ボンヤーリと語ろう。丸井ファッションpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
前スレが消えてしまったのでpart11です。
コソコソとファ板の片隅で語らいましょう。
ファッション初心者も歓迎です。
222:02/05/12 03:20
22222
3ノーブランドさん:02/05/12 03:29
ネタがなさそうなので
タケオとジュンメンで半そでシャツを買ってきました
ネタにもならないですか
そうですか
4過去スレ:02/05/12 03:29
ヒソーリと語ろうよ。丸井系ファソンスレ。
http://ton.2ch.net/fashion/kako/997/997208064.html
マターリと語ろう丸井系ファッションスレ partU
http://life.2ch.net/fashion/kako/1001/10015/1001518715.html
コソーリ語ろう丸井系ファッションスレ partV
http://life.2ch.net/fashion/kako/1004/10045/1004547453.html
ユターリ語ろう丸井系ファッションスレ partW
http://life.2ch.net/fashion/kako/1008/10080/1008087693.html
シトーリ語ろう丸井系ファッションスレ partX
http://life.2ch.net/fashion/kako/1010/10101/1010162800.html
ホンノーリ語ろう丸井系ファッションスレ PartVI
http://life.2ch.net/fashion/kako/1012/10123/1012326159.html
ハンナーリ語ろう丸井系ファッションスレ PartVll
http://life.2ch.net/fashion/kako/1013/10137/1013701602.html
ヤンワーリ語ろう丸井スレ PartIX  (html化待ち)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1016991678/l50
ノンビーリ語ろう丸井スレ Part]  (html化待ち)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1018735029/l50
5ノーブランドさん:02/05/12 03:33
丸井HP
http://www.0101.co.jp/index.html

系統別表、値段ランク別表などは過去スレにあります。
一度目を通してみても(・∀・)イイ!かも。
6ノーブランドさん:02/05/12 03:37
お、丸井スレ復活だ
お疲れ>1
サンエーインターナショナル (abx、ジルチュアート等)
http://www.sanei.net/cgi-bin/index.cgi

ジュングループ (ジュンメン、アダムエロペ、ロペ等)
http://www.jun.co.jp/

ジャヴァグループ (ロートレアモン等)
http://www.java.gr.jp/

ジョイックスコーポレーション (ポールスミス、ステファンシュナイダー等)
http://www.joix-corp.com/

オンワード樫山 (ゴルチエオムオブジェ、組曲等)
http://www.onward.co.jp/

ワールド (タケオキクチ、ボイコット、インディヴィ等)
http://www.world.co.jp/

アングローバル (マーガレットハウエル)
http://www.anglobal.co.jp/

ニコル (ムッシュニコル、ニコルクラブフォーメン等)
http://www.nicole-net.co.jp/Nweb/top.html

※コムサのファイブフォクシーズ、イネドのフランドルはウェブサイトを 持ってないみたいです。

アパレル企業の経営ベスト20
http://www.biscaye.co.jp/financial/rank.html
<ジャンポールゴルチエ:Jean-Paul GAULTIER>
http://www.jpgaultier.fr/

<ヨージヤマモト:YOHJI YAMAMOTO>
http://www.yohjiyamamoto.co.jp/

<イッセイミヤケ:ISSEY MIYAKE>
http://www.isseymiyake.com/

<コスチュームナショナル:COSTUME NATIONAL>
http://www.costumenational.com

<エンポリオアルマーニ:EMPORIO ARMANI>
http://www.emporioarmani.com/

<ワイズフォーメン:Y's for men>
http://www.ysforliving.co.jp/
9その2:02/05/12 03:54
<ポールスミス:Paul Smith>
http://www.paulsmith.co.uk/

<キャサリンハムネット:KATHARINE HAMNETT LONDON>
http://www.katharinehamnett.com

<SO:SO by alexander van slobbe>
http://www.complet.co.jp/so/

<ヨシユキコニシ:YOSHIYUKI KONISHI>
http://www.din.or.jp/~camui/yk/
10ノーブランドさん:02/05/12 03:58
ジャンポールゴルチェ・・・・・・・・.最上層____芸術系.____値段最高
ヨウジヤマモト・・・・・・・・・・・・・・・・最上層____芸術系..____値段最高
コムデギャルソンオム・・・・・・・・別格_____芸術系..____値段最高
ワイズフォーメン・・・・・・・・・・・・・..別格_____芸術系..____値段最高
ゴムオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・.別格気味___芸術系..____値段最高

コスチュームナショナルオム・・・別格_____HF系_____値段最高
ステファンシュナイダー・・・・・・・・.別格_____HF系_____値段最高
ドリスヴァンノッテン・・・・・・・・・・・.別格_____HF系_____値段最高
SO by Alexander van slobbe・・..別格気味___HF系_____値段高

キャサリンハムネット・・・・・・・・・別格気味___トラッド系.___値段高
マーガレットハウエル・・・・・・・・・..別格気味___トラッド系.___値段高
ポールスミス・・・・・・・・・・・・・・・・・.別格気味___トラッド系..___値段高
ゴルチエオムオブジェ・・・・・・・・.純丸系上位__トラッド系.___値段高
バーバリーブラックレーベル・・・.純丸系上位__トラッド系.___値段高
コムサコレクション・・・・・・・・・・・純丸系上位__トラッド系..___値段中
ムッシュニコル・・・・・・・・・・・・・・・..純丸系上位__トラッド系..___値段中
トルネードマート・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系___トラッド系.___値段中

EZbyゼニア・・・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系___モード系...___値段高
A.A.R・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___モード系...___値段中
セデュクシオンドゥニコル・・・・・・.純丸井系___モード系...___値段低
コムサデモードメン・・・・・・・・・・..純丸井系___モード系...___値段低

ヨシユキコニシ・・・・・・・・・・・・・・・..純丸系上位.__ビジュアル系..._値段高
5351プールオム・・・・・・・・・・・・・純丸系上位.__ビジュアル系..._値段高

メンズティノラス・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___ホスト系...___値段高
11ノーブランドさん:02/05/12 03:58
ICBメン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___きれいめ系.__値段低
アトリエサブフォーメン・・・・・・・・.純丸井系___きれいめ系.__値段低
イネドオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___きれいめ系.__値段低
abx・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___きれいめ系.__値段低
タケオキクチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___きれいめ系.__値段低
トランスコンチネンツ・・・・・・・・・・..純丸井系___きれいめ系.__値段低
ニコルクラブフォーメン・・・・・・・・.純丸井系___きれいめ系..__値段低
モルガンオム・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___きれいめ系..__値段低
ルパート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___きれいめ系..__値段低
MKオム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下__きれいめ系..__値段最低
コムサコムサコムサ・・・・・・・・・・純丸系格下__きれいめ系.__値段最低
コムサボーイズ・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下__きれいめ系.__値段最低
12ノーブランドさん:02/05/12 03:59
ハムネット・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___ストリート系.__値段中
ヒロミチバイヒロミチナカノ・・・・・..純丸井系___ストリート系.__値段中
Rニューボールド・・・・・・・・・・・・・純丸井系___ストリート系.__値段低
アバハウス・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___ストリート系__値段低
TKタケオキクチ・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___ストリート系__値段低
291295=オム・・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系___ストリート系.__値段低
ノーコンセプトバッドグッドセンス・・・・・・・純丸井系___ストリート系.__値段低
パッゾ・カスタムカルチャー・・・・..純丸井系___ストリート系__値段低
ボイコット・・・・・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系___ストリート系.__値段低
メンズビギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___ストリート系__値段低
モッシモ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.純丸井系___ストリート系.__値段低
チェンジングタイムス・・・・・・・・・..純丸井系___ストリート系.__値段低
オンボード・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下__ストリート系.__値段最低
ブルートルネード・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下__ストリート系.__値段最低
PPFM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・..純丸系格下__ストリート系.__値段最低
13ノーブランドさん:02/05/12 03:59
メンズメルローズ・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___特徴無し.___値段低

イクシーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___不明_____不明
インターメッツォフトゥーロ・・・・・..純丸井系___不明_____不明
XXアウトフィッターズ・・・・・・・・・・純丸井系___不明_____不明
イーストボーイ・・・・・・・・・・・・・・・純丸系格下__不明_____値段最低
パーフェクトワールド・・・・・・・・・..純丸系格下__不明_____不明

バルー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.不明_____不明_____不明
ビリドゥーエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・不明_____不明_____不明
・・・スクープマン・・・・・・・・・・・・・・..不明_____不明._____不明
ラリーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・不明_____不明_____不明
LCW・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・不明_____不明_____不明

(休)クリストフルメール・・・・・・・・別格._____HF系_____値段最高
(逝)ロートレアモンメン・・・・・・・・・.純丸系上位__モード系...___値段中
(逝)アイムプロダクトメン・・・・・・..純丸系上位__きれいめ系.__値段中
(逝)トッドオールダムメン・・・・・・..純丸井系___トラッド系.___値段低
14ノーブランドさん:02/05/12 04:00
コムサミューン・・・・・・・・・・・・・・..純丸井系___スポーツ系__.値段最低
ジュンメン・・・・・・・・・・・・・・・・・・純丸井系___きれいめ系..__値段低

この2つ忘れてた。

とりあえず1が書く気ないみたいだから付け足しといたよ。
15アパレル企業サイト:02/05/12 04:03
アバハウス(アバハウス、デザインワークス、5351、アルフレッドバニスター等)
http://www.abahouse.co.jp/

ヒロミチナカノ
http://www.hiromichinakano.com/

トランスコンチネンツ
http://www.trans813.com/

オゾンコミュニティ(オゾンコミュニティ、オゾンロックス等)
http://www.ozone-community.com/

ティノラス
http://www.tenoras.co.jp/index_2.html

ビギ
http://www.bigi.co.jp/index2.html

メルローズ
http://www.melrose.co.jp/
16ノーブランドさん:02/05/12 04:16
ところで23区オムって上野に入ってるんだけど、
丸井系にいれないのかな?
17ノーブランドさん:02/05/12 04:32
丸井でさ、パーカー試着するのってアリなの?
ってかTシャツ以外は全部ok?
18ノーブランドさん:02/05/12 04:33
あり。
19ノーブランドさん:02/05/12 04:38
http://st7.yahoo.co.jp/nicole/index.html

ニコル系の通販サイト。
カタログ代わりに便利っぽ。
20ノーブランドさん:02/05/12 04:55
>>19
ちょっとみてみたけどこれとかパクリ方あからさまだねぇ
http://st7.yahoo.co.jp/nicole/08-4-982390-1-f.html
21ノーブランドさん:02/05/12 04:56
それかっこよくない?
俺すげー欲しいと思ったんだけど、ダメなの?(泣
なんかのパクリなんすか?
22ノーブランドさん:02/05/12 04:57
でも着丈が長くてきれないんだけどね、、、
あと5cm短ければなぁ。
23ノーブランドさん:02/05/12 06:24
>>3
無理やりでもネタにしましょ。
どんなの買ったの?
24丸井のカード:02/05/12 08:14
1500円くらいの買い物しただけでも「丸井のカードお持ちですか?」ってうるさいですね〜。
もうあれはほんとに嫌です。
買わなければいいだけの話ですが、靴下売り場とか好きなのでよく行くんです。
私は過去に丸井カードを2回解約してるので、絶対にもう作りません。
お持ちですか、と聞かれたら持ってる、とウソをいって、会員優待招待セール(これもうざい)の説明されそうになったら、さっきの店で申し込んだとか言います。
丸井にいくと、ウソを言わなくてはいけないのでやっぱり少しブルーです。
25丸井って・・・:02/05/12 08:24
はじめまして。。丸井について、いろいろ書かれていたので、
読んでいたんですけれども、私の地元の丸井はどの店員さんもと言う訳では
ないけれどもいい方が結構いますよ??昔、バーゲンで買った商品の
ファスナーの具合がよくなかったので、そこのお店まで行って、
交換して欲しいと頼んだら、嫌な顔1つせずに交換してくれましたよ。。
普段、買い物に行っても接客態度が悪かったこともないし、
逆に私の見ていた服について、着こなし方などを教えてくれたりするので、
私は全然悪いイメージがなかったんですよ。。
なのでここを読んでビックリしました。。
確かにここに書いてあることはひどいと思うけれども、
どこの丸井もそうだと思われたら嫌だなぁと思ったので書かせてもらいました。。長々と失礼しました。。
26丸井って・・・:02/05/12 08:27
この前某メンズショップにて服を見ていたところ(フロア上層のそれなりの店の入ってる階)店員(店長?)がすぐに寄ってきて試着してみてください、と試着。
ここまではいいが他の服もみたりしていたが、ゆっくり考える間を与えない位のしつこい接客。
最終的に2〜3点を候補に絞ったもののそれなりの値段なもんで(それと背が低いもんで横は良くても着丈がやっぱりうくな、ってのも)どうするか考えていたところ、
遠回しにさっさと決めて買え、といったトークをされもう少し考えてみたかったので帰ろうとすると何が気に入らなかったのかおしえてくれくれとまたしつこく追求してくる。
値段が…というと、芸能人もよく買ってるだの、気に入った方は何着もまとめて買うとか、今日着てきたコートを見てレザーは去年流行っただの(今年買ったんだよ!怒)丸井のカード持ってるなら分割でだの、
どれか一つでも、買って損は無いだのとにかく放してくれずいいかげんうんざりしたのと頭にきたので適当にまた来ます、といって再度立ち去ろうとすると、次には無いかもしれない、
考えてからってよくあるんですか、住んでる所は…等放そうとしない。
らちがあかないので振り切ってきたがもう二度と行かねえ。
そんなに人気だってなら迷ってる人にまで押し売りみたいな真似すんなよ。
27ノーブランドさん:02/05/12 08:33
長っ
28ノーブランドさん:02/05/12 11:08
ボンヤーリ 語ろうぜ。。。
29ノーブランドさん:02/05/12 11:13
>>21
もろナンバーナインのパクリ
ニコルもついにカスタムカルチャーの仲間入りか…

>>22
着丈は丈直し出来ます
でも>>20の商品は買わないほうがいいです
30◆suzukaO.:02/05/12 11:21
おつかれさまですー。XI
31ノーブランドさん:02/05/12 11:23
ニコルクラブは前からそんな感じだよ。
若者向けって位置付けだからパクリは仕方ない。
むしろ安くていいんでないの?
32ノーブランドさん:02/05/12 11:28
>>31
いや…これはあからさま過ぎだろ
丸井系下位はパクリの宝庫とは言っても、これはやりすぎ
安さに目がくらむ厨房を対象にしてるとしか思えない
よほどデザイナーにネタが浮かばなかったのか…
しかも微妙に時期がずれてるし
これではカスタムカルチャーのパクリといわれてもおかしくない(w
あそこはいち早くパクったからな

正直、ニコルには幻滅だ
33ノーブランドさん:02/05/12 11:31
そろそろ丸井を卒業しなきゃ・・・
34ノーブランドさん:02/05/12 12:01
マルイ不買運動開始
35ノーブランドさん:02/05/12 12:02
おいおい、どこがマルイスレなんだ…
36ノーブランドさん:02/05/12 12:25
ムッシュニコルやセデュクシオンはちゃんとイイもの作ってるよ。
セデュクシオンはちょっと高いけど。
ニコルクラブはどう考えても、純丸井系と同レベルな気がする。
まあ、安い分にはいいんだけどね。
37ノーブランドさん:02/05/12 14:39
>>36
まあ、ハムネットとキャサリン・ハムネットの違いみたいなものか
ハムネットはダメダメだよなぁ…
38ノーブランドさん:02/05/12 15:44
あのさ、丸井のクソ店員に対して

「へぇ、嘘がお上手っすね(^^)良心が咎めないんですか?(^^)」
「いやー、丸井の店員さん達のホラ話は聞いてて面白いですねー(^^)
 聞いてるだけで笑えますよー。また今度きますー(^^) じゃ。」
「接客上手ですねー。
 丸井の社員教育ですか?凄いですねー(^^)。
 そういう客を騙すような接客は俺にはとても出来ないなー。感服。」

これくらい、誰か言ってみてくれ。

スマソ俺無理。
39ノーブランドさん:02/05/12 18:01
え、丸井って丈直ししてくれるの?
店員に丈直しお願いします、って言えばいいのかな?
ジャケットも?スウェットも?Tシャツも?パンツも?

知らんかったYO!
なんで教えてくれないんだYO!
それなら買える物増えるじゃんYO!
40ノーブランドさん:02/05/12 18:03
>>39
ジャケットやスウェットは知らん
Tシャツは可能(ただし有料)
ボトムは・・・当然だろ(w
41ノーブランドさん:02/05/12 18:11
>>20
それのパクリ元は何?
あんま詳しくないから分からないんだけど
街歩いてると即「うわパクリ着てるよ(ワラ」ってなるもんなの?

別にそこまでじゃないなら
ファッションなんてどれもそんなもんだと思うんだが。
いいものはパクリ合いでしょ。

安いし(ワラ
42ノーブランドさん:02/05/12 18:12
>>41
ナンバーナインのもろパクリ
メンノン読んでる奴なら誰でもわかる
43ノーブランドさん:02/05/12 18:14
>>40
おお、マジかYO!
Tシャツ丈直しいくらだYO!?
どこの店でもしてくれるのかな?
44ノーブランドさん:02/05/12 18:16
ナンバーナインのは「CUT UP」って文字
ニコルのパクリは「CROW UP」
字の配置やかすれ具合はまんまパクリです

間違いなく「うわパクリ着てるよ(ワラ」ってなります
45ノーブランドさん:02/05/12 18:16
>>42
そうなんか。
じゃあパスだな。
ありがとう。
46ノーブランドさん:02/05/12 18:16
>>44
そりゃひどいな。
47ノーブランドさん:02/05/12 18:18
デザイン云々よりパクったという事実にむかついてるの
48ノーブランドさん:02/05/12 18:26
>>43
結構前だからよく覚えてないが、1000円くらいは取られたかもしれない
渋谷丸井ワンでやってもらった
49ノーブランドさん:02/05/12 19:06
っていうか魔琉慰なんていかねえよ
50ノーブランドさん:02/05/12 19:08
>>49
じゃあ来るなよ(w
51ノーブランドさん:02/05/12 19:30
52ノーブランドさん:02/05/12 19:32
>>51
服はカスだが袋はイイという話で盛上がってるスレね(w
ま、おおむね間違ってない
53ノーブランドさん:02/05/12 21:56
丈詰めって時間かかる?
54ノーブランドさん:02/05/12 21:59
>>53
ボトムなら30分が基本
55ノーブランドさん:02/05/12 22:01
パンツなら数回やってもらったけどどれも一時間だったな。
もしくは後日ご来店ってやつ
56ノーブランドさん:02/05/12 22:11
>>53
>>54
そっか。
Tシャツは分からないかな?

ところで丸井で細め綿パン買おうかと思ってるんだけど、
どこかオススメないかな? 安くてある程度耐久性あるトコ。
俺の記憶だとMKオムとアトリエサブが7000くらいだった気がする。
57ノーブランドさん:02/05/12 22:12
DKNYってどう?
58ノーブランドさん:02/05/12 22:19
丸井にあったか?
59ノーブランドさん:02/05/12 22:26
>>25
25さんの地元の丸井ってどこYO?
どこの丸井なのかショウキ。
60ノーブランドさん:02/05/12 22:26
マルイってなんあの?

ださくない?
とくに池袋
61ノーブランドさん:02/05/12 22:27
>>60
うざいからポールスレだけにしてください。
正直、邪魔。
62ノーブランドさん:02/05/12 22:28
>>60
もうちょっと考えて。
63ノーブランドさん:02/05/12 23:12
オンボードの5kのギャルソンに影響受けたようなTシャツどうよ?
64ノーブランドさん:02/05/13 00:02
>>56
Tシャツの裾上げは、業者に委託するため料金がかかるのです
なので日数もある程度かかります
MKもアトリエサブも、デザインはともかく耐久性は×です
安いもので耐久性を求めるのは難しいですが、ジュンメンやメンズビギは比較的頑張ってます
65ノーブランドさん:02/05/13 00:06
>64
ビギのロンTなかなか丈夫だったよ。
二月から結構な頻度で着用、洗濯しているけど全然平気
66ノーブランドさん:02/05/13 00:08
遠心力洗濯機おすすめ!
67ノーブランドさん:02/05/13 00:10
トルネードマートの耐久性はかなーり悪い気がする。
68ノーブランドさん:02/05/13 00:16
>>67
かなりじゃない
ほぼトップクラス
記事からして最悪だもん
プリントでごまかしてるだけ
それが何ともいえず安っぽい雰囲気に…(藁
69ノーブランドさん:02/05/13 00:18
キャサリンハムネットとハムネットってどう違うの?
70ノーブランドさん:02/05/13 00:21
>>69
キャサリンハムネットは、ロンドンのブランド
まあ丸井で売ってるのは、そのライセンス商品だけど(日本製)
でも一応、本家の流れは汲んでる
ハムネットは、そのまた更に下の丸井系ブランド
キャサリンとは無関係
というか、頼むから似たような名前を付けないでくれ(w
全然別物
というか、キャサリン的には恥以外の何者でもない
71ノーブランドさん:02/05/13 00:21
コムサデモードは値段中でないかな?
トルマのシャツ買うなら+数千だしてバーバリー黒かZEGNAのシャツ買った方が良くない?
っていうかそうしろ。
72ノーブランドさん:02/05/13 00:22
>>71
でもその2つを買うなら、SO、ムッシュニコル、キャサリン、5351あたりを買う
73ノーブランドさん:02/05/13 00:25
>>72
ま、そこらへんは人それぞれだな
俺はさっき挙げた二つが好きなだけだし
3kと8kのシャツだったら3k選びたくなるのも分かるが
10kと15kのシャツなら15kを選ぶべきだと思う。
…もっとも、トルネードマートが値段相応のものを出さないのが悪いだけなんだが(w
74ノーブランドさん:02/05/13 00:27
バーバリー黒は品質はイマイチだぞ?
特にシャツは
トルマほどじゃないが、正直ビギの方が出来がいいかもしれない
75ノーブランドさん:02/05/13 00:40
>>70
ハムネットはキャサリンのライセンスを持って
日本でキャサリンの服作ってる大賀っていうアパレル企業のブランド。
キャサリンの下位ラインのつもりみたいだけど、
キャサリンとは服の作りもスタイルもまったく別物。
丸井系の一つとしてみるならまあ普通のレベルではあるけど。
76ノーブランドさん:02/05/13 00:42
トルネードマートがもう少し品質向上してくれれば
悪くないと思うんだけどな。
トルマで買うなら安いニコルクラブで買うかな。
質はどっこいどっこいだし。
77ノーブランドさん:02/05/13 00:44
トルマはブルートルネードの上位ブランドじゃなかったっけ(w
78ノーブランドさん:02/05/13 00:46
>>77
うん。そう。スピックインターナショナルって企業。
ハイストリートもそこ。
79ノーブランドさん:02/05/13 01:37
>>70
教えてくれてありがとう。今まで違いがよくわからなかったもんで。すっきりしたー
80ノーブランドさん:02/05/13 02:02
ポールスミスは店がカッコイイよね
81ノーブランドさん:02/05/13 02:18
291295=HOMMEを二十歳すぎの男がきてたらヤバイですか?
82ノーブランドさん:02/05/13 02:21
>>81
YES
83ノーブランドさん:02/05/13 02:23
>>26
新宿丸井MENのGと見た。
店長変わったよね。
前はいい人だったのに今の人は超営業トーク。
成績はよさそうだけど評判悪そう。
84ノーブランドさん:02/05/13 02:30
みんな「営業トーク第一」みたいな店員から買うの??
俺はそういう店員がついたら欲しくても絶対買わないが。。。
85ノーブランドさん:02/05/13 02:31
>>82
やっぱ高校生ブランド??
86ノーブランドさん:02/05/13 02:31
87ノーブランドさん:02/05/13 02:32
>>85
10代が限界
88ノーブランドさん:02/05/13 02:34
>>84
かわない。
店舗変えて同じ商品を買う。
丸井なんてどこにでもあるからね。
89ノーブランドさん:02/05/13 02:41
>>87
サンクス
90ノーブランドさん:02/05/13 02:46
>>88
確かに丸井て店舗多すぎ。
もうちょっと数少なくして服の単価安くしろ
91ノーブランドさん:02/05/13 08:31
>>90
店舗数が多いから、服の単価が安いんだよ(w
全然高くないし
92ノーブランドさん:02/05/13 08:37
葬式用の喪服悲しみに暮れながらも、買いに行きました。
近くに取り扱っていそうな店が丸井しか無かったので久々に
行ったのですが、時間があまり無い、急いでいる
って言ってんのにマルイカード作らないんですかあ?
とか超しつこく言われたよ。
あのー…急いでるって言ったと思うんですけど
それでも、そんなカード作らせなきゃヤバイ程
売上切実なんですか?

って言ってやったよ。

ちょっと言い過ぎだったかなあ。。。
マジ売上だったらカワイソウだったかも(笑
93ノーブランドさん:02/05/13 08:44
>>92
「ノルマ大変ですね(藁」とか優しく(皮肉っぽく)言ってあげると効果的
94ノーブランドさん:02/05/13 19:42
100
95ノーブランドさん:02/05/13 21:04
青と黒みたいなかんじの色のボーダーロンT、どっかにないかな?
レイヤードのインナーにしたいんだけど・・・。
96ノーブランドさん:02/05/13 21:45
どこにでもありそうだが
97ノーブランドさん:02/05/13 21:58
>>93
OIOI店員がカード作らせるノルマあるんですか?
実際のとこ何人赤いカード会員にさせなきゃ
いけないんでしょうか。正直どうなんですか?
またもしノルマ達成できなかったらその店員どう
なるんでしょうね。そんなみんなが入るわけないし。
98ノーブランドさん:02/05/13 21:59
アランヴェ−ルかわいいね。
9995:02/05/13 22:02
>>96
メンズメルローゼに近いのがあったんだけど5分袖だったYO!
どっかにないかなぁ〜。
100ノーブランドさん:02/05/13 22:04
>97
下の階では会計時のカード勧誘が激しいね
上にいくとそうでもないけど
加入させると手当てでも出るのかな?謎だ
101ノーブランドさん:02/05/13 22:05
最近あんまり勧誘されないよ?
それにほとんどの店は軽く断れば大丈夫でしょ。
102ノーブランドさん:02/05/13 22:09
最近はそうなのか?あまり薦めないのか?
友達に連れられて初めて丸井に行った時の記憶が強すぎてな
現金で払うなと言わんばかりの勧誘を受けたんで
スレ読んでると久しぶりに丸井に行ってみたくなってきた
103ノーブランドさん:02/05/13 22:17
今でも必ず支払いはどうしますか?ってのと、
丸井のカードは持ってますか?ってのは聞かれるね。
でも、「あ、いいですっ」ってヤンワーリ断ればだいじょぶ。

この前地方の丸井でカードの勧誘受けた時に、
ちょっと苦笑しながら「あ、いいです〜」って断ったら、
店員さん「どこでも言われちゃってますよねっ。」ってフォローしてたよ。
ちょっとカワイイ店員さんだったから感じ良かったね。
104ノーブランドさん:02/05/13 22:18
でもノルマってどのくらいなのか知りたい・・・。
105ノーブランドさん:02/05/14 00:13
丸井の安物の服を二種類買うか、高いのを一着買うかすんごい迷う。
106ノーブランドさん:02/05/14 00:16
俺は質より量
107ノーブランドさん:02/05/14 00:19
20を過ぎた今、量より質だと気付いた
108ノーブランドさん:02/05/14 00:20
丸井の売上の大部分がカードによる手数料収入です。
リボ払いなんていう高い金利を巧みにごまかす方法を使ってね
109ノーブランドさん:02/05/14 00:20
漏れは21だがいまだに
たけおで頑張っている。
110ノーブランドさん:02/05/14 00:21
俺は22だが、丸井ではキャサリンと5351以外は買わなくなった
111ノーブランドさん:02/05/14 00:22
スクープマンって対象は何歳ぐらいなんでしょう?
112110:02/05/14 00:23
ああ、ジルボーとムッシュニコルも追加しとこう
ミラクルウーマンも買うけど、丸井は揃えが悪くて…本店へ行ってしまう
113ノーブランドさん:02/05/14 00:24
>店舗数が多いから、服の単価が安いんだよ(w

丸井は給料安いからね。
しかも他の企業と違って社員が給料上がる前に耐え切れずに辞めちゃうから
安い労働力ですむし。
114上野店:02/05/14 00:24
今更だが俺も>>26にだいぶ似た経験した。
ああなるとテレアホと大差ねーな
115ノーブランドさん:02/05/14 00:27
>>113
丸井はブラックで有名だよ>特に販売員
116ノーブランドさん:02/05/14 00:34
この前ポールスミスで革靴を買ったのだが
今時革靴を履くのってやばい??
大学の周りの人はみんなスニーカー+ジャケット+ジーンズ(すれがあるけど)
で自分がすげー浮きそう・・・。↑のスタイルはどうも好きになれない。
革靴と言ってもブーツっぽいやつね。
117ノーブランドさん:02/05/14 00:38
全然やばくないと思う
118ノーブランドさん:02/05/14 00:40
>>116
問題なし。
気にするな。
119ノーブランドさん:02/05/14 00:43
革靴はいつでもスタンダードだろう。
むしろ上の格好してる方が後から昔の写真とか見て後悔する率高し
120116:02/05/14 00:43
たびたび申し訳ない。
革靴には丸井系ではどこのどういうパンツがあいますか?
めんパン?スラックス?
スラックスは嫌いではないのだがホストっぽくなりがちで女の子受け
悪そう・・・。
121ノーブランドさん:02/05/14 00:50
最高にお洒落な組み合わせを教えよう。
素足にスリッポン、それにきれいな色のコットンパンツ。
これ最強。
122ノーブランドさん:02/05/14 00:59
その昔、ファッションど初心者で何も知らなかったおいらは
目茶目茶ダサいかっこうで最上階に行ってしまったとさ。
入ってしまったとさ。目出度し目出度し。
123ノーブランドさん:02/05/14 01:12
>>110,112
おれもその辺に落ち着いてる。
最近は丸井系のきれいめもちょっと飽きてきたので
UAとかナノユニバースみたいなセレクト系を買ったりしてる。

そういや、丸井スレでポールスミス好きってあんまりいないよね。
なんでだろ?おれもあんまり好きじゃないんだけど。
124ノーブランドさん:02/05/14 01:13
俺18歳のとき、何も知らずにPIKOのTシャツ&アディダスのナイロンパンツ&ビーチサンダル
で最上階にひとりで行って半泣きになったよ
まるで外国に拉致された感じだった
125ノーブランドさん:02/05/14 01:24
>そういや、丸井スレでポールスミス好きってあんまりいないよね。

無難すぎるからじゃない。
誰でも持ってるし。

裏原でいうエイプみたいな感じ?

とりあえずこれ着とけば問題ないだろみたいなのが多い。
値段も高からず安からずで丸井系の割にちょっとステータスあるみたいな感じもある。
126ノーブランドさん:02/05/14 07:23
年に2回あるバーゲンみたいのあるじゃん、品川の。
あれは丸井の社員じゃなくて各ブランドから派遣されてくる人にも
ノルマあるってショップスタッフやってる友達が言ってたよ。

前に買い物に行ったら小さい声で「ゴメン、これノルマあるの
電話来たら、用が出来たからいけないって言えばいいからよろしく・・」
て言われました。

まあ金もかかんないしいっかーって感じで書いたけど
カードについてもやっぱあるんじゃないの?ノルマって

ただあのカードには本当に価値が感じられないよね。
パンツの丈詰め代とか、送料安くなるとはいえ
丸井以外で基本的に使えないし年間費しっかり取られるし。
127ノーブランドさん:02/05/14 09:13
>>126
役に立つには大学3年の10月以降
ガラカードが発行されてる間だけは、間違いなくお得です(w
それ以外は…
128ノーブランドさん:02/05/14 21:36
ブランド表に入ってないけど、GIGLIって丸井系じゃないの?
129ノーブランドさん:02/05/15 09:09
>128
ジリのこと?
130ノーブランドさん:02/05/15 09:21
ブランド表に入ってないのもたくさんあるよ。
丸井のサイトでチェックしてくれ。
131ノーブランドさん:02/05/15 19:56
【Gackt】ヨシユキ・コニシ【ドン小西】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1021457946/
132ノーブランドさん:02/05/15 20:39
ピーコとかいうオカマウザ医
133ノーブランドさん:02/05/15 22:20
テットオムってなかなか良くない?
134ノーブランドさん:02/05/15 23:31
この間、テットオムのTシャツを買いましたが何か?
135晒しage:02/05/16 18:12
○|厨房にウザがられるピーコも可哀想だな(w
136ノーブランドさん:02/05/16 18:24
>134
あのときのお客様ですね。
137ノーブランドさん:02/05/16 18:27
>>136
あのときとはいつのことですかね?
138ノーブランドさん:02/05/16 18:37
>>71
漏れもコムサデモードは値段中だとおもうが、
それにしても、デザイン、生地、ブランド名すべてにおいて最悪。
139ノーブランドさん:02/05/16 18:43
でもコムサはかわいい店員が熱心に接客してくれる事もあるから、
あの接客もまんざら捨てたもんじゃない気がする。
140ノーブランドさん:02/05/16 18:46
>139
かわいいからって買うなよ。
141ノーブランドさん:02/05/16 18:56
>>138
デザイン、生地は一応プラダといっしょだぞ。
仕上げはひどいが。
142ノーブランドさん:02/05/16 18:58
工場がプラダと同じって聞いたけど?生地も同じなの?
143ノーブランドさん:02/05/16 18:59
>>139
かわいい店員タンがいるのってどこのコムサYO?
144ノーブランドさん:02/05/16 20:07
>>143
そんなコムサないさ
145ノーブランドさん:02/05/16 20:28
おばけなんてうそさ
146ノーブランドさん:02/05/16 20:52
逝け袋さいあく
147ノーブランドさん:02/05/16 21:03
生地が同じなのってけっこう有名じゃない?
プラダが日本で高いのってもともと関税によるとこがでかいし。
現地なら日本の半額ほどで買えるからね。
後はコムサのデザインも生地もパクリってことで開発料がかからないし、
一品一品そこまで細かく丁寧に作ってるわけじゃないから安くできる。
148ノーブランドさん:02/05/16 21:18
「世界に誇るコムサの麻」
149ノーブランドさん:02/05/16 21:19
>>147
ワラタ
150イネドオムを慢性的にあげる会:02/05/16 21:41
新しくできたヌールのメンズは相当やばそう。
151 :02/05/16 21:55
アバハウス・タケオキクチの値段って平均どれくらいっすか?
ファッションに最近興味持ち始めたのでよくわかりません。
初心者でも普通に着こなしたいんですけど、上に挙げた二つ
のブランドでいいんでしょうか?
152イネドオムを慢性的にあげる会:02/05/16 22:13
>>151
アイテムにもよると思うけど……。大体シャツで一万前後くらい?
一般受けは別に悪くはないので
ファッションを極めたい!とか思わないのなら
アバ・タケオでもいいと思う。
ただどっちも接客が粘着ぎみなので無駄な買い物しないように気を付けてね。
153 :02/05/16 22:29
>>152
サンクス。1万円前後っすか。高いけどバイトがんばるか・・・。
154ノーブランドさん:02/05/16 22:34
【好きなファッションブランドランキング】
http://biz.mycom.co.jp/cgi-bin/rank/votec.cgi?no=06
155ノーブランドさん:02/05/16 22:35
>>151
安いのが良かったら、ジュンメンも悪くないと思う。
ま、アバハウスとタケオだけじゃ物足りなければ、
abxとかメンズメルローズとかアトリエサブとかニコルクラブも
それほど高くないからいいと思うよ。

よっぽどデザインが気に入ったりとかしなければ
やめておいた方がいいブランドといえば、
トルネードマートだね。服の丈夫さが全然弱い。
細身の服だけど、他でも細いのはいくらでもあるしね。

ちなみに上記のブランドの価格帯は
Tシャツ3800〜4800
シャツ7800〜9800
パンツ8000〜13000
ジャケット19000〜35000
こんなもんじゃない?
156ノーブランドさん:02/05/16 22:46
>>154
リンク先、ファ板住民の臭いがするな。
157ノーブランドさん:02/05/16 22:49
>>156
そうか?
純粋な意見ばっかじゃね?
158ノーブランドさん:02/05/16 22:50
>>150
ぬーるのメンスはどこの丸井に売ってますか?
159ノーブランドさん:02/05/16 23:00
>>157
どこがだよww
160ノーブランドさん:02/05/16 23:04
>>154
ワラタ
161ノーブランドさん:02/05/16 23:46
丸井のブルトルネードってブランドはどう思いますか?
162ノーブランドさん:02/05/16 23:49
ひでぇーな今日のファ板はw
163ノーブランドさん:02/05/16 23:58
ええええええ
164ノーブランドさん:02/05/17 00:18
>>161
安いから別にいいんじゃない?PPFMと似たようなもん。
ブランドロゴものはやめといた方がいい。
165ノーブランドさん:02/05/17 01:09
コムサ べラ age
166ノーブランドさん:02/05/17 01:56
丸井系のストリート系のブランドある程度見たけど
キレイ目なものばかりだね。
ステューシーみたいなストリート系のブランドはないの?
167ノーブランドさん:02/05/17 01:58
>>164
つー事はブルートルネードはパクリブランドという事かあ。
168すぎも:02/05/17 02:02
あげとこう
もっこりはきえたのか・・・
169ノーブランドさん:02/05/17 02:08
>>168
まだあるよ。
170ノーブランドさん:02/05/17 02:09
>>166
アバハウス、ボイコットあたりは?
171166:02/05/17 02:13
>>170
レスサンクス。アバハウスは見てないけど
ボイコットはキレイ目ストリートとかんじがしたんだけど違うんかな?
172ノーブランドさん:02/05/17 02:18
PPFMもなかなかだよ。
173ノーブランドさん:02/05/17 02:25
ストリート系欲しいならストリートに行けよ
174イネドオムを慢性的にあげる会:02/05/17 09:07
>>158
新宿マルイシティにあるよ。モルガンの向かいね。
175sage:02/05/17 10:48
12 :あの :02/05/17 10:36
すいません。下がりすぎてて携帯から丸井スレがみれないので、誰か上げていただけないでしょうか?
176ノーブランドさん:02/05/17 10:54
ほれ
177ノーブランドさん:02/05/17 13:56
>>166
ラトルスネイク
ラリーズ
178ノーブランドさん:02/05/17 22:36
最近カードよりもTシャツフェアがウザいなー。
179ノーブランドさん:02/05/17 23:20
カスタムカルチャーは?
180ノーブランドさん:02/05/17 23:36
明日メンズビギ辺りをのぞいてこよう。
半袖ジャケットでどこかおすすめない?
181ノーブランドさん:02/05/18 01:29
>>179
最悪
182ノーブランドさん:02/05/18 01:33
テットオムってけっこういいと思うんだけどどうよ?
183ノーブランドさん:02/05/18 01:53
>>182
普通
ちょっと地味?
184ノーブランドさん:02/05/18 09:44
モルガンって丸井にしてはたまに良さげなのが置いてあるね
185ノーブランドさん:02/05/18 09:45
丸井にディオールオムって売ってないの?
186ノーブランドさん:02/05/18 11:12
>>185
探せ
187ノーブランドさん:02/05/18 11:15
>>185
平行輸入品以外はUAとBNYでしか扱ってないと考えて間違いない。
188ノーブランドさん:02/05/18 15:34
丸井といえば
パンツをたまにボイコットで買うくらい
189ノーブランドさん:02/05/18 16:47
>>158
ヌールのメンズは渋谷のヤングと、シティ新宿だよ。
190ノーブランドさん:02/05/18 18:04
スリマンってゲイですか?
191ノーブランドさん:02/05/18 18:10
>>190
有名な話では?
192ノーブランドさん:02/05/18 18:14
MRの写真で内股だったのがキモイ。
193ノーブランドさん:02/05/18 20:02
age
194ノーブランドさん:02/05/18 20:07
俺は丸井が大好きだ!
ニコルもメルローズもキャサリンもみんな大好きだ!
丸井がなくなったらお前らどこで服買うんだよ!?
電車代かけて東京まで行くの?馬鹿か?
田舎もんは丸井に行け!
195ノーブランドさん:02/05/18 20:22
池袋店倒産
196ノーブランドさん:02/05/18 20:23
池袋に何か恨みでも?
197ノーブランドさん:02/05/18 23:35
>>188
よりによって、何故ボイコット?(w

>>195
1店舗だけが「倒産」するわけないだろ
アホか

>>194
東京の住んでる人は困らないし
198ノーブランドさん:02/05/19 00:31
A.P.Cがついに名古屋に出店するってほんと?
199ノーブランドさん:02/05/19 00:34
>>196
どうせ、前に池袋店のポールスミスの店員がむかつくって言ってた立教生だろ。
200ノーブランドさん:02/05/19 00:34
200
201ノーブランドさん:02/05/19 05:47
>>197
氏ね
202ノーブランドさん:02/05/19 13:08
>>197    東京の住んでる人  ?
203ノーブランドさん:02/05/19 13:13
池袋っていらねえ
204ノーブランドさん:02/05/19 13:22
>>198
ソースは?
出店してほしいなぁ
やっぱパルコにはいるのかな?
205ノーブランドさん:02/05/19 15:39
>>204
ごめん、ソースがないからここで聞いた(w
206ノーブランドさん:02/05/19 19:05
丸井を卒業したいのですがどうしたいのでしょう?
まずは丸井でレベルをあげるのですか?
現在、コムサ、ニコルあたりです。
207ノーブランドさん:02/05/19 19:06

ださい

一生丸井逝ってろ
208ノーブランドさん:02/05/19 19:07
>>206
じゃあ上のフロアを変えろ。
209ノーブランドさん:02/05/19 19:08
丸いが悪いってことは何一つないね
恵比寿とか代官山いきゃいいってもんでもないし
210ノーブランドさん:02/05/19 19:09
たしかに・・・・
いいとおもったのを買いましょう。
ブランドにこだわらずにね
211ノーブランドさん:02/05/19 19:13
>>206
そう考えてるうちは一生無理
212ノーブランドさん:02/05/19 19:15
206って田舎の童貞だろ?
213ノーブランドさん:02/05/19 19:16
コムサが似合うならそのままでOK
214ノーブランドさん:02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
215ノーブランドさん:02/05/19 19:28
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
216ノーブランドさん:02/05/19 19:28
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
217ノーブランドさん:02/05/19 19:29
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
218ノーブランドさん:02/05/19 19:29
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
219ノーブランドさん:02/05/19 19:29
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
220ノーブランドさん:02/05/19 19:29
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
221ノーブランドさん:02/05/19 19:29
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
222ノーブランドさん:02/05/19 19:29
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
223ノーブランドさん:02/05/19 19:30
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
224ノーブランドさん:02/05/19 19:33
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
225ノーブランドさん:02/05/19 19:52
ヒロミチナカノはなぜ名まえがでてこない?
226ノーブランドさん:02/05/19 19:59
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ
227ノーブランドさん:02/05/19 20:03
214 名前:ノーブランドさん 02/05/19 19:27
ゴルチェのシャツ
コムサボーイズのタンクトップ
カスタムカルチャーのパンツ
ビサルノのシューズ

これ最強
228ノーブランドさん:02/05/19 20:06
暇なら勉強しろよ
229ノーブランドさん:02/05/19 20:51
池袋店倒産
230ノーブランドさん:02/05/19 21:56
>>229
おいおい、池袋の丸井が倒産するってのか?
ネタ元ちゃんと書くように。
231ノーブランドさん:02/05/19 22:06
全身丸井系(タケオ、コムサ、トルマ、イネド等)と
全身大手セレクトショップオリジナル(ビームス、シップス、UA等)だったら
どっちがオシャレだと思いますか?
232ノーブランドさん:02/05/19 22:06
ヌールってどこがまずいの?
233ノーブランドさん:02/05/19 22:06
>>230
3点
234ノーブランドさん:02/05/19 22:07
俺は丸井を勧める、まぢで。
235ノーブランドさん:02/05/19 22:07
>>231
種類の多さで丸井
ネームバリューでセレクト
でも、どっちも嫌
236ノーブランドさん:02/05/19 22:09
丸井ってどんなにカッコよくても「しょせんお前は丸井なんだよ」って思われるだろうね。
237ノーブランドさん:02/05/19 22:26
>>231
どっちもどっち
全身どっちかで揃えればオシャレとか思ってる時点でアウト
238ノーブランドさん:02/05/19 22:27
お前らとはオシャレの次元が違う。
239イネドオムを慢性的にあげる会:02/05/19 22:27
そういえばイネドオムみんな買ってるか?
レディスはケイトモスを起用してるんだぞ。
頑張ってるんだぞ。

オムもたまには覗いてね。
240ノーブランドさん:02/05/19 22:28
イネド好きよ。
241イネドオムを慢性的にあげる会:02/05/19 22:29
>>240
おお、ありがとう。
最近セールでも客来ないからなー。
俺もいい加減キャサリンとかに浮気してる場合ではない。
242ノーブランドさん:02/05/19 22:29
イネドの店員がまぢでかわいい!かわいい!かわい〜い!
243イネドオムを慢性的にあげる会:02/05/19 22:30
イネドの販売員は正直とてもきついそうなので
あんまり無理な要求とかはしないであげてね。
244ノーブランドさん:02/05/19 22:32
イネドカフェが描かれたTシャツはまだ売ってるの?
245ノーブランドさん:02/05/19 22:33
>>243
妄想膨らむ書き方するなYO
246ノーブランドさん:02/05/19 22:35
イネドって女が着る分には良いけど、男がイネド好きって言うとなんか・・・ね。
247ノーブランドさん:02/05/19 22:36
>>246
何だよ?
カフェTはもうないような……。
>>245
いや、あえて。
>>246
そこがこの道のつらいところさ。
249ノーブランドさん:02/05/19 22:43
丸井なんて、所詮生地屋さ。
250ノーブランドさん:02/05/19 22:44
俺達が丸井の店員を養ってやってるんだよ。
251ノーブランドさん:02/05/19 22:44
月賦がなければ成り立たない店。
252ノーブランドさん:02/05/20 04:16
丸井の赤いカード
ノルマ事態は特にないんですが
丸井の社員が毎日「カード取れ、催事取れ」と何度も気持ち悪いほど言ってくるので、かなり辛い感じです。
カードをオススメしてないところを社員にたまたま見られてしまいひどく怒られました(涙
誰が何枚カードを取ったかとかしっかり掲載されちゃうのでその辺も鬱
ホント丸井がキライになりました、、、
253ノーブランドさん:02/05/20 04:18
お疲れ様です
254ノーブランドさん:02/05/20 04:36
今年も花柄シャツは売れてるのか?
うちのサークルの新入生がよく着てるんだが・・・
255ノーブランドさん:02/05/20 05:07
マルイの定員は目がぎらついてて恐い
256ノーブランドさん:02/05/20 14:46
でもこの前の日曜にアローズとか行ったんだけど、
混んでて店員に相手してもらえなかったヨ。
なんか丸井の粘着店員慣れてるからか、
少し物足りなかった(w
257ノーブランドさん:02/05/20 14:52
>>256
そ れ は あ る 。
シカトしてんのカ?と自意識過剰になるときが。
258ノーブランドさん:02/05/20 19:35
コムサってダメダメ扱いされてるけどコレクションは結構良いような気がするんですが・・・。
SOとかキャサリンよりもなんか良い感じじゃないですか?
一応、ネタじゃないんで。
259ノーブランドさん:02/05/20 20:07
夏のバザーってどんな感じですか?はがきがきました。
260ノーブランドさん:02/05/20 20:07
静岡の丸井はビックリするくらい店がないぞ
261ノーブランドさん:02/05/20 20:41
>>誰が何枚カードを取ったかとかしっかり掲載されちゃう

それって何に掲載されちゃうの?
OIOIの社内報とか?
262ノーブランドさん:02/05/20 20:43
丸井はカード会社なんだから
カード作らせてナンボの世界。
263ノーブランドさん:02/05/20 20:44
>>258
コレクションはファ板でも別格扱いされてて、意外と評価されることが多い。
でも、けっこう高めじゃない?
264:02/05/20 21:19
誰が別格扱いしてるんですか?
265ノーブランドさん:02/05/20 22:12
コムサコレクションは品質という面からいえば文句なしだね。
266ノーブランドさん:02/05/20 22:21
>>265
うん。

コムサクレヨンと

コムサチョコレートは

コメヤの中じゃ文句なしで別格だNE!
267ノーブランドさん:02/05/20 22:24
コムサコレクションはいいと思うよ。
ファイブフォクシーズのブランドで唯一コンセプトを感じる。
素材にもこだわりが見られるし、縫製もしっかりしてる。
おれはキャサリン、5351と並んでこのブランドも好きだよ。
268ノーブランドさん:02/05/20 22:25
>>266
激しくつまらん。
269ノーブランドさん:02/05/20 22:29
ruっていう丸井のPBの服を初めて試着してみた。
安いけど、縫製がメチャクチャ。
すぐにほつれそう。ボロボロになりそう。
スーツが上下合わせて15,000円という驚異的な価格につられそうになった
けど、「安物買いの銭失い」になりそうな気がしたので、結局買うのをや
めた。
270ノーブランドさん:02/05/20 22:45
やっぱりスーツはそれなりのお金出した方がいいと思うよ。
ジュンメンとかで39000円くらいであるから、そのへんにしとけば?
271ノーブランドさん:02/05/21 00:05
>>270
でも、それを買うなら2プライススーツの方が、遥かに作りがいいという罠
272ノーブランドさん:02/05/21 00:07
>>270
でも、それを買うなら2プライススーツの方が、遥かに作りがいいという罠

>>268
キャサリンや5351に激しく失礼です

>>254
売れてます
非常に
273ノーブランドさん:02/05/21 01:38
もう花柄シャツは流行物じゃなくて定番物として考えることにした。
274ノーブランドさん:02/05/21 18:33
コムサの接客悪い悪いって言うけど、そんなに酷いですかね?
新宿の丸井は確かにうっとーしいけど他のところでは「一人で見せて」って言えば放って置いてくれるけど・・・。
275ノーブランドさん:02/05/21 18:35
脱ヲタしたばっかの人って、トルマにあこがれるらしい
クゼナルトのように・・・
276ノーブランドさん:02/05/21 18:38
クゼナルトって固定?
277ノーブランドさん:02/05/21 18:40
>>276
死ぬほど痛い、某脱ヲタサイトの管理人
278ノーブランドさん:02/05/21 18:43
丸井で靴買う俺ってださい?by26歳
279ノーブランドさん:02/05/21 18:44
全然ダサくない。
>>278
別にいいんじゃないですか・・・
281ノーブランドさん:02/05/21 18:47
丸井をダサいとか言う友達がいたら、そんな奴には浣腸してやれ。
282ノーブランドさん:02/05/21 19:18
丸井をダサイっていうのここだけだろ。
あとは勘違いの裏原君とかハイファッション君。
283ノーブランドさん:02/05/21 19:19
でも、下の方はどれも似たようなものばっかだって言ってた友人はいる
その指摘はあながち間違ってない
284ノーブランドさん:02/05/21 19:39
っていうかビサルノってどう?
>>284
モノトーン多くて結構好きです
大人な人にきて欲しいデザインですね・・
286ノーブランドさん:02/05/21 19:44
ビサルノって、ビジネス用だろ
>>286
ビジネス用といってもスーツしか置いてないわけじゃないですよ・・・
288ノーブランドさん:02/05/21 19:49
>>287
でも、ビジネスを意識した作るになってるのは間違いない
大学生は着るなよ(w
>>288
確かにバッグとか見ると機能性重視のビジネスバッグですが
というか、自分は着ませんよ・・・
290ノーブランドさん:02/05/21 20:01
何なの?丸井系って?おかしくない。
291ノーブランドさん:02/05/21 20:06
おかしいと思うのか思わないのかはっきりして下さい。
292ノーブランドさん:02/05/21 20:31
俺、2chに汚染され始めてる。
まだ18歳なのに・・・。
293ノーブランドさん:02/05/21 20:43
ここで買うより、アウトレットのnextdoorとかで買った方が
安くてよくない?
294ノーブランドさん:02/05/21 20:46
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1021970818/l50
栃木のネコ虐殺男逮捕記念祭り開催してます。
よろしかったらどうぞ。
295ノーブランドさん:02/05/21 21:22
>>292
療養する事をお薦めします

>>293
でも、アウトレットって、ようは売れ残りだし
いいものもあるけど、流行から少し遅れたものが多い感は否めない
それと、アウトレットは結構遠いです(w
296ノーブランドさん:02/05/21 21:31
ABXって意外といいね?
297ノーブランドさん:02/05/21 21:35
ビサルのではシャツとタイしか買ったことないんだケド


いいんじゃない?



スーツはわかんない
298ノーブランドさん:02/05/21 21:35
>>297
2プライスの方が品質が良いという罠
299ノーブランドさん:02/05/21 21:36
DKNYのスーツ イイ
300ノーブランドさん:02/05/21 21:48
此の際だ。300を貰う。
301ノーブランドさん:02/05/21 21:49
まじ??


ビ猿ノってよくないの?
302ノーブランドさん:02/05/21 21:50
>>301
よくはない
丸井のオリジナルだし
オンボードのビジネス版と考えてOK
303ノーブランドさん:02/05/21 21:51
でも丸井って靴は豊富じゃない?
304ノーブランドさん:02/05/21 21:52
>>303
そりゃあ、クラークスからレッドウイング、ジョージコックス、Dr.マーチン、JPG、フープディドゥー、ビサルノ・・・
種類が沢山ありますから
305ノーブランドさん:02/05/21 21:54
アウトレットのnextdoor、確かに少し安いけど、
混んでるし、サイズないし、個人的にはあんまりだったヨ。
306ノーブランドさん:02/05/21 21:55
自作自演くさいね
307ノーブランドさん:02/05/21 21:56
っていうか

おれ

丸井系は卒業したんだけど

靴は丸井で買ってる、、、、



鬱堕子嚢
308ノーブランドさん:02/05/21 22:22
俺のダチ、大宮丸井のPPFMで
イマイチの服出されて、
「あー、ちょっとダメっすねー」
って明るく言ったら、
「は?じゃあ出てけよ」
と素で言われた(らしい)。

2chねらーとか、一切ナシの一般人。

マジ話。
PPFMだけに笑える。
もう2度とPPFMでは買わねーと言っていたよ(ワラ

さすが神PPFM。

ところで夏のバザー情報キボン
309ノーブランドさん:02/05/21 22:23
ppfmって糞



まじ存在価値なし


っていうか大宮って?
シネヨ
310ノーブランドさん:02/05/21 22:46
>>296
おれも密かに好き。
311ノーブランドさん:02/05/21 22:49
>>308
よっしゃ、明日それと同じ事を大宮丸井でやってみる!!
もちろんPPFMで。
レポート期待してろよ!!!
312ノーブランドさん:02/05/21 22:49

だせえな


おめー
偏差値低いだろ?
313ノーブランドさん:02/05/21 22:51
>>311
おもしろい
314ノーブランドさん:02/05/21 22:53
>>311
結果報告楽しみにしてるYO!
315ノーブランドさん:02/05/21 22:55
>>311
録音してうぷしたらもれなく神になれます
316ノーブランドさん:02/05/21 22:56
PPFMネタは別でやって。ツマンナイから。
317ノーブランドさん:02/05/21 22:58
ペイトンの頃はけっこう好きだったんだけどなぁ・・・。
318ノーブランドさん:02/05/21 22:59
>>316
ハァ?
店員の反応を録音しろって言ってんだよ。って、よく考えたら問題かな。
でも、マスゴミがやってるからいいよね。
319ノーブランドさん:02/05/21 23:14
っていうか、PPFMネタで盛り上がってる連中、ホントくだらな過ぎ。
何が神の服だよ。おもしろいって思ってんのか?
PPFMスレでひっそりとやるならいいけど、他のスレまで侵入してくんなよ。
320ノーブランドさん:02/05/21 23:28
ヒスグラって丸井なんかだとレディース扱いになってるけど、
普通に男性も着ますよね?
でもレディースのコーナーにあるから、買いにくくありませんか?
みなさんはそういうときどうします?
321308:02/05/21 23:42
いやでもネタじゃなくてほんまマジ話(ワラ
そいつはアバハウスとかTKとか、
時々ここで貶されてるようなのが好きな奴で、PPFMも大好きっ子だった。

んでも流石にこれだけ言われるとブチ切れるらしい(ワラ
俺も最初聞いたとき大笑いしたしびびったよ。

大宮ってのは埼玉の大宮ね。
322308:02/05/21 23:43
あとボイコットも大好きっ子。
323742:02/05/21 23:44
ひすぐらってレディスの所に
にメンズおいてあるんですか?
324ノーブランドさん:02/05/22 02:14
PPFMなんて単なる安い丸井ブランドだろ。
わざわざPPFMだからだとか、ネタにする価値もないと思うぞ。
好きな人は買えばいいじゃん。
ロゴがプリントされたりしてなけりゃ、誰もPPFMだなんて気付かんし、
PPFM着てるからってダサイ訳じゃない。
PPFM着てダサイ人は何着てもダサイ。
オシャレな人はPPFMでもおしゃれに着こなせれるもんだよ。
325ノーブランドさん:02/05/22 18:05
たけおの店員ってけっこういい人多いですね。
326ノーブランドさん:02/05/22 18:09
>>320
ネタか?でなかったら明治通りの路面店でメンズ買いなよ。
正直逝ったことないからよくしらんけど。
327ノーブランドさん:02/05/22 18:38
まげ。
328ノーブランドさん:02/05/22 20:10
ボイコット
だせええええ

史ね
329 :02/05/22 21:07
>>311
結果は?
330ノーブランドさん:02/05/22 21:35
>>324はコピペですか?
それとも新手の縦読み??
331ノーブランドさん:02/05/22 22:19
SOスレ落ちますた。
332ノーブランドさん:02/05/22 23:07
そろそろSOも単独ではなく丸井スレで扱おうか・・・?
333ノーブランドさん:02/05/22 23:08
>>332
実際、一部に熱狂的なファンがいるだけで、そこまでの人気はないでしょ
どうせライセンスだし、別格扱いすることもなかろう
334ノーブランドさん:02/05/22 23:25
SO復活!
335ノーブランドさん:02/05/22 23:55
>>328
お前が氏ね
336ノーブランドさん:02/05/23 00:06
みんなはどこの靴を履いてますか?

アルフレッドバニスターってどう思いますか?
337ノーブランドさん:02/05/23 00:08
>>336
あのデザインであの値段ならまずまず
個人的にはロエンのほうが好きだが
338ノーブランドさん:02/05/23 00:49
学校行くぐらいなら丸井系で固めてもOKですか?
339ノーブランドさん:02/05/23 00:53
>>338
自分が満足なら
340338:02/05/23 01:28
>>339
1つのブランドに偏るのはよくないですかね?
どうしても好きなブランドの服が多くなってしまって・・・
341815:02/05/23 01:33
>333
一部に熱狂的なファン・・・
ヴィジュアル系バンドみたいな扱いだね(w
342ノーブランドさん:02/05/23 01:39
>>340
よくない
ってーか、むしろ悪い
知ってる人が見たらすぐに分かるし
343ノーブランドさん:02/05/23 01:45
>>340
シンプルなやつならべつにいいんじゃない?
全身トルマとかカスタムカルチャとかだとさすがに・・・って感じだけど。
ちなみに、好きなブランド何?
344340:02/05/23 02:06
なんか叩かれそうだけど、タケオです
345ノーブランドさん:02/05/23 02:09
まあ、タケオなら全身でもそんなに痛くない気がする。
懐かしいなあ。おれもファッションに興味持った頃は
もっぱらタケオとジュンメン、それと今は亡きドモンだったからなあ。
346340:02/05/23 02:13
>>345
まさに今その時期なんですよ。ジュンメンも好きだし。
どっちもベーシックなアイテムが多いから合わせやすくて。
347742:02/05/23 02:17
ロートレアモン買えるところ教えて。
丸井なくなっちゃったから
348ノーブランドさん:02/05/23 02:28
>>347
ロートレアモンメンは、去年の秋冬で終わりました。
数年の充電後に今までとは違うカジュアル路線で再スタートするみたいです。
今はもうどこにも売ってないと思います。
ロートレアモンっぽいといえば、セデュクシオンニコルとかアニエスとかはどう?
349ノーブランドさん:02/05/23 02:32
>>346
なにも気にすることはないです。
ファ板はマニア気取りの煽り厨房ばっかですので、
あんまりここの意見は参考にしない方がイイです。
これからいろんなショップへ行って、自分が気に入った物を買えばいいと思います。
ちょっと敷居の高そうな店や、趣味と系統が違ってそうな店でも、
一度入ってみて、実際に商品に触れた方がいいと思います。
今後もがんばって精進してください。
350346:02/05/23 02:40
>>349
丁寧にありがとう!視野を広げていきたいと思います。
351ノーブランドさん:02/05/23 02:43
この板じゃ大きな声ではいえんが
PPFMは普通にいいブランドだと思う。
352ノーブランドさん:02/05/23 02:47
でも、やっぱ同じブランドだけで固めるのはNGかな
系統が似た別ブランドならいいんだけどさ
まだ選択肢が少ない、初心者のうちはいいかもしれないけど…
353ノーブランドさん:02/05/23 02:53
別にあんま気にしなくていいんじゃん?
同じブランドの方があわせやすいのは事実だし。
354ノーブランドさん:02/05/23 03:00
>>351
うん。ぱくりだとか縫製は別としても、
あの低価格は一つの魅力だからね。
っていうか、なんでここまで祭り状態になってるかがわからん。
そんなに面白いもんかねえ?
355ノーブランドさん:02/05/23 03:06
大半の人間は服を判断する際見た目で判断するわけであって、
それがどこのブランドかなんて2次的なもの。

ブランドどうのが先行して
着れば神、脱げば凡人とかの行き過ぎた例がPPFMスレと言うわけだ。
356ノーブランドさん:02/05/23 06:31
とはいえ奇抜っぽいのが似合うのは若いうちだけだしな。
似合ってる内に着ておくのもいんじゃない?
357ノーブランドさん:02/05/23 20:32
実はおいらもタケオは好きだ。TKのほうの和柄も大好きだ。
358ノーブランドさん:02/05/23 21:51
ボクはイッセイが好き。悪い?
359ノーブランドさん:02/05/23 22:12
>>356
そうそう。俺今27なんだけど、今でもたまに
ジュンメンとかTKとかで買い物してる。
さすがにPPFMとかトルマとかは着れないなーって思うから、
若いうちに着ておくのもいいかもよ。
360ノーブランドさん:02/05/23 22:13
30なんだけど


tkの時計ってどう?


痛い?
361ノーブランドさん:02/05/23 22:51
別に痛くないよ。
あんまり良い時計してると俺の職場なんかだと上司の目がね・・・。
362ノーブランドさん:02/05/23 22:55
18なんだけど

JUNMENってどう?


















こないだTシャツ見てたら着替え室の中から
ハゲた40過ぎのおっさんが似合わないスーツ着て出てきて鬱にナターヨ

な、仲間なのか(;´Д`)シノウ
363ノーブランドさん:02/05/23 22:56
JUNMENはとーってもシンプルだから良いんでないの?
まぁそのうちつまらなく思えていろんな所で買うようになるでしょ。
364ノーブランドさん:02/05/23 22:58
363の言う通りつまらなく思えて最近はあんま行ってないっす。
365ノーブランドさん:02/05/23 23:00
つまらなく思えてなんて言わないで(;´∀`)
買ってるおいらが馬鹿みたい・・・
366364:02/05/23 23:00
なんか否定してるみたいになったけど、
ただ俺が少し積極的になっただけの話っす誤解与えそうでスマソ

今でも時々着てます。
っていうかおっさん世代に受けが良すぎ>JUNMEN
367ノーブランドさん:02/05/23 23:00
>>355
ナンダチミハ
368ノーブランドさん:02/05/23 23:02
>>367
チンワコッカナリ
369ノーブランドさん:02/05/23 23:03
ルイ、、、何世だっけ。
370ノーブランドさん:02/05/23 23:04
14かな。
371ノーブランドさん:02/05/23 23:54
いくらか年取っても着られるブランド、というのは価値あることじゃないか?
TKとかジュンメンとか。かつわりかしリーズナブル。
372ノーブランドさん:02/05/23 23:56
MKって(・∀・)イイ!!よね?
ネタとかじゃなくってさ。着回しやすいし。
373ノーブランドさん:02/05/24 00:01
丸井の下の方のブランドは、いずれ飽きる
飽きたときにどの方向に進むかが、その人のファッションを決めるといってもいい
374ノーブランドさん:02/05/24 00:02
ぶっちゃけ好きです。MK。
でも素材が、という話がある。
375ノーブランドさん:02/05/24 00:03
安いのは魅力だけど、Tシャツとか一回でヨレーとしちゃうよね。
376ノーブランドさん:02/05/24 00:04
安いTシャツは、耐久性に限界がある
ワンシーズンならいいけど、それ以上着たいなら5900円くらいのを見たほうがイイ
その辺のは型紙から違う事が多いから、ラインもしっかりしてるよ
377ノーブランドさん:02/05/24 00:06
今度のバザーで買い込もうという決意。
378ノーブランドさん:02/05/24 00:06
>>374
確かに。ロンT買ったんだけど
素材が弱いからよれるの恐くて洗えない…。
シルエットはかなり好きなんだけどな。
379ノーブランドさん:02/05/24 00:07
すみません、型紙ってなんですか?
裁断するときに使うやつですか?
380ノーブランドさん:02/05/24 00:11
>>379
そうなんじゃないのかな?よくわからん。
381ノーブランドさん:02/05/24 00:11
そろそろバザーの話がしたいな。
上手く買うコツみたいのってありますかね。
やっぱ初日?

>>378
洗わないの!?
俺もうMKのロンTヨレヨレだよ、
2ヶ月くらい前に買って15回くらい洗ってる。
インナーにしか着てないけど。
382ノーブランドさん:02/05/24 00:12
>>381
襟とかヨレヨレ?
383ノーブランドさん:02/05/24 00:13
パンツ買わないとなぁ。
今回のバザーって去年の冬物と買って出ますか?
384ノーブランドさん:02/05/24 00:14
バザー初日は平日でしょ?人は少ないのかな。
経験者の方、経験談を語ってください。
385ノーブランドさん:02/05/24 00:17
>>381
うん…っ汗かかない日にしか着てないからさ。
それなら大丈夫だよね…ね?
オレもインにしかきてないよ。アレは普通にゃ着れんです。
丈が短すぎる…。
386ノーブランドさん:02/05/24 00:17
>>383
さすがに冬物はでない
普通はね
387ノーブランドさん:02/05/24 00:18
丸井のバザーは安いのでいつも重宝してます。
ジャケットとかもかなり割り引かれてそうで楽しみ。
前回の更に残り物だから微妙ではあるけど・・・。
388ノーブランドさん:02/05/24 00:18
バザーって書かれると他のものを想像してしまう。
389ノーブランドさん:02/05/24 00:19
夏物中心とうたっている葉書がきております。
390ノーブランドさん:02/05/24 00:20
バザーっつーか、セールだよね。
まだ日程は決まってないんでしょ?
391ノーブランドさん:02/05/24 00:20
2ちゃんねらが集まる所に行くとOFFやりたくなる。。
392ノーブランドさん:02/05/24 00:22
セール初日、平日ですが普通に並びます
疲れたくない人は行かないほうが賢明

>>387
大した物は置いてないけど、Tシャツなんかはイイのが安く買える
393ノーブランドさん:02/05/24 00:22
もう春物買い尽くして金なーい・・・。
394ノーブランドさん:02/05/24 00:23
並ぶの!?うかつ。
395ノーブランドさん:02/05/24 00:25
家はまだサンシャインバザールの案内来てないんだけど
もう来てる人いるの?
396ノーブランドさん:02/05/24 00:25
招待状って毎日使える?
もしかしたら2回行くかもしれないんだけど
397ノーブランドさん:02/05/24 00:28
>>396
そこまでするようなところでもない
398ノーブランドさん:02/05/24 00:28
この前は回収されたよ。
399ノーブランドさん:02/05/24 00:34
丸井ってほんとに良いよね
400ノーブランドさん:02/05/24 00:35
>>399
良くはないが、便利なのは間違いない
重宝してるよ
401ノーブランドさん:02/05/24 00:36
どのていどやすくなるもんなの?
402ノーブランドさん:02/05/24 00:37
50〜70%引きぐらいじゃないかな
403ノーブランドさん:02/05/24 00:38
>>402
30〜70%が正解
404ノーブランドさん:02/05/24 00:39
訂正サンクス
405ノーブランドさん:02/05/24 00:40
みんなもう招待状届いた?
406ノーブランドさん:02/05/24 00:43
あえて丸井で下げる
407ノーブランドさん:02/05/24 00:48
池袋だと人がウジャウジャ集まるから嫌いなんだよなぁ。
有楽町あたりでやってくれりゃあいいのに。
408ノーブランドさん:02/05/24 00:51
この前五反田でやった時より混む?
409ノーブランドさん:02/05/24 00:53
>>351 >>354
パクりは別?縫製は別?何意味わかんない事言ってんだ?
ブランドだぞ?ブランド!意味わかるか?メーカーじゃねーんだYo!
低価格で作れるものが何でユニとかからは考えづらい高価格がついてると思ってんだ?
そのブランドにしか出せない何かがあるからだろーがYo!

PP◯Mが安い?服の品質(生地、縫製、カッティング全て含めて)がサイテー(ユニより全然低レベル)、
デザインはよそ様のパクリ(パクりというレベルにも達していない)。

なんのメリットがあるんだ?そのブランドに!あ?
安さに魅力を感じるなら『ブランド品』買うのやめろや!
オシャレしたいなら古着とかでもいいだろーが!タコ!
(古着をバカにしてるわけではありませんので m(_ _ )m )
410ノーブランドさん:02/05/24 00:54
トルマって派手?
411ノーブランドさん:02/05/24 00:54
五反田より混むと思う。
あっちはセール目的で集まったけど、今回は何気なく寄る人も多いだろうし。
412ノーブランドさん:02/05/24 00:55
>>410
派手で糞
413ノーブランドさん:02/05/24 01:02
>>410
じゃあ10代のうちに着ておこーっと。
414ノーブランドさん:02/05/24 01:03
五反田より人が多いんだったら試着も出来ないんだろうなー
415ノーブランドさん:02/05/24 01:05
>>414
そりゃそうだ

>>413
10代でも着ない方がいい
416ジャック・スケリントン ◆LxdcuyKM:02/05/24 01:12
汗をかいたときに、染みが後ろにできるような生地のTシャツは止めた方がいいと思う
丸井系で言うと、〜3900あたりは疑ってみた方がいいかも
417元新発田南 :02/05/24 01:21
アレックスが、マルイ静岡の店員と付き合ってるというネタはガイシュツ?
418ノーブランドさん:02/05/24 01:23
武雄鬼畜のシャツは最悪。ちょっと汗かいただけで色落ちしやがった。
419ノーブランドさん:02/05/24 01:44
割と品質のよいブランドなら、
ムッシュニコルとかキャサリンとか5351とかジルボーとか
コムサコレクションがいいんじゃない?
シンプルなきれいめならセデュクシオンドゥニコルもちょっと高いだけあって品質はいい。
420ジャック・スケリントン ◆LxdcuyKM:02/05/24 01:47
コムサコレクションは、値段の割には質はよろしくないと思う
421ノーブランドさん:02/05/24 01:50
ICBって意外と品質良いと思うんだけどどう?
422ノーブランドさん:02/05/24 02:00
>>420
そう?おれが持ってるコムサコレクションの服は
他の丸井系と比べてもかなりいい質だけどな。

>>421
買ったことないからわからないけど、まあまあいいらしいね。
レディスは評判高かった気がする。
デザイナーが誰々とかで。
>>421-422
素材の好き嫌いはあると思いますが、
作りはしっかりしていますね。
424ジャック・スケリントン ◆LxdcuyKM:02/05/24 02:05
>>422
まあ、アイテム次第だけどね
5351にも、すぐに穴の空く加工ニットがあった(w
ただ、値段的にキャサリンと同等か、一回り高いでしょ
それにしては良くないかなぁって気がする
まあ、あそこはデザイン重視みたいだし…
425ジャック・スケリントン ◆LxdcuyKM:02/05/24 02:09
EZ by ゼニアは悪くないと思います
シャツ一枚買いましたが、襟元もしっかりしてますし
426ノーブランドさん:02/05/24 02:10
キャサリンはホント、丸井系の中では別格な気がする。
427ノーブランドさん:02/05/24 02:11
キャサリンは一応コレクションブランドじゃなかったっけ?
日本で売っているのは殆どライセンスだけど。
428ノーブランドさん:02/05/24 02:11
>>425
確かに悪くない。
ここでスーツ買おうかって悩んだもんな。
結局安いタケオにしちゃったけど。
ま、タケオもそんなに高くない割には悪くないって感じだけどね。
429ノーブランドさん:02/05/24 02:14
質だけを考えるなら、
キャサリンを100点とすると、5351は85点くらいかな。
コムサコレクションは80点くらい。
ムッシュニコルは75点くらい。
コムサメンは60点、タケオキクチも60点
トルマは50点ってとこか。

あくまで俺の主観だけど。
430ノーブランドさん:02/05/24 02:16
キャサリンはそんなに良いとは思わないが。。
所詮大賀。ジョイックスよりはマシだけど。
オンワードやらサンヨー系の方が縫製とかは綺麗な気がする。
>>430
う〜ん
それはやっぱ、ピンキリでしょう
三陽商会でも、ブラレはそんなに質はよくないし…
オンワードのゴルチェ・オブ・オブジェもイマイチ
キャサリンは、縫製云々よりも、素材にこだわってそう(w
432ノーブランドさん:02/05/24 09:41
マーガレットハウエルはなかなかイイね。
433ノーブランドさん:02/05/24 11:29
サンシャインセールのハガキ着てるよー
30日木曜スタート、ってか予備校あるぞこの日オイ
434ノーブランドさん:02/05/24 12:23
俺は休むけどね!
435ノーブランドさん:02/05/24 12:33
でも丸井のバザーってダサ厨房がくるのは別にいいんだけど、
服を乱暴に扱いすぎるのがなんかスゲーむかつく。
436ノーブランドさん:02/05/24 13:12
時間の関係で2日目にしか行けないんだけど2日目じゃ
もうろくなもん残ってないですかね?
アイテムの補給とかするのかな?
437ノーブランドさん:02/05/24 17:56
土日あたりにもう一回入荷する、って前回店員に言われたよ。
438ノーブランドさん:02/05/24 18:44
>>435
同意。去年どっかのショップで服が床に何着か落ちて、
客がそれを気付かずに踏んでたとことかあったからな。
そんなん絶対着たいなんて思わねーよ。
439ノーブランドさん:02/05/24 20:09
つーかあなたの全身○○となったら痛いと思うブランドの境界はどこですか?
440ノーブランドさん:02/05/24 20:13
最近は街中み〜んな古着加工デニムだらけ、クローンみたいで吐き気がするよ。

もう見飽きた、集団で同じ格好してるんだもん、それも雑誌&タレントと同じ着方で。
古着加工のピークが01ssだとして、もう下がるだけじゃん。

今時、ミニマムやパンク系見たら寒いでしょ?
雑誌で紹介されてから、タレントが着てからみんなで飛びつくより、
自分の感性で新鮮だと思うもの探したらいいじゃん。
ただ、羊の群れのように同じ安全で無難な格好したいんならセンスが無いんだし、
しょうがないんだけどね。
441ノーブランドさん:02/05/24 20:15
オレは個人的に裁縫うんぬんより
デザイン第一にこだわる。
丸井系でデザインがいいのはどこだと思ってる?
442ノーブランドさん:02/05/24 20:36
>>441
メンズビギ
443ノーブランドさん:02/05/24 20:39
>441
ステファンシュナイダー、SO
個人的にはギャルソンには萌えない
444ノーブランドさん:02/05/24 20:55
>>440
そういう一過性と思われる流行を積極的に取り入れるのもお洒落のかたちでは?
こうじゃなきゃいけないなんてつまらないし人それぞれ。
それに同じようでよく見るとそれぞれに工夫をしていたりすることも多い。
人と違っていたい気持ちは誰にでもあるんだと思う。

それに短い流行ほどインパクトがあるから人を惹きつける。
明るい蝋燭ほど早くなくなるけれど、だからこそそういう流行を自分なりに
取り入れて楽しむ気持ちを消極的で無難だと揶揄するのは違う気がする。

もし流行を先入観で否定していたらそれはもったいないと思う。
445ノーブランドさん:02/05/24 20:56
>441
なんといわれようと、わたしは武雄氏のデザインが好きだ。
446ノーブランドさん:02/05/24 21:01
丸井は流行の末端
447ノーブランドさん:02/05/24 21:04
丸井シネ
448ノーブランドさん:02/05/24 21:29
おまえらEZby zenia着るのか?
449ノーブランドさん:02/05/24 21:30
微妙に高いから、どうせだったら丸井じゃない所で買いたくなる。
450ノーブランドさん:02/05/24 21:36
っていうか





EZ  いいっぞ
451ノーブランドさん:02/05/24 21:37
いいのか?
俺はあんまりあそこ好きじゃないんだよ。服もなんだが、
ちと店員さんとの相性がな...。
452ノーブランドさん:02/05/24 21:38
EZって良いんだ。
今期はTシャツが雑誌で引っ張りだこだよね。
453ノーブランドさん:02/05/24 21:41
454ノーブランドさん:02/05/24 21:42
EZゼニアって


エルメジドbyゼニアと提携してるんだろ?
455ノーブランドさん:02/05/24 21:43
SOだよ。
456ノーブランドさん:02/05/24 21:44
そーです。
457ノーブランドさん:02/05/24 21:45
エルメジドってオヤジ用だろ????(w
458ノーブランドさん:02/05/24 21:45
親父じゃなくてもネクタイ買います。高いです。
459ノーブランドさん:02/05/24 21:46
エルメジドってださくねえ?


高いだけ



BOSSのほうがいい
460ノーブランドさん:02/05/24 21:47
高いだけってのは認める。
金持ってるのアピールするだけだよな。
461ノーブランドさん:02/05/24 21:47
FINAL HOMEってどうよ?
462ノーブランドさん:02/05/24 21:47
ネクタイならプラダのほうがいいよ
463ノーブランドさん:02/05/24 21:48
プラダのネクタイっていくらします?
464ノーブランドさん:02/05/24 21:49
>エルメジドbyゼニアと提携してるんだろ?

したり顔で語ってる君、提携じゃなくて。
EZゼニアは本家の名を借りただけのライセンス。



エルメネジルドだからね。
465ノーブランドさん:02/05/24 21:50
絶対フェラガモのほうがいい


特に革製品
466ノーブランドさん:02/05/24 21:51
丸井スレでとんでもない会話が・・・。
467ノーブランドさん:02/05/24 21:51
プラダのタイで織柄ってある?
468ノーブランドさん:02/05/24 21:52

ない。
469ノーブランドさん:02/05/24 22:20
プラダのネクタイ、15000円くらいじゃない?
おれはグッチのネクタイもってるけど、16000円だった。
ヤフオクならアウトレット品が5000円くらいであったよ。
ICBはメンズにサンディ・ダラル(ビブロスとかやってたひと)を起用
してるけど、どーなんだろ。最近マルイにも行ってないや。

デラクアの春夏物が高くて買えん。三喜商事さんなんとかしてください。
471ノーブランドさん:02/05/24 22:38
>>459,465

最近あなたのトンチンカンな書き込みを頻繁に見かけますね。
丸井スレでトンチンカンな書き込みは勘弁してください。
やたら行間が空いてて、まさに間が抜けたマヌケなあなたの
頭の程度が露呈されています。
472ノーブランドさん:02/05/24 22:40
最近服高いよなぁ。
また1ドル70円ぐらいにならないかなー。
473ノーブランドさん:02/05/24 22:48
ドメブラ買え。丸井のドメブラだとどんなのあるっけ?
474ノーブランドさん:02/05/24 23:17
どーでもいいけどココなんで女来んの?
475ノーブランドさん:02/05/24 23:20
>>474
ファ板自体女が少ない。
ネタと煽りばっかりの厨房板だもんで来ても早々に見限ってんだろ。
476ノーブランドさん:02/05/24 23:21
そして2CH自体…、
477ノーブランドさん:02/05/24 23:24
確かに…厨房ばっかやね。
女の厨房は来ないんだろうか…ハァハァ
478ジャック:02/05/24 23:27
>>441
叩かないで下さいね
…スタイルコンセプトが好きです、はい
479ノーブランドさん:02/05/24 23:52
>>470
ICBって社内のデザイナーとかじゃないんだ・・・・
どっちにしろ女物よりいささか見劣りが・・・
480ノーブランドさん:02/05/24 23:57
>>478
叩くも何も知らない。
叩かれなくてヨカッタネ!
481ジャック:02/05/24 23:59
おや…
スタイルコンセプト、有名じゃないんですかね…
丸井で一番好きなんですが(w
これ以外だと、5351(一部)とかキャサリンあたりかな
482ノーブランドさん:02/05/25 05:07
皆さん香水(フレグランス)は付けますか?
付けるなら何がお気に入りですか?
483ノーブランドさん:02/05/25 09:17
>>482
おれはマサキマツシマのmatってやつ。
484ノーブランドさん:02/05/25 10:30
おれはマサキマツシマのgeroってやつ。
485ノーブランドさん:02/05/25 21:33
age
486ノーブランドさん:02/05/25 21:41
ブライアンセッツアーのアルバム買ったんだけど、
なんでBOYCOTT特製Tシャツなんだ?
ミュージシャンのグッズなんてブランドモンじゃなくっていいじゃん。
487ノーブランドさん:02/05/25 21:54
久しぶりに丸井に行ったよー。
やっぱり冷房効いた中でゆっくり服を見て回れるのは良いね!
ってか最近の丸井ブランドの服ってずいぶん安くなってない?
488ノーブランドさん:02/05/25 23:34
ギャルソンは相変わらず高い…安くしろっ!!!
489ノーブランドさん:02/05/25 23:49
>>487
そのぶん質が悪くなってることが多いけどな。
中国製や韓国製が増えてきてるよ。
490ノーブランドさん:02/05/26 00:06
丸井ってあんま行かないんだけどギャルソンのシャツってどのくらいするの?
個人的に12000ぐらいなら許容範囲。
あとギャルソンがダントツで高いの?
491ノーブランドさん:02/05/26 00:07
トルマと同じ会社のハイファッションの服の質やデザインって
どうなの?トルマと同じで評判良くないのかな
492ノーブランドさん:02/05/26 00:08
ハイファッションのスーツは以外に良かったよ。
安くても作りが良かった。
493元新発田南 :02/05/26 00:14
>>489
今は中国製が主流だよ、韓国製は時代遅れ。
109ブランドはいまだに韓国製が多いが…
494ノーブランドさん:02/05/26 00:43
ハイストリートだろ。
トルマももうちょっと質がよければねえ。
他の丸井系と比べても、耐久性も弱いし、サイズ展開も少ないし、
いいとこ無しだよ。ホントに。

それでも、昔はけっこう好きで、3着くらいは服買ったよ。
今でも時々着てるんだけどさ。
495ノーブランドさん:02/05/26 00:44
トルマは激細の部類?
496ノーブランドさん:02/05/26 00:45
>>490
ギャルソンオムやギャルソンシャツの
シャツの値段は安いので24000円くらいだったと思われ。
丸井で高いと言えば、ギャルソンの他はドリスとかイッセイとかゴルチエとかかな。
497ノーブランドさん:02/05/26 00:45
ガキの時は別にいいと思うのよ>トルマ
ただ、着た事ある奴自身がむしろある程度の年齢になると
抵抗を感じる。

あのブルーストリートってのは流石に誉められねえなあ。
498ノーブランドさん:02/05/26 00:47
>>495
トルマは激細というより、なんかサイズが小さい。
横幅が狭いだけじゃなくって、丈もなんか短いし、パンツもなんか窮屈。
499ノーブランドさん:02/05/26 00:48
ブルートルネードだよ。
ま、安いしいいんじゃない?
コムサX3みたいなもんじゃん?
500ノーブランドさん:02/05/26 00:53
あ、それそれブルートルネード
見た感じが安っぽい。
実際安いんだから悪くはねーけどさ。
501ノーブランドさん:02/05/26 00:53
メンズビギいいとおもうんだけどな。老舗で新鮮味はないけどつくりもいいし
502ノーブランドさん:02/05/26 00:56
>>490
オムに限れば今期は20000〜30000だったか。半袖ね。Y'sも似たようなもん。
ちなみに丸井で比べるとヨウジとイッセイミヤケは更に高いです(w

>>495
SOとか5351に比べたら太い。一般的にはかなり細めの部類なんだろうけど。

丈夫さでいうとキャサリン、5351がちょっと抜けてるかな。
上位ブランドは別としてね。
503ノーブランドさん:02/05/26 01:04
>>490
しかし徐々にその20000〜30000が高いと感じなくなってくるとゆう罠
504ノーブランドさん:02/05/26 01:06
キャサリンの縫製はなかなかしっかりしてるよね。
505ノーブランドさん:02/05/26 01:07
でも2マソ3マソだせば、X-BOXも買えちゃうんだよね。
506ノーブランドさん:02/05/26 01:45
カルバンクラインって何で丸井系に出店していないの?
丸井系と同じ価格帯じゃないか?
PRADAやD&Gが出店しないのはわかる気もするが・・
俺結構好きなんだけど、店すくなぁ〜
伊勢丹ぐらいしかシラネェ
507ノーブランドさん:02/05/26 01:46
CKあるだろ?
508ノーブランドさん:02/05/26 01:48
>>505比べると辛いブランド…
ジャケットとパンツでノートPCが買えるとか
4泊5日で海外行けるとか
絶対比べてはいけない
509ノーブランドさん:02/05/26 01:48
シャツって、どこもおなじに見えてしまう……。
見る目がないですよね、ほんと。
510ノーブランドさん:02/05/26 01:51
>>507
まじっすか?
無知ですまぬ。
んで、関東圏だとどこの丸井に?
511おっぱい ◆WmmDoCR.:02/05/26 13:10
埼玉でキャサリンハムネットを買える店ありますか?
512ノーブランドさん:02/05/26 13:19
>>506
有楽町西武にゼンフロアーCKのコーナーがあります。
ほとんどすべてのCKがそろってます。
全部CK。
513ノーブランドさん:02/05/26 14:05
おまえらCKなんてにあわねえよ


糞め
もう致命的にだめになってきたかと思われてたMKが最近評判いいみたいね。
レディスのほうだけど。メンズもがんがれー。
最近モルガンでマルチストライプのシャツを買ったよ。
微妙に安っぽい感じがいいかも。こういうの好き。
515ノーブランドさん:02/05/26 16:13
で、結局マルイにCKはあるの??
516ノーブランドさん:02/05/26 16:16
ありません。
517ノーブランドさん:02/05/26 16:32
ギャルソンってここ2,3年けっこう安くなってるんだけどな・・・
でも今期の秋冬は6万のシャツとか出るよ。
518おっぱい ◆WmmDoCR.:02/05/26 18:02
おい、俺の質問に答えろよ
泣かすぞ?
519ノーブランドさん:02/05/26 18:04
山に行けば何でもあるだろ?県民。
520ノーブランドさん:02/05/26 18:11
>おっぱい
丸井のサイトで調べろ!
521ノーブランドさん:02/05/26 18:12
518 名前:おっぱい ◆WmmDoCR. 02/05/26 18:02
おい、俺の質問に答えろよ
泣かすぞ?



いい加減にしろアンタ
522おっぱい ◆WmmDoCR.:02/05/26 18:15
おい、ノーブラさんはいねーのか?
あいつだけだよ、このスレで心が綺麗なのは・・・・┐(´д`)┌
523ノーブランドさん:02/05/26 18:16
川越店にあるよ。
もう来ないでね!
524ノーブランドさん:02/05/26 18:16
>>522
アンタ他のスレ荒らしといてよー言うな。
525ノーブランドさん:02/05/26 18:17
おっぱい ◆WmmDoCR.さらしアゲ。
526ノーブランドさん:02/05/26 22:12
マターリギャルソン話したい人はこっちで話しましょう!

マターリと集えオム好き 3 −優しく楽しく元気よく−
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1013936717
527490:02/05/26 22:48
たくさんの返答ありがとうございます!!
>>526
すれ違いすみません。

どうもちょっと予算と度胸が足りないようです。
宝くじでも当たったら買ってみようと思います。
でも確かに最近金銭感覚狂ってきてるしこのまま行けば慣れるかも!
528ノーブランドさん:02/05/26 22:51
丸井系の店員って何であんなにうるさいの?
ちょっと見たいだけでも、帰るまで付きまとわれる。
529ノーブランドさん:02/05/26 23:39
>イネドオムを慢性的にあげる会
俺もけっこうモルガン好きです 。
丸井系ブランドの爽やか系とは一線をかくす感じで。
予算(ノルマ)が厳しいんですよ。
どこも生き残るために必死なのです。
531ノーブランドさん:02/05/26 23:41
>>528
マルイって上が本来イケイケ系のカード会社だから。
滞ると追い込まれるyo
>>529
同時カキコっすね。ケコーンですか。
モルガンは色とか柄とか、いろいろ揃っててイイと思う。
ワンシーズンしか使えなさそうなのとか、ここで買ってます。
マルイシティ新宿店の店長さんとおしゃべりするのも楽しげ。
533ノーブランドさん:02/05/27 01:13
モルガンならキャサリンかと。

今期キャサリン半シャツ幾らくらい?
534ノーブランドさん:02/05/27 20:46
15000円くらいからじゃない?無地のは12000くらいだったかも。
535くまちゃん ◆f8qTexCU:02/05/27 20:47
丸井は一回行ってみたいなぁ。
イナカッペ大将のくまちゃんにはうらやましい限りだよ
536ノーブランドさん:02/05/27 21:04
渋谷店と新宿メンってどちらが規模的には大きいですか?
537ノーブランドさん:02/05/27 21:12
丸井でひとつのテナント(ブランド)に何人か店員が
いるとしますよね。それでだれか特定の店員が接客した時
その客が買ってくれた場合って、接客した店員が「買わせた」
ことになるんでしょうか? そこの店長の評価としては。

つまり、接客にあたった「その店員の成績(評価・功績)」
になるのか?ということです。
538ノーブランドさん:02/05/27 21:21
そうです。
だから絶対に買ってはいけません。
539ノーブランドさん:02/05/27 21:25
っていうか丸井の店員がこのスレに来てくれればいいんだけど。
540ノーブランドさん:02/05/27 21:27
INEDさんは経験者っぽいけど・・・。
541ノーブランドさん:02/05/27 22:55
ね、ちょっと聞いていいかな。

俺、最近ルパートの存在に気づいたわけよ。
でもなんっか丸井の中で存在感ないんだよね。 why?
俺が行く丸井、いっつも人いないしさ、
なんつっても、ここ既にPart11なのにさ、
まともにルパートについて言葉が交わされたことがないよ?(ワラ
一応、「ルパート」で過去ログ全部検索かけてみたけど、
コピペの表を除いてひっかかったのが20件に満たなかったっぽい。

質はともかくとして(俺は質はよく分からん)、
街中でMKオム、TK、アバ、ボイコットみたいに比較的被らないし、
上のブランドみたくココであんまり叩かれないし(ワラ
値段もそこそこ、きれい目とカジュアルのちょうど中間点、
若さあふれる!(違う?(ワラ)って感じが出せて俺好きなんだけど。
っていうかシャツ買ったよ。
それも安い、一番安い普通のチェックは5000円くらいだった気がする。
まぁちゃんと着れそうなのは10000弱だったけど。
それにしてもMKオムでも、もうちょっとしてたような?

っていうか俺は今年で19歳っす。

どうなんでしょう?
なんか普通過ぎてネタが出ないのかな?
最近凄くハマってるんですけど。
542ノーブランドさん:02/05/27 22:57
丸井に入ってるブランドの数がかなりあるからな。
リストの表記されてない方が多いし。

だから割と無理やり一括りにしたスレ(それには色々と事情があったのだけど)
なんで特に気にするな。雑誌にも紹介されてるメジャーなブランドだと思うよ。
543ノーブランドさん:02/05/27 23:02
つーか留パートってスレあったよ
ルパードになってた気がするけど
カスタムカルチャー並にどうでもいいです
544ノーブランドさん:02/05/27 23:07
ルパートって良くもないし悪くもないからな、
あえて語る必要もないかと。
丸井の店舗の中では人は多いほうだと思うけど
545ノーブランドさん:02/05/27 23:38
EZbyゼニアって丸井以外で売ってる所ある?
546ノーブランドさん:02/05/27 23:39
有楽町阪急とか。
547ノーブランドさん:02/05/27 23:43
>>545
路面店

>>541
ルパートは、「服よりも袋の方がカコイイ」とルパートスレで話題になってましたね
服はどうでもいい存在らしいです(w
ってーか、取り立ててみるところのない下位の純丸井系かと
548ノーブランドさん:02/05/27 23:44
>>547
ろ・・・路面店の場所キボーン・・(カオマッカ
549ノーブランドさん:02/05/27 23:44
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.35.777&el=139.42.21.175
にフラッグショップがある。
http://www.sanyo-shokai.co.jp/
で調べな。
550ノーブランドさん:02/05/27 23:46
>>549
ありがと!ありがと!
たびたび話題になってるEZ、実は結構好き。
イタリアっぽい感じの洋服が好きだというせいもあるけどね。
伊勢丹にあったときはよく買ってた。
(質が高いかといわれると、?がつく部分もあるけど)
関係ないが、三陽商会さんは若い子たちに
受けるブランドがないことにちょっと焦ってるみたい。
いつまでもバーバリーだけじゃやってられないし。。

>>533
キャサリンももちろん好き。メッセージTも一週間過ごせるくらいは買ってる。
ただ、なんとなく力の抜けた感じが好きなのね。モルガンは。
値段が手頃なのも助かる助かる。
552ノーブランドさん:02/05/28 00:20
テットオム。
カコイイと思うけどな。あんまり好きっていう人いないのかな。
あとはコムサコレクションが好き。
553ノーブランドさん:02/05/28 00:21
>>551
ブラレじゃ不足なのか?
なら、もっと値段の安いのを出せばいいのに…
554ノーブランドさん:02/05/28 00:26
コムサコレクションは…個人的にはNG
あんまり趣味のいいデザインじゃないと思う
まあ、コレクションだから仕方ないのかもしれないが(w
555ノーブランドさん:02/05/28 00:26
ブラレってどう見てもイタリアなテイストが感じられない。
チェックが入ってる日本のブランドって感じ。
556ノーブランドさん:02/05/28 00:27
>>554
派手っぽいのもあるけど、シンプルなのも結構あるよ。
俺はシンプルだけど、ちょっと変わってるのが好き。
557ノーブランドさん:02/05/28 00:28
>>555
ネタだと思うが、バーバリーはイギリスのブランドだぞ?
イタリアなテイストが感じられるわけないだろ(藁
558ノーブランドさん:02/05/28 00:28
キャサリンのTシャツはカコイイの多いけど背中に
ブランドの文字(ロゴ)が入ってるのがイヤ。
あれがなければ買ってるのに…
559ノーブランドさん:02/05/28 00:34
>>555 ワラタ
560ノーブランドさん:02/05/28 00:38
>>558
禿げ堂
561ノーブランドさん:02/05/28 00:46
>>555みたいなリア厨が群がる、これ丸井
562ノーブランドさん:02/05/28 03:21
バーバリーは名実ともにイタリア産(本店:シャンゼリゼ)ですが
ブラックレーベルはイギリスのバーバリーのライセンスを貰って
日本で生産されているものです。
他にロシア産のレッドレーベルなどがイタリアを感じさせます。
563ノーブランドさん:02/05/28 13:46
564おっぱい ◆WmmDoCR.:02/05/28 20:13
スマートに載ってたボタンダウンシャツはかっこいいと思った>ブラレ
まぁ高すぎだとは思うけどな
565ノーブランドさん :02/05/28 20:48
GROSBECの服持ってる人いる?これってどうなの?イケてんの?

これがHPらしい→http://www.yamatointr.co.jp/GRO.html
グローベック……。
実際に買ったことはないけど、見たところたぶん質とかは普通かな。
でもたまにかわいいデザインがあったりするよね。
「おっ」って思ってタグを見たらここの服だったことが何回かある。
地味だけど、いいんでない?
567ノーブランドさん:02/05/28 22:45
モード系と綺麗目系の違いを教えてくれんかね?
568ノーブランドさん:02/05/28 22:52
モード系→かっちり、デザイン自体が抑え目でグラフィックやメッセージが少ない。
きれい目→色やデザイン自体は派手ではないんだけど、
色々とくっついてて、比較的(ストリートに比べて)上品。
あと基本的に若者向けだから安い。
※上品ってのは、落ち付いてる、とかそんな感じの意味で。

って感じじゃない?
細かくは言えないけど、雰囲気的にさ。
569ノーブランドさん:02/05/28 22:55
>>565 >>566
それ丸井なの?
すげーいいじゃん。
欲しいんだけど、みたことないな。

当方大宮。
570ノーブランドさん:02/05/28 23:00
さいたま市ね。
571ノーブランドさん:02/05/28 23:04
>>565
2ch的には、なんか死体画像でも出てきそうなURLだな。
572ノーブランドさん:02/05/28 23:33
あぁ、もうOIヤングには踏み込めない年齢。。。鬱
573ノーブランドさん:02/05/28 23:54
俺、24だけどたまに逝くよ


















帽子被って。
574ノーブランドさん:02/05/29 00:23
>>573
もうやヴぁいの?頭。
575ノーブランドさん:02/05/29 00:28
いかにもって感じだけど、値段が安いから明日にでも逝ってみよ。

ところでグローベック?グローズベック?
576ノーブランドさん:02/05/29 00:29
そうつっこむのか。

勉強になるな。
577ノーブランドさん:02/05/29 00:34
トラッド系ってどんなの?
解説キボンヌ
578ノーブランドさん:02/05/29 00:47
>>577
口で説明するのは難しい。
丸井系で言えば、ポールスミスとかキャサリンハムネットみたいな感じの。
579ノーブランドさん:02/05/29 00:48
今夏はどんな色が流行りそうですか?
580ノーブランドさん:02/05/29 02:16
>>578
英国カジュアル?
581よんどる ◆m7eHUSew:02/05/29 02:17
英国・・・ベッカム・・・カッコエエ・・・・・・
582ノーブランドさん:02/05/29 03:18
>>579
緑だな
583ノーブランドさん:02/05/29 03:52
というよりあえてグリーン
584ノーブランドさん:02/05/29 06:17
ゴルチェ・オブ・オブジェってファ板的にどう?
あそこのTシャツはいくらぐらいなの?
585ジャック:02/05/29 09:14
>>577
ロンドントラッドの代表といえば、バーバリーですね
アメリカントラッドだと、ニューヨーカーとか

>>569
モードっていうのは、本来は「最先端の」とかいう意味です

>>584
個人的には「ゴルチェ」を冠する必要性を全く感じませんが…
よくあれでライセンス取れたなーって感じ
ま、シンプルな服が好きならいいんじゃないでしょうか?
他のブランドで、もっと安く買えそうだけど
586ノーブランドさん:02/05/29 09:16
あのさあ、純粋に質問したいんだコラ
34で美人で性格が良くって独身の女性が居るんだけどなコラ
折れ様の人生経験上、こういう人は、不倫が長いとか、セクースに
問題があるとか、何かしらのマイナス面を持っていることが多い
んだよ。コラ。っていうか8割以上は問題があるんだが、どうやら
わし、この人のこと気になるんだわコラ。折れ様も34だし、なんか
惹かれるんだが、いろいろ事情があって付き合えなどとは言えん。
知り合って間もない品。コラ。まだ和歌乱舞部分も多くてなコラ
587ノーブランドさん:02/05/29 16:20
>>565
このアドレス・・・一瞬行くの躊躇ったぞ(w
588ノーブランドさん:02/05/29 18:28
>>587
藁。グロ。

>>570
埼玉死ねかと思ったよ・・。
589ノーブランドさん:02/05/29 18:54
>>570
>>588
ワラタ
ってゆうか俺もそうオモテタ。
590570:02/05/29 19:18
sumaso(wara
hutu-ni,saitamasi,de,yorosiku.
591ノーブランドさん:02/05/29 21:02
>>586
30歳以上で、ある程度綺麗そうなのに、結婚できない
そういう女に共通してるのは、性格がキッツイことだな。
なんか可愛げが不足してるんだよNE。
592ノーブランドさん:02/05/29 23:43
age-
593ノーブランドさん:02/05/30 00:10
丸井以外でトラッド系に属するお店って
どこがありますか?
594ノーブランドさん:02/05/30 01:52
>>593
アクアスキュータムとか。丸井とは年齢層が違うけど。


ところでDAKS E1はいつになったら商品が揃うのか。
何度か足を運んだけど、いつも商品が届いてないと言われる。
ライセンスなら揃ってるようだけど……
595ノーブランドさん:02/05/30 15:03
>586
和歌乱舞かっこいい。
596ノーブランドさん:02/05/30 16:14
セール行って来ました。
597ノーブランドさん:02/05/30 17:01
>>596
で、どんなんでしたか?
598ノーブランドさん:02/05/30 17:06
期待はずれでした。
いかにも丸井系のブランドしか出展してなかったし、しかも大体が50%引きだったしねぇ・・・。
599ノーブランドさん:02/05/30 17:06
セールって今日から?
600ノーブランドさん:02/05/30 17:07
600
601ノーブランドさん:02/05/30 17:08
今日から4日間。
602ノーブランドさん:02/05/30 17:10
>>598
ドリスとかないの?前はあったんだけど。
603ノーブランドさん:02/05/30 17:12
今回ドリスはないよ。あとステファンも。
SOはあったけどジーンズの方ばっかでダメダメでした。
604ノーブランドさん:02/05/30 17:16
コムサの店員って、迷ったときに「どっちが良いと思いますか?」って聞いても
「どちらでもOKですよ〜」しか言わないのは何とかして欲しい。
今まではっきり物を言う店員に出会ったことない。
605ノーブランドさん:02/05/30 18:06
>>604
それは「じゃー両方ください!」って客が言うのを
待っているんだよん。

コムサ教育では、客の言うことはとりあえず否定しない。
自分の店の商品も否定しない。どっちが良くてどっちが悪い
なんてこと聞かれても、もちろんどっちとは店員は言わない。
606ノーブランドさん:02/05/30 18:22
そうなんだ。
客の言うことは否定しなくても、どっちか聞かれたら普通は答えてくれるよな〜。
この前、他の店の店員に「コムサって答えてくれないんですよ」って言ったら、
「あぁ・・・。」って苦笑いしててちょっと面白かった。
607ノーブランドさん:02/05/30 18:27
付録でショーツが付いてるのは何て言う雑誌ですか?
知ってる方おしえてください。
608ノーブランドさん:02/05/30 19:21
ってかなんでギャルソンはこういうときにセール出さないの?
スパークリングセールもいっつも最後だし。
609ノーブランドさん:02/05/30 19:30
ギャルソンは雑巾じゃないから。
610ノーブランドさん:02/05/30 19:33
丸井に入ってるギャルソンは雑巾だろがよ
611ノーブランドさん:02/05/30 19:36
>>608
ギャルソンは買わないけど、あそこはそんなに必死に
セールしなくてもいいのよ。ご存知の通り普通のセール
は最後の頃やるでしょ。それで残ったのは捨て値で店員が
山分けするの。それを古着屋に流す。そういうルートが
あるからね。
612ノーブランドさん:02/05/30 19:36
はいはい、冷静に判断しましょうね。
613ノーブランドさん:02/05/30 19:59
ファイブフォックスははやくつぶれてほしい
無理だろうけど
614ノーブランドさん:02/05/30 20:01
丸井系、20までには卒業しろよ
615ノーブランドさん:02/05/30 20:03
>>614
卒業おめでとう
616ノーブランドさん:02/05/30 20:06
今年入学しますた。
ところでスパークリングセールっていつぐらいから?
617ノーブランドさん:02/05/30 20:08
セール何ぞで服を買うな。
安い安いっていろいろ掴まされるのがオチだって

1ヶ月もすれば10着中1着残ってるかどうか。
618ノーブランドさん:02/05/30 20:10
初日あたりだと結構残ってるでしょ、
まあ俺も下着ぐらいしか買わないけど。
619ノーブランドさん:02/05/30 20:11
俺も。下着とハンカチだけ。
620ノーブランドさん:02/05/30 20:14
>>618-619
英断

俺も去年のセール行って痛感した。
行くなら初日限定で並んで行けと。
621ノーブランドさん:02/05/30 20:26
結局いつからなのage
622ノーブランドさん:02/05/30 20:35
結局いつからなのage
623ノーブランドさん:02/05/30 20:38
行く意味ナイから誰も教えない。
624ノーブランドさん:02/05/30 20:46
PPFMってパクリブランドみたいやけど
どこのブランドぱくってるのか教えて。
ppfmスレでは教えてくれんかった。
625ノーブランドさん:02/05/30 20:56
そりゃそんな失礼な事聞きゃ答えないだろ、普通。常識知らずか?
626ノーブランドさん:02/05/30 21:05
PPFMって別にパクっては無い気もするけどなぁ
627ノーブランドさん:02/05/30 21:08
丸井って普通の店舗ではセールやらないよね?
628ノーブランドさん:02/05/30 21:56
>>624
いろんなブランドのいいとこどりです。
まあ、ファッションにこだわりがあればイヤだろうけど、
普通の人ならPPFMでも着てれば煽られるほどダサクはならんと思う。
まあ、センス次第だけど。
629ノーブランドさん:02/05/30 22:18
ポルスミの下着ってぼったくりだな。
630ノーブランドさん:02/05/30 22:25
夏7月1日から
冬1月2日から
親切だYO!! 
631ノーブランドさん:02/05/30 22:27
値段の高いブランドは、
始まる日がちょっとずれるんだYO。 
>>629
それは言わない約束。
633ノーブランドさん:02/05/30 22:34
バザールあした朝一でいくべさ
634ノーブランドさん:02/05/30 22:35
丸井のブランドってなんであんなに魅力に欠けるんだろう?
どのブランドも企業的には大きいんだからもっと頑張って欲しいよ。
635´D´D` ◆CArjpNTg:02/05/30 22:37
abxって丸井?cLeaningも?
636ノーブランドさん:02/05/30 23:06
>>633
1ヶ月違うYO
どうして間違えるんだYO 
悲しいYO
せつないYO
637ノーブランドさん:02/05/30 23:16
>>634
だね。もうちょっと品質を良くして欲しい。
ユニクロを意識してるのか知らないけど、値段下げて質を下げ過ぎ。
638ノーブランドさん:02/05/30 23:32
>>637
質を上げて、値段も高くしたら丸井に行くようなやつらは
買わないのよ。
639ノーブランドさん:02/05/30 23:33
セールって人多いのね……。
財布かいました。500円の時計も買いました。
皆さんが「セールなんて」ってのもなんかわかりました。疲れた。
いいもの探す目がなかったようで。

帰りの山手線の事故には参った。
640ノーブランドさん:02/05/31 02:57
でも、おれは丸井系の服がもうちょっと高くても質が良ければ買いたいと思うけどな。
今の丸井系の特に下の方は、明らかに安っぽ過ぎて買う気が起きない。
Tシャツ3000円でも勿体無い。

それならセレクトショップでも行って、
無名ブランドでもいいから、もうちょっと質のいいのを探すな。
5、6千円出せば、まあまあいいTシャツあるからね。
641 :02/05/31 03:48
今のままでいい
安くて手頃なものが揃うから丸井好きだよ
ワンシーズンしか着ないし
642ノーブランドさん:02/05/31 05:51
>>640レベル足りないのなら もっと上の階行ってボスキャラ倒せ
643ノーブランドさん:02/05/31 07:01
丸井で質の良さの見分け方教えて下さい。

極端に記事にしわがつきそうなの、とかは分かるけど、、、
644ノーブランドさん:02/05/31 15:11
バザール疲れた。。。
ラングのアンダーウェア買いに行ったのに
今年はなかったです(鬱
645ノーブランドさん:02/05/31 17:22
セールの店員(係員?)、ジャマすぎ!
ただでさえ込んでて狭いのに、いちいちウロチョロするなー!
646ノーブランドさん:02/05/31 18:50
でもグチャグチャになった服を一枚一枚きれいにたたんでいくのはさすがに気の毒だよ・・・。
たたんでもたたんでもまたグチャグチャになるしねぇ。
647ノーブランドさん:02/05/31 19:22
>>646
その通りだね。たたんでる横から取っていくな!!
っていうか、セールの時しか来ない客って
店員からばればれだよ。
セールの時って普段絶対見ないような
客が沢山来るから楽しいよ。
648ノーブランドさん:02/05/31 19:24
今年の春夏物ってセール用のちゃっちー服しか出さないんですか?
スパークリングのほうは大体出ますよね?
649ノーブランドさん:02/05/31 19:41
初心者歓迎?やたーヽ(´ー`)ノ
ギャルソン、PPFM、HF ってなに?
丸井系ってそもそもなんですか?
650ノーブランドさん:02/05/31 19:41
最上階じゃないブランドはすべて丸井系。
651ノーブランドさん:02/05/31 19:59
>>648
春夏って結構、去年物のTシャツとか多いよね。
(秋冬は去年ものってあまり無い気がする、
カットソーとかってはやりがそんなに無いじゃん)
やはり、いい物が欲しいなら1日目に行く事だよ。
1日目なら人気の商品じゃない限りは
今季物が、だいたいセールになってるよ。

丸井の嫌なところは、いいブランドは2弾3弾とかいって
1弾に便乗していい商品売っちゃうんだよね。
いいやつは、セールじゃなくても欲しいじゃん。
652ノーブランドさん:02/05/31 20:06
土日にまた商品を追加すると聞いたのですが・・・?
653ノーブランドさん:02/05/31 20:11
>>652
売れるものは、どんどん売りたいので
1日目に売れ筋は全部出しますよきっと。
土日に追加で出すものほど、去年物かもしれないです。
去年売れたから大量生産しすぎたやつとか。
654ノーブランドさん:02/05/31 20:12
ジャケット欲しかったのに・・・。
無いのかなぁ?
655ノーブランドさん:02/05/31 20:17
あるっぽいっよ。
今年暑くなるの早かったから
結構売れ残ってるらしいよ。
頑張って、いいのゲットしてくれ。
 
656ノーブランドさん:02/05/31 20:20
でも今回は出展ブランド自体がイマイチですなぁ・・・。
チープな服が多すぎ。
657ノーブランドさん:02/05/31 20:21
仕方ないよ。丸井だし。
658ノーブランドさん:02/05/31 20:28
キャサリンハムネットで冠婚葬祭用に黒スーツを買った。
そのまま西口の丸井にすそを直してもらいに行ったがさすがに閑散としていた。
店員も客も全然いない。
通路を歩いていても誰も声をかけてこないなんて幸せなような寂しいような・・・
659ノーブランドさん:02/05/31 21:44
ジャケットあつたよ。
シャツジャケもあったよ。
個人的には長袖シャツなくてしょんぼり。
660ノーブランドさん:02/05/31 21:47
Tシャツはまさに雑巾扱いだな。
661ノーブランドさん:02/05/31 22:34
明日やっとセールにいける・・・。
木曜からってのは社会人には買わせないつもりなのか?
せーるって普通土曜でしょ。
662ノーブランドさん:02/05/31 22:48
>>661
有休とるんだよ。
あほらしいけど
663ノーブランドさん:02/05/31 23:27
チソチソヵュィョ
664ノーブランドさん:02/05/31 23:33
某ブランドのTシャツに2001と普通に書いてありましたが…
665ノーブランドさん:02/05/31 23:37
丸井スレで丸井だし、とか言ってるやつは何しにこのスレに来てるんだ?
自分の好きなそれは素敵な高級なブランドのスレに行けば?
まぁ、そこじゃ相手にされないんだろうけどさ。
666ノーブランドさん:02/05/31 23:42
↑三行目は余計だよ。
穏便に行きましょうよ。
667ノーブランドさん:02/05/31 23:53
ジーンズメイトなんて嫌だ。でもセレクトショップは入りにくい。

・・・そんな時、丸井が手を差し伸べてくれました。
668ノーブランドさん:02/06/01 00:02
俺はセレクトショップのが楽。
丸井店員うざい。
てきとーに応対してるけど、
いちいち口開くのが面倒だよ。
669ノーブランドさん:02/06/01 00:03
すまん、厨房質問でホントすまん
セレクトショップってなんだ?
ISEYAみたいのか?
670ノーブランドさん:02/06/01 00:04
マルイの店員
男は限りなくウザいけど
女店員と話すのは楽しいからいい
671ノーブランドさん:02/06/01 00:06
>669
ビームスやユナイテッドアローズやエディフィスなんかです。
最近はセレクトよりオリジナルに力が入ってますが・・・
672ノーブランドさん:02/06/01 00:09
>>671
つまり、数社の服飾メーカーから
店自体が、独自の方向性で製品を「セレクト」して
売り出す、みたいな?
673ノーブランドさん:02/06/01 00:19
>>81
マジで?
なんか気をつけてるポイントとかある?

俺の中では
あまりにも安い服=耐久性に劣り、だらしない服=最悪

という認識があるのだが。
674ノーブランドさん:02/06/01 00:21
丸井の店員ぐらいしか女の子と話す機会が無い・・・。
誰か紹介してよ!
675ノーブランドさん:02/06/01 00:23
>>672
そうです。てか検索しろyお
676ノーブランドさん:02/06/01 00:24
>>675
いや、味気ない検索より
あなたのその一言のほうが何倍も嬉しいのです
ありがとう
677ノーブランドさん:02/06/01 00:24
>>673
人がみんな君みたいに服好きだとは思わないようにね☆
678ノーブランドさん:02/06/01 00:25
マルイの男店員はいらねー
馴れ馴れしくてキモいだけ
679ノーブランドさん:02/06/01 00:25
>>677
ここはファ板だろ!
680ノーブランドさん:02/06/01 00:26
丸井系があまりにも安いといえることが信じられない。
あ、僕服好きですよ。
681ノーブランドさん:02/06/01 00:26
渋谷の某ショップにお前絶対そっち系だろ、っていう優男がいる。
682ノーブランドさん:02/06/01 00:28
最近15000円ぐらいじゃないとシャツは買わない位の勢いなんですけど・・・。
まだ18だYO!ファ版のせいだYO!
683ノーブランドさん:02/06/01 00:29
>>682
病気。
684ノーブランドさん:02/06/01 00:30
15000円!たけーよ!たかすぎだよ!
せいぜい9800円くらいまでだよ!
685682:02/06/01 00:31
病気?マジですか?
最近すでに青山なんかを徘徊し始めるようになってきた・・・。
686ノーブランドさん:02/06/01 00:32
別に好きならいいと思うけどね。
ただ、それが普通だとは思わないほうがいいかもね。
学生さん?だったら病気と言わざるをえない。
687ノーブランドさん:02/06/01 00:33
>>685
病気です
2ちゃんに情報を頼る、痛い人の典型ですな
688ノーブランドさん:02/06/01 00:34
6800円のシャツでそこそこいけるじゃん
15000円を100点とするなら
6800円は75点、着こなし次第では90点にもなりうる

その差はもう、こだわりとかそういうレベル
服なんて沢山かって着まわしたほうが楽しいんだし
よほど好きでもないかぎりは、ちょっと勿体無いと思う 
689682:02/06/01 00:35
というか浪人生です。
でもさすがに青山とかにある店で買った事は無いですよ。
でも今度のセールで爆発の予感・・・。
690ノーブランドさん:02/06/01 00:37
>>689
浪人生だぁ!?
一番駄目じゃん!
ちゃんと今年合格できるように勉強しろ!!
何様だ!
ケッ!!ボンボンかよ!
691ノーブランドさん:02/06/01 00:39
>>689
勉強しろ(w
その金はどこから出てるんだ
浪人生なら、バイトするくらいなら勉強しろ
親からなら、最低

20過ぎても15000円はそうそうは出せないね
たまにそのくらい出してしまうこともあるが
692ノーブランドさん:02/06/01 00:40
浪人生って、大学に入れないならフリーターよりも生きている価値はないよね
693682:02/06/01 00:40
むしろ田舎者です。
だから、東京さ行ってイイ服買ってくるべってなっちゃうんですよ!
とにかくストリート系にも丸井系にもまったく魅力を感じないんです。
細身のシルエットで良いドメブラ教えてください。
694ノーブランドさん:02/06/01 00:41
りっぷばんうぃんくる
695682:02/06/01 00:42
18年間の貯金を使い果たしそうな勢いです。やばい!
696ノーブランドさん:02/06/01 00:42
勉強もしないでバイトしてるより、親の仕送りのほうがマシじゃない?
697ノーブランドさん:02/06/01 00:43
マルイ系のアウトレットとかってどこで買えるの?
698ノーブランドさん:02/06/01 00:44
浪人生っていっても代ゼミの東大クラスとか早慶の各1番上のクラスとかって授業料免除で
現役でそこそこの大学受かっても蹴って浪人してる奴けっこういるぞ。
699ノーブランドさん:02/06/01 00:46
SEG総計蹴り浪人うようよいたなぁそういや
700692:02/06/01 00:47
そういってくれると助かります。
浪人したことを激しく後悔・・・。
つまらん。友達少ない。でも服があれば・・・。
701ノーブランドさん:02/06/01 00:47
コレクションしないブランドは全部丸井系。
コレクションをパクることによって
DQNが飛びつく程良く流行を取り入れ、安い服を作るから。
702ノーブランドさん:02/06/01 00:47
>682
つーか何処からお金を捻出してるか教えれ。
気になって眠れない。
703ノーブランドさん:02/06/01 00:48
>>698
俺の友達も現役で早慶両方受かってたけど卒業前に予備校から学費全額免除の通知来て
自分は特別だと勘違いして早慶蹴って浪人したけど結局東大落ちて今慶應生w
704ノーブランドさん:02/06/01 00:48
>>697
たまにアウトレットモールにある

>>696
それで、まじめに勉強してるならな
705ノーブランドさん:02/06/01 00:52
偏差値50の大学生と偏差値65の浪人生ってどっちが・・・




やめとこ。
706ノーブランドさん:02/06/01 00:55
俺浪人のときギャルソンにハマって大変だったよ。
夏期講習あるとか参考書買うとか行って金貰っては服買ってた。
707ノーブランドさん:02/06/01 00:56
>>706
せめて親孝行しろよ
そのままじゃ最低人間だ
708ノーブランドさん:02/06/01 01:02
>>706
それくらいかわいいもんじゃん。
講習代で風俗行ってる奴とかもいたからな。
709ノーブランドさん:02/06/01 01:04
浪人したことないから分かんないや
とりあえずスレ違いなんで、このくらいでやめとけ
710ノーブランドさん:02/06/01 01:20
明日あたりセールに行ってくるかな・・・ ヒマだし。
711ノーブランドさん:02/06/01 01:31
セールに行くのはいいが東急ハンズの前で勧誘してる「LADO」っていう

英会話とかパソコンの悪徳業者には気をつけろよ。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/akutoku.htm
712ノーブランドさん:02/06/01 01:44
浪人生がギャルソン?そんなんじゃ予備校で浮くだろ。
俺の予備校の講師ではギャルソンオタがいて、いっつもギャルソンの服を着ていたが・・・。
713ノーブランドさん:02/06/01 01:45
まあ、要はこのスレは適度にオシャレっぽい
ファッションができればいいという人の為のスレだ。
その辺は趣味の違いだからな。

それにオシャレなんて所詮は自己満足。
他人はそんなに人の服装なんてチェックしないから、
コレクションブランドの服着てても、それのパクリの服着てても一緒なんだよ。
自分がそれで満足できるかできないかだ。
満足できるうちは、このスレでいくらでも語るがいいさ。

満足できなくなって、上を見るようになってきたら、
それ相応のスレがいくらでもあるし、情報はいくらでも引き出せる。
そうやって、自分のファッションを追求していけばいいんだよ。
714ノーブランドさん:02/06/01 03:00
セールに備えて有休取っとくか。。。
715ノーブランドさん:02/06/01 03:52
丸井で服買う奴はセンスが決定的にない
716ノーブランドさん:02/06/01 04:26
センスのなさをごまかして小奇麗にまとめるために丸井が存在するんだが?
717ノーブランドさん:02/06/01 09:07
セ−ル何も無い。過去最悪だった。
718ノーブランドさん:02/06/01 09:09
こんなところで丸井=センスがないとか言ってるヤシの
すばらしいセンスってどんなんか知りたいなー。
719ノーブランドさん:02/06/01 09:13
ワイズやPPFMを否定するくらいだからな。
きっと相当の自信があるんだろうよw
720ノーブランドさん:02/06/01 09:14
>>718
とりあえず少なからずお前なんかよりは上だろ
721ノーブランドさん:02/06/01 09:46
sabisabiって良いと思いません?
(渋谷のマルイにあるやつね、伊勢丹にもあるけど)
722ノーブランドさん:02/06/01 11:00
>>711 その業者の被害にあったことでもあるの?
723 :02/06/01 11:01
昨日セール行ったよ。
いいもの全くナシ。結局何も買わずに帰ってきたよ。
丸井カードしかないから、金欠だと
丸井で買うしかないよぉ〜〜〜。
伊勢丹のカードにすればよかった・・・。
725ノーブランドさん:02/06/01 11:10
今回の丸井のセールはそんなにクソなのか・・・ もう少しで会場につくのに鬱
726ノーブランドさん:02/06/01 11:30
>>725
目指すものによりけりでは?
727ノーブランドさん:02/06/01 11:54
バーニーズのGWセールよりはマシだったよ。
728ノーブランドさん:02/06/01 11:56
タケオキクチのやつバザーにあった?
729ノーブランドさん:02/06/01 11:57
タケオキチク
730ノーブランドさん:02/06/01 14:53
会場にて店員が落としたと思われる50%引きのシールを数枚ハケーン すでにセール価格になってる商品のタグにそのシールを勝手に貼りつけ、さらに50%オフで買物できた。7000円くらい得したーヨ。
731ノーブランドさん:02/06/01 16:10
agege
732ノーブランドさん:02/06/01 22:23
うらやましいので通報しました。
733ノーブランドさん:02/06/01 23:05
俺も羨ましいので通報しますた。
734ノーブランドさん:02/06/01 23:07
今日折り畳み傘だけ買ったよ。
服なんてボロボロで買う気しなくなーい?
735ノーブランドさん:02/06/01 23:49
今日のセール何も買うもの無かった・・・
近所のダイエーで買い物して帰ってきますた
736ノーブランドさん:02/06/01 23:49
マリテ・フランソワ・ジルボーってどうよ?
セールでジーンズが結構残っていたけどあまりにも細かったので
見送った。
737ノーブランドさん:02/06/01 23:50
厨房が「安っ!」とか言ってるのが・・・。
738ノーブランドさん:02/06/02 00:29
マリテ・フランソワ・ジルボーって同じ商品が一杯置いてあったんだけど
そんなに売れないのか?
739ノーブランドさん:02/06/02 00:38
>>736
まだ買ったことはないけど、なかなかカッコイイ服があると思いますよ。
740ノーブランドさん:02/06/02 00:53
>>738
売れる商品と売れない商品が極端なんだよ
今季もジャケットの一部とジーンズの一部は即時完売
でも、それ以外の商品は残りやすい
ある意味、丸井らしくないブランド
741ノーブランドさん:02/06/02 01:00
ルパート全店でTシャツフェア開催中らしいです(9日まで)
742738:02/06/02 01:01
>>740
Thanks
ずっと気になってたんですっきりしたYO!
743ノーブランドさん:02/06/02 01:06
>>741
ああ、あの質を最悪まで落としたTシャツ群のこと?
744ノーブランドさん:02/06/02 01:11
>>743
どこもおなじようなもんじゃん?
745ノーブランドさん:02/06/02 01:12
>>744
違う違う
確かに他の丸井系ブランドも質を落として値段を下げてる
しかし、今回のフェアでは、その度合いを質・値段ともに更に落としてる
ここがポイント
すでにジーンズメイトを下回った気さえする
746ノーブランドさん:02/06/02 01:13
HIMSELFってどうよ?
最近ここの69kのスーツ気になるんだけど。
誰か情報キボンヌ!
747ノーブランドさん:02/06/02 01:14
すでにジーンズメイトを下回った気さえする



それは無い…が純丸井系の1部はそれに近いのはあるかも。
748ノーブランドさん:02/06/02 01:15
>>746
トルネードマート系
やめとけ
749ノーブランドさん:02/06/02 01:31
みんな最悪って言ってるけど誰かいいもの買えたって人いないの?いるのなら、ブランドと値段明記で教えて。むしろ自慢して!
750ノーブランドさん:02/06/02 01:34
無理だよ
そういうセールだもん(藁
751ノーブランドさん:02/06/02 02:41
スーツを買いに行った人は良かったっぽい
752ノーブランドさん:02/06/02 03:34
スーツも微妙だぞ
753ノーブランドさん:02/06/02 03:39
ルパートのTシャツフェア、そんなにダメ?
2800円だっけ、そこそこいいと俺は感じたんだけど。
見る目がないからなー。

買おうかどうか迷って結局ヤメタ。
2800円にしちゃデザイン的には結構いいのあったんだけどね。
質を聞いたら、店員が
「普段なら4800円でも出していいような品質ですよ!」っつってたよ。
まぁ何聞いてもこういう答え方してくれるんだけどさ(笑
754ノーブランドさん:02/06/02 03:41
>>753
品質的には、ユニクロに劣るのは勿論、タカQなどと同等まで落ちる
もっと低いかもしれない
どこのボディ使ってるんだか…
755ノーブランドさん:02/06/02 03:47
ワンシーズンもつかどうかわからないけど、襟がよれたら即使い捨ての感覚なら買ってもいいんじゃない?
何とかヘビーローテでも8月まではもつでしょ
ま、俺ならその倍額出して、3シーズン着られるものを買うが
756ノーブランドさん:02/06/02 09:21
丸井のセールor福袋 一方を二万円分買ったとすればどちらの方がイイ結果をだせるだろうか。 俺はセールに一票
757ノーブランドさん:02/06/02 09:23
HIMSELFのどこがトルネードマート系なんだよ?
758ノーブランドさん:02/06/02 10:07
>>753
あれどう見てもLADのデザインパクってるとしか思えなかったのがチラホラだったよ。
759ノーブランドさん:02/06/02 11:02
ルパートは確かに酷い!
俺の買ったロンTなんて一回洗っただけで首がヨレヨレになったもん。
MKとかジュンのTシャツのほうが全然マシ。
760ノーブランドさん:02/06/02 13:26
パクるよりは着れる分まし
761ノーブランドさん:02/06/02 14:30
>>757
同じスピックの製品だと言いたかったんだろ
ま、品質は推して知るべし
762ノーブランドさん:02/06/02 15:25
ヒムセルフってスピックだったの?
ハイストリートとかぶってないかい?
763ノーブランドさん:02/06/02 21:18
教えてくれ。
大学で、同じ服着てる奴がいたらどうするのだ?
丸井だと、同じのになる確率かなり高いような気がするが。
みなさんはどうしてるの?
764ノーブランドさん:02/06/02 21:20
>>763
気にしない
ま、極力かぶらないようなブランドは選んでるつもりだが・・・
ってーか、一つくらいアイテムがかぶるのは問題ないんじゃない
既製服なんだし
765ノーブランドさん:02/06/02 21:31
それを気にしてたら俺みたいになっちゃーうよ。
766ノーブランドさん:02/06/02 21:39
>>763
同じジーンズはいてる奴たくさんいるでしょ。
リーバイスとかえどういん。
そんなの気にしない。
767ノーブランドさん:02/06/02 21:46
そんなにかぶらないでしょ。
1種類100着ぐらいじゃないの?
768ノーブランドさん:02/06/02 22:02
>>767
そうでもないよ
メンズメルローズのコラボTとかさ
769ノーブランドさん:02/06/02 22:02
なーんか、ここ一年前くらいから韓国の売り子さんみたいに
丸井の店員は押し売りトークをかませてくる。
なんであんなウザイとこになってんだ?
770ノーブランドさん:02/06/02 22:03
こちらの態度をハッキリさせることが重要かと。
771ノーブランドさん:02/06/02 22:04
>>769
慣れてくると、あれが楽しくなってくるよ
買う気はないけどからかいに行く・・・みたいな
772ノーブランドさん:02/06/02 22:05
>771
禿げどう。この前好きなブランドの前で遊んでたら、知り合いの店員に「人が悪いね」って言われた。
773ノーブランドさん:02/06/02 22:09
>>763
別に一つのアイテムがかぶってたとしても
着こなしで大分違うもんだろ。
まあ、二つかぶってたら同じ店員に薦められた
と考えて間違いないがw
774ノーブランドさん:02/06/02 22:09
しかし約半数は性格悪そうな店員が多い気がする。
べつに小さくなってるわけじゃないが、
迷ってたり一着買うと調子にのって強引にまた
すすめてくるよね。
ブランドイメジを下げてるのは奴等だよ。
775ノーブランドさん:02/06/02 22:14
コムサの店員ってず〜っとこっちを見てるから気分が悪いね。
最近では買う振りして服を広げさせまくってるけど。
そのせいで最近二度といけない店舗が増えてる・・・。
776ノーブランドさん:02/06/02 22:20
とぅーかタメ口ウザイな
777ノーブランドさん:02/06/02 22:21
「タメ口ですか?」ってちゃんと言うべし。
778ノーブランドさん:02/06/02 22:27
別にタメ口は悪いとは思わないけど…話やすいし。
779ノーブランドさん:02/06/02 22:29
>>778
初対面の兄ちゃんにされたら引くって(w
ってーか、接客態度としては最低
780ノーブランドさん:02/06/02 22:29
大学の同級でもいきなりタメ口は珍しい。
781ノーブランドさん:02/06/02 22:30
>>779
さすがに初対面でタメ口は引くわな
782ノーブランドさん:02/06/02 22:43
>>781
引くっていうかキレる
783ノーブランドさん:02/06/02 22:44
丸井の店員でも良い人はいるんだけどね〜。
接客がイマイチでも人が良くて丁寧なら許す。
784ノーブランドさん:02/06/02 23:01
お世辞とわかっていても店員に「おしゃれですねー」といわれたときはうれしかった
785ノーブランドさん:02/06/02 23:15
JUNの女店員と30分くらい話して結局買わなかったときはさすがに罪悪感が・・・。
786ノーブランドさん:02/06/02 23:38
渋谷とか新宿の丸井店員は好感持てるね。
溝の口の丸井店員はウザすぎ。
あくまで個人意見。
787ノーブランドさん:02/06/02 23:44
>>785
おれ、そんなようなことならしょっちゅうだよ。
気にする必要はないだろ。
自分は客なんだから、買うか買わないかは自分が決める。
店員の為に買ってやる必要はないんだよ。

ま、店員が可愛かったら、買ってあげてもいいかなって思う人情も解かる。
でも、気に入った服が無ければどうしようもないだろ。
788ノーブランドさん:02/06/02 23:44
1日で何回もユニのボーダーTを褒められた時は何も買う気がしなくなった
789ノーブランドさん:02/06/02 23:51
ユニでもボーダーTは悪くないからね。
ただTシャツに関してはふざけた値段設定が多すぎる!
どっからあんなに酷い生地見つけてくるんだ?
790ノーブランドさん:02/06/02 23:56
>>784
「おしゃれですねー」なんてウソくさくてゾッとするなあ。
そもそもダサい店員が多すぎる。ダサい髪型の美容師みたいに
信用できん。
791ノーブランドさん:02/06/03 01:52
MKオムのパンツ履いてたら駅で思いっきり同じの
履いてるヤツいて恥ずかしかった。向こうもきづいてた様子。
792ノーブランドさん:02/06/03 03:22
>>789
禿げ堂
せめてユニクロベースにしてくれ(藁
793 :02/06/03 03:28
タケオキクチで半袖シャツ買ってプラプラ歩いてたら
JUNMENの店員に「タケオさんで何買ったんですかー?」って引き止められて袋の中覗かれたよ
失礼な人多いですね
794ノーブランドさん:02/06/03 03:31
GDEH
795BCT:02/06/03 05:16
オレはボイコットが大好きだなあ。
ここでは叩かれやすいのかも知れないけど・・・。

結局、好きな店の服を着て、おしゃれに気を使えば、
それでお洒落だと思うんだけど。
まあ、外見も大事だが・・・。
796ノーブランドさん:02/06/03 05:19
どなたか「吉野家」のコピペしてください。お願いします。
797ノーブランドさん:02/06/03 05:27
>>795
いいんじゃない?
ただ、本人が気を使っているつもりでも、周りがそう思わなければオシャレとは見なされないけどさ
まあ自己満足と外面のバランスが取れてれば、問題ないと思う
798ジャック:02/06/03 05:36
最近丸井も決まったブランドしか行かなくなったな…
スタイルコンセプト、ムッシュニコル、5351、キャサリン、ジルボー…
昔好きだったブラレも、小物以外は買わなくなっちゃったし…
年取ったかな…
799ノーブランドさん:02/06/03 05:39
ボイコットはネクストドアで安く買えるね
ワールド製品は
800BCT:02/06/03 05:53
>797
そうだよなあ。
もちろん見方によっては色々あるんだろうけど、
あまりにも値段、人気によって格付けされてるからなあ。

仕方ないか・・・。


>799さん
ネクストドアって関西にもありますか?
801ノーブランドさん:02/06/03 05:55
802ノーブランドさん:02/06/03 05:57
アウトレットだからそれなりのものしかないけどね
803BCT:02/06/03 06:09
>801
どうもありがとう。
全国にあるんですね?

今度行ってみようかな。
804ノーブランドさん:02/06/03 09:51
5351の服の相場教えてくれませんか?
高いみたいなんですが。

近くにSHOPが無いのでお願いします。
805ノーブランドさん:02/06/03 20:34
age
806ノーブランドさん:02/06/03 20:49
SOがつぶれたらどんなブランドが新たに入るんですかね?
807ノーブランドさん:02/06/03 21:33
>>806
おいおい、唐突にSOがつぶれたらの話なんて(w
なんで潰れるのよ?

ジョイックスが扱わなくなるってことか
それとも倒産するってことか
スロベがやめるってことか?
808ノーブランドさん:02/06/03 21:40
んな事いったらキャサリンも(略
809ノーブランドさん:02/06/03 22:14
>>804
丸井系の中ではまあまあいい値段する方。
パンツ13000〜20000、カットソー5000〜8000
キャサリンハムネット、ポールスミスと同じかそれよりほんのちょっと安いくらい。
810ノーブランドさん:02/06/04 00:12
>>809
ありがとう。お金貯めます。
811ノーブランドさん:02/06/04 02:19
セールまでなんにも買うものがない予感age
812ノーブランドさん:02/06/04 02:31
セール行ったらレザーのサンダルが欲しい。
どこかカコイイサンダル売ってるとこ知らない?
813&amp:02/06/04 02:31
>>812
正直、丸井じゃない方が…
814ノーブランドさん:02/06/04 02:35
丸井のセールっていつごろですか?
厨房な質問でスマソ。
815ジャック:02/06/04 02:37
>>814
7月の頭あたり
816ノーブランドさん:02/06/04 03:23
>809
シャツは幾らくらいですか?
時期的に半袖で。
817ジャック:02/06/04 03:30
>>816
一番安いので12000円台からあったと思う
上を見ると、20000弱くらいまでかな
818BCT:02/06/04 06:02
ふと思い出したんだが、大阪・梅田の ルイ○ の店員は
すごくうるさいよ。とにかく買わせようとする。
見たいブランドがはいっているのに、落ち着いてみれないよ。
819ノーブランドさん:02/06/04 15:22
>>818
どこでもそんなもんじゃない?うざくない店があったら行きたいよ。

店員が勧めるものでも気に入らなかったらダサいって俺は言うけど・・。
820ノーブランドさん:02/06/04 19:06
age
821814:02/06/04 19:54
>>815
サンクス
822ノーブランドさん:02/06/04 20:22
俺が話す女の子、丸井の店員しかいない。
823ノーブランドさん:02/06/04 20:47
(ρД;)なんて悲しい物語
824ノーブランドさん:02/06/04 20:49
そういう人他にもいるでしょ???
825ノーブランドさん:02/06/04 21:32
(ρД;)漏れも漏れも
826175P:02/06/04 22:05

マルイに入ってるブランドのTシャツって、おいくらぐらいですか?
827ノーブランドさん:02/06/04 22:06
それマジかあ?冗談なんだろ?>丸井の女店員以外云々
828ノーブランドさん:02/06/04 22:06
ピンキリだよ。安いのは1900円とかから買えるし。
でも大体は3000〜5000円ぐらいが普通かな。
829ノーブランドさん:02/06/04 22:06
3000〜
830175P:02/06/04 22:09
>>828 >>829
できればブランド名あげて、それぞれ教えて下さいナ。
831ノーブランドさん:02/06/04 22:11
>>826
2000〜18000くらいまで
832ノーブランドさん:02/06/04 22:13
>>830
むしろ、そっちが挙げるのが筋だろ?
少なくとも、欲しい価格帯なりブランドなりをさ
833ノーブランドさん:02/06/04 22:14
>826
ほとんどのブランドに当てはまるよ。
最上階のデザイナーものとかだと10000以上するけどね。
834ノーブランドさん:02/06/04 22:17
>>830
多すぎて書くのが面倒です
835175P:02/06/04 22:22
>>832
マルイに入ったとき買い物しやすいように、
色んなブランドの価格帯を知りたいです。
とりあえず〜5000円で教えて下さい。
836ノーブランドさん:02/06/04 22:34
>>835
その価格帯多すぎてめんどい。
みんな興味ないブランドが多い価格帯だし。
837ノーブランドさん:02/06/04 22:36
一度いってみなよ。本当にたくさんあるからこっちもめんどいんだよ〜。
838175P:02/06/04 22:40
>>836 >>837
わかりやした。
いなみに、良いTシャツが置いてあるオススメのブランドとかってありますか?
839ノーブランドさん:02/06/04 22:44
Tシャツに関しては本人の感性だからねー。
まぁ耐久性でいったらキャサリンハムネットがいいかもね。
3000円以下のTシャツはすぐにヨレヨレになっちゃうから気をつけてね。
840ジャック:02/06/04 23:38
>>838
俺のお勧めはムッシュニコル、スタイルコンセプト、マリテフランソワジルボー
低価格で耐久性的にもいいと思うのが、ジュンメン、メンズビギ、ニコルクラブ、abxかな
841ノーブランドさん:02/06/04 23:44
コスチュームナショナルとかだと4万のTシャツとかもあるしね。
ギャルソンも1,2万当たり前。最近安くなってきたけど。
842ノーブランドさん:02/06/04 23:56
abxは安い割にはなかなかいいね。
デザインもわりと好き。
843ジャック:02/06/05 00:00
>>841
ま、初心者には触れちゃいけないスイッチだな
844ノーブランドさん:02/06/05 00:02
>>841
コスチュームってそんなに高いんだ。
プラダとかジルサンダーと同じくらいじゃん。
845! (li ゚ ー゚ノ l ◆suzukaO.:02/06/05 00:04
>>830
前スレあたりに詳しく書いてあるよ。
せっかくだからリンクから辿ってみてくださいな。
846ノーブランドさん:02/06/05 00:06
>>844
位置付けはそこらへんと同じです。
マルイにはいってるのがおかしい。
847ノーブランドさん:02/06/05 00:19
コスチュームナショナルって高い割にはあんまり品質はよくないって聞くけど
それ本当?
848ノーブランドさん:02/06/05 00:25
コスチュームナショナルに限らず値段相応ってのはあまりないんじゃ?
俺の持ってる丸井系以外のブランドも値段相応じゃないし、
タグが無かったらドンキで売ってそうな雰囲気の物も持ってる
849ノーブランドさん:02/06/05 00:34
おれもクリストフルメールのジャケット持ってるけど、
確かに物はいいけど、丸井系に比べて遥かにいいとまでは思わなかった。
丸井系のちょい高めのブランドでも十分にありそうな感じだった。
まあ、デザインがシンプルだけどちょっと面白くて好きだけどね。
850ノーブランドさん:02/06/05 00:59
ルメールはシルエットがカコイイ。質は物によりけり、かな。
異常に丈夫な物もあるし。
コスチュームは靴以外はダメっぽい。シルエットは例によってカコイイ。

ドリスのニットは値段以上の物があるけどね。
851ノーブランドさん:02/06/05 01:00
ルメールって丸井の方も来年復活すんのかね?
852ノーブランドさん:02/06/05 01:03
>>847
いわゆる高級ブランドに値段相応という概念を適用することが間違いのような。
あーいうのは高級感をも買うものだし。
853ノーブランドさん:02/06/05 01:12
>>852
たしかに。
値段相応だったら、逆に売れないんじゃないかな。
うちら(?)には売れるかもしれんが。
854ノーブランドさん:02/06/05 01:38
>>852
丸井系がそれっぽい感覚を楽しむ若者のためのものであるなら
高級ブランドはまさにその感覚を楽しむもの
高い癖に質が・・・って気にするような人間が買うべきではないのかもだな。

日本が未だ階級社会であるならば、上流階級が買ってこそで引き立つのが
高級ブランドであって、
低所得層が頑張って買ったところで様にはならないのだろう。
855853:02/06/05 01:45
>>854
上と下の文章は繋がらないんじゃない?
856ノーブランドさん:02/06/05 01:46
寒いこと語っちゃって…
857ノーブランドさん:02/06/05 01:54
>856
それじゃ熱い話題でも振ってくれ。

丸井の接客が風俗の呼び込みのように感じたのだが。
通路歩いてると
『よかったら見ていってください』
『どうぞ入ってみてください』
そんなにノルマきついのかな
858ノーブランドさん:02/06/05 01:58
暑い話題ねぇ…
最近半袖シャツばっかで飽きてきたんだけど何か良いのないかな?
859ノーブランドさん:02/06/05 02:00
>>858
ノーズリーブのアウター
860ノーブランドさん:02/06/05 04:07
古代から服装は人間のステータスを表すものだった。
今の日本は、食費や、他の文化的にかかる費用を削ってまで
ファッションに金を回す奴が多くなった。
だから一概に服装だけでは人を判断できなくなったけれど、
元来、そして未だに、ファッションというものは
往々にしてそういう存在であることを理解した上で
ブランド品を買うべきである、っていいたいんだろ、854は。

ただ別に様にはならなくないな。
ただ単に本人が思ってるほどの効果は無い
 >別の方向に金を回した方がいい、となるだけの話。

今は昔の服装に変わって、時計やアクセ、それと車だな、
この辺がステータスを代弁する存在になってんだろ。
861ノーブランドさん:02/06/05 04:23
いやーいくら着飾っても、自分の住んでいる家とか育ちはごまかせないから
なんというか最終的にぼろが出る感はあるね>貧乏人の高級ブランド買い

まー、そー考えれば、丸井って庶民のニーズを満たしているよね。
862ノーブランドさん:02/06/05 06:31
確かにあまり裕福でない人たちが、高級ブランドを追いかけてる姿は、
見ていて気持ちの良いものではないね。
中には本当に好きな人もいて、手に入れてる人もいるけど、
ただ流行に流されて追いかけてる人はみっともない気がする。

買う、買わないは個人の勝手だけど、常識も知らないような人たちが、
そんなふうになるのを見ると、買うなといいたくなる。
863ノーブランドさん:02/06/05 08:49
このスレの悪い癖
「丸井」については語っても、「丸井系ブランドの商品」については全く語らない点
864ノーブランドさん:02/06/05 10:47
>>863
商品って言ってもブランドが多過ぎるからな。似たような服多いし。
例えば、abxの3900円のボーダーTシャツかわいいよね。
って言っても、それを知ってる人はそういないんじゃね?
865ノーブランドさん:02/06/05 12:40
確かに話題がループしすぎてるきらいがあるな
同じような書き込みを、もう幾度となく目にしてるし
866ノーブランドさん:02/06/05 12:44
まあ、同じ話題のループはそれだけ丸井での購買層が変化してるという事じゃない?
867ノーブランドさん:02/06/05 12:46
>>866
でも確実にひとつのスレに一回は同じ話題がたつ
2ヶ月程度でそんなに変わるわけないだろ?
868ノーブランドさん:02/06/05 12:50
>>864
せめてブランド括りで話をすればいいのに・・・
今期のアバハウスは・・・とかさ
869ノーブランドさん:02/06/05 13:03
>今期のアバハウスは・・・とかさ
ブッ!コーヒー吹き出してしまったじゃねーか。
870ノーブランドさん:02/06/05 13:07
汚いねぇ
871ノーブランドさん:02/06/05 13:09
んじゃ、今年のムッシュニコルのシャツジャケットってかっこいいと思うんだけどどうよ?
872ノーブランドさん:02/06/05 13:12
>今年のムッシュニコル
ブッ!
873ノーブランドさん:02/06/05 13:14
>>869 >>872
わかったから、早くパソコンを拭きなさい
下品な方だ

>>871
半そでのデニム?
874ノーブランドさん:02/06/05 13:42
>>873
いや、おれが見たのは長袖だったと思った。
白かグレーに黒い線みたいな模様が入ってた気がする。
15800円だったと思った。
875ノーブランドさん:02/06/05 13:44
>>874
ひょっとして、ペンキみたいな掠れた線の入ってるやつ?
結構古くない?
876ノーブランドさん:02/06/05 14:38
俺、大学二年で最近ファッションに興味持ち始じめて、PPFMとかよく着ていますけど、
やっぱダメナブランドなんですか?
877ノーブランドさん:02/06/05 14:43
>>876
ファ板的にはネタにしかならないブランドです
ロゴものは客観的に見ても痛いと思います
それ以外は、まあ個人の判断で
878BCT:02/06/05 15:35
PPFMは嫌いではないんだけど、薄すぎて心配になるようなものばかりない?
一回洗ったら着れなくなりそうなものばかり・・・。

丈夫な素材を使ってるところってどこなんだろう・・・。
879ノーブランドさん:02/06/05 15:54
>>878
キャサリン、ムッシュニコル、メンズビギ、ジュンメン、ノーフューチャー、ヒムセルフ、スタイルコンセプト
880ノーブランドさん:02/06/05 15:56
>>868
最近のアバハウスはストリート系になっちゃったよね
残念
881ノーブランドさん:02/06/05 16:52
トルマが5351のデザインパクッてるのは周知だけど、ムッシュニコルも
51に似てるって思うのは漏れだけ?
882ノーブランドさん:02/06/05 18:46
ムッシュニコルはそんなに細くない。
883ノーブランドさん:02/06/05 18:50
つか似てないし。
884ノーブランドさん:02/06/05 20:06
大雑把な質問ですみませんが、丸井系で
小さいサイズの品揃えがいいブランドを教えて下さい。
ジュンメンでSサイズのTシャツを買ったんですが
やっぱり自分には大きすぎるようなので…。
885ノーブランドさん:02/06/05 20:26
ヒムセルフ意外に高いぞ〜。
886ノーブランドさん:02/06/05 21:35
丸井の店員って百貨店の中でも特に酷いですよね。
887ノーブランドさん:02/06/05 22:20
>>884
トルネードマートは小さいよ。
あとは、5351とかコムサコレクションも小さめ。
アトリエサブもかなり小さい。
888ノーブランドさん:02/06/05 22:57
そして888ゲット
889ノーブランドさん:02/06/05 23:15
>>875
そんな感じだったかもしれない。
4月頃に見て、買おうかどうか迷ったけど、シャツジャケは他にあったからやめた。
最近はあんまり丸井系は買わなくなったけど、
ムッシュとキャサリンは時々見てる。
890ノーブランドさん:02/06/05 23:35
>>886
仕方ないよ、カードのノルマだってあるし。
何とかフェアとかいって毎回毎回、店舗競わせるし・・
でも、カードは本当に働いてる方もしつこい!!って思うくらい
言われるんだよ。丸井の上の方の人に・・・
まぁ、カードをしつこく勧めるのは[丸井]の社員だね。絶対。
891ノーブランドさん:02/06/05 23:55
>>864
あのボーダーT、俺も買おうか迷ってたよ。
結局やめたけど、今考えると欲しいかも(初めに見たの1ヶ月くらい前だったような)。
他のTシャツは2600円(2000円だっけ?)だしね>abx。
なんか最近Tシャツ安いね、夏は値下げするもんなのかな?

ルパートの安いTシャツは、
高いのが日本製、安いのが中国製、みたいなことを店員が言ってた。
ホントかどうかまではあんま確かめなかったけど、
あながち間違ってはいないような?
生地も特別悪いようには見えなかった。

シャツは丸井で6-8000円のベーシックなのを買うなら、
中規模のデパート(ダイエーとか)の服屋で探せばいいのが結構あるよ。
ちょっとでも凝ってる奴を欲しいとなると丸井だと1万以上はするしね。
ダイエーだと、1000-3000円くらいで買えるよ。

1品ごとに話していくのは賛成。
まぁかなりバラけると思うけどね、好みで左右されるだろうし、
何より何言っても批判が多いだろうし(笑
ここで色々言い合って、長所・短所を見るのは悪くないと思うよ。

いちお5000円以下からTシャツ揃えてて
地元の丸井に入ってるブランドのTシャツとシャツは大体分かってるつもり。
週1くらいで30分〜1時間くらい寄ってます。
892リアルマジックおならぷー:02/06/05 23:57
みなさんは、何歳ぐらいですか?
ネタぽいのですが、多分マジレス的な感じも少々あったとは思うんですが、二十歳以上で丸井系は引くっていうレスをどかで読んだんですが、、、
そんなの全然自分では思っていなっかたので、、、、
今年で二十歳になるんですが、まだ、全然着ていきたいんですけど。
二十歳以上の方は丸井系のどのブランド着てます?
893ノーブランドさん:02/06/05 23:58
あとJUNMENは重ね着用に首回り小さくなってるのが多いみたいだから、
1枚で着ると、もうこの時期かなり暑いと思うんで一応気をつけてみて下さい。
重ね着するのにはいいんだけど、
逆にそれだと上にするにはデザインがシンプルすぎという罠。

まぁ若い人にはどっちみち無理かも。
894ノーブランドさん:02/06/06 00:00
去年で18

別に大学生(23-4くらいまでか?(ワラ)なら丸井下位でも余裕だと思うが
丸井系で引かれるのは2chだけ
別に30歳でも似合ってりゃ全然平気でしょ
23-4超えたら俺は丸井のトップクラスのとこ行きたいかな
895ノーブランドさん:02/06/06 00:01
良いこと聞いた。セールの時にTシャツ見てみよう。
ヤクザさんありがとう
896ノーブランドさん:02/06/06 00:02
20だったらOIOIで大丈夫。
ただし25歳過ぎのOIOIはヤバイ。
人生完全な負け試合と考えたほうがいい。
897リアルマジックおならぷー:02/06/06 00:04
>>894
まじでー、ならよかったかも、、、

>>896
25以上になったらどんなのきるんですか?
898ノーブランドさん:02/06/06 00:04
別にさ、丸井系の服を着るのは何歳だろうが構わないんだけどさ、
着こなしが下手って言うか皆同じじゃないかね?
シンプルな感じの柄シャツに綿パンに吉田カバンとか。
どうも悪い意味でのミニマムって感じがする。
899ノーブランドさん:02/06/06 00:14
 
900ノーブランドさん:02/06/06 00:15
だって丸井の服安いんだもん。
901ノーブランドさん:02/06/06 00:15
>>892
全然いいんでないですかね?
丸井の服って要するに「投資効率が良くない」ってことなんです。
もっと分かりやすく言うと「その値段なら他に良い物があるんだよ」って意味。
僕も最初は丸井マンセーって感じだったんですが
他のショップも見てみるとそっちの方がいいの多いなーって思いましたもん。店員ウザくないしw
他って言っても、ベタな有名所のセレクトショップ、アローズやUAとかなんですがね。所詮初心者っす。
自分で言うのもなんだけど、僕みたいなオサレ初心者が中心のスレだと思う。価格上位層のブランドは個別スレ多いし。
だから、このスレ以外の住人の人には「丸井で中途半端なデザインや縫製の服を高値で買ってる」って
写っちゃうんだと思うんです。実際このスレの人がそうであるかないかは別としてね。
だから、丸井系がここで叩かれるのは、叩いてる人が「丸井で服買うんだったら同じ値段で丸井のより
良い物は沢山ある。折角金を出すんなら、色々な店を見て服を選ぶようにしないと損だよ」ということを
伝えたいからじゃないでしょうか。

だから、20歳以上じゃ恥ずかしくて着れないっていうのは服が年齢におっつかなくなるってことじゃなくって
20歳にもなるのに丸井でしか服を選べないのか、ってことを言ってるんだと思います。以上です。

 
 
要は最後の2行だけ言えば済む話でしたねw
902ノーブランドさん:02/06/06 00:18
そろそろpart12が必要
903ノーブランドさん:02/06/06 00:21
ステップアップの為に丸井の他に何があるか教えて下さい。

ビームス
アローズ
シップス
ジャーナルスタンダード

くらいしか近場にないんですが。
ここのどれも余り丸井と変わらないです。
っていうか品数を考えると丸井は楽ですよね。

マジレスなんでお願いします。
あんまり知らないもんで、、、>そういう人多いと思う
904リアルマジックおならぷー:02/06/06 00:21
>>901
そうですかー。
そういう意味があったんですねー。
なるほど、、、丸井ってでも凄い楽なんですよねー。
そこいっちゃえば、なんかあるかなーって感じで。
丸井以外でも服を探せば良い服があるってことなんですかー。
ありがとうございます。勉強になりました。
UA、シップスも頻繁にいってみるっす!
905ノーブランドさん:02/06/06 00:22
「リアルマジックおならぷー 」←なんじゃ?
906ノーブランドさん:02/06/06 00:23
>>902
シンナーリ語ろう丸井系ファッションスレ PartXII

タイトル表記はこんな感じでお願いしたいょ。
907ノーブランドさん:02/06/06 00:27
>>903
そういうのを知るために、このスレ叩く人がよく言ってる
「ファッション雑誌読め」って言葉があると思います。
Men's-NonnoはHPに色々なショップの地図とかのっけてるから
スマートやメンノンに目を通して、(・∀・)イイと思ったブランドを
その地図でチェックしたりしたらどうでしょう?
ホントに俺が言えた義理じゃないけど、何でも人に聞くのは良くない。
分からないなら調べる努力。ヒントはそこかしこに落ちてるんだから。
908ジャック:02/06/06 00:31
>>903
アニエスb
アメリカンラグシー
エディフィス
B’2nd
ロイヤルフラッシュ
ナノユニバース
スタイルコンセプト
アゴストショップ
ミッドウエスト

>>892
21
丸井には、最近はあんまり通うほどじゃないけど、5351、SO、キャサリン、スタイルコンセプトあたりはちょくちょく見てまわっていますよ
丸井オンリーにならないように工夫すればいいんじゃないかなって思いますがね
909ノーブランドさん:02/06/06 00:33
>>908
丸井好きはその辺のブランドも押さえてると思われ。
つか、質デザイン共に丸井と大差ないべ。
910ノーブランドさん:02/06/06 00:34
>>887
ありがとうございます。
自分は上の表でいう「きれいめ系」好きだから
アトリエサブを見てみます。値段も手頃だし。
911リアルマジックおならぷー:02/06/06 00:36
>>907
いやいや、雑誌もそりゃ読んでるさー。
でも、ほとんどは裏腹、恵比寿あたりのブランドだよね、、、
別に、裏腹とかほしいと思わないから、結局丸井って感じだよ。
トランスコンチネンツとかニコルの方が良いって感じてしまう。
912ジャック:02/06/06 00:38
>>909
そうかね?
ミッドウエストやアゴスト、ロイヤルフラッシュのセレクトは、やっぱ丸井とは違うと思う
913ノーブランドさん:02/06/06 00:57
>>908
その辺だと丸いと差がないと思うんだが、、、

値段的に丸井と同等もしくは安くて、
質は丸井と同等もしくは上で、
デザインも丸井と同等もしくは上、

なんて都合の良い店がない限り、丸井が最強は変わらないと思うんだが。
あるのは店の方向性の違いだけじゃない?
丸井と同じ値段で、デザイン同等、丸井より質が上、っていいきれるのは殆どない。
ってか丸井自体相当安いもんだし。
914ノーブランドさん:02/06/06 00:57
>>912
というか、ミッドウエストやロイヤルフラッシュは、平均価格が丸井よりは数段上でしょ
丸井系でも上位を着てる人以外は、チェックなんて大して入れてないと思うけど
915ノーブランドさん:02/06/06 00:58
まず大事なのは値段だろ。
値段が同等じゃなければ話にならん。
916ノーブランドさん:02/06/06 01:41
>>913
>値段的に丸井と同等もしくは安くて、
>質は丸井と同等もしくは上で、
>デザインも丸井と同等もしくは上

丸井ったって、幅広いよ
丸井の中でも中〜上位系ブランドしか目が向かない人には、ミッドウエストやロイヤルフラッシュ、THPのセレクトは、かなりイイと思うし
下位ブランド辺りだと…エディフィスやアローズといった有名セレクトとか、あまり広い展開をしていないブランド(ノイハイト、e-66、ナインヘッズ、ザズーなど)が互換性があるかな
ま、このクラスの物は、何処で買っても大差ないけど…

丸井で買うことは、もちろん悪いことじゃないよ
でも、丸井を盲信したり、丸井以外を見て回らないという姿勢をとったりするのは、視野が狭いでしょ
デザインには、その人の好みもあるし、一概に何が上とは言えない側面もあるからさ
とりあえず、丸井が最強とは思わない方がいい
917BCT:02/06/06 04:26
>892
オレは今年で22歳。
けど、ボイコットが大好きですよ。
別に叩かれようが痛くないよ。

そんなに変な格好はしてないしね。
もちろん他の店にもよく行くし・・・。

ここで言う丸井系が最高だとは思わないし、
自分が行ってみたいなって思った店に入って、
欲しいものを買っていけば勉強にもなる。
918BCT:02/06/06 04:28
あ、879さんありがとう。
また、見てみます。
919ノーブランドさん:02/06/06 06:31
丸井着てても叩かれないだろ、叩くのは2chぐらい
2chなんて一般人から叩かれるような場所だから
そこから叩かれても別に痛くないと思われ。

だけど変に丸井に固執したり、丸井を遠ざけたりするのはお勧めしない
周りの情報に流されず、自分がイイと思ったものを買って欲しい。

>>906
既出だった気がする
920ノーブランドさん:02/06/06 09:21
何歳にもなって丸井はやばいっていう意見を時々見るけど
丸井の中にはわりとオサーンにも合う服を置いてあるショップも
けっこうあると思うんだけどな。

まあ、確かに丸井ばっかっていうのは視野が狭い。
丸井ばっかで揃えると、どうしてもみんな似たような格好になっちゃうからね。
まあ、でもそれはそれでアリな気もするけどね。
921マァム:02/06/06 09:28
          ,. -──‐- 、
.     ,.‐'´  ,,. -‐'''""´ ̄~`゙'''‐ 、
      /   .,.‐'´              ヽ、
    i  /          、        ヽr',.⌒゙''ゝ
    ゙y'       i ! ,} ト V/ヘ     ´⌒`ヽ、
.     /     ノ.丿ノノノノノ } !  l、ヽ.、    、‐ 、゙.、
   .l.    _,/ //=、._"   lノ   l. .}. }  ) ヽ. ヽi
    {ー=''-ニ,/ノ'´ヽ, -‐-゙、ー-     lノ}ノ_イ ,l  }  ,!
  __!,.:=i'⌒/i´!   {P。}      , -;=、'/ノノ} lノ
   l  { rヽ.! |   ゙ー'_       {P。} }7ー'´|ル'         __________
    !. ゙、 "|│           __, ー'- lヽ          /
.    ヽ `ー! |       __    }. !゙、        | 次スレのタイトルは
.     ヽ/レ| ト、.        `ー-'´    .ノ| ト、i       <  シンミーリと語ろう丸井ファッション
     /'7| | `‐、      ー   / | ! ヽ       .|. にケテーイ
.      | ̄| |'‐ 、._ `‐、.    ,.‐'´   |.l          \__________
    ─-|.  ! l    `''i ` ー;ュ'´\.   l.!
       `''ー! ! _    !  ./ >\_,ゝ-‐ナ"´ ̄~゙_''‐、
         i.! `'''‐-,.ゝ</=ニ."'ヽ、     ,‐"__ ̄
   \     ゙! ,..‐'' ,.‐'´    `ヽ、ヽ   /  ー┼`
     ヽ  _, ‐'´, ‐'´          i  } c{   l├ ヽ
922ノーブランドさん:02/06/06 10:32
みなさんにとって丸井の服は安いんですか・・・鬱
923ノーブランドさん:02/06/06 11:33
キャサリンスレまた落ちた・・・・・?
924ノーブランドさん:02/06/06 12:41
また立てたw

■KATHARINE HAMNETT■ PART6
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1023288873/
925ノーブランドさん:02/06/06 13:25
新スレ建てました。

ホンワーリ語ろう丸井系ファッションスレ PartXII
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1023337446/
926ノーブランドさん:02/06/07 03:43
こっちは止まったの?
927ノーブランドさん:02/06/07 03:46
そしてまた動き出した
928ノーブランドさん:02/06/07 22:37
74:ジャンポールゴルチエ
72:ヨージヤマモト
68:イッセイミヤケ、コスチュームナショナル
66:ドリスヴァンノッテン、コムデギャルソンオム
65:クリストフルメール
63:エンポリオアルマーニ、ステファンシュナイダー、Y’sフォーメン
62:ポールスミスコレクション
60:SO、キャサリンハムネット
59:コムサコレクション
58:ゴムオム、5351プールオム
57:バーバリーブラックレーベル、ポールスミス、ムッシュニコル
56:ゴルチエオムオブジェ、メンズビギ
55:ヨシユキコニシ、ロートレアモンメン、トランスコンチネンツ
54:アイムプロダクトメン、セデュクシオンドゥニコル、ニコルクラブフォーメン
53:アトリエサブフォーメン、アバハウス、ICB
52:トルネードマート、トッドオールダムメン、タケオキクチ
51:テットオム、ボイコット、Rニューボールド、291295オム
50:ヒロミチナカノ、コムサデモードメン、TKタケオキクチ、ハイストリート
48:ジュンメン、メンズメルローズ、イネドオム、モッシモ、abx、モルガンオム
47:チェンジングタイムス、パトリックコックスワナビー
46:パッゾ
45:MKオム
42:イーストボーイ
41:パーフェクトワールド
39:コムサボーイズ
38:PPFM 、ブルートルネード
36:コムサコムサコムサ
929ノーブランドさん:02/06/07 22:41
>>928
ゴルチェのオートクチュールなんて見た事無い馬鹿が適当なランク付けしてるな。

ライセンス品の安物しかないのに、日本には。
930ノーブランドさん:02/06/07 22:44
丸井の服が安く感じるのは服ヲタくらいだろ。
うちのオカンはシャツ1万と言ったら怒られました。
931ノーブランドさん:02/06/07 23:00
ルメールなんかもう売ってないだろ
932ノーブランドさん:02/06/07 23:34
>>930
禿同
オートクチュールなんか一般人にどうしろってんだよ
933ノーブランドさん:02/06/08 01:39
>>932
ファ板に来るようなファッションが趣味ってやつなら
オートクチュールくらい買うだろ。
934ノーブランドさん:02/06/08 01:40
旧スレはsage進行したほうがいいと思わない??
935ノーブランドさん
微妙に次スレ作るのが早かったと。。。