MUJI‐無印良品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
オフィシャルホームページ
http://www.muji.co.jp/
2ノーブランドさん:01/09/22 23:31
終了
3ノーブランドさん:01/09/22 23:42
あき冬ものってどうでした?
4ノーブランドさん:01/09/22 23:42
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>1うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_______
     \____/
5ノーブランドさん:01/09/22 23:42
コーデュロイパンツが安っぽい。
6ノーブランドさん:01/09/22 23:43
安っぽいてゆーか安いじゃん!(w
7ノーブランドさん:01/09/22 23:43
パーカー1500円はかなり安い。
ただフード裏がちゃっちいから部屋着かちょい外出用だけど、、。
この前初めてジーンズ買ったけど最悪だな。2ちゃんに騙された。
8ノーブランドさん:01/09/22 23:45
>7
ジーンズはユニクロの方がいいぞ。
全体的に生地が薄すぎるんだよな。
9ノーブランドさん:01/09/22 23:46
ムジじーんず2ちゃんでの評判悪いじゃねーか。あほか〜。
10ノーブランドさん:01/09/22 23:47
この板でむじのジーンズが評判いいなんて初めて聞いた
11ノーブランドさん:01/09/22 23:47
LサイズにLA・LBがあったのに
Lだけになったんだけど
どゆこと?
12Th:01/09/22 23:47
>>7
ジーンズだめでしたか?
太股がヴカヴカな以外は別に普通だと思いますが?
13ノーブランドさん:01/09/22 23:48
>11
コスト削減じゃねぇ?
Aは普通の人、Bは太めな人用だったのかな?>all
147:01/09/22 23:49
イヤ、結構誉められてるよ、、。
他の所でもリーバイスで八千だすならムジの方がいいとか言われてたし。アホくさ。
15ノーブランドさん:01/09/22 23:49
>>11
価格見直しにより在庫を残さない方針。
余計なものはつくらない。
16ノーブランドさん:01/09/22 23:50
>>12
太股がブカブカなのがイヤなのよ。
>>8さんの言う様に生地が薄い。色合いは割とイイのにな。
1711:01/09/22 23:52
ということは、今までLAでジャストだったヒトは
これから、どしたらいいの?
18Th:01/09/22 23:53
>>16
付け加えとくと、色落ちかなり安っぽいです。
「落ちたら買い替え」が正しい使い方の気がします。
19ノーブランドさん:01/09/22 23:54
痩せるor太る
20ノーブランドさん:01/09/22 23:55
マジでMUJIジーンズ買うんならUNIの方がいいだろ。
それよか古着でリーヴァイス買え。新品MUJIと同じ値段で3倍の品質。
21ノーブランドさん:01/09/23 00:14
蛆のLでかくなったのか・・・・
22ノーブランドさん:01/09/23 00:16
ちょっと前までムジスレは結構立ってたのに
最近、ぜんぜんなかったね
23ノーブランドさん:01/09/23 00:23
ユニとどっこい
24ノーブランドさん:01/09/23 00:30
洗濯したらカピカピになった

店員は女ばっかりでいいけど。
25Th:01/09/23 00:30
ゆにとは傾向が違うんだとおもいます。
だから、目指しているスタイルに合わせてつかいわけ、と。
26釜山へかえれ:01/09/23 00:40
アニエスの替わりとしては
もう駄目かな
27ノーブランドさん:01/09/23 01:08
むじのジーンズ太い?
501と重ねたらほとんど一緒ダターヨ。
28ノーブランドさん:01/09/23 02:09
5ポケットはもう売ってないから代わりになると思ってストレッチスリム買ったんですけど
掲示板のログにはストレッチスリムはダウソみたいなこと言ってました。
実際のところどうなんでしょう?詳しく教えてください。
29ノーブランドさん:01/09/23 02:15
>>28
@ファからのコピペか?
30Th:01/09/23 02:21
サーバの負担になるのでやめてください。
31ノーブランドさん:01/09/23 02:24
ブラックジーンズはどう?
32Th:01/09/23 02:26
>>30
誤爆。
失礼。
33ノーブランドさん:01/09/23 02:26
>>31
今日買っちゃった。あんまり色落ちとかは期待できなさそう。
シルエットは合格。
34Th:01/09/23 02:28
>>33
期待しちゃダメです。
35ノーブランドさん:01/09/23 02:37
え・・・MUJIのブラックジーンズって結構売り切れとか多いって聞いたよ。
あんまよくないの?
36Th:01/09/23 02:38
>>35
や、そうじゃなく、色落ちを期待しちゃだめってことです。
37ノーブランドさん:01/09/23 02:39
まあ2500円だしいいだろ?
…とはいえ、もう2500円出せば
古着でリーバイスのジーンズが買えるという事実。
Thさんは履いてどれくらいたつの?
38ノーブランドさん:01/09/23 02:39
え、売りきれ多いの?ブラックジーンズ。
信じられぬ。
39ノーブランドさん:01/09/23 02:42
>37
神戸のガード下には、リーバイスをはじめとする古着ジーンズが1500円で売ってある店がある。
40ノーブランドさん:01/09/23 02:43
ヤフオクでも古着なら1000円〜2000円で落せるね。
41ノーブランドさん:01/09/23 02:46
安ー。
でも交通費の方がかかっちゃうな。
42Th:01/09/23 02:46
>>37
多分も2〜3ヶ月だとおもいます(詳しくは忘れました)。
なんというか、全体がホントに「褪せてる」って感じに落ちてきましたね。
あんまり味を感じない。
43ノーブランドさん:01/09/23 02:47
>>42
501の古着みたいなグレーにならんの?
44Th:01/09/23 02:49
>>43
まだそこまでいってないですね。
でも、多分なると思います。
45ノーブランドさん:01/09/23 02:52
>>44
そうすか。金欠だし買ってみるかな。。。ラングのブラックもやばくなってきたし。
46ノーブランドさん:01/09/23 02:54
文房具程度しか買わない
47ノーブランドさん:01/09/23 02:54
ブラックジーンズって
あじとか出にくいものなんじゃないの?
…ってどこかのスレで誰かが言ってたけど。
俺も金欠だから買ってみることする。
48Th:01/09/23 02:56
>>45
まあ値段が値段だし、「失敗した」と思っても悔いは残らないと思いますよ。
例によって太股はヴカヴカですが。
でも、一度ラングのシルエットを知ってしまった後にMUJIで満足出来るかは
甚だ疑問です。
49ノーブランドさん:01/09/23 03:00
ブラックジーンズはどうか知らないけど、
ブルージーンズは501とシルエット一緒だよん。
さっき試してみた。
50ノーブランドさん:01/09/23 03:06
>>48
サッカーやってたからピタピタすぎにならなくて丁度いいかも。
ラングはピッタピタだったし。アドヴァイスどーも。
51Th:01/09/23 03:08
>>50
私もやってましたが、やっぱりヴカヴカです。
52ノーブランドさん:01/09/23 03:26
パーカーは何色があるんでっしゃろ?
53ノーブランドさん:01/09/23 03:36
54ノーブランドさん:01/09/23 03:56
55ノーブランドさん:01/09/23 04:36
カーディガンは全色毎年買う。
使い勝手いいし。
56ノーブランドさん:01/09/23 05:05
無印の衣類は売り切れ多いよ。
イイナーと思った物は買わないと次は無いと思う。
アイテムごとの数が少ないのか?

無印はカットソーとかなら全然OKでしょ。
物によってはズッカとかと大して変わらないような気もする。
それなのに値段は1900円。
57ノーブランドさん:01/09/23 16:06
ニット類は相変わらず発色悪いなあ…。
何でもかんでも杢調にするからだけど。

シャツ類は毎年「シルエットを見直しました」と謳ってるけど…まだまだ
使えるレベルに達していない。
ボタンは購入後付け替えるから、まあ問題無し。
しかし、身幅広すぎ。着丈短すぎ。
アームホールが馬鹿でかいからシルエットが異常に先細りになって、ただでさえ
短い袖が余計寸足らずに見える。
結果的に「誰でも着れるもの」を作ろうとして、ダサすぎて誰も着れないものが
できてしまいましたとさ。
あの価格で使えるシルエットになれば間違い無く買いなんだけど…世の中そう
うまくは出来てないねえ…。

あ、でも春夏の綿麻混紡の半袖開襟シャツは良かった。
襟、袖、身頃に飾りステッチのあるやつ。
58ノーブランドさん:01/09/24 00:00
ルームシューズほしいなー。
ここ何日か、寒いから素足じゃ冷えてしょうがないよぅ。
59Th:01/09/24 00:04
足袋ソックス買った方います?
60名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 00:17
>49
ぜんぜん違うとおもうよ Levis とは
若干太めめで、ストレートでもない。
61名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 00:24
62Th:01/09/24 00:28
>>61
そう、それです。
63ノーブランドさん:01/09/24 01:01
カーディガンってどうですか?
シルエット、発色、耐久性…などなど。
64ノーブランドさん:01/09/24 01:06
>>63
男物?女物?
65ノーブランドさん:01/09/24 03:19
>>64
あ、すいません。男物で。
最近、異常に寒いので
とりあえず手ごろなの一着欲しいんですが。
66名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 10:16

>63
カシミアのカーディガン今年はやらないのか?
67ノーブランドさん:01/09/24 10:45
男です。丸首カーデが欲しいんですが、なかなか売ってないんですよ。
そこで、無印のレディースの大きいサイズに手を出してみようかと
思うんですが、大丈夫ですかね?
68ノーブランドさん:01/09/24 10:46
だめ
69ノーブランドさん:01/09/24 10:56
んじゃーそゆの扱ってるブランドとか知らないですか?
70ノーブランドさん:01/09/24 11:08
パーカー見たけど、ユニクロのほうが丈夫に出来てた。
特にフード部分が。
71ノーブランドさん:01/09/24 11:11
薄手の長袖T、ベージュなんかは700円なのにグレーだけ1000円だった。
サイズも一緒。なんでや?
72ノーブランドさん:01/09/24 12:13
>>71
バカな。グレーが一番売れない色だと思うんだが。
7367:01/09/24 22:02
>>67
もっかい聞いてみよう。
ダメですかね?
74ノーブランドさん:01/09/24 22:03
ってか無印ってもうすぐ破産ちゃうの?
経常利益ひどかった気が・・
75ノーブランドさん:01/09/24 22:04
無印、カシミアなんてあったんだ
76ノーブランドさん:01/09/24 22:14
>73
小柄な人なら、いいと思うよ。
77ノーブランドさん:01/09/24 22:18
>>67
レディース物については「一度試着してみるしかないのでは?」としか言えない…。
お力になれなくて申し訳無い。

丸首カーデは…各セレクトショップオリジナルをマメに探せばもしかしたら…。
エディフィスが夏物で丸首カーデ状のディテールを持つカットソーを出してたので、
同一パターンのニット版が出る可能性はゼロではないかも…。

つーか俺も欲しいなあ、裾にリブの無いスッキリしたカーデ。無印並みの値段で。
78名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 22:36
>62
ブラックデニムだけど*明らかに501とはシルエットが違う*と思うよ。
渡りがあって、テーパードっていうかおっさんパンツのシルエットをひきつい
でいるとおもうんだが。
どうだろうか。

細い女の子がびちびちのジャストのデニムを買っているのをよくみるが
あれはいいと思う。
79ノーブランドさん:01/09/24 22:40
>>78
今日試着したけど、そこまでテーパードしてなかった。
確かに腿周りは太いけど悪くないシルエットだったよ。
欲しいサイズなかったから買わなかったけど、2500円なら全然ありだと思う。
80名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 22:43
カシミアのニットとかやればいいのにな
81ノーブランドさん:01/09/24 22:51
>>78
ブラックジーンズ太いですよね。腿まわりたるみまくり。
でもインディゴジーンズの方はいい感じでした。
インディゴとブラックでシルエット違うのかな?
ちなみに両者同じサイズで比較しました。
82名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 22:55
>81

シルエットは同じだと思います。

UAのブルーレーベルのデニムと比べてもぜんぜん太いし
テーパードしてます。
83ノーブランドさん:01/09/24 22:54
正直無印がなくなると下着を何処で買えばいいか困る。
84ノーブランドさん:01/09/24 23:00
>2500円なら全然ありだと思う。
しかし…ワタリを絞るのはそんなに悪いことなのか?
ワタリを絞ると途端に価格が何倍にも跳ね上がるものなのか?
85名無しチェケラッチョ♪:01/09/24 23:04
>84
はっきりいってムジのデニムはデザイン悪すぎってことだと
思う。
生地・価格とかはいいかもしれないが
86ノーブランドさん:01/09/24 23:13
丸首カーデ、男でも需要あると思うんですけどね・・・なんで作らないんだろ。

>>76-77
ありがとうございますー。
小柄じゃないんですけど細身なんですが・・・厳しいかな。
丸井に入ってるブランドはだいたい探してみましたけど、
セレクトショップは探してませんでした。
探してみますねー。
87Th:01/09/24 23:30
>>85
カラーデニムは割とシルエット良かったんですがねえ...。
秋冬にも扱ってくれないだろうか。
88ノーブランドさん:01/09/25 15:44
>86
ここ見た人が全国の無印で
「男性用丸首カーディガンありますか?」って聞いたら
需要の多さにびびって作ってくれたりして。
あさって名古屋行くから無印でとりあえず聞いてみるぞ
あるって言われたら困るけど
8986:01/09/25 16:25
>>88
あるって言われたら買ってくださいよ(笑
で、無印じゃないけど見つけました。
良さそうでしたが、23000円もするので買えなかったです(笑
セレクトショップオリジナルだったから、もうちょい安くてもいいのになぁ。
蛇足ですが、イネドにはジップアップ丸首カーデがありました。
スレ違いなのでさげますです。
90ノーブランドさん:01/09/25 19:40
23000円・・・。無印なら色々買えちゃうね。
91ノーブランドさん:01/09/25 20:04
無印でお勧めなアイテムって
カットソーとかパーカー(これは違うかも)とかインナーとか?
92ノーブランドさん:01/09/25 22:19
カットソーとパーカーとVネックカーディガン買ったよ
93関口ヒロシ:01/09/26 03:37
パーカーはジップアップとプルオーバーどっち?
94ノーブランドさん:01/09/26 03:57
軽井沢のアウトレットは安いYO!
この前厚手の長袖カットソー900円だった。
今まで定価で買ってたのが馬鹿らしくなった。
カシミヤのカーディガンは3900円だったし。
9592:01/09/26 19:20
>>93
実父アプ
96ノーブランドさん:01/09/26 19:21
>>94
あさって行くからみてこよう
97シャンティ:01/09/26 19:43
無印のカバーオールは、かなりかっこいい!!
あのかっこよさで六千円台は、ヤバイ。そこいらのイケてるぶってる
しょぼブランドと比べても大差ないしやっぱムジ最高だな。
98名無しチェケラッチョ♪:01/09/26 19:54
>94
カシミアのカーディガン今年やるの?
99ノーブランドさん:01/09/26 20:11
>97
諸簿ブランドと大差ないなら、無印もしょぼいことになるぞ。
揚げ足取りスマソ。

俺はかっこいいとは思わない。
100100:01/09/26 20:14
よっしゃ、100ゲットォー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101ノーブランドさん:01/09/26 23:35
大阪
102Th:01/09/27 00:24
>>101
へーちょ
103ノーブランドさん:01/09/27 23:44
池袋ウエストゲートパーク DVD-BOX
104ノーブランドさん:01/09/28 21:10
>97
カバーオールって何?
105Th:01/09/28 21:21
106ノーブランドさん:01/09/29 00:08
「EasyCDCreator
107ノーブランドさん:01/09/29 10:23
>105
ありがとう。
なかなかかっこいいね、実物見たい。
108ノーブランドさん:01/09/29 10:42
はぁ
ボートネックのカットソー生産終了かよ
109Th:01/09/29 23:29
>>107
見てきました。チャコールグレーのが良い感じでした。
アームホールが多少気になりましたが...。
110ノーブランドさん:01/09/29 23:31
カバーオール値段の割りにはかっこいいと思うけど、
ボタンが気に入らないから買わなかったよ。
111Th:01/09/29 23:34
>>110
ああ、あそこはだいたいボタンがしょぼいですよね。
いっそのこと付け替えてみては?
112ノーブランドさん:01/09/29 23:52
パンツがおかしい。
113ノーブランドさん:01/09/30 01:29
ヘリンボーンパンツ買った人いる?
114ノーブランドさん:01/09/30 17:50
あげますえ
115ノーブランドさん:01/09/30 22:36
明日帰り無印いってみよ〜っと。
116ノーブランドさん:01/09/30 23:17
棉パンとかはどうなんですか?
117ノーブランドさん:01/09/30 23:27
今季のシャツ、Sサイズが全然ない・・・
ここのシャツってたっぷりしてるからMじゃ大きいよ・・・
118 ◆DvGtHjPA :01/09/30 23:49
今日ブラックジンズ買った感想
足ブカブカっていうほどでもないがジャストとはいえない
テーパードは気にならないくらい
生地は薄くて柔らかい、色はいいと思った
インディゴのほうはステッチと生地の色が良くなかった
よって普段着よりチョイ上って感じで着ます。ゆったり具合が楽だし。とにかく安いね
119ノーブランドさん:01/10/01 01:02
ジャケットとかはどうですか?
120Th:01/10/01 01:13
>>119
ナイロンのは止めた方がいいです。
121ノーブランドさん:01/10/01 01:13
>>117
あ・・禿同。
S(SA)ってなくなってたですね。
多くに人にとっては小さ過ぎるものだったかも(kids size?)しれないけど・・
オレはちっこいんでジャストな感じで重宝してたんだけどなぁ。
残念・・Mじゃちょっと・・というかワンSIZEくらい大きいょぅ。(その他のアイテムも)


あ。パジャマも袖とか、ちと短いよ。(なったよ)
122ノーブランドさん :01/10/01 03:32
ドレスシャツだめだね。
Mから着丈77、袖丈61ってなんだおい!
Lが着丈79、袖丈62。
(゚д゚;)ハァ?
パンツインでもおかしいでしょ、このサイズ展開は。
シャツジャケットじゃないんだからさ。
幅もあり過ぎよ。
123ノーブランドさん:01/10/02 01:28
あげちゃえ!
124ノーブランドさん:01/10/02 13:22
無印って、安くはないよね。
女性のシャツも形がいまいち。
私は縞々のパンツを愛用。
125ノーブランドさん:01/10/02 23:23
やすいって!!!!
126ノーブランドさん:01/10/03 00:18
服は、まあ安い。
家具等は割高感がある。
127ノーブランドさん:01/10/03 13:38
>>122
ドレスでないシャツの形も・・・
袖の幅がやたら太いのとか。
128ノーブランドさん:01/10/03 15:04
カバーオール、オンラインショップは完売だね。
129ノーブランドさん:01/10/03 15:13
スウェットが安くなってる。
130男です:01/10/03 15:24
セーターorカーディガンの色はどんなのがありますか?
あとできれば値段を教えて下さい
131130:01/10/03 15:48
教えて下さい
132ノーブランドさん:01/10/03 16:03
カバーオールの下は何を切るのですか
133ノーブランドさん:01/10/03 16:03
134ノーブランドさん:01/10/03 16:07
>>133
黒と紺しか無いみたいね
ガッカリ
135ノーブランドさん:01/10/03 16:19
MUJIのジーンズはインディゴ、ブラック両方持ってます。
自分はジャストサイズは嫌いなので、MUJIジーンズのサイズが一番好きです。
でも生地はやっぱり弱いのかな?チャリ乗ってるんで裾の内側にぽっかりと穴が・・・
136ノーブランドさん:01/10/03 16:51
昨日 タートルネック買いました。
後 ジーンズも。

ただ ジーンズのバックポケット、もっと高い位置にしてくれないと・・・・
ヒップ位置も下がって見えるし、お尻と足の付け根らへんにくるか感覚が悪いのよね・・・
137ノーブランドさん:01/10/03 17:05
ブラックジーンズ欲しいから見てこよっと。安いもんね。
138ノーブランドさん:01/10/03 17:14
ニット系は私には問題ないし好きなんだけど、
スーツ系は・・・・不安かな。
それと下着は全然ダメだった。
ブラもたいしたことない割りにもはお値段はしっかりしてるし
139ノーブランドさん:01/10/03 19:27
下着のパンツはもう10年以上愛用しているよ。
コットンが好き、ボーダーが好きだから。
さすがにブラは使ったことないな。
140ノーブランドさん:01/10/03 19:58
俺もブラは使ったことないな。
141ノーブランドさん:01/10/03 19:58
>>139 10年前からこのブランドあったの?
142ノーブランドさん:01/10/03 20:00
「綿混ストレッチチノクロスパンツスリム」って、
前の5ポケットのストレッチと比べてどうですか?
143ノーブランドさん:01/10/03 23:38
>141
おいおい^_^;
144ノーブランドさん:01/10/03 23:59
145ノーブランドさん:01/10/04 00:06
む印いかす〜
146ノーブランドさん:01/10/04 00:20
ビジネススーツはつかえるの?
青山、コナカのより品質いい?
147ノーブランドさん:01/10/04 02:08
ふつうだよ。
レディースものも安くてよし。>スーツ
148ノーブランドさん:01/10/04 09:17
>>139
私もパンツ愛用者。もちボダー。
値段の割りにしっかりしてて
お尻もスッポリ。
149ノーブランドさん:01/10/04 11:08
私はお菓子の購買者
服は買った事ない。。。。一度だけ帽子を買ったけど。
150ノーブランドさん:01/10/04 19:06
無印>>>>>>>>>>>>>>>>>>うらはら
151ノーブランドさん:01/10/04 19:11
無印粗悪品
152ノーブランドさん:01/10/04 19:12
無地でハイファッションにとり入れてもばれないのってあります?にっととか
153ノーブランドさん:01/10/04 19:19
無印自体ハイファッション
154ノーブランドさん:01/10/04 19:19
厨房発見
155ノーブランドさん:01/10/04 19:35
公房だぼけ!
156ノーブランドさん:01/10/04 19:36
ハイファッション万歳!
157ノーブランドさん:01/10/04 19:37
無印のジーンズよいね
158ノーブランドさん:01/10/04 19:37
ニットは?形とか
159ノーブランドさん:01/10/04 19:40
だめ
160ノーブランドさん:01/10/05 00:38
まぁ買ってから
判断しても
全然そんにはならない価格だと思うよ。
161ノーブランドさん:01/10/05 21:02
ニットだめだって。タートル一日着たら毛玉だらけ
162ノーブランドさん:01/10/05 22:42
>>161
そう?去年の毛玉になってないよ。
163某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/05 23:25
ニットが安かった。900円のベスト。
あの値段なら失敗してもいいかなぁ。
パンツはやぱりシルエットがマズいね。使えない。
164ノーブランドさん:01/10/05 23:45
某コテハンさんって何してる人なんですか?
あと普段どんな格好してるんですか?
なんか気になる。
165ノーブランドさん:01/10/05 23:46
筆箱買ったよ
166ノーブランドさん:01/10/05 23:46
>163
去年でてたブーツカットはどうよ?
167某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/05 23:57
>164
さあてね。何してる人だろうね(ニヤリ
普段は安い安いやすーい格好してるよ。
それこそ、えせ裏原だろうがユニクロだろうがコムサだろうが。
気にしてもらえるのはうれしいな。ありがとう。
>163
どれ?去年はほとんどMUJIいってない。
てかここのは太股のところがあまりにも太すぎるだろう。
あれじゃあ短足に見えて仕方がない。
雑貨は好き。でも高い。ふぅ。
168某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/05 23:58
おっとすまん。>166だった。
自分にレスつけてどうするよ。
169ノーブランドさん:01/10/05 23:58
>167
ブーツカットのは結構細かったと思うんだけど
デニム地のやつでもう生産中止してる
170某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/06 00:01
>169
そうなのか。みたかったな。
171ノーブランドさん:01/10/06 20:26
カーディガン良かった。
制服に合いそう。 茶色
172某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/06 21:35
俺は紺色のニットベストが欲しいんだけどさ、セールしてるのは白なんだよな。
白のニットベスト、買ってもうまい合わせ方が思いつかない。
黒パンツにストライプシャツに紺ニットベスト。はあ、セールしてくれ。
173コルゲート:01/10/06 21:38
正直、下着は無印がいちばん。
逆に安心感がある。
ボクサーブリーフ愛用中です。
174ノーブランドさん:01/10/07 00:58
200円パンツ愛用@女
175ノーブランドさん:01/10/07 03:03
>>174
200円パンツって一回(一店舗)でしか見たことないんだけど
セール品じゃなくて常時売ってるものなの?
176ノーブランドさん:01/10/07 03:13
無印なのにブランドとは此れ如何に。

西友マンセー!!
177ノーブランドさん:01/10/07 03:26
今年はリブタートルは無しか…。
無印並みの値段で細身のリブタートル出してるとこ無いかなあ…。
178ノーブランドさん:01/10/07 03:34
紺色のニットベストっていくらするの?
179ノーブランドさん:01/10/07 03:40
>>178
素材によるが2500〜3500円程度。
全てプルオーバー。
180ノーブランドさん:01/10/07 03:41
ニット系は毛玉できやすいってば。。。1年で捨てる覚悟ならありだけど。
181ノーブランドさん:01/10/07 04:00
たいしてセンス感じられない。昔は、値段に魅力あったが、今はウニ黒があるし。
182ノーブランドさん:01/10/07 04:02
>>180
毎日着続けてるからだ。
たまには着替えろよ。
風呂も毎日入った方がいいな。
183ノーブランドさん:01/10/07 18:39
メンズは今季からS以下廃止?
困るよ。。。チビデスカラ
184ノーブランドさん:01/10/07 18:40
>>183
realy?
185ノーブランドさん:01/10/07 18:54
>184
安くなってる前期もの以外は全然Sなくて、
タグ見たら「この商品はM、L、XLがあります」って書いてるのばっかりだったんよ。
全廃なのかはわからないけど・・・・それぽい。
値下げしたしコスト削減のためかも。鬱。
186ノーブランドさん:01/10/07 19:50
>>183-185
この前、カーディガンのS買ったよ。
187名無しさん:01/10/07 21:37
最近行ってないんだけど
MAとかLAっていう表記ってもうやってないのか?
188ノーブランドさん:01/10/07 21:41
>>187
なくなったみたいだよ。
189ノーブランドさん:01/10/07 21:52
ジーンズのシルエット変。太くてテーパードきつくてボンタンみてー
ただでさえ短足なのにさらにひどくみえるよぉぉぉぉぉぉ
190名無しチェケラッチョ♪:01/10/07 22:17
>189
細かいサイズ展開は評価するが
シルエットがまずいなぁ
191ノーブランドさん:01/10/07 22:18
レディースのカバーオールって店頭にまだある?
192ノーブランドさん:01/10/08 00:23
あるよ。
193ノーブランド:01/10/08 00:28
無印に黒ジーンズありますか?
って聞こうとしたんだけど、シルエットがヤバイみたいですね。
読んで良かった。ユニクロのタイトなので黒があればいいんだけど。
194ノーブランドさん:01/10/08 00:48
みんなさぁ、近くに無印くらいないの?
195ノーブランドさん:01/10/08 00:54
>>193
あるんですけど。あなたユニクロ行ってませんね。さすが
196ノーブランドさん:01/10/08 00:54
無印
197真島卿:01/10/08 01:25
俺の親戚、無印の社長なのよ。その人は家も全部無印で扱ってる素材で建てて、家具ももちろん全部無印。みんなはこれ、どう思う??????
198某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/08 01:27
家具無印はともかく、素材が無印は耐久性、大丈夫なのかな?
決して無印の素材が悪いと行っているわけではなくて、建築に適した材質があるだろうにって話。
199ノーブランドさん:01/10/08 01:27
200
200ノーブランドさん:01/10/08 01:28
200
201ノーブランドさん:01/10/08 01:28
>>197
社長ならいいんじゃないでしょうか?
社割?ただ?どちらでもま、よしと。
202ノーブランドさん:01/10/08 01:39
>>197
柱はやっぱり紙菅?
203 :01/10/08 01:43
バッグで良いのあります?
204ノーブランドさん:01/10/08 02:14
>>202
チョイワラタ
205ノーブランドさん:01/10/08 02:22
某コテハン、無印大臣に任命
206ノーブランドさん:01/10/08 02:39
ジーンズ履きにくい!
207ノーブランドさん:01/10/08 15:12
グレーのジャケットかちゃった
5900円はやすい!!
しかも形きれい
けっこうしっかりしてる
208ノーブランドさん:01/10/08 15:50
Sサイズの無くなった無印など使う価値なし!
209186:01/10/08 18:18
>>208
マジで無くなったの?
1週間くらい前に普通に並んでたのだが。
店舗によって置くサイズに制限があるとか。
オレが買ったところは、無印の中でもかなり大きい店舗だからなぁ。
210 :01/10/08 18:35
あ、やっぱりSなくなったんですか?
オレも先日見てて全然Sが見あたらなかったので。。。
ちょっと困る。
211ノーブランドさん:01/10/08 18:35
>>209
まだ昔の服を売ってるんじゃない?
うちの近所のとこも旧規格と新規格が混在してる。
212ノーブランドさん:01/10/08 18:48
女物ならXSがあったよ。
213ノーブランドさん:01/10/08 19:38
カタログ買った。S(男物は)もうほとんどない。
故にもう買わない。サイズないし。
経営戦略の一環だろうが、前より売れなくしてどうするのだろう?
「誰にでも着られる服」とかふれ込んでるくせに、170cm以下の人間をないがしろにするな。
214ノーブランドさん:01/10/08 19:39
Pこーとでないの?
215ノーブランドさん:01/10/08 19:42
>>214
女物ならでてるよ。
結構いい感じ。
216ノーブランドさん:01/10/08 19:56
>>207
グレーのジャケットなんてあったっけ。
カバーオールじゃなくて?
カバーオールは見た目いい感じだった。
カーキの発色が良かった。
217ノーブランドさん:01/10/08 20:16
レディースのカバーオールって黒もある?
218ノーブランドさん:01/10/08 20:18
>>215
俺男だけど164aだし着れるかしら
219ノーブランドさん:01/10/08 20:20
>>215
180センチで56キロしかないガリガリ男だけど着られるかしら?
220ノーブランドさん:01/10/08 20:40
221ノーブランドさん:01/10/08 20:41
無印のHPでPコートってどこでみれる?
222ノーブランドさん:01/10/08 20:42
>>220
可愛いねー。 インナーにきれい目のやつ合いそう
223186:01/10/08 20:45
どうやらホントにS無くなったみたいだね。
まだ残ってるうちに、いいものないか見てこようかな。
224ノーブランドさん:01/10/08 20:46
174cmだけど、Sがいい。
無印の男物は身幅有りすぎ、着丈有りすぎ。
225ノーブランドさん:01/10/08 20:47
カーディガンで焦げちゃとかあればいいのになぁ
226ノーブランドさん:01/10/08 20:50
ユニでカーデS買ったらちょっとピッチリしちゃった。
見た目が似てるしこっちのが安いから買い直そうと思うんだけど
メンズのVカーデ、制服用MAで大丈夫かなぁ。(♀・163cm・中肉)
誰か持ってる方いたら、丈とか幅とか教えてもらえません?
227ノーブランドさん:01/10/08 20:51
>>225
はげしくどうい
228ノーブランドさん:01/10/08 20:51
229ノーブランドさん:01/10/08 20:54
>>228
メンズとは合わせが逆だよ・・・?
身幅や着丈はともかく、肩幅が厳しいのではないかと。
それをクリアできれば自分でも着たいけどね・・・
230ノーブランドさん:01/10/08 21:57
>>228
ピーコートなら左前も右前も関係ないから
サイズさえ大丈夫なら全然おっけーそうだね。

ていうか無印のレディースいいなぁ。
メンズなんてもう…。
231207じゃないけど:01/10/08 22:01
>>216
>グレーのジャケット
これだと思います。↓
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=109447
232216:01/10/08 22:04
>>231
あ、どうもです。
てっきりメンズだと思ってました。
233ノーブランドさん:01/10/08 22:04
こないだ黒いチェックのシャツ買った。ちなみに男物。

毎年違う商品があるのはいいんだけど、その分昔のでもう1着買いたいのとかが今は殆ど売ってなくて残念。
234ノーブランドさん:01/10/08 22:13
綿チノクロスカバーオールが欲しかった。ちなみに女物。

コーデュロイジャケットの黒買おうかな。
見た人or持っている人いる?どう?
235ノーブランドさん:01/10/08 22:20
肩が40で胴回り100って。。
40なら85くらいじゃない?
スイマーじゃないんだからそんな人いないでしょ。
236ノーブランドさん:01/10/08 23:11
そうそう。
パターンに根本的な疑問を感じる。
237ノーブランドさん:01/10/08 23:17
無印HPってやる気がないよな。
重すぎるし、エラーでまくり、リンク切れしまくり。
238ノーブランドさん:01/10/08 23:17
男の僕が肩50で胸79である事を考えても異常。
少数派のだるまさんを相手に商売しているのか?
それよりもスタイルに問題のない服に気を使っている人を相手にした方が売れるはず。

ユニクロはそういう意味で大衆化しているし、良いのだろうとも思うが無印は違うと信じたい。
239ノーブランドさん:01/10/08 23:30
レディースのパンツの寸法にしても
おかしすぎるぞ。
若い激ホソのやつしか
きちんとはけねぇようなもん作りあがって。
240某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/09 00:22
>205
大臣て…俺そんなにしょっちゅう行ってる訳じゃないぞ?
行ったときは集中して商品見るけどな。
正直、服より小物の方が好きだよ。
241ノーブランドさん:01/10/09 19:23
やっぱサイズがネックだな・・
242 :01/10/09 19:38
近所の無印いったけど
やっぱりメンズはサイズがM以降しかないね。
一気に用無しになりつつある今日この頃。
243215:01/10/09 20:03
>>218
着れる着れる。俺も165だし。
>>219
着れない着れない。
244215:01/10/09 20:11
ところでファ板荒れてるねえ。
もうおしまいかな?
>>218
追加情報。肩幅あると着れない、多分。
245ノーブランドさん:01/10/09 20:19
いまいち
246ノーブランドさん:01/10/10 00:48
>>219
服の前に食品を買いあされ
247ノーブランドさん:01/10/10 12:19
Sサイズ普通に置いてるよ・・・・。
カタログにも載ってるし。

昨日カシミア混紡のニット(メンズ)買ってみた。\2500也。
柔らかくてすごいいんだけど、すぐにダメになりそうな気配。
248ノーブランドさん:01/10/10 12:20
>>247
着心地はいかが
249ノーブランドさん:01/10/10 12:25
>>247
Sサイズが無い物の方が多いと思うよ。
ニットにしても、新作はM以上のサイズしかないし。
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、Part16でスマンカッタ。新メンバー募集。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
◆過去スレ◆
正直、スマンカッタ外伝 part1 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=993831019&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 part2 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994021723
正直、スマンカッタ外伝 part3 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994182874&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part4 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994355112
正直、スマンカッタ外伝 Part5 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994526780&ls=50
正直、スマンカッタ外伝  Part6 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994699762
正直、スマンカッタ外伝 Part7 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994959575&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part8 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995131739&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part9 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995391738&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part10 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995528338&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part11 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=995663294&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part12 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=996079133&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part13 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=996852689&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part14 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=999438025&ls=50
正直、スマンカッタ外伝 Part15 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1001958087/475

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 入り口 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
正直、スマンカッタ外伝 Part16 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1002674024/

  
   
251ノーブランドさん:01/10/10 13:57
今、男性のビジネス・スーツ、店頭に置いてますか?
昨日、逝ってもなかったんですが。
まさか、売り切れ?
252ノーブランドさん:01/10/10 22:38
>248
チクチクしないし、これで\2500と考えれば最高だよ。
>251
置いてる。昨日行った渋谷パルコにはあった。
253247:01/10/10 22:42
忘れてた。↑俺ね。
254ノーブランドさん:01/10/10 22:48
ここ来たらジャケット欲しくなったよ。
255ノーブランドさん:01/10/11 00:08
ユニクロよりやすくなったのは周知のことだけど
やや若者向けになったようなキも。
256ノーブランドさん:01/10/11 00:27
そうか?オッサン向けにサイズがデカくなったとしか思えん。
257どうも:01/10/11 00:41
む印も良くなったよね。
98年ごろなんか、見た目はよかったけど、
いざ、買ってきてみると中国人になるんだもん。
しかも、2,3回着たらヨレヨレ。
258ノーブランドさん:01/10/11 00:56
寝巻はム印で買っとります。
259ノーブランドさん :01/10/11 01:24
なんかこのスレ見てたら明日無印に行きたくなっちゃった。
260ノーブランドさん:01/10/11 01:34
無印って、「お客様の声」で発売された商品があるじゃないですか、
メンズのSだって、みんなで電話すれば、来シーズン復活するかもしれませんよ。
つうか、メンズのXL買うようなやつが、無印ファンだと思えないし、
なんでSなくしんたんでしょう。Sがあるから、みんな買ってたのに。
最近、レディースを試着してる男の子、けっこう見ます。
261ノーブランドさん:01/10/11 01:35
1500円のトートバッグ良くねえ?
262ノーブランドさん:01/10/11 01:37
無印という印のアイロニー
263ノーブランドさん:01/10/11 01:55
ウェアは靴下ぐらいしか買わないな〜

ラックとかは使ってるけどね
264ノーブランドさん:01/10/11 01:59
カバーオール欲しい
265ノーブランドさん:01/10/11 07:07
メンズのS着る奴ってチビかナデ肩だろう。
266ノーブランドさん:01/10/11 16:46
メンズのS着るチビでなで肩の者ですが、何か?
267265:01/10/11 17:37
俺の推察力もなかなかのもんだな。
268ノーブランドさん:01/10/11 17:42
Pコートを見てきた。 かなりいい感じだった。
でもレディースのL着てみたけど下から学欄でてたのであきらめました。
学欄きなかったら着れるんですけど
269ノーブランドさん:01/10/11 18:04
>265
178cmだがS着る。アイテムによってMも買うが。
でも、Sはセールになりやすいからイイ。
270ノーブランドさん:01/10/11 18:59
メンズのXL着る奴ってデブかおっさんだろう。






俺の推察力もなかなかのもんだな。
271ノーブランドさん:01/10/11 23:02
品揃えって各店で微妙に違うけど、
なにか思惑があるの?
272ノーブランドさん:01/10/11 23:05
ジャケット欲しいなあ。
273ノーブランドさん:01/10/11 23:23
欲しいよね〜。
274ノーブランドさん:01/10/11 23:26
自転車はどうよ?
275ノーブランドさん:01/10/12 10:53
おいおいタイヤ二つついてるよ!!
276ノーブランドさん:01/10/12 13:25
昔出てた、キャメルとかアルパカのニット買っとけばよかった。
最近無印のユニクロ化が進んでて、そういうのはもう出ないだろうから。
277ノーブランドさん:01/10/12 14:28
ロングブーツが出ていたがもの凄く酷い皮だった・・・
278ノーブランドさん:01/10/12 14:29
無印の靴下ってすぐ破けるな
279ノーブランドさん:01/10/12 14:33
無印ってちょっと前までイタリア製とかポルトガル製の服も
置いてあったよな。値段もちょっと高めだったけど。
280ノーブランドさん:01/10/12 17:16
スカーフ良かったよ。 小さくて。
トートバックの持つところに付けたりできる
281ノーブランドさん:01/10/12 17:32
俺自転車乗ってる。ブレーキすると音がすごい。
282ノーブランドさん:01/10/12 19:41
みんな!!
Sサイズ復活するようにご意見メール出してくれ!!
俺はさっき出した!!
283 :01/10/12 20:55
>282
俺も今出したYO!
284ノーブランドさん:01/10/12 22:17
メンズのニットは今年は不作だな…。
一見良さそうに見えても裾をわずかにロールさせたりして、使えないように
仕上げている。
辛うじて使えるのは…薄手のハイゲージタートルネックくらいなものか…。
285某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/12 23:29
>284
あの首元とかをロールさせるやつって、俺はエンポリオアルマーニの影響と読んでるんだがどう思う?
286 ◆ICE/IME. :01/10/12 23:30
>>282
出しました〜。
Sサイズの復活とあわせて、デザインの見直しについても触れておきましたyo。
287自転車板住人:01/10/12 23:32
>281
それはきちんとメンテナンスしてないからです。
自転車屋さんに行き、直してもらいましょう。
288ノーブランドさん:01/10/13 00:15
ブリジストンの高めの乗ってるけど、何年もメンテ無しで音ならないYO!
289ノーブランドさん:01/10/13 00:25
>287

いーやマジだ
ホントにすぐブレーキ鳴るようになった
290ノーブランドさん:01/10/13 00:27
>>289
雨の日に乗ったって落ちはない?
291??:01/10/13 00:36
今、無印にSサイズ復活要望のメール出したよ!!
292ノーブランドさん:01/10/13 01:59
メール出してるの1人じゃねえの(藁
293282:01/10/13 03:02
>>283-286-291
ありがとう!!
つーかがんばろう!!
294ノーブランドさん:01/10/13 03:07
>>292
アド同じだったらばれるじゃん。
295281:01/10/13 03:07
289は俺じゃないよ。
止めてあるところが雨にぬれるからだと思う。
関係ないので下げ
296ノーブランドさん:01/10/13 03:56
>291
漏れも
297ノーブランドさん:01/10/13 04:08
パジャマ、パジャマもっとがむばって!
298ノーブランドさん:01/10/14 01:59
無印にはもっと頑張ってもらいたいのであげ。
299ノーブランドさん:01/10/14 02:33
無印のVネックTシャツのネック部分はもっと大きくしてほっすぃ〜
300ノーブランドさん:01/10/14 02:34
300!!!
301ノーブランドさん:01/10/14 02:44
ビックサンダ−age
302ノーブランドさん:01/10/14 02:50
カーキのリブニット(セーター?)買ったよ。1980円なり
303ノーブラさん:01/10/14 03:49
2500円のコーデュロイのスカート買おうとしてるんだけど、どうかな??
304ノーブランドさん:01/10/14 03:52
>303
買いなされ。¥2500なら失敗しても痛くないから。
305303:01/10/14 04:49
>>304
黒とベージュとブラウン、どれも無難だけど
どれが一番便利?
306ノーブランドさん:01/10/14 09:01
>>303
あー買っちゃったよ、黒。
やっすーいって感じで。
ミニ?とボックスプリーツとあるけどどっち買うつもりなん?
307ノーブランドさん:01/10/14 09:05
あ、センタープリーツだった。
308ノーブランドさん:01/10/14 09:25
以前七部だけのYシャツ売ってたよね?メンズの。
あれ売ってないかな?
309ノーブランドさん:01/10/14 09:44
ニットって細身?
310ノーブランドさん:01/10/14 10:18
>>309
メンズはゆったりめ。
昨年まであったリブニットは細身でフィットする形だったけど絶滅。
311ノーブランドさん:01/10/14 10:30
Sサイズの話がよく出るけどセールとかアウトレットでのSの量見てると誰も買ってないんじゃないかと言うくらい余ってるからな・・・
312ノーブランドさん:01/10/14 10:33
>>311
そうそう。
「安い」と思って見てみたらSかLB。
313 ◆YjtUz8MU :01/10/14 11:39
無印に黒ジーンズ求めて逝ったんですが、無いみたいで。。。
しかも細身サイズが絶滅したんですか? 全部着れないじゃないか!
売れないんでしょうか。
314ノーブランドさん:01/10/14 11:40
無印ここずっと入ってない
315ノーブランドさん:01/10/14 11:52
◆YjtUz8MU」これって何?
316ノーブランドさん:01/10/14 11:55
>>315
後ろから読んでみ。
317ノーブランドさん:01/10/14 11:56
どくろちゃんだよ。
318ノーブランドさん:01/10/14 13:47
無印のタートルネックってどうですか?
実際に着た事がないんですが、形とか綺麗ですか?

http://www.muji.com/webapp/commerce/command/CategoryDisplay?cgmenbr=1666&cgrfnbr=7483
319ノーブランドさん:01/10/14 14:37
でもさ、みんなネット通販とか利用してるの?
俺、面倒でも行く。安くても実際みないで大丈夫?
320287:01/10/14 16:46
>281
ブレーキがリムにあたっている角度が悪いと思われます。
きちんとトーインでつけましょう。
それで直らなかったら、ただリムが汚れているだけかもしれません。
音鳴りは調整すればなおるよー
321ノーブランドさん:01/10/14 16:47
無印って細いものとか置いてありますか?
322ノーブランドさん:01/10/14 17:56
9800円のボンディングジャケットが欲しいんだけど、どこに売ってるんだろう?
あと腕時計ってどうですか??
323ノーブランドさん:01/10/14 18:00
>321
MUJIって基本的にちょっと細めだと思う。
324ノーブランドさん:01/10/14 18:02
>319
俺もそう。結構、家の近くにあるからかも知れないが。
セール品はネットでは掲載しないし。
325ノーブランドさん:01/10/14 18:05
男物は太いYO!
326ノーブランドさん:01/10/14 18:15
>325
俺は男だが、細みと感じるよ。
S着ればいいのでは?俺もS着てる。
327ノーブランドさん:01/10/14 18:16
>>326
それは細身とは言わない。
小さいサイズ着てるだけ。
328ノーブランドさん:01/10/14 18:17
>>326
氏ねデブ
329ノーブランドさん:01/10/14 18:17
半袖ならS着るってのも少しはわかるけど、長袖だと・・・。
330ノーブランドさん:01/10/14 18:18
>327
いや、ジャストサイズなのだが、結構細いと思う。
331326:01/10/14 18:21
>328
俺は別にデブじゃないよ。
長袖は確かに丈短い気もするな。アイテムによって違うが・・
332ノーブランドさん:01/10/14 18:34
それ以前にS無くなるって逝ってなかったか???
333ノーブランドさん:01/10/14 18:53
無印パーカー着てるよ
ユニクロか迷ったけどうにくろのXLよりも無地のLBの方が大きいからいい
けっこうしょぼいけど
334ノーブランドさん:01/10/14 18:56
>333
パーカー買ったよ俺も。ネイビー。
あれで¥1500は安いよほんと。YKKのジップも使ってるし。
ユニよりは質全然良いと思うが。

ていうか、今着てる。部屋着として。
335ノーブランドさん:01/10/14 19:29
私外着てってます(w
フード部分が気にいらんけど
安さを考えればなー。
336334:01/10/14 19:32
>335
俺もこの間普通に外着ていったのだが、やはりフードが気に入らなかった。
特にファスナー空けては着れない。
337ノーブランドさん:01/10/14 19:54
今日アウトレットでヘリンボンのシャツジャケットを購入。
サイズがM,L表示だったので結構新しいモノかな?
4500→1750だったのだが最近季節のセール品とアウトレットでしか買ってないなあ。
結構細身でいい感じ。
338335:01/10/14 20:11
>334さん

前開けて着て歩きはじめるやいなや、ジッパーの
裏の見返し(?っていうのかな?)
がべろーんと...折衷案(?)として、
ヒモをキューッて引っ張って、シャーリング状態(w
にして着ています。そうするとなんとかなる。
気がします。私の場合。でも後ろから見ると変なんだよな〜
339334:01/10/14 20:28
>338
今やってみたけど、無理があった。
やはり、ファスナーを閉めないといけないようだ。
後ろを鏡で見たらかなりカッコ悪かった。
340ノーブランドさん:01/10/14 20:30
裏地がちゃちいよね。
341ノーブランドさん:01/10/14 20:32
これをコピペしてお客様の声としたい。
MUJIの関係者みてますか?
来期のパーカーに期待してます。
342ノーブランドさん:01/10/14 20:33
もう500円値上げしていいから裏地をなんとかしてくれ
そうしたら買う
343名無しさん:01/10/14 20:56
カバーオールなかなかよかったから買っちゃった。
344名無しさん:01/10/14 21:41
age
345ノーブランドさん:01/10/14 21:43
>>343
レディースのやつですか?
在庫ありました?
346ノーブランドさん:01/10/14 22:23
無印のパーカーの金具、ユニクロのより好みだ。ソリッドな感じで。
ドローコードを通す穴に下手な鳩目金具を使ってないのも好印象。
ユニクロのあのエセアンティーク加工の金具はダメ。もう見てらんない。
347千葉パルコ無印でバイト中:01/10/14 22:24
なにか?
348ノーブランドさん:01/10/14 22:27
>346
YKKの金具はいいね。吉田よかと同じだし。
>347
何か裏話してちょ
349ノーブランドさん:01/10/14 22:37
>>347
ドレスコードとかあるの?
「化粧は控えめに」とか。
350ノーブランドさん:01/10/14 22:43
>>348
ユニのもYKKじゃないの?

YKKのジッパーは世界最高だと思うであります。
IDEALのジッパーは信用してない。
351ノーブランドさん:01/10/14 23:07
無印のパーカーを買うんならGAPのパーカーを買う
352ノーブランドさん:01/10/14 23:12
GAPのパーカーってユニクロとかム印と比べて高いって聞いたけど。

何気にム印の無地の白のBDシャツ買ってしまった。
1000円ちょっとだったけど細身できれい。
他のブランドでさがせば15000円くらいはすること思えば結構お得。
353ノーブランドさん:01/10/14 23:15
GAPは発色は良いけどシルエット最悪…。
おすもうさんとB系にはオススメ。
354ノーブランドさん:01/10/14 23:15
キルティングのジャケットアレ買おうかな。
ラベンハム、超パクってるね。
昔APCでも出してて欲しかったから失敗してもいいや。安いし。

コーデュロイのスカートも気になる。
355ノーブランドさん:01/10/14 23:21
10年後、ユニクロはギャルソンにならぶブランドになります。
356ノーブランドさん:01/10/14 23:21
パーカー、ちょっと薄いと思う・・・。真冬には使えない!
しかし思ってること同じな人結構いるなぁ。フードがいやだよね。フードの中が裏地じゃなけりゃいいんだけど。

でも、手袋は結構好き。3種類ぐらいある。
357ノーブランドさん:01/10/14 23:24
>>356
真冬はニットのパーカー買えば?1900円の奴。
358ノーブランドさん:01/10/14 23:25
>354
別にキルティングは定番アイテムだからぱっくてはないと思うが・・
でも、あれは結構いいと思う。縫製が少し荒い感じもしたが。

>356
パーカーの真冬でも使えるバージョン出したらいいのにね。¥2000くらいで。
359ノーブランドさん:01/10/14 23:27
キルティングは何色展開?
360ノーブランドさん:01/10/14 23:28
>>354
昔APCで出てたのはラヴェンハムに別注した奴だ
361ノーブランドさん:01/10/14 23:30
>>359
2色。カーキと黒。
362ノーブランドさん:01/10/14 23:33
今日行ってきたよ。
買い物板にも書いたけど、
女物のコーデュロイジャケット黒がかっこよくて着心地もよかった。
自分は小柄だけど、Mでも体にぴったりフィットしました。
お目当てのPコートはちょっと大きめだったなあ。
363ノーブランドさん:01/10/14 23:36
スエットパーカ、
去年2900円で買ったのに
今年1500円。
364ノーブランドさん:01/10/14 23:39
>>360
知ってるよ。
無印のは犬の散歩用さ。
365ノーブランドさん:01/10/14 23:44
>363
それがデフレスパイラルよ
366ノーブランドさん:01/10/14 23:55
レディースのコーデュロイのパンツ安いね!
というかパンツ¥1900!吃驚。
持ってる人、形はどう?
ユニクロに対抗して無印が潰れたりしたら嫌だな。
ユニクロは嫌い。
367ノーブランドさん:01/10/15 00:22
パーカー買ってる人ってみんなジップアップの買ってるの?
プルオーバーのとどっちがいいかな?
まぁ1500円なんだけどさ。
368ノーブランドさん:01/10/15 00:48
キルティングの見本は
紳士ウェア?それとも、紳士ビジネスウェアに
載ってるの?どっちですか?
369ノーブランドさん:01/10/15 00:50
きるていんぐおいくら?
370ノーブランドさん:01/10/15 00:51
>>369
¥4500
371ノーブランドさん:01/10/15 00:51
>>367
どっちも買っちゃえ
俺は実父アップだが
372ノーブランドさん:01/10/15 00:57
Sサイズはほぼなくなりましたがレディースは割と良いので
やはりりチビにとって使いやすいと思うのですがどうでしょう?
373ノーブランドさん:01/10/15 01:33
>>368
キルティングは婦人用のみ
374ノーブランドさん:01/10/15 02:21
>>373
そうなんですか。ありがとうございます。
375ノーブランドさん:01/10/15 02:23
ボタンがついてる服が好きなので、ヤパーリ使いづらい。
376ノーブランドさん:01/10/15 09:32
キルティングかわいいね
377ノーブランドさん:01/10/15 11:41
キルティング
意外と細身で可愛いぞ。
378286:01/10/15 14:53
Sサイズの件の返信が来ました〜。
来年春から展開を再開するそうですyo。
379ノーブランドさん:01/10/15 15:51
声が反映されたのかな?
380ノーブランドさん:01/10/15 15:58
>>378
エライ!
381ノーブランドさん:01/10/15 16:25
ムジとユニ、よく争うけど実のところ両方使いわけてる人ってけっこういるんじゃない?
俺はそうだけど。
382ノーブランドさん:01/10/15 16:38
ユニクロ嫌い。
無印大好きって訳じゃないけど
比べるのって嫌だな。
383ノーブランドさん:01/10/15 16:39
ユニ話止めようよ。
384ノーブランドさん:01/10/15 16:39
春かいっ!
385某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/15 16:53
上はMUJI、下はユニクロて感じかな。
そんなことよりS再展開ありがとう。
386ノーブランドさん:01/10/15 18:15
男、178cmはMでオッケー?
387ノーブランドさん:01/10/15 18:49
>386
OK
俺も君と同じタッパだから問題ない。
388ノーブランドさん:01/10/15 18:50
↑お前はデブだからXLじゃないの。
389ノーブランドさん:01/10/15 18:52
>>387
サンクス。俺も無印使お〜っと!
390283:01/10/15 18:56
>378
ほんとだ!
こっちにも今メールが来ました。
ちゃんとメール1通1通に対応してるなんて思いませんでした。
かなり好感度UPです。
春が楽しみ
391ノーブランドさん:01/10/15 18:59
175なんだけど、ついついLを買ってしまう。
392ノーブランドさん:01/10/15 19:01
S再展開は嬉しい
身長170で虚弱体質だからMは大きい模様
「ジップアップパーカーのフード無を作ってほしい」
ってメールで多数送られてきたら商品化してくれるかな?
ジップアップパーカーのフード無ってジップアップスウェットってことなのか?
393ノーブランドさん:01/10/15 19:05
>392
フード無しはあまり人気でなさそう。
確実に季節のお買い得品いきと思う。
394ノーブランドさん:01/10/15 19:12
>>393
そうか…でも、俺あのフード邪魔なんだが
395ノーブランドさん:01/10/15 19:31
>394
確かにフードの質は悪い。↑の方でも話題になったが。
396ノーブランドさん:01/10/15 19:32
いいアイデアが出た。フード取り外し式というのはどう?
397ノンブランドさん:01/10/15 20:06
>>396
いいね
でも、取り外しはやっぱりボタン?
398ノーブランドさん:01/10/15 20:07
>>396
激しくワラタ
399396:01/10/15 20:09
ゴラ、笑うなよ?いい案と思ったのに・・もち取り外しはボタンかファスナーで。

ここ見てるMUJIの関係者頼みますよ?
400ノーブランドさん:01/10/15 20:10
400
401ノーブランドさん:01/10/15 20:42
白シャツ買おうとしてんだけど、
1400円のと1900円のってどう違うの?
持ってる人おせ〜て。
402ノーブランドさん:01/10/15 20:57
>>396
やっぱり、フードは最初からないほうがイイ
それか、フードの質を良くしてほしい
403:01/10/15 21:41
168cm・54kgの細身ですが、ジャケットをタイトに着たいなら
メンズMじゃなくレディスにした方がいいですか?
404ノーブランドさん:01/10/15 21:44
>403
レディースはやめといた方がいいと思う。
405ノーブランドさん:01/10/15 21:50
>>403
男がレディースの小さいサイズを着れば
それでタイトになるかっつったら
そうとは限らないんじゃないかな。
タイトに着るためのシルエットってものがあるから。
でもレディースだったらタイトなのありそうだけどね。
あと、ボタンが右前か左前かって違いもあるか。
406ノーブランドさん:01/10/15 22:05
無印のカーディガンどうですか?
見た目は悪くないと思うんですけど
袖とかすぐへたってきたりしませんかね。
407:01/10/15 22:06
そうですね。。。レディスなど買った事無いので。。ボタンも逆ですよね。
Mはどうなんですかネェ。。。やっぱデカイんでしょうねぇ。
Sが出るまで待つしかないのなぁ。。。グス
408ノーブランドさん:01/10/15 22:31
>406
安いとは思うが、ヘビーローテなら1年しか着れないかもな。
¥1900だっけ?それなら損はないと思う。
409ノーブランドさん:01/10/15 22:58
>>406
2年前に買ったのまだ着てますよ。
410ノーブランドさん:01/10/15 23:28
最近カシミヤのカーディガン買ったけどミス?
すぐにぼろぼろになる?
411ノーブランドさん:01/10/15 23:32
あはは無印のカシミヤだって。。
412ノーブランドさん:01/10/15 23:33
レディースという手があったか。
こんど見てみようかな。
インナーでタイトなのが安くみつかるかも。
413ノーブランドさん:01/10/15 23:39
無印のカシミアの事、笑っているけどさ。
丸井ブランド辺りだったら値段の割には質は同じくらいだよ。
414ノーブランドさん:01/10/15 23:41
丸井ブランド辺りのカシミヤ・・・藁
415ノーブランドさん:01/10/15 23:47
>>414
丸井ブランドのこと笑ってるみたいだけど、
丸井ブランドだってそんなに安くもないでしょ?
一万数千円の丸井ブランドと数千円の無印で、
質が同じなら、無印のほうを選択する方が賢くないかい?
416ノーブランドさん:01/10/15 23:51
賢い。
丸井ブランドってブランド名だけでお金取ってる。
質はたいした事ないでしょ。
417ノーブランドさん:01/10/15 23:52
おしゃれは安くすませる
418ノーブランドさん:01/10/16 00:07
だね。
お洒落な人って着ている服が高いとか流行り物とか
そういう次元じゃなくて何きててもお洒落だよな。
そういう味のある人になりたいよ。
419ノーブランドさん:01/10/16 00:31
金かけてするオサレは経済的なもんもあるが誰にでも可能性はある。
だけどそれはべつにオサレじゃね〜。418が言ってることは
正しいね。
420某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/16 00:35
>418
そんな人になりてー。
目指してるけどまだまだなれそうもないさ。はぁ。
421ノーブランドさん:01/10/16 00:40
俺顔が好評らしく、安モン着てても
良さゲなモン着てるて言われるーよ。
親父に感謝!
422ノーブランドさん:01/10/16 01:09
>421
その謙虚さがいいねー。
そしてムジスレに来てるとこも、いいねー。
423ノーブランドさん:01/10/16 01:11
自演臭がします
424ノンブランドさん:01/10/16 01:16
俺もそん感じの臭いがしてきた
425ノーブランドさん:01/10/16 01:31
だろ?
426ノーブランドさん:01/10/16 01:37
むしろ>>423-425に自演臭が…
427ノーブランドさん:01/10/16 07:34
みなさんのオススメは何?特に衣料で。
428ノーブランドさん:01/10/16 07:44
スエードカバーオール
429ノーブランドさん:01/10/16 10:47
久しぶりに来てみたらレス結構あるじゃん。
今度無印に買い物に行ってこよう。
430@:01/10/16 11:32
無印で服見るには新宿店だけ逝けば充分ですか?
まだ逝ったこと無いのですが。
431ノーブランドさん:01/10/16 13:58
は?
432ノーブランドさん:01/10/16 16:01
服に興味があるのに無印やユニクロにいったことない人って本当に存在するんだね。
それってなんかすごい。
433ノーブランドさん:01/10/16 16:15
服に興味ある人ユニクロなんかに行くかよ!
行く必要ないよ。
434ノーブランドさん:01/10/16 16:17
でもそれって食べ物に興味があるのにマクドナルドいかないようなものじゃん?
一回いってみたけどつまらなかった、ならともかく、最初からいかないのは不思議だなぁと。
435ノーブランドさん:01/10/16 17:47
レザースニーカーってどうなんよ?あんま店頭に売ってないからネットで注文しようかと思ってんだけど靴は履かないとヤバソウ。
返品できんのかね
436ノーブランドさん:01/10/16 18:15
え?ユニクロなんか行ったことないよ
437ノーブランドさん:01/10/16 18:20
靴は試着すべし
438ノーブランドさん:01/10/16 19:51
>>435
レザースニーカーは知らないけどレザーブーツは最悪だったよ
革がはげてるし。
439ノーブランドさん:01/10/16 20:13
>434
同意。ユニクロくらい行ってみ。
パンツとか結構素材いいぞ。別にユニクロ派じゃないけど。
440ノーブランドさん:01/10/16 20:15
行った事もねーんなら
批判だけはすんなよ。恥ずかしいから
441ノーブランドさん:01/10/16 22:09
無印って急によくなった気がする
442ノーブランドさん:01/10/16 22:13
>441
急に安くなったのは事実。やはりデフレはいい。
443予想されるユニクロおよび否定派の意見:01/10/16 23:06
ユニクロも無印も行ったことねーよ。行く必要もない。
だってあんなだせーところに行っても意味ないじゃん。
商品なんて見なくても街歩いてる奴らみれば何があるかぐらい予想できるぜ。
uniqlo.comみれば載ってるしな。
何だよあのシンプルさ。プププ。
あんなのは個性もプライドもないやつが着るものだよ。ファッションじゃねー。
あれじゃあ絶対にオシャレはできないね。
444ノーブランドさん:01/10/16 23:11
無印は見た目はおっって感じなんだけど、手にとって品質や
デザインはいまいちだね。

無印だからって、シャツ以外は無地にしなくてもよいのに・・・
柄があるもんもみてみたい。

今日は靴下の縫製をみたけど。。。死にました。
入り口の部分がほつれまくり・・・こんな粗雑な縫製で
今だに日本で売られてるのが不思議です。
ニットかカットソーは買うかな。ブランドもんは
ぼってるしね。とくにニット
445ノーブランドさん:01/10/16 23:12
>442
そうだね。安くなったのに無印らしさが残ってれば最高。
446某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/16 23:13
無印はニット買うのに役立つぜー。
447ノーブランドさん:01/10/16 23:37
無印のカシミヤシリーズはお勧めできない。
448ノーブランドさん:01/10/16 23:46
>443
無印には行かないのに無印スレには来るのな。
おしゃれさんの考えてることはわかりませんわ。
449ノーブランドさん:01/10/17 00:02
1900円のカーディガン買っちゃった。
チャコールグレーが売り切れていたので黒を選択した。
結構つかえそうかも。
450ノーブランドさん:01/10/17 00:10
>>448
予想されるユニクロおよび否定派の意見
って書いてあるよ。
451某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/17 00:13
予想されるユニクロおよび無印否定派の意見
じゃないと意味分からんよね。
452ノーブランドさん:01/10/17 02:38
443=450(・∀・)
453ノーブランドさん:01/10/17 11:14
>>447
どうして?今年のも?
454ノーブランドさん:01/10/17 11:16
無印の靴下そんなに悪いか?
今、部屋着として履いてる靴下って
もう4年位前のアーガイル柄なんだけど
毛玉には多少なっているがほつれたりしないよ〜。
455ノーブランドさん:01/10/17 11:19
確かに靴下もパンツも縫製は良くないだろうけど
安いしいいんじゃないの。
どんどん捨てては買い換えていくタイプのもんだし。
おれは無印の靴下やパンツは愛用してるけどな。
456ノーブランドさん:01/10/17 19:37
ここんちのジーンズってメンズもレディースもシルエット同じ?
457ノーブランドさん:01/10/17 20:01
ユニクロと無印なら
パーカーどっちがいい?
458ノーブランドさん:01/10/17 20:04
>>457
無印
459ノーブランドさん:01/10/17 20:16
無印のスニーカー(キャンバスのタイプ)はどうよ?
川久保が履いている説や恵比寿のマルジェラに展示してある等
様々な伝説がある。
460ノーブランドさん:01/10/17 20:17
ユニクロのカジュアルはユニクロ・カジュアルみたいな雰囲気がある。
461ノンブランドさん:01/10/17 20:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011017-00000414-jij-biz
だってさ。
近くに住んでないから関係ないけど…
462無印初心者:01/10/17 21:01
カバーオールの色、カーキとチャーコルグレーどっちがいいかな?
僕は身長170cmなんだけどサイズはMでいいですかね?
教えて下さい。
463:01/10/17 21:13
無印でトップス買った事無いんですけど、
やっぱり168cm細身じゃサイズMはデカイのでしょうか。
近い内見て来ますが・・・デカイんだろうなぁ。
ジャケットM着てる方どうでしょうか?
464ノーブランドさん:01/10/17 21:13
>462
色は自分の好みで決めたほうがいいと思う。
自分の持ってるパンツに合う色とかで決めてもいい。
サイズはMで良いと思うよ。
465無印初心者:01/10/17 21:20
>>464
ありがとう。
じゃあ、カーキ色買おっかな。ブラックジーンズと合うよね?
明日買ってきます。売りきれてなければいいけど。
466ノーブランドさん:01/10/17 21:21
女物のタートルネックセーター(ぴったりしてるやつ)って
無印とユニクロどっちがいいかな?
両方1900円なんだが・・。
467ノーブランドさん:01/10/17 21:37
ユニクロはユニクロ臭がするような気がするから無印
468ノーブランドさん:01/10/17 21:39
私は無印ひいきだから無印
469無印初心者:01/10/17 21:41
無印派の人達は他にどんなブランドが好き?
470ノーブランドさん:01/10/17 22:36
無印のブラックジーンズそんなにダメなの?
今度買おうと思ったのに。
471ノーブランドさん:01/10/17 23:06
「それいいね。どこの?」と聞かれたときに、
「無印」と「ユニクロ」と答えるなら、やっぱり「無印」のほうがいい?

ついでに、無印を着ていて、(着ていると言って)恥ずかしくない年齢って
いくつまでだと思う?
(子供が生まれて、がんがん着れる服がいきなり必要になって
それまでの服の傾向と違うんで、わけわから〜ん)
472ノーブランドさん:01/10/17 23:07
>463
貴方が男か女かによって変わってくると思うが。
473ノーブランドさん:01/10/17 23:08
>464
カバーオールのチャコグレ買ったんですけど
僕身長165だからちょっと大きめなんですよね。
ちょっと大きめで着てても問題ないでしょうか?
474ノーブランドさん:01/10/17 23:17
466です。
チクチク感とか毛玉の出来やすさとか、けっこう真剣に聞いてます。

でも無印のほうが聞こえはいいよね。
475ノーブランドさん:01/10/17 23:18
カバーオール買った人、インナーも無印着てる?
476ノーブランドさん:01/10/17 23:21
レザースニーカーは雑誌で見るのと
実際に見るのとでは大違い。かなりやば。
477ノーブランドさん:01/10/17 23:27
>>471
無印の服って、いくつになっても着ていていい気がする。
なにげにお年を召した方にも合いそうです。
478ノーブランドさん:01/10/17 23:29
無印で、ビーニーって売ってる?
479ノーブランドさん:01/10/17 23:31
キャスケット売ってたよね。
無印にしては高い
480ノーブランドさん:01/10/17 23:34
レディースは丈がきらい。
481ノーブランドさん:01/10/17 23:34
>>479
いくらでした?
482ノーブランドさん:01/10/17 23:48
ユニクロと無印 生地とかどっちが良いの?
4831:01/10/17 23:48
>>481
4800えんぐらい
484471:01/10/17 23:50
>>477
レスありがとうございます。
週末にでも、無印を覗きに行ってきます。
いままで、文房具しか買ったこと無かった・・・・・・。
485ノーブランドさん:01/10/17 23:57
>471
死ぬまで着れるのがMUJIです。

俺は中学で初めって買ってから、20過ぎの今になっても着てます。
486某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/17 23:58
無印とユニクロなら、平均的にみて質はユニクロの方がはるかにいい。
ただ、あまりにもシンプルすぎるために、無印の方が役に立つ場面は多い。
487ノーブランドさん:01/10/18 00:12
>486
ユニを着て外に出れない。パンツなんかは質いいと思うが。
MUJIはデザインでユニを大きく引き離してると思われ。
488ノーブランドさん:01/10/18 00:20
無印って変に頑張っちゃってるのか
逆によろしくないデザインのも混じってる気がする。
当たりとはずれの差がでかい。つか、はずれの方が多い。
その点、ウニのデザインは良くも悪くも常に無難。
でも色がやばいのが多い。
489某コテハン ◆UtH6AdSI :01/10/18 00:22
>487
無地のシャツ類はユニクロの方が使えたりするコトが多い。
ニットは断然無印だね。
パンツは比べるまでもなくユニクロ。
490ノーブランドさん:01/10/18 00:24
無印はなんか値段が高くなってきてるような気がする。
あの値段だったら普通に他のブランドで買うよ。
491ノーブランドさん:01/10/18 00:25
>490
むしろ、逆だが・・最近店行ってる?
492ノーブランドさん:01/10/18 00:31
カバーオールがいい!
493ノーブランドさん:01/10/18 00:33
>488
ユニは何か安っぽい感じがいなめないと思う。
確かにMUJIはデザインやばいの多い。ただ、いいものも結構あると思う。

MUJIは季節のお買い得品でいいもんを見つけるのが楽しい。
最近はMUJIはセールのモノしか買ってないかも。
494ノーブランドさん:01/10/18 00:38
キャスケットの素材何?
495ノーブランドさん:01/10/18 00:41
agetoku
496ノーブランドさん:01/10/18 01:16
無印でこれだけは買って損はないって
商品をおしえてください。
497ノーブランドさん:01/10/18 01:17
>496
季節のお買い得品
498ノーブランドさん:01/10/18 01:22
>>496
ペンケース
499ノーブランドさん:01/10/18 01:23
シャンプー
500ノーブランドさん:01/10/18 01:24
>>496
幼女
501ノーブランドさん:01/10/18 01:26
カバーオールってやたらに袖が長くないか?
502ノーブランドさん:01/10/18 01:28
靴下かな
503ノーブランドさん:01/10/18 01:37
>>497
今だとどういうものが出てますか?
504497:01/10/18 01:41
>503
最近買ったのはタートルのニット。
4900→1500だった。多分、店によってセールの構成が違うと思うから、
こまめに行くのが良いと思う。
505ノーブランドさん:01/10/18 01:52
>>500
欲しいです。いくらですか?
506ノーブランドさん:01/10/18 01:55
>>504
情報どうも。
着心地はどうですか?
507ノーブランドさん:01/10/18 01:57
>506
いいね。俺はしかいの駄目なんだが、綿なのではしかくないのが良いよ。
508ノーブランドさん:01/10/18 02:14
>>507
即レスどうもです。明日時間があれば逝ってきます。
509ノーブランドさん:01/10/18 02:17
はしかいってなに?
510ノーブランドさん:01/10/18 05:37
去年は無地着てみたんで、今年はユニクロを着てみた。
生地、パターン、股下のサイズバリエーション全て不満足。
チノパンと同系色の靴下無いし、靴とベルトの色合わない(w
うーん、やっぱ無地の負け…
値下げだけでは売上ダウン、フォローできんぞ、ゴルァ!
511ノーブランドさん:01/10/18 14:45
同じこと別スレにも書くなコルァ!
512無印初心者:01/10/18 18:15
カバーオール売りきれてた(泣
手袋買って帰ってきた
513ノーブランドさん:01/10/18 21:39
カバーオールいいよ!>512
514ノーブランドさん:01/10/18 22:14
カバーオールそんなにいいのか・・・欲しくなってきたよ。
515ノーブランドさん:01/10/18 22:15
>514
俺はそんなにいいと思わなかったが・・
516ノーブランドさん:01/10/18 22:17
でも、こんなにカバーオールみんな買ったらかぶるかも・・・。
かぶらないのがユニクロより勝ってるところなんだけどなぁ。
517ノーブランドさん:01/10/18 22:20
>516
同意。かぶらないのがMUJIのイイとこ。
518ノーブランドさん:01/10/18 22:23
>>509
はしかいははしかいだが・・・
まさか、京都弁だったの?

はしかいってセーターなどで、チクチクするとき使うが・・
519ノーブランドさん:01/10/18 22:43
無印のフリースは毛玉になりやすいと聞いたけど本当のところどうなの?
生地がふわふわしていてデザインも好きなんだけど。
520ノーブランドさん:01/10/18 22:46
>>518
大阪でも使うよ。
>>519
去年買ったフリースは、まだ毛玉できてないですよ。
521ノーブランドさん:01/10/18 22:47
ということははしかいは関西弁か?
522ノーブランドさん:01/10/18 23:04
>>518
福井でも言いますぜ。
関係ないのでsage
523ノーブランドさん:01/10/18 23:05
はしかいってはじめて聞いた。
524ノーブランドさん:01/10/18 23:34
カバーオールのボタン取り替えたぜ!
525ノーブランドさん:01/10/18 23:45
>515 値段の割にはいいと思わない?
526ノーブランドさん:01/10/18 23:48
色が良いと思った。カバーオール。
527ピロシキ:01/10/19 00:00
ム印かあ
528ノーブランドさん:01/10/19 00:01
はしかいはしかい
529ノーブランドさん:01/10/19 00:03
>無地のフリース
去年買って洗わずに着たんで部屋中毛玉だらけになった…
今年はユニクロで逝く!
530ノーブランドさん:01/10/19 00:04
他の地方では何て言ってるんだ?>はしかい
531ノーブランドさん:01/10/19 00:07
ちくちくする、とか。@神奈川
まんまか。
532ノーブランドさん:01/10/19 00:07
なんだろう。ちくちくする、が一般的。
533ノーブランドさん:01/10/19 00:12
なるほど。ちくちくするって意味だったんすね。
なんかイイネ。はしかいって。神奈川県民だけど初めて聞いた。
534ノーブランドさん:01/10/19 01:40
無印のリサイクルのニット帽
誰か買った人いる?
535ノーブランドさん:01/10/19 01:50
>>534
何だか毛虫が出てきそうだったからヤメタ
536ノーブランドさん:01/10/19 03:49
>>535
ワラタ
537ノーブランドさん:01/10/19 09:03
はしかいはしかいって書いてあるのみたら
朝からはしかくなってきた
538ノーブランドさん:01/10/19 12:33
あげ
539ノーブランドさん:01/10/19 14:42
あのリサイクルニットのタートル良いな
540ノーブランドさん:01/10/19 21:11
ポンディングジャケトが欲しいんだけど、どこで売ってるんだろう?
カタログでA〜Cって書かれても・・・
541ノーブランドさん:01/10/19 21:29
今年のリサイクル物ってどうなんだろ?
去年は手袋とか買ったが、今年はあまり買う気が起こらん
542ノーブランドさん:01/10/19 21:37
去年リサイクルニットの帽子買ったけど落とした・・・。
今年は買うかどうか微妙。
543ノーブランドさん:01/10/19 21:43
静岡のムジは良くないなあ。
小さいビル貸しきってるわりに品揃え悪いし
店員も無愛想で不親切だったよ。。

リサイクル物は、色がもうちょい派手だったらマフラー買ってた。
544ノーブランドさん:01/10/19 21:45
>543
MUJIの店員は何所も愛想あまりよくないよ。
接客にオドオドしてる感あるね
545ノーブランドさん:01/10/19 22:17
>>544
オドオドしてた。(w

渋谷パルコの無印逝ったんですが、ジャケットとか色・種類少なくないですか?
546名無しさん:01/10/19 22:23
何処の無地がお気に入り??俺は新宿
547ノーブランドさん:01/10/19 22:29
プラッツ近鉄。ローカルだから分からんわな?でも西日本最大。

ほんとの1番は地元の西友のMUJI。帰りに立ち寄る感じで、週2は行く。
548ノーブランドさん:01/10/19 22:30
名古屋パルコはなんか好き。
京都はすっごい広くてカフェみたいな店もあったけど、今はどうなんかな?
549547:01/10/19 22:31
>548
それがプラッツ近鉄
550ノーブランドさん:01/10/19 22:51
そうそう、近鉄にあったやつ。
行ったの1年半以上前だけどまだあるのかー。行きたいなあ。
551ノーブランドさん:01/10/19 22:54
無地の黒スニーカー安くてイイ。バイトで惜しげもなく履ける。
552C.B.JIM:01/10/19 23:01
今日メンクラよんだら
カシミア50綿50
のにっとが2900と書いてあった
買った人情報くらさい
553ノーブランドさん:01/10/19 23:03
やっぱ池袋のパルコと西武の無地がいちばん。
家から近いってだけだけど。
554ノーブランドさん:01/10/19 23:14
結局自分の地元のMUJIが一番ってことじゃないかい?
品物は何所も同じ物を扱ってるので
555ノーブランドさん:01/10/19 23:15
>C.B.JIM氏
イマイチかな。
すぐダメになりそうな雰囲気。
556ノーブランドさん:01/10/19 23:26
>554
品揃えに微妙な差があってな。
今日は売れ残りのカーディガンSサイズ買った>ヽ(´ー`)ノ
557ノーブランドさん:01/10/19 23:33
>554
地元静岡より名古屋と鈴鹿が好き。。
558ノーブランドさん:01/10/19 23:45
明日無印行く
マウスパッド買ってみよ
今のがボロになってきたのだ
559ノーブランドさん:01/10/19 23:46
全商品の在庫が置いてある無地ってあるのかな?
560ノーブランドさん:01/10/19 23:47
なかったらネットで買えばいいべ
561ノーブランドさん:01/10/19 23:48
>559
それは分からんな。店に無い時はNET通販でもしてみたら?
562ノーブランドさん:01/10/19 23:49
通販送料いくらだ?
たくさん買うと安くなるとかあるのかなぁ?
563ノーブランドさん:01/10/19 23:49
560と561は見事にかぶりましたが、何か?
564ノーブランドさん:01/10/19 23:49
>>560
登録しようとして郵便番号入力して住所表示させたら制御文字がなんたらとか言われて登録できん。
わざわざメール出すのもだるい、、。
565ノーブランドさん:01/10/19 23:52
俺はプラッツより京都BALのほうが好き。プラッツは配置が見にくい。
566ノーブランドさん:01/10/19 23:54
BALも好き。ただ、プラッツの品物の多さも捨てがたい
567ノーブランドさん:01/10/20 00:05
来春からSサイズが出るのは本当ですか?
ジャケットとかMばっかりで何も買えないよ。。。
早く出してよー。。。昔はSもあったんですか?
568ノーブランドさん:01/10/20 00:15
厚木の無印はでかくていい
569ノーブランドさん:01/10/20 00:17
マフラー買いたいんだけど、無印のマフラーってどうですか?
570ノーブランドさん:01/10/20 00:18
マフラーはどんな模様のがいい?無地?
571ノーブランドさん:01/10/20 00:22
今日無印でフリースを見たけど、去年の物よりも質が落ちたような気がする。
価格を下げなくてもいいから、質を落とさないで欲しい。
572ノーブランドさん:01/10/20 00:24
マフラーっていくらぐらいなんだろう?
タグの付いてるマフラーってあんまり好きじゃないから、
無印で買おうと思ってるんだけど。
573ノーブランドさん:01/10/20 00:26
難波に作っている無印いつ感性ですか?
574ノーブランドさん:01/10/20 00:29
>>573
11月17日らしい。
575ノーブランドさん:01/10/20 00:51
>>567
昔というか、夏まではメンズのSサイズありました。
で、無印のお客様室からのメールで、Sサイズは春から
展開を再開するとあったので、とりあえずこれは信じていいかと。
576ノーブランドさん:01/10/20 01:46
>>575
そうですか。安心しました。(^^;
一応、春のいつ頃なのか明日お店で聞いてみます。
ジャケットが欲しいのです。。。安いので。
577ノーブランドさん:01/10/20 01:49
横浜駅近くの無地は狭すぎ。狭すぎて家具類がおいてない。男物は横にレジがあって
ゆっくり買いにくい。
578ノーブランドさん:01/10/20 02:10
クルーネックの長袖TにはSAとXSAがありますが、
XSAはかなり細いのでしょうか。買う前に知りたいのですが。。。
579ノーブランドさん:01/10/20 03:40
>>577
あしたそこに男物のウールのカーディガン買いに行くんだけど
まだあるかな?
580ノーブランドさん:01/10/20 10:28
>578
実際に見るのが一番では?
581ノーブランドさん:01/10/20 10:49
都内で無印見るには新宿店が一番でスカね。
渋谷パルコは品揃え悪い気がするんですが、男物。
582ノーブランドさん:01/10/20 10:51
メンズは何所でも品揃え悪いね
583ノーブランドさん:01/10/20 11:28
>>535
ワラタ
584ノーブランドさん:01/10/20 11:36
今日白シャツ買いました。着丈がいい感じでした。身幅を細くしてくれ〜
585ノーブランドさん:01/10/20 11:42
>584
えらい朝早くからご苦労さんです。
586ノーブランドさん:01/10/20 11:43
Pコートはでてるの?
587杉並区民:01/10/20 11:46
荻窪の西友は結構穴場と思われ
588ノーブランドさん:01/10/20 11:47
ファッションじゃないけどヌイグルミ(犬)買った。萌…
589ノーブランドさん:01/10/20 11:48
>588
ぬいぐるみなんてあるの?
590C.B.JIM:01/10/20 12:07
カシミアでメンズのニット作ってほしい
丸首と狭めのVネックで
591ノーブランドさん:01/10/20 12:39
>>584
SAでもダメですか。
592584:01/10/20 12:49
>>591
身長が178あるんで今度は着丈が・・・
肩、袖もこれ以上短くなるとおかしいのでSAは無理っぽいんです。
593ノーブランドさん:01/10/20 13:08
紳士Sは女性モノ買えばいいじゃん。
俺はLだから問題ないけど。
594ノーブランドさん:01/10/20 13:10
そう
595ノーブランドさん:01/10/20 13:18
>>588
俺も欲しいと思ったやつだ(w
596ノーブランドさん:01/10/20 14:25
犬グッズは?
597ノーブランドさん:01/10/20 15:21
いまいち趣向が分からない時期だと思う
598ノーブランドさん:01/10/20 16:55
>569
ムジじゃなくてすまんが、コムサに安くてシンプルなマフラーあったよ。
1500〜1900円ぐらい。
フリース生地もあった。
599秋人 ◆E8UiKY0A :01/10/20 18:01
無印のバナナバームクーヘン死ぬほどおいしいから
ためしてみて下さい。
600ノーブランドさん:01/10/20 18:05
600akitosine
601ノーブランドさん:01/10/20 18:14
頼むから秋人君こないで下さい。君がくると荒れるので・・
無印が好きならそっとしておいて下さい。
マターリしてるすれには行かない方がいいよ。
602ノーブランドさん:01/10/20 18:54
秋人氏ね氏ね。
603ノンブランドさん:01/10/20 18:57
>>598
コムサだって〜。
でも、そんなに安いなら、地雷踏んだつもりで買ってみようかな。
店員につきまとわれないように気をつけよ。
604ノーブランドさん:01/10/20 19:00
>598
コムサの話はあんまししない方がいいよ。この板の住人は皆嫌いだから。
605ノーブランドさん:01/10/20 20:25
ナイロンのジャケット、どの辺が駄目なんでしょうか?
606ノーブランドさん:01/10/20 21:11
さっきボクサーパンツ買いに行った。
ストライプのマフラーちょっと欲しかった。
607ノーブランドさん:01/10/20 21:12
>>592
やっぱどっちも合わせるのは難しいですよね。
私は明日、初めてシャツ買うのでXSA・SAどっちがいいか分かりません、
ボタンシャツは試着できますか?
608592:01/10/20 21:17
>>607
できるよ。俺のいったとこは。
身長にもよるけど、やっぱり試着させてもらったほうがいいよ。
609ノーブランドさん:01/10/20 21:18
あー、あのストライプのマフラーね。
私も少し欲しいと思った。
キャラメルポップコーンウマ。
610ノーブランドさん:01/10/20 21:18
港北ニュータウン東急百貨店B1の無印も穴場。
611ノーブランドさん:01/10/20 22:04
表が毛で中がフリースみたいになってる帽子、
かなり暖かい。最近夜ちょと寒いけど汗が出る。
612598です:01/10/20 22:39
>604
あ、そうなん?すまん。店員がしつこいとかはよく知らんが
マフラー自体はシンプルでよさげだったんで。。

ここはマッタリしてるからいいかと思ったが。
613ノーブランドさん:01/10/20 22:40
関西では京都BALと西友川西がオススメ
614ノーブランドさん:01/10/20 22:43
最近はBALあまりよくない。プラッツの方がいい。
BALがいいと感じるのはハイファッションと同じビルに入ってるからそう思うだけ。
実際は服のフロアはかなり狭い。
615ノーブランドさん:01/10/20 23:22
ストライプのマフラーって茶色っぽいやつだっけ?
616ノーブランドさん:01/10/20 23:36
>>614
プラッツ良くないよー。見にくいし、靴とか化粧品とか案外欠品してる。
3階もあるとややこしいし。
617ノーブラ:01/10/20 23:43
今日MUJIいって来たら、二点ほど、良いなと思ったのがあった。
www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=117180
正直リバーシブルはしないと思うけど、上にコートが着れそうで良い。

もう一個は6900円で、撥水かつ、摩擦に強い化繊を使っていると言う、
単体で着るには非常に暖かそうなジップアップのカバーオールっぽいの。
デザイン的に更に重ねて着るのは出来なさそうだけど、ハードに着たいとき
(雨の中自転車に乗らざるを得ないときとか)に良さそう。
618ノーブランドさん:01/10/20 23:46
結局、どこの無印が一番品揃えがいいの?
関東と関西では。
619617:01/10/20 23:51
6900円の、チャックが下まであった、気がするんだけど、
プルオーバーだった気もしてきた。値段と写真見る限り。
www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=109671
620ノーブランドさん:01/10/20 23:52
千円のトレーナーってどうよ?
621ノーブランドさん:01/10/21 00:04
>>619
これは617で言っているナイロンジャケットとは別物でしょ。
あのナイロンジャケットはカコイイね。
622ノーブランドさん:01/10/21 00:18
>>615
俺が見たのは黒とグレーのやつっす。
623宣伝すまそ:01/10/21 00:24
真・交際経験無しの人が出会いのキッカケを作るオフ

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1003590809/l50

女性募集中!!
∧ ∧
(*゚ー゚)
ステキナカレシガデキルカモ・・・   
624ノーブランドさん:01/10/21 00:31
>>618
関西だと京都のプラッツとあべのHoop。
ただ、来客数が多いとそれだけ品切れ、サイズ切れする商品も多い。
マイカル茨木は穴場。品揃えが良いわりに品切れがあまりない。
625ノーブランドさん:01/10/21 00:40
>>624
そうなんだ。定期(大阪の自宅から京都の大学に通ってます)
で途中下車してみます。阪急の茨木駅に近いですか?
626ノーブランドさん:01/10/21 00:43
今度難波にできる無印が一番大きくなるとおもふ。
4階建てぐらいで敷地も広そうだしね。
627ノーブランドさん:01/10/21 00:47
そういえば 船橋ららぽーとがデカイと聞いた事があるが
まだあるの?
628624:01/10/21 00:48
>>625
JR茨木駅とモノレール宇野辺駅からは近いですが、阪急はよく判りません…。
ゴメン。
629:01/10/21 01:17
関東はどこなの?
原宿、渋谷(西武)、パルコ(ダメダメ)・・・どこかな。
630ノーブランドさん:01/10/21 01:29
池袋パルコ
池袋西武
新宿
631ノーブランドさん:01/10/21 01:53
>>621
やっぱ別だよね。自分の記憶が間違っていなかった様でちょっと安心した。
黒が欲しいと思った。
632ノーブランドさん:01/10/21 01:55
近鉄プラッツまで徒歩5分ですが、なにか?
633ノーブランドさん:01/10/21 01:58
>632
最近京都すれ寂しいから君も盛り上げようよ。
634ノーブランドさん:01/10/21 02:00
>>633
喜んで!
635ノーブランドさん:01/10/21 02:11
>>629
デカイ所だよね?

吉祥寺南口デカイよ。
銀座一丁目店もデカイと聞いた。
後者はうろ覚えだけど。

ムジよりウニのパンツの方がよいという書き込みを
いくつか見たけど自分にはムジの方が合うなあ。
昨日ウニの試着したら腰はきついのにももはブカブカだった。
636ノーブランドさん:01/10/21 02:15
軽井沢のアウトレット行こう!
まだSがざくざくあるよ!
カットソー3000→900円でした♪
637ノーブランドさん:01/10/21 02:15
無印の店員はかわいいのが多い。
それに比べて
ユニクロって・・・
638ノーブランドさん:01/10/21 02:18
>637
そんなことないと思うぞ?
でも確かに、ユニはバイトがほとんだから仕方ないかも。
639ノーブランドさん:01/10/21 02:19
>>638
そうかナー。
ばいとならなおさらかわいい子
採用するでしょ。
640ノーブランドさん:01/10/21 02:21
>639
ユニはなんか化粧が薄いような気がする。
女のレベルが低いのではなくて、化粧の差ではないか?
すれ違いなのでここらへんでやめときます。
641ノーブランドさん:01/10/21 02:21
吉祥寺のあの人カワイイ  モエ。
642ノーブランドさん:01/10/21 02:22
>>637
ユニ黒はオバチャンとか
服が好きっていうわけでもないバイトが多いね。
俺の友達も「ユニ黒大好き!」と言ってるけど
洋服が好きという感じはしない。
643ノーブランドさん:01/10/21 02:23
今日地元のユニクロ行ったけどかわいい子が1人いたよ
思わず勃起してしまった
644ノーブランドさん:01/10/21 02:24
ユニクロはファッションに興味がないやつが行く店である!
645ノーブランドさん:01/10/21 02:24
>>642
確かに。
知り合いにバイトいるけど
全然興味ナシ。(女の子でね)
646ノーブランドさん:01/10/21 02:25
京都はカワイイ子多いヨ
647ノーブランドさん:01/10/21 02:28
>>644
そだね。
今年の2月ユニでフリースのセールやってたから
パジャマにするので買いにいったんだけど
60代のじいばあが買い物かご持って
しまむらのワゴンの商品取るような感じで
ぽんぽん投げ入れてた。
しかもそのじいばあはいつもよりもきちんとした格好みたいで
「ほーこれがユニ黒きゃー」
って感じだった。

スレと関係無いのでSage
648ノーブランドさん:01/10/21 02:31
あげ
649ノーブランドさん:01/10/21 02:33
あげとこう
650ノーブランドさん:01/10/21 02:35
>>647
ワラタ
651ノーブランドさん:01/10/21 02:47
あげようヨ
652ノーブランドさん:01/10/21 02:49
ねたふてこい!いみじくも挙げなさんな?
653ノーブランドさん:01/10/21 02:56
無地の無地Tで、オリジナルT作ったヨ。
素材が良かったヨ。
オススメ
654ノーブランドさん:01/10/21 03:07
>653
いやあ、奇遇ですな。俺も作ったことありますよ。MUJIのTで。
655ノーブランドさん:01/10/21 03:19
>>654
売り物と変わらないくらいのクオリティーで、できましたヨ。
それ着てプラッツに出没してました
656654:01/10/21 03:25
>655
このすれ京都人多いな。俺もそうです。
俺はサッカーサークルで着るために作りましたよ。ナンバーとか入れて。
何時の間にかどっか消えましたが。。

まさか、とりっぺんスレにもいた人ですか?
657ノーブランドさん:01/10/21 03:28
既出だったらスマソ。
海外で展開している商品と国内の商品って品質は同じなんですか?
658ノーブランドさん:01/10/21 03:29
>>656
そうですヨ
trippenすれの人デス。
659654:01/10/21 03:35
>658
トリッペンすれにいることを京都すれで当てた人です。かなりの暇人だな俺。
もう寝よう。。

>657
違うと思いますよ。インポートMUJIはサイズも大きいですし。
660ノーブランドさん:01/10/21 03:42
>>659
あはは。ばればれですね。
今日、カメラマンの仕事が9時からデス。
寝なくては!
661 :01/10/21 07:14
そのマイカル茨木でもカバーオールMはなくなってた
662ノーブランドさん:01/10/21 09:30
>657

ロンドンのMUJIは、ほとんど日本語表示に英語の補足がついているのみ。
しかもバカ高
663ノーブランドさん:01/10/21 09:49
>>662
どのくらい高いの?それであの品質のままなの?
でも人気あるんでしょ〜?向こうでは・・・
664ノーブランドさん:01/10/21 09:56
このスレつまらない
665ノーブランドさん:01/10/21 09:57
>>664
お前がつまらない。
666ノーブランドさん:01/10/21 09:58
貴様もな
667ノーブランドさん:01/10/21 14:22
>>662
アメリカ版ポールスミスといったところか
668626:01/10/21 14:30
レディースのカバーオールは何色があるの?
669ノーブランドさん:01/10/21 14:34
いつも思うことだが、MUJIのHPで調べてから質問してる?>668
670626:01/10/21 15:05
もうオンラインは完売で色まで載ってないのさ。
671ノーブランドさん:01/10/21 15:07
そんなに人気あるの?カバーオール
672626:01/10/21 15:12
あるらしい。
673ノーブランドさん:01/10/21 15:25
確か、ベージュは見たことあるな。
674ノーブランドさん:01/10/21 17:45
age
675ノーブランドさん:01/10/21 17:46
ageる時はできればねた振っていきましょう
676ノーブランドさん:01/10/21 18:27
男だけどレディースのカーデ着たほうがぴちっとしてて良い?
677ノーブランドさん:01/10/21 18:30
カバーオール買おうかと思ったけどやめた。
だって、こんなにみんな買ってたらかぶっちまう(鬱
678ノーブランドさん:01/10/21 18:40
ム印にビーニーってあんのか?
679ノーブランドさん:01/10/21 19:23
コットンカシミアのカーディガン売ってなかったよ。
どんな感じか教えてYO!!
680ノーブランドさん:01/10/21 19:26
>>679
俺はケコー薄いと感じた。
手触り悪くはないけどね〜。
681679:01/10/21 19:28
>>680
細身ですか?
682ノーブランドさん:01/10/21 19:48
ストレッチのコーデュロイ5ポケットとコットンのブッシュパンツが
いいと思った。安いし2本とも買ってもいいかな。
683ノーブランドさん:01/10/21 20:15
コーデュロイパンツ私も買おうと思ってる。
安いし結構形がいい。
684ノーブランドさん:01/10/21 21:13
>>679
俺もってるけど、値段の割にはいいとおもふ。
確かに680が言う通り薄いけどね。
ただ値段を考えれば全然OKだべ。
685ノーブランドさん:01/10/21 21:36
>>681
ウエストまわりがゆるいな。
686ノーブランドさん:01/10/21 21:37
カーディガン試着した。服にたくさん毛がついた。
着心地や手触りは結構よかったが値段相応の安物ってかんじ。
タートルの方を買おうと思ったが、サイズが無くて結局買わなかった。
687:01/10/21 21:41
ネットショップ見てから新宿店逝ったんですが、
無地白クルーネックシャツがサイズ「S・M・L」のみと表示してあり、
ネットでは「XSA」があるのはどう言う事でしょうか。

それとネットには無い(と思われる)薄生地のタートルニット¥4,500がありました。
共にサイズ品切れで何も買えませんでしたが。。。はぁ。
688ノーブランドさん:01/10/21 22:00
はあ。
689ノーブランドさん:01/10/21 22:11
>>676
それはやばいよ
690ノーブランドさん:01/10/21 22:25
やばいよ。
691ノーブランドさん:01/10/21 22:28
タモサンヤ倍よ
692ノーブランドさん:01/10/21 22:45
レディースは男も着れそう?
男物は形が悪い
693ノーブランドさん:01/10/21 22:48
出川もやばいよ?
694ノーブランドさん:01/10/21 22:53
今アウターはなにきてる?
695ノーブランドさん:01/10/21 23:30
たしかに男モノ品揃え悪い。
女モノばっか増やすなよ。
女はブランド着とけばいいんだからさぁ。何も無印着なくても。
696ノーブランドさん:01/10/21 23:51
十年ぐらい前の無印で買ったキャミソールが、一度洗濯しただけで、
びろんびろんに伸びちゃって二度と着れなくなっちゃった経験があるんだけど、
最近のは質がまともなの?
トレーナーとかパンツとか、安いみたいで、興味があるんだけれど、
洗濯に耐えますか?
697ノーブランドさん:01/10/22 00:01
冬カタログの紳士ものナメてるね。
女モノより数少ないわ、高いわ・・・。

あと型押しとかいうのの柄がキモイ
698ノーブランドさん:01/10/22 01:12
age
699ノーブランドさん:01/10/22 01:19
>696
そう、昔はひどかったよね。
男だけど、パンツなんて2,3回はいたらよれよれ。
シャツなんてうすくて、よれよれで一回着るのもままならなかった。
最近は良くなったけど、まだまだ改善の余地あり。
ただ、値下げが早いのはうれしい。
値札のシールはがして、いくらだったのか見るのが楽しい
700ノーブランドさん:01/10/22 01:26
700むじむじ
701ノーブランドさん:01/10/22 01:26
>>700
ワラタ
702:01/10/22 13:16
\4,500のタートルニット買った方いませんか?
値段に見合う作りでしょうか。
703ノーブランドさん:01/10/22 14:18
しかしあの紳士モンの貧弱な品揃えはナンだ?
全然ターゲットに入ってないのかな?
無印からすれば男若い層はマーケットにないのかもしれんが
いいのがないから誰も買わんということにナゼ気付かんかな
男のほうがダサイ奴かブランドの服来てる奴しかいないと思われてるような気がする...
704ノーブランドさん:01/10/22 14:20
>>702
アウトレットとかに行って探せばもっと安くていいのが見つかる
705ノーブランドさん:01/10/22 15:00
男物のカーディガン、1900円のと3500円のってどう違うの?
706ノーブランドさん:01/10/22 15:59
素材じゃないの?
707ノーブランドさん:01/10/22 16:00
>>703
同感。無印は女性モノより男性をターゲットにするべきだと思う。
女なんてどうせすぐ飽きるんだから。
708ノーブランドさん:01/10/22 17:51
女はブランド物があるしね。
709ノーブランドさん:01/10/22 18:05
>705
1900円のはウールで3500円のはカシミア&コットン
710ノーブランドさん:01/10/22 18:26
>707
俺は男だが、仕方ないと思う。どう考えても客は女の方が多いからな。
すぐ飽きるとかそれは男も同じだぞ。
とはいえ、男物も充実させて欲しいね。
711ノーブランドさん:01/10/22 18:26
無印は、使えるアイテムを作り出す素質はあると思うんだよね。
ただ、今はまだかゆいとこに手が届いていない感じがする。
コストは十分魅力的だから、
あともう少しデザインやら素材のグレードアップやらを
頑張って欲しいと思います。
712ノーブランドさん:01/10/22 18:29
無印のマフラーはあと一歩なのになあ〜
変に凝るところが嫌いです
定番でかつ素材の良いものをだしてほしい
713ノーブランドさん:01/10/22 20:26
>>710
やっぱ肌触りが全然違うのかな?
今度行ったとき比べてみよう。
714ノーブランドさん :01/10/22 21:40
ウール\4,500のタートルネック買ったけど、\2,500のより当然肌触りは良い。
715ノーブランドさん:01/10/22 21:42
そりゃ当然
716ノーブランドさん:01/10/22 21:44
4500<2500、こんなことあってはいけない。
717ノーブランドさん:01/10/22 22:16
コーデュロイのストレッチジーンズ試着したら普通のジーンズや
タイトなパンツが馬鹿みたいに思えてくる履き心地のよさ。
確かに素材はあんまり良くなさそうだし、洗濯を繰り返すと
ワンシーズンで駄目になりそうだけど、あの履き心地の良さには変えがたい。
718ノーブランドさん:01/10/22 22:38
コーデュロイなのにジーンズなの?気になる。
719ノーブランドさん:01/10/22 22:54
>>714
シルエットはどうだった?
俺\2500のタートルのM買ったけどブカブカだったよ…。
(178cm、70kgなんだけど…。)

\4500の方は一回り小さ目のように見えた。
720ノーブランドさん:01/10/22 23:03
>>718
ジーンズは形
コーデュロイは素材
721ノーブランドさん:01/10/22 23:07
あのさー服実際着る時に、無印と何をコーディネイトしてる?
全身無印って人はあんまりいないと思うんだけど。
722ノーブランドさん:01/10/22 23:09
>>721
よほど極端な格好で無い限り何にでも合うだろ。
古着と合わせることもあればブランド物と合わせることもあるし。
723ノーブランドさん:01/10/22 23:12
無印とアーペーセーやジョン・スメドレーあたりを合わせて
面白みのないコーディネイトをしています。
724ノーブランドさん:01/10/22 23:13
ハデな服を引きたてる効果がある。
725ノーブランドさん:01/10/22 23:16
>723
本格的に面白みがないね…
726ノーブランドさん:01/10/22 23:17
>>724
ださそうだな
727ノーブランドさん:01/10/22 23:23
ここって無印関係者見てるかな?
728ノーブランドさん:01/10/22 23:24
見てたら意見を参考にしてほしいな〜。
729ノーブランドさん:01/10/22 23:24
>>724
これがベストな使い方だと思われる。
辺に突出していない分、どんな物にも自然と馴染む。
730ノーブランドさん:01/10/22 23:27
派手な服と合わせる
地味な服と合わせる
これ以外に選択肢があるのか?
普通の服と合わせる
とか?普通の服って何さ。
731ノーブランドさん:01/10/22 23:28
つーか派手な服に合わせたら本格的に遺体だろ。
派手の度合いにもよるけどさ。
732ノーブランドさん:01/10/22 23:29
無印は単に引き立てる効果だけか…
733ノーブランドさん:01/10/22 23:30
レディースのキルティングジャケット見たんだがぺらぺらすぎ・・・
ほとんどわたはいってないぞ
734ノーブランドさん:01/10/22 23:30
インナーとかね、パンツとかね。
ジミ〜に活躍・・・。
735ノーブランドさん:01/10/22 23:35
>>731
派手の意味が違うだけだろう。
デザインなどに主張をもっている事を派手と言っているんだから。
汚い赤なんかを想像されても困る。
736ノーブランドさん:01/10/22 23:36
>>735
それは派手じゃなくてデザインが凝ってるって事だろ。
具体的にはどういう服なわけ?まさかB系やパンク系じゃないよな?
737ノーブランドさん:01/10/22 23:39
>731
派手な服同士をぶつける方がどうかと思うが。
738ノーブランドさん:01/10/22 23:39
パンツだけは試着したり、裾あげしてもらって取りにいったりするのが
めんどいんでサイズも豊富な地元の無地で買って、上物はやっぱり別の
ブランドのものをあわせることが多い。
なんか無地の上物って他人とかぶりそうだし。
739ノーブランドさん:01/10/22 23:40
派手な服ってブランド系のものってこと?
それとも色が派手だっていうこと?
740ノーブランドさん:01/10/22 23:43
普通に無印*無印のカッコしてるよ。
例えば今日の服装。洗いざらしシャツ黒*綿カーディガン・茶*5ポケットパンツ・カーキ。
おとついは、タッターソッルシャツ・ブルー*カバーオール・グレー*ストレッチパンツ紺とか。
評判も悪くない。年上の人(教授とか)にはウケがいいね。
741ノーブランドさん:01/10/22 23:44
結構みんな工夫してると思うが、たとえば無地にどんなブランドをコーディネイトしているのかよければ聞きたい。
742ノーブランドさん:01/10/22 23:44
>>739
デザイナー系。いい言葉が思いつかないのでスマソ。
743ノーブランドさん:01/10/22 23:45
メンズのパンツだけはどうも…。
ニットや小物はいいのだけど。

夏に売ってた革を圧縮して作った素材の鞄が欲しかった。
でももうなくなってた。
744ノーブランドさん:01/10/22 23:49
水着が欲しかったけどもうさすがにないよね
745ノーブランドさん:01/10/22 23:50
このスレ早いな。
746ノーブランドさん:01/10/22 23:50
リサイクルニットどお?
747ノーブランドさん:01/10/22 23:51
チャット化してるね。
748ノーブランドさん:01/10/22 23:52
リクス萌え
749ノーブランドさん:01/10/22 23:52
無印で水着なんてうってるの?
750ノーブランドさん:01/10/22 23:53
海パン?
751ノーブランドさん:01/10/22 23:54
5ポケットのパンツはうけがいいね。
アニエスべーの細パンにうり二つとか。
あと洗わなければそのシルエットを保持できるかもしれないけど。
752ノーブランドさん:01/10/22 23:55
>>749
売ってる売ってる。
フツーのでしょ
753ノーブランドさん:01/10/22 23:55
自作自演はやめろ。
754ノーブランドさん:01/10/22 23:56
>>743
今日店に行ったら冬物の新しいカタログがあった。
それに載ってたよ、リサイクルレザーの鞄。
11月入荷らしい。
でもあのコルクっぽい質感ではなく、表面に何らかの処理をしている
模様。
個人的にちょっと残念。
755ノーブランドさん:01/10/22 23:56
リサイクルニットはカワイイけどすぐにムジのだってばれちゃう。
756ノーブランドさん:01/10/22 23:56
パンツは何回洗ったらヨレヨレになる?
757ノーブランドさん:01/10/22 23:57
あの値段でアニエスにはってりゃ大したモンだ。
俺のなかではほとんど無印=アニエス
758ノーブランドさん:01/10/22 23:58
ユニクロのコーデュロイは一回洗っただけで毛がばりばり勃起してた
759ノーブランドさん:01/10/22 23:59
おまえら正直に言え!
ユニクロと無地、比べてどっちの方を多く買ってるんだ。
760ノーブランドさん:01/10/22 23:59
>>751
シルエットいいと思う。
ただ、洗わなくても
穿いてるうちに面白いようにシワシワになってくるよ。
761ノーブランドさん:01/10/23 00:01
>>759
そりゃもうMUJI
ユニクロは広告のモデルが
キモイヨ
762ノーブランドさん:01/10/23 00:01
>>759
う〜んどっちもどっち。
でも無印のほが好きやねん。
763ノーブランドさん:01/10/23 00:02
無印で使えるアイテム教えてください。
764ノーブランドさん:01/10/23 00:02
ニット
765ノーブランドさん:01/10/23 00:02
アニエスの細パンは軽く一万は越すよ。
それに比べれば…あとはシルエットをいかにもたせるかだけど。
766ノーブランドさん:01/10/23 00:03
>>763
2900Yenのジーンズ。
バイト用ダヨ
767ノーブランドさん:01/10/23 00:04
>>759
す、すみません…ユニクロは長T1枚しか持ってません…。
無印はニット3枚、シャツ5枚、Tシャツ3枚、下着7枚持ってます…。
768ノーブランドさん:01/10/23 00:06
無印のブラジャーはレースがない、透けないタイプですね
769ノーブランドさん:01/10/23 00:07
なんだ、ロンドンに置いてある商品とかと品質違うのか・・
ゲンズブールの娘がよく着てるって言ってたらしい。
・・・らしい
770ノーブランドさん:01/10/23 00:09
>>768
透けないのか。
残念。
771ノーブランドさん:01/10/23 00:10
>>761
たまにユニクロのモデルでかわいい人います。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u09018
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u19005

でもきもい人もいるね。
772ノーブランドさん:01/10/23 00:10
>>769
>ゲンズブールの娘
どっち?
シャルロットじゃない方?
773ノーブランドさん:01/10/23 00:12
>>766
2900円だすなら
ラングラーの方がいいな。
今やたら安いし。
774ノーブランドさん:01/10/23 00:13
>>771
サンクス。
確かに。引き立つねぇ、他と比べると
775ノーブランドさん:01/10/23 00:14
サスペンダーないのかな?
776ノーブランドさん:01/10/23 00:14
フリースはユニクロ。安いから。
777ノーブランドさん:01/10/23 00:14
無印のパンツ、パターン悪すぎないか?
太股のところが太すぎるだろ。
さすがにあれじゃあ買う気にならん。
しかも洗濯してシルエットが崩れるってどういうこと?
>>754
まじで?ありがとう。柄はない方がいいな。
778ノーブランドさん:01/10/23 00:15
>>773
なるほど。
でも僕は後ろに何もないのがいいナ。
779ノーブランドさん:01/10/23 00:17
>>777
そうかな?
あれでいいと思うけど。
780ノーブランドさん:01/10/23 00:23
MUJIの手提げバッグ(トートー以外)を
使ってる方いますか?
781ノーブランドさん:01/10/23 00:23
ラングラーマンセー。
安い、カコイイ、履きやすい。いうことなし。
唯一の難点はブランドイメージと値段だけで判断する厨房に(プておもわれること。
俺には痛くもかゆくもないがな。
無駄話スマソ。
782ノーブランドさん:01/10/23 00:24
ナイロンブリーフケース持ってます。
雨の日用に使ってます。
783@誰か:01/10/23 00:25
ラングラー買って自分でステッチ抜けばいいんじゃない?
パンツのシルエットはだめだと思う。
784ノーブランドさん:01/10/23 00:27
>>783
そりゃ名案
785ノーブランドさん:01/10/23 00:27
>>772
シャルロットです。オリーブにて。
786ノーブランドさん:01/10/23 00:29
>>782
耐久性とかどうですか?
勉強道具をどっさりいれたいんですけど、
保てそうですか?後、お値段はいくらしましたか?
787ノーブランドさん:01/10/23 00:29
ナイロンジャケット買った人いる?
サイズMで身長170ぢゃでかいかなぁ。。。
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=109469
788ノーブランドさん:01/10/23 00:32
無印はおしゃれか?
789ノーブランドさん:01/10/23 00:34
お洒落かどうかは
ブランドとかメーカーじゃなくてその人の着こなし。
790ノーブランドさん:01/10/23 00:35
まあ気持ちはわかるけど…
791772:01/10/23 00:35
>>785
ありがとう。
792ノーブランドさん:01/10/23 00:35
>>781
ラングラーってブランドイメージ悪いの?
アメリカのカウボーイ協会だかなんかの
公式ジーンズだから悪くないと思ってたよ。
エドウィンなんかよりはぜんぜんいいと思う。
793ノーブランドさん:01/10/23 00:36
>ラングラー
南部のレッドネックご用達というイメージが…
794ノーブランドさん:01/10/23 00:37
ラングラーは3大ジーンズの一つ。
ただ知名度はイマイチ。
795ノーブランドさん:01/10/23 00:38
>>792
あんまよくないねぇ
796ノーブランドさん:01/10/23 00:38
>>787
買ってる人ハケーンしたよ。結構品がおいてなかったから
はけてると思う。
ちなみに自分は買ってないけど。
797ノーブランドさん:01/10/23 00:38
>>792
今、かなり安いからね。
その影響で履いてもないくせに作りまで安物だと思いこんでる厨房が多いのよ。
いいのにねぇ。
798ノーブランドさん:01/10/23 00:42
>>786
ブリーフケースはそんなにどっさり物は入らないかもしれません。
どっちかというとトートやショルダーの方がいいかも。
799ノーブランドさん:01/10/23 00:42
800
800ノーブランドさん:01/10/23 00:43
800000000000000000
801ノーブランドさん:01/10/23 00:43
今だ!800番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
802ノーブランドさん:01/10/23 00:43
ナイロンジャケット
レディースもあったら欲しかったな。
803ノーブランドさん:01/10/23 00:43
800
804ノーブランドさん:01/10/23 00:43
なんで、きょうこんなに上がるの?
805801:01/10/23 00:43
しまった!
806801:01/10/23 00:44
>>804
MUJI LOVE!
807ミムラ:01/10/23 00:44
>>801
ずれちゃったよっ!
808ノーブランドさん:01/10/23 00:46
無地はお洒落か否か、それが問題だ…
809ノーブランドさん:01/10/23 00:48
>>808
着る人によるでしょ。
アイテムもハズレが多い。
下手に着るとダサいヨ
810ノーブランドさん:01/10/23 00:54
>>809
激しく同意!
811ノーブランドさん:01/10/23 00:56
最近、色展開がグレー無くない?
代わりにカーキとベージュ。
グレーのニットが欲しいのに。
812ノーブランドさん:01/10/23 00:57
>>811
そうカナー。
でも確かにカーキ多し。
813ノーブランドさん:01/10/23 01:01
同じ「カーキ」でも色がモノで随分違いますよね。
茶に近いのとか緑に近いのとかベージュに近いのとか。
814ノーブランドさん:01/10/23 01:02
>>798
ありがとです。参考に刺していだたきます。
815ノーブランドさん:01/10/23 01:09
ベージュに近いカーキってどんなん?
816ノーブランドさん:01/10/23 01:12
>>815
まんま。
カーキって土とか泥・埃って意味だったはずだからこれって色はないからじゃないかな。大地の色みたいなイメージ
817ノーブランドさん:01/10/23 01:14
グリーンカーキ、ブラウンカーキ、ベージュカーキなどと表記すればいいのにね。
無印に限ったことではないけど。
「カーキ」だけじゃ曖昧すぎ。
818Idiot:01/10/23 01:16
>>816
カーキ=枯葉色、だった気がする。
819ノーブランドさん:01/10/23 01:16
>>817
そうだね。それに同じグリーンカーキでも色のくすんだやつもあれば
発色のいいのもあるし。
820ノーブランドさん:01/10/23 02:47
>>816
結構ピンときました、説明うまいです。
どうもカーキ=緑系のイメージ強い
おうど色でいいじゃんYO
821ノーブランドさん:01/10/23 02:50
それにしてもカーキ着るひと選ぶ。
822ノーブランドさん:01/10/23 14:59
今日は暑いね。
823ノーブランドさん:01/10/23 15:01
カーキ → 柿 → オレンジ色と理解してたが?
824ノーブランドさん:01/10/23 15:20
は?
825ノーブランドさん:01/10/23 18:05
みんな、無地の他にどんな服買ってる?
826通りすがりの人:01/10/23 18:15
827ノーブランドさん:01/10/23 18:15
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=108227

↑女物だけど結構いい。
で、この下に白シャツ等を着るのは、なし?
828ノーブランドさん:01/10/23 18:54
age
829ノーブランドさん:01/10/23 21:47
無地無地
830ノーブランドさん:01/10/23 22:21
>>818
カーキとはヒンズー語で「土」を意味する。今頃ですまんが。

>>820
ただの引用なんで。
確かに捉えにくい色だよね。
831ノーブランドさん:01/10/23 22:45
そうだね。
832ノーブランドさん:01/10/23 22:45
あげ
833ノーブランドさん:01/10/23 23:04
綿アーミークロスチノパンツ \3,500 買われた方います?
もし買われた方いましたらどんな感じですか?
個人的にMUJIのパンツの割にはシルエットがよさげだと思うのですが。
今日見てみたらカーキは茶色に近いカーキでした。
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=109703
834ノーブランドさん:01/10/23 23:13
銀座の新しい店舗ってイツオープン?
835ノーブランドさん:01/10/23 23:17
>>830
あぢがとう。ヒンズー語なのか。
836ノーブランドさん:01/10/23 23:29
11月1日だったかな?
837ノーブランドさん:01/10/23 23:45
カーキってくすんだ緑だと思ってたよ…
その前はベージュと変わらないと思ってたよ…
じゃあくすんだ緑はなんていえばいいんだよ!
838Idiot:01/10/23 23:49
>>830
そうだったのか...。
無知でスマソ。
そういえば、MUJIのシャツジャケット買ってみたよ。かなり良い感じ。
839ノーブランドさん:01/10/23 23:52
>>837
無難なところで「オリーブ」じゃだめ?

http://www.color-guide.com/
この辺に山ほど色の種類が載ってるけどね。
ここによると、カーキはくすんだ黄土色みたいなのになるけど。
このくらい厳密に、商品の色を表記してくれると面白いのになぁ。
840ノーブランドさん:01/10/23 23:57
>>839
いろんな色があるんですね。
しかも「今月の新色」って、まだまだ色が増えるのか。。。
841ノーブランドさん:01/10/23 23:57
それは難しい。
842ノーブランドさん:01/10/24 00:10
マジで聞きたい
カバーオールってどうやって着こなすの?
843ノーブランドさん:01/10/24 00:12
>>842
何合わせても平気だろ。
844ノーブランドさん:01/10/24 00:17
>842
中は黒のカットソーとか。
下はジーパンとかなんでもでもよい。靴は焦げちゃ。
845ノーブランドさん:01/10/24 00:27
カーキのカバーオールに
カットソーすか、
どうも有難うございます。
846ノーブランドさん:01/10/24 03:06
コットンカシミヤ買いに行こう
847ノーブランドさん:01/10/24 03:08
2,3年前に買ったニットは
数回着たらよれよれになってしまったんだけど
いまはどうなんでしょう。質向上しました?
848ノーブランドさん:01/10/24 03:47
無印はユニクロと違ってカシミヤがあるのがいい。
849ノーブランドさん:01/10/24 06:16
無印のニットは今日見たかんじ、数年前とは比べ物にならないくらい
質良さそうだった。
でも横浜店にカーディガンの黒買いに行ったが品切れ。ちきしょう。
850ノーブランドさん:01/10/24 07:17
店に行って買うのとネット通販で買うのと、どう違うんですか?
ネット通販の方がなんか特典があったりすんの?
送料かかるから普通は店に行って買うよねー?
質問ばっかでゴメン。
851ノーブランドさん:01/10/24 07:28
店頭に置いてないのをネットで買うくらいしかないんじゃない?
852ノーブランドさん:01/10/24 16:27
age
853ノーブランドさん:01/10/24 17:11
新宿最近言ったひといる?
ジャケット類の在庫どうだったか知りたい。
レディース。
854ノーブランドさん:01/10/24 21:10
コットンカシミアよし!
2枚買っちゃた。
855ノーブランドさん:01/10/24 23:09
マジで?見てこよう。
856ノーブランドさん:01/10/24 23:10
メンズのジャケット6900円くらいのやつどうおもう??
おれは値段の割に良いと思うよ
857ノーブランドさん:01/10/24 23:13
カタログ200円って、普通の本屋でも売ってる?
無印の店舗に行かないとダメ?
駐車料金とられるところにあるから、カタログだけもらいにいくんじゃ
割が合わない・・・・・通販でカタログ買うと送料とかで倍以上になるし。
858ノーブランドさん:01/10/24 23:14
本屋には売ってないよ
859ノーブランドさん:01/10/24 23:19
無印の26型の自転車欲しいんだけどいくらくらいするんですか?
860ノーブランドさん:01/10/24 23:20
かごなしで16000円くらいだよ
861857:01/10/24 23:20
>>858
レスありがとう。そうか、やっぱり行かないとダメか・・・
夏号までは、届けてもらえたのにね・・・
862ノーブランドさん:01/10/24 23:22
無印の自転車大好き!
出てきたとき(10年位前?)速攻買って貰った。
買い換えてもまた乗ってます。
863ノーブランドさん:01/10/24 23:22
>>860
サンクス
買いにいこっかな
あ〜欲しい!
864ノーブランドさん:01/10/24 23:23
でもおれ的には無印チャリはおすすめできないな
デザインと値段はいいんだけど乗り心地が悪い
ママチャリから買い換えたらかなりそう感じた
865ノーブランドさん:01/10/24 23:41
>850
ネットの方が安い商品もある。
例えば靴下。店頭500円で通販300円。
まとめて買えば送料かかっても得。
ただその靴下、一日履いただけで模様のチェックがほつれたがね・・・
866ノーブランドさん:01/10/24 23:50
コットンカシミヤって?カーディガンのこと?
867ノーブランドさん:01/10/24 23:53
>>866
俺も気になるっす
868ノーブランドさん:01/10/25 00:18
ローゲージニット気になる。
869ノーブランドさん:01/10/25 00:20
去年買ったダッフル、デザインと色は好きだけど重くて肩がこる〜。
今年のはましかな?
ところでダッフルって何歳ぐらいまで着れるもんなんだろう?
ピーコートに比べたら、やっぱり若年層の服装だよね?
870ノーブランドさん:01/10/25 00:23
男なら15
女なら18
871ノーブランドさん:01/10/25 00:24
白髪でも似合うひといるじゃん。
872ノーブランドさん:01/10/25 00:30
キャラによる
873idiot:01/10/25 00:32
>>870
んー、まあ、顔の質の問題だろ。
874ノーブランドさん:01/10/25 00:37
男女とも25(顔の若さ)ぐらいまでじゃない?
875ノーブランドさん:01/10/25 00:39
自転車
ブレーキうるさい
かごの取り付け方が甘くてガタガタうるさい
あまりおすすめできません
876idiot:01/10/25 00:40
>>874
白髪がかわいらしいおばあちゃんとかにも似合いそうな気がしないか?
877ノーブランドさん:01/10/25 00:48
それじゃあ、ダッフルは13〜25、60〜ってとこか?
878idiot:01/10/25 00:50
>>877
そんな感じしない?
何か若い頃着て、んである程度いったらまた着る、と。
879ノーブランドさん:01/10/25 01:12
無印の前はブリジストン(普通って意味で)乗ってたけど
慣れればそんなに変わらなかったぞ。
880ノーブランドさん:01/10/25 01:45
最近あなたが買ったものを教えてください。
881ノーブランドさん:01/10/25 01:53
>>880
洗いざらしシャツ・黒
オックスフォードシャツ・カーキ
たためるジャケット・紺(去年のやつをセール)
あと近々ボンディングジャケット・グレー買う予定。
882ノーブランドさん:01/10/25 02:27
無地スレとウニクロスレが良く上がるということは、
世の中実用品でファッションをこなしてるってことね。
いい時代だ。
883ノーブランドさん:01/10/25 03:29
無印の自転車は物に比べて高いと思うけどな〜
どうだろう?
884ノーブランドさん:01/10/25 03:30
どうして秋〜冬の洗いざらいシャツにはSがないのですか?
Sつくってほしい。
関係者みてたらお願いします。
885ノーブランドさん:01/10/25 07:04
>>880
リブカーディガン・黒
普通に良かった。
886ノーブランドさん:01/10/25 07:36
カシミアマフラーはちょっと高いかな。
コットンカシミアカーディガンは結構いいです。買いです。
887ノーブランドさん:01/10/25 10:09
大阪の難波にビル丸ごと無印できるらしいね
でもなんばCITYにまでユニクロできるらしいね
どっちも好きな俺にとっては嬉しい限り

心斎橋パルコも全部LOFTになるしね
888ノーブランドさん:01/10/25 10:12
>>887
そうなんだ。無印も湯に黒もロフトも好きな私にとっても
うれしい限り。
889ノーブランドさん:01/10/25 11:07
カシミアマフラーはいくらですか?
890ノーブランドさん:01/10/25 15:42
3,500円のカーディガン欲しいな。
洗えるやつだっけな。
茶色って書いてあるけど、ベージュっぽいヤツなんだな。
でも、どう使えばいいのか分からないな。

派手目のパンツに合わせてもいけるだろうか?
紺とかの方がいいのだろうか??
891ノーブランドさん:01/10/25 17:53
ハットほしいんじゃけど無印にいいやつありますかの〜?
892ノーブランドさん:01/10/25 18:02
帽子は高すぎ
893ノーブランドさん:01/10/25 18:14
どんな帽子でてるの?
高いっていくらくらい?
894ノーブランドさん:01/10/25 18:29
コットンカシミアカーディガン、( ´д`)ナカタヨ チクショ
895ノーブランドさん:01/10/25 18:47
コットンカシミアは、カーデとタートルだけ?
896ノーブランドさん:01/10/25 19:13
コットンカシミアタートルとカーディの両方買ってきたよ。
2つ合わして6000円って値段はとても満足!重宝しそうだよ。
897ノーブランドさん:01/10/25 19:15
コトーンカシミヤキモチ(・∀・)イイ!!ヨ
898ノーブランドさん:01/10/25 19:45
>>879
俺ブリジストン乗ってるけど、
友達のMUJIのチャリ借りた時かなり乗り心地悪く感じたぞ。
899ノーブランドさん:01/10/25 19:53
慣れればミナ同じ。
900ノーブランドさん:01/10/25 19:58
サドル替えればみな同じ
901ノーブランドさん:01/10/25 20:00
900
902ノーブランドさん:01/10/25 20:01
全然違う。乗れば分かる。
903854:01/10/25 22:57
コットンカシミア大人気だな。
無くならないうちにカーデも買うか。
904ノーブランドさん:01/10/25 23:31
>>881
ボンティングジャケットて男でも切れますか?
905ノーブランドさん:01/10/25 23:35
カタログに載ってないニット類もあるよな。
モヘア風の毛がボサボサになってるウールニット。
誰が買うんだろうと思った。
906ノーブランドさん:01/10/25 23:49
>>904
カタログに載ってるよ。グレー・黒・茶(8900円)。
ジャケットじゃなくてカバーオールやウィンドブレーカー風のもある。
ただ限定の店舗でしか売ってないみたい。
自分は京都のプラッツで見ました。
907ノーブランドさん:01/10/26 01:16
>>906
ネット販売のを見たんですけど
女性用で売ってた気がするんです。
男性でも着れるんでしょうか?
908ノーブランドさん:01/10/26 01:20
無印でコーディネイトできる
最強の服装を教えてください。
909ノーブランドさん:01/10/26 01:26
>>908
キャンパスのスニーカー、コーデュロイ5ポケット、
コットンカシミアのニット、カバーオール。
910ノーブランドさん:01/10/26 01:28
よく雑誌で、無印で買ったスパッツ(私物)が載ってるんだけど、
今はもうないの?何箇所か見たけどない様子。
店員さんに聞けばよかった・・。ちなみに1500円らしい。
911ノーブランドさん:01/10/26 07:21
チャコールグレーのコットンカシミヤカーデSAを買いました。
欲しい人は早く店に行かないと無くなるかも。
早くも他の色のSAは無くなってた。
912ノーブランドさん:01/10/26 14:02
>>907
カタログでは紳士で売ってますが。
ネットでは売ってなかったような。。。
もしかして商品違う?
913ノーブランドさん:01/10/26 14:10
無印の靴はやばいという噂を聞きました。
私もあえて無印で靴を買う意味はないと思います。
914ノーブランドさん:01/10/26 14:12
>>913
スニーカーとかビジネスシューズは普通。
レザースニーカーとかは知らんが。
915ノーブランドさん:01/10/26 15:35
絶版だけど、レースアップシューズは割と愛用中。
底薄くて疲れるけど(w
916ノーブランドさん:01/10/26 21:45
頑張ろうよ!あと少しで1,000だよ!
917ノーブランドさん:01/10/26 22:28
キャラメルポップコーン食いて。
918ノーブランドさん:01/10/26 22:29
シャーペンの芯、芯の入れ物がオサレ。
919ノーブランドさん:01/10/26 22:30
女の店員さんは凄いかわいい子もいれば光浦みたいな子もいる。
男の店員さんはなんかケインコスギみたいな感じの人が多い。
920ノーブランドさん:01/10/26 22:34
今日プラッツに近鉄残念セール行って来たが、
ワゴンセールに例のパーカ置いてあった。1500円で。
安くしてないのならワゴンに置くなよ・・・
921ノーブランドさん:01/10/26 22:37
そろそろ新スレの予感
922ノーブランドさん:01/10/26 22:39
>921
まだ粘りましょう。950位までは
923idiot:01/10/26 22:48
盛況っすねえ。
924ノーブランドさん:01/10/26 23:14
コットンカシミヤカーデ10回も着てないのに
モコモコになってきた・・・。
値段からして妥当なのかも。
しかしねー
925ノーブランドさん:01/10/26 23:16
レディースで男も着られそうなのない?
Sねえからちびにはつらくてよ。
926ノーブランドさん:01/10/26 23:18
>924
モコモコって、毛玉が出来たっていう意味?
927ノーブランドさん:01/10/26 23:20
じゃあ950さんは新スレよろしく
928ノーブランドさん:01/10/26 23:23
>>925
俺も知りたい。メンズのSってレディースのLサイズくらいなのかな
929ノーブランドさん:01/10/26 23:23
>>924
マジスカ
こないだ買ったばかり
930ノーブランドさん:01/10/26 23:25
>>928
試着すんのこええしな。
931ノーブランドさん:01/10/26 23:28
932ノーブランドさん:01/10/26 23:32
>>926>>929
着方もわるかったかもしれないけど
ちょっと擦れただけでモコッモコモコ
ってでてきたすよ。摩擦力に絶えれなかったと思うす。
933ノーブランドさん:01/10/26 23:36
>>909
何色のカバーオールがお勧めですか?
あわせやすい、という意味で。
934ノーブランドさん:01/10/26 23:39
>>925
>>928
紳士物のSサイズでちょっとゆとりのある人は婦人物のL着れますよ。
935928:01/10/26 23:43
>>934
ありがとう、ナイスガイ。
人生の選択の幅がグォヮっと広がったよ。
936ノーブランドさん:01/10/27 00:08
ワードローブの8割が無印(藁
でも、一番似合うんだよね。学生だから値段も助かるし。
全てがムジになる日も近い?
937ノーブランドさん:01/10/27 00:13
>>931
違う・・・材質は同じだけど、私が言ってたのは襟がジャケットみたいに(説明できない)なってるやつ。
ネットにはないみたいです。
ちなみに、そのスタンドカラーっぽいのも紳士でありますよ。
色は前書いた3色です。
938ノーブランドさん:01/10/27 00:29
無印でポーターみたいな手提げありませんか?
ブリーフケースっぽいのです。
939ノーブランドさん:01/10/27 00:31
>>938
あるよ
940ノーブランドさん:01/10/27 00:34
>>939
ブリーフケースじゃなくてなんていうんですか、
ナイロンの手提げみたいなんですけど。
941ノーブランドさん:01/10/27 00:45
>>940
それはおそらくトートバッグってやつです。
942ノーブランドさん:01/10/27 00:49
>>940
ポーターぽいのだったら2900円のブリーフケースかな?
トートぽいのならコーデュラナイロン(3900円)と普通のナイロン(2900円)がある。
943ノーブランドさん:01/10/27 00:54
>>941-942
ありがとうございます。明日みてきやす。
944ノーブランドさん:01/10/27 00:57
コットンにコーティングして遠くから見たらレザーぽく見えるステンカラーコートがあった。
なんかイマイチだった。見た人どうですか?
945ノーブランドさん:01/10/27 01:00
>>944
今日見たけど俺はそんなに悪くないと思うよ
よくわからんけど…
946943:01/10/27 01:01
今ネット販売のを見たのですが
これの横に長い長方形みたいのはありませんか?
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=107004
947次スレ:01/10/27 01:23
948ノーブランドさん:01/10/27 01:26
みなさん週に何回ぐらい行ってるんですか?
949ノーブランドさん:01/10/27 01:29
>>948
次スレに移動してください。
950ノーブランドさん:01/10/27 01:37
>>948
週1〜2回。学校帰りに。
951ノーブランドさん:01/10/27 13:14
>>944
試着してみたけど、シルエットは思ったより良かった。
無印のアウター特有のだらしなさが無い。
丈も3/4丈で絶妙。
第2ボタンの位置がやや高いせいか、襟を立てて着るのは無理そう。
このパターンで他の素材があれば…と一瞬思ったけど、無印の重衣料は
素材が安っぽいからどれでも一緒か…。
952ノーブランドさん:01/10/27 13:16
>>947
次スレないんですけど...
953ノーブランドさん:01/10/27 13:17
954ノーブランドさん
>>953
あ、>>947のほうは鯖が変わったからエラーになったんだ。
sageながらサンクスコ。