PPCM・Scye・TOKITO・LKONDO・jipijapa-ver.7◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
876ノーブランドさん:04/10/30 20:03:26
>>871
店の3分の1くらいがセオリーだか何だかになってたな。
やっぱり売れてなかったのか・・・・・
877ノーブランドさん:04/10/30 20:16:01
前は、JOSEPH HOMMEが取って代わってたけど、さらに縮小したの?
878ノーブランドさん:04/10/30 20:20:56
>>877
セオリーじゃなくてJOSEPHっだたなスマソ
879ノーブランドさん:04/10/30 21:05:30
SOHOあぼーん寸前なのかね?
880ノーブランドさん:04/10/30 21:43:19
>>863
エィスのジャケットはソニア・パークが本で絶賛してたな
881ノーブランドさん:04/10/30 22:27:05
粗チンはどこのブランドマンセーだっけ??
882ノーブランドさん:04/10/30 23:19:50
エィスじゃね?
883ノーブランドさん:04/10/31 01:30:15
884ノーブランドさん:04/10/31 03:36:56
ダサすぎて泣けてくる。
出品者宣伝乙。誰も入札しないと思うけど。
885ノーブランドさん:04/10/31 07:57:29
hipihpa>>>>>>>>>>>>>>scye
886ノーブランドさん:04/10/31 20:32:59
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5934121
こういうデザインってトキトとM16どっちが先に初めたの?
写真見る限りそっくりなんだけど
887ノーブランドさん:04/11/01 00:36:22
どっちかがもう一方をパクってるんだよなー多分
888ノーブランドさん:04/11/01 01:44:41
基本的にサファリジェケットでしょ。
昔からある形。
トキトやM16がオリジナルってわけじゃない。
889ノーブランドさん:04/11/01 02:22:31
>888
同じくそう思う。サファリJKやハンティングJKがデザインソースなだけで、どっちかがどっちかをパクってるなんて低次元な話じゃないと思う。
ましてや業界のキャリア長い二人なだけに過去のデザインをリバイバルするなんて事はよくやる手法じゃないですか?
村松さんなんかはTOKITOブランドが始まるずっと前からそういうデザインできてる訳だし。
俺はどっちも好きだけど、「どちらかがどちらかをパクってるからダサい」なんて観点でしか見ていない人間に、日本の玄人服を語りましょうなんて議題は当てはまらないような、、、。

890ノーブランドさん:04/11/01 14:05:39
たとえデザインをリバイバルしたにしても
サファリJKやハンティングJKの提案はトキトが一番早かった
ドメに限らずこの傾向は広がったけど
これほどデザインが似るのはやはり限りなくパクリ
M16はトキトのデザインに追従してるブランド
891ノーブランドさん:04/11/01 14:36:40
祖チンは万度とコムサに移行したらしいが...。
892ノーブランドさん:04/11/01 15:17:41
たとえパクリだとしても
TOKITOからしたら痛くもかゆくもないんだろうな
M16なんてそんなに売れてないだろうし
893ノーブランドさん:04/11/01 18:24:57
TOKITOって売れてるのかな?
うちの地方だと入荷数事態が少ないから大体完売してるみたいだけど
都内はどうでしょ?
894ノーブランドさん:04/11/01 18:25:35
いいだろ?
撮ってみたよhttp://c.pic.to/3zr6n
895ノーブランドさん:04/11/01 18:28:04
「パクリ」という解釈が正しいか否かは別として>>890がほぼ的を射てると思うな
896ノーブランドさん:04/11/01 18:30:58
>893
店や物によりけり。新宿伊勢丹は付けてる商品が今一つなのか
セールでも残りまくり。
897ノーブランドさん:04/11/01 18:35:20
だからさ、M16とマンドとスロウガンはスレ違いだって
898ノーブランドさん:04/11/01 18:38:05
トキトのツイードジャケ見ました
生地が分厚過ぎるのかシルエットがちょっと微妙。。。
着ていくとこなれてくるかな
899ノーブランドさん:04/11/01 18:47:21
>>898
どう微妙なの?
900898:04/11/01 19:06:02
上手く説明出来ないけど
何故かお尻の部分が浮いちゃうんだよねえ。
そのせいで、凄く太って見える。(横から見ると鈴みたいな感じ)
あと内側に付いてる風よけ(?)が邪魔で
おなかの部分も膨れちゃうし。
同じ形の綿ギャバももってるけど当社比1.5倍って感じです
901898:04/11/01 19:09:36
鈴じゃ分からないですね。
ベルみたいな形と言うか横から見てAラインになっちゃうんですよね。
902ノーブランドさん:04/11/01 19:58:01
>>898
ツィードで風よけついてるとかなり邪魔な悪寒。
風の侵入を防ぐためなんだろうけど、あまり本気な仕様だと
街で着るにはオーバースペックでつね。
903ノーブランドさん:04/11/01 20:18:56
>>898
ツィードジャケってシングル2ボタンのやつ?
904898:04/11/01 20:26:37
>>903
いえ、三つボタンで前見頃にポケットが四つあって
ウエストにドローコートがある定番の形のやつです
905ノーブランドさん:04/11/01 20:49:39
>>895
サファリJKやハンティングJKの提案は、
ここ10年くらいいろんなブランドから、ほぼ毎年出てくるモチーフだから
>>890の意見が的を得てるってのは解釈が狭いと思いまつよ。


906ノーブランドさん:04/11/01 20:53:34
>>898
サンクス! ドライビングジャケットかな?
907898:04/11/01 21:02:07
>>906
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjyuku/event/0408catalog/images/main_img_01.jpg
多分これ
この写真だと細身に見えるんだけどなあ なんでだろ
あと展示会だとバスケット(胡桃)ボタンだったみたいね

908ノーブランドさん:04/11/01 21:31:30
>>898
アリガd そのジャケット伊勢丹でトルソーに着せてあるの
見たことある。
909ノーブランドさん:04/11/01 22:36:39
サファリJKやハンティングJKの提案が一番早かったのがTOKITOだなんて視野狭すぎない?
>889も書いてるけどM16の村松氏は97年のTOKITO立ち上げ以前からそんなデザインずっとやってる。
M16やスロウガンなんかのスレは立ってないんですかね?
910ノーブランドさん:04/11/01 22:40:28
ずっと前からやってるのになんで人気ないんだろうね?
TOKITOより売れてても良さそうだけど
911ノーブランドさん:04/11/01 22:47:27
>>886のジャケット結構いいね
ここのブランドはパターンお上手ですか?
安く落札出来そうなら買ってみようかな

912ノーブランドさん:04/11/01 23:14:53
>911
ジャケットは素材もパターンもまあまあいいよ。決して今時の細身パターンじゃないけど。
今はあんまり知らないけどシャツやカットのパターンは正直いまいち。
>910
商売っ気がないからじゃない?トキトやサイに比べるとメディア露出少ないしさ。
まあ、扱ってる企業のアウトレット行った事あるひとなら分かると思うけどここに挙げられてるブランドは売れ残りまくってて俺にとっては天国なんだよねー。
トキトのコットン×リネンのサファリジャケ、13000で買えたしね。
913ノーブランドさん:04/11/01 23:20:00
万度で万℃マンドマン○
914ノーブランドさん:04/11/02 10:39:16
>>910
村松の方がオンリーショプの出店や
Begin、某青年誌で面出しをしてるのに売れないのは
本気度が違うからだろ
915ノーブランドさん:04/11/02 12:09:58
トキトもオンリーショップ作ってほしいね。
金曜土曜とか週末だけ開店してくれればいいから。
せめて顧客向けのプレオーダー会はやってほしい。
916ノーブランドさん:04/11/02 14:38:39
スレ違いなのを承知で釣られてみるけど
トキトに比べてなんかガキっぽい>M16
どこがどうとは上手く言えませんけど
個人的にダサいとか悪いとかはまったく思わない
ただどうでもいい存在、みたいな
917ノーブランドさん:04/11/02 15:32:21
M16の村松氏は伝説のブランドCOZOcampanyを70年代から
やってたよ。同期はTUBUのメンファンの斎藤さんとか、小栗さんとか。
918ノーブランドさん:04/11/02 15:33:31
>>917TUBEだった。
919ノーブランドさん:04/11/02 16:18:56
TUBEに居たのが黒木誠二でOguriのいたのが…誰だっケ??
920ノーブランドさん:04/11/02 18:44:14
scyeのPコート、ヤフオクに出てるね(;´Д`)ハァハァ
921ノーブランドさん:04/11/02 19:21:44
>>920
あれにプレ値つけるやつは馬鹿
922ノーブランドさん:04/11/02 19:47:53
プレ値ついてScyeも厨房ブランドの仲間入りか
923ノーブランドさん:04/11/02 20:07:58
>>917
>伝説のブランドCOZOcampany
小僧カンパニーってどんなブランドだったの?
924ノーブランドさん:04/11/02 21:21:31
>>923
まぁ、日本のセッズ+Mrフリーダム。
PLASTICSの衣装やオフィシャルTとか作ってた。つうか俊ちゃんやチカ
はバイトしてたよ。PLSの当時のDVD出てるから見てみい。
925ノーブランドさん
サイのPコートって、今期はショート丈のみですか?
去年のような、普通のPコートは出ていないんでしょうか?
金ボタンのやつでもそんなに人気なんですか?
質問ばかりですみませんが、ご存知の方、教えてください