ジーンズ色落とし研究所 二十なんとか号館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
やあ (´・ω・`)
ようこそ、ジーンズ色落とし研究所へ。

ジーンズ色落とし研究所 別館
http://jeanslabo.s33.xrea.com/
2ノーブランドさん:04/10/20 22:52:31
                   ρρ  ピュッピュッ    
                /:. ソ;ヽ
               /::.    ..:;ヽ
              >::...___.イ  
               !ヾ. ̄⌒_彡|
             /. ̄ ̄ ̄ ̄.\
            /|         |ヽ
           /彡|         |ヾ))
           (///|         |、彡))
          ((//|         |彡ノ)
          ((彡ji|         |彡ノ丿
          ((彡))ー‐ヽ_ ,ー―;(彡丿ノヽ
          //彡彡/●ヽ| | /● >ヽ彡ソノ
         /丿ノ( ヽー´| | ヽー´ |ソソ彡;ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         )/丿ミヽ    | |     /|`)ソソヾ   |<ウェーハッ!
        ((/丿ノヽ|:::  (,、_,、)   :::/_/丿;ノソ  < っつーか、まじ、ぶっちゃけ、
         V(()))/|::::.       :::/ノ丿ソ     |  ぅあーぅえー、「俺」はー、
          ((()ソヽ  ノーヽ  /丿ノ;ヽ、     \_________
           ((/))\ ヽ二ノ /))(();))
            丿ノノ |\ ⌒ ノ|(()))ヾゞ
               /     \
               /, イ     |\\
             // |     | . \\
             (_ノ   レ'⌒i |   しノ
                 (__|  | \ キコキコ
                  (_|  |).、 \
                  _|(  |  >  )))
                / Oし'Y  /
        ヨロヨロ     / \ | /ii/
            〜〜 |l─-0-─||
                ! /| \ !!
3ノーブランドさん:04/10/20 23:02:03
前スレ 22号館(実は重複w)
ジーンズ色落とし研究所
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1085228787/

前々スレ
ジーンズ色落とし研究所◆21号館
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1090290958/


結論
このスレは23号館
4ノーブランドさん:04/10/20 23:12:21
4様
5ノーブランドさん:04/10/20 23:30:29
スレ立て乙です
6ノーブランドさん:04/10/21 00:30:02
セックスレス夫婦
7ノーブランドさん:04/10/21 02:02:45
がんばれ
8ノーブランドさん:04/10/21 02:37:32
最近ジーンズに興味を持ち始めました。
この前初めてレプリカジーンズを買ったのでまったり育てたいと思います。
9ノーブランドさん:04/10/21 02:38:56
そうですか、よかったですね
10ノーブランドさん:04/10/21 02:46:33
>>8
何買ったの?
118:04/10/21 03:09:10
リーバイス55501です。
12ノーブランドさん:04/10/21 03:50:55
お、俺と同じだ。
っつっても俺の場合、サイズ間違えてお蔵入りなわけだが…orz
2インチ縮むとか書いてあったから信じて買ったら全然縮まねぇの。

>>8さんは何インチ買って実寸何センチくらいになりました?
138:04/10/21 08:08:39
>>12
W30、L34を買いました。
お店の人に腰で履かなければジャストサイズって言われましたが洗ってもあまり縮まなかったです。
なので軽い腰パンで履いています。イスに座って裾が床に摺るか摺らないかぐらいです。
裾上げしとけば良かったと思ってももう遅い・・・そんなに足長くねぇよ
14ノーブランドさん:04/10/21 09:02:38
乾燥機だな
期待できないが
15ノーブランドさん:04/10/21 12:29:56
いや、乾燥機使ったのにダメだったわ…。
55501はあんま縮まないってことか。
16ノーブランドさん:04/10/21 22:52:38
携帯をポケットに入れてるとヒゲが出にくくなったりする?
17ノーブランドさん:04/10/21 23:11:23
前に入れてるとそうなるかもね。
18ノーブランドさん:04/10/21 23:14:01
細身ってヒゲ出にくいネ。
19ノーブランドさん:04/10/21 23:20:53
下がりヒゲは出にくいけど、腰周りとか蜂の巣はでんだろ?
20ノーブランドさん:04/10/22 00:56:28
細身のほうが普通出やすいぞ?
21ノーブランドさん:04/10/22 01:08:42
ピチピチのほうが出やすいと思ってた。
どうなの?
22ノーブランドさん:04/10/22 01:30:36
コインポケットのあるほうはシワができるのですが反対側は全くできません。
コレってもう絶望的ですか?
23ノーブランドさん:04/10/22 01:36:15
下がりヒゲはピチピチだと出にくいけど、
腰のヒゲや蜂の巣は細身の方が出やすいでOK?
24ノーブランドさん:04/10/22 01:42:45
俺認定
25ノーブランドさん:04/10/22 01:46:45
すまんがおしえれー。。。

501のビンテージで一番細いのって47でつか?
それより細いのってあるんでつか?
55は47より明らかに太いんだけど。。。
26ノーブランドさん:04/10/22 01:58:56
>>22
オーバーサイズで履いてない?腰で履いてるとか。
2725:04/10/22 02:07:23
ごめんけど教えてください・・・ペコリ
バイトの給料が25日に貰えるんで即効買いに行こうと思ってて、
テンション上がってますw
素人(初ビンテージ)なんで、どれを選べばいいのか迷ってます。
出来ればタイト気味な方がいいなと。。。
太いのは個人的に似合わないと思ってるので。。。

宜しくでつ。
28ノーブランドさん:04/10/22 02:08:57
うざいからとっとと消えろ
29ノーブランドさん:04/10/22 02:14:55
>>26
ジャストで履けるのをちょっと無理して腰で履いてます。
腰で履くとヒゲってできないんですか?
30ノーブランドさん:04/10/22 02:16:45
腰で履くのってあれだよな...
31ノーブランドさん:04/10/22 02:23:29
ああそうだな
3229:04/10/22 02:28:35
>>30-31
やっぱりジーンズが好きな人にとっては邪道ですか?
33ノーブランドさん:04/10/22 02:31:30
邪道というより田舎のDQN厨房みたい
3429:04/10/22 02:34:36
草薙も軽く腰パンしてるのもこのスレの住人からすれば邪道?
35ノーブランドさん:04/10/22 02:38:02
2ちゃんの意見でなんたら
36ノーブランドさん:04/10/22 02:51:05
俺もそれ聞きたい、腰パンというより少し下げてはくのについて、あくまでもここの住人的意見で
37ノーブランドさん:04/10/22 03:00:12
パンツ見せてはくのはヤダな。
ちょと下げ気味ぐらいならありだろ。
カチっとイタカジ風のジーンズみたいにはいてる奴は、腰パン房よりヒクぞ。
(例)Tシャツまでしっかり中に入れてる奴w
38ノーブランドさん:04/10/22 03:00:18
俺の中では本当にジャストで履くと尻がぴったりとなりすぎてちょっとダサいと
思ってるので少し下げて履いてるな。ベルトのバックルがチンコの付け根から
ベルト一個分ぐらいのところでとめています。
それよりも上に着るシャツのサイズが重要だと思います。いくら腰パンしてもシャツが
大きければ意味ないし、ジャストで履いてもシャツが小さめだと腰パンっぽく見えるし。
他の人の考えも聞きたいです。
39ノーブランドさん:04/10/22 03:02:18
>>38
多分おまいのはき方は普通と思う。(想像)
40ノーブランドさん:04/10/22 03:10:51
>>38
俺もそんなはき方だよ。
確かに>>38の言うとおりシャツのサイズは重要だと思うな。
漏れはヒゲを見せてこそジーンズだと思ってるのであまり長い
のは着ないかな。
41ノーブランドさん:04/10/22 03:36:45
>>25
>>27
47年は細いと思うぞ。
but、47年は特にW表記と実寸に誤差があるから注意汁!
1886、1917(多分)、1944もいいのでは(少々、値がハルけどな)

まぁ、最初は最初から加工してある物から入る気持ちも分かる。
いい買い物が出来るといいな!
あー後、最後にL表記も注意汁!!

>>28
まぁまぁ〜
42坂田:04/10/22 13:04:04
>>12
リーバイスストアで買ったの?
あそこって洗ったやつ試着させてくれなかったっけ?

ノリついたままでしか買えないのはやっかいだね 
43ノーブランドさん:04/10/22 15:46:57
ジャスト信者はリアルカウボーイ
44ノーブランドさん:04/10/22 16:50:05
リーバイスストアで持ち込みの裾直しってできますか?
45ノーブランドさん:04/10/22 17:08:33
>>44
リーバイのならできるんじゃね
他のはしらね、持ち込む勇気もない
こだわらなきゃそこら辺のジーンズショップに行けば?
46ノーブランドさん:04/10/22 18:33:37
501XXがシングルステッチになったorz
どうしようかな?
47ノーブランドさん:04/10/22 19:55:42
すっかりくだ質スレになってるのな

>>46
裾に余裕あるなら嫌ならもっかい裾上げしてチェーンにしてくりゃいい
短くなるのが嫌なら諦めたら?
つか、そんな気にすることないと思うけどな
どうせジーンズ好きぐらいしか裾のアタリの違いなんて見ないし
48ノーブランドさん:04/10/22 20:01:08
おんなじと子をチェーンってできないのかな?
49ノーブランドさん:04/10/22 20:50:30
>>48
可能。
しかし、めんどくさいので、やってくれるところもあれば、
できないというところもある。
とりあえず聞いてみれ。
50ノーブランドさん:04/10/22 21:00:37
あー、また下ろしたて早々やっちまったよ…。
前ポケットのステッチをプチッって逝かせてしもた。
解れドコロって大体いつも同じ。
両尻ポケの肛門寄りコーナー部もそろそろ逝くかも…。

51フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/10/22 21:05:44
しかた
なぃ
んじゃなぃ
かにょ
52ノーブランドさん:04/10/22 21:09:51
>50
気にするな
それともはくな >ジーンズ
53ノーブランドさん:04/10/22 21:41:55
>>42
いや、近所のスーパーw
1万で売ってたからつい買っちまった。
もちろん衝動買いではないんだけどね。
54ノーブランドさん:04/10/22 21:49:49
>>51
お前は来るな。これ以上スレを荒らすな。
55ノーブランドさん:04/10/22 22:15:06
>>44

やってくれないよ。
56ノーブランドさん:04/10/22 22:18:01
>>54
お前は来るな。これ以上スレを荒らすな。
57ノーブランドさん:04/10/22 22:56:26
>>56
魚乙
師ね
58ノーブランドさん:04/10/23 01:06:32

59ノーブランドさん:04/10/23 01:44:45
スライディング
60ノーブランドさん:04/10/23 02:00:32
そしてクラッシュジーンズに
61ノーブランドさん:04/10/23 05:31:55
ジーパンとジーンズとデニムって
同義語だよ…な?
62ノーブランドさん:04/10/23 05:58:14
デニムは生地の名前だから微妙に違うんじゃないか?
詳しくは↓
63ノーブランドさん:04/10/23 10:00:34
相手の胸倉を掴み、自分のおでこで相手の鼻・眉間を撃つこと。
64ノーブランドさん:04/10/23 11:39:39
デニム地で5ポケット→ジーンズ、ジーパン
デニムだけど、そうじゃないもの→デニムパンツ
65ノーブランドさん:04/10/23 11:42:44
63>> ちょうパン 惜しい!
66ノーブランドさん:04/10/23 12:14:44
インパルスの板倉を掴み、自分のおでこと板倉のおでこを比べること
67ノーブランドさん:04/10/23 13:48:51
ケツポケにサイフ入れて2ヶ月、アタリがついてうっすら色落ちしてきた
が、7年来使ってきたサイフがかなりヘタれているのに気がついた
小銭入れ部分の縫製がユルくなり、ところどころ破けてる
安物ながら7年持ってよかったが、同サイズのサイフ見つかるかな・・・
68ノーブランドさん:04/10/23 15:19:30
ケツに財布入れてると
座ったとき、ケツが痛い
69ノーブランドさん:04/10/23 16:07:31
仕事が終わって家に帰ってくるのが18時。
それから就寝まで約6時間、基本的にあぐらをかいての生活。
これが平日。
土日祝日は、一日フル稼働。外出もする。
・・・とこんな生活で、よい色落ちが期待できるのだろうか。
先日、堕ろしたばかりのジーンズ。半年は洗わないつもりだけど・・・
70ノーブランドさん:04/10/23 16:10:27
けつがやばそう
71ノーブランドさん:04/10/23 16:16:02
その穿き方駄目だろ
72ノーブランドさん:04/10/23 17:56:05
別にいいんじゃね?ジーンズはその人を現す鏡だし・・・そういうジーンズほど愛着がわくものだが
73ノーブランドさん:04/10/23 22:56:51
ttp://www.jalana.co.jp/levis/501_twst/index.html#s
こういう風に色落ちさせたい
74ノーブランドさん:04/10/23 23:27:06
>>73
不自然でカコワルイ
75ノーブランドさん:04/10/23 23:27:27
ダボダボだ
76ノーブランドさん:04/10/23 23:31:37
前にも出ていたけど、こういうのがいいよな。
ttp://www.nurs.or.jp/~ourlem/text/denim_26.html
77ノーブランドさん:04/10/23 23:38:30
ださっ
78ノーブランドさん:04/10/23 23:43:39
うん ダサいと思う
79ノーブランドさん:04/10/23 23:43:55
なんかものすごい感嘆されてるけど、月に2回くらい洗濯して普通に履いてる
おれのAPCもこんなもんだ。
80ノーブランドさん:04/10/23 23:46:33
別にダサくはないだろう
81ノーブランドさん:04/10/23 23:46:43
だいたい、7年も洗ってないなんて引くわ。
82ノーブランドさん:04/10/23 23:48:52
どんな匂いすんだろ?
( ゚∀゚)ワクワク
8376:04/10/23 23:49:49
そうか?俺は文句なしにカッコいいと思うが。
じゃあ、おまえらは、一体どういうのがカッコいいと思うんだ?
84ノーブランドさん:04/10/23 23:50:08
俺、1年でこのくらいになってるんだけど・・・もちろんちゃんと洗濯してるよ
85ノーブランドさん:04/10/23 23:54:07
>>83

masaki乙
86ノーブランドさん:04/10/23 23:58:02
厨の悪寒
87ノーブランドさん:04/10/24 00:04:00
フツ〜・・・・・

オレなら約1時間で仕上げられるな・・・この程度。
7年間洗濯ナシでこの程度・・・アホの恥晒し0確!!
88ノーブランドさん:04/10/24 00:15:57
同サイズだったとしても、1000円でもイラネ!
ペッ!!
89ノーブランドさん:04/10/24 00:27:12
あんまりイイ色の落ち方してるとは思えん。
洗わないと生地が痛むぞ。タワシか軽石で擦って色落とせ。
90ノーブランドさん:04/10/24 00:33:03
自分のお気に入りを披露

お気に入りが叩かれる

悔しいのでじゃあお前らはどうなんだという

放置される

誰も出せねーのかよと煽る

自演
91ノーブランドさん:04/10/24 00:34:01
洗濯って一日穿いたら、したいけど・・・
おれ綺麗好きだし

そんなんじゃいい色落ちとか無理なのな
92ノーブランドさん:04/10/24 00:35:13
93ノーブランドさん:04/10/24 14:55:41
宣伝乙
94ノーブランドさん:04/10/24 16:31:43
むかしむかし軽石で擦って色落ちさせてるのをテレビで
見た記憶があるんだけど、アホ?
95ノーブランドさん:04/10/24 16:33:07
うわ…、ちょっと前のレスも読めないオレって…。
おさがわせ(何故か変換できん)しました。
96ノーブランドさん:04/10/24 16:38:59
ああそうだな
97ノーブランドさん:04/10/24 17:53:11
おれはそうは思わない
98ノーブランドさん:04/10/24 20:43:52
>>95
お騒がせ(おさわがせ)
99ノーブランドさん:04/10/24 21:01:13
>>98
ふいんきよめYO
100ノーブランドさん:04/10/24 21:06:31
全部自演です
101ノーブランドさん:04/10/24 23:26:55
まぁまぁちょっと餅ついてオレの話でも聞いてくれよ

今日ようやく暇ができて新しいジーンズを買ったんだよ、
もうすっごくうれしくてさ、わかるだろ?
さっさと糊おとして履きたいって気持ち

でもさ、うち帰ってわかったんだけど、コインランドリーがなかったのな
てっきり近くにあると思ってたんだけど、もう需要もないしさ

仕方ないから部屋に戻って、袋からジーンズ出して広げたり
無理矢理履こうとしてみたり……

まったく、世話の焼ける香具師だ。。。
102ノーブランドさん:04/10/24 23:34:52
おまえに買われたジーンズが羨ましいよ
103ノーブランドさん:04/10/24 23:38:12
ロールアップして、ひと月くらい履き込めばいいじゃん。
生地が痛むだの、アタリがずれるだの言われるところではあるが、
俺の経験上では、仕上がった時点での違いは歴然だ。
一つだけ注意点を挙げると、ロールアップにより、変な線が固着しないよう
毎日微妙に裾のまくり具合を調節することが肝心だ。
104ノーブランドさん:04/10/24 23:42:44
めんどくせえじゃんんなこと。
一度ロールアップしたらずっとその場所だ
105ノーブランドさん:04/10/24 23:53:26
>>99
雰囲気(ふんいき)
106ノーブランドさん:04/10/25 00:09:24
2語
107ノーブランドさん:04/10/25 00:33:59
糊付きで一ヶ月くらいはくとなんかいいことあんの?
ヒゲが固定しても洗ったら縮んでずれたりしちゃうんじゃないの?
108ノーブランドさん:04/10/25 00:35:02
仰せのとおりでござ今s
109ノーブランドさん:04/10/25 00:37:22
リジッドで穿くなら洗わず、臭いと心中するつもりで
まともな人間のやることじゃあないが
110ノーブランドさん:04/10/25 00:52:25
ここにはまともじゃない奴が五万といるみたいですよ
111ノーブランドさん:04/10/25 00:55:05
いや、いても3人てとこだろ(masaki含む)
112ノーブランドさん:04/10/25 08:01:06
ジーンズの羽毛を火であぶるのってなんか意味あんの?
113ノーブランドさん:04/10/25 10:16:31
masakiって誰でつか?
114ノーブランドさん:04/10/25 10:23:00
英吉が尊敬してる人
115ノーブランドさん:04/10/25 10:33:34
>>112
ほつれ防止。
116ノーブランドさん:04/10/25 10:52:44
>>113
超臭い人の総称
117ノーブランドさん:04/10/25 11:18:30
115
ほつれ防止だったんですね。
503B穿いてるんですがこれ羽毛立ち激しいんであぶってみようかな
118ノーブランドさん:04/10/25 11:20:20
あぶりは難しいよ
こげるっちゅーか黒くなったりする
軽く燃えると逆にほつれ、破れの原因になるし
119ノーブランドさん:04/10/25 11:43:37
ハンズとかに売ってるジーンズ色落とし専用の洗剤使ったことある人いる?
120ノーブランドさん:04/10/25 11:55:50
>>117
だまされるなよ。
臭くなるぞ。
121ノーブランドさん:04/10/25 14:38:10
毛焼き処理は履き心地、肌触りくらいにしか影響しないんじゃないかな。
もともとジーンズのほどんどは毛羽立ってる部分を焼いて滑らかにしてるから
毛羽立ってるのは毛羽立ってるでいいと思う。あのモッサリ感は好き
122ノーブランドさん:04/10/25 14:52:44
>>119
ジーンズ色落とし専用の洗剤使<<J-Washerのこと?
あの容器には無駄な色落ちを防ぐ、とあるのだが…。
確かに、普通の洗剤に比べると洗濯後の水の色が違う。汚れもしっかり落ちるし。
123丈助:04/10/25 20:18:46
おっす、皆さん久々ッス。
えーっと毛焼きをするとっスね、インディゴの化学式が変化するッスよ。
するとっすね、色味がかわるだけじゃ無くて色落ちしやすくなるッス。
酸化が促進される事になるワケっスから。

ただ、糸も酸化してる事になるンで気を付けないと破れやすくなるッスよ。
あんまし詳しい事は分からないンでこれ以上は康一か露伴か丞太郎さんに
でも聞いて欲しいッす。んじゃ。

ドラララララァ!!
124ノーブランドさん:04/10/25 21:05:16
>>123
少し黙れよ、アトム見たいな髪形しやがって
125丈助:04/10/25 21:28:02
おい・・・先輩

あんた今 俺のこの頭の事 なんつった!!
126Jo=太郎:04/10/25 21:31:24
…くだらねー髪の毛の話なんかあとでしな!
127ノーブランドさん:04/10/25 22:02:07
あの言葉を言ってもらおうか
128ノーブランドさん:04/10/25 22:09:52
ヘンな型ついちゃったんだけど直す方法ないですか?
129Jo=太郎 :04/10/25 22:10:26
…ヤレヤレだぜ。
130ノーブランドさん:04/10/25 22:16:00
お前等、色落としだの洗濯しないだのキモイこといってないで
最初から加工ジーンズ買えよ
色落としに拘る奴なんてオシャレじゃないよ
ただのヲタク
131ノーブランドさん:04/10/25 22:19:07
>>126
てめー!
だれがサザエさんみたいな髪形だとぉ?
132ノーブランドさん:04/10/25 22:22:38
毛羽のことを羽毛って言ってるアホがいるー
133ノーブランドさん:04/10/25 22:49:19
いい感じな水色にするこつを教えてください
134ノーブランドさん:04/10/25 22:52:00
洗いまくる
135ノーブランドさん:04/10/25 22:52:16
最近服に興味持ち始めたものですが新品のジーンズってなぜかテカテカっていうか光沢ありますよね?
あれって消えるものなんですか?
136ノーブランドさん:04/10/25 22:55:21
>>133
水色=ヲタ
137ノーブランドさん:04/10/25 22:56:38
濃紺ジーンズってなかなか色落ちないね
138ノーブランドさん:04/10/25 23:43:45
ほんと色落ちねー
6月に買った湾ヲッシュ、毎日穿いてそろそろどうかな〜って
ワクワクしながら洗ってみると全然落ちてない。
4ヵ月、一ヶ月毎に繰り返したけど濃紺のまんま。
なんかもう飽きちゃって、タンスの奥に放り込んだ。
最近は加工モノばっか穿いてる
139dub ◆ufOBdubl9Y :04/10/25 23:51:10
俺は今履いてるエヴィスが3年後(20歳)にはどんな感じになってるのかが楽しみですわい。
今はハチノスつけたいがために禁洗濯!!
140Jo=太郎:04/10/26 00:26:44
6ヶ月やそこらで諦めちまうよーな奴は、ワンウォッシュなんざ買わねー事だ。
…やれやれだぜ。
141ノーブランドさん:04/10/26 00:56:32
オレ、ホントに寝巻きにまでして24時間穿いてるんだけど
どのくらいしたらいい色落ちするかな
142ノーブランドさん:04/10/26 01:26:47
501XX ディスカウントストアにて14000円(w
オレはバイトで(1ヶ月間約200時間)毎日はいてたら、
5ヶ月経った今、めちゃいい感じになった。
もうこれ以上色落ちさせたくないので、イッチョウラにして大事にする。
143ノーブランドさん:04/10/26 01:28:28
ちなみにバイト内容は衣類の梱包作業。
時給1050円
144ノーブランドさん:04/10/26 08:07:16
だからなんだよ
145ノーブランドさん:04/10/26 10:54:08
だからなんだよ
146ノーブランドさん:04/10/26 12:16:25
@1,050×200h×5month=1,050,000
501XXを抜いても100マソover!!

142の金で大豪遊off会を開催しる
147坂田:04/10/26 17:01:21
一帳羅の使い方についてなんとか言おうじゃん
148ノーブランドさん:04/10/26 17:33:30
一生懸命毎日穿いて、いい色落ちしたら
めったに穿かなくなるって、なんだろうね
そんなことだと、ジーンズが悲しむぞ
149ノーブランドさん:04/10/26 17:35:08
いい色落ちしたら引退式開いて
あとは眺めてニヤニヤだろ
150ノーブランドさん:04/10/26 18:17:03
一張羅のジーンズは防水スプレーをかけてタイツの上から履く。
151ノーブランドさん:04/10/26 18:42:10
タイツだけで十分
152ノーブランドさん:04/10/26 22:45:10
俺はちょうど、濃紺ワンウォッシュ買ったばっか。
仕事着にすれば、1日14時間、年間300日ほど履くことになる。
4200時間後が楽しみだ。

ちなみに、意識してやったわけではないが
ユニクロの2800円のサイズ合ってないジーンズが
1年半の稼動で最もいい色落ちをしているという・・・。
153ノーブランドさん:04/10/26 23:07:46
>>152
何、買ったの?
154ノーブランドさん:04/10/26 23:44:58
>>153
もちろんユニクロです!
155ノーブランドさん:04/10/27 04:54:56
横浜のアウトレットは安いのか?
リーバイ
156ノーブランドさん:04/10/27 08:53:25
じぇーんじぇん
あそこクソ
157ノーブランドさん:04/10/27 10:58:20
スソアゲに出していた66が届いたー!!
今日から履ききこむぞ!
158ノーブランドさん:04/10/27 11:10:52
やめとけ
159ノーブランドさん:04/10/27 12:24:22
考え直せ
160ノーブランドさん:04/10/27 12:45:31
>>157
_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   ブブブッ ワロタ
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._    ,./、  
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 )
161ノーブランドさん:04/10/27 15:18:11
ナンダオメーラ
162ノーブランドさん:04/10/27 15:22:20
>>157
バカハッケン
163ノーブランドさん:04/10/27 17:06:12
>>157
味わい深い変化していってくれるといいな。
164ノーブランドさん:04/10/27 17:55:38
マルチポストになりますが、お願いします。
先日、ヤフオクでジーンズ(ユーズド)を購入しましたが、
届いてから履いてみると思ったよりも股下が長く、
裾口にペイント加工してあるので裾上げはしたくないので洗って縮ませたいと思うのですが、
その際の上手い縮ませ方等ありましたらご教授お願いします。
165ノーブランドさん:04/10/27 17:56:26
チヂミを焼きながら洗う。
166ノーブランドさん:04/10/27 18:01:57
>>157
66ってドゥニモの?裾アゲなんて10分でやってくれたと思ったけど・・・
167ノーブランドさん:04/10/27 18:10:57
>>164
ユーズドなので縮みません。
残念。捨てましょう。
168ノーブランドさん:04/10/27 18:32:10
牛乳飲め
169ノーブランドさん:04/10/27 19:00:38
>>164
足の関節をゴニョゴニョやって身長伸ばす大掛かりな手術があるよ。
170ノーブランドさん:04/10/27 19:13:42
ジャストサイズってベルト使わなくてもずり落ちてこないサイズ?
171ノーブランドさん:04/10/27 19:35:13
>>164
マジレスすると、ユーズドなんでそれ以上は縮まないよ。
それから、ユーズド加工された裾を残しつつ、
丈をつめる方法はある事にはある。
カットオフした裾をつぎたして縫うというやり方で、
つぎたしたのもわからない状態に仕上げてくれる。
ただし、それを請け負ってくれる店でやってもらわないといけないな。
http://www.jeanspro.net/suso/04.htm
49ers でもやってくれるらしいよ。
あとはダクフの所に頼むかだね。
172ノーブランドさん:04/10/28 00:35:49
リジッドから大事に7年間穿きつづけたヘルムートラングのジーンズ。
自分なりに非常に良い色になってきたんですが
遂に自然発生するクラッシュどもを止められなくなってきました。。

やっぱこまめに洗った方がいいですね。7年かけて良い勉強させてもらいました。
173ノーブランドさん:04/10/28 01:16:51
>>172
うp
174ノーブランドさん:04/10/28 02:13:52
ヘルムートラングのジーンズってのは日本ではどの店に行けば買えるわけ?
○|○|メンとかの店舗には置いてあるの?入ったことないけど。
175ノーブランドさん:04/10/28 04:25:03

ぐぐれ
176ノーブランドさん:04/10/28 07:10:26
伊勢丹池
177ノーブランドさん:04/10/28 11:18:15
ジーンズをブリーチ加工したいんだけど、おすすめの洗剤ってない?
178ノーブランドさん:04/10/28 13:00:32
ハイター
179ノーブランドさん:04/10/28 15:12:23
花王のキッチンハイターのこと?あれって塩素系でしょ?
金属部分が腐食したりしないの?
180坂田:04/10/28 15:33:30
>>152
年間休日60日しかないの!?
小売業でもちょっとはましでしょ


俺生から4ヶ月以上はいてるけど、ヒザから下の部分がまた毛羽立ってるよ
太もも部分はインディゴはがれてきてる
181ノーブランドさん:04/10/28 16:02:26
水色=ギャル男

色落ち=オシャレ

ノーマル=ヲタ
182ノーブランドさん:04/10/28 17:33:39
やっと自分のバイト代で服が買えるようになり、
憧れだったカッコイイジーンズを買った初心者です。
このスレで良く出てくる「下がりヒゲ」や「蜂の巣」の意味も
最初はチンプンカンプンでしたが、なんとか分かるようになりました。
ともに意味が分かると「なるほど!」ですね。
ところで、これらの言葉って昔から使われているのですか?
まだまだ色々と専門用語があるのでしょうか?
183ノーブランドさん:04/10/28 17:45:40
>>182
ttp://denim-gallery.heavy.jp/denim-word.html
この辺みて調べてみて
184ノーブランドさん:04/10/28 18:29:55
俺の歩き方がおかしいのかサイズがおかしいのか太もものところにヒゲが
できません。ウエストはぴったりなはずなんですが。痩せ体系なので足が細すぎるとかですか?
185ノーブランドさん:04/10/28 19:14:19
186ノーブランドさん:04/10/28 19:17:55
>>184
上りヒゲのこと?
なら腰履きのほうが定着しやすいと聞いたけど・・・
187ノーブランドさん:04/10/28 19:21:32
>>185
ワラタ
188ノーブランドさん:04/10/28 19:25:39
>>186
そうです。軽く腰で履いているんですが全然出てきません。
ポケットの下辺りにできるだけで、股のところにはでてきません。
189坂田:04/10/28 20:00:55
なんのジーパンはいてるの?
大戦モデルとかだったらテンションかかりにくいからじゃないのかな
190ノーブランドさん:04/10/28 20:25:39
みなさん水道水で洗ってますか?
水道水の塩素で変な色落ちしたりしないんでしょうか。
191ノーブランドさん:04/10/28 20:26:33
>>190
むしろ塩素足すから
192184:04/10/28 20:44:15
>>189
ウエア1000です。
193ノーブランドさん:04/10/28 21:15:07
>>190
俺は蒸留水で洗濯。

>>193はどうよ?
194ノーブランドさん:04/10/28 21:22:41
俺は精製水かな
195ノーブランドさん:04/10/28 21:44:05
おれは精液かな。
196ノーブランドさん:04/10/28 21:51:45
>>195
想像しちゃった
197ノーブランドさん:04/10/28 21:53:30
バスクリンのブルーハワイで洗うといい感じになるよ
マジお勧め
198マンセ−:04/10/28 21:55:27
外国人参政権と移民受け入れを実現し、
日本人を日本から追い出せば、
すべては、うまくいく。
199ノーブランドさん:04/10/28 22:00:05
おれは洗うときはバブ入れるよ、一個じゃあ髭が消えるから二個入れてる。
200ノーブランドさん:04/10/28 22:00:26
そうはいかんざき(AA略
201丈助:04/10/28 22:03:17
>>190
っつーかっすねー、そんなにキにしなくても良いと思いまスよ。
塩素って言ってもっスねーインディゴが変色するくらいの濃度の塩素でしか
水道水が供給出来なくなったら、多分ジーンズうんぬん言ってられる
世の中じゃ無くなってると思うっすから。

いや、マジっスよ。
202ノーブランドさん:04/10/28 22:36:24
洗濯は煮洗いが最強。
やり方はググって自分で調べろ。
203ノーブランドさん:04/10/28 22:54:43
結局、色落ち最強なのはフルカウント?
204ノーブランドさん:04/10/28 22:56:16
最強とか、好みがあるから決まらないって
205ノーブランドさん:04/10/28 23:05:40
最強はズニに決まってんじゃン
206ある2人の会話:04/10/28 23:14:56
プッチ「なあ、好奇心で聞くんだが、DIO。君が出会った『ジーンズ』の中で一番
    『色落ちの良い』ジーンズって・・・どんなやつだい?

DIO  「どんなジーンズだろうと、ジーンズにはそれぞれその個性に合った
    色落ちが有る。ズニにはズニの。フルにはフルの。それがジーンズと
    言う物だ。』
207ノーブランドさん:04/10/28 23:17:43
uzai
208ノーブランドさん:04/10/28 23:21:05
フルの色落ちよくないじゃん、縦落ちだけ異様にして…
209ノーブランドさん:04/10/28 23:21:34
左足の膝のとこだけ急激な色落ちが・・・
俺の左足に何が?
足組んでたせいかと思ったけど右足の当たるところは色落ちしてないし。
210ノーブランドさん:04/10/28 23:46:41
>>209
オレも左の膝は薄くなりやすいぞ。
多分、足組むのが原因じゃない。
211ノーブランドさん :04/10/29 01:46:36
メリハリと荒々しさならズニが最強だと思う。
212ノーブランドさん:04/10/29 01:58:09
フラットヘッドも色落ち荒々しいよ、ズニ穿いたことないけどどっちがすごい?
213ノーブランドさん:04/10/29 02:03:22
記念パピコ

今日Gパン買いに行ったけど、何故か?Gジャン買ってきた。
いっぱい着よっと。
(;´Д`)ハァハァ
214ノーブランドさん:04/10/29 02:11:38
新しいジーンズを買ったので、これまで穿いてたジーンズの
色落としに初挑戦しようと思うんですけど、
洗った後はどれくらい乾燥機にかければいいんですか?
あと乾燥機は毎回使わないといけないんですか?
215ノーブランドさん:04/10/29 02:15:15
マンドクセ
216ノーブランドさん:04/10/29 02:15:18
乾燥機は 使わんでいいんでない?
217ノーブランドさん:04/10/29 02:15:45
マンドクセ
218ノーブランドさん:04/10/29 02:22:00
>>212
ズニはね、全体のゴツンとした色落ちなの。タテオチもするけどヨコオチ
(なんて言葉が有るのかな?)も激しいの。
フラへは縦にビューッと落ちるでしょう?その違い。
219ノーブランドさん:04/10/29 02:26:46
>>216
レスありがとうございます。
テンプレサイトに乾燥機ってあったので、
使うものなのかなと思ってました。

使ったら縮むんでしょうけど、
股下がこれ以上短くなると困るので止めときます。
ウエストはもう少し縮んで欲しいんですがね。
220ノーブランドさん:04/10/29 02:27:21
>>214
乾燥機なぞ、初洗い、丈直しするときに使うだけであとは使わんでもいい。
丈直しの場合は完全に乾くまで乾燥機。
次からは陰干しで桶。
漏れはパリっと乾くのが好きだからひっくり返して逆さづりして
普通の洗濯物と同じように乾かしてるけど問題なし。
221ノーブランドさん:04/10/29 02:34:56
>>220
なるほどです。参考になります。
これまでは親が洗ってたからよく知らなかったです。

陰干しって貧乏アパートの一階だから
日陰なんてない予感・・・orz
222ノーブランドさん:04/10/29 02:36:08
洗う周期はどのくらいがベストなんですか?
それと普通に洗剤入れて洗っていいんですか?
223ノーブランドさん:04/10/29 02:37:51
>>1のテンプラ見るとよろし
224ノーブランドさん:04/10/29 02:41:21
>>222
人それぞれだよ
225ノーブランドさん:04/10/29 02:42:14
ジーンズなんかテキトーにあらっときゃいいんだよ!
脱いでポイっと放っといて洗いたくなったら洗濯機に叩き込め!
226ノーブランドさん:04/10/29 02:42:49
ジーンズはリーバイス以外は穿かない、他は邪道だって思ってるオレって、
時代遅れですか?
それともオッサン??
35歳。
227ノーブランドさん:04/10/29 02:43:40
>>226
物知らずの阿保
228ノーブランドさん:04/10/29 02:45:38
>>226
井の中の蛙
229ノーブランドさん:04/10/29 02:46:40
226だけど、
リーバイス以外のお勧めメーカー教えて下さい。
出きれば品番なども。
これを機会に買ってみようかなと・・・。
230ノーブランドさん:04/10/29 02:47:20
エドウィンはいいと思う
231ノーブランドさん:04/10/29 02:47:45
フルカウント
232ノーブランドさん:04/10/29 02:47:56
LEEがお勧め
233ノーブランドさん:04/10/29 02:48:52
ダルチ
234ノーブランドさん:04/10/29 02:49:01
ドゥニームがいいと思う
235ノーブランドさん:04/10/29 02:49:32
じゃあラングラー
236ノーブランドさん:04/10/29 02:50:43
TMT
237ノーブランドさん:04/10/29 02:51:26
231以外いじめとしか思えん
238ノーブランドさん:04/10/29 02:52:14
じゃあネメス
239ノーブランドさん:04/10/29 02:52:27
マジレス

SOMET
240230:04/10/29 02:52:35
何打とこの野郎!
俺の立場はどうなる!!?!!??!
241ノーブランドさん:04/10/29 02:53:03
リーバイス以外のは糞だから
242ノーブランドさん:04/10/29 02:53:18
なるほど・・・
>>237のレス見て理解したつもりです。
フルカウントですか。。。。
ぐぐって見る!
サンキュ
243ノーブランドさん:04/10/29 02:54:49
ここで聞くような質問じゃねーな
244ノーブランドさん:04/10/29 02:55:31
ダルチとドゥニームはええんちゃいますかぁ
245ノーブランドさん:04/10/29 02:56:29
>>244
やかましいんだこの野郎!
246ノーブランドさん:04/10/29 02:57:11
ほな黙っときま。
247ノーブランドさん:04/10/29 03:00:35
ごめんごめん。。。
荒らしちゃったみたいで。。。
年取ったせいか情報収集もままならない環境だったので、、、
空気読めてなかったみたいでですね。スマソ

でも皆さんありがとう!
フルカウント、ダルチ、ドゥニームあたりでぐぐってみます。
ホントありがとね!!
248ノーブランドさん:04/10/29 04:19:56
こだわってきたんならはきつづけろよ、オッサンw
リーバイスは誰も悪いとは言ってないことに気が付いてないな、オッサンw
249ノーブランドさん:04/10/29 04:48:04
>>247
35歳なのに甘えてんじゃねえよ。

>>248
ガキは黙ってろ。
250(`・ω・´)シャキーン:04/10/29 05:06:54

威張ってますね〜
素敵ですね〜
でもあなたここは2ちゃんですから
残念
ネット番長斬り(`・ω・´)シャキーン
251ノーブランドさん:04/10/29 11:56:29
>>1
252ノーブランドさん:04/10/29 12:46:13
フルカウントは生地が薄いし色落ちも悪いしちゃっちい作りだから買わない
ほうが良いよ。
253ノーブランドさん:04/10/29 12:59:44
>>252
デブ乙
254ノーブランドさん:04/10/29 13:52:19
ぶくぶく太ってごみんなさい。
255252 ◆2bmoujqRHk :04/10/29 15:50:39
>>253
177センチ57キロですが?
256ノーブランドさん:04/10/29 15:57:18
ナンダオメー
257坂田:04/10/29 16:14:42
フルとかウエアはペラペラでコシがないのがいくない
258ノーブランドさん:04/10/29 16:15:50
好みだろ
ジンバブエはよくも悪くもそれがウリなんだから
259ノーブランドさん:04/10/29 16:16:32
悩みに悩んだすえの裾上げに失敗した。
明らかに長すぎたよ。

(´・ω・`)どうしよう。裾上げって何cmから出来るもんなの?
260ノーブランドさん:04/10/29 16:22:34
>>259
長いならいいじゃん。もう一回しろ。
261ノーブランドさん:04/10/29 16:24:16
でもさ、たとえば裾上げ5mmとか1cmとか無理でしょ?
何cmからやってくれるんだろう。あーー
262ノーブランドさん:04/10/29 16:59:49
>>261
1cmなんて普通でしょ。糸解いてやってくれるよ。
263ノーブランドさん:04/10/29 17:07:23
ウエアは最初製地固いよ
264ノーブランドさん:04/10/29 17:14:55
Gジャン最高!
Gパンマンセー!!

でも、同時に着れない。。。。今度着てミヨウ。
265ノーブランドさん:04/10/29 17:16:07
>>262
そ、そうか、そうなんだ。
そうか、糸解くって手があったか。
買った店で2度目の裾上げもタダでやってくれるのかなぁ。。
266ノーブランドさん:04/10/29 17:22:23
ネジレに注意!
ヘタな奴がやると、まとわりつく
267ノーブランドさん:04/10/29 17:29:44
まとわりつくってどういうこと?

もうワンウォッシュ状態で結構ネジレたあとに裾上げしてもらったんだけど、
なんか、左右の丈が違うような気がするんだよね。
計ると同じっぽいんだけど、履くと左足のほうが長いんだよね。なんでだろう。
268ノーブランドさん:04/10/29 17:50:26
足の長さが違うんでないの
269ノーブランドさん:04/10/29 19:27:29
それか、チンチン右カーブ
270ノーブランドさん:04/10/29 21:15:10
俺の足は左右で1.5センチくらい違うぞ。
なので片方だけいつも裾をする。(ブーツカットで)
あと俺は左利きだからチンチンは右カーブだ。
271ノーブランドさん:04/10/30 03:08:23
普通に乾燥機にかけたところ全然縮まなかったので、乾いたまま乾燥機にかけてみる
ことにしました。今度は縮んでくれるかな
272ノーブランドさん:04/10/30 03:16:06
>>271
防縮加工してあるか、既に洗いかけてあるかじゃねーの?
乾いたまま乾燥機って、生地傷めるぞ。
273ノーブランドさん:04/10/30 05:09:40
>>269のカキコで原因が分かった気がする。。。。

古着のジーンズ買ってきた。
股間がしっくりこないんだが。。。
多分、前の持ち主は「右」だったみたいだな
274ノーブランドさん:04/10/30 07:21:52
>>272
ノンウォッシュだし縮むらしいんだけど、生地が心配で乾燥にかける時間をけちった
せいかも。からからに乾くまでかけたほうがいいのかー
275ノーブランドさん:04/10/30 11:22:18
縮むのって、もちろん縦にも横にも縮むんだよね?
裾はジャストなんだけど、ウエストを縮ませたいのだが。

参考までに一般的には何cmくらい縮む?
276ノーブランドさん:04/10/30 12:06:27
>>275
本当に物によってまちまち。
例えばずにーむの生のファーストウォッシュ→乾燥機だと
丈で一割程度、ウエスト2インチ位は見ておいた方がいい。
具体的に言うと丈で8センチ、ウエスト5センチくらいか。
ところでどこのよ??
277275:04/10/30 12:33:51
>>276
レスありがと。
スカルのなんだけど、かなり細身だから
ワンサイズ大きめ買ったんだが、やはり大きかった。

てか丈8cmも縮むんだorz
ウエスト5cmなら何とかいけそうかも。
でも既に何回か洗ってるから、そんなに縮まないよね?
278ノーブランドさん:04/10/30 13:14:17
乾燥させた状態って、繊維がちぢれ毛のようになってるだけだから、
結局はいているうちにある程度は戻ってくるよ。

特にウェストは引張りがかかるから、ジャストで買っておいても問題ない。
レングスは元に戻る傾向が少ないようだから、2cmは縮むと思っておいてよい。
279ノーブランドさん:04/10/30 13:18:50
>>277
あくまでも「生」のファーストウォッシュの話だよ。
何回か洗ってるなら、乾燥機かけてもそんなに縮まないと思う。
でも丈が今でジャストならちょっと怖い感じだなw
乾燥機一発って普通に洗って干す5回分くらいの威力があるとかどっかで聞いた。
まー、その一発で縮みきるらしいんだけど。
んで、スカルは結構縮むと思うよ。丈ジャストなら、あんまりオススメできないかも。
ウエストは縮んでも履いてれば伸びるけど、丈は・・・
因みに何回くらい洗って、どうやって乾燥させてるの?

老婆心だけど、次から最初にぬるま湯糊落しの後、数分洗濯機回して脱水
→乾燥機でしっかり乾かしてから裾あげした方がいいよー。
280ノーブランドさん:04/10/30 13:23:03
でも、リジッドの状態で裾上げしたほうが裾のアタリが強く出てカッコいいんだよな
リーバイスのような縮み幅が経験上わかるやつにはお勧め
281ノーブランドさん:04/10/30 13:27:16
>>280
そーなんよねー。
丈ジャストをとるか、アタリをとるか。好みのもんだいかぁ。
282275:04/10/30 13:44:27
>>278
なるほど。確かに縦方向には引っ張らないから戻りにくいのか。

>>279
丈ジャストって裸足で穿いて床につく位でOKですよね?
糊落としてからすぐ裾上げして、いままで3回くらい洗ったかなぁ。
これからの時期は着込むかなと思って、
縮ませずに裾上げしたのが失敗の元でした。
今はウエストゆるゆるで、ベルトすると腰回りがうねうねして痛いです・・・。
283ノーブランドさん:04/10/30 14:50:24
>>282
丈については好みだよ。
綺麗目に履きたい人はくるぶし隠れる程度って人も居るし、
エンジニアなんか履く人は踵よりも長くする人も居る。

今まで3回洗ってるなら、そんなに激しくは縮まないと思う。
乾燥機かけてみて、それでどーにもならんかったらヤフオク行きでw
満足いく結果は得られないような気がするけど、やってみたら如何??
少しは腰まわりのうねうねマシになるかもよ。
284ノーブランドさん:04/10/30 15:00:47
>>280
それだと確かに裾アタリはでるけど一度洗ってしまったら
ひげの位置など全然変わってしまう。
285275:04/10/30 15:07:09
>>283
丈は好みでいいんですね。勉強になります。
短いのは変な気がしたんで、無難な感じにしてました。

ジーンズ3本目なんで天気のいい日にチャレンジしてみます。
ヤフオクって裏ワザもあるんですねw

ご丁寧にどうもありがとうございました。
286ノーブランドさん:04/10/30 15:18:34
>>284
何を言っている!?


リジッドで裾上げして、ゴリゴリに洗うんだよ
そうすると、洗いまくった状態で裾上げするよりも
裾のうねりが大きく出るから、あたりが出やすいのさ
287ノーブランドさん:04/10/30 15:30:55
紅茶を煮出して
一晩つけておくと
いい色合いになるよ。
288ノーブランドさん:04/10/30 15:39:36
普通の洗濯のときは天日干しでファーストウォッシュは乾燥機っていうのが普通?
289ノーブランドさん:04/10/30 19:22:25
>>287
うわっ!それマジっすか!
今度やってみますね!
普通のアールグレイとかでも大丈夫ですよね?
290ノーブランドさん:04/10/30 19:31:35
>>289
アールグレイよりスリランカ(セイロン)の方がタンニンが多くていいよ
291ノーブランドさん:04/10/30 19:36:05
餓鬼とまともに取り合う気なんざさらさらねーからよ
( ^∀^)ゲラゲラ
292ノーブランドさん:04/10/30 19:40:18
>>290
染める紅茶にもこだわるのか、やっぱジーンズオタはすげーな
293ノーブランドさん:04/10/30 20:16:31
熱湯洗いや乾燥機は、熱でインディゴが変色すると聞きましたが
どうなんでしょうか。
294ノーブランドさん:04/10/30 20:40:55
>>288
乾燥機一回=通常洗濯の5倍くらい縮むってどこかで聞いた。
完全に縮ませてから丈直しするのがセオリー。
大体一回乾燥機入れてたらそれ以上大幅に縮むことは無い。

>>293
熱湯洗いは始めて聞いたw
んなことするやつ居るのか?普通に考えて生地に悪いだろうな。
乾燥機も普通に洗って干すのに比べたら生地を傷める。
洗いをかければその分色は確実に落ちるから
色が変わったように見えるだけじゃね?
丈直しだけちゃんとやったら後はあんまり深く考えずに
汚れたら洗えばいいんじゃないの?
ジーンズごときに神経質になるのはばかばかしいだろw
295ノーブランドさん:04/10/31 01:55:48
>>288
俺も最初だけ乾燥機使うよ。
裾上げしてから縮んだら最悪だし。
296ノーブランドさん:04/10/31 02:11:05
もう何年も乾燥機使ってないよ…
ちゃんんと動いてくれるかなぁ
297ノーブランドさん:04/10/31 03:02:36
おまいら裾上げのことでも悩んで大変なんだな
漏れはわりと身長あるから幸い裾上げのことで悩む必要はないよ
まぁ身長あっていいことなんてそれくらいのもんだけど
298ノーブランドさん:04/10/31 03:09:01

純和風体型ですが、、、、なにか?
(´・ω・`)
299ノーブランドさん:04/10/31 03:09:27
ちょっと長めに裾上げればいいんじゃね?
300丈助:04/10/31 04:49:50
おっす、丈助っす。300、頂くッスよ。


ドラララララ〜〜〜〜〜!グレート。
301ノーブランドさん:04/10/31 12:47:09
>>297
切らなくて良いって、185cmは余裕で超えるよな。
そんだけでかいと日常生活ではめんどくさいことの方が多そう。
302ノーブランドさん:04/10/31 13:13:50
この前、丸井で背の高い20代中後半の人が、オンボードで試着を繰り返していた。

店員「これでも、丈足りませんか・・・、ではこちらはいかがでしょう?」

なんちゅーうらやましい会話だよ・・・Orz
303ノーブランドさん:04/10/31 13:36:23
着る服が限られるくらい足長いってのもなー
いや、羨ましいんだけどさ
304ノーブランドさん:04/10/31 13:41:37
185センチ超えると急に着れる服が減るからなぁ。
いや、羨ましいんだけどさ。
305ノーブランドさん:04/10/31 13:45:19
海外一流ブランドは、それなりの身長を持った人用に作られているからな
ストレートはまだしも、ブーツカットとかだと悲しい目に合う

まだ国内メーカーのブーツカットで、ちゃんと膝の位置がくびれていたほうが
カッコイイという・・・・

悲しい例
・金持ちなんだけど低身長
・高身長なんだけど金が無くて海外ブランドは買えない
306ノーブランドさん:04/10/31 14:22:09
糊落とすためにはじめた洗ったジーンズ乾かすのに乾燥機かドライヤーか自然乾燥か 
どれが一番いいですか? 
できれば縮まないのがいいんですが・・・ 
307ノーブランドさん:04/10/31 14:24:11
>>306
縮まないのは陰干し。
糊を落とす前に丈なおしたのか?
308ノーブランドさん:04/10/31 14:26:37
とりあえずこれを貼り付けておく
ttp://www1.odn.ne.jp/~cak21680/Archives-monologue-2003-07-2.htm
309ノーブランドさん:04/10/31 14:26:50
糊落とすためにはじめた洗ったジーンズ乾かすのに乾燥機かドライヤーか自然乾燥か 
どれが一番いいですか? 
できれば縮まないのがいいんですが・・・ 
310306:04/10/31 14:28:03
>>307
陰干しですか!ありがとうございます
丈はまだ直していないんですがなにかマズイのでしょうか?
311ノーブランドさん:04/10/31 14:35:43
>>306
書き込む前に自分についているレスをよく読めよw
312ノーブランドさん:04/10/31 14:48:23
>>310
縮みきらせてから直した方がいいと思わんか?
ある程度まで縮んだら、そこからはあまり縮まなくなる。
わかる?
313ノーブランドさん:04/10/31 17:28:10
旅の途中で買ったのですが、裾が余りまっくてます。
店員さんがジーンズは縮むからと言われたので信じて裾直ししませんでした。
急いでいたのも理由のひとつですが。
座るとひざが曲がるからくるぶしの下ぐらいで丁度良いように見えますが、
立つとかかとで踏んでしまうぐらいです。細めに2回ぐらい折り返して丁度です。
まだ1回しか洗ってないのですが、どうすれば色も落とさず、幅も縮まず
丈だけ縮ませることができますか?
乾燥機と天日干しを交互にやれば効果大でしょうか?
314坂田:04/10/31 17:29:51
みんな裾の長さとかウエストで悩んでるんだな

そういう人はドゥニの京都モデル買ったらいいよ
自分のぴったしのジーパン見つかるから悩まなくていいよ
315ノーブランドさん:04/10/31 18:04:28
安全ピンで止める
316ノーブランドさん:04/10/31 18:06:37
下駄を履く
317ノーブランドさん:04/10/31 18:57:56
>>313
乾燥機の一撃でOK。それ以上つまらない。
318ノーブランドさん:04/10/31 19:32:59
ヒゲは要らないんだけど、大腿部正面あたりが薄くなったように色落ちさせたいです。
洗濯の頻度に関してアドバイスをよろしく御願いします。
319ノーブランドさん:04/10/31 20:35:12
頼む!誰かクマーのAA貼ってくれ!!
320ノーブランドさん:04/10/31 21:01:13
>>318
太ももを手のひらでこすっていれば?
手のひら青くなるでしょう。その分、落ちているってことでどうですか。
321ノーブランドさん:04/10/31 22:09:20
>>318
加工編
100円ショップで垢すり用の手袋を買ってくる。
濡らした手袋をつけ、生地にテンションをかけて(正座等)こする。
あっという間に色落ち。
322ノーブランドさん:04/10/31 22:44:57
>>321
それ生地に優しそうでいいね
323ノーブランドさん:04/10/31 22:55:38
軽くこすらないと危険そうだな
324ノーブランドさん:04/11/01 01:38:41
初心者は乾燥機、けっこう持ってる人は天日干し。
これが最強ですよ。
325ノーブランドさん:04/11/01 09:51:38
>>324
乾燥機推奨してるメーカーは初心者だとでも言うのかw
326ノーブランドさん:04/11/01 12:11:11
>>324
乾燥機なんて糊落として丈直しする前に一度しっかりかければイイだけで、
次からは普通に洗って普通に干せばいいだけでしょ。
毎回乾燥機かけるメリットってナイキが駿河。
327ノーブランドさん:04/11/01 12:32:38
乾燥機にかけるとミミのアタリが出やすいよね。
328ノーブランドさん:04/11/01 17:21:42
>>305
あんたおっさん?
329ノーブランドさん:04/11/01 17:53:35
どれぐらい履いたらジーンズって柔らかくなりますか?ほかにも柔らかくする方法あったら教えて欲しいです
330ノーブランドさん:04/11/01 17:59:29
酢で煮るとやわらか〜くなるよ
331ノーブランドさん:04/11/01 18:28:20
このスレの住人は糊落としの時は乾燥機つかってるんですか?
332ノーブランドさん:04/11/01 20:49:26
>>331
丈詰めない奴は陰干しでも天日干しでもいいけどな。
333ノーブランドさん:04/11/01 22:15:02
ジーンズって一年はくと相当やわらかくなるな・・・
気に入ったジーンズの色違いを買ったんだが、硬いこと硬いこと

洗濯してもすぐにやわらかさを取り戻すところを見ると、
繊維自体がほぐれたのか、繊維が摩擦で少し細くなったのか・・・

研究所の住人としては、柔軟材とかではなく、繊維自体を
手短にやわらかくする方法を考え出さねばなるまい・・・
334ノーブランドさん:04/11/01 22:38:46
>>333
答え>>330
335ノーブランドさん:04/11/01 22:48:08
カレーで煮たり、酢で煮たり、紅茶で煮たり・・・・
食品で煮ると臭いが激しいですから!!残念!!!

ネタをマジレス斬りぃ!!!!
336ノーブランドさん:04/11/01 23:38:47
>>335
紅茶は普通にいけるがな
337ノーブランドさん:04/11/02 00:34:00
>>331
俺はファーストウォッシュは乾燥機推奨派だな。
338329:04/11/02 00:35:16
ホントに聞きたいんですが酢で煮たらやわらかくなるんですか?
ネタっぽいんですけど・・・
339ノーブランドさん:04/11/02 01:09:04
>>338
試したことないから知らない
どうしてもすぐ柔らかくしなきゃならないなら試したら?
まぁ、迷ったらやめろってサンローランが言ってるよ、使いどころ違うが
340ノーブランドさん:04/11/02 01:09:58
ネタじゃなく、デニムにバクテリアが住み着くぐらい不潔にしばらく着ると
生地はやわらかくなる。

そのまま使い続けると、強い負荷がかかったとき破れてしまうので、
気に入ったやわらかさになったら、一気に洗う。

その後はやわらかさを進行させないように、清潔にはく
341ノーブランドさん:04/11/02 01:14:10
冬のジーンズは、はき込んでデニム生地をほぐしてあげると
やわらかくなってはき心地がいい上に、空気も包み込んで保温力もアップだね
342ノーブランドさん:04/11/02 01:48:41
>>341
デニムに何を期待してるんだ?
343ノーブランドさん:04/11/02 02:09:01
洗ったらまた硬くなるんかなデニムって
344ノーブランドさん:04/11/02 02:20:29
(´д`)ハァー。。。。
ため息出るなぁー
>>343
なるよ。ハイタコトナイノカ?アラッタコトナイノカ??
とツラレテミマシタ。。。
345ノーブランドさん:04/11/02 02:21:45
いちいち洗ってたらきりないやん
346ノーブランドさん:04/11/02 06:50:50
爆笑問題の田中のGパン姿見ると、Gパンが可哀想に思えるのはオレだけ?
一生、短パンはいてて欲しいw
347ノーブランドさん:04/11/02 07:16:32
普通に洗濯機で洗っててもいい色落ちしないんですか?
348ノーブランドさん:04/11/02 07:43:16
>>347
生地そのものが落ちるような作りになってなければ
洗濯がどうこうじゃなくてもう無理。

漏れは適当に履いて、汚れたなぁと思ったら洗濯機で洗う。
洗剤に拘る奴も居るけど、漏れはアタックとかの普通の洗剤を少量入れて、
裏返しにして5分回して、流水すすぎ5分くらい、後は脱水して
逆さづりにして思いっきり天日干ししてるけど
どれも濃淡の結構あるイイ色落ちしてるよ。
349ノーブランドさん:04/11/02 14:04:45
引出しの奥から、バックポケットニ入れるにはちょうどいい大きさの二つ折り財布が出てきたんだけど。

色落ちってサ、財布なら出し入れいなきゃ色落ちしないの?
普通に使ってる財布は別にあるから、この出てきた奴パンパンにしてバックポケットに突っ込んでおこうと思ってるんだけど。

ポケット入れておくだけでも色落ちはするの?
350ノーブランドさん:04/11/02 14:19:42
>>349
する
351ノーブランドさん:04/11/02 14:23:08
2文字かよ!!
352ノーブランドさん:04/11/02 14:26:25
>>329
亀レスだが、酢は確かに柔らかくなるよ
353ノーブランドさん:04/11/02 14:28:58
という事は酸性の液体に漬け込めばシナシナになるという事ですね
354ノーブランドさん:04/11/02 14:31:09
>>353
匂いが取れるのかという大きな問題が。
355ノーブランドさん:04/11/02 14:31:36
軽石で擦ると色落ちしますか・・・・?
356ノーブランドさん:04/11/02 14:40:16
>>355
するよ
357ノーブランドさん:04/11/02 15:13:57
おまえら財布は左右どっちにいれてんだよ!?
358ノーブランドさん:04/11/02 15:16:29
>>354
酢で煮て洗剤で洗えば落ちるよ
ふにゃふにゃもまんま
359ノーブランドさん:04/11/02 15:34:59
>>357
そら利き手の側に入れるだろ、普通。
>>358
お、そーなんだ。
しかし、煮てまで・・・と思うなぁ。
360ノーブランドさん:04/11/02 16:57:24
>>357
サイフは左、ケータイは右
361ノーブランドさん:04/11/02 17:58:31
札入れ+コインケース→右尻ポケ
バンダナ+ポケットティッシュ+携帯→左尻ポケ
362ノーブランドさん:04/11/02 18:39:01
…バンダナ?
363ノーブランドさん:04/11/02 18:47:30
>>360
財布はケツの俺は負けグミ?
364ノーブランドさん:04/11/02 19:02:43
大丈夫、俺もケツ派
365ノーブランドさん:04/11/02 19:12:34
>>361はハマショー
366坂田:04/11/02 19:14:54
はきはじめてから2回目の洗濯した
ヒザから下に比べて太もも部分の色が落ちて明るくなった
インディゴ剥がれてきてるのがわかる
ヒザから下はまだ毛羽立ってる


上がりひげとさがりはうっすらと付いていきそうな感じがするんだけど
ハチノスが皆無で萎えた・・・
ハチノスになりそうかな〜と思ったのに皺があっさり「消えただけだ
ハチノスなんかつかねーーよ
367ノーブランドさん:04/11/02 19:43:34
>>366
どんくらいの期間はいたの?
368ノーブランドさん:04/11/02 19:51:06
>>335
最近こういう感じの言い方の書き込みよく見るけどなんなの?
369dub ◆ufOBdubl9Y :04/11/02 20:19:22
スケート用のジーンズ洗おうと思って久々に裏返したら
裏面が血だらけになってた…
370ノーブランドさん:04/11/02 20:30:03
まぁ、お赤飯炊かなきゃね
371ノーブランドさん:04/11/02 20:46:25
>>368
本気(マジ)で知らんの?
372坂田:04/11/02 20:49:26
>>367
5ヶ月
373ノーブランドさん:04/11/02 22:35:25
>>360
お前は神だ。
>>361
おまえは好きくない。
374ノーブランドさん:04/11/02 22:40:53
>>369
オレは右スネに2箇所血染みがあるよ…。
375dub ◆ufOBdubl9Y :04/11/02 23:20:35
血って洗濯じゃとれないの!?
376ノーブランドさん:04/11/02 23:26:32
血はなかなか落ちないよ!
洗ってもなぜかうすい黄色になるだけで落ちない
377dub ◆ufOBdubl9Y :04/11/03 00:30:52
そうなのか…どうもありがとう。
明日からブラックジーンズでも履こうかな。
378ノーブランドさん:04/11/03 00:56:00
オマエキモイ
379ノーブランドさん:04/11/03 01:57:37
ぼぶちゃんいなくなっちゃったね

俺がこう口にするまでみんなわっすれてた?

死んじゃったのかな?
380ノーブランドさん:04/11/03 02:23:05
ていうかさ、ジーンズ色落としってファッションじゃなくて趣味とかの範囲だよね。
なんでファション板にあるのか不思議になってきた。
色落ちしたデニムの上なんて、大体カジュアルになるでしょ。
381ノーブランドさん:04/11/03 02:26:06
シャツにジャケットですが何か?
382ノーブランドさん:04/11/03 04:13:16
リーバイスのジーンズ 15000円

ドゥニームのジーンズ 24000円



良い色落ち  Priceless

お金で買えない価値がある

買える加工(デニム)はマスターカードで
383355:04/11/03 08:50:21
>>356
どうもですm(_ _)m
横のステッチ、赤耳の部分を落としたいんですよ〜
後で軽石買ってきてやってみます。
384ノーブランドさん:04/11/03 08:59:35
http://www21.ocn.ne.jp/~jeans-pa/jikkennkunnarauarawanaiaraukiji.htm

洗濯してもいい色落ちするじゃん
蛍光剤の有無がポイントっぽいな


このサイト、洗濯のりで硬くする方法が書かれているけど、
某ドルガバジーンズのようにふわふわにしようと一生懸命
はきこんでいる俺にとっては、なんだかなぁって感じだ。
385ノーブランドさん:04/11/03 10:37:40
俺はハチノス付き過ぎで困るくらい。
正座したり胡座したりすることが多いからかな〜と思ってる。
386ノーブランドさん:04/11/03 12:18:52
>>384
実際はもっと水色。
○二つのジーンズを重ね合わせての比較・・・の部分の写真が実物に近い
387ノーブランドさん:04/11/03 15:49:09
洗濯しないと膝が出てくるんのだが、どうしたらいいのかな?
388ノーブランドさん:04/11/03 15:58:54
>>387
足曲げない
そんだけ
389ノーブランドさん:04/11/03 16:13:22
洗濯のりは使いようによっちゃいいな
面倒だが
390ノーブランドさん:04/11/03 17:57:38
>>380
前、趣味カテにデニム板申請したら却下された。
391ノーブランドさん:04/11/03 18:00:06
年一回色落ち品評会みたいのあって
芸術的な扱い受ければ趣味になるかも
朽ちていく物に魅力を感じるって日本的だよな
392ノーブランドさん:04/11/03 18:19:19
>>383
こすりすぎは駄目だぞ。
もうちょっとやりたいなぁ、っていう一歩手前くらいでやめたほうが吉。
不自然な落ち方になっちゃうから。
393ノーブランドさん:04/11/03 18:24:48
>>391
朽ちていくものか…
なんかかっこいいな
394ノーブランドさん:04/11/03 18:26:06
>>384
普通の洗剤(アタックとか)使ってるけど、結構いい感じに色落ちするよ。
あの洗ってるときの泥水のような色、綺麗に洗えてる感じがして好き。
395ノーブランドさん:04/11/03 18:50:46
でも最初のある程度の期間は俺は洗わないではく。
最初にバシッとしたアタリをつけておくのがいいと思われ。

その期間が終わったら2・3回穿いて洗濯する頻度にするけどね。
396ノーブランドさん:04/11/03 19:09:31
>>395
ほお。俺今8ヶ月目に突入したんだけど、もう普通に洗濯しようかな。
まだたまに水洗いするくらいだ
397ノーブランドさん:04/11/03 19:10:59
>>380
そういうことはドルチェさんと、ガッバーナさんと、トムフォードさんと、エディさんと、ガリアーノさんに
直接言ってくれない?「色落ちなんてファッションじゃねぇ!!」と。
398ノーブランドさん:04/11/03 19:16:57
>>380
カジュアルはファッションではないと?
399ノーブランドさん:04/11/03 19:20:16
ほどけたステッチって切らない方がいいかな?
400ノーブランドさん:04/11/03 19:37:47
どうほどけたのか写真がないとなんともいえないが、
基本的には2mmぐらい残して切ったほうがいいね

短すぎるとそこからさらにほどけるし
そもままにするとやはりそこが引っ張られてほどけてくる
401ノーブランドさん:04/11/03 19:41:54
     /    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       日本一     ,ィ/        |  | <
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  |
   |         /l /          '"` | j   |
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   | 私の素晴らしい名を世間に知らせるときがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   | http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 諸君もここの「もう一度見たいアニメ名場面」に私の名を書いて
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | 「目がぁっ!目がぁっ!」と投票したまえ。TVであの名場面をもう一度流してやるのだ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   | 
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |        ムスカ祭が今始まろうとしている!!!
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |      あぁ、最後に行って着たいことがある。
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |               他のスレにコピペきぼんぬ。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)                        
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |                        以上だ。 
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
402dub ◆ufOBdubl9Y :04/11/03 22:10:18
http://jeanslabo.s33.xrea.com/cgi/clip/img/126.jpg
見にくいですけど、どうですか?
evis2001No2です。
403dub ◆ufOBdubl9Y :04/11/03 22:13:23
ちなみに隣が現行の501です。
404ノーブランドさん:04/11/03 22:33:59
画像も小さいし色落ちもすすんでなくて、なんとも言えない。
現状では「悪くはないね。」というのが精一杯のところ。
405ノーブランドさん:04/11/03 22:40:53
わかる方いたら教えてください。。
穿いて洗ってを何度かしてたら全体的に少し明るいブルーになってしまったのですが、
あまり明るめの青が嫌いで・・・
どうにかしてかっこよくする方法ないですかね??
穿きこんで全体的に落とすしかないかな・・?
406ノーブランドさん:04/11/03 22:41:35
>>405
紅茶で煮出せ
407ノーブランドさん:04/11/03 22:44:06
>>406
つまらん・・ボケが。
408ノーブランドさん:04/11/03 22:45:26
>>407
なんだよ、マジレスなのに
過去ログも読めないくせに罵倒すんなよ
409ノーブランドさん:04/11/03 22:48:39
やかましい!! 紅茶で煮るだとー??!!くだらん!!
410ノーブランドさん:04/11/03 22:52:06
>>409
期待した回答もらえないと逆切れするくらいなら最初から聞くなよ
誰もお前にとってのかっこよさなんて知らねーよ
せめて質問するならもっと内容限定して聞きなよ
411ノーブランドさん:04/11/03 22:53:42
紅茶なんて結構メジャーな方法だろ。
412ノーブランドさん:04/11/03 22:55:57
>>409
最低だな。
少しは調べるとか努力しろ。
調べて気に食わなかったら黙るか、より細かく説明して聞きなおすとかすればいい。
とりあえず氏ね。
413ノーブランドさん:04/11/03 23:01:20
調べてわかんねーからきいてるんだろうが。
丁寧に聞きゃあの答えだ。
低脳共め。
てめーが死ね。
414ノーブランドさん:04/11/03 23:02:33
とりあえずageとくか
415ノーブランドさん:04/11/03 23:03:28
>>413
文意をよく嫁
解答について過去ログ嫁って言ってんだろ

あとお前ら安いルアーに釣られすぎ
416ノーブランドさん:04/11/03 23:04:23
わかる方いたら教えてください。。
穿いて洗ってを何度かしてたら全体的に少し明るいブルーになってしまったのですが、
あまり明るめの青が嫌いで・・・
どうにかしてかっこよくする方法ないですかね??
穿きこんで全体的に落とすしかないかな・・?

>>406
つまらん・・ボケが

やかましい!! 紅茶で煮るだとー??!!くだらん!!

調べてわかんねーからきいてるんだろうが。
丁寧に聞きゃあの答えだ。
低脳共め。
てめーが死ね。

お前はイラクへ逝ってこい
417ノーブランドさん:04/11/03 23:05:41
ジーンズの色落ちなんかを語ってる奴は低脳にきまってます。
あとなんでも過去ログ過去ログ言わない。
20いくつも過去ログ見れるかよ。
418ノーブランドさん:04/11/03 23:08:12
>>417
紅茶、で検索するだけで出てくるだろ
そんな大した労力でもないと思うがな
現スレでも話でてたし

なんで単発質問する奴って急に態度豹変するんだろうな
419ノーブランドさん:04/11/03 23:11:09
>>416
無理。新しいの買いなさい。
420ノーブランドさん:04/11/03 23:12:16
>418
普段からバカにされて生きているので、なんか言われるとすぐにバカにされてると感じるんだろう。
だから、親切な奴が紅茶染めを教えてやっても、「紅茶で煮るだとー??!!くだらん!! 」となるのだろう。
421ノーブランドさん:04/11/03 23:44:31
とりあえず親切に貼ってみるか
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/ladonna/702a.htm
422ノーブランドさん:04/11/04 02:06:11
>>421
馬鹿なんかスルーすればいいのに親切だな
423ノーブランドさん:04/11/04 10:40:28
タンニン染めって紅茶のこと?
424ノーブランドさん:04/11/04 13:45:36
>>423
違うよ

逆切れすんなよ
425ノーブランドさん:04/11/04 16:24:43
>>424違うなら解答書けや!クソボケー!!
426ノーブランドさん:04/11/04 18:15:47
うぜ
427ノーブランドさん:04/11/04 20:32:01
>>425
死ねカス
428ノーブランドさん:04/11/04 22:05:35
>>427
こちとらカスはカスでもチンカスでぇい
429ノーブランドさん:04/11/04 22:11:49
誇ることじゃねーよ、このチーズ臭ぇマンカスが
430ノーブランドさん:04/11/05 01:24:27
>>402
ゆったりサイズではいたんですね。
431ノーブランドさん:04/11/05 02:05:27
やべ、俺のジーンズ臭い・・・

そろそろ普通に洗濯するか
432ノーブランドさん:04/11/05 11:49:17
天日干し+石鹸水噴きかけで
あと一月なんとかなるんじゃないか?
433ノーブランドさん:04/11/05 14:49:37
間違いなくこの板、一番の不潔なスレだ
とてもふぁ板のスレとは思えない
当然、ここの住人がファッショナブルとは思えない
おたく板をメインにしてはどうか?
もっと賛同者が現れるだろうし
434ノーブランドさん:04/11/05 14:55:51
                   ρρ  ピュッピュッ    
                /:. ソ;ヽ
               /::.    ..:;ヽ
              >::...___.イ  
               !ヾ. ̄⌒_彡|
435ノーブランドさん:04/11/05 14:56:15
>>433
ファッションにも色んな形があるだろ

お前はどんな服がファッショナブルだと思う?
デザイナーで古着好きな人もいるけどどう思う?
古着リメイクして使うのは不潔じゃないの?
436ノーブランドさん:04/11/05 15:02:02
431 名前:ノーブランドさん :04/11/05 02:05:27
やべ、俺のジーンズ臭い・・・

そろそろ普通に洗濯するか


432 名前:ノーブランドさん :04/11/05 11:49:17
天日干し+石鹸水噴きかけで
あと一月なんとかなるんじゃないか?


435 名前:ノーブランドさん :04/11/05 14:56:15
>>433
ファッションにも色んな形があるだろ


ファッション以前の問題ではないのか?
人としての品位を疑う。


437ノーブランドさん:04/11/05 15:05:28
臭いのも個性
438ノーブランドさん:04/11/05 15:06:07
>>436
フランク・リーダーに同じこと言ってやれよ
439ノーブランドさん:04/11/05 15:07:38
>>438
確かに
あいつはとの糞まみれの服とか作ってるしな
440ノーブランドさん:04/11/05 15:08:14
どの板にいたってやることは同じだろうに、あえてふぁ板にしがみつきたがるところに憐れみを感じる
ひょっとしてカコイイ!とか本気で思ってるのではなかろうか?!
441ノーブランドさん:04/11/05 15:08:30
自分の価値観人に押し付けるのはおよしなさい
442ノーブランドさん:04/11/05 15:10:28
あ、でも、ジーンズ系スレがファ板から無くなるとオタク系スレが激減はしそう
443ノーブランドさん:04/11/05 15:11:10
デニム板作ればいい
444ノーブランドさん:04/11/05 15:13:17
でもみんな頻繁に洗うまで家で穿き込むだけで
外に出る時は違うのはくでしょ。一本しか持ってない訳じゃないし
445ノーブランドさん:04/11/05 15:15:03
>>443
それが建設的だと思うのだけれどね。
少なくとも靴板よりは繁盛するとは思う。
446ノーブランドさん:04/11/05 15:18:24
一本しか持ってない訳じゃないけど、TPOをわきまえず穿き続けるのがここの住人でしょう
447ノーブランドさん:04/11/05 16:27:49
「野生の虎が歯を磨くのか?虎は歯など磨かなくとも肉を切裂く鋭い牙を持っているだろう!」


晩年、一切、歯を磨かない毛沢東が酷い歯周病に対する治療の一環として歯磨きを進言された際、
担当した医師に言い放った言葉
448ノーブランドさん:04/11/05 16:42:26
虎と人間は寿命が違うわけで・・・

虎も80歳まで生きるようなら、歯と歯茎のケアを怠ると牙抜け落ちるだろうね
449ノーブランドさん:04/11/05 17:03:09
>>433
うるせーチノパン野郎
450ノーブランドさん:04/11/05 17:42:55
最近、エマールみたいな色落ち防止成分入り洗剤で洗ってると、あまりにも落ちなさすぎるのに気づいた。
普通の無蛍光液体洗剤を少量使うのがよい気がする。
汚れも良く落ちるし、なにより清潔。
451ノーブランドさん:04/11/05 18:06:34
エマールぜんぜん落ちないよね
452ノーブランドさん:04/11/05 18:37:43
ヤフオクでユーズドデニムを買って今日届いたんだが、
膝の下に5pくらいの小汚い穴があいてた 
紹介文にはそんなこと書いてなかったし、
写真ではその箇所が色落ちしたかのように明らかに画像をいじってる イライライライラ
どうせヤフオクだし、文句言ってもどうにかなるもんじゃないだろうしなぁ
453坂田:04/11/05 18:39:15
>>450
俺はこの4ヶ月で水洗いしかしてないな ウホッ 
454452:04/11/05 18:41:44
何か日本語おかしいなぁ 訂正
色落ちしているかのようにその箇所が白く塗られていたのです
455ノーブランドさん:04/11/05 19:06:04
>>452
それをそのまま評価欄にカキコして、評価に悪いを付ける
456ノーブランドさん:04/11/05 21:02:14
>>455
そして報復評価を受ける。
457ノーブランドさん:04/11/05 21:14:31
のが嫌で泣き寝入り
で、2chで愚痴と
458ノーブランドさん:04/11/05 21:17:36
出品用と落札用のID取得すればいいじゃない。
落札用は半分捨てIDということで。
459ノーブランドさん:04/11/05 21:25:01
明らかに画像いじってあったりするなら言えばいいんじゃね?
さすがにこのままじゃ気分わりーもんね。
460ノーブランドさん:04/11/05 22:01:23
>>444
このスレの住人はしばらく家で履きこむの?
家で履いて色落ちするか?
461ノーブランドさん:04/11/05 22:17:16
かったその時から 愛用になってますよ。
部屋にいようが 外出しようが。履いてる。
462ノーブランドさん:04/11/05 22:21:55
寝るとき以外は履いてますよ
463ノーブランドさん:04/11/05 22:22:51
外に履いたのを家で履くと部屋が汚れるだろ。
464ノーブランドさん:04/11/05 22:28:11
俺は寝るときも履き続けてるんだが・・・

エマールで洗うと良くないの?普通の洗剤のがいいのかな?
465ノーブランドさん:04/11/05 22:29:05
アメリカ屋で買ったときに洗濯の仕方マニュアルみたいなの貰ったんだけど
糊落としは立て続けに二回洗え、みたいに書いてあったけど連続で洗ったら
インディゴがもったいなくない?
466坂田:04/11/05 22:31:59
色落ち研究所1スレ目見てるんだが面白いな
博士とかいうやつすごいじゃん
467ノーブランドさん:04/11/06 01:00:19
    な
    ん

     (
     (´ (((/⌒,>
 だ   (/"、/^ 了
  っ   〉7  ̄’u リ6)
 て     ヽ_,  i ゙''
 ?     ヽ ̄ _/_
          ̄「lll| E
        /゙'' ̄;;;;;;;
       ,r'⌒ヾ、´ ̄\
      |    ゙i
468ノーブランドさん:04/11/06 03:43:07
なんでもねーよ
469ノーブランドさん:04/11/06 06:43:42
みんな耳にアイロンかけてる?
470ノーブランドさん:04/11/06 06:57:17
かけてないよん
471ノーブランドさん:04/11/06 07:05:32
>>469
洗ったときに指で伸ばすくらい。
472ノーブランドさん:04/11/06 08:56:04
レスさんくす
今回、初めてアイロンかけてみようかと思ったんだけど…。
あんまり変わらんのかな?
473ノーブランドさん:04/11/06 09:13:20
エマールで穿いてくといまいちキレイに色落ちしないのは
色落ち防止が入ってるからか、なるほど
粉石鹸だとキレイに落ちるね
474ノーブランドさん:04/11/06 11:15:55
俺はヤシの実洗剤をお湯でといてから入れてるよ
475ノーブランドさん:04/11/06 14:22:43
476ノーブランドさん:04/11/06 14:24:01
早速無印洗濯粉買ってきて洗ったよ
477ノーブランドさん:04/11/06 15:45:28
すいません、ド素人なんですけれども…
タンニン染めみたいに少し茶色い具合の色にするには普通に履いてたら無理なんですか?
どうやったらああいう具合になるんでしょうか?
478ノーブランドさん:04/11/06 15:46:55
洗わないとそうなるよ

要するに汚いだけ
479ノーブランドさん:04/11/06 15:48:56
孤独スレ認定いたしますた
480フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/11/06 15:50:20
うせろ
481フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/11/06 15:51:41
>>477
染料とか絵の具/コ-ヒー/醤油
で実際にリアル汚す
とかライターで部分的に焦がす
とかだろう
なぁ
482477:04/11/06 15:55:16
なるほど…ありがとうございます。
後、生ジーンズって洗うと非常に縮みますが屈伸とかしてたら
少しは伸びたりしてくるものなんでしょうか?
483ノーブランドさん:04/11/06 16:05:19
残色40%のジーンズって薄過ぎかな?
どう思う?
484ノーブランドさん:04/11/06 16:09:28
>>483
おれは薄ければ薄いほど好きだ。
水色のが一番お洒落に使いやすいと思ってる。
ファッションのタイプにもよると思うけど。
485ノーブランドさん:04/11/06 16:13:13
>>480
魚がマジレス
m9(^^)オマデテー
486フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/11/06 16:14:36
>>482
そう             洗ったら
はいてればのびて         また
くるょ                 縮む
>>483
その何%
ってのもどれ位かが具体的
にわからなぃん
だょーな;^^
>>484
それも
そぅだ
ょぅは
すきずき
!
487ノーブランドさん:04/11/06 17:52:07
また涌いて来やがったなボラが
488ノーブランドさん:04/11/06 17:56:22
489ノーブランドさん:04/11/06 20:48:05
厚い生地のジーンズ洗ったら、しわが出来て穿いてもそのまんま。次に洗った時に直るだろうけど、アイロンを掛ければ直るだろうけど。迷い中です。皆さんならどうする?
490ノーブランドさん:04/11/06 20:49:22
>>489
俺だったら、日本語の勉強するかな。
491489:04/11/06 21:01:09
>>490
すいません。変な日本語で。ちゃんと読み返さないといけませんねm(__)m
492ノーブランドさん:04/11/06 21:01:59
清書しなさい!
493ノーブランドさん:04/11/06 21:07:36
1.厚い生地のジーンズ洗ったら、しわが出来て穿いてもそのまんま。
2.次に洗った時に 【【直るだろうけど】】 、アイロンを掛ければ 【【直るだろうけど】】。
3.【【迷い中】】です。皆さんならどうする?

2.【直るだろうけど】という共通の語句がありますので、接続詞などで繋げるのが望ましい。
■洗ったり、アイロンを掛ければ直るだろうけど。

3.「〜中」という表現は、名詞と組み合わせて使うもののように思われます。
特に、「名詞+する」という表現があるものに使うのが望ましいように思われる。
動作中、確認中、仕事中など
■どうしようか迷ってます。
こうすると分かりやすくなるかな?
494ノーブランドさん:04/11/06 21:11:04
厚い生地のジーンズ洗ったら、しわが出来て穿いてもそのまんま。
次に洗った時に直るだろうけど。それか、アイロンを掛ければ直るんだろうけど。
どうしようか迷っているところです。皆さんならどうしますか?

495ノーブランドさん:04/11/06 21:12:56
>>494
お前はダメだ
ただ単に正しい例だけを書き、どこが間違っているのか指摘できてない
496鮭 ◆SalmonWAIk :04/11/06 21:15:37
そのまま      気になる
 はいて        ようなら
  問題ナシ        天日星(~x~ 〜
497489:04/11/06 21:16:17
>>494
清書したなぁ。でもありがと。
498ノーブランドさん:04/11/06 21:17:48
>>497
おい、>>493も見て勉強しろ
499ノーブランドさん:04/11/06 21:18:32
>>495
そうだな。
おまえは的確な指摘が出来てホント、良レスをしたもんだよ。
500ノーブランドさん:04/11/06 21:19:17
>>493
>>495
>>498

・・・・・・・。
501ノーブランドさん:04/11/06 21:22:08
>>500
なんだてめー!
他人の文章の誤りを指摘するだけの、無責任な野郎のくせに生意気だぞ

どうせ 【【何とな】】 く間違ってる気がする
とかくだらねー理由で、おかしいと判断したんだろ?
ゴミ野郎が!
502ノーブランドさん:04/11/06 21:24:55
あは、間違っちゃった。
揚げ足とりはやめてね♪


どうせ 【【何とな】】 く間違ってる気がする
         ↓
         ↓
どうせ 【【何となく】】 間違ってる気がする
503鮭 ◆SalmonWAIk :04/11/06 21:32:24
494君。         「直るんだろうけど」×2とか
 君には          美しくないとは
  学が必要ダネ       思わないの?〜 ~x~)=3
504489:04/11/06 21:47:25
書きなおすので、マジレスお願いしまつ。
厚い生地の糊付きジーンズを初めて洗いましたら、しわが出来てしまいました。このままだと変な色落ちをしそうで心配です。アイロンを掛けたほうが良いでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
505ノーブランドさん:04/11/06 21:52:52
下がりひげばっか育つんだけど何が悪いんだろう
506ノーブランドさん:04/11/06 21:54:39
>>505
ジーンズが太いんだろね、
おれも下がり髭ばっか育つよ
507坂田:04/11/06 22:15:25
サーモン野郎はフィッシュくん?

俺は下がりヒゲは左が二本で右が一本という感じ
上がりひげは適当に「はいてけばつきそう
508鮭 ◆SalmonWAIk :04/11/06 22:19:52
>>坂田師匠        ワタクシも
 魚ちゃんとは        下がりヒゲばかり
  別人デス            できるよ(~x~ 〜
509ノーブランドさん:04/11/06 23:01:58
フィッシュって汚いよね
510ノーブランドさん:04/11/07 03:07:01
http://www.geocities.co.jp/Stylish/1952/denime66xxrepo3.htm
初心者なんですが↑の一番下の写真の裾ってイイアタリなんですか?
丈が長すぎて踏みつけて歩いてダサい気がするんですが。
511ノーブランドさん:04/11/07 03:39:12
裾なんて別に・・・
512ノーブランドさん:04/11/07 03:59:57
靴履いたときにぐしゃぐしゃなりすぎるほど長いのはいただけないが。
513ノーブランドさん:04/11/07 07:18:26
乾燥機使わない場合はファーストウォッシュのあと履かないでセカンドウォッシュしないと縮みきらないで
変な色落ちになったりする?
514ノーブランドさん:04/11/07 07:26:24
意味がわかりません!
515ノーブランドさん:04/11/07 10:50:40
ヒゲがずれたりするかもな
516ノーブランドさん:04/11/07 10:57:47
スパが出たぞ!
517ノーブランドさん:04/11/07 11:33:37
何だこのスレw教えて君の宝庫かw
518ノーブランドさん:04/11/07 12:47:48
>>510

蜂の巣とスソは(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!てな感じで育ってます


・・・・・・・・。
519ノーブランドさん:04/11/07 13:05:02
裾が育つってか。。
520ノーブランドさん:04/11/07 13:10:08
顔文字がムカつく
521ノーブランドさん:04/11/07 13:23:56
この人結構はいてるみたいだけど、中途半端な色落ちに終わりそうだね
522ノーブランドさん:04/11/07 13:50:16
>>513
とりあえず、二回洗えばいいじゃん

色落ちが心配なら
一度目洗濯
二度目水に漬けるだけ
523ノーブランドさん:04/11/07 14:14:20
蜂の巣は育ってないだろ
524ノーブランドさん:04/11/07 14:25:25
とりあえず、みんな足短いんだな。
525ノーブランドさん:04/11/07 15:00:47
>>515
そんなにズレるほど縮まないと思うぞ。
526 ◆xrGikoneko :04/11/07 16:21:19
みんなサイズどれぐらい?
俺は32:33だけど短いか?
527ノーブランドさん:04/11/07 16:23:30
レングスの話は荒れるからやめろ、バカが。
厨房?
528ノーブランドさん:04/11/07 16:34:00
鮭?・・・あぁ、フィッシュか
529ノーブランドさん:04/11/07 18:36:08
デニムワークスって潰れた?
530ノーブランドさん:04/11/07 21:25:20
(* ̄0 ̄*)ノ(* ̄0 ̄*)ノ(* ̄0 ̄*)ノ(* ̄0 ̄*)ノ(* ̄0 ̄*)ノ
531ノーブランドさん:04/11/08 03:28:30
10時間くらい履いて、洗濯。
これじゃアタリ、ヒゲでないよなぁ。
532ノーブランドさん:04/11/08 03:43:32
10時間では洗濯するほど汚れないしね。まだ石鹸のフレーバーが残ってる。
533ノーブランドさん:04/11/08 06:37:33
>>531
あんたばかぁ?
534ノーブランドさん:04/11/08 08:02:38
>531
せめて10日にしとけ
最初は気が逸って直ぐ洗濯する気持ちも分かるけど
535ノーブランドさん:04/11/08 12:54:23
スカル色落ちneeeeeeeeeeeeeee
536ノーブランドさん:04/11/08 13:10:13
>>531
10分にするといいよ
537ノーブランドさん:04/11/08 13:11:13
APCの今売ってるやつも全然色落ちしない
1年履いてもスネと腿が同じ色 ポケットの中と外側が同じ色
538ノーブランドさん:04/11/08 13:13:18
アーペーセーは一ヶ月も穿けば
ヒゲ出てくるけどな
洗ってないの?同じ色はありえん
539ノーブランドさん:04/11/08 13:18:15
エマールで洗ってたからかな?でも石鹸に変えてからも大して変わらん。
10ヶ月強履いて、10回は洗った。
540ノーブランドさん:04/11/08 13:21:16
月1回しか穿かないんじゃ落ちないよ
541ノーブランドさん:04/11/08 13:22:35
3日に1度は履いてたよ。
542ノーブランドさん:04/11/08 15:44:20
ヒゲをこすってたら不自然に色落ちしてしまった。
543ノーブランドさん:04/11/08 15:45:38
>>537
それツイルですから
544ノーブランドさん:04/11/08 16:16:46
APCなんて糞みたいに落ちまくる。
545ノーブランドさん:04/11/08 16:29:54
新品で最初から多少色落ちさせてるようなジーンズもノリ落としってするもんなんですか?リンスウォッシュとか書いてるやつとか?
546ノーブランドさん:04/11/08 16:33:31
誰が試着したかわかんねーだろが
インキン移るぞ
547ノーブランドさん:04/11/08 16:56:31
>>545
・・・釣りですよね?^^;
548ノーブランドさん:04/11/08 16:57:49
>>547
そういうこと言うなんて性格悪いよね。
549ノーブランドさん:04/11/08 17:04:51
>>545
ジーンズの場合はどれを買っても丈直しの前に水洗い&乾燥機してる。
以前ワンウォッシュ物を買って、店員にもうこれ以上は縮みませんって言われたが、
実際洗い乾燥機かけたら5cm近く縮んだことがある。

というわけで糊落しというよりも、丈直しのために洗う。
550ノーブランドさん:04/11/08 17:26:41
ユーズド加工してあるやつ買って育てるヒトっているの
551ノーブランドさん:04/11/08 17:29:15
育てる、というか勝手に育った奴ならある。
552ノーブランドさん:04/11/08 17:49:58
チャリ乗りはヒゲもハチノスもいいんだけどケツが必要以上に薄くなるんだよなぁ
553dub ◆ufOBdubl9Y :04/11/08 17:52:17
座布団敷くべし!!
554ノーブランドさん:04/11/08 18:16:20
>>545
なんだこいつバカなのか?
555ノーブランドさん:04/11/08 18:39:47
>>554
それは君のことでしょう
556ノーブランドさん:04/11/08 19:02:43
>>545はよく釣れるな
557ノーブランドさん:04/11/08 19:27:14
アホを釣るのはやめてくださいお願いします
558ノーブランドさん:04/11/08 19:29:23
アホ釣り
今宵は大漁じゃあ
559ノーブランドさん:04/11/08 19:30:29
釣る阿呆に釣られる阿呆
560ノーブランドさん:04/11/08 19:31:19
アッホ祭り!あそーれ!
アッホ祭り!あらよっと!
561ノーブランドさん:04/11/08 22:10:30
面白いスレだなや
562ノーブランドさん:04/11/08 22:27:36
>>522
遅レスだが水に濡らしただけだと縮まないと思う
563ノーブランドさん:04/11/08 23:01:03
俺は毎日洗ってるぞ

元から加工してあるジーンズだけど、加工の境界線がぼやけてきて
なんかイイ感じになってる
564ノーブランドさん:04/11/08 23:25:45
半年くらいはいてるジーンズなんですが、ジーンズの足先の方が色落ちが少なく、股のほうとのバランスが悪いです。
股のほうはいい感じで色落ちしてるんですが・・・・こういう時って皆さんどうしますか?
565ノーブランドさん:04/11/08 23:35:55
>>562
マジで?
濡れたら縮むって良く言わない?
566ノーブランドさん:04/11/08 23:54:01
くだらねえ議論ばっかし屋賀って!
ageてやる!
567ノーブランドさん:04/11/09 04:07:52
>>564
その色落ちが普通だよ。太ももの方から落ちていく
568ノーブランドさん:04/11/09 19:22:10
モモカラ ヒザまで同じかんじで色落ちしてたらきもちわるいw
569ノーブランドさん:04/11/09 19:45:07
みんなジャストではいてる?ももがきついなと思ってサイズあげてかったけど、
二日履いたら余裕でてきた、、29にしときゃよかったよ、

570ノーブランドさん:04/11/09 20:31:45
バックポケットに財布を『入れたまま』でも色が落ちてくのは何故??
571ノーブランドさん:04/11/09 20:36:50
>>568
短足に見えそう。
モモだけ落ちてたほうがあしながく見えるぽ。
572フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/11/09 21:06:19
>>509
しつれぃ
な野郎だ
な!(クッ@やぶから
      ぼぅゃ
>>528
んなわ      ねぇッ
け           つーの(@omdt
>>570
部分的
にでっぱるからそこだけ
が色落ちする
ってこった
ゃね
573ノーブランドさん:04/11/09 21:19:01
今日初めてレプリカジーンズ買ったんですけど一回じゃ縮みきらないって書いてあったんで
二回目は水につけるだけにしようと思うんですけど、水につけただけで縮みますか?
574フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/11/09 21:20:18
当然のごと
く繊維に水がしみこめ
ば糸の収縮作用でちぢむ
でぁるょ
575ノーブランドさん:04/11/09 21:21:36
俺のちんぽも縮むよ
576ノーブランドさん:04/11/09 22:45:39
洗剤なしで洗って、乾燥機をしっかり使いましょう。
限界まで縮ませてから履きたいなら。
577570:04/11/09 22:52:37
教えてくださいお願いします
フィッシュ以外の人でよろしく
578ノーブランドさん:04/11/09 22:54:26
乾燥機は生地を痛めるから水に二回漬けるだけ良いと思われ。
579鮭 ◆SalmonWAIk :04/11/09 22:56:39
>>570            天日干しは
ポケットの中で         あったかくて
 動いてるから          イイね(~x~ 〜
  ・・・カナ?
580570:04/11/10 00:59:04
鮭も嫌いです。
どなたかお願いします
581ノーブランドさん:04/11/10 01:05:08
>>570
質問の意図がよくわからんのだが、
魚も言ってるように、出っ張った部分がこすれてそこだけ強く色が落ちる。
ミミのアタリも同じような理屈。これで回答になってるのか?
582ノーブランドさん:04/11/10 02:38:47
あ...なんかやっぱ書くの面倒になつ
583ノーブランドさん:04/11/10 03:26:29
570は魚介系が嫌いなんだなw

財布でアタリが付くのは当たり前。
なぜならその部分が他の部分よりも摩擦される頻度が高いから。
584ノーブランドさん:04/11/10 18:16:31
洗っても匂いが取れないのはなぜ?(ρ_;)
正確には、洗った直後は選択後の衣類の匂いなんだけど、
一〜二時間履いてると独特の匂いがしてきます・・・インディゴの匂いなのかな?
ちなみに週五着用の月一洗濯で、エマールつかっておりまする
585ノーブランドさん:04/11/10 18:19:14
砂糖黍ジーンズだったってオチ
586ノーブランドさん:04/11/10 18:19:44
精子臭いんじゃない?
587ノーブランドさん:04/11/10 19:35:36
どんな「におい」なのかを言ってくれないとわからんな。
汗くさいのか、石鹸の匂いなのかとか。
エマールは他の洗剤に比べても、香りが強いはず。
1〜2時間でそれを相殺してしまう程の匂いとは?
588ノーブランドさん:04/11/10 20:27:00
洗濯してゴワゴワ感が出ると思うんですけど、
これはどうすれば早くやわらかくなりますか?
上のレスでお酢で・・とかもありましたが、
それ以外だと履きこむ以外に手はないのでしょうか?
589鮭 ◆SalmonWAIk :04/11/10 20:43:23
乾燥機                 あとは
 使うと                  はくことだね。
  やわらかくなるってさ。         (~x~ 〜
590ノーブランドさん:04/11/10 22:03:19
やわらかいとヒゲがつきにくいよ。
591ノーブランドさん:04/11/10 23:34:01
>>581
>>570が言ってるのは、財布を入れて歩くとかそういうのじゃなくて
財布を(ジーンズを履いてないときに)入れてるだけでも色落ちするのは何故かってことじゃねーか?
たしか前スレだったかこのスレの上の方だったか忘れたけど入れたままでも落ちるって書いてあった気がするし。

ちなみに俺は長財布派なんでわかりませぬ。
592ノーブランドさん:04/11/10 23:34:48
>>591
超財布でも色落ちるよ
593ノーブランドさん:04/11/10 23:36:19
超財布笑った
594588:04/11/10 23:40:31
>>589
履きまくるしかないですか(´・ω・`)
>>590やわらかいとヒゲが付きにくいメモメモ・・・
595ノーブランドさん :04/11/10 23:52:13
逆にヒゲのつきやすいゴワゴワしているジーンズの中でも、最も硬いのは
どこですかね?
596ノーブランドさん:04/11/10 23:56:56
>>595
rebirthのiron heartじゃないかね
597ノーブランドさん:04/11/11 00:29:03
原付でこけたけどスライディングフィニッシュにならなかった件
598ノーブランドさん:04/11/11 00:29:30
たららららん。
599ノーブランドさん:04/11/11 14:05:04
ふと思ったんだけど、
上がりひげだのハチノスが芸術的だのって
そういう風に色落ち語るのって日本だけなんかな。
600ノーブランドさん:04/11/11 15:49:54
>>599
当たり前だ。
601ノーブランドさん:04/11/11 16:06:29
昔は物の経過を楽しむことは日本的とされていたが
服で考えると海外メゾンでも加工物でてるからなー
根性穿きは広まらないと思うが
602ノーブランドさん:04/11/11 20:29:12
http://jeanslabo.s33.xrea.com/cgi/clip/img/127.jpg
Leeのブーツカット。
お袋がどっかのあんちゃんからもらってきたようです。
どうでしょうか?
603ノーブランドさん:04/11/11 20:30:46
>>602
いいね
604ノーブランドさん:04/11/11 22:03:17
>>597
605ノーブランドさん:04/11/11 22:12:18
アタックとかで洗うといい色落ちしないんですか?
606ノーブランドさん:04/11/11 22:15:32
むしろスカっとした色落ちするけど?
607ノーブランドさん:04/11/11 22:18:31
どんな色が好みなのかによるが、
過去何本かジーンズ所有してきて、普通にアタックなんかで洗ってきたけど
個人的にはイイと思う色落ちしてるよ。
608ノーブランドさん:04/11/11 22:46:49
>>605
液体トップもいいよ
609ノーブランドさん:04/11/11 22:50:30
エマールは??
610ノーブランドさん:04/11/11 22:55:21
頻繁に洗濯すると
あたりや髭が付かないんですか?
611ノーブランドさん:04/11/11 22:58:08
レプだったら、水洗いか洗剤を入れるか、洗剤が蛍光剤入りかどうか、選択の頻度は多いか少ないか、
結局どう洗ってもそこそこイイ色落ちをする。(好みはあると思うが。)
けどどう洗ってもビンテージと同じ色落ちはしないんだよな・・・
612ノーブランドさん:04/11/11 22:58:20
>>610
洗って裾あげしてからは暫らく我慢して履いた方がいいかもね。
613ノーブランドさん:04/11/11 23:01:31
>>610
>>384を参考にしてみたら?
614ノーブランドさん:04/11/11 23:01:39
>>611
別にビンテージみたいに色落ちしなくてもよくね?
自分で穿きこんで落ちた色ならオリジナルで感慨深いものがあるような・・・
個人的には加工物より自分で穿いて色落ちさせたほうが好きです
615ノーブランドさん:04/11/11 23:38:54
四六時中はいてれば
いいカンジで色落ちする?
616ノーブランドさん:04/11/11 23:42:01
しない。
俺は寝るときも履いてる。
起きて下はそのまんまジーンズで出かけるけど、全然。
617仗助:04/11/11 23:42:37
おっす、久々。仗助っす。
そっすねー。四六時中穿いてるのもいい感じッスけど、
生地に適度にテンションや擦れがかかる環境で穿いた方が
短時間で落ちるッスよ

でもなんで「四六時中」って言うんだ?グレート。
618ノーブランドさん:04/11/11 23:44:18
しない。
俺はカウボーイだし、色がある程度落ち出したら30年間程キタネー倉庫に寝かせてる。
619ノーブランドさん:04/11/11 23:45:27
それなりのメーカーの物をサイズさえしっかり合わせて履けば
あとはたいして何も考えずに履いた方がいい感じになるよ。
洗いすぎはよくないけどね。
620ノーブランドさん:04/11/11 23:49:31
ttp://www.amurica.jp/images/item/bottoms/vintage/002/up4.jpg
ttp://www.amurica.jp/images/item/bottoms/vintage/002/up3.jpg

こういう色落ちが好きなんだけど、レプじゃこういう色落ちしないんだよなぁ・・・
621ノーブランドさん:04/11/11 23:51:31
見れないか?これなんだけど。
ttp://www.amurica.jp/item_bot_vin_002.htm
622ノーブランドさん:04/11/12 01:26:57
>>617
4×6=24時間だから
623ノーブランドさん:04/11/12 01:50:29
ボクは六八時中寝てません
624坂田:04/11/12 01:56:41
>>621
俺はあんまり好きじゃないかな〜  
霜ふってる感じが苦手かな
625ノーブランドさん:04/11/12 12:03:45
醤油がこげた臭いがしてんなーとおもったら
俺だった
626ノーブランドさん:04/11/12 12:53:36
えんがちょ
627ノーブランドさん:04/11/12 21:44:49
紅茶染めに対抗して
赤ワイン染めとかどうだろ?
ほら、同じタンニンだし
628ノーブランドさん:04/11/12 23:27:55
紅茶に不満でも?
629ノーブランドさん:04/11/13 00:34:02
ジーンズはどうして裏返しにして洗え!
と言われてるんですか?
630ノーブランドさん:04/11/13 00:37:43
キンタマの裏側を見てみろ
631ノーブランドさん:04/11/13 00:44:52
(', _`)ゝ
裏側見たけど、わかりません!
教えてください
632ノーブランドさん:04/11/13 01:13:14
匂いをかいでみろ
633ノーブランドさん:04/11/13 01:18:53
理解できました
ありがとー
634ノーブランドさん:04/11/13 02:46:23
ダメージをわざとつけるのって邪道かね?
635ノーブランドさん:04/11/13 02:59:10
今日、リーバイス501、47年リメイクのリジット買った。(19500円)
履くどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
履くどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
履くどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
履くどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

チョーーーーーー気合の記念カキコでした!!!!
636ノーブランドさん:04/11/13 03:00:40
そんなに嬉しいの・・・?
637ノーブランドさん:04/11/13 03:06:35
>>629-633
流れの良さにワラタ
638ノーブランドさん :04/11/13 03:06:37
635はとりあえずそのテンションで
6ヶ月間毎日履いてくれ。
当然その間は洗濯なんてするなよ。
639ノーブランドさん:04/11/13 03:06:41
うん

ダメージ加工とかばっか履いててリジットを買ったことなかったから・・・。
すげー愛着湧きそうなんだ(;´Д`)ハァハァ
明日、お湯洗いして乾燥機かけて・・・頑張るどーーーー!!!
って感じだよ。 …(*´∀`*)ムフーッ
640ノーブランドさん:04/11/13 03:09:27
6ヶ月洗わないのは、さすがにキツイよ・・
かえって生地痛めてよくないと思う
俺は洗いたい時に洗ってる
月に4,5回ってこともある
これは洗いすぎかもしれないけど適度に洗ったほうがよいと思う
641ノーブランドさん:04/11/13 04:02:07
47501って3インチ縮むって言われたんだけどそうなの?
いくらなんでも縮みすぎじゃね?
前回は55501で2インチ縮むって聞いて1しか縮まなかったから怖いんだが…。
ジャストで買ってフィットさせる方法でやろうかなぁ。
642ノーブランドさん:04/11/13 08:26:20
これからの時期なら、6ヶ月くらい洗わなくても大丈夫だよ。
生地の痛みうんぬん云う奴もいるけど、そんなやわなものじゃない。
はげしく体を酷使する仕事着にするというならその限りではないとも思うが。
まあ、来年の夏に照準を合わせると、全体的にぼやけた感じの、
貧弱なジーンズに仕上がりそうなので、2年越しの計画でがんばってもらいたい。
643ノーブランドさん:04/11/13 10:54:00
>>641
自分の場合47は最終的に2.5インチ以上は縮んだ。
644ノーブランドさん:04/11/13 11:15:44
しかし、ダメージ加工の養殖物はダサいね。 やはり天然物が一番 鶴瓶師匠はよく、わざとらヒゲ全開の養殖物ジーンズ履くよね あのヒゲは勘弁して之助
645ノーブランドさん:04/11/13 11:19:56
リジッド穿き2ヶ月目突入
ヒゲでてきちゃったから洗うかな
646ノーブランドさん:04/11/13 11:47:08
どうしても洗いたいなら、水洗い一分。
647ノーブランドさん:04/11/13 12:36:00
2ヶ月で5〜6回は洗ってる。
洗剤入れて、時間も脱水いれて1時間ぐらいだ。
648ノーブランドさん:04/11/13 14:13:24
アクセルを踏めば、スピードはいくらでもでる。
出さないのが難しい。

ジーンズの育成もそれと同じ哉。
649坂田:04/11/13 14:39:53
>>641
55501は最終的に1インチしか縮まなかったの?
ちゃんとノリ落として乾燥機ぶち込めば2インチ落ちるはずなんだが
650ノーブランドさん:04/11/13 16:46:36
太め(というか太い)ジーンズはどうやったらうまく色落ちる?
ちなみにリーバイス503のリンス

651ノーブランドさん:04/11/13 17:14:03
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo3244.jpg
こいつをもっとガンガン色落としたいのですがケツの部分が破れてどうしようか困ってます。
破れ目が広がらない方法お教えくださいませ。。。
652ノーブランドさん:04/11/13 17:16:08
>>530
普通によく穿いてよく洗う
653ノーブランドさん:04/11/13 17:18:43
>>652
> >>530
> 普通によく穿いてよく洗う
530 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:04/11/07 21:25:20
(* ̄0 ̄*)ノ(* ̄0 ̄*)ノ(* ̄0 ̄*)ノ(* ̄0 ̄*)ノ(* ̄0 ̄*)ノ
654ノーブランドさん:04/11/13 18:27:32
服に興味を持ち始めた人が質問するスレ208thでも聞いて、見てみたのですが
よくわからないので、ここで質問させてください。

出来るだけ早く色落ちさせるにはどうすればいいんでしょうか?
やっぱり洗わずに長期間はくしかないのでしょうか。
655ノーブランドさん:04/11/13 18:35:34
>>654
お前は質問する前にログ嫁とあれほど
656ノーブランドさん:04/11/13 18:36:59
>>649
1ちょいくらいかな。多分。
乾燥機ぶち込んだんだが…。
まぁ、若干サイズ間違えた感もあったんだけどね(´・ω・`)

47はジャストをリジッドで履いてヒゲやらハチノスの癖を付けて
水洗いフィットでいこうかなと思ってる。
657ノーブランドさん:04/11/13 20:19:13
>>654
アタックいれて洗濯機ガンガン毎日
658ノーブランドさん:04/11/13 20:24:11
マラ落ちを防ぎたいのですが、どうすればよいでしょうか?
659ノーブランドさん:04/11/13 20:24:48
切れ
660ノーブランドさん:04/11/13 21:03:21
661ノーブランドさん:04/11/13 22:38:23
>>658
アヌス側に折りたため!
662ノーブランドさん:04/11/13 22:50:27
前から見ると女の子、後ろから見ればライオンが…ってやつか。
663658:04/11/13 23:27:43
袋も大きいので、折りたためない袋分はあたってしまいます。
玉玉を袋の上にあるくぼみにはめて穿いてみるか。
664ノーブランドさん:04/11/13 23:33:00
>>663
なんかおまえオモロイな。
665ノーブランドさん:04/11/14 00:24:44
>663
「接着剤 コツ」でぐぐれ
666ノーブランドさん:04/11/14 05:41:19
リジッド買ってそのまま履いていい感じになってから、
お湯洗い・・・乾燥機・・・・またしばらく履いて・・・もっといい感じになってから、
洗濯!

これがいいの?
667ノーブランドさん:04/11/14 06:05:25
なんでもいいよ
668ノーブランドさん:04/11/14 10:21:54
1.リジッド
2.一晩薄い塩水(色落ちが遅くなる)
3.塩分落ちるくらいに軽く水洗い(糊を落としきらないこと
4.ひと月ほど家履き(半糊状態でヒゲやハチノスのくせをしっかりつける)
5.ぬるま湯+蛍光材抜きの洗剤でがっちり洗う(糊を完璧に落とす)
6.乾燥機50分
7.2〜3日履いて、軽く伸ばす
8.チェーンステッチのできるお店へGO!

こんな感じ。
669ノーブランドさん:04/11/14 11:11:38
>>668
店主より
洗濯してから持ってきて下さい。
2〜3日穿いたのなんか絶対に扱いません。

それから、君の方法間違ってますから。残念。
670ノーブランドさん:04/11/14 11:55:21
>>668
全部裏目に出るような気がするのはオレだけ??
671ノーブランドさん:04/11/14 12:01:10
>>666
丈直ししないならそれでもいいと思うけど、
糊付いた状態って繊維のしなやかさが激しく失われるので
生地がダメージ受けやすくなると思うが。
まぁ、逆に言えばそれだけあたりが付きやすいともいえるかもだけど。

いろんなお店でジーンズの話を聞いたり、買ったりしたけど
リジッド勧めるお店って、記憶にないなぁ。
672ノーブランドさん:04/11/14 12:04:56
一晩も塩水に漬けたら金属臭くなるぞ
1ヶ月も裾上げしないで穿けるかよ。しかも家穿きだったら
踏んだ裾にアタリつくぞ。
673ノーブランドさん:04/11/14 12:16:53
表向けて干してたせいか、ケミカルウォッシュっぽく
色落ちしかけちゃってる黒ジーンズがあるのですが、
これを良い感じに色落としするにはどうすればいいですか?
674ノーブランドさん:04/11/14 12:21:18
墨汁と修正ペンで
675ノーブランドさん:04/11/14 15:44:20
ボタンってどこから取れる?
やっぱり一番上?
676ノーブランドさん:04/11/14 16:23:56
ジーンズのボタンが取れるようなら、もうそれは寿命だから、買い換えろった
677ノーブランドさん:04/11/14 16:32:58
洗いたてじゃないとミシンの針が傷むからマジ勘弁!

だそうだ
678ノーブランドさん:04/11/14 16:34:22
ジーンズのボタンって普通取れるか?
どんな履き方してんだか
679ノーブランドさん:04/11/14 19:51:18
>>678
物凄いウエストがぴちぴちなんだよ
680ノーブランドさん:04/11/14 20:55:37
ジーンズ履いて、そんなに激しい運動することがない。
家での着用と、せいぜい買い物なんかで外に出るくらい。
そんな生活だと、やはりよい色落ちは期待できないかな?
681ノーブランドさん:04/11/14 21:10:14
最近ドゥニームの66モデル(1ウォッシュ済み)購入しました.洗濯のタイミングに
ついてなんだけど,どのくらい履いてから洗濯したほうがいいのかな?
ちなみに履く頻度は一日10時間前後で週4〜5日くらいどす.
682ノーブランドさん:04/11/14 21:10:19
普通激しい運動しないから大丈夫だお
683ノーブランドさん:04/11/14 21:12:31
ウォーキングしてるんだけどもしかしてその時に毎回ジーンズはいたら
いい感じになるかな?
684ノーブランドさん:04/11/14 21:24:40
みんな良い感じとか言ってるけど、人それぞれだから。
どんな色落ちにしたいかによって変わるんじゃないかな。
685ノーブランドさん:04/11/14 22:47:11
>684
いい感じっていうのは俺の場合は色落ちのメリハリが
くっきりと出るってことかな〜.
どうかな?
686ノーブランドさん:04/11/14 23:39:11
そんなのは洗わなければいいだけだろ
687ノーブランドさん:04/11/14 23:51:03
>>685
だったらウォーキングやサイクリングはいいと思う。
穿きこめば穿きこむ程表情が変わってくる。
それで洗濯のサイクルを長くすればするほどメリハリがつく。
でも寿命が短くなるので、諸刃の剣だ。
688ノーブランドさん:04/11/14 23:58:37
初心者にはあまりオススメできんな
689ノーブランドさん:04/11/15 00:44:31
おとなしく加工物でも買ってろってか
690ノーブランドさん:04/11/15 00:48:45
加工物なんて数年買ってねえよ
691ノーブランドさん:04/11/15 00:52:41
>>687
洗濯の周期を短くした方が(長くするより)寿命は長いんですか?
692ノーブランドさん:04/11/15 00:55:21
俺も加工物買ってないなぁ〜
あのわざとらしさはちょっと抵抗ある
693ノーブランドさん:04/11/15 01:02:35
>>691
あまり洗わないと生地が痛むんだよ。
特にテンションが掛かる股やひげが破けてくる。
生地全体が薄くなり、リペアもできなくなる。
694ノーブランドさん:04/11/15 01:16:03
すみません、ここで聞いていいか分からないんですが…
色が薄くなったデニムを濃い色に染めたいんですけど、
そういうのをやってくれる店ってありますか?
695ノーブランドさん:04/11/15 01:25:21
ないです
696ノーブランドさん:04/11/15 01:31:57
>>694
ハンズとかで染色キット売ってないか?
あんなので自分でやってみたらどう?駄目モトで。
697ノーブランドさん:04/11/15 01:44:00
>>694
染め直しやってくれるところあるよ。
それなりに金かかるけどね。
698ノーブランドさん:04/11/15 01:47:04
無いですか… 今どきあるかなと思ったんですが。
染色は帽子とか小さい物は経験あるんですけど、
ジーンズはデカイしムラとか心配だなーと。
ダメもとでやっちゃう方がいいかもですね。
699ノーブランドさん:04/11/15 01:49:39
あ、宜しければ情報キヴォンヌです。
あまり高い金額注ぎ込む気もないですけど。
700ノーブランドさん:04/11/15 01:54:01
>>699
「ジーンズ 染め直し」とかでググルといろいろ出てくるよ。
おれも興味があって調べてたけど、まだ実行したことはない。
701ノーブランドさん:04/11/15 15:01:30
ジーンズの保管ってどうしたらいいですか?何度か穿いたジーンズでも衣装ケースに収めていいの?
702ノーブランドさん:04/11/15 15:27:06
>>701
それはだめでしょ。
703701:04/11/15 15:34:32
>>702
サンクスです。メタルラックに置いときます。この場合重ねてもいいですか?
704ノーブランドさん:04/11/15 22:25:47
四六時中バックポケットに財布入れて生活してるのにほとんど色落ちしません

どうしたらいいですか??
705ノーブランドさん:04/11/15 22:54:42
財布に金が入ってねーからだよ。
もっとパンパンに札いれろ
706704:04/11/15 22:58:09
パンパンに入れてますう・・・
札もカードも小銭も。。
707ノーブランドさん:04/11/15 23:04:33
札を全て小銭にかえろっ!
708鮭 ◆SalmonWAIk :04/11/15 23:27:13
>>704クン               1年未満なら
 どのくらいの期間          気長にはいて見ましょう。
  はいているの?            フゥ(~x~ 〜
709ノーブランドさん:04/11/15 23:31:39
>>708
フィッシュよりいい感じだな。ってか中の人は同一人物か??
710ノーブランドさん:04/11/15 23:32:23
鮭さんサイコー フィッシュは死ね!
711ノーブランドさん:04/11/16 00:36:20
>704
自転車乗れ
712704:04/11/16 00:39:45
>>711
毎日、学校行く時バイト行く時乗ってます・・・!
713ノーブランドさん:04/11/16 00:42:09
>>712
バイク・車・電車の座席が良い
714ノーブランドさん:04/11/16 01:00:45
電車の座席、結構イイね♪
715 :04/11/16 04:57:11



デニム・ジーンズがダサイことを証明するスレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1100548198/l50

716ノーブランドさん:04/11/16 11:42:40
色落ちしたジーンズ穿いた漫画のキャラっていないよな
色落ちを絵にするのが難しいんだろうけど
717ノーブランドさん:04/11/16 18:56:35
俺は加工物ばっかり穿いてたから、リジットから色落とす喜びを日々噛み締めてる
718ノーブランドさん:04/11/16 19:38:02
リジットを買う意図がわからない
719ノーブランドさん:04/11/16 23:21:34
後から裾上げすること前提ならワンウォッシュ買うよりいいだろ
720ノーブランドさん:04/11/17 00:48:08
>>719
はあ?
721ノーブランドさん:04/11/17 01:18:04
池沼にアンカーをつけてはいけないよ
722ノーブランドさん:04/11/17 06:27:07
>>719になんとなく同意。
俺なら、リジッド買ったその場で裾上げだな。
後から裾上げするぐらいなら、ワンウオッシュ買う。

だって面倒じゃん。
723ノーブランドさん:04/11/17 10:10:27
自演か
724ノーブランドさん:04/11/17 12:10:26
リジットから穿く人ってそんなに少ないの?
725ノーブランドさん:04/11/17 15:27:22
サイズ合わないと困るだろ
726ノーブランドさん:04/11/17 15:37:45
719とか722は裾の長さを気にしない脱ヲタの匂いが。
727ノーブランドさん:04/11/17 16:58:20
ん?なんか719と722の言ってること違くね?
719は意味ワカラン
728ノーブランドさん:04/11/17 17:27:44
オレ今リジットはいた状態でカキコしてるんだが・・・
約2週間経過(家にいる間はずっとこの状態で暮らしてる)
いい感じになりつつあるよ。
でもカミサンが呆れ顔_| ̄|○
729ノーブランドさん:04/11/17 17:36:51
離婚も近いな
730ノーブランドさん:04/11/17 17:44:26
奥方もジーンズと同じ大事にしてあげて下さいね
731ノーブランドさん:04/11/17 18:43:31
>>728
俺も嫁さん欲しい。
732ノーブランドさん:04/11/17 19:10:46
ジーンズが色落ちする前に愛が色落ちですか
733ノーブランドさん:04/11/17 20:15:43
なんだソレ…えらく寒いな
734ノーブランドさん:04/11/17 21:04:33
>>732
氏ね
735ノーブランドさん:04/11/17 21:48:37
確かにリジットはめんどい
どうせ洗うならレプも最初からワンウォッシュにしててくれたらいいのに
こだわりで電車代減らされたらかなん
736ノーブランドさん:04/11/17 21:53:18
>>735
ラスト1行何言ってんのかよくわからん
737ノーブランドさん:04/11/17 21:56:37
>>735
俺は渋谷区に住んでるからほぼどの直営や正規取り扱い店にもチャリで
行けるから電車賃はかからん
738ノーブランドさん:04/11/17 22:01:47
近くのコインランドリーで洗ってすぐに持っていけ。
739ノーブランドさん:04/11/17 22:31:25
合成皮革のパッチってどうやってちぢまるんですか?
740ノーブランドさん:04/11/17 22:32:18
>>739
ライターであぶれ。
741ノーブランドさん:04/11/17 22:36:24
>740
乾燥機にいれてできませんか?
742ノーブランドさん:04/11/17 22:40:05
>>741
無理。
743ノーブランドさん:04/11/17 22:58:51
パッチを縮めるのが今のファッションなんすか?
744ノーブランドさん:04/11/17 22:59:55
>>743
否。
745ノーブランドさん:04/11/17 23:27:57
>>739
洗ってストーブの金網に押し付ける
746ノーブランドさん:04/11/18 01:30:48
>>745
とても香ばしいいい香りがします。それを焼肉のタr(ry
747ノーブランドさん:04/11/18 03:32:52
>>746
ボーっとしながら見てたらおもわず吹き出したw
748ノーブランドさん:04/11/18 08:25:57
後染めってさ、ステッチ部分も染まっちゃったりはしないもんなの?
ちょっと気になったゴワス
749ノーブランドさん:04/11/18 09:21:45
ステッチはかなり強力な染め環境じゃないと染まらんとおもう
横糸は普通にそまる。何回も染め物やったがステッチは染まらん
750ノーブランドさん:04/11/18 10:39:21
>>749
スパン糸だから染まらないんだよね?
綿糸だったら普通に染まるっぽいよね、あたりまえだけど。
751ノーブランドさん:04/11/18 10:51:50
( ´,_ゝ`)プッ
752ノーブランドさん:04/11/18 12:20:56
( ´,_ゝ`)プッ
753ノーブランドさん:04/11/18 15:36:38
色落ちは加工物買うより自分で加工したほうがいいね。
ガンガンヒゲもアタリもいれれるし。
普通にはいてたらくっきりしたヒゲがつくころにはヒゲの回りも
色落ちしてヒゲがあんま目立たなくなってるし。

今流行りのSBUやセブンも履いてるけど1番カッコイイって誉められるのは自分で加工したやつ。


754ノーブランドさん:04/11/18 16:44:13
なぜ加工の自慢をこんなとこで?
755ノーブランドさん:04/11/18 17:39:03
そりゃあ自分で加工すりゃ気に入ったモノが出来るだろうよ…ただ他人はどー思ってるかな?
756ノーブランドさん:04/11/18 19:15:23
2個もレスついてうれしい♪

>>755
自分で加工したこと友達に言ったら俺もやってくれって頼まれまくる(笑)
履きなれた自分のジーンズなら愛情込めて加工出来るが他人のジーンズを加工するなんて
だるいことできましぇん。





757ノーブランドさん:04/11/18 19:23:51
>>756
お前キモイよw
758ノーブランドさん:04/11/18 19:26:24
>>756
激しくモイキー( ゚д゚)、ペッ
759ノーブランドさん:04/11/18 19:35:04
できましぇん
760ノーブランドさん:04/11/18 20:08:17
見た目はキモないよー。モデルやってるし。
普通にスルーされると思ってたけど反応があってうれしかっただけなんだよん(´〜`)

761ノーブランドさん:04/11/18 20:09:50
>>760
キモっ・・・w
762ノーブランドさん:04/11/18 20:39:47
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)  <見た目はキモないよー。モデルやってるし。
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
763ノーブランドさん:04/11/18 20:46:42
>>361
どこ行ってもカッコイイカッコイイ言われるけどキモいは言われたことないな(笑)
ネットは難しい
764ノーブランドさん:04/11/18 20:48:17
>>763
そんな古いのによくレスするね?
765ノーブランドさん:04/11/18 20:48:23
あっ>>761
766ノーブランドさん:04/11/18 21:19:57
モデル本当にやってるならどこの事務所所属で写真あるのか?はったりくさ。
767ノーブランドさん:04/11/18 21:36:49
>>767
予想通り喰いついてきたな(笑)
事務所は〇〇〇ブだよ。
768ノーブランドさん:04/11/18 21:37:37
タカギブ
769ノーブランドさん:04/11/18 21:39:10
釣られまくり
770ノーブランドさん:04/11/18 22:01:04
カキコミながら自分にレスする自称キモデルw
771ノーブランドさん:04/11/18 22:04:29
厨はなれない釣りなんかしてないで本業に集中しれ
772ノーブランドさん:04/11/18 22:32:31
ジーンズのUSED加工ってどうやるんだ?
履いて濡れたタオルでゴシゴシ拭けばそれっぽくなるか?
紅茶で染めたりとか
773鮭 ◆SalmonWAIk :04/11/18 22:37:05
>>772クン          やりすぎると
 ヤスリとかかける       不自然になるから
  みたいダヨ。          気をつけてネ。
                     スソカコウ(~x~ 〜
774ノーブランドさん:04/11/18 23:04:42
事務所ぐらいきちんとさらせや
整形モデルが
775ノーブランドさん:04/11/18 23:39:20
>>774
お前も整形モデルに負けず劣らずキモいぞ
776ノーブランドさん:04/11/18 23:42:48
みんな、良いタイム出たら貼ってね♪
ソリティアだよ!

ttp://www.webspace.ne.jp/rental/img_bbs2/bbs.php?pid=7451
777ノーブランドさん:04/11/19 00:57:57
777
778ノーブランドさん:04/11/19 02:21:51
>>773
やすりでひげの部分とかの色落ちさせたい所を
ゴシゴシこするってことかな?

それでいい感じになるなら一回やってみたいな^^
やすりはどのくらいの粗さのやつがいいのだろか
779ノーブランドさん:04/11/19 02:34:30
やすりは荒いのでやるとすぐダメージデニムが完成するから気をつけてね
780ノーブランドさん:04/11/19 02:43:35
韓国アカスリの手袋を手に付けて擦るといいよ。
指先で細部までこだわった仕上げも可能だよ。

かなりダメージを加えたい時は、オイルや石鹸などを目的箇所に塗って、
女性用の安全T字髭剃りの歯が悪くなったもので剃る。。。いや、撫でる。
これは慎重にね。
後、かなり生地がイタみます。

他にも、ジーンズ自体を薄く?する時は、一度裏返して、裏側を擦る。
そうすると全体的にクタクタ感が出るよ。

他には・・・砂!!!
ザルを通して細かい砂を集めてそれらで擦るとイイ!!

メーカーでは砂をGパンに高速でブツケテ加工してるぐらいだから。
781ノーブランドさん:04/11/19 02:47:11
>>779,780

感謝です^^
一度昔履いていたジーンズを犠牲にして
色々試してみます^^
782ノーブランドさん:04/11/19 08:07:37
自分で色落とすと、薄っぺらくなってしまうのは何とかならないかなぁ。
783フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/11/19 22:15:43
>>709
ちが
ぅぉ〜(^^)〜<ゎーぃ
>>710
ぃゃ
だにょ☆
>>773 他

.(smoked/on/the/水(プスッチョ
784フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/11/19 22:18:27
インスタント
に色ぉとそぅ
としてもみため
が不自然になる罠だ
らけだ
とぉもぅ 
ょミ★<ガーン             (※ぃそがば
                     (&まわれとは
                       (このこと!(takeItEasy
785ノーブランドさん:04/11/19 22:46:50
>>772
http://jeanslabo.s33.xrea.com/cgi/clip/img/129.jpg
自分で削ったやつLadyLee102(黒)です。
使ったのは紙やすりのみ、右をかなりやり過ぎました。
参考にしたのはこことか
ttp://moc2002.cool.ne.jp/denim/enjoy/enjoy02-1.html
786ノーブランドさん:04/11/20 00:30:39
>>785
オレ>>772じゃないけど、それカッコイイな。
オレも、もう穿かなくなってるやつで試してみよっと。
GJ!
787ノーブランドさん:04/11/20 00:35:42
神が降臨しました・・・・・


見るだけ見てよ
ttp://www.webspace.ne.jp/rental/img_bbs2/bbs.php?pid=7451


788ノーブランドさん:04/11/20 00:43:00
でなんだよ・・・
789ノーブランドさん:04/11/20 01:55:06
以前、ヤフオクで落札したジーンズに穴が云々 という話をしたんだけど、
その後一応謝罪の言葉も聞くことができて、めんどくさくもなったのでそれだけに止めたんだ

それで聞きたいんだけども、その穴は幅3センチくらいの楕円形で、穴周りはほつれ気味、
その周辺もかなり擦り減ってるけど、びろびろになりながらも横糸は残ってる状態
専門の人に持って行けばリペアしてもらえる範囲なのか、
或いはもういっそダメージ加工しちゃうのも手かなとも
自分のジーンズに穴が開いちゃった人の対処法みたいなのを聞かせてもらえれば幸い
長文申し訳ない
790ノーブランドさん:04/11/20 02:04:02
オレはミシンで刺繍モード?に切り替えて、ダダダダダーって縫ってる。
クリーム色が一番無難。
赤糸も穿いてるとかなりいい味だしてくれる。

ミシンにそのモードが無ければ、穴のあたりを往復するだけでもいいと思うよ。
791ノーブランドさん:04/11/20 02:04:41
うちミシンないんだけど・・・。
792ノーブランドさん:04/11/20 02:07:06
それなら自分でパッチワークの要領で裏から張り合わせてみては?
イラナくなったジーンズを切って裏からね。
APCの大ヒット丸パッチデニムを参考に。。。ちょっとイヤかな?
793ノーブランドさん:04/11/20 02:21:43
>>789
自分の場合はリペアに出した。放っておくと穴が拡大するし、隙間風が寒かったんで。
クラッシュ加工も悪くは無いと思うけどリペアした方が愛着沸く気する。
応急処置としては裏に患部より大き目の布を当てて布用の接着剤でくっ付ければ
穴は塞がりますね
794ノーブランドさん:04/11/20 03:13:01
ツレが消しゴムで頑張りまくって腱鞘炎になった
795ノーブランドさん:04/11/20 04:55:30
すれ違いスマソ。

昨日Gジャン買ったんですけど、
まるで下ろしたてのジーンズのように真っ青なんです。
Gジャンも色落として育てたりするんですかね?

どうも、上着を洗おうという考えに至らないもので、
ちょっと躊躇しちゃうんですけど、
普通に洗濯機に突っ込んだりしていいんですかね。
796ノーブランドさん:04/11/20 06:29:34
> 上着を洗おうという考えに至らない
ハァ?
797ノーブランドさん:04/11/20 06:30:20
>>796
ジャケットとかはクリーニングってことでsho
798ノーブランドさん:04/11/20 11:06:52
とあるサイトで見たんですけどリーバイスのレプリカとレギュラーだとレギュラーの方が色落ち速いんですか??
799ノーブランドさん:04/11/20 11:17:45
んなこたねえよ!んなことはねえって!
800ノーブランドさん:04/11/20 11:49:54
シュガーケーン買ったけど、間違えて砂糖黍じゃないやつ買っちゃったよ
でも特殊な製法してあるんで独特な縦落ちするらしいけど
801ノーブランドさん:04/11/20 11:56:44
取り替えてもらえよ
後悔すんぞ
802ノーブランドさん:04/11/20 12:19:54
砂糖黍のほうがいいぞ〜!
803ノーブランドさん:04/11/20 13:05:48
リーバイスは基本的に遅い
804ノーブランドさん:04/11/20 13:09:41
何処のを基本と置いてるの?
805800:04/11/20 13:39:41
取り替えてもらえないっつの裾上げ済みなんだから。
買い直すけどね
806ノーブランドさん:04/11/20 16:23:45
まぁジーンズなんて1本多くてあっても困らんしな
807ノーブランドさん:04/11/20 16:37:11
どうやると黄色(黄土?)に色落ちするの?
小便でもかけるの?
808ノーブランドさん:04/11/20 17:01:44
うんこするとき脱がない
裾から出す
809ノーブランドさん:04/11/20 17:08:12
>>808
サンクス、これからはそうするよ!
810807:04/11/20 17:09:53
>>809
俺はしないよ
811ノーブランドさん:04/11/20 17:12:18
生まれて初めてジーンズの色落としをしようと思うのですが、
初心者にお勧めのやり方を教えてください。
明後日、同じクラスの友達に自慢したいです!
812ノーブランドさん:04/11/20 17:13:29
>>811
いや明後日自慢するのは無理だから
もしかして釣られた?
813ノーブランドさん:04/11/20 17:13:48
明後日????
じゃあひたすらヤスリでこすれ!
814ノーブランドさん:04/11/20 17:14:11
タイム風呂敷が要るな
815ノーブランドさん:04/11/20 17:14:13
>>812
この馬鹿野郎!!!!!!!!
816807:04/11/20 17:19:06
>>815
ゴメン
いたいけなリア厨かなと思って・・・・・OTL
817ノーブランドさん:04/11/20 17:28:06
お前の質問もかなりきてるけどな
818ノーブランドさん:04/11/20 17:41:12
>>812-816
釣りじゃないです。
実は僕は中二です・・・

色落ちって一日では無理なんですね。
どれぐらいで落ちますか?
819ノーブランドさん:04/11/20 17:44:40
釣られない
820ノーブランドさん:04/11/20 17:44:50
>>795
上着はあらっちゃだめだ。
ジージャンは濃いのがカコイイんよ。
821ノーブランドさん:04/11/20 17:49:59
>>819
信じてくれないならもういいです・・・
822ノーブランドさん:04/11/20 17:50:51
>>820
うそごくでねえ
823ノーブランドさん:04/11/20 17:52:08
>821
キッチンハイターに一晩中つけておけば落ちるよ
今買ってきてすぐつけおきして明日ほして
月曜の朝穿いてけ
824ノーブランドさん:04/11/20 18:22:27
お前ら・・・
825ノーブランドさん:04/11/20 18:25:07
(・∀・)イイ!!
826807:04/11/20 18:35:16
あの黄色って汗で黄ばんでんの?
827ノーブランドさん:04/11/20 18:35:50
ウンコで黄ばんでるの
828ノーブランドさん:04/11/20 18:40:02
フルから洗剤出るね!
829ノーブランドさん:04/11/20 18:51:27
どんな?
830ノーブランドさん:04/11/20 19:07:24
デマだよ馬鹿
831ノーブランドさん:04/11/20 21:01:56
公式にUPされてたぞ!馬鹿
832ノーブランドさん:04/11/20 21:06:02
ちょっとお高めな洗剤だな
でも稀にしか洗わない人なら必需品になりそう
833ノーブランドさん:04/11/21 04:27:45
ジーンズに最適な洗剤を教えて下さい。
衛生的にキレイになるけど、インディゴは極力落とさないやつでお願いします。
834ノーブランドさん:04/11/21 05:02:00
あれだ、お洒落着用洗剤で洗うのさ。
洗濯機の水は冷水で、水位は最高。
問題の洗剤の量だが、目盛りの半分くらいで十分でござろう。
835ノーブランドさん:04/11/21 05:04:21
そう、言い忘れたが裏返しにしてネットに入れて洗うことを忘れずに。
洗い、すすぎはともに2分づつでよか。
836ノーブランドさん:04/11/21 05:05:54
レスありがとう。
出来れば具体的な「洗剤の銘柄」を教えてください。
(教えてクンでスマソ)
837ノーブランドさん:04/11/21 06:13:14
エマールとかアクロンとかかな?
俺はエマール。
中性洗剤、無蛍光、無漂白さえ満たしていれば
なんでも良いんじゃないか?
838ノーブランドさん:04/11/21 06:21:42
なるほど。。。
ついにリジッド洗ってみようかな。
ありがとう。
839ノーブランドさん:04/11/21 09:29:25
エマールってそんなにいいのか?
新年からまたがんばりますってな意見合いで、大晦日に洗おうかなと思っていてさ。
今は履き込み3か月目。汚れだけ落としたい。
840ノーブランドさん:04/11/21 10:05:24
>>839
エマールやめとけ。
Gパンはおしゃれ着じゃないし。
841ノーブランドさん:04/11/21 11:15:07
エマールとかは色落ち防止剤入ってるからダメみたいな事を聞いた
842ノーブランドさん:04/11/21 13:21:08
じゃあ何使えばいいんだよん
843ノーブランドさん:04/11/21 13:25:34
それに洗い上がりふっくらしちゃうし。
ジーンズはバリバリになったの履きたいよ
844ノーブランドさん:04/11/21 13:40:25
俺はアクロンだが。
自分も新年おめでた洗濯するつもり。
845ノーブランドさん:04/11/21 15:00:15
水で洗ってるけど。
846ノーブランドさん:04/11/21 15:01:32
普通の石けんが一番いいと思う
皮脂とかもしっかり落としてくれるし
で、バリバリにしたければ洗濯糊を少し加える
エマールみたいのは色落ち防ぐようになってるから信用してない。
一回位ならいいだろうけどずっと使うと塵も積もって変になりそう
847ノーブランドさん:04/11/21 15:43:29
ペイント加工してくれるような店ってあります?自分でやるのもいいけどどんなペイント使えばいいかわからないし、きれいな仕上げにしたいので…
スレ違いですが知ってる方宜しくお願いします。
848ノーブランドさん:04/11/21 15:44:22
ねーよ
リメイクスレにでもいけ
ここは色落しだ!
849ノーブランドさん:04/11/21 15:45:15
850ノーブランドさん:04/11/21 17:38:31
おまえらいちいちネットいれてんの?

ジーンズに関しては、ネットなんて入れないぞ・・・
851ノーブランドさん:04/11/21 18:25:57
一緒に入浴します。
852ノーブランドさん:04/11/21 18:52:58
俺漏れも
853ノーブランドさん:04/11/21 19:27:25
溺死させてるのか
854ノーブランドさん:04/11/21 19:32:19
だいたいあれだ、おまえら、あほなんだよ
汚れは落としたいけど、色は落としたくないみたいな。
セックルするけど、純情でいたいなんて80年代乙女みたいなこと言うなよ。
素直に店に言って、「やる気の無い洗剤ください」って言えよ。これで割りといい洗剤買えるんじゃないか?
855ノーブランドさん:04/11/21 19:55:05
>>854
おまい頭いいな
856ノーブランドさん:04/11/21 21:06:15
>>855
おまいの頭いいな
857 :04/11/21 21:20:36
858ノーブランドさん:04/11/21 21:24:55
いらないよ
859ノーブランドさん:04/11/21 21:25:46
偽物のうえにダサい色落ちだな
860ノーブランドさん:04/11/21 21:33:48
>>857
どれもヲタクの履いてるようなジーンズじゃないか・・・全く価値はないね
861ノーブランドさん:04/11/21 21:46:21
全部パッチ剥がれてるのかよw
862ノーブランドさん:04/11/21 22:15:44
おまいら事件だ!!

ドラえもんの声が交代へ 来春、大山のぶ代さん降板
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041121-00000108-kyodo-ent

863ノーブランドさん:04/11/21 23:57:31
ジーンズって裾上げどこまで
されますか?って聞かれても
困る。わかんねーよ(´・ω・`)ショボーン
864ノーブランドさん:04/11/22 00:09:47
流石にそこまで神経質になるとどうかなと思う。
hahaha!でいいじゃん。
865ノーブランドさん:04/11/22 00:13:16
みんなはどのへんできるの?
866ノーブランドさん:04/11/22 00:15:27
コンバースで地面擦る寸前。
867ノーブランドさん:04/11/22 00:18:34
靴履かずに踵よりも少し上くらい。
短すぎるのはお話にならんけど、裾引きずってぼろぼろもなぁ。
難しいところではあるね。
868ノーブランドさん:04/11/22 00:30:09
>>866
イイ!('∀`)σ
869ノーブランドさん:04/11/22 01:07:44
靴脱いで床ギリギリ
靴はいてワンクッション
椅子座ってオッサンスラックスみたいにならない
これが俺の中で理想の丈
870ノーブランドさん:04/11/22 01:09:31
座ってワンクッション
871ノーブランドさん:04/11/22 01:23:51
ここで言う「ワンクッション」ってどんな状態なんだよ?
872ノーブランドさん:04/11/22 01:26:47
少しは検索したらどうだろうかね
873ノーブランドさん:04/11/22 01:43:46
874ノーブランドさん:04/11/22 02:31:18
座った時に足首見えるのはつらいよな
875ノーブランドさん:04/11/22 02:36:13
座ったときに足首見えるのはジャストサイズジーンズの宿命です
876ノーブランドさん:04/11/22 10:40:15
エビス丈p
877ノーブランドさん:04/11/22 14:52:35
あのさ〜、未洗いののジーンズ買ってくるでしょ?
んで洗ってコインランドリーに行って乾燥機に入れて
乾燥させると説明しにくいんですけど、深いしわが
何本か入りませんか?あれはみんなどうやって回避してるの?
878ノーブランドさん:04/11/22 15:10:21
コインランドリーには持って行かない。
どうしてもコインランドリーの乾燥機を使いたい場合は、
そのコインランドリーで洗濯をする。
879坂田のにっき:04/11/22 20:21:04
二日前にバイト先でFOBをすんごい色落ちしてる20代男性を見ました!

上がりヒゲがドバーっとケツポケットまでいき
両ヒザがクラッシュしてて、ハチノスがビチビチにつきまくってました!

初めてFOBを見たけどインディゴの発色が安いジーパンと全然違うの!
俺も3年後FOB買うわ  
880ノーブランドさん:04/11/22 20:31:29
>>879
アホの坂田はなんでFOBって分かったんだ?
881フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/11/22 20:38:52
>>877
単独で乾かす
とどぅゃらそぅなりゃすい
から他のパンツを何本か一緒に乾燥機に入れ
てゃることによって軽減できるかもしれ
なぃとの説がぁるでょ^^)
>>879
なんで3ねんご
だッ
てゆ〜
!≧∀≦)ヒョー
882ノーブランドさん :04/11/22 20:39:03
>上がりヒゲがドバーっとケツポケットまでいき
>両ヒザがクラッシュしてて、ハチノスがビチビチにつきまくってました!

実物みてないからなんとも言えないが、よっぽどピチピチに履いてたのか?
そこまでいくとわざとらしいような・・・
883坂田:04/11/22 20:47:15
>>880
上着脱いだ瞬間にパッチみたの テヘヘ
インデュゴの青さがすごいんだよマジで!!
ケツポケットも多分財布のアタリでボロボロに破れてた  

>>881
今はいてるのあるからな! 一本穿きでじゃないと

>>>882
ピチピチでもなかったんじゃないだろうけどシルエットがやたらとかっこよかった
xxタイプかどうかは知らんけど 
あれは加工じゃ出せない色の落とし方だった! すごすぎ
884ノーブランドさん:04/11/22 21:42:43
>>887
エヴィス行くとコインランドリーで
乾かしてきてってゆわれるんですよね。

>>881
どうもです。
やぱーり単体は駄目なんですね。
昨日寝る前に考えてたんですが、毛布でも一緒に入れよかなと。
でも毛布染まるよな〜。
カワックでも縮むんかな?
885ノーブランドさん:04/11/22 23:05:34
毎日はいてて月1で選択ってどうおもいます?
もっとはきこんだほうがいいと思います?
886ノーブランドさん:04/11/22 23:07:41
>>885
どうしてそんなに洗濯したいの?
濃淡のメリハリのない色合いがお好み?
887ノーブランドさん:04/11/22 23:41:35
いえ、かっこいい色落ちにしたいです。二ヶ月我慢ですかねぇ?
888鮭 ◆SalmonWAIk :04/11/22 23:44:39
そんなに
 無理しなくても
  大丈夫ダヨ(~x~ 〜
889ノーブランドさん:04/11/22 23:45:56
890ノーブランドさん:04/11/23 01:09:04
891ノーブランドさん:04/11/23 01:20:31
「わざとらしい」ってどういうことですか?このスレの住人に分かるように説明してください。
892ノーブランドさん:04/11/23 01:22:35
毎日腹筋100回、スクワット100回やって太ももサスリサスリ
すればなるんじゃね?洗濯よりも動くほうが大事だと思ったり思わなかったり
893ノーブランドさん:04/11/23 01:24:25
座って足首見えるのはいただけないな。
894882:04/11/23 01:29:00
>「わざとらしい」ってどういうことですか?このスレの住人に分かるように説明してください。
(上がりヒゲがドバーっとケツポケットまでいき)←この部分
上がりひげがケツポケまで走ってるやつなんて、いろんなサイトでも
見たことないし、街でも見かけたことない。
895ノーブランドさん:04/11/23 01:35:18
わざとらしくない色落ちってどんなですか?
896ノーブランドさん:04/11/23 01:35:35
894
まだまだですね。
普通にはきこみしてれば上がりひげケツポケまでのびますよ。
自分のものびてます。
897ノーブランドさん:04/11/23 02:02:31
コーデュロイのジーンズって色落ちするもんなの?
コーデュロイ記事でも髭ついたのとかあるよね。
898ノーブランドさん:04/11/23 02:08:59
>>897
俺持ってる、自分も疑問だった
俺のは囲う者だけど。
899ノーブランドさん:04/11/23 02:31:22
>>894
俺のジーンズはみんなバックポケットまでヒゲがある。
ジャストで穿けばだいたいそうなるし、サイトでも見たし、外でも見る。
色落ちなんてサイズ選びと生活スタイルと生地と洗濯の結果だからわざとらしいも糞も無い。
君がバックポケットまでヒゲがある色落ちが好みでないのは解るけど、
知らない事を断言するのはよしましょう。

>>897
俺の無加工コーデュロイはヒゲもハチノスもついた。
デニムより遅いけど穿いてれば自然となってく。
いい感じ。
900ノーブランドさん:04/11/23 03:02:41
↑アホっぽい
901ノーブランドさん:04/11/23 03:43:26
すいません。色の濃いジーンズ買ったのですが
裾の色移りを防ぐ方法ってありますか?薄い色の靴が多いので。
お願いします。
902ノーブランドさん:04/11/23 03:43:52
>ヒゲがドバーっと
この表現、ウケタ。

ついで、コーデュロイのジーンズってーのは
具体的にどういうの??よーわからん。
903ノーブランドさん:04/11/23 03:50:25
ジーンズの形のコーディロイ生地
904ノーブランドさん:04/11/23 03:59:51
あー、5ポケのコーデュロイパンツか。
あれを綺麗目に履いてる人ってオサレに見えるな。
905ノーブランドさん:04/11/23 04:05:43
>>904
まさかこんな朝から褒められるとはな・・
906ノーブランドさん:04/11/23 08:23:40
ワンウォッシュのジーンズは買ってすぐに
洗わなくていいんですか?
907ノーブランドさん:04/11/23 08:37:56
>>906
裾あげするなら軽く水洗いして乾燥機で30〜40分乾燥させてからのほうがいいよ。
物にもよるけど、洗いかけてあっても1インチ程度縮むこともあるから。
908ノーブランドさん:04/11/23 08:53:11
>>907
乾燥機は家ので良いの?
コインランドリー?
909ノーブランドさん:04/11/23 09:45:25
>>902
ttp://www.rakuten.co.jp/super-rag/507392/565998/
こういうの。 茶色のが欲しいんだよなー
910ノーブランドさん:04/11/23 10:37:18
彼女の妹にズニxx履かせているが、美脚の持ち主なので
ヒゲとかハチノスとかが、すごくきれいに細かく入っている。
まるで、マネキンに履かせて加工したような感じだ。
ついでに、姉妹丼いただきました。
911ノーブランドさん:04/11/23 11:54:38
ワンウォッシュのジーンズを3ヶ月弱ほぼ毎日穿いて
さっき洗濯機で洗ったら、スクリュー部分が真っ青になっちまった・・・orz
912ノーブランドさん:04/11/23 15:00:23
>>910
なんか腹立つ
913ノーブランドさん:04/11/23 15:12:43
ものすごく腹立つ
914ノーブランドさん:04/11/23 15:38:59
ものすごくどうでもいい
915ノーブランドさん:04/11/23 15:54:24
>>911
俺の江戸503は3回洗ったが、そのたびにスクリューが真っ青になる
でもジーンズの色は落ちているように見えない
江戸の染色しつこすぎ
でもそんな江戸が好き
916ノーブランドさん:04/11/23 16:34:44
半年ほど洗うのを我慢しつつ履きつづけた濃紺の517。
バイクで転んで何故か右スネのド真ん中に1.5cmほどの穴が開いた。
穴の周りも極端に白く擦れちゃってて、パッと見鳥の糞がついたみたい。
他は無傷なんだけど、もう履けない… 。・゜・(ノД`)・゜・。
917ノーブランドさん:04/11/23 16:48:54
なんだと?
俺のジーンズなんて、本物の鳥のフン付いたっつぅの
918ノーブランドさん:04/11/23 16:55:32
俺なんか自転車に乗ってて
白い鳥糞命中したっつうの
あまりの運の悪さに笑った
919ノーブランドさん:04/11/23 17:13:00
>>908
できればガスの乾燥機のほうが強力でいいよ。
一気に縮み切らせるという意味でしっかり乾かしてね。
920ノーブランドさん:04/11/23 17:37:27
かっこいい色落ちする座り方とか歩き方ってあります?
921ノーブランドさん:04/11/23 17:41:42
俺はセフレとするとき、穿いたまましているけど(チンコだけ出して)
いい色落ちしたよ。
922ノーブランドさん:04/11/23 19:09:21
それはまた随分と難儀な行為ですね
923ノーブランドさん:04/11/23 19:37:14
>>921は何も分かっちゃいない
924dub ◆ufOBdubl9Y :04/11/23 19:42:48
>>916
リペア頼んだらどうですか?
925ノーブランドさん:04/11/23 20:07:55
バイトで使い終わった乾電池数個をケツポケに入れてるんだけど、
面白い色落ちの予感。
926ノーブランドさん:04/11/23 20:15:22
電池の中の液が出てきて結晶化とかしないように気をつけろよw
927ノーブランドさん:04/11/23 20:28:10
加工ってこんな感じなのかな

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21683407

ダッサ
928坂田の五反田:04/11/23 20:43:13
こんなジーパンだれが3万も出すんだよな プギャだよ
929ノーブランドさん:04/11/23 20:46:09
930ノーブランドさん:04/11/23 20:57:16
やっぱり気長に穿き潰すのが一番だな。
931フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/11/23 21:05:19
ヘンにてぉくわぇる
とロクなことにな
らんチャ
932坂田の五反田:04/11/23 21:09:16
フィッシュはFOBもってるの?
933フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/11/23 21:18:41
FOBはもってな
かったとぉも
ぅなぁ(人がはぃてるの
    (はたまにみる
934ノーブランドさん:04/11/23 21:28:28
FOBって何?
935坂田:04/11/23 21:31:08
936坂田:04/11/23 21:34:17
洗濯回数2ヶ月に一回を維持していくわ
937鮭 ◆SalmonWAIk :04/11/23 21:35:57
free        某ギャラリーで
 on         管理人さんが
  board        大絶賛してるヨ。
               あんまり見たことないネ(~x~ 〜
938ノーブランドさん:04/11/23 22:21:51
今まで色落ちに神経質だったけど、なんかめんどくさくなってきた。
で、去年リーバイス501レプリカを買って、月2回、蛍光剤とか洗剤入れまくりで裏も向けず
普通の衣料品のように洗濯機に突っ込んで雑にガンガン洗って穿いてみたが
今までみたいな数ヶ月に1回の洗濯とかのより全然かっこいい色落ちになった。
特に耳が凄い。裏向けで洗うより断然くっきり浮かび上がってくる。
939ノーブランドさん:04/11/23 22:23:46
洗ったら縮むっていうけど、洗濯のどの過程で収縮するの?
水につけた時?洗濯濯ぎでぐるぐる回ってる時?脱水する時?干してるもしくは乾燥機の時?
940ノーブランドさん:04/11/23 22:32:26
残念ながら、どれも不正解。
お店で買って「家に着くまでの間」が正解。
通販で買ったものはあまり縮まないから注意。
941ノーブランドさん:04/11/23 22:32:30
水分が抜けきる瞬間。乾いてしまったあとは乾燥機を回しつづけても意味無し。
942ノーブランドさん:04/11/24 02:01:25
943ノーブランドさん:04/11/24 03:24:42
>>938
裏向けて洗わない方がミミがくっきりでるっていうのは
理屈に合ってる気がしますね。
なんか納得します。
これからそれやってみます。
944ノーブランドさん:04/11/24 03:30:57
501ビンテージの復刻版?をはいてるけど全くミミヒゲ出ないぞ。
約1ヶ月ノー洗濯なんだけど。
ハチノスはあるけど。

イライラしてきまちた。ヤスリした方がいいのかな・・・
945934:04/11/24 03:34:34
>>坂田さn
ありがとう
946ノーブランドさん:04/11/24 03:38:28
数日前に女の子がうpしてたやつカッコよかったね。
ヤスリやろうかな・・・
でもあんなにウマク出来るか不安だなぁ・・・
947ノーブランドさん:04/11/24 04:04:04
勝手に擦りたきゃ擦れ
948ノーブランドさん:04/11/24 04:05:45
ジーパン シュッ! シュッ!!
949ノーブランドさん:04/11/24 04:13:01
やっぱやーめた
950ノーブランドさん:04/11/24 08:26:36
>>944
1ヶ月だろ??
アホか・・・
951ノーブランドさん:04/11/24 09:39:30
>>944
すごいわがままそう
952ノーブランドさん:04/11/24 17:08:24
5年前くらいから欲しかったLeeのヘアオンハイド
ついに買っちゃったよ。もう売ってるところ少なくなってきたから
買っておいた。タンスにしまっとこうと思ったけど嬉しくなって
洗って乾燥機にかけちゃったよ。しかし軽いジーンズだね。
こんな軽い復刻モデル初めてだわ。
953ノーブランドさん:04/11/24 17:13:49
>>952
金できるのに五年もかかったのか…乙。
954ノーブランドさん:04/11/24 17:22:03
>>953
そなんですよ〜。
てゆか今更Leeってな〜とか思ってたんじゃが
手にはいらんようになるとやぱ惜しいね。
955ノーブランドさん:04/11/25 08:53:31
朝、膝熱いなーとおもったら
ストーブでこげて変色してた
あいたたた
956ノーブランドさん:04/11/25 09:13:00
ああ、それはへこむな〜。
俺だったらと思うと大袈裟じゃなくてぞっとするよ〜。
957ノーブランドさん:04/11/25 11:51:36
幸い黒ジーンズだったから
洗ったらぼやけてわからなくなった
今度から気をつけよう
958ノーブランドさん:04/11/25 19:00:29
>>957
ぼやで済んでよかったな
959ノーブランドさん:04/11/25 19:28:51
今日ジーンズ洗濯した!
糊落としてから三ヶ月、いい加減穿いた時しっとりしてきたから洗った。
漏れ普通の洗剤で洗うんだけどおしゃれ着洗いよりサッパリゴワゴワって気がしてイイ!
960ノーブランドさん:04/11/25 21:54:32
オレはフワフワの方が好きになった。
961ノーブランドさん:04/11/25 22:08:17
>>959
この時期、しっとりとするのはおかしいぞ。
穿いたあと、きちんとハンガー等にかけて干しているのか?
洗うなって言っているわけじゃなくてね。
962ノーブランドさん:04/11/25 22:10:14
フアフア>>>>超えられない壁>>>>フワフワ
963ノーブランドさん:04/11/25 22:15:39
フカフカ>>>>超えられない壁>>>>フアフア>フワフワ
964ノーブランドさん:04/11/25 22:20:19
ファッサファッサ>>フカフカ>>>>超えられない壁>>>>フアフア>フワフワ
965ノーブランドさん:04/11/25 23:50:04
961

三ヶ月毎日穿いてて、作業着まではいかないけど洗剤や油なんかが染み込んで穿いた瞬間に太股がしっとり感がしてきたんだ。
いい色落ちにはしたいけど人前で着るものとして最低限のマナーで汚いのはいただけないので…
966ノーブランドさん:04/11/26 00:12:52
>>965
オレも普通の洗剤で洗って、よく晴れた日に思いっきり干すけど、
あの乾きたてのパキっとした感じはすごく好き。
967ノーブランドさん:04/11/26 00:37:04
「普通の洗剤」って?アタックとか?
968ノーブランドさん:04/11/26 00:42:55
坂田ってぼぶ並にウザイね
969ノーブランドさん:04/11/26 01:12:19
966

ナカーマ。この時期は空気が乾燥してるから夏より洗い上がりが気持ちいい気がする

967

うちは酵素powerのトップ。タオルとか洗う時は柔軟剤をinして使うやつ。


皆色落ちによってもちろん合わせるもの変えるんだろうけど、どんなの合わせてるのかソボクな疑問。
970966
オレはアタックかトップかな。
粗品とかでよくもらうのでなかなか減らん。
洗ってるときの緑がかった青というか、あの汚い水の色が
いかにも洗濯してるって感じで好きw

>>969
合わせるって、服か?
確かに生で買って最初の半年くらいは考えちゃうね。
その間は近所に買い物行くときくらいしか履かないので
古着のスエットとか、洗いすぎてよれよれのセントジェームスとかかな。
毛羽が全体的に落ちきったくらいの頃が自分的に一番旬なんだけど、
そのときは何も考えずに適当に着れるから重宝するね。