補足
アンダーラップ、オーバーラップでも違いがでるからね。
これは全体的な締め具合だけどね。
このあたりの話は結構マイナーなんだよね。
登山用品店の店員もいいかげんだし。
なかには足を靴に合わせろなんて店員もいたりする。(笑)
もっと科学したほうがいいよ。
と思う初心者登山家のオラ。
足、靴、靴下、インソール。
四位一体。
923です。
すでに足型のインソール入れてるから平ぺったいのを足型の下に入れてみようかと
思ってました。言葉足りなくてすみません。
登りは一番上まで締めないで一つ空けて、下りは上まで締めてます。
腰掛けた状態でしてるのですが、姿勢や紐の強弱も練習の必要がありますね。
いろいろ試してみます。
>>932 腰掛けると上部はきつめに締まりますよ。
立ったまま締めると上部は緩めになります。
試してみて下さい。
PS 日本ってホント靴に関する研究が遅れてるね。
934 :
底名無し沼さん:04/10/10 02:33:18
軽登山(ハイキング)の場合、
「ゴアなしのトレッキングシューズ+防水スプレー」と「ゴアつきトレッキングシューズ」
を比較した場合どっちがお勧めですか?
値段は前者が安くなります。
後者に防水スプレーかワックス(布皮両用のもの)
こないだ嫁さんと御岳行ったら、いきなり嫁さんの靴のソールがめくれてしまった。
まだダラダラの林道みたいなとこだったから、引き返せたけど
上の方でなったらと思うとぞっとした。行く前に確認したけど、変なとこは無かった。
確かに嫁は4年近く山行しておらず、靴の保存の問題か、物のレベルか?
シリオの布製軽登山靴です。バーゲンで5〜6000円位だったかな。
まあ安い靴で4年もほったらかしだったからショウガナイと言う事ならいいんだけど、
他の軽登山靴でもそうなのかな?重登山靴ならそんな事ないと思うけど・・
ポリウレタンミッドソールの加水分解!
>>936 >他の軽登山靴でもそうなのかな?
そうなんだよ
>重登山靴ならそんな事ないと思うけど・・
そんな事ないんだよ
最近EVAってのを見かけるんだけど,ポリウレタンの代替なのかな。
940 :
底名無し沼さん:04/10/10 14:10:08
941 :
底名無し沼さん:04/10/10 14:26:38
>>940 コロンビアのトレッキングブーツは安い割に使えるよ。
ラインナップ中、一番高いので2万1千円くらい。
折り畳み自転車で街乗りするときに,、なんでくるぶしが隠れる必要があるの?
無知だから
944 :
底名無し沼さん:04/10/10 20:43:17
age
945 :
底名無し沼さん:04/10/11 01:47:56
山から下りた後、さっとホコリを払うだけで街に溶け込めるダナーライト。
これ、近場なら最強!
946 :
底名無し沼さん:04/10/11 07:43:21
ダナーってなんであんなバカみたいに値段高いの?
947 :
底名無し沼さん:04/10/11 11:03:22
>>946 アナルファックな●&F並みに●ナージャパンがボッタクリ体質だから。
今時、現地価格の倍の値段をつけた揚げ句、安売りまで規制するなんて最低の代理店!。
948 :
底名無し沼さん:04/10/11 11:19:04
それでも買う人が居るのが問題だと思うのだが。
ところで、穴ーっていいの?
デザインがそれほど良いわけでも無いし、
機能的に優れてるわけでも無いし。
あそこまで、かねだすならカウパの汁パ買うよ。
俺だったら。
パタ、ダナー、オークリーは国内では買わん。
950 :
底名無し沼さん:04/10/11 13:00:35
駄菜ライト系は街でも履けるから考えようによってはお得だよ。
一粒で二度美味しいわけで。
あと実際に履けばわかるが、実はいい靴だったりする。
これでアメリカ並みの価格なら文句なしなのだが…
951 :
底名無し沼さん:04/10/11 13:41:41
登山靴を街で履くわけですか。
952 :
底名無し沼さん:04/10/11 14:27:37
ゴアのトレッキングシューズは登山のほか、大雨の時も使用しています。
953 :
底名無し沼さん:04/10/11 17:28:58
ダナーライトユーザーの大半は街以外では履いたことないんじゃないの?
954 :
底名無し沼さん:04/10/11 19:41:48
俺はプラブーツを街ではいてますが、何か?
955 :
底名無し沼さん:04/10/11 19:44:32
ピンヒールの一撃で突然破壊。
956 :
底名無し沼さん:04/10/11 20:59:59
この板ではあまり話題にならないライケル履いてるけど、
先日、北八で合った大阪からの三人、全員ライケルだった。
関東より、関西の方が販売強いのかな?
GTホーキンス、そろそろソール部分がはがれてきた。
まだまだ履けると思いつつ来たけど、
剥がれないうちにこれは処分して、買替えた方が良いですよね?
うん。
こ
SIRIO売る気あんの?
まん。
963 :
881:04/10/15 21:28:42
アドバイスありがとうございました。
今日新しい靴で北穂から涸沢〜横尾〜上高地まで下りたのですが
アドバイスどおり靴紐の結び方に注意したのと靴下厚手のものにしたところ
つま先が全く痛むことなく河童橋まで降りられました。
足にいちばんキツそうな北穂から涸沢までの稜線に雪が積もってたのでクッションになったからかな??
でもなぜか足の一番幅広いところ(親指付け根から小指付け根にかけて)がひどく痛みました。なんでだろ??
>>963 すげー。新しい靴でいきなりそれかい。
けっこう無茶する人だねぇ。
親指の肉球のあたりが痛くなる人は靴じゃなくて歩き方だからしょーがない。
土踏まずがつらないように時々ストレッチするといいかも。
あとねー、深爪しがちな人は要注意だよ。
爪を伸ばしすぎて根元がとてつもなく痛くなるのは
帰ってきてからだけど(一泊くらいなら)
深爪してると日帰りでも血が吹き出すから気をつけて!!!
966 :
881:04/10/15 22:27:46
>964
雪が降りそうとのことなんで、慣らしもそこそこにあわてて行ってきました。
(一応先週末中の湯から焼岳ピストンで慣らししました。)
昨日河童橋から岳沢→前穂まで上がって北穂まで歩きましたが、靴は特にトラブルなかったのでホッとしてます。
強風と新雪で登山道はトラブルだらけでしたが。。。
でも下りで両親指の裏にマメ出来てました。
土踏まずいつもメチャクチャつります!スゴイ、なんでわかるんですか??
歩き方が悪いから痛むのですか。勉強になります。
正しい歩き方ガイドみたいなところがあるとよいなぁ。
>>966 自分がそうだからw・・・(´・ω・`) ショボーン
オラも以前はよくつりました。というか筋がピキッと切れるような感じ。
水泳の時なんか思いっきりつります。
インソールの変更と歩き方に注意してます。
最近は全然大丈夫です。
あっ、靴の中で足が動く(主に前後方向)と足裏が疲れるよ。
でも蒸れないけどね。
深爪は巻き爪の原因にもなるね。
>>967 だろうと思ってたよ。
足にトラブルを抱えている人の方がアドバイスは的確に出来るね。
>>966 北アルプスをデューク更家歩きで走破するんだ!!!
しっかり土踏まずがある人は、あんまし鍛えて無くても
けっこうガシガシ歩けたりしてラッキーな足型。
足つり対策は汗なんかで冷やさないこととよく伸ばすこと・・あとなんかある?
登山靴の場合は靴脱いで伸ばさないといかんのがちとめんどい。
もし靴のかかと外側が減るタイプなら中敷きの工夫で
すこし楽になると思うよ。
>>966
>966
インソールと土踏まずの間に隙間はない?
私は隙間があると土踏まずがつる感じがする。
隙間がある状態だとつま先と踵に力が集中してアーチ部分が疲れちゃうって聞いた。
街中で履く靴には隙間が出来る人用のクッションとか貼ってるけど
運動用には向かないかな?
登山靴やスキー靴は思い切ってインソールオーダーした。快適ですよ。
ロープウェイ+2〜5時間歩き位で登れる山をスニーカーで登っています。
でもスニーカーだと濡れるし滑るしで登山靴が欲しくなりました。
初心者が最初に登山靴を買うときに注意すべき点ってなんでしょうか。
実際に山で履き比べる訳にはいかないので困っています。
全くの初心者ですが登山靴が欲しくなり、このスレを見つつ、
検討して、購入しました。
結局は、品揃えの良い専門点に行って、経験豊富そうな店員さんに
選んでもらいましたが、それで良かったと思います。
サイズについてなんですが
今まで履いてたのが24.0cm(普段は25.0なんだけどもらったので履いてみたら入った)。
今回24.5と25.0で迷ったけど、24.5だとちょっと幅狭、25.0だと前後にゆるい。
こういう場合って25.0買っといて靴下で調整とかやれば良いんでしょうか?
慣れてきて広がるから24.5の方が良い?
976 :
底名無し沼さん:04/10/16 15:22:33
>>973 >>974と同じように、専門店で聞くのが良い。
自分も初めて靴を買ったときは専門店で店員さんと相談して買ったから。
>>975 まず靴下を決める。
今までのが良かったならそれのなるべく新品を持参して
もう一度靴をためし履きしてみる。
幅があわない場合は他の種類の靴も試して合うものを探したほうが
良い結果になると思う。
ぼくの場合、全く何も分からなかったから、最初に靴下をそのお店で買って、
それを履いて、靴を選びました。
…老婆心ですが、自分がどんなところに登りたいのか、ということは
明確に伝えた方が良いと思います。あと、予算も。