(+古着総合スレッド  6+)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
古着に関する多様な話題を扱う総合スレッド.
ショップ・地域情報、雑誌やWEB等の情報源の話,
着こなし方・リメイク等なんでもあり.初心者大歓迎.

前スレ↓
【最低?】古着総合スレッド5【最高?】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1079850865/
2ノーブランドさん:04/06/06 14:40
【過去スレ】
古着総合スレッド
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1033447604/
古着総合スレッド2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1043926128/
古着総合スレッド3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1062600586/
古着最低!!
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1067593758/
古着普通.
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1068320270/
【全レス】古着最高!【イクナイ】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1066834346/
【最低?】古着総合スレッド4【最高?】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1072496740/l50
【外部リンク】
高円寺情報
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~nagoshi/furugi/
横浜古着屋MAP
ttp://www.c3-net.ne.jp/~mooran/FURUGImap.htm
ファ板発 町田古着屋地図
http://www.freewebs.com/mchdfrg/
総合リンク集1
ttp://freakout.jp/links/freakfriendslinks.html
総合リンク集2
ttp://www.shop-la.com/link.html

↑他によさげなところがあれば追加どうぞ.

それではスタート
3フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/06/06 14:58
ょゅぅで
3              人
ゲット@^^)          いないな
4ノーブランドさん:04/06/06 15:01
古着のパタゴニアのスナップT買いますた。
クーラーガンガンつけながら着てます。
5フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/06/06 15:05
全然         パタの人
エコロジカル        がやるき
でないな         なくすべ(悪
.
6ノーブランドさん:04/06/06 15:08

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\ まだきちゃだめ
  | |       //       \  :::::::::::::::| 前スレ消費シテポ
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

7関連レス:04/06/06 15:10
470 :ノーブランドさん :04/03/21 01:34
867 :グリニッジ ◆fspckzRfLg :04/03/17 22:33
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
古着だろうが丸いだろうがどっちでもいいヅラw
別系統のものお互いに批判しても意味ナッシングぅ〜
ゲラゲラ



471 :ノーブランドさん :04/03/21 01:36
353 :グリニッジ ◆fspckzRfLg :04/02/22 02:05
>>351
ストレス発散は他でやってください。
つか荒らしたいだけならくんなよ、糞厨房!


354 :ノーブランドさん :04/02/22 02:05
おまえそこでぶちぎれるなよ。
偽者だと思ってトリップ確認しちまったよ・・・やはり痛いよ。


355 :ノーブランドさん :04/02/22 02:06
本性が現れた瞬間だなw
8ノーブランドさん:04/06/06 15:11
フィッシュさんて結構参考になるレスしますね。書き方がよく叩かれるけど
9関連レス:04/06/06 15:12
128 :グリニッジ ◆fspckzRfLg :04/03/03 22:00 ID:???
>>126
歌詞カードはネットで・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
引越しの準備すすまねぇよぉ_| ̄|○
やらなくちゃ・・・
ありがd!

俺の場合受け止めてるかも怪しいっていう・・・w

>>127
どうせ話題無いってあーたなんつーことを・・・
あたってるわけですが。。。
ちなみに無職ヒッキーの俺は週末もアフターも無いわけですがw
まぁあった頃の話をすると
アフター
・ダーツバー、音にこだわったバー、酒の種類がたくさんあるバー
 などのバーに行ってました。
・ドライブなど。
・ビデオを借りてきて自分でつまみをつくりお酒を飲みながらビデオを見る。

週末
・主に服を見に行ってました。

なぁんて文字で書くとオサレそうだけど実際やってみるとたいしたことないんだよね
10ノーブランドさん:04/06/06 15:17
>>5
すいません。つい着てみたくて。もうしません。
書き方    レスに含ま    いかに有効     (匿名)掲示板
は本質    れる情報    にいただくか     のぉぃしぃ使い
でなぃ    を       が          方!(ウヒョップ
>>10
    _、 _  よろ 
  (@ ー`)   しこ!
  G)、 ∧∧    ひとりで
   ヽ (´ー`)   うめた
    \  ○)   な!      まったく
      l⌒人            人少
     (_) J             杉
14ノーブランドさん:04/06/06 15:33
今日何着てます?

漏れフォトピクチャT(インナーDOORS Tシャツ
ベルボ
スニーカーCEBO70’S
以上
15ノーブランドさん:04/06/06 15:34
>>11
そうですねえ。というかそれに粘着する荒らしが私はうざい

古着屋でポロシャツ買ったら親におっさんくさいと言われて…
欝…
16ノーブランドさん:04/06/06 15:35
バレタ・・・スマソ
ちなみに以前ぬ○ぽにガッしたものです
17ノーブランドさん:04/06/06 15:37
>>14
リーのブーツカットにユナスポのTシャツ
>>14
70'sのMAVERICK    あつい
ジーンズのみ       んだ
!(部屋着         ょな゜Д゜)))
>>15
荒しっつぅか     他の人多い板        歯に衣着せず   に反動
タダの反応程度に    だともっと深刻       にレスしてれ   も来るょ
とらえてる       なのがあるし;^^)<怖   ばそれなり  (1要素@2ch
>>16           
どっちみち
3レスで終わった
し!(ワラ゚
19ノーブランドさん:04/06/06 16:48
FURUGIYAっていうマンマの名前の
ネット古着屋あるじゃん
ただでさえ実物見てないから慎重なのに
あんな汚い画像で
だれが買うんかね
20千春 ◆gmYryMe6rY :04/06/06 16:59
千春はぁ
ディズニーが
すきなのぉ(。・_・。)ポッ
でも
男のディズニーは
キモチワルイ
21ノーブランドさん:04/06/06 17:50
>>19
私買ったことあるよ。
ネット古着屋の中で一番見やすいと思う。
画像なんてどこでもあんなもんだし。
22ノーブランドさん:04/06/06 18:37
古着でアロハ買った
まあまあ
23ノーブランドさん:04/06/06 19:38
ちはるはオク板戻れよ
さて例の
チョキチョキ7月号臨時増刊
『おしゃれキングの古着読本。』(590円ノ青い本
を買ってきたわ     よむのは
けだが          明日!〜(・∀・)〜 余裕
25ノーブランドさん:04/06/06 21:21
>>24
その本、新刊?
売ってるなら漏れも読みたいな。
26ノーブランドさん:04/06/06 21:29
たしか         魚に
新刊          変わって
だったと        お伝えしました
おもわれる       >>25
27ノーブランドさん:04/06/06 21:29
めんどいからもうしね( ´_ゝ)
ふつうに本屋
にうっておるよ
29ノーブランドさん:04/06/06 21:32
>>26
>>28
ありがと!!
今から買いにいってくるYO!
30ノーブランドさん:04/06/06 21:57
買いにいって来たYO!
でもスナップ写真ばかりだったから買うのやめたYO!
31ノーブランドさん:04/06/06 22:03
最近ほんとファッション雑誌って頼りにならないよね
32ノーブランドさん:04/06/06 22:05
昔からならないけど、それにお前が気付くようになってきただけ。
33ノーブランドさん:04/06/06 22:06
>>31
昔はもっとシンプルでカッコいい
人いたぞ
いまは仮想大会だよ
34ノーブランド:04/06/06 22:09
チョキチョキにでてる奈良裕也がマジかっこいい!!!!!
35ノーブランドさん:04/06/06 22:09
>>33
仮装大会w
納得しちゃった。
普通のカッコのスナップが全然ないんだよね。
奇抜なら何でもいいのかYO
36ノーブランドさん:04/06/06 22:09
男女共にストリートかゴージャスかになってきたね。今のファッション。
俺はその中間の化粧もろくにしないで、シンプルな服を粋に着こなす
女性が大好きなのに、そういう人はいなくなっちゃった。
37ノーブランドさん:04/06/06 22:11
雑誌はメンノン
38ノーブランドさん:04/06/06 22:12
逆にこういう人たちのが雑誌に洗脳されやすそう。
39ノーブランドさん:04/06/06 22:14
四年前のチョキチョキの奈良君スナップなら持ってるぞ。
シンプルで良い感じだね。
40ノーブランドさん:04/06/06 22:16
奈良は餓鬼臭くないか
41ノーブランド:04/06/06 22:19
奈良くんかわいいべ!!
雑誌見てお客さんがくるんだと!!!
42ノーブランドさん:04/06/06 22:19
似合ってるからいいんじゃねーか
見た目若いし
43ノーブランド:04/06/06 22:28
奈良ちゃーん!!
まぁじかっけぇぇぇぇし☆
44ノーブランドさん:04/06/06 22:33
もいいから帰れって
45ノーブランドさん:04/06/06 22:35
お前ら今注目しているアイテムは何よ。
46ノーブランドさん:04/06/06 23:27
45>
ヨーロッパもののキャミソール
女なので。。。
これをJKTのインとか軍パンとかボロデニに合わせます。
これはナシですかね?
47ノーブランドさん:04/06/06 23:33
>>46
いや、すごくカッコイイと思う。
漏れも電車の中ではファッションチェックをかかさないけれど、
軍パンは女の子が着るとカッコイイです。
軍パンの黒とかもカコイイよ。
48ノーブランドさん:04/06/07 00:28
47>
ありがとうございます。
最近中目のエクスペディションでブルーとグレー地にドッドのキャミを買いました。
軍物は好きです。
中でも下北のフーチークーチーと中野のユーロミリタリー(コアですよね)
お気に入りは代官山のスミスアーティークで買ったポルトガル軍の軍ジャケ。
これはかなり珍しいと店員様が言ってました。
軍パン黒はかなり使えますよね。
専らオランダ軍の軍パンを愛用してますが。
49ノーブランドさん:04/06/07 00:29
47>
ありがとうございます。
最近中目のエクスペディションでブルーとグレー地にドッドのキャミを買いました。
軍物は好きです。
中でも下北のフーチークーチーと中野のユーロミリタリー(コアですよね)
お気に入りは代官山のスミスアーティークで買ったポルトガル軍の軍ジャケ。
これはかなり珍しいと店員様が言ってました。
軍パン黒はかなり使えますよね。
専らオランダ軍の軍パンを愛用してますが。
50ノーブランドさん:04/06/07 00:30

すみません。
二重カキコ。。。
51ノーブランドさん:04/06/07 00:38
俺も女の軍物は良いと思う。
47と同意見だす。
52ノーブランドさん:04/06/07 00:42
女の軍物は嫌いじゃないけどやりすぎないで欲しい
あんまりやると色気無くなるからどこかに一つだけとかな
53ユニキング:04/06/07 00:42
迷彩パンツに黒いタンクトップ…ハァハァ
54ノーブランドさん:04/06/07 00:57
フーチークーチーは物が多くていいんだがいかんせん高すぎる。
ぼった栗だ。
下北ならマリオの向かいくらいにミリ屋があるからみてみなよ
55ノーブランドさん:04/06/07 01:32
フーチークーチーってベーセーストックの傍の店以外のもう一つって
どこにあるの?
56ノーブランドさん:04/06/07 01:34
ステップの横
57ノーブランドさん:04/06/07 01:44
お、そんなとこにあるのか、サンクス
58ノーブランドさん:04/06/07 02:03
>>52
むしろ女の軍モノは色気がすごく出る。
これ不思議だけど、真実。
59ノーブランドさん:04/06/07 02:04
おまえ消防のころ「地獄の女コマンダー」とかテレ東でみてたクチだろ。
60ノーブランドさん:04/06/07 02:18
軍モノを好む女にはいい女が多いっていうのも、
漏れのデータに蓄積されてる。
雰囲気あるやつ、性格良さそうなやつ、って言うようなオーラが出てること多いし。
61ノーブランドさん:04/06/07 11:11
でも別にポルトガル軍珍しくないよ。
62ノーブランドさん:04/06/07 20:03
61>
そうなんですか。
初めて見たので。
すみません。
63ノーブランドさん:04/06/07 20:13
64ノーブランドさん:04/06/07 20:55
>>63
おまえ何がしたいんだ?
65ノーブランドさん:04/06/07 21:25
軍パンは流行り過ぎて食傷気味なので
リーバイのブッシュパンツとベルボがデフォかな。
つうかLAの軍物倉庫行ってかなり引いたな・・・。
血まみれの服ゴロゴロ・・
それでも着てるリアル女なんだけry
66ノーブランドさん:04/06/07 21:30
>>65
おまい最高 俺と友達になって
67ノーブランドさん:04/06/07 21:34
軍モノは新品で買うよ。俺は。
マジで殺し合いしてた服だもんな。
68ノーブランドさん:04/06/07 21:38
>>66
嫌です
69ノーブランドさん:04/06/07 21:43
>>66
拒否します
70ノーブランドさん:04/06/08 07:39
おはようございます。

きれいめ古着店の好きな女性、仲良くなって下さい。
エクスペディションモードのスレから来ました。
7165:04/06/08 11:43
>>66
イイヨ
ちなみに時計はハミルトンの軍支給使い捨て用のヤツだよカコイイヨ
72ノーブランドさん:04/06/08 21:23
こないだ高校の同窓会があったので行ったら(今はハタチ)
8割がダメージ系のジーパンで滑稽だった。
みんな水色のボトムですか。めでてーな。

漏れはたまたまブラックジーンズだったからヨカタ。

そーいや街や学校を見渡せば同世代みんな同じ格好してるよね。
ネルシャツを着てるやしが多いんだけどサイズが合ってる人少ない気が・・

あれってどれくらいの丈がジャストなの?
73ノーブランドさん:04/06/08 21:57
ネルシャツってそもそもサイズ合わせる物なのか?
74ノーブランドさん:04/06/08 21:59
おれも昔は買いあさっていたっけな
当時プロペラができたころ 66ではないんだけどチェーンeデッド ゲットして
その後502Eゲットし XX革パッチかなり濃紺ゲットし 557XXゲットし。。。。。。。
今考えるととっても懐かしい   
75ノーブランドさん:04/06/08 22:14
>>71
かっこよさそうだね
粋だね〜 惚れた
76ノーブランドさん:04/06/09 02:12
ネルシャツあえて小さめ着てる
77ノーブランドさん:04/06/09 02:13
若干小さめというか、ジャストフィットの薄手のネルシャツは雰囲気出るよね。
なにゃら
今夏はカットオフジーンズ(短パン
が流行るような
若干ィやな雰囲気
が.(チョイキモ?

古着本は
まぁまぁだった
な^−^
79ノーブランドさん:04/06/09 15:03
またボーダーポロに明細カーゴ合わせるやつがいるな
80ノーブランドさん:04/06/09 18:33
>>75に惚れられました
81ノーブランドさん:04/06/09 18:35
古着の臭い消しの方法教えて下さい。
先日ジャージ買ったんですが剣道部の臭いがします・・・・・
82ノーブランドさん:04/06/09 19:45
普通に洗剤でガンガン洗濯して日光消毒
83ノーブランドさん:04/06/09 20:23
>>78
古着本そんなに良かった?
おれは立ち読みだけで買う価値無いと思った
84フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/06/09 20:53
>>83
それは      ちょきちょき    オサレキング
人        読んでな       なんていわ
それぞれ     いから         れても       (゚Д゚)ハァ?

店舗紹介と地図          スナップ
は使う事もあろう         はネタ半分
とおもわれ            で鑑賞^^)
85フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/06/09 20:54
>>81
あきらめ  >>82の通り    加えて香でも
るか      か       焚いて和らげるか!(平安期
86ノーブランドさん:04/06/09 20:58
年代が古いものほどこびりついたニオイは取れにくいからね。
87ノーブランドさん:04/06/11 11:56
チョキチョキチョキの古着本って何色?
ファインボーイズの東京ショッピングも買おうかな。
88ノーブランドさん:04/06/11 16:57
>>87
水色だったはず
89ノーブランドさん:04/06/11 17:34
古着屋の服の甘い匂いってどうやってつけるんですかね?
90ノーブランドさん:04/06/11 19:04
なんかの柔軟材みたいだぞ
91ノーブランドさん:04/06/11 19:23
紙のソフナーというよりは向こうの洗剤の匂いかな。洗濯の時柔軟材はあんまり使わないよ。
それかお香。古い埃の臭いも混じってあんな感じになってるな。
92ノーブランドさん:04/06/11 20:26
なるほど〜。お香で炊き出しでもしてるんかな〜。。
知ってる方がいらっしゃったら出来れば詳しく教えてほしいですなぁ。
>>87
水色(ohyeah
東京ショップングってどんなの
だろう
>>89>>90
柔軟剤シートこのへん
http://www.rakuten.co.jp/express/428358/518788/447080/
洗剤これ有名あるよ(話では色落ちが激しいとか)
http://www.rakuten.co.jp/e-trend/480423/489280/489281/489287/
あと石鹸
http://www.rakuten.co.jp/express/428358/518794/428371/
ぉ香(insenseインセンス)
http://www.okoushop.com/
↑ここの「北アメリカのお香」のGONESHガネーシャ
が日本のショップとかで使ってたりも
するょろ(メジャー

買って使って
みょぅ^^)
9491:04/06/12 10:44
GONESH Incenseの8番スプリングミストを使ってる店が多いよ

フィッシュイイヤシだな
95ノーブランドさん:04/06/12 17:52
チョキチョキ探したが売ってねー。。

新宿紀ノ国屋二件とも使えねーよ
96ノーブランドさん:04/06/12 18:05
>>93>>94
サンキューで〜す。
その手のお店で実際匂いとか試してみますね〜
ぉぉっと   スペルミス    ×insense
!        ってた   ○incense;香(こう)(の煙・香り); (一般に)芳香; 世辞.

>>94
補足    ひとりで知識   つまんない
d.     抱えてても     からね!^^)ウヒョ
>>95          >>96
ふつうの本屋ッ       ガネーシャはヴィレッジ      とかでも
でも売って              ヴァンガード     うってるね
るッ
98ノーブランドさん:04/06/12 18:43
乾燥機用の柔軟剤。
>>98
天日干し習慣        (下着を            日射し
のあまりないアメリッカ      (他人の目に付く外に干す     つよいのに
ならではの          (のはプライバシー云々的        もったいね〜
しょうひん           (にイクナイらしぃ            おはなし(クスプ
!
100ノーブランドさん:04/06/12 19:51
へぇ〜勉強になるわぁ。
魚タン良コテだしねw


明日は原宿にベルトとネックレスとダメージジーンズとアディダスの紺ジャージを求めに行きます。一人で。
何かオススメなお店あーる?


でもやっぱり休日に一人で原宿は無謀すぎる気がするのでやめときます。
101ノーブランドさん:04/06/12 20:49
>>93フィッシュさん>>94さん
8番以外でおすすめの香りあります?
102ノーブランドさん:04/06/12 21:05
>>100
アディダスの紺ジャージはいいですな。合わせやすくて重宝いたします。
103ノーブランドさん:04/06/12 22:22
ジャージは通気性いいし良いよね。
俺は大学生だけど寒い教室とかに持っておくと便利。カーディガンでもいいんだけども。
104ノーブランドさん:04/06/12 22:49
俺も最近アディダスのジャージをオクで買ったけれど、
ジャージがこんなに良い物だとは知らなかった。
105ノーブランドさん:04/06/12 23:08
家でもジャージ!


まだ先の話だけど今年の秋はジャージとジージャンとワーク系のジャケの三古着で行く予定。
どれもサイズさえ合えばかなりいいものになるよね。

アメカジ流行ってるからネルシャツもいいかなとは思うけどあまりにも着てる人が多そうだから敬遠しちゃう
106ノーブランドさん:04/06/12 23:20
お客さん紺ジャーもいいけど白も古着だといい味だしてていいよ!
107ノーブランドさん:04/06/12 23:32
>>105
ジャージはお気に入りが1着手に入ったからいいけれど、
いいサイズのジージャンがまだ見つからないんだよなぁ。
ジージャンは諦めて軍モノとかカバーオールとか探すかな。
ネルシャツはジャストサイズをうまく着るとかっこいいけど、
素材の厚いやつをダボダボに着るとヲタにしか見えない。
108ノーブランドさん:04/06/12 23:32
>>106
そうそう、白はいいよね。
109ノーブランドさん:04/06/12 23:34
おもいだした、今年の秋冬はパタゴニアのスナップTを着ようと思っていたんだった。
ストックもあるし、ジャージとスナップTの二本立てでしのごう。
110ノーブランドさん:04/06/12 23:40
ネルシャツのサイジングが合ってるのはホント少数。

ジージャンのサイズはボトムの腰のラインに合わせるといいらしいね。

ジャージはよくわかんない。ワンサイズ小さい方がいいような気がするが・・?

テーラードジャケットはあんま着れなさそう。
特に黒なんか溢れてるだろうね。



てゆーか去年着たやつなのかしんないけど何故がゆるでこ系が増えてきたな。
やっぱモード系は着まわしできないし俺が着ると仮装大賞になっちゃうから無理。
111ノーブランドさん:04/06/12 23:42
連レスすまんが古着着てる人バッグはどんなの使ってる?

何が合うのかよくわかんないや。
今は無難にボストンだけど渋い皮のショルダーとかほしい。
112ノーブランドさん:04/06/13 00:06
バックなんかは古くて味のあるやつを見つけて使いたいな。
持ってないけど。
適当なナイロンのショルダーをいつも使ってる。
113ノーブランドさん:04/06/13 00:15
usedじゃ装飾性強いのが多くていまいちいいの見つからないな。レザーショルダーは。
無難にブランドもので済ましちゃってるわ、かばんは
114文楽:04/06/13 00:18
 みんなが履いてる靴あしえちぇくれ。オレはセボジーとかポールが多いな。
 最近古着屋で無名のウイングチップの革靴買ってそれ愛幼虫。

 あと最近時計をこわしてしまって新しい時計を購入予定なんだが
 何がええ?参考にしたいおせーて。
115ノーブランドさん:04/06/13 00:32
アメカジがバックボーンなので靴はスニーカー。
ナイキとコンバースの古いやつを履いてる。
時計はよくわかんね。
116ノーブランドさん:04/06/13 00:39
ミリタリものでええんちゃう?ハミルトンカーキとか。
5000系の四角いGショックとか。
117ノーブランドさん:04/06/13 01:10
うん。ミニタリいいね!
安くて良いのならセイコーミリタリーの自動巻きなんて渋くていいかと。
6〜7000円で買えるんじゃない?
銀ブレスならセイコーファイブかな。

やっぱり自動巻きがいいよねぇ
118ノーブランドさん:04/06/13 01:32
俺もジャージの古着買っちゃった!
背中に『KANI』って書いてるけど別にいっか!
119ノーブランドさん:04/06/13 02:45
アイター

ジャージ一着あるけどもう一着買おうかな
120ノーブランドさん:04/06/13 08:33
カニジャージいいですよw
121ノーブランドさん:04/06/13 08:38
ヤンキーに一目おかれるよ
122ノーブランドさん:04/06/13 08:56
>>100
なぜ一人は無謀?
123ノーブランドさん:04/06/13 08:58
古着屋の靴って展示品1サイズでしょ?
124ノーブランドさん:04/06/13 10:24
ガキの頃学校で来ていたジャージはショボかったよなぁ。
アディダスとかのジャージのほうがずっと良い。
比べ物にならね〜よ。
125ノーブランドさん:04/06/13 11:11
ナイキのジップ付きパーカー(灰)を買ったよー。
ジャージではないけどスポーティな感じがなかなかでつ。こうゆう格好は楽でいいなぁ。
126ノーブランドさん:04/06/13 15:30
↑よさげなの買ったな。
ジージャンとジャージは偉大だ。
127ノーブランドさん:04/06/13 15:34
よくわからんメーカーの水色ジャージ2000円で買いました。ありかな?
128ノーブランドさん:04/06/13 15:37
やすっ!
129ノーブランドさん:04/06/13 15:51
全然ありでしょう。ノーブランドジャージには、古着なのに妙に値段が高い
アディダスジャージよりもカッコいいモノもたくさんあるし。
130ノーブランドさん:04/06/13 16:41
アディダスジャージ買いますた。
ビビッときたから満足w
5900円とちょい高かったけど、サイズ・色・プリントの
三拍子そろいますたyo。
131ノーブランドさん:04/06/13 17:25
ジャージ素材でジージャンとかシャツがあったら激欲しい
132ノーブランドさん:04/06/13 18:00
それだったらジャージャンだろ
133ノーブランドさん:04/06/13 18:06
>>130
うp!うp!
134ノーブランドさん:04/06/13 18:44
>>130
うっ…P!
135ノーブランドさん:04/06/13 18:47
>>133
偽者だと思うけどいい?俺は気に入ったんだけどさ。

あとうpの仕方が分からん。
136ノーブランドさん:04/06/13 18:55
137130:04/06/13 19:19
138ノーブランドさん:04/06/13 19:23
>>137
うpキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
渋い!いい感じ!
139ノーブランドさん:04/06/13 19:24
本物ですね。なかなか良い買い物をしたと思いますよ。
140ノーブランドさん:04/06/13 19:30
後染めの軍パンとかってよくあるけど、洗ってくとどうなるの?
141130:04/06/13 19:30
まじで!?

ヤタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
やっぱマイナーそうなとこにあるものなのかな。

今年初得した気分w
142ノーブランドさん:04/06/13 19:37
古着ってまじでおもしろいよな。
何に出会えるかわからんし。
143ノーブランドさん:04/06/13 19:49
いいなー、欲しい、それ
144ノーブランドさん:04/06/13 20:07
いいなぁ!
俺も今日あさりに行ったらアディダスの白で濃緑ラインのジャストフィットを発見!!
ちょ〜気に入って買おうと思い不具合チェックしたら背中に馬鹿でかいシミがあって購入断念だたよ(´・ω・`)ショボーン

やっぱり白で良物は探すの大変!
代わりに501のクラッシュでお気に入りを見つけたので買った(4900YENなり)

あとは1000円以内の夏用のTシャツを何枚かと
良物を発見しだい絶対購入するGジャンのインナーにと派手な赤のアメカジっぽいロンTをゲッツ!

町田だったんだけど上々だったかなぁ!


それにつけてもジャージほすぃ。。。
145ノーブランドさん:04/06/13 20:13
俺も今度町田行こうかなっとw
146ノーブランドさん:04/06/13 20:16
>>137
うわっ。渋い。。。羨ましい。。。。。。
147ノーブランドさん:04/06/13 20:36
>>137
いいじゃん!
>>127をうpしてほしい人はいませんか?w
148ノーブランドさん:04/06/13 20:49
>>147
当然だろ?
うpうp!!w


真面目に参考になるのでお願いしまつ。
149ノーブランドさん:04/06/13 20:49
>>147うpキボンヌ
150ノーブランドさん:04/06/13 20:53
>>147
うpうp!!
151ノーブランドさん:04/06/13 20:55
>>137
かっこいいなあ
152ノーブランドさん:04/06/13 21:02
ケータイからなので、うpの仕方がわかりません…
153ノーブランドさん:04/06/13 22:08
アディダスのジャージでオールメッシュ素材の買ったけど
これってなんかレア物だよね!?
だれか教えて!
154ノーブランドさん:04/06/13 22:14
ジャージってボトムとインナーはどんなの着るの?
今日見てて買おうとしたんだけど、ジャージの微妙な色が自分の持ってる服にはミスマッチだったから買わなかった・・
155ノーブランドさん:04/06/13 22:16
               ,,,,,、-rー--- 、,,_
          _、-'"~ ̄         \_
         /                \ 
       /               __ \
      ./          _,、r-'''''""~   ミ_  ヽ
     /      _,、;;;、r-'ミ;;,,         'i  ヘ,
    /'''''''" .r==彡"~ __   '''i、,        ')  'i,        
   /    ./     丶3、           |   |  
   /彡   ./        ~''''    :::''''''-::;,,_ /l    |
  r/    /             ::::  _   ''リ '    |  
  /    ./        , -   ::;;::: '3ヽ, ./     |  にゃ〜!!!!!!
. / /  /     :::'''"  l ;;;,   ::|::'  ~~ヘ./     .| 
/ 彡l   |    ::"     ヽ...,,, |     ./      .|
巛 |  ‖     ヽnニ''--、:::: ''''''~    丿      /
 \|ヘ  |       ヽロヘ \:::::|    ./      丿
   ヽヘ lヽ      ヽニニゝ-'''~  /      /
     /ヽ\       ;:::::/  /      ./
 _,,/   \     ::::/--フ"      /
.イ く  ::    ヽ、__∠、r-'"~ミ   ノ <、,,,,_
.~  ''-、、,,,,,,__,,,、-r−''"~    ~'''"~       \

156ノーブランドさん:04/06/13 22:23
http://a.pic.to/22p74
>>127です
うp頑張りました!2000円ならこんなもんかと(^_^;
157ノーブランドさん:04/06/13 22:41
>>156
みれねーよ
158ノーブランドさん:04/06/13 22:54
古着屋いっても購買意欲が沸かない。展示法のせいかどれもボロボロの服にみえる
雑誌のスナップとか古着って言って着てるようなカコイイものを見つけられない。
どうすればあんなもの買えるんだ?見方を変えればいいのか?シカゴとか探す気にもなれない
159158:04/06/13 22:56
助けてくれ。Tシャツとかどれもヨレヨレに見えて…
160158:04/06/13 22:56
>>130からの流れがいいね。こんなスレであってホスィ
161ノーブランドさん:04/06/13 23:24
>>156
いい感じ!2000円なら買うかも。
黒のラインがいい感じに効いてる。
でも、着こなししくったら学校ジャージになってしまいそう。

>>158
Tシャツは確かにきついかもしれないけど、
根気よく探せばビビッと来るやつが見つかるはず。

シカゴもいいやつあるよ。
とりあえず、ブランド名とか全部忘れたほうがいいと思う。
先入観をなくせばOKと思う。
162ノーブランドさん:04/06/13 23:45
この前初めて古着屋行ってTシャツ買ってきたんですけどサイズがでかい・・
多分Sサイズがジャストなんですけど
古着屋でSサイズのTシャツってそれなりの量売ってますか?
163ノーブランドさん:04/06/13 23:56
少ないね。
164ノーブランドさん:04/06/14 00:21
>>156
みれねー、残念。

季節的に微妙だけど、ジャージの話が盛り上がるね。
オクなんかも、昨日今日はジャージの動きが激しかったw
165ノーブランドさん:04/06/14 00:30
安くていいもの置いてる古着屋さんってないの?
166ノーブランドさん:04/06/14 00:32
いいものは基本的に高いな
167ノーブランドさん:04/06/14 02:39
下北沢とか高円寺あたりでサッカーのユニを多めに扱ってる古着屋って無いですか?
おしえてくださいよろしくおながいしまつ。
168ノーブランドさん:04/06/14 02:42
ちなみに逝くのは明日の火曜でつ。
169ノーブランドさん:04/06/14 06:53
ああそう頑張って
170ノーブランドさん:04/06/14 08:14
応援してますから
171ノーブランドさん:04/06/14 09:59
>>167
高円寺のフォワード。
172ノーブランドさん:04/06/14 10:49
>>158
スナップなんかの古着が個性的で格好よくみえるのは、原宿・代官山を仕事場にした美容師なんかが毎日必死こいて通ってるから
毎日のようにいってればよいのがみつかるし、店員と仲良くなると自動的に格好いい古着をとっといてもらえるしな。

つまり平日仕事や学校のある一般人に格好よい古着が回ってくるのは稀。あいつらのお目こぼれを俺らが土・日に必死で買ってるわけ。
173ノーブランドさん:04/06/14 11:29
朝とかに美容師の広告を配ってるお兄さんは結構参考になる。

これから仕事だからそんな派手でない動きやすい格好してるから自分好みなんだよね。
174ノーブランドさん:04/06/14 14:37
>>172
>店員と仲良くなると〜
ビンテージならまだしもレギュラーでそんなダルィ事やってらんねーよ。

そりゃなんでも一所懸命探すに越したことはない罠
自分がダサイのを人のせいにして卑屈にならないように。
175ノーブランドさん:04/06/14 14:43
店に出す前に見せるくらいなら考えられなくも無いな
店の得意な分野もあるし
それにバッチリあった顧客が付いてもおかしくないわな
176158:04/06/14 14:59
数を重ねるしかないってことですね。平日に根気よく。がんがります
39マートにMサイズがない
177ノーブランドさん:04/06/14 15:11
>>174
おまえアホか。探すもなにもねーんだよ。
いつくるかわからないダサイやつに着られるより週何度もくるセンスある美容師なんかにうったほうが店も宣伝になるしいいにきまってんだろ。スナップに載ればここで買ったなんて書かれるからな。
実際オシャレなやつにはこんなの入ったら連絡しますよ、ってのが多々あんだよ。
卑屈もなにもねんだよはげ。
178:04/06/14 15:24
状態がよくてサイズも合ってたらか痛くなる。
179ノーブランドさん:04/06/14 17:08
>>171
あり
180ノーブランドさん:04/06/14 17:23
いつくるかわからないダサイやつって自分でいってる>>177はかわいそうだな。がんばれ。
181ノーブランドさん:04/06/14 17:38
まぁ、そんな話があってもなくても俺は頑張って探すしか方法はないしどーでもいいや(´・ω・`)ショボーン

でも探すの楽しいから好きなんだけどね。
歩くの好きだしそれが古着の醍醐味ってやつさ!
182ノーブランドさん:04/06/14 17:51
買った古着晒すのいいね
漏れは環境ないけど(´・ω・`)
183ノーブランドさん:04/06/14 20:19
ラコステのポロ買ったけど晒すほどのものでもないなぁ。
184ノーブランドさん:04/06/14 20:53
漏れもポロ買ったー。夏はこれが一番楽。
透けないし通気性抜群だし。

でも夏は小物が難しい。
185ノーブランドさん:04/06/14 21:17
腰にウォレットコードでもつけときゃそれっぽくなるだろ
186ノーブランドさん:04/06/14 21:22
これからは買ったものどんどん晒していきましょう!!
こりゃぃぃ感じ           >>101  ガネーシャに限らず    メジャー
だなや^^)ニコリン'               ココナッツの香りは  かも(ゃゃミーハー?
188ノーブランドさん:04/06/14 21:42
なんかいい流れだね!!
俺も晒したいけど今日たいした物買ってない
からやめとこ・・
189ノーブランドさん:04/06/14 22:05
ウォレットコードほしいけどなかなか見つからん。
今まで太めの皮のベルトで誤魔化してきたからそろそろデビューしたいところ。

首こそ犬タグだけどブレスレットは皮だしウォレットコードも皮がいいんだけどね。(皮を三つ編みみたいにしたやつが欲しい)


てかすんげー初歩的ですまないがウォレットコードってベルト穴のどことどこに付けるのが基本なの?
190ノーブランドさん:04/06/14 22:18
>>189
右前と財布。俺はね。
191ノーブランドさん:04/06/14 22:22
ウォレットコードとかしなくなったときが「センスいい人」の第一歩ですよ
192ノーブランドさん:04/06/14 22:25
古着って面白いからいろいろ買っちゃうけど、
自分に似合っているものって3割あればいいほうかも試練。
それでも安いからつい古着を探しちゃうんだよな。
193ノーブランドさん:04/06/14 22:25
ウォレットコードとか小物をアクセントに使えるのも「センスのいい人」への第一歩だったりする
結局は使い様だろ
194ノーブランドさん:04/06/14 22:26
俺は191を支持しよう。
195ノーブランドさん:04/06/14 22:37
はっきりいってこまめにまわらなければお前らがレアものをつかむことは一生ないな
店員がいいのとっといてくれるし・・・
196ノーブランドさん:04/06/14 22:39
>>195
しかも昨今の古着ブームで最近は入荷連絡なんてザラだからね
一見さんは足の骨折るだけだよ実際
197ノーブランドさん:04/06/14 23:00
まあ 俺も一回そういうことあっただけだけど・・
古着ブームなのか? 最悪なんだが・・
おまえ業界人か?????
198ノーブランドさん:04/06/14 23:00
ウォレットコードって意外に値段高くないかい?
199ノーブランドさん:04/06/14 23:03
シャツ系なんて特にだしいいもんあってもサイズが馬鹿でかいのばっかだもんねー。

ま、そうゆうことがわかってるから暑い今に秋に着る上着を探してるわけだが。
冬のアウターはまだアウターを古着で買う勇気はないのとまだトレンドが読めないしよくわかんないから買わないけど。

てか秋はオリンピックイヤーだしユーロもイヤーだからスポーティで行こうと思ってるのでジャージを購入。
アディダスは70s青、80s白と持ってるので今回はアンブロ(紺)を3900で買った。
でもちょっと失敗したかもw
うpしとく?
200ノーブランドさん:04/06/14 23:04
帰れ 馬鹿
201ノーブランドさん:04/06/14 23:07
>>199
してして!!
うPして!
202ノーブランドさん:04/06/14 23:15
>>199
うp!うp!
203ノーブランドさん:04/06/15 00:07
204ノーブランドさん:04/06/15 00:07
>>200
ごめんねうpしちゃった。

205ノーブランドさん:04/06/15 00:11
206ノーブランドさん:04/06/15 00:15
なんかあんまよくないね
207ノーブランドさん:04/06/15 00:15
それってもちろんグランドで着るんだよなぁ・・・・・
208ノーブランドさん:04/06/15 00:17
なるほど、古着屋も乱立するわけだ。
209ノーブランドさん:04/06/15 00:21
一世代前のスキーウェアみたいだな・・・
210ノーブランドさん:04/06/15 00:21
>>207
そうなんですよー。。思い切り運動用買ってもうた!
店で見て勢いで買ったらこの様よ。

ま、フットサルにでも使いますw
211ノーブランドさん:04/06/15 00:25
晒してくれた人なんか人良さそうなんで憎めないなぁ
その素材がポリエステル系ならフットサルで使えば格好いいと思うよ
212ノーブランドさん:04/06/15 00:27
おそらく袖のラインが同じ色ってのか裾と襟ね色が同じってので単調になってる。
ポイントがあるかないかは重要だよね。ラインにしろ何にしろ。
何か古着の失敗例も役に立つねw
参考になるわ。
213199:04/06/15 00:30
>>211
素材はフツーのジャージでつよ。
店で見たときはよく見えたんだけど家帰ったら微妙だったw
まぁこんなこともあるさ!
214ノーブランドさん:04/06/15 00:32
うp乙!
かなりスポーツ系の色が濃いなぁ。
うまく着こなしてくれよ!
215199:04/06/15 00:33
>>212
袖のラインはわかりにくいけどアンブロのマークが並んでまつ。
同系色が不味かったのかぁ。
よい勉強代になったぞ!
216ノーブランドさん:04/06/15 00:33
>>199
おまえのこと嫌いじゃないぞオレ。
217ノーブランドさん:04/06/15 00:35
確かにラインが同じ色ってのが無骨すぎてタウンユース向きに見えない要因なんじゃないかな
ワンポイントなきゃね
218199:04/06/15 00:44
何着もジャージ持ってるとはいえ
そのポイントに気づかないとは・・・orz
219ノーブランドさん:04/06/15 00:47
漏れは最近のこのスレの雰囲気が好きよん

みんなもっとうpうp!!w
220ノーブランドさん:04/06/15 00:52
本体・襟・ジップ・ロゴ・ライン
ここらへんの色の組み合わせが重要なわけだな。
221ノーブランドさん:04/06/15 00:55
>199
俺の代わりに失敗してくれてありがとうw
勉強になったよ
222ノーブランドさん:04/06/15 00:57
ジャージも手ごわいなw
223ノーブランドさん:04/06/15 01:03
ペンキでリメイクする199タンが見た〜い♪
224ノーブランドさん:04/06/15 01:49
タバコでジャージに穴あけてグランジ気取る199タンが見たい〜
225ノーブランドさん:04/06/15 01:54
袖に足を通してパンツ代わりに使う199タンが見た〜い♪
226ノーブランドさん:04/06/15 09:25
古着屋って照明落してるとこ多くて汚れとかたまに見落とす
やり方が汚い
227ノーブランドさん:04/06/15 10:08
そりゃ古着を売って儲けようと考える輩にはロクなやついないだろうさ。
228ノーブランドさん:04/06/15 10:22
表の明るいとこで確認していただいてけっこうですよ〜ていう店もあった。
でも店を明るくする気はないんだな
229ノーブランドさん:04/06/15 11:29
そりゃ暗いほうがふいんき出やすいからな
230ノーブランドさん:04/06/15 11:51
>>210
どんまい
231ノーブランドさん:04/06/15 12:53
暗くして、元の匂いもお香でクラッシュさせてるからな。
232ノーブランドさん:04/06/15 13:05
年増女と暗いレストランでデートするといい女に見えるのと同じだな。
香水プンプンなところとか。
233ノーブランドさん:04/06/15 13:24
でも良い物をも存在するしそれを見つけたときの幸せが快感だからやめれないんだがな。
234ノーブランドさん:04/06/15 13:43
けどさ、最近売れてるブランドとか服って「古着風の〜」とか「着古した感じが〜」とかそんなのばっかり売れるのはなんでなのかねぇ
真新しいものとか高価というわれるものへのアンチテーゼみたいなのがあるよな。
ベストなのは新品買って自分のものにしてくっていう過程なんだけど、古着はそれが得やすいからね。
235ノーブランドさん:04/06/15 13:54
そりゃ古着テイストのものが人気あるからじゃないか。
でも古着屋ではなかなかいいもんにはめぐり会えないからブランドが作っちゃえば売れるしブランド力もあるからね。
236ノーブランドさん:04/06/15 13:58
俺は新品を着こんで古着にします。
237ノーブランドさん:04/06/15 14:16
>>234
古着は欠品が多いからね。シミだったりボタン欠けだったりサイズとかもね。
それをブランドがやってしまったほうが手っ取り早い。
関係ないけどフラボアのデカイシルエットのシリーズなんてあそこのブランドのテイストっぽいけどデザインソースは古着だからね。あのデザイナーはよくやるよ。
238ノーブランドさん:04/06/15 14:21
ジャージスレ見てきたんだけど偽者の判別がよくわかんなかったよ。。
タグと脇下のサイズ表記、ワッペンか刺繍かでわかるって書き込みを見たんだけどその画像が死んでるからわかんなかった。
誰かわかる人いる?ジャージスレやたらレベル高いから聞けない。
239ノーブランドさん:04/06/15 14:22
↓一応載ってた見分けかた。リンク死んでるけど。

396 :ノーブランドさん :04/05/30 00:31
一応代表的なデサントタグのパチの見分け方

大前提として、「正規店で購入したものではありません」っていうのは偽物ね。
偽物出品者でもまだ良心的なほう。

ヒドいのになると、質問しても「本物です」って言うヤツもいる。

では見分け方
★偽物に多いのは、デサントのタグでも、横長のタイプである。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67927732
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21489835(コイツはオークション終了後すぐに画像を消すが、継続的に偽物を出品)
↑これがパチの基本形。
★このタグは、以下の本物のタグよりも細く、
★このタグとラグランスリーブ、胸の葉っぱ+adidasロゴが刺繍である場合は、ほぼ偽物。

http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=sora2470&f=&alocale=0jp&mode=1
↑コイツの出品しているものが一番分かりやすい。
ジャージが上記条件を満たす偽物だということが分かる。


240ノーブランドさん:04/06/15 14:23
続き。あとはタグにサイズ表記があるかないかとかなんとか。

397 :ノーブランドさん :04/05/30 00:32
更に言えば、
★上記タグの偽物にはサイズ表記が無い。
★本物は必ずジャージ内わきに品質や素材を表示するタグがつくが、偽物にはそれがない。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21458605
これは新種の偽物。



398 :ノーブランドさん :04/05/30 00:38
ちなみに横長デサントタグの本物はこちら。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67986389
ちょっと分かり辛いが、タグが若干太めの長方形で、
下にサイズ表記のタグがついているのが分かるだろうか?

取りあえず代表的な偽の見分け方はこんな感じで。
ご質問ありましたらどうぞ。


241ノーブランドさん:04/06/15 16:24
ポロシャツなんかは新品の値段が高すぎて馬鹿らしいから
古着じゃないと買う気になれない。
242ノーブランドさん:04/06/15 16:27
フレッドペリーなんかは古着でも高い罠。
243ノーブランドさん:04/06/15 16:29
でもフレペのポロシャツって耐久性ないのにな。
衿はヘロヘロだし、
鹿の子は毛羽立ったように白っぽく退色しやすいし。
ずっと前からあの品質のままでまったく改良されないところが、なんというか・・・
244ノーブランドさん:04/06/15 16:32
アイゾットラコステのアメリカ製とラルフのアメリカ製は、
鹿の子の質感が似ていて、ざっくりとして硬めの耐久性のある素材。
ラルフも他のアジア製になると柔らかくヘロヘロ感のあるイマイチの素材になる。
そのヘロヘロの素材をさらにヘロヘロにした感じがフレペの鹿の子。
それが好きな人にはいいのだろうが、
色味の濃いものだと白っぽくなりすぎるので、薄い色じゃないと、俺は着たくないな。
245ノーブランドさん:04/06/15 16:35
デザインはフレぺが一番好きだな。
246ノーブランドさん:04/06/15 16:38
デザインはいいね。
衿と袖口に2本のラインが付いてるやつは基本として、
それ以外にもアーガイルパターンのとかも出ていて面白い。
247ノーブランドさん:04/06/15 16:40
ラコステは耐久性以外いいとこ無し。
248ノーブランドさん:04/06/15 16:57
というかポロシャツって新品の値段が無駄に高いんだわ。
色数が多いからかもしれないけれど、何とかならないかな。
ジーンズと同じ値段てどういうことよ。
Tシャツに毛が生えた程度なんだから6千円くらいがてきかじゃないの?
古着の値段が3千円程度なんだから、その倍くらいでも十分でしょ。
249ノーブランドさん:04/06/15 18:17
>>248
高いねー。5千円で十分だと思うけど、プリントとかもないわけだし。
ユニクロは別格で安すぎるから参考にならないけど。
250ノーブランドさん:04/06/15 19:53
古着は新品の3分の一。
251ノーブランドさん:04/06/15 20:14
真冬の一番寒いときの格好ってみんなどうしてる?
以前はPコートにマフラーみたいのが定番だったけど最近ライダースの台頭により変わってきてるよねぇ。
ミリタリーは依然ド定番だけど。


そーいや今日学校で綿のライダースのノースリーブ着てる人を見たのだがありなのか!?
俺には理解できなくて吹き出してしまったのだが。
252ノーブランドさん:04/06/15 20:17
最後二行を書きたいだけのために、
上の三行を無理矢理付け加えただけちゃうんかと・・・
253ノーブランドさん:04/06/15 21:31
>>238
>>239>>240は俺のレスだけど、なんか質問あったら答えるよ?
晒してくれれば鑑定もします。
254ノーブランドさん:04/06/15 21:33
>>251
よほど体エグくてロッカー風じゃないと似合わんからな
普通のヤツがやっても吹き出すw
255ノーブランドさん:04/06/15 21:57
体格以前に綿素材のライダースって時点で吹き出す
256ノーブランドさん:04/06/15 21:57
>>253
>>153はほんとに本物なの?
本物って言っているやつがいるけどさ。
257ノーブランドさん:04/06/15 21:58
>>253
本人ですか!
いや、今買おうといろいろ探してる最中なんですが最近ジャージスレも見つけて見てたんだけど
オークション系のリンクが死んでてあんま参考にならなくて。
だから誰か詳しい人いないかなと。こんなことジャージスレで聞いたら叩かれちゃうしw
258ノーブランドさん:04/06/15 21:58
137だったw
259ノーブランドさん:04/06/15 22:01
>>255
シングルならイケると思う
260ノーブランドさん:04/06/15 22:02
>>256
正直写真を見なきゃ分からないけど・・・
オールメッシュかあ。
かなり怪しいねw

>>257
不安なのがあれば晒してくれるとありがたいかな。
やっぱり文章より写真を見たら一目瞭然なので。
261ノーブランドさん:04/06/15 22:07
ジャージスレの方々は本物にこだわってるけど、漏れはデザインが良ければ偽物でもいいと思ってるんですが…皆さんはどうですか?
262ノーブランドさん:04/06/15 22:07
>>258
バリバリ本物だね。
プリント入りはカッコイイの多いよ。
俺もプリント入りを集めてる。
5900円ならむしろ安いかも。
原宿とかだと9800円くらいする。
263ノーブランドさん:04/06/15 22:08
>>261
俺はそういうのは絶対ヤダ。
264ノーブランドさん:04/06/15 22:11
>>262
そおなんだー。
くそーうらやましい・・・。

安くでいいのに出会ったやつってうらやましいな。
265ノーブランドさん:04/06/15 22:14
>>264
プリント入りは同じの着てる香具師もまず間違いなくいないし、
いいの多いよ。
その分見つけるのが大変だけど・・・俺はオクで買うのをオススメする。
266ノーブランドさん:04/06/15 22:18
というか偽物って素材感が悪いでしょ>ジャージ
267ノーブランドさん:04/06/15 22:21
生地がしょぼい。見た目も安っぽい。偽者。ヨーカドー。
268ノーブランドさん:04/06/15 22:23
>>260
とりあえずネットで見つけたのをいくつかピックアップするので見分けるポイントを教えてほすぃ。
269ノーブランドさん:04/06/15 22:25
>>268
ネットの古着屋は晒さないでね。競争率高いから。
270ノーブランドさん:04/06/15 22:25
>>268
>>239>>240で分からないとこれ以上言い様がないんだよ。
後は個別に見ていくだけです。
271ノーブランドさん:04/06/15 22:26
>>265
オクかー。オクは怖いんだよな。
やっぱ現物をしっかりと見たいんだよね。

よし、今度探しにいこっと!
272ノーブランドさん:04/06/15 22:26
>>260
晒そうか?買った本人だけどかなり怪しい。。
273ノーブランドさん:04/06/15 22:33
>>270
スマソ。んじゃ買ったらよろすく!ってやっぱそれでパチだと凹むから聞くのはやめておこう・・w
274ノーブランドさん:04/06/15 22:36
>>272
気になるのなら見るよ?
タグと全体だけでも大体分かるけど。
275ノーブランドさん:04/06/15 22:39
>>274
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo3904.jpg
かなり画像悪いからよくわからんかもしれないけど
宜しくお願いします。ちなみにタグなんて物は最初から無かったw
渋谷のEZ購入です。
276ノーブランドさん:04/06/15 22:41
>>275
んーデサント製かなあ・・・
タグがあれば分かるんだが。
取りあえずパチ臭いデザインだねw
内側の脇にもタグはない?
277275:04/06/15 22:44
>>276
なんも無いですw
実物は結構気に入ってて偽物でもいいんだけど
すごく気になるんで。。
どこ製だよって感じw
278ノーブランドさん:04/06/15 22:46
>>275
スゲー派手なロゴだなw
大阪人に受けそうなデザインだ。
279ノーブランドさん:04/06/15 22:57
これ素材なに?
携帯から見てるけどスカジャンみたいなテカテカした感じに見えるよ。
280275:04/06/15 23:00
>>279
スカジャンに近いかな?でオールメッシュ。
なんか見た瞬間これはレアだと思って即買いしたw
まあ買ったはいいけど合わせづらい。。
281ノーブランドさん:04/06/15 23:34
ホントに何と合わせていいやらワカランな
ジーンズか?それも微妙・・・
282275:04/06/15 23:47
とりあえずカモフラの軍パンとかに合わせてみてる。
283ノーブランドさん:04/06/15 23:49
あーオールメッシュだからそう見えるのか!
たしかに合わせは難しいね。
俺だったら頑張ってダメージジーンズのブラックを合わせるので精一杯かな。。
ジャージの色が強いからインナーも弱めのものでいくべきだしあと小物と顔が勝負だね・・・w
284ノーブランドさん:04/06/15 23:51
ブラックも変に太いの合わせたりしたらDQNスタイルみたいになりそうだな
285275:04/06/15 23:54
合わせるイメージとかはだいたい出来てるんだけど
うまくはまってくれるかが心配なんだよね。。w
まあいつか着こなせる時までタンスに眠らせとくよw
286ノーブランドさん:04/06/15 23:58
とかやってるうちにジャージブームが去ったりしてな
287ノーブランドさん:04/06/15 23:59
ジャージブームは去るかもしれないけれど、
ジャージの着心地の良さを多くの人が知るから
定番ファッションの1つとして定着するかも。
288ノーブランドさん:04/06/16 00:00


681 :ノーブランドさん :04/06/15 23:28
デニムスタイルブックage


682 :ノーブランドさん :04/06/15 23:57
別冊ライトニング読んだけど なんですか? このくそは
辻本 山根っていう関西ベン丸出しのDQN自慢話最悪。 ムカムカするよ。
しかも dwの福田もひょうきん族のやつみたいなことしてるし
289ノーブランドさん:04/06/16 00:01
古着ブームはそろそろ去りそうだけど思うけどジャージはしばらくの間大丈夫そうだな
290ノーブランドさん:04/06/16 00:23
まだ去らないっしょ
全盛だよ
291ノーブランドさん:04/06/16 00:25
丸井系と戦争になってたようなコテコテはもうそろそろキツいだろ
292ノーブランドさん:04/06/16 00:35
丸井系と戦争ねぇ・・・・くだらね
293ノーブランドさん:04/06/16 00:37
古着ブームによってアメカジが流行ってきたけどそれにより古着のテイスト全体がアメカジ系に移行してきてるよね。
だからこれからは仮装みたいなやつからシンプルにまとめた感じになってきそう。
そーなるとジャージの価値もいっそう上がるんじゃない?
294ノーブランドさん:04/06/16 00:57
ジャージならリア厨やリア工もとっつきやすいから、
変なプレミアとかふっかけた相場が出来そうでやだな。
ガキは頭悪いからいいカモにされるし。
295ノーブランドさん:04/06/16 01:15
そういう方向に行くのも考え物だな
apeとかの二の舞になりそうだ
296ノーブランドさん:04/06/16 01:27
アメカジ系古着への移行ってのもそうだろうけど、ヨーロッパ系古着の不足ってのが大きい原因だと思うよ
297ノーブランドさん:04/06/16 02:15
ヨーロッパ系古着の存在すら知らない人も多いからな。
298ノーブランドさん:04/06/16 02:38
ヨーロッパ系の渋いカーディガンとかほすぃ。。。

でも俺には上手く合わせられる自信はないがorz
ネックと靴がポイントなわけだが靴なんてスニーカーと夏に買ったスリッポンとサンダルしか持ってないしw
299ノーブランドさん:04/06/16 02:41
ヨーロッパ系のは柄物とか派手なのが素敵だから、シンプルなアイテムよりも柄物
思い切って買った方がいいね。
300ノーブランドさん:04/06/16 08:52
最近このスレまったりしてていいねぇ
やっぱり思いやりが大事だ
301ノーブランドさん:04/06/16 10:17
アメリカで仕入れているのにヨーロッパ古着ですか。
302ノーブランドさん:04/06/16 10:36
東南アジアで仕入れてるんじゃないの?
303ノーブランドさん:04/06/16 11:08
いや、イタリア、フランスに仕入れに行く古着屋も普通にあるよ。
俺の持ってる古着はイタリア製、ポルトガル製、フィンランド製、ベルギー製
といろいろある。
304ノーブランドさん:04/06/16 11:13
漏れのポロシャツはイタリア製やフランス製もあるけれど、
ほとんどはアメリカ製だな。日本製もある。
ジャージなんかはヨーロッパのものが多いみたいね。
305ノーブランドさん:04/06/16 11:20
なんつってもイタリア製の服が一番おしゃれだと思うね。
306ノーブランドさん:04/06/16 11:30
>>305
同意。シルエットもキレイなの多いし、柄とか雰囲気もいい。
307ノーブランドさん:04/06/16 13:57
ヨーロッパは高いからアメリカ古着扱ってる店はあんまり行かないよ。
アメリカからもヨーロッパものは結構出るんで。70's物が比較的出るな。
でもレディスなんかになるとサイズが大きいのが難点。
タイはジーパン(本物)が意外に豊富なんだよ。ビンテージジーンズもディーラーが持ってる。
アメリカより少しだけ安いかな。でもブランド物になるとパチもんばかり。
308ノーブランドさん:04/06/16 15:32
突然ですが、皆さん買った古着のボタンが取れかかってたり
欠けたりしてたら自分で直してまつか?仕立て屋に持っていこうかと思うんだけど
皆さんのやり方を参考にさせてください。
309ノーブランドさん:04/06/16 15:40
自分で直すだろ。ボタンくらい。古着のボタンは安っぽいの多いから、雰囲気
のあるボタン買って付け替えてるよ。かなり変わる。
310308:04/06/16 16:22
>>309
レスサンクスです。
311ノーブランドさん:04/06/16 16:28
70年代のポリエステルシャツいいよね。柄の作りもかなり凝っててさー。
点字みたなプリントだったりとやたら芸術性が高いよな。その分めちゃくちゃ
派手なのが多いが、インナーとして着る分にはいい。
312ノーブランドさん:04/06/16 19:10
>>308仕立ててどうするw
313ノーブランドさん:04/06/17 05:56
>>311
70ポリシャツ俺も好き。
けど1枚じゃあざとくて着れない。 インナーでちょっと見せるといい感じ
黄緑とかも持ってるポリシャツ
314ノーブランドさん:04/06/17 11:07
ポリシャツとジャージ、どっちもたまらなく好きだな。
ポリエステルの軽い素材感とかが好きだし。
315ノーブランドさん:04/06/17 11:11
SEARSていうブランドのポリシャツがいいデザインの多い。これアメリカの
ブランドだよね?アメ公にもこんな繊細なセンスあるのかとちょっと関心したんだが。
316ノーブランドさん:04/06/17 11:21
シアーズね、アソコは種類も多い。
アメリカの通販ブランド。
317ノーブランドさん:04/06/17 11:28
アディダスのジャージは素材が最高だと思うがどうよ?
318ノーブランドさん:04/06/17 11:34
最高です!
319ノーブランドさん:04/06/17 11:38
ニットの下に着て襟だけ見せる感じならどんな派手なシャツも着れるよ。
320ノーブランドさん:04/06/17 11:41
なるほど
321ノーブランドさん:04/06/17 11:41
>>319
まぁそういう手もあるよね。ただもし暑くなってニット脱がなければならなくなったとき死ぬけどね。
322319:04/06/17 11:49
>>321
ならあまり厚手の着ない方がいいね。俺は冬は深めのVネックのニットのイン
にヨーロッパの田舎町みたいな風景プリントのド派手なシャツ着てるよ。襟だけでも
かなり効果的。でもレディースで、かなり古いモノだから形も独特なんだよw
だから絶対にニットは脱がなくていいような薄手のやつに合わせる。
323ノーブランドさん:04/06/17 11:53
レディースて下にT着てボタン全部占めるときつくねー?
324ノーブランドさん:04/06/17 11:53
レディースの場合はボタン閉めないで着てるよ。
325ノーブランドさん:04/06/17 12:50
派手なポリシャツも下に無地のタンクトップ合わせて着てるなあ。
ボトムはベルボで。
326ノーブランドさん:04/06/17 13:07
>>325
もろに70年代のファッションだね。いいと思うけど。
327ノーブランドさん:04/06/17 13:14
流れを断ち切るようで悪いけど・・・ポリシャツってどんなん!?
328ノーブランドさん:04/06/17 14:21
>>327
ポリエステル素材で出来ている光沢のあるシャツですよ。
329ノーブランドさん:04/06/17 20:15
いわゆるテロテロ?
330ノーブランドさん:04/06/17 20:16
ネルシャツの薄いやつみたいなの
一歩間違えるとオタクが着てそうな感じの
331ノーブランドさん:04/06/17 20:17
そう。テロテロ。
汚れも何も気にしなくてすむ。寿命永久のある意味最強アイテム。
332ノーブランドさん:04/06/17 20:19
アロハっぽいよね。ポリシャツ。雰囲気が。
333ノーブランドさん:04/06/17 20:20
スリムフィットだけどね。
334ノーブランドさん:04/06/17 20:22
>>330
は?ばか?
335ノーブランドさん:04/06/17 20:23
狙ってたポリシャツ売り切れてた!この気分はもう10回以上味わったが
やっぱつらい。
336ノーブランドさん:04/06/17 20:24
ネルシャツとは正反対のモノだと思うが。
337ノーブランドさん:04/06/17 20:27
ウエスタンシャツのほうがいい
338ノーブランドさん:04/06/17 20:47
ウエスタンシャツは袖の長すぎるものが多くて、サイズ的に納得できないから買わない。
339ノーブランドさん:04/06/17 21:51
女でポリシャツきてるこいい
340ノーブランドさん:04/06/17 21:57
女物のポリシャツを着ている俺って
341ノーブランドさん:04/06/17 22:22
こーゆうのか
http://www.biwacity.com/upload/4969/photoP1010268.jpg
シルクのパジャマにようなもんか?w

全くノーガードだなぁ。俺にはオサレに着こなせる自信はない。。
342ノーブランドさん:04/06/17 22:24
激しい・・・
343ノーブランドさん:04/06/17 22:25
>>341
それはかなりの柄だな。いい。
344ノーブランドさん:04/06/17 22:29
コリアかよ
345ノーブランドさん:04/06/17 22:29
http://utu2ch.s26.xrea.com:8080/menhel/src/1087478635700.jpg
スパ公の正体
※お風呂は2日に1回
※散髪は三ヶ月に1回
※読者モデル落ち
※バイトクビにされた⇒今は塾で中学生に英語と国語を教えている
※バイト先の女子中学生に欲情
※2ちゃんの意見で大学を決めた
※靴下フェチ
※ベッキー、堤さやか、テニプリ、ビューティーコロシアム好き
※21時消灯
※ネットでしかいきがれないカス
※黒ぶちメガネ、ニキビ、一重まぶた、少々太り気味、包茎  たらくち
※今まで一回もカラオケ、飲み会に言ったこと無し(呼ばれない)
※友達は一人もいない(=家族以外との会話は無い)
※女性と会話経験無し
※綿棒でアナルをコチョコチョしてオナニーするのがお気に入り
※学校行く前と寝る前にオナニー
※喧嘩が弱いくせに「ボコるぞ、あ?」と発言する
※携帯代金は基本料金以外かからない
※元いじめられっこ、カツアゲされた経験あり
※車はAT限定、筆記試験に2回落ちた
※情報源は2chのみでその情報を鵜呑みにする
※通学定期を一日で紛失
※エロゲーに興味があるが親に見つかるのが怖くてできない
※初ナンパで声掛けた女の子にブサイクと罵られ撃沈
 茨城県赤塚在住 21歳 某日本大学4回生 彼女いない歴21年 童貞

346341:04/06/17 22:36
ポリシャツでググって一番上にあったやつだからコリア製とかは気にしねいでくれw
347ノーブランドさん:04/06/17 22:39
ジャージってタウンで着るのはフランスのが一番合うの?
348ノーブランドさん:04/06/17 23:11
そうとも限らない。
349ノーブランドさん:04/06/17 23:15
>>341
それ男で着こなせたらすごい てか絶対無理だよね
350ノーブランドさん:04/06/17 23:18
351ノーブランドさん:04/06/17 23:20
>>341
メキシカンならうまく着こなせそうですね
352ノーブランドさん:04/06/17 23:47
>>341
こういうテロテロしたやつってタンクトップとの相性がいいよな。
ボタンなんか留めないで、さらっと着れるからいい。

ボトムはあまり凝っているやつを合わせると、ただの勘違いになってしまうから
極力シンプルに仕上げるのがいいかもね。
353ノーブランドさん:04/06/18 00:40
ポリシャツって古着のシャツじゃ唯一っていういうくらい
細め着丈短めのシルエットだよね。だからついつい買ってしまう。
でもブランドモンじゃ全くといっていいくらい見ない素材のシャツだよな。
354ノーブランドさん:04/06/18 00:42
70年代、ディスコの香りがプンプンします。
355ノーブランドさん:04/06/18 00:44
するするw見た瞬間サタデーナイトフィーバーが頭のなかで
流れるシャツしょっちゅう見つけるわ
356ノーブランドさん:04/06/18 06:18
柄がよければつい買っちゃうね。
それとサイズ。
衿がでかいっていうのもいい。
357ノーブランドさん:04/06/18 07:52
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/upload.cgi

誰かポリシャツアップして。
358ノーブランドさん:04/06/18 11:44
>>341のはコリアメイドだけど70'Sのアメリカ企画ものだよ。
あのメーカーはジャガードのTシャツなど良いデザインたくさん出してます。

359ノーブランドさん:04/06/18 11:45
トライアンフの総柄ポリシャツ持ってる。うpしてみようかな
360ノーブランドさん:04/06/18 12:03
って勝手にうpしてるけど。

ttp://49uper.com:8080/img-s/5228.jpg
ttp://49uper.com:8080/img-s/5229.jpg

タンクに小さくTRIUMPHって書いてある。
多分種類はボンネビル。
バイク好きだから持ってるんだけど男物なんで私にはかなり大きめ。
361ノーブランドさん:04/06/18 12:38
ポリシャツあげ
362ノーブランドさん:04/06/18 12:45
363ノーブランドさん:04/06/18 12:57
>>360
おおおおすげえシャツだ
バイク好きなら飾るだけでも楽しくなれそうなシャツですな
以外に着れそうな気もかすかにすルし
364ノーブランドさん:04/06/18 13:20
魚がノブラになるとマータリするな
365ノーブランドさん:04/06/18 13:29
>>360
同じく圧倒されました。 360は女性の方なんですね〜
自分の持ってるポリシャツ派手だからウプできんなぁと思ってたらいやいや上には上が・・・
ボトムは何あわせてるんでしょうかね。
366ノーブランドさん:04/06/18 13:38
>>360
かっこいいな。
と、いうか横のシャツってウォーバッシュ・・・?
367ノーブランドさん:04/06/18 15:56
おれはオールド倍カーもの集めてるけどこれは初見だな。 これレディース?
メーカーおしえてよ こういうのはちかいうちプレミアつくから大事にしたほうがいい
368367:04/06/18 15:57
つうかやっぱレア度 かっこよさともに頂点のシャツといえばスターオブハリウッド
のシャツでしょ
369ノーブランドさん:04/06/18 16:17
渋谷原宿あたりでポロシャツに強い古着屋ってどこ?ラコやラルフはいろんなとこで見かけるがフレペやモンクなんかあまりなくない!?
370ノーブランドさん:04/06/18 16:26
>>366
ウォーバシュの黒のシャツは復刻されてないと思うんだが・・・
本物だったら相当高額だし持ってる人おれは見た事ないな
371ノーブランドさん:04/06/18 16:27
>>369
知ってるけどすまんが教えられない。
てか自分のお気に入りの古着屋ってのは2ちゃんねるでは基本的に教えられない。
みんなもそうでしょ? 量産しているブランド店は別だけど。
372ノーブランドさん:04/06/18 16:30
>>371
当然です。自分で探してなんぼだと思う。それも醍醐味の一つだと思うし。
373ノーブランドさん:04/06/18 16:35
>>372
こういう時「シカゴとかサンタモニカがいいよ」ってつい言っちゃう、ちょっと心の狭い俺。
374ノーブランドさん:04/06/18 16:44
シカゴ・サンタモニカ・ハンジローあたりでかわすのが大人ってものです
375ノーブランドさん:04/06/18 16:45
相当高額っていくら位?
376ノーブランドさん:04/06/18 17:49
>>360
かこいいなーおい
377ノーブランドさん:04/06/18 17:55
今日はタッキーニとラルフのポロを(σ・∀・)σ ゲッツ!!
378ノーブランドさん:04/06/18 19:02
明日はお休みなのでお買い物行くかなぁ。
高円寺か町田を開拓しようと思うのだがどちらがオススメかな?

狙いはアディダスジャージorデニムJK。


>>ポリシャツ
漏れも二着ほど持ってるけどマブイデザインだからインナーでしか着れないw
でも逆に風合いが最高なのでインナーで着ると最高!
ちらっと見えるのが良いアクセントになるしね。
379ノーブランドさん:04/06/18 19:04
ポリシャツってインナーに使うのが一番難しくないか?
クセが強すぎだから
380ノーブランドさん:04/06/18 19:06
連レスすまないんだが首がヘロってきたロンTの首筋を着るのってありかな?
使い込んでボロくなったボーダー柄のロンTなんだけど
首を大きく開けてタンクトップをちらっと見せるように着たら悪くないかなと思うんだけど。
381ノーブランドさん:04/06/18 19:30
>>378
高円寺へ行ってみたけれど、今の時期、ジャージは品薄だわ。
特にアディダスはあんまり良さそうなのがなかった。
値段も高めだし。
穴場は知らないから断言は出来ないけどね。
382ノーブランドさん:04/06/18 19:57
>>381
サンクス。多分どこも品薄なんだろうね。
でも秋には売ってない状態になりそうだから早めに見つけたいところ。
原宿は学校帰りに寄るから探してるんだけどピンとくるものはない状況。
やっぱ目黒とか下北かなぁ。
383360:04/06/18 20:18
みなさん褒めて下さって有難う。
>>365バイク乗るときシャツインしてごつめのベルトして
ベルボに合わせてます。
>>366yes
>>367メンズです。mira-pressってタグ表記です。
多分70'S。スターオブハリウッドカコイイですよね。
384ノーブランドさん:04/06/19 19:45
次は誰がうpしてくれるのかな?
385ノーブランドさん:04/06/19 20:22
いきなり質問なんだけど
フェイクのレプリカパーカって
着込むとちゃんとビンテージっぽくなる?
386ノーブランドさん:04/06/19 21:01
いみわからんち
387ノーブランドさん:04/06/19 21:09
家の近くにあったセカンドストリートって店行ったら掘り出し物ゲッツ
古着屋と違って店員に服の知識が無いためか「キレイな物→高い」ってだけでイイ感じに味が出てるものとかは激安で売ってる
388ノーブランドさん:04/06/19 21:11
>>385
生地によると思う。見ないとなんとも言えないな。うpしてみる?

389ノーブランドさん:04/06/19 21:12
イヴサンローランのジャケットを8000円でゲット
古着にしてシルエットを理由に買ったのは結構久し振り
390ノーブランドさん:04/06/19 21:15
古着はジャケットとかシャツのサイズがでか過ぎてシルエットまでこだわれないよね
391ノーブランドさん:04/06/19 21:17
古着ばかりになるとサイジングやシルエット使いから遠ざかるってのはある。
392ノーブランドさん:04/06/19 21:28
ライトオンでチャンピオンのカレッジTの復刻売ってたよ。いいんじゃねぇの
393ノーブランドさん:04/06/19 21:32
↓いいんじゃねぇの
394ノーブランドさん:04/06/19 21:35
フィッシュがトリップつけて書き込もうか、それとももう少し空気読もうか考えています
395ノーブランドさん:04/06/19 22:08
おまいら早くうpしやがれ!!
396ノーブランドさん:04/06/19 22:12
俺的にフィッシュ来たほうが面白そう。
何気に良い発言するときもあるしね。

でも読みやすいように書いて欲しい。
>>364(書いてないっつーの)   
>>394(....)
>>396(たまには欠席でよし)
   (この流れなら特に漏君は必要なし でもシャツは結構好き)
398ノーブランドさん:04/06/20 01:20
フェイクあるふぁーーーーーーーーーーーー
399ユニキング ◆XS20C1s2lY :04/06/20 01:37
一生ブラックジンズ宣言していいかな
400ノーブランドさん:04/06/20 04:15
古着屋でシャツ探してると、ディオールとかピエールカルダン?とかアルマーニなどの
古着シャツでみかけるんですが、これってどうなんですか?古着にしては、珍しく上品なデザインや
裾のカッティングがスクエアだったりして、結構すきなんですが。
前スレかなんかでは、ライセンス物って言われてたけどよくわからないです。地雷だったりする?
401ノーブランドさん:04/06/20 04:43
別にブランドにこだわる必要は無いと思うが。

ブランドにこだわらなくてもいいのが古着の醍醐味と思ふ。
好きなら買うがよろし。












買ったらうpしてねw
402ノーブランドさん:04/06/20 06:16
>>400
ディオール、ピエールカルダン、イヴサンローラン、
バーバリー、ラコステ、ラルフローレン、

これらは普通の古着屋なら大抵置いてあるブランド。シャツなら3000円前後。
アルマーニは珍しいね。
403ノーブランドさん:04/06/20 08:40
>>400
ピエールカルダンのは俺もいいなと思うのが多い。
恐らくライセンスモノがほとんどだと思うけれど、
デザインが良ければそれでいいじゃん。
地雷っていうことは全然ないぜ。
古着って、ブランドにとらわれずに楽しむものだし。
404ノーブランドさん:04/06/20 08:42
Q、今ファッション板で一番大きな祭スレは?
A、もちろんファッション板内で好き勝手に暴れまくってたスパイキーの行く末(現在進行中)

【トルネードマート】祭-1【荒固定隔離別館】 (画像有り)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1087675021/l50


スパイキー、メンサロにてリリをナンパ

スパ:やらないか?ハァハァ!むしろやらせろよハァハァ

顔写真発射

リリ:顔キモっ!(メール返信断絶)

スパ:なんで無視すんだよ!頼むよ!やらせてよ!

リリ:スパイキまじうぜーよ!顔写真晒すぞカスが!

スパ:そ、それだけはやめてくれ!

リリ:境界例をなめんじゃねえぞこのエセメンヘラ

顔 写 真 公 開

スパ:著作権法違反で訴えてやる!   ←(否定すればいいのにわざわざ出てきて写真が本人だと認めたアホ
405ノーブランドさん:04/06/20 10:12
肖像権
406ノーブランドさん:04/06/20 12:28
だから今の日本には肖像権なんて(ry
407ノーブランドさん:04/06/20 13:56
フィッシュは今回の祭りについてどう思うのかな?
408ノーブランドさん:04/06/20 14:09
>>397
フィッシュはそうやって普通に書いてくれればいいんだけどな。

>>404>>407
どうでもいいからよそでやってくれない?
409初心者:04/06/20 14:48
地雷って、ってまがいものって意味ですか?
410ノーブランドさん:04/06/20 15:13
>>409
踏んだらアウト→大ハズレ
411ノーブランドさん:04/06/20 15:18
つうか2ちゃんで聞くくらいなら試着しろって感じ
412千春 ◆gmYryMe6rY :04/06/20 15:38
男のディズニ→はまじやめて。。
それで得意な顔するのもまじやめて。。
413ノーブランドさん:04/06/20 15:50
ジャケットのインナーくらいならいいんじゃないか。
一枚着としてはそりゃ嫌だけど。
414ノーブランドさん:04/06/20 19:12
俺に言わせりゃミッキーやらのディズニー刑は全て地雷
415ノーブランドさん:04/06/20 19:55
ディズニーはギャグにもならない
オhル
416ノーブランドさん:04/06/20 20:12
太いボトムを履くよりはマシだけどな
417千春 ◆gmYryMe6rY :04/06/20 20:18
418ノーブランドさん:04/06/20 20:20
ディズニーじゃなくてヴィヴィアンに訴えられたのか?
419ノーブランドさん:04/06/20 20:22
セディショナリーズも偽者作られまくった経歴持ちだもんで、
お堅い姿勢になってんだな。

んで、セディショナリーズ自体はディズニーにちゃんと版権料払ってんじゃないの?
420ノーブランドさん:04/06/20 20:41
テレビでなんかいって
石橋孝明がディズニーランドに出入り禁止だっけ?
そんな堅いとこがあの絵を許すはず無いだろ
421ノーブランドさん:04/06/20 20:46
でもヴィヴィアンもそれを30年来やってきてるし、
許可得てるか、もしくは相当巧みな切り抜け方を使ってるか。
422ノーブランドさん:04/06/20 20:46
デズニーって創価だろ?

ところで古着屋って何であんなに臭いの?
423ノーブランドさん:04/06/20 20:49
エイベックスが近い将来潰れるってマジ?
業界の噂らしいんだが。
424ノーブランドさん:04/06/20 20:52
あさっての新聞見てみ
425ノーブランドさん:04/06/20 20:56
お香焚いてる古着屋はいい加減気付けよ。
客が家に帰ってから、服に染み付いた臭いを落とすために洗濯かける手間を費やしてることに。
426ノーブランドさん:04/06/20 20:59
別にいいよ
あのにおい好き
427ノーブランドさん:04/06/20 21:00
おれなんて部屋で同じお香を焚いてるよ
428ノーブランドさん:04/06/20 21:02
クローゼットの中の他の衣類につくとのとか我慢できない
429ノーブランドさん:04/06/20 21:04
たぶんもともとくせえんだよ
430ノーブランドさん:04/06/20 21:07
なんかお香好きな人が一人荒れてるねえ
431ノーブランドさん:04/06/20 21:11
じゃもう一人お香好き登場で
432ノーブランドさん:04/06/20 21:11
>>424
あさってがXデーなの?
433ノーブランドさん:04/06/20 21:12
勝手に盛り上がれよ
434ノーブランドさん:04/06/20 21:12
>>430
どこをどう読んだらそうなるんだ?
435ノーブランドさん:04/06/21 02:52
>>423
まじ
436ノーブランドさん:04/06/21 04:04
どーでもいい
437ノーブランドさん:04/06/21 19:51
もっとスカッとする香りならいいんだけどな
ミント系の歯磨き粉みたいの
>>407                         まあ
まったくもって                   >>417のも
くだらないとしか      ファッション           同じくらい
ぃえなぃ           とか別に           クダラネー
ね!ヾ( ´_ゝ`)ヤレヤレ      関係ないし.           けど
>>408                               な!(キッチ
普  で   つまら           下半分
通  は   ぬのだ!(ヒョ           〜同感〜
>>437
石鹸「IVORY」
がちょっとそ
ういう感じだ
にょ(>>93
439ノーブランドさん:04/06/21 20:43
>>437
それはいやだ
440ノーブランドさん:04/06/21 20:44
ちょっとほだすとつけあがるよね。だからいらつくんだよ 上のコテ。
前に擁護してやったのに消えろマジ。
(´ι _`  ) ぁぁ             (だれも
        さょぅで.         (たのんで 
                      (ねーっつの(クスプ
442ノーブランドさん:04/06/21 21:12

          ,  -‐- 、             ♪
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/─-   _      ヽ   ♪
     , - 、!({ミ//`ヽ  - 、`ヽ     ヽ
    / 、ヽ⊂!´/         ヽ ヽ   「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l   '´゙   "ヽ    ゙ー、,,{  ノ
   ̄  l  l l   ⊂         ーゝ 'ヽ、
        !  l ',  ,r            /ヽ  \
       l  ヾ,、 `''' ─ '      / -‐、‐ヽ   >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´    ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´      , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
443ノーブランドさん:04/06/21 21:17
カ,カツオ?!
444ノーブランドさん:04/06/21 21:20
いやようく見てみろ。カツオが髪に櫛を使うわけないだろ。
これはワカメちゃんだ。
445ノーブランドさん:04/06/21 22:20
古着大好きです。古着って、布地もパターンも、そのときしかないもの、
二度とつくれない歴史があるものですし、どんな人が着ていたんだろうって
いうワクワク感があります。
446ノーブランドさん:04/06/21 22:25
以前のオーナーは、もう死んでるけどな
447ノーブランドさん:04/06/21 22:29
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
448ノーブランドさん:04/06/21 22:31
以前のオーナーの挫折とか夢・欲望・怠惰・性欲・匂いを背負って古着ってのは着るんだよ。
一見さんはお断り
449ノーブランドさん:04/06/21 22:32
前の持ち主がレイプマンだとお前もレイプマンになるのか?
450ノーブランドさん:04/06/22 00:18
ジャージの価格相場はどれくらいなんだろう?
451ノーブランドさん:04/06/22 00:20
>>450
メーカーにもよるけれど、最近は相場が高め。
5000〜10000円といったところだね。
452450:04/06/22 00:47
思ったより高めなんだなあ。
ありがとー。参考にするよ!
453 ◆a5OManKOjY :04/06/22 01:22
ジャージって2000〜5000くらいが多いと思うけど、、、
アディダスとかは6000くらいするのあるけどノーブランドなら2000円あれば買えると思う
今は季節的にあんまりないけどね量が
454ノーブランドさん:04/06/22 01:23
>>453
古着ジャージに関しては正直アディダス以外はオススメ出来ないよ。
455ノーブランドさん:04/06/22 10:08
ノーブランドのジャージでデザイン状態共に良好って見たことない
456ノーブランドさん:04/06/22 11:17
ノーブランドのジャージは大抵生地が硬くて着心地悪い。
457ノーブランドさん:04/06/22 16:00
ノーブランドのジャージはシルエットが悪い
458ノーブランドさん:04/06/22 16:09
ノーブラ(*´Д`*)ハァハァ
459 ◆a5OManKOjY :04/06/22 16:17
>>454
そう?漏れJCペニーとかプーマとか好きよ
アディジャーは飽和してるしちょっとパス。
460ノーブランドさん:04/06/22 17:34
プーマいいね
461ノーブランドさん:04/06/22 20:39
子供の頃から古着使ってるけど前の持ち主のこととか
考えたことなんてないなぁ。
462ノーブランドさん:04/06/22 23:03
>>459
JCペニーとプーマ、まったくタイプ違うな。プッ
ジャージ
はあんま興味     もう
ないんだ        暑く
けど           ないのカ?
464ノーブランドさん:04/06/22 23:37
シールズ東京進出 わくわく
465ノーブランドさん:04/06/22 23:53
>>463
暑いよ。
でも今から秋を想定してジャージを物色しているんだよ。
ジャージのほかにもスエットとかフリースとか、欲しいものがいっぱい思い浮かぶよ。
466ノーブランドさん:04/06/23 00:05
代官山にあったフーチークーチーによく行ってたんですが、どこに移転したか知っている方いますか?
あと下北にあるフーチークーチーに置いてる物は代官山にあった所と似たような感じなんですか?

467ノーブランドさん:04/06/23 00:09
>>463
タイプが違うから何?
煽りたいだけの馬鹿はいらない。
468ノーブランドさん:04/06/23 00:10
>>462の間違い。↑
469ノーブランドさん:04/06/23 00:14
半袖スエットの使う時期がわからない!もう遅いかな?
暑がりのおれにはなおさら着る時が無いかもしれないなぁ。
470ノーブランドさん:04/06/23 00:38
もう遅いな
471ノーブランドさん:04/06/23 00:45
このスレずっと読んでたら、
ジャージが欲しいなぁと思って、
今日ベロア素材?のアディダスのあったんですけど、
ベロア素材ってどうなんですかね?
耐久性とかもどうでしょうか?
472餃子マン ◆iy1ZWccaWQ :04/06/23 00:45
俺はサーマルの上に着るから秋冬用だな
473ノーブランドさん:04/06/23 00:46
>>472は半袖スウェットの話ね
474ノーブランドさん:04/06/23 00:59
>>471
耐久性は特に変わらないんじゃないかな。
だいたい痛んでくるのは袖口とかのリブ周りだからね。
素材に関してはあくまでも好みのものだから、
あの柔らかそうな感じとか見た目が好きならそれでいいんじゃない?
475ノーブランドさん:04/06/23 01:02
柔らかいイメージか?
なんか男が着ても女が着ても中性的でふけて見えるイメージだが
476ノーブランドさん:04/06/23 01:06
>>467
ププププッ
477471:04/06/23 01:10
>>474
レスありがとうございます。
耐久性は問題無いみたいですね。
次行くまであるかな?
あったら買ってきます。
478ノーブランドさん:04/06/23 01:36
俺は普通のよりベロアジャージの方がはるかに好き
ただアディダスとかのスポーツブランドもののベロジャーは
大体状態悪すぎるよね。
ノーブランドの方がデザインよくて状態もいいの多いな。
おそらくモロスポーツ用ってのでは無いんだろうけど
479 ◆a5OManKOjY :04/06/23 01:36
>>466
代官山は潰れたんじゃないの?
下北には2店舗あります。片方はオリジナルが多くて(stepの近く)
片方は代官山と同じような感じ(ABCの近く)どっちも狭いけどね
>>471
擦れたりすると見た目がちょっとよくなくなるけど味だと思えればいいんじゃない?
ベロアで状態のいいのってめったに見ないなぁ
480471:04/06/23 01:44
>>479さんもレスありがとうございます。
自分が見たのはベロアの状態が良いやつで、
お店の人もベロアの状態良いのは無いって言ってました。
全然詳しくないんですけど、80年代のフランス製で、
7000円位?ちょっと高いと思ったんですけど、
相場はどうなんでしょうか?
ロゴはadidasの文字の横に小さなマークです。
アディダスのジャージに詳しくなれる、
おすすめサイトってないでしょうか?
481ノーブランドさん:04/06/23 01:46
千葉にいい古着やありませんかね?
482 ◆a5OManKOjY :04/06/23 02:03
>>480
俺もちょっと高いと思ってしまったけど欲しいと思ったんなら買いじゃないっすか?
アディジャーに詳しい人はジャージスレにいたような。。

【sports】ジャージ10【mix】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1083927401/
483ノーブランドさん:04/06/23 02:14
フラメイドでベロアで状態よくてそれなら安くねーか?
484ノーブランドさん:04/06/23 02:16
非アロハの南国風シャツと言えばいいのかな。
白地にやたら刺繍やフリルっぽいのやらが付いた半袖シャツが、行き着けの店に大量入荷してたんだが。
アレは今はやってんのか?
リゾート地にいる外人のオッサンが着てるようなやつ。

トライしてみたい気もするが、アレで街歩くのは勇気が入るような。
485471:04/06/23 02:16
>>482
やっぱり少し高いですよね〜。
金銭的に厳しかったので,
結局スルーしちゃたんですが・・・。
このスレ始めから読んでみます。
勉強になりそうなので。
どうもありがとうございます
486ノーブランドさん:04/06/23 02:22
http://www10.ocn.ne.jp/~onigunso/page/zy94.htm
これくらいの状態ならいいんじゃない?
487ノーブランドさん:04/06/23 02:57
なんていうか、あれだな。
おっさんくさいな。

鬼軍曹は子供が買うトコだからもういいよ。
わざわざありがとうよ。>>486
488ジャージに詳しい人:04/06/23 08:56
>>480
ベロアのって多色遣いのヤツかな?
オールドの単色のベロアって古着じゃ程度が良いのは皆無だから。

>80年代のフランス製で、 7000円位?

今のジャージブームならまあ許容金額かな。
店頭なら試着も出来るし。
余談だけど、adidasの横にトレフォイルが入るロゴので良いデザインは滅多に無いw

でも5000円以下が妥当だと思うよ。
489ノーブランドさん:04/06/23 09:25
>>481
490ノーブランドさん:04/06/23 11:36
>>484
キューバシャツ?
491ノーブランドさん:04/06/23 12:15
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling

いまさらダンシングベイビーってどうなん?
492484:04/06/23 13:35
>>490
たぶんそう。
店員がそんな呼び方してたような。
流行ってんの?アレ。
493ノーブランドさん:04/06/23 13:59
何年か前に流行ったよね。スマートとかに凄い載ってた。
494ノーブランドさん:04/06/23 14:39
今リゾート系のファッションまた流行ってきてるからありじゃない?
俺はあんま興味ないから着こなし方はわからんけど雑誌を見れば載ってるはず。
495ノーブランドさん:04/06/23 14:50
高円寺にはジャージ少ないと聞いたので町田か代官山行ってみます。
古着屋には行ったことない初心者です
496466:04/06/23 16:40
>>479レスサンクスです!潰れたんですか・・・
でも代官山に店が無くなった後、何かの雑誌に
代官山にいた店長さんみたいな方が載ってたんで。
たぶんそれが下北の店の紹介だったんですね。
探してみます。ありがとうございました。
497ノーブランドさん:04/06/23 20:06
着こなしに困ったらジーパンでいいですかね?
498ノーブランドさん:04/06/23 20:22
だからシールズの東京店できるって フィッシュ。
>>465
かしこ    (オクション     冬物       フライト      暑
いにょ!    (でも今     は狙い目     ジャアアケット    苦しい
>>497
ぃぃ
ぁるよ(カンフー
>>498(464
はぃ    シールズ     熊本の     (DL
はぃ     じゃなく   有名店     (おもてぇ
!        て!      だら     (っつーの
http://www.seal-vintage.com
500ノーブランドさん:04/06/24 10:32
>>493
過去に流行ったことがあったとは知らなかった。
雑誌読まないからなあ・・・_| ̄|○

>>494
雑誌で紹介してるんだ。
知らなかったよ。

あの服、ODAでやってきた日本の役人を出迎えるコーディネーター兼通訳の現地人、みたいなんだよなあ。
でもそこが面白そうなんだけど。
501ノーブランドさん:04/06/25 00:09
今の時期コーデュロイパンツ履いても平気かな?見た目
502ノーブランドさん:04/06/25 00:12
暑苦しいだろ
503501:04/06/25 00:21
やっぱ?古着屋とか行くとまだ店員さんとか履いてるからいけるかなと思ったんだけどな・・・。
504ノーブランドさん:04/06/25 00:46
アレは冬に着るから暖かいわけで夏に着たら熱籠もってくっ付かない?
505ノーブランドさん:04/06/25 00:58
見た目は暑くるしいけど
外に出れば実際はジーンズのほうが暑いよね
薄手のジーンズはしらんけど
506 ◆a5OManKOjY :04/06/25 01:04
実際コーデュロイって結構通気性いいらしいけどね
確かに見た目暑苦しいから穿かないけど
507ノーブランドさん:04/06/25 01:05
暑苦しいけど履いちゃう。今日位なら別に辛くはないんだよな
昨日くらいだとさすがにきついが。
ジーンズとチノパン嫌いで古着ってなるとコーデュロイばっかかっちゃうんだよな…
508ノーブランドさん:04/06/25 01:05
冬は暖かく夏は涼しいよ
まさに魔法の生地
509ノーブランドさん:04/06/25 01:07
爽やかな色ならまだいいかもね
510ノーブランドさん:04/06/25 01:10
今日はいてたのは深緑です・・・
明日は茶色のコーデュロイ履く予定です…
511ノーブランドさん:04/06/25 01:11
コーデロイはカラフウrだからおれも夏に使いたいんだよなー
512ノーブランドさん:04/06/25 01:12
オレも深緑と明るい茶色だわw
古着好きの色彩感覚って似てるのかなw
513ノーブランドさん:04/06/25 01:13
冬の服装に合わせやすいからおいらもダークブラウン持ってますよ。
514ノーブランドさん:04/06/25 01:15
わしは水色じゃよ
515ノーブランドさん:04/06/25 01:17
茶色はコールテンの定番でしょ
てかパンツの定番色ですし
516ノーブランドさん:04/06/25 01:18
深緑ってあわせ難くない?
517ノーブランドさん:04/06/25 01:20
>>510
どこに住んでるの?
518ノーブランドさん:04/06/25 01:33
>>517
東京だよ
深緑合わせやすいとおもうけどな。ベタだけどアース系ならなんでもこいって感じだし
水色のコーデュロイ独特な色つうか雰囲気だよね。気になるんだけどこっちのほうが
あわせにくそうで欲しいと思いつつ買ってないや
519ノーブランドさん:04/06/25 01:35
必死だなって思う
520ノーブランドさん:04/06/25 01:37
白デニムがサイズ展開豊富に揃ってる古着屋さんてどこかある?(´・ω・`)
521ノーブランドさん:04/06/25 01:40
町田のデカ時計
522ノーブランドさん:04/06/25 11:13
腰につけるちっちゃいバッグって古着屋で買ってますか?タフのヤツとか
523ノーブランドさん:04/06/25 11:34
吉祥寺に古着屋ってどんなところありますか?
524ノーブランドさん:04/06/25 12:23
>>523
自分で調べろ中卒が。
それとも日本語読めない不法入国のチョンか?

世の中にはタウンページなる便利なものがあるんだぞ?
そしてインターネットもある。

ほんとうにお前みたいなバカを見てると(ry
525ノーブランドさん:04/06/25 14:41
>>506
コーデュロイは70年代とかにはサーファー達が好んで履いていたし、
そもそも夏冬関係ないよ。
夏は短パン以外はみんな暑い。
そーいやシール原宿店は明日オープンだな、高いんだろーけど…。
526ノーブランドさん:04/06/25 16:34
>>525
知らなかった。
イメージだけで今はタンスの奥に入ってるけど今度ためしに履いてみよう。

>>518
深緑はワーク系のもののが好き。何かコーデュロイはクラシックなイメージあるからあわせるの難しいかな?と思って。
527ノーブランドさん:04/06/25 16:54
>>500
グアヤベラシャツだね。ごくごく稀に本物のGuayabera製のが
混じってるからこだわって買うならそれだね。
528ノーブランドさん:04/06/25 16:55
>>526
夏ようのサマーコーデュロイってあったの知らない?
529ノーブランドさん:04/06/25 17:01
秋冬用のコーデュロイ穿いちゃだめだよ
530ノーブランドさん:04/06/25 17:14
おい、このスレまったり進行だからちょっと荒らしたくなってきたんだが。
531ノーブランドさん:04/06/25 17:14
532ノーブランドさん:04/06/25 17:35
冬用と夏用コーデュロイのみわけが付かない。
定番の519でも違いとかある?
533ノーブランドさん:04/06/25 18:19
見分けというか生地の厚さだろ。手で触ってみろよ。
春夏用のメンパンはぺらぺらだろ?秋冬のはディッキーズみたいに厚いだろ。
534ノーブランドさん:04/06/25 18:21
古着で売ってるのは大体春夏だよ。ペラペラだもん。
535ノーブランドさん:04/06/25 18:24
seal高いな。
536ノーブランドさん:04/06/25 21:44
わしの874もマホガニーとオリーブだ
古着ずきはセンス同じ?
537ノーブランドさん:04/06/26 01:06
874って夏用コーデxyロイ?
538ノーブランドさん:04/06/26 01:08
ディッキーズのことでしょ

ところでコーヂュロイってヒゲ付くのかな?
539ノーブランドさん:04/06/26 01:13
>>538
毎年、ヒゲやアタリ加工してるのがコラボでいろんなブランドから出てるよ。
540ノーブランドさん:04/06/26 02:21
加工しないと付かないの?
541ノーブランドさん:04/06/26 02:54
コールテンの話いいかげんにして。
542ノーブランドさん:04/06/26 04:21
コールテンってオッサン用語
543ノーブランドさん:04/06/26 04:47
太畝はコールテンだよ
もう少し勉強しようね
544ノーブランドさん:04/06/26 04:55
>>543
嘘はいかん
545ノーブランドさん:04/06/26 04:56
素材の話ならコールテンが正式。
546ノーブランドさん:04/06/26 05:02
古着屋って基本的に
季節変わっても安くはならないみたいだね
流行で仕入れてるわけじゃないから
一年経っても同じのが同じ値段で売れ残ってることがよくある
547ノーブランドさん:04/06/26 06:32
ねーよアホw
548ノーブランドさん:04/06/26 08:45
>>546
そういう店は相当駄目な店っぽい
549ノーブランドさん:04/06/26 13:58
季節によって品物入れ替えるだろ。普通。

ベロアのジャージって洗濯できないんだっけ?水に弱いんだよね?確か。
手入れ大変じゃないか?
550ノーブランドさん:04/06/26 16:19
大抵のベロアなら洗えるよ。
弱水流で裏返さずにネットに入れて洗って下さい。
551ノーブランドさん:04/06/26 16:21
補足。ベロアは裏からの摩擦に弱いため。
552ノーブランドさん:04/06/26 16:31
おお、サンクス。ググッテ調べても掃除機で汚れを吸い出さないといけないとか、
雨天時の使用は禁止とか大変そうだと思ったからさ
553ノーブランドさん:04/06/26 20:04
>>546はアホすぎw
554ノーブランドさん:04/06/26 20:09
俺は古着屋の店員だが

>一年経っても同じのが同じ値段で売れ残ってることがよくある

こんなのザラだぞ。
2年越しに売れたりするものもある。
有名店は違うんだろうが。
555ノーブランドさん:04/06/26 20:46
おまえどこのふるぎやだ?
556ノーブランドさん:04/06/26 20:55
ファッション板ってなんでも質問スレってないのかな。
古着じゃないんだけど、
あのALOREっていうアメリカのフットボールシャツを扱っている
お店を東京でどこか知ってる人いますか?
ttp://www.rakuten.co.jp/warp-web/469104/617049/
板違いなので適しているスレがある場合
誘導していただけるとこれ幸いです。
557ノーブランドさん:04/06/26 21:00
ありすぎるほど質問スレはある
よほど注意力散漫なのか盲目なんだろうな・・・
558ノーブランドさん:04/06/26 21:06
すいません、、、
「くだらない質問は」ってところで聞いてみますね。

559ノーブランドさん:04/06/26 22:29
今日、東京でコーデュロイはいてる人見たけどここの住人だよね?w
560ノーブランドさん:04/06/26 22:30
雑誌じゃ夏でも穿いてるよな。
561ノーブランドさん:04/06/26 22:31
夏のコールテンはまじキモイ。
562ノーブランドさん:04/06/26 22:45
なんか2ちゃんねらーっぽかったよw
563ノーブランドさん:04/06/26 23:14
普通にはいてる人見かけるけど。

ちなみに横浜ね。
564ノーブランドさん:04/06/26 23:19
古着屋って売ってるのってほとんど冬用じゃないよね?
厚い?生地のコーデュロイを触ったことが無いからよくわからない。
565ノーブランドさん:04/06/26 23:37
簡単な見分け方
太畝が冬用
細畝が夏用
566ノーブランドさん:04/06/26 23:40
畝これなんて読むの?
567ノーブランドさん:04/06/26 23:40
うね
568ノーブランドさん:04/06/26 23:44
え?冬にほそうめ普通にはいてるよ。
569ノーブランドさん:04/06/26 23:45
うめ?
570ノーブランドさん:04/06/26 23:47
今年の夏はコーデュロイ流行ってるね
571ノーブランドさん:04/06/27 00:55
>>559
どんな格好だった?
572ノーブランドさん:04/06/27 00:56
確かに流行ってるみたい。
古着屋で二人しか客がいない状態で被ったw
573ノーブランドさん:04/06/27 01:00
そして今このスレでも被ってるしなw
574ノーブランドさん:04/06/27 01:09
夏でも履ける菜がズボンってことでいち早く発見したのおれなのに・・・
575ノーブランドさん:04/06/27 01:32
夏用でも冬用でもコーデュロイは今の時期暑苦しいしダサい。
間違いない!
576ノーブランドさん:04/06/27 01:38
暑いってか必死だなって思うね
577ノーブランドさん:04/06/27 01:43
オシャレはガマンだぞ。
知らなかったのか?
578ノーブランドさん:04/06/27 01:45
綿100%だし、ポリ混より全然涼しいんじゃないの?
579ノーブランドさん:04/06/27 02:18
短パン+タイツよりマシだと思ってこれからも履くよ
580ノーブランドさん:04/06/27 03:07
コーデは組み合わせによってはおっさんくさい
581ノーブランドさん:04/06/27 03:28
俺はポロか白シャツで合わせるが何か?
582ノーブランドさん:04/06/27 07:05
おやじくさい
583ノーブランドさん:04/06/27 08:49
古着って中古って意味ですか?
古着のことをさっぱりわかっていないんですが教えて。
何がいいのかもぜひ。
584ノーブランドさん:04/06/27 08:59
ジーンズを新品で買う気が失せてきた。
585ノーブランドさん:04/06/27 10:48
チェックのコーパン1年中履いてるよ。
586ノーブランドさん:04/06/27 12:30
>>583
断る
587ノーブランドさん:04/06/27 12:43
古着にファブリーズは基本だよな?
588ノーブランドさん:04/06/27 12:46
>>585
珍しそうだな。
589ノーブランドさん:04/06/27 14:01
今日はコーデュロ日和でした
590ノーブランドさん:04/06/27 14:27
>>589
嘘付くな
591ノーブランドさん:04/06/27 14:30
季節外れだけど、全然流行ってなくて、流行にもついていけず
店員も年取ってて、おじさん、おばさんが来るような店で
2本線の入った黒のジャージを315円で購入した!
592ノーブランドさん:04/06/27 14:46
今年の秋冬も引き続きテーラードジャケットが多く出るみたいだね。去年はベルベット
だったから今年はコーデュロイかな?
593ノーブランドさん:04/06/27 14:56
大阪だが俺もコーデュロイ履いてる。素材感がすごく好きで大体オールシーズン履く。リヒトとかもよく履いてるな
594ノーブランドさん:04/06/27 15:08
古着の掘り出し物ってどんなものよ
何買えばいいのよ
595ノーブランドさん:04/06/27 15:08
地元の寂れた古着屋に派手なジャージが色々あったな
ジャージには興味ないからいいものかわかんないけど
596ノーブランドさん:04/06/27 15:17
>>593
リヒトはジーンズはグッチとかラング穿いてるけど、基本的にCICATAと古着ばっかで
かなり安上がりな格好してるよね。
597ノーブランドさん:04/06/27 15:30
>>593
あれか、お前は俺か。
598ノーブランドさん:04/06/27 17:14
リヒトは嫌味のないスタイルの作り方を知ってるね。
599ノーブランドさん:04/06/27 17:22
>>592
えーまだ今年もテーラードなの?もう飽きたし!
Gジャンとかのアメカジ、ワーク系、スポーツ系かと思ってたが違うのか。

つーことは色落ちしたダメージジーンズ+黒ジャケに黒ぶちとかまだいるわけ?悲惨だな・・。
でもユーデュロイジャケは結構好きだから買っちゃいそうだけど。サイズも結構合うのが多いんだよね。


さてと、これからお風呂でジーパン濡らしてヤスリかたわしでゴシゴシしてくるかな
600ノーブランドさん:04/06/27 17:23
テーラードジャケットが一人勝ちかましてたのは去年だろ。
今年はブルゾンとかショート丈のアウターが熱い。
601592:04/06/27 17:27
日本では今年も一人勝ちするかは分からないけど、パリだとコーデュロイ、
アメリカだとツイードがもう店に出てきて売れてたよ。テーラードね。
602ノーブランドさん:04/06/27 17:32
俺もツイード狙ってるよ。
ヨージの秋冬コレクションのツイード使いと、
あと街で見かけたヴェロニクのツイードスーツ着てるオッサンがカッコ良かったの見て、
今年の秋冬はツイードを狙おうと思ってる。
USEDでも今なら安くで質のいいのが狙えるし。
603ノーブランドさん:04/06/27 17:37
Tシャツにお気に入りの銘柄(メーカー)ってありますか?
604ノーブランドさん:04/06/27 17:41
話の腰を折ってすまねぇがツイードってどんなん?
605ノーブランドさん:04/06/27 18:01
俺もわからん。誰かツイードとテーラードを教えてください。
606ノーブランドさん:04/06/27 18:10
ツイードは太い紡毛糸を使ったザックリ感の特徴的な織り方。
こんな感じ。
http://www.azone-int.com/doll/catalog/07csv/csv013.jpg
我ながらなんて画像拾ってくんだ。

テーラードは「紳士服仕立て」って意味。
肩パッドやウェストのシェイプなんか、
スーツに特徴的なライン仕立てのことを指してると思えば、この場合問題ない。
607ノーブランドさん:04/06/27 18:54
でも海外で人気になっても、日本でツイード、コーデュロイみたいなカントリーというか
暖かみのある素材は爆発的に売れるって事は無いと思う。俺もツイードのテーラード狙ってる
けどね。
608ノーブランドさん:04/06/27 18:58
ハリスツイード狙え。みんな。
609ノーブランドさん:04/06/27 18:58
日本人が着ると親父臭くなりやすいしね。

だからこそキメの細かい上質なのを選ぶのが大事。
610607:04/06/27 19:10
>>609
そうそう。あまり馴染みも無いと思うし。定番アイテムなんだがね。
ジャストサイズでタイトに着るのがいいと思うよ。
611ノーブランドさん:04/06/27 19:12
>>606
ワロタ。GJ
612ノーブランドさん:04/06/27 19:16
ツイードジャケットなら真冬もいけるよ。暖かいから。
613ノーブランドさん:04/06/27 19:26
おれ今年はテーラードjkt着ないなぁ
614ノーブランドさん:04/06/27 20:21
>>609
ハリスツイードはリバースパーカーとかで着崩すと
あんまりオヤジっぽくならないよ。
まぁビシッと着こなしたいっつーなら話は別だけど…。
615ノーブランドさん:04/06/27 20:46
もうすぐハーベストレーベルのバーゲンが始まるからハァハァしてまつ。。。
日頃の50〜80%だから勃起もんだわ〜。
古着に合うし知らない人にはポーターのパチモンと言われてそれにプッwって笑うのが好きだったりしてかなり気に入ってるんだよねー。
616ノーブランドさん:04/06/27 20:54
今日ポロシャツ買ってきたけどなんかオヤジくさい・・・
ポロシャツをオサレに着こなす方法ってない?
617ノーブランドさん:04/06/27 21:18
>>615
そんなヤシいるのか・・・
というかまだポーターやハーベスト持ち歩いてるヤシもいるんだな・・
618ノーブランドさん:04/06/27 22:06
>>616
タイトに着る
619ノーブランドさん:04/06/27 22:16
>>617
えーまだ持ってるよw
たしかに両者とも99〜01がピークだったけども。
吉田は今は万人受けのものになってるから使いたくはないね。作りはいいけど。

あと古着屋で見つけたしっぶ〜い革の茶色(赤みがかってる)ショルダーがお気に入り。
ヨーロッパ古着とめちゃくちゃ合うよ。

てか>>617の鞄が激しく気になるんだが何使ってるの?
620ノーブランドさん:04/06/27 22:38
>>619
ごめん。
嫌味のつもりとかじゃなかったんだけど禿しくそう見えるな。
最近見てないって意だったんだよ。
主に使ってる物は自作です。黒の帆布と革で作りました。
621ノーブランドさん:04/06/27 22:48
補足
カバンの持ち手は古いアコーディオンのストラップ(黒い革)を取って使った。
622ノーブランドさん:04/06/27 23:21
>>620-621
すげっ。さすがにそこまで上級者じゃないから同じ土俵には上がれないなぁ。

てか街を歩いたら吉田を持ってる人が一番多いし店でもほとんど吉田売場だから明らかに皮肉だと思ったよw
623ノーブランドさん:04/06/27 23:22
まぁ、機能的にはいいからねぇ。
624ノーブランドさん:04/06/27 23:23
つーか手作りのバッグなんて小学校低学年の時にリコーダーとか入れてた母ちゃん手製の手提げカバン以来使ったことないや。



母ちゃん・・・・(´A')
625ノーブランドさん:04/06/27 23:49
>>624の母ちゃんは天国でお前のことを見守ってくれてるよ。
626ノーブランドさん:04/06/28 00:00
勝手に殺すなw
627ノーブランドさん:04/06/28 00:21
古着のレザーバッグって中々いいのみつから無いから
いいの見っけた人羨ましいわ。
ポールハーデンの数年前のミニショルダーみたいの欲しいけど
ああいうシンプルなの自体めったに見ない
628ノーブランドさん:04/06/28 00:23
390円オンリーの古着屋ですが
ttp://www.390yen.jp/

大きめの服が多いと聞いたのですが、ココに行った方は居ないでしょうか?
185cmなので普通の古着屋だと殆ど着れない・・・。

あと、大き目の服が揃ってる古着屋ってご存知ありませんか?
629ノーブランドさん:04/06/28 01:02
ヨーロッパ系の古着は大きめ

390はどうだろうな・・あんまり物がよくない
630ノーブランドさん:04/06/28 16:42
39ってSかLしかない。Mよこせ
ジーンズはどれもこれも糞でかいし
平日行かなきゃだめか
631ノーブランドさん:04/06/28 16:44
185cmうらやましすぎ。
太ってるわけじゃないんでしょ?
632ノーブランドさん:04/06/28 20:08
超デブです。
633ノーブランドさん:04/06/28 20:14
縦にも横にもでかいのか
634ノーブランドさん:04/06/28 20:16
コーデロウ
ウネウネ
してみる
テスト
!  〜〜(・∀・)〜〜
636ノーブランドさん:04/06/28 20:40
コーデュロイみたいな表面してるチノパン手に入れた
珍しいね
637ノーブランドさん:04/06/28 21:06
>>636
の言ってる事がわからんのは俺だけか?
638ノーブランドさん:04/06/28 21:36
直感で細身のケミカルジーンズ買っちゃたんですけど、何が合いますかね?
639ノーブランドさん:04/06/28 21:42
直感で合わせよう!!
640591:04/06/28 21:58
ttp://boncyan.s17.xrea.com/cgi-bin/upb/file/1088427355.jpg
買ったジャージ、うpしてみました。
315円っす。腕のとこに2本の白いラインがあるだけですが・・・。
641ノーブランドさん:04/06/28 22:02
>>629
>>630
有難うございます。今度上京したら巡ってみたいと思います。

>>631
やや太めですが、身長で誤魔化せてます(w
642ノーブランドさん:04/06/28 22:08
>>640
安!いいな
どこで買ったの?
643640:04/06/28 22:11
>>642
地元の寂れた古着屋w
644642:04/06/28 22:25
ワラタ、オレもそういう所開拓しなきゃな
645ノーブランドさん:04/06/28 22:46
おいおい・・・
体育ジャージじゃん・・・
どこがいいの?
646ノーブランドさん:04/06/28 22:49
592のみたいにバイヤーが販促をしているスレはここでつか?
647ノーブランドさん:04/06/28 22:54
>>640
これユニクロジャージでは?
648ノーブランドさん:04/06/28 23:18
古着屋がにわかにアメカジ一色に・・・嬉しい反面また廃れていくのをみるのは
つらいなぁ 
649ノーブランドさん:04/06/28 23:31
気が早くて申し訳ないんだが
関西でレザーJKTを豊富に扱ってるとこってどこかな?
しぶめのワインカラーのレザーJKTが欲しいんだけど
結局去年は見つけられなかったから今年こそはと
ブランドモンでもいいんだけどレザーは高いから手が出ないよ
予算は二万くらいなんだけどね
さらっと着れる感じのがいい
650ノーブランドさん:04/06/28 23:48
探し回るが吉
651ノーブランドさん:04/06/29 01:26
今年こそライダース手に入れる予定。2万くらいで。
652ノーブランドさん:04/06/29 01:27
>>617
ポーター持ちまくりですが時代遅れですかそうですかorz
653ノーブランドさん:04/06/29 03:38
最近はヘッドポーターとかクラチカのほうが
上京モンや厨房に好まれてるから
だいぶ減ってきて定番化してるけど
一応吉田つながりってことで、まだ嫌がられる傾向があるね
654ノーブランドさん:04/06/29 03:45
クラチカってw
655ノーブランドさん:04/06/29 03:58
クラチカってなに
656ノーブランドさん:04/06/29 04:12
そんな俺のストラップはヘッドポーター。
彼女とお揃いなんだ・・・だから許してくれOTZ
657にゃんこ:04/06/29 07:07
おら39でポロスポのXXLのパーカーゲトした(・∀・)ウマー
658にゃんこ:04/06/29 07:11
あとはチャンピオンの色落ちしたような緑色のLサイズのTシャツも(・∀・)こっちは黒のジーンズといい感じ(・∀・)ポロのパーカーは、、、










灰色のスウェット下とセットでイカチ(´∀`)'`'`,、w
659にゃんこ:04/06/29 07:18
あと地元の古着屋でディッキーズの白の太めのパンツもかった(・∀・)2000円と安かったから(・∀・)ウマー
しかしミッキープリントしてあるタンク買ってしまった漏らは負け組(′・ω・`)
前の人達の会話見てて気になったんだけど、古着屋ってバーバリーとかおいてあるんでつか?(^・ω・^)
660ノーブランドさん:04/06/29 08:19
>>653
クラチカってw
661ノーブランドさん:04/06/29 09:52
バーバリーはシャツなら結構あるよ。大体3000円以上。
662にゃんこ:04/06/29 10:14
ほぉ 今度探してみまつ(`・ω・´)ありがとう(・∀・)
663ノーブランドさん:04/06/29 10:15
アメカジ一辺倒のとことかには無いからね。
664ノーブランドさん:04/06/29 11:58
>>637
多分ベージュのパンツであればチノって勘違いしてるか、
カーゴパンツをチノパンって勘違いしてるかのどっちかじゃないかな?
信じられないがそういう人、結構いるんだよ。
>>636
チノパンはチノクロス素材のパンツのことですよ。
根本的にもう両者の生地自体の作り方は全然違うものです。
したがって「コーデュロイみたいな表面してるチノ」はありえないでFA。
665ノーブランドさん:04/06/29 13:00
>>636が言ってるのは、チノーデュロイパンツだね。
leevin社が1900-1901年の間だけ試験的に作ったパンツで、
劇レアだから大切にね。
666ノーブランドさん:04/06/29 13:48
古着のTシャツってダラダラな感じの多いけど、単独で着るのはだらしないですか?
重ね着したほうがいい?
667ノーブランドさん:04/06/29 13:54
>>666
リンガーTだと伸びてないのが多いのでおすすめですよ。
伸び気味のTを重ね着でごまかすのは僕もしますw
668ノーブランドさん:04/06/29 14:11
じゃやっぱりダラダラは単独で着ないほうがいいですねorz
ほつれまくりのノースリーブと薄いシャツ重ね着してみますわ。
669ノーブランドさん:04/06/29 14:25
>>655
まず吉田カバンの中の有名な商品ラインが、ポーターというブランド名で売られている。

その中でクラチカ・ヨシダは、吉田カバンの直営店舗。
もともとクラチカという系列の鞄販売店が渋谷や池袋あって(いまでもある)、完全に直営体制をとっているのが、クラチカ・ヨシダという店舗。
この店舗オリジナルの商品もたまにある。

んでヘッドポーターは、藤原ヒロシ氏プロデュースの吉田カバンのPORTERブランドを中心に販売しているショップ。
だからクラチカなどの直営店とは少し違った品揃えになってる。
藤原氏のセンスにかなった、吉田カバンの正規商品の一部と、吉田カバンをベースにしたヘッドポーター独自の物、さらにその限定品、というふうな感じ。

670ノーブランドさん:04/06/29 17:35
チノ欲しい。太くないやつ。
671ノーブランドさん:04/06/29 20:19
ベルト買ってきちゃった!








丸井で・・・なかなか古着屋では見つからず遂に妥協しちまったorz
672ノーブランドさん:04/06/29 20:32
>>669
田舎者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
673ノーブランドさん:04/06/29 20:55
>>672
言うな言うな
674ノーブランドさん:04/06/29 21:10
半袖シャツで味のあるボーリングシャツが今年はいっぱいあっていい。
ポリシャツの半袖もいい感じ。
タンクトップと半袖シャツの組み合わせが一番いいな、この季節は。
タンクトップはユニクロ最強。
675ノーブランドさん:04/06/29 21:13
色んなブランド見てると、アロハの次はボーリングシャツが来てるようですね。
早めに買っとくか・・。
676ノーブランドさん:04/06/29 21:18
今なら70年代のボーリングシャツとかも安く手に入るから、
買いやすいっていうのもあるね。
新品のボーリングシャツは高過ぎ。
677ノーブランドさん:04/06/29 21:20
アロハはダサすぎる。
678ノーブランドさん:04/06/29 21:21
>>677
同意
679ノーブランドさん:04/06/29 21:23
おお!!!ボーリングシャツ、タイトな感じでいいね
680ノーブランドさん:04/06/29 21:39
>>672
ワラタ


ボーリングシャツかぁ。
今年の夏はロックTあたりでいいや〜と思って完全にTシャツ系に走っちゃったから完全に手遅れだ・・・。
ま、ピンクや黄色のインナーに着るTシャツとか結構気に入ってたりするからいいけど。。

今年の冬ってライダースは引き続きくるのかな?あれなんだか飽きたからもっと違うのがいいんだけどなぁ。
681ノーブランドさん:04/06/29 22:10
今年の夏は猛暑なのでポロシャツをいっぱい買ったな。
1枚で着るならポロシャツが一番楽だから。
シャツも5枚くらい買ったけど、あんまり着てない。
682ノーブランドさん:04/06/29 22:12
>>680
俺はライダース定番で着てるから今年も普通に着るよ。もちろんレザーのね。
それと襟付きの革ブルゾン。
683ノーブランドさん:04/06/29 22:14
今年の冬はパタゴニアの軽いの羽織るだけでしのぐ予定。
684ノーブランドさん:04/06/29 23:00
このスレの人って自分のセンスに自信がないと、
「今年は○○が流行ってるね」って話題出して、
軽く探りを入れるみたいだね。
流行とか気にするやつが古着なんて着るなよ。
685ノーブランドさん:04/06/29 23:04
古着着る人は流行を気にしちゃいけないんだ・・・。
686ノーブランドさん:04/06/29 23:11
相手にするなって
687ノーブランドさん:04/06/29 23:45
古着のアディダスのジャージパンツをゲットしたんだけれど、
うまい着こなしはないだろうか?
上にアロハとかボーリングシャツって駄目かな?
688ノーブランドさん:04/06/29 23:54
流行のテイストも大事だと思うよ。俺は。まあ着こなしとか小物で少し
取り入れる程度だが。いろいろ発見もあるからね。流行には。一概に
馬鹿にできんよ。
689ノーブランドさん:04/06/29 23:57
>>687
個人的な意見だけど。
ジャージパンツはカジュアルでハズシ的なものだからアロハとかボーシャツとかカジュアルものじゃなくて
例えばライダースとかトラッドなジャケットとかブーツで合わしたり、そんな対比がいいのでは・・・
夏は部屋着か・・・
690ノーブランドさん:04/06/30 00:15
>>689
なるほど、参考になります。
この前スエットパンツにアロハの組み合わせを目撃したんですが、
それはそれであっているような気がしました。
でもやっぱりトラッドなものでやってみます。とりあえずジージャンから挑戦してみようかな。
691ノーブランドさん:04/06/30 00:17
キャラがあってたらそれは似合うだろうなー
リゾート風っぽいね
ジャージやスエットはほんとキャラ勝ちだと思う
692ノーブランドさん:04/06/30 00:24
↑( ´,_ゝ`)プッ
693ノーブランドさん:04/06/30 00:31
なんか必死に荒らそうとしているお方がいるよね。
母さん泣いてたぞ。
694ノーブランドさん:04/06/30 00:33
>>693
荒らしよりもむしろ荒らしへの幼稚な対応のほうが見てて悲しいです。
普通に話しませう。
695692:04/06/30 00:33
お母さんは6歳の時に死んだんだよ
696ノーブランドさん:04/06/30 00:33
おいっ、689で言ってるの組合せはありえなくないか?
ジャージの色にもよるけどシャツとかの方が断然いいと思うが・・・。
少なくともジャケットとかライダースはないだろw
697ノーブランドさん:04/06/30 00:34
一昔前の雑誌のハズシテクに影響されてるんじゃない?
698ノーブランドさん:04/06/30 00:39
明らかにジャージって感じのパンツは使えないでしょ
あれ買ってるのは騙されてるとしか・・・
699ノーブランドさん:04/06/30 01:03
ジャージパンツってタイツを下に履く昔のサッカー競技用系のやつ?
それとも6、7年前ぐらいに厨房がこぞって履いてた三本線のジャージ?












700ノーブランドさん:04/06/30 01:05
>>699
3本線で裾の絞りがないタイプです。
701ノーブランドさん:04/06/30 01:08
ジャージっぽくないジャージってあるか?
あったらちょい欲しいかも・・
702ノーブランドさん:04/06/30 01:13
すまん、ラインが入ってないやつとかのこと
古着ではまだ見たことない
703ノーブランドさん:04/06/30 01:15
ライン入ってないのは見たことあるな。フィラだったかな。
704ノーブランドさん:04/06/30 01:21
フィラかー
探してみよう
サンクス
705ノーブランドさん:04/06/30 01:38
ネック空き深めのTにタンクとか、もろ去年テイストかな?クルーネックTとかだとつまらんしさ、襟の付いたものとか好きじゃないからね。正直どうよ?
706ノーブランドさん:04/06/30 01:40
>>705
うん。ダサイね
707ノーブランドさん:04/06/30 01:42
>>705
Tの二枚重ねでいいんじゃね?
708ノーブランドさん:04/06/30 02:11
金が凄まじくないので夏は無地Tばっかになりそうだよ・・・
雰囲気勝ちできるには足りないルックスだし泣きそう。
709ノーブランドさん:04/06/30 02:14
アメカジいわれてるが、古着というよりは新品できれいにあわせたアメカジが良いんだよな。
ビンテージ買うんだったらビンテージ加工のアバクロ買うわ オレは。
夏の古着はチープすぎちゃって…冬は良いんだが。いい年だし…
710ノーブランドさん:04/06/30 02:18
あんまやすっぽいとギャルオみたいになるしな
711ノーブランドさん:04/06/30 02:30
古着には独特の質感がある。
くすんだ綿の味わい。
あれに価値を感じるな。
712ノーブランドさん:04/06/30 02:32
俺なんか新品買ってもわざと洗濯しまくったり 地面に打ちつけまくったりしてるよ
713ノーブランドさん:04/06/30 03:30
↑バカ
714ノーブランドさん:04/06/30 03:44
新品の服を地面にうちつけまくってる絵を想像してワロタ
いや気持ちは分からなくも無いが
715ノーブランドさん:04/06/30 07:52
新品は新品でシャキッとしてるからいいんじゃないか
716ノーブランドさん:04/06/30 11:15
>>665
へー聞いたこと無い。ソースある?
717ノーブランドさん:04/06/30 12:56
ネック空き深めのTにタンクとか、もろ去年テイストかな?クルーネックTとかだとつまらんしさ、襟の付いたものとか好きじゃないからね。正直どうよ?

>デザイナーズなら昔から当たり前のようにあるぞ。全く問題ない
718ノーブランドさん:04/06/30 14:03
流行とかあんまり気にした事が無いなぁ。
夏は半袖ポリシャツにTシャツだ。女の子っぽいかな?
719ノーブランドさん:04/06/30 14:18
いやこれっポッチも思わないが何かあったのか?そういわれたの?
キャミ着てるわけじゃないし大丈夫だ
720ノーブランドさん:04/06/30 14:33
半袖ポリシャツ
半袖ボーリングシャツ
半袖アロハシャツ

とりあえず夏のシャツといったらこの辺のが楽しめる。
721ノーブランドさん:04/06/30 14:33
ポリシャツってオレは一番避けてたアイテムかも。
デカ襟と素材とシルエットと柄と…要は全部ダメだぁ。
ロングポイントの襟でも40年代の小振りなのはいけるんだが。
キレイなアイゾットラコが欲しい。
何色が良いんだろ。くすんだ青に金茶の519とか良さそ。スニは白で。
722ノーブランドさん:04/06/30 15:08
ボーリングシャツ見たことねー
723ノーブランドさん:04/06/30 15:30
ボーリングシャツ見たことないって…うそだろ??
724ノーブランドさん:04/06/30 16:15
ボーリングシャツって何
725ノーブランドさん:04/06/30 16:24
>>724
名前の通り
726ノーブランドさん:04/06/30 16:26
ボーリングするときに着るシャツのこと?
作業服チックなあのシャツ?
727ノーブランドさん:04/06/30 16:31
そうそう。
腕の取り付け部分にリブ編みがあったりして動きやすくなっているのもある。
728ノーブランドさん:04/06/30 16:34
ワッペンがいっぱい付いてる、半袖のシャツ。
フェローズとか東洋とかからいっぱい出てるよ。
去年買ったマッコイズのやつ。メッチャ重宝してる。
729:04/06/30 17:29
730723:04/06/30 18:04
いや三村が昨日着てた赤いやつかな?古着屋通いしてるけど見たことナインよ
70年代物だしなー。めずらしーよな
731724:04/06/30 18:07
どうあわせるんだこれ
ポロシャツ気分でいいのか?
732ノーブランドさん:04/06/30 18:09
>>731
どっちかっていうとアロハシャツに近いテイスト
733ノーブランドさん:04/06/30 18:27
>>731 ノンウォッシュの501にボーリングシャツで足元はビーサンかバンズ。帽子は夏っぽい感じのハンチングとか。
ボーリングシャツって良い感じの刺繍の少ないよなぁ。白ベースに赤襟のとか欲しい。
734ノーブランドさん:04/06/30 18:31
シャツは丈が重要だからなにげにお
735ノーブランドさん:04/06/30 19:06
>>734
最後まで言えw
736ノーブランドさん:04/06/30 19:39
ワークシャツとは違うの?
737ノーブランドさん:04/06/30 19:49
>>736
ワークシャツよりも生地が柔らかい。
ような気がする。
738ノーブランドさん:04/06/30 19:50
>>734
どうした!?なにがあったんだ!?
739ノーブランドさん:04/06/30 21:34
今日丁度ボーリングシャツを探してたけど
今いち良いの見つからなかった。
思ったより身幅あるのばっかだった。
740ノーブランドさん:04/06/30 21:45
ボーリングシャツって素材が薄いから
多少身幅があっても着ると普通になるよ。
741ノーブランドさん:04/07/01 00:16
昔のボーリングシャツはシルエットが洗練されてないね
ほんとボーリング用そのままって感じだね
742ノーブランドさん:04/07/01 03:13
>>741
仕様がないよ。ボーリング用に作られた物だし、古着なんだからさ。
743ノーブランドさん:04/07/01 03:52
リアルボーリングウエアだからな。軍物だってそうじゃん。
744ノーブランドさん:04/07/01 04:00
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

 その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった
745ノーブランドさん:04/07/01 04:01
あれって個人用のシャツを引き取ってるだけだから着てた人によってサイズが違うんじゃないの
746ノーブランドさん:04/07/01 04:01
あれって個人用のシャツを引き取ってるだけだから着てた人によってサイズが違うんじゃないの
747ノーブランドさん:04/07/01 04:04
名前が刺繍されてるのはオーダーメイド。
748ノーブランドさん:04/07/01 04:05
市販品に刺繍入れただけじゃないんだ?
749ノーブランドさん:04/07/01 04:15
うん
750ノーブランドさん:04/07/01 04:34
サイクリングジャージいいよね。今の時期だと半そでの。
リンガーTシャツと同じ感覚で着れる。デザインのチョイスさえ間違えなければ
競輪ぽくならずに普通にオサレに着れるよ。
751ノーブランドさん:04/07/01 05:45
>>750
おおいいねぇ。
どこのメーカーの持ってる?
おれのはmetroっていうイタリア製っぽいけど。
752ノーブランドさん:04/07/01 07:48
黄色に綺麗な青色のプリントのアロハ買っちゃった。
753ノーブランドさん:04/07/01 07:58
最近のこのスレ、なんか怪しいね
754ノーブランドさん:04/07/01 08:14
↑考えすぎ

体に毒
だ(;゚ A゚)
756ノーブランドさん:04/07/01 10:44
>>755
意味わからねえよ
きにしない    ひとやすみ
きにしない    ひとやすみ^^)ノシミ(i)
758ノーブランドさん:04/07/01 13:24
フィッシュ珍しい時間に書き込んでるな
759ノーブランドさん:04/07/01 13:24
>>751
Santiniてメーカーのやつ。イタリア製。
基本的にタイトだしかなりいいよね。
760ノーブランドさん:04/07/01 13:26
http://img34.ac.yahoo.co.jp/users/7/0/5/3/uva1012-img600x450-1086878768g61.jpg
知らない人もいると思うから一応参考画像。サイクリングジャージ
761ノーブランドさん:04/07/01 13:38
漏れかなり田舎に住んでる高校生なんだが、就職活動初めだすんだ。
マジで田舎で、コンビニ、古着屋、ブランド店一切なし。
島だからなかなか島外にもでられない。だから通う店なんかも無いんだが、
やっぱり服とか好きで、古着屋で働けたら最高だと思ってる。
バイトした金でたまに島でて買い物すんのが幸せなんだ。
そんな田舎者な漏れをやとってくれるトコロってあるのかな?
どうも不安で仕方が無い。
田舎なのを言い訳にはしたくないが、店に通って、
働かないかとか声かけられるなんてまず無いわけで、
どうすればいいのかわからない。
古着屋で働いてる人ってどうやって就職?したのかな。
「やとってください!」みたいのはアリなのかな。
762ノーブランドさん:04/07/01 13:53
>>761
その古着屋に通いまくって常連になる事からはじめよう。
仲良くならなきゃ無理です。
763ノーブランドさん:04/07/01 15:38
スケーター古着ミックス
これ最強
764ノーブランドさん:04/07/01 15:42
>>761
田舎からでたらいいんじゃない?まずいろんなとこで経験しないと
765ノーブランドさん:04/07/01 15:54
都会で揉まれて汚れすり切れろ。
古着だけに。
766ノーブランドさん:04/07/01 16:11
>>761
自分を床にたたきつけろ。
767ノーブランドさん:04/07/01 16:17
何だかんだでたんなるフリーターになりそうだな。田舎出ても。
まずは古着以外の店で働くのがいいかと
768ノーブランドさん:04/07/01 16:39
>>761
東京に来て、バイトしながら古着屋の面接受ければ?
769ノーブランドさん:04/07/01 16:45
>>768
古着屋の店員になるのは難しいよ。募集とか基本的にしないしさ。
ハンジローとかあの手の店ならいけるかも。ハンジローいっとけ。こじんまりとした店は99パー
無理だと思う。
770ノーブランドさん:04/07/01 17:02
自分で古着屋開店?多分潰れるけど・・
771770:04/07/01 17:03
訂正
?←これいらなかった。
772ノーブランドさん:04/07/01 17:06
>>770
いろんな資質が問われるからね。自営業は。
ライトオンかジーンズメイトが最初のステップとしてはいいんじゃない?
それかユニとかさ。
773ノーブランドさん:04/07/01 17:06
ボーリングシャツ流行ってんの?アロハみたいに
774ノーブランドさん:04/07/01 17:46
良スレ
775ノーブランドさん:04/07/01 17:50
スタッフ募集してる古着屋なんて結構ありそうなもんだがな。
サンタモニカもしょっちゅう募集の張り紙してるし。
776ノーブランドさん:04/07/01 18:16
>>775
倍率高い。コネで大体決まる。センスと知識無いと無理。古着屋っつっても規制
も多い。あれをこーしないと駄目とか、普通のアパレルと大して変わらん。
自由な職業だと思ってたら痛い目見る。
777ノーブランドさん:04/07/01 18:21
つうか将来アパレル職につきたいならちゃんとコネの作れるしっかりした店で働いたほうがいいよ。
何の個性も売りもない古着屋に自給800で務めて20代半ばを迎えても貯金もできず、
そのくせ「好きなことをやってるからいいもん」って言うヤツは痛々しすぎる。

コンビニやファミレスの代わりにっていうくらいの感覚でアルバイトしたいんならやめとけ。
ワリに合わない仕事だ。やる気もなければ周囲に迷惑かかる。
778776:04/07/01 18:24
>>777
そうそう。夢だけじゃどうしよーも無い仕事だよね。ホントに。若い内にコネ
作るのは非常に大事。手に職とかそういう仕事じゃないだけに特に重要。
779ノーブランドさん:04/07/01 18:27
実際どこも売るのに必死なわけで、君達の嫌いな流行にも敏感じゃないと
いけないし。売る側と買う側じゃ全く違うもんだぜ。
780ノーブランドさん:04/07/01 18:27
>何の個性も売りもない古着屋に自給800で務めて20代半ばを迎えても貯金もできず、
>そのくせ「好きなことをやってるからいいもん」って言うヤツは痛々しすぎる。


こういうヤツ本当に多い
781ノーブランドさん:04/07/01 18:35
アパレルの人達ってみんな将来どうなってんの?みんなが
独立できる訳じゃないし転職するほど他のスキル持ってる訳でもないしさ。
専門学生にも同じ事が言えるけどさ。地元に引っ込むのかな?でも地元だと
出身校の評判とかがもろバレだから就職しづらいでしょ?逆に。
782ノーブランドさん:04/07/01 18:48
>>761
自分でアクション起こさないとどこも勤められないぞ。
783ノーブランドさん:04/07/01 18:52
>>781
仕事できる男なら専門職にあがってくが
販売員のままなら男はやってけないと思う
784ノーブランドさん:04/07/01 19:04
>>761は服飾の専門に行けば良いという事かな・・・
785ノーブランドさん:04/07/01 19:14
そうとは限らないよ。
でも専門いったらいろんなこと学べる
社会にでてもまた違うことが学べる
786ノーブランドさん:04/07/01 20:00
服飾の専門に行くのは
勉強:コネ作り=2:8くらいで行ったほうがいいかもしれん。
特に講師なんかはプロとのコネを沢山持ってる。
787ノーブランドさん:04/07/01 20:01
そもそも学業全般に言えることなんだけど、
教科書に載るような内容は、スタンダードな知識と時代遅れな知識の2種類だけなんだよ。
788ノーブランドさん:04/07/01 20:05
すみません、そろそろ古着の話がしたいんですけど・・
789ノーブランドさん:04/07/01 20:11
>>785
確固たる意思のあるやつだけな。基本的に群れて無駄な時間過ごしてる人
がほとんど。
790ノーブランドさん:04/07/01 20:47
「何の個性も売りもない古着屋」でもけっこう続いてるとこ多いな
どういうとこが潰れるんだろ?
791ノーブランドさん:04/07/01 20:50
>>790
胡散臭いところ。アフターケアが駄目駄目なところ。
792ノーブランドさん:04/07/01 21:12
横浜駅近辺にハンジロー以外の古着屋ってあります?
793ノーブランドさん:04/07/01 21:23
あるよ
>>792              >>758
>>2                欠勤   し
ってゆう                    た!(メデテー
か〜→ttp://www.c3-net.ne.jp/~mooran/FURUGImap.htm
!
795ノーブランドさん:04/07/01 21:52
そこの情報が古いからあんまあてになんねーよ。
796ノーブランドさん:04/07/01 21:52
>>788
どうぞ

>>790
顧客がついてるとこは大丈夫
だが激戦地で接客も悪く古着の中身もない店はやばいよね
797ノーブランドさん:04/07/01 21:54
確かに2年前のじゃあねぇ・・
798ノーブランドさん:04/07/01 21:55
やっぱり店員さんがうじゃうじゃ・・・
799ノーブランドさん:04/07/01 21:56
もじゃもじゃ
800ノーブランドさん:04/07/01 22:10
なんで横浜にはんじろーできたんだろう
801ノーブランドさん:04/07/02 00:37
>>800
色気づきたい年頃だったんだろ半次郎は。
802ノーブランドさん:04/07/02 06:35
>>798が核心に迫った
803ノーブランドさん:04/07/02 16:48
みんな商売人のくせによくいうよ。
804ノーブランドさん:04/07/02 19:02
みなさんに伺いたい事が〜

4年程アパレル系の店員をして
最近古着屋さんに職をかえたんですが
接客ってどうなんでしょう・・・
あんまりしない方がいいんでしょうか?

古着屋さんの接客はどんなのがいいってありますか?
805ノーブランドさん:04/07/02 19:10
>>804
基本的に用があればこっちから聞くからほっといてほしい。
それが古着屋の魅力だと思うが。じっくり自分で見たいしさ。
店員もこっちジロジロ見るのはイクナイ。リラックスできる雰囲気を店員
が作らないといけないよ。
806ノーブランドさん:04/07/02 19:25
>>804
俺も>>805と同じ意見。
呼べばすぐ来られるくらいの位置にいて、
服を並べたりしていてくれれば、必要があったときに呼びやすいし、
見られているっていう圧迫感がなくてありがたい。
807ノーブランドさん:04/07/02 19:26
>>805
そですよね
前の仕事場ではがんがん接客をしていたのでちょっと違和感がありますけど

今は
いらっしゃいませ〜

1つのものをずっと気にしてみてる人にはレジの方から
鏡こちらにあるのでよかったらあわせてみて下さい〜
って言うぐらいにしてます
ひとまずこのままでいってみます

ありがとうございました〜
買わなくても言ってますけど
あまりにも店にいる時間がみじかっ な人は無視です
足を踏み入れて5秒ぐらいで帰っちゃう人がいるんでさみしいです



808ノーブランドさん:04/07/02 19:36
>>807
客が足を踏み入れたときに、店員が客に向かって歩いてくる店は駄目。
そういう時に、客は店を出ちゃうんだよ。
客を見たら、むしろ奥に行く方が、客も釣られて店に引き込まれるよ。
809ノーブランドさん:04/07/02 19:52
>>808

お客さんが入ってきても常にレジんとこに立ってます
入って奥正面がレジだからですかね
男性物の店なのに女性が入ってきた場合に多いんですけど
奥に歩くってのはいいかもしれませんね
でも店の中に立ってる事が少なくって・・・


がんばって見やすい雰囲気作りしてみます〜

>>808はお客さんですか?店員さんですか?
810ノーブランドさん:04/07/02 19:56
正に潰れる店は805の言ってる事の逆をやる店。
古着屋に限らず狭い店は注意した方がいいよね。俺も古着屋じゃないが店
やってるからさ。何か買わなくちゃ出れないみたいな雰囲気を作ったら客
は来ないよ。
811ノーブランドさん:04/07/02 20:01
あとは常連と延々と話してる店もイクナイ。例え友達でも店の中
では他の客と同等の関わり方をしないと潰れるね。スナックなんかがいい例。
いつも身内で賑わってたら新しい客は入りづらい。
812ノーブランドさん:04/07/02 20:02
古着屋は店員が漫画読んでるくらいが丁度いい。
813ノーブランドさん:04/07/02 20:11
>>807
この前俺の事接客した人?
1時間くらい一つの物じっと見てたら、割引してくれたんだが。
814ノーブランドさん:04/07/02 20:29
>>813
多分してないと思います
まだ働き始めて間もないし、割引なんて自分の判断でできません〜

1時間も1つの物じーっとみてたんですか?!
うれしいやら・・
微動だにせずじっと見てるの想像しちゃいました
そしたら怖いですね
815813:04/07/02 20:40
>>814
二つの物をどっち買おうか悩んでたんです。ウロウロしつつね。
そういうの迷惑?
816ノーブランドさん:04/07/02 20:50
一時間ってすこしはかんがえろ!!!
817ノーブランドさん:04/07/02 20:51
>>815
迷惑じゃないですよ!
うれしいです
本当に気に入ってくれたお客さんじゃないと
長い時間じっくり見て行く事はないので

5秒が多い!
でも20人に1人は30分とか1時間とかかけて
じっくりと見て行く人がいるって感じです

店のオーナーには申し訳ないけど
売れなくてもそういう人はとてもいいです

じっくり見るときでも店員はあんまり接客しない方が良いですか?
というか、そういうほうがじっくり見れるんでしょうかね?
818ノーブランドさん:04/07/02 20:51
ウルフズヘッドの接客を参考にしてみてください。
皆さんはウルフズヘッドをどうおもいますか?
はなしを
きくかぎり

ありえない
820ノーブランドさん:04/07/02 21:32
ウルフズヘッドの接客を参考にしてみてください。
皆さんはウルフズヘッドをどうおもいますか?
フィッシュも行って来いよ。
821ノーブランドさん:04/07/02 21:34
売る付図ヘッドってどこにあるのよ
822ノーブランドさん:04/07/02 21:37
千駄木です スレもあるよ
823815:04/07/02 21:57
>>817
俺の場合は最終的にはその店員の人が声かけてきて、鏡持ってきてくれたり
とかして一緒に悩んでくれた感じだったな。割引してあげるって言われた
から結局どっちも買ったが。キレイなお姉さんだった。
長い時間悩んでる場合は一声かけるのもいいと思うよ。俺は結構嬉しかった
し。
824815:04/07/02 22:02
別に買われなくても結構ですよって雰囲気で声かければ問題ないと思うよ。
古着は毎回いいの見つかる訳でもないしね。消費者の立場になって接客
しよう。
825ノーブランドさん:04/07/02 22:04
バ運手ィハンターの店員は客放置で店の前でスケボーしてるよ。
さすがにそこまでだらけてやったらただのドキュン。
826ノーブランドさん:04/07/02 22:23
ウルフとバウンチィーは双璧ですよ
827ノーブランドさん:04/07/02 22:32
光るがそう指導してるのかな?適当に接客するのがロックだからとか言って。
828ノーブランドさん:04/07/02 22:39
でしょう 客も店も馬鹿ぞろいなんで
829ノーブランドさん:04/07/02 22:40
粘着のが嫌い
830ノーブランドさん:04/07/02 23:26
社会人として終わってるよ。店前で遊んでるのは。
831ノーブランドさん:04/07/03 00:28
質問なんですが古着のデニムって裾直す場合ってやっぱ
チェーンでやったほうがいいのかな?だれか意見聞かせて!
832ノーブランドさん:04/07/03 03:08
812もいってるがマジで古着屋の店員は漫画とか雑誌読んでるくらいがちょうどいい
試着していいですかって聞いたら、どーぞどーぞと優しくいってくれて
会計の時に入荷日を教えてくれればもう最高
833ノーブランドさん:04/07/03 03:15
中身がよければそれでも売れるよね
あと相当失礼な態度とらないのと店の雰囲気よければね

スゲー小さな古着やならありだ
834ノーブランドさん:04/07/03 09:37
マーロン・ブランドが亡くなりましたな…。
ゴッドファーザーがあまりに有名ですが、
映画ザ・ワイルドワンでの彼の着こなしは古着好きにはよいお手本でした。
ご冥福をお祈りいたします。
835ノーブランドさん:04/07/03 11:47
ウルフズ
商品の割りに値段つけすぎ。
それでも店ブランドで買うヤシが後を絶たないからさらに調子に乗るんだよ。
836ノーブランドさん:04/07/03 11:52
俺大阪なんだけどWEG○の粘着が嫌だな。
女は大好きだけど女の店員はまじうざいのが多い。
あと古着屋で間違った知識を得意そうに話してくる店員が一番迷惑だな。
詳しくない奴だったら知識の上書きされちゃうだろ。
ほんと勘弁してよって感じ。
837ノーブランドさん:04/07/03 12:09
俺プチサカヲタなんだけど
ヴィンテージの海外クラブチームのゲームシャツとかどう?
いや、もう買っちゃったんだけどさ
838ノーブランドさん:04/07/03 12:26
ゲームシャツにヴィンテージなんてあるんだ。
839ノーブランドさん:04/07/03 12:34
>>837
街では着ないけどフットサルやサッカーではサッカー古着が多い。
安いのに状態がなかなかいいし。元々丈夫な作りだからなんだけどさ。


今日新宿に用事があるからついでに原宿のセールでも行ってくるかな。
ま、人の多さが半端なさそうだから激しく疲弊しそうだが。

ところでおまいら当然買い物は一人派だよな?ノシ
840ノーブランドさん:04/07/03 12:38
>>839
街じゃ着られないかな…。マンUの10年以上前のやつなんだけど
ソニーがスポンサーしてた時代


俺は友人とかと一緒に買いに行くと
もしその服着て会った時に「あ、この前買ったやつだ・・・」って思われそうで嫌だから1人派だよ!
841ノーブランドさん:04/07/03 13:34
「あ、この前買ったやつだ・・・」って言われてもいいんだけど値段をバラしたくないんだよなw
842ノーブランドさん:04/07/03 19:16
213 :名無しさん@あたっかー :04/01/24 14:50
地方で古着屋やってます。7年めに突入。
収入はないですねえ。家賃払うためにここにきてますって感じ。




214 :フィッシュ ◆TmFiSHOne. :04/01/25 22:12
くわしい
おはなし
キボンヌ
843ノーブランドさん:04/07/03 19:17
古着屋って言うとダンボールの山!埃の海!でやる肉体労働としてしか記憶が無い。
親類の兄貴が個人でやってる店が有って、割の良いバイトだから来いよとか
可愛い子と知り合えると釣られてノコノコ出かけていった。
しったらまず薄暗い倉庫の中で山のようなダンボールの中から商品出して仕分ける
作業からやらされて、まるで炭坑の中で石炭採掘作業やらされてる光景そっくりだった。

まとめ買いと言って、卸元がランダムに商品詰めるから選べないけど極端に単価が下がるから
売れ筋がそこそこ入ってればかなり良い粗利上げられるケースも有るんだけど、指示された
商品を探してピックアップする作業でもうクッタクタになった。

それから倉庫の後片付けと次回入荷のスペース確保作業>商品一枚一枚タグ付けする作業>
店内展示>ついでに売れ残り展示品の撤去や展示機材の移動とか徹底的に手伝わされた。
844ノーブランドさん:04/07/03 21:32
古着屋の倉庫はそんなもんでしょ。
古着好きならばその中からいいものが選べるかもしれないってことだけかもな
845ノーブランドさん:04/07/03 23:53
ウルフなんて古着うれてねえ ス田っ図だけ
たとえスタッズ売れなくても道楽でやってけるのだ ぼんぼんだから
846ノーブランドさん:04/07/04 00:04
今日原宿行ったらガキばっかで疲れた シールにいったんだけどたいした店
じゃねえな きたねえし ぼっただし なんか店内で常連ぶってる変な親父
がいたんだけどそいつがカッコはださださなんだよな でっかいリュックしょってさ
サンタモニカでも一緒になってバッグぶつけてくるし ああいうヴィンテージ
コレクターいるでしょ ものはもっててもかっこだせえっていう 死ねよ
847ノーブランドさん:04/07/04 00:06
今日いった古着屋、やたらいいサイズのTおいててナイスだ!と思ったら
ミシンかけてサイズ小さくしてた。始めて見たけど、こういうとこ結構あるの?
848ノーブランドさん:04/07/04 00:07
わざわざ土曜日に行くからだよ
でも、働いてたら土日しか行けねーか
849ノーブランドさん:04/07/04 00:07
多分そいつがフィッシュだと思う。 誰かフィッシュの顔写真みせろよ
そつの格好がエアリフト(靴下あり)にジーパン ラットフィンクのTシャツ
をベルトでタックイン メガネして異常にでかいリュックしょってた。
このまえもサンタモニカでヤクザが古着買ってたし。 最近いいことないよ
850ノーブランドさん:04/07/04 00:08
>>847
たまーにある
古着で良いサイズなんて滅多にないもんねぇ
851ノーブランドさん:04/07/04 00:18
あるよばか チビデブー
852ノーブランドさん:04/07/04 00:22
うん、たしかに俺はチビガリなのでホントにめったにない
なんでミシンかけてるのはマジでありがたかったなぁ。
たまにサイズ買っても柄ダサかったりだったけど、殆どジャスとだったから
選び放題だったんだよねえ。
でもやっぱ稀なんだね。メンドいだろうモンなあきっと
853ノーブランドさん:04/07/04 00:45
Tシャツをわざわざミシンかけたりなんて大変だね
もともと着ていた人がいじった可能性もある
854ノーブランドさん:04/07/04 00:51
ミシンかけはどこでもやってるよ。
買い付けいってもでかいのばっかだった場合にね。面倒だけど泣く泣く
サイズ直ししてるんだって。
855ノーブランドさん:04/07/04 02:01
MESAって古着屋Tシャツ最高じゃない?
856ノーブランドさん:04/07/04 03:06
バカ見たいに派手なTばっかてことしか印象にないなあ
なんか流行りの感じだよね。キチガイ古着系の。
趣味のあう人は良いんだろうな
>>820          >>842-3 
機会があったら       経営板       843てぃぃ経験   やって
逝くゃ           のログかゃ      じゃないか     みたいにょ
>>849
失  だ           雑スレにでも         ヤクザが  おめで(アロハ
敬  な!(Danner          逝ってょし      古着    たい!(買?
858ノーブランドさん:04/07/04 10:50
ミシンかけてくれてるところ知りたい。
俺もちっこいからちょうどいいサイズなんて滅多に無い・・
859ノーブランドさん:04/07/04 11:01
身長170だとジャストな服がない…
860ノーブランドさん:04/07/04 11:18
>>854
嘘付け

オリジじゃないと売れないからやらねーよ。
サイズ直しするようなトコはベール買いでゴミばっかだからしかたなくやるんじゃねーの。

自分で治すかサイズが合うまで探すかのどっちかだと思ってた。
861ノーブランドさん:04/07/04 13:20
サイズ直した古着って、なんか着たくないなぁ。
862ノーブランドさん:04/07/04 13:35
>>860
まったくもって同意
863ノーブランドさん:04/07/04 15:08
>>860
同意。「なかなか無いんだよなぁ」って言いながら探すのが醍醐味なんだけど。
864ノーブランドさん:04/07/04 15:29
オリジのサイズ直しベルベルにあるからみにいけば。
合うサイズさがしても最初からLより小さいのは
作られてないものも多いしね。
865ノーブランドさん:04/07/04 22:50
Tシャツの縮め方ってどうすればいいの?
ただ乾燥機の中にぶっこんだんだけど全然縮まなかったよ・・・
866ノーブランドさん:04/07/04 23:06
>>865
古着のTシャツは既に縮んでいるからねえ・・・
867ノーブランドさん:04/07/05 00:48
逆にコレダ!!っていうデザインの物があったのに小さいせいで諦めたものがあった
868ノーブランドさん:04/07/05 01:12
>>865
Tシャツを縮めるのは水分を含まして乾燥機。
だけど90年代以降のツアーTシャツは殆ど縮まない。
それはPRE-SHRUNKという加工がされてるから。
だから古着市場でも評価が低く値段が安い。
869ノーブランドさん:04/07/05 02:26
さっきテレビでトータス松本がララカイの金魚(紺)着てました。
870ノーブランドさん:04/07/05 06:46
Tシャツさいずなおし自分でできれば再考なんだが・・・
安く買えるしな
871ノーブランドさん:04/07/05 07:13
浅い裁縫技術さえあればできるだろ
872ノーブランドさん:04/07/05 08:05
みしんがねえ
873ノーブランドさん:04/07/05 10:15
古着の最高!って年でもなくなったかな〜?
25歳
874ノーブランドさん:04/07/05 11:04
Tシャツのサイズ直しはかなり難易度が高い。
プロ級のミシンの技術が必要。
特に袖をつけ直すのが難しいので
よくみかけるリメイクはほとんどノースリーブ。
875ノーブランドさん:04/07/05 11:08
>>873
あまいな…
876ノーブランドさん:04/07/05 12:38
>>875
ならばこれからも古着人生まっしぐらでいいわけだな。
877ノーブランドさん:04/07/05 18:32
柄シャツとかやんキーぽい
878ノーブランドさん:04/07/05 18:43
むしろミュージシャンだろ
879ノーブランドさん:04/07/05 18:47
俺もスウェットやパーカのサイズ直すけど
脇の下の縫い目を詰めるだけだから
肩の縫い目が二の腕の真ん中まで来てるよ
880ノーブランドさん:04/07/05 20:19
haはあ?
881ノーブランドさん:04/07/05 22:51
古着なんか買うくらいだったら、ライトオンで服買うよ。
882ノーブランドさん:04/07/05 23:04
すそ上げしてくれる店ってあるんですか??
883ノーブランドさん:04/07/05 23:22
ある。けどほとんどはやってくれない思うよ
884ノーブランドさん:04/07/05 23:39
俺も脇下だけ縫い縮めたりする。分解するわけじゃないから
シルエットは崩れるけど。
885ノーブランドさん:04/07/05 23:45
886ノーブランドさん:04/07/06 00:10
>>883
足が短いのに腰履きしたいから、裾が長くてしかたないです...。
887ノーブランドさん:04/07/06 01:39
タックインしろ!!
888ノーブランドさん:04/07/06 02:54
自分でしなさい
889ノーブランドさん:04/07/06 03:32
ヴィンノベトジャンあらったら水真っ黒になった。 いろおちたろうなー
890ノーブランドさん:04/07/06 16:59
ジーパンは裏返して洗え
891ノーブランドさん:04/07/06 17:05
ポロほすい
892ノーブランドさん:04/07/06 17:40
もう旧暦では秋だしそろそろ秋服準備しなきゃね。
つーか今週はセール週間だから何か買っておきたいんだが・・・。
893ノーブランドさん:04/07/06 21:33
古着には何だかんだリュックが一番合うわ。
ジャージとかをよく着る俺の話だけど。


ヨーロッパはショルダー
アメカジはてぶら?
jansport
eastpak
!
895ノーブランドさん:04/07/06 22:35
くそ
896ノーブランドさん:04/07/06 23:21
うーん、ガレッジセール、ロストヒルズ、ロリポップ、隈まで探したがいいものが見つからない
店が悪いのか、自分が古着に向いてないのか・・・
897 ◆a5OManKOjY :04/07/06 23:28
1ヶ月に1回欲しい物が見つかったらいい方くらいだと考えてるけど。。。
無いときは無いしあるときはある
898ノーブランドさん:04/07/06 23:34
>>896
ロストヒルズは20日前後に商品入荷
ガレージセールはもう終わってる・・・10年位前は良かった
899ノーブランドさん:04/07/06 23:56
ジップのあるタイトなTシャツ買ってワーイって思って着てたら今気付いた
No Fack Meとかなんかいろいろ書いてある。筆記体シャツが欲しかったから買ったんだが、
よく見りゃ全然読めるorz
900ノーブランドさん:04/07/07 00:43
fuck
901ノーブランドさん:04/07/07 04:00
俺もぱっとみで買ったTマジマジと見てみたら
向うの佐川急便みたいな会社の宣伝Tシャツでした。電話番号入り
でもカワエエ
902ノーブランドさん:04/07/07 12:12
カーブって書いてあるtシャツ知ってる方いませんか?
903ノーブランドさん:04/07/07 13:30
もっと詳しく質問してください

カーブでも2つあるでしょ。
904ノーブランドさん:04/07/07 13:51
ロンハーマンのビンテージロックTを売ってる店知ってる?
905 ◆a5OManKOjY :04/07/07 15:41
>>901
そういうの好き
>>904
ハリウッドランチマーケットにあった気がする
906ノーブランドさん:04/07/07 17:44
>>904 アメリカのフレッドシーガル
907ノーブランドさん:04/07/07 17:59
>>903
前側にカタカナでカーブと書いてあり
野球のカーブの握り方のイラストがプリントされています。
背中は無地のままです。
目当てのモノで状態良ければ勉強させていただきます。
908ノーブランドさん:04/07/07 22:58
他のスレでも質問させてもらって
分からなかった事があるのですが
リーバイスの白ミミ(赤ミミ66じゃなくて当時のレギュラー)の
値段の相場というか目安を教えて頂きたいと思いまして。
大体の目安でいいんで教えて頂けないでしょうか?
909ノーブランドさん:04/07/07 23:14
1900円
910ノーブランドさん:04/07/08 00:13
>>909
今そんなに安いんでしか?
7年ぐらい前だと9800円ぐらいしたんですが。
911ノーブランドさん:04/07/08 12:17
白耳って何?
912ノーブランドさん:04/07/08 12:38
各店の入荷日ってどうやって調べるの?聞く勇気ない
913ノーブランドさん:04/07/08 12:48
>>911
赤ミミだと白い折り目の上に赤のステッチが入ってるだろ、
俗にいう66モデルってやつ。
白ミミは赤いステッチが入ってないんだよ。
80年代ごろから無くなったらしいけど。
914ノーブランドさん:04/07/08 18:20
>902
カーブがけ?変化球4つ書いてあるやつならこの間見たよ
915ノーブランドさん:04/07/08 18:52
>>914
それです!それ!!
どこのありましたか?
あなた神様だ!産休ー!!!
916ノーブランドさん:04/07/08 20:34
ユニオンメイドってどういう意味ですか?
917ノーブランドさん:04/07/08 21:19
>>912
きく勇気なかったら通うしかない。
通えばだいたいいつ頃商品が増えてるかわかってくる
>>916
[ユニオンメイド]
アメリカの衣料会社労働組合に加盟しているメーカーの製品ですよ。という意味。
アメリカ製の有名所のタグなどを見ると、この「UNION MADE」の文字が見られるのだが、リーバイス社の製品には無い。
実はリーバイスはこれに加盟してない会社のひとつ。

ユニオンとはアメリカの労働組合のことで、ユニオンメイドは組合員が作った製品であることを示す。
労働組合では、組合を認めないメーカーが作る製品の不買運動を推奨。
さらに組合員が作った製品であることを示すラベルをメーカーに販売。
現在でもアメリカ製品の内側には、ユニオンメイドを示すラベルが縫いつけられているものが多くみられる。
919ノーブランドさん:04/07/09 00:19
マジンガーZのTシャツどっかにありませんか?
見つからんorz
920ノーブランドさん:04/07/09 00:42
>>837
漏れもサカヲタ(むしろユニヲタか?w)なんだが
どこの店で売ってるの?>ユニ
Jの昔のとか何気に欲しい
もしくはバルサの100周年とか
921ノーブランドさん:04/07/09 00:51
かえれ 馬鹿 
922ノーブランドさん:04/07/09 01:52
全然サカー詳しくないけどどっかのユニフォームか?って思うものはもってるな
いや普通に誰か作ったんかもしれない
923ノーブランドさん:04/07/09 02:25
通は昔のブンデスリーガのチームのをチョイスする。
さらに真の通はフランスリーグ。

当然アディダスでいきたいとこだな。
ディアドラでもOK。

レアルとかマンUを自慢げに着る輩は逝っていいよ。

代表ならスウェーデンかオランダの色が素敵。
ポルトガルとスペインもOK。
イタリーも色がいいのでOK。
ここでドイツやブラジル、フランスを自慢げに着る輩は逝っていいよ。
924ノーブランドさん:04/07/09 02:41
か   え    れ
925ノーブランドさん:04/07/09 02:47
>>920
俺837ですが通販で買ったよ。
俺はここで買った。
ttp://www.w-soccer.com/VINTAGE/HOME.htm
Jの昔のなんてあるんかな・・・。ベルディの昔のとか凄いデザインだったよね。
まあ俺が持ってるJユニはコンサドーレなんですけど街じゃ絶対着れない。
>>923
その逝っていいマンU2着買っちゃったんですけど…。

上のサイトで買ったよ。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwht0697/CLUB/MUFC/10.jpg
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwht0697/CLUB/MUFC/04.jpg
926ノーブランドさん:04/07/09 03:49
転載ならソース元併記しろよ。魚。
あんたの知識で語っているんじゃないんだからさ。
927ノーブランドさん:04/07/09 04:56
リサイクルショップで200円のボーリングシャツを買った。
エメラルドグリーンでいい感じ。
928ノーブランドさん:04/07/09 09:53
>>925
thx
漏れも少し前まで家族が関西に住んでたから
なんばのあの店は帰省時によく行ってたけど
あそこ値段高いからなあ。。。><
漏れはカントナのラストシーズンのホームとサード(赤と青 襟付きのポロシャツみたいな感じの奴 なんだかユニじゃないみたいな感じ)
を持ってるYO(背番号とかは無いけど。。。)
929ノーブランドさん:04/07/09 10:20
http://www.uploda.org/file/860.jpg
http://www.uploda.org/file/861.jpg

↑大須のコメ兵のアメカジ館で300円で売ってたから即購入
ノーブランド(もしくはカナダのマイナーブランド)だと思う(同じロゴのユニの色違いとか
デザイン違いがあったし)が安いでしょw
向こうのメーカーのユニって基本的に背番号つきなのね。。。日本じゃ考えられないな。
しかし向こうのチームは知らないからどこかのチームのユニなのかなんなのかよくわからん。。。
930ノーブランドさん:04/07/09 10:21
みなさんがよく行く古着のサイトってありますか?
あればゼヒ教えてください
931ノーブランドさん:04/07/09 10:21
>>929
携帯なので色が上手く出てないが真っ赤とかなり明るい青のツートンだす
932ノーブランドさん:04/07/09 21:54
おれは背中にプリントが付いてるのはいくらデザインがよくても無しだな
933ノーブランドさん:04/07/09 21:56
後ろからみられてるのがいやだから?
934ノーブランドさん:04/07/09 22:59
>>923
>>通は昔のブンデスリーガのチームのをチョイスする。
うわぁ==!
935ノーブランドさん:04/07/10 00:01
936ノーブランドさん:04/07/10 01:01
ケルンとバイエルンミュンヘンと高原のハンブルガーしかしらね。
937ノーブランドさん:04/07/10 01:21
俺は背中にもプリントあるほうが好きだ
馬鹿っぽいというかなんというか
938ノーブランドさん:04/07/10 05:45
かえれ
>>926
(´ε`)けんさく     イッパツ      (めん       サッッカー
      すりゃ     だょもん     (どぃ       わからんにょ
940ノーブランドさん:04/07/10 09:58
URLをコピペする方が楽じゃねえか
941ノーブランドさん:04/07/10 10:39
>>926にレスを返す方が手間だろうにw
つうか「めんどぃ」なんて理由にならんだろうが
942ノーブランドさん:04/07/10 11:27
>>923
俺随分昔のパリサンジェルマンとマルセイユのシャツ着てるよ。
あとは昔のポルトガル代表とアウェイのベルギー代表のシャツも。
943ノーブランドさん:04/07/10 12:32
暑いな
家じゃ全裸だ
944914:04/07/10 12:51
>>915
古着じゃないけど・・・下北東洋百貨店のカミカゼスタイルってとこ
おととい「変化球」白のMサイズがあったから買っちまった。かぶったな
945ノーブランドさん:04/07/10 14:04


75 :ノーブランドさん :04/07/10 11:23
ウエアハウスのジーパンは丈夫ですかい?
漏れのマッコイ2年で尻が薄くなって穴空いて、ボタンホール一つ決壊、いたるところにホツレ。
ちなみに901。
昔買ったリーバイスはピンピンしてるのに。

それと、ウエアのチノパンは素敵ですか?
10年ほど前に買ったドゥニームのチノ持ってるんだけど、
これは丈夫でまだ問題なく穿ける。
しかし復刻物なので、ズドンと太く、少々どん臭い。
946ノーブランドさん:04/07/10 14:21
ちょっと相談というか鑑定してもらいたいのだけど
・1996年アテネオリンピック記念
・白ボディに金色プリント
・ほぼデットストック状態
八〜十年前におばあちゃんがギリシャに行った時、候補地だったアテネが先走って作っちゃったやつらしい。

価値あるものかな?それと買うとしたらいくら出せる?後ででよければ写真用意できます。
947ノーブランドさん:04/07/10 14:22
雑談CPU: 総理大臣◆9rGP24WR/2とかいう書き込みがイカ臭い知恵遅れ
特徴
・24時間PCに張り付いて2chをしてる
・寝る間を惜しんで2chをやる
・しかたなく寝るときもある、PCを抱いて寝る
・叩かれると名無し、または固定ハンドルで潜伏攻撃(自己防衛システム)
・雑スレの80%の書き込みが総理大臣
・残りの20%の普通の人間に叩かれないように無難なレス
・マザーCPUである総理大臣は良い奴、という仕様
・多重人格、名無しと固定ハンドルを合わせると20ほどの人格を持つ(自演雑談システム)
・本当に自作自演しまくりでえげつない
・自分がチン毛頭のブサイクだからイケメンには本当に冷たい。自演で猛批判する
・総理を擁護するレスは100%中の100%自作自演
・2ちゃん中毒、ガンダムオタ、エロゲ−オタ(末期)
・リアル童貞、夢の世界でヤリチン(重度妄想癖)
・境界性人格障害ってやつらしいです。
・正月、クリスマス、お盆、GWもやっぱり引き篭って2ちゃん。病気ですから
考察
・何故、総理大臣の2getと1000get率が高いのか?
結論:24時間パソコンに貼り付いているから
948ノーブランドさん:04/07/10 14:22
メーカーは?あと正規品?勝手にどこかの店がつく茶ッ他奴?
949ノーブランドさん:04/07/10 14:24
うpうp!

ちなみに想像で値をつけるなら今のとこ2500YENで少し高いけど買えるかもって感じ。
950ノーブランドさん:04/07/10 15:00
今出先なので、帰ったらうpします。
生地が結構薄いのと、特殊なタグがついてなかったので勝手に作ったやつだと思います。
951ノーブランドさん:04/07/10 15:06
>>946>>949
自演か?
トップスなのかパンツなのか靴なのか、はたまた洋服なのか、
一番重要な説明をまったくしてないのに会話がなりたってるぞw
952ノーブランドさん:04/07/10 15:11
ボディという単語から、トップスしか浮かばなかったよ。
でプリントという事だから、ジャージかスエットだろうなぁと・・・。
953ノーブランドさん:04/07/10 15:24
ごめん、Tシャツです
954ノーブランドさん:04/07/10 15:42
>>951
949だけどTシャツだと解釈してレスした。
トップスというのは確信あったし白に金ってTシャツしかありえん。
955ノーブランドさん:04/07/10 15:43
>>951
949だけどTシャツだと解釈してレスした。
トップスというのは確信あったし白に金ってTシャツしかありえん。
956ノーブランドさん:04/07/10 16:31
オリンピック物を集めているマニアが存在します。
オクで一万スタートこれで完璧です。
957ノーブランドさん:04/07/10 17:29
そうだな。
古着好きの人に売るよりこうゆうのはマニア向けに発射したほうが高い値で確実に売れるな。
958ノーブランドさん:04/07/10 17:33
でもどこかの店が勝手に作っただけなんだから、今でもいくらでもつくれるんだろ?
価値はないと思うんだよな。
959ノーブランドさん:04/07/10 19:04
今年アテネオリンピックだから絶好の売り期かもな。デザインが気になる所。
960ノーブランドさん:04/07/10 20:04
暇だからTシャツリメイクでもするかな。
つっても裾を斜めに切ったり首周りきったり穴あけてシャツを重ねる程度だけど。
ペンキ使ってみてぇんだけどね
961ノーブランドさん:04/07/10 20:09
ここの住人的にはVKのリメイク古着ってどうなの?
962ノーブランドさん:04/07/10 21:20
ぼったくり はやくつぶれろ ヴィンテージキングなんでやめたかちゃんと
説明しろ ヤクザとの関係はっきりしろ
963ノーブランドさん:04/07/10 23:11
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up43172.jpg
携帯なので画質ちょっとアレですが
964ノーブランドさん:04/07/10 23:28
>>963
うちのかーちゃんが好きそうなデザインだな。
965ノーブランドさん:04/07/10 23:32
う、ちょっとカッコいいじゃんとか思ってしまったんだが
俺はおまいのおかんとおんなじか?_
966ノーブランドさん:04/07/10 23:52
キライじゃないけど自分では買わないな
魚の野郎はどこいったー!
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:52
そうだ選挙に行こうに名前が
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:55
このスレ盛り上がらないの何でだろー???
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:07
だってネタないじゃん
というオレは今軍物欲しい
971名無しさん@そうだ選挙に行こう
高円寺のパンクスからうばえ