服飾系の専門行ってる奴ってバカじゃないの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:02/09/04 17:12
2専門
3ノーブランドさん:02/09/04 17:14
3大学
4ノーブランドさん:02/09/04 17:16
乙!!!&専門は死ね
5ノーブランドさん:02/09/04 17:16
新スレたったね
6ノーブランドさん:02/09/04 17:48
6大学
7前スレ991ですが:02/09/04 17:52
彼女欲しいです。切実です。
もうこんな生活に疲れきってます。優しくされたい。。。。。
8ノーブランドさん:02/09/04 17:53
>>7
ディオールかドルガバかエイプ着なさい。
女がよってきますよ
9ノーブランドさん:02/09/04 17:54
ディオールとかドルガバ着ても女にゃわからんだろ
10ノーブランドさん:02/09/04 17:55
分からなかったらこっちから言えばいいんです。
11ノーブランドさん:02/09/04 17:56
ああ、なるほど。そりゃもてるわな
12ノーブランドさん:02/09/04 17:57
面白い
13ノーブランドさん:02/09/04 17:58
医者だって弁護士だって私服着てたらわからないんだからどんどん自分から言っていくべきです。
14ノーブランドさん:02/09/04 17:59
ブランド名言ってもわからないときは値段いいましょう。
それでもわからない女は放置しましょう。

15前スレ991ですが:02/09/04 18:00
正直、彼女もいなけりゃ人づきあいも少ないので2ちゃんは格好の暇つぶしになります。
7年も勤めてればベースアップ昇給で金も余っちゃって
ファッションとパソコン周辺機器なんかにもガンガンつぎ込めます。
最近、トシを取ったせいか、通勤途中に毎日見かける高校生の子に心ひかれてます。
黒髪でプリーツのスカートにハイソックス。くりっとした目。
全てがとてもかわいらしい。
真面目にお付き合いがしたいんです。
ネタではありません。俺は真剣です。どうしたらいいんでしょうか。
みなさん、ご指南のほど、お願い致します。

そこそこいい大学を卒業して就職してもこんなザマな自分が情けなくはありますが。
16ノーブランドさん:02/09/04 18:01
でもさ、あんまりアピりすぎると、「この人感じ悪い」ってなっちゃうだろ
でもさ、ファ板住人的にはなんとかして「これディオールとかこれ$ガバ」みたいに
言いたいわけじゃん 実際それがモテの秘訣なわけだろ 悪い印象与えずに
着てる服のブランド、値段を相手に嫌というほど知らしめる方法はないものか
17ノーブランドさん:02/09/04 18:02
>>15 整形するしかないよな
18前スレ991ですが:02/09/04 18:02
もしかして、女性から見たら俺は「キモイ」のかなあ。それだけはイヤだ。
19ノーブランドさん:02/09/04 18:03
>>6
なかなかウマイと思った
20ノーブランドさん:02/09/04 18:03
表参道にならんどる
ルイ・ビトン女ならいける。
並べ
21ノーブランドさん:02/09/04 18:04
>>16
その人に会う前に買い物してきたかのように袋持って現れればいいんだよ。
でもって車の中に今着てる服と同じものが載ってるカタログなり雑誌のページをわざと開いておいておく
22ノーブランドさん:02/09/04 18:06
>>16
アピりまくればいいんだよ。日本人はそういうこと恥かしがるふしがある。
23ノーブランドさん:02/09/04 18:07
>>16
買い物付き合せるのが一番だろう。
事前に担当にも仕込みいれとくとなお吉。
24ノーブランドさん:02/09/04 18:07
なんか…服飾専門行ってた子いたけけど、
人の服装トヤカク言ったりとか、「専門的な事知らないで販売員なんて無理」
とか販売してる私にボロクソ言ってきたけど、
その子はBAPYすら知らない子で、ユニクロ・ドミンゴ・エックスガール
を着てたよ。何で今更ZUCCAを覚えたんだか…。

そーいう子っていませんか?
25ノーブランドさん:02/09/04 18:08
>>21 やるじゃねえか それだっ  さりげなく、さりげな〜く袋を
おいときゃあいいわけかっ  おまえ、頭いいなあ 
>>22 奥ゆかしさのあるキャラでいきてえんだ、俺
26ノーブランドさん:02/09/04 18:08
類は友を呼ぶ
27ノーブランドさん:02/09/04 18:08
>>23 それもいいなあ 賢い奴ら多いなあ ファ板は
28ノーブランドさん:02/09/04 18:11
るるら〜
29前スレ991ですが:02/09/04 18:12
気が向いたらご指南お願いします。
ちょいと出掛けます。
30ノーブランドさん:02/09/04 21:22
>ファ板住人的にはなんとかして「これディオールとかこれ$ガバ」みたいに
>言いたいわけじゃん 実際それがモテの秘訣なわけだろ

>賢い奴ら多いなあ ファ板は


・・・・ネタだよな?
31前スレ991ですが:02/09/04 21:42
ビール片手にインターネットを開始しました。
いや〜これと巨大HDDさえあれば人生最高!
給料まんまファショーンとパソコン機器なんかにつぎ込めます。
32前スレ991ですが:02/09/04 21:44
本当に本当で彼女が欲しい。
毎朝見掛けるあの高校生の子とお付き合いしたいんです。
朝の満員電車なんかでその子の背後に陣取って
髪の匂いなんかをドサクサでクンクンすると、すごくいい匂いがします。
俺が一生、あの子の笑顔を守るべきだと思っています。
33前スレ991ですが:02/09/04 21:48
愛に年の差も学歴も関係ありません!
34ノーブランドさん:02/09/04 21:48
おまえらいったい何なんですか?大卒で人材派遣って!
35前スレ991ですが:02/09/04 21:51
>>34
余裕のアーバンライフ実践主義者でしょう。恐らくは。
それも彼らの人生。私は一切関与しません。
36前スレ991ですが:02/09/04 21:52
あの子の制服のスカートからのぞく
ちょっぴりムチっとした太ももを想像しています。
ムッチャうまそうです。
でも俺は決してロリコンとかじゃないです。
37ノーブランドさん:02/09/04 21:56
おまえらいったい何なんですか?前スレ991ですがって!
38前スレ991ですが:02/09/04 21:57
>>37
少しでもかまってもらえると俺、嬉しいです。
俺は今、高校生の子に恋をしている純情ボーイです。
39ノーブランドさん:02/09/04 21:59
>>38
新スレ立てな。
40前スレ991ですが:02/09/04 22:00
>>39
俺も立てたい気持ちは山々なんですが、立てられません。
あの子のフトモモを想像して勃ってはいますが。
どうか新スレ立ててもらえないでしょうか。
それとも女子高生スレにお邪魔した方がいいのかな?
41ノーブランドさん:02/09/04 22:02
いや、ファ板で立てたほうがいい。
俺も立てられん。
42前スレ991ですが:02/09/04 22:03
分かりました。
串でも探してきます。通せるかな?
43ノーブランドさん:02/09/04 22:05
おまえらいったい何なんですか?前スレ991ですがの相手しちゃって!
44ノーブランドさん:02/09/05 13:15
高卒
横尾忠則
安藤忠雄
糸井重里

中卒
田中角栄



まぁお前等、みみっちい事にこだわるなってこった。








****************************** Fin ******************************
45ノーブランドさん:02/09/05 13:35
中卒田中角栄

娘:早稲田
孫:慶應×2

46ノーブランドさん:02/09/05 13:45
中卒で成功した奴も子どもは大学いかせたいってか・・・
47Hage ◆.t4dJfuU :02/09/05 13:50
え?
安藤忠雄って高卒なの?
某雑誌では今じゃ東大の教授って書いてあった気がしたけど。
48ノーブランドさん:02/09/05 13:54
>>47
別にその大学出てなきゃ教授になれんわけじゃないからな。
むろん学士である必要も無し。
49ノーブランドさん:02/09/05 13:55
やあ、俺、ゲイなんだ。

そう、男だけど男とエッチがしたい。
そんな自分のためにHP作っちゃいました。
さあ、お尻に入れたい、入れられたい君たち!
俺と一緒に快楽をむさぼろうよ!
外見は不問。
男だったらだれでもOK!
今すぐ、会おう!

皆のアレを咥えたいから・・・・
どんどん宣伝してね!

http://fnt.lib.net/1.htm
50ケツ好き:02/09/05 14:11
>>49
サワヤカでワラタ
51ノーブランドさん:02/09/05 14:16
安藤忠雄はボクサーへの道を断った後、コルビジェに憧れ、独学で建築を学ぶ。
で、しまいにゃ1級建築士まで取得して、今や世界のANDOに‥。







てCasaで読んだ。
52ノーブランドさん:02/09/05 16:24
服飾バカAG荏
53Hage ◆.t4dJfuU :02/09/06 20:48
まだこのスレ続いてたの?
54ノーブランドさん:02/09/07 03:45
うん
55ノーブランドさん:02/09/07 06:14
期待あげ
56ノーブランドさん:02/09/07 13:29
age
57ノーブランドさん:02/09/08 15:10
バカ士ね
58ノーブランドさん:02/09/09 16:35
もう意見も煽りも出尽くしたか・・・
59ノーブランドさん:02/09/09 16:37
高卒
横尾忠則
安藤忠雄
糸井重里


中卒
田中角栄





まぁお前等、みみっちい事にこだわるなってこった。




****************************** Fin ******************************
60ノーブランドさん:02/09/09 16:38
いつから、学歴掲示板となったんだ?
61ノーブランドさん:02/09/11 04:02
まだまだ
62ノーブランドさん:02/09/11 04:05
小卒
香取慎吾

お前らにも未来はあるってこった。
63ノーブランドさん:02/09/11 04:11
結局は才能。
今は大学まで義務で行くような時代だからね。
もうほとんど学歴なんて人間の優劣性を示す素材にはなりません。
64ノーブランドさん:02/09/11 04:16
事実でありながら、ところが大学行ってない奴が言うと妬みと思われる罠。
65ノーブランドさん:02/09/11 04:31
今は大学行っても高校の延長線上で何の目的もなく遊んでる子多いからね。
フリーターやって曲がりなりにも社会出たほうがまだ経験になるよ。
66ノーブランドさん:02/09/11 04:39
>>63には同意
>>65には同意しない
67ノーブランドさん:02/09/11 04:41
>>65
フリーターが現実の社会だと思ってる辺り・・・(以下自粛
68ノーブランドさん:02/09/11 04:49
曲がりなりっていってるだろ。
69ノーブランドさん:02/09/11 04:49
フリーターは社会経験にはならんわな。
だって学生でもバイトはできるもの。
70ノーブランドさん:02/09/11 05:02
( ´_ゝ`)フーン
71ノーブランドさん:02/09/11 05:02
中卒の田中角栄は有罪判決受けてなかったっけ?
72ノーブランドさん:02/09/11 05:03
 (´・∀・) ヘー
73ノーブランドさん:02/09/11 19:52
>>71
それを言ったら灯台卒のキャリア官僚もばしばし逮捕されてるだろ
74ノーブランドさん:02/09/12 16:12
75ノーブランドさん:02/09/13 01:24
大学卒業してからドレメか文化か地元で神戸服飾かマロニエ行こうとおもってまーす。
どこが一番いい?
76ノーブランドさん:02/09/13 01:25
というか階級がまったく違うな
77一輪者 ◆ZgmZxO36 :02/09/13 01:29
>>75
希望する職種にもよる。デザイナー志望なら海外に行った方が良いよ。
78ノーブランドさん:02/09/13 01:44
>>77
そうなんですか?お金全然なくて英語も全然喋れないし
基礎も何もなくても留学した方がいいんですか〜?
アントワープは年間6万とか噂で聞いたことあるけど
アントワープはもう翳りが・・・と聞いたことがあります。
セントマーティンもいいけどイギリス人苦手だから
パーソンズもいいかなー?
というか留学する気はないんですけどしないと道はない?
79ノーブランドさん:02/09/13 01:44
お金は1年働いて150万ためてあとは奨学金でどうにかしようと思ってるんですが。
80一輪者 ◆ZgmZxO36 :02/09/13 02:03
>>77
そうでもないけど、日本での講習は技術を覚えるだけで
デザイナーとしての自身の哲学等を学習、体得する機会がないから、
それを強制的に、しかも凄くキツく、辛く教えてくれる海外は
デザイナーとして勉学に励むのには良いかなと提案してみたんだ
要はデザイナーとしての頑固として服の自身の向き合い方、考えを卒業して、
就職しても持ち続けていられるなら、別に日本でも良いと思うよ
デザイナー落ち(独立した場合)の人は大抵の人はこれが出来ない。
自分の考えを補う服の技術がない人が多い。特に前者は企業に入った後
から、一人のデザイナーとしての重要な問題になってくる
上には良い風に書いたけど、実際には日本で服飾の教育を受けた人間は
そういう教育を受けてないから、大抵の人は持ち続けていられない人が多いんだ
だから、俺は海外を勧めた。もう一つ言えば本当にデザイナーになりたいのなら、
独学でも良いと俺は思う。あと言語問題なんざは本当にデザイナーになりたければ、
なんとかなる問題であるし、評価される様なデザイナーになるのであれば将来必要に
なってくるものの一つだよ。でも、問題は資金だよな。。。。。
あっ、もう一つ聞きたい事があるわ。貴方はどんなデザイナーになりたいの?
81一輪者 ◆ZgmZxO36 :02/09/13 02:24
>>79
長文ごめんね。それだと海外はキツイねぇ。。。。日本しかなさそうだね
デザイナーに大切なのは頑固とした精神と柔軟な世間の思想への対応と
自分を最高最大に生かせる技術だと思う。
アパレル企業に入ると、恐らく自身の自由が効かない事も多くなってくるし、
そこで、自らの思念を失いかける事もしばしばあると思う。もし、独立しても
自身の考えが世間に通じなくて評価されないまま生涯を終える事もあるだろう
長い人生を歩けば歩けば歩くほど、必ず自分を見失ってでも、
名誉を欲しいと思う事もあるだろう。でも、そこで名誉に酔っていては駄目。
デザイナー精神の一番底には自身への頑固とした服への考えを常に持っていて欲しい
そうすれば、歴史には名を残さずとも素晴らしいデザイナーにはなれると思うよ
82ノーブランドさん:02/09/13 02:47
んーかなり指針になるレス有難うございます。大変参考になります。
私がなりたいのは、パリコレに出るようなデザイナーではなく
服が一番売れる国日本で憧れられるものを作れるデザイナーです。
売れるものといっても万人に受けるものではなく
服を購入することを趣味としている人やお金持ちの人に
一着は欲しいと思われるようなデザイナーで憧れはアンドリューゲンです。
(この時点でちょっと矛盾していますが。)
よく質問しているんですが、そのたびに独学でもいいと言われますが
独学の仕方すらわかりません・・・。
私は高級な=妥協しなくていい服作りがしたいです。(なんて贅沢な)
そんな感じでしょうか。
83ノーブランドさん:02/09/13 02:49
ちょっと迷いながら書いたから日本語変だな・・・。
まーつまりオートクチュールをしたいということです。普段着で。
84ノーブランドさん:02/09/13 02:52
で、結局専門卒や通ってる方からして
上の4つから専門学校選ぶならどこなんでしょう?
できれば地元から離れて文化かドレメ行くほうがいいのかもしれませんが
そうなると技術習得にあまり集中できなくなりそうなのです。(バイトが忙しそう)
できれば学校中心の生活にしたいのでマロニエか神戸なんですが
卒業生在校生の人にいくら質問しても全く反応がありません。
専門板でも同じ状況です。どなたかいらっしゃいませんか。
85一輪者 ◆ZgmZxO36 :02/09/13 06:01
>>82
なるほど。もう一つアドバイスすると、服という物の観点を通して、
どう自分のフィルターを掛けるかという事を構想出来ると良いと思うよ
人にどれどれと思われたいという観点を一度排除した上で服の事を
もう一度考えてみても良いと思う。服をキャンバスと想像してみても
良いと思う。一つの観点から服を見ないで、色々服について考えてみてね
そして、貴方の話したその気持ちをいつまでも持ち続ける事が大切だよ

>>84
バイトが忙しそうと想像出来る様な環境ならば、無理して文化やドレメを選ぶ必要はないよ
専門は実際結構忙しいから、自分の今の環境と比較して、学業以外の事に対して過度に負荷が
かかる様ならば、それで止めた人間も見てきているので、お勧めはしない。
86ノーブランドさん
おばかです