マターリと語ろう丸井系ファッションスレ partU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:01/09/27 00:38
2
3ノーブランドさん:01/09/27 00:39
丸井系格付け

<純丸系格下;ご利用は計画的に。煽り警報発令中>
PPFM、コムサボーイズ、コムサコムサコムサ、ブルートルネード
イーストボーイ、パーフェクトワールド、mkオム

<純丸井系;ご利用は計画的に。気づいたら全身とか注意ね>
ジュンメン、タケオキクチ、TKタケオキクチ、アバハウス、ボイコット
ニコルクラブフォーメン、コムサデモードメン、アトリエサブフォーメン
トッドオールダムメン、メンズビギ、トルネードマート、イネドオム
メンズメルローズ、abx、ICB、トランスコンチネンツ、チェンジングタイムス
モッシモ、パッゾ、291295オム、メンズティラノス、ヒロミチナカノ
モルガンオム、テットオム、Rニューボールド、バーバリーブラックレーベル

<純○だけどまぁまぁ(・∀・)イイ!>
ムッシュニコル、コムサコレクション、ロートレアモンメン、アイムプロダクトメン
5351プールオム、ヨシユキコニシ、ゴルチエオムオブジェ

<ちょっと別格;お値段もちょっと別格。でも戦闘力・品質もちょっと別格。>
ポールスミス、キャサリンハムネット、SO、ゴムオム、エヴーオム

<別格;つーかなんで丸井にあるんだ?>
Y’sフォーメン、ドリスヴァンノッテン、コスチュームナショナル
エンポリオアルマーニ、イッセイミヤケ、クリストフルメール
ステファンシュナイダー

<神;これを着こなせたら神>
コムデギャルソン、ジャンポールゴルチエ、ヨージヤマモト
4ノーブランドさん:01/09/27 00:41
偏差値

74:ジャンポールゴルチエ
72:ヨージヤマモト
68:イッセイミヤケ
66:ドリスヴァンノッテン、コスチュームナショナル、コムデギャルソンオム
65:クリストフルメール
63:エンポリオアルマーニ、ステファンシュナイダー、Y’sフォーメン
60:SO
59:ポールスミス、キャサリンハムネット
58:ゴムオム、5351プールオム
57:ゴルチエオムオブジェ、ハムネット
56:バーバリーブラックレーベル、ムッシュニコル、コムサコレクション
55:ヨシユキコニシ、メンズビギ、トランスコンチネンツ
54:アイムプロダクトメン
53:アトリエサブフォーメン、アバハウス、ICB
52:ロートレアモンメン、トルネードマート、トッドオールダムメン
51:テットオム、ニコルクラブフォーメン、ボイコット、Rニューボールド、291295オム
50:ヒロミチナカノ、コムサデモードメン、TKタケオキクチ、タケオキクチ
48:ジュンメン、メンズメルローズ、イネドオム、モッシモ、abx、モルガンオム
47:チェンジングタイムス
46:パッゾ
45:MKオム
42:イーストボーイ
41:パーフェクトワールド
39:コムサボーイズ
38:PPFM 、ブルートルネード
36:コムサコムサコムサ
5ノーブランドさん:01/09/27 00:50
コムサコレクションはもっと上だろ
6髪ブランド:01/09/27 12:15
<コムデギャルソン:COMME des GARCONS>
1973年川久保玲が設立する。
メインデザイナーは川久保玲、コムデギャルソンオム、オム・オムを田中啓一、
トリコ・コムデギャルソンを渡辺淳弥が手がける。
ブランド名の意味は「少年のように」

<ジャンポールゴルチエ:Jean-Paul GAULTIER>
1978年、ジャン・ポール・ゴルチエが独立、開業。
デザイナーはジャン・ポール・ゴルチエ。
http://www.jpgaultier.fr/

<ヨージヤマモト:YOHJI YAMAMOTO>
1972年、山本耀司がワイズ社を設立。
デザイナーは山本耀司。
http://www.yohjiyamamoto.co.jp/
7別格ブランド:01/09/27 12:16
<クリストフルメール:CHRISTOPHE LEMAIRE>
1990年、クリストフ・ルメールがパリにブランドを設立。
デザイナーはクリストフ・ルメール。

<ステファンシュナイダー:STEPHAN SCHNEIDER>
1993年、ステファンシュナイダーが設立。
デザイナーはステファンシュナイダー。

<イッセイミヤケ:ISSEY MIYAKE>
1970年には三宅デザイン事務所設立。
現デザイナーは滝沢直己。
http://www.isseymiyake.com/

<ドリスヴァンノッテン:DRIES VAN NOTEN>
1985年、ドリス・ヴァン・ノッテンがアントワープにブティックを開業。
デザイナーはドリス・ヴァン・ノッテン。

<コスチュームナショナル:COSTUME NATIONAL>
1987年イタリアでエンニョ・カパサ(Ennio Capasa)が
「コスチューム・ナショナル」を発表。
デザイナーはエンニョ・カパサ
http://www.costumenational.com

<エンポリオアルマーニ:EMPORIO ARMANI>
1981年にジョルジオ・アルマーニ(GIORGIO ARMANI)のセカンドラインとして
「エンポリオ アルマーニ」を発表。
デザイナーはジョルジオ・アルマーニ。
http://www.emporioarmani.com/

<ワイズフォーメン:Y's for men>
ヨージヤマモトのセカンドライン。
http://www.ysforliving.co.jp/
8ちょっと別格:01/09/27 12:17
<ポールスミス:Paul Smith>
1970年、ポール・スミスがノッティンガムにショップを開く。
デザイナーはポール・スミス。
http://www.paulsmith.co.uk/

<キャサリンハムネット:KATHARINE HAMNETT LONDON>
1975年に「キャサリンハムネット」設立。
デザイナーはキャサリン・ハムネット。
http://katharinehamnett.com

<SO:SO by alexander van slobbe>
1993年、アレクサンダー・ヴァン・スロベが設立。
デザイナーはアレクサンダー・ヴァン・スロベ。
名前の由来は"So what is in a name?(名前って結局なんなんだ?)"
と名前を考えていた仲間が言ったところから。
http://www.complet.co.jp/so/

<ゴムオム:GOMME HOMME>
デザイナーは真木洋茂。
9純丸井系ちょっとイイ:01/09/27 12:18
<ムッシュニコル:MONSIEUR NICOLE>
デザイナーは小林由紀雄。
http://www.nicole-net.co.jp/

<コムサコレクション:COMME CA COLLECTION>
デザイナーは伊藤健治。
(株)ファイブフォクシーズ
http://www.apr.co.jp/2ki/fivefoxes/

<ロートレアモンメン:LAUTREAMONT MEN>
(株)ロートレ・アモン

<アイムプロイダクトメン:im product men>
http://www.im-product.com

<5351プールオム:5351 Pour Les Hommes>
デザイナーは丸屋秀之。
(株)アバハウスインターナショナル。

<ヨシユキコニシ:YOSHIYUKI KONISHI>
デザイナーはファッション会のドンこと小西良幸。
http://www.din.or.jp/~camui/yk/

<ゴルチエオムオブジェ:GAULTIER HOMME OBJET>
(株)オンワード樫山。
デザインはジャンポールゴルチエが手がけてないらしい。
10参考にしたサイト:01/09/27 12:19
11ノーブランドさん:01/09/27 14:57
今から新宿のマルイCITYに逝ってきます。
12 :01/09/27 15:00
偏差値48〜52位の服ばっかりです自分。
13 :01/09/27 15:09
60以上もピンポイントであるけど。
14ノーブランドさん:01/09/27 23:16
神を着こなせる奴が2chに存在するのか?
まぁ、神だからこんなスレこなくてもいいんだろうけど。
それともスタイリストたんが選ぶのかしら。
15ノーブランドさん:01/09/28 03:01
ビサルノのだろ
16ノーブランドさん:01/09/28 03:44
えーっさえーっさえっさほいさっさ

   びさるのかごやだ
                  ほいさっさ





だ洒落なオヤジも微妙に丸井に注目してます
17ノーブランドさん:01/09/28 08:25
**男性のためのギャルソン・スレスレ**
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=1000321291

▽△女性のためのギャルソンスレ2△▽
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=1000724292

ギャルソン好きpart8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=997539666

ジャンポールゴルチエ2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=998207212

ヨウジヤマモトを語るスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=1000353489

クリストフ・ルメール3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=998653069

クリストフ・ルメール3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=998818466

STEPHAN SCHNEIDERパート2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=1001331312

イッセイのスレは見つかりませんでした。

★★ドリスバンノッテンは最強なのか?★★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995645297

コスチュームナショナル
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=999328045

エンポリオアルマーニのスレは見つかりませんでした。

ワイズフォーメンのスレは見つかりませんでした。
18ノーブランドさん:01/09/28 08:28


■KATHARINE HAMNETT■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=993379793

SOなのよったらSOなのよ〜パート2〜
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=988904886

以下のスレは見つかりませんでした。
ポールスミス ゴムオム ムッシュニコル コムサコレクション ロートレアモンメン
 5351プールオ ヨシユキコニシ ゴルチエオムオブジェ
1917=18:01/09/28 08:29
補完よろしくおねがいします。
20ノーブランドさん:01/09/28 08:31
>>17-19
ご苦労様です。
21ノーブランドさん:01/09/28 19:36
22某ブランド企画:01/09/28 21:55
勝手に偏差値なんぞつけやがっておまえら服作るのにどんだけ大変かしってんのか。
大体買えんのか、高けりゃいいってもんじゃなし、服は着る人間の生き様だ。
おまえら小僧どもにわかるか。しょうもないブランドは、2週間で作りますっていって
他のブランドの売れ筋を露骨にパクリえらそうな顔してるブランドだ。偏差値上位にゴロゴロ
あんじゃね-か。よく中身みてからもう1回作り直せ!
正直、偏差値下にしてあるブランドのほうが一般受けがいいぞ。。。
24ノーブランドさん:01/09/28 22:08
>>22
>大体買えんのか、高けりゃいいってもんじゃなし、服は着る人間の生き様だ。

服オタのよく言う台詞ですが、べつにそこまで考えてません。
ここに来る人のほとんどがそうでしょう。
世の消費者の大半がそうでしょう。
そこから背を向けてバカだアホだ言ってるカルトさんは
ラディンといっしょにアメリカに追っかけまわされててください。
25ノーブランドさん:01/09/28 22:08
>>22
どこのブランドの人ですか?
26ノーブランドさん:01/09/28 22:18
>25
イズムの販売員
27ノーブランドさん:01/09/28 22:52
偏差値60に明日挑戦します。
28ノーブランドさん:01/09/28 23:02
>27
SOはいいよー。
今期SOに8万かけたけど、
かなり買えた
29ノーブランドさん:01/09/28 23:14
>27
SOはいいな。俺は明日、新宿伊勢丹でコードバンの財布買うから俺を見かけたら声かけてくれ。
ああ、すぐわかるよ。俺パンクロックが好きだから。
30ノーブランドさん:01/09/29 03:33
分かりやすくまとまってるし、リンク集のおかげで、知らないブランドでも
すぐに画像を確認できて助かります。ファ板初心者スレとしても活用します。>1


ところで、アニエスとAPCはどのあたりになりますかね?
31ノーブランドさん:01/09/29 03:40
パトリック コックス ワナビーは丸い系ですか?
32ノーブランドさん:01/09/29 03:42
>30
アニエスやAPCが丸井系かどうかは別として、あえて比べるなら
アニエス:55
APC:58
くらいじゃない?
33ノーブランドさん:01/09/29 03:44
●┃●┃ ●┃●┃ 厨房 工房 氏ね
34ノーブランドさん:01/09/29 04:54
まあ、この偏差値は丸井ユーザーの主観による偏差値なので
絶対的な評価ではないでしょう。
35ノーブランドさん:01/09/29 04:56
今更、冷静振っての考察はどうかと。。
36ノーブランドさん:01/09/29 04:58
いや、なんか怒ってる人がいたんで…
37ノーブランドさん:01/09/29 04:59
ファッションオタはほっとけ。
38ノーブランドさん:01/09/30 00:03
>>34
昔、別スレで一般人@価格無視ってのがつけた評価。
服ヲタを振り払ってかなり強引につけてたよ。

81 GUCCI/Super Rich/
79 PRADA/NIEL BARETT/Christian Dior/
77 HERMES/HELMUT LANG/
75 GIORGIO ARMANI/Dries van Noten/
74 RAF SIMONS/Paul&Joe/
73 COMME CA DU MODE/Youji Yamamoto/miumiu/
72 DIRK SCHONBERGER/SAMSONITE/Yves Saint Laurent/Martin Margiela/
71 Calvin Klein Collection/CICATA/ROMEO GIGLI/BURBBERY Prorsum Collection/
70 PRADA SPORTS/COMME des GARCONS HOMME/Gian Franco Ferre/FENDI/JIL SANDER/
69 DOLCE&GABBANA/Jean-Paul GAULTIER/MASAKI MATSUSHIMA/VERONIQUE BRANQUINHO/
68 CHANEL/Y's/AF VANDERVORST/THE LAD MUSICIAN/Ozwald Boateng/EMPORIO ARMANI/Levi's/
67 Y's for MEN/ANN DEMEULEMEESTER/RYKIEL/RIP/COSMIC WONDER/So by Alexander van Slobbe/
66 Ralph Lauren/DIRK BIKKEMBERG/FAUSE HATEN/agnes b/Youji Yamamoto HOMME/Chloe/Full Count/
65 Issey Miyake/CUSTOM CULTURE/LOUNGE LIZARD/Alexander McQueen/SALVATORE FERRAGAMO/
64 Vivienne Westwood/D&G/COMME des GARCONS/Ermenegildo Zegna/KATHARINE HAMNETT/
63 NUMBER(N)INE/GIANNI VERSACE/m.colle.apache/CoSTUME NATIONAL/PARANOID/
62 CHRISTOPHE LEMAIRE/adidas/BOSS HUGO BOSS/MAX MARA/LOUIS VUITTON/
61 E.Z by ZEGNA/Masatomo/VERSUS/PEARL DIVER/CELINE/0044/5351/ATO/ICB/
60 Paul Smith/KONISHI YOSHIYUKI/Lucien Pellat-Finet/CAROL CHRISTIAN POELL/
59 UNDER COVER/BIG JOHN/Lacoste/Adam et Rope/GIVENCHY/
58 TAKEO KIKUCHI//23区/GUESS/NATIONALITY + NAME = GROSBEC/Mens Bigi/
57 Labrador Retriever/FILA/A.P.C./ZUCCa/EDWIN/Realize/United Arrows/Fred Perry/
56 REVOLVER/SILAS/SOPH./MK/Marc Jacobs/Etro/BOBSON/JUN MEN/23区HOMME/
55 291295/R.Newbold/HIROMICHI NAKANO/組曲/MAURICE RENOMA/A BATHING APE/Ships/
54 STTUSY/EAST 20 BOX/CELLULOID/westbeach/ATELIER SAB/Beams/J Press/
53 NICOLE CLUB/ABAHOUSE/+A VIA BUS STOP/KANI/
52 a.v.v MK/無印良品/FUBU/
51 GAP/U.P renoma/
50 PIKO/UNIQLO/
45 TOPVALUE/
40 ダイエー/イトーヨーカドー/BOZU/
35 おっちゃんらが買うよく分からんブランド/
30 アジデス/ミッキーのパロのやつ/BUSS/火事ダス/テロデス/カクデス/
39ノーブランドさん:01/09/30 01:39
ぱーへくとわーるどの店員うざい
細身のかっこが好きそうって判っているなら、
たっぷりしたカバーオールなんて勧めるなよぅ
40ノーブランドさん:01/09/30 01:47
>>38
Christian Dior愛用してるので何となく嬉しー
でも鐘紡ライセンス切れて来年からインポートのみになるので悲しー
41ノーブランドさん:01/09/30 01:59
>>31
丸井系じゃないの?
42ノーブランドさん:01/09/30 01:59
Marc JacobsとJUN MENがいっしょ・・・?
43ノーブランドさん:01/09/30 02:05
>>42
単純に外からぱっと見た評価だ、といってた。
服ヲタ以外はこうみてるってのがいいたかったのだと。
44ノーブランドさん:01/09/30 02:06
ごめん ニコルクラブ すきなんだよ 
45ノーブランドさん:01/09/30 02:08
g
462:01/09/30 02:15
タケオキクチアンダーカバーよりしたかよ
4731:01/09/30 02:16
>41
そうですか。どのくらいの位置ですか?
純丸井系くらいですか?
48ノーブラさん:01/09/30 02:33
8万でけっこう買えたって、何をどのくらい買ったの?
4928:01/09/30 02:40
>>48
シャツ   3
カットソー 1
パンツ   1
ニット   1
8万は多少超えた 
50ノーブラさん:01/09/30 02:43
(・∀・)イイ!!
51花沢類:01/09/30 02:54
アレクサンダーマックイーンは素人から見てもカッコイイ・・or奇抜
に見えると思います。
今期のセンターラインが斜めに入ったシャツなんてよだれ物ですよ
もうすこし高くてもいいんじゃないかなー
52某コテハン:01/09/30 13:55
ジバンシーよりマックいーんの方が遙かに高いのが皮肉だな。
53ノーブランドさん:01/09/30 13:55
ヴィップヴァンウィンクルは丸井に売ってますか?
54ノーブランドさん:01/09/30 13:59
+A とKANI は同じくらいなんですか?
55ノーブランドさん:01/09/30 14:01
無印とFUBU一緒かよ
56ノーブラさん:01/09/30 14:01
丸井あってうらやましいゼ!!
モードなカッコしたいけど、店がナイから
しかたなくスツーシー着てるゼ!!
57某コテハン:01/09/30 14:13
へ?て思う評価もあるけど、それは個人の取り方だから仕方ないだろな。
50〜60ぐらいは結構適当っぽいな。
58ノーブランドさん:01/09/30 14:22
81 GUCCI/Super Rich/
79 PRADA/NIEL BARETT/Christian Dior/
77 HERMES/HELMUT LANG/
75 GIORGIO ARMANI/Dries van Noten/
74 RAF SIMONS/Paul&Joe/
73 COMME CA DU MODE/Youji Yamamoto/miumiu/
72 DIRK SCHONBERGER/SAMSONITE/Yves Saint Laurent/Martin Margiela/
71 Calvin Klein Collection/CICATA/ROMEO GIGLI/BURBBERY Prorsum Collection/
70 PRADA SPORTS/COMME des GARCONS HOMME/Gian Franco Ferre/FENDI/JIL SANDER/
69 DOLCE&GABBANA/Jean-Paul GAULTIER/MASAKI MATSUSHIMA/VERONIQUE BRANQUINHO/
68 CHANEL/Y's/AF VANDERVORST/THE LAD MUSICIAN/Ozwald Boateng/EMPORIO ARMANI/Levi's/
67 Y's for MEN/ANN DEMEULEMEESTER/RYKIEL/RIP/COSMIC WONDER/So by Alexander van Slobbe/
66 Ralph Lauren/DIRK BIKKEMBERG/FAUSE HATEN/agnes b/Youji Yamamoto HOMME/Chloe/Full Count/
65 Issey Miyake/CUSTOM CULTURE/LOUNGE LIZARD/Alexander McQueen/SALVATORE FERRAGAMO/
64 Vivienne Westwood/D&G/COMME des GARCONS/Ermenegildo Zegna/KATHARINE HAMNETT/
63 NUMBER(N)INE/GIANNI VERSACE/m.colle.apache/CoSTUME NATIONAL/PARANOID/
62 CHRISTOPHE LEMAIRE/adidas/BOSS HUGO BOSS/MAX MARA/LOUIS VUITTON/
61 E.Z by ZEGNA/Masatomo/VERSUS/PEARL DIVER/CELINE/0044/5351/ATO/ICB/
60 Paul Smith/KONISHI YOSHIYUKI/Lucien Pellat-Finet/CAROL CHRISTIAN POELL/
59 VISARUNO UNDER COVER/BIG JOHN/Lacoste/Adam et Rope/GIVENCHY/
58 TAKEO KIKUCHI//23区/GUESS/NATIONALITY + NAME = GROSBEC/Mens Bigi/
57 Labrador Retriever/FILA/A.P.C./ZUCCa/EDWIN/Realize/United Arrows/Fred Perry/
56 REVOLVER/SILAS/SOPH./MK/Marc Jacobs/Etro/BOBSON/JUN MEN/23区HOMME/
55 291295/R.Newbold/HIROMICHI NAKANO/組曲/MAURICE RENOMA/A BATHING APE/Ships/
54 STTUSY/EAST 20 BOX/CELLULOID/westbeach/ATELIER SAB/Beams/J Press/
53 NICOLE CLUB/ABAHOUSE/+A VIA BUS STOP/KANI/
52 a.v.v MK/無印良品/FUBU/
51 GAP/U.P renoma/
50 PIKO/UNIQLO/
45 TOPVALUE/
40 ダイエー/イトーヨーカドー/BOZU/
35 おっちゃんらが買うよく分からんブランド/
30 アジデス/ミッキーのパロのやつ/BUSS/火事ダス/テロデス/カクデス/
59ノーブランドさん:01/09/30 14:29
これ納得いかねー。

62 CHRISTOPHE LEMAIRE/adidas/BOSS HUGO BOSS/MAX MARA/LOUIS VUITTON
あと70と73逆だぞ。
なんでコムサがジルサンダーより上なんだよ
60あさって:01/09/30 15:10
>>53
リップは確認できませんでした。

丸井のHPです。
http://www.0101.co.jp/index.html
取り扱いブランドが確認できます。
http://www.0101.co.jp/brands/search.html
61ノーブランドさん:01/09/30 15:38
コムサに関しては相当叩かれてたな。
当然っちゃ当然だ。
服ヲタじゃないやつにコレクションの写真みせたと言ってた。

俺としてはTAKEOとGUESSをもう少し上げて欲しかった。
今となっては後の祭り。
62ノーブランドさん:01/09/30 15:49
ムッシュニコル、セダクションドゥニコル、ニコルクラブフォーメンは
並べるとしたらどんな感じ?
63ノーブランドさん:01/09/30 20:33
>4の偏差値で、どの辺から煽られないクラスになるんだろう?
64ノーブランドさん:01/09/30 20:36
ゴミカススレあげんなよ。白痴が。
65voimania:01/10/01 00:00
骨折した時ヴォゐが役に立った
66ノーブランドさん:01/10/01 10:47
>63 君がかっこよければ、36でも煽られないYO!
67ノーブランドさん:01/10/01 22:18
前スレを見ました。
俺は結構上下アバハウス着てることが多いんですが
やっぱり痛いんでしょうか?
68ノーブランドさん:01/10/02 00:01
>>67
おれはアルフレッドバニすたー履いてる。
69ノーブランドさん:01/10/02 00:08
パンツは古着のジーンズで上は丸井系(ここでは偏差値50前後以上かな?)
ですが、これってアリなのでしょうか?
70ノーブランドさん:01/10/02 03:01
アリっつーか
可もなく不可もなくな格好じゃん、それ
71ノーブランドさん:01/10/02 06:29
神ブランドのギャルソンを毎日着て学校に通ってた
某K氏は、髪形も小物(メガネとか特に)も香水も
バッキバキにキメてましたが、そのスタイルと
なにより顔のブサイクさが神ブランドの名を汚していました。

ヤパーリ、ハイレベルなブランド着こなしてるって、
顔もスタイルもモデル級じゃないと無理。
逆に言うと、モデル級の人はユニクロだって着こなしてれば格好良い。
72ノーブランドさん:01/10/02 07:12
>>71
そうだね。
73ノーブランドさん:01/10/02 08:03
>>71
そうだよな。
普通の人は丸井くらいが一番オシャレに見えると思う。
74ノーブランドさん:01/10/02 08:13
ファッション板っつうか義務でファッションしてる奴にとってのファッション板は
分割化するべきだ。神板と民板で分けろ!
しかし民板はネタスレばっかりになってしまう恐れあり。
75ノーブランドさん:01/10/02 08:15
180の38キロのモデル
76ノーブランドさん:01/10/02 11:06
>71 んなこたーない。
モデルのような体形じゃなくても、かもしだす雰囲気が服に負けて
なければ着こなせる。
その辺歩ってる偏差値高い服着てる奴は、大概負けてる奴ばかり
だけどNE!

個性的な服にのまれない為には、自分もいい意味で個性的じゃ
ないと駄目なんじゃないかなぁ。
雑誌に踊らされてたり、ネットでこれどうよ?とか聞いてるようじゃ
まだまだってことでは?若いうちは、そうなりやすいけど。
着たい服を着ていれば、そのうち着こなせるようになる・・・かもしんない
77ノーブランドさん:01/10/02 11:12
>>76
>着たい服を着ていれば、そのうち着こなせるようになる・・・かもしんない
でも、そうしてると誤った道に逝ってしまいがちになりそうじゃないかい?
7871:01/10/02 12:51
>>76
かもしだす雰囲気って何?
まあ、モデル体型とまでは言わないが、
顔も体も少なくともその「雰囲気」に必要なんじゃないの?
チビ・デブ・ハゲでも雰囲気あればギャルソン着こなせるってか?
まあ極論だが。

あと、個性個性ってゆーけどさ、具体的な例あげてくれ。
どういうのを個性的ってゆーのさ。
初対面の人間の中身なんてわからないんだから、
ルックス(カオ・カラダ・服)くらいしか個性みてとれないでしょ。
79ノーブランドさん:01/10/02 12:55
>>78
竹中直人なんかはハゲてるけどギャルソン着こなしてる場合もある。
(着られてる場合もあるが)
青山の客にはどうみても普通のおばさんだけど上手にコレクションライン着てる人もいる。

容姿を言い訳にすんなよ。
80ノーブランドさん:01/10/02 12:58
竹中直人はギャルソン着こなしてるけど、オサレではないぞ。
良く見える要因は他にある。誤解するな糞厨。
81ノーブランドさん:01/10/02 13:02
>>80
じゃあ最初にお前の「オサレ」の定義を教えてくんねえかな糞厨。

お前>>71
今までお前「オサレ/否オサレ」なんて書いてねえだろ?
着こなしについてしか書いてねえじゃん。
突然別の尺度持ち出されても困りまーす。
82ノーブランドさん:01/10/02 14:08
>>81
2chに脳味噌犯されすぎ。
落ち着け。
83ノーブランドさん:01/10/02 18:48
>77 それはそれでしょうがないんでは?
辿り着く先は人それぞれ違うもんじゃないのかな。

着続けることにより、自分がそれに近づいていけるように
アプローチしていけば、自分のものになるかもしれないよ。
頑張ってもならないかもしれないし。

変な例えだが、新入社員で、頑張ってスーツ・ネクタイ・カラーシャツ
を着てるけど、妙に似合ってないんだよね。
ルックスだけじゃなくて、その人の人生の経験値みたいなものが、似合う
似合わないを左右する場合もあると思うよ。
こぶへいがギャルソンきて
いいでしょ〜ぶ〜とかいってるとむかつく!
85ノーブランドさん:01/10/02 19:02
>>78
確かにルックスがよければもてるだろうけど、じゃぁそれ以外はもてない
かてゆーとそんな事はないだろ?
こいつなんでもてるんだろうって奴はいない?
君の周りにはルックス(カオ・カラダ・服)以外に、何か雰囲気がある
奴っていないか?

100人に同じ服を着せたら、そりゃー背が高くて顔がいい奴が似合うかも
しれんが、そんなことなくても似合う人もいるかもしれん。
その辺の事を雰囲気と言いたかったんだが....

暇さえあれば携帯いじくって、TV見て、珍子いじってるだけじゃ何も
生まれんと思うぞ。
雰囲気は自分で構築していくもんじゃないの?
雰囲気=キャラ
87ノーブランドさん:01/10/02 19:24
>>86 SO!
88ノーブランドさん:01/10/02 19:27
sage進行ですね?
89ノーブランドさん:01/10/02 21:39
マルイから外れてきたので>>71 >>81貴様らはヨソに行ってください
90ノーブランドさん:01/10/02 21:51
今日大学でめっちゃかっこいい奴の隣になったよ。
マスク良し、スタイル良し、ファッションもかなりステキだった。
当然彼女も常に2,3人はいるって。
でも財布がボイコットだった。

そんなもんです。
91おじぎり:01/10/02 22:57
>>90
面白いです。
92ノーブランドさん:01/10/02 23:06
>>90
そのサイフ、プレゼントされたんじゃないかなぁ?
もしそうで、それを大事に使ってるんだったら(・∀・)カコイイ!
93某コテハン:01/10/03 00:05
>>90
「ボイコットだから」ださいのか?だとしたらとやかく言えるコトじゃないと思う。
ダサい財布で、それがたまたまボイコットだった、なら分かるが。
94ノーブランドさん:01/10/03 00:08
ボイコットだからダサイんだヨ
95某コテハン:01/10/03 00:10
>94
ふーん。そういう考え方なんだ。
96ノーブランドさん:01/10/03 00:20
>>90
ナイロンのやつ?
大学生で財布ナイロンってなんかカッコ悪い気がする。
俺は同じマルイ系でもKATHARINE HAMNETTのやつ使ってる。
97ノーブランドさん:01/10/03 00:27
リチャードエドワーズ忘れないでくれよ・・
98 :01/10/03 00:29
93と同意見だな。
ブランドのロゴ見なかったら、あんまかわんねーなと思う今日この頃。
丸井系よくけなされるけど、さほどかわんないと思った。
99ノーブランドさん:01/10/03 00:34
ナイロンだったらプラダスポーツがあるけど、KATHARINE HAMNETTましだと思うけど。
財布だけはやっぱり有名ブランドがいいね。あんま大差ないけど。
10090:01/10/03 00:54
ボイコットだからダサイとか言う気はないけど、
そういう考え方でしょここの人達って。
要はロゴ見えなけりゃ着る人次第ってこと。
実際俺も丸井好きなわけで。。。

100ゲト
101ドウモ:01/10/03 00:58
ポーターの財布は?丸井にも増えてきたね。ポーター
102ノーブランドさん:01/10/03 01:02
キャサリンの財布あんまひかれないなぁ.
103ノーブランドさん:01/10/03 07:35
煽りではありません。
何故丸井系は2ちゃんねるでは批判されるのでしょうか?
104ノーブランドさん:01/10/03 10:06
名刺入れと財布さがさなきゃな。
どっかお勧めないかな?
105ノーブランドさん:01/10/03 11:01
>103
それはあれだよ。
自分らが丸いに売ってあるものより高いものきてるからだよ。
もちろんそれにもとなった品質アップは見込めるはずだけど、きてることによって自分たちが偉くなったような気がしてんだよ。
お金かけて高いブランドに手を出せばおしゃれになるのは当たり前。それで慣れないのは相当だめなだけ。
丸井だって十分受けるのにねぇ。

でも実際、いろんな店で同じ商品が売ってあるのはいやすぎる。
あと、接客うぜぇ。際目付けに、生地や縫製、デザインの割に値段が高すぎる。
そんなところだろうさ。
106ノーブランドさん:01/10/03 11:39
あげ。
107:01/10/03 11:49
どーでもいいけど丸井にギャルソンあるのって何なんだろう。
108ノーブランドさん:01/10/03 11:51
>>107
オムだからだろ。オムはもう終ったな。
プリュスは絶対入らないで欲しいな。
109ノーブランドさん:01/10/03 11:53
正直、プリュスよりオムのほうが役に立つ。
110ノーブランドさん:01/10/03 14:57
丸井は、自分的には高いような。ほんと2ちゃんで丸井はすごい批判だよね。
ギャルソンってそんないいとは、思えない。学生が着る身分じゃないような気もする。
やっぱ学生は、丸井が精一杯。今アローズが好き。
111ノーブランドさん:01/10/03 15:03
丸井なんてゴミじゃん。
語るまでも無くゴミ。
語った口が腐る気がするよ。
112ノーブランドさん:01/10/03 15:38
ホントに丸井の接客ウザイ。聞きたいことがあったらこっちから
よぶから・・・。昔は気をつかって相手にしていたが、最近は疲れるので
さっさと店を出る。
>>111
おまえがゴミだね
似合わないギャルソンきてオシャレ気分かい?ワラ
114ノーブランドさん:01/10/03 18:38
丸井好きだけど、コムサには、驚いた。
ビィトンのマネが凄すぎ。グラフィティライン?のぱくり。
あれは、訴えられても文句が言えない。
115無難が一番:01/10/03 19:15
>105
激しく的を得ているね
116ノーブランドさん:01/10/03 19:25
自称オサレさんがそれをけなす事により優越感を得るという意味で、
丸井の他に裏腹・コムサ・ユニ黒などがあげられます。

まぁ店舗が多いってのも考えもんだけど。
何で大して離れてない丸井に、同じブランドを入れるんだろう?
117ノーブランドさん:01/10/03 20:21
丸井でも、バーゲン時にイネドとかジュンメンとかに
並んでるヤツラって大抵ダサイ気がする。
セールじゃない時に店で買ってる人はオシャレ率が高い。
118ノーブランドさん:01/10/03 23:19
丸井は正直高い部類に入る。
半そでシャツでも1万以上するの多いからな。
でも生地や縫製はよくない。
どうせ買うならギャルソンやドリスでも買ったほうがよい。
25000円くらいあればシャツくらいは買える。
119ノーブランドさん:01/10/03 23:29
でも、全部が全部悪いわけではない。
このスレの偏差値の低いブランドはそういう服が多いのも確かだけど。
割と質のイイ服作ってるのもあるよ。
ギャルソンやドリスは確かにいいと思うけど、
あまり趣味じゃないから着てないな〜。
120118:01/10/03 23:35
>119
まあな。それは認めるよ。
たまに萌える服があるから俺も買う。
秋冬もメルローズのパンツを買った。
しかし残念ながらださい服が多いというのは間違いない。
まあ丸井にたくさんお金使うよりリーバイスの服買ったほうが
いいと思う。(あたり外れ少ないし一般受けもいい。まあ丸井も一般受けはいいのだが
121ノーブランドさん:01/10/03 23:39
丸井系にダサイ服が多いのは確か。でも好きなんだけどね。
んで、そん中からいいのを探すのが楽しい。
店員の攻撃をかわしながら。
122ノーブランドさん:01/10/03 23:48
そうそう。マルイにはマルイなりの楽しみ方がある。
123ノーブランドさん:01/10/03 23:52
アンドリューマッケンジーは偏差値どんくらい?
O脚ジーンズ持ってるんだけど…
124 :01/10/03 23:56
札幌のマルイは何かオヤジっぽいのばっか。
ここでいうマルイ系は札幌のパルコですな。
125ノーブランドさん:01/10/04 00:42
純丸くらいの価格帯で丸井より質の良い服ってのは
どのあたりを指すのだろう。
純丸くらいの価格帯って純丸以外あまり無くない?
セレクトショップのオリジナルくらいしか浮かばん。
126仁丹:01/10/04 00:44
>>123
丸井系じゃないでしょ。
値段的にはかなり上かと

メンノンに載ってたペイントジーンズはかなり萌えました
127仁丹:01/10/04 00:45
>>125
アニエス、APCくらいは??
128ノーブランドさん:01/10/04 01:07
アニエスもAPCも丸井より質良いわけない。
APCはJUNだし、アニエスは縫製が悪い。
129ノーブランドさん:01/10/04 01:11
>126
じゃあパトリック コックス ワナビーは丸井系ですか?
130ノーブランドさん:01/10/04 01:29
通販誌VOIに載っているのが、純丸井系。
131ノーブランドさん:01/10/04 01:34
h
132ノーブランドさん:01/10/04 07:54
>>114
バッグに白文字で手書き風にロゴ書き連ねてるやつ?
あれはru(マルイ系レディス)がまずパクって、
そのあとコムサが…アイタタタって感じだ。
パクルんならもっと早くパクレよコムサ。
133ノーブランドさん:01/10/04 08:28
>>129
丸井系でいいんじゃないかな。
134114:01/10/04 11:21
バッグに白文字で手書き風にロゴ書き連ねてるやつ?
まさにそれです。みたらこりゃ叩かれてしょうがないな。と思う。
みんな一度コムサにいって見に行こう。
135ノーブランドさん:01/10/04 11:33
電車の中で持ってる人を見かけたことがある。
もう目が釘付け。
136ノーブランドさん:01/10/05 00:26
ニコル系列の
ムッシュニコル
セデュクシオンドゥニコル
は丸井系にしてはなかなか質のいい服作ってると思う。
ニコルクラブフォーメンは買ったことないからわからんけど。
137ノーブランドさん:01/10/05 04:26
ニコルクラブフォーメンの店員に恋をしてる俺としては
ニコルを支持しないわけにはいかない
138ノーブランドさん:01/10/05 09:38
>137
どこのニコルの店員?
139ノーブランドさん:01/10/05 20:39
丸井系のショップってかわいい女店員のいる率が高いと思う。
140ノーブランドさん:01/10/05 21:00
セインカミュってギャルソンが似合いそう
141ノーブランドさん:01/10/05 22:19
>>139
禿同
142ノーブランドさん:01/10/05 22:24
>>139,141
何処と比べてるの?
143ノーブランドさん:01/10/05 22:25
はあああああああ
144ノーブランドさん:01/10/06 00:16
>142
いや、別に比べてるわけじゃなくて。
普通に結構かわいくないか?全体的に。
145ノーブランドさん:01/10/06 01:08
>>144
どこの丸井の何階?
俺丸井でかわいい人に会ったことないから見てみたい。
書ける範囲でいいからオツエテちょ。
146ノーブランドさん:01/10/06 01:11
俺浪人生だから店員みんなかわいく見えちゃうよ
147ノーブランドさん:01/10/06 01:12
>145
いや、地元名古屋だから、丸井はないのね。
パルコがここでいう丸井みたいな扱いだよ。
昔パルコのジュンメン&ドモンにいた店員はかわいかった。
148ノーブランドさん:01/10/06 05:19
ドモンって名前が厳しい
PPFMでかわいい店員
いたからこんど丸井きたときなんか買ったるかとかおもってたけど
むさいオトコにかわってたからキレタ
150ノーブランドさん:01/10/06 14:17
よく見たらそんな可愛くないよ。
151ノーブランドさん:01/10/06 17:45
>147
名古屋パルコのアダムエロペの店員はかわいいよ。
152ノーブランドさん:01/10/06 18:09
>>147
そっかそっか。名古屋だと見に行けないな。
ネットの広さを実感中(ワラ
153137:01/10/06 19:57
>>139
いまさらだが・・・新宿丸井。
だけど俺ちょっと個性的な顔が好きだから
一般的にはかわいくないかもよ?
154ノーブランドさん:01/10/06 21:29
大宮丸井のワイシャツ売り場のお姉さんはかわいいぞ
155ノーブランドさん:01/10/06 23:24
>151
知ってる。この夏にあそこでシャツを1枚買ったんだけど、
その時着せてもらってちょっとドキッとした。
156ノーブランドさん:01/10/07 00:15
普通に疑問なので聞きたいのですが
丸井系丸井系って言われてますが服屋がたくさん入ってるデパートなら
他にもたくさんあるじゃないですか、なぜ丸井だけ丸井系などと
呼ばれるのでしょうか?教えてください。
157ノーブランドさん:01/10/07 00:18
丸井がいっぱいあるから。
158ノーブランドさん:01/10/07 00:19
ベティーズブルーは?
よく丸井に入ってるけど。
(ベティーズブルーのスレありますか?)
159ノーブランドさん:01/10/07 00:23
>>158
ギャル系じゃないの?
メンズがあること自体何かの間違い。
160ノーブランドさん:01/10/07 00:40
今日大宮丸井逝って来まちた。
バツ見てきまちた。
さようなら。
161:01/10/07 00:46
丸井の靴屋ってあんまいいの置いてないね。
162sapporo:01/10/07 00:48
札幌は丸井系=パルコだが、丸井今井という中途半端な謎なデパートがある。
なんかそういうのみるとちょっと変な感覚に陥る
163ノーブランドさん:01/10/07 00:52
>159
ベティーズブルーBOY
のことですよね?
ベティーズブルーBOYを買う男の子が
本当にいるのかが疑問です。
ベティーズブルーはギャル系というより
10代〜30代まで幅広い年齢層らしいですよ。
164ノーブランドさん:01/10/07 00:54
>156
別にこういうブランドに何々系っていうカテゴリは存在しないけど、
敢えて、この板で丸井系ってカテゴリを強引に作ったみたい。
たぶん、東京じゃ丸井がメジャーだからじゃないかな。
高島屋とか伊勢丹とか三越とかはまた全然違うと思うし。
165ノーブランドさん:01/10/07 00:59
名古屋(栄)のデパートでは
パルコ=丸井系+α(SOとかルメールとかも入って欲しい)
三越=丸井系の一部+グッチ等の高級ブランド
松坂屋=三越と似た感じ。
丸栄=丸井系の一部+ユニクロ
166ノーブランドさん:01/10/07 01:00
みんな買い物する時、正直、丸井系のどのへんのショップをまわる?
167仁丹:01/10/07 02:01
>>168
いきません
168ノーブランドさん:01/10/07 02:05
>>167
やっぱりね。
俺もそうだよ。
169ノーブランドさん:01/10/07 02:06
>>167
いかないんなら会話に参加するな。
ママの話にはいりたい幼稚園生か?
170ノーブランドさん:01/10/07 02:07
>>168
眼鏡屋だけ
171.:01/10/07 02:16
渋谷店7F、CICATAの店長斉藤さんは唐沢似のナイスガイ。
男だけど恋シチャタよ。
男ども、斉藤様を一目見てから逝け。
172156:01/10/07 10:11
うーん、では丸井系を余りよく思ってない方々は他のデパートとかではなくて
路面店で買い物してるって事ですか?
173ノーブランドさん:01/10/07 10:13
丸井なんか着てる奴死ねよ。
174ノーブランドさん:01/10/07 10:14
服オタの俺はマルイとか見ているとむかむかしてくるよ。
175ノーブランドさん:01/10/07 10:15
「俺らマルイ好きッス」
「俺らMKオム好きッス」

笑わしてくれる。
176ノーブランドさん:01/10/07 10:29
服に全神経つぎこんでるやつ→丸井嫌い
他に好きなことがあり、多少見られる格好をしたい人→丸い好き
177ノーブランドさん:01/10/07 10:29
誰か丸井系の店の傾向別リスト作ってくれないかな・・・
178ノーブランドさん:01/10/07 10:31
>>176
おお、俺の事だよ。
上等上等(^^)
マルイ駆逐じゃ。
179ノーブランドさん:01/10/07 10:32
別に服に全神経つぎ込んでも悪くないよ。
否定はしない。
でも、批判はだめよ♪
180ノーブランドさん:01/10/07 10:33
じゃあマルイなんて好きな奴らはファ板来るなよ。
181ノーブランドさん:01/10/07 10:34
マルイ=量産型
182ノーブランドさん:01/10/07 10:35
でも最近のセレクトショップは丸井化が進んでいる
183ノーブランドさん:01/10/07 10:36
セレクトショップで認めるのはバーニーズのみ。
184ノーブランドさん:01/10/07 10:37
でも、マルイがいなくなったら君達の存在価値が
なくなるよ?
185ノーブランドさん:01/10/07 10:38
エディフスはまさに丸井路面店
186服ヲタク:01/10/07 10:38
>>184
それは言えるな。
187高尚服オタ:01/10/07 10:39
>マルイ連中

お前らは俺らの引き立て役じゃ。
ありがたく思え。
188ノーブランドさん:01/10/07 10:40
マルイ系で一番クソなのはどれ?
189ノーブランドさん:01/10/07 10:42
低レベルな馬鹿マルイ厨房
190ノーブランドさん:01/10/07 10:42
混むさ
191ノーブランドさん:01/10/07 10:43
ボイコットかルパート

 
192ノーブランドさん:01/10/07 10:45
インエ
193ノーブランドさん:01/10/07 10:45
丸井系はほんと腐ってますよ
194ノーブランドさん:01/10/07 10:47
丸井系ははっきりいって倒すべき害虫だからね・・・
195ノーブランドさん:01/10/07 10:48
丸井系裏原系は性格悪い奴のオンパレード
196ノーブランドさん:01/10/07 12:09
>177
傾向別・・・

<芸術系>
ゴルチエ、ギャルソン、イッセイミヤケ
<アントワープ系>
ルメール、SO、ステファンシュナイダー
<トラッド系>
キャサリン、ポールスミス、トルネードマート
<モード系>
コムサ、ロートレアモン、
<ストリート系>
アバハウス、ボイコット
<特に特徴がない系>
ジュンメン、abx、イネド

こんな感じ?
おれあんま詳しくないからだれかここにブランドうめてってよ。
197ノーブランドさん:01/10/07 12:12
ギャルソンって書かないでよ。
ギャルソンオムって書いて。
オムプリュスとは別次元ですし。
198ノーブランドさん:01/10/07 19:47
soとかルメールってアントワープ出身だったっけ?
丸井系を否定するのは服ヲタのみ
200ノーブランドさん:01/10/07 20:06
200
201ノーブランドさん:01/10/07 20:06
ここは服オタの来る板だ。
それ以外は来るな。
202ノーブランドさん:01/10/07 20:07
>>198
両方違う。
203ノーブランドさん:01/10/07 20:07
>>201
実際は厨房ばっかり。
オレモナー
204ノーブランドさん:01/10/07 20:08
死ね一般人
205ノーブランドさん:01/10/07 20:08
同類相憐れむってやつだよ
服ヲタって顔悪いから服でごまかすことに全力かけてるの?_
207ノーブランドさん:01/10/07 20:16
俺は顔ええでー。
208ノーブランドさん:01/10/07 21:33
>>196
at-fashion の、派手さベンチマークだっけ?
あんな感じのカテゴリ分けで、誰か作らないかな?
厨房なので他力本願。スマン
209ノーブランドさん:01/10/07 21:58
196では、何故ソーとるメールがアントワープ系になってんの?
あとなんでギャルソンが芸術系?
210ノーブランドさん:01/10/07 22:06
>>196
JUNMENはトラッド系だと思う。
abxとイネドオムは<きれいめ>って分類してあげて...
211ノーブランドさん:01/10/07 22:15
<芸術系>
ゴルチエ、ギャルソンオム、イッセイミヤケ
<アントワープ系>
ルメール、SO、ステファンシュナイダー、ドリスヴァンノッテン
<トラッド系>
キャサリン、ポールスミス、トルネードマート、コムサコレクション
<モード系>
コムサデモードメン、ロートレアモン、
<ビジュアル系>
ヨシユキコニシ、5351
<ストリート系>
アバハウス、ボイコット、メンズビギ
チェンジングタイムス
<きれいめ系>
アイムプロダクトメン、イネドオム、abx、MKオム
<特に特徴がない系>
ジュンメン、abx、イネド

微妙だなぁ。主観入ってるからつっこみ歓迎。
212ノーブランドさん:01/10/07 22:17
>>209
アントワープ"系"だからいいんじゃない?
ギャルソンはプリュスだったら芸術だが...
ワイズやヨージはどうしようね
213177:01/10/07 22:25
>>196
亀レスだけど、ありがdー
214追加するよ:01/10/07 23:36
<芸術系>
ゴルチエ、ギャルソンオム、イッセイミヤケ、ゴムオム
<アントワープ系>
ルメール、SO、ステファンシュナイダー、ドリスヴァンノッテン
<トラッド系>
キャサリン、ポールスミス、トルネードマート、コムサコレクション
トッドオールダム、ムッシュニコル
<モード系>
コムサデモードメン、ロートレアモン、セデュクシオンドゥニコル、テットオム
<ビジュアル系>
ヨシユキコニシ、5351
<ストリート系>
アバハウス、ボイコット、メンズビギ、291295オム、モッシモ
チェンジングタイムス、PPFM、Rニューボールド
<きれいめ系>
アイムプロダクトメン、イネドオム、abx、MKオム、タケオキクチ
アトリエサブ、ICB、トランスコンチネンツ
<特に特徴がない系>
ジュンメン、メンズメルローズ
215ノーブランドさん:01/10/08 00:45
トラッド系ってなんですか?
216ノーブランドさん:01/10/08 00:55
ゴメン。291295オムの渋谷店。アバハウス、PPFM、ボイコット横浜
丸井店で高2の時10万くらい使っちゃった。。しかも得意な顔して、それらの
服を着て修学旅行に行っちまった。。卒アルに残ってしまうのが痛い。
ホントのオサレくん達から見たら俺は、服を気にしてない奴より「痛い奴」
なんだろうな、、、。
217ノーブランド:01/10/08 00:58
中途半端者としては非常に為になる分類です。
アントワープ系が好きかな。<特に特徴がない系>ぎゃはは。
218ノーブランドさん:01/10/08 01:00
>>215
トラディショナルの略
渋くて古くさいカッコ(違
219ノーブランドさん:01/10/08 01:03
キャサリンやポールはトラッドと言うよりモッズかと。
着る人によるのかなぁ。
220ノーブランドさん:01/10/08 01:08
無理やり売りつけようとする姿勢が嫌い丸井
サービスも良くないし、5%offは誕生日月だけだし
値段高い!メリット何もナシ!好きなブランドも無いし
221ノーブランドさん:01/10/08 01:17
便利だけど長く着るようなものは買ってないかな。
靴売り場は好き。
222ノーブランドさん:01/10/08 01:17
>>215
リーマニアさん辺りが詳しいのですが
トラディッショナルの略で一般にトラッドはブリティッシュトラッドを指す事が多く、
アメリカントラッド、クラシコイタリア(微妙?)なども。

逐語的に言えば伝統的な昔の造りを継承したある程度年齢を重ねた人にこそフィット。
ただ丸井系ではトラッド「系」と言った感。

あまり詳しくないのですんません。
223ノーブランドさん:01/10/08 01:24
トルネードはトラッドか?
綺麗目ややビジュアルよりとかそんなもんじゃない?
224ノーブランドさん:01/10/08 01:30
>>223
今季はトラッドを打ち出してるらしいよ。
ラインナップはきれいめかビジュアルにトラッドの毛が生えた感じ。産毛が毛羽立ってる程度に。
225ノーブランドさん:01/10/08 04:28
>210
ジュンメンはトラッドっていうよりはどっちかというとキレイ系じゃない?
しかもそれほどキレイじゃない普通のカジュアルな気がする。
226ノーブランドさん:01/10/08 04:35
しっかしコムサは土日になるとすごいたくさん客がいるな。
あと今日コムサの店員をからかいにいこうとしたけど接客してくれなかった。
いつもは店入った瞬間寄ってくるのに。
買う気がないと店員はわかるもんなのかな?
227ノーブランドさん:01/10/08 10:16
>216
2ちゃんファ板の影響でそんな風に思ってる君が一番痛いよ。
228ノーブランドさん:01/10/08 14:30
>>227
実際痛いぞ
229ノーブランドさん:01/10/08 17:01
age
230ノーブランドさん:01/10/08 17:14
>>228
傍目には痛いが、自分でそう思ってしまったら終わりだろ。
丸井な服を着ながら「オレって痛いカッコしてるでしょ。ゴメンな」なんて
思いながら歩いてるヤツなんてもっとイヤ。丸井系着るなら最高に格好
いいと思って歩いててくれなきゃ面白くないよ。
231ノーブランドさん:01/10/08 19:35
あえて言えばアバハウスはまだいいと思う。
PPFM、291295あたり(ロゴTばっか)を恥ずかしげもなく着れるのは
なかなかの強者だね。
>230
ごもっともです。
>>195
こんな板にきて姑息に中傷してるようなやつのほうが
性格悪いだろ・・・
233ノーブランドさん:01/10/08 20:02
>232
正論だけど、無視しなって。
234ノーブランドさん:01/10/09 00:26
今日友達がなかなかよさそうなデニムはいてたから「こういうの好きだな」っていったら「ボイコットなんだよね」と嬉しそうにいわれた。
ボイコットのデニムをかっこいいと思った俺は逝ってよしですか?
235ノーブランドさん:01/10/09 01:02
>234
ボイコットだから「逝ってヨシ」って思ってるのが逝ってヨシだね。
めちゃこの板に毒されてる。
別に、カッコイイって思ったんならどこのブランドでもいいじゃん。
236ノーブランドさん:01/10/09 01:24
デニムなんて特にわかんないよ
237ノーブランドさん:01/10/09 01:27
>>234
ファッション語るなら自分の目を信じろ
238234:01/10/09 01:28
>235-237
みんなありがとう。本当に嬉しいよ。
239ノーブランドさん:01/10/09 01:46
高級ブランドには金銭的に手が出ないんだよ。
服にばっか金かけてるわけにはいかないから。
そりゃ自由に使える金全て注ぎ込めばもっと良い服買えるけどさ…
つーか、丸井系でも十分良い服だと思うんだがなぁ。
オレは別にそれほどお洒落じゃないからよくわからん。
服に月5万も10万も費やすよりは、そこを2〜3万に抑えて
浮いた金をいざという時の為に貯金しておいたり、
他の趣味に費やしたり、彼女にちょっと豪華なデートをプレゼントしたりしたい。
そう思うのはダサいか?ファッションを何より優先させるのがカッコイイのか?

スレ違いsage
240ノーブランドさん:01/10/09 01:56
別にいいんじゃネーノ?
241ノーブランドさん:01/10/09 01:56
>>239
それもいいと思うよ。
丸井を叩く人は服に命をかけてるっていうかなんていうか。
収入がそれなりにあるんじゃない?
自分の収入に見合った服を着ないとね。
服を着るんじゃなくて服に着られてるって感じがしちゃうし。
いい服1着より、レベルを落として何着かの方が応用がきくし。
服に全てをつぎ込むのもよし、服以外も大切にするもよし。
生活レベルに合わせるのがよいとおもわれ。
そういう生き方がカコイイ。

自分で意味がわかっていない英語の書いてあるロゴTとかはイタイとおもう。
ブランド名がでかでかと書いてあるのも。
いくら高くてもイタイ。
242ノーブランドさん:01/10/09 06:34
>>235
その通り!!
いい事いった。
俺はジャスコの服→丸井→高級ブランド→ノーブランド
結局最後はかっこいいと思ったのを買うようになった。
243ノーブランドさん:01/10/09 06:44
別に高級ブランドじゃなくても良いんだけど、
丸井系とかって品質が気になるんだよね。
一日でシャツのボタンが外れることなんてザラにある。
デザインは必ずしも悪くないんだけどね。
最近は素材とか縫製とかを大事にしてるようなとこに
すごく好感が持てるようになった。
そういう服ってやっぱり着心地も違うしね。
244ノーブランドさん:01/10/09 11:14
ボイコットそんなに嫌いじゃない。
シャツとか自分の丈にぴたーりだからたまに買う時あるよ。
でもデビュー当時の方が質が高かったような。
いつのまにか子供服ブランドに……。
245ノーブランドさん:01/10/09 15:06
先週、某所にねるとんパーティーに行ったんだけど、俺はカップルになれなかった。
カップルになったある1組の男が持ってた袋はコムサの袋・・・
コムサ着てる奴に負けるなんて・・・鬱だ。
まあ、所詮ブランドのステイタスなんて、女受けと比例しないってことだな。
246ノーブランドさん:01/10/09 15:14
>>245
君が何着てるのかは知らないが、
君の着ているブランドとコムサの差を埋めて余りあるほど
コムサ君がカッコ良かったのか、君が不細工だったかのいずれかさ。
「コムサ着てる奴」って口ぶりから推測すると後者かな?
どちらにせよ、服のせいじゃないさ。そう落胆しなさんな。
服には自信持って良いと思うぞ!元気出せ!
247ノーブランドさん:01/10/09 15:17
ビサルノまんせー
248ノーブランドさん:01/10/09 15:26
ブルートルネード最高
249ノーブランドさん:01/10/09 15:35
>246
ある意味245を馬鹿にしてるね。
ワラタヨ。
250某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/09 15:36
丸井系の服ってさ、品質や素材感の割に高くない?
俺なら同じ金額でその辺のセレクトショップでいいもの探すか古着屋できれいな古着あさるな。
貧乏性だからさ、丸井でシャツに15000だすなら古着屋で5000のを三つ買うなぁと。
とかいいつつ好きなブランドも結構あるんだけどな。
意味不明カキコなのでさげ。
251ノーブランドさん:01/10/09 15:42
>250
丸井系でもいいのもあれば悪いのもある。
同じ15000円出すにしても質は様々。
そんな中でいいものを探すのが楽しいんだよ。
だから買い物行っても結局何も買わずに帰ることが多いんだよね。
252某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/09 15:46
>251
まぁね。それが買い物の醍醐味だね。
決して丸井系が嫌いなわけではない。
たたくのもあほらしいと思う。
253ノーブランドさん:01/10/09 15:50
タケオキクチ結構好きなんだけどなぁ…
254ノーブランドさん:01/10/09 16:11
TKタケオキクチのパーカー安かったけど、ユニクロのとあまり変わらないような気がしたから買うのやめてしまった。
丸井で15000円のシャツ?
そんな高いの丸井じゃねーよ!
丸井にいっても5000円前後でおさえるぞ!
256ノーブランドさん:01/10/09 19:31
ハロルズギアいらねーよ。なんだあのバイク目障りだし邪魔だし
257ノーブランドさん:01/10/09 19:33
ポールスミスって店内が高級感あるよね
258ノーブランドさん:01/10/09 20:19
高級感?
ぜんぜんない。
259ノーブランドさん:01/10/09 20:42
町田の丸井、入ってるブランドがイマイチ…
260ノーブランドさん:01/10/09 21:28
丸井のバザーってどうなの?
年に4回ぐらいやってるやつ
やっぱり売れ残りとかなのかなぁ?
261ノーブランドさん:01/10/09 21:31
路面店がなくて丸井だけに入ってるブランドってある?
262ノーブランドさん:01/10/09 21:33
PPFM
263ノーブランドさん:01/10/10 01:31
あげ
264ノーブランドさん:01/10/10 01:35
TKタケオキクチって正真正銘ユニ黒な洋服を置き始めたね。
あれってどうなんだろ。自分で自分の首絞めてるようにしか
思えないんだけど。所詮安さでは勝てないのに……。
265傾向別リスト:01/10/10 01:38
<芸術系>
ゴルチエ、ギャルソンオム、イッセイミヤケ、ゴムオム
<アントワープ系>
ルメール、SO、ステファンシュナイダー、ドリスヴァンノッテン
<トラッド系>
キャサリンハムネット、ポールスミス、トルネードマート、コムサコレクション
トッドオールダム、ムッシュニコル
<モード系>
コムサデモードメン、ロートレアモンメン、セデュクシオンドゥニコル、テットオム
<ビジュアル系>
ヨシユキコニシ、5351
<ストリート系>
アバハウス、ボイコット、メンズビギ、291295オム、モッシモ
チェンジングタイムス、PPFM、Rニューボールド
<きれいめ系>
アイムプロダクトメン、イネドオム、abx、MKオム、タケオキクチ
アトリエサブ、ICB、トランスコンチネンツ
<特に特徴がない系>
ジュンメン、メンズメルローズ

最新のものをコピペしときました。
追加修正等もよろしくお願いします。
266ノーブランドさん:01/10/10 02:35
ティノラスとか<店員ヤンキー系>作ってください(笑
267どうも:01/10/10 02:42
<店員が体育会系>
コムサボーイズ
268ノーブランドさん:01/10/10 03:29
BARREAUXはどうよ?
269ノーブランドさん:01/10/10 03:36
丸井でグローバーオールのダッフル売ってますか?
去年着てたコートは後輩にあげてしまったので
まじで着るものがありません。
でも金があるにはあるけど余裕がないので
とりあえず二、三回払いくらいの分割で買いたいんです。
ちなみに丸井カード以外、カード持ってません。
270ノーブランドさん:01/10/10 03:43
>269
アメ横とかヤフオクで買えば?
271ノーブランドさん:01/10/10 03:49
アメ横ってそんなに安いですか?
とりあえず今出せるのは三万までです。
ヤフオクはサイズ間違いが怖いです。
実物を試着してサイズ確認しても
出品されてるのと
自分が試着したモデルが違ったりしそうで…
272ノーブランドさん:01/10/10 03:52
じゃー古着屋だね。結構状態のいいのが1万チョイだったりする。
新品だったら、アメ横が確かに安いとこはあるかも。
273ノーブランドさん:01/10/10 03:55
新宿ヤング丸井のニコルの女店員チョー可愛いよ!
274ノーブランドさん:01/10/10 04:02
>>272
ワガママばっか言って大変申し訳ないのですが
古着は無理です。
中古はOKなんですが古着はどうしても無理です。
あの古着独特の臭いが苦手で気持ち悪くなります。
連れが古着屋入るときは外で待ってるくらいですから。
とりあえずアメ横は見てみます。
275どうも:01/10/10 04:04
>274
12月はウニクロで我慢して年明けのセールで買へ
276ノーブランドさん:01/10/10 04:06
グローバーオールも安くなるのでしょうか?
277ノーブランドさん:01/10/10 11:26
とりあえず〜探してるってやつは
他人にあれこれ訊いておいて
けっこうわがままなのが多いな。
278いお:01/10/10 12:21
今の私の悩み。。。
かなり昔丸井デビューした時に買った「ルパート(名前だけで恥ずかしい!)」の
黒レザーシューズを今でも履いていること。
他は全てもっといい服になったのに、この黒靴だけ他にいい物がなかなか見つからない。
探し回ってるんだけど、欲しいのはかなりの高級ブランドになってしまう。
でも間に合わせ買いはしたくない。するとルパートになる。。。
クソデザインと言うほどでもなく無難な作りなのが不幸中の幸いではありますが。
金貯めてこのクツとオサラバできた時、丸井の呪縛から解き放ったれます。
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、Part16でスマンカッタ。新メンバー募集。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
◆過去スレ◆
正直、スマンカッタ外伝 part1 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=993831019&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 part2 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994021723
正直、スマンカッタ外伝 part3 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994182874&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part4 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994355112
正直、スマンカッタ外伝 Part5 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994526780&ls=50
正直、スマンカッタ外伝  Part6 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994699762
正直、スマンカッタ外伝 Part7 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994959575&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part8 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995131739&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part9 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995391738&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part10 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995528338&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part11 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995663294&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part12 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=996079133&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part13 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=996852689&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part14 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=999438025&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part15 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1001958087/475

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 入り口 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
正直、スマンカッタ外伝 Part16 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1002674024/

  

  
280ノーブランドさん:01/10/10 12:27
>>278
靴は品質と値段がほぼ比較しているので、高価であればあるほど
いいものだと思ってよい。

>探し回ってるんだけど、欲しいのはかなりの高級ブランドになってしまう。
高級ブランドではなく、シューメーカーのものを探せばいいと思いますが・・・
281ノーブランドさん:01/10/10 12:32
ルパートって評判悪いの?
店員が俺好みでポイント高いんだが
282ノーブランドさん:01/10/10 12:33
>>281の続き
>>265
でいうとどの系列に属するか教えて
品数買ってないから分からんのよ
283ノーブランドさん:01/10/10 12:45
>>278
つか

> 「ルパート(名前だけで恥ずかしい!)」の
> 黒レザーシューズを今でも履いていること。
> 他は全てもっといい服になったのに、
> この黒靴だけ他にいい物がなかなか見つからない。

これってルパートのそれがいいってことじゃねぇの?
他に手頃な価格で良いモノがないなら
それがベストチョイスだったわけだよな。

恥ずかしいか?
284ノーブランドさん:01/10/10 19:00
恥…
285ノーブランドさん:01/10/10 19:25
どうでもいいが>278みたいのが一番ムカツクな
286LCW:01/10/10 20:23
LCWってあまり馴染みがないけど、どんな評価ですか?
287ノーブランドさん:01/10/10 20:26
>>278
さっさと高級ブランドに移行したほうがいいぞ
288ノーブランドさん:01/10/10 20:46
逝こう?…
289ノーブランドさん:01/10/10 21:10
ま、どんな靴を履いていようがどんな服を着ていようが
278は恥ずかしい奴だということで

文章からするにその呪縛とやらからは逃れられそうにないね
290ノーブランドさん:01/10/10 21:21
つまりだ、ボイコッチィ−や291295、アバハウス、TKという
丸井系ブランドはオサレを中途半端に気にする人。
つまり学校帰りにちょっこと買いたいという人が集まるから
いけない。たいした拘りもないから、KANIと合わせたり、
コーデネイトに失敗してたり、そのブランドの只でさえ低い
価値を凋落させる事になる。
その人達は、休みの日に朝早くから代官山や原宿、渋谷で
開店前の店にきて、どうしても欲しい服を手に入れる。
というような苦労をしてまで服に興味も関心もない。かといって
「ユニクロはださくて着れない。」「好きなブランドはボイコットと
グッチ」なんて勘違いした拘り(執着?最後の意地?)を
持って、スーパーで母ちゃんが買ってきたような服を着てる奴を
だっせええ服。と叩いてしまうから、痛い奴になってしまう。
291ノーブランドさん:01/10/10 21:22
大学からオサレに気を使い始めた人がマルイ着てるよね。 悲惨
292ノーブランドさん:01/10/10 21:23
>>290
なんとなくわかるよ。
293 :01/10/10 21:24
>>265
確かにアレキサンダーは阿蘭陀出身ですけど、
SOがアントワープ系統というのはどうなのかなぁとか思うんですが。
294ノーブランドさん:01/10/10 21:25
マルイ系の人ってやたらジーンズを貶すよね
295素人:01/10/10 21:27
タケオキクチとTKタケオキクチはどう違うの?
296ノーブランドさん:01/10/10 22:18
>290
そういうのは丸井系好きの一番痛い奴やな。
丸井系好きでも、ギャルソンとかニールバレットなんかの
いいブランドと合わせたりしてる人もいるっしょ。
丸井系最高なんじゃなくって、
丸井系も別に悪くないよって感じ?
丸井系でも、上のほうにあった偏差値の上位と下位じゃ全然質がちがうしね。

>295
タケオキクチ=きれいめ系
TK=カジュアル
297ノーブランドさん:01/10/10 22:31
丸井って安いものばかり揃ってるってイメージあるんですけど、
新宿にあるマルイメンはY'sとかギャルソンが入ってるんです
けど値段はやっぱり銀座とかにあるところよりか安いのでしょうか?
298ノーブランドさん:01/10/10 22:33
>297
同じブランドなら同じ値段だよ
299ノーブランドさん:01/10/10 22:33
取るね江戸は笑いの種にしかなんないから,来てるやつ見るとひくよね。
300ノーブランドさん:01/10/10 22:34
300
301ノーブランドさん:01/10/10 22:40
>297
真の厨房が堂々の入場です
302ノーブランドさん:01/10/10 22:57
>>297
直接逝って確かめろヴォケ
303ノーブランドさん:01/10/11 01:52
スクープってブランドはマルイ専門?
304ノーブランドさん:01/10/11 01:55
丸井系高いと思う汚レは逝ってよしですか
305ノーブランドさん:01/10/11 01:57
たかいよ
306ノーブランドさん:01/10/11 01:59
>>304
十分高いのもあると思うし、
逝っても逝かなくてもどっちでもイイです。
307ノーブランドさん:01/10/11 02:00
高い、というか質の割には高いって感じかな
308ノーブランドさん:01/10/11 02:30
>290
俺はアバハウス好きで着てるけど
イメージでモノを言うのはよくないよ。
KANIと合わせる?
そんな人いるの?(何言ってるの?ってことじゃなくて新鮮な驚き)
言ってるようなヤツが確かにいるのかもしれないけど
全員がそうじゃないしね。
俺は何回も店に行って品定めして買うし
自分なりに拘りもあるよ。
今日はアバのカーキジャケットの下にユニクロのシャツ。

上の方でアバハウスがストリート系とか言っちゃってるヤツいるけど
とんだ勘違いだ。
309某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/11 02:34
ahはロックな香りがするね。
しかし丸屋氏が現役だった頃の方がはるかによかったと思うのだがどうだろう。
今の氏は鳳凰の刺繍なんかしてるし、ah時代の方がよかったなぁと思ったり。
310ノーブランドさん:01/10/11 10:09
> その人達は、休みの日に朝早くから代官山や原宿、渋谷で
> 開店前の店にきて、どうしても欲しい服を手に入れる。

情報に踊らされてる人カコワルイ。
着こなしも大した事無さそうだ。どうせ雑誌のまんまなんだろ?
苦労したから良い訳でもないだろうに。
311ノーブランドさん:01/10/11 11:27
みんなは丸井系でどこが好き?
おれは、キャサリンハムネット、ムッシュニコル、トルネドマートあたり。
312ノーブランドさん:01/10/11 11:35
>311
ゴルチエオムオブジェ、5351、コムサコレクションかな。
313ノーブランドさん:01/10/11 12:56
キャサリンいいね!
町田の丸井はショボいのしか入ってないのが鬱
314ノーブランドさん:01/10/11 13:13
お店にあるやつってエリがやたらでかい気がするのですが、
315ノーブランドさん:01/10/11 13:18
> その人達は、休みの日に朝早くから代官山や原宿、渋谷で
> 開店前の店にきて、どうしても欲しい服を手に入れる。

ただの貧乏人じゃん(藁
316ノーブランドさん:01/10/11 13:53
キャサリンとSO。
それ以上のも手を出したいけど金が続かないのと、
タイトな服が好きだからこれらになってしまう。

同ランクのポールスミスは街中でかぶるので問題外。
317ノーブランドさん:01/10/11 13:54
丸井に入ってないけどデザインワークスはどうよ?
パンツはかなりいいのがあるきがするが・・・
318ノーブランドさん:01/10/11 14:49
> その人達は、休みの日に朝早くから代官山や原宿、渋谷で
> 開店前の店にきて、どうしても欲しい服を手に入れる。

ゲームソフトの限定グッズ欲しさに朝早くから並ぶアキバ系と共通するものがある。
http://www.geocities.co.jp/Stylish/4596/index.html#menu
>>290が言うような連中は↑と対極を成すようで似たもの同士、
という自覚ができているのかね?
319ノーブランドさん:01/10/12 01:34
>>313
町田はヘタレブランドしか入っていない上に、品揃えも新宿などに比べると結構悪い。
俺は丸井に関してはもう町田は諦めて新宿か渋谷でしか買わないことにしてる。
320ノーブランドさん:01/10/12 01:37
>>319
町田は近いし定期で行けるから楽なのよ
町田に丸井メン新設希望!!
321ノーブランドさん:01/10/12 02:19
アバ好きだがなー。
このスレ見てショックうけたよ。
そもそも丸井系ってなにさ?
322ノーブランドさん:01/10/12 03:07
偏差値

74:ジャンポールゴルチエ
72:ヨージヤマモト
68:イッセイミヤケ
66:ドリスヴァンノッテン、コスチュームナショナル、コムデギャルソンオム
65:クリストフルメール
63:エンポリオアルマーニ、ステファンシュナイダー、Y’sフォーメン
60:SO
59:ポールスミス、キャサリンハムネット
58:ゴムオム、5351プールオム
57:ゴルチエオムオブジェ、ハムネット
56:バーバリーブラックレーベル、ムッシュニコル、コムサコレクション
55:ヨシユキコニシ、メンズビギ、トランスコンチネンツ
54:アイムプロダクトメン、ロートレアモンメン
53:アトリエサブフォーメン、アバハウス、ICB、セデュクシオンドゥニコル
52:トルネードマート、トッドオールダムメン、ニコルクラブフォーメン
51:テットオム、ボイコット、Rニューボールド、291295オム
50:ヒロミチナカノ、コムサデモードメン、TKタケオキクチ、タケオキクチ
48:ジュンメン、メンズメルローズ、イネドオム、モッシモ、abx、モルガンオム
47:チェンジングタイムス、パトリックコックスワナビー
46:パッゾ
45:MKオム
42:イーストボーイ
41:パーフェクトワールド
39:コムサボーイズ
38:PPFM 、ブルートルネード
36:コムサコムサコムサ
323ノーブランドさん:01/10/12 03:08
<芸術系>
ゴルチエ、ギャルソンオム、イッセイミヤケ、ゴムオム
<アントワープ系>
ルメール、SO、ステファンシュナイダー、ドリスヴァンノッテン
<トラッド系>
キャサリン、ポールスミス、トルネードマート、コムサコレクション
トッドオールダム、ムッシュニコル
<モード系>
コムサデモードメン、ロートレアモン、セデュクシオンドゥニコル、テットオム
<ビジュアル系>
ヨシユキコニシ、5351
<ストリート系>
アバハウス、ボイコット、メンズビギ、291295オム、モッシモ
チェンジングタイムス、PPFM、Rニューボールド
<きれいめ系>
アイムプロダクトメン、イネドオム、abx、MKオム、タケオキクチ
アトリエサブ、ICB、トランスコンチネンツ
<特に特徴がない系>
ジュンメン、メンズメルローズ
324ノーブランドさん:01/10/12 03:09
アバは若い人にはいいと思う。悪くないよ。
325ノーブランドさん:01/10/12 23:17
ase
326ノーブランドさん:01/10/13 01:16
<芸術系>
ゴルチエ、ギャルソンオム、イッセイミヤケ、ゴムオム
<アントワープ系>
ルメール、SO、ステファンシュナイダー、ドリスヴァンノッテン
<トラッド系>
キャサリンハムネット、ポールスミス、トルネードマート、コムサコレクション
トッドオールダム、ムッシュニコル
<モード系>
コムサデモードメン、ロートレアモンメン、セデュクシオンドゥニコル、テットオム
<ビジュアル系>
ヨシユキコニシ、5351
<ストリート系>
アバハウス、ボイコット、メンズビギ、291295オム、モッシモ、ハムネット
チェンジングタイムス、PPFM、Rニューボールド、TKタケオキクチ
<きれいめ系>
アイムプロダクトメン、イネドオム、abx、MKオム、タケオキクチ
アトリエサブ、ICB、トランスコンチネンツ
<特に特徴がない系>
ジュンメン、メンズメルローズ

ハムネットとTKを入れてみたよ。
327ノーブランドさん:01/10/13 01:17
プローサム(一応、バーバリー)と、hLam(ラム)は、どのあたりなんだろうね。
328ノーブランドさん:01/10/13 02:39
どうもアントワープ系って言うのに抵抗が。
デザイナーズ系とかなんかほかに言い方ないかね。
329ノーブランドさん:01/10/13 02:41
ところで、HIGH STREETは偏差値いくつ?
330ノーブランドさん:01/10/13 02:43
うんうん。誰でも丸井の道は通るよね。丸井のカード作って、丸井で服選び。
私も十代のときは丸井でした。。
331ノーブランドさん:01/10/13 02:43
通らないよ。普通
332ノーブランドさん:01/10/13 02:51
>>331
通るよ。普通。
333ノーブランドさん:01/10/13 02:53
純○じゃないけど
今でも丸井で買ってる
カードが使えるから便利
334ノーブランドさん:01/10/13 02:56
>>331-332
通る人と通らない人が半々くらい。
335ノーブランドさん:01/10/13 02:57
あのカードもつと、丸井を頼るしかないほど買い物してしまう。あれよあれよと限度額オーバー。
336ボールスミス:01/10/13 02:57
ファッションにあまりにも一生懸命な人って、
コンプレックスのかたまりで、欲求不満なんじゃないの?
普通の感覚の人は、丸井系ブランドで十分生きていける。
わざわざ、Tシャツごときに1〜2万も出してる
ヨージマンセーな奴の神経がわからん。
337ノーブランドさん:01/10/13 02:58
>>336
そこまでは思わないけど、さすがにTシャツに5桁は出せない
338マソソコ:01/10/13 03:00
>>327
プローサムとhlamって丸井にあるのですか。
便利になりましたでっすね。
プローサム着て見たいですけど、サイズなさそうです。
339ノーブランドさん:01/10/13 03:01
>>337
同意。どんなに質やデザイン良かろうが、Tシャツで5桁はあり得ない。
340ノーブランドさん:01/10/13 03:02
>>336
一般人はヤンジャンやモーニングで生きていけますが、
アニヲタはアニメ雑誌や同人誌もチェックしないと生きていけません。
彼らの幸せを非難する権利は誰にもありません。
服にも同じことが言えます。丸井はジャンプやマガジンみたいなものです。
341ノーブランドさん:01/10/13 03:03
長袖のTシャツなら5桁ありかな・・・
342ボールスミス:01/10/13 03:04
>>340
なるほど。
343ボールスミス:01/10/13 03:05
>>341
ワラタ
344マソソコ:01/10/13 03:08
>>340
それを着る権利はありますけど、
それに対して批判する権利もあります。
批判されるだけです。きていれば良いと思います。
345ノーブランドさん:01/10/13 03:12
>>340
良い例えのような気がする
346ノーブランドさん:01/10/13 03:13
>>340
要するに、一般人から見れば

服ヲタ=アニヲタ

と。確かにどっちも一般人には理解できないという点では大差無いな。
347ノーブランドさん:01/10/13 03:13
>>344
さすがだ!
348ノーブランドさん:01/10/13 03:16
ちゅーことは、ここで丸井系叩いてる奴等は、一般生活では逆にキモイと思われてる
って事か?
349ノーブランドさん:01/10/13 03:17
丸い=中堅大
350ノーブランドさん:01/10/13 03:17
丸井っていったらどこのブランドで買ってた?
351ノーブランドさん:01/10/13 03:20
>>350
SOとか
352マソソコ:01/10/13 03:22
>>348
私の周りにいる人はそう思うような気がします。
逆に気にしない人もいます。
でも丸井系を叩くような人でもカコイイ人もいます。
俗物っぽくてもなおかつカコイイ人でしょうか。
353ノーブランドさん:01/10/13 03:23
>>352
それって単に顔がかっこいいだけなんじゃあ......。
354マソソコ:01/10/13 03:28
>>353
違います。 たとえるならよー時ヤマモトでしょうか。
本人に会ったことは無いので、私自身マスコミに踊らされているかもしれませんが。
人を嫌うような人でもカコイイ人がいると。
私自身他人を本当の意味で気にしたくありませんし、
自分の中でカコイイと思うような人物像を目指して生きているつもりですが、
それでもなお、そーゆー人はいると思います。
355ノーブランドさん:01/10/13 03:29
>>354
なるほどなあ......。
ちょっと丸井系叩いてる奴のイメージ変わったよ。
356某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/13 03:30
そだね。

ここで結構評価の高いSOやルメール、ギャルソンプリュスなんか、コレクションの写真見せても「え?」て顔されるのがほとんど。現物見せればなおさら。
バーバリーだってブラックレーベルだと「かっこいいねー」でプローサムだと「変わった服だねー」
カルヴァンクラインやディオールオムはホスト扱いだし、ヴェルサーチのシャツやスカーフはヤクザ状態。
ドルガバだって値段を5分の一にしなきゃ納得いかないだろうし(俺も高すぎると思うが)、「こんなの誰が着るの?」
ルイヴィトンは「普通の服じゃん。でもヴィトンだからいいものなんだろうな。てかヴィトンて服作ってたんだね。」
ダークビッケンバーグに至ってはコスプレ。

一方コムサ、MKオム、武夫、5351(これは俺も好き)、トルネードマート、ボイコットなんかの受けがかなりいい。

そんなもんだって。
357ノーブランドさん:01/10/13 03:31
丸井でルイヴィトンも買えるの?
358某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/13 03:32
>357
いや、丸井系は普通の人には受けがいいってことと、服ヲタは異常な人種ってこと。
359ノーブランドさん:01/10/13 03:34
うーん、俺はその両方の意見が分かる(ヲタ入りかけなのかもしれない)。
360ノーブランドさん:01/10/13 03:35
>>356
そんなもんだね。
361ノーブランドさん:01/10/13 03:36
SOは割と一般受けもいいような...。
362ノーブランドさん:01/10/13 03:36
ルメールは一般受けもよさげだけどな
363マソソコ:01/10/13 03:37
>>359
俺はそんなどんな意見もわかるような人が好きです。
でもわかったつもりになった人はあんま好きくないです。
常に自分に「俺ってわかったのかよ!?」と考えている人が好きです。
364某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/13 03:38
>361-362
あまりにも派手すぎるみたいよ。結構柄が強いのが多いでしょ?特にSOは。
365ノーブランドさん:01/10/13 03:45
>>363
訂正しとく。
「わかるような気がする」(藁
>>364
そうだね(藁
つうか形が素敵だ、SOは。
366ノーブランドさん:01/10/13 03:47
SOは、今期苦戦中です。
367マソソコ:01/10/13 03:51
soってジョイックスが関係した後でもシルエット変わってませんか???
正直サイズがでかいっす。
しばらくso見ていませんが。
368某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/13 03:51
俺でもさすがにGAULTIERは変態だと思うけどな。
369ノーブランドさん:01/10/13 03:53
>>367
かなりでっかいよ。
370ノーブランドさん:01/10/13 03:55
SOは仮性厨房ブランドですよ。
ポールスミスは真性厨房ブランドですが。
371ノーブランドさん:01/10/13 03:56
>>370
ハア?
372ノーブランドさん:01/10/13 03:57
>>363
君の考え方(・∀・)イイ!
というかちょい似てる
373ノーブランドさん:01/10/13 03:58
>>370
後者は同意、
前者はどうかな?
374マソソコ:01/10/13 03:58
>>某コテタン
雰囲気あるひとだヤパーリカコイイと思うのです。
>>369
そうですか・・・
375ノーブランドさん:01/10/13 03:59
「ちいさい人が着れる服」みたいなスレたつと必ずと言っていいほど
SOを勧める人がいるけどホントはデカイの?
渋谷の丸井に入ってるらしいけどシティは素通りしてしまうので
見たことありません。
376ノーブランドさん:01/10/13 03:59
>370
激しく同意!!!
377ノーブランドさん:01/10/13 04:00
何故SOが火星よ?
ポールが申請っつーのはいいけど。
378ノーブランドさん:01/10/13 04:02
>>375
シャツはちいさいよ。
でもパンツ、ブルゾンはそうでもないと思う。
今期の話ね
379某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/13 04:04
アイスバーグなんかに手を出してみたいけど、やってしまったら友達減るだろうなぁ。
380ノーブランドさん:01/10/13 04:05
丸井系着てる人は丸井けなされると腹たつの?
381ノーブランドさん:01/10/13 04:07
>>379
まあ、そのへんは服ヲタの宿命っつーコトで(藁
382ノーブランドさん:01/10/13 04:10
>>380
ちゃんとした理由が無いのに貶されると、
やっぱり「むっ!」とするよね。
383ノーブランドさん:01/10/13 04:13
>>382
むっ!
384do:01/10/13 04:26
oioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioio
マルイが嫌いなファッション神は、要するに食材は i
高級スーパーで買うマダムと一緒なんだ。 o
i
だから、ちらしを見てダイエーなど大衆スーパーで安いものを狙う o
のを嫌う。 i
o
普段、高級スーパーに通っているマダムにとっては、 i
大衆スーパーのディスプレイから売り方から店員の対応から o
品質まですべてが気に入らないだろう。 i
o
服も食材と同じで、毎日使うもの。 i
必需品だけに o
こだわらなくても生きていけるように世の中はできている i
だから、神にとっては、そのこだわりのなさ、 o
言い換えれば、イイ物に関する基準が画一的なのが i
気に入らないのだ。 o
oioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioioi
385ノーブランドさん:01/10/13 04:27
>>384
なるほどっ!
386ノーブランドさん:01/10/13 04:29
>>384
なるほど脳...。
コピペ?
387ノーブランドさん:01/10/13 04:32
>>386
時間かけて作りました。
色々な所に貼ってね♥
388ノーブランドさん:01/10/13 04:33
>>387
おう。
正直うまいな。感動した!!
389ノーブランドさん:01/10/13 04:34
丸井が嫌いなのは高級なファッションが好きな人だけではないよ。
390ノーブランドさん:01/10/13 04:35
>>389
たとえばどんな感じ?
391ノーブランドさん:01/10/13 04:36
古着とか、アウトドア系の人は丸井には行かないと思う。
392ノーブランドさん:01/10/13 04:39
>>391
そうだね。
393ノーブランドさん:01/10/13 04:51
デパートそのものが嫌いな人ってのもいるね。
394ノーブランドさん:01/10/13 04:54
丸井で展開しているon boardっていうブランドどうよ?
395ノーブランドさん:01/10/13 10:55
じゃあ大学生は何を買えばいいんじゃ〜!!
金ないよ〜。
月2万〜3万でちょうどいいのはないのか?
396ノーブランドさん:01/10/13 10:56
>>395
UA
397ノーブランドさん:01/10/13 10:57
>>395
しまむら
398ノーブランドさん:01/10/13 11:34
>>395
ヤフオク
399ノーブランドさん:01/10/13 12:14
ヤフオクでインポートブランド古着二万円分買うのと、丸井系二万円分買うのって
前者だよね?
400o:01/10/13 12:15
SOにも落ち着いた良いシャツあるよ。お気に入り。
派手目のは要らないけど。
401ノーブランドさん:01/10/13 12:24
>>399
でも、実際に試着出来ないのは辛いけどね
落札したものの半分くらいはやっぱり要らなくて、元の出品者に悪いと思いつつも出品し直しちゃったりする
402リアル厨房:01/10/13 12:28
厨房ブランド=丸い、ポールスミス、
仮性厨房ブランド=ドリス、ワイズ、SO、ギャルソンオム
403ノーブランドさん:01/10/13 12:34
確かにそうだけど、その半分が使えればいいと割り切ってる。
404ノーブランドさん:01/10/13 14:47
裏腹マンセー!!
丸井を否定できるやつは
当然、月収100以上あって余裕で高級ブランド買える
奴だよな?
イッパイイッパイで高級ブランド買ってるボケが背伸びしてるんだったら笑うぜ
406ノーブランドさん:01/10/13 16:12
>>405
裏腹です
>>406
裏腹の奴って腹黒い
408ノーブランドさん:01/10/13 17:03
丸井系も裏腹もマニアからするとたいしたことないけど、
丸井系は上を目指してる分だけまだ救いようがある。
丸井系=発展途上国って感じ。
途上で終わるか発展するかは本人の頑張り次第だね。
裏腹は別にたいしたことないのに、
裏腹以外は糞とか思いこんでるのが多くて痛い。
裏腹は、あの質でインポート高級ブランド並の値段は
どう考えてもぼったくり。
でも、転売がしやすいっていう面では価値はあるかな。
409ノーブランドさん:01/10/13 17:04
>>402
おいおい、勝手なこというなよ。
410ノーブランドさん:01/10/13 17:05
マルイすきっす
411ノーブランドさん:01/10/13 17:06
>409
相手にすんなって。
適当なこと言って煽って楽しんでるだけだから。
412ノーブランドさん:01/10/13 17:06
裏腹系とユニクロはタグみないと区別つかないんですけど・・・
413ノーブランドさん:01/10/13 17:08
>>411
だな、SOとCDGオム好きだからつい・・・。
414名無しさん:01/10/13 17:11
>>413
おまえはユニ黒で十分
鏡で自分の顔みろ
415ノーブランドさん:01/10/13 17:12
>>412
そうか?
APCとユニクロはぱっと見いまいち区別つかん
416ノーブランドさん:01/10/13 17:12
>>414
逝って(・∀・)イイ!
417名無しさん:01/10/13 17:13
>>416
おまえは本当にユニだな
418ノーブランドさん:01/10/13 17:14
>413
SOすごい気になる。。。
おれ、名古屋だからSO売ってないんだよね。
419416:01/10/13 17:18
>>417
逝って(・∀・)イイ?
420名無しさん:01/10/13 17:21
2000年1月号のファッション販売という業界専門誌の誌上で無印良品、ユニクロ、コムサ・イズム、GAP、ザラ、SO,ジグソーの8社のフリースを徹底比較している記事がありました。

評価を得点計算されており、“良い”が1点、“普通”が0点、“良くない”が−1点です。
評価項目は着やすさ、縫製・付属品、素材感・手触り、価格の妥当性、トレンド性、その他・総合評価の6項目です。

結果から言うとユニクロは6項目中の5項目で“良い”という評価でした。
ちなみにその他の評価得点は、無印良品1点、コムサ・イズム1点、GAP2点、ザラ5点、SO 5点、ジグソー4点でした。

それぞれの販売価格は、無印良品¥3900、ユニクロ¥1900、コムサ・イズム¥7900、GAP¥8800、ザラ¥7200、SO¥9800円、ジグソー¥9800です。

特筆すべきは7社中ユニクロだけがロック部分に使用されている糸がウーリー糸を採用(これは伸びが良くスパン糸よりコストがかかるとの事)され、ミシン目も大変細かくしっかりと縫製されているとのことでした。

--------------------------------------------------------------------------------
ユニクロ>SO
421ノーブランドさん:01/10/13 17:23
>408
「裏腹は別にたいしたことないのに、
裏腹以外は糞とか思いこんでるのが多くて痛い。」

この発言に大賛同!!
ほんと他を全く認めようとしないガキが多い気がする。
422ノーブランドさん:01/10/13 17:26
丸井系ショッパーはモード系の服着てるってだけで、
別に何のこだわりもないくせに自分の事をオシャレだと
勘違いしてる人が多くありませんか??
423名無しさん:01/10/13 17:27
>>422
オシャレの定義を履き違えてるおまえにノックアウト
424ノーブランドさん:01/10/13 17:27
おれ、つい1年くらい前まで上の方にある
偏差値の50前後の服を買ってた。
でも、ちょっと偏差値60くらいのブランドに手を出してみたわけよ。
50くらいの服の1.3倍くらいの値段だったけど。
そしたら、マジで着心地がよくて、形もいいし、
本当に感動したんだな、これが。
偏差値50くらいの服に1万2万出すなら、
それに3000円程プラスすれば、かなりいい服が買えるんだよ。
50くらいのブランドの全ての服が悪いわけじゃないけど、
あの辺のショップは店員もウザイし、押し売りみたいに買わされて
あとで、結局あまり着れないってことも多いんだと思うんだよね。
実際、おれも昔服を買い出した頃はついつい買っちゃったこともあった。
だから、マジで50前後の服で満足してる人は
一度ちょっと上のランクの服も見てみるといいよ。
せっかく、だれかがんばってランク付けしてくれたんだから。
きっと感動すると思うよ。
425ノーブランドさん:01/10/13 17:29
オシャレの定義ってなんだ??
426名無しさん:01/10/13 17:30
>>424
服に1万5千円もかけれるかボケ!
おまえの月収いくらやねん???
セレクトショップマンセー!(オリジナル
427ノーブランドさん:01/10/13 17:33
>426
月収は70000円です。学生です。
月に服1着買えるか買えないかくらいですが、
買うときは相当選んで買ってます。
428名無しさん:01/10/13 17:34
>>427
がんばってるねぇ。

偏差値60っていうとポールスミスあたりかな・・・
429ノーブランドさん:01/10/13 18:22
>>428
ビミョウナハツゲンネ。
428キトナヤムネ。
430ノーブランドさん:01/10/13 18:34
丸井系だけでのブランド別偏差値表キボーン
431ノーブランドさん:01/10/13 18:37
そもそも偏差値の基準は何だ?
値段オンリー?
432ノーブランドさん:01/10/13 18:50
>>427
月収7マンてどういうこと?
仕送りに加えてバイト代が7マンってこと?
学生の月収って言うのは仕送りやバイト代も含めて、
一ヶ月あたりいくら手にはいるか考えた方が適当だと思うけど。
433ノーブランドさん:01/10/13 18:59
丸井の服ってあの独特の素材感が嫌だ。
Tシャツとか全部同じにしか見えないし。
434ノーブランドさん:01/10/13 19:06
丸井って最近、急に激しくユニクロ化(大衆化)が進んでない?
昔はいい物もあったような気がするけど、
この前SO逝った帰りに気まぐれで立ち寄ったら、
値段は前に比べて半額&それに伴う質の低下、
それにくわえて同じ商品がたくさん置いてあった。
もうおしゃれ初心者の店とも言えないような気がする。
435ノーブランドさん:01/10/13 19:11
>430
>>320にあるよ。

>431
この板の人の主観が多いと思われる。

>434
確かに・・・
おれもそんな気がしてた。
436ノーブランドさん:01/10/13 19:14
間違えた。
>>322だよ。
437ノーブランドさん:01/10/13 19:23
安いものを大量販売ってユニクロがやってることそのまんまじゃん
438ノーブランドさん:01/10/13 22:02
>408
丸井系が発展途上国なら、
裏腹はさしずめアフガニスタンってとこだね。
439:01/10/13 23:07
ゲームじゃないけど、丸井で行く階が上になって下へはもう行けなくなった。
下にいる頃は「どこも大して変わらない」と思ってた。間違ってた。
440無難が一番:01/10/14 00:26
マターリ逝こうよ。
441413:01/10/14 02:01
名無しさんは相当ダメダメくんだね。
セレクトショップマンセーとか言っている時点で終わってる。
何も知らない奴にんなこといわれたかねーよ、カス。
「服に1万5千円もかけれるかボケ!」っておまえどんな服着てんだよ(w
442ノーブランドさん:01/10/14 02:04
>>441
ジーンズメートでは?
443ノーブランドさん:01/10/14 02:09
おそらくそのあたりだろうな。
444ノーブランドさん:01/10/14 02:14
>>434
デフレが進んでるだけ。
もう日本は終わるだYO
445ノーブランドさん:01/10/14 15:10
>>432
うぜーなー
自分で自由につかえる金7万ってことでいいだろぼけ
446ノーブランドさん:01/10/14 15:13
>>441
おまえみたいにブサイクじゃないから
ファッションに金を掛け過ぎないでも平気なんだよ(w

エディフィス大好き☆
447ノーブランドさん:01/10/14 15:18
\15000もかけてりゃ上等だろ
448ノーブランドさん:01/10/14 15:19
>>447
月収がある程度ないくせに
服にかねかけるのって見栄張ってるって感じがしてださいよね
449ノーブランドさん:01/10/14 15:23
>>448
見た目云々という以前に生き方としてダサい
450ノーブランドさん:01/10/14 15:31
>>449
生き様がかこよくないやつは高級ブランド意味なし!
451ノーブランドさん:01/10/14 15:32
>>448
心の底からそう思います。
洋服版エンゲル係数があまりに高いのはどうかと思う。
452ノーブランドさん:01/10/14 15:40
生活貧困なくせにエンゲル係数だけは低いのは痛々しい
453ノーブランドさん:01/10/14 15:53
>>446
そうかな・・・今だからこそファッションに金掛けられると思うんだけどな。
ブサイクうんぬんじゃなくて自分の好きな服(ブランド)に金掛けるのは当たり前じゃないか?
ファッションが好きだったらね。

>>447
つーか15000円の服なんてバイトしてりゃ普通に買える価格だと思うが・・・。
学生でもさ・・・。
仮にもし月収がないとしても見栄張るというより好きだから買ってるに決まってるだろ。

>>449
高級ブランドというのはここでいう15000円以上のものなのか?
454ノンブランドさん:01/10/14 16:01
>>446
エディフィスのオリジナルって15000円以内であったっけ?
というか、冬はどうするんだよ、軽く3〜4万は超えるじゃん
オリジナルそんなに安くないんじゃ…
まぁ、いいや他人の事だし
455ノーブランドさん:01/10/14 16:07
>446
ジイシキカジョウイッテヨシ!
それ以前にファッションというものを何も分かっていないような気がする。
456ノーブランドさん:01/10/14 16:08
>>453
今だからファッションできるってのもあるけど、
今だからこそ大切な人との時間にお金をかけれるってのもあるんじゃなかな?
旅行、食事、ドライブ、ホテル、お酒、etc
>>454
冬はしょうがないから貯金おろして買う
457ノーブランドさん:01/10/14 16:10
>>455
大切な人との時間があってこそのファッションbyなんかのファッション誌で載ってたスタイリストの言葉
458ノーブランドさん:01/10/14 16:13
>>456
まあね。
でもファッションに金掛けることができなくなってくるのは結婚してからだね。
収入がよければ構わないけど(w
食事なんかはそんなに高いとこで食べたことなかったなぁ・・・。
それは社会人になったら充分できるよ。
若いうちは自分の趣味ばっかり金掛けてたからなぁ・・・。
459ノーブランドさん:01/10/14 16:16
>>458
ファッションにお金かけれなくても
ヤフオクやアウトレットモールなどを利用することにより
それほどお金をかけずにファッションをすることもできる。
アウトレットモールとかいきますか?
460ノンブランドさん:01/10/14 16:18
>>457
他人の受け売り?
461ノーブランドさん:01/10/14 16:24
>>459
うーん、行ったことないな・・・。
ヤフオクは極たまに利用しますね。
でもやっぱりなんだかんだでファッションに
金掛けすぎてたと自分でも思うよ。
元彼女にもいわれたしね(それで別れたわけじゃないよ(w)。
あと趣味でDJやっているのでレコ代もばかにならないし・・・。
でも最近は全然服買ってないです。
そろそろ買おうかなぁ・・・。
462ノーブランドさん:01/10/14 16:25
>>460
プロのスタイリストも提唱している
ファッションの意義だよ
463ノンブランドさん:01/10/14 16:27
>>462
まぁ、そうかもね
無職の服オタに対していってるのかも
464ノーブランドさん:01/10/14 16:29
学生のうちはお金かけれません
465ノーブランドさん:01/10/14 16:56
>>99
今までのレス見てて一番頭が悪そうでした。
466ノーブランドさん:01/10/14 17:04
>>465
たしかに頭悪そうだね・・・。
467ノーブランドさん:01/10/14 17:05
PPFMのぶるぞん買ったよ。 今年の冬はこれで過ごす
468ノーブランドさん:01/10/14 17:06
>>467
質悪いらしいけどどう?
469ノーブランドさん:01/10/14 17:25
事務仕事がやたら多いサークルにいて、
他に趣味とか持ってる余裕無いから、
15000くらいなら問題なく投入できるよ

てか周りもそんな奴が多く、異常な環境だな(;´Д`)
コンサルとかの人で服に金掛ける人が多いのも同じ理由らしいね
47099:01/10/14 18:23
どーせ頭悪いです。Fランク大だし。ぷん。465466、、、。じゃあね。
471ノーブランドさん:01/10/14 19:38
んなわけねーだろぼけ
472ノーブランドさん:01/10/14 22:57
99>>頑張れよ!
473ちょっと訂正:01/10/15 00:31
74:ジャンポールゴルチエ
72:ヨージヤマモト
68:イッセイミヤケ、コスチュームナショナル
66:ドリスヴァンノッテン、コムデギャルソンオム
65:クリストフルメール
63:エンポリオアルマーニ、ステファンシュナイダー、Y’sフォーメン
62:ポールスミスコレクション
60:SO、キャサリンハムネット
59:ゴルチエオムオブジェ、コムサコレクション
58:ゴムオム、5351プールオム
57:バーバリーブラックレーベル、ポールスミス
56:ムッシュニコル
55:ヨシユキコニシ、メンズビギ、トランスコンチネンツ
54:アイムプロダクトメン、ロートレアモンメン
53:アトリエサブフォーメン、アバハウス、ICB、セデュクシオンドゥニコル
52:トルネードマート、トッドオールダムメン、ニコルクラブフォーメン
51:テットオム、ボイコット、Rニューボールド、291295オム
50:ヒロミチナカノ、コムサデモードメン、TKタケオキクチ、タケオキクチ
48:ジュンメン、メンズメルローズ、イネドオム、モッシモ、abx、モルガンオム
47:チェンジングタイムス、パトリックコックスワナビー
46:パッゾ
45:MKオム
42:イーストボーイ
41:パーフェクトワールド
39:コムサボーイズ
38:PPFM 、ブルートルネード
36:コムサコムサコムサ
474ノーブランドさん:01/10/15 00:33
ベティーズブルーボーイ入れてください。
475ノーブランドさん:01/10/15 00:38
>>468
俺も数年前PPFMのブルゾン買ったが
リュックしょってたらわきの下がケバケバになってしまった
476ノーブランドさん:01/10/15 00:39
PPFMでも気に入れば買うでしょ
47799:01/10/15 01:41
472さん。声援ありがとうございます。僕は恨みは根に持つ暗いタイプです。さようなら。
PPFMロゴが全面に出すぎ。
478ノーブランドさん:01/10/15 01:54
PPFMは一目でそれとわかるデザイン多いよな。
たとえロゴが入ってなくても、色づかいとかで丸わかり。
即煽りの的だな(w
479ノーブランドさん:01/10/15 02:19
トッドオールダムの女モノはどう?やっぱだめ?
480ノーブランドさん:01/10/15 02:20
深夜になるとage進行だね、ここ。
481ノーブランドさん:01/10/15 02:27
友達でジャンポールゴルチエとPPFMが好きな奴いるけど。
これは、ありなんですか?このことから、ブランドは関係ないという結論が導かれると思うのですが。どうですか?
482ノーブランドさん:01/10/15 02:29
コムサとカルヴァンクラインとユニクロを同時に装着します。
483ノーブランドさん:01/10/15 02:59
>>482うんうん。ひとつで揃える方がめずらしいよね、ふつう。
コムサ=マフラー
CK=コート
ユニ=下着
ってな感じ?
484ノーブランドさん:01/10/15 03:06
トッドオールダムのレディースはアトリエサブとかいうブランドの会社がやってて
販売の女はすごい不細工だし、売れてるけどダサすぎて話にならない。
485ノーブランドさん:01/10/15 03:14
カルヴァンクライン=シャツ
コムサ=パンツ
ユニクロ=ベルト
です。ばれた試しがないです。周りの人間は、すべて高級ブランドだと思っています。

あと、cKとまぎらわしいのでカルヴァンクラインをCKと書かないでいただきたい。
486ノーブランドさん:01/10/15 03:35
ユニクロのベルトって革のモノが
明らかに一目見て高級ブランドとは全然違うような…
シャツで隠せば問題ないか。
487ノーブランドさん:01/10/15 03:39
蛇革などではない、あのシンプルさが逆に高級品に見えるのでは?
488ノーブランドさん:01/10/15 03:52
ユニのベルトは幅がちょっと太すぎ(笑
489このあと驚くべき事実が明らかに!:01/10/15 03:58
なんと、服にそれほど興味のない人間に「これ、PRADAのベルトだよ」というと信じてしまうのだ!
普段はPRADAをつけていて、たまにユニクロをつけていてもばれない。
形は全然違うんだけど、別のモデルだと信じ込んでくれる。
490ノーブランドさん:01/10/15 10:11
>481
ブランド関係なしというより、合わせにくそうだな。
491ノーブランドさん:01/10/15 17:37
電車のホームの向こう側にPPFMのロゴのついたトートもったダサ坊がいたので嘲笑いと思いきや
マブイ女を連れてたのでなんかムカツイた
電車の中でGAPとでっかいロゴのついた
トレーナー着た兄ちゃんがサングラスして大股開きでえらそうだったワラ
なんかしらないけど今日は、丸井でもティッシュ配りにもつかまらなかった
奇跡。
駅で基地外が電車に手を振りつづけてた
それをみた外人一人と日本人一人のビジネスマンがいて
外人があれはなんだい?って相棒にきいていて相棒は基地外ボーイだよと
答えてた
教習所いったらダサ坊がまたいい女をつれてる図をみてムカツイた
めっちゃミニスカートの女子高生がきて萌えた
また電車の中でかわいい子とダサ坊(ヲタ)が
カップルしててむかついた。
なんか自分の彼女を中学生版にしたような子だったのでなおさら
バスのなかで萌えるミニスカの女子高生に遭遇
萌えた
疲れた一日でした
492ノーブランドさん:01/10/15 20:33
     llllllllllll                               lllll
          lllllll                              lllll
        lllll                                llllll
    lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
  lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
        llllllllll                          lllll      llllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
   ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
493ノーブランドさん:01/10/15 21:39
>492SINE
494ノーブランドさん:01/10/15 21:44
>491
よくむかつくな(藁
おまえも、まぶい女ゲットしろ
基地外ボーイの話は笑ったが。
495ノーブランドさん:01/10/15 21:45
>>491
正直、どうでもいい。
つまんないし。
496ノーブランドさん:01/10/15 23:30
ようはダサイ男に女がくっついてるのに、
オシャレな自分には女がいないことを嘆いてるだけだろ。
ここの住民はそんなんばっかじゃないの?
女なんて大半はPPFMなんて知らないよ。
497ノーブランドさん:01/10/16 00:00
丸井系で女に知名度のあるのと無いので分けた表きぼ〜ん
498ノーブランドさん:01/10/16 00:03
つーか普段学校行くときはPPFMで十分だって。
あんまり頑張り過ぎてると痛いよ・・・
499ノーブランドさん:01/10/16 00:07
おれなんて今日ねまきの1000円のネルシャツで学校行っちゃったYO!
500ノーブランドさん:01/10/16 00:10
@のは@
( ‘д‘)<500!

>>499
普段どんな格好で学校行ってるの?
いじめられなかった?
501ノーブランドさん:01/10/16 00:14
<知名度 高>
コムサデモードメン、ポールスミス、タケオキクチ、コムデギャルソンオム
アバハウス、ボイコット、バーバリーブラックレーベル
<知名度 普通>
ムッシュニコル、ジャンポールゴルチエ、ヨージヤマモト、イッセイミヤケ
<知名度 低>
その他


うーん。よくわからんので、誰か完成させて。
502499:01/10/16 00:16
もう4年だから授業は週1。今日はヒマだから図書館で本読みに行っただけだから
友達に会わなかった。ちなみに歩いて5分。
授業の日はまともな格好してるよ。つってもそれこそ丸井とかUAとかで買ったの
だけど。そこまで服にこだわりは無いから友達からだせえって言われない程度かな?
503ノーブランドさん:01/10/16 00:16
おれなんか裸で家の近くの銭湯行ったぜ。
504ノーブランドさん:01/10/16 00:16
やっぱり知名度でいえば、モルガンオムでしょ。レディ−スのモルガン知らない子いないよ
505ノーブランドさん:01/10/16 00:16
>501
あ、女に知名度が高いやつだったんだ。
それだと、レディスもあるブランドが高いと思われ。
イネド、メンズメルローズ、モルガン、アトリエサブ、
MKオム、ロートレアモンメン、
この辺りは若い女に知名度高いんじゃない?
506ノーブランドさん:01/10/16 00:18
--------------------------------知名度があるのはコムサのみ--------------------------------
507ノーブランドさん:01/10/16 00:21
<知名度 高@みたことある>
コムサデモードメン、ポールスミス、ボイコット、バーバリーブラックレーベル、アバハウス、
<知名度 普通@名前ぐらいは>
タケオキクチ、コムデギャルソンオム、
<知名度 低@なにそれ>
ムッシュニコル、ジャンポールゴルチエ、ヨージヤマモト、イッセイミヤケ

普通の女はこんなもんだって。
ファ板の感覚と現実世界の感覚は全くかけ離れてるよ。
508ノーブランドさん:01/10/16 00:21
どうせだから、女受けランクとか作らない?
509ノーブランドさん:01/10/16 00:24
BOYCOTTなんてしらねぇだろ。
510ノーブランドさん:01/10/16 00:24
一般の婦女子にはほとんどブランド知らない子も多い。
それどこで買ったの?ってきいたら
「池袋東武」という答えが帰ってきたり。
511ノーブランドさん:01/10/16 00:25
ボイコットって名前の響きで買う気萎える
512ノンブランドさん:01/10/16 00:38
丸井ならではのランクだな(w
513ノーブランドさん:01/10/16 00:44
BOYCOTTって路面店あるの?
514ノーブランドさん:01/10/16 00:46
>>511
まったくだ。
515ノーブランドさん:01/10/16 00:47
>>511
>>514
そんなことをいっているようでは一生オシャレさんにはなれないでしょう。
516511:01/10/16 00:50
だってボイコットだよ?丸井系とかは別にして
517ノーブランドさん:01/10/16 00:52
>>515
えー!どうしてよー?
518ノーブランドさん:01/10/16 00:53
515=BOYCOTT
519ノーブランドさん:01/10/16 00:54
>>516
>>517
ヤヴァイものが多い中からいいものを見つけだすのがオシャレさん。
例えばボイコットだからダサいとかギャルソンだからかっこいいとかいっているうちは服に着られていますね。
本当におしゃれな人はユニクロであろうがボイコットであろうがかっこよく着こなしてしまうものです。
520雑談:01/10/16 00:58
BOYCOTTいいじゃん。このまえBOYCOTTのスゥエットよかった。けど9800円。買うべきかな?
ちょっと高すぎじゃない。スゥエットごときで98って。せめて58。が守備範囲。
521ノーブランドさん:01/10/16 01:00
何気にボイコットって値段高いよね
522ノーブランドさん:01/10/16 01:03
>>507
>ファ板の感覚と現実世界の感覚は全くかけ離れてるよ。

ズバリ核心突いた。
一般的なセンスの人がこの板見ても、宇宙語を話しているようにしか見えない。
それが現実。
高級ブランド以外のマイナーなブランドの名前なんざ、服オタ以外はいちいち覚えていない。
523ノーブランドさん:01/10/16 01:05
>>519
そうだね、けなされてる丸い系でも良いアイテムあるよね。
ボクもボイコットは買ったことあるよ。
ただブランドネームが、センス悪いです。
524ノーブランドさん:01/10/16 01:07
>>523
ボイコットは名前でかなり損してるような
525ノーブランドさん:01/10/16 01:10
>>524
意味も寒いのに、さらにBOYを当てているところが二重に寒いよね。
たとえるなら店の看板に「来るな!」と書いてしかも来るの字が間違っていた、そんな感じ。
526ノーブランドさん:01/10/16 01:11
>>297
質問は、コチラ↓のleoさんにどうぞ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1002209067/
527ノーブランドさん:01/10/16 02:25
>>519
ボイコットだからCDGだからうんぬんとかあまり言いたくないが
はっきりいってユニクロ、ボイコットではカッコよく着こなすのは至難の業ですよ(もしくはできない)。
そもそもボイコットとCDGじゃ比べるべきブランドではないと思いますが。
まあいくらCDG着ていてもコーディネートがなっていない、似合っていない、といわれたらそれまでですが。
煽っているわけではありません。
528ノーブランドさん:01/10/16 02:29
>>527
あんた頭おかしくないか?
529ノーブランドさん:01/10/16 02:34
>はっきりいってユニクロ、ボイコットではカッコよく着こなすのは至難の業ですよ(もしくはできない)。

脳味噌腐ってるとしか思えんドキュソ発言。
ヤヴァイね。
530ノーブランドさん:01/10/16 02:34
俺もボイコット買うぜ!
たまにだけど。
でもださいと言われるのは仕方ない。かっこいい服は正直いって少ないと思う。
丸井系の服を買う楽しみはまれにかっこいい服を探すことなのだ!
安定性を求めるなら無難にリーバイスとかポール&ジョーだね。
むちゃくちゃださい服ほとんどないしさ。
531ノーブランドさん:01/10/16 02:35
>>527
こんなやつが増えたからファ板のレベルは低下したんだね。
532ノーブランドさん:01/10/16 02:41
おれはこの前はじめてユニクロに行った。
感想
普通だね。あまり他の店にない個性的な服はなかった。
533ノーブランドさん:01/10/16 02:42
>527
ユニクロはカコヨク着こなすのは難しいだろうな。
ボイコットは・・・正直どんなのかわからんのでなんとも言えん。
ボイコットってどんな感じなんです?
534某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/16 02:42
>532
そ。だからこそ定番ものを買うときに安く上がる。
あとは安くてカコイイものを足で探す。
535ノーブランドさん:01/10/16 02:45
ボイコットとか、イネドオムとか・・・レディースでいったら
オゾック、ナイスクラップみたいなもんだよなぁ。。。
ダサすぎる。。まだビームスの方がまし!
536533:01/10/16 02:47
>535
そうなんですか・・・なるほど。
537ノーブランドさん:01/10/16 02:49
おれの彼女はオゾック、ナイクラばっかだ。
でもめっちゃかわいいよー
広末激似だよー
でもたまにコキュとかきてんな
538ノーブランドさん:01/10/16 02:50
>>537
中身が広末似だったらヤだな。
539ノーブランドさん:01/10/16 02:51
>>535
あのさ、なんでブランド名だけでダサいとか判断できんの?
それらのブランドが今までに出した服すべて知ってるの?
540ノーブランドさん:01/10/16 02:59
知ってるよ。だっていつでもデザイナーズブランドのぱくりでしょうが!
もしかしてナイクラやオゾックの商品がほんとに日本人が考え出したデザインだと思ってるの?
縫製最悪、生地も最悪、ダサい意外の何物でもない。>>539
541ノーブランドさん:01/10/16 03:02
ナイクラのショートパンツを
オークションで買ったら
めちゃめちゃダサかった。
聞いた事あるブランド(?)名だからって
安心したおいらが馬鹿でした。
542ノーブランドさん:01/10/16 03:02
>>540
ぱくってるとださいの?
543ノーブランドさん:01/10/16 03:03
だって偽者じゃん。ぱくりでもダサくないと思う?>>542
544539:01/10/16 03:05
あー。
もしどっかのデザイナーズのかっこいい服があったとする。
そしてボイコットでそれとうりふたつな服を発見したとする。
そっくりだぞ?後者だけださいって変だろ。
両方かっこいいだろうよ。
545ノーブランドさん:01/10/16 03:09
デザイナーズの服っていうのは、生地から作ってるから、生地までは真似できないのです。
生地があってのデザイン、パターンなので、やっぱり仕立てばえ、着た感じがぜんぜんちがうのよー。>>544
546ノーブランドさん:01/10/16 03:10
>>543
べつにそれだけでださいって判断には至らないかな
ぱくった側でも、そっちのが気に入れば買うし、値段が安いって理由で
ぱくった側にいっちゃうこともあると思うな。
547殺し屋:01/10/16 03:11
>>544
見た目はそっくりかもしれないけど素材や縫製、カッティングまでは
まねできないでしょう・・・おそらく。
548ノーブランドさん:01/10/16 03:12
それもそうだわ。ださいっていうよりも、ビンボ臭くなる気がするの。
どうせ安い服なら、ストリート系の服のほうがおしゃれな感じがするな。
ナイクラとかオゾックのうれりゃいいみたいな服作りがダサくて嫌いなだけかもしれないわ。
549539:01/10/16 03:13
んじゃ生地も真似すればぱくった側でもOKてことか。
550ノーブランドさん:01/10/16 03:13
あ!だから丸井にあるんだ!
551ノーブランドさん:01/10/16 03:15
ナイクラ、オゾックをかばう君。
ボイコット大好きなんだね。
552539:01/10/16 03:18
>>551
ギャルソンよりは。
553ノーブランドさん:01/10/16 03:18
ぱくっる場合って、なるべく似せて作ると思うんだけど、
ぱっと見ただけで生地や素材の違いってわかるものなの?
というか、そこまで気にして着てるか?
554ノーブランドさん:01/10/16 03:19
>>547
あ、殺し屋君ハケーン
555ノーブランドさん:01/10/16 03:27
パクリ=ダサいであると信じ込んでるね。
ぱくってたっていいじゃん。
結局、自分たちは本物着てるからパクったのを着てるやつはダサいねって言いたいだけなんでしょ?
裏原のコピー着てる人がダサく見えるのと同じ理論か。
普通の人にはわかんないんだから、本人が納得してるんならいいんじゃないの?
叩いてる自分に酔ってるね。ナル過ぎてキモイ。
556ノーブランドさん:01/10/16 03:28
まぁそこまで気にしてというより、知らない人のほうが多いんじゃないの?
そいで、偶然パクリの洋服着てるこが、元祖のショップかなんかにそれ着てちゃって
愕然・・・なんてシ−ンあるんじゃないの?
557539:01/10/16 03:29
おれはどーしてもすべての商品がどこかのぱくりだなんて信じられない。
558ノーブランドさん:01/10/16 03:35
うちの店は海外デザイナーズだけど、
よく企業の人がいろいろ買っていってるよ。
百貨店だと目の前のお店にパクラレて思いきりディスプレイしてあったり。。
さんえー、びーむす、あろーず、あくあがーる、どれすてりあ、
などなどのオリジナルも、
自社で取引しているセレクト品のぱくりばっかり。
そういう服作りしてる人、会社は嫌だな。別に知らないで着てても知っててきてても、
おしゃれな人はおしゃれにきこなすでしょう。
559殺し屋:01/10/16 03:50
>>554
あ、どうもです。

>>557
すべての商品とまではいかないにしろドメスティックはコピーが多いと
いうのが現状なのではないでしょうか。
560ノーブランドさん:01/10/16 06:47
ボイコットー!コット!コットー!!

ボイボイボイボイボインちゃーーん!!

コットコットーー!!
561ノーブランドさん:01/10/16 07:21
>>560

つまらん
562ノーブランドさん:01/10/16 07:36
>561
コットコットー!!
563ノーブランドさん:01/10/16 10:44
おれもいろんなショップ見て回ってるけど、
丸井系の全てが全てぱくりではないよ。
まあ、ぱくりっぽいのもあるにはあるけど。
丸井系にしたって、同じ値段でも質はマチマチ。
正直、高級ブランドのデザインよりも好みの服に出会ったりすることもあるよ。
高ければいいとか、どこどこのブランドだからいいとかもあるけど
オシャレっていうのはそればっかりじゃないと思う。
それに偏差値の上の方のブランドはかなりいい服作ってると思うよ。
下の方でも、いいものに出会うときだってあるよ。
564イザベル:01/10/16 10:45
丸井=無難なイメージがあるぞ!ふぁっくゆー
565ノーブランドさん:01/10/16 11:10
自分で俺丸井系だからとか言うやつに出会ったぞ。
566ノーブランドさん:01/10/16 11:24
benchmark
only
youth
c
o
total
try
cとoのとこだけ忘れた。
567ノーブランドさん:01/10/16 11:25
creation
original
だったっけ。
568ノーブランドさん:01/10/16 11:29
OZOCといいワールドは訳わかんねえ略語が好きだなあ。
569:01/10/16 11:39
Minnaga
Aisuru
Real chubo bland
Uchinimo
Icchaku

難しい・・・。
570ノーブランドさん:01/10/16 14:12
>>569
下の2行はお前にしか当てはまらないじゃねーか(藁
571ノーブランドさん:01/10/16 23:08
服の質/値段の表をキボーン
572ノーブランドさん:01/10/17 03:46
ポールスミスでジャケとか買おうとして、サイズないですねっていうと、
あっそうですか?といって終わりですよね。
普通それなりのブランドだと他店在庫あたりますとかいうんですけど、
170以下のチビに売る服は無いってことなんでしょうか?
573ノーブランドさん:01/10/17 04:04
>>572
ポールスミスはどこもそんな感じじゃないの
あそこやる気ない人多い
574ノーブランドさん:01/10/17 04:38
チビ=164.5cm未満
575ノーブランドさん:01/10/17 04:40
574の身長164.6cm
576ノーブランドさん:01/10/17 04:53
>>575
みごとなツッコミですね(藁
572ですが、168でSサイズです。
新宿コレクションの某店だと、私が望むサイズないと分かると、
常連みたいな奴とタメ口で話はじめて、私放置されてしまいました。
577574:01/10/17 05:00
>>575
164.5cmだよ(笑
164.6cmなら164.6cm未満って書くと思うぞ

あぁ、170cmは欲しかったなぁ…
578名無しさん:01/10/17 16:27
>>494
491の文ちゃんとみろよ。
かわいい女連れてるっつの・・・
579名無しさん:01/10/17 16:33
いいところっての在庫切れたらさいならなのさ
580ノーブランドさん:01/10/17 23:33
>571
偏差値の上の方は基本的に質はいいと思う。ま、ちょっと高いけど。
下の方だと、メンズメルローズ、タケオキクチ、ニコル系列あたりは
他の純丸井系よりは質がいい気がする。
デザインはまあ普通だけど。
中堅所だと、ロートレアモンメンあたりもまあまあいい。
あとはあんまり質がいいトコって知らないなあ。
581ノーブランドさん:01/10/18 01:58
ロートレアモン、気にはなるんだけど入ったことないんだよなぁ。
シャツの形とかどう?
582ノーブランドさん:01/10/18 02:37
これがパクリのわかりやすい一例。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8077081
583ノーブランドさん:01/10/18 02:52
どこのをぱくってるの?
584ノーブランドさん:01/10/18 02:58
N(N)だろ?>583
585ノーブランドさん:01/10/18 03:00
まるいあげ
586ノーブランドさん:01/10/18 15:40
エ・ヴァ−オムってまだある?
ブランド潰れたの?
好きだったのだが最近見ないので。
587ノーブランドさん:01/10/18 16:14
ミッドウェストでも見たなこれ
588殺し屋:01/10/18 20:39
エ・ヴーね。
589たらを:01/10/18 21:20
あだむえろぺは丸井系なんですか?
590ノーブランドさん:01/10/18 21:24
>586
エヴーオム et vous homme は終了しました。
モード系で質のいい服を地味に出してたのに、
コムサの知名度に負けて売れ行きが伸びず、
去年の秋冬が最後でした。
591ノーブランドさん:01/10/18 21:25
>589
違うかと思われ
592ノーブランドさん:01/10/18 21:26
>589
微妙。
名古屋の丸井といわれてる名古屋パルコに入ってるけどね。
個人的には結構好き。
593ノーブランドさん:01/10/18 21:37
>>580
分かりにくくてすまそ。

服の質÷価格の表を。
594ノーブラ:01/10/18 21:50
あのさ、ファッションとか気にしてなかった頃付き合ってた彼女は
俺の顔とか雰囲気とかに惚れたんだよね。
その後その彼女と別れ、折れは服オタになり丸井なんか無視して高級
ブランドばかりに手を出した。
そして服オタになった後に付き合った彼女は服が自分好みってところに
惚れたらしい。ようは服が出す雰囲気に惚れちまったんだな
んなもん厭だから服オタやめて丸井系とか無印とか一般的な服に進んだ
わけよ。そうしたらその後の付き合った彼女は折れの顔とか雰囲気とか
性格に目を向けてくれるやつだったわけよ。
正直服オタ辞めて良かったと思ってる。
共感するやついない?
595ノンブランドさん:01/10/18 21:52
>>594
最初煽りかと思ってしまった…
596ノーブラ:01/10/18 22:05
>594補足
服のブランド名などに惚れられるより、自分自身に惚れられたほうが
良いと言いたい。
確かに丸井系とかは高級ブランド名が出すような高級感はあまりないか
もしれんが彼女はオサレだと言ってくれるし、馬鹿にされたことなど無い。
高級ブランド名の力を借りてオサレに見えるよりブランド名の力など借りないで
オサレに見えるやつのほうが本当のオサレだと思う。
597ノーブランドさん:01/10/18 22:06
>>596
全裸でもカコイイ俺は最強
598ノンブランドさん:01/10/18 22:15
>>597
それで外歩く。これ最強。
599ノーブランドさん:01/10/18 22:21
>>598
やってみそ、是非やってみそよ、是非是非やってみそ
600ノーブランドさん:01/10/18 22:22
600
601ノーブランドさん:01/10/19 00:29
「私、あなたの事が好き。」
「え、なんで?どの辺が?」
「だってギャルソン着てるんだもん」
「もし、おれがギャルソンじゃなくて、コムサとか着てたら?」
「そんなのやだ。別れる。」
(;゚Д゚)ガーン
って女いんのかよ?
602コムサデウンコ:01/10/19 00:30
コムサでうんこ漏らしたよ
603ノーブランドさん:01/10/19 00:42
>594
というか、女の子が高級ブランド?好きな場合、(男がギャルソンなどを着ていると
いう意味)それは価値観が同じということなんじゃない?
604ノーブラ:01/10/19 00:45
>601
そこまで極端じゃなかったけどね。
ただ好きになったきっかけがそれじゃぁ・・

折れが「じゃぁ全身ユニクロ、無印系だったらどうする?」
って聞いたら「一緒に歩かない」って言われた(w
605ノーブランドさん:01/10/19 00:47
>604
照れてるのでは
606ノーブランドさん:01/10/19 00:49
嫌な照れ方だな(w
607ノーブラ:01/10/19 00:51
>603
その同じ価値観が折れは厭になったんだろうな、折れ自身より
服だとか外見ばっかきにする女は付き合ってて厭になるよ。
608ノーブランドさん:01/10/19 00:52
>606
彼氏はオサレであって欲しいという願望かしらん
609ノーブラ:01/10/19 00:55
とにかくブランドばかり気にするってのが厭だった、でもその時の
折れもたしかにブランドばかり気にしてた、でもそれが好きになる
きっかけにはならんよ。
服オタの彼女はもう作らん
610ノーブランドさん:01/10/19 02:50
モテようとしてオサレしてたってことだね。
611ノーブランドさん:01/10/19 12:56
>>590
情報どうもです。終了ですか。
残念です。好きなブランドだったので。
復活はないですか?
612ノーブランドさん:01/10/19 13:08
>605 あんがいマジだと思う。
服に興味を持ちだしてヒエラルキーの上のほうの洋服買ってる
やつならなおさら、そういう思想を持ってると思われ。
今はそんなことないけど、自分がファッソンに目覚めたころにはそう
だったから、そういう奴はいてもおかしくないとも思う。
613無難:01/10/19 20:34
顔がいい奴は丸井系着てる奴が多い。
丸井系着てても十分もてる。
服に大金つぎ込むよりも、髪型とか気にしてると思う。

顔や髪がイモい奴が丸井着てるとぱっとしないもの。
それが神クラスを着ているとさらにキモイ。
614ノーブランドさん:01/10/19 21:19
>>613
服だけ良い物を着ててもダメだということだな。当り前だが・・・
615ノーブランドさん:01/10/20 03:25
丸井系っていい意味でその人を引き立てる効果があると思う。
裏腹系はアクが強すぎて、
どこどこのを着てるってイメージが強くなっちゃうし、
高級ブランドの服だと、個人を引き立てるよりも、
服のほうが目立っちゃうからね。
ま、それにしてもちゃんと自分に合う服を選ばないとダメだけどね。
616ノーブランドさん:01/10/20 03:33
丸井系@店員ウザイ度表(ランキング)キボーンヌ。
誰か作って〜。
617ノーブランドさん:01/10/20 03:36
PPFMとコムサの一騎討ちですな
618ノーブランドさん:01/10/20 03:36
おまえらもてたいから高い服買うんだろ?なら高い服買うより外車でも買つたほうが女受けはいいぞ!!
だいたいギャルソンとかヴィトンの服着てもほとんどの女は
わからないぜ!(ぷりゅすならわかるかもしれんが
でも車ならすぐわかるぜ!
車の知識ない女でもベンツやBMWくらいならわかる。
服なんていつもいい服着ようとしたら余裕で100万くらいかかるからな。
それより中古のベンツCクラス買うべきだよ!
619ノーブランドさん:01/10/20 03:38
いや、別に女受けで服選ぶわけでもないし。。
最初はそうだったけどな。
620ノーブランドさん:01/10/20 10:31
女受けを狙うってのもちょっとはあるけど、
それだけじゃなくて、服着るのが楽しい。
今、あまりお金ないから高級ブランドにはちょっと手が届かないけど
お金に余裕が出てきたら、丸井系よりも上のブランドにも挑戦したい。
621誰か完成させて:01/10/20 10:38
<ウザイ度最高;氏ねよマジで>

<ウザイ度高;勘弁してくれ>
コムサデモードメン、PPFM、

<ウザイ度中;もうちょっとゆっくり見させてよ>
純丸井系多数。

<ウザイ度低;これくらいがいいね>
キャサリンハムネット、ドリスヴァンノッテン、

<ウザイ度最低;やる気あるのか?>
622ノーブランドさん:01/10/20 13:08
PPFMで最高レベルじゃなかったら、何が最高なんだ?
あと、イネドやトルネードマートあたりも結構高いと思うのだが。
623ノーブランドさん:01/10/20 13:10
そうかなあ。
624ノーブランドさん:01/10/20 15:11
田舎の工房の場合、丸井系はそれなりにオサレさん扱いされる、と思う。
つーわけで名古屋パルコ逝ってきます。
625ノーブランドさん:01/10/20 15:16
トルネードマートまじうざいゆっくり見られない
PPFMもうざい特に新宿マルイヤングの店員うざすぎる
626ノーブランドさん:01/10/20 16:42
<ウザイ度最低;やる気あるのか?>
ONBOARD
627ノーブランドさん:01/10/20 16:52
<ウザイ度最低;やる気あるのか?>
SO バーバリーブラックレーベル
628ノーブランドさん:01/10/20 19:03
>>625
PPFMよく行くのか?

>>627
その2つは一応よってくるだろ。
629ノーブランドさん:01/10/21 01:01
僕の彼女はイーストボーイが好きらしいですが何か?
630ノーブランドさん:01/10/21 01:26
ウザイ度の氏ねレベルはSCOOPじゃない?
通路で客引きやってんじゃん。
入った事ないけど、凄そう。
631ノーブランドさん:01/10/21 01:34
>>630
通路で客引きなんか他の丸井ショップにもあるよ。
俺もいきなり腕つかまれたりした。
風俗の客引きかと思ったよ…。
632ノーブランドさん:01/10/21 01:35
>>631
そこまで酷いんだ・・・
633ノーブランドさん:01/10/21 01:38
soは結構粘着だったぞ
コスチュームは結構放置ドリスは優しく放置(W
634ノーブランドさん:01/10/21 01:40
>>633
ドリスは優しいですよね(w

でも僕はSOとコスチューム逆でしたね
635634:01/10/21 01:41
>>634
渋谷です
636ノーブランドさん:01/10/21 01:43
誰かPPFMでパンツ試着して断ってみてください。
637ノーブランドさん:01/10/21 01:47
>>636
混んでるときならできそうだけどね。
平日の午前中とかはそれこそ店員3人くらいにマークされるから、
ごういんなドリブルで突破するしかないな。
638ノーブランドさん:01/10/21 01:48
月曜の開店と同時にPPFMこれ最強。
639ノーブランドさん:01/10/21 01:54
SOは結構寄って来るけど、まったりしゃべり
ながらってのが出来る。これが一番良いよね。
女性店員はどこでもこんな感じだけど、
コムサ辺りの男性店員はちょっと見習ってほしい。
640ノーブランドさん:01/10/21 01:55
>>639
うん、だね。
SO(・∀・)イイ!ね。
641ノーブランドさん:01/10/21 02:00
セールの試着してたら対象外のやつばっか持って来られて萎えたよ
これ新作なんですよ〜とか言われて
642ノーブランドさん:01/10/21 02:31
丸井系の定義って
「丸井をはじめとしたいわゆる"ファッションビル"にあまりに多く店舗を構えているため
路面店の存在が忘れられてる(もしくは存在しない)、
無難なデザインのものを無難な価格で出しているブランド(メーカー)全般のこと」
でよろしいですか?
643ノーブランドさん:01/10/21 02:33
アバハウス逝ってパーカー見てたら
「このパーカーは活動的でいいすよねー!」
っていきなり言われた。
どんなリアクションしていいか、わからなかったよ。
644ノーブランドさん:01/10/21 02:33
>>642
それでもイイけど、全体の偏差値が一気に下がるね(w
645宣伝すまそ:01/10/21 02:34
真・交際経験無しの人が出会いのキッカケを作るオフ

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1003590809/l50

女性参加者大募集中!お気軽にどうぞ!
646C.B.JIM:01/10/21 02:36
丸井は”丸井系”ブランドで利益をとり、何とか生き延びています
本当に2CHでたたかれ人気が出なくなり、テナントに出て行かれることを
心配しているとかいないとか。
647ノーブランドさん:01/10/21 02:36
あげ
648642:01/10/21 02:37
>>644
まあ、こう定義すれば、純丸ランクのものがどれも一緒に見えるのも
納得いくかと思いまして。
649ノーブランドさん:01/10/21 14:57
スクープマンはほんとに酷い。
友だちがそこで捕まって
女の店員に、丸井のカード作ってスーツ買え、と半ば脅されていた。
650ノーブランドさん:01/10/21 18:16
マターリと語ろうっていうタイトルだけど、
店じゃマターリできないよね。(藁
651ノーブランドさん:01/10/21 21:54
>649
丸井系の6万以下のスーツは買う気がなければ、
下は履いちゃダメ。これ鉄則。
上着はいくら着ても良いと思うが。
652ノーブランドさん:01/10/21 21:56
店員うざいよね
すごいよね
バカみたい
653ノーブランドさん:01/10/21 21:57
丸井の店員はほんとにウザイ。いつもシカトしてるけど。
654ノーブランドさん:01/10/21 21:57
昔、トルネードマートでパンツ5、6本試着して裾丈まで
調整した後で買わずに店を出たら凄く嫌な顔をされた。
あれだけは、なんとなく悪かったと思ってる。
655ノーブランドさん:01/10/21 22:00
>643
俺なら「いいっすよねーー俺もかっこいいと思いましたよ」
と嘘つく。
本当にうざかったら放置か「そうですかーどこらへんがいいと思いましたか?」
と少し嫌みったらしく言う(藁
656ノーブランドさん:01/10/21 22:01
>>654
それは俺が店員でも嫌な顔をするだろう(w
657ノーブランドさん:01/10/21 22:02
丸井の店員ってノルマでもあるの?
658ノーブランドさん:01/10/21 22:04
>654
まあこっちは客だ。
そのくらいしてもいいだろう。
嫌な顔する店員はどキュ運。
ギャルソンはそんな事ないよ。
659ノーブランドさん:01/10/21 22:05
丸い(パルコ)の店員って時給は歩合制(能力制)なの?
だからあんなにがんばってるのかな?
660ノーブランドさん:01/10/21 22:57
>>659
店によるんじゃない?
俺の友達が働いてる店は、特にノルマとかはないそうだけど、
一日の個人売り上げが発表されるそうだ。
それが少なからずボーナスに影響されるらしい。
661ノーブランドさん:01/10/21 23:14
ロートレアモンメンに初めて行ってきた。
何も買わなかったけど、ニットとか細身でいい感じだった。
フェイクスエード(店員は人工スエードと言ってたが)のシャツも
何種類もあって気になったけど、なんか高かったYO。
662ノーブランドさん:01/10/21 23:42
>661
ニットはなかなかいい素材なんじゃない?
確かにちょっと高めだよね。
パンツとか、シャツとかは普通くらいの値段だったような気がする。
なんか、今年で終わるとかいうのを聞いたことがあるけど、
本当なの?それともガセ?
なくなるとちょっと寂しい。
663ノーブランドさん:01/10/21 23:58
>>662
私の見た、ゲージの詰まってるニットは13000円だったから、
あんまり高く感じなかったけど、人工スエードのシャツが18000円だったのよ。
今度、もうちょっとゆっくり見てみたいな。
センターシームドのジーンズがあったのが、ちょっと驚いたよ(w

つぶれそうなブランドスレに、今年で終わりって書いてあったね。
レス付けてみたけど、何も返ってこなかったから真偽は謎・・・。
664ノーブランドさん:01/10/22 00:01
よく店員が、「この服はプラダっぽくて〜」とか、「このサンダル、グッチみたいで
はじめてみた時稲妻受けたくらいの衝撃だったよ」(実話)っていう人がいるけど、
そういう接客ってどうなの?デザインが似てて値段は安いからうちで買いな、って
こと?
665ノーブランドさん:01/10/22 00:03
新宿cityのメルローズとMKは店員さんが仲良し。
menのアバハウスとボイコットは仲悪い。
666ノーブランドさん:01/10/22 00:05
>>665
どうでもいいのでは?
667ノーブランドさん:01/10/22 00:05
関係者から一番嫌われてたのは
アンタイトルのデザイナー。
自分の服は絶対着ない。いつもプラダばっか。
性格悪いし二度と一緒に仕事したくない。
668ノーブランドさん:01/10/22 00:09
店員に、芸能人や雑誌を絡めた服の紹介をされると、
一般的には買いたくなるものなの?
 「えなりかずきが同じ服持ってるんですよ〜」
 「今月のメンズエッグで紹介されてて〜」
個人的には、逆に萎えるんですが。(この例えの善し悪しは関係なく)
669ノーブランドさん:01/10/22 00:11
アバのブルゾンをゴスペラーズの真ん中が着てたのは微妙。
670ノーブランドさん:01/10/22 00:23
>668
中居君が借りてったんですよ〜は萎えた
671ノーブランドさん:01/10/22 00:27
>669
見た目はカッコよかった?
672殺し屋:01/10/22 00:32
>>668
一般的には買いたくなると思います。
雑誌等で紹介されるとその服の知名度が上がるわけですから
知っている人が増えてより注目されやすいですからね。
オシャレ好きな方は多少なりとも人から見られたいという気持ち
が何処かしらにあると思いますので。
673669:01/10/22 00:36
>>671
どーだろ。ちょっと子供っぽかった。
いい歳なんだからもうちょっと考えればいいのにと思った。
674ノーブランドさん:01/10/22 00:44
675ノーブランドさん:01/10/22 01:16
やめたほうが……。
676ノーブランドさん:01/10/22 01:42
>>674
因みにこのスレは服おたに非ず。僕的には有り。というか並。
677ノーブランドさん:01/10/22 21:17
「丸井のプロ」の皆さんにおききしたいのですが、
工房が着てて、好感の持てる丸井ブランドは何ですか?
678ノーブランドさん:01/10/22 21:19
>>677
偏差値55〜60ぐらい
679ノーブランドさん:01/10/22 21:22
>>678
どうだろ。僕的には50〜60あたり。というかそれぞれに特徴があるから数値だけじゃいえないし。
その人の雰囲気とかも重要だから。大目にみてこんな値かな。
680ノーブランドさん:01/10/22 21:22
だな。それぐらいが一番無難だよ。
681677:01/10/22 21:52
ありがとうございます。
ポールスミスなんか定番ですかね。俺はタケオキクチが好きかもしれない。

「丸井系は安い」という意見がありますが、工房なんて服に月に3万出せたらいい方じゃないでしょうか?
自分が、今まで趣味にばかり金かけてきたライトオン系なんで(藁
682ノーブランドさん:01/10/22 21:57
>>681
ビルの中に全部入っているのだから全てのフロアを周る事を勧める。
最低でもこのくらい歩き回ったっていいと思う。

服は金かければいいもんじゃないし沢山つめばいいのは当たり前。趣味も大切にしましょう。
683ノーブランドさん:01/10/23 01:10
工房なら、ポールスミスは神ブランドって思われてるんじゃない?
それより上のブランド着てても正直年齢と合わない気もするし。
50〜55くらいでも普通にオシャレだと思う。
でも、月に3万も服に金使えるなんて、
最近の高校生は金持ちだねえ。
バイトでもしてるの?

>682
いい事言うね。
684ノーブランドさん:01/10/23 01:21
高校生がハイファッション着てても萎えるよ。
相当な金持ちの坊ちゃんなら別だが。
685ノーブランドさん:01/10/23 01:23
ポールスミス着てる高校生なんていやだよ。。。
靴はいいのはいててもいいけど、(といっても2万ぐらいまでね)服はそんない高いと萎える。
コムサでも上等だ。
686ノーブランドさん:01/10/23 01:42
687ノーブランドさん:01/10/23 01:52
バイトとかしててファッションが趣味なら、
この辺の服着るのも多いに結構だけど、
親に買ってもらってるなら、ユニクロで我慢しろって感じ。
688ノーブランドさん:01/10/23 01:56
雑誌のスナップなんかで、ブランド物で固めてる得意顔の工房ムカツクな。
689ノーブランドさん:01/10/23 02:06
>>688
ギャルソンとか着てる工房は特にムカツク。
690ノーブランドさん:01/10/23 08:18
新宿丸井MEN、伊勢丹のギャルソンのセールには腐るほど工房が来ます。
所詮工房はセール要員です
691ノーブランドさん:01/10/23 09:20
>>690
プリュスはすいてるよね、オムが異常にこんでる
692ノーブランドさん:01/10/23 10:35
学校帰りに制服でコムデ来てるやつウザイ。
でも定員と仲よさげだったから案外顧客なのか?
693ノーブランドさん:01/10/23 19:31
その可能性は高いと思われ
ドリスとかも買ってるのでは?
694ノーブランドさん:01/10/23 19:32
制服のまんまキャサリン行ってますが何か?
695ノーブランドさん:01/10/23 19:33
ギャルソンをセールで買って着るのは合理的な行動だ。
696ノーブランドさん:01/10/23 19:42
>>695
合理的だけど、常連の人とかにはウザイのでは?
俺金ないから、セールでもポールどまり…
697ノーブランドさん:01/10/23 20:09
ポールの香水欲すぃー。
698ノーブランドさん:01/10/23 22:05
GAPができてた
699ノーブランドさん:01/10/24 02:01
就職するので、スーツを買おうと思うのですが、
タケオキクチ、メンズメルローズ、ジュンメン、アトリエサブ、ニコル、
この辺で選ぶとしたらどこが質がいいと思いますか?
細めだとなおいいです。
キャサリン、ポールスミスくらいになるとちょっと高くなりますよね。
700ノーブランドさん:01/10/24 02:02
700ゲットだぜ!
701ノーブランドさん:01/10/24 02:03
>700
漏れの初スーツはニコルだったよ。
タケオキクチはやめた方がいいと思われ。
702ノーブランドさん:01/10/24 02:05
>>701
なんでじゃ。タケオ評判いいんじゃないの?
703ノーブランドさん:01/10/24 02:05
>699
ビサルノにしな
704ノーブランドさん:01/10/24 02:11
>>699
そこらへんで選ぶならセレクトショップ行った方がいいような気がしないでもない。
705ノーブランドさん:01/10/24 02:12
>>703
COOL!!!
706ノーブランドさん:01/10/24 02:13
>702
マジで学生で金無いならビサルノ
これ最強
丸井のアウトレットで安売の紳士服店並の値段で買えるよ
在庫処分品だろうけど一応オンワードとかで作らせてるからものは結構よいぞ
んな俺も金無くて25000円で一着買ったけどよ
707ノーブランドさん:01/10/24 02:16
貧乏人は青山で買っとけよ。
青山弁護士も喜ぶぞ。
708ノーブランドさん:01/10/24 02:16
ちなみに
丸井のアウトレットでスーツの他
ビサルノYシャツ1000円
ビサルノネクタイ2000円で購入

こんなもん、普通に買ったらモノに見合わないくらい高くて
絶対アウトレットじゃなきゃ買わねーよ
709ノーブランドさん:01/10/24 02:17
>707
同じ値段で買えるならビサルノのアウトレットの方がマシってことさ
710ノーブランドさん:01/10/24 11:50
ヒスグラは丸井系ですか?
711りーまにあ:01/10/24 11:51
ビザルノ、今シーズンから14万円のスーツが
出ました。
712ぐふふ:01/10/24 13:17
>>664
丸井系のどっかのお店で「これって5351っぽくないですかぁ?」
とかいう接客を受けたときは衝撃走ったね。
5351だぜ、5351、同じビルに入ってるんだぜ。いいのか、そんなことして。
713ノーブランドさん:01/10/24 14:22
ギャルソンも入ってるし
714ノーブランドさん:01/10/24 14:31
>>712
想像してワラタ
715ノーブランドさん:01/10/24 16:13
74:ジャンポールゴルチエ
72:ヨージヤマモト
68:イッセイミヤケ、コスチュームナショナル
66:ドリスヴァンノッテン、コムデギャルソンオム
65:クリストフルメール
63:エンポリオアルマーニ、ステファンシュナイダー、Y’sフォーメン
62:ポールスミスコレクション
60:SO、キャサリンハムネット
59:ゴルチエオムオブジェ、コムサコレクション
58:ゴムオム、5351プールオム
57:バーバリーブラックレーベル、ポールスミス
56:ムッシュニコル
55:ヨシユキコニシ、メンズビギ、トランスコンチネンツ
54:アイムプロダクトメン、ロートレアモンメン
53:アトリエサブフォーメン、アバハウス、ICB、セデュクシオンドゥニコル
52:トルネードマート、トッドオールダムメン、ニコルクラブフォーメン
51:テットオム、ボイコット、Rニューボールド、291295オム
50:ヒロミチナカノ、コムサデモードメン、TKタケオキクチ、タケオキクチ
48:ジュンメン、メンズメルローズ、イネドオム、モッシモ、abx、モルガンオム
47:チェンジングタイムス、パトリックコックスワナビー
46:パッゾ
45:MKオム
42:イーストボーイ
41:パーフェクトワールド
39:コムサボーイズ
38:PPFM 、ブルートルネード
36:コムサコムサコムサ
716ノーブランドさん:01/10/24 18:20
インポート>日本製>中国製
717りーまにあ:01/10/24 18:39
>>715
ゴルチエが高すぎる、ゴルチエ・オム・オブジェも高すぎる、ギャルソン・
オム・プリュスも入れると、ギャルソンはもうちょっと低いでしょ。
キャサリンハムネットや5351オムももう少し下で、代わりにビギと
ニコルを1ランクづつ上げてもいいのでは。タケオもTKと差別する
ために2ランクアップ。ABXはいくらなんでもテットオムより上でしょ。
全体的に53−48に集中しすぎる。
718ノーブランドさん:01/10/24 18:51
プリュスってあったっけ?
719飛んでイスタンブール ◆mv7j8bow :01/10/24 18:52
マルイにはないよ>オムプリュス
オムオムはあった気がする。
720りーまにあ:01/10/24 18:53
新宿の丸井ファッション館(?)の最上階にはもうありませんか?
721飛んでイスタンブール ◆mv7j8bow :01/10/24 18:56
>りーまにあさん
ないですよ。オムはありますけど。
多分、ギャルソン側のいろんな都合でしょう。>マルイにプリュスは置かない。
722りーまにあ:01/10/24 18:56
あ、失礼。もうなくなっちゃったのね。
723ノーブランドさん:01/10/24 20:34
>>716
インポート>日本製とは限らない。
重要なのはファクトリーとそこにどれだけ金をだしたか。
けちれば相手もけちるのだから。
どっちとも値段に似合わない物多いけどね。
724ノーブランドさん:01/10/24 22:37
りーまにあさまあげ
725ノーブランドさん:01/10/24 23:02
>>683
バイト頑張ってます。3万っていうのは、限界の金額です。
>>687
もちろん、趣味も服も自分の金でやりくりしてます。

その趣味というのが自転車です。BMX。
妙に思うかもしれませんが、裏腹系よりもキレイめな格好に惹かれるんです。
726ノーブランドさん:01/10/24 23:04
677=725
727ノーブランドさん:01/10/24 23:09
5351は店員リストラしたほうがいい。
728ノーブランドさん:01/10/24 23:19
>>727
何かされたの?
729ノーブランドさん:01/10/24 23:20
ひまそうだから。
730ノーブランドさん:01/10/24 23:21
丸井で買い物済ます奴らに
おしゃれな奴はいない。
731ノーブランドさん:01/10/24 23:29
>>730
それはブランド物買ってるやつも一緒。
732ノーブランドさん:01/10/24 23:42
>717
自分で変更したのを作った方が手っ取り早いよ。
おれ的には、abxはこんなもんっしょ。
昔はよかったかもしれないけど、
最近はなんかレベル下がってる気がする。
ニコルをもう1ランク上げるのは納得。
ゴルチエはやっぱあんなもんじゃない?
ついでに言えば、ロートレアモン+1、トランスコンチネンツ−1、
かな。
733ノーブランドさん:01/10/25 00:05
結局理解できない芸術は本当の芸術じゃない気がする。
芸術に詳しいわけじゃないけど音楽の巨匠の曲を聞いても鳥肌はたつし、
ピカソだって理解できる部分はある。モナリザは綺麗と感じるし、ビーナスを見て飽きた心地はしない。
ビアスを読んで酔うときだってある。
それは普遍的な部分も含んでいるからじゃないかな。でもゴルチエには感じない。単に俺に感性が足りないだけなのか。
734ノーブランドさん:01/10/25 00:14
丸井系での偏差値だろ?
なら基準にするのは「芸術」じゃなく「オシャレ」程度でいーんじゃん?
良くも悪くも。

わかる人にはわかるオサレがあるなら、
理解できないオサレもありでは。
735ノーブランドさん:01/10/25 00:15
>>733
素直に語れるあなたが好き。
736ノーブランドさん:01/10/25 00:27
>733
納得のご意見っす。

ニコルクラブフォーメンは+2位しても良いと思われ。
ゴルチエ・オム・オブジェは高すぎるでしょ
737ノーブランドさん:01/10/25 08:53
久々に渋谷のマルイワンに行ったらスポーツ館みたくなっててすんげえむかついた
ってゆ〜か渋谷のマルイは改装されどこもよくない!!新宿まで出るか・・ (糞
738ノーブランドさん:01/10/25 08:54
マルイワンに置いてあるブランドってわけ分からんのが多いな。
739ノーブランドさん:01/10/25 09:05
715の偏差値表はだれが変えるの?俺もニコルは全体的に低すぎると思うんだが
740ノーブランドさん:01/10/25 10:19
シティとメン以外はいらんよ
741ノーブランドさん:01/10/25 10:22
どれもいらんよ
742ノーブランドさん:01/10/25 14:28
いらないなら俺にくれ
743ノーブランドさん:01/10/25 16:52
>>742
すみません。いらないの自分にも分けてください。
744ノーブランドさん:01/10/25 17:33
>>742-743
なら君達にシティとメンの経営をまかせた
745ノーブランドさん:01/10/25 20:46
丸井系?(どっかーん
746改訂版:01/10/25 23:20
74:ジャンポールゴルチエ
72:ヨージヤマモト
68:イッセイミヤケ、コスチュームナショナル
66:ドリスヴァンノッテン、コムデギャルソンオム
65:クリストフルメール
63:エンポリオアルマーニ、ステファンシュナイダー、Y’sフォーメン
62:ポールスミスコレクション
60:SO、キャサリンハムネット
59:コムサコレクション
58:ゴムオム、5351プールオム
57:バーバリーブラックレーベル、ポールスミス、ムッシュニコル
56:ゴルチエオムオブジェ、メンズビギ
55:ヨシユキコニシ、ロートレアモンメン、トランスコンチネンツ
54:アイムプロダクトメン、セデュクシオンドゥニコル、ニコルクラブフォーメン
53:アトリエサブフォーメン、アバハウス、ICB
52:トルネードマート、トッドオールダムメン、タケオキクチ
51:テットオム、ボイコット、Rニューボールド、291295オム
50:ヒロミチナカノ、コムサデモードメン、TKタケオキクチ、ハイストリート
48:ジュンメン、メンズメルローズ、イネドオム、モッシモ、abx、モルガンオム
47:チェンジングタイムス、パトリックコックスワナビー
46:パッゾ
45:MKオム
42:イーストボーイ
41:パーフェクトワールド
39:コムサボーイズ
38:PPFM 、ブルートルネード
36:コムサコムサコムサ
747ノーブランドさん:01/10/25 23:24
この50って、一体何を基準に決めた値?
丸井の中での50だとすると分布がおかしいんだが。
748ノーブランドさん:01/10/25 23:29
最初作った人はたしかコムサを基準としたような。
749ノーブランドさん:01/10/25 23:37
ブランド偏差値決めやゴルァ
ってスレとは趣旨がちょっと違うよね。
750ノーブランドさん:01/10/25 23:39
分布的には全部の値から4か5引くとよくなるね。
751ノーブランドさん:01/10/25 23:40
コムサコレクションの値が高すぎないか?
752ノーブランドさん:01/10/25 23:45
>751
最近、コムサコレクション見たけど、
モードメンに比べると、かなりいい服作ってると思うけどな。
753373:01/10/26 00:35
この前MKでTシャツをごっそり買ったんだけど、自分が買ったのと同じTシャツをきているひとが
2人もいたときは、あせーた
754751:01/10/26 00:38
>752
モードメンと比べれば確かにいいけど。
バーバリーより上かなぁ?ポールより?
好き好きはあるだろうけどね。
755ノーブランドさん:01/10/26 00:40
マルイはDRIESのニットが見れれば良い。それ以上は求めません。
あの綺麗な色のニットは見てるだけで幸せになれるよ。
買えないけど(笑)
756ノーブランドさん:01/10/26 00:45
>754
55〜57くらいが妥当か。
757ノーブランドさん:01/10/26 00:48
どんなブランドでも当りはずれがあるのに
偏差値だけで全て決めてしまうのは、古き良き学歴思想を思い出す
758ノーブランドさん:01/10/26 00:48
>756
そんなとこだね。
759ノーブランドさん:01/10/26 00:55
ここで丸井系ファッションとかバカにしてる人達って物を
見るときにそれ自体じゃなくて名前だけ見てるんだな(w

特に理由も言わずに「〜はダメだ」と決め付けてかかる。
この時点で低脳なサル丸出し。

こーゆー人達って名前が全てだから大学選ぶときとかも
自分のやりたいことができるから、とかじゃなくて有名
だから、とかの理由で選ぶんだろうね…イタイ(w

はっきりいってカッコ悪過ぎ。なんか海外で嫌われる典
型的な日本人って感じだな。逝ってくれ。日本の恥だ。
760ノーブランドさん:01/10/26 00:57
>759
いかにもな教科書的発言で80点
761759:01/10/26 01:00
>760
それは高得点として喜んでいいのか?
762ノーブランドさん:01/10/26 01:00
煽ってるあんたも同レベル♪
763759:01/10/26 01:06
>762
イタイ奴を煽るとどのような反応を示すのか興味深くてな。
764ノーブランドさん:01/10/26 01:06
おれは丸井系好きだけど、
上のブランドは確かに丸井系と比べるとだいぶ違うと思う。
ただ、その分値段も張るし、似合う年齢ってのもあるし。
だから、結局丸井系に落ちついちゃうんだよね。
ファッションにも身分相応ってのがあって、
無理して高いブランドの着ても、
服に着られちゃってはオシャレとは言えないと思うし。
おれも、今は丸井系を着てるけど、
もうちょっと年とって収入も増えたら、
やっぱもうちょっといいブランドにも手を出したい。

まあ、でもただ単に丸井ダセェとか言ってる人は真性の厨だね。
765ノーブランドさん:01/10/26 01:07
大学は有名なとこ行くべきだよ。
マジで。
自分のやりたいことやって成功するのはやはり才能のある人だけ。
766ノーブランドさん:01/10/26 01:10
やりたいことができ、かつ有名な大学が良いな。

やりたいこともないのに大学入ったやつなんて
結局たいしたことは出来ずに終わることが多い。
767ノーブランドさん:01/10/26 01:11
でも実際には丸井で買ってる発言は大学生くらいまでなら叩かれないぞ。
こんなに叩かれるのは2chだけ。
768ノーブランドさん:01/10/26 01:12
いいじゃん。
別に本人が好きなら。
769ノーブランドさん:01/10/26 01:12
>765
半分同意。
何かやりたいことがあれば、
それが一番よくできる環境が整った大学を選ぶべきだけど、
そんな人は滅多にいない。
有名な大学に行けばわりといろいろ得をするのは、
悲しいけど紛れもない事実。
とりあえず一般的に評判のいい大学に行って、
やりたいことが決ったら、それができる院を選ぶのが
一番無難な気がする。
770ノーブランドさん:01/10/26 01:18
>761
言ってる事はもっともだが面白味に欠けるというこった。

てか高校生のうちから自分が将来やりたいこと決まってる奴なんてそういないと思うが?
大学で見つけるってのもアリだろ。
とりあえず就職を考えると有名大入っといたほうが望ましいが。
771ノーブランドさん:01/10/26 01:30
>>770
リアルですねぇ。
もっともな意見です。
ヤな世の中になったもんだ。
772ノーブランドさん:01/10/26 01:32
>771
資格がどうのとか言えば更にシュールに(w
773ノーブランドさん:01/10/26 01:36
みんなが丸井系で好きなブランド教えれ。
おすすめブランドでもいいよ。
そのブランドのどういうところが好きなのかも書いてね。
<例>
ドリスヴァンノッテン
ニットがすごく綺麗だから。
774ノーブランドさん:01/10/26 01:36
>>772
うん・・・あーヤダヤダ(w
775ノーブランドさん:01/10/26 01:37
こんな時代だから夢なんて持てないね。
だって夢のためにフリーターしてたら30代で餓死するよ。
776ノーブランドさん:01/10/26 01:38
SO
細身のシルエットが好き
価格もそれほどではないところ
777ノーブランドさん:01/10/26 01:39
ロートレアモンメン
コムサと同じモード系だけど、
シンプルで色、形、質、共になかなか上質。
接客もコムサのようにウザくないのでのんびりと見れる。
778ノーブランドさん:01/10/26 01:40
キャサリンハムネット
>776と同意見。
779776:01/10/26 01:44
>>778
キャサリンもいいね。
780ノーブランドさん:01/10/26 01:52
ドリスはいつから丸井系になったんだ・・・
781ノーブランドさん:01/10/26 01:54
>>780
丸井においてあるという意味で、ってことじゃないでしょうか?
782ノーブランドさん:01/10/26 01:58
俺は人になんと言われようとPPFM。
783りーまにあ:01/10/26 01:59
いま、皆さん、PPFMというのですね。
誰も「ペイトン」と呼ぶ人はいないのですか?(w
784ノーブランドさん:01/10/26 02:06
>>782
それが一番いいことだと思いますよ。
785ファイブ店長:01/10/26 02:10
ペイトンって言うなら、れでーす指します
786りーまにあ:01/10/26 02:10
>>785
そうなんれすか。ありがとうございます。
787ファイブ店長:01/10/26 02:12
社内では、ピーフォー&普通にPPFMと呼びます>めんず
788ノーブランドさん:01/10/26 04:57
789ノーブランドさん:01/10/26 09:11
でもおされさんはマルイで買わないわよ。
790ノーブランドさん:01/10/26 10:17
ババーリーブラックレヴェール。
普段使いに程よい値段とデザイン。
プローサム好きには煽られそうだけど、チェックの使い方もかわいい。
791ノーブランドさん:01/10/26 13:51
ニコルクラブフォーメン
地味にいいもん作ってるから
792ノーブランドさん:01/10/26 15:02
ロートレアモンめちゃくちゃうざい。今日かなりしつこかった。
何故叩かれないのか不思議でならん 
793ノーブランドさん:01/10/26 18:50
今まで偏差値50前後の服を着てたんですけど、この前偏差値60以上の服に
初チャレンジ。接客もうざくないし、店員もオサレだし、服の質も良いしちょいと
感動しちゃいました。まあ値段はちょっとするけどね・・・。
794ノーブランドさん:01/10/26 19:11
>792
どこのスレ?
つーか、それはただ単にあんたが
ロートレアモン嫌いなだけなんじゃないの?
別に叩くほどのもんでもないと思うが。。。
795ノーブランドさん:01/10/26 19:16
>793
そうだね。60くらいのって結構いいよね。
どこにチャレンジしたの?
796ノーブランドさん:01/10/26 19:18
某田舎のロートレアモンメンの店員は、なぜかB系の格好をしていた。
しかも接客かなーりうざいし。
797793:01/10/26 19:21
>>795
Y's for menっす。田舎なんでそれが最高偏差値(w
798ノーブランドさん:01/10/26 19:30
ハイストリートはどこの丸井に入ってますか?
799ノーブランドさん:01/10/26 19:32
800ノーブランドさん:01/10/26 19:54
>>797
松本か?
801ノーブランドさん:01/10/26 20:22
>>799
マジで困りました。丸井になかったりして..ハイストリート
802ノーブランドさん:01/10/26 22:33
トッドオールダムメンってどうよ?
803ノーブランドさん:01/10/26 22:35
なんか洋楽オタの俺がナンバーナインが好きでレディへとモグワイ聞いてる奴が
イタイのと思うのと似てるな
804ノーブランドさん:01/10/26 22:39
店員「さすが、○○ですね、やってくれますよ。お客さんお目が高い」
店員心『こんなもの買う奴の気が知れないよ、アヒャヒャヒャ』
店員「僕もこれ持ってるんですよ〜」
店員心『ヴォケ!こんなもの誰が買うかよ!』
店員「これ雑誌に載ってましたよ〜」
店員心『だから?』

805ノーブランドさん:01/10/26 22:41
丸いの低偏差値のところの店員はほんと馬鹿でウザイ
806ノーブランドさん:01/10/26 22:42
>>802
モノはわるくないけど
最近あまりみないね
807ノーブランドさん:01/10/26 22:46
>>804
そういうのわかった上で買ったけどね。どうせ腹の中じゃそう思ってるんだろ
ぐらい。
808ノーブランドさん:01/10/26 22:48
>792
このスレと、あと「叩かれることが少なくてデザインがかっこいいブランド」だったか。
嫌いというか単純に評価してないだけ。
MKみたいなビニールみたいなフェイクレザーが並んでてここは駄目だと思った。
まあよくある丸井系っつーとこでしょ 偏差値上げる必要も無し
809ノーブランドさん:01/10/26 22:51
>798
名古屋パルコ
810ノーブランドさん:01/10/26 22:59
>808
でも、上の偏差値見てみたけど、妥当な位置だと思うよ。
おれも時々見るけど、少なくとも50〜53あたりのブランドよりは
いい服作ってると思うけどな。
フェイクレザーはあまりみたことないからよくわからんけど。。。
811ノーブランドさん:01/10/26 23:01
この板に来るようになって、
丸井系の50あたりの服を買わなくなった。。。
昔買ったやつは着てるけど。
めっちゃ毒されてる自分がいやだ。
812ノーブランドさん:01/10/26 23:02
なにげに759の発言はイタイと思うのだが誰も突っ込まないのか?
813ノーブランドさん:01/10/26 23:03
>>811
こういうスレって何気にレベルを底上げするよな
814ノーブランドさん:01/10/26 23:04
>812
つっこむのもアホらしいよ。
煽ってくれって書いてるようなもんじゃない?
815ノーブランドさん:01/10/26 23:10
店員は偏差値高いほど自分の売ってるものに自信持ってそうだよね。
816ノーブランドさん:01/10/26 23:50
洋楽ヲタだけどレディへもモグワイもバカにしないが。
PRADAやCALVIN KLEIN着てるけど丸井もバカにしないが。
それぞれの趣味ってことで。
817ノーブランドさん:01/10/27 01:29
>>800
miyazaki d( `ー゚) ビッ!
818ノーブランドさん:01/10/27 03:09
あげ
819ノーブランドさん:01/10/27 06:01
<純丸系格下;ご利用は計画的に。煽り警報発令中>
PPFM、コムサボーイズ、コムサコムサコムサ、ブルートルネード
イーストボーイ、パーフェクトワールド、mkオム

<純丸井系;ご利用は計画的に。気づいたら全身とか注意ね>
ジュンメン、タケオキクチ、TKタケオキクチ、アバハウス、ボイコット
ニコルクラブフォーメン、コムサデモードメン、アトリエサブフォーメン
トッドオールダムメン、メンズビギ、トルネードマート、イネドオム
メンズメルローズ、abx、ICB、トランスコンチネンツ、チェンジングタイムス
モッシモ、パッゾ、291295オム、メンズティラノス、ヒロミチナカノ
モルガンオム、テットオム、Rニューボールド、バーバリーブラックレーベル

<純○だけどまぁまぁ(・∀・)イイ!>
ムッシュニコル、コムサコレクション、ロートレアモンメン、アイムプロダクトメン
5351プールオム、ヨシユキコニシ、ゴルチエオムオブジェ

<ちょっと別格;お値段もちょっと別格。でも戦闘力・品質もちょっと別格。>
ポールスミス、キャサリンハムネット、SO、ゴムオム、エヴーオム

<別格;つーかなんで丸井にあるんだ?>
Y’sフォーメン、ドリスヴァンノッテン、コスチュームナショナル
エンポリオアルマーニ、イッセイミヤケ、クリストフルメール
ステファンシュナイダー

<神;これを着こなせたら神>
コムデギャルソン、ジャンポールゴルチエ、ヨージヤマモト
820ノーブランドさん:01/10/27 06:03
悪いけど俺、丸いでだけは買わない。
根拠は無いけど買わない。
丸いの紙袋もつんだったらユニクロの方がいい。
あおってごめん。
821ノーブランドさん:01/10/27 06:05
>>820
悪くないよ。
好きでもない物は買わないほうがいいよ。
他でも買えるのならそっちの方がいいよ。
822ノーブランドさん:01/10/27 07:35
>>798
ハイストリートは難波や天王寺では見かけるけど
マルイには無いんだ。
実は結構嫌いじゃなかったり。

ところで大阪ってマルイある?(当方名古屋人)
823ノーブランドさん:01/10/27 09:22
>>820
ユニクロの袋を見ると反射的に口が笑いたくなるんだけど、だからといって丸いもブランドによってはププッとなるよ
824ノーブランドさん:01/10/27 10:21
ビザルノの12万や6万の超弩級の奴ってどこの丸井に置いてありますか?
売れるのでしょうか?
825ノーブランドさん:01/10/27 11:53
>>822
ない、たぶん。
826ノーブランドさん:01/10/27 12:41
819みたいな分類、めちゃくちゃオタクっぽくてきもい。
827ノーブランドさん:01/10/27 16:06
>>826
ハァ?
828ノーブランドさん:01/10/27 16:18
>>826
オタクっぽいという定義がわからない
つーか、なんでそれがオタクなの?


多分俺がオタクだからなのだろう
829ノーブランドさん:01/10/27 17:40
服オタっぽいとは思うけど(w
それはそれでいいんじゃないかね。
830ノーブランドさん:01/10/27 18:13
オタクの特徴:物事を細分化したがる。

なんかの本にも載ってた。
831ノーブランドさん:01/10/27 18:19
オタクマンセー
ただ秋葉原系とかは嫌だな
832ノーブランドさん:01/10/27 18:46
>>830
言われてみればそうかもしれんね
833ノーブランドさん:01/10/27 19:15
だからさー、オタクだろうが、秋葉原系いわゆる「オタクファッション」
じゃなきゃオタクでもいいと思うんだよ。え、そういうのはオタクって言わない?
オタクだろうとDQNだろうと、所詮それは見た目で判断されるものだよ。
834ノーブランドさん:01/10/27 19:29
>833
痛い発言な気もするが、まあだいたい同意だ。
835仁丹:01/10/27 21:03
>>822
ないですね。
丸井系=阪神、大丸・・・辺りでいいのかな?
阪急はリブゴーシュやらアルマーニやら入ってますしね、
難波Cityは微妙だけど、ヴィアバスだとか入ってるし、気分的に除外
836ノーブランドさん:01/10/27 21:30
>>835
丸井系のヒトってヴィアバスはダメなの?
837仁丹:01/10/27 22:30
コムサとかタケオキクチと、シットボンやマックイーン、ヴィクター&ロルフは一緒にしてほしくないですね。
値段も全然違いますし、ハッキリ言って格が違います
838ノーブランドさん:01/10/27 22:33
>837
いや、それは分かるけど丸い系から見るとどう見えるのかと思ったわけ。
>837を丸い系と勘違いした … スマソ
839k ◆X/lNFGAk :01/10/27 22:34
昔新宿のマルイシティーにビアバス入ってたけどな。
840ノーブランドさん:01/10/27 22:35
>>837
あたりまえだろ!
仁丹のんで出直しこ-い!
841仁丹:01/10/27 22:38
>>838
勘違いしちゃってゴメンナサイ

うーん・・・・・かっこいいとは思うけど、服にそこまでお金かける気にはなれない・・
ってレベルでは??

自分自身、丸井系から服に興味持ち出したわけなんですけど、その頃はヴィアバスとか
の服には興味はあったけれども、実際買うとなるとなかなか決心着きませんでしたし。
値段的にもデザイン的にも。
842838:01/10/27 22:42
>>841
う、自分にも覚えがある…
まあよほどのボンでない限りそれが普通でしょうな。
843ノーブランドさん:01/10/27 22:45
さっきから言われているヴィアバスってこれの事ですよね?
http://www.plusaviabus.com/home/
844仁丹:01/10/27 22:57
>>843
プラスAと、ヴィアバスストップを一緒にしないで下さい・・・
服のコンセプトとか、全然違いますよ。

プラスA=ユニクロ高価版
ヴィアバス=ハイファッション系セレクトショップ
845ノーブランドさん:01/10/27 22:59
こっちかな?
http://www.viabusstop.com/
846ノーブランドさん:01/10/27 23:03
>843
ネタ?
でなければこっち
http://www.viabusstop.com/
847ノーブランドさん:01/10/27 23:04
>845
ありゃ、かぶった。しかもsageちゃった。
スマソ
848ノーブランドさん:01/10/27 23:09
気にしなさんな
849ノーブランドさん:01/10/28 00:07
ヨージヤマモトとかすごくカッコイイって思うけど、
実際買うとなるとマジでキツイ。
んで、結局偏差値55〜60くらいで落ちついてしまう。
ヤフオクで中古でならまあ手が届くけど。。。
850仁丹:01/10/28 00:40
60以下はクソ
851ノーブランドさん:01/10/28 00:44
偏差値60以下でコレクションに出してるのはコムサコレクションとゴムオムだけですか?
852ノーブランドさん:01/10/28 01:38
ヒロミチも東コレに出てるよ。
853ノーブランドさん:01/10/28 01:45
東コレってどう?
パリやミラノとじゃ比較にならんのは明らかだが
それにしてもパワーを感じない…
ロンドンのことは知らんが
854ノーブランドさん:01/10/28 01:49
アトリエサブってどうよ?
855ノーブランドさん:01/10/28 01:51
>>854
俺は割と買う。
856ノーブランドさん:01/10/28 01:53
ポールスミスってここでは叩かれてるみたいだけど、一般人の評価はどうなんだろう?
857ノーブランドさん:01/10/28 05:37
>>855
漏れも。
悪くないよね。
858ノーブランドさん:01/10/28 11:06
>856
いいんじゃない?むしろ神ブランドとくらい思ってるやつもいると思われ。
859ノーブランドさん:01/10/28 11:10
>>858
神ブランドだと思っている奴は大抵ダサダサだから
ダサの憧れの的となるポールスミスは痛いって帰結になる。

実際そんな評価よくないよ。
やっぱり大学デビューの勘違い君もしくは
ママと一緒にお買い物服って感じだ。
860ノーブランドさん:01/10/28 11:19
ポールスミスのスーツはわりと上等って聞いた事がある。
861ノーブランドさん:01/10/28 11:20
>854
アトリエサブのロゴが変わったよね。
ASMとかになった。
前の方がよかった。
862ノーブランドさん:01/10/28 17:02
アトリエサブは超無難なデザインで気軽に大学に着ていける。細身だし。
ただ頻繁に買う気は毛頭無い。
863ノーブランドさん:01/10/29 00:58
ニコル系列ってどうよ?
ムッシュニコル、ニコルクラブフォーメン、セデュクシオンドゥニコル
ムッシュ、フォーメンはちょっと派手なデザインが多くて
セデュは地味だよね。
質的にはどうなの?
864ノーブランドさん:01/10/29 01:10
>853
東コレはN(N)の独り舞台だな、今は。
いいか悪いかは別として。
865 :01/10/29 01:20
だれか偏差値表にAAR入れてくんね?
866ノーブランドさん:01/10/29 01:21
>865
AARって何?
867853:01/10/29 01:26
>864
それだけでレベルが知れるというものだ
俺的には本当、興味が沸かない。
好きな奴は否定しないけど。
868ノーブランドさん:01/10/29 01:27
>866
ダーバン。
869ノーブランドさん:01/10/29 01:28
まぁN(N)も悪くはないけどね。
かっこいいもの結構作ってるし。パクってようがかっこよければどうでもいい。
問題は値段設定だ。
870ノーブランドさん:01/10/29 05:58
ギャルソンのロングジャケットはどう着こなすべき?
871仁丹:01/10/29 09:11
>>869
N(N)買うなら、ラフ買うね
どっちもあんまり興味ないけど

パクリならパクリでしおらしく、コムサ辺りと同じ値段帯にしたらいいのに。
コムサがN(N)と同じくらいの値段帯だったとしても、買う人はいるだろうし
逆もまたアリですね
872V:01/10/29 09:46
学生のうちは金銭的にもなんだろ
雰囲気的にも丸井ランクの下のほうが似合うし
着こなしやすいとおもう。
ちなみにここで叩かれまくってるコムサにいったけど
店員はただ服の整理してただけだし
普通だったけど。
873ノーブランドさん:01/10/29 09:59
コムサイズムって偏差値いくつ?
874ノーブランドさん:01/10/29 11:26
N(N)はパクりにしろそうでないにしろ価格設定がおかしい。
ショップ行って見たことあるけど、
どう考えても妥当な値段の倍はしてる。
関税を通らない国内ブランドなのにあの価格は異常だよ。
マジで広告費とかかかってるんだろうな。
半分の値段ならまあまあいいブランドだと思う。

>872
たしかに。
学生のうちからヨージとか着ててもあんま似合わないだろうね。
50〜60くらいが妥当じゃないかな。

>873
あそこは雑貨屋だからなー。
でも偏差値は上の表でも30は行くと思う。
875ノーブランドさん:01/10/29 11:40
>>872
50〜60って
丸井の上階でしょ
学生を排他した雰囲気と値段なんだけど
40〜55でしょ。
876ノーブランドさん:01/10/29 11:43
ファッション偏差値とかつけてる奴らが激しくダサい。
877ノーブランドさん:01/10/29 11:44
50〜60ってのは、タケオ、ニコル、トルマ、アバハウス、アトリエサブ
あたりを中心に高くてもポールスミス、キャサリンあたりのことを
指したつもりだったんだけどな。
40〜50あたりも別に普通だと思うし。悪くないと思うよ。
878ノーブランドさん:01/10/29 11:49
所詮丸井系を煽ってる>876はダサイ。
ファッション的にじゃなくて人間的にダサイ。
879ノーブランドさん:01/10/29 11:53
876は丸井系を煽ってるわけじゃないだろ。
880ノーブランドさん:01/10/29 12:00
>>877
そこらですらシャツ1万円の衝撃を与えてくれるんだよ。
881ノーブランドさん:01/10/29 12:03
>>874
イズムで1万円ぐらいのいいジャケット見つけたのに(;;)
882ノーブランドさん:01/10/29 13:39
>881
気に入ったなら買えばいいと思うよ。
ここでの評価なんて気にするなよ。
883ノーブランドさん:01/10/29 14:12
50〜60のブランドは中国製多いよ。
884ノーブランドさん:01/10/29 15:15
>883
おれはそこら辺のブランド買うときも中国製か日本製か
ちゃんと見るようにしてる。
885ノーブランドさん:01/10/29 15:19
素材がわるい日本製、素材はよくて中国製、どちらをえらぶ
886ノーブランドさん:01/10/29 15:21
縫製次第
887ノーブランドさん:01/10/29 15:47
>>885
前者が丸井ブランドで
後者がユニ黒?
888仁丹:01/10/29 18:30
ベーシックなシャツ1.8万円以下のブランドは買う気しない
889ノーブランドさん:01/10/29 19:33
さっき丸井に行ってきました。
コムサのシープスキンのバッグ買いました。
普通のナイロンのを買うつもりだったけど、あんまりいい感じだったので。
予定よりも高くついたけど、いい買い物でした。
以上。(W
890ノーブランドさん:01/10/29 21:12
>>887
ユニクロ素材良くないんじゃないかな。肌触り悪いし。
縫製はすっごいきっちりしてると思うけどでも雑。

>>889
値段じゃなくてどれだけ安く買えるかじゃない?所詮、服だってレアリスティックな物じゃないかなと思われます。
891大学一回生:01/10/29 21:32
>>877
激しく同意。
偏差値の高いブランドはかっこ(・∀・)イイ!し
品質がいいのは認める。
しかし俺にはその服を買う経済力もなければ風格もないのも
わかっている。
だから、ここで叩かれようと俺にはボイコット、アバハウスレベルで十分さ〜
892ノーブランドさん:01/10/29 22:48
横レスですが、レアリスティックとわ?
893ノーブランドさん:01/10/29 23:37
>>892
飯食べなければ餓死するし
服着なきゃ凍死する。
どんなに服が好きでも飯に金はかかるしあらゆる事にも。
ファッションだってそういう至極現実的な域を出ないって意味で案外興醒めかな。
レスは実は>888でしたスマソ。

>ベーシックなシャツ1.8万円以下のブランドは買う気しない
に感じる物が合ったので。
894ノーブランドさん:01/10/29 23:48
アバハウスは死に体同然。
895ノーブランドさん:01/10/30 00:02
バーゲンどうよ?

・ビサルノ ・タケオ キクチ ・フィッチェ
・ヒロミチ バイ ヒロミチナカノ ・モッシモ ・リキエル オム
・パーフェクトワールド ・アトリエサブ メン ・ジュンメン
・ムッシュニコル ・ニコルクラブフォーメン ・テット オム

・ビサルノ ・アグレスィオン ・スコッチグレイン
・VANS ・コンバース ・スケッチャーズ

・ビサルノ ・ボイコット
896ノーブランドさん:01/10/30 01:08
今日、仁丹が嫌いなことが分かった。
なんか人を見下したレスつけるね。
897ノーブランドさん:01/10/30 01:22
秋人>>>>>>>>>>>>>>>仁丹
898ノーブランドさん:01/10/30 01:23
もしかして仁丹って値段=品質、高い物ほどかっこいいって思っちゃってる人ですか?
必死で否定するんだろうな。
「値段の高い物が必ずしもいいとはいいませんが、安い物は例外なくダサいです」
みたいな感じでさ。
899ノーブランドさん:01/10/30 01:27
>>895
個人的にはサブ、ジュンあたり狙いです。
900ノーブランドさん:01/10/30 01:29
>>897
激しく同意
901ノーブランドさん:01/10/30 01:30
丸井系でおすすめのカバンってありますか?
902ノーブランドさん:01/10/30 01:31
ない!!!
903ノーブランドさん:01/10/30 01:31
俺はベーシックだからこそ高品質→高価なものを買いたいと読んだ。
だがそもそもベーシックじゃない、安くかついい物ってのは考え難いので変だとも思った。
仁丹が見下したようなレスをするのは他スレで見たことアリ。
904ノーブランドさん:01/10/30 01:45
903は>>898
905ノーブランドさん:01/10/30 01:52
>>902
じゃあ何のカバン持ってるの?
906ノーブランドさん:01/10/30 01:57
ファ板に来て初めてコテハンを嫌いになった。
仁丹って役に立つレスしてるのみたことないんだけど。
いつも他人の批判ばかり。
こいつ、ファ板に自分の経済状況自慢しに来てるだけなのか?
現実世界でも好かれていないと予想。
907ノーブランドさん:01/10/30 01:59
昔の偽アメよりはましだよ
908ノーブランドさん:01/10/30 02:00
そろそろ
「仁丹に氏んで欲しいと思う奴の数→」
スレが立つ予感。
909ノーブランドさん:01/10/30 02:02
>>908
あと、偽物も出て来るね
910ノーブランドさん:01/10/30 02:12
さっきおやじ(検事)の電話盗み聞きしてたら明日の8時半に丸井にマルサ
はいるんだって!!!
9111:01/10/30 02:13
>>910
まじで?
912ノーブランドさん:01/10/30 02:16
>>901
コムサ、ポルスミあたりが無難かと。
漏れはコムサの羊が好き。
913ノーブランドさん:01/10/30 02:18
そろそろ、このスレもパート3に突入だな。
パート1のはじめの頃から見てたけど、
ここまで伸びるとは思ってなかった。
914ノーブランドさん:01/10/30 02:21
ヒソーリ、マターリときたから、次はコソーリあたりか。
915ノーブランドさん:01/10/30 04:21
ワイズフォーメンは丸井系ですか? 
916ノーブランドさん:01/10/30 04:28
950になったら新スレ立てますね。
917ノーブランドさん:01/10/30 04:36
>>916
ヒソーリと語ろうよ。丸井系ファソンスレ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=997208064

マターリと語ろう丸井系ファッションスレ partU
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1001518715/l50
918ノーブランドさん:01/10/30 09:54
>>890
量販店やそれよりは格段にユニいいぞ
919ノーブランドさん:01/10/30 16:16
マルイにタダであるコート特集の小冊子見た人いる?
920殺し屋:01/10/30 20:38
>>915
ワイズは丸井系ではないと思いますよ。
921調査員:01/10/30 21:46
関東地方の丸井およびPARCOに存在するブランドの店舗数です。
(01年10月現在)
なお、集計ミスについては御了承ください。(以下、不規則型50音順)
ICBメン(2)・アイムプロダクトメン(2)・アダムエロペ(?)
アトリエサブメン(18)・アバハウス(10)・R.ニューボールド(14)・イクシーズ(14)
Ez by ゼニア(2)・イッセイミヤケメン(4)・イネドオム(9)・A.A.R.(19)・abx(20)
MKオム(21)・カバンドズッカ(1)・キャサリンハムネット(9)・ハムネット(3)
クリストフルメール(1)・5351プールオム(2)・コスチュームナショナルオム(1)・ゴムオム(1)
コムサデモード(26)・コムサコレクション(5)・コムサボーイズ(3)
コムサコミューン(2)・コムサイズム(2)・コムデギャルソンオム(9)
ジャンポールゴルチェ(3)・ジュンメン(22)・スタジオ40(3)
ステファンシュナイダー(1)・SO(4)・タケオキクチ(17)・TKタケオキクチ(12)
DKNY(1)・テットオム(8)・トルネードマート(17)・ブルートルネード(6)
トランスコンチネンツ(1)
ニコルクラブフォーメン(15)・セデュクシオンドゥニコル(10)・ムッシュニコル(15)
291295=HOOME(4)・20471120(1)・ノーコンセプトバットグッドセンス(2)
ハイストリート(5)・バーバリー(1)・バーバリーブラックレーベル(6)
PPFM(23)・ヒロミチバイヒロミチナカノ(8)・ファイナルホーム(1)・ボイコット(10)
ポールスミス(13)・ポールスミスコレクション(1)・ポールスミスジーンズ(2)
マーガレットハウエル(1)・マリテ+フランソワジルボー(2)・メンズビギ(20)
メンズメルローズ(20)・モッシモ(11)・モルガンオム(8)・ヨウジヤマモト(1)
ヨシユキコニシ(5)・ルパート(12)・ロートレアモンメン(6)・Y‘sフォーメン(10)
922ノーブランドさん:01/10/30 22:56
兄弟ブランドも合わせて20以上は真性マルイ系
10〜19はマルイ派のブランド、
5〜9はマルイにも入れてるブランド、
4以下は普通
って感じかね?
923ノーブランドさん:01/10/30 23:00
>921
ごくろうさま〜。
924ノーブランドさん:01/10/30 23:02
これを見てると、イネドとか以外と店舗少ないんだね。
925ノーブランドさん:01/10/30 23:02
イネド売れないからかな
926ノーブランドさん:01/10/30 23:03
イネドって意外と少ねぇな
927926:01/10/30 23:05
かぶりまくりだセプク
928ノーブランドさん:01/10/30 23:06
>926
気にしなくていいから
929ノーブランドさん:01/10/30 23:06
レディース版もきぼん
930ノーブランドさん:01/10/30 23:07
つーかギャルソンとイネド同じじゃん
931ノーブランドさん:01/10/30 23:09
et vous が見つからないんですけど、東京近郊でどこかありませんか…
932ノーブランドさん:01/10/30 23:10
エヴーはメンズもうないです。
933ノーブランドさん:01/10/30 23:11
>931
エヴーオムはなくなったよ。

>929
この板には、レディスファッションに詳しい人は少ないから、
期待しないほうが吉。
934ノーブランドさん:01/10/31 01:59
トルネードマートとアトリエサブって同じくらい数なんだな。
935ノーブランドさん:01/10/31 02:22
次のセールはいつですか?
936 :01/10/31 02:58
オンボードが載ってないYO!(藁
937ノーブランドさん:01/10/31 03:51
プラドゥレジスタンスって全店無くなったの?
近くの丸井からは消えたが。
938ノーブランドさん:01/10/31 13:26
丸井なんかよりうらはらでいいよ。
939ノーブランドさん:01/10/31 17:02
>>890
おまえ肌弱すぎ
940ノーブランドさん:01/10/31 17:06
>>936
オンボードばかにすんな!
941ノーブランドさん:01/10/31 17:18
コムサとPPFMの数が恐ろしい…
コムサはまだ見たことないから今度見てみようかな
店員にからまれないようにしなければ
942ノーブランドさん:01/10/31 17:20
>>941
田舎のコムサはマターリしてていいよ。好感もてる
943ノーブランドさん:01/10/31 20:36
>>939
それはないっ。ってかネタか…
いい所はいいから思っただけ。
944ノーブランドさん:01/10/31 22:16
もうすぐ1000だね。
945ノーブランド:01/10/31 23:00
前のほうのスレでブランドに偏差値付けてるけど、偏差値が高いほど
オシャレなら偏差値70近くのブランド着てる人たちは、容姿の偏差値も
70近いくらいカコイイのだろうね。容姿の偏差値低いのが着てたら萎える。
もちろんファ板の奴らはこんな間違いしてないよね。
946殺し屋:01/10/31 23:43
>>945
その基準はどうかと思いますけどね。
偏差値をつけること自体あまり好ましくないのですが
70の服を着ているから容姿も70でないといけないって
いうのはちょっと・・・。
要はその人の雰囲気に合っていればそれでいいかと思いますが。
947ノーブランドさん:01/11/01 00:02
むしろ反比例の場合が多いと思われ。
948ノーブランドさん:01/11/01 00:06
アバハウスのパンツは安くていいんじゃん
949ノーブランドさん:01/11/01 00:25
950ノーブランドさん:01/11/01 02:16
諸事情により、こちらのスレに移動お願いします。

コソーリ語ろう丸井系ファッションスレ partV
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1004547453/
951ノーブランドさん:01/11/01 10:29
>>943
おまえはリッチマンきどりか!
952ノーブランドさん:01/11/01 22:42
スレどっちを支持したらいいの?
953ノーブランドさん:01/11/01 22:47
コソーリの方が正しいです。
954ノーブランドさん:01/11/01 22:53
>>953
コソーリはやっぱりサゲ進行?ではコソーリに逝きます。
955ノーブランドさん
ということでこのスレはsage