ギャルソンの接客に疑問を感じる人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1rn ◆/fuckDOE
他のギャルソンスレの邪魔にならない様に立てました。

※問題が有る様なら削除依頼出しちゃって下さいな。
2ノーブランドさん:02/02/17 16:39
2
3お直しさん ◆PLdOuP1c :02/02/17 16:39
2?
4お直しさん ◆PLdOuP1c :02/02/17 16:39
グァ。
5ノーブランドさん:02/02/17 16:39
6ノーブランドさん:02/02/17 16:40
7ノーブランドさん:02/02/17 16:40
>>3
荒らすな。
8ノーブランドさん:02/02/17 16:41
このスレに疑問を感じる人の数→
9ノーブランドさん:02/02/17 16:41
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16612506
柄はわかるんだけど、シルエット的にはこっちってことですか?
フードないとダメかも。ごめん。

>>120
俺は「beauty beast」と「ューティ ースト 」で検索するよ。
昔は「ヒ”」みたいに書く人いっぱいいたしw
伸ばし棒が変でひっかからない記事は諦めてる。

10ノーブランドさん:02/02/17 16:42
べつに疑問はかんじないけど。店員さんはみんないい人だけどねえ。
11ノーブランドさん:02/02/17 16:43
>>10
いい人なのははじめだけ
12ノーブランドさん:02/02/17 16:44
>>6で抜きます
13ノーブランドさん:02/02/17 16:48
雑談しに来るガキ客(あまり買わない)を皆殺しにしてえ。
14ノーブランドさん:02/02/17 16:50
>>11
今までにどんなむかつく態度とられた?
15ノーブランドさん:02/02/17 16:51
>>14
ジュース買って来いって言われた。
16ノーブランドさん:02/02/17 16:52
店入る時に必ず全身の服を舐めまわすようにみられる
17ノーブランドさん:02/02/17 16:52
>>15
それぶん殴っていいよ
18ノーブランドさん:02/02/17 16:53
>>16
自意識過剰
被害妄想過大
19ノーブランドさん:02/02/17 16:55
>>18
タカ派
ファッショ
国粋主義
全体主義
国家統制
極左
20ノーブランドさん:02/02/17 16:56
>>18
>>19
まとめてシネよ
キモいギャルヲタp
21ノーブランドさん:02/02/17 16:56
>19 極右
   生粋の馬鹿
   究極の天然
22ノーブランドさん:02/02/17 16:56
キモい争いヤメロ
23ノーブランドさん:02/02/17 16:58
>>1
通報しますた
24ノーブランドさん:02/02/17 17:00
956 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/02/17 17:00
顧客に対する接客がウザイのはプリュス
厨房に対する接客がウザイのはオム

以上です
25ノーブランドさん:02/02/17 17:03
>>21
共産党
ゲシュタポ

ホロコースト
鉄のカーテン
26ノーブランドさん:02/02/17 17:03
新しいパーティー会場はここですか?
私も踊ってもいいんですか?
27メーテルニッヒ:02/02/17 17:04
オタは踊るされど進まず
28ノーブランドさん:02/02/17 17:04
963 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/02/17 17:01
>結局、
> 店側は、
> どうやったら売れるか?
> どうやって買わせるか?
> しか考えてないんでしょ。
> まぁ、どこの店もそんなもんだよね。
> それを客が
> 「俺だけは特別扱いされてるみたいだ。」
> なんて勘違いしてるんでしょうね。藁。

昔は
店員と仲良さそうに話できる人がうらやましかった。
DM来る人がうらやましかった。
電話で入荷情報教えてもらえる人がうらやましかった。
取り置きや予約してもらえる人がうらやましかった。
(取り置きは一度断られたことがある)

だから顧客になりたくていっぱい無理して買った。
そしたら「ショップカード記入してもらったことあるかな?」って聞かれた。
もちろんまだだったからうれしかった。
DMとか送るんでといわれ俺もこれで顧客の仲間入りだあと胸が踊った。
それまでは適当に丸井ブランドとかで買ってたから自分に担当の店員がいるってことがそもそもうれしかった。

でも今となっては顧客はノルマがかせられているような気分になる。
電話がかかってくる度に「今ちょっと忙しいんで時間あったら寄ってみます。」といい、
他の店舗で下見をしてから気に入ったのがあれば担当のいるショップに行き買うことにしてる。
気に入ったのがなかったらそのときは行かない。
それが最近は電話で忙しいから時間できたら行くということを言うと
「○○さんの気に入りそうな○○が入るんで予約しときましょうか?」といわれるようになった。
「あーでもまだ実物見てみないと・・・」というと
「かなりいい感じなんで下手すると店舗並ぶ前に予約完売しちゃうかもしれないんですよ〜。並んだとしても
即効でちゃいそうなんですよね〜、どうしましょうか?絶対気に入ってもらえると思うんですよね〜。
仮に実物みて気に入ってもらえなかったら別に買わなくてもいいですし」
「はあ・・・」
「じゃあ予約しときますね!」
「・・・」
で店に行って実物を見ると微妙・・・
でも「ね?カッコいいでしょ?」といわれると「はあ、そうっすね」としか言えず、
「今日は他なんかめぼしいものありますか?これなんかどうですか?」
と予約した(された)ものはすでに買うことになってしまっている・・・

ハア・・・なんで俺こんな思いしてんだろ・・


964 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/02/17 17:03
顧客にノルマは確実にあるよ。
担当も立ち上がりにこいつからは幾ら
こいつからは幾らって計算しているからね。
29ノーブランドさん:02/02/17 17:06
みなさん早速ダンシングですね。
30ノーブランドさん:02/02/17 17:08


969 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/02/17 17:06
ようは、入荷の品数の少ない店に行かないほうがいいという
ことでは?
入荷数も豊富で、予約とかってやってない店もあるから
そこで買うのが正解かもしれない。


970 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/02/17 17:07
つまり
店員←売りたい
顧客←弱くて断れない(断れないヘタレ。キモイ)
って関係だな。
だから、無理矢理売っとくか。となる。ヘタレが
悪いんじゃない?

つまり、いじめっ子といじめられっこでは
いじめられっこがショボいのと同じ理論だ。



971 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/02/17 17:07
そして入荷数の少ないお店というのは、売り上げが
見込めないから入荷の品数が少ない。
つまり店員が売ろうと躍起になってくる。

31ノーブランドさん:02/02/17 17:15
オムスレの住人かわいそう。。。
32ノーブランドさん:02/02/17 17:16
しかし店員がこんなに話題になるブランドってめずらしいな。
33ノーブランドさん:02/02/17 17:18
ギャルソンかぁ・・・・
俺が学生の頃はダサイブランドNO1だったけどな。
時代が変わったんだな・・・・。
34ノーブランドさん:02/02/17 17:21
店員を木っ端微塵よお
35ノーブランドさん:02/02/17 17:21
これに比べればギャルソンの店員なんて屁のかっぱ

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/akutoku.htm
36ノーブランドさん:02/02/17 17:22
オムスレの1です。しばらくしたら復活しますのでお待ち下さい。
37ノーブランドさん:02/02/17 18:09
もう踊り疲れたのか?
38ノーブランドさん:02/02/17 18:12
ギャルソン着ていった時とそうでないときの接客に、差はある?
39ノーブランドさん:02/02/17 18:13
紫の照明がオレンジに変わったら 
ダンスを始めなくちゃいけない
そう 誰も踊ったことのないような 
おまえだけのダンスを 波打つ床に乗りながら

40ノーブランドさん:02/02/17 18:22
>>38
ないとおもうよ
41ノーブランドさん:02/02/17 18:23
このスレは誤解を解く方向性でいきたいな。
42ノーブランドさん:02/02/17 18:25
金も無いのにギャルソンに入れ込みすぎなんだよ。
好きでもないのにプリュス着ようとしすぎなんだよ。
43ノーブランドさん:02/02/17 19:18
うちのくらすのやつぷりゅすの新しいの買ったら最初の1週間くらい
おんなじの着てくる。次の週から前のとローテする。きるものはプリュスのみ。
なにもそこまでして・・・そのかねでいろいろ買えるジャン・・・
44テッカテカの一年生:02/02/17 19:20
電車で、僕の隣の座席がいつも空いているのは
僕がギャルソンをきているからですか?
45ノーブランドさん:02/02/17 19:21
>>44
それ以前にお前が臭くて気持ち悪くて触りたくないからだと思うよ。
46ノーブランドさん:02/02/17 19:22
44の口臭があまりにキツイためだと思うよ
47いつもの床屋 ◆0HLI2Cww :02/02/17 19:24
エセハイファッション系で
ギャルソンを着たことも無いし、店にも入ったことが無い、
興味ないって人は私を含めて何人いるのだろう
48ノーブランドさん:02/02/17 19:26
はーい!あれは着るもんじゃないと思いまーす。
49ノーブランドさん:02/02/17 19:27
ガルソソ
50ノーブランドさん:02/02/17 19:28
>>43
どこのだいがくー?
51ノーブランドさん:02/02/17 19:29
>>50
秘密、ゴミンね。ここじゃはずかしいので♥
最近の彼の着っぱなしは黒とグレーの切り返しのセットアップ。
52ノーブランドさん:02/02/17 19:30
>>51
ほかはどんなの着てるの?
53ノーブランドさん:02/02/17 19:36
よくわかんないんだけど名前とかね。
ピンクの花のニットみたいの最近あったでしょ?
あれと、あとなんかサイケ柄っていうのかな?おばちゃんみたいの。
夏はグレーストライプのパンツ穿きッパだったし、
あ、グレーのちょとかわった魔法使いみたいなハットもカブってた。
あとはおなか真中に丸がすいこまれてくようなシャツでしょ。ドットのTシャツも
着てた。あとは忘れちゃった。ここ1年くらいなんだけどね。とにかく着っぱなし。
54ノーブランドさん:02/02/17 19:36
俺のことの予感・・・
55ノーブランドさん:02/02/17 19:37
>>53
専門学校生ね
56ノーブランドさん:02/02/17 19:39
違うよ―いちおう大学だよ。
そんでいっつもサングラスかけてる魚みたいなかおしてるの
57ノーブランドさん:02/02/17 19:40
>>56
彼、太っているでしょ?
58ノーブランドさん:02/02/17 19:41
それが、ガリガリなの。
なんか口がいっつも開いててだらしないかんじがするよ
59ノーブランドさん:02/02/17 19:42
>>58
なんだ違ったか。
知っている人かと思った。
60ノーブランドさん:02/02/17 19:42
しかし不細工がギャルソン着ると槍玉に挙がりまくるな
61ノーブランドさん:02/02/17 19:43
>>59
似たようなひとってやっぱりいるんだ
オソルベシ・・・ギャルポンノマリョク
62ノーブランドさん:02/02/17 19:43
>>61
町で見かけたよー
63ノーブランドさん:02/02/17 19:44
学校に外国人でギャルソン着ているのがいる。
すごい決まってる。
64ノーブランドさん:02/02/17 19:45
ほんとにー?
目立つから見かけるかもしれないけど・・・。
いまは普通だけちょとまえうける髪型してた。
65ノーブランドさん:02/02/17 19:45
だけどだ・・・・ウチュ
66ノーブランドさん:02/02/17 19:46
渋谷を歩いていると似たようなの多く見かけるよ
67ノーブランドさん:02/02/17 19:55
平和な人のためのギャルソン掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/music/541/
68ノーブランドさん:02/02/17 19:59
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
            ギャルソンはいらないものでも
           しかたなく付き合いで沢山買う人
            でないと利用は難しい
69ノーブランドさん:02/02/17 20:53
ここのスレに書き込んでる人間の82%が実際にギャルソンで
買い物していない事が判明致しましたことをお伝え致します。
70ノーブランドさん:02/02/17 21:36
>>69
「致す」が二回も続いてくどい文章だな。
慣れない言葉は使わない方が良いと思われ。
71ノーブランドさん:02/02/17 21:42
>>70
ワードなら速攻で警告してくるな
72ノーブランドさん:02/02/17 22:02
ギャルソン専門の2chできたからこっちでやってくれ

http://jbbs.shitaraba.com/music/541/
73ノーブランドさん:02/02/17 23:21
>39
ようテリー、そのダンスホールは何丁目にあるんだい?
74rn ◆/fuckDOE :02/02/18 00:36
>>72
殺伐とした話題はここだけで十分だって。
向こうのマターリとした雰囲気を乱してもショウガナイ。
75ノーブランドさん:02/02/18 00:39
閉鎖されてるじゃん>72
76ノーブランドさん:02/02/18 00:43
>>掲示板はユーザーにより閉鎖されました。
だってさ。
77:02/02/18 00:45
最近いってない接客が嫌でさ
78ノーブランドさん:02/02/18 00:47
10万あったらオムで何買える?
たまにあそこで見るんだけどシャツとか素敵だなぁと思うのですが。
79ノーブランドさん:02/02/18 00:48
>>77
俺も俺も
80ノーブランドさん:02/02/18 00:49
接客が悪いと感じるのは服が気に入らないから
じゃないかなあ、と思うんだけどどう?
81ノーブランドさん:02/02/18 00:50
>>78
ジャケット+パンツ
ジャケット+シャツ

など買えます。安いジャケットならパンツとシャツ両方買えます。
82ノーブランドさん:02/02/18 00:55
接客ヤバイし、買いもしないでガキが雑談しに来るし。
最近のギャルソンはもう本当に、よくない。
83ノーブランドさん:02/02/18 01:13
コムデの店って厨房みたいなのばっかりいるね。
84ノーブランドさん:02/02/18 01:23
ギャルソンの接客なんてまだまともな方だ
85ノーブランドさん:02/02/18 01:26
>>84
もっと悪いブランドあるの?
86Gに限らず:02/02/18 01:27
接客はまともなんだけどさ
すぐよってくる
で毎回かうわけないのにさ
87ノーブランドさん:02/02/18 01:29
こんな厨房ブランドの接客にどうこう言うなよ。
88ノーブランドさん:02/02/18 01:29
店ならいくらでもある。
89ノーブランドさん:02/02/18 01:31
>>87
ここって真面目に厨房ブランドになってしまったのか?
90ノーブランドさん:02/02/18 01:31
昔は
店員と仲良さそうに話できる人がうらやましかった。
DM来る人がうらやましかった。
電話で入荷情報教えてもらえる人がうらやましかった。
取り置きや予約してもらえる人がうらやましかった。
(取り置きは一度断られたことがある)

だから顧客になりたくていっぱい無理して買った。
そしたら「ショップカード記入してもらったことあるかな?」って聞かれた。
もちろんまだだったからうれしかった。
DMとか送るんでといわれ俺もこれで顧客の仲間入りだあと胸が踊った。
それまでは適当に丸井ブランドとかで買ってたから自分に担当の店員がいるってことがそもそもうれしかった。

でも今となっては顧客はノルマがかせられているような気分になる。
電話がかかってくる度に「今ちょっと忙しいんで時間あったら寄ってみます。」といい、
他の店舗で下見をしてから気に入ったのがあれば担当のいるショップに行き買うことにしてる。
気に入ったのがなかったらそのときは行かない。
それが最近は電話で忙しいから時間できたら行くということを言うと
「○○さんの気に入りそうな○○が入るんで予約しときましょうか?」といわれるようになった。
「あーでもまだ実物見てみないと・・・」というと
「かなりいい感じなんで下手すると店舗並ぶ前に予約完売しちゃうかもしれないんですよ〜。並んだとしても
即効でちゃいそうなんですよね〜、どうしましょうか?絶対気に入ってもらえると思うんですよね〜。
仮に実物みて気に入ってもらえなかったら別に買わなくてもいいですし」
「はあ・・・」
「じゃあ予約しときますね!」
「・・・」
で店に行って実物を見ると微妙・・・
でも「ね?カッコいいでしょ?」といわれると「はあ、そうっすね」としか言えず、
「今日は他なんかめぼしいものありますか?これなんかどうですか?」
と予約した(された)ものはすでに買うことになってしまっている・・・

ハア・・・なんで俺こんな思いしてんだろ・・
91あ?:02/02/18 09:51
接客のどこが悪いか、何されたんか言ってみろよ。悪い悪いだけじゃわかんないんだよ。
ここに書き込んでる全員が勝手に取り置き→買わされた!ってことはありえねーんだよ。
寄ってくることのどこが悪い?言ってみろよ。やつらは服売るのが商売だぜ?売ろうと
するのあたりまえだろ?ったく引き篭もりは妄想ばっかりで困っちゃうよなあ。
92ノーブランドさん:02/02/18 10:09
>>91
もし仮にそれやここや別のところで言われていることが
妄想だとするぞ。
けど、いくら妄想にしたってここまで普通言われるか?
他のブランドとかでここまで言われているのは見たことが無いぞ?
何かしら非はあるんだろ。
93ノーブランドさん:02/02/18 10:12
スレまで立てられるぐらいだぜ?
じゃあなんでギャルソンの人ばかり
こういうことをするんだろうな?
妄想引き篭もりならギャルソンに限らずどこの
ブランドにもいるぜ?
ここまでやられるには訳があるんだよ。
94ノーブランドさん:02/02/18 10:15
勝手に取り置き・予約or強引に予約って向こうが良かれと
思ってしたことではなくって、ただ単に売りたくて売りたくて
しかたないからやっているだけだからね。
9591:02/02/18 10:15
言いやすいんだよ。切り口が結構あるからな。
9691:02/02/18 10:17
>>94
全ての店員がそうだと思うかい?俺はそうではない店員たくさん知ってる。
97ノーブランドさん:02/02/18 10:17
便乗煽りもいるし、このスレだって便乗煽りが立てたんだろ。
98ノーブランドさん:02/02/18 10:18
いやあ、どう考えてもここのブランドは
おかしいと思う・・・。
99ノーブランドさん:02/02/18 10:18
>>97
便乗じゃありませんー。
真面目にいやな目にあったよ。
100ノーブランドさん:02/02/18 10:19
>>96
あのね、一人の店員がそうだとみんなそうだって
思ってしまうの。こう思うのって普通じゃない?
101ノーブランドさん:02/02/18 10:19
僕は予約もしたこともないし、一応DMが来るくらいのランクの
ガキくさい客だけど接客は本当に丁寧してもらってるから感謝してる。
でも顧客のみなさんはなんかきつい接客受けてるみたいで驚き。
102ノーブランドさん:02/02/18 10:20
>>98
こういう苦情が多いのとそれに反論する奴とか
全てがおかしい。
ガキっ臭い。
10391:02/02/18 10:20
>>99
だからさあ、それを正直に晒せって。
10491:02/02/18 10:21
>>100
全然、普通じゃない。型にはめて見ようとしてるだけ。
105ノーブランドさん:02/02/18 10:22
>>101
いっぱい買うと、金持っていると思われて
沢山絞るだけって感じになるよ。
お金使えば使うほど態度悪くなる。
それに顧客として確保したのであとはもういいって感じなのかもね。
魚を釣るときは努力して、釣った魚には餌を与えない感じ
106ノーブランドさん:02/02/18 10:22
>>103
もうさっきから何回も言っているだろうが。
107ノーブランドさん:02/02/18 10:23
>>104
残念ながら社会ってのはそういうもんなんだよ。
一人が悪いとみんな悪いって見られてしまう。
108ノーブランドさん:02/02/18 10:24
電話

見に行く

特に良いのがない

買え買えうるさい
109ノーブランドさん:02/02/18 10:25
ここの店員は死ぬまで糾弾するつもりだ。
110ノーブランドさん:02/02/18 10:26
店員は「好みを知っている」と巧みな
嘘をついて買わせようとしますよ。
好みなんて把握してないくせにさあ。
11191:02/02/18 10:26
>>107
オレの接する社会では少なくともそうじゃない。
112ノーブランドさん:02/02/18 10:27
ギャルソンはワンシーズン100万は買わないと
店に来るな。見にも来るな。
113ノーブランドさん:02/02/18 10:28
お前の言う良い店員ってのを教えて欲しいもんだ。
まあ、催眠術にかかっているだけだから店員が言ったことは
なんでもかんでも良い方向に受け止められるのかも
しれないけどな。
いい「お客さん」だこと(大笑い)
114ノーブランドさん:02/02/18 10:29
>>110
それも違う。
115ノーブランドさん:02/02/18 10:29
どうせあいつだろ?
擁護しているの・・・。
116ノーブランドさん:02/02/18 10:30
つーかここで文句言ってる奴は自分が「販売員だったら・・」ってこと考えてみろよ。
別に何もおかしいことやってないだろ。
117ノーブランドさん:02/02/18 10:30
>>114
じゃあどう違うんだよ?
真意はどうなんだよ?
11891:02/02/18 10:30
>>113
逃げたか?
119ノーブランドさん:02/02/18 10:30
>>116
好みを把握していると偽証して、困ったときに
売りつけるなんてことはしないなあ。
120ノーブランドさん:02/02/18 10:31
>>118
「逃げたか?」じゃねーよ馬鹿。
はよちゃんとした返事よこせ。
121ノーブランドさん:02/02/18 10:32
>>118
もう一回書いてやる

お前の言う良い店員ってのを教えて欲しいもんだ。
まあ、催眠術にかかっているだけだから店員が言ったことは
なんでもかんでも良い方向に受け止められるのかも
しれないけどな。
いい「お客さん」だこと(大笑い)
122ノーブランドさん:02/02/18 10:32
売ることしか考えてないからね、怖いよー
123ノーブランドさん:02/02/18 10:33
擁護している奴はよほど優良な担当を
見つけたんだろうな。
しかし大多数がクソばっかりなので、クソが担当の
人はむかついて当然
124ノーブランドさん:02/02/18 10:34
ここに書かれているような酷いことを
してこない店員ってどこの店にいますか?
店を変えようと本気で思っているのですが。
125ノーブランドさん:02/02/18 10:35
ギャルソンって客の意思とか無関係だよね。
12691:02/02/18 10:35
私はいいお客さんですよ。店員の方は古くからの友人です。
127ノーブランドさん:02/02/18 10:36
>>126
全然答えになってない。
反論している奴がこんなレベルじゃもう
本当にたかが知れてる。
128ノーブランドさん:02/02/18 10:37
>>127
厨房ブランドだからね。
129ノーブランドさん:02/02/18 10:38
ririzip
130ノーブランドさん:02/02/18 10:38
接客がどうでも俺はここの服が好き。
131ノーブランドさん:02/02/18 10:39
すぐririzipのせいにする・・・。
132ノーブランドさん:02/02/18 10:42
疑問を感じない人はどうすればよいので?
133ノーブランドさん:02/02/18 10:42
>>130
俺もそうだよー。
でも店員が嫌だから店に買いにいけなくってね。
良いのがあるか見に行くのはどうやら許されない
行為らしいからね。
134ノーブランドさん:02/02/18 10:44
>>133
見に行ったら買わないといけないらしい
135ノーブランドさん:02/02/18 10:45
>>133
都内巡回すれば?買い方が決まってるってのもおかしな話なんだよ。
136ノーブランドさん:02/02/18 10:46
>>135
買い方が決まっているって同じ店でばっかり買っているってこと?
137ノーブランドさん:02/02/18 10:46
疑問を感じる方は路面店に行きなさい。大人です。
138ノーブランドさん:02/02/18 10:48
服を着ている奴と
売っている奴に殺意を抱きます。
それと反比例してここの服が好きです。
139ノーブランドさん:02/02/18 10:48
>>136
どうせ買うなら担当さんの成績を・・・っての。
140ノーブランドさん:02/02/18 10:49
>>138
なんでまた?
141ノーブランドさん:02/02/18 10:49
>>137
路面店ってそんなにいいの?
マジレスくれ。
142ノーブランドさん:02/02/18 10:50
>>139
それってそんなにヤヴァイ行為なのかな?
まあ金づるにされて売りまくられるかもしれないけど・・・
143ノーブランドさん:02/02/18 10:52
>>141
知ってるのは青山とTWOと丸の内だけど、接客が大人です。
ん〜、TWOはちょっと最近は?かもしれないけど。
144ノーブランドさん:02/02/18 10:53
路面店は黙ってても売れるので過剰にいらないものを
押してきたりとかないよ。
145ノーブランドさん:02/02/18 10:54
あと、知識がすごい。
146ノーブランドさん:02/02/18 10:54
なんか自分が好きな服だけに
ださい芸能人とか、ダサい着こなししている人見ると
全然カッコよくないってがっかりしちゃうんだよ
ギャルソンは一歩間違えるとたんなる「変な服」だからね
ファッションショーのモデル以外来て欲しくない。
私は似合わないので、ギャルソンはまったく着ません。
自分に似合うかどうか、顔体型雰囲気等よく考えてから
着て欲しいです、
林家こぶ平はそれこそ目撃したら殺してやりたいね
147ノーブランドさん:02/02/18 10:55
殺す?穏やかじゃないね。
148ノーブランドさん:02/02/18 10:56
デパートは気違い店員ばっかり。うんざりする。
149ノーブランドさん:02/02/18 10:57
ま、ペーペーだからね。
150ノーブランドさん:02/02/18 10:58
殺すならまずはデパート系のうんち店員だろう
151ノーブランドさん:02/02/18 10:59
路面店への客が増えるかな。プリュスは青山、ジュンヤはtwo、オムは丸か。
152ノーブランドさん:02/02/18 10:59
モヒカンムカツク
153ノーブランドさん:02/02/18 11:00
新宿?
154ノーブランドさん:02/02/18 11:00
路面転以外はキャッチバーのちょっと期間が長いバージョン
ってとこだな。
155ノーブランドさん:02/02/18 11:01
こぶ平が着ることによって
川久保のイメージ戦略は水の泡。
せめて私生活でひっそりと着て欲しい。
テレビにでるときはゴルフウェアでお願い、こぶ平!
あと小堺、カンペイ、ロンドンブーツ
156ノーブランドさん:02/02/18 11:01
>>146
ギャルソンってモデルが着てても微妙だと思うのだが。
というより格好いい服ではないでしょ。
同じモデルが他のブランドの服着てたら格好いいだろーなーって思っちゃうよ。
157ノーブランドさん:02/02/18 11:02
普通の人だったらジュンヤ以外判らないんじゃない?
158ノーブランドさん:02/02/18 11:02
>>151
それはまずない。
だってみんなデパートとかで靴買って
「顧客になれた!」「ギャルソンの店員と友達になれた!」って
喜ぶ子が大多数だからね。
159ノーブランドさん:02/02/18 11:03
>>156
いやあ、男ものじゃないけど、新宿伊勢丹のディスプレイ見てごらんよ。
そうも言ってられないって思うよ。
160ノーブランドさん:02/02/18 11:04
友達、知り合いか?にギャルソン買う人
いるんだけど「店員が勧めてくれたものは
悪いから必ず買うよ。友達だから悪くてねー」
とか言っていた・・・
161ノーブランドさん:02/02/18 11:05
>>158
じゃあさ、路面店で顧客の人ってのはそれこそ凄い勢いで買ってるの?
162ノーブランドさん:02/02/18 11:05
>>159
てーか、レディースのギャルソンはプライベートで着れるのか?
163ノーブランドさん:02/02/18 11:06
>>161
路面店の顧客は自分で欲しいものを「ちゃんと」
選べるからね。
シーズンによっては凄い勢いで買うかもしれないけど。
164ノーブランドさん:02/02/18 11:07
着れるのあるよ。
165ノーブランドさん:02/02/18 11:07
芸能人は勘弁して欲しいよな。カンペーロンブーって、、、、
166ノーブランドさん:02/02/18 11:07
そうじゃないと「路面店」の意味が無い。
あんなチンケなデパートなんかで買って悦に浸っている
のは嘘だ。
167ノーブランドさん:02/02/18 11:08
>>163
そっか。初心者は路面店ムリ?
168ノーブランドさん:02/02/18 11:08
>>159
女物は良いのもあると思うけど、誤解を恐れずにいえば、
ヨージの女物のコレクションの方が圧倒的に美しい。
ギャルソンの服って美しさみたいな観点で見るもんではないような気がする。
煽られそうだけど、既成の服(概念)への挑戦として捉えるならば、
お笑い芸人が着ているのはむしろ妥当な感じがしてならない。

漏れはラファエル前派の絵みたいな物が美しいって感じるから、感覚が
ずれているのかもしれないけど。
169ノーブランドさん:02/02/18 11:10
>>167
初心者でもOKでしょう。
服を選べるという店では優秀だよ。
170ノーブランドさん:02/02/18 11:11
>>168
何だよヨージってよ・・・。
ヨウジだろうが。
171ノーブランドさん:02/02/18 11:11
>>168
ヨウジはメンズもギャルソンより美しいですう
172ノーブランドさん:02/02/18 11:12
俺にとっては今のデパートから逃げて
青山路面店に行くか、ヨウジプルオム行くかの
完全二択。
173ノーブランドさん:02/02/18 11:13
>>172
コスチュームナショナルに逝くが良し。
174ノーブランドさん:02/02/18 11:13
プリュスはバーニーズで十分
175ノーブランドさん:02/02/18 11:13
>>173
いや、あそこはあまり好きじゃなくって。
176ノーブランドさん:02/02/18 11:13
>>169
そっか、行ってみよ。丸の内は住んでるところが近いんだ。有阪よりいいのか。
最近ギャルソンが気になり始めてるんだけど、どうもここに書いてあることが恐くって。
177ノーブランドさん:02/02/18 11:13
>>174
はい、ブーブー。はずれです。
バーニーズはギャルソン社員が売っているから
ダメです。
178ノーブランドさん:02/02/18 11:14
>>176
有阪はやばい。
179ノーブランドさん:02/02/18 11:14
だよね。
180ノーブランドさん:02/02/18 11:15
>>176
ほんと聞いておいて良かった!
181ノーブランドさん:02/02/18 11:16
デパート系はどこもやばいけど
特に有阪と池西はかなりの危険信号。
182ノーブランドさん:02/02/18 11:16
有阪やばいかな?
シャツも置いてあって便利だけど。
183ノーブランドさん:02/02/18 11:17
>>182
あれは有楽町西武でせう。
とりあえず有阪プリュスは不味いかと。
184ノーブランドさん:02/02/18 11:18
池袋西武のやばさは
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1013502284/
に書いてあるので参考にしてくれ。
185168:02/02/18 11:18
>>170
ごめんなさい。
>>171
ヨウジのオムはちょっと好きじゃないんです。
ゴルティエのコレクション見て格好いい〜と思っているDQNなんです。

個人的に、最近ギャルソン絡みで不思議に思ったことは、
渋谷西武のギャルソンの店員。
オムプリュスの冬物だと思うんだけど、チェック柄のスーツみたいなのに
蛍光色っぽいシャツを着て大学に現れた人。
186ノーブランドさん:02/02/18 11:19
>>185
大学生で店員やっているのかも?
187ノーブランドさん:02/02/18 11:20
???
188171:02/02/18 11:20
>>185
俺も昔はヨウジのオム嫌いだったよ。
けど、最近はその渋さやマニアックさに
惹かれていますわ。
189185:02/02/18 11:36
>>186
店員ではないと思うのですが……。
一瞬目を疑いましたけど(w
>>188
まだ大学生の自分にはその渋さが分からないのかもしれないです。

というよりもギャルソンもヨウジも店員があまり親切とは言い難いんで
ちょっと遠慮しがちです。一発ネタとしてシャツとか買う分には良いんですけど、
一回着たらそれでもう終わりって感じですし。
190171:02/02/18 11:39
>>189
私も大学生だけど、まあヨウジオムは難しいよ。
一歩間違えるとオタク・・・?みたいな感じもあるし。
けど、そういう所も好きかも。
なんかギャルソンはファンが多すぎて嫌ってのもありまして。
191rn ◆/fuckDOE :02/02/18 11:41
一応、こんな駄スレを立ててしまったのでネタを提供しますが、、、

この価格帯の商品を扱ってる店の中では、ギャルソンの接客って
かなり悪い方だと思うよ。そして、自分が買い始めた頃(約10年前)から
一向に改善されてない。
あと、俺の周りでギャルソン買ってる連中に聞いたら、みんな口を揃えて
「ギャルソンの接客はねぇ、、、」って有様だし。

だって、見ず知らずの人間に
・偉そうに腕の組みながら接客された
・商品を顎で指された
・「何だ、買わねぇのかよ」って舌打ちされた
・サイズを探して貰おうと思ったら、メンドクサソウなのが表情に出ている
(酷いときには在庫が有るのに「無い」って言われた事も、、、)
って言うのは感じ悪いと思わないかな? しかもこれは一度や二度じゃ無いからね。
勝手に取り置きされるのはギャルソンではデフォルトだけどさ。

それと上の方でも触れてたけど、店に立ってるスタッフ=そのブランドのイメージなワケだから、
ここの応対がマズイと必然と印象は悪くなるよ。的に上がってるのはHommeかPLUSばっかりみたいだけど(w

まぁ、これだけで終わると救いのない文章なので敢えて書くけど、
いい人も居るのは分かるよ。(渋西PLUSの店長、丸の内、two、青山のPLUS以外の店員、等々)
こういう人達が居るから「またギャルソンに金を出しても良いかな」って思えるし。

しっかしこうやって見てると、何だかんだ言ってもみんなギャルソン好きなんだねぇ。違う?(w
192ノーブランドさん:02/02/18 11:43
>>191
俺の友達でギャルソンとか
興味を持ち出した人が何人か
いて、店を紹介したけど接客が
悪いからもう行きたくないってみんな
言っていた。
そして自分も行きたくない気持ちが既にあったので
やっぱりかって思ったよ。
193185:02/02/18 11:44
>>190
実際の所自分が好きな服はアレキサンダーマックィーンにエンポリオアルマーニっていうかなりのDQNなので
あまり人のこと言えないのですが、一応着ていく場所には気をつけています。
さすがに大学にマックイーンのスーツを着ていったりはしないので、大学にプリュスの
服を着てくる人は凄く気合いが入っているのか、周りが見えないのか
とにかく凄いと思ってしまいます。

最近大学ではY's for menが増えてきた感じがしますが。
194171:02/02/18 11:45
>>191
ヨウジ行く行くって言いつつも、未だに踏ん切り
がつかない俺もやっぱり好きなんだろうなあ。
195ノーブランドさん:02/02/18 11:46
>>191
青山のプリュスの店員ってやばいのかい?
196元店員:02/02/18 11:46
あーゆー所は顧客で成り立っているからねぇ
197ノーブランドさん:02/02/18 11:46
>・偉そうに腕の組みながら接客された
>・商品を顎で指された
>・「何だ、買わねぇのかよ」って舌打ちされた
>・サイズを探して貰おうと思ったら、メンドクサソウなのが表情に出ている
>(酷いときには在庫が有るのに「無い」って言われた事も、、、)

コレって本当に事実なの?
色々な店で買ってるけど、こんな経験は一度もないんだけど。
198ノーブランドさん:02/02/18 11:46
>>191
>勝手に取り置きされるのはギャルソンではデフォルトだけどさ。

嫌。ダメ、ゼッタイ。
199ノーブランドさん:02/02/18 11:46
>>196
どこどこ?
200ノーブランドさん:02/02/18 11:49
>>197
>・サイズを探して貰おうと思ったら、メンドクサソウなのが表情に出ている
>(酷いときには在庫が有るのに「無い」って言われた事も、、、)

俺はこれ見たことあるよ
201ノーブランドさん:02/02/18 11:50
>>197
>・「何だ、買わねぇのかよ」って舌打ちされた

これなら心の中で毎回感じています 笑い
202ノーブランドさん:02/02/18 11:51
>>200
あー確かにそれはあるかも。
俺は鈍いから気付かないだけかもしんない。
203ノーブランドさん:02/02/18 11:51
路面店でも勝手にとりおきされるのか・・・。
204ノーブランドさん:02/02/18 11:51
渋谷の丸井のギャルソンオムは買おうとしているのに、
端の方で作業を始めて無視してきたんですけど。
205ノーブランドさん:02/02/18 11:52
じゃあギャルソンの店員がレジ閉めるの見計らって襲う?
206ノーブランドさん:02/02/18 11:52
>>202
ギャルソンって商品を隠しているから嫌い
207ノーブランドさん:02/02/18 11:52
ギャルソンの店員って変な優越感ばっかり強そう
208ノーブランドさん:02/02/18 11:53
>204
ていうか、俺もあそこの髪ガ短いヤツムカツク。
209ノーブランドさん:02/02/18 11:53
あの服を着ると変な優越感を抱けるようになる代わりに、ストレスがたまるんだよ。
売れないし、危ない人扱いされるから。
210:02/02/18 11:58
>>209
そゆこと。売れないし以外は
211ノーブランドさん:02/02/18 11:59
>>209
ていうか、それって着ている人間も当てはまるかも
212ノーブランドさん:02/02/18 12:01
売れないしっていうのを受けないしにかえればぴったりだね。
213ノーブランドさん:02/02/18 12:03
>>212
完璧だろう
214ノーブランドさん:02/02/18 12:10
ボチボチ儲かって知名度もあるとはいえ、閉鎖的ですからねえ
215ノーブランドさん:02/02/18 12:12
ギャルソン店員のストレスは異様
216rn ◆/fuckDOE :02/02/18 12:17
何か上がりまくってるんだけど、、、皆さん、昼休みですか?(w

>>192
なるほどねぇ、、、まだ買うつもりが有るなら、店を替えた方が良いかもしれませんね。

>>171=194
ヨウジも良い服ですよ。悩んでるなら両方見てみて、気に入った方を買えば良いんです。
俺も以前は買ってました。

>>195
青山のPLUS担当は、単に俺の好みじゃ無いだけですね(w
ウチの後輩で青山PLUSで買っているのが居ますけど、話を聞くといい人みたいですよ。

>>197
嘘を書いてもしょうがないですからねぇ、、、(w
191で書いたのは俺と俺の周りの人間の偽らざる経験談です。

>>198
マイクソが「バグは仕様だ、ゴルァ!」ってのと、ギャルソンで取り置きがデフォルトなのは
永遠に変わらないでしょう(w
これを嫌うなら店を決めない方が良いですね。

>>203
路面店でも取り置きされますよ。ただ、青山ではそういう話を聞いた事が無いんですよね。何故か。

>>205
襲うなよ!!(w

>>209
ギャルソンは一種の宗教だから仕方が無いと思われ。

217ノーブランドさん:02/02/18 12:19
rnって良い人そうだな。
218ノーブランドさん:02/02/18 12:20
ギャルソンを着ている奴のことをギャルオと呼んで煽っても宜しいのでしょうか?
219ノーブランドさん:02/02/18 12:24
>>218
私は普通にそう呼んでいるが。(煽りではなくて)
女性は勿論ギャルコ。
220ノーブランドさん:02/02/18 12:27
>>216
毎回買うたびに店を買えようかなあ
221ノーブランドさん:02/02/18 12:29
こないだ初めて行った。
2人店員いた。
雑談されて放置された。
鬱だ。
222ノーブランドさん:02/02/18 12:29
>>219
あ、普通にオッケーなんだ。煽りにならないじゃん。
223ノーブランドさん:02/02/18 12:30
>>221
うらやましい
224ノーブランドさん:02/02/18 12:31
ワンシーズンごとに買う店を変えるとかいいぞ
225221:02/02/18 12:33
>>223
で、感想なんだがギャルソン着てかなきゃ
接客されないんじゃないかという感想を得たがどうか?
後は、買う時に自分のオーラを消すw

新宿のマルイシティはダメですな
226ノーブランドさん:02/02/18 12:33
とりあえず店員と関わらないほうが良い
227ノーブランドさん:02/02/18 12:34
>>225
熱心に服を見ていた?
熱心に見ていても放置されたのなら
ちょっとひどいかも・・・。
228ノーブランドさん:02/02/18 12:35
>>225
俺は顧客でこりごりしたので放置されたほうがいい
229ノーブランドさん:02/02/18 12:36
ていうか、ギャルソン社内で
ここでこのところずっと接客に
ついて言われてきているので
各販売員にソフトな接客をしろと
通達が来ているんだよね。実は。
230ノーブランドさん:02/02/18 12:37
これから買う奴に真面目に忠告。
店員と馴れ合いになるなよ。
231ノーブランドさん:02/02/18 12:38
>>229
店員も自分に心当たりがあるので、そういうことを
してしまった顧客が来たときはえらく冷たく接していますね。
232ノーブランドさん:02/02/18 12:39
正直、店員はここに自分の顧客の誰が
書き込んだり見ているのか把握しているよ。
rnなんて完璧に誰だかみんな分かっている
だろう。
233ノーブランドさん:02/02/18 12:39
ここ見てると服を買うのが闘いのように見えてくるよ。
ギャルソンの客って大変なんだな……。
234ノーブランドさん:02/02/18 12:40
ここで店員の悪口書いている人。
社内では既にどれだか判明しているので
全国のギャルソンの店に指名手配されています。
ご注意を。
235ノーブランドさん:02/02/18 12:40
>>234
ギャルソンヲタハケーン!!
236ノーブランドさん:02/02/18 12:41
>>233
正直、戦いですよ。
店員と客の腹の探りあい。
そして、客が負けたら2ちゃんで反撃etc
237ノーブランドさん:02/02/18 12:41
>>235
貴方も指名手配されたいですか?
238ノーブランドさん:02/02/18 12:42
丸井系スレ以外ではギャルソンでしか起こらない現象みたいですが……。>戦い
239ノーブランドさん:02/02/18 12:42
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14241798
こんなのと一緒にされちゃってますけど、、、、プ
240ノーブランドさん:02/02/18 12:42
>>234
俺もそれ聞いた事がある・・・。
ギャルソン社内では2ちゃんで言われていることが
凄い問題になっているとか。
241225:02/02/18 12:43
あーでもあんま熱心ではなかったかも…
でも一通りはぐるって見たんだけどな。
最初は店員と客がしゃべってるのかと思った。
そしたら両方店員だった…
242ノーブランドさん:02/02/18 12:43
>>237
いや正直ギャルソンなんて買ったことないし。。
243ノーブランドさん:02/02/18 12:44
ギャルソンって怖いな。
全国指名手配かよ。
244ノーブランドさん:02/02/18 12:45
>>238
こんな戦いがあるブランドなんてここぐらいだろ。
245ノーブランドさん:02/02/18 12:45
だれか勇気ある顧客もしくは客が
店員に「2chみてます?」とは言えないのか?
246ノーブランドさん:02/02/18 12:45
>>245
店員は(も)2ちゃんねる見ているよ。
247ノーブランドさん:02/02/18 12:46
>>246
みてるならもうちょっとソフトにすると思うのだが…
248ノーブランドさん:02/02/18 12:47
よくここまで顧客を蔑ろにできるよね。
買えば買うほど酷くなる。
249ノーブランドさん:02/02/18 12:48
>>247
だから最近はソフトになってきている
ってば。
ここ二ヶ月ばかり店員の態度がここでかなり問題に
なっているからね。
上から通達もあったし。
250ノーブランドさん:02/02/18 12:48
>>246
見てても一部だと思われ。
251ノーブランドさん:02/02/18 12:49
>>250
内勤の連中は隅々まで見ているよ
252ノーブランドさん:02/02/18 12:49
そういや聞いた話なんだけど
地方のギャルソンの顧客ではじめて青山行った人がいるんだけど
100万くらい買わされたらしい…
253ノーブランドさん:02/02/18 12:50
>>252
それは買うほうにも問題あると思われ
254ノーブランドさん:02/02/18 12:50
>>252
キャッチセールスの被害者みたい……
255ノーブランドさん:02/02/18 12:51
>>251
全員2ちゃんねらーなの?
256ノーブランドさん:02/02/18 12:51
お勧めのもの買わないからって嫌な顔すんのやめれ。
まじで二度と行きたくなくなる。
コムデの店員って自分の価値観を人に押し付けるから
嫌い!まじで子供だと思うよ。若い販売員はそんなのばっかり。
257ノーブランドさん:02/02/18 12:51
>>255
そういうわけじゃないけど普通は見るものだよ。
258ノーブランドさん:02/02/18 12:51
つか宗教みたいだね〜
259ノーブランドさん:02/02/18 12:52
コムサも宗教
コムデも宗教
260ノーブランドさん:02/02/18 12:52
>>258
宗教です。
立ち上がりは店員へのお布施の日です。
お布施というか寄付というか。
一口十万で最低二十万がデッドライン。
261252:02/02/18 12:53
まぁその人もギャルソン好きだからだろうけど
それにしても買いすぎだわなぁ…
後悔してたみたいだし。
262ノーブランドさん:02/02/18 12:53
>>256
それは自意識過剰だと思われ。

アナタが子供です・・・
263ノーブランドさん:02/02/18 12:55
>>262
何だ?勝手に取り置きされて買わないと
怒るのが嫌だって言っているのが子供だと?
被害者じゃないからって好き勝手なこと
言ってるじゃねえよ。
264ノーブランドさん:02/02/18 12:56
ギャルソンのお店には「楽しいお買い物」なんて単語は
無いのでしょうか?
265rn ◆/fuckDOE :02/02/18 12:56
>>217
上に「どうでも」とか付けないでね(w

>>220
毎回変えなくても良いと思いますよ。馴れ合いにならなければ良いだけです。

>>230
禿同。服は使命感や義務感で買う物では無く、楽しむ為に買う物です。

>>232
俺が誰だかバレてても大して困らないけどなぁ(w

>>240
ここで言われてる事にギャルソンはナーバスになってますねぇ。

思うに、ここで書かれてる事ってって紛れもない客の本音なんだから、もっと真摯に受け止めて
欲しいとは常々思うんだよね。って優香、こんな事にナーバスになってるくらいなら、もっと良い服を
作る事にナーバスになってくれと思うけど。最近は露骨に売れる服ばっか作りやがって嫌になるよ。
企業である以上は仕方が無いのは分かるけどさ。
266ノーブランドさん:02/02/18 12:57
>>264
存在しません
ありません
諦めてください
267ノーブランドさん:02/02/18 12:57
>>265
俺もrnみたいなスタイルで買い物したいぜ!
268ノーブランドさん:02/02/18 12:58
>>265
やっぱり店員はナーバスになっているのか・・・。
一昨日行ったときもなんかちょっと前と違った印象を
受けたよ。
269ノーブランドさん:02/02/18 12:58
>>252
青山にそんな接客する店員はいないと思うけど。
「聞いた話」なんだろ?ソースは?
270ノーブランドさん:02/02/18 12:59
>>263
そんな書き方するのは子供だYO!
271ノーブランドさん:02/02/18 12:59
>>265
ギャルソンはナーバスになって
文句言っているやつをやっつけたいらしい。
全く腐ってる。自分らの非を棚に挙げて。
272ノーブランドさん:02/02/18 13:00
>>270
お前が同じような状況だったら
そんなことはいえないはずだ。
273ノーブランドさん:02/02/18 13:00
俺は今のところ楽しいお買い物が出来てるよ。
ま顧客になって2シーズン目だからこれから嫌なことがあるのかもしれないけど。
274ノーブランドさん:02/02/18 13:00
このスレ印刷してギャルソン前にばら撒いてやれw
もしくは深夜に青山店の壁に貼る。
275ノーブランドさん:02/02/18 13:00
>>265
店員と馴れ合ったり顧客になると
使命感や義務みたいに買わされるよねえ。
276ノーブランドさん:02/02/18 13:01
>>274
このスレだけじゃ足りないんだよねえ。
他のスレで大騒ぎされたことも刷って。
277ノーブランドさん:02/02/18 13:01
>>274
そんなことしなくてもあちらさんはもう分かっている
みたいだからいいよ。
でも、やってみたいな。
278ノーブランドさん:02/02/18 13:02
>>273
段々と感覚が麻痺していった頃に悲惨な目に遭うんだよ。
279ノーブランドさん:02/02/18 13:02
初めて買ったときは楽しいお買い物だった。。。
280ノーブランドさん:02/02/18 13:02
>>278
店員もそこを狙ってくるので要注意です。
281ノーブランドさん:02/02/18 13:03
rnは俺たちの英雄だ!
282ノーブランドさん:02/02/18 13:05
>>265
 いや、売れる服ではないだろ。
現にまるで売れてないし。。。(w
良い意味で売れない服は作って欲しいけど。 
283ノーブランドさん:02/02/18 13:06
俺なんて店員に「似合いそうですよ」とか言われると
きっぱりと「いえ、似合いません」って無愛想な顔して
言い返すよ 藁
284ノーブランドさん:02/02/18 13:07
店員のてめーのお勧めなんてどうでもいいんだよ。
こっちが好きなもの買わせやがれ。
285ノーブランドさん:02/02/18 13:07
ギャルソンオムプリュスの服が似合うというのは決して褒め言葉ではない気がする。
286ノーブランドさん:02/02/18 13:08
>>285
売るために言っているだけなので
287ノーブランドさん:02/02/18 13:10
店 員 爆 死
288ノーブランドさん:02/02/18 13:11
売れないし、ノルマきついし、ここでこんなに悪口言われるし、
上司にはいじめられるし。
俺ならコムデの店員なんて一週間で辞めてしまいそう。
よくなろうなんて思ったよ。頭弱いんじゃないのかな。
289ノーブランドさん:02/02/18 13:12
服は好きですが店員が嫌いです。
どうにかしてください。
290ノーブランドさん:02/02/18 13:15
もういいよとっととつぶれろ。
291ノーブランドさん:02/02/18 13:29
>>283
オマエを接客したことあるかも。
氏ね。
292ノーブランドさん:02/02/18 13:30
>>291
お、店員がやってきたな。
293ノーブランドさん:02/02/18 13:31
>>291
どうしてそんなので氏ねになるわけ?
294ノーブランドさん:02/02/18 13:31
>>291
店員さんですか?
295ノーブランドさん:02/02/18 13:31
>>291
何処の?
296ノーブランドさん:02/02/18 13:32
>>291
お店どこ?
297ノーブランドさん:02/02/18 13:32
>>291
顧客に氏ねはないんじゃないの?
298ノーブランドさん:02/02/18 13:33
ちょっと言い過ぎた。
疲れててきっとどうかしてた。
ごめん。
299283:02/02/18 13:35
>>298
氏ねって言われた本人ですが、何が悪いのですか?
300ノーブランドさん:02/02/18 13:35
>>298
だからお店どこだよ。
301ノーブランドさん:02/02/18 13:35
300ゲット!
302300:02/02/18 13:36
スマソ・・逝ってまいります・・・
303ノーブランドさん:02/02/18 13:36
>>299
だからごめんなさい。
もう言いません。
304283:02/02/18 13:36
>>303
もう店行けません。
305ノーブランドさん:02/02/18 13:37
>>303
だから、どこの店なの?
306ノーブランドさん:02/02/18 13:37
ホントに店員っぽい……。
ギャルソンマジ怖いよ……。
307ノーブランドさん:02/02/18 13:37
要らないって言っただけで氏ね、か・・・。
308ノーブランドさん:02/02/18 13:38
心当たりのある顧客が多数いる模様
309ノーブランドさん:02/02/18 13:38
>>304
失礼しました。
またのご来店、お待ちしております。
>>305
勘弁してください。
310ノーブランドさん:02/02/18 13:38
>>306
ついに本性を現した感じだよな。
311ノーブランドさん:02/02/18 13:39
>>309
顧客、また一人減らしたね。
おめでとう。
312ノーブランドさん:02/02/18 13:40
>>309
その前に、どうしてその人が
自分の顧客だって思ったわけ?
313ノーブランドさん:02/02/18 13:40
>>311
いや、一人どころじゃないでしょ。
思い当たる人は全員かも。
314ノーブランドさん:02/02/18 13:41
>>313
俺もか?俺もか?
俺もそう言った事何回か
あるし、不安だな・・・。
315ノーブランドさん:02/02/18 13:42
馬鹿だなあ、関係ない奴らまで動揺させてよお。
316ノーブランドさん:02/02/18 13:45
きっと俺のことだ
317ノーブランドさん:02/02/18 13:45
>>316
いや俺だ
318ノーブランドさん:02/02/18 13:46
きっと私のことよ。
319ノーブランドさん:02/02/18 13:46
>>317
否、小生のに事に相違ない。
320ノーブランドさん:02/02/18 13:46
いや、わしのことじゃ。
321ノーブランドさん:02/02/18 13:47
麿のころでおじゃるな・・・?
322ノーブランドさん:02/02/18 13:47
ぽっくんのことでしゅよ…
323ノーブランドさん:02/02/18 13:47
its me...
324ノーブランドさん:02/02/18 13:48
あっしのことでっしゃろ?        
325ノーブランドさん:02/02/18 13:48
Cest moi...
326ノーブランドさん:02/02/18 13:48
俺っちのことだ!
327ノーブランドさん:02/02/18 13:49
俺も前に似合いますよって言われて、そうですか?
似合いませんよ・・・って答えたしなあ。
328ノーブランドさん:02/02/18 13:49
店員の思い込みも甚だしいな。 
329ノーブランドさん:02/02/18 13:50
>>328
店員どもは今、煽っている連中を見つけるのに
躍起になっているらしいよ。
けど、見つけてどうするんだろう?
小一時間問い詰めるのかな?
そんなことしても何か解決するのか?何も解決しねえよ。
330ノーブランドさん:02/02/18 13:52
>>329
勘違いで犯人を想定していたとしたら・・・。
これまた面白いことになりそうだな(大笑い)
331ノーブランドさん:02/02/18 13:54
店員も客も疑心暗鬼。
332ノーブランドさん:02/02/18 13:58
店員なんて所詮こんなものだって。
333ノーブランドさん:02/02/18 13:58
>>332
ほんと腐ってる。
334ノーブランドさん:02/02/18 13:59
ラグタグの店員の方がまるで上じゃない?
335ノーブランドさん:02/02/18 14:00
店員だけど、嫌な奴はもう来なくても良いって
思っているよ。
336ノーブランドさん:02/02/18 14:01
>>334
笑顔に関してはラグタグが上だな。例えそれが胡散臭くても(藁
337ノーブランドさん:02/02/18 14:01
>>335
ホントに店員さん?
338ノーブランドさん:02/02/18 14:01
>>336
ラグタグは無理に売りつけたりしてこないしい。
339ノーブランドさん:02/02/18 14:02
>>337
おうよ。
さっきは別の販売員が客に謝っていたけど、謝る必要は
ないと思うね。
340ノーブランドさん:02/02/18 14:03
ラグタグの女の店員さんはみんな優しいです!
341ノーブランドさん:02/02/18 14:04
ちなみにどのラインを売っているの?
342ノーブランドさん:02/02/18 14:04
>>341
そんなの決まっているじゃないか。
343ノーブランドさん:02/02/18 14:04
正直、接客には何も求めてないね。
無愛想でも、陰で悪口言われてても構わない。
オレはただギャルソンを愛して止まないだけだから。
344ノーブランドさん:02/02/18 14:05
>>343
ていうかさ、お客の悪口を陰でも
言うっていう神経というか性格が信じられない
んだけど?
345ノーブランドさん:02/02/18 14:06
>>344
ストレス溜まっているので客の悪口でも言ってないと
やってらんないんだろ。最低だと思うけどな。
346ノーブランドさん:02/02/18 14:07
>>344
まーね。
でもちゃんと包んでくれたらそれでいいよ。
あいつら包み係でしょ?
347ノーブランドさん:02/02/18 14:07
>>346
あと、押し売り係り兼ここで煽る係り
348ノーブランドさん:02/02/18 14:08
ここのスレを見てギャルソンが怖くなった人の数→
349ノーブランドさん:02/02/18 14:11
顧客も店員もここ見てるんでしょ?
何か笑えるよね、お互い店で会ってるかもしれないし。
350ノーブランドさん:02/02/18 14:11
ギャルソンコワイコワイヒー(><)
351ノーブランドさん:02/02/18 14:11
>>349
合ったときはそんなことはおくびにも出さないけどな。
352ノーブランドさん:02/02/18 14:14
>>349
俺はこのまえ色々追及されたよ。
353ノーブランドさん:02/02/18 14:14
>>347
今度来たらぶん殴ってやる。
354ノーブランドさん:02/02/18 14:18
あと、毎回買わない奴は氏ね。
355ノーブランドさん:02/02/18 14:19
>>354
いるね。
よく来る割に何も買わない奴ね。
356ノーブランドさん:02/02/18 14:19
自分は担当が女性の方なので、ラッキーかも
357ノーブランドさん:02/02/18 14:20
>>356
うらやましい
358ノーブランドさん:02/02/18 14:20
ギャルソンの店員そんなこわいか?おれは丸井の店員のほうがはるかに
こわいぞ。買うものが決まってる時以外丸井には近寄らないようにしてるもん
あと裏腹の店員も別の意味でこわい。
359ノーブランドさん:02/02/18 14:21
>>358
俺はここで起こっていることを
疑われて行きたくなくなった。
360ノーブランドさん:02/02/18 14:22
>>358
確かに。
裏腹の店員に比べたら、
ギャルソンなんてまだまだまだまだ。
361ノーブランドさん:02/02/18 14:22
>>360
裏原は押し売りしてこないからいいじゃん
362ノーブランドさん:02/02/18 14:23
>>361
そうだね。
むしろ店に来てくれるなと言わんばかりだもんね。
363ノーブランドさん:02/02/18 14:23
>>362
そっちのほうがいい
364ノーブランドさん:02/02/18 14:24
では中間を取ってラグタグが最強。
良いとこ取りだ。
365ノーブランドさん:02/02/18 14:25
押し売りがマニュアルだから困る。
366ノーブランドさん:02/02/18 14:26
ばーか
367ノーブランドさん:02/02/18 14:27
>>366
やあやあ店員さん。 
368ノーブランドさん:02/02/18 14:28
>>367
それが ばーか
369ノーブランドさん:02/02/18 14:29
そんなに世の中狭くねーよ。ばーか、ばーか。
370ノーブランドさん:02/02/18 14:29
ここの住人が買わなくなってもたかが知れてるぜ、ばーか。
371ノーブランドさん:02/02/18 14:30
ririzip
372ノーブランドさん:02/02/18 14:31
りりじゃねーよ、ばーか。
373ノーブランドさん:02/02/18 14:31
>>370
うんかわない
374ノーブランドさん:02/02/18 14:32
そういえば疑問感じてねーんだった。俺ばーか。
375ノーブランドさん:02/02/18 14:35
服は大好きだけど、店員が大嫌いなので店に行けなくて
とっても困っています。
376ノーブランドさん:02/02/18 14:36
ラインはどこよ?
377ノーブランドさん:02/02/18 14:39
>>361
押し売りされないのはいいがまったく相手にされない、完全放置っていうのも
つらいもんだぞ。
378ノーブランドさん:02/02/18 14:39
>>377
こっちから何か言えばいいじゃない。そのほうが
自分の意思が尊重されていいと思うよ。
379ノーブランドさん:02/02/18 14:42
>>377
なんで?
気楽でいいじゃん。
380ノーブランドさん:02/02/18 14:43
何かいっても態度わるくてこっちが気分わるい思いするだけだ。
381ノーブランドさん:02/02/18 14:44
裏原系もギャルソンもコムサも別のベクトルだけど
全部接客がヤバイ。
382ノーブランドさん:02/02/18 14:45
>>378
普通そうだよね。狭いところで黙りこくってるのもヘンだし。
383ノーブランドさん:02/02/18 14:46
>>378
ギャルソンはこっちの意思なんて無関係だけどな。
384ノーブランドさん:02/02/18 14:48
>>380
普通のものさしで考えてみなよ。あんた初対面の人に態度悪くするか?
それも会社の看板背負ってるのにだ。あんたの場合、気の持ちようじゃないか?
ま、馴れ合いからくるトラブルってのは正直オレも経験あるけどね。
385ノーブランドさん:02/02/18 14:52
>>384
もしかしたら裏原系の店員って
馴れ合いからのトラブルを避けるためや
自分が過去に客で店員と馴れ合って
良くない事があったからそうしているのかも?
386ノーブランドさん:02/02/18 14:53
やつらにそんな頭をつかうことは出来ない。
387ノーブランドさん:02/02/18 14:54
コムデっていつも買ってくれる人に感謝というか
逆に利用しようとするだけ。
388ノーブランドさん:02/02/18 14:54
>>386
裏原店員よりもギャルソン店員の方が頭がいいとでも?
389ノーブランドさん:02/02/18 14:55
>>388
そう飛躍すんなって。まあ少なくともバイトはいないからそうとも言える、かな?
390ノーブランドさん:02/02/18 14:56
>>389
ギャルソンの接客嫌い。
391ノーブランドさん:02/02/18 14:57
>>390
またかよ。
392ノーブランドさん:02/02/18 14:58
>>391
そのためのスレだ。
393ノーブランドさん:02/02/18 14:58
疑問を感じない人にここのスレを利用することは難しい。
394ノーブランドさん:02/02/18 14:59
>>392
じゃなくて、話の蓄積が無い。
395ノーブランドさん:02/02/18 15:00
>>394
めんどくさいからいいよたんに嫌いだけで
396ノーブランドさん:02/02/18 15:01
そんなもんか。
397ノーブランドさん:02/02/18 15:01
店に行って買わないで買えるときの不愉快さは
最高。
398ノーブランドさん:02/02/18 15:01
ていうかみんな行ったこともないのに想像力豊かだなあ。
399ノーブランドさん:02/02/18 15:01
だよね。
400ノーブランドさん:02/02/18 15:02
>>398
ありますよ。よく買ってます。
401ノーブランドさん:02/02/18 15:04
>>398
このスレを隅から隅まで読んで来い馬鹿
402ノーブランドさん:02/02/18 15:05
>>401
いや、半分は想像とも考えられる。
403ノーブランドさん:02/02/18 15:05
ここの接客を擁護しているやつは盲目としか思えないな。
404ノーブランドさん:02/02/18 15:05
一言レス付けてる奴は行ったことない奴だろ?(w
405ノーブランドさん:02/02/18 15:06
>>404
まあそう思って自己満足しててくれ。
406ノーブランドさん:02/02/18 15:06
>>402
残念ながら事実です。
407ノーブランドさん:02/02/18 15:07
>>402
お前がたまたま良い担当に当たっただけの話。
408ノーブランドさん:02/02/18 15:07
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
            ギャルソンはいらないものでも
           しかたなく付き合いで沢山買う人
            でないと利用は難しい
409ノーブランドさん:02/02/18 15:08
これ誰?ひろゆき?
410ノーブランドさん:02/02/18 15:08
>>409
ひろゆきだろ
411ノーブランドさん:02/02/18 15:11
俺、ここの接客とかに悩んで友達に相談したことあるよ。
そしたら「俺が無理やりに売ろうとされたら即刻帰る」と
言われてしまった。 
412ノーブランドさん:02/02/18 15:11
店員もあれだけの数いるんだから、
何人かはイイ人がいると思う。
そう祈ってる。
413ノーブランドさん:02/02/18 15:12
そんなにイヤならどの店のどの店員がそうなのか実名出せよ
414ノーブランドさん:02/02/18 15:13
ていうか、物売りの店でこういうことを
してくるってのが信じられない。
415ノーブランドさん:02/02/18 15:15
>>414
近所の薬局でもこんな商売のしかたしないよ。
416ノーブランドさん:02/02/18 15:15
店番のくせに偉そうなんだよ。
417ノーブランドさん:02/02/18 15:17
物を売っている場所で、Aが欲しいと思って行っても
店員がBBBってうるさいのはどうかと思う。
418ノーブランドさん:02/02/18 15:17
>>413
実名はマズいと思うが店くらいは書いて欲しい。
419ノーブランドさん:02/02/18 15:18
>>418
どうやら青山本店以外全部らしい・・・。
420rn ◆/fuckDOE :02/02/18 15:18
>>413
さすがに実名は止めましょう。
店の名前まで言えばある程度は限定出来る筈だし。

俺がこのスレを立てたのは「恐らく店員が2chを見てるだろう」って点を
逆手に取り、コレを見て現状を考えて欲しいだけで、
実名を出して晒し上げたいワケじゃ無いんです。
気持ちは分からないでも無いんですけどね。

仕事に戻ります、、、(ぉ
421ノーブランドさん:02/02/18 15:19
>>420
俺も現状を考えてほしい。
rnは十年前からそう思っていたんだよね。
422ノーブランドさん:02/02/18 15:20
クビにでもなってくれ。
423ノーブランドさん:02/02/18 15:21
店員はここを見ている。ていうか参加している。
さっきも氏ね氏ねって暴れていた店員が来たし。
424ノーブランドさん:02/02/18 15:22
俺は本店しか行かないからここでいわれてる接客をしらないわけだな。
今度渋谷セイブにいってみよう。
425ノーブランドさん:02/02/18 15:23
入荷連絡廃止
予約制度廃止
顧客制度廃止
勝手に取り置き廃止

これぐらいやらないと良くならないだろう。
426ノーブランドさん:02/02/18 15:23
>>424
そうそう青山行っている人はここに書かれていることは
無関係だからね。
427ノーブランドさん:02/02/18 15:24
>>425
服が良かったら入荷の連絡なんてしなくても
客の方からやって来るはず・・・。
428ノーブランドさん:02/02/18 15:26
店員のノルマってどのくらいなんだろう・・・?
429ノーブランドさん:02/02/18 15:26
まーギャルソンなんて着る人を選ぶ服なんだから
店員も客を選ぶんでねーの?w
430ノーブランドさん:02/02/18 15:32
ここの書き込みは被害妄想激しい人やコミュニケーション不全の人、学生がメインですか?
431ノーブランドさん:02/02/18 15:34
いつもいせたんにいってるがいつも気分よく買い物してるぞ。
運がいいだけか?
432ノーブランドさん:02/02/18 15:36
「店の名前出せ」って言われた途端にトーンダウンか?(w
433ノーブランドさん:02/02/18 15:40
>>432
素直に「脳内」でいいのにな ワラ
434ノーブランドさん:02/02/18 15:48
一度っきり購入経験しかないんですけど、
シューズ買う為に何度か青山に逝ったんです、2年程前。

でオイラの接客してくれた、齢30後半〜40前半と思しき男性、
オイラにタメ口きくんです。で更にですね、そのオッサン、こともあろうに
         ( 中略 )
もうね、自分のクリイションとして錯覚、いやあれは
錯乱してるとしか思えませんでした。
もう逝かねぇ!って声を大にして言いたいんですけどね、
欲しい物あったらまた逝こうかな、と。

因にそのオッサン、シューズの知識はバイトの高校生レベルでした(ギャフン!)。
435ノーブランドさん:02/02/18 15:53
今日もまた、彼は黒灰色のセットアップ。
うーん声を大にしていいたい










シツコイ!!!
436ノーブランドさん:02/02/18 16:02
ギャルソン、客商売なめてんのか
437ノーブランドさん:02/02/18 16:04
ギャルソンシャツの店員に勘違い野郎がいた。
もろ信者。
438ノーブランドさん:02/02/18 16:05
信者の店員手がつけられない。
439ノーブランドさん:02/02/18 16:06
>>438
若い店員ね。大変だよああいうのが担当だと。
440ノーブランドさん:02/02/18 16:18
あーあ、また店員が怒って来ないかなあ。
441ノーブランドさん:02/02/18 16:27
店員ぼろくそに言い負かしたい
442ノーブランドさん:02/02/18 16:29
>>441
ここでなら言い負かせるぜ、グエヘヘヘ
443ノーブランドさん:02/02/18 16:29
>>441
余裕だよ。
ここに書かれていた批判をそのまま言えば何もいえなくなるよ。
444ノーブランドさん:02/02/18 16:30
店員早く出て来いage
2チャンに来てる時点でろくでもないよな
445ノーブランドさん:02/02/18 16:32
あ、てことは俺もかw
出て来い店員!グルァ!
446ノーブランドさん:02/02/18 16:33
>>444
さっき来た店員もな
447ノーブランドさん:02/02/18 16:33
お、今度はイメージファイトか?(w
448ノーブランドさん:02/02/18 16:33
>>446
しかも書き込んで「氏ね」なんて行っているしな。
449ノーブランドさん:02/02/18 16:34
>>447
疑問を感じない人は帰れよ。
450ノーブランドさん:02/02/18 16:34
>>447
チンカスくらい洗えよ
451ノーブランドさん:02/02/18 16:35
青山の客と担当に恵まれている奴と気が付かない奴は来るな。
452ノーブランドさん:02/02/18 16:35
>>449
ここでイメージファイトしてると接客が良くなるのかい?(w
453ノーブランドさん:02/02/18 16:36
逝け性のオムはいいひと。
454ノーブランドさん:02/02/18 16:36
>>452
ならないかもしれないけど、アピールぐらいは
できるだろう。
参考ぐらいにはなるだろうし。
455ノーブランドさん:02/02/18 16:36
>>451
アタリ
456ノーブランドさん:02/02/18 16:37
>>453
最初だけな
457ノーブランドさん:02/02/18 16:37
>>452
このひと店員さん?
458ノーブランドさん:02/02/18 16:38
十万円のものとか勝手に予約されて買わされて
何も思わない人間がいるかよ。
200円の品物ならまだしも、高価なものなんだよ?
459ノーブランドさん:02/02/18 16:39
>>454
そのためには「どこの店でどういう接客された」って告発しないと
意味ないんじゃないの?
460ノーブランドさん:02/02/18 16:39
>>459
だから青山以外全部だって。
461ノーブランドさん:02/02/18 16:40
擁護している奴ってなんか意味でもあんの?
バイトか?
462店員:02/02/18 16:40
まぁアレですよ。俺もデザイナーみたいなもんっス。
463ノーブランドさん:02/02/18 16:40
>>462
どこらへんが?
464ノーブランドさん:02/02/18 16:41
いや、糞スレが上がってくるのがウザいの。
465ノーブランドさん:02/02/18 16:41
あームカツク!思い出すだけでもへそで茶が沸く
466ノーブランドさん:02/02/18 16:42
>>464
ようはきみ信者なんだろ?叩かれるのが苦痛なわけだ。
467ノーブランドさん:02/02/18 16:42
>>464
何がクソスレだ。
他のスレにも全部そう言えよ。
コテハンのスレにでも行け。
お前どうせ関係者だろ?
知らなくてもいい人間が実態を知ってしまうのが
嫌なだけだろうが。
468ノーブランドさん:02/02/18 16:43
>>465
俺もだ。
469ノーブランドさん:02/02/18 16:43
>>466
こっちは買わされて苦痛だよ。
470ノーブランドさん:02/02/18 16:44
ここに書いてあることは「全て」真実だ。
俺たちは真実を貫いて、戦う。
471ノーブランドさん:02/02/18 16:44
よーし頑張れー
472ノーブランドさん:02/02/18 16:45
>>471
もう帰っていいよお前。
473ノーブランドさん:02/02/18 16:46
>>469
同意!おれにとってそんなに安いもんじゃないんだよ
474ノーブランドさん:02/02/18 16:46
>>473
そうそう。
ギャルソンが安いなんて言える人は
いないだろう。社会人でも他に趣味とか
捨てまくらないとそんなに買えないぞ?
475ノーブランドさん:02/02/18 16:47
>>471
KA・E・RE!
KA・E・RE!
KA・E・RE!
476ノーブランドさん:02/02/18 16:47
このスレのBGMはレイジアゲインストザマシーンで
477ノーブランドさん:02/02/18 16:47
俺らのボス、rn様はいまどこに?
478ノーブランドさん:02/02/18 16:47
>>470
真実だとしたら店員より客の方がアホだ
479ノーブランドさん:02/02/18 16:48
>>478
まあアホでもなんでもいいけどさ、こっちは
迷惑してんの。困ってんの。
気が弱いのにつけこまないで欲しいの。
おわかり?
480ノーブランドさん:02/02/18 16:48
>>477
そういうのも辞めよう。真剣味に欠けるしそれも宗教だ。
481ノーブランドさん:02/02/18 16:49
>>478
もういいから死ねよ馬鹿
482ノーブランドさん:02/02/18 16:49
>>480
よーし、徹底的に叩くぞ。真実を貫くぞ。
483ノーブランドさん:02/02/18 16:50
>>479
>気が弱いのにつけこまないで欲しいの。
わかるなぁー。おれ駄目人間だからなぁ。
くそーくそーあーくそー!
484ノーブランドさん:02/02/18 16:52
クソ店員死ね
485ノーブランドさん:02/02/18 16:52
よーしパパ、コムデを叩いちゃうぞー
486ノーブランドさん:02/02/18 16:53
今日もどこかで悲痛な叫びが・・・。
本当にかわいそう・・・。
487ノーブランドさん:02/02/18 16:53
ボッコボコ祭りですか?
よーしおれも・・・いいかげんにしろ!
こっちはたまに買うので十分なんだよ!
488ノーブランドさん:02/02/18 16:53
顧客は店員の成績を上げる道具ではありません。
489ノーブランドさん:02/02/18 16:54
>>487
どんどんやっていいよ。
ここはむかついている人がいっぱい集まっているからね。
490ノーブランドさん:02/02/18 16:55
俺の友達は欲しいものがあって行ったのに
しつこく他のいらない物まで勧めてきてマジ切れていたよ。
もう二度と行かないってさ。
491490:02/02/18 16:55
で、むかついたのでその欲しいものは買わないで
帰ってきたらしい。
492ノーブランドさん:02/02/18 16:56
ねえ、なんでここのブランドって客の主張は
関係ないの?
493ノーブランドさん:02/02/18 16:57
>>492
売れないものを押し付けたいんだろう。
或いは高いもの。
494ノーブランドさん:02/02/18 16:57
しつこい!店員さんは社割で買えるからいいだろうけど。
ほしいもんしかいらないの!

ところで社割ってどんくらい効いてるの?
495ノーブランドさん:02/02/18 16:57
>>494
九割ぐらいらしい。
496ノーブランドさん:02/02/18 16:58
昔は
店員と仲良さそうに話できる人がうらやましかった。
DM来る人がうらやましかった。
電話で入荷情報教えてもらえる人がうらやましかった。
取り置きや予約してもらえる人がうらやましかった。
(取り置きは一度断られたことがある)

だから顧客になりたくていっぱい無理して買った。
そしたら「ショップカード記入してもらったことあるかな?」って聞かれた。
もちろんまだだったからうれしかった。
DMとか送るんでといわれ俺もこれで顧客の仲間入りだあと胸が踊った。
それまでは適当に丸井ブランドとかで買ってたから自分に担当の店員がいるってことがそもそもうれしかった。

でも今となっては顧客はノルマがかせられているような気分になる。
電話がかかってくる度に「今ちょっと忙しいんで時間あったら寄ってみます。」といい、
他の店舗で下見をしてから気に入ったのがあれば担当のいるショップに行き買うことにしてる。
気に入ったのがなかったらそのときは行かない。
それが最近は電話で忙しいから時間できたら行くということを言うと
「○○さんの気に入りそうな○○が入るんで予約しときましょうか?」といわれるようになった。
「あーでもまだ実物見てみないと・・・」というと
「かなりいい感じなんで下手すると店舗並ぶ前に予約完売しちゃうかもしれないんですよ〜。並んだとしても
即効でちゃいそうなんですよね〜、どうしましょうか?絶対気に入ってもらえると思うんですよね〜。
仮に実物みて気に入ってもらえなかったら別に買わなくてもいいですし」
「はあ・・・」
「じゃあ予約しときますね!」
「・・・」
で店に行って実物を見ると微妙・・・
でも「ね?カッコいいでしょ?」といわれると「はあ、そうっすね」としか言えず、
「今日は他なんかめぼしいものありますか?これなんかどうですか?」
と予約した(された)ものはすでに買うことになってしまっている・・・

ハア・・・なんで俺こんな思いしてんだろ・・
497ノーブランドさん:02/02/18 16:59
同じコピペはもう飽きたので別のをお願いします
498ノーブランドさん:02/02/18 17:00
>>495
安すぎる
499ノーブランドさん:02/02/18 17:00
>>497
スレを全部見てない人もいるだろうと
思って、親切に張ったまでだ
500ノーブランドさん:02/02/18 17:01
500?
501ノーブランドさん:02/02/18 17:01
ヘヴィーやねー
502ノーブランドさん:02/02/18 17:01
>>497
マジで?へぇーってオモテタ
503ノーブランドさん:02/02/18 17:02
>>502
真実です。見ていない人の為に定期的に張ることにしました。
504ノーブランドさん:02/02/18 17:03
勝手に予約すんな。
505ノーブランドさん:02/02/18 17:03
今度、反コムデの接客のサイトでも作ろうかと思っているよ。
506ノーブランドさん:02/02/18 17:04
あの押し売りって会社方針なのかな?
507ノーブランドさん:02/02/18 17:04
>>506
rnが言うには十年前から同じ方針で
やっているらしいから会社のやり方らしいぞ。
508ノーブランドさん:02/02/18 17:05
気持ちよく買い物
楽しい買い物

そんなものは存在しない
509ノーブランドさん:02/02/18 17:06
早く倒産しちまえよ。悪徳商法め。
510ノーブランドさん:02/02/18 17:06
そっか方針なんだ。信者店員が神に奉仕したいがためにガンバッテンのかと
オモタよ。そういう人もいるだろうが。ノルマきついのかなー?
511ノーブランドさん:02/02/18 17:07
>>510
ノルマはそうそう厳しいらしいぞ
512ノーブランドさん:02/02/18 17:08
予約とかやってない店ないわけ?
513ノーブランドさん:02/02/18 17:08
だからあんなに必死なのか・・・・。
かみの懐にいるってことは大変なんだね
514ノーブランドさん:02/02/18 17:09
>>513
必死になっている姿を見ると買う気が失せます
515ノーブランドさん:02/02/18 17:10
気が弱いから押されてしまう、俺。ああ駄目だ
516ノーブランドさん:02/02/18 17:11
>>515
俺も。
だけど、それにつけこむ店員ってひどいと思うよ。
店員はもう服をただ売りさえすればそれでいいのかな?
店員ってそんなもんなのかな?
517ノーブランドさん:02/02/18 17:12
コムサもコムデ、そこはかとなく同じ匂い‥。
518ノーブランドさん:02/02/18 17:12
すごい伸びてるな(
俺あんまり店行かないから入荷連絡あると助かる
519ノーブランドさん:02/02/18 17:13
>>518
入荷連絡=買いに来いだ
520ノーブランドさん:02/02/18 17:13
入荷連絡=金落とせ
521ノーブランドさん:02/02/18 17:14
情けない話おされるとウッとなってしまう。
522ノーブランドさん:02/02/18 17:14
入荷連絡=ケツの毛まで抜いてやる!だ!!
523ノーブランドさん:02/02/18 17:15
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え

毟り取る毟り取る毟り取る毟り取る毟り取る毟り取る毟り取る毟り取る毟り取る
524ノーブランドさん:02/02/18 17:15
>>521
なんとかなんねーのかな?(−−;
525ノーブランドさん:02/02/18 17:16
>>519-520
店側からするとそうかもしれないけど、
あまり店に行けない俺にはやっぱ助かるんだけどな。
顧客=入荷連絡って訳でもないでしょ。
526ノーブランドさん:02/02/18 17:16
>>525
入荷連絡あって、行けなかったりしても
また入荷連絡ってあるの?
527ノーブランドさん:02/02/18 17:17
>>524
NO!といえる強靭な心さえあればいい
528ノーブランドさん:02/02/18 17:18
>>527
あんまりNOばっかり言うのもこれまたつらい
529ノーブランドさん:02/02/18 17:18
>>526
ありますよ。
基本的にはなるべく行くようにしてるけど。
気に入った物がなければ勿論買いませんし。
担当がいいだけですかね?
530ノーブランドさん:02/02/18 17:19
>>529
買わないで帰るのってこっちが気まずいっていうか
気分悪くならない?
担当によってはそのへんの客の帰し方の技術も
うまいらしいけど。
531ノーブランドさん:02/02/18 17:20
>>528
わかる〜。
たまにカナシそうな顔するんだな。これが。
いつもひどいめにあっててもついつい・・・。
俺みたいのがいるから図にのるのか・・・・
532ノーブランドさん:02/02/18 17:20
俺、結構周りの人間をギャルソン好きにさせたけど
店員が悪いのでアボーンした人しかいない
533ノーブランドさん:02/02/18 17:21
>>531
もう店変えた方がいいよ。
俺は変える予定。
店員を調子に乗らせているのはこっちも悪いかもしれない。
534ノーブランドさん:02/02/18 17:22
こっちが「気に入らない時ははっきり断る」ってことがわかってる店員は
ちゃんと引き際を心得てたりするんだけどね。
535ノーブランドさん:02/02/18 17:22
>>530
うーん、あまり深く考えないからなぁー。
気に入った物がない場合は、
逆に店員の方が気を使ってる感じがするかも。
向こうも俺がNGな物とか分かってるから勧めてこないし。
536ノーブランドさん:02/02/18 17:23
>>533
やっぱ演技なんかなー。このへんが引き際かな・・・。
537ノーブランドさん:02/02/18 17:23
そもそも、作っている服が悪いからこういう問題が
起こるんだと思うんだけどどうかな。
538ノーブランドさん:02/02/18 17:23
>>536
演技に決まってるだろ。
539ノーブランドさん:02/02/18 17:24
いいのはやっぱり青山なの?
540ノーブランドさん:02/02/18 17:24
今期の蛍光なんかはNGなの分かってて
売れないの分かってて押し付けてきたよ。
541ノーブランドさん:02/02/18 17:24
ノルマ?9割引き?会社の方針?

プププ
542ノーブランドさん:02/02/18 17:25
>>539
青山は客の意思を尊重するらしい。
勝手に予約とかもないらしいぞ。
543ノーブランドさん:02/02/18 17:25
>>541
ノルマないのか?
544ノーブランドさん:02/02/18 17:26
>>541
なんだよ
545ノーブランドさん:02/02/18 17:26
>>543
おまえ働けよ。
546ノーブランドさん:02/02/18 17:26
>>540
それはひどいね。
店変えるか、NGですってバシッと断らないと。
547ノーブランドさん:02/02/18 17:27
>>545
こんなドキュソな仕事しないよ
548ノーブランドさん:02/02/18 17:28
蛍光押し付けられても困るね。
549ノーブランドさん:02/02/18 17:29
私、このことをどんな人に話しても必ず酷いね店変えよう
って言われるよ。店員もひどいことしているってわかってやっている
のかな?確信犯なんだろうけど。
550ノーブランドさん:02/02/18 17:29
>>547
バ〜カ、スネかじってろ。わかってねーなー。
551ノーブランドさん:02/02/18 17:30
>>550
はあ?自分の金で買ってますけどお?
552ノーブランドさん:02/02/18 17:30
最初はいいかんじだったんだけどなぁ
553ノーブランドさん:02/02/18 17:30
>>552
俺もいいのは最初だけだった。
554ノーブランドさん:02/02/18 17:30
>>551
放置しろよ
555ノーブランドさん:02/02/18 17:31
つーか要らんって言えよ
556ノーブランドさん:02/02/18 17:31
>>552
最初はひどいこととかしないで、顧客みたいに
なって離れなくなった所でいらないものや良くないものを
回収させられる役に回される。
輪廻転生のようなもの。
557ノーブランドさん:02/02/18 17:32
>>551
ほんと?な奴だな。働けばノルマのことも解かるよ。
558ノーブランドさん:02/02/18 17:32
イランイランってばっかいえねーんだよ。ちくしょー
559ノーブランドさん:02/02/18 17:33
俺は平均で五回の入荷中、買うのは二回ぐらい。
560ノーブランドさん:02/02/18 17:33
>>558
ギャルソンを嫌いなんで無いの?
561ノーブランドさん:02/02/18 17:33
なんで要らんって言えんのか本当わからねぇ・・・
似合わんから要らんって言えば?
562ノーブランドさん:02/02/18 17:33
>>561
それでもしつこい奴はしつこいんだよ。
特に今期とかひどい。
563ノーブランドさん:02/02/18 17:34
押し付けられてるとき売れ残り処理組に属されてるなぁって思うよ
564ノーブランドさん:02/02/18 17:34
>>563
いいものは全て新しく来た客に回されるからね。
なんかこれって変だよね?普通は逆だと思うんだけど・・・。
565ノーブランドさん:02/02/18 17:34
>>560
ギャルソンのもの全部好きなの?
566ノーブランドさん:02/02/18 17:35
>>562
じゃあ次のシーズンまで行かなきゃいいじゃん
567ノーブランドさん:02/02/18 17:35
>>559
普通そんぐらいだろ。で、年40〜50万ぐらいってところか。
568ノーブランドさん:02/02/18 17:35
クソ店員死ね
569ノーブランドさん:02/02/18 17:36
何か?
570ノーブランドさん:02/02/18 17:36
ばかやろ!店員くびにしろ!
571ノーブランドさん:02/02/18 17:38
>>570
激しく同意
572ノーブランドさん:02/02/18 17:38
勤務先じゃなくて、いっそのこと年収を書かせて
1000万以上の奴にだけ押し売りすればよし。
573ノーブランドさん:02/02/18 17:39
>>572
それいいね。学生じゃないけど、コムデの無理やり買わせる
スタイル嫌い。
574ノーブランドさん:02/02/18 17:39
毎回コロコロ店かえて顧客にならないのが一番気持ち良く買い物できるのかな?
575ノーブランドさん:02/02/18 17:39
やっとここのスレが本来の機能を発揮してきたな。他のスレが荒れなくって
住人としては助かる。rnさんには礼を言うよ。
576ノーブランドさん:02/02/18 17:40
ウザいのはわかるが
なんで乗っかっちゃって買うんだ?
ソレとコレとは別問題ではないんか?

そんな金あったらヘルスでヌキヌキしてもらうよ
577ノーブランドさん:02/02/18 17:40
たしかにここはタンツボスレだね。
578ノーブランドさん:02/02/18 17:40
>>574
俺はそれやるつもり。
ほんと毎回変える予定。
元有った店には無論行かないけど ワライ
けど、店員の移動でばったり前の担当に
会ったら嫌だなあ。
579ノーブランドさん:02/02/18 17:42
モレもヘルス通いの時期があったけど、今ではしっかり更生してます。
580ノーブランドさん:02/02/18 17:44
そうだね、意志の弱い奴が傷を舐め合うスレだね。
581ノーブランドさん:02/02/18 17:44
>>577
いちいちうるせえよ。
嫌なら見に来るな。
582ノーブランドさん:02/02/18 17:45
>>580
うるせえ。顧客になってから言え肛門
583ノーブランドさん:02/02/18 17:45
いらん物はいらんという。
それでワンシーズンに数えるほどしか買ってなかったら、
顧客でいる必要なんて無いだろう。
584ノーブランドさん:02/02/18 17:45
ば〜か。や〜い、や〜い!
585ノーブランドさん:02/02/18 17:46
ガタガタ言われたら
試着しないと買わない主義だから
置いといてくれるのはありがたいが買うかはわからんよ
って言えばいいじゃん

イヤな顔されたらじゃあ要らんでいいでしょ

しょうも無い事に金使うならヘルス行こうぜ
586ノーブランドさん:02/02/18 17:46
伊勢丹10%offですが何か?
587ノーブランドさん:02/02/18 17:47
馬鹿店員ばっかりだな。
588ノーブランドさん:02/02/18 17:48
>>586
100マンだっけ?1つのラインだけだと難しくない?
589ノーブランドさん:02/02/18 17:49
(´-`).。oO(クソ店員が早くクビになってくれますように・・・)
590ノーブランドさん:02/02/18 17:49
>>588
物の良し悪しがわからない人は
しかたないよ。
そんなに好きなものがいっぱいあるはずがない。
591ノーブランドさん:02/02/18 17:49
>>582
だって俺青山の顧客だし(w
592ノーブランドさん:02/02/18 17:50
>>591
青山の客はいいよね。
俺も青山に引っ越そうかな。
593ノーブランドさん:02/02/18 17:50
>>590
でも、全部下さいって1回言ってみたい。
594ノーブランドさん:02/02/18 17:51
俺も引っ越すか。そのうち青山も客増えたら
本性だすかもね
595ノーブランドさん:02/02/18 17:51
口に出せないコトをネチネチと書込む爬虫類みたいな客には売り付けたくもなるよ。
596ノーブランドさん:02/02/18 17:52
そもそも、川久保がテンパリすぎの服をつくりすぎるからわりいんだよ。
他のブランドみたいに、個性がうごかないで実験的なのがいつも数点だったら
こんな問題おこんねえよ。
だから、ギャルソンは顧客のリサーチを怠ってるひとりよがり企業ってことさ。
597ノーブランドさん:02/02/18 17:52
青山PLUSの店員は糞ってレスもあったけど
598ノーブランドさん:02/02/18 17:52
>>595
店員さん、こんばんわ
599ノーブランドさん:02/02/18 17:53
600いっとく?
600ノーブランドさん:02/02/18 17:53
>>596
その前に、ギャルソンって企業なのか?
601ノーブランドさん:02/02/18 17:53
(´-`).。oO(クソ店員が早くクビになってくれますように・・・)  
602ノーブランドさん:02/02/18 17:54
店員きえろ
603ノーブランドさん:02/02/18 17:54
おらおら、糞店員。
反論はそれだけか?
604ノーブランドさん:02/02/18 17:54
見栄を張りすぎなんじゃない?俺の担当、俺に金がないの知ってんだよね。
そのくせセールのDMよこさない。ま、セールの混雑の中で買い物したくないけど。
605ノーブランドさん:02/02/18 17:55
怒りのあまり何書いてるんだかわからない奴(>>596)まで現れたよ
606ノーブランドさん:02/02/18 17:55
予約をキャンセルできる→顧客
店員の言われるがまま→なんちゃって顧客
607ノーブランドさん:02/02/18 17:56
>>596
おまえの間違いっぷりにはさすがに突っ込みようがないみたいだな。
608ノーブランドさん:02/02/18 17:57
>>606
うるへー
609ノーブランドさん:02/02/18 17:57
>>606
わるかったね ワライ
610ノーブランドさん:02/02/18 17:59
>>605
それだけ怒りの度合いが大きいんじゃないのかなあ。
611ノーブランドさん:02/02/18 18:00
>>610
でもそれって田嶋とか辻元みたいなベクトルなんですけど(w
612ノーブランドさん:02/02/18 18:02
ギャルソンのレゾンテートル
613ノーブランドさん:02/02/18 18:05
お前ら、IMEで「ぎれ」って入れて変換してみろ・・・
614ノーブランドさん:02/02/18 18:07
悪質店員を木っ端微塵よお
615ノーブランドさん:02/02/18 18:07
店員なんて屁のカッパよお 
616ノーブランドさん:02/02/18 18:09
おい、勢いが無くなってきたぞ。
617ノーブランドさん:02/02/18 18:12
どっちが悪いってか
売る方と買うほうの
バカさ比べって感じだな
618ノーブランドさん:02/02/18 18:21
死んでしまえ
619ノーブランドさん:02/02/18 18:25
祭りは終了したみたいですね。
620ノーブランドさん:02/02/18 18:26
>>619
言いたいこと全部言ったし。
621rn ◆/fuckDOE :02/02/18 18:27
あのぉ、、、物凄い勢いでレスが増えてるのは気のせいですか?(w
みんな苦労してるんですねぇ。
しっかし、このスレでコテハン名乗ってるのって俺だけなんですけど、、、

>>俺のカキコに反応してくれた皆様
どうも有難う御座います。共感して貰えて嬉しく思います。
但しこれらはあくまでも俺が体験した事であって、人それぞれ感じ方が違うと思うのです。
店員だって人間ですから相性とかも有りますし。
ただ俺が思うのは、前の方にも書きましたが使命感や義務感で買い物をするのでは無く、
着て楽しむ為に買えればと思うのです。そして、その為に協力しあえればと。

だって、シンプルに考えたら服って楽しむ為に買う物じゃ有りませんか?
別にFashion Victimになりたいワケじゃ無いし。
こういう考え方がオサレじゃ無いのは重々分かってますけどね(w

痛々しい書き込みなのでsage
帰るか、、、
622ノーブランドさん:02/02/18 18:29
>>621
そんなに弱気にならないでくれ。
俺は貴方と全く同じ意見だよ。
623ノーブランドさん:02/02/18 18:31
そもそも買うのは客なんだから、店員が
幾ら良いと言っても客にそれが良いと思い込ませる
事は難しいと思う。
それよりも自由に買い物させたほうが買うときはちゃんと買うし
長い付き合いが出来るんじゃないか?
624ノーブランドさん:02/02/18 18:34
>>621
店員の言いなりになって買わされている方が
お洒落ではないと思うぞ。
625ノーブランドさん:02/02/18 18:34
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c14473577

0.6万円?

6千円でいいじゃん。

なんでギャルソンってこうバカが多いの?

626ノーブランドさん:02/02/18 18:35
>>621
問題は客のそういう考えを汲み取って
あげられない店員側との考え方の違いだろう。
向こうはなんといっても売りたい、もうどんな手を
使っても売ることしか興味が無いんだから。
627ノーブランドさん:02/02/18 18:36
>>625
その人はギャルソン好きではなくて、ただのバイヤーですよん
628店員:02/02/18 18:37
>>621
そんなの知るかよ、こっちは売りの一手しかねえ。
買いがないなら店くんなばーか。
629ノーブランドさん:02/02/18 18:50
>>628

ねぇ、見たぁ? 無理矢理売りつけようとしてるよぉ〜
みんな欲しくないのにねぇ〜? 感じ悪いねぇ〜
630ノーブランドさん:02/02/18 18:50
>>629
感じわるくない?
631ノーブランドさん:02/02/18 18:53
「買いがないなら」って何?
632ノーブランドさん:02/02/18 18:54
>>631
買わないならっていう意味じゃないのかな
633ノーブランドさん:02/02/18 19:01
関係ないけど、英会話の教材やラッセンの絵を買わされた人いそうだな(w
つーか、普通に断れよ。
まず、丸井の低階層を歩き回って鍛えるか、コムサに30分入って何も買わずに出てくる
練習から。
634ノーブランドさん:02/02/18 19:04
>>633
なまじ常連客みたいになっているからそれが
難しいんだって。
コムサや英会話なんて余裕で断るよ。
だって将来的に買うことも行くこともないし。
私の人生の中でコムデほど重要な位置に居ないし。
635ノーブランドさん:02/02/18 19:11
>>634
服は好きみたいだな。正直、まともなのがいて安心した。
636ノーブランドさん:02/02/18 19:13
青山以外?とんでもない!青山だって同じだよ。
きのう横で聞いてた店員のセリフ
「とりあえず、この黒のスリッポンいっときますか!」
客、あきらかに迷ってる表情なのに決めさせられてた。
もう引けない空気が流れてるんだよ。つづいて
「これ(切替しジャージパンツ)着て会社行って欲しいなぁ!」
さすがに客は黙り、ゆっくり見させてくれといった表情。。
637ノーブランドさん:02/02/18 19:18
>>636
そこに書かれてることだけから判断すると、
店員の頭悪い接客はむしろ笑えるし、
気の弱い客がオドオドしてるだけにしか思えない。
638ノーブランドさん:02/02/18 19:21
青山ってプリュスしかないんですか?
639ノーブランドさん:02/02/18 19:27
青山に行ったら一番話し掛けてもらいたくないアイツ。
青山に行ったら一番近寄ってもらいたくないアイツ。
640ノーブランドさん:02/02/18 19:30
アイツって、もしかしてあのエラ張ってる人じゃ?
641ノーブランドさん:02/02/18 19:35
>>640
どんな口調の人?
642ノーブランドさん:02/02/18 19:36
>>635
大事だからこそ、ここまで真剣になっているのさ。
643ノーブランドさん:02/02/18 19:39
何が何でも買わせようと、
「この前買っていただいたブラウスと合いますよ〜」
明らかに合わないのに・・・。

接客云々以前にアパレルに携わる人間として終わってるよ。
644ノーブランドさん:02/02/18 19:40
プリュスってコレクションのセットいがいにあわせかた自由自在なの?
645ノーブランドさん:02/02/18 19:41
青山もダメか・・・。
終わったな・・・。
646ノーブランドさん:02/02/18 19:41
偉そうな口調で、やや長めの髪を整髪料で固めにまとめて流してる。
647ノーブランドさん:02/02/18 19:43
まあプリュスの中で一番偉そうって言えばわかるだろ。
648ノーブランドさん:02/02/18 19:45
いるなぁ、プライド高そうな奴一人
649ノーブランドさん:02/02/18 19:47
あいつに鼻割り箸させたいね
650ノーブランドさん:02/02/18 19:50
>>646
もしかしてジジイ?
651ノーブランドさん:02/02/18 19:53
ジジイ?
通称は知らんが老けてはない。目がキツイ。
652ノーブランドさん:02/02/18 19:57
オカマみたいな口調の若い人?
653ノーブランドさん:02/02/18 19:58
>>652
ビンゴ!!
654ノーブランドさん:02/02/18 20:01
カマっちいの忘れてた、思い出したぜ(w
655ノーブランドさん:02/02/18 20:05
そうかなあ?あの人なんか親切そうじゃない?
お客の意見を尊重してくれそうだったけど。
656ノーブランドさん:02/02/18 20:06
>>639
ならばまずはじめに行ったらアイツ以外の店員にこっちから
話しかければいいと思われ。
657ノーブランドさん:02/02/18 20:06
彼が青山の厨房担当なんだっけ?
658ノーブランドさん:02/02/18 20:12
>>636の口調からすると彼だろうなあ。
庇う訳じゃないけど、「いっときますか!」は
本気で言ってるわけじゃないよ(たぶん)。
659ノーブランドさん:02/02/18 20:24
そうか、あいつも悪い奴だったのか。
うっかり騙されるところだったぜ。
660ノーブランドさん:02/02/18 20:35
店員に「いっときますか!」なんて言われたくないね。
661ノーブランドさん:02/02/18 20:37
>>660
買うの一択攻撃だな。
買う確定攻撃かも。攻撃発生させればガード(買わない)不能技・・・。
662ノーブランドさん:02/02/18 20:38
あんまり店員がうるさくてむかついたら
走って逃げる。流石に追いかけては来ないし
これで貴方の財布の中の大事なものは
向こうへドナドナしたりはしません。
663ノーブランドさん:02/02/18 20:40
そんなフレンドリーな接客許しません。
664ノーブランドさん:02/02/18 20:44
>>663
よほど客と仲良しなんじゃないの?
665店員光臨:02/02/18 20:48
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
666ノーブランドさん:02/02/18 20:49
オカマ君には要注意です。
667ノーブランドさん:02/02/18 20:49
ねえねえ、ワカメも押し売りとか勝手に予約とか
してくるの?
668ノーブランドさん:02/02/18 20:50
他にもアイツは、カップルで来てる客の彼女の方に
「たまには彼氏に買ってあげましょ〜よぉ」を連発。
二人とも無理な苦笑いで引きまくり。
客のことはな〜んにも考えてないよな、あの接客。
669ノーブランドさん:02/02/18 20:51
>>668
気違い(藁
670ノーブランドさん:02/02/18 20:51
このスレは精神衛生上必要な方が沢山いるみたいだから、パート2も是非作ってね。
671ノーブランドさん:02/02/18 20:52
>>670
ここのスレは定番スレとなりっます。
本スレとツートップという方向で。
672ノーブランドさん:02/02/18 20:53
青山はエラ張ってる人が4人いて、
オカマぽいのが2人いるよ。
目のきついのは1人だけドナー
673ノーブランドさん:02/02/18 20:53
青山に行く人、オカマ君には注意しましょうね。
674ノーブランドさん:02/02/18 20:54
青山ってオカマタウンですか?
675ノーブランドさん:02/02/18 20:54
オカマくんは最近シャツ担当になりましたYO!
676ノーブランドさん:02/02/18 20:55
>>675
何。オカマはプリュスにいないの?
なんでだろ?なんかあったのかな。
677ノーブランドさん:02/02/18 20:55
>>675
それって彼の顧客のプリュス着ている人はどうなるの?
678ノーブランドさん:02/02/18 20:56
まあでも百貨店よりは青山はまだまともそうだな。
679ノーブランドさん:02/02/18 20:57
>>675
もうあわねえからそれならもういいや(藁
680ノーブランドさん:02/02/18 20:57
あ、勘違いしてたわ俺。
681ノーブランドさん:02/02/18 20:58
全然問題ないYO!
あすこは男性は何売ってもいいんだYO!
682ノーブランドさん:02/02/18 20:58
オカマ何人いるの?
どいつが要注意なのさ? 
683ノーブランドさん:02/02/18 20:58
嫁の担当(女性)からも買いますが何か?
684ノーブランドさん:02/02/18 20:59
>>683
それってファムからプリュスまで引っ張って来るの?
685ノーブランドさん:02/02/18 20:59
青山はみんなノンケだYO!
渋谷はオカマだYO!
そんなことも知らずにプリュス着るなYO!
686ノーブランドさん:02/02/18 20:59
なんか青山って自由な感じ・・・
687ノーブランドさん:02/02/18 21:00
>>685
渋谷のオカマってワカメと王子か?
688ノーブランドさん:02/02/18 21:00
いいや。
俺がさっきから言ってるオカマ君はプリュス担当だ。
現に昨日そうだった。流動的なんじゃないか?
689ノーブランドさん:02/02/18 21:01
>>685
違いがわからん
690ノーブランドさん:02/02/18 21:01
>>683
うんにゃ、ローブから。
691ノーブランドさん:02/02/18 21:01
髪の長さの違いだね(w
692ノーブランドさん:02/02/18 21:02
青山店ってノルマとかあるんですか?
693ノーブランドさん:02/02/18 21:02
オカマってヤバイの?やばくないの?どっちなんだろう???
694690:02/02/18 21:03
間違えた、>>684ね。
695ノーブランドさん:02/02/18 21:04
みんなやばくないYO!
普通の店員さんだYO!
696ノーブランドさん:02/02/18 21:04
ギャルソンの野望 〜戦国群雄伝〜
697ノーブランドさん:02/02/18 21:05
>>695
デパートみたいじゃないよね_?
698ノーブランドさん:02/02/18 21:05
ワカメの野望 〜覇王伝〜
699ノーブランドさん:02/02/18 21:06
池袋西武の店員死ねよ
700ノーブランドさん:02/02/18 21:07
試着のときオカマにチンコ触られたよ
701ノーブランドさん:02/02/18 21:07
池袋なんてドキュンな町には逝かないYO!
702ノーブランドさん:02/02/18 21:07
>>698
宍戸か?
703ノーブランドさん:02/02/18 21:08
>>702
逮捕しちゃうYO!
704ノーブランドさん:02/02/18 21:09
>>703
なんで逮捕されるの?
705ノーブランドさん:02/02/18 21:09
宍戸君は奇面組と呼ばれているそうです
706ノーブランドさん:02/02/18 21:10
>>705
激しくワロタ
707ノーブランドさん:02/02/18 21:11
ワカメは悪い子じゃないからいいよ。
708ノーブランドさん:02/02/18 21:12
悪い子は渋西ギャルソン・ローブエリアにたくさんいるYO!
709ノーブランドさん:02/02/18 21:12
あれでも昔は怖かったよ、ワカメの接客…
いまでこそショップ度胸がついたけど(w
710ノーブランドさん:02/02/18 21:12
>>708
あの女どもは悪いのか。
711ノーブランドさん:02/02/18 21:13
>>709
どういう意味で怖いの?
高圧的なの?
声が変ってことぐらいしかしらないなあ。
712ノーブランドさん:02/02/18 21:14
池西、悪魔の巣です
713ノーブランドさん:02/02/18 21:14
だって声も見た目も変じゃん。そりゃ初めて見た人はビビるさ。
714ノーブランドさん:02/02/18 21:14
715ノーブランドさん:02/02/18 21:16
こうなったら徹底的に悪い店員をageしようぜ。
716どうぞ!:02/02/18 21:18
では715さん、どうぞ!
717ノーブランドさん:02/02/18 21:19
>>716
先を譲るよ、先にageしていいよ
718ノーブランドさん:02/02/18 21:20
巨悪を成敗してやるよお
719ノーブランドさん:02/02/18 21:22
>>717
この度胸無しが!
悪い店員なんていないYO!
店員と客だって人間関係が大事なんだYO!
720rn ◆/fuckDOE :02/02/18 21:23
さすがに実名は止めた方が良いぜ?
ワカメちゃんは手遅れだったけどねぇ(w

、、、まぁ、良いか。俺もアイツ嫌いだし(ぉ
721ノーブランドさん:02/02/18 21:23
>>719
昔は
店員と仲良さそうに話できる人がうらやましかった。
DM来る人がうらやましかった。
電話で入荷情報教えてもらえる人がうらやましかった。
取り置きや予約してもらえる人がうらやましかった。
(取り置きは一度断られたことがある)

だから顧客になりたくていっぱい無理して買った。
そしたら「ショップカード記入してもらったことあるかな?」って聞かれた。
もちろんまだだったからうれしかった。
DMとか送るんでといわれ俺もこれで顧客の仲間入りだあと胸が踊った。
それまでは適当に丸井ブランドとかで買ってたから自分に担当の店員がいるってことがそもそもうれしかった。

でも今となっては顧客はノルマがかせられているような気分になる。
電話がかかってくる度に「今ちょっと忙しいんで時間あったら寄ってみます。」といい、
他の店舗で下見をしてから気に入ったのがあれば担当のいるショップに行き買うことにしてる。
気に入ったのがなかったらそのときは行かない。
それが最近は電話で忙しいから時間できたら行くということを言うと
「○○さんの気に入りそうな○○が入るんで予約しときましょうか?」といわれるようになった。
「あーでもまだ実物見てみないと・・・」というと
「かなりいい感じなんで下手すると店舗並ぶ前に予約完売しちゃうかもしれないんですよ〜。並んだとしても
即効でちゃいそうなんですよね〜、どうしましょうか?絶対気に入ってもらえると思うんですよね〜。
仮に実物みて気に入ってもらえなかったら別に買わなくてもいいですし」
「はあ・・・」
「じゃあ予約しときますね!」
「・・・」
で店に行って実物を見ると微妙・・・
でも「ね?カッコいいでしょ?」といわれると「はあ、そうっすね」としか言えず、
「今日は他なんかめぼしいものありますか?これなんかどうですか?」
と予約した(された)ものはすでに買うことになってしまっている・・・

ハア・・・なんで俺こんな思いしてんだろ・・
722ノーブランドさん:02/02/18 21:23
>>720
実名出すと何かあるの?
723rn ◆/fuckDOE :02/02/18 21:24
>>721
そのうちコレをテンプレートで何か作る奴が居るだろうな(w
724コーギー:02/02/18 21:25
糞店員死ね
725ノーブランドさん:02/02/18 21:26
実名出して中傷するようなことを書くのはまずいよな
726ノーブランドさん:02/02/18 21:26
>>724いぬかよ!
727コーギー:02/02/18 21:27
>>726
gihihihihi
728ノーブランドさん:02/02/18 21:28
>>725
まじで逮捕されんの? 
729rn ◆/fuckDOE :02/02/18 21:28
>>722
あんまり度が過ぎると、何か起こる可能性も有るわけで。
わざわざトラブルの火種を撒く必要も無いよ。
730ノーブランドさん:02/02/18 21:29
いや、でも罪にはなるんじゃないか?
いくら2ちゃんたって公の場だし・・・。
俺はビビリだから出さないけどね。
詳しい人教えて!
731ノーブランドさん:02/02/18 21:29
>>729
なるほど、実名だけはやばいのか。
732ノーブランドさん:02/02/18 21:30
誰がダメとかじゃなく、
ここをこうしたほうが良くなるのにって
指摘してあげようよ。
733ノーブランドさん:02/02/18 21:30
感じを当て字にしたりカナカナにしてのばしたりすればオッケーなんじゃない?
734ノーブランドさん:02/02/18 21:30
漢字ねスマン
735ノーブランドさん:02/02/18 21:30
>>732
勝手に取り置きを辞める>店員全員 
736ノーブランドさん:02/02/18 21:30
わざわざ名誉毀損で訴える奴もいないだろ。
俺は良心があるから実名晒そうとは思わないけどな。
737ノーブランドさん:02/02/18 21:31
>>735
あなたに落ち度はなかったの?
例えば取り置きして長いこと連絡しなかったりとか。
738ノーブランドさん:02/02/18 21:32
ttp://www.geocities.jp/gamemaster/keihou/kkougi/meiyokison.htm
を参照。
名誉毀損についてです。
739ノーブランドさん:02/02/18 21:32
>>737
落ち度無いよ、まるで全く。
そもそも予約とかして買ったこと無いもの。
740rn ◆/fuckDOE :02/02/18 21:34
>>736
それもそうなんだけど、万が一なにか有った時には他の連中にも迷惑が掛かるワケで。
ニッセイの件とかも有ったしさ。

>>732
そういうのは賛成だね。
741ノーブランドさん:02/02/18 21:35
>>740
流石にこんなのでは訴えたりはしないんじゃないか。
742ノーブランドさん:02/02/18 21:35
>>739
ごめんなさい。読み違えてました。
取り置きするなってことですね。

取り置きは時にはありがたいものなんですよ。
率直に断れる関係を築きましょうね。
743ノーブランドさん:02/02/18 21:36
個人名出したら削除対象じゃないの
744ノーブランドさん:02/02/18 21:36
いや、あそこの店員は陰険だからやりかねないんじゃ・・・
745ノーブランドさん:02/02/18 21:36
>>742
それが難しいんじゃないか。
断れない状況を作らないで欲しいねえ。
746ノーブランドさん:02/02/18 21:38
みんなマジ暴発しかかってるから、1が焦りはじめたゾ!
747ノーブランドさん:02/02/18 21:39
まぁまぁ個人名はなしでガシガシ叩きましょう。
特徴とかでだいたいの検討をつけて。
748ノーブランドさん:02/02/18 21:40
公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止します。

おやくそくです。
749ノーブランドさん:02/02/18 21:41
>>745
うーん、そうですね。
特に顧客がついてない店員は押し売り気味の方もいますよね。
でも薦めるのはむこうも仕事なわけですし、
あなたもお客としてきっちり伝えることは伝えたほうがいいのでは?
そうすると担当の店員もあなたの好みを良く理解してくれるようになりますよ。
たまーに、それで疎遠になる店員もいますけどそれはそれでまた
新しい担当を見つければ良いのですよ。
750ノーブランドさん:02/02/18 21:42
>>747
おう、ガンガンいこうぜ。
751ノーブランドさん:02/02/18 21:43
>>749
良いレスですね
752ノーブランドさん:02/02/18 21:44
みんな!ガンガンいこうぜ!
くらえ店員!ザラキ!
753ノーブランドさん:02/02/18 21:45
いのちだいじにネ
754ノーブランドさん:02/02/18 21:45
ていうか、本社の方の意向なんでしょう・・・?
もうギャルソン買うの辞めようかなって思ってます。
755ノーブランドさん:02/02/18 21:45
オウヨ!ガンガンいこうぜ!
ワカメにオカマに次ぎは誰だぁ!
756ノーブランドさん:02/02/18 21:46
おれも最近、着れそうもないのばっかだし
やめようかとオモてる・・・。
757ノーブランドさん:02/02/18 21:46
>>752
「マホカンタ(あほかあんた)!」
店員の立場からはこうかな?
758ノーブランドさん:02/02/18 21:46
さっきからわめいてる人、なんにも知らないみたいですね(藁
759ノーブランドさん:02/02/18 21:47
>>756
買うもの買うものみんな長く着られないし。
見ているのは好きっていうのばっかり。
760ノーブランドさん:02/02/18 21:47
>>752
「マホカンタ(あほかあんた)!」
店員の立場からは、こんな感じかな?
761ノーブランドさん:02/02/18 21:50
いやーしかしここ急に伸びたね
762ノーブランドさん:02/02/18 21:55
とにかく怖いブランド。いろいろな意味で。
763ノーブランドさん:02/02/18 22:21
いらんもんはいらんと言えばいいんだ。
「さわやか」ださいですねと言えばいいんだ。
みんな店員に気使うなよー。
764ノーブランドさん:02/02/18 22:23
俺完全に店員に疑われてるよ…
765ノーブランドさん:02/02/18 22:28
>>764
何を?転売でもやってたのか?
766ノーブランドさん:02/02/18 22:32
本社に苦情を言ったやつはいないの?
これだけレスが付いてるんだから1人くらいいてもいいと思うが。
つーことで、1よろしく!
767ノーブランドさん:02/02/18 22:35
>>766
このスレッドのURLを書面で送るってのはどうだろう?
768rn ◆/fuckDOE :02/02/18 22:39
>>766
俺?(w
まぁ、言わずともココを見てそうな気がするんだけど、、、

769ノーブランドさん:02/02/18 22:41
ここでのダンスはいいキャラか
770ノーブランドさん:02/02/18 22:42
見ていても匿名掲示板でのレスを相手にしそうにないからな。
未だに変化がないということがそれを現してるし。
大事な客から訴えられたらさすがに放置は出来ないだろ?
URLを送るだけではダメな気もするが。
771ノーブランドさん:02/02/18 22:52
つーかビクーリした。1日でこんなにレス数増えてる。。。
772ノーブランドさん:02/02/18 22:56
>>769
いい人ぶってるネw
それ以外は電波ビンビンだ
773ノーブランドさん:02/02/18 22:56
接客のことだけでこんなレスつくなんてある意味すごいブランドだな。
774ノーブランドさん:02/02/18 22:57
>>772
馬鹿?
775ノーブランドさん:02/02/18 22:57
ようは常連にならなきゃいいんだな。
776ノーブランドさん:02/02/18 22:58
>>771
被害者の多さに驚き
777ノーブランドさん:02/02/18 23:00
プチニュー速並みの勢い。。。
778ノーブランドさん:02/02/18 23:02
いろんな板が見れないよう。
779素朴な疑問:02/02/18 23:05
自分の担当さんが『自分と会わないな〜』と感じたら
『すいません、チェンジで』とは言えないものなのですか?
780ノーブランドさん:02/02/18 23:06
>>779
それが言えたら、押し売りを断ることくらい屁でもない
781ノーブランドさん:02/02/18 23:08
>>779
ワラタよ

782ノーブランドさん:02/02/18 23:10
俺、自分の行っている店で担当を変えたりしたことあるよ
783ノーブランドさん:02/02/18 23:11
勝手に予約、取り置きってどんなのを売りつけられたの?
それぐらい言ってもいいだろ
あれれ、俺このスレ初カキコだよ。特に嫌なめに遭ったこともないし。

たまに鬱陶しいのは、
「以前買われた○○と良く合いますよ」とかいわれるのが嫌なくらい。
なんか、コーディネイトの提案されるのも嫌だし、クローゼットの中を
覗かれてるような気がしてチョット気持ち悪い。

まあ、客ごとの過去の購入物を憶えていてそれにあわせて 商品を薦めるというのは
販売員のなかではすごく高度な接客術かもわからんけど。

個人的に寒気がしてしまうので聞き流すことにしてる。
にしても、最近ショップに行ってないな。
785ノーブランドさん:02/02/18 23:16
ギャルソンスレの良心
786ノーブランドさん:02/02/18 23:24
>>783
店員さん、そんなに被害者探してどうするの?
787ノーブランドさん:02/02/18 23:25
>>784
最近はあまり興味なさげだよね。
788ノーブランドさん:02/02/18 23:26
店員じゃないよ
ビンビン
789ノーブランドさん:02/02/18 23:27
>>788
ショップで疑われている人かわいそう。
私ならそんなことで疑われたらもう店行かない。
790ノーブランドさん:02/02/18 23:31
気にしすぎだって
堂々としてろよ
791ノーブランドさん:02/02/18 23:33
>>784
そうかな
私は、自分の買ったものをどれだけ覚えているかで、店員さんにとって
どういう存在であるか確認する

「これ、この前買ったやつに合いますかね?」で、商品きちんと覚えていたら○
そうでなかったら:ハァ?
感じ方は人それぞれですが、私はうれしいです。
ただ、買った商品覚えていても
合わせ方が自分の好みと違っているときは、ちょっと鬱。

関係ないけど、なんか、人気美容院(美容師)と客に似てますよね。
「前回の髪型覚えていないお得意様」っていないと思いますしね。

>>783
店員さん?
792ノーブランドさん:02/02/18 23:35
>>784
覚えてるんじゃなくて、顧客カードにメモってるだけだろ。
793ノーブランドさん:02/02/18 23:36
>>791
書き込んでいる奴を見つけようとしている店員だろう。
絶対間違いない。
794ノーブランドさん:02/02/18 23:36
なよっとしてるからダメなんだよ。
もっと堂々としなくちゃ。
795783:02/02/18 23:37
だから、ちがうってw
どんなもを買わせられたと言ってるのか、興味があっただけだよ
例えばそれはありだろ、とか話も膨らむだろ
796ノーブランドさん:02/02/18 23:57
勝手に予約はんたーい
797ノーブランドさん:02/02/18 23:59
急にペースがおちたな。みんな寝ちゃったのか?
798ノーブランドさん:02/02/19 00:00
みなさんがここ3ヶ月で買われた商品を
できれば全部教えて下さい。参考までに。
799ノーブランドさん:02/02/19 00:01
>>798
蛍光もの
800ノーブランドさん:02/02/19 00:03
青とオレンジの切り替えのTシャツ
801ノーブランドさん:02/02/19 00:05
この恨み、六年がかりのものだ。。。
末代まで祟ってやろうぞ・・・
802ノーブランドさん:02/02/19 00:07
>>799
>>800
それなりの処置はとらせていただきます。
貯金はありますか?
裁判はお金がかかりますよ。
803ノーブランドさん:02/02/19 00:12
800です。買い過ぎ(買わされすぎ?)で貯金0です。
804ノーブランドさん:02/02/19 00:13
>>803
お前、訴えられるのにやけに涼しい顔しているな?
805ノーブランドさん:02/02/19 00:16
買わされる自分に酔ってるとかあんの?
806ノーブランドさん:02/02/19 00:18
ギャルソンはこれからすぐに裁判すんのか。
怖いな。
807ノーブランドさん:02/02/19 00:26
ていうかここってIP出したりとか
ないんでしょう?
どうやって訴えるつもりなのかな???
808ノーブランドさん:02/02/19 00:28
>>807
スレを立てた奴はIP取られているよ。
809ノーブランドさん:02/02/19 00:30
>>808
だから途中から1がなだめるような発言をはじめたんだよな
810ノーブランドさん:02/02/19 00:34
1の予想以上に盛り上がりすぎたということか。
811ノーブランドさん:02/02/19 00:34
珍しくダンスもミスを犯したな
900レスあたりで自ら削除依頼だしたりして w
812ノーブランドさん:02/02/19 00:34
哀れ1
813rn ◆/fuckDOE :02/02/19 00:35
IP取られてるのは知ってるよ。
でも、別にバレても構わないし。

>>808
俺があぁゆう事を書いたのは、さすがに実名で書くのはマズイと思ったから。
それは良識の範囲を越えてるし。

まぁ、ある程度のガイドラインを書かないでスレを立てた俺が悪いんだが。
814ノーブランドさん:02/02/19 00:35
>>811
ダンスじゃないらしいぞ。
815ノーブランドさん:02/02/19 00:35
でも結局イヤなら買わなきゃいいだけの話だと思うのだけどね
816ノーブランドさん:02/02/19 00:35
>>813
ギャルソンから訴えられても平気なんですか?!
817ノーブランドさん:02/02/19 00:36
>>813
part2もお願いします!
818ノーブランドさん:02/02/19 00:40
>>814
ダンスの話題が出たとたんに、キンシャサ登場w
819rn ◆/fuckDOE :02/02/19 00:41
因みに俺はダンスじゃ無いよ。

>>813
限度をわきまえれば訴えるわけ無いジャン(w
このスレの内容程度で訴えてきたら相当なDQNだよ。
820ノーブランドさん:02/02/19 00:42
>>819
802 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/02/19 00:07
>>799
>>800
それなりの処置はとらせていただきます。
貯金はありますか?
裁判はお金がかかりますよ。

こんなこと言っているやついますけど、これって
本社の連中がやっているのかな?
821ノーブランドさん:02/02/19 00:43
ここって大阪の人おらんの?
俺の場合。
担当に勧められる

いいですねー

試着(この時、プライスをさりげに見る)

(((°Д°)))ガタガタ

今日はちょっと持ち合わせがないんでやめときます。

何言ってんすかー?カードがあるじゃないですか?こんなイイもの滅多に入ってきませんよ。

仕方なくカードを切る。当然分割。

請求書をお母さんに見つかり小一時間説教。

鬱氏

肝心の買ったものは着こなせない、友達に笑われる、街では冷ややかな視線。
結果、クロゼットに封印。
1ヶ月くらいたってから、担当からの電話。
そして悪夢のスパイラル・・・。
822ノーブランドさん:02/02/19 00:43
>>820
今期の立ち上がりで半強制的に蛍光を
買った奴の中から何人か絞り込んで個別に
訴えるだけだろう。
823ノーブランドさん:02/02/19 00:44
>>821
じゃあなんではじめにいいですねーって言ったの?
824ノーブランドさん:02/02/19 00:44
>>820
そんな大人げないことマジでするか?
825ノーブランドさん:02/02/19 00:44
>>820
そんなはずないじゃん。
826ノーブランドさん:02/02/19 00:44
ネタに決まってるだろ
あほ
827ノーブランドさん:02/02/19 00:45
>>821
丸井みたい・・・・
828ノーブランドさん:02/02/19 00:48
>>823
言ったの?じゃなくて毎回言うんです。
言わずにはいられないんです。昔からヒンシュク買うのを好まないヘタレなもので・・・。
オムのスニーカーだってそう。俺的には嫌なのに。500円でもいらないのに・・・。
829ノーブランドさん:02/02/19 00:50
>>828
持ち合わせが無いっつってのに売ろうとするのはよくないねえ。
830ノーブランドさん:02/02/19 00:51
ヘタレのスレってことですね
831ノーブランドさん:02/02/19 00:51
>>828
じゃあ君はお店に行っちゃだめ
遠巻きに眺めていよう
832ノーブランド:02/02/19 00:52
一度興味本位でのぞきにいったら、かわいいおねえさんが「いらっしゃいませ」
といってくれたので素晴らしいお店だと思いました
833ノーブランドさん:02/02/19 00:52
>>828
折角買ったんだからちゃんと着ようよー
834ノーブランドさん:02/02/19 00:52
カードがあるじゃないですかなんて言い方は感心せんね
835:02/02/19 00:54
ギャルソンに限らず試着して
買うほどのもんじゃねえなと思いつつこれでよろしいですねと
買うようにもってかれるでしょう
あれが断るのにもう、気が疲れて
もう何年もいってないね
8361:02/02/19 00:54
ギャルソン確かに態度わるすぎる なんであんなに売れてないのに危機感感じず
高ぴしゃなのかわからん
837rn ◆/fuckDOE :02/02/19 00:55
>>821
不謹慎だけど禿しくワラタ
俺も最初の頃はそのスパイラルには陥ったし(w

ところで次スレはどうしますか?
ここのスレが有った方が、他のギャルソンスレが荒れないみたいですし、、、
838ノーブランドさん:02/02/19 00:56
売れてないから必死に売りに走っているのでないの?
839ノーブランドさん:02/02/19 00:56
>>834
売りたくて売りたくてしょうがないってのが滲み出て
きているよね。膿みたいに 藁
840ノーブランドさん:02/02/19 00:57
>>837
是非とも次のスレも立てましょう。
案外けっこうまともな話し合いも出来ている感じだし。
841ノーブランドさん:02/02/19 01:00
しかしまぁココに書いてあるのが全部ホントだとしたら
悪名高きコ○サと大して変わらんということか?
842ノーブランドさん:02/02/19 01:00
>>841
本当です。真実、全てここにあり。
843ノーブランド:02/02/19 01:01
スパイラルってナニ?
844ノーブランドさん:02/02/19 01:01
あーあ、どうしようかなあ身の振り方。
店員にも疑われているし。
845ノーブランドさん:02/02/19 01:01
>>843
メビウスの輪みたいなもん
846ノーブランドさん:02/02/19 01:02
このスレ最高。
次も是非!!!!
847ノーブランド:02/02/19 01:03
>>845
なるほど でも電話きても逝かなきゃいいじゃん
848ノーブランドさん:02/02/19 01:03
>>843
うずまきってことです。
849ノーブランドさん:02/02/19 01:03
はっきりいって本スレよりも建設的な話が出来るし、盛り上がる。
850ノーブランドさん:02/02/19 01:04
>>847
でも、友達がいないから
電話が来るとうれしくって、つい行っちゃうわけw
851ノーブランドさん:02/02/19 01:04
>>844
疑われてもいいんじゃないか?
それで電話、DMとか無くなればバンザイだし。
rnみたいにドッシリいきましょい。
852ノーブランドさん:02/02/19 01:05
>>851
確かに疑われたほうがいいかもしれないよな。
要らないものを買わされる恐れもなくなるわけだし。
853ノーブランドさん:02/02/19 01:05
どこが建設的なんだ?
854ノーブランドさん:02/02/19 01:06
>>851
全国指名手配されたらもう終わりだろうが
855ノーブランドさん:02/02/19 01:06
顧客になって皆後悔してるってことでいいの?
856ノーブランドさん:02/02/19 01:07
>ALL
それのなりの処置はとらせていただきます。
以後、書き込まれる方はご用心ください。
857ノーブランドさん:02/02/19 01:08
>>852
だろ、むしろ俺は疑われたい。
>>854
有り得ない・・・。
858ノーブランド:02/02/19 01:08
>>850
昔の俺に似てる・・・断れないんだよね・・・

お馬鹿な買い物ばかりしてたよ。たっかいコート買ってほとんど着ないで終わったよ・・・
859ノーブランドさん:02/02/19 01:09
>>821
俺も大阪だけど。
ひょっとして阪急梅田のオム?
似たような事言われたよ。
俺は頑なに断り続けたけど。
860ノーブランドさん:02/02/19 01:10
>>856
そう言うのおもしろくないよ
861ノーブランドさん:02/02/19 01:10
>>858
俺は有名なギャルソン厨房だからねぇ。
みんなほど歴史をつんでないから、よう断れんのよ。
862ノーブランドさん:02/02/19 01:10
>>861
もしかして彼?
863ノーブランドさん:02/02/19 01:11
>>856
どんな処置を取るんですか・・・?
864ノーブランドさん:02/02/19 01:11
顧客になると大変なんだな。要するに気持ちよく買い物できるうちは
まだまだあまい、ギャルソンの道をきわめてないということか
865ノーブランドさん:02/02/19 01:12
なーんかヤフオクにギャルソンの出品がやたら多いのは嫌々買わされたものが多いからか?
866ノーブランドさん:02/02/19 01:12
>>861
お金もカードも持ってないってことにすれ
逃げ切れなくなったら携帯に着信が入ったフリしてそのまま店外へでて
フェードアウト

867ノーブランドさん:02/02/19 01:12
>>859
いや、BAL。
梅田のオムでは最初に冷やかしに行った以来ずーーーっと放置。
だから梅田阪急オムは見に行く時だけ専用。
868ノーブランドさん:02/02/19 01:12
>>860
こちらとしても全くおもしろくありません。
>>863
それなりの処置です。
869ノーブランドさん:02/02/19 01:13
>>865
そうだよ。
ようやっと気がついた?
870ノーブランドさん:02/02/19 01:13
で844はナニを疑われてると思ってるの?
871ノーブランドさん:02/02/19 01:13
>>866
百貨店だとカード作るように勧められるよ。
フェードアウトするとそのときはよくても次行きにくくなる。
872ノーブランドさん:02/02/19 01:13
>>868
どうやって書き込んでいる人を特定するんですか・・・?
873ノーブランドさん:02/02/19 01:14
>>862
ご名答・・・。
>>866
ワラタ。いいねぇ、それ。
カードないことにするんはむりやけど携帯は使えるね。
874rn ◆/fuckDOE :02/02/19 01:15
>>856
ネタにマヂレスもカッコ悪ぃけど、煽りならもっとマシな事をしてくれませんか?

> それのなりの処置はとらせていただきます。

"それのなり"ってナンデスカ? 日本語がムチャクチャですね。
Wordで書いてたら弾かれますよ(w
875ノーブランドさん:02/02/19 01:15
でも、>>821はずいぶんとヤフオクで転売してるじゃん w
876ノーブランドさん:02/02/19 01:16
神がご光臨のようです
877ノーブランドさん:02/02/19 01:16
>>867
BALね。分かるわ。
残る砦はなんばCITYか…
あそこはどうなんだろう。今度逝ってみよう。
878ノーブランドさん:02/02/19 01:16
>>871
そのまま永久にフェードアウトできたらいいんだよ。
879ノーブランドさん:02/02/19 01:17
このスレッドは傷を舐めあって終わりなのでしょうか?
880ノーブランドさん:02/02/19 01:18
>>873
やっぱお前かあ!(藁
881ノーブランドさん:02/02/19 01:18
阪急は俺も×。
やはりBALだね。
882ノーブランドさん:02/02/19 01:18
>>879
どうすればいいかちゃんと話合っているじゃんか。
883ノーブランドさん:02/02/19 01:19
誰も本社に訴えないの?
884ノーブランドさん:02/02/19 01:19
ナニ?湯名人?
885ノーブランドさん:02/02/19 01:19
確かに、カード出せはよく言ってくるよね
886ノーブランドさん:02/02/19 01:19
どうすれば顧客から普通の客に戻れるかをみんなで考えるスレ
887ノーブランドさん:02/02/19 01:19
>>875
どうやら875さんの思ってる人とは違うようです・・。
>>877
一回しか行ったことないけど結構ヨカッタよ。つかず離れずって感じで。
もっとも顧客名簿を記入した瞬間ジ・エンドやろうけど。
888ノーブランドさん:02/02/19 01:20
>>884
いや、大したこと無いよ。
ちょっとしたお友達(^▽^)
889ノーブランドさん:02/02/19 01:20
うむ
888
891ノーブランドさん:02/02/19 01:20
>>883
如何せん、2ちゃんねらーは実行力がない。
892ノーブランドさん:02/02/19 01:20
>>883
そんなことしなくても見てるひと絶対いるよ。
893ノーブランドさん:02/02/19 01:21
ていうか本社の連中は余裕で見てるよ
894ノーブランドさん:02/02/19 01:21
見てても変わらないじゃん。
895ノーブランドさん:02/02/19 01:22
以外に人がいるようだな
残念キリバンw
896ノーブランドさん:02/02/19 01:22

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%a5%ae%a5%e3%a5%eb%a5%bd%a5%f3&acc=jp&alocale=0jp&f=0x12

ヤフオク 「ギャルソン」で検索したら4200点の出品が・・・(タイトルのみ)

まあ他のブランドの出品なのにタイトルに「ギャルソン」って書く奴もけっこういるけど4000件は多すぎ

897ノーブランドさん:02/02/19 01:22
>>888
俺は一匹狼だ・・・。
898ノーブランドさん:02/02/19 01:22
だから1がここのURLを本社に送ったらいじゃないか。
899ノーブランドさん:02/02/19 01:24
>>897
なんだよー。
同じ仲間じゃーん。冷たいなあー(^▽^)
900
901ノーブランドさん:02/02/19 01:24
>>898
本社のメアドってあるのかな?
902ノーブランドさん:02/02/19 01:24
>>898
1がとかいわねーで、てめーがやれ
903rn ◆/fuckDOE :02/02/19 01:25
次スレを立てるにあたって相談なんですが、最低限のガイドラインとして
#店員の実名は晒さない
#煽り・荒らしは放置プレイ
#他のギャルソンスレでこの手の話題が出てたら、出来るだけこのスレに誘導する。

って事で良いでしょうか?
あとお願いなんですが、950くらいまでレスが付いた時点で
どなたかが新スレを立てて頂けますでしょうか?
スレタイトルはその方に一任するという事で(w

他に何かご提案が有ればお願いします。
904ノーブランドさん:02/02/19 01:25
プリントアウトして青山店のガラスの下からぶっこんでおけ
905ノーブランドさん:02/02/19 01:25
>>902
おれは別に疑問感じないもん
906ノーブランドさん:02/02/19 01:26
>>900
やったなキリバン
907ノーブランドさん:02/02/19 01:26
>>905
だから疑問を感じない人は来なくて良いってば
908ノーブランドさん:02/02/19 01:27
>>907
ここでウダウダいって終わりってのも悲しくないか?
909ノーブランドさん:02/02/19 01:27
>>908
店員はほくそ笑んでいます。
910ノーブランドさん:02/02/19 01:27
>>903
それで行こう
911ノーブランドさん:02/02/19 01:28
>>909
誰が書いているから一目瞭然だからね
912ノーブランドさん:02/02/19 01:29
>>899
仲間・・・?お前か!?勘弁してくれよーー。
>>903
オッケー!どうか950踏みませんように・・・。
913ノーブランドさん:02/02/19 01:29
>>912
そうだよ、俺だよ。ウッフッフッフ(^▽^)
914ノーブランドさん:02/02/19 01:30
みんなすごい目に遭ってますね〜@
まるでギャルソンみたい!
915ノーブランドさん:02/02/19 01:30
服が悪いからみんな酷い目に合っているんじゃないかな?
916ノーブランドさん:02/02/19 01:31
俺も前から一目瞭然的な事書いてるが、対応が一向に変わらん。
917ノーブランドさん:02/02/19 01:32
>>913
まぁまぁ、マターリいこうや。
918ノーブランドさん:02/02/19 01:32
服が悪いなら買わなきゃいいじゃん。
919ノーブランドさん:02/02/19 01:32
>>916
その店員が阿呆なんじゃないのか。
ネットやってないかもしれないし。
あるいは知っていてもあえて何も言わない態度も
普通。
でもそのほうがいいんだよねえ。態度に表すと
お互いに疑心暗鬼になるし、客が本当に離れるし。
920ノーブランドさん:02/02/19 01:33
>>917
おうよ・・・(^▽^)
921ノーブランドさん:02/02/19 01:33
川久保が接客すればよいポロン
922ノーブランドさん:02/02/19 01:34
名指しで直接言わなければ無理だよ
こんなところでいくら吠えたって、、
923ノーブランドさん:02/02/19 01:34
>>915
それは人それぞれ。
アクの強い服には熱烈なファンと批判するものに分かれるのが常だ。
924ノーブランドさん:02/02/19 01:34
>>922
言ったら言ったでまた実名は出すなとかあるじゃない。
925ノーブランドさん:02/02/19 01:35
>>921
立ち上がりの時は結構店頭で接客するんでしょ?
926ノーブランドさん:02/02/19 01:35
ク ソ 店 員 爆 死
927ノーブランドさん:02/02/19 01:36
おお、ここのスレは喧嘩ばっかりしている
ギャルソンスレの連中が一致団結している
928ノーブランドさん:02/02/19 01:37
>>924
本当に受けた被害ならば、
ダイジョブでないの?
929ノーブランドさん:02/02/19 01:37
>>919
確かに、客が離れれば結果として損するのは店員やもんなー。
まぁ、せいぜい変なもの取り置きされんことを祈ってるわ。
930ノーブランドさん:02/02/19 01:37
>>921
マジ?
931ノーブランドさん:02/02/19 01:38
あんだけ売ろう売ろうとしている人が
ここに参加しているというだけで、疑って
きたりなんてするわけないじゃん。
何をやっても良いけど、買えばもうそれだけで
oKなんだろう。
932ノーブランドさん:02/02/19 01:38
おれも川久保に会ってみたい
933ノーブランドさん:02/02/19 01:39
どうすればここの接客がよくなるんだろう?
934店員:02/02/19 01:40
俺は顧客の連中の貯金やカードを食いつぶしたい。
そのために来店のたびに押し売りしまくっている。
935ノーブランドさん:02/02/19 01:41
>>933
その答えは明確なんやけど、店員が実行してくれない。
936ノーブランドさん:02/02/19 01:42
ギャルソンで損をしないコツ

○ 店員と一切話をしない
○ 常に話したくないオーラを出している
○ 買ったらさっさと帰る
○ 買うたびに店を変える

これで完璧だ
937rn ◆/fuckDOE :02/02/19 01:42
川久保さんは平日だったら一日一回は青山とtwoに来るらしいですよ。
あと立ち上がりの日には、都内店を一店舗ずつ回っている姿を見かけます。

俺は何度か見てますけど、50歳を越えた方とは到底思えない目つきをしてます(w
938ノーブランドさん:02/02/19 01:43
>>937
呪いだからね。
彼女にとって生きるとは。
939ノーブランドさん:02/02/19 01:44
昔は
店員と仲良さそうに話できる人がうらやましかった。
DM来る人がうらやましかった。
電話で入荷情報教えてもらえる人がうらやましかった。
取り置きや予約してもらえる人がうらやましかった。
(取り置きは一度断られたことがある)

だから顧客になりたくていっぱい無理して買った。
そしたら「ショップカード記入してもらったことあるかな?」って聞かれた。
もちろんまだだったからうれしかった。
DMとか送るんでといわれ俺もこれで顧客の仲間入りだあと胸が踊った。
それまでは適当に丸井ブランドとかで買ってたから自分に担当の店員がいるってことがそもそもうれしかった。

でも今となっては顧客はノルマがかせられているような気分になる。
電話がかかってくる度に「今ちょっと忙しいんで時間あったら寄ってみます。」といい、
他の店舗で下見をしてから気に入ったのがあれば担当のいるショップに行き買うことにしてる。
気に入ったのがなかったらそのときは行かない。
それが最近は電話で忙しいから時間できたら行くということを言うと
「○○さんの気に入りそうな○○が入るんで予約しときましょうか?」といわれるようになった。
「あーでもまだ実物見てみないと・・・」というと
「かなりいい感じなんで下手すると店舗並ぶ前に予約完売しちゃうかもしれないんですよ〜。並んだとしても
即効でちゃいそうなんですよね〜、どうしましょうか?絶対気に入ってもらえると思うんですよね〜。
仮に実物みて気に入ってもらえなかったら別に買わなくてもいいですし」
「はあ・・・」
「じゃあ予約しときますね!」
「・・・」
で店に行って実物を見ると微妙・・・
でも「ね?カッコいいでしょ?」といわれると「はあ、そうっすね」としか言えず、
「今日は他なんかめぼしいものありますか?これなんかどうですか?」
と予約した(された)ものはすでに買うことになってしまっている・・・

ハア・・・なんで俺こんな思いしてんだろ・・
940ノーブランドさん:02/02/19 01:44
マジ?
941ノーブランドさん:02/02/19 01:45
顧客になりたくないから色々な店に行くのに、
行く度に顧客カードを書かされる。

あれどう拒否したらいいんでしょ?
「書きたくありません」とか言えないし・・・。
942ノーブランドさん:02/02/19 01:45
さて、寝るかな
943ノーブランドさん:02/02/19 01:46
>>941
うそ?俺まるで書かされないよ。
って一回しか買ったこと無いけど。
もしかしたらパンツのお直しの時に
住所とか書いたのがそれなのかも?
944ノーブランドさん:02/02/19 01:46
>>937
俺もよく談笑する。
見た目とは裏腹な素敵な方だね。
945ノーブランドさん:02/02/19 01:47
>>941
まあ書くだけ書けばいいと思うよ。
DMなんて来てもいいし。
電話は番号を登録しておいてギャルソンから
かかってきたら出なければいいだけだし。
携帯とか家の電話がないことにするのも良いぜ
946ノーブランドさん:02/02/19 01:47
値段が値段だからある程度押してもらえないと買えないってのはある。
947ノーブランドさん:02/02/19 01:47
>>946
押されなくても好きなものなら自動的に買いますが?
948ノーブランドさん:02/02/19 01:48
>>941
今友達の家に世話になってるからちゃんと住所が決まったら
改めてとかなんとか・・・じゃだめ?
949ノーブランドさん:02/02/19 01:48
おれ、ぎゃるそんからかかってきたらでないよーわらい
950ノーブランドさん:02/02/19 01:49
DM来たら店に行かないといけない義務があるわけじゃないしい
951ノーブランドさん:02/02/19 01:50
>>950
義務だろ?
なんのために金出してDM送ってると思ってんだ?
952ノーブランドさん:02/02/19 01:50
値段が値段だからいくら押されても買えないってのもある。
953ノーブランドさん:02/02/19 01:50
>>948
もうそんなもん書きたくもねえっていうオーラを
出せばOKだろ。
怖くて店員もいえないはずだ。
954ノーブランドさん:02/02/19 01:51
>>952
それはある 藁
955ノーブランドさん:02/02/19 01:51
>>951
社会的な義務ですか?ええ?
956ノーブランドさん:02/02/19 01:51
>>947
信者の鏡ですな。
他の奴も見習って欲しいもんだな。
957ノーブランドさん:02/02/19 01:52
>>956
あくまでもあくまでもあくまでも、好きなものだけな
958ノーブランドさん:02/02/19 01:52
DM来るのはいいんだけどさ・・・。
やっぱ顧客カード書いちゃうと結構覚えられちゃってるし・・・。
色々な店行くって言っても限界があるし・・・。

住所決まってないとか電話無いとかって何かバレバレじゃないっすか?
959ノーブランドさん:02/02/19 01:52
>>955
バカ発見w
960ノーブランドさん:02/02/19 01:52
>>956
それはフツーだろ
961ノーブランドさん:02/02/19 01:52
DMもほっとけないの?
そりゃ店で買わされるわ。
962ノーブランドさん:02/02/19 01:53
>>958
都内だったら、店がいっぱいあるから一年にそれぞれ
一店舗づつ行けば兵器だろ。
963ノーブランドさん:02/02/19 01:54
渋谷西武って初めて来た奴にも顧客カード書かせてるよ。
っていうか俺はそうだった。
964ノーブランドさん:02/02/19 01:54
>>955
隊長!このバカは昼間からいます!!
965ノーブランドさん:02/02/19 01:55
洋服買うのにエライ難儀な話になってるな
966ノーブランドさん:02/02/19 01:55
>>962
確かにそうですね。
でもなんか面倒な買い物だなぁ・・・。ハァ
967ノーブランドさん:02/02/19 01:55
>>965
全て店員が悪い。悪の根源だ。
968ノーブランドさん:02/02/19 01:55
結局みんなエーカッコしい?
俺は欲しくないものを取り置きされた時は
そこまでまわす金が無いと言って断るよ
969ノーブランドさん:02/02/19 01:56
>>966
けどこれしか方法がない・・・。
970ノーブランドさん:02/02/19 01:56
俺は渋谷西武で何度か買い物したが書かされたこと1度もないよ。
971ノーブランドさん:02/02/19 01:57
>>961
DMとゆうかその時期に来る電話が断れない。
予約会?事前に商品見せてもらうやつ。
「ホンマはアカンねんけど・・・特別に見ていただきたいです。」
とか言われたら行って買うしかないやん!
ほんで、同じ事をみんなにゆーてるみたいやし。
972ノーブランドさん:02/02/19 01:57
例えば伊勢丹の顧客だったとする。
んで、渋谷で買うときに必ずどこの店に
行っているか聞かれるからそしたら答える。
そして、伊勢丹には入荷しなかったから
来て買ったとか言えば顧客リストに
書かされることはないよ。
973ノーブランドさん:02/02/19 01:58
>>970
俺も俺も
974ノーブランドさん:02/02/19 01:58
しかもだれも次スレ立てようとしませんw
975ノーブランドさん:02/02/19 01:58
>>971
電話出なければいいじゃん。
976ノーブランドさん:02/02/19 01:59
>>971
「あなただけですよ」みたいにして客を
釣るのは水商売さながらだな。
977rn ◆/fuckDOE :02/02/19 02:00
「スレ立てすぎ」とか出て、立てられないんだよ!!
、、、参った(;_;)
978ノーブランドさん:02/02/19 02:01
>>975
それでも俺の好きなSHIRTはそこだけなんだよ。
まぁ、アローズ、スペース、レクレに行きゃあいいだけのことだが・・・。
ん、そうしよう。
979ノーブランドさん:02/02/19 02:02
じゃあ祭りもこれでおしまいという方向で
980ノーブランドさん:02/02/19 02:03
>>979
ダメ。ここは定番スレにするのー!!!
するのおおおーーー!!!
981ノーブランドさん:02/02/19 02:03
1000とったるで!
982ノーブランドさん:02/02/19 02:04
ぼちぼち戦闘体制に入るか・・・。
983ノーブランドさん:02/02/19 02:04
このスレはファ板史上に残る速度だね。
984ノーブランドさん:02/02/19 02:04
キリバンさんそろそろ出番です!!
985ノーブランドさん:02/02/19 02:05
1000は俺のものだ。
歴史に名を残す!!!
986ノーブランドさん:02/02/19 02:05
>>983
正直、ここまでみんなの不満が
溜まりに溜まっているとは思わなかったYO!
987ノーブランドさん:02/02/19 02:05
990
988ノーブランドさん:02/02/19 02:05
さすがギャルヲ。
どいつもこいつもイタイね。
989ノーブランドさん:02/02/19 02:05
ゴメソ俺、野次馬
990ノーブランドさん:02/02/19 02:05
ごめん1000俺だね。
991ノーブランドさん:02/02/19 02:06
ま、まだか・・・。ハァハァ。
992ノーブランドさん:02/02/19 02:06
このスレのおかげでちょっと勇気出た気がする。
993ノーブランドさん:02/02/19 02:06
そろそろ逝くか
994ノーブランドさん:02/02/19 02:06
まつげ
995ノーブランドさん:02/02/19 02:06
>>983
ギャルソンにはそれだけ敵がいるということか。
996rn ◆/fuckDOE :02/02/19 02:06
ダメだこりゃ、、、誰か、任せた!!(ぉ
997ノーブランドさん:02/02/19 02:06
終了
998ノーブランドさん:02/02/19 02:06
とるぜ!
999ノーブランドさん:02/02/19 02:06
アリガトウ
10001000:02/02/19 02:06
クソ店員死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。