★★★スーツスレ(質問用)ver2★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
900を超えたので新スレです

前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1006393421/

引き続きよろしくお願いします。
2前スレの1:01/12/18 10:50
お疲れさまです。
結局、語るスレはだれもたてなかったね。
3ノーブランドさん:01/12/18 10:54
今回、ペースが早かったね。
4ノーブランドさん:01/12/18 11:09
月取りって完全にとれるものでしょうか?着心地が
変わらずに。
5ノーブランドさん:01/12/18 14:51
>>4
ちゃんとしたとこでオーダーすれば出ないんじゃないの?
6ノーブランドさん:01/12/18 14:52
>>5
いや、既製で。
7ノーブランドさん:01/12/18 15:12
積み残しの質問たち
@
シャツといえば,スキャッティのシャツってどうですか?
結構素敵だと思ったんですが。
セレクトショップのシャツのが高いし,品質はいいと思うんですけど,
同じような方向性で,リーズナブルなシャツではないかと。
A
スキャッティってシップスのシャツ作っているんだっけ?
B
スーツは買った店と違う店でお直しできるのでしょうか?
8ノーブランドさん:01/12/18 15:17
>>6
そのスーツが想定している体型と合ってれば、問題になるような月皺って出ないと思うけど。
何をもって「完全」と言うかによるかとは思うが、俺の場合、セレクト・ショップとかで日本人向けに作られたスーツだと、別に月皺って出ないなぁ。
9ノーブランドさん:01/12/18 15:30
>>7
> B スーツは買った店と違う店でお直しできるのでしょうか?

どの程度の「お直し」のこと言ってるのかな? 袖詰めぐらいなら、もしかすると別の店でもやってくれるかもね。やったことないけど。
10ノーブランドさん:01/12/18 20:39
安くて質のいいスーツってどこがオススメでしょうか?
11ノーブランドさん:01/12/18 20:45
>10
目的にもよるけど、仕事でデイリーに着るなら、2プライスの中で
着心地いいのってゆうか、体型にあうのを選べばいいのでは。
公式の会議とかそれなりの席で着るなら、セレクト系でいいのでは。
12ノーブランドさん:01/12/18 22:03
age
13ノーブランドさん:01/12/19 00:18
積み残しの質問たち
@
シャツといえば,スキャッティのシャツってどうですか?
結構素敵だと思ったんですが。
セレクトショップのシャツのが高いし,品質はいいと思うんですけど,
同じような方向性で,リーズナブルなシャツではないかと。
A
スキャッティってシップスのシャツ作っているんだっけ?
B
スーツは買った店と違う店でお直しできるのでしょうか?
14ノーブランドさん:01/12/19 00:19
>>6
そのスーツが想定している体型と合ってれば、問題になるような月皺って出ないと思うけど。
何をもって「完全」と言うかによるかとは思うが、俺の場合、セレクト・ショップとかで日本人向けに作られたスーツだと、別に月皺って出ないなぁ。
15ノーブランドさん:01/12/19 00:20
>>7
> B スーツは買った店と違う店でお直しできるのでしょうか?

どの程度の「お直し」のこと言ってるのかな? 袖詰めぐらいなら、もしかすると別の店でもやってくれるかもね。やったことないけど。
16ノーブランドさん:01/12/19 00:21
安くて質のいいスーツってどこがオススメでしょうか?
17ノーブランドさん:01/12/19 00:23
>10
目的にもよるけど、仕事でデイリーに着るなら、2プライスの中で
着心地いいのってゆうか、体型にあうのを選べばいいのでは。
公式の会議とかそれなりの席で着るなら、セレクト系でいいのでは。
18ノーブランドさん:01/12/19 00:23
age
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21ノーブランドさん:01/12/19 00:27
つーか最近はカキ=りーまにあ(さん?)に思えてきた
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26ノーブランドさん:01/12/19 00:32

うえーん、せっかくスレ立てたのに荒らされちゃったよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
27ノーブランドさん:01/12/19 00:33
懐かしい展開だな
28ノーブランドさん:01/12/19 00:34
古いけどこんなの発見。
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/fashion2000/men/suit/index.html

>荒らしたん
連続で可読性を損なうような書き込みしてるとあなたのプロバイダ会社に警告行きますよ。
注意です。
29ノーブランドさん:01/12/19 01:32
古いけどこんなの発見。
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/fashion2000/men/suit/index.html

>荒らしたん
連続で可読性を損なうような書き込みしてるとあなたのプロバイダ会社に警告行きますよ。
注意です。
30ノーブランドさん:01/12/19 04:30
>>29
荒らしの奴はまんが喫茶から書き込んでるのが前スレで暴露されてるから注意はムダ。
というか、今度こそりーまにあ嫉妬厨房のカキコミは徹底無視しよう!
さあ、みんなもかちゅ〜しゃを使って、荒らしカキコを全部あぼ〜んしちゃおう!
31ノーブランドさん:01/12/19 06:59
↑りーまにあw
32ノーブランドさん:01/12/19 10:37
スーツに合う靴探してるんだけど
みなさんは何処の靴履いてますか?
33ノーブランドさん:01/12/19 10:37
えどわーど・ぐりーん
34ノーブランドさん:01/12/19 10:40
じょん・ろぶ
35ノーブランドさん:01/12/19 10:45
そういえば、りーまにあはグリーン持ってない、って書いていたな。
そんなやつに誰が嫉妬するの? >30
36ノーブランドさん:01/12/19 10:47
りーまにあ=トレポスチャッカマンじゃないの?
しかもキップ(w
37ノーブランドさん:01/12/19 10:50
グリーンどころか靴自体にたいする知識はほとんどないことを自分で露呈していたよ
嫉妬ねえ、どこにすんの?
38ノーブランドさん:01/12/19 10:56
あsq
39ノーブランドさん:01/12/19 10:57
>36
トレポスチャッカマンとキップってさあ、なに?
よく知らないのよ、前スレではよく見たけど(笑)。
40ノーブランドさん:01/12/19 10:58
リーガルってどうなん?
41ノーブランドさん:01/12/19 11:00
短靴のラストを用いて製作されたトレポスオリジナルのチャッカブーツ。
アッパー素材は勿論、カーフではなくキップ(以下略
42ノーブランドさん:01/12/19 11:08
>>40 俺の認識では雨用の靴
43ノーブランドさん:01/12/19 11:08
カーフもピンキリで様々なグレードがあるけど、トレポスチャッカの
キップはカーフのキリより間違いなく劣るなー
44ノーブランドさん:01/12/19 11:11
嫉妬したいよ〜(ワラ
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46ノーブランドさん:01/12/19 12:18
オークションで見かけたブランドスーツの中で縫製がすこし雑なものがあったのですが、
スーツにも偽物は存在するんでしょうか?
あるとすれば、どこのブランドに偽物が多いのですか?
47ノーブランドさん:01/12/19 12:20
1は入院しろで良いのかな?
48ノーブランドさん:01/12/19 12:20
ばーばりー
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50ノーブランドさん:01/12/19 13:22
はあ?
51ノーブランドさん:01/12/19 13:55
スーツに合うビジネスバックはなんですか?
クリスマスプレゼントにジャックスペードのバックをあげようか悩んでます。
彼は25歳。もらって喜びますかね−?
他に、お勧めありますか?
52ノーブランドさん:01/12/19 14:10
>>51
正直、バックって人によって大きさ・デザイン・色等すごく好みがあるから
もらっても困ることがほとんどだよ。
本人と一緒に買うか別の物にした方がいいと思う。
53ノーブランドさん:01/12/19 14:10
>>51
漠然とした質問ではよくわかりません
54ノーブランドさん:01/12/19 15:19
>>52
同意。
55ノーブランドさん:01/12/19 15:32
削除屋さん
あぼーん処理ご苦労様です。
56ノーブランドさん:01/12/19 15:40
ところで、もう、ビームスでは昨年物のインポートのスーツを
セールに出しているね。Fに行ったらカスタンジアのスーツが
大量にセールに出ていた。
57ノーブランドさん:01/12/19 15:53
>>56
OFF率はどれぐらい?
58ノーブランドさん:01/12/19 16:01
確か40%だったかな。
59ノーブランドさん:01/12/19 17:06
>>42も消してほしいのは、オレだけか。
バブルの時代じゃないだろう。
地に足をちゃんとつけてリーガルで上等。
60ノーブランドさん:01/12/19 17:10
>>59
そうは言ってもリーガルは重い・・・ 俺的には履きたくないなぁ。
61ノーブランドさん:01/12/19 17:13
りーまにあ復活期待上げ
62ノーブランドさん:01/12/19 17:15
>>61
もう2ヶ月も前にいなくなったコテをこんなとこで語っても.....
っていうかカキがいるじゃん。
63ノーブランドさん:01/12/19 18:27
成人式に向けて買おうと思うんだけど、
細身でシルエットがいいスーツってどんなんがありますか?
64ノーブランドさん:01/12/19 18:47
>>46
んで実際いくらでかえるのかな!?
安かったら買って見たい。
65ノーブランドさん:01/12/19 19:04
>>63
予算とか書くとレスつくんじゃない?
66ノーブランドさん:01/12/19 19:08
>>59-60
リーガルて、足に合うまで時間かかる・・買ったことないけど、友達が履いてるから。
これくらいの価格帯だともっとデザインもよくて、丈夫なのあるとおもうけど。
67ノーブランドさん:01/12/19 21:08
リーガル買うならスコッチグレインのほうが。幅も選べるし。
68ノーブランドさん:01/12/19 21:10
>>46
デザイナーズものはデザイン>縫製の場合が少なくない。
駄目になったら買い直せ、というかそれくらいの金の使い方が
できない奴は買うな、くらいの考えのとこが多し。
69ノーブランドさん:01/12/20 00:14
>>63
とりあえずセレクトショップ系見てみなよ。
アローズだとかビームス。エディフィスは細いと評判。

お金あればそりゃラングでもプラダでも見るがいいさ。
70ノーブランドさん:01/12/20 00:20
アローズのスーツのセールは年始からですか?
71ノーブランドさん:01/12/20 00:46
>>70
たぶんね。
HPチェック。
シャツとかも安くなるんだろね。
72ノーブランドさん:01/12/20 20:59
>>13
(3)についてはリフォーム専門店に行けば問題ない。
 大手だとこんなチェーンがある。
 http://www.form-i.co.jp/
 ここは百貨店にも店を出していてそれなりに技術力はある。
73ノーブランドさん:01/12/20 21:13
こないだモッズが得意な仕立屋でパンツを直した。
パンツの幅詰めで5000円くらい。見違えるほどカッコ良くなった!
既成スーツが合わないガリ夫君はリフォームするといいかもしらん。
74ノーブランドさん:01/12/21 16:05
ジャケットとのバランスもあるから、パンツの直しは難しいね。
75ノーブランドさん:01/12/21 17:56
2プライススーツで買おうと思ってんだけど…どこにあんの?
教えてクレー

結局2プライスはどうなの?
76ノーブランドさん:01/12/21 18:00
>>75
スーツカンパニー、スーパースーツストア等で検索すれば
77ノーブランドさん:01/12/21 18:19
>>75
過去レス読んだら?
78ノーブランドさん:01/12/21 18:31
おー調べたから、どうせだし、書きますわ。

吉祥寺店、日本橋店(東京駅)、銀座数寄屋橋店(有楽町駅)、新宿新都心店(新宿駅)、新宿東口店、
だそうです。
あ〜上野店が一番でかいって。

ここに勝るスーツ屋あるの?
そんくらいは頼む。
79ノーブランドさん:01/12/21 18:49
>>78
これってスーツ寒波にだね多分。
「ここに勝るスーツ屋」って・・(w
80ノーブランドさん:01/12/21 18:57
スーツんときの靴は?
81ノーブランドさん:01/12/21 19:00
オールデン。
82ノーブランドさん:01/12/21 19:11
オールデンは足いたいよ。
83ノーブランドさん:01/12/21 19:53
>>82
俺のは最初からピッタシだったけど。最高の履き心地。
84ノーブランドさん:01/12/21 23:23
確かにリーガル重いよな 2301とか片足700gくらいあるんじゃないかな
この前も外回り用の靴を見てきたよ ブリティッシュなUチップで25000円
ちょっと欲しくなったけど、あれではやはり雨用になってしまうな
今度、アウトレットにでも行ってみるか
ロイドの同価格帯とならどっちがいい?>皆さん
85ノーブランドさん:01/12/22 01:10
>78
ここに勝るっていうか、着てみると分かると思うけど、肩の感じとか
同じ2プライスでも結構違うから、気に入ったデザインはとにかく試着
しまくることを勧めます。
あと、バーゲンの時期になると、2プライスもアウトレットも空くから
ゆっくりのんびり見ることができます。当たり前だけど。
86ノーブランドさん:01/12/22 01:14
>84
リーガルのラバーソールはいてるけどかなり柔らかい。
スコッチグレインの合成樹脂ソールとかレザーソールに比べると
普段は歩きずらい。その意味では雨用っていうのも納得できる。
87ノーブランドさん:01/12/22 08:00
今高校生で来春から憧れの大学生となります。
大学生の最初の儀式、つまり入学式ではスーツで決めようと考えているのですが、
スーツについての知識は皆無です。
初めてスーツを買うのならばどこのスーツがおすすめですか?
最初はやはりビームス、アローズあたりがよろしいのでしょうか?
本当にスーツについての知識が無いので、接客もすばらしいショップでスーツを購入したいです
また、入学式あたりではどんな色のがよいのでしょうか?
黒だと葬式みたいですかね?後、金はどれくらい用意すればいいですか?
質問ばかりですみませんが是非是非おしえてください。
88ノーブランドさん:01/12/22 08:22
>>87

ポールスミスあたりを踏み台にして次を考えていけば?
最初としては悪くないよ、ここも。
ただし大学と同じで、いずれは卒業するつもりで、だね。
89ノーブランドさん:01/12/22 08:24
>>87
2プライスでも満足いくのがあると思いますよん。
カラーは紺が圧倒的。
9087:01/12/22 08:25
>>88
なるほど。ポールスミスですか。
初心者にはよさそうなブランドですね。
ちなみに僕はがりがりなのですが
ポールスミスのスーツは細いのですか?
細身のが欲しいんですよね。
91ノーブランドさん:01/12/22 08:28
ポールは細いからに似合うと思うな。
値段で考えれば2プライスでもいい。
9287:01/12/22 08:57
>>91
そうですか。ありがとうございます。

>>89
やはり紺ですか。
制服も紺色だったのでできれば気分を変えるためにも違う色がよいのですが・・・
紺色以外でいいのはないですか?

ところで、お二人とも使っておられる”2プライス”ってなんなんですか?
93ノーブランドさん:01/12/22 12:23
2プライスってのは店の名前です。正式な名ではないのですが。

それについては78が店舗の場所をかいていますよ。
94ノーブランドさん:01/12/22 12:30
>>84
ロイドでしょう。
95ノーブランドさん:01/12/22 17:23
今高校生で来春から憧れの大学生となります。
大学生の最初の儀式、つまり入学式ではスーツで決めようと考えているのですが、
スーツについての知識は皆無です。
初めてスーツを買うのならばどこのスーツがおすすめですか?
最初はやはりビームス、アローズあたりがよろしいのでしょうか?
本当にスーツについての知識が無いので、接客もすばらしいショップでスーツを購入したいです
また、入学式あたりではどんな色のがよいのでしょうか?
黒だと葬式みたいですかね?後、金はどれくらい用意すればいいですか?
質問ばかりですみませんが是非是非おしえてください。
96ノーブランドさん:01/12/22 17:24
>>95

ポールスミスあたりを踏み台にして次を考えていけば?
最初としては悪くないよ、ここも。
ただし大学と同じで、いずれは卒業するつもりで、だね。
97:01/12/22 17:25
>>95
ポールスミスか良いと思う。
色は黒っぽいグレイ!
金が無いならセールで買いなさい。
98ノーブランドさん:01/12/22 17:25
>>87
2プライスでも満足いくのがあると思いますよん。
カラーは紺が圧倒的。
99ノーブランドさん:01/12/22 17:25
>>95
2プライスでも満足いくのがあると思いますよん。
カラーは紺が圧倒的。
100ノーブランドさん:01/12/22 17:26
>>97
ポールスミスってセールやるのか ?
101ノーブランドさん:01/12/22 17:27
>>96
なるほど。ポールスミスですか。
初心者にはよさそうなブランドですね。
ちなみに僕はがりがりなのですが
ポールスミスのスーツは細いのですか?
細身のが欲しいんですよね。
102ノーブランドさん:01/12/22 17:27
>>100 社販は?
103:01/12/22 17:27
>>100
やらない。
104ノーブランドさん:01/12/22 17:28
>>97
そうですか。ありがとうございます。

>>98
やはり紺ですか。
制服も紺色だったのでできれば気分を変えるためにも違う色がよいのですが・・・
紺色以外でいいのはないですか?

ところで、お二人とも使っておられる”2プライス”ってなんなんですか?
105:01/12/22 17:28
>>101
細い。
106ノーブランドさん:01/12/22 17:29
>>105 それコピペだよ
107:01/12/22 17:29
>>101
こいつ田舎モン?
それとも天然?
108ノーブランドさん:01/12/22 17:29
初めてスーツを買うのならばどこのスーツがおすすめですか?
最初はや今高校生で来春から憧れの大学生となります。
大学生の最初の儀式、つまり入学式ではスーツで決めようと考えているのですが、
スーツについての知識は皆無です。
初めてスーツを買うのならばどこのスーツがおすすめですか?
最初はやはりビームス、アローズあたりがよろしいのでしょうか?
本当にスーツについての知識が無いので、接客もすばらしいショップでスーツを購入したいです
また、入学式あたりではどんな色のがよいのでしょうか?
黒だと葬式みたいですかね?後、金はどれくらい用意すればいいですか?
質問ばかりですみませんが是非是非おしえてください。
はりビームス、アローズあたりがよろしいのでしょうか?
本当にスーツについての知識が無いので、接客もすばらしいショップでスーツを購入したいです
また、入学式あたりではどんな色のがよいのでしょうか?
黒だと葬式みたいですかね?後、金はどれくらい用意すればいいですか?
質問ばかりですみませんが是非是非おしえてください。
、つまり入学式ではスーツで決めようと考えているのですが、
スーツについての知識は皆無です。 今高校生で来春から憧れの大学生となります。
大学生の最初の儀式、つまり入学式ではスーツで決めようと考えているのですが、
スーツについての知識は皆無です。
初めてスーツを買うのならばどこのスーツがおすすめですか?
最初はやはりビームス、アローズあたりがよろしいのでしょうか?
本当にスーツについての知識が無いので、接客もすばらしいショップでスーツを購入したいです
また、入学式あたりではどんな色のがよいのでしょうか?
黒だと葬式みた今高校生で来春から憧れの大学生となります。
大学生の最初の儀式、つまり入学式ではスーツで決めようと考えているのですが、
スーツについての知識は皆無です。
初めてスーツを買うのならばどこのスーツがおすすめですか?
最初はやはりビームス、アローズあたりがよろしいのでしょうか?
本当にスーツについての知識が無いので、接客もすばらしいショップでスーツを購入したいです
また、入学式あたりではどんな色のがよいのでしょうか?
黒だと葬式みたいですかね?後、金はどれくらい用意すればいいですか?
質問ばかりですみませんが是非是非おしえてください。
いですかね?後、金はどれくらい用意すればいいですか?
質問ばかりですみ今高校生で来春から憧れの大学生となります。
大学生の最初の儀式、つまり入学式ではスーツで決めようと考えているのですが、
スーツについての知識は皆無です。
初めてスーツを買うのならばどこのスーツがおすすめですか?
最初はやはりビームス、アローズあたりがよろしいのでしょうか?
本当にスーツについての知識が無いので、接客もすばらしいショップでスーツを購入したいです
また、入学式あたりではどんな色のがよいのでしょうか?
黒だと葬式みたいですかね?後、金はどれくらい用意すればいいですか?
質問ばかりですみませんが是非是非おしえてください。
ませんが是非是非おしえてください。

初めてスーツを買うのならばどこのスーツがおすすめですか?
最初はやはりビームス、アローズあたりがよろしいのでしょうか?
本当にスーツについての知識が無いので、接客もすばらしいショップでスーツを購入したいです
また、入学式あたりではどんな色のがよいのでしょうか?
黒だと葬式みたいですかね?後、金はどれくらい用意すればいいですか?
質問ばかりですみませんが是非是非おしえてください。
の知識が無いので、接客もすばらしいショップでスーツを購入したいです
また、入学式あたりではどんな色のがよいのでしょうか?
黒だと葬式みたいですかね?後、金はどれくらい用意すればいいですか?
質問ばかりですみませんが是非是非おしえてください。
本当にスーツについての知識が無いので、接客もすばらしいショップでスーツを購入したいです
また、入学式あたりではどんな色のがよいのでしょうか?
黒だと葬式みたいですかね?後、金はどれくらい用意すればいいですか?
質問ばかりですみませんが是非是非おしえてください。
109:01/12/22 17:30
個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。
110ノーブランドさん:01/12/22 17:30
天然=神でした(爆
コピペにマジレスすんなアフォ・・・
111:01/12/22 17:31
>>106
サンキュ。
112:01/12/22 17:32
>>110
神はネタにマジレス。
113:01/12/22 17:32
>>106
サンキュ。
114ノーブランドさん:01/12/22 17:32
コピペ魔も勘違いされてイラついているみたいだ(笑
115ノーブランドさん:01/12/22 17:32
個人的には青木やコナ個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 生はスーツなんて滅多に着ない個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 ぞ。 カで十分だと思う。
大学生はスーツなんて個人的には青木個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 着ないぞ。 やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 滅多に着ないぞ。
116:01/12/22 17:32
>>110
神はネタにマジレス。
117:01/12/22 17:33
個人的には青木やコナ個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 生はスーツなんて滅多に着ない個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 ぞ。 カで十分だと思う。
大学生はスーツなんて個人的には青木個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 着ないぞ。 やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 滅多に着ないぞ。
118ノーブランドさん:01/12/22 17:33
個人的には青木やコナ個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 生はスーツなんて滅多に着ない個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 ぞ。 カで十分だと思う。
大学生はスーツなんて個人的には青木個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に個人的には青木やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 着ないぞ。 やコナカで十分だと思う。
大学生はスーツなんて滅多に着ないぞ。 滅多に着ないぞ。
119:01/12/22 17:33
コピペ魔も勘違いされてイラついているみたいだ(笑
120:01/12/22 17:34
コピペ魔も勘違いされてイラついているみたいだ(笑
12187:01/12/22 19:40
なんかコピペされてる・・・。鬱だー!
でもレスくれた人!ありがとうございました。
とりあえずポールに行ってみます。
122ノーブランドさん:01/12/22 21:18
スーツマニアへの道
123ノーブランドさん:01/12/22 21:25
りーまにあへの道
124ノーブランドさん:01/12/22 21:36
>>87
俺の場合はUAで買ったよ。
そしてそれを4年のときの就職活動でも愛用した。

ポールスミスでもいいと思うけど、
そのスーツを着れるのは、入学式と成人式、あとは卒業式ぐらい。
さすがに就職活動では厳しいと思われる。
金融に就職してしまったら、職場で着ることも出来ないかもしれない。
ポールスミスのスーツは決して安くは無いから、
すごく着る機会が限定されてそうでもったいない感じがする。
そのスーツを普段から着るつもりならいいと思うが。

後々のことを考えるなら、セレクトショップとかで買ったほうがいいと思う。
就職活動でも着れるし(体形が変わらないことを前提として)。
もしくは今回限りと割り切って安いのを買うか。

まとめると、
普段からスーツを着るつもりなら、ポールスミスなど。
普段スーツを着ることは無く、
後々のこと(就職活動など)を考えているならセレクトショップなど。
とりあえず今回限りと考えてるなら、アオキ、スーツカンパニーなど。
125みちと:01/12/22 21:37
新橋系がスーツの見本
126ノーブランドさん:01/12/22 21:39
>>125
セレクト in キムラヤ

アオキ系

ですな。
127ノーブランドさん:01/12/23 01:04
どのショップでも1月下旬頃から春夏物が入ってくるでしょう
セール価格につられて秋冬物買わないようにな ハズカシイ
入学式で女の子狙いならビームスかエディフィスだな
セレクトショップで全身揃えると軽く15万超えそうだがUAなら安く済む
ポールスミスは就職後、合コンにも使える
128ノーブランドさん:01/12/23 03:29
>入学式で女の子狙いならビームスかエディフィスだな
>セレクトショップで全身揃えると軽く15万超えそうだがUAなら安く済む
>ポールスミスは就職後、合コンにも使える

おまえ面白いやつだな
129ノーブランドさん:01/12/23 06:11
>>70 >>71
アローズのセールは1月11日からじゃないの?
130ノーブランドさん:01/12/23 14:50
女性のスーツみたいに下にシャツ着ないでいい男物のスーツ
ありますか?
131ノーブランドさん:01/12/23 15:16
>>130
中国とか北朝鮮で人気のモデルとかならオッケーじゃない?
それらの国々のアイテムを専門に扱ってるセレクト・ショップをチェックしてみてはどうでしょうか?
132ノーブランドさん:01/12/23 15:40
男物のスーツは、基本的にはインナーにシャツがあることが前提だよね。
難しそうではあるが。
133ノーブランドさん:01/12/23 16:24
>>130
郷ひろみに訊くといいよ
134郷デース:01/12/23 16:38





け も の は は だ か に な り た が る っ は っ !





135ノーブランドさん:01/12/23 16:49
おまえが獣じゃ しっしっ
136ノーブランドさん:01/12/23 18:25
>>132
無地でなくウインドペーンとかピンストライプものだと、インナーがノータイやウール
セーターでもそれなりに決まるのではないでしょうか。
137ノーブランドさん:01/12/23 18:39
スーツなんて自己満の象徴だと俺は考えるのよ、
どうせ本人以外はブランドもんだと気づかんのだから。
138郷デース :01/12/23 22:14




け も の は は だ か に な り た が る っ は っ !
139ノーブランドさん:01/12/23 22:14
おまえが獣じゃ しっしっ
140ノーブランドさん:01/12/23 22:20
慌てないで お嫁サンバ
女は いつも ミステリー
141ノーブランドさん:01/12/23 22:22
そろそろ、冬休みで暇な厨房こと、冬房が出現する時期です。
ここで冬房について情報を交換しましょう
142ノーブランドさん:01/12/23 22:23
さっそく冬厨房がスレッドを立てました。
本気で氏んでもらいたいです。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1008937095/l50
143ノーブランドさん:01/12/23 22:24
>>141
まず自分が冬厨であることを自覚するんだ。いいな。
144ノーブランドさん:01/12/23 22:25
まず141が消えることだな
145ノーブランドさん:01/12/23 22:25
>>141
消防
146ノーブランドさん:01/12/23 22:26
ホストっぽいスーツの組み合わせ教えて下さい
147ノーブランドさん:01/12/23 22:28
その前にホストっぽいスーツが似合うツラなのかよーく考えてみ。
身長180cmはあるんだろうな(W
>>146
148ノーブランドさん:01/12/23 22:32
165
149ノーブランドさん:01/12/23 22:34
>>148
165cm???
無駄金使うな。ユニクロにでも逝け。
なにを着ても一緒だ
150ノーブランドさん:01/12/23 22:37


   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  < 149は年中パジャマでしょ?
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
151ノーブランドさん:01/12/24 01:33
センクラってなんのことなんですか?
活字は、よく目にするんですけど、何のことかさっぱりわかりません。
教えてください。よろしくおねがいします。
152ノーブランドさん:01/12/24 03:57
>>130
ああごめん。俺ひょっとでぃて誤解してたかも。
君の言いたいのは、「スーツの下がいきなり裸」というわけじゃ無くって、「シャツ以外のインナー」ということかひょっとして?
タートル・ネックセーターとか、そういうの? 違う??
153ノーブランドさん:01/12/24 03:58
>>151
センテ・クラバッテだっけ? いわゆるノータイ・スタイルのことでわ?
154ノーブランドさん:01/12/24 03:59
>>153
センツァ・クラバッテだったかも??
155ノーブランドさん:01/12/24 04:03
センツァ・クラバッタだと思うが。
でもイタリア語を無理にカタカナにする方が無理があるな。
意味はノータイであってる。
156ノーブランドさん:01/12/24 04:05
ちなみに着る時は襟の高いシャツ(ドゥエボットーニ)に合わせて着るのがいいらしい。
ゲイナーとかメンズクラブとか年齢層の高い人が読む雑誌に具体例が載ってると思う。
メンノンはだめ。
157ノーブランドさん:01/12/24 16:08
>>156
衿の高いシャツを着ないと競艇帰りのジャケット着たおっさんと大差なくなるからな。(w
158ノーブランドさん:01/12/24 17:24
年齢層の高い雑誌をマネしてガンバレー、厨房。
159ノーブランドさん:01/12/24 21:27
漏れも昔はゲイナーよく読んでたけど、提灯持ち記事ばかりだから萎えるぞ。
160ノーブランドさん:01/12/25 00:31
>>137
いや、いいもの着て眼が肥えてくると、高いか安いか位はわかるようになるぞ。
サイズがあってないとかあってるとかとかもな。
161ノーブランドさん:01/12/25 03:00
アメリカのシャツのサイズで同じ15(襟サイズ)でも15 - 2/3 、15 - 4/5 と
分かれていたが、2/3、4/5って何?
162ノーブランドさん:01/12/25 09:29
ニュース速報板のスレ

今度、就職するんだけど、どこのスーツがいい?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1009233792/l50
163ノーブランドさん:01/12/25 09:32

嘘リンクをハケーン
164ノーブランドさん:01/12/25 09:34

ノリの悪い奴をハケーン
165ノーブランドさん:01/12/25 12:44
>>161
袖の長さじゃないの?
166ノーブランドさん:01/12/25 12:45
>161
どこのシャツ?
167ノーブランドさん:01/12/25 13:12
>>161
靴にサイズ9と9 1/2
があるのと同じことだよあふぉ。
168ノーブランドさん:01/12/25 14:46
>>167
でも、ネックサイズで1/2より細かい間隔ってのあるの? ブルックスのシャツとかだと、確か「14 1/2 - 2」とかで、ネックサイズと袖の長さ(基準はなんだろ?)という表記になってるよね。
169ノーブランドさん:01/12/25 15:25
>156
PRADA等、モード系は逆に襟腰が低い。
ま、スーツのラペル幅に合わせなさいってこった。
170ノーブランドさん:01/12/25 15:30
サルトリオが来年の春夏で終了するという情報を聞いたんだけど、
誰か詳細な情報を知っている人いる?
171ノーブランドさん:01/12/25 16:54
>>161
15は首まわり、2は32、3は33でゆき丈だと思う。
1インチ2.54センチ
国内物はシャツの実寸だけど、インポート物は
合うカラダの寸法だったりするから店員に聞くこと。 
172ノーブランドさん:01/12/25 17:44
>>171
そうだとすると、なんで「2/3」とか、分数表記なんだろうか?
173171:01/12/25 18:09
POLOラルフのインポート屋さんをコピーしたものです。

(サイズ表示はUSサイズ。大き目です!)
襟タグ表示サイズ
当社呼称S=(14.5-31or32)当社呼称M=(15-31or32)
当社呼称L=(15.5-32or33) 当社呼称XL=(16-33)
サイズスペック目安(多少の誤差はございます)
袖丈=首付けね中央〜袖先/首回り/身丈=後首リブ下〜裾先端
袖丈 首回り 胸囲 身丈
(14.5-31or32 )S約80cm S 約37cm S 約112cm S 約83cm
(15-31or32 )M約83cm M 約39cm M 約121cm M 約83cm
(15.5-32or33 )L約88cm L 約39.5cm L 約124cm L 約85cm
(16-33 )XL約84cm XL 約41cm XL 約129cm XL 約85cm

S=約170〜173cm/M=約173〜175cm
L=約175〜177cm/XL=約177〜180cm
174ノーブランドさん:01/12/25 18:20
>>173
ああなるほど。つまり「2/3」とかいうのは、裄丈が「32〜33」インチという意味なんだね。
175171:01/12/25 18:42
オレもよくわかんないんだよ。
ただ>167は違うんじゃないかと。
詳しい人いませんか?
176力キで食あたり ◆i36jxorM :01/12/25 18:46
15-1/2とかってのはネックサイズのこと.
裄丈のことじゃない.
177ノーブランドさん:01/12/25 19:06
>>176
ネックサイズの場合なら「15 1/2」とかで、知ってる限り「1/2」ピッチ。
問題は「15 - 3/4」とか「16 - 4/5」が何かということ。多分、前出のように裄丈のことだろう。「/」は「4から5」という意味。
少なくとも、ブルックスのではそう。表記は「14 1/2 - 2」とかだけどね。
178ノーブランドさん:01/12/25 19:11
>>177
追記。上記の「14 1/2 - 2」はネックサイズ「14 1/2」、裄丈(?)が「2」(たぶん32インチ?)という意味ね。
同じネックサイズでも、袖の長さが違うのが色々とある。
179力キで食あたり ◆i36jxorM :01/12/25 19:14
>>177
15-3/4でも-4/5でも1インチの3/4,4/5じゃねえの?
そのブルックスの「14 1/2 - 2」でいう"- 2"が裄丈だろ.
180力キで食あたり ◆i36jxorM :01/12/25 19:15
>>178
おれよキー打つのおせえんだからよ.
かぶってんだよな.
181力キで食あたり ◆i36jxorM :01/12/25 19:16
いや,かぶってんのはオレのほうだけどよ.
182力キで食あたり ◆i36jxorM :01/12/25 19:17
1インチ25.40mmで換算すればつじつま合うぜ.
183力キで食あたり ◆i36jxorM :01/12/25 19:18
すげえ荒らしみてえ>オレ
184ノーブランドさん:01/12/25 20:10
>>179
そんな細かいピッチでネックサイズってあるもんなの?
あと、普通サイズで「1/2」とか書く場合、整数部分と分数部分との間に「-」は入れないと思うけど。
185ノーブランドさん:01/12/26 01:32
まあ161が自分で調べてりゃすむことだったな。

>>169
ラペル幅とえりの高さをあわせるのは初耳。
ラペルの広さはこれからどうなっていくんだろう。
イギリス風か、とかでも変わるんだろうけど。
186ノーブランドさん:01/12/26 11:58
バルバのシャツっていくらくらいでしたっけ。
この前アローズで15kくらいで売っていたような。
そんな安くはないのかな?勘違いかな。
20k以下で質のいいシャツってどこでしょう。
あと名前知ってるのはORIANとか。
セレクトがいいと思う人はそれでも。
高いシャツしか評判聞かないんですよね。フライとか。
187バーゲン人間KEN ◆eHsf9sAw :01/12/26 12:11
バルバのドレスシャツは中心価格帯のもので、
ファミセで購入すると3000円〜3500円です。
アローズのファミセでは出てなかったかな?
188ノーブランドさん:01/12/26 12:14
>186
ギ・ローバ(GUY・ROVER)とかどうでしょう?2万はしないですよ。
身頃が大きいっていってた人もいましたが、モデルによるみたいです。
もともとが生地屋さんだったようで、凝った織りのものも多いです。
縫製がマシンなのでお手ごろ価格になってるようです。
189ノーブランドさん:01/12/26 15:05
>>188
船でポロ・カラーのを買ったけど、割と良かったよ。
190ノーブランドさん:01/12/26 23:34
質問なんですけど、スーツ(グレー)にNー3B(黒)は似合いますか?もし、ファーをはずしたら
似合うと思いますか?
191ノーブランドさん:01/12/26 23:38
>190
似合いません、ファーを外しても同じこと。
192ノーブランドさん:01/12/26 23:46
>ゲイナーとかメンズクラブとか年齢層の高い人が読む雑誌

???
20代前半を年齢層が高いというのか・・・
193クワトロ・バジーナ:01/12/26 23:56

若さとは・・・こういうものか・・・ぐふっ・・・
194 :01/12/28 00:31
すみません!来年成人式があるのですがスーツ持ってないんです・・・
なにかおすすめのスーツありますか?
195ノーブランドさん:01/12/28 00:32
お薦めも何も、どっかのショップorデパートにでも行って適当なの買ってこい。
急がんと間にあわんぞ。
196195:01/12/28 00:47
明後日買いに行く予定だが・・・

靴+スーツ上下+シャツでどれくらいが良いのかわからん・・・・・
とりあえず、成人式の後就職活動に使うぐらいだと思うんだけど・・・
197ノーブランドさん:01/12/28 01:04
>>196
ダーバンの店員につかまればダーバン一式で、オンワードにつかまればオンワード一式で、
三陽商会につかまれば三陽商会一式で揃えてくれるぞ。
198ノーブランドさん:01/12/28 01:30
三陽商会のオリジナルっていうとSODEだね(笑
オンワードでも三陽商会でもものは悪くないと思うよ。
5、6万位って所かな(スーツ上下で)。セールじゃないなら。
もちろんもっと安いのも高いのもあるから、その辺は自分で見て決めてくれ。
靴とかシャツも価格帯は豊富。店員に相談すれば教えてくれるよ。
不精者ならシャツは形状記憶みたいな方がいいかも。
199ノーブランドさん:01/12/28 01:55
>196
成人式には行くな!これで問題解決。
200 :01/12/28 08:27
シップスのシャツっていつのまに値上がりしたんだ?
9500円くらいだったから金できたら買おうと思ってたんだが
201186:01/12/28 14:16
>>187
>>188
レスサンクスです。
ファミリーセールはどうやって行けばいいか分からないんですよね。
とりあえずアローズの普通のセールでバルバ狙ってみます。

ギローバーですか。
セールで見てみよう。
アローズのほかどのあたりで売ってましたっけ。
202ノーブランドさん:01/12/29 01:21
>>187
ファミリーセール イきたい
203ノーブランドさん:01/12/29 13:31
UAオリジナルの靴(ストレートとUチップかな?)3万弱のやつ。
どうかね?いいんかね?履き始めに踵が痛くならんかね?
ドコが作ってんだろ。
204ノーブランドさん:01/12/29 14:05
3万弱でしたっけ?もっと安かったような・・・。
勘違いかなー。正確な値段覚えてますか?
205ノーブランドさん:01/12/29 14:31
28000円とかじゃない?
206ノーブランドさん:01/12/30 00:00
就職活動用にお安いスーツを一着伊勢丹で買ったんですが
ついでにちょっとお高いスーツも欲しいと思ってます。
ベーシックめでちょっとお洒落かな?位のスーツ。
予算は9万前後。
ちょっと見てまわった感じではキャサリンハムネットとか
マーガレットハウエルあたりがシルエットは気に入ったんですが、
ここではセレクトショップの方が評判が良いようで、
ちょっと迷ってます。
やっぱり縫製とかは上記のブランドはセレクトショップよりも落ちてしまうんでしょうか?
207ノーブランドさん:01/12/30 00:34
カンペールの革靴は?
208ノーブランドさん:01/12/30 00:54
>>203
3万弱のって国産らしいですね。見た目は良いけどアッパーはキップのようで
少々硬そう。3万円代のはイギリス製(チーニー)だったと思います。誰か
持ってたら、履き心地を教えて。
209ノーブランドさん:01/12/30 01:17
>>206
きっと品質は落ちるでしょう。
そういう結論が前スレでも出てたはず。

バーニーズのスーツやシャツの質ってどうなんでしょうね。
210ノーブランドさん:01/12/30 14:47
就職面接などでスーツに合わせる靴について、
あまりにお洒落すぎるものよりは、ウォーキング系のほうが
面接官にウケがよいらしいということを聞いたので、
いまのところ自分ではホーキンスのエアライトくらいを
考えてるんですが、どうでしょうか?
211ノーブランドさん:01/12/30 15:23
お!
212ノーブランドさん:01/12/30 15:30
>>210
別に普通の革靴でいいんじゃないの? オーソドックスなプレーン・トゥとか。
後々も使えるし。
213ノーブランドさん:01/12/30 15:57
>>210
・どの畑に就職するのか?
・面接官にどんな印象を与えたいのか
を書いてくれるとアドバイスしやすい。

無難に、と言えば革靴・黒・ストレートチップ
が最適です。
214210:01/12/30 16:14
>>213
地方の公務員志望です。与えたい印象は、もろ頭脳系ではなく、そこそこ体育会系くらい
でしょうか。
親戚に役所勤めしてる人がいるんですが、とにかく公務員ってのは高慢な人が多いらしく、
奇抜なファッションは自分たちへの挑戦ととる可能性があるらしいです。
だからあえてウォーキングにしようと思ったんですが。
215ノーブランドさん:01/12/30 16:23
>>214
プレーン・トゥやストレート・チップ履くののどこが奇抜なのか問いたい。問い詰めたい。
216210:01/12/30 16:25
>215
いや、すまん、ブランドっス。もろイタモンとか。
217ノーブランドさん:01/12/30 16:26
公務員って意外にブランド詳しいんだよな・・・。
218ノーブランドさん:01/12/30 16:26
>>214
非常に的確な分析をしておりますね。
尚更>>213のセレクトをお勧めします。
理由は
世間一般として一番フォーマルでコンサバティブな
スタイルであるからです。

スーツと違って靴に関しては使い回しが利きます。
金銭的に余裕があれば総革の物を、
リーズナブルであればエアーホーキンスなど
履き潰せる物は如何でしょうか?
219ノーブランドさん:01/12/30 16:27
この不景気も関係なく暇だからっすか?
220ノーブランドさん:01/12/30 16:27
>>216
そんなもん普通、面接に着ていく(履いていく)分けないじゃん。
ウォーキング・シューズなんて止めときなよ。悪いこと言わないから。
221210:01/12/30 16:30
>>213,218
レスどうもです。参考にします。
222ノーブランドさん:01/12/30 16:37
>220
でもさ、210はエアライトっていってるし、あれはウォーキングって
いってもそんなにごつくないじゃん。オヤジウケもいいし。疲れないし。
223ノーブランドさん:01/12/30 16:46
>>222
そうなの? 正直、どんなんか知らない・・・
224ノーブランドさん:01/12/30 17:03
エアライトって一応ビジネス向けなんじゃなかったっけ?
225ノーブランドさん:01/12/30 19:46
どうだろう?
226ノーブランドさん:01/12/30 19:59
エアライト検索したら
少しウォーキングテイストなビジネスシューズでした。
プレーントゥーからウイングチップまであるらしい。
いやあ、知らなかった。
結構よさげなんで今度買っちまいます。
227遠山金之条:01/12/30 23:20
>>226
之にて一件落着!
228ノーブランドさん:01/12/30 23:40
来年から金融機関で働くんですけど、予算四・五万以内で買えるスーツってどこのがありますか?
身長184 ウエスト80センチ さらに普通の人より腕が長いです。
229ノーブランドさん:01/12/30 23:45
来月あたりからどこの店もセールやるからそこで買って下さい
ビームスのオリジナルも4、5万で買えるでしょ 秋冬物だけど
230ノーブランドさん:01/12/30 23:48
セレクトショップのって、ビジネスでも使えるものなんですか?
まじめに見たことがなく、俺の中では成人式用ってイメージがあるのですが。
231ノーブランドさん:01/12/31 00:05
そんなことはない
232ノーブランドさん:01/12/31 00:15
さんくす
233ノーブランドさん:01/12/31 00:24
最近はウェスト絞って細身のノータックというモード的クラシックが主流だから
成人式用っていうイメージも分からなくはない
とりあえずは、だ 各ショップのオリジナルの一番安いのを狙う
スペックは凄いけどデザインが無難なのでどの職種でもOK
セールで混む前に店員を呼び付けて試着すればいい 試着はタダだ
234228:01/12/31 00:42
>>233
こないだスーツ見てきたんだけれど、パンツがえらい細いような気がするのですが。
普段は細いのはいてて、ビジネス用のスーツは太い物 っていうイメージがあったのでこれでいいのか?
って思ってしまいました。
なんせスーツなんか、成人式でアニエスを買っただけなので・・・。
わざわざありがとうございます。
235ノーブランドさん:01/12/31 00:52
>>234
まぁ、そういう傾向はあるかもね。
でも、全部が全部やたら細いわけでもないと思うよ。
236ノーブランドさん:01/12/31 01:03
とはいえ、今季のセレクト系でツータックのスーツを探すのは難しい
ワンタックかノータックがほとんど 裾幅は21cm以下
一番安いオリジナルならまぁ許容範囲でしょう
後は、くるぶし丈を強要するようなドキュソな店員に当たらないように
セレクト系以外ならジュンメンとかも悪くない気はするけど

俺も今季、色んな店を回ってスーツ探したけど
コンケーブドショルダー、ドロップ7のイングリッシュドレープ
ツータックで裾幅22cm、段返り、っていうのが全然見つからなかったよ
もう1着、そういうベーシックなスーツが欲しかったのにな
237228:01/12/31 01:10
2プライスのスーツマンってとこに行ったら裾幅がえらい太くて、
コムサなんたらはそれに比べて細かったんで、色々あるんだなって知りました。
238ノーブランドさん:01/12/31 01:21
スーツマンって初耳
239ノーブランドさん:01/12/31 04:09
おお。
240ノーブランドさん:01/12/31 06:33
くるぶし丈はマズイんですか?
241ノーブランドさん:01/12/31 08:09
>>240
正統的な長さじゃないよね。
242ノーブランドさん:01/12/31 11:18
>>241
んだんだ。

だが親父がよくやる
ブレイクを2つも入れるような
嘆息コンプレックス丸出しの
レングスにはするなよ。
243ノーブランドさん:01/12/31 15:02
四月から就職ですけど
ビジネス用のスーツはツータックでいいんですか?
UAよりやすくて無難なのってどこのがあります?
244ノーブランドさん:01/12/31 15:41
ノータックがダメ、というだけの話
情報は足で稼いで下さい
UAも安いのあるけどね 3万円台のが
捨て駒ならジャスコとか良くない?
245ノーブランドさん:01/12/31 20:24
>>244
そりゃモード系細身ノータックが駄目ってことでしょ?
アメリカントラッド系ノータックはOK
っていっても今時そんなのあるか知らないが
246冬休み限定君:01/12/31 23:03
いまどきタックうんぬんで、いいとか悪いとか言う
職場なんてほとんどないと思うよ。
スーツのマナーなんて、誰も守ってないよ。
先輩や上司の靴を見てみなよ。
何人が紐靴?何人が革底?(まぁ革底がマナーってこともないけど)
247ノーブランドさん:02/01/01 00:14
それ言ったら終わりだよ
ただ上流の会社ほど後ろ指刺されるからな
仕事ばかり出来てもな
248ノーブランドさん:02/01/01 05:29
age
249ノーブランドさん:02/01/01 05:33
女の子の通勤スーツで定評のあるブランドは?
250ノーブランドさん:02/01/01 06:15
筋肉スーツ
251ノーブランドさん:02/01/01 06:32
サラリーマンが、三つボタンから二つボタンに
切り替える平均的年齢と決断のきっかけは?
ふと、疑問に思った。
252ノーブランドさん:02/01/01 07:36
>251
今度、成人式なんですけど・・・
ほとんどの奴が3つボタン着てるから
2つボタンのスーツを買おうかと思ったけど
2つボタンって、やっぱオッサンが着るものなの?
253ノーブランドさん:02/01/01 13:51
最近二つボタンもモードの最先端であるよ。
254冬休み限定君:02/01/01 15:57
大手メゾンが打ち出している形だろうが、
クラシコイタリア的ディテールだろうが、
人によって合う合わないがあるはずだよ。
自己表現としてのファッションであれば、似合うかどうかよりも
ブランドコンセプトや色彩で選んでもいいけど
スーツはそういうアイテムじゃないでしょー。
実際着てみて、鏡に映して、一番自分が良く見えるものがいいと思うよ。
今はお店の押しがイタリアだから、クラシコ系がもてはやされてるけど
ラルフローレンなんかのほうが似合う人もいると思うよ。
255ノーブランドさん:02/01/01 18:59
>>251
そりゃ違うよ。
昔は2つボタンが標準だったの。
だから年配者は2つボタン。惰性で変えないだけ。
その年配者の先先輩くらいが又3つボタン。
だから君達が年配になったとき、厨房から2つボタンから3つボタンに切り替える
平均年齢っていくつですか?って云われるYO!
256ノーブランドさん:02/01/01 19:01
>>254
そう。ブリティッシュが似合う人もいるし、日本的な奴が似合う奴もいるよ。
人それぞれだね。
257ノーブランドさん:02/01/01 23:21
>>254
言ってることは分かるが、正直スーツ経験が浅いから
何が似合って何が似合ってないのか良く分からない。
店員も信用置けるような人が少ないし
(何でセレクトショップの店員はあんな若いんだ)
うーん。要はいろいろ着てみて成功や失敗をたくさんしろってことか。
258ノーブランドさん:02/01/02 00:27
とりあえず、定番とされるスタイルを一通り試すといいのだが

自分がどういうタイプの人間か、就職活動の時に自己分析してあるだろうから
少しでもアメリカ的人間だと思ったら例えばブルックスブラザーズ一筋で
イギリス的人間ならオースティンとかギーブスとか
イタリア的人間なら今主流のクラシコ・イタリア流で固めてOKでしょう
着ているうちに似合う人間に変わってくるよ 性格も変わる
ドメスティックブランドとかセレクトショップは明確な個性を持たないし
テイストミックス的な色彩が強いから洒落者向けでしょうか

ラルフローレンはアメリカンを基調とした
ブリティッシュとのテイストミックスという解釈でいい?
デザイナーがイギリス贔屓だから
259ノーブランドさん:02/01/02 01:21
>>258
横レスだけど、アメリカ的人間でイギリス的服が好きならどうすんべ。
それはイギリス風で行けばいいのか。

うーん、この冬のセールはどうしようかなあ・・・・。
260ノーブランドさん:02/01/02 01:34
>>258
英国的とか米国的とかよくわからん。
体型や雰囲気の影響が大きい。
ちょっと線の細い感じなら重厚感と知的イメージを出す為、生地が重めで
かっちりした英国がお勧め、とかいう説明ならわかるYO!
261ノーブランドさん:02/01/02 02:07
イヴサンローレンのスーツってどうですか?
なーんもわからず買ったのですが(^^;)
262ノーブランドさん:02/01/02 02:30
>>259
ラルフでいいじゃん。
263ノーブランドさん:02/01/02 02:37
264ノーブランドさん:02/01/02 02:38
直リン張るなよな
265ノーブランドさん:02/01/02 11:59
スーツで革靴を履くとき、ひもの結びは一般的には隠すものでしょうか?
例えば、ちょうちょう結びの結び目が靴の外側にむき出しになってるより、
内側に隠したほうがよいですか?
266ノーブランドさん:02/01/02 12:26
福袋。
267冬休み限定君:02/01/02 12:36
>257
太郎君はイギリスが似合って、次郎君はイタリアが似合うって
そういうものではなくて、
なで肩だからって、肩パッドががちがちに入っているスーツを着れば
頼もしく見えるかというと、逆に肩で釣られてみっともなく見える人もいるでしょ。
やせてる人はドロップ8がいいかというと、胸があまって
しわが出来たりする場合もあるわけ。
お店や型によって同じ「イタリア式」でも「ノータック」でも
全然着た印象は違うから、できるだけ多く試着してみて、
自分でかっこよく見えるスーツを買えばいいんじゃないかなってこと。
まぁ、背中のしわとかは、店員頼みだけどね。
268ノーブランドさん:02/01/02 12:41
idiot
269冬休み限定君:02/01/02 12:43
>258
そーゆー適当な感覚認識で、本気の就職活動ひかえてるひとを
惑わすなよなー。
就職活動で、イギリス的人間とかイタリア的人間とか
関係してくると思うの?
大体スーツで本当のイギリスらしさやイタリアらしさなんて、
それ相応のサルトの物でないとわからないよ。
現実的な話をしようよ。
270ノーブランドさん:02/01/02 12:45
身だしなみは足元から・・・、
ということで、>>265についておしえてくれ。
271冬休み限定君:02/01/02 12:47
>270
いや、よく意味がわからないから・・・
内側に隠すって、どうするの?
272ノーブランドさん:02/01/02 12:54
>271
ようわからんが、おそらく結び目を外に出さないってことだろ。
273ノーブランドさん:02/01/02 13:07
>>271、272
ttp://st5.yahoo.co.jp/I/chiyoda-bsn_1644_6877088

この写真の形ではくってこと。結び目が外に無いでしょ。
この方がスマートに見えるかなと思ったので。
274ノーブランドさん:02/01/02 13:10
川畑か
275ノーブランドさん:02/01/02 13:10
スレチガイ・・
276冬休み限定君:02/01/02 13:15
>273
とりあえず、ぼくはしたことないねー。
まぁ、そっちのほうがいいと思うならしてもいいんじゃない?
でも、いすに座った時とか、靴がよく見えるときは
フツーの人は違和感感じるんじゃないかしら。
277ノーブランドさん:02/01/02 13:19
>276
おいらもやったことは無いが、たまに結び目がかたっぽが上向いてて、
もうかたっぽが下向いてるときなんかはなんか形が変でださいかな。
278冬休み限定君:02/01/02 13:23
>277
朝きちんと時間かけて結べばええやんか。
こんなことでやりとりしとったら怒られるよ。
279ノーブランドさん:02/01/02 13:31
>278
怒られるか?真剣に新しいスタイルを提案してるのに。
だがやはり>>273の言うとおり結び目見えない方がスマート、セクシー。
280ノーブランドさん:02/01/02 13:36
新しいスタイルと言うか、むしろ一般的じゃない?結び目出してる人
見たこと無いが。
281冬休み限定君:02/01/02 13:36
>279
だって、スーツちゃうやん。
ちゅーか、好きにしたらーとしか言いようがないですわ。
前にもいったけど、スーツは自己表現という点では
普段着とはちゃうで。
282冬休み限定君:02/01/02 13:37
>280
でた!2ちゃんにありがちな根拠なし断定クン!
283ノーブランドさん:02/01/02 13:38
本物のじぇんとるまんは、結び目を・・・。
284ノーブランドさん:02/01/02 13:39
>282
280は一応疑問形になってるよ。たぶん。
285ノーブランドさん:02/01/02 13:43
じぇ、じぇんとるは何なんだよ・・!
じらすなよ〜。
286冬休み限定君:02/01/02 15:31
もーねたぎれなのー?
スーツ着る年齢の人ってやっぱりあんまりいないのかなー
287ノーブランドさん:02/01/02 15:38
ていうか、お前みたいなのがいなくなるのを待ってんだよ、みんな
288ノーブランドさん:02/01/02 15:40
バーゲン始まるけどここの住人はどこへ行く?
って書いてたら、バーゲン行くのはおまえら貧乏人だけだ、って
レスされそうだけど。
ちなみに漏れは矢・船あたりを考え中。店によっては明日から行く予定。
289ノーブランドさん:02/01/02 16:28
>>288
今日新宿のシプスとアローズ行ってきたよ。
人多すぎ。
二つの店でネックサイズはかってもらったら、
1センチずれてたけどどっちを信じればいいのかな。
それとも測り方が違うのかなあ。
290ノーブランドさん:02/01/02 17:12
>>265
結び目が出ないって、ベロとヒモの間に隠すってこと?
聞いたことなし見たことないなぁ〜、そんな結び方。一般的ですか?
いずれにせよ俺はやならいし、その必要も感じない。直立すればパンツの裾で隠れる部分だし。
291ノーブランドさん:02/01/03 16:04
>>273
撮影用だから
292ノーブランドさん:02/01/03 18:29
>>291
それを言っちゃ、肝心の「どうやって結ぶのか?」という疑問への答えが出てこなくなっちゃうよ(w
楽しみにしてるのに(w
293g:02/01/03 21:02
かっこいいシャツない?
胴回りがね、70年代のヒッピーたちが来てたみたいなピターッとなってる
シャツ(ボタンダウン)が欲しいの。
あ、ジンズといっしょにきるんだけどさ。
294冬休み限定君:02/01/03 21:09
スーツスレちゃうの、ここ
295ノーブランドさん:02/01/03 21:59
>>293
スレ違いとの指摘もあるけど答えちゃうと
J-PRESSのボタンダウンシャツは身頃が細いんじゃないすか
あんまり極端に細いのが欲しいなら仕立てさせるしかないが
296冬休み限定君:02/01/03 22:02
僕も答えちゃうと、マックイーンの
背中に絞りが入ってるシャツはぴたぴただよ。
レディスだと身幅はぴたぴたでも、腕の長さが足りないからねぇ。
とりあえず、背中もしくはウエスト付近に
ダーツが入ってるものを探すこったね!
297ノーブランドさん:02/01/03 22:17
春から社会人になるので、セールでスーツを買おうと思ってるんですが
当方身長170で体重47kgしかなく、ウエスト約66cmでガリガリなので
予算3万ぐらいで、タイトなスーツを探しています。
丸井系かセレクトショップのオリジナル辺りを狙っているのですが
お勧めはどこでしょうか?
298ノーブランドさん:02/01/03 22:50
ビサルノビスポークでもすれば
299ノーブランドさん:02/01/03 23:19
>298
私の住んでいる所には丸井が無いので他に何かありますか。
名古屋なのでPARCOならありますが。
300ノーブランドさん:02/01/04 02:11
スーツの時に使う財布って皆さん長財布ですか?
やっぱり二つ折りじゃ使いにくいですよね。
あと、仕事用の靴はストレートチップっていうのでいいのでしょうか?
来年から働くので、予算二万円ぐらいで考えているのですが。
301ノーブランドさん:02/01/04 03:11
>>300
俺は長財布(というの?)は使ってない。普通の皮の二つ折り。
ただし、小銭入れは付いてないタイプ。んで、スーツの時は不要なカードとか抜いてなるべく薄くしてる。

靴はストレート・チップとかそういうディテールより、全体の形がオーソドックスかどうかじゃない?
もち、革製ね。革底が基本だと思うけど、ソールの厚みが薄ければラバーでもいいとは思う。

でも、靴はスーツと違って体形変化で履けなくなることが殆ど無いから、予算が許せばなるべく良いの買った方がいいと思うよ。
2万じゃあまり良いのは無いとおもう。個人的には、ロイド・フットウェアのがリーズナブルでお薦め。
302ノーブランドさん:02/01/04 03:13
>>300
長財布は少ないよ。
ヴィトンとかポーターとか学生とあんま変わらん奴多いよ。
さすがにアパレル系の財布はまずいと思うけどポーター位なら全然OK。
303ノーブランドさん:02/01/04 03:17
>>302
でも、俺はできることならスーツの時は長財布に切り替えたい。
面倒だから買ってないし、やってないけど。今度買うかも・・・
304ノーブランドさん:02/01/04 03:19
スーツUAのオリジナルとリチャードジェームスだけです。
似ている感じのってどこですか?
305ノーブランドさん:02/01/04 03:22
>>304
光線と船
306ノーブランドさん:02/01/04 03:23
>>300
これから社会人というのに良過ぎる靴はいてもしょうがない。
普通に売ってるリーガルとかで十分。
今ならバーゲンなので、15k位で買える。
307ノーブランドさん:02/01/04 03:43
>>306
まぁ俺も最初に買ったビジネス用の革靴はリーガルだったけど、正直、あんな靴は2度と履きたくないね。重いのと硬いので辛かった。最近のはどうだか知らないが・・・
値段は安くてもいいけど、軽くて履き心地の良いの買った方がいい。ちょっと前に出てたホーキンスのウォーキング用とかもいいのかもしれん。
既にビジネス用にも使えるような靴持ってて、なおかつ、メンテもちゃんとできるなら値の張る良い靴買っても良いと思う。
308300:02/01/04 11:45
みなさんありがとうございます。
二万じゃ足りないって言う意見がありますけど、最初は内勤なので今日にでもリーガルに行ってみようと思います。
気に入らなくてもボーナスまで我慢して、それから雨の日用にでもしようかな。
ロイドっていくらぐらいなんでしょうか?
あと、財布は内ポケットに入れたら二つ折りじゃ取りにくいような気がするのですが、
ズボンの後ろに入れてるのかな?
309ノーブランドさん:02/01/04 12:33
>>308
二つ折りでもそんなに取り出しにくくないよ。
310冬休み限定君:02/01/04 13:05
僕は財布はいつも鞄に入れてるけどなぁ
311ノーブランドさん:02/01/04 13:21
丸井系ならセールで3万くらいのスーツも出てるけど、
2プライス系と比べてどうでしょう?
おれも来年から働くから
一着くらいは2プライスの2パンツを買っとこうかなと思うけど。
312初心者:02/01/04 14:06
スーツを着るときのシャツ、ネクタイ、ソックスの色や柄の合わせ方がよくわからないので教えて下さい。

宜しくお願いします。
313ノーブランドさん:02/01/04 14:10
>>312
俺はいつも誰か連れて逝って見てもらう。
スーツで失敗は出来ないし自分一人で逝くと客観的に見えなくて怖い。
他店で買ったスーツでも面倒臭がらず堂々と出してシャツ、タイと合わせてみ。
314ノーブランドさん:02/01/04 14:11
>>312
ソックスは白、スニーカーソックス以外ならほとんど問題ない。
315冬休み限定君:02/01/04 14:16
>312
初心者だったら、靴下はとりあえず黒か濃紺にしましょう。
シャツは水色ベースで、無地、ストライプ、細かい柄に。
お店であわせるときは、もちろん自分のスーツを着ていってもいいけど、
店員さんに言って似た色のジャケットを借りたらいいんじゃない?
わりと多くの人がやってることだから、自然に貸してくれるよ。
「色合わせたいんで、紺のジャケット借りていいですか?」って。
316初心者:02/01/04 14:18
>>313
>>314
ありがとうございます。

シャツとソックスを同系色にした方がいいとか、そういうことはないのでしょうか?
317ノーブランドさん:02/01/04 14:19
>312
ソックスはスーツの色と合わせるのが吉。
318冬休み限定君:02/01/04 14:23
フランコミヌッチも言ってたぞ!
スーツに履く靴下に、黒か紺以外があるなら教えて欲しいものだって。
ま、僕も青とか茶とか履いてるけどね・・・
319初心者:02/01/04 14:37
>>317
ありがとうございます。

僕の格好なのですが。(これしか持ってない)
スーツ  黒っぽいこげ茶に細かいチェック(遠目じゃわからない程度のチェック)。
シャツ  無地の水色。
ネクタイ 紺地に斜めのチェック。
ソックス 黄色地にボーダー。

なんかヤバイ気がしてどこかかえようと思うのですが。ダメ出し&アドバイスして下さい!
320冬休み限定君:02/01/04 14:46
・・・・わかったよ。今回は黙っとくよ
321ノーブランドさん:02/01/04 15:10
>>318
激しく同意。ソックスは結局黒か紺だろ。シャツはブルー系統と白が合わせ易いんじゃないの。
どっちも無地が一番使い勝手が良いと思う。ネクタイは好みだろう。唯一、割となんでもありなのがこれかも。
322初心者:02/01/04 15:17
>>318
>>321
ありがとうございます。勉強になります。

>>320
何がわかったのでしょうか?やっぱヤバイのでしょうか?よろしかったら教えて下さい。
323ノーブランドさん:02/01/04 15:17
>319
こげ茶はやめとけ
紳士の着るスーツはチャコールグレーか紺だ
あと靴下はネタなのか?
324ノーブランドさん:02/01/04 15:22
ちょっと質問なんですが、BEAMS、アローズなどのパターンオーダーって、いいんですかね?
¥9万〜らしいんですが・・・
325ノーブランドさん:02/01/04 15:24
>>323
はずかしながらネタじゃないです。
無茶苦茶なのがわかりました。
とりあえず靴下をかえることにします。
アドバイスありがとうございます。勉強になりました。
326ノーブランドさん:02/01/04 15:32
>>324
漏れは英国屋の85000円のオーダーというのに心ひかれる。
あれはきっとパターンオーダーなんだろうが。
327冬休み限定君:02/01/04 15:34
>325
スーツごと買えるお金もあるの?
それによってコメントも変わるんだけど・・・
もう落ちちゃったかな

>324
友人がビームスでパターンオーダーしたけど
パンツが思いのほか太くて文句言ってた。
僕はトゥモローランドのハンドラインでやったけど、大満足。
ちなみにこれは、一例だからね。参考にして。
ビームスがいいかげんでトゥモローが優秀ってわけじゃないよ。
328ノーブランドさん:02/01/04 15:44
>>327
ちなみにいくらだった?
329ノーブランドさん:02/01/04 15:45
今日は話題(?)のスーツダイレクトに行ってきました。
トゥモローランドのセールでシャツとタイ買ったあとに。
とりあえず、目当てはシャツだったので、シャツを見てた。
2900円と3900円。前者は形状記憶なのかな。
サイズと値段が分かりやすくてよろしい。在庫もいっぱいあるしね。
漏れの好きな裏前立てもあったし。金のない人間にはいいんじゃないかな。
結局1枚買った。
今、トゥモローのと比べると生地のしなやかさの差はでかいな。
縫製は良く分からんが思ったより丁寧に見えた。
質は値段からすればいいんだろうけど、
2プライスのシャツを着てるって事実に耐えられる精神力は必要だ。

ところで貝ボタンとプラスチックボタンの区別がつかない漏れは死んだほうがいいですか?
330ノーブランドさん:02/01/04 15:47
>>327
スーツごと買えるお金はないです。
コメントお願いします。
よろしかったら買える場合のコメントも聞きたいです。
331ノーブランドさん:02/01/04 15:49
身長175cm 体重70kg 胸囲100cmって体型なんですけど、どうすれば。。
とりあえず百貨店の商品券が20万あったので、見に行ったんですけど
サイズが無かった。。オーダーするしか無いですか?
オーダーメイドだと、自分に合うスタイルとかが分かってないから
エライことになりそうな予感が。。
332330:02/01/04 15:49
330=325=319です。
333ノーブランドさん:02/01/04 16:02
>326
英国屋のパターンオーダーじゃ元の型が古くさ過ぎそうじゃない?
334ノーブランドさん:02/01/04 16:03
ベルトの革と靴は同じ色でね。
335ノーブランドさん:02/01/04 16:35
>>333
たしかにな。
336冬休み限定君:02/01/04 16:43
>328
12万強だったと思う。
>330
靴下はみんな言ってるけどかえようね。
スーツ売り場で売ってる柄なし黒がいいかな。
あと、ネクタイ、斜めのチェックはやめたほうがいいかも。
ななめなら、片側だけ(ストライプ)にしたほうがいい。
337ノーブランドさん:02/01/04 17:02
>>336
斜めのチェックのタイも合わせ方次第では? まぁどういうの持ってるのかしらないけど。
338冬休み限定君:02/01/04 17:11
>337
うまくあわせられるんだったら、たいがいのものは
大丈夫だと思うよ。
ただクラシックな柄でないことは確か。
だからまとめるのは難しいと思う。
まぁ、どうありたいか、どう見られたいかってので
落ち着くところも違うけど
339ノーブランドさん:02/01/04 17:14
レジメンタルタイは日本人はやめとけ
340冬休み限定君:02/01/04 17:21
>339
これだけ広まってたら、帰属意識なんてないよ。
341ノーブランドさん:02/01/04 18:22
長めの靴下って丸井じゃ売ってないんですか?
CKのミドルレングスってのがお気にの長さなんですけど
342ノーブランドさん:02/01/04 19:46
無印良品の靴下で十分じゃない?1足500円だっけ。
ワンポイントも入ってないし。
343ノーブランドさん:02/01/04 21:32
おすすめの靴を教えて下さい。
344冬休み限定君:02/01/04 21:50
>343
できれば!予算は3万ほしいですね。
以前誰かが言ってましたが、東京なら
ロイドフットウェアでしょう。価格に対する品質が安心できるし、
何よりアフターケアがすばらしい。3ヵ月後には修理の誘いが、
半年後には靴紐が届きます(たしか。正確な時期は忘れたけど)。
345ノーブランドさん:02/01/04 21:52
>>342
短いよ。
346341:02/01/04 22:45
みなさん短い靴下はいてるんですか?
短いってもそれが普通の長さなんだけど
347ノーブランドさん:02/01/04 23:27
>>346
というか、質問が「丸井で」だろ? 回答に困る・・・
セレクトショップとか行けば、ホーズとか置いてるけど。
348346:02/01/04 23:35
丸井はセールで靴下安かったんで探したんだけどなかったので。
セレクトショップは靴下セールしてるんですか?
349ノーブランドさん:02/01/04 23:40
ヒルトンってどう?
誰かスーツ作った人いる?
350ノーブランドさん:02/01/05 00:27
>>348
してないだろうね。
351ノーブランドさん:02/01/05 00:46
通年で使える定番品はことごとくセール対象外かと。
靴、無地系のシャツ、ベルト、靴下、4シーズンスーツ、革小物なんかね。
ネクタイは柄の入れ替わりが激しいのでセールになる。
今日、UAのグリーンレーベルのセールに行ってきたけど
セール対象品でめぼしい物は全くなかったよ。
取りあえずプロパーで無地の4シーズンスーツ買ってきたけど。
(夏はさすがに暑いだろうな)
11日からの本家のセールも恐らくそんな感じでしょうか。
352ノーブランドさん:02/01/05 01:32
有楽町西武のtomorrowカシミアソックス4,500位だったよ。
353ノーブランドさん:02/01/05 01:58
ともかくアドバイスがイタ過ぎる。
靴とか靴下とか自分の知ってる範囲とか出来る範囲しかアドバイス出来ないのか?
新人くんは、皆だまされちゃダメよ。
わからなきゃショップの人に聞け。その方がまだまし。
どうして質問スレはこんなに質が低下したんだい?
354346:02/01/05 02:24
みなさんはホーズはいてますか?
355ノーブランドさん:02/01/05 02:42
よく「雨用の靴」って書いてありますが、
具体的にはどのような靴を選ぶとよいですか。
あまり安物だと寂しいのですが。
356ノーブランドさん:02/01/05 02:43
↑スーツに合わせる靴についての質問です。
357ノーブランドさん:02/01/05 02:49
>>353
>ともかくアドバイスがイタ過ぎる。
 お前だけがまともなアドバイスしてるってか?

>どうして質問スレはこんなに質が低下したんだい?
 ここをどこだと思ってんの?所詮ファ板の中だぞ(W

だいたいアドバイスなんて、所詮発言者の主観、好みの域を出て
いないんだから。質問者のためにって言うお為ごかしは
いいかげんにしろよ。
おまえの発言を見てるとりーまにあを思い出すよ。
358ノーブランドさん:02/01/05 02:52
>>355さん。
雨用の靴=いわゆるレインシューズです。
わかりますか?
359ノーブランドさん:02/01/05 03:01
>>353
言ってる意味が全く分かんない。
靴や靴下に関する質問に対して、そのアドバイスを書くののどこがダメなのか問いたい。問い詰(以下省略)
360ノーブランドさん:02/01/05 03:02
>>354
履いてるよ。履いてないときもあるけど(w
361ノーブランドさん:02/01/05 03:04
>>353
じゃあ、文句言うお前が模範解答書けやゴルァ!!
362ノーブランドさん:02/01/05 03:09
>>358
あ、すみません。
たとえば、「リーガルは(俺的には)雨用の靴」などのカキコを
上の方で見たような気がしたので、どのような基準でそう判断
されるのかと思って。
363ノーブランドさん:02/01/05 03:10
>>353
思い上がり過ぎ。357さんその名前はタブーだったはず(W
364ノーブランドさん:02/01/05 03:12
まだりーまにあ叩きの厨房がいるのか?

ちょっとてすとしてみる

りーまにあ
365ノーブランドさん:02/01/05 03:14
>>364
ゴルァ!!
366ノーブランドさん:02/01/05 03:14
>>362
誰がリーガルは雨用の靴だなんてボケたこと言ったのかしらねーけど
リーガルの靴は雨で濡れた、水溜りに足突っ込んじまった、くらいで
はヘタレない丈夫な靴だってことが言いたかったんじゃねーのかね。

もし俺がなら1万円以下の靴を雨用にするだろうね。
367ノーブランドさん:02/01/05 03:16
>>364
まだりーまにあ賛同者のアフォがいるのか?
368ノーブランドさん:02/01/05 03:17
>>361
じゃ茶系のスーツには何色の靴下あわせるのか?
黒か紺しか無いのかい?(W
ちょっと突くとこの怒りようは楽しいぞ
祭りの予感がするなあワクワク
369ノーブランドさん:02/01/05 03:18
>>367
元荒らし厨房ハケーン!
370ノーブランドさん:02/01/05 03:22
>>353>>368
あんたの煽り方悪趣味。どこが楽しいの?
ファッションの知識はそれなりにあるのかもしれないけど
人間的には最低の部類に入るだろうね。
もうこないで欲しい。
371ノーブランドさん:02/01/05 03:26
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|みんな、なかよく    |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
372ノーブランドさん:02/01/05 03:27
>>366
丈夫さですか、なるほど。
良い靴を雨用に履きつぶすのは勇気がいるので、勉強になりました。
ありがとうございました。
373ノーブランドさん:02/01/05 03:28
371が今イイこと言った!!
374ノーブランドさん:02/01/05 03:29
>>368
あーあ。靴下で「黒か紺」というのは読んだ気がするけど、靴で「黒か紺」ってのは読んだ憶えないなぁ・・・
祭りも何もなりゃしないよ。こんなんじゃ。
375ノーブランドさん:02/01/05 03:30
>>374
ああ、逝ってくるわ俺。ちゃんと「靴下」の話しじゃーん。鬱
376ノーブランドさん:02/01/05 03:34
ま、>>361の言い方はともかくとして、俺は靴下スーツによってチャコールグレーとか
白っぽいグレーも履くぞ。
毒づくと毒づきで返さにゃならんから、みんな穏やかにな。
377361だが:02/01/05 03:36
>>371見て反省した。俺の言い方が悪かった。逝ってくる。
378ノーブランドさん:02/01/05 03:36
>>368
訳の分からない批判を行うよりも、むしろ貴方のアドバイスを聞かせて下さいよ。 その方が建設的でしょう?
それから、やはり汎用性では黒や紺の靴下が最も汎用性が高いと思いますよ。茶系のスーツに茶系の靴の場合でも使えると思います。
379ノーブランドさん:02/01/05 03:39
神奈川県に住んでるのですが、イージーオーダーでスーツを
作ってもらおうと思ってます。(吊るしではいまいちしっくりこない為)
そこで腕のいいお店または百貨店等あれば教えてください。スーツのタイプ
は3ツボタンのシングルタイプで予算は5万〜7万を考えてます。
380ノーブランドさん:02/01/05 03:46
やっぱり厨房のいなくなる遅い時間帯がいいのかなー。
でも嵐の去った後に残されたものって一体…
381ノーブランドさん:02/01/05 03:54
というか、「茶系のスーツ」という設問自体がちょと無理あるだろ。
ビジネス用途のスーツとして、あんまり皆茶系のなんて持ってないと思われ。大体、グレイ系統か紺系じゃないの?
仮に茶系持ってたとしても濃い茶色じゃないの。 そしたら紺か黒でいいんじゃないの? まぁ、茶系の靴下でも別にいいけどさ。
382:02/01/05 03:58
まじめなレスですが私の場合、靴下は黒や紺よりも
グレーで何トーンかを持つ様にしています。
濃いめのものならダークなスーツにも合うし、
薄めのものなら茶系(色によるが)でもいけたりします。
383ノーブランドさん:02/01/05 04:03
>>382
なんかの雑誌に靴下は黒!白は厳禁!ていうのを見たことがあります。
その影響が強いのかな。
384ノーブランドさん:02/01/05 04:08
>>381
スーツが単色の茶系とは限らないだろうし、柄物の場合やストライプの場合もあるでしょう。
ですがダークカラーの靴下が一般的なのは間違いないでしょうね。
例外はライトグレーのスーツ位ではないでしょうか。
385ノーブランドさん:02/01/05 04:09
>>383
白は確かに厳禁だろうな。学生服じゃなけりゃ。
386:02/01/05 04:09
確かにそんなことを書いてる雑誌はありますよね。
でも紺ってネイビーのスーツには合ってもミディアムグレー
には合わないと思いますし。黒も同様に薄めのスーツに履くと
浮いてしまうような気がするんですが。
387ノーブランドさん:02/01/05 04:10
質問です。
ベルベットのスーツってどうお手入れしたらいいんですかね?
388ノーブランドさん:02/01/05 04:11
>>386
同感です。
389ノーブランドさん:02/01/05 04:12
なんかゴージャスな感じだね!
390ノーブランドさん:02/01/05 04:15
391ノーブランドさん:02/01/05 04:17
>>390
有難うございます!!
392ノーブランドさん:02/01/05 10:15
>>387
着たら軽くブラッシングしてからハンガーに吊るす。
5日連続して着る、なんてことはしない。
クリーニングは極力少なくしな。
393ノーブランドさん:02/01/05 10:59
>>386
薄目の色といっても、グレイ系統なら大丈夫じゃないの? 日本人の場合。髪が黒いし。
まぁ、茶髪の場合どうか?というのはあるけどね(w
あと、そもそもそんな薄目の色のスーツをビジネス用としてそんなに持ってないと思うなぁ。
カジュアル用のスーツならともかく。んで、グレイ系の薄目のなら、大抵靴は黒だとおもうけど
そしたら靴下も黒でいいんじゃないかと思う。
394冬休み限定君:02/01/05 11:25
>368
知識だかなんだか知らないけど、もっといっぱいスーツを着たほうがいいよ。
スーツはジャケットとパンツの色が同じ服としか考えてないんでしょ?
君は街に買い物に行くときにスーツを着るのかな?
成人式や舞台なんかで着る分にはいろいろできるだろうけど・・・。
395ノーブランドさん:02/01/05 11:28
ベージュの麻のスーツで面接に行った友人がいる。
季節は夏。勿論、不合格。
396ノーブランドさん:02/01/05 11:33
地方に住んでいる者です。
今度転勤で東京に行くことになりそうなので、主人にスーツを一着プレゼント
したいと思うのですがフルオーダー出来る店ではどこがお薦めでしょうか?
過去ログは読んでみたのですが年齢やサイズや予算と照らし合わせるとピッタリ
に思えるところが解らなくて…。

事務系の仕事で年齢は29。身長は178ぐらいでどちらかと言えばがっしり
した体型。尋ねてみたのですが、好みは特にないようです。
服はあまり気にしない人なので、逆にこちらが転勤祝いと「頑張って」の意も
込めてプレゼントという感じなのですが…。
予算は30〜40万くらいで考えています。
二つ釦は絶対のようなのですが、どんなお店を見て回ればいいでしょうか?
397ノーブランドさん:02/01/05 11:39
リーマンやってるうちにスーツの枠が縮まっちまった奴が
いるようだな。
スーツに限らず正しい着こなしなんて環境依存だろ。
韓国じゃ白い靴下はかないと不潔なやつと思われるらしいぜ。
日本の白足袋と同じ扱いなわけよ。
面接に麻で行くのも、受かりたかったなら馬鹿だが
自己表現の欲求は満足できたんだろ。
398ノーブランドさん:02/01/05 11:56
>>397
> スーツに限らず正しい着こなしなんて環境依存だろ。

そうね。日本だけでなく、ビジネスのシーンという環境では、世界的に正統的な着こなしができちゃってるね。
まぁ、そういう環境下で正統を外れてスーツで自己表現するのは、超上級デクニックだと思うけどな。
あと、今現在世界的に着られているビジネス向けのスーツは、さすがに韓国が発祥じゃないとおもうけど(w なんで韓国の例を出すんだろう?
「日本の着物は西洋じゃバスローブ代わりにきてるぜ」とか言ってるのと等しいと思うが。
399ノーブランドさん:02/01/05 11:58
ここはビジネス用スーツだけを語る場なの?
400ノーブランドさん:02/01/05 12:01
いつも日本の首相だけがG7やサミットなどで
ダブルカフスでないシャツを着ているのは
テクニックですか?世界的正当を知らないだけですか?
やんごとない血筋の人たちはどうですか?
解説キボンヌ
401ノーブランドさん:02/01/05 12:03
>>399
ちがうと思うけど、一連の話の文脈はビジネス用途だったと思うよ。
402ノーブランドさん:02/01/05 12:11
>>400
シャツのカフに付いては良く知らないけど、フランスのシラクとかもダブルカフじゃないの着てることもあるよ。アメリカの大統領もシングルの方が多いんじゃない?
あと、逆に日本の森総理とか、ダブル・カフのを着ていたのを見たことあるなぁ。宮沢とかも着ていた気がする。
それから、やんごとなき人々を一般人と同じ尺度で測っちゃいかんですよ。彼らはなんでも有り(w
403ノーブランドさん:02/01/05 12:17
今のドレスの発祥はヨーロッパなんだから韓国の例を出しても意味ないよね。

ところで>>368の一人祭りはどうした?
404ノーブランドさん:02/01/05 15:07
>>396
自分はオーダーでスーツ作ったことないし、あまり詳しくないのですが、銀座の英国屋とは有名ですね。
ただ、「有名」というだけで、実際にどうなのかは私は知りません。
それから気になったのですが、スーツにその金額を投じられるということは、靴や鞄、シャツなど、スーツと共に用いる品々もそれなりのものをお持ちだと考えても宜しいのでしょうか?
もう一点。男性の場合、30歳を過ぎて体型が大きく変わることが多いので、正直、現時点でそれだけの金額を投じるのはどうかなとも思いました。
まぁ、経済的に非常に余裕がお有りと言うことであれば、私などがどうこういう筋合いのものではありませんが・・・
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
405ノーブランドさん:02/01/05 15:15
在日さんが一匹、混じっておられますな
406ノーブランドさん:02/01/05 16:14
今年就職活動するのですが、
上のほうで出ていましたがノータックのパンツはきついですか?
タックがはいるとどうにも似合わなくて悩んでいるのですが
割り切ってワンタック辺りにしといたほうがいいのでしょうか。
407ノーブランドさん:02/01/05 16:15
>>406
タックがどうこうとかより、全体のシェイプでないの?
408ノーブランドさん:02/01/05 16:23
>>407
正直どういう形がダメだとか全くわからないんですよ
409ノーブランドさん:02/01/05 16:31
>>408
まぁ、細過ぎず太過ぎず、長過ぎず短か過ぎずという感じでないの? そいでもって、生地やディテイルが奇抜過ぎず。
まあ、適当な雑誌見るなり、ショップであれこれ試着してみるしかないと思うよ。ここで言葉で表現するのは限りがあると思ふ。

ノータックのパンツだと、まぁちょっと中庸ではないかもね。就職活動用に2プライスショップとかで安いの買えば? 予算が許せばセレクトショップとか。
あと、過去レス読んでみてよ。参考になるよ。
410ノーブランドさん:02/01/05 16:36
>>409
ありがとうございます。
もうちょっと調べてみます。
411ノーブランドさん:02/01/05 16:44
>>410
まぁ、ベタな解説だとは思うけど、ちょこっと検索したらこんなページがあったよ。
参考まで。

http://www.hokkaido.seikyou.ne.jp/c-shushoku/shushoku05.html
412ノーブランドさん:02/01/05 16:52
>>411
自己レス。このページの写真の例は、どうみてもサイズ大き過ぎるね。見ない方がいいかもしんない。スマソ・・・
413ノーブランドさん:02/01/05 17:18
>>394
失礼かもしれんが、そのままお返しする。
恐らく私のスーツ保有数はあなた以上だし、恐らく特定の方は敵視するであろう
自称試着大王ですからな。
というか、あなたの主張は全く逆の話で、これとこれしかない、という固定的な
概念が嫌だっただけ。
アドバイスされる側は必死かもしれんのに、限られた知識や見識しか無いのを
自覚せず、こうしとけ、というのは乱暴に過ぎないか?と言いたかっただけ。
言葉は乱暴だったかもしれんが、言葉の暴力と内容の暴力の違いだと思うが。
こうしろと断定するのは内容の暴力だよ。
靴下に限れば、特定の雑誌で特定のライターや評論家が云ってることを鵜呑み
にしてこれしかないと言ってる人もいるようだが、少なくとも公式な席に出る為
のドレスアップでなければ、選択肢は大変広い筈だ。
勿論派手でなければ柄物だってOKだし。
414ノーブランドさん:02/01/05 17:20
>412
たしかにサイズが合ってないね。
「スーツ選びはサイズが命だ」っていってるのに(笑)
415ノーブランドさん:02/01/05 17:21
リーマニア?
416ノーブランドさん:02/01/05 17:23
またアイツか...
せっかく平和になってたのに。
417ノーブランドさん:02/01/05 17:23
>>406
タックの問題と言うよりも渡り幅が問題なのでは?
似合わないと言うからには何がどう自分には似合わないのか、根拠をうまく説明して下さい。
あと、自分の理想はこうだ、というのも添えてあると、何を求めているのかイメージし易くなります。
そうすれば上手にお答え出来ると思いますよ。
418ノーブランドさん:02/01/05 17:25
>>416
まだこだわってるのか?いいかげん過去を捨てろよ古いヤツだな。
419ノーブランドさん:02/01/05 17:26
頼む、りーまにあ、いなくなってくれ。
文体で察しがつくんだよ、
その恩着せがましい文体で場を荒らさないでください。
だれも貴方に帰ってきてほしいとは思ってないので。
420ノーブランドさん:02/01/05 17:28
>>419
おれは最近きたばっかりだよ。
ただ余りの新人君の弄びぶりが気になってしょうがない。
421ノーブランドさん:02/01/05 17:32
いや、どっちでも構わんけど。どうでもいいし。
あ、あと、弄ばれてるんじゃないのか?新人は。
「試着大王」を出した段階でまた暫くは荒れるかもしれんが。
>368の思う壺になってしまいましたね、>413。
422ノーブランドさん:02/01/05 17:40
>>421
弄んじゃあかわいそうだろ、新人君をさ。
やさしく教えてやろうよ。実は俺達以上に出世するかもしれんのだからさw
423ノーブランドさん:02/01/05 17:42
だって「靴下の色」でアツクなってるんでしょ?
いいじゃん、好きにさせとけば。
そのうちわかるようになるでしょ。
それが「勉強」なんじゃないの?
424ノーブランドさん:02/01/05 17:45

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|みんな、なかよく    |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
425ノーブランドさん:02/01/05 17:49
>>423
それなら他人の靴下観察して勉強しろ!の方がやさしいんじゃないのかい?
電車で良い例も悪い例も見放題だからな。
というか、質問する側も回り見渡せば幾らでも見本が転がってるので、それを
見るところからはじめて欲しいという気も、ちょっとある。
426ノーブランドさん:02/01/05 17:52
.425
それも含めて「勉強」と言ったつもりだが...。
一から十まで説明しないとダメなの?
427ノーブランドさん:02/01/05 17:54
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  リーマニア 氏ね   |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
428ノーブランドさん:02/01/05 17:56
>>413
なんだかもめてるようですね。
でも、実際問題黒や紺が最も汎用性高いですよ。消極的な選択とおっしゃるかもしれませんが、間違やロスは少ない。
なお、これは自分の経験で言ってます。色々と靴下を買いましたが、やっぱりこれらの色以外や柄物が登場する機会は少ないですね。
よって、スーツの装いに慣れてない人には、なおさら無地の黒や紺からスタートすることをお勧めしたい。
他のに手を出すのは、それらに満足できないようになったり、履きこなせる(?)ようになってからでも十分だと思う。
いずれにせよ、色々と批判なさるよりも、アドバイスとして質問者の方に書いてあげた方が全然有益だと思いますが。
これまでアドバイスされてらっしゃる方は、言ってみれば自分の身を晒して、反論とかを覚悟の上で書いているのだと思います。
私には貴方の方がご自分の経験とやらを背景に、むしろ安全地帯から独善的な主張をされてるように思えます。
429ノーブランドさん:02/01/05 17:57
>>426
自分が意図するところが伝わらず、意図しないところの言葉尻で問題になるのが、
見知らぬ同士のコミュニケーションの難しいところ。
ストレートにズバっと伝えんと、なかなか思いは伝わらんのよ。
幾ら恥ずかしくとも、"愛してる"って言わんと、愛は伝わらんのと同じことよ
ってぜんぜん違うか(w
430ノーブランドさん:02/01/05 17:59
別にコミュニケーションとりたいとも思わんが。
431ノーブランドさん:02/01/05 18:02
>>428
それは違う。誰も反論覚悟なんかで書いてないよ。そこまで考えてない。
自分の見知った範囲内で書いてるのも皆一緒。考え過ぎ。

>>427
こういうのは放置の方針で。
432ノーブランドさん:02/01/05 18:04
>>430
おれはとりたいなあ。だってとりたくないなら無視すればいいだけだもん。
素直になれ。仲良くなろうや。
433ノーブランドさん:02/01/05 18:04
まー、もっと気楽なもんだろ。掲示板ってやつは。
434ノーブランドさん:02/01/05 18:04
>>433
はげ同
435ノーブランドさん:02/01/05 18:06
靴下ごときで何をごちゃごちゃと…
スポーツソックスでも履いとれや。
436ノーブランドさん:02/01/05 18:09
>>435
俺はスヌーピー柄靴下でも履いとくわ。
437ノーブランドさん:02/01/05 18:16
結論としては、靴下はダークカラーのスーツを基準として黒か紺がもっとも汎用性が高く、明るめの
スーツなどにあわせる、それ以外の靴下についてはむつかしいので電車で観察して勉強しなさい、
それでも分からんやつはスポーツソックスでも履いてろ!というところでしょうか?
皆さんの意見をまとめましたが、よござんすか?
438ノーブランドさん:02/01/05 18:21
OK
439ノーブランドさん:02/01/05 18:21
>>437
試着大王様のご意見を仰がないと、恐れ多くて結論など出せませんよ(w
440ノーブランドさん:02/01/05 18:23
ahahahahaha
441ノーブランドさん:02/01/05 18:29
age
442ノーブランドさん:02/01/05 18:30
靴下が一段落したところで、今更蒸し返して申し訳ないが、靴の件だが、本当に高い靴は
新人君でも高くてよい靴だなあ、と感じることが出来るのだろうか?必要なものだろうか?
俺にはどうもそういう気がしない。こき使われること考えると、ビジネスウォーキングなどの
安い靴の方が良いと思うのだが。メンテも出来ないだろうし。ご意見賜りたし。かってですが。
443ノーブランドさん:02/01/05 18:36
>>442

極論を言えば「高かろうが安かろうが」気に入った靴を履けば良い。
高いからあれこれ、安いからあれこれ、
メリットやデメリットばかり考えていても良い仕事はできない。

必要か不必要かは個人が判断すればいい。
444ノーブランドさん:02/01/05 18:38
>>442
むずかしいね。まぁ、靴スレの方が合ってるかもね(w
靴を消耗品とする/せざるを得ないんだったらウォーキングとかでいいと思うよ。
高い靴は最低限、メンテナンスできるようになってからだろね。そうじゃないともったいない。
でも、「良い靴」は割と履いてみたらすぐにわかると思うけどな。新人であっても、良い靴が似合う状況つーのはあるんじゃないの?
あ、「良い靴」が常に「高価な靴」という意味じゃないからね。念のため。
445力キで食あたり ◆i36jxorM :02/01/05 18:45
靴下はチャコールだな.

新人くんの靴はある程度のレベルのものがいいと思うよ.
ロイドのゴムソールものとかさ.
学生気分の靴っていうと大抵サイズはゆったりめで履いているだろうし,
就職して革靴履くとすると,きっと疲れると思うんだよね.
営業職じゃなくても.
それなら最初っからちゃんとしたフィッターが居るところでサイズ合わせて
もらった方がいいと思う.
446ノーブランドさん:02/01/05 18:50
経験から学べ、失敗を恐れるな、言いたいのはそれだけ
447ノーブランドさん:02/01/05 18:52
>>444
ブランド価値には、実態以上の思い入れみたいなものがこもっているので、それに共感出来れば
価値があるし、出来なきゃ幾ら良いと言われていてもヴィトンは只の塩ビの鞄だし。
共感出来なけりゃ高価な靴も、決して良い靴ではない場合もあるでしょうね。

>>445
ジャストサイズ、というのは大変重要な要素かもしれませんね。
高い安いより重要な気がします。
だがメチャクチャ安いのはやめた方が良いでしょうね。靴先がワニ口みたいになったりする奴。
448ノーブランドさん:02/01/05 18:54
靴に関してはやはり値段がものをいうと感じる。

新人だからといったことは関係なく、

できるだけよい靴、それはやはりある程度高価でもあるが、

にしたほうがいいよ。
449ノーブランドさん:02/01/05 18:55
>>446
まぁそれは言えるよね(藁 アドバイスといっても所詮は他人の意見。
ただ、俺の場合もう少し色々と「考えて」からスーツとか買えば無駄金使わずに済んだのに、とか後悔してみたり・・・鬱
最近の若者向けファッション誌とかには、「賢い」服飾品の買い方とか、そういうのは載らないのかな? もはや右肩上がりの時代じゃないし。
450ノーブランドさん:02/01/05 18:56
>>448
そうかもしれない。
451ノーブランドさん:02/01/05 18:58
高価でもそうでなくとも、はじめはきちんとした靴屋で買った方が良いのでは?
ブランドショップとかで置いてある靴だと、ちゃんと靴に知識のある店員が対応
する訳じゃないので、サイズ選択とかアドバイスとかけっこうアバウトじゃないかしらん。
サイズがぴったりであって、はじめて高価な靴はその良さが味わえるものだと思うし。
452ノーブランドさん:02/01/05 18:58
なんの結論も出ず、なにもまとまらず...
453ノーブランドさん:02/01/05 18:59
>>451
「きちんとした靴屋」を見つけるのがまた大変(w
454ノーブランドさん:02/01/05 19:01
>>452
結論ねぇ。。。欲しいなら取りまとめに尽力して下さいよ。
455ノーブランドさん:02/01/05 19:04
ん?結論?自分の中では出てるから(笑)。
尽力なぞする必要なし(笑)。
456ノーブランドさん:02/01/05 19:06
>>449
そういうのはなかなか無いよね。ディティールについての基本中の基本みたいなのとか。
失敗から学べればいいけど、永遠に学べない場合もあるだろうし。
店に聞けば良いかというと、間違った知識で対応する店員とかもいるからね。
地面スレスレで裾上げしようとする店員とか。ガボガボのジャケとか薦める奴とか。
プロが実はプロじゃない場合もある。どこから知識仕入れりゃいいんだい?っていう気も
確かにするよ。
457ノーブランドさん:02/01/05 19:08
>>455
まぁ、誰も貴方に期待してないですよ。
458ノーブランドさん:02/01/05 19:09
また煽りか...
459冬休み限定君:02/01/05 19:10
僕は、基本を覚えてから少しずつ遊んでいったほうがいいと思うけどなぁ・・・
リーガルはかなりきちんとした靴屋だと思うよ。
最初の一足はゴム底にしとくと
後から高いものを買っても、雨用として生きてくれるよ。
460ノーブランドさん:02/01/05 19:13
>>454
結論は出ないな。二極に偏ってるから。
片や高価な靴にしとけ、と片や安くて歩きやすい靴であればOK。
ただどちらも一理あると思うな。

高い靴であれば気持ちも高揚するし、プライドも持てる。
高い靴を取り扱う店であれば、多分いい加減な対応はせんだろう、という気もする。

安い靴の場合、靴以上に気をつかうところまずあるだろう、ということも言えるだろうし、
サイズ選択とかで失敗しても勉強だ、で済ませられる。
消耗も激しいだろうから、捨てても惜しくない。

結局自分はどういう生き方を選ぶのか?とまでいうと大げさ?
461力キで食あたり ◆i36jxorM :02/01/05 19:15
ああ,リーガルでもいいんじゃない?
462ノーブランドさん:02/01/05 19:16
掲示板に結論なんて期待してないだろう。誰も。
なに?画面の前の君は期待してるって? おめでてーな。
463ノーブランドさん:02/01/05 19:17
>>459
適切なレベルのプライドとコストパフォーマンスを考えると、無難な選択じゃあないでしょうか?
誰でも知ってるので恥ずかしくないし、悪くもない。威張れはしないが。
464ノーブランドさん:02/01/05 19:18
2chに期待なぞしてるやつは誰もいない。
465ノーブランドさん:02/01/05 19:19
>>462
いや、期待というか気持ちの問題だろう。このままじゃ収まりがつかんな、というか、
落ちのつかない漫才を見せられた後みたいな。
466ノーブランドさん:02/01/05 19:20
はなかオチなんてつかないんだから、それでいいでしょ。
467ノーブランドさん:02/01/05 19:23
>>465
収束なんてしないでしょう。読み手がそこで何を拾うかじゃないかな?
468ノーブランドさん:02/01/05 19:23
そもそも安いと高いの境界線はどのあたり?
469ノーブランドさん:02/01/05 19:24
>>467
いいこと言った!
470ノーブランドさん:02/01/05 19:27
まあ、とりあえず出発点を決めろや。
グリーンでもリーガルでもいいから。
その先は自分で考えろ。
471ノーブランドさん:02/01/05 19:28
スレの目的を分かってない人が増えて、奥さんホント最近やーねー。
472ノーブランドさん:02/01/05 19:29
>>470
そりゃそうだ。それと固いとこかイケイケ系かで出発点は変わるからな。
473ノーブランドさん:02/01/05 19:29
>471
はなからそんな奴ばっかなんですけど
474ノーブランドさん:02/01/05 19:31
>>473
極論すると、目的は皆違うんじゃねーか?微妙なタッチで。
475ノーブランドさん:02/01/05 19:34
まあ、なんでも仕切ろうとするアイツがいた頃に比べると、
ちいさなイザコザや痛い発言はあっても今の状況が好きだな。
476ノーブランドさん:02/01/05 19:38
>475
あのころはファッションではなくファッショでしたからね。
477ノーブランドさん:02/01/05 19:39
そんなだったの? 最近参加で知らないけど。
478ノーブランドさん:02/01/05 19:42
>477
それは酷かった(w。
りーまにあってコテハンがいてなんでも仕切ろうとするのよ。
で、ちょっとでも反論するやつがいると
取り巻きどもが反論してウザイ事、ウザイ事。
正直たまらんかった。
479ノーブランドさん:02/01/05 19:42
>>475
その微妙な昔話はよせっちゅ−の。
つけこまれるで。

と言う訳で、今までの会話から何かを感じ取り、明日からのあなたの何かが変わったとしたら
こんなに幸せなことはありません。
本日をもってこの連載を終了といたします今までのご愛読有難うございました。

タイトル"新人君の靴はどんなのが良い?"
===================終了=======================
480ノーブランドさん:02/01/05 19:44
自作自演が凄かった
481ノーブランドさん:02/01/05 19:45
>>478
それはうそだろ。どっちもどっちだったぞ。
反論じゃなくてイチャモンだったじゃねーか。
>>477は過去ログ読んで自分で判断したまえ。

ともかくこの話題は封印だ。若貴?
482ノーブランドさん:02/01/05 19:46
ノーブランドで反論する姿も醜かったねえ、りーまにあ
483ノーブランドさん:02/01/05 19:47
ああ、またこんな奴らがでてきちまった。
484ノーブランドさん:02/01/05 19:48
>>475はパンドラの箱を開いたのかっ?!
485ノーブランドさん:02/01/05 19:48
今となっては懐かしい話しだ
486ノーブランドさん:02/01/05 19:48
漏れは年収が1000万もないような奴が
エドグリ履くのは本当じゃないと思うよ。
とりあえずそんなわけで当分はサージェントだな。

あー、あと靴下の話は蒸し返しちゃだめ?
487ノーブランドさん:02/01/05 19:49
開いたかも(w
488ノーブランドさん:02/01/05 19:50
りーまにあがどんなやつか知らんが、スレを荒らしたのはりーまにあをヘイトした奴らだ。
荒らしの奴らが悪い。
489ノーブランドさん:02/01/05 19:51
>>486
いいんでないの? 仕切が無いのが良いところ(w
490ノーブランドさん:02/01/05 19:51
>>486
その方がまし。どんどんして。
491ノーブランドさん:02/01/05 19:52
>>488
そうね。荒らしが悪いのは言うまでもない。
492ノーブランドさん:02/01/05 19:52
>488
あいつもノーブランドで荒らしてたよ、本人も認めてたし(w
ま、今となってはどうでもいいことだが。
493ノーブランドさん:02/01/05 19:52
今年が就職活動なのですが、どんなスーツがよろしいですか?
身長が185cmあるので小さいのは着れません。
既製品を買うかオーダーメイドかどっちがいいですかね?
494ノーブランドさん:02/01/05 19:54
>>493
インポートものなら、割とデカい人でもサイズあるんではないでしょうか? 高いけど。
ブルックス・ブラザースとかなら比較的手頃かな?
495ノーブランドさん:02/01/05 19:54
既成でも大きいのあるじゃん。伊勢丹行けば?
496486:02/01/05 19:55
あのさー、靴下、紺か黒が基本っていうのはいいと思う。
漏れも黒しかはかないしさ。
で、なんか紺黒以外の合わせの提案はないの?
〜なスーツに〜な靴下はすげえ!
みたいな。
497493:02/01/05 19:57
普段はヨウジヤマモトなどを買ったりしますが、もうちょっと
お手ごろ価格で良いのないですかね?
498ノーブランドさん:02/01/05 19:57
黒のスーツに白のスポーツ・ソックスはすげえ!
499ノーブランドさん:02/01/05 19:57
>>496
ストッキングでも履いて冒険してください
500ノーブランドさん:02/01/05 19:58
黒のスーツに赤のスポーツ・ソックスはもっとすげえ!
満足?496
501力キで食あたり ◆i36jxorM :02/01/05 19:59
>>493
オレはオーダーを勧めるね.
502ノーブランドさん:02/01/05 20:03
カラチェニのスーツにキティちゃんソックスはすげえ!
503ノーブランドさん:02/01/05 20:05
>502
カラチェニ持ってるけど、それはしたことない(w
素直にスゴイと言える。子供の履くわけにはいかないしな、小さくて履けないし(w
504496:02/01/05 20:05
>>498
>>499
>>500
丁寧なレスサンクス
505ノーブランドさん:02/01/05 20:19
成人式のスーツを買ったんですが。。。
色がグレーと茶色が混ざった色(こう、シュッシュッってなってる)なんです。
親父くさいですかね。。。しかも三つ揃えで。成人式に三つ揃えは変ですか?
506冬休み限定君:02/01/05 20:35
このあいだ信濃屋の2代目かなんかが
紺のストライプに赤のソックスを合わせてた。
自分の店がモダンを売りにしてるから
いろいろ試しているんだろうけど・・・。
かなり前の発言でも言ったけど、成人式や舞台
(僕もコンサートの時はいろいろ自由に着てたよ)では
ネクタイの色と合わせたりしても面白いんじゃないかな。
緑や青の革靴を持ってる人は、ベースのあわせも変わってくるでしょうね。
507ノーブランドさん:02/01/05 20:37
コートとか靴もちゃんと買ったか?
一度あわせて着てみろ。
あと散髪はちゃんと行っとけ。
写真に残るしね。
508ノーブランドさん:02/01/05 20:40
青の革靴持ってる人います?
どんなあわせ方してますかね?
509冬休み限定君:02/01/05 20:59
トゥモローランドにも、アルフレッドサージェントが入ってますね。
もっと明るい茶色ででぇへんかな〜。
誰も気にならないでしょうけど、私名前の通りですので
明日の朝には消えてしまいます・・・残念
510ノーブランドさん:02/01/05 21:02
>509
ん?そうでもない人もいるよ。いなくなるのを待ってる。
511ノーブランドさん:02/01/05 21:12
>>509
またいらっしゃい。
まっとるよ。
512ノーブランドさん:02/01/05 21:52
スーツで着丈,ドロップ5というドロップて何?
513力キで食あたり ◆i36jxorM :02/01/05 21:54
>>508
青の革靴は業界では鬼門なんだよ.
売れないから.
そして合わせにくいから.
514ノーブランドさん:02/01/05 21:55
ドロップ=(チェスト-ウエスト)/2
515ノーブランドさん:02/01/05 21:57
そうなんですか。最近、結構見かけるので。
516力キで食あたり ◆i36jxorM :02/01/05 21:58
青の革靴は難しい.
合わせかたはわからん.
よっぽどテクない限りやめとけ.
つなわたり.
517ノーブランドさん:02/01/05 21:59
>>510
そういう嫌みなこと言うなよ。
518力キで食あたり ◆i36jxorM :02/01/05 22:00
>>515
そうなのか?
つーかオレへのレス?
どうしてもっていうのならダブルソールとかのぼてっとした靴にしな.
バランス取りやすいから.
519ノーブランドさん:02/01/05 22:01
>517
いいんじゃない?人それぞれなんだし。
520:02/01/05 22:04
半日ぶりに覗いたのですが、もの凄くレスが増えてるんでびっくりしました。
靴と靴下に関しては445のカキさんに全く同意です。
521ノーブランドさん:02/01/05 22:29
マルイ系のセールで安いのかうのと、ツープライスで安いの買うのはどっちが
いいのかな?シルエットツープライス物も悪くないよねえ
522ノーブランドさん:02/01/05 22:37
>521
同じようなもんじゃないかな。
まぁブランドとか好きなら丸井系がいいのでは。
あとは試着してみて気に入ったらっていうぐらいかな。
523ノーブランドさん:02/01/05 23:10
>>522ありがとうございます。検討して見ます。
524ノーブランドさん:02/01/05 23:47
2プライスって実際どんなもんですか。
青山やAOKIの陰がちらついて余り触手がわかないんですが。
それなりに良いのなら、検討してみようかと…
525ノーブランドさん:02/01/05 23:59
お願いします
りーまにあとりーまにあ取り巻き連の方は出て行ってください
526ノーブランドさん:02/01/06 00:13
早く宿題やって寝ろよ。
527ノーブランドさん:02/01/06 00:13
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  リーマニア 死ね   |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
528ノーブランドさん:02/01/06 00:18
靴下だけど、会社に着ていく時以外なら色で遊んでもいいんじゃないの。
529ノーブランドさん:02/01/06 00:18
>>524
「触手がわかない」っておまえはどんな生き物だ?
「食指が動かない」のことか?
食べる気がしない、転じて欲望を掻き立てられないの意だろうが。
530ノーブランドさん:02/01/06 00:20
おまみたいなイヤミヤツだったよ、りーまにあってヤツは。
あーあ・・・
>>529
531ノーブランドさん:02/01/06 00:20
まあ、誤字脱字勘違いは突っ込まないということで。
そうしないと、あっというまに祭りにされてしまう。
532529:02/01/06 00:24
だってこいつ(>>524)って馬鹿すぎるだろ(W
中学生だってこんな間違いしないぜ。>>531

言っておくが俺はりーまにあとは関係ないからな
>>530
533ノーブランドさん:02/01/06 00:25
>>532
こうざめしたよ。
534ノーブランドさん:02/01/06 00:26
祭りですか?
535ノーブランドさん:02/01/06 00:26
いや、まあ、敢えてそこは突っ込まないでおかないと...。
話題がそっちに引っ張られて荒れてしまうので。
536ノーブランドさん:02/01/06 00:27
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  529は 氏ね   |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
537ノーブランドさん:02/01/06 00:28
スーツスレって、イイ感じできてても、いつも途中で破じょうするよな。
538ノーブランドさん:02/01/06 00:29
最近質問のレベルも低すぎると思ってたら
それ以前に知能レベルが低すぎる。冬厨のせいだと信じたいね。
>>535
539ノーブランドさん:02/01/06 00:29
はじょう?破綻の事?
と、あえて突っ込んでみる(w
540ノーブランドさん:02/01/06 00:30
破綻(はたん)
541ノーブランドさん:02/01/06 00:30
破じょう? 破綻(はたん)のことですか?(W
おまえも冬厨の一味か・・・
>>537
542ノーブランドさん:02/01/06 00:31
>>537
純粋な質問です。荒らしじゃないので許して下さい。
破綻(はたん)を破じょうって読むのも2ちゃん用語ですか?
543ノーブランドさん:02/01/06 00:32
>529みたいなのがいるから荒れてきたじゃないか-。
もー。
544ノーブランドさん:02/01/06 00:32
あーあほんとに馬鹿しかいねえのかね。
馬鹿がファッションヲタになるとどうなるんだろうか?
545ノーブランドさん:02/01/06 00:33
じゃあ靴の話に戻そう
546ノーブランドさん:02/01/06 00:33
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  529は 氏ねや!   |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
547ノーブランドさん:02/01/06 00:33
馬鹿!
ここはスーツスレだぞ。
おまえも頭いかれてんじゃねえのか!?>>545
548ノーブランドさん:02/01/06 00:34
もうスーツスレは30代以上の板にでも立てた方が
いいんじゃねえの?
549ノーブランドさん:02/01/06 00:34
>>541
お前のふく歴書には「趣味:揚げ足取り」と書いてもいいよ。
550ノーブランドさん:02/01/06 00:34
今ごろ画面の前で真っ赤な顔して自分に言い訳してるんだろうな(w
>537
551ノーブランドさん:02/01/06 00:34
靴の話がしたいなら専用スレがありますから
そっちでどーぞ。>>545
552ノーブランドさん:02/01/06 00:35
>547
厨房がつれました(w
553ノーブランドさん:02/01/06 00:35
今後の展開に興味つつだ。
554ノーブランドさん:02/01/06 00:36
>>549
で、履歴(りれき)をふく歴と読むのもネタなのね
555ノーブランドさん:02/01/06 00:36
わざとらしく間違えるなよアフォ厨君(W>>549
556ノーブランドさん:02/01/06 00:36
またネタが(w
興味津々ですか?今度は。フフ
557ノーブランドさん:02/01/06 00:37
でもスーツの話だけだともう煮詰まってきてるんだよなあ
たまには別の話題でもいいんじゃない?
558ノーブランドさん:02/01/06 00:37
祭りですなぁ
ワクワク
ドキドキ
559ノーブランドさん:02/01/06 00:38
もうむずかしいじゅくごをつかうのをやめましょう。
こんらんのもとです。
560ノーブランドさん:02/01/06 00:38
つまり、結構な間違いしてても意味は通じるつーこった。

指摘するにも言い方がある。
561ノーブランドさん:02/01/06 00:38
じゃよそへいって話して来いよ
お前みたいのがいるから荒れるんじゃないのかい?>>557
562ノーブランドさん:02/01/06 00:39
どこも難しくないけど(w
言い訳はよそうよ、ね。
>537
563ノーブランドさん:02/01/06 00:39
そんなに難しい「熟語」だったとは思いませんけど・・・
>>559
564529:02/01/06 00:39
だって俺、触手なんか生えてないし、わいてもこないもん
565ノーブランドさん:02/01/06 00:39
>561
?
566ノーブランドさん:02/01/06 00:40
出た!
荒れた元凶の529!!
567ノーブランドさん:02/01/06 00:40
>>562
ネタにマジレスして得意気になるなって(w
568ノーブランドさん:02/01/06 00:41
祭りも佳境ってトコでしょうか
569ノーブランドさん:02/01/06 00:41
スーツに未来は
570ノーブランドさん:02/01/06 00:42
おまえ馬鹿丸出しの>>537だろ(W
>>567
571ノーブランドさん:02/01/06 00:42
得意げってなに?
ネタじゃなくて、ありゃマジでアフォなんだろ。
真っ赤な顔の537さん。
572ノーブランドさん:02/01/06 00:43
537 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/01/06 00:28
スーツスレって、イイ感じできてても、いつも途中で破じょうするよな。

プ
573ノーブランドさん:02/01/06 00:44
おまえらネクタイしてねえじゃねえか
574ノーブランドさん:02/01/06 00:45
どんな言い訳しても「破じょうするよな」では説得力ゼロ(w
575ノーブランドさん:02/01/06 00:46
>>572
そんなに気に入ったなら使って良いよ。まぁ、以前「ニュース速報」板で流行ったネタだけどね(w
576ノーブランドさん:02/01/06 00:47
またまたー。
マジでアフォのくせに(w
>575
577ノーブランドさん:02/01/06 00:48
サメの話しようぜ
578ノーブランドさん:02/01/06 00:49
なんとか話題を変えたいアフォの537がいるスレはここですか?
579ノーブランドさん:02/01/06 00:50
前野だろ
580ノーブランドさん:02/01/06 00:50
          ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!出てこいや>>537
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \
     |   イ   |__|   |    /     \      ___________
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |         .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
581ノーブランドさん:02/01/06 00:50
なつかしいな、読み直そう。
582ノーブランドさん:02/01/06 00:51
・ふくれき=履歴
・破じょう=破綻
・こうざめ=興醒め
・興味つつ=興味津々

全部、ニュー速報板でがいしゅつのネタだっつーの。マジレスして得意気になるなよ。
583ノーブランドさん:02/01/06 00:51
で、そろそろスレの本題に戻りましょうよ。
584ノーブランドさん:02/01/06 00:52
言い訳はそれだけかい?
アフォ537
585ノーブランドさん:02/01/06 00:52
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)


今夜は祭りだっ!!
586ノーブランドさん:02/01/06 00:52
>>581
13巻までで終わり。
587ノーブランドさん:02/01/06 00:52
>>583
なんの話だっけ?
588ノーブランドさん:02/01/06 00:53
【ニュース速報】
・昨夜スーツスレで予告された一人祭り始まる 0:55
589ノーブランドさん:02/01/06 00:54
>全部、ニュー速報板でがいしゅつのネタだっつーの。

既出(きしゅつ)だけど
ガイシュツが間違いの読みなので...

恥の上塗りですね。
590ノーブランドさん:02/01/06 00:56
>>589
ネタの上乗せだろう。
591ノーブランドさん:02/01/06 00:56
           ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 落ち着けや 馬鹿ども
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
592ノーブランドさん:02/01/06 00:57
589はネタなんだかマジなんだかよくわからん
593529:02/01/06 00:58
ちなみに532は俺じゃないよ、騙るなよな、誰か知らんが
594ノーブランドさん:02/01/06 00:59
>>593言い訳無用。言えば言うだけ恥の上塗りですぞ(W
595ノーブランドさん:02/01/06 01:00
アフォのうえに恥かきまくりの>537は顔を真っ赤にして
「ネタだろ」を連発しなんとか体裁を取り繕おうとしてますが。


無駄です
596529:02/01/06 01:00
ちなみに俺はりーまにあとは関係ないよ、騙るなよ、誰か知らんが
597ノーブランドさん:02/01/06 01:00
>>594
はいはい。
あんまりしつこいとつまらなくなるのでそのへんで・・・・
598ノーブランドさん:02/01/06 01:01
ネタにマジレス、カコワルイ
599529:02/01/06 01:01
ちなみに537は俺じゃないよ、騙るなよ、誰か知らんが
600ノーブランドさん:02/01/06 01:02
          ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!出てこいや>>537
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \
     |   イ   |__|   |    /     \      ___________
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |         .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
601ノーブランドさん:02/01/06 01:03
>596
だれもそんなこと気にしてない。

敢えて気にしているのは、なんとか話題をかえて
晒しあげを回避したい>537です(w
602ノーブランドさん:02/01/06 01:03
あー、こんなAA見ると、あの頃を思い出しますねぇ〜
603ノーブランドさん:02/01/06 01:05
で、顔の火照りはおさまったかい?>537
604ノーブランドさん:02/01/06 01:05
だから俺が>>537だって。出てきてるっつーの。さっきから(w
お前なぁ、「こうざめ」以降、連続して変読が続いてるのがおかしいと思わないの?
しかも、「触手」の話題の直後に。アフォはお前だろう? 罠にハマりやがって。
605ノーブランドさん:02/01/06 01:06
>>602
やっと落ち着いたのにまたそういう事いうから・・・
バカでしょ君?
606ノーブランドさん:02/01/06 01:06
>604
思わないね。お前ただのアフォだし
607ノーブランドさん:02/01/06 01:09
まともな日本語を書けない馬鹿が一匹現れたおかげで
せっかくのスーツスレが荒れてしまった。
しかし、これはかつて徹底的に叩きのめされて自ら
あの世へ旅立っていったりーまにあの呪いであることは
言うまでもない。
さあ、もう一度りーまにあを呼び戻そうではないか!!!
608ノーブランドさん:02/01/06 01:09
俺、他所で恥かかないようにと思って間違いを指摘して
正しい言い方と意味も書いただけなのに
なんか大騒ぎになってるね。スマソ
609ノーブランドさん:02/01/06 01:10
>>607
つまんねぇよ
一人でやってろ
610ノーブランドさん:02/01/06 01:11
「はじょう」、「がいしゅつ」と書いたあと
煽られてキレるも、必死で平静を装って
「ネタにマジレス、カコワルイ」でなんとかしたいと思ってる
>537がいるスレはここですか?
611ノーブランドさん:02/01/06 01:12
ここはどういうスレなんだよ。
スーツの話題で盛り上がるとこじゃないのかよ。
いつまでkだらないことやってんだよ。
612ノーブランドさん:02/01/06 01:13
久しぶりに見てみたらえらく荒れとるようだが。
本来は学生さんや新入社員の人たちが質問できるような
スレではないの?
613ノーブランドさん:02/01/06 01:13
「はじょう」はスーツの一部ですよね?
ね、537
614ノーブランドさん:02/01/06 01:14
やっぱりスーツで括るのは、
ジーンズで何でも騙ろうとするのと同じで
大雑把すぎるんじゃないの?
615ノーブランドさん:02/01/06 01:16
一日で350ほどのレスが付きましたが、
これはみんな>537のおかげです。
皆で感謝しましょう。
616ノーブランドさん:02/01/06 01:16
>>615
いつまでもくだらないことやるのが好きな人の典型
617ノーブランドさん:02/01/06 01:20
初心者って、ブリティッシュとかイタリアンとか
そういう区別もつかないもの?
質問に答える人の好みでけっこう偏った答が出るから
スタイル別に分けたほうがいいのではないかと思ったんだけど
質問する人自身が区別ついてなかったら無理だものなぁ
618ノーブランドさん:02/01/06 01:22
2chなんでくだらなくてナンボだろ
619ノーブランドさん:02/01/06 01:22
話をそらすなよ。
なにがブリティッシュだ、イタリアンだ?
この知恵遅れめ!
その前に鏡をよーく眺めてみな。くだらない質問の前にすることが
山のようにあるんじゃないのか?>>617
620ノーブランドさん:02/01/06 01:23
遊びでも着るスーツを探してる人向け(学生なんかはそうだろ?)に
ビジネスマナー込みのスーツ論を語るような感じの奴もいるしな。
621ノーブランドさん:02/01/06 01:24
もうメチャクチャ(w

好きだけど、こういうの。
622ノーブランドさん:02/01/06 01:24
>>619
warota
623ノーブランドさん:02/01/06 01:25
えーでも、遊びっぽい場合には、それなりにレス付いてたと思うよ。
最近は就職活動とか成人式の話が多いからそうなってんじゃない?
624617:02/01/06 01:26
>>619
俺、触手の間違いを指摘した者なんですが・・・
625ノーブランドさん:02/01/06 01:26
身長175cm未満がどんな格好しようが変わらないってのが
まだ分かんないアフォがウザイほどいるんだな。
無駄な努力っていうか、無駄な消費、浪費だね。
626ノーブランドさん:02/01/06 01:43
厨房祭りがおさまるまで、避難
627ノーブランドさん:02/01/06 01:44
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
628ノーブランドさん:02/01/06 01:45
>627
かわいい
629冬休み限定君:02/01/06 01:50
僕はチャコールの靴下はもひとつしっくりこないなぁ・・・
630ノーブランドさん:02/01/06 01:51
冬休みおわりだよ、消えるんだろ
631Idiot ◆niclzmcM :02/01/06 01:52
>>629
あ、洋楽板にもいた人だ。
632ノーブランドさん:02/01/06 01:53
どうもアツくなってる人がいるなぁ。何も書き込めないよこれじゃあ。
633ノーブランドさん:02/01/06 01:56
>632
じゃあ、書き込まなければいいじゃん
634ノーブランドさん:02/01/06 01:57
そうだね
635ノーブランドさん:02/01/06 01:57
>>634
と言いつつ書き込む(w
636ノーブランドさん:02/01/06 02:00
>524
2プライスの話は過去に何度も出てるから、まずは過去レス&スレ読むと良いよ。
637ノーブランドさん:02/01/06 02:34
亀レスもいいかげんにしてね(プンプン>>636
638冬休み限定君:02/01/06 09:33
今日まで冬休みなんですー。
じゃ、下宿に帰ります。さよなら。
639ノーブランドさん:02/01/06 09:37
お疲れさま
永遠にさようなら
640ノーブランドさん:02/01/06 10:43
さあ、今夜は祭りのフィナーレなり!!
がんばってみよう!!
641ノーブランドさん:02/01/06 12:59

                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
                /                     \
               /                       \
                                         \


>>640
642ノーブランドさん:02/01/06 13:08
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  リーマニア 死ね   |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
643ノーブランドさん:02/01/06 13:10
また地雷原が敷かれはじめましたね(w
644ノーブランドさん:02/01/06 13:12
散々叩かれてるのはリーマニアってやつ?
645ノーブランドさん:02/01/06 13:13
昨日は>537だったね(w
646りーまにあ:02/01/06 13:17


また、叩かれちゃったよ

      ∧∧  トホホ…
      /⌒ヽ);
    〜(___)
647ノーブランドさん:02/01/06 13:21
リーガルの靴っていかがでしょうか。
648ノーブランドさん:02/01/06 13:26
靴なんて自己満だぞ、金かけても誰もわからん。
機能性をとるなら絶対ホーキンス。
649ノーブランドさん:02/01/06 13:27
誰かに気づいてもらうためにするファッションほど情けないものはない。
650ノーブランドさん:02/01/06 13:28
「はじょう」君は今夜もやって来るのでしょうか?
651ノーブランドさん:02/01/06 13:29
>649
だからこそ機能性が必要とされるんだろ
652ノーブランドさん:02/01/06 13:30
さあ?まだ枕を涙で濡らしてるんじゃない(w
653ノーブランドさん:02/01/06 13:30
はじょうって素で言ったのかね?
654ノーブランドさん:02/01/06 13:31
ホーキンスって野暮ったいよね
スーツに合わせるのはどうかな?
655ノーブランドさん:02/01/06 13:32
靴ネタはよそでやれよ。
新手の荒らしかおまえら>>467>>468
656ノーブランドさん:02/01/06 13:32
靴ネタ出て行け>>545

スーツのネタだけ!!
657ノーブランドさん:02/01/06 13:33
>653
本人は「ネタ」と主張してたけど(w
658ノーブランドさん:02/01/06 13:36
じゃスーツの笑いにします。

あのスーツ着たままオナニーするのはやっぱり良くないですよね。
精液がスーツについて、こすっているうちにテカッてきて
クリーニング屋で染み抜きしてもらおうとしたら、
「お客様、この染みは食べ物ですか? 油のハネですか?・・・」
などと聞かれて返答にこまってしまいました。
659ノーブランドさん:02/01/06 13:36
>>653
ネタみたい。最初に「触手が伸びる」とか書いたやつがいて、その後に読み間違いのオンパレード。
なんかすげえムキになってるやつがいた。
660ノーブランドさん:02/01/06 13:36
あ、
スーツの笑い×
スーツの話題○
でしたスマソ
661ノーブランドさん:02/01/06 13:37
つまんねー
662ノーブランドさん:02/01/06 13:38
ヒートしてきたら、「ここはスーツの笑いのスレだろっ!」とか書くとか(w
663ノーブランドさん:02/01/06 13:39
「はじょう」君、生きてますか?
遺書を書いてるなら2chで公開きぼんぬ。
664ノーブランドさん:02/01/06 13:39
656=りーまにあ?これがうわさの?
665ノーブランドさん:02/01/06 13:39
うん   
666ノーブランドさん:02/01/06 13:40
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  リーマニア 死ね   |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
667ノーブランドさん:02/01/06 13:40
「触手(しょくしゅ)」の>524は「食指(しょくし)」と勘違いでしょ。
「はじょう」はマジでしょ。
「はじょう」では変換してもでてこないし(w
一生懸命画面の前で顔真っ赤にして取り繕う姿が浮かんで大笑いでした、昨夜
668ノーブランドさん:02/01/06 13:41
まぁでも靴ネタといっても、スーツとの組み合わせの話ならいいんでないの?
669ノーブランドさん:02/01/06 13:41
「はじょう」君、ただいま遺書を執筆中・・・
670ノーブランドさん:02/01/06 13:42
波状
671ノーブランドさん:02/01/06 13:42
粘着だね。いいかげんにしたまえ。>>668
672ノーブランドさん:02/01/06 13:42
「はじょう」の前に「こうざめ」が出てるしなー。確信犯じゃないの?
673ノーブランドさん:02/01/06 13:42
>671
うぜえ
674ノーブランドさん:02/01/06 13:42
講座目
675ノーブランドさん:02/01/06 13:44
興ざめ(きょうざめ)は旧字体の書き方だよ!って強引に持って行けるかもしれんが。
「はじょう」はダメだろ「はじょう」は(w
676ノーブランドさん:02/01/06 13:45
>>671
こいつ何で仕切ろうとするんだ?
668はスーツに合わせる靴っていってるのに。
677ノーブランドさん:02/01/06 13:46
それがりーまにあ
678ノーブランドさん:02/01/06 13:47
>675
は?
679ノーブランドさん:02/01/06 13:47
じさくじえーん
680ノーブランドさん:02/01/06 13:48
今日も祭りか...
681ノーブランドさん:02/01/06 13:48
ひょっとして、「りーまにあ」はもはや固有名詞では無く、「スーツスレにおける仕切屋」を意味する一般名詞まで昇華した、と(w
682ノーブランドさん:02/01/06 13:51
「仕切屋」ってなんか「仕立て屋」みたいで字面はかっこいいな。
やってることは最悪だが(w
683ノーブランドさん:02/01/06 13:53
とりあえずリーマニアを釣るえさは「靴」ですな。
684ノーブランドさん:02/01/06 13:54
でもアイツ服の知識もアヤシかったけど、靴はさらにアヤシかった。
自分でもよく知らないって言ってたぞ(w
そんな餌で釣れるのか?
685ノーブランドさん:02/01/06 13:55
そんなことより、「はじょう」の話しに戻ろうぜ。
686ノーブランドさん:02/01/06 13:55
>>684
靴の知識が無いから靴の話題になると話を変えるためやってくる。
687ノーブランドさん:02/01/06 13:57
>686
なるほど
688ノーブランドさん:02/01/06 14:00
しかし、「スーツ」に絡む質問とかなら、全般的にオッケーじゃ不味いのかね?
靴をはじめ、鞄、靴下、ネクタイ等々。あくまで「スーツとの合わせ方」に絡む話しという条件は必要かと思うけど。
689ノーブランドさん:02/01/06 14:05
だって質問が

647 名前:ノーブランドさん 投稿日:02/01/06 13:21
リーガルの靴っていかがでしょうか。

とかだろ。
それなら靴スレでしてくれって言う奴の気持ちに同意
690ノーブランドさん:02/01/06 14:07
>>689
た、確かに・・・ そりゃないよな(w
691ノーブランドさん:02/01/06 14:07
釣れた。放置しようぜ。
692ノーブランドさん:02/01/06 14:08
アイツさあ、みんなから嫌われてはいるけど
ホント、凄い知識を持っているよ。
りーまにあっていうHNも伊達じゃないよ。ス
ーツの薀蓄に関しては右に出るものはいないだろ。
まじで良く考えてみろよ。特にりーまにあ
に食って掛かる奴。お前、恥かしくないか?
あそこまで文句を言う権利はお前にはないよ。た
しかにウザイと思うときもあるが、基本的に俺はアイツが好きだ
ね。みんな仲良くしようぜ。ラブ&ピース!!!
693ノーブランドさん:02/01/06 14:12
また取り巻き連が「地雷」を...
694ノーブランドさん:02/01/06 14:15
>>668,669
靴、鞄、ネクタイ・・、わざわざスーツに合うって断らなくても、
それを前提としてるんだよ。ひねくれんな、リーマニ。
695ノーブランドさん:02/01/06 14:16
俺、りーまにあじゃないんだけど・・・ もはや何書いても「りーまにあだろ!」とか言われるんだな(w
696ノーブランドさん:02/01/06 14:17
とりまきか。
697ノーブランドさん:02/01/06 14:17
ここの捨てハン、全部「りーまにあ」にできたらいいのに(w
698ノーブランドさん:02/01/06 14:18
縦読み
699ノーブランドさん:02/01/06 14:19
捨てハンってなに?
700ノーブランドさん:02/01/06 14:19
りーまにあもウザがられてるのかも知れんが、反りーまにやの奴らも相当にウザい。
701ノーブランドさん:02/01/06 14:19
なるほど>692の改行が変なのはそのせいだったのか(w
702ノーブランドさん:02/01/06 14:20
>>698
ワロタ
703ノーブランドさん:02/01/06 15:01
>>692
すばらしいです
704ノーブランドさん:02/01/06 15:39
>>700
とりまきさんお勤めご苦労さまです
705ノーブランドさん:02/01/06 15:59
反りーまにあの奴らって、もはや被害妄想気味というか分裂気味というか・・・
こんなやつらが「りーまにあナントカ」とか言えば言うほど、りーまにあの方が被害者でいい人に思えるよ。
まぁ、こんなこと書いても「とりまきさん」とか書かれるんだろうけどな。
706ノーブランドさん:02/01/06 16:01
こりゃ今夜も祭りだね

ワクワク
ドキドキ
ハラハラ
ワラワラ
707ノーブランドさん:02/01/06 16:02
だって、とりまき君でしょ?
それともりーまにあの自作自演ですか?
>>705
708ノーブランドさん:02/01/06 16:04
  「せ〜の!!」
___________

 取巻君、ウゼーッ!
_____ ______
       ∨
      クルッ
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 (´∀` )(´∀` )(´∀` )
 (    )(    )(    )
 | | |. | | |. | | |
 (_(_).(_(_)..(_(_)
709ノーブランドさん:02/01/06 16:07
とりまきも何も、新参者だからりーまにあなんて知らないよ。
まぁ、仮にりーまにあが仕切り屋でウザイやつだとしても、反りーまにあのやってることも相当にイタい。
710ノーブランドさん:02/01/06 16:10
>>705
りーまにあは真性電波だろ。怪電波で人を惑わすんじゃねえよ。
ネタばっかしバラ撒きやがって。
取巻連も基地外電波だ。二度と来るな。
711ノーブランドさん:02/01/06 16:18
一連の書き込み見てると、電波出してんのは一体どっちなんだか・・・
712ノーブランドさん:02/01/06 16:22

                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
                /                     \
               /                       \
                                         \
713ノーブランドさん:02/01/06 16:25
AA書き込んでくるあたりがまたなんとも・・・
714ノーブランドさん:02/01/06 16:28
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! このまま1000まで逝きそうです
 _ / /   /   \_______________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
715ノーブランドさん:02/01/06 16:47
>711
そりゃ取り巻き連でしょう
716ノーブランドさん:02/01/06 17:00
りーまにあや取り巻き連が書き込んでると思い込んでるのも滑稽に見えるけど。
717ノーブランドさん:02/01/06 17:01
トッドオールダム、トルネードマート、ロートレアモンメン、
セデュクシオンドゥニコル、A.A.R、コムサデモードメン、テットオム、
アイムプロダクトメン、ICBメン、アトリエサブフォーメン、イネドオム、
abx、タケオキクチ、トランスコンチネンツ、ニコルクラブフォーメン、
モルガンオム、ルパート、MKオム、ハムネット、Rニューボールド、
アバハウス、チェンジングタイムス、TKタケオキクチ、291295=オム、
ノーコンセプトバイグッドセンス、パッゾ・カスタムカルチャー、ボイコット、
モッシモ、オンボード、ブルートルネード、PPFM、ジュンメン、
メンズメルローズ、イクシーズ、インターメッツォフトゥーロ、
コムサミューン、XXアウトフィッターズ、ヒロミチバイヒロミチナカノ、
イーストボーイ、コムサコムサコムサ、コムサボーイズ、パーフェクトワールド、
スクープマン、バルー、ビリドゥーエ、

上記のブランドは恥ずかしくて着れません。
みなさんはどうぞ着てください!俺は着ないけど。
718ノーブランドさん:02/01/06 17:02
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! 粘着な取巻君のせいで悲惨なスレになりそうです
 _ / /   /   \_______________ ____
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
719ノーブランドさん:02/01/06 17:04
じゃ、おまえは何着てんだよ。まさか全身ユニクロってことわないよな(W
>>717
720ノーブランドさん:02/01/06 17:04
692 :ノーブランドさん :02/01/06 14:08
アイツさあ、みんなから嫌われてはいるけど
ホント、凄い知識を持っているよ。
りーまにあっていうHNも伊達じゃないよ。ス
ーツの薀蓄に関しては右に出るものはいないだろ。
まじで良く考えてみろよ。特にりーまにあ
に食って掛かる奴。お前、恥かしくないか?
あそこまで文句を言う権利はお前にはないよ。た
しかにウザイと思うときもあるが、基本的に俺はアイツが好きだ
ね。みんな仲良くしようぜ。ラブ&ピース!!!
721ノーブランドさん:02/01/06 17:05
もう既に大分前より悲惨...
722ノーブランドさん:02/01/06 17:06
ユニクロ馬鹿にする奴は厨房って言われるのに・・。
723ノーブランドさん:02/01/06 17:06
>ユニクロってこと「わ」ないよな

「わ」→「は」だろ、はじょう君かな?>>719(爆笑
724ノーブランドさん:02/01/06 17:08
反りーまにあやってるやつは、妄想激しい一人だけだろ?
この板にも、せめてID導入して欲しいもんだ。
725はじょう:02/01/06 17:09

うえーん、またみんなに馬鹿にされちゃったよぉ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
726アホりーまにあしね:02/01/06 17:09
みんな仲良くしようぜ。ラブ&ピース!!!
727ノーブランドさん:02/01/06 17:10
実は取り巻き連も本人ひとりだったりして(w
728ノーブランドさん:02/01/06 17:10
かなりの確立で一人ではないと思われ…
でもID制はきぼーんなり
>>724
729ノーブランドさん:02/01/06 17:13
スーツを語れるくらい着ている>結構いい年.
スーツを語れるくらい着ている>世間的にはお洒落さんであろう

いい年こいたお洒落さんが煽りあいってなんかヘコむな・・・・
どっちもどっちだよな・・・・
とりあえず仕事しろ。
730ノーブランドさん:02/01/06 17:15
今日は日曜だが...
731ノーブランドさん:02/01/06 17:16
おっさんだから、こんな世の中だから、たまには弾けたいと思うときがある。
732ノーブランドさん:02/01/06 17:16
>とりあえず仕事しろ。

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
733ノーブランドさん:02/01/06 17:17
おぉ、荒らしの告白と見た>>731
734ノーブランドさん:02/01/06 17:18
とりあえず残業しろ
735ノーブランドさん:02/01/06 17:18
>>729
いや、ここは質問スレだから、いろんな人が居ると思われ。
736ノーブランドさん:02/01/06 17:19

だから電波もまじってると思われ。
737ノーブランドさん:02/01/06 17:19
おもしろければ、それでいいじゃない
738ノーブランドさん:02/01/06 17:20

祭り期待あげ♪
739ノーブランドさん:02/01/06 17:20

だからアフォもまじってると思われ。
740ノーブランドさん:02/01/06 17:21
科学者やっているわけじゃない、気楽に逝こうよ
741ノーブランドさん:02/01/06 17:22

だからは赤面じょう君もまじってると思われ。
742ノーブランドさん:02/01/06 17:22
赤面じょう君って? 誰?
743ノーブランドさん:02/01/06 17:23
アフォとか電波とか、そういう言葉使って人を貶して面白いかね?しかし。人格を疑うよ。
744ノーブランドさん:02/01/06 17:23

だからりーまにあもまじってると思われ。
745ノーブランドさん:02/01/06 17:24
Feel it, don't think.
746ノーブランドさん:02/01/06 17:25
はじょう君のことじゃないの。たぶん。>>742
747ノーブランドさん:02/01/06 17:27
なんかさ
すげえスーツきてる大人2人がさ
街中で「この試着大王!!」とか「ダセーんだよ」とか「オメーのスーツ縫製ワリーんだよ」とか
逝ってるの想像すると萎えない?

オレはまだガキなのでお洒落な大人には大人な対応をしてもらいたいなどという幻想を抱いてしまうのですよ
748ノーブランドさん:02/01/06 17:28
紛れ込んでるな...大王様
749ノーブランドさん:02/01/06 17:28
そう思えるあなたは立派な大人です。
是非ここから広い世界へ飛び立って逝ってくださいませ>>747
750ノーブランドさん:02/01/06 17:29
まじ?>>748
751ノーブランドさん:02/01/06 17:30
というか、そんなもの言いじゃあ大人じゃないよね。ここでなんだかんだ言ってるガキも消えて欲しいよ。
752ノーブランドさん:02/01/06 17:30
マジ
753ノーブランドさん:02/01/06 17:31
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! マジで悲惨なスレのまま1000まで逝きそうです
 _ / /   /   \_______________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
754ノーブランドさん:02/01/06 17:31
>>747
いや、おもしろかもしれない。
最初は新手のパフォーマンスとさえ思うだろう。
問題は事後処理。このスレも同じ。
755ノーブランドさん:02/01/06 17:32
大王様ってりーまにあのことですか?
756ノーブランドさん:02/01/06 17:32
どうやらまともなこと言う人を「りーまにあ」「大王様」「取り巻き」と言うみたいだな(w
757ノーブランドさん:02/01/06 17:33
どうせ大した話してるわけじゃなし
758ノーブランドさん:02/01/06 17:33
大体、ここは2chなのだからして
759ノーブランドさん:02/01/06 17:34
擁護派って見苦しいね(w
自分勝手な解釈ばっかしてる
760ノーブランドさん:02/01/06 17:34
取巻君、おまえも懲りないねぇ(W>>756
761ノーブランドさん:02/01/06 17:35
まぁお前ら、日テレでも見てちっとなごめや(w
762ノーブランドさん:02/01/06 17:35
りーまにあって、スーツは何着てんの?
763ノーブランドさん:02/01/06 17:36
>>761から座布団二枚取っちゃって
764ノーブランドさん:02/01/06 17:37
りーまにあってスーツはもってないの。試着しかしないから。
馬鹿でしょ。
765ノーブランドさん:02/01/06 17:37
しかしこれだけ場を荒ませるアイツってある意味偉大だな
こんなに毛嫌いされても一生懸命取り巻きを装って弁解してるんだから。
766ノーブランドさん:02/01/06 17:38
試着して一着も買わないのは何故?
貧乏なの?
767ノーブランドさん:02/01/06 17:39
反りーまにあファッショのスレだな。
768ノーブランドさん:02/01/06 17:39
>764
馬鹿ですねえ(w、確かに。
お店の人もいい迷惑でしょう。可哀想に。
769ノーブランドさん:02/01/06 17:40
>765
ファ板でえらそうな事語るためだけに試着すんのよ。
だから買う必要ないのよ。
770ノーブランドさん:02/01/06 17:40
今期のロメオジリのスーツ来た人いますか?
ちょっと興味あるなぁ
771ノーブランドさん:02/01/06 17:41
りーまにあからはtisotopeを連想するんだが
772ノーブランドさん:02/01/06 17:42
試着だけじゃスーツの良し悪しなんて分からないだろ。
だからあいつの言うことは電波だって言ってんだよ。
773ノーブランドさん:02/01/06 17:44
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! もう軌道修正はムリなので祭りにしていいですか?
 _ / /   /   \_______________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
774ノーブランドさん:02/01/06 17:45
結構です>773
775ノーブランドさん:02/01/06 17:45
リーマン板あたりのほうがいいのかもね
スレの年齢層は高めなはずなのにこの厨房度はなんなのだろう・・・
776ノーブランドさん:02/01/06 17:45
参加者少なそうだけどなぁ〜(w
777ノーブランドさん:02/01/06 17:47
>>770
ロメオ・ジリのスーツにシャルベのシャツを合わせると、
デザイナー臭さが中和されていい按配になる、
男はいつでも必ず、どこか1点はクラシックを取り入れねばならない、
なんてことを誰かがインタビューで応えていたな。それだけ。
778ノーブランドさん:02/01/06 17:47
>>775
前も誰か書いてたけど、その案いいかもね。ちょっとついて行けないよ。。。
779ノーブランドさん:02/01/06 17:48
いいんじゃない?祭りは希望者だけが参加すれば
780ノーブランドさん:02/01/06 17:48
             ノ∩
           ⊂ 772ヽ
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( `□´)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
電波って言うな〜〜〜〜〜〜!!!!!
781ノーブランドさん:02/01/06 17:49
スレ荒している奴は在日決定!と書けば抑止力になりますか?
782ノーブランドさん:02/01/06 17:50
ならん、よけい荒れる
783ノーブランドさん:02/01/06 17:51
>>>777
シルエットどうでした?
イメージ的にはデザイナーズの割には保守的かなと思っていたのですが
2001A/Wコレクションの写真をみてちょっと興味出てきたんですよ。

ビジネス用途にするにはアクがつよいかな?
784ノーブランドさん:02/01/06 17:51
あっ そう
785ノーブランドさん:02/01/06 17:52
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1007348117/l50
服好きりーまんのファッションスレ(スーツ編)

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1005408852/l50
おまえら、来ているスーツと靴はなんですか

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/996858285/l50
初めてオーダースーツを注文してみました。

このあたりのことだろ?>>778
786ノーブランドさん:02/01/06 17:53
             ノ∩
           ⊂ 781ヽ
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( `□´)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
在日って言うな〜〜〜〜〜〜!!!!!
787ノーブランドさん:02/01/06 17:54
微妙にかみあってないよそこも>>785
モード系だのクラシコだのわけたほうがいいのかもしれんね
あんま詳しくないからわからんけど
788ノーブランドさん:02/01/06 17:55
おまえ、ここに出すなよ。
あっちにも荒らしが逝くぞ。他板に迷惑かけんな。>>785
789ノーブランドさん:02/01/06 17:57
あっ そう
790ノーブランドさん:02/01/06 17:57
うん  そう
791ノーブランドさん:02/01/06 18:01
向うのスレも凄いですな

238 :名無しさん@明日があるさ :02/01/05 21:38
スーツ=Y’s、ティノラス
靴=リーガル
ネクタイ=ヴェルサーチ

言われる前に言うがDQNな水商売
やっぱダブルのスーツでしょ
792ノーブランドさん:02/01/06 18:01
>>787
スニーカーとかだと相当細分化されてるし、スーツも細かく分けた方がいいのかもね。
もっとも、前に分けたの(マニア向けスレ)は消滅したみたいだけど。
793ノーブランドさん:02/01/06 18:02
服好きりーまんのファッションスレ(スーツ編)は既に一度荒らされてるからね。
レス50台がそうだけど。あの時はあっちはID導入されてたから荒まなかったけど。
直リン張るのは危険だよ。リーマン板は今はID使ってないみたいだし。
794ノーブランドさん:02/01/06 18:03
りーまん板って、そういうところなんですか。
他人の庭は青く見えるって言葉通りですね。

いろいろ勉強になります(汗
795ノーブランドさん:02/01/06 18:04
今夜はリーマン板も祭りですか(W
796ノーブランドさん:02/01/06 18:06
>>792
あのね、マニアスレが消滅したのもりーまにあのせいなんだよ。
細分化してもムリ、ムダ。
祭りの合間でシノグしかないの。
797ノーブランドさん:02/01/06 18:06
ひろゆきに嘆願して、早くこの板にもID導入して貰いますか(w
798ノーブランドさん:02/01/06 18:06
>795
さあ、あっちはカナーリ寂しい板なのでそれもいいかも(w
一人上手になるかもしれんが。
799ノーブランドさん:02/01/06 18:07
スーツはマジでよくわからんから勉強したいんだけどなぁ
AAで荒らすのホント勘弁して欲しい
800ノーブランドさん:02/01/06 18:07
ひろゆきに言っても無駄。
801ノーブランドさん:02/01/06 18:07

                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
                /                     \
               /                       \
                                         \
802ノーブランドさん:02/01/06 18:08
年齢層高めのHF系スレはあんまり荒れないのに
何でココはやけにあれるんだ
803ノーブランドさん:02/01/06 18:08
さっそくAA登場だ(w
804ノーブランドさん:02/01/06 18:09
本当に勉強したいのならきちんとした店で授業料(スーツ代)払うほうがいいよ。
805ノーブランドさん:02/01/06 18:09
それは誰かがパンドラの箱を開けたからです
それまでは別に荒れてませんでしたよ>>802
806ノーブランドさん:02/01/06 18:10
>>802
様々な好みが入り混じっているからだろ。
スーツといったって色々あるからな。
専門スレだと話しは早いがな。
807ノーブランドさん:02/01/06 18:10
一端、荒れ始めるとageっぱなしになって、それがまた厨を引きつけるんだろう。
808ノーブランドさん:02/01/06 18:11
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! もう祭りは始まってるんでしょうか?
 _ / /   /   \_______________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
809ノーブランドさん:02/01/06 18:13
ワショーイ
810ノーブランドさん:02/01/06 18:15
>>805
パンドラの箱とはりーまにあネタのことでいいですね
811ノーブランドさん:02/01/06 18:18
>>475が開いた。それから流れがおかしくなった・・・
812ノーブランドさん:02/01/06 18:20
まあ、どんな世界にもタブーはつきもの。
813ノーブランドさん:02/01/06 18:22
でも、正直、「りーまにあ」って言葉が出たくらいで、なんでこんな騒ぎになるのか全く理解できん。
なんか、実際には存在しない幽霊のことを騒いでるみたい。そんなに恐ろしいものなのか?「りーまにあ」というのは?(w
814ノーブランドさん:02/01/06 18:23
恐ろしいものに決まってるじゃないか。
これだけスレを荒ませるんだぞ(w
815ノーブランドさん:02/01/06 18:23
りーまにあ伝説
816ノーブランドさん:02/01/06 19:39
age
817ノーブランドさん:02/01/07 00:35
265age
818ノーブランドさん:02/01/07 14:51
コーヒーギフトはAGE
819ノーブランドさん:02/01/07 15:53
age:30
820ノーブランドさん:02/01/07 16:57
靴に合わせて黒のソックスはいてもいいんだけど、靴脱いでお座敷に上がった時
黒だと年寄りっぽく見られるよ。スーツと同じか、それよりちょっと淡いぐらいが
自然。
そこらへん、現実を知ってるヤツと知らないヤツがいるために荒れたと思うよ。
821ノーブランドさん:02/01/07 17:09
靴脱ぐというのが、本来はむしろ例外的でしょう。スーツスタイルは靴履いた状態が基本(あくまで「本来的には」ね)。
あと、前にも書かれているけど、結局ビジネス用だと濃いめの色が多いから、結局黒や紺でもトーンの違いはそれ程出ないと思う。
まぁ、別に好きな色履けばいいんだけどさ。
822ノーブランドさん:02/01/07 17:15
>>820みたいのがショルダー斜めがけしてるような気がする。
823ノーブランドさん:02/01/07 18:45
ティラノスのスーツってだめですか??
824ノーブランドさん:02/01/07 19:29
>>823

あそこのイメージキャラクターって
哀川翔とか東映Vシネマのヤクザ・チンピラだよな。
それでもいいんなら反対はしない。
825ノーブランドさん:02/01/07 22:07
それはお前の思い込みダケ。
偏見はやめなさい。りーまにあと一緒ですよ。
>>824
826ノーブランドさん:02/01/07 22:09
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  靴ネタはヤメレ!   |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
827ノーブランドさん:02/01/07 22:12
             ノ∩
           ⊂ -+-ヽ
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( `□´)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
靴・靴下ネタ ヤメレ〜〜〜〜〜〜!!!!!
828ノーブランドさん:02/01/07 22:15
>>825
それは一理ある。ただし余計な一言はいただけない。
829ノーブランドさん:02/01/07 22:21
荒らしは冬厨のせいかと思っていたけど、どうやら違っていたようだ。
鬱だ・・・・・・
830ノーブランドさん:02/01/07 22:21
821=りーまにあ?
822=思われ?
831ノーブランドさん:02/01/07 22:21
正直、「ティラノス」だっけ??
832ノーブランドさん:02/01/07 22:25
>>830
りーまにあはともかく「思われ」もうろちょろしとるんか。
あいつも懲りないやつだ。
正直、一発オミマイしてやりたいコテの一人なんだがな。
833ノーブランドさん:02/01/07 22:28
想像でもの言うの止めようよ・・・ また荒れる。
仮にその人達が書いていたとしても、別にいいじゃん。それとも、ここは自由にものが言えない場所なの?
834ノーブランドさん:02/01/07 22:29
ここはスーツスレ。
靴下ネタは下のスレッド立てたから移れよ。
何度も言わせんな、アフォ、ヴォケ、ヴァカ!

http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1010409624/l50
靴下ってどこのブランドのがいいの?
835ノーブランドさん:02/01/07 22:31
>>833
特定の方のみ出入り禁止になっております。
特定の方の登場後の悲惨な結果はあなたもよーくご存知のはずです。
836ノーブランドさん:02/01/07 22:33
特定の方とは???
837ノーブランドさん:02/01/07 22:57
おまえ知っていて聞いてるだろ(W
838ノーブランドさん:02/01/07 23:16
  |qm
  |し゚ )、
  |∽´┃⌒ヽ
  ||゚ ┃ノ  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||゚ ┃/ヽ,, )  <  ・・・・
  |===| C⌒)    \_______
  ||;:::::::::::)  
  |ヘ;;::::::|   
  |  |;;::::::)
  |  |;;;;:/   
  | ヽ;;;;)   
839ノーブランドさん:02/01/08 00:08
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! 試着大王が23:16に様子を見に来ました
 _ / /   /   \_______________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
840ノーブランドさん:02/01/08 00:55
既出だったら御免
アルマーニとか、ヒューゴボスとかって
やっぱり値段とか高いけど、けして丈夫ではないでしょ?
来年から社会人だから、今の時期スーツとか見てるけど、
値段が高い=長持ちする 
ってものじゃないですよね?
値段高くてもいいけど
長持ちして、ヨレヨレとかにならないものがいいけど何かないかな?
841ノーブランドさん:02/01/08 01:00
>840
スーツを長持ちさせるのが目的なら一着の予算を少なめにして複数のスーツを購入し、
ローテートさせるのが手っ取り早いです。

高いスーツは耐久性と言う意味では普及価格帯のものに比べて落ちますから。
842ノーブランドさん:02/01/08 01:04
>>841
即レスありがとう
ちなみに一週間のローテーションを
何着でまわすのが理想なんですか?
自分は3着ぐらいで行こうと思ってるんですが、
少ないですかね?

あとシャツも
843ノーブランドさん:02/01/08 01:06
ベルベスト最強!
844ノーブランドさん:02/01/08 01:08
メンズクラブでそういう特集あったね
同じ形のスーツを3着、シャツを6着、靴を3足揃えるといい、ってね
845ノーブランドさん:02/01/08 01:11
同じ形なのはスーツのことでしたごめん
846ノーブランドさん:02/01/08 01:12
週休2日として労働日(笑)が5日ですから3着あれば十分でしょう。
秋冬物3着、春夏物3着、冠婚葬祭用1ないし2着といったところでしょうか?
以前に比較してスーツも値段が安いものが購入しやすくなってるのでそういうものをけんとうするといいかと。
来年から社会人ということは独身の可能性が高いのでシャツは自分で洗濯すると仮定すると、週末とかにまとめてする可能性もあるので5枚あったほうがいいかな、
シャツは通年で着れるものも多いので。
847ノーブランドさん:02/01/08 01:14
勢いあまってマルイの福袋とか言って売っていたビサルノのやつを買っちゃいました。
システム的には布だけ買って後で仕立てる、って感じらしいんですけど
よく考えたらオーダーメイドで何て言ったらいいのか分からないのですが…
大学生的には何て言えばいいのかなぁ。
848ノーブランドさん:02/01/08 01:20
丸井の福袋いいなあ面白そう
で、横レスだけどYシャツは白だけだと飽きる?
スーツ用のシャツで白以外ってあまり合ってないような気がするので
あくまで個人的な意見ということで
849ノーブランドさん:02/01/08 01:23
>848
仕事で使うシャツでしたら勤務の業種によるでしょうね。
白シャツしかダメな堅いところもあれば、結構適当(笑)なところもありますので。
あ、あと上司の趣味かな(笑)?
850848:02/01/08 01:28
「男の服装」とかいう本の影響かも知れないけど
白のシャツ、紺のドットタイ、黒の靴というのは定番だと思ったもので
でも、紺のドットタイって全然見つからない
作ってもらうしかないのかな
851ノーブランドさん:02/01/08 01:35
コストパフォーマンスの高いスーツってなんでしょうか?
値段のわりに丈夫で、まあまあお洒落も楽しめる
自分はカルバンクライン(CKのほう)なんかは
そうなんじゃないかと思うんですが・・・・

ヒューゴボスとかはどうですか?
852ノーブランドさん:02/01/08 02:22
つーか、どう?って聞いておきながら
批評されたら「それはお前ダケ」なんていう言い方が
まさに「アイツ」なんだよなあ。違うか? りーまにあ。
853ノーブランドさん:02/01/08 04:18
そりゃさすがに違うだろ(w
854ノーブランドさん:02/01/08 08:43
>>851
CKとヒュ―ゴボスじゃクラスが違うんじゃない?どれぐらいの値段で考えてるの?

オールドイングランドなんか品質は良いと思うけどデザインは好みだからね。
855ノーブランドさん:02/01/08 10:15
>>849
いまや白しかだめなとこってあるのかな。
都銀でもそんなことないっしょ。
>>851
100回くらいがいしゅつなのは、
アローズとかのセレクトショップオリジナルだな。
あとティモシーエベレストとかどうかな。
漏れは形合わないけど。

http://event.yahoo.co.jp/docs/event/fashion2000/men/suit/index.html
とか言ういい加減な特集もあるな。
856ノーブランドさん:02/01/08 13:05
あの,シャツの話なんですが.
首回り測ってもらって,40がジャストだと言われたんですが,
クリーニング出したらきつくて着れなくなりました.
こういうことってあるんですか?
ドライクリーニングって縮まないんじゃないんですか?
ちなみに買ったのはアローズオリジナルです.
857ノーブランドさん:02/01/08 14:59
>>856
素材はコットンでしょ? だったら普通はドライじゃなくって水洗いになると思うけど。
綿素材だし、水洗いしたら若干縮むのはしょうがないよね。
858ノーブランドさん:02/01/08 18:00
>>857
けどさ、着れなくなるのもおかしくないか?
859ノーブランドさん:02/01/08 18:04
服つくる奴として綿を十分にじなおししねーで商品にしたのはなめてんな。サイヅ変わるなんかゆるさねー。イッセイのコンデンスみならえってーんだ
860ノーブランドさん:02/01/08 18:22
讀みにくゐ
861ノーブランドさん:02/01/08 18:49
>>856
まぁ、勉強したと思って諦めたら?(w これで「ドライクリーニング」と「水洗い」があること分かったんだし。
着れなくなったシャツはヤフオクにでも出して売りさばくのも手かと。
てか、なんかこれってネタだという気がしてならないのは俺だけ? シャツの話題はシャツ・スレがあると思うぞ(w
862ノーブランドさん:02/01/08 21:33
りーまにあがいるようだな(W
863ノーブランドさん:02/01/08 21:35
  |qm
  |し゚ )、
  |∽´┃⌒ヽ
  ||゚ ┃ノ  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||゚ ┃/ヽ,, )  <  ・・・・
  |===| C⌒)    \_______
  ||;:::::::::::) 
  |ヘ;;::::::|  
  |  |;;::::::)
  |  |;;;;:/  
  | ヽ;;;;)  
864ノーブランドさん:02/01/08 21:54
妄想&AA張り付けご苦労様です。
865ノーブランドさん:02/01/08 22:12
アイツさあ、みんなから嫌われてはいるけど
ホント、凄い知識を持っているよ。
りーまにあっていうHNも伊達じゃないよ。ス
ーツの薀蓄に関しては右に出るものはいないだろ。
まじで良く考えてみろよ。特にりーまにあ
に食って掛かる奴。お前、恥かしくないか?
あそこまで文句を言う権利はお前にはないよ。た
しかにウザイと思うときもあるが、基本的に俺はアイツが好きだ
ね。みんな仲良くしようぜ。ラブ&ピース!!!
866ノーブランドさん:02/01/08 22:23
>855
白シャツしかだめなところあると思いますよ。営業関係とか。
うちにも営業の人着ますけど、ブルーシャツ着てたりしたら話し聞きません(笑)。
867ノーブランドさん:02/01/08 22:38
マリオ・ペコラ銀座以外でイタリア風のスーツを作ってくれるうまいテーラー
はありませんか?教えてください。
868ノーブランドさん:02/01/08 22:58
>865
見飽きたから斜め読みしといたZO!
869ノーブランドさん:02/01/08 23:02
>>861
ネタじゃないんだけどな。シャツスレはない気がする。
漏れのいってるクリーニング屋は相当DQNで棺桶に片足、いや、
半身突っ込んでるくらいの勢いのジジイが一人でやってるんだ。
だから水洗いとかやってるのかすら怪しい。
クリーニングや変えろって漏れ。
870ノーブランドさん:02/01/08 23:12
>>866
シャツごときに左右されるような仕事って一体……
871ノーブランドさん:02/01/08 23:14
>>870
たしかに。
(笑)とかいってる場合じゃない気はする。
872ノーブランドさん:02/01/08 23:27
成人式に出るのってやっぱスーツじゃないとダメですかね?
いや、出るツモリなかったんですけど、出ることになるかもしれなくて。
スーツ一着も持ってないんですよ(大学の入学式で着たけど弟にやった)
で、この機会に購入も考えているんですが、そんなに高くなくて
何年か(就職活動するくらいまでは)着られるスーツでいいのあります?
873ノーブランドさん:02/01/08 23:29
>>872
>>855読んでみたら?
874872:02/01/08 23:35
>>873
即レスどうも。
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/fashion2000/men/suit/index.html
これちと見てみましたが、スーツって何を基準に探せばいいんだろ。
写真じゃどれも同じに見えちゃうんですけど、、、
875りーまにあ:02/01/09 00:41
    λ、     λ
      \ヽ、   ノ 〉 
   <^\_〉 〉 ノ /  .      
   ⌒ヽ、\〃⌒/                            
      /〉 |、 」                   .  
     (_《    ノ、                /~~´⌒⌒\, 
       \ヾ イヾ\_.             /、 γ      ヽ 
         |_ヾ  ヽ \           /人、` y:´      `ヽ
          \  ~~;\__.         :(◎)::〃  (⌒`つ   )      オ・マ・エ・ニ・死・ヲ!!
            \   ::ゝ ヾヽ、.      f`イ ノノ;   ノ   (   `)
              ゝ、    丶\__  ヽ・・_ゝ、ヽ、__ノ ノ 〃     .
                ~\ ,,,  ゝ  ~´⌒ヾ∞∞∝))  ) ==(´  ,_‐〃〜〜ヽ
                   ⌒ーゞ、__       __ノノ   ((  ` ̄~ノ 〃〜´⌒ヽ
                       `ヾ_ノ (----イ  ノ_  ヾ /  (     (ヽ
                            ゞ--L__イ     \(   ノ      ノ )
                                   ⌒⌒ヾ、  ノ       _/`・ヽ
                                     ヽ〃   ノ  _/   __, 〉
                                          (~   イ  人_______/ ^〈
       _、_、  λ                        /      ノ 、_________/  )
        ヾ_ ^ヽ__ ヾ\                     / ノ /  /~ヘ __________/人
          ~\ \) ;〈                   /〃/  /~^ヾ、,,,、 、 ,,,,,,,,,,,,ン` )
             `> `;、ヽ、            __ノ~_ノ 〈 ノ    ),,,‐⌒--,,,,,,,,,,,,ン  )
          /⌒   ヾ、 \____ /~~    ̄     )/    ノ,     ヾ;;;;;;;;;; /\   .
         ν´⌒L   `  y ___ー~~     ̄    ノ_ノ     y~       ===/    \
              ~ヽ__ノノ______,,,,,,,,,,,,-イ^      〃                  ヽ∴∵∴*
                ~~                   〃                )⌒⌒
                                     (                ∴ヾ
                                      ヽ             ∴∵;( *
                          〜 〜〜〜:::*∴∵∴ヾ     ∴    ∵∴∵:ノ⌒⌒〜〜
                                        人       ∴∵∴∴ノ⌒
                                     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒〜〜
876ノーブランドさん:02/01/09 00:41
>855
白シャツしかだめなところあると思いますよ。営業関係とか。
うちにも営業の人着ますけど、ブルーシャツ着てたりしたら話し聞きません(笑)。
877ノーブランドさん:02/01/09 00:42
マリオ・ペコラ銀座以外でイタリア風のスーツを作ってくれるうまいテーラー
はありませんか?教えてください。
878ノーブランドさん:02/01/09 00:44
あの,シャツの話なんですが.
首回り測ってもらって,40がジャストだと言われたんですが,
クリーニング出したらきつくて着れなくなりました.
こういうことってあるんですか?
ドライクリーニングって縮まないんじゃないんですか?
ちなみに買ったのはアローズオリジナルです.
879ノーブランドさん:02/01/09 00:49
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! りーまにあキモイです>>875
 _ / /   /   \_______________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
880ノーブランドさん:02/01/09 00:50
週休2日として労働日(笑)が5日ですから3着あれば十分でしょう。
秋冬物3着、春夏物3着、冠婚葬祭用1ないし2着といったところでしょうか?
以前に比較してスーツも値段が安いものが購入しやすくなってるのでそういうものをけんとうするといいかと。
来年から社会人ということは独身の可能性が高いのでシャツは自分で洗濯すると仮定すると、週末とかにまとめてする可能性もあるので5枚あったほうがいいかな、
シャツは通年で着れるものも多いので。
881ノーブランドさん:02/01/09 00:51
雑誌とかで男性の服そうは何系がいいですか?
という質問があるのですが多くの女性はストリート系を好みます。
モード系は受けがよくないです。
スパイマスターでは4割の女性がストリート系を好み
3割が古着系、2割がヒップホップ系のこりがモード系です。
やはりモード系男は女性から敬遠されがちなのでしょうか?
モード系を好む女性はお水系の女、お嬢様、服オタ女と聞きますが
そうなのでしょうか?
僕はモードは美だと思うのですが。
やはり工房や大学生は若者らしいカジュアルの服そうのがいいのでしょうか?
似合えば基本的になんでもいいと思いますが
それでは話は終わってしまうので。
882ノーブランドさん:02/01/09 01:14
厨房はずっと一人遊びしてろよ。
883ノーブランドさん:02/01/09 11:34
>870
営業の人とかいっぱいくるからね。不景気だし。
で、自分とこの商品より自分自身が目立つような奴は営業として失格(w
ほかの会社人の話を聞きます。客なんて気まぐれだからね。
884ノーブランドさん:02/01/09 14:59
昔、自分も薄いブルーのシャツを着ていて上司に注意されたことがありました。
理由を聞いたら「お客様に対して失礼だ」と言われました。
ポリエステル混のシャツに、ペラペラのプリントタイ、ローファーを履いている
おまえのほうが失礼だ!と思いましたが、言えませんでした。
ちなみにフライのシャツだったのに・・・
今は、ホワイト、ブルー系なら何でも着ています。
885ノーブランドさん:02/01/09 15:01
そりゃ泣ける話だな、おいぃ!!!!!!!!!!!
             ヘ              ヘ
            /::: ヽ               /:::;:: ヽ
            / ::::::::::: ヽ______/::::::::;;;;;;:::ヽ
         /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   ::::::::::ヽ
      /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ  ::::::::;;;;;::::\
     /  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄∪\ ::::::::;;;;;;;:::::::ヽ   \
 /  .| ::::::O::::::::::::::/  / ┬ーーー|  ヽ  :: O:::::::::::::::::::::::: :: | \
     | :::::::   :::   |ヽ´      |      :::   〇  ;;::::::::: |   \
/   .| ::::〇     :: |  |       | :          O::::::: | \ \
    | :::O       | | ⊂ニニ::ヽ| |           :::: | \
/ /.| :       | |    |::::::ヽ:::::::| |           ::| \ \\
//  | :        |    |:::::::|::::::::|            :| \\\\\
/ / .| :       | ┌┌┌┌┌ |           : | \\ \\\
//  \      ├―----‐-――┤           | \\\ \\\
886ノーブランドさん:02/01/09 15:11
確かに泣ける話だなぁ、ヲイ!
887ノーブランドさん:02/01/09 15:12
白靴下ならさらに
888(-_-メ):02/01/09 15:13

★重要告知★

『 OKWeb 』 及び 教えてGoo は最悪だ !
利用する奴ははっきり言って馬鹿の象徴 !!
馬鹿の証明しているに過ぎない !!
"OKWeb" を利用すると 頭が変になり、馬鹿になる !! 気をつけろ !!!
 それにOKwebを利用するだけで『ウィルス』に感染してしまうから
絶対利用はするな !!
889ノーブランドさん:02/01/09 15:14
>884
オッサンはしょうがないよね。
スーツにローファーやピン止め靴(紐がなくて外側にピンみたいなのがついてる奴、正式名称知らん)
履いてても気にならん。ポリ混のシャツでも大丈夫、プリントタイ上等上等。

理屈じゃないもん、はっきり言って。
そりゃ確かにローファーとかスーツに合わせるのはどうかと思うが。
営業に限らず大切なのはカッコではなく仕事内容だからね。
890ノーブランドさん:02/01/09 15:35
でも、ファッション、車、食などにこだわりのある人ってだいたい仕事
ができる気がする。
万年課長みたいなやつほどオシャレに気を使ってない。
891ノーブランドさん:02/01/09 15:40
仕事が出来るんだったら服装に気を配ってようが、そうでなかろうがカッコイイ。
しかし仕事も出来んのに服にばかり気を配ってるのははっきり言って、イタイ。
「お前他にやることあるだろ!!!」って。
892ノーブランドさん:02/01/09 15:45
やさいスレに一時全員集合して下さい。
893ノーブランドさん:02/01/09 15:56
へー、今の営業マンってフライ着てるの? 金持ってるねー。
894ノーブランドさん:02/01/09 16:00
>>893
営業って行ってもピンキリだしな
GSの債券営業部だって名前は「営業」だしな
895ノーブランドさん:02/01/09 16:01
と>893の様に言われて営業失敗と...
896ノーブランドさん:02/01/09 16:02
>>891
まぁまぁ。そういう人はそのうち服にも気を配れなくなりますから・・・
でも、食事やなんかのマナーとかと同じで、やはりある程度基本的なことは押さえておける人の方がいいと思うよ。
897ノーブランドさん:02/01/09 17:47
>>896
仕事が出来るんだったら服装に気を配ってようが、そうでなかろうがカッコイイ。
しかし仕事も出来んのに服にばかり気を配ってるのははっきり言って、イタイ。
「お前他にやることあるだろ!!!」って。
898ノーブランドさん:02/01/09 17:54
コピペ厨房にも困ったもんだな。
899ノーブランドさん:02/01/09 18:00
>897
うん。確かにそうだな。
ただ問題は、どんな外見であろうと問題にならない程、仕事がデキるという状態まで到達するのは、多くの人には望めないってコトだ。
900りーまにあ:02/01/09 19:41
900get
901ノーブランドさん:02/01/10 01:31
900!!!
902ノーブランドさん:02/01/10 21:22
902
903ノーブランドさん:02/01/11 00:45
スーツ初心者なんですが、ダブルポケットのモノって仕事用には向かないんでしょうか?
今買おうか迷っているんですが。
特に服装に厳しい会社じゃないんですけど。
904ノーブランドさん:02/01/11 00:48
>>903
「ダブルポケット」の意味がよくわからないのだが
チェンジポケット付きっつうことか?

特に厳しくないなら問題なし。
905ノーブランドさん:02/01/11 00:49
ダブルポケットってなに?
チェンジ・ポケット付きの事?
906ノーブランドさん:02/01/11 00:51
>>904
ゴメン!かぶった
907902:02/01/11 00:52
ジャケットのポケットの上に片方だけもうひとつポケットがあるスーツです。
すいません。呼び方がわからなくて・・・
908ノーブランドさん:02/01/11 00:59
>>903
特に厳しくないんならいいんでないの?
909ノーブランドさん:02/01/11 01:01
特に問題ない
英国の伝統的なスタイルだよ
910903:02/01/11 01:02
このチェンジポケットのスーツとはどういったものなのでしょうか。
あんまり着ている人みないし。
どんなことでもいいんで教えて頂けませんか?
911ノーブランドさん:02/01/11 01:17
>>910
別名チケット・ポケットとも言うが、今はみんな財布も持っているし、定期も
持っているから、実用としての役割よりは、単なるデザインのひとつだよ。
912ノーブランドさん:02/01/11 02:01
質問です。
冬物って、背中に裏地が全部ついてるスーツですよね?
で、合い物と夏物がどういうのか良く解らないんですが、
どう違うんですか?
913ノーブランドさん:02/01/11 02:14
そんな事はない。冬物で一枚仕立て(裏地なし)の物もある。
夏物、冬物の違いは生地の素材と重さ(グラム、オンス)だ。
914ノーブランドさん:02/01/11 02:18
>>913
なるほど、ありがとうございます。
厨房でスマソ。
では、合い物ってのは素材とか重さが夏物と冬物の中間って事?
ぱっと見で、冬物と合い物を見分けたりは出来ないんですか?
またまた、厨房丸出しでスマソ。
915ノーブランドさん:02/01/11 02:24
バーバリーブラックレーベルのスーツの作り
について教えてください。
外見はナカナカ気に入ったので、中身のことも
知りたいのです。
値段相応ですかね?
他のブランドと比べてはどうですかね?
916ノーブランドさん:02/01/11 02:25
値段相応とは言い難いと思う
着れば分かるさ
917ノーブランドさん:02/01/11 02:26
スーツって高くないといい生地とかじゃないんですか??
スーツ買おうと思ってるんだけど二万から11万とかって差が有りすぎで
迷ってます。
ちなみにファッション初心者です
918916:02/01/11 02:27
物がダメという意味ではないよ
あのスタイルが好きならOKでしょう
下手に丸井系のスーツに手を出すよりは無難
919ノーブランドさん:02/01/11 02:35
スーツの平均的な値段は6、7万くらい
いわゆるセレクトショップのスーツは7万からで、作りも平均的です
これより高い物にも安い物にも相応の理由があると考えて下さい
920ノーブランドさん:02/01/11 03:04
>>914
一番簡単なのは「スリーシーズン物が欲しいのですが?」とスタッフに言えば良い。
しかし、ショップというのは、春夏、秋冬と入れ替わるため数は少ないだろう。
もし欲しいのならオーダーで作るのが良いと思う。ウールで10オンス以下位
ではないのだろうか?
921ノーブランドさん:02/01/11 04:56
>>917
いい生地は繊細なので、満員電車に揺られて出勤する人には
向いていません。
922ノーブランドさん:02/01/11 06:30
質問させてください。
彼が20代後半になるので、そろそろポール・スミスは卒業かと思うんですが
おすすめはありませんか?
923ノーブランドさん:02/01/11 11:05
>>922
何度も言われてるけど、とりあえずセレクトショップのオリジナルからスタートしたらどうよ?
924ノーブランドさん:02/01/11 11:09
900超えたので新スレ立てないと。就職活動・成人式・はじめてのスーツなどとは分けて立てるのはどう?他にも何か提案はない?
925ノーブランドさん:02/01/11 11:12
>>922
ビジネスで着るのか、遊びで着るのか、によると思う
926ノーブランドさん:02/01/11 11:14
>>924
分けて立てても盛り上がらないので1本で(・∀・)イイと思われ。
927ノーブランドさん:02/01/11 13:55
ビーム巣ってどうなの?
全然名前でてこないけど、
実は昨日セールで買ったんだけど・・・。
928ノーブランドさん:02/01/11 13:56
>>924
クラッシック・スーツもしくはビジネススーツでいいんじゃないの?
929ノーブランドさん:02/01/11 13:59
>>927
物によると思う
930ノーブランドさん:02/01/11 14:30
>924
スレ立てるんなら、「初心者にはセレクトショップオリジナル推奨」と注意書きしておいてくれ。
931ノーブランドさん:02/01/11 14:41
今月のメンクラ誌、薄かったですね。レジに2冊持ってちゃったよ。
りーまにあさんは、なんかメンズ雑誌読んでますか?スーツ初心者
にも参考になるような書籍あったら教えてくださいな。
932ノーブランドさん:02/01/11 16:49
セレクト・ショップ、いいんだけど、店の対応はちょっとやんなっちゃったよ・・・
ちょっと前から買いたいと思ってた品があったので本日買いに行こうかと、ある有名セレクト・ショップに電話して在庫状況訊こうと思ったんだけど、電話したらセール中とかで対応できないとのこと。
全店的に超忙しくってそういう問い合わせに対応できないんだってさ。俺、別にセールとか興味無くってプロパーでいいから買いたいのに・・・ こういうのって何か変だと思うよ。愚痴になってしまった。スマソ。
933ノーブランドさん:02/01/11 17:25
はっきりいってセール中はスタッフも歩き回れないくらいに混む
そんな時に品物を探し出すのは無理なんだと思うよ
934ノーブランドさん:02/01/11 17:27
>>932
気持ちはわからんではないが、ちょっと電話した時期が
悪かったね。プロパーでいいんだったら、春夏ものが充実
してきた3月ぐらいがいいんじゃない。
935ノーブランドさん:02/01/11 17:34
>>933 >>934
うん。店側の事情も分かります・・・ でもちょっとなんだかなー、と思ったので愚痴ってしまいました。レスありがとう。
936イタリア:02/01/11 17:35
ニッポンジン ハ ヤスモノデスネ
937ノーブランドさん:02/01/11 19:07
>>927
漏れ着てる。普通。
938927:02/01/11 19:41
ならよかった!
ところでスーパー120だと、耐久性悪いのかな?
2プライスショップにあったんで。
939リンコン:02/01/11 21:05
スーツに、白ソールってにあわないですかね??
ビルケンのPASADENA みたいな形なんですが。
全体がクロで、ソールがしろって形です。

スーツはこいグレーで、ストライプが薄く入ってます。
940ノーブランドさん:02/01/11 21:14
白Yシャツの中に着るTシャツも白じゃないとダメですか?
薄いグレーとかでも、透けて見えたときに色物だとやばいんでしょうか?
941リンコン:02/01/11 21:25
age
942びーん:02/01/11 21:35
hugo−bossってどうよ!?
943ノーブランドさん:02/01/11 21:39
>>940
シャツの袖の縫い目のところに合わせて
カットされてるアンダーシャツってあるよ。
丸井とかでも売ってる。
944ノーブランドさん:02/01/11 21:40
って関係ない話だな。。
945ノーブランドさん:02/01/11 23:00
質問。
黒色のスーツって仕事に使えますか?
営業職なんですけど。
946ノーブランドさん:02/01/11 23:32
Yシャツの下に下着なんか着てるとビームスの店員にすらバカにされます
スーツ知らない人はしばらくセレクトショップに通い詰めるといいね
熱心な客ならたとえ買わなくても優秀な店員は喜ぶと思うよ
947ノーブランドさん:02/01/11 23:40
俺は正月休みに黒のスーツ買ったけど、職場で使うつもりはないな。
夜遊びと冠婚葬祭と、あとはパーティーくらいかな。
営業なんてもっての他でしょう
ドレスコードの緩い場所なら普通に着ていいと思います。
948ノーブランドさん:02/01/11 23:42
>>946
>Yシャツの下に下着なんか着てるとビームスの店員にすらバカにされます
ハァァァァ?
949ノーブランドさん:02/01/11 23:57
>>946

シャツが、フォーマルとアンダーウェアの二面性を具えていることは、
最高の素材が上質のコットンであることからも推量できる。
コットンは通気性にすぐれ、肌へのなじみは他の素材を超越している。
ヨーロッパでは、上質のコットンはシルクよりも高価である。
肌に近いものほど良質な素材を選択することが粋ではよくいわれることだ。

シャツはもともとアンダーウェアだった。ラテン語の、tunica(下着)が語源である。
下着は、もっとも肌に近い皮膚感覚の衣服であり、
ヨーロッパのダンディたちの多くが、アンダーウェア無しでシャツを着ることを考えれば、
シャツ素材はできるだけ吸湿性の高いもの、つまりコットンが最良である。
肌に近い衣服ほど、上質素材を使うべし、これも着こなしの基本である。

だってさ。
950945:02/01/11 23:58
>>947
そうですか。仕事用に買おうと思っていたのですが、参考になりました。
951ノーブランドさん:02/01/12 00:10
>>949
昔の話されても困るよなあ。
ここは日本で高温多湿、
そりゃイギリスの夏でも涼しい気候とは違うさ。
寒くても薄着、熱くても厚着がオシャレだって言うけど、
スーツは普段着だから、なかなかそうもいかんです。
952ノーブランドさん:02/01/12 00:17
>>951
その通り
ただ、Yシャツの下にTシャツを着るのが
素人目に見たらとても格好悪いということを言いたかったのさ
慣れてる本人は気付かない
953ノーブランドさん:02/01/12 00:18
>>952
背中がビタビタのYシャツのがみっともない。
954ノーブランドさん:02/01/12 00:19
オックスとかピケ織りとかドビー柄を選ぶといい
955ノーブランドさん:02/01/12 00:21
誰も使ってない新品未使用の駄スレを活用しようと言うことで、
次スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1010759804/l50
956940:02/01/12 00:44
Yシャツの下には何も着ない方がいいようですね。
でも以前、乳首がすれて痛くなったんですよね。。
どうも刺激に敏感なようで(w
かっこ悪くても痛いよりはいいかなと思ったんですが。
そういう人っていませんか?
957ノーブランドさん:02/01/12 00:49
すみません。唐突なんですけど、聞くとしたら
ここかな、と思い。
カラーステイを売ってる所ってご存知ですか?
BNYにもなかったし・・・・。
958ノーブランドさん:02/01/12 00:57
>916 さんありがとう。
いいのです、ここで初心者御用達のセレクトショップ系より
むしろバーバリーのシルエットの方が体型に合うので。

ただ、値段相応じゃないのはどこのブランドでもそうなのですかね?
クラシコはややマッチョな自分の体型では似合わないので、そうじゃない
ところで作りも良く値段も手ごろな、虫のいいブランドがあったら
ぜひしりたいものです。
959ノーブランドさん:02/01/12 01:37
11日にUA原宿本店のセールで『パルテペノア(?)』のスーツを購入しました。
一応イタリア縫製みたいで、デザイン等には今の所満足してるんですが、唯一気に
入らないのが2ツボタンスーツであるという点です。直しの時にボタンホールを開
けてもらおうかなともおもうんですが、コレって愚行でしょうか?質問自体が愚問
な気もしますが、何卒ご教示下さい。
(因みに¥66000でした。コレも買い物的には失敗なんでしょうか?相場がよ
く分からないので・・・)
960ノーブランドさん:02/01/12 01:38
>>956
着たほうがいいよ。
>>943に書いてあるように、ラインが出ないように
工夫されたアンダーシャツも売ってる。
961ノーブランドさん:02/01/12 01:40
オールドイングランドってどう?
962ノーブランドさん:02/01/12 01:45
>>959

二つの意味で愚行。

一つ。なぜデザインが気に入っているのに2ボタンが気に食わない?
二つ。肩とラペルをいじるとそのスーツは死ぬ。ボタンホールを追加するなどもってのほか。

・・・別に2ボタンでもいいじゃない。パルテノペアで6万なら上等だよ。
963ノーブランドさん:02/01/12 01:46
アローズ本店のセールのスーツ、オリジナルの生地とロロピアーナばっかり。
あとは申し訳程度にイザイアとラム。
明日以降、品揃えはもっとショボくなってると思われ。
964ノーブランドさん:02/01/12 01:46
最近二つボタンって復活してきてるンじゃなかった?
965ノーブランドさん:02/01/12 03:34
>>958
筋肉質だから似合わないということはない むしろその方が魅力的ではないか
身幅が広すぎて既製品が合わないのなら
ビームスやアローズでショートサイズを選んでもいい
腹が出てるのは論外
ブラックレーベル含めバーバリーはドロップ5と記憶するが僕には合わなかった
966ノーブランドさん:02/01/12 03:37
ナンバーナインのスーツってどうですか?
ナーンバナインってだけでアレルギー反応示しちゃう人が多そうですが。
967ノーブランドさん:02/01/12 03:38
ナンバーナイン、ってなんですか?
968ノーブランドさん:02/01/12 03:39
数字が9なんです。
969ノーブランドさん:02/01/12 03:48
少なくとも、英国発祥のスーツと似て非なるものであることは確かだな
そんなもの着て何処で仕事するんですか?
970ノーブランドさん:02/01/12 04:09
>>969
製薬メーカーです。
まだ新卒なので、あまりオヤジ臭いのもどうかと思いまして。
971ノーブランドさん:02/01/12 05:03
70'sのスタイルが参考になる写真ページ、書籍等があったら
教えて欲しいんですが。。。
972ノーブランドさん:02/01/12 05:09
>>939
やめておきましょう。ドレッシーな物のほうが良いと思います。
973ノーブランドさん:02/01/12 05:17
>>970
職種にもよると思いますけど社会人でナンバー9のスーツはダメでしょう
974ノーブランドさん:02/01/12 05:25
>>956
値段は張りますが番手の高いコットンを選べば良いのでは?
>>957
ビームスFに売っていたと思う
975ノーブランドさん:02/01/12 05:37
>>971
アラン・フラッサー氏が書いた昔のスーツスタイルを解説した本があったと思います。
すべて英語で書かれていましたけど。
976ノーブランドさん:02/01/12 07:17
>>957
Fのカラーステイは、芯が貧弱でステイの役割をしてくれなかったし
それになかの金属がスグ破れてきたよ。
オレも探してるんだけど誰か知りません?
977ノーブランドさん:02/01/12 07:46
付属の物なくしちゃったの?
978ノーブランドさん:02/01/12 08:58
>>976
エディフィスで鼈甲(とに見えた。聞いた訳じゃないので材質は不明)
のカラーステイがうってたよ。
2000円しなかったと思うけど。
979 :02/01/12 12:41
スレ違いかもしれないですけど、
セレクトショップオリジナルの靴ってどーなんですか?
UAあたりのオリジナルでレザーソールを買おうと
思ってるんですが(今ラバーソールばっかりしか持ってないので)

最近セレクトショップ行くとオールデンがでかい顔してますが
あんな高い靴はまだ学生の自分にはとても手が出せません。
980ノーブランドさん:02/01/12 13:50
オリジナルって幾ら位の物?
981ああ:02/01/12 13:50
↓★★神戸芸術工科大学★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/983666825/
びっくりしたのは、学校関係者が本当に監視・宣伝しているという事。
まあ、私も神戸芸工生なので糞学校と思ってましたが
糞学校といえども、一応大学でしょ?なんだかな〜。
事の発端はこの学校に10月24日にひろゆきが講師として来た事。
それまで糞学校のレッテルを貼られていた神戸芸工であったが
ひろゆきに入れ知恵をされたのか学校の広報が目をつけたのか分からないが
それをきっかけに2ちゃんを学校側が監視しはじめ嘘の成功している卒業生などをしたてあげたり
ここはこんなに良い学校!とさも現役生のような書きこみえおしはじめる。
その内容を見た本物の現役神戸芸工生は余りにも嘘が酷いと真実を書いたところ
学校当局にこれは社会の屑の喚きたてた嘘です!!と反論もせずに罵倒。

と色々あった神戸芸工大スレのパート2!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/1010802099/
神戸芸工BBSも一緒にどうぞ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/70/da.html
982ノーブランドさん:02/01/12 14:01
>979
今のオールデンの国内価格はいくらなんでももう高すぎ。
他のを検討したほうがいいと思う。
983ノーブランドさん:02/01/12 14:10
スーツに、白ソールってにあわないですかね??
ビルケンのPASADENA みたいな形なんですが。
全体がクロで、ソールがしろって形です。

スーツはこいグレーで、ストライプが薄く入ってます
984ノーブランドさん:02/01/12 14:11
>>982
同意!
ラコ○儲けすぎ。下代なんて2、3万なのに.....
985ノーブランドさん:02/01/12 14:20
>983
合いません、チャコール・グレーのストライプならドレッシーなレースアップシューズ
にしておきましょう
986ノーブランドさん:02/01/12 14:20
靴の話題をしつこくコピペしてる厨房がいるな(w
987ノーブランドさん:02/01/12 17:19
りーまにあ 相変わらずだなおまえ(W
988ノーブランドさん:02/01/12 17:23
やっぱり
漏れもうすうすそんな気がしてたけど
その名を出す勇気がなかたっス>>987
989ノーブランドさん:02/01/12 17:28
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  リーマニア 死ね   |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
990ノーブランドさん:02/01/12 17:34


りーまにあが現れると必ず荒れる。
もう、いいかげんに来ないで欲しい。
これだけ嫌われてるのに、何が楽しくて来るんでしょうか?
991ノーブランドさん:02/01/12 17:40
自己満足だろ。
いいかげんなネタをばら撒くとんでもない奴。>>990
992ノーブランドさん:02/01/12 17:41
りーまにあが靴の話題は嫌うのはなぜなんでしょう?
993ノーブランドさん:02/01/12 17:42
アイツさあ、みんなから嫌われてはいるけど
ホント、凄い知識を持っているよ。
りーまにあっていうHNも伊達じゃないよ。ス
ーツの薀蓄に関しては右に出るものはいないだろ。
まじで良く考えてみろよ。特にりーまにあ
に食って掛かる奴。お前、恥かしくないか?
あそこまで文句を言う権利はお前にはないよ。た
しかにウザイと思うときもあるが、基本的に俺はアイツが好きだ
ね。みんな仲良くしようぜ。ラブ&ピース!!!
994ノーブランドさん:02/01/12 17:44
475 :ノーブランドさん :02/01/05 19:34
まあ、なんでも仕切ろうとするアイツがいた頃に比べると、
ちいさなイザコザや痛い発言はあっても今の状況が好きだな。


476 :ノーブランドさん :02/01/05 19:38
>475
あのころはファッションではなくファッショでしたからね。


477 :ノーブランドさん :02/01/05 19:39
そんなだったの? 最近参加で知らないけど。


478 :ノーブランドさん :02/01/05 19:42
>477
それは酷かった(w。
りーまにあってコテハンがいてなんでも仕切ろうとするのよ。
で、ちょっとでも反論するやつがいると
取り巻きどもが反論してウザイ事、ウザイ事。
正直たまらんかった。
995ノーブランドさん:02/01/12 17:47
          ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!出てこいや
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \      りーまにあ
     |   イ   |__|   |    /     \      ___________
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |         .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
996ノーブランドさん:02/01/12 17:48
997ノーブランドさん:02/01/12 17:50
もうおしまいだ
998ノーブランドさん:02/01/12 17:52
1000
999ノーブランドさん:02/01/12 17:52
そうだね
1000りーまにあ:02/01/12 17:52
1000     
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。