【梅雨】ダナースレッド【台風】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
梅雨 台風ド〜ンとこい。
2ノーブランドさん:04/05/22 17:30
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3ノーブランドさん:04/05/22 17:31
2げえttttttttっとい
4ノーブランドさん:04/05/22 17:33
5ノーブランドさん:04/05/22 17:33
はやくセダレインボ投売りして!
6ノーブランドさん:04/05/22 17:35
マターリいきましょう。
7ノーブランドさん:04/05/22 17:43
今年の限定品はどんなだろう?
もうそろそろオンリーで発表されてもいい頃だね。
8ノーブランドさん:04/05/22 18:09
去年はダナーずいぶん色々出たよね。
6インチ丈のブーツだけで

ダナー70周年限定レッド・ブラウン
パトロール
フットヒルミッド
デザートアケーディア
ウッズマンセダーレインボー
ライト2セダーレインボー
クラシックダナーライト
マウンテントレイル
デザートトレイル

こんなに正規にリリースされた。

セダーレインボーシリーズは売れ筋だから今年は
フォアマンセダーレインボーあたりが出るんじゃないかと
勝手に予想。
9ノーブランドさん:04/05/22 20:51
セダーフォアマンイイナー
10ノーブランドさん:04/05/23 00:03
どしゃ降り
11ノーブランドさん:04/05/23 17:40
明日も活躍汁
12ノーブランドさん:04/05/23 21:02
夏はイグサでいくぞ!
今20%オフ。
13ノーブランドさん:04/05/23 21:33
20%なんてショボ。。。。
それぐらいでアホみたいにメール送ってくるとこが笑える。
14ノーブランドさん:04/05/24 20:45
ダナーはミッドソールにウレタンではなくて
EVA使ってくれないかね。
そしたら加水分解しないのに・・・
オレのライトもいづれボロッボロッと崩れるのか
15ノーブランドさん:04/05/25 19:55
マウンテントレイル
色をブラウンにして再発売汁
いまの赤茶復刻はノーーーー
16ノーブランドさん:04/05/26 21:01
今日も履きました
17ノーブランドさん:04/05/27 19:54
ケブラーライトのヌバックでないやつ
欲しいな
18ノーブランドさん:04/05/27 23:19
ダナーって現行の
ダナーライト ブラウン、ブラック
マウンテン 赤茶、ブラック
これの革のレベル明らかに良くないと感じる。
日本向けのラインナップのコスト下げてるのかな?
19ノーブランドさん:04/05/28 00:06
水虫
20ノーブランドさん:04/05/28 16:41
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48358560

これアルピナのオリジナルだね。
21ノーブランドさん:04/05/29 15:58
>>1
出来れば前スレ、過去スレを貼って頂けると嬉しいっス。
22ノーブランドさん:04/05/29 17:51
前スレ、過去スレ見れないんだけど何で?
23ノーブランドさん:04/05/29 22:28
>>14
ダナーはレインフォレストとかのワーク系は
ミッドソールEVAだよ。
ライトやマウンテンライトにも使えばいいのにな。
なんか理由があるのか
24ノーブランドさん:04/05/31 20:50
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f22386081

日本ではマウンテンライトのDワイズの正規取り扱いは無いんだが・・・
平行輸入品だからリソール1.5倍の額かかる・・・
25ノーブランドさん:04/06/01 00:34
どこかにケブラーライトお値打ち情報ないですかー
26ノーブランドさん:04/06/01 01:21
>>24
ダナーUSAの正規品(少なくともニセモノではない)という回答で逃げたね>出品者
「ダナージャパンの正規品ですか?」と質問すれば良かったのに
27ノーブランドさん:04/06/01 06:23
今日もダナーか・・・
28ノーブランドさん:04/06/01 13:03
ケブラーライトは去年どっかで半額で
放出されていたような
今年も待てばどこかで長期在庫品処分で
投売りされるんじゃないかな
29ノーブランドさん:04/06/01 13:04
2万くらいにはなるね>ケブラーライト
30ノーブランドさん:04/06/01 13:12
19800円とかで売られるね。
マウンテンライト2も去年このくらいで
処分されてなかった?
オンリーでも普通のライトが去年の夏頃に4割引き
で売られてたよね。
3125:04/06/01 16:09
うっほ
そんなに安くなるんですかー。
何とか梅雨前に買いたいんですけどやっぱり待ってるのが良いですかね。
ちなみにどこのお店がねらい目とかありますか?
32ノーブランドさん:04/06/01 20:26
閉店店じまいセールを狙え
33ノーブランドさん:04/06/04 16:19
今年のダナー限定モデルだけど今年で1964年発売のマウンテントレイルおよび
後継マウンテンライトの40周年だから、
ずばりマウンテンライト40周年限定みたいなモデルが出ると見た。
34ノーブランドさん:04/06/04 16:22
ありえる
35ノーブランドさん:04/06/04 20:52
来週辺りからダナー活躍しそうだな。
36ノーブランドさん:04/06/05 15:23
ダナーはマウンテンライト2に使用されている革が
一番質がいいな。
37ノーブランドさん:04/06/06 08:06
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46098186
都合により今回の出品で最後になる場合が有ります。。


再出品、再出品で回転寿司状態が続くと予想
38ノーブランドさん:04/06/06 21:01
今日は大活躍したよ。
39ノーブランドさん:04/06/07 01:30
今日も大活躍しそうだよ。
40ノーブランドさん:04/06/07 12:21
細長足の俺は日本正規のEEワイズだとゆるい・・・
並行輸入のDワイズで丁度いいけどあんまり売ってない・・・
日本でも正規Dワイズ発売してホスィ。
41ノーブランドさん:04/06/07 18:47
向こうから個人輸入すればいいのに。
関税かかっても、日本の代理店通した商品と変わらんのでない?
42ノーブランドさん:04/06/07 22:15
今日確かに大活躍。足は大丈夫でも体ずぶ濡れだった。
43ノーブランドさん:04/06/10 23:51
みんなオイルとかちゃんと塗ってる?
そんな事気にせずガンガン穿きこんだほうがいいのかな??
44ノーブランドさん:04/06/11 03:34
毎日履けば臭い足から油がでるからオイルは要らないはずだが外傷が醜かったり、十年物とかがあまりにも乾いたりしていたら塗る。コーティングレザーやスウェードの物には塗っておりません。
45ノーブランドさん:04/06/11 20:08
つばで磨く。
46ノーブランドさん:04/06/12 00:00
オイルドレザーならチョビットづつ3ヶ月置きに
手入れしていくと良い風合いになる。
普通のスムースレザーは半年に一回くらい
適量塗れば良いよ。
ダナーのスムースレザーはたいてい防水レザーだから
風合いが増すことはなく、色があせてくるから
オイルドレザーのブーツの方が手入れ楽しい。
47ノーブランドさん:04/06/15 00:42
今週は活躍しなさそうだ。
48ノーブランドさん:04/06/15 01:06
晴れても履けば?
49ノーブランドさん:04/06/15 01:08
修行か?
50ノーブランドさん:04/06/15 19:38
>>36
ダナーライト20周年(薄茶)のオイルドレザーもいいよ。
セダーレインボーシリーズのオイルドレザーもまあまあいいね。
51ノーブランドさん:04/06/15 19:59
20thダナーは俺も好きだよ。蒸れるが一番好きだ。
52ノーブランドさん:04/06/15 20:07
薄茶のオイルドレザー、綺麗なあめ色になってきていい感じ。
このレザーいいよね。これでマウンテンライト造ってくれないかな。
53ノーブランドさん:04/06/17 20:27
今年の限定の情報まだかなー
54ノーブランドさん:04/06/18 02:50
ガイドクリークGET!!
でもこれノンゴアなんだよな〜。
55ノーブランドさん:04/06/18 03:27
http://www.rakuten.co.jp/danner/458353/

セール品追加あげ。
マウントフット、ボブライト、エクスプローラー
56ノーブランドさん:04/06/18 12:22
もうちっと安くしてホスィ
57ノーブランドさん:04/06/18 18:36
スーツ用にポストマンはいてるけど、これってメイドインUSAではないの?
58ノーブランドさん:04/06/18 23:38
>>57
ポストマンの履き心地ってどう?
気になってるんだが。
59sage:04/06/19 00:00
>>58
57じゃないけど
ポストマンの履き心地はすこぶる良いよ。
60ノーブランドさん:04/06/19 23:54
>>40
若い世代で一番多いワイズは実はDサイズなんだよね。
日本人は幅広なんつー迷信にとらわれず並行屋もDサイズ入れればいいのにな。
61淫乱☆美少年 :04/06/20 05:26
62ノーブランドさん:04/06/20 12:23
こんなところにもスパイキーが!!
63ノーブランドさん:04/06/20 15:27
今日は台風の影響で雨のところでは活躍してるかな?
関東では蒸し暑くて無理。
64ノーブランドさん:04/06/20 15:39
>>63
いま六本木で履いてるよ!
65ノーブランドさん:04/06/20 16:02
おお勇者よ。
66ノーブランドさん:04/06/20 18:13
昨夜から今朝にかけて富士山で履いてきた。
67ノーブランドさん:04/06/20 18:25
おおまた一人、勇者よ。
68ノーブランドさん:04/06/20 18:31
オイル入れて、休日に並べて見てます。涼しくなるまで履くつもりありません。
69ノーブランドさん:04/06/20 18:44
もちろんミンクオイルだよね?
靴の中にミンクオイル入れたらベタベタにならない?
70ノーブランドさん:04/06/20 22:53
>>1
くそスレたてんな!
こっちでやれ!
 ↓
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1074160364/l50#tag348
71ノーブランドさん:04/06/21 15:58
去年復刻されたクラシックダナーライトもいい色になりそうだね。
72ノーブランドさん:04/06/21 16:00
あぁ、そうだね。
ただゴア部分イラネ。でも、そうしたらライトの意味ねーか。。。
73ノーブランドさん:04/06/21 16:05
確かにゴアなしの街履き仕様のライトがあってもいいな。
インナーをドライレックスか普通のレザーライニングにしてさ。
74ノーブランドさん:04/06/21 16:08
だね。
まぁ、20thモデルとかエクスプローラーのオールレザーがでてるから、
ライトででても良いよね。

ただ、俺は、ダナは靴下が汚れないブーツとして好きなので、
レザーライニングはちょっとツライ。
75ノーブランドさん:04/06/21 17:46
ゴアってライニングのゴアブーティのことじゃねえの?
ライニングの布と一緒になってるやつ。
ダナーライトのアッパーのサイド部分のナイロンはコーデュラだよ。
76ノーブランドさん:04/06/22 13:42
ゴアテックスがある、なしではあるほうが蒸れる気がする。
77ノーブランドさん:04/06/22 15:20
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23491265

これ出品カテゴリー思いっきり間違えてないか?
78ノーブランドさん:04/06/22 15:30
だなw
79ノーブランドさん:04/06/22 21:09
>>77
アドバイス送っておいた
80ノーブランドさん:04/06/23 03:19
>>79
余計なことするなよ馬鹿
81ノーブランドさん:04/06/23 17:02
旅行にダナー履いて行こーと。
82ノーブランドさん:04/06/23 20:17
オンリーでセールで売ってるフッドリバーのグリーンのやつってさ
まるきんで別注してたのだよね?
83ノーブランドさん:04/06/26 14:46
>>82
そうだね。ちょうど去年の今頃売ってたな。
84ノーブランドさん:04/06/27 19:59
ダナーって底減るのはやくないですか?
アスファルトだと。
85ノーブランドさん:04/06/27 20:28
>>84
ダナーというかビブラムだろヴァーカ
86ノーブランドさん:04/06/27 21:05
もう限界
87ノーブランドさん:04/06/27 22:00
ヒールだけここで交換すれば、
オールソール張替えまで結構持つだろ。ラグタイプ 薄で。

http://www.shoe-riya.com/sgn/index.htm
88ノーブランドさん:04/06/29 14:28
ダナーのクレッターリフトソールのヒールを交換って
ソールをヒール部分だけ切りとって交換するんだろうな。
つなぎ目どんな感じになるんだ?
89ノーブランドさん:04/06/29 23:28
デパートでDannerのゴアテックス ハイカットのトレッキングブーツが7000円台でセールしてたんだけど
安い? 
普段まったくトレッキングとかしなくて、ただFuji Rockで雨の場合に備えようかと思ってみてたんだけど・・。
重い感じがしたから買わなかったんだけど。
90ダナー初心者:04/06/30 00:16
ダナーライトを購入しようと思ってるんですけど、正規と並行の見分け方を教えてください。
91ノーブランドさん:04/06/30 00:25
>>89
http://www.rakuten.co.jp/danner/458353/516811/
こんな感じのやつかい?

>>90
ベロに小穴があればアウトレット品、ワイズがDなら並行輸入品
ワイズEEでも並行品あるけど見分け方知らない。
というか違いがあるのだろうか?
92ノーブランドさん:04/06/30 00:47
ないんでないの。
93ノーブランドさん:04/06/30 01:40
Dannerオソリーの板、最近全然面白くないな。
もともとたいした投稿もないけど
最近はその数もゲキゲン。
94ノーブランドさん:04/06/30 18:29
>>91
中古の場合は判別は難しいけど、新品は判り易いかな?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13238771
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14597367

これはEEだけど並行品だよね。紙のタグがUS正規品の物だから。
あと箱に「DJ」と書いてない。
95ダナー初心者:04/07/02 01:22
皆様レス有難うございました。
今度から、ワイズとタグをよく見てみます。
96ノーブランドさん:04/07/02 02:17
ウッズマンやマウンテントレイルなどのビブラムラグソール
ガイドクリーク、フォアマンなどのビブラムクレープ

これらは並行だろうがアウトレットだろうが無問題。
http://www.shoe-riya.com/souru.htm
ここで張り替えられる。
っていうか正規品でもここの方が安いよ。

ビブラムルクレッターリフトだけが困るよね。
ただのビブラムラグソールに交換しちゃうってもあれだしね。
97ノーブランドさん:04/07/03 12:47
そうダナー
98ノーブランドさん:04/07/04 00:40
この気候でまだ履いてる人いる?
僕はまだ履いてる
99ノーブランドさん:04/07/06 23:14
USAでは現行エクスプローラーが160$前後で安売りされ始めた。
日本でも23000円ぐらいで放出キボンヌ。
100ノーブランドさん:04/07/07 00:34
実質、そのぐらいの値段でセールされる場合が多いよね。

ダナはまともに定価で買ったことないや。
101ノーブランドさん:04/07/07 00:46
>>99
そうダナ〜。
現行エクスプローラーは日本でも大して売れてないだろうし。
在庫処分してホスイ。
102ノーブランドさん:04/07/07 01:22
俺は定価で買いましたが
103ノーブランドさん:04/07/07 01:39
激ホレたら、定価だろうがなんだろうが即買いでしょ。

ただ、ブーツは値引き販売必ずするから、どうしても待っちゃうよね。
ある程度所有数増えると、即買いする必要も無くなるし。
104ノーブランドさん:04/07/09 17:22
あつ〜〜〜い
ダナー履きたいけどムリ。
105ノーブランドさん:04/07/09 18:32
毎年この時期は大活躍なんだがなあ。
出番な〜し
106ノーブランドさん:04/07/10 16:29
ダナーは国内外の価格差が大きくなり過ぎてしまったな。
ライトなら定価31000円ぐらいが関税考えても十分。
今の定価はちょっとボッ・・・・
107チョッチョ:04/07/10 16:32
どなたか札幌でロエンの靴を扱っているショップご存知ないですか?
108ノーブランドさん:04/07/10 17:03
俺は2万台前半だね。
そんぐらいの価値のブーツと思ってるから、それ以上の値段だったら買わない。
109ノーブランドさん:04/07/10 17:42
どうすりゃそんなに安く買えるの??
110ノーブランドさん:04/07/10 18:02
よく19,800になってるじゃん。
111ノーブランドさん:04/07/10 18:04
>>109
こまめにセールになるでしょ。
112ノーブランドさん:04/07/10 19:09
>>106
その辺が妥当な価格だろうね。
3万円台前半が定価で、2万前後がセール価格。
113ノーブランドさん:04/07/10 21:21
>>112
まさしくそうダナー。
今日はダナー日和だな
115ノーブランドさん:04/07/11 23:35
オンリーでまたオークションが始まるな。
今夏は去年のようなライト四割り引きやらないのかな?

にしても今セール品で出てるボブライト(チャコール、タン)
は一昨年に自分のとこで19800円で売ってたのに何故今28000円で・・・
アルテミスとかいうサンダルも4800円で買う人いるのだろうか?
116ノーブランドさん:04/07/11 23:44








いい加減にしてくれよ!
117ノーブランドさん:04/07/12 02:14
>>115
一度安売りしちゃうとね。
もう誰もそれより高い値段じゃ買わないよな。
何考えてんだか。。。。ワケワレメ。
118ノーブランドさん:04/07/12 21:04
現行のノーマルマウンテンライトの仕様が変更されるみたいだね。
革の入手が難しくなったらしい。
赤茶の防水レザーからどのような物に変わるのだろうか?
(黒はそのままかな?)

http://www.danner.co.jp/index2.html
119ノーブランドさん:04/07/12 21:15
この代理店がぼったくりの元凶ですか?
120ノーブランドさん:04/07/13 01:39
輸送費、人件費考えると別に普通、むしろ上乗せ少ないと思う。
121ノーブランドさん:04/07/13 02:15
俺は普通じゃないと思うけど、どうでもいい。
だって、ほとんどセールになるからw

まぁ、ブーツの出来よりも値段に見合ってないと思う人が多いから、
(売れ残って)セールになるんだろうね。

122ノーブランドさん:04/07/13 02:22
>>120
>普通
誰にとっての普通かは聞かないでおくよ。
123ノーブランドさん:04/07/13 04:32
ダナーライト2の本国定価が210ドル。約23000円
本国実売価格が175ドル。約19000円
つまり個人輸入だと、船便で送料2500円、
関税はヒットしたとして、たいてい安く記載してくれてるから
140ドルの(登山靴27%)で38ドル、約4100円。

高くて合計27000円ぐらいだな。

輸入代理店への卸値はいくらか知らないけど、
定価の6掛け位(高めにみて)だとしても126ドル、13600円。
送料はもちろん一度で大量に運んで輸送コストが下がって
一足あたり1000円しないぐらいだと思う。
そんで関税が34ドル、3700円位。

国内に入ってきた時の値段は19000円位かな?

今のダナーライト2の国内定価が42000円なのは
日本は流通マージンが高いのかな?

ちなみに過去のモデルがよく色んな店で
定価の半額で売られている場合、
小売店は定価の3掛け、2.5掛け、時には2掛けくらいで
仕入れているんじゃないかな。
124ノーブランドさん:04/07/13 09:50
>>123
>定価の半額で売られている場合、
損切りしてるんだと思ってたよ。あれでまだもうけてるんか。
125ノーブランドさん:04/07/13 17:40
セールでもしっかりカセイデマス
126ノーブランドさん:04/07/13 17:54
もう履くのやめてくれ
127ノーブランドさん:04/07/13 22:42
あつい〜〜〜〜ムリポ
128ノーブランドさん:04/07/14 22:24
今日はがんばって履きました。
129ノーブランドさん:04/07/17 00:24
今年の限定まだ〜?
130ノーブランドさん:04/07/17 08:38
ま、貧乏人は買わなくていいってことか










俺の事だけどね(泣
131ノーブランドさん:04/07/17 11:23
まあ、外車見たいなもんだね、この手の海外もん商品は。
ぼったくりと感じる人もいるしそう感じない人もいると。
もっと安く売って売れなくはないんだろうけどね。
132ノーブランドさん:04/07/19 00:22
ビジネスとしては「普通」なほうだろ?
133ノーブランドさん:04/07/19 01:09
俺のダナーがっ!!!
134ノーブランドさん:04/07/19 01:15
DJのHPプロダクトのページが見えん、、、
135ノーブランドさん:04/07/19 02:15
おっさん靴
136ノーブランドさん:04/07/19 07:37
>>132
正確には「日本的ビジネスとしては普通なほう」だと思う
ミドリ然り。ラコタ然り
137ノーブランドさん:04/07/20 20:25
今回のオンリーのオークション、
以前と比べて低めの値段で終わってたね。
138ノーブランドさん:04/07/20 20:44
前のオークションの時にけっこう高く落ちてたから
その後のバーゲンが3割引あたりで止まったと思うんだよな。
あのオークションは、
みんないくらなら買うかを調べていたんじゃないかな。
139ノーブランドさん:04/07/20 20:59
なるほどね。
そういうことも十分ありえるなあ。
140ノーブランドさん:04/07/22 10:14
ダナーのブーツの革質って赤羽とかのワークブーツメーカーと比べてどうなの?
141ノーブランドさん:04/07/22 15:27
モデルによるけど、
ちょい良いくらいじゃないかな。
ダナー限定モデルは結構いいんじゃないかな。
142ノーブランドさん:04/07/23 00:26
70周年やオールド着火、オールドチロリアンの革なんか、
結構いい感じだったよ。
143140:04/07/24 13:24
>>141,142
ありがとうふございました。
赤羽系のHPを見ると革のウンチクがたくさん乗ってるので
ダナーはどうなのかな?
と思ってました。
なかなか限定ものを目にすることは無いんですが
機会があれば実際に触ってみようと思います。
144ノーブランドさん:04/07/25 00:36
Dannerも昔のカタログではウンチクたくさん載ってたよ。
最近ではどうなんだろうねえ。
145ノーブランドさん:04/07/27 20:03
台風来てるね。
よっしゃ!ダナーの出番だ!
146ノーブランドさん:04/07/27 21:49
そうダナ〜。
147ノーブランドさん:04/07/28 02:32
ローカットでオススメありますか?
148ノーブランドさん:04/07/28 11:29
>>147
好きなのかって良いぞ!
149ノーブランドさん:04/07/28 22:49
これってアルピナのオリジナルモデル?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g24980433

150ノーブランドさん:04/07/28 22:54
>>147
好き好きなんであれだが個人的にはポストマンがすき。
もしくはシティーライト。
ただ両方ともmade in usaじゃ無いのが残念ポイント
151ノーブランドさん:04/07/28 23:58
>>149
オリジナルかどうかはよくわからないけど
つい何年か前出たやつと色が違うね。
こっちの色もいいなあ。
アルピナってちょっとデザインに魅かれるんだよねー。
プレーントゥって、いうのかなー。こういうのも。
編み上げがあまりつま先の方から来ないやつ、好きなンだー。
152ノーブランドさん:04/07/29 21:06
プロペラ別注の赤スエード、6年前に買ったけど、あまり履いてないので新品同様。
153ノーブランドさん:04/07/29 23:24
>>152
それ、マウンテンライトだよね。
今からでも良い。頑張って履こう!
汚れてなんぼ、洗ってなんぼの靴だぞ。
154ノーブランドさん:04/07/30 23:22
http://www.ma-mart.com/cgi-bin/detail.cgi?listno=3434&mode=thumb&id=01

4割引きエクスプローラーグリーン再入荷されたみたいだね。
155ノーブランドさん:04/07/31 01:36
この夏ダナーはいてる人いるー?
さすがにこの気候じゃいないかな
156ノーブランドさん:04/07/31 05:29
>>154
ホントだ!そっと追加されてたね。
でも、4割引って微妙だなあ。
とりあえず、5割から行って欲しいところ。

セダーのライト2も下がらないねえ。
157ノーブランドさん:04/07/31 06:05
>>154
残念、サイズが合わん7か7半キボンヌ
158ノーブランドさん:04/07/31 12:25
すげぇな流石ダナー
こんな日に履いてもちっとも蒸れない
159ノーブランドさん:04/07/31 14:15
>>158
ようやく昼を回ったころにそんな書き込みして、
何時間履いて言ってることなんだ?
160ノーブランドさん:04/07/31 16:16
>>159
釣られちゃった?
161ノーブランドさん:04/07/31 16:21
今日ちょっと寒いよな。
ダナーホークとパタのレトロ着て、買物行ったけど、風邪ひきそうだよ。。。
162ノーブランドさん:04/08/01 17:47
>>161
君はもういいよ
163ノーブランドさん:04/08/02 04:09
ダナー、いっその事、定番モデルも日本でライセンス生産して
本国並みのアフターケアをキボンヌ。

シリーズ400と同じ日本のファクトリーで十分生産可能だろうし。
http://www.danner.co.jp/newitem/06.html

むしろ品質良くなったりして。
164ノーブランドさん:04/08/02 14:35
パターンオーダーもして
165ノーブランドさん:04/08/02 16:01
でも米製だからいいというきも・・・
166ノーブランドさん:04/08/02 16:23
うん。ライセンス品は要らないよ。
ジャパ企画モノ一切買わないし。
167ノーブランドさん:04/08/02 17:04
安くなるならいいかも。
リペアの値段も。
168ノーブランドさん:04/08/03 00:19
ジャパ企はデザインの線が細い感じがあるよね。
あまりDannerっぽくない。
定番を日本で作るんなら、それはそれで蟻かと。。
169ノーブランドさん:04/08/03 01:19
はっきり言ってださいんだよね。ジャパ企画モノ。
敢えてダナーで出す必要あるの?みたいなの出してる。
しかも、売れなくて、小売店で安売りされまくり。
170ノーブランドさん:04/08/03 03:43
日本企画の物ってさ、シリーズ400以外は何処製?
オンリーって製造国の表示を敢えてしていないかな。
日本企画の物は地味に値段高いよね。
171ノーブランドさん:04/08/03 14:54
ノースフェイスなんかも日本企画ものはイカンのが多いね。
そもそも、おいらは代理店要らん主義者なもんで。
172ノーブランドさん:04/08/03 15:32
今の季節のうちに買っておいたほうが安く済むのかな?
173ノーブランドさん:04/08/03 18:37
安く買えば、どの季節に買っても安い。
174ノーブランドさん:04/08/03 23:31
定価で買えば、いつ買っても同じ値段ということか。
175ノーブランドさん:04/08/03 23:36
ダナーライト、今年は1万引きか・・・
去年は4割引きだったのにな・・・
176ノーブランドさん:04/08/03 23:49
1マン引きはオソリだよね。
あそこ、どんどん割引が渋くなってるねー。

オソリの掲示板では
またテンチョがのらりくらりと書いている。
ゴアは蒸れるって書いちゃいけないんだね、きっと。
なんか、国会答弁みたいだ。
177ノーブランドさん:04/08/03 23:50
しょぼい割引セールを長々やらないとネタないんでしょ。
通販は大変だね。

誰もせこい割引では買わないのに。
178ノーブランドさん:04/08/04 00:18
>>176
店長もいっそ
「ゴアありはゴア無しより蒸れる。ゴア入ってんだからしょうがねーだろ。
 一応防水で、ゴム引きよりは蒸れないんだからいいだろ。
 ムレが嫌ならゲタ履いてろ」
くらいのこと言ってくれたらスカッとするのにw。
179ノーブランドさん:04/08/04 00:22
確かに割引きどんどん少なくなってるね。
開店したての頃は、ボブライトは全種類19800円で

ウッズマンのブラック、スエード、フォアマンの黒、赤茶
ケブラーライトのグレー、ガイドクリークのブラウン、サンド
いずれも全て半額だったよね。

廃盤モデルが出ないと半額セールはもうないのかな。
180ノーブランドさん:04/08/04 00:33
よく覚えてるねー。たくさん買った口?
181ノーブランドさん:04/08/04 00:33
>>179
本当にそうだね。
俺、その時にボブとフォアマンとウッズマンまとめて買ったよ。。。

結局、足に合わないとか、好きじゃないとかで、ボブしか手元に残らなかったが。
(ライト系しか好きじゃないことが判明。)

もう開店時のような半額セールは、期待できないみたいだね。。。

182ノーブランドさん:04/08/04 01:03
ケブラーグレーおれも買った
183ノーブランドさん:04/08/04 11:51
ボブって、さすがにアスファルトで履いてると
ゴリゴリ削れるよな。
あれ、中空のはずだからそのまま減ってくと
◎←こんなのがボツボツつく
足跡が出来るようになるのかな。
184ノーブランドさん:04/08/04 15:33
今日ダナーはいてきます
185ノーブランドさん:04/08/04 23:16
ボブライトのソールは舗装路での使用に向いていないと
本国公式サイトに載ってるよ。

しかしそのことに全く触れず販売していたお店がありますね。
クッション性が良くてハイテクスニーカーのような履き心地と
謳い文句に・・・
186ノーブランドさん:04/08/04 23:26
ボブライトが出る前、
バンクーバーとマウントベイカーってモデルもあったっけ・・・
187ノーブランドさん:04/08/04 23:31
http://www.danner.com/bootmakers_outsoles.asp
DANNER BOB
The patented, exclusive air cushion Bob might just be the ultimate hunting boot outsole.
Perimeter lugs provide stability; the self-cleaning bob lugs provide exceptional
traction in mud or snow. Not intended for use on rocky terrain or pavement.

>>185
確かに。
188ノーブランドさん:04/08/04 23:33
でも、ボブはアスファルトで履き易い。。。擦れるけど。
189ノーブランドさん:04/08/04 23:38
マウントベーカーと同じ配色で同じレザーの物が
ボブライトのデザインであったな。
確かシーホースとかいう名前でさ。
190ノーブランドさん:04/08/05 00:23
本日ダナーは居てきました!
191ノーブランドさん:04/08/05 00:53
アカディアって日本は6インチあるけど、あれって本国にはないんだね。
192ノーブランドさん:04/08/05 18:35
オンリーショップでライト1万円引きやね
193ノーブランドさん:04/08/07 19:24
そうダナー
194ノーブランドさん:04/08/08 00:52
一見ライトですがサイドがスウェードになった物は何という名前でしょうか?また、発売時期はいつ頃でしょうか。古そうな感じです。
195ノーブランドさん:04/08/08 00:58
196ノーブランドさん:04/08/09 03:54
>>195画像みれないのでなんともいえませんが、通常コーデュラナイロンの部分がスウェードになっております。
197ノーブランドさん:04/08/09 04:05
なんだなんだぁ〜?と思ってリンクたどってみたら
>>195
ライト2出してたのか。
194が言ってるのは、きっとエクスプローラーのことだね。

>>196は画像が見れないってのもヘンじゃない?
198ノーブランドさん:04/08/09 04:08
携帯なんじゃないの?
199ノーブランドさん:04/08/09 04:09
>>196
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53124739
こんなやつのことでしょ?
200ノーブランドさん:04/08/10 00:08
オソリでラディカルモックがでていたね。
あれ、以前は同じ値段で出ていていつまでも売れずに不人気だったけど
今回はもう売り切れか。
なんていうのかな、学校の上履きみたいな靴だったけど
履きやすくて割と好きだったのに。。。
201ノーブランドさん:04/08/10 02:44
>>199
画像見ました。エクスプローラーにそっくりですがサイドのスウェードは普通の
サンド色です。これもエクスプローラーの一種でしょうか?内側の印刷もありません。
ゴアも無しっぽいです。
202ノーブランドさん:04/08/12 20:52
ダナーはいてる人いないノー????
203ノーブランドさん:04/08/12 23:14
エクスにそっくりなら、エクスなんじゃないの?
色が違うなら、色違いバージョンなんじゃない?
この話題、もう201で終わっていいよ。
204ノーブランドさん:04/08/13 04:36
うん、真実は誰も分からないみたいだからね。
205ノーブランドさん:04/08/13 14:40
ケブラーライトで出撃!
206ノーブランドさん:04/08/14 04:19
夏にブーツを履くときは
薄手の絹の5本指靴下を中に履く
靴下2枚重ねが快適だよ!
下手に薄手の靴下履くとかえって蒸れる。
207ノーブランドさん:04/08/14 14:40
>>206
ほんとに???????????
厚手のほうがいいの?
208206:04/08/14 15:20
本当(^^)v。
ただ、重ね履きの時のアウターの靴下は
厚手でなくてもイイです。普通の靴下でOK。
あんまり足が膨れると、サイズそのものが合わなくなるしね。
インナーは薄手の絹の5本指が何と言ってもお勧め。

薄い靴下は確かに靴を脱いだときは涼しいけど
吸水性が少ないから、靴履くとムレを感じる。

ただし、上記の方法は
足を涼しくする方法とか、足の汗を出なくする方法ではなくて
足汗かいてもムレによる不快感を抑えて
比較的快適にいられる方法という意味です。

個人的には、雨具のゴアは納得してるけど
ゴアブーティーの排湿効果って疑問に思ってる口ですが
たとえば、ブーツがゴアなら、
ゴアによる排湿をスムーズにする(内側で結露させない)という意味でも
理にかなっているとは思います。
209ノーブランドさん:04/08/15 19:04
今日はダナーライト大活躍だった@東京
210ノーブランドさん:04/08/15 21:29
ごめん、今日はマーチン履いてた
明日はダナーの予定。
211ノーブランドさん:04/08/15 23:19
俺も今日はダナーライトでした。@さいたま
久しぶりに履いたらなんかサイズが小さくなったような気がした・・・
というか、らくちんなサンダルになれすぎてたんだろうな。
212ノーブランドさん:04/08/16 00:38
渋谷いかなかったんだ?
213ノーブランドさん:04/08/16 01:00
>>212
何の話よ?
214ノーブランドさん:04/08/16 08:21
ほんじつはダナー日和ですね
215ノーブランドさん:04/08/18 08:29
オソリに入った、ジャパ企の新型ブーツ
ろう引き加工レザーって、カビが生えてるみたいに見えるな。
216ノーブランドさん:04/08/18 10:39
ほんとだ。カビダナーw.
217ノーブランドさん:04/08/21 14:39
オンリーのセールのアッシュウッド半額でも
全然売れてないな。

ところでこのスレも靴板の方に立てる?
過疎化の予感するけど・・・・
218ノーブランドさん:04/08/21 14:42
お!糞板なんかあるんだ!
最近、板増えてるね。
219ノーブランドさん:04/08/21 14:49
ほんとだね。
食文化のとこもずいぶん増えた。
220ノーブランドさん:04/08/23 22:33
今日ダナー穿いたら、大雨・・・。

穿くんじゃなかった、、、高かったのに! 乾いたタオルで丁寧に濡れた部分を拭きました。
221ノーブランドさん:04/08/23 22:42
おーい、渋谷は降ったのかい?
222ノーブランドさん:04/08/23 23:28
渋谷って? 東京は雨降ってたよ
223ノーブランドさん:04/08/24 00:28
>>220
ダナーはさ、高いけど革底のオシャレ靴じゃないんだぜ。
野外の靴、労働者の靴なんだから
雨に当たったくらいで情けないこと言うなよー。
丁寧にメンテしたのはいいことだと思うけど。
224ノーブランドさん:04/08/24 07:03
220はダナーの何をはいたのかわからんが、
雨の日こそダナーライト。
子供のように水溜まりを歩きたくなるよ。
225220:04/08/25 14:43
エクスプローラでやんす・・・
そうかぁ、穿き潰したほうがいいのか・・・
226ノーブランドさん:04/08/25 21:13
このスレも靴板に移転してもらおう。
227ノーブランドさん:04/08/25 21:18
ここが孤独ですか?
228ノーブランドさん:04/08/26 02:10
>>220
そんなに簡単に履きつぶれないから
心配せず履いて良し。
229ノーブランドさん:04/08/26 09:23
昨日ケブラーライトかなんかのグレーっぽいのはいてるヤツいたけど
なかなかかっこ良かったよ。
230220:04/08/28 01:37
明日大雨らしいけど、ダナー履いて出かけます!
231ノーブランドさん:04/08/28 03:26
>>230
むしろ雨の日こそダナーだろ!
232ノーブランドさん:04/08/28 16:15
ストライカーのサイドジップ店頭売りしてる所しらない?
http://www.rakuten.co.jp/danner/456488/496044/
バイカーなのでこれホスィ!!!!!!!!!
しかもせっかちなので通販を待ってられん
ハァハァ、ダナーカッコイイ。
233ノーブランドさん:04/08/28 18:13
セメントというのが・・・
234ノーブランドさん:04/08/28 18:55
つうかダナーオンリーショップでも俺のサイズねえし
都内と神奈川の靴屋に電話して問い合わせても取り扱ってるとこ一つもねえし
どうすりゃ良いんだ。
235ノーブランドさん:04/08/28 21:08
そう言うあなたこそ海外通販にチャレンジ。
236ノーブランドさん:04/08/28 22:04
アメ横でもないなら次期生産まで待たないといけないかもね。
237ノーブランドさん:04/08/29 17:13
ダナーの季節が徐々にやって来たね。
今年の限定の情報がこっれぽっちも出てこないのは気になる。
去年あたりはオンリーのメルマガでちょろちょろ紹介されてたのにな。
238ノーブランドさん:04/08/29 17:53
赤スエードのダナーには、細身のブラックジーンズが似合う?
239ノーブランドさん:04/08/31 00:43
人気ねぇな
240ノーブランドさん:04/08/31 00:47
マイナーでいてくれた方が良いな。
241ノーブランドさん:04/08/31 23:10
で、マウンテンライトの変更についてみんなはどう思うんだ!!
242ノーブランドさん:04/09/01 04:11
じゃかぁしんじゃあヴォケ!!!
243ノーブランドさん:04/09/01 18:21
>238
お似合いです!
244ノーブランドさん:04/09/02 12:06
>>241
どこが変わったの?
245ノーブランドさん:04/09/02 17:11
>>244
革が変わるんだって。今使っている革入手出来なくなると
ホームページで告知があったよ
246ノーブランドさん:04/09/02 20:18
どんな革になるんだろね。
シボが付いてる革だったらやだな〜
247ノーブランドさん:04/09/02 21:07
オストリッチだよ、値段が倍くらいになるだろうけど軽くなるね。
カンガルーもいいね。
248ノーブランドさん:04/09/02 22:28
今日、雑誌読んでたら、
ダナー限定ブーツ“オスウェゴ”ってヤツが紹介されてた。
249ノーブランドさん:04/09/02 23:17
教え子?
250ノーブランドさん:04/09/03 01:43
”とーほぐ”限定。
251ノーブランドさん:04/09/03 11:29
シルバーホーク最高
252ノーブランドさん:04/09/08 22:02
>>248
モノマガジンにスピマスオートと一緒に載っていたマルイ限定のでしょ?
253ノーブランドさん:04/09/08 22:29
円い限定のなんてダサくてか痛くない
254ノーブランドさん:04/09/10 03:24
最近の限定ものはどうもハズシ気味な気が、、、
255ノーブランドさん:04/09/10 03:34
>>253
お前のポリシーも痛くない?
256ノーブランドさん:04/09/10 13:56
だんだんとダナーを履ける季節になってきたね。
また、探検家青を履こう〜。
257ノーブランドさん:04/09/10 15:14:23
駄目だよ!!!
258ノーブランドさん:04/09/10 22:47:05
今になってラブラ別注のライト激しく欲しくなってきた。
フリマで3万で売ってた時に買っとけば良かったよm(__)m
259ノーブランドさん:04/09/12 00:58:22
どんなんですか?ラブラ別注。
260ノーブランドさん:04/09/12 01:22:17
フットリバー欲しいわ
261ノーブランドさん:04/09/12 03:23:17
ラブラ別注、サイドのコーデュラ部分が、旧エクスプローラー
みたく、スエードになってるやつじゃない。
カラーリングはライトのままで。
262ノーブランドさん:04/09/12 03:25:15
もう死んでください
263ノーブランドさん:04/09/12 06:01:20
>>261
それです!
264ノーブランドさん:04/09/12 10:42:03
プロペラ&ナイロン別注が最高
265ノーブランドさん:04/09/13 21:55:53
やっぱりダナーダナ
266ノーブランドさん:04/09/14 22:35:11
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7854343

これ今期レギュラーになるのかな、
さしづめ、現行エクスプローラーセダーレインボーになるのかな?
267ノーブランドさん:04/09/14 23:00:47
>>266
サイズが合わんのアレだがちょっと良いかも?
268ノーブランドさん:04/09/14 23:59:15
俺のエクスプローラとは色が違う、紐の色も違う、どうしてだろう・・・
269ノーブランドさん:04/09/15 07:33:21
いい感じだが、ライト2でなくライト型で出してほしい
270ノーブランドさん:04/09/15 11:54:14
アウトレットはいやん
271ノーブランドさん:04/09/15 12:12:38
現行エクスプローラーのセダーバージョンか〜
なかなかいいね。
確かにアウトレットじゃなきゃもっと良いな
クレッターリフトソールの張替えは純正以外無理だし、
アウトレット品張替えに17000円弱掛かるもんな。
272ノーブランドさん:04/09/16 11:26:03
マの裏価格、久々にダナーが出ていた。
セダレン2種もあって、おおっ!と思ったが
全て2割引とわ・・・渋い、、渋すぎるっ。

鹿も常設コーナーからダナーがごっそり消えている。
ま、これは裏価格に移ったからだが
ひょっとしてダナーから撤退か?と心配している。
273ノーブランドさん:04/09/16 16:28:01
実際に履きにいこうとしてもサイズがおいてありません。
レッドウイングのエンジニアでは8、5をはいとります。
適当なサイズを誰か教えてください!!
おねがいします
274ノーブランドさん:04/09/16 19:32:51
エンジニア8.5インチなら、ダナーも8.5でよいんじゃない。
275ノーブランドさん:04/09/16 19:35:59
今期の限定、バーンサイドのマイナーチェンジ版だなー。
276ノーブランドさん:04/09/16 19:36:26
      ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



277273:04/09/17 13:09:17
274さんどうもありがとうございました

278ノーブランドさん:04/09/17 15:52:04
俺、10年前のダナーライト持っているけどこれってどう?
かなり味が出ている・・・
279ノーブランドさん:04/09/17 16:24:03
汁かそんなんw
10年も履いてるなら味が出てて当然だろうに
280278:04/09/17 16:29:13
>>279
いや〜言ってみたかっただけ(w
281ノーブランドさん:04/09/18 06:13:33
>>278
写真ウプよろしく。
282ノーブランドさん:04/09/18 21:42:17
http://www.rakuten.co.jp/danner/458353/513342/

金が余ってる香具師、シャレでこれ買いなさい。
283look:04/09/19 03:54:37
悪い冗談で無いなら、悪夢としか言えない。
「アウトドアから飛躍したデザイン性溢れる一足」との事だが
飛び抜けすぎて、どこか別の世界に旅立ってしまった(苦笑)気がする
284ノーブランドさん:04/09/20 15:02:19
なのユニバースの分際でダナーとWネームとは!
ダナーも断れば良いのに・・・質下がっちゃうよ
285ノーブランドさん:04/09/20 21:55:00
ほんと、イメージダウン
286ノーブランドさん:04/09/21 12:17:46
287ノーブランドさん:04/09/21 18:24:02
もう一声!
288ノーブランドさん:04/09/21 18:24:55
>>286
うぅ〜この前オクで見逃し三振喰らったからなぁ・・・

しかし、あるとこにはあるんだねぇ、、、
289ノーブランドさん:04/09/22 00:25:35
ヤフオクでダナーライトが1万出てるんだが、
レッドウィングで8インチだと、ダナーでも8インチでOK?
290ノーブランドさん:04/09/22 01:13:31
細い足なら8で大丈夫。
甲高幅広の足なら8.5の方が無難。
291ノーブランドさん:04/09/22 01:15:15
どっちかというとレッドウィングの方が細くない?
ダナーは基本ワイズEEだし、、
292look:04/09/22 09:18:56
>>289
俺はRWでプレーン(ワイズD)ならUS8.5、モカ(ワイズE)なら8だけどダナーライトは
US9EEでジャスト。やはり足の形によると思う。近くの靴屋で試着してみなされ。
その方が安全。
293ノーブランドさん:04/09/22 17:39:58
>>289
俺もどこかで試着をお奨めします。
表記サイズを鵜呑みにするのはイクナイ!
294ノーブランドさん:04/09/22 20:10:56
295ノーブランドさん:04/09/22 21:49:05
どうよもくそもねえだろ馬鹿
いらねえよそんなもん馬鹿
296ノーブランドさん:04/09/22 21:56:36
MAのダナー増えてると思ったら。。。。。うんこみたいなのばかりだった
297289:04/09/23 00:01:58
>>290-293
ありがとうございます。
一応試着したけど、レッドウィングよりちょっと細い感じがするね。
中がゴワゴワしてるからかな。8.5も履いてみたかったがなかったよ。
もうちょっと様子見ます。
298ノーブランドさん:04/09/23 13:16:39
ダナー自体うんこっていうか珍味みたいな物だけどね
299look:04/09/23 13:34:12
>>298
そう思うのは勝手だけれど、うんこなら無視すれば良いのに。
300ノーブランドさん:04/09/23 14:51:07
>>299
そいつはダナーが気になってしょうがないんだよ。
301ノーブランドさん:04/09/25 02:48:23
オナニーするね。
302ノーブランドさん:04/09/25 14:30:59
>>294
漏れレッドモンド履いてるけど、結構いいよ
ジーンズとか履いた感じもライトよりこっちのが好き
てか好きなの履きゃいいべw
303ノーブランドさん:04/09/25 16:20:25
おいらもレッドモンド買ってみた。
ダークブラウンにしたんだけど、
この色だけくるぶしのところがスエードだったんだね。
全色キャンバスなのかと思っていた。
で、全然悪くないよ。
こんなチャッカも軽やかで良い。
304ノーブランドさん:04/09/25 20:14:39
レッドモンドってなんか名前がダサいよな
305ノーブランドさん:04/09/25 20:16:09
安っぽさが漂うモデルだね。
306ノーブランドさん:04/09/25 20:16:48
つまり↑の連中は金出して駄目なものを買ってしまったんだね
307ノーブランドさん:04/09/25 20:18:09
駄目じゃないだろうけど、なんか違うよね。これ。
安くても買う気おきらねぇ。。。
308ノーブランドさん:04/09/25 21:54:29
赤主水
309ノーブランドさん:04/09/26 05:06:57
値段の高い物=イイ物 だと勘違いしてるヴァカ多いんだなw
だからぼったくられんだyp!
業者の思う壺な罠
310ノーブランドさん:04/09/26 05:17:51
安くても駄目なものもあるしな。
311ノーブランドさん:04/09/26 05:20:13
>>309は安く買って得したと思ったが、
このスレの評判を見て悔しがってるって感じか・・・
312look:04/09/26 16:04:56
302-311
赤主水もダナーライトもファッションとして履く以上、安い高い、良い悪い、より、どう
コーディネートするか?そのデザインが好きか嫌いか?で良いと思うのだが..。


313ノーブランドさん:04/09/26 20:09:36
>>312
まあそうなんだろうけど
ダナーというブランドを選んでる時点で
見栄が入ってるからね
314ノーブランドさん:04/09/26 20:10:43
明日は雨だがダナー履くだろ?
315ノーブランドさん:04/09/26 20:37:22
>>313
ダナーは幅広甲高さんのためのブランドだよ。
2Eまんせー。
316ノーブランドさん:04/09/26 20:41:06
安売り多いし、見栄が晴れるブランドじゃないだろうな。
317ノーブランドさん:04/09/26 21:25:02
見栄がはれるブランドって何?
318ノーブランドさん:04/09/26 22:38:33
だナーは安売りしないだろ
319ノーブランドさん:04/09/27 00:46:45
>>318
するする!よく探してごらんなさい。
320ノーブランドさん:04/09/27 08:46:30
雨に濡れたら何か特別手入れとかしてる??
気にせずそのままガンガン履き続けてもオーケーかな?
321ノーブランドさん:04/09/27 11:45:45
ダナーに限ったことじゃないけど、
びっしょり濡れたら靴紐はずして水分ふきとってるよ。
でないとアイレットが錆びる。
322ノーブランドさん:04/09/27 13:16:51
アイレットって靴紐引っ掛けるとこ?
貴方詳しいですね・・・俺そういう用語とか全然わからないや
323ノーブランドさん:04/09/27 15:28:59
今日はダナーだなー。
324ノーブランドさん:04/09/27 18:12:32
今期のダナー限定モデル、バーンサイドもどきのやつ、
ただのライトの素材に
ボブライトのデザインのアッパーに
シエラソールで
定価税込51450円って冗談だよな?

http://www.rakuten.co.jp/danner/525786/558044/

いくらなんでも価格設定ぼっ・・・・・
325ノーブランドさん:04/09/27 20:16:25
>>324
軍ヲタな漏れはパッと見ジャングルブーツかと思いますた
326look:04/09/27 22:07:14
>>324
どうも、ダナーはこの手の限定品がパッとしないような...。
バンクーバー、エクスプローラー 、セだーレインボーは良かったけれど。
327ノーブランドさん:04/09/27 23:07:23
Dウィズはどこかで売ってますか?
試してみたいので海外通販以外でよろすこ
328ノーブランドさん:04/09/28 13:32:17
内張りしてるからダナー買ってみたんだが、なかなか靴がなじまん…
靴擦れはできるし、これなら普通に赤羽の方が良かった(;´д⊂)
329ノーブランドさん:04/09/28 13:52:14
>>328
ソックスと紐の通し方で履いた感じが変わる気がするような気がするよ
寒くなるころには馴染んでるといいね
330ノーブランドさん:04/09/28 17:37:45
>>328
どのモデル買ったの?
331ノーブランドさん:04/09/29 02:05:12
ナノユニバース売れんな
もう値下げぐらいじゃ売れないだろうから
恒例のダナーオクで捌くしかないだろう
332ノーブランドさん:04/09/30 15:01:51
フットリバーいいなあ。
今、金ないから買えんけど。
333ノーブランドさん:04/10/01 13:31:49
ダナーライトにグラミチパンツにスウェットうひょ〜Cool!!Yea!!!
ダナーライトにディッキーズ874にパーカ・・・Marvelous!!
ダナーライトにジーンズにシャツOh!Great!!!
ダナーライトに333・・・FuckShit!!!
334ノーブランドさん:04/10/01 19:37:26
ナノユニバースはさファー毟っちゃえば良いんだよ
そしたらツヤッツヤのブーツになるべ?
335ノーブランドさん:04/10/01 19:38:57
じゃあドクターマーチンでいいじゃん
336ノーブランドさん:04/10/03 17:52:57
今日は雨〜ららら〜
337ノーブランドさん:04/10/04 00:25:06
都内でダナーの品揃えのいいお勧めショップを教えて下さい。
できれば安いところがいいです....
338ノーブランドさん:04/10/04 00:59:11
ママート
339ノーブランドさん:04/10/04 01:46:04
>>337
みんな教えたくないって。
340ノーブランドさん:04/10/04 13:00:24
宿○です
オソリーショップが品揃えがいいですよ
場所は池袋ですっ
341ノーブランドさん:04/10/04 19:01:28
オンリーから来たメールでノルウェージャンの限定出てたけどどうよ?
ってあれやっぱり日本製なんかな?

個人的にはオールド・プレートゥに惹かれるがどうせならもうちょっとおとなしいソールに出来なかったものか・・・
342ノーブランドさん:04/10/04 20:03:25
ダナーは雨の日でもガンガン穿いて穿き潰すって聞いたけど本当?
343ノーブランドさん:04/10/04 20:11:27
最近出た物はとにかく高すぎ。
344ノーブランドさん:04/10/04 20:14:22
>>342
俺はほぼ秋冬の雨の日限定。
わざわざ履き潰そうとしなくても、ケアとリソール次第で長く履けるよ。
345ノーブランドさん:04/10/04 21:06:29
オレも同上で、最近は雨の日限定ですな。
346ノーブランドさん:04/10/04 21:24:27
ノルウェージャンのやつは、去年2003年の5月頃にも
予約販売してたな。
しかも今年、ダナージャパンのホームページができた時に
ノルウェージャン3種類、ラインナップに加わってるし限定ではないんだよな。
http://www.danner.co.jp/products/products9.html

ノルウェージャンシリーズが去年、初めて復刻して
予約販売した頃も、次の生産があるかどうか未定とか言って
購買意欲煽ってるね。
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=200146&fid=19761&mid=493
347ノーブランドさん:04/10/05 03:18:39
今日、箱つき超美品のダナーライトを¥16000で購入しました。
今店頭に並んでいるのは、MADEINUSAのタグがくるぶしの所(外側)についてるけど、
タグが外に付いてるのは最近の物?
348ノーブランドさん:04/10/05 04:01:07
あのタグはランダムで付いてたり、付いてなかったりするんだよ。
製造年には関係なし
349ノーブランドさん:04/10/05 16:47:45
「良い物は良いと解る人」との事ですが・・・。
皆さんどうですか?俺には良いものとは思えません。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70644639
350ノーブランドさん:04/10/05 17:11:26
>>349
俺にも思えん。
351ノーブランドさん:04/10/05 17:22:11
よく、こういうただのボロを「味」と言って出品してるやつを見ますね。
昔、高円寺の古着屋で同じくらいの状態の物が4500円でホコリかぶってました。

こんな雑な履き方をする人の中古品なんて足を通すのはおろか、触るのも
イヤです。このダナー、かわいそう。
352ノーブランドさん:04/10/05 17:26:22
ん〜やっぱこう言うのって自分で履き込んでボロくするのに意味が有るのではと・・・・
傷も愛しい愛着ものって言うし。
俺も汚いダナーライト持っているけど、売る気はないね〜
353ノーブランドさん:04/10/05 19:45:45
まったく履いてない赤スエード
売っちゃおうかな〜
354ノーブランドさん:04/10/05 19:55:46
1.自分で決めろ
2.勝手にしろ
3.とっておけよ、思い出だろう?
355ノーブランドさん:04/10/05 19:58:47
4.の履くにする。
356円楽師匠:04/10/05 22:18:57
山田クン!>>355に座ぶとん一枚差し上げて。
357ノーブランドさん:04/10/06 13:26:32
>>349
全く手入れがされてないような気がする
なんか革が乾ききってる
ところで皆はミンクオイルとかニートフットオイルとか塗ってる?
もしかして>>349みたいにそのまま履き続けるのがスタンダードなのか
358ノーブランドさん:04/10/06 13:46:57
>>357
自分で履き続けるんだったら履きっぱなしというのもいいかもしれないが、それを人に売るのはちょっと・・・
359ノーブランドさん:04/10/08 22:11:41
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9251411

日本の現行モデルの紐が違うバージョンてことか?
360ノーブランドさん:04/10/08 22:52:55
うおおおおおおおおお
今日の大雨でダナーが濡れまくった!!

一応、タオルで拭いて台所においてあるけど・・・
他に何をしたらいい!?
361ノーブランドさん:04/10/08 23:30:08
いいじゃん
俺のなんてスエードだぞぉ
362ノーブランドさん:04/10/08 23:33:36
>>360
完全防水なので、すぐに雨が染み込むって事は無いけど、念のため中に新聞紙を丸めて
入れて型くずれは防いで。あと、台所に置く時、下に新聞紙を厚めにひいてソールの
ゴム部の水分を取って。

ふだんメンテをしていれば、明日もはけるよ。天気になってから日陰干しして
オイルでも塗ってやってくらはい
363360:04/10/08 23:35:42
ありがとう!新聞紙パンパンに入れてみる!
紐は取ったほうがいいかな?
364ノーブランドさん:04/10/09 00:00:59
オイルは何でもいいの?
REDWINGのレザードレッシングしか持ってないんだが
因みに靴はダナーライト
365ノーブランドさん:04/10/09 04:57:37
ダナー持ってるけど、
ゴアブーティー持ってないんだよねー。
鬱。
366ノーブランドさん:04/10/09 07:33:17
雨用にダナーとは良く聞きますが、
ライトにせよ、天然皮革使ってますよね?
多少、雨に強い革なのかな?
その辺も気にせず履く、というカンジなんでしょーか?
雨の日にカーゴパンツに合わせる靴が欲しいので。
367ノーブランドさん:04/10/09 12:01:06
>>364
レザードレッシングで充分だよ。浸透性高いし。塗って一晩放置、翌朝ふきとりくらいで。
ゴア部分に付かないようにね。

>>365
ゴアじゃ無くてもマウンテンライトくらいなら雨に強いでしょう。日本規格のハイキングのは分からないけど。

>>366
ダナーライトなんかの革は耐水加工された革が使われているので、防水性高い。表面が削れて禿げてしまったら
ちょっと落ちるけど、もともと革が厚めなので、しばらくはそんなに問題無いかと。
368ノーブランドさん:04/10/09 16:07:49
ゴアじゃ無くてもマウンテンライトくらいなら雨に強いでしょう。
ゴアじゃ無くてもマウンテンライトくらいなら雨に強いでしょう。
ゴアじゃ無くてもマウンテンライトくらいなら雨に強いでしょう。
369365:04/10/09 17:18:08
>>367
ふふ。
俺のはマウントトレイルだよ。ゴア無しのマウンテンライトってことなので大当たりだ。
軽い雨には強いかもしれないけど、大雨だと甲の切れ込みの先端(うまく説明できない・・・)から染みてくる。
雨の日用ゴアテックブーティホシイです。
370ノーブランドさん:04/10/09 17:24:20
× ゴアじゃ無くてもマウンテンライトくらいなら雨に強いでしょう。

○ ゴアじゃ無くてもマウントトレイルくらいなら雨に強いでしょう。
371ノーブランドさん:04/10/09 19:26:47
そうかそうか(笑)
マウンテンライトって、ゴア付いてるんだw知らなかった。
>>368-370
しっかし、ここぞとばかりに鬼の首を取るねぇ(笑)
お前らには勝てんよ
372ノーブランドさん:04/10/09 19:39:14
>>371

クンニしてやったのに、フェラしない女って最低だよな!
373ノーブランドさん:04/10/09 20:51:57
>>367>>371

自称鬼
374ノーブランドさん:04/10/09 21:03:34
375ノーブランドさん:04/10/09 21:13:00
藻前ら、いいかげん靴板逝け
376ノーブランドさん:04/10/10 22:08:41
マウンテンライトの色変わっちゃうんだね。
今の赤っぽい(オレンジっぽい)茶色も残して欲しかったな。
新色も悪くないけどマウンテンライト2のオイルドレザーとかぶりそうだ。
377ノーブランドさん:04/10/11 01:24:54
俺もそう思った。
今度、実物を見てマウンテンライト2のレザーと比べて
革質を確かめてくる。
悪かったら存在価値無いな。
378ノーブランドさん:04/10/12 20:15:56
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9251411
今売ってるエクスプローラー?
379ノーブランドさん:04/10/12 22:30:52
>>378
ううん
380ノーブランドさん:04/10/13 00:12:45
>>378
日本でも売ってるのだろうね。人気あるな
381ノーブランドさん:04/10/13 00:20:07
usaモデルはヒモが違うってことでしょ
382ノーブランドさん:04/10/13 00:21:21
俺の緑色なんだけど。
383ノーブランドさん:04/10/13 00:25:02
アメリカがオレンジ日本が緑って事でしょ
384ノーブランドさん:04/10/13 00:49:20
ぇえ!?俺の日本製?
やだあ、、アメリカのほうが格好いい・・・
385ノーブランドさん:04/10/13 19:48:38
今日履いて明日も履きたいんだけどやっぱムレちゃうのよ

で、今日のこのムレを少しでも早く取り除く方法ないかな??
とにかく自然乾燥?
新聞紙詰めてみたらどうかなあ?

インソールを取ってみるのは効果アリ!?
386ノーブランドさん:04/10/13 20:06:16
ブーツ、もとい、「靴」というシロモノは、日本の多湿気候には適さない。
草鞋が最適且つ最強である。
387ノーブランドさん:04/10/13 20:11:36
>>385
1日履いたら1日、出来れば2日休ます方がいいんだが
今くらいの時期なら、晴れてるんなら、ベランダに一晩だしとけばいいんでね
388ノーブランドさん:04/10/13 23:08:44
>>384
orenomomidori
389ノーブランドさん:04/10/14 20:52:38
>>385
薬局でシリカゲルを買ってきて、出汁パックの中に詰めて
自家製乾燥パックを作る。それを片足2〜3個いれちゃう。
シリカゲルは除湿効果高いけど
飽和するともう除湿しなくなるんだよね。
でも、靴の中くらいならそれで充分だよ。

で、飽和したシリカゲルは乾かせばまた機能回復する。
手っ取り早いのは電子レンジにかけちゃうことだけど
靴の中に入れたやつはちょっと抵抗あるからw、
晴れた日にまとめて乾かすとか。。。

ゴアブーツは蒸れやすいよね。
ダナーでもローテクな古いタイプのブーツの方が
若干は蒸れにくいと思うよ。
390ノーブランドさん:04/10/14 23:46:14
靴のケアって専用オイルじゃないとダメ?
野球のグローブ用のじゃダメなのかな?
ミズノプロの最高級の奴。
391ノーブランドさん:04/10/15 01:41:09
>>389
ショック。
ダナーは蒸れないと聞いたのだが・・・。
392ノーブランドさん:04/10/15 08:23:53
ナイロンとゴア比べたらゴアのほうが蒸れないけど
コットンなんかとゴア比べたらゴアのほうが蒸れちゃうわよ!!
みたいな感じじゃないんですか?
393ノーブランドさん:04/10/15 10:17:11
違うよ
394ノーブランドさん:04/10/15 10:22:03
外から水が浸入しない素材の中ではゴアが一番蒸れないってこと
ナイロンじゃなくてビニールとかゴム引きと比べろ
395ノーブランドさん:04/10/15 23:49:47
土手で遊んでたらドロドロになったよ
ジャブジャブ洗って干してるから明日オイル買って塗らなきゃ

394は偉そうだね
396ノーブランドさん:04/10/16 19:04:00
フットリバーの踵が浮くようになった・・・。
履いているうちに革が伸びたんかな。
厚手の靴下ならいいけど、なんかショック。
ワンサイズ下を買いなおそうかな。
397ノーブランドさん:04/10/16 19:08:19
太れ、以上。
398ノーブランドさん:04/10/16 19:50:59
中敷を買え、以上。
399ノーブランドさん:04/10/17 13:54:40
ダナーライトで26.5EEだったらマウンテンライトも同じサイズで大丈夫かな?
400ノーブランドさん:04/10/17 15:29:25
みんなダナーライトとか街で履いてるの?
何かゴツくてダメなんだけど。それがいいの?
401ノーブランドさん:04/10/17 15:43:37
私は普通に履いてまつよ
402ノーブランドさん:04/10/17 15:50:16
>>401
そうなんですか。
パッと見た感じ、スタンフィールドやフットリバーなんかの方が
すっきりして履きやすそうな気がしたんで。
403ノーブランドさん:04/10/17 17:36:53
今日、池袋のダナーオンリーショップ行ってフットリバーの試着をさせてもらった。
9インチを試着して丁度よかったんだけど、なんか店員が
「9インチが一番大きなサイズです」って言うから、あれ?って思って
「在庫が無いんじゃなくて、元々メーカーが9以上は作ってないんですか?」と聞いたら「はい」と返事が。

でもホームページ見たら10インチまであるじゃん。
ABCみたいなところの店員が言う分にはABCだから仕方ないかって思うけど、
なんだか少しガッカリした。
404ノーブランドさん:04/10/17 18:18:07
しょうがないんじゃね?

ダナーオンリーの商品構成ってだけで、
ダナージャポンの直営でもないんだろ。

店員に拠って知識のバラツキはあるだろうし、
全モデルのサイズ展開なんか知ってはないだろう。
405ノーブランドさん:04/10/17 18:25:12
>>404
しょうがなくはない。バイトじゃないなら自分が売ってる物について勉強しておくのは売る側の最低限の礼儀。
406ノーブランドさん:04/10/17 18:27:15
確かにそうは思うし、そうあっては欲しいんだが・・・

直営でもない限り、俺はあまり店員に期待しないんだよなぁ。
407ノーブランドさん:04/10/17 18:30:39
>>404
抜けてたけど、ホームページはオンリーショップのホームページね。
しかも最大インチについてはこっちが聞いたんじゃなく、向こうから言ってきたし。
バイト店員だったのかな。
408ノーブランドさん:04/10/17 18:36:56
>>407
結局、買ったの?
409ノーブランドさん:04/10/17 18:53:10
>>408
買わなかった。欲しい色のサイズが無かったので。
410ノーブランドさん:04/10/17 18:59:15
そっか。
でも、試着と対応知れて良かったんじゃないか?

まめに探してれば、フットリバー安価に出してるサイトなりオク見付かるっしょ。
411ノーブランドさん:04/10/17 19:36:46
あれ表示が間違ってるんじゃなかったっけ?
ジャポンの規格品は9インチまででさ
412ノーブランドさん:04/10/17 20:34:15
ダナージャパンのホームぺージ
http://www.danner.co.jp/products/detail/products9_22.html
413ノーブランドさん:04/10/17 22:09:39
ごめんなさい
414ノーブランドさん:04/10/17 22:15:47
なんだそりゃ!
415ノーブランドさん:04/10/18 00:03:03
9inchと29cmで勘違いしてるんじゃない?
416ノーブランドさん:04/10/19 20:17:09
よし!ダナー履いて台風とタイマンはってくるわ。
417ノーブランドさん:04/10/19 20:18:39
よせーーーーーー!いくら何でも死んじゃうよ!
418ノーブランドさん:04/10/19 21:05:03
USサイズ表記を〜インチっていうのは間違えてるんじゃなかろうか…?
9インチ→約23センチだし…。
419ノーブランドさん:04/10/21 20:53:03
オンリーショップの受注生産品の締め切りが延びてたね。
あんまり注文入ってないのかな?
420ノーブランドさん:04/10/21 21:29:38
おそらくそうダナー。
421ノーブランドさん:04/10/22 18:35:01
雨の日に履きたいのに、
スエードだから無理ダナー
422ノーブランドさん:04/10/22 23:45:13
なんでスエードだと無理なの???
423ノーブランドさん:04/10/23 00:30:03
ダナーのバンクーバーとかって確か防水スエードだったような。ボブライトだっけ?
424ノーブランドさん:04/10/23 08:36:36
スエードって雨の日にも履きます?
425ノーブランドさん:04/10/23 16:58:45
ダナーのスエードは防水仕様なので履いても平気

しかし今年の限定は、ひどい値段のバーンサイドもどきだけか〜
淋しいなあ〜
マウンテンライトの記念モデル来ると思ってたのに・・・
426ノーブランドさん:04/10/23 18:58:43
乱蔵が履いてるのは何だろう
427ノーブランドさん:04/10/24 00:53:25
ノルウェージャンのやつはこっちの方が安いんじゃねーか?
今年の春からずっと売ってたし・・・

http://www.alajin.jp/dannerbootlifestylepage2.htm
428ノーブランドさん:04/10/24 03:08:49
>>427
ブレーン・トゥなのか? プレーン・トゥだよ・・な。
つま先に縫い目とかなく無地だからプレーンだよな? 不安になってきた。
429ノーブランドさん:04/10/24 03:35:10
>>428
D-2105のこと? まあ、間違ってはいないよね。
それ以外に名づけようがなくて仕方なくプレーン・トゥと
したってことでは。
ただ、一般的なイメージとしては黒ポストマンのほうが
スーツに合わせるプレーン・トゥぽいよね。

靴にキョーミない人がD-2105を見たら
それって工場の作業靴ですかと言われる可能性も
430ノーブランドさん:04/10/24 09:40:04
部レーンと腐レーンの違いを聞いてるんでないの?
431ノーブランドさん:04/10/24 11:32:16
↑正解!
432ノーブランドさん:04/10/24 13:44:07
オクにさ、オレゴンのアウトレットから仕入れてきた物が大量に出品されてるね。
毎年この時期から来年の2月まではこれと似たような、
並行輸入アウトレット品の転売が続くよね。
10000円で売れれば黒字だしな。

今回のアウトレット転売の中のマウンテンライトと、マウンテントレールの
色は初めて見たよ。
433ノーブランドさん:04/10/24 15:49:08
国内某所アウトレットでデザートトレイルが10500円で売ってて安いと思って買ったけど、相場ってこんなもんなの?
434ノーブランドさん:04/10/24 16:19:26
>>432
ダナージャパンも困るだろうね。
アウトレットとはいえ、機能性で劣るわけじゃないし。
435ノーブランドさん:04/10/24 16:37:07
困るくらいならハナから真っ当な価格で売って欲しい
オクなんてやらないし
まあまだ良心的な方なんだろうけど>>ダナージャパン
436ノーブランドさん:04/10/24 17:30:10
これからが正にあらゆる意味でダナーシーズンダナー。
437ノーブランドさん:04/10/24 20:18:29
デザートアーケディアにオイル塗ったらまずいかな?
438ノーブランドさん:04/10/24 20:47:04
スエードにオイル塗ったら起毛の風合いがなくなるよ。
439ノーブランドさん:04/10/25 13:10:48
エクスプローラはok?
440ノーブランドさん:04/10/25 13:20:46
個人的にはアウチ!
441ノーブランドさん:04/10/25 20:03:44
>>439
旧エクスプローラーのサイドがスエードのやつか?
442ノーブランドさん:04/10/26 00:34:08
フットベッドってどうなんだ?
443439:04/10/26 00:37:57
>>441
僕のはこれと全く同じのです!
444ノーブランドさん:04/10/26 01:11:00
>>443
旧エクスプローラーなら、
サイドのスエード部にはウォリーのスエードカラーフレッシュスプレーを
使ってその他のレザー部にはミンクオイルでいいよ。
445443:04/10/26 01:14:15
これって旧のやつなんですか・・・?
おれこれしか見たことなくて・・・。
446ノーブランドさん:04/10/27 15:02:13
やっぱり、冬は断然ダナーだよな。
447ノーブランドさん:04/10/27 15:04:14
そういうわけでもないよ。
448ノーブランドさん:04/10/27 18:29:21
オンリーショップのダナーライト共同購入、
まだ1個しか入ってないけど、大丈夫かな?
オクでも新品は3万超えあるから
最安になれば、そこそこ買い得だと思うんだけどね。
449ノーブランドさん:04/10/27 18:45:47
非常にまずいだろうね
最悪店員が購入→最安値、かもね
450ノーブランドさん:04/10/27 20:30:59
大阪でマウンテンライトを置いてる所知りませんか?
履いているダナーライトはサイズUS7がちょうどです。
通販で買おうにもやっぱり実際に履いてみないと不安なので。
451ノーブランドさん:04/10/27 22:07:23
手っ取り早い店ならABCマート。
452ノーブランドさん:04/10/27 22:36:56
>>451
ABCマートも何軒か見に行ったんですけどダナー自体置いてなかったり
置いててもダナーライト系のタイプだけとかで、なかなか品揃いの良い店
が見つかりません。
どこか品揃いのいい店ないですかね?
453ノーブランドさん:04/10/27 22:43:49
>>450
アメ村のODボックス。
454ノーブランドさん:04/10/27 22:53:57
>>453
アメ村ですか今度行ってみます。
梅田で買い物するのであんまりミナミには行かないので。
ありがとうございました。
455ノーブランドさん:04/10/29 15:55:51
みんなどんな格好してダナー履いてんだ?
456ノーブランドさん:04/10/29 16:09:30
今日はブラックJeansにマルチボーダーのTにベージュのブルゾン
457ノーブランドさん:04/10/29 16:34:22
ダナーライトって見た目ゴツすぎたりしないですか?
当方田舎者ですので売っている店がありません。
458ノーブランドさん:04/10/29 17:20:37
ダナーライトはブーツの中ではすっきりしてるYO
459ノーブランドさん:04/10/29 17:24:27
>>458
そうですか。ありがとうございます。
今度街に買い物行った時、実物を見て検討したいと思います。
460ノーブランドさん:04/10/29 18:32:58
試し履きして気に入ったら、買うといいYO
2万円台なら即ゲットだYO
461ノーブランドさん:04/10/29 23:16:28
セダーレインボーってどうなの?
つやつやしすぎたりしてない?
462ノーブランドさん:04/10/29 23:35:52
463ノーブランドさん:04/10/29 23:46:48
>>462
これよく見てもパッと見ても一人だね
安くなると思って買ったんだよね?
かわいそうすぎるね
464ノーブランドさん:04/10/29 23:56:55
終了したね。
465ノーブランドさん:04/10/30 00:00:04
グッバイ、クリ329
466ノーブランドさん:04/10/30 03:05:58
売れないんだな、オンリーショップ。
467ノーブランドさん:04/10/30 06:29:25
共同購入ページへのリンクが何故かメルマガからしかなかったからな。
トップページを更新をし忘れていたのではなかろうか。
468ゴ ゴ ゴ ゴ・・・:04/10/30 14:28:13
ダナーライト死亡。ダナーブラックライト死亡。
共同購入出来ずに繰り329再起不能(リタイア)

To be continued........
469ノーブランドさん:04/10/30 14:58:48
ダナーってB系御用達のティンバーとは違うの?
470ノーブランドさん:04/10/30 15:00:45
ダナー履いて登山しても良いけどティンバーじゃねぇ・・・
みたいな雰囲気だと思いますよ
471ノーブランドさん:04/10/30 15:05:31
>>470
ダナーもB系御用達なの?
472ノーブランドさん:04/10/30 15:32:15
225 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:04/10/02 10:54:02
ウエアのネルシャツ
ウエアのジーンズ
ダナー
レッドムーンウォレット
の漢達が群れをなしています

ウェアハウスすれより
473450:04/10/30 23:48:23
アメ村のODBOXにも置いてませんでした。
どこかでマウンテンライトのUS7かUS7Hを見かけたら教えて下さい。

梅田のイーマ1F「Edition」というお店でマウンテンライト ブラック
US8とUS9(だったかな?)を見つけました。残り一足ずつらしいです。
大阪でお探しの方どうぞ。

US8サイズを試しに履いたけどやっぱり大きかったんダナー。
474ノーブランドさん:04/10/31 00:35:44
>>473
ここに掲載されてるお店にかたっぱしからいってみてはどうですか。
http://www.danner.co.jp/dealer/list7.html#osaka
475ノーブランドさん:04/10/31 01:13:47
>>474
ここで掲載されてる店で売ってるものは正規品と考えてよろしいですか?
476ノーブランドさん:04/10/31 01:19:13
ううん
477ノーブランドさん:04/10/31 01:33:02
ダナージャパンのホームぺージだからもちろん正規品取り扱いだよ。
478ノーブランドさん:04/10/31 01:51:01
>>477
正規品と並行品の簡単な見分け方なんかあれば教えてください。
479ノーブランドさん:04/10/31 05:14:19
ワイズ。
480ノーブランドさん:04/10/31 12:55:50
>>478

このスレ全部読め。上のほうにあった。
481ノーブランドさん:04/10/31 13:12:32
逆にどういうところで買うと並行品なのかが知りたい。
482ノーブランドさん:04/10/31 15:33:51
ダナーでミッドソールにウレンタン使っていないのないの?
アウトソールの張替えをして穿こうとしてもミッドソールが
加水分解してたら長く穿く事は出来ないね。

483ノーブランドさん:04/10/31 17:32:11
確かにダナーライトやマウンテンライトのミッドソールはウレタンだね。
しかし、クレッターリフトソールの張替え時に
ミッドソールごと張り替えることができるから、
アッパーが死亡するまで履きこめるんダナー。
484ノーブランドさん:04/10/31 17:37:04
オンリーショップは、
*ソール張り替えは、アウトソールとミッドソールの補修が基本となっております。
となっている。
485ノーブランドさん:04/10/31 17:43:44
http://www.danner.co.jp/workshop/repair1.html

ダナージャパンのホームページには
ミッドソールも張替えできるとなっている。

ただし、1000円から2000円料金プラス。
486ノーブランドさん:04/10/31 17:49:49
今気づいたんだが・・・
オンリーよりダナージャパンの方がソール張替えの料金安くないか?
487ノーブランドさん:04/10/31 18:11:08
やっと気づいたか。
俺はオンリーショップの張替え割引を待ってるんだけどな。
ダナーライト限界だ・・・
488ノーブランドさん:04/10/31 18:13:03
みんなちゃんとオイル塗り塗りしてる!?
高かったダナー大切に履こうね!
日頃のお手入れがどれだけ長く履けるかを決めるよ!
489ノーブランドさん:04/10/31 18:15:36
>>488
ウルセー黙れボケェ
490ノーブランドさん:04/10/31 19:02:51
今日、フットリバーを買ってきた。
「革が伸びるから最初キツいと感じてもジャストがいいですよ」と店員さんが言うので
コンバースなんかだと普段27.5cmを履いているけど、ハーフサイズ下の27cmを購入。
さっき履いてちょっと近所をフラフラしてきたけど、幅が少しキツく、小指が苦しい感じ。
最初はやっぱこんな感じなんでしょうか?馴染むまで時間がかかるのかな?
ちなみに縦は大丈夫です。爪先は当たらず、大体1cm弱くらいの余裕がある感じ。
491ノーブランドさん:04/10/31 19:31:46
フットリバーは履いたことないから不明。
ダナーライト、マウンテンライトなどのゴアブーティー入ってるのは
伸びない。
492482:04/10/31 19:58:23
>>483
>>484
>>485
御答え有難う御座います。
ちなみにアイスウォーカーソール以外に
冬向きのソールって何かありますか。
アイスウォーカーはデザインがちょっとあれなので…
493ノーブランドさん:04/10/31 20:06:21
冬向きと言うと、雪国での使用を前提?
雪上での使用なら実はボブライトやフェザーボブの
ボブソールが向いてるみたいだよ。
>>187にレスあるから読んでみ。
494ノーブランドさん:04/11/01 15:39:46
昔、「ダナーのボブライトって・・・」って話してたら
ビールの名前と勘違いされた。
495482:04/11/01 21:44:50
>>493
教えてもらってばかりで申し訳ありません。
ボブライト、フェザーボブって今でも製造されているのですか。
サイトを見ても出てないようなので…
496ノーブランドさん:04/11/01 21:51:51
>>495
生産終了しています。
497ノーブランドさん:04/11/01 23:15:21
498ノーブランドさん:04/11/01 23:26:08
>>490
試着時には9Hとかも履いてみた?
少なくとも俺のフットリバーも全く伸びない。
499ノーブランドさん:04/11/01 23:35:23
>>497
見てみたが違うようだ。
ちなみにアウトレット品をオレゴンで仕入れる時、
全く同じのを何足も運んできてるようだぞ。
去年も幾人かのアウトレット転売出品者がそうだった。
ダナーに限らず、海外仕入れではよくあるみたいだな。
500ノーブランドさん:04/11/01 23:44:43
オンリーショップのメルマガ読者限定セールどうよ?
漏れは持ってるからいらんけど・・・
結構お得じゃない?

ダナーライトもこの方式でやって欲しかったよ。
501ノーブランドさん:04/11/01 23:58:31
>>500
そんなしけた割引を買うよりオクでこういうの狙いなさい。
今日もついさっき、1品瞬殺されてたよ。
アウトレット転売品買うよりよっぽどいいしさ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57274794
502ノーブランドさん:04/11/02 00:39:26
>>498
履いてみましたが、靴自体が重たい(特にソールが)せいか、踵が浮いてしまうので9インチにしました。
確かに9Hの方が幅も楽だったんですけどね。
購入してからどれくらい履かれてます?
503450:04/11/02 20:59:41
US7インチ見つけました。(赤茶です)
問題なく履くことができたのでマウンテンライトの購入を考えたいと思います。
皆さんのお勧めはどれですかね?
赤茶ですか?ブラックですか?それともII?

アメ村のお店に置いていました。タグが黒色の方だったんですけどこれは今のとは
違いますよね?どっちの方がいいのかな?
504ノーブランドさん:04/11/02 21:46:11
黒いタグのは正直お勧めできないよ。
オクでよく売り文句になってるが、
ただ製造年が古いだけ。
店に在るのは、流通在庫になっていてその分、革がへたってるし。
買うなら製造が新しいやつがいい。白いタグのね。

マウンテンライトUか、
革が変更されたオイルドレザーの新マウンテンライトがいいよ。

赤茶とブラックの旧マウンテンライトは生産終了したようなので
ある意味、希少価値がこれから出るかもね。
505450:04/11/02 22:23:51
>>504さん
レスありがとうございます。

新マウンテンライトいいですね〜。個人的には旧カラーよりこっちの方が好みです。
オンリーショップで写真を見たんですが、ダナージャパンは写真がまだ変更されて
ませんね。旧マウンテンライトがまだ残ってるせいですかね?
506ノーブランドさん:04/11/03 01:23:44
新マウンテンライトって別にオイルドレザーじゃないんじゃね?
旧と違うのは色だけだと思ったが?
507ノーブランドさん:04/11/03 02:00:49
http://www.rakuten.co.jp/danner/456483/562104/

オイルドレザーみたいだよ。
オンリーでも今、一番売れてるんじゃないかな?
品切れのペースが速い。
508506:04/11/03 02:12:08
>>507
ほんとうだ!すまんかった!
確か色が変更になっただけだと聞いたと思ったんだが・・・

しかしオイルドレザーならマウンテンライト2との差別化はどうするんだろうね?
509ノーブランドさん:04/11/03 19:39:08
マウンテンライト2は緑のレースがカコいい!
510ノーブランドさん:04/11/04 12:49:19
マウンテン2は革質もイイ!
511ノーブランドさん:04/11/04 13:00:39
色が違うだけで「2」とはいかがなものか。
512ノーブランドさん:04/11/04 18:22:59
マウンテンライト1って日本別注だからしょうがない。
本国では2のみだしね。
513ノーブランドさん:04/11/04 19:44:53
皆さんダナーの手入れに何使ってます?
514ノーブランドさん:04/11/04 19:49:01
こんぶ出汁
もち一番出汁ね
515ノーブランドさん:04/11/04 20:25:12
マウンテンライトはダナーライト形よりワンサイズ下げた方がいいかもな
516ノーブランドさん:04/11/05 22:35:07
ダナーライト購入検討中なんですがレッドウイングも欲しい・・・
で、質問なんですが革の質や履き心地なんか比べてみてどっちが優れてますか?
両方所有されてる方、何か一言アドバイスください。
517ノーブランドさん:04/11/05 23:04:57
 >>516
人それぞれの好みだとは思うが、履き心地、ソールのクッション性ではダナーライトの方が上だと思うよ。
革の質感はレッドウイングの方がいいと思う。
ただ金銭的に余裕があれば、ダナーライトの初期復刻もいいと思う。
通常のライトに使用されてる防水レザーとは違いオイルドレザーなので使用による"味≠熄oるからね。
でも発売数限定だから自分のサイズを手に入れるのが難しいかも・・・・
518ノーブランドさん:04/11/05 23:10:50
RWがいいよ!
RWにしなよ!絶対後悔するよ。
519ノーブランドさん:04/11/05 23:27:13
>>517
貴重な御意見ありがとうございます。
ダナーライトクラシックって奴のことですよね?
自分も履き込んでいい味を出したいと思っていたので
それを購入しようかと思っていました。
もう1つはダナーライト2のセダーレインボーです。
こっちもオイルドレザーですよね?
>>518
すいません。RW履いている人多そうなので、とりあえずダナーで検討したいと思います。
520ノーブランドさん:04/11/05 23:54:28
なんたこいつw
人に意見求めといてその態度かよ
521ノーブランドさん:04/11/06 12:36:44
ダナーもそこそこいる。
雨の日なんかとくに。
522ノーブランドさん:04/11/06 13:26:15
>>521
どこに。
523ノーブランドさん:04/11/06 14:16:25
>>521
庭の石の裏とか?
524ノーブランドさん:04/11/06 15:01:59
今年はweb上のいろいろな所で
やたらにダナーを薦めてるのを頻繁に見かけるような気がする
雑誌で煽ってたのかな
525ノーブランドさん:04/11/06 17:18:27
>516
ダナーもRWも持ってるけど、
両方良いけど、比べるのがオカシイと思うげ?
526ノーブランドさん:04/11/06 19:55:41
RW板からの抜粋。
「もともとセッターはスペック全部が「50年代に考えられる事が
出来た最高スペックのハンティングブーツ」だったわけで、ウレタンの
中敷なんて気の効いた物も付いて無い。僕らは見た目も含めて
アイリッシュセッターが好きで履いているのだから、機能面での
弱点は我慢するしかないのかな、と思ってる。」
となっている。

対してダナーライトは言わずもがな開発が80年代なわけで
完全防水の機能と言ったテクノロジーに関しては、圧倒的に
ダナーの方が上だと思う。(事実RWも、アメリカではゴアテックス
ブーティーのブーツをアイリッシュセッターラインから
多数リリースしてる)
以上は、機能的な話。

527ノーブランドさん:04/11/06 19:58:22
で、両方とも10年くらい愛用しているけれど、両方を使って感じた
欠点と長所を、自分なりにまとめてみた。


アイリッシュセッターの長所
1.履く程に馴染む。味も出る。
2.ソールの交換が容易
3.アッパーがオールレザーなので(カビさせなければ)耐用年数が高い

欠点は
1.今となっては、構造が古い。基本構造はビジネス用の革靴と
 同じなので、本核使用には向かない
2.耐水性はあるが完全防水と言うわけでは無いので、そこそこ
 注意が必要
3.湿気が溜まりやすい構造なので、アッパーにカビが発生、
 中底のオークインソールが腐ってしまったりする場合が有る
528ノーブランドさん:04/11/06 19:58:44
ダナーライトの長所は
1.ゴアブーティーによってまるでスニーカーのように最初からはきやすい。
2.完全防水の為、雨でも問題無し。
3.ソールの形状やアッパーの構成が本格的なので、かなりの山やガレ場でも
 使える本格志向。

欠点は
1.(クラシックではない現行モデルは)コーティングレザーの為、履き
 込んでも味は出にくい
2.アッパーの耐用年数が低い(ゴアブーティーとレザーのつなぎ目の
 シーム部から剥離しやすくなってくる)
3.ソールが特殊なので張り替えを正規店以外で行なう事が難しい。
 またステッチダウンなので、ソールの交換回数に制限が有る。

というのが、個人的に俺が感じたところ。参考にして下さい
529ノーブランドさん:04/11/06 21:14:25
>>526-528
大変参考になりました。
どっちがどうとか比べる事がおかしな話でした。
実物を見てカッコよかった方に決めようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
530ノーブランドさん:04/11/06 21:21:23
RWのブームの時もそうだったけど、雑誌はヨイショと提灯記事しか
書かないよ。「◎◎のブーツはここが駄目」なんて事は絶対書か無い。
どっちにもそれぞれ長所と欠点が有るので、好みの方を買って下さい。

ただ、長く歩くのならダナーの方が、足には優しいです。
メンテナンスも面倒では有りません。RWは歩くのにも馴染ませるのも
根気がいりますが、長く付き合うと味が出ます。
531ノーブランドさん:04/11/06 23:46:36
おでんの汁ちょっとこぼしたらシミになった・・・!
大切にしてたのに!! なんとかならない!?!?
532ノーブランドさん:04/11/06 23:53:32
ダナー履いて、おでん食うからだよ。
533ノーブランドさん:04/11/06 23:54:51
食べてたんじゃない!
コンヴィニの店員なんだ! お客の汁うつわに入れるときにちょっと跳ねてシミになってしまったんだ!
534ノーブランドさん:04/11/07 00:26:01
ダナー履いて、コンヴィニでおでん買うからだよ。
535ノーブランドさん:04/11/07 00:42:46
違うよ、俺が店員なんだ!
お客さんのを入れるときに・・・・!
ウェーン......( p_q)エ-ン
536ノーブランドさん:04/11/07 00:52:28
ダナー履きながら、コンヴィニでおでん入れるからだよ。
537ノーブランドさん:04/11/07 00:53:23
でもなんかオマエ良いヤツダナー
538ノーブランドさん:04/11/07 01:44:20
シミになったってナイロンの部分?革の部分?
ナイロンの部分ならそれこそ防水のダナーライトなんだからごしごしズックリンで洗うべし。
革の部分なら靴クリームを塗る事で目立たなくする事は可能だと思う。
がんばってくれ!

ついでに仕事もがんばってくれ。
539531:04/11/07 10:48:11
あ、ありがとう!
やってみるよ!
なんだかんだでやっぱりダナー履いてる人は親切ダナー!すごく嬉しいよ。
540ノーブランドさん:04/11/08 14:23:25
ダナーはマウントフッドっがイイ!!!
541ノーブランドさん:04/11/08 14:37:15
キムタク氏ね
542ノーブランドさん:04/11/08 16:41:41
543ノーブランドさん:04/11/08 21:24:46
みんなはダナー全部新品で買ったの?
俺は最初の一足は新品
544ノーブランドさん:04/11/08 21:51:10
うん新品だよ。
545ノーブランドさん:04/11/08 21:58:00
ダナーはRWと違って現行物が悪いとかそういうのないし
最初から履きやすいから絶版モデルは別にして
新品で手に入るモデルは新品がいいんじゃない?
546ノーブランドさん:04/11/08 22:34:10
そうかあ。
まあ物は良いんだけど、比例して値段も高いから・・・。
そんな簡単に買える値段ではないです、僕には。
たまにオクとかも覗いて「オッ」っていうのあるけど、やはり新品が良いよねえ・・・。
547ノーブランドさん:04/11/08 23:05:31
ダナーもRWも持ってるけれど、ホント最近のRWの出来は糞だよ。
それにひきかえ、ダナーはステッチも綺麗だし、革の質も良い。
よく、仕上が汚い事をRWで指摘すると『Made in USA」だからとか
言うけれど、ダナーを見てると、それは逃げだと分かる。
ダナーの品質には本当に頭が下がる。
548ノーブランドさん:04/11/08 23:17:00
>>546
新品は値段で手が出ないなら中古でもいいと思うよ
ヤフオクで状態と値段で相談(自分の中でね)しながら買えばいいと思うよ
549ノーブランドさん:04/11/08 23:28:32
だよね、レッドウィングみたくはなってほしくないな。
RWほど有名じゃないし、そこがまたいいのかも。
ひっそりほっそり分かる人だけに愛用されつづけて欲しい。
550ノーブランドさん:04/11/08 23:45:25
ダナーの品質は確かにいいよね。
ダナーの工場は熟練した職人が作ってるようだね。
高齢化が心配・・・・
551ノーブランドさん:04/11/09 00:13:32
怖いよね。RWなんかはあのブーム以降、何かがおかしくなってしまった。
昔はB品でも、「これがBなの?」ってくらいレベル高かったけど、今は
レギュラーモデルでも、ステッチなんかが酷くて、「これってBじゃないの?」
みたいな物も結構多く有る。んで、逃げ口上は「Made in USA」だからね(苦笑)

どうか、ダナーにはこれからも、良い靴を作り続けて欲しい。
552ノーブランドさん:04/11/09 00:18:38
うん、だから雑誌で取り上げられるなんてのはもってのほか。
どうか今後もマスコミに取り上げられませんように・・・。
ババリブラレに様にはならないで!
553ノーブランドさん:04/11/09 01:15:42
俺も本当にそう思うよ。一時のブームなんて、自然と好きになって
履いている人からすれば良い迷惑だもの。今のモデルのアッパーが
どうにもならなくなって、10年後、同じモデルを買おうとした時も
「やっぱりダナーは、良いブーツだ」と思わせてくれる、そういう
ブランドで有り続けて欲しい。
554ノーブランドさん:04/11/09 01:20:19
ちなみに、俺は直線で約5kmの距離をRwとダナー両方で歩いてみた事が有る。
(ヒマだと突っ込まないで)RWの時は1.5時間。ダナーだと1時間ちょっと。
しかも、それほど疲れ無し。本当に凄い靴だと思ったのはその時から。

以後、遠出、キャンプ、登山、旅行時みたいな足が頼りの時は必携の靴。
555ノーブランドさん:04/11/09 01:22:46
nk
556ノーブランドさん:04/11/09 09:33:21
ダナーとレッドウィングは出自からして違うんだしあれは糞だのなんだのいうのはやめましょうよ。
557ノーブランドさん:04/11/09 10:19:38
>>556
良く読めよ。直接ダナーとRWの機能を比較してるなら
藻前の言う事ももっともさんな感じだが、RWうんぬんのくだりは
最近のRWの仕上がりや革の質を昔の物と比べた時に
出来が酷くイ低下しているからなんじゃないかな。

良いブーツ作ればだれも言わないだろうし、ここでは
ダナーはそうなって欲しく無いね、という主旨かと。

558ノーブランドさん:04/11/09 10:32:38
>>556
ワカッテル フリシタ チュウキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
559ノーブランドさん:04/11/09 11:17:58
煽りはあまりよくありませんよ。
マターリ仲良くいきましょう♪
560ノーブランドさん:04/11/09 11:54:20
>>543
俺の初ダナーは中古でした。
リサイクルショップで、ダナーライト・ブラックの美中古が9800円でしたので・・・
(同程度のRWの方が高かったよ)
サイズチョット小さ目だったけど、ダナーにはまるきっかけには十分でした。
561ノーブランドさん:04/11/09 13:40:57
RWのスレはたまに荒れたりすると手が付けられないよね。
俺はダナーはメンテナンスが楽な事がとても好き。
雨も気にならないし、汚れもそんなに気にならない。
汚れたら良く拭いて、オイルを塗るだけ。
履く事に集中できるし、履き心地も最高。

もし、「機能本位」でブーツを選ぶなら、最高に良い靴だと思う。
ソールの張り替えが正規で無いと難しいのは面倒だけどね
562ノーブランドさん:04/11/10 22:56:52
現行ダナーライトって味が出ないって言われてるのは何でですか?
563ノーブランドさん:04/11/10 23:05:48
アッパーに使われてる革の質感が合皮っぽい防水レザーだからだよ。
履きこんでくとだんだん禿げチョロになってくし、
オイルドレザーみたく手入れしてても、色に深みが出てこないからだよ。
564ノーブランドさん:04/11/10 23:08:29
階段でよくつまずくから、ダナーライトのつま先が剥げてるよ。
マウンテンライト欲しいけど高いよ。
565ノーブランドさん:04/11/11 00:00:49
>>563
そうなんですか。納得です。
566ノーブランドさん:04/11/11 00:01:01
ダナー買う時ジャストの場合と二つのサイズで迷う場合があるはずだけど
後者の場合小さい方のサイズにしてる?
567ノーブランドさん:04/11/11 00:01:41
二つのサイズって?
568ノーブランドさん:04/11/11 00:33:46
>>566
大きい方にする。
ダナーのブーツは伸びない(少ない)から大きめにして中敷をしく方が良いかと。
569ノーブランドさん:04/11/11 01:01:55
俺はジャストのほうがいいと思うけど。
570ノーブランドさん:04/11/11 11:53:46
>>564
オレも。足デカなのでよく引っ掛ける。
ダナーじゃないけどエンジニアも爪先が剥げてる。
571ノーブランドさん:04/11/11 14:03:49
靴選びでジャストって有り得ない。
小指がかかとに入る程度が良いらしい。
572ノーブランドさん:04/11/11 14:12:32
>>571
それを考慮してジャストというんだよ
573ノーブランドさん:04/11/11 14:16:29
スマン
それなら良いんだが。
574ノーブランドさん:04/11/11 16:05:57
ジャストサイズがあるならそれがいいに決まっているだろう。
ジャストサイズがなくてやや大きいの(例:7.5EE)とやや小さいの(例:7EE)で選ぶ場合どちらが良いかということではないのか?
575ノーブランドさん:04/11/11 17:00:10
だからその場合、やや大きめってことだろう!
576ノーブランドさん:04/11/11 20:04:33
靴の大きさって靴下はいてることを想定してつくられてるのか?それとも素足?
577ノーブランドさん:04/11/11 23:16:57
ダナーは固い作りといっても>>574の場合7inch選んだらさすがに形崩れると思う
578ノーブランドさん:04/11/11 23:26:49
ハーフインチ上げろってことか?
579ノーブランドさん:04/11/12 22:29:46
セダーレインボーいいね
580ノーブランドさん:04/11/12 23:07:32
どこが?
581ノーブランドさん:04/11/12 23:22:17
どう?
582ノーブランドさん:04/11/12 23:54:24
セダーレインボーいいね?
583ノーブランドさん:04/11/12 23:59:50
そうか?
584ノーブランドさん:04/11/13 00:04:16
どこが?
585ノーブランドさん:04/11/13 00:12:02
セダーレインボーいいか?
586ノーブランドさん:04/11/13 00:12:56
ううんよくないよ?
587ノーブランドさん:04/11/13 00:15:20
そうか?
588ノーブランドさん:04/11/13 00:16:18
なんやこの流れ。どっちやねんw
589ノーブランドさん:04/11/13 00:19:37
セダーレインボーって何?
590ノーブランドさん:04/11/13 00:22:57
虹のことじゃねぇの?セダーってなに?
591ノーブランドさん:04/11/13 00:23:42
僕ぴえーるだよ?
592ノーブランドさん:04/11/13 00:25:02
そうなの?
593ノーブランドさん:04/11/13 00:28:00
じゃあ俺敏郎
594ノーブランドさん:04/11/13 16:03:44
欲を言えば、もう少しオールレザーのアイテムを増やして欲しい。
ウッズマン、エクスプローラーみたいにね
595ノーブランドさん:04/11/14 19:30:18
ダナーはダナーライトみたいなナイロンコンビのものこそ本道という気がするが、、、
596ノーブランドさん:04/11/14 20:33:22
ダナーライトは履いてる奴大杉、だからはきたくねえ。
脱ヲタと一緒にされちゃかなわねえ。
597ノーブランドさん:04/11/14 22:06:05
>>596
そんなあなたに・・・
ttp://www.rakuten.co.jp/danner/458353/513342/
598ノーブランドさん:04/11/14 23:09:11
>>596
俺ダナーライトはいてる奴見たことねぇんだけど。田舎だからかな?
それにしてもダナーって脱オタブランドなのか?
ヲタが最初に手を出しそうなのってマーチンとかじゃねぇの?
599ノーブランドさん:04/11/14 23:10:19
仮に「ダナーでどれ選ぶ?」って言ったらダナーライトになるんだろうよ。
ってかそれくらいしか知らなさそう。
そんな理由でおいらもライトは所持しておりません。
600ノーブランドさん:04/11/14 23:11:27
「なんでダナーライトなの?」
「みんな履いてるし無難だから!」

どうせヲタはこんな感じだろう
601ノーブランドさん:04/11/14 23:44:42
なんだその意地はw
自分がいいと思うもの買いなよ
ダナーライトカッコイイじゃん
602ノーブランドさん:04/11/14 23:53:59
ヲタはRWだろ。
そもそもヲタが靴に何万も出すとは思えん。
603ノーブランドさん:04/11/15 00:10:25
多分オタが履いてるのは『ダナーもどき』だと思うよ。
スーパーやABCで売ってそうなトレッキングシューズってやつ。
604ノーブランドさん:04/11/15 00:12:47
ヲタはスーパースターやオールスターじゃないのか?
605ノーブランドさん:04/11/15 06:48:10
脱ヲタは謎のペッタンコ革靴じゃないの?
606ノーブランドさん:04/11/15 17:21:30
やっぱりダナーだ?
607ノーブランドさん:04/11/15 17:37:03
ダナーだなぁ
608ノーブランドさん:04/11/15 17:40:25
オタダナー
609ノーブランドさん:04/11/15 18:03:18
テジナ〜ニャ
ダナ〜ダニャ
610ノーブランドさん:04/11/16 03:03:49
ナ〜ジャ
611ノーブランドさん:04/11/16 03:17:04
プリキュア
612ノーブランドさん:04/11/16 10:04:35
マルイ限定モデルってどうですか?
613ノーブランドさん:04/11/16 10:11:21
ざんねんです
614ノーブランドさん:04/11/16 10:32:57
そうですか〜。ぱっと見かっこいいし、ビブラムなのでジーンズに合うと思ったのですが…。
615ノーブランドさん:04/11/17 01:13:50
ゴアじゃないんでしょ〜
616ノーブランドさん:04/11/17 02:19:25
レッドウイングのスレ見たが、相当品質が悪化しているようだね。
ダナーがそうならない事を祈るよ。
617ノーブランドさん:04/11/17 02:21:47
じゃあ、ageないでくれ・・・
618ノーブランドさん:04/11/17 02:50:09
ごめん(ー_ー;)

スレが荒れてるって意味じゃ無くて、レッドの品質が下がってるって
ことみたい。でも、sage進行で行くね。

俺は「実力最強、少しだけマイナー」な感じのするダナーの雰囲気がすげー
好きだからw
619ノーブランドさん:04/11/17 02:54:50
>「実力最強、少しだけマイナー」
それって最高だよなw
620ノーブランドさん:04/11/18 05:49:51
どうやらUSAの代理店から、
ダナーライト2とエクスプローラーの大放出があったようだな。
並行輸入品の安売りが色々な店やオクで始まったしな。
仕入れ値は90$弱ってとこだろう。

欲しい人は楽天の店やオクを見てみるといい。
すぐに見つかる。
621ノーブランドさん:04/11/18 06:29:12
http://www.alajin.jp/dannerbootnewpage3.htm#バンクバー

バンクーバーまた復刻するんだな。
度々出たら限定の意味ないよな。
622ノーブランドさん:04/11/18 08:11:53
99年に発売されたバンクーバーはイタリアのシェラーダ社製の、すばらしい
スエードを使用していた。素材を吟味した結果、入手できる数が少なかったので
限定になったはずだが、今回の物も、それくらいの品質なのか?が気になる。

でも、ダナーは納得行く皮革の確保が難しいからマウントライトだっけ?
あれかなんかを製造中止にするようなコダワリの有るブランドだし、今回も
期待できるかもね。
いいね〜
623ノーブランドさん:04/11/18 10:13:01
えー、俺普段からエクスプローラ履いてるのに・・・なんでだよー嫌だな...。
624ノーブランドさん:04/11/18 13:33:25
>>622
マウンテンライト、前より質感のいい革にチェンジして
生産続いておりますYO。
というか、今までの革あまり良くなかったYO。

http://www.rakuten.co.jp/danner/456483/562104/
625ノーブランドさん:04/11/18 20:11:15
おまいら、濡れたからヒモとって拭いて新聞紙つっこんだんだが、
玄関先に置いとくよりは暖房の聞いた部屋に置いておくほうがよいかい?
626ノーブランドさん:04/11/18 20:13:34
直接、ブーツに暖気に当てなければ、暖房の「効いた」部屋の中の方が
良いぞ。というか、一軒家で玄関が1Fの場合、湿気が有るから置かない方が良い。
靴にとって玄関先はあまり保管に適した環境じゃ無い
627625:04/11/18 20:18:09
風向が直接靴に当たらなければ良いってことですか?
それなら部屋の隅においてあるので大丈夫だと思うんですが。
うちはマンションの12階です。

玄関先は保管に適してないのは、初めて知りました!
勉強になります。
628ノーブランドさん:04/11/19 01:55:42
>>624
>>622がいいたかったのはマウントフッド(マウントフット)だと思う
マウントフッドは絶版モデルだし




俺は持ってるけどね
オクにもいくつか出てるからチャックしてみたら
カッコイイよ
629ノーブランドさん:04/11/19 06:19:51
マウンテンライトの限定もでるんだな。
マウントトレイルと同じスエードのベージュと黒。
ソールはフォアマンと同じホワイトソール。
もろタウン仕様だな。
すでにオクでは以前にそのアウトレットが出てたな。

>>628
マウントフットは度々復刻してるみたいよ。少量だけど。
今年もある店でフルサイズそろって売られてたよ。
630ノーブランドさん:04/11/19 07:14:08
>>629
どこ?都内?
631ノーブランドさん:04/11/19 11:02:24
今日はマーチンでつ♪
632ノーブランドさん:04/11/19 11:28:39
5年はいてるケブラーライト、最近中綿が妙にシャリシャリするんだけどもしかして寿命?
633ノーブランドさん:04/11/19 15:34:09
>>632

>>528 で、書いてあるから読んでみたら?まだ完全に寿命が尽きたわけではないのでは。
634ノーブランドさん:04/11/19 15:36:41
ちょっとスレ違いですが、
マウンテンで赤スエードに合わせるパンツって、
何か良いのありますか?
普段は細身のブラックジーンズ穿いてますが。
635ノーブランドさん:04/11/19 15:37:47
みんなageないで!!!!!!!!!
636ノーブランドさん:04/11/19 15:55:06
>>634
チャコールグレーのカーゴ
637ノーブランドさん:04/11/19 15:55:35
>>636
挙げるナッツってんだろ木の葉下が!
638634:04/11/19 16:12:54
>>636
丁度カーゴ欲しかったんだ。
ありがとう。
639ノーブランドさん:04/11/19 16:33:28
>>621
アラジンのページ重すぎだよな。
画像大きくて見やすいのがいいけど。
640ノーブランドさん:04/11/19 16:33:51
>>639
お前マジ黙れ五月蝿いんだよ
641ノーブランドさん:04/11/19 18:12:50
なんか脊髄反射の即レスしてる荒らしがいるな。
失せろ。
642ノーブランドさん:04/11/19 18:55:38
なんかの雑誌にスタイリストだかが履いた13年物のダナーライト(茶)載ってた。マジかっこよかった。
俺も買おうっと。
643ノーブランドさん:04/11/19 20:23:22
履きこんで大切に手入れされたブーツはかっこいいよな。
644ノーブランドさん:04/11/19 23:29:39
大切にしてるよーだって高かったもん。
昨日濡れちゃったから、丁寧にメンテした!
645ノーブランドさん:04/11/19 23:58:23
>>642
何の雑誌?
646ノーブランドさん:04/11/20 01:34:43
並行輸入したものを「正規品」って書いてる出品者がいるけど、
何か違和感あるな〜

>>645
「恋しくて」「涙そうそう」
647ノーブランドさん:04/11/20 08:37:01
ブラックダナーライト履いてるけど茶色のほうがよかったな・・・
なんか黒はばっちくなるね
648ノーブランドさん:04/11/20 14:07:50
>>646
ありがとさん
649ノーブランドさん:04/11/20 17:42:20
ttp://img123.ac.yahoo.co.jp/users/2/0/1/3/kazukan54-img600x450-1100789682125.jpg

履いてればこういうつま先に傷とかスレとか出てくると思うけど、こういうのは『味』ってことになるんでしょ?
650ノーブランドさん:04/11/20 21:29:51
ワークブーツだからきれいな方がおかしいよ
651ノーブランドさん:04/11/20 23:20:11
ダナーライトがワークブーツとは初耳だなw
652ノーブランドさん:04/11/20 23:29:46
細かいことは気にするな。
653ノーブランドさん:04/11/21 00:25:17
今日ダナーライトBLK購入記念

初ダナーで、かなり気に入ったんだけど
セダーレインボーって色の感じ、革の質感とかどうなんだろう?
654ノーブランドさん:04/11/21 00:27:48
ダナーライトはトレッキングブーツだらぅ・・・
655ノーブランドさん:04/11/21 07:25:40
>>622
メーカーに洗脳され過ぎ。
質の良い牛革は入手困難な訳ない。
656ノーブランドさん:04/11/21 16:09:02
>>645
遅くなったからもう見つけたかもしんないけどビギンの今月号だよ。ミリタリーとワークの特集。
657ノーブランドさん:04/11/21 17:45:54
>649
ブラッシングしてやりてぇ!!!
埃たまりすぎ。

傷はオイルとかドレッシングとか塗れば目立たなくなるよ。
そうしてあげないと「味」とはいえない。
658ノーブランドさん:04/11/21 19:48:47
ブラッシングのコツや手順を教えてください

使うハケ?みたいなのは持ってません
ダイソーのじゃやっぱまずいですよね
659ノーブランドさん:04/11/21 20:31:02
>>656
>646さんに教えてもらったよ。親切にどうもありがとう。
660ノーブランドさん:04/11/21 22:19:42
661ノーブランドさん:04/11/21 22:20:58
おまいら事件だ!!

ドラえもんの声が交代へ 来春、大山のぶ代さん降板
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041121-00000108-kyodo-ent

662ノーブランドさん:04/11/21 23:00:41
ウッカリいつもの時間に
テレ朝をつけるような事をしなければ、
ドラえもんやのび太達の声は、
ぼくらの心の中で一生生き続けられる
ことが出来るんだ。

みんなも注意しろよ。


というか素直にドラえもんを
降板させるべきであるな。
663ノーブランドさん:04/11/22 02:01:54
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7749424
猫に引っ掛かれたのはともかくとして新品はないだろー?
吐きジワしっかりついてるし、カカトも汚れてる。
664ノーブランドさん:04/11/22 02:10:58
665ノーブランドさん:04/11/23 16:39:26
>>620
探してみたけどわからんヽ(;´д`)ノ
もう一足ダナーライト2欲スィ
666ノーブランドさん:04/11/23 17:00:02
>665
セダーレインボーおすすめ
667ノーブランドさん:04/11/23 17:23:54
>>666
カッコよすぎだよな
668ノーブランドさん:04/11/23 19:08:56
みんなは>>664のurlをアドレス欄に貼り付けて見ると思うけど
そのurlはどうやって削除してるんだ?
669ノーブランドさん:04/11/23 19:17:21
>>668
そんなことする必要ないだろ。IEか?
670ノーブランドさん:04/11/23 19:21:06
>>668
意味不明
671ノーブランドさん:04/11/23 19:39:12
>>665
お前はちゃんと楽天で検索したのか
672ノーブランドさん:04/11/23 20:09:58
>>665
安売りって言っても25,000円前後だよ。
673ノーブランドさん:04/11/23 20:19:11
>>669
特別削除する必要はないんだけど自分のパソコンじゃないから
なんとなく消しとこうかなと思ったんだ。
674ノーブランドさん:04/11/23 20:59:31
ブラジャーの履歴ボタン押して、そのページだけ削除すりゃいいんじゃねーの?
削除する時に、Shiftキー押しながら削除すればゴミ箱にも入らず、
さっくり削除してくれるっしょ。

あぁ、この方法はダナー履いてない実行できないから注意しとけよ。
675ノーブランドさん:04/11/23 21:04:32
ぉぉ!
よく読んだら、クリックじゃなくて、ブラジャーのアドレス欄にコピペ貼り付けか。
消せるけど、他のアドレスも全部消えるから止めといた方がいいぞ。
他人のパソコンでしょ。

676ノーブランドさん:04/11/23 21:15:24
>>674
なんとなく質問したのにありがとう
あとIEってのはインターネットエクスプローラーって意味だよね?
677ノーブランドさん:04/11/23 21:20:28
>>676
氏ね
678ノーブランドさん:04/11/23 21:24:09
オンリーショップメルマガの黒ライト10年選手格好いいね。
こういったの紹介してくれると購買意欲わくわな
679ノーブランドさん:04/11/23 21:26:15
確かに。
でも定価及びショボイ割引だと購買意欲も激ナエ。
680ノーブランドさん:04/11/23 21:43:20
20周年モデルのあの飴色良かったな
681ノーブランドさん:04/11/24 17:12:25
一時期、ダナーライト+ジーパン+ワイルドシングスのシャモニー+オスプレイのリュック
ってな格好してた。山登り屋さんじゃないんだから  orz
682ノーブランドさん:04/11/24 18:38:23
どうしてもごつくてでかいから足元が重く見えるし格好が限られるな
683ノーブランドさん:04/11/24 18:40:25
>>681
今日はダナーライト+グラミチパンツ+エッセンシェルジャケ+アークのアロー
でしたが何か?
684ノーブランドさん:04/11/24 18:51:09
>>683
グラミッチハーフパンツだとしたらスパッツでさらにかっこいいな
685ノーブランドさん:04/11/24 19:21:04
俺は超定番の
ダナーライト+リーバイス501+モンクレールダウン
686ノーブランドさん:04/11/24 19:35:08
中身がかっこよけりゃ
足元ダナーに合わせるかっこなんて
なんでもいいだろ。

と、かっこいいオレがいってみる
687ノーブランドさん:04/11/24 19:40:17
オイルで手入されて年季が入ってればさらにいいな
688ともきち:04/11/24 20:14:24
ともきちです

ホムペ作り直しました!みんな来てね

http://www.geocities.jp/xenoszero/

689ノーブランドさん:04/11/24 20:46:24
>>688
フーアーユー?
690ノーブランドさん:04/11/24 20:56:18
ともきちって前に痛いホムペ作って荒らされたヤシじゃなかったっけ??
691ノーブランドさん:04/11/24 21:00:19
ともきちとやらのホムペ行ってみた。痛かった。
692ノーブランドさん:04/11/24 21:15:19
11月24日(水) 曇りのち晴れ

ダナーライト試着してみました。とても欲しくなりました。
RWと迷っているので、次はRWを試着してみようと思いました。
693ノーブランドさん:04/11/24 21:53:50
>>692
チペワにしとけ。
694ノーブランドさん:04/11/24 21:55:26
ちぺわは中国製とかあるから萎え
695ノーブランドさん:04/11/24 21:58:32
>>694
支那製と言いなさい、支那製と。侮蔑の意を込めて。
696ノーブランドさん:04/11/24 21:58:47
ガイドクリークって、今は展開していないのかい?
697ノーブランドさん:04/11/24 22:17:36
近所でマウントトレイルがセールしててちょっと惹かれる。
マウンテンライトヤフオクで売ったばっかりだしなぁ・・・(^^;
698ノーブランドさん:04/11/24 22:47:09
>>696
ないな
699ノーブランドさん:04/11/24 22:48:48
ダナーライトも欲しいし、バーリントンも欲しいし・・・。
耐久性の良さを恨むよ
700ノーブランドさん:04/11/24 23:03:13
ダナーライトはやっぱり黒のほうが人気あるのかな?
701ノーブランドさん:04/11/24 23:16:13
茶じゃね〜の
702ノーブランドさん:04/11/25 00:11:00
マウンテンなら
プロペラ別注、ナイロン別注が好き。
703ノーブランドさん:04/11/25 01:18:49
ダナーライトとダナーライトクラシックは、何処がどう違うのですか?
704ノーブランドさん:04/11/25 07:51:39
>>703
違うとこいっぱいあるぞ
705ノーブランドさん:04/11/25 19:20:51
>>703
いろいろちがう「ダナーライト クラシック」でくぐれ
706ノーブランドさん:04/11/25 22:53:17
>>697
レトロな見た目はカコイイけど、履き心地は悪いよ。
前持ってたけど、すぐ処分しちゃった。
もうね、あたる、あたる。RWとかWescoどころじゃない。
マウンテンライト持ってるんだったら要らないと思う。
707ノーブランドさん:04/11/26 00:49:39
シェラブラックライト、格好良いな。
少々お高いのですがね
708ノーブランドさん:04/11/26 19:21:26
ダナーライトとダナーライトクラシックで迷うわぁ。
クラシックはオイルド使ってるから、それなりにアジが出そう。

両足 所持している人、履き心地の違いなどインプレ希望します。
709ノーブランドさん:04/11/26 19:41:48
履き心地は現行モデルのほうが良い。
クラシックは当時の復刻だから多少履き心地が悪い。
710ノーブランドさん:04/11/26 19:44:03
アジはクラシックのほうが出るみたいだけど
711ノーブランドさん:04/11/26 19:58:43
アジを取るか履き心地を取るかだな
712ノーブランドさん:04/11/26 20:02:47
でもアジを求めるのはダナーヲタじゃないよな
アジが簡単に出るRW買えばいい
713ノーブランドさん:04/11/26 20:35:48
ブーツヲタはアジも重要
714ノーブランドさん:04/11/26 22:30:09
まじやめてくんね?ダナーが汚れンだけど?
715ノーブランドさん:04/11/26 23:20:43
>>708
どちらでも大切に手入れして履けば貫禄がでるよ。
色の変化はオイルドのクラシックの方が楽しめる。
716ノーブランドさん:04/11/27 00:12:14
フラヘとの共同開発(?)、なかなか良いねー
717ノーブランドさん:04/11/27 09:53:35
例の別冊に載ってたやつね。
でもさ、あんなレザースニーカーみたいなブーツ、何処が良いんだ?
ノーマルのダナーのラインの方が全然カッコイイよ。
出張宣伝ご苦労様でした小林さん。
718ノーブランドさん:04/11/27 19:30:25
アジが出てるダナーライトの画像UPしてくれ
見てみたい
719ノーブランドさん:04/11/27 20:02:44
>>718
今月発売のBeginにスタイリストが13年履いたダナーライトが載ってたよ。
720ノーブランドさん:04/11/27 20:04:52
おまいら、インソールはどのくらいで換えてますか?
721ノーブランドさん:04/11/27 22:57:32
Beginってセブンイレブンにある?
っていうか買った人ダナーライトの写真UPしてください
722ノーブランドさん:04/11/27 22:58:43
>>721
百円くれたらウプしてやる。
723ノーブランドさん:04/11/28 00:17:05
仕方ないから振り込むよ。
口座教えて。
724ノーブランドさん:04/11/28 00:34:18
>>717
あ、ばれましたか(^O^)上代が高めになってしまいましたので、宣伝しませんとなかなか売れませんですよ。
コードバーンが高いのですよ。
725ノーブランドさん:04/11/28 04:39:04
>696
リバーグリッパー買ってソール交換しなさい。
726ノーブランドさん:04/11/28 15:15:36
>>724
どんなの?画像うpして。
727ノーブランドさん:04/11/28 15:19:10
ダナー1年近くはいてるけど、まだまだだね
早く味出したいけど、毎日でも履いた方が良いのか?
728ノーブランドさん:04/11/28 15:22:01
ウソみたいな話だが寝るときも履けば味が出るのも早い。
オススメではないが
729ノーブランドさん:04/11/28 15:23:37
寝るときまで履くのはちょっと。。。。。
でもやっぱ高い頻度で履いた方がイイッスよね!?
730ノーブランドさん:04/11/28 15:29:22
毎日履けばそれだけくたびれるからね。
ちゃんとケアしてあげないとアジどころかボロボロなブーツにしかならないよ。
731ノーブランドさん:04/11/28 15:30:56
もちろんケアはしてまっす!
乾拭きしたり、
雨に濡れた場合は紐とか全部とって乾かして。
オイルを塗るタイミングが未だつかめずに入るんですが・・・。
732ノーブランドさん:04/11/28 15:39:08
その気持ちわかるわ。
この段階で塗りこんでもいいのか・・・みたいなね。
そこまで大切にケアしながら履いてるのなら大丈夫そうだけどね。
靴も幸せだね。

しかしこのスレなんで靴板にないのかね?
733ノーブランドさん:04/11/28 15:54:47
>>732
そうですか、ありがとうございます!
これからも頑張って大切に履きます。
734ノーブランドさん:04/11/28 16:27:09
735ノーブランドさん:04/11/28 16:29:05
736ノーブランドさん:04/11/28 16:38:39
>>735
部落ら?
737ノーブランドさん:04/11/28 17:02:04
いんや、どっちもダナーの写真
738ノーブランドさん:04/11/28 18:27:39
>>726
今店頭に並んでるライトニング別冊に掲載されてるよ。
ハッキリ言って、大したもんじゃない。
(レッドモンド+ダナーライト)/2という感じ
739ノーブランドさん:04/11/28 20:10:21
マウンテントレイルどうよ?履いてる人いる?
740ノーブランドさん:04/11/28 21:24:20
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71607840
履きこみダナーライト画像オクで見つけてきたぜ
741ノーブランドさん:04/11/28 21:26:08
ォェ
742ノーブランドさん:04/11/28 21:52:36
ttp://www.hansokuhin.jp/archives/cat_ss.html

これなんかどうだろうか。
かなり履き込んでいて殿堂入りさせてもいいくらいだと思うんだが。
743ノーブランドさん:04/11/28 22:03:09
↑ボロボロなだけ手入れしていてアジがあるやつプリーズ
744ノーブランドさん:04/11/28 22:04:34
オクでダナーライトで検索してこい
745ノーブランドさん:04/11/28 23:52:09
>>740
こんなものに4300艶も付くとは!Dannerの底力を感じるな。
オレはイラネw。
746ノーブランドさん:04/11/29 05:50:07
740って初期型じゃん
747ノーブランドさん:04/11/29 06:27:17
>>740
靴が焦げる状況ってどんなだ?
748ノーブランドさん:04/11/29 21:45:59
ビギン立ち読みしてきたけどカッコよかった
749ノーブランドさん:04/11/29 22:26:24
>>747
ファイアーバーを飛び越えたんじゃない?
750ノーブランドさん:04/11/30 20:04:43
ビギンの13年選手見たけど、たいしたことなかった...
悪く言うつもりはないんだけど、予想してたのよりも・・・
確かに13年は穿いてるんだろうけど、そんな頻度高くはないんじゃない??
そう思った
751ノーブランドさん:04/11/30 22:40:06
ビギンのはかなり小さく見えたけれどあれは元々小さいサイズなのかな?

752ノーブランドさん:04/11/30 22:57:26
>>749
出品者はマリオかルイージだったのか!
753ノーブランドさん:04/12/01 01:24:29
>>750
全く同感。
13年って、メディアの誇張かもね。
754ノーブランドさん:04/12/01 19:38:29
>>751
革がくたびれたかのどっちかだろうね
755ノーブランドさん:04/12/01 21:11:34
ダナーってRWと違って偽者がないから中古でも安心して買えるところがいい
756ノーブランドさん:04/12/01 21:45:11
並行モノは偽者じゃないの?
757ノーブランドさん:04/12/01 21:50:15
さっき通販で届いたダナーライト、ためしに履いてちょっと歩いたら右足内側の土踏まずだけ妙に痛い。
よく見たらそこだけコバがほとんど無い。で俺自身の足の重みがそこに乗っかるので長く歩いてられない。
見てくれは多少左右差があってもいいから痛いのだけは勘弁してくれ。せっかくの初ダナーだったのに 
_| ̄|○
758ノーブランドさん:04/12/01 22:51:56
>>757
ダナーってそのあたりの造りのよさが魅力だと思うんだけどな。
お店に連絡して替えてもらえるかどうか聞いてみたら?
759ノーブランドさん:04/12/01 23:20:08
アケーディアのはきこんだ画像なかなかないな。
760ノーブランドさん:04/12/01 23:47:59
>>757
ワイズはEEとDのどっち買ったの?
ダナーを買う時のチェックポイント幾つか教えると、

1、コバの幅が靴の外周一回り均一かどうか。
  時々、部分的に幅が狭く薄くなっている部分がある。

2、ライニングのキャンブレル・ゴアブーティー使用のモデルは
  中のつま先の上部分に大きなたるみがないか。
  これも時々大きくライニングがたるんでいる物がある。
  機能に支障はないが、つま先付近の感触が良くない。
  ドライレックス使用のモデルでも同様の事がある。

3、ライト系のモデルは靴を上から見た時、
  ヒモを通すアイレットが付いている羽の部分が靴の中心から、
  均等に左右に位置しているかどうか。
  これまた時々、中心から少しずれてどっちかによっている時がある。

確かにダナーは作りはいいと思うけど、量産品ゆえ個体差があるので、
器量のいいのを選んで買うといいですよ。
761760:04/12/01 23:57:31
ついでに半額セールね。
http://www.rakuten.co.jp/syusen/426932/422611/586839/
762ノーブランドさん:04/12/01 23:58:56
ネットで一番ダナー安いところってアラジン?
アラジンって正規品だよね?
763ノーブランドさん:04/12/02 00:04:25
>>762
値段だけならアメリカのネットショップって言ってみるテスト
764ノーブランドさん:04/12/02 00:51:07
>>761
フェザーボブかエクスプローラー欲しいがサイズがなかった残念!
765ノーブランドさん:04/12/02 00:58:48
>>761
あぁぁぁぁぁぁぁ
ガイドクリィクがぁぁぁぁぁぁ

マイサイズ無し orz
766ノーブランドさん:04/12/02 01:13:51
>>761
これって正規品なの???
767ノーブランドさん:04/12/02 01:22:23
頼む聞いてYO!!


ほいじゃ、うp
ttp://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/img/200.mp3
間奏のセリフはよう知らないので適当す。
歌い出し外した
768ノーブランドさん:04/12/02 05:55:11
>>758
とりあえずメールしたよ

>>760
ワイズはEE
コバが全然足りてない状態。通販だけに個体を選べないんでしょうがないですな。
769ノーブランドさん:04/12/02 07:10:12
>>761
フェザーボブ、マイサイズあった・・・
ちょっと気になるけど、
普段使いには個性的過ぎかなぁ・・・
770ノーブランドさん:04/12/02 10:33:41
>>769
フェザーボブってハイトが低くて使いやすそうだよね。
ボブソールも気になるし。う〜ん。。。
771ノーブランドさん:04/12/02 13:40:15
ダナーライトとガイドクリークのサイズは同じで平気でしょうか?
足入れの感じ等、どんなでしょう?
772ノーブランドさん:04/12/02 15:46:57
平気、ガイドの方が涼しい
773ノーブランドさん:04/12/02 17:24:51
ミンクオイル買うべきかもっと凄いのを買うべきか
ブラックダナーライトをゴキブリチックに履きこみたい人はどうすべきですか?
774ノーブランドさん:04/12/02 18:04:13
>>773
ゴキブリ潰したら白っぽい汁がでるだろ?
あれ塗っとけ。
775ノーブランドさん:04/12/02 18:07:02
ゴキブリの背中みたいにテカテカにしたいなら、
ミンクオイルより、サフィールのシュークリームか
コルドヌリアングレースのビーワックスクリームでも
使えば。
艶いらないなら、ダナーにはミンクオイルで十分だと思うけど。
776ノーブランドさん:04/12/02 18:40:39
>>773
海兵上がり乙。
777ノーブランドさん:04/12/02 21:55:58
オンリーショップもエクスプローラーのSALEやってたんだ。
値引きで>>761に負けてるけど売り切れちゃったみたいだね。
エクスプローラーのネイビーかっこいいね〜。レッドより
服に合わせやすそう。
778ノーブランドさん:04/12/03 00:14:09
エクスプローラー、緑・紺・赤
まだある所あるのね。でも、高いな・・・。
779ノーブランドさん:04/12/03 01:48:16
>>778
きんじょで¥32000で売ってたよ
780ノーブランドさん:04/12/03 01:48:50
>>779
何処ですか?
ちなみに何色?
781ノーブランドさん:04/12/03 01:51:02
>>780
黙れ。
782ノーブランドさん:04/12/03 03:41:39
>>780
ネイビとグリン
783ノーブランドさん:04/12/03 04:56:05
アーケイディアの8inch、欲しいけど高ぇっす
784ノーブランドさん:04/12/03 08:04:58
エクスプローラーってオリジナルはピッグスキンスエードだよね?
785ノーブランドさん:04/12/03 10:13:13
>>782
都内でしょうか?
緑を探しているので、ヒントだけでも教えて頂きたいです。
786ノーブランドさん:04/12/03 10:17:01
イチゴ30にヒントでP焼酎炒め
787ノーブランドさん:04/12/03 12:54:50
>>786
3734ですか?
788785:04/12/03 13:00:01
>>786
度々すいません。
どのファイルでしょうか?
ちなみに、3734は全く違いました・・・orz
789ノーブランドさん:04/12/03 14:11:28
>>785
都内じゃないです。
しかも見たの一ヶ月前だし。サイズもあるんかどうか・・・
790ノーブランドさん:04/12/03 14:21:16
おまえらのダナー見せてみろよ!!
791757:04/12/03 14:31:23
販売店にダナーライトの画像の写真を送ったらダナージャパンから品が届いたら交換に応じてくれる事になった。
調子に乗って黒ダナーも発注だ。
792ノーブランドさん:04/12/03 14:40:16
ここのみんなはダナーが好きなんだなぁ
793ノーブランドさん:04/12/03 14:43:51
薄っぺらい奴も居るけどな。
794ノーブランドさん:04/12/03 17:23:32
今期の限定出たな。
http://www.rakuten.co.jp/danner/573021/

しかし、ダナーライトロングって無理あるよな。
SIEERA 8や、DANNER ACADIA 8、フットヒル8のカラーリング変えただけで、
税込59,850円って冗談だろ?
おいおい・・・・・・
795ノーブランドさん:04/12/03 17:26:17
マウンテンライトのスエード格好良いな
796ノーブランドさん:04/12/03 17:34:43
USA本国ではダナーライトロングと色が違うだけの
フットヒル8が安いとこでは180$、現在のレートで19,000円

ダナーライトロング税込59,850円って本国価格の3倍強じゃん。
これは異常なんでないの?
797ノーブランドさん:04/12/03 17:59:25
異常だな
798ノーブランドさん:04/12/03 18:16:00
異常ダナー
799ノーブランドさん:04/12/03 19:59:53
>>796
本国の安いところと日本の定価販売のところを比べるのはどうかしてると思うが、、
SIEERA 8が定価で5万半ばなんだからそれ考えればそんなに高くないじゃん。

お れ は 買 わ ん け ど な 。
800ノーブランドさん:04/12/03 20:51:25
フットヒル8の定価235ドル、24,000円ちょいなんだよ。
その値段と比べても約2.5倍だぜ。
しかも、アメリカのDANNER本社の公式サイトの通販で時折
安売りするんだよ。
ついこの間もUMPQUA 8ってソールがボブソールで後は同じ
スペックの物が149ドルだったし。

だいたいダナーライトロングってダナーライトと形が全く違うだろ。
パーツとカラーリングが同じだけ。
新たに素材を調達した訳でもなければ、デザインも作りも既存の物の流用。
それでも、
>>SIEERA 8が定価で5万半ばなんだからそれ考えればそんなに高くないじゃん。
なんて思ってるなら、オメデテーナ。

だいたいSIEERA 8が定価で5万半ってのも・・・・
801ノーブランドさん:04/12/03 21:00:32
まあどうせいずれ半額セールになるんでないの?
802ノーブランドさん:04/12/03 21:42:44
買う人が値段なりの価値を認めればいいだけで認められないなら買わなきゃいいだけの話。
803ノーブランドさん:04/12/03 22:37:33
それを言っちゃあおしまいよ
804ノーブランドさん:04/12/03 22:40:09
その通りダナー
805ノーブランドさん:04/12/03 22:41:21
近所で馬の毛皮張ったダナーがあったんだけどなんていうモデル?
806ノーブランドさん:04/12/03 22:47:21
ホースライト
807ノーブランドさん:04/12/03 22:51:21
サイズ7以下はポニーライト
808ノーブランドさん:04/12/03 23:13:37
ゴシゴシ洗ってやったぜブヒヒ
黒光りしたダナーライトを歯ブラシでボヌシュボヌシュ
809ノーブランドさん:04/12/03 23:26:58
>>807
ほんとにそういう呼び方するの?
810ノーブランドさん:04/12/04 00:45:51
おまえら、オイル塗るタイミングおしえれ
811ノーブランドさん:04/12/04 01:08:15
812ノーブランドさん:04/12/04 01:25:56
>>811
紐を色物に換えれば格好良くなりそう。
買おっかな
813ノーブランドさん:04/12/04 05:36:45
mada in USA以外の奴は食指が伸びない。っってのはだめ?(^^;
814ノーブランドさん:04/12/04 10:35:33
え?
あの履き口のタグは、made in USAって事じゃないの?
815ノーブランドさん:04/12/04 11:52:04
>>805
お店の人に聞いてみ
816ノーブランドさん:04/12/04 23:30:50
04限定、誰か予約したかい?
817ノーブランドさん:04/12/04 23:31:12
うん
818ノーブランドさん:04/12/04 23:55:48
キウイってミンクオイル買ってきた。明日塗り塗りしましょ

ボブライトのソールをビブラムソールに変える事ってできないんですか?
ボブソールってウンコ踏んだみたいにふにゃふにゃでイマイチなんです
819ノーブランドさん:04/12/05 00:02:20
>>817
どれ?
820ノーブランドさん:04/12/05 00:04:19
なんか最近のお前等ウザイ
821ノーブランドさん:04/12/05 19:42:52
ウホッ
822ノーブランドさん:04/12/05 20:16:56
セダーレインボ欲しい・・・
823ノーブランドさん:04/12/05 20:20:05
君が履きこなすのは難しいと思うよ。ダナーライトくらいで我慢しとけや。
824ノーブランドさん:04/12/05 20:21:17
アルピナ欲しい・・・
825ノーブランドさん:04/12/05 20:31:34
>>823
何で?はきこなすのに技術でもいるの?
826ノーブランドさん:04/12/05 20:32:03
ほらまた。。。変なこと言うからハエが湧いた
827ノーブランドさん:04/12/05 20:35:17
君がウンコだから蝿が来るんだよ
828ノーブランドさん:04/12/05 21:14:50
何だか最近のダナ−ジャパンは商売商売してて、嫌ですね
829ノーブランドさん:04/12/05 21:27:14
何だかね
830ノーブランドさん:04/12/05 21:46:02
冬のセールじゃ安くならないよな・・・?
831ノーブランドさん:04/12/05 21:55:17
USAのDANNER本社はいい会社だよ。
正直で良心的な商売してるよね。
品質管理も価格もアフターケアも。
832ノーブランドさん:04/12/05 21:58:51
今どきホワイトソールだもんなぁ。。。
買う気ねーぞ、ゴラァ!
833ノーブランドさん:04/12/05 22:04:29
そういえば、アラジンで予約とってたバンクーバー、
オンリーでは予約販売しないのかな?
あれは全サイズ合わせて、
かなりの極少ロットしか作らないようだしね。
834ノーブランドさん:04/12/05 23:59:11
ああ、今1年くらい履きこんでるエクスプローラがあるけど、
ブラックダナーライトが欲しくなってきた・・・
浮気しちゃあ、、、駄目だよなあ??

どうしようーー
835ノーブランドさん:04/12/06 00:03:46
>>834
オールレザーのエクスプローラー?
ブラックは一番人気がある気がするよ
836834:04/12/06 00:07:14
オールレザーッすねえ、日本製の奴。

ブラックダナーライトって一番人気あるの?
どうしよう、、奮発して買っちゃおうかな・・・
837ノーブランドさん:04/12/06 00:24:24
ここにいる人って何足も持ってる人だと思ってた・・・
838ノーブランドさん:04/12/06 00:24:35
なくなることはないだろうしどこでも売ってるからあせる事もないでしょ
エクスプローラーは防水レザーだけど色あせてこればかなりかっこいいと思うけどね
839834:04/12/06 00:26:03
マジすか、一応マーチンも持ってて7:3くらいの割合でダナー履いてます。

ところで皆さんはダナーは何足くらい持ってるの??
840ノーブランドさん:04/12/06 00:27:33
目立たなくてイイヨね。黒ダナーライト。
合わせやすいし、ごつすぎないし、一番使い勝手が良いと思うよ。
841ノーブランドさん:04/12/06 00:27:59
俺今、5足かな?
ダナーライト系じゃないと足に合わないみたいだ。

フォアマン、ウッズマンは売り飛ばした。
842ノーブランドさん:04/12/06 00:30:42
やっぱ皆さん複数持ってるんですねえ。
ダナーって頑丈だし、マーチンやRWなんかより全然好きなんだよなあ。
843ノーブランドさん:04/12/06 00:33:02
一時期安売りの時代があったからね
844ノーブランドさん:04/12/06 00:36:26
そうそう。
オンリーショプのスタートの時とMAのセールでいっぱい買ったな。
あっても履かないんだよね。結局は同じのしか。

845ノーブランドさん:04/12/06 00:44:23
ダナーライトクラシックと旧エクスプローラーだと
やはり、ダナーライトクラシックの方が蒸れないのでしょうか?
846ノーブランドさん:04/12/06 00:47:27
微妙な差だけど、セックスプローラーの方が蒸れそうだ。
847ノーブランドさん:04/12/06 00:56:47
オレも複数持ってるけど手入れが楽だから
オールレザーのやつばっかだな。
848ノーブランドさん:04/12/06 01:15:48
セダーレインボー買っちゃいました。
いい味でるかな〜
849ノーブランドさん:04/12/06 01:17:33
>>848
みんな買ってますねえ♪
俺も買っちゃオウッと!
850834:04/12/06 13:19:27
買っちゃったあ!!
851ノーブランドさん:04/12/06 13:43:58
>>850
オンリーのメルマガ割引?
852850:04/12/06 17:33:28
テヘヘ、その通りでございます。
853ノーブランドさん:04/12/06 17:43:47
良いタイミングだったな。
てか、俺も買っちまうかな・・・。
こないだのMAより安いし
854850:04/12/06 17:48:19
前から欲しいとは思ってたんだけどさ・・・。
オクとかもよく覗いてたんだけど、出てなかったりサイズが無かったりで。
今後どうせ買うことになるだろうし、値が元に戻っちゃう前に、今買っとこうと思って、衝動買いでした。
因みに今日もダナー履きました♪
855ノーブランドさん:04/12/06 17:59:35
何インチ?
856ノーブランドさん:04/12/06 19:42:07
セダレインボ購入age
857ノーブランドさん:04/12/06 20:32:20
>>855
9インチだよ
858ノーブランドさん:04/12/06 20:36:21
>>857
そうか。確かに8か8.5が多いし9は少ないね
859857:04/12/06 20:38:45
確かにって??
俺って馬鹿の大足なのかな・・・
860857:04/12/06 20:39:16
確かにって??
俺って馬鹿の大足なのかな・・・
861ノーブランドさん:04/12/06 20:49:28
>>857
違うよ。ココのところ確かに9インチはあまり出品されてなかったって意味だよ
862ノーブランドさん:04/12/07 11:32:35
眠い
863ノーブランドさん:04/12/07 11:53:50
現行ダナーライトとダナーライトクラシックとでは
履き心地に、相当な違いはありますでしょうか?
864ノーブランドさん:04/12/07 11:58:07
上の方のレスにアッタ気がする
865ノーブランドさん:04/12/07 12:12:51
>>864
はい、過去ログは拝見したのですが
もう少し具体的に知りたかったもので・・・。
866863:04/12/07 12:47:38
すいません、オンリーに質問してみます。
867ノーブランドさん:04/12/07 15:43:15
旧エクスプローラーのスエード部分は、雨に濡れると色移りしますか?
868ノーブランドさん:04/12/07 15:50:46
エクスプローラに新旧ってあるの??
869ノーブランドさん:04/12/07 19:07:19
メルマガ会員、マウントトレイル割引キタ
870ノーブランドさん:04/12/07 19:59:17
マウンテントレイルもってるぞー。
ゴア無しだけど、アイレットが少なくてカッコイイのさ。
871ノーブランドさん:04/12/07 21:38:59
マウントトレイルの欠点は履き心地が良くないのと、
オレゴンのアウトレットで60ドルなところだ。
日本でもよほど売れていないのか色んなとこで安売り。
デザートトレイルなんてもっと売れ残ってる。
872ノーブランドさん:04/12/07 21:46:51
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11601866

汚いのに、なんか好きだ・・・。
シルエットのせいか

おし、俺もライト買うべ
873ノーブランドさん:04/12/07 22:30:01
>>872
これは味があるとは言えないな、、、ただ汚いだけだ・・・
874ノーブランドさん:04/12/07 23:47:52
>>872 >>873
いや、こういうのがさ自分のHPとかに出てて
長く付きあった友として紹介されてるなら美しくも見えるけど
10000円の値段つけてたりするとなあw。
致命的なダメージ無いって言ってるけど
もうほとんどこの存在が致命的だ。
875ノーブランドさん:04/12/07 23:51:46
>>871
デザトレ、履いてみると意外と良い靴なんだがなあ。
地味ではあるよな。
876870:04/12/08 00:04:39
>>871
履き心地に関しては、確かにゴア付きのと比べれば良くはないけど、
アッパーがソフトですぐなじんでくれるので、幅広甲高さんの足にはとてもやさしいよ。
このへんはオススメポイントかと思います。

それにしても、アウトレットが60ドルって・・・
B品じゃないのが叩き売りされてるとしたら悲惨だけど。
(俺もセール価格で購入したけどね・・・)
877ノーブランドさん:04/12/08 00:06:04
マウンテン系は、アイレット多い方が格好良い気がするけどなぁ
878ノーブランドさん:04/12/08 00:18:42
アウトレットでは、ゴア入りのダナーライト系は90ドル前後だよ。
879ノーブランドさん:04/12/08 00:52:34
皆さんオイルはなに使ってますか?
俺は昔そこら辺の靴屋で買った800円くらいのミンクオイルなんだけど・・・
なにか、これはお勧め!っていうのアリマスか??
880ノーブランドさん:04/12/08 01:03:35
モゥブレイ
881ノーブランドさん:04/12/08 01:10:52
ラナパー
882ノーブランドさん:04/12/08 01:20:54
俺グラブオイル・・・
同じ革だから問題ないよな?
883ノーブランドさん:04/12/08 01:26:55
バイク用に向いてるダナーはなーに?
884ノーブランドさん:04/12/08 01:27:57
ミンクオイルは特に何でもいいの??
885ノーブランドさん:04/12/08 11:14:08
>>883
バイクに乗るんだったらやっぱりオールレザーのタイプがおすすめ。
ゴアテックス内蔵モデルなら雨でも心配ないし。
ただソール部分が厚いからチェンジペダルの操作がやり辛いかも
アメリカンやスクーター系なら問題なし。
886ノーブランドさん:04/12/08 16:36:20
ダナーライトひも短いよ・・・
887ノーブランドさん:04/12/08 17:39:23
>885
ありがddf
888ノーブランドさん:04/12/08 18:50:27
888!!

6番台、スタートです!!
889ノーブランドさん:04/12/08 19:49:11
>>886
RWの長いひも400円位で買え
890ノーブランドさん:04/12/08 19:54:21
ダナーライトの足首抑える部分は若干浮かして履くもんなの??
明らかにひも短いよ...アイレットが二個余るんだ・・・

一つ目引っ掛けた所で結ばないととても足りない
履いてる人の意見を聞きたいデス
891ノーブランドさん:04/12/08 19:58:30
うそー。俺長すぎなんだけど・・・
892ノーブランドさん:04/12/08 19:59:31
漏れも余るなー。ヒゲみたいになっちゃうもの
893890:04/12/08 20:03:32
長さ計ってみたら約155センチでした・・・。
オンリーで言う160センチのレースだと思うんだけど・・・。
これのもう一段階長いのがあったと思うけど、あれでピッタリなはず!
894ノーブランドさん:04/12/08 20:04:41
あー!!俺の愛機の爪先にキズがー
ショック死
895ノーブランドさん:04/12/08 20:12:48
愛機??
896ノーブランドさん:04/12/08 20:30:12
ザクかな?
897894:04/12/08 20:32:36
MOUNT BAKERだよ。
898ノーブランドさん:04/12/08 21:05:33
>>890
足りない状況を、うpしてみ
長さは同じなはずだから、それでなきゃ何も言えない。
899ノーブランドさん:04/12/08 21:15:24
インソールって入れなくてもいいのか?
そのままだと、あの布が破れたりしないだろうか。
900ノーブランドさん:04/12/08 21:29:38
インソール俺は入れてるよ、やっぱ入れた方がいいと思う。
靴紐の話になってるけど、みんなどうやって結んでるの?
俺は一回くるっと後ろへ回してきてから結んでるんだけど。
変な金具に引っ掛けて、そこでそのまんま結んでる人もいる?
901ノーブランドさん:04/12/08 21:51:45
皆さんはダナーライトにはミンクオイル使ってますか?それともブーツドレッシング?
902ノーブランドさん:04/12/08 22:15:11
>>900
ぐるっと回すと型崩れするからいくない。
ってどこかで読んだ
903900:04/12/08 22:26:22
>>902
マジですか?俺はそうやって結ぶのが普通だと思ってた・・・。
ってことは、ひも長いって言ってる人はくるっと回さずそのまま結んでるってことかなあ?
904ノーブランドさん:04/12/08 22:29:52
マウンテントレイルだけど、
一番上のフックには紐をかけずに
2番目のフックにかけて結んでます。

こうすると、紐を解かず脱ぎ履きで来て便利〜。
スニーカー感覚でつ。
905ノーブランドさん:04/12/08 22:48:30
アッパーがスウェットのマウンテンブーツってコラボとかのなの?
906ノーブランドさん:04/12/08 22:51:49
日本のみの別注品についてる紐は、
長さが靴にぴったりのない場合が多いよ。
一番長さがあってなかったのが、2002限定セダー色のアルピナ。
120pで丁度良いのに、付属のは160cmで余りまくり。

また、ワイズやサイズでもぴったりの長さが異なるよ。
例えばマウンテンライトUの27.5cmの場合、
ワイズDは150p、EEは160pでぴったりだよ。

自分のダナーブーツのサイズとワイズにぴったりのヒモを
別に買うと良いですよ。
907ノーブランドさん:04/12/09 00:46:04
908ノーブランドさん:04/12/09 00:52:03
これ何てやつ?
909ノーブランドさん:04/12/09 02:12:15
セダーレインボー?
910ノーブランドさん:04/12/09 11:14:04
エクスプローラーだよ
911ノーブランドさん:04/12/09 19:26:20
(・∀・)ウンコ!!
912ノーブランドさん:04/12/09 23:32:47
紐はやっぱキツキツがカッコいいな
913ノーブランドさん:04/12/09 23:48:15
そう?まあゆるゆるよりはいいと思うけど。
ただ、あまりにキツキツだと金具吹っ飛んだりしないかとか、なんか心配・・・

キツキツだと負荷がすごいでしょう
914ノーブランドさん:04/12/09 23:49:31
キツキツにしたら金具吹っ飛ぶの?
915ノーブランドさん:04/12/09 23:50:54
ケブラーライトって手入れどうやればいいんでしょうか?
916ノーブランドさん:04/12/09 23:57:39
>>912
だよな
917ノーブランドさん:04/12/10 00:00:20
>>916
キツキツいいよな。
でも>>913が言うみたいに
金具吹っ飛んだりしないよな?
918ノーブランドさん:04/12/10 00:03:39
まぁアウトドアブーツだし、しっかりホールドする為に
ある程度のテンションがかかるの想定して造ってある・・・と思いたい。
919ノーブランドさん:04/12/10 00:07:03
ソックスどんなの履いてるの?
自分はアウトドア用の軍足みたいなのだけどイマイチしっくりこない
920ノーブランドさん:04/12/10 00:07:06
みんなのダナー見せてよ
921ノーブランドさん:04/12/10 00:08:42
普通の靴下
922ノーブランドさん:04/12/10 00:10:51
靴下といえば、厚手のタイダイソックス欲しくて
オッシュマンズで見つけたんだけど、1500円もしやがった・・・orz
923913:04/12/10 00:22:15
>>920
僕のは>>907だよ。
924ノーブランドさん:04/12/10 00:27:48
>>923
あれ何年くらい履いたの?
925ノーブランドさん:04/12/10 01:04:20
オイルっていうのは塗ったら一晩寝かせて置かないと駄目なの・・・??
今まで5分くらいですぐ拭き取ってたんだけど・・・
926ノーブランドさん:04/12/10 01:09:55
染み込ませる為に、もう少し置いた方が良いと思う
927923:04/12/10 01:23:20
>>924
これは2月に買ったので、まだ一年も経ってないです・・・。
どうですか? 別に普通・・・?(・・;)
928ノーブランドさん:04/12/10 01:31:52
>>927
写真が白っぽいからよくわからんが
見た感じツヤツヤしてて味があるように見えんでもない。
まぁ普通だな。まだ新しいみたいだし。
929923:04/12/10 01:33:45
>>928
そですかあ、、、写真撮ったままじゃ暗かったので見やすいようにと明るさとコントラスト弄ってみたんです・・・。
やっぱりもっとガンガン履いていかなきゃ駄目ですよねえ。
930ノーブランドさん:04/12/10 01:51:44
くれぐれも痛めつけるような履き方はしないように
931ノーブランドさん:04/12/10 14:25:37
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5483238

ここは酷いインターネッツですね
932ノーブランドさん:04/12/10 16:57:32
やっぱりバーンサイドかっこいいな
933ノーブランドさん:04/12/10 17:08:20
いずれは買うつもりのダナーライト・・・
メルマガ割引中に買うべきか?
934ノーブランドさん:04/12/10 19:08:21
年明けセールでどこかで安くなったりするんじゃないか?
935ノーブランドさん:04/12/10 19:49:23
936ノーブランドさん:04/12/10 20:39:49
図々しいにもほどがあるというか
厚顔無恥とはこの事というか
937ノーブランドさん:04/12/10 20:47:49
旅行には絶対ダナーライト。

軽く歩きやすく雨に強く蒸れない。翌日連投しても靴中が気持ち悪く無い。
最強の靴だと思う。
938ノーブランドさん:04/12/10 20:55:01
新品は履いてれば馴染んでくるよねえ??
なんかかかとの部分、履いたとき少しキツいんだけど。
939ノーブランドさん:04/12/10 20:56:47
>>938
どのモデルだい?
940ノーブランドさん:04/12/10 21:26:55
セダレインボーです!
941ノーブランドさん:04/12/10 21:42:04
っていうか、どのモデルでも馴染んで若干伸びるんじゃないの?
942ノーブランドさん:04/12/10 22:01:35
セダーレインボーはモデル名じゃないよ?
セダーレインボーは俺が知ってるだけでもダナーライト、ダナーライト2、ウッズマンで出てる
たぶん>>938がいってるのはダナーライト2だよね
9431:04/12/10 22:25:15
次スレを靴板に立てました。
こちらを使い切りつつ移動お願いします。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1102684994/l50
944ノーブランドさん:04/12/10 23:10:35
>942
アルピナもセダレインボーぽいの無かった?
945ノーブランドさん:04/12/11 00:15:02
開店安売りの時ってフォアマンも売られてたっけ?
946ノーブランドさん:04/12/11 00:41:29
オンリの開店のとき?
それなら半額で売られてたよ。
フォアマンは3、4年前にアメ横で投売りされてて、
ABCマートでも19,800円で売られてました。
947ノーブランドさん:04/12/11 00:45:49
>>946
やっぱりそうだったか
あの時は19800のガイドクリークが売りきれ再入荷の繰り返しで
これでもかと言うぐらい売られてたよね
948ノーブランドさん:04/12/11 00:54:22
>>944
復刻のアルピナはこげ茶っぽくてセダーレインボーとはちょっと違うと思う。
オリジナルはわからん。
949ノーブランドさん:04/12/11 01:14:29
>>984
この前アルピナのブラウン売ってるところあった。
2万5千くらいだったから買おうかと思ったけど、「ライト2」のセダーレインボ買った。
950949:04/12/11 01:15:16
間違えた
>>948
951ノーブランドさん:04/12/11 03:22:54
>>949
差し支えなければ教えてくれ!
952ノーブランドさん:04/12/11 03:54:05
>>951
949じゃないけどこんなんありましたよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/g-fine/534061/560339/
953ノーブランドさん:04/12/11 16:33:42
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up54770.jpg

靴の中にこんなの入ってたんだけど、これなに??
954ノーブランドさん:04/12/11 17:09:58
履き口に当たるスネ部分が痛いんだけど、これは馴染むの?
955ノーブランドさん:04/12/11 17:12:23
>>953
中敷き
956ノーブランドさん:04/12/11 17:20:14
>>955
ぇえ!?
957ノーブランドさん:04/12/11 17:22:36
検品済みって事じゃないか?
番号は部署?のものかも
958ノーブランドさん:04/12/11 17:25:11
>>954
どのモデル?
959ノーブランドさん:04/12/11 17:42:35
>>958
ダナーライトであります。
960ノーブランドさん:04/12/11 17:46:39
ここ数日ライト買ったやつ多いなあ・・・
961ノーブランドさん:04/12/11 17:46:39
>>959
履き口のところならそのうちに
こなれて柔らかくなるよ。
オイルを塗って、紐をきつめに結んで履き込むと効果的。
962ノーブランドさん:04/12/11 18:03:50
>>945
フォアマンはあのギザギザがなければいいんだけどな
963ノーブランドさん:04/12/11 18:21:22
>>961
サンクス
雨の日は、コレしか履かないようにする
964ノーブランドさん:04/12/11 18:21:22
ヤフーBB解約しちゃった
965ノーブランドさん:04/12/11 18:57:00
>>962
あれって取れるんじゃなかったっけ?
966ノーブランドさん:04/12/11 19:07:55
取れるよ
967ノーブランドさん:04/12/11 19:12:36
もう少しレベルの高い話しようぜ
968ノーブランドさん:04/12/11 19:38:53
レベル上げたらお前ついてこれないだろ?(w
969ノーブランドさん:04/12/11 20:03:00
BROTHERHOODとのダブルネームのやつが欲しい
970ノーブランドさん:04/12/11 21:38:35
ダナーライトのナイロン部分汚れ目立たない?
どうすりゃいいの?ブラッシングか?
一回穿いただけで結構ゴミつくんだよな
971ノーブランドさん:04/12/11 22:18:57
みんなダナー何足持ってる?
おれは1足(マウントフッド)だけ
972みちと ◆qYAEROVHEA :04/12/11 22:20:20
おれは、ライトを茶色と黒の色違いで。
しかし、ここ数年全く履いていないのだ。ギャ/ヽ
973ノーブランドさん:04/12/11 22:49:26
変な人沸いたね。
974ノーブランドさん:04/12/12 09:26:00
使いきろうぜ


975ノーブランドさん:04/12/12 11:06:54
みちとがダナーライト持ってるってなんか以外なかんじ。
でも履かないのは勿体無いな。
976ノーブランドさん:04/12/12 12:10:38
今日みたいな雨の日にもダナー履く人ー!?
977ノーブランドさん:04/12/12 17:46:05
>940
セダーレインボーって着る服選ばない?
微妙にあわせにくい色だよな。
978ノーブランドさん:04/12/12 18:41:04
俺は雨の日しかダナー履かない。
979みちと ◆qYAEROVHEA :04/12/12 22:39:19
この間たまたまダナーが売っているのを見たんだけど、、、
今もUSA製なん?ガ/ヽ?
あれ合わせているヤシってどんな服装してんだ?
おれはチノパソに合わせて履いていたんだけど、最近はダナーはなぁ、ちょっとなぁ、
ギャ/ヽ
980ノーブランドさん:04/12/12 23:54:20
ダナーはなぜか、おっちゃんおばちゃんにうけが良い。
「良い靴はいてるねぇ〜」みたいな。
「ダナー」ってメーカー、当然知らないんだけど。
981ノーブランドさん:04/12/13 00:04:32
俺の友達も誰一人として知らなかったよ
982ノーブランドさん:04/12/13 00:11:43
確かに、合わせるパンツ悩むよな・・・。
俺はジョンブルのスリムカーゴ合わせ・・・たいと思っている。
あとは、センタープレスのパンツとかにも合わせてみたいな。
983ノーブランドさん:04/12/13 00:13:40
センタープリーツのパンツにダナーって・・・・・・・・合うか!?
984ノーブランドさん:04/12/13 00:13:50
普通にジーパンに合わせない?
985ノーブランドさん:04/12/13 00:30:16
ジーパンは飽きる。
986ノーブランドさん:04/12/13 00:31:27
そこでコーデュロイですよ。
987ノーブランドさん:04/12/13 00:54:12
俺はリーバイス501かハリランのカーゴ
988ノーブランドさん:04/12/13 00:54:54
カーゴ。相性グンバツ。
989ノーブランドさん:04/12/13 03:18:24
ダナーがABCマートで売られてるのはいただけないな・・・
取扱を止めてもらいたい
990ノーブランドさん:04/12/13 04:25:15
カゴパンって子どもっぽいから。

ジーンズをあらゆる形、色で取っ替え引っ替えする。
これよ。
991ノーブランドさん:04/12/13 08:54:44
そこでグラミチパンツですよ
992ノーブランドさん:04/12/13 10:19:13
RWを履いた人とすれ違うと『勝った...』という気になる・・・
993ノーブランドさん
すれ違っただけでRWと分かる992はRWオタクですね。