岡山熊本新潟金沢高松の中で一番センスがいい街2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
高松が加わってさらに熱く

前スレ

岡山熊本新潟金沢の中で一番センスがいい街は
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1088512553/
2ノーブランドさん:04/09/25 14:51:49
黒ジャケット 白シャツ 色落ちデニム レザースニーカー ブリーフケース
3ノーブランドさん:04/09/25 15:23:06
3都主
4ノーブランドさん:04/09/25 15:33:08
4都主
5ノーブランドさん:04/09/25 15:35:39
4さま?
6ノーブランドさん:04/09/25 15:40:17
金沢は論外だな。民度の低い低学歴ばかりの吹き溜まり。
7ノーブランドさん:04/09/25 15:46:10
まず何を目的としてこんなクソスレ立てるかが疑問です
8ノーブランドさん:04/09/25 15:52:43
他の都市行ったことがないのでなんとも言えないが、
金沢は、その、ひどい。
9ノーブランドさん:04/09/26 00:29:38
ショップが一番充実してるのは高松だろ
10ノーブランドさん:04/09/26 00:39:43
前スレまだ残ってるのに、もう立てたのかよ…
ちゃんと最後まで使わないと、もったいないおばけが出るんだぞ。
11ノーブランドさん:04/09/26 10:29:25
松山は?
12ノーブランドさん:04/09/26 17:24:48
dame
13ノーブランドさん:04/09/27 23:20:14
明らかに板違いなんだが・・・・
14ノーブランドさん:04/09/29 19:42:54
>>11
プッ
15ノーブランドさん:04/09/29 21:55:02
ファッション界の常識として

1 熊本
2 新潟
3 金沢
4 高松
5 岡山
16ノーブランドさん:04/09/30 08:17:30
高松はエンポリオアルマーニ・ジャンポールゴルチェ・マーガレットハウエル
ポールアンドジョー・ビームス・トゥモローランド・ポールスミスの路面点がある。
それとなぜか馬鹿でかいグッチもある。商店街再開発でブルガリ進出も決定してる。
と、マジレス
17ノーブランドさん:04/09/30 15:18:39
>>16
そんなジジババブランドはオシャレには関係ない。
お前の連れがアルマーニ着てるとしてそいつをオシャレと思うか?

少なくとも俺はそんな奴と一緒に外を歩きたくない
18ノーブランドさん:04/09/30 15:25:14
>17
ブランドで判断して、服そのもの見てないでしょ?
今期のアルマーニのダブルのスーツ、
ものすごくエレガントなんだけどなあ。
19ノーブランドさん:04/09/30 15:32:38
HFだってセレクトショップでたいていのものは
揃う街だと思う。どんぐりの背比べだな。
20ノーブランドさん:04/09/30 16:47:49
若い奴でダブルなんて成人式でデブ位しか着ないだろ
21ノーブランドさん:04/09/30 17:23:09
>>18
リアル房を相手するだけ無駄だよ。
田舎はこういう馬鹿が多いところが嫌なんだよな。
22ノーブランドさん:04/09/30 18:07:39
>>20
ほら、先入観で服みてるでしょ?
Pやトレンチも普通ダブルだよ。

シェイプの効いたダブルは、
むしろ体型が崩れてない人にこそ似合うと思うよ。
23ノーブランドさん:04/09/30 18:12:14
お前らみたいな奴らに限ってユニクロとか無印着てそうだよな。

ラインが綺麗とか裁断がいいとか言って

アホけ?ダサいもんはダセー。

アルマーニなんて田舎のヤンキーしか着ねーべ。
ドリスとかドルガバならイケてるけど
24ノーブランドさん:04/09/30 18:31:30
ドリス・ドルガバ・ジル・ガリアーノなどの大規模セレクトショップもあります。>高松
ミュウミュウの路面店も出来るよ。商店街再開発では三越新館も出来るし。有名セレクトショップも誘致してるよ。
25ノーブランドさん:04/09/30 18:31:43
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwwww

26ノーブランドさん:04/09/30 18:43:42
>>23
あれ、HFにも興味あるんだ。
そんなことよそで言ってると大笑いされるからやめたほうがいいよ。

貼っといてあげるから、見に行ってごらんよ。
ttp://www.giorgioarmani.com/index.html
27ノーブランドさん:04/09/30 18:55:16
アルマーニとトラサルディしか着ない中学の先輩はオシャレでしょうか?
パンチパーマ&レイバンのタレサンと女モノのサンダルで決めてます。

愛車は車高2センチのセルシオです。
低すぎて国道しか走れないのが自慢らしいです
28ノーブランドさん:04/09/30 18:57:09
>>18>>21はヤンキーに憧がれるドアホでよろしいか?
29ノーブランドさん:04/09/30 19:15:31
さすが田舎、程度低い奴が多い多いw
30ノーブランドさん:04/09/30 19:29:56
>>29
特に>>26は救い難い低脳ぶりだよなW
アルマーニですってW

歌舞伎町のホストをオシャレの基準にしてるのかしら
31ノーブランドさん:04/09/30 20:24:21
へー。
今だに>>30みたいに思ってる人っているんだ。
なんかどっかに隔離されてるとしか思えない。
32ノーブランドさん:04/09/30 20:32:21
パチンコ屋がよく着てるよ<アルマーニ
33ノーブランドさん:04/09/30 20:35:50
>>31は激安ショップで買ったトラサルディ1の刺繍ジーンズにアルマーニの柄モノセーターと言う向かう所敵無しの暴走ファッションをしている。


で、ファイナルアンサー
34高松市民:04/09/30 20:51:14
>>24
どこが大規模セレショップだよ・・・商品数めっちゃすくないし店舗もめちゃ狭い
しかも顧客のほとんどがおっさんおばさんばっか
まぁ香川の若い人はHF興味ないから仕方ないか

それにGUCCI・エンポリオ・ポルジョ・gaultier・トゥモローランド・BEAMS・はFC、新しくできるmiumiuもFC
おまけに店員の質は関西最低クラス
接客うんぬんは勿論の事、それ以前に店の中でタバコ吸う店員や
客の前で違う客の陰口を叩く店員は当たり前、ものすごいよ香川のHFショップの店員のレベルの低さは
脳みそが腐ってるとしかいいようがない、そのブランドを売るに値しない奴等ばっか
35ノーブランドさん:04/09/30 20:53:06
>>32
パチンコ屋とか行くんだ。ふ〜ん。
>>33
ねえ、それ本気で言ってるの?センスのかけらもないレスだね。
ほら、貼っといてあげるから、見てきてごらん。
ttp://www.giorgioarmani.com/index.html
36ノーブランドさん:04/09/30 21:07:51
高松なんて、こんなレベルだぞ岡山以下
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1091582112/l50
37ノーブランドさん:04/09/30 21:26:24
>>36
さーっと読んだけど、岡山以上だと思った。
38ノーブランドさん:04/09/30 21:50:58
服が買えりゃそれでいい。接客がクソでもFCでも。
岡山のラッド扱ってるショップ行ったが香川の客多いとさ。HFに興味ないなんて大嘘。
39ノーブランドさん:04/09/30 21:52:57
>>38
もうわかったから荒らすな。
お国自慢専用の板あるからそっちでやって。
40某日本海人:04/09/30 21:58:33
もうめんどくさいから岡山一位でいいよ。
41ノーブランドさん:04/09/30 21:59:08
>>34は他の客と店員にひそひそ話された苦い経験かある。

かえ〜そ〜な奴。
よっぽどダセ〜格好で店入ったんやろな
42高松市民:04/09/30 22:11:33
>>38
は?ラッドみたいな糞がどうしてHFになる?
>>41
それは高松スレから拝借してきたものですよ
香川の糞センスのない店員に笑われるような格好はしてないがw
というか逆に店員からそれどこのですかとは言われるがな
43ノーブランドさん:04/09/30 22:18:26
たとえ高松市民がお洒落でも内面をもっと磨けと言いたい。
44高松市民:04/09/30 22:23:30
>>43
いやぁ、俺よりも他の香川県民に内面を磨いて欲しいとおもってるよ
どいつもこいつもうわべばっかりの厚みのない人間ばかり
自分を持ってない奴が多すぎる
45ノーブランドさん:04/09/30 22:27:22
高松市民が好きなブランドは何?
46高松市民:04/09/30 22:37:01
>>45
俺は特にブランドには拘らない、実際に見て作りが気になった物は全て買う
47ノーブランドさん:04/09/30 22:39:09
丸井系買うこともあるのか?
48ノーブランドさん:04/09/30 22:40:12

 +                                     /\___/ヽ
                        +         +   /''''''   '''''':::::::\
                                     . |(●),   、(●)、.:| +
          +      +             +       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
  +                                .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
          ,,―‐.                 -= r-、  \  `ニニ´  .:::::/     +,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ─=≡ ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \ /
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、 ─=≡\ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙   ─=≡`゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                      -=≡ 丿  .,/`       +
.ヽ、 丿    \  .\                    ─=≡,/′  ' ̄ ̄\
  ゙'ー'"      ゙'i、  'i、.r-、      __,,,,,,,,--、   ─=≡ / ., ミ──/  /
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄      ─=≡  ,/ .,,/   /  /      +
  +      +    ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ─=≡/ /     / / 
                              ─=≡/ /     (_,-、 ̄つ
                          +     / /          ̄
        +           +           (  /            +
                               ) /   +
                               し'
49高松市民:04/09/30 22:44:33
>>47
丸井系置いてあるところにまずいかないからなぁ
天満屋と潰れたOPAにあったぐらいだろ
あと宇多津にもあったがわざわざそこいく必要もないしなぁ
50ノーブランドさん:04/09/30 22:48:41
グリゾン グレープスあたり?
51高松市民:04/09/30 22:53:10
>>50
グリゾンやgrapesにも行くよ、グリゾンはほとんどいかないけど
52ノーブランドさん:04/09/30 22:55:50
今秋冬のお気に入りアイテムは?
53高松市民:04/09/30 23:00:01
>>52
グッチのテーラード、トムの最後の作品だからね気に入ってるよ
54ノーブランドさん:04/09/30 23:01:56
>>53
おおっ、さすが師匠。ちなみに今日の格好は?
僕は家でCL見ていたから、無印w
55ノーブランドさん:04/09/30 23:05:18
あの幾何学模様のジャケ?四十万くらいだよな。さすがラッドをクソと切り捨てる男だ。
56高松市民:04/09/30 23:07:03
>>54
今日の格好は上下PUMAだよ
昨日AY見た後、夜車で徘徊してたから今日は家でゴロ寝
平日に休み貰うと暇だなぁ
57高松市民:04/09/30 23:09:08
>>55
それじゃない、普通の黒のテーラードだよ
58ノーブランドさん:04/09/30 23:10:41
師匠のプーマってnualaだろうなぁ・・・

すみません、AYってなんですか?
59高松市民:04/09/30 23:15:03
>>58
いや普通のPUMAだよ
AYはアジアユース選手権だよ、今のU世代個人的に好きなので
60ノーブランドさん:04/09/30 23:18:49
私もサッカーオタなのに気づきませんで。
なさけない orz
61高松市民:04/09/30 23:20:59
>>60
まぁまぁ、さてそろそろスレ違いになって来たのでこのへんで
62ノーブランドさん:04/10/01 00:30:02
>>61
おんしゃ、気持ち悪いから二度と来るなや。
なに勝手にシキっとんじゃ
街で見かけたらシバキ上げちゃるきねや
63ノーブランドさん:04/10/03 19:16:35
岡山が最下位なのは間違い無い
64ノーブランドさん:04/10/03 19:24:21
熊本言うほどセンスねーよ。
ガキみたいな服装ばっか。B系全盛だし。
情けなくなってくるよ
65ノーブランドさん:04/10/07 08:41:52
新潟、熊本は人気ブランドが豊富に揃ってますよね。
66ノーブランドさん:04/10/07 13:43:19
週末金沢行こうかと思うんだけど民族調の古着屋とかなんか少し変わった
古着屋ってありますか?
67ノーブランドさん:04/10/07 23:17:24
>>66
あるけど、その店にたどり着く前に気の弱いお前はアフリカ人の偽ブラザーによって全身B系にコーディネイトされている。
68ノーブランドさん:04/10/09 22:21:47
絶対 くまもと
69ノーブランドさん:04/10/11 00:29:20
自分、高松に住んでんだけど、友人の結婚式用の服を買わにゃぁならんのだけどさ、
岡山に買いに行ってみようかと考え中で、このスレに来た。
高松よりかは商品数多いのかな、と。
もしくは時間&交通費かかるが関西まで出る方がよいのかな。
70ノーブランドさん:04/10/11 12:06:42
最近金沢のブラザー見ないよ。イエローモンキーが頑張ってる。
71ノーブランドさん:04/10/12 02:45:19
>>69
どうせならアメリカとかヨーロッパ行った方良いよ 君はね
72ノーブランドさん:04/10/12 03:08:41
はっきり言うとどこにもダサい奴とオシャレな奴はいる。

でもダサいのが多いのは高松と岡山
73ノーブランドさん:04/10/12 05:23:02
熊本もたいがいですよ。
高松、岡山がどれくらいなのかはわからないけど。
74ノーブランドさん:04/10/12 05:24:41
っつーか高松市民ってほんまに高松のひとなん?
かなり高松のイメージダウンさせとるね
75ノーブランドさん:04/10/13 12:46:47
たぶん高松市民じゃないの子供多いけどな
高松スレ見れば判るけど、いまだに氏ねとかバカとか飛び交う
76ノーブランドさん:04/10/13 12:59:34
何においても岡山最強。
と、いうことにしておけば2ちゃんでモメないで済むと先生が言ってました。
77ノーブランドさん:04/10/13 16:43:19
マジレス岡山はレディースはそこそこ。メンズは糞。
わざわざ高松から一時間かけて行くところではない。
78ノーブランドさん:04/10/13 17:48:06
高松にポルジョの路面店て??
メンズもあるの??
79ノーブランドさん:04/10/13 18:30:19
ポルジョとマガハのメンズ出来たよ
80ノーブランドさん:04/10/13 20:29:53
まじで!?
徳島なんだけど今度行ってみようかな。
セレクトじゃなくてオンリーしょっぷなんだよね?
楽しみだ
81ノーブランドさん:04/10/13 20:34:07
熊本も新潟も百姓じゃいや。米以外に名物ないやろいや。

岡山に至っては有名なもんて桃太郎ランドだけじゃいや。しかも架空の実在せんもんやし。

結局、なんやかんや言っても金沢ねんて。
オシャレ、文化、観光客、方言、街、全部ずば抜けとれんて。

百姓は百姓らしく田んぼでも耕しとれや
82ノーブランドさん:04/10/13 20:35:43
フェリー通りにあるよ。マガハは雑貨も扱ってていい感じ。
FCながら高松は路面店が多いよ。
83ノーブランドさん:04/10/13 20:37:48
金沢は街は素敵だが、人のセンスはショボイ。
終わってる。
84ノーブランドさん:04/10/13 20:38:19
松山出身だけど、地元には路面点なんてほとんどないね。
ファッションに関しては高松のほうが上か・・・
85ノーブランドさん:04/10/13 20:45:33
俺高松人だが松山も結構あるだろ。ギャルソン、エイプ、マーク等。
レベルはどっこいどっこいじゃね?
86ノーブランドさん:04/10/13 20:59:49
ダッセー!ダッセ!ダッセ!エイプなんか着とんなや!ダッセ!ガキかいや!

金沢にはアンダーカバーの直営店あれんぞいや!
俺は入ったことないけどな
87ノーブランドさん:04/10/13 21:10:41
松山もアンダーカバーあるな。
高松は若者向けのが少ない。ポルジョ・マガハ・ポールスミス・トゥモローランド
エンポリオアルマーニ・ジャンポールゴルチェくらい。
若者向けはビームスと丸井系数店。地元セレクトショップはまずまず。
88ノーブランドさん:04/10/13 21:15:57
>>87
だからそれは取り扱い店だろ。取り扱い店ありなら金沢なんて代官山、原宿で売ってるもんの99%は普通にある。

直営店ってのが意味があるんだ
89ノーブランドさん:04/10/13 21:21:00
オンリーショップです。ただしFCですが。
まぁこのスレに出てる都市はセレクトショップで
たいていのブランドが買えるレベルの街ですよね。
90ノーブランドさん:04/10/13 21:23:29
>>84
松山出身ってことは今は松山に住んでないってことですかね?
自分は今現在松山に住んでいますけど、路面点は結構充実していると思いますよ。
メインストリートばっかりしか歩いたことないのだったらわからないかもしれないけど、、
91ノーブランドさん:04/10/13 21:26:27
>>90
県外の大学に行ってるので今はすんでないです。
高校のときはファッションに興味も金も時間もなかったので
確かにメインストリートぐらいしか知りません。
ギャルソンなんかもあるんですね。

こないだ帰ったときステューシーのショップがあったときはイラネと思いました。
92ノーブランドさん:04/10/13 21:41:23
あなたの街でブランキーノ買えますか?
93ノーブランドさん:04/10/13 21:43:58
熊本が一番のような気がする。
スーツメインのハガネだったかが博多にも店出しててこんな店が熊本にもあるのかと
感心したよ。
94ノーブランドさん:04/10/13 21:45:01
高松は買える>ブランキーノ
95ノーブランドさん:04/10/13 21:47:39
高松市民ってやつDQNだな
ここでギャーギャー言ってないで高松板こいやw
96ノーブランドさん:04/10/13 22:43:48
金沢弁ってダッセーな、お前は百姓かwあと頭が超悪そう、
97ノーブランドさん:04/10/13 22:49:46
金沢弁って関西弁のルーツねんぞ。
由緒正しい方言ねんしな
98ノーブランドさん:04/10/14 10:03:48
>>84
高松市民だが、松山は結構あるぞ

俺の知ってる限り松山じゃこれだけある
アン・ヴェロニク・ガリアーノ・ステファンシュナイダー・アトウ・ミハラ・チャラヤン・イッセイ
ヴィクター&ロルフ・ドルガバ・マーク・ギャルソン・ジュンヤ・ペラフィネ・ミュウミュウ
カルペ・リバティーン・ラング・マルニ・ラフ・マルジェラ・ニール・ドリス・Y3・リック・ウィルヘルム
などなど

ちなみに高松は
ヴェロニク・デラクア・ラフ・ジュンヤ・ギャルソン・ヨウジ・イッセイ
ドルガバ・ジル・マーク・ドリス・ミュウミュウ・オート・リック・バレンシアガ
トーマスマイヤー・チャラヤン・ウィルヘルム・ビッケンバーグ・ラム
ヴィクター&ロルフ・ポルジョ

ぐらいかなぁ
99ノーブランドさん:04/10/14 20:06:42
新潟なんて無印、ユニクロ、コムサ、しまむら、キャラジャ、青山、はるやまとかあるし。

あとディスカウントストア行けばトラサルディ、バレンチノ、アルマーニ、プラダ、グッチ、イブサンローランもあるし。
100ノーブランドさん:04/10/14 20:16:59
>>98
ほんとに高松人か?まだあるぞ。
フランク・リーダー、ウェンディ&ジム、カルペ、ポールハーデン、ペラフィネ
ニール<高松ね。
なんか空虚だなw
101ノーブランドさん:04/10/14 21:31:05
幾らいい服着ても所詮、人口40万未満の国道がたったの2車線の山と田んぼしかない高松だろ。

どこに着てくねん?ゲームセンターかパチンコ屋か?
虚しい奴ら
102ノーブランドさん:04/10/14 22:11:38
>>100
いかないショップは知らないからなぁ
古着屋テイスト系みたいなショップはあんま好きじゃないからそこらへんは詳しくない
foyer系列・フェリー通り・モードサロン・ダウンあたりならたまにブラブラするけど
高松市民ならみんなそうだろうが、服買うのは大抵県外だからなw
あとウェンディ&ジムはないだろ
103ノーブランドさん:04/10/14 22:27:01
○○のブランドがあるとか言ってるタカマチョンいつもいつも必死に街の紹介ご苦労なこったw
急にスレタイに入れてもらってしゃしゃり出てくるんだなw
次からはずしてもらえ
104ノーブランドさん:04/10/14 23:01:40
高松の必死ぶりマジうぜ〜って。どう考えても二百歩譲っても俺らの街より格下やし。

高松は別に「大分、佐賀、八戸、福井、高松の中で一番マシな町」スレでも立ててそっちでやれや。

まぁ全く盛り上がらんやろけどな。
とりあえず高松は無視な。肥貯め菌ウツるからカチ無視しようぜ
105ノーブランドさん:04/10/14 23:07:15
ラフォーレ原宿新潟を馬鹿にすんなや
日本海側最大の都市Nigataを馬鹿にすんなや
10684:04/10/14 23:20:06
>>98
エエエェェェエエエエ

路面店の話してるんだけど、セレクトの取り扱いブランドとかじゃないよね?
107ノーブランドさん:04/10/14 23:26:15
やっぱ高松はアホやわ。取り扱いしてるセレクトショップならどこでもあるっつーの。

俺らは直営店の話してんだ。空気読めや、百姓。
108ノーブランドさん:04/10/14 23:41:10
んななんも熊本のこと知らないから言ってるけどこのなかで熊本は一番糞だよ。
市内の街はアーケードのみ。一般的にはアーケードなんて駅前商店街扱いなのに
それをベースにした街並みは1日であきる。
こんな退屈な街を象徴してかパチンコ屋が県下最大の経済力を握っている。
人間は人見知り系か短気か変に遊び人ぶってるやつばかりで、雰囲気的に品を感じ
させない奴ばかりだ。
109ノーブランドさん:04/10/14 23:47:16
>>102
スーパーボーイズにあるやん。
君ウザイね。ベタなアイテムでブランドネームに溺れる香具師とみた。

110ノーブランドさん:04/10/14 23:47:31
メインストリートがアーケードって最悪だよな。
新潟や福井や富山もそうだし。ビルがないからスゲー田舎臭い。

111ノーブランドさん:04/10/14 23:50:37
>>107
高松がアホと言うよりそいつがアホなんじゃないか。
だから空虚だと。
112ノーブランドさん:04/10/15 08:01:00
>110
新潟はビルあるぞ。福井や富山みたいな弱小県と一緒にすんなや。福井+富山=新潟だろ。
113ノーブランドさん:04/10/15 09:40:57
>>106
ただ、俺は松山で服買うトコあるじゃんといいたかっただけ
しかし香川にあるほとんどの路面店はFCですぞ?
グッチ・ゴルチェ・エンポリオどこも接客がなってないがな

>>109
俺がウェンディ&ジムがないっていったのは、それはそこに加えていいブランドじゃないっていったんだよw
それに、高松市民ならしってるよね?今も昔もスーパーボーイズは糞ぼったくりってこと
114ノーブランドさん:04/10/15 09:42:11
>>111
あ、sageもできない人よりかはちょっとだけ頭いいですけどね^o^
115ノーブランドさん:04/10/15 12:06:56
みなさん、ごめんなさい
100は高松スレでHFマンセー モードサロンって店マンセーの奴です
かなり自信過剰気味ですが指摘しないでください、ショック受けますから
すみません、すぐ連れて帰ります。^o^
116ノーブランドさん:04/10/15 12:09:07
>>98 102でしたね。
117ノーブランドさん:04/10/15 14:58:27
たくさん釣れたね(≧▽≦)
118陰でぃ:04/10/15 15:50:15
大体102の特定できた。
みんな笑ってるよ、ダサくて。
ぐだらん話題でレス消費して悪い。
119ノーブランドさん:04/10/15 19:19:05
アーケードがメインの街はダサすぎ!
カッペはひっこんでろ。
120ノーブランドさん:04/10/15 20:43:50
結局はどんぐりの背比べやな、このスレ
121ノーブランドさん:04/10/16 21:11:01
確かにどんぐりの背比べだが知名度、文化、オシャレは金沢が群を抜いて突出してるが
122ノーブランドさん:04/10/16 21:13:59
117 :ノーブランドさん :04/10/16 21:08:52
アメカジ
123ノーブランドさん:04/10/16 22:25:33
なぜこのスレに群馬が入ってないのか?
124ノーブランドさん:04/10/16 22:28:33
>121
新潟以外はビームスさえないんだろ?http://www.beams.co.jp/beams_company/shop_list/index.html
125ノーブランドさん:04/10/17 11:39:43
ビームスなんかいらんやろ。取り扱い店なら幾らでもあるし。
126ノーブランドさん:04/10/17 11:59:24
高松叩かれてるけど他の街はブランド揃えどうなの?
そういう事言うと必死って事になるのか?なんか阿呆臭いよこのスレの人間。
人のカキコの後に「お前必死だなw」とか言う奴の気が知れない。リア厨にしか見えない。
127ノーブランドさん:04/10/17 12:14:32
とりあえず、金沢ではないことは確か。
128ノーブランドさん:04/10/17 12:15:06
必死になるのは悪い事ではない。必死な奴を笑う奴がSUCKなだけ。

誰だって自分の街が最強だと思ってんだから必死になって当然。

まぁ高松はクソでカスで救いようのないド田舎だとは思うが
129ノーブランドさん:04/10/17 13:08:26
>>126
お前必死だなw
130ノーブランドさん:04/10/17 15:42:19
新潟人だけど、ビームスいらね。
てか、新潟のことはもうほっといてくれ・・・。
131ノーブランドさん:04/10/17 16:13:06
>>130
ビームスはいるけど(買わないけど)ほっといてくれには同感
132ノーブランドさん:04/10/17 16:22:11
>>130>>131
そうだね。
次からスレタイから新潟をはずしてくれ。
新潟が最下位でもなんでいいから。
133ノーブランドさん:04/10/17 16:52:53
実際このスレに上がってる都市全部行ったことある奴少ないだろ。
お国板並にしょうもないよ。マジレス高松はまずまずだよ。まぁ岡山喪似たり寄ったり。
他はシラネ
134ノーブランドさん:04/10/17 17:25:01
この中で一番センスが無いのは岡山

BY ファッション雑誌関係者
135ノーブランドさん:04/10/17 18:27:08
岡山は確かに貧乏臭い奴多いなぁ。丸井系さえほとんど見ない。
136ノーブランドさん:04/10/17 18:40:29
>>134
そうやっていかにも強大な情報を持ってるように見せて
その情報のソースは無いんだよね。
なにか岡山に恨みでもありますか??
>>135
丸井系ってそんなイケてるか?
137ノーブランドさん:04/10/17 18:45:17
丸井系「さえ」ですよ。つまりHFは・・・。別にHF信者ではないけど。
ラッドのショップの店員も県外のお客さんのほうが多いと言ってた(マジレス
大学生なんか見るも無残。
138136:04/10/17 18:52:24
あぁー、そうか。
まぁ平気でPIKO着て闊歩してる中学生を
高い確率で見ることができるのも岡山ならではなのかな。
139ノーブランドさん:04/10/17 20:46:40
俄然群馬↑
140ノーブランドさん:04/10/17 21:30:05
やっぱ大学の存在がデカいやろ。金沢には日本海側最強の「金沢大学」と国立美術系最強の「金沢美術大学」あるし。

全国から我こそはとカッコマン&カッコウーマンが集う分けよ。

こんなん言いたないけどお前らの県って教育水準も低いし知名度も今ひとつやん。
141ノーブランドさん:04/10/17 21:32:27
岡山大偏差値高いジョン
142ノーブランドさん:04/10/17 22:57:54
>>141
はげどう。
お前ら岡大の医学部つったら代ゼミ公認ランキングでいうS級だ。超難関国公立なわけだ。
自ら墓穴掘った>>140を追悼するオフでも開くかな。

岡山在住でやりたい香具師いない?

143ノーブランドさん:04/10/17 23:28:40
でも岡山大なんて全国的には知名度皆無だぜ?
岡山じゃ通用しても東京行けば知名度的には甲子園大学以下だろ。

岡山から桃太郎ランドとったら何が残んだよ?
県で一番有名なものが架空の遊園地なんて話にならねぇよ
144ノーブランドさん:04/10/17 23:35:07
高松にはEDWARD H.BOHLINやVOGT、LUCCHESEが買える店がありますよ。
145ノーブランドさん:04/10/17 23:44:34
>>144
零個場?
146ノーブランドさん:04/10/17 23:46:24
いつから知名度の話に
147ノーブランドさん:04/10/18 19:56:34
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

岡大はランクで言うと90%
148単車バカ:04/10/18 20:01:47
>>143
鷲羽山ハイランド最恐!スカイサイクルはマジで怖かった。。
何気に観覧車も怖かったな。ところであのブラジル人たちは
今も元気にショーをやってるんだろうか。陽気でおちゃらけた
感じのショーなんだが、なんか切なくなるんだよな。
烈しくスレ違いですまん。
149ノーブランドさん:04/10/18 20:38:47
この中で一番センスが無いのは岡山

BY ファッション雑誌関係者
150ノーブランドさん:04/10/18 22:53:11
ファッションセンスとは関係無いが
そこいらじゅうに岡山スレ立てて、
自己主張してる岡山人はバカだと思う
151ノーブランドさん:04/10/19 13:22:19
昨日とある番組に岡山のバカップルがでてた
女はめっちゃブサイクなのに男はめっちゃカワイイといってた
岡山には美的センスがおかしい男がどうやら多いみたいだ
センスが悪いのも納得した
152ノーブランドさん:04/10/19 22:56:30
キスいや?
153ノーブランドさん:04/10/20 00:04:41
正解
154ノーブランドさん:04/10/20 09:30:07
折れ岡山だけど、あれはあり得ないだろ!ってオモタ
そりゃあ浮気もする
155ノーブランドさん :04/10/21 18:03:39
熊本 新潟
156ノーブランドさん:04/10/23 09:03:58
なんかこのスレ元気が無いね。
じゃあ、新潟は人口が多く、BEAMSその他のファッション施設があり、ライブ施設とかも充実していて音楽は盛んだが、
明確な独自文化は無く、東京のサテライト的存在で、田園風景から連想される
田舎であり、金沢は人口こそ少ないものの小粒でぴりりと辛い独自文化の町で、それ以外の街もそれぞれがんばってるという
認識でいいですね。
157ノーブランドさん:04/10/23 14:27:44
だから金沢は人口少なくないって。だって45万都市なんだから。

隣接圏内に野々市町、内灘町ってのがあって実質的人口は50万超えてるから。

余裕で新潟より都会だから。てか新潟って面積がでかすぎるから人口多くても体感的にスゲーど田舎。

街もシャッター閉まったゴーストタウンだし田んぼしかない。
158ノーブランドさん:04/10/23 15:07:31
金沢大学理学部の建物は立派だぞおめーら
159ノーブランドさん:04/10/23 20:14:26
金沢工業大学の宣伝が雑誌に載ってた

あれがファッション雑誌に出す広告かよ・・・・・・・・・
金沢塵として恥ずかしくなった
160ノーブランドさん:04/10/23 22:15:31
だから新潟のことはほっといてください。
161ノーブランドさん:04/10/23 22:29:53
地震で避難勧告が出ても服装に気を使う俺
162ノーブランドさん:04/10/23 22:38:27
161 ワロタ。気を付けろYO!By岡山w
163ノーブランドさん:04/10/24 02:52:03
しかし新潟って呪われてんのか?洪水で町が壊滅したと思ったら今度は地震だし。
164ノーブランドさん:04/10/24 03:07:05
あと、北朝鮮の拉致も。
165ノーブランドさん:04/10/24 10:53:58
新潟出身だけど、>>163の言うことには納得。のろわれてるよな。
166ノーブランドさん:04/10/24 11:01:38
拉致も多いしね
167ノーブランドさん :04/10/24 12:17:15
今月のタウン情報岡山の特集は

オカヤマ秋コレ2004

これ見たらかなり笑えますよ。見せられないのが残念w
168ノーブランドさん:04/10/24 12:54:03
新潟地震lくそ田舎
169ノーブランドさん:04/10/25 16:57:07
>>167
ノシ 俺様も爆笑下。
170ノーブランドさん:04/10/26 13:40:29
新潟スレ立てお願いします。

●過去スレ●

新潟のファッションを語ろう。
http://life.2ch.net/fashion/kako/1004/10040/1004020547.html
新潟のファッションを語ろうスレpartU
http://life.2ch.net/fashion/kako/1010/10105/1010550137.html
新潟のファッションって何でださいの?╋╋╋╋╋
http://life.2ch.net/fashion/kako/1014/10149/1014919165.html
復活!新潟のファッションを語ろう。 その3
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1020/10206/1020671248.html
新潟のファッションを語ろう。 その4
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1030/10306/1030633718.html
新潟のファッションを語ろう。 その5
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1034/10343/1034344509.html
新潟のファッションを語ろう。 その6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1039967649/
新潟のファッションを語ろうその『7』
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1050162198/
新潟のファッションを語ろうついに8
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1056115727/
新潟のファッションを語ろう 9
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1068400574/
新潟のファッションを語ろう。その10
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1076771300/
◆◆新潟のファッションを語ろう・11◆◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1084283510/
■新潟のファッションを語ろう。12■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1090590242/
■新潟のファッションを語ろう。13■(前スレ)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1095473696/
171ノーブランドさん:04/10/26 17:23:16
新潟スレ立てても、地震の話ばかりだろ。
落ち着くまで待て。
172ノーブランドさん:04/10/26 18:08:17
今度は朝鮮からミサイル飛んでくるから落ち着くひまないよ
173ノーブランドさん:04/10/27 15:29:29
>>170
ファ板の都市スレのなかでも糞TOP3なのに何故必要なんだ?
次は容赦なく削除依頼だすぞ。
174ノーブランドさん:04/10/27 16:46:35
じゃあ良トップ3を挙げろ
175ノーブランドさん:04/10/27 19:34:00
岡山、熊本、金沢、高松には負ける。
 
新潟スレの特徴
   ↓
自分以外のジャンルを罵る、自演で特定人物攻撃。
お前は「何様?売れっ子スタイリスト?」発言も多し。
以上、その他の社会不適応DQNのせいで荒れまくり、レス減。

スレできたらどうぞ遊びに来てください。
で自治厨歓迎、もしくは削除依頼だしてください。
176ノーブランドさん:04/10/27 19:54:05
なにを基準にクソスレと判断しているのか。
どのスレでも同じような展開だろ。
177ノーブランドさん:04/10/27 20:00:48
終始煽り合い最高!!
178ノーブランドさん:04/10/27 20:31:07
>>175
そんなのが13も続いたのかと思うと笑える
179ノーブランドさん:04/10/27 21:09:51
13なんてずっと175の状態w
180ノーブランドさん:04/10/28 13:22:28
新潟もいろいろと大変だな。
オレのとこは興味のないジャンルは静観
してるよ。
てことは割と大人だったのか・・・
181ノーブランドさん:04/10/29 11:11:18
新潟の人は性格も人柄も最高に悪そうだね
182ノーブランドさん:04/10/29 11:59:07
俺はいい奴なんだけどね♥
183ノーブランドさん:04/10/29 12:34:30
>>181
頭も悪そうだ。
進学率低いしな。
184ノーブランドさん:04/10/29 17:58:22
次スレできたら報告しまつ(`・ω・´)
185ノーブランドさん:04/10/29 18:04:43
サンクス
今ニュースに一瞬映った子かわいかったな。
186ノーブランドさん:04/10/30 02:21:47
>>183
俺は進学率ageたんだけどな。

新潟スレでいいネタ振ってやってるのに、すぐ荒れちまう。
県外者が荒らしてるんじゃねーか?
187ノーブランドさん:04/10/30 04:12:26
そりゃそうだろw
ageて荒らせば他のスレから人が集まって来て余計荒れるだろうし。

比較的に新潟のスレではストリート系は叩かれる傾向があったな
188ノーブランドさん:04/10/30 07:45:57
>>186
グ○○ールによく行く方ですか?
カキコ楽しみにしてるんで、これからもがんばって下さい。
189ノーブランドさん:04/10/30 09:17:11
新潟は知的障害者しかいないから専門学校進学率日本一なんだろ
190ノーブランドさん:04/10/30 09:19:26
だって新潟って未だに小心者の男はB系が格好良くて
糞女は制服でルーズソックスに偽者ビトンのバッグがイケてると思ってんだろ
191ノーブランドさん:04/10/30 09:22:39
>>190
田舎はだいたいそんな感じだよ。
キメキメで田んぼ道歩いたっておかしいじゃない
192ノーブランドさん:04/10/30 09:28:10
BSNラヂオ 石塚かおりーゆうわく伝説にて

石塚「ボランティアの活動は如何ですか?」
社協「頑張って貰ってますが、またまだ足りない状況下です」
石塚「どんな方が行かれてますか?」
社協「外国人と県外、それと地元高校生とかが多いようです」
石塚「新潟(市)からはどうですか?」
社協「今までひとりもお会いできていないのが残念です」
石塚「そうですか・・・でも週末には行くのでは・・・」
社協「(遮るように)他県からは来れるのですから、不思議な思いがいたします」
193ノーブランドさん:04/10/30 12:31:39
B系が一番ケてると思ってんだろ
194ノーブランドさん:04/10/30 16:38:36
>>173
じゃあ俺はお前の存在の削除依頼を出すかな
195ノーブランドさん:04/10/30 18:23:23
うまくない
196ノーブランドさん:04/10/30 18:28:07
188は新潟のDQN。
食いつけばすっぽんの如くなので要注意!!
197ノーブランドさん:04/10/30 18:40:21
新潟連中にのっとられそうだ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
198ノーブランドさん:04/10/31 01:04:58
>>194
☆ チン     マチクタビレタ〜
                  マチクタビレタ〜
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 削除依頼まだ〜?
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  青森リンゴ |/
199ノーブランドさん:04/11/02 21:17:10
>>189
マジレス。NSGっていう専門学校の日大みたいなのがあって、カレッジリーグとか言って
一つのグループで最多の専門学校を保有してて、そこが宣伝しまくってるから。
普通なら帝京ぐらいは行けそうな奴でも、専門学校に行く。大学は(どこの地方都市も同じだが)
国立の新潟大以外まともなところ無いし。専門学校も大学も就職先も無いような県よりはまだましだが。
200ノーブランドさん:04/11/02 21:39:32
しかも専門に行ったら就職先まで確保されてある。
しかもアルビレックスも持っている。しかも新潟にプロ野球リーグも作ろうとしている。
201ノーブランドさん:04/11/03 01:24:39
おまけにNSTというフジ系の地元テレビ局と繋がってるという噂もある。
NSGの学生がデザインしたキャラクターがNSTに採用された。ちなみにNSGは新潟総合学院の略で、
NSTは新潟総合テレビの略。ここまで来ると、噂どころか本当のような気もする。
また、NSTは専門学校を運営しているのに、なぜか学習塾まで持っていて超矛盾している。
202ノーブランドさん:04/11/03 01:42:54
NSGな。
さらにNSGは昔宗教だったからボーズ丸儲けだった。
これはどうでもいいか。
203ノーブランドさん:04/11/03 02:33:10
岡山熊本新潟金沢高松の中で一番センスがいい街2
204ノーブランドさん:04/11/03 15:46:39
>>201 NSTは専門学校を運営して・・・
→NSGの間違いだった。スマソ。
>>202
それは初耳だなあ。
205ノーブランドさん:04/11/03 21:56:41
>>189
今日のIQテストで新潟全国4位だったぞ。
206ノーブランドさん:04/11/04 15:18:01
NSGと日大を比べるなよ
日大に謝れ
207ノーブランドさん:04/11/04 16:24:06
だな。
208ノーブランドさん:04/11/05 02:21:14
日大滑り止めで受けて合格して蹴りました。
ごめんなさい。
209ノーブランドさん:04/11/05 16:08:38
>>206確かに学部間のつながりが皆無に等しい日大と、グループ全体の連携がウザいNSGでは
方向性が違うもんね。
210ノーブランドさん:04/11/05 18:15:16
日大蹴れたところでW
211ノーブランドさん:04/11/06 09:44:19
そもそも岡山熊本新潟金沢高松を比べようとするほうが間違い。せいぜいよくて新潟対金沢
位だろ。関東人は関西を知らないから話にならない。(その逆も)
人口密度だけで言ったら関西のほうが圧倒的に高いから、新潟が田舎に思われるのも仕方ない。
ただ、新潟が日本海側で最大の都市で、東北と比べても仙台の次といってるように、他の日本海側の都市や
東北はろくなところが無いということも知っておいてくれよな。
212ノーブランドさん:04/11/06 11:20:15
この中で一番センスが無いのは岡山

BY ファッション雑誌関係者
213ノーブランドさん:04/11/06 15:58:05
>>212


by 上司
214ノーブランドさん:04/11/06 16:27:53
熊本のブレイズはまだ健在か?
215ノーブランドさん:04/11/06 16:38:16
>>213
笑いのセンスもないようだな。
216ノーブランドさん:04/11/06 17:03:47
>>213にレスしてるおま(ry
217ノーブランドさん:04/11/06 17:10:47
金沢文子
218ノーブランドさん:04/11/06 19:45:32
新潟が最低でイイので新潟の単独スレ何処いったのか教えて。
219ノーブランドさん:04/11/06 20:45:13
今は、ない。地震が収まるまで待とうな。
220ノーブランドさん:04/11/06 21:36:27
>>218
お前が最低
221ノーブランドさん:04/11/06 22:07:09
藻ナー
222ノーブランドさん:04/11/07 13:08:03
>>218
あのスレで何したいんですか?
住んでる所が田舎すぎるからですか?
223ノーブランドさん:04/11/07 15:16:44
だな。
224ノーブランドさん:04/11/08 13:00:56
岡山の二度泣き
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/soukei/soushin/tyukantoushin/tyukantoushin/tyukantousin.htm

札幌の二度泣き」ということばがある。

札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲
壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも
受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ
難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「
札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今
や本邦有数の大都市へと発展させた。

一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なること
ばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希
薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への
期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多
さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己
的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい
岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。これが事実かどうかは検
証が必要であるが、万が一事実だとすれば、岡山市のイメージが希薄どころか、悪い
方向に定着させられてしまうおそれすらある。
225ノーブランドさん:04/11/09 23:55:42
新潟
226ノーブランドさん:04/11/10 01:39:21
金沢
227ノーブランドさん:04/11/10 16:07:09
新潟のファッションを語ろう。14 たてました
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1100070347/
228ノーブランドさん:04/11/12 14:30:07
断然熊本
229ノーブランドさん:04/11/12 14:59:52
がださい
230ノーブランドさん:04/11/12 15:14:02
>>227
キモいスレたて乙!!!!
231高松なんかより断然四国一の都市松山:04/11/12 23:54:09

アルマーニが四国初の直営店

来年2〜3月、松山全日空ホテルに開設
ジョルジオアルマーニジャパン(株)(東京都)は、四国初の直営店を松山市に出店する。
松山全日空ホテルに「エンポリオ アルマーニ」を新設するもので、現在商品構成等の詳細を検討中。同時にスタッフの募集も行っている。
オープンは来年2月から3月を予定している。

>>ちなみに高松や高知の店舗は直営ではなくFC店舗

エルメス・グッチ・プラダ・シャネル・ルイヴィトン・フェンディ・フェラガモ、
主要メジャーメガブランドが全て揃う都市

札幌・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・岡山・広島・松山・福岡

新  熊  岡  金  松  鹿  宇  高  大
潟  本  山  沢  山  児  都  松  分
------------------------------------------
○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ルイヴィトン
○  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ○  ○  グッチ
×  ○  ○  ○  ○  ○  ×  ○  ×  エルメス
×  ×  ×  ×  ○  ×  ×  ×  ×  ブルガリ
○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ティファニー
○  ○  ○  ○  ○  ×  ○  ○  ○  ロエベ
○  ○  ×  ×  ○  ×  ×  ×  ×  プラダ
○  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ×  ○  フェラガモ
○  ×  ○  ○  ×  ×  ×  ○  ×  ボッテガヴェネタ
○  ○  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  カルティエ
○  ○  ○  ×  ○  ×  ×  ×  ×  シャネル
○  ○  ○  ×  ○  ○  ×  ○  ○  コーチ
○  ○  ×  ×  ○  ×  ×  ×  ×  エトロ
○  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ×  ○  フェンディ
×  ○  ○  ×  ○  ×  ×  ×  ○  セリーヌ
×  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ×  ×  ヒューゴボス
○  ×  ○  ×  ○  ○  ×  ○  ×  ハンティングワールド
234ノーブランドさん:04/11/13 00:08:34

人口33万の田舎都市(高松)は場違いです
部類でいうと盛岡(30万)、長野(37万)、富山(32万)、高知(33万)などが競争相手の、
岡山熊本新潟金沢松山など50万UPの都市群とは1ランクほど格下の都市群

前半の高松の必死ぶりからして>>1は間違いなく高松市民でしょう
235ノーブランドさん:04/11/13 00:14:13
>>233
プラダは岡山にも出来たよ
236ノーブランドさん:04/11/13 09:27:37
>>233
高松ハンティングワールド直営ないよ
237ノーブランドさん:04/11/13 20:39:39
何故松山はそこまで必死なの?早く松山スレ逝け。つーかその前にお国自慢板へ帰れ。
238ノーブランドさん:04/11/13 20:45:15
エンポリのコピペあちこちのスレに貼りまくってるな。>松山人
正直迷惑だよ。
239ノーブランドさん:04/11/16 19:08:23
岡山に一度も来た事ないのに
ゴチャゴチャ文句言うやつは許せない。
実際は東京や大阪と変わらないよ。
240ノーブランドさん:04/11/16 20:03:27
俺は新潟県民です。
新潟をこのスレタイからはずしてください。
ダサくても何でもいいですから。
新潟県民ならわかってますよ、新潟がしょぼいことくらい。
住んでりゃわかります。
ここで新潟自慢をしているのは、新潟を恨み貶めようとしている
他県の人です。
だって、新潟に住んでいる人ならあまりの田舎ぶりに謙虚にならずにいられませんもん。
cant stop being 謙虚です。
それでもおしゃれすることくらい、ひとつの楽しみとしてもっといてもいいでしょ?
それさえあるなら、順番なんてどうでもいいんです。
あまり、ぎすぎすしたものに巻き込まれたくはありません。
だから、新潟はこのスレタイからはずしてください。
241ノーブランド:04/11/16 20:59:23
こないだ松山行ったけど、よかった。
242ノーブランドさん:04/11/16 21:27:01
氏ね
243ノーブランドさん:04/11/19 23:57:59
多分 くま
244ノーブランドさん:04/11/22 07:01:56
新潟
245ノーブランドさん:04/11/22 13:19:14
桃鉄
246ノーブランドさん:04/11/22 13:21:48
全部出張で行ったことある漏れが判断してやる。
ちなみにどの都市にも思い入れはないから公平に考えたつもりだ。
この中では

熊本>>高松>>>新潟>>>岡山>金沢

こんな感じだと思う。
247ノーブランドさん:04/11/23 19:15:50
熊本>>>新潟>>高松=金沢>>>>>岡山

業界の常識としては
248ノーブランドさん:04/11/23 19:20:33
何が業界じゃ
249ノーブランドさん:04/11/23 23:24:23
神戸で岡山ナンバーの車をたまに見かけるが
中の人、恐ろしいほどセンスなし
神戸では岡山ナンバー笑い者状態
250ノーブランドさん:04/11/24 01:07:51
それ、多分偶然だとおもう。みながみなそうじゃないことは確か。
神戸ナンバーの走り屋(赤いパジャマのような服)の人もいるよね
251ノーブランドさん:04/11/24 01:16:54
関西はオシャレじゃないマジで。
一番オシャレなのは高知。
人口の問題じゃない
252ノーブランドさん:04/11/24 12:53:18
岡山熊本新潟金沢
この中に関西はひとつもないんだが・・・
253ノーブランドさん:04/11/24 13:19:48
246はほぼ正解。ただ高松と新潟にそんなに差はないと思ふ
254ノーブランドさん:04/11/24 14:29:36
新  熊  岡  金  松  鹿  宇  高  大
潟  本  山  沢  山  児  都  松  分
------------------------------------------
○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ルイヴィトン
○  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ○  ○  グッチ
×  ○  ○  ○  ○  ○  ×  ○  ×  エルメス
×  ×  ×  ×  ○  ×  ×  ×  ×  ブルガリ
○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ○  ティファニー
○  ○  ○  ○  ○  ×  ○  ○  ○  ロエベ
○  ○  ×  ×  ○  ×  ×  ×  ×  プラダ
○  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ×  ○  フェラガモ
○  ×  ○  ○  ×  ×  ×  ○  ×  ボッテガヴェネタ
○  ○  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  カルティエ
○  ○  ○  ×  ○  ×  ×  ×  ×  シャネル
○  ○  ○  ×  ○  ○  ×  ○  ○  コーチ
○  ○  ×  ×  ○  ×  ×  ×  ×  エトロ
○  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ×  ○  フェンディ
×  ○  ○  ×  ○  ×  ×  ×  ○  セリーヌ
×  ○  ○  ○  ○  ×  ×  ×  ×  ヒューゴボス
○  ×  ○  ×  ○  ○  ×  ×  ×  ハンティングワールド
255ノーブランドさん:04/11/24 15:07:17
漏れ熊本県民だけど、熊本が1位になる理由がよくわからん
みんな普通にダサいよ。中高生なんて汚い古着ばっかしだし
熊本が最下位でいいんでこのスレから外してくれ
256ノーブランドさん:04/11/24 16:53:29
>>255
熊本がオサレだなんて誰も思ってないから安心汁。
ほかにもっと酷い町があるだけだよ。
257ノーブランドさん:04/11/24 17:04:36
岡山より酷い町あるのか?
258ノーブランドさん:04/11/24 17:13:56
高松にマルイ進出の話が出てきた。まぁダサ男の脱ヲタに一役かってくれるなら良いが。
259ノーブランドさん:04/11/24 17:14:40
>>258
既出
260ノーブランドさん:04/11/24 18:08:31
多分釣り
261ノーブランドさん:04/11/24 19:37:46
熊本>>>新潟>>高松=金沢>>>>>>軍艦島>>岡山
262ノーブランドさん:04/11/24 19:43:06
つまらん
263ノーブランドさん:04/11/24 21:28:04
岡山がダサ男率1でこのスレFA
264ノーブランドさん:04/11/25 21:27:06
高松市民で、
このスレタイの所大体いったことあるけど、高松は場違いかとおもう。
街もかなり廃れてきちゃってるしなぁ。
265ノーブランドさん:04/11/26 02:26:33
おまいら岡山って古墳時代以来、日本有数の都会だったんだぞ?
大都会岡山の栄光ある歴史は、↓ここを見れば一目瞭然。

【永遠の都】古文献に示された大都会岡山の真実!【吉備】 (古文板)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1089126172/
266ノーブランドさん:04/11/26 06:59:53
>>258
マルイなんかできたら逆効果だぞ。
267ノーブランドさん:04/11/27 00:03:46
松山人は氏ね
268ノーブランドさん:04/11/28 08:29:28
群馬や山形や富山などの隣県と比べたら、BEAMS SHIPS UAがすべてある新潟は結構おしゃれなほう。
269ノーブランドさん:04/11/28 10:43:22
高松丸井進出記念あげ!!
270ノーブランドさん:04/11/28 11:29:36
しねーよ
271ノーブランドさん:04/11/28 14:13:08
新潟自動改札化age
272ノーブランドさん:04/11/28 14:14:40
>>268
どこもどうでもいい田舎だな
273ノーブランドさん:04/11/28 15:29:23
岡山新幹線自動改札化age
274ノーブランドさん:04/11/28 15:46:45
>>273
新幹線自動改札じゃないとこなんてないだろ?
275ノーブランドさん:04/11/28 15:54:15
>>274
山陽新幹線は手動だったよ。新神戸とかも
276ノーブランドさん:04/11/30 14:40:33
くまもと
277ノーブランドさん:04/12/02 02:27:39
とりあず熊本
278ノーブランドさん:04/12/03 21:25:09
この中で一番センスが無いのは岡山

BY ファッション雑誌関係者
279ノーブランドさん:04/12/03 22:00:41
そういっとけばいいと思って。
ハッタリだね
280ノーブランドさん:04/12/05 18:04:54
新潟
281ノーブランドさん:04/12/06 10:14:14
絶対熊本
282ノーブランドさん:04/12/06 13:33:48
岡山を熊本新潟金沢高松なんかと比べるな!!
283ノーブランドさん:04/12/06 13:42:26
みんな2ちゃんねらーはあほ
284ノーブランドさん:04/12/07 03:46:58
服飾系の学校行ってた時に際立ってオシャレな子に出身聞くとたいてい岡山だったけど。
別の学校に行ってた子も同じ事言ってた。たまたまかな?
285ノーブランドさん:04/12/08 10:57:50
高松三越新館にカルティエ、ドルガバ、ブルガリ、ミュウミュウが決定だって。
ドルガバとミュウミュウはFOYERグループのFCらしいが。。
286ノーブランドさん:04/12/08 12:02:18
その計画が完成までにどれほど変わるか。。。
287ノーブランドさん:04/12/08 12:06:35
着工したわけだからもうテナントは大体決まってるんじゃない?
>285はちょいネタ臭いけど・・・。実現したら最高だが。
288ノーブランドさん:04/12/08 18:23:53
着工と決定は関係ないでしょ
289ノーブランドさん:04/12/08 21:21:28
>288
じゃあ、いつ店のレイアウトを考えて店員の面接して実際店を作り上げるんだ?
290ノーブランドさん:04/12/08 23:29:49
しるか高松厨は地獄イケ
291ノーブランドさん:04/12/09 00:10:14
岡山人がいるといつもこうだ
292ノーブランドさん:04/12/09 08:08:33
岡山のせいにしないで欲しいな
293バレ師 ◆lAh/J.BARE :04/12/09 09:41:56
>>285-289
ビル建てる企業とかそういうのは決まってるけど
中のテナントはまだほとんど決まってないんじゃないのかな
三越改装やってる○○○の人間や三越の外やってる○○○○の人間は何はいるかしらんといってた
三越の社員も結構長い事いるような人でも全然知らなかったし

ちなみにブルガリは香川でドタキャン暦があるので、他も今後十分ドタキャンはありえますw
294ノーブランドさん:04/12/09 10:10:31
ブルガリタン(´Д`;)ハァハァ・・・2年も待てないよ。
三越の情報統制が厳しいようだがかなりの物が出来るということか。
295ノーブランドさん:04/12/09 10:15:08
>294
まだテナントが決まってないだけだっての
296ノーブランドさん:04/12/09 13:32:46
今日メンズノンノの金沢スナップを見た。
俺は新潟人だが、
断然金沢人のほうがセンスがいいと思った。ていうか断然オシャレだった。
新潟人は某ショップの社長くらいしかセンスのいい人はいないと思う。
297ノーブランドさん:04/12/09 14:14:30
メンノンのスナップみてこいつお洒落だなぁとか思える感覚が凄いよ。
ただの基地外みたいな格好だらけだし。
298ノーブランドさん:04/12/09 14:17:56
新潟はダメだよ




服のセンスも人間性もw
299ノーブランドさん:04/12/09 14:23:47
メンノンのスナップなんてまともな椰子がいない。
目立てればそれでいいのか?って感じ。アホ丸出しだよ。
300ノーブランドさん:04/12/09 15:16:06
そうですか、はいはいすいませんね。
300get
301ノーブランドさん:04/12/09 15:25:23
鹿児島のスナップは凄かったよ。撮影の時期が真夏なのに4枚くらい重ね着してた奴がチャンピョン。

病気だろw
302ノーブランドさん:04/12/09 18:37:36
鹿児島晒し揚げ
303ノーブランドさん:04/12/09 22:00:04
>>298
ただ女のレベルは高い。
その時点で住むなら新潟。
304296:04/12/09 22:01:50
そうかな?新潟の女はかわいいやつはかわいいけどブサイクなやつはブサイクだよ?
かわいいやつとそうでないやつの比率は別に普通だと思うけど。
305ノーブランドさん:04/12/10 14:55:03
可愛い奴は新潟じゃなくても腐るほどいるわ
306ノーブランドさん:04/12/10 16:03:35
比率で言ったら新潟は色白で可愛い子率高いと思うよ。
まぁ数じゃ(ry
307ノーブランドさん:04/12/10 16:19:05
なんの比率で何処と比率してるのかわけわかめ
308ノーブランドさん:04/12/10 16:35:43
この中で一番センスが無いのは岡山

BY ファッション雑誌関係者

おまけに、人間性が全国最悪
309ノーブランドさん:04/12/10 16:38:36
それは新潟にも当てはまるけど
310ノーブランドさん:04/12/12 16:32:52
くまもと
311ノーブランドさん:04/12/14 01:00:53
.
312ノーブランドさん:04/12/16 08:47:09
新潟かな?
313ノーブランドさん:04/12/16 16:54:34
>>254
熊本ハンティングワールドあるよ
314ノーブランドさん:04/12/16 17:26:29
高松天満屋の百十四銀行が退いてシャネルが進出するそうな。
5階部分も改装してフェラガモが進出だって。
あと商店街再開発はパルコの進出が有力。
315ノーブランドさん:04/12/16 17:29:52
シャネルとフェラがもは岡山天満屋と一緒なんだね。
316ノーブランドさん:04/12/16 17:36:09
254は古いな
317ノーブランドさん:04/12/16 18:03:40
みんなで決めた中国地方繁華街ランキング【確定版】

1 紙屋町八丁堀(広島)
2 福山駅前(福山)
3 倉敷イオン周辺(倉敷)
4 下関駅前(下関)
ーーーー四天王の壁ーーーーーーーーー

5 米子朝日町(米子)
6  松江殿町周辺
7 呉のレンガ通り
8 岩国駅前
9 広島府中町ダイヤモンドシティ周辺 観音マリーナ&ホップ
10 広島井口地区アルパーク周辺

11 徳山駅前
12 尾道駅前 五日市コイン通り
13 三次駅前
14 岡山表町
15 宮島口フェリー乗り場周辺 横川駅前
16 広島緑井地区 大手町鷹の橋 皆生温泉周辺(米子)
17 小郡駅周辺 パルティ坂周辺 笠岡パーラージャンボ11の黒人の看板周辺
18 岡山駅前 豊平どんぐり村周辺 西広島駅周辺 山賊周辺(山口)
318ノーブランドさん:04/12/16 19:56:39
>>314
まずソースを出せソースを

嘘ばっか書いてるんじゃねーよ
319ノーブランドさん:04/12/16 21:00:20
>>318
嘘だよボケ。こんな糞スレにまともにカキコするだけ無駄だろうが。氏ねチンカス!
320ノーブランドさん:04/12/16 22:06:07
いずれは天満屋も高松店に本格的な投資を始めるのでは?
天満屋本店にはシャネル、フェラガモ、プラダもあるわけだし
高松店にブランドを増やすとなるとこれらの中からが普通だ罠。
フェラガモはほしーなー
321ノーブランドさん:04/12/16 22:14:26
高松店は売り上げの数字が悪いと言っていた
322ノーブランドさん:04/12/16 22:23:45
まだ出店して数年だがあの売り上げなら上出来。天下の三越相手に健闘してると思う。
そごうの後釜として駅ビルに入ったから初期投資も少なく済み負債の焦げ付きもない。
それほど心配はいらないと思うよ。天満屋は堅実な経営してるとこだし。
323ノーブランドさん:04/12/16 22:29:05
ようするに黒字経営って事。天満屋は経営がうまい。
324ノーブランドさん:04/12/16 22:34:11
今年の夏頃本店にプラダ、高松店にコーチ来たね。
段階的にブランドは増やしていくと思われ。
325ノーブランドさん:04/12/17 00:45:36
ディオールがなければ意味無い
326ノーブランドさん:04/12/17 00:48:58
あほか
327ノーブランドさん:04/12/17 00:52:29
アホです
328ノーブランドさん:04/12/17 00:58:29
高松にはマークジェイコブスの直営店がありました
潰れたけど
329ノーブランドさん:04/12/17 01:17:57
unko
330ノーブランドさん:04/12/17 09:51:04
>>328
マークが一般に浸透する前やから、早すぎたね。
331ノーブランドさん:04/12/17 11:36:54
つーかそごうが潰れたから消えちゃったんだよね。。>マーク
やはり高松三越にブランドを集中させるべきだな。
332ノーブランドさん:04/12/17 13:23:11
それはお前がどうこう言うことではない
333ノーブランドさん:04/12/17 14:14:00
実は天満屋の店舗の中で二番目の売り上げの高松店
334ノーブランドさん:04/12/17 22:25:44
ハゲ
335ノーブランドさん:04/12/17 22:51:53
>>333
本店の次は八丁堀店だと思うけど違うの?
336ノーブランドさん:04/12/17 22:54:34
八丁堀は120億、高松は180億だったかなぁ。
337ノーブランドさん:04/12/18 00:03:37
はげ
338 地方出身の都会在住人の目:04/12/18 12:56:40
駅弁地方都市諸君へひとこと。

君らが話題にしている街は、中途半端に進出したブランドがあるにはあるが、それを身につけて遊びに行く高級レストランやバーがないだろう。
ホテルのブティックを巡ったり、プールやフィットネスで一息ついたり、仕事帰りにバーで待ち合わせたあと、美味いフレンチやイタリアンや中華で
デートってことが、東京や大阪神戸で簡単にできることがなかなか難しい。
君らの街は、昼間は化粧っけのないオバサンや、地味な年金オヤジが闊歩し、
休みには頭の悪そうなD&G系高卒不良がつばを吐きながらうんこ座り、その側をアキバ系のオタク地元大学生やサラリーマンがすり抜けていく。
一方、東京や大阪へ進出する金持ち家庭の子女もいるにはいるが、
所詮ボンボンお嬢なので、都会でも地味な方、よくいえば控えめなので、夏休みや春休みに帰ってきても、あんまり目立たない。

問題は、都会で学生時代にファッションに開眼し、そのまま就職し、
大学サークルの後輩かお嬢様系女子大出身の子と結婚し、家庭を持ったようなちょいハデな小金持ちな30代40代である。
出身地元でのつきあいも同窓生や親戚と年賀状のやりとりのみ。
たまに帰ってきて、都会のノリで明るい色のアウターや差し色のインナーを来て、標準語もしくは関西弁で地元を歩いていると、
紺ブレ金ボタン/BDシャツにレジメンタルタイそしてチノパンにローファー、
大きめのセルフレームメガネかけたトラッド系アナクロおっさんとか、はたまた目が痛くなるようなミッソーニの縞模様セーターとかキャステルバジャックのハデポロシャツ着た
金ジャラおっさん連中から、なんとも不躾で興味津々な視線を感じてしまう。
なにげに入ったショップの同年代らしき店主からは、
「どこから来たん、こっちの格好じゃないですね」とくる。
で結論! 田舎に帰って最新ファッションしようとするなら、
『控えめリッチ』  
それに限ります!
上質な生地を使用したオーソドックスなデザインのイタリアンやフレンチアイテムを正統的な色合わせで
品良く着こなす。そうすればあまり目立たず、浮かず、でもわかる人にはわかる。
これに尽きます。。。   

                         残念!
339ノーブランドさん:04/12/18 13:03:24
金沢はオサレなのか〜!!!
春から行くのだが心配になったorz
340ノーブランドさん:04/12/18 22:43:33
高松シンボルタワーには最上階に料理の鉄人の店が3つあります。
フレンチ・中華・和食揃ってますよ。他の街も洒落たレストランやバーくらいあると思う。
ま、所詮地方であることに変わりはないことは激しく同意しますが。
341ノーブランドさん:04/12/19 11:47:16
み、みっつだけかよオイ
342ノーブランドさん:04/12/19 17:55:43
>>341
ありきたりな煽り乙
343ノーブランドさん:04/12/19 18:02:28
>>340の「高松」を仮に「岡山」に変えたら>>342は目の色かえて煽りに便乗して
岡山をバカにするんだろうね。

高松人ってめっさ分かりやすいです^^;
変なプライド捨てた方がいいよ、田舎もんw
344ノーブランドさん:04/12/19 18:15:31
>>343
そういう岡山人さんこそ、そんなん必死にならなくでもいいでつよ(^m^)
高松はマジで一回来て見!!低脳には四国の中のちっこい県程度の認識しかないかもしれんが
岡山には無いショップだかけでキットおまいは感動汁!!
345ノーブランドさん:04/12/19 18:24:16
高松より松山のほうがセンスよくない?
346ノーブランドさん:04/12/19 19:25:33
高松は自意識過剰。行ってみたけど市街面積小さい(細長い)
あれで岡山より上といっている高松って。。。
347ノーブランドさん:04/12/19 19:58:41
おきゃ〜ま〜?
中心部の3分の2が平面駐車場と雑居ビルに占拠されてるくせに・・・プッ
348ノーブランドさん:04/12/19 20:16:35
>>347
??
349ノーブランドさん:04/12/19 23:26:09
岡山、高松どちらが都会?とかどうでもいい! 都会がよければ東京や大阪などに住めばいい! センスなんてほとそれぞれの価値観、何故もう少し仲良くできない? 朝○半島の人みたいだよ・・・ 仲良く話ししようよ!!
350ノーブランドさん:04/12/20 00:38:33
>>345
松山はHFショップ多過ぎ。確かにセンスはあると思うよ。
>>346
高松の商店街しか歩いたことないんじゃない?
商店街以外の通りや裏路地入らないと良い店見つからないよ。
つーか誰も繁華街の広さの話なんかしてないし。お国板へ帰ってね。
351346:04/12/20 01:07:05
>>350
歩いたことある。丸亀町裏や常盤街裏やフェリー通りの裏もあるいた。
君は繁華街の話をしていなくても、他の人がそれに関連づいたことを書込みしているよ。
333とか340みたいな。ちなみにおれ岡山人じゃないんでこらえてくだせぇ(・∀・)
352ノーブランドさん:04/12/20 01:09:45
熊本
353ノーブランドさん:04/12/20 01:13:05


 もう秋田
354ノーブランドさん:04/12/20 01:13:15
>>351
あぁ、340は俺のカキコだわw
単に338にレスしただけなんだがな、アホが突っ掛かってきたね。
しかし裏常盤街とはなかなかコアだね君。
355ノーブランドさん:04/12/20 01:15:20

今月の金沢のメンノンは酷いw

356ノーブランドさん:04/12/20 01:22:18
もうとやかく言うな
357ノーブランドさん:04/12/20 01:23:44
岡山はダサいよ
358ノーブランドさん:04/12/20 01:26:03
不毛な会話だな・・
359ノーブランドさん:04/12/20 01:44:39
岡山より松山をスレタイに入れるべきだったな。
岡山の取り扱いHF教えろや。
360ノーブランドさん:04/12/20 02:56:50
>>359
いや、のけるとしたら高松じゃないか?
四国ふたつもいらんし、中国ひとつになるし。
361ノーブランドさん:04/12/20 03:01:26
じゃあ新潟と金沢はどうなるんだ?
ぶっちゃけ岡山はレベルが低すぎ。お洒落人口がの割合が少ない。
歩いててもなんかパッとしない、人も街も。
362ノーブランドさん:04/12/20 09:40:27
>>350
高松市民だが良く松山のHFショップには世話になるよ
しかし、センスは松山も高松も同じぐらい
実際、地元の人はあんまHFとか買わないみたいだし
街歩いてて対して高松の人間のファッションと違和感が無い・・・
363ノーブランドさん:04/12/20 10:07:36
高松人の折れとして見ると、普通に岡山より高松のが歩いててもパッとしないだろ。オシャレ人口の割合も少ない。
っつーか高松、サラリーマンや年寄りの割合多いんだよなぁ・・。商店街以外街歩いてる人少ないし。。
364ノーブランドさん:04/12/20 10:51:04
>>362
君いつもそう書くね。
いろんなところで見かけるからキャンペーン中か?
あまりに極端に松山マンセーなんで工作員と思ってしまうw
普通は高松で買えないものは関西に行くのが自然。
松山にHFが残っているからとか、言いそうだけど入荷数、ショップ数が違う。
正直、知り合いで松山に行く人は聞いた事ないなぁ。
君がそう思うのは何かあるのだろうけど、結局、主観と感情だからねぇ。
365ノーブランドさん:04/12/20 11:53:54
熊本>>松山=新潟>高松=金沢>>岡山

業界の常識としては
366ノーブランドさん:04/12/20 12:16:10
>>363
そうだね、表町商店街は仮死状態だもんね。
367ノーブランドさん:04/12/20 12:20:25
>>366
暗くて商店街の木が心霊スポットかと思ったよw
368ノーブランドさん:04/12/20 12:28:42
三大セレクトショップが全くない所は除外の方向で。
主観でなくて、一つの基準になるので。
369ノーブランドさん:04/12/20 13:06:40
>>364
オレは>>362じゃないが、たまに松山にHF買いに行くよ。
実際に地元では完売したのに松山には残ってることあるし。
まぁ、掘り出し物探しに行くって感じだね。

>君がそう思うのは何かあるのだろうけど、結局、主観と感情だからねぇ。
それは>>364にも言えることだろ。
370ノーブランドさん:04/12/20 13:07:52
>>364
妄想乙、妄想壁のある人間はこれだから手に負えない・・・
俺ももちろん大阪や神戸で買うよ
だけどな仕事で高松から松山へ、またその逆も非常に多いんだよ
普通に社会人で働いてるならわかると思うけどさ、まだ学生さんかい?

それに俺個人は良く行ってると書いただけで、そこまで誇大妄想されてもなぁ・・・正直キモイ
何時俺がマンセーしたんだい?最近の餓鬼は読解力の欠片もないんだな、国語の勉強ちゃんとしておいで
371ノーブランドさん:04/12/20 14:15:08
金沢ってどうなん?
372ノーブランドさん:04/12/20 14:28:04
服の話してるのだけど・・・。
社会人ならこんな事でムキになるのもどうかと。
ただ他スレでも流れと関係なく同様な書き込みをしてるのを見てると不自然に思えただけ。
誇大妄想とか大袈裟だな〜。社会人なのに2chに毒されすぎじゃないの?
ま、あとはお好きにどうぞ。
373ノーブランドさん:04/12/20 14:48:12
高松市民だが良く松山のHFショップには世話になるよ

君いつもそう書くね。
いろんなところで見かけるからキャンペーン中か?
あまりに極端に松山マンセーなんで工作員と思ってしまうw
普通は高松で買えないものは関西に行くのが自然。
松山にHFが残っているからとか、言いそうだけど入荷数、ショップ数が違う。
正直、知り合いで松山に行く人は聞いた事ないなぁ。
君がそう思うのは何かあるのだろうけど、結局、主観と感情だからねぇ。


どう考えても君のレスおかしいよね
俺は行くといっただけで、どうしてこういうレスになる、おかしいよね明らかに
君こそ自分の主観を押し付けてるし、喋ってる事が矛盾だろけ、会話は明後日の方向、おかしいと思うのが普通
374ノーブランドさん:04/12/20 14:51:00
2chに毒されすぎ



















ここ2chなんですけど
375ノーブランドさん:04/12/20 15:04:03
350 名前: ノーブランドさん 投稿日: 04/12/20 00:38:33
>>345
松山はHFショップ多過ぎ。確かにセンスはあると思うよ。

に対し>>362のレスは自然の流れだろ。
確かにセンスはあると思うよ。 → しかし、センスは松山も高松も同じぐらい
という感じにな。

それに対し>>364の見当違いなレス。

で最後には、

流れと関係なく同様な書き込みをしてるのを見てると不自然に思えただけ。

自分のレスが一番流れと関係なく不自然じゃん。
376ノーブランドさん:04/12/20 15:10:41
あははは、そうでしたね。ここは便所の落書きと言われる2chでしたね。
どうでも良い事でした。すみません。
なんでも大袈裟に、個人的主観で行きましょうw


  
377ノーブランドさん:04/12/20 15:27:55
>>364
哀れだな
378ノーブランドさん:04/12/20 15:47:10
たくさん釣れてよかったね ^o^
379ノーブランドさん:04/12/20 16:27:20
どこの田舎の人間もそうだけど
一度都会に出た人間は地元をハゲしく馬鹿にする人が多いなあ
みんながみんなとは言わないが
380ノーブランドさん:04/12/20 16:31:13
とりあえず高松が最下位だよ。
381ノーブランドさん:04/12/20 16:32:34
>>366
だれも表町のことなんか言ってないんですけれど。。。
382ノーブランドさん:04/12/20 17:40:17
各都市の取り扱いHFを教えて下さい。
383ノーブランドさん:04/12/20 17:43:43
どこまでをHFというのかによるなぁ
384ノーブランドさん:04/12/20 17:47:44
>>382
岡山 
bal
385ノーブランドさん:04/12/20 17:56:24
岡山はマークジェイコブス、ヴェロニク、ナンバーナイン、ルシアンペラフィネ
C DIEM hLam ヴィクター&ロルフ チャラヤン ラフ ジルサンダー ドルガバ ジュンヤ ニールバレット ヨウジ ギャルソン 一部ディオールオムもあり来期からマスターマインドやドリス


 
386ノーブランドさん:04/12/20 17:59:48
ミハラやエースや JリンドやDスクエアード等もあるけど、それはHF入らないよね?
387ノーブランドさん:04/12/20 18:15:48
>>385
高松も似たり寄ったりですなぁ。
あとミスハリ、ガリアーノ、プッチ、マルニ、デラクアあったかな?>高松
ベルンハルト等は入らんかな。
388ノーブランドさん:04/12/20 18:26:00
高松
RAF SIOMONS・Hussein Chalayan・JUNYA WATANABE・Veronique Branquinho
VIKTOR&ROLF・HAUTE・NEIL BARRETT・JIL SANDER・DOLCE&GABBANA
hlam・BALENCIAGA・Alessandro dell'Acqua・Rick Owens・C DIEM・Tomas mayer
ISSEY MIYAKE・YOHJI YAMAMOTO・COMME des GARCONS
emporio armani・jean-paul gaultier・GUCCI・BOTTEGA VENETA・HERMES・LOEWE
愛媛
STEPHAN SCHNEIDER・VIKTOR&ROLF・JUNYA WATANABE・COMME des GARCONS
Hussein Chalayan・lucien pellat-finet・Marc JACOBS・Y-3・MARTIN MARGIELA・RAF SIMONS・miumiu
ANN DEMEULEMEESTER・DRIES VAN NOTEN・VERONIQUE BRANQUINHO・DOLCE&GABBANA
HELMUT LANG・bernhard willhelm・C DIEM・RICK OWENS・Libertine・John Galliano

メンズ中心、レディースは知らん
というかレディースは省かないか?レディース売ってるとこなんて腐るほどあるんだし
レディース入れたら安いドルガバとかのTシャツ売ってるだけでも売ってるになるからなぁ

>>37
willhelmは去年高松にちょっとだけあったよ、今はもうないけど
ガリアーノってFoyer?しかもそれってレディースの安いTシャツ売ってたぐらいじゃ・・・
389ノーブランドさん:04/12/20 18:34:00
>>388
田町のTRUCKSにベルンハルトあるよ。
ガリアーノは知らなんだ、フォワイエ自体行かないもんでw
来年からミュウミュウも始まるのかな?
390ノーブランドさん:04/12/20 18:38:35
>>389
thx・・・willhelmって他でも売ってたんだ
だからなのかな、grapesからwillhelmがちょろっと扱って一瞬で消えたのは
てっきりあれから入荷していくものとばかり思ったんだが
ガリアーノはちょい記憶が怪しい・・・もしかたらなかったかもしれん・・・
391ノーブランドさん:04/12/20 18:39:23
岡山に住んでるけど服屋少なすぎじゃないか?
392ノーブランドさん:04/12/20 18:47:13
>>390
田町も最近は服屋が出来てきた。TRUCKSは商店街の観光通り(北側)寄り。
ビルの2階だぬ。キムジョーンズとかもあったなぁ。
393ノーブランドさん:04/12/20 20:47:34
ブランキーノが買えりゃどこでもいいよ
394ノーブランドさん:04/12/20 21:51:13
>>340
あそこまずいって不評だけどな…。
香川人だけど、「洒落たな店」だとは笑止。
395ノーブランドさん:04/12/20 22:01:34
>>394
俺達服好き一般人(香川)にはDEARで十分さ。

Foyerって岡山も高松もドルガバ、ジルがメインになってきたね。
396ノーブランドさん:04/12/20 23:12:00
ミスハリはHFじゃない気が。岡山でも金沢でもあるし。
397ノーブランドさん:04/12/20 23:20:42
だったらラフもナインもHFじゃないだろ。言い出したらキリりが無い
398ノーブランドさん:04/12/20 23:28:10
だから境界線がないのに列挙なんか出来ないんだよ。問題は取り扱い数じゃないということだ。
ブランド数ばかり多くても、そのブランドの品揃え数が少ないかも試練しな
399ノーブランドさん:04/12/20 23:34:03
高松のグッチは中四国最大。
400ノーブランドさん:04/12/20 23:36:52
そしてお客入ってない
401ノーブランドさん:04/12/20 23:39:15
大盛況のブランド売場見てみたい。
大都市じゃなきゃ無理だろうな。
402ノーブランドさん:04/12/21 00:40:49
「3−5年以内」目標に 金沢にプロ野球新球団を 「カモンズ」が総決起大会

金沢市にプロ野球の新球団誘致とドーム球場の建設を目指す市民団体「金沢に来まっし
プロ野球の会(愛称・金沢カモンズ)」の総決起大会は十六日、同市のKKRホテル金沢で
開かれ、県民、市民の署名活動を進めて三―五年以内の球団誘致を目指す方針を決め
た。
総決起大会では呼びかけ人代表の長谷川紘之さんが会の趣旨を説明した後、各界のプロ
野球ファンが集まって八月に発足した「野球の未来を創る会」発起人の坂本幸夫氏が講演
し「金沢に球団を呼ぶことは可能。
富山や福井も取り込んで頑張ってほしい」とエールを送ったほか、スポーツジャーナリストの二宮
清純さんらの激励メッセージも紹介された。
金沢カモンズは十九日に金沢市のアトリオ前広場で街頭署名を行うなど本格的に活動を始
め、県や市にも協力を働き掛ける。
スポンサー探しも進める予定で長谷川さんは「県、市に活力を取り戻すためにも、夢の実現に
向かって着実に歩みを進めていきたい」と話した。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20041217004.htm

http://kanazawa-baseball.com/index1.html
署名よろしく

403ノーブランドさん:04/12/21 00:47:01
まずファッションと関係ないわな。

 失せろ

それに無理だろう
404芦屋人:04/12/21 08:54:44
岡山だの高松だの松山だの・・・、
目くそが鼻くそを笑ってるとしか思えない。

探偵ナイトスクープでやってた寝屋川守口枚方(どこが都会か)住民論争を見ているような気がしました。
405ノーブランドさん:04/12/21 15:31:34
Bは引っ込んでな
406ノーブランドさん:04/12/21 16:27:29
少なくとも金沢ではないことは確j(ry
  
関西住んでもう7年経つけど、たま〜に地元帰ってみるとやっぱひどい
ある店の新聞折込チラシなんぞ、今流行のダボパンスタイル!とかのキャッチコピーついてますよ?w
そのせいか、金沢はダボダボ一辺倒に。ショップ店員からしてみんな同じ格好だしな
あと、APE・UnderCoverにいつまでも毒されすぎ。アフォかと。
この県だけ、時代が数年前から進んでいませんが何か?w


と石川出身の俺が言ってみる(;´д⊂)
最近地元帰ってきて竪町やら行ったけど、町の人のファッションはあいかわらずw
407ノーブランドさん:04/12/21 16:34:22
高松も今だにゆるデコ見かける。カーディガンが好きなんやねぇ。
408ノーブランドさん:04/12/21 16:37:37
>>406
国立大学とは名ばかりで他学部は医学部の腰巾着
しかもその学閥もとっくに権威を失ってる…

そんな街が、お前も俺も育んでくれたんだよ
409ノーブランドさん:04/12/21 16:53:38
408は失笑君
410ノーブランドさん:04/12/21 17:24:05
>>407
高松だとそんなもんだろ
生息数でいうとこんな感じ、右に行くほど中々見られない
ゆる凸、B、ストリート、裏腹>>>>>丸井君>(絶対に越えられない壁)>HF>>>超高級プレタ・超高級ファクトリー
丸井君ですらほとんどいないのが実情かと
411ノーブランドさん:04/12/21 17:26:54
どうでもいいがこのスレの前半で高松叩いてるのって山崎か・・・。
412ノーブランドさん:04/12/21 18:28:26
結局岡山が一番ってことでおk?
413ノーブランドさん:04/12/21 18:36:56
OKOKOKOK
414ノーブランドさん:04/12/21 19:16:17
>>410
マルイ系ブランド自体が少ないからね。
コムサ、タケヲ、メンメロ、アバ、ABXくらいだし。
415ノーブランドさん:04/12/21 23:31:37
やっぱ金沢やろ。TIFFANY、GUCCI、LOUIS VUITTON、ビビアン、アンダーカバーの「直 営 店」が普通にあるし。

横浜、名古屋、神戸クラス以下でこれらのブランドの「直 営 店」が「普 通」にあるのって日本海側最大都市金沢だけやろ
416ノーブランドさん:04/12/21 23:36:34
路面店なの?デパートのテナントじゃなくて?
417ノーブランドさん:04/12/21 23:36:48
うっわ金沢しょぼ
418ノーブランドさん:04/12/21 23:40:33
本当に直営なのか?
地方ならFCとか買い付け販売普通にあるからなぁ
しかしカタログには契約上直営と書いてあるし、店員も直営ですっていうから一般人にはわかんないだろうけどね
だから実際、本当の直営店舗てのはかなり少ないよ、地方なんて大抵FCだからね

一般的に直営として認識されてるなら
糞田舎の高松にすらTIFFANY、GUCCI、LOUIS VUITTONは普通にある
おまけに、ボッテガ、ロエベ、EA、ゴルチェもある
どこの県も大抵これぐらいはあるだろう
419ノーブランドさん:04/12/21 23:47:12
エルメスやコーチ(2店舗)、マックスマーラもあるしね>高松。
熊本なんかもっと凄いだろ。
420ノーブランドさん:04/12/21 23:49:36
岡山ここ数年でプラダシャネルできたっけな。ブルガリのアンテナショップみたいなのも
421ノーブランドさん:04/12/21 23:50:20
フォワイエのFCでAJもあったっけ
422ノーブランドさん:04/12/21 23:52:10

おまえら奈良には何にもないんだゾウ・・・
4232:04/12/21 23:54:58
>442
いいじゃんすぐ大阪に出れるんだから
424ノーブランドさん:04/12/21 23:55:36
423は預言者
425ノーブランドさん:04/12/21 23:57:16
やってもたよorz
426ノーブランドさん:04/12/21 23:57:50
>>421
ない、EAの中でAJ取り扱ってたりはするけど
427ノーブランドさん:04/12/21 23:59:32
>>426
岡山の市役所筋にあったよ。アンフォワイエだけど
428ノーブランドさん:04/12/22 00:03:51
>>427
それってFCじゃない、ただのセレクト
429ノーブランドさん:04/12/22 00:04:40
岡山駅前にあるね。マックスマーラやet vousのビルだっけ?
430ノーブランドさん:04/12/22 00:06:45
>>428
そうそう。でもほとんどAJだ。EAも少しあったけな。
>>429
もう少し南かなぁ
431ノーブランドさん:04/12/22 00:08:52
ヴィトンやらプラダやらフェラガモやらコーチやらが最近出来たと
はしゃいでいる田舎くんたちを見るが、勘違いしないでもらいたい。
メンズウエアが売られてこそ「都会」の証明なのであり、
バッグやシューズやレディースウエアしか売ってませんというショップなぞ
都会を語る資格は無きに等しい!
432ノーブランドさん:04/12/22 00:09:34
だからお前らの街にあんのはデパートのテナントか取り扱い店やろ。
金沢のは「直営店」ねんて。
毎年軽く観光客も200万人はコンスタントに来るし。
世界的に見ても金沢の文化水準は異常に高いのは周知の事実やし。
人口約50万の金沢に映画館は30館位あるし。
美術館や図書館も人口に対して異常に多い。

日本海側なんて中国人と韓国人とロシア人の船員しかおらんのが普通やけど、
金沢はニューヨーカーやパリジェンヌが観光や留学で普通にいっぱいおるし。
大体スレタイの都市ってC級の田舎ばっかじゃいや。
金沢とタメはりたいなら名古屋、神戸、仙台位持ってこんと話にならんわ。
433ノーブランドさん:04/12/22 00:09:48
その論は違うと思う
434ノーブランドさん:04/12/22 00:10:13
フォワイエはドルガバの全商品揃えろや。
435ノーブランドさん:04/12/22 00:10:57
金沢はD級
436ノーブランドさん:04/12/22 00:11:13
>>431
そんなんわかってる、自分も>>388でそう言ってるだろ、人に物言う前に過去ログぐらい読めや
437ノーブランドさん:04/12/22 00:14:21
金沢は大したデパートが無いだけだろうが
438ノーブランドさん:04/12/22 00:15:41
確かに。。。それでも富山よりマシだろうが
439ノーブランドさん:04/12/22 00:16:25
>>432
だからそれって「路面店」なのかっていってるだろ
というか路面店もFC普通にあるから
金沢ぐらいなら当然地元のFC
デパートないなら尚更当たり前の事

大体路面と直営わからん時点で書くな
440ノーブランドさん:04/12/22 00:16:57
フォワイエの取り扱いブランドが全部路面店化。
これ最強
441ノーブランドさん:04/12/22 00:19:13
>>440
店員糞だし、あの経営じゃ無理
客層オッサンばっかりだしな、あそこで買うぐらいなら大阪や神戸いって買ったほうがまだマシ
大体あのしょっぼい内装とやっすいロゴT売るのはどうにかならんのか?
442ノーブランドさん:04/12/22 00:22:39
>441
やっぱNDCに期待したほうがいいかな?
ズッカやジュンヤあたりをオンリーショップ化してほしい。
443ノーブランドさん:04/12/22 00:23:23
ムリムリポ
444ノーブランドさん:04/12/22 00:24:10
富山>>>>>>>>>>>金沢ですから!!!!

   残念!!!!!!!
445ノーブランドさん:04/12/22 00:27:11
>>444
市ね
446ノーブランドさん:04/12/22 00:27:50
>>442
NDCも人それぞれだからなぁ・・・あそこ時たま接客なってない奴いるし
447ノーブランドさん:04/12/22 00:29:23
>>439
ビルの一階でオープンのとき偉そうな外人とか芸能人いっぱい来とったから直営店やろいや。
新聞やニュースにも出たし。

金沢を岡山だの熊本だの知らんくて当然のマイナー都市と一緒にすんなまダラ
448ノーブランドさん:04/12/22 00:29:25
>>445
確かに富山の下からの脅威もほうっておくことは出来んぞ金沢
449ノーブランドさん:04/12/22 00:32:21
接客はビームスやアグレアがいいね。アンダーもマズマズ。
可愛い姉ちゃんがフェリー通りに移っちゃったのが残念だが。
来春はブランド増えるかなぁ>グレープス・アンダー
450ノーブランドさん:04/12/22 00:32:38
>>447
外人や芸能人きてたからって・・・

悪い事は言わない、ファ板住民じゃないんだろ?おとなしく帰った方がいい
451ノーブランドさん:04/12/22 00:34:32
ンなモン知るかヴォケ
452ノーブランドさん:04/12/22 00:36:07
>>449
grapes増えるというか顧客にだしてたのを春から売る感じかな
チャラヤンやヴェロニクあたりも顧客には先に出してくれたしね
そういあ最近いってないなぁ

あとbeamsの接客は終わってるだろ
453ノーブランドさん:04/12/22 00:37:39
>>447
新聞やニュースには直営店って書いてたりするけど実際はFCだったりするのはファヲタなら誰でもしってる
もしくはそっちの業界でてる奴なら尚更当然の事
454ノーブランドさん:04/12/22 00:39:17
ビームスは粘着。丸井かと。
455ノーブランドさん:04/12/22 00:41:58
こんなスレ禅問答やて。永遠ループの無限地獄や。百聞は一見にしかずやて。

お前ら金沢来いや。毎年軽く観光客が200万人くるの納得するわいや。

文化水準、インテリジェンス全てがお前らの街とは次元がちゃうねんて
456ノーブランドさん:04/12/22 00:43:20
インテリジェンス

あなたの文章からはまるで感じられない言葉ですね
457ノーブランドさん:04/12/22 00:57:50
金沢弁は由緒正しい綺麗な言葉や。
金沢弁自体がインテリジェントと言っても過言じゃないわいや。

このスレ高松の奴おるんやろ?高松弁出せや。
ダッセー方言やぞ。
あなたをおんしゃって言うし。
語尾に「ちや」付けるし。ちなみに金沢の隣の日本の恥部富山県は語尾が「ちゃ」ねんて
458ノーブランドさん:04/12/22 01:02:04
おんしゃー、○○ちや←高知弁ですけど・・・。

讃岐弁は割りと柔らかい感じだよ。
459ノーブランドさん:04/12/22 02:00:47
語尾に「のう」が付く場合が多いかも>讃岐弁
460ノーブランドさん:04/12/22 04:40:39
金沢住んでる奴が言うのもなんだが


>>457が言ってるヴィヴィアンやらは、全てテナント
直営ではありません、あしからず。ほっといてあげてw
というかシップス、金沢に出店してほしいな。

ありえないだろうけどなw
Hecticとかどうでもいい。もうストリート系の店ばっかじゃねーかorz
港区の医大を卒業して、とある都市の国立病院で研修をやってる医者です。(当直中)

ちなみに医学部のレベル、研究論文とか学会でいい仕事をしているランキングとしては
岡大>金大>新大>熊大>香大です。

そしてそれぞれの県庁所在地には学会とかシンポで訪れてますが、
街の綺麗さと酒とメシの美味さと人間的魅力度(外見、内面)において順番をつけるとすれば、
金沢>新潟=熊本>高松>岡山になりますでしょうか。
福井から能登半島一体が、美酒美食、温泉に溢れているので、
来日した外国人医師にも観光させるとしたら金沢を中心としたコースを勧めると思います。

都会に住居を構えている人間から見た魅力度のランニングとしては、
金沢(能登)>高松(うどん)>熊本(温泉)>新潟(佐渡)>>岡山です。
岡山のひとごめんなさい。
でも医療のレベルは高いですよね。
462ノーブランドさん:04/12/22 05:30:39
広島も田舎ってイメージあるけど、原爆で国際的に有名じゃん?
ここの田舎の人たちは広島のお洒落についてはどう思うのかしらん
463ノーブランドさん:04/12/22 07:10:42
>>461
医療以外にも岡山は結構いいよ。3年前にすみだしたけど2chでいうほどの人間はあまりいないように思われ。
なかなか地酒多いし。まあ漠然としたイメージだけでは分からんと思うよ
464ノーブランドさん:04/12/22 08:57:36
広島は田舎とはおもわない
465ノーブランドさん:04/12/22 10:49:37
オキャーマがつまんないのはメインストリートが無いからかも。
商店街も県庁通もどっちつかずになってるよね。
466ノーブランドさん:04/12/22 11:05:16
>>465
線ではなくスポットになってる感じ。平和町、一番街、商店街、クレドロッツあたり、市役所筋

あなたが言うとおりにしたら何か変わるかもね
467ノーブランドさん:04/12/22 13:03:29
Foyerは岡山から撤退して高松に力を入れるべき。
そうなれば表町商店街は完全に死ぬだろうけど。
468ノーブランドさん:04/12/22 13:08:46
>>467
アグレアもね。クレドから撤退。
469ノーブランドさん:04/12/22 13:11:08
>>468
ネタ?マジ?
470ノーブランドさん:04/12/22 15:04:46
商店街再開発で新たなFoyerビル建設。
1階部分はドルガバ、ミュウミュウ、ジルを路面店化。(既存のマックスマーラも同居)
2階はガリアーノ、プッチ、マーク、ドリス等の高級セレクトショップ。
地下1階と3階は現在のFoyerビルにあるショップ、カフェ。

こんなん出来たら最高や罠。妄想してみたよーアホみたいだよねー^o^
471ノーブランドさん:04/12/22 17:28:40
(・∀・)イイ!!けどムリ!!
472ノーブランドさん:04/12/22 18:07:22
ビームスに憧れる岡山人w

岡山人が憧れる商業施設、ブランドショップ
http://www.vis-a-vis.co.jp/home/data/tj/199911/

1 東急ハンズ
2 ビームス
3 大丸
473ノーブランドさん:04/12/22 19:12:31
岡山の繁華街の通行量は10年前に比べて、なんと約4割減少!!w

数値は真実を語る。表町休日、駅前休日......
http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/shougyou/toukei/tuukou/image/tuukouryousuiiH14.xls
この恐ろしいほどの通行量減少データを見て、岡山の行く末を考えよう。

岡山歩行者通行量調査結果(H14/H4比)
          平成14年3月17日(日)

1位 表町天満屋アリスの広場前 南進北進計21483人(66.7%)

2位 地下道1号線(岡山会館へ)東進西進計16332人(59.6%)

3位 地下道2号線(島屋岡山店へ)東進西進計15991人(77.2%)

      廃墟岡山の現実

    30年前に比べ3分の1に減った歩行者の通行量
    10年前と比べても減少の勢いは止まらなかった
    それにしても少ねぇ〜〜〜〜〜w
474ノーブランドさん:04/12/22 20:33:46
お前らの市に地下鉄あるんかいや?ねーやろいや。
なんと金沢には地下鉄あるげんて。正確には地下鉄じゃねーけど浅電って線路の最終一個前から金沢駅までの区間は地下鉄ねんて。

これは日本海側初の快挙らしいし。地下鉄あるのは東京、神奈川、大阪、名古屋、福岡、北海道だけやないげんて。

金沢にもあれんていや。お前らも金沢とタメはりたいなら市長に嘆願して地下鉄作ってもらえやダラ
475ノーブランドさん:04/12/22 20:48:01
高松のコトデンも地中化したら渋滞減るんだろうなぁ。
476ノーブランドさん:04/12/22 21:14:32
>>475
一つだけ教えてくれや。四国の奴らは瀬戸大橋ダダなん?
それとも県外行くたびに往復一万位払っとるが?
477ノーブランドさん:04/12/22 21:29:54
474は石川弁…?理解できない部分があるので標準語でお願いしまつ。
478ノーブランドさん:04/12/22 21:47:20
君たちの町には地下鉄はあるかい?ないだろ。
金沢にはあるのさ。正確には地下鉄じゃないけど。
浅電って線路の最終一個前から金沢駅までの区間は地下鉄なのさ。

これは日本海側初の快挙なのさ(以下略
479ノーブランドさん:04/12/22 21:48:13
瀬戸大橋の通行料っていくらやったかなぁ、電車やと坂出児島間で600円くらいかなぁ。
自動車道はかなりするんちがう?
480ノーブランドさん:04/12/22 21:56:09
>>469
ねたに決まってるだろ。高松人がクレドから撤退してほしいなぁという、たわいもない願いを書いてるだけだ。
実際岡山店のが売り上げいいから
481ノーブランドさん:04/12/22 21:56:56
>>479
地元のくせに瀬戸大橋も渡ったことねーがん?
俺なんて金沢住んどるがんに2回も渡ったことあるぞいや。

淡路島からの方の橋も渡ったことあるし。
482ノーブランドさん:04/12/22 22:00:24
このスレは定期的に変なのいるな
483ノーブランドさん:04/12/22 22:02:52
高松と岡山のアグレアって微妙に品揃えが違うな。

どうでもいいがこの金沢人は何なの?キモ過ぎなんだけど、キャンキャン吠えやがって。
484ノーブランドさん:04/12/22 22:29:00
誰がキモいげんて、ダラ。俺はムカついとれんて。
金沢がお前らみたいな地下鉄もない田んぼシティと同じカテゴリーに入れられとるから。

金沢を引き合いに出したいならせめて神戸か京都か名古屋連れてこい。
お前ら百姓じゃ話にならんわいや
485ノーブランドさん:04/12/22 22:30:15
デパ地下以外の地下街あるンか金沢。
486ノーブランドさん:04/12/22 23:30:08
>>474
京都市内と神戸市内にもあるよ地下鉄

ていうか、田舎に地下鉄作ってもさ、
2駅3駅で田んぼや畑や渓谷だろうから、
利用客少なすぎて採算取れないでしょ
487ノーブランドさん:04/12/22 23:50:04
金沢人だけど、あれほどの地下鉄には正直驚いた
488ノーブランドさん:04/12/23 00:35:42
地下鉄ってそんなにおしゃれなの?
岡山にはねーけーわからん。
489ノーブランドさん:04/12/23 00:45:18
その街一番のショップを紹介しあったら?
490ノーブランドさん:04/12/23 01:37:28
大体、お前らの街が火曜サスペンスの舞台になるかいや?せいぜい年一回やろいや。

火曜サスペンスの舞台は金沢、京都のヘビーローテイションねんて。
橋爪功とか辰巳琢郎はしょっちゅう見かけるし。普通にロケしとれんて。
岡山湯煙殺人事件とか高松瀬戸内海殺人事件じゃ視聴率取れるわけないわい。

日本人自体がお前らに興味ないげんて。気づけやダラ
491ノーブランドさん:04/12/23 02:03:08
金沢VS神戸、京都、広島、仙台、札幌、福岡スレ立ててそっちでやってくれ。
マジで見苦しい
492ノーブランドさん:04/12/23 02:09:23
田舎合戦はサゲテヤレ!ヾ('A`)ノ目障り
493ノーブランドさん:04/12/23 05:50:35
この金沢弁のやつ、ほんと釣りだな。
金沢に住んでる俺から見ても見苦しいし、金沢なんて田舎ですよ。

実際金沢弁でしゃべったらそんなしゃべり方ではないなぁニュアンスが
所々違ってますよ。
494r:04/12/23 12:16:41
さて、ドミカツでも食いにいくか。
495ノーブランドさん:04/12/23 13:52:34
>>493
じゃ、お前が正しい金沢弁教えてくれま
496ノーブランドさん:04/12/23 17:09:17
じゃんけんぽんミロ
497ノーブランドさん:04/12/24 00:31:20
金沢人だけど、とりあえず田舎だよ… どこが都会なのかよくわかんない…
いい街だとおもうし好きだけど…
498ノーブランドさん:04/12/24 10:11:02
岡山県岡山市・熊本県熊本市・新潟県新潟市・石川県金沢市・香川県高松市
これらの全住民の中で、他府県や日本以外の人たちに我が街を誇れて
ぜひ来て楽しんで欲しいと思う人の数が多い比率が高い地域こそが、
ある意味センスのいい街と思う。
「そんなの観光度が高いところだろう、お洒落・センスとは関係ねーじゃん!」
という人もいるだろうが、観光を重視している街というのも、
最近は年金ジジババだけでなく、若い人・カップルが楽しめるようなセンスが
なければ衰退していくこのご時世。「見てくれ」も大事なのだ。
加えて排他的で自分たちだけが楽しめればいいと思うような地域性も、
井の中の蛙にしかなり得ず、所詮大いなる田舎、とてもセンスのいい街という
評価は受けにくいと思われる。

さて、みなさん、おらが町を誇れますか?外の人たちに優しいですか?
499ノーブランドさん:04/12/24 12:06:33
新潟県民ですが
恥ずかしいのでこういった
スレヤメテクレ
新潟は田舎だよ
500ノーブランドさん:04/12/24 13:09:54
熊本
501ノーブランドさん:04/12/24 13:12:57
熊本県民ですが
恥ずかしいのでこういった
スレヤメテクレ
熊本は田舎だよ
502ノーブランドさん:04/12/24 14:02:59
ここは
全国一ダサい都市を決めるスレという解釈でいいですか?
503ノーブランドさん:04/12/24 15:50:57
それだと三重か千葉か茨城が一番だな
504ノーブランドさん:04/12/24 15:58:51
茨城
505ノーブランドさん:04/12/24 23:20:17
・三重県津市は、JRでも私鉄でも、名古屋や難波に行ける。じゅうぶん通勤通学圏内。
・千葉県千葉市は、JRでも私鉄でも、東京に近い。じゅうぶん通勤通学圏内。
・茨城県水戸市は、JRでも私鉄でも、東京に近い。じゅうぶん通勤通学圏内。
要するに上3つは田舎だけど、都会人のベッドタウンと言ってもよいよ。

506ノーブランドさん:04/12/25 01:05:06
>>505
だから何?
507ノーブランドさん:04/12/25 05:51:39
っつーか都市自体のことをいっているのに通勤通学県内とか関係ない
508鈴鹿レースクイーン:04/12/25 12:54:46
都会人=洗練された人センスがいい人といってもいいでしょう

行間を読むこと>506,507
まぁわかっていて解釈を避けたんでしょうねw
509ノーブランドさん:04/12/25 13:51:15
>>503
福島そうとうやばいです。
510506:04/12/25 16:03:04
>>508
まぁ、オレは都内在住なんだけどね
511ノーブランドさん:04/12/27 09:28:07
510 :506 :04/12/25 16:03:04
>>508
まぁ、オレは都内在住なんだけどね
512ノーブランドさん:04/12/27 10:36:06
最近山崎君はコピペにハマったんだねー^o^
おめでたいねー^o^
513ノーブランドさん:04/12/29 00:22:42
新潟大学スレにストーカー出現中 きもいです
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1099829222/l50
340 名前:学籍番号:774 氏名:_____ sage 投稿日:04/12/28 21:02:42 ID:???
こんにちは。
ttp://diary2.cgiboy.com/2/yuuhana/
この女性、新潟の大学に通っているそうなんですが
こちらで心当たりのある方いませんか?
514ノーブランドさん:04/12/29 11:26:42
金沢人ですが、ここの金沢弁の粘着君はスルーでお願いします
あと、金沢はファッション的には相当ツマラナイ町、間違いないw
515ノーブランドさん:04/12/29 11:33:31
>>506,507
津や水戸や千葉の住人は往復で2000円くらいで都会に行けちゃうんだもの。
当然通勤通学圏内だし、ジモピーでも若い人はその気になりゃ週1で遊びに
行くワ。
ところが一方、スレタイの街の住人が
都会(大阪神戸東京横浜福岡)に行こうとしてみ?
少なくとも新幹線か飛行機のような高速交通手段に頼るんだろうし、
長距離バス使って安くあげようとしても、3,4時間はかかるだろ。
どうしても「旅」に出る感覚なんだな。
だからそれさえ面倒ってぇ人は、一生井の中の蛙の田舎暮らしなんだってぇこと。
可哀想に・・・
516雑誌関係者:04/12/29 11:50:15
やっぱファッションってのは、
センスのいいショップに訪れ、いい服いい小物を試着したり、
実際に現実社会と照らし合わせてうまく溶け込んだとか、
逆に組合せに失敗した人の姿や声を見たり聞いたりして初めて、
選別の力が養われ、自分自身のセンスアップへの基盤ができる。
雑誌のモデルやテレビのタレントのファッションを真似して
浮きまくって逆に注目されたりするのは、
あれはあくまで架空の理想の世界、宣伝用のファッションに他なりません。

悩める若者諸君、定期的に都会に出て、目を養ってくださいな!
517:04/12/29 12:05:37
訂正

浮きまくって逆に注目されたりするのは、
あれはあくまで架空の理想の世界、宣伝用のファッションに他なりません。

→浮きまくって逆に注目されたり揶揄されたりするのは、
誌上は架空の世界、その中で紹介されているファッションは
ブランドのイメージや宣伝用アイテムに他ならないからです。
スタイリストもその精神でタレントに着せています。
だからアレをそのまま真似して、地元社会で浮きまくるのも当然と言えます。

田舎(こういう言い方は失礼ですが)の人は、
決してハデな人が多いとは言えませんので、
その点を加味した控えめなファッションを心がけると
成功する確率が高くなりますよ。
518506:04/12/29 13:19:07
>>515
>>511で書いたように都内在住なんでそんな情報いりません
519ノーブランドさん:04/12/29 17:43:07
>>514
金沢の名を詐称すんなやダラ!
出稼ぎクソ田舎新潟人は東北に帰れよ、ボケが。
お前らが嫉妬する街・金沢はかなりカッコイイ街なんだぜ。

新潟、岡山、高松、熊本などのダサイ都市とは違うからな。
ダサイ都市でそこに住むダサカッペがオシャレをしても醜いだけではないのかなw
まあ百姓は無理するなってことだ。

金沢ぐらい魅力的な街でなくては服が活きないよな。
520ノーブランドさん:04/12/29 20:09:29
お前、いつも居るよな、噂のキムザワギャングか?
521ノーブランドさん:04/12/30 00:16:26
大体お前らの県庁所在地の人口どんだけねんて?新潟なんて全体の人口は多いけど面積デカ過ぎやから体感的にド田舎ねんて。
駅前ですら5分位、人とすれ違わん時あるし。

金沢は45万人やけど隣に野々市町と内灘町があるから実質50万人超えとれんて。
その上、年間200万人以上の観光客。

はっきり言って体感的に名古屋やて、金沢わ。いや、名古屋以上かもしれん。
やっぱ体感的に神戸や福岡やな
522ノーブランドさん:04/12/30 02:01:17
金沢は海きたねーよ
523ノーブランドさん:04/12/30 09:16:03
新潟の県庁所在地の人口は73万人。
524ノーブランドさん:04/12/30 11:54:33
田舎と都会とじゃ何が違うって?やっぱり雑誌に載らない日常生活とかそのへんだよ。
まず大学で田舎から出てきたヤツは眉毛が細い!異常に細い!!そして一直線か極端な
カーブを描いてる。次にスタバにやたらと行きたがる。都市部ではスタバなんてマックや
ミスドと同レベルの庶民的スポットなのに、彼らの間では最先端のオシャレスポットらしい。
マシなヤツでもカフェに行きたがる。こっちじゃカフェブームはとっくに終わって、単なる
小洒落た食事場所でしかないのに、田舎の人は「カフェ=オシャレサロン」って思ってるみたい。
それからしきりに「地元の族やってるダチがぁ〜」と族話、自分と族との関係をアピール
したがる。「族」ってあれですか?都市部じゃ昭和に絶滅して、ツチノコばりにレアな原始民族
「暴走族」のことですか!?こっちじゃギャングですら数年前に絶滅してるというのに・・・。
その上「俺昔からオシャレだったからぁ〜」ってノリで太古の民族衣装「ボンタン」と「短ラン」を
着用していたことを語り、もう一方の田舎者さんが「ダッセェーwオマエの地元、まだボンタンはいてる
ヤツいんのかよ?俺んとこはブーツカットが流行ってたぜ!」とおっしゃる。いや、だから、制服を
改造してる時点でイナカなんだってorz。でも修学旅行シーズンにそういうカッコした中高生が堂々と
渋谷、原宿を歩いてるってことは彼らはマジでそれがカッコイイと思ってんだろうね。
525ノーブランドさん:04/12/30 12:01:03
そして田舎ではモード、HF系のカッコしてれば間違いなくオシャレ上級者に
カウントされる。都会じゃHF系なんて腐るほどいるから、さして特別扱いされない
けど。田舎はHF率が極端に低い。
526ノーブランドさん:04/12/30 12:09:51
以上、ユニクロ、無印、GAP愛好者の青春の主張ですた
527ノーブランドさん:04/12/30 12:17:20
↑と 図星をつかれ、傷ついた田舎者が申しております。
528ノーブランドさん:04/12/30 12:21:17
つーか世間の認知じゃ熊本が一番だろ。その次に松山。
雑誌見るかぎりじゃな。
529ノーブランドさん:04/12/30 13:48:21
一つ確かなのはネイティブ東京人より田舎っぺ大将の俺らのが万倍オシャレ。
だって俺が東京の大学行ってた時の俺専用のパシリ兼財布やってた奴は豊島区住人だったけど死ぬ程ダセー奴だった。
そいつの地元の連れらも
530質問:04/12/30 17:27:26
モード系はわかるけどHF系ってなんなんですか?
ハイファッション? スーパーブランドに身を包んでいるひとのこと?
531ノーブランドさん:04/12/30 18:33:36
>>530
雑誌じゃそうだけど2ちゃんじゃヒロシフジワラみたいなAPEとかの古めの裏腹の事を指す
532ノーブランドさん:04/12/30 19:02:56
533ノーブランドさん:04/12/30 19:04:33
↑ >>521>>523
534ノーブランドさん:04/12/30 21:34:04
熊本城と阿蘇の火口は一度見に行った方がいい。
535ノーブランドさん:04/12/31 05:34:16
>>531
ありがとう 
検索したら、ストリート系に属するのね。腰まで下げたジーンズに
大きめのTシャツ、ミラーのサングラスとかそういうのが好きな男の子たち
ってことね。
お姉さんよくわかりました。
ちなみにフジワラと聞くと、ジュリアーノフジワラを思い出す私はもう歳ね
536ノーブランドさん:04/12/31 05:46:55
>>535
ジュリアーノ・フジワラかー 懐かしのぉ
数年前エイズで若くして死んだそうです。ゲイだったしな・・・
DCブランドが流行った頃、心斎橋の直営ショップによく覗きに行ってました。
今はマルイ系って言うんだね 苦笑;
537ノーブランドさん:04/12/31 07:17:29
高松にも愛媛にもリックあんのかー
新潟でもグラムールあたりで扱ってくんねーかなー
538ノーブランドさん:04/12/31 20:50:52
>>529
オマエの地元みたいな過疎地域と違って都市部は人口が多いからキモイ&ショボイヤツ
の数も多くなるんだよwそれにオシャレな人の数も比率も田舎より圧倒的に多い。
オマエが言ってんのは「秋葉原ってとこ行ったけど、キモイヤツばっかりだった。
東京ってたいしたことねーよ。つーかショボイ。」ってのと同じ。
だいたい大学生にもなってパシリ使ってるって? プ いーかげんガキっぽいことやめたら?
高校生でガキ大将、30代で走り屋って人と同じくらい恥ずかしいよ?まぁ、田舎じゃそういう
人たちが普通にいるから何が恥ずかしいのか理解できないかもしれないけど。
普通大学に入ったら同じランクのやつらと固まるからパシリになるようなショボキャラとは
関わらないはずだけど?? あ、そっか。キミがデビュー丸出しのカッペキャラだったから
ショボイヤツとも交流あるのか。なるほど!
539ノーブランドさん:04/12/31 20:52:00
うんうん
540ノーブランドさん:04/12/31 20:54:49
うんうん
541ノーブランドさん:04/12/31 21:40:13
>>519=521
514だけどさ、ホントに金沢はかっこいいとかって思ってるのか?
もしそうなら、君のセンスはかなりアレかとw

どこ見てもB系・ストリート系ばっか。
HFなんて見ない。丸井系がたまーに見るくらい・・・
この右に習えの見本のような、保守的な町のどこがいいというのだ?

あくまでファッションの話ナ。とバカにマジレス
542質問:05/01/01 01:44:11
B系ってなんですか?
それと、2chでいうところのHFと、ストリート系の違いを教えて下さい
543ノーブランドさん:05/01/01 03:47:00
ビジュアルのことじゃないか?
544ノーブランドさん:05/01/01 08:25:17
>>543
ビジュアルのスペルはvisualだからV系と言ってもいいような気がするけど
bijuaruという音で、B系ということですか。。。
勉強になりました。
545ノーブランドさん:05/01/01 18:37:17
岡山人が憧れる商業施設、ブランドショップ
http://www.vis-a-vis.co.jp/home/data/tj/199911/

1 東急ハンズ
2 ビームス
3 大丸

上のアンケートで2位にランクされているロフトは念願叶って岡山にもできますた。
やっぱ、後はハンズとビームスですね。これができると、関西や広島、高松などへ
買い物しに行く機会もかなり減るのですが。あと個人的にユナイテッドアローズやパルコ
丸井、フードテーマパークなんかもめっちゃめっちゃ欲しい!
546ノーブランドさん:05/01/01 22:08:04
ビームスやシップスみたいな小僧向けの安物セレクトとか、
人気ブランドによるモード系とか、
そういうんじゃなくてさ、
タイユアタイとかブリオーニ、ロロピアーナみたいな
クラシコイタリア系のブランドを揃えたバーニーズニューヨークとか、
伊勢丹メンズ館みたいなそういうのができたらいいのに

547ノーブランドさん:05/01/01 22:13:15
あと、キートンとかサルトリアアットリーニとか、
シューズなら、ラッタンジとかロブ、グリーン、ベーメル、ウエストン
そういうのが揃ってる男の総合館みたいのができたら、
岡山もうんと品良く華やかになるんだけどなぁ・・・
548ノーブランドさん:05/01/01 22:29:12
>>547
そんなもん着て田んぼしかない岡山の農道歩きたいのか?
自己満足も大概にしとけや。
そんなん変態通り越して犯罪者や
549ノーブランドさん:05/01/01 23:09:23
>>548 じゃ、今のオカヤマのファッションは農道徒歩向けなのかよw


冗談はさておき、とにかく大人向けのファッションが
ひところのトラッドブームを引きずりすぎ。
ブルックスブラザーズやらポールスミス、バーバリー、ダックス、ダンヒル
ハンティングワールド、ポールスチュアート、、、、
ほとんどアメリカやイギリスのデザイナーだし、
店員もなんか堅いし、、、
イタリアンのセレクトはヤクザじみた派手派手しいオッサンがやってるし、
客もその筋っぽい。
今の10代後半から30代前半のD&G系やってる連中が、4,50代になったとき
どんなショップが出てくるか楽しみではあるが、
そんなに待てねえよ、早くクラシコ系ショップ出てきてくれぃ
550ノーブランドさん:05/01/01 23:16:53
551ノーブランドさん:05/01/01 23:40:48
なんか必死に調べて書いてるのが想像できて可愛いな。
実際着たことあるの無いんだろうけど。
552ノーブランドさん:05/01/01 23:44:59
グリーンハウスっていうレコ屋はまだある?
バージン岡山店の撤退は残念だね。

553ノーブランドさん:05/01/02 00:34:03
>>546
ロロピは無理
神戸の大丸ですらあの小さなスペースしか販売してないのでわかるだろう
まず、誰も買わない、ソックス一枚3万を岡山で誰が買う?
カシミアのマフラーは5〜6万と手ごろなのがあるが
そこらへんは無地だからロロピのよさがわからない普通の人はまず買わないだろう
他にはないドレープの美しさ、最高級のさわり心地、何よりも色と織が良い、
でもファヲタじゃない人からみればただのフツーのマフラーにしか見えないだろう
HERMESにカシミア卸ろしてる事ですらしらんだろうなぁ

鰤や鯛も同様に無理だと思う、まず一般人受けしない
かといって東京や大阪みたくファヲタの金持ちが多いわけでもないだろ?だから無理
554ノーブランドさん:05/01/02 01:56:46
靴下や猿股に万札使う奴はアホ決定だろ。
三足1000円、二枚で1000円のセットで十分
555ノーブランドさん:05/01/02 07:04:02
岡山方面の人たち(40代前から50代)と仕事したりしていて(実は私も同じ出身なの
だが)つくづく思うのは、トラッド着てたらインテリやらお洒落やらって思う風潮が
依然あるんだな。そういう中年の意識は学生時代や20代に都会で強い洗礼を受けて
帰ってきてそのまま続いているらしいということ。その後、Uターンして結婚して
生活は家庭にシフト。あまりファッションに目を向けなくなった結果、感覚はト
ラッドのまま服を買ったり着たりしているということ。そしてD&G系ストリート系
の若者たちを心から馬鹿にしている。若者も若者で、彼らをオッサンくせえダセえ
格好してやがるわとしか思っていない。これじゃ世代間の反感を買うばかり。それ
が仮に、トラッド中毒のままの中年たちが意識改革してクラシコ系に向いたら、同
じイタリアものという流れをくんだ若者たちは、自分も大人になったら・・・って
一目を置くようになって、街全体が落ち着いた雰囲気になると思う。
外から見ていて、つくづくそう感じてしまう今日この頃。

>>553
そうはいっても、ロロピはいいもの作ってるよ。今シーズンは65000円のマフラー
買ったが、微妙な色合いといい風合いといい最高だった。4,5マンした麻シャツも
柔らかったし。キートンやブリオーニのぬめるような生地のジャケットの着心地に
しても、トラッドさんにとっちゃいくら金持ちでも鼻で笑う存在でしかないかも
な。。。今の岡山ではクラシコ系ってファヲタ向けというより、ゴールドチェーン
をさげたヤクザか水商売関係が高いから買うという感じなのか・・・残念


556ノーブランドさん:05/01/02 11:45:42
クラシコブームって3、4年前に終わったような・・・。そんで去年、一昨年あたりに
ディオールを中心としたネオコンブームの余波が中高年層にも達して大流行し、今は
それも落ち着いて、また「レオン系」のイタモノが流行ってっるって感じだと思うけど。
30〜40代の間では。

あんまりよく知らないんだけど、ジョンロブとかエドワードグリーンってイギリスモノ
なのにイタリアンクラシコとしてOKなのかな?
557ノーブランドさん:05/01/02 15:31:16
いんじゃ ぬぁ〜い♪
558ノーブランドさん:05/01/02 18:46:35
ソックス3万?!( Д )  ゚ ゚
559ノーブランドさん:05/01/02 19:09:05
センスがいい街→プレミアがつくブランドがたくさん置いてある街

でいいだろ?w
560ノーブランドさん:05/01/02 21:18:51
地元広告会社を通じて、トラッド大人、ヤンキー、やーさん風情は超格好悪い風評をテレビスポットで流す
同時に、イタリアン高級ブティック、高級セレクト、
美味しいビストロやトラットリア、バーや大人の隠れ家を県の補助金で増やす。

お洒落な女たちが殺到する

小洒落た大人の男が同伴されてくる

大人の男がニキータを連れてやってくるようになる

大人カップルにあこがれたマルイ系裏腹系ストリート系若者が、
イベントごとのプレゼントに、イタリアン高級ブティック高級セレクトで
小物を買い、大人の隠れ家的な美味しいビストロやトラットリア、バーで
散財するようになる

街全体の雰囲気が自治体主導でセンスアップが計られる

全国区のレストラン(二つ星三つ星)が出来る

都会のメディアに紹介され、イケてる観光客が殺到する

イケてる都会在住者がUターンしてさらに街全体がセンスアップされていく

自信を持った若者を始め県民全体が、好感度の高い外見、性格に変化していく







561ノーブランドさん:05/01/02 21:29:17
んな理解ある議員、役人がどれだけいるかねえ
562ノーブランドさん:05/01/03 10:17:19
ひとつわかったことは、都市部では廃れたクラシコが田舎ではいまだに最先端
として通用するってこと。
ここでがんばってる中年さんは、ある程度の知識も意欲もお金もあるみたいだから
たまには都会に出て刺激を受けたほうがいいと思う。本人も知らず知らずのあいだに
田舎特有の「ズレ」が生じてしまってる。
>>560
田舎の人がイメージする「洗練された都会的ライフスタイル」の典型だね。
都会では皆が皆そんな「セレブ的ラグジュアリー・イタリア風味」に向かってる
わけじゃない。ラグジュアリースタイルにしても様々な分野があるし、
先端とされるものも年齢や趣味経済力によって違う。都会のオシャレな人たちは
自分の好むジャンルを力(お金)の抜き差しを考えながらバランス良く楽しんでる。
アーバンハイライフについて、あなたがなにを想像してるかはだいたいわかるけど
ファッション、その他の業界人でさえ小洒落たバーや高級レストランに行くのは
多くて月に1、2回程度。個人差はあるだろうけど。
仕事は忙しいし、家族はいるし、そうめったに余裕はできない。現実はシビアで地味。
563ノーブランドさん:05/01/05 15:44:28
461で書かせてもらいました。僕もファッションは好きなので
ここの板はたまに覗かせてもらってます。
562さんのご意見にひとこと、
僕もいわゆる「田舎」在住ではありませんが、
最新ファッションはクラシコイタリアだと思ってました苦笑。
考えてみるとほとんど一日中白衣で過ごしているのと、
情報吸収のための雑誌は医局に転がっているものと、
月1の美容院でのみの閲覧ゆえ、ある意味562さんの言われるような
「ズレ」が出てきてるのかもしれません。恥ずかしいですが勉強になりました。
それから我々の業界、とくに勤務の人間たちは大いにストレス抱えてやってますんで、
自然と食い倒れ着倒れになるのは必然でしょうか。
メシは上の人間や同僚、クスリヤや機械屋に連れられる機会も多く、
最低週1が外食、バーは週2くらい行きますね。(お陰で中性脂肪と尿酸値が高くて困ってます、。)
なので223さんがいらっしゃるような一見華やかな業界でも、
多くて月に1、2回、現実はシビアで地味」というのは、
ちょっと意外でした。

あと我々の業界は、派手派手しいのが多いと一般的に思われがちですが、例えば
http://www4.osk.3web.ne.jp/〜ciaociao/top.htm
知り合いのこういう生活しているヤツは一握りで,想像されてるほどは多くはないです。
仕事は忙しいし、家族はいるし、現実はシビアでアカデミック。

564ノーブランドさん:05/01/05 15:47:44
なので223さんがいらっしゃるような
  ↓
なので562さんがいらっしゃるような
です。ごめんなさい
565ノーブランドさん:05/01/07 00:23:03
このスレじじいしかいねーの?今時イタリアはサブすぎ。

NY、 LA、 パリ、ロンドンローマなど欧米のイケてる若者のアンケートでは日本人がダントツおしゃれってアンケート結果出てるのに。

お前らの幻想と違ってリアルのイタリア人は大しておしゃれじゃないぞ。ノーブランドもんばっか着てるし
566ノーブランドさん:05/01/07 03:28:49
四川料理やインド料理タイ料理などスパイシーフードが好きな人間は多いけど
実際の現地人が何食ってようが気にする人間は少ない。

現地人の普段着に憧れてるやつもそんなにいない。
要は、そのブランドの洋服が自分に似合うかどうかだ。
そんな日本人が多いのは、人からどう思われてるか気にしぃの国民性からか。
567ノーブランドさん:05/01/07 04:16:25
ボストン留学時代、向こうの教師が
韓国人中国人日本人の見分け方を講釈していたんだが、
目尻を外にひっぱって細くすると韓国人、
斜め上にひっぱってツリ目にすると中国人、
目尻を鼻の方向に寄せて目を丸くして日本人だと説明してくれた。
面白いことを言うやつだなと思ったが、
同じクラスメートのイタリアンだったかフレンチだったかが、
服と髪型を見りゃすぐわかるよ、と言って
多くの同意を得ていた。
まぁ確かに、アジアからの外国人旅行者や実際現地に行って
顔はさることながら、服や髪型を見たら、やっぱ違うもんな。
568ノーブランドさん:05/01/07 04:25:42
在外日本人女性はなぜ不細工か

答えは、外人(欧米人)と同じような髪型化粧服装を真似てしまうから。

外人は顔や体格だけで優位にあるからこそ、飾り気のない装いをしても
様になる。
それをアジア人が真似るとどうなるか。
不細工がそのまま強調されて見るも無惨な結果に陥っている例が多い。

我々は、欧米人以上にお洒落には気を遣うべきなのだ。
569ノーブランドさん:05/01/07 10:01:26
小野ヨーコしかり
570ノーブランドさん:05/01/07 19:01:08
ようは日本人らしくしてたらジャパニーズ プシーって声かけられると・・・
けどこれが狙いだろ>海外の女は。
日本人が相手にされないのも当然だわな。

多少不細工でもいいっておもってたら日本人の入り込む隙なんてないな。
571ノーブランドさん:05/01/07 19:54:10
チビで不細工な日本人に着られるディオールやドルガバの服がかわいそう。
日本人ならナイン着とけ
572ノーブランドさん:05/01/09 14:04:56
百貨店売場面積

岡山市(66万都市)

天満屋岡山本店 28,272m2
高島屋岡山店 19,493m2

高松市 (33万都市)

三越高松店 22,474m2(27,093m2というデータも)
天満屋高松店 30,292m2

松山市 (47万都市)

いよてつ高島屋 39,000m2
三越松山 22,225m2

松山(47万都市)>高松(33万都市)>>>岡山(66万都市w)
573ノーブランドさん:05/01/09 19:40:55
>>572(お国板住民)
ファ板においてデパートで買い物してる奴は少数派だからな。
デパート自慢してる時点でお前はカッペ確定。
574ノーブランドさん:05/01/10 00:10:16
>>573
そのくらいの書き込み放置させとくくらいの器の大きさ見せろよーw

てか、デパートで買い物って少数派なのかー?
俺は、直営ブティックは一応見たり、買ったりもするが、
同時にデパートのメンズフロアも見るね。
まだ直営店になってない高級ショップもあるからね。
ブリオーニ(春にオープン予定)やロロピとかね
575ノーブランドさん:05/01/10 08:03:12
金沢高松新潟熊本岡山の各市内で、
メンズウエア取り扱いの高級ブランド路面店およびインショップ、高級セレクトショップを教えて下さい!

576ノーブランドさん:05/01/10 14:49:26
>>574
地方デパートのメンズフロアなんて知れてるだろw
必死に検索しまくってカキコですか?オメデテー
ロロピだってさwダサッ 金かかってればそれでいいのかよw
577ノーブランドさん:05/01/10 15:54:27
ブティックて・・・
578ノーブランドさん:05/01/10 16:52:21
>>574
地方デパートなんてチェックするだけ無駄。
どーせ一流ブランド入っても地方の場合9割FCだし、
特にメンズなんてあっても無くてもいい物ぐらいしかない。
>>576
一行目はかなり禿同。
だがロロピについては一言。
あそこはダサいとかそういうブランドではない。
例えばビキューナの300万クラスのベストは端からみたらめちゃダサいのは誰の目にも明らかだしなw
そういうのは除いて、何時までも使えるノーマル無地系統の、マフラー・スカーフ・ストールなどのドレープ感・質感・色目や、
OEMとしての生地の良さが評価されてるだけであって、ダサいとかお洒落には無縁なブランドなんですよ。
実際服として着れるのははニットやボトムスが家でリラックスする時に使えるぐらいだから。

>金かかってればそれでいいのかよ

ここは半分当たってる。
実際、金もってる奴は高級素材が沢山使ってあるのが好きな人結構多いし、
そういった人達が、さっきでたようなベスト買って行くわけだし、そういうブランドなんですよロロピは、あとは同意。
579ノーブランドさん:05/01/10 23:41:40
大体、地方のデパートのメンズってコムサ、ダーバン、ラルフ、五大陸、トラサルディ、コシノ姉妹くらいしかねーじゃん。
金貰っても着たくねーダサ親父クズブランドしかねーし
580ノーブランドさん:05/01/11 01:58:43
タケオ・コムサ・ポールは若者向けじゃない?
23区、ブルックス、ck、バーバリー、アルマーニコレツィオーニも有りがち。
親父60代以上は、ピエールカルダン、ジバンシー、ダックス、ダーバンのコーナーで
白髪の奥方と一緒に試着しています。

親父(田舎の40代50代)は、ブルックスブラザーズ、ダックス、バーバーリー、ラルフローレン、
ハンティングワールド、コールハーン、バス、LLBeansのような米英ショップを、
スポーツブランドを着た子供、旦那と同じような格好した奥さんと一緒に歩いています。
メンクラ、ポパイ、ホットドッグプレス、をバイブルに、当時流行った米アイビーリーガーや
プレッピーの格好を未だに追求しています。
ちなみに上記以外のブランドはお馬鹿さんが着るブランドとして、プライドが許しません。

一方都会の30代後半から40代の親父は未だに、エンポリオアルマーニ、アルマーニコレツィオーニ、
ベルサーチ、ジョルジョアルマーニ、および菊池武夫を始めとする日本の"DCブランド"のファンです。
おなかの大きなVERY系奥さんがベビーカーを押しながら、その傍らで頭の薄くなった旦那が
鏡の前でジャケットをあてています。

両者とも、20代後半から30代にかけて結婚し育児や家のローンなど生活に追われ、
加えて腹も出て額も後退してくると、さほど外見を気にすることもなくなります。
ていうか、家や別荘、家族旅行、2台目のRVなどの購入などで、
価値観がシフトしてくるというのもありますが、
加齢により、より落ち着いたアイテムを選ばざるを得ないために、
独身だった学生時代やバブル時代の杵柄ブランドへ、今でも覗きに行くわけです。

一方、一生モノを手に入れる年齢なんだと開眼した比較的裕福なコヤジたちは、
ハンドバッグやシューズで有名なスーパーブランドのメンズウエアを始め、
鰤、鯛などクラシコ系高級服、ロロ、麻呂、弾、銭、簿酢、
靴はグッドイヤーなどで作った本格靴など、年の離れたニキータにもてるため、
せっせとモノ研究&購入に勤しみます。
ちなみにこういう(一握りの?)人たちは、独身時代にお世話になったブランドのものは着たがりません。

582追記:05/01/11 11:00:02
ちなみにコールハーン、ハンティング、アルマーニに関しては
先日雑誌に大々的に取り上げられていて、
ちょっと覗いてみるかと、行ってみたコヤジ、
・・・・・・・・・・・
やっぱりな、、 と半ば失笑しながら ショップを後にしたとさ
583ノーブランドさん:05/01/11 13:19:17
野暮な指摘ですが、バーバリー、LLBeanすね。 
こないだ叔父医ちゃんが、お婆ちゃんに誕生日にと
DACSの金ボタンブレザーを買ってもらってました。
あと田舎親父ファッションに、アクアスキュータム、ラコステが入りますね。
584ノーブランドさん:05/01/11 14:08:10
DAKSな。
てか何でここおっさんファッション語るスレになってん?
585ノーブランドさん:05/01/11 14:34:27
>>584
おうおうおうっ!
ファッションってやつぁ、
俺らみてえな田舎もんでも、
子供から爺まで、
すべての老若男女に平等だってことじゃねえのか馬鹿タレがぁ
586しょう1:05/01/11 14:38:09
キッズウエアでかこいいところおしえて  エルメスのあかのまふらーおばあちゃんにもらた うれしかた
587ノーブランドさん:05/01/11 14:41:17
ドルガバやセリーヌのキッズラインあるじゃん。
588ノーブランドさん:05/01/14 00:13:46
どれも出張いったことあるけど
女のかわいさでは
熊本>高松>金沢>岡山>新潟
男の不細工さでは
高松=熊本>金沢>新潟>岡山
風俗では
熊本>>>>その他
だったよ。

あと熊本人と岡山人はプライドが高いというか
頑固な人が多かった
589ノーブランドさん:05/01/14 05:19:30
>>588

出張でプライド高い人が多いとか分かるのか?
590ノーブランドさん:05/01/14 05:57:48
スレ違いで悪いけど、札幌と金沢はどっちがお洒落?
大学どっちかに行くんだ
両方行ったことある人いるかな・・・
591ノーブランドさん:05/01/14 10:44:27
札幌やと思うよ。金沢人だけど金沢Bやストばっか。
送料って北海道や沖縄高くなるのかな?
自分だったらゴキ出ない北海道ハァハァだなー。
592ノーブランドさん:05/01/14 11:02:14
>>589
わたしは588じゃないが、ひとこと。
「出張」ってのは仕事がらみだからね、遊びに行くわけじゃないの。
人との交流があっての出張だからさ。
大きな企業で勤務したり出張したことがないひとにはわからないと思うが
飛行機や新幹線で現地に赴き、昼間仕事し、ましてや夜なんぞに接待受けて
いろいろ談義していくと、現地採用の人たちや飲み屋で働く人々、そこに
来てるお客さんたちを観察してれば、
たいがいの人間性、大まかな地域性、県民性っていうのがわかってくるよ。

>>590
大学行くなら、札幌が楽しいよきっと。 お洒落度もショップが充実している分、
札幌が当然上だろうし、その分女の子もお洒落で洗練されている。
メシは金沢もいいが、北海道も安くて美味しい。
大学が北大と金沢大比べてるのなら、迷わず北大にしなさい。
札幌医大と金沢大なら・・・・・開業するだけなら札幌医大で十分。
ただそこに骨を埋めて大学に残りたいなら微妙だけど、
あなたが西日本の人で卒後戻ってくるなら、学生時代北海道を熟知して
将来案内できるほどになれば、何かにつけてとても強みになると思うね。
それ以外の大学の比較でも、学生時代その後の人生の楽しさを考えて
北海道にしたら?以上。
593ノーブランドさん:05/01/14 14:44:10
>>592
分かったようにいってんじゃねーよ
594ノーブランドさん:05/01/14 16:40:53
>>593 例の金沢弁でやってくれw
595ノーブランドさん:05/01/14 17:02:53
あんなの金沢弁じゃないって。あんなの聞いたこと無いよ。
恥さらしもいいとこ。もうやめてほしいよ。。
596ノーブランドさん:05/01/14 21:12:46
金沢が最強に決まっとるわいや!ダラ!
まぁ札幌はいい勝負やな。でもサブいし。

お前ら北国ってだけで金沢も寒いと思っとるかもしれんけど全然温暖やぞ。ここ23年は東京のが雪も降るし寒いらしいし。
天気予報で金沢見てみろや。だいたい最低気温2度くらいやから。
日中は5〜10℃くらいやし
597ノーブランドさん:05/01/14 21:25:06
来たな
598ノーブランドさん:05/01/14 21:37:56
とにかく金沢は素晴らしいげんて。
バブル崩壊後も道路作りまくっとるし北陸新幹線決まる前からフライングで既に建設始まっとったし、全く需要のない金沢駅東口まで改装してメインの西口より立派になったし、変な美術館作ったら予想以上に客入って大人気やしスゲー街ねんて、金沢わ。
多分同じ位の人口の県の3倍位予算あるぞ。
599ノーブランドさん:05/01/14 21:47:15
598 :ノーブランドさん :05/01/14 21:37:56
バブル崩壊後も道路作りまくっとるしフライングで既に建設始まっとったし、
全く需要のない金沢駅東口まで改装してメインの西口より立派になったし、
変な美術館作ったら予想以上に客入って大人気やし

あんた実は金沢嫌いだろ。
変とか需要無いとか言って。地元愛して無いな。
600ノーブランドさん:05/01/14 22:48:49
当たり前じゃい!ダラ!なんで俺みたいな才能に溢れとる奴が金沢におらんといかんげんて!ダラ!

俺は東京に行きたい!東京で勝負したい!別に大阪でもいい!地下鉄ある位の都会なら我慢してやる!
金沢にも地下鉄あるけど偽物やし。

とりあえず俺は都会で勝負したいげんて!!
601ノーブランドさん:05/01/14 22:52:42
高松のが好き
602ノーブランドさん:05/01/15 00:15:06
高松なんて関係ないげんて  引っ込んどき
603ノーブランドさん:05/01/15 00:19:56
「〜どき」って何弁ねんて?そんな金沢弁ねーわいや!ダラ!

「引っ込んでろ」を金沢弁に変換すると「出てくんなま!ダラ」「引っ込んどれま!ダラ」「引っ込めま!ダラ」のどれかやな
604ノーブランドさん:05/01/15 00:27:57
>>603
このだらぶちが!
金沢そんな方言きつくないぞ!
石川のもっと田舎じゃないんけ。
605ノーブランドさん:05/01/15 00:37:25
だらぶちこそ言わんわ。そんなん死語じゃいや。だらぶちなんてじいちゃんばぁちゃんしか言わん。
絶対>>603であってる
606ノーブランドさん:05/01/15 00:42:07
高松と金沢は同レベルだと思う
607ノーブランドさん:05/01/15 00:50:02
石川の恥さらしやめれ
もっとおとなしく汁
608ノーブランドさん:05/01/15 00:52:03
>>605
だらぶちはだら連発に対するネタだけど。
だらより上級じゃない?
普段から「だら」なんて言葉使わないし「じゃいや」も使わないな。
あとファ板なんで、方言や自慢は別板でやってもらえないかな?
609ノーブランドさん:05/01/15 01:15:31
金沢放射能汚染されてみんな県外に引っ越せばいいのに
610ノーブランドさん:05/01/15 02:05:41
この金沢弁は放置でよろしくw
つーかこんな言葉つかわねーw
611ノーブランドさん:05/01/15 08:39:12
俺は、石川県には、ましてや北陸には何の縁もないんだが、
金沢や能登には過去に旅行して、温泉、お酒、米、海産物など大いに
楽しめた。街並みも小綺麗で、ガキの来ない大人の遊び場だと思っていて
とてもいい印象を持っている。
あんまり品位を下げるようなくだらない書き込みはどうかと思う。

612ノーブランドさん:05/01/15 12:05:03
金沢弁のひとさぁ金沢スレあるんだけど。


他県だし関係ないけど見苦しいよ!
613ノーブランドさん:05/01/15 16:14:06
石川県民ですが、金沢はそんなに都会じゃないです。
街を歩く人のファッションも似たり寄ったりで、なんか流行遅れなところもあります。

なんつーか、センスが淘汰されてどんどんトレンドの波が押し寄せる…
とかゆー環境じゃないですよ、実際。

いざ金沢行って頑張って服買っても、
帰ってみると家の周りは田んぼや山も多くて、のどかな風景だったりする訳で。

極端な話、「街に行かないとファッションは無い」ですよ。
常にファッションを意識したり、刺激を受けるような環境じゃないし。
だからオシャレしてるつもりでも、実はセンスを磨ききれてないことが多いんです、きっと。

中には本当にオシャレな人もいるでしょうが、
本当にオシャレなら慢心しないし気取らない、こんな田舎じゃ気付かれない、って存在…

>>611さんの言われる通り、
金沢は(ファッション以外なら)良い印象を持たれることは多い街です。
あと方言もキツイ印象の言葉はありますが、ちゃんと相手を気遣う心のある方言です。

何をどこで語るにしても、親と故郷は大事にして下さい。
614ノーブランドさん:05/01/16 03:31:52
熊本はオサレが東京に次いで2位なんで!!(マジ)
そこんとこヨロでございます。
615ノーブランドさん:05/01/16 11:31:58
勘違い熊本
616ノーブランドさん:05/01/16 22:36:42
.∧_∧゙/\
(=゚∀゚/. \
( ⊃/).  \
(_)_)   │
 ̄ ̄ ̄ ̄|  │
    |  │
    |  │
    |  │
    |  │
    |  │
    |  │
    |  │
    |  │
    |. ∧_∧
    | (=゚Д゚)>>615
    |.( ∪∪
    | (_)_)
    |
    |
    |
~~~~~ ~~~~  ~~
 ~~~~~ ~~ ~~~
617ノーブランドさん:05/01/16 22:50:40
熊本のお洒落な人って大半は、大都市からの観光客だったりしてw

阿蘇の黒川温泉なんてまぢでいいとこだからねぇ・・・
東京について2位なんて馬鹿なこと言ってないで、
熊本は全国区のいいところ満載なんだから、もっとプライド持ちな
618ノーブランドさん:05/01/16 23:09:17
そういえばスレタイに熊本って入ってたんだな。今まで全然話題なかったけど。

次スレは熊本と新潟は戦力外通告って事で新たに群馬か長崎か三重か青森あたりを入れたらいいんでない?
619ノーブランドさん:05/01/17 18:16:40
■■■■関西人から見たオカヤマ人像■■■■
関西で見る岡山のニュースというと、田んぼや畑の特産情報、
関西から行ける小粋な一泊小旅行先情報、
最近では津山や倉敷の殺人事件で映る風景、 そんな事件インタビューで答えるオカヤマ老人、
自分たちの田舎ぶりを岡山弁で自虐的に笑う吉本所属の漫才師、
そんなメディアによって作られたイメージを関西人は持っている。
ヒルトンウエストやハービス、三宮大丸界隈、ホテルのブティック街で
岡山から来ました、という人たちに遭遇すると、
たかが買い物にわざわざ新幹線に乗って買いに来たんかいなw、と
ちょっと呆れてしまう。
こっちにいれば、地下鉄や私鉄で200円300円で来れるものを
往復1万越える交通費払って来てるというのが信じられないのだ。
そこまでして来るかー、買えるブランドだけでお洒落できへんのかなぁ、
という失礼なことを思いつつも、
わざわざ長時間かけて来てはるしなぁ、いいの買えたんかな、USJや海遊館は行った?
と、心の中でねぎらってしまう。
ところが、
なぜか福岡や札幌、東京、名古屋から観光で来たような人に対してはそういう感情がわかない。
そもそも彼らは関西文化というものを、同レベルの都会からのフィルターという目を通して見ている。
実際そういうオーラを発しながら歩いている。
なんというか、京都神戸大阪そのものを楽しんでいる様子が、実に爽やかなのだ。
その点オカヤマ人は、都会の喧噪やハイクラスなサービスに慣れてないせいか、
表情が妙に硬かったり、場違いな格好でキョロキョロとしていたり、実に挙動不審なのだ。
ところが、一転、宵の口の小洒落たバーのカウンター。
ちょっと安うしてんよー・・・オキャーマからバスに乗って来たんじゃけー、、、バーゲンじゃったけーよう買おたわぁーっはっは、、、
派手派手しいセーターのカップルの大声を背中に受け、支払いをすませて出ると、
ロビーには、バスから降りてきた途上国からの一団が。。。
ぬいぐるみを手にした無邪気な子供たちを、疲れた大人たちが優しくいさめている。
なんか、こっちの方がよっぽど微笑ましいなw、 と感じた夜だった。
620ノーブランドさん:05/01/17 18:49:47
高松って何県?
621ノーブランドさん:05/01/17 18:58:43
>>619
もうわかったから。

やっと融和スレになってきたとこなのに・・・。

上のような都会から見た田舎像は嘘じゃないんだが、
TPOを考えて貼り付けろよおまえ。

ま、とにかくみんなどの地域もいいところだってことよ。


ったく・・・


622ノーブランドさん:05/01/18 21:52:38
融和スレって・・・
ただ僻地集めて、からかってるだけだろ
623ノーブランドさん:05/01/18 23:05:53
金沢は僻地じゃねーやろ。世界的な知名度だけなら京都、神戸とタメ張っとるし。
624ノーブランドさん:05/01/19 00:39:35
金沢の恥さらしやめれ
625ノーブランドさん:05/01/19 01:03:25
>>623
もういいからお前金沢スレにもくるなよ
626ノーブランドさん:05/01/19 01:23:27
>>623はキチ害だからほっとけってw
相手にしてもまともな話になりません。

以下こいつはスルーでよろしく
627ノーブランドさん:05/01/19 12:08:08
岡山の人間は、
おしゃれに気を使っている人はとてもおしゃれで
おしゃれに興味のなさそうな人はとてもダサイ

と神奈川県民が岡山を見てそう言いました。
628ノーブランドさん:05/01/19 17:45:31
熊本の人間は?
新潟の人間は?
金沢の人間は?
高松の人間は?

        ↓
629ノーブランドさん:05/01/20 12:22:36
僻地人
630ノーブランドさん:05/01/20 12:42:48
熊本は雑誌の格好そのまんまを目指す人が多い。盛岡とスタイルは似ている。
高松はオシャレ人口が少ないが、というかサラリーマンばかりの街なので
歩いている若者が少なく、高校生も高松工芸のやつばかりであるが、おしゃれしている人は
とてもオシャレで、金をかけている。ブランド厨多い
631ノーブランドさん:05/01/20 15:23:09
岡山行ってみなよ。
結構、笑えるよ
632ノーブランドさん:05/01/20 18:53:50
観光で高松行ったけどヤンキーばっかだった。
18金ネックレス付けてDJホンダの偽物ジャージ着てシャコタンのオデッセイ乗ってるような若者ばっかだった
633ノーブランドさん:05/01/20 19:03:39
>>632
どこ観光してきたんだよ・・・
最近ソコまでの奴は市内でもまったくみなくなったぞ
今やB系みたいなのはほとんどいなくなってる、何時の間にいなくなったんだろ
634ノーブランドさん:05/01/20 19:59:46
金沢にはヤンキーがゴロゴロいんぞ。
未だに隣の中学同士で河原で殺し合いして新聞に出たりするし
635ノーブランドさん:05/01/20 20:53:17
それは内灘だろ??
金沢じゃないよ
636ノーブランドさん:05/01/20 21:07:01
岡山は最低だろ。人口多いくせにお洒落人口少なすぎ!
637ノーブランドさん:05/01/20 21:08:04
高松は古着君増えたねぇ・・・
638ノーブランドさん:05/01/20 21:37:50
>>636
どこと比較して?
結構多いと思うが。
639ノーブランドさん:05/01/20 22:59:49
>>638
あれで多いのか
640ノーブランドさん:05/01/20 23:03:16
高松よりは・・
641ノーブランドさん:05/01/20 23:17:29
B系ってなんでつか?

部落系?イコール 貧乏系?  なわけないし・・・

Bぶ、ぶ、ぶ・・・  わからん;
642ノーブランドさん:05/01/21 09:05:19
岡山はファッションセンス以前に車のセンスがすごいぞ。
未だに字光式ナンバーにシャコタン、エアロって・・・
643ノーブランドさん:05/01/22 06:48:53
>>642
田舎は車だけがステータスだからね
644ノーブランドさん:05/01/22 11:37:14
田舎は
BIPカー=ステータス
645ノーブランドさん:05/01/22 12:38:00
田舎じゃ、すごーオシャレな奴でも改造車乗ってるし。
東京じゃダサ坊しか改造車乗ってないよ。
646ノーブランドさん:05/01/22 14:51:44
なんか粘着な岡山煽りが頑張ってるなぁ
四国人だけど一応中四国では一番路面店が多いと思うよ>岡山
プリュスやヨージのレアラインは岡山に行かないと手に入らないからたまに行ってる、その他ショップを歩き回るのも大変だが楽しい、多すぎて1日じゃまわれないけどね
人は極端な街だなあ、一部の超ハイセンスな人とその他無頓着&勘違いが混在って感じ
熊本や新潟は知らないけど、とりあえず高松は素通りして岡山か大阪に行くことが多いな
647ノーブランドさん:05/01/22 15:07:15
>>646
岡山でデラクア扱ってるとこ知りませんか?
648ノーブランドさん:05/01/22 16:02:23
プリュスやヨージ(たぶんY−3のこと?)が田舎じゃレアなのか・・・。
だいたい都会じゃギャルソン、ヨージなんてオシャレ&ステイタスブランドとしては
カウントされてないんだけどorz
>多すぎて1日じゃまわれないけどね
イヤミなの?東京、大阪だって原宿、堀江だけに限定すれば余裕で一日で回れるけど?
649ノーブランドさん:05/01/22 16:08:36
高松ってグリゾンにプリュスあったかな?Y-3はあったと思うんだが。
松山もギャルソン・ヨウジはかなり揃ってるよね。
650ノーブランドさん:05/01/22 16:10:57
四国でも香川や愛媛にはプリュスは普通にあったはず
Y-3は愛媛にはあったけど売れないから今年から辞めるらしい
香川にもY-3あったと思うが場所思い出せない
651ノーブランドさん:05/01/22 16:13:36
>>650
グリゾンにあるよ。美術館の南側ね。
652ノーブランドさん:05/01/22 16:22:56
>>651
thx
>>646
一日じゃ歩き回れないほどセレクトあるの?
四国スルーしても良い物がある岡山にはどんなの売ってるんですか?
653ノーブランドさん:05/01/22 16:23:05
田舎=モードブランドと呼べるもので、まともに揃ってるのがギャルソン、ヨージ
   くらいしかなく、モード人口自体、スズメの涙よりはるかに少なく、
   ファッションシーンの流れが遅く、情報も入ってこないため、ギャルソン、ヨージが
   神のごとく評価され、これを着ていれば街中では確実にトップに認定される。
都会=ギャルソン、ヨージはコムサに毛が生えた程度のステイタス、評価しかされない。
   着ててもファンかダサオとしか思われない。上級者が1、2点取り入れることもあるが、
   「たまたま」「なんとなく」といった理由でしかない。高校生、ダサ大学生には
   ジュンヤが人気だが一般レベルからは厨ブランドとしか思われてない。
654ノーブランドさん:05/01/22 16:31:27
>>653
高校生がジュンヤですか、そうですか・・・。
655ノーブランドさん:05/01/22 16:34:23
雑誌側の評価、全国のイメージではこの中じゃ断トツで熊本がトップだろ。
一般の認識では
熊本>>>>松山>>>>>>>新潟=金沢=高松>>>>>>>>>>>>>>>岡山
だけど、御当地スレ見ると
熊本>松山>岡山>高松=新潟>>>金沢
って感じがする。
656ノーブランドさん:05/01/22 16:40:51
熊本って若者いるの?
657ノーブランドさん:05/01/22 16:41:41
熊本ってビルある?
658ノーブランドさん:05/01/22 16:47:04
>>654
まぁ、買うとしても半年に1、2回、5万以下のを頑張って買うくらいだろうけどね。
バイトとかヤフオク転売とかで必死なんだろうけど。俺が中高生の時はエイプとかナインが
まだ流行ってて、頑張って金ためてたな。委託ショップの回転も速かったし。
都会において中高生のマーケットは重要だよ。田舎じゃ中高生はダボついた安いB系の服しか
着ないからわかんないだろうけど。ストリート系でも最近は値段かなり高いのにショップに
高校生がわんさかたまってるし。
659ノーブランドさん:05/01/22 16:47:22
熊本の鶴屋のHP見てこい
660ノーブランドさん:05/01/22 16:52:37
HPがあるんだから電話線は通ってるんだ・・熊本にも
661ノーブランドさん:05/01/22 17:02:31
>>658
凄いな・・・一応バイトで収入あるけどマルイ系、セレクトオリジナル、ドメブラしか買ってないよ。
なんかHFに手を出していいのか迷ってるんだよね。一点豪華主義もどうかなと。
662ノーブランドさん:05/01/22 17:49:08
なんで田舎モンはモード着たがるんだ?モードなんて東京、大阪、名古屋などの都会じゃ誰一人着てないぞ。
都会じゃモード=脱オタ元アキバ系だし。恥ずかしくて着れねーって。
663ノーブランドさん:05/01/22 18:31:38
>>662
確かにそうだよな!
今の東京のトレンドはEZTV見てもわかるように裏原厨だもんなw
664ノーブランドさん:05/01/22 19:53:47
>>662
>>663
地方人が真に受けるような大嘘つくなよ。ネタスレ化してるが、一応マジレスしてる
ヤツも結構いるし、釣りならもっと面白くするべき。
665ノーブランドさん:05/01/22 20:02:46
>>663
東京にはもはや「裏原系」という呼称は存在しないのだが・・・?
666ノーブランドさん:05/01/22 20:31:46
論より証拠だって。嘘だと思うならお前らの一張羅のギャルソン着て原宿行ってみ。
悪い意味でウキまくりだから。都会じゃ今ヤバいブランドはバウンティハンターとかヘクティク、GDC、ネイバーフッドだし
667ノーブランドさん:05/01/22 20:34:10
>>666
もう一度言う。面 白 く な い。
668ノーブランドさん:05/01/22 21:02:55
>>667
現実を受け入れろ。少なくとも原宿でギャルソン着て悦に浸ってる奴はいない。
誰かも書いてるが東京じゃギャルソンなんてコムサと変わらん。
669ノーブランドさん:05/01/22 21:09:23
GDCダセー 熊谷のオナニーブランドじゃん
670ノーブランドさん:05/01/22 21:56:55
>>668
>原宿でギャルソン着て悦に浸ってる奴はいない。 誰かも書いてるが東京じゃギャルソンなんてコムサと変わらん。
は合ってるが
>>666
>悪い意味でウキまくりだから。都会じゃ今ヤバいブランドはバウンティハンターとかヘクティク、GDC、ネイバーフッドだし
はデタラメ。ギャルソンは浮きまくりというより、目立たないし、「だから?もっと他の着れば?」って感じ。
BH?GDC?NH?なんだその化石ブランド??土日にちょこっと地方からの客が入ってるだけじゃん。流行ってねーよ。
HECは土日混んでるけどな。ダサイ。レベル低いヤツしか着ない。上京高校生多いし。

あんたもしかしてマジレスだったの?実は地方人、もしくはファッションに興味持ち始めたばっかりの
中高生だろ。
671ノーブランドさん:05/01/22 22:03:21
>>661
一点豪華主義。それもまたいんじゃね?

ダマされたと思って一着、アウターでスーパーブランドのを買ってみ。

ちょっとずつだけど、次々欲しくなる自分に
思わず震えてしまうよ w
672ノーブランドさん:05/01/22 22:07:41
>>662>>666は東京にコンプレックス持った地方人だろ。
マジレスっぽく書き込んでウソ広めて東京のイメージを下げようとしてるだけ。
673ノーブランドさん:05/01/22 22:08:50
ちなみに俺はヴィトンのコットンコートを17万出して買ったんだ。
思わず勃起したぜ。

肉厚のコットンだから、くしゃくしゃっとしたしわが寄らなくて、
縫製も最高。 
回りの受けも驚愕じみたものがほとんど。
一度は経験してみ、とは言わないけど、
面白い意識革命にはなったな。

674ノーブランドさん:05/01/22 22:37:57
>>673
末恐ろしいな・・・。
俺は丸井君だがギャルソンのジャケの裏地には感動したなぁ。
質が凄いんだもの・・・スベスベじゃーん、みたいな。
675ノーブランドさん:05/01/22 22:50:05
>>673
ヴィトンで17万出せるなら、グッチで同じ値段帯のテーラードあたり買ってみ
ヴィトンとかと比べても段違いだから、質のみに拘るならエルメスもあり、コットンはどうか知らんが
カシミアと革とかの生地はあそこがファーストチョイスできるから一番良くて当たり前なんだけどな
676ノーブランドさん:05/01/22 22:53:49
>>670
あ、そ!
じゃー聞くけど何が流行ってんだよ?
ヘクティクやネイバーが化石ってお前は近未来からワープしてきた訳?
それとも批判だけしてかまってもらおうとしてるだけか?
何が流行ってるか具体例上げて説明すんのが筋じゃねーの?
677ノーブランドさん:05/01/22 23:07:51
エルメスとかビトンとか勘弁しろや。オッサンか?お前ら。
なんぼ質良くても黄色人種のチビが明らかにサイズあってないダボついたエルメス着とる時点でダサいねん。
気付けよマヌケ
678ノーブランドさん:05/01/22 23:50:30
>>677
レディースサイズ着れないデブは論外w
679ノーブランドさん:05/01/23 01:19:38
>>676
すげーなぁ。それって全部6〜7年前の流行じゃん。田舎じゃ6年前でも「最近」なんだ。へぇー。田舎って
時間の流れが遅いっていうけど、まさかここまでとは!  ・・・ってオマエ絶対俺で遊んでるだろ!?
でもマジレスかも知れないから答えてやる。

・スマートとかチューンとか読んでる奴らには依然として古着を原宿風(美容師風)
 に着こなすってのが流行り続けてる。
・スマート、メンノンとか読んでる奴らにはユリウス、ヴィリジアン、プレッジ、ミスハリが流行ってる。
 ナインは一時期(3年ほど前)のピークに比べると絶滅状態といっていい。
・モード、HFは千差万別。大まかに言うと20代、30代にはパリコレ系、40代にはイタリア系が多い。
 1〜2年前の「どこを見てもディオール」ってのはなくなった。ってか壊滅状態。

簡単に言うとこんな感じ。週4以上のペースで青山、原宿、代官山、裏渋谷に行ってるけど、
雑誌で紹介されてるブランド、アイテム、着こなしが、現場と結構ギャップがある。雑誌が
細かく載せてなかったり、現場のペースについていけてない部分が多々ある。
680ノーブランドさん:05/01/23 02:43:12
熊本出身でこの春から東京に出るんだがリーバイスのプラスってラインのブーツカットはありですか?
先週福岡のアウトレットで5800円で購入、見た目綺麗なんだがよく分からん
それとジャストサイズで履いていいものなのかも分からん
681ノーブランドさん:05/01/23 03:27:46
四国でモンクレーを置いて無いのは愛媛だけ
http://www.moncler.jp/shopindex.html
682ノーブランドさん:05/01/23 04:47:49
>>679
( ´,_ゝ`)プッ
683ノーブランドさん:05/01/23 05:30:46

>>673
ブルゾンが思いの外具合が良くて(それは14万)、来週中に買うかも。
スーツは、ラインにもよるんだろうけど、
ちょっと細身すぎ、股上は短すぎたな。(177cm 71kg B102W83)
ヴィトンとの比較だが品質は同レベル。アイテム的にグッチはクールだけど、
ヴィトンはかわいいのが多い。好みの問題。
エルメスは、、、定番で探せば、さりげない魅力的なものもある。身幅はゆったりめ。
マフラーは他ブランドの追随を許さず。さすがロロ。

>>677
君がチビなら、フロントがジップでなければ着丈のお直しはサービスなのでご安心を。 
ちょいデブなら、ジャストフィットすると思う。
684ノーブランドさん:05/01/23 05:49:28
>>675
同じ山羊や羊を、いろんなブランドに分け与えるということ?
チョイスの順番にかかる資金も、商品に上乗せってことか。   へぇー へぇー へぇー
685ノーブランドさん:05/01/23 09:01:20
>>650
Y-3辞めないよ。
店が移るだけ。
686ノーブランドさん:05/01/23 09:06:40
>>685
あれ?そうだっけ?
レヴィエってY-3移動さすだけなのか、で、どこに移動するの?
あそこのグループ、アンやヴェロニクも移るらしいし、移動多いな
687田舎出身の彼がいる女(25):05/01/23 12:22:02
>>683
最初のやつは>>675じゃない?w

スレ違いついでにひとこと。
超ブランドウエアの買い物は、スレタイの街では無理ゆえ
大都市(大阪か福岡か東京か名古屋)へ新幹線バス飛行機使って
仕事で行った時購入。
通販の平行ものはキャリーもんが多いし、中古は論外。
外国へ購入旅行っつっても荷物多くなるし、
時間取られて本来の旅行が出来ないし、、、、

どうするのったくぅ; 田舎にお嫁に行きたくねぇ〜よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜;;
破棄しよかな・・・

688ノーブランドさん:05/01/23 13:31:09
都会に生まれ育ったひとはねぇ、、無理だよ田舎暮らしは。

脱サラして田舎に畑持ってペンションとかやるのが流行ったことあったけど、
結局手放したり、離婚して家族離散したり。
都落ちは精神衛生上よくないらしい。

高木美保みたいに、栃木に畑もってるけど、
あれは仕事で都内に常宿ホテルを持ち、常に自分を磨いてるからねぇ

でも友達は田舎にひとりやふたり持ちたい。
いいところを情報交換できるから。
689ノーブランドさん:05/01/23 13:55:07
なんで新潟みたいな恥ずかしい田舎が入ってんだ? 
690ノーブランドさん:05/01/23 13:55:50
田舎、田舎、言うけど金沢の文化水準は軽くその辺の中堅都市を凌駕してるぜ?
県庁の大きさも軽く300万都市クラスだし、金沢駅も300万都市クラスの大きさだし。
アーティストのツアーにしても近県の福井、富山、岐阜、新潟は組まれてなくても金沢には絶対来るし。
691ノーブランドさん:05/01/23 13:59:24
でも駅は未だに自動改札じゃないよな…?
692ノーブランドさん:05/01/23 14:02:09
東京>>>>>>>>>>>>大阪>>>京都>横浜>神戸>名古屋>>福岡>札幌>>>>>
>仙台>さいたま>>>>>>>>千葉>>>>>>>おまえら
693ノーブランドさん:05/01/23 14:09:03
>>692
336 :ノーブランドさん :05/01/22 16:06:05
横浜の実態を知らない人が多すぎる。
ショップが少なすぎる、ってかほとんどない。すぐ近くに東京があるから。
観光スポットはあってもオシャレスポットがない。
オシャレな横浜人は東京で遊んでるから、横浜に残ってるのはダサオ、DQN、観光客のみ。
街のオシャレレベルは千葉、さいたまと同レベル。

関東のオシャレさん、ショップなんかは東京に集中してしまってるから、地元にいるのは
ダサイのばっかり。良くも悪くも都心へのアクセスが便利だから地元はダサくなってしまう。


てか関西の都市が高すぎ。イメージはさておき、結局オシャレ度って(首都圏都市以外は)都会度に比例するから
そのランキングはおかしい。
694ノーブランドさん:05/01/23 14:13:52
ここは、2ちゃんのコピぺを見て
横浜と千葉を本当に同レベルなんだと
勘違いしている田舎者がいるスレなんですか?

695ノーブランドさん:05/01/23 14:14:50
>>688
高木美保は栃木に住んでるっていうより、栃木に別荘持ってるって言ったほうが正しい。
>>689
いや、別に都市規模が同じような(実際かなり違いはあるが)都市を比べてるからだろ。
696ノーブランドさん:05/01/23 14:14:57
金沢は普通に自動改札だけど?
あと、俺って結構旅行好きだから色々行ったけど神戸、横浜、名古屋は明らかにジモピーはダサいよ。
余裕で金沢のがオシャレな奴多い。
あいつらってちょっと地下鉄あるからって調子のりすぎ。
697ノーブランドさん:05/01/23 14:32:24
>>696
>神戸、横浜、名古屋は明らかにジモピーはダサいよ。余裕で金沢のがオシャレな奴多い。
100%それはない。それはね、キミがね、ダサすぎて彼らについていけてないからなんだよね。
例えるとね、山奥の自称オシャレさんがね、パンチパーマとボンタンで東京に行ってね、
「東京ダセーなぁ!なんだあのマダラ染めは!?右と左で髪の長さが違うしw自分で切ったんだろーなwww」
って言って優越感に浸って帰って行くのと同じなんだよね。キミもせめて都会に行くなら
B系を卒業してからにしなさい。
698ノーブランドさん:05/01/23 14:35:28
>>694
友達がけっこう東京周辺に住んでるから頻繁に行き来してますけど?
699ノーブランドさん:05/01/23 14:44:03
>>697
去年の世界美容師大会?みたいなので優勝したのってアクアとか東京のカリスマ美容師(ダサッ)とかじゃなくて金沢の美容師なんだけど。
あとB系なんかじゃないし。
700ノーブランドさん:05/01/23 14:45:09
>>699
はいはい頑張ってね。
701ノーブランドさん:05/01/23 14:51:20
>>699
言わせてもらえば、その大会で福井や富山が優勝したらオマエは
福井、富山>>>東京>>>>>>>金沢
ってことに納得するのか?しないだろ?だったら変な意地はるな。
702ノーブランドさん:05/01/23 14:53:26
岡山以外はぼっけぇきょうてぇ
703ノーブランドさん:05/01/23 15:00:37
俺はただインターネット時代に田舎もクソもねーって言いたいだけ。
多分どこの田舎のオシャレな奴と東京のオシャレな奴に大差は無いっていいたいだけ。
実際、ヤフオクなんかで俺が散々着古して後一回洗濯したら再起不能のMWOBHMとかジュンヤを有り難がって定価なみで落札してくれるバカの9割は東京人だし。
704ノーブランドさん:05/01/23 16:03:33
いや、一見大差ないように見えて意外と違いがあるよ。スナップ見るとこっちからは
よくわかるし、1年くらいこっちにいればわかるんじゃないかな。
俺の従兄弟もショップスタッフとかやってて、たまに東京に遊びに来てたけど、最初は
「東京も地元とかわんない」「東京人ダサイ」とかよく言ってた。でも本格的にこっちに
住むようになってしばらくすると「やっぱ違うね、俺がわかってないだけだった。ちょっと
前までナインとかディオールとかで固めてたけど、今思うと恥ずかしい。」
みたいなことをちょっと言い出した。
雑誌だけで判断するとヤバイよ。だいたい雑誌自体ズレてるから。
705ノーブランドさん:05/01/23 18:58:40
でも所詮その最先端行ってる東京人だって代官山や原宿の中の1割以下だろ。
90%以上は未だに古着とか所謂裏原を有り難がってんじゃん。
706ノーブランドさん:05/01/23 19:36:08
>>705
くらなんでも1割以下ってことはない。
古着は今も多いけど、地方の人が思い浮かべるようなスタイルじゃない。
どっちかっていうと「地方の人が思い浮かべる古着スタイル≒下北の着こなし」
って感じだろ。裏原なんてもう存在しないし。
やっぱ平均値で勝負すると地方は圧倒的に不利じゃないかな。
707ノーブランドさん:05/01/23 19:56:00
下北の古着ってミスハリ、ハリランやN44みたいな奴だろ。
そんなのどこにだって大勢いる。
だったらその東京独自の最先端スタイルを教えて下さいよ?
708ノーブランドさん:05/01/23 19:59:06
おいおい
お前ら釣られてますよ
709ノーブランドさん:05/01/23 20:14:36
>>707
>下北の古着ってミスハリ、ハリランやN44みたいな奴だろ。
え!?全然ちがうよ・・・orz。しかもそれって古着じゃないし??
やっぱかなり情報が曲がってるなぁ。下北の古着スタイルは
典型的なアメカジとラスタとロックとかだよ。まともな古着屋少ないのに
なぜか古着マンが多い。ここでも細かい流行はあるけど書くのめんどくさい。
原宿では例えば夏頃は誰もかれもカートグラスかけまくってたとか、雑誌にそれほど
大々的には扱われないプチブームが色々ある。
あと有名な「カットオフジーンズ+黒スパッツ」はもはやほとんどいない。春とかは
そればっかだったけど。
710ノーブランドさん:05/01/23 20:17:52
それが何か?

って感じですが。
711ノーブランドさん:05/01/23 20:19:36
ハリラン、bS4か。昔はやってたな、そういうの。地方ではまだ流行ってんの?
712ノーブランドさん:05/01/23 20:23:14
>>710
そっちが間違えてたから訂正してやったし、聞いてきたからちょっと教えて
やったまでだが。こっちとしてはかなりめんどくさいんだが。 みっともないコンプレックス持つのやめろよ。
713ノーブランドさん:05/01/23 20:26:29
ミスハリやハリランって古着じゃねーの?
古着のリメイクって聞いたけど
714ノーブランドさん:05/01/23 20:30:12
>>713
オリジナルのほうが多い。着てる人が多いならわかるはずだけどな。
しかも基本的なこと言うと リメイク≠古着 マルジェラIを古着とは言わない。
715ノーブランドさん:05/01/23 20:39:36
じゃビンテージの501XXがあったとする。
膝がボロボロなのでショップが膝部分をリペアして売った。
それはリメイクしてあるから古着じゃねーのか?古着だろが。
716ノーブランドさん:05/01/23 20:42:14
マジレスしようか。

東京も田舎もファッションについてはそんなに大差はないのは事実
ただ、中身が全然違うだけで。
717ノーブランドさん:05/01/23 20:43:49
田舎で活躍するやつらって大概、東京帰り組みだよな。
で東京に残ってる奴等はそれなりに勝ってきた奴等なのよ。
だからレベルが高いんだよ。
718ノーブランドさん:05/01/23 20:48:01
でも所詮、東京の奴らなんて二十歳過ぎてもチャリンコじゃん。
地方じゃ100パーありえねーし。
地方で二十歳過ぎてチャリンコだったら間違いなく要注意人物だし不審者扱い。
719ノーブランドさん:05/01/23 20:55:31
で、そろそろ本題に入ると

一番センスがいい街は

金沢>熊本>岡山>高松


こんな感じだろうな
まあ実際はどれも大差ないってことで
御理解ください。

720ノーブランドさん:05/01/23 20:56:31
>>718
地方で時たまいるけどHFで軽やコンパクト・バンに乗ってる奴等の方がダサい
言うなれば本当に金持ってる奴等は普通に車乗ってるから
大体東京は交通機関が充実してるのにステータスor趣味にもならない車(例、軽など)は買う必要ないだろ
721ノーブランドさん:05/01/23 21:02:57
>>720

改造車乗りは田舎ネイティブ
普通車は都会経験者って感じだね。
722ノーブランドさん:05/01/23 21:06:00
HFで移動手段が地下鉄、バス、チャリンコの東京マンのがダセーし臭せー。
本場イタリアのHF着てる奴らはポルシェやフェラーリ乗ってるし。
生活費削っていっぱいいっぱいで服だけHFな黄色人種は向こうじゃ恰好の笑いの的
723ノーブランドさん:05/01/23 21:07:56
>>719
とりあえず1位は熊本で確定だから。
724ノーブランドさん:05/01/23 21:10:00
>>723
熊本もオシャレなのはよく知ってるよ。
東京でオシャレな奴らの中に熊本出身とか結構割り込んでくるし。
ただ、街全体の雰囲気も入れての評価ということで理解してください。
725ノーブランドさん:05/01/23 21:12:40
>>722
この人はニューヨークやロンドン、パリのことはどう説明するつもりなんだろう?
ミラノみたいな田舎を出されてもねぇ。
つーかイタリア人が言ってたけど「イタリアは服を作る国であって、消費する国じゃない。
一般人は驚くほどダサい。」らしいよ。雑誌なんかでシカトされまくってるのを見るとマジ
なんだろう。
726ノーブランドさん:05/01/23 21:15:12
金沢、高松、岡山って果てしなくファッション界では無名じゃん。
727ノーブランドさん:05/01/23 21:17:55
人類心理学的にみて
南の温暖な地方より高緯度の寒い地方の方が
いろいろな工夫をしてオシャレです。


スエーデン>>>>イタリア北部>>>>>イタリア南部
728ノーブランドさん:05/01/23 21:19:18
ノーダウトとバカ女が裏原宿はイケてる!とか歌いだしたから、
ニューヨークでも裏原は普通に流行ってるぞ
729ノーブランドさん:05/01/23 21:33:10
>>715
屁理屈。コイツの感覚ではヴィンテージレザー使ったバッグやヴィンテージクロス
で作ったスーツは全部古着らしい。リペアとリメイクの区別くらいしろよ。
ミスハリ、ハリランのことで知ったかして恥じかいたからって必死すぎ。
730ノーブランドさん:05/01/23 21:34:51
もっと岡山人でもわかるネタしろよ
731ノーブランドさん:05/01/23 21:39:21
下北の古着って言ったらアメカジなのは知ってた。でもそれは随分昔の話だから未だにアメカジとは知らなかっただけ。
だからハリランとかなんかなと思っただけ。
しかし未だにアメカジだとしたら終わってんな。下北のアメカジ古着っつたら今24の俺が中坊の頃の話だし。
東京だって時間止まってんじゃん。地方と変わらんな
732ノーブランドさん:05/01/23 21:40:50
田舎の自称オシャレさんって100%
「俺らの地元は東京と大差ない、つーか勝ってる」って思い込んでるよな。
そう思ってるヤツって99%東京で暮らしたことがない。
田舎のオシャレさんでも東京生活経験者はそういうこと思ってない。
地元の勘違いに合わせて「ああ、そうだね。」くらいは言うだろうが。
情報源が雑誌とネットだけで、ファッションシーンと呼べるものもないしな。
733ノーブランドさん:05/01/23 21:43:19
下北の古着が下着に見えた…orz
734ノーブランドさん:05/01/23 21:46:26
>>731
あのねー、田舎とちがって東京にはファッションエリアがいくつもあるんだよ。
原宿、青山、代官山はファッションが流動する街。
下北、高円寺、上野、宇田川町(渋谷)は一定の趣味を持った人が集まる定番の街。
田舎じゃそういう「定番の街」ってのがないから理解できないかもしれないけど。
735ノーブランドさん:05/01/23 21:53:23
>>731
アメカジはアメカジでもオマエが想像してるような10年前のアメカジとは違うぞ?
多分オマエが想像してるのは、上野のオジサンたちがしてる真性アメカジ。
736ノーブランドさん:05/01/23 21:59:02
地方の俺から言わせてもらえばアメカジ古着をつまんなくしたのは間違いなく下北沢。
ガキの頃俺はアメカジオタクで古着屋のにーちゃんに色々おそわって独自に安いけどレアなやつを集めてた。
それがビンテージキングとかヌードトランプみたいなクソショップが今まで見向きもされなかったモンまでビンテージ価格を付けたり、細分化を図りやがった。

ロックTなんかが最たる例でアリスクーパーやジューダスプリストのツアーTや初期スイサイダルTを参考商品にしたり数万の値段を付けやがった。
ロックT集めは金はないけど本気で古着好きな奴らの隠れた楽しみだったにも関わらずだ。
そんなのに嫌気が指して俺は下北にはいい印象を持ってねー
737ノーブランドさん:05/01/23 22:08:07
>>736
それにはまったく同意する。けどプレ値をつけたり、雑誌なんかに載りまくって
シーンを煽ってたのは下北じゃなくて渋谷、原宿の古着屋だ。下北には今も昔も
ろくな古着屋がない。まともな古着屋は1件だけ。さっきも言ったけど、下北は
古着屋の街じゃなくて、古着を着た人が集まる街。
今も昔も下北は古着ブームにいっさい関わってない。いわゆる独自路線で古着文化
が発達してた。ブームを作ったのは渋谷、原宿のショップ。
738ノーブランドさん:05/01/23 23:12:41
>>737
俺は田舎もんだから渋谷と原宿と下北とか別れてるなんて全然分かんねー。
でも俺がガキの頃は501の赤ミミなんかはレギュラー古着だった。
ビンテージっつーのはXXとビッグEを指してた。
それなのに東京の古着屋が赤ミミ前期、後期、66前期、後期、66ビッグE、とか細分化してビンテージでもない赤ミミまで数万の値段を付けて商売しやがった。
まぁ下北が関係してないっつーけどその先頭に立ってたのはビンテージキングやヌードトランプのビッグネームのショップだ。
これらの店って下北じゃないの?
739ノーブランドさん:05/01/23 23:13:15
東京にはファッションエリアがいくつもある、と言ってもよいが、
ある程度年齢を経てくると、原宿新宿渋谷高円寺下北上野は汚いガキだらけと思うようになって、
銀座、丸の内、六本木、青山、麻布らへんしか行きたくなくなってくる。
実際そこいらで用は足りるんだな。

740江戸人:05/01/23 23:39:31
大学4年間プラスアルファで田舎に帰っていくだけで、
あんまり東京というものをわかったのように語られたくない
というのが東京人の本音です。逆の立場に立ってみてくださいな。
大学で初めて上京したなら40くらいまでいて欲しい。そして初めて語って下さい。

あと、田舎には田舎のよさがあると思います。
このスレタイの街にはそれぞれいいところ満載とは言い過ぎでしょうが、
他にはない誇れる名産物や景勝地がたくさんあると思う。
一方便利さの追求すなわち発展は発展として別ものです。
ただ、いくらリトル東京を目指したとしても、本家東京からしたら、
大阪も札幌も博多も岡山も金沢も、どんぐりの背比べ、別に〜って感じていることだけは
わかっていてください。

だからここであなたたちが、喧々囂々とやっているのを見て、
言葉が悪いですが目くそが鼻くそを笑ってるふうにしか見えない。
同じ宗教で、宗派違いで物凄い反目があるのはわかりますが
(例:シーア派スンニ派しかり、プロテスタントカソリックしかり、東本願寺西本願寺しかり)、
田舎は田舎で、田舎の良さを追求しその伝統を大事にしそれを後世に継承し、誰もが一度は
訪れたくなる魅力的な土地を目指して、頑張っていただきたい。
自分の土地で大方の一生を過ごす人は、井の中の蛙になるのは当然でしょうが、
50歩100歩の相手をけなすだけの議論は、都会人からしてみればあまりにも
馬鹿馬鹿しく映っている以外何ものでもありません。
741ノーブランドさん:05/01/23 23:46:34
イギリスもそうだよな。
みながロンドンに目が向いて、かっこいいファッショナブルだとか思っているわけじゃないし、
ウェールズもスコットランドもイングランドの住民はそれぞれプライドを持って
暮らしてる。
やっぱ地方分権、道州制を導入して、その後50年くらい経ったら、
細かい田舎どうしの反目はなくなるのかな。
その代わり、道州ひとつふたつのプロスポーツの闘いは、住民あげての大ヒートだろな。
742ノーブランドさん:05/01/23 23:48:27
おならはうんこ臭いから、
おならを集めて圧縮したら、うんこになりまつかに。
743ノーブランドさん:05/01/23 23:51:46
>>741
ううんや


イギリスは中央集権だから
IRAみたいなテロリスト以外みんながロンドンを向いてるよ。
日本なんかより地方叩きは凄いし。
744ノーブランドさん:05/01/23 23:52:37
>>742

          スレ違い
745742:05/01/23 23:54:38
トホ;








ウ バホッ
746ノーブランドさん:05/01/23 23:54:43
むしろアメリカが進んでいます。
音楽のシーンだけみても恐ろしいほど多様なシーンがある。
747ノーブランドさん:05/01/24 02:55:06
ぶっちゃけ熊本は糞田舎でびっくりした、なにやら田舎臭い商店街が1本あるだけ
あんな街でおされも糞もねえだと

とマジレスしてみる
748ノーブランドさん:05/01/24 05:42:25
>>747
その、熊本のところをスレタイの街に置き換えても全然おかしくない
そう感じてます生粋の東京人は。
749ノーブランドさん:05/01/24 06:37:22
>>738
下北じゃないよ。渋谷原宿。
750ノーブランドさん:05/01/24 06:42:59
>>740
>大阪も札幌も博多も岡山も金沢も、どんぐりの背比べ、
そこまで極端には思わないけどな。東京人からしても
大阪=かなり都会
札幌、博多=都会
岡山、金沢=シラネ
ってのが普通ってか常識だろ。
751ノーブランドさん:05/01/24 07:37:49
傍で聞いてると流行が変わるから
どうとか言ってるけど
だから何っ?て感じ。
大衆社会の象徴です
って言いたいわけ?
752ノーブランドさん:05/01/24 08:56:05
確かに熊本は凄い田舎でびっくりした、多分鹿児島の方が都会で服に気を遣ってる奴が多い。
753ノーブランドさん:05/01/24 11:23:44
だーかーらー
たいしたことない街どうしてで、どうのこうのとけなしてるのを端から見てると
なんか馬鹿馬鹿しいっつーか、下らないっつかーか、幼稚この上ないなんだよな・・・
だから田舎根性ってやつぁ、ひん曲がってやがるっ てことになっちゃうんだよっ!
754ノーブランドさん:05/01/24 11:29:11
俺もそう思う。
相手を貶したり蹴落としたりすることだけが、
センスを競う手段ではないと思うし。

ていうかある意味煽り行為だよねこのスレ自体
755ノーブランドさん:05/01/24 11:42:47
熊本には、かっこいい古着屋KINGsがある!
756ノーブランドさん:05/01/24 19:43:52
服は人生だ。いろんなもん見たり音楽聞いたり人に会ったり経験してイイ価値観を養ってセンスつけて自分なり固めた人にとらわれない格好がオシャレな人だと思う!違う?

757ノーブランドさん:05/01/24 19:50:44
いくら東京住んでたって田舎モンは服みりゃ一目瞭然よ。私だったらすぐわかる!田舎モンは価値観狭くてセンスに乏しいから服ダサッ(笑)雑誌と一緒じゃねーか?みたいな(笑)魅力ネーヨ(怒)イイ価値観の人見習ってさセンスよくなろ


758ノーブランドさん:05/01/24 19:57:19
東京でオシャレな奴は1%だけ。魅力的な奴は顔の表情からちゃうし目が違うっかイイ人生送ってきたんだろなってわかる。もちオーラさえも…田舎モンは↑コイツには一生勝てん。なぜなら送ってきた人生から違うから。価値観はお前らとは100%正反対だかんね(笑)
759ノーブランドさん:05/01/24 20:02:17
まぁ東京の田舎モンもガンガレや(笑)(笑)(笑)やっべー(笑)とまんね(笑)
760ノーブランドさん:05/01/24 20:13:15
大人になればなるほど差がでるね!東京の1%のセンスあるオシャレさんと田舎モン(笑)ランランラン♪ムフヒ♪キャッキャッ♪面白くって(涙)がでちゃぁ〜ぅ(涙)
761ノーブランドさん:05/01/24 20:16:30
東京の1%のオシャレさんに話しかけてみ?お前らとは全然話し合わないから(笑)なぜならお前らとは価値観が違うから
762ノーブランドさん:05/01/24 20:19:25
>>756-760

携帯から書き込みしてるのかな?

まず改行、あとちゃんとした文章を学んでから出直してきな?
かわいそうな子だと思われちゃうよ。
763ノーブランドさん:05/01/24 20:21:04
こんなこといいな♪できたらいいな♪あんな夢こんな夢いっぱいあるけど♪みんなみんなみんな♪かなえてくれる♪不思議なポッケでかなえてくれる♪
764ノーブランドさん:05/01/24 20:23:05
田舎モンはこんなセンスになっちまって親を恨め。田舎で育っちまったかんよ
765ノーブランドさん:05/01/24 20:26:42
762君が可哀想…
君田舎モン?(笑)オイラ田舎じゃないかんかね(笑)
766ノーブランドさん:05/01/24 20:29:12
まぁ762の文章のセンスを見れば田舎モンって一目瞭然(笑)文章に面白さもセンスの欠片もありゃせんがな(笑)何が改行だ(怒)それより文章のセンスつけな(笑)
767ノーブランドさん:05/01/24 20:31:05
日本はどっこも田舎。
768ノーブランドさん:05/01/24 20:37:02
どこも田舎だけどいろんな県に住んで客観的に価値観いっぱい見て学ぶとセンスつくよ♪
769762だよ。:05/01/24 20:38:17
田舎でかわいそうかぁ・・・自分はあんまり思わないな。
自分の田舎は東京と石川だけど、
石川の方が好きだよ。確かに田舎だけど恥ずかしいとは思わない。
田舎で育ったからセンスがどうのって事じゃなくない?


770ノーブランドさん:05/01/24 20:41:28
でもそれは小さい頃にしないとセンスはつかない…なぜなら大人になったら手遅れだかんね…ごめん…
771ノーブランドさん:05/01/24 20:46:01
>>766
あのね、君の文は読みにくくないかな?例えば

----------------------------
まぁ762の文章のセンスを見れば田舎モンって一目瞭然(笑)文章に面白さもセンスの欠片もありゃせんがな(笑)何が改行だ(怒)それより文章のセンスつけな(笑)
----------------------------

これを使ってみるけど、この文章を

----------------------------
まぁ762の文章のセンスを見れば田舎モンって一目瞭然(笑)
文章に面白さもセンスの欠片もありゃせんがな(笑)何が改行だ(怒)
それより文章のセンスつけな(笑)
----------------------------

こうした方が読みやすいよね。で、更に

----------------------------
まぁ762の文章のセンスを見れば田舎モンって一目瞭然(笑)
文章に面白さもセンスの欠片もありゃせんがな(笑)
何が改行だ(怒)

それより文章のセンスつけな(笑)
----------------------------

こうしたら、より最後の一文に重みというか決め台詞感が増すと
思うんだよね。だから言ってるの。
772ノーブランドさん:05/01/24 20:50:57
私ね神奈川から七尾に引っ越してだらしらないだろ?って学校でボーズにいじめられたんよ…やとかまとか言うね…神奈川じゃしらんし…金沢好きよ…雰囲気あっさりしててオシャレね♪でも石川県でイイ感じの人もいたよ♪男も女も…東京だってあたしだって住んだ事もちあるよ☆

773ノーブランドさん:05/01/24 21:09:22
>>772
これでも見て笑えよ・・
おまいは強い子だ。

クソワロタ
   ワロエリーナ  │  ヤマタノワロチ   バロシュ─ダルビッシュ      ワロスペシャル      プギャー
      │   │    │     /                  │         │
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス―――――――ワロチ――ワロスマッシュ―レタス――プッ――ワラエナイッス
         /│\       /\      \   │           │    │
    ワロタン♪ ワロタラ ワロミ   エロス ピコワロス バギワロス トローチ        キャベツ  プゲラ
           │  │    │   │     │   │          │    │
         ワロタガ ワロゾーマ メロス メガワロス グランドワロス ウェルチ       ハクサイ  プゲラッチョ
           │  │     │   │     │    │               │
         ワロテマ ワロンテ  ワロスーン ギガワロス ギガワロッシュ ヴェルダースオリジナル    プゲラノドン
              │     │   │                           │
       ワロナズン―ワロナンテ ワロローン テラワロス―テラワロリング                 プゲラオプス


ズレてたらスマン(>_<)
774ノーブランドさん:05/01/24 21:14:06
ってかつまらんし笑えん(糞)
775ノーブランドさん:05/01/24 21:32:25
なんてな(笑)
ププ
776ノーブランドさん:05/01/24 22:13:05
何が文章読みにくいだ。カッペ。わざとやってんのきずけ。普通に書きゃ感性のかけらも面白みもないだろ?オイ。カッペ?だからカッペは…
777ノーブランドさん:05/01/24 22:36:41
まぁキツイ事言って悪かったな。ここ2チャンだかんよ。ホントごめん名。気に素んな。男の子だろ!かわいい女の子もさ!
778ノーブランドさん:05/01/25 01:48:44
センスあって読みにくのとセンスなくて読みやすいのどっち大事?お前読みやすくてセンスないけど人のあげあしとって楽しい?自分は面白い文章書けないからかって卑怯な事してんじゃねーぞ?お前みたいなうすっぺらな人間眼中にもないわ
779ノーブランドさん:05/01/25 03:02:37
Tokyo(横浜千葉さいたま含)>京阪神>>>名古屋
>福岡>札幌>>>>>>>>その他田舎
780ノーブランドさん:05/01/25 10:19:01
粘着は放置で本題の話題行こー!!!
新潟いないのかい?
781ノーブランドさん:05/01/25 10:39:56
(文章の)センスどうこう以前に問われるんじゃね?読みやすさって。
センス無くて読みにくいおまいみたいなのは一番だめじゃね?
お前さー感性やらセンスやら言うけどな、

・お前みたいな煽り方してくる奴
・お前みたいな文章書く奴
・揚げ足取る奴

なんてごまんといるのね。ここ2チャンだかんよ。
文章に感性だセンスだってそんなwww
東京至上主義は判ったから、巣に帰れよ。
もう、来ンなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!粘着乙!
782ノーブランドさん:05/01/25 10:40:09
新潟なんてかっこいいやつみたことないなぁー
783ノーブランドさん:05/01/25 10:41:14
新潟はうわべだけのまちっすよ
784ノーブランドさん:05/01/25 10:41:42
金沢がおしゃれ。
785ノーブランドさん:05/01/25 10:44:46
金沢は自己満足都市
786ブランドピット:05/01/25 10:49:49
新潟出身でオサレな人イタ-ヨ!友達の彼氏だったんだけど・・
オサレだったけど性格優しすぎた。
だからあたしの中では「新潟人=優しい」ってイメージ。
787ノーブランドさん:05/01/25 11:58:59
「東京でオシャレな人は1%」
激しい東京コンプレックスを感じる。カッコワルイ。
788ノーブランドさん:05/01/25 12:01:23
>>779
コイツは明らかに千葉か埼玉か神奈川人。
789ノーブランドさん:05/01/25 12:03:41
いや、違うな。東京っつーか関東人を叩きたい関西人だ。たぶん京都か神戸人。
790ノーブランドさん:05/01/25 14:06:57
結局カッコじゃないって事だろが。
791ノーブランドさん:05/01/26 12:25:56
熊本は風俗では日本一
792ノーブランドさん:05/01/27 18:13:14
普通に熊本
一番ダサイのが岡山
793ノーブランドさん:05/01/27 18:14:13
根拠ナシ
794ノーブランドさん:05/01/27 21:21:06
やっぱり金沢かな。
センスが抜群だ。
他の街はイモ丸出しで田舎臭い。
795ノーブランドさん:05/01/27 21:57:45
金沢が一番イモ丸出しなのになw
796ノーブランドさん:05/01/27 21:59:49
岡山金沢はマシ
あとはセンスなさそう…
797ノーブランドさん:05/01/27 22:10:27
オシャレな街の基準
・HF系が多いorHF系でも浮かない(景色的にとかいう問題じゃなく)。
・中高年のオシャレ率が高い。
・B系が寄り付けない雰囲気がある街、エリア。
・B系がめったに目に付かない。
798ノーブランドさん:05/01/27 22:16:06
>>797
それ言ったらスレタイの都市どこもダメじゃん
799ノーブランドさん:05/01/27 22:20:26
熊本B系最近ちょっと多い。。。
800797:05/01/27 22:25:22
一応「B系」と「HIPHOP系」「B−BOY」は違うってことで。
あとへクティック系も「B系」とは別物として。
801ノーブランドさん:05/01/27 22:29:07
>>800
一応「B系」と「HIPHOP系」「B−BOY」は違うってことで。

何が違うか全くわからん

ヘクチクはなんとなくわかるけど
802ノーブランドさん:05/01/27 22:43:24
>>801
HIPHOP系、B−BOYは一応こだわりを持ってオシャレやHIPHOPを
楽しんでいる人たち。ちゃんとHIPHOPミュージックが好きで、ブランドや
流行の知識もあり、クラブにもよく行く。スニーカーを磨いたり、服を丁寧に
扱うといったB−BOYマナーも知ってて、髪型は坊主か編み込みが多い。
B系はイナカのヤンキー崩れが改造車乗ってギャングスタヒップホップを車で
ガンガン鳴らすヤツ。ヒップホップカルチャーが好きなんじゃなくて、悪っぽさが
好きなだけで、ヒップホップは車でしか聴かず、家ではJ−POP聴いてる。
服とかの知識も無くて、悪そうに見えればいいだけだから、地元の商店街でカナイ
とかエコーとかDJホンダの偽物買って喜ぶ。B−BOYマナーなんて知らないから
スニーカー汚しまくり、裾引きずりまくりで汚い。髪形は中途半端にのばした髪を
自分で茶色にして、眉毛をイナカスタイルに手入れしてるような人たちのこと。
803ノーブランドさん:05/01/27 22:46:15
まぁ田舎にはB系ばっかでヒップホップ系なんていないだろうから、違いがわからなくて当然。
804ノーブランドさん:05/01/27 22:53:46

前者はまだ許せるけど後者はぬっころ
805ノーブランドさん:05/01/27 23:25:42
関係ないけど、金沢って100年ちょっと前(明治初期)までは日本で3番目に
人口多くて、今でいうと名古屋くらいのポジションだったんだろ?確か当時の
大阪より多かったらしい。それが今やほっとんど知名度無いからなぁ。
「金沢って何県だっけ?→石川県ってどこらへんだっけ?→北陸ってどこだったっけ?」
という風に思い出すまでちょっと手間取る人が大勢いるし、バカ高校、低学歴の
人にいたっては「金沢?だれソレ??」って感じだからなぁ。
(知ってる人の)全国的イメージも
金沢→観光地→田舎=熱海=別府
だし。 ライバルの新潟も
新潟→米→田舎  だけどね。
806ノーブランドさん:05/01/27 23:29:19
新潟ダントツイイ!!
807ノーブランドさん:05/01/27 23:30:23
スレタイは全部そんなもんだろ
808ノーブランドさん:05/01/27 23:37:46
だな。高松もかなり思い浮かばない人いるだろう。
「香川県ってどこにあんの?」って感じだし。金沢よりもっと
知名度低いかな。その点熊本と岡山は県庁所在都市と県名が一致
してるからわりとマシ。しかしわかりやすい九州と違って
岡山県ってどこ?→中国地方?どこらへんだっけ? 
809ノーブランドさん:05/01/27 23:41:02
都道府県地理も分からない奴はアホ
810ノーブランドさん:05/01/27 23:48:20
>>808
意外と多いよそのてのアホって。
811ノーブランドさん:05/01/27 23:48:29
田舎最高だと思うけど… 新潟ね。
812ノーブランドさん:05/01/27 23:52:17
金沢はスレタイの中じゃ余裕でぶっちぎりのダントツの知名度だろ。
てか、なんで金沢入ってんのか意味不明だし。
金沢とタメ張りたいなら神戸、名古屋、仙台、札幌位入れねーと話になんねーって。
そのスレタイじゃ金沢より岐阜、富山、福井が適切だろ
813ノーブランドさん:05/01/27 23:53:51
>>812
オマエそんなに金沢が嫌いなのか。釣りもほどほどに。
814ノーブランドさん:05/01/27 23:55:38
神戸、名古屋、仙台、札幌持ってきたら即虐殺されるだろ
815ノーブランドさん:05/01/27 23:58:06
とりあえず全国民の9割は
金沢=岐阜=富山=福井
だと思ってるってことをしっかり頭に入れとけ。
816ノーブランドさん:05/01/27 23:59:29
米が美味しい新潟とうどんがおいしい高松が二強
817ノーブランドさん:05/01/27 23:59:31
どうでもいいけどね。
818ノーブランドさん:05/01/27 23:59:56
つーかマジレスすると
金沢って(金沢だけじゃないが)千葉、さいたまにすら
瞬殺されるレベルだし。
819ノーブランドさん:05/01/28 00:01:08
>>818
さいたまのどこ?大宮と川越しか行ったことない
820ノーブランドさん:05/01/28 00:07:00
前田利家、加賀百万石、火曜サスペンスの舞台、九谷焼、輪島塗、松竹梅、福正宗、ダンディ坂野、田中美里、キムタクの前カノ、料理の鉄人、一青窈のふるさとetcetc。

書き出したら幾らでもある。今1分間で思いついただけでこれもんだし。まだまだ幾らでもあるわ。金沢にゆかりのあるものは。
821ノーブランドさん:05/01/28 00:08:38
>>819
さいたま市全体と金沢市全体

多少都市に詳しいヤツの常識

都会
札幌 東京 横浜 名古屋 大阪 神戸 福岡
準都会
仙台 さいたま 千葉 川崎 京都 広島 北九州
その他=田舎
822ノーブランドさん:05/01/28 00:15:59
北九州は田舎ですよ いも
823ノーブランドさん:05/01/28 00:19:21
スレタイのは全部田舎!!
新潟人ですけどお世辞にもオシャレな人多いとは言えません!!
だってショップ自体が少ないんだもん…
824ノーブランドさん:05/01/28 00:20:37
>>822
いや、それは他の政令指定都市と比べるから。
さいたま、川崎もはっきり言ってクソ田舎だが、金沢その他は
それ以下。
825ノーブランドさん:05/01/28 00:21:21
世界レベルで見ると高文明な街。
826ノーブランドさん:05/01/28 00:25:20
>>824
「拠点制」についてみてみると地方都市のほうがいいかもよ
827ノーブランドさん:05/01/28 00:31:55
>>820
ここファ板ね

>>823
どい。金沢もショップなさ杉
828ノーブランドさん:05/01/28 00:32:47
>>823
新潟市内の人ですよね?
セレクトショップで旬のブランドがそこそこ買えると思いますけど。

>>皆様
前にも言った通り、新潟のことはほっといてください。
829ノーブランドさん:05/01/28 00:35:24
田舎はいいよ。人少ないし、完売しそうな服もマッタリ売ってるし。
食べ物もうまい。
830ノーブランドさん:05/01/28 00:37:36
>>826
それは行政面、企業面での話しだろ。一般の生活の便利さ、充実度は
さいたま、川崎が圧勝。つーか東京都以外の都市は全部地方都市なんだけどな。
マジレスすると行政面、企業面でも力の絶対値はさいたま、川崎が上。
金沢は周りが福井とかだから相対値が高いだけ。
831ノーブランドさん:05/01/28 00:46:11
>完売しそうな服もマッタリ売ってるし。
それは一時期の裏原のイメージを引きずった田舎の人の勘違い。
今じゃどんなジャンルにしろ服を買うために行列なんてありえないから
供給状態はかなりいい。3日もせずに完売というのは限定品じゃないかぎり
まずない。定期入荷するし。田舎は人気商品でもないと1アイテム10着も
入荷しないらしいし。スーパーブランド以外のHFの入荷状況は小さな
セレクトショップでしかやってないこともあって、かなり悲惨な状況だって聞くし。
832ノーブランドさん:05/01/28 00:49:07
あ、>>831は都会の供給状況のことです。
833ノーブランドさん:05/01/28 00:50:50
>>831
勘違いか!勘違いなのか!予約完売☆ってのは嘘なのか!
>田舎は人気商品でもないと1アイテム10着も入荷しないらしいし。
そのとおり。むしろ人気商品でも1〜2着とかだよ。
ちなみに新潟出身世田谷在住。服は地元で買う。
834ノーブランドさん:05/01/28 01:11:06
>>833
予約完売することはたまーにあるけど、予約日にちゃんと行けば問題ないし。
予約も先着何名までってのはなくて、予約したい人がいれば、その分だけ入荷
するから、ほぼ手に入らないことはない。地方みたいな予約数制限は無い。
835ノーブランドさん:05/01/28 01:14:57
高松あと10コくらい店できてほしいw
モウチョイなんとかならんかなー
836ノーブランドさん:05/01/28 01:20:59
>>835
大阪にでも行けば?
837ノーブランドさん:05/01/28 01:33:41
金沢は裏原、スト厨マジ多杉
立ち上げの度並んでる。かんべんしてくれ…
838ノーブランドさん:05/01/28 02:00:24
>>837
こういうスレとか金沢スレとか見てると、とても金沢がオシャレとは思えない。
スレの中身もブーン、ジャック、スマート系の中高生向きな話題ばっかりだし。
なんか大昔に流行ったブランドの名前がポンポン出てくるし。
つーか金沢では具体的にどんなモノを「裏原系」って呼んでるの?こっちじゃ
裏原系自体が消滅してるんだけど。
839ノーブランドさん:05/01/28 02:13:20
ナイン、アンカバ、G、あたりか?
>>837で言った裏原はHECとかSUPの事を指してるけど。
要するに太いパンツはいていきがってる頭悪そうな厨房が多いって事だ
840ノーブランドさん:05/01/28 02:29:55
ナイン、アンダーカバーの需要があるのが信じられない。今じゃファンしか買わない化石アイテムと
化してるし。だいたいそれを「裏原」とは言わない。オシャレなヤツはまず着てない、ってか着れない。
シュプリーム、名前自体久しぶりに聞いた。着てるヤツ最近見たこと無い。
841ノーブランドさん:05/01/28 02:38:47
>>838>>840
それが金沢では未だ流行ってるのです
ここだけ時代が止まってるんで、見逃してやって(ノ∀`)
町は結構きれいなんだけどね。
ファッション的に刺激が感じられるような町ではないと思うよ〜
842ノーブランドさん:05/01/28 02:44:15
ファンが買うってのはどこのブランドも変わらないだろ?まぁ東京に比べると需要があることは確かだけど。
ナインもアンカバも裏原が発祥じゃないの?
SUP着てるのは厨房だからねw
843ノーブランドさん:05/01/28 02:46:40
厨房がSUP買えるのか
最近のガキは金持ってるな
844ノーブランドさん:05/01/28 03:12:16
>>843
20年くらいまえからすでに小学生が5000円以上するゲームソフトを
年に何本も買う時代になってるんだが・・・。
その中学生はPS2ゲームを買わずに服を買ってるんだろ。驚くことじゃないような。
俺が中学の時は金持ちの子じゃなくても、みんな2万近くするハイテクスニーカーやGショック
を何個も持ってたぞ。

裏原エリアにあるからって「裏原系」とは言わないってのは全国の常識かと思ってたけど、地方じゃ
違うんだね。裏原エリアって古着、エクストリーム、モードとか色んなショップが何百件もあるんだよ?
ナインは昔も裏原にはショップは無かった。

なんかトゲのある文体に見えるけど、煽りとかじゃないんで気に障ったらゴメン。
845ノーブランドさん:05/01/28 03:29:44
>>844
じゃあナインが裏原ってのはオレがかってに勘違いしてたのかも…orz

で、844的には今はHFな訳か?
846ノーブランドさん:05/01/28 03:34:28
>>844
バイトをすることもなく金使うことに快感覚えたサルがいっぱいいるんですね
847ノーブランドさん:05/01/28 04:06:57
>>845
裏原の雑誌に猿と一緒に扱われてたら勘違いしても仕方ない。

それにしても今期のナインとUは着れたもんじゃないな。
さすがにファンも買うのをためらう。
848ノーブランドさん:05/01/28 14:26:25
禿同。とくにU。
849ノーブランドさん:05/01/28 16:42:01
みんな好きな服着ればいいじゃん
850ノーブランドさん:05/01/28 21:01:48
>>838>>840みたいな「〜はもう古い」とか言って流行り追いかけてばっかの自分の意志薄弱のポリシーもない奴が一番ダセ〜と思う。
「流行ってないから着ない」なんて愚の骨頂だろ。好きな服を「自分の意志」で着てる奴が一番カッコイい。
851ノーブランドさん:05/01/28 21:09:33
>>850
俺も君の言うとおりだと思うよ
だけど田舎じゃソレが最先端の流行だと思って着てるからイタイんだと思うよ
852ノーブランドさん:05/01/28 21:22:24
>>838>>840みたいな流行りしか追えない奴は最低だろ。
モッズ、テディボーイ、パンク、ヒップホップ、スキンズ、ルードボーイ、バイカーズetcetc。
音楽やライフスタイルとリンクした服を>>838>>840は一生理解出来ない訳だ。
街でモッズの奴を見かけても「プッ!こいつ今時モッズの格好してるよ」とか思う訳だ。
>>838>>840は所詮上辺しか見てないただの服好き。
こいつら東京に住んでんのか知らんけどある意味全く東京を活用してないと思うわ。
こいつらに比べたらエイプの服買おうと必死に小遣い貯めてる田舎の中学生のがよっぽど見込みあるね
853840:05/01/28 23:07:49
うーん。ちょっと違う。
>「プッ!こいつ今時モッズの格好してるよ」
とかは全然思わない。高円寺とか上野とかにもたまにいるし。カッコイイと思う。
スタイルを貫くってのはいい。
そうじゃなくて、田舎の人って流行モノのスタイルをしたときに、もう都市部では
最先端から外れて完全に過去のものになってしまってるのに、本人たちは
「俺たち都会にも負けない最先端のカッコしてるぜ!!」って勘違いしてたりする
みたいだったから「それは違うよ」と指摘しただけ。本人が流行を追ってるんじゃなくて
自分の好きなスタイルを追求してるだけなら尊敬するけど、ここで話題になるような
田舎の人は流行を追ってるつもりでいて、実はかなり遅れてたりするから指摘しただけ。
854ノーブランドさん:05/01/28 23:11:34
ノゾミイシグロってどうよ?
855ノーブランドさん:05/01/28 23:15:06
僕は好きだなイシグロ
856ノーブランドさん:05/01/29 00:02:14
どこで扱ってるの?>ノゾミオハグロ
857ノーブランドさん:05/01/29 00:02:59
>>856
何県でだよ
858ノーブランドさん:05/01/29 00:06:00
>>857
高松
859ノーブランドさん:05/01/29 00:07:09
ないよ。岡山でなら見たけどなぁ。ウェアラバウツに期待
860ノーブランドさん:05/01/29 00:10:10
>>853
じゃー、その東京の最先端のファッション教えて下さいよ?先輩。
人の事こき下ろすだけなら誰でも出来るんだからさ。
今一番イケてるブランドはどこだよ?
861ノーブランドさん:05/01/29 00:13:29
>>858
サクラサクってショップにあるよ。ユリウスとか置いてる。
場所はエニシの近くだよ(少し分かりづらいが)
>>859
適当なこと教えるんじゃないよ
862840:05/01/29 00:21:08
>>860
またオマエか。前も教えてやっただろ。同じこと何回も聞くなよ。
たしか東京人になりすましてなかった?
863ノーブランドさん:05/01/29 00:25:39
おほほお
864ノーブランドさん:05/01/29 00:27:53
東京はいいね。静岡は何もないよ
865ノーブランドさん:05/01/29 00:29:24
>>864
静岡なんかエントリーされてなし
866ノーブランドさん:05/01/29 00:31:55
>>862
この際、東京なんかどうでもいいわ。
お前のファッションを教えろ。服やアクセやカバンとか小物も全部だ。
もちろん全身非の打ち所のない完璧なコーデなんだろうな?
867ノーブランドさん:05/01/29 00:32:43
おちんちんがちいさいのはだあれ?
868ノーブランドさん:05/01/29 00:36:43
>>866
はい。僕は最近ルシアンペラフィネばかり着ています
869840:05/01/29 00:37:28
>>866
必死だぁ。コンプレックスはよくないよ。
俺のスタイル教えたとしても後手必勝でいくらでもいちゃもん付けられる
だろ。意味ない。とりあえずレス見るかぎりではキミより上だよ。
こんなこと言うと荒れちゃうな。悪い。
870ノーブランドさん:05/01/29 00:41:05
840は家族共々不幸になれ
871ノーブランドさん:05/01/29 00:41:58
めちゃくちゃストレートな呪いでワロス
872ノーブランドさん:05/01/29 00:42:58
>>869
はい、逃げた。お前最悪。口だけ番長決定な。
873ノーブランドさん:05/01/29 00:48:17
言ってみ>840
874840:05/01/29 00:51:23
うるさい。どっかいけ
875ノーブランドさん:05/01/29 00:53:38
さすが840
言う事も一味違うな。
もう来なくていいよおまえこそ
876840:05/01/29 00:58:26
>>872
ハァ・・・。だからこんな場合ってたいていこうなるんだよな。
俺がどんなこと言ってもこき下ろし、どんなスタイル、アイテムを提示しても
批判する。で、それがわかってるから相手にしないでおくと>>872みたいな
ことを言う。

滑稽だなぁ。妬みはやめろ。
877ノーブランドさん:05/01/29 00:59:37
最近サボりぎみだったけど、日記を更新。やっぱり毎日書くのは無理っぽい。最近忙しいし… (言い訳?) テスト終わってからは頑張るか

昨日久々にビーマニやりました。@ゲーム百円だったので、5時間ほど友達と。ってか、何年ぶりだろう、ビーマニ。keyが7個に増えてからやってなかった。
最初はやっぱり7keyにはついて行けず、低レベル曲から開始、しかし、結局勘はほとんど戻らず。

7keyは片手演奏の限界を感じる、やっぱり、両手演奏に直すべきか

5keyで挑戦するも全然駄目だし。
嗚呼ブランクって恐ろしいね。

このぶんだと、キーマニとダンレボもできないんだろうな


878840:05/01/29 01:04:47
ニセモノまで出てきた。sageてるヤツとか。ムカつかれるのは別にいいよ。それ覚悟で言ってるんだし。
自分たちがずれてるってちゃんとわかってもらえるなら。
879ノーブランドさん:05/01/29 01:08:45
どっちが偽者なんだヴォケ。俺の変わりになってどうするんだクズが
880840:05/01/29 01:10:23
>>879
とりあえず>>874はニセモノだよ。
881840:05/01/29 01:10:31
今日は14時起床。いや〜、よく寝ました。
てか、起きた時間に今日の講義全て終了してるし…。ま、いつものことなので気にしない。昨日は久々に1コマ目の講義に出たけど、やっぱり朝は寒いね。昼とは比べ物にならないッス。
そ〜いや、朝8時より早く起きたの年明けてから昨日が初めてかも。ダメ学生度全開(爆)。
今日は所属ゼミで飲み会があるらしい。行きたかったけど、今日はバイトあったから、行けなかった。残念だ〜。かなりの人数が参加してるらしいのに。
まあ、この時期バイト忙しいから仕方ないか。
土日にセンターで大学使われるから、明日は準備で休み。そして何と3連休。さてと、何して遊ぼうかな。けど、とりあえず朝は睡眠ってことで

882840:05/01/29 01:13:48
なんかニセモノが遊んでるから名無しに戻るよ。レスの内容でだいたい
俺ってわかるだろうし。
883ノーブランドさん:05/01/29 01:16:11
>840
ぶっちゃけお前の言うことどうでもいい
884ノーブランドさん:05/01/29 01:18:30
>>883
それならそれでいいよ。
885ノーブランドさん:05/01/29 01:20:22
ざまあみろ
886ノーブランドさん:05/01/29 01:24:18
まぁ、ムカついても、どうでもよくてもギャップっていうか違いについては理解はできるだろうし、
俺としてはOK。
887ノーブランドさん:05/01/29 01:25:02
なら市ね
888ノーブランドさん:05/01/29 01:30:22
わかってもらうためとはいえ、けっこうプライドを傷つけるような書き方だったし、
見方によってはかなりバカにしてるようにもとれてしまうから、ムカつくなとは言わないし
ムカついてもしょうがない。でも俺は荒らすつもりは更々ないよ。
889ノーブランドさん:05/01/29 01:30:47
>>886
お前高松市民だろ
890ノーブランドさん:05/01/29 01:32:09
>>889
違うよ。
891ノーブランドさん:05/01/29 01:32:21
とりあえず謝罪を要求する
892ノーブランドさん:05/01/29 01:36:06
>>891
そうだね。バカにしてるようにとれるレスも多々あったし、
(実際遅れてるなぁとも感じた)そのことについては謝るよ。
893ノーブランドさん:05/01/29 01:37:24
次スレは作らないでね。ここに出てる自治体は全てスレッドあるので
ここが地域優劣スレになってるだけだから
894ノーブランドさん:05/01/29 01:41:15
殺伐としたこんなつまらんスレッドは不要だ
895ノーブランドさん:05/01/29 01:41:55
コムデギャルソンオムプリュス
896ノーブランドさん:05/01/29 01:43:52
プレイコムデギャルソン
897ノーブランドさん:05/01/29 01:44:16
ライク ア ボーイ メン プラス
898ノーブランドさん:05/01/29 01:44:44
メン イン ブラック
899ノーブランドさん:05/01/29 01:46:52
TRIIIIIIIIIIIIIIIICO!
900ノーブランドさん:05/01/29 01:49:25
お母さんペヨンジュンと結婚するって言い出した
901ノーブランドさん:05/01/29 01:49:52
ジュンヤワタナベマンコピンク
902ノーブランドさん:05/01/29 01:55:37
お父さん宮里藍と結婚するって言い出した
903ノーブランドさん:05/01/29 09:15:41
僕は福島県に住んでいる
904ノーブランドさん:05/01/29 19:19:24
_gadad
905ノーブランドさん:05/01/29 22:35:24


904 :ノーブランドさん :05/01/29 19:19:24
_gadad


ほほう
906ノーブランドさん:05/01/29 23:52:19
`_`_`ifdjded
907ノーブランドさん:05/01/30 00:01:45
新潟人だけど
ラフォーレ原宿新潟という名は正直勘弁してほしい。
908ノーブランドさん:05/01/30 00:11:01
>>907イ`
909ノーブランドさん:05/01/30 02:15:00
次スレは新潟か熊本ハズしていいんじゃね?
全然話題に出ないしスレの活性化にクソも貢献してねーし。
変わりにスレの人口増やす意味も込めて静岡か広島か那覇とかある程度人口あって田舎か都会か微妙なとこいれた方がよくね?
910ノーブランドさん:05/01/30 02:22:45
新潟はよくない?
911ノーブランドさん:05/01/30 05:57:45
このスレで活性化してるかどうかって関係なくない?
人口増やすと言っときながら那覇、静岡は新潟、熊本より少ないし。

熊本 松山 新潟 浜松

岡山 鹿児島 高松 那覇
がいいと思う。都会かどうか微妙なとこは
仙台 さいたま 千葉 川崎 京都 広島 北九州
だけだから
仙台 京都 広島 
でやるとか。 もしくは似た感じがある(ライバル的な感じがする)。
新潟 金沢 高松 松山
とか。
912ノーブランドさん:05/01/30 12:03:01
>>909
だから、次スレは禁止された。
地域優劣スレ
913ノーブランドさん:05/01/30 13:17:36
那覇は幽霊人口が一説には8万とも10万とも言われてるし実際の人口はかなり多いぜ
914ノーブランドさん:05/01/30 13:19:00
何だよ幽霊人口ってw
人口密度が多いんじゃないの那覇は
915ノーブランドさん:05/01/30 15:44:40
とりあえず活気がなくてショボイ繁華街しかない新潟と高松ははずそう。
代わりに静岡と松山を入れれば良い。
916ノーブランドさん:05/01/30 17:22:40
次スレはないよ
917ノーブランドさん:05/01/30 23:05:39
単独スレは金沢が断トツでレベル低い。
918ノーブランドさん:05/01/30 23:18:15
>>914
住民票のない人。
本土から観光やサーフィンで来て沖縄が気に入って住みついちゃった人達
919ノーブランドさん:05/01/30 23:52:24
>>871
ハゲド
920ノーブランドさん:05/01/31 00:01:59
訂正
×→>>871
○→>>917

orz
921新潟だべさ。あは:05/01/31 01:03:54
都会のみんな!新潟市ださすぎてひきつるぜ。みんな一度ゲラ笑いしにに来てよ!
922ノーブランドさん:05/01/31 01:25:22
うんしってる。
923ノーブランドさん:05/01/31 16:22:43
総社 新宮 鯖江 御坊 御所 坂出の中で一番センスがいい街

ってのはどうですか
924ノーブランドさん:05/01/31 16:27:30
普通、鯖江以外しらねーよ。
世界のメガネの90%位作ってんだよな。

所さんの笑ってこらえてで見たよ
925ノーブランドさん:05/01/31 16:46:54
一番センスのいい街っておまいらアホか?

仮にその街が存在するとして東京に決まってんぢゃねーか
926ノーブランドさん:05/01/31 17:03:07
鯖江が一番なにもないけどな
927スレに並ぶ街候補の条件:05/01/31 19:00:52
以下の3つの項目のいずれかを除外した街がまずは条件として妥当と思われる。

●テレビ情報番組で取り上げられており、お洒落に落ち着いたカップルが
行くような全国区の観光名所を有する県。
●都会から観光客が来る誇り高き田舎に住んでいるという認識を住民が
持っている街。
●裏ニッポン(日本海側)にある街。

ーーーーーーーー
よって、少なくとも熊本、新潟、金沢や高松は除外されうる。
928ノーブランドさん:05/01/31 19:31:14
というか次スレなし
929ノーブランドさん:05/01/31 19:35:08
どこでもよろし
930ノーブランドさん:05/01/31 19:51:51
ンンンンン  ママママママンコゥゥゥゥゥゥゥゥ
931ノーブランドさん:05/01/31 19:55:38
金沢のスレが、、、無い。。。。
932ノーブランドさん:05/01/31 19:56:47
マンダリンカラー 【mandarin color】


⇒チャイニーズ-カラー


〔(和製) Chinese+collar〕
首に沿って高く立ち,前が突き合わせになった襟。マンダリン-カラー。
別名マオカラー



三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
933ノーブランドさん:05/01/31 20:12:07
誰か金沢スレ立てろや、ダラ!このスレの帝王、眠れる獅子金沢のスレがないなんて恥やぞいや。

だったらオメーが立てろとかはナシな。
2ちゃんでスレ立てるなんて恥やし
934ノーブランドさん:05/01/31 20:25:36
俺も恥ずかしい。金沢人だということが恥ずかしい。
935ノーブランドさん:05/01/31 21:28:37
だいたい石川県は『だら』とか『や』とか『ま』とか言葉が下品で聞くにたえねーよ!下品な人種だ(糞)
936ノーブランドさん:05/01/31 21:57:13
>>933
だったらオメーが立てろダラ
937ノーブランドさん:05/01/31 22:01:59
金沢弁は全然マシやて。千葉とか茨城は「〜だっぺ!」「〜っぺ」が語尾なんやて。

ほとんどマンガの世界やて。〜だっぺだぜ?だっぺ。
恥ずかしくて俺なら自殺モンやて
938ノーブランドさん:05/01/31 22:19:33
そっか〜!でも標準語しゃべれない人ってアホみたいだよね!知恵遅れみたい(笑)
939ノーブランドさん:05/02/01 17:31:26

と田舎者が言っております

940ノーブランドさん:05/02/01 19:42:52
ねぇ 語尾に「だに」って付く方弁ある?
941ノーブランドさん:05/02/01 19:45:21
>>940
静岡の磐田とか信州
942ノーブランドさん:05/02/01 20:05:58
そうら〜
943ノーブランドさん:05/02/01 20:17:10
ダサい語尾選手権

1位群馬
〜だっぺ
2位静岡
〜だに
3位金沢
〜じゃいや
944ノーブランドさん:05/02/02 00:50:16
>>941
自分も金沢人やし人のこと言えんけど、だにはキャラ作りやと思ってた
945ノーブランドさん:05/02/02 11:22:45
●テレビ情報番組でお洒落に落ち着いたカップルが
行くような全国区の観光名所として取り上げられるような地区を持たない県。
●都会から観光客が来る誇り高き田舎に住んでいるという認識を住民が
持たない街。

こういう街って岡山以外どこ?

946ノーブランドさん:05/02/02 12:00:36
ずーずー弁の青森市民だけれども「〜だに」はありえないと思う。
947ノーブランドさん:05/02/02 12:35:01
>>946
ずーずー弁てどんな感じ??
948ノーブランドさん:05/02/02 18:10:35
そ〜だずら。おいしいず。どけず。じゃまず。嬉しいず。食べるず。
949ノーブランドさん:05/02/02 18:30:13
金沢のスレを。。。
でも〜の店教えてっていっただけでボロクソだし…
なくてもいいスレなのか。。。
950ノーブランドさん:05/02/02 19:17:46
>>949
店教えてもありがとうすら言わんダラしかおらんからじゃいや!ダラ
951ノーブランドさん:05/02/02 20:04:49
はじめてきた人間にも同じこと言ってたな
952ノーブランドさん:05/02/02 20:08:53
言ってねーわいや!ダラ!俺は「教えて欲しかったら一発ギャグやれ」って書いただけやわいや!ダラ
953ノーブランドさん:05/02/02 20:15:11
普通に教えてやれよ(´ι_` )
954ノーブランドさん:05/02/02 20:43:59
「○○だに」ってのは「○○だね」ってことなんじゃないかと思うんだが、実際どうなんだろう?
955ノーブランドさん:05/02/02 22:34:27
じゃあ、金沢スレ復活させようよ さびCY
956ノーブランドさん:05/02/02 22:49:55
>>955
スレ立てキボン
957ノーブランドさん:05/02/02 22:56:54
>>956
いらんくね?
どーせ誰も来んって。
958ノーブランドさん:05/02/02 22:59:49
>>952が来なければ大丈夫
959ノーブランドさん:05/02/02 23:03:57
自分金沢の人間やし金沢スレ立ってくれるの嬉しいけど
どーせ荒らされて終わりじゃね?
そんなんならない方がいい。

960ノーブランドさん:05/02/02 23:09:21
>>959
2chだからしょうがない。そこはスルーしとけ
それかまちBに立てるか
961ノーブランドさん:05/02/02 23:12:42
>>960
もっと人来ないような…
j3金沢市民で盛り上げれりゃいいげんし立てるんならココでいんでね?
962ノーブランドさん:05/02/02 23:14:20
じゃあ頼んだぞエース>>961
963ノーブランドさん:05/02/02 23:17:34
え…?!なんで自分??!!
>>962に頼んだ!

964ノーブランドさん:05/02/02 23:20:38
>>963
ホスト制限で無理ぽ
だからエースが汁
965ノーブランドさん:05/02/02 23:23:37


よーーーし。
石川県外のみんな!今こそ代わりに立ててあげるべきだ!!!
注意:だっさ〜〜いスレタイにしてやれよ。キム沢村社会とか
966ノーブランドさん:05/02/02 23:27:26
>>964
今は無理。
なんかrefere情報がなんたらで。
そのうち立ててみるよ。
967ノーブランドさん:05/02/02 23:30:16
>>966
エースガンガレ

とゆうかスレ違いだったな…スマソ
968ノーブランドさん:05/02/02 23:35:32
>>967
だな…。
んじゃ寝るかなノシ
969ノーブランドさん:05/02/02 23:41:02
|_-)ノシ
970ノーブランドさん:05/02/03 20:03:53
>>965
お前はお国板に





カエレ!!(・∀・)
971ノーブランドさん:05/02/04 10:38:55
金沢の人は同じ服ばかりきる。
昔マサキが流行った時代には街ではマサキの服着てる人ばかり見て
ヒスが流行った時も、ヴィヴィアンの時も
裏原宿系の時も、いつもそんな感じ。
で、皆が着すぎて飽きてくるといつも品薄だった店が
とたんに撤退したりする。
972ノーブランドさん:05/02/04 14:08:13
>>971
いるんだよなぁ、金沢でしか住んだことねーのに「金沢だけ」みたいな言いぐさする奴。
地方はどこも同じだよ。
973ノーブランドさん:05/02/04 15:58:25

裏原宿系の時も

裏原宿系の時も

裏原宿系の時も

裏原宿系の時も

裏原宿系の時も

裏原宿系の時も

裏原宿系の時も

裏原宿系の時も

974ノーブランドさん:05/02/04 19:48:29
裏原の店ってなんか撤退したっけ? まぁ猿できるし挽回でまた盛り返す……わけないわなw
975ノーブランドさん:05/02/04 20:21:33
裏原全部撤退していいからもっとまともな店こいよ
976ノーブランドさん:05/02/04 20:25:07
エイプなんていらんわ。今更、誰が着れんていや。今でさえエイプ売れ残っとらんに。
正規店出してもすぐ撤退やろ。
下手すっとビューティビーストよりも早く閉店するぞいや。
どうせならネイバフッドかバウンティハンターの正規店出来て欲しいぞいや。
977ノーブランドさん:05/02/04 20:27:09
どうせならネイバフッドかバウンティハンターの正規店出来て欲しいぞいや。

( ´,_ゝ`)イラネ
978ノーブランドさん:05/02/04 20:29:52
俺はコアファイターとウィズの正規店出来て欲しいぞいや
979ノーブランドさん:05/02/04 20:31:59
エェェ(´д`)ェェエ

980ノーブランドさん:05/02/04 20:37:07
ネイバーもウィズもコアファイターも正規店あるやん。
金沢だろ?
フッズやフェローズは一応正規店なんだけど。
981ノーブランドさん:05/02/04 20:38:26
とりあえずエイプは一年持たんと思う。
金沢人は熱しやすく冷めやすいし
982ノーブランドさん:05/02/04 20:40:36
コアファイターとか…
983ノーブランドさん:05/02/04 20:44:30
エイプは厨房が支えてくれるよw
チャプトの時も同じような事言われてたけど健在やんかw
984ノーブランドさん:05/02/04 20:51:08
じゃバウンティハンターが欲しいぞいや。
バウンティハンターはねーげんろ?
985ノーブランドさん:05/02/04 20:53:59
>>983
お前がその厨房だろwww
986ノーブランドさん:05/02/04 20:56:46
アンダーカバー。。。
987ノーブランドさん:05/02/04 21:00:44
この中から一番を決めるって…
むなしい争いだな、ビリ争いかよ(W
988ノーブランドさん:05/02/04 21:04:03
金沢のスレたてようか?
989ノーブランドさん:05/02/04 21:07:13
厨房は金沢スレに隔離汁
990ノーブランドさん:05/02/04 21:08:52
>>988
立てようとしたけどスレ立て規制とかでダメだった。
991ノーブランドさん:05/02/04 21:10:58
もうちょっとで1000!
992ノーブランドさん:05/02/04 21:12:18
わっしょいわっしょい
993ノーブランドさん:05/02/04 21:12:53
994ノーブランドさん:05/02/04 21:13:42
うめぇ!
995ノーブランドさん:05/02/04 21:14:57
おらよ!ひろし!トロ一丁!
996ノーブランドさん:05/02/04 21:15:26
ありがとちゃ〜ん
997ノーブランドさん:05/02/04 21:16:03
大円団!!!!!!
998ノーブランドさん:05/02/04 21:16:38
きちがいなスレだったなあ
999ノーブランドさん:05/02/04 21:16:42
も〜ぷんぷん!
1000ノーブランドさん:05/02/04 21:17:03
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。