就職できるスーツ(/^o^)/ワァァァァィ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうも
洋服の青山は?
2ノーブランドさん:01/09/29 12:30
極力ファッション性のない、おっさん臭いスーツ。
3どうも:01/09/29 12:33
ビサルノはでもいいかな。
4ノーブランドさん:01/09/29 12:41
業界と社員の平均年齢にもよる。酷い会社だと、三つボタンスーツさえ
チャラチャラしてると見なされる。俺の友人の入社してしまった会社が
そうだった。
5どうも:01/09/29 12:43
3つボタンがチャラチャラ。。。どんな業界?
6ノーブランドさん:01/09/29 12:43
低学歴は無理
7ノーブランドさん:01/09/29 12:43
JPG・こむさ
8どうも:01/09/29 12:45
コムサのスーツは4年前に買ったけど、どうも安っぽい気がする。
あと、ボタンの位置が違うよね。昔はもっと下だった。。。
9ノーブランドさん:01/09/29 12:46
GPA上げろ。いじょ
10どうも:01/09/29 12:48
なんだ?GPAって?GAPは昨日行ったぞ。
11ノーブランドさん:01/09/29 12:52
金融はオサレしちゃ駄目。色付きのワイシャツも駄目らしい。
あの業界に入るとどんどんダサくなっていくらしい。
12どうも:01/09/29 12:55
スーツはほどほどのにして、靴とバッグに金かけようと思ってるよ。
スーツは4万〜6万弱ってとこかな。
金融じゃないよ。色つきのワイシャツも駄目かぁ。
世の中は思ってたより、体育会系なのね(藁
13ノーブランドさん:01/09/29 12:55
>>10
GPA=テストの成績を数値化したもの。
高校でいう評定平均のこと。まさかうちの大学だけか?
144:01/09/29 12:59
>>5
NTTの下請けのいわゆるIT企業。

ところで、(/^o^)/ワァァァァィ♪ ってどういうつもりだ?
不愉快なんだが。
15どうも:01/09/29 13:05
>GPAとはGrade Point Average の略です。
>アメリカの学校での成績はGPAという数字で表されます。

GPAか。アメリカはとんでもないものを生み出すな。テロが起きるのも必然。
16どうも:01/09/29 13:06
>14
そっか。下請けか。よかった。3つブタンでどうこういってるようじゃ
たぶんつぶれるね。そこ。(藁
17ノーブランドさん:01/09/29 13:08
>>15
アメリカ生まれだったのか・・・知らんかったよ。
せめて2は欲しいよ。がんばろ
18どうも:01/09/29 13:17
Cが2だから、2は大丈夫。Dは1だが、うちは生成票にDは
でらんからなぁ。
てか、よく見たら、卒業の基準で就職には関係ないんじゃない?
アメリカは卒業が大事だからGPAがあるのかも。
日本で機能してるの?
19ノーブランドさん:01/09/29 14:10
俺は理系だから研究所で機能するよ。
理系で3オーバーはほとんど神。
大体1.5から2.5のあいだが普通
20ノーブランドさん:01/09/29 14:12
1.5じゃ卒業できないんじゃ…
Dって不合格じゃないんですか?
21ノーブランドさん:01/09/29 14:15
そうなの?
全部単位取れてるやつでも2.5くらいだから。
落としてる奴はほとんど1代だよ。
22ノーブランドさん:01/09/29 14:18
俺は博士とってそのまんま大学に就職するよ
23ノーブランドさん:01/09/29 14:25
それ理想。良い教授になってくれよ?
教授は糞な奴が多いから
242代目らんぐ ◆U4ePZYVM :01/09/29 14:32
はるやまで買え。
25ノーブランドさん:01/09/30 16:21
問題はスーツの良し悪しではない!お前自信だ!!
26ノーブランドさん:01/09/30 16:22
フェラガモのスーツってどう?
27ノーブランドさん:01/09/30 16:28
就職活動で高いスーツを着てこられると印象悪いです。
青山かコナカにしましょう。
ボタンは3つか4つ。シャツは白でネクタイも紺等の地味目の方がいいです。
オシャレで職を失いたくないでしょ?
28ノーブランドさん:01/09/30 16:29
フェラツィオボキーニのスーツきぼーん?
29ノーブランドさん:01/09/30 16:33
リキ・タケウチで固めろ
30ノーブランドさん:01/09/30 16:34
>>29
もちろん頭はオールバックで
ベンツのレンタカーで乗り付けましょう
31ノーブランドさん:01/09/30 16:34
てっと・おむってオサレだよね
32ノーブランドさん:01/09/30 16:37
>30
サングラスもね。
武器はいるかな?
33ノーブランドさん:01/09/30 16:39
はるやまって潰れたの??
34ノーブランドさん:01/09/30 16:40
竹内力って
最近ぜんぜん見なくなったけど何やってるの??
35ノーブランドさん:01/09/30 16:40
>>30
でっちあげの契約書を持って・・・って就職活動じゃねぇよ!
36Å吉野屋Å:01/09/30 16:40
色は?オレ、ファッション的や冠婚葬祭にも使える
真っ黒がいいけど問題ないよね?
就職は紺とかいうクソ会社今日びないよね?
37ノーブランドさん:01/09/30 16:41
>>34
あの人はVシネマの帝王だからビデオ屋に行けば
彼の作品がワンサカ
38某コテハン:01/09/30 16:42
ホントは遊びようの紺のスーツ(高いやつ)と、就職活動および仕事用の紺のスーツ(青山、ハルヤマ等)を両方持っとくのがいいんだろうけどね。
39ノーブランドさん:01/09/30 16:43
スーツの色を気にする企業なんてないだろ?
学生がビビってるだけでしょ??
さすがに男で黄色とか緑のスーツを着ない限り気にするな。
むしろ
汚れた靴や変なカバン、シワクチャのYシャツ、ヨレヨレネクタイの方が
ヤバイと思われる。
40ノーブランドさん:01/09/30 16:44
>>38
ブルーカラーは穴でも掘ってろ
41某コテハン:01/09/30 16:45
>>40
ぐお。俺まだ学生。
でもまぁ俺は起業するつもりなんで、あんまり気にしてないけどな。
42ノーブランドさん:01/09/30 16:46
>38
土方は穴でも掘ってろ
43ノーブランドさん:01/09/30 16:46
>41
穴掘り会社でもつくるのかな?
44某コテハン:01/09/30 16:46
あ、しまった。「遊びようの紺のスーツ」て書いてしまっていた。
40よ。ありがとう。君の指摘がなければ気づかなかった。
遊び用は黒でもなんでもいいさ!
45ノーブランドさん:01/09/30 16:47
>>39
一流企業は審査キビしいらしいよ。
服装も重要な判断材料。就職時に飾り気出してくるような
精神の持ち主を評価できるかな?特に頭の固いオッサンが。

>汚れた靴や変なカバン、シワクチャのYシャツ、ヨレヨレネクタイの方が
>ヤバイと思われる。
コレが一番ヤバイだろうけどね
46ノーブランドさん:01/09/30 16:47
遊びでスーツなんて着たくねぇ。
47某コテハン:01/09/30 16:48
ぐ、煽られる。俺が悪いんだけど。
48ノーブランドさん:01/09/30 16:48
じゃあ氏ね
49ノーブランドさん:01/09/30 16:48
>>41
衛生車運転して人糞汲みお疲れ様です
50ノーブランドさん:01/09/30 16:48
>>某コテハン

勝算はあるのか?俺も、起業できたらな〜と思ってるんだが
51ノーブランドさん:01/09/30 16:49
起業ってむつかしいよな・・・
結構雑誌とかニュースで成功者が特集されているけど
あれってホントにわずかの成功例で
ほとんどの人が失敗して敗北者になってるんだよね。
でも、成功例ばっかり注目されているから
なんか簡単に起業できるんじゃ??っていう空気があるのが現実。
>41
死なないように頑張って。
起業時の借金を返せずに逃亡した先輩もいます。
52某コテハン:01/09/30 16:49
そうか。紺スーツは土木の印象が強いのか。
煽られてるけど参考になるな。ありがとう。

とりあえずコンピュータ関連の会社を興す予定。
53ノーブランドさん:01/09/30 16:50
>>52
斜陽産業ですよ
54ノーブランドさん:01/09/30 16:51
>>52
ベンチャー板に逝ったほうがいいんでない?
55ノーブランドさん:01/09/30 16:51
(/^o^)/ワァァァァィ♪(/^o^)/ワァァァァィ♪(/^o^)/ワァァァァィ♪(/^o^)/ワァァァァィ♪
(/^o^)/ワァァァァィ♪(/^o^)/ワァァァァィ♪(/^o^)/ワァァァァィ♪(/^o^)/ワァァァァィ♪
56某コテハン:01/09/30 16:52
ありがとう。がんばるよ。
>>50
勝算は半々。普段仲良くしてもらってる所にうまく契約取り付けられればいけるかなと。
>>51
あんまり金かけたくないから、手元に在庫抱えなくていい情報系を選んだのだよね。
57某コテハン:01/09/30 16:53
おっと。関係ない会話スマソ。
スーツは就職活動終えた先輩に聞いてみるのがいいんじゃない?
58ノーブランドさん:01/09/30 16:56
>>52
>そうか。紺スーツは土木の印象が強いのか。
んなこたあない
59ノーブランドさん:01/09/30 17:02
ヨウジのシルバーの光沢のあるギャングスーツで面接受けてますが
10回とも落ちました。
60ノーブランドさん:01/09/30 17:03
黒でも問題なし。都銀、生損保は大丈夫だった
あとマスコミももちろんオッケー
61† ◆SMM6RwGM :01/09/30 17:04
落ちた場合ってスーツに原因があるかどうか判らんからな。
受かった経験談のほうがいいんじゃねーか。

でもとりあえず>>59には別のスーツを薦めるがね。(藁
62ノーブランドさん:01/09/30 17:05
いや、メンズティノラスの紺スーツで赤黒い顔は98%土方
そして、爪の間は土で真っ黒
ちなみに日中はニッカボッカに白タオル
63ノーブランドさん
アコードワゴンで白いハンドルカバー、頭に白タオルはほぼ土方