無難な格好から抜け出そう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
無難な格好から抜け出そう、と思っていてもついつい無難な服を選んでしまう、そこのあなた。
シルエット・素材・色、そしてその合わせ方。
ちょっと語ってみませんか。
2ノーブランドさん:04/02/04 17:40
無難→派手め→無難キレイめ

ありがちパターン。
3ノーブランドさん:04/02/04 17:46
セールのときは敢えて普段は選ばないようなデザインや色のものを買っています。
4ノーブランドさん:04/02/04 17:46
5ノーブランドさん:04/02/04 17:48
アトウ買ってみました。
6ノーブランドさん:04/02/04 17:49
>>4
そのスレ、無難というよりダサい奴ばっかだよな
7ノーブランドさん:04/02/04 17:52
俺今もうそのスレ覗いてないけど、
要するにお洒落オーラを纏うことを厭う人たちの集まるとこでしょ。
8ノーブランドさん:04/02/04 17:53
>>5
アトウのどんなの買ったの?
9ノーブランドさん:04/02/04 17:58
>>8
膝上丈でくるみボタンがついたダブルの黒いベルテッドライダースコート?
呼び方が分からないけど、そんな感じ。
108:04/02/04 18:05
あー見たことあるかも知れない。
俺が目指してるのは、冬だったらコートは洒落てて無難、そしてその中でちょっと遊ぶって感じかな。
無難じゃないものを無難なものとあわせて調和させるみたいな。
111:04/02/04 18:10
8=1ね。
どうやったら参考になる良いスレになるかな。
12ノーブランドさん:04/02/04 18:12
無難で普通の格好してるのに、どこからともなくオサレな雰囲気が出てて、個性的、
っていうのが理想だなぁ。
13ノーブランドさん:04/02/04 18:27
コレクションとかに出してるようなデザイナーズのブランドにいけばいいんでないかい?
141:04/02/04 18:35
>>12
そういうのもカッコイイよね。
でもそう言う人って無難じゃない服も着れると思うんだよね。
2で書いてあるみたいに、無難綺麗目に戻っても、無難じゃないものも着れるとなるとちょっと違うんじゃないかなぁ。
一皮むけるというか。

>>13
まあ、そりゃそうなんだけどねぇ。
無難じゃないものに高いお金を払うのにとまどいがw
昔はジルサンダーとかに流れてしまったり。
1513:04/02/04 18:45
>無難じゃないものに高いお金を払うのにとまどいがw
おいおい、それじゃ無難なままでいろよ
どんなカッコしたいんだよ?
ストリートっぽいのかキレイメなのかB系なのかサイケなのか古着系なのか
16ノーブランドさん:04/02/04 18:48
余計なお世話君出現
17ノーブランドさん:04/02/04 18:59
無難で綺麗目かぁ。無印のカーディガンにラングのデニムとかじゃだめかな。
18ノーブランドさん:04/02/04 19:02
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1069384321/
無難でキレイめだと↑のスレでいいんじゃね?
アウトドアブランドがよく出てくるけど、きれいめもたまに出てくるだろ
19ノーブランドさん:04/02/04 19:05
綺麗目って顔がキラー目なのに
無理
無理
おまえらじゃ無理
せめて俺レベルに
20ノーブランドさん:04/02/04 19:11
やっぱり無難から一歩抜け出す為には
小物の使い方が重要だべ
21ノーブランドさん:04/02/04 19:12
あるね。
22ノーブランドさん:04/02/04 19:12
脱無難ブランド挙げてみる?
奇抜ブランドは・・・とりあえずまあいれてみよう。
23ノーブランドさん:04/02/04 19:13
だね
24ノーブランドさん:04/02/04 19:13
かといって銀ヲタみたいな方向性にはなるなよ
2522:04/02/04 19:13
じゃあ脱無難小物も。
なにがあるかな。
26ノーブランドさん:04/02/04 19:13
丸井系
27ノーブランドさん:04/02/04 19:13
銀ヲタってなんだ?
28ノーブランドさん:04/02/04 19:14
俺は前は無難だったけどまずは靴ではずした。
ちょっと高額だがラバーソウルを履きまくっている。
29ノーブランドさん:04/02/04 19:14
きれい目すぎると無難になるね。
30ノーブランドさん:04/02/04 19:15
>>27
シルバーアクセサリーオタクのことかと。
あの人らある意味もうファッションとか興味なくなってそう。
31ノーブランドさん:04/02/04 19:18
派手なセルフレームのめがね・・・・・・はこのスレの求めてるものではないのか?
32ノーブランドさん:04/02/04 19:20
ギャルソンかヴィヴィアンを着ればいいじゃん
あきらかに無難どこじゃない
あ、あとゴルチェも
33ノーブランドさん:04/02/04 19:21
奇抜なのってメンノンみたいな格好か?
34ノーブランドさん:04/02/04 19:21
メンノンは奇抜じゃないんじゃないの?
最近のは見てないからわからないけど。
35ノーブランドさん:04/02/04 19:22
ギャルソンを無難に着る
36ノーブランドさん:04/02/04 19:23
日本人は何着ても似合わないんだから無難な格好以外するなよ。
37ノーブランドさん:04/02/04 19:23
http://www.firstview.com/home.html

自分の目指す(?)スタイルを抜粋していくとか。
38ノーブランドさん:04/02/04 19:23
ラバーソールが高いといってる時点で
おまいの苦しい台所事情がばれるぞ
39ノーブランドさん:04/02/04 19:23
>>36
最近の日本人はスタイルも顔も良いのがいる。
40ノーブランドさん:04/02/04 19:24
奇抜なアイテムを無難に着こなすのと、無難なアイテムを奇抜に着こなすのと
どっちがいい?
41ノーブランドさん:04/02/04 19:24
>>39
いねえよ。ハーフのこと言ってるのか?
純粋な日本人じゃまず無理。
42ノーブランドさん:04/02/04 19:25
奇抜なアイテムを無難に着こなすのが、ちゃんと消化出来てるみたいで良いな。
43ノーブランドさん:04/02/04 19:25
モンゴロイド向けに作られてないんだから、インポートは着るな。
44ノーブランドさん:04/02/04 19:26
スタイルとか顔が良いといっても、それはあくまで日本人と比べての話。
日本人の美形=西洋人の平均以下
45ノーブランドさん:04/02/04 19:26
>>41
お前みたいなのだけじゃないんだよ。
いねえよとか、完全否定してるのが笑える。
46ノーブランドさん:04/02/04 19:26
>>43
インポートはもちろんだが、服自体無理。
47ノーブランドさん:04/02/04 19:27
自分の劣等感に他人まで巻き込もうとしてる子はほっとこうよ。
4845:04/02/04 19:27
海外行ったことあるのかね。
まあいいや。
49ノーブランドさん:04/02/04 19:27
>>45
自分の不細工さにも気付かない不細工カスが美形だと思う日本人を教えてよw
50ノーブランドさん:04/02/04 19:27
>>44
西洋人の平均って?
顔の平均てどうやって出すの?
51ノーブランドさん:04/02/04 19:28
>>45
俺は人並み以上にルックスが良いって言われるからこそ日本人の限界を感じるけどな。
52ノーブランドさん:04/02/04 19:28
自分が救いがたいブサイクだからって
その他日本人までまとめてブサイクにしようとしないでください。
53ノーブランドさん:04/02/04 19:28
和服着たらよろしいがな
54ノーブランドさん:04/02/04 19:28
うわーん、みんな釣られてるよう。
55ノーブランドさん:04/02/04 19:29
>>50
たとえば日本人で顔が良いって言われる奴でも、海外に行けば普通以下だろ、って。
56ノーブランドさん:04/02/04 19:29
>>51
ワラタ
もっと面白い事かいてくれw
57ノーブランドさん:04/02/04 19:29
釣られすぎ
58ノーブランドさん:04/02/04 19:29
>>52
おいおい。鏡見ろよお前。お前よりは圧倒的にルックス良くてもこのくらい謙虚なんだよw
59ノーブランドさん:04/02/04 19:29
>>55
だからそれどうやって確かめるの
一人一人に聞くわけ?
60ノーブランドさん:04/02/04 19:30
俺カクイイおまいらブサイク
61ノーブランドさん:04/02/04 19:30
>>58
とりあえず身長と体重書いてよ
62ノーブランドさん:04/02/04 19:30
とりあえずこれの根拠を聞かせろよw↓

39 :ノーブランドさん :04/02/04 19:23
>>36
最近の日本人はスタイルも顔も良いのがいる。
63ノーブランドさん:04/02/04 19:31
>>61
182センチ63キロ。
64ノーブランドさん:04/02/04 19:31
日本で美形で通れば何の問題もないし。
大体西洋人だって不細工多いじゃねーか
65ノーブランドさん:04/02/04 19:31
体型に関しては、近年日本人も良くなってるとはいえ、欧米人には負けるね
でも顔はあんまり関係ないんじゃないか?
彫りが深ければイイってもんでもないし
66ノーブランドさん:04/02/04 19:31
>>62
「1人もいない」ということを示せばキミの勝ち、それができないようならこの主張の勝ち。
67ノーブランドさん:04/02/04 19:32
とりあえずよ。
無難な服装から抜け出そうぜ!
68ノーブランドさん:04/02/04 19:32
つか欧米の価値観に毒されてるね
69ノーブランドさん:04/02/04 19:32
つーかこんなに露骨な煽りに乗ってどうすんの皆さん。
70ノーブランドさん:04/02/04 19:32
日本人は民族的に不細工が多いって和田秀樹も言ってたな。
日本人はルックスでは西洋人に完敗するに決まってるんだよ。
明治以降、美的判断の基準があっちに置かれてるんだから。
そこでムキになって抵抗する感覚がわからない。
711:04/02/04 19:33
なんか意外に盛り上がってるな〜。
ネタはとりあえずコレで終わりにしましょう。
72ノーブランドさん:04/02/04 19:33
>>63
マジレスで身長は1センチ勝ってる。
体重は同じだが、男にしてはガリガリだって自覚はあるだろうな?
73ノーブランドさん:04/02/04 19:33
和田秀樹

コイツ精神科医だっけ
74ノーブランドさん:04/02/04 19:34
>>66
「多い」って書いたお前が最初に一人でも挙げてみろや。できなければお前の惨敗。
75ノーブランドさん:04/02/04 19:34
別にガリガリでもマッチョでも良いじゃないですか、似合う服着ていればさ。
76ノーブランドさん:04/02/04 19:34
>>70
主体性のない意見だ・・・
日本人らしいよ
77ノーブランドさん:04/02/04 19:34
>>72
お前と違って空手〜キックやってるんで、体型はまったく違うと思うよ。
78ノーブランドさん:04/02/04 19:35
スタイルが良ければ無難な格好でも垢抜けてみえるね。

スタイルがそれほど良くない香具師ほど色々考えてカバーしなくちゃいけないのは確かかも。
79ノーブランドさん:04/02/04 19:35
>>76
お前は何かしら主体性の伴った意見を書けるのか?w
80ノーブランドさん:04/02/04 19:36
>>74
ちなみに俺39じゃないんだけどね。
あと誰も「多い」とは書いてないっぽいよ。
811:04/02/04 19:36
無難な格好したい人は無難スレに行ってくれ。
無難から脱したい人はそれを書いてくれ。
82ノーブランドさん:04/02/04 19:36
…「空手〜キック」って何?
83ノーブランドさん:04/02/04 19:36
>>80
しらばっくれてる時点で話にならない。恥ずかしい奴だな。
84ノーブランドさん:04/02/04 19:37
俺が思う抜け出た奴。
堂珍。
85ノーブランドさん:04/02/04 19:37
>>82
空手をやって、その後キックボクシングをやってるってこと。
86ノーブランドさん:04/02/04 19:38
>>77
72じゃないけど、それどっちにしろガリやん。
180あるくせにミドルもいかない体重じゃ
キックやってても全然怖くないわ。ガリガリっしょ。
87ノーブランドさん:04/02/04 19:38
名前以外に抜け出ているところあるか?
88ノーブランドさん:04/02/04 19:38
堂珍もどんどん不細工さが際立っていくよな。
89ノーブランドさん:04/02/04 19:40
>>84
堂珍か。。。
アイテムの組み合わせ自体は結構ふつうだよね

トレンチやピーコート着て・・・襟たてて。←これか?
90ノーブランドさん:04/02/04 19:40
>>85
小学生みたいな嘘言うのもうやめれw
91ノーブランドさん:04/02/04 19:40
>>83
スレ内検索してみたけど、やっぱ誰も「多い」なんて言ってないみたいだよ。
「いる」とは書いてるね。
92ノーブランドさん:04/02/04 19:41
あ、ごめん、俺39だわ。
93ノーブランドさん:04/02/04 19:41
>>86
増量しようと思えばもうちょっと増えるけどな。
素人にはこの体格で十分。
94ノーブランドさん:04/02/04 19:41
堂珍は服装は無難だけど。
名前が抜け出てるから良い!
95ノーブランドさん:04/02/04 19:42
>>93
「素人には」って?w
おまえなんか勘違いしてない?
96ノーブランドさん:04/02/04 19:42
>>90
お前が免疫ないからってすぐに嘘だとか言ってんなよ。
そんなに珍しい話でもないし。
97ノーブランドさん:04/02/04 19:42
>>93
いや一般人でもガリだーって。
98ノーブランドさん:04/02/04 19:42
>>93
どこの人?
いまから東西線乗れよ
99ノーブランドさん:04/02/04 19:42
どうゆうのが無難じゃない格好なのかな?例を挙げていったら?
やっぱ堂本みたいなの?
100ノーブランドさん:04/02/04 19:43
>>95
お前が「怖くない」とかわけのわからないこと書くからだ。
101ノーブランドさん:04/02/04 19:43
というわけで全裸のガリによって明らかに脱線しつつあるわけですが。
102ノーブランドさん:04/02/04 19:43
>>98
そんなクソみたいな地下鉄沿線に住んでる奴は死んじまえ。
103ノーブランドさん:04/02/04 19:44
無難じゃないのは
志茂田カゲキ
104ノーブランドさん:04/02/04 19:44
>>97
お前よりは身体が出来てるって言ってんだよ。
105ノーブランドさん:04/02/04 19:44
>>100
「怖くない」って書いたの俺じゃないけど?バカ?
106ノーブランドさん:04/02/04 19:45
>>105
黙ってろ知恵遅れ。
107ノーブランドさん:04/02/04 19:45
>>1的には奇抜な格好がしたい奴のスレなのか?
それとも無難プラスα?
108ノーブランドさん:04/02/04 19:45
>>106
外でて空気吸ってこい
109ノーブランドさん:04/02/04 19:45
【アウター】
【インナー】
【シャツ】
【ボトムス】
【ベルト】
【靴】

さて何から変えていこう。
110ノーブランドさん:04/02/04 19:46
日本人はクソなんだから変に自信持つなってことだろ。
111ノーブランドさん:04/02/04 19:47
増量しようと思えばっつーか、それは脂肪でだろ?
筋肉で増やして損はしねーじゃんね。
112ノーブランドさん:04/02/04 19:47
ウソツキの貧弱ガリガリ木偶の房はどっか逝って下さい
1131:04/02/04 19:47
>>107
+αかな。
奇抜なのは好きじゃないから。
114ノーブランドさん:04/02/04 19:47
俺169の65
いっとくが180あっても60しかない奴にまける気しねえよ
顔でもな
115ノーブランドさん:04/02/04 19:47
いきなりミハラでも履いてみるか。
116ノーブランドさん:04/02/04 19:48
>>109
まず無難のお手本を出してそれに手を加えていくってのはどうだ?
117ノーブランドさん:04/02/04 19:48
ボトムスをかえると結構がらりと変わるんじゃないかと思ってるんだけど。
118ノーブランドさん:04/02/04 19:48
>>114
いろんなスレにコピペしていい?w
119ノーブランドさん:04/02/04 19:48
柄パンとか?
120ノーブランドさん:04/02/04 19:48
182センチ63キロじゃどう考えてもガリガリ。背が伸びたタッキーってとこか。
筋肉云々のレベルじゃない。
121ノーブランドさん:04/02/04 19:49
>>118
俺が許そうw
122ノーブランドさん:04/02/04 19:49
堂本がいいんじゃない。
123ノーブランドさん:04/02/04 19:49
>>114
お前アンディ・サワーに勝てるのか?
124ノーブランドさん:04/02/04 19:49
>>118
GO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
125ノーブランドさん:04/02/04 19:49
>>120
たぶん身長も嘘だろ・・・
126ノーブランドさん:04/02/04 19:49
トップスはシックで無難、ボトムにちょいインパクトを、って感じ?
127ノーブランドさん:04/02/04 19:50
114 名前:ノーブランドさん :04/02/04 19:47
俺169の65
いっとくが180あっても60しかない奴にまける気しねえよ
顔でもな

顔でもな

顔でもな



         顔    で    も    な





128ノーブランドさん:04/02/04 19:50
体重と体格は違うだろ。バカ?
129ノーブランドさん:04/02/04 19:50
っていうかまず無難な格好って何?
130ノーブランドさん:04/02/04 19:50
>>126
逆のほうが良くないか?
131109:04/02/04 19:50
【アウター】 タイトなパーカー
【インナー】 サンスペル
【ボトムス】 501
【ベルト】 無
【靴】 マカロニアンの白(割とぺったんこ)

変えるべきはボトムスとベルトかなぁと思ってる。
132ノーブランドさん:04/02/04 19:51
いきなり身長と体重求められて適当に出した数字で自爆・・・マヌケだね♪
133ノーブランドさん:04/02/04 19:51
>>132
コイツのことか?

114 名前:ノーブランドさん :04/02/04 19:47
俺169の65
いっとくが180あっても60しかない奴にまける気しねえよ
顔でもな
134ノーブランドさん:04/02/04 19:51
501ってなにがいいのかわからん。
135ノーブランドさん:04/02/04 19:53
>>131
無難っていうか、寒いだろ?なあ?
136ノーブランドさん:04/02/04 19:53
【アウター】 タイトなパーカー
【インナー】 サンスペル
【ボトムス】 501
【ベルト】 無
【靴】 マカロニアンの白(割とぺったんこ)
ボトムスをフラボアにしろよ
137ノーブランドさん:04/02/04 19:53
必死で114のほうに矛先を向けさせようとする某氏
138:04/02/04 19:53
51 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:04/02/04 19:28
>>45
俺は人並み以上にルックスが良いって言われるからこそ日本人の限界を感じるけどな。

58 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:04/02/04 19:29
>>52
おいおい。鏡見ろよお前。お前よりは圧倒的にルックス良くてもこのくらい謙虚なんだよw

63 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:04/02/04 19:31
>>61
182センチ63キロ。

85 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:04/02/04 19:37
>>82
空手をやって、その後キックボクシングをやってるってこと。


93 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:04/02/04 19:41
>>86
増量しようと思えばもうちょっと増えるけどな。
素人にはこの体格で十分。
139ノーブランドさん:04/02/04 19:55
ルックスがいいはずなのに身長・体重を詐称するのはこれいかに・・・?
140ノーブランドさん:04/02/04 19:55
フラボアを着るのは奇抜なんじゃないのか?
141ノーブランドさん:04/02/04 19:56
パーカーの上にジャケというのはどうなんだ?
142114:04/02/04 19:57
つうかマジでの話なんだけど
そこら辺のガリと一緒にすんなよ
もちろんデブともな
骨格自体てめぇらと違うんだよ
もちろん顔もな
143ノーブランドさん:04/02/04 19:58
つまらんすれになっちゃった
144ノーブランドさん:04/02/04 19:59
>>142
もういいよ。飽きた。他でやってくれ
145ノーブランドさん:04/02/04 19:59
へ〜凄いね〜
146ノーブランドさん:04/02/04 19:59
無難じゃないってことは、見る人によっては難ありなのかな?
147ノーブランドさん:04/02/04 20:00
>>146
ちょっと垢抜けたいってことでは?
148ノーブランドさん:04/02/04 20:00
無難+αなんだろ?
T−シャツ+ジーパンの所に帽子を足すとか?
それじゃ無難すぎる?
149114:04/02/04 20:02
えーもうあきたの、皆ひどいや
伸長も体重も本当なのに
150ノーブランドさん:04/02/04 20:04
>>149
ガリもガリだがお前自体も大した事ないからもういいよ。
151ノーブランドさん:04/02/04 20:05
ベルトもして見せたほうがいいだろう。
靴が白だからベルトも白でいいか・・・
152ノーブランドさん:04/02/04 20:06
まあ要するに、飾りっ気が足らないわな。
153ノーブランドさん:04/02/04 20:08
>>>151
いいよ
154ノーブランドさん:04/02/04 20:08
>>149
体重とか自慢にならねえよ。
体脂肪率、腕の太さや胸板の厚さを書いてくれ。


155ノーブランドさん:04/02/04 20:08
上がタイトだから下はゆったり目がいいか?
156ノーブランドさん:04/02/04 20:10
ていうか>>1はまだいるの?
157ノーブランドさん:04/02/04 20:11
171の60ってデブ?
158ノーブランドさん:04/02/04 20:12
171なら60は切りたいね
159ノーブランドさん:04/02/04 20:13
>>157
普通やや細め。
ファ板でどうかは知らん。
160ノーブランドさん:04/02/04 20:13
170は55ぐらいだろ。
161ノーブランドさん:04/02/04 20:14
体脂肪率は15未満で
162ノーブランドさん:04/02/04 20:14
自分の胸板正確にわかるヤツなんているのかい?
なんて奇特な人なんだ。わかる奴は筋肉ナルしかいねえな
こんな事いってる奴はバカだ
163ノーブランドさん:04/02/04 20:15


418 名前:ノーブランドさん 投稿日:04/02/04 20:10
というか、あっちの1ってのはキレイめよりの無難がしたいんじゃないかな?
たぶんダウンジャケットとかは着ない人で、デザイナーズの斬新すぎるデザインもイヤで
キレイめで派手すぎないデザインで、でもやぼったくならないように適度にシェイプされたJKTとかが着たいんじゃないの?


164ノーブランドさん:04/02/04 20:17
無難スレのアホが荒らしてやがったのか
自分がブサイクで無難な格好しかできないからって
他人までいっしょくたにして足引っ張るなタコが
165ノーブランドさん:04/02/04 20:20
ファ板ってモデル見慣れてる人多いから、
どうしても標準体型についての感覚が細い側にずれてるよね。
ねぎだらけ。
166ノーブランドさん:04/02/04 20:24
男で細いのって最悪
ピチピチのズボンとかはいてるんだろうなあ
167ノーブランドさん:04/02/04 20:31
ガリはダメだろ、男女問わず。
168ノーブランドさん:04/02/04 20:36
筋肉も必要だろう。
やせマッチョがいい。
169ノーブランドさん:04/02/04 20:37
デブとガリはなにきてもにあわん。
170ノーブランドさん:04/02/04 20:40
腹筋がいい感じに割れてるのはいいよね、おれは女でさえ多少割れてた方がイイと思う
171ノーブランドさん:04/02/04 20:41
左右に二つにな。
1721:04/02/04 20:41
夕食食べてました。
ところで、僕は既に「キレイめよりの無難」です。
体型の話は・・・美容板かそれか新スレを建てた方がいいのではないでしょうか。
173ノーブランドさん:04/02/04 20:44
>>162
メジャ−で誰でも測れるだろ。
1741:04/02/04 20:46
人によって「無難じゃない」の感覚が違いそうですね。
全身奇抜じゃなければ、まとめ方によってはどうとでも見えますしね。
175ノーブランドさん:04/02/04 20:48
>>174
柄もんのアウターかパンツ持ってる?
176ノーブランドさん:04/02/04 20:49
とりあえず>>1の服装を1つ挙げてみてよ
無難スレみたいに「黒のブルゾン」とかじゃなく
ブランド名あげて具体的に
177ノーブランドさん:04/02/04 20:50
俺も>>1さんと同じできれいめ無難の格好してるんだよね。
確かにそこから一歩抜け出したいな
178ノーブランドさん:04/02/04 20:52
そこらへんのブランド着てたら無難な格好にならないでしょ
それとも、おれの格好が無難なのか・・・
179ノーブランドさん:04/02/04 20:53
【アウター】 古着の別珍ジャケット(黒に近い濃紺)
【インナー】 フレンチコネクションのジップアップニット(スモークピンク)
【ボトムス】 マーガレットハウエルのかなりゆったり目のスラックス(黒)
【ベルト】 なし
【靴】 アディダスのスーパースター(白×シルバー)
180ノーブランドさん:04/02/04 20:55
なんか靴だけ違わないか?
あとベルトはあんまり見えないけどしたほうがいい
181179:04/02/04 20:58
>>180
ボトムが太すぎて、革靴履くとなんか嫌味になっちゃうんですよね・・・
ベルトはユニクロのしか持ってないので、見られても恥ずかしく無いようなの
探します。
182ノーブランドさん:04/02/04 20:59
ベルトと靴がおろそかになってるところが
基本をちゃんと理解してないのに応用にいっちゃってるみたいだ
183ノーブランドさん:04/02/04 21:00
んじゃ俺も

【アウター】 トゥモローランド3/4丈ピーコート(ネイビー)
【インナー】 タイトなフルジップセーター(キャメル)
【ベルト】 なし
【ボトムス】ディーゼルのブラックジーンズ
【靴】チーニーのストレートチップ(こげ茶)

184ノーブランドさん:04/02/04 21:01
みんなベルト嫌いなのか?w
185ノーブランドさん:04/02/04 21:04
+αする前にベルトの使い方覚えようぜ
186ノーブランドさん:04/02/04 21:06
動いたときにベルトってけっこう見えない?
それなりの物を買っておいたほうがいいよ
187183:04/02/04 21:06
靴と同じような色のベルト探しているところです。
派手めなのがいいのかな?
188ノーブランドさん:04/02/04 21:07
【無骨】ベルト【流麗】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1072796050/l50

どうぞ
189ノーブランドさん:04/02/04 21:08
ベルトかぁ、買おう買おうと思うといいの見つからないんだよねぇ。
色も悩むし。
190ノーブランドさん:04/02/04 21:10
ベルトと靴と革小物は色と質感を合わせたほうがいいとかよく聞くけど
雑誌見てもあわせてないよね
上級者は合わせなくてもオシャレにできるんだろうけど

191ノーブランドさん:04/02/04 21:12
靴がスニーカーでもベルトはそれに合わせるべきなんだろうか
192183:04/02/04 21:12
小物の使い方をもっと考えなければならないなあ

>>188
ありがとう。逝ってきます。
193ノーブランドさん:04/02/04 21:13
D&Gとディーゼルってにてない?D2も
194ノーブランドさん:04/02/04 21:14
>>191
別に靴に合わせる必要もないと思う。
アウターとあわせてもいいと思うよ。
195ノーブランドさん:04/02/04 21:17
いまタンス見たけど、ジーンズに通すような無骨な革ベルトか
布ベルトしかなかった。
きれい目なベルトって持ってないや・・・
一本くらい買わねばなぁ
196ノーブランドさん:04/02/04 21:18
綺麗なベルトって何があるのかなぁ。
フランクダニエル?
197ノーブランドさん:04/02/04 21:18
大物は無難でも、小物で遊びたいなぁ。
198ノーブランドさん:04/02/04 21:20
きれい目な格好してたらはずしで派手めなベルトが良さそうと思う
199ノーブランドさん:04/02/04 21:22
靴とベルトを白い革の物にすると無難ではなくなるな
200ノーブランドさん:04/02/04 21:23
白い革は・・・ちょっとね。
201ノーブランドさん:04/02/04 21:23
きれい目ベルトってこんな感じ?
http://image.www.rakuten.co.jp/tokaitime/img1063691723.jpeg
202ノーブランドさん:04/02/04 21:24
te
203ノーブランドさん:04/02/04 21:27
ベルトを見せる為にはパンツ腰履きだな

もしくはタック印か
204ノーブランドさん:04/02/04 21:28
わざわざ見せなくても、姿勢によって見えちゃうから、最低でも見えてもだいじょうぶなのをしとけ
205ノーブランドさん:04/02/04 21:30
無難から一歩抜け出すにはあえて見せてアクセントにするくらいにはしたい
206ノーブランドさん:04/02/04 21:31
ブラックデニムでいい色落ちなのはなんですか?


207ノーブランドさん:04/02/04 21:32
>>206
誤爆か?

あえて見せなくてもいいから見えたときにアクセントになりうるようなものをしたい。
208ノーブランドさん:04/02/04 21:32
アペセスレにもある
209ノーブランドさん:04/02/04 21:33
とりあえず、無難から一歩抜け出すにはベルトは重要ということでファイナルアンサー?
210ノーブランドさん:04/02/04 21:33
ファイナルアンサー
211ノーブランドさん:04/02/04 21:35
コルソスレにもある。。
212ノーブランドさん:04/02/04 21:37
といっても最近流行の細くて長くて下にたらして付けるようなベルトはつけたくないなぁ。
人がしてるのは別にいいんだけど。
どんなのあるかねぇ。
無骨
上品
派手
さて。。。
213ノーブランドさん:04/02/04 21:37
てか、相当多くのスレに質問してるみたいね。
黒ジーンズ君。
214ノーブランドさん:04/02/04 21:46
ブラックデニムでいい色落ちなのはなんですか?
215ノーブランドさん:04/02/04 21:46
>>213
なんとなくだけど地味顔してそう<黒デニムくん
216ノーブランドさん:04/02/04 21:52
黒のコットンジャケットを使った無難から一歩抜け出た着こなしはどんなもんでしょうか?
217ノーブランドさん:04/02/04 21:53
>>216
ボトムか靴にアクセントを。
218216:04/02/04 21:58
>>217
レスありがとうございます。

雑誌ではよくジーンズやカーゴパンツで合わせたりしてるけど
それは無難な着こなし?さらに一歩となると・・・?

219ノーブランドさん:04/02/04 22:00
無難じゃないボトムを探してみては。
220ノーブランドさん:04/02/04 22:17
>>216
フラボアのがらパンがいいよ
221ノーブランドさん:04/02/04 22:19
フラボアねぇ。
222ノーブランドさん:04/02/04 22:20
無難
223ノーブランドさん:04/02/04 22:23
無難というのは、彼女の親に会っても大丈夫な服装だぞ!
224ノーブランドさん:04/02/04 22:25
じゃあ、無難+αだと彼女の姉妹に逢ってもおkな服装かな
225ノーブランドさん:04/02/04 22:27
でも彼女の元彼と会うときは
はったりでも無理してでもDior着るべきだ
226ノーブランドさん:04/02/04 22:28
やや無難と無難+αは違うように思えるんだが。
227ノーブランドさん:04/02/04 22:29
>>225
それは恥ずかしいw
228ノーブランドさん:04/02/04 22:31
>>216
衿が高めのドレッスィーなシャツはどう?
229216:04/02/04 22:41
>>228
なるほど。ドゥエボットーニ(でいいんだっけか?)のシャツとか?
色はやはり白?ストライプとかどうでしょうか?

そうなるとトップスがいよいよきれい目になるからボトムではずさないと
キメキメ君かただのオサーンになってしまう悪寒。
本格的な軍パンとかしか思いつかない・・・
230ノーブランドさん:04/02/04 22:46
ん、・・・何歳?
231216:04/02/04 22:48
スマソもう26歳
232ノーブランドさん:04/02/04 22:50
なんだ、まだまだ。
233ノーブランドさん:04/02/04 22:59
インナーにジャージ
下は普通に色落ちジーンズってのは?
234ノーブランドさん:04/02/04 23:00
無難じゃない?
235ノーブランドさん:04/02/04 23:19
サーモンピンクのパンツには何を合わせたらよいですか?
236ノーブランドさん:04/02/04 23:20
茶・ベージュ系
237ノーブランドさん:04/02/05 15:44
素材で垢抜けるってのはどうよ?
238ノーブランドさん:04/02/05 22:44
例えば?
239ノーブランドさん:04/02/05 22:46
ブラックデニムでいい色落ちなのはなんですか?
240ノーブランドさん:04/02/05 22:46
>>239
コムサ
241ノーブランドさん:04/02/05 23:26
>>239
セコム
242ノーブランドさん:04/02/05 23:29
>>239
不二家
243ノーブランドさん:04/02/05 23:31
激しくつまんないレス3連発
244ノーブランドさん:04/02/06 05:02
>>239
お前、こんな所まできたのか
245ノーブランドさん:04/02/07 22:04
あげ
246ノーブランドさん:04/02/09 21:38
かなり太いパンツが欲しいんだけど、
ドリス、ズッカ、ヨージ、ギャルソン、、、以外に何かあるかなぁ。
好みとしてはドリスが一番なんだけど、ちょっと高くて・・・。
247ノーブランドさん:04/02/10 05:32
>>246
マーガレットハウエル
248ノーブランドさん:04/02/10 07:27
age
249ノーブランドさん:04/02/10 14:11
マーガレットハウエルって確か女物じゃなかったかな(汗
当方男です。
250ノーブランドさん:04/02/10 14:47
男物だよ。検索したら分かるだろうけど。
251ノーブランドさん:04/02/10 14:50
>>246
Y'sが一番良いよ
俺はかねないから冷やかしで見る程度だけど
252ノーブランドさん:04/02/10 14:51
太いパンツならMOTIVEもいいよ!
253ノーブランドさん:04/02/10 17:55
今年のギャルソンオムのテーマは「無難」です。
254246:04/02/10 19:32
>>247,250
すいません、ヤフオクで見たら女物ばかり出てきたもので・・・。
HP見ると男物が載ってました・・・が、やっぱり探している感じとは違いました。
ありがとうございます。

>>251
Y'sはシルエットは良いなぁと思うのですが、モノトーンになりますよね、やっぱり。
今度お店行ってみてみます。

>>252
MOTIVEって確か原宿とか渋谷あたりで売ってる若者向けのブランドですよね、nanoでみたことあったような・・・。
ちょっと見てみます。

>>253
ギャルソンオムはいつも無難なような・・・w

後はDC古着屋でも回ってみるか・・・。
あんまり良く知らないけど・・・。
255ノーブランドさん:04/02/10 20:51
全身ちょっとひねってあるもので構成すればいいと思う
候補としてはクリストフルメール、ズッカ、エムゴとか
256ノーブランドさん:04/02/10 21:06
m5ってなんですか?
257ノーブランドさん:04/02/10 21:17
ドメブラだよ
258ノーブランドさん:04/02/10 21:21
なるほど。
259ノーブランドさん:04/02/12 15:50
無難な格好ばっかりしてたから自分にどんな服が合うのかがわからない・・・。
260ノーブランドさん:04/02/12 17:19
無難な格好
261ノーブランドさん:04/02/12 17:20
>>259
ユニ黒いって試着しまくれば?
262259:04/02/12 17:20
氏ね
263ノーブランドさん:04/02/12 18:14
四ね
264ノーブランドさん:04/02/12 19:43
>>265-1000
コムサ
265ノーブランドさん:04/02/13 19:39
で、おまいらは抜け出せたのか?
266ノーブランドさん:04/02/16 22:04
おう
267ノーブランドさん:04/02/19 18:44
決めた、今年はワイドパンツ履いて、色物を混ぜていこう。
268ノーブランドさん:04/02/21 23:03
あげ
269ノーブランドさん:04/02/21 23:05
抜け出したいけど抜け出したくないような
270ノーブランドさん:04/02/21 23:08
ああ、それわかるw
でも若いときにはもうちょっと服で遊びたいんだよねぇ。
271ノーブランドさん:04/02/22 00:35
一つ一つのアイテムは無難なんだけど洗練されている感じになりたい。
相当シルエットや素材が良いモノを選ばないといけないかな。
272ノーブランドさん:04/02/22 02:55
ジルサンダーじゃん?
273ノーブランドさん:04/02/22 03:22
ジルはハイファイな分、キメキメお姉さん的に頑張った感じになってしまんじゃないか?
ニール・バレットとかブラットーとか、隙間産業w的なのはどーよ?
274272:04/02/22 04:37
あー、寝れん。
ジルよりニールバレットの方がキメキメに思えるのだがどうよ。
ブラットーはしらんな。
275ノーブランドさん:04/02/22 05:12
お前ら、PAMっていうブランド最高だぞ
全身PAMはおかしい人だから、他のブランドと混ぜて使ってくれ
PAM着てるだけである程度ハジケて見える!大発見だ。おれの意見聞いてくれる奴は頑張れよ!
276ノーブランドさん:04/02/22 05:58
俺も今年は一見スカートと間違われるくらいぶっといワイドパンツを履いていく
277ノーブランドさん:04/02/22 08:48
やめとけw
278ノーブランドさん:04/02/22 09:31
無難から抜け出し隊員
279ノーブランドさん:04/02/22 09:32
昨日変な赤い花柄のズボンはいて
サングラスして革ジャケ着てる変態がいた
あれにはかてん
280ノーブランドさん:04/02/22 09:50
>>274
そうか。見解の違いかもしれん。

>>276
一時期ジャック・ヘンリーがやってたけど、端から見ると鳶のあんちゃんだぞw 気を付けろ。

GAPで固めたところへカンナビスにあるようなブランドを足せばかなり基地外な印象を与えられると思うんだが。
基地外は趣旨と違ったか?
281ノーブランドさん:04/02/22 12:42
鳶のあんちゃんってなに
282ノーブランドさん:04/02/22 13:01
無難な格好にドクターマーチンってどうよ?
283ノーブランドさん:04/02/22 16:00
ブーツイン??
284ノーブランドさん:04/02/22 18:26
>>282
無難
285ノーブランドさん:04/02/23 06:42
無印で固めた格好に一点だけはずすとしたら
なにをもってくる?

ヨロシク
ギャルソンのニット。
287ノーブランドさん:04/02/23 07:02
俺177−71でムエタイやってる、喧嘩なら負けないよ
288ノーブランドさん:04/02/24 01:38
>>285
インナーにオレンジのカットソー
289ノーブランドさん:04/02/25 18:21
一念発起してベルトを二つ購入した。
持っている靴に合わせてボルドーと生成りをゲッチュ。
さりげなくベルトを見せるような着こなしをしてみます。
290ノーブランドさん:04/02/26 01:16
>>271
昔のジルは超がつくほど洗練されてましたよ
探してみては?
291ノーブランドさん:04/02/26 13:59
【アウター】ラベンハムのパチモン ベージュ
【インナー】goodwearのボーダーT 白×カーキ
【ベルト】JAMhomemadeリングつきベルト 黒
【ボトムス】Levi's517ベージュ
【靴】UC×ECのオールスターぽいスニーカー黒×白

下着はユニ黒、アクセはJAMのネックレス


あ、あと眼鏡かけてます。999.9のメタル

まだ無難かしら?
292ノーブランドさん:04/02/26 22:31
超が付くほど
293ノーブランドさん:04/02/27 14:42
>>291

Levi'sの519なんてどう?
細身だけどタイト過ぎないし
ジャストで穿けば綺麗めだよ?
294ノーブランドさん:04/02/27 14:43
間違ってsageでかいてしまった…

なのでage
295ノーブランドさん:04/02/28 06:24
>>291
無難っつーより 地 味
派手なマフラーでもすれば一歩抜け出せるかも
ポールスミスの虹色のやつとか
296ノーブランドさん:04/02/28 08:02
細身やめれ
>>291
297ノーブランドさん:04/02/28 08:14
アウター;モーテルのジージャン型ブルゾン カーキブラウン
インナー:Uネックとバンドカラーシャツの重ね
パンツ:リップの超タイトなデニム 
ブーツ;PRIVEEのロングノーズ 黒
バッグ:ドラム型 黒
メガネ;バレンタイン

無難すぎて泣ける。
298ノーブランドさん:04/02/28 08:44
ジョンスメのVネックニット 赤
バルバのシャツ 白
インコテックスのパンツ ベージュ
リーガル 茶
はどうでしょうか?
299ノーブランドさん:04/02/28 15:11
無難っぽいけど、リーガルのブランドイメージって無難なの?
いや俺も履いてるけど。
300ノーブランドさん:04/02/29 10:36
てか最近のファッション誌の着こなし例って
たいがい無難じゃないか?街角スナップみたいなのには
個性的なのもいるけど。
301ノーブランドさん:04/02/29 11:54
例えば丸いあたりで、
シャツ1万5千
インナー5千
パンツ一万2千とかだすよりも
ギャルソンやポール&ジョーやワイズあたりの
刺繍orステッチorどっとorパッチワーク(派手すぎない程度)の
凝ったシャツ3万
ユニクロTシャツ5百
無印のパンツ千五百
ってやつのほうがお洒落感が出るんじゃない?
302ノーブランドさん:04/02/29 11:57
ってか勘違いしてる人多いみたいだけど、インナーがショボいとマジで安ぽくうつるよ。
303ノーブランドさん:04/02/29 12:03
>>302
じゃあインナーなしで素肌で
304ノーブランドさん:04/02/29 17:47
>>301
いや、パンツも最低でもセレクトオリジナルくらいでないとシルエットが
野暮ったくなる。
305ノーブランドさん:04/02/29 20:22
ボトムには金をかけろ、って聞いたけどな。
306ノーブランドさん:04/02/29 21:12
ボトムっていうか、それは靴では?
307ノーブランドさん:04/02/29 21:16
ボトムに金をかけると方向性が定まるから、安上がりで済むんだよね。
308ノーブランドさん:04/02/29 21:17
靴もだけど、パンツに。
「花とみつばち」で言ってたけど、それ以前にもどっかで聞いた覚えがあるよ。
309ノーブランドさん:04/02/29 21:21
今さ、ジャケットにパンツをとっかえひっかえ組み合わせていたんだけど
パンツ次第で全体が野暮ったくなりもするし、カッコよくなったりもする。
パンツ軽視はいかんとオモタよ。
310ノーブランドさん:04/02/29 21:22
まあ、当たり前のことだが
311ノーブランドさん:04/02/29 22:20
アウター、パンツ、インナー全て良い物を着ていても靴がショボイと、全てブチ壊しになるよ。
脱オタ君でそうゆうやつよく見かける。
ほら、お洒落は足下からってよく言うでしょ?
312ノーブランドさん:04/02/29 22:31
靴は品質が分かりやすいからね。
313ノーブランドさん:04/02/29 23:10
マジレス
他人の靴の品質の見分け方なんてあるか?
せいぜい革か、レザーソールかぐらいでしか品質わからんでしょ?
デザインだって安くても色々ある。ましてスニーカーは尚更。
あとパンツもわからん。足が長く見えるやら、細いやら
それともドレープが美しいやら、ルーズ感があっていいやら
正直ブランド見なきゃ分からないでしょ?
そんなのわかるかい?
素材だってコットンでもコーデュロイでも安くてもあるぞ
314ノーブランドさん:04/02/29 23:12
女の子が履いてるロングブーツの皮の質ぐらいなら判断できるけどね。
男のレザーシューズなんて、皆クッションさせてて見えづらいから判らないよ。
315ノーブランドさん:04/02/29 23:14
>>313
大抵の安物靴はいかにも安物ってデザインしてるよ。
まあいい靴はいててもダサいやつははダサいけど。
316ノーブランドさん:04/02/29 23:17
>>311の言うような例ってスニーカーを履くような
カッコは含まれてないの?革靴限定で言ってるってこと?
317ノーブランドさん:04/02/29 23:21
>>315
じゃあチペアとレッドウイングの違い分かる?
シルバノマッツァのウィークエンドとスケッチャーズの違い分かる?
ビルケンシュトックとエドウィンのサンダルの違い分かる?
318ノーブランドさん:04/02/29 23:22
チペアを安物扱いしるな
319ノーブランドさん:04/02/29 23:24
チペワじゃ
320ノーブランドさん:04/02/29 23:26
>>318
それは悪かったけれど、ほんの例だからね
代わりを挙げれば
クラークスも類似物と分かるかい?
そもそもオリジナルス自身が偽物みたいなの作ってるし
321ノーブランドさん:04/02/29 23:29
>>314
初心者発見
クッションさせてても良い革靴は見分けが付くぞ
ガンガレ、修行汁
322ノーブランドさん:04/02/29 23:31
財布じゃないけど、レッドムーンも偽物みたいなのつくってるね
323ノーブランドさん:04/02/29 23:41
前シャツ一点豪華主義言ったやつなんだけど
>>321
それって裏を返せば修行しなきゃわからないって事だよね?

それにパンツだって散々叩かれたけど実際前も出てたけど
丸井レベルで違いあるの?というかHFもかも。
まあ凝ってる奴ならいいんだろうけど・・・シンプルなのだと特に
自己満足の面が大きくなってんじゃないの?

324ノーブランドさん:04/02/29 23:41
>>317
あー「大抵」って逃げといて良かった。
つーかね、安物側のレベル設定が高すぎだよ。
足下から云々ってのはそれこそ脱オタレベル、
靴で言えば靴流通センターとかそういうのを安物側に置いてくれないと。
靴に気を使って「いるか」「いないか」の話なんだから。
325ノーブランドさん:04/02/29 23:42
sukettya-zu nannte nisoku sannmonn
326ノーブランドさん:04/02/29 23:51
パンツはほんと重要だと思うよ
昔ユニクロしか持ってなかったときripのパンツ買ったときに実感した。
いいパンツはいてればトップスはサイズさえあってればそれなりに見える。
327ノーブランドさん:04/02/29 23:52
結局、全身いいの着ろよってことですね
328ノーブランドさん:04/02/29 23:53
まあそれが一番確実だわな
329ノーブランドさん:04/02/29 23:54
俺はズッカの店員に言われた
「いいパンツ一着持ってると〜〜」って。
結局そのセールストークに載せられて一本冬用のパンツを買ってしまったんだが。
330ノーブランドさん:04/02/29 23:56
>>324
EDWINのラムゼスそっくりのサンダルが2千円で売られてたの見た事ある
失笑物だたよ
>>326
それは負い目から感じるものじゃないの?昔は俺もそうだったし。
ズッカだのルメールだの買ってた頃はこれじゃないと・・・みたいに思ってた
けどぶっちゃけ無印あたりでもあんまり変わらないと思った
まあ一部のHFなんかは違うかもしれないけどさ
ただなんとなくシャツやジャケット、コートは違う気がする

331311:04/03/01 00:01
>>316
基本的には革靴(綺麗目のカッコ)を履く場合の話を書いてみた。
スニーカーの場合は靴の流通センターとかヒラキ(通販)の靴じゃなかったら大丈夫。
あとは、しているカッコと靴のバランスかな。のテーラードジャケットにナイキのハイテク
スニーカー(上級者は合わせれるかも)とか合わせてたらおかしいでしょ?
332ノーブランドさん:04/03/01 00:03
>>331
ヒラキってどうなんだ?アレ全☆まんまだけど
意外と履けるかもよ
333ノーブランドさん:04/03/01 00:05
>>330
デザインはムジでもユニでもいいんだが、
ラインにはどうしても金を出さないといけないんじゃない?
体を鍛えても骨格が悪いと物で何とかしないと仕方が無い。
334ノーブランドさん:04/03/01 00:06
http://www.hiraki.co.jp/img/goods/C/0000000008187.jpg
これだよな?180円スニーカー

この値段ならコンビニ行く時とかバイトで履き潰しても良いな
全色揃えるのも笑えるかもしれん
335ノーブランドさん:04/03/01 00:07
>>332
聞いた話では、やっぱり値段なりだってさ。
強度もデザインも。
336ノーブランドさん:04/03/01 00:08
見れば見るほどオールスター
ぶっちゃけはきつぶしてけば本物よりよかったりして
337ノーブランドさん:04/03/01 00:10
測ってそのまま再現すればいいのに
なんでちゃんと再現できないんだろう
338ノーブランドさん:04/03/01 00:10
パッと見無難なんだけど、こだわってるのが一番格好いいよ
339ノーブランドさん:04/03/01 00:10
まぁ、3000円くらいのヲタ全開のハイテクシューズ履いてる奴は
こっちを10足買って履き潰したほうがいいかもな
340ノーブランドさん:04/03/01 00:11
でも履き心地悪いんだろうな、本家に負けず劣らず。
341ノーブランドさん:04/03/01 00:19
>>146
一単現だとしても
ぬける○○とはいうけど
シコれる○○とは言わないようにやっぱり少し違うと思うよ。
他のはオナニーの行為自体を指してて
ぬくは射精しようとするのような言う意味になると思う。
342ノーブランドさん:04/03/01 00:20
>>341
(・∀・)ニヤニヤ
343ノーブランドさん:04/03/01 00:20
344ノーブランドさん:04/03/01 00:21
誤爆です。よりにもよってこんなのを誤爆するなんて
345ノーブランドさん:04/03/01 00:24
>>338
いわゆるビギン君ってやつか
346ノーブランドさん:04/03/01 00:25
>>341
お前、ぱっと見無難だけどこだわってるな
347ノーブランドさん:04/03/01 00:54
こないだ思い切って鮮やかな色のセーターを買って、
ちょっと無難から脱出したきがする…
348ノーブランドさん:04/03/01 14:15
俺にとってセーターは形でみせるものに思える
ドリスよりステファンのがすきって言えばわかるかな?
349ノーブランドさん:04/03/07 00:25
age
350ノーブランドさん:04/03/13 08:26
デニムにスニーカーは無難すぎてつまんないよね。
俺はもうデニムにスニーカーは殆ど合わせないな。
デニム穿くときは必ず革靴。それが当たり前になってしまった。
無難から抜け出す第一歩ってこんなもん?
351ノーブランドさん:04/03/13 23:31
オレも革靴デビュー
バニスターだけどw
まあいいか
352ノーブランドさん:04/03/14 15:34
353ノーブランドさん:04/03/16 01:13
とりあえずはスニーカーから抜け出す事が近道だと思う
354初心者:04/03/16 01:32
アウター 緑と茶の中間の色の無地のジャケット
ボトムス 黒のリーバイス(505)
インナーはどんなのを着ればいいでしょうか
ちなみに中学高校とラグビーやってたのでガタイはかなりいいほうです。なるべく痩せてみえればいいなあなんて
355ノーブランドさん:04/03/16 01:36
このスレで聞くなよ
無難な格好から「抜け出す」だからな
奇妙奇天烈な格好にされても文句は言えないぞ
356初心者:04/03/16 01:47
そうですね。色のあわせかたスレできいてみます。失礼しました
357ノーブランドさん:04/03/16 02:07
ふう。
358ノーブランドさん:04/03/19 01:23
まあ、無難でもいいとおもうけどアゲ
359ノーブランドさん:04/03/19 10:48
ふぁっそん板にきてから
無難な格好すらできてない気がしてきた
・・・
360SOOOP!:04/03/19 16:52
http://8024.teacup.com/yanagawa/bbs
よかったら皆さんも遊びに来てください。
361ノーブランドさん:04/03/19 18:53
行きません
362ノーブランドさん:04/03/20 01:23
>>359
それはファ板のレベル
一般だと許容範囲がかなり広いから気にするな
363ノーブランドさん:04/03/23 01:38
無難あげ
実際は他人の服装なんてマジで見てるやつ少ないけど
364ノーブランドさん:04/03/24 22:10
逆にファ版のレベルで(と言うより感覚で)きっちり決めると、世間から浮いたファッションになる可能性も高い。
個性的と言うより変という感じの。
一般人にとっちゃ最下位とけなされているMKとかコムサとかELLEとかも十分立派なブランドだからなぁ。
365ノーブランドさん:04/03/25 02:04
工房ならTKタケオでも十分すぎるくらいだw
366ノーブランドさん:04/03/27 03:17
ファ板は毒が強いからな。
367ノーブランドさん:04/03/27 22:17
黒のテーラードにジーンズを合わせる事が多い23歳です。この無難すぎるスタイ
ルから抜け出すために帽子を合わせてみようと思うのですが、どういったタイプ
の帽子を選ぶといいですか?
368ノーブランドさん:04/03/27 22:20
>>367
今の時期は麦藁帽子!時代を先取り!
369ノーブランドさん:04/03/27 22:22
>>367
おまえ靴はコンバースのオールスター黒で
ジーンズはリーバイスじゃあるまいな・・・・
370367:04/03/27 22:23
>369
素でまいりました。なんにでも合う便利なスニーカー「コンバース黒LOW」
を愛用しております。助けて・・・
371ノーブランドさん:04/03/27 22:24
若いやつのジャケットスタイルって世間一般的には無難なのか?
372ノーブランドさん:04/03/27 22:24
>>367に「KING of BUNAN」の称号を与える
373ノーブランドさん:04/03/27 22:26
>>370
うわ・・・・
おまえあの画像みたいな格好してそうだな・・・。
もうオールスター黒はやめたほうがいいと思うぞ。
374ノーブランドさん:04/03/27 22:28
>>371
全然無難じゃない。
若い女からしたら「なんでおっさんみたいな格好してんの?」とか思われるだけ。
実際ラフなスト系が一番受け入れられる。
375367:04/03/27 22:30
>372
うれしくない、、、。
細かく白状します。
アウター ギャルソンPLUSのスウェード生地の黒テーラード
インナー ヒステリックグラマーの女の裸が前面にある白ロンT
ボトム  LEVISエンジニアジーンズ
靴    コンバースAS黒LOW
インナーは毎日変わりますが他は大体一緒
376367:04/03/27 22:31
>373
あの画像?
377ノーブランドさん:04/03/27 22:31
黒のテーラードーか・・・。
おまえ2chに毒されすぎ。
378ノーブランドさん:04/03/27 22:31
>>374
やっぱりそうなんだ。
何かユニや無地あたりの安物ジャケ着ておどおどしてるやつとか最近見かけるし
こいつらパーカー着てたほうが似合うのになぁなんて思ったりすること良くあるから。
379ノーブランドさん:04/03/27 22:32
え、黒のテーラード着てたら2ちゃんに毒されてるのか?
380ノーブランドさん:04/03/27 22:34
しかし何で若い頃からジャケットなんて着ようとするのか
そんなに簡単に着こなせるものでも無いと思うが
381ノーブランドさん:04/03/27 22:38
でも25前後って結構良い歳よ。
382ノーブランドさん:04/03/27 22:39
25以上だな。
死ぬまでには何とか様になるかもな。
383ノーブランドさん:04/03/27 22:39
ジャケットなんかそもそも若い奴に似合う分けない
似合う顔と似合わん顔っつーのがある
童顔のやつは似合わないだろうし、
身長も高く(最低170以上)、スタイルもよくないと駄目だな。
大体、私服でジャケット着ること自体おかしいだろ。私服だよ?私服。
そもそもがラフなもんだろ。ほかにもいっぱい着るものあるだろっての。
年とったからってジャケット着なきゃいけないってわけでもないしね。
さま〜ずの両方とかダウンタウンの浜ちゃんとかおっさんだけどジャケット
なんて着ないし、古着っぽいのにあってるし。
ジャケットなんかそう簡単に着こなせるわけない。若いならなおさら。
384ノーブランドさん:04/03/27 22:42
若い奴(20代)は全員オレンジレンジみたいな格好してりゃいいんだよ。
どうせ社会的にまだまだ若造なんだから
385ノーブランドさん:04/03/27 22:42
若いうちしか着れないようなジャケットもある。
386ノーブランドさん:04/03/27 22:43
スカジャンやらライダースやら革ジャンやらもっと動きやすいのきりゃいのに。
(おっさんになっても着れるし)なんでジャケット選ぶんだ?
387ノーブランドさん:04/03/27 22:44
ジャケットっていってもカジュアルな感じのなら
若くても敷居高くなくフツーに着れると思うんだけど・・・
そんな難しいもんだって考え全く無いよ
388ノーブランドさん:04/03/27 22:44
>>385
そういうのってすげえ流行でないか?
将来写真みたらめちゃくちゃ恥ずかしくなるような。
数年前でいったら肩パッドみたいな。
389ノーブランドさん:04/03/27 22:45
そもそもジャケットスタイルでオシャレだなぁと思うやつはほとんど見たことないな。
笑いそうになるやつは大量にいるが。
もちろん俺自身も似合わないからめったに着ない。
高級な物を食べに行ったりするときぐらい。
390ノーブランドさん:04/03/27 22:45
別に将来写真見て恥ずかしくてもいいじゃん。なんで駄目なの?
391ノーブランドさん:04/03/27 22:46
将来写真見て変わってなかったらつまんない。
若いうちは色々やって、後から恥ずかしくてもいいと思う。
392ノーブランドさん:04/03/27 22:46
>388
それが怖くて将来写真みてもそれなりに見える黒を選択しまし、、、あっ
この地点で無難に走ってる、、、
393ノーブランドさん:04/03/27 22:48
>>392
色なんか関係ないぞ。
ジャケ着てることで恥ずかしくなってくる。
若いのに無理してるなぁとか。
394ノーブランドさん:04/03/27 22:49
若者向けの店でもジャケいっぱい売ってるじゃん
395ノーブランドさん:04/03/27 22:49
若いうちに遊ばなかったから、若い子が遊んでるとむかつくんだと。
396ノーブランドさん:04/03/27 22:49
>>392
無難じゃなくて似合わんだろ若者には。
どうせ中にロンTかタンクの重ね着だろ?
いい加減にしろっつうの
397ノーブランドさん:04/03/27 22:52
いいじゃん別に。なんでそこまでムキになるのかわからん。
398ノーブランドさん:04/03/27 22:52
若者には似合わん説の主張そろそろ済みましたでしょうか?
399ノーブランドさん:04/03/27 22:55
>396
重ね着はしてません。
さらに告白します、インナーは白系が多く重ね着すら許されません
400ノーブランドさん:04/03/27 23:05
いっかい写真で自分とって自分を客観的に見ろ
401ノーブランドさん:04/03/27 23:06
おじさんまだ言ってるよ
402ノーブランドさん:04/03/27 23:19
若くてもジャケット着てる奴なんて幾等でも居るだろ。
カジュアルなデザインのものなんてありふれてる。

おじさんはテーラードしか知らないんじゃないのか。
403ノーブランドさん:04/03/27 23:34
テーラードのジャケットはおっさんになってから着る事にしてるけどな、俺は。
それより今しか着れない物を着たほうがいいじゃん。
難しいとは思わないけど。間単にオシャレっぽくなるし(レベル低いけどね)
しかも黒のジャケットなんて絶対無いな。
404ノーブランドさん:04/03/27 23:40
タンクに細身黒ジャケなんて、年取ったら似合わないと思うけど。
ロックスターとかは置いといてね。
405ノーブランドさん:04/03/27 23:41
黒のジャケなんて似合うと思ってるのか
相当のファッション熟練者じゃないと無理だろ。
黒の難しさに気づけよ
406ノーブランドさん:04/03/27 23:41
>>405
おまえ何様?
407ノーブランドさん:04/03/27 23:42
アースカラーのほうが失敗少ない。
408ノーブランドさん:04/03/27 23:43
ベージュのジャケットなんかは失敗しちゃってるのを割と見るよ。
ネガティブな意味での、純丸井系ってやつ。
409ノーブランドさん:04/03/27 23:46
黒ジャケ明日買うつもりです。
410ノーブランドさん:04/03/27 23:53
取りあえず>>405よりは黒ジャケ似合うと思うので
俺はそれで十分
411ノーブランドさん:04/03/28 01:41
アウターで黒以外を買うといつも失敗するから、結局また黒を買ってしまう。
黒でないと落ち着かない身体になってしまった。
412ノーブランドさん:04/03/28 15:42
>>411
わかるな〜
俺も茶色ばかり買う。ワードロープの八割が茶色
413ノーブランドさん:04/03/29 05:12
俺はいつもインナーを黒ばかり買ってしまうよ
アウターは茶系とか灰色とか
414ノーブランドさん:04/04/01 15:41
丸井系はぶなんじゃないから。大失敗だから
415ノーブランドさん:04/04/01 15:50
俺はいつもウンコは黒ばかり出ちゃうよ
健康的な茶色は大型連休の時しか出なく
なってしまった・・・
416ノーブランドさん:04/04/03 22:43
エンジニアブーツって無難ですか?
417ノーブランドさん:04/04/03 23:31
【アウター】横浜のビブレで買ったテーラードJKT(こげ茶)
【インナー】タケオキクチのボーダーT(茶と白)
【ボトムス】リーバイス517(茶ストライプ)
【ベルト】1500円ぐらいの安物(黒)
【靴】マーチンのモンクストラップ(チェリーレッド)

無難君だなぁ。取りあえずベルト買わないと。
418ノーブランドさん:04/04/04 00:10
 
++++ イケメン・普通・ブ男 の顔画像サンプル ++++
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1080748116
 
++++++ 美人・普通・ブス の顔画像サンプル ++++++
http://human3.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1080093412
  
  
419ノーブランドさん:04/04/06 18:21
コーディネイトに自信の無い人は無難を抜け出すのつらいよな
420ノーブランドさん:04/04/06 22:57
ここが、噂の自己満足スレでつか?
421ノーブランドさん:04/04/06 22:58
このスレって何か勘違い君が多いよな。。笑える・・・
422ノーブランドさん:04/04/06 23:27
ページ初めて見ましたが、 買入れしない切手屋が「一般的」とは知りませんでした。感動しました(激藁

http://yushu.or.jp/auction/kinen1960.html
>趣味の切手の店でも、在庫が十分なために買い入れをしないのが一般的です。       
>しかし、「どうしても、いますぐに換金したい」ということになると、金券店(チケットショップ)で売るしか方法がないでしょう。
423ノーブランドさん:04/04/07 14:08
>>421の発言はどのスレでも使えそうだ。
424ノーブランドさん:04/04/14 16:05
無難で普通の格好してるのに、どこからともなくオサレな雰囲気が出てて、個性的、
っていうのが理想だなぁ。
425ノーブランドさん:04/04/14 16:29
「個性的」なんてのはイラネ。
426雑 ◆LtdHJp3GiE :04/04/14 17:57
>>424-425
自分もそれが理想だし実際一番健全だと思うけど
反面たまにそういう価値観に気持ち悪さや違和感をおぼえたりもする…
かといって行動には移さないけどさ
427ノーブランドさん:04/04/14 20:59
「無難で普通の格好してるのに、どこからともなくオサレな雰囲気が出てて、個性的」
って言う人は無難じゃない格好もできる(してた)人じゃない?
428ノーブランドさん:04/04/14 22:16
俺、ファ板に初めてきたけどこの板ひどいね・・・。。
最初はどんなお洒落な人がいるのかなぁと思って
期待してたんだけど、現実は違った・・・。
はっきりいうとダサいやつが初心者にアドバイスして
る。。。
429ノーブランドさん:04/04/14 22:47
黒の綿パンツを買ってしまったけど合わすの難しい。
黒の難しさを知りました。無難に灰色とか茶色とかかな?
430ノーブランドさん:04/04/14 22:48
>>429
綿パンで黒なんか買うなYO!だせ〜。
431ノーブランドさん:04/04/14 23:02
学ラン。
432ノーブランドさん:04/04/14 23:16
>>429
洗いまくって色落ちさせるとか。
433ノーブランドさん:04/04/14 23:46
>>428
残念だったね。
センスというものは環境による影響など後天的なものだけでなく
生まれついての感性なども形成に大きく作用するから仕方ないよ。
例えばコピペ。
ネタ元のレスのチョイス、貼り付けるスレなどにそういう
代え難い先天的感性は窺えるよね。
434ノーブランドさん:04/04/18 13:16
いつも灰・黒・青・白・ベージュくらいしか色入れないんだよねぇ。
指し色に赤でも入れてみるか。
赤・・・抵抗あるな。
小物使いうまくなろうッと。
435ノーブランドさん:04/04/18 15:56
アウター黒にブルーデニム・インナーは白系ばかりだったので
指し色にインナー赤を入れてみたら、見事に北斗神拳伝承者になりますた。

ベージュのアウターに挑戦してみるかな…
436ノーブランドさん:04/04/18 16:28
>>434
無理に色を増やさなくてもその5色で十分では?
例えば青にしても大きな水色ドット柄の白シャツとかサテンの藍色のパンツとか
素材やデザインで工夫するとか。でも確かにやや冷たい色調多いか…
その場合は白やベージュ、青を基本に緑系とかごく弱い黄色を持ってくると
やりやすいかと自分は思います
437434:04/04/18 22:08
>>436
そう、ちょっと冷たい色ばっかりなんだよね。
性格が冷たいからさw
緑入れてみようっと。
水玉は苦手だから(かっこつけてない)ゆるいストライプとか
ありがとう。
438ノーブランドさん:04/04/19 09:17
>428のコピペはまさにこのスレのために在る
おまえら今のままである意味全然無難じゃないからスレタイ的にはokだよ、プゲラッチョ
439ノーブランドさん:04/04/19 18:09
ライダースかいますた
440ノーブランドさん:04/04/19 18:44
センスのいい変わり種をセレクトしてるショップないかな。
都内で。
あんまり有名じゃないけど急成長してるブランドとか。
441ノーブランドさん:04/04/19 18:45
なにがしたいんだ?
442ノーブランドさん:04/04/19 19:28
↑なにがしたいんだ?
443ノーブランドさん:04/04/19 19:58
メインが金のスカジャンには、パンツは何を合わせたらいいですかね?
インナーは黒のTシャツにしようかと思ってるんですが。
444ノーブランドさん:04/04/21 12:33
>>435
オマエおもしろい!
笑いました。
445スリムななし(仮)さん:04/04/21 13:02
漏れも笑っちゃったようよ〜ううう
446ノーブランドさん:04/04/21 16:59
てか、無難が一番良いと思うけど。
無難でもいろいろな格好があるわけだし、
そこでセンスが問われるけど、キメキメの奴見ると
痛いなって思う
447ノーブランドさん:04/04/21 17:01
ブサのキメキメは痛恨の一撃
448ノーブランドさん:04/04/21 17:03
ブサチビデブは何着てもだめだよ。
449ノーブランドさん:04/04/21 17:05
>>448
ガリガリも追加してくれ!
450ノーブランドさん:04/04/21 17:06
【ミニクイ度】

ブサ>>>ガリ>>>デブ>>>チビ>>>標準>>>俺

451ノーブランドさん:04/04/21 17:07
なんかガリガリに恨みでもあんのかwわかったよw

ブサチビデブガリガリは何着ても駄目だよ。
452ノーブランドさん:04/04/21 17:09
チビとガリはまだ救いようがあるがデブとブサはどうしようもない
453ノーブランドさん:04/04/21 17:13
でもデブとガリは努力で改善出来る。
ブサは整形がある。
チビだけはどうしようもないんじゃないか?
454ノーブランドさん:04/04/21 17:15
なに必死に傷の舐め合いしてんだ?こいつら
455ノーブランドさん:04/04/21 17:16
むしろけなしあってる
456ノーブランドさん:04/04/21 17:28
>>453
ブサに整形があるってんなら
チビにはイリザロフ法があるぞ。
457ノーブランドさん:04/04/21 17:31
>>453
改善できないからデブ・ガリ・ブサが実在するんだYO!
458ノーブランドさん:04/04/21 17:32
イリザロフ法見たけど怖いな。
誰かやって見て。
459ノーブランドさん:04/04/21 17:34
>>457
本気で改善する気がないんでしょうがっこのばかちんがっ。
460ノーブランドさん:04/04/21 17:38
つまりなんでもアリってことか
461ノーブランドさん:04/04/21 17:44
つまり、このスレには、デブ・ガリ・ブサ・チビに該当するやつ
しかいないってこった。
462ノーブランドさん:04/04/21 17:45
ブサが整形でイケメンになれるなら
皆イケメンだよ
463ノーブランドさん:04/04/21 17:47
改善って言ってるだろ。やってもブサなレベルならもう知らないです、はい。
464ノーブランドさん:04/04/21 17:49
>>463
おまいは、整形でイケメンになったの?
それとも普通止まり?
465ノーブランドさん:04/04/21 17:50
>>464
顔より背が欲しいの。
466ノーブランドさん:04/04/21 17:51
>>465
顔はあきらめたのか・・。
身長いくつよ?
467ノーブランドさん:04/04/21 17:55
168cm・・・顔は小顔でそこそこだと思ってるんですけどね。
468ノーブランドさん:04/04/21 17:56
>>467
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
469ノーブランドさん:04/04/21 19:16
ちっちぇー
470ノーブランドさん:04/04/22 01:09
471ノーブランドさん:04/04/22 16:54
整形なんかで変わったって結局コンプレックスは強く残るんだろ。
その心が虚しいよ。
金とかでなんとかなるようなもんでもないだろ。
472ノーブランドさん:04/04/27 11:25
脱オタをまたーり見守るスレ part37
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1082654704/
473ノーブランドさん:04/05/02 22:32
無難が一番!
474ノーブランドさん:04/05/03 00:19
色落ちしたリーバイス501に無難な無地インナー(ロンTとか)、その上に無難な
シャツかジャケットという格好ばかりしている。
475ノーブランドさん:04/05/03 00:20
>>474
俺も大体そんな感じだな
476ノーブランドさん:04/05/03 02:03
>>474
私もいつもそれです。リーバイスは501と516、517。
靴はワンスターかオールスターなら最強。
477ノーブランドさん:04/05/03 05:52
うわっきもっ
478ノーブランドさん:04/05/03 11:03
479ノーブランドさん:04/05/04 00:58
しゃれたシャツって難しいですよね。
顔が地味だから、派手なシャツを着ると痛く見えるし。
480ノーブランドさん:04/05/04 01:22
>>478
これは3つ子ですか?w
481ノーブランドさん:04/05/04 15:44
私も以前、無理にキメようとして痛いことになったので。
それからは、無難な格好に徹しています。
本当はもっと工夫したいけど、失敗が怖くて。
482851:04/05/04 16:26
>478
これ凄いなw
もしかして474、475、476ですか?
483ノーブランドさん:04/05/04 16:27
そうかもしれない
484ノーブランドさん:04/05/04 17:22
よし、じゃあ改善策を考えていこう。
とりあえずスニーカーからブーツ、革靴に変えますか。
485ノーブランドさん:04/05/04 17:30
別に474、475、476を改善したいとも思わん、センスは変わらんよ
486ノーブランドさん:04/05/04 17:40
>>485
一応、スレの趣旨は「抜け出す」ことでは。
改善のきっかけが必要です。
487ノーブランドさん:04/05/04 18:22
俺も色落ちした501にポロやラルフのチェックシャツ
488ノーブランドさん:04/05/04 19:49
>486
「抜け出す」のは奴らで、オレじゃない
奴らがもがいてんの見て楽しんでるだけだよ
コレが正しいファ板の使用法だと思ってるんだけど?
489ノーブランドさん:04/05/04 22:34
じゃあ見て楽しめよー。
490ノーブランドさん:04/05/04 22:37
>>488
根暗だな
491ノーブランドさん:04/05/05 01:46
>>488
詳しいなら、教えてあげれば?
ダサい、と笑ってるのは残酷では。
492ノーブランドさん:04/05/05 01:47
>>491
488はその残酷なのが好きなんです
493ノーブランドさん:04/05/05 03:57
あれ、このスレはみんな優しいのね?
他のスレじゃいくらアドバイスしてもガキんちょどもの琴線に触れて荒らされるから
今は傍観してるけどな
オレは3人兄弟のカキコでまさにあの写真みたいなのを連想したのよ、んで笑ってた

ジャケット、501、コンバースって野暮ったすぎる
もちろんジャケットによるが、流行りのテーラードを想像したんだが、、、
ファ板の501崇拝おかしいって、ヲタに一般人までが毒されすぎ
Tシャツ、501、コンバースなら笑わんよ
ジャケット、きれいなシルエットのジーンズ、革靴(ガルじゃねーぞ)でも笑わんよ。
全部言わんから行間読んでくれ
494ノーブランドさん:04/05/05 10:37
無難な格好に慣れてしまった私にすれば、抜け出すのは難しいんです。
別に人に笑われる格好じゃないから、それでいいじゃないか、
となってしまう。本当はもっとオシャレしたいんだけど、踏み出せなくて。
顔が地味なのに服や靴をそろえても痛くなりそうで。自分を変えたいですね。
495ノーブランドさん:04/05/05 10:43
>>494
別に自分のしたい格好をすればいいんだよ。
無理して自分の本来の姿を失っちゃあいけない。
他人の為に服着てるんじゃ無いんだから。
496ノーブランドさん:04/05/05 10:59
>>493
俺は501の野暮ったさが好きだぞ
497ノーブランドさん:04/05/05 11:24
無難じゃない格好ってなんなの?
コレクションみたいな街中でしてたら完全に基地外な格好?
林家ペーパーみたいな格好か?
498ノーブランドさん:04/05/05 13:37
↑普段お前がしてる格好のことだろ
499ノーブランドさん:04/05/05 16:24
>496
野暮ったさがウリの501はそういうファソンでこそ活きると言うとるんじゃー
どんなトップにでも501あわせりゃ無難って思っちゃいかんぞ>>ねらー
500ノーブランドさん:04/05/05 16:57
23歳です。学生時代からひたすら無難な格好をしてきましたが、
いいかげんあきました。最近も長袖シャツ+Tシャツ+ジーンズと
いった服装ばかりです。まず何から変えればよいのでしょう。
服装に詳しい皆さん、教えて下さい。
501ノーブランドさん:04/05/05 16:59
23までに色々やっておいてから、無難になるべきだったな。
もう遅い、あきらめれ。
502ノーブランドさん:04/05/05 17:09
>>500
どんなカッコしたいの?
503ノーブランドさん:04/05/05 17:15
>>502
シンプルながらも、オシャレを感じさせるような格好ができれば、と。
社会人になったので、休日しか着ないんですが。
身長170cm、体重64kg、職業柄髪は黒です。
504ノーブランドさん:04/05/05 19:35
>>503
無印でテキトーに上下揃えて
帽子とメガネかけて一丁上がり!
クツはいいものを
ちゃんと手入れして履きましょう
505ノーブランドさん:04/05/06 01:17
緑色のノースリーブTが欲しいな。
落ち着いた緑で、着丈が短くて、めっちゃ男らしい!ッテ感じじゃない奴がいいけど・・・なかなかない。
506505:04/05/06 01:39
http://www.rakuten.co.jp/shelter/img1013904107.jpeg
イメージとしてはこんな感じなんだけど、実物は着丈長くて。
なんかあったら教えてください。
よろしゅう。
507ノーブランドさん:04/05/06 02:13
>503みたいなのはアドバイスのつもりなのだろうか?
508ノーブランドさん:04/05/06 02:13
レス番まちがえ>>504
509ノーブランドさん:04/05/06 02:27
>>506
ディオールおム
510ノーブランドさん:04/05/06 03:19
>>507
>>503見る限り
>>504は良くやってるほうじゃないの?
511ノーブランドさん:04/05/06 12:16
んなこたぁーない
512ノーブランドさん:04/05/06 17:05
無難とか奇抜とかお洒落とか、すっっげえ人によって基準違うと思うし
その基準も誰が植えつけたんだろうねぇ、と思う。
俺は自分が生きてるのが恐いんだ。
もう誰も見たくねえよぉぉ。
513505:04/05/06 18:27
>>509
ディオールオム見たこと無かった、サンキュ。
514ノーブランドさん:04/05/06 19:00
515ノーブランドさん:04/05/07 01:36
>>514
これ下のみたいに友達と揃えたら面白いなあと思った。
516ノーブランドさん:04/05/07 02:39
>>513
たけーけどね
がんがれ
517ノーブランドさん:04/05/10 00:48
これから暑くなるけど、上ティーシャツだけだと変かな?
アクセサリーとかつければいいんかもしれないけどちょっとつける勇気がでない。
手首につける無難な黒いひもみたいなやつどこに売ってるのかな?
518ノーブランドさん:04/05/10 00:54
そんなひもつけてる奴は大体ダサい。
オッケ?
519ノーブランドさん:04/05/10 01:00
>>517
せっかくだから良い物買いなよ。
安物だと逆効果になるから

520ノーブランドさん:04/05/20 13:26
日本人は何着ても似合わないんだから無難な格好以外するなよ。
521ノーブランドさん:04/05/20 13:39
>>520
俺ハーフだよ
522ノーブランドさん:04/05/20 13:45
>>517
黒いゴム巻いとけ
523ノーブランドさん:04/05/21 20:01
無難が一番やねん!
524ノーブランドさん :04/05/23 00:10
>517

アクセもいいけど、サングラスとかはどうでしょうか?

服以外でも服でも、コーディネートに何か一点だけ
強調できるものを加えれば、ベーシックな中に、
ひねりを効かせることができると思うんですが。

525ノーブランドさん:04/05/23 19:26
サングラスかけるのって勇気いらない?
自分のキャラを全部サングラス1つに持ってかれる怖さというか。
どうあがいても気取り屋的オーラは拭えないし。
526524:04/05/23 19:37
>525

う〜ん、まあそう言われてみるとそうかもしれませんが。

僕はあんまし考えずに春〜秋口まで結構かけてます。
特に紫外線の強い季節には機能的意味合いもあるので
かけると何かといいかな〜位の気持ちで。

でもサングラスに抵抗あるなら、別のものでもいいんじゃ
ないかと思います。

アクセサリーがポイントでも、Tシャツのロゴがポイント
でも、はたまたシャツの柄がポイントだったり、パンツの
色落ちがポイントだったりしても、ポイントをどっかに
入れることで、無難すぎるカッコウにはならないかなー
と思うんですよ。
527ノーブランドさん:04/05/23 19:38
うん、それは正しいと思う。
528ノーブランドさん:04/05/23 22:21
オススメのサングラスは?
529ノーブランドさん:04/06/01 20:17
レイバン
530ノーブランドさん:04/06/01 20:19
グッチ
531ノーブランドさん
バックルが凝った感じのベルトなんかもポイントになるね。
Tシャツは気持ち小さめ短めにして。