★☆一澤帆布☆★何で人気あるんだろう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
何でこんなに大人気?
通販は半年待ち?店頭販売は午前中で売りきれ?

ハア?
2_:02/02/09 02:22
3ノーブランドさん:02/02/09 02:23
4ノーブランドさん:02/02/09 02:23
ヲタが持ってるのを駅で目撃した。
5ノーブランドさん:02/02/09 02:24
修学旅行で行ったな。
6ノーブランドさん:02/02/09 02:24
最近吉田とかハーベストとかみんな鞄を質の良さで選ぶようになって
きてるからね。ここも当然のように人気が出てきたって訳ね。
7ノーブランドさん:02/02/09 02:26
そうそう。ヲタッぽいやつって何故かいい鞄を持ってたりするからわからん。
本当にヲタなのかその場で問い詰めたくなってくる。
8ノーブランドさん:02/02/09 02:28
時計と鞄ってそういう人おおいね。
服ダサいのにオメガとか。不思議。
9ノーブランドさん:02/02/09 02:28
オタはモノマガジン的視点で物を選ぶから…
10ノーブランドさん:02/02/09 02:31
なるほど〜。オシャレの観点ではなく、鉄道マニアとかそっち系に近い
観点で買っていたのか。納得。遅ればせながら>>9がいい事言った
11ノーブランドさん:02/02/09 02:31
時計やカバンは定番でいいものっていうのが比較的わかり易いからじゃない?
洋服ほど系統が散らばっているわけじゃないし。

>>9の言っているモノマガジン的視点ってなんだかわかるな。
100インチプロジェクターと同じレベルで選んでるみたいな。
12ノーブランドさん:02/02/09 02:39
でもオサレだね。いちざわはんふ
ATOK12だと変換できない…
13ノーブランドさん:02/02/09 08:20
age
14ノーブランドさん:02/02/09 17:13
手を広げる気がないらしく、生産数が本当に少ない。
売り切れは大人気だからというより(人気があるのはもちろんだが)、
生産数の少なさによるものだと思う。
ちなみに13年前に京都のお店に行った時も午前中でほぼ売り切れ。
当時お店の人は「ここ数年ずーとそうよ。」とか言ってた。
これからも状況は変わらないでしょう。
太陽族(雑誌「太陽」を愛読していたような人達・命名俺)が
注目し始めたのがきっかけらしい。
15ノーブランドさん:02/02/09 17:15
京都のエルメスってか?
16rn ◆/fuckDOE :02/02/09 20:10
もう10年くらい使ってるのが数点有るけど、本当に良い鞄だと思います。
デザインに関しては好き嫌いあるでしょうが、機能的で丈夫な割には
値段は安いと思えますし。
ただ、俺が使い始めた頃には都内で使っている人なんて殆ど居なかったのに、
今ではよく目にする様になったのが嬉しい反面で残念です(ぉ

以前は半年に一度はくらいのペースで店頭まで足を運んだんですが、
最近は(特にこの2〜3年は)早朝から並ばないと買えないので
行かなくなっちゃいました。

>>1
こんな状況にも係わらず、商品の質を落とさずに自分たちのペースで
生産を続けているのが人気の理由だと思いますよ。
>>6
今時、質の良さで吉田を選んでる人って居ますか?
17ノーブランドさん:02/02/10 08:34
hage
18ノーブランドさん:02/02/11 22:30
age
19ノーブランドさん:02/02/11 22:44
20ノーブランドさん:02/02/11 22:47
2119,20:02/02/11 22:49
20のURLが正解です。御免。
カタログは¥300かかるみたいだよ。
22ノーブランドさん:02/02/11 22:50
最近はトートに力入れてるね。
ちなみに、平日に行けば午後でも結構ありますよ。
23ノーブランドさん:02/02/11 22:52
カタログ、店まで行けばタダでもらえるのにな・・・。
24ノーブランドさん:02/02/11 23:00
あくまでも、他に卸してなくて京都でしか購入できないんでしょ?
その為だけに京都くんだりまで行けないよ。
時間かかるどろうが、通販で買おうかな?
25ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :02/02/11 23:03
日本名だからちょっとした「粋」を感じる
 ↓
ウマー

?
単純すぎや-ん。
26ノーブランドさん:02/02/11 23:06
同じ帆布系の犬印鞄はどうですか?
http://www.rakuten.co.jp/inu/427346/443067/
27ノーブランドさん:02/02/12 01:13
ヤフーで出品たくさんあるんだけど。
トートが6000円って高いのかな。
サイズはA4がはいるくらい。
28rn ◆/fuckDOE :02/02/12 01:48
>>24
以前は物産展などで、新宿の伊勢丹に出展してる事が有りましたよ。
残念ながら種類はそれほど多くは有りませんでしたが。
29チソコ ◆Sexz.ggg :02/02/12 01:49
かなーり丈夫。
30ノーブランドさん:02/02/12 01:52
京都市のコンビニでバイトしてると汚いおっさん(こじき?)とかがよく持ってるのをみかけます。
多分新聞屋だろうと思う。
31ノーブランドさん:02/02/12 01:54
これもカビとか生えるんだよね。でも女のこで持ってたらアホブランドよりは
かわいいと思うよ。
32ノーブランドさん:02/02/12 14:21
うちの高校猫も杓子もイチザワだから今さらって感じで躊躇
しかも高校の地理バカ教師がいちざわ薦めやがったからヲタでも結構もってるし鬱
33ノーブランドさん:02/02/12 19:23
age
34ノーブランドさん:02/02/12 19:40
>>12
コピペしよー
35rn ◆/fuckDOE :02/02/12 19:54
>>32
元々は実用本位の鞄であって、決してカッコイイ鞄では無いと思うが、、、(w

そういや京都市内の洋服屋が、一澤の生地を使ってジャケットを作ってた様な気がするんだけど、、、
今でも作ってるのかなぁ?
36ノーブランドさん:02/02/12 20:21
京都人やけど、よーけ見ますわー。
37ノーブランドさん:02/02/12 20:54
まあ、もともと牛乳配達の時に牛乳瓶入れてたカバンやからね。ほんま強い。
京都では20年ほど前高校生の間で流行ったけどね。
38ノーブランドさん:02/02/13 03:16
ショルダーが好き
39ノーブランドさん:02/02/13 03:18
これ、人気あるの?京都では別にオシャレな人が持ってるっていうイメージじゃないんだけどなぁ。
東京とかのがやたらめったら勝手に騒いでるだけじゃないの?
4027:02/02/14 09:53
誰かレス…
41ノーブランドさん:02/02/14 09:56
犬印で我慢しろ
42ノーブランドさん:02/02/14 10:33
43ノーブランドさん:02/02/14 10:36
戦争中はみんな、空襲で身元不明死体にならないように
防空頭巾に住所と名前を書いた名札を縫い付けていました。

…とかそういう感じ
44(゜д゜)ウマー:02/02/14 11:14
あのでかいタグって取るもんじゃないの ?
あんな目立つ位置に付いてなくてもいいと思うんだけど。
45ノーブランドさん:02/02/14 11:18
>>12
亀レスだけど「はんふ」と入力してるから変換できないんじゃない?
正しくは「はんぷ」ね。
46ノーブランドさん:02/02/14 11:39
「ひとつざわほぬの」じゃなかったのか…。
47ノーブランドさん:02/02/14 11:40
>>46
誰だってそう思うよね。
4812:02/02/14 12:32
>45
ATOK12では出来ないです…
まず「いちざわ」が
市澤か市沢
はんぷが「頒布」のみです。
ヤダ…
49ノーブランドさん:02/02/14 12:35
>>39
東京では京都信仰みたいなのがあるからね。
JRのCMずっとやってるし。
京都出身の女の子も人気があったり。
50rn ◆/fuckDOE :02/02/14 12:38
>>27
見事に反応が無いね、、、(w
どの形か分からないけど、トートで\5000なら悪くないと思われ。
ただ、自分の好きな色を通販で注文した方が良いと思うよ。
半年待ちだけど、、、

>>48
ATOK14でも出来ませんが、何か?
当然だけど、MS-IMEやことえりでも出来ません(w
51ノーブランドさん:02/02/15 02:01
あげ^
52ノーブランドさん:02/02/16 12:12
takeeyo
53ノーブランドさん:02/02/16 12:24
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10310662
これが欲しいんだけど、半年待ちかぁ・・・
定価っていくらぐらいなの?
5453:02/02/16 13:02
自己レスだけど\8,800みたいだ。
5ヶ月待ちらしい。
55ノーブランドさん:02/02/17 03:16
age
56ノーブランドさん:02/02/17 22:42
>>53-54
ちなみにそれ随分前から回転寿司状態。
定価は初めて知ったけど、かなりのボッタだね。
57ノーブランドさん:02/02/17 23:03
>>56
あの値段じゃいくらなんでも売れないわな。
電話帳が入るサイズはちなみに3,300円なり。
58ノーブランドさん:02/02/17 23:08
以前、妹の友人に頼まれて一澤帆布のトート(よくわからんけど小さいやつ)を
出品したことがある。
京都に旅行に行ったときに買ってきたらしく、2回使用のみの美品だったけど
安値出品したせいか、かなりウォッチが入ってた。
向こうの提案により3000円くらいの希望額を設定してたけど
希望額なしのほうがよかったみたいだね。
今更ながらこのスレ読んで思った。
59ノーブランドさん:02/02/18 01:59
オークションの出品は大体、定価+3000円くらいになってますね。
交通費とか待ち時間とか考えると、
気に入ったのがあれば別にいいかなと思いますけど…。

ここの鞄って3、4年くらい前に(お洒落さんの間で)流行りましたよね。
最近になってまた流行ってるの?
ブームが落着いて定番化されてるのかな。
60ノーブランドさん:02/02/18 02:57
男は使えるやつあるんかなぁ〜?
トートにリュックにショルダーだぞ、帆布の。
欲しいなーと思いつつ、別に一澤でなくとも、となってしまう。。。
61ノーブランドさん:02/02/18 17:27
バレンタインの義理チョコへのお返しにちょうどいいかな。
62rn ◆/fuckDOE :02/02/18 17:44
>>60
黒いリュックをエプロン(wを使ってますけど、
使ってみると良さは分かると思いますよ。

俺も最初は「何、このダサイ鞄は!?」って思ったクチですから。
63ノーブランドさん:02/02/19 22:15
あげ
64FJ:02/02/20 23:12
ファスナーつきトートほしい。
半年覚悟で、通販しよかな。
65ノーブランドさん:02/02/20 23:14
>>64
色に拘らなければ在庫あるみたいだよ。
66FJ:02/02/20 23:49
早速、ありがとうございます。
確認でも、してみます。
オークションの値段はきついので。
67ノーブランドさん:02/02/21 20:59
なんでやろ?高いのう。
68ノーブランドさん:02/02/22 02:49
店で客がごったがえしていてみんなマナーの悪い奴ばかりで、
乱す乱す!店員が可愛そうだったが儲かってるからしゃあないか。
トートを5色ぐらい一人で買ってるおばさんもいたな〜
69ZEN ◆ZEN1stXg :02/02/22 02:59
俺んちは一澤のすぐ近所で、30秒で行けるとこ。
たまーに見るときもあるけど、正直何がそんなにいいのかわからない。
地元じゃ厨房の定番だし、旅行客が買いあさってるし。
よーじやの脂取紙、八橋、一澤帆布、みたいなもんか?
丈夫で長持ち、ってだけが取柄のような。
なんか新しい製造工場みたいなもん造ったし。コンクリうちっぱなしの。
70ノーブランドさん:02/02/22 03:00
>>69
送って!
71父不倫:02/02/22 03:11
俺はオッサンになってから持ちたいな。
72ノーブランドさん:02/02/22 17:23
>69
ほえー
73ノーブランドさん:02/02/22 17:29
>>69
じゃあ、今度在庫なにがあるか見てきて。
74ZEN ◆ZEN1stXg :02/02/22 22:05
やっぱ人気あるんだな。
久し振りに覗いてみるかな。
75ノーブランドさん:02/02/23 01:21
昔京都に住んでて、まだそれほど流行ってなかった時に買った
A4サイズの縦長ショルダー使ってる。
もう6年目ぐらいたつな。
76ノーブランドさん:02/02/23 01:31
質はいいんだろうけど、あのタグがどうも受け付けられない。
小学生が持ってる手提げバッグみたいで。
77ノーブランドさん:02/02/23 01:32
>>76
でも、あれがなかったら
ただの母さん手作りトートとしか見られないかもよ(w
78ノーブランドさん:02/02/23 01:34
(ていうかこれのどこがかっこいいんですか?)ボソッ
79ノーブランドさん:02/02/23 01:57
>ZENサソ
鞄は要らないから八つ橋送って。
80ノーブランドさん:02/02/23 02:00
>>79
こっちでも売ってる聖護院の夕子買え。
81ノーブランドさん:02/02/23 02:02
なんかヴィトンみたい
82ノーブランドさん:02/02/23 02:11
でも、値段的には良心的だと思うよ。
それに注文すれば、時間かかるけど手に絶対入るし。
83ノーブランドさん:02/02/23 02:32
あんなのに何千円も出して、良心的と言えるのか。
みんなすごい金持ちなのか?金銭感覚おかしいぞ。
1万あれば一月食事ができる。
84ノーブランドさん:02/02/23 02:33
ドラクエのアイテム袋ってここの鞄みたいなやつなんだろーなきっと
85ノーブランドさん:02/02/23 06:48
>84 アイテム袋
チョト藁タヨ
86ノーブランドさん:02/02/26 01:28
あげ
87ノーブランドさん:02/02/26 01:30
あのタグが付いてなかったら欲しい。
88ノーブランドさん:02/02/26 01:32
タグ取ればいいじゃん
89ノーブランドさん:02/02/26 01:34
>>88
そこまでする程欲しいとは思わないのよ。
90ノーブランドさん:02/02/26 10:19
ここでごちゃごちゃ言ってるやつは使ったことないんだろうな・・・
91ノーブランドさん:02/02/26 10:48
犬印じゃダメ?
92ノーブランドさん:02/02/27 21:38
dame
93ノーブランドさん:02/03/01 17:50
age
94ノーブランドさん:02/03/01 19:39
黒飴好き?
95ノーブランドさん:02/03/02 23:04
すっきやでー
96ノーブランドさん:02/03/03 06:47
私も持ってるけど、かっこいいと思ってるわけではないです。
あの帆布の素朴さと、丈夫なところが気に入ってます。
あと微妙な色があるところも好きです。
97ノーブランドさん:02/03/03 13:16
あっそ。
98ノーブランドさん
>14

太陽族は昔あったな。(現東京都知事の小説が元だが)


なんか昔の学生が持っているかばんという感じがするんで、俺はダサい

と思う。中年以上の人で若者向けの鞄は持ちたくないが安物や嫌だし

外国のブランドもチャラチャラして好かんという人向きだと思うぞ。