【ブラック】脱黒を目指すスレ【ナル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
今年こそは黒から卒業!
2ノーブランドさん:04/08/17 21:43
俺もそろそろブラックレーベルから卒業しようかな。
3ノーブランドさん:04/08/17 21:43
4ノーブランドさん:04/08/17 22:04
日焼?
5ノーブランドさん:04/08/19 16:08
伸びんな
6ノーブランドさん:04/08/19 16:10
俺自黒!!
7トム:04/08/19 17:30
>>1
えらい
全身黒=ゲリだからね
8ノーブランドさん:04/08/19 19:07
トムは病院に行きなさい
9ノーブランドさん:04/08/20 02:28
脱黒なんてできねえええええええええええええええええええええええええええ
10ノーブランドさん:04/08/20 02:30
とりあえず黒の変わりにグレーとかにして、それからこげ茶とかに挑戦していってみては?
11ノーブランドさん:04/08/20 15:19
ブルーデニムが身に付けられる人はそれを足がかりに。
無理ならまずそこから。
12ノーブランドさん:04/08/20 16:07
むしろ黒が着れない俺。黒で着れるのは
洗いかかって墨黒になったステンカラーのみ
13ノーブランドさん:04/08/21 01:27
アウターだけは黒ばっかだ・・冬は真っ黒
14トム:04/08/21 01:38
暴言だけど全身黒って逃げって感じがするよなぁ
ファッションてシルエット、質、ブランド云々の前に
色の組み合わせが基本だと思うし
15ノーブランドさん:04/08/21 03:38
逃げでもあり攻めでもあるのが究極の全身黒だろ
そしてダサくもありカッコ良くもある
16ノーブランドさん:04/08/21 03:39
>>15
お前は何も言ってないのと一緒だ。
1715:04/08/21 03:40
>>14の考えは間違ってると言いたいんだ
18ノーブランドさん:04/08/21 05:04
たしかに全身黒はそんな感じだ
可もなく不可もなくにするのはとても簡単なんだけど
カッコよくするのはシルエットや質感、本人のスタイルや肌の色までかなり問われるんじゃないか?
正直俺は肌の色の時点で似合うと思わないから絶対しないし
全身黒でカッコイイと思ったのも今まで一人二人しか見たことない。
19ノーブランドさん:04/08/21 05:06
でも可愛いこの黒は刺激的
20ノーブランドさん:04/08/21 05:27
>>18
>可もなく不可もなくにするのはとても簡単なんだけど

いや結構ムズイと思われるが、、、
21ノーブランドさん:04/08/21 05:44
全身黒は現実世界ではアバンギャルドです
よって攻めの部類といえるでしょう
黒にも素材によって色が違うのでそこら辺のバランスが難しいところ

ところで今日一睡もしてない・゚・(つД`)・゚・
22ノーブランドさん:04/08/21 17:17
>>21
でも、黒以外の色でも素材により色は違うし、赤と一口に言っても沢山の赤がある。
それに全身白も赤も黄も現実世界ではアバンギャルドだと思う。藍や茶ぐらいかな普通に収められるの。
黒という色が一番神秘性高いのは認めるけどねん。後、市場において黒の服が一番バリエーションとして多いから黒同士でも差異がわかるのかと。
私は楽しいのは黒だけじゃないと思うわ。
23ノーブランドさん:04/08/22 07:00
黒の次はやっぱり茶だな
24ノーブランドさん:04/08/23 11:24
茶って秋冬専用な色な気がする
黒は夏でもまぁ・・・暑苦しいけど
25ノーブランドさん:04/08/24 13:48
黒が一番誰にでも似合う無難な色。
喪服の色だしね。
26ノーブランドさん:04/08/24 21:44
喪服の色だからこそ普段着として着るのは難しいわけで。
27ノーブランドさん:04/08/27 13:05
とりあえずは
白→茶→灰→紺→ベージュ
とかそんなカンジに流れていくとイイ気がする
28トム:04/09/02 01:06
黒しか着ないのはやめましょう
29ノーブランドさん:04/09/02 17:41
>>28
病気のトム君は早く病院に行きましょう
30ノーブランドさん:04/09/12 21:02:52
今は全身黒ばっかりだけど紺とベージュが気になる今日この頃
31ノーブランドさん:04/09/17 02:20:06
脱黒←「だっこく」って読んでいいの?
32ノーブランドさん:04/09/17 11:40:15
だつ・くろ
33ノーブランドさん:04/09/22 06:14:11
脱穀
34ノーブランドさん:04/09/30 09:42:55
俺は白が似合わない
PINKなんて論外
35ノーブランドさん:04/09/30 09:45:59
見慣れれば似合ってると錯覚できる
36ノーブランドさん:04/09/30 11:23:45
脱腸しようぜみんな
37ノーブランドさん:04/10/05 14:25:10
女が黒ずくめってどうよ?
38ノーブランドさん:04/10/05 15:41:50
>>37
顔とスタイルがいいならクールでかっこいい。悪いなら地味とか華がないとか
重いとかそんなかんじだと思う。
39ノーブランドさん:04/10/05 17:00:30
>>37
黒だけでもスカートとか可愛いのはいてたりするとフェミニンな感じになって、
黒で堅そうな感じの子かなと思いきやどことなく可愛らしく感じて萌えまくりな時がある。
ものすごく個人的な意見ね。
40ノーブランドさん:04/10/05 18:08:54
男はそういう事できないからな・・・
もしできるとしたらシャツをエグい花柄にして伊達男気取るとかそんなもんか?
41ノーブランドさん:04/10/06 17:13:24
>>40
女は多少男よりも色々な色を使ってるから黒一色の子がいるとひかれるのではないかと考えてみる。
男は無彩色マンセーが多いよな?

だから、やはり男で黒一辺等は比較的埋まりやすい、もうお腹一杯って気がする。
むしろパステル系で攻めようぜ。もしくは原色。
42ノーブランドさん:04/10/06 23:01:41
冬アウターは黒以外どんなの買えば良い?
43ノーブランドさん:04/10/07 12:20:15
「小太り、短い茶髪の男」  高2女子刺殺で妹証言

調べでは、男は身長160−170センチ、黒い半袖Tシャツに黒いズボンを
はいていた。目が細く、眼鏡は掛けておらず、がっしりした体形だった。5日
午後3時前後の犯行時間帯に、現場北側の路上付近で周囲をうかがっていた不
審な男とも、特徴が似ているという。



また全身黒か・・・おまえらの中に犯人いないだろうな
44ノーブランドさん:04/10/10 10:33:58
それは普通に犯行用、とか思ったんだが
昼だよな?
45ノーブランドさん:04/10/13 05:18:09
違うな、オレは全身ディオールで細身体型だから。
46ノーブランドさん:04/10/15 17:02:14
昨日も今日も全身真っ黒。いかんな、これでは男も寄らない。
47ノーブランドさん:04/10/16 12:53:40
俺はもう黒は飽きた
48ノーブランドさん:04/10/16 15:16:52
たしかに飽きてきたけど、どうにもならず、また黒い日々。
雑誌みるなりして研究するか。といっても、どの雑誌もピンとこない微妙な年令…
49ノーブランドさん:04/10/16 15:19:10
おいくつ?
50ノーブランドさん:04/10/16 15:28:26
>>48
雑誌で研究か・・・役に立たんぞ。四の五の言わずにいいから黒以外の服を買いまくれ。
で、家でいろいろ試してみろ。いますぐには着こなせないかもしれんが半年後に効いてくる。
51ノーブランドさん:04/10/16 17:49:46
>>48
グレーとかどうだい?
グレーでもいろいろあるけど。
あとはシャツをストライプにしてみる。
52ノーブランドさん:04/10/17 12:55:11
>48

28歳です。
ブラウン系いいですね。
黒パンに色々シャツあわせて頑張ってみます。
上半身に明るい色→顔がくすんでみえる
下半身だと→デブってみえる

なんとなくパステルカラーは避けている。
53ノーブランドさん:04/10/17 13:20:33
BNYかUAか伊勢丹かロイヤルフラッシュに行ってプッチのシャツでも買え!
去年のコーデュロイシャツ、買った直後に雑誌にでまくりで着れなくなったupz
54ノーブランドさん:04/10/19 13:34:20
ユニクロに行って自分に合った色を探そうよ
55ノーブランドさん:04/10/19 21:21:04
せっかく買ったんだから着ろよ
56ノーブランドさん:04/10/19 23:37:34
服どころかパンツも靴下も財布も携帯も鞄も全て黒だ・・・。

57ノーブランドさん:04/10/19 23:40:04
来期は確実に色が入らないとヤバイぞ。
58ノーブランドさん:04/10/20 00:36:03
黒は少なくともダサいとかキモイといかいわれない。
せいぜい重いとかやぼったいどまりだからついつい使いたくなるんだと
59ノーブランドさん:04/10/20 00:39:14
キモい黒は十分あり得ると思うが。
60ノーブランドさん:04/10/20 00:41:06
黒は十分にキモくもダサくも重くもモサくもなるぞ
たまに居るだろ、勘違いして安っぽくてサイズ合ってない黒服で上下そろえてるキモヲタが
61ノーブランドさん:04/10/20 15:24:53
イタリア逝ったことある奴ならわかると思うが、
黒のスーツ着てる奴はチャイナばっか。
なんでなんだろ。
きつい対応されて気にならない奴以外は伊で黒着るのはオススメできない。

62ノーブランドさん:04/10/20 20:50:52
>>60
それは今日の俺だ。
黒い髪・黒のパーカー・黒のジーンズ・黒の靴下・黒の靴
63ノーブランドさん:04/10/20 21:24:19
オレもそんな構成だな
上から下まで黒
64トム:04/10/20 21:30:22
のびねーなー
やっぱファ板住人は黒着てる人が多そうやねー
65ノーブランドさん:04/10/20 21:36:02
病気のトムは消えろ
66ノーブランドさん:04/10/20 23:20:50
全身黒を避けるために白のカットソーなんかを無理に着るもんだからますます痛くなる・・・
67ノーブランドさん:04/10/20 23:59:55
そうか?インナーだけでも白入れるとかなりマシになるぞ
68ノーブランドさん:04/10/21 01:56:27
高い服に黒多くないですか?
引越して良い服だけ残したら黒だけが残ったよ
69ノーブランドさん:04/10/21 13:24:50
黒→白→茶ときて、今カーキに興味を持ちはじめました。
こんな僕は今10段階のうち何段階くらいですか?
70ノーブランドさん:04/10/21 19:15:04
7169:04/10/21 22:51:53
次の段階は何色らへんですか?
まだ原色は無理です。
72ノーブランドさん:04/10/21 23:14:10
地味でいいじゃん
73ノーブランドさん:04/10/22 00:00:13
原色なんていりません
74ノーブランドさん:04/10/22 00:24:21
脱穀しなくても真っ黒でいいじゃん。これから冬だし。
75ノーブランドさん:04/10/22 08:53:41
>>71
ベースの色はそれらでもいい。小物とかインナーとかで明るい色使って
うまくまとめるのが今後の課題だ。あまりにも地味な色ばかりで
固めすぎて全体的にくすんだ印象のやつとか居るだろ?
76ノーブランドさん:04/10/23 12:29:31
紫がおすすめだね、意外と使いやすいぜ
77ノーブランドさん:04/10/23 14:32:38
真っ黒で出かけた。
周りに真っ黒な香具師いなくて浮いていた気がした。

脱穀しよう。
78ノーブランドさん:04/10/27 02:39:19
あげ
79ノーブランドさん:04/10/27 16:31:20
アウターが黒ばっかりなんで、白のジャケットでも買ってみる
80ノーブランドさん:04/10/27 16:35:13
>>79
そんな極端なのは危険だ
81ノーブランドさん:04/10/27 17:38:02
>>79
白のジャケットはマジでやめといたほうがいいと思う。
俺はたまーに着れるかなーって気持ちで買ったけど、全く着れてない。
82ノーブランドさん:04/10/27 17:39:58
白ジャケはよっぽど容姿端麗じゃないと似合わないよ。
白パンしかり、白革靴しかり。
83ノーブランドさん:04/10/27 19:06:37
白じゃなくてライトグレーくらいなら使いやすいんだけどな
でもそういう微妙な色合いは高いブランドじゃなきゃロクな色にならん・・・
84ノーブランドさん:04/10/27 19:08:00
白が似合うってよく言われる俺は容姿端麗なのか??
白つってもTシャツだけど・・・
85ノーブランドさん:04/10/27 19:10:17
それは逆にワイルド系だろ
坂口健二とか
86ノーブランドさん:04/10/27 19:11:38
ブサにもイケメンにも種類あるからなぁ
白シャツ似合わない濃い顔のイケメンもいるんだし
白シャツ似合うさわやかブサがいてもいいんじゃね?
・・・無理か
87ノーブランドさん:04/10/27 19:14:05
平井堅は顔濃いイケメンだけど白シャシ似合うよな。
88ノーブランドさん:04/10/27 19:15:40
>>87
確かに、そう言われるとイケメンは誰でも白シャツ似合うような気がしてきた
89ノーブランドさん:04/10/27 19:18:11
肩が落ちてダボダボなのはダメだけどな。
90ノーブランドさん:04/10/27 19:40:45
いずれにしろ、黒ばっかなのに、いきなりそこに白いの買ったら浮くだけだろうな
91ノーブランドさん:04/10/27 20:47:05
黒系ファッションに白で刺し色って王道のようで意外にムズいよな
バランスやシルエット、色味、素材を考えないと浮きまくるし
92ノーブランドさん:04/10/27 20:53:39
まず全身黒をオシャレにみせるのが難しい。
素材感の組み合わせは重要だし、シルエットがタイトタイトしてると周りから浮くしな。
93ノーブランドさん:04/10/27 20:55:45
タイトタイト笑った
俺はヨウジの真っ黒でいたら千と千尋の顔無しみたいって言われた
94ノーブランドさん:04/10/29 00:26:53
脱黒って難しいね。
無難に白を買いに行ったはずが
何故か黒を買って帰ってきてしまうんだよな・・・
95ノーブランドさん:04/10/29 01:07:34
カットソー、アウターは黒ばっかだがシャツは白ばっかだ
96ノーブランドさん:04/10/29 01:14:29
持ってる服が黒だらだと気付いて嫌気が差して脱黒したオレだが他人が黒尽くめでも
似合ってればべつに気にならないもんだなぁと思った。
まぁいろんな色を組み合わせて楽しんでる今の方が気に入ってるから黒には戻らんが。
97ノーブランドさん:04/10/29 01:19:56
ベージュのチノパンとかめちゃくちゃ使えそうだけどダメ?
俺はベージュ、黒、グレーの3色以外の色のパンツ持ってない。
ジーンズは除いて。
98ノーブランドさん:04/10/29 01:22:45
>>97
ダメ?って聞くようなものじゃないだろ
無難すぎ、使えまくり
99ノーブランドさん:04/10/29 01:22:55
>>97
ベージュのチノパン、夏場は活躍するんじゃない?
リミさんも来期は脱黒ですね
100ノーブランドさん:04/10/29 01:23:19
カーキグリーンも使いやすいよ。
101ノーブランドさん:04/10/29 01:55:46
黒とかグレーとか、暗色系の服(特に秋冬)が多いのに、
なぜか「白のイメージ」と言われるorz
102ノーブランドさん:04/10/29 02:10:24
>>97
オレのイメージじゃない
103ノーブランドさん:04/10/29 18:56:27
全身黒はディオールとかグッチとかで揃えて、
且つ顔が上位85%以上の者+体格もそれに順ずる者でなければ似合わないな。
似合ってると最強なんだけど。昨日そう確信した。

男で細いなって感じるようなの着てると、高い服でもまずビジュ系って感じが先行しちゃって、
あいたたたってなってしまうキガス
104ノーブランドさん:04/10/29 20:13:24
>>103
まぁそこまでは限定されないだろうけど
確かにヴィジュっぽくなりがちだね
ラウンジアタッチとかそこら辺の住人は違うと思ってるんだろうけど
あそこら辺で全部揃えちゃうと一般人からはヴィジュにしか見えないよね
105ノーブランドさん:04/10/29 23:30:48
逆に黒細身はしっかりした骨格の香具師が着るべきだろ
ジャケットとかの肩幅しっかり合っててバシっと着れてて尚且つエロいシェイプされたラインが出てれば完璧
威圧感はハンパじゃないけどなw
106ノーブランドさん:04/10/29 23:34:06
結局、服の色って行き着く先は黒だと思う
107ノーブランドさん:04/10/29 23:43:30
いや、最終的には似合う色や好みのバランスを考えつつTPOに合わせる事だろ
108ノーブランドさん:04/10/29 23:50:40
脱黒? 黒こそ究極の色だぞ。それを今年こそ卒業とは何事だ?
しかも究極の色でありながら流行にも左右されない。
青が流行った次の年に青が着れるか? 着れないよな?
じゃあ黒が流行った次の年に黒を着れるのか? 着れるんだよ。
男も女も黒を着こなせて初めて一人前といえるだろう。
109ノーブランドさん:04/10/30 00:37:51
そのとおりだな、黒を着こなしてこそ真の男だ。
110ノーブランドさん:04/10/30 00:42:14
積極的に黒を選択してるか逃げとして選択してるかってのはあるな、傍から見てるとどっちかわからんが。
どちらにせよ黒ばっかり着てるやつって黒以外でCDしろって言われてできるか?
黒に依存しすぎて感覚鈍ってそうだ。黒はなんにでも合わせやすい便利な色だからな。
あくまでほぼ毎日全身黒でインナーや小物にもう1色使うだけみたいなやつ限定の話だが。
それと全員が黒っぽい恰好で3,4人以上集まってると鬱陶しいからどうにかしろ。
111ノーブランドさん:04/10/30 00:45:27
>>108
違うな、それは違う。確かになんでも着こなせて一人前かもしれない。
しかし、人によって似合う色と似合わない色があると思う。

究極の色とはどんな観点から見て?赤だって美しいし、青だって美しい。
流行ったからって服自体の良さが変わるわけではない。流行りなどに消費されない美しさってのがあると俺は思ってる。
何でも着こなせることが一人前だというなら、俺はまずどんな色も着こなせてこそ一人前だと思う。

まぁどうでもいい、よほどのイケメンでない限り黒淡色は何勘違いしてるの( ´,_ゝ`)プッって思われてるかもしれないぜ?

ついでにもう一つ語らせてもらうと、黒が究極なのはスマートさにおいてだろう。
明るい感じを出したいなら黄色やピンクを着たほうがいい。格好よさだけが全てではないぜよ。
112ノーブランドさん:04/10/30 00:47:46
デザイナーがコレクションの最後に挨拶しに出てくるときってたいてい黒だよね
113ノーブランドさん:04/10/30 00:50:23
>>112
そういう権威付けは無意味だろ、ただ好きなだけもあるし、フォーマルだからって時もあるんじゃない?
色に飽きてんじゃねーの?コテコテしたの着てる人なんてほとんど見ないし
114ノーブランドさん:04/10/30 00:52:42
>>112
ジーンズに白シャツとか白Tとかも割と多くない?
115ノーブランドさん:04/10/30 00:58:26
総合するとデザイナー自身の恰好は結構いいかげん。
116ノーブランドさん:04/10/30 01:08:39
>>110
正直な話、オレは黒が無いとキツい
117ノーブランドさん:04/10/30 09:07:31
黒、グレー、ベージュ、白

これだけでいい。あとは必要ない。
118ノーブランドさん:04/10/30 09:18:21
いろんな色をためしてきて

黒、白、紫

これ以外タンスにないw
119ノーブランドさん:04/10/30 09:23:28
服は1着づつしか買わない俺は黒に合うのは黒しかないから黒しか買わないんだな。くろ
120ノーブランドさん:04/10/30 13:32:03
>>119
意味わかんねぇんだが。
121ノーブランドさん:04/10/30 14:02:00
黒、白、グレー、紺〜水色(ジーンズonly)、生成り、カーキ、オリーブグリーン、茶
地味色しか持ってねぇ
122ノーブランドさん:04/10/30 14:05:05
>>121
すごい、自分とまったく同じw
123ノーブランドさん:04/10/30 17:44:08
色物買うようになってきたところ、
黒、白、茶、赤、青、紺、水色、灰色、テカテカグレー、蛍光緑・黄・ピンク。
レンガ色、オリーブ。

インナーに派手なの持ってくるといいようん。
124ノーブランドさん:04/10/30 18:29:42
>>121
俺もそんな感じだ
125ノーブランドさん:04/10/30 20:59:12
黒い服ってホコリとか塵がすごく付かない?
みなさんお手入れどうしてますか?
ブラッシングしてもなかなか落ちない。。。
126ノーブランドさん:04/10/30 21:01:42
黒シャツはほこりがやたら目立つな
でも離れてみるとそんな目立たないし気にすることはないと思う
127ノーブランドさん:04/10/31 09:44:00
近づかれるとモロバレな時点でだめだと思うけどな。素材変えるしかないね。
それとあまりそういう場面ないけどほこりだらけの黒い服でブラックライトに
照らされるとトラウマになるほどキツイ。
128ノーブランドさん:04/10/31 11:42:58
ブラックライト激しく分かるwww
オレもカラオケで一回やってみたら黒タンクがドット柄みたいになった
129ノーブランドさん:04/10/31 11:53:21
黒は素材考えてから買う。
130ノーブランドさん:04/10/31 13:24:17
>>110
できるよ、ていうか黒って意外と難しいんだぞ、素材、シルエット、黒でも微妙に違う色合い、
バランスが絶妙なんだ
131ノーブランドさん:04/10/31 13:39:33
このスレ地味に役に立つな。
132ノーブランドさん:04/10/31 21:56:20
黒でホコリが目立たない素材って何がありますか?
どんな素材でも目立っちゃうと思うんですが。
ポリとかナイロンは目立たなそうだけど化繊は着たくないしなあ
133ノーブランドさん:04/10/31 21:58:22
薄いシャツとかは静電気が起こるのか、ほこり付きまくり
134ノーブランドさん:04/10/31 22:00:31
>>132
とりあえず、ローゲージニットかな。
135ノーブランドさん:04/11/01 00:08:17
ttp://homepage3.nifty.com/myao/blackindex.html
まぁあれだお前らの友達だろ?w
136ノーブランドさん:04/11/01 00:13:53
>>132
革全般
137ノーブランドさん:04/11/01 23:42:07
>>135
モードメンの扇子にワロタ
138トリアーエズ:04/11/02 00:19:54
基本的にどの色も全体のバランスを見て考えることが重要。


フォーマル、オフィシャルな場面での服装を除いて、基本的に全身黒かそれに近い配色はNG。
多用すると、重く、やぼったくなりがち。
ただし、異素材を組み合わせて使うと○の場合も。
例 トップス:ナイロン ボトムス:ブラックデニム
しかし、この場合でも着用する本人のスタイルやルックス、キャラクターに大きく左右される部分があるので、磐石であるとは言えない。
また、インナーに白などかなり明るめの色を用いても、過度にナルシスティックに見える場合がある。(特にジャケットスタイル)
以上のことから、黒を使う場合は原則的に上下どちらかに絞るべきである。
靴や小物に関しても黒を多用することは好ましくない。


白(スノーホワイト。いわゆる、真っ白。)
ある意味では黒よりも扱いが難しい色。
まず、全身を白で統一することは上下異素材であっても避けるべき。
アウター、ボトムスいずれかに使うことも同様に避けるべきだろう。
ただし、靴、夏場のTシャツ・シャツにおいてはこの限りではなく、むしろ最も無難な選択と言える。
パンツに関しては季節を問わず、使うべきではない。
黒と同様、礼装の全身白は問題なし。


他の色の追加や訂正など、誰か頼む。
139ノーブランドさん:04/11/02 01:30:26
>>138
は?白のパンツとかジャケットなんて普通に使えるじゃん。
140ノーブランドさん:04/11/02 01:33:56
>>139
ベージュがかった白やグレイがかった白じゃなくて、真っ白だぞ?
ギャル男さんですか?
141ノーブランドさん:04/11/02 06:57:13
>>140
難しいがギャル男と決め付けてしまうのはどうか。
ベージュブルゾン+パンツホワイト+革靴ブラウン
ツイードジャケットグレー+カットソーえんじ+パンツホワイト+革靴ブラック
とかどうよ。
142ノーブランドさん:04/11/02 09:47:09
>>140
それってどちらも似合う漢が著しく限定されるだろ。
この板的に脱黒って言うくらいだから、いままで黒ばっか着てきた人にとってはかなり高いハードルだと思うんだが。
143ノーブランドさん:04/11/02 09:47:46
あ、上のは>>141に対して。
144ノーブランドさん:04/11/02 11:17:11
135の所はすごいね
黒のスープラに乗って黒のノートパソコンいじって
黒の服着て黒のハイテクスニーカーはいて、香水のにおいがプンプンして・・・

このスレの人もそんな感じなんですか?
145ノーブランドさん:04/11/02 13:02:43
>>140
たとえばだ、おまいらの全身黒の格好
・ブラックジーンズ
・ブラックシャツ
・ブラックシューズ
にだな、白いショートトレンチコートを加えてみる。
そこに茶系のマフラーを持ってくればさらにナチュラルになる。

ベージュのコートにホワイトジーンズ、Gジャンに、ホワイトジーンズ、
黒にも良く合う、ホワイトジーンズ、皆様、ホワイトジーンズをどうか宜しくお願い致します。
146ノーブランドさん:04/11/02 13:21:08
中途半端にくすんだ黒は最悪。
147ノーブランドさん:04/11/02 14:33:28
>>146
全身黒にするときは使えると思うが
148ノーブランドさん:04/11/02 18:39:23
>>144
いや俺はあれには引いたクチ。
俺は黒以外のパンツに黒ニット着て黒レースアップブーツ履いて
黒バンドの黒フェイスの時計着けて黒レザーショルダー持って、系。
149ノーブランドさん:04/11/02 19:05:44
>>145
そこでなぜ白?
黒に白コートですか?
若草色とか、あとはベージュ系ならわかるんだけどさ。
150ノーブランドさん:04/11/06 02:19:11
あげ
151ノーブランドさん:04/11/09 17:40:49
>>144
ノーパソだけはThinkpadだったから評価したけど。後はどうでもいい。

真っ赤な着物とかのネーチャンが使ってたら良さそうだな。俺妄想乙。

黒+赤ってよくね?黒+黄とか。
152ノーブランドさん:04/11/09 17:42:43
全身黒を好むのは
脱ヲタかビジュ
153ノーブランドさん:04/11/09 17:45:43
>>152
影がある人もそうじゃなーい?後はグッチなどを好む人々。
154ノーブランドさん:04/11/09 17:46:14
とりあえず色白で前身黒の香具師はキショイから今すぐやめろ。
リーマンじゃなければ髪を明るめの茶髪にして淡い色のものを着ろ。
155ノーブランドさん:04/11/09 17:50:52
>>154
152と153のレスから黒を好む人たちの人間性がなんとなくわかると思うけど、
そういう人たちはあんまり人のこと気にしないだろうから、キショイじゃ効果ないと思われますよ。
156ノーブランドさん:04/11/09 18:06:21
ぱっと目に付いたアウターの色カウントしてみたら、半分近く黒でした。
それ以外の色がカーキ、アーミーグリーン、紺)、灰、青、水色と
>>121の劣化コピーな俺(ノ∀`) アチャー
157ノーブランドさん:04/11/09 20:34:54
>>154
色黒で全身黒のほうがアウトじゃないかなあ。
158ノーブランドさん:04/11/09 20:48:38
色黒は何着ても似合わない
159154:04/11/09 22:35:33
>>155
スマンカッタ。犯罪者に見える、オタに見える、ゲイorカマに見えるぐらい言わなきゃ駄目だな。
>>157
色黒の香具師は原色の黄色とか緑とかを挿し色にするとこから始めてみたらどうだろうか。
どちらでもない場合は茶、白、グレー、紺、カーキ、えんじ、あたりでどうよ?
160ノーブランドさん:04/11/09 22:37:31
色白で黒ずくめがカマ臭いだなんて意見初めて聞いた
161ノーブランドさん:04/11/09 23:01:21
脱穀の第1歩で青いの買ってきますた。なんか見慣れてないせか違和感がある・・・
162ノーブランドさん:04/11/09 23:04:44
色白+黒→ナル
色黒+黒→ギャル汚 チンピラ ホスト ヤンキー ヤクザ
163ノーブランドさん:04/11/09 23:06:24
うん、ナルなら納得
164ノーブランドさん:04/11/09 23:12:41
お前等みたいなノーセンスが吠えても無駄
好きな服を好きなだけ買って好きなだけ着る
165ノーブランドさん:04/11/09 23:25:09
色黒で全身黒って忍者になれそうだな
166ノーブランドさん:04/11/09 23:36:13
いやいや
黒ってのは案外暗い所だと目立つんだぜ
167ノーブランドさん:04/11/10 12:52:09
目立たねーよ! 俺なんか夜中、車に轢かれかけたぜ!!
168ノーブランドさん:04/11/10 15:58:02
俺なんて轢かれたぞ!!
169ノーブランドさん:04/11/10 20:03:31
俺なんて轢き殺されたからね
170ノーブランドさん:04/11/10 21:48:19
俺なんて轢き殺したからね
171ノーブランドさん:04/11/10 22:16:53
>>170
通報
172169:04/11/10 22:18:44
>>170
勘弁してよね
173ノーブランドさん:04/11/10 22:19:45
通報フォームからほんとに送信しちゃったんだけど・・・
ひき逃げ犯で捕まってないのって案外多いらしいし
174ノーブランドさん:04/11/10 22:20:38
>>172
ごめんごめん、なんか黒いもさもさしてるのが動いてるなぁって思ったら人だったなんて
次からは全身白タイツにしてよね
175ノーブランドさん:04/11/10 22:56:46
黒トレンチ買った
176ノーブランドさん:04/11/11 03:51:32
このスレ見て安心した

よし、明日も黒着よう!
177ノーブランドさん:04/11/11 05:43:29
>>176
ちょっとマテ
178ノーブランドさん:04/11/11 05:54:52
このスレワラタ
179ノーブランドさん:04/11/11 17:23:41
デブでオタっぽい女が全身真っ黒で殺気だしまくりで歩いてた。見た瞬間超びびった
下がスウェットで上がナイロンのブルゾンで恐いのなんのって
180ノーブランドさん:04/11/11 18:36:25
ここの住人達はこれをどう考える?

黒ジャケ着てて恥ずかしくないの?3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1100039716/l50#tag925
181ノーブランドさん:04/11/11 19:48:44
脱オタたたいて優越感浸りたいダサ坊が吼えてるようにしか見えないが
182ノーブランドさん:04/11/11 20:58:51
そこのスレのやつらおかしいよね
大学で黒ジャケオールスターの奴何人見たとかさ
人がどんな格好しててもいいじゃねえか

大事なのは自分がどんな服を着るかだよね
183ノーブランドさん:04/11/12 23:14:24
人がどんな格好しててもよいがそれを見て笑うのもまた良い。
184ノーブランドさん:04/11/13 02:23:16
黒ジャケ着てて恥ずかしくないの、って・・・アフォか。
185ノーブランドさん:04/11/13 10:13:15
流行り物は叩かれるからな
186ノーブランドさん:04/11/13 21:43:57
まず何から買えばいいと思う?
インナーのロンTかシャツ、スウエットだと思うんだが。
白にピンクとか黄色とか青とか明るい色の入ってるの(服の面積の30%以上)だと思うんだけど。
あまりいいのが見つからない。
187ノーブランドさん:04/11/14 00:53:18
今までどんな格好しててこれからどんな格好したいか
具体的に判らないからアドバイスしようが無い・・・

とりあえず濃紺ジーンズとアイスブルーのジーンズの二つを持っとけば
よほどのことが無い限りボトムに困ることは無いと思う。
今までの資産(黒い服)にも合うし。

全身黒の重い印象変えたいなら、インナーよりもボトムかアウターを変えたほうが
効果あるからインナー買うのは後回しでいいんじゃない?
188ノーブランドさん:04/11/15 01:42:47
確かにボトムが黒じゃなくなるとかなり違うね。
もしインナー買うなら黒と相性のいいピンクとかいいんじゃない?
ボーダーとか黒のアウターと相性いいし。
あ、そうそうブーツ買ったよ





黒の
189ノーブランドさん:04/11/15 13:43:52
>>188
ワラタ
190ノーブランドさん:04/11/15 18:58:41
思い切ってインナーとして赤のネルシャツを買ってみました。
上着は黒しか持っていません。下は茶、ブラック(濃いグレー)、色落ちジーンズ。
いったい靴は何色を履けばいいんでしょうか?
今ごろネルシャツ何て買うなよと言わずアドバイスお願いします。
191ノーブランドさん:04/11/15 20:15:24
別にネルシャツいいと思うけどな。
その3種類のボトムともに相性がいいのは・・・やっぱ黒かなぁ。
ボトムが茶でインナー赤の時はちょっとイメージわかないけど、
濃いグレーなら同じ黒系でも明るさの違いあるからトップスいれても
バランスとれそうだし、色落ちは青は言わずもがな。
黒のトップスと合わせても、足元で全体の印象が締まりそうな
黒のブーツなどどうでしょうか?




まぁ、問題はここが脱黒スレだってことだけど・・・(゚ε゚)キニシナイ!!
192190:04/11/16 02:28:08
>>191さん
ご丁寧なレスありがとうございます。
確かに自分でも靴は黒かな?と感じてたんですが、
目標は脱黒!なんで意識しないようにしていた
んです(゚д゚)でもやっぱり191さんの言う通りですよね。
うまく合わせてみます。
193ノーブランドさん:04/11/18 07:10:19
全身黒はキモヲタ率高杉
194ノーブランドさん:04/11/18 21:58:10
age
195ノーブランドさん:04/11/18 22:23:34
アウターは黒でもいいだろ
196ノーブランドさん:04/11/21 23:30:18
パンツも靴もOK
197ノーブランドさん:04/11/22 12:23:48
俺、165で小太りだけど全身黒・・・やばい
198ノーブランドさん:04/11/22 22:57:09
黒→白、灰色→茶→ベージュ
199ノーブランドさん:04/11/27 00:26:13
黒からグレー、ベージュ→ワインレッドなどと徐々に色味のあるものに
移行して脱黒成功
200ノーブランドさん:04/11/27 00:28:14
黒からベージュは無理だな
ワインとかボルドーは好きだから買うが
201ノーブランドさん:04/11/27 01:06:28
>>200
5351カラーだなw
202ノーブランドさん:04/11/27 16:13:55
ルメールのボルドーのシャツ、どう合わせても無駄にお水っぽい雰囲気になってしまって、
結局箪笥の肥やしになってる。
特に黒と合わせると一気にホスト臭ぷんぷん。
203ノーブランドさん:04/11/27 16:18:01
高校にエンジのマフラーしてったらキモ過ぎと言われた。
ここの住人のせいです
204ノーブランドさん:04/11/27 16:36:09
>>203
ハハハ、オマエのセンスの問題だろw
205ノーブランドさん:04/11/27 21:39:09
1年ほど前まで黒い服、靴カバン等の小物も黒しか持ってなかったのに、
新しい男ができて、その人が黒嫌いだったので私なりに頑張って、
ちょっと無理して黒以外の服等を買って着るようになった。
持ってる服の4分の1くらいが色物になった。
だけど、男と会わない時はいつも全身黒尽くめ。
やっぱり全身黒が凄く落ち着くんだけど、大好きな黒い服を選ぶか、
好きな黒嫌いの男を選ぶか・・・迷ってます。
やっぱ、脱黒ですかね・・・
206ノーブランドさん:04/11/27 22:45:05
>>205
ここ2ちゃんなんだよね。
これだから空気の読めないメスは…。
>>1からROMってったらわかると思うけど>>205
微妙に浮いてるのわかるよな?OK?オーケー!よし!
じゃあとりあえずお前のくされマンコに生えてる毛から
脱黒してみようかっ!?
207ノーブランドさん:04/11/27 22:46:34
>>205
ここ2ちゃんなんだよね。
これだから空気の読めないメスは…。
>>1からROMってったらわかると思うけど>>205
微妙に浮いてるのわかるよな?OK?オーケー!よし!
じゃあとりあえずお前のくされマンコに生えてる毛から
脱黒してみようかっ!?
208ノーブランドさん:04/11/27 22:47:12
>>205
ここ2ちゃんなんだよね。
これだから空気の読めないメスは…。
>>1からROMってったらわかると思うけど>>205
微妙に浮いてるのわかるよな?OK?オーケー!よし!
じゃあとりあえずお前のくされマンコに生えてる毛から
脱黒してみようかっ!?
209ノーブランドさん:04/11/27 22:49:14
>>205
ここ2ちゃんなんだよね。
これだから空気の読めないメスは…。
>>1からROMってったらわかると思うけど>>205
微妙に浮いてるのわかるよな?OK?オーケー!よし!
じゃあとりあえずお前のくされマンコに生えてる毛から
脱黒してみようかっ!?
210ノーブランドさん:04/11/27 22:50:15
>>205
ここ2ちゃんなんだよね。
これだから空気の読めないメスは…。
>>1からROMってったらわかると思うけど>>205
微妙に浮いてるのわかるよな?OK?オーケー!よし!
じゃあとりあえずお前のくされマンコに生えてる毛から
脱黒してみようかっ!?
211ノーブランドさん:04/11/27 22:51:10
みの
212ノーブランドさん:04/11/27 22:59:52
っち
213ノーブランドさん:04/11/27 23:13:39
黒始めました。よろしくお願いします。
214ノーブランドさん:04/11/28 00:01:21
瀬川瑛子?
215ノーブランドさん:04/11/30 23:59:18
age
216ノーブランドさん:04/12/01 23:05:07
>>205
どうしても全身黒にしたいのはなぜ?
どこのブランドが好きなんだ?

少しづつ黒以外を彼といる時以外も着るようにすれば?グレー辺りから
217ノーブランドさん:04/12/02 04:28:59
全身黒じゃないけどTシャツは黒ばっかり。
218トム:04/12/02 16:47:42
脱黒したい人にグレーだとか茶だとか暗い色ばかりを勧めるのもどうかと
ファッションに関係なく好きな色なかに明るくて綺麗な色が一個ぐらいあると思うから
それからチャレンジしてみれば?
それに黒と合う綺麗な色だったいっぱいあるよ
219ノーブランドさん:04/12/02 20:49:50
黒に合う明るい色を教えてよ、トム
220ノーブランドさん:04/12/02 21:07:40
>>219
黒とオレンジと水色でMVPの完成だよ、ボビー
221ノーブランドさん:04/12/02 22:31:14
女だとありかも

しかし、男の場合はオレンジはまだいいけど、水色はキビシイかもねぇ〜、トム
222ノーブランドさん:04/12/03 00:34:25
鮮やかな藍色が案外合う。
俺は黒Vニットのインナーに着てる。
223ノーブランドさん:04/12/03 01:13:00
>>218
なんだトム復活したのか?
オマエの色彩的センスは病的だからアドバイスとかはしない方がいいぞ
224ノーブランドさん:04/12/05 01:53:41
今日、茶のショートトレンチ買ってきた。
いきなり「お客さん、黒色好きなんですか?」って言われちまったよ・・・

そん時の俺は23区の灰Tシャツの上からトルマのレースアップ黒シャツ羽織って
ニコルの黒と灰のストライプブーツカット、
そんでコムサ(モード)の黒革靴に黒バンドの腕時計
財布はグッチで当然、黒。
でもな、聞いてくれ。ベルトだけはカーキの編み上げしてたんだよ。

そんな俺は勿論ビジュ系大好きなモヤシ体系・・・
あのさ、ぶっちゃけ俺キモい?
225ノーブランドさん:04/12/05 01:58:24
ほぼ素材感を無視してると考えられるコーデな上にT+レースアップシャツは激ヤバ
そして自分でも分かってるみたいだがカーキのベルトも・・・

神がかり的な美少年じゃないとキモいと思われ
226ノーブランドさん:04/12/05 02:01:54
黒好きなんですか?とか普段黒が多いんですか?って言われると殺意が芽生えませんか?
見れば分かるだろ大好きなんだよバカヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
227ノーブランドさん:04/12/05 02:25:28
髪型のせいなのかは知らんが色落ちジーンズ&白Tでも「グレイみたい」って言われる・・・
228ノーブランドさん:04/12/05 03:11:17
>>227
人生が灰色って皮肉か、中々うまいことを言う友達を持ってるね
229ノーブランドさん:04/12/05 19:15:35
宇宙人みたいってことでしょ?
230ノーブランドさん:04/12/05 19:49:33
シルバーシート顔ってことか
231ノーブランドさん:04/12/05 20:01:35
それはむり
232ノーブランドさん:04/12/05 21:46:37
ここには女はいないのか。ぽつねん
233トム:04/12/06 01:00:49
全然どうでもいいけど黒好きは根暗な人が多いね
234ノーブランドさん:04/12/06 12:32:06
全身黒は憂鬱になる
235ノーブランドさん:04/12/06 12:39:53
黒は女の子にもてない?
236ノーブランドさん:04/12/06 13:37:04
黒で憂鬱になるってやつは自分がダサイからだろ?
237ノーブランドさん:04/12/06 15:07:15
俺は憂鬱系を目指してる。
238ノーブランドさん:04/12/08 03:38:00
俺、服とか好きなつもりだったけど、
このスレ読んで脱黒できて、もっと服好きになったよ。
いや〜、2ちゃんで一番ためになったスレかも。
239ノーブランドさん:04/12/09 13:22:25
http://www.osakanews.com/sittemakka/sittemakka-2.htm
7日午前7時20分ごろ、大阪府吹田市内本町1丁目の路上で、
同町の男性会社員(37)が、「ワー」と声を上げて近づいてきた
中学生ぐらいの少年に突然刃物で右脇腹を刺された。
少年はそのまま逃走した。会社員は1週間のけが。
吹田署の調べによると、少年は身長1メートル60〜1メートル65で

黒色のジャンパーと黒っぽいズボン姿だったという。

会社員は「面識のない人だった」と話しており、
同署は傷害容疑で行方を追っている。
 会社員は近くの自動販売機に飲み物を買いに行く途中。
自宅から数十メートルのところで、近所の家の塀の陰から
少年が突然出てきて刺したという。会社員は刺された後、
数十メートル追いかけたが、少年はJR東海道線吹田駅が
ある北東の方角に逃げたという。現場は吹田駅近くの住宅街。
240ノーブランドさん:04/12/10 20:11:34
黒は重いイメージ
241ノーブランドさん:04/12/10 20:14:15
黒大好き
242ノーブランドさん:04/12/10 20:15:31
黒い剣士
243ノーブランドさん:04/12/10 20:19:43
黒い一物
244ノーブランドさん:04/12/11 12:16:19
全身黒は野暮ったい
245ノーブランドさん:04/12/12 22:42:14
>>242
ガッツきたー。
246ノーブランドさん:04/12/13 01:43:51
【ブラック】脱糞を目指すスレ【アナル】

に見えてしまった
ゴメ
247ノーブランドさん:04/12/13 02:13:47
今日も黒いコート買ってしまったゲヘヘゲヘ
248ノーブランドさん:04/12/14 01:59:59
紺と茶色が合うことを最近知りましたアゲ
249ノーブランドさん:04/12/14 18:55:43
茶に浮気してたけどやっぱりオレには黒しか無いことに気づいた今日この頃
250ノーブランドさん:04/12/14 18:56:47
もう黒しか見えない!!!!
251ノーブランドさん:04/12/14 19:44:19
僕の目には黒しか映らない
252トム師範:04/12/14 19:50:50
あんたら卒業する気あんのけ?
253ノーブランドさん:04/12/15 05:40:28
>>252
ないよ
254ノーブランドさん:04/12/15 05:49:16
このスレ好きだけど卒業する気は俺もない。
ついメンノンの北原哲夫の一週間コーデとか見てしまう。
255ノーブランドさん:04/12/15 07:22:55
薄いピンクのシャツでも買ってこようかな。
ブラックデニムとあうだろうか。
256ノーブランドさん:04/12/15 08:43:47
もう黒を推し通すしかないだろこのスレのやつらは。
北原や伊賀の黒愛好家スタイリスト大好きだ
257ノーブランドさん:04/12/15 08:43:59
>>255
もうピッタリだろう。
258トム:04/12/15 10:00:12
>>252
てめぇ何者よ?
>>255
ピンクも悪くないが水色のが合うぞ
259ノーブランドさん:04/12/15 15:33:14
黒は暗く見られるから、やっぱり明るい色の服がいい。
260ノーブランドさん:04/12/15 15:41:40
>>259
感覚がクレヨン・色鉛筆。
261ノーブランドさん:04/12/15 15:53:20
>>260
色彩の勉強しろ
262ノーブランドさん:04/12/15 16:53:44


     
   脱 ヲ タ ク 系 サ イ ト の 一 押 し ア イ テ ム 


                  それが


       黒    ジ    ャ    ケ    ッ    ト    









     
   脱 ヲ タ ク 系 サ イ ト の 一 押 し ア イ テ ム 


                  それが


       黒    ジ    ャ    ケ    ッ    ト    




263ノーブランドさん:04/12/15 18:13:00
>>261
スレ違いになるから深くは突っ込みたくないが
「暗い=× 明るい=○」という感覚が稚拙。
264ノーブランドさん:04/12/15 20:20:44
だれもんなこたーいってない
265ノーブランドさん:04/12/15 20:30:59
いってんじゃん、>>259が。
266ノーブランドさん:04/12/15 21:52:13
真っ白なジーンズ持ってるけど、黒カーデとかに合わせると楽。
267ノーブランドさん:04/12/18 02:24:45
白ジーンズ・・・
一生履かない気がする

汚れが目立つ上に合わせずらい気が
268ノーブランドさん:04/12/18 20:48:47
ひょっとして脱ヤンしたと思い込んでるやつらの中で大流行りの
黒ジャケ白パンという痛々しい格好ですか?
もしくはケミカルウォッシュのデニムベストと合わせたり?
269ノーブランドさん:04/12/19 00:18:37
久しぶりに全身黒やってみた
ダブルライダースにパーカーにブツカにブーツというスタイル
いままで全身黒とか脱黒に別にこだわってたわけじゃないけどたまにやりたくなる
やっぱ真っ黒もいいね
270ノーブランドさん:04/12/20 16:16:34
全身黒はキショイ
271ノーブランドさん:04/12/20 22:00:50
サークル内で「黒い人」というイメージが定着してしまったようで、
「黒い服を着ていないと残念」とかいわれる自分はどうしようかと思ったりします。
最近黒以外をかなり着るようになったのに。
272ノーブランドさん:04/12/21 12:07:07
全身黒って陰気な感じ
273ノーブランドさん:04/12/21 12:28:04
俺は全身黒だと悪人に見える。だからアウターには黒以外を買うようにしてる。
274ノーブランドさん:04/12/21 15:34:42
>>271
なんか解るような気がする。
うちにも、「あのいっつも黒の人今日は来ねーの?」
って半笑いで言われてるのがいるんだよな。
自分に自身が無いから全身黒にしてるんだろうけど逆に目立つわな。
275ノーブランドさん:04/12/21 16:59:01
学生さんなんかじゃ到底理解できないだろうけど
さんざ色物着たあげくに黒に到達する人も結構いるよ。
子供はイロモンで充分。
276ノーブランドさん:04/12/21 17:01:25
まーあんま年食って派手派手しいのもアレだしね。
277ノーブランドさん:04/12/21 17:04:12
たとえばドン→ヨウジの北野武とかね。
278トム:04/12/22 09:57:16
>>275
そんなの少数でしょ
黒着てる奴の7割は何着ていいかわからんからとりあえず黒着てるという現実
279ノーブランドさん:04/12/22 11:01:27
トム・・・お前は病院行け・・・。
何度言えば分かるんだ
お前は病気なんだよトム。
280ノーブランドさん:04/12/22 15:31:06
色使いのセンスないから黒
281ノーブランドさん:04/12/22 18:40:53
>>278
お前、まだまだ「到底わからない」子供だろ?
282ノーブランドさん:04/12/22 20:55:49
低身長で顔デカの俺に真っ黒のパンツは似合わない事を確信した。
しかし黒は好きなので、ディオールのブラックデニムを狙っている。
283ノーブランドさん:04/12/26 11:27:04
とにかく暗い
284トム:04/12/28 10:58:43
脱黒を目指してる人成果はどっすか
285ノーブランドさん:04/12/28 15:01:34
脱黒して陰気臭さがなくなりました。
286ノーブランドさん:04/12/30 23:22:06
脱黒できずブラックジーンズ買いました・・・
287ノーブランドさん:04/12/31 00:30:22
ついでに脱ジーンズもしとけ
288トム:04/12/31 17:53:04
それでは皆さん良いお年を。
289ノーブランドさん:05/01/01 01:38:09
ぶっちゃけ黒着てるやつはアレだろ
今でもDC命か
水商売ww
290ノーブランドさん:05/01/01 01:43:03
無難な黒が一番売れるんだよ
「もう黒は出しません」って言って
もう次のシーズンに黒だしまくってたブランドもあったし。。
291ノーブランドさん:05/01/02 08:49:09
今年は黒だけじゃなくて
黒を使いつついろんな色を着こなせますように。

あけおめことよろ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!
292ノーブランドさん:05/01/02 08:58:26
真っ黒のパンツって意外に合わせずらいと思うんだけど、どうだろう
293ノーブランドさん:05/01/02 13:43:31
確かに黒のパンツは合わせづらいかも。黒のジーパンにすれば?
294ノーブランドさん:05/01/02 14:59:45
真っ黒のパンツは脚長でスタイルがよくないと似合わないよ。
色落ちブラックジーンズとかなら大丈夫。
295ノーブランドさん:05/01/02 17:15:22
素材にもよるけどやっぱり真っ黒のパンツはきわどいね。
今まで黒いジーンズばっかりはいてるんだけど、
脱黒したいから次はなにを選べばいいかな
296ノーブランドさん:05/01/03 01:52:58
やっぱ色落ちブラックジーンズ
グレーのコーデュロイ
297ノーブランドさん:05/01/03 02:57:34
美術の教科書または資料なんかに載ってる、
「色相環」とか「色調」が載ってるページ見てみな。
気に入った色の反対側か両隣の色に合わせると
良い組み合わせが出来ると思うよ。
298ノーブランドさん:05/01/03 10:01:08
そして黒いジーンズに戻ってく、と
299ノーブランドさん:05/01/03 12:49:25
300!
300ノーブランドさん:05/01/03 13:27:29
>>297
それは俺も考えたことある。
だけど間違えると目立ちすぎて大変。
脱穀を目指す奴等に薦めるべきではないと思う。
301ノーブランドさん:05/01/03 13:33:23
素直に何にでも合うブルーデニム履いとけ。
302ノーブランドさん:05/01/03 15:23:50
>>300

うーん、そうか。確かにそうかも知れないね。
じゃあ参考程度に……。
303ノーブランドさん:05/01/04 00:01:04
http://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/sp02_01.html
これで検証したのは女だけど男でも同じことが言えると思うよ
304ノーブランドさん:05/01/04 01:12:37
↑のパーソナルカラー自己診断でも黒やアースカラー、淡い色より濃い目の色が似合うと出た俺はこれからも黒主体で頑張ります
305ノーブランドさん:05/01/04 13:35:41
今はいいのさ全てを忘れて
ひとり残った傷ついた俺が
この戦場であとに戻れば地獄に落ちる
306ノーブランドさん:05/01/05 17:04:06
>>305
シャアか
307ノーブランドさん:05/01/05 19:01:31
黒い三連星
308ノーブランドさん:05/01/05 19:11:40
>>304
自己判断だから過信しすぎないように
309ノーブランドさん:05/01/06 14:47:27
てかさ男の上黒+下青(もしくはそれに準ずる)の色落ちって似合わなくない?
きれいな女だとすごくよく見えるけど男だとイケメンでもあんまり似合ってる気がしない。
↑あの有名な写真みたいなほんとのブルーじゃなくてね
310ノーブランドさん:05/01/06 14:48:28
>>309
どの写真?
311ノーブランドさん:05/01/06 15:23:34
>>310
黒鮭ブルージーンズが4人くらい写ってるやつ
312ノーブランドさん:05/01/06 22:42:35
313ノーブランドさん:05/01/07 10:42:44
>>312
悪くないね
314ノーブランドさん:05/01/08 14:55:08
回転ベッドで熟睡させてもらった。
1人で寝るにはもったいない。
315ノーブランドさん:05/01/09 02:34:04
この前買物で自分に黒服買うの禁止令出しました。
今まで黒が一番女を引き立てるなんて思ってた。回り見て黒は綺麗な人しか似合わないんじゃないかと感じた。
316ノーブランドさん:05/01/11 01:15:38
綺麗じゃなくても、黒が似合う人っていると思うよ
でも、女の人には黒以外の色も着て欲しいが
317ノーブランドさん:05/01/11 06:52:32
黒服はルックスよりオーラで着るものでつよ
覇気の無いヤツに黒服は似合わん
318トム:05/01/11 16:54:27
黒ばっかり着てる人
脱黒しねーと君たちに成長はないぞ
319ノーブランドさん:05/01/11 16:58:22
黒に戻ったのはいいの?
320ノーブランドさん:05/01/11 17:10:21
身長が高く掘りの深い俺には黒が似合う


321ノーブランドさん:05/01/11 17:19:48
>>320
つか黒じゃなくてもいいじゃん
322ノーブランドさん:05/01/11 19:07:33
>>318
てか君も黒着てるんだろ?
だからここにいるんだろ?w
素直になれよ
323ノーブランドさん:05/01/11 19:55:49
アイテム毎に無難な色を挙げると
ジーンズは紺・黒・灰色・ベージュ
シャツは白・灰色・黒・紺色
セーターは黒・灰色・紺色
ピーコートは黒・紺色、ステンカラーコートはベージュ・紺色・黒
ダッフルコートはキャメル・紺色・黒
靴下は黒・紺、革製品(靴、ベルト、小物、鞄)は黒・焦茶
ってところか
324ノーブランドさん:05/01/11 22:12:58
でも全身無難で固めても原則つまんないカッコになるよ
いや俺のことだけど
325ノーブランドさん:05/01/11 22:41:31
ねぎスレが落ちてて寂しいのだが、ここにも残党いまつか?
326ノーブランドさん:05/01/12 11:36:51
今どき全身黒って女の子受け悪そうだな。
327ノーブランドさん:05/01/12 11:59:27
>>326
別に
おかしげな古着着ておされと思い込んでる人よりいい
328ノーブランドさん:05/01/12 12:19:15
全身黒じゃカジュアル感ゼロだから
329ノーブランドさん:05/01/12 12:28:29
>>328
だから?
330ノーブランドさん:05/01/12 12:37:15
>>325
こんにちはねぎ、ねぎスレなくなってかなしーですねぎ。
あそこでねぎに似合う服をもっと教えていただきたかったのに…
331ノーブランドさん:05/01/12 14:00:37
>>328
なんか極端なの思い浮かべてる気がする
全身黒でカジュアルな格好なんていくらでもあるよ
332ノーブランドさん:05/01/12 15:59:48
ガッツとか
333ノーブランドさん:05/01/12 16:06:06
OK牧場
334ノーブランドさん:05/01/13 10:28:43
冬は寒いから、どうしても黒っぽい服装になってしまう。
もちろん夏に黒は着ないけど。
335ノーブランドさん:05/01/13 11:42:07
黒しか着れない人って、きっと内向的な性格なんだろうな。
336ノーブランドさん:05/01/13 17:40:35
>>335
君がそう思うんなら、そうじゃないの?(笑)
3375:05/01/13 17:41:15
338ノーブランドさん:05/01/13 17:54:38
確かに黒とか灰色とかばっかりだ
俺ってほんと逃げの選択肢かできねーな

とりあえず茶色あたりでお茶を濁すか
339ノーブランドさん:05/01/13 17:58:49
>>337
ない。
つーか、そのリュックじゃ、何色でもアウトだと思うけど。むしろ黒が一番マシじゃね?
340ノーブランドさん:05/01/13 18:36:37
有彩色こええええ
341ノーブランドさん:05/01/13 19:54:56
342ノーブランドさん:05/01/13 20:15:36
343ノーブランドさん:05/01/13 20:16:37
言っちゃ悪いがディオールオムって高い丸井系だよね・・・
344ノーブランドさん:05/01/13 21:03:01
>>343
そんなことないけど?
丸井はコンビニ専用だし。
345ノーブランドさん:05/01/13 21:11:37
>>344
はいはい
346ノーブランドさん:05/01/14 04:05:06
>もちろん黒が似合うタイプの人もいますが、それは少数で実は結構難しい色なんです。


日本人って黒似合わない人種だって知ってた?ぷぷ
347ノーブランドさん:05/01/14 04:18:24
なんで?
348ノーブランドさん:05/01/14 08:17:17
黒ファッションに合う髪は何色?

俺はやっぱり黒だと思う。
349ノーブランドさん:05/01/14 10:38:34
黒に合わせる色で白と黄色どちらがまとまるか考えろ。
>>348の言うとおり、欧米人の場合はそこに髪の色も入ってくるし。
350ノーブランドさん:05/01/14 10:41:57
>>343
君だけだろ
351ノーブランドさん:05/01/14 11:02:57
普段着で全身黒はあり得ないな。葬式じゃあるまいし。
352ノーブランドさん:05/01/14 12:11:50
348 :ノーブランドさん :05/01/14 08:17:17
黒ファッションに合う髪は何色?

俺はやっぱり黒だと思う。


349 :ノーブランドさん :05/01/14 10:38:34
黒に合わせる色で白と黄色どちらがまとまるか考えろ。
>>348の言うとおり、欧米人の場合はそこに髪の色も入ってくるし。



本気でそういってるの?ぱーそなるからーとか知らんだろ君ら。
日本人だと否が応にも偏見入るから、中国人の全身黒を想像してごらんよ。

本当に黄色人者の黒髪が黒似合うなんて言えるかな??
353ノーブランドさん:05/01/14 12:16:10
>>352
うるせーよチョン公。
354ノーブランドさん:05/01/14 13:08:34
355ノーブランドさん:05/01/14 13:19:11
>>352
それを言うなら黄色人者じゃなく黄色人種だろ
356ノーブランドさん:05/01/14 13:29:28
>>355
日本語が不自由なんだからスルーしてやれよw
357352:05/01/14 14:04:36
誤字・・・・ハズカシイ、、まあ許せ

北東アジア人(韓国日本中国)のようなメリハリの無い顔・肌の我々には似合わないって思うんだけど、まあ好きなら着てもいいんじゃない?
でも全身黒とかはヨッポド似合ってるって自信無い限りやめた方が良い(ピーコとかノグソとか坂崎参照)と助言してあどヴぁいす終了〜

358ノーブランドさん:05/01/14 14:04:59
じゃあ黒髪よりも茶髪が黒ファッションに似合うと?
359ノーブランドさん:05/01/14 14:08:15
俺は黒髪黒服のほうが好きだな
全身黒は普段着としては好かないけど
360ノーブランドさん:05/01/14 14:11:44
>>358
髪の色だけで判断してんじゃなく、
顔の骨格とか、目の色、肌の色とかが白人っぽいメリハリの効いた感じじゃないと映えないってことでは?
361ノーブランドさん:05/01/14 14:15:14
黒は色味で主張しないからそれ以外の要素を強調するね
スタイル悪いブサイクは黒の(特にミニマルな)服なんて絶対着ちゃ駄目
せめてデザイン性の強い物にするとかしたほうがいい
362ノーブランドさん:05/01/14 14:15:35
ファッション誌で「今日は全身黒の気分です。」とかいうコメントよく見るね。
服によるんじゃない?
ダウンジャケに紺ジーンズとかだったら許されそう。というか普通じゃない?
363ノーブランドさん:05/01/14 14:15:48
>>360
茶髪に黒服はギャル男かチンピラになるから最悪の組み合わせだ。
364ノーブランドさん:05/01/14 14:18:08
だから人よるって

お互いの顔が見えない掲示板で黒が似合う似合わない言うだけ無駄だよ氏ね
365ノーブランドさん:05/01/14 14:22:18
>>363
そうか?
例えば茶色のくるくるパーマヘアに黒タートルとか
上品な感じだと思うけど。
366ノーブランドさん:05/01/14 14:24:46
>>363
俺茶髪茶髭黒ストライプORブラックスーツに黒系シャツで塾講やってるけど
あだ名はマフィアだ
367ノーブランドさん:05/01/14 17:24:46
黒服にはブルーブラックがいいと思うわけだが
黒髪はやめとけ
そもそも黒髪が似合う顔って結構限られるし
368ノーブランドさん:05/01/14 17:43:24
>>367
つかブルーブラックも相当イケメンじゃないときついかと・・
369ノーブランドさん:05/01/15 00:36:19
ブルーブラックなんて黒髪をさらに重くしただけなわけで
370ノーブランドさん:05/01/15 02:17:36
>>365
黒のタートルってだけなら髪何色でもいいだろ。
問題は「全身黒系統」って場合だろ?このスレのテーマとして。
茶髪は無理だって。

>>367
そんなことな黒髪は誰でも似合うと思う。ただいい美容師に切ってもらえばだが。
371ノーブランドさん:05/01/15 10:20:50
無難な色っていう殻に閉じこもってるから、いつも黒買ってしまう。
372業界くん:05/01/15 10:46:20
業界関係者に黒がやたら多いのは??
373ノーブランドさん:05/01/15 12:39:39
白ジャケとか買う勇気ないしなあ
ベージュってのもなあ
374ノーブランドさん:05/01/15 13:40:45
ベージュは最近見かけるよ
ただオッサンになりやすいから難易度は高いな
375ノーブランドさん:05/01/15 13:43:01
キャメル意外とよかったよ
376ノーブランドさん:05/01/15 15:46:41
業界関係者はやっぱりオシャレな人が多いから黒ばっかりになる
377ノーブランドさん:05/01/15 16:04:45
>>376
荒れそうなこと書くな。
378ノーブランドさん:05/01/15 17:32:48
コートは黒以外考えられない
379ノーブランドさん:05/01/15 21:31:23
黒しか着ない奴なんて四季猛しかいないんだから
380ノーブランドさん:05/01/15 22:08:44
ベージュは持っていたけど、しばらく着ていたら汚れが落ちなくなった。
汚れが目立たないという利点でどうしても黒を選んでしまう。

黒じゃないけど汚れの目立たない色ってないですかね?
381トム:05/01/15 22:10:20
2chの黒ヲタの口から出てくる黒以外の色といえばグレーと白だけだな
382ノーブランドさん:05/01/15 22:12:01
カーキグリーンとベージュも出てくるよ
383ノーブランドさん:05/01/16 00:34:37
俺は黒と白と赤だな
384ノーブランドさん:05/01/16 09:48:36
紺・茶・ベージュ・白
これらはわざわざ黒を否定してまで持ち上げる色ではない。
385ノーブランドさん:05/01/16 11:26:08
アウターとかジャケットとか、面積を多く占めるものには
黒以外の色物を着たいね。黒着るとしたらインナーぐらいかな。
386ノーブランドさん:05/01/16 11:53:19
靴・鞄・コートは黒以外どんなの買ったらいいのかが分からない
387ノーブランドさん:05/01/16 12:09:59
髪も染めたりしてたけど、黒髪が一番自分に合うって事がわかったし、友達とかにも黒が似合ってるって言われる。
服も全身黒ではないけど黒を入れた方がなんか引き締まった感じになっていい。

でも何から何まで黒ってのはちょっとね。
みんなもジャケットが黒ならインナーとか、パンツは違う色入れてるでしょ?

全身黒ならベルトをスタッズとか白にするだけでもちょっと雰囲気変わるよ。
388ノーブランドさん:05/01/16 12:30:01
全身黒づくめの私に付けられたあだ名はダークさん…
389ノーブランドさん:05/01/16 12:36:35
>>387
>みんなもジャケットが黒ならインナーとか、パンツは違う色入れてるでしょ?

入れません。決め付けないで下さい
390ノーブランドさん:05/01/16 12:41:46
インナーを白にするともっと黒も際立つし引き締まった感じになっていいと思うよ!
失敗する事もない無難な組み合わせだし。
391みちと ◆qYAEROVHEA :05/01/16 12:43:45
俺なんか、マッキー黒・・・
392ノーブランドさん:05/01/16 12:58:39
くろ買っちゃった
手袋、靴、コート、マフラー、
393ノーブランドさん:05/01/16 13:05:14
>>390
インナー白はナルに見えるあくまで主観だけどね
チャコールストライプか上下黒にベージュくらいだ俺は
394ノーブランドさん:05/01/16 13:14:25
黒ピーこーとの
インナーはなに色にしよう
395ノーブランドさん:05/01/16 13:15:41
大体おしゃれに金と時間かけてる時点でみんな多少ナルなんだし気にしなくていいんじゃね?

そんなん言ったらベルベットのテーラードとかナルしか買わないっしょ
396ノーブランドさん:05/01/17 00:22:32
自分も少し前まで黒に傾いてましたが、思い切って白を買いました。白ジャケでインナ-とパンツは黒系靴は茶。これだけでかなりアツイです。
黒は引き締まった感じですが、白で引き締めるのも違う雰囲気がでて(・∀・)イイと思います。
397ノーブランドさん:05/01/17 00:26:25
白ジャケってコスプレですか?
398ノーブランドさん:05/01/17 08:49:27
高いうえに汚れやすいものなど買う気がしない
399ノーブランドさん:05/01/19 15:43:52
俺は、全てが黒々してて、いいかげんもううんざりだ!!
400ノーブランドさん:05/01/19 16:56:08
age
401ノーブランドさん:05/01/19 17:04:49
黒だけでも素材を別にすれば大丈夫だろ。
レザーとウールとコットンとか色々工夫できるよ。
402ノーブランドさん:05/01/19 18:22:42
黒しか着ないわけじゃないが
黒の上下購入。靴も黒。

そこでインナーと靴下が重要ですよ!
403ノーブランドさん:05/01/19 19:23:02
404ノーブランドさん:05/01/19 19:49:21
>思い切って白を買いました。白ジャケでインナ-とパンツは黒系靴は茶。これだけでかなりアツイです。


きもーーーーーーー
405ノーブランドさん:05/01/19 20:03:23
406ノーブランドさん:05/01/19 20:06:39
>>396
キモイ
407ノーブランドさん:05/01/20 08:27:02
木村カエラ黒ジャケット似合うな。
408ノーブランドさん:05/01/20 08:42:17
キモイ
409ノーブランドさん:05/01/20 10:27:05
店の人にすすめられて
冬用の緑のジャケット買ったけど
暖かいよ
旅行用に着ていこうかと思ってます
410ノーブランドさん:05/01/20 17:34:40
ああ
411ノーブランドさん:05/01/20 19:33:24
afwe
412ノーブランドさん:05/01/20 19:47:37
とりあえず紺を買え
413トム:05/01/20 19:54:16
紺ってあんま黒と変わらんぞ
414ノーブランドさん:05/01/20 20:03:58
アウターは黒しか持ってないな
逆にアウター意外で黒はほとんど持ってないけど
415ノーブランドさん:05/01/20 20:47:45
紺茶グレーは「亜黒」に過ぎない。
白ベージュカーキは黒にとって「表裏一体の裏側」に過ぎない。

脱黒したい、黒を否定したいのなら赤・緑・青・黄・紫・・を着ろ。
416ノーブランドさん:05/01/20 20:53:02
ってか黒を否定する意味がわからない。
417池田貴族:05/01/20 23:34:18
諸君の真っ黒な格好した中では赤が目立つ。ということで上下赤です。
418桜田順子:05/01/20 23:37:09
統一教会では黒は「悪魔の色」と呼ばれていることをご存知ですか?
419ノーブランドさん:05/01/20 23:41:50
そらあ、自然界にもともと無い色だし、黒の服が一般化したのもつい最近の話だし。
3,40年前なら黒の服自体無かったんじゃない?
420ノーブランドさん:05/01/20 23:45:06
墨や炭や闇夜や黒髪は無視ですか
紋付きなんて昔から黒だろうし
421ノーブランドさん:05/01/20 23:54:27
>墨や炭や闇夜や黒髪は無視ですか

従来黒服なんて着なかった、というかそもそも黒い服が無かった。
黒い服を一般化させたのがギャルソンヨージ
422ノーブランドさん:05/01/21 01:53:23
>>420
厳密に言えば純白と純黒は存在しえない。
あったとしても人間が認識することは絶対不可能。

>>421
「コムデワイズの黒」とは違うニュアンスで存在してただろうが
男物のブラックスーツは勿論シャネルのリトルブラックドレスや
サンローランのタキシードルックはあったはず。
423ノーブランドさん:05/01/21 10:58:20
>>421
シャネルの方が先だろ。
424ノーブランドさん:05/01/21 18:38:53
>>422
>厳密に言えば純白と純黒は存在しえない。
>あったとしても人間が認識することは絶対不可能。

目つぶったら純黒じゃないの?
425ノーブランドさん:05/01/21 19:07:40
黒は難しい
いけてる奴とダメなのがまる分かり

センスいい奴は黒も素材を分けてるけど、
ダメな奴は単に黒でまとめただけだからな
426ノーブランドさん:05/01/23 01:34:00
目をつぶったときも光の作用があるのでなんとも。

黒コート黒ボトムス黒髪の女性を見た。
ちょっとヴィジュアル系っぽかったが、とても綺麗だった。
自分もああなりたいと思ったが、無理だと悟った。
427ノーブランドさん:05/01/23 02:42:54
黒を好きなのは良いんだけど、自分のキャラとか雰囲気に合ってない着方してる人は一杯いるし、そもそも黒自体似合わない人も本当に一杯いる。
428ノーブランドさん:05/01/23 04:38:25
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/sp01_02.html

黒が似合う色の中に入ってて良かった
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/color/mdc.html
一応普段から似合うとは言われてるけど
429ノーブランドさん:05/01/23 04:48:38
そんな抽象的で曖昧なパーソナルカラー信じてもあまりいい事無いぞ
430ノーブランドさん:05/01/23 07:26:43
ジョルジオ・アルマーニは、「男には黒と紺だけあれば良い。」と、言っている。
431ノーブランドさん:05/01/23 08:50:02
>>428
それやると大抵深い色OK、淡い色NGにならない?
432ノーブランドさん:05/01/23 09:53:03
つまり髪の色も瞳孔も肌も色が暗めな日本人にゃ淡い色は難しいと。
433ノーブランドさん:05/01/23 09:54:36
黒はつまらな過ぎで嫌い。
黒い服ばかり着てかっこいいと思ってる奴ださいからww
434ノーブランドさん:05/01/23 10:27:58
全身黒ってサラリーマンみたいで嫌。
435ノーブランドさん:05/01/23 12:23:27
サラリーマンみたいになるとしたら安物着てるからだ。
436ノーブランドさん:05/01/23 14:12:36
430 :ノーブランドさん :05/01/23 07:26:43
ジョルジオ・アルマーニは、「男には黒と紺だけあれば良い。」と、言っている。


これはデザイナーとしての言葉でしょ。それを一般人が(ry
437ノーブランドさん:05/01/23 14:55:35
>>436
何言ってんだ?
作り手の話を買い手が参考にするのは当然の話。
438ノーブランドさん:05/01/23 15:09:46
>>437
クリエイターの「一つの世界の創作者としてのファッション」と、市井人の服装のあり方は全く次元が違う。



439ノーブランドさん:05/01/23 15:12:03
つーかここ脱黒スレだし
440ノーブランドさん:05/01/23 15:15:24
>>438
川久保やガリアーノならばそれもまた然り。
でもリアルマーニってリアルクローズのデザイナーだから。
441ノーブランドさん:05/01/23 15:51:08
「一つの世界の創作者としてのファッション」

黒好きって↑平然とこういう言葉を口にするよね
かっこいいと思う
一緒に歩きたくないけど
442ノーブランドさん:05/01/23 18:14:22
コムサイズムで、黒・茶・ベージュと置いてあって、黒しか良いと思えなかったのだけど。
そういう時は無理してでも他の色を選ぶべきかな?
443ノーブランドさん:05/01/23 18:18:14
まずコムサイズムを選ばないのが先決かと
444ノーブランドさん:05/01/23 19:13:02
>>431
やっぱ人って自分に似合う色好きになること多いし、
このスレいる人はディープトーン、ストロングトーン、ビビッドトーン、ダークトーンが
実際合う人多いんじゃないかな。
445ノーブランドさん:05/01/23 19:40:28
「黒はおしゃれの入門色」などという痴がましい考えに囚われた香具師が大杉。
446ノーブランドさん:05/01/23 19:49:20
トップス&ボトムスを同素材の黒、靴は白+ヴィトンorグッチのモノグラム小物=ギャル汚
447ノーブランドさん:05/01/23 20:26:04
>>440
リアルマーニワラタ
いや言ってることには同意よ
448ノーブランドさん:05/01/23 21:25:04
心理学板より。

44 名前: 没個性化されたレス↓ 投稿日: 04/11/15 06:18:19
>>43の意見に同意かも。
ちなみに黒が好きな人は臆病だというのが私の推測。
それか奇抜な行動は好まず無難な人生を歩みたい人。しかし面倒臭がり屋。

50 名前: 没個性化されたレス↓ 投稿日: 04/11/18 01:43:58
>>47
かもね、なんか納得。黒を好む人はいつでも無難さを求めている様に見えるわ。
449ノーブランドさん:05/01/23 21:27:08
心理学なんて学問はオカルト板で霊が見えるっていってる奴と同レベルwwwwwwwwwwwwwwww
450ノーブランドさん:05/01/23 21:28:19
心理学全体を分かった気になって否定しないでお願い
まあそのレスはオカルトみたいなもんだけど
451ノーブランドさん:05/01/23 21:28:32
前身黒のお姉系はそそる
452ノーブランドさん:05/01/23 21:31:53
>>451
確かにw
でも野郎が全身黒だとナルに・・
453ノーブランドさん:05/01/23 23:17:54
>>448
まず第一に>>43に対する分析について。
犯罪者が黒系の衣料を身にまとっているのは
「黒が好きだから」というのが理由とは考えにくい。
ある種の「作業着」的な意味合いで着ているのかも知れない。

第2に「黒好きは臆病」の推測について。
個人的には「そうかも」とも思うが理由がおかしい。
黒なんて色は無難でもなんでもない。
攻撃的な印象を与えさえする色である。
HF系のデザイナーが黒を使用する場合は
「地味さ」「無難さ」を象徴するのではなく
「重さ」「強さ」を表現している場合が多い。
454ノーブランドさん:05/01/24 01:10:10
全身黒じゃないけど、アウターは全て黒。先日買ったPコートも黒w
他の色も着てみたいけど、なんか、アウターは黒ばかり選んでしまう。
マフラーとかパンツ等はベージュとか薄いブルーとか明るめの色を選んでるつもりなんだけど、
正直、暗いカッコしてんなーって思う。
脱黒したくて、先日茶色のジャケットを試着した。
コーディネイト間違えたらオッサン臭くなりそうな気がした。
紺も着てみたら、今度はガキ臭く感じた。
難しい。
455トム:05/01/24 01:16:30
黒に近いからという理由で安易に紺や茶を選ぶのは危険だぞ
どっちも黒とは相性いいとは思えんしな
明るい色の方が黒と相性いいの多いかもな
456ノーブランドさん:05/01/24 02:03:07
黒と相性のいい色を教えてください。
457ノーブランドさん:05/01/24 02:15:31
俺は心理も色彩も勉強してるんだが
>>448はおかしいかと。いや勉強してなくてもわかるだろうが。


>>455-456
合わないと感じるものは自分に似合わないだけ。
ジーンズが紺なんだから相性悪いとも言い切れない。

上手く合わせれば黒に合わない色は無い。

458ノーブランドさん:05/01/24 02:17:28
>>457

> 上手く合わせれば黒に合わない色は無い。

占い師みたいな言い回しだなw
459ノーブランドさん:05/01/24 02:30:18
ピンク
460ノーブランドさん:05/01/24 02:34:06
>>456
461ノーブランドさん:05/01/24 03:06:06
わかりました。
ピンクと黒で行きます。
462ノーブランドさん:05/01/24 03:08:05
ピンクは薄めの落ち着いたピンクな。林家ペーパーみたいなどぎついのはだめよ。
463トム:05/01/24 03:49:01
>上手く合わせれば黒に合わない色は無い。

俺はそうは思わんがもしそうだとして仮定しても
黒は一番合う色にはならないと思うよ。だからつまらんのよ
だから黒ジャケ着てる人はみんな似たような格好してるんじゃないかな
464ノーブランドさん:05/01/24 06:47:55
言い方間違えたかな?
黒に合わせられる色はいっぱいあるけど
それ以前に黒が似合わない人はいるんだよ。

>>462
確かに黒には合うけど淡い色が似合わない人にはすすめられない。
ショッキングピンクもインナーなら結構使えるよ。
濃い色、強い色が合う人にとってはね。
465ノーブランドさん:05/01/24 06:59:45
(白)
    {淡・薄}
           {浅・爽}
    {明灰}           {明・陽気}
            {柔}
                  {強・動的}    {冴・派手}
(灰) {地味・灰}   {鈍}

                  {濃・深}
            {暗・重}
   {暗灰・固}
(黒)



色の濃さってのはこうなってて、人それぞれの似合う色ってのは
この中から近いの3つ4つくらい。
466ノーブランドさん:05/01/24 07:01:59
肌が白くて髪・瞳が茶色い人なんかは
淡い色、浅い色、柔らかい色なんかが合うことが多い。
467ノーブランドさん:05/01/24 10:14:15
468ノーブランドさん:05/01/24 16:35:15
全身黒はイケてない。
469ノーブランドさん:05/01/24 17:03:52
装園でゴシックファッションの特集
パリのゴス男子(13才)がちょっとすごい
470ノーブランドさん:05/01/24 17:46:02
俺にはハッキリしたクールな色が似合うらしい。
でもピンク系の色白だから、淡いのも似合うってよく言われるけどな。
でも確かにそのときは、アッシュ系に髪を染めてた気がする。
471ノーブランドさん:05/01/24 17:50:06
なんか頭悪そうな奴が多いな
472ノーブランドさん:05/01/24 17:51:12
俺は肌白いから白のTシャツ似合わない
473ノーブランドさん:05/01/24 17:53:12
>>472
そんなことはないと思うけど
どんな白かにもよるんでないかい
474ノーブランドさん:05/01/26 17:11:52
カラーコーデ苦手だからいつも黒。
475ノーブランドさん:05/01/26 17:23:19
>>473
タイトめが好きなんだけど、膨張してしまう。
476ノーブランドさん:05/01/26 18:13:03
脱黒するためにとりあえず茶色に挑戦

茶色ジャケットに黒シャツ 暗い青のジーンズ
茶色ジャケット白シャツ 黒ジーンズ

上のコーディネートど何点ぐらいですか?
477ノーブランドさん:05/01/26 18:23:12
茶×黒なんてほんのミウッチャプラダ出現前まで
最も合わない組み合わせの典型だったんだがな。

脱穀したいのなら黒を一切使わない方が成功するだろうよ。
478ノーブランドさん:05/01/26 18:30:32
でも思いつかない・・(´ω
479ノーブランドさん:05/01/26 18:45:24
>>469
みてみてー
でも家の近くのほんや、装園は入ったり入らなかったりだからなー
できたらだれかうpたのみます
480ノーブランドさん:05/01/26 18:47:03
お前ら黒以外でのコーディネートはどんな感じなんす化?
481ノーブランドさん:05/01/26 18:50:00
>>480
オリーブグリーンの軍パン
ブルーのジージャン
インナーはピンク
白スニーカー

ある種の定番その1
482ノーブランドさん:05/01/26 18:51:37
定番は定番だろうけど  う〜ん
483ノーブランドさん:05/01/26 18:53:22
真紅のカルペレザーシャツ
インナー白カットソー
濃過ぎず薄過ぎずのブルーデニムパンツ
赤青コンビのレザースニーカー
484ノーブランドさん:05/01/26 18:53:51
>インナーはピンク

は定番じゃありません。
485ノーブランドさん:05/01/26 18:54:59
焦げ茶のブルゾン
白シャツ
茶系ウールパンツorブルーデニム
茶系ブーツ
486ノーブランドさん:05/01/26 18:56:36
焦げ茶のアウター
インナーは赤
グレイの色落ちデニム
白い靴

斬新ではないけど、意外に皆やらない。
下半身の軽さがオシャレっぽい、好きな合わせ方。
487ノーブランドさん:05/01/26 18:57:52
ピンクは定番だよ
今年の流行色だし、
意外に合わせやすい色
488ノーブランドさん:05/01/26 19:24:24
>>487
もし違ってたらごめんな?
お前の苗字の一文字目は「か」?
489ノーブランドさん:05/01/26 21:35:05
カリマンタン
490ノーブランドさん:05/01/27 00:11:28
黒のシングルレザーライダース
薄手の黒のニット
ブラックジーンズ
黒のコンバースオールスターHI
491ノーブランドさん:05/01/27 00:23:23
>>490
ボトムと靴がNG
革パン・ブーツの方がよい。
492ノーブランドさん:05/01/27 12:57:41
ブラックジーンズ+オールスターだと下半身ばっかり軽い感じだから
腰回りにベルトなりウォレットコードなりでアクセント付けたほうがいいかも
何にしてもスタイル勝負な格好だね
493ノーブランドさん:05/01/27 13:54:25
>>491
地方のセンター分けorスポーツ刈りのバイカーの方ですか?
494ノーブランドさん:05/01/27 15:23:47
>>493
んにゃ、ハードゲイ。
495ノーブランドさん:05/01/27 15:36:37
>>492
シルバーアクセとかがいいのかなあ
496ノーブランドさん:05/01/27 15:42:37
こーゆー色だったら黒に合わせてもカッコイイかな?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73319786
497ノーブランドさん:05/01/27 17:54:13
ディオールオムでしょうね。
498ノーブランドさん:05/01/28 05:13:42
あげ
499ノーブランドさん:05/01/28 06:32:15
黒が好きなわけじゃないが
男物ってベージュ、カーキ、オリーブ、グレーとかばっかりじゃん
それなら黒しか選択肢がない
綺麗な色の服がいいのになさすぎて辛い
500ノーブランドさん:05/01/28 06:36:16
>>499
デラクアやマークジェイコブス買え。
それに最近は他ブランドからも、実験的ビビットな色のアイテム出てるぞ。
501ノーブランドさん:05/01/28 06:41:03
>>500
即レスありがd
でもカジュアルファッソン派なんだよな・・・
今期もいろいろ探さないとだめそう
502ノーブランドさん:05/01/28 06:43:46
脱糞を目指すスレに一瞬見えた
503ノーブランドさん:05/01/28 18:18:54
脱黒して色物を着るようになってから、表情も明るくなりました。
504トム:05/01/29 02:30:12
>>496
脱黒しようとしてる奴がこねーな
505トム:05/01/29 02:30:49
間違った
まーいいや
506ノーブランドさん:05/01/29 02:43:18
インナーにしか明るい色が使えない。
近くに全身黒の人がいるから黒ばかりだとキャラが被るので改善中(w
507ノーブランドさん:05/01/29 03:34:05
いつも白インナーでバランスをとってる人にオススメなのが

黒アウター
黒基調の柄インナー
水色色落ちジーンズor発色のカコイイ(←重要)ベージュのパンツ
黒靴

って組み合わせ、イイカンジのパンツさえ手に入れれば好きな黒系トップスをいくらでも使える
508ノーブランドさん:05/01/29 03:37:13
俺もインナーぐらいにしか明るい色使えない。
黒ばっかりのファッションにアクセとかつけて
変化を与えるのは駄目?更に痛くなるかな。
509ノーブランドさん:05/01/29 03:39:20
>>508
インナーに何色もってくる?
510ノーブランドさん:05/01/29 03:44:01
やはり白系が多いですよ
511ノーブランドさん:05/01/29 04:18:07
白以外だったら?
512ノーブランドさん:05/01/29 07:30:49
深緑とか、結構合う。
暗い色だけどw
513187:05/01/29 14:32:56
ボルドーとかピンクもいいよ
514508:05/01/29 15:03:45
インナーくらいにしか明るい色使えないから
インナーが見えない状態の時は黒ばっかりになってしまう。
靴は黒以外も色々使うけど。
515ノーブランドさん:05/01/29 23:37:31
グレーのインナーが使いやすい、パンツも灰色に近いくらいまで色落ちしたブラックデニムがいい感じで合うと思う。
516ノーブランドさん:05/01/30 17:22:14
一つぐらいはいいだろう黒使っても
517ノーブランドさん:05/01/30 17:24:04
深緑←しんりょく?ふかみどり?

深緑には何色があうかな?例えば深緑パンツにはどんな色が合うんだろ
518ノーブランドさん:05/01/30 17:24:38
く、黒…
519ノーブランドさん:05/01/30 19:41:41
茶色のベルト買ってみた
520ノーブランドさん:05/01/30 19:49:47
春用の黒いコート買ってきました
521ノーブランドさん:05/01/30 20:06:49
春物のジャケット結局黒にしそうだ・・・
でもインナーはピンクとかのキレイ色使って頑張ります
522ノーブランドさん:05/01/30 20:41:27
アウターはやっぱ黒以外考えらんねーよな
インナーは頑張って明るくしてんだけどなー
523ノーブランドさん:05/01/30 20:43:53
黒が一番美しいからな。
524ノーブランドさん:05/01/30 20:45:29
全身黒よりまし、と思えばいいんじゃない?
いきなり黒禁止にするより、少しずつ黒の割合を減らせば良いと思う
525ノーブランドさん:05/01/30 20:46:52
ベージュとか茶色は脱オタっぽい子がよく着てて抵抗あるし、
上着はどうしても黒になっちゃうね〜
まぁパンツはデニムとかカーゴ穿いて、インナーにも挿し色使うようにしてるし、
ビジュアル系っぽくはならないようにしてますよ。
526ノーブランドさん:05/01/30 21:14:28
ライトグレーのコットンライダース
グリーンorピンクのVネックニット
ヤヌークのブルージーンズ
ブルーグレーのスエードシューズ

自前ではこんなカンジ。てか黒無しなんていくらでもできるじゃん
アウター明るめで軽すぎるならインナーを暗めにすればいいし
527ノーブランドさん:05/01/30 21:26:42
黒のアウターが多い人にはグレーのジャケットはかなりお勧め。
見た目も軽くなるし。パンツに黒でもすごく合うよ。
528ノーブランドさん:05/01/30 22:01:09
個人的に
>ベージュとか茶色は脱オタっぽい子がよく着てて抵抗あるし、
>上着はどうしても黒になっちゃうね〜
これはどうかと思う。脱オタも黒きてるし、茶やベージュを
着たら脱オタみたいになるなんていうのは勘違いだし。
ただ黒が使いやすい&無難っていうのはわかるけど…
529ノーブランドさん:05/01/30 22:46:42
>>528
いやいや、おっしゃることは良く分かりますよ。
ベージュや茶色、カーキといったアースカラーも着こなしによってはカッコよくなるだろうし、
むしろそういった難しい色を着こなしてこそオシャレサンだと思います。
でも妙に垢抜けない彼等を見てると、自分がそうならない自信がなくて・・・
結局「黒+挿し色」の黄金パターンに逃げちゃうんですよねぇ
530ノーブランドさん:05/01/31 01:47:27
また黒買ってきたお(^^)
531ノーブランドさん:05/01/31 01:47:58
黒をやめる理由がわからない。
むしろよりカッコいい黒ファッションを追求するべき。
532トム:05/01/31 02:41:09
黒しか着れない奴はマジで卒業考えろ
脱黒してる奴は黒を着れないんじゃなくて着ないんだぞ
533ノーブランドさん:05/01/31 03:49:01
外国人みたいに全身黒で決めるにはどうすれば良い?
http://www.geocities.com/angelstale_haven/hydesss.jpg
↑HYDEだけど全身黒でも決まってるね
534ノーブランドさん:05/01/31 07:52:48
いや、きまってない・・・
こういうのが好きならホストでもやりなさい。


黒を学ぶならやはり北原哲夫だと俺は思う。
535ノーブランドさん:05/01/31 09:03:53
冬は黒が中心です。寒いと黒を着てしまう。
もちろん春、夏は着ないけど。

それと、ある雑誌に書いてたけど体が小さい人は
舐められたくないなら
黒を着たほうがいいらしいよw
おれも小さいんだ。

威嚇効果のあるアイテムとしては
黒のニット帽を深く被る、
ゴツい感じの黒ブーツを履くとかw
一年中黒ってわけじゃないんだし、冬の間くらいは
黒でいいんじゃないかと思ってます。
536ノーブランドさん:05/01/31 09:08:10
体が小さいことは気にするな。馬鹿っぽいし。
537ノーブランドさん:05/01/31 09:11:43
HYDEは頭がでかすぎる。背低いし。顔はカコイイんだけどな・・・
上のは完璧ホストでファッション的には酷いと思うけど。
538ノーブランドさん:05/01/31 09:15:37
最終的な見た目がどうあれ535みたいなこと考えて服着たくねえな。
身体って言うより人間が小さい。

全黒以外は別に問題ないけど黒をいれなきゃコーディネートできない
ってのもやっぱポテンシャル乏しいと思う。まあ本人の感覚の問題だけど
539ノーブランドさん:05/01/31 09:51:07
>>538
きみは人の事を言えるほど人間として器が大きいとでも?
朝から2ちゃんに書き込みしてるきみがですよ。
よく考えてみましょう。
540ノーブランドさん:05/01/31 09:52:43
ポイントとして
腰回りにベルトなりウォレットコードなりで
アクセント付けたほうがいい
541ノーブランドさん:05/01/31 09:53:46
最近は他ブランドからも、
実験的ビビットな色のアイテム出てるぞ。
542ノーブランドさん:05/01/31 09:54:34
近くに全身黒の人がいるから黒ばかりだとキャラが被るので改善中(w
543ノーブランドさん:05/01/31 09:57:59
黒でキャラが被るのは特に問題ないと思う
黒なんてよく着てるからな。
それより、たとえば赤なんかを着て被るとつらい気がする。
544ノーブランドさん:05/01/31 09:59:01
黒はあきないから好きだ
545ノーブランドさん:05/01/31 10:01:30
今年は結構明るい色が主流だからな
546ノーブランドさん:05/01/31 10:07:41
明るい色が主流なの?
俺の好きなブランドはいつも黒ばっかり出すから
気づかなんだよ。
547ノーブランドさん:05/01/31 10:30:19
黒ばっかのブランドも明るいの出してるよ。ヴィリジアンとか。
548ノーブランドさん:05/01/31 12:00:56
 ┌ー(  ゚∀゚)だっこくだっこく! 
  丶J   /J 
   ( ミ   < ミ 
   丶 丶 丶 
   (__)_) 

    ∧_∧ 
    (゚∀゚  )ー┐ だっこくだっこく! 
    しヽ   し' 
    彡 >  彡)  
      /  / / 
     (_(__) 

549ノーブランドさん:05/01/31 13:25:32
アタッチメントも黒ばっかりのビジュアル系ブランドだと思ってたら、
今春夏はパステルカラー多用だしな
550ノーブランドさん:05/01/31 13:28:09
アタなんて前からいろんな色あったよ。
秋冬でもミントグリーンとかパープルとかいろいろあったし。
551ノーブランドさん:05/02/04 08:27:11
今年入って買ったアイテムがTシャツ、ネル、ボーダーカットソー
パーカー、デニム、カーゴパンツだけど、この中で黒一つだけだ。
我ながら進歩したなぁ・・
552ノーブランドさん:05/02/04 14:33:14
>>551
そう書かれるとおまいが買った物の中で黒がどれなのか激しく気になる
553sage:05/02/15 17:21:16
このスレは春夏はやっぱり盛り上がらないかな
554ノーブランドさん:05/02/21 03:10:27
そうでもないんじゃない?
ここの住人は、夏なんて黒デニム+黒Tであっという間にカラス人間に
なってしまうという危険を孕んでいるわけで。
夏だからこそ脱黒を押し進めていかないとな。




黒デニムげっつ
555ノーブランドさん:05/02/21 14:30:02
春になれば、きっと脱黒できるはず
556ノーブランドさん:05/02/21 18:08:56
俺は真っ黒のTシャツをコーディネートに入れるの苦手だから
結果として夏は脱黒になりそうだな。ナインみたいなくすんだ黒系は
たまに着るけども。
557ノーブランドさん:05/02/22 05:34:57
コーデのどこかに黒を入れないと落ち着かないオレは脱黒できてないのか?
558ノーブランドさん:05/02/22 05:42:46
アウターインナーシューズはそうでもないけど
パンツは黒じゃないとなんか落ち着かない
一年中黒
真夏も黒
まあ灰色近くまで色落ちさせてはいるけど
559ノーブランドさん:05/02/22 06:30:13
>>557
残念ながら・・・

>>558
そのくらいの黒って実際使いやすいもんね。
俺はそれ+アイスブルーで一年間過ごしてます。
560ノーブランドさん:05/02/22 17:54:10
ベージュパンツにしろシャツ黒ジャケってオードソックスな配色?
561ノーブランドさん:05/02/22 17:56:05
ある程度の歳ならいいんじゃない。
562ノーブランドさん:05/02/22 18:12:25
20です
563ノーブランドさん:05/02/22 18:14:44
なんかおっさん臭いな、その配色
564ノーブランドさん:05/02/22 18:20:12
う〜んでも赤とかピンクに手を出す勇気ないしなあ
だからといってまた黒や紺、茶、白シャツに依存するのもなあ
565ノーブランドさん:05/02/22 18:39:05
やっべまた黒のアウター買っちゃったよ(ノ∀`)アチャー
566ノーブランドさん:05/02/22 18:40:38
>>565
春だから白でいけよ。
567ノーブランドさん:05/02/22 21:38:20
>>566
白のアウターはきついなぁ・・・シャツとかカットソーなら
いっぱいあるけど
568ノーブランドさん:05/02/23 00:04:14
白のアウターはギャル汚に見えて下品だ
569ノーブランドさん:05/02/23 00:34:32
黒ジャケのときは首周りの黒い白Tがいいよ
ボーダーはNG
570ノーブランドさん:05/02/23 00:37:23
( ´,_ゝ`)プッ
571ノーブランドさん:05/02/23 00:47:48
ボーダーはNGじゃないだろ。定番。
572ノーブランドさん:05/02/23 00:49:53
黒JKTにボーダーは最近脱ヲタの定番に認定されたらしいよ
573ノーブランドさん:05/02/23 00:50:35
脱ヲタも今はネットとかで簡単に情報を集められるからな。
574ノーブランドさん:05/02/23 00:56:20
白ジャケを上品に着こなそう


黒アウターしか持ってないけど
575ノーブランドさん:05/02/23 02:17:36
黒以外のアウターを買おうと思います
白、灰、ベージュ、カーキ、青の中ならどの色でどんなアイテムがお薦めですか?
色白で髪の色アッシュブラウン(全部生まれつき)です
576ノーブランドさん:05/02/23 02:18:57
カーキ
577ノーブランドさん:05/02/23 02:20:09
カーキの何がお薦めですか?
578ノーブランドさん:05/02/23 02:22:18
ちなみに今持ってるのは、ライダース、テーラード
レザーテーラード、ジージャン全部黒です。
579ノーブランドさん:05/02/23 02:26:53
>>578
別に全部黒でも普通なラインナップね。
それに足すなら・・M65とかのミリタリー物やパーカーとかは?
これなら結局黒を買っちゃったとしてもテイストが違うから困らない。
と、後ろ向きなアドバイスをしてみる。
580ノーブランドさん:05/02/23 02:34:48
>>579
ミリタリーかまったく考えてなかった。見てみます!
パーカーならパステルカラーにも挑戦しやすそうですね。ありがとうございます。
581ノーブランドさん:05/02/23 16:47:11
黒ジャケにチャコールグレーシャツにベージュパンツなら
結構渋い
582ノーブランドさん:05/02/24 04:25:41
深緑パンツや茶色ジャケと喧嘩してしまう色ってなに?
583ノーブランドさん:05/02/24 04:58:08
深くない緑
大喧嘩というよりは陰湿に険悪な感じに
584ノーブランドさん:05/02/24 05:01:02
同系色の蛍光色とか危ない気がする
深緑×きみどり とかw

>>583
ゲリラ戦みたいになるよなw
585ノーブランドさん:05/02/25 17:51:04
まッ黒いワンスター持ってるンだが
マジで合わせにくくてすんげー損した気分だ
単品で見ると結構いいだけに惜しい

センスがないってホントやだ
586ノーブランドさん:05/02/25 20:07:08
黒以外のコーディネートをするといかに黒が優れているのかが良く分かる

茶色ジャケットとグレーシャツって微妙だな・・・
587ノーブランドさん:05/02/25 20:10:32
黒パンかっちゃったんだけど
黒ジャケとかだと重過ぎる

上何きればいいんだろう
588ノーブランドさん:05/02/25 20:13:49
>>587
白シャツ
589ノーブランドさん:05/02/25 20:16:17
ありがとう やっぱ薄い色の方がいいですかね
590ノーブランドさん:05/02/26 02:01:00
このスレ住民は白シャツも好きだろ?
黒シャツもいいけどそうするとオール黒になっちまう。
591ノーブランドさん:05/02/26 03:13:46
いや黒好きだけどさすがにオール黒は無い
でもコーディネートすると絶対どこかに黒がきてしまう
592ノーブランドさん:05/02/26 03:43:09
脱黒を目指す上でいろんなコーディネート例が見たいんだけどなかなかそういうHPないですね
やっぱり雑誌とかを買うべきなのだろうか
ただでさえ金が無いのにorz
593ノーブランドさん:05/02/27 18:57:00
age
594ノーブランドさん:05/02/28 00:59:38
オレ、上着だけじゃなく下着も黒じゃないと気がすまない。
そこまでこだわる奴、居るか?
595ノーブランドさん:05/02/28 01:06:06
靴下、インナーは黒が一番。
やっぱり全体がしまるよな
596ノーブランドさん:05/02/28 01:12:14
神 :トップス、ボトムス、インナー、髪の色、車、小物、女、全て黒
重症:寧ろ黒の中に一色アクセントを入れる感じ
軽症:コーディネートのどこかに黒がないと落ち着かない
普通:気分によって黒のアイテムも着るよ

こんな感じか?
597ノーブランドさん:05/02/28 01:37:23
>>596
黒女にワロタ
598ノーブランドさん:05/03/01 23:14:58
>>594
('A`)ノシ
599ノーブランドさん:05/03/02 21:50:19
折れ髪の色と女以外黒だ。
600ノーブランドさん:05/03/03 18:38:19
黒い服って家で洗えないや。。。
単独で洗っても白いのがついちゃうよ
601ノーブランドさん:05/03/03 18:43:25
おまえら呪われてんだよ
602ノーブランドさん:05/03/04 12:55:54
>>600
ネット入れろよ('A`)
603ノーブランドさん:05/03/04 12:57:46
黒以外買うと
黒買っときゃ良かったかなぁ??
って思う漏れは、たぶんカラス
604ノーブランドさん:05/03/04 15:30:13
チンポは黒光りしてればいいと思ってるクズども!AVの見すぎなんだよ
605ノーブランドさん:05/03/04 15:36:10
ごめん、誤爆した。【ブラック】脱糞を目指すスレ【アナル】かと思った・・・orz
606ノーブランドさん:05/03/04 15:42:05
よくあることだから気にすんな
607ノーブランドさん:05/03/04 15:42:51
ねーよw
608ノーブランドさん:05/03/04 15:58:38
見事な流れにワロス
609ノーブランドさん:05/03/05 11:27:28
黒パンツに白シャツって普通?ぱっと見何となく雰囲気が
中学高校の制服っぽくなりそうで微妙に避けてたんだが。
因みにパンツもシャツもシンプルなやつで。
610ノーブランドさん:05/03/05 13:24:46
ブラック×ホワイトは割とハードル高いと思う
611ノーブランドさん:05/03/05 14:58:07
学ランにシャツなしでビビットカラーのTシャツ着るのはカコイイ
小池徹平か成宮に似てる高校生限定で
612ノーブランドさん:05/03/05 16:28:37
学ランならH2の山田孝之がカッコイイ
613ノーブランドさん:05/03/05 17:29:47
>>609
その組み合わせだと、
垢抜けなくて制服になるか、頑張りすぎてキメキメになるかのどっちかじゃない?
アウターなり小物なりを足さないと厳しいと思われ
614ノーブランドさん:05/03/05 17:32:56
おまいら全身白にしてみれ
スニーカーからジャケットまで全部。
レザー、綿、デニム、生地に気を使えばけっこうカッコイイ

んで、一点だけ柄の入ってるの付けたり着たりしてみそ マヂ映えるよ
615ノーブランドさん:05/03/05 17:33:52

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>614が外に出る前に気づきますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

616ノーブランドさん:05/03/05 17:35:29
全身黒よりハードル高いよそれ・・・
617ノーブランドさん:05/03/05 17:41:30
トップスはともかくボトムス白はオニイイメージあるからなぁ・・・
そういやデジカメの中田は全身白だったな
618ノーブランドさん:05/03/05 22:06:50
全身白なんてステージ衣装
日常じゃ不可能
619609:05/03/05 22:16:26
小物とかアウターか。というかよくよく考えると、制服ならいい方で、下手すると
間違ってフォーマルもどきの人になるんじゃないか、という事に気付いたわけだが。
シャツも、同色だったり目立たなくともステッチが入ってたり
微妙にカジュアルなのじゃないとキツいな。かっちりしたのは避けると。
620ノーブランドさん:05/03/05 22:18:56
ブラックジーンズに白シャツならいいんでないか
621ノーブランドさん:05/03/05 23:02:39
>>618
まぁおまえには無理だろうな
622ノーブランドさん:05/03/05 23:56:48
スターが降臨しました
623ノーブランドさん:05/03/09 16:55:26
保守
624ノーブランドさん:05/03/09 16:57:11
黒ジャケ黒シャツ グレーがかった白パンツ
黒ジャケ白シャツ灰パンツ


採点よろ
625ノーブランドさん:05/03/09 17:09:29
>>624
そんな無難な格好で採点とか言われても
まず画像晒せよ、話はそれからだ
626ノーブランドさん:05/03/09 17:44:49
そりゃそうだな
うpする道具が無いのが残念だ・・・
627ノーブランドさん:05/03/09 17:46:54
>>624
ひとつめはちょっとヤバそうじゃね?
628ノーブランドさん:05/03/09 18:07:43
>624の黒シャツの変わりに
http://moc2002.cool.ne.jp/report/superbasic2/item006.jpg
↑の縦ライン(横に指を滑らすとでこぼこ感を感じるような奴)が
入ったようなのだったらどうですか?
629ノーブランドさん:05/03/09 19:01:46
>>628
一般人が上黒下白やるとギャル男臭くなる
脱オタなら専用スレあるからそっち行ったら?
630ノーブランドさん:05/03/10 11:39:37
黒の大き目の半袖Tシャツに生成りに近いオフ白のパンツ(+スニーカー)って
前良く着てたけど、ごてごてしてなくて素材が綿でカジュアルっぽいのだったから
ギャル男ぽくはならなかった。




                         無論特に格好良くも無い。
631ノーブランドさん:05/03/13 19:37:51
脱穀しますた!
全身白が多くなりました。黒でもモテてたんで別に世界は変わりませんでした。
632ノーブランドさん:05/03/13 23:57:33
ホリエモンのイメージついちゃったので
もう黒Tシャツは着ません。。
633ノーブランドさん:05/03/17 08:17:27
よく考えたら、黒Tシャツってさ、きもくない?
634ノーブランドさん:05/03/19 16:42:57
なんで。
635ノーブランドさん:05/03/20 01:22:45
真っ黒♪最高!
636ノーブランドさん:05/03/20 01:24:05
うししししっ(゜д゜)
637ノーブランドさん:05/03/20 16:44:21
黒のパンツ買っちまったorz
638ノーブランドさん:2005/03/21(月) 18:54:59
黒ジャケ買っちまった。正直ベージュと迷った。
でもこれが俺の唯一の黒アイテムなんだからいいだろ。
639ノーブランドさん:2005/03/22(火) 19:37:45
ドコの黒ジャケかくらい書け
640ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:39:05
初めてブルーのデニムジーンズ買ったよ。
トルマのベルボだけど。
とりあえずコレに黒のカットソーと黒ブーツ合わせてみます。
641ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:43:02
トルマだって、、、ぷっ
642ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:46:33
>>641
ファ板に毒されてるな・・
643ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:47:28
初めてのインディゴジーンズにトルマを選んだ>>640のセンスに乾杯!
644551:2005/03/22(火) 23:56:42
気が付いたら一番買ってる色が黒になってる・・・
フヒヒヒヒ!脱黒出来なくてすいません!
645ノーブランドさん:2005/03/22(火) 23:59:56
ここの方たちは春にはどんな色の服を着ますか?
646ノーブランドさん:2005/03/23(水) 00:00:21
グレー
647640:2005/03/23(水) 00:53:53
>>643
大丈夫!
いつも上から下までトルマやハイストの黒着てるから。
もちろんベルボは編み上げだぜ!
648ノーブランドさん:2005/03/28(月) 00:03:03
鞄は脱黒出来ない・・・無難なんだよねやっぱ黒が。
649ノーブランドさん:2005/03/28(月) 11:04:01
じゃぁダークブラウンのレザーあたりから入っていってはいかが?
650ノーブランドさん:2005/03/28(月) 22:21:01
白のシャツが欲しくなってきた
651ノーブランドさん:2005/03/29(火) 20:36:00
黒→ボーダー→白。
脱黒だ!
652ノーブランドさん:2005/03/31(木) 19:50:19
ベージュの季節
653ノーブランドさん:2005/03/31(木) 19:55:36
黒ジーパンに白シャツとか普通によくね?
黒ジャケに白パンツとか普通によくね?
ってか白黒普通に映えね?
折れだけ?うはwwwwwwはずかしwwww
654ノーブランドさん:2005/03/31(木) 20:26:44
俺は真っ白+真っ黒は得意じゃないかな。
黒には+青系が多い。全体としては白の部分もあるけど
黒と白がメインって格好はしない。
655ノーブランドさん:2005/03/31(木) 20:28:05
だからインナーとかに差し色をうまく使いこなせって
656ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 02:07:11
黒ばっかりにモノトーン系以外で
差し色に合いそうなのは青とか赤じゃね?
657ノーブランドさん:皇紀2665/04/01(金) 10:42:16
>>656
いやらしいとかわざとらしい、とか考えなければ何でもいけるでしょ
まぁ全身黒でいやらしくなくわざとらしくない格好ってのが想像つかないけど
658ノーブランドさん:2005/04/03(日) 21:03:06
やっぱ脱黒色は茶色じゃね?
659ノーブランドさん:2005/04/04(月) 00:05:00
脱黒だ!と思って
茶色のパンツかってみたが
手持ちの服がほとんどモノトーン系に合わせるようなのばかりで
他の服とぜんぜん合わなくて
合わせる靴すらなかった。。
660ノーブランドさん:2005/04/04(月) 06:50:08
>>659
まさにそれ!
脱黒しようにも一揃え買わないと合わせる服がないorz
661ノーブランドさん:2005/04/04(月) 07:00:26
何故にパンツから行くんだよ。
インナーから少しずつ変えればいいじゃねーか。
カットソーとか、シャツなら予算も少なめでこれからの季節の必需品。
そのあと靴いって、パンツいって、最後にアウターでいけば
それほど難もなくいけると思うが。
662ノーブランドさん:2005/04/04(月) 07:09:09
ブルー系のジーンズを増やしていくのが一番の近道な気がする。
黒トップスにはまず合うし。
663ノーブランドさん:2005/04/04(月) 08:11:59
パンツをブルー系ジーンズ頼りしてしまうと本質的に黒頼りしている状況と一緒だと思うんだ。
だから避けたい。
664662:2005/04/04(月) 08:20:47
>>663
含蓄のある言葉だな。グサっときたorz
665ノーブランドさん:2005/04/04(月) 09:50:57
無理に脱黒する必要はない。
大事なのはいかに自分らしくあるかということだ。
666ノーブランドさん:2005/04/04(月) 12:37:27
それをいったらこのスレの必要性がなくなる
667ノーブランドさん:2005/04/07(木) 00:37:18
黒を着ると

顔に影が出来る・シミやシワが目立つ・疲れて見える、恐そうに見える、暗そうに見える、重たく見える、見た目がキツそうに見える

これに当てはまる人は、似合わない人です。
668ノーブランドさん:2005/04/07(木) 00:40:27
服は毎日黒を着るということは無いが
下着は毎日黒、つまり黒以外一切穿かない


こんな奴いる?
669ノーブランドさん:2005/04/07(木) 02:10:04
ノシ
靴下とパンツは黒系統だけ
670ノーブランドさん:2005/04/07(木) 02:51:23
oh!! 那智黒〜!!
671黒すきだけどさ:2005/04/07(木) 04:05:06
なんかモノトーンな着合わせが好きな人多いねぇ。
ナルとか思わないけどもったいないと思うわ。
白や黒で統一してるってことはある程度ファッションに
興味あるんでしょ?(逃げはべつ)モノトーンで極めると確かに落第点は
でないけど優秀点もでないよね。学校のテストでいうと
60〜75点くらいしか取れない感じだ。
672ノーブランドさん:2005/04/07(木) 04:08:52
>>671
まだまだ甘いな
673黒すきだけどさ:2005/04/07(木) 04:19:22
あと黒と薄いピンクor水色も結構あうと思う。
ブラックジーンズに薄いピンクのシャツなんかどうよ。
春らしいと思いますが。あとボトム・黒 インナー・薄い青
シャツ・白も。あくまでALL黒卒業の参考だから、ALL黒に
こだわりある人は貫いてくれ。俺はそういうスタイルもありだと
思うわ
674黒すきだけどさ:2005/04/07(木) 04:24:33
>672
まぁ俺はもう脱黒してるからね。
前やってた時は黒の濃淡や光沢具合なんかで
重くならないようにしてた。もし
「こういうALL黒どうよ」っていうのあれば教えて。
ブランド、質感、「〜する時は」等なんでもいいから。参考したい
675ノーブランドさん:2005/04/07(木) 13:24:12
>>671
ハイファッションのコレクションだとモノトーン統一
がけっこう多いけどあれも60点か
676671だけどさ:2005/04/07(木) 16:19:30
>675
いや、あくまで一般の話。
服+α(雰囲気、顔、スタイル等)で全体のイメージ変わるし。
結構既出だけど黒とかで統一するのって難しいでしょ。
難しいながらも、大きなミスもでにくいけど。
センスいい人が着れば満点もでると思うけど、あきらかに少数でしょ。
677ノーブランドさん:2005/04/07(木) 16:26:03
うん、正直671の意見は甘し。
678671だけどさ:2005/04/07(木) 16:41:31
そうかなぁ・・・。
でも全身黒って下手すればオタ、上手くいっても
ホストなイメージなんだよね。
てゆーか昔ホストってクラスのやつに言われたorz
たまにやるのはいいけども、毎日はきついな、俺は
679671だけどさ:2005/04/07(木) 16:47:46
なんかファッション上級者多い気するから
質問もしとく。黒のスリムなコーデュロイに黒のスニーカー
ってどう思う?高校行く用にはキメスギな感じがするんだけど。
680ノーブランドさん:2005/04/07(木) 16:53:43
>>679
上は何を着るのだい、裸?
このナルシストめ!
681671だけどさ:2005/04/07(木) 16:59:33
>680
俺がナルなのばらすなよ、こんなところで。
今手元にある中で考えてるのは
黒ノースリーブ×白シャツ
黒タンクトップ×薄いピンクのシャツ
アウターはともにグレーのショートトレンチ
682ノーブランドさん:2005/04/07(木) 17:07:02
黒タンクトップキモイ、ゲイっぽい。
黒ノースリーブはいい。
683ノーブランドさん:2005/04/07(木) 17:14:06
いや、黒タンクトップは別にいいだろう。
薄いピンクに黒系がなんかいやらしいぞ!
穿いてるのをもっと明るめにしてみたらどうでしょうか。
684ノーブランドさん:2005/04/07(木) 17:16:49
黒タンクトップは角田とかのマッチョやボディービルダー思い出す

ところでこの暑さだとショートトレンチはマズくないか?
俺はまだ黒レザーライダース着てるけど。
685ノーブランドさん:2005/04/07(木) 17:18:41
もっと暑いやんけぇ〜〜!
とツッコミ
686671だけどさ:2005/04/07(木) 22:04:26
みんなレスサンクス。
ショートトレンチそこまであつくないよ。
どうせ前閉めないし。
てゆーかALL黒も結構いやらしい(セクシーな)感じがするのですが?
そのへんどうよ?
687ノーブランドさん:2005/04/08(金) 01:27:27
>>668
黒の下着って、黒が似合うキャラの人が穿くとsexyだな
688ノーブランドさん:2005/04/08(金) 15:56:55
いい加減コテうざいんだけど
689ノーブランドさん:2005/04/09(土) 11:53:51
コテコテ小手コテコテコテコテコテコテ
コテコテコテコテ小手コテコテコテ小手
こて小手小手コテコテコテコテコテコテ
コテコテコテコテコテコテコテコテコテ
コテコテコテコテコテコテコテコテコテ
コテコテコテコテコテコテコテコテコテ
690ノーブランドさん:2005/04/10(日) 18:22:58
>>688
お前の方がうざい
691ノーブランドさん:2005/04/10(日) 21:09:30
ここは黒を語るスレですか、
それとも黒い服以外の服に挑戦しようとするスレですか
692ノーブランドさん:2005/04/11(月) 02:52:00
脱黒のスレです。
語っても悪かないけど。
693ノーブランドさん:2005/04/11(月) 14:29:17
>>691
脱黒しようとしたけど出来なかったよw
って黒仲間と自虐的に笑うスレです
694ノーブランドさん:2005/04/11(月) 21:02:27
やっぱり黒って良いねって語るスレです
695ノーブランドさん:2005/04/11(月) 23:57:54
夏だからって脱黒しようなんて思うなよ。
夏でも黒!
696ノーブランドさん:2005/04/13(水) 00:14:45
春は黒、夏も黒、秋もまた黒、冬はもちろん黒、そしてまた春がきて…

こうして、この世を去るまで黒を着続けるのでした。


おしまい
697ノーブランドさん:2005/04/15(金) 23:16:24
自分語りスマソ。
以前友達に付合って入ったコムサ(しかもIZM…)で
あまりの黒さからか店員に間違われたことがあるorz

デートの時とか、頑張ってパステルも着るんだけどやっぱり黒が落ち着く…
冬ならいいけど、春先真っ黒だった時は「スパイ…?」とか言われて鬱。
フリルとか好きだからよく着るんだけど、
もうあれか、いっそゴスロリでも着るか。'`,、'`,、(つ∀`) '`,、'`,、


_| ̄|○
698ノーブランドさん:2005/04/16(土) 01:56:21
>>697
春でも通用する黒を追求しろよ。
そうすりゃ黒上級者だ。
699ノーブランドさん:2005/04/18(月) 04:19:25
黒しか着れない。
春夏秋冬通して黒。
最近は全身真っ黒は避けるように頑張ってる。
脱黒目指してる。
でも、お店で見てるとなんか申し訳なくなってきて、黒取って逃げるように帰る。
自分に自信が無さ過ぎて地味っぽい黒しか着れなくなった。
逆に目立つとは言われるけど自分的にはひっそりでいい感じ。
ていうかもう一週間着回すだけの服も無いし。
ファ板にいる資格無いね。
しかし、都会でも自分以外真っ黒の人見たこと無いんだけど。
700ノーブランドさん:2005/04/18(月) 11:44:29
外にでろ
701ノーブランドさん:2005/04/18(月) 12:38:48
出てるよ
702ノーブランドさん:2005/04/23(土) 23:27:09
さすがに夏が近づいてくると、黒の比率が自然に下がってくるから
意識して脱黒とか考えなくていい分楽だ。
黒T,黒ポロ、黒半袖シャツ、黒デニム、黒鞄数種、黒アクセ、黒靴
とあるけど、それ以外がイパーイあるからとりあえず全身黒は無い。
703ノーブランドさん:2005/04/23(土) 23:42:58
黒アクセって何?
704ノーブランドさん:2005/04/23(土) 23:57:26
>>703
黒いアクセサリー類。皮とかシルバーとか。
705ノーブランドさん:2005/04/23(土) 23:59:00
黒好きですね
706ノーブランドさん:2005/04/24(日) 00:00:06
黒ばっかだからさすがにアクセくらいはシルバーにするなあ。
アクセも黒にするのも渋いけど。
707ノーブランドさん:2005/04/24(日) 00:04:45
うほっ仲間がいたw
パンツとアウターシャツ類は全部黒、インナーだけ白とかピンクとか明るめ使ってます
1パターンだけど許してくれますか?
708702:2005/04/24(日) 00:23:19
>>706
いや、シルバーも持ってるよ。>>702はここのスレの住人らしくこの辺りの
黒アイテムは持ってるけど〜ってことね。
709ノーブランドさん:2005/04/24(日) 00:35:35
>>707
インナーだけ黒を外すってのはこのスレでもデフォみたいだよ。
でも夏だからシャツがアウターになるから白にしてダメだな
710ノーブランドさん:2005/04/29(金) 10:30:01
夏だからブラックジーンズを避けたりする?
俺ぜんぜん季節感関係なく黒なんだけど。
711ノーブランドさん:2005/04/30(土) 01:46:52
別に避けない。ジーンズに季節感も何もない。
712ノーブランドさん:2005/05/01(日) 01:33:17
夏にブラックジーンズ履くときはトップス赤が多いかな。
ちょっと色落ちした黒だけど。他の黒デニム愛好者はどうよ?
713ノーブランドさん:2005/05/09(月) 02:47:04
ほしゅ
714ノーブランドさん:2005/05/10(火) 08:27:04
ジーンズは避けない。
けどさすがに真っ黒は避けたいところ。
715ノーブランドさん:2005/05/12(木) 16:54:38
夏は白ベースのTシャツに黒ジーンズ以外パターンのない俺。
あとはアクセをつけるくらい。
716ノーブランドさん:2005/05/12(木) 17:35:51
>>715
いっそのことカラージーンズにしてみるとかな。
ライムグリーンあたりがいいんじゃないか?
717ノーブランドさん:2005/05/12(木) 21:03:50
赤のカラージーンズ
718ノーブランドさん:2005/05/12(木) 23:51:43
>>717
赤はちと暑苦しいかも。
サーモンピンクがいいのでは。
719ノーブランドさん:2005/05/13(金) 00:34:50
赤が合う季節っていつだよ。インナー以外で
720ノーブランドさん:2005/05/13(金) 01:38:37
秋冬じゃまいか
721ノーブランドさん:2005/05/21(土) 19:01:19
ニットキャップ(イスラムキャップ?)
白無地ティーシャツ
グレージーンズ
スタンスミス白
722ノーブランドさん:2005/05/21(土) 19:12:49
【もう完売!?】アローズ×野口Gジャン【顧客分のみ】
723ノーブランドさん:2005/05/21(土) 19:48:56
>>721
いいね
シンプルで。
724ノーブランドさん:2005/05/21(土) 23:16:30
この時期になるとさすがに脱黒はそんなに難しくない。
冬が問題なんだ冬が・・・
725ノーブランドさん:2005/05/22(日) 20:37:06
黒にストライプデザインの黒シャツおすすめブランド
ありますすか?コムサのが気にいってるんですが。
726ノーブランドさん:2005/05/22(日) 20:42:09
>>725
アホだろ、お前
727ノーブランドさん:2005/05/22(日) 20:47:41
なかなか脱黒できない(´・ω・`)
728ノーブランドさん:2005/05/22(日) 20:59:51
いつのまにか結構脱クロできた
手始めはブルーのジーンズからしたよ、俺は
729ノーブランドさん:2005/05/23(月) 22:08:10
黒ジャケットげっと。






orz
730ノーブランドさん:2005/05/31(火) 15:44:55
気がついたら脱黒していた俺。

黒ばかりでも、いつかルドンのように色彩にあふれる日が…
そんなこともないか。
731ノーブランドさん:2005/06/07(火) 00:41:49
夏に向けて脱黒だ!!!
732ノーブランドさん:2005/06/09(木) 18:25:57
俺はブラウンから。それで刺色やら同系暖色ですんなり脱したよ。
733ノーブランドさん:2005/06/09(木) 18:28:25
734ノーブランドさん:2005/06/11(土) 08:38:26
白地に黒のプリントのTシャツ、合わせるならパンツの色は!?
ちなみに髪もバッグも黒です。
735ノーブランドさん:2005/06/12(日) 01:40:22
736ノーブランドさん:2005/06/12(日) 13:27:12
夏だと腕やら露出してるから全身黒でも中和されてそんな違和感無い。
明暗や素材感の違いでどうとでもなりますな。
737ノーブランドさん:2005/06/12(日) 15:47:12
黒のシャツ買っちゃった、そろそろブルージーンズが( ゚д゚)ホスィ
738ノーブランドさん:2005/06/12(日) 15:50:15
え!
ジーンズ持ってないの?
739ノーブランドさん:2005/06/12(日) 17:28:40
>>732
それ脱してない
740ノーブランドさん:2005/06/12(日) 19:08:42
黒は全然暑苦しくないよ。逆に涼しいかんじ。
暑苦しいと感じたならそれは服のせいじゃなく
着ている人が暑苦しい奴だったんだよ。
741ノーブランドさん:2005/06/13(月) 03:09:27
そんな>>740さんの夏の暑苦しくない全身黒ファッションを押しててほしい
742ノーブランドさん:2005/06/17(金) 20:46:23
暑苦しいって言うより実際暑いと思うんだが。
743ノーブランドさん:2005/06/18(土) 13:21:30
>>742
着てる本人は日光当たってると少し暑いね。
他人が見たかんじは全然暑苦しくないよ。
744ノーブランドさん:2005/06/20(月) 21:02:23
靴は何色がいいかな?
745ノーブランドさん:2005/06/21(火) 02:17:08
気が付いたら脱黒できてた。
夏期限定だろーけどw
746ノーブランドさん:2005/07/03(日) 01:09:47
最近白ばっか着てる事に気づいた
747トム:2005/07/03(日) 02:02:56
黒しか着ない奴ってチンカス以下だな
748ノーブランドさん:2005/07/05(火) 11:21:13
インディゴのデニム買ったら黒のトップスが合わせ易くなった。
749ノーブランドさん:2005/07/09(土) 02:14:35
むしろ俺は今年から黒デビューしたいのですが。
差し色と組み合わせて巧く着れば上下黒はそうとう格好いいと思う。
750ノーブランドさん:2005/07/09(土) 02:16:08
>>749
スレタイ読めるかい?ボウヤ
751ノーブランドさん:2005/07/09(土) 14:07:48
差し色
この言葉がすごい気持ち悪く感じる俺は今日も黒…
752ノーブランドさん:2005/07/09(土) 14:23:50
差し色なんて白と薄ぅ〜い黒で充分
白→→→→→→→→→→→→→黒の幅でやりくり
ずっとそうやって生きてきた→しこれからもそうやって生きていく
753ノーブランドさん:2005/07/10(日) 00:30:33
>>752
周りからは変な人だと思われてるよ
754ノーブランドさん:2005/07/10(日) 02:03:59
そもそも「周りからは変な人だと思われてる」が
気になるような人間には黒を着る資格すらない訳だが。
755ノーブランドさん:2005/07/10(日) 02:07:43
>>753
○○君は黒 ってキャライメージもう定着してるから
最近モノトーン真似しだす奴がいてそれは不愉快
756ノーブランドさん:2005/07/24(日) 12:40:11

757ノーブランドさん:2005/07/25(月) 10:55:29
>○○君は黒 ってキャライメージもう定着してるから


これは決して良いイメージでないと思うよ。
その理由がなぜなのか分からないなら相当重症だよ。
758ノーブランドさん:2005/07/26(火) 12:09:49
最近モノトーン真似しだす奴がいてそれは不愉快   
気持ち悪いやつ…
759ノーブランドさん:2005/07/26(火) 20:48:37
とりあえず今日のコーディネートは

無地の黒シャツ  5351
とんがり黒ブーツ 5351
青のブーツカットジーンズ   キャサハム
黒文字盤で黒セラミックの時計 キャサハム
黒革で黒バックルのベルト  グッチ

でした。なんとかジーンズだけ頑張ったよ。
760ノーブランドさん:2005/07/26(火) 21:23:24
終わってる
761ノーブランドさん:2005/07/26(火) 22:10:44
>>757
遅レスだけど、じゃあ俺重症だw
友達も彼女もいるし特に問題なく過ごせてるから
その他大勢の反応はどうでもいいよ
もしかして損してるのかもしれないけど
それくらい好きにさせてくれよ
762ノーブランドさん:2005/07/26(火) 22:55:48
向上心もって欲張れよ。
○○君は黒、なんてマイナスイメージがなければ
もっと可愛い彼女と多くの友人作れたかもしれないぞ。
763ノーブランドさん:2005/07/26(火) 23:05:29
>>762
マイナスイメージw
764ノーブランドさん:2005/07/27(水) 19:23:35
>>762
説明いっさいないけどマイナスなのか?
もっとケツ小さくて脚綺麗な可愛い彼女に変えたいけど
今の子楽だし、動くのもだりーしめんどくさい
友達もこんなもんでいいよ。めんどくさいし。
2ちゃんしてる時間好きだし。
765ノーブランドさん:2005/07/29(金) 11:16:21
保守
766ノーブランドさん:2005/08/12(金) 21:52:13
あg
767ノーブランドさん:2005/08/16(火) 18:53:11
マイナスイメージの説明!
768ノーブランドさん:2005/08/30(火) 16:32:26
秋冬ですがやはり黒ですか?
769ノーブランドさん:2005/08/30(火) 16:48:18
街中のゴキブリと呼ばれて悔しくはないのか?
俺だったら悔しい
770ノーブランドさん:2005/08/30(火) 20:30:32
>>768
季節の限定は不要です
771ノーブランドさん:2005/08/30(火) 20:31:31
>>769
別に。
最も呼ばれもしないが。
772ノーブランドさん:2005/08/31(水) 04:02:27
このスレ、丸井系多いの?全身黒はキモイやつ多いな。
普段着で黒ばっかはやばいwwwwwww
773ノーブランドさん:2005/08/31(水) 06:19:02
こんな良スレがあったのか、初カキコ!
実は俺ファッションな興味もちはじめたときから気が付いたら黒しかかってないんだ・・・
今年こそはと思ったが、夏にTシャツ買うとき、やはりどの柄でも黒地が一番かっこよく見えてしまって黒Tだけ四つも買ってしまったorz
この秋冬は黒のPコート、黒のブーツを買うのは決まってるんだが、、、どうすれば黒以外を買えるんだろぅ・・
長文スマソ。誰かアドバイスくれ。。。
774ノーブランドさん:2005/09/01(木) 05:47:46
>>773
前半にもあったけどとりあえず差し色。
黒ピーコ、黒ブーツならボトムは黒以外
とか。
ボトムは黒と決めてトップスはそれ以外で
色決めるとか。俺は買えないが今期のディオール
とか参考になるんじゃない。基本は黒だけど・・
775ノーブランドさん:2005/09/01(木) 18:38:00
ファッション初心者ってモノトーン好き多いよな
そこから色んなファッションに派生するっぽいね
776ノーブランドさん:2005/09/01(木) 18:42:12
そんで最後は全身黒に帰ってくる
777ノーブランドさん:2005/09/01(木) 23:17:53
nnn 777
778ノーブランドさん:2005/09/03(土) 08:15:06
               _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}      諦めたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
779ノーブランドさん:2005/09/03(土) 08:18:56
全身黒は脱ヲタです



780ノーブランドさん:2005/09/03(土) 08:41:11
全身黒ってさすがにやばすぎだろ。雑誌とかでモデルがやってるからあれなわけで、実際町中にいたら社会的にみてあまりに妥当性を欠く。
781ノーブランドさん:2005/09/03(土) 10:32:41
全身黒って
地味な上に派手だからね。
顔とか肌の色が引き立つ。
782ノーブランドさん:2005/09/03(土) 11:55:21
色白でイケメンだから問題ない
783ノーブランドさん:2005/09/03(土) 15:32:57
黒は飽きが来ない。他の色だと必ず飽きが来る。
もう何年も黒中心のファッションをしているけど今後も自分のスタイルを変えるつもりはない。
でも黒って難しいよね、派手な色を差し色に使うとコントラストが激しくなるし、素材感変えるのに苦労するし。
784ノーブランドさん:2005/09/04(日) 00:19:54
ボトムかトップスのどちらかは黒が多いな。上下黒は避ける。
でもグレー、白、カーキとか合わせるの多いけど・・
785ノーブランドさん:2005/09/17(土) 18:26:28
>>780
でも実際に街や店の中なんかよくよくみると全身真っ黒意外と多いぞ。
男よりオバちゃんとか30位の女が多い。バックも黒w
大概は自分の体型を隠そうとしてる人とか、暗そうな人が多いかも
786ノーブランドさん:2005/09/17(土) 18:28:30
自分の服を見せたい人、批評されたい人はこちらでどうぞ。
体型からのアドバイス・コーディネート等もします。
着てうpよろしく。

【自由】自分の服を晒すスレ〜75着目【フリーダン!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1126885868/
787ノーブランドさん:2005/09/17(土) 18:28:40
妥当性かいてると思
788ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:52:20
あー…俺、全身黒だわ。
もう、全身黒引退しよっと。
次からは>>784みたいにしよう
789ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:56:29
むしろ全身黒デビューしようかと思い出した
790ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:56:45
俺は黒が好きでいっぱい持ってるけど、黒ばっかに
なったらやばいな・・・って常に重いながら買い物してるから
最終的には丁度いい塩梅になる。
ちなみに秋のアウターは今のとこ黒率2/5


・・・あれ,これだと普通の人と変わr(ry
791ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:58:36
>>788
行ってらっさい。
色に卒業したら帰っておいで。
792ノーブランドさん:2005/09/20(火) 21:58:37
シーズンで五個もアウター買う所が凄い
793790:2005/09/20(火) 22:01:29
>>791
洒落たこと言うね

>>792
いや、買ったのと既に持ってるの併せてね
794ノーブランドさん:2005/09/20(火) 22:16:27
タイト目な服で上下黒って結構持ってるけど
そのまま出かけるのはかなり勇気が要る
795ノーブランドさん:2005/09/20(火) 23:25:41
安物の黒ジャケットに黒いクラッシュジーンズにインナーはVネックの白ロンTで
靴はコンバースの黒ハイカットで、可愛い彼女持ちなおれが来ましたよ。
ファ板的には脱ヲタの典型みたいなカッコなんだろうが彼女は普通に
カッコイイって言ってくれるからいいや
796ノーブランドさん:2005/09/20(火) 23:29:47
恋人目線って基本的に甘めの減点評価だもんね
797ノーブランドさん:2005/09/20(火) 23:30:18
>>795
脱オタというか激しく無難な格好だから本人の素材勝負でしょ。
良いも悪いもない。
798ノーブランドさん:2005/09/20(火) 23:36:34
>>795
煽るっつーかこの板にいる必要すらないと・・
799ノーブランドさん:2005/09/20(火) 23:51:24
>795
JJ×CC系やオッジ×クラッシー系以外の女ならかわいくてもイラネ。古着系なんて論外。
俺の彼女はジャヴァグループのショップ店員ですが。
800ノーブランドさん:2005/09/20(火) 23:55:08
>799
どんまいw
801ノーブランドさん:2005/09/21(水) 00:03:44
不機嫌な時は真っ黒い格好してました。
802ノーブランドさん:2005/09/21(水) 00:21:23
俺の彼女は何系なんだろ?ややメンズっぽいかんじなんだけど
俺も彼女も基本的に気に入ったの着てるから買い物する時も大体感覚みたいなのが合う
付き合う前からバッグの趣味とかも似てたし
スレ違いスマソ
803ノーブランドさん:2005/10/05(水) 17:07:55
とりあえずテットオムで灰のショートトレンチ買ってきた。
デニム素材なんで他が黒でもキメキメにはならないと思う。
804ノーブランドさん:2005/10/05(水) 17:14:22
まっ黒くろすけでておいで!
まっ黒くろすけでておいで!
まっ黒くろすけでておいで!
お前らもまっ黒くろすけにしてやろうか!ウハハハハハ!
805ノーブランドさん:2005/10/05(水) 19:08:31
キメキメの何が悪いんだって思う
806ノーブランドさん:2005/10/06(木) 08:46:20
>>805
wwきづかないのか?w
807ノーブランドさん:2005/10/06(木) 19:14:04
浮くよね
コスプレみたいな感じ
808ノーブランドさん:2005/10/06(木) 20:47:01
>>806-807
それを楽しむんだよ
809ノーブランドさん:2005/10/06(木) 20:50:14
じゃあ何が悪いかは分かってるね
810ノーブランドさん:2005/10/06(木) 20:50:18
アバクロンビー
アーンド
フィーッチ!!
811ノーブランドさん:2005/10/06(木) 22:14:09
>>809
いや決して悪い事じゃない
コスプレは楽しい
ただ理解されないだけだ
812ノーブランドさん:2005/10/06(木) 22:18:12
何が悪いんだってそりゃもちろん
理解を拒んでるから悪いんだよ
いいんじゃないの、自分で分かってるなら
813ノーブランドさん:2005/10/06(木) 22:33:17
とりあえず持ってないアイテムだと最初は黒選ばない?
ジャケにしてもカーディガン、Pコートとか
とりあえず何色でも合わせられるし
814ノーブランドさん:2005/10/06(木) 22:33:49
まあファッソネは自己満足なんだから、
理解されなくても楽しけりゃいいんじゃね?

理解されないとちょっと寂しいけどな。
815ノーブランドさん:2005/10/06(木) 22:37:49
>>813
その気持ち、よーく分かる

でもそれが既にセンスないことなのかなあ
816ノーブランドさん:2005/10/06(木) 22:39:45
無難だからというよりは黒が好きだから黒ばっか買うなあ
817ノーブランドさん:2005/10/06(木) 23:14:46
女王の教室に出てきた先生みたいになりたい
818ノーブランドさん:2005/10/06(木) 23:19:54
いくらなんでも全身黒は無理だな〜
上級者しか出来ないだろ、かっこよく見せるの
さし色も駄目なんだろ
819ノーブランドさん:2005/10/06(木) 23:22:20
全身黒でも合えばかなりかっこいいよね?
820ノーブランドさん:2005/10/06(木) 23:29:00
全身黒ってインナーもすべてってこと?
黒アウター、ブラックデニム(薄め)、黒靴まではできるけど
インナーまで黒は無理
821ノーブランドさん:2005/10/07(金) 02:01:36
>>818
さし色くらいいいだろ
822ノーブランドさん:2005/10/07(金) 02:13:21
素材違いの 黒黒黒 そばで見ると
微妙な色の違いが ヘンでないかい
823ノーブランドさん:2005/10/07(金) 02:13:51
全黒とかありえないな。マジきもい。冬はありだけど
824ノーブランドさん:2005/10/07(金) 02:17:47
マジきもいのに冬はありですか
825ノーブランドさん:2005/10/07(金) 02:21:09
何かワロス
826ノーブランドさん:2005/10/07(金) 05:42:08
学生服は全身黒だね。
827ノーブランドさん:2005/10/07(金) 06:17:43
お前ら腹も心も黒いし、本当に全身黒だよな。
828ノーブランドさん:2005/10/07(金) 07:08:27
ティンコも真っ黒ですが何か?
829ノーブランドさん:2005/10/07(金) 12:00:18
彼女がよく全身黒着てる。
でも似合ってるから良し!・・・とは思っているが
顔が中島美嘉みたいな顔つきなのでたまにちょっと怖い。

結局は全身黒で決めようがなんだろうが似合うか似合わないかの問題だよな
830ノーブランドさん:2005/10/07(金) 14:34:00
所詮は顔と体型の問題か
831ノーブランドさん:2005/10/07(金) 18:41:58
さし色有りならよくやる
靴とインナーを白にして
ジャケット等は開けて
832ノーブランドさん:2005/10/07(金) 23:45:51
数年前から脱穀計画が進んでいて
黒→白→グレー→茶→オリーブ→紫→青
ときました。
パステルカラーが似合わないので、ピンクや水色を避けています。
次はどんな色がお勧めでしょうか。
833ノーブランドさん:2005/10/08(土) 02:05:09
俺はインナー以外は全て黒だよ。いつも。
コートもボトムも靴も帽子もみんな黒。
834ノーブランドさん:2005/10/08(土) 02:15:33
ブラックと言えばアベフトシ
835ノーブランドさん:2005/10/08(土) 12:23:05
上下黒はヨウジの太いパンツ着る時だけかな
インナー靴は白で
836ノーブランドさん:2005/10/11(火) 21:26:47
>>832
君にカーキとベージュを提案しよう。
あと、グレーってどうせチャコールだろ?
明るいグレーもいいよ。
837ノーブランドさん:2005/10/16(日) 23:57:11
今年の冬も黒になりそう・・
838ノーブランドさん:2005/10/20(木) 00:14:36
>>834
まさかファ板でこの名前を見ることになろうとは
839ノーブランドさん:2005/10/20(木) 18:52:03
>>838
???
840MC.V.I.P.:2005/10/20(木) 18:54:58
横浜でRAPやってるぜ
きにいらねぇヤツはDIS
俺のライムかます 聴いてくれ
インディーズからデビューするんでチェックしとけ
マジはずせねぇ

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7707.mp3
841ノーブランドさん:2005/10/20(木) 21:11:15
アメフラシ?
ギタリストか?
842ノーブランドさん:2005/10/31(月) 23:53:04
ミッシェルガンエレファントっていう解散したバンドのギタリスト
モデル体系でカコイイ
843ノーブランドさん:2005/11/02(水) 19:38:21
アベ股下89ぐらいありそうだよな。足メチャ細いし
844ノーブランドさん:2005/11/08(火) 11:28:41
>>840
ワロタw
845ノーブランドさん:2005/11/10(木) 22:04:37
私も>832と同じことを目論んでいるけど
いかんせん苦手なアイテムが多い…

カジュアル目指すにもデニム嫌いじゃなあorz

846ノーブランドさん:2005/11/11(金) 01:34:15
>>832

黒→白→グレー→茶→オリーブ→紫→青
                     ~~~~~  
無謀すぎ。
847ノーブランドさん:2005/11/11(金) 01:37:08
>>845
カジュアル=デニムじゃないよ。
昔かなりカジュアルだったときもデニムはぜんぜん着なかった。

しかし、デパートの店員はなぜ二言目には「デニムにも合いますよ」と言うのだろうか。
848ノーブランドさん:2005/11/11(金) 01:42:43
>>845
ベージュ・カーキのボトムに白のインナー、
グレー・茶・紺のアウターを着てればよろし。
849ノーブランドさん:2005/11/11(金) 02:20:11
>>845
まず白黒から出発する。白黒比率を変えたり素材違えたり、白x黒の柄スカとかで
白黒を極める。その後できれば、ベージュ系のトーン揃えを極める。
あとは、ワンポイントで色を入れていく。上の二つを極めたら、何でもこなせるようになると思う。
850ノーブランドさん:2005/11/11(金) 11:24:02
昨日NHKで歌ってたひろみGO!はかっこよかったと思うが。
確か前半が黒のトーン違い。
後半はパンツとインナーが黒で、ボルドーカラーのジャケット。
50歳であれは反則だと思ったよ。
851ノーブランドさん:2005/11/11(金) 11:40:02
黒といえばアベフトシ。
肌色といえば上原FUTOSHI
852ノーブランドさん:2005/11/11(金) 23:18:45
845ですが皆さん有難うございます。
でも白もグレーも苦手だって言ったら怒りますか?


もう…ジャージでも着るか…
853ノーブランドさん:2005/11/12(土) 05:31:52
>>852
とりあえず性別を述べよ。
854ノーブランドさん:2005/11/12(土) 12:53:26
>>852
デニム嫌いで、白・グレー苦手・・・おまえ黒の全身タイツでも着てろよ
855ノーブランドさん:2005/11/12(土) 12:57:19
>>852
茶系は?
856845:2005/11/12(土) 13:49:12
とりあえず女です。全身タイツは持ってませんが網タイは好きです。
そういえば茶色に手を出したことありませんでした。
なんかもっさりして見えそうで
857ノーブランドさん:2005/11/12(土) 14:13:55
女なら意識的に黒避けるのなんて楽勝じゃん。
極端な話今までの黒のものを赤に替えたって成立する。
858ノーブランドさん:2005/11/12(土) 17:19:39
もし>>856が色白の美人であったとしてもさすがにひくよなー、ほとんど黒しか着ない女って。
859ノーブランドさん:2005/11/12(土) 18:11:35
臭そうだな
860845:2005/11/13(日) 19:49:40
>858,859
色白の美人になりたいです。ちなみにバニラ臭いです

>857
それが…何でなんでしょうねorz

今日は買い物行って参りました。
意識して黒を避けるようにしたら訳分かんなくなって
結局パンツ買って帰りました
861ノーブランドさん:2005/11/14(月) 17:50:10
>>845
何色の買ったの?
やっぱ黒になっちゃった?

まあ俺も黒のスウェードシャツ買っちゃったんだが・・・・
862ノーブランドさん:2005/11/14(月) 17:57:39
寒くなってきてから、全身黒ばかり
863845:2005/11/14(月) 18:44:44
>861
変なのです。派手めの青のベロアパンツです。ちょっと後悔

>862
私もコート黒だから必然的にそうなります
864861:2005/11/14(月) 19:36:12
>>845
青ベロアねえ・・・・
なんでいきなりそーいうのに逝っちゃうのかw
俺は黒大好きだが毎日黒ばっかりでもないなあ。
アウターで黄緑とか着る人だし。

865ノーブランドさん:2005/11/14(月) 19:44:02
まぁ、女なんてワイズで全身黒で固めてれば可愛いわけだが
866845:2005/11/14(月) 20:27:31
>861
きれいだったからorz
黄緑なんて何に合わせるのか想像つきません。

>865
そう思いますか?
867861:2005/11/14(月) 21:07:12
>>845
きれいだったからかw
まあ派手色色買う時なんて案外そんなもんだろうな。
あと、黄緑っつったって蛍光色みたいな派手派手しさは無いやつだよ。
スカジャンだからデニム合わせときゃいいしな。
茶系のコーデュロイなんかでも意外と違和感ないし。
868ノーブランドさん:2005/11/14(月) 21:12:11
色白くないやつが全身黒はやばい
869ノーブランドさん:2005/11/15(火) 20:12:24
>868
冬でも毎日日焼け止めしてます。めんどいです

>861
意外と合わせ易そうでいいですね。
思いっきり蛍光黄緑を連想してました
870869:2005/11/15(火) 20:13:58
845でした
871ノーブランドさん:2005/11/15(火) 21:19:50
>>845
日焼け止めめんどいな。
俺あんま焼けないから夏でもいらない。
872ノーブランドさん:2005/11/16(水) 18:32:37
夏に実家の農作業を手伝って焼けまくりんぐ
873ノーブランドさん:2005/11/16(水) 22:03:22
とりあえず男も女も脱黒したいヤツは白やグレーを多めに買えばいいと思う。
で一切黒を買わない。黒は処分する。
874ノーブランドさん:2005/11/17(木) 00:17:39
いや処分はしなくてもいいんじゃないか?w
個人的な意見だが、まずは白、グレーのモノトーンで慣れて、次にインディゴのデニムの上下を買い
その次にデニムにあうベーシックな色で、最後に差し色でいいんじゃない?
でも一番必要なのは脱黒したいと思う心じゃね?
〜が苦手とか言ってたら脱黒なんて無理じゃん
875ノーブランドさん:2005/11/17(木) 00:59:10
ハードゲイは脱黒しない方がかっこよかったな。
876ノーブランドさん:2005/11/17(木) 08:20:43
昔は赤とか白、紺、グレーとかばっかりで一切黒なんて買わなかったのにな。
自分の心理的なモノがあるのかな。ここ2年は黒しか買ってないし。
買ってもごくまれに白だし。
877ノーブランドさん:2005/11/17(木) 08:23:39
脱黒じゃなくて、上手な差し色を覚える、ってとこから始めたら?
黒白は便利で使いまわしも聞くから、それに紺・茶を加えて、
次に別の色をちょっと合わせてゆくという具合に。
黒を上手に着こなすとかっこいいからね〜。
878ノーブランドさん:2005/11/17(木) 08:41:13
確かにHGはカコイイ
879ノーブランドさん:2005/11/17(木) 09:29:04
>>858
やっぱり黒ばかり着てる女はダメですか?
Y'sやヨウジを着てて、どうやっても脱黒できないし、
最近はもう周りの目も気にならなくなったから、
ずっと黒でもいいかなーとか思ってたんですが・・・
880ノーブランドさん:2005/11/17(木) 09:42:31
本人がよければいい。
周りは変人だと思うだろうけど。
881ノーブランドさん:2005/11/17(木) 16:49:53
>>879
うーん、正直に言うと黒しか着ない女はやっぱキモいと思う。
ちと近づき難いよマジ。
白とかグレーをうまく取り込んでるならまだいいと思うけど、
やっぱ黒一色はなぁ。
882879:2005/11/17(木) 17:57:09
レスありがとうございます!
なんとか靴やストール、マフラーで重くなりすぎるのを
防ぐ努力はしています。
あとは最近グレーのパンツ買ったので、あったかそうな
色のニットと合わせたりして、色々考えてみます。

やっぱり好きなひとができると、相手に黒服どう思われてるか
気になってしまって・・・

自分語りと長文すいません。
883ノーブランドさん:2005/11/17(木) 18:30:04
>>882
うん、いい傾向。まずはグレーや白から始めて、
そのうちオレンジやら水色やら暖色系が入ってくると
女の子っぽいファッションになってかなり可愛いんじゃない?

グレーのパンツだったら大概暖色系に合うと思うから
そこから入っていけばいいかもな。
884ノーブランドさん:2005/11/17(木) 21:22:46
黒の膝丈くらいのスカート着てる女はエロい
885ノーブランドさん:2005/11/18(金) 16:02:05
なんとなく胴衣
886ノーブランドさん:2005/11/18(金) 20:02:00
エロいかぁ?かなり微妙だけど
887ノーブランドさん:2005/11/19(土) 00:48:23
バニラの香り(・∀・)イイ!
888ノーブランドさん:2005/11/19(土) 01:58:17
白シャツ萌え
889ノーブランドさん:2005/11/20(日) 05:02:32
888
890ノーブランドさん:2005/11/20(日) 10:02:10
黒着るとなんでナルになるわけ?
黒って何でも合わせられるから着てたのに
891ノーブランドさん:2005/11/22(火) 19:36:31
ビジュアル系がよく着る色
892ノーブランドさん:2005/11/22(火) 20:33:57
黒でナルになるのはしょうがない、
問題はそいつがナルっぽさが許されるような容姿なのかどうか。
893ノーブランドさん:2005/11/24(木) 16:52:25
黒ニットに黒のピタパンはいて明るい茶のジャケット着てる女。
何か好きだわ。
894ノーブランドさん:2005/11/24(木) 19:38:57
↑残念ながらキモいナルナル全身黒女になり切れてないな
895ノーブランドさん:2005/11/25(金) 01:47:31
服から帽子から靴から全部モノトーン系でインナーに1枚チラッと見えるように赤とか紫を持ってきたんだけどどう思う?

全身黒から白やグレーを入れてくのは苦労した orz

まぁ白黒人間だがw
896ノーブランドさん:2005/11/25(金) 07:12:05

おっいいね!成長の兆しあり。少しではあるけど全身黒からの脱皮。
これからが期待できそう。今後もレポートよろ
897ノーブランドさん:2005/11/28(月) 00:17:21
ブラックジーンズしか履いてなかったがインディゴのジーンズ買った
898ノーブランドさん:2005/11/28(月) 16:14:54
ホワイトナルよりはいいと思う。
899ノーブランドさん:2005/11/28(月) 22:55:42
白もグレーも駄目って人は、>>895みたいにインナーだけ差し色から入るのが良いと思われ。
女性で色白ならパステルカラーの水色、ピンク、シルバー、ピンク、モヘアの白、青緑etc
色白じゃなければ同上で濃い目色。ピンクなら紫に近い色(ショッキング・・ともいう)

上記ラインナップは黄色を含む色(オレンジや黄緑・カーキ)より上品にまとめやすいのでオススメ。
900ノーブランドさん
インディゴブラックにした俺はまだまだだな・・