【意外と】財布・ウォレットスレ2【見られてる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936ノーブランドさん:03/04/16 17:04
>>934
通販は知らんが・・・。

http://www.ameyoko.net/shop/mansoh.html
937ノーブランドさん:03/04/16 17:05
>>930
グレンは先を見据えたらすごくいいと思うよ
938ノーブランドさん:03/04/16 17:05
今回のビキンに載ってる、アローズ新宿店限定のフルレザーWHCはよさげだね。
いままで、インナーがナイロン地だったのが萎えだったが、これならOK!
値段がそれでもちと高いけどさ。
939ノーブランドさん:03/04/16 17:07
万双って通販なんかやってたっけ?
関東じゃ上野の直営でしか、購入できないんじゃない?
ほとんどの商品が在庫切れだが・・・。
940934:03/04/16 17:37
すまん、おれは名古屋なんだが
以前万双でぐぐったときに
>>936のリンク先しか見つけられず
よく調べもせずに
みんな通販で買ってるのかな?と思ったわけです。
混乱招いてしまったらスマソ。

で、マジで上野の直営店しか買えないのか?
それなのに雑誌とかに名前が出てくるって事は
相当良いものなのかな?
すげー欲しくなってきた。
941ノーブランドさん:03/04/16 17:51
>>940
関西方面でも直営ができたという話が上であったから、2箇所かな?買えるのは。
通販はもしかしたら、店に直接電話すれば、商品がわかってればできるのかも?
ちなみに質は最高ですよ。上質の革に丁寧な縫製・・・。
それで値段は財布等なら2万前後という格安だからね。
3、4万するグッチやプラダなんかとは比べ物にならない出来だと思う。
ここであがる、グレンロイヤルやキプリス、WHCよりも相当いいと思うぞ。
こっちに来る機会があったら、一度覗いてみるべし!!
店がちっこくって驚くかもしれんが。
942ノーブランドさん:03/04/16 17:52
>>940
品物がいいのは確かなようだが、好き嫌いがあると思う。
似たような物なら↓という手もある。
俺はこっちを使っている。
ちょっと高いけどね。

http://www.ohbacorp.com/index.php
943ノーブランドさん:03/04/16 18:00
>>942
大峡製鞄もいいよね。
商品ラインナップが多いのと、万双に比べて買いやすいのが魅力だね。
ぶっちゃけ、この2つのをみちゃうと、他がちゃちく見える。
944ノーブランドさん:03/04/16 18:03
しかし、万双も大峡も品薄みたいだね。
雑誌の影響かな?
945ノーブランドさん:03/04/16 18:04
品薄でいてくれたほうがいいよ
946ノーブランドさん:03/04/16 18:05
>>944
万双はまさにビキンの影響だよなぁ。
正直、あんな感じに載ってほしくはなかったなぁ。
まあ、良いブランドが紹介されるのは好ましい状況なんだが。
947ノーブランドさん:03/04/16 18:06
万双って↓で作っているんだよね・・・。

http://www.cybercitykobe.com/rokko/rivermall006.htm

間違ってたらごめんなさい。
948ノーブランドさん:03/04/16 18:14
>>947
じゃあ神戸の万双ってそこなのかな?
949ノーブランドさん:03/04/16 20:09
>>927
マチはつけた方が使い易いよ。
ただ両側は要りません片側で充分です。45で済むはずです。ハイ
950ノーブランドさん:03/04/16 20:12
大峡と万双のウォレットって、どうしてデザインが似ているのか?
っていうか、全く同じ・・・。
知っている人、教えてください。
951ノーブランドさん:03/04/16 20:20
>>949
いや、片側のみが一番半端だね
両側につけたときの使いやすさはあの手の財布にとっては重宝する
片側のみのサンプルを手にとって見たが、あれは微妙すぎる
忠実にバイカーウォレットとして使用したいなら小銭は殆ど入れずにマチも付けないのが硬派ってもんだ
952ノーブランドさん:03/04/16 20:26
>>951
うん。VALならマチなんかつけて、ちまちま小銭いれて財布パンパンにするぐらいなら、
つけないほうがかっこいいね。スタイルだけ考えるとね。
使いやすさなら、つけたほうがそりゃいいんだが、不恰好になるよね。
953ノーブランドさん:03/04/16 20:29
>>952
うんうん。紙幣のみにして形を保ったほうが渋いよね
小銭入れるとどうしても革が伸びたりして変形しがち。
両側ならマチ付けてもそんなに不恰好じゃあないと思うよ。
厚くはなるけど
954ノーブランドさん:03/04/16 20:31
おいら男だけどefffy使ってます。ウォレットループつきです。
955949:03/04/16 20:55
いやワシは実をいうと両側マチ付けたのよ。
でもなんか要らない様な気がするんだよね、ミョ〜にブ厚くなっちゃうから。
ただワシはスタイルより使いやすさを選ぶのでマチは絶対必要、
でも片側でも充分だったかなー、と
ワシも財布を綺麗に保ちたいなら小銭は入れないほうがいいと思う。
要はあなたがどう使いたいかだと思うよ。
956ノーブランドさん:03/04/16 20:59
自分の使い方に合わせてって、やっぱオーダーの良さだよなぁ。
957ノーブランドさん:03/04/16 21:01
ただ、日本の生活を考えると小銭はどうしたって多くなるからな
仕方ないといえば仕方ない
958ノーブランドさん:03/04/16 22:45
小銭は日々計算力を鍛えていれば
最小限に押さえることができるはず。
959ノーブランドさん:03/04/16 22:48
小銭って最高でも何枚に抑えられるんだっけか?
えーと、500円一枚、100円四枚、50円一枚、10円四枚、5円一枚、1円四枚。
15か!!!うまく使えばこれ以上にはならないはずだよな。
まあ、なかなかそうもいかないんだが。
960934:03/04/16 23:18
>>941
>>942
亀レスですまんが、サンクス。
このスレで名前が挙がるブランドで
万双と大峡製鞄、この二つだけは実物をみたことがないんだよな…。
今度東京行くときに見てくるよ。
961ノーブランドさん:03/04/16 23:26
146円のときに、150+1円を払うのはなんかちょっとはずかしい。
962ノーブランドさん:03/04/16 23:30
645円のときに、1000+100円+50円を払うのはなんかちょっとはずかしい。

つーか、無理して500円玉にするのはちょっとあれだよね・・・
963ノーブランドさん:03/04/16 23:37
結局神戸の万双がどこにあるのか全然わかんないよ
>>947の言うことが正しいのか?
>>389は勘違いしてるのか?
964あぼーん:03/04/16 23:38
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
965ノーブランドさん:03/04/16 23:39
>>961>>962
俺普通やるぞ。ってか俺販売員だけど、やってくれたほうがうれしいかな。
966ノーブランドさん:03/04/16 23:57
ぜったいやる。1円玉5枚とか、100円玉7枚とかが財布のなかにあると調子がわるくなってくる。
967ノーブランドさん:03/04/17 00:01
>>966
そういうことがあると「しまった!!」って自分を責める気持ちになるよね(w
968ノーブランドさん:03/04/17 00:26
自販機でもの買うとお釣りの900円をしっかり
100円玉のみで帰ってくることあるけどね
969ノーブランドさん:03/04/17 00:28
>>968
そうそれそれ。頭くるよね。
あと電車の券売機で160円の買う時に210円入れたら、10円玉で50円帰ってきたり。
「何のために10円いれたと思ってるんじゃヴォケ!!!」と言いたくなる。
970ノーブランドさん:03/04/17 00:35
それ以上にアタマに血がのぼるのは、「これ多いですよ」とかえしてくるコンビニ(など)の店員だ。
971ノーブランドさん:03/04/17 00:39
>>970
禿同、もう馬鹿かとアホかと
972ノーブランドさん:03/04/17 00:47
>>970
同意!!
ハイハイ。もうイイ。とか思ってまう。
俺がコンビニ店員だった頃は客に「あと○円ないですか?」
とか聞いてたぞ。小銭取るの面倒だたので。
973ノーブランドさん:03/04/17 00:50
財布はやっぱりpoterだよね?
974ノーブランドさん:03/04/17 00:53
ポター?
975ノーブランドさん:03/04/17 01:06
真性2ちゃんねらに任命(藁
976ノーブランドさん:03/04/17 01:07
パソフィックのメールって銀世界のことをさしてるの?
9771:03/04/17 02:05
次スレどうしまつか・・・
話題がなければ廃スレ、誰かスレタイ考えて立ててもいいし。
前スレ終了したとき誰もスレ立て人いなかったもんだからさ・・・
978ノーブランドさん:03/04/17 02:19
さっき【意外と】駝鳥・フェレットスレ2【噛まれてる】が
このスレの真上にあって
素で次スレかと勘違いした。
979ノーブランドさん:03/04/17 04:10
>>920  389ってオレの事だーね。まだ見てるかい。
さて、関西の万双なんだけど、
六甲アイランド店
  六甲ライナーのアイランドセンター駅そばのリバーモールイースト1F。

北野坂店
  三宮から北野坂を北上 通りの向かって左手のダイヤモンドビル2F
  (山手幹線より手前) ※レディース中心らしい

いただいた名刺にはどっちも店名はル・ボナーと書かれてまつ。
Telも載ってるんだけど、IP晒されそうなので辞める。
どうしても知りたきゃ、上野に聞いてくれ。

・・・ちなみに、俺はまだどっちにも逝ってない。
980ノーブランドさん:03/04/17 04:42
>>972
良い店員だな。そんな奴に出会いたかった・・・。
981ノーブランドさん:03/04/17 07:42
>>976
ここ最近、新規で取り扱うようになったのはあそこだけ。
考えられるのは、ここしかないんじゃないの?
確かに10%オフはやってるが。
982ノーブランドさん:03/04/17 12:44
廃スレでいいだろ
983ノーブランドさん:03/04/17 14:24
これだけレス数があって、みんなの情報交換のいい場所をなくすのは惜しい。
984ノーブランドさん:03/04/17 17:47
985ノーブランドさん