☆   一澤帆布   ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都好き
一澤帆布ファンの人!
一澤帆布について語ろうよ!?
2ノーブランドさん:03/08/28 10:51
>>1
キモい。不細工しか使ってない。しかも重複。アホ死ね。
3ノーブランドさん:03/08/28 11:08
>>2
アホはオマエだろw
何処が重複やねん。クズがwww
4☆コギャルとHな出会い■:03/08/28 11:09
出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
5ノーブランドさん:03/08/28 11:10
>キモい。不細工しか使ってない。しかも重複。アホ死ね。


一生、こんなセリフいえないな。どういう家で育ったんだろう。
2ちゃんだからって、すっと出てくるなんて根性腐ってる
6ノーブランドさん:03/08/28 11:11
>>5
同感。
71:03/08/28 11:14
重複じゃないよね?
検索したもん・・・゚・(ノД`)・゚・
8GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/08/28 11:23
月刊ざ・にじゅういち
の解説記事をコピーしておけばよかったと今になって思います。
単に商品を並べるだけでなくファッションとして受け入れられるまでの過程がわかりやすく載っていました。
9ノーブランドさん:03/08/28 16:42
age
10ノーブランドさん:03/08/29 00:27
「一澤帆布」って、なんて読むの?
11ノーブランドさん:03/08/29 01:28
いちざわはんぷ
12ノーブランドさん:03/08/29 01:34
>>2 は正しいですよ。重複ってとこは違うかもしれないけど。
13ノーブランドさん:03/08/29 01:45
トートはかわいくない。許せるのは財布のみ。
14ノーブランドさん:03/08/31 09:04
age
15ノーブランドさん:03/08/31 09:20
だっせー。
ぷぷぷぷぷぷぷぷ
16ノーブランドさん:03/08/31 09:21
九年前に愛用してたな。
懐かしい。
17ノーブランドさん:03/08/31 12:07
コパトーンの匂いがする
18ノーブランドさん:03/08/31 17:51
イトーヨーカ堂で黒の一澤帆布を持っている人
発見しますた!
19ノーブランドさん:03/08/31 18:13
>>18
黒でどんな形だったの?
2018:03/08/31 18:18
小さめのトート
21ノーブランドさん:03/09/01 18:04
ロゴが見えなきゃいいのに。
初めてみたとき剣道具店の商品かとおもったよ。
22ノーブランドさん:03/09/02 00:51
前スレはDAT落ちか…

>21
私はあのロゴが好きだよ。
23ノーブランドさん:03/09/02 03:18
板違い
モデル板向き
削除整理まとめお願いします。
2423:03/09/02 03:20
>>23
間違い。
25ノーブランドさん:03/09/02 10:45
HEMと一緒。一過性のもん。
26ノーブランドさん:03/09/05 03:21
>ロゴ
なぜか小学生ぽく見えるぽ
27ノーブランドさん:03/09/05 03:26
>>21、23
同意
オサレとは思わないけど何故か萌える
28ノーブランドさん:03/09/07 08:03
HEMより(・∀・)イイ!
29ノーブランドさん:03/09/16 19:31
まだネットがなかった頃
電車に乗り合わせた人が持ってたのを一目見て
イイとおもたが、どこに売ってるのかわからず
人に説明しても、わかってもらえずで悶々としてたな
使い心地もいいよ
爺さんや婆さんになってが持ってても恥ずかしくないカバンだとおもうな
30ノーブランドさん:03/09/18 01:57
ジエンばっか(´・ω・`)
31ノーブランドさん:03/09/18 02:07
だな
32ノーブランドさん:03/09/19 22:35
age
33GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/09/20 01:18
>>8 の漫画が「ブランド力養成ノート」に再掲されました。手っ取り早く一澤帆布を概観できるようにまとまっています。
34ノーブランドさん:03/09/20 01:37
流行り廃り関係なく好きだから使ってますよ。
来月、京都に行くのでまた買ってきます!
35ノーブランドさん:03/09/25 16:58
ここのバッグ非難してる人って、どんなバッグ持ってるの?
純粋に気になる。何だったらアリなんだ・・?
36ノーブランドさん:03/09/25 17:50
37ノーブランドさん:03/09/25 18:50
私も一澤帆布好きです。
38ノーブランドさん:03/09/27 16:55
age
39ノーブランドさん:03/09/30 11:57
これすごく気に入ったんだけど正規だといくらくらいするのかな?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c45905154
40ノーブランドさん:03/09/30 15:34
>>39
これけっこうなお値段だったと思うよ。1万円前後じゃない??
41ノーブランドさん:03/09/30 18:00
今日、7年間使ってきたかばんを修理に持って逝きました。
修理は送料込みで7000円。元は15000円で買ったものだけど、
これからも大事に使って行きたいと思う。
42ノーブランドさん:03/09/30 21:58
>40
一万前後だったらそろそろオークションでもいい値段になってきたとこだし
迷うな・・・・。久々にほんとに気に入った奴なんだよな・・・。
教えてくれてありがと!

>40
やっぱこれもつよね。なんか戦時中みたいなリュックもってるけど
あれも十年くらい前親が買ったやつだからスゴイとおもった。
43ノーブランドさん:03/10/01 03:46
いちざわはんぷ、て読むのね…。
勉強になりました。
44ノーブランドさん:03/10/01 12:14
>>39
ごめん、もうちょっと値段すると思うわ。この値段なら買いだと思う。
45ノーブランドさん:03/10/01 16:04
京都に行ってきました。
そして念願の一澤帆布の鞄をゲット。
それだけのためにわざわざ京都まで行った俺はアホです。
46ノーブランドさん:03/10/02 11:22
>>45
すごい混んでませんでしたか?アホなことはないです。
わたしもわざわざ行きます。先日はエプロン買いました。
47ノーブランドさん:03/10/02 16:11
>>1
キモい。
48ノーブランドさん:03/10/02 16:54
>>47
今更>>1にキモイっていう
お前がキモイw
49ノーブランドさん:03/10/02 22:53
>48
禿同。 
これいいと思うんだけどな。

>44
お買い得ですか!ウムムー!
じゃ、じゃぁ入札してみようかな・・・
この新品のが15000円で出品されてたから
うじうじ悩んでたんだよな。うーん!欲しい!!
50ノーブランドさん:03/10/02 23:11
>>49
こないだ京都行ったけどこれはもう無かったよー
買っちゃえば?
51ノーブランドさん:03/10/02 23:18
一澤帆布ね。
もういい加減あれ系はいいよ。
色移るし。
水に弱いし。
5249:03/10/02 23:18
>50
まじで!?良いこと教えてもらったよ。
来月くらいに京都いくから悩んでたんだ。
新品で15000円だったら惜しくない値段?
いまいち相場わからなくて・・・スミマセン
53ノーブランドさん:03/10/02 23:24
>51
そうか?
そんなことなかったけどな
あれ地味だしもさく見えてもおかしくないかもね
54ノーブランドさん:03/10/02 23:35
>>52
でも定価は多分1万5000円もしないと思うよ
1万2,3000円くらいかな
まぁ京都行く手間賃と考えれば出せなくはないかも。。。
55ノーブランドさん:03/10/05 15:48
どうした。沈没寸前だぞ。
お前らの意地はそんなものか京都人!
雀の串焼きを名物にするその根性を見せてみろ。
56ノーブランドさん:03/10/05 16:53
東京人だけどage
57ノーブランドさん:03/10/07 18:59
リュックを10年以上使ったら、さすがにすり切れて使えなくなった。
修理代より買った方がやすいということで、色違いで新しいものを
注文したのですが、5カ月かかりますってさ・・・
58ノーブランドさん:03/10/07 20:08
ヤフオクでよく4000円くらいで売ってるトートの定価、ご存知の方教えてください!
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38557713 ←これです。
59ノーブランドさん:03/10/07 20:14
確か4000円くらいだったと思います。
今、私も使っています。
6059:03/10/07 20:15
58サソへでした。f(^-^;
61ノーブランドさん:03/10/08 00:07
今度修理を頼みに京都まで行こうと思っているんだけど、
一番空いている時間て、何曜日の何時頃でしょうか?
あんまり混んでいる時に行くと頼みづらそうなので…
62ノーブランドさん:03/10/08 00:14
15年程前から使っているがここ数年の人気には驚くばかり。
その時々の流行に左右されないデザインはトラッドともいえる。

確かに重いし値段も安いとはいえないけど愛着を持って長く使えば
いい味がでる雑貨のひとつ。ある意味すごく経済的。

色の種類もそれなりにあるし藁半紙カタログに掲載されてない品番のもの
でもちゃんと店員に言えばサンプルがある限り見せてくれる。

京都東山でしか売っていないので買い求めるのに苦労する人が殆どだろうけど
是非とも店で買い求めたい。ヤフオクじゃあこの店、商品の魅力は理解できないだろう。


63ノーブランドさん:03/10/08 01:44
今でも混んでいるの?
今度、京都へ行くから、お店を覗いてみようかと思うんだけど、
混んでいるなら辞めておこうかな。
64ノーブランドさん:03/10/08 02:08
平日でもビックリするくらい混んでたよ
65ノーブランドさん:03/10/08 02:13
未だに混んでるんだ〜驚き
学生の頃はここのばっかりだったなあ
東京ではまだ全然知られてなかったけど
66ノーブランドさん:03/10/08 07:05
店ってそんな混んでるの?
知恩院行く人なんてそんないないだろうに…
67ノーブランドさん:03/10/08 14:49
いつもすごいですよ。平日でも。
商品を陳列する台にぐるりと人がいっぱいで、多いときには
店内に入れず入り口で並んでたりしますから。
修学旅行生とかタクシー乗り付けて5〜6人とかで来ますしね。
68ノーブランドさん:03/10/08 15:04
ヤフオクに新品がたくさん出ていたけど全部本物なのかな?
疑っては悪いと思うけど(何かと事情にうといもので)
ひとりの人がどうしてあんなにたくさん新品を持っているのか疑問です
お店の人が不審に思うのではないだろうか?
69ノーブランドさん:03/10/08 18:36
なんと…
なんだっけ、ドラマで出てから売れ出したんだよね。
通販ですぐ手に入らないし、るるぶとかには必ず載ってるから
限定物感覚で人気なのかな。
70ノーブランドさん:03/10/08 20:21
京都でしか買えないわけ?名古屋でたまにもってるやついるのだが通販?
71ノーブランドさん:03/10/08 20:26
名古屋から京都なんて簡単に行けるでしょ・・・
東京から買いに行く子もいっぱいいるんだから
72ノーブランドさん:03/10/09 00:59
名古屋から京都は結構遠いぞ。
車で4時間ぐらいかかる。
73ノーブランドさん:03/10/09 01:18
うん。電車で3時間ぐらいかな。
で、京都でしか買えないの?
74ノーブランドさん:03/10/09 02:11
基本的には。
ホームページみりゃーわかる。
75ノーブランドさん:03/10/09 09:49
>>68
買い占めてオークションで売り飛ばし
一儲けしているのでしょう
店員から不信に思われてはいるかもね
76ノーブランドさん:03/10/09 13:05
ひともうけできるほど定価より高く落札されてるの??
77ノーブランドさん:03/10/10 00:20
>>76
そう、それが疑問だage
78ノーブランドさん:03/10/10 10:05
不細工しか使ってない。
79ノーブランドさん:03/10/10 10:09
犬印鞄と同じ
80ノーブランドさん:03/10/10 13:17
ほんとだ!!まんまじゃん
なんかちょっと気持ちが離れた。。。。。
81ノーブランドさん:03/10/10 15:27
犬印がまんまパクッただけっしょ。
82ノーブランドさん:03/10/10 16:39
5年ほど前ハンズで犬印を見かけたが、縫製のレベルが全く違う。
ミシン目がたがたで買う気無くしたよ。
今はそんなことないと思うけど。
一澤の縫製は美しい。
83ノーブランドさん:03/10/10 18:00
犬印はもともと帆布を扱ってたわけじゃないだろうから、
急に類似商品を作ろうとして工場の設備が間に合わなかったのかもね。

一澤はデザインがどうかより、帆布専門だからいいんだと思うよ。
大工さんとかも昔から使ってるっていうところが好き。
ただ、女の子がおしゃれで持つのは難しいと思うけど・・・
84ノーブランドさん:03/10/10 18:40
犬印がパクったんだよ。
まぁ、一澤は動じないだろうね
85ノーブランドさん:03/10/13 18:27
犬印って浅草だっけ?
行ってみようかな・・w

一澤帆布が(・∀・)イイ!
86ノーブランドさん:03/10/13 22:55
犬印の筆箱使ってます。
かなり頑丈だし結構珍しがられてる。
本当は一澤の筆箱が欲しいんだけどね。というより売ってるのか?
87ノーブランドさん:03/10/14 13:10
やふおくでカタログまで出てるわ
切手300円分で取り寄せできるのになー
88ノーブランドさん:03/10/14 14:14
今月の、何かの雑誌の川上弘美さん特集かなんかで
彼女も持ってましたね。電車に乗ってる写真で写ってた。
89ノーブランドさん:03/10/14 14:14
>>87
アホ死ね。
90ノーブランドさん:03/10/14 14:16
キモい。不細工しか使ってない。しかも重複。アホ死ね
91ノーブランドさん:03/10/14 14:51
>>89-90
犬印の方ですか?ww
92ノーブランドさん:03/10/14 22:55
犬印必死だな
93初心者:03/10/15 20:30
名古屋ロフトに一澤帆布置いてあるって小耳に挟んだけどほんとかなぁ〜?知ってる方います?
94ノーブランドさん:03/10/18 23:12
ロフトができた頃、地下の売場で見かけたけど。
ロフト限定なのか、卵みたいなよくわからんイラストがついていたよ。
95初心者:03/10/19 12:23
94>今はもうないんですか?
96ノーブランドさん:03/10/19 14:30
見かけないですね。
97ノーブランドさん:03/10/20 21:02
今日わさび色を持っている人発見。
そんな私は紫色を持っていました。
恥ずかしかったYO!!
98ノーブランドさん:03/10/22 18:52
来週京都へ行くので、一澤にも行ってみようと思います。
開店前には行けそうだけど、人多いかなぁ。
トートじゃなくて、ちっちゃいショルダーを
二つくらい買ってこようかと思います。
まさか「お一人様お一つ限り」なんて事無いですよね。…w
99ノーブランドさん:03/10/23 01:09
ちなみに、日曜日は閉まってますよ
100ノーブランドさん:03/10/23 17:22
まだ流行ってんのか
101ノーブランドさん:03/10/25 01:49
ホントに京都では流行ってるの?
102ノーブランドさん:03/10/25 01:51
まあ、定番的良さみたいなのは認めるけどさ流行的には・・・
キタムラみたいw
103メタラー ◆METAL/fqcI :03/10/25 05:31
今月号の Vita に記事があるよ〜ん。
4ページくらいの特集です。
104ノーブランドさん:03/10/25 20:16
>>103
見る価値ある?
買う価値ある?
105ノーブランドさん:03/10/26 12:07
Vitaてw
商業主義の特集みて流行の確認か?
戦略的に記事にしてもらってる事あるんだがな・・・
106メタラー ◆METAL/fqcI :03/10/26 16:31
>>104
買うほどでもない・・・
グッズプレスなどにはたまに記事が載るけど
女性ファッソン誌はめずらしいですよね。

>>105
流行とモデルの確認 v(・∀・)v
107ノーブランドさん:03/10/27 00:54
そもそも、一澤帆布ってなんで流行ったんだっけ。
キムタクが出てるドラマに使われたんだっけ?
108ノーブランドさん:03/10/27 00:56
一澤帆布もってますが、関東じゃなじみなくだめです。
やはりポーターですかね。
109ノーブランドさん:03/10/27 03:07
>>58
茶色を2700円で落札しますた。ウマー
一澤帆布なんて知らなかったからやっちゃったかと思ったら、
普通に4000円とかで取引されてていい買い物ができますた。
そんだけ。愛用してます。
110ノーブランドさん:03/10/27 03:41
otera
111ノーブランドさん:03/10/27 16:05
>>108
馴染みが無いからいいんじゃないか。
なんで誰でも持ってるポーターなんて使うんだ?
理解不能。バカ高いユニクロじゃん。
112ノーブランドさん:03/10/28 01:26
>>111
「馴染みが無いからいいんじゃないか。=人とかぶらない、持っている人少ない」か?
最盛期程ではないがまだよく見掛けるがな・・・
人と違うもの持ちたけりゃ一澤帆布も避けるんだな。
ま、首都圏での話しだけどな。
113ノーブランドさん:03/10/28 01:29
>>108がただのミーハーなことだけはわかった。
114ノーブランドさん:03/10/28 01:31
>>111もただの田舎もんなことだけはわかった。
115ノーブランドさん:03/10/28 01:34
人と違うの持ってるけど、ちょうダサイ。
116ノーブランドさん:03/10/28 03:56
ポーター使ってるよりマシだと思われ
117ノーブランドさん:03/10/28 22:46
>>103
Vitaっていう雑誌を初めて見ました。
買うまでにはいたらず・・
立ち読みしました。
あぁ京都へ行きたい・・
118ノーブランドさん:03/10/28 23:10
>>86
遅レスだけど、一澤の筆箱をかれこれ6年ほど使ってる香具師でつ。
確か2500円くらいで売ってたと思うよ。
119ノーブランドさん:03/10/29 00:38
地元では13〜14年前に流行った。
ノンノで取り上げられる少し前ぐらいか。
その後、新店舗が出来、店に行列が出来て購入が難しくなった。
今は観光客が買って行くようだが、地元ユーザーは絶滅。



120ノーブランドさん:03/10/29 01:48
今じゃ只の土産もんに成り下がった訳か・・・
121ノーブランドさん:03/10/29 10:23
新店舗どこにできたの?
知恩院のとこは本店?
12286:03/10/29 12:59
>>118
あるんですねー筆箱。
どんな形でしょうか?
123ノーブランドさん:03/10/30 22:22
ここの財布どお?
124ノーブランドさん:03/10/31 07:19
マジ最高。

って言ったら信じるのか?
125ノーブランドさん:03/10/31 14:59
>>123
持ってるけど使ってないや
カードや定期とかの出し入れが多いんで使い勝手が悪いったらありゃしない

洗うタイミングってどうですか?
ショルダーバック15年使ってるんですがかなり色むらが出るんですよね
草餅色のはいいのですが、紺色の奴の色落ちがイマイチなんですよ・・・
126ノーブランドさん:03/10/31 22:22
あらわねーよ
127ノーブランドさん:03/11/01 07:14
10年使って臭くなったから洗ったよ。
クタクタがよれよれになった。
一応防水スプレーはしておいた。
128ノーブランドさん:03/11/02 23:52
よごれちゃったんだけど
どうしたら良いんだろ・・(´・ω・`)ショボーン
129ノーブランドさん:03/11/02 23:53
買うときに洗わないでくださいって言ってたよ。つまり汚れたら買い換えろってこった。
財布は想像以上に使い勝手がよい。おすすめ。
130ノーブランドさん:03/11/02 23:54
Σ( ゚Д゚)ハッ買ったばかりなのに(´・ω・`)ショボーン
131ノーブランドさん:03/11/03 00:06
おいは市澤の筆箱とスクールバックみたいなのを愛用しているよ、、、
筆箱は毎日使うものだから結構味が出てきてニヤニヤしています
自己満足だけどね 涙
132ノーブランドさん:03/11/03 00:09
財布もう8年くらい使っている。二つ折りのやつ。
使い勝手はいいんだが、ベルクロがもうワヤワヤ。
修理に出したい。
133ノーブランドさん:03/11/06 15:07
ttp://www.piansa.com/
いい店でした。
134ノーブランドさん:03/11/06 20:47
宣伝うざい。他スレでも荒らしてるな。
135ノーブランドさん:03/11/06 22:57
ここの時計愛用しているのですがどうですか?
少々重いですが可愛いですよね
136ノーブランドさん:03/11/06 23:04
時計もあるの?!
知らなかったです・・。
どんな時計なのですか?
詳細キボンヌ
137ノーブランドさん:03/11/06 23:15
>>136
表現力が乏しくて心ぐるしいのですが、
ベルト部分が布になっててカラーが選べます
着けてると中でおもりが回ってバネを巻きます
日付も表示され一澤帆布のタグもしっかりあるのです
138ノーブランドさん:03/11/07 00:02
スイス鉄道っぽいフェイスのやつだよね
139ノーブランドさん:03/11/09 08:12
時計はおいくらですか?
140ノーブランドさん:03/11/09 17:23
>>137さん
教えてくれてありがとうございます。
欲しいな・・今度行ったら見てみます。
141ノーブランドさん:03/11/10 20:06
へぇー自動巻きの時計なんて売ってるんだ。
ちょっと欲しいねそれは。
安ければ、だけど。
142ノーブランドさん:03/11/10 23:43
>>141
25000円だった気がします
前のモデルは自動巻きじゃなかった気がするけど自信ないです
14341:03/11/15 13:12
かばんが修理から帰ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
直せばいつまでも使い続けれる逸品だと改めて実感。
144ノーブランドさん:03/11/15 15:38
使い続けれる → 使い続けられる
145ノーブランドさん:03/11/15 20:47
age


146ノーブランドさん:03/11/26 14:34
筆箱って定価いくらなん?
147ノーブランドさん:03/11/28 09:58
age
148ノーブランドさん:03/11/29 23:44
男が持っててもおかしくないですか?
149ノーブランドさん:03/11/30 18:00
age
150ノーブランドさん:03/12/03 00:49
>>146
多分2000〜3000円くらいだったと思うYO!!
151ノーブランドさん:03/12/03 11:59
>>150
クズがwww
152ノーブランドさん:03/12/06 14:04
>>148
全然おかしくない。
ていうか、むしろおじさん、おじいちゃんになっても
使い続けててほすぃ
153ノーブランドさん:03/12/10 21:49
>>146
2,400円ですな。

>>148
ベージュ色のショルダーを使ってるけど、スーツに意外と似合ってエエ味出してます。
デザインも色々あるから、どう言う場面で使うかで選ぶと良いんじゃないかな。
154ノーブランドさん:03/12/11 02:24
名品age
155ノーブランドさん:03/12/11 04:11
京都府警の鑑識が使っているという腰袋はおいくら程するでしょうか?
知っている方おられましたら教えて下さい。
156ノーブランドさん:03/12/11 19:49
>>155
腰袋自体は見なかったけど、それと良く似たショルダーならあったな。
5900円だったかな…曖昧でスマソ
157156:03/12/11 19:58
>>155
ちょいと調べたので訂正…
腰袋は、カタログNo.21「ウエストポーチ」で現在は掲載されてないらしい。
12×9×3かな…値段は判らんかった。
カタログに載って無くても、作ってくれる筈…知っている方フォローヨロ。
158155:03/12/12 06:46
なるほど、意外と小さいんですね。
サイズを指定してオーダーしたほうが良さそうですね。
どうもありがとうございます。
159ノーブランドさん:03/12/13 14:30
∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   25歳。
  |    ( _●_)  ミ   去年まで24歳だった。
 彡、    |∪|  、`\  マジでお薦め。
/ __  ヽノ /´>  )
(___)    / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
160ノーブランドさん:03/12/15 21:01
先週行ったけど
男の店員の私語が激しい。
ベラベラベラベラずーっと喋ってた。
161ノーブランドさん
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。