノーブランドさん:2005/05/28(土) 03:58:35

ヒラキでも履いてろ
145ノーブランドさん:2005/05/28(土) 04:29:27
グラビス、vansでも履いてろ
146ノーブランドさん:2005/05/28(土) 05:36:08
グラビスはいいけど、番ズを馬鹿にするな
147ノーブランドさん:2005/05/28(土) 15:53:29
脱オタ四天王

おーるすたー、NB(レザーのみ)、グラビス、バンズ

148ノーブランドさん:2005/05/28(土) 17:49:34
サンダル ダイソー  100円
トランクス ユニクロ 330円
リーバイス501   700円
ロンT ユニクロ   390円
1000円切れんな・・。
サンダル ダイソー 100円
トランクスダイソー 100円
学生服(黒のパンツ)ーーーー
Tシャツ ユニクロ無地(黒) 330円
やっすいアクセサリー500円
149ノーブランドさん:2005/05/30(月) 23:54:02
何よりも色あわせとサイジングが重要だな
150ノーブランドさん:2005/05/31(火) 17:41:56
何より、顔と体型が重要だ
151ノーブランドさん:2005/05/31(火) 19:04:34
やっぱ最低家柄と性格と顔と服装がないと
152ノーブランドさん:2005/06/01(水) 01:56:19
商店街にあるおばちゃんが群がる様な服屋で、安い無地ポロ見つけた。
ひたすら安いので恥を忍んで買いに行こ。
153ノーブランドさん:2005/06/04(土) 05:43:25
堂々と買えよ。おばちゃんに失礼だろ。
154ノーブランドさん:2005/06/05(日) 00:29:46
ユニクロで990円で買ったポロシャツ、3年着てます
155ノーブランドさん:2005/06/09(木) 04:10:08
三年着ると5000円以上の愛着になってるんじゃない?
156ノーブランドさん:2005/06/19(日) 23:14:34
まっちゃんってチープシックだよな
157ノーブランドさん:2005/06/19(日) 23:33:54
たしかに。今日のガキ使も良かった
158ノーブランドさん:2005/07/09(土) 03:50:47
今日高校時代の同級生の女と会うための格好(予定)

昨日セールで買ったコムサ・イズムの白地ブロック柄半袖シャツ…2500円
同じくセールで買った無地タンクトップ黒…490円
しまむら系列のAvailとかいう店で買ったB級品リーバイス517…3900円
ユニクロ下着…330円
ユニクロソックス…330円
大型スポーツ店で見つけたオールスター…2300円
使ってないから、と友達がくれたポーターの小さめショルダー…0円
大学卒業時、バイトしていたショップの店長から記念に貰ったネックレス…0円

昔、ショップでバイトしてたから、それこそ服に囲まれて生活していたんだけど
専門学校の入学資金と授業料作るために、その殆ど全てをヤフオクで手放した…
当時だったら絶対死んでもしないような格好を現在している。金ないし。
学校に着て行くのはユニクロでここ1年程で揃えた服が多い。
4つ近く歳の離れた年下の奴等から、どうも服の事でバカにされているらしい。
けど、もう恥ずかしいとか何も感じない。末期症状かな。

ただ今日会う相手には俺の服装で恥かかせるような事だけは避けたいもんだ…
159ノーブランドさん:2005/07/09(土) 04:05:13
>158
本当はダサwとカキコするつもりだったけど
相手を気遣うその心意気に何だか惚れますた
160ノーブランドさん:2005/07/09(土) 04:11:11
>>158
はい、君オタ。服に囲まれて生活してたってうそでしょ?
金かけなくてもセンス次第でフリマ、古着などを使ってそれなりのお洒落はできるはず。

昨日セールで買ったコムサ・イズムの白地ブロック柄半袖シャツ…2500円
>コムサはありえないと思うけど柄が気に入ったならまだセーフ

しまむら系列のAvailとかいう店で買ったB級品リーバイス517…3900円
>アウト!!
161ノーブランドさん:2005/07/09(土) 04:16:07
>>160
前半に同意。
162ノーブランドさん:2005/07/09(土) 05:39:51
>>160
そういうレスは正直飽きた
163ノーブランドさん:2005/07/09(土) 06:11:50
古着T…800円
古着Livi's…2000円
俺の昨日の服はユニクロより安上がり。
まぁ鞄とベルトと靴で結局35000円ちょいになっちゃう訳だが。

>>158なら>>160の言うようにベルトも古着、鞄は貰い物、靴はハワイアナス…1600円でトータル5000円にできるわな。
つーか下着も靴下もユニクロだが、ヤフオクで売ったのだろうか。
164ノーブランドさん:2005/07/09(土) 06:16:55
そんなに金ないのに、コムサに2500円出す意味がわからん…
バイトしてた店って306かシマムラか?
165ノーブランドさん:2005/07/09(土) 12:12:52
>>160
前半部分には賛同できんな
住んでる地方にによっちゃろくな古着屋がない
いや古着屋呼べるレベルの店自体が存在しない
競争率低いから数もサイズも無さ杉
フリマも同じ
ゴミと年寄りの祭典と言い切ってもいいほどのレベルだったり
盛り上がりようもない程の出店数だったりする

いくらショップで働いてたとしても金が無いとしても
何らかの理由で古着を避けてる人間はいるだろうに
166ノーブランドさん:2005/07/09(土) 12:25:37
しまむらwだろうがユニ糞だろうがコムサだろうが
他人が見て好感持てて自分も納得できる着こなしならそれでいいんじゃねーの?
俺は服ヲタであることを楽しみだいから
そういうこだわりのない発想で服買うのは嫌だけどなギャハ
167ノーブランドさん:2005/07/09(土) 12:51:42
・コムサイズムシャツ
まぁ安っぽいし値段は適正とは言えんが柄が気に入ればアリだろ
形もひどすぎることはない
・B級517
アウトレットで買ったと思えば悪くはない
出所の分からん状態の悪い古着リーバイスを掴まされるよりはるかにマシ

大学卒業して専門なら>>158は今23〜25歳ぐらいか
金持って無くても全身古着で女に会うんじゃちょっとキツイ年齢かもな
カジュアルより小奇麗にまとめるのが賢い選択と思われる

そう考えると俺は>>158の選択に
ある種の経験と凄味を感じるけどね

>>165
同意
168ノーブランドさん:2005/07/09(土) 14:10:43
>>165
そういや地方出身の女が、田舎じゃコムサで十分オシャレで通るつってた。
店ないから周りのレベルが低いんだとさ、
良いもん欲しい時は東京まで遠征するらしい。
そう考えれば古着って無理な選択なのかもね。

…自分が都民で良かったと思う瞬間。
169ノーブランドさん:2005/07/09(土) 14:29:40
>>167
コムサイズムのシャツを分かりやすく言うと、無印のシャツの素材そのままで
シルエットを若干よくして(着丈、身幅)肩幅を広くした感じ
つまり、かなり安っぽい
170ノーブランドさん:2005/07/09(土) 14:42:47
>>168
全くその通り。
俺の住んでる県はマジで服買う場所が無い。
本当に終わってる。
服売ってるのはショッピングセンターのしょぼいテナントか郊外の服量販店。
市中心部の商店街はショッピングセンターがいくつも建った影響で
衰退しかつて存在したショップのほとんどが撤退した。
現在はまさにゴーストタウン状態。

地方必須アイテムの車に金をつぎ込む男が大多数なので
笑えないほど恐ろしくレベルが低い。
高いブランドにわざわざ手を出さなくても
コムサやリーバイスぐらいでちょっとサイズや色に気を使えば
皆オシャレさんになれる。

何かいいんだか悪いんだか。。。
171ノーブランドさん:2005/07/09(土) 14:47:26
>>169
古着のシャツもムジやコムサイズムに負けないくらい安っぽい
古着の場合は特に縫製だな
ありえないくらい荒い
172ノーブランドさん:2005/07/09(土) 18:50:41
古着やフリマで何でも安く揃うのは都会や大きい都市だから
地方の古着屋やフリマ事情がかなり異なる事は常識
173ノーブランドさん:2005/07/09(土) 23:02:39
>>172
都民の俺にはカルチャーショックだ。
174ノーブランドさん:2005/07/10(日) 02:15:06
古着は仕入値知っている人間だと絶対売値で買いたくない
175ノーブランドさん:2005/07/10(日) 02:22:14
>>174
禿同
しかもそのほとんどは、昔しまむら等
ここの板の住人が馬鹿にするようなクラスの店で売られていた品々
176ノーブランドさん:2005/07/10(日) 07:42:49 BE:398278087-##
ま、イズムだ無地だユニクロだって
パッと見て判断できる奴のほうがイタイと思うがな
517をパッと見てアウトレットとかB級だと判断できる奴も皆無
177ノーブランドさん:2005/07/10(日) 10:22:17
>>176
ユニは何だかんだで認知度が高いからパッと見ただけで分かる
最近はそうでもないのも増えてるけどね
178ノーブランドさん:2005/07/10(日) 10:30:00
この板で叩かれてるブランドや洋服屋の服のみを使って
いかお洒落に見せかけるかを是非おまいらに競ってもらいたい。
179ノーブランドさん:2005/07/10(日) 13:44:44
実際対人の重要性は
顔:体型:服
3:4:3
ぐらいじゃないか?
対女だと
6:3:1
な気もする。
顔とスタイル良きゃ服なんて高かろうが安かろうがあんまり気にされんよ。

まぁブサの漏れはどんな服着ても終わってるってことなんだが…
orz
180ノーブランドさん:2005/07/10(日) 14:28:29
男は4:4:2くらいだろ髪型含めた顔が良くて、高身長であれば服なんて汚くなければいい
181ノーブランドさん:2005/07/10(日) 14:41:35
>>177
いくら認知度が高いとはいえ、ぱっと見で特定できる人は同類しか居ないかと
それか脱オタの推測=あれ、ユニっぽいな
くらいかな
182ノーブランドさん:2005/07/10(日) 21:46:20
ユニクロも無印もレディースは結構いいなと思うものあるけどね
183ノーブランドさん:2005/07/10(日) 22:50:40
どっちも逆だろw
ユニクロウーメンは色が致命的にやばいのとラインでモロバレ
無印レディースは、しょぼ過ぎる
お得意のTシャツだと普通にメンズの方が上だしサイズ的にも問題なし

184ノーブランドさん:2005/07/11(月) 04:48:54
確かにレディースが良いとか言ってる香具師はネタにしか思えないな
あんな胸元が開いていたり不自然にウエストが絞られていたり着丈短めで合わせが逆
な物を本気で着たいのかと・・・・
それはともかく、ユニムジGAPのレディースは論外でしょう
特にユニクロに関しては女物でも全然細身じゃないし(例えば、無印ストレッチT=ユニクロウーメンと同サイズだったり)
メリットは全くないね
185ノーブランドさん:2005/07/11(月) 23:44:55
まあ、安く上げるための選択肢の一つとして考えるのもアリじゃね?
ユニクロのレディスはニットとカットソーいくつか持ってるがそんなに悪くない

流石に合わせが反対のジャケットとかモロにレディス臭いデザインの物は着れないけどな・・・・
186ノーブランドさん:2005/07/12(火) 00:40:43
正直今期のユニ半袖Tで欲しいデザインがあった
でも変にプライドが邪魔して結局買い損ねたぜ…俺の馬鹿
187ノーブランドさん:2005/07/13(水) 17:59:30
>>186
俺もユニクロ決して悪くないと思うんだが金出して買うのは躊躇する。
ここで2000円のTシャツ買うなら4倍出してもちゃんとした奴欲しくなる。
もしくは1000円とかの古着にしたり。
2〜3枚買ったらブランドと価格変わらんからイマイチなんだよ、Tシャツ一枚500円なら買うかな。
188ノーブランドさん:2005/07/13(水) 18:01:03
ユニクロで2000円のTシャツはなかったと思うが・・・・
189ノーブランドさん:2005/07/13(水) 22:03:58
>>188
マジで、いくらだったっけ?
高校以来行ってなかったからマジで忘れた…
orz
190ノーブランドさん:2005/07/13(水) 22:46:06
買ってないやつが断言するほどユニクロってひどいのかw
191ノーブランドさん:2005/07/14(木) 01:53:18
>>189
ほぼ全品、定価で1000円(極一部に1500円のもある)
で、実売は\790(新作でも週末になるといきなり値引き)
今じゃほとんどのTシャツが\500で売ってるよ
確かにデザイン、発色はいまいちだけど作り、着心地はいいと思う
生地薄いのが難だけど値段を考えろって事だな
192ノーブランドさん:2005/07/14(木) 01:55:21
更にジーンズとかも最終的にはほぼ全品、\1000になってしまう・・・
定価を考慮してもお得な出来(信者じゃないよ)なのに価格破壊もいいところだ
193ノーブランドさん:2005/07/14(木) 08:56:26
>>191
そこまで安かったのか…
自分で言ってた訳だが500円なら買うわ。
orz
194ノーブランドさん:2005/07/14(木) 17:39:49
ユニクロのHPを久々に見たんだけどゴリエコラボTとか出ててマジワロス
195ノーブランドさん:2005/07/15(金) 02:04:57
今年の海外都市セレクションの一部のモデルは
形がやや悪い事に目をつぶれば
実はブランドTに匹敵する代物だった
196ノーブランドさん:2005/07/15(金) 12:39:05
でもユニクロ来てる
197ノーブランドさん:2005/07/15(金) 12:42:47
でも今日ユニクロ来てるんだなって思うと胸はって歩けない俺みたいな奴は、無難にブランドT着てた方が背筋伸びて良いかと。

そういやちょっと前に期間限定店舗で出したグルービジョンズコラボTシャツ、サイズXLしか残ってなくて無理に買ったは良いが着れねぇ…
198ノーブランドさん:2005/07/17(日) 03:08:01
高いブランド服でないとカッコよくないと
勘違いしていた痛い時期がありました…

思えば完全に周囲から浮いていた
しかもその事に気付いていなかった

夏、クラスメイトのみんなと海泳ぎに行くのに
上から下までギャルソンで固めて現れれば周りは凍りつくわな…
しかもフリルのついた白い長袖シャツ
クソ暑い中ストールとか巻いちゃってキモ過ぎる…

ディティールやカッティングが素晴らしいやら
誰も聞いていないのにどーでもいい知識をひっけらかしていたあの頃

…痛いよぉ…痛過ぎる…

思い出すと恥ずかしさで胸が苦しくなる…
199ノーブランドさん:2005/07/17(日) 03:35:39
>>198
それに気づいた君はまだいい
これから直していけばいいだけだ

オレも前はそうだったし・・・
200976:2005/07/17(日) 04:25:15
>>198
すごいなそりゃ・・・
201ノーブランドさん:2005/07/18(月) 01:12:45
別に高い服に手を出さなくても
自分の体型や似合う色・柄・サイズを知っていれば
程々の金で好感を得られる着こなしが十分できる事に
最近やっと気づいた…

バイト代の殆どを服につぎ込んで
結局貯金もできなかった大学生活

バッカジャネーノ?オレ… _| ̄|○
202ノーブランドさん:2005/07/18(月) 01:54:16
異常なほどに服に執着し、収入の全て服につぎ込む俺に
当時付き合い始めたばかりの女はウンザリしていた。

俺の当時お気に入りだった某ブランドの服が
いかにすばらしいかを見せるために一緒にショップへ
入荷した商品を一通り試着し、\25000ぐらいのシャツをいつもの様に取り置きした。
今思えば、俺の一挙一動を信じられない、といった表情で見つめていた気が。

帰り道、「金銭感覚が全く合わない。」と別れ話になった。
俺は「あのブランドは男服では平均的価格帯だ。」と反論したが、
当然ながら女は全く取り合わなかった。
女に言われた「金銭感覚が狂ってる。」とか、「服に高い金出す必要ない。」
といった種の批判を全く理解できず、しようともしなかった俺。


学生時代の苦い思い出。
何をそこまで服に執着する必要があったのか
今となっては思い出したくもない。
203ノーブランドさん:2005/07/18(月) 04:13:07
>>201
同じく、夏なんか特に
自分に似合う色&好みのサイズ感の服+適当な小物
で、十分普通以上の着こなしができる事が分かった約1年前

中途半端にサイズ合ってない中途半端な価格の服を丸井系ブランドで散財してた自分が憎い

でも冬のアウターとかはそうもいかないんだよな・・・
204ノーブランドさん:2005/07/18(月) 16:46:25
ヒント:気がついたら普通の人になってて人生終わり。
205ノーブランドさん:2005/07/18(月) 17:17:02
>>203
そうそう
アイテムだと冬のごついアウターやジャケット
素材だとレザーやナイロン、色だと黒なんかが
見た目と値段そのままって感じで
誤魔化すのは難しいですね
206203:2005/07/19(火) 02:09:49
黒はTシャツに限って安くてもイイ気がする
レザーのアウターとかは露骨に値段影響するから欲しいけど持ってないな・・・

革小物(ベルト、ブレスレット等)はネットショップとかでたまに安いのにイイ革使ってる所があるから色々探すといいと思われ
207ノーブランドさん:2005/07/19(火) 03:56:59
つまりどうしても金かかるとこだけはかけるしかないか。
まぁアウターまで古着は確かに難しいわ〜。
俺は古着だと使えるのTシャツとジーンズぐらいだ、個性的なアイテムが醍醐味かもしれないが難易度高すぎ…。
208ライトニング読者モデル金田尊師 ◆96KWFYBOeI :2005/07/19(火) 03:58:46
だからなんでも金なんだって。バイクも服も結局金ありき。

金もないのによくなれるわけがないだろ。
209ノーブランドさん:2005/07/20(水) 18:32:03
>>207
無個性になりやすいけど古着ジーンズは使えるよな
Tシャツは状態とサイズ、デザインが好みに合うものをオレは見つけたこと無いんだが・・・
210ノーブランドさん:2005/07/21(木) 01:11:40
服の金のかけどころを心得ていないと
趣味を他に色々持つことは難しいもんだ
211ノーブランドさん:2005/07/21(木) 01:35:53
大学時代に服に狂い収入のほとんどを服に投資し続けた結果
朝からショップの前に並んでたから単位も落とし留年
サークルは会費が払えなくなって早々に辞めさせられた
食事は毎回ろくなものを食えなかった
支払いが滞ってガスや電気を止められたこともあった
ゼミ旅行も卒業旅行も全部断った
貯金も趣味も女も最後まで作れなかった

薄っぺらい価値のない大学生活で終わってしまった…
212ノーブランドさん:2005/07/21(木) 18:47:16
ヒント:まだ人生の四分の一
213memo:2005/07/23(土) 13:10:18
UNIQLO http://www.uniqlo.com/
無印良品(MUJI) http://www.muji.net/
GAP http://www.gap.co.jp/
ZARA http://www.zara.com/
NEXT http://www.nextinjapan.jp/
FRENCH CONNECTION http://www.fcukjp.com/
GIORDANO http://www.giordano.co.jp/
COMME CA ISM http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/3563/
United Arrows green label relaxing http://www.united-arrows.co.jp/glr/
POINT http://www.point.co.jp/(GLOBAL WORK, HARE, RAGEBLUE)
JEANS MATE http://www.jeansmate.co.jp/
Mac-House http://www.mac-house.co.jp/
Right-on http://www.right-on.co.jp/
TAKA-Q Movin http://www.taka-q.com/
The Suit Company http://www.uktsc.com/

H&MとBanana Republicが日本上陸したらいいのにな…。
214(*^_^*):2005/07/23(土) 16:32:34
上陸したいがやつらの天敵ユニクロをどうにかしないと。
215ノーブランドさん:2005/07/23(土) 18:52:04
スレ違いですが、イルフォードってどんな系のブランド?知ってる人いたらおしえてください
216ノーブランドさん:2005/07/26(火) 02:19:36
>>211-212 なぜか少し感動
217ノーブランドさん:2005/08/01(月) 02:04:53
冬のアウターはどうしても金かかると思ってたが
古着の素材が硬そうな物(ミリタリー系やレザー物)は結構使える事に気づいた
サイズとか状態を踏まえるとセレクトは必要だが、5000〜20000でヘヴィな感じのアウターが買えるってのは嬉しい
218ノーブランドさん:2005/08/01(月) 02:06:45
俺も古着のシングルライダースを冬場に着てるよ。二年前に8千円で買った
219ノーブランドさん:2005/08/01(月) 02:19:02
                  ゚・ 。  ・。 ゚・ 。  ・。
                      ゚・ 。 。・゚・⌒)
            −=≡    _ _ o━ヽニニフ )) ・。  ひーとみーをとーじてー
           −=≡   (#゚∀゚)彡。・゚。・⌒) ニフ ))  きーみをーえがーくよー
          −=≡   ⊂   o━ヽニニフ )) ゚・   そーれだーけでーーいーぃいいー
           −=≡   ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))
 ゚・ 。  ・。 ゚・ 。 −=≡  c し' o━ヽニニフ ))
220217:2005/08/01(月) 02:23:22
ちなみに自分は
渋い感じに色が出た茶のレザートレンチ 5000円
(ボタン破損だったので自分で付けた、レディースっぽいが合わせが変えられるので個人的にOK)
オリーブグリーンのM51 9800円
(モコモコして若干芋臭いが、真冬にTシャツ一枚で着れて激しく便利)
愛用中です
221ノーブランドさん:2005/08/01(月) 02:40:00
なんで海外のジャスコやビブレみたいなところで売られていた昔に
誰かが着古した服をあんな値段でわざわざ買わないとダメかが理解できない
222ノーブランドさん:2005/08/01(月) 02:47:08
鎌倉BDシャツ・・・4900円
リーバイス502(古着)・・・2000円
チャーチチャッカーブーツ(古着)・・・2万円

靴だけは安物はアレなんで中古でしのいで何とか2万台
223ノーブランドさん:2005/08/01(月) 21:18:28
チャーチの中古なんてどこで手に入れたんだ!?
224ノーブランドさん:2005/08/01(月) 23:33:37
>>221
まったくだ
225ノーブランドさん:2005/08/02(火) 01:20:18
>>221
そうだそうだ!
ところで何を言ってるんだ?
226ノーブランドさん:2005/08/05(金) 14:38:28
>>225
 ワロタw。もっともだ
227ノーブランドさん:2005/08/06(土) 07:54:34
ジャスコやビブレ→ジャスコやダイエー
228ノーブランドさん:2005/08/07(日) 12:16:46
今日の俺は

背中レースアップのシャツ お兄系(w)っぽいショップで 7500円
黒タンクトップ     ユニクロ 500円
灰色ジーンズ ユニクロのレディースを裾上げなしでクシュクシュして 1990円
ユーズド加工の茶ベルト  古着屋で 1980円
尖った黒革靴   近所の靴屋の閉店セールで 4500円
時計      頑張ってキャサハムの黒スチールのクロノグラフ 37800円

普通の人はこんなモンじゃない?
229ノーブランドさん:2005/08/07(日) 13:44:07
少なくともユニクロのレディースは着ないと思うなぁ>普通の人
230ノーブランドさん:2005/08/07(日) 16:27:43
細い人なんですね うらやましいな
俺普段46だからレデースなんてとても無理
231ノーブランドさん:2005/08/07(日) 16:37:12
ユニクロのレディースは極太(肩幅とかも広い)でXL以上の展開があるから男でも着れる罠
ただ、メンズ以上に発色が酷いけどw
232ノーブランドさん:2005/08/08(月) 20:27:24
>>228
すまんが糞ダサいぞ
233ノーブランドさん:2005/08/09(火) 16:50:59
確かにw
234ノーブランドさん:2005/08/10(水) 06:59:37
つまり普通のひとはダサいと・・・     いやそんな普通なら俺は要らないw
235ノーブランドさん:2005/08/10(水) 16:41:02
いや、背中レースアップのお兄系シャツにインナーは黒のユニクロタンクトップ、ユニクロレディースのしかも灰ジーンズ
尖った黒革靴と季節色や組み合わせを全く無視wした脱オタ未満のスタイルが普通であるはずがない・・・
236ノーブランドさん:2005/08/14(日) 19:07:01
>>227
ダイエーとビブレに差はあるのかw
237ノーブランドさん:2005/08/20(土) 11:36:42
sage
238ノーブランドさん:2005/08/21(日) 03:57:23
袖がぴったりする半袖の服欲しいんですけど
HanesのチビTって見た所サイズが小さいだけで普通のTシャツのような・・・
http://www.rakuten.co.jp/crossroads/607410/607888/
http://www.rakuten.co.jp/crossroads/607410/607894/

なかなか見付からないんですけど、
安く売ってるお店とかネットショップありますか?
239ノーブランドさん:2005/08/21(日) 04:56:52
うん、ただのキッズサイズっぽいな
身幅をピッチリさせると丈が足りなくなってヘソ出そうな着丈だし・・・
240ノーブランドさん:2005/08/21(日) 09:30:07
>>238
ガッシリ体形じゃないなら女物ってのはどう?
241ノーブランドさん:2005/08/21(日) 12:06:33
>>239 ですよねー。
チビTとかぴったりリブ着てる人はやっぱそれなりのとこで買ってるのかな。

>>240 首周りが普通のやつならいいかも知れないですね。
ユニクロとか見て来ようかなぁ。

こんなファッションも良いなと思った。かわええ・・・。
ttp://www.rakuten.co.jp/paty/630498/971718/
こんなサイズなかなか無いな。
242ノーブランドさん:2005/08/31(水) 03:55:16
ここチープでバリカッコイイーー!!
243ノーブランドさん:2005/08/31(水) 03:56:32
ここチープでバリカッコイイーー!! http://one-eight18.secret.jp/
244ノーブランドさん:2005/08/31(水) 05:55:22
シックな恰好ってどんなのを言うんだ?あんまり深く考えたことないからわからんから誰か教えて!
245ノーブランドさん:2005/09/05(月) 07:08:30
244さんはもっさりって感覚わかりますか?
わかるんだけど言葉で説明できないものってありますよね?
シックもそうなんです。
しいて言えばスーツでビシっと決めるのもシックと言えます。
シンプルで無駄がなくしかし手抜きではないのでかっこいい。
それがシックですわ。
246ノーブランドさん:2005/09/05(月) 07:14:30
スーツに関してはフォーマルという言葉がありますが
これはまあ礼儀としての衣服って感じでとらえて
シックはあくまでもファッションと考えます。
なんとなくわかると思います。
腹の出たおっさんのスーツ姿と計算されたホストのスーツ姿は別もんですわ。
247ノーブランドさん:2005/09/15(木) 16:59:52
バナナリパブリックが日本に上陸の模様。
248ノーブランドさん:2005/09/16(金) 17:54:56
夏は安くても何とかなったが
秋冬は一体どうしたらいいんだか。今から金ためるかー。
249ノーブランドさん:2005/09/22(木) 23:12:06
そんな時こそ古着ですよ
250ノーブランドさん:2005/09/23(金) 09:46:06
やっぱリサイクルショップですよ
HF系ブランドも結構見かけたりする
251ノーブランドさん:2005/09/23(金) 09:48:03
てっきり縫製工場の名前かと…。
252ノーブランドさん:2005/09/23(金) 14:22:43
UK古着屋を覗いてみようかなとオモテル
253ノーブランドさん:2005/09/25(日) 23:26:33
やっぱジャケット、シャツは露骨に値段に関わるよな
反面Tシャツとかは安くても結構イケるのが多い
254ノーブランドさん:2005/09/30(金) 13:46:58
良スレ 『チープシック』の本買いに行こ
ユニクロ グレイのカットソー 1000円
友達から買ったベージュのパンツ 2000円
古着屋で買ったベルト 500円
サンダル 親父の
255ノーブランドさん:2005/10/01(土) 08:41:25
>>254
関係ないけど、雑誌の該当スナップ写真特集とかで
「今日の服は友達に借りてきた」ってのが多すぎだよな。
256ノーブランドさん:2005/10/01(土) 15:17:02
阪神優勝セールで10000のジャケットが
3800円で買えて、スタンプカード使って2800円で
買えた。幸せ(・∀・)
257ノーブランドさん:2005/10/01(土) 15:26:05
某繊維祭で17000のボアジャケが4000で買えた
幸せ
258ノーブランドさん:2005/10/03(月) 09:48:29
首都圏で安くていい店おしえて
259ノーブランドさん:2005/10/10(月) 21:24:20
給料ageてくれ!
260ノーブランドさん:2005/10/10(月) 22:03:05
ジャーナルスタンダードニットジャケット9000円*オク
ニットキャミ1280円 *ユニクロ
ツイードスカート 980円*オフハウス
スウェードくしゅブーツ  5900円 *無印良品


261ノーブランドさん:2005/10/10(月) 23:35:59
>ジャーナルスタンダードニットジャケット
>ニットキャミ
えらいニットが好きやね。
262ノーブランドさん:2005/11/02(水) 18:25:28
age
263ノーブランドさん:2005/11/03(木) 00:29:42
>>247
バナナ?リパブリックは高級路線でやっていくそうで…
264ノーブランドさん:2005/11/13(日) 15:17:51
キャミ&タンクセット\400 Vネックセーター\600 デニムパンツ(ヤフオクで4枚\2000)\500 ブーツ\1000 トレンチコート\3980
全部シーズンオフ処分セールの物。ネットだったらニッセンとかセシールでもあるし。
一万かかってないで。
265ノーブランドさん:2005/11/13(日) 22:11:16
age
266ノーブランドさん:2005/11/14(月) 01:38:12
>>258
東京郊外だったらしまむら
神奈川だったらしまむら
さいたまなら迷わずしまむら
千葉ならやっぱりしまむら
267ノーブランドさん:2005/11/17(木) 13:49:09
バナナリパブリックたかすぎ!
268ノーブランドさん:2005/11/17(木) 18:38:50
やっぱリサイクルショップ的古着屋だな
269ノーブランドさん
190円で買ったコートを着てった。値段を言わないでいたら
(隠してたわけじゃなくむしろ安さ自慢したかったが忘れていた)
「かわいい!どこで買ったの?」と聞いてきた人が二人。
値段を言っても信じてもらえなかった。
安「カッコイイ」服ではないけど、かわいくて着心地が良ければ
安いほうがいい。それで365日違う服着てたい。