ジルスチュアートってどうなん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
漏れ男大学生なんです。
お姉系女の同級生はジルスチュアート多いみたいなのだが
ださいよな。
2チョチョント ◆HAa.28fc :02/01/25 00:02
2?
3ノーブランドさん:02/01/25 00:19
h
4ノーブランドさん:02/01/27 01:00
えー!
かわいくないかな?
女の子ってかんじで。
ださいのもあるけど。
春の新作の、裾とかに刺繍入りのスウェット(?)
買おうと思ってたのに……。
5ノーブランドさん:02/01/27 01:11
ほいっ!終了。
6ノーブランドさん:02/01/27 01:11
私、昔ジルヲタだったよ…。
今はなんていうか、ギャルが着ててイヤになってしまいました。
ジルを一番持ち上げてる雑誌がviviなんだもん。

今でもインポートはチェックするけど。
7ノーブランドさん:02/01/27 01:17
ジルは、サンエーが売り方間違えたと思う。
8ノーブランドさん:02/01/27 01:17
昔は高級ブランドだと思ってたけどそうでもないみたいね
9ノーブランドさん:02/01/27 01:18
ジルって聞くとジルサンダーだと思ってしまうyo!!
10ノーブランドさん:02/01/27 01:20
>>8
今は全然そうでもないんですよ。
安いですよ、単価。高いのはインポート物だけです。
お店の中、ギャルばっか…。
11ノーブランドさん:02/01/27 01:20
>>8
人の名前が付いてると高級だと思うのは間違いだぞ
12ノーブランドさん:02/01/27 01:21
>>9
ピーコがジャストでよくそうやって間違えてるyo!
13ノーブランドさん:02/01/27 01:39
インポートも普通に店に置いてるの?
14ノーブランドさん:02/01/27 01:41
布切れ一枚数万円。
ただの布をミシンで横縫っただけ。
アンビリーバボー!!
15ノーブランドさん:02/01/27 01:45
どんどん間違った方向に行ってる気がする・・・
16ノーブランドさん:02/01/27 01:46
この前友達がジルって言ってたからサンダー?って聞いたら
はぁ?って言われたよ。鬱
ここってどこ系列なの?
17ノーブランドさん:02/01/27 01:49
けっこうジルサンダーって知名度低かったりするよね
ジルスチュアートの方が知名度高いかもね
18ノーブランドさん:02/01/27 04:16
日本人に知名度が高い=クソブランドに成り下がったということ。
線の細い子が着るとかわいいよね。
なんかうすっぺらくて冷え症になりそうな服が多いけど。
206:02/01/27 13:29
>>13
置いてますよ。
店によって数の多い少ないはありますが。
ギャルが集まるとこだと数は少ないです。売れないので。
21ノーブランドさん:02/01/27 13:55
え?ここってインポートだったりするの?
226:02/01/27 14:23
>>21
インポートだったりします(一部)。値段も全然違いますよ、ブラウス3万円とか。
インポートはジルスチュアートさんがデザインしてて、むこうでも売ってる物だと思う。
安いのはライセンス商品です。
23ノーブランドさん:02/01/27 14:27
NY娘はよく着てますが、
かわいいですよね。
抱きしめたくなります。
24ノーブランドさん:02/01/27 17:51
昔はちょっと高めのロマ系服ってイメージが自分の中にあったんですが、
シーズンによって雰囲気結構変わる気がしますね。
今期の春物はかわいい!しかも安いですし、お手軽に着れますね。
私的にはレベッカテイラー・ヴァネッサブリューノにシフトしつつある、
今日この頃。
25ノーブランドさん:02/01/27 19:40
超かわいくない?
すごいスキなんだけど!!
26ノーブランドさん:02/01/27 20:10
サンエーはもうギャル向けに売っていくって決めたみたいだね。
01のA/Wで初めてセールしちゃったし…。
もうここまで来たら「ジルスチュアート」って名前やめて欲しい。
27ノーブランドさん:02/01/27 22:55
>>26
そんなことはないですよ。
バカですね。
28ノーブランドさん:02/01/27 23:50
今までジル本人がセールはやるなと言ってたからやらなかったのに
やったってことは、ジル本人からOKが出たってこと?
29ノーブランドさん:02/01/27 23:59
いくらなんでも、あの安っぽいロゴTとかどうにかならないかなぁ…。
30ノーブランドさん:02/01/27 23:59
なんかメンズできるって聞いたことあるんだけど。
今年の春夏からだったはず。なくなったのかな。
31ノーブランドさん:02/01/28 00:01
>>30
ケイトスペードじゃなくて?
サンエーの人からも何にも聞いてないし、なくなったのでは?
聞いてみるよ。
32ノーブランドさん:02/01/28 00:04
ありがとーよろしくね。
33ノーブランドさん:02/01/28 00:32
セール…おおっぴらにやったのは今年の冬が初めてですよね。
顧客向けのアトリエセールは夏にあったしね。
34ちょび ◆I.6D.a8M :02/01/28 07:34
かわいい。すき。着たくない物もよくあるけど。セールでTしゃつ買ったし。
2千円くらいだった。おいしすぎる。
35ノーブランドさん:02/01/28 12:19
アメ村にスチュ直営店ができているが、それは大衆迎合に成り下がったことを意味していたのか・・・・。
36ノーブランドさん:02/01/28 20:11
>>35
あれは大丸心斎橋店だよ。
長堀通り沿いの高級な路面店もね。
調子に乗るな、デブブスウンコノロマ!!
37ノーブランドさん:02/01/28 20:51
確実に格は下がったよ。
>>36がどう思ってるかは知らないし、どこまで知ってるか知らないけど。
38ノーブランドさん:02/01/29 12:47
ジル最高!ジル最高!
39ノーブランドさん:02/01/29 12:54
汁萌え〜!汁萌え〜!
40ノーブランドさん:02/01/29 13:55
うん、格が下がったってのはわかる気がする。
おととし夏くらいまでが一番良かったな〜。
こないだのセールでスタンドカラーのコート投売り状態で、醒めた。
あれ友達が定価で買ってたんだけど、とても言えない…。
でもSサイズがある貴重なブランドなんで未だに買ってるけど。
アメ村の直営店は行かないな〜。だって店員ムカつく。
41ノーブランドさん:02/01/29 18:54
>>40
あそこの店員まじかわいい!
冬なのに超薄着!
二月にコンパする!
42ノーブランドさん:02/01/29 19:02
ジルって単価が高くて実はあんまり売れなかったんだよね。
結構顧客商売ってとこあったし。(特にインポート)
中途半端に値段下げて一般受けしそうなデザインの服をサンエーが売りだしたので、
顧客はどんどん離れていってしまったの。
それで…今に至ってしまった。
43ノーブランドさん:02/01/29 21:26
すごくかわいいすき
441:02/01/30 23:30
俺が 立てたスレッド。
忘れてたよ
45ノーブランドさん
インポートはカワイイ。