【意外と】財布・ウォレットスレ2【見られてる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
みんな語れ

2ノーブランドさん:03/03/23 16:33
誰か前スレ貼って。
あと、ポール(略
3ノーブランドさん:03/03/23 16:38
ハード系財布支持者と
シンプル紳士財布支持者
に分かれる
4ノーブランドさん:03/03/23 16:40
>>2
???????????????
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1045297108/




???????????????????
5ノーブランドさん:03/03/23 16:42
>>3
バイカー系VALとシンプル系WHCてことかな
6ノーブランドさん:03/03/23 16:43
春から大学生なんですが、タンカーの財布使ってたら厨房・工房丸出し
ですか。
7ノーブランドさん:03/03/23 16:43
    /:::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::::::
   /::::::::::::::::::::/    \:::::::::::::::::::::::
   /:::::::::::::::::::/        \::::::::::::::::::::
  /::::::::::::::::::/    ,,,,-―''`\::::::::::::::::::
  |:::::::::::::::::/,,,,,,  ''    _ ヽ:::::::::::::::::
.  |::::::::::::::::/   ヽ    ∠'-' `   \:::::::::::::
  |:::::::::::::::/ ,-、-、 l   ヽ         |:::::::::::::::
.  |::::::::::::::| `´   |           |::::::::::::::::
  ヽ,-―_|    |  __,- )        |:::::::::::_/
  // ̄ヽ    /⌒ リ    \    |:::::::/ ̄\
 / /:::糸工::\    _ _   )   /::::::/   /
 >'つ:::::::イ::::::::ヽ ヽ/,ー―-ヽ    /::::/ /
( < \:::モ::/~~\(::::::::::_/  / ̄ /
 ) ̄ ̄ヽ:::/:::::::::::::::\⌒    /   /
 \ ̄ ̄\
8ノーブランドさん:03/03/23 16:44
>>7
似てない
9ノーブランドさん:03/03/23 16:45
>>4
さんくす

おいら初心者 スレ立て初めて
貼り付けわかんなくてさ・・・

ところでポールの財布はどうな(略
10ノーブランドさん:03/03/23 16:47
>>5
そうか
バイカーはレッドムーンとかで
シルバーヲタとかバンドマンはVALだな
バイカーはインディアンジュエリー系で
バンド野朗はハード系か。
11ノーブランドさん:03/03/23 16:48
>>6
厨・工房でもいい財布使ってる現実があるからなぁ。

ただ、小物にあんまし金掛けない人って思われるだけじゃない?
12ノーブランドさん:03/03/23 16:51
>>11
俺もうすぐ高2ですけど、
VALのYENウォレットカスタムオーダーしました
小物にこんなに金使ったの初めて
13ノーブランドさん:03/03/23 16:56
>>12
いいねぇ。
若い頃から自分の欲しい物を身に付けてると、
年取るに連れて、いい具合に力の抜けたオサレになるよん。

14ノーブランドさん:03/03/23 16:56
普通にBREE
いたって普通
悲しいほど普通
15ノーブランドさん:03/03/23 17:00
>>13
いやーありがとうございます
でもさすがにバイト代の1.5カ月分は痛かったですね
アクセもオーダーしてますし…。
ただ金遣い荒いだけですねw
16ノーブランドさん:03/03/23 17:00
>>14
やっぱりあれは普通なのか・・・
17ノーブランドさん:03/03/23 17:35
>>11
ですよねえ。高校でもまわりは高い財布持ってましたから。
いろいろ調べて当たらしいの買いたいと思います。
ありがとうございます。
18ノーブランドさん:03/03/23 17:43
>>17
高い物が良い訳でもないんだけど、
探せば結局そこそこのブランドになってしまう場合が多いよね。

値段とかブランド名だけじゃなくて、
自分の拘りに合致するようなものが見付かるといいね。
19ノーブランドさん:03/03/23 17:48
whcのブライドルレザーとクラシックカーフって
手触りとかアジの出方、革の馴染み方違いますか?

どっちがおすすめでしょう
20ノーブランドさん:03/03/23 17:49
板違いじゃないか
21ノーブランドさん:03/03/23 18:19
>>20
何で?
22ノーブランドさん:03/03/23 18:22
ごめん、「時計・小物」って板があった。
23ノーブランドさん:03/03/23 18:23
24ノーブランドさん:03/03/23 19:53
時計板で財布の話題をすると絶対文句いわれるって。

小物はこの板から出て行ってくれませんか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1046656858/
25ノーブランドさん:03/03/23 20:14
グレンの財布の黒欲しいんだけどステッチが青いのが気に入らない、、、
グレンの黒はみんなそうなのか?ちょっと子供っぽくないか?
26ノーブランドさん:03/03/23 20:29
>>19
昔ビーム巣で聞いたんだけどWHCカーフは大人一般のカーフより傷がつきにく、やわらかいらしい。。。色変わりはほとんどしないとさ
アジや色の変化求めるなら無頼ドル、大人っぽくスマートにもちたいならカーフ。。。
たしかgucciとかあの変はカーフがおおいよね。。。
27ノーブランドさん:03/03/23 20:35
ドル札サイズの財布って日本にも売ってますか?
28ノーブランドさん:03/03/23 20:58
010174197741
29ノーブランドさん:03/03/23 21:31
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28713462
こんなん使い込んだらどんな色になるんだろう?
ただただ、汚くなりそうだが。
30ノーブランドさん:03/03/23 22:45
>>3>>5
そうだな。
カジュアル系とフォーマル系は比べる尺度が違うのに、両者で不毛な議論をしてた前スレを見ると、
はっきり分けて話す必要アリ。
31ノーブランドさん:03/03/23 22:47
>>29
連続書き込みになるが、使い込む←この意味のよる。
普段スーツの人間が使う場合、いい感じになる。
ジーンズの尻ポケにいれてるカジュアル人間が使い込んだ場合、汚くなる。
まあバイカー系意外はほぼ当てはまると思うが。
32ノーブランドさん:03/03/24 00:44
>>26
さんくす
ブライドルにしてみまつ

ただ自分のアジは出したいけど、
見た目的にあんましきちゃなくなるのは抵抗あるんだけど
尻ぽ毛使いしなけりゃ大丈夫なものなの?
33ノーブランドさん:03/03/24 01:17
>>31
サンクス。
なるほどね、参考になった。
34ノーブランドさん:03/03/24 09:48
逆にレッドムーンなんかのは、尻ポケに入れるためにデザインされてるね
財布も合わせてコーディネートするような感覚
35ノーブランドさん:03/03/24 14:24
バイカー財布とかシルバーヲタ財布は乱暴に使うほどいい感じだ!!
36ノーブランドさん:03/03/24 14:28
漏れ来年から高3なんだけど、制服にも私服にも似合って大学逝っても使える財布ってないですか?
今はポーターのパイソン使ってるけど。
37ノーブランドさん:03/03/24 14:53
ポーターでいいじゃんw
つーか、ビジネスシーンで使うんじゃないので、
たいていの財布で、どの場面でも使えるのでは?

よくあるブランド財布(ビトソ・グチ・プラダなど)か、革に重きを置いたブランド
(グレンロイヤル・WHC・エッティンガー・万双などなど)か、あとはちょい安め
のライセンス財布(マルイとかデパートの小物売場にたんまりある奴)
の中でどれか好きなの選らんで下さい。
38ノーブランドさん:03/03/24 18:43
30の誕生日、長年使えそうなものが欲しいっつって彼女にグレンロイヤル買ってもらった。
そんなに濃くない茶色で、最初少し地味かな、まあこれが味になるかなとか思ってたけど、見てるうちにだんだん良くなってきた。
ガンガン使い込んで、いい感じにしてこうと思う。
 
ちなみに、このスレッドに出てきたブランドは一通りチェックさせてもらいました。ありがとさんです。
リーマン尻ポケ使いもバイカーもシルバーヲタも、いま財布選びに力入れてるみんな、自分に合った品が見つかると良いでつね
39ノーブランドさん:03/03/24 21:14
>>38
38さんが購入されたのってダークロンドンとかいう色ですかね?

なんかWHCかグレンロイヤルで悩んでるんですよね
値段的にはあまり変わらないし… 耐久性はグレンロイヤルの
方が高いのかなぁと思ったりなんだか悩んでばかりで…
あとは自分の欲しい色で決めるかなって思ってるんですけどね
40ノーブランドさん:03/03/24 21:26
>>38
グレンロイヤルいいと思うよ
41ノーブランドさん:03/03/24 21:29
これ↓かなり無難だと思うんだけどどう?
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=151058
4240:03/03/24 21:31
>>40
そうですか!?w 確かにWHCよりはまだ使ってる人は少なそうですよね
まだすぐ買うってわけじゃないんで悩みますけど・・ うぅん どうしよ
4339:03/03/24 21:32
ばかです 間違えてました
44ノーブランドさん:03/03/24 21:45
>>41
別に自分がいいと思えばいーんじゃないか?
ただ値段が微妙だからあえて無印にする必要はあるのかと思うけど。
2500円とかならなぁw
45ノーブランドさん:03/03/24 21:46
とりあえずここでどっちがいいか聞いたらグレンロイヤル
って答える人の方が多いと思うよ
46ノーブランドさん:03/03/24 21:46
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
47ノーブランドさん:03/03/24 22:07
>>39
WHCにしとけとしか言えない。






グレンロイヤルは革固いYO!
4839:03/03/24 22:13
>>45
なんでなんですかね?
>>47
使っていくうちに柔らかくなっていったりしないんですか?

質問ばかりですいません。
49ノーブランドさん:03/03/24 22:33
WHCの三つ折り財布のデザインがかなり好きなんだが
ここ見てるとWHCって評判悪いなぁ。
同じ様なデザインで良いところ知りませんか?
50ノーブランドさん:03/03/24 23:37
2chanを情報源にして本当にそれでよいのか?!
51ノーブランドさん:03/03/24 23:47
評判より自分の感性だとおもわれ。。。。
52ノーブランドさん:03/03/24 23:52
とはいっても初心者が革の質を不安に思うのは当然の事。
53ノーブランドさん:03/03/25 00:28
ホワイトレザーってやっぱすぐ汚くなってヤヴァイのかね?
54ノーブランドさん:03/03/25 00:34
屁るメスの財布だぴょん
55ノーブランドさん:03/03/25 01:27
グレンロイヤルのヒップウォレットかおうかと思うんですが、
ライトロンドンって、男が持ってても違和感ないとおもいますか。
いい色だなと思ったのと同時に
ちょっと女っぽいかなと思ったのですがみなさんどうでしょうか。
ttp://www.mizobuchi.co.jp/mls/ko_gr_wallet.html
(上段の色)
56ノーブランドさん:03/03/25 04:15
>>12
どういったカスタムしたのか教えてけれ

俺もYENを持っているが、革によってはヒップポケットに入らなかったりする。
厚めの革だったりするとね。ちなみに俺のはカバです。
もちろんパンツにもよる。また、サイズによってポケットの大きさが違うなら、
そこらへんも関係してくると思う。俺はちょっと細めなんで・・。
ただ、YENとSBWはサイドに札入れを作ってあるため、他のサイズよりも一枚多く
革が使われているので、そのせいで厚みが増す・・そこが一番の原因だと思う。


もしくは、手作りゆえに、俺のがちょっとでかくつくられてしまったのかもしれない。
つか、ただのそれが原因かもしれん。
届いたらそこらへんも教えてけれ。
57ノーブランドさん:03/03/25 09:52
whc買入直後に、某正規通販サイトで
同じ値段でキーホルダープレゼント(定価2500円)中であることを知った

鬱打氏脳・・・
58ノーブランドさん:03/03/25 10:14
Diorの二つ折りつかってますが折ったときボタンがしまりません
しめたらパカってはずれるんですけどあれは飾り?
59ノーブランドさん:03/03/25 10:19
>>58
ボタンが擦れてダメになったか、
買ったときからそうなのであれば不良品

ただ不良品というよりハズレに近いかも
60ノーブランドさん:03/03/25 10:19
>>58
Diorだからね…
61名無し募集中。。。:03/03/25 11:33
あー靴もほしいな
62名無し募集中。。。:03/03/25 11:34
誤爆しちまった        
63ノーブランドさん:03/03/25 11:59
Diorのハズレにあたってしまった…
64ノーブランドさん:03/03/25 12:22
ダメな奴は何を買ってもダメ。
65ノーブランドさん:03/03/25 14:43
Diorってダメなの( ̄□ ̄;)!!
66ノーブランドさん:03/03/25 14:46
ダイオアー
67ノーブランドさん:03/03/25 14:58
このブランドの服好きじゃない!っていう人でそのブランドの財布使ってる人いる?
ちなみに俺はstussyの財布を使ってます
68ノーブランドさん:03/03/25 17:16
>>55
別におかしかないとおもわれ。。。使い込み害有りそうだし
69803:03/03/25 21:23
オレのwhc、最初は無臭だったが使ってるうちに革くさくなってきた。
70ノーブランドさん:03/03/25 22:11
>>69
WHCのせいにするんじゃない。

っつーかどのスレの803だ?
7138:03/03/25 23:39
>55
いずれ色は濃くなると思うから、最初薄めってのもいいと思うよ。
ちなみに俺のはこの画像のどれとも違う様な気がします。強いて言えば中側がライトブラウン、外側がダークブラウン寄りでもうちょい明るいって感じ。
まあ写真映りだけの問題だと思うけど。
72ノーブランドさん:03/03/26 00:46
>>70
ほめ言葉として言ってるのだが。
73ノーブランドさん:03/03/26 15:32
ttp://es-net.hp.infoseek.co.jp/i/DSCN0299_300x225_300x225.jpg

誰かこの財布の名称を教えてください。
ポーターとは分かってるんですが。
74ノーブランドさん:03/03/26 16:07
そろそろポーターのマジックテープべりべりから卒業したい・・・w
前stussyでカッコいいのあったんだけど・・・
75ノーブランドさん:03/03/26 16:31
>>56
はいはい〜。
確かにYENは分厚い感じですね。ミドルとの葛藤の末、紙幣を折り曲げることの不快さに気付きYENを選びました。
因みにカスタムは外観よりも内装にこだわりました(はず)。札入れも追加したのでかなり厚くなりそうです…。
両側マチ付きコインケース追加で、グロメット、スナップも変えました。
インレイは、ついついガボールの王冠と比較してしまうので諦めましたw。VALに洒落たデザインは求めちゃいけない気がして…。
表皮ライニング共にカウハイドです。カンガルーは最初から馴染み易く素晴らしい革とのことですが、破け易く永くは使えないという
デメリットがあるらしいので、その浮いた分をダブルレースに費やしました。
76ノーブランドさん:03/03/26 21:55
WHCアンティークレザー(茶)買ったけど、ちょい女々しい気が…黒がよかったかも
77ノーブランドさん:03/03/26 22:13
カンガルーは摩擦に強く、破れにくい革として有名なんだが・・・
7873:03/03/27 00:21
まじで誰か答えてください…
お願いです…
79ノーブランドさん:03/03/27 00:21
詳細ども。
ミドルは、ポケットから財布がでるんでアクセントにはなるんだけど、
確かに紙幣折って入れるのはきついよね。
ただ、俺のYENはポケットに入らない場合があるのが痛い。
次からパンツ買う時は財布が入るかどうか見なくてはいけない。
これはかなりバカバカしい。

カンガルーはどうなんだろ?
俺は>>77と同じ様に思っていたんだけど・・。
80ノーブランドさん:03/03/27 00:46
>>79
ええ。だから僕は縦のサイズを詰めてもらって、ミドルウォレットのような形状になるように注文しました。
カンガルー革については、俺も2チャンではよくそう聞きますけど(摩擦に強い、など)実際使ってみると違うみたいなんですよ。
柔らかい革なので牛革ほど手入れが要らず使いやすいらしいですが、革自体が薄いためか丁寧に扱わないとすぐに破けてしまうそうです。
…といってもこれは靴の話だそうで、財布程度にそこまで気にすることはないみたいですけどね。
カンガルー革を使った靴を履いていた親戚は一週間もしないうちに爪先の革自体が破けてしまったようです。
牛革の場合は縫ってあるところから壊れていきますよね…
81ノーブランドさん:03/03/27 01:08
一万五千〜二万くらいの財布を買おうかと思っておるのです。
普段はジャーナルスタンダード・シップス・アローズと池袋のパルコの中でしか服を買わないような男です。
良さげなブランド等ありましたらお願いします。
82ノーブランドさん:03/03/27 01:14
>>81
吉田の革のサイフ
83ノーブランドさん:03/03/27 01:19
>>80
いや、俺はカンガルーのレザーパンツを履いてるが、むちゃくちゃ丈夫だぞ
なんせ事故ってコンクリに勢いよくスライディングしても、破れるどころかよくみなきゃわからないくらいの跡しか残らなかった(もちろんオイルなどのメンテナンスはしたが)
伸縮性もあるし、手触りもいい
まあ確かに薄いから、刺したり切ったりには弱いけどな
だが、引っ張ったり伸ばしたり擦ったりする分には滅法強い
財布のライニングとして使うなら、まさにうってつけの革だといえる
すくなくともわざと破ろうだなんて考えない限りは、破れることはまずないだろうね
8479:03/03/27 01:41
あいたたた・・。
俺も縦のサイズ詰めてもらうんだったな・・。
結構調べたつもりだったが、こればっかりは届いてみて初めて気付くもんだから、どうにもならんかった。
56は今回が初めてのオーダーなの?
だとしたら、かなり考えてオーダーしたね。やるね。
YENをオーダーしようと思ってるやつには参考になると思うよ。
8579:03/03/27 01:51
そういえば、YENの札入れ追加ってどうなるの?
俺のはサイドの札入れに仕切りがあって一応分けて入れる事はできるが。

追加ってどうなんだろ??
86ノーブランドさん:03/03/27 09:04
>>73
マジレス。ポーターとなんかのWネーム
87ノーブランドさん:03/03/27 13:06
>>86
マジレス。73はその何かを知りたがっている
88ノーブランドさん:03/03/27 13:08
ワラ
89ノーブランドさん:03/03/27 13:57
漏れwhc使ってる。
グリーンは表のステッチがイエローだよ
馴染んでいい感じになってきた
周りにも「どこの?」ってよく聞かれる

今まで革ブランド使ったことなかったけど
もうヴィトンやグッチには戻れない・・・

90ノーブランドさん:03/03/27 14:00
>>85
え?俺は仕切りが出来る=追加だと思ってたのに…来るまでわからないですねw

えっと、今回初めてです。と言うかVALの実物すらまだ見てないですw
でもかなり悩みましたよ。ウザイと思われるくらいメールしましたからね。
あと工夫と言うかわかりませんが厚めの紙を切ってサイズを確かめながら注文しました。
なにせ貧乏な学生には大きな買い物ですからかなり慎重にいかないと、あ、失敗しちゃった♪では済まないんで…。
91ノーブランドさん:03/03/27 14:05
>>83
へぇ!凄いですね!摩擦に強いというのはそういうことなんですね〜。
親戚の話についてはただ単に靴にはカンガルー革が向いていなかっただけなんでしょうね。
確かに財布ではカードの出し入れで革がくたびれるくらいの動きしかしませんもんね。
貴重なお話ありがとうございました。
92ノーブランドさん:03/03/27 19:07
それいけ
9381:03/03/28 00:30
>>82
すんませんが吉田の皮って意味解りません。
吉田かばん??

なんか他に良さげなブランドありません?
94ノーブランドさん:03/03/28 01:01
>>90
ん?そういう意味かな?それは無料だった?

いや学生じゃなくても慎重になるよ。俺も随分メールで相談したし。

ただ、こればっかりは好みの問題だが、インレイは嫌だったの?
>>75でガボールと比較してしまうって書いてあるけど・・ガボールが好きってことかな?
シルバーに関してはイマイチだけど、革物は劣りもしないと思うが・・って言ってる俺はガボールは持ってないが・・。
もちろんシンプルなのもいいけどね。

ちょっとガボールは時間かかりすぎるからな・・VALなんか一月もかからんし。
95ノーブランドさん:03/03/28 01:01
吉田くんはホーケイなんだろ。
966:03/03/28 02:09
すいません、いろいろ探してみたんですがポーター以外のブランドが
よくわかりません。恥ずかしいけど・・。

この春から大学生になる私にオススメの財布はありませんか。
97ノーブランドさん:03/03/28 02:11
>>96
吉田からでてる、フライトジャケットみたいな素材で有名なシリーズ。
あれがいいんじゃない?わかるかな?
9896=6:03/03/28 02:19
>>97
うーん、わかりません。
せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ないです。
99ノーブランドさん:03/03/28 02:20
ヴィトン買えば15年は壊れないぞ
100ノーブランドさん:03/03/28 02:24
>>99
ヴィトンは私(18田舎男)にはもったいないと思います。
注文多くてごめんなさい・・。
101ノーブランドさん:03/03/28 02:24
>>96
めんどくさけりゃタケオキクチかポールスミスでいいと思う
何より普通で使いやすいし
コンパ受けしたけりゃブランドモノにしなさい
こだわりたけりゃWHCとかレッドムーンとかいろいろ探すべし
1026:03/03/28 02:24
>>100
名前入れるの忘れました。
1036:03/03/28 02:26
>>101
なるほど。ポールスミスは好きなのですが、財布もそれでいいのか不安でした。
(なんせド田舎なもので都会の基準がわからない)

アドバイスありがとうございました。探してみます。

104ノーブランドさん:03/03/28 16:46
>>94
ガボールの財布の原型はVAL製とかなんとか聞いたんですが、全く別物なんですか??
まあとにかくどうせインレイつけるならガボールの王冠が良かった・・・と後悔するのがいやだった、ということです。
そもそもインレイつけて飽きが来た時を考えると怖かったんですよね。どうせならその分シルバーパーツにこだわりたいです。
VALのシルバーはとてもしょぼいですがw
105ノーブランドさん:03/03/28 17:25
ガボールはVAL製だよ
ただし、VALに直接オーダーするのとガボール経由でオーダーするのとでは、なぜか価格も期間も全然違う(w

インレイは、バイカーファッションを貫くつもりがないならやめたほうがいいよ
飽きる可能性があるし、デザイナー系の服に無理に合わせるのもカコワルイからさ
長く使うならシンプルが一番でしょ
106ノーブランドさん:03/03/28 21:13
>>6都会の基準だぁ?
気合入れろヴォケが。
男はガボールのウォレット&チェーンこれ最強。
買ってしまうと貯金が背水の陣になるが気にしないで買え。
107ノーブランドさん:03/03/28 23:14
そりゃお前の基準だろ。
2ちゃんで仕入れた情報による
108ノーブランドさん:03/03/28 23:14
>>6
ガンガレ。
109ノーブランドさん:03/03/28 23:36
>>73

すげー遅レスだけどわかった。っつーか今読んでる雑誌に載ってた。
ポーター×エッセンシャルデザインズのコラボだわ。

見てるかな、まだ。
110ノーブランドさん:03/03/29 00:11
>>105
いやガボールのウォレットをジェリーが作ってたのは昔の話でしょ。

>>104
インレイつけて飽きが来た時のことを考えると・・ってところは確かにわかる。
俺も無難にインレイなしにしたし。
ただ、いつか買い換える時がくるとしよう。その時は今よりもちろん年をとってる。
若いうちにインレイありの派手なやつをかましたってよかったよな・・って最近思う。
俺が次を買う時はやはりインレイなしにしてしまうし、一個目はありでも良かったかな・・と。

111ノーブランドさん:03/03/29 00:16
インレイ分ぐらいなら金もなんとかなるでしょ?カスタムクロスは高めだが。
ガボールはいいかもしれないが、少なくともVALの方がいい仕事してると思うよ。
ガボールと比べる必要はない。と思います。
112ノーブランドさん:03/03/29 00:23
上のはガボール批判じゃないからね。俺も嫌いじゃないし。ただ時間がね・・。
色々話して面白かったが、何日か書き込めなくなるんでなんか他に話があったら書いといて。
113ノーブランドさん:03/03/29 00:25
ワイルドスワンズのHPが消えたんだけど、何かあったのか?
114ノーブランドさん:03/03/29 00:44
>>105
>>110
>>111
皆さん、僕のような半端にませたがきんちょにリアルなアドバイス本当に感謝しています。素で嬉しいです。
前にも述べましたがインレイ無しのものを既にオーダーしてしまってあるので
シンプルな物を末永く使っていこうかと思います。
シンプルと言っても実はオールホワイトレザーで、わざわざレザーを注文していただいたわけですが…
白は汚れ易いとか言われ放題かもしれませんがなんとかがんがります!
115ノーブランドさん:03/03/29 01:15
工房なのですが、カミーユフォルネの財布が気になります
もってたら変ですか?
116ノーブランドさん:03/03/29 01:18
使いやすい財布って何?
117ノーブランドさん:03/03/29 01:18
別に変じゃないよ。
118ノーブランドさん:03/03/29 01:19
>>116
自分の用途に合った財布。
119ノーブランドさん:03/03/29 01:23
>>115
上の方で工房なのにVAL買った奴も居るくらいだからセーフじゃん?
120ノーブランドさん:03/03/29 01:25
>>116
「使いやすさ」にも種類があるだろ。
カードがいっぱい入るのが使いやすいという奴もいれば
うすっぺらい長財布が札の出し入れが楽で使いやすいという奴もいる。
121ノーブランドさん:03/03/29 01:44
>>120
総括して118が結論を言ってると思ったが
122ノーブランドさん:03/03/29 01:51
ヴィヴィアンってどうですか? グッチとかシャネルみたいに嫌味っぽくなくて
おしゃれな感じが好きなんですけど・・・ 結構個性的なのが多いですよね
123ノーブランドさん:03/03/29 01:54
ヴィヴィアンがオサレだと思う人がいれば、
グッチやシャネルがオサレだと思う人もいる。

自分の好きなのを身に付ければいいんじゃない?
124115:03/03/29 02:08
117さん&119さん
ありがとうございました
125ノーブランドさん:03/03/29 02:08
あまりにも漠然としすぎでしょ…。

こういうのは一般論じゃなくて自分にとってどういうのが使いやすいか、っていう生きた情報が欲しいんじゃないの?


ちなみに自分はバイカー系だけどFUNNYのサイフつかってる。
カード入れが非常に多くわけやすい。
が、革自体はレッドムーンの方が柔らかいからカードの抜き差しはそっちのが便利かもな。
126ノーブランドさん:03/03/29 02:11
WHCの赤を買った。
レザーがどのように育つか今から楽しみだ。
127ノーブランドさん:03/03/29 02:58
128ノーブランドさん:03/03/29 03:25
>>127
折れは表面がザラザラよりもツルツルの方が好きだな。
でもこれいいんじゃない?
129ノーブランドさん:03/03/29 05:09
VALって何かの略っすか?
130ノーブランドさん:03/03/29 06:01
>>131がVALがなんの略なのか教えてくださるぜ!
131ノーブランドさん:03/03/29 06:23
ヴァンアンバーグレザーズ
132ノーブランドさん:03/03/29 07:50
>>131
親切だなぁ、おい
13373:03/03/29 19:44
>>109たん、アリガd。
で、この財布を買おうと思ってるんだが、みんなの意見を聞かせてくれ。
10段階評価で。
ttp://es-net.hp.infoseek.co.jp/i/DSCN0299_300x225_300x225.jpg
134ノーブランドさん:03/03/30 01:26
革の財布が欲しいんだけど何かオススメはあります?
予算は10万です。
135ノーブランドさん:03/03/30 01:36
俺はA&Gのチェーンにナイキのナイロン財布だ。
136ノーブランドさん:03/03/30 02:14
A&Gのチェーンて初期の作品はなかなかカコイイけど
最近のはもう芋くさくてだめぽ。
137ノーブランドさん:03/03/30 14:26
>>136
A&Gはねぇ〜…
昔はほんとに良かった。あの価格で。(と言ってもそこまで安いわけでもないが)
当時インポート物であの価格であのそこそこの作りは他にはなかったね
個人的にはウォッチケースとかいいと思うんだけどね
138ノーブランドさん:03/03/30 15:02
ポーター×TMTですが・・・(´・ω・`)ショボーン
139ノーブランドさん:03/03/30 16:26
混んでる電車でチェーンごと財布パクられた人。
俺。
140ノーブランドさん:03/03/30 16:44
A&Gは…もう舶来堂系が扱いを止めるらしいよ…
終わったね
141ノーブランドさん:03/03/30 17:00
大人になると黒、茶系の財布持つ人多いの?
26でマッキイロの財布持ってる私は大人としてダメでしょうかねぇ。
お葬式なんかの時に黄色の財布じゃマズいよね。(´・ω・`)
そろそろ買い換えるか・・・
142ノーブランドさん:03/03/30 18:34
>>141
年齢は関係ないと思うが・・・
普通に、飽きがこないからだろ

黄色い財布って風水意識してんのかなってイメージあるよな・・・
一時期めっちゃ流行ったしね
143ノーブランドさん:03/03/30 18:57
A.I.Pに財布ってありましたっけ
144ノーブランドさん:03/03/30 20:06
>>141
>黄色の財布

折り込み広告で見たな。
145ノーブランドさん:03/03/30 21:20
でも確かに、葬式で黄色い財布は恥ずかしいかもな
146ノーブランドさん:03/03/30 21:22
金色のサイフよりマシだよNe
147ノーブランドさん:03/03/30 21:28
今月のファインボーイズに載ってるガルニの財布かこよくない?

欲しいんだけど、厨くさいかな?
148ノーブランドさん:03/03/30 21:30
ファインボーイがまず厨臭い
149ノーブランドさん:03/03/30 21:36
>>134
質問するのはいいんだけど
答える側のことも考えてもちっと詳しく質問しなさいよ
150ノーブランドさん:03/03/30 21:40
>>149
確かに
それだけの条件だったら「過去ログ読め」としか言えないna
151ノーブランドさん:03/03/30 21:47
>>137
A&Gのウォッチケースってどんなん?
152ノーブランドさん:03/03/30 21:57
関西だけかな?
スパイマスターって雑誌に「泥棒日記」っていう財布発見。
あまりの斬新さにおどろいた。
そんな俺はマスターピースを勧めます
153ノーブランドさん:03/03/30 22:02
財布なんて誰も見てネーヨ、おめーら。
154ノーブランドさん:03/03/30 22:12
>>153
お前自身が誰にも見られてないからってひがまないひがまない。

自己満もあるけどね、
一日に何度も手にするものだから
気に入ったもの、自分の使い勝手に合ったものを使いたいし。
だからこそ財布には【人】が出るから、意外と見られてると俺は思う。
財布の姿形だけじゃなくて使い方とかもね
155ノーブランドさん:03/03/30 22:15
>>152
泥棒日記って原宿にある同名の店のオリジナルだと思う。
156152:03/03/31 11:47
そうなんですか。でもめっちゃ高かった気がする。
あれ持ってる人いたら(・∀・)!
157ノーブランドさん:03/03/31 11:48
>>今月のファインボーイズに載ってるガルニの財布かこよくない?





マジで言ってんの?
158ノーブランドさん:03/03/31 12:49
159ノーブランドさん:03/03/31 14:17
>>158
う〜ん、黒は少し子供っぽいね
160ノーブランドさん:03/03/31 15:39
>>158
なにこれ。
161ノーブランドさん:03/03/31 16:24
>>158
お前さぁ
この財布がポターじゃなかったら間違いなく買わないだろ
その程度のもんで悩むなよ両方買っちまえ
162ノーブランドさん:03/03/31 16:29
>>158

なんか定期的にこの財布ネタ出してきて聞いてるなぁ。
正直、ここまできたら自分のセンスを信じろ!!マジレス。
163ノーブランドさん:03/03/31 16:32
>この財布がポターじゃなかったら間違いなく買わないだろ

いいとこついてるよ思う。
164ノーブランドさん:03/03/31 16:42

財布を見てるんじゃないよ。中身の金額を見てるんだよ。
165ノーブランドさん:03/03/31 16:44
>>164
??
そんなのはお前だけ
166ノーブランドさん:03/03/31 16:54
>>164
せめてカードとかいえよ、工房w
167ノーブランドさん:03/03/31 16:59
>>166
カード?意味不明。中卒はあまり気張らない方が良いよw
168ノーブランドさん:03/03/31 17:00
>>167
ごめんねwそのまま意味わからなくていいと思うYO!
169ノーブランドさん:03/03/31 17:01
たしかに知らない方が幸せなこともある罠w
170ノーブランドさん:03/03/31 17:06
>>167はポイントカードのことだと(略
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
171ノーブランドさん:03/03/31 17:07
工房
172ノーブランドさん:03/03/31 17:09
工房じゃカードなんて概念ねーべ?
余程金持ちの子弟が、ファミリカード渡されてるとかじゃないと。
173ノーブランドさん:03/03/31 17:09
工房でもカードの意味取り違えってなかなかないね
>>167カワイイんでないかい
174ノーブランドさん:03/03/31 17:12
>>167みたいなレス見てると、ファ板って年齢層が低いと思うよ。
175ノーブランドさん:03/03/31 17:12
僕はブラックカード2枚、プラチナ3枚所有。
財布はnike。
チェーンはライオンハート。
176ノーブランドさん:03/03/31 17:13
チェーンって盗まれないための子供のための防犯用具でしょ?
177ノーブランドさん:03/03/31 17:16
>>175
それだけじゃ、>>164は納得してくれないぞ!
178ノーブランドさん:03/03/31 17:17
>>176
違う!




っていう反応がほしいの?
いい加減そういう煽り飽きちゃった

おいらはチェーンは付けない
なぜならかばんにしまうから。
179ノーブランドさん:03/03/31 17:21
>>164はクレジットカードの存在意義から教えてあげなきゃだめかも!1

でも逆ギレして恥をかいた、カードを知らない田舎っぺ工房>>164
あまりの恥ずかしさにいなくなっちゃったかな
180ノーブランドさん:03/03/31 17:24
>>178
かばんにチェーンつけるってこと?
181ノーブランドさん:03/03/31 17:24
だから工房って、高いブランド財布の中に、それなりの現金が
入ってないと釣り合わないよとか平気で考えちゃうのかな?
182ノーブランドさん:03/03/31 17:26
>>180

>おいらはチェーンは付けない

書いてあるじゃん・・・難しい表現とか漢字は使ってないだろ。
183ノーブランドさん:03/03/31 17:26
年会費のかからないカードはしょぼいよ。
184ノーブランドさん:03/03/31 17:27
さぞポイントカードのたくさん詰まった財布をお持ちなんでしょうなあ>>164
おまいの財布の中は誰も覗いとらんから安心せい(藁
185ノーブランドさん:03/03/31 17:28
ポイントカードの貯まり具合も>>164はすかさずチェックしてると思われw
186ノーブランドさん:03/03/31 17:28
>>182
カバンもってないときは、財布なし?
187178:03/03/31 17:29
>>180>>182ワロタよ
188178:03/03/31 17:31
>>186
かばん持たないことってないな
おいら女だから。
189ノーブランドさん:03/03/31 17:32
>おいらは(服に)チェーンは付けない   ってことでしょ
190ノーブランドさん:03/03/31 17:33
>>189
何がしたいんだお前は。
191ノーブランドさん:03/03/31 17:33
>>188
お前自演女かよ馬鹿だねw

>>178
>>182
>>187
>>188

192ノーブランドさん:03/03/31 17:34
>>187
自分のレスに笑ってどーすんだ馬鹿
193182:03/03/31 17:35
>>191
自演はかわいそうだよーん。
>>182は俺のレス。
194182:03/03/31 17:36
なんで理解力のないバカ多いんだ?
195178:03/03/31 17:36
どこにも付けましぇんけど・・・(;・д・)


そんなにおいらのチェーン事情を知りた(略
196ノーブランドさん:03/03/31 17:37
でたぁーでたぁー自演厨
消防の春休みはいつまでやろ

197178:03/03/31 17:37
>>182はおいらじゃないよ

自作自演する内容でもないんだけど・・・・
198182:03/03/31 17:38
あー、バカばっか。
>>164みたいなの素で多そうだなw
199ノーブランドさん:03/03/31 17:38
おいら=

無意味にスペースで行をあけて自己主張したがる厨房チェーン魔
最近の物騒の悪さから親にチェーンをつけるようもたされる
200ノーブランドさん:03/03/31 17:40
>>193-195のレス時間見てみろよ・・・

お前らはなんで自作自演を祭りたてたがるのかね(w
201178:03/03/31 17:43
>>200だって空けてるじゃんww
それにチェーンは付けずにかばんにしまってるって・・・言わなかったっけな
202ノーブランドさん:03/03/31 17:44
金入ってねーのに、サイフにこだわってんじゃねーよ、ヴォケ
203ノーブランドさん:03/03/31 17:44
>>201
うぜーよおめーがいると荒れるんだよボケ
204ノーブランドさん:03/03/31 17:44
(まとめ)

財布にはきちんと現金を詰めて、ちゃんとチェーンを付ける。
そして、ポイントカードもしっかり貯めると。

これが大事なんだろw
205ノーブランドさん:03/03/31 17:45


448 :ノーブランドさん :03/03/31 14:09
ブルックスにしてもアイクにしても持ってるのは昔買ったUSメイドのみ
生産拠点をアメリカから東南アジアに移してからのは買ってない
っていうかアジアになってアイクのシャツはセレクトショップから消えたんでない?
一時はラルフのファクトリーってことで人気もあったが・・・
206 :03/03/31 17:45
女のレスの傾向っては無駄に改行したり、文末にwwとつけるよな。
わかりやすいは
207 :03/03/31 17:46
財布なんてブルーチップ集めて貰えばいいんだよ
あほらしい。
208ノーブランドさん:03/03/31 17:46

もしかし

女っ
ぽい?wwww
209ノーブランドさん:03/03/31 17:46
(まとめ)
財布だけ高くて、中身空。もしくは財布の値段より中身の金額の方が少ない。
これ最悪。
210ノーブランドさん:03/03/31 17:47
211ノーブランドさん:03/03/31 17:47
>>209
それちみひとりの考えだろ。ちゃんと議論してからまとめなさい。
212178:03/03/31 17:48
だから女だって・・・
213ノーブランドさん:03/03/31 17:48
>>210に付けたし。

>>202-203=>>209>>164

214ノーブランドさん:03/03/31 17:48
俺はチェーン買ったら財布買う金無くなったので、チェーンだけつけてます…が。
215 :03/03/31 17:51
>>213
>>203は俺だからわりーけど違う
216ノーブランドさん:03/03/31 17:52
チェーンなんて今時つけんなよ
あんなのつけてるの草薙つよし位だよ
217ノーブランドさん:03/03/31 17:53
チェーンは人殺しに使うんだよ。
218ノーブランドさん:03/03/31 17:57
防犯としてチェーンをつけてるんだろうけど、チェーンを追っていけばどこに財布があるかばれるんで
諸刃の刃であろう
219ノーブランドさん:03/03/31 17:57
チェーンつけてるヤツなんて金もってないだろうから、カバンひったくった方が
はやいだろ
220ノーブランドさん:03/03/31 18:06
俺はモノグラムにハーツのチェーン付けてるけど、最強でいいよね!
221ノーブランドさん:03/03/31 18:07
ジサクジエーンの無実がわかったとたん静かになったな
みんな恥ずかしくなって去ったのか??
222ノーブランドさん:03/03/31 18:07
>>220
いいよいいよ
223ノーブランドさん:03/03/31 18:08
鞄と手首を手錠でつなぐ。
これ最強。
ただし、拉致られた場合、手首切断される恐れがある諸刃の剣。
224ノーブランドさん:03/03/31 18:58
>>223
ツマんね。sage
225ko:03/03/31 21:19
ゴルチェはどうっすか?
226111:03/03/31 22:15
>>114
オールホワイトのレザーかぁ。確かに白は汚れるかもしれないけど、いいんじゃない?
正直、黒の牛だけのシンプルな財布はいいんだけど、それだったらVALを買う必要
ないんじゃないかぁ・・って俺は思ってました。インレイいれれば話は別だけどね。
227ノーブランドさん:03/03/31 22:36
松島正樹の財布って2ちゃん的にはどうなん?
228ノーブランドさん:03/03/31 22:51
ライセンスは糞ってかんじ。
229チェキ:03/03/31 23:08
>>227
使いやすくていいよね
230ノーブランドさん:03/03/31 23:09
a
231ノーブランドさん:03/04/01 02:12
レッドムーンって、たしかに作りはいいかも知れない。
かさばるけど、プライベートに使うなら問題ない。

けど・・けど・・

さっきマーメイドにでてたレッドムーンの広報と社長のキモさに購買意欲が
完全に失せたよ。
まぁ・・気分的な問題なんだけどね・・・
232ノーブランドさん:03/04/01 02:47
ハーベストレーベルはなかなか丈夫です。
233ノーブランドさん:03/04/01 11:41
>>231
>マーメイド

確かにあれはな…。
234ノーブランドさん:03/04/01 13:17
万双の財布使ってる人いない?使い心地とか知りたい。
235ノーブランドさん:03/04/01 14:36
>>226
どうもお久しぶりです
ホワイトレザーならクロムにすれば…とも言われそうですけどねw
まあ黒無地は面白くないですよね
236ノーブランドさん:03/04/01 21:50
いや、つくりを考えたらVALの方がいいと思うよ。
ただ、クロムが好きな場合は、好きなブランドのものを買った方がいいとは思うけど。
237ノーブランドさん:03/04/01 22:57
>>236
いやそんなこたわかってますよ。
ただ単にクロムの白財布がメジャーかなと思って。
ホワイトレザーでホワイトのレースつけるとなかなかゴージャスでかこいいんですよこれが。
238ノーブランドさん:03/04/02 00:21
hって書いてあるメーカーってなんて言うんですか?
日本語おかしいけど誰か教えて下さい
239ノーブランドさん:03/04/02 00:32
それ
240ノーブランドさん:03/04/02 00:33
>>238
日立じゃないのか?
241ノーブランドさん:03/04/02 00:34
242ノーブランドさん:03/04/02 00:41
>>237
ただ、それはうまく汚していかないとね
少なくともインク汚れなんかついた日にゃ、泣くに泣けない(w

>>238
エィチでいいんじゃないのか?
どうせあれだろ?
文字がいっぱい書いてあるような、ヴィジュアル系っぽいデザインの
243ノーブランドさん:03/04/02 00:43
DJhonda
244ノーブランドさん:03/04/02 00:55
BARhonda
245ノーブランドさん:03/04/02 00:55
dクス
これで俺の財布の謎が解けた
246ノーブランドさん:03/04/02 00:58
d
247ノーブランドさん:03/04/02 00:59
ロータスホンダ
248ノーブランドさん:03/04/02 05:25
whcについて語ろうぜ。。。おれはニュートンかっても他。。。
249ノーブランドさん:03/04/02 14:05
>>238
NAOTOのことかな?
250ノーブランドさん:03/04/02 18:33
>>248
ニュートンだめなの?
俺はグリーンだけどまだ使い始めたばかりだから
傷や掻いたような凹みが気になる・・・・
早くアジになってくれ・・・
251ノーブランドさん:03/04/02 22:41
WHCの種類がそろってるところってどこでっか?
アローズにはあまりなかったですばい。
できたら銀座あたりで教えてちょうらい。
252ノーブランドさん:03/04/02 22:56
>>251
伊勢丹
253ノーブランドさん:03/04/02 22:57
>>252
ありがとう〜。伊勢丹ですね〜。伊勢丹で買い物なんてしたことねーずらw
254ノーブランドさん:03/04/02 23:06
255ノーブランドさん:03/04/03 10:49
マスターピースお勧めです。どうでつか?
256ノーブランドさん:03/04/03 11:01
銀座ならアローズ・松屋あたりだろ。
伊勢丹って新宿じゃねーか。
257ノーブランドさん:03/04/03 18:16
>>256
確かにそうだが
品揃えなら伊勢丹が一番だ。
258ノーブランドさん:03/04/03 19:33
伊勢丹でこないだ購入。
品揃えは豊富だけど、展示されてるのは一部だけだから、店員さんにきかないと
出てこんよ。
ご注意。
259253:03/04/03 20:15
あ〜ん254タンの優しさがいっぱいだぁ〜。ありがと〜。
256タンもありがと〜。
258タンもありがと〜。
感謝感激です。
260ノーブランドさん:03/04/04 16:39
今年から新社会人で、新しく財布買おうと思うんだけど
万双かWHCどっちにしようか迷う…
こういう財布って尻ポケットに入れるのはよろしくないの?
261ノーブランドさん:03/04/04 16:42
分厚い財布をケツに居れるのだけはやめろよ。財布は薄ーくしろよ。馬鹿みたいに積め込むんじゃねーぞ。
262260:03/04/04 16:51
正直、財布の他にカード入れ・小銭入れを別に持ち歩くのめんどいっす。
263ノーブランドさん:03/04/04 16:56
>>260
全くタイプが違うね。
WHCは尻ポケットに入れても「味」になるからいいかもしれないが、
万双は止めとけ。
万双が気になるのなら↓もありだね。

http://www.ohbacorp.com/index.php

ちょっと高いけどね。
264ノーブランドさん:03/04/04 17:44
皮の財布だと2つ折のやつが基本なんですか?
3つ折財布は女っぽい気がするんですがどうなんでしょうか
265ノーブランドさん:03/04/04 17:51
>>264
>皮の財布だと2つ折のやつが基本なんですか?

そうでもないよ。

>3つ折財布は女っぽい気がするんですがどうなんでしょうか

これには同意。
266ノーブランドさん:03/04/04 17:57
美豚のさいふ最高!
267ノーブランドさん:03/04/04 18:10
>>263
whcは尻に入れると味にはならない。汚くなるだけ。
スーツの内ポケ使い向きです。
きれいに使えばきれいに味が出る。
268ノーブランドさん:03/04/04 18:15
「ぷえるた・でる・そる」の初めて出るっちゅう財布、見た人いる? 初めて作るっていうから気合入ってるのか、それとも 初めてだからやばいかな?見ためは好きだが・・・
269ノーブランドさん:03/04/04 18:18
>>268
ダメそうな香りがぷんぷん
大人しくレザーに定評のあるブランドで買いなさいな
270ノーブランドさん:03/04/04 19:57
VALの財布できたよー、俺、ホワイトレザーの彼じゃないから。
良くも悪くもアメリカ人(?)のハンドメイドっていう感じ、
IDポケットの刻印はいろがちゃんと入ってないし、ライニングのカンガルーは
しわしわだし、マチの部分もなんか皮が随分余った感じで正直、ぱっと見がっかりした、
でも何日かするうち不思議と愛着が湧いてきて、此れ本当に不思議なもんだ。
で、グロメットにキーリングを通してクリップを通すつもりだったけどグロメットが
あの位置ではやはり無理があり今パーツの見積もりをお願いしているところです。
271270:03/04/04 20:12
それと出来上がってみて分かることも多く、
IDポケットなしでカード入れ追加すればよかったとか
カバの皮の方が雰囲気あったかな〜など、ちょっといい加減だったかな〜
孝行生が型紙作ったの聞いて、よくやるな〜ってちょっぴり感動した
それともうひとつ、送られてくるときの宅配便の紙パッケージ、
あれ、どうにかならんか。あれもがっかりした理由のひとつだよ
もうちょっとどうにか。
”VALのオーダーのウォレットを購入したんだ=”って気分を味あわせてくれー
272ノーブランドさん:03/04/04 22:42
アメ公が作ったもんに期待なんてしちゃいけませんぜ。
273260:03/04/04 23:51
レスありがとう。悩むなぁ〜。万双よくないのかな?
この前見てきたけど、結構良さそうだったんだけどな。
263さんがリンク貼ってくれたとこも良さそう。
263さんに聞きたいんだけど、万双やめとけって言う
理由は何?
274ノーブランドさん:03/04/05 01:44
>>273
263だけど、尻ポケットは止めときなさいという意味です。
曖昧で、ごめんなさい。
万双はいいですよ。
なが〜く使えるよきっと。
275260:03/04/05 02:08
>>274
ありがとう。尻ポケットはなるべくやめます。
けどプライベートではジーパンの尻ポケットに…
276ノーブランドさん:03/04/05 02:10
>>270
ホワイトレザーの高1です。届いたんですか!いいなぁ♪
僕なんかまだレザーの取り寄せの段階で、正式にオーダーすらしてないのに・・・。
やっぱり、その後悔する点が多少あるからこそ愛着が湧いたりするのではないでしょうか??
作りもきれい過ぎるとハンドメイド感がないでしょうし…。
って、これは単なる合理化というか言い訳ですかねwでもまあそんなもんですよね。
ところで表の革は何になさったんですか??ヒポポタマスはかなり値張っちゃいますよ・・・。僕なんかにはとてもとても。
あと宅配便。何が不満だったんですか〜!?気になる!
277ノーブランドさん:03/04/05 02:10
FRESH JIVEの財布でめっちゃかっこいいのがあるのだが、若者向き。
278ノーブランドさん:03/04/05 04:31
>>277
いやガキ向きです。whcあたりにしときなさい
279ノーブランドさん:03/04/05 12:34
コードバンって使ってても革の変化に乏しい…
俺やっぱ牛革の方がいいな。
280ノーブランドさん:03/04/05 12:45
出たー、WHC。
通ぶってWHCなんて買った日にゃ笑われんぞ。気付けろ。
281ノーブランドさん:03/04/05 12:55
>>280
誰が笑うんだよ
282ノーブランドさん:03/04/05 13:02
>>281
ヲタ
283270:03/04/05 14:06
>>276
カウハイドです。カバは発色が良さげでいいかな〜と、
でも高いのがね〜、今回は此れでよし、
家も3軒建てないと気に入った家は出来ないって言うしね。
あと綺麗な箱に入ってくる訳ではないので、ま〜その分安いからいいか
284ノーブランドさん:03/04/05 19:57
>>280
ヲタの価値観で語られても僕たちには意味ないです。
285ノーブランドさん:03/04/05 20:05
いくらオシャレ決めてても、お金払うときボロボロの財布が出てきたら
激しく興ざめだよねー。そこのオバサン予備軍、気をつけたまえ!

男って、財布持たないヤシ時々いるよね。ポケットで小銭ジャラジャラ
支払いは面倒なのでいつもお札。結果ますますジャ〜ラジャラ。
あれもダサいな。札入れと小銭入れ、分けて持ってるヤシ優秀。
286ノーブランドさん:03/04/05 20:07
東工大の学生ですが、ホワイトハウスコックスのブライドルレザーで2万円
の財布使ってます。 気に入ってますがどうでしょうか?

287ノーブランドさん:03/04/05 20:08
>>286
普通じゃない?
288ノーブランドさん:03/04/05 20:08
東工大ってすごい
289ノーブランドさん:03/04/05 20:12
財布なんてどうでもいい。ぼろくなきゃ。
高い財布で中身が薄いと冷めます。
290ノーブランドさん:03/04/05 20:13
またきたのか・・・
現金でしか判断できなくてカードの存在を知らない厨が。
291ノーブランドさん:03/04/05 20:16
女ですが?
何でもカード払いはいやです。時間がかかりすぎます。
万一の場合&カードが使えない店に備えて現金は保持していてください。
292ノーブランドさん:03/04/05 20:16
カード持っててもいつも分割払いだとしょぼいな。
293ノーブランドさん:03/04/05 20:17
それは論外。
294ノーブランドさん:03/04/05 20:18
高い財布つっても5万前後がいいとこでしょ?
高くないやん。工房でも買える。
295ノーブランドさん:03/04/05 20:19
俺はDiorの財布ですがなにか? 
296ノーブランドさん:03/04/05 20:20
>>286
学部どこ?
俺、菊川怜の妹と同じクラスだったんだけど。
297ノーブランドさん:03/04/05 20:21
それはないよ。
Hだったら10万は超えるし
普通のところでも素材がリザードとかになると5万じゃ収まらない。
んで財布に入ってる現金が1、2万だったらバカかと思うじゃん。
たとえカードがプラチナでもね。
298ノーブランドさん:03/04/05 20:22
>>297
意外とカードホルダーは、現金持ってないのが多い。
あまり周りにいないのかな?
299ノーブランドさん:03/04/05 20:28
>>298
サインの間いちいち待ってる女の子の身にもなりましょう。
帰りのタクシー代ぐらい現金で渡しましょう。
細かい買い物も現金でさっと払ってあげましょう。
カードが使えない古くさーい店にも行きましょう。

もっと彼女に喜ばれるよ。
300ノーブランドさん:03/04/05 20:29

なんでこの人必死なのw
301ノーブランドさん:03/04/05 20:30
自分の意見が1番なんでしょう。やっぱ、春休みですねぇ。
302ノーブランドさん:03/04/05 20:30
必死なんじゃなくて暇なんだよ。
男は仕事。むかつく。
303ノーブランドさん:03/04/05 20:31
コワヒ・・・
304ノーブランドさん:03/04/05 20:31
みんなこここいyo
いろんな情報がyo
http://www6.ocn.ne.jp/~no-seki/
305ノーブランドさん:03/04/05 20:34
高いとこ(10万オーバー)飯食いに行ったり、
グレードの高いホテルでも、現金で払って欲しいの?

ぎっしり札詰めて無いと無理だと思われるが・・・
306ノーブランドさん:03/04/05 20:36
"何でもかんでも"カードじゃなきゃいいじゃない。
現金の常備なんて2-3万くらいしか無いよ。
307ノーブランドさん:03/04/05 20:38
いや。そういうのはカードでいいの。
けどちょっと服買ったり小物買ったり
古い物売ってる店でカードとか出されんのはいや。
ランチもカードはいや。
送ってもらうのもあとが面倒だからいや。
というわけで万一に備えて現金持ってない人とは動けない。
わがままなんかな。

待ってんのあきたからジムいってきます。じゃね。
308ノーブランドさん:03/04/05 20:59









       必 死 だ な ( w








309ノーブランドさん:03/04/05 21:15
うん。必死さがありありと感じられます。
もしかして前に審査で蹴られたことでもあるのかな?
310ノーブランドさん:03/04/05 21:16
ただ単に、貧乏なカード使い男と付き合ってただけじゃないのかw
311白鳥麗二:03/04/05 21:31
超スーパー貧乏人の諸君。相変わらず必死だねぇ〜(w
312ノーブランドさん:03/04/05 21:49
http://www.mizobuchi.co.jp/mls/ko_gr_wallet.html

これ買おうかな・・・ 
313ノーブランドさん:03/04/05 23:02
>>312
背中押して欲しいの?
314ノーブランドさん:03/04/05 23:02
買っちゃえよ。安いんだし。
315ノーブランドさん:03/04/05 23:21
厨房です。親父のダンヒルの小銭入れはダサイですか?

それと、サイフが買いたいのですが、
吉田鞄のブランドだとどこのサイフが良いでしょうか?
316ノーブランドさん:03/04/06 00:26
小銭入れがへたってきたのを期に、
生意気にも革小物屋にオーダーしちゃいました。
前のは大昔に買った何かの革。7000円くらい
今度のはコードバン。40000円超。

コードバンフェチだし、オーダーするのも勉強と
割り切ってます。仕上がりが楽しみだす。

317ノーブランドさん:03/04/06 00:27
小銭入れで、4万かぁ。
いい贅沢だね。
318ノーブランドさん:03/04/06 00:29
俺もオーダーとは行かないがコードバンの二つ折り
予約してあるかんな。
まぁ3ヶ月くらいかかるかもと言われたが・・・
319316:03/04/06 00:53
>>317
コードバンだと革の性質上、馬蹄型(嫌い)がほとんどだそうで。
こちらの求める形とコードバンとを両立させるには
オーダーしかなかった訳です。
既製品であるくらいだから、よくある形なんだけど。

ちなみに値段聞いたときは、平静装いつつもかなりビビりますたw
320ノーブランドさん:03/04/06 10:35
>>316
豪気!
321ノーブランドさん:03/04/06 13:14
VALマンセー
322ノーブランドさん:03/04/06 22:19
>>319
おれも馬蹄型コインケースなじめません。なんか気取ったオッサンくさい感じがして。。。
323ノーブランドさん:03/04/06 22:42
それを言ったらコインケース自体…
324ノーブランドさん:03/04/06 22:44
サーッてコインを流して枚数確認する一連の作業をさりげなく行えたらかっこいいんじゃないかい?
325ノーブランドさん:03/04/07 00:21
このスレに感謝したいです。
今日新宿でグレンロイヤルやらホワイトハウスコックスを見ました。
このスレがなければたぶん気にも留めないメーカーだったと思います。(単に世間知らずなだけかな?)

ホワイトハウスコックスは蝋が剥れて色落ちして黒くなったヤツが新品の真横に展示されていて、実にいい塩梅になっていました。
一つのものを使い込む喜びってスゴいだろうなぁ〜と思っていたら急激に欲しくなって結局衝動買いしました。

ホント、楽しみです。色々質問に答えてくれたこのスレの人方々、ありがとう。
長く使えるといいなと思っています。
326ノーブランドさん:03/04/07 00:28
>>325
(・∀・)イイ!
327ノーブランドさん:03/04/07 00:46
>>325
ホワイトハウスコックスの何買ったの?
328ノーブランドさん:03/04/07 00:52
このスレでは叩かれてたけど
愛着を持って使えばかっこよくなると思うよ>WHC
でも、おいらは先日ヱルメス購入いたしました。
・・・最高です。
329ノーブランドさん:03/04/07 00:56
>>328
エルメス ( ´,_ゝ`)プッ
330ノーブランドさん:03/04/07 00:58
俺もエルメヌだ。
331ノーブランドさん:03/04/07 00:59
エルメスは高くて買えないからな。
332ノーブランドさん:03/04/07 01:02
>>328
どうせお前のエルメスの財布の中身は、アコムのクレジットカードと吉野家のスクラッチカードぐらいだろ
333ノーブランドさん:03/04/07 01:04
貧乏人どもは見苦しいな。
334ノーブランドさん:03/04/07 01:05
だな。
335ノーブランドさん:03/04/07 01:10
エルメスなんて欲しくもなんともないな。
336ノーブランドさん:03/04/07 01:10
見苦しい
337ノーブランドさん:03/04/07 01:16
グレンロイヤル買ったぜ、ぐへへ
338ノーブランドさん:03/04/07 01:17
ヴィトンの黒のタイガで財布、キーケース、定期入、手帳
揃えています。でもモノグラムの方が丈夫だね。
339ノーブランドさん:03/04/07 01:18
なんか>>316あたりのレベルと比べるとかなり落ちてるね。
340ノーブランドさん:03/04/07 01:20
>>338
リーマソの代表みたいな人だな。

たしかに耐久性は、モノグラム>タイガ>エピ
341ノーブランドさん:03/04/07 01:22
>>339
エルメス買ってるようなヤツがいるからな。
342ノーブランドさん:03/04/07 01:32
エルメスはたしかにネームでぼってるが
品質に関しては世界最上級に位置している。
343ノーブランドさん:03/04/07 01:39
>>342
Hの金具がすぐ取れるのに?
344ノーブランドさん:03/04/07 01:49
革が最高なんだよ。
345ノーブランドさん:03/04/07 02:37
>エルメス
革の質も縫製もいいのだが耐久性を考えた作りでは無いのでパス。
物は使ってナンボでしょ。
346ノーブランドさん:03/04/07 09:48
>>325
コイン入れすぎたり、尻ポケに入れないようにな。
347ノーブランドさん:03/04/07 11:37
二つ折りの財布だったらコインを何枚くらいまで入れてよいと思いますか?
348ノーブランドさん:03/04/07 11:47
なんだそりゃ。
変に膨らまないぐらい入れりゃいいじゃん。
あんまし気になるんだったら、小銭入れと分けなさい。
349347:03/04/07 12:16
>>348
変な質問に答えていただいて、ありがとうございます。
350ノーブランドさん:03/04/07 14:50
コードバンって、あの艶がランドセルを思い出させるので嫌。
351ノーブランドさん:03/04/07 14:54
ランドセルにいやな思い出でもあるんか?
懐かしくて良い、という論理ならわかるが。
352ノーブランドさん:03/04/07 14:56
350じゃないが、あのてかてかしたの駄目な奴もいるんだろう。
黒の中に茶なんか少し入ってたら、ゴキブリみたいだし。

ただ、俺の財布もコードバーンw
353ノーブランドさん:03/04/07 14:57
コードバンってちょっとぬらすと気泡が入ったみたいになったりとか
耐久性ないよね。

見た目はこの上なく丈夫そうなのに。
354ノーブランドさん:03/04/07 15:00
>>353
そうなんだ。
俺は、このスレにいる奴からすると論外だろうけど、尻ポケ愛用者だからなぁ。
それでも、表面そんなぼこぼこでもないけどね。
355ノーブランドさん:03/04/07 15:01
水には弱いよ。エナメル、ガラス加工と同様。
356ノーブランドさん:03/04/07 15:04
じゃあ、その分、こまめに手入れして使うと味が出てウマーって感じなのかな?

俺は、2〜3年で使い捨ての感覚だからどうでもいいんだが。
357ノーブランドさん:03/04/07 15:06
十分長く使ってるよ。
しかしコードバンよくよく見ると毛穴が見えるのもどうかと。
358ノーブランドさん:03/04/07 15:11
>>357
そっか。
物に拠ってだけどね。味なのかヨレヨレなのかが見極め付いたら
新しいの購入って感じかなぁ。

お奨めってなんかある?ブランドじゃなくて革とかでもいいんだけど。
359ノーブランドさん:03/04/07 15:28
>>351
いや、そういうんじゃなくて。。
なんというか、ランドセルを持った気分というか。。
妙な感じ。
360ノーブランドさん:03/04/07 15:31
そういえば昔、まわりがみな艶のないおとなしい色のランドセルだったのに、
自分だけ照かってて嫌だった思い出がある。
いまから考えると、安い牛革製じゃなくて、お高いコードバン製のものを持たせて
貰ってたんだなぁとずーーーっと後になって気付いた。
ごめんよばーちゃん。
361ノーブランドさん:03/04/07 15:33
ええ話や。

つーか、その時点でそれをわかってたら、
各家庭の経済格差を感じちゃって嫌だな。
362ノーブランドさん:03/04/07 15:34
>>358
うーん。好き好き。
味出したいんならブライドルとか丈夫だけど
キレイに使いたいんなら
リザード、オースト(ベージュとかだと落ち着いていいよ)あたりは
人とかぶんなくていい。
363ノーブランドさん:03/04/07 15:42
>>362
ども。
それいいと思うけど、俺尻ポケつかいだしなぁ。
しかも素材的にかなり高いっしょ。5万からやっとスタートって感じ?
ブランド品になったら、倍逝きそう・・・
364ノーブランドさん:03/04/07 15:42
ブライドルって、ヌメ革とは比べ物にならんくらい味でるかい?
あと、尻ポケットでも味出るんだろうか。
365ノーブランドさん:03/04/07 15:44
ブランドじゃなくていいじゃない。というかブランドいらん。
俺バーニーズで買ったけどどこのか知らんし。ご指摘のとおり
5万ぐらいだね。意外と丈夫だよ>リザード
尻でもOKだと思う。デニムとかの色も移りにくそうだしね。
366ノーブランドさん:03/04/07 15:44
味だったらヌメのほうがはるかに出やすいでしょ。
尻ポケの問題は、バイカー系のタフなやつなら問題なしだけど、
デザイナーズブランドやwhc、グレンロイヤルのようなものは痛むよ。
367ノーブランドさん:03/04/07 15:45
ヌメよりはあつかいやすい。(染み、色移りなんか考えるとね)
摩擦でつやが出ていくから尻派(というんだろうか?)にはおすすめかもね。
368ノーブランドさん:03/04/07 15:48
痛むのかぁ…。万双のブライドル買おうと思ってるんだがなぁ。
スーツ着てないときって、尻ポケしか俺には選択肢がないのよね。
悩む。 
369ノーブランドさん:03/04/07 15:49
丈夫さで求めるならブライドルいいと思うけどね。
370ノーブランドさん:03/04/07 16:11
http://www.ledbites.com/
バイツお持ちの方、質の方はどうでしょうか。
371ノーブランドさん:03/04/07 17:15
>>368
そこで悩むと、他に選択肢はないと思うよ。
万双のブライドルは丈夫だからねぇ。
せめて、小銭入れ無しにしておけば、痛みも少ないけど・・・。
372ノーブランドさん:03/04/07 17:15
373ノーブランドさん:03/04/07 17:16
>>372
マスターピースまでが・・・。
374ノーブランドさん:03/04/07 18:37
今日万双の前通ったぞ。
375ノーブランドさん:03/04/07 20:31
尻ポケット入れたいなら、おとなしくVALとかJAPとかレッドムーンとかにしとけ
376ノーブランドさん:03/04/07 20:38
レッドムーンの深夜通販はやめて欲しい。
377ノーブランドさん:03/04/07 20:41
ゴローズの二つ折り財布、最高に使いやすいよ。
アジがでてくると、飴色になってかっこいいし、かなりお薦め!!!
378ノーブランドさん:03/04/07 20:42
やっぱり小銭入れを別に持ったほうがいいのかなぁ。
バイカー系の財布は今まで使ってて、そろそろスマートな財布が
欲しくなってきたんだよ。
尻ポケットをやめればいいってことは明白なんだけどね〜。
これがなかなか…
379ノーブランドさん:03/04/07 20:43
ゴローズのって、スーツに合う?
380ノーブランドさん:03/04/07 20:44
ジーンズの日は割り切って小銭入れ(脇に札がちょっと入るタイプ)だけ
ポケットに入れてる。カードも一枚はいるし。結構これで十分だったりします。
381ノーブランドさん:03/04/07 20:48
>>380
それいいかも。
382ノーブランドさん:03/04/07 21:16
うん。かさばらないし結構いいよ。普段無駄なものいっぱい持ってるんだなーと
実感してみる。
383ノーブランドさん:03/04/07 21:26
財布人に見られるほどおまいらは外にでるのかと小一時間(ry
384ノーブランドさん:03/04/07 21:43
>>380
そっか!眼から鱗!
オレは今までスーツの時は財布と小銭入れ2つ持ち、ジーンズの時は小銭をすこし
財布に入れて持ち歩いてた。
逆に小銭入れだけにしてもいいんだぁ〜
385ノーブランドさん:03/04/07 21:49
古着っぽい人は ヴィトン?それともポーター系のナイロン素材?それともグッチ系の皮系?
386ノーブランドさん:03/04/07 21:54
清水圭
387ノーブランドさん:03/04/07 22:04
>>385
古着好きが、ヴィトンやポーター系のナイロン素材やグッチ系の皮は使わないだろ。
388ノーブランドさん:03/04/07 22:51
>>387
どれも大衆的過ぎますな
389ノーブランドさん :03/04/07 22:57
今度、六甲に出来た万双見に行ってきます。
関西進出は大いに結構なんだけど、
上野のあの狭い店舗で頑張って欲しかった
と勝手に思ってみたり。
390ノーブランドさん:03/04/08 01:03
>>383
いや。普通に暮らせば結構見られてると思うよ?

俺自身、見るつもりはなくても目に入るもん。普通に。
だから他人も目にはしてるんだろうなぁとは思うし。
391ノーブランドさん:03/04/08 02:31
>>389
もともと、神戸で作っているんじゃなかった?
392ノーブランドさん:03/04/08 03:25
小銭入れってださいよね
393ノーブランドさん:03/04/08 05:31
お前ら、もう万双の話はあきました。
もっと広い視野を持ってください。
とりあえず、イトーヨーカドーの財布売り場にでも
行ってください。
ブライドルレザーなんか置いて無いぞ!!
394ノーブランドさん:03/04/08 10:12
      |__/ヽ
      |::::::::::::::::\
      |  ‐‐-、 .::::| ダレモイナイ...
      |  _(o)_, :::| ウワァァアスルナライマノウチ...
      |>     .::::|
      |三] )ヽ ::/
      |-‐‐―::\
      ⊂  ::::::: |


        /\___/ヽ     ヽ
       /    :::::::::::::::\   つ
      |,,-‐‐   ‐‐-、 .::::::::|   わ
      .|、_(o)_,:  _(o)_, ::::::::|   ぁぁ
   (( ヽ |  ::<      .:::::::::|ノ ))あぁ
       \/( [三] )ヽ :::::/
        `ー‐--‐‐―´
           (  へ)
             く


       /\___/ヽ       ヽ
      /    :::::::::::::::\     つ
     |::::  ,,-‐‐   ‐‐-、:::|    わ
     .|::::: 、_(o)_,:  _(o)_,:::::|    ぁぁ
  (( ヽ |::::::    :: >   ::|ノ )) あぁ
      \:::  /( [三] )ヽ/
       `ー‐--‐‐―´
           (へ  )
               >
395ノーブランドさん:03/04/08 14:41
1つの財布をずっと使ってたけど、傷んできたからポーターのも使い始めた。
396ノーブランドさん:03/04/08 14:41
だからなんだ?
397ノーブランドさん:03/04/08 15:05
財布は長く大事に使ってるのがかっこいいというか
いい気がする。
398ノーブランドさん:03/04/08 15:06
俺は、ボロイのは嫌だ。
399ノーブランドさん:03/04/08 15:20
グレンロイヤル マンセー
400ノーブランドさん:03/04/08 15:30
ジーンズ尻ポケにレッドムーンの財布いれてまつ。
401ノーブランドさん:03/04/08 15:40
ジーンズの尻ポケットに財布入れんのダサい。ケツ膨らみすぎだし。
人がやってんの見ると笑っちゃうYO!
402ノーブランドさん:03/04/08 15:44
>>401
ハゲ同
403ノーブランドさん:03/04/08 15:55
>>401

お前、街中あるいてたら笑いがとまらんわけだな。キモッw
404ノーブランドさん:03/04/08 16:10
>>403
実際に笑うわけねーじゃん。そんぐらいわかれよ(w
お前、ヒッキーだろ?
405ノーブランドさん:03/04/08 16:15
sue
406ノーブランドさん:03/04/08 16:18
そうかな〜、俺はアリだと思うけど。
確かにシルエットは崩れるけど、味の出たレッドムーンだったら
カッコイイと思うけどな。あのコンチョはいいよね。
ポーターなんかより全然いいんじゃない?
407ノーブランドさん:03/04/08 16:44
>>404

>403のヤシは釣りで書き込んでるにきまってるじゃん。
そんくらいわかれよw

お前、在日だろ?
408ノーブランドさん:03/04/08 17:26
レッドムーンは深夜通販のイメージがあってなんかやだ。
あの広報担当がキモいし、ジモンの語りもイタイ。
モノはいいんだろうけど、嫌だ。キモイ。
409ノーブランドさん:03/04/08 17:38
キプリスのコードバン買ったよ。
中は、牛のタンニンなめし。
外側の雰囲気とマッチして、良い感じです。
やっぱ、財布は新しいものに限るね!!
使い込んだ味とかって、俺にはわからん。
味なんて、自分の中での話しだろ、他人からみたら
ただの汚い財布でしかないと思はれ。
410ノーブランドさん:03/04/08 17:44
>>401
VALのウォレットを尻ポケに入れたことも無い餓鬼が語るな
411ノーブランドさん:03/04/08 18:59
>>410
尻ポケにいれるのが嫌だって言ってる奴にそんなこと言っても・・
ってゆーか、ガキが尻ポケに入れてるのでは・・・
412ノーブランドさん:03/04/08 19:06
>>411
ガキはジーンズと言うよりは、ケツ穿きした制服のケツに入れてると思われ
413ノーブランドさん:03/04/08 19:10
ベグリンどうよ
414ノーブランドさん:03/04/08 22:07
ビサルノどうよ
415ノーブランドさん:03/04/08 22:08
>>413
皮が薄くて
脆いよ。ステッチすぐ切れるし。
416ノーブランドさん:03/04/08 22:31
どうでもいいが、ヴィトン、モノグラムの財布持ってる男は氏ね。

カマかYO! ナヨナヨしやがって。
417ノーブランドさん:03/04/08 22:42
>>409
まあ、人それぞれだが、使い込む楽しさを知らないのは不幸だね。
オイルを使って手入れをしていくと数年後に絶妙な味を出すYO。
こういう楽しさはジーンズ、ブーツ、革ジャンなんかにも共通するが。
418ノーブランドさん:03/04/08 22:45
>>417
俺は貴方サイドの人間だな
銀ヲタだけど
419ノーブランドさん:03/04/08 22:50
ここで言うのもなんだけど、ヴィトンだのプラダだの持ってる香具師より
銀ヲタ(俺も)の方が物を大事に長く使うような気がするよ。
420ノーブランドさん:03/04/08 22:57
ヴィトン、プラダ房はダサイよね、男として。
物の価値が金でしかわからないガキんちょ。
中身もない薄っぺら人間。

100歩譲って、NO.1ホスト風の超イケメンなら許せるが。
421ノーブランドさん:03/04/08 23:09
ヴィトン、プラダを持ってる人間を、頭ごなしに否定する気はないけど、
それぞれのブランド、製品のポリシーとか品質を見ずに、
ブランドネームだけに騙されて買ってる奴は、見てて悲しいよね。

(本人たちは満足なんだろうけど・・・)
422ノーブランドさん:03/04/08 23:49
age
423ノーブランドさん:03/04/08 23:51
>>421
残念ながら、ブランドネームのみに踊らされて
購入する人間が9割以上です。
424ノーブランドさん:03/04/08 23:55
>>423
どっかで聞いたせりふw
425ノーブランドさん:03/04/08 23:59
そして

ブランドネームだけでも売れるようになる事がどれほど大変な事なのか知ってるか?

って話が続くんだろうな。
426ノーブランドさん:03/04/09 00:48
>>420
NO.1ホストならばイケメンとは
限らない、ただし不細工ではない。
427ノーブランドさん:03/04/09 00:56
>>426
変な突っ込みいれるな。
428ノーブランドさん:03/04/09 01:19
男がアンタイトルのウォレット使うのって変?
429ノーブランドさん:03/04/09 01:21
別に。カタチに拠るんじゃない?
430ノーブランドさん:03/04/09 01:24
>>429
そうですか。でもやっぱ大学生や高校生は使わないですか?
431ノーブランドさん:03/04/09 01:27
>>430
ブランド名を優先で買う人にとってはキツイかもしれないけど
デザイン重視なりそのブランドが好きな人にはありだと思うよ。
(前者・後者とも工房・大房問わず)
432ノーブランドさん:03/04/09 01:30
>>431
どうもです。参考になりました。
433ノーブランドさん:03/04/09 03:32
日本のアパレルがライセンスで作ってる財布なんかどれも差異はないよ
434ノーブランドさん:03/04/09 03:35
あるよ。その刻印さえなきゃ買うのにっていう財布が山ほど。
435 ◆BFYHLwpf56 :03/04/09 04:03
ねーよそんなん
436ノーブランドさん:03/04/09 13:11
swaggerはどうよ?
437ノーブランドさん:03/04/09 17:42
俺、レッドムーンヲタなんだが、最近VALも気になってるんだよね。
でも、あのグロテスクな皮が何か入りづらい・・・・。
入門でお薦めアイテムってあります??

あと、レッドムーン、確かに深夜通販はやめてホスイ。。
438ノーブランドさん:03/04/09 18:11
もうハタチなんすよ。もうちょっとマシな財布が欲しいかなーって
でもグッチとかヴィトンとか明らかにイヤらしいブランドモンの財布は。。。って感じなんです。
なんか良い財布無いですかね?
439ノーブランドさん:03/04/09 18:11
>>438
エルメス
440ノーブランドさん:03/04/09 18:16
オークション見てると正規品じゃありませんって書いてある財布に高い金かけてる人がたくさんいるんだわ。これが。
はぁ
441ノーブランドさん:03/04/09 18:17
おれディオールオムの財布ほしかった。でもCDって刻印されてた。
買わなかった。余計なもん押すな。
442ノーブランドさん:03/04/09 18:17
>>439
それもありがちDQNアイテム
443ノーブランドさん:03/04/09 18:18
えー。いいじゃんエルメスの財布。俺好きだよ。発色よくて。
財布の中身と比較して高すぎるてカコワルイので買いませんが。
444ノーブランドさん:03/04/09 18:18
☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
445ノーブランドさん:03/04/09 18:19
>>440
みんながみんな欲しいものがすぐ買える都市部に住んでる訳じゃないからね。
パチでもカッペは欲しいんじゃないのかな?
446ノーブランドさん:03/04/09 18:21
買えるなら、20でエルメスでもいいんじゃない?
小物で気に入ったなら、鞄なりでかいアイテムにいってもいいんだし。
447ノーブランドさん:03/04/09 18:26
マスターピースのマルチボーダー。
意外と持ってる人少ない
448438 ハタチなんですよ:03/04/09 18:29
エルメスですか。。。
なんだか自分にとってはランク高めって感じですよ
ちなみに服とかはアローズとかジャーなるスタンダードとかなんですよ
つりあいを考えると・・・なカンジです
449ノーブランドさん:03/04/09 18:31
BNYとかのオリジナルは?シンプルでリーズナブル。
革じゃなきゃや、っていうのがなければ
ゴヤールとか。伊勢丹にショップできてたよ。
450438 ハタチなんですよ:03/04/09 18:33
すいませんbnyが解りません。
バーニーズ?ですかね?
結構恥ずかしいですね。
451ノーブランドさん:03/04/09 18:34
そうですよ。紳士小物のコーナーのケースにいっぱいあります。
2万以内とかでも普通にありますよ。
452ノーブランドさん:03/04/09 18:36
>>449
名が知れわった有名ブランドは嫌で、
WHCとか万双とかはちょっと駄目って言うなら、その辺がお奨めかもね。
453438 ハタチなんですよ:03/04/09 18:50
>>451ありがとーです。

>>449
別に有名ブランドがイヤというわけではないんですけれども、
さり気なく良いものを、というカンジのほうが好きですね。

ヴィトンが良いものも作っていることは知っていますが、
ニセモノに高い金を出してまで買う人がいることを考えると、
ちょっと敬遠してしまいますね。
454ノーブランドさん:03/04/09 18:53
グレンロイヤルあたりもいいんじゃね?イメージはいいし。
フェリージまで逝くと嫌でしょ?
455438 ハタチなんですよ:03/04/09 18:53
あと、このスレの流れでは
尻ポケットに財布を入れるのはダサい
が定説になってるようですが、自分をしては結構アリなんですよね。
今まで、正方形の2つ折タイプしか使ったことありませんで。
456ノーブランドさん:03/04/09 18:54
>>453
ちなみにヴィトンでもタイガあたりだとそんなに
目立たないわりには(ロゴも刻印だけ)ヴィトンらしく丈夫ですよ。
メインテナンスもうけられますしね。

ニセモノが売られてるのもなぜか見たことないです。
457ノーブランドさん:03/04/09 18:56
>>455
革のアジだしマンセーな人には、尻ポケなんて行為は許されないでしょ。
ただ実社会では、圧倒的に尻ポケが多いんだよね。

まぁ、その人の好きなように持てばいいことなんだが。
458438 ハタチなんですよ:03/04/09 19:00
>>456
確かにタイガとかエビならアリかなーってカンジはします。
モノグラムなどとは異質な印象がありまして。

ニセモノはオークションに沢山出ておりました。
459438 ハタチなんですよ:03/04/09 19:02
>革のアジだしマンセーな人には、尻ポケなんて行為は許されないでしょ

すいません、理解不能です。
460ノーブランドさん:03/04/09 19:02
461ノーブランドさん:03/04/09 19:04
財布は違うものにかえてしまいましたが
タイガの旅行カバンはまだ使ってます。
重いのを我慢すればいいですよ。丈夫です。
ヘビーユースなのでジッパーなどを破損したことがあるんですが
直してくれましたし。そこらへんは
店舗もおおいんでいいな、と思います。
462ノーブランドさん:03/04/09 19:07
ちなみに尻に入れるなら、エピは薦めないよん。
素材自体に傷が付きやすいのと、アジ出しが目的の革じゃないから。
(アジ出しの点では、タイガも同じ。)
すぐに表面のツヤが消えちゃって、貧乏臭くなるよん。
463ノーブランドさん:03/04/09 19:46
横からすいません
尻ポケットokなビトンの財布ってどんなのありますか?
464ノーブランドさん:03/04/09 19:48
ビトン自体がありえません
465ノーブランドさん:03/04/09 19:51
>>437
オーダーすれば牛革オンリーのシンプルなのも作れるよ
それとか、シャークなんかは比較的落ち着いた革だから、そんなに違和感ないと思うし
466ノーブランドさん:03/04/09 20:11
興味本位で悪いんですけど、ビトンの財布オーダーしたらいくらぐらいになります?
467ノーブランドさん:03/04/09 20:13
デザインによる。既存のものならそれの2割増しぐらい。
全くないデザインは見積もってもらわんと。
468ノーブランドさん:03/04/09 20:20
クロムハーツのウォレットはどうですか?
469チェキ:03/04/09 20:21
値段不相応の出来だな
470ノーブランドさん:03/04/09 20:26
なんでクロムハーツって人気があるの?
471ノーブランドさん:03/04/09 20:29
>>470
寺門ジモンが付けてるから。
472ノーブランドさん:03/04/09 20:37
財布ぱくられた
ひもつきチェーンつきにしようかと思うけど
二十歳になってもありかな?
473ノーブランドさん:03/04/09 20:42
ごっついチェーンならありじゃない?
アルミ製とかは無し。
紐付きも無し。
474ノーブランドさん:03/04/09 21:00
>>472
上質な天然皮革のウォレットロープは?
475472:03/04/09 21:19
レスサンクス。
やっぱり財布がないと買い物不便なことに気づいた。
明日早速見てくるよ。
476ノーブランドさん:03/04/09 21:21
財布じゃないんですが、カードケースみたいなのってダサイですか?
免許とか定期とかカード系をいれるもの。
477ノーブランドさん:03/04/09 21:22
皮ならオサーンになっても変じゃないよ
478ノーブランドさん:03/04/09 21:24
ヘルツのカードケースかっこいいと思わない?
479ノーブランドさん:03/04/09 21:35
ヘルツのってhttp://www.rakuten.co.jp/porco-rosso/img1019362378.jpeg
これですよね?自分的には写真ケースみたいに一枚一枚しきられててペラペラ
めくるタイプがいんですが。(一カ所につめるのではなくて)

伝わりにくいですが映画ダイハードとかで敵をやっつけるとマクレーン刑事がかならず
カードケースみたいのを死んだ敵の胸からカードケースみたいの出して身分証とか
調べるシーンがあるんですが。その敵さんのもってるようなのがほしいです。

477478ってか若造が皮の渋いのを使ってたらオッサンくさっておもわれますかねぇ・。
480ノーブランドさん:03/04/09 21:41
流れで質問して悪いんですけど、
尻ポケットokなブランド財布ってどんなのあるのか教えてください
481ノーブランドさん:03/04/09 21:44
>>480
尻ポケしてもOKってことは頑丈って事でしょ?
シルバーブランド財布、バイカー財布全般かな
これらは尻ポケ用に作られてるはずだから
482ノーブランドさん:03/04/09 21:45
OKかどうかは財布じゃなくて尻ポケットに聞いた方がいいと思う
483ノーブランドさん:03/04/09 21:51
シリポケするとケツの生地がゆがんでケツがぶりってなってるように見えませんか?
484ノーブランドさん:03/04/09 22:21
>>480
何故ブランド財布?
485ノーブランドさん:03/04/09 22:25
尻ポケする奴にとっては、財布も含めて1つのバックスタイルとなる
だからパンツの生地が緩むのはもとより覚悟の上
というか、尻に財布を入れないでそのパンツを穿くことがないので、生地が緩んでも気にならない

486480:03/04/09 22:27
普段はスーツだから問題ないんですけど、
ジーンズはいた時などはカナリすれすじゃないですか。
自分も尻ポケット入れる派なんですよ。
487ノーブランドさん:03/04/09 22:29
>>480
VAL、レッドムーンあたりかな。
ビジネスには不向きだから他に買う必要があるけどね。
488ノーブランドさん:03/04/09 22:33
VALの一番シンプルな黒の長財布で、ボタンなしだったらスーツでも着用できる
489ノーブランドさん:03/04/09 23:44
グレンロイヤルのヒップウォレットかNEW マネークリップかで
迷ってます。持ってる人いたら感想聞きたいです。
特に後者の感想を。お願いします。
490ノーブランドさん:03/04/10 00:03
使い込まれた革小物を見て、「この人は人生経験も多そうな人だ」等と連想してくれる人はいるだろうか。

煽りじゃないよ。素朴な疑問。
491ノーブランドさん:03/04/10 00:03
いないとおもう。少なくとも自分はそう思わないし。
492ノーブランドさん:03/04/10 00:03
cardケースネタはおわっちゃいましたか。。
493ノーブランドさん:03/04/10 00:06
>>490
時と場所によってはありえる。
場末のライブハウスとかストリップ劇場とか。
494ノーブランドさん:03/04/10 00:07
>>493
おまえ作家にでもなったら?
使い込まれた、じゃなくてぼろぼろの、だろ。
495ノーブランドさん:03/04/10 00:09
>使い込まれた、じゃなくてぼろぼろの、だろ。

ちがうんだな。
使い込まれた=ぼろぼろ
ってのはわかってるよ。
問題はだ、ぼろぼろがカッコイイと思ってる奴もいるって事だ。
俺にとっては
ぼろぼろ=かっこいい
だから。
496ノーブランドさん:03/04/10 00:09
屈折しとる。やっぱ作家にでもなれ。
497ノーブランドさん:03/04/10 00:16
物を大切にする人だとは思われるんでない?

あとは、こだわりを持った人とかさ。

でも、所詮は自己満足だよ。他人の目なんて気にしない。
かく言う俺も味出して喜んでる人間です(w
498ノーブランドさん:03/04/10 00:25
俺は完全に自己満足だけじゃなく、わかる人だけわかってくれればと思ってる。
499ノーブランドさん:03/04/10 00:31
味と恥は紙一重
500ノーブランドさん:03/04/10 00:37
使い込まれた味と、使い込まれてボロボロというのも違う。
もともとちゃちいやつはボロくなるだけ。
それを味といってる奴は・・
501ノーブランドさん:03/04/10 00:38
>>499
おまいは何でもかんでも新品派か? ダサ房だな(w
502ノーブランドさん:03/04/10 00:43
味ってのは人によってちがうだろうが。
使い込まれて変色した革を味が出てると思うし、
使い込まれて擦り切れてボロボロになって
見る影も無いようなものも味が出てると思うわけだ。
503ノーブランドさん:03/04/10 01:51
それはちがう。
味と愛着をごっちゃにしている。
504ノーブランドさん:03/04/10 01:54
男が愛着持って使いこんでるものに限って、端から見るとキモイの多いよな。
505ノーブランドさん:03/04/10 02:03
>>504
チンコとかな。
特に黒光りしてアジが出ると。
506ノーブランドさん:03/04/10 02:04
>>505
それは好かれる。
507ノーブランドさん:03/04/10 02:04
>>505
でも女によってはそれみてジュンジュンいわしてたりするもんじゃないか
508ノーブランドさん:03/04/10 02:04
でも、手入れをしっかりしてれば、革は長く持つよ
靴だって鞄だって財布だって
それの経年変化を「味」と呼ぶんでしょ
だったらそれは、手入れもしないで使い倒されたものとは別に考えるべきじゃないかと…
509ノーブランドさん:03/04/10 02:06
経年変化が味なら、使わずにほっぽっときゃ味が出るんか?
そうじゃないだろう。
510ノーブランドさん:03/04/10 02:06
>>508
わかるけど、あくまでジコマンの世界。
みんながそういうのが一番いいとは限らないのは知っておくべき。
511505:03/04/10 02:07
>>506
>>507
真面目に返すなw
512ノーブランドさん:03/04/10 02:08
でも独特の風合いがあるんだよなあ 手入れされてようがされてなかろうが
経年変化した革っちゅうもんはさ  それはちんこの皮にもいえると思うよ
あの経年変化は味以外の何物でもないよ 親父のちんこの皮見ると泣けてくるぜ
ああ、この皮があったから俺が生まれてきたんだってな
513ノーブランドさん:03/04/10 02:09
>>512
おまえ、ちんこの皮でできてんの?
514ノーブランドさん:03/04/10 02:11
>>508
同意。革は呼吸する。特に乾燥する冬なんかはオイルを欲しがっている時に
マメに手入れをしてやる必要がある。大切に使えばそれなりに返してくれる、
それが革の良さ。 ただ放っておいてボロくなった物を味とは言わない。
515ノーブランドさん:03/04/10 02:14
まめに手入れするのは革靴だけでじゅうぶんだろう。
あとは半年に一回くらいオイル塗れば。
516ノーブランドさん:03/04/10 02:18
>>515
レッドムーンの財布なんかは2月に一回くらい、ニーツフットオイルを
塗る。
517ノーブランドさん:03/04/10 02:19
>>513
あたりまえだろ  おまえはちんこの皮でできてないってのか
518ノーブランドさん:03/04/10 10:42
>>513
>>517

まだ春休みなのか?
519ノーブランドさん:03/04/10 14:13
春って新しい財布が欲しくなるよね!
あ、それと、財布は革じゃないYO。
革で出来てるだけだYO。
だから革の手入れは、財布の手入れをしているってことじゃないYO。
それは、革への愛であって、財布への愛じゃないYO。
愛ある財布の手入れっていうのはね、ただ無心に使ってあげるって
ことだYO。
520ノーブランドさん:03/04/10 14:41
↑アホ?
521ノーブランドさん:03/04/10 15:38
519は少し足りない方のようでつ・・・。
522ノーブランドさん:03/04/10 15:40
「でつ」のほうが「YO!」よりキモい。
523チェキ:03/04/10 15:43
VALで使ってる牛革はランクとしてはなんて種類でどの程度なの?
524ノーブランドさん:03/04/10 17:06
2chでキモイ きもくない 言ってもしょうもあるめぇ
525ノーブランドさん:03/04/10 17:50
>>523
まずVALのカウハイドはイタリアンとぺブルグレインがある
イタリアンは艶有りで薄め
ぺブルグレインは艶は無く厚めでごつい感じ
両者ともハイエンドです
526ノーブランドさん:03/04/10 17:55
>>519
一理あるきもするが、ここはファ板だからな。
527ノーブランドさん:03/04/10 18:45
ねえねえ、みんなの使ってる牛革サイフ、皮を死んだ牛から剥いだ時、血が噴き出したりするのかなぁ?生まれた時は可愛い目をしてた子牛だったのかなぁ・・
528ノーブランドさん:03/04/10 18:47
だからバイツを持っている香具師はおらんのか?
529ノーブランドさん:03/04/10 18:48
>>527
あたりまえじゃん。おまえベジだろうね。
530チェキ:03/04/10 19:07
>>525
味を楽しみたいならペルグかな?
珍しい方がいいんですけど。
531ノーブランドさん:03/04/10 19:16
>>526
ファ板だからこそ519の意見は正しい。
たかが財布だろう?
財布にオイル塗ってどうすんだよ。
それくらいなら、銭荒い弁天で、中の金洗って来い!
532ノーブランドさん:03/04/10 19:47
>>531
たかが財布って切り捨てちゃうと逆にファ板っぽくない気がするが。
糞みたいにチマチマした事に拘らないと板の存在意義がないんじゃね?

とかいってる俺も財布ごときに手入れなんかしないけどねw
533ノーブランドさん:03/04/10 19:57
>>531

ファ板の住人ってのは、手入れをするかしないかが論点じゃなくて、
モノに対する扱い方に関して、こだわりがあるかどうかってことだと思うが。
534ノーブランドさん:03/04/10 19:59
おれ、さすがにクリームつけたりはしないけど結構丁寧に使うな。
だって金(カードも含めた)いれるもの粗末に扱うと運が逃げて
いきそうな気がしない?
535ノーブランドさん:03/04/10 20:38
革の財布は好きです。
でも、ブランドとかじゃなくて、いつもハンズあたりで安いけど、
良さそうなのを選らんで買います。
なんかその方が、肩の力が抜けて使えるような気がします。
VAL、レッドムーン、万双でループな人生より幸せな気がします。
536ノーブランドさん:03/04/10 20:39
気がするだけか・・・
537ノーブランドさん:03/04/10 21:14
まあ、金がないなりの工夫は大事だよ
それって結構楽しいしね
微妙な空しさも伴うけど(w
538ノーブランドさん:03/04/10 22:25
たかが財布ごときで人生が幸せだのなんだの言う人とは
お近づきになりたくないですね(^o^)丿
539ノーブランドさん:03/04/10 22:36
財布に人生かけてますが、何か?
540ノーブランドさん:03/04/10 23:38
>>539
嘘はいかん。
ただ、財布に限らずお気に入りのアイテムを手に入れれば、
一時は幸せな気分にはなるな。
541ノーブランドさん:03/04/10 23:40
>>539
財布なんざ小物に人生かけるおめーさんは小者よのう(w
542モンパリ ◆MQnPARISuo :03/04/10 23:42
ブランドだとヴィトン、グッチ、エルメス、フェリージとか色々使ってきたけど
東急ハンズのカード&小銭入れに落ち着いた。
クレジットカードと銀行カードと免許証入れて、小銭入れて
札は半折にしてポケットに突っ込んでる。
普段携帯、財布、タバコしか持ち歩かないので、財布がでかくなるとかさばって大変。
543ノーブランドさん:03/04/10 23:43
貧民の味方とみせかけたブルジョワが来たな。
544ノーブランドさん:03/04/10 23:44
>札は半折にしてポケットに突っ込んでる
オッサン臭い
545ノーブランドさん:03/04/10 23:46
蒸れない時期はいいんだよな。札そのままポケットに入れても。
夏場なんか入れたら、男汁でフニャフニャだよね。

まぁ、そういうのを可愛い女の店員に渡すフェチならいいんだが。
546モンパリ ◆MQnPARISuo :03/04/10 23:52
ヴィトンは持ってる人が多いのも、やはり丈夫だからだろうと思う。
グッチ、プラダの布製はそのうちほつれる、エナメルは擦り傷がついていく。
エルメスは柔らかいがすぐにボロボロになる、ベアンとか長財布をかばんに入れるならまだしも
ポケットに入れたりする使い方ならエルメスは絶対に止めたほうがいい。
フェリージとかグレンロイヤルとか、セレクトショップで扱ってるようなタイプは
革の風合いはいいが、エルメスと同じで耐磨耗性に弱いと思う。
革じゃなくて良いのならユニクロで売ってるスティーロン790円(二つで1000円)は丈夫だった。

僕個人のことを言えば、クレジットカードと予備の札と小銭でほとんど対応できる気がするが。
(まだ設備が完璧じゃないので認証、サインとかに時間かかったりするが、それ以上にメリットが大きい)
547ノーブランドさん:03/04/10 23:55
>僕個人のことを言えば、クレジットカードと予備の札と小銭でほとんど対応できる気がするが。
>(まだ設備が完璧じゃないので認証、サインとかに時間かかったりするが、それ以上にメリットが大きい)

働くようになったらね。モンプチみたいにカードがセンチュリオンだったらコワイものなしだ!
548ノーブランドさん:03/04/10 23:59
紙幣はクリップ(?紙ばさみみたいなやつ)でまとめてるやつもいるよな。
549ノーブランドさん:03/04/11 00:37
モンプチさん、あなたが好きです。
550ノーブランドさん:03/04/11 01:38
>>546
行ってることは正しいが、だからどうした?って感じだね。
スティーロン?なんだそりゃ?
はっきり言ってユニクロって全部ゴミなんじゃねーのw
Tシャツなんか雑巾より安いだろ?

つうか、お前過激恋愛盤のコテだろ?
うぜぇからここくるなや。
551ノーブランドさん:03/04/11 01:48
>>550
×行って
○言って

煽りレスで誤字・・・カコ悪いよ俺
552ノーブランドさん:03/04/11 02:04


550 名前:ノーブランドさん 投稿日:03/04/11 01:38
>>546
行ってることは正しいが、だからどうした?って感じだね。
スティーロン?なんだそりゃ?
はっきり言ってユニクロって全部ゴミなんじゃねーのw
Tシャツなんか雑巾より安いだろ?

つうか、お前過激恋愛盤のコテだろ?
うぜぇからここくるなや。


551 名前:ノーブランドさん 投稿日:03/04/11 01:48
>>550
×行って
○言って

煽りレスで誤字・・・カコ悪いよ俺
553ノーブランドさん:03/04/11 02:44
>>550
550マンセー
554ノーブランドさん:03/04/11 02:57
>>モンパリ
悪いがここにいる香具師はお前のレポートなんか参考にしないよ。
555ノーブランドさん:03/04/11 03:38
ブランドの財布等の革製品は、原価が売り値の10分の1ぐらいなんですよ。
例えばLVの二つ折り財布なんかだと、原価3000円ぐらいです。あのモノグラム
は1平方メートルで1400円ぐらいで、バングラディッシュ製なんです。
革の質が良いと言われているエルメスでは原価2万円ぐらいの革を使っていますが、
売り値は20万近いですよね。
WHCなんかが使っているブライドルレザーなんかも、蝋をスプレーしただけの二級
品だというのは結構知られてきましたね。
お金に余裕があるひとや、ブランドが好きな人ならいいのでしょうが僕個人は
ブランドには興味がわかないです。
だってブランドの商売あくどすぎる。
556ノーブランドさん:03/04/11 04:01
LOEWEの財布ってどう?
557ノーブランドさん:03/04/11 04:10
材料原価と製品価格を比較してもしょうがないだろう。
じゃあ材料買えば?

それを適正と思うかどうかはあくまで個々人の基準だ。
買ってる人間が集まってるところで「この商売はあくどい」っていってなんになるのかな。啓蒙?w
558ノーブランドさん:03/04/11 04:16
啓蒙です。
559ノーブランドさん:03/04/11 04:24
>>>555
ソース
560チェキ:03/04/11 09:22
>>555
エルメスとかならまだいいけど
大した実績が無いシルバーブランドのぼったくりウォレットは10万とかするよね。ブランドじゃないくせに
561ノーブランドさん:03/04/11 09:33
買う人がいれば、それは適正価格。


貧乏人の僻みはみっともないポ
562ノーブランドさん:03/04/11 09:44
いや、どちらの意見が正しいわけでもないだろう。
563ノーブランドさん:03/04/11 11:30
>>561
資本主義の世の中だからねぇ。
俺もあなたのレスに激同意。
564ノーブランドさん:03/04/11 11:42
こないだビトンのモノグラムの長財布使ってる男を見たんですが、
なぜか自分には、キモく見えました。ここの人達は、どう思いますか?
565ノーブランドさん:03/04/11 11:49
>>564
モノグラムを貶すことにより
自分はセンスがあるんだと勘違いしている馬鹿がいるなーと思う。
566ノーブランドさん:03/04/11 11:53
もっとVALの話しようぜ
567ノーブランドさん:03/04/11 12:02
>>555

煽りじゃなくてマジレスなんだが、
555のオススメする財布を教えて欲しい。

ヴィトンとかエルメスを買う気はなかったが、
whcあたりの財布が欲しいと思っていたので、
555の意見は正直気になるところだ。
568ノーブランドさん:03/04/11 12:09
>>567
知ったかの意見を鵜呑みにしない方がいいよ
569ノーブランドさん:03/04/11 13:05
WHCの人来てたみたいね。
570ノーブランドさん:03/04/11 13:05
1万以内で買える財布で、オススメのってありますか?
なければもう少し貯めて、MIUMIU買います。
二十歳男、大学生です。
571ノーブランドさん:03/04/11 13:10
>>570
具体的に好きな素材やデザインを言ってもらわないと
こっちも困る。
572ノーブランドさん:03/04/11 14:16
こっちだって困るよ。
573ノーブランドさん:03/04/11 14:23
別に原価率が低い→あくどい、ってわけじゃないぞ。
原価率が1割や2割の製品なんかくさるほどあるぞ。
高級ブランドを叩くためだけにこじつけの理論を展開するなよ。
574ノーブランドさん:03/04/11 14:31
まあ確かに人件費、広告費その他諸々かかってくるわけで。
その部分に金払うのがアホらしいって言うならわかるけど、あくどいわけじゃないな。
575ノーブランドさん:03/04/11 14:53
>原価率が1割や2割の製品なんかくさるほどあるぞ。
そういうのが減ってきた結果、デフレスパイラルなわけだが。
576モンパリ ◆MQnPARISuo :03/04/11 14:54
僕の意見が正しいとは言ってないよん。
自分が使った範囲での客観的感想を>>546で言ってるだけよん。
で、たまたま僕はカード派でかさばるのが嫌だから>>542に落ち着いたってことよん。

>>543 小市民です。
>>544 カード入れに突っ込んでるときもある。
二つ折りでもポケットにかさばって鬱陶しいですからねぇ。
札さえクリアできれば財布はコンパクトにできるし。
>>545 アイドルの握手会じゃあるまいし・・・。
577モンパリ ◆MQnPARISuo :03/04/11 15:00
>>547 学生こそカード作って、カード使い慣れておくべきかなと。
ナイフは便利だけど、下手に扱うと怪我するよって感じで。
限度額低めのマイレージカードっすよw
>>548 盗難スリ多かったりチップ払ったりする環境だとマネークリップは有用かと。
>>550 ファ板、過激板の住人でつがw
雑巾にも価値はある、その価値をどう活かすか個人の勝手と考え方次第ですわね。
ナイロンより革の方が風格があるとか、その辺は承知の上で言ってる。
価格 対 実用的な効果だけを考えたらユニのスティーロンはいいってこと。
こだわりだすと靴、ベルト、時計(ベルト)、財布など
身につける革製品統一したりとか・・・
そういえばジョンロブの財布はエルメスよりは丈夫だが
やっぱりキャンバスベースのヴィトンモノグラムが一番丈夫な気がする。
578ノーブランドさん:03/04/11 15:12
モンプチさんのコト好きだったのに、嫌いになりました。
579ノーブランドさん:03/04/11 15:13
>>575
ほとんどの製品がゆにくろや牛丼みたいな原価率だと思ってるドシロウト登場
580モンパリ ◆MQnPARISuo :03/04/11 15:17
ヴィトンのモノグラムの中古をヤフオクで買うのが一番いいでしょ。
ってか偽物の方がコストパフォーマンス優れてるかもね。
革ならいざ知らず、モノグラムを手入れしてもタカが知れてるし。
581ノーブランドさん:03/04/11 15:22
>>580
オマエ、友達や知り合いからウザイって言われない?
582ノーブランドさん:03/04/11 15:27
むしろ本格的にうざいから直接うざいとすら言われないタイプと見た。
583ノーブランドさん:03/04/11 15:29
そもそもコテハンなんて厨房しかいないし。
584ノーブランドさん:03/04/11 15:30
みんな、財布持って学校に行こうよ。
585ノーブランドさん:03/04/11 15:32
586ノーブランドさん:03/04/11 15:42
漏れはモノグラムなんて恥ずかしくて買えないなぁ
587ノーブランドさん:03/04/11 15:44
>>389
ぜんぜん知らなかった
ぜひ行きたいので場所を詳しく教えてください
588ノーブランドさん:03/04/11 16:18
革の財布って、安いやつは、なんかペッチャリしてるけど、
高いやつは、フックラしてるっていうか、立体感があるよね。

すまん、独り言だ。
589ノーブランドさん:03/04/11 16:31
モノグラムの財布含めたヴィトソ小物系って、
自分で買うものじゃなくて人からプレゼントされるものだろ?

おまえらだってひとつやふたつは持ってるべ。
590ノーブランドさん:03/04/11 16:45
俺は一つも持ってないぞ。
こないだスウェインアドニーの財布貰ったが
同じ物使ってたんで2代目としてとってある。
591ノーブランドさん:03/04/11 17:13
>学生こそカード作って、カード使い慣れておくべきかなと。

ここ、微妙に笑いました。
592ノーブランドさん:03/04/11 17:36
>>589
>>590
おまえらキモイ。
593ノーブランドさん:03/04/11 17:37
うふふ
594ノーブランドさん:03/04/11 17:45
とりあえず、ヴィトンのモノグラムがイケてると思ってる香具師は痛い。

逝っとけ。
595ノーブランドさん:03/04/11 17:47
565 :ノーブランドさん :03/04/11 11:49
>>564
モノグラムを貶すことにより
自分はセンスがあるんだと勘違いしている馬鹿がいるなーと思う。
596ノーブランドさん:03/04/11 17:56
俺、594だが、564の感性はまともだろ。
特に、厨房、工房に持ってる香具師が多いみたいだが、アレは
ファッションとしては痛すぎるぞ。

モノグラムダサイと思うくらいでセンスがいいと言える訳ないだろ。
当たり前だ、そんな事くらい。

例えば、女が全体をLVで統一してコーディネイトするとかならまだ解るが。。
597ノーブランドさん:03/04/11 18:13
>例えば、女が全体をLVで統一してコーディネイトするとかならまだ解るが。。

もっとだせーよ。

598ノーブランドさん:03/04/11 18:27
全体をLVで統一してコーディネイトした女、話しかける度胸はないが、
それは、それで美しいと思う。まあ、中身次第だが。
599594:03/04/11 18:35
>>597
お前、厨房だろ?
あそこまで有名になると品物どころか持っている人まで叩かれてしまうんですね。
これはヴィトンを持っている人に対する憧れの裏返しか、
世の中にあふれ過ぎているモノへの拒否反応なんですかね。。。
601ノーブランドさん:03/04/11 21:36
ここまでの流れを一切読みとれていない
>>600は致命的な馬鹿。
602ノーブランドさん:03/04/11 21:43
601には悪いが
>世の中にあふれ過ぎているモノへの拒否反応なんですかね。。。
にはちょっと納得。

603594:03/04/11 21:58
>>602
別にメジャーだから駄目ということではない。モノグラムっていうのは
皆が持ってるから一見簡単そうに見えるが、実はファッションに取り込むのは
難しいアイテム。ジーンズにアウター着て鞄だけヴィトンの女とか、痛すぎる
ファッションが街に溢れかえっている。財布だけヴィトンの工房も論外。
モノグラムに対する過った認識が世間にはびこってしまったという事。
604ノーブランドさん:03/04/11 21:59
マイノリティ=拘りって考えてる奴もちょっと恥かしいな
605ノーブランドさん:03/04/11 22:10
モノグラム株ここへ来て急上昇?
606ノーブランドさん:03/04/11 22:12
>>603
だからもう日本では、一部をのぞいてモノグラムはオシャレとは認識されないよ。

>>604
拘った結果がマイノリティだったってことじゃない?
それはよくあることだよ。マイノリティって一般人には理解されないから
ある意味、自分を持ってる人だと思うよ。
一般人だけの目を気にすればいいんなら、モノグラム持ってロレックスでも
しときゃいいもんな。
607ノーブランドさん:03/04/11 22:15
>>605
急上昇とも急下降とも言える罠(w
608ノーブランドさん:03/04/11 22:16
〜核心レス〜
 
モノグラム = ダサ房の精神安定剤
609ノーブランドさん:03/04/11 22:16
>>605
モノグラムの人気が世間一般じゃ落ち着いてきただけじゃん。
それを、モノグラム株の急上昇ってマイノリティ好きがいってるだけ。
610ノーブランドさん:03/04/11 22:25
一周回って、モノグラムがカコイイってことはない?
611594:03/04/11 22:29
>>610
残念ながらない。 まあ、余程センスのある人ならカッコよく取り入れる
だろうけどね。
612ノーブランドさん:03/04/11 22:33
>>610
そういう発言自体がイタイな。
お前のいうカコイイってのは2ちゃんで評価されてるとかその程度なんだろうな。
613ノーブランドさん:03/04/11 22:37
>>610
モノグラムをカッコ良く取り入れる奴は、今のようなモノグラム蔓延状態でも
カッコ良く取り入れてるよ。
ま、お前のような周りを気にするような奴には一生無理だろうがな。
614ノーブランドさん:03/04/11 22:48
モノグラム好きな人はかっちょ良いと思って買ってるんでつか?
615ノーブランドさん:03/04/11 22:52
これだけ蔓延してるモノグラムからスイッチしないのは
@金がない。
A偏屈
Bただの勘違い
C不精
D無頓着

のうちどれかだと思われます。
616ノーブランドさん:03/04/11 23:00
>>610
一周回ってるって、誰がわかるんだよ。
617ノーブランドさん:03/04/11 23:57
580 :モンパリ ◆MQnPARISuo :03/04/11 15:17
ヴィトンのモノグラムの中古をヤフオクで買うのが一番いいでしょ。

>>イミわかんね
618594:03/04/12 00:04
ありがちパターンとしては、
オサレに目覚めた工房が必死にバイトして初めて財布を買う時に、
『とりあえずブランド』的な感覚で手を出してしまうケース。

まぁ、ファッションなんて最初は誰でも失敗しながら覚えていくもの。
そこで間違いに気付いて修正していければそれでいいと思われ。
いつまでも気付かない香具師は逝った方がいいと思うが。
619594:03/04/12 00:13
>>617
同意。
620ノーブランドさん:03/04/12 00:28
話を聞いてると、モノグラムはモノグラムで、存在感ありありなわけですね。
やっぱり、使ってる人を見ると、お?って感じで見ちゃうわけでしょう?
想像力を掻き立てちゃうわけでしょう?
そんな財布って、なかなか無いよね。
っていうか、凄いよね。
っていうか、それこそLVの狙いなのかな?
だとしたら、お前ら、まんまとはめられてんだぞ。ゴルァ!!
621ノーブランドさん:03/04/12 00:34
>>620
『おっ?』の0.2秒後にはお前に審判が下されている。
622ノーブランドさん:03/04/12 00:36
審判なんかくだされねーよ。普通だろ。
財布に5万前後つぎ込むのがアタリマエの世の中。
623チェキ:03/04/12 00:37
VALで使ってるハイエンドレザーってメートル単価いくら位の物なの??
624ノーブランドさん:03/04/12 00:39
>>620
おまいの意見はモノグラムを支持してるの? 支持してないの?
イマイチ文脈がよく解らん・・・・。
625ノーブランドさん:03/04/12 00:46
>>623
129万ペソ
626ノーブランドさん:03/04/12 00:50
>>623
それわかる程詳しい奴なんか居るのかね?
とにかくいい革だよ
627620:03/04/12 00:55
>>624
支持してるの?支持してないの?
どちらもLVからすれば、お友達だということです。
628いつもの床屋 ◆Qb0HLI2Cww :03/04/12 00:56
ラルフローレンの茶色皮製のやつ欲しいよ
629ノーブランドさん:03/04/12 01:00
>>628
( ´,_ゝ`)プッ
630ノーブランドさん:03/04/12 01:01
>>628
それと同じかどうかwからんが、ラルフの革の財布貰ったよ。小銭入れも。
別に普通。これといって何もないって感じ。
631チェキ:03/04/12 01:02
>>626
他のブランドの製品と比べても
一番ってくらい??
わしは十字架スナップを逆十字にしてもらって
ネーム(てゆうかチェキって言葉を)をいれて
サインいれて
フラップを底まで延長して
ハイエンドカウハイドで
シングルレースで
コインジッパー付

今の所これくらいだけど他にオススメある?
表はクロなんだけど
財布の内側の色を迷ってる。黒でもいいけど、赤とかもいいかなと思って
632いつもの床屋 ◆Qb0HLI2Cww :03/04/12 01:02
>>630
使い心地はどう?
ラルフかキプリスかバレクストラかで迷ったんだけど、
学生身分には丁度いい感じだと思った。
633ノーブランドさん:03/04/12 01:02
>>623
流通経路どの時点での話をしてるんだ?
牧場での話しか?
634ノーブランドさん:03/04/12 01:03
COACHとかいうブランドのサイフを見たんだが
かなり良い革を使ってる様に感じた。
革質は実際に良いのだろうか?
635いつもの床屋 ◆Qb0HLI2Cww :03/04/12 01:05
コーチはいいんじゃないの?
セリーヌも同じ感じ受けるけど。
636ノーブランドさん:03/04/12 01:05
>>632
思ったよりか革は丈夫っぽい。
シンプルで派手さないから、その辺求めてる人にはいいかも。
使い心地は、特に普通。

ただ、ネームバリューとか気にするならキプリスの方がいいんじゃない?
俺、自分で金だすならラルフは買わないと思う。
(あんまし気にしないでね。あくまで俺の好みだから。)
637いつもの床屋 ◆Qb0HLI2Cww :03/04/12 01:07
そか、ラルフがへばったらキプリス買おうということで、
今度見に行くわ。
636さんレポありがとね。
638ノーブランドさん:03/04/12 01:10
コーチってヤフオクとかの写真をみても、かなり良い革使ってそう。
639ノーブランドさん:03/04/12 01:10
>>635
ああ、やっぱそうなのか。
カバンとかもかなりいい印象を受けた。
セリーヌって馬車作ってた会社だったのに
いつの間にか高級ブランドになってたらしいね。
見た事無いなぁ。
640ノーブランドさん:03/04/12 01:11
ロエベちゃんも同じかんじかも。
641いつもの床屋 ◆Qb0HLI2Cww :03/04/12 01:15
あとballyやbreeも忘れちゃいやん。
ジョンロブやSブランキーニ、デンツも出してたっけ?
エンリーベグリンも1年前はマイナーだったけど、
この頃良くレザー小物特集で名前が出るようになった、コノリーも(こっちは前からかな?)
個人的にはモンブランと万双見てみたい。
でもモンブランの取り扱ってる所知らないんです。
642ノーブランドさん:03/04/12 01:19
>>631
激しくすすめたいのが、コインケースのマチ。
コインケースを別に持ち歩くならいいけど、もし頻繁に小銭を使うならマチ付けないと危険。
あと表がカウハイドならダブルレースにした方がかっこいいかもね
643642:03/04/12 01:20
コインケースのマチじゃなくてジッパーコインエリアね。
644ノーブランドさん:03/04/12 01:22
>>641
モンブランって高級万年筆作ってる会社でしょ?
高そうなステーショナリーの店行けば一緒に革製品も置いてあるよ。
645ノーブランドさん:03/04/12 02:02
アンチヴィトン派は自分の使ってる財布を言ってみたらどうかね?
646チェキ:03/04/12 02:05
別に人が何の財布使ってようが何も言わない。
647いつもの床屋 ◆Qb0HLI2Cww :03/04/12 02:07
アンチ豚です。
コルボの黒使ってます(ラルフ買うまで)。
648ノーブランドさん:03/04/12 02:07
>>645
グレンロイヤル、カミーユ・フォルネ、ベグリン
649ノーブランドさん:03/04/12 02:08
>>645
ユニクロ
650ノーブランドさん:03/04/12 02:54
コードバンの財布が欲しい。
定期入れとか、名刺入れとか、全部コードバンで揃えたい。
ホント言えばランドセルも欲しい。
もう一度あの頃に帰って人生やりなおしたい。
651ノーブランドさん:03/04/12 02:55
>>650
なんか涙がでそうになってきた?
どうした離婚でもされたのか?
652650:03/04/12 03:04
>>651
聞いてくれるのか?
お前はイイ奴だなあ。
でも、いいんだ。
ありがとう。
653ノーブランドさん:03/04/12 03:09
>>650
そんなオマエには大峡製鞄しかないだろう…
コードバンのサイフもあるし、ランドセルもある(w
654650:03/04/12 03:14
>>653
知ってる。北千住にあるやつだろう?
今度逝ってみるよ。
ありがとう。
655ノーブランドさん:03/04/12 03:14
革製品はロエベを使っておけばあんまり被らないし無難で良い気がする。
革質も凄く良い感じだし。
656ノーブランドさん:03/04/12 03:23
少々おやじくさいイメージは拭い去れないが。
657ノーブランドさん:03/04/12 03:26
大峡は結構な人気だから
財布(特にコードバン)は2・3ヶ月待ちは覚悟した方がいいぞ。

658ノーブランドさん:03/04/12 05:22
染めてないヌメ革のなるべく頑丈な安い財布を捜しています。
絶対条件として、ジーンズの尻ポケに入って酷使に耐えることなんですが
ブランドにはこだわらないので、とにかく安くて頑丈なのないでしょうか?

自分でネットで探してみたのですが
http://www.rakuten.co.jp/kegawa/470025/472065/472071/
これが(・∀・)イイ!と思ったんですがでか過ぎてポケットに入らない
http://www.rakuten.co.jp/kegawa/470025/472065/472067/
これは尻ポケに入るけど上半分がはみ出して落としそう
http://www.rakuten.co.jp/kegawa/470025/472065/472089/
これはカードとか小銭が沢山入らなくてちょっと酷使にたえなそう。

こんな感じので安くてよさげな財布を見つけたらぜひ教えてくださいませ。
659ノーブランドさん:03/04/12 10:42
>>657
そうでもないらしいよ。↓

http://www.ohbacorp.com/menu.php

でも早いほうがいいみたい。
660ノーブランドさん:03/04/12 12:02
>658
商品のロゴマークが(-_-)でワラタ
てゆうかお前狙ってやってるだろw
661ノーブランドさん:03/04/12 12:07
>>660
何を言ってるんだ・・・
662ノーブランドさん:03/04/12 12:17
>661
前のページに戻ってフラップポケットのページを見てみれ
663ノーブランドさん:03/04/12 12:21
一日でずいぶんヴィトン叩かれたな
664ノーブランドさん:03/04/12 12:34
>>662
なるほど、俺も笑っちゃった。カワイイね。
665ノーブランドさん:03/04/12 14:11
大峡は、オーバークオリティーじゃない?
と言ってみる。。。
666ノーブランドさん:03/04/12 14:37
ここにいる香具師はモノグラムを持つべき人はどんな人だと考えているのかね?
667ノーブランドさん:03/04/12 14:39
617 :ノーブランドさん :03/04/11 23:57
580 :モンパリ ◆MQnPARISuo :03/04/11 15:17
ヴィトンのモノグラムの中古をヤフオクで買うのが一番いいでしょ。

>>イミわかんね

>確かに意味不明w
668ノーブランドさん:03/04/12 14:42
俺はモンプチではないが・・・

良くあるブランドリサイクル店の売り文句として。
「新品の偽物は多いが、中古品の偽物は少ない。」
669ノーブランドさん:03/04/12 14:46
>>665
オーバークオリティーっちゅうのはエルメスとかのことだろ?
670ノーブランドさん:03/04/12 15:00
スーパーエルメスっていうのが韓国で製造されてるらしいよ
671ノーブランドさん:03/04/12 15:01
中古だろうが新品だろうが
偽物だろうが本物だろうが
モノグラムを懐から取り出した時点で
こだわりゼロのダサ坊確定なのだが。
昨今の厨房は素材や耐久性で財布を選んだりしない。
どれだけ流行ってるか、それだけ。
ブランドネーム厨房を一緒にされるくらいなら
丸井の小物売り場で売ってる革財布のがナンボかマシだね。
もちろん、本当にヴィトンが好きで
財布も合わせてるってやつもいるだろうけど
そういう人はモノグラムは避けるんじゃないか?
まぁ、俺が言いたいのは、クソコテはウザいからここにくんなってこと。
クンコテ
672ノーブランドさん:03/04/12 15:07
オオバの、コードバン小銭入れ付き二つ折財布、25,000円だって。
高くないか? っつうか、高ぇよ。
荒川っぺりでつくってんだろう?
物がいいのは分かるが、その値段までのクオリティーを無理して出すことないじゃん。
キプリスだって1,7000円だぞ。
せいぜい15,000円までで、どのくらいのことが出来るか、がんばんってみろ。
じゃないと俺が買えないじゃないですか。
673ノーブランドさん:03/04/12 15:10
>>672
禿同。ワイルドスワンズなんかも、普通の二つ折りが3万近くしやがるよな。
あれは何なんだ?んなに良い革でも使ってるのか?
674ノーブランドさん:03/04/12 15:14
貧乏人ばっかだな。
675ノーブランドさん:03/04/12 15:17
>>671
>もちろん、本当にヴィトンが好きで
>財布も合わせてるってやつもいるだろうけど
>そういう人はモノグラムは避けるんじゃないか?

君の主張はよくわかったけど、そうでもないねぇ。
676ノーブランドさん:03/04/12 15:30
コードバンの財布が欲しかったのですが、大峡よりキプリスのほうが安かったのでキプリスにしますた。
やはり、大峡のほうが物が良いのでしょうか?
677ノーブランドさん:03/04/12 15:32
「財布でも買いに行くか。」っていって、
「丈夫そうだな。」ってモノグラムを買う。
別に他人の目を意識するでもなく、いつもジーンズの尻ポケット。
「モノグラム使ってんの?」って言われて
「あ、これモノグラムっていうんだ。」
って答える。
ソウイウオトコニワタシワナリタイ。
って答える。
678ノーブランドさん:03/04/12 15:32
値段で妥協したならしょうがないべ。
君みたいなタイプは、後悔したくなきゃ高い方買え。
679677:03/04/12 15:34
シマッター。
680ノーブランドさん:03/04/12 15:38
>>676
万双が良かったかもね。
681677:03/04/12 16:09
>>676
ああ心配だ。キプリスより大峡のほうが、物が良かったらどうしよう。
って、なんでも序列で物事を考えるのはいかがなものか?
今手元にある物を愛しなさい。
青い鳥は、結局身近にいるものです。
ただ、まだ焼き鳥にして食ってなければな。
幸運を祈る。
682ノーブランドさん:03/04/12 16:14
キプリスでいいんでない。
万双だって十分過ぎる品物を作ってるよ。

そのぶん大峡は僕が大切に使ってあげるからさ。
683ノーブランドさん:03/04/12 16:16
マジレスだが、キプリス≦万双≦大峡だと思う。コードバンに限ってね。
684677:03/04/12 16:49
馬の尻。
685ノーブランドさん:03/04/12 16:52
モノグラムを野郎が持つのは普通に考えてキモイだろ。
686ノーブランドさん:03/04/12 16:55
万双と大峡は同レベルにも感じられる。
キプリスは劣るね。
687ノーブランドさん:03/04/12 16:55
そうだねw

WHCの人が来なくなったら、今度はアンチモノグラムの人が来てるみたいね。
688ノーブランドさん:03/04/12 16:56
いやWHCの人がヴィトンを叩いてる可能性もある。
689ノーブランドさん:03/04/12 16:57
>>688
なるほどね!そうかも。
690ノーブランドさん:03/04/12 17:16
という事は>666の答えはWHC支持派意外という事になるなw
691ノーブランドさん:03/04/12 17:38
>>690
666の答えは594や613辺りの意見を参考に。
692ノーブランドさん:03/04/12 17:39
厳密に言えば、ヴィトンを叩いているというよりは、ヴィトンを勘違いして
いるダサ房を(略
693ノーブランドさん:03/04/12 18:00
おい!オレはヴィトンなんか叩いてないぞ!
ヴィトン持ってる女は好きだからな!!!
694ノーブランドさん:03/04/12 18:08
そうだ。ヴィトンのモノグラムは、無心で見れば、ものすごくカコイイ。
高級感あるし、物はイイし、センスだってイイ。
すべてイイ。
悪いのはお前らだ。
695ノーブランドさん:03/04/12 18:22
オレは、モノグラムは全部ニセモノと判断している。
696ノーブランドさん:03/04/12 18:50
モノグラムとお前らの間にある川は、ものすごく深くて広いな。
とても泳いじゃ渡れないよ。
だから今は、耐えろ。
大峡もいいだろう。
万双か?それもいいだろう。
そのあたりをジーンズの尻ポケットにいれて、学校にいけ。
そして勉強して立派な人間になれ。
話はそれから聞いてやる。
697ノーブランドさん:03/04/12 22:00
698ノーブランドさん:03/04/12 23:35
モンプチさん、来ないかな?
ホントは好きだったのに。
699ノーブランドさん:03/04/13 00:26
www.huntingworld.co.jp/battue/goods.html
ハンティングワールドはどうよ?
700ノーブランドさん:03/04/13 00:32
DRIES VAN NOTENの財布はどうですか?
701ノーブランドさん:03/04/13 00:32
>>699
物はいいんだろうけど、飽きがきそう。。
パッと見の印象は『おばさん』でした。
俺って変??
これならグレンロイヤル買うわ・・・。
702ノーブランドさん:03/04/13 00:32
とりあえず700

俺はじいさんの形見のサイフを使ってる。
もう50年以上も前のやつで、どこのブランドだが分からないが
異常に丈夫なので手放せないなぁ(T-T)
703702:03/04/13 00:33
700じゃなかった…

じいさんのもとに逝ってきます
704ノーブランドさん:03/04/13 00:34
>>702
それすごくいい事だと思う! あなたにとっては最高のブランドでしょう。
705ノーブランドさん:03/04/13 00:37
エルメスのブルージーンかドゴンのどちらを買おうか迷ってます。アドバイスおねがいします
706ノーブランドさん:03/04/13 00:37
ヴィトンが悪いわけではない。
悪いのは俗な日本人なんだよ。
707702:03/04/13 00:41
じいさんのもとに逝ったら追い返されました。

>>704
さすがに傷は多いですが、糸のホツレや皮の剥離などは全く無いです。
じいさんはそれほど金持ちというわけではなかったので、
高級品でもない、ごく普通のもののはずですが…
昔のものは手間ひま掛かっているのかもしれませぬ。
708ノーブランドさん:03/04/13 00:46
SKKINの財布激しく欲しいよ。
今、オクに出てるやつ。
が、1週間前に15マソの買い物したので我慢するしかない・・・
709ノーブランドさん:03/04/13 01:04
ハンティングワールドで、ロス疑惑を思い出す漏れは、逝っていいですか?
710ノーブランドさん:03/04/13 06:55
消防の頃かったUTDOORの革財布つかってます。
やすっぽいし、ガキのブランドっぽいが妙に愛着ある。
711ノーブランドさん:03/04/13 09:59
ガキが使ってる財布ってこんなのが多いのか?
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehotk/image/goods_i/ug/ug032s&d.jpg
712ノーブランドさん:03/04/13 12:21
皆さんに質問なんですが、
通販のポニーで売っている「バイカーズ・ウォレット」コンチョverシリーズって
どういう感じなんでしょうか?
知ってる人、知らない人詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
713ノーブランドさん:03/04/13 12:26
>>711
消防の頃、そういう形のドクロの使ってた気がする(w
714710:03/04/13 16:45
おぉ似てる
漏れが持ってる財布は柄はない。
あともっと幅が小さい(札を二つ折りにしないと入らない)
けっこうシンプルな奴です。
715ノーブランドさん:03/04/13 17:07
俺ヴィトンの財布はなんか皆もってるし
流行ってるから買ったとか思われたくないから
クロムハーツの財布買った
716ノーブランドさん:03/04/13 17:09





717ノーブランドさん:03/04/13 17:11
キーケースはヴィトン

愛車 BMW740i ジャガーXJ6 ホンダZX
718ノーブランドさん:03/04/13 17:32
↑そんなことやって空しくならないか?
719ノーブランドさん:03/04/13 19:25
それはお前さんの方だろ
720ノーブランドさん:03/04/13 19:34
>>715
>流行ってるから買ったとか思われたくないから
と言いつつも、銀ヲタ以外の一般人にも知名度が高いクロムの財布を買う時点で違いの見せ付け方が半端。
マイノリティ志向は持ちつつも、思いっきり外すことを恐れているな
クロムファン以外の銀ヲタは間違いなくクロムのウォレットは買わない
721715:03/04/13 19:44
俺クロムの財布しかもってねーよ
ただ気に入ったから買っただけ
722ノーブランドさん:03/04/13 23:00
一万五千〜二万で買うことの出来るポピュラーなブランドの財布を教えてください
723ノーブランドさん:03/04/13 23:02
>>722
好みの素材とデザインを言えって。
こっちだって困る。
724ノーブランドさん:03/04/13 23:03
>>721
みんなそういうんだ
ヴィトン使ってる香具師に聞いても、そう答えるだろうね
「ただ気に入ったから買っただけ」って(藁
725ノーブランドさん:03/04/13 23:04
>>722
その価格帯だったら、ライセンスブランドものが充実してるんじゃない?
デパートの小物売り場行って見てきなよ。
726ノーブランドさん:03/04/13 23:04
困るなら放置しなよ。
教えたがりくんが教えてくんをつくるんだからさ。
727722:03/04/13 23:12
二つ折り財布なんです。
色は派手でなければ良い、という感じです。

どんなブランドがありますか?
ライセンスブランドってのはバーバリーとかのことですか?
728ノーブランドさん:03/04/13 23:14
>>727
はい。
あとはマルイに入ってそうなブランドのとか。
729ノーブランドさん:03/04/13 23:15
というか、とりあえず丸井にでも行って来い
730722:03/04/13 23:16
ライセンスブランドと普通のブランドの違いってなんですか?
731ノーブランドさん:03/04/13 23:20
>>730
ライセンス品で調べればわかるんじゃないかな?

まぁ、言い過ぎだがナンチャッテロゴ入り商品。
732ノーブランドさん:03/04/14 00:32
丸井のビサルノ良いなあ。
この間見て、激しく良いなあと思った。
あれ、どこで作ってるんだろう?
どこかの、OEM(っていうの?)だと思うんだけど。
革の表情も良いし、縫製もいいと思う。
色物の発色がまた良かった。
買おうかと思ったけど、ビサルノかと。
いまいちブランド足り得ないもんなあ。
でも、私的にはおすすめです。
そこのあなた、買いませんか?
733ノーブランドさん:03/04/14 00:33
激しくイラネw
734ノーブランドさん:03/04/14 00:34
所詮ビサルノ=丸井オリジナル
735ノーブランドさん:03/04/14 00:36
>>732
お前が買い占めろ。これで、問題解決だ!
736ノーブランドさん:03/04/14 00:36
ブレイリオしか手にとってみたことなのですが、
コードバンの質的には他と比べてどうでつか?
737ノーブランドさん:03/04/14 00:45
G.エッティンガーはどう?
738ノーブランドさん:03/04/14 00:47
コードバンがまた良かったなあ。って、ビサルノのことでしょう?
値段もこなれてて、おすすめです。
オリジナルっていっても、自社工場なわけはなく、どこかのメーカーの工場で
作っているはずだと思います。企画がビサルノなわけで。
やっぱり買いませんか?
739ノーブランドさん:03/04/14 00:47
>>738
しつけー。地方にでも売りにいけよ。売れるんじゃねw
740床屋は$で ◆Qb0HLI2Cww :03/04/14 00:48
あんたが買ってりゃいいじゃん、
財布をどのように思うかはその人の勝手、
買うのも人の勝手。
741ノーブランドさん:03/04/14 00:48
>オリジナルっていっても、自社工場なわけはなく、どこかのメーカーの工場で
>作っているはずだと思います。企画がビサルノなわけで。

そんなあやふやな説明で誰が買うんだよ・・・
742ノーブランドさん:03/04/14 00:49
ポーターかヴィトンで全て解決
743*-*:03/04/14 00:51
親からヴィトンのお下がり。
その前はバーバリー使ってました。
744ノーブランドさん:03/04/14 00:51
横からすみませんが、ヴィトンの財布って最低何万ですか?
745ノーブランドさん:03/04/14 00:51
>>744
4万からスタート。
746ノーブランドさん:03/04/14 00:54
うん、4万だね。5万〜6万あればたいていのものは買えると思う。
747ノーブランドさん:03/04/14 00:57
ポーターの5千円くらいの財布って使いづらいですか?
小銭の出し入れが不便だと友人が行っていたのですが。
748*-*:03/04/14 00:58
長サイフっぽいやつだけど,
定価は4万9000円っぽい。
749744 ヴィトン:03/04/14 01:06
4万スタートですか 厳しいですねーw
ヴィトンよりワンランク下のブランドってどんなブランドになりますか?
750ノーブランドさん:03/04/14 01:09
でた! 2ch名物モノグラムダサ房(w
751ノーブランドさん:03/04/14 01:11
こんな厨房はユニクロでももったいない
752ノーブランドさん:03/04/14 01:15
ディオール
コーチ
ハンティングワールド
フェラガモ
フェンディ
プラダ



こんなもんか
753:03/04/14 01:42
747>使いずらい。小さくて開かないっつーか。
それと半年くらいでマジックテープとれた・・・
長くはつかえないな
けど皮と違ってケツにいれた時のまとわりつきがよい
754ノーブランドさん:03/04/14 03:04
>>744の法則
ヴィトンがあらゆるブランドの頂点で、
その他のブランドはヴィトンよりどれ位グレードが
落ちるか減点法で評価される。
ヴィトンの中ではモノグラムが最もグレードが高い。
モノグラムの中では価格でグレードが決まる。
755ノーブランドさん:03/04/14 04:16
ここのスレって万双 大峡 WHCあたりはレスつくけど
ブランドモンは叩きばっかだなw

あ、752 754は除いてね。
756ノーブランドさん:03/04/14 04:28
754は間接的にヴィトンを叩いてるんだろーが。
757ノーブランドさん:03/04/14 07:25
BVLGARIやCartierも使い易い
VUITTONだったらタイガが良いなぁ...
758ノーブランドさん:03/04/14 09:47
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33262625
こういうのってオシャレなん?結構面白くていいと思うんだけど
759ノーブランドさん:03/04/14 10:37
激しくださいよ
760ノーブランドさん:03/04/14 10:39
>>758
出品者が超オシャレって言ってるぐらいだから、オサレなんでしょうw

つーか、人に拠る。
これ見てかっこいいという人もいるし、ダサイという人もいるし、
このブランド名見ただけでイラネという人もいる。
761ノーブランドさん:03/04/14 11:28
ブランドに限らず、ブランドネームやメーカーのロゴがでかでかとデザインされてる
ものはどーも厭らしい感じがするな。

ヨーロッパの老舗ブランドも昔はそんなデザインではなかったが、産業革命以降、
貴族以外の人間も富を得るようになり、一流職人の品を身につけるようになったが、
しょせん平民出なもんだから、モノそのものの良さというものがわからない。
そこで、そんな客にもわかるようにブランドネームをデザイン化した。
こういういきさつを知ってしまうとなおさらね・・
762ノーブランドさん:03/04/14 11:29
俺は革剥き出しが嫌だな。
763ノーブランドさん:03/04/14 11:32
>>761-762
おまえら二人とも生きるのつらそうだなw
あんまし突き詰めると、日常生活にも支障がでてきそうだな。
764ノーブランドさん:03/04/14 11:39
ポールスミスが自分の中で有名ブランドに比べて2ランクぐらい下がるのは
丸井に店が入ってるからw
765ノーブランドさん:03/04/14 11:41
正直ツライです。小銭入れの中で一生をおくりた(略
766ノーブランドさん:03/04/14 11:44
>>758
呆れた
767ノーブランドさん:03/04/14 12:03
ほんとヴィトンは男でも女でもモノグラムはやめれ。
男ならタイガ、女ならダミエかエピにしれ。
俺は男でダミエだが。
768ノーブランドさん:03/04/14 12:04
ブランドに踊らされてる香具師ばっか
769ノーブランドさん:03/04/14 12:05
ある程度の金額や質求めればどうしてもブランド品になるからねぇ・・・
どうしようもないべ。
770ノーブランドさん:03/04/14 12:07
あぁダミエはカッコイイと思うぞ。
タイガはヴィトンのデザインの中では無難な存在だな。
771ノーブランドさん:03/04/14 13:43
グレンロイヤル 最高 づへへへうえ
772ノーブランドさん:03/04/14 14:34
>>771
間違いなく最高
773ノーブランドさん:03/04/14 14:44
ブランドの名前なんて他人の名札。
他人の名前つけて歩くなんておかしいでしょ?

って某店主に言われたますた。
774ノーブランドさん:03/04/14 14:44
>>771
>>772
つうか、お前らが最高だよ。コンビでな。
775ノーブランドさん:03/04/14 15:04
>>773
そういう人は既製品は無理だからオーダーしないと駄目だねぇ。
経済的に大丈夫なのか不安なんだが。
776ノーブランドさん:03/04/14 15:15
これは!ってのキボンヌ。
777ノーブランドさん:03/04/14 15:24
>>776
エルメス
778ノーブランドさん:03/04/14 15:25
フレッシュジャイブの財布イイ
779ノーブランドさん:03/04/14 15:26
780ノーブランドさん:03/04/14 17:20
グレンロイヤルどこで買える?
新宿でキボン。
781712:03/04/14 20:54
712だが
質問に答えてくれ!!!!!
782ノーブランドさん:03/04/14 20:55
シラネーヨ。
783ノーブランドさん:03/04/14 20:58
玉袋筋太郎
784ノーブランドさん:03/04/14 21:05
ttp://www.rakuten.co.jp/import-import/482154/467972/485317/

ミーハーなんでこれ使ってます。
785ノーブランドさん:03/04/14 21:07
>>784
( ´,_ゝ`)プッ
786ノーブランドさん:03/04/14 21:17
>>781
確実に買い


うーん、マジレスは気持ちいいねー
787ノーブランドさん:03/04/14 21:26
今高3女なんですが、私服でも制服でもOKで・・・
来年は就職しようと思ってるので社会人でもOKなオススメの財布教えてください。
周りの人はヴィトンやディオールが多いので、できるだけ避けたいのですが・・・。
788ノーブランドさん:03/04/14 21:34
>>787
私服がどういう格好か分からないんだが、COACHなら良いのでは。
789ノーブランドさん:03/04/14 21:35
なぜカミーユ・フォルネを使おうとしないのか?
790ノーブランドさん:03/04/14 21:39
>>764
確かに丸井は厨房の買い物場的なイメージがある。
791ノーブランドさん:03/04/14 21:51
>>787
おじさんが買ってあげようか?
792ノーブランドさん:03/04/14 21:53
>>789
コノリーシリーズ使ってます。 他はベグリン、グレンロイヤルも
793ノーブランドさん:03/04/14 21:54
>>787
処女?
794787:03/04/14 22:00
>>788
コーチ、全然思い浮かばなかったです。
今ネットで見てたら結構いいですね〜。ありがとうございます。

>>791
買ってくれるなら買って欲しいです・・・

>>793
処女ですが・・・
ってこんな質問に答えるあたしもアホですね。
795ノーブランドさん:03/04/14 22:01
>>794
(・∀・)イイ!
796ノーブランドさん:03/04/14 22:18
どこのスレでも女が質問すると、とたんになんでも知ってるお兄さんになる2ちゃんねらーw
797791:03/04/14 22:29
>>794
よーし、おじさん買ってあげちゃうぞー
でも、処女ってのがおじさん気になっちゃうなー
798ノーブランドさん:03/04/14 22:31
処女…
いいよな…
799791:03/04/14 22:34
>>796
あたりまえだろーが!!!
2ちゃんねる以外じゃ女に相手してもらえねーんだからよw
800ノーブランドさん:03/04/14 22:36
グッチのキャンバスの財布って何万くらいなんですか?
大学生(男)が持ってたらおかしいですかね?
801ノーブランドさん:03/04/14 22:44
>>800
オカシイ
802ノーブランドさん:03/04/14 22:45
>>800
学生がグッチ?
しかも男?
似合わないからやめとめ。
803ノーブランドさん:03/04/14 22:50
>>800
つーか、キモイ
804ノーブランドさん:03/04/14 22:54
俺なんて、フェンディのズッカ使ってるよ。
このスレ的にはキモイのか?
805ノーブランドさん:03/04/14 22:54
男で高い財布ならヴィトン(モノグラム以外)、Dior、エルメスで!
プラダ、グッチ、フェンディなんかは痛い。
806ノーブランドさん:03/04/14 23:11
>800
3万くらいじゃねーの
807ノーブランドさん:03/04/14 23:30
>>805
お前勝手に決めるなよw
しかもディオールの小物なんて、ランク的には、フェンデイクラスだろ。
808ノーブランドさん:03/04/14 23:37
うおおおお!タイムリースレ。
さっき、友達(そいつはヴィトンモノグラ持ってる)に何かイイ財布ない?
って聞いたらグッチとかどうよ?
って言われて、う〜ん・・・
ここ見たら激藁!!
とか言いながら漏れは3,4年ポールスミスの財布を大事に使っております。
809ノーブランドさん:03/04/14 23:38
>>805
お前が痛い 痛いよ〜ママ
810ノーブランドさん:03/04/14 23:38
>>808
あと3年はポールでいいよ。その後グレンロイヤルあたりで
811ノーブランドさん:03/04/14 23:39
>>808
お前の財力考慮して、グッチって言われたんじゃないのか?
グチなら3万で選べるからな。
812ノーブランドさん:03/04/14 23:50
>>810
今度の休みポール見てきます。
>>811
財力考慮されてるかも。
 
いちお俺は今年23です。
813ノーブランドさん:03/04/14 23:51
>>812
なんかがんばれよ・・・それしか言えない。
814ノーブランドさん:03/04/15 00:00
正直ここでブランドどーこーいってるヤツがイタイ。
815ノーブランドさん:03/04/15 00:01
じゃあ、どうすりゃいいんだよ?
816ノーブランドさん:03/04/15 00:02
>>815
機プリ酢あたりで
817ノーブランドさん:03/04/15 00:02
814が核心ついた
しかも0時ちょうどにw
818ノーブランドさん:03/04/15 00:04
いわゆる女じゃあるまいし、有名ブランドは避けたほうがいいのでは?
馬鹿でも金さえあれば買えるブランドじゃあねぇ。
特にヴィトンのモノグラムなんかは、田舎者のヤンキーがよく持ってるしw
今日も全身白のシャカシャカのジャージ(?)着た、サングラスかけたヤンキーが
ヴィトンの財布とヴィトンのセカンドバックもってたよw
819ノーブランドさん:03/04/15 00:06
>>818
完璧にチンピラだなそいつw
820ノーブランドさん:03/04/15 00:06
>>818
なんだよ、ただのアンチモノグラムなだけか・・・
821ノーブランドさん:03/04/15 00:09
>>818
グレンロイヤル
822ノーブランドさん:03/04/15 00:11
>>820
別にアンチではないよ。ただああいう姿を見てしまうと持つ気がしなくなるのも事実。

プラダやグッチ等もちと避けたいよね。普段からキレイ目な服装ならいいが。
ストリートっぽい服装もするなら何がいいのかねぇ?
キプリスとかじゃ、あきらかにオッサン臭すぎない?
823ノーブランドさん:03/04/15 00:13
>>822
じゃあ、何がいいかな?
まさか、フェリージとかエッティンガーとか言わないよね?
824ノーブランドさん:03/04/15 00:15
>>823
その辺もスーツに合わせるって感じが強いよねぇ。ジャケットとかさ。
このスレって10代後半から20代中頃が多いんじゃないのかな?
まさか、その歳でそんな感じのブランドなのかな?ある意味渋いが。
825ノーブランドさん:03/04/15 00:15
俺は天の邪鬼なので、マイナーなブランドを選んでしまう。
そっちの方が「ブランド料」が含まれておらず、その分クォリティが
高そうに思えるからなんだけど…これって錯覚?

10年前にイギリスの無名ブランドの財布(コードバンで3万)を
買って今でも現役なので、先日も無名ブランドの名刺入れを購入。
カーフで2万円。さあ、何年もってくれるか…
826ノーブランドさん:03/04/15 00:17
>>824
ベグリン、カミーユ・フォルネ
827ノーブランドさん:03/04/15 00:17
>>825
(・∀・)イイ!
828ノーブランドさん:03/04/15 00:19
>>824
年齢的にも、服装的にもポーターっぽいものが合うって感じか?
829ノーブランドさん:03/04/15 00:19
>>825
錯覚ではないと思うが微妙なとこだね。
グッチやプラダ等のブランドなら当然ブランド料が含まれているから、
同価格帯なら、有名じゃないとこのが良い革つかってることが多い。
でも、あんまり無名なところだと生産量や皮革の手配等の問題が生まれる
から一概には言えないよね。
830ノーブランドさん:03/04/15 00:19
「無名ブランド」って不思議な日本語だな。
や、方針じたいは好感がもてるんだけどさ。
831ノーブランドさん:03/04/15 00:20
>>828
さすがにそれは高校までで卒業したいじゃん!
その次に持つブランドとしてはどの辺が適切なんだろ?
832ノーブランドさん:03/04/15 00:22
>>831
やっぱ、年齢とかブランドネームより
服装に合わすって感じで選ぶしかないんじゃないの?
833ノーブランドさん:03/04/15 00:22
>>831
ホワイトハウスコックス
834ノーブランドさん:03/04/15 00:25
お前らはティッシュに札包んでろ
835ノーブランドさん:03/04/15 00:26
>>832
そうだねぇ。悩むなぁ。
836ノーブランドさん:03/04/15 00:29
万札は彼女のマンコに入れてますよ、少しべたつきますけど、安全ですし
837ノーブランドさん:03/04/15 00:29
>>836
本当に安全なのかな?
838ノーブランドさん:03/04/15 00:30
ポーターのバックはいいよ。
財布はマジックテープがちょっと嫌だな
839ノーブランドさん:03/04/15 00:31
そういや、昔尻の穴の中に一万円札を入れた
フィルムケースを忍ばすってのが流行ったよな。
840ノーブランドさん:03/04/15 00:31
>>839
流行ってねーよw
841ノーブランドさん:03/04/15 00:31
>>837
あっ、無い。消えてます。 あのメス豚使ったな〜
842ノーブランドさん:03/04/15 00:32
>>839
なんだそりゃw
843ノーブランドさん:03/04/15 00:32
>>841
これが、ほんとのマン・・・ってオチじゃないのか?
844ノーブランドさん:03/04/15 00:32
高校卒業と同時にポーターから、ハーベストに変えたが、
よく考えたらぜんぜん進歩してないことに気づいた。
あ、ハーベストを非難してるんじゃないですよ。ハーベストは良いです。
845ノーブランドさん:03/04/15 00:33
>>844
そういうこと。よく自覚したな。
846ノーブランドさん:03/04/15 00:33
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
847ノーブランドさん:03/04/15 00:34
お前ら財布は3年に一回買いかえた方がいいよ
あんま安物使ってると金運がさがるよ
848ノーブランドさん:03/04/15 00:34
>>844
バンプのランプでも聴きなさい
849ノーブランドさん:03/04/15 00:35
>>847
Drコパ?
850ノーブランドさん:03/04/15 00:36
>>847
俺尻ポケだから必然とそうなるね。(もうちょっとサイクルは短いが)
851ノーブランドさん:03/04/15 00:36
>>848
ようやく聞こえた、やっと気づいた涙を乾かす力〜♪

あたりまえのことに気づいた自分自身知らなかった自分自身〜♪
852ノーブランドさん:03/04/15 00:39
コパが言ってたか知らんけど風水の本に書いてあった
853秋田大学医学部:03/04/15 00:46
>>852
そういや、4月で財布4年目だけど、今月から小遣い4万に減らされた (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  あたっってる
854825:03/04/15 00:47
確かに「無名ブランド」って何か奇妙な響きですね(汗
ま、伊勢丹で買ったので、そこまで無名ではないと思うけど…
一緒に行った彼女はゴルチエやバーバリーが気に入ったみたいだけど、
10年は使えないかな、と思ってしまった(;´Д`)

その時の彼女も今はカミさん。
こっちの皮はだいぶ衰えてきました。
しかし交換不可なので、大事にしていきたいと思います(涙
855ノーブランドさん:03/04/15 00:49
>>854
全くスレ違いなんだが、時計なんかも気に入ったの1本だけ持つって感じですか?
856ノーブランドさん:03/04/15 00:51
>>854
リーマン ・゚・(ノД`)・゚・  不況だがイキロ
857854:03/04/15 00:55
時計は…いいヤツだと100万を優に超えるものがザラなので、
おいそれと「入魂の1本」には絞れないですね(;´Д`)
下は5千円前後から、上は…それでもせいぜい3万チョイのやつを
数本、スーツに合わせて使い回しています。

結婚の時、カミさんからタグホイヤーをもらったけど
なんかもったいなくてあまり使ってません(恥

う〜ん、我ながらまとまりの無い文章です。
858ノーブランドさん:03/04/15 01:25
>>240の間違い。
859ノーブランドさん:03/04/15 01:26
このマターリ感がすきだ。
854イイ!!
860ノーブランドさん:03/04/15 01:39
小遣い4万。涙がでそうだ。
いったいどうやってくらすんだよ。それ。
861ノーブランドさん:03/04/15 02:18
バイカー系&カジュアル系
フォーマル(スーツ)系
ブランド系

この3つは分けて語らないと不毛な議論がエンドレス。
862ノーブランドさん:03/04/15 02:24
863ノーブランドさん:03/04/15 07:31
サイフといえば、whcしかないでしょう
864ノーブランドさん:03/04/15 09:42
やっぱポーターのベリベリがやだな、、
デザインはいいんだけど、、
865ノーブランドさん:03/04/15 10:00
おまえらに教えてやるよ。
俺はゴールド・ファイル(GOLDPFEIL)もう10年使ってる。
財布は質実剛健ドイツのモノがいい。
イタリアモノはヤワイ。英国モノはヌルイ。以下略。
中でもエディションシリーズは良いぞ!
ヴィトンのエピに似てるがコンパクトで尻ポケに入れても
びくともしない良い革で出来てる。
見たけりゃ帝国ホテルインペリアルタワーに池。
まあ最低身なりはちゃんとしてな(w
866ノーブランドさん:03/04/15 10:08
>>865
いくら?
867ノーブランドさん:03/04/15 10:12
VALの価格変わるかも。
あ〜あ銀世界が余計な事しなきゃよかったのに。
値上げ?
869ノーブランドさん:03/04/15 10:52
870ノーブランドさん:03/04/15 10:59
>>869
横からだけど、アリガトウ!
機能美とシンプルさがいいのかも知れないが、
ネット通販じゃなくて、実際にお店で手にとってみたい商品っぽい。

スーツ着て帝国ホテルいくかw
871ノーブランドさん:03/04/15 11:19
この帝国ホテルは、大阪のでもいいのかな。
あるとすればB1Fかな。
872ノーブランドさん:03/04/15 11:38
>>869
この通販サイトの商品はオックスフォード・シリーズって言ってな、
まぁ若干年配者向けだな。。オレの使ってるのはカジュアルラインの
エディション・シリーズなんだが10年くらい前は何色も展開されて
よく見かけたんだが最近は直営店でしかお目にかからんな。。
>>871
http://www.7hills.ne.jp/html/brandarcade/shops/goldpfeil/main/shoplist/index.html
大阪はヒルトンらしい。
873ノーブランドさん:03/04/15 11:43
>>872 サンクス。
大阪ヒルトンは行った事ないけど、大阪駅から送迎バス出てるだろうし
見てきまつ。
874ノーブランドさん:03/04/15 20:33
これイイと思うんだけど、使ってる人いる?
http://www.f7.dion.ne.jp/~tac5/newpage63.htm
875ノーブランドさん:03/04/15 20:37
>>867
まじで!?
銀世界??
876ノーブランドさん:03/04/15 20:40
一万くらいのものをかったんだけど三日目にして尻ぼけ内で皺くちゃ。鬱だ…
877チェキィィ!:03/04/15 20:47
値上げなのか値下げなのかが気になる。
一応見積もりだした。
値上げならとっとと買っちゃう
878ノーブランドさん:03/04/15 21:03
パシフィックショッパーからメール来た!
対抗して価格を下げるのか、現状維持なのか…
値上げは無いでしょう。
879ノーブランドさん:03/04/15 21:18
>>861
ハゲドウ。
あと、社会人/ハイティーン/ローティーンもな。

whcとかグレンロイヤルとか買った香具師ってどうやって持ち運びしてんの?
やっぱ尻ポケ?
880ノーブランドさん:03/04/15 21:28
TUMIの革財布、柔らかくて丈夫でなかなかいいよ〜
881ノーブランドさん:03/04/15 21:32
>>879
俺はリーマンだから平日は常にビジネスバッグ。
休日は尻ポヶ。
だいたい月1ぐらいで手入れしてる。
あ、財布はWHCね。
882ノーブランドさん:03/04/15 21:49
銀世界って何ですか?
883ノーブランドさん:03/04/15 21:58
雪景色の事じゃない、ゲレンデの。
884ノーブランドさん:03/04/15 22:37
ドイツの革製品っていいかぁ〜?
色気はない、作りはイマイチ、そのくせ高い。
885ノーブランドさん:03/04/15 23:11
whcってなんですか
886ノーブランドさん:03/04/15 23:15
>>885
887ノーブランドさん:03/04/16 00:36
>>884
現物を見てないんで何とも言えんが、
尻ポケ無問題なら、それはそれで魅力的かも。
888大学生:03/04/16 01:08
二万円くらいの財布を買おうと思っています。
正方形で二つ折り、色は派手な色以外ならなんでもよしです。
オススメのブランドなどありましたら教えてください。
889ノーブランドさん:03/04/16 01:21
2万円で中身が2千円に
なるような事にはならないでください。
890ノーブランドさん:03/04/16 01:34
>>888
大学生ならビサルノでいいだろw

891大学生:03/04/16 01:43
すいません、書き忘れましたが、今使っている財布がタケオキクチなんで、
丸井系ブランドはパスさせてください。
よろしくお願いします。
892ノーブランドさん:03/04/16 01:56
>>889
2万の財布程度で、そんなになるわけないと思うが…

>>888
ガンゾは?
WHCも、バッファローレザーなら買えると思うけど
893ノーブランドさん:03/04/16 01:58
>>888
グレンロイヤルっと言おうとしたが、二つ折りならWHCがお薦め。
丁度2万円で買えるよ。で、ブランドを持つなら何故いいかを知っておいた
方がいい。そうしないと、モノグラムダサ房と一緒になっちゃうからね。

WHCのウリ
@ブライドルレザー:英国内で最高級のフルグレインカウハイドを用いた物で
          創業以来、一貫して別注オーダーをすることにより
          クオリティーを保っている。
A特徴:ブライドルレザーの証であるブレームという白い粉状のものが現れる。
B耐久性に優れている

最低限これくらいは知った上で店に逝くべし
894大学生:03/04/16 02:02
>>892-893
丁寧に説明してもらって申し訳ないのですが、どれも知らない名前ばかりです。
恥ずかしいです・・・

とりあえず、WHCってのは何かの略なんですか?
895ノーブランドさん:03/04/16 02:05
みんな耐久性って好きだねー。普通に使っててそうそうボロクならんぞ。気にすんな。
896ノーブランドさん:03/04/16 02:05
>>894
ホワイト ハウス コックス
897ノーブランドさん:03/04/16 02:06
海外旅行するならブランドの財布は恥ずかしいから持たない方がイイゾ
898ノーブランドさん:03/04/16 02:07
でも無印もブランドだよね、よく見ないと分からないけど。
899ノーブランドさん:03/04/16 02:24
ENRICO COVERIとかいう母親のお下がり使ってる
21歳 オスの自分はイクナイすか?
なんか小銭が出しやすいし、表面がテカテカで水にも強いの
900ノーブランドさん:03/04/16 02:28
901大学生:03/04/16 02:32
ホワイト ハウス コックスの財布ってどこで買えますか?
池袋のTOBUで売ってますか?
902ノーブランドさん:03/04/16 02:39
>>899
文体がキモい。

>>901
http://www.google.com
903チェキィィ!:03/04/16 02:53
WHCが2chで流行ってるから買うって言うのは
典型的なマイノリティブランド厨思考
904ノーブランドさん:03/04/16 03:24
>901
新宿の伊勢丹にあったはずだ。
その他はしらね
905ノーブランドさん:03/04/16 03:24
池袋ならパルコのアローズにあるな
906ノーブランドさん:03/04/16 10:34
>>903
このスレ全部読めば、言われてる程革質良くないと何度も書かれてるじゃん。
既に買っちゃった奴が必死に書き込みはしてるみたいだが。
907ノーブランドさん:03/04/16 10:56
WHC…言われてるほど引かれる財布がない。
908ノーブランドさん:03/04/16 12:05
>>903
WHCって2chではメチャメチャたたかれてるよーな気がするんですが。
アローズで買えるって、マイノリティブランドじゃないし。
909ノーブランドさん:03/04/16 12:05
しかしズレたスレタイだな。誰も財布なんかみてねーのに。
910ノーブランドさん:03/04/16 12:49
whcはさんざん叩かれてるが
別にwhc自体に問題があるわけではない。
まぁ普通の財布だ。
911ノーブランドさん:03/04/16 12:50
俺見てる。
ドキュソがヴィトン(当然この場合モノグラム)を取り出すと
あぁ、やっぱりな〜。って思う。
クソ真面目な感じのしがないリーマソがWHC取り出すと
その程度だよな〜。って思う。
そんなおいらは失業中のダメ人間。
財布はVAL。宝の持ち腐れ、か。
912ノーブランドさん:03/04/16 14:16
>>907
そこがいいんだろ。
特に惹かれる部分がないというのが。
913ノーブランドさん:03/04/16 14:34
そういや去年ウチの出身高校(中高一貫)で文化祭やった時
厨房も含めた約80%がヴィトンの財布でワロタ。ドキュソをはじめ
デブスやキモヲタ系まで持ってて中には破けてるのもあったw
その中の何人が本物持ってるのかわからんがダサい…冬になれば
一斉にバーバリーのマフラーwwああ、そういえばクラスのブスドキュソ
が授業料滞納してたのになぜか8万のエピ持ってた。まあ5000円
なわけだがなw
914ノーブランドさん:03/04/16 14:35
授業料5000円なのか?寺小屋?
915ノーブランドさん:03/04/16 15:15
>>913

あなた女性ですね?(  ̄ー ̄)*キラン
916ノーブランドさん:03/04/16 15:51
>>911
VALごときでいきがってるのが無職にはお似合いだな。
917ノーブランドさん:03/04/16 15:55
>>914
公立ならそれくらいじゃないのか?
918ノーブランドさん:03/04/16 15:55
WHC買うんだったら万双買っとき。
モノの良し悪しがわかる人なら、双方の財布を手にとれば違いがわかるよ。
しかも万双のが安いし。
919ノーブランドさん:03/04/16 16:06
>>918
このスレ読むとそうなんだろうなぁ。
俺はミーハーで横文字ブランドにしたいから、グレンロイヤル買うかなw
920ノーブランドさん:03/04/16 16:17
>>389さんが言ってる六甲の万双はどのあたりにあるんでしょうか?
921ノーブランドさん:03/04/16 16:18
>>919
その辺のブランドなら知名度うんぬんじゃないんだから、万双買ったほうが良いよ。
そもそもミーハーがグレンなんか買わないだろ?
グレンとかキプリスとかは、オッサン臭いしさ。モノはまあまあだが。
922ノーブランドさん:03/04/16 16:20
グレンロイヤル確かにいいけど売ってる所少ないよね。
別に教えて欲しいわけじゃないよ。
923ノーブランドさん:03/04/16 16:24
グレンなら万双のがぜんぜん良いよ。
比べると縫製なんかの出来がけっこう差がある。
924ノーブランドさん:03/04/16 16:31
グレンってオッサン臭いか?
なんかむしろガキ臭いような。青いステッチとか。
925ノーブランドさん:03/04/16 16:34
グレンは普通にオッサン臭いっしょ。
926ノーブランドさん:03/04/16 16:36
エエ・・・。じゃあ若者らしい財布って何だ。
927チェキィィ!:03/04/16 16:37
あの、VALでコインケースのマチ頼んだら70ドルしたんデスけど
必要かな??せいぜい20ドルくらいだと思ってた・・・・
あと、なんか10%引きしてくれたよ。値上げするかもしれんから、だと。
928ノーブランドさん:03/04/16 16:38
うーん、やっぱWHCとかになっちゃうのかなぁ?
あとワイルドスワンズなんかはいいかもね。高すぎだが。
929ノーブランドさん:03/04/16 16:39
>>927
分厚くなるだけだから止めたほうがいいんでは?
だいたい小銭ばっか増えてる財布は見苦しいし。
スマートにいこうよ。
930ノーブランドさん:03/04/16 16:43
>>928
WHCとグレンの違いって正方形のだと小銭入れだけじゃない?
グレンを最近買ったばっかりなんだけどオッサン臭い言われるとは思ってなかった・・・。
931ノーブランドさん:03/04/16 16:44
財布より財布の中身
932ノーブランドさん:03/04/16 16:46
>>930
いや、イメージだよ。イメージ。
ブランドイメージってことね。
WHCなんかは、露出が多いからそこが嫌って人も多いわけだし。
グレンなんかは、父の日とかのプレゼントに最適って感じじゃん?
いい歳した、貫禄あるオジサンに似合いそうだし。
933ノーブランドさん:03/04/16 16:53
>>932
そうだったのですか。あんまり詳しくないんでどんなイメージなのか知らなかった。
でもまあそれなりに気に入ってるんで大事します。
934ノーブランドさん:03/04/16 16:53
万双売ってるとこがわからん・・・
皆通販で買ってるのか?
935ノーブランドさん:03/04/16 16:54
>>933
こだわってグレン持ってる人を、別にオッサン臭いとは思わないよー。
大事にして下さい。
936ノーブランドさん:03/04/16 17:04
>>934
通販は知らんが・・・。

http://www.ameyoko.net/shop/mansoh.html
937ノーブランドさん:03/04/16 17:05
>>930
グレンは先を見据えたらすごくいいと思うよ
938ノーブランドさん:03/04/16 17:05
今回のビキンに載ってる、アローズ新宿店限定のフルレザーWHCはよさげだね。
いままで、インナーがナイロン地だったのが萎えだったが、これならOK!
値段がそれでもちと高いけどさ。
939ノーブランドさん:03/04/16 17:07
万双って通販なんかやってたっけ?
関東じゃ上野の直営でしか、購入できないんじゃない?
ほとんどの商品が在庫切れだが・・・。
940934:03/04/16 17:37
すまん、おれは名古屋なんだが
以前万双でぐぐったときに
>>936のリンク先しか見つけられず
よく調べもせずに
みんな通販で買ってるのかな?と思ったわけです。
混乱招いてしまったらスマソ。

で、マジで上野の直営店しか買えないのか?
それなのに雑誌とかに名前が出てくるって事は
相当良いものなのかな?
すげー欲しくなってきた。
941ノーブランドさん:03/04/16 17:51
>>940
関西方面でも直営ができたという話が上であったから、2箇所かな?買えるのは。
通販はもしかしたら、店に直接電話すれば、商品がわかってればできるのかも?
ちなみに質は最高ですよ。上質の革に丁寧な縫製・・・。
それで値段は財布等なら2万前後という格安だからね。
3、4万するグッチやプラダなんかとは比べ物にならない出来だと思う。
ここであがる、グレンロイヤルやキプリス、WHCよりも相当いいと思うぞ。
こっちに来る機会があったら、一度覗いてみるべし!!
店がちっこくって驚くかもしれんが。
942ノーブランドさん:03/04/16 17:52
>>940
品物がいいのは確かなようだが、好き嫌いがあると思う。
似たような物なら↓という手もある。
俺はこっちを使っている。
ちょっと高いけどね。

http://www.ohbacorp.com/index.php
943ノーブランドさん:03/04/16 18:00
>>942
大峡製鞄もいいよね。
商品ラインナップが多いのと、万双に比べて買いやすいのが魅力だね。
ぶっちゃけ、この2つのをみちゃうと、他がちゃちく見える。
944ノーブランドさん:03/04/16 18:03
しかし、万双も大峡も品薄みたいだね。
雑誌の影響かな?
945ノーブランドさん:03/04/16 18:04
品薄でいてくれたほうがいいよ
946ノーブランドさん:03/04/16 18:05
>>944
万双はまさにビキンの影響だよなぁ。
正直、あんな感じに載ってほしくはなかったなぁ。
まあ、良いブランドが紹介されるのは好ましい状況なんだが。
947ノーブランドさん:03/04/16 18:06
万双って↓で作っているんだよね・・・。

http://www.cybercitykobe.com/rokko/rivermall006.htm

間違ってたらごめんなさい。
948ノーブランドさん:03/04/16 18:14
>>947
じゃあ神戸の万双ってそこなのかな?
949ノーブランドさん:03/04/16 20:09
>>927
マチはつけた方が使い易いよ。
ただ両側は要りません片側で充分です。45で済むはずです。ハイ
950ノーブランドさん:03/04/16 20:12
大峡と万双のウォレットって、どうしてデザインが似ているのか?
っていうか、全く同じ・・・。
知っている人、教えてください。
951ノーブランドさん:03/04/16 20:20
>>949
いや、片側のみが一番半端だね
両側につけたときの使いやすさはあの手の財布にとっては重宝する
片側のみのサンプルを手にとって見たが、あれは微妙すぎる
忠実にバイカーウォレットとして使用したいなら小銭は殆ど入れずにマチも付けないのが硬派ってもんだ
952ノーブランドさん:03/04/16 20:26
>>951
うん。VALならマチなんかつけて、ちまちま小銭いれて財布パンパンにするぐらいなら、
つけないほうがかっこいいね。スタイルだけ考えるとね。
使いやすさなら、つけたほうがそりゃいいんだが、不恰好になるよね。
953ノーブランドさん:03/04/16 20:29
>>952
うんうん。紙幣のみにして形を保ったほうが渋いよね
小銭入れるとどうしても革が伸びたりして変形しがち。
両側ならマチ付けてもそんなに不恰好じゃあないと思うよ。
厚くはなるけど
954ノーブランドさん:03/04/16 20:31
おいら男だけどefffy使ってます。ウォレットループつきです。
955949:03/04/16 20:55
いやワシは実をいうと両側マチ付けたのよ。
でもなんか要らない様な気がするんだよね、ミョ〜にブ厚くなっちゃうから。
ただワシはスタイルより使いやすさを選ぶのでマチは絶対必要、
でも片側でも充分だったかなー、と
ワシも財布を綺麗に保ちたいなら小銭は入れないほうがいいと思う。
要はあなたがどう使いたいかだと思うよ。
956ノーブランドさん:03/04/16 20:59
自分の使い方に合わせてって、やっぱオーダーの良さだよなぁ。
957ノーブランドさん:03/04/16 21:01
ただ、日本の生活を考えると小銭はどうしたって多くなるからな
仕方ないといえば仕方ない
958ノーブランドさん:03/04/16 22:45
小銭は日々計算力を鍛えていれば
最小限に押さえることができるはず。
959ノーブランドさん:03/04/16 22:48
小銭って最高でも何枚に抑えられるんだっけか?
えーと、500円一枚、100円四枚、50円一枚、10円四枚、5円一枚、1円四枚。
15か!!!うまく使えばこれ以上にはならないはずだよな。
まあ、なかなかそうもいかないんだが。
960934:03/04/16 23:18
>>941
>>942
亀レスですまんが、サンクス。
このスレで名前が挙がるブランドで
万双と大峡製鞄、この二つだけは実物をみたことがないんだよな…。
今度東京行くときに見てくるよ。
961ノーブランドさん:03/04/16 23:26
146円のときに、150+1円を払うのはなんかちょっとはずかしい。
962ノーブランドさん:03/04/16 23:30
645円のときに、1000+100円+50円を払うのはなんかちょっとはずかしい。

つーか、無理して500円玉にするのはちょっとあれだよね・・・
963ノーブランドさん:03/04/16 23:37
結局神戸の万双がどこにあるのか全然わかんないよ
>>947の言うことが正しいのか?
>>389は勘違いしてるのか?
964あぼーん:03/04/16 23:38
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
965ノーブランドさん:03/04/16 23:39
>>961>>962
俺普通やるぞ。ってか俺販売員だけど、やってくれたほうがうれしいかな。
966ノーブランドさん:03/04/16 23:57
ぜったいやる。1円玉5枚とか、100円玉7枚とかが財布のなかにあると調子がわるくなってくる。
967ノーブランドさん:03/04/17 00:01
>>966
そういうことがあると「しまった!!」って自分を責める気持ちになるよね(w
968ノーブランドさん:03/04/17 00:26
自販機でもの買うとお釣りの900円をしっかり
100円玉のみで帰ってくることあるけどね
969ノーブランドさん:03/04/17 00:28
>>968
そうそれそれ。頭くるよね。
あと電車の券売機で160円の買う時に210円入れたら、10円玉で50円帰ってきたり。
「何のために10円いれたと思ってるんじゃヴォケ!!!」と言いたくなる。
970ノーブランドさん:03/04/17 00:35
それ以上にアタマに血がのぼるのは、「これ多いですよ」とかえしてくるコンビニ(など)の店員だ。
971ノーブランドさん:03/04/17 00:39
>>970
禿同、もう馬鹿かとアホかと
972ノーブランドさん:03/04/17 00:47
>>970
同意!!
ハイハイ。もうイイ。とか思ってまう。
俺がコンビニ店員だった頃は客に「あと○円ないですか?」
とか聞いてたぞ。小銭取るの面倒だたので。
973ノーブランドさん:03/04/17 00:50
財布はやっぱりpoterだよね?
974ノーブランドさん:03/04/17 00:53
ポター?
975ノーブランドさん:03/04/17 01:06
真性2ちゃんねらに任命(藁
976ノーブランドさん:03/04/17 01:07
パソフィックのメールって銀世界のことをさしてるの?
9771:03/04/17 02:05
次スレどうしまつか・・・
話題がなければ廃スレ、誰かスレタイ考えて立ててもいいし。
前スレ終了したとき誰もスレ立て人いなかったもんだからさ・・・
978ノーブランドさん:03/04/17 02:19
さっき【意外と】駝鳥・フェレットスレ2【噛まれてる】が
このスレの真上にあって
素で次スレかと勘違いした。
979ノーブランドさん:03/04/17 04:10
>>920  389ってオレの事だーね。まだ見てるかい。
さて、関西の万双なんだけど、
六甲アイランド店
  六甲ライナーのアイランドセンター駅そばのリバーモールイースト1F。

北野坂店
  三宮から北野坂を北上 通りの向かって左手のダイヤモンドビル2F
  (山手幹線より手前) ※レディース中心らしい

いただいた名刺にはどっちも店名はル・ボナーと書かれてまつ。
Telも載ってるんだけど、IP晒されそうなので辞める。
どうしても知りたきゃ、上野に聞いてくれ。

・・・ちなみに、俺はまだどっちにも逝ってない。
980ノーブランドさん:03/04/17 04:42
>>972
良い店員だな。そんな奴に出会いたかった・・・。
981ノーブランドさん:03/04/17 07:42
>>976
ここ最近、新規で取り扱うようになったのはあそこだけ。
考えられるのは、ここしかないんじゃないの?
確かに10%オフはやってるが。
982ノーブランドさん:03/04/17 12:44
廃スレでいいだろ
983ノーブランドさん:03/04/17 14:24
これだけレス数があって、みんなの情報交換のいい場所をなくすのは惜しい。
984ノーブランドさん:03/04/17 17:47
985ノーブランドさん