<<<本格靴、クラシッククロージング>>> Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クンニ ◆g2OMANKO/.
たてますた。どうぞお書きくださいませ。
2クンニ ◆g2OMANKO/. :02/12/22 21:01
2げとw
3クンニ ◆g2OMANKO/. :02/12/22 21:04
4ノーブランドさん:02/12/22 21:13
ここはひどいコテハンですね
5ノーブランドさん:02/12/22 21:26
「靴掲示板を語ろう」はこちらでやってます
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1039494806/l50
6ノーブランドさん:02/12/22 21:37
指一本入るくらいだと革靴として大きいですか?
7ノーブランドさん:02/12/22 21:39
>>6
入るって、かかとに? 大きいんじゃない。むしろぴったりしてないとあかんのじゃなかろうか
8ノーブランドさん:02/12/22 21:48
昨日上野のハナカワでサージェントの靴を買ってた人いたけど、
指2本くらい入るんじゃないかっていうほどの大きさの靴を買ってた。
インソールが沈んでからだと3本くらいか?

>>6
スニーカーと同じように選んだの?
9ノーブランドさん:02/12/22 21:53
前、靴買ったときちょっとかかとの所が開いているような気がしたんだよ
だから店員さんに、ちょっとかかとが開いてますね、と言ったら店員は満面の笑顔で
大丈夫です。歩いているときすっぽ抜けたりすることはありません。と自信をもって請け負ってくれた。
いや、俺が言いたかったことはそんなことじゃないんだが…  某有名デパート売場にて
106:02/12/22 22:15
買った時はちょうどぴったりちょっときついくらいの選んだんですが、
ここ最近ちょっと縦幅が大きくなってきたんです・・・
11ノーブランドさん:02/12/22 22:30
マリオ・コペラはどうよ?
12ノーブランドさん:02/12/22 22:31
>>8
サージェントのどんなモデル?
13ノーブランドさん:02/12/22 22:39
マリオ・「コペラ」は聞いたことがないなあ
14前スレ954:02/12/22 22:43
>>955金正男(本物)
いやさ、簡単な事なんだけどさ、
要するにオレはしゃがんでする時に
完全にズボンを片足脱いでする訳さ。
(なんで とかゆうのは無し。癖なんだ)
そん時に必ず靴脱がないといけないんだなぁ。
狭い個室でアタフタして脱ぐ姿といったら・・・
マヌケな理由でスマソ。
15ノーブランドさん:02/12/22 23:04
ごめん
「マリオ・ペコラ」
ホームページはhttp://www.sss.co.jp/~jaque/
あとマリオ・ペコラ
 伊・ミラノの著名はテーラー。イタリア的なクラシックなスーツを作ることで知られる。
東京にも、マリオ・ペコラで修業した佐藤英明氏の「マリオ・ペコラ銀座」がある。
(出典)http://www2.odn.ne.jp/~cat91780/page2/cultm.htm
16ノーブランドさん:02/12/22 23:32
クンニ、毎度おつかれ。
来年もよろしこ。
17クンニ ◆g2OMANKO/. :02/12/23 00:19
よろしこ、しこしこ
18ノーブランドさん:02/12/23 00:45

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< ・・・というお話だったとさ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

19ノーブランドさん:02/12/23 01:04
終わった話題だけど、タッセルローファーをスーツに合わせることは
ドレスコードに沿うと思う。
だからというわけではないけれど、オールデンのタッセルが最近気になります。
20ノーブランドさん:02/12/23 01:27
>>19
タッセルをスーツに?それは基本的に無いでつ。
オックスフォード(内羽根式の紐靴)か
ダービー(外羽根式の紐靴)のみが世間の標準です。
モンクはダービーの一種の扱いですのでOKでつ。
その上、堅い会社では、黒のみでつ。

標準を知っていて外すのは良いでつが。
21ノーブランドさん:02/12/23 01:28
それから、UチップやVチップ?と呼ばれているのも
基本的には無しでつネ
22ノーブランドさん:02/12/23 01:41
タッセルローファーは女子ウケ悪いね…
23ノーブランドさん:02/12/23 01:41
またか
24ノーブランドさん:02/12/23 01:57
同僚がグリーン履いてるんだが…頭デカイんでかなりアンバランス…。
女子社員が影で彼のことを「纏足さん」と噂しているのを聞いてしまい
危うく「あの靴はエドワードグリーンなんだぞ!」と一喝しそうになった。
やっぱ日本人が欧米人の猿真似するのは無理があるのか…。
少なくとも頭デカい人はボリュームのある靴の方が似合うような気がする。
25ノーブランドさん:02/12/23 02:10
ふーん
26ノーブランドさん:02/12/23 02:17
ボリュームのある靴ってどういうの?
若いリーマンが履いてるような変なスリッポンやU-チップ(ラバーソールのやつ)
だとしたら、死んでも履きたくないが。
そもそも、ボリュームのある靴ってスーツに合わないでしょ。
27ノーブランドさん:02/12/23 02:29
>>26
>若いリーマンが履いてるような変なスリッポンやU-チップ(ラバーソールのやつ)
>だとしたら、死んでも履きたくないが。
君は極端だなあ…(苦笑
ダブルレザーアウトソールとか少しコバの張った靴でも、だいぶ
印象は違ってくると思うんだが。

>そもそも、ボリュームのある靴ってスーツに合わないでしょ。
君はディテールにばかり囚われて全体のバランスを見失うタイプだね。
ルールは確かに大事だけど、それに縛られているうちは、身についたとは
言えない。
28ノーブランドさん:02/12/23 02:30
>>27
そうでつか・・・
29ノーブランドさん:02/12/23 03:34
餅煮、「サークルK」とか言っちゃってるよ。
餅煮も2ちゃん見てるんだね。
30ノーブランドさん:02/12/23 03:58
ちょっと長くなるけど許してね。
1990年、チャールズ皇太子夫妻が来日し、首相晩餐会に出席した際のファッソンなんだけど、なかなか見モノだよ。
彼のいでたちは、まず鉄紺のダブル6Bスーツに、ロイヤルオクスフォードらしき艶やかなピンクのシャツ、そして赤い水玉タイなんですが、(胸ポケットには別な、ピンクのチーフね)
ぬわぁんと、靴はタッセルローファー(黒)を履いております!
ズボン丈はジャスト、しかもダブル裾だから、これはどうしたってボンボリが目立つわな。
これに限らず、チャールズさんはよく、公私の場でスリッポン靴を、スーツに合わせているよ。参考までに。
まぁ、 俺 の 趣味 じゃ な い け ど さ。
31ノーブランドさん:02/12/23 08:00
ローファー履いてる日本人に恥をかかせないように
あえてローファーが目立つ着こなしをしていたんだよ。
ウィンザー公にも似たような逸話があるじゃないか。
32ノーブランドさん:02/12/23 08:30
レトリックのごまかしだね。
チャールズもウインザー公もクラシックを子供のころから
叩き込まれてかつ経済的にも全く困らなかった人です。
このような階級の人はいかにクラシックをはずすかが
おしゃれの考え方になります。
スタンダードの潮流はだめという合意にはなんら変化
はまだないのでは?
でも、日本なら全然OKでしょ。
33ノーブランドさん:02/12/23 09:19
とにかく膝上はダサイって結論でいいな。
34ノーブランドさん:02/12/23 09:24
ギャングオブニューヨークで、
デカプリオ軍(アイルランド系)は皆、膝上3cmくらいだったがな。
19世紀の着こなし。
35ノーブランドさん:02/12/23 09:34
>>26
>若いリーマンが履いてるような変なスリッポンやU-チップ(ラバーソールのやつ)

ロイドのそゆの履いてますがなにか?
36ノーブランドさん:02/12/23 09:38
とにかく膝下は古いって結論でいいな。
37ノーブランドさん:02/12/23 10:23
>>30
日本をなめてますねえ
だから、クイーンは彼に大事な仕事を...
だから、プリンセスは別な...
38ノーブランドさん:02/12/23 11:13
>>35
ロイドでそんなの売ってるの?今度見てこよう。
39ノーブランドさん:02/12/23 11:53
>>38
あるよ。
29000円の。
40ノーブランドさん:02/12/23 11:59
>29
ホントだ!!
誰か指摘してあげないのかな
41ノーブランドさん:02/12/23 12:01
>31 日本のために、あえてローファーを選んだっか?
ププ…それは無いと思われ。
チャールズは英国でも、スーツにローファー履くことがあるんだから。それもボッテリとした形やで。ようするに彼は、チャレンジャーなんだろ。でも不思議とよく似合うんだな。彼の雰囲気に。
ファッソンアイテムのバランスからいうと、どうにもチグハグなのにさ。
そこが着こなしの面白いところかも。
しかし、真似 す る の は 危険 だ な
42ノーブランドさん:02/12/23 13:04
>32さん
「スタンダードの潮流はだめという合意にはなんら変化はまだないのでは?でも、日本なら全然OKでしょ。」
ごめん、よく分かりません。フォローきぼんぬ。
43ノーブランドさん:02/12/23 14:20
>>38
サイドゴアや、ウェストンのゴルフみたいなやつだよ。
マルイで扱っているような、なんちゃってモード靴とは違う。
44ノーブランドさん:02/12/23 14:33
グレンロイヤルの小物、伊勢丹の新館の何階?
45ノーブランドさん:02/12/23 17:03
>>42
英国やイタリアはまともな身分階層には
着る洋服にかなり厳しい慣習があり
それが、スタンダード(クラシック)と呼べる
世界だね。あくま仕事や教会などの
フォーマルな場だけどね。
その中ではローファーなんかまず履けない
っていうことさ。
ところが、日本では戦後欧米ファッション
丸呑みしたけど規律性まではまだまだ
だ。だからOKなのさ。
でも、日本でもファッションオタいるから
(人のこといえないが)、ちょっと見れば
その人が作法にあった服を着てるか
どうかわかるのさ。
まあ、変な世界だね
でも、むこうの映画なんか見てると
先に洋服に目が行くのさ。
悲しい習性だと自分でも思うよ。
46ノーブランドさん:02/12/23 18:29
タケガハラトシノスケの靴はどうよ?
47ノーブランドさん:02/12/23 19:08
竹ヶ原も浅草で修行した職人だと聞く。その後、嘘か本当か知らないがトリッカーズで
修行して日本で自分の工房を開業したそうだ。ヤツのブーツはデザイン的に面白いが
どこで売っているのだろう。ジャック・オブ・オール・トレーズの扱いのようだが、履いたことあるヤツは挙手を。
蛇足だが、淡路町の大樹にエトスのカタログがあってビクーリ!あそこって一応カタログを
靴屋さんに出してるのね。
48ノーブランドさん:02/12/23 20:08
>>8
遅レスで申し訳ないが、ゴルフっぽい奴(\22,000也)
49ノーブランドさん:02/12/23 21:09
竹ヶ原がトリッカーズで働いてたっていっても、こんな工場で働いても何にもならないと思うよ。
http://www.bevros.co.jp/diary/index2.htm
50ノーブランドさん:02/12/23 23:13
以前万層ネタあったよね。
革質がすばらしいのはわかるんだが、実際の評価はどうよ
51ノーブランドさん:02/12/23 23:20
すごくエエよ、マンソー
52ノーブランドさん:02/12/23 23:23
MNが万双のコードバソ手にして魂無くしたって。
53ノーブランドさん:02/12/24 02:30
>45さん、補足ありがと。たしかに漏れたち、悲しい習性だね。
>クンニさん、なにかネタ振ってくり。
54ノーブランドさん:02/12/24 05:44
>>52 MNにも魂あたのかー? 



5550:02/12/24 06:32
たけちゃんの話、サプライズw
最近露出が多いのでいろんな意味で不安。
56ノーブランドさん:02/12/24 10:11
MNはホーウィン社のコードバンが一番素晴らしいと信じて疑わないみたいだな。
相変らず本質を見抜けないヤツだねMNくんは(w
57ノーブランドさん:02/12/24 11:10
>>55
うん。トリッカーズでキャリアを積んだ、何てプロフィール見ると「おっ、やるじゃん。」
なんて勝手に考えちゃうけどw、ネットでトリッカーズの工場(だけで)週に200足も
マシーンで靴を作って、なんてバラされちゃうと「なぁ〜んだ。大したこと(略」ってなっちゃうねw
58ノーブランドさん:02/12/24 11:19
http://homepage2.nifty.com/m_boll/bonafe.htm
革靴ってはいた後の履きしわって綺麗にとれるの?????
59ノーブランドさん:02/12/24 13:12
履きジワ云々はともかく、ええ靴やないけ
60ノーブランドさん:02/12/24 13:36
靴底に縫い目が見えないタイプって
グッドイヤーじゃないの?
http://homepage2.nifty.com/m_boll/bonafe.htm
これってグッドイヤーですか?
61ノーブランドさん:02/12/24 14:35
>>60
その靴 おいくらですか?
62ノーブランドさん:02/12/24 15:15
都内でのステファノビの取り扱い店舗について、
どなたかご存知な方いらっしゃれば、
是非是非情報の提供をお願い致します!
63ノーブランドさん:02/12/24 15:36
ボナフェは68Kくらいでしょ。もちろんグッドイヤー。マッケイもあるかもしれない。
グッド&マッケイ(踏まず部のみ)はある。
「靴底に縫い目が見えない」のは高級とされ(手間がかかる)、チャネル仕上げと言うの鴨。

ビはたしかトゥモローランドにあるのでは?

で、ブリーってどうですか?使い勝手、革質等
カジュアルなカッコ時の鞄探してます。


64ノーブランドさん:02/12/24 15:39
>>63
なるほど、チャネル仕上げっていうんですか、、、

それにしても>>60
いい靴だなあ
65ノーブランドさん:02/12/24 17:52
60ほすぃ
66海パン刑事:02/12/24 18:10
>62
アンバーコートのイヤミにフィッティングしてもらえ!
67ノーブランドさん:02/12/25 00:20
祝!!!
餅煮、海苔板にデビュー。
68ノーブランドさん:02/12/25 00:33
先っぽが四角くとがってる靴ってなんていうの?

69ノーブランドさん:02/12/25 00:34
マッケイってここの板の住民的にはタブーですか?                          
70ノーブランドさん:02/12/25 01:49
男はマッケイに汁
グッドイヤーカコワルイ
71ノーブランドさん:02/12/25 02:18
板ネタはヲチ板でしる!
72ノーブランドさん:02/12/25 02:30
58 :ノーブランドさん :02/12/24 11:19
http://homepage2.nifty.com/m_boll/bonafe.htm
革靴ってはいた後の履きしわって綺麗にとれるの?????

とれますよ
スチームを当てて・・・
73ノーブランドさん:02/12/25 03:22
マッケイってホントにグッドイヤーにくらべて疲れるもんですかね?
個人的にそんなこたーないと思うんだけど。
あまり靴を持っていないころには、張替え多くできるグッドイヤーしか
ないよねとか思っていたんだけど、靴も増えて張替えの回数も実際あまり
気にしなくて良い環境になると、マッケイの方が普段快適な気もするんですが、、、
74クンニ ◆g2OMANKO/. :02/12/25 04:08
>>73
マッケイの靴はやっぱ長時間はいていると足腰に来る。履いて2時間くらい
はいいんだけどね。半日と来るとチョトきつい。漏れはね・・・・
75ノーブランドさん:02/12/25 09:39
クンニ、前にロブパリ・ビスポークは4年?かけて5足って言ってたけど、
その順番教えて。あれ全部ラウンドで、微修正のみでしょ?
漏れ的には、右下の焦げ茶セミブロがカコイイ。
76ノーブランドさん:02/12/25 09:52
右下じゃなくて、左下です。最高っす。
77ノーブランドさん:02/12/25 09:58
っていうかグッドイヤー、マッケイ、

みんな、はき潰すまでにどれくらいソール交換するもんなの?
78ノーブランドさん:02/12/25 10:26
お前等、今日はクリスマスだぞ。
イブに買わなかったヤツ。今日は家族に買って帰るんだぞ。


パーフォレーションケーキ
79クンニ ◆g2OMANKO/. :02/12/25 10:29
茶のパンチドキャップトウ→ラッセル→セミブロ→黒パンチ→黒シティだったと
思う。漏れもセミブロ一番好き。
80ノーブランドさん:02/12/25 14:23
>>79
な〜る。必ずしも回数と正比例して、理想のシルエットに近づくって訳でもない
ってことか。フィッティングは良くなっていったの?
81クンニ ◆g2OMANKO/. :02/12/25 15:45
>>80
漏れは正直言ってあれで満足していたから特にいじりたくなかった。完全なエッグ
トウもスクエアトウも嫌だったので、すごく気に入っていたし、今でも気に入って
いる。さすがと思ったね。しかし体重が10kg近く増えると良くフィットしていた
靴もキチキチで痛い。又ロブビスポークを再開したいけれどどうするんだろう?また
仮縫いして〜かな。そうすると面倒。パリ行かないし。高いし、その割には
履き心地はロブ(ロンドン)、暮れの方が俄然履きやすいし。
82ノーブランドさん:02/12/25 16:21
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25101748

安いと思わない? 実は購入しました。
83ノーブランドさん:02/12/25 16:59
ロイドって開店何時ですか?
84ノーブランドさん:02/12/25 17:37
今月号のsmartって雑誌(浜崎あゆみが表紙だったが)にタケガハラの靴で3月発売予定ってのが載ってたがああいうのってどうなんだろうな。
ぱっと見はいいんだが手にとって見ないとわからんな。
85海パン刑事:02/12/25 18:10
>83
先々週から15時開店、22時閉店という無茶なパターンに
移行した。社長の一声だそうな。
86ノーブランドさん:02/12/25 18:23
クンニ、クレまだだったんじゃないの?
ロンロブも持ってんだ。
NYでカタの?
87ノーブランドさん:02/12/25 18:29
はき潰すまでにどれくらいソール交換するもんなの?
88ノーブランドさん:02/12/25 18:59
「靴掲示板を語ろう」はこちらでやってます
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1039494806/l50
89ノーブランドさん:02/12/25 19:43
>>87
靴によるでしょ。
はき潰したことないから分からないけど、アッパーの革が薄いやつは、2回オールソール
すると結構酷い。他の人のを見ただけだけど、ああなったら漏れだったら登板回数はぐっと
減る、って感じだった。
それに靴好きだと、だんだんグレードアップしてくから、初期の靴はあんまり履かなくなる。
漏れの場合。
90ノーブランドさん:02/12/25 19:48
>85
休日もでつか?
91ノーブランドさん:02/12/25 21:01
ベルルッティはいてる人って
HPでしか見たことない、、
92ノーブランドさん:02/12/25 21:06
クンニタンってほ−むぺーじ持ってるの?
93ノーブランドさん:02/12/25 21:09
っていうか

ベルルッティのアレッサンドロ
 ほしいい
94ノーブランドさん:02/12/25 21:20
>>85
3店舗ともそうなの?
95ノーブランドさん:02/12/25 21:21
>>94
yes
96ノーブランドさん:02/12/25 21:48
>>95
そうなんだ。
以前は銀座のみ9時までで、他は8時までだったから、
平日は行きづらかったけど。客にとってはありがたいけどね。
97ノーブランドさん:02/12/25 21:50
ロイドってどこにあるの?
98ノーブランドさん:02/12/25 21:51
銀座、青山、代官山
99ノーブランドさん:02/12/25 21:52
ロイドってセールありますか?
100ノーブランドさん:02/12/25 22:44
便乗質問スンマソン。
百貨店などの靴屋もセールってやりますか???
今日まで西部百貨店でやってたみたいなんですが。
101クンニ ◆g2OMANKO/. :02/12/25 22:45
>>86
暮れ納品先月すた。ロンドンロブはビスポーク一号です。
102ノーブランドさん:02/12/25 22:45
やらない
103ノーブランドさん:02/12/25 22:54
>>99
昔はやってたけど今は無いです。

>>100
どこでもやるよ。伊勢丹なんかしょっちゅう。
年明けに行かれては?
104ノーブランドさん:02/12/25 22:56
ベルルッティがセールかかるとこってありませんか?
105ノーブランドさん:02/12/25 23:04
ないんじゃない。セールで買うものじゃないでしょ
106ノーブランドさん:02/12/25 23:10
バーニーズのセールってどんな靴が安くなるの?
107leo:02/12/25 23:23
>106
今は知らんけど、以前はクロケットなんかがあったね。
キャンディがグリーンを止める時にバーニーズもグリーンを3万位で
セールしたときがあったなぁ。
108ノーブランドさん:02/12/25 23:25
いいなああ

いい靴が3万なんて、、、
109ノーブランドさん:02/12/25 23:34
3万円・・・

 (・ )(・ )  ウヒョー!
     \\\\
     ヽ(*∀* )/
110leo:02/12/25 23:36
だって昔(10年くらい前)は5万円台だったんだよ、グリーンって。
111ノーブランドさん:02/12/25 23:37
まじ?


っていうか10年前 ナイキのスニーカーがやっとでした
112leo:02/12/25 23:43
当時(13年前)それまで自分にとっての高級靴がチャーチだったんだけど
グリーンを知って「あぁこういうのもあるんだ」って思った。
丁度その頃はインソールのロゴが筆記体だった。
で今でも履いてるのだけどKingstonってモデル、201の木型。
笑っちゃうけどそれまで木型にも色々あるってのが解らなかった。
113ノーブランドさん:02/12/26 00:04
マスターロイドもグリーン製で5マソ台だったね。
114ノーブランドさん:02/12/26 01:16
ロイドってセールの告知のハガキを持っていくと10%オフになったんですよね。
セールがなくなったのは別にどうって事ないが、こっちがなくなったのが残念。
115クンスル:02/12/26 01:23
この前青山のジョンロブにヤクザ風な人が来てました。
靴は一目でわかる変な金具つきのフェラガモのローファー、白いソックス。

最近ジョンロブで売り出されたブリーフケースを見てしきりに
これで30万なら安い。エルメスなんかよりずっと良いと言っていました。
その後財布を見てもうヴィトンは卒業したと何度も言っていました。

変な人に見えました。なんでだろ。やっぱ変なこと言ってるからかな。
いや、言ってることはまともだよな。ん?わかんなくなってきたよ。
116ノーブランドさん:02/12/26 07:38
「お仏壇の長谷川」のCFに出てる女の子の着こなしは
なかなかエレガントだよね。
117ノーブランドさん:02/12/26 07:48
クンニ、呉できたんだ。
どう?できは何点?
118ノーブランドさん:02/12/26 09:23
マッケイとグッドイヤーウェルトって

どう見分けるんですか?
119ノーブランドさん:02/12/26 10:07
マッケイとグッドイヤーの見分け方も分からんヤシがこんなところに
来ちゃ駄目だと思う罠。
120ノーブランドさん:02/12/26 11:00
はじめはみんなヘタレ
121ノーブランドさん:02/12/26 11:15
>>119
HP等でマッケイとグッドイヤーの違いを勉強したのですが

実際に靴を手にしたときの

マッケイ、グッドイヤーの鑑別ポイント

教えてください
122海パン刑事:02/12/26 11:18
ウェルトを見よ。
123ノーブランドさん:02/12/26 11:21
ウェルトってなんでつか?
124ノーブランドさん:02/12/26 11:23
>>122
ウェルトだけで見分けつくんですか?

チャネル仕上げの場合、底には縫い目がみえないじゃないですか?
125クンニ ◆g2OMANKO/. :02/12/26 11:56
>>117
要調整なので今の段階では点数は付けられない、残念ながら。
126海パン刑事:02/12/26 11:59
>124
あのね、底じゃなくて、「こば」のところを見てくれと言うたんです。
127クンニ ◆g2OMANKO/. :02/12/26 12:07
>>92
もっていません。
128ノーブランドさん:02/12/26 12:11
靴の中を見よ。縫い目あり=まっけい
129ノーブランドさん:02/12/26 12:15
ねぇ上酢豚って痛いフィティングするんだよね。
ロブパリもなの?
130ノーブランドさん:02/12/26 12:18
>>126
コバですね。

わかりました
131海パン刑事:02/12/26 12:30
>128
フルソックの場合見えません。
132ノーブランドさん:02/12/26 12:32
133SYOJI ◆snXkxHp9/6 :02/12/26 13:24
海パン刑事はタンさんですか??
134ノーブランドさん:02/12/26 13:25
っていうかマッケイのコバには縫い目がないの?
135ノーブランドさん:02/12/26 14:32
>>134
ダミーの縫い目が入ってることもあるよ。
136海パン刑事:02/12/26 14:49
>SYOJIさん
心を入れ替え、丁寧な口調に努める私ですが
おっしゃる様な方とは違います。
137ノーブランドさん:02/12/26 15:05
おいお前ら、大変ですよ!
メルトニアンの製品が無くなるそうです。
http://www.randd.co.jp/brand/meltonian.htm
メルトニアン以外のシュークリームでお勧めがありましたらご教授願います。
とりあえず対策として500mlのデリケートクリームを買いました。
138クンニ ◆g2OMANKO/. :02/12/26 15:12
ロブパリビスポークのフィッティングはきつめです。上豚ほどではない。
139SYOJI ◆snXkxHp9/6 :02/12/26 17:41
>海パン刑事さま
無用な詮索、失礼致しました。
>137
それがどうした。別にオイラは大変じゃないぞ。
そのうちR&Dが同じレシピで出すだろう。
ステインリムーバーの時を思い出しましょう。
コロニルがあれば間に合ってしまう今日この頃です。
140ノーブランドさん:02/12/26 18:09
頃ニルウォーターストップ中部
ステインリムーバー
キウイのワックス

以上の三点だけで大丈夫でつ。
141ノーブランドさん:02/12/26 18:40
マッケイっていいの?
142ノーブランドさん:02/12/26 18:42
マッケイ君がんばれ
143ノーブランドさん:02/12/26 19:06
>>141 まあ、軽いわな
144ノーブランドさん:02/12/26 19:08
●ビジネス用
(ブランド別)
1位:エドワードグリーン24票
2位:ジョンロブ・パリ21票
3位:J.M.ウェストン12票
4位:オールデン10票
5位:チャーチ5票
145ノーブランドさん:02/12/26 19:08
●カジュアル用
(ブランド別)
1位:J.M.ウェストン25票
2位:オールデン21票
3位ジョンロブ・パリ9票
4位:ベルルッティ4票
   トリッカーズ4票
146ノーブランドさん:02/12/26 19:08
>>131フルソックって何ですか?教えて君ですんまそん。
147ノーブランドさん:02/12/26 19:09
●総合(ビジネス用+カジュアル用の合計)
1位:J.M.ウェストン37票
2位:オールデン31票
3位:ジョンロブ・パリ30票
4位:エドワードグリーン27票
5位:チャーチ7票
148ノーブランドさん:02/12/26 19:14
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/shoesbrandjl.htm

このジョンロブパリの靴って

マッケイ?グッドイヤー?セメント?

この画像だけでわかりますか?
149ノーブランドさん:02/12/26 19:15
フルソック:全敷き
ハーフソック:半敷き
150ノーブランドさん:02/12/26 19:17
チョンロブ
151ノーブランドさん:02/12/26 19:20
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/shoesphotaldenAF2.htm

このオールデンの靴って

マッケイ?グッドイヤー?セメント?

この画像だけでわかりますか?
152YOSHIKI:02/12/26 19:34
おい、おまえら今年の紅白にオレは出ないから裏番組を見ろよ!

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が次期総理に向けて
始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

紅白や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

石原隠し子及び■慎太郎クローン■ 関連スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1032166274/l50

おしんもよろしくな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★■▲▼?■▲▼?】■
153ノーブランドさん:02/12/26 19:44
靴の手入れは
1.水で洗う
2.ロウソクを塗る(外国製のロウソク)
3.酒で磨く(シングルモルトのカスク物)

まねするなよ。やけどするぜ
154ノーブランドさん:02/12/26 19:56
>>153
臭ひのチェックも忘れるな!
155ノーブランドさん:02/12/26 19:56
>>137
「同じレシピで生産するので同じ物ができる。」
「同じレシピは無理なので全く同じ物にはならない。」
店ごとに言うことが違うんだよなぁ。
あとメルトニアンでも黒は残るはずなんだがこいつは入ってくるのかね?

156ノーブランドさん:02/12/26 20:31
>153
なんでわざわざカスクなんか使うの?値段が高いから?(W
157ノーブランドさん:02/12/26 21:52
>>154
むうぅ。。
じゃあ、モルトはボウモアで磯の香りを付ける
>>156
アルコールが多いから伸びが良い
158ノーブランドさん:02/12/27 00:37
よくロブの靴が堅いのは、芯が厚いのが入ってるからとか、革が厚いとか聞くけど、
ウエストンも、そうなの?それともウエストンは、堅いのではなく、きついだけ?

あと「芯」ってことは、履き込んでもあんまり馴染まない気がするんだけど・・・

159ノーブランドさん:02/12/27 02:19
トレーディングポストオリジナルの靴って
どこのファクトリーが作っているのかな?

ロイドと同じようにチーニーなのかな?
160ノーブランドさん:02/12/27 02:41
腺寅瑠
161ノーブランドさん:02/12/27 09:25
>>160
トレポスオリジナルって千虎流なの?
品質的にはどうなんだろ?
162ノーブランドさん:02/12/27 09:32
浅草の靴に悪い靴なんかねえよ。
163ノーブランドさん:02/12/27 09:36
浅草=ノーザンプトンですか…
164ノーブランドさん:02/12/27 09:39
浅草>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ノーザンプトン
今さら聞くな。分かりきった事だ。ラコタの血脇も浅草(今戸)に本拠がある。
165ノーブランドさん:02/12/27 09:40
ロブやベル履いてる人は地下鉄なんか乗りません>パリ
お金ある人&無害な老人は、車とバス。
狙われる以前に目立って変。
ましてや日本人、しかも買い物袋下げてりゃ目につくよ。
NYやロンドンの地下鉄もそうじゃない?クンニ?
166ノーブランドさん:02/12/27 09:53
ロンドンはそうでもねぇな
167ノーブランドさん:02/12/27 12:12
トレポスのオリジナル、前はスペンサーだったよなぁ
168ノーブランドさん:02/12/27 12:29
>>167
それは知らなかった。
セントラルというだけで、買う気がしないよ。
169ノーブランドさん:02/12/27 13:31
HIRO YANAGIMACHIの靴持ってる人居ます?
すごく欲しいんだけど・・・
靴の感想お願いします。
170ノーブランドさん:02/12/27 14:11
私はソールの爪先とかかとにシューグーを塗って履いています.
こうするとソールが減りません.
シューグーは剥がれやすいのですが,剥がれればまた塗ります.
これは,やっぱりかっこわるいことでしょうか?
171ノーブランドさん:02/12/27 15:15
シューグーってなに?
172ノーブランドさん:02/12/27 16:45
173ノーブランドさん:02/12/27 16:53
物を大切にする、という我らが祖国日本の良き慣習に則ればシューグーは素晴らしい補修材だし、
>>170は立派だと思う。しかしながら、本格靴の修理・補修の妙味とは、少々乖離しているかも。
格好の良し悪しはシューグーを塗った後の出来栄え如何だろうね。
174ノーブランドさん:02/12/27 18:42
グリーン履いて満員電車通勤できますか?
175:02/12/27 19:32
ありえねー
176ノーブランドさん:02/12/27 20:33
してるけど
177ノーブランドさん:02/12/27 20:39
>>170
鉄板貼るより良いでつ
178ノーブランドさん:02/12/27 20:45
日本製で良い靴はあるんでつか?
色は黒
オックスフォードタイプ(内羽根式)ストレートチップ
レザーソール、レザーインソール、アッパーはカーフ
アニリン染め
グッドイヤーかマッケイ製法
の靴で日本製の良い靴があれば紹介してくださいでつ
私だって、何も外国に金を落としたくないでつ
出来れば日本のまじめなシューメーカーに払いたいでつ
179ノーブランドさん:02/12/27 20:53
>178
168の人は千虎流で良くない対応をされたから否定的だとおもうが、
あそこの靴自体は良いよ。
180ノーブランドさん:02/12/27 21:02
日本製で良い靴があるのか?って嘆くヤツは言いたいことを職人に言えない小心者。
181ノーブランドさん:02/12/27 21:06
>>180
いや、どこで売ってるのか知らないんでつ
182ノーブランドさん:02/12/27 21:11
>>180
トレスポオリジナルの靴をネットで見ましたが
アッパーがカーフでなくキップでスタ
技術的にはあまり心配してませんが
素材が心配でつ
アッパーはカーフのアニリン染め
ソールは丈夫な奴のシングルソール
此れだけが好きなんでつ。
183ノーブランドさん:02/12/27 21:13
>>181
だったら自分で作れば良いじゃねえか。どうよ?
浅草にある職業訓練学校の台東分校の靴職人コースもあるしよ。
184ノーブランドさん:02/12/27 21:15
>>182
今戸や橋場の革屋と交渉すれば欲しい革なんかゴマンと手に入るよ。
185ノーブランドさん:02/12/27 21:15
>>183
そりは極端でつ
それから、腕だけでなく
革とか紐とか糸とか蜜蝋とか
集めるシステマチックなノウハウも必要でつ
186ノーブランドさん:02/12/27 21:17
>>185
つーか、このスレたてたクンニちゃんの哲学に沿うなら、アンタがパトロンに
なって職業訓練学校から見込みのある若ぇモンを引っ張ってくりゃいい話よ。
187ノーブランドさん:02/12/27 21:19
>>184
良く分かりませんが、少し調べて見まつ
出来れば、靴と鞄とベルトをトータルで
オーダーしたいでつ
「今戸」や「橋場」。うーっむ?
スロウトには難しいでつ
188ノーブランドさん:02/12/27 21:20
>>186
うーん。
じじいなんでじじいが好きなんでつ
189ノーブランドさん:02/12/27 21:23
>>187
だからさぁ、橋場や今戸って浅草のすぐ近くなんだよ。何度も言うけど、
浅草のあたりは世界的に名の通った製靴地帯だ。完全分業制のな。
190ノーブランドさん:02/12/27 21:29
ミハラヤスヒロのすげぇとこは、あんな若い小僧が浅草あたりのなめし屋、
プレス屋、ミシン屋、木型職人、皆を本気にさせて靴を作らせちまう胆力だ。
>>187だってその気になりゃスゲエ靴を手に入れられるぜ。
191ノーブランドさん:02/12/27 21:32
>>189
開き直るわけではないでつが
その、トータルのパッケージが欲しいわけでつ
スーツを作るとき
自分で羅紗屋を回って選び、ボタンを選び
裏地を選びたいのはそりゃ遭難でつが、
一言で言って面倒でつ。

気に入った焼き物が無いからといって
自分で焼ければ最高でつ。

プロに任せる所は任せて自分は自分の道で
金を造る。そりが社会でつ。
192ノーブランドさん:02/12/27 21:39
>>189
面倒掛けてスマソ
浅草はそんなに遠くないんでつが
浅草寺とその門前しか行った事が無いでつ

皆さんのお陰で、何となく良い靴があの辺で
頼めば出来そうと言う事は分かりますた。

でもでつね、私の挙げた条件の靴は全く基本中の基本の靴でつ。
その靴が市販されていないと言う事はどうなんでつか?
193ノーブランドさん:02/12/27 21:52
>>192 >その靴が市販されていないと言う事はどうなんでつか?

これは皮(革)〜靴(鞄)作りに纏わる古の日本の階層社会の名残の問題がある。
これって「日本人は靴を履きはじめて100年程度だから。」とか、以前の根幹の問題だね。
やっぱり作り手に少々難しい人たちが多いし、彼らは門外漢をハジキまくる、人の意見を聞かない
特異なギルドをいまだに形成している。全部でないけどね。先に述べた台東分校の卒業生にしても、
ウデは良いのに古い体質や制度に潰された例もゴマンとある罠。俺がミハラを誉めるのは、
そんな特異なギルドのなかにあっても、自分の作りたい靴を作らせる才覚だ。
194ノーブランドさん:02/12/27 22:21
一足作ってなんぼの世界。
めんどい注文は数作れないから。
195ノーブランドさん:02/12/27 22:41
>>193
山長の才覚はどうでつか?
196ノーブランドさん:02/12/27 22:56
>>195
2ちゃんねるで指摘されるまで千虎流製だと伏せていたとこは商人らしい、かな。
197ノーブランドさん:02/12/27 22:59
>>193
ミハラの靴は東北の方の工場製だよ。
198ノーブランドさん:02/12/27 23:01
浅草の早川製靴製造が製造管理していることに変わりない。
199ノーブランドさん:02/12/27 23:17
>>198
管理者か
200ノーブランドさん:02/12/27 23:24
スレタイから微妙にズレ気味
201:02/12/27 23:25
おっ!200げと
202ノーブランドさん:02/12/28 00:21
>>192
>私の挙げた条件の靴は全く基本中の基本の靴でつ。
靴メーカーでは分かっているけど、
最大の客層に合わせなければ売れないし、
いろいろ商売のしがらみがあって、凝ったのは作れないようです。

ある程度小規模のところで技術もあるというと、発注が集中してさばけない状態かな。

あとは、靴作りなんて儲からないからやらないっていう元職人サンかな。

漏れは今のところ様子見だな。
203ノーブランドさん:02/12/28 00:52
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/shoesphotaldenAF2.htm

このオールデンの靴って

マッケイ?グッドイヤー?セメント?

この画像だけでわかりますか?
204ノーブランドさん:02/12/28 03:42
製靴を「せいくつ」と読んでいた漏れは、ヲタ失格…
さようなら
205ノーブランドさん:02/12/28 08:23
204さんは来てよし,です.
私もせいくつと読んでいました.
206ノーブランドさん:02/12/28 10:08
>204
すまん、俺もそう思ってた。
てか本当はなんて読むの?(恥)
207ノーブランドさん:02/12/28 10:39
「せいか」
208ノーブランドさん:02/12/28 12:32
ひょっとして皆さん、「軍靴」を「ぐんくつ」と読んでおられましたか?
209ノーブランドさん:02/12/28 12:53
「ぐんぐつ」と読んでおりますた。
よいお年を…
210ノーブランドさん:02/12/28 13:06
コードウェイナーズカレッジに入学したい。
211ノーブランドさん:02/12/28 13:07
伊勢丹に行ってLUDWIG REITER見てきたけど
欲しいのなかった。
言えば取り寄せてくれるかな?
212ノーブランドさん:02/12/28 13:20
>>211
モデルによるんだろ。
ルーディックはどれも季節限定みたいなもんだから、
ないやつはどこ探してもない。
で、何を探してるんだ?
213ノーブランドさん:02/12/28 13:37
>>211-212
激しくスレ違い。
214ノーブランドさん:02/12/28 13:41
靴って歩いた時に
足が靴の中で動かないくらいにキュっと
紐締めるもんなの??
215ノーブランドさん:02/12/28 13:48
>>213
レザスニスレはバカの巣窟だからな。
苦手だってヤシも多いんじゃ?
216ノーブランドさん:02/12/28 14:05
みなさんレザーグローブはライナー付きでつか?ライナーなしでつか?

やっぱ暖かそうなんで、ライナー付きにしようかと思ってるんでつが・・・
217ノーブランドさん:02/12/28 14:06
カーフの靴にコードバンのベルト合わせたら変ですか?
218ノーブランドさん:02/12/28 14:19
>>216
ゲイナー派ですw
で、なぜここでグローブの話を?
219ノーブランドさん:02/12/28 15:02
ゲイナー派って?
手袋話もいいんでないの。
220ノーブランドさん:02/12/28 15:14
パッチポケットの下縁の線(通じます?)は、ジャケットの丈の下の線から
何センチくらいが適当なんでしょう?

アメトラものは、けっこう下まで行ってる印象があるんですが。
イタリアのではどうですか?
あと、ポケットの「丸」は小丸?大丸?
ブルゴとか行けば、サンプルありますかね?

221ノーブランドさん:02/12/28 15:27
http://www.bostontailor.com/bostontailor/details/088jpg.html

このキャップトウ良くないですか?
何だろ?
222ノーブランドさん:02/12/28 16:15
キャップトゥ?
223ノーブランドさん:02/12/28 16:31
>>212
513PA
224ノーブランドさん:02/12/28 18:02
>>217
してるよ
225ノーブランドさん:02/12/28 19:18
今月号のゲイナーみた?
226ノーブランドさん:02/12/28 19:23
>>220
そこまで細かいところは気にしない。
それに、フルオーダーするならともかく、
パターンオーダー程度なら普通は指定出来ないよ。
ポケットの形は場合によると思う。
227ノーブランドさん:02/12/28 19:24
見てません。ゲイナーには全く興味ないので
228ノーブランドさん:02/12/28 19:29
靴を買うとき、
横幅で合わせるとつま先が余るし
レングスで合わせると幅がきつい、、、

みんなどうしてる?
229ノーブランドさん:02/12/28 19:32
買わないで、別のものを探す
230ノーブランドさん:02/12/28 19:33
>>228
足が幅広ということでしょう?
日本製だと3Eとか4Eあるんでは?
231ノーブランドさん:02/12/28 19:46
ねえんだよ
232ノーブランドさん:02/12/28 19:46
清き一票を!
【日本の政治評論家不人気投票】
池田大作もエントリーされている。
http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all

 下記は池田大作の発言ですが原爆を投下されたのは創価学会を迫害したから
ということです。このような人物が権力をもっていてよいのでしょうか?

先ほどから話がありましたが、大聖人様御在世に大聖人様を迫害したがゆえに
一国謗法であり、一国が正法を護持しなかったがゆえに他国侵逼の難、二回の
他国侵逼の難がございました。文永の役と弘安の役。その大きい難を通じて、
民衆は大聖人様の予言を少しずつ知ってきたわけでございますが、下って
大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の
投下をされております。一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。
 いままた日本の国が、もしか広宣流布ができなかったならば、それ以上に、
日本の国が重大の岐路に立っている。それはなにか。戸田会長はそれをいちばん
心配して、それを青年に、これからの行くべき道をたくさん教えてくださったわけで
ございます。大聖人様御在世のときには二度の他国侵逼の難。大東亜戦争のときには
世界始まっていらいの二つの原子爆弾の投下、今度は日本の国が、ソ連とアメリカと
二つの大国から攻められていくべき宿命にあるということを、真の青年は知らなくては
ならないと思うのでございます。

 国立戒壇建立を、もしかできなければ、日本の国は永久に属国とし、永久に日本民族は
滅びる運命の段階にあります。ただひとつ、三大秘法の御本尊様を信じ、国立戒壇を
建立するならば、仏天の加護によって日本の国には原子爆弾は落ちないし、日本民族は
必ず繁栄するというのが、会長先生の御遺訓なのであります。
『会長講演集 第三巻』 P290〜291より


233ノーブランドさん:02/12/28 22:07
ペコラなんて名乗らず、「ジャック日本橋」っていうほうが、カコイイとおもう。
銀座へ進出するまえに、無理してでも誂えておくべきだった。
234ノーブランドさん:02/12/28 22:18
黒の革靴に塗る靴クリームって
何色使いますか?

黒?無色?
235ノーブランドさん:02/12/28 22:31
っていうものでもないけど、
デパートの販売員なら知っているお得な買い物方法を一つ・・・

丸井とかデパートとか年明け初売りから雑貨とかのバーゲン始まりますよね。
で、12月31日の夕方にお店を見に行ってみてください。
閉店前から準備を始めているところが多く、バーゲン価格で販売してくれるところ結構多いですよ。
洋服なんかはあまり知らないですけど、靴なんかはよくあります。
バーゲン初日に朝早く並ぶより、お客さんがすくなくゆっくり見られるし、
当然いい商品も残っているしね。
236ノーブランドさん:02/12/28 23:07
>>220
イタリアでも色々じゃない?ドルソに載ってるセミナーラのは、けっこう下まで行ってそう。
ナポリのは大丸でちっちゃめなイメージだけど、実際は知らん。

>>221
グリーンじゃないし、チャーチの84かな?
237ノーブランドさん:02/12/28 23:52
おい!おまいら!カドガン買っちまいますた。ストラスブルゴで。
すげぇ存在感がありますた。足入れてピッタリだったので、何の迷いもなかった。
チェストナットってあんなに味がある色だったとわ。。。サントーニとかステファノ
ブランキーニだとかのアンティーク仕上の革がオモチャみたく感じたぜ。
238ノーブランドさん:02/12/29 02:09
>>169
Yanagimachiさんとこの靴、現在オーダー中です。

ハッキリ言って、ウゴさんやスピさんとこのようなコレ見よがしな色気は全く感じられません。デザは斬新ですが。
女ウケする靴では無い事はたしかです。

だからオーダーしたんだけど。

パッと見でオーダーオーダーした靴が欲しけりゃギルドやイタリア系に行った方が賢明です。自慢出来そだし。

柳町氏の雰囲気そのものですよ、氏の製作する靴は。
239ノーブランドさん:02/12/29 02:25
ここの皆さんは、
靴のコバを木で磨いてると思いますが
良いツールはどこかで売ってますか?
薄い革用の物はよく売ってるんですが、
靴底の革は厚いんでぴタリとしません。
240ノーブランドさん:02/12/29 10:00
なんで木で磨くの?
241ノーブランドさん:02/12/29 11:44
>169
>238
私も柳町派です。
日本の職人の中では一番「らしさ」があるんじゃないかな
そりゃ派手じゃないけど、履き心地もいいですよ!

242ノーブランドさん:02/12/29 12:10
なんで木で磨くの?
243ノーブランドさん:02/12/29 12:36
なんで木で磨くの?
244ノーブランドさん:02/12/29 13:46
なんでて、そらあんた、
プラスチックじゃあかんヤロ
245ノーブランドさん:02/12/29 15:33
このスレも終わりですネ(笑い)
246ノーブランドさん:02/12/29 15:42
そんなことないですヨ〜(笑い)
247ノーブランドさん:02/12/29 16:34
>225
気になったから立ち読みした。
ワロタ
248ノーブランドさん:02/12/29 16:36
長谷川滋利の着こなしはエレガントだ。
249ノーブランドさん:02/12/29 16:44
ヤナギマチ、首都圏以外で買えんもんかね。
250ノーブランドさん:02/12/29 17:21

キョロキョロ
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…こんな所でウンーコがしたくなっちゃったよ…
   (    )     \__________
   人  Y
   し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラッキー
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< と思ったらこんなところにハリポタがいるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
    ブリブリ 人しし'  ∬ もわ〜
      ∬ (;;:::.:.__.;) ∬   もわ〜
    ∬ (;;:_:.__〃⌒.),,   ママァァァァァァァァ・・・ 臭ぃぃぃぃぃっぃイイ!!!!!!!
     (;;;:::.:.. .:;/⌒つ´ д`)つ ←ハリポタ(チビ)

251ノーブランドさん:02/12/29 17:38
クンニに怨念を抱き続ける粘着の執念はすごいですネ。

やっぱN板住人? それとも旧J板の残党? 
252ノーブランドさん:02/12/29 17:39
N板じゃなかた

M板の間違い
253ノーブランドさん:02/12/29 17:43
また間違い

言いたかったのはN板だ
254ノーブランドさん:02/12/29 17:44
みなさん今晩は、

この一年は3足購入です。すべてジョン・ロブ・パリで、すっかりハマってしまいました。

1) ダービー 黒
2) ウゼス 茶
3) アシュレー ダークオーク

以外と少なかったかなーなんて思えるのは、2ちゃんねるを見ているからでしょう。
皆さんすごいんですもの。それ以外で靴の話題は、ダービーのトゥに金属プレートを入れたことと、
オールデン907のコバの削りだしです。来年の豊富は、鬼が笑うのでやめておきます。
255ノーブランドさん:02/12/29 17:46
Jのパスワード教えろ
256ノーブランドさん:02/12/29 17:47
最後の日本製超絶?の一足は入れてませんでした、47足です(笑)。
来年こそネタのためだけに靴を買ったりするのは止めたいんですが....
ダラダラ長くなる&バカの上塗りなんでメーカー名だけでご勘弁を。
普通に店で新品を購入したのは10足ぐらいであとはオークションや個人売買ばっかです。
さて本年の締めは本日リョウタさんと仕様詰めです。年明けすぐスピーゴラ仮縫い。やっぱりな来年かも...

●ビスポーク
スピーゴラ アームズベリー ウゴリーニ 早藤良太

●既製他
・英国
チャーチx10 EGx2 ピール ポールセンスコーン アランマカフィー
クロケット サージェント ジョンホワイト ロッドソンx2
・米国
オールデンx4 フローシャイムx3 ボストニアン
ウォークオーバー メーカー不明50s メーカー不明40s
・その他
H.Dx2 エンバシーx2 マテルナx3 マンニーナ
・日本
ロイドx2 山長 デラックス
257ノーブランドさん:02/12/29 17:52
みなさん、こんばんは。
いよいよ、明日フランスに向けて出発します。
用意はこれからですが、大きなハートマンのキャリーがあるので7泊分を全て入れてもかなり余裕があるので、詰め込むだけです。
いよいよって気分です。
帰りは1/5の夜遅くになります。
一応PCは持っていきますが、通信の状態などによってはアクセス出来ない可能性もあります。
HP自体の更新は、12/5になりますので、ヨロシクお願いします。
みなさん、よいお年を!
それでは、行ってきま〜す。
258ノーブランドさん:02/12/29 17:52
MTさん
すごすぎます!
46足200万超とは。
とても、心強いです(笑い)。
ちなみに、私は10足80万位かな〜。
良く考えると、服飾関連は、もっと使っていますが。
ところで、ベルルッティは、とにかく挑戦してきます。
コミュニケーションが、ちょっぴり不安ですが・・・。
259ノーブランドさん:02/12/29 17:56
ハリポタは膝上コートがお似合い。
膝下は絶対NG。
260ノーブランドさん:02/12/29 17:58
M板の方ですネ(笑い)
261ノーブランドさん:02/12/29 18:02
なんか濃イイ〜面子が揃っていてすごく心強いスレですね。
正直来年すぐにでも高級革靴に兆戦しようと考えているのですが
どれが良いのか正直わからん・・予算は壱拾万で好きなデザインとしては、
オールデンのタンカーかミリタリーなんですがどうですか?
 きっと「素人が!」とおしかりがきそうですがよろしくお願いします。
ちなみに足は結構ダン広です。
262ノーブランドさん:02/12/29 18:10
だったら担架ー買えば?
但し、一足目にコード版はやめなされ
263ノーブランドさん:02/12/29 18:13
ハヤ冨士ってまだ修行中だろ?
注文する香具師、チャレンヂャだな

クンニ流儀でパトロンになる覚悟ってか

264ノーブランドさん:02/12/29 18:15
>一足目にコード版はやめなされ

なんで?
265ノーブランドさん:02/12/29 18:50
ハリポタかわゆい。
266ノーブランドさん:02/12/29 19:27
>>263

それを言えば、スピゴルァの鱸も半人前。
鱸の支障の雨後は、三流職人。
267ノーブランドさん:02/12/29 20:49
だが鱸は雨後とは違う自分のスタイルを作りつつあるのは大したもんだ。

あのイニシャルのセンスはいただけないが。

おっと、この点は客の方の問題も大だが。
268ノーブランドさん:02/12/29 20:57
>>264
重い、
雨に弱い
傷がつきやすい(補色しても後が残る)



どーせだったらコンディションが
キープしやすい靴を選んだ方がよいのでは?ということです。
まあひとそれぞれですがね。
269ノーブランドさん:02/12/29 21:22
靴ばっかり買って肝心の服は大したことないんだろうな。
270ノーブランドさん:02/12/29 21:31
釣りですか?w
271ノーブランドさん:02/12/29 21:59
ワシは遂にスーツの究極のデザインを発見スタ!
この方式を知れば、キャバクラでもてもて、間違いなし!
そして、誰にでも似合う!
その夢の方式とは...

つづく
272ノーブランドさん:02/12/29 22:27
リアル服サイト更新
高木様堂々登場
してまつね
57577
273ノーブランドさん:02/12/29 22:33
ロブのシティかグリーンのチェルシーが欲しいんですが、
ロブは履き心地、グリーンは耐久性に不安があります....
実際どうなんでしょうか。
274ノーブランドさん:02/12/29 22:35
服は、パーフェクトなギャルソンですヨ。
もう20年、ギャルソンばかりですネ。

自分の価値観ですので、変える気はありません。
275ノーブランドさん:02/12/29 22:36
マスターロイドWHITEHALL

これ、最強。
276ノーブランドさん:02/12/29 22:37
ギャルソンって
レストランのウェイターか?
277ノーブランドさん:02/12/29 22:39
掲示板ネタやめろよ。
278ノーブランドさん:02/12/29 22:40
>>273
どっちも心配要らない。好きな方を買いなはれ。
279ノーブランドさん:02/12/29 23:41
両方買っても20万円くらい。これくらいの金額で世界の最高峰と呼ばれる靴が
手に入るのだから、両方とも買うべき。
280ノーブランドさん:02/12/30 00:07
誰かジョン・ロブ・ロンドン履いている人いますか。
281ノーブランドさん:02/12/30 02:33
バロス持ってるけど、参考にはならんでしょ。いい革使ってるねぇ、うん。
282ノーブランドさん:02/12/30 02:37
>>273
チェルシティー 買え
283ノーブランドさん:02/12/30 02:53
>>280
履いてるけど何?
284ノーブランドさん:02/12/30 03:33
最初に買うスーツは何がお勧めですか?
予算的にはセレクトショップオリジナルあたりです。
飽きないで、ある程度着れるものがよいのですが。
靴はクロケット2足を兄から譲り受けました。
285ノーブランドさん:02/12/30 06:34
長谷川和彦はカッコイー
286ノーブランドさん:02/12/30 07:09
>284
おニイさんから頂いた2足のクロケットを持っていって片っ端からスーツを試着して、
あなたの設定した予算内で最も似合うものを選べばいいっすよ。靴と一緒に
スーツに合わせる鞄も持っていって試着しまくれば完璧でしょう。
287ノーブランドさん:02/12/30 09:22
>>284
286さんの言うとおり、靴を持って(履いて)いった方が良いと思う。
あと、サイズが合っているシャツとタイをしていけばなおよろし。
288ノーブランドさん:02/12/30 10:07
コバの補修、手入れってどうやってる?
289ノーブランドさん:02/12/30 10:22
>288
木でこする
290ノーブランドさん:02/12/30 10:22
>>286>>287
早速ありがとうございます。
そうですね、合わせるシャツと靴を身につけて行きます。やはりこの価格帯だと、
セレクトショップのオリジナルが一番よいのでしょうか。ビームス、アローズ、
エディフィスあたりに行ってみます。
百貨店やいわゆるライセンスブランドのスーツはどうなのでしょう?
もう少し高いですか?
兄は「最近はオーダーだから分からない」と生意気なことを申しておりまして(w

鞄はとりあえず持っているナイロンの黒です。安物ですが・・・


291ノーブランドさん:02/12/30 10:24
なんで木でこするんだよ


布じゃいけないの?
292ノーブランドさん:02/12/30 10:28
>>291
布じゃあ何にもならないだろ
木でこすると、ケバケバがつぶれて綺麗になるし、
底艶が出るんだよ
何か塗ったりしたのとは明らかに違うよ
293ノーブランドさん:02/12/30 10:29
ジョンロブパリといえば?
294ノーブランドさん:02/12/30 10:32
コバって靴底のサイドの部分でしょ?

あそこって直接木でこするの?
295ノーブランドさん:02/12/30 10:34
革の切断面はケバケバになるから
繊維を圧着させて、艶を出すために
コバ磨き(ただの木製)を使って磨くんだと思うよ
296ノーブランドさん:02/12/30 10:35
なるほど、、、、、、

で、コバには色の補修とかはしないんですか?
297ノーブランドさん:02/12/30 10:39
>>294
おらは素人だから勝手に考えてやってるんだけど
木といってもハンドクラフトショップ?なんかで売ってる
専用の奴を使ってるよ。ただ、それだと底の厚さが合わないんで
ぴたっとしない。今度、自作しようと思ってるんだよ
298ノーブランドさん:02/12/30 10:40
>>296
こすってると、自然に繊維が密になるから
透明な飴色になるよ
ただ、、、時間はかかるよ
299ノーブランドさん:02/12/30 10:51
履いてるうちに底の部分がなんだかケバケバはみ出してきて気持ち悪い。
それを何とかするための話でどうも色々なやり方があるらしいよ。

紙やすりでこする
専用の、のりを塗る
革の硬化剤を塗る
コバインクを塗る
木でこする
普通に靴墨を塗る

JLなんかはコバが綺麗だよね。でもあそこは何か塗ってるのか?
300ノーブランドさん:02/12/30 11:04
>>290
セレクトショップオリジナルがどのくらいの値段か知りませんが
イージーオーダーの方が良いんじゃないかなぁ
でも、、、
♀「そのスーツ素敵!どこの?」
♂「うーん、XX洋品店のオーダ」・「丸の内のXXランド」
♀「そう...」・「ぎゃあー素敵ーどこにでも連れて行って」
301ノーブランドさん:02/12/30 11:15
>>300
でも、釣りたい女によっては逆もある
302ノーブランドさん:02/12/30 13:14
まあ五分五分
303ノーブランドさん:02/12/30 13:55
服でオンナは釣れません。

あくまでも自己満足でいきましょう。

オンナ釣りたきゃ、服に金かけずに、オンナに金かけましょう。清潔にしとけば、たいがいのオンナは男の服なんかどうでもいいのです。
304ノーブランドさん:02/12/30 16:43
ティムポ
305ノーブランドさん:02/12/30 17:26
>>303
なるほど。その方が効率は良い。
でも、その女で失敗したら投下資本はパー
スーツは次の女にも使えるつー気もしますな
306ノーブランドさん:02/12/30 17:53
ハリポタは何であんなにエレガントなのか。
307ノーブランドさん:02/12/30 17:54
インバーアランのセーターに
308ノーブランドさん:02/12/30 17:54
>306
金持ってるからでつ
309284=290:02/12/30 17:58
>>300
予算は6〜7万です。
イージーオーダーというのは、洋服の並木とかしょうか?
紺無地3Bで飽きない形がいいと思っているのですが。
310ノーブランドさん:02/12/30 19:48
>>309
あまり無責任な事はいえないけど、この時代なので
イージーオーダなら6〜7万で十分でしょう。
洋服の並木と言う店は知りません。

頼む店によってしまうけど、出来れば長い付き合いを考えて
交通の便がいいところがいいでしょう。
初めは生地が反物で沢山有るところがいいと思いますよ。
また、オーダーとイージーオーダーだけをやっている店がいいです。
店の人はジジイの方が良いと思います。
紺無地は生地がピンキリなので、いろいろな店でよーーーく見て、
決めた方が良いです。

店をネットで探したらこんなん出ました
ttp://www.yuzawaya.co.jp/yuzawaya_stores/mise_top.html
ttp://www.sss.co.jp/~nakayama/service.htm
ttp://www.atmens.co.jp/
311ノーブランドさん:02/12/30 21:40
バーニーズでチャッカ-ブーツ 買いました
312ノーブランドさん:02/12/30 21:49
ノーブランドさん
バーニーズでチャッカ-ブーツのご購入、おめでとうございます。
素晴らしい靴とのことで良かったですネ。
インプレッションをお願いします。


って、ここは2chデスヨ?こんなレス有りません
313ノーブランドさん:02/12/30 21:53
>>312
殺すよ?
314ノーブランドさん:02/12/30 21:58
7年前にフィリピンで買ったGUESSのチャッカブーツのインプレだったら直ぐできまつ
315ノーブランドさん:02/12/30 22:09
オーダーとかイージーオーダーとか、誂える店選びの際は誠実な店を選んでね。
寸法が合わない等トラブルがどうしても起こりがちだからね。
百貨店なんかはそういう時でもしっかり対処してくれる。
ただし、デザイン面で若干不安があるけど。
そういう意味では310の下2つのURLは大丈夫そうかな。
私はビギンに広告記事で出ていた銀座ブレスっちゅう店でひどい目にあいましたから。
上っ面のディテールばかり強調して肝心の採寸やきちんとした顧客対応ができていない店ですた。
逆に技術はあるけど頑固でデザインの融通が利かない店とかもあるしね。
316EDIFICE:02/12/30 22:09
314

失せろ
317ノーブランドさん:02/12/30 22:13
>>313
スンマセン
318ノーブランドさん:02/12/30 22:30
ブレス;大東春洋
逝って良し
319ノーブランドさん:02/12/30 22:31
>>312
ワラタ
320ノーブランドさん:02/12/30 23:00
靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴
靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴
靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴
靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴
靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴
靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴
靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴
靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴
靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴
靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴靴
321ノーブランドさん:02/12/31 01:42
ファッション版といえども、
いつけんかがはじまってもおかしくない、
殺伐としていなければならない!
女子供はひっこんでろ!
322ノーブランドさん:02/12/31 03:32
リングヂャケット等のファクトリーでのオーダーってどうなんでしょうか?
やっぱり工業製品としてのスーツと仕立て職人が造るスーツでは違うものなんですかね?
323ノーブランドさん:02/12/31 08:49
レザーソールって
そんなに蒸れないの?
324http://www.barneys.co.jp/home.html:02/12/31 08:56
BARNEYS NEW YORK
WINTER
SALE
Save30%〜off

1/2Thur.よりWINTER SALEがスタートいたします。
ご来店を心よりお待ちいたしております。
        
325クンニ ◆g2OMANKO/. :02/12/31 10:18
既出だとおもうが、ロンドンのEG2日からセールだよ。£240位だから5万か。
安くはないね。

Size 7E
Telford chestnut 808 last
Holborn burnt pine 606
Cardiff black 202
Old Berkeley black 606
Chelsea dark oak 808
Size 71/2E
Holborn burnt pine 606
Cardiff black 202

Size 81/2 E
Old Chelsea black 606
Malvern burgundy 202
Newbury black suede 606
Cardiff black 202
Troon black 202

漏れの知る限りのセール品の在庫。
326ノーブランドさん:02/12/31 10:24
>>325
ロンドンでも、Cウイズは普通に店頭で手に入りませんか?
やっぱりMTOしないとダメでつか?
327ノーブランドさん:02/12/31 10:49
ジョンロブパリに対するコメントです。

青山の店の”触るな”には興醒め。

書くほうも書くほうだが、こんな札を書かせる程度の客だということ。
328ノーブランドさん:02/12/31 11:47
>>325
誰かロンドンに飛べ
8EのChelsea dark oak #808を買ってきてくれ
6万で買うよ
329ノーブランドさん:02/12/31 11:50
>>327
まぁ、店に入れてやるだけありがたいだろ
330ノーブランドさん:02/12/31 11:53
>>323
蒸れないと言うか、湿気は吸ってくれるよ
限界は有るけど。ラバーよりは確実にイイ
331ノーブランドさん:02/12/31 11:59
>>328
FAXかメールで注文すればいいじゃない
332ノーブランドさん:02/12/31 12:30
>>331
チミ ノウハウヲ コソーリオシエテクレタマエ
333ノーブランドさん:02/12/31 12:37
>>324
チミノトコロデハEGバーゲンヲスルノカネ
コソーリオシエテクレ
Chelsea dark oak #808 8E
334ノーブランドさん:02/12/31 13:08
BARNEYS NEW YORK
WINTER
SALE
Save30%〜off

1/2Thur.よりWINTER SALEがスタートいたします。
ご来店を心よりお待ちいたしております。
335ノーブランドさん:02/12/31 13:21
>>315
百貨店というのは店によると思うけど
予算オーバーじゃないか?
336ノーブランドさん:02/12/31 13:21
コ、コバってなんですかっ!?
337ノーブランドさん:02/12/31 13:23
元広島カープの監督
338ノーブランドさん:02/12/31 13:26
336itteyosi
339ノーブランドさん:02/12/31 13:26
つーのはウソで
靴底(ソール)の周囲だよ
一般的に、上から見てアッパーからはみ出した部分
340336:02/12/31 13:27
>>339
どーもです・・・。
逝って来ます
341ノーブランドさん:02/12/31 13:34
靴の種類によるけど
コバが張り出していないのが好きで
EGはほとんど目立たないから一番美しい。JLはちょっと張り過ぎ。
JLのステッチは美しい。EGは細かくて綺麗だがJLの勝ちか。
断面はJLはカンナで削ったように美しい。
EGは木で磨いたように美しい。これは好みだね。
342学生 ◆AAyjlv9iu6 :02/12/31 13:41
【性別】男【年齢】25【身長体重】170、62【住所】都内【経済事情】5万円位
【普段の格好】キレイめ。最近はポールスミスのジャケット、BNYでローゲージのニット買いました。
 買い物はエディフィス、ポールスミス、CKなどが多いです。

【相談】
これまで靴は丸井のビサルノを買っていました。
来年の卒業を期に一生使えるような革靴を買いたいと思います。
このスレやHP、雑誌などで靴の種類やケアなどを勉強中なのですが、
いざ購入となると、迷ってしまいます。
本格的な革靴の一足目にオススメの靴ありましたらアドバイスお願いします。
343ノーブランドさん:02/12/31 13:46
>>342
こぴぺ?
5万円じゃあ無理だなあ
それに、最初から気張って買っても
歩き方や手入れで持ちが違うから、
慣れてからちゃんとしたのを買えば?
344学生 ◆AAyjlv9iu6 :02/12/31 13:51
>>343
コピペじゃないです。
マジレスどうもです。
5万じゃ無理ですか。。。。
やはり初心者はいきなり高価なもの買ってもダメにするだけですよね。
345ノーブランドさん:02/12/31 13:52
342 名前:学生 ◆AAyjlv9iu6 :02/12/31 13:41
【性別】男【年齢】25


留年浪人のダメ人間一匹ハケーン
346ノーブランドさん:02/12/31 13:59
>>342
ロイドの四万台を買うと良いよ。C&Jだし、本物の本格靴だし、ちゃんとしたフィッティングを
教えて貰えるし…んでシューキーパーを買えばこみこみで五万ちょうどだよ
347学生 ◆AAyjlv9iu6 :02/12/31 14:01
>>346
アドバイス有難うございます。
今度行ってみようと思います。
C&Jが4万円台ですか。。。今すぐ欲しいって感じですね。
348:02/12/31 14:03
>学生さん
ご本人がおっしゃるとおり、最初はいろいろと失敗するものです。
でも、高い靴を買うと、大切にするのも事実。
一生使うのは難しいですが、本格的な革靴の一足目としてならば
5万円くらいでも十分だと思いますよ。
349:02/12/31 14:07
僕も346さんに賛成ですね。
あとはWFG他でアルフレッドサージェント(SHIPSのは醜いのですすめません)、
トレーディングポストでアレンエドモンズ、
青山の路面店他でヤンコ、
海外通販でオールデン(カーフ)なんかでしょうかね。
350ノーブランドさん:02/12/31 14:08
学生さんが足が細いとアウトだが、そうでもなければ、346さんの言うようにロイドか、
ヤンコ(@WFG)あたりがいいんじゃない?
ゴツメなアメリカ靴が好きなら、J&Mとか。
351学生 ◆AAyjlv9iu6 :02/12/31 14:19
>>348>>349
>>350
みなさん、アドバイス本当に有難うございます。
大変参考になります。
これまで知らなかったお店、ブランドなどもあるので
(ド素人でスマソ、、)
もう少し勉強してから購入したいと思います。
352284=290:02/12/31 14:27
おお、レスがこんなに!ありがとうございます。>>310>>315>>335
>>310さんが探してくださったところ見てみました。
やはり直接行ってみないとよく分かりませんね。でも、初心者だから、見てから
断るのも難しいかな。。。

デザイン的には、はっきりとは言えないんですが、なんとなくイメージはあって、
襟はやや細めで、刻み位置(ゴージ?)やや高め、腰の絞りは普通って感じです。
パンツはテーパードで、裾幅やや細めがいいです。

仕様なんですが、春〜夏(〜できれば秋)に着るのは、背抜きというのにした方が
いいのでしょうか?それとも夏暑くても総裏の方が長持ちしてよいですか?

353ノーブランドさん:02/12/31 16:03
>>352
色の濃い生地だとシャツが透けたりするんで、
夏物でも総裏にすることがありまつ。

希望の価格帯でそのデザインなら、丸井が良いと思いまつ。
確かビサルノのピスポーク(wというやつでし。
354ノーブランドさん:02/12/31 17:22
カミチャイオ
メーカーズシャツ
UAグリーンレーベル
どっちがおすすめ?
355ノーブランドさん:02/12/31 18:38
>>352
総裏が基本でつ
背抜きはノーパンのような物でつ
356ノーブランドさん:02/12/31 18:54
>>352
刻み位置と言うのは変でつ
「シングル・3つボタン、ノッチド・ラペルでハイゴージでつ」
んで、「ラペル幅をやや狭く(ナロー)にステください」
と言う表現になりまつ。そうすると、
・ややナローってナンダヨ。何センチ(インチ)だよ?
・ハイゴージってナンダヨ何度だよ?とか開始位置はどーすんだよ?
・3つボタンってナンダヨ。段返りかよ?2つ掛けかよ?
とか逝って来るので、
「甘ったれないでください。漏れに似合うのだよ」
と言うと、分かりやした。となって、思っても見なかったのが出来ます。
気をつけてくださいでつ。
357ノーブランドさん:02/12/31 20:09
>>356
そんな細かいことはフルオーダーでない限り聞かれません。
352のようなひとは、気に入ったパターンのあるところを探した方が確実です。
358ノーブランドさん:03/01/01 00:07
おまえらはビサルノで十分だよ
359ノーブランドさん:03/01/01 00:11
あけおめ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━っ!!!!
ことよろ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━っ!!!!
360ノーブランドさん:03/01/01 00:22
>>358
それぞれの社会的地位に見合ったスーツを着る必要もあるのでつ。
361ノーブランドさん:03/01/01 01:06
あ〜、ホントにウザイ!
おまいら靴素人のくせに自慢して喜んでんぢゃ〜ね〜ぞ!
ゴルアァ〜!
362ノーブランドさん:03/01/01 02:14
裏地の話題。
みなさん色々遊んでます?
洩れは最近ミディアムグレーのスーツにアイスブルーの裏地なんぞ気に入ってまつ。
なんかいいアイディアあったら教えてくだつぁい。
363ノーブランドさん:03/01/01 09:20
おまいら靴素人のくせに自慢して喜んでんぢゃ〜ね〜ぞ!
ゴルアァ〜!
364ノーブランドさん:03/01/01 11:04
クラシッククロージングとしては
シャツはコットン、パンツもコットン、
スーツはウール、ボタンも水牛かナット、
靴は底も革と天然素材でまとめたい。
裏地は正絹
と行きたい所ですが、どうもねえ。
着物の額裏(羽織などの裏地)を
スーツの裏地に出来ない物か調査中です。
365ノーブランドさん:03/01/01 11:12
どこかで、エルメスのスカーフを
貼り合わせて裏地にしてる人いたなぁ
あんまりくどくてちょっと引くけど
366ノーブランドさん:03/01/01 11:18
>>365
聞いたことある。
エルメスのスカーフ同柄を何枚かテーラーに持ち込んで、ベストの背中部分とか
上着の裏地とかに使うらしい。
367ノーブランドさん:03/01/01 11:37
>>366
裏地代の方が高そう
それにちょっと脱げないね
368ノーブランドさん:03/01/01 11:51
>>367
ひとに見せないで自分だけ楽しむんだったらいいんでないか?
何枚必要なんだろう・・・
369ノーブランドさん:03/01/01 13:01
腕のところだけストライプって好きなんだけど、あれってイギリスっぽいのかなぁ
370ノーブランドさん:03/01/01 14:21
>>369
それって普通だよ
371ノーブランドさん:03/01/01 16:29
>369
前もあったよねこのネタ。


372ノーブランドさん:03/01/01 16:40
最近ファ板ではこのスレしか見なくなった俺・・・。
373ノーブランドさん:03/01/01 17:08
>>372
爺の仲間入りでつネ
374ノーブランドさん:03/01/01 17:15
アルパカの裏地ってのも、なかなか手に入らないよね。
375ノーブランドさん:03/01/01 18:58
>114
ロイドからセールのハガキがきたよ
2003.1.11〜1.13(AM11:00〜PM8:00)

ハガキ持参すれば2003.1.14〜2.15全商品10%OFF
376ノーブランドさん:03/01/01 20:36
>>374
そうそう、アルパカねー

って、何の裏地よ?コート?ジャケット?
377ノーブランドさん:03/01/01 20:43
私が着ているアンダーソン&シェパードのスーツ、
裏地は最高のアルパカです。
378ノーブランドさん:03/01/01 20:56
>>375
葉書ないとセールかからないのでしょうか?
379ノーブランドさん:03/01/01 21:00
>>377
アルパカライニングはジャケット以外で
見たこと無いけれど、暖かそうだね
生地は厚くないの?なんだかゴロゴロしそうだけど
380ノーブランドさん:03/01/01 21:02
レザーソールは高そうに見えるけど、雨が降ったり、トイレで下に水巻いてあると激しく鬱になれる
やっぱラバーが好き   
381ノーブランドさん:03/01/01 21:09
>>380
ラバーの鞄を持って歩け
382ノーブランドさん:03/01/01 21:12
>>380
ビニールのスーツを着て歩け
383ノーブランドさん:03/01/01 21:21
>>380
帝国ホテルは高そうに見えるけど、
ビデオが無かったり、カラオケが無かったりすると激しく鬱になれる
やっぱラブホテルが好き


って、その通りじゃないかよ
384ノーブランドさん:03/01/01 21:36
>378
2003.1.11〜1.13(AM11:00〜PM8:00)
のセールはハガキなくてもOK
385ノーブランドさん:03/01/01 22:12
>>383
そうそう。風呂も狭いしスキンもないし・・・
386ノーブランドさん:03/01/01 22:36
>>384
何パーセントOFF?
387ノーブランドさん:03/01/01 22:45
西武のバーゲン覗いてきました
デンツのペッカリー手袋43K
もっと安くてサイズもそろっているとこ知りませんか?
手袋は最高でした。艶があります
エロチックです。
388ノーブランドさん:03/01/01 22:50
389ノーブランドさん:03/01/01 23:11
へー面白かったです。
西武もあんまりボッテないってことがわかりました。
サンクス
390ノーブランドさん:03/01/01 23:13
でもデンツはカジュアル用では?
391ノーブランドさん:03/01/01 23:14
お?ペッカリー売り切れだあ
人気ありますね
392ノーブランドさん:03/01/01 23:18
>>390
そうですか?なんかあの商品のまばゆさに
見とれちゃいました。通勤用に使うつもりですが、
実用ではないようですね。
393ノーブランドさん:03/01/01 23:39
アルパカは吸湿性に優れた素材なので汗っかきの人にお勧め。
キュプラやシルクと比べると引っかかりはある。
夏用のサマーアルパカライニングと冬用のアルパカライニングなんてのが
あるけど、サマーアルパカは手に入りにくい。
個人的にはアルパカの無地を身頃に、ストライプのキュプラを袖裏に
するのが好み。
394ノーブランドさん:03/01/02 01:10
>>393
恥ずかしながらスーツにアルパカライニングは
知りませんでした
勉強になりまスタ。サンクス。
今度、テーラーに捜して貰うかなぁ。
395ノーブランドさん:03/01/02 01:13
ウルティマコレクションってありですか?
396ノーブランドさん:03/01/02 01:28
長谷川健太は何故あんなにエレガントなのだ。
397ノーブランドさん:03/01/02 01:39
>>396
山本の方が良いんじゃないか?
でも今日のはちょっと、肩が大きすぎ
398ノーブランドさん:03/01/02 03:46
曲 げ て キター 
399ノーブランドさん:03/01/02 06:25
NHKも民放のようにコーディネーターを使っているのか?
使っていないなら山本アナもケンタも自前の服とセンス?
400ノーブランドさん:03/01/02 07:58
期待された松井の動きも今イチだったし、チョンの朴が貴重な同点ゴールを決めて京都に上昇気運をもたらしたことも
気に入らんが、黒部の決勝点で元旦に鹿島をやっつけたことだけは評価しよう。
401ノーブランドさん:03/01/02 08:53
>>398
そのフレーズ大好き。
402ノーブランドさん:03/01/02 09:00
以前、あるテーラーで裏地を探していたら、
無地のアルパカが見つかったのだが、
前見頃の部分になぜか懐中時計の大きな刺繍があって、
ちょうど学ランの昇り竜のようになるのがあったな。
昔サンプルでもらったもののようだが、大受けした。
403ほどほど春樹オタ:03/01/02 09:04
五輪の山本もトルシエ時代に比べたらおしゃれになってきたな
404ノーブランドさん:03/01/02 09:24
元レイソルの西野も日立時代からの洒落モノ
405ノーブランドさん:03/01/02 10:06
>386
ハガキには何%とは書いてなかった
406ノーブランドさん:03/01/02 10:57
皆様待ちに待ったSALEの季節がやって参りました。今回も皆様が欲しかったあの靴を30〜70%Offのスペシャルプライスで御提供いたします。

お馴染みの『Trading Post オリジナル』や『Allen Edmonds』を初め、『ALBALADEJO』や『Tricker's』なども大幅ディスカウント!(一部セール対象外の商品もございます)欲しかったあの靴をゲットする絶好のチャンスです!

人気商品は在庫切れとなることもございますので早めの御来店をお勧めいたします。皆様お誘いあわせの上奮って御来店ください。皆様の御来店スタッフ一同心よりお待ち申しております。
http://www.lifegear-tradingpost.com/news/
407ノーブランドさん:03/01/02 10:59
チャッカブーツとスーツを合わせるときに
パンツは短め?
長いとブーツってことがわからなくなっちゃうよね?
408ノーブランドさん:03/01/02 11:12
レザーソールは高そうに見えるけど、雨が降ったり、トイレで下に水巻いてあると激しく鬱になれる
やっぱラバーが好き
409ノーブランドさん:03/01/02 11:20
コートのビスポークってしたことある人いる?
ビスポークするとアームホールちっちゃくなって、活用範囲が狭まる気もするんですが、
そんなこと気にする奴は既製買った方がいいですか?
410ノーブランドさん:03/01/02 12:40
>>409
ま、きちんとしたテーラーで冬物数着ビスポークしてから、出直してこいよな
411ノーブランドさん:03/01/02 13:48
ウエストンのはがき、センス激ダサ
あそこってまだ大丸がやってるの?
ウエストン本社も考えた方がいいよ
412ノーブランドさん:03/01/02 14:17
>>411
今回のサービス品は何?
413ノーブランドさん:03/01/02 14:18
ツリー、クリーム一個付き
414ノーブランドさん:03/01/02 14:19
>>413
どの靴を買うと?
415ノーブランドさん:03/01/02 14:22
葉書を持っていくとどれでも付くんじゃない?書いてあるでしょ。
416ノーブランドさん:03/01/02 15:13
トレーディングポストとロイド

どっちのセールで靴買おうかな。。。

417ノーブランドさん:03/01/02 15:20
>>415
サンクス。今実家だから葉書見てないんだ。
418ノーブランドさん:03/01/02 15:29
トレポスとロイドならロイドだな。ホワイトホールがどうしても欲しい。
419ノーブランドさん:03/01/02 15:31
トレポスのHP見たよ
1/4からセールだね。

なんか買いたくなってきてしまった
420ノーブランドさん:03/01/02 16:21
トレポスで買うならアルバラデホかアレンしかないだろう。コードバンもセールス対象ならね。
C&J買うなら断然ロイド。トリッカーズならアメ横。トレポスオリジナルなら浅草セントラル。
トレポスのセールスもストライクゾーンが狭いね。
421ノーブランドさん:03/01/02 16:27
コードバンもセールス対象ならね。

ありえませn
422ノーブランドさん:03/01/02 16:30
>>421
だったらセールなのに買う靴ないじゃん<トレポス
423ノーブランドさん:03/01/02 16:33
クロケットハンドグレードはセールにならんの?>トレポス
424ノーブランドさん:03/01/02 16:35
クロケットハンドグレードっていってもなー。。。
どこまでハンドで仕上てあるんだろう。。。
425ノーブランドさん:03/01/02 16:38
ハンドってことは全く信じてない
スタイルと木型が好きなだけ
426ノーブランドさん:03/01/02 18:29
ロイドのセールっていつからなんでしょうか?
427ノーブランドさん:03/01/02 18:31
ロイドのセールは11日から
428ノーブランドさん:03/01/02 18:32
>>427
さんくす。
429ノーブランドさん:03/01/02 18:33
マスターロイドは対象外だろうな
430ノーブランドさん:03/01/02 18:38
ちなみに何割引きになるんですか>ロイド
431ノーブランドさん:03/01/02 18:39
30〜50です。
結構並ぶと思うので早めに行った方がいいかも。
432ノーブランドさん:03/01/02 18:39
BNYオリジナルって靴ヲタから見ると嘲笑レベルですか?
433426=430:03/01/02 18:40
>>431
さんくす。並びます。
434ノーブランドさん:03/01/02 18:45
教えて君ですみません。
代官山・銀座・青山だったら、どこに並ぶのが良いでしょうか???
435ノーブランドさん:03/01/02 18:46
銀座は人が多そう。代官山が一番交通の便が悪いから代官山がいいかも。

436ノーブランドさん:03/01/02 18:56
>>435
さんきゅーヴぇりーまっち!
437ノーブランドさん:03/01/02 18:59
現在、ロイド・フットウェアのトップレンジ、“マスターロイド”が、このクロケット&ジョーンズのハンドグレード・ラインと同じである事はよく知られていますが、やはり、細かい仕様変更はあるようです。
以前に見比べてみましたところ、マスターロイドのソールの方が色が濃かったですので、どうも底材は違うものを使用しているようです。
また、ヒール部のピン打ちも違っておりまして、僕の所持しているハンドグレード・ラインは、左の画像のとおり、ヒールの周りにピンが一定間隔で打たれているのに対し、
マスターロイドの方は右画像にあるエドワード・グリーンのヒールのように、三つ一組のような形で打たれていました。
438ノーブランドさん:03/01/02 19:00
マスターロイドはセールには出ないでしょう。14日からの10%オフで買うのが
いいんじゃないでしょうか。
それにしても、ロイドって本当に良心的だよね。通常の価格でも他に比べると
安いのに。特に欲しいものはないんだけど、何か買いたくなっちゃう。
439ノーブランドさん:03/01/02 19:08
ロイドのカントリーブーツはどうですか?アメ横あたりで売ってるサージェントと
革の質とかソールの返りとか品質とか全然違いますか?
440ノーブランドさん:03/01/02 19:14
>14日からの10%オフで買うのがいいんじゃないでしょうか。

11日からのセールとは違うんですか?
441ノーブランドさん:03/01/02 19:18
>それにしても、ロイドって本当に良心的だよね

はげ同
442ノーブランドさん:03/01/02 19:32
>>440
セールは11日からですが、ハガキ持参で全商品10%オフになるのが14日からです。
443ノーブランドさん:03/01/02 19:34
>>442
セールかからない商品ってけっこうあるんですか?
444ノーブランドさん:03/01/02 19:41
>>443
実は漏れロイドのセールって残骸しか見たことないんです。スマソ。
並べばマスターロイドとかもあるのかも知れないです。
マスターロイド狙いなら、サイズがジャストなものがなければ10%オフの
期間にゆっくり選んだ方が賢明かと。
445ノーブランドさん:03/01/02 19:49
>>444
じつはロイド行ったことないんです、、、
マスターって高級モデルですよね?
おれ、初心者なんで11日から並びます。
いろいろどうもですた。
446ノーブランドさん:03/01/02 19:56
>>407
M○流に言えば、
長めのパンツとブーツを合わせて、プレーントゥのように見えます。

プレーントゥに見えちゃうんじゃ、ブーツ履いてる意味はないよな。
447ノーブランドさん:03/01/02 19:59
11日からのセールはカードある人だけじゃないのか?
448ノーブランドさん:03/01/02 20:03
2003.1.11〜1.13(AM11:00〜PM8:00)
のセールはハガキなくてもOK
449ノーブランドさん:03/01/02 20:04
>>448
サンクス
450ノーブランドさん:03/01/02 20:05
トレポスってクロケットはセールにならないの?
セールになるんならサイドゴアブーツ辺りを買おうかと思うんだが。
451ノーブランドさん:03/01/02 20:44
サイドゴアブーツってスーツにあわせていいんでつか?
452ノーブランドさん:03/01/02 20:51
>>451
スーツによる。
ビジネススーツは論外だが、モッズスーツならカッコイイ。
要は着こなし次第。
453ノーブランドさん:03/01/02 20:59
>>452
451はビジネススーツとモッズスーツの区別がつかないと思われ
454ノーブランドさん:03/01/02 21:05
ナミキはどうなの?>モッズスーツ
注文したことある人いる?
455ノーブランドさん:03/01/02 21:09
ボストンに汁
456ノーブランドさん:03/01/02 21:36
>>ロイドって本当に良心的だよね。

確かに。店員の応対はすばらしい。
しかし、値段ぼりすぎなのわかってる?
457ノーブランドさん:03/01/02 21:40
バークレーで比較した場合

C&J:£240
ロイド:\53000

たいして変わらないと思うのだけど

458ノーブランドさん:03/01/02 22:09
映画エマニュエル夫人 に出ててくる人がはいている様な
ヨーロピアンスタイルの靴
あれが、本当にかっこいいと思えないような人は、ウエストン
とか、今はやっているイタリアの靴なんて理解できないんだろうな

70年代後半のヨーロッパの靴って、今見ると本当にかっこいいと思う。
459ノーブランドさん:03/01/02 22:16
>>456
詳細キボンヌ
460ノーブランドさん:03/01/02 22:31
>>456
Bodileysとかから通販したのと比べて?それとも、靴の原価から見てってこと?
そうだとしたら、いずれにしてもあまり意味のないことだと思うけど。
他に理由があるのなら教えてください。
461ノーブランドさん:03/01/02 23:31
>>458
70年代もいいけど、40、50年代の靴も最高にかっこいいですよ。
私はビンテージものが好きで何足か持ってますが、
当時のビスポーク靴は革の質も作りの丁寧さも、
今の靴とは比較にならない。
462ノーブランドさん:03/01/02 23:51
シャツの第1ボタンが2つ付いてて
襟が高くなっているシャツってなんていうんですか?
463ノーブランドさん:03/01/03 00:01
第1ボタンが2つ付いてて襟が高くなっているシャツ、
だろ?
464ノーブランドさん:03/01/03 00:13
第1ボタンが2つついてるんですか?
一番上が第1ボタンその1、その次が一番上が第1ボタンその2、
んでもってその次が第2ボタンなんですか?
465ノーブランドさん:03/01/03 00:15
コピペ失敗
いってきます
466ノーブランドさん:03/01/03 00:16
>>463
そうです。

いまTBSのドラマ白い影で中居君が医者役で出てたんだけど
タイはずしても襟が高いシャツだとかっこよかったんです。。

なんていうんですか?
467ノーブランドさん:03/01/03 00:31
イタリア語でドゥエボットーニ
訳すと2つボタン、、、
468ノーブランドさん:03/01/03 00:37
>>467
サンクス

こういうシャツってタイしなくってもかっこいいですよね?
469ノーブランドさん:03/01/03 00:52
>>468
襟腰が高いから、「ハイカラー」なんちゃって・・・失礼スマスた
470ノーブランドさん:03/01/03 01:12
タイ無しドゥエボットーニはもうイタイだろ
471ノーブランドさん:03/01/03 01:13
でもゲイナーにはオサレさんの裏テクって書いてあったよ
472ノーブランドさん:03/01/03 01:17
4日からのトレポスのセールいくやついる?
473ノーブランドさん:03/01/03 01:52
>>461
でも古い靴ってコンディションがやっぱり、、、じゃない?
いいのはもったいなくて履けないし。
ちなみにどこのでつか?タックゼックとか?
474ノーブランドさん:03/01/03 02:02
>>461
他人のためにビスポークされた靴を履くの??
475ノーブランドさん:03/01/03 02:13
>映画エマニュエル夫人 に出ててくる人がはいている様な
>ヨーロピアンスタイルの靴

ってどういうやつ?言葉で表せるだけでいいので、描写キボンヌ
映画はたぶん見ないし。
476ノーブランドさん:03/01/03 02:19
グリーンが「味」があって好きというのは分かるんだけど、
その「味」が「あか抜けなさ」に見えてロブを選ぶ。独り言スマソ。
477ノーブランドさん:03/01/03 02:45
>>476
おれはその反対に感じる。
478ノーブランドさん:03/01/03 02:47
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
479ノーブランドさん:03/01/03 10:18
長谷川滋利はなぜエレガントなのか。
480ノーブランドさん:03/01/03 14:09
ををっ なんだかこのスレも最近は(以下、
481ノーブランドさん:03/01/03 14:09
ゲイナーはモデルが痛い。
482ノーブランドさん:03/01/03 14:15
>>479
お金有るから。
君はないから。
483461:03/01/03 14:31
>>473
私はイギリスの靴が好きなので、ロンドン・ロブとかアラン・マカフィーとか。
また、今は消えてしまった無名のメーカーの靴でも、素晴らしい物があります。
>>474
確かに、ジャストサイズの物を見つけるのは難しいですが、国内のショップや
ロンドンへ出かけた折などに丹念に探すと、ぴったりフィットする靴に出会えることがあります。
そうした時の喜びは格別ですよ。
484ノーブランドさん:03/01/03 14:31
45歳、リストラ間近。
去年まで金持ち君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
半年で350万失った。二度とやってみるなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することはできないし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで半分以下になる。インチキもある罠。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになるが目は疲れる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるけどマジでお勧めしない!!!
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
485ノーブランドさん:03/01/03 14:38
明日からトレポスのセールですね。
しかし都内は今夜から大雪の予報、、、、

トレポスのセール初日っていったことないんですけど
やっぱ皆さん並びますか?
486ノーブランドさん:03/01/03 14:43
雪の日用の本格靴は無いかねえ
川底しか持ってないんだが、流石にすべるのは辛い
川底に溝をつけた靴は売ってないかなあ
487ノーブランドさん:03/01/03 14:45
>>486
BNYオリジナルのレーザーソールなんてどうですか?
488ノーブランドさん:03/01/03 14:48
>>487
どんなのですか?
まさか、スパイクつきとか?
489ノーブランドさん:03/01/03 14:50
スパイク?
490ノーブランドさん:03/01/03 14:52
川底に、パターンを何ていうのか
焼き付け(押し付け)れば良いかなぁ?
ダブルソールの靴を買ってきて、
革の焼きゴテ?ででこぼこにすれば良いかなぁ
491ノーブランドさん:03/01/03 14:54
サッカーシューズのように
ねじこみ式のピンを取り付けられれば良いかも
でも、いちいち着脱しないとイカンから面倒だな
492ノーブランドさん:03/01/03 14:58
着脱式の靴用スパイクと言うのが
北海道ではキオスクで売っているらしい
493ノーブランドさん:03/01/03 15:06
ゴルフシューズのピンでいいんでわ
494ノーブランドさん:03/01/03 15:10
カナダのアイサー社がアイスソールと言うのも出してるよ
495ノーブランドさん:03/01/03 15:23
皆様待ちに待ったSALEの季節がやって参りました。今回も皆様が欲しかったあの靴を30〜70%Offのスペシャルプライスで御提供いたします。

お馴染みの『Trading Post オリジナル』や『Allen Edmonds』を初め、『ALBALADEJO』や『Tricker's』なども大幅ディスカウント!(一部セール対象外の商品もございます)欲しかったあの靴をゲットする絶好のチャンスです!

人気商品は在庫切れとなることもございますので早めの御来店をお勧めいたします。皆様お誘いあわせの上奮って御来店ください。皆様の御来店スタッフ一同心よりお待ち申しております。
http://www.lifegear-tradingpost.com/news/
496ノーブランドさん:03/01/03 15:39
長谷川慶太郎はなぜエレガントなのだ
497ノーブランドさん:03/01/03 15:42
そのネタ飽きました
猪木祭りが終わってひまなんでつか
498ノーブランドさん:03/01/03 16:03
ソリマチアキラ氏、バタンキュ行ってるって書いてあったけど、ボストンで注文は
もうやめちゃったのかな?
499ノーブランドさん:03/01/03 16:28
353 :安売り名無しさん :03/01/03 16:22
伊勢丹で紳士靴福袋3万円買いました。
エドワードグリーン
オールデン
クロケットジョーンズ
以上3足で15〜17万円相当でした。
買ったその場でフィテリングしてくれ、
サイズが合わない
500ノーブランドさん:03/01/03 16:33
>>483
ロンドン行った時って、どこ探すんですか?(秘密かな
501ノーブランドさん:03/01/03 16:44
ジョンストン&マーフィってのはいかがなもんなのでしょう?
502ノーブランドさん:03/01/03 16:47
ボストンで仕立ててる業界人は多いよなあ。
そんなにいいのか?一部ではひどい言われようだけど。
503ノーブランドさん:03/01/03 17:05
>499
おい 本当に伊勢丹でそんなことやってるのか?
504ノーブランドさん:03/01/03 17:07
>>503
紳士靴の福袋はやってるけど499はねたでしょう?
505ノーブランドさん:03/01/03 17:13
>>504 サンクス。 
そうだよね。どう考えても15‐17万で収まるわけないし。。。
     
506ノーブランドさん:03/01/03 17:19
伊勢丹でオールデンの扱いはないしな
507504:03/01/03 17:21
>>505
スマソ、、、、、

504は 
「夫人靴」の福袋はやってるけど499はねたでしょう?

でした
508ノーブランドさん:03/01/03 17:24
>>501
リーガル製。
アメリカ製はあんのかな?
509ノーブランドさん:03/01/03 17:43
>502
バタンキュに流れた業界人も結構いるんじゃない。
あの人達は物の良し悪しで判断してる訳じゃないから。
510ノーブランドさん:03/01/03 17:49
何で判断すんの?つきあい?
511ノーブランド:03/01/03 18:16
バタンキュのパターンオーダーってどうなの
512ノーブランドさん:03/01/03 18:41
つか、何でそんな短絡な考えしかできんのか?
一店でしかオーダーしちゃいかんのかい?
513ノーブランドさん:03/01/03 18:47
正直、クロケットのホワイトホールを買いたい。
どこで買うのが良いかな???
当方、東京都在住です。
514ノーブランドさん:03/01/03 18:49
>>513
ロイド
515ノーブランドさん:03/01/03 19:06
ハリポタかっこいい
516ノーブランドさん:03/01/03 19:12
業界人が秘密にしてる、凄腕テーラー教えろ!
服部さんも出ちゃったしな
517ノーブランドさん:03/01/03 19:13
ボストンのHPのイラスト、ソリマチ氏だよ
518ノーブランドさん:03/01/03 19:18
業界人って誰のこと?
アパレル社員?
スタイリスト?
ショップ店員?
519ノーブランドさん:03/01/03 19:27
>>514
ロイドのホワイトホールは木型が日本人向けに改良されてるみたいで
寸足らずの印象がある。でも履きやすいよ。
520ノーブランドさん:03/01/03 19:32
あれって改良されてんですか、330そのままだと思ってました。
521ノーブランドさん:03/01/03 19:53
業界人とは長谷川和彦のようなカッコイイ人。
522ノーブランドさん:03/01/03 20:00
>>519
本当のところどうなんでしょうね?クロケット名義のものと違う履き心地って
いう意見もあるし、革の質が良いだけっていう人もいるし。

値段からいってお得なのは確かだけど。
523ノーブランドさん:03/01/03 20:03
フィッティングのときにウィズがEで合わずDをだしてピッタリだったけど、
Dってロイドのホワイトホールにしかないでしょう?ってか俺の勘違い?
524ノーブランドさん:03/01/03 20:09
D,E,F
ありまつ
525ノーブランドさん:03/01/03 20:33
ボノーラってのも良心的ってのが決まり文句だけど、イタリアではいくらなの?
526ノーブランドさん:03/01/03 21:31
あすからTPのセールですよ

おまえら何店いきますか?
527ノーブランドさん:03/01/03 21:34
セールっても買うもんない。
528ノーブランドさん:03/01/03 21:35
おれはロイドのセール狙い
529ノーブランドさん:03/01/03 21:35
長谷川瞳、イイ!
530ノーブランドさん:03/01/03 22:33
>>529
長谷川は少し置いといて。

セールで目撃した靴の情報を出し合いましょう。
おれはトレポス逝ってみます。
531ノーブランドさん:03/01/03 22:50
トレポスってビスポーク靴でくると露骨に店員がみてくるよなー
ホント靴好きなんだね 
532483:03/01/03 23:17
>>500
ビンテージクロージングを扱っているショップとか、
カムデンやポートベローの蚤の市でも、掘り出し物が見つかることがあります。
あと、スーツなどはサザビーズなどのオークション。
旅行者でも、パスポート提示すれば競りに参加できます。
533ノーブランドさん:03/01/03 23:38
>>532
サンクスです!
ロンドン行ったら見てみます。
しかしオークションまでとは、相当嵌ってますね(w,そして、羨望
534ノーブランドさん:03/01/03 23:41
>>523
ロイドってDわいず常備してるの?何店?
535ノーブランドさん:03/01/03 23:41
>>534
マスターロイドのホワイトホールのみDワイズあり。
536ノーブランドさん:03/01/04 00:13
長谷川京子はマラソンランナー
537ノーブランドさん:03/01/04 00:20
ファ板の粘着はひどいな。しかも間違ってるし

×長谷川京子
○長谷川理恵
538ノーブランドさん:03/01/04 00:30
いや、マラソンランナーなんだから
谷川真理だろう
一回見かけたけど綺麗な子だったな
539ノーブランドさん:03/01/04 00:43
ロブスとトッズってロゴもデザインも同じ顔してんだけど、どっちがオリジナル?
540ノーブランドさん:03/01/04 01:43
ロブスとトッズ???
全然違うじゃん。
まあロブスが何かのオリジナルってのはありえないだろう。
541ノーブランドさん:03/01/04 01:54
http://www2.ezbbs.net/24/cman1go/img/1041583177_1.jpg

ポールスミスの福袋でゲットしました。
うらやましいだろ?

542ノーブランドさん:03/01/04 02:05
長谷川慶太郎は、いつも来年を予測してるよ!
543ノーブランドさん:03/01/04 02:15
>>>541
っていうか、福袋を買うっていふ行為自体、洩れの美学に反する。
544ノーブランドさん:03/01/04 02:16
the bigaku
545ノーブランドさん:03/01/04 02:19
福袋ってなんで買うの?
全く魅力を感じない。普通に自分で選んで買ったほうが楽しいじゃん。
546ノーブランドさん:03/01/04 02:24
あけてビックリ、こういうコートが出てきて
泣きながら着るのが楽しいんだよ
鏡の向こうには見たことも無い自分がいる
深いねぇ
547ノーブランドさん:03/01/04 02:25
さてと、今日は始発でトレポス銀座店にスタンバイします。

みなさん、セールですよ。

今日は念願のCJ買います。
548ノーブランドさん:03/01/04 02:34
>>547
っていうか、バーゲンで買うっていふ行為自体、洩れの美学に反する。
549ノーブランドさん:03/01/04 02:42
>>548 漏れは、どうもバーゲン以外で買う気になれん。やっぱビンボーでケチだからなんだろうな
550ノーブランドさん:03/01/04 02:43
>>548
おまえTPで見かけたら殺すからな。
551ノーブランドさん:03/01/04 02:44
でも、馴染みの店がセールやるとかなんとか
言って来たら顔出すだろ。それが付き合いってもんだよ
552ノーブランドさん:03/01/04 02:44
つか昨日クイーンズコートでセールやってたんだけどな。
553ノーブランドさん:03/01/04 02:51
TP銀座、渋谷は4日からだよね。セール。

おれは開店前に行きますよ、
554ノーブランドさん:03/01/04 02:54
>>551
そんなもんか?混雑している店で買い物するのはイヤだな。
555ノーブランドさん:03/01/04 02:58
>>554
混んでたら買わないでただボンヤリしてるんだよ
まあ、勢子だな
空いてたら仕方ないから何か買う
556ノーブランドさん:03/01/04 03:11
どうしてここは,長谷川という名前のいろいろな人がわだいになるのですか?
557ノーブランドさん:03/01/04 03:13
粘着キティがいるから
558ノーブランドさん:03/01/04 03:14
去年のTPセール初日いってねぇだろ。
顔出すとかボンヤリしてる、そんな状態じゃないんだけど。w
559クンニ ◆g2OMANKO/. :03/01/04 03:17
>>556
漏れが長谷川だかららしい。
560ノーブランドさん:03/01/04 03:19
まあ、ageてくれてるんだから
良いんじゃない
561ノーブランドさん:03/01/04 03:34
シューツリー入れずに使ってた靴に
今からシューツリー入れてケアするのってどうなんですか?
562ノーブランドさん:03/01/04 05:42
それはそれでいいんじゃない
563ノーブランドさん:03/01/04 06:01
そりゃしないより良いかもしれないけど、ツリーってそもそも型くずれを防ぐタメにするもんじゃない?
だから型くずれをしてからやってももうすでに手遅れなんじゃなかろうか
564ノーブランドさん:03/01/04 08:49
ガイシュツかもしれないがJMウェストン前より安くなってないか?
ローファーが68,000円になってるぞ!最近まで75,000円だったのに。。。
http://www.weston-japan.com/form/catalogue/catalogue.htm
565ノーブランドさん:03/01/04 10:12
トレーディングポストセール初日、どうですか?
566ノーブランドさん:03/01/04 10:23
>>564
ローファーだけだよ。
しかも「10周年記念」と銘打っておきながら一万円も安くなってない。
ショボ…。
567ノーブランドさん:03/01/04 10:37
>>566
でも期間限定でシューツリーが付くことがよくある。
これで内外価格差は少し縮まる。
568ノーブランドさん:03/01/04 10:45
>>565
こちら銀座TP前です、すごい熱気です。
569ノーブランドさん:03/01/04 10:52
何人くらい並んでますか?
570ノーブランドさん:03/01/04 11:09
>>561
今からでも遅くない
シューツリー無しっていうのは服をハンガーに
掛けないようなもんだ
571ノーブランドさん:03/01/04 11:19
それに、シューツリーは一生使えるぞ
572ノーブランドさん:03/01/04 11:30
シューツリー入れっぱなしにしてたら、白カビらしきものが誕生してますた。
どしたらええ?
573ノーブランドさん:03/01/04 11:37
シューツリーは洗って干す
靴はねえ。
気持ち悪いから中だけでも
洗いたいところだけど
574ノーブランドさん:03/01/04 11:48
靴のクリーニングをやってるところがありますよ。
ttp://www.request-net.com/index.html
575SYOJI ◆snXkxHp9/6 :03/01/04 12:16
あけましてです。生きてます。
>573さん
洗いなさいよ。
人と同じで石けんとタオルでね。
長く浸けておくのはよほど汚くなってる時だけで
普通は良く泡立てた石けんの泡で撫でるように洗うと良いです。
昨日も片足2分くらいしか時間がかかりませんでした。
自分が入浴してるときのついでにチャッチャと洗うのが良いです。
短時間すませば雨に濡れた時よりダメージは少ないです。
漬け込むのはNGと思います。
576ノーブランドさん:03/01/04 13:51
石鹸かあ。いい石鹸が有れば良いけど
普通はサドルソープで洗うんでないかい?
577ノーブランドさん:03/01/04 13:51
ドレスシューズ買いに行く時って、
皆さんやっぱりスーツ着ていくんですか?
578ノーブランドさん:03/01/04 13:53
当然だよ。
店員になめられ茶イカン
579ノーブランドさん:03/01/04 13:55
ホテルに泊まったとき、靴のクリーニングサービス
って言うのがあったよ。
アニリン染めはダメって事で諦めたけど
580ノーブランドさん:03/01/04 14:24
トレポスのセール行かれた人、どうでしたか〜?
報告待ってます。
581将棋板Z2の+hana+:03/01/04 15:23
トレポスまだ20人ぐらいならんでるな。
わしのオフィスから徒歩3分だから
見に行ってやるよ
582ノーブランドさん:03/01/04 15:33
>>581
ありがとうございます〜。
私は明日しか行けないのですが・・・。
583ノーブランドさん:03/01/04 15:41
>577 店員だが、別にカジュアルだからって、なめたりしないよ。 それなりの人はカジュアルにも気使うからね。
むしろ休日にスーツ決めて買い物って感じの方がひくね。
584ノーブランドさん:03/01/04 16:31
>>583
大した店じゃないな
585ノーブランドさん:03/01/04 17:57
SYOJIさん、
長く漬け込むのはNGなの?
せっかく兎さんが猿用マニュアル作ってくれたの、保存したのに。
586ノーブランドさん:03/01/04 18:12
ボノーラってのも良心的ってのが決まり文句だけど、イタリアではいくらなの?
587ノーブランドさん:03/01/04 18:26
>>586
つーかカーシュー、ボノーラ、アルファンゴと三社が集約的に生産されて費用が圧縮されている
はずなのに日本に輸入されてる靴は高いよね。どこが良心(略
588ノーブランドさん:03/01/04 18:50
長谷川京子カワユイ
589将棋板Z2の+hana+:03/01/04 19:27
>>582
営業時間は8時半まで、夜は待ち人数少なめです。
ただ、セール品よくみてると難があるのが多そうですし
サイズも少なめです。コードバンはセールでも42000(
エド)マソです。
残りは1から2万ぐらいかな。
590ノーブランドさん:03/01/04 19:52
>>589
ご報告ありがとうございます〜。
コードバンもセールにかかってましたか。
残りって言うのはトレポスオリジナルのやつでしょうね。
サイズがあることを期待しつつ、あした見に行ってみます。
591将棋板Z2の+hana+:03/01/04 19:59
>>590
いやエドモンだったと思うな
592SYOJI ◆U6jrIZg09k :03/01/04 20:34
>585さん
いや悪くは無いと思います。
でもウェルトの中まで水が入っちゃうと
乾かすのが大変だし、革も硬くなるでしょ。
靴の汚れってせいぜい表面の毛穴の奥レベルまでだし
インソックスにしてもそうでは無いでしょうか??
自分の身体を洗うとき何時間もお湯に使っていると
皮膚がふやけたり出た後乾燥しまくってしまうでしょ??
だからインソックスにもデリケートクリーム塗る必要があると思います。
だから長年の汗脂とかクリーム類を全部取る以外は
必要ないと思います。
自分の顔を優しく洗うことと同じに扱うのが一番です。
何事もやりすぎは良くないです。
593ノーブランドさん:03/01/04 20:38
何事もやりすぎは良くないです。女もネ(藁
594SYOJI ◆U6jrIZg09k :03/01/04 20:51
>593さん
メコやりすぎというのはないです。
ヤレルうちにやっと苦です。
もう先が見えちゃってるからなおさらです。
ところでオイラのエロは昔遊ばなくて有る程度の金が出来てから
遊びだしたからハシャイ出るという椰子がいましたが間違いです。
昔からエロでした。
やりまくってました。
良くもう卒業とか言ってるオヤジいますがヘタレです。
ティンポ立つまでやりまくりたいです。
第一男なんてやりすぎれば立たなくなってしまうから
やりすぎなんて事はあり得ないですど!!!!
今年はもう3人としました。

しかし靴と服のの洗いすぎは良くないと思う。
ブラッシングしてると革が何を必要としてるか分かるから
普段の手入れの大切さがよく分かるです。
595ノーブランドさん:03/01/04 22:03
TP銀座、夕方逝ってみたけど、30人位並んでたかな。

セールといっても、結構サイズも揃ってるから入りたかったんだけどね、
諦めますた。
596ノーブランドさん:03/01/04 23:53
長谷部優はエレガント
597ノーブランドさん:03/01/04 23:55
1のトリップがすき。
598:03/01/04 23:56
いまさら何を・・・
599ノーブランドさん:03/01/05 00:04
長谷川シリーズはネタ切れでつか
600ノーブランドさん:03/01/05 00:06
SYOJIタンのトリップはエロくないね
601:03/01/05 00:07
何をいまさら・・・
602ノーブランドさん:03/01/05 00:12
今更だけど、BNYのHPって米国BNYにもリンクしてたんだね、当然だけど。

メンズのカテゴリーがCLASSICとSARTORIALに明確に区分けされてんのね。
扱いブランドを見ると新宿店よりビームスFあたりのほうが近そうな気が
しないでもない。
603ノーブランドさん:03/01/05 00:19
長谷川ドットコム
604ノーブランドさん:03/01/05 01:30
そろそろ車で銀座へ出かけてトレポスに並びます。
605ノーブランドさん:03/01/05 02:38
SYOJIアツイゼ
606ノーブランドさん:03/01/05 08:03
ベルルッティというやや珍奇なメーカーにあこがれてますが、
耐久性とかどうですか?
よかったらご教授ください。
607ノーブランドさん:03/01/05 08:55
耐久性悪いよ
608ノーブランドさん:03/01/05 08:59
長谷川投手の特番を見ました。やはり着こなしがメチャカッコイイ。
それから長谷川選手がアメリカで伸び伸びとプレーをしている姿が
物凄く印象的でした。何よりもすでにアメリカ人になりきっていることが
素晴らしいですね。
609ノーブランドさん:03/01/05 09:05
●1st●
ロブパリ(仏英)、グリーン(英)、ベルルッティ(仏)、ベーメル(伊)、
ラタンジ(伊)、タニノ・クリスチー(伊)、ホールマークス(日)

●2nd●
オールデン(米)、オーベルシー(仏)、ウエストン(仏)、ステファノ・ビ(伊)、
ブランキーニ(伊)、ボノーラ(伊)、ボナフェ(伊)

●3rd●
C&J(英)、グレンソン(英)、トリッカーズ(英)、マンテラッシ(伊)、
バリー(ス)、アレン(米)、ヤンコ(西)、アルバラデホ(西)、山長(日)

●4rd●
サージェント(英)、サントーニ(伊)、コルドヌリ・アングレーズ(仏)

●5th●
ローク(英)、リーガル(日)、スコッチ&グレイン(日

うーむ何かがおかしい何かが?
610ノーブランドさん:03/01/05 09:32
采唯一鞋子需要去世的可怜的人

字幕:長谷川はチビ
611ノーブランドさん:03/01/05 09:37
TPってサイズってのこってるの?

BNYのセールって初日の段階でクズばっかだったんだけど。
612ノーブランドさん:03/01/05 09:48
故長谷川町子さんのシャガールのコレクションは見るべきだよ。
飛島建設の(一時は本社の一部を改良してシャガールの美術館もどきまで作った)
趣味の悪さとは対照的で、長谷川町子さんのコレクションの内容は小ぶりだけど
逸品が揃ってる。
613ノーブランドさん:03/01/05 09:56
ワールド・フットウェアー・ギャラリーってセールないのですか?
614ノーブランドさん:03/01/05 10:38
お年玉でTPの靴買います。
615ノーブランドさん:03/01/05 11:19
ロイドフットウェア銀座 東京都中央区銀座3−3−8

銀座のロイドってトレポスの近くなんですか?
616ノーブランドさん:03/01/05 11:20
ロイドはシップスの向かいです。トレポスから見ると斜め前くらい。
617ノーブランドさん:03/01/05 11:26
ロイドとトレポス

どっちのセールいきますか?
618ノーブランドさん:03/01/05 11:29
BNYオリジナルって靴ヲタから見ると嘲笑レベルですか?
619ノーブランドさん:03/01/05 11:45
>>618
もちろん。ロイドとトレポスも嘲笑レベルです。
620ノーブランドさん:03/01/05 11:58
トレポス初日報告。

午後3時頃突撃。
長蛇の列にあえなく撃沈。
彼女から「来週にしろ」との命令。その後映画を見てから食事。

鬱だ死のう。
一人でくればよかった。
621ノーブランドさん:03/01/05 12:59
トレポスセール?エドグリ無き今買うもんナス
622ノーブランドさん:03/01/05 13:00
トレポスのセールってEGでないの?
623ノーブランドさん:03/01/05 13:01
>>622
もうEGを扱っていません
624ノーブランドさん:03/01/05 13:02
>>619
まあいいじゃん。最低ラインじゃないし
すべてロブかグリーンだけってのも変だぜ
625ノーブランドさん:03/01/05 13:05
っていうかBNYって靴 いいの置いてる?
626ノーブランドさん:03/01/05 13:24
昨日は笑えた。TP
夜7時ごろ並んでたら(はいはい嘲笑レベルです。)
行列できてたから、おばちゃんたちが何ならんでるのだろうと
見物にやってきます。自分も並ぼうとして
「なんだくつかあ?男がどうしてくつなんか並んでるの?」
いやあ、参りました。そのとりかもしれないですけどね。
「くつなんか凝る男には娘なんかやれない。」
とかも、いってました。
627ノーブランドさん:03/01/05 13:25
>>626
7時に行った時点で靴 まともなの残ってた?
628ノーブランドさん:03/01/05 13:31
>>620
彼女がいるだけ、ましだっ!!!
629ノーブランドさん:03/01/05 13:31
>>626
「くつなんか凝る男には娘なんかやれない。」
それが賢明だと思いまつ。
630ノーブランドさん:03/01/05 13:33
餃子靴のダサ男には娘はやれん。
631ノーブランドさん:03/01/05 14:15
「くつなんか凝る男には娘なんかやれない。」<ネタだろ
632ノーブランドさん:03/01/05 14:55
シューキーパーつかってるやつはアホ。

あんなの金のむだ。

おまえらシューキーパーつかってなんかメリット見出せるのか?

この自己満オナニー靴ヲタどもめ。
633ノーブランドさん:03/01/05 14:57
195 名前:ノーブランドさん 投稿日:03/01/05 14:38
>>193
おれシューキーパー使ったことないんだけど、
みんなつかってるの?
これって常識なんでつか?


196 名前:ノーブランドさん 投稿日:03/01/05 14:52
>>195
<<<本格靴、クラシッククロージング>>> Part3
スレに質問してみ?
シューキーパーつかってるやつはアホ
ってあおってみ?
おもしろいぜ
ねたとして楽しめる
634ノーブランドさん:03/01/05 15:37
ちゃんとしたコート、12マソ以内でイイヤツ買えますか?
予算増やした方が賢明?
635TPのHPより:03/01/05 15:38
http://www.lifegear-tradingpost.com/catalog/crockettnjones/8831.htm


これほしいんだけどセールでいくらくらいになりますか?
636TPのHPより:03/01/05 15:41
プロパーで56Kらしいのですが。。
どなたかセール行った方います?
637ベルルッティ:03/01/05 16:22
靴に興味を持ち始めた人が質問するスレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1041751043/
638ノーブランドさん:03/01/05 18:17
トレポスセール2日目の様子、どうでしたか?
639ノーブランドさん:03/01/05 19:02
来週TP逝く予定。
もうなんにもないかな?
640ノーブランドさん:03/01/05 19:53
>>635
全部が全部セールにかかるわけではないよ。

所謂、定番はたいてい対象外。今期限りで扱いをやめるものとか、
若干のキズありとか、トリッカーズのサイドゴア(カントリー)
なら安くなっているけど、クロケットのモノはどうだったかな?
641ノーブランドさん:03/01/05 20:07
本日1/5はファ板紳士の手本、エレガント長谷川和彦の誕生日である。
♪ハッピバースデイ、ハセガワ♪
しかし連合赤軍もいいが、なぜ日本映画界は杉原千畝の映画をつくらないのだろう?
総力をあげればユダヤ系の多い米アカデミー賞も獲得まちがいなしだろうに。
642ノーブランドさん:03/01/05 20:10
いやあ伊勢丹のセールはアウトレットオンパレードでしたな。
ヤンコのストレートチップ買って満足だけど、
よくみると小傷もみうけられるな。
643ノーブランドさん:03/01/05 20:16
>>641
ハッピーバースデイ・長谷川

『映画化できない脚本は、たとえどんなに優れたものであっても、完成で
きた駄作以下の意味しか持ちえない。物作りっていうのはそういうシビアな
世界のものでしょう?』という意見は基本的には「哀しき正論」です。
644ノーブランドさん:03/01/05 20:26
>>643
ハッピバースデイ長谷川

一部胴衣。
シルベスタ・スタローンの『ロッキー』(1本目)は、「優れた脚本はいかに強いか」
の好例。無名の俳優だったスタローンが書いた脚本を読んだプロデューサーは、
当時売れていたバート・レイノルズ主演で映画化しようとしたが、スタローンは
「自分が主演できないのなら、この脚本は絶対に売らない」と突っぱねきって、
主演デビューを勝ち取った。無名の個人の「欲望」が立派に結実した「面白い映画」
だったと思う。その後のスタローン映画は、まったく面白くない。
「飢えた者の欲望」が如何に強いか、の証明でもある。
645ノーブランドさん:03/01/05 21:11
>>643
誕生日おめでと>長谷川
杉原千畝だけでなく樋口李一郎(オトポールでユダヤ人2万人を救った。通称ジェネラル・ヒグチ)と
小辻節三(満州に東洋のイスラエル建国を計画する『河豚作戦』を目論んだ)も
同時に映画化するべき。もっともアカデミー賞のキャスティングボードを握るユダヤ人には極右勢力も
多く、彼らは日本人に命を救われたこと(猿に助けらた人類の祖として負い目)を忸怩たらざるを得ないという。
だからこそ日本人を抹殺して歴史ごと葬り去るためにユダヤ人自身が開発した原子爆弾を日本に投下したという説もある。
そこら辺も踏まえて赤軍の映画を是非作って欲しい。最後はテルアビブで日本人がユダヤ人に復讐する
岡本公三、奥平剛士、安田安之の襲撃シーンで締めくくってくれたら最高!(しかし、岡本公三はパレスチナとイスラエルの
関係を全く把握していなかったという。京大なのにね。)
646ノーブランドさん:03/01/05 22:16
>>625
この間、横浜でグリーンがセールしてた。
ドーバーや他に何種類かあったよ
647ノーブランドさん:03/01/05 22:39
マリネッラ買いますた
ズー---ッと以前マリネッラは伊勢丹新館B1Fだよと
教えてもらったクンですが、漸く買いにいけますた。
靴売り場の混雑を横目に探してみるとジャーン
ガラスケースに鎮座したマリネッラ。
ガラスの中のセッテピエゲは3種でしたが
店員のおばちゃんに聞くと、こっちに有るよと
ズラーと見せてもらいました。
気に入ったのが1本有り、買いますた。
古女房が、横でKioskの100円ネクタイに似ている
とか何とかゴチョゴチョ言ってました。

隣で8万円ドミニクフランスをおばちゃんが、
なにげに見てました。やるな、伊勢丹。
648ノーブランドさん:03/01/05 22:44
仕方ないので女性服売り場をついでに付き合いましたが、
つるしの服で1X万円なんてのがざらで
こりゃ-良いとか何とか言って買ってました。
なんだかなぁ
649ノーブランドさん:03/01/05 23:02
ヤフード サイターン! ヤフード サイターン!
ヤフード サイターン! ヤフード サイターン!
ヤフード サイターン! ヤフード サイターン!
ヤフード サイターン! ヤフード サイターン!
ヤフード サイターン! ヤフード サイターン!
ヤフード サイターン! ヤフード サイターン!
ヤフード サイターン! ヤフード サイターン!
ヤフード サイターン! ヤフード サイターン!
650ノーブランドさん:03/01/05 23:02
伊勢丹のセールでゲットした物、他に教えてけろ
651ノーブランドさん:03/01/05 23:05
吸いません
それだけでつ
買う物無いんす
652ノーブランドさん:03/01/05 23:08
>>642
ヤンコのストレートチップ、どの程度のキズ???
653ノーブランドさん:03/01/05 23:09
靴売り場は混んでてよく見ませんでした。
サントーニとか安いのかなぁ?と思って
見てみましたが、普段いきつけないから
セールになってるのかどうかよくわかり
ませんですた。
654ノーブランドさん:03/01/05 23:24
647でつが肝心な事を忘れてますた
マリネッラ売り場教えてくれた人サンクスでつ
655ノーブランドさん:03/01/05 23:34
>>647
>>654
マリネッラはいくらでちたか?
656ノーブランドさん:03/01/05 23:35
>>655
25kですた。
657ノーブランドさん:03/01/05 23:37
>>656
高いですね。ううむ。

当然セールにはかからないんだね(w
658ノーブランドさん:03/01/05 23:44
そうでつね
まぁ考え方でつが
生地を2倍使ってるんだし、手間も2倍以上
変なブランドネクタイを2本買うのを考えれば
659ノーブランドさん:03/01/05 23:45
>>658
ちょこっと同意。今度見に行きます。
660ノーブランドさん:03/01/05 23:49
でも、この件で2chって、本当に凄いと感心すますた。
マリネッラなんて知ってる人はほとんどいないと思います
その上、日本でどこで売ってるなんて答えが返ってくるとは
思っても見ませんでスタ
感心していて買いに行くのをすっかり忘れてました。タハハ
661ノーブランドさん:03/01/06 00:00
マリネッラは落合正勝で知りました。
そんな人が多いかと。
662将棋板Z2の+hana+:03/01/06 00:17
落合が推薦している神戸の
「元町バザー」
http://www.necktie.co.jp/
で通販で買われたかたっています?
評判聞いてみたいです。
663ノーブランドさん:03/01/06 00:24
ちゃんとしたコート、12マソ以内でイイヤツ買えますか?
予算増やした方が賢明?
664ノーブランドさん:03/01/06 00:27
落合の持ってるという五百足の靴はいったいどうやって手入れしているのだろう?
665ノーブランドさん:03/01/06 00:28
雑誌社からかつあげでしょ。
666ノーブランドさん:03/01/06 00:36
ジョンロブですが、青山の直営店以外で扱っている店はあるんでしょうか。
(都内で)
667ノーブランドさん:03/01/06 01:26
>>663
セール狙えば十分買える
>>666
銀座のソブリンハウス
668ノーブランドさん:03/01/06 01:31
ハッピーバースデイ、ミスター長谷川
669ノーブランドさん:03/01/06 01:32
>>665
それは手入れとは違うだろバカ
670ノーブランドさん:03/01/06 01:32
>>663
イイヤシっていうのは人によるから答えるのは難しいでつ
それに12マソというのが非常に微妙で
仕立てるのは無理でしょうから
既製服になりますが、なかなか微妙です。
ブランド品は無理かな。うーん答えになってないですね。
671ノーブランドさん:03/01/06 01:44
>>663
あまり良い生地の物は傷みやすいので
毎日ガンガン着るというのはどうかと思います
6万のものを2着と言う手も有りですね
672ノーブランドさん:03/01/06 01:55
>>671
ありじゃないと思う。
コートで6万と12万では全然出来が違う。
12万のものを買うべし。
673ノーブランドさん:03/01/06 03:27
っていうかシューツリーなんてもってないんだけど。

みんなシューツリーいれてるの?
674ノーブランドさん:03/01/06 03:33
いれてます。俺なんか会社で他の靴に履き替えなきゃいけないのでその時も入れてます。
だって九時間もほっといたら靴に悪そうだもんね。入れないと靴がすぐパーになるんじゃない?
675ノーブランドさん:03/01/06 03:35
シューツリーの有無って
やっぱ違うもんですか?

シューツリー使わないとだめかな、、、、
676ノーブランドさん:03/01/06 04:19
一日じゅう履いた後は、しばらくシューツリー突っ込んで休ませとくと、型崩れも直る。これは侮れないよ。(ただ新聞紙を突め込むだけじゃ、靴全体の歪みは正せないから)
かといって、あまり出番のない靴すべてにまで、一式シューツリーを用意するのは考え物だね。ただの自己満(略)
しかし、その都度出し入れが面倒臭いので、漏れもほとんど突っ込みぱなし。
まるでセクースと同じだな…鬱
677ノーブランドさん:03/01/06 04:25
っていうかここの板の人って

靴、何足くらいもってる?
678ノーブランドさん:03/01/06 04:30
663です。レスありがとうございます。
毎日がんがん着るには、カシミア混とかは避けるべき?
一着目なので(今はコットンのステンカラーのみ)、ネイビーでシンプルに、
チェスターかそれに準ずるやつにしようと思ってるんですが。
679ノーブランドさん:03/01/06 04:40
エドグリのHP閉鎖。
680ノーブランドさん:03/01/06 06:55
ハリポタはカワユイ
681ノーブランドさん:03/01/06 08:46
なぜ,ここでは時々ハリポタの話題が出るのですか?
682ノーブランドさん:03/01/06 12:33
ギルドが1位だと
683ノーブランドさん:03/01/06 12:48
同じクロケットのハンドグレードでも
マスターロイドの方がかなり上質と聞いたことがあるのですが、
具体的にどの辺りが上質なのか知っている方いましたら教えてください。

私には底材が違うことぐらいしかわかりません。
684ノーブランドさん:03/01/06 13:43
マスターロイドとC&Jのハンドグレードとの違い以前に、C&Jができなくって
ロイドにできること、を説明するよ。俺もあんまし皮革にも製靴手法にも詳しくないからさ。

ロイドは足に合わない靴は売らない、と文章で謳ってあるくらい絶対の自信を漲らせている。
これって対人関係でしか成り立たない、靴を作る最も大事な目的(客に靴を売る)を、
機械にできないことを人間がしてるって実感する。丁寧にフィッティングして、だれが当日の
フィッターだったかも明確に記して客に渡す営業姿勢は、品質もさることながら、一番重要で、
C&Jをセレクトショップでなくてロイドで購入する動機になるんだよね。もしかすると、
マスターロイドとC&Jのハンドと殆ど品質に差がないかもしれない。もしそうだとしても、
俺はロイドで次も買うね。
685ノーブランドさん:03/01/06 19:43
ロイドの靴ってどこらへんまでセールかかるの?
686ノーブランドさん:03/01/06 19:55
ロイド、じつは購入したことはないがその姿勢は同業者は見習う価値が
あるよな。

ところでメンズEXの靴ランキングどうよ。
687ノーブランドさん:03/01/06 20:00
今日、TP行ってきたんだけど、、、、

全商品の1/3くらいはセール対象外でのこりの2/3はカス。

初日はどうだったのかな、、
688ノーブランドさん:03/01/06 20:03
メンズEXの靴ランキングまだ読んでないけど、JUNが載ってた別冊と似たり寄ったりだと思うよ。
689ノーブランドさん:03/01/06 20:06
ロイドは好きだけど、残念ながらおれに靴を売ってくれない。
330のDウィズでもおれは足幅が狭すぎて合ってないとか。最近の2万円台
のラストは甲低で合いそうなんだけど。行く度に細身のマスターロイド
を出してくれと頼んでます。
690ノーブランドさん:03/01/06 20:09
なぜ大したことがない内容か?
年末進行である。1ヶ月に2冊の本を編集するから雑になる。手抜きしないと
とてもではないが間に合わない。だから買う価値もない本ができあがる。
(年末に発売されたレオンは薄くて、みっともなかった。)
691ノーブランドさん:03/01/06 20:16
>>689
おれは行ったことないけど、グリーンがCウィズでは売ってくれないな。
今のところ既製ではウエストンが頼り。
692ノーブランドさん:03/01/06 20:25
ロイド銀座店はじめていったんだけど、
正面のケースに展示してある5万円台の靴ってセールかかるのですか?
693ノーブランドさん:03/01/06 20:44
>>692
今年は知らんが、前はたまにセールになった
694ノーブランドさん:03/01/06 21:01
>>678
カシミア混なら問題ないでしょう
ただ、仕立が悪いとやっぱりくたります
ただ、最近はカシミヤ100%と称する中国製のコートが
安く売ってましからね。
生地はペラペラで裏地は入ってるのか?という仕立ですが
正直なところぱっと見では、判断できないです。
んで、12万出してもどうかなあと思った次第です
695ノーブランドさん:03/01/06 21:09
っていうかロイドのセール初日って並ぶの?
696ノーブランドさん:03/01/06 21:15
TPオリジナルって
コバがやたらと出てないか?
697ノーブランドさん:03/01/06 21:25
>>692
おそらくかからないと思う。
以前、セールにかかってたのは、検品ではじかれたキズ物(全く目立たないが)
や、サンプル品(試作品みたいなもの)が多かったです。

ストレートチップやウィングチップのような定番デザインは、安いラインでも
あまりセール対象にはなっていなかったと記憶してます。売り切れてただけかも
知れんが。
698692:03/01/06 21:27
>>697
レスどうもです。
ロイドってあんまセールかからないんですか、、、、

楽しみにしていたのに。。。
699ノーブランドさん:03/01/06 21:30
かわいーハリポタは膝上コートがよろし。
膝下はどう考えても似合わないな。
700ノーブランドさん:03/01/06 21:33
銀座TP行ったけど、買ってる人だれもいなかった、、

セールだめぽ
701ノーブランドさん:03/01/06 21:38
>>698
いや、そうはいっても種類やストックは多いから、逝かれてみては?
殆ど半額だし。欲すぃ、と特に決めているデザインが無いのなら、
掘り出し物を見つけるつもりで行ってみるのもよいと思います。
702ノーブランドさん:03/01/06 21:42
>>701
え。。。半額って、そんなに割り引くんですか?
ロイドのセールって。
先日ロイド、初めて入ったんですが、
気に入った靴、ありました。

しかし2chでセールのこと聞きまして買うのためらってしまいました。
セールって11日からですよね?
11日に突撃する予定です。

703ノーブランドさん:03/01/06 21:48
>>702
おまえみたいなセール目当ての素人


すっげえウザイの。わかる?

初日は避けろ、邪魔だ。
704ノーブランドさん:03/01/06 21:50
>>702
今回は確か2年振りだから判らんが、以前は代官山店でやっていて、
対象品はほぼ全て半額ですた。

だから、C&J製の4マソ台なんかも当然2マソちょっと。現金払いのみだったような
覚えがあった、記憶が確かじゃないけど。
705702:03/01/06 21:56
>>704
いろいろ情報ありがとうございます。
半額、、、、すごいですね。楽しみです。


706ノーブランドさん:03/01/06 21:58
>>703
に禿しく同意。

ただでさえセールで人多いのに、初心者は店員独占して邪魔になるよ…。
707ノーブランドさん:03/01/06 21:58
>>702
703の言うことはともかく、お客さんでごった返すから、
まともにサイズが選べないし、きちんと定員さんにフィッティング
してもらえないと思う。

始めに一度、定価で購入されてみることをお薦めするよ。
そうすれば、きちんとフィッティングもしてもらえるし、
メンバーズカード(次回購入時より5%引き)も発行してもらえます。

リペアや割引きの恩恵も受けられるし、マイサイズも把握できるので
絶対いいと思う。当然、セールの案内も来ますよ。
708ノーブランドさん:03/01/06 22:00
702はロイドセール出入り禁止。
709ノーブランドさん:03/01/06 22:05
>>702さん
ここにはいろいろな人がいますから
キツイ一言は真に受けないようにネ。
だれだって素人から勉強していくもんですから。

あとセールの日程ですが、11日からじゃないですよ。。。。
13日(日)からセール開始です。
11日に並んでも時間の無駄になってしまいます。
11日だなんで、おそらく心無い2chの人に煽られたのだとおもいます。

繰り返しますがセールは13日から。
13日のセール初日に702さんと会えるかもしれませんね。
その時はよろしく。
お互い楽しく買い物しましょう。
710ノーブランドさん:03/01/06 22:07
>708
って言うあなたも俺に言わせれば出入り禁止です
711ノーブランドさん:03/01/06 22:08
おまえらロイドセール 何時から並ぶ?
712ノーブランドさん:03/01/06 22:09
今日から並ぶ
713ノーブランドさん:03/01/06 22:10
13日
714ノーブランドさん:03/01/06 22:10
今日の夜から
715ノーブランドさん:03/01/06 22:11
明日から
716ノーブランドさん:03/01/06 22:11
>>709
おいおい、親切もいい加減にしろよ。
なぜ702のような素人に本当のことを言う必要あるんだ?
717ノーブランドさん:03/01/06 22:12
おまえら悪いやつらだな。。。

おもしろすぎるよ。。
718ノーブランドさん:03/01/06 22:15
>>716
ちょっと丁寧に書きすぎましたか、、、
ここは2chですよね。
702さんのような初心者さん、、
自分も昔は702さんみたいだったな、、と。
老婆心ながらアドバイスさせていただきました。
719ノーブランドさん:03/01/06 22:20
なんだ・・?この不穏な空気・・・。
720ノーブランドさん:03/01/06 22:21
ここは2ちゃんでも屈指の欲望と裏切りのスレです。
容易に人を信用してはいけません。
721ノーブランドさん:03/01/06 22:23
さて、誰が本当のことを言っているでしょうか?
722ノーブランドさん:03/01/06 22:25
ロイドにセールス狙いで逝くって何だか良心が咎めるよ。
本当に暖かいお店だよ>ロイド
誉めすぎかも知れないけど、やっぱりフィッティングの丁寧さと靴に対する店員さんの
情熱って大切だよ。安売り目当てで逝くのではなくってクンニさんの精神=身銭切って
お店や店員さんを育てるってパトロン魂も必要だと思うよ。確かに不況で先行き不透明な中を
大枚叩いて靴を買っていられないって気持ちも分かるけど、それだけってあまりにも世知辛くない?
723ノーブランドさん:03/01/06 22:25
@1月11日
A1月13日
B全部嘘
Cセール自体無い
D@〜Cに正解が無い
724ノーブランドさん:03/01/06 22:26
世知辛くない。安い方がいい。
725ノーブランドさん:03/01/06 22:27
>>702よ。

ずいぶん煽られているようだが、靴について詳しくないのであれば
いちどプロパーで買ってみてはどうだ。
ロイドはプロパーでもかなり良心的な価格設定であることは
ここの板の連中の間でも有名。
そのほうが店員からいろいろアドバイスもらえるだろうし。

それでも経済的に苦しいというのであれば
もちろん13日からのセールもよろしいかと。
だたし13日は行列ができるので早めに並ぶように。
726正解:03/01/06 22:28
A1月13日
727ノーブランドさん:03/01/06 22:28
取込み中すみませんが、
サドルソープで靴洗ったら、失敗して染みみたいのができてしまいますた。
なにかアドバイスを。。。
本当のことでお願い。
728ノーブランドさん:03/01/06 22:31
水につけてみて。浸透圧で汚れ(染み)を散らすんだ!ってかサドルソープ使って何でそんなことになるのかな?
729ノーブランドさん:03/01/06 22:32
ロイドからセールの案内はがきが来たんだけどさ。

あのはがきを持っていくと10%オフになるけど、
ほかの割引サービスと併用できないと書いてあるから、
+消費税5%で結局いつものロイドカード5%オフと同じ割引率になるってこと?

意味ない気がするなー。
730ノーブランドさん:03/01/06 22:34
>>728
使い方まちがったのかな?
サドルソープを泡立てて洗って、そのあと泡を落とすためにすすいだら、
けっこう靴が濡れてきて、乾かすため新聞紙を突っ込んでおいて、でかけて
帰ってきたら、こうなってしまいました。

また水につけるの恐いですが、やった方がいいんですよね?
731ノーブランドさん:03/01/06 22:34
>>729
だったらプロパーで買え
732ノーブランドさん:03/01/06 22:36
ロイド代官山店っていったことないんだけど、
銀座店と比べてどうですか?

セールとかって込みそうだからなぁ、、とくに銀座店。
733ノーブランドさん:03/01/06 22:37
>>730
さっさと水につけなよ。強く擦るなよ。革が禿げるぞ。でも、そのまま躊躇してると乾燥してますます汚れがマジで落ちなくなるよ。
つーか、サドルソープつかって「すすぎが必要」なんてどこにも書いてないだろ
734ノーブランドさん:03/01/06 22:40
サドルソープで洗ったものは洗い流すんじゃなくてふき取るんじゃなかった?
735ノーブランドさん:03/01/06 22:41
>>730
この店のQ&Aに似たような話が出てる。同じかは分からんが
ttp://www1.usen.ne.jp/~shoeriya/qa_care.html#qa_care_023
のなかの、
<雨に濡れてシミができて…>
736ノーブランドさん:03/01/06 22:42
>>734
そうでつ
737ノーブランドさん:03/01/06 22:45
>>730
染みが出来たのはコバ付近?
コバが未だバッチイんで無いの?
738ノーブランドさん:03/01/06 22:46
http://www1.usen.ne.jp/~shoeriya/
「プロパーツ・レザー&サドルソープ」という皮革用石鹸。
聞いた ことありますか。これが革靴洗いの秘密兵器です。
もちろん、普通の石鹸とはワケが違う。“ワケあり商品”だが使い方は実に簡単だ。
スポンジ(乾くと固くなるセルローススポンジが最適)に少し水を含ませ、
柔らかいワックス状の「ソープ」をつけて、革の表面を軽 くこする。汚れのひどいところは、
それなりに丁寧に。すると、一面に小さいアワが立つ。それを布でぬぐい取り、
乾いたら空拭きを するだけでOKというもの。洗った後に、薄くソープを伸ばしておくと、
なお具合がいいようです。水でジャブジャブやらないように。
念のため
739ノーブランドさん:03/01/06 22:51
ところで、このシュー・ツリーは小売価格で6000円〜8000円くらいが相場のようですね。
これに対 して、靴専門店の中に“値段が高すぎる”そんなに出したら靴が1足買えるではないか”という否定的な意見が圧倒的に多い。
740ノーブランドさん:03/01/06 23:04
サドルソープ失敗した者でつ。
みなさんありがとう(涙
染みみたいのは、踵のヒールカップが入っていると思われる(?)線に沿って
できていました。茶の靴で、黒のクリーム塗ってんですが、なんだか汚らしい
ので、とれるかな?と思いサドルソープ初挑戦したわけでつ。
染みは、黒のクリームが滲んだものと思われます。
でも、洗い方間違えてました。
今は水に漬けてます。なおりますように。。。
741ノーブランドさん:03/01/06 23:07
シューツリーってもっと安い奴あるだろ?>>739

ロイドでバネ式2800円〜あるけど、、
踵まであるやつは3800円〜だったかな?
742ノーブランドさん:03/01/06 23:10
ロイドのセールでベルトなんかも対象でしょうか
743ノーブランドさん:03/01/06 23:11
>>742
でたな教えて君、おまえ702だろ?(w

744ノーブランドさん:03/01/06 23:15
都内某ショップで靴買ったんだけど、
そのときシューツリーはどうする?と聞かれて、
「いらない、持ってる」って答えたら
「あ〜あ。。この靴専用のツリー買わなきゃ、、、ダメじゃん」
見たいな感じでキレられたんだけど。。。

みなさん靴買った時には、その靴に合うツリーも
買いそろえますか?

745ノーブランドさん:03/01/06 23:16
このスレって明らかに最初の本質から外れて「いかに安く高級品(靴)を買うか?」に
なっちまったな。
746ノーブランドさん:03/01/06 23:18
原因は>>702
747ノーブランドさん:03/01/06 23:19
>>744
いや、おらは買わんよ
自分の足に似たシューツリーを見つけたから
そいつにいくつも買って、いろんな靴を鍛えさせてる。
748ノーブランドさん:03/01/06 23:21
>>746
違うだろ。年明けてからセールの話題で持ちきりだろ。
749ノーブランドさん:03/01/06 23:21
>>744
買いません。あれはいつも作ります。
そっちの方がやすいし好きなように作れるから、靴に合わせて作ることも、自分の足を基に作ることもできる。
750ノーブランドさん:03/01/06 23:25
ツリー買ったら彼女から「馬鹿じゃないの?お金の無駄」の一言。

おまえの前で靴にこだわる大人の男っぷり見せようとしたのに。。。
751ノーブランドさん:03/01/06 23:28
>>750
靴の踵でぶん殴れ!
752ノーブランドさん:03/01/06 23:32
ロイドのセールは11日(土)〜13日(月)の11時〜20時だ。
電話で確認してみ。3561-8047(銀座店)
753ノーブランドさん:03/01/06 23:44
ロイドのセールでメガネなんかも対象でしょうか
754ノーブランドさん:03/01/06 23:44
ツリー買わなかったら、
子供が泣いた。
755ノーブランドさん:03/01/06 23:54
>>752
銀座、青山、代官山3店舗同時開催ですか?
756702 :03/01/07 00:01
>>752
有難うございます。
757ノーブランドさん:03/01/07 00:21
ギルド オヴ クラフツの靴が欲しい!
でもデザインはきらい。甲が必要以上に低いのとか、鼻先に段差があるのとかがきらい。
758ノーブランドさん:03/01/07 00:22
>>757
メンズEX読みましたね?
759ノーブランドさん:03/01/07 00:22
読みましたよ。
760ノーブランドさん:03/01/07 00:24
クロケット&ジョーンズのブーツが欲すぃ
誰か持ってる人いたら履き心地など教えてください
761ノーブランドさん:03/01/07 00:24
ところで、ロイドってどこの店が一番
在庫多いのですかね?
762ノーブランドさん:03/01/07 00:25
>>755
折れは銀座店の案内が来た。他は知りません。
763ノーブランドさん:03/01/07 00:26
それほど甲低でなくて、鼻先に段差が無くて、コバもあんまり張っていなくて、細くて捨て寸はやりすぎない程度に長めで作りのいい靴が欲しい。
764ノーブランドさん:03/01/07 00:29
>>702
葉書ないとセール価格にならないからね。あしからず。
765ノーブランドさん:03/01/07 00:35
>>764
ハガキ持って来いとは書いてないので違う(と思う)。
しかし、たかがセールごときを隠そうとするバカは醜いね。
誰が来たっていいやん、秘密のセールでもあるまいに。
766ノーブランドさん:03/01/07 00:36
葉書もってないと、っていうのは
全品10%オフってやつじゃないの?

おれ葉書ないからよくわかんないんだけど
767ノーブランドさん:03/01/07 00:38
>>765
込むのがうざいから。
768ノーブランドさん:03/01/07 00:38
毎年何時くらいから並ぶの?
769ノーブランドさん:03/01/07 00:38
>>766
そうです。
葉書があれば、14日以降に10%オフという話です。
770ノーブランドさん:03/01/07 00:40
>>767
心配しなくてもハナっから混むから大丈夫だよ。
771ノーブランドさん:03/01/07 00:42
11時からでしょ?

おれ仕事だから3時以降じゃないといけない、、、、、


鬱だ
772ノーブランドさん:03/01/07 00:48
そういえば、ロイドの価格はボリすぎって言ってたヤシはどうした?
書いた以上は根拠を示せ。
773ノーブランドさん:03/01/07 00:55
>>745
ほんとだな。
靴掲示板語ろうの最後のころの方が面白かった。
これじゃクンニも参加する気になるまい。
単純に、語る対象の値段が下がっただけという話もあるが。
774ノーブランドさん:03/01/07 00:57
別に92は来なくてもいいが。
775ノーブランドさん:03/01/07 00:58
マスターロイドっていくらくらいするの?
776ノーブランドさん:03/01/07 00:59
>>775
自分で調べろ
777ノーブランドさん:03/01/07 01:01
あれだけチビだと何着ても七五三だよ。
778ノーブランドさん:03/01/07 01:02
セール情報もっともっとキボン。
779ノーブランドさん:03/01/07 01:02
落合は服を語る前に自分の顔、髪型についてどういう認識をしているか語って欲しい。
780ノーブランドさん:03/01/07 01:02
>>775
\53,000
781ノーブランドさん:03/01/07 01:03
11日いけそうもないんだけど、

12日でも靴のこってますかね?
782ノーブランドさん:03/01/07 01:03

11日、俺はマスターロイドを買う。
783ノーブランドさん:03/01/07 01:04
靴の繊維の中に汚れが入ってしまって、サドルソープ等考えられることはみんなしてみたんだけど全然落ちません。
これはもう、あきらめるべきですか?
784ノーブランドさん:03/01/07 01:05
プロパーでマスターロイド購入。セールに並ぶ気にはなれなかった。
785ノーブランドさん:03/01/07 01:05
>>781
サイズ切れてるかもしれないけど
それなりにのこってるのでは
786ノーブランドさん:03/01/07 01:06
>>784
マスターロイドってセールかかるのか?
787ノーブランドさん:03/01/07 01:10
>>786
知りません。仮になったとしても、空いてることを考えれば割引分くらいどうってことない
788ノーブランドさん:03/01/07 01:11
いいやクンニは要る。
呉、炉部それから緑のビスポーク、このスレで語れるのそう多くはないんだから。
スーツはペコちゃnで決定してるみたいだけど。

789ノーブランドさん:03/01/07 01:13
っていうかそんない込むのか?
790ノーブランドさん:03/01/07 01:16
そんないドット込む
791ノーブランドさん:03/01/07 01:18
>>763
クレ逝け
792ノーブランドさん:03/01/07 01:20
っていうか行列作った連中が
一気に店内に押し寄せたら

店の中が満員電車状態になるじゃんかよ、、
793ノーブランドさん:03/01/07 01:22
ウエストンみたいに、葉書を持ってる人だけがセール価格で購入できるというなら
多少は空くのにな。ウエストンはセール時でもガラガラだけど
794ノーブランドさん:03/01/07 01:24
ウエストンのセールっていつなの?
795ノーブランドさん:03/01/07 01:26
>>794
葉書に全部かいてある
796ノーブランドさん:03/01/07 01:27
どうかマスターロイドがセール対象でありますように。。。
797ノーブランドさん:03/01/07 01:29
ミズキ帰国age。
JUN氏の大好きなATTLEEそっくりなの買いましたネ。

http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/aubercy-side-b.jpg
798ノーブランドさん:03/01/07 01:36
サイドエラスティックねぇ・・・
最近妙に流行っているな。ちゃんとした靴をいっぱい持っている人は欲しくなるのだろうが、
エムエニュの場合は、もっと買うべき靴があるような気がする。
799ノーブランドさん:03/01/07 01:37
しかも買う前に「近頃流行のサイドエラスティックが気になります」
とか言ってたのが笑えた。J板見すぎてたんだな。

800ノーブランドさん:03/01/07 01:39
Mエニュはもういいかげん靴持ちだろ
買うべき靴ってなに?
これってこのスレの初心者にも参考になるんでない?
801ノーブランドさん:03/01/07 01:41
>買うべき靴ってなに?

マスターロイド@セール価格
802ノーブランドさん:03/01/07 01:48
>>799
「近頃流行のサイドエラスティックが気になります」

別に流行ではない。流行ってるのは、J板内だけ。
それでも流行といってしまうあたり、Mエニュらしくはあるな。
803ノーブランドさん:03/01/07 01:48
>>800
ダボではない、キャップトゥ・パンチドキャップトゥ・セミブローグ・フルブローグ
カーフのチャッカブーツ(オールデンじゃなくて)あたりかな。
つまんないかもしんないけど、クロケットやグリーンのふつーの靴。
この辺の靴って、コードバンやら、変わった色が好きなエムエニュの好みと対照的
だからな。
804ノーブランドさん:03/01/07 01:52
どうかマスターロイドがセール対象でありますように。。。
805ノーブランドさん:03/01/07 01:57
俺が履いてるのは所詮マッツァレベルなんですけど、大丸なんかでステファノビやそのへんの靴を見るのが好きです。
あのあたりの革って、新品の状態だときめが細かすぎて逆に5000円ぐらいの合皮と同じように見えてしまうんです。
シューツリーは入れない派です。皺の跡だけが残っている状態が、何か気持ち悪いのです。
それなら深く皺が刻まれている方がかっこよく見えるんです。
806ノーブランドさん:03/01/07 01:57
>>804
3〜4年前のロイドのセールでは最終日に売るもんなくなって
旧マスターロイド(もちろんグリーン製)が29000円で出たよ。

今年は出るかねぇ?

807ノーブランドさん:03/01/07 04:48
>783
かなり注意が必要ですが、石油系溶剤、長年の色も落ちます。
ただし、その後のメンテが大事です。
808ノーブランドさん:03/01/07 06:47
セール情報、どんどんカモン
809ノーブランドさん:03/01/07 07:02
>>806
そのころのグリーンが一番質的には劣る罠
んでマスターロイドはクロケットのハンドへ移行した罠
810ノーブランドさん:03/01/07 09:53
原宿のWFGでグリーンが少しだけ。15%くらいのOFFだったかな
811ノーブランドさん:03/01/07 09:55
伊勢丹でもグリーン製のパープルレーベルセールに出ていたけど、
7万7000円ってそんなに安くないな。
812ノーブランドさん:03/01/07 10:03
人気グループ「モーニング娘。」にアイドル歌手藤本美貴(17)が今春から加入することが6日、分かった。
藤本は昨年デビュー1年目で紅白歌合戦出場を果たすなど人気急上昇中。モー娘のメンバー増員で新人以外の採用は、
5回目にして初めて。つんくプロデューサー(34)の大胆な戦略で、今年もモー娘は進化し続けそうだ。
813ノーブランドさん:03/01/07 10:03
セメント製法でもソール交換はできるそうですので、
お間違えなく
814ノーブランドさん:03/01/07 10:09
長谷川氏によろしく
815ノーブランドさん:03/01/07 10:13
ミキティage
816ノーブランドさん:03/01/07 10:13
>どうかマスターロイドがセール対象でありますように。。。

ありえません。
817ノーブランドさん:03/01/07 10:16
どなたか大阪でAllenEdmondsを扱っているshopをご存じないでしょうか?
818ノーブランドさん:03/01/07 10:21
リジェクトショップが出来て以来セール止めてたのに
なんで今更セールする?ロイド。
819ノーブランドさん:03/01/07 10:22
エドワードグリーンの888ラスト、そのすべてが美しい、素晴しい。
820ノーブランドさん:03/01/07 10:22
ロイドって毎年セールあんの?

821ノーブランドさん:03/01/07 10:29
>>819
折れも808よりカコイインじゃないかと思う
808(E)はジョイント部から爪先にかけて、急激にシェイプが効き過ぎのような。。。
でもとりあえず、スクウェアはもういい。
自分的にはラウンド復活気分。
822ノーブランドさん:03/01/07 10:32
>>821
もてるコヤジはちょいスクエア。
823ノーブランドさん:03/01/07 10:38
ラウンドは足のちっちゃい人が履くと全くスマートに見えず、まさにダボだが、
それなりに大きい足だと、スマートながらも品良く、ノーブルに見えますヨ。
824ノーブランドさん:03/01/07 10:52
>>807
プロの方ですか?
それやってみたいけど、できれば専門家に任せたい。
できる修理店あるのかな?
825ノーブランドさん:03/01/07 10:55
この時間帯にカキコする人ってなにやってるひとなの?
826ノーブランドさん:03/01/07 10:56
ロイドの2万円台の靴って「質」 どうよ?
827ノーブランドさん:03/01/07 11:27
828ノーブランドさん:03/01/07 11:51
ロイドセール厨うざい。
829SYOJI ◆snXkxHp9/6 :03/01/07 12:22
<783さん
ジッポオイルで福です。
布にヒタヒタに含ませてササ〜ッとふきあげるです。
それでとれなきゃ諦めるです。
ホントは。。。
細かいとこのシミとかキズなんか気にするな!
テメ〜の顔を拡大シレば良く分かるけどよほどキタネ〜ど!!
と言いたいです。
830ノーブランドさん:03/01/07 12:49
808がこの世で最高の靴です。
831ノーブランドさん:03/01/07 12:56
さいでつか
832ノーブランドさん:03/01/07 13:02
ロブの8000と、トレポスにあるクロケツ新ハンドグレードの木型って似てる

833ノーブランドさん:03/01/07 13:05
EGのAttlee IIほしいんですけど

どこで売ってるのでしょうか?
ご存知のかたいませんか?

834ノーブランドさん:03/01/07 13:37
デイナイトソールってなんですか?
835ノーブランドさん:03/01/07 13:41
ロイドにホールカットの靴って置いてあったっけ?
836ノーブランドさん:03/01/07 14:07
>>834
昼も夜も使用可能なソールのことです。
837ノーブランドさん:03/01/07 14:12
836って馬鹿? 
838ノーブランドさん:03/01/07 15:07
630 :ノーブランドさん :03/01/07 14:58
BNY@新宿いったもののカスしか残っておらず、
何も買わずにエンポリオへ。

エンポリオのほうがよかった。


631 :ノーブランドさん :03/01/07 14:59
しかしながら靴に関しては

BNYオリジナル>>>>>>>エンポリオ

だとおもう。
839ノーブランドさん:03/01/07 16:01
クンニたん
最近ヘらーり乗ってる?


840ノーブランドさん:03/01/07 16:03
EGのAttlee IIほしいんですけど

どこで売ってるのでしょうか?
ご存知のかたいませんか?
841ノーブランドさん:03/01/07 16:22
ロイドのセールって入店制限あるの??
842ノーブランドさん:03/01/07 17:13
シューキーパーつかってるやつはアホ。

あんなの金のむだ。

おまえらシューキーパーつかってなんかメリット見出せるのか?

この自己満オナニー靴ヲタどもめ。
843ノーブランドさん:03/01/07 17:19
842よ、おまいは只のビンボー人か?
844ノーブランドさん:03/01/07 17:19
シューキーパーとはあまり言わない。
シューツリーかな
845ノーブランドさん:03/01/07 17:19
シューキーパーでオナニーできない>842
そんなことも分からないの?
846ノーブランドさん:03/01/07 17:22
できなくもないですヨ
何事も経験ですネ
ヴェロァ!
847ノーブランドさん:03/01/07 17:25
>>842
ツリー付属なんだから仕方ない。
848ノーブランドさん:03/01/07 17:38
844は
フェラガモのセメント靴に
シューツリーを入れている香具師
849ノーブランドさん:03/01/07 17:40
>>846
は口の中につまようじ入れて
シューツリーみたいだろっている
靴ヲタ
850ノーブランドさん:03/01/07 18:15
>>842
はネタですよ。靴オタにシューツリーいらんとか言って反応みてるんですよ。
いるでしょ皆様の周りにもカスが、そんなカス君の投稿
851ノーブランドさん:03/01/07 18:16
>>849
はフェラガモをフェラチオする鴨だと思ってる風俗ヲタ
852ノーブランドさん:03/01/07 18:34
ロイドのセールって入店制限あるの??
853ノーブランドさん:03/01/07 18:39
ところで、このシュー・ツリーは小売価格で6000円〜8000円くらいが相場のようですね。
これに対 して、靴専門店の中に“値段が高すぎる”そんなに出したら靴が1足買えるではないか”という否定的な意見が圧倒的に多い。

何とまぁ、 ナンセンスなことだろう。お客は本物志向で欲しがっているのに、そんなものはやめて安いものを買っときなさいと言ってるのと同じである。

実にプアーな発想ではないか。
854千尋:03/01/07 18:42
おまえらにはギルド・オブ・クラフツの靴

どんな大金詰まれても売らない、履いて欲しくない。
855千尋:03/01/07 18:44
>シューキーパーつかってるやつはアホ。

シューツリー買うお金でもう一足靴買ってください。
それも一つの選択肢です。
856ノーブランドさん:03/01/07 18:49
だれか都内でシューツリー
手軽な金額で売ってるとこ 教えてくれ
857ノーブランドさん:03/01/07 18:50
コラボとダブルネームの違いって何ですか?
初心者ですいません。
858ノーブランドさん:03/01/07 18:58
ギルドねえ。
去年のメンズExでもやってたな。
あん時の雨後のコメントは的をついてたと思うよ。
スキンステッチ美しい!さすが日本人!私にはできない、って。
これってあんまり褒めてないでしょ。
靴を至近距離からなめるように見て、点数つけちゃいかんよ>識者のみなさん
859ノーブランドさん:03/01/07 19:01
っていうかエドグリ

もっと評価されるべき靴だとおもうが、、、、
860ノーブランドさん:03/01/07 19:02
ベルルッティ、、、、、

いくつも上位食い込んでるんだけど
もう少し上かと思った
861ノーブランドさん:03/01/07 19:40
>>857
辞書引け!ベロァ!
多分チミが考えているものは、
例えばクロケットの靴(レギュラー物)にシップスやビームスのネームを
入れるとWネーム
シップスやビームス、またはトレポス、ロイドなどが独自デザインをしたもの
をクロケットに作らせるとコラボ。
解かった?
862ノーブランドさん:03/01/07 19:42
ロイドのセール初日って
1時間前くらいで既に行列ができてたって聞いたのですが、、、
863ノーブランドさん:03/01/07 19:43
ロイドのセール


みなさん銀座、青山、代官山 どこいきますか?

おれ仕事なんで午後になると思うんだけど
靴残ってますように。
864ノーブランドさん:03/01/07 19:50
865ノーブランドさん:03/01/07 19:54
>>863
釣り師?w
866863 :03/01/07 20:17
まじです。
867山崎渉:03/01/07 20:18
(^^)
868ノーブランドさん:03/01/07 20:22
SHIPS銀座でALDENが6万円
869ノーブランドさん:03/01/07 20:23
ロイドのセールって入店制限あるの??

870ノーブランドさん:03/01/07 20:24
3〜5万円ぐらいの靴だったらどこの買う?
871ノーブランドさん:03/01/07 20:29
>>870
そういうスレはなくなったの?
872ノーブランドさん:03/01/07 20:36
>>869
んなもんねえよ馬鹿
873ノーブランドさん:03/01/07 20:40
>みなさん銀座、青山、代官山 どこいきますか?

代官山。
874ノーブランドさん:03/01/07 20:41
マスターロイド53K

セールでいくらになるか楽しみだ。
875ノーブランドさん:03/01/07 20:44
現金払いのみってのが面倒だなぁ。普段カードばっかりだしね。
876ノーブランドさん:03/01/07 20:47
>>874

マスター セールかかるのか?
877ノーブランドさん:03/01/07 20:48
>>868
どんなモデルでせうか?
878ノーブランドさん:03/01/07 20:47
>>868
どんなモデルでせうか?
879ノーブランドさん:03/01/07 21:16
トレポアント氏って誰だ?
880ノーブランドさん:03/01/07 21:18

おい、お前等。この不景気に高級靴だと?

ところで、鞄の持ち手をマラッカハンドルにしたいんですが
良いかばん屋を知りませんでしょうか?
881ノーブランドさん:03/01/07 21:35
>>876
かからないよ。
882ノーブランドさん:03/01/07 21:42
何が悲しくてこのスレは

【まじで?】教えて!ロイドのセールス情報【何割引?】

になったんだ????
883ノーブランドさん:03/01/07 21:46
バーゲン板に逝け
884ノーブランドさん:03/01/07 21:46
30%〜50%オフ
1/14〜2/15までは案内状持ってけば全商品10%オフ
885ノーブランドさん:03/01/07 21:46
漏れはロイドのセール行かない。
混雑のなかでフィッティングしたくないし、ゆっくり選びたいし。
フィッティングも期待できないし、安いからって無理して買って後悔しそう。
どうせゲテ靴しかセール対象になりゃしないから、10%引きで
マスターロイドかJシリーズでも買うよ。
886ノーブランドさん:03/01/07 21:47
昼間っから書き込みしてるみたいだから、就職控えた学生じゃないの?
887江戸川オオナン:03/01/07 21:50
>>886
犯人はお前だ!木は森に隠せってな。
888ノーブランドさん:03/01/07 22:45
なんであんなにギルドって評価高いんだ??
わからん
889ノーブランドさん:03/01/07 23:15
>>888
既成のほうで言えば
国産にしては良くできているから。
それに満足しなければ
最後にはビスポークというのもそそられるでしょ。
もっとも首都近郊に限られるが。

ま、それだけに大塚とかリーガルとかがへタレということ。
890ノーブランドさん:03/01/07 23:16
ロイドのバーゲンネタはバーゲンスレで。

クンニたん
何処へ?
チェスターの襟がノッチかピークか悩んでる。
891ノーブランドさん:03/01/07 23:50
ロイドのセール、朝7時くらいから並べば確実ですか?
いいもんを安ーくゲトしたいぞ。
892ノーブランドさん:03/01/07 23:54
しつこい。ロイドのセールネタは↓でやってくれ
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1006950873/
893ノーブランドさん:03/01/07 23:57
ロイドって二人しか店にいないでしょ? んであの丁寧な接客&フィッティング。それで長蛇の列なんかつくられた日にゃ
いったい何時自分の番になるんだ? しかもこの寒さ。風邪ひくよ。マスターならそれだけの犠牲を払っても買う価値があるかも
しれないけどさ。普通で2〜3万の靴をそんなに苦労して安く買わなくてもいいじゃない。んでも四万のラインは微妙かも。
安くなった値段を待った時間で割って時給を出してみるといいよ。寒さも足してね
894ノーブランドさん:03/01/07 23:59
>>882
何が悲しくてって、漏れが悲しい。
895ノーブランドさん:03/01/08 00:01
>1/14〜2/15までは案内状持ってけば全商品10%オフ

完全にこっち狙い。
もちマスター。
896ノーブランドさん:03/01/08 00:03
>んでも四万のラインは微妙かも。

セールかかる?
897ノーブランドさん:03/01/08 00:08
クンニンはもう要らないよ。
ロイドの情報の方が貴重。
898ノーブランドさん:03/01/08 00:09
ラコタセールは?
899ノーブランドさん:03/01/08 00:11
渋谷のABCマートのドレスシューズ売り場で、
昔のグリーン叩き売りやってます。
900ノーブランドさん:03/01/08 00:11
>>892
本当に逝って欲しかったら直リンしろよバカ
901ノーブランドさん:03/01/08 00:12
>ロイドのセール、朝7時くらいから並べば確実ですか?
9時くらいに行ったら8人目だった。
902ノーブランドさん:03/01/08 00:13
>>899
マジマジマジ!!!
903ノーブランドさん:03/01/08 00:14
>>901
ありがとう。
だったら7時〜8時くらいをメドに逝くよ。
904ノーブランドさん:03/01/08 00:14
ならんでならんでそのあげく自分のサイズがなかったら哀しいね。俺は足がめっちゃ小さいからね。あるか分からん。
5ハーフだもん・・
905ノーブランドさん:03/01/08 00:14
セールねたはバーゲン板でやれ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1006950873/
906ノーブランドさん:03/01/08 00:16
昔のグリーンってグレンソン製のアレね。
907ノーブランドさん:03/01/08 00:16
>>903
ちなみに青山店です。
908ノーブランドさん:03/01/08 00:17
マジでこっちのほうがいいと思う。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1006950873/
909ノーブランドさん:03/01/08 00:19
おまいら!Part4はセールネタ禁止だぞ。
910未来日記:03/01/08 00:23
○×さん
ロイドの最高級ライン、マスターロイドのご購入おめでとうございます。
さぞかし美しいシルエットなのでしょうネ。
今回はセールということで10%offでのご購入とのことですが、
たいへんいいお買い物をされましたね。
911ノーブランドさん:03/01/08 00:24
ったくよー900レス突破すると収拾がつかねえったらありゃしねえ
912ノーブランドさん:03/01/08 00:24
ロイドのセールって入店制限あるの??

913セール厨:03/01/08 00:25
Part4たてていいでつか?
914ノーブランドさん:03/01/08 00:26
クンニたんへ
バーゲンスレへと変わってしまいますた。
さっさとパート4おながいしまつ。
915ノーブランドさん:03/01/08 00:26
>912
上半身裸で入れ墨の方、および下半身を露出した方、包茎、チンカスを溜めた方、
支払能力のない方はチョッとね。。。
916ノーブランドさん:03/01/08 00:34
<<<本格靴、クラシッククロージング>>> Part4 しかも軽めにデブっす
917フェラチオ:03/01/08 00:34
ロイドのセールって入店制限あるの??
918ノーブランドさん:03/01/08 00:36
>普通で2〜3万の靴をそんなに苦労して安く買わなくてもいいじゃない

はげどう
919ノーブランドさん:03/01/08 00:40
このスレッドはファッション板のローカルルール及び2ちゃんねるのガイドラインに違反しています。
ファッションに関係がありそうでも、完全にセールネタとなっており、
他によりふさわしい板が存在するスレは全て削除対象です。
これは2ちゃんねるの管理側の意向です。

なお、このスレッドは削除依頼が出されており、数日の間に削除されます。
直ちにレスをやめ、それ相応の板へ移動してください。
これ以上の書き込みは板荒らしと断定し、
最悪の場合アクセス制限等の対処をとる場合もあります。

詳しいことは以下のリンク先を参考にして下さい。
「2ちゃんねるガイド」
http://www.2ch.net/guide/

ファッション板に対する意見、批判、要望などは以下のスレッドで受け付けます。
「ファッション板 自治スレッド 」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1041209618/
920ノーブランドさん:03/01/08 00:40
ロイド行った。
マスター以外いらない→でもこの値段なら今度海外で
チャーチでも買ったほうが→いやセールなら炉部も蛙
→2万円台もう一度見る→ビーム巣のオリジナル2万円でも
いいやないか→やめた
この繰り返しだ
921ノーブランドさん:03/01/08 00:41
ロイドセール対象外の靴ってマスターのみ?
922ノーブランドさん:03/01/08 00:41
フィッティングもできない素人ども
ロイドはプロパーで買え!
923ノーブランドさん:03/01/08 00:44
何が何でも安くゲトしたいんでセール初日突撃します
924ノーブランドさん:03/01/08 00:47
マスターロイドはクロケットネームのものと底材が違うらしいけど、
クロケットみたいにツルツル滑らないの?
925ノーブランドさん:03/01/08 00:49
>>924
滑らないのも技
履きなれていないヤツほど滑る
926ノーブランドさん:03/01/08 00:49
ロイド行った。
マスター以外でも欲しい靴イパーイ→でも11日になればほぼ半額
→セール前に買うのは馬鹿らしい→11日まで待とう
→11日、晴れてロイドで靴ゲト
927ノーブランドさん:03/01/08 00:52
ここでセールネタうざいっていってる奴って
自分も当日セール行く予定で、
込んでる店内で素人が馬鹿みてえにフィテリングしてるのがうざいからだろ?
928ノーブランドさん:03/01/08 00:54
マスターロイドとJシリーズってそんなに違いあるの?
929ノーブランドさん:03/01/08 00:55
値段>>928
930ノーブランドさん:03/01/08 00:56
いや、もうプロパーでマスターロイドを買ったよ
931ノーブランドさん:03/01/08 00:56
繰り返し忠告します。
このスレッドはファッション板のローカルルール及び2ちゃんねるのガイドラインに違反しています。
ファッションに関係がありそうでも、完全にセールネタとなっており、
他によりふさわしい板が存在するスレは全て削除対象です。
これは2ちゃんねるの管理側の意向です。

なお、このスレッドは削除依頼が出されており、数日の間に削除されます。
直ちにレスをやめ、それ相応の板へ移動してください。
これ以上の書き込みは板荒らしと断定し、
最悪の場合アクセス制限等の対処をとる場合もあります。

詳しいことは以下のリンク先を参考にして下さい。
「2ちゃんねるガイド」
http://www.2ch.net/guide/

ファッション板に対する意見、批判、要望などは以下のスレッドで受け付けます。
「ファッション板 自治スレッド 」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1041209618/
932ノーブランドさん:03/01/08 00:57
マスター買ったおれ的には
行列つくってロイドでフィッティングなんてありえない
933ノーブランドさん:03/01/08 00:57
>>928
1万円以上も違うからよっぽどいいのかなと。
934ノーブランドさん:03/01/08 00:59
Jシリーズっていくらよ?
935ノーブランドさん:03/01/08 00:59
そろそろ新スレたのむわ
936ノーブランドさん:03/01/08 01:03
>>934
自分で調べろ
937931:03/01/08 01:04
ちなみにコピペだからね(w

938ノーブランドさん:03/01/08 01:04
立てれなかった。
誰か頼む。
939ノーブランドさん:03/01/08 01:04
Jシリーズっていくらよ?
940ノーブランドさん:03/01/08 01:10
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年は、靴買いません。服も買いません。車も買いません。
女も買いません。?
はじめの誓いは三日と保ちませんでした。トホホ、、
941ノーブランドさん:03/01/08 01:14
942ノーブランドさん:03/01/08 01:19
靴はきちんとフィッティングして買いましょう。
セールの戦利品は靴箱の肥やしとなるのが常です。
943ノーブランドさん:03/01/08 01:30
うそつけ。
セールでもいい靴はある。
944ノーブランドさん:03/01/08 01:31
942よ
一人でもセールに来て欲しくないからって、、
945ノーブランドさん:03/01/08 01:40
ベロァ!!!

メンズEx、ふと気付くとラタンジは無視されてるやうな?
山長も・・・
これには胴衣
946ノーブランドさん:03/01/08 01:51
まあ、商売だからね。
軽はずみなコメントして関係を悪化させたくないでしょ。
947ノーブランドさん:03/01/08 02:25
>>945
白井氏がいるのに、マジで?
948ノーブランドさん:03/01/09 17:54
ろいどまんせー
949集えメーラー!:03/01/09 22:41
950ノーブランドさん:03/01/10 16:52
トリッカーズ、海外通販サイト教えて下さい
951ノーブランドさん:03/01/10 16:53
ヤです
952ノーブランドさん:03/01/10 16:58
>951
バカかー、おまい
953ノーブランドさん:03/01/10 23:39
954ノーブランドさん:03/01/11 01:45
ここ覗いてる住人もう少ないだろうし。
新スレはトリッカーズどころじゃないからw
「TRICKER’Sトリッカーズ パート2」スレで聞いてみたら?
955ノーブランドさん:03/01/12 15:42
ロイドマンセー
956ノーブランドさん:03/01/12 22:50
勿体無いのでこっちも使いましょう
957ノーブランドさん:03/01/12 22:53
新スレ誰かたてて下さい。早く、早く!!
958ノーブランドさん:03/01/12 22:53
山長マンセー
959ノーブランドさん:03/01/12 22:54
MNまんせー
960ノーブランドさん:03/01/12 22:56
いちどきーりのじーんせい
961ノーブランドさん:03/01/12 22:56
たてていい?
962ノーブランドさん:03/01/12 22:58
たててください
963ノーブランドさん:03/01/12 22:59
やだよーばーか
964ノーブランドさん:03/01/12 22:59
クンニは寝たのか?

それとも糞スレになりさがったココに見切りをつけたのか?
965くんに:03/01/12 23:00
おまえらと話すと馬鹿がうつる
966ノーブランドさん:03/01/12 23:11
>>頭が良くてかけっこが速くておしゃれで、じゅんさんすごいもてません?
確かに中学の運動会はヒーローだったなあ。100m1位、リレーアンカーで優勝…。
でも高校は、不運にも体育祭がありませんでした。
モテた? これも昔の話です。中学はそれこそ、勉強はできて、スポーツもできて、
おまけに生徒会長なんかやっちゃったりして、新聞(千葉日報だけど)なんか載っち
ゃって、市の英語のスピーチコンテストは入賞して、スタイルも今よりは良くて
(胴伸びた…)、いやいやすごかったです。それもすべて、今は昔。最近は泣かず
飛ばずです。どうも、僕らのやるようなスタイル(クラシコ系とか)って、大学生
の女の子とかにはとんと人気ないですよね。むしろもてはやされるのは、ポールス
ミス系(キライ)や、アルマーニだのグッチだのを嫌らしく着こなす連中とかです
ね。やだやだ。
遅筋と速筋のこと。おそらく僕は、これらが絶妙のブレンドで混合されてるんだと
思ってます。だからどちらもできます。だけど、それゆえに、どちらでも「そこそ
こ」しかできないんですね。
967ノーブランドさん:03/01/12 23:14

       デルピエロ トレゼゲ

           ネドベド
    ダビッツ        カモラネージ
           コンテ

ザンブロッタ フェラーラ チュラム ビリンデッリ

           ブッフォン
968ノーブランドさん:03/01/12 23:19
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物を手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
969ノーブランドさん:03/01/12 23:22
Part4があっさり1000超えてしまいました・・・。
こんな状況でネタ振るのもなんだけど、最近(ブーツじゃない)ウイングチップ
をジーンズに合わせてる若い人を良く見る。
何でもアメリカ仕入れの古着屋で手に入れるらしい。
ブランドは大抵フロ−シャイム・ベイツ・ボストニアンてなとこ。
たまに明らかにコードヴァン素材のを履いてる人がいるのが面白い。
本人は別に拘ってないんだろうなあ。
970ノーブランドさん:03/01/12 23:40
<<<本格靴、クラシッククロージング>>>Part5
2ちゃnの心意気で服や靴を語ろう。

靴の対象は、マスターロイド=クロケット・ハンドグレード以上、ビスポークまで。
但し雨天時等の例外は認める。

服の対象は、クラシック。枠が見つかりにくいので、とりあえずドルソ、メンズEx.
にて扱われる服及び、その知識を有する者の推薦するものに限る。

表掲示板の住人ネタは排除するが、そこで得られた情報に関してはその限りではない。
表掲示板とは・・・>>2-10辺りを参照。

言葉遣いは、「靴掲示板語ろう」と敬語の中間を取る。
最後に、厨房は他スレに優しく誘導します。


↑これで誰か立ててください。
971ノーブランドさん:03/01/12 23:41
おまえがたてろよ
972ノーブランドさん:03/01/12 23:49
973ノーブランドさん:03/01/12 23:56
スレ立て失敗!
974ノーブランドさん:03/01/12 23:56
ほれ次スレ
<<<本格靴、クラシッククロージング>>>Part5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1042383342/l50
975ノーブランドさん:03/01/13 00:02
976ノーブランドさん:03/01/13 21:58
うぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおりゃゃ
977ノーブランドさん:03/01/13 22:18
   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < ただいま落とし作業中
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/
978ノーブランドさん
mage