履きやすいスニーカーのスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレ
1:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1032411416/
2:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1036321562/ ←html化待ち
3:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1043142142/l50

過去の関連スレ
で結局、一番歩きやすいスニーカーはどれなの?
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1016/10168/1016801817.html
一番疲れないスニーカーはどれなの? part2
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1017/10179/1017983853.html
【復活】疲れないスニーカースレ【復活】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1022340889/l50 
【長い】履き心地の良いスニーカー【友】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1029857450/l50 
【復活】疲れないスニーカースレ【復活】
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1022/10223/1022340889.html
【長い】履き心地の良いスニーカー【友】
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1029/10298/1029857450.html
2ノーブランドさん:03/03/17 11:44
現行のメーカースレ等の一覧。

【スニーカー】ナイキすれっど パート106
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047709731/l50
★コンバース★12★CONVERSE★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047177074/l50
【スニーカー】アディダスすれっど パート14 ///
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1045466871/l50
★【スニーカー】ニューバランスすれっど Part23
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047620995/l50
☆☆visvimすっどれ7速目☆☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047305342/l50
リーボック4足目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1032017154/l50
VANS
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1037489082/l50
【足】asics【臭】二足目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1040377954/l50
***AND1を語ろう***Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1040633863/l50
【究極】レザースニーカー統一スレ5【足元】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1046959000/l50
3ノーブランドさん:03/03/17 11:45
乙です。
4ノーブランドさん:03/03/17 12:01
1700最高
5ノーブランドさん:03/03/17 12:10
【スニーカー】Gravis/グラビス - part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1041743157/l50
6ノーブランドさん:03/03/17 12:26
新スレおめ

あまり評判の良くないモワブですが俺にはキツすぎず緩すぎずのホールド感が良かったです
土踏まずもいい具合でした
ただ新品より履き込んでからの方が使い回しは利きそうですね…
7gruv ◆0BvsjRTHKY :03/03/17 16:43
乙です。
前スレに続きマターリいきましょう。
8ノーブランドさん:03/03/17 17:01
サラリーマンになりたくないって家飛び出して
どれだけ経ったか覚えちゃいません
何かやりたくて東京出て来て でも何やっていいか分かんなくて
悪い事もずいぶんやりました そんな時土砂降りの雨の中
殴ってくれたのがこいつです
そんなオレ今こいつと2人で2ゲット、いや、2ゲッツやってます
そんな2人が昨日寝ないで一生懸命練習した2ゲッツです
称えて下さい オレ達の2ゲッツ!
9ノーブランドさん:03/03/17 21:16
10ノーブランドさん:03/03/17 22:23
こないだカッコよかったのでオークリーのボトルキャップっていうの
買いました、黄色。カッコイイから満足。
11ノーブランドさん:03/03/18 02:45
>>9
写真通りの物かと。
12ノーブランドさん:03/03/18 03:02
>>9

ダッセエ
13ノーブランドさん:03/03/18 03:06
エアの入ったダンクってSBじゃないの?
14ノーブランドさん:03/03/18 03:13
>>13
エアダンクの話ならこっちのほうがいい
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1041091200/
15gruv ◆0BvsjRTHKY :03/03/19 20:44
保守&age
16ノーブランドさん:03/03/19 20:46
パットの入ったオンナってEDじゃないの?
17GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/03/19 21:45
HELLBENDER黒とToketee Midは店頭で新発売アウトドアコーナーに仲良く並んでました。
HELLBENDERはあれだけ厚いインソールがあればアスファルトの上でも踵痛くならずに歩けそう。
Toketee Midはローカットより足首のベルクロが太め。

お邪魔しました。
18ノーブランドさん:03/03/19 22:16
難民になりました(笑)
19ノーブランドさん:03/03/20 00:26
>17
HellbenderはともかくToketee Midはなんて言うか完全にそれ用の靴になってない?
街で履いてる人がいたらちょっと驚くかも。
ところでHellbenderの黒って最近出たやつなの?
画像探したけどそれらしいモデルは見つからなかった。
20ノーブランドさん:03/03/20 01:02
21ノーブランドさん:03/03/20 01:32
>20
おお、ありがとう。
俺も楽天は探したのになんで見つからなかったんだろう・・・
にしても結構カッコいいね、これ。
ちょっと欲しいや。
22ノーブランドさん:03/03/20 22:34
epic購入者は結局いないのか?
23ノーブランドさん:03/03/21 02:37
アディデスマンのインプレが前スレにあったような気がするのですが
履いてる人いますか?

スーパークライムのナイロン、期待してたんだけど実物見たら今一つで
逆に配色の秀逸な今期のデスマンが気になり始めてしまった。
24 :03/03/21 03:19
なんか、長年スニーカ履き続けてきたんですが
最近足の小指が内側にねじれて
外反母趾みたいになってるのに
気がついたのですが、病院行ったほうがいいですかね・・・

足は26で小さい方なのに
革靴はまったく履かないのでスニーカが
原因だと思うのですが
25ノーブランドさん:03/03/21 22:37

はい、よかったね
26ノーブランドさん:03/03/21 22:38
adidasのボトルキャップってまだ売ってるの?
27ノーブランドさん:03/03/21 23:11
>>24
こんなところで油売ってないで病院に行きましょう。
28ノーブランドさん :03/03/22 00:42
プレストクリップ今日履いてみたが良いな
買っちゃうかもしれん
29ノーブランドさん:03/03/22 00:48
>>28
あの肉厚インソールすごいよな
30ノーブランドさん:03/03/22 01:00
>>24
幅の狭い靴を履いてたせいでしょ。
程度がよほどひどいなら病院行きだね。
31ノーブランドさん:03/03/22 23:31
復刻epic見てきました。
う〜ん、まぁ予想通り他の皆とほぼ同じ意見だね。
このスレ的には十分合格点をあげられる靴だとは思うんだけど・・・
なんか今ひとつ購買欲が沸かなかった(魅力が無かったと言うべきかな)。
モワブの時もそうだったけど、NIKEの復刻は期待しすぎるとダメだなぁって実感したよ。
ちなみに俺が試着した店では既に税込み10500円で売られてた。
入荷数は少ないけどあんまり売れてないねって話を店員さんに聞いて
スーパークライムを買った時の事を思い出した(w

>23
多分買わないと思うけど履き心地は一度確かめてみたいんだよね、アディデスマン。
ホントは今日確かめたかったんだけどどこにも売ってなかったんだよなぁ。
32ノーブランドさん:03/03/23 17:06
EPIC見てきました

うーん、なんかぱっとしなくてスルーです
試し履きすればまた印象変わったかなぁ
印象的だったのは羊が普通に売ってて嗚呼やっぱり…て感じです
とりあえずヒマラヤのタイムサービスで1980円のAIRMAX買って帰りました
33ノーブランドさん:03/03/23 17:28
羊?
34ノーブランドさん:03/03/23 17:43
>>31
アディデスマンの画像貼って!探してるけど見つからない。

>>32
どのAIRMAX?
¥1980って。掘り出しモンだね。
35ノーブランドさん:03/03/23 20:40
AIRMAXの無印です 色はグレー

羊はフォース1の干支バージョンのことです
36ノーブランドさん:03/03/23 21:15
>34
ttp://www.rakuten.co.jp/kutu/449743/449746/451193/
ttp://www.rakuten.co.jp/doowop/483865/484075/
ttp://www.shop-kk.co.jp/adidas/footwear-adventure.html
他にもまだ何種類かあるんだけどね。
詳しくは「ADIDESMAN」か「アディデスマン」で検索してくだせぇ。

>35
以前、NIKEスレの夜間部で干支バージョンをフルコンプしたら
どんな特典がつくかって話題になったの思い出したよ。
おそらく干支バージョン全てが販売された後に12種類をセットにして
限定ボックスに入れて販売するだろって話してた気がする(w
ところでAIR MAXの無印って何?初代MAXの事なのかな?
37ノーブランドさん:03/03/23 21:35
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28229572
とか
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23311722
って、もう普通には売ってないものなんですかねぇ?
売ってたらいくらくらいなんでしょう?
すごい欲しいんですけどオークションとかは登録してないもんで。。。
スレ違いだったらスマソ。。
38ノーブランドさん:03/03/23 21:39
>>37
アウトレットかどこぞの店のワゴンに眠ってそう
3937:03/03/23 21:40
そうでつか!!
ちなみにお値段はいくらくらいなんでしょう?
でもこの辺田舎だからなぁ。。。
ちなみに履き心地なんてのはどんなもんなんでしょう?
40ノーブランドさん:03/03/23 21:56
>>36
説明足らなくてすいません
初代です
4137:03/03/23 22:08
う〜ん。。。なかなか売ってなさそうだなぁ。。。
でもがんばって探してみます、、、
42 ◆OQWEcmqM.w :03/03/23 22:08
はじめまして!
KUKINIシリーズに嵌ってはや5年目の♀です。
私の知識内での回答ですので、もしかたら間違いがあるかもしれません。
その点を留意の上参考にお願いします。
>>37
1番目のAIR KUKINIは、1999年製です。
曖昧ですが、当初の頃の定価は\12,000前後だった様に記憶しています。
私はハワイで何軒か周り1番安いお店で日本円にして約\3,000で購入しました。
ハワイNIKE SHOPの3分の1ぐらいで買えましたが・・・
国内で安売りのお店では、\9,000前後で販売していたと思います。

今は新品で買うのはデッドストックを抱えてるような事でもない限り、これは
AIR KUKINI初期の製品ですので難しいかもしれませんね。
オークションではたまに見掛けます。
ですのでやはり登録をされて、頻繁に覗くのが1番だと思いますよ。

2番目の商品は2000年製だったと記憶しています。

なお、AIR KUKINIシリーズはゴムの部分がかなりしまっているので購入の際
サイズには気をつけてください。
普段23.5cmを履かれている方は24.5cmでないととんでもない事になります。
履き心地は、私はもうこのシリーズ以外は履きたくないほど♪
とても歩きやすく、疲れ難いですよ。
43ノーブランドさん:03/03/23 22:09
>>32
1980って。。。すごすぎ(゚д゚)ウマー
4437:03/03/23 23:12
>>42さん
ありがとうございます!!
今登録しましたがオークションに参加できるのは3週間後。。。
今オークションにでてますがのどから手が出るほどホスィのです。
普段23cmをはいてるので購入するときは24でいいかな。。。
新品じゃなくてもいいからほしいですな。是非とも。
今度からちょくちょくオークションのぞいてみます^^
ありがとうふございました( ´∀`)
45ノーブランドさん:03/03/23 23:16
46ノーブランドさん:03/03/24 00:00
エースが好きだ。
47ノーブランドさん:03/03/24 00:11
prest sophtってサンダルタイプの新作、試着してみたけど履き心地がなかなか良かったです。
これからのシーズンに使い易そうだー。
48 ◆OQWEcmqM.w :03/03/24 00:28
>>37
いえ、どういたしまして!
私でお役に立てたのなら、幸いです。
1番目のFIRST COLORは海の模様を思いおこすイメージ感が大好きです。
実際私自身、同じ物を2足持っています♪

普段23cmを履かれているのなら、やはり24cmをお薦めします。
オークションに早く参加できると良いですね。

あとオークションに入札する前に、サイズ確認はしましょう!
出品者によって、正規のサイズ表記ではなくアバウトなお薦めサイズで
出品している事もとても多い為、トラブルになりかねません。

必ず、Q&Aから履き口甲裏側に記載のある『US,UK,EUR,CM』のサイズを
教えて頂き確認後に入札すればスムーズに取り引きできます。
ちなみに24cmの正規表示ですが『US7,UK4.5,EUR38,CM24』となります。

今オークションに出ている24cmは新品で2点中古で1点見掛けました。
新品
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32393902
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23328185
中古品(USED)
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33422321
頑張ってくださいね。
49ノーブランドさん:03/03/24 14:39
ナイキは26.5だけどクキニは26でいけたよ
ライクラだから伸びるし
50ノーブランドさん:03/03/24 14:39
すげーいいひとですね

◆OQWEcmqM.w

51ノーブランドさん:03/03/24 15:35
>>49
恵まれた足をお持ちなんですね
52ノーブランドさん:03/03/24 16:26
>>49
靴のサイジング間違えてんじゃないの?
それかクキニの対象にしてるナイキがモワブとかハラチ系の靴なんじゃ?
53ノーブランドさん:03/03/24 17:12
>>49
欧米型の足なんてうらやましー。
54ノーブランドさん:03/03/24 17:15
スポーツ○ソリティーのHPでプレストクリップの紹介があったんだけど、あれって分解出来るようになってるの?
55gruv ◆0BvsjRTHKY :03/03/24 18:21
>>54
一応、アッパーとソールは分解できるようになっています。
売り物でチャレンジしましたが、壊してしまいそうで断念。
分解するにはけっこう力と技が必要みたいです。
56ノーブランドさん:03/03/24 18:34
>>55
そうですか。写真を見る限り、底の豚足部分も一緒に抜けるように見えるんだけど、それだと履き続けるうちに浸水してこないんですかねー?
壊れそうじゃ、お店で試して見るわけにはいかないですね。買ったらチャレンジしてみます。
57ノーブランドさん:03/03/25 12:44
銀色のクキニならまだあっちこっちで投売りされてますね。
3500円でこの前買ってしまいました。
58ノーブランドさん:03/03/25 20:18
グラビスのキングピンが履き心地いいですよ。
アッパーが柔らかい革で、しかも見かけによらずベロがフカフカしてるので気持ち良い履き心地です。
サイドがメッシュのため紐を結んだままでも脱ぎ履きできます。
普段履きには最高に気持ち良く、最高にラクチンスニーカーだと思います。
59ノーブランドさん:03/03/25 20:38
kingpinはデザインが、、、
60ノーブランドさん:03/03/25 20:44
>>36
34です。ありがとう。

しかし、皆さんは何所で新製品情報をGETしてるんですか?
NIKEは何所にでもあるけど。
第一、アディデスマンなんてここ見るまで全然知らなかったし、知ったところでもう売り切れだし。
61ノーブランドさん:03/03/25 22:08
>59
え?ここ履き心地のスレでしょ?
62ノーブランドさん:03/03/25 22:25
>>61
いや、それ以前に一応ファ板だから。
別に話題にするなってことはないけど、デザイン悪いのは黙殺傾向なのよ。
63ノーブランドさん:03/03/25 22:39
>60
アディデスマンはちょっと大きい靴屋に行けばまだ売ってそうな気がするよ。
もしくはadidasアウトレットとかに眠ってそう。
靴の情報は雑誌か馴染みの靴屋で仕入れてる。
あとは2ちゃん(w
64ノーブランドさん:03/03/25 23:57
プレストクリップの話が出てたから今日試着してみたけどなんかすごいね、アレ。
長時間履いたらどうなるか分かんないけどとりあえずクッションとフィット感が
群を抜いてると思った。金あったら買ってたかもしんない。でも相変わらずαプロジェクトの
靴って安っぽいよな〜。12000円はどうかと。
65ノーブランドさん:03/03/25 23:59
>62
なるほど。履かずに良し悪しを判断する人が多いと言うことですね。残念です。
66ノーブランドさん:03/03/26 00:05
グラビスはけっこう足型を選ぶという話が繰り返し出てますな
67ノーブランドさん:03/03/26 00:07
>>53
いや、クキニってあんまりラスト細くないっていうか
アッパーが柔らかいから幅あっても収まるじゃん。
68ノーブランドさん:03/03/26 00:41
>66
グラビスはメーカーの名前ですので、どのモデルのラストが人を選ぶか分かりません。
ナイキだっていろいろ履き心地違うでしょうに。
それに人それぞれ足形が違うからどの靴だって人を選ぶでしょう。
それがグラビスがダメな理由なら理不尽な気がします。
オレはファ板で語れないほどカッコ悪いとは思えないです。
そういえば鳥浜のアウトレットにテオカリとかACGパックが流れてきてました、
お近くの方は覗いて見てみてください。
ポケットナイフの和柄はちょっと悩みましたが、
最近ジャックパーセルにハマっている為か、
どれもちょっと前まで欲しかったのに、あまり食指が動きませんでした。
70ノーブランドさん:03/03/26 01:34
>>68
同じ履き心地いいの買うならグラビスより他のがいいってことでしょ。ここの住人は。
もちろんグラビス好きな人もいるだろうけど。
71ノーブランドさん:03/03/26 01:52
62みたいな奴がこのスレにいて残念だ・・
72GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/03/26 02:15
>>47
足の甲と接する面積が広くて長く歩く時も使えそうです。

>>64
あのインソールはCAMPER28852以来の衝撃でした。
73ノーブランドさん:03/03/26 02:35
>>68
ラストっていうかフットベッドが深いからだよ
74ノーブランドさん:03/03/26 02:36
あとデザインの話で言うと、グラビスは裏原のイメージが強すぎて躊躇しちゃうってのも
75ノーブランドさん:03/03/26 02:44
>70
確かに履き心地のいい靴は他にもあるでしょうが、
グラビスの各モデルと同じ履き心地の靴は有り得ないと思います。
グラビスは街履き専用スニーカーメーカーです。もともとスポーツ用のスニーカーを街で履いたらたまたま心地いいのとは違います。普段履いて快適な靴を専門に作っているのです。
この気持ちいい履き心地はもっと認められていいと思ってます。
76ノーブランドさん:03/03/26 03:00
>73
ということは踵の形が人を選ぶと言うことですね。
僕は靴の踵が擦れて合わないことはあっても足裏が合わないことは無いのでその感覚はわかりません。そういう人もいるのですね。
77ノーブランドさん:03/03/26 03:13
>>76
足裏が合わないことはよーくあるじゃないの
78ノーブランドさん:03/03/26 09:56
>>67
試し履きしたとき、あのクモの巣状のパーツがきつくてねー。オレはワンサイズ大きいの買うしかなかったんだよね。そんなに幅広、甲高ってわけではないんだけど。
あれは履き込んでいるうちにパーツが伸びて履けるようになるのかな?いずれにしろ、最初からマイサイズで履ける人がうらやましいです。
>>64
確かにちょっと安っぽく見えますね。オレは安くなるのを待ってます。ここ最近よほどの限定品とかじゃなければ、すぐに安くなるので嬉しい限りです。お店の人は予測が大変だねー。
79ノーブランドさん:03/03/26 13:59
>>75
いいかげんしつこいよ
自分で「メーカーでくくるな」って言ってたのに「グラビスの各モデルは」ってくくってるし

あと、このスレは靴オタが多いから新興メーカーの靴買うには相当の説得力がいると思うなあ

80ノーブランドさん:03/03/26 14:06
↑こいつ何?
81 ◆OQWEcmqM.w :03/03/26 14:16
>>78
いいえ、全く伸びて来ませんよ〜!
反対に長時間履いてるうちに締まってくるというか・・・
KUKINI独特のケージデザインとタン一体型のダイナミックコンフォートアッパーの
組み合わせで足全体をホールドしているので締めつけ感があるので。
ハイテクだけあってホールド感良過ぎるんですよね。

KUKINIはJPNサイズ1cm大きめでないと履けないものです。
私の足は幅広甲高なので通常サイズだと圧迫感がキツイくて血が止まりそうです。
年の為私の普段履いてるサイズをご参考用にピックアップしますね。

AIR PRESTO CHANJO ◆XS(woman7s size6.5-8,5)=ちなみに私にはこれはぶかぶかでかいです。
AIR MAX WILMA ◆6(J23cm)/ SUNRAY V ◆3Y(J23cm)
RAISE HAVOC ◆6(J23cm)/ AIR KUKINI ◆7.5(J24.5cm)

実際KIDSも履ける私は・・・KUKINIになると途端に大きくないと履けません。
他メーカー、PUMA/Reebokなどは23.5cmです。
ちなみに私は1999年12月にNIKE AIR KUKINI (SIGNAL BLUE/WHITE/COAST-105206-44) WMNSを
購入して以降、KUKINIシリーズを揃えはや10足を越えて12足目に突入してますが。。。
ストック用もあるんですけどね、未だどれ一つ伸びた物はかつて無いです。

ですので >>78 氏の仰られている事はもっともだと思いますよぉ!
どう考えても >>67 氏の仰ってる事が理解不能です。
82ノーブランドさん:03/03/26 14:38
>年の為
ケアレスミスなんだろうけどワロタ
83ノーブランドさん :03/03/26 14:42
クキニってフォアフットにAIR入ってったっけ?
私は1stカラ−(だと思う。水色水面カラー)だけ所有してます。

>>81
NJにお勤め?
女性でここまでマニアックな方って珍しいですね。周りに同様の方っておられます?
PRADAや、雑誌を鵜呑みにしてPUMAキチなら掃いて捨てるほど居るけど。
84 ◆OQWEcmqM.w :03/03/26 14:49
あちゃあ〜、確かに笑えますね。
ん???他に3ヶ所もタイプミスしてる。(爆
間違い探しをしましょう♪

じゃなくて大事な品番も抜けてました。ごめんなさい。m(_ _)m
NIKE AIR KUKINI (SIGNAL BLUE/WHITE/COAST-105206-441) WMNSが正解です。
もっと恥かく所だったよ。。。
>>82 氏、素早いご指摘ありがとうございますぅ〜!!
笑ってくれる人で良かったぁ♪
85 ◆OQWEcmqM.w :03/03/26 15:14
>>83
フォアフットにAIRは入ってないと思われますよん。
ビジブルヒール<AIR>でオーソドックスなカプセルなので効きは固めですが、
ミッドソールは薄め、心持ち柔らかいので履き心地は良いですよね。

WMNSとは微妙に1ヶ所色が違うますが、水面模様なら間違い無く1stカラーです。

いえ〜、NJとは所縁も何もありません。
ただ、本当に歩いても疲れない履きやすいスニーカーが好きなだけですよ。
周りにですかぁ。。。
スニーカーを履く人がほとんどいないので、同様の人探してます!爆)))
86ノーブランドさん:03/03/26 16:21
1足に惚れ込んで集めるって、スニ初心者のオレにはまだまだ無理だなー。
マップラだけだな、同じので色違いを2足持ってるの。それも最初に買ったのがサイズが合わなかったからだし。
同じの買うなら違うの買っちゃうよ。
87gruv ◆0BvsjRTHKY :03/03/26 20:28
◆OQWEcmqM.wさん濃いなぁ・・・。
僕はクロストレーナーUが5足。まだまだです。
この前のco.jpの和柄も買えていない。
履き心地は好きでよく履くけど、ヒールの耐久性に問題あり。
88 ◆OQWEcmqM.w :03/03/26 21:12
>>86
私の場合、自分にあったスニーカーが見つかると毎日そればっかりを
履き潰してしまい、後々困る事が多いので・・・
気に入ったら必ず同じ物は最低(爆)2足以上、購入するんですよ。
多い場合は3足の場合もあります。
今までの苦い経験の上で、こういう形態になりました。

>>87
あはは!濃いですかぁ。笑)
あの和柄は、私の場合考えてしまいました。=買わなかったの。

小学校高学年・中学・高校と陸上(跳躍・短距離)の選手だったので
普通にスニーカーを選ぶ人よりうるさいのかもしれませんね。
中学時代はasicsタイガーで陸上用スパイクをオーダーメイドしたり
スニーカーにはかなりお世話になって来てますから。

オーダーのスパイクでも軽くてフィット感抜群だと思っていましたが・・・
KUKINIのフィット性はあの独特のホールドから生み出されているのか
足の動きを妨げることなく吸い付くようにサポートしてくれるんですよ。
適度なエアクッショニングの快適性も良いですし〜♪
オーダーに勝るとも劣らない感じです。

なかなかこんなスニーカーは無いと思ってますよん。
私にKUKINIを語らせたら、話しが長くなり過ぎですね。爆)))
89ノーブランドさん:03/03/26 21:58
>オーソドックスなカプセルなので効きは固めですが

MAXじゃないから硬くはナイ
90ノーブランドさん:03/03/26 22:00
>ミッドソールは薄め、心持ち柔らかいので履き心地は良いですよね。

ファイロンだし
91ノーブランドさん:03/03/26 22:58
>>87
あの和柄は千代紙貼り付けたみたいだったね
ちょっと浮いてた
92ノーブランドさん:03/03/26 23:22
プーマのPUソールの靴って地味に良くないですか?カリフォルニアとかGVSとか
あのつま先のフォルムがイイです。
93ノーブランドさん:03/03/26 23:36
まあ、ここは見た目スレじゃないからねえ…
94ノーブランドさん83:03/03/27 16:02
同一種命の話だけどMAX95だった(自身も意外でビックリ)
一番好きって訳でもないんだがなあーw。まあ、今でも履く事あります。
オリジナル、レザー、TOTAL、SCなど15,6足はあると思う。因みにプレ値で買ったものはない。
履き心地で言えばMAX96の方が上だと個人的には思います。

次点はAF1LOが10足前後。これも履き心地は言わずもがなだし。
限定カラー連発、B系の台頭で興味が失せた。敢えてHIを履いてます。

>>85 レス、サンクスです。
そうですね。フォアにはAIR無しでした。だから私は数足買いに走らなかったw。
水面模様。私には空のイメージでした。PRINCEのラズベリーベレーって曲のPVで着てる空模様スーツだと。
因みにメンズは爪先が黒です。
95ノーブランドさん:03/03/27 18:16
>>88
なるほどねー、確かに濃いや。そういう理由も納得できます。
クキニ(オレが持ってるのは不人気の銀色さ)のプラパーツ若干は伸びるようですね。買ったばかりのころはキッツーだったのに、最近はすんなり履けるし、ちょうどいい締め付けです。
目の粗いメッシュ地なんで夏には出番が多くなりそうです。エアが個人的にはちょっと固めかなー。
>>58
アッパーが柔らかいなら屈曲性は問題なさそうですね。ソールのクッションはどんな感じですか?全体的な作りはどうでしょう?見つけたら試し履きしてみようかな。
96ノーブランドさん:03/03/27 20:12
履きやすい靴をまとめ買いか〜。
俺もスーパークライムもう1足買っとこうかな。
97ノーブランドさん:03/03/27 20:21
スーパークライム値崩れしないね〜
崩れるほどないのかもしれないけど(w

漏れも発売直後に茶買ったんだけど、ソールがすでに結構減ってきてるからもう一足ホスィ…
98gruv ◆0BvsjRTHKY :03/03/27 20:55
>>97
スーパークライムの茶色、マイサイズが見付からず…。
NYやベージュ赤は若干あるんですが、色が嫌で。
いいサイズは値崩れする前に完売してしまいそうです。
99ノーブランドさん:03/03/27 23:28
意外(でもないかもしれないが)同一モデルを何足も持ってる人って結構いるんだね。
俺もオールスターとジャックパーセルなら結構あるけど、どう考えてもスレ違いだからなぁ。

>97-98
2〜3週間前だけど俺がクライム買った関西の某店だと今だに9900円で売ってたよ。
にしても、>97はクライムをかなり履きこんでるんだね。
俺も茶色クライムは持ってる靴の中じゃ頻繁に履いてる方だけど、ソールはまだまだ残ってるよ。
ベージュにいたってはまだ2回くらいしか履いてないのに、友達に売ることになったし・・・
とりあえず茶色は予備用も含めて2足買ってあるんだけどねぇ。
100ノーブランドさん:03/03/27 23:46
スーパークライム、アメ横で半額ぐらいで売ってた気がするんだけど
見間違いでしょうか?
101gruv ◆0BvsjRTHKY :03/03/27 23:55
>>99>>100
情報ありがとうございます。
しかし田舎住まいの僕は、売っているのを見たことがあるのは1回だけ(涙
ベージュだと27.5あったので履いてみるとジャストでした。
あのインソールいいですね。
変な派手な色なんか出さずに、渋い配色キボンヌ。
そんなに茶、茶、言われると茶も欲しくなっちゃいます。
3足目いっちゃおうかな
103ノーブランドさん:03/03/28 00:17
>101
多分gruvタンなら28.0cmでも問題無く履けると思うよ。
まぁ出会えなければ意味はないんだけど・・・

>102
いっちゃって下さい(w
ところで紫クライムは馴染んできましたか?
10497:03/03/28 00:24
>>99
歩き方悪いだけかもしれないけどね
クッション性はほとんどないのに快適なのは、屈曲性が高くて足本来の動きの邪魔をしないからなんだろうか?

どうせ二足目買うならナイロンにしようか、とも思ったけど、
あの白は汚れてきたらみずぼらしくなりそうなヨカーン
赤は論外だし
105gruv ◆0BvsjRTHKY :03/03/28 00:29
クライム茶色、いろいろ調べてみると、ネット通販で2件ヒット。
メキシコとスニーカー倉庫(ここは送料込み)。どちらも定価です。
10000円切ってほしいな…。

URLも欲しい今日この頃。
知り合いに履かせてもらいましたが、
あのフィット感・フォアフットズームのプニプニ感が堪りません。
E-CUEのダブルズームエアも経験したい。
しかしこの話、前にも書き込んだ気が…。アルツハイマーかな。
>>103
最近のローテーションはジャッパ、クライム、オールスター、NB577、、の様な
アメとムチ感覚で履き心地の良さを2倍、体感しております。
107ノーブランドさん:03/03/28 00:59
>104
俺もクライムNYの白/黒は期待外れだったよ。
雨用にいいかなって思ってたんだけど、見た目と素材がちょっと合わなかった。
履き心地は本家クライムとほぼ同じで十分合格点なんだけどね。

>105
クライムが話題になってるのはこのスレだけっぽいんで、
待ってれば値は下がりそうな気がする。
URLとE-CUEの話は確かデッド・オールドスニーカースレで言ってたね(w

>106
ジャッパ→クライム→オールスターのローテは俺とかなり似てる(w
ジャッパもオールスターもインソール入れて半年も履いてれば、偉いモンで
足が慣れてくれるからほとんど疲れずに履けるようになるよ。
それまでの辛抱です。
108ノーブランドさん:03/03/28 08:30
URLってのは、売ってるところ限られてるのかな?
評判なようなので気になってるんだけど。
109ノーブランドさん:03/03/29 23:07
adidasの
グランプリ
ロッドレーバー
スタンスミス
ってどの順に履き心地いいですかね?
110ノーブランドさん:03/03/29 23:26
どれも大して変わらないから気にするな。
111ノーブランドさん:03/03/29 23:41
なんでこのスレで訊くんだよ…
112ノーブランドさん:03/03/29 23:53
>>109
試着しろよバカ
113ノーブランドさん:03/03/30 19:18
新KUKINI発売されたね。(USで)
今度のはどうだろう?試着した人、インプ希望。

EPICはグレー、紺の後、サンドが出るみたいね。
色的には最高。
114ノーブランドさん:03/03/30 22:38
日本でも出てるじゃん。
115ノーブランドさん:03/03/31 01:03
久々にトップサラを出して履いた。もう3足くらい買い貯めておきたい。
116ノーブランドさん:03/03/31 20:03
>>115
ごめん。トップ皿ってなんだい?

このスレの人は、やっぱPEPSIのヤツ集めてる?
私は飲む分だけ購入してる程度。
117ノーブランドさん:03/03/31 21:19
俺もぼちぼち集めてる
今集まってるのはスパスタ白赤、カントリ白緑、SL75、LAトレーナー灰、ウォーターモック
スタンゾニアン ゴンザレス等など
118ノーブランドさん:03/03/31 22:01
>>116
アディダスのフットサル用シューズ>サラ
キャップは今のとこガッツレー×2、タバコ、ウルトラスター、スパスタシュープリーム。
ガッツレーはただの色違いかと思ったがよく見るとモールドから違うみたいだ
ロゴの入ってる位置も違うし、ヒモも片方の方が細い

アディダスといえば実物も今日見てきたけどクライマクール系がでてきたね。
クライマクール2アドベンチャーが気になる
119ノーブランドさん:03/03/31 22:05
ナイトランナー履き心地どうですかね?
120ノーブランドさん:03/03/31 22:08
全面リフレクター気になる・・・
かたちは好かん
121ノーブランドさん:03/03/31 22:08
ナイトランナーってどんな靴?
122ノーブランドさん:03/03/31 22:12
リフじゃないレザーのもあるじゃん
123ノーブランドさん:03/03/31 22:12
>>121
ボてっとした靴
a3
カテゴリはランニング?
124ノーブランドさん:03/03/31 22:15
リフ
黒れざ
白レザの三種?

つかあの板っぱねみたいなコラム?が好かん
>>115
フット猿用としての3足ですか?それとも街履きとして履き心地が良いのですか?
今度出るクライマクールサラが激しくカッコイイので
サラの街履きとしての履き心地が気になります。

アディスボトルキャップは、足に合わず履けなかったバッドランダーが出るまで
買おうと思っていたのですが、現在56個。今だ当たらずです。
126ノーブランドさん:03/04/01 00:44
サラとかハンドボールスペとかってソールが薄くて
とても街履きに向いてるとは思えないんだが
127GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/04/01 01:17
>>118
フットサルシューズはTOPPERがもう少し地味なのを出してくれたら、と思ってます。
クライマクールアドヴェンチャーは先週初めて見ましたがあの宇宙刑事のような甲デザインは改めて生で見ると大迫力。
あれは快適さに繋がってくれるのでしょうか。
128ノーブランドさん:03/04/01 02:07
ハイパーサラってのもあったね
3000円で売られてたけど(w
129ノーブランドさん:03/04/01 02:30
>>125
友達とかに協力してもらってる?
全部飲んでるの?

子供の頃にもスターウォーズやキューブとかあったけど、金持ちの子はガンガン買って、栓開けて皆にコーラ振舞ってたな。
結構、嫌な思い出だ。
130ノーブランドさん:03/04/01 02:45
別に一個オマケをあけるごとに一本飲まなくてもいいのでは
オマケだけあけちゃって後でゆっくり飲めばええがな
131ノーブランドさん:03/04/01 02:47
129
キューブってなんですか
132ノーブランドさん:03/04/01 12:36
>>124
現時点では
黒パテ

白レザー
リフレクタ

って感じ。

リフ買いたいんだが、A3は扱ってるショップが少ないんで
定価買いになりそうなんだよな…
133132:03/04/01 12:37
ちなみに青は現時点ではUSのみです。
134ノーブランドさん:03/04/01 15:39
>>133
他のカラーは日本で売ってる?
見かけないけど。
135ノーブランドさん:03/04/01 22:31
>>132
でもさ
リフレクターなんかめちゃめちゃ合わせづらくない?
どんなパンツに合わせます?
136ノーブランドさん:03/04/01 22:33
ここは履きやすいスニーカースレですよね?
137ノーブランドさん:03/04/01 22:34
トップサラはこれだす。
アッパーは薄いので屈曲がいいしメッシュ仕立てなので通気性も○(なので冬は寒い)。
軽いので足運びが楽。アディにしては幅があるし。
ソールの薄さの割にはクッションは悪くない。
ソールがすぐ減るのが難。
ttp://www.kutu-higuchi.net/adidas-sina/topsara.htm
138ノーブランドさん:03/04/01 22:35
>>136
すいませんでした
出直します
139132:03/04/01 23:00
>>134
さっき新宿フィールド行ったら青も出てました。(限定の張り紙有り)
結構いいかも。

扱ってるのを見たのはフィールド、asbeeのみです。
(asbeeは黒パテ、銀のみ)
多分今出てるのは先行だと思うけど、他で扱われるかは不明

>>135
裾にリフレクタついてる黒の8分丈を持ってるんでそれにあわせようかと思ってます。
140ノーブランドさん:03/04/01 23:03
青ってどんな青?
さわやか青?・・・・・
141ノーブランドさん:03/04/01 23:21
>さわやか青?・・・・・

ってどんな青?
142ノーブランドさん:03/04/01 23:26
143ノーブランドさん:03/04/02 02:06
今更リーボックのクラシックデューク買ってみたよ。
フワフワしてていいね。
Qちゃんは歩く時こんな感じだろうな。
144ノーブランドさん:03/04/03 19:58
保守
145ノーブランドさん:03/04/03 19:59
Q−TIPちゃん
146ノーブランドさん:03/04/03 20:22
アウトレット行ってきた

このスレ向きなのは、
ティーウィノット 5900
テオカリ 8900
MAX02 10800
AT1(赤、緑) 5900
ハイパーフライト 9900

ぐらいかな?
あとはSHOX系とプレストとか。
あんまり物がなかった。

漏れはハイパーフライトがちょっと欲しかったが、高いしソールが2mmぐらいしかないのでパス。
AT1の緑を買いますた。
トレーナーハラチと違ってちゃんとベルクロが締まるのはすばらしい(w
147ノーブランドさん:03/04/04 00:57
>>146
テオカリ欲しいがちょっと高いな…
もう何回かは下がりそう
148ノーブランドさん:03/04/04 17:29
>>147
テオカリ近所の店でもまだ売れ残っててだいぶ値段が下がって来ました。慌てて買わなければよかったなー(っд` )
でも最近雨続きだけど結構ルンルンです。
149ノーブランドさん:03/04/04 17:40
軽いジョギングするときに履くスニーカーを探してるんだけど何かおすすめある?
ナイキだとズームカタナとかになるのかな?
店頭での試着だけではいまいち分かりにくいので実際に履いてる人の意見を是非聞かせてください。
150ノーブランドさん:03/04/04 19:10
手お借りって何の略?
見つかんないよー。
151ノーブランドさん:03/04/04 20:19
〉〉150
略じゃないけどね。以外とナイキACGで検索すると出て来ますよ。
152ノーブランドさん:03/04/04 20:24
>>151
THANK YOU!

へー、人気あるんだ。俺はパス。
因みにモワブは購入済み。
153消防隊長:03/04/04 21:34
adidasのバンシー系はどうよ?
154ノーブランドさん:03/04/04 21:43
アドベンチャーシリーズは好きだあ。バンジー系ってアドベンチャー?

クライマクールが3900円で売ってたけど、
インサイドのプラパーツがあたる感じので、あきらめました。
155ノーブランドさん:03/04/04 22:54
>>149
黙ってアシックスにしとけ
156ノーブランドさん:03/04/04 23:57
ところで、アウトレットにテオカリやエアトレーナー1の緑が出てきたってことは、
同じような時期に出たモワブやワイルドウッドもそろそろ来るのかな?
157ノーブランドさん:03/04/05 02:19
アウトレット価格ではないがモワブは既に9000円台に入ってる
サイズ選びは難しいですがニューモワブ慣れてくると
ヒールカウンターのホールド感と、つま先にゆとりのあるルーズ感とで、
なかなか心地良くなってきました。
ここまでこけるとACGアップデートシリーズは続かなさそうな気配なので
安くなった所で、悩んでいた方なら買いですかね?

クライムナイロン新色は紺白みたいです。いまいちパッとしないので
どうせなら一昔前のjDスポーツとかのUK別注576、キャンパス、ガッツレー
みたいな綺麗なスウェード物が欲しいです。
159ノーブランドさん:03/04/05 15:07
スタンスミスコンフォートが履き心地良いと感じる人間なんですが
カントリーは履きやすいのでしょうか?
購入を考えてるんですが、履き心地が悪いとはかなくなるんで
どうしようかと考え中です。

160ノーブランドさん:03/04/05 15:20
>>159
スタンスミスよかカントリーの方が履きやすいとは思うが
履き心地に関しては人それぞれだから試着して決めるしかない
161ノーブランドさん:03/04/05 15:26
>>160
どうもです。
試着はしたことあるんですが
よく歩く人間なんで長時間はいてみないと
わからんなあと思ったので質問してみました。

やっぱ買おうっと。
162ノーブランドさん :03/04/05 17:44
>>119 >>132 >>135辺り

ナイトランナー。日本ではプロパーでお幾らですか?
限定の青リフレクターとか売れてる?街で履いてる人見たことありますか?

俺はパッと見てデザイン気に入ったけどね。
A3っての履き心地はAIRというよりもSHOXみたいに堅いのだろうか?(当方、未試着)
CM見ても、走ってるしw。歩きじゃ効果分からん位堅いのだろうか?
163ノーブランドさん:03/04/06 20:20
>>162
A3試着してみた所、そうだったかも。
あとショックスほど反発性が少ないから
歩いたり跳ねた時(店内なので走れない)の違和感は全然無い。
ヒールのみA3システム搭載のだったが
激しい運動時の衝撃の緩和には効果があるのかと。
もちろん他のオリジナルスよりは徒歩にも効果があるかもしれんが。
164ノーブランドさん:03/04/06 21:06
アディプリーンとどっちがいいのかな?
最近デニムのSS2Gが気になる

前はどうせ金だすならスパスタみたいなオリジナルスか、ニケのハイテクだろ、と思ってたのだが、
こういう中途半端なのも良くなってきた…
でもアディダスのハイテク物は必ず値崩れするのがな〜
165ノーブランドさん:03/04/06 23:02
>>162
a3の特徴はクッショニングというより、ねじれ対策の方がメインで、
接地時の安定性の高さが特徴。
足が斜めに入っても安定するところがいい。
クッショニングは確かに硬めかな?
166ノーブランドさん:03/04/07 08:33
>>152
テオカリ人気があれば、売れ残らないし、アウトレットに流れないですってば。
167ノーブランドさん:03/04/07 10:13
>>166
どんな人たちへの人気なのかにもよるのでしょう。
このスレッド的にはかなり人気があるほうですが、限定好きの人は買わないでしょう。
168ノーブランドさん:03/04/07 14:07
>>163 >>165
162です。サンクス。

色々調べたけど、いまだナイトRの値段分からず。
って言うか、ネットの店で売ってないよ!!
169132:03/04/07 14:13
>>168

?????????????

??????????
??????????
??????????
??????
170132:03/04/07 14:15
うわ、MACで書き込んだら化けた

もう一回書き込むと
たしか
・普通の \16000
・リフ  \18000
・レザー \19000
だと思った。
171ノーブランドさん:03/04/07 20:33
>>170
たけーな。
AJ並みじゃん!!
MAX、SHOXレベルってことか。
172ノーブランドさん:03/04/07 21:06
NBでM2001が出るよ
173gets:03/04/08 01:31
都内でkedsが買えるお店しりませんか?PRO-kedsじゃなくてkeds。
174ノーブランドさん:03/04/08 01:33
スレ違い
175ノーブランドさん:03/04/08 16:18
ヘルベンダー買った人いないかな
スーパークライムが手に入らないもんで代わりに買おうかと思ったんだが
梅雨にも履けるし
176ノーブランドさん:03/04/08 19:29
履ける…けど(w
177ノーブランドさん:03/04/09 05:50
ナイキのプレストクリップの白ってもう出てるんですかねぇ?
ハキゴゴチ良いとのことなので買おうと思っているんだけど。
プレスト好きなのでレインボーカラーを履いて街を徘徊しています。
178ノーブランドさん:03/04/09 16:11
>>176
醍醐味です
雨も楽しくなろうというもの
目的地に着いたら脱いで拭く
179ノーブランドさん:03/04/09 22:59
スーパークライムは履いてみたけどそれほど履き心地良くなかったよ。まあ普通かな。ソール堅いし。
履き心地じゃなくアディのアウトドア好きなだけでしょ。
俺はスーパースターの履き心地のほうが好きだな。
180ノーブランドさん:03/04/10 00:10
↑それは足がスパスタに慣れてるだけ
181ノーブランドさん:03/04/10 07:45
クライムはジャストサイズでないとダメだぞ。
182ノーブランドさん:03/04/10 15:36
前スレとかも読んでみたんだけど、
混乱したんで質問。

フィッティングが出来ない場合、
リバデルチ1は大きめがいい?

幅が細いので1cmは大き目がいいとか、
そんなことはないとか意見が分かれるんだけど。

漏れが平均的な日本人の甲の高さと幅だとして、
NB1700の8HD ,2000D、ADIのスタスミ9Hをはいてたら
どのサイズがジャストか、

厚めのソックスを履いたり、インソールを変えたりして
工夫したとしての許容範囲を教えてホスィ。
183あぼーん:03/04/10 15:37
あぼーん
184あぼーん:03/04/10 15:37
185佐々木健介:03/04/10 15:37
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
186かおりん祭り:03/04/10 15:37
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
187182:03/04/10 15:37
すまそ、NB2000だとサイズ8のワイズD履いてます。
ついでに991だと8HのD。
188ノーブランドさん:03/04/10 16:13
>>182=187
足、小さいね。さてはチビだろ!
189ノーブランドさん:03/04/10 16:17
>>187
ファッションとして履きたいならルーズサイズを選んでもいい
履き心地を味わいたいなら他のスニーカーを買うべき
あとは自分で考えろ
190ノーブランドさん:03/04/10 17:48
>>182
デッドならともかく中古のREVADERCHIを試着せずに買うなんて考えられない
インソール、靴下の2重履きでフィッティングを合わす事は可能だと思うが
それでREVADERCHIの履き心地を体感できるとは思えない
あくまでスレタイ通り履きやすさを求めた場合の話だが
191ノーブランドさん:03/04/10 22:59
スレ違いは重々承知なんだが…

ACGやアディダスのフィーツーもの、履き心地はともかく
どんな服に合わせてますか?
フィーツーなんか特にキッツいよね、ファ板的には。
192ノーブランドさん:03/04/10 23:14
フィーツーって技術だし…アドベンチャー系ってこと?
193ノーブランドさん:03/04/10 23:16
EQ=ADV、じゃないよね?
194182:03/04/10 23:51
レスありがとう。

気長にオクでデッドでも探そうかと思ったんだけど、
履きやすいスニスレ的にはNGっぽいね。

飽くまで参考までに
リバをジャストではいている人の
他のシューズでのサイズを聞きたかったんだよ・・
195gruv ◆0BvsjRTHKY :03/04/10 23:54
>>191
バッドランダー・XTR・モワブにはパタゴニアのスーパーセルJKT黒+501ブラックジーンズ。
やっぱり軽めのアウトドアが似合います。
もう少し暖かくなると、グラミチのハーフパンツとかも。
196ノーブランドさん:03/04/11 00:22
クライム新色でるみたいだね。
グラファイト&アンバーと黒&緑はカナーリ欲しい

ttp://www.rakuten.co.jp/sportsmario2/436219/439421/486480/
197ノーブランドさん:03/04/11 00:33
ナイキスレから遊びにきまつた
198ノーブランドさん:03/04/11 00:41
帰れ
199191:03/04/11 00:48
>>195
んー、やっぱりアウトドア寄りになっちゃいますよね。

なんとかきれい目のカッコと折り合い付けてみようと思って
くるぶし丈の細身のパンツ合わせたりしてみたけどやっぱ無理ですた…
200ノーブランドさん:03/04/11 03:19
SUPERSTARのフランスメイド、US10デッドあります。
幾らくらいになるかねえ?
201ノーブランドさん:03/04/11 05:23
>>200
あきらかに書くスレを間違えてる。
202ノーブランドさん:03/04/11 13:55
>>200
たいしたこと無いよ、\9600くらい。
だから漏れに譲ってくれw
>>196
なかなか良さげですね、早く現物を見てみたいです。
204ノーブランドさん:03/04/12 01:19
>>196
クライムのライトパープルほすぃ。
205ノーブランドさん:03/04/12 12:50
履きやすいスニスレで聞いたんだけど駄目だったので
ここで質問。

リバデルチ1を
オクで探つもりなんですがサイズは大きめがいい?

幅が細いので1cmは大き目がいいとか、
そんなことはないとか意見が分かれるんだけど。

飽くまで参考までに
リバをはいている人の
他のシューズでのサイズを聞きたいです。

漏れ自信は、
NB1700の8HD,NB2000のUS8D、ADIのスタスミ9Hなどを
履いてます。

206ノーブランドさん:03/04/12 12:55
>>205
それがここだっつーの
207205:03/04/12 14:36
盛大な誤爆をしました。

すみません。
208ノーブランドさん:03/04/13 00:32
>>206
面白い

>>205
つーか8から9ハーフまでって、どう言う事だよ。なんぼなんでも差がつきすぎ。
そんな人にはアドバイスのしようがないっしょ
209ノーブランドさん:03/04/13 03:18
オールスター買ったんですが、疲れる。超疲れる。
足元から生気が抜け落ちてる感じ。
210ノーブランドさん:03/04/13 04:42
なんで買ったのさ
211ノーブランドさん:03/04/13 06:31
靴きつめ紐ゆるめ
靴ゆるめ紐きつめ
どっち?
212ノーブランドさん:03/04/13 06:33
靴ゆるめ紐きつめ。常識です。
213ノーブランドさん:03/04/13 17:58
ケースイスの靴ってどお?
214ノーブランドさん:03/04/13 22:00
俺の好きな女が履いてる
215ノーブランドさん:03/04/15 01:25
↑ここはナイキとアディダスのスレなのでスレ違い。
216ノーブランドさん:03/04/15 02:03
215 :ノーブランドさん :03/04/15 01:25
↑ここはナイキとアディダスのスレなのでスレ違い。

217ノーブランドさん:03/04/15 16:20
漏れにはコンバースも履きやすく感じてしまうな
218gruv ◆0BvsjRTHKY :03/04/16 03:09
生まれて初めて、オールスターを買おうと思ったのですが、
試着してみて履き心地の悪さに愕然としてしまいました。
そこでハイテクインソールを組み合わせて履こうと思ったのですが、
そういった場合、サイズは通常より大きめと選んだほうがいいのでしょうか?
この話題、以前にもあった気がしますが、サイズ問題はなかったと思うので…。
219ノーブランドさん:03/04/16 03:46
>218
履き方によると思うよ。
紐をきっちり結んで履くつもりならちょっと大き目でも問題ないだろうけど
踵を踏んでつっかけ感覚で履くならサイズはジャストがいいかと。
好みは人それぞれだけど、俺はローカットの靴は大きい方がカッコいいと思ってるから
29cmのチャックテイラーとかでもインソール入れて普通に履いてる。
ただオールスターはめちゃめちゃ靴擦れをしやすいから、
インソールの厚さには気をつけた方がいいよ。
まぁ紐をキッチリ結んで履けばそんなに問題ない。と、個人的には思います。

うちの近所じゃ復刻モワブがついに8800円・・・
それでも買う気にならない自分が寂しい。
220ノーブランドさん:03/04/16 06:31
>>218 >>219
オールスターの話はスレ違いでは?
でもお奨めのインソールがあったら教えて
221ノーブランドさん:03/04/16 09:42
オレはインプラス愛用してます。使ったことあるものは↓で、こんな感じです。
ランプラス:この中では一番つま先部分が薄くて踵が厚い。踵のぷにぷに感が一番感じられます(インプラス素材は踵のみ)。ただ、土踏まずの盛り上がりも大きくて扁平な人には痛くなるかも。つま先部分がきつい靴にはいいです。

ステップ:ランプラスをもうちょっとフラットにした感じ。インプラス素材は踵のみ。素材の違う箇所に違和感があります。この中では2番目に好き。

ブーツエア:ステップをさらにフラットにした感じ。全面インプラス素材(下部はポリウレタン?)で気持ちいいです。1番好き。

スパイク:まっ平らでインプラス素材のかたまり。悪くはないけど、ペトペト?した肌触りが×

名前忘れた:フルフラットで一番薄い。靴に最初からついてくるインソールよりいいかなぁ程度。ジャストサイズの靴にお勧め。

分かりにくくてすみません。個人的にはインプラスならブーツエアがお勧めです。
かなりスレ違いかな?
222ノーブランドさん:03/04/16 10:02
>>219の香具師はどっかのスレでPedaqを使ってると言ってた気がする
223221:03/04/16 15:31
書き込み忘れました。
>>218
あくまでインプラスの話ですが、紐で縛るタイプでインソールを取り替えられるものならマイサイズ(まるで自分のために作られたかのようにピッタリフィットってのは別)でも大丈夫です。
インソールが剥がれないタイプは薄いものを選ぶか、サイズを上げる必要があるかもしれません。又、踵の浅い靴に厚いインソール入れちゃうとちょっと不安です。
欲を言えば、長さだけじゃなく幅も選べればいいなー。長さはつま先部分をカットできますが、幅は踵部分を切るわけにはいけないしって言うか切れないし。以前挑戦してみましたが、ボロボロになってしまいました。
224ノーブランドさん:03/04/16 15:33
PATRICKってどーよ?
225ノーブランドさん:03/04/16 15:50
ナイキのアドバンストフィットってどう?
↓これ見てたらすごい履き心地よさそうなんだけど。
http://nike.jp/advancedfit/
226ノーブランドさん:03/04/16 16:17
PATRICKはテツandトモ効果で売れてるらしいよ
227ノーブランドさん:03/04/16 22:47
まあ200以上のレスがあって名前が挙がってないつうことは
履きやすいスニーカーじゃないんでしょ、パトリックは。
228ノーブランドさん:03/04/17 00:19
>>225
本気スポーツ向けのラインナップだな…
229ノーブランドさん:03/04/17 01:09
>>225
なかなかいい感じだね。履いてみた人いないのかな?
230ノーブランドさん:03/04/17 01:13
問題はどれもファ板的に辛いというあたりか
231gruv ◆0BvsjRTHKY :03/04/17 01:21
皆様ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
履きにくいスニーカーを履きやすいスニーカーにカスタムするってのも
このスレの新しい方向性かなと思いまして。

オールスターはインソールが剥がれないので
、薄めの物を選んでサイズ少し大きめがいいみたいですね。
チャレンジしてみます。
しかし、ハイテクインソールって高いですね…。

>>225
ランニングのスカイロンJ2はヤバイです。
本気ランニングには最高。

>>225
いくらアシックスの領域だからって見た目までアシックスチックなのは、、。
ですが、このラストでタウンユースもの作ってくれたら面白そうですね。
ところでフットスケープラストとの違いは、どこにあるのでしょう?
233ノーブランドさん:03/04/17 01:59
スカイロン履いてみたくなってきた。
234ノーブランドさん:03/04/17 02:14
フットサル用のやつなら町履きできそう
235ノーブランドさん:03/04/17 02:17
GA♂ 氏あたりが試着してレポ書いてくれないかな。と指名してみたりする。
236ノーブランドさん:03/04/17 05:04
ナイキは一時期ひどかったけど真面目に靴作るようになったな
237ノーブランドさん:03/04/17 05:37
>>236
今でも十分酷い靴作り続けてますが?
238ノーブランドさん:03/04/17 10:03
>>231
確かに高いですね。1個ハサミ入れてダメにした時はショックでした。お店で試着用にサンプルがおいてあればうれしいですね。
踵だけのってのも売ってます(当然安い)が、あれは違和感がものすごくあります。

アドバンスフィットの中のバスケットシューズのスイフトって形が好き。履いたことないけど。一度ズームエアってのを試してみたいです。
239ノーブランドさん:03/04/17 23:59
>>231
スカイロンJ2ではないのですが、2年ぐらい前の製造の「AIR SKYLON(WIDE)」と
ボックスに表記されたランニングシューズを履いたときは最悪でした。
3kmほど走ったころに土踏まずに違和感を感じ、
靴を脱いでみたら左足の土踏まずにマメができていました。

NIKEのスニーカーは土踏まずが圧迫されるような感じのものが多いのでしょうか?
それとも僕の足に合わなかったというだけのことでしょうか?
ちなみにエアベイキンは土踏まずが圧迫されるような感じはしませんでした。
240ノーブランドさん:03/04/18 00:28
スカイロンの事は知らんがベイキンと比べるのは間違ってる気がする
241ノーブランドさん:03/04/18 01:13
ナイキはアドバンスフィットを売り込もうとしてるけど全然振るわなくて大変なのは店員たち
242ノーブランドさん:03/04/18 16:54
ナイキはアーチ緩いほうじゃないか?
243GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/04/18 17:15
>>234-235
履きたいのはヤマヤマなんですがtopperがもう少し地味なの出してくれたら

>>237
カテゴリやモデルによって真面目度がかなり違うような気がします
244ノーブランドさん:03/04/18 19:50
>>240
NIKEはほかにエアベイキンしか履いたことがないので書いただけです。

>>242
教えてくださってありがとうございます。
245ノーブランドさん:03/04/18 20:57
エーキューブはどうでしょう
246ノーブランドさん:03/04/18 22:57
ちょっと前にこのスレで話題になってなかった?a3
247ノーブランドさん:03/04/18 23:41
>>243
前々から気になってたんだが普通アッパーって言わない?
248ノーブランドさん:03/04/18 23:52
topperはブラジルのフットサル用品メーカーですよ?
249ノーブランドさん:03/04/19 00:22
ほほえましい
250gruv ◆0BvsjRTHKY :03/04/19 00:42
>>245
今日スポーツ用品店にあったa3ナイトランナー履いてみました。
形はアディダス版SHOX R4って感じですね。
アッパーのフィット感がR4と比べてイマイチですが、幅は広め。
試着なので走り回ったりはできませんでしたが、a3システム独特の
クッショニングは感じることができませんでした。
通気性ゼロって感じのアッパーでしたが、この靴って本気ランニング用と言うよりは
ファッションよりなんでしょうか?
なんだかマイナスの意見しか書いてませんが、見た目はかっこよくて好きです。
251ノーブランドさん:03/04/19 01:37
>>247
前々から、、、ねw
252ノーブランドさん:03/04/19 20:01
プレストクリップの白買ってきたよ。
既発売のと違ってサイドがメッシュから合皮になってる。
真っ白のメッシュなんで病院っぽい感じがするが、夏に履くのに良さげ。
とりあえず5色(WOMENSは3色)で終了らしいけど、新色もあり得そう。

プレストグライドも水色のメッシュとかが売ってた。
サンダルのも履いてみたけど、特別凄くはない感じだった。
253山崎渉:03/04/19 23:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
254山崎渉:03/04/20 01:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
255ノーブランドさん:03/04/20 14:38
俺はプレストのサンダル今日買いました。
たしかに特別凄くはないが、見た目シンプルで履き心地も中々良いです。
ちなみにレディースのライトブルーがいい感じでした。
CLAEのラングストンて履き心地どうなんでつか??
257ノーブランドさん:03/04/21 01:04
すいません。ナイキIDのHPがみれないんですが。(ナイキ自体も)
じぶんだけ?
258ノーブランドさん:03/04/21 01:51
ユニクロのスポーツサンダル500円で買ってきたけど
少なくともナイキと同じくらいの履き心地はあるね。
259GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/04/21 02:09
MERRELLのM-CHIP搭載モデルはよさそうでした。
3個所で調整でき、買う前ではなく実環境で履いてから調整できるという点で
サッカニのC.R.Mに勝っています。特にFLASHのほうは前足部がゆったりのNB風。
あとは内側のプラスチックパーツが当たって痛くならないとわかれば買ってもいいのですが
こればっかりは実環境で何時間も履いてみないとわかりません。
260ノーブランドさん:03/04/21 02:12
新モワブ、
フットロッカーでmp二足$90サービスに
ふくまれていたので衝動買い。

北米でも二週間前くらいに出たばかりなのに、
まったく人気は無いようです・・
定価は$85.

アウトドア雑誌での評価は悪くないみたいなんだけどね。
261ノーブランドさん:03/04/21 02:26
MERRELLはデザインがなぁ、、、
262ノーブランドさん:03/04/21 05:56
>>261
アディダスっぽいよね
263ノーブランドさん:03/04/21 22:43
プレストローム(黒・青)6980円ってのは安いのかな?
「ちょっと欲しい」程度なのでそれほど履き心地よくもなさそうならスルーしますが。
色がね…htmで出てたような茶系統のやつならいいのだが

ここには他に、
トレーナーハラチ(黒) 10500
A・レボリューション   10500
バンダル(黒・青)    8980
バースト(茶・黄)    5500

あたりがありました。
年明けに出た物が安くなって来てますな
しかしモワブ「売れてない」「人気ない」と言う割には1マソ切らんね…


264ノーブランドさん:03/04/21 22:46
>>263
どこ?アウトレット?
265263:03/04/21 22:54
ああ、スマソ
スポーツオーソリティーです
ttp://www.footlocker.com/images/products/zoom/06184071_z.jpg
↑ターミナルボルテージさんのBBSに出ているAIR ZOOM TALLACが良さげです。
かっこいいゴアッテックス靴をずっと探していたのですが、これで決まりかな
可動式ヒールカウンターっぽい紐とサイドの補強パーツが面白いです。
267ノーブランドさん:03/04/23 04:34
>>266
これは良さそうだ。
履いてみなければ分からんが、デザインは良い。
268ノーブランドさん:03/04/23 17:58
いや、このデザインはイカンだろー。
アニオタが履きそうな感じ。
269ノーブランドさん:03/04/23 18:30
>>252
オレも白を狙ってます。早くワゴンに流れないかなー。ところで分解してみました?
>>263
アウトレットなら5000円以下で売ってましたよ。秋ごろまだ売ってたら買ってみようかと考えています。
>>266
面白い形ですね。近々海外に行く予定なので売ってたら試してみようかな。
ところで、NBのUSとかUKものを買ってみようと思うのですが、お勧めってあります?やっぱり1300とか1400とかですかねー。
質問ばっかりですみません。
270ノーブランドさん:03/04/23 22:33
>>266
デザインが嫌いじゃなければ1700。
ヤフオクで20,000円切ってるし。

あのデザインがダメならやはりクラシックになると思うけど。
最近安くなってるUK576とか577あたり。
個人的には577を薦めたいです(UK576のソールが好きじゃないので)。
271ノーブランドさん:03/04/23 22:41
>>270
・・・?
272270:03/04/23 22:52
間違えた、>>269ね。
273ノーブランドさん:03/04/24 01:17
>>269
UKはかなりはっきりとしたデザイン優先で、同じ型番でも履き心地はUSに遠く及ばないので注意
274ノーブランドさん:03/04/24 09:08
>>270
>>273
履き心地US、デザインUKなんですね。
577かぁ。ありがとう参考にさせていただきます。
275ノーブランドさん:03/04/24 22:17
すいません。質問なんですが
足の甲にあたる部分(名称知りません)が歩いていると外側によってきてしまうんですよ。
なにが原因なのでしょうか。
靴紐の締め方がいけないんでしょうか、それとも僕の足の形が悪いのかな?
276ノーブランドさん:03/04/24 22:21
あげておこう
277ノーブランドさん:03/04/24 22:48
>>275
タンに紐を通してないとか
278ノーブランドさん:03/04/24 22:52
CMでやってるけど、クライマクールってどうですか?
持ってる方レス願います。
279ノーブランドさん:03/04/25 00:48
>>273
現行US576(LC除く)の履き心地がそんなにいいとはとても思えません
280ノーブランドさん:03/04/25 01:20
>>275
靴にもよるんだろうけど、ある程度外側にずれるのは普通だよな。
281ノーブランドさん:03/04/25 01:58
>>279
NB好きのUSA至上主義は根強いのでつ
282ノーブランドさん:03/04/25 02:00
>>279
ラストにかなり癖があるから踵の内側が擦れる人はいるだろうネ
283ノーブランドさん:03/04/25 11:19
ああ、NBオタとしては履き心地が良いのは1000番以上と991さ。
576.996はNB初心者には人気があるが・・・
284269:03/04/25 11:43
みなさんありがとうございます。USで1000番台と577、991とかを検討してみます。
>>275
どこのスレか忘れちゃったけど同じ質問があったような。そこでの回答は「それがあたりまえ」だったような気がします。
>>275
私はローテク物の靴などでは左足のベロだけがずれます、右は全く問題ないので
歩き方または足型のどちらかが、原因なのでしょう。
>>269
初NBなのなら何を選んでも、それなりの満足感はあると思います。個人的には991は
ファ版的に、、、。
286ノーブランドさん:03/04/25 13:46
NBオタとしては、
2001を強く推す。

履き心地に関して、
ランニングシューズとしても、
街歩きようとしても
現在手に入れやすいNBの中では最高と言い切れる。



デザインさえ気にしなければ。
287ノーブランドさん:03/04/25 13:53
>>278

過去ログにも書いてあったけど、
初期プレストと同じく
プラバーツの形状が問題。

足が合わないと当って痛い。
試し履きが必須。

プラバーツの形状が変わった
新型は試してないので不明。

288ノーブランドさん:03/04/25 15:07
ニューバランスのCM355だよ
軽くて、クッションがなめらか

ただ足の甲の高さが欧米人並に低くないと、甲が痛くなる
289ノーブランドさん:03/04/25 15:31
2000や2001は足の裏の形が極端
うまく合えばいいのだが
>>288
CMとつくのは・・・
290269:03/04/25 17:16
>>285
NBはトレイル系を1足持っているだけです。うわさのUS、UKモデルを履いてみたいなぁと。
なにせCMとかLCとかの意味分もわからない初心者です。



291ノーブランドさん:03/04/25 17:20
CMとつくのは全てChina Madeでニューバランスの中でも履き心地は下のほうですよ。
292ノーブランドさん:03/04/25 18:15
復刻エピック買った方、サイズってエアフォース、ダンクなどと比べてどんな感じですか?
293269:03/04/25 18:49
>>291
そうなんですか。
ありがとうございます。
294ノーブランドさん:03/04/25 20:12
中国製だからといって履き心地が劣るわけではない
295ノーブランドさん:03/04/25 20:48
スタンスミスってスーパースターと同じような履き心地ですか?
296ノーブランドさん:03/04/25 20:56
>>295
スレ違い
297275:03/04/26 00:13
皆さんレスありがとうございます。
ある程度は仕方の無いことなんですね。
298ノーブランドさん:03/04/26 03:09
PUMAのスリータイムズってイクナイ?
http://www.sneaker.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=P062
299ノーブランドさん:03/04/26 03:47
>>298
スレ違い
300ノーブランドさん:03/04/26 12:54
>>296>>299みたいなのは放置しなさい
301ノーブランドさん:03/04/26 21:06
>>300
バカ
302ノーブランドさん:03/04/27 00:08
NEWBALANCEのUSメイドの高級モデルっていったい何のためにあるの?
あれじゃランニングは出来なさそうだしやけに高いし
ランナーが履いてるのは見たことなくてNB大好きって感じの人が履いてるし
NIKEで言うAIR MAXなんですか?街履きに最高なランニングシューズなんですか?
303ノーブランドさん:03/04/27 00:20
>>302

お金持ってる人向けのランニングシューズという扱い。

アメリカだと$180くらいで売られてる。

ミズノやナイキのフラッグシップは$150くらいだから、
それなりに高いけどそこまでってわけではない。

アメリカ人はMadeInUsaということに
愛国心を刺激される人も多いから、
値段の高さにも納得してる。

日本に入ってくると馬鹿みたいな値段になるのは
NBJapanの高級感を出すための戦略だと思う。



304ノーブランドさん:03/04/27 00:40
>>303
ワラタw
305ノーブランドさん:03/04/27 01:11
newbalanceの 577はどう?
306ノーブランドさん:03/04/27 03:18
>>303
並行だとUSAのもそんなに高くはないのになあ。
しかもNBジャパン、並行店に辛く当たるから。
307ノーブランドさん:03/04/27 23:19
>303
サンキュー。高いために高いのね。
高いから丁寧な作りなのは当然として。
308ノーブランドさん:03/04/28 00:48
>>302
ちゃんとこの発言を読め。
>履き心地に関して、
>ランニングシューズとしても、
>街歩きようとしても
>現在手に入れやすいNBの中では最高と言い切れる。
309ノーブランドさん:03/04/28 00:49
書いてすぐ気付いたんだが、
>NBの中では
だった。ずれたレスをしてしまった。。。ごめんなさい
310ノーブランドさん:03/04/29 00:55
>>308
じごろうさんですか(w
311a ◆kXn47FN4zU :03/04/29 04:33
te
312ノーブランドさん:03/04/29 05:28
>>294
劣ります。
全く同じ仕様で国だけ違うなら劣らないかもしれませんが、残念ながら仕様が違います。
313動画直リン:03/04/29 05:29
314ノーブランドさん:03/04/29 10:41
k-swiss どすか?
315ノーブランドさん:03/04/29 12:19
>>314
前に超甲高の人が履けると話題になったことがある
31630代:03/04/29 13:17
いまはリーガルが主に扱ってるんですかね?
10年位前は結構な値段だったような気がするけど、
チャイナになってからがた落ちになったんですかね?
317ノーブランドさん:03/04/29 13:58
>>314
K swiss なぁ・・
北米の話ね。
クラシックは黒人には
人気がある。

他の若い連中にも
ローテクは受けてる。

クラシックは
革の質も悪くなく、造りもしっかりしてるし、
シューレースを締めやすいしで好き。
ちょっと重いけど。

白白のスニーカーを合わせられる
格好してるんなら買ってみたら?


318ノーブランドさん:03/04/29 17:42
adidasで黒いヘンプで三本ラインがラスタカラーのスニーカーの名前といつ頃発売されたのかを知ってる人いたら教えてください!!

319ノーブランドさん :03/04/29 19:17
ベロクロでアジャストするのってどうですか?
スタンスミスコンフォートみたいなタイプ。
やっぱ、紐よりぶれますか?
320ノーブランドさん:03/04/29 22:45
>>319
締め心地を前足、土踏まずあたり、足首近くの3箇所で
個別に調節できるからけっこうしっくりくる。履き脱ぎ楽だし。
321GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/04/29 23:25
幅広の人に受けが良かったTUPUの赤を目撃しました。
袋縫いで真面目なニオイのする靴。
(ボアマンの名を冠すると真面目に作らざるを得ないのでしょうか)
ワッフルソールが今まで使われているのも興味深い。

>>289
M2000のUSとUKが15000円台で出てきたので手を出してもいいと思えるようになってきました。
322ノーブランドさん:03/04/30 00:32
>>321
履きやすいスニーカーのスレ的にはもう少し待って2001を選んだほうが良いかと思いますよ。
もし試着する機会があれば履き比べてみる事をお勧めしますよ。
323ノーブランドさん:03/04/30 19:02
赤テュップ、赤テオカリ、赤996、赤スーパークライムNY
324ノーブランドさん:03/04/30 19:07
赤イタジョー
325gruv ◆0BvsjRTHKY :03/04/30 20:50
赤マエストロ

履きやすくない…か?
326ノーブランドさん:03/04/30 21:23
>>325 結構(・∀・)イイ!!
327ノーブランドさん:03/05/01 02:36
>>325
なぜ赤だけ?
328gruv ◆0BvsjRTHKY :03/05/01 03:20
>>323-324の流れで、赤いスニーカーといえば
僕の場合マエストロなんでw
あっ正確にはマエストロ2ですね。

そういえば、最近X.T.Rのソールの爪が減ってきました…。
329ノーブランドさん:03/05/01 03:51
>>328
あっ、俺も持ってるぞ!!PIP好きで。
他には、ディオンのTURFとスタンスミスのオリジナル(コレはUSで購入)
330ノーブランドさん:03/05/01 08:18
赤はかっこいいっす
案外合わせやすかったりするっす
それでいて足に優しかったらもう最高っすね!
331ノーブランドさん:03/05/01 23:24
赤DUKE

インソール交換したらノリ位つけろ、REEBOKJAPAN
中敷ヅレまくってまたすぐ壊れたじゃねーか
>>325
そういえばマエストロ2も、そろそろ加水分解する頃ですね
>>331
それってDMXインソールに変わっているんでしたっけ?
だとしたらズレる感じを受けるのはインソール自体が原因かもしれません。
私もDMXインソールはズレる、滑る、感じがました。
最初はふわふわ感や空気の移動が気持ち良いのですが、
足が疲れる点と安定性に問題がありそうですね。
333ノーブランドさん:03/05/02 00:58
あと耐久性。エア抜けるの早過ぎでしょ。
334gruv ◆0BvsjRTHKY :03/05/02 01:12
>>333
エアが抜けて、左右でプニプニ感が変わってくると気持ち悪いです。
335ノーブランドさん:03/05/03 14:37
リーボックスレよりも下がったのでage
336ノーブランドさん:03/05/04 03:09
スーパークライム使用者の方、サイジングをお教え下さい。
337ノーブランドさん:03/05/04 08:02
>>336
不可です.
338ノーブランドさん:03/05/07 00:11
ageとく
339ノーブランドさん:03/05/07 22:32
最近このスレさびれてるな
俺は最近フライトハラチ&ハラチライトが気になってるのだが…

ハラチライトって履き心地はどうなんですかね?
どっかのサイトでプレストみたいって書いてあったけど、だとするとアッパーが落ち着かない感じなのかな?
色が微妙なんで迷うなあ。水色×黄は見てる分にはいいけど、履くとなると…

340ノーブランドさん:03/05/07 22:36
エアフォースTのローカットが一番履きやすいね!

341ノーブランドさん:03/05/07 22:46
あっそ
342ノーブランドさん:03/05/07 22:54
暑いのでスウィフトトライアックスを引っ張り出してみた。
343gruv ◆0BvsjRTHKY :03/05/07 23:31
>>339
ユーズドのオリジナルとBEAMS別注のハラチライトを所有しています。
普段のサイズより0.5cmアップで履いてます。
プレストの履き心地とは違いますね。プレストのように爪先の自由度があまりありません。
幅が若干狭いので、フィット感はありますが、窮屈な感じはしません。
普通に履きやすいと思いますよ。
ハラチフィットの良いところは、スポッと履いてもタンの位置をいちいち調節しないでいいところ。

うーん俺のレポートって参考にならないなぁ…。
ハラチライト買うなら、co.jpでオリジナルカラーが発売されるのを首を長くして待ちましょう。
先週の2色&stussyカラーはダメポ( ´Д⊂ヽ
344ノーブランドさん:03/05/07 23:51
>339
プレスト持ってないから比べられないけど、履き心地は素直に良いと思うよ。
サイジングを間違えなければアッパーが落ち着かないとか
そんな問題も起こらないかと。
ちなみに俺はbeams別注は1cmアップ、中古オリジナルは0.5cmアップを履いてます。

>343
俺も最近出たカラーには(;゜Д゜)って感じだったけど、
オリジナルも最初はそんな感じだったから・・・
5年くらいしたら新鮮に見えるかもしんないね。
345339:03/05/08 00:11
>>343-344
レポthxです
プレストほどブワブワしてないならいいですね
この先色々出してくれるようなら今回はスルーか…
地味な色キボンヌ、と言いたい所だが今回の臙脂色は「悪い地味」

>>344
ナイキの靴ってそういうの多いですね
「普通じゃねえだろこんなん」ってのも見てるうちにだんだんよくなってくるからおそろしい…
346gruv ◆0BvsjRTHKY :03/05/08 00:33
>>344
オリジナルも出た当時は叩き売りの対象でしたね。
5000円で新品箱付きのモノを大昔に見た記憶が。
あれ買っておけばよかったな〜。

>>345
インラインのフュージョン、リミテッドのカタログに新色は載ってなかったので
co.jpでの発売or海外別注に期待するしかないですね…。

なんだか久々にこのスレが盛り上がった感じがします。・゚・(ノД`)・゚・。
347ノーブランドさん:03/05/08 01:28
>345
地味って言うかもっと気軽に合わせられるカラーキボンってのは同意なんだけど、
ちょっと変わった配色じゃないとハラチライトじゃないってのもあるんだよねぇ。

>346
ネタが無いから・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
348ノーブランドさん:03/05/08 01:58
話題がないねえ。
プレストクリップを買った人はいないの?
このスレの住人には、是非あの靴を履いて欲しいのだけど。
ちょっと安定感に欠ける感はあるけども、クッションは突出してます。
ちなみに白を先日履きましたけど、ちょっと汚れやすい感じがありました。
無難なグレーが一番お勧めかも。
349ノーブランドさん:03/05/08 04:01
グライドなら出た直後に買った。ソール共通だよね?
たしかにミッドソール自体がやわらかいんでクッションはいい
350ノーブランドさん:03/05/08 09:06
>>348
前の方で買った人いたよね。
オレはもう少し安くなってから買う予定です。白を買う予定。分解出来るようなので、汚れても漂白剤につけちゃえばいいんでない?
店で試し履きしたけど、あれってつま先部分の高さが無くてマイサイズだと親指がぼこっと出ちゃうんだよねー。いっこ上のサイズにしようかな。

351ノーブランドさん:03/05/08 11:58
>>348

んじゃ話題を振ってみる罠。

履きやすいっていう言葉でくくられるものに
快適性もあると思う。

これからのうっとおしい梅雨の時期にそなえて、
防止スニーカーを語れ。

まあ有名なのだと
AIR MINOT とか
テオカリなどのGORE使用の奴。

それとは正反対のプレスト、.
びしょびしょになってもすぐ乾くから
いいかもと思ってはだしで履いたら
ふやけて足の皮がむけた・・
352351:03/05/08 11:59
防水スニですた。

なんだ防止スニって。
353ノーブランドさん:03/05/08 13:36
スニーカーにシャワーを浴びせる実験してるHPなかったっけ?
354ノーブランドさん:03/05/08 17:31
雨の日は何はいてるかも聞きたいですな。
雨の日にはきやすいスニーカーということで。
355ノーブランドさん:03/05/08 17:33
>>353
ぼ、僕はスニカー履いてシャワー浴びたくなる時がたまにあるんだな。徹夜の後なんかだな。
356ノーブランドさん:03/05/08 17:45
>>353
思い出したら教えてちょ。
357gruv ◆0BvsjRTHKY :03/05/08 18:46
>>353
マイノットにシャワー浴びさせて、靴下の濡れ具合を見る実験でしたよね?
あ〜どこのHPだったけ…。
他の実験で、茶色のコルテッツに革用クリーム塗りたくってルビラージュにするコーナーもあったような。
358ノーブランドさん:03/05/08 19:00
マイノットシャワーまねて他の靴で試したのもありました。
359ノーブランドさん:03/05/08 20:21
>>349
グライドも良いけど、ソールはちょっと違う。
豚足っぽく分割されてるのがクリップ。

>>350
分解は元に戻らなかったら嫌だから、やってないなあ。
サイズは窮屈過ぎない限りはジャストが良いと思われ。
リバなんかと同じで、縦で合わせないと全然ダメな靴。

>>351
雨の日用はな〜良いのがないのよ。
バッドランダーとエスケープ3くらいかなあ。
履き心地が良くてデザインが良くて防水性が高いってのは少ない。
360gruv ◆0BvsjRTHKY :03/05/08 21:06
>>351
小雨ならNB576のチョコレザーorAJ1黒青履いてます。
オールレザーだから家に着いて布で拭けばOK。
バッドランダーってけっこう雨入ってくるんですよね…。
361ノーブランドさん:03/05/08 21:19
デザインはともかく、履き心地がよくて、防水性もいいってのは難しいですね。
ゴアテックスも結局蒸れるし。驚いたことにテオカリよりワロワのほうが蒸れません。
362恵美とHしよ〜:03/05/08 21:19
http://www.elegantbridal.net/?id=aNHOSZ2lDS あの有名人まで利用している安心サイト。今登録すると無料で使えちゃう。彼氏、彼女のほしいあなた必見
363ノーブランドさん:03/05/08 21:34
スニーカーの防水性がよくても、ズボンのすそがビショビショだと不快度変わんないしねえ
まあ濡れないに越したことはないんでAT1とか履いてるけど。

あと、雨の日に重要なのはソールのグリップだと思う
テニスシューズとかは恐ろしくてはけない
364ノーブランド:03/05/08 21:51
シャワー実験はeight-halfの引越し前のページ
まだ残ってるよ
365ノーブランドさん:03/05/08 22:12
雨の日のグリップ力って言ったらやっぱりトレイルモデルってヤツですかね?
366ノーブランドさん:03/05/08 22:26
半年振りにアシックス履いた。やっぱり履き心地良いわ。
367ノーブランドさん:03/05/08 22:29
>>361
デザインにこだわらないなら長靴履けよ
368ノーブランドさん:03/05/08 23:56
>>360
雨の日にレザーは厳禁
靴が傷む
369ノーブランドさん:03/05/09 00:20
>>363
ちょっと前のアルファプロジェクトの頃の
NikeのGOTEKテクノロジーってどうだったんだろう。

今は採用されてないから
結局あんまりよくなかったのかしら。

新モワブは防水性どうなんだろう。
安くなってきたしデザインは好き。
370ノーブランドさん:03/05/09 02:24
>>369
どんなのあったっけ…?テラゴーテックとか?
>>369
>新モワブは防水性どうなんだろう。

てんで駄目です。なんだかんだ言ってもメッシュですから。
372ノーブランドさん:03/05/09 03:14
>>369

新モワブ Σ(゚Д゚) 残念。

漏れが今思いつくのは
クレステッドビュート
エアフマダ 
かな。

373ノーブランドさん:03/05/09 05:30
GOTEKってアウトソールのパターンがヤギのひづめの形してて
滑りにくいってやつ?
374ノーブランドさん:03/05/09 10:30
375ノーブランドさん:03/05/09 22:55
アッパーがレザーでできているスニーカーの履きジワが気になるんです。
つま先を曲げたときにシワが指に刺さるというか。とくに親指に。
すこし履きなれてきたときに初めて違和感を感じるからタチが悪い。
自分は割りと頻繁に起こってしまうので、なにか防ぐ方法はありませんか?
376ノーブランドさん:03/05/09 23:38
どんどんスレが違う方向に侵食されてる気がする。。。
377ノーブランドさん:03/05/09 23:42
>>375
スレタイ読めますか?
378ノーブランドさん:03/05/10 00:06
xtr買いました
379ノーブランドさん:03/05/10 00:07
NBが一番足にいい
380ノーブランドさん:03/05/10 00:12
よく話題になるのもニューバランスだし、結局ニューバランス最高と言う事でFA?
381ノーブランドさん:03/05/10 00:13
NBスレだとUSA・UK製ランニング以外は歯牙にもかけられてないみたいだけど、
他のカテゴリのはどうなの?トレイルランニングとかバッシュとか。
382ノーブランドさん:03/05/10 00:44
GOTEKと言えば、レディースカラー(灰×朱)の
メンズ版ってそろそろだっけ?
待ち遠しいな(=゜ω゜)ノ
383ノーブランドさん:03/05/10 01:04
>>375
靴を下ろした時に大きな折れ目をつけちゃっておくと
履いてるうちに変なシワがつくのを防げる
384ノーブランドさん:03/05/10 14:05
>>377
いくら履き心地のいいスニーカーでも、そうなっては元も子もないので
質問させてもらったのですが?

>>383
結構勇気がいりますが、今度ためさせていただきます。
385ノーブランドさん:03/05/10 17:22
スニーカーを新たに購入しようと思うのですがお勧めはありますか?
386ノーブランドさん:03/05/10 17:29
新ニューバランス1300
387ノーブランドさん:03/05/11 00:04
誰かクライマクールアドベンチャー購入、もしくは試着された方いませんか?
是非ともインプレ希望。
388GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/05/11 00:09
>>322
ご指導ありがとうございます。2001の新ソールも気になったんですが、
今の時点で1万円以上の価格差(欲しい時が買い時)ということもあって2000にしました。
袋縫いがちゃんとフルスリップ(この表現がNB的に通用するかは知りません)に
なっていた点は気に入りました。爪先部分の接着が剥がれにくい成型になっている所も。

>>351
防水ならストームGTXやハリケーンリッジGTXが安くなってきました。
撥水なら最近のヘルベンダのODが刺激的な色をしてます。
機能には定評があるのであとは色で勝負か。
389ノーブランドさん:03/05/11 00:10
>>384
屁 理 屈
390ノーブランドさん:03/05/11 00:18
>>389
お前はいつもウザイね
消えろ
391ノーブランドさん:03/05/11 00:30
>>387
あれちょっと興味はあるけど値崩れしそうな気配がプンプンするんだよね…
392322:03/05/11 00:37
>>388
M2000購入おめでとう。
確かにM2000は他メーカーの靴に比べてしっかりした造りになってますね。
今後M2001も履く機会があったらぜひ試してみてください。2000と比べて
アッパーの屈曲性upと微妙に足囲が大きくなったおかげでさらに履きやすく
なっていると個人的には感じました。
>>392
2001てアッパー変わってるんですか?見た目は2000と一緒だし
性能もまったく一緒だと思っていました。
394ノーブランドさん:03/05/11 01:26
>>390
sageくらい覚えようよボンクラ。
ところで「いつも」ってどういうことですか?w
395ノーブランドさん:03/05/11 02:50
いつからこのスレsage進行になったんよ?(w
396ノーブランドさん:03/05/11 11:33
>>394
(・∀・)ニヤニヤ
397ノーブランドさん:03/05/11 11:34
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                     http://dempa.2ch.net/prj/page/a240a/index.html    
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]   
398ノーブランドさん:03/05/11 16:09
sage進行?何の話?
399ノーブランドさん:03/05/11 16:22
スレに関係ない書き込みでも平気でageてるのってファ板と厨房板くらいじゃないの?
400ノーブランドさん:03/05/11 18:00
>>399
(・∀・)ニヤニヤ
401351:03/05/11 23:53
>>388
恥ずかしながら
モントレール、
ヘルベンダともに初めて名前を聞きました。

ちょっとググって調べてみましたが、
モントレールは本格トレッキングで真面目に
作ってありそうな予感・・

ヘルベンダともに
探して試し履きしてみます。


402ノーブランドさん:03/05/11 23:57
NBスレいけっていわないでね。

2000を一年くらい
町履き、ランニング用として週3くらい履いてきました。

そーるには黄ばみがみられるものの、
アッパーはまだ綺麗で、
アウトソールは減りがほとんど見られません。

丈夫で良いシューズです。
403ノーブランドさん:03/05/12 00:11
以前も話題になっていたが、確かにNBのアウトソールは丈夫だよね。
モワブとかはあっという間にツルツルになってしまうのが惜しい。
シューグー塗るしかないのか。
ACG系ファイロンミッドソールと、NB系アウトソールが組み合わされば良さげです、
アッパーはどうしよう、、、、
405ノーブランドさん:03/05/12 21:57
エアマックスが欲しい・・・
406322:03/05/12 22:49
>>393
2001、アッパーはパッと見2000からまったく変化無しでした。
でも足を入れてみると明らかに足囲が広がっていると感じました。
2000では親指と小指の踏み付け部にアッパーの素材が入り込んでいるのを感じましたが2001ではそれをあまり感じませんでした。
まぁ試着したのは短い時間だったので履き続けたらどう感じるか分かりませんが。
私はボーナスが出たら海外通販で買おうかな。と思っています。
407ノーブランドさん:03/05/12 23:31
こりゃ驚いた。今出回ってるカタログを出品って...

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37354766
408ノーブランドさん:03/05/13 19:38
>>403
土の上で履くべき靴をアスファルトで履いてりゃすぐ減るわな。
409ノーブランドさん:03/05/15 20:34
age
410ノーブランドさん:03/05/17 23:19
ageとこう。

本気で話題ないなぁ。

出てもNBか
初期ACG。
アディダス及び他のメーカーも
がんがれ
411ノーブランドさん :03/05/18 02:02
ぶっちゃけこれより履き心地のいい靴を履いた事が無いな
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29345338
412ノーブランドさん:03/05/18 02:03
終了時間が迫って必死ですね。
413ノーブランドさん:03/05/18 18:30
アディダスのニッツァとコンバースのスーパースターでは
どっちの方がマシな履き心地ですか?
414ノーブランドさん:03/05/18 20:12
ネタよね
415ノーブランドさん:03/05/18 21:31
>>413
前者はともかく後者の靴は見つけること自体が難しい
前者の靴は試着したことあるがよくないぞ
416ノーブランドさん:03/05/18 23:11
>>415
アディダスのオールスターは
どこで売っていますか?
417413:03/05/18 23:29
素で間違っていました
自分が怖いです

>>415
ありがとうございます
418ノーブランドさん:03/05/18 23:29
>>416

スケッチャーズに
オールスターもスーパースターも
エアフォース1もありまっせ。
419ノーブランドさん:03/05/19 10:01
我慢できなくなってプレストクリップ白買っちゃいました。
まだ室内でしか履いていませんが、ほんとあの肉厚で柔らかいソールがクセになりそうです。
底がブロック状なので歩く時の着地や蹴り出しもスムーズ。フィット感もいいです。
ほんでもって分解してみました。
かなり勇気と覚悟が必要です。マジに壊れるかとおもったし、分解しても元に戻せるか心配でした。
でも一箇所外しちゃえばあとはすんなり(力技だけど)外れちゃいました。
気になるのは、地面に接していた部分が靴の内側を通って出てくるってことですかね。ま、外すときは洗うときだからいいけど。
でもそうそう気軽に外せないなー。底かアッパーにでもチャック付けて開いて外せるとうれしいですね。
長文ごめんなさい。
420ノーブランドさん :03/05/19 22:44
クリップ、海外発売のアッパー黒で
白ソールのやつが欲しいな。
421ノーブランドさん:03/05/19 23:00
smartの別冊でどいつもこいつも履かされてたやつだね
422ノーブランドさん:03/05/20 15:19
>>420
あれって海外モデルだったんだ。
やふおくで結構出てますね。
423ノーブランドさん :03/05/20 17:42
ピレストクリップ履いたら、ボクも170cmになれますか?
424ノーブランドさん :03/05/20 23:05
>>423
身長いくつ?
165以上あれば170に届くと思うよ。
425ノーブランドさん:03/05/20 23:07
でもEastbayとかFLじゃみかけないよなあ、クリップ。
426ノーブランドさん:03/05/21 00:02
>>425
なんでだろ?
旧プレストは売れ残ってるってのに。
販売場所限定でまた購買心を煽る作戦なのかな?
427ノーブランドさん:03/05/21 00:11
「倉木麻衣の全米デビュー」みたいな手口なのかとも思ったけど
ヤフオクに出てるってことはやっぱ向こうでは普通に手に入るのかな?
428ノーブランドさん:03/05/21 22:37
旧プレストがあまりにも売れなくて、各ショップで注文をひかえたとか?
429ノーブランドさん:03/05/22 09:26
近所のショッピングセンターの中の古着屋に、
91年製オリジナルのエアモワブがあったーーー!
しかも1足しかないのにサイズはジャスト、
新品同様で8800円にてげっと。
マジで嬉しい。いい買い物させていただきました。
至福の履き心地です
430ノーブランドさん:03/05/22 21:58
>>429
( ゚д゚)ホスイ…
431ノーブランドさん:03/05/24 02:30
SHOXって履き心地どうなんですか?
コラムむき出しがイヤとか、アッパーがロクなデザインないとか言うのは置いとくとして…

サプレマシーあたりは前足ズーム+踵コラムでかなり良さそうな感じですが
432ノーブランドさん:03/05/24 02:36
とりあえず俺にとってBB4は硬すぎた。そこそこガタイ良くないと恩恵を受けれないかも。
433ノーブランドさん:03/05/24 03:19
SHOX TL はランニング用だから
硬くないよ。

ぐにょぐにょして面白い。
値段が値段だから試しで買うきにはならないから
試着だけだけど。

ラストも変に窮屈な感じはしないし、
やっぱり13本のコラムのあの見た目は
インパクト強い。

でもあれ犬のうんことか
踏んだら入り込んで絶対掃除できなさそう。
434ノーブランドさん:03/05/24 03:26
NZなんかデザインよさげだな。こないだ外人が買ってた
アウトレット行って1マソ切ってたらホスィ
435ノーブランドさん:03/05/24 16:47
FLでやっとモワブアップデート(茶)出たね。
向こうでカラー増えると面白いんだが、無理かな?
436ノーブランドさん:03/05/26 21:23
トッパーってどうなんでしょ。作りめちゃくちゃに見えるんだけど人とかぶらなくて
いいかなと思うんですが
437ノーブランドさん:03/05/27 13:36
5000円以下で、オールスターみたいな靴底ではない、
オススメのスニーカーってありますか?

今のところ、候補はアディダスのカントリーなんだけど・・・
438ノーブランドさん:03/05/27 18:18
>>431
最初はかなり違和感がありますよ。
慣れるとクセになります。
439ノーブランドさん:03/05/27 22:33
ニューバランスのMADE IN USAモデル。576,996と1000番台。
ワイズが選べるので足型に個人差があることも含めてこいつらが一番だ。
初めて足を入れたときの感触、まさに「hitoeの唇」。


440ノーブランドさん:03/05/27 22:41
サッカニィ
441ノーブランドさん:03/05/27 23:17
newbalance576ってワイズ選べるんですか?
2Eぐらいしかみたことないですけど、4Eとかもあるんですか?
442ノーブランドさん:03/05/27 23:26

まとめ
今まであがってきたスニーカー
NB 576,996,1300,1700,20000
NIKE DUNK, AirForce1, ハラチシリーズ
addidas ゴンザレス, way easy 2, プロモデル, SSG2
converse ウェポン、ジャックスター、one star, all star
メレル ウィンターモック
サッカーニ モデルは不明
カンペール モデルは不明
クラークス デザートブーツ


443ノーブランドさん:03/05/27 23:30
アディダスのロッドレーバーのメッシュはかなりよいよ。
まーメインはフットバッグ用だけど。あと白緑は上履きにも見える
けど・・・
444ノーブランドさん:03/05/27 23:31
>>サッカーニ
445ノーブランドさん:03/05/28 00:15
サーッカニ
分厚すぎて使う機会が無かったビルケンシュトックのインソール、ついに日の目を見るときがきました。
トップサイダー、大きすぎです。0.5cmメーカーによっては1cmは作りが大きいです。
革靴サイズで作っているのかな

インソールの話ってことでスレ違い見逃してください
447かっさい:03/05/28 00:57
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37401596←この色は、日本で売ってますか?
448不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?:03/05/28 01:05
449山崎渉:03/05/28 08:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
450ノーブランドさん:03/05/28 12:05
>>442
20000履きてー
300年くらい待てば出るかな・・・
451ノーブランドさん:03/05/29 01:42
あの、質問していいですか?
長さ24.5から25くらいで、ワイズ22、甲24(足首前あたり)+偏平足なのですが、
雨の日でも滑らないスニーカーってどこのがおすすめですか?毎日40分以上は歩きます。
あからさまにウォーキング仕様ばかりでシンプルなのを探しているんですがなかなかなくて…
できたら超ど田舎でも手に入れられるようなものが良いのですが…お願いします。
452ノーブランドさん:03/05/29 07:17
>>451
オールスター+松脂(まつやに)
453ノーブランドさん:03/05/29 08:25
>>451
雨の日用ってことは、滑らない+濡らしても平気ってことだよね。
だったらACGがアディダスのアドベラインあたりじゃないかな。
ただ、たびたび話題になるけど、完全防水で履き心地も見栄えも良いのは非常に少ないのよ。
ドシャ降りの時には靴下濡れてしまうけど、スーパークライムあたりかな、最近のだと。
もっとシンプルなのが良いなら、メレルあたりであるかも。
454ノーブランドさん:03/05/29 09:35
>>452

このスレくらいみれ。
防水スニの話でてるから。
455ノーブランドさん:03/05/29 12:32
アフォ質問ですんまそん。
VANSのスニーカーは履き心地どうなんでしょうか?
自分は幅広で甲高の足です。
コンバースは幅がきつくてアイタタタになったっす。
おんなじタイプの足で、VANS経験者がいたら教えてくり。
456ノーブランドさん:03/05/29 13:15
ホントアフォだなお前は!
457ノーブランドさん:03/05/29 17:51
確かにどう仕様もないアフォだ
458451:03/05/30 02:10
>>452 ロッキーのテーマが聞こえてきました。

>>453 詳しい説明ありがとうございます。ACGとかは今まで履いた事の無い
     タイプだったので挑戦してみようと思います。アドベライン、スーパー
     クライムも素敵です。雨の日用でこんなのがあったんですね…!
     メレル、レディースが近場に無かったのでメンズ25センチを履いて足が痛いとか
     言っていました(バカです)。根性出してレディース探してみます。
     
>>454 すいません私です、よね?
     皆さん知識がすごくて(私にとってそれはまさに宇宙語)、飛ばし読みして
     しまいました。ごめんなさい。
459ノーブランドさん:03/05/30 02:23
>>458
スーパークライムは雨の日用じゃないぞ
たしかに底は滑らないけど、スエードはダメになるし。
ナイロンのやつは防水スプレー掛ければなんとかなるかも知れんが。
460ノーブランドさん:03/05/30 05:58
>>458
紛らわしい説明ですまん。
>>459の指摘の通り、クライムは防水靴ではない。
ただ雨の日といっても、ちょっと雨水がかかる程度で、スウェードが痛むのを覚悟すればってことで。
あとACGワイルドウッドくらいかなあ。
防水ではないけど、まあ普通のランニングとかよりはマシってくらいね。
これは現行でも復刻が出てるよ。
461ノーブランドさん:03/05/30 23:56
雨の日はスニーカーのほうがいいかもね
サンダルだと、つま先が濡れちゃってべチョべチョになる
462ノーブランドさん:03/05/31 00:55
>>461
そりゃそうだろw
463ノーブランドさん:03/05/31 12:09
あげとくか
セールの時期だから
464ノーブランドさん:03/05/31 12:14
465ノーブランドさん:03/05/31 12:15
↑ID隠すためにわざわざこんなサイトつくんなよ(ワラ
466ノーブランドさん:03/05/31 18:57
少し前に出てた、eight-halfの現行のは見つけたけど
引越し前のページって、どこからいけばいいのかな?

467ノーブランドさん:03/06/01 02:36
このスレも結構長いと出てくる所が似てくるな
NBとナイキの2強、adidas・李朴その他の一部モデルって感じだな
ポンプフューリーなんかも好きだけど足型えらく選ぶしなあ

そういえばAVIAってまだあんの?
468ノーブランドさん:03/06/01 02:45
NIKE DUNK, AirForce1って履きやすいの?
見た目ボッタリしてて重そうな感じするんだけど?
469ノーブランドさん:03/06/01 02:47
ホント靴選びって難しい・・・
お店でちょこっと履いた位じゃあ分かんね
一日レンタルして欲しいぽ
470ノーブランドさん:03/06/01 02:52
AirForce1は履きやすくない(気分的にとか合わせ易いとかを除いて)
エアの量が少ないうえにソールが曲がんないから
これがAF2だとエア量があるんでそれに頼れるけど

ダンクはソールが薄い分マシだけど、やはりノンエアだし
471ノーブランドさん:03/06/01 02:59
>>470
やっぱ見た目通りなんだ・・・ レスサンクス
472ノーブランドさん:03/06/01 03:02
>>470
ダンクもAF1も履きにくい?もちろん運動では使わないけど
服着る時履くけどそんなに悪くないと思うけど・・・
473ノーブランドさん:03/06/01 03:03
こんなスレ発掘
1に無いみたいなんで

【今日も】履き易いスニーカー【履いちゃった】
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1032/10324/1032411416.html
474ノーブランドさん:03/06/01 03:05
>>472
スレの趣旨理解してる?
475ノーブランドさん:03/06/01 03:09
エアフォースもダンクも正しいサイズをちゃんと履けば履きづらいことはないよ。
ただ長時間歩いたりすると、差が出てくる。
476ノーブランドさん:03/06/01 03:09
>>472
AF1で一日中歩き回ってみろ
すくなくとも履き心地がいいとは言えない

エア量が少ないモデルは他にもあるが、
AT1なんかはソールも曲がるし足がホールドされるんで問題ない

まあバッシュという性格上しょうがないんだけどね
477ノーブランドさん:03/06/01 03:27
俺の母ちゃんが言ってたんだ
「ベロが厚くて長い靴は足が痛くならない」ってね
478ノーブランドさん:03/06/01 03:29
PC初心者でも出来る 簡単なネットビジネス!!
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円貰えます。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/sonota/sonota.html
479ノーブランドさん:03/06/01 08:59
バッシュで歩き易いってのは少ないよね。
選ぶとするなら91〜93年あたりのAJ、マエストロ辺りとか、
80’ローテクならコートフォース、リーボックのBBなんかが比較的マシ。
90’後半のズームエア搭載機には良いのがありそうだけど、良く分からん。
まあバッシュは底も減りやすいし、履き心地を求める必要ないかも。
履き心地は我慢してでもALL-STARやSUPER-STAR履きたい時ってのがある訳だし。
480ノーブランドさん:03/06/01 09:00
ところで新作で期待できそうなのは、何かないのかな?
プレストクリップのMIDが出るようなのでそれは買いかなと思ってるけど。
ACGも今ひとつ本調子じゃないなあ。
481ノーブランドさん:03/06/01 09:41
此処はプレストクリップ大人気ですね
履き心地良いのでしょうか?
沢山歩いても疲れませんか?
482ノーブランドさん:03/06/01 09:43
おまいら、地下足袋が一番だよ
483ノーブランドさん:03/06/01 10:17
>>481
クリップはクッションだけなら史上最高クラス。
ただしスタビリティは低いので、歩きにくいと感じる人もいるかも。
あとフィット感はともかくホールドも普通クラスかな。
でもここ数年のナイキではブッちぎりに素晴らしい靴だと思うよ。
484ノーブランドさん:03/06/01 10:24
>>483
レスどうもです 徐々に購買意欲が溢れちゃうin my loveって感じです
あのぉスタビリティとはどういう意味でしょうか?
485ノーブランドさん:03/06/01 10:26
スタビリティー 3 [stability]
(1)安定性。すわり。

なるほどOK!OK!  安定感が無いって事ですか?
見た目、もの凄く安定感ありそうなのですが




486ノーブランドさん:03/06/01 10:30
とりあえずナイキは履けないな
つーか履きたいのが無いな
487ノーブランドさん:03/06/01 10:31
ナイキは今 ちょいダサ
488ノーブランドさん:03/06/01 11:01
しらないまにクリップ2っての出てますね。
プレスト系耐久性が心配。
489ノーブランドさん:03/06/01 13:59
>>485
アッパーやわらかいからね
あとクリップとグライドは浅いんですっぽ抜けそうな気がする
490ノーブランドさん:03/06/01 23:08
ADIDAS ATTITUDE DBLが半額だったんで買いました。
普通のアティテュードはつま先もはいらなっかたけど
これはラストから作り直してるみたいで幅が広くなってます。

履き心地で特別凄いって分けじゃないけど上モノが80'sバッシュ風なんで
エアフォースとか履く人はファッション的に履きやすいかも

オリジナルスは足が入らないんでDBLシリーズ続けてくれるとありがたいなと
思います。アディダスさま。
491ノーブランドさん:03/06/02 02:02
今んとこプレストクリップとSHOXが最有力候補です
アウトレット逝って安かったら買うです

でも本当は、金があったら2001ほっしぃ
492ノーブランドさん:03/06/02 02:20
>>467
李朴ってやめろや!!
本当にムカツク!!
マンセーも
493ノーブランドさん:03/06/02 02:22
リーボックの全盛期はいつ?
494ノーブランドさん:03/06/02 02:24
まだ来てない
495ノーブランドさん:03/06/02 02:55
雨用だったらアウトドア系のメーカー(ティンバーとか)の
ゴアテックススニーカーとか
あんま派手じゃないのも多いし
496gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/02 03:21
>>493
エアロビクス全盛の頃では?
ナイキより売れていたとか。
497ノーブランドさん :03/06/02 03:22
>>494
80年代に来てたような...
漏れの地元では
リーボック>ケイパ>ナイキ=アディダスだった
498ノーブランドさん:03/06/02 03:47
プラスポはどう?
>>493
リーボック、アメリカでは、強いみたいですよね

あそこは、トラベルトレーナーやポンプなどのヒモ無し系の作りが小さいのが、痛いです。
>>493
リーボック、アメリカでは、強いみたいですよね

あそこは、トラベルトレーナーやポンプなどのヒモ無し系の作りが小さいのが、痛いです。
501GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/06/02 18:42
>>436
トッパーは立ち仕事の多い店員等が好んで履いているので気になりつつも
自分で買うには至らない状態が続いてます。人柱になってくれればきっと喜ばれます;-)

>>467
久しぶりにAVIAが店頭の目立つところに並んでいるのを見ました。
ブーム再燃なら面白そう。
502ノーブランドさん:03/06/02 18:42
>>500
トラベルトレーナーは思いっきり特殊な用途だから
503gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/02 18:48
>>501(G)
AVIAのロスガトスなんかを復刻してくれると、スニ好きの間では盛り上がるかもしれません。
504ノーブランドさん:03/06/02 19:35
>>503
ロスがとスってどんなんの?

それじゃないと思うけど、AVIAって最近バッシュの復刻出したよね?
もうすぐSALEになっちゃうと思うけど。
505ノーブランドさん:03/06/02 19:53

唐突でスマンが

「履きやすい」ってどういう意味?
506ノーブランドさん:03/06/02 20:01
結論は「人それぞれ」になりそうな匂いがするが、
このスレでは長時間履いてても疲れにくいってのが重視されてるんじゃないかな。

ジョギングシューズをナイキスカイロン2に替えてみました。
通気性、クッションとも良好。前のが安物だったからってのも大きいだろうけど。
507ノーブランドさん:03/06/02 21:23
文字通り「履き易い」=着脱が簡単って意味にしちゃうとMIDやHIの靴はきつくなるし、
気分的、ファッション的になんてのも入れると「オルスタ、AF1マンセー」って奴が来ちゃうんで、
506のいうように疲れにくいって意味でいいのでは
508ノーブランドさん:03/06/02 22:39
AF1マンセーする人は偏平足なんじゃないかと思う。
NIKEの中じゃアーチ低いし、土踏まずのトコもソールがある。
私は好きです。
509ノーブランドさん:03/06/02 22:52
NIKEの靴でそんなに足選ぶ靴あるか?
ハラチ系、プレスト系やベロクロモデルを除けば癖のないほうだと思う。
それらも大抵サイズアップすれば解決するし
(ACGパックのトレーナーハラチは最悪だったけど)
アディダスのローテク物みたいに足裏に食い込むようなアーチもないし
510ノーブランドさん:03/06/02 22:56
駄目だった ナイキのアウトレットショップでガンガン履いてみたけど
全然足に合わなかった 幅が狭すぎ
511ノーブランドさん:03/06/02 23:02
ナイキのアウトレットショップの隣にアシックスのアウトレットもあったんだけど
履く気にすらならなかった  ガンバレよアシックス
512ノーブランドさん:03/06/02 23:07
>>511
アシックスの方が向いてたのでは?
俺もそうとう幅広甲高そのくせ扁平って感じだが、
1サイズ上げればなんとかなったな

ダメだったのはアディダス
ハイテク物はそうでもないけど、ロッドレーバーは3日ほど履いてどうしてもあわなかったんであぼーんしますた
513ノーブランドさん:03/06/02 23:38
メレルってどうなのかな?
カメレオンスライムってヤツ結構カッチョイイ 誰か履いてませんか?
514ノーブランドさん:03/06/02 23:40
>>512
うん アシックスは見た目からして幅広で履き易そうだった
でも街中でアシックスを履くガッツ残念ながら御座いません
515ノーブランドさん:03/06/02 23:52
アシックスをファッションではいてる人は確かにいないね(w
オニツカのタイチぐらいか

>>506
スカイロンって前に紹介されてた新テクノロジー使った奴?
ラインナップが本気ランナー向けしかなかったんでイマイチ手を出しづらい…
516ノーブランドさん:03/06/02 23:53
>>504
オフロードシリーズ(ナイキでいうACGみたいなもの)の最上位機種。
履き心地はこのスレ的にはイマイチだがカコ(・∀・)イイ!
517ノーブランドさん:03/06/02 23:55
518ノーブランドさん:03/06/03 02:21
>517
それで合ってるよ。
Los Gatosが復刻されればgruv氏が言うようにスニ好きの間で
ちょっとした祭りなるかもしんないね。
でも、AVIA自体がスニーカー"好き"ってよりもスニーカー"マニア"に
好まれてるメーカーだからなぁ。
Los Gatosは一度くらい履いてみたいけどね。
519gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/03 03:07
>>517
メンズカラーは黒×黄×赤と白×緑×赤があります。
リバデルチにフォルムは似ているんですが、履き心地はどうなんでしょう?
>>516さんの言う通りイマイチなんでしょうか。
AVIAはアウトドア系でもう1つ、豹柄の名作があった(トゥに三角のモールドがいっぱいあるヤツ)んだが
名前を忘れてしまいました(BD600とかそんな感じの名前だったような…。)

デッド、オールドスニーカースレっぽくなってしまいました。すいません。
520ノーブランドさん:03/06/03 03:17
よほどの数奇者でないとAVIAまで手がまわらないかな
ブームの頃でもナイキ、アディダス、リーボック、プーマ、フィラ5強と、
コンバースやアシックスあたりから少々雑誌に載るぐらいだったし

こういうメーカーから隠れた名品をみつけられる人はすごいと思うよ
521ノーブランドさん:03/06/03 03:56
マイナーなメーカーはセレクトショップが掘ったりしてたよね
522ノーブランドさん:03/06/03 21:22
7/Eにスーパークライム新色でるみたいね。
523ノーブランドさん:03/06/03 21:29
>ナイキ、アディダス、リーボック、プーマ、フィラ5強

フィラって5強かあ?
まあ今ならNBが入るだろうけど、当時はファン以外にはパッとしなかったしね

逆に今フィラは全然話聞かないね
F1のやつとAF1のパクリみたいなケミカルBro.モデルぐらいか
524ノーブランドさん:03/06/03 22:30
>>523
ナイキ、アディダス、リーボック、ノースウェーブ、フィラじゃないの?
525ノーブランドさん:03/06/03 22:38
ノースウェーブのブームは恐ろしく短かったと思うが
526ノーブランドさん :03/06/03 22:43
>>gruvタン
ここにAVIAいっぱい載ってるよ
漏れもガトスに憧れてます
PXがまだ吉祥寺だったとき3千円で
叩き売られてたけど小さくて履けなかった
どっかに売ってないかなー
527ノーブランドさん :03/06/03 22:44
貼り忘れたスマン
http://www5.ocn.ne.jp/~sneaker/avia.html
528ノーブランドさん:03/06/03 22:44
>>519
gruvタンのいってたモデルはこれでは?(OCELOTってやつ)
 ttp://www5.ocn.ne.jp/~sneaker/avia.html

ちなみに履き心地についても載ってます
折れの個人的感想とはちょいと違いますが
529528:03/06/03 22:46
かぶった。吊ってきます
530gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/03 22:54
>>527-528
ありがとうございます!
そう!OCELOTです。全然名前違うやん(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
ラブスニにAVIAのページがあったのをすっかり忘れてました。
今、この時期のAVIAを捕獲するのは大変そうですね…。
531ノーブランドさん:03/06/03 23:02
履き心地知らんからこのスレ的に問題ないのかもしれんがAVIAってダサくないか?
532528:03/06/03 23:06
>>526
町田のデザスノ2にレディースカラーの10ハーフが¥3800であったよ。
状態はかなり(´・ω・`)でしたが。
533ノーブランドさん:03/06/03 23:26
>>524
プーマだってディスクシステムとかセルとかでガンバってたんだよ(泣
ディスクは消えたけどセルは一応残ってるみたいだね
家の弟が履いてる超安物(1980円ぐらいの)モデルに搭載されてた
534ノーブランドさん:03/06/04 02:28
>>508 いや、扁平の人はフォース1は痛くて履けない。昔のなら履けたけど。
>>509 思いッ切り選ぶ。選びまくる。しかもサイズ上げると足裏が合わなくなるクセモノが多い。
535ノーブランドさん:03/06/04 02:36
>>520
それはどのブームかによるでありましょう
フィットネスシューズブームの時はリーボック、ケイパ、AVIAが3強でした
その後のバスケットブームではナイキ、リーボック、アディダス、コンヴァース
さらに後のランニングブームではNBが引っ張り後方からナイキがついてくる
トレッキングブームになるとHI-TECのようなマイナー所も入ってきて
536ノーブランドさん:03/06/04 02:42
>>534
そこまでいくと君の足が靴を選ぶ足だってことだな
フィットしたのって何よ?
537ノーブランドさん:03/06/04 02:46
>>536
インターナショナリスト後期、、、
538ノーブランドさん:03/06/04 05:19
OCELOT出てますな。しかしこの値段で買うヤシいるのかな。
 ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56128673

>>531
まあそれが一般的なイメージだろうね(´・ω・`)
539ノーブランドさん:03/06/04 05:30
>>538
スーパーで売ってそう
540ノーブランドさん:03/06/04 13:44
グラビスは疲れないぞ
541ノーブランドさん:03/06/04 14:14
>>538
暗い間クールっぽい
542gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/04 14:45
>>538
あっ。そんなに高くない!サイズが合えば…。
543ノーブランドさん:03/06/04 21:38
80年代まるだしのAVIAってロゴがでかく入ってるのがなんとも
544ノーブランドさん:03/06/04 23:03
ワンスターは無しですか?
545ノーブランドさん:03/06/04 23:06
どこにありだという要素があるんですか?
546ノーブランドさん :03/06/04 23:24
だれかアディダスのスケシューの
履き心地知ってる人いたら教えて。
EQグラディとかキボンヌ
547sage:03/06/05 01:52
あんまり話題に出ないけどサッカニーってけっこう履きやすくない?
昔JAZZ履いてたとき割といい感じだった記憶がある。
今度NEXTが出るみたいだし買ってみようかな。
548ノーブランドさん:03/06/05 02:43
サッカニーは最近はいてる人増えてきたね。
549ノーブランドさん:03/06/05 03:19
>547
以前、友達のjazzを履かしてもらったことあるけど、
個人的には結構好きな嫌いな履き心地だったよ。
とは言え、人にお薦めできる程履き心地がいいわけでもないんだよね(w
NEXT買ったら是非レビュして下さいまし。
550ノーブランドさん:03/06/05 23:11
>>549
>>個人的には結構好きな嫌いな履き心地だったよ
どっちなんだよ!(w
551ノーブランドさん:03/06/05 23:16
>550
ごめん、今自分で読んでちょっと笑った(w
"個人的には結構好きな履き心地だったよ"です。
552ノーブランドさん:03/06/06 00:05
いまちょうど春物から夏物へ変わる途中なわけだが、
セールやってるこの値段なら買っとけ、って春物とか、
これからこれが良さげ、っていう夏物ある?

個人的には
ttp://www.rakuten.co.jp/sportsmario/412695/463703/463769/
これが気になる。
ナイキ版スーパークライムって感じで、
位置づけ的にはティーウィノットあたりの後継だろうけど。
あと、ワイルドウッドとスーパークライムの新色もホスィ
553ノーブランドさん:03/06/06 00:07
どうしてワイルドウッドの黒黄や黒青を復刻しないのかねえ…
554gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/06 00:23
>>552
スウィッチブレードは今回のACGでは注目株ですね。
インラインのカタログでは表紙を飾っています。
履き心地はいかに?
555ノーブランドさん:03/06/06 00:46
>セールやってるこの値段なら買っとけ、って春物

モワブかな
それと上野だけになっちゃうがフライトハラチ(黒/青)が9800円になってた
最初に情報聞いたときにキター!と思って定価で買ったのに…

まあどっちもこれからだと暑いけどね(w
556gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/06 01:14
モワブ、5000円なら欲しいな。
新色は出ないのだろうか…。
557ノーブランドさん:03/06/07 08:30
ナイキは典型的なイタリア足ラスト(最近は知らん)だから足選びまくり
サッカニーって国内もんは月星かどっかが作ってんだっけ
558ノーブランドさん :03/06/07 20:01
BW履き心地良いな
559ノーブランドさん:03/06/07 20:57
>>557
アキレスだよ
560ノーブランドさん:03/06/07 21:10
>>558
(;゜Д゜)ポカーン
561ノーブランドさん:03/06/07 21:46
>552
個人的には、adiの
アディスマンのメッシュのやつが
季節的によいと思う。
近所のデポで1割引だ。
3割引きぐらいならとぼつくんだけどな。
562ノーブランドさん:03/06/07 23:41
アディデスマンはたしかTSAのアディダスショップ(?)みたいなとこで安売りしてた気が…。
個人的には旧型の方が好みだけど

>>555-556
モワブは7800円がいままで見た最安値かな>オシュマンズで
あとアドベンチャリストが9800円だった
563ノーブランドさん:03/06/08 01:18
>562
アディスマンって新型・旧型ってあるんだ。
知らんかった。
旧型具具って見よう!
564gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/08 06:05
>>562
先月東京に行った時、オッシュマンズでモントレイルが激安でした。
欲しかったけど、お目当てのモデルはサイズ切れ…。
履き心地いいらしいので、1足欲しいんですけどね。

オッシュマンズのセールの濃さにビックリしました。イイ物が安い。
565562:03/06/08 11:58
>>563
旧型というか普通のアディデスマンね
新型=テキスタイルとかいうやつ
どっちも現行なんで正確には新旧じゃないけど…
566562:03/06/08 20:20
↑このあと靴屋行ってみたら3種類だった
アディデスマン(全部スエード)
アディデスマン(一部メッシュ)
アディデスマンメッシュ(流線型で伸びるメッシュのアッパー)
アディデスマンテキスタイル(スーパークライムのインソール搭載)

メッシュとTXは上野で3980円ですた。
あと、山男の5800円コーナー、ついに和クロストレーナー登場
他のがサイズないのにこれとAF2MIDだけ余ってる…
567563:03/06/08 21:43
>565
サンクス
メッシュ¥3980なんだ!いいなぁ〜
テキスタイルはインソールが違うんだ。明日試着してみよう。
和クロストレーナー、微妙に惹かれてます。
568ノーブランドさん:03/06/08 22:22
本日プレストクリップを¥7000で買いました。
USでも$69に値下げ・・
こんなに履き心地がいいのに何故売れないのだろう?
オークションには革使用とか他のカラーもあるけど、このまま終わりそうだな。
569ノーブランドさん:03/06/08 23:06
>>568
dasaiからだろ。
570ノーブランドさん:03/06/08 23:10
つまんないことしか言えないならナイキスレにでも帰れ
571ノーブランドさん:03/06/08 23:19
クリップのレザー、やっぱインラインにはならないんだろうなあ。
あのサイズ設定なのにアッパー伸びないでどうするんだ、みたいな。
572ノーブランドさん:03/06/08 23:23
クリップ/グライドは浅いのがなんとも…
レザーあるの知らなかったけど、かなり足を選びそうだな
573ノーブランドさん:03/06/08 23:27
俺ナイキなんて絶対無理! 履ける人が裏山しいよ
ところでサッカーニはどうなの? ナイキよりは見た目ゆったりしてそうなんだけど
574ノーブランドさん :03/06/09 15:43
>>568
どこで買ったの?
575ノーブランドさん:03/06/09 20:42
>>574
田舎の量販店です。
最新のAJすら入荷しないような店なんだけど。
576ノーブランドさん:03/06/09 20:44
つけたし

さっき雑誌を立ち読みしたら、ニューカラーが載ってた。
継続するんかい。
レザーはマジで無理でしょうね。伸びなきゃ履けない。
577ノーブランドさん:03/06/10 08:08
ニューカラーはクリップ2かな?
少しデザイン変わってて、ホールドはきつくなってる。
レザーはモック2みたいなスウェードだったら良い感じなんだけど。
いまいち売れないで終わりそうな原因の一つにサイズがありそうだね。
決定的に合わない人もいそうだ。
ショップ店員はワンサイズ上でとか適当言うし。
578GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/06/10 13:46
>>564(g)
ストームGTXの値下げがはじまってからだいぶ経ちますが
コテコテのデザインのせいか?売れ方は落ち着いているようです。
ほしい時に買いたいと思う人にとってはそのほうが良さそう。
AVIAを表に出しはじめたのもオシュマンズです。

>>573
サッカニはカタログを見ると袋縫いがフルスリップかハーフボードか
わかるように表示してあります。今でもフルスリップが多い、かなり真面目なメーカー。
579gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/10 16:32
>>573
サッカニー3Dグリッドハリケーン(*´Д`)ハァハァ
580ノーブランドさん:03/06/10 23:02
昨日雨用にGTX買っちゃったなぁ。ついでにフォース2緑も。
581ノーブランドさん:03/06/10 23:11
スウィッチブレイドもさることながら、梅雨時ってこともあって
タラックがちと気になります。
582ノーブランドさん:03/06/11 01:19
>>579
ランニングシューズ以外には導入されてない罠
HANG TIME みたいなのにも最新のテクノロジーを導入して欲しいぽ
583ノーブランドさん:03/06/11 03:32
>>580
AF2緑ってLOW?
定価で?
584ノーブランドさん:03/06/11 09:12
ハイテク流行ってた頃のサッカニーのランニングはかっこよかったな
585ノーブランドさん:03/06/11 21:01
ttp://dr.nakamats.com/shop/goods/fspyon2/shoes/

ついにSHOXを越えるこいつが…(w
586580:03/06/11 22:35
>>583
オシュでセールになってましたよ。\6900だったかな
587ノーブランドさん:03/06/12 00:12
>>586
THANKS.
69か・・微妙な値段だな。
USでは$60だかんね。

>>585
よく見つけたね。
毎日チェックしてんのかい?
588ノーブランドさん:03/06/12 00:23
久々に1500を見たけどずいぶんつりあがってるな(w
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56494859
589ノーブランドさん:03/06/12 01:49
>>587
60ドルって7000円以上じゃん
590t-akiyama:03/06/12 13:57
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
591ノーブランドさん:03/06/12 17:48
サンダル型のプレスト(プレストソフトって言うの?)買いました。
足を覆う布地の面積があるのに通気性があって結構快適です。ソールもエア無し?なのに踵のプニプニした感じがいいですね。
ただ、かなりピッタリなサイズを買ってしまい、素足で履くと、足の甲の履き口付近に内側のメッシュの跡がくっきり。
592ノーブランドさん:03/06/12 20:03
>>589
単純に118円で計算すればね。
カードのレートだと121円とかになっちゃうし。

1ドル=100円感覚なんよ。やっぱ。現地行くと。
593ノーブランドさん:03/06/12 20:44
現地に住んでるならともかく日本にいるなら意味ないじゃん
今日上野で6000円だったが>AF2緑
594ノーブランドさん:03/06/12 22:34
このスレでAF2の話されてもなー
595ノーブランドさん:03/06/12 22:51
AF2、Lowに関しては履き心地いいよ。AF1とは天地の差
9000円であれならいい線行ってると思う。

ただ、Midはタンやアンクルパッドが激厚でダメだけど。
596ノーブランドさん:03/06/12 22:58
(´・∀・`)ヘェー
597ノーブランドさん:03/06/12 23:17
>>595
安売りしてたから白×紺ミッド買ったけど、たしかにあのタンは…
オリジナルはスマートなのにな。
アンクルパッドも1cmぐらいあるし。
598ノーブランドさん:03/06/13 00:52
密かに競技用でつ
599ノーブランドさん:03/06/13 09:45
VANSスレでも書いたんですが人が全然いなそうなので
ここでも質問させてください。
最新号(7月号)のFINEBOYSの27ページに載っている
ヴァンズのスニーカーの正式名称知ってる方いませんか?
探しているのですが雑誌には「ヴァンズのスニーカー」とだけしか書いていなくて、、
今日ABCマートで探したのですが見つかりませんでした。
どなたか教えてくださいm(_ _)m
600ノーブランドさん:03/06/13 13:05
マルチは氏ね
601ノーブランドさん:03/06/13 19:28
>>599
写真晒すかもっと探せ
602ノーブランドさん:03/06/13 19:32
UBIQのLEVANTERやアシックスのゲルイエッティーみたいな靴が欲しいのですが
今手に入るのでなんかオススメの靴ありませんか?
603ノーブランドさん:03/06/13 20:40
プレストクリップ意外と沈むから、疲れるなあ。
柔らかければいいってもんじゃないわ。
604ノーブランドさん:03/06/14 18:25
ソールが固くて曲がらなくって履き心地悪いって言ったら
ニューバランスだよね。
605ノーブランドさん:03/06/14 21:27
>604
全部?
606ノーブランドさん:03/06/14 21:37
>>605
煽りにマジレ(ry
607605:03/06/14 23:43
>606
煽りにアゲ足
608ノーブランドさん:03/06/15 08:06
>>604
いいえ。
609ノーブランドさん:03/06/15 17:54
>604
それは NIKE バッシュです
610ノーブランドさん:03/06/15 20:38
アディデスマンのオールメッシュとクライマクールはどっちが涼しいのだろうか?
611ノーブランドさん:03/06/15 21:24
>>610
クライマクール
というかアディデスマンメッシュってデザインが…。
と言いつつも似たようなテキスタイルは買ったけど

>>609
バッシュって普通ソール曲がるように作らないだろ
アディダスでもリーボックでもAND1でも
612609:03/06/16 00:24
>611
てへっ
613gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/16 02:00
>>610
冬にクライマクール履いて、バイクに乗るのは罰ゲームに近いです。
そのくらい涼しいです。
614610:03/06/16 02:36
>>611>>613
そんなに涼しいのかぁ。アディデスマンも良いし迷う。
615610:03/06/16 22:13
アディデスマンメッシュ買いますた。
デザインは少し微妙だったけど履いた瞬間そんな事どうでもよくなりました。(w
とにかく満足。

616masayosi:03/06/16 22:48
ワンスターの真っ白ってださいすか?
617ノーブランドさん:03/06/16 22:55
そういう問題じゃねえだろ
618ノーブランドさん:03/06/17 00:14
>>616
氏ね
619ノーブランドさん:03/06/17 00:23
ワンスター真っ白カコイイ!!
620ノーブランドさん:03/06/17 00:26
621ノーブランドさん:03/06/17 00:30
>>620
ただのナイロンコルテッツだな。
622ノーブランドさん:03/06/17 01:55
↑これがコルテツに見えるおまえの目がすごいな
623gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/17 02:03
>>620
なぜ履きやすいスレに??
624ノーブランドさん:03/06/17 02:21
オールドスレとの誤爆じゃない?
これソールからすると履き心地自体はカントリーぐらいか?
625ノーブランドさん:03/06/17 02:23
> gruv氏
テオカリ買ってたんだね。
履き心地は如何なもんですか?
626gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/17 03:47
>>625
ソールが硬いのがちょっと気になりますが、この季節に活躍してくれてます。
もうちょっと履きこみたい。
次はスウィッチブレードが楽しみ…。
627ノーブランドさん:03/06/17 03:55
>626
んじゃ、もうちょっと履きこんだらレポ宜しく(w
ちなみに色はどっちを買ったの?

スウィッチブレードはオフィシャルHPで見る限り良さげだね。
写真通りのオレンジならちょっと欲しいかも。
628gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/17 03:58
>>627
テオカリといえば赤でしょう!

スウィッチ、僕は青をスナイプ。
この靴、パッカブル仕様なんですね。折りたたむのはちょっと無理があるような…。
629ノーブランドさん:03/06/17 04:08
テオカリ灰はファ板的には一線の向こうのような…。
アウトレットに8900円であるけどなかなか下がんないんだよね
同じく狙ってたスピンドリフトは下がる前に消えてたし(泣

代わりにACGコーナーにはラバドーム(ウィート/9000円ぐらい)とアドベンチャリスト7500円なりが。
これからの季節じゃちょっとな…

>>628
パッカブル仕様はやめて欲しかった
アディデスマンとか、微妙に踵が不安
630ノーブランドさん:03/06/17 04:09
>629
俺もパッカブル仕様にはちょっと疑問。
実際に持ち歩く人がいるかどうかも疑問だし、
もしも持ち歩くなら別に折り畳まなくても…
パッカブル=ポケットナイフっていう、余り良くない
イメージが先行するからだろうか。
631ノーブランドさん:03/06/17 04:14
折りたたむって言ってもそう小さくなるもんじゃないしね
632ノーブランドさん:03/06/17 04:14
>629
ホントはgruv氏にレスしたつもりだったんだけど
パッカブルに触れててくれて助かったよ(w
アディデスマンの踵の不安ってのは具体的にどんなもんですか?
633ノーブランドさん:03/06/17 04:18
深夜にスレが盛り上がる時はsage進行になるのはなんでだ?w
634ノーブランドさん:03/06/17 04:20
>>632
一応ヒモを閉めれば形のうえではホールドされるんだけど、
ヒールカップと前足部の間(くるぶしのした辺り)が踵を倒して履けるようにするためにやわらかい素材でつながれてるんで、
なんとなく踵が浮いてるような感覚に陥るという感じ

実際すっぽぬけるわけではないんですが
635ノーブランドさん:03/06/17 04:31
>634
なるほど。
実際に履いた事ないけど、写真を見ただけでもそんな感じはするね。
アディデスマンって確かサイズが1cm刻みでしかなかった気がするし、
サイズ選びがちょっと難しそう。
茶色のスウェードのヤツが欲しかったんだけどなぁ。
636ノーブランドさん:03/06/17 04:44
>サイズが1cm刻みでしかなかった

しかも2○.5cmってハーフサイズなんだよな
637ノーブランドさん:03/06/18 01:55
喰らいまくるは少しの雨もダメだよ。
床が濡れていたりしたときは泣きそう。
底にも穴が開いてるから。
638ノーブランドさん:03/06/18 01:56
そりゃそうだろ
底に穴が開いたサンダルみてぇなもんだから
639ノーブランドさん:03/06/18 09:12
そういえばクキニ3も靴底に穴が空いてるんですね。
640ノーブランドさん:03/06/18 18:15
穴ってヘルベンダーのことじゃないのか
641ノーブランドさん:03/06/18 18:18
プレストだろ。でも、もうはいてるやついねえな。
これからはちょっとだけオールスターがくると見た
642GA♂ ◆TRIPDUEGLE :03/06/18 18:25
GEOXのような水を通さない穴ならいいのですが
643ノーブランドさん:03/06/18 19:27
雨用スニーカー調達しないとなぁ・・・
644ノーブランドさん:03/06/18 19:52
ワンスターはどうですか?
645ノーブランドさん:03/06/18 20:19
>>639
ちょっと前にナイキUSAのサイトのぞいたら、たぶんクキニ3の履き口から水を注いでる写真が出てたんですよ。
ttp://www.nike.com/usa/index.html?ref=global_home
何回か更新すれば見れるかも
646gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/18 21:38
ヤフオクで、シーユーレイター・X.T.R・モワブ、リバデルチ、バッドランダーetc…
ここで話題になるようなスニーカーを一気に出品してる人が。
しかしサイズが全部0.5cm小さいんだよぉぉぉぉ!
647ノーブランドさん:03/06/18 21:57
今更履きやすいってほどでもないけど、MAXWの黒紫復刻買ってきた。
ベトナム製でちょっと雑な作りだけど、気軽に履けそう。

>>646
俺の場合、シーユー、リバ、XTRが同じサイズでジャストだから、シーユーはいけるんじゃない?
ちなみにモワブが+1、バッドランダーは−0.5ね。
648gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/18 22:04
>>647
今所有している物のサイズ↓
モワブ28cm、X.T.Rとバッドランダー27cm。普段ナイキは27.5cm。

出品されてるシーユーレイター、【US8.5(27.0cm)】って・・・表記間違えてますよね?
649ノーブランドさん:03/06/18 22:29
>>648
ん?訂正されてUS9=27cmになってた気がするけど。
gruv氏は俺のハーフ下(普段ナイキは28.0cm)だから、多分シーユーは9でOKだよ。
結構大きいし、アッパーのホールド強くないから。
650gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/18 22:37
>>649
すいません。訂正されてましたね。
しかし最低落札が幾らに設定されているか…。2万でも正直キツイっす。
651ノーブランドさん:03/06/19 01:46
652ノーブランドさん:03/06/19 02:37
>>605
ソールが固くて曲がらなくって履き心地悪いってのは、
576とか996とかね。
653ノーブランドさん:03/06/19 15:18
雨用にトレロ買いますた
654ノーブランドさん:03/06/19 19:08
>>652 それは違うじょ
655ノーブランドさん :03/06/19 21:53
656ノーブランドさん:03/06/19 21:57
>>655
(・∀・)イイ!
さし色がパープルならもっと(・∀・)イイ!
657ノーブランドさん:03/06/19 22:13
>>655
なんかヒロシがプッシュしそうなヨカーン
658ノーブランドさん:03/06/19 22:57
http://www.maggie.co.jp/dsneaker/ni18.htm
これっていけてます?
近所で10000円で売ってたけど、買いでしょうか。
659ノーブランドさん:03/06/19 22:58
>>655
良さげ。
新カテゴリーみたいだけど、ウォーキング系統かな?
66084483:03/06/19 22:59
デロデロな出会いhttp://pink7.net/masya/
661ノーブランドさん:03/06/19 23:05
>>658
かなりイカス、ナウイ。
ナウなヤングがディスコでフィーバー。
662ノーブランドさん:03/06/19 23:10
内規って全般的に履き心地悪いだろ。
>>658
やめた方が良いとおもわれ
663ノーブランドさん:03/06/19 23:24
>>662
君はナイキの靴を全般的に履いたことがあるわけだね?
664スリムななし(仮)さん:03/06/19 23:31
NIKEは基本的に欧米人、黒人等幅が細い足の人間を対象とした靴だから
甲高幅広の人が多い日本人には合わない事が多いんだよ。
665ノーブランドさん:03/06/19 23:34
ってことはドメブラの方が履き心地に関しては上ってことかな?
メーカーでもアイテムでも、何かお勧めあったら教えて欲しいな。
666ノーブランドさん:03/06/19 23:36
すまん、↑に自己レス。NIKEは、って書いてあったね。
他の海外ブランドもそうとは限らないか。
667ノーブランドさん:03/06/19 23:39
>>664
それはわかってるけど、
じゃあアシックス最強、で終了じゃん

漏れの足も典型的な日本人足だが、ちゃんとサイズを選べばナイキでも大抵は入るよ。
どうやってもムリポだったのはサイズミックやクキニ。
入ることは入るけど、もっこりしてて激しくカコワルイ
668ノーブランドさん:03/06/20 00:48
季節限定だが、クレステッドビュート最強.
669ノーブランドさん:03/06/20 01:43
>>667
ナイキは0.5cm or 1.0cmアップが普通だもんね。
もう少し日本人に合わした物があれば嬉しいんだけどね(ズームエアー搭載で)
正直な話 asicsのゲルイエティーとオールスターみたいなローテク持ってるけど
履き心地に関しては最高です。
もう少しデザイン的にグッくる物があればasicsをもっと買いたいよ。
670ノーブランドさん:03/06/20 02:01
>>654
え?違わないよ。
なんでソールが曲がらないと履き心地悪くなるかは、
裸足で歩いてみて足の形見てみてね。
本気モデルのスニーカーってソールの屈曲性を売りにしてるの多いよ。
671658:03/06/20 06:17
否定意見と肯定意見が・・・w
どっちなんだろ???
>>661
マジで言ってます?
672ノーブランドさん:03/06/20 06:26
>>671
マジレスすると、質問するスレを間違えてる
673671:03/06/20 06:28
672 マヂすか?どのスレなら合ってます?
誘導お願いします。
674ノーブランドさん:03/06/20 06:28
( ´_ゝ`)∂ チョットこいや…
http://www.k-514.com/
675ノーブランドさん:03/06/20 07:56
>>669
禿堂。
トレーニング用の靴が欲しかったので、お店に出向いて色々試着。
結局ランバードのワイドのはきごこちが最強だったのに、普段履きとしては
デザイン的に難ありだったので、アディダスのランニングシューズの方を購
入。
でもうマメ作ってますw。
ルーズなショーツを履いてたりする自分的に、ランバードとかアシックスの
イメージは少しきっついなぁ…
676ノーブランドさん:03/06/20 15:21
エアジョーダン11LOWの履き心地ってどうですか?
見た目けっこうすきだし今安いから購入を考えてるんですけど。
677ノーブランドさん:03/06/20 15:35
>>676
ごくごく普通のナイキって感じ。
このスレで歓迎される履き心地ではないな。
678ノーブランドさん:03/06/20 16:38
アディも細いもんなぁ。
ワイドラスト出したり日本人向けカテゴリ作ったりしてるだけナイキのほうがマシかも。
679ノーブランドさん:03/06/20 16:42
アディは足を計測して作ってくれるオーダーみたいなのやってるけど
(今はサッカーとテニスだけ)ランニング用も始めるらしいよ。
お値段張るけどね。
680ノーブランドさん:03/06/20 17:09
金出しゃ良いモンが買えるってのは道理だよなぁ
681ノーブランドさん:03/06/20 21:39
yokonoriって再開後どこへ移転したか
誰かご存知?
682ノーブランドさん:03/06/20 23:46
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1050313951/l50

次スレ立つまでの避難所でつ
683ノーブランドさん:03/06/21 01:58
オークリーのスネークベリーはけっこう良い
が誰も持ってないとみたw
684ノーブランドさん:03/06/21 02:18
天気のいい日はNB 1700,2000,Gravis RIVAL,KONA。
雨の日はMontrail ハリケーンリッジGTX,ストームGTX。
Montrailはmade in KOREA時代の方が造りが良いのでベター。
685ノーブランドさん:03/06/21 02:48
短パンの季節になるとモワブとかトレーナーハラチ履きたくなるね。
履き心地も合う人には合うし。おれはピッタリ。
686ノーブランドさん:03/06/21 04:04
トレーナーハラチ好きなんだけどあのベロクロがな〜
ACGパックのヤツは貼り付ける所の端にも届かなかった
逃2以降のはマシになってるらしいけど…。

というわけでアレのないフライトハラチを履いております
687ノーブランドさん:03/06/21 18:50
おいらのトレーナーハラチ(カプチーノ)もベルクロ半分くらいしか締まらないYO!
688ノーブランドさん:03/06/21 21:38
アシックスのファブレ オールジャパンはどうか
689ノーブランドさん:03/06/21 22:22
スレタイ読めない人が増えましたね
690ノーブランドさん:03/06/21 23:02
691ノーブランドさん:03/06/21 23:05
クッショニング戦争もナイキの一人勝ちで終わったんだから
そろそろアッパーの方も工夫して欲しい
692ノーブランドさん:03/06/22 11:54
ええと、突っ込んだ方がいいですか?
693ノーブランドさん:03/06/22 16:17
エアジョーダン7の履き心地ってどうですか?
694ノーブランドさん:03/06/22 19:58
>>655のトランス(LO&MID)のサンプル見てきた。
思ったより硬い感じのソールだった。
NBのコミューターよりかはクッション効いてそうだったけど。
プレストは新型がでるみたいで、プレストリッジ(MID)とプレストパス(LO)。
フォアとリアに広くデュラロン貼り付けたワラビータイプ。
フィットはルーズ目でクッションも悪くないけど、ヒールがスカスカだった。
ここがどうにかなれば、F&Wの本命と思われ。
695ノーブランドさん:03/06/22 20:35
結局ナイキが1番いいんですか?
1万位までで、軽め、蒸れにくく、クッションがいい奴が欲しいんですが。
メーカー、最新/旧モデルはどうでもいいです。
今、防水の登山モドキを履いてるんですが、重くて疲れるので疲れにくい靴が欲しいんです。
696ノーブランドさん:03/06/22 21:20
>>695
何を見て結局って結論を出したんだ?
キミが買うべき靴はアディダスのクライマクール。
697ノーブランドさん:03/06/22 21:28
クライマクールってクッションいいか?
1万以内でって言うのもきつい
698ノーブランドさん:03/06/22 21:34
テオカリ
699ノーブランドさん:03/06/22 21:41
>>695
せめて15000くらいまで奮発しなさいって。
700ノーブランドさん:03/06/22 22:14
2980円でアディダスマンゴスチン買ったけど涼しくていいね。
701ノーブランドさん:03/06/22 22:21
スレタイ読めても過去ログは読めないってか?
702ノーブランドさん:03/06/22 23:44
>>701
このスレの過去ログは見たんですが、モデル名で話をされてるので理解できなかったんです。
スミマセン m( _ _ )m
>>696,697,698
クライマクールとテオカリ、今調べてみたんですが魅力的です。
ただ、クライマクールは流石に雨の日には履けませんね…
テオカリは防水で梅雨なので期待大。やはり699さんの通り10,000〜15,000は覚悟します。
703ノーブランドさん:03/06/22 23:52
テオカリがパクった元ネタの、モントレイル・ハリケーンリッジGTXの方が履き心地良いよ。
704ノーブランドさん:03/06/23 00:59
テオカリより高くてダサいけどな
705gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/23 01:42
>>704
モントレイルはあのイモ臭さがいいのです。
706ノーブランドさん:03/06/23 02:09
>>704
スレタイ声に出して読んでみ
>>705
御意
707ノーブランドさん:03/06/23 03:19
>>706
スレタイ以前にここはファ板だからな
いくら履きやすくても人前で履けない様なデザインの靴は認めたくない
ハリケーンリッジGTXがそうだと言うわけでもないが
708ノーブランドさん:03/06/23 03:42
なんか定期的に同じような事でプチ論争が起こるね。

個人的にはスレタイ通り履きやすいスニーカーの話が
できればそれでいいです。
でも、モントレイルのデザインは苦手(w

さ〜て、そろそろ日本×コロンビア…じゃない、
マドリー×ビルバオの試合開始だな。
709ノーブランドさん:03/06/23 04:15
ラ・レアルxアトレティコだな
710ノーブランドさん:03/06/23 09:31
>>702
テオカリ今探せば10000円以下で手に入りますよ。
確かにゴアテックスで防水、通気性もいいですが、それは防水加工されたものの中ではマシな方と考えてください。蒸れます。
普通のスニ並みに考えてるとがっかりしますよ。防水を第一に考えれば文句なしです。
711710:03/06/23 09:40
ちょっと違いますね。
防水第一で通気性も考えたら文句なしです。
です。
連カキすんません。
712ノーブランドさん:03/06/23 09:43
ブランドにこだわらないならミズノに決まりw。
http://www.mizuno.co.jp/catalog/running/8kn23822/8kn23822.html
713ノーブランドさん:03/06/23 10:16
714ノーブランドさん:03/06/23 10:51
ミズノとアシックスってホント米国で評価高いっすよね。
米のあるサイトのスポーツ板の中に突然どのランニングシューズがお勧め?
なんてスレが出来てた事があるんだけど、どうせこいつらNIkeマンセーなんだ
ろうななんて冷やかしのつもりで覗いてみたら、ニューバランス、ミズノ、
アシックスの名前が出てくるわ、出てくるわ。
特にアシックスが英語のasicsで登場して多くの人に絶賛されてるのみて、
所詮俺ら日本人はちゃんとした物の価値を理解してないんだなと軽く鬱。

まぁ米の板って50才台クラスの人なんかも平気でカキコんでたりするから
ファッション抜きで評価してるってのもあるんだろうけど、それにしても
今の日本の状況はねぇ…
715ノーブランドさん:03/06/23 11:16
>>714
だってそれスポーツ板なんでしょ?
ジョギング、レーシング用途なら日本人に選ばせてもアシックスは評価されると思うが。
716ノーブランドさん:03/06/23 20:19
「本気ならアシックス」だもんな。
717ノーブランドさん:03/06/23 22:18
>>716
文末にwを忘れてるぞ
718ノーブランドさん:03/06/23 22:19
最近アシックスのオニズカタイガースポーツの買いました。
かなりいかす!

ところでこういったしっこちスニーカーはくときのパンツってどうしたらいいですかね?
ちょっと細身がいいの?
719ノーブランドさん:03/06/23 22:35
>>718
しっこち?
720ノーブランドさん:03/06/23 22:35
>>718
お前の場合は国語の勉強が先だ。
721ノーブランドさん:03/06/23 22:37
それじゃ皆で「しっこち」の意味を考えようじゃないか
722ノーブランドさん:03/06/23 22:39
しっこち=DZBA
723ノーブランドさん:03/06/23 22:41
みんなつっこんでくれてありがとう(´Д`)
724ノーブランドさん:03/06/23 22:48
>>722
今その意味が分かった

(゚听)クダラネ!!
725ノーブランドさん:03/06/23 23:07
>>718
しっこち云々じゃなく、書きこみ自体がスレ違い。
726ノーブランドさん:03/06/24 18:49
頼まれてもないけどセール報告
このスレで話題になってたのもあるんでこっちに書いときます

50%引き
AF1 SHEED
トレーナーハラチ黒
AF2赤
ダンク(白白/黒灰)
ワッフルレーサー2(変な色)&トレーナー赤
トケティ(2色)

30%引き
AJ8白赤
ハラチライト2色
AIRMAX93(cojp/リミテッド2色)
AIRMAX BW灰(銀?)赤
フライトハラチ白青黒
メイアタダンク(901/741/ニックス)
フォースマックス白黒
ジョーダンサーティファイ
バンダル黒銀
スーパークライムNY

なんか他にもあった気がするが…
府中のTSAね。同じTSAでも新しい店でやってるかどうかは知らん
(セール対象品がデリバリーされた頃開店してなきゃ無いし)
シード日曜に7800で買ってもうた(;´Д`)

最近アウトレットは高い&しょぼいで大型店の安売りの方がいいような
上野もアディダス以外はあんまり値崩れしないし
727ノーブランドさん:03/06/24 18:59
>726
ハラチライト2色ってのは青/白/黄、赤/白/黄の
カレッジカラー(?)のやつですか?
トケティ半額ならちょっと( ゚д゚)ホスィ…
728ノーブランドさん:03/06/24 19:33
俺もトケティ半額なら( ゚д゚)ホスィ…
729726:03/06/24 19:41
>>727
そう、co.jpで出たやつ>ハラチライト
730ノーブランドさん:03/06/24 20:21
Excuse me.

トケテイってなんですか?
略が全く分からない・・
731gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/24 20:26
>>730
http://www.shoe-planet.com/shoes/nk_toketee_271_1.jpg
略じゃないです。トケティはトケティ。
732776:03/06/24 21:22
今日、エアリフトを買いました!
733ノーブランドさん:03/06/24 21:42
今日NS行ったら半分がセールコーナーになってた・・・。
凄い光景だった。
734ノーブランドさん:03/06/24 22:04
>729
やはりそうですか。
発売時に皆が予想した通りオリジナルのハラチライトと
同じ道を辿ってる気がしてならないね。
5年くらいすると新鮮に見えてくるもんなんだろか・・・

>>634氏(めちゃめちゃ亀レスだけど)
今日アディデスマンを履かしてもらったんだけど、
踵は思ったほど気にならなかったよ。
浮いてるって感じとはちょっと違う違和感はあったにせよ、
個人的には結構いい靴かもって印象です。
サイズが0.5cm刻みになれば買うかもしんない。
735ノーブランドさん:03/06/26 00:03
ADIDASならバッドランダー,XTR,ウェイイージー.
NIKEならリバ,アゾ,モワブ.
NBなら1700,998,991.
736ノーブランドさん:03/06/26 00:15
>>731
THANKS!
画像直リンで最高にありがたい。

全くのノーマークでした。これいいな。
でもソールはMOCと同じっぽいね。履き心地が想像出来る。

737ノーブランドさん:03/06/26 00:30
>>735
NBスレなんか見てても1700がいいっていうのがよくわかんないんだよなあ…
デザインがベーシックってことで旧型の576や1300の名前が挙がるのはわかるし、
最新最高を求めるなら2001だと思うのだが、
1700ってどのへんで支持されてるの?


>>736
全然モックと違うソールだよ
738ノーブランドさん:03/06/26 00:34
>>737
話は履いてからだ。
739ノーブランドさん:03/06/26 01:13
俺もNBなら2000より1700だな。
足幅広いからNBは2E選べるのがありがたいね。
740gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/26 01:29
1300、576、1700と持ってますが、やっぱり1700が最高です。
足入れした時の柔らかく包まれる感じ(インプレ下手ですまん)と、
男らしいデザインに(*´Д`)ハァハァ
2000も履きましたが、デザインとソールの硬さがイマイチで…。
741ノーブランドさん:03/06/26 23:00
スイッチブレード出たね。
NSで見たけど、シルエットが太い…
742ノーブランドさん:03/06/26 23:12
>>740
2001はどう?
2000とどう違うんだろ?

今日、久し振りに97年頃のDMX履いてみました。
いいよ。面白い。
DUKEはどうして評判悪いんだろ?
743ノーブランドさん:03/06/26 23:37
>>742
フットベッドのエアが光の速さで抜けるから
744ノーブランドさん:03/06/26 23:37
欠陥商品だから
745ノーブランドさん :03/06/27 01:09
プレストクリップのソールをはずしてみたんだけど
かなりの力技で正直しんどかった...
はずしたほうの履き口が拡がっちまったし。
だれかコツとか知りませんか?
746ノーブランドさん:03/06/27 01:19
ハラチライトってもう新色出ないのかねぇ?
747ノーブランドさん:03/06/27 01:30
>>746
しるか。
748gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/27 02:54
>>742
2001は履いた事無いでつ…。
DUKE持ってますが、DMXが購入時と比べて右30%減、左50%減。
左右でDMXの感触が違うのが気持ち悪い。
749419:03/06/27 09:14
>>745
コツみたいなの分からないとほんと力技ですよね。
俺は広がるってことは無かったけどなー。一度しかはずしてないし、はずれた時妙に感動しちゃって、どうはずしたかよく覚えてないや。
それにもうおろしちゃったから、はずすとソールの汚れが内側に付くのでもう洗濯するときしかはずせない。
750ノーブランドさん:03/06/27 16:18
>>748
レスありがとう。

DMXってエア抜けするんですか?
恐怖・・・・

DUKEが安売りしてたけど、考え中。
751gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/27 17:28
>>750
僕は白レザー、5000円で買いました。
752ノーブランドさん:03/06/27 22:08
DMXつってもフットベッドだよ。
753ノーブランドさん:03/06/27 22:57
大体、靴の要の中敷にあんなフニャチン素材使った設計者の
頭をカチ割ってあげたいですよ
754ノーブランドさん:03/06/28 01:08
折れはDUKEのインソールを取り替えて履いてるよ
755745:03/06/28 01:15
>>749
漏れもはずれた時はちょっと感動した。
でも戻す時も力技なんだよなー。
お客様センターに電話してみようかな。
756ノーブランドさん:03/06/28 01:47
epicを肴にペプシを飲む.
757ノーブランドさん:03/06/28 12:51
自転車板でepicが話題に…って
同名のデイパック出すなよナイキよ…
758ノーブランドさん:03/06/28 18:59
dukeのDMXってインソール内蔵タイプなんですね。
私の持ってるDMXは97、8年頃にでたヤツでして。ソールから透けて見えるタイプです。
アイバーソンのバッシュにも採用されてるものですね。

オレンジと黄緑の限定カラーをワゴンSALEで買いました。
NIKEとかNB好きな人には評判悪いみたいですな。
過去スレ覗いてきたけど、DMX支持者はそれなりにいたみたいだけど。
759ノーブランドさん:03/06/28 19:40
SAUCONYってどうなの?ダサい?
760ノーブランドさん:03/06/28 20:32
age
761ノーブランドさん:03/06/28 21:24
>>759

お 前 が ダ サ い
762ノーブランドさん :03/06/28 22:23
Hawkins sportsのGt8533ってよさげだったけど。どうよ?
Hawkinsスレってないなぁ〜。。
ところで上野と銀座のABC-MARTって値段違うのかい?
763gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/28 22:42
>>758
DUKEの中敷き内蔵型に比べると、DMX RUNのアウトソール内蔵型は
耐久性もマシだと思います。
しかし履き込んでいくと、アウトソールが擦り減ってDMXシステムが剥き出しに…。
最近ファーストカラーの復刻が出ましたが、デッドストックを探して買う方が
大幅に安いんですよね。
764ノーブランドさん:03/06/28 22:49
NIKE AIRMAX2003 買った方いたら
レビューお願いしまふ。
ランニング及びちょっと町履きシューズ探してるので。
765gruv ◆0BvsjRTHKY :03/06/29 00:03
>>764
735 名前:ノーブランドさん 投稿日:03/06/28 15:12
今日エアマックス2003を買ってきました。色は悩んだ挙句、合わせ易いパールホワイトを選びました。
カタログでは専用ボックス、となっていましたが、通常のオレンジボックスでした。
(布製のair max 2003ロゴ入りのシューズケースは付いています。)
で、肝心の履き心地ですが、97と同じようなエアユニットなので同じ感じだろうと思っていましたが、
全然違いました。また前作のチューブラーマックスのユニットを捨てた意味はあんのか?と思っていましたが、
もうチューブラーユニットなんて捨てて良かったじゃん!というくらい未知の履き心地です。
SHOX TLの反発する感じも好きですが、2003はほんとに衝撃を包んでしまうという感じ。ナイキが好きなら、
そのテクノロジーの最先端を是非体験してみてください。僕も昔のモデルも大好きで復刻モノもよく買いますが、
昔のモデルでは味わえない凄いものがありますよ。

表現力が乏しくてすみません…

ナイキスレより。
書いた人、勝手にコピペしてスイマセン。
766ノーブランドさん:03/06/29 01:00
>>763
度々レスありがとう。
>アウトソールが擦り減ってDMXシステムが剥き出しに…。
最近そこまで履き込む事がなくなったなあ・・
>最近ファーストカラーの復刻が出ました
今、チェックしてきました。これまた全くのノーマークでした。うーん、1STいいなあ。

↑の人のレビューってどうなんだろ?MAX2003ねえ・・・アッパーは堅そうなんだけどな。
MAX98の履き心地が余り好きじゃないし。
それにしてもあのエアユニットって、色んなモデルで使いまわしまっくてるよね?グリフィーとか。
個人的にはMAX95よりもMAX96(牙MAX)の履き心地が好きです。
過去ではチェンバーエア使用モデル。最近はZOOM二枚重ねですね。
767ノーブランドさん:03/06/29 01:20
使いまわしというと、
93MAX→94MAX→バースト1/2/3とか
トライアックス94→96→クキニ1とかあったね

96のってなにかに使ってたっけ?マップラとかテイルウインド2とかはそうだったような
768ノーブランドさん:03/06/30 21:43
コンバースサイズの7二分の一って
何センチ?26?26.5?それともそのまま27.5?
誰か教えて欲しいです
769ノーブランドさん:03/06/30 22:01
>>768
聞くとこ間違ってるぞ
25.5だろ
770ノーブランドさん:03/06/30 22:49
>>767
マップラはチューンドエアじゃなかったっけ
771ノーブランドさん:03/07/01 00:09
オニツカタイガーって履き心地いいんですか?
772ノーブランドさん:03/07/01 00:36
>>771
オールスターと何が違うのかねぇ.
ASICSの靴はきちんと袋縫いされていて好感触.履き心地も確かっぽい.
思い切ってGELPLYO2でも買ってみようかな.

ASICSのホームにこんなのがありましたので参考までにどうぞ.
ttp://www.asics.co.jp/showroom/footwear/oteire/oteire3.htm
773ノーブランドさん:03/07/01 00:45
スケッチャーズのスニーカーって、足が疲れやすいですか?
っていうか、30男が履いたらおかしいっすかね?
774ノーブランドさん:03/07/01 00:59
>>771
プレステージモデルはイイ。
グローバルモデルは…普通のローテクスニーカー。
775ノーブランドさん:03/07/01 02:41
30男こそNBを渋く履いてほしいな〜。
77630男:03/07/01 17:55
スケッチャーズはダメかい?
777ノーブランドさん:03/07/01 17:57
>>776
問題外
778ノーブランドさん:03/07/01 18:06
スケッチャーズって履いたことないなー。
なんかあっちこっちのメーカーのパクリみたいなのが目だって敬遠しちゃってる。
779ノーブランドさん:03/07/01 18:14
パクリかも知れないけど、素直にナイキ履くよりよっぽど
カブらなくてお洒落だと思うけどな。
780ノーブランドさん:03/07/01 18:19
>>779
ナイキ履くよかいいがお洒落ではないだろ
781ノーブランドさん:03/07/01 18:26
俺は逆に偽者履いてる・・・とか思われそう。
でも実際履き心地ってどうだろう。ウーブンもどきなんか横幅があるから履きやすそうなんだけど。
782ノーブランドさん:03/07/01 21:03
>>779
ナイキはいてるヤツと同じくらいスケッチャーズ履いてるやついるぞ
特にグラビスのパクリみたいなの履いてる女子
783ノーブランドさん:03/07/01 22:14
何でスケッチャーズを選ぶのかが分からない.
誰か魅力を教えてくれ.
784ノーブランドさん:03/07/01 22:25
>>783
んなもんここで聞くなよ。
785ノーブランドさん:03/07/01 22:59
GA♂さん,最近何買った?
786ノーブランドさん:03/07/02 01:29
mバランス
787ノーブランドさん:03/07/02 02:19
ナイキのバンダルはきやすいよ。
788ノーブランドさん:03/07/02 17:53
ヤフオクにDMXのオレンジ&黄緑が。
オレ、オレンジは定価で(17000円!!)黄緑は4000円くらいで買ったんだよ・・・
入札が結構あるから、まあ良かった。

ダイヤモンドコレクションって結局日本で発売されたんですか?
あれこそ、履き心地良さそうなんだけど。
789ノーブランドさん:03/07/02 18:02
エアフォース2イイね
790ノーブランドさん:03/07/02 19:14
NIKEで履きやすいスニーカー教えて下さい。
791ノーブランドさん:03/07/02 19:18
>>790
リバデルチ
792ノーブランドさん:03/07/02 20:03
age
793ノーブランドさん:03/07/02 22:16
>>790
プレストウーブン
794ノーブランドさん:03/07/02 23:36
ハイカットのスニーカーって、
足首が固定されて履きやすいと思うのだが、
この季節、靴下の選択に迷う。
ハイカットに合わせる靴下を教えてくださいな。
795ノーブランドさん:03/07/02 23:41
足首が固定されてる事をはたして履きやすいというのだろうか?
796ノーブランドさん:03/07/03 01:12
俺は断然ローカット派。
足首が自由なほうが動きやすいからね。まあ好みでしょ。
797ノーブランドさん:03/07/03 15:29
ダンクって歩き易い?
798ノーブランドさん:03/07/03 15:33
バッシュはだいたい歩きやすい
オールスターは抜いて
799ノーブランドさん:03/07/03 15:37
ハイカットで途中まで結んで前のペラペラ外に出すからどうでもよい。ローじゃできない遊び
800ノーブランドさん:03/07/03 15:43
>>799
プロペラって何ですか?
801ノーブランドさん:03/07/03 15:49
>>800
プロペラ?
802800:03/07/03 16:28
>>801
間違いました。すみません。
前のペラペラってなんですか?
803ノーブランドさん:03/07/03 17:13
ときどきオタっぽい人が普通のローカットのスニーカーのペラペラ立てて歩いてるの見かける。
804ノーブランドさん:03/07/03 18:24
>>803
ペラペラって何?
805ノーブランドさん:03/07/03 20:12
>>804
いわゆるベロって言われる所。
紐と足の甲の間部分に来る部位だよ。つーかググレ。
806ノーブランドさん:03/07/03 20:13
>>783
おもちゃみたいなデザイン。しかも安い。
シノラーみたいな女子はOKかもな。
807ノーブランドさん:03/07/03 20:16
シノラーって?
テメーひょっとして
オヤジか?
808ノーブランドさん:03/07/03 20:18
ブリトニー
809ノーブランドさん:03/07/03 20:24
>>805
サンクス
810ノーブランドさん:03/07/03 20:43
エア・フォースって履きやすいでつか?
811ノーブランドさん:03/07/03 22:23
>>805
お前のオリジナル言語なんかググったってでてくるわけないだろ
普通にベロとかタンって言え
812ノーブランドさん:03/07/03 22:27
で、ベロを外に出すのと履き心地と何の関係が?
813ノーブランドさん:03/07/03 22:45
全然関係ないね
だいたいhiでベロだしとかゴム付いてるからってヒモなしとか、
履き心地ダメにしてる上にバカまるだし
814ノーブランドさん:03/07/04 00:47
ニケスレ避難場所はここでよいのでしか?
815ノーブランドさん:03/07/04 00:50
そうでつ
816ノーブランドさん:03/07/04 00:52
>>814
ばか!お前ここはよそ様の家だぞ!
こっちこい!
817734:03/07/04 02:02
age
818ノーブランドさん:03/07/04 10:25
σ|/゚U゚|σ sagets
819ノーブランドさん:03/07/04 14:44
MERRELL の EXOTECH はどう? スニーカーではないかもしれないけど。
820ノーブランドさん:03/07/04 15:57
age
821ノーブランドさん:03/07/04 21:42
今時、靴紐をちょうちょ結びしてるのはハヅカシイデスカ?
822ノーブランドさん:03/07/04 22:20
>821
それが正論なら、この世の大半の人がハズカシイ人になるぞ。
823ノーブランドさん :03/07/04 22:36
ホーキンススポーツの靴のスレはここですか?
824ノーブランドさん:03/07/04 23:07
REEBOK DUKE
825ノーブランドさん:03/07/05 01:27
スウィッチブレード試着した人いないかな?
826黄色所有:03/07/05 01:32
サビーノライトの赤って存在するの?
827ノーブランドさん:03/07/05 01:42
>>826
アディスレでおとなしくしとけよヴォケ
828ノーブランドさん:03/07/05 18:48
topperってどこで売ってるの?
なかなか見つからないんだが。
829ノーブランドさん:03/07/05 18:55
履き心地悪いけどええんか。
君はどこにすんどるんよ。
830ノーブランドさん:03/07/05 18:55
トッパーっておしゃれなんだ…

俺にとっては、ちと質の悪い
フットサル・シューズメーカーなんだが

831ノーブランドさん:03/07/05 19:00
グラビスのターマック今日買ったよ。
すげー歩きやすい!
832ノーブランドさん:03/07/05 19:01
誰にとってもそうだろ!
ブラジル発だし。
833828:03/07/05 20:10
東京です。
今日は渋谷のABCを覗いたけどなかったな。
売ってるところは東京か大阪でお願いしたいです。
834ノーブランドさん:03/07/05 20:11
恵比寿の駅ビルの中のスニーカー屋ならあるぞ!!!
835828:03/07/05 20:23
即レス感謝!
さっそく探してみます。
他にも置いてあるお店があればぜひ教えてください。
topperって評判よくないんだ・・・。あまり履いてる人
いないし、かわいいと思うんだが。むむむ。
836ノーブランドさん:03/07/05 20:24
トッパーには個人的に嫌な思い出がある。
でも靴だけ純粋に見ると安いし履きやすいし(値段のわりにね)
もう一足買おうかと思ってしまった。
837834:03/07/05 20:27
最近はあまり見かけなくなったな。
だから、他は服のセレクトショップぐらいしか扱ってないだろうよ。
838836:03/07/05 20:36
俺は田舎に住んでるけどローカルな靴屋だと
けっこう置いてあるよ。でも確かに最近減ったよね。
839ノーブランドさん:03/07/05 21:39
サッカーショップKAMOにあんじゃない?topper

840828:03/07/05 21:50
貴重な情報ありがとう。
サッカーショップKAMO、実は新宿店は昨日目の前を通ったよ・・・。
セレクトショップは絞り込めないので、根気よく探してみます。
topperって、小柄な女の子とか履いてるといい感じに見える気がする。
でも評判悪いねえ。現物よーく見てみます。
841ノーブランドさん:03/07/05 21:54
新宿ならアドホックの中の
ギャラリースポーツはどうかな

topperがあったか記憶が定かでないが
フットサルものは揃ってる筈。

842828:03/07/05 22:31
アドホックですか。
みんな詳しいな。感謝です。
topperの地味さを今まさに痛感してますわ。
843ノーブランドさん:03/07/05 23:59
昔、コーチャーっていうサッカーシューズはいてましたが、知っている人いる?
844ノーブランドさん:03/07/06 00:06
ステステがやっぱり一番安い!!
845ノーブランドさん:03/07/06 00:31
airmax2003履きました。
ソール柔らか過ぎ。履いて店内を歩き回るぐらいならば快適だが
長時間歩くとなると話は別であろう。
ただ、袋縫いなのは素晴らしい。近年のナイキらしからぬ感じで。
サイズはナイキ標準でよいと思います。
今回は見送りましたが、久々にナイキがmax名義で本気で靴を作ってきたことが素直に嬉しい。
その心意気を買って、アウトレットにいったら買っちゃう可能性大です。

846ノーブランドさん:03/07/06 00:33
>>846
そんな悠長なこといってねーで、急いで買え!
847ノーブランドさん:03/07/06 00:57
>>847
わかった
848845:03/07/06 01:17
>>846,847
じゃあ明日、ズームタラック履きに行きます。
849gruv ◆0BvsjRTHKY :03/07/06 02:23
今日、MAX2003見に行って試着したり、ディテールをじっくり見てみました。
インソールをはがして中を見ると、きっちり袋縫い。
『これナイキのスニーカーか?』と思うほど丁寧な作りだった気がします。
普段ダンクやフォースのインソール剥がしたのに見慣れているだけに。
中国人頑張りましたね。

でも、エアの感触(特に前側)が僕の足にはしっくりきませんでした。
850ノーブランドさん:03/07/06 03:07
>>845 >>849
ガイシュツだが、エアユニットはMAX98、99と同じわけでしょ?
土踏まずにシャンクプレートなり空洞がないと靴自体が偏平足だからなあ。
履き心地は良くても、歩き心地が良いわけない。

袋縫い・・NBか。
851ノーブランドさん:03/07/06 11:26
N/BやNIKEばっかりの話であれなんですが、
アシックスからオニツカタイガーっていうのがでてますけど、あれは、
履き心地とかどうですか?偏平足の俺にもはけるのかなl
852ノーブランドさん:03/07/06 12:39
>>851
オニツカはわからんがイチローモデルは偏平足仕様。(イチローも偏平足)
853sage:03/07/06 15:27
イチローは偏平足だが、ただの偏平足ではない。
足底の筋肉が普通の人より発達しているから偏平足に見えるのだと
以前週刊誌に載っていたよ。
854ノーブランドさん:03/07/06 20:06
>>853
土踏まずがマッチョなの?すげぇw
855ノーブランドさん:03/07/06 21:22
>>851
オニツカの何を買うのか知らないが、
タイチやメキシコなんかはミッドソールすらないに等しいからクッションは皆無だよ
幅は多少あるかもしれないけど。
856ノーブランドさん:03/07/06 21:26
>>851に試着しろって言うのはダメなんですか?
857ノーブランドさん:03/07/06 21:30
age
858ノーブランドさん:03/07/06 22:59
タイチという白いやつですね。アシックスの割にオシャレだなっておもって。
ほかのはデザインがいまいちなので。
やっぱり見た目どうりぺろぺろな感じなんでしょうかねえ。
夏休みには時間ができるので試着します。
859ノーブランドさん:03/07/07 01:43
なんでasicsスレでやらないんだ?
860ノーブランドさん:03/07/07 03:23
アシックススレは寂れてるからそっちでやって欲しいが(w
太一にクッションは期待できないよ。見た目どおり。
861ノーブランドさん:03/07/07 03:39
俺の中での履きやすさはソールもそうなんだけどもそれ以上に
まず幅広!これ重要って感じなわけ。これをクリアしないことにはソールとかいってられないから。
なので、スレタイに一応あってるかなって思って聞いてみました。
ブランドスレがあるのをすっかりわすれてました。
俺が試着したら一番早いことなのでこれにて終了します。
862ノーブランドさん:03/07/07 03:55
幅広がいいんだったらまずNB、あとブルックスがいいよ
まあファッション的にはアシックスと同じく微妙だが>ブルックス

話は変わって、今日M2000履いて歩いてたんだが履き心地悪いねこれ。
作りはいいけど、とても3万だせるもんじゃない。
ソールが曲がらない(正確にはつま先でカクンって曲がる感じ)し、踵のユニットが歩くたびにガンガン衝撃を伝えてくれるんだが…

ソールが曲がらなくてもエアのように反発力が強いユニットならそれ頼みで歩けばいいけど、
NBの場合そうじゃないからな
C-CAPすら使ってない475の方が履き心地イイってのはどういうことだ…
1300や576みたいなモデル持ってないからなんとも言えんが、そういう癖の無い形の方が俺には合いそうだ。
863ノーブランドさん:03/07/07 14:08
最近でたエアマックスの03モデル?ぷにぷにしてていいんじゃない

エアはDQNっぽいから見せずに隠して欲しいんだよね
864ノーブランドさん:03/07/07 15:06
エアフォースって履きやすい?
865ノーブランドさん:03/07/07 15:12
とりあえずミッドカット
は避けた方が無難

個人的にはついでに足の形も合ってなかったり
なので最悪だったりする…
866ノーブランドさん:03/07/07 19:01
age
867ノーブランドさん:03/07/07 19:23
>>865
疑問。なんで?
エアフォース1のMIDキャンバスはいてるけど、
履きやすくていいよ。
俺の幅広足にぴったりだ。
868ノーブランドさん:03/07/07 20:31
なんでと言われても???
869ノーブランドさん:03/07/07 21:06
雨降ってたんで昨日買ったテオカリ履いて行った。
少し蒸れるので帰りに速乾靴下買いました。
870 :03/07/07 21:26
別にミッドカットは悪くないと思いますけど。説明どうぞ。
871ノーブランドさん:03/07/07 21:29
ローで合わない(なんか浅い)スニーカーもミッドやハイはなんとかなるって場合もあるね。
ハイはまた別の問題が生じてくるが…
872ノーブランドさん:03/07/07 22:56
>>869
GORE-TEX使用のスニーカーにはブリッジデイルのトレイルランナーが薦め。
873ノーブランドさん:03/07/08 00:05
>>872
あ、それオッシュマンズで見ました。
でも商品の横に書いてあった洗濯方法が面倒くさそうだったんで買いませんでした。
874ノーブランドさん:03/07/08 00:13
Force2Lowってどう??
履き易い?
875ノーブランドさん:03/07/08 00:25
>>874
バッシュにしては履きやすい方
コストパフォーマンスは高いと思う
876ノーブランドさん:03/07/08 01:34
ナイキのメトロプラスってやつ、1980円で売ってたから買った。
この靴走りやすいから運動会なんかで重宝したね。
安くて運動にかなり使える。
877ノーブランドさん:03/07/08 01:44
今、一番カッコイイスニーカーってなんだろう・・・
878ノーブランドさん:03/07/08 03:43
答えは君の心の中にある。
879ノーブランドさん:03/07/08 06:38
えーと、スレタイ読めてる?
880ノーブランドさん:03/07/08 16:06
NIKEのおすすめは?
881ノーブランドさん:03/07/08 16:06
エアマックス
882ノーブランドさん:03/07/08 16:21
shoxってどう?
883ノーブランドさん:03/07/08 21:53
今日までゴンザレス1がフィーツー搭載してるなんて知らなかった。
アウトソール、フラットっぽいのになぁ。
884ノーブランドさん:03/07/08 22:40
885ノーブランドさん:03/07/08 22:45
clae
886ノーブランドさん:03/07/10 22:47
人大杉ってなんだ?あげ
887ノーブランドさん:03/07/10 22:52
専用ブラウザ使えよハゲ
888ノーブランドさん:03/07/12 00:57
近々TSAに行って来ます。
ハラチライト、残ってるといいな。
889ノーブランドさん:03/07/12 01:02
890ノーブランドさん:03/07/12 01:04
>>889
スニーカーじゃないし















と釣られてみる。
891ノーブランドさん:03/07/12 01:09
サッカニーのスレはないのでせうか?
892ノーブランドさん:03/07/12 01:17
専用ブラウザってなんだアゲ
893ノーブランドさん:03/07/12 02:51
サッカニスレは昔あったけどな
894ノーブランドさん:03/07/12 15:25
美少女のワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
895ノーブランドさん:03/07/13 01:31
コンバース、VANSオールドスクールはくと親指小指の付け根辺りに
ベロ?があたって痛いのですがどうしたらいいんでしょう・・紐緩くして履く?
896ノーブランドさん:03/07/13 01:36
合わないんなら履くなってかんじよね。
897ノーブランドさん:03/07/13 01:56




898ノーブランドさん:03/07/13 03:59

              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄
899ノーブランドさん:03/07/13 17:46
このスレではクラークスはデザートブーツ以外は出てきてないみたいだけど、
ワラビーとかデザートトレックはあまりよくないのでしょうか?
900ノーブランドさん:03/07/13 17:48
履いてみればいいじゃないですか
901ノーブランドさん:03/07/13 17:49
つまりはそういうことですね。
902ノーブランドさん:03/07/13 17:50
デザートトレックも出てきたような気がするけど・・・
俺はワラビーが好きだけど。
903ノーブランドさん:03/07/13 18:58
そうですね、試し履きはします。日常で使った使い心地やサポート性や疲れ具合が
知りたかったんですが、そのあたりはどうなんでしょうか?
今まで履いたことある靴はリーボックとNBしかないので・・・。
904ノーブランドさん:03/07/13 19:19
今一番熱いスニーカーと言えばあれだよね。
長崎のイケてる中学で履かれてるあのスニーカーだよ
最高な履き心地であんなガキどもにはもったいくらいなんだけどね。
最近注目を浴びてきたから早く買った方がいいよ
905ノーブランドさん:03/07/13 19:24
ローラースケート付いてる奴か!
気を付けろよ、あれ危ないから。
906ノーブランドさん:03/07/13 19:32
あのカンフーシューズみたいのだろw
907ノーブランドさん:03/07/13 22:34
スレタイ読めないのも戦後教育の弊害かよw
908ノーブランドさん:03/07/13 22:37
今日初めてプレストクリップを履いてみたのですが、何じゃあのクッションは。
雲だかマシュマロだかの上を歩いているような柔らかさ。過剰ですな。
しかしあれは確かにコンフォートシューズといえるかもしれない。
909ノーブランドさん:03/07/14 01:32
雲の上・・・ねぇ   ( ´,_ゝ`)
910ノーブランドさん:03/07/14 03:34
NB991は厚めの絨毯の上を
歩いているような感覚だと思いまふ。

でもちょっと安定感にかけるので、
長時間歩くような場合は2000のがいい。

プレストクリップ、近場で売ってないのが悲しい。
911ノーブランドさん:03/07/14 19:04
レザースニーカーで履きやすく疲れない靴を教えて下さい。
ルーディックとかクラークスに興味があるんですが、ワラビーを履いてみたところ
くにゃくにゃしてる感じで受け付けませんでした。

普段はNBばかりなので、ワラビーがダメに感じたのかもしれませんが、慣れればよくなるんでしょうか?
そろそろ、NB以外のものも買ったほうがよいかと思うので、NB以外で皮の靴を探しています。
NBでもっと大人の雰囲気(?)のある靴があればよいのですが・・・

レザーの靴で、デザインと履き心地を両立しているものはないでしょうか?
912ノーブランドさん:03/07/14 19:11
>>911
ルーディックは見た目良いけど、履き心地は?です。
あまり履き心地の良さを求めてはいけない靴です。
個人的にローテクが好きで履いてるけど疲れるので
インソールをハイテクスニの物に変えてます。
ズームorDMXが入ってる物なら良い感じですよ。
913ノーブランドさん:03/07/14 19:45
カンペルでいいじゃん
大人の雰囲気というより
やや大人の雰囲気という感じだが
914ノーブランドさん:03/07/14 20:03
>>911
レザスニで履き心地良いのならTOD'S。
妥協してマッツァ。
915ノーブランドさん:03/07/14 20:16
>>912-914
レスありがとうございます。出てきた名前のものを、検索してみます。
でも、マッツァは手が出なさそうです。

これらのブランドは百貨店に売ってますかねえ?
商品券をもらったのでそれを消費したいんですが
916ノーブランドさん:03/07/14 20:50
>>915
TOD'Sは新宿伊勢丹に直営店があるよ。
銀座のどこかにもあったような。
917ノーブランドさん:03/07/14 21:22
>>916
ありがとうございます。
しかし、漏れは関西人な罠(;´Д`)

説明不足スマソ、今週の週末に梅田に逝って探してきます。
918ノーブランドさん:03/07/14 21:41
トッズは意外と細いってかイタリーは全体的に細いから無理
919ノーブランドさん:03/07/14 21:47
トッズは細くないよん。
920ノーブランドさん:03/07/15 01:52
ホーガンは?
921ノーブランドさん:03/07/15 03:20
ちょっと高いけど、トリッペンいいよ。
でも、あれはもうスニーカーじゃないな・・・
922山崎 渉:03/07/15 13:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
923ノーブランドさん:03/07/15 15:36
         
924ノーブランドさん:03/07/15 17:04
長崎のやつはトップサイダーのパクリだな。
925ノーブランドさん:03/07/15 18:25
>>911です。
今日、梅田に行く用事が出来たので、靴を買ってきました。
ワラビーを履いてダメかと思っていたクラークスですが、ちゃんとしたサイズのものを
店員に見てもらったら結構夜良かったので、ナタリーの茶色をを買いました。
レザーは普通のスニーカーよりぴったりのサイズが良いみたいですね。

ルーディックも見ましたが、これは自分の足には決定的にあわないですね。
デザインはすごく好きなんですが・・・

相談に乗っていただきありがとうございました。
926ノーブランドさん:03/07/17 01:16
エアマックス2003買った
927ノーブランドさん:03/07/17 02:30
どうよ?MAX2003
928ノーブランドさん:03/07/17 03:44
MAX2003よさそうだな
MAXじゃなくてZOOMならよかったのに
929ノーブランドさん:03/07/17 11:39
それだともうMAXとは呼べなくなっちゃうね。
赤いのがちょっとドキドキ。
930926:03/07/17 21:11
>>927
まだ試し履きしただけ。
931ノーブランドさん:03/07/18 17:58
スニーカーは足の長同じのを買わないと行けないんでしょうか?
1センチくらいは大きめを買わないと、足が入らないのですが・・・
932ノーブランドさん:03/07/18 18:04
>>931
今の若い子たちは、バランスの問題で
大き目の靴を履いている子が多いですよ。
大きい目を履くこと自体、もう結構ポピュラーなので
気にせずに購入してください。
933ノーブランドさん:03/07/18 18:09
>>932に同意。

ワイズの狭い靴なんかは、サイズアップしないと履けないものもあるしね。
シリアスユーザーや履き心地追及派でもなければ、
そんなにサイジングに拘らなくてもいいんでない?

(一応サイズが合ってない靴を長期に渡って履き続けると
弊害がある場合もあるんだけど、その辺は申し訳ないけど
自分で調べてね!)
934ノーブランドさん:03/07/18 18:10
ズボンの裾を位入れたりベロを見せたりするには少し大きめがよい
そうでなくともたるませるのに有効。俺はそれを知らず失敗したよ・・。
935ノーブランドさん:03/07/18 18:20
>>933
>一応サイズが合ってない靴を長期に渡って履き続けると
>弊害がある場合もあるんだけど、その辺は申し訳ないけど
>自分で調べてね!)
うちの祖母がそれで外反母趾です。

自分はどちらかというと最近履き心地重視なので、質問しました。
何となく買ったNB996が良かったので目覚めたんですが、ワイズがDだったので
大きめのサイズを買ったのを悔やんでいます。

それでも今まで履いた靴の中では抜群の履き心地なので、もう一足ちゃんとしたサイズの物を
買いたいのですが、2マソ付近のNB靴はほとんどDしかないみたいなので悩んでいます。
よく、実寸より1センチは大きくした方が良いというような話を聞きますが、履き心地重視なら
ジャストサイズの方がよいのですか?

自分はジャストにすると、足幅が広いのでほとんどの靴が入らない気がするのですが、
履き心地重視派も人はジャストサイズなのでしょうか?
936ノーブランドさん:03/07/18 18:31
>>935
参考までに。

俺も996履いてるけど、通販で買ったショップは3サイズアップ(1.5cm)
って提案してたね。

俺はそのまま3サイズアップで購入して、
履いてく内に、やっぱ3サイズアップじゃ緩いと感じる人多いだろうなぁと思った。
(俺はサイジング拘ってないので、気にならない範疇なんだけどね。)
937ノーブランドさん:03/07/18 19:57
サイジングって難しいよね。
M576LCを買った際、試着の段階ではジャストだったのが
履きこむうちに革が伸びて、少々緩いくらいになってしまった。
次回購入するときは前回より1サイズ落として買うだろう。

ジャストサイズとは長時間履いても快適なサイズ。
経験からジャストサイズは導かれるような。
938ノーブランドさん:03/07/18 20:10
>>935
おれの足は実測25cmでワイズはE。
NIKE(ワイズD)だと26〜27cm位のを選ぶよ。
アシックス(2E)なら26でジャストだね。
939ノーブランドさん:03/07/18 20:20
今週はワイズと書かずウィズと書こうキャンペーン週間です
940935:03/07/18 20:56
>>936-938
レスサンクスコです。
足長だけでなlく、ウィズも計ってもらえる物なんですね。

自分も996が最近伸びてきて、薄い靴下だとちょっとサポートが気になり出しました。
まあ、買ってすぐは意味もなく歩き回ったりしていたので、結構な距離は履いたと思います。

ここを見る限り、あんまりジャストでは買ってない人も結構いるようなので
自分も実測より3サイズくらいは許容範囲と思って買います。
ところで、1300は幅はどんな物でしょうか?SIZEの通販でねらってるんですが。
941935:03/07/18 20:58
すみません。NBスレと混同してました。
942938:03/07/18 21:16
>>940
自分はここでサイズとウィズの測り方を知りました。
ttp://www53.tok2.com/home/pointe/size_width.html
943ノーブランドさん:03/07/18 21:52
>>942
サンクス。自分もそれで調べてみます。
944ノーブランドさん:03/07/19 04:36
アディのロッドレイバーはどうなんだろ
フットバッグやるのに買いたいんだけど履き心地はどうなんだろか
945ノーブランドさん:03/07/19 12:06
>>944
ちょっと調べてみたのだが、ロッドレイバーって世界フットバッグ協会公認シューズなんだね。ちと驚いた。
で履き心地に関してだが、履いたことないので分からず。
特にハイテクシューズというわけでもなさそうなので、スタンスミス等と同じくらいなんじゃないかな。憶測に過ぎないけれども。
946ノーブランドさん:03/07/20 01:24
リバデルチのソール剥がれが日々進行していき、本日エアが見えるところまで達してしまいました。
これまでセメダインスーパーXなる接着剤を使用していたのですが、数日で再び剥がれが生じてしまいます。
剥がれと決別するための接着剤決定版を是非お教え下さい。

ちなみにエアユニットは破れていました。しょんぼり。
947ノーブランドさん:03/07/20 01:48
>>944-945
ロッドレーバーは数あるローテクシューズのなかでも最凶クラス。
ソールが曲がらない、クッション悪い、ソールが滑る、幅が狭い
メッシュの場合はスタンスミスみたいに伸びるわけでもないし。

履いて歩くわけでないのならいいかも知れんが
948ノーブランドさん:03/07/20 02:11
スニーカーおたくども教えてください
カナダのROOTS社のスニーカーっていくらぐらいするんですか?(現地価格
APCの別注では14000円ぐらいしてましたが
949ノーブランドさん:03/07/20 03:47
氏ね
950ノーブランドさん:03/07/20 16:57
>>948
帰れ
951ノーブランドさん:03/07/20 17:11
ったく糞が
952ノーブランドさん:03/07/20 17:45
ずーっと気になっていたサッカニーの『ジャズトレイル』を購入しました。
元々トレイルランニング用のシューズということで少し硬めかと思っていましたが、いざ履いてみるとミッドソールは思いのほか柔らかく(といっても柔らかすぎず)いい感じでした。
また、アッパーもオールヌバックで足にいい具合でフィットする感じです。
履き心地としては576のC-CAPを使ってるほう(コードバン以外)に近い感じです。ただ最近の576のテカテカレザーと比べるとこちらのほうが履き心地良く感じます。
カラーはブラウン+ダークグリーン(ミタ×HECのMT580(1’st)っぽい感じ)とNIKEの逃2っぽいカラーがありましたが、合わせ易そうなブラウン+ダークグリーンを選択。

明日からこれを履くのが楽しみです。
953ノーブランドさん:03/07/20 20:09
関西某スニーカー量販店にてスーパークライムが4700円(税別)で販売されていました。
世間一般ではこの程度の扱いなのね。

また、クライマクールトップサラを別の店で見掛けました。
他のクライマシリーズと異なりアッパーは非メッシュ。クライマ効果のほどは定かではありませんが
単純に素敵な靴でした。
954ノーブランドさん:03/07/20 20:46
>>953
クライム安っ!
NYじゃない最初のやつなら買い溜めしたいな。
955お買い得さん:03/07/21 13:44
スニーカー安売り情報 関西版


梅田ヨドバシカメラ6階の靴屋で、

DUKEが2900円(レザー、黒・グレー・白ほか)

AIR FORCE1 LOWが6800円(レザー紺のみ)
956ノーブランドさん:03/07/21 23:54
>>955
この価格ならDUKE買ってみようかな。DMX未体験だし。

スウィッチブレイドの可動ヒールカウンタはなかなか良い出来です。
シューレースを締め上げたときに、きっちりと踵にフィットしてきます。
これでハラチシステム搭載だったら間違いなく買ってたな。
というか、プレストに可動ヒールカウンタを付けてくれたらなぁ。
町履きに特化したリバの出来上がりだ。
957gruv ◆0BvsjRTHKY :03/07/22 00:24
>>956
最近のDUKEは安価版でDMXが入っていないモデルもあるので注意。
レザーの白・グレー・白は昔に発売されていたDMX入りだと思いますが。
958ノーブランドさん:03/07/22 13:37
ノーネームのメンズってなくなったのかな。流行った後の反動っていやね。おいらはまだ好きなのに。
959ノーブランドさん:03/07/23 14:06
>>931
足の長さと同じサイズのスニーカーなんて履きずらくてしょうがないよ。
俺なんか、足の長さ25.0だけど26.5や27.0履いてるよ。
960ノーブランドさん:03/07/23 14:17
プレストクリップ買おうと思ってるんだけど
そんなに安定感悪いの?
961ノーブランドさん:03/07/23 14:17
962ノーブランドさん:03/07/24 00:01
アディダスADVのクローを手に入れたのですが、リバ以来の良好な接地感でした。
こういうのをわんさか復刻してほしいのにな。
963ノーブランドさん:03/07/24 08:13
>>960
クリップは異様にクッションが柔らかいところが好き嫌いの分かれるところですね。俺は好きだけど。
964_:03/07/24 08:15
965ノーブランドさん:03/07/24 21:52
プレストグライドやクキニ3もアウトレット落ちしたな
早すぎ…
966ノーブランドさん:03/07/24 22:24
クキニ3アウトレット価格なら買ってみてもいいなー。
履いた人います?
967ノーブランドさん:03/07/24 22:26
simpleの靴って履きやすいですか?
968ノーブランドさん:03/07/24 22:57
次はシンプルだな
969ノーブランドさん:03/07/24 22:57
1000
970ノーブランドさん:03/07/25 01:48
今頃LUCCAが欲しくなり
買っとけば良かったと後悔
971ノーブランドさん:03/07/25 01:52
↑誤爆スマソ
972ノーブランドさん:03/07/25 21:06
基本過ぎる質問で恐縮なんですけれどADIDASのスーパースター1を買おうか
迷っているのですが履き心地、クッション性は如何な物なんでしょうか?
靴屋で試し履きはしたのですがいまいちピンと来なかったので。
973ノーブランドさん:03/07/25 22:04
>>972
一足持ってるけど足に合わなくて殆ど履いて無い。
クッション性は期待できません。
974ノーブランドさん:03/07/25 22:12
足に合わない靴を買った>>973って一体、、、?
975973:03/07/25 22:38
>>974
試し履きでは大丈夫だと思ったんだけど、一日履いたら色々と不具合があったんだよ。
976ノーブランドさん:03/07/25 22:43
ローテクに履き心地とかアフォかよ
977スレ立てテンプレ1/2:03/07/25 22:45
そろそろ次スレを誰かお願い。俺はダメだった。

履きやすいスニーカーのスレ 5

前スレ
1:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1032411416/
2:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1036321562/
3:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1043142142/
4:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047868912/


過去の関連スレ
で結局、一番歩きやすいスニーカーはどれなの?
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1016/10168/1016801817.html
一番疲れないスニーカーはどれなの? part2
http://ex.2ch.net/fashion/kako/1017/10179/1017983853.html
【復活】疲れないスニーカースレ【復活】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1022340889/l50 
【長い】履き心地の良いスニーカー【友】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1029857450/l50 
【復活】疲れないスニーカースレ【復活】
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1022/10223/1022340889.html
【長い】履き心地の良いスニーカー【友】
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1029/10298/1029857450.html
978ノーブランドさん:03/07/25 22:46
>>976
ローテクってのは外見の問題じゃないの?
だからニューバランス576、969もローテク。
979スレ立てテンプレ2/2:03/07/25 22:46
現行のメーカースレ等の一覧。

【スニーカー】ナイキすれっど パート★134★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1059077029/
★コンバース★12★CONVERSE★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047177074/l50
【スニーカー】アディダスすれっど パート17///
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1057751970/
★【スニーカー】ニューバランスすれっど Part25 ★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1058308579/
【スニーカー】プーマすれっど その2【ルドルフ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1052562028/
【足】asics【臭】二足目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1040377954/l50
【割れても】visvim12速目ビズビム【泣かない】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1056299948/
■ リーボック 5足目 ■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1053377153/
VANS
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1037489082/l50
レザースニーカー統一スレ6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1055278222/
980ノーブランドさん:03/07/26 00:08
ナイキ10月のホリデー、プレストシリーズ連発ですな。
スタンスミスのアッパーにデュークのソールくっつけたみたいな
アレは一体なんなんだ…
981ノーブランドさん:03/07/26 08:07
ACGのズームタラックって買った人いる?
ゴアテックスだし雨用にどうなんだろ
982ノーブランドさん:03/07/26 08:16
前々からACGが話題に上ってるがそんなに履き心地いいか?
リバとかは履いたことないから知らんが、一般的なモデルは
そんなに履き心地がいいとも思わないんだが
983ノーブランドさん:03/07/26 21:32
エアマックス2003は良いね。走ると楽しい。
984ノーブランドさん:03/07/26 23:33
スーパースターは今じゃローテクつっても70年代のハイテクだよ
アウトソールのパターンからシェルトゥ、ソールにアッパーを縫い付ける製法
どれをとっても当時の最高峰だよ
それまでの主流の1917年からほとんど変わってないコンバースのオールスターと
比べるとスニーカの歴史はスーパースター以前以後で大きく変わったといっても
過言ではない
何が言いたいカというと、名器を昔の物だと切り捨てられるとね
話しにくいよね。現行のスニーカだって走ったら壊れるような見かけだけ
のスニーカも多いし、そんなのよりはましじゃない
985ノーブランドさん:03/07/27 02:34
>>984
そうだね。
でもスーパースター入れちゃうとこのスレ収拾がつかなくなるんだよね。
しかも根本的にあれはバッシュ、体育館履きのものだしね。
昔の物でも一部のランニングはいいと思うけどね。
986ノーブランドさん:03/07/27 12:53
>982
話題に上がっているのはACGの中でもごく一部のハラチ系ACGだよ
でもあえて言っておく
履き心地良くないから探さなくていいよ、おまえは
987ノーブランドさん:03/07/27 13:28
ハラチ系じゃないacgも話題に上ってるんで>>986は無視していいと思います。
988ノーブランドさん:03/07/27 21:36
1000
989ノーブランドさん:03/07/28 01:50
衝撃吸収材の進化という点ではスーパースターは完全に過去のものだからね
990ノーブランドさん:03/07/28 02:17
>>989
とはいっても、スーパースターを日常的に履く分には特に問題もない。
俺はこの前終電逃して、5キロくらいの荷物背負って3時間くらい歩いて帰ったけど、
そんときスーパースター履いてた。
でも次の日少し筋肉痛が出る程度で、あとは普通に立ち仕事してたし。

なんかローテク物だからといって糞扱いするような書き込み見ると気分が悪いんだよ。
991ノーブランドさん:03/07/28 02:36
>>990
スレ違いだろ
992ノーブランドさん:03/07/28 02:43
深夜に1000
993ノーブランドさん:03/07/28 02:49
とりあえず1000ですね
994ノーブランドさん:03/07/28 02:49
990の妄想がひどいな
995アーブランド ◆VRIT69YqG. :03/07/28 02:51
d
996ノーブランドさん:03/07/28 02:51
1000000だ
997アーブランド ◆VRIT69YqG. :03/07/28 02:51
1000
998ノーブランドさん:03/07/28 02:52
1000
999ノーブランドさん:03/07/28 02:52
990は基地外
1000アーブランド ◆VRIT69YqG. :03/07/28 02:52
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。