靴掲示板を語ろう。Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1tiso○ope
Part5、再スタート。
2ノーブランドさん:01/09/14 00:17
祝・開店
3改定なしですまん:01/09/14 00:21
http://www.geocities.co.jp/Milano/8086/geobook.html
元祖靴掲示板。
俺的には、廃れたのは、ウ○オのせいだと考えている。
ウ○オ情報、求む。

http://www61.tcup.com/6106/kama.html
ここは純粋に靴掲示板ではないが、元祖に出ていたヤツが引き続き書いている。
例えば、○kira。こいつは、ユニ○ンに、靴を傷付けられたようだ。
つ○ひろは、たまに出没する。

http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834998&tid=a1fba1fca1fb1q9q7a40a69a5bctoa2laa1fca1fba1fc&sid=1834998&mid=1&type=date&first=1
ここの管理人は、一クセあり。
そのため、誰も寄り付かず。TIS○T○PEは、ここデビューか?

http://hpcgi1.nifty.com/hays/glight.cgi
上の管理人の運営する、自身の掲示板。
ここは、さらに盛り上がらず。
管理人の強い個性は、TIS○T○PEさえも引かせているのか?

http://www2.plala.or.jp/cgi-bin/light/light.cgi/MIZUKI-NAKATA/shoes
素人の集まり。
管理人が素人なのだから、致し方無しか?
俺は、こいつがここを立ち上げたため、N○RI掲示板が廃れて行ったとも考えている。
実際の所、N○RIは、M○に対してどういう印象を持っているのだろうか?
1度、本音の感想を聞いてみたい。
メインキャラの市○とその取り巻きは、地下に潜ってしまった。
俺的には、鴨○ギってのも、いけ好かない。

http://members.jcom.home.ne.jp/shoe.com/guestbook.html
今、一番ホットなところか?
素人は、近寄りがたい。
俺としては、あちこちに出捲くるTIS○T○PEが、何故、あえて、ここに出てこないのか知りたい。
質問人1というのは、○samuだと踏んでいるが、如何なものであろう?

http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=MLA29933
田舎モノ限定。
得る者は、さして無いと思う。
ら○だってのが、起した騒動は、なかなか面白かったが、尻つぼみだったのは残念。
そう言えば、ら○だってのは、K○MAのところでも、一悶着起していたな。

http://www69.tcup.com/6931/shingoron.html
こんなのがあるとは知らなかった。
こいつは、たしかM○のところで、モロ商売していたやつか。

○samuは、ここでも登場。
誰か、J○Nのことろに、このURLを貼り付けてくれない?
そうすれば、質問者1=○samuって疑惑も湧くと思うが。
J○Nは、それを知っているような気がしてならない。

http://www80.tcup.com/8008/noriginaly.html
ここで買っているヤツなんでいるのか?
こいつは、素人のような気がしてならない。
誰か、暴いてくれ。

それじゃ、ヨロシク。
4tiso○ope:01/09/14 00:21
9/12(水) オールデンのストレートチップ(アバディーンラスト)

今日は、久し振りにコードヴァンを味わいたくなり、オールデンのストレートチップをセレクトしました。
オールデンにしては、スタイリッシュなアバディーンラストですので、比較的スマートな雰囲気です。
独特のコードヴァンの履き皺は味わい深いのですが、この靴に関してはそうともいいきれないとも感じています。
キャップ部分に横に入った履き皺が、魅力であると同時にちょっと気になるのです。
そのように気になる程、オールデンとしては洗練されているシルエットです(あくまでオールデンの靴同士の比較であり、私の持っている他の靴程は洗練されてはいません)。
とはいえ、オールデンらしい無骨な雰囲気は十分にあります。
造りがいかにもアメリカンな大胆さなのです。
具体的には、ソールのコバの部分の幅が左右で違う幅であったり、ステッチが雑だったりしています。
それでも、鈍い独特の光沢のコードヴァンは他では味わえない魅力がありますし、履いていて満足感の高い靴です。
とりとめのない矛盾のある文章になりましたが、本音です。
5FAQ:01/09/14 00:23
このスレのおかげで端っこが飛び出るんだよなぁ
6tiso○ope:01/09/14 00:26
エアライトのストレートチップとよく似てますね。(藁)
7ノーブランドさん:01/09/14 00:26



         つ〇ひろ ワッショイ!!
     \\  マクスウェル ワッショイ!! //
 +   + \\ クロケット ワッショイ!!/+
                            +
.   +    ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
8ノーブランドさん:01/09/14 00:27
>>1
なんでパート4じゃないの?
9ノーブランドさん:01/09/14 00:30
障子が生きててよかったよ(w
10tiso○ope:01/09/14 00:31
ただいま御殿場
2001年9月13日(木) 曇り


今日もここ、御殿場で仕事なのである。
今日も御殿場は曇りのお天気。
しかも、仕事先の富士病院付近は濃霧であった。
あれほどの濃霧はついぞ見た覚えがない。
本当に5m先が肉眼で見えないのだ。
車のライトもたかだか10m程度の範囲でしか照らすことができない。
ちょっと、怖い感じであったし、夕闇が迫ろうかという時間帯であったので、ある種の恐怖感さえあった。
しかし、こういう事は大阪にいるとなかなか味わえない。
不謹慎かもしれないが、こういうところを写真に収めておけば後々、面白い話の種になるなぁ、とさえ思ってしまった。
11ノーブランドさん:01/09/14 00:31
明日は磐田に行くのである。
デモンストレーションのピンチヒッターなのだ。
ここ、御殿場から磐田へ行くのは、どうも結構な手間がかかるらしい。
磐田駅には午後2時には着いておかないと現地に行くまでの余裕が多分無くなるだろう。
デモの終了は午後5時と決められているから、楽にできるといえば楽にできそうなんだけどね。
しかし、おかげで名古屋行きの野望はどうやら潰えてしまったかも。
まぁ、先立つものもないし、これはこれでよかったのかも。

さて、今日はホテルの1200円のバイキングでお腹が一杯だ。ちょっと苦しいくらい。
どうも、最近は食が落ちたらしく、少しでも食べ過ぎると、すぐにダメージがくる。
昔はそうでもなかったんだけどなぁ。
ま、どっちにしろ、今日のところはもう、眠るとしよう。
明日の朝はゆっくりできる。睡眠はとりあえず多くとれそうだな。
12ノーブランドさん:01/09/14 00:33
世の中、まだまだ騒然といる中、恐縮ですが、靴関連の話題にさせていただきます。
9/15に開催するオフ会ですが、まだ数人の方から連絡が戻ってきていません。
恐縮ですが、返事のメールをいただいていない方は、連絡をいただきますようヨロシクお願いします。
当日は、お気に入りの靴を履いてこられるよう、雨が降らないことを祈っています。
13tiso○ope:01/09/14 00:33
2001/09/13(木)
NEW MX
PCV-MX シリーズの後継が発表されましたね。
巷では「PowerMac G4 のパクリ」と罵られていますが、
私は別にそう思ってません。
商品そのものに購買意欲をかき立てる魅力があれば
それでいいのではないでしょうか。
ただ今回発表されたモデルに魅力を感じられないのは
自分にとってのツボにはまらなかったからでしょうか。
MDLP MD、CD-RW/DVD-ROM のコンボドライブ、
MagicGate メモリースティックスロット、
どれも私にとってはどうでもいいんですよ。
ただ最上位機種として DVD-R ドライブが
搭載されるとなると話は別。一気に欲しくなります。
場合によっては買ってしまうかもしれません。
そしたら自作機の立場がないんですよね。
まあ正式発表まではあまり気にせず
記憶から消し去っておきます……
14tiso○ope:01/09/14 00:34
Part4は、どうしたことかハングル板にて沈没しました。
15ノーブランドさん:01/09/14 00:36
>>14
了解(w
16つかぽんへ:01/09/14 00:39
いつも詳しい情報を有難うございます。
グリーンの件は何所が買収されるにせよ我々靴好きにとっては悩みの種となりそうですね。
世界一職人を大切にするエルメスくらいしかグリーンの工場を買収出来なかったわけで、
それが現在のロブであることを考えるとダンヒルが買収してクオリティコントロールはどうなるの?と言う感じですね。
それはそうと、ワイルドスミスの件は如何されましたでしょうか?お暇な時にでも教えて下さい。
17tiso○ope:01/09/14 00:42
パールハーバー再び 日時:Thu Sep 13 04:14:02 JST 2001

 世界各国の指導者が、カメラ目線で声明を出すのに、われらが純ちゃ
んは、俯いたまま原稿棒読み。何だかなぁ…‥。※ 槍が降っても
 東京のディズニーランドは営業します。
 槍が降っても、「NHKはちゅらさんと相撲中継だけは敢行します」
 ご立派。なぜにテレ朝はトゥナイトを飛ばす!?※ これはもう戦争だ

 と、アメリカ人はエキサイトしているんだけど、何言ってんだか。ア
ラブ人にとっちゃ、この半世紀、ずっと戦争だったんだぞ。あんたらの
その無関心と行き当たりばったりな中東政策がこんな悲劇を招いたんじ
ゃないか。 それってのは、実は70年前の、中国への一方的な肩入れと
、日本に対する場当たりな政策がパールハーバーを招いたことと一緒じ
ゃないの。 あの時も、国民党に一方的に肩入れして、英語を喋る蒋
介石夫人宋美齡は、中国に咲く一輪の華と持てはやされた。その一方
で、日本の言うことは一切耳を傾けずに、どんどん追いつめていく。
それでいて、いつか日本がキレて刀を抜くなんて思ってもみなかった。
そんな力があるなんて思ってもいなかった。 アメリカ人も意外に、恐
ろしいほど歴史に無知なことが、中東情勢から読み解ける。※ スカパ
ー・ヴォイジャー オカンパ人のケス、デブデブになって久々に登場。
見てはならないものを見てしまった(・o・)。 上半身しか映せないほど、
もう白人のアマはちょっと気を抜くとすぐ豚になるんだぜの見本。実
は、スタトレ・コンベンションに顔を出す程度になった今は、想像を絶
するほどのデブデブなんだが。 過ぎ去りし少年の日々、映画雑誌で
「小さな恋のメロディ」のトレイシー・ローズ、もといトレイシー・
ハイドのデブデブ、二重顎の写真を見た時のショックを思い出す。
世間なんて、世間なんて…‥、嘘だらけだ!? バカヤロー(~_~;)と
田舎の純朴な少年は叫んでしまったのであった。←40代男性の共通体験
だったりする。※ 狂牛病 本来なら、ここ数日のトップニュース(
株価1万円割れが無ければ)になるはずだった狂牛病のニュースです
が、変ですよね。だって、テレビに出てくる学者先生の皆さんは、「
肉だけ食べていれば問題ない。日本人は肉しか食べないから発症は考
えられない」と言う。じゃあ、イギリスで何で100人も患者が出た
の?(・o・) プリオンが棲み着く場所は、脳、眼、脊髄、扁桃、腸だ
そうですが、あれれ? 腸って食材じゃなかった。 テールスープ、
もつ鍋、ホルモン焼き。牛の腸はシロと言って、日本じゃ立派な食材
ですよね。そこいらへんの解説が全く無くて、現に英国では100人も発症
しているのに、日本ではその心配は無いと、どうして断言できるのか?
 なんだかエイズが入って来た頃の状況を想起させる。※ 三ヶ月ぶり
に枕を買う。2.500円
 3ヶ月前、枕カバーが破れて中身が流出。はっきり言って、マイ枕の
無い睡眠は苦痛だった(-.-)。だってその間、ただのクッションを枕に
していたんだもん。
 いや、あんたは枕を買う金も無かったのか!? と言われれば、イエス
であり、ノーであったりするんだが(~_~;)、なんとなく、買いそびれ
てしまった。買い物というのはそんなものだ。週刊誌を買わなければと
思っている時に小銭が無い。買わなければと思っている内に7日間過ぎ
てしまう。
 たまには銀座に顔出さなければと思っている内に、数ヶ月が過ぎる。
お金を貯めなければと思って10年が過ぎる。家建てようと思って一生
が終わる。人間の一生なんて、そんなものだと思う。しんみり(=゚ω゚)ノ

 でも普通、枕くらい買うだろう? マァネ(~_~;)。
18tiso○ope:01/09/14 00:43
>> defaced mirror
http://www.taleban.com/ (Afghan Taleban Mission to the U.N.)
mirror > www.taleban.com (64.225.77.172) Defaced by: RyDen Microsoft-IIS/5.0 on Windows 2000(E.P 未確認情報)3:40

# 匿さん情報ありがとうございます。ウチが確認していたのは、こっちです。(2001.7.14)
19ノーブランドさん:01/09/14 00:48
みなさまこんばんわ。いつものように余計な口出しをさせてください。

管理人さん。実はここに707ラストの話が出た直後にEGにメ−ルで問い合わせたところ、
「アメリカのアランフラッサ−だけです」という返事をすでに頂いております。
それからEGの買収の話ですが、僕が得た有力情報ではダンヒルやスルカ、ヴァンクリ−フや
ハケットを持つリチモンドらしいです。ちなみにジャ−ミン・ストリ−トのPINKもLVMHの
餌食になったとか...
20tiso○ope:01/09/14 00:48
Shojiさんの名を騙る市川軍団。(藁)
21tiso○ope:01/09/14 00:49
件  名 :初めまして
差出人 :景勝
送信日時 :2001/09/13 16:46

--------------------------------------------------------------------------------

はじめまして、千葉在住埼玉出身の景勝です。
生まれは、43年5月12日です。

二女の父、自営業(最近プー状態)肉体労働者。
趣味は、旅行に、歴史ゲーム、プロレス観戦(テレビ)、酒飲みが主です。

宜しくお願いします。
22tiso○ope:01/09/14 00:50
件  名 :こんなメールが届きました。
差出人 :"kko"
送信日時 :2001/09/13 23:44

--------------------------------------------------------------------------------

突然のメールで失礼いたします。
御不要の場合、重複していた場合は、心からお詫び申し上げます。

私は、まだ始めたばかりですが、今まではこの手のメールは読まず
に削除していた方ですが・・・・。
この不景気に 「もうお金は要らない」という方は、どうぞ読まずに
削除してください。

######### ここからが私に届いたメールです。###########

私もこのプログラムで稼いだ一人です。

始めは「誰も振り込まないんじゃないか、お金を損したかなぁ。」と思っておりまし
た。
でも、先日銀行からお金を引き出した時に通帳を確認したところ、振りこみが数件あ
ることを知り、自分でも驚きました。

今すぐお金が欲しいと思ってる人はこのメールを最後まで見て下さい。
23ノーブランドさん:01/09/14 00:50
総裁あげ
24ノーブランドさん :01/09/14 00:50
実に簡単で、宝くじより確実、パチンコより面白い。
少ない資本で確実に大金が手に入ります。まさにロウリスクハイリターンです。
手軽にできるので女性の方もかなりやってるようです。以前はよく1万円で・・・と
いうのを目にしましたが、1万円も損するのイヤですよね。これならもっと手軽に参
加できます。
一度、目を通してみてください。読まないと損です。

一緒に頑張りましょう! よろしくお願いします。
以下が、プログラムに関しての詳細事項です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
\(^o^)/ 絶対確実、少資本で莫大な利益です \(^o^)/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
4000円の資本で凄い大金が手に入るというメールがある日届きました。
内容を読んでみると、リストの4人に1000円ずつを送るだけで
投資額以上の大金(100万円以上)を手にすることが出来るという物でした。
『そんな甘い話があるかいな』それが最初の感想でした。
当然でしょう。でも、よーく考えてみると、なかなか面白そうだし、
はずれてばかりいる宝くじに比べたらぜんぜん儲かるので
試しに参加してみる事にしました。
(1人でも紹介できればその人が広めれば自分にもお金が入ってきます自分がたくさ
んの人に紹介できればかなり儲けることが出来ます)

そして半信半疑で待っていると、翌々日に1件の振込が有りました。
次の日には3件の振込、そして2件、数件の振込が1週間くらい続きました。
2週間を過ぎた頃から50件以上の振込が有る日もでできました。

どうかこのチャンスを見逃さないで下さい。このプログラムで成功を収める事は決し
て難しいことではありません。
他の方はすでに着々と準備を始められているかもしれません。あなたが長く待てば待
つほど不利になるということも心に留めて置いて下さい。
違法じゃないの?と思われた方は、一番下に詳しく書いてありますので見てくだ
さい。
25ノーブランドさん:01/09/14 00:50
■■■■■■■■■究極のマネー取得プログラム 参加方法 ■■■■■■■■■

(1)先ず、下記に書いてある4人の銀行口座に、貴方の名義(略称可)で
1,000円づつ振込ます。(このリストは貴重です)

★リスト★

 1. カチウマクラブ   北洋銀行 星置支店
    普通 4025427                    

 2. ヒオキ     びわこ銀行 安曇川支店(←あどがわ)
    普通 0370792

 3. ウエダ     滋賀銀行 大藪(おおやぶ)支店
    普通 353858

 4. エムズ     福岡シティ銀行 原支店
    普通 1378906
 
(2)4人に送金した後、リストの一番上の人を削除し、下の人を繰り上げます。
そうすると4番目が空いてきますから、そこにあなたの銀行口座番号とお名前(略称
可)を記入します。

(リスト例)
(1)Aの人→(1)Bの人
(2)Bの人→(2)Cの人
(3)Cの人→(3)Dの人
(4)Dの人→(4)貴方の銀行口座とお名前(略称)
26ノーブランドさん:01/09/14 00:51
間抜けなha○sあげ
27ノーブランドさん:01/09/14 00:51
(3)ここからが、貴方の活動です。貴方の加わった新しいリストをできるだけ多く
の人に、電子メール、BBS、等で伝達します。
まずは貴方のお友達や家族にこのすばらしいプログラムを教えてあげましょう。
私もそうしました。今では彼らは私に大変感謝しています。
次はあなたの知識と想像力を使って色々な方々に伝達してみて下さい。
(伝達した数に比例して収入が増えます)
  後は、現金1,000円が振込まれるのを待つだけ!!どんどん増えます!
  1段目の成果?
  (¥1,000円×10人=¥1万円?)
  2段目の成果?
  (¥1,000円×10人×10人=¥10万円?)
  3段目の成果?
  (¥1,000円×10人×10人×10人=¥100万円?)
  4段目の成果?
  (¥1,000円×10人×10人×10人×10人=¥1,000万円?)


(注)リストの順番を狂わせたり、故意に変更を加えないで下さい。
また、お金を送らないでリストに自分の名前を載せると、直ぐにばれ
ますから、いろいろないやがらせや攻撃を受ける可能性があります。
結果的にあなた自身が大きな損失を被る可能性が有ります。

(注) 一番上の口座を削除するから、法律に触れないで済むのです。
  それだけは、絶対に守って、良心を持って参加して下さい。

 参加して2週間を過ぎた頃から平均して増加してきます。(伝達した数に比例)
  毎日口座残高を確認するのが楽しくなる夢のようなゲームに参加しましょう!!
 

 なお、銀行に行くとき、4人の口座と口座番号をプリントアウトしてその紙を持っ
て行くといちいち書き写す手間が省けて便利かと思いす。
28ノーブランドさん:01/09/14 00:51
このチャンス、知っててやらない手はありません!!本当にだまされたと思って今す
ぐ行動してみてください。すごい額になって返ってきますよ\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加費用だと思って4000円くらいパーッと送りましょう。
あなたに山のように幸運が届きます。1ヶ月〜2ヶ月で100万以上の人もたくさん
います。(あなたの知識と想像力と行動力次第です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、お金が途切れてきたかなと思ったら上記の行動を繰り返せばいいのです。
\(^o^)/ どうかこのチャンスを見逃さないで下さい!!! \(^o^)/
\(^o^)/ 目の前にあるチャンスを見逃さないでください!!!!!

弁護士に相談しましたが、違法性はないとのことでした。

<弁護士の意見>
これはよく言われるネズミ講やマルチ商法ではありません。
以下に書かれていますように会員を鼠算式に拡大させることを
条件とする無限連鎖講や連鎖販売取引ではなく、順番に上の人
が抜けていくので違法性はありません。

ねずみ‐こう【鼠講】‥カウ
会員を鼠算式に拡大させることを条件として、加入者に対して
加入金額以上の金銭その他の経済上の利益を与える一種の金融
組織。投機性が強いので法律で禁止。連鎖配当組織。無限連鎖
講。

マルチ‐しょうほう【―商法】‥シヤウハフ
(multilevel marketing plan) 商品販売方法の一。物品販売業
者とその商品を再販売する者が次々に他の者を再販売組織に加
盟させて、組織内での地位昇進から得られる利益を餌に商品の
購入や取引料の支払の負担を約束させる形でする商品の販売取
引。鼠講式販売法とも呼ばれ、投機性が強く弊害が大きいので
法律で厳しく規制。連鎖販売取引。

                        (広辞苑第四版より引用)
29ノーブランドさん:01/09/14 00:52
それでもご心配の方は下記へお問い合わせください。
違法でないことが証明されるでしょう。

 各都道府県警察本部 経済課 鼠講・マルチ商法取締担当

 警視庁 ハイテク犯罪取締対策課


※私の場合、このメールを見ても「ねずみ講」にならないか?
 心配でした。それで、市役所の消費者センターの「ねずみ講・マルチ
商法」相談員。県警の市民安全生活・経済担当に本当に電話して
確認しました。
 いづれも、この場合は「ねずみ講」という司法判断にはあたらない。
との返事をもらいました。迷った時間がもったいなかったと
今は思っています。

長い文章ですいません。
では、あなたも頑張って広めてください。
30ノーブランドさん:01/09/14 00:52
[272] 本当に無事で何よりです 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/13(Thu) 18:47
みなさん、こんばんは。

Shojiさん
忙しい中の、書き込みありがとうございます。
掲示板の管理人として、みなさんを代表してお喜び申し上げます。
Shojiさんの無事が確認できて、本当に安心しました。
もちろん、他の方の安否は気になりますが、ほっと一息です。

世の中、まだまだ騒然といる中、恐縮ですが、靴関連の話題にさせていただきます。
9/15に開催するオフ会ですが、まだ数人の方から連絡が戻ってきていません。
恐縮ですが、返事のメールをいただいていない方は、連絡をいただきますようヨロシクお願いします。
当日は、お気に入りの靴を履いてこられるよう、雨が降らないことを祈っています。

FYIさん、MTさん、KYUさん
心温まる書き込み、本当にありがとうございます。
本当にいい仲間が集まったなと、感動しております。
今後とも、ヨロシクお願いします。
31ノーブランドさん:01/09/14 00:54
あげ



          ◎◎◎◎◎
         ◎○○○○○◎      靴掲示板を語ろうスレ、
        ◎○ミ.|.|.|.|.|.|.|彡○◎    いきなりパート5へ突入です。
      ◎○ミ   | 口  彡○◎
      ◎○三  ス .| |   三○◎   このスレッドでは
      ◎○彡  | ノ L  ミ○◎    靴掲示板の書きこみに関して
       ◎○彡川.|.|.|.ミミ○◎.    辛らつなコメントを大募集しています。
        ◎○○○○○◎
     ____◎' ◎' ◎___
     |   祝  新 装 開 店.  |    それでは
     | 靴掲示板を語ろう 賛江. |   はりきってど〜ぞ〜!
     |   靴ヲタ軍団 与利    |
      ̄ ̄/.7 ̄ ̄ ̄ ̄ キ.ヘ. ̄ ̄    ∧_∧
       /7        キヘ       (・∀・ ) < そうですネ
       /7         キヘ      に|∞|二)
       /7          キヘ      | i   |
      /7           キヘ      (_(__)
33ノーブランドさん:01/09/14 01:08
Shojiさんの家族にとって、彼(あさひ銀行行員)が無事だった
ことが良かったのか疑問。
いずれ勤務先が倒産するのは明らかなのにね。
34ノーブランドさん:01/09/14 01:09
>>32
靴の話題はもう少ししたら書き込めると思うのですが今暫らくお待ちください。それでは失礼します。

管理人
35ノーブランドさん:01/09/14 01:10
確かに、今死んでいれば、住宅ローンは団信で完済。加えて保険金がでて、どんな靴でも買えるのにね。
36ノーブランドさん:01/09/14 01:10
>>33
辛辣ですな(w
37ノーブランドさん:01/09/14 01:12
内職がばれて、ささきのように解雇されないように。
38艦長:01/09/14 01:14
緊急浮上します
39ノーブランドさん:01/09/14 06:17
1回目の朝ですヨ
40ノーブランドさん:01/09/14 08:45
そうですネ
41艦長:01/09/14 20:26
再度浮上します
42ノーブランドさん:01/09/14 20:38
Qjirochanさんへ。
グリーンのオーダーは現在#89のドーバー、バーガンディアンティークになっています。これの返事が来るのはもう間もなくと思いますので今暫らくお待ちください。
43ノーブランドさん:01/09/14 23:58
9/13(木) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)

今日は、降水確率が低かったのでコードヴァンの靴を履こうと思っていたのですが、空模様がいかにも怪しかったので、カーフの靴にしようと家を出る直前に考えを変えて、マッタをセレクトしました。
案の定、小雨が降ってきましたが、さすがはジョンロブ・パリのカーフ、ビクともしませんでした(最近の天気予報は当たらないことも多いです)。
コードヴァンの場合は雨に当たるとアッパーに染みがしばらく残るので、直前に変えた自分の判断が正しかったとほくそえみました。
それにしても、どこにも文句のつけようがない瀟洒な雰囲気のシングルモンクです。
土踏まず部分からギュッと絞られて細めのトゥに向かうラインはとても美しいです。
ソール自体は薄めではありますが、コバの出っ張りがちょっと広めに感じられて、独特のエレガントな雰囲気を出すのに一役買っています。
しかも、革はしなやかで適度な輝きのあるいかにも素晴らしいもので、私の持っている靴の中では、最高品質の革と私のような素人でもわかります(フィリップも同様な革質です)。
さらには、ステッチ、インナーの縫い込みなど、細部にわたる造りも一切妥協していない、まさにパーフェクトな靴です。
あまりにもスキがないので、ある種の近寄り難い雰囲気すら漂わせています。
好き嫌いはあるとは思いますが、世界最高レベルの靴を身につけているとの実感は味わえます。
ちなみに、チャコールグレイのスーツに合わせましたが、クラシカルな雰囲気が感じられて相性は良いようです。
さらには、甲の部分が広い一枚革なので、足の上部も心地良い圧迫感があって、自分の足型に合っているのか履き心地も私には最高です。
44ノーブランドさん:01/09/14 23:59
ただいま御殿場
2001年9月13日(木) 曇り


今日もここ、御殿場で仕事なのである。
今日も御殿場は曇りのお天気。
しかも、仕事先の富士病院付近は濃霧であった。
あれほどの濃霧はついぞ見た覚えがない。
本当に5m先が肉眼で見えないのだ。
車のライトもたかだか10m程度の範囲でしか照らすことができない。
ちょっと、怖い感じであったし、夕闇が迫ろうかという時間帯であったので、ある種の恐怖感さえあった。
しかし、こういう事は大阪にいるとなかなか味わえない。
不謹慎かもしれないが、こういうところを写真に収めておけば後々、面白い話の種になるなぁ、とさえ思ってしまった。
45ノーブランドさん:01/09/15 00:00
明日は磐田に行くのである。
デモンストレーションのピンチヒッターなのだ。
ここ、御殿場から磐田へ行くのは、どうも結構な手間がかかるらしい。
磐田駅には午後2時には着いておかないと現地に行くまでの余裕が多分無くなるだろう。
デモの終了は午後5時と決められているから、楽にできるといえば楽にできそうなんだけどね。
しかし、おかげで名古屋行きの野望はどうやら潰えてしまったかも。
まぁ、先立つものもないし、これはこれでよかったのかも。

さて、今日はホテルの1200円のバイキングでお腹が一杯だ。ちょっと苦しいくらい。
どうも、最近は食が落ちたらしく、少しでも食べ過ぎると、すぐにダメージがくる。
昔はそうでもなかったんだけどなぁ。
ま、どっちにしろ、今日のところはもう、眠るとしよう。
明日の朝はゆっくりできる。睡眠はとりあえず多くとれそうだな。
46ノーブランドさん:01/09/15 00:03
2001/09/14(金)
富山行き
明日の早朝よりTamaさんたちと富山行きのため、
日記の更新はしばらくお休みさせていただきます。
復帰は日曜深夜、もしくは月曜の予定です。
日記にとらわれず遊んでこようと思ってますので
この辺はご容赦くださいませ。

今日、TweakMG PR3 を公開しました。
今回の売りは … ありません。
一応レジストリの読み出しでのエラーチェックを
強化したぐらいでしょうか。GUI も若干変わっていますが、
再度大幅に変更して正式版にしようと思っています。
予定では、
 PR4 で「いろいろな検索」の編集機能
 正式版 で GUI 変更
といくつもりです。
PR4 への着手は来週以降となりますので
もうしばらくお待ちください。
それではまた来週。
47ノーブランドさん:01/09/15 00:05
[ Music Server ] 2001/09/14(Fri)

早くも話題になっている新「MX」ですが、この製品の開発発表に合わ
せるように Sony Style でも企画モノやってます。「Music Server
Project」だって。
http://www.jp.sonystyle.com/Musicserver/
「Broadband Project」といい、プロジェクトもの好きですね〜>
Sony Style さん
とりあえず参加申し込みだけはしたんですが、内容的にはそれほど大
したこともなさそう(失礼)。メールマガジンで「Music Server」こと新 VAIO MX の使い方を紹介したり、アンケートや公開質問等でユーザーの参加を促す、といった程度のようです。Sony Style からけっこう大々的に宣伝メールが来たので期待してみたんですが、ちょっと残念。
どうせなら抽選で 1 名様に発売 1 週間前に新 MX をモニターとして
届けてみるとか、開発中のプロトタイプを抽選で 1 名様にプレゼント、
とか、そういう盛り上がれそうなことをしてほしかったですね。イエロ
ー SR のときはけっこう燃えたものですが。


ところで弊サイトが掲載された「PC Japan」誌、ようやく見ることがで
きました。昨夜何件か書店を回ってみたのですが、どうやらウチの方は
「一部地域では発売日が異なります。」の「一部地域」にビンゴだった
らしいです。くっ・・・。
どの程度載っているのかと思ったら、1 ページの 1/6 くらい使ってけ
っこうちゃんと紹介されているじゃないですか。こんなサイトだからも
っと扱い小さいんだろうな、とか思っていたのでちょっとびっくりしま
した。
何だかんだいっても、雑誌掲載って実際されてみるとけっこう嬉しいも
のですね。
というわけで今後ともよろしくです。
48ノーブランドさん:01/09/15 00:05
[852] 明日っす
naoco さん 2001/09/14(Fri) 21:18
[fwisp2-ext-n.docomo.ne.jp] DoCoMo/1.0/SO210i/c10
なのに、風邪をひいた模様(涙


--------------------------------------------------------------------------------

[853] Re: 明日っす
Brown Sugar さん 2001/09/14(Fri) 22:52
[pdf7526.toymnt01.ap.so-net.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

早よ治せー。
49ノーブランドさん:01/09/15 00:06
臨時アップあるかも 日時:Fri Sep 14 20:59:48 JST 2001

 普段なら週末アップはありませんが、今週末はたぶん毎日(午前中)アップがあります。
 なお、昔から私の日記を読んで下さる方には説明してありますが、私が週末に日記をアップしないのは、私の都合ではなく、せめて週末くらい、読者の皆様にパソコンの前から離れてゆっくりして貰いたいからです。

--------------------------------------------------------------------------------
50ノーブランドさん:01/09/15 00:07
午前6時半 日時:Fri Sep 14 06:49:54 JST 2001

 ダラス空港から離陸する一番機、全日空のジャンボ機をCNNのライブで見る。
 カメラが、空へ昇る黄金色に輝く翼をいつまでも、いつまでも追い掛ける。
 文明とテクノロジーは、いつも私達に、叡智と絶望を授けては冷たく突き放つ。
 ほんの一瞬、絶望が勝ることもあるけれど、私達はホロコーストの時代を生き延び、世紀を跨いだ。
 今日、世界中の滑走路から飛び立つ旅客機は、人類の信念と希望という揚力に支えられ、力強く空へと駆け上って行く。
 あれこそが、人類が築いた文明の叡智の証なのだと信じたい。
51ノーブランドさん:01/09/15 00:07
>> News
大惨事につけ込むオンライン詐欺(1) (ZDNet)
コンテンツの囲い込み禁止=ネットなど通信の競争で指針−総務省・公取委(時事通信)
不正なリクエストを遮断,IIS用セキュリティ・ツールを米MSが公開 (ITPro)
児童ポルノ禁止法違反で高校生逮捕(毎日新聞)
情報セキュリティー指針改定へ OECDワークショップ閉幕(毎日新聞)
牛海綿状脳症(BSE)(別名 狂牛病)を疑う牛の情報 (chiba.jp)


--------------------------------------------------------------------------------
>> EVERYDAY PEOPLE
海自練習機、山口・下関市上空で消息絶つ(読売新聞)
NY証券取引所、17日から再開(読売新聞)
多くの外国人も死亡・行方不明に 同時多発テロで (CNN) 1:46
独軍、報復攻撃に参加の用意=米同時テロ(時事通信)1:42
米同時テロでの大規模な軍事力行使に反対=限定的報復措置は容認へ−ロシア外交筋(時事通信)1:16
52ノーブランドさん:01/09/15 00:08
件  名 :Re: オークション
差出人 :えろゆき
送信日時 :2001/09/14 08:54

--------------------------------------------------------------------------------

どもども、えろゆきです。

↓だめだよ、むぎちゃん。。。このネタ前にも使ったじゃん。

>先程、現地にいる友人からワールドトレードセンターの
>破片を拾ったと連絡が入りました。
>早速ですが、競売にかけたいと思います。
>0円から競売形式で最高落札者にお譲りします。
>締め切りは最終入札より24時間後。
>送料は落札者負担とさせて頂きます。
>
>
>
>┐(´ー`)┌
>
>
>┏━━━━━━━━━┓
>┃('Д')y ─┛~~ ┃
>┃むぎ茶      ┃
>┃[email protected]  ┃
>┗━━━━━━━━━┛
53ノーブランドさん:01/09/15 00:09
件  名 :ニューヨーク献血ツアー
差出人 :mugippp
送信日時 :2001/09/14 09:47

--------------------------------------------------------------------------------


今回、オリジナルのツアーを企画しました。
ご興味のある方は、是非ともお問い合わせ下さい。


「ニューヨーク献血ツアー」

何ともロマンチックな雰囲気に包まれるマンハッタンの夕暮れ。
そんな情景を眺めながらムード溢れるディナーをどうぞ。
マンハッタンの夜景を楽しんだ後は、献血を行います。

 大人$40 子供$30

※料金に含まれるサービス:防塵マスク、エンパイアステイトビルディング展望台入場料。
※主催:Mugicha Travel


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
54ノーブランドさん:01/09/15 00:10
件  名 :Re:オークション
差出人 :oldyellow
送信日時 :2001/09/14 17:20

--------------------------------------------------------------------------------

はじめまして。

>先程、現地にいる友人からワールドトレードセンターの
>破片を拾ったと連絡が入りました。

以前に「ミールの破片」って言ってたヤツですね。
懐かしい。

----
from:suzuki([email protected])
55ノーブランドさん:01/09/15 00:10
件  名 :Re: こんなメールが届きました。
差出人 :nana_kyu
送信日時 :2001/09/14 20:14

--------------------------------------------------------------------------------

すごい!!
ネット歴5年になるけど、これほど
役に立つ驚きに満ちた、そして目から
ウロコが落ちる情報はなかったですよ!
56ノーブランドさん:01/09/15 00:11
[281] 少しづつ上向きに… 投稿者: ファナティック 投稿日:2001/09/14(Fri) 17:46
shojiさまから無事を知らせる書き込みがありましたので、まずはひと安心しましたが、今だ現場で
行方がわからない方がたくさんおられるとのこと。TVでニュースを見る度にやりきれない気持ち
になってしまいます。またこちらの皆様には様々なお考えを聞かせて頂き、全く同感する次第です。

NYでは行方不明者の捜索が続く一方でケネディ国際空港の一部の路線が再開されたり、デパートの
営業が始まったりとわずかづつではありますが都市機能が復活しているようです。
今の世界の緊張した現状においては不適切な表現になるのかもしれませんが、いつまでも悲しんで
ばかりはいられません。NYのライフラインの復旧とともに、そこで生活されておられる方々の
心の中にも希望の灯が点ることを切望し、こちらの掲示板の皆様にも15日の第一回関東オフ会を
契機に、以前のような明るく楽しい書き込みが少しづつ増えて来ることを期待しております。

勝手ながら靴ネタと皆様へのレスは後日に改めさせて頂きます。

今回の事件の犠牲者の方々には心より御冥福をお祈りします。
57     :01/09/15 06:21
2回目の朝ですヨ
58ノーブランドさん:01/09/15 07:47
そうですね
59ノーブランドさん:01/09/15 11:21
さて、オフ会に出かけるか。
60     :01/09/15 12:06
夜は雨降りそうだから、ゴルフですネ
61名無しさん@99周年:01/09/15 20:39
みなさん、こんばんは。
ただ今、オフ会を開催中です。
みなさん、こだわりのある方ばかりで、とても刺激的です。
魅力的な靴も、たくさん持参いただいています。
爆買いしそう・・・。
画像等の詳細は、別途アップしますが、とりあえず、実況中継させていただきました。

こんばんは。RubberSoulです。
参加しているみなさん靴好きの方ばかりで大変盛り上がっています。持参された靴もすごい靴ばかりでなかばオークション会場?のようです。

ゆうすけです。
会場に足を踏み入れたとたん、机に並べられた靴が目に入りました。参加者のみなさんの足元を見たら、物欲がだんだんと表れてきました。本当に勉強になりました。

Atsushiです。MNさん、このような機会をつくっていただきありがとうございます。あと、AF1私にください。

ようすけやまです。
物欲の理性が崩壊しそうです。(汗)
MNさん、これからオークションが始まるんですよね???

ぽろ彦です
はっきりいって目の毒です
やばいです。

ホールカットです。
壮絶な光景ですネ。
時価数百万円?
62ノーブランドさん:01/09/15 21:18
9/14(金) ベルルッティのアンディ

今日は、カジュアルフライディーであったので、最近魅せられているアンディーをセレクトしました。
白い綿パンを履いたのですが、この淡いライトブラウンにパティーヌ(色付け)されたアンディーが一番似合うと思ったこともあります。
淡い色通しの組み合わせでしたが、このアンディーは意外と目立ちました。
淡いライトブラウンとはいえ艶もかなりあって、白よりも濃いことから、コントラストがクッキリとして見えるのです。
ポインティーなシルエットもとても印象的なので、かなり存在感が感じられます。
「ずいぶん、つま先が細い靴ですネ。イタリア靴ですか。」などとある方に声をかけられた程です(イタリア靴と勘違いされたことは残念ですが)。
とはいえ、嫌味な感じはなく、いかにもこだわりのある靴を履いている意識が高くなります。
さらには、魅せられた美しい靴を履いていると、気分的にもとても満足感が高くもなります。
この佇まいは誰もが好みと感じるとは限らない特徴的なシルエットですが、その分私のように一度好きになると、もう無我夢中になってしまう、そんな魅力の靴と思います。
63ノーブランドさん:01/09/15 21:19
お休みなさい
2001年9月14日(金) 曇り


すいませんが、今日はもう寝ます。
寝ますが、文句を一言。

JRの馬鹿野郎。
カードで切符が買えるようにしやがれ。
VISAが駄目?AMEXも駄目?
ビューカードか、エクスプレスカードのみ?
ふざけるな。
おかげで危うく、浜松で足止め食らうところやったやんけ。
営業努力がたりんぞ。
緑の窓口でしか、切符が買えないのなら、カードも使えるようにならんかい。
わかっとんのか、JR東海。

この間行った益田駅の方がずっと田舎かもしれへんけど、
カードはOKって言ってたぞ。
もっと、客のこと考えやがれ。


はぁー、ちょっとすっとした。
64ノーブランドさん:01/09/15 21:20
09/14 (No.423) テロリズム

恐ろしいですな。
未だに行方不明の人も、あのビルの下敷きでは身元の判明も難しいでしょう。っていうかほとんど無理だよね。
まさかビルが崩れるなんて思わないし、消火にあたってた消防士や警察官もそうだったんでしょう。まさに命がけの職業だよな。
今後の動向が気になります。決して許される物ではないでしょう。アメリカの報復はどうなるか判らないし賛否両論あると思うけど、俺なら絶対にやるね。256倍返しだ。今回のは理由がどうであれ許せねぇ。

ハッキネン。残念すぎる。ちゃんと戻ってくるんだろうか。
65ノーブランドさん:01/09/15 21:25
[ Music Server ] 2001/09/14(Fri)

早くも話題になっている新「MX」ですが、この製品の開発発表に合
わせるように Sony Style でも企画モノやってます。
「Music Server Project」だって。
http://www.jp.sonystyle.com/Musicserver/
「Broadband Project」といい、プロジェクトもの好きですね〜
>Sony Style さん
とりあえず参加申し込みだけはしたんですが、内容的にはそれほど大し
たこともなさそう(失礼)。メールマガジンで「Music Server」こと
新 VAIO MX の使い方を紹介したり、アンケートや公開質問等でユー
ザーの参加を促す、といった程度のようです。Sony Style からけっこ
う大々的に宣伝メールが来たので期待してみたんですが、ちょっと
残念。
どうせなら抽選で 1 名様に発売 1 週間前に新 MX をモニターとして
届けてみるとか、開発中のプロトタイプを抽選で 1 名様にプレゼント、
とか、そういう盛り上がれそうなことをしてほしかったですね。イエロ
ー SR のときはけっこう燃えたものですが。ところで弊サイトが掲載さ
れた「PC Japan」誌、ようやく見ることができました。昨夜何件か書
店を回ってみたのですが、どうやらウチの方は「一部地域では発売日が
異なります。」の「一部地域」にビンゴだったらしいです。
くっ・・・。
どの程度載っているのかと思ったら、1 ページの 1/6 くらい使ってけっ
こうちゃんと紹介されているじゃないですか。こんなサイトだからもっ
と扱い小さいんだろうな、とか思っていたのでちょっとびっくりしまし
た。何だかんだいっても、雑誌掲載って実際されてみるとけっこう嬉しいも
のですね。というわけで今後ともよろしくです。
66ノーブランドさん:01/09/15 21:25
09/14 (No.568) いろいろ

ふいー、最近更新出来ないなー。忙しいと言うより疲れてると言いますか。寝ちゃってます(^^;;;
あ、そうそう。昨日ですが雑誌に CYBALION が掲載されました>PCJapan 10月号 188ページ
おなじみのサイトも紹介されてます。本屋行ったらチェックしてみよう。

えーVAIO MXですが PowerMac G4 かと思いました。以上(ぉ
最近PC関係は俺的に弱ってるのでスペックすら確認してません。
PCとオーディオの融合は確かにVAIOらしいのですが、俺にはあまり必要ないようです。家で音楽聴くことはあまり無いです。車の中か電車の中ですね。
融合するより必要な時に繋がった方が俺的にはいいです。MDLPなMDデッキ買うかな。今使ってる奴、高かったのに漢字すら入らないし。NetMD?どーなんですかね。これ。

CFGPS ですが、いい感じです。感度も良好。
でも都心のビル街とかはやっぱ辛いです。すぐに補足するときもあれば10分かかる場合も。。。受信する位置によりかなり左右される感じです。
しかし外部アンテナを付ければ問題有りません。
カーナビにもPDAにも使えるのでこれから買う人にはとにかくオススメです。
67ノーブランドさん:01/09/15 21:25
PDAと言えばプロアトラスLite PDA (ザウルス用)がバージョンアップしています。
http://www.alpsmap.co.jp/support/pa2002/pda/
もー、超いい感じです。
主な変更点は
 ・地図選択画面に図名が入り判りやすくなった(すばらしい!
 ・地図選択後、今まで地図の左上を表示してたのが中央に変更(すばらしい!
 ・地図の縮小表示機能追加(縮尺変更ではない
 ・目的地の設定機能
 ・GPS関連の問題修正(?
とにかく使い勝手がかなり上がってます。俺の要望もかなり応えられてるし。使えすぎです。

実は言いたくて言いたくてウズウズしてることがあります。すっごいの血迷って買っちゃいました。
来週にはお話し出来るでしょう。
68ノーブランドさん:01/09/15 21:29
  名 :<件名はありません>
差出人 :水
送信日時 :2001/09/15 13:05

--------------------------------------------------------------------------------

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b14499349
69ノーブランドさん:01/09/15 21:30
投稿者 コメント 日時
質問 1
___Kazuki (71): 募金した証明はどういった形かでいただけるのでし
ょうか? 9月 13日 6時 34分
答え
happy1219style (256): ご質問ありがとうございます。ある程度まと
まりしだい送金するのですがその時証明は出たとしてもまとめた分の物
しか出ないと思いますが。 9月 13日 10時 31分
質問 2
hk19740224 (138): 募金の証明がでないのにオークションで出品して
お金を貰うと言う事はどういうことでしょう?今、この時期ですので
自粛されたらどうですか?最初から疑うわけではないが証明がない場
合はただ写真をこの次期に便乗して販売しているようにしか見えませ
ん。 9月 13日 13時 51分
答え
happy1219style (256): 理解していただけない方に入札していりま
せんので 9月 13日 15時 3分
質問 3
hk19740224 (138): さらに補足させてもらえばジャパンネットバン
クより個人で簡単に募金が行えますよ。なのになぜ貴方が集めてやら
なきゃいけないんでしょうか?個人での募金の口座を書いておくだ
けで目的は達成されると思いますが?私もアメリカに知人がいるので
この機会に便乗して物売ってる人は非常に不快です。
9月 13日 15時 40分
答え
happy1219style (256): 一言、言いたいので直接お話がしたいので
大至急御連絡ください。090−6272−9837
9月 13日 16時 44分
70ノーブランドさん:01/09/15 21:32
あの時間帯に、あの機材で 日時:Sat Sep 15 06:09:06 JST 2001

※ 日本人は、アメリカ人のことを、図体がでかいだけの金儲けと享楽
だけで芸術的センスに欠けるちょっとオツムに弱い陽気な集団と見がち
だけれど、侮ってはならないのは、アメリカ人の、いざという時の集団
としての忍耐力ですね。それはもうアラブの比じゃない。
 横須賀のキティも改装工事を切り上げて出港準備を急ぎ、帰港途中だ
った太平洋艦隊の空母機動部隊も、続々と中東へ引き返しまして。
何が凄いと言って、幹部士官でもない、一般兵卒を万単位で抱えた部隊
が、半年、7ヶ月、8ヶ月と、母港へ帰港することなく、つまり家族の
顔を見ることもなければ、映画やビリヤードだけでアルコールやセック
スの娯楽も無しに、洋上で頑張ってしまうわけですよ。
 想像を絶する忍耐力ですね。アメリカってのは、そういう状況下で、
兵士をコントロールし、留守宅を支えるだけのノウハウを持っているん
ですから。こういう国は隣人として隣に置くしか無い。絶対敵に回し
ちゃ行けないと思いますね。
71ノーブランドさん:01/09/15 21:35
※、さて、マスコミがもうあまり触れないことを1テーマ、触れておき
ます。
(それにしても、今回テレビ報道では、CXの構成はあまり良くなかっ
たですね。最後までWTC崩壊の原因として爆弾説に固執した。岡部
さんも疲れが出たのか、ちょっと爆弾説などポイントを外している部分
があった。意外に優れていたのは、実はNHKでしたね。軍事問題を扱
える自前の記者を抱えている所は、能勢さんがいるCXを除けばNHK
だけでして、NHKの軍事担当記者は、相当ヲタク度が高いですね。
ちょっと今回、CXは能勢さんがロンドンから身動きが取れなかった
のは痛いですね。本来なら真っ先に帰国させて、構成を仕切らせるべ
きだった。(←本件、能勢さんはすでに政治部デスクとして帰国して
いるとのご指摘を頂戴。一度も画面で観てないのは、デスク職に徹し
ているせい?) 日テレTBSテレ朝はいつもの通り。テレ朝は、内
田特派員が非常に冷静で良いレポートを出してましたが。
 CBSニュースを観ていると、こういう時のダン・ラザーが持ってい
る盤石の安心感というのも凄いですね。かつてのアヤトラ・クロンカイ
トを彷彿とさせる。そういう安心感というのが、これが日本のキャスタ
ーには全く無いんだな。筑紫哲也は、ただの朝日左翼の残滓そのもの。
どっちつかずで、あんた、そういうこと言ってる場合じゃないだろう的
な憤りを招くだけ。久米弘はカタストロフィの報道には明らかに不適格
だし、CXの安藤さんは、個人的には好きだけれど、この人が大事件
を読むと、どこかテレビという四角いフレームの中のエンターティメ
ントになってしまうんだな。ちょっとワイドショーな感じがする)
72ノーブランドさん:01/09/15 21:43
9/9(日) J.M.ウェストンのゴルフ(ライトブラウン)
今日は、雨模様の天気だったので、やはり全天候型のゴルフをセレクトしました。
ラバーソールとフッ素加工されたアッパーで完全武装されているので、少々の雨
なら平気です。この靴のおかげで、天気を気にしないで、本格靴を楽しめます。
デザイン的にも甲高で丸みを帯びたかわいらしいデザインなので、特にカジュアル
なシーンでは出番が多くなります。今日は、裾を深くまくったジーンズに合わせまし
たが、アッパーのライトブラウンが、濃い目のインディコブルーとまくった裾のうすい
色の裏地とのグラデーション的な効果がバランスがとれていました。とにかく、使い
回しの楽な靴です。これからは、秋雨の多いシーズンになりますが、この靴がある
おかげで安心です。J.M.ウェストンで、一番人気であることもよくわかります。
73ノーブランドさん:01/09/15 21:43
なぜ、朝の、あの時間帯を、あの便で狙ったかですね。これはもうアメ
リカで飛行機を利用したことのある人々なら誰でも解ることです。「早
くもアラブ語の操縦マニュアルが出てきたり、犯人グループが特定され
たのはおかしい、わざと出勤時間帯を狙ったのも、せめて犠牲者だけは
少なくしたのだ」というアメリカ自作自演劇の陰謀話がありますが、ち
ょっとマニュアル云々の話は、まだ本当にそんなものがあったのか真贋
が付かないし、たとえそれが事実であっても、別に彼らは犯行を隠すつ
もりが無かっただけのことです。まず、今のアメリカのエアラインは、
遅延率に結構頭を痛めているんですね。定刻通りに離陸しない。その傾
向は、シャトル便の場合、時間帯が遅くなるほど酷くなる。向こうから
来た飛行機がそのまま引き返すわけですから。だから早朝便を狙ったの
は、お互い同じ時間帯に突っ込むという目的がある以上、とても重要な
ポイントだったでしょう。これは同時に、早朝のビジネスマンの利用が
多くて、どうしてもセキュリティがおざなりになる時間帯でもある。機
材が757、767になったのはなぜか?
74ノーブランドさん:01/09/15 21:44
これはいろんな理由があります。* 操縦応答性の良さですね。
747より進んでいますから。
* サイズが適当だった。これには3つの意味があって、まず乗客数が
さほど多くないので、定刻通りに離陸できる可能性が高い。もう一つは、
このクラスの機体のコクピットのドアというのは、時々開け放ったまま
操縦が行われることがある。乗客席との距離も短く、結構簡単にコクピ
ットに入れるんですね。更に、実は今アメリカの空を飛んでいるショート
からミッドの便は、ほとんどがこのクラスに収まっているという単純な
理由です。もちろんジャンボを避けた理由は、これは乗客数が多いの
で、遅延率が高くなる、操縦応答性も良くない、コクピットの占拠も
容易では無いなどの理由によります。あと、テレビに出てくる皆さん
が、「高度な操縦技量」と連呼なさっているのは、ちょっと私は首を傾
げています。ペンタゴンへの特攻は、これは目標を外したし、WTC
への一機目は、高度が高すぎて、しかも、相当無茶な急降下をやって
命中している。この命中自体は、軌跡を追ってみると、ほとんどまぐれ
と言って良い。理想的なコースを描けたのは、二機目だけです。ただ、
INSをセットしたり、この機体の操縦方法を熟知した整備士なり職業
パイロットがアドバイスした可能性はあるでしょう。ハイジャックは防
げなかったのか?これを言うと、ちょっときりが無い部分があります
ね。究極のハイジャック対策は、乗客を降ろして荷物だけで飛ぶことと
いうジョークがあるほどですから。ただ一般的に言って、アメリカの空
港やエアラインのセキュリティは、欧州に比較して弱いです。
75ノーブランドさん:01/09/15 21:45
テロ情報によって、偶に警備が強化されることはあるけれども、やっぱりアメリ
カ人は、たとえハイジャックの危険があっても、ドア・トゥ・ドアで飛
行機が利用できることを優先しているんですね。これはアメリカ人の選
択であって、警備がなってなかったと批判すべき類のものでは無いと
思う。そもそも、実はこの手のセキュリティ論というのは、アメリカ
ではほとんど意味を為さないんですよ。だって、金持ちは、昔は727
、今はかつてのMDのシリーズなど、プライベート・ジェットをばんば
ん持っていて、いくらでもチャーターできる。金さえ出せばジャンボを
すら借りられる。金さえあれば、特攻用の大型機を誰でも手に出来る。
今回、なぜそれをしなかったかと言えば、本物のパイロットを調達でき
なかったのが大きいでしょう。旅客機をハイジャックするリスクを考え
れば、チャーターで借りた飛行機で、撃墜されるリスクを考えた方がま
しですから。それはさておき、せめて民航機だけでもハイジャックを防
げないのかと言えば、われわれに出来ることもあります。なぜイスラエ
ルのエルアル航空はハイジャックのターゲットに成り得ないのか?
それは第一に、ハイジャックが困難である(何しろ武装兵士が乗ってい
る、それも私服でも乗っている)。たとえハイジャックに成功しても、
パイロットは乗客乗務員を犠牲にして機体と国家を守るという強固な
意志を、アラブ人が知っているからです。私が、国内の旅客会社に関
して、スッチーを降ろしてガードマンを乗せろ。いざという時は、
スッチーも乗客も犠牲にしろと常々主張しているのはそういうことで
す。そういう思想を世界中のエアラインで徹底すべきだと思います。
それこそハイジャックが発生した時に、パイロットがコクピットの
ドアを開けること自体を、航空法で禁止するくらいの意思を示すべ
きでしょう。所で、この特攻、トム・クランシーの小説がモデルだみ
たいに言われていますが、これは違うでしょう。というのは、飛行機
を乗っ取って突っ込むというのは、大昔からみんな書いていたんです
から。では何がモデルになったか? それは、全日空機のハイジャッ
ク事件ですよ。あれでアラブのテロリストは気付いたんです。フィク
ションの世界ではなく、現実の世界で、「あれ? FSで遊んだ程度
のことで、ジャンボを乗っ取って操縦できんのか」と気付いたわけで
すね。私は、間違いなくあれが引き金になったと思います。明日は、
アメリカが取りうる報復の選択肢に関して考えてみましょう。
76ノーブランドさん:01/09/15 21:45
>> News
タリバン、アフガニスタン攻撃の支援国を攻撃すると警告(ロイター)
タリバン指導者、米国の報復に立ち向かうよう呼びかけ=ラジオ(ロイター)
「攻撃支援に報復」タリバン(読売新聞)
パキスタン、領空通過に同意=米軍報復作戦に協力−Wポスト(時事通信)

ネットで義援金募る=米同時テロ事件で援助団体(時事通信)
# ネット上での争いも始まっています。ウェブ上で募金出来る場所(サーバ)もターゲットになりうる事を少し頭に入れておいた方がいいかもしれません。

救援騙るオンライン詐欺 米消費者団体が警告(毎日新聞)
クレジットカードは大丈夫? Visaに問合せ集中(毎日新聞)
写真共有で不明者捜索支援 米ドットフォト(毎日新聞)
救援騙るオンライン詐欺 米消費者団体が警告(毎日新聞)
Hacker Defaces Thousands Of Sites In WTC Protest (newsbytes.com)
CCC spricht sich gegen Angriffe auf Kommunikationssysteme aus (ccc)
77ノーブランドさん:01/09/15 21:46
[287] 楽しそうですねー。 投稿者: touch 投稿日:2001/09/15(Sat) 21:26
みなさん今晩は、

いやー、オフ会、盛り上がってますね。みなさんのぎらぎらした眼が、目に浮かびます。きっとそうそうたる靴が並んでいることでしょう。オークション、ものと落札価格、そのうち教えてくださいね。ちなみに私は自宅で家内と、ゆっくり運動会の打ち上げやってます。

では楽しんでくださいね。ちなみに山形県はいま、雨降ってます。東京は大丈夫ですか?
78ノーブランドさん:01/09/15 21:46
[286] オフ会の会場より 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/15(Sat) 19:16
みなさん、こんばんは。
ただ今、オフ会を開催中です。
みなさん、こだわりのある方ばかりで、とても刺激的です。
魅力的な靴も、たくさん持参いただいています。
爆買いしそう・・・。
画像等の詳細は、別途アップしますが、とりあえず、実況中継させていただきました。

こんばんは。RubberSoulです。
参加しているみなさん靴好きの方ばかりで大変盛り上がっています。持参された靴もすごい靴ばかりでなかばオークション会場?のようです。

ゆうすけです。
会場に足を踏み入れたとたん、机に並べられた靴が目に入りました。参加者のみなさんの足元を見たら、物欲がだんだんと表れてきました。本当に勉強になりました。

Atsushiです。MNさん、このような機会をつくっていただきありがとうございます。あと、AF1私にください。

ようすけやまです。
物欲の理性が崩壊しそうです。(汗)
MNさん、これからオークションが始まるんですよね???

ぽろ彦です
はっきりいって目の毒です
やばいです。

ホールカットです。
壮絶な光景ですネ。
時価数百万円?

他の方もいらっしゃいますが、ひとまず、ここでアップします。
79ノーブランドさん:01/09/15 21:47
2001/09/14(金)
富山行き
明日の早朝よりTamaさんたちと富山行きのため、
日記の更新はしばらくお休みさせていただきます。
復帰は日曜深夜、もしくは月曜の予定です。
日記にとらわれず遊んでこようと思ってますので
この辺はご容赦くださいませ。

今日、TweakMG PR3 を公開しました。
今回の売りは … ありません。
一応レジストリの読み出しでのエラーチェックを
強化したぐらいでしょうか。GUI も若干変わっていますが、
再度大幅に変更して正式版にしようと思っています。
予定では、
 PR4 で「いろいろな検索」の編集機能
 正式版 で GUI 変更
といくつもりです。
PR4 への着手は来週以降となりますので
もうしばらくお待ちください。
それではまた来週。
80ノーブランドさん:01/09/15 22:06
オフ会って、それ自体がMNの自作自演。
81ノーブランドさん:01/09/15 23:24
>>80
ずいぶん歪んでますね。
82ノーブランドさん:01/09/16 06:27
3回目の朝ですネ
83ノーブランドさん:01/09/16 06:43
そうですネ
84ノーブランドさん:01/09/16 06:54
なんだあの写真は。あれじゃ、まるでコンテストじゃないか。
並ぶ物が靴というだけでヲタ臭がぷんぷん。すげー気持ちの悪い光景だな。
細身のパンツ履いているやつが見事なO脚なのは藁った。
  
85ノーブランドさん:01/09/16 07:01
カンペールですネ
86ノーブランドさん:01/09/16 07:01
87ノーブランドさん:01/09/16 10:58
オールデン履いていても矯正されていないのね(w >軍団
88ノーブランドさん:01/09/16 10:59
>>84、86
O脚ですが、何か?
89ノーブランドさん:01/09/16 11:04
9/15(土) ベルルッティのアレッサンドロ・ノルベジアン

今日は、オフ会があったので、最近人気が高く、自分でも気に入っている、ベルルッティの芸術品であるアレッサンドロ・ノルベジアンをセレクトしました。
1枚革(ホールカット)の靴ではありますが、基本的にはプレーントゥなので、合わせやすい靴です。
パティーヌ(色付け)もベルルッティとしては、普通の茶系にしているので、スーツにも何とか合わせられそうなほどです。
今日集まった方の履いている靴の中では、それ程は目立たなかったのではないでしょうか?
(もちろん、目を引く派手なパティーヌをした場合は、印象は違ったものになると思いますが。)
そういう意味では、ベルルッティの魅力を知るための最初の1足としてお勧めの靴と思います。
話題は変わりますが、何回か履きまして、履き皺もいい感じになってきました。
ベネティアンレザーは、パティーヌと伸縮性だけでなく、この履き皺も魅力と感じてきています。
とにかく、ベルルッティは、はまると虜になってしまう靴です。
年末年始も、何足か買ってくるつもりです。
90ノーブランドさん:01/09/16 11:04
第一回オフ会は無事に終了しました! 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/15(Sat) 23:25
みなさん、こんばんは。
オフ会は、盛況の内に無事終了しました。
初対面の方がほとんどでしたが、やはり靴趣味の話しができることはうれしかったです。
あっという間に、時間がすぎてしまいました。
参加いただいたメンバーの履いている靴、持ってきていただいた靴、どれも垂涎ものでした。
とっても、楽しい一時でした。
また、やりましょう!
会場での画像は、別途アップします。

Atsushiさん、BJさん、KIさん、RubberSoulさん、takeoさん、ウランボンさん、ちゃーさん、ホールカットさん、ポロ彦さん、ゆうさん、ゆうすけさん、ようすけやまさん、ルアー命さん、参加いただきありがとうございました。
いろいろと不都合もありご迷惑をおかけしましたが、靴という普段は出来ない話題を存分に話せたのでご満足できたのではないでしょうか。
今後とも、ヨロシクお願いしますネ。

マッハGOGOGO!さん
なんとか雨が降らないですみました。
てるてる坊主のおかげですネ、どうもありがとうございます。
ボノーラも、シームレスな踵が魅力的で、いい靴ですよネ。
トリプルソールのウィングチップをいつか見せて下さいネ(本気)。
91ノーブランドさん:01/09/16 11:05
オフ会、有意義でした。 投稿者: ちゃー 投稿日:2001/09/15(Sat) 23:31
体調不良のため1次会にて失礼しましたがとても有意義なオフでした。
次回がありましたらまた参加させていただきたいと思います。
MNさん、お疲れ様でした。
参加者の皆さん、私は顔と名前を一致させるのがとても不得意なのでどこかでお会いしましたら
声をかけてくださいね。

とりあえず、帰宅後のご挨拶をさせていただきました。
ではでは、ありがとうございました。
92ノーブランドさん:01/09/16 11:05
オフ会帰還報告 投稿者: ポロ彦 投稿日:2001/09/15(Sat) 23:58
オフ会、とても有意義な時間が過ごせました。靴の話題というふだんはできない話題で盛りあがることができ、楽しかったです。
MNさん
 幹事、お疲れサマでした。貴重な時間と場所を提供していただき
ありがとうごさいました。

とりあえず、帰還の報告をさせていただきました。
93ノーブランドさん:01/09/16 11:06
(無題) 投稿者: ルアー命 投稿日:2001/09/16(Sun) 00:19
MN様本当にお疲れ様でした
それぞれ好みも違い、多種多様な靴に出会えて本当に有意義でした
テーブルの上は本当に壮観でした。
2次会でも色々お話できておもしろう御座いました(グルメおばさんか)多少場違いな出で立ちご勘弁ください、皆様の優しさに
救われました。
(確信犯)
次の時も是非声をかけてください、今回参加出来なかった皆さん
次回ご参加ください、色々勉強になりますよ。
ベルレッティ-今度は履いていきます、10月のパティーヌ会もぐり
こみます、どんなものかレス入れますのでよろしく。
最年長のルアーでした。
再度MN様お世話になりました。
94ノーブランドさん:01/09/16 11:06
オフ会参加しました! 投稿者: RubberSoul 投稿日:2001/09/16(Sun) 00:20
こんばん、RubberSoulです。

第1回オフ会に参加してきました。MNさんをはじめ参加された方々どうもありがとうございました。
普段周りに理解者がいない鬱憤を晴らすかのように靴好き同士盛り上がったのではないでしょうか。
会場には皆さんが持参した靴が並べられたのですが、あれだけ高級靴が並ぶと壮観でした。
特にMNさんのオーベルシー、KIさんのボノーラ、ホールカットさんのティム・リトルのホールカット(!)シューズ、Atsushiさんのコブラ・ヴァンプ等なかなか普段見れない靴を見れただけでも参加した価値があるというものです。

最後にMNさん、このような機会を作ってくださりありがとうございました。またオフ会の準備等お疲れ様でした。
それでは失礼いたします。
95ノーブランドさん:01/09/16 11:06
これはからMNのことを見栄春と呼ぼう
96ノーブランドさん:01/09/16 11:15
オフ会参加 投稿者: BJ 投稿日:2001/09/16(Sun) 10:51
MN様
オフ会の切り盛りたいへんおつかれさまでした。

ご参加の皆様、有意義なひとときをありがとうございました。
まるで「○○秘密倶楽部」のようで、ある意味非常に新鮮でした。
足元の記念撮影(接写!)は、はたから見るとすっごく異様な光景で
したでしょうね。家内には絶対見せられないです!(笑)
共通の趣味・嗜好で、はじめての方々と話しが盛り上がる醍醐味は
病み付きになりそうです。
それぞれの方々と、もっと深くお話ししたいことがあったのですが
次回に期待したいと思います。

ホールカットさんのスコッチグレイン(紺)、一時は派手すぎと思い店頭までい
って手にとったのに買わなかったのですが、履いていらっしゃる様子を見て、
すっごくいいなあと。今日、銀座行ってきます!
97ノーブランドさん:01/09/16 11:18
[294] ありがとうございました。 投稿者: ホールカット 投稿日:2001/09/16(Sun) 01:19
ホールカットです。
オフ会に参加させていただき有難うございました。とても貴重な時間を
過ごすことができ、感謝しています。

MNさん
ご苦労様でした。とても楽しかったです。
好みの違いはあれど同じ趣味の仲間が集まるのはいいですね〜。
次回も楽しみにしています。

ルアー命さん
携帯灰皿貸していただき有難うございました。
話しに夢中でお礼を言い忘れてしまいました。ご勘弁を。
2次会も楽しかったです。最近スモーカーが少ないので、次回も是非参
加してください(笑)。

皆さん、またお会いできることを楽しみにしています。たぶん休日の
行動パターンが皆さんと同じだと思いますので、見かけたらお声を掛け
て下さいネ。

いまだ興奮冷めやまず、色々と書き込みたいのですが、今日のところ
はこれにて失礼します。
98ノーブランドさん:01/09/16 11:19
アミノ - 01/09/15 23:13:07


コメント:
初の書き込みをさせていただきます。最近、グリーンのドーバーを他
のホームページや、この掲示板で拝見し、ムショーーーーーに欲しく
なってしまいました。それまでは、ドーバーには全く興味がなく、そ
れどころか、『名作なんて言われてるけど、あんまりかっこよくない
な〜』とすら思っていました。しかし、ネットで目にする事が多くな
り、実際に、手にとってみたり、ショップなどで履いているスタッフ
さんの足下を注意深く見るようになり、ドーバーの魅力にはまってし
まいました。しかし、そのバリエーションが多すぎて、決めかねてい
ます。よく、「ドーバーは32ラスト」などとお聞きしますが、写真
で見た808ラストの物などもすごくきれいだな〜とも思っています
。色はバーガンディアンティークをと思っていますが、主にスーツに
合わしたいのでやはりダークオークかバーントパインあたりがよろし
いのでしょうか?手持ちの靴は、チェスナットアンティークが多いで
す。是非、みなさんの体験談や、意見をおきかけ
99ノーブランドさん:01/09/16 11:29
報復攻撃 日時:Sun Sep 16 08:52:43 JST 2001

※ 手詰まりの報復攻撃
 今回の報復攻撃を一言で言うなら、「手詰まり」ですよね。まず、軍事的オプションが非常に限られる。しかも、どのオプションを取っても、更なるアラブ・テロを煽ることはあっても、テロの根絶には決して貢献しない。

1.航空攻撃。
 最も安全にして最もスピーディなれど、運良くビン・ラディンを殺せたとしても、そのまま彼の名前がアラブ社会で伝説と化す恐れがある。
 そもそも、ビン・ラディンを殺せたという確証は得られない。
100ノーブランドさん:01/09/16 11:30
2.イラン人質奪還方式。
 最小規模の特殊部隊を投入して、ビン・ラディンを誘拐。空軍に
も華を持たせて、国民の不満にも応えるために、セットで大規模な爆
撃を加える。この場合、砂漠の更地を爆撃しちゃえば良いんですよ。
爆弾を落としたという事実だけが大事なんですから。
 ただ、この手の空挺堡を確保しての軍事作戦というのは、アメリカ
はあまり良い想い出が無いんですね。まず、惨めな失敗に終わった、
イラン人質救出作戦というのがある。それ以前にあった作戦としては、
グラナダは論外だから、ベトナム戦争における、ケサンの攻防戦という
辺りになる。
 この作戦の利点は、もし部隊を展開した後で、肝心のビン・ラディン
がいなかった場合でも、反復作戦が可能なことですね。
101ノーブランドさん:01/09/16 11:32
3.アフガン侵攻。
 一般論としては、これはもうナンセンスですよ。兵站線を構築しよう
がない。アフガンと陸地を接していて、ムスリムで無いのは中国だけで
すね。それも、国としての中国がムスリムでは無いというだけで、そこ
に住んでいるのは、ムスリムですからね。旧ソ連圏にしても、政権基盤
が脆弱ですから、米軍を受け入れたら、すぐ政権がひっくり返るでしょ
う。領空通過すら認めたくない。
 ただ、日本人が考えているほど、「アフガンは手強い」という認識は
私は持っていません。大英帝国がアフガンの制圧に失敗したのは、ある
いはソヴィエトが制圧に失敗したのは、アフガンを制圧して、政治的に
コントロールできるという次元での軍事行動を目指したからですね。
 その野心すら捨てれば、たとえばポイント、ポイントで空挺堡を確
保した後に、滑走路を構築、そこにピストン輸送で、たとえばビン・
ラディンを確保するまでの数ヶ月、半年間、一定のエリアをコントロ
ールすることは出来る。自分が守っている橋頭堡の外へ出なければ良
いんですから。
102ノーブランドさん:01/09/16 11:34
4.イラク侵攻。
 実は、アメリカが一番望んでいるのはこれですね。これが一番確実。
前回のノウハウもあるし、たとえビン・ラディンを発見できなくても、
フセイン政権を打倒できれば、ブッシュの顔も立つ。すでにイラクへ
逃げたなんていうリークが出ていますが、今後はたぶんCIAが、
ビン・ラディンとイラクとの関わり合いのリークの度合いを高める
でしょう。

 しかし、どんなオプションにしても不毛ですよね。だって、それで
パレスチナ問題が解決するわけでなし、アラブの憎悪を煽るだけだも
ん。テロは戦争ですから、もちろん問答無用の報復は必要です。必要
不可欠。その一方で、とにかくパレスチナ問題の恒久的解決も図って
欲しいですね。もうちょっと時間が経てば、アメリカ人も、頭を冷や
してこのテロの連鎖を断ち切るために何が必要かを気付くでしょう。
103ノーブランドさん:01/09/16 11:37
[296] オフ会ありがとうございました 投稿者: ゆうすけ 投稿日:2001/09/16(Sun) 11:16
ゆうすけです

昨日、オフ会に参加させて頂きました。
皆様の履いておられる靴を拝見して、貴重な情報を頂きまして非常に楽しい一時をすごさせて頂きました。
仕事があったので一次会で失礼しましたが、またの機会を楽しみにしております。
管理人様、とりまとめありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。
104やっちゃえ!やっちゃえ!:01/09/16 15:18
管理人さんへ
尚美堂のURLありがとうございました。問い合わせをしたところ、
尚美堂のイブ店(女性靴がメインらしいお店)にシューフィッターさんが
いるそうです。さっそく行ってみます。本当にありがとうございました。
105ノーブランドさん:01/09/16 15:35
作戦名は「ノーブル・イーグル(高貴なワシ)」=米国防総省
106ノーブランドさん:01/09/16 15:43
作戦名は「ファットゴビィ・シューズ(ダボハゼな革靴)」=MNオフ会
107:01/09/16 15:46
オモロイ
108ノーブランドさん:01/09/16 22:02
9/16(日) J.M.ウェストンのヨットシューズ(紺)

今日は、ジーンズをはいたので、久し振りに紺のヨットシューズをセレクトしました。
この4駆と呼ばれるヨットシューズは、デザイン的にはオーソドックスなので、カジュアルには合わせやすい靴です。
ジーンズにもよく似合います。
紺の靴は、珍しいですが、この靴にはマッチしていると思います。
しかも、深みのある紺なので、派手さはあまりなく、さりげない存在感があります。
紺のこの靴を履いていると、靴に対するこだわりがあるような気がして、お洒落な感じがしました。
この靴をフランスのコートダジュールのカンヌで買って、すぐに履いたのですが、気に行ってしまい、帰りに寄ったパリで紺のゴルフもカラーオーダーしてしまいました。
この紺色のヨットシューズは、日本では売っていないので、パリで買ってくる靴としてもいい選択と思います。
(日本のショップにも、紺のローファーはあります。)

履き心地は、足に合っているのか、全体にほどよいきつさがあるとても心地良い感じになっています。
トゥが丸みを帯びていて芯が入っていないからか、J.M.ウェストンの靴としては、私の足に合っているようです。
109ノーブランドさん:01/09/16 22:05
何故、こうもスポーツジムに通えるのか
2001年9月15日(土) 雨


えー、僕のHPを見れば分かるのだが、一応これでも僕はフィットネスについて
それなりに気を遣い、多分一般の同世代の人よりも、結構運動していると思う。
大体、最低でも1週間に2回、多いときで週に4回程スポーツジムに行く。
1回につき大体1時間のエアロビクス系の運動をし、約20分以上のウェイト
トレーニングが一つのルーチンになっている。当然、エアロビクス系が
2時間になったり、ウェイトトレーニングが30分以上になったりする。

今のスポーツジムは、元々実家のすぐ側、駅の前に位置しており、非常に時間的に
融通が効く、そういう意味ではなかなかベストなジムである。
もちろん、エグザスであるとかティップネスであるとか、
そういう大手ではないので設備面、レッスン内容などでかなり見劣りはするのだが、
それでも、会社から帰って、着替えて、毎日通える、というのが魅力なのだ。
もちろん現在では、少し距離があって、気軽に通えるか?というと
そうでもないのだが、それでも自転車で15分というのはやはり、近所の魅力
であろう。
110ノーブランドさん:01/09/16 22:05
通い始めたのは、最初の会社に入社したその年、齢22才。平成4年4月だ。
当時の会社は大阪岸和田にある某メーカーでその工場に勤務していたのだ。
大体工場なんてモノは朝は8時スタートの夕方5時仕舞なので、通勤に1時間30分
かかったとしても、それなりに時間的ゆとりがあるのだ。
それと、個人的に会社に対してはあまり忠誠心なんてモノが無く、なおかつ別に
会社の人に対してもそれ以上のつき合いを求めていなかったので、それと
残業なんてモノが認可制であったので、残業するだけ損するので、時間がくれば
さっさと帰宅していたのだ。
もともとスポーツジムには親父が通っており、社会人になったことだし、何か
生活に変化を付けたい、ということと、当時付き合っていた彼女に少しでも
格好の良いところを見せたいという見栄もあって、スポーツジムに通い出したのだ。

だが、当時は時間があれば、彼女との電話(当時はメールなんてモノが
無かったのだ)、土日はデート、てなもんで全然真面目に通ってはいなかったのだ。
それでも、週に2回くらいは通っていただろうか。当時は主に水泳、それとランニングを中心にしていた。まぁ、普通の人だと、ここらあたりで挫折してジムに
通わなくなったりするんだろうと思う。
111ノーブランドさん:01/09/16 22:06
だが社会人2年目に彼女に袖にされてしまったのだ。
まぁ、そこから先の落ち込みぶりは凄まじかったと思う。
毎日が楽しくないのだもの。心の中にぽっかり穴があいてしまったのだ。
この穴を埋めようと、したときにスポーツジムの存在があった。この時から
週に2回の存在が、週に4回くらいになってきた。増えた分、
ウェイトトレーニングにも興味が出てきて、その状態が大体半年以上続いた。
都合2年も通うと、立派な常連さんである。しかも、このスポーツジムは
近所の人間が利用することもあり、年齢層が非常に高い。その中で僕のような
20代前半の男は、非常に貴重で、ユニークな存在だったのだ。
まぁ、世間一般というのもそうだが、陰と陽でバランスが取れているモノだ。
つまり、うち解けにくい性格の人もいれば、どんどんオープンに話す、
社交的な人もいる。つまりはそういう後者のような人、というかおじさんだな、
と知り合ったのだ。
このおじさんというのがなかなかパワフルな方で、外見はやや、西岡徳馬の様な
感じのダンディな人なのだ。しかしとにかくよく話す。どんどんいろんなモノに
興味を持ち、自らが参加する、そんなタイプの人だ。
で、このおじさんといつの間にか話をするようになり、その人を介して、主に
スタジオでエアロビクスをしている女性の方と知り合うようになったりしたのだ。

そんな時、このおじさんに手招きされたので近寄ってみると、
「来週から、この彼がエアロビクスのレッスンに加わるからね。」
と殆ど、本人の了承無くエアロビクスの参加が義務づけられたのだ。
この時に知り合ったインストラクターが、また美人の、そして僕好みの
タイプだったのも事実ですが。
まぁ、最初のレッスンは酷いモノだった。とにかく単純な動きは
どうにかなるモノの、コンビネーションになると全く問題にならず、本当に
ただ、でかい図体をどたばたさせていたのだったと思う。
それでも、件のインストラクターに筋がある、といわれ全くの初心者に
動き出しのこつとか、動きの意味とかをレッスンの後に教えてもらったのだ。
元々が負けず嫌い&お調子者なので、すぐにエアロビクスに填るようになった。
112ノーブランドさん:01/09/16 22:06
また、丁度この時、ジムの改装&改訂が有り、ここからスポーツジム依存症と
でも言うべき、週6日間の通い状態になったのである。
この時は凄かった。午後6時45分にはジム入り、エアロビクスのレッスンは
2本出る、走る、泳ぐ、時には鍛えるで大体4時間くらいレッスンに励んでいた。
こうなると、常連なんてモノを通り越していたのである。
その時だ。丁度、恋の痛手からも抜けだし、ようやく毎日の生活に張りと潤いが
出てきたのだ。
だが上には上がいた。現在僕の奥さんとなる女性を筆頭に、それ以上に毎日を
スポーツジムで過ごす一団である。
考えてみれば妙齢の女性が毎日毎日スポーツジムに来ているのだから、彼氏なんぞ
いるわけがないのだが、それでもこういう場で知り合う女性は、非常に魅力的に
見えるのである。何せ、目にする姿はボディラインもあらわな姿でしょ。しかも
汗なんかをかいて、少し濡れたような髪、時にはプールサイドで水着も
見るわけだから、元々男子高校出身の理系大学出身者の僕にとっては、結構
どきどきしたモノなんですよ。(もっとも最近は慣れてきてしまいましたが)

で、こういう一団の女性陣と知り合いになる、こっちはこっちでよく似た
年齢の男性陣のグループを作る、共に話をしたり、食事をしたりする、
先程のおじさん達とも仲良くなる、インストラクターとも仲良くなる…
と、それはそれは非常に充実した毎日が、スポーツジムに行くことで
得られるようになるわけです。
奇しくも、女性との出会いが図らずも成り立ったわけですな。
実際、この時期はいろんな女性の方と食事したり、映画に行ったりとちょっとした
デートを結構楽しませていただきました。
が、それでも僕の場合年齢が24才、25才。ところが相手は28才、29才…
どっちにしても年上の女性しかお相手しなかったのですね。でも、こういう
スポーツジムへ行くと年齢差のある組み合わせが出来上がることも多いのです。
何せ、お互いの共通の趣味があるわけだし、何となくレッスンのことで相談したり
お互いの得意な所を教えあったりと、あまり年齢を意識しなくて済むから
何でしょうかね。
113ノーブランドさん:01/09/16 22:06
当時阪急の主催で関西圏では比較的大きなエアロビクスの大会がありました。
この大会に出るべく女性陣は頑張っていたんですね。
内の奥さんがその筆頭。大会は大体11月に開催されるのですが、夏休み明けの
9月頃から、大会に向けて練習が開始されるのですね。
技量の面でもそうですが、やはり女性ならば、ここは一番、最も美しい姿、つまり
スマートな姿を見せたい訳です。
で、つい、
「大会までに体重を45kgまでに出来たら、新しい靴を買ってあげる、
もし駄目だったら膝枕してもらおうかなぁ」
といったら奥さん、きっちりダイエットしてきたんですね。
その結果が…今の状態です。
その後、靴を買ったり、お互い特別な人もいないし、一緒にお茶したりする内に
何となく、この人かな?とお互い思えるようになってきて、結果付き合うようになり
6才の年の差も何のその…でここまでこれたんですね。

婚約中、新婚時代…二人でいることが楽しくて、でもやっぱり一緒に体を動かすのが
楽しくて、ずーっとスポーツジムに通うようになりました。
こうなると日課なんです。体を動かさないと、何か不安になる。
体を動かし、汗をかくことで、頭もすっきりとする。
これは、日課と言うより、生活の一部になっているんですよね。

それでも全盛期に比べると、量・質共に落ちてきているのも事実。
当時の体型と今の体型を比べると雲泥の差がある。
胸板の厚み、上腕の筋肉は以前に比べれば一回りの厚みと大きさを得られたが
体重の増加とウェスト周りの増加は気になる。
足についても、筋肉は付いたが、太くなったような気がする。
結局理想の体を得るまで、その体型を維持するまでジム通いは続くんだろうなぁ。
114ノーブランドさん:01/09/16 22:08
[851] ふん 投稿者:Brown Sugar 投稿日:2001/09/16(Sun) 01:31:06
  Tamaさんの裏切り者〜。

--------------------------------------------------------------------------------
    Re: ふん 投稿者:むっちー - 2001/09/16(Sun) 01:52:39
いきつくところは専用機ねえ。。。
115ノーブランドさん:01/09/16 22:15
件  名 :Message for delete
差出人 :"Tomohiro Nonaka"
送信日時 :2001/09/16 18:53

--------------------------------------------------------------------------------

面白いページを発見しました。掲示板とチャットをサイト管理人さんたちが共同で
使ってるらしいんですけど、チャットや掲示板に沢山のゲストを呼びたい人には
もってこいのサイトだと思いました。

http://www38.tok2.com/home/hamutomo/index.html
116ノーブランドさん:01/09/16 22:15
くそすれ
117ノーブランドさん:01/09/16 22:17
件  名 :Re: こんにちは
差出人 :Neomugicha2000
送信日時 :2001/09/16 20:01

--------------------------------------------------------------------------------

eisaiさんの<[email protected]>から

>わたしは「まかせておけ!」に100ペソ。
>理由:そのほうが面白くなりそうだから。

正解は放置でした。
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃ネオむぎ茶2000 ┃
[email protected]
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
118ノーブランドさん:01/09/16 22:19
>> News
「ハッカー大規模攻撃」と早とちり(読売新聞 盛岡支局)
WWWサーバー障害復旧のご連絡とお詫びならびにお願い (ECHNA-NET)

# T?さん情報ありがとうございます。


--------------------------------------------------------------------------------
>> EVERYDAY PEOPLE
7割が「民間人の犠牲もやむなし」=大統領の支持率、85%に−米世論調査(時事通信)
119ノーブランドさん:01/09/16 22:23
[299] 靴と時計 投稿者: ウランボン 投稿日:2001/09/16(Sun) 21:35
こんばんは、ウランボンです。昨日はスーパー陸上を観てから来ました
ので、遅刻してしまいました。MJ(マイケル・ジョーダン)ラストランを
終わってから(それなりに感動しました)会場を後にしたのですが、こ
の時横浜国際競技場周辺は、大雨でした。このため、私のラッタンジも
びしょびしょになってしまい、軽く拭いただけで、オフ会場に到着した
羽目になりました。記念撮影うまく写ってますように祈ってます。オ
フ会楽しかったです。
・KI様
遅刻して到着したため、管理人さん以外誰がどのHNか全くわからなかっ
たのですが、早々に自己紹介してくれてありがとうございました。実際
にあってみて、まったく想像してた通りの感じ方でした(どういう意
味じゃ?笑)。

つーか、その他2次会で色々な面々とお話する機会がありましたけど、
なんとなくみんな掲示板の雰囲気と実際の雰囲気が一致してましたね。
“エッこっこれが、○○さんだったの!”と違和感を覚えて驚くような
ことは、MN様はじめ全然なかったです。
あともう一点、いちいち名前を挙げませんが、皆さん時計も好きです
ね。ウランボンも時計には目がないんで嬉しかったす。思わず“題名
”にも書いてしまいました。
そろそろ当掲示板も、米国無差別テロ攻撃追悼モードも終わったと思
われるので、靴購入報告させていただきます。
実はウランボン例のキラー通りのCPFで、ボノーラカーフノルヴェジェ
ーゼチャッカブーツ購入しました(\98,000)。この時初めて、CPFが
Calzolai e pellettieri Firenzeの略であることを知りました。JL
マッタ、フィリップ同様踵はシームのない一枚革でとてもエレガントで
す。でもボノーラノルヴェジェーゼの特徴である踵も全てレザーでゴ
ムの滑り止めのないタイプなので、衆目の中で一度位滑って転ぶかも
しれません。ちょっと心配です。そうそうシューツリー(\9,800)は
今品切れなので、後日入荷したら連絡しますとのことでした。
明日は天気がよければ、この夏買ってきたJLマッタ(黒)履きおろそ
うかと思ってます([137]参照)。
夕方は足痛いだろうな。
120ノーブランドさん:01/09/16 22:25
[298] オフ会から一晩明けて 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/16(Sun) 21:11
みなさん、こんばんは。
東京は、はっきりとは晴れなかったものの、まずまずの天気でしたが、
いかがおすごしだったでしょうか。個人的には、昨日のオフ会の余韻が
残っています。2次会を含めても16:00から21:30位までで
はありましたが、普段はできない靴関連(靴以外も濃い内容でした)
の話をずっとし続けたのです。面識のない方がほとんどの中で、こんな
にも盛り上がるなんて、想像以上でした。また、やりたいものです。
現実問題としては、年末年始のフランス旅行ですが、今回の件があって
も実行しようとは考えていますが、ちょっと不安です・・・。
今後の展開によっては、中止もありえるのかな・・・。
オーダーしているウェストンの茶のプレステージクラブと紺のゴルフは
持ってきたいし、AUBERCYはもう1足オーダーしたいし・・・。
3つ星レストランのコートドールもお預けでしょうか。
まぁ、なるようにしかならないので、今から考えてもしょうがないとは
思います。
121ノーブランドさん:01/09/16 22:31
ちゃーさん
第2回のオフ会も実施しますので、ヨロシクお願いします。
私は、ちゃーさんの顔を覚えていますので、どこかでお会いしたら声をかけさせていただきますヨ。
今後の爆買いも期待しています(笑い)。

ポロ彦さん
本当に楽しい一時でした。
場所は、靴を並べないといけないだけに、今後も試行錯誤しながらの実施になると思います。
いつになるか、わかりませんが、次回も是非参加して下さい。

ルアー命さん
ベルルッティのアンディーのできあがりが楽しみですネ。
次回は、いつになるのかわかりませんが、また参加して下さいますよネ(笑い)。
いろいろと試行錯誤しながらの実施になると思いますので、相談にのって下さいね。

RubberSoulさん
2週続けてお会いしたことになりますが、今後ともヨロシクお願いしますネ。
2月のクレバリーの出来上がりの際には、必ず見せて下さい。

ホールカットさん
ティム・リトルのホールカット・プレーントゥは、最高でした。
忙しい中での参加ありがとうございました。
紺のスコッチグレインは、チラッとしか見なかったので、いつかゆっくりと見せて下さいネ。

BJさん
足元だけの画像をアップしましたが、これの良さが理解できる仲間が集まったのが楽しかったですよネ。
好みの差はあれ、趣味・嗜好について盛り上がれるたのが心地良かったです。
第2回も、ヨロシクお願いします。

ゆうすけさん
みなさんへのRESありがとうございました。
とても、ありがたいです。
本当に楽しい一時でしたよネ。
122ノーブランドさん:01/09/16 22:37
本日、トレポスにてMN掲示板の住民多数発見。
皆さん、噂に違わぬ人格−無理難題の要求連発−の持ち主。
既に掲示板から退出したご夫婦も発見。
123ノーブランドさん:01/09/16 22:38
鴨葱の冥福を祈る。
124ノーブランドさん:01/09/16 22:39
成仏しろよ。
125ノーブランドさん:01/09/16 22:47
トレポスでAllen Edmondsが安くなっていたので手に取って見たら、
店員が○○さん(MNやNoriのとこの住人)のお知り合いですかと聞
かれた。
126ノーブランドさん:01/09/16 22:50
ぱぐ妻さん?
127ノーブランドさん:01/09/16 22:54
age
128ノーブランドさん:01/09/16 22:59
昨日今日と休日出勤でしたが、屋外施設である私の職場では昨年を上回る来客があり、秋の行楽シーズンに向け、弾みがついたところです。

ゆきなさん
尚美堂にてシューフィッターさんに相談して、自分にあった靴が見つかると良いですね。
その際の状況などアップしてもらえないでしょうか?
ほかの方々への参考にもなると思いますので・・・
(イブPart2へは手入れ用品を見にいったことはありますが)

先日お知らせしたEGの2足ですが、無事に引き取り手が見つかりました。
少し高い勉強代になったようですが、今後は積極的にショップめぐりをして、自分のサイズをしっかりと確認していきたいです。
まずは来月の東京出張で頑張りたいです。(何足購入するかは未定です)
129ノーブランドさん:01/09/16 23:00
KAMAさんご無沙汰です。
戦争開始ですね。。ノストラダムスもあながち嘘じゃなかったりして・・
恐ろしい事態です。。

さてさて最近は冬のスーツのオーダーを検討中です。
フランネルのネイビーチョークストライプという定番にしたい気分です。
相変わらず骨董屋など休みにはぶらついてますが、ロンドン・ピカデリー
にあったROBSON&Coというハッターのボーラーハットを手に入れました。
近々アップしたいです。
ではでは・・近況まで・・
130ノーブランドさん:01/09/16 23:06
[300] 又参加していいんですか\(◎o◎)/! 投稿者: ルアー命 投稿日:2001/09/16(Sun) 22:36
MN様お邪魔します
年齢もかなり離れているので昔の話が多くなるのはお許しください
本人は若いつもりでもやはり皆さん若いな〜と羨ましくなりました
ウランボン様掲示板と一番雰囲気が違っていたと思いますので
ゴメンナサイ。
ホールカット様灰皿いつでもOKですよ、スモーカー仲間ですからね、ルアーは今もBBBのOrietal Mixturをパイプ
で吹かしながらレスしています、ティムィトル良いですねルアー
も欲しくなりました。
MN様、何だか場違いだったかなと反省しております、(笑)付き
なので多少考えております、もしお役に立てるならいつでもメール
でもレスでもいただければお手伝いいたします。
ゆうすけ様、なんならベイリー青山ご一緒いたしますよ、(^o^)
なかなか良いもんですよ。
アンディー本当に楽しみです(パティーヌ会もっと楽しみ、シャンペンで磨くなんて、飲めるんだろうな(=_=;)
それではルアーでした。
131ノーブランドさん:01/09/16 23:26
相変わらずの日本語やねぇ... ル○ー氏
しっかしカウボーイブーツって...イタタ
132パキスタン危うし:01/09/17 01:54
ティムィトル
133ノーブランドさん:01/09/17 03:23
4回目の朝ですヨ
134ノーブランドさん:01/09/17 06:13
そうですネ
135ノーブランドさん:01/09/17 14:37
>伝統や味という点ではヨーロッパのビスポークメゾンにはまだ敵わない部分がありますが、
>私はクレバリーやジョンロブ、ミラノの工房やボノーラでのノウハウを日本の職人さんに伝えて
>より素晴らしい物を作りあげるお手伝いをしていくつもりです。
アリガタヤ、アリガタヤ。
コブラーサマ。
136ノーブランドさん:01/09/17 15:08
ワロタ
137ノーブランドさん:01/09/17 15:21
オフ会顛末記

「アレッサンドロ、見せていただけます。」
「あ〜。いいですよ。」
「フムフム、これがパーティーヌねぇ」と呟く私。
ふと、視線を下に落とすと
かめのこタワシが
なんで、こんな所に!?
視線を上に上げると
「どうです?」との声。
「いや、素晴らしい。」
ふと、振り返ると
参加者全員、そのかめのこタワシに釘付けでした。
138ノーブランドさん:01/09/17 15:28
アハハハ!!
139アントン・コルフ:01/09/17 15:54
趣味の世界では、靴に限らず、車、オートバイ、カメラ、腕時計など、
てめーが一番だと思っている人が多いのです。
そうゆーのに限って他人を認めないのです。誹謗・中傷するのです。醜いです。
140ノーブランドさん:01/09/17 15:56
>>139
趣味の世界は怖いですってのが続くんだっけ?(w
141M○:01/09/17 15:59
さあ、今年の冬こそはベルルッティを全部、買い占めますヨ!
142ノーブランドさん:01/09/17 19:48
(473) AristocraticoのStaffさん[] 2001年9月14日(金) 午後 09時17分50秒

一般的に輸入物は、現地価格に比べて高いといわれています。確かにブランド物は
高いです,しかし、最近は現地との価格差は昔より小さくなっています。
 しかしAristocraticoの商品は、現地と比べようがありません。
我々の商品はすべて特注品だからです。現地では売っていないので、比べようが有りません。
AubercyにしてもParisの店で売っているものと異なります。すべて製法も含めて
特注品です。従って価格の比較が出来ないと思います。
 輸入品だから高いと言う固定観念は、そろそろ払拭してください。あくまでもその、
商品のもつ独自の価値と価格を吟味してくださるようにお願い致します。

だそうです。
143ノーブランドさん:01/09/17 19:52
言い得ているな。逆に
「別注だから特別だと言う固定観念は、そろそろ払拭してください」とも言えるのだが。
ま、リデアみたいにならないように祈る。
144廃人じゃなくて廃靴:01/09/17 21:28
[308] 靴廃人、みんなで買えば恐くない! 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/17(Mon) 19:32
みなさん、こんばんは。
楽しかった週末から一転、厳しいビジネスタイムが待っていました。
これでも、NYのことを思えば楽なので、がんばります。
しばらく靴は買いません?が、何をするにも先立つ物が必要なので、その源泉たる仕事はおろそかにはできません・・・。
先立つ物が細っているので、もう打ち止めなのです。
でも、ジョンロブ・パリのジャーミンUは、買ってしまう危険性が大です。
短期的にはデフレスパイラルで、インカムが減ることは必至でしょうが、目前の餌には弱いのです。
これでも、昨年からのペースから見れば落ち着いています。
何か、説得力が全くありませんネ(笑い)。
145ノーブランドさん:01/09/17 21:42
[303] オフ会、いいなぁ・・・ 投稿者: tisotope 投稿日:2001/09/17(Mon) 08:03
テロ報復という事で、世間では物騒な動きが拡大しそうな気配ですが、こう言う時
こそ、個人レベルでは敢えて冷静に考え、行動する必要があるのかも知れませんね。
よくよく落ち付いて考えて見ると、今回の大悲劇でタナからボタモチ的に得をした
勢力が、実は「被害者」たるアメリカ国内にもいるんだよなぁ、しかも政治の中枢
部に・・・ひょっとしたら、真の「黒幕」はこっちかなぁ?
(これ以上書くと、罪無き被害者があまりに多く出てしまったがゆえ、大変不謹慎
になってしまいますので・・・)

貴殿は白痴ですか?
アメトラ好きは上っ面だけだったのですね。
146ノーブランドさん:01/09/17 22:19
白痴age
147ノーブランドさん:01/09/18 00:13
No1:Mr.tisotope ・・・ 217 Rom
No2:Mr.yudaicanon ・・・ 52 Rom
No3:Miss.Creighton_Ward ・・・ 27 Rom
No4:Mr.nukaga0526 ・・・ 21 Rom
No5:Mr.LORDJOE ・・・ 20 Rom
No6:Mr.namo714 ・・・ 19 Rom
  :Mr.mementomoridolcevita ・・・ 19 Rom
No7:Mr.TOLEX ・・・ 18 Rom
No8:Mr.golden_coron ・・・ 15 Rom
No9:Mr.junchan heb ・・・ 10 Rom
  :Mr.upper ・・・ 10 Rom
  :KK_101 ・・・ 10 Rom
No10:nine_inch_nails ・・・ 9 Rom

が上位者です。
以下
8Rom・・・Mr.gfcky、Mr.char_2000、Mr.tacos_1999tacos_1999、
    Mr.mensman
7Rom・・・Mr.S0C7、Mr.NoriNoriNet、Mr.gst99
6Rom・・・Mr.JLUK、Mr.akiyoalden、Mr.ENDUDAI、Mr.NashHawaii
5Rom・・・Mr.kei_i0623、Mr.color_filter、Mr.yokonegi、Mr.shoken_Tei
4Rom・・・Mr.endonmind、Mr.inazzzma、Mr.TigreBrocante、
    Mr.stevehackettjp
3Rom・・・Mr.itomj、Mr.tamagojapan、Mr.austinp_00、Mr.walabee、
    Mr.dunnery
2Rom・・・Mr.Qjirochan、Mr.sense47、Mr.kanankanan、Mr.lesvancances、
    Mr.hokusuke、Mr.yoyi1211、Mr.BOYJP2、Mr.edgar1890、
    Mr.shooby72、Mr.ausureze777、Mr.paperjackwriter、
    Mr.madcow35、Mr.eaten_itami、Mr.braver78、Mr.popbike、
    Mr.p2ko、Mr.NMCA_2000_99、Mr.cospani、
    Mr.tamo0514199、Mr.csrankosfu
以下
Mr.master_K2000,Mr.doraemonpower,Mr.five_lament,Mr.higeshiro
Mr.kazutt1969,Mr.tekmak,Mr.unching69,Mr.takasi09,Mr.greenapple0626,
Mr.pullman65,Mr.Hicchi55,Mr.yokiti,Mr.t_kobabi,Mr.I_LIVE_MIYAZAKI,
Mr.oracle734,Mr.NEGO1017,Mr.gm_22,Mr.hencanrun,Mr.karasuge2000,
Mr.mstttis,Mr.oioibadboy,Mr.kobakoba1920081,Mr.ozawachou,
Mr.Bangui_01,Mr.dashmatta,Mr.sizeuk4,Mr.oh_ups,Mr.edifice_Tokyo,
Mr.oavao,Mr.kentarom2,Mr.gradora,Mr.hikaru_arase,Mr.kjkhg78,
Mr.London_calling0316,Mr.John_lobo,Mr.KAMAMODON,Mr.chih_shio,
Mr.sorikomi99,Mr.yankoba,Mr.FETC,Mr.johnlobb,Mr.Hirokawa1979,
Mr.seselala1,Mr.KeithJagger

となっております。
ちなみに、上位投稿者にささやかなプレゼントは…ありませんのでご容赦を。
148ノーブランドさん:01/09/18 00:14
9/17(月) オールデンのタッセルモカシン(黒)

今日は、週始めなので、履きやすいスリッポンタイプのタッセルモカシンをセレクトしました。
朝一番に足入れをする時に楽なので、週始めにはタッセルモカシンを履くことが個人的に多いのです。
このオールデンのタッセルモカシンは、他のブランドにも影響を与えたオーソドックスなデザインです。
デザイン的にも、多くの靴ブランドにコピーされた程に完成された、スタンダードなものと思います。
特に、オールデンにしては細みのアバディーンラストと短めな甲が、とても印象的です。
さらには、コードヴァンの鈍い輝きが、この靴の質感を一段と高めてくれています。
加えて、タッセル飾りがネクタイと相性がいいので、スーツにも合わせられます。
脱ぎ履きも楽なので、接待にも使いやすく、ビジネス用にも向いていると思います。

昨年レストレーションプラグラムをカーメルに依頼して、アッパー等が新品同様になったのですが、所々ほころび等が目につくようになってきました。
さすがに10年近く履くと、いかに頑丈なオールデンといえど、少しは問題が出てくるようです(修理は可能なレベルですが)。
149ノーブランドさん:01/09/18 00:15
tisotopeさん
 達人の方でも滑ることがあるのですね。これを聞いて少し安心しました。私だけじゃなかった。早く慣れて、さっそうと歩いてみたいです。
 これからもよろしくお願いします。このトピで勉強させていただきます。(英国的装いのトピも含めて)

tatsufさん
 やすりで削るのですか。気がつきませんでした。勇気をだして、今度やってみようと思います。私も通勤電車の中で、他人の靴を見るようになってしまいました。自分なりにチョッと怪しい行動だなと思いますが、ついついみてしまいます。でも、これも立派な社会勉強かな?
 これからもよろしくお願いします。

ミート
150ノーブランドさん:01/09/18 00:16
[29] 心配だな〜 2001/09/17(Mon) 21:56
ルアー命

今回の酷い事件のせいでルアーのマホガニーコードヴァンチャッカ
10月の声と共に到着予定がどうなるのでしょう、ホワイトさんからは
お悔やみの返事早々に頂きましたが、米国内の流通が相当混乱して
ガタガタになりホワイトさんも忙しいのかも、でもまさかこんな時に
俺の靴どうなった?などといえませんよね〜自分に置き換えてみれば
でもいいんだもんね、25日アンディーのパティーヌ仕上がるから
受け取りに行くのが怖い今日この頃です(次のベルレッティ-行きそうなので)m_ball様MN様のオフ会で完全に背中押されましたギャー
それでは、東京も晴れ続きでOKです(靴には安心)
151ノーブランドさん:01/09/18 00:18
Paul-Smith-Collection別注Crockett&Jones
2001年9月17日(月) 晴れ


ええ、買ってしまいました。半分衝動、半分計画です。
黒と茶色の予定ですが今のところ、それほどの予算がありません。
とりあえず、茶色を買いました。
黒色は2ヶ月ほど先になるでしょう。

モノは内羽根式サドルのプレーントゥタイプ。
木型は337という、細い、本当に細い木型を使ったモノで、かなり
のロングノーズ。サイズは8.0'でE-Width。但しこれでも捨て寸が結
構あるので8.5'の僕でも長さ的には大丈夫。幅も見事にぴったり。
かなり履き手を選ぶが、僕にとっては結構快適に思える。実際に何時
間も着用はしてないから、想像なんだけど。

おかげでALDENは年内は無理そう。
EDWARD-GREENのCHELSEAも難しいかも。(でもこれは買っておきたい。

JOHN-LOBBのコテージラインも駄目っぽい。(でも、雨・雪用には欲し
い。)
そういえば11月にはストラスブルゴでEDWARD-GREENの受注会がある
しなぁ。
これは何とかしたいなぁ。

さて、今後の予算を考えましょうか…
152ノーブランドさん:01/09/18 00:19
たく、我が家の娘は
2001年9月16日(日) 曇り


何故でしょう、全然寝てくれません。
お昼寝だってさせてません、朝から夕方まで暴れまくってます。
遊びまくってます。
朝だって、今日は6時前に起きていたそうです。
昨日は夜の1時30分に寝たから、睡眠時間はそんなに無いはずです。
でも、今日寝たのは夜11時です。

父親は朝の8時に起きて、昼寝をして、ようやく今から寝るのに、
それでも寝足りない位なのに。

どうすれば、早く寝付いてくれるようになるんだろうか?
おかげで、何も出来やしない。
153ノーブランドさん:01/09/18 00:19
こんにちは。

つい先程,「塩ジイ」がこれ以上の円安は許しませぬ,と市場介入したとか。
個人輸入にはマイナスですが,日本のことを考えると致し方ないところですね。

さて,皆さんにアドバイスをいただいて,めでたくトリッカーズのブーツをオーダーしました。
ありがとうございました。
ちなみにサイズは,試着の結果,
・8だと,幅がきつい(あとでフィットしてきそうな気もしますけど)。
・8 1/2だと,幅はぴったりだが,レングスがやや長め。

悩んだ結果,結局8 1/2にしました。

あと,去年から欲しかったラヴェンハムのキルティングジャケットも買ってしまいました。
ポリエステルしか使っていないのは明らかで,本国ではさぞかしお安いのだろうと思いつつも,
英国ラヴェンハム社は,オンラインの販売は代理店がない国や地域のみで,日本では代理店から買ってくれの一点張りでした。
仕方なく,メジャーな某B店で購入(\19,000也)。

時には妥協も大切,なんでしょうかねぇ。
154ノーブランドさん:01/09/18 00:22
  名 :東京地裁
差出人 :mugippp
送信日時 :2001/09/17 09:35

--------------------------------------------------------------------------------


> というわけで、東京地裁で本訴デビューです。
>
> 原告は谷澤動物病院というところで、
> 500万円の名誉毀損による損害賠償の裁判です。


たいしたことねぇな。
インパクトがない。
厨房理論がどこまで通じるか見物だな。


┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
155ノーブランドさん:01/09/18 00:23
>> News
ネット上の名誉棄損、ISPの責任は? 相次ぐ司法判断、法案作りも進行中(毎日新聞)
被災企業の出張者を支援 携帯電話無料貸し出しなど NTTコム(毎日新聞)

--------------------------------------------------------------------------------

2001年9月17日(月)
>> 「H.A.N.D. Inc.」
http://210.163.74.101/ (www.time-charge.com)
mirror > 210.163.74.101 Defaced by: H.U.C Microsoft-IIS/5.0 on Windows 2000

# I さん情報ありがとうございます。8.15 の時にヤラレたみたいです。
156ノーブランドさん:01/09/18 00:24
[312] やっぱ高いぃ..... 投稿者: MT 投稿日:2001/09/17(Mon) 22:27
先日カキコしたトホホな通販アレンのコードヴァンケアクリームが本日到着しました。
梱包を開けると中にはアレンの靴箱が!PARK AVENU! まさかね?
中にはクリーム2個とブラシ、クロスが寂しげに入っておりました。
こんなデカイ箱に入れるから送料高いんだよぉ....
あまりの送料の高さを気の毒に思った先方がつけてくれたホースヘアブラシ($7)とクロスは
アレンのロゴが入った純正のものでした。結局AMEXのチャージを見ると
83.00 U.S. DOLLARS \10,310 やっぱ高いぃ.....
157ノーブランドさん:01/09/18 00:24
[308] 靴廃人、みんなで買えば恐くない! 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/17(Mon) 19:32
みなさん、こんばんは。
楽しかった週末から一転、厳しいビジネスタイムが待っていました。
これでも、NYのことを思えば楽なので、がんばります。
しばらく靴は買いません?が、何をするにも先立つ物が必要なので、その源泉たる仕事はおろそかにはできません・・・。
先立つ物が細っているので、もう打ち止めなのです。
でも、ジョンロブ・パリのジャーミンUは、買ってしまう危険性が大です。
短期的にはデフレスパイラルで、インカムが減ることは必至でしょうが、目前の餌には弱いのです。
これでも、昨年からのペースから見れば落ち着いています。
何か、説得力が全くありませんネ(笑い)。
158ノーブランドさん:01/09/18 00:49
ニクコップン
159ノーブランドさん:01/09/18 05:56
5回目の朝ですヨ
160ノーブランドさん:01/09/18 08:54
そうですネ
161ノーブランドさん:01/09/18 11:08
age
162ノーブランドさん:01/09/18 14:46
MNんとこのHit数、いつのまにかNoriんとこ越えてる。
163ノーブランドさん:01/09/18 15:00
おおおっ(w
164ノーブランドさん:01/09/18 17:23
あげ
165ノーブランドさん:01/09/18 23:38
返信:miito3さんへ
投稿者: hays (31歳/男性/大阪市平野区) 2001年9月18日 午後12時25分
メッセージ: 1030 / 1032
はじめまして、主事のhaysです。

さて、靴の底が滑る、の話ですが、実際よく滑ります。
一時、僕が履いていたCrockett&Jonesなど、呪われているんではないかと思うほ
ど、よく滑りました。多分材料や仕上がり方の違いなのでしょうけれど、
特にCrockett&Jonesは滑りやすいと思います。底が結構固いからかなぁ、という
思いはあるんですが、本当のところはどうなんでしょうか。結構な人数でこの手の
話がありますね、Crockett&Jonesは。

一応の解決策は
1:諦める。
2:ラバーソールにしちゃう
3:踵の部分だけラバーにする
というところでしょうか。意外に3:の方法は試してみると良かったですよ。
(それでも、100%滑りを阻止は出来ませんが)
166ノーブランドさん:01/09/18 23:39
9/17(月) オールデンのタッセルモカシン(黒)

今日は、週始めなので、履きやすいスリッポンタイプのタッセルモカシ
ンをセレクトしました。
朝一番に足入れをする時に楽なので、週始めにはタッセルモカシンを履
くことが個人的に多いのです。
このオールデンのタッセルモカシンは、他のブランドにも影響を与えた
オーソドックスなデザインです。
デザイン的にも、多くの靴ブランドにコピーされた程に完成された、ス
タンダードなものと思います。
特に、オールデンにしては細みのアバディーンラストと短めな甲が、と
ても印象的です。
さらには、コードヴァンの鈍い輝きが、この靴の質感を一段と高めてく
れています。
加えて、タッセル飾りがネクタイと相性がいいので、スーツにも合わせ
られます。
脱ぎ履きも楽なので、接待にも使いやすく、ビジネス用にも向いている
と思います。

昨年レストレーションプラグラムをカーメルに依頼して、アッパー等が
新品同様になったのですが、所々ほころび等が目につくようになってき
ました。
さすがに10年近く履くと、いかに頑丈なオールデンといえど、少しは
問題が出てくるようです(修理は可能なレベルですが)。
167ノーブランドさん:01/09/18 23:43
SYOJI@はげが拡大しています。 - 01/09/18 14:04:03


コメント:
バカ日記の続きです。
9/1
マネージャーさんのところから、頼んでいたセール品が届きました。2
02ラスト6Eの黒いBERKELEYです。セール品とのことで、何か欠点で
もあるのかと思いよく見てみましたが、SYOJIの眼には全く不都合や「
???」と言う所は見られませんでした。なぜ購入したかというと、ヨ
ーロッパの例の騒ぎのせいです。どうしてもカーフの品質低下はさけら
れないでしょうし、価格も上がるだろうし、旧グリーンと比較され評価
が低いけど、現在の既製靴のレベルとしてはやっぱりトップランクの靴
をなるべく手にしておこうと思ったのです。たぶん、10年後には「あ
の頃のグリーンは・・・」と語られるに違いありません。もしかしたら
グリーン社自体が存在しているかどうかも怪しいとにらんでもおります
ので。。。。
「あら。また買ったの?」『例の狂牛病でさ。値上げもするだろうし。
良い皮もなくなるだろうし。』「かといって買う理由にはならないけど。
アナタ本当に夢中なのねぇ。じゃぁ。私のもかってよ」『やっぱ。タニ
ノだろうな。フェラチ・・・いやフェラガモは最近、君が気に入るよう
なものないからなぁ』と言うことで手を打つことができました。ここ2
〜3ヶ月やけにSYOJIに優しい家人なのでした。いったい何を企んでい
るのでしょうか??結末におびえるばかりです。
しかしグリーンはやっぱいいです。ノーザブトンモデファイドである
202はなんやかんや言っても素晴らしいです。またカーフの質やあか
抜けたデザインの素晴らしさは、現在、手に入るモノの中では3本の
指に入ることを再確認しました。
《土踏まずはナチュラルでピカピカじゃなきゃいやだ》主義のSYOJI
はメロトニアンやコルドリーヌの無色を使って磨き込みました。それこ
そ10回位・・・・あと2〜3ヶ月かけて30回くらいは磨き込んでや
るつもりです。
168ノーブランドさん:01/09/18 23:49
9/2
待ちくたびれていたスーツが出来上がったとのこと、家人同伴でボスト
ンテーラーに行きました。家を出るときの服装は、昨年オークションで
手に入れたハケットの2ボタンスーツです。そして足元は昨日到着した
ばかりのグリーンです。店に入る前に家人にこの店の感想は?と問うと
「若い人には入りづらいでしょうね」とのことでした。二人して全く緊
張もせず入店します。出来上がったスーツをみて家人は「あら素敵じゃ
ない」と珍しくほめてくれます。しかし裏地のマリンブルーを見て少々
驚いているようです。早速着用します。かたいです。いままで既製のイ
タリア物を愛用していたのですが、ひどく堅く感じます。しかし決し
て不快な堅さではなく、むしろ心地よい堅さです。アットリーニのよう
な、着ているひとにやさしくまとわりついていることを感じさせる着心
地では当然なく、かといってブリオーニのようにリラックスした緊張感
を感じさせる着心地でもありません。しかし実にリラックスできます。
けっして必要以上に大事にせず、どんどん着てほしい。そうすれば、い
まよりもっと肩が落ち着き、ドレープが際だち、ウエストのシェイブが
強調されるだろうとの言葉は十分に納得できるものでした。『着て帰り
ます』とのSYOJIの言葉にハケットをとりまとめて頂き、二人で原
宿に歩いて向かいます。こどもの城あたりで、着用感を確かめてみます。
最初に驚いたのは堅いのに柔らかく感じることです。歩いていると、ジ
ャケットの堅さの中から得も言われぬしなやかが浮き上がってきます。
窮屈さはみじんも感じられず、腕の振りや腰の動きに対して従順に追従
しているのが分かります。家人はSYOJIの横で「そのスーツとって
も素敵ね。胸のあたりがすごく逞しく見えるわ。あと。ほら。他の人っ
てジャケットを揺らしながら歩いているじゃない。それが全然ないの。
スリムなスーツ着ている人ってたいてい肩が浮いて揺らしているけど、
それもないわ。そんなにフィットして苦しくないの?背中にも全然シワ
よってないし」『全然苦しくないよ。むしろ、いままでで一番楽なスー
ツだね。あとトラウザースもすごい。腰がこれほどぴったりなのがこれ
ほど履き心地がいいとは思わなかった。既製では望めるものじゃないね
。腰と下腹部にうまく乗って足首まで全く違和感がない。一瞬履いてい
ないのではないかと思ってしまうほどだ。あといま気がついたのだが、
裾の動きがスゴイね。既製だと足首にまとわりついて前に出るけど、こ
れは腰の動きで前に出ているのではないか?足首にまとわりつくことは
全くない。これスゴイよ!!』「じゃぁ。満足しているのね。よかった
じゃない。いままでアナタが買っていた既製のものより安いのでしょ。」
『うん。もう既製物は買う気がなくなった。いや頼んでから、店で見る
気が全く起きなかったんだけど、改めてもう買わないだろうね。誂えた
方がいいし。安いんじゃないか?でも、アルマーニはやっぱほしいな』
「出来合いじゃ満足出来なくなっちゃったのね。良いのか悪いのか分か
らないけど気持ちは分かるわ。石もそうだもん。生地を選ぶように石を
選んで、カットが満足できなかったら小さくなるのを承知で再カットし
てもらって、デザイナーを呼んでそれにあったデザインをいてもらっ
て、腕の良い彫金師を探して・・・」『おまえ。そこまでやってたのか
!光ってるだけが取り柄の石にそんなに金かけてたのか!!ドーシテ金
が無いのか今まで不思議だったけどいま分かったよ!!!靴も何もおま
えに比べたらドーッテコトないじゃないか!!!!』「うるさいわね。
アナタはソーユー運命なのよ。もっとあくどく稼ぎなさいよ。グチュグ
チュ言ってるとあなたの日頃の行動をすべて調べ上げるわよ。たとえば
090−5○○○−○○○6に電話かけたくなっちゃったけど?あと霞
町あたりでお散歩したくなっちゃた。おいしい紅茶を飲ませるお店があ
るんだって。その店の女主人はモロあなた好みらしいわよ。これから行
ってみ〜〜〜る??ふふふ」『いや。あの君は土台が良いのだから。石
で飾らなくてもいのでは無いかと言うことを言いたいわけで』
SYOJIがうなだれてもスーツはうなだらたなりにフィットしてくれ
ます。家人がSYOJIに軽くとどめを指します。「新品のスーツに新
品のくつ。まるで七五三ね」『全くだ。早く両方ともヨレさせなきゃな。
169ノーブランドさん:01/09/18 23:50
いつか忘れた日
チャーチのサンダルウッドのシャノンが届きました。これを求めたのは
鴨葱さんとロミさんのせいです。お二人があっちこっちで『ええで。え
えで。しっぽりのポンでしゅ。三杯めしは楽々だぁよ』と書き込んでい
て、思わず「お。。。おらも〜!」となってしまったわけです。
ロミさんに至っては、お会いしたとき、グラフトンもタマンネーッス!
と煽ること煽ること。さすがにグリーンを頼んでいたのでグラフトンは
あきらめました←でもラスト73で61/2Eがあればほしい。届く前
にやれラストは新しくなるとか7Fを送るとかほざいていたのですが、
到着したのは最初の希望通りのラスト224で61/2Eではなく7E
でした。早速、土踏まずの洗礼をしてから散歩に出かけ、帰宅後《必殺
V字曲げ》を行いました。部屋の中でサンダルウッドを眺めます。ロミ
さんが「グラフトンは。。。こう。アンティーク仕上げのようで良いで
すよ」と仰っていたことを思い出しました。SYOJIのシャノンも目
を凝らすとそのような仕上げになっております。
ビジネスでは履けそうもない靴ですので、翌日から、本来は休日用とな
りますが、無理矢理カジュアルウィークとしてシャノンを履き通しまし
た。まったく何という靴なのでしょう、ダブルソールなのに返りが良い
ことオールデンを上回っております。しかも甲の足首よりから先の履き
心地はモデファイドであり、カカト側はグリーンを思わせる吸い付きで
す。色が黒なら、5足そろえて毎日履きたくなってしまうでしょう。
シャノンは愛嬌のある表情でSYOJIの足を包み込んでくれます。
SYOJIがいつかはなりたいと思っている《英国の植木等・日本の
Mrビーン》にぴったりの靴だと思いました。第一、モノや人を蹴飛ば
すにはこれほど適した靴は無いのでしょうか?

ではではSYOJIでした。。。。。
170ノーブランドさん:01/09/18 23:51
結局は
2001年9月18日(火) 晴れ


ばれるんだよなぁ。
こっそり、家に持ち帰ったのに。
ユマがみつけたんだよなぁ。
奥さんが珍しく掃除なんかするから。
後、2,3日は持つと思ったんだがなぁ。
171ノーブランドさん:01/09/18 23:54
2001/09/18(火)
CF-PHS
週末は富山に行って遊んでいたため、
日記はお休みさせていただきました。
今日からまた毎日書いていきたいと思っています。
あ、来週末は途切れますが…

富山に行って遊びまくっているときに
これ が届いていました。
今までは -H" をケーブル接続して CLIE から
ネット接続していたのですが、これを使うと
CF タイプの PHS が使えるようになるのです。
一気にケーブルレスというわけ。
そこでお昼休みに有楽町のビックカメラへ
CFE-01 に機種変更しにいってきました。
はじめて -H" 端末を買ったのは 2000 年 12 月 27 日。
契約期間はだいたい8ヶ月半というところでしょうか。
10 ヶ月経たないと手数料が高くなるというので
いくらぐらいになるのかと聞いてみたところ 9000 円とのこと。
本体 5800+事務手数料 2000+9000=16800。
ばかにするなーーということでその場は退散。
後日、CFE-01 を新規契約してから今の端末を解約してやる。
それなら手数料がかからないからね。
172FAQ:01/09/18 23:55
それで他の掲示板のスレを貼りつづける
理由は?
173ノーブランドさん:01/09/18 23:55
新 SO503iS 発売されるようですね。 返信 ▲ ▽
昨日 SO210i に機種変更したとこなんですけど、
SO503iS が20日に発売されますね。
こちら

iアプリはあんまり興味ないし、SO503i を選ばなかったくらいだから
別にくやしいとかいうことはないですけど。

ところで同じ SO210i ユーザーのななちゃん、携帯のメモリバック
アップ・編集ツールは何を使ったはりますか?



けんちゃん 2001/09/17月20:11 [56]
・新 携快5 返信 △ ▽
ずいぶん前からユーザだったのでそのまま使い続けています。
ただ So210i への対応度でいうとケータイエディの方が上なのです。
こちら
メモリ編集については携快5で問題ないので、
買い換えまでは至っていないですね。
こちら

ななちゃん メール 2001/09/17月20:54 [57]
・新 ケータイ・エディ 返信 △ ▽
お返事どうもです。
そうですか。じゃあ、ケータイ・エディにしようかな。

ところで、ななちゃんの SO210i でほんのりあったかくなる
ことってありますか? 気のせいかもしれませんけど、
なんかちょっと熱っぽいかな?と感じることがあるような...




けんちゃん 2001/09/18火12:21 [58]
・新 携帯カイロ 返信 △ ▽
液晶を点灯させている時間が長いと温かくなりますね。
それ以外では温かくはならないです。
174ノーブランドさん:01/09/18 23:56
件  名 :HNですか?
差出人 :opec10
送信日時 :2001/09/18 23:13

--------------------------------------------------------------------------------

そのままで。。。opec10
175ノーブランドさん:01/09/18 23:58
[319] まだ会社です・・・ 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/18(Tue) 23:43
みなさん、こんばんは。
今日は、まだ会社です。
ちょっとトラブルがありました。
責任者としては、スタッフのフォローは自分がしなくてはなりません
さて、1月にパリから持って帰るとして、AUBERCYのオーダーの期限にそろそろなりつつあるので、色違いの黒のトリプルソールウィングチップをオーダーしようか迷っています。
迫力あるトリプルソールなので、欲しいかなと考えていますが、今後の世界情勢によってはどうなるかもわからない(フランスに行けるか)ので悩んでいます。
まずは、オーダーするしかないかな。
でも、ウェストンのプレステージクラブの茶のストレートチップと紺のゴルフは既にオーダー済みだし、ジョンロブ・パリのジャーミンUは通信販売でオーダーするだろうし、ベルルッティはあと数足は買うだろうし、ちょっと懐が心配です。
普通のサラリーマンを脱却して、お金持ちになりたいなぁ・・・。
176ノーブランドさん:01/09/19 00:01
[316] 色々考えることが多いです 投稿者: 鴨葱 投稿日:2001/09/18(Tue) 18:00
15日未明にカラチを発ち、17日早朝に成田に着きました。ご心配頂
いた方、ありがとうございました。鴨葱は無事東京に到着しております。
とは言え、家財道具は置き去り出し、大切な靴のほとんども置き去りで
す。服も1週間程度の出張に毛が生えた程度しか持ち出せなかったし、
いずれにせよ、早く状況が改善して欲しいものです。難しそうですが・
・・。

それにしても、アメリカで起こったテロの顛末として、こんなにもパキ
スタンが世界から注目を浴びるというのも予想を越えていました。パキ
スタンにとって今回のテロはいずれにしても大変な転換点になってしま
います。政府がアメリカをサポートするということは既に表明されてい
ますが、アメリカがどのような行動に出るかによっては、パキスタン国
内の民衆が政府に対して抗議行動(含、爆弾テロ)を開始するでしょう。
また、アフガニスタンがパキスタンを標的とした戦闘行動に出るでしょ
う。

また、もしこれらのバックラッシュにひるんでパキスタン政府がアメリ
カへの協力を渋れば、経済的なサポートを失い、別の意味でパキスタン
は苦境に立つでしょう。

いずれにしても穏やかな結末にはなりません。

言うまでもなく今回のテロは決して許されるべきではなく、断固とした
対応を取るべきであることは明らかですが、アメリカは、なぜオサマ・
ビン・ラディンやその一味、あるいはタリバンがアメリカを憎むように
なってしまったのかを今一度きちんと考えるべきです。そしてその過去
のいきさつを踏まえ、反省すべきは反省し、そのことを踏まえた行動を
とらなければ、また第二第三のオサマ・ビン・ラディンやタリバンを生
み出してしまうだけです。懸命な判断と行動を望みます。が、もはやそ
れは望めそうもない雲行きですね・・・。

ふらいんぐさん

TVRチャンスがあるのであれば、是非、ですね。羨ましいですが、応援
しますよ!
177ノーブランドさん:01/09/19 00:02
↑は、どんな靴を持ち帰ったのだろう。
178ノーブランドさん:01/09/19 00:03
ピッツバーグ墜落機、撃墜説を検証す 日時:Tue Sep 18 08:57:46 JST 2001

※ NY証券市場再開をCNNで見る。
 アメリカって、愛国心を鼓舞する歌が一杯あって、それはアカペラで
歌えるようになっているんだよね。つくづく羨ましい。

※ 2時半、珍しく息子が夜泣き。
 お前なぁ、このクソ忙しい時に……。ディズニービデオを1時間付き
合う羽目に。

※ 4時24分、
 下からずど〜ん! と突き上げる地震。横揺れはたいしたこと無いが
、縦揺れが大きい。慌てて、一太郎ファイルをセーブするが、オヒオヒ、揺
れのピークでこんなことするって最低だぞっと激しく後悔。

※ 今日は、女房の実家の方と、一族揃ってTDSへ行く予定になって
おり、すでに期日指定入場券を購入しており、私としては、今日は綺麗
さっぱり仕事が片づいているつもりでもいたのだが、何せ、テロで先週
は仕事にならなかった。ので、パパは、大人しく自宅で仕事している
(-.-)。
 許すまじテロ!
179ノーブランドさん:01/09/19 00:06
※ ピッツバーグ墜落機撃墜説を検証する
 この日記の目的は、時々書いていますが、alternative な見解を提
供することでもあります。今回、この撃墜説に関して、敢えて「それ
は無かった」という視点で検証してみましょう。
 ハイジャック機が撃墜されたという話は、実は、事件直後からあって
、私も、最初は、ピッツバーグの4機目は撃墜だろうと思っていました
。DoDに突っ込んだ奴も、撃墜説は出たんですが、ま、これは無いで
しょう。いくら何でも目撃者がいるはずだから。
 問題の4機目ですけれど、まあ撃墜は無いだろうと私自身も思ってい
ます。
 まず、撃墜は可能だったかという部分で言いますが、実は、アメリ
カ東部の防空体制というのはボロボロなんですね。それはアメリカが前
方展開戦略で、実は自国の防空を全然真剣に考えていないという証左で
もあるけれど、たとえば昨日の段階でも、国防長官が、スクランブル態
勢を問われて、「10分15分で戦闘機が離陸できる」なんて言ってました
が、10分も掛かって離陸なんて、そんなもんは日欧の感覚で言えばスク
ランブルじゃないですよ。
 しかも、内陸部を飛ぶ旅客機に対して、要撃管制が為されたかとい
うと、これも極めて怪しい。だって、旅客機なんてそこいら中飛んで
いるのに、戦闘機のレーダーやパイロットの目視のみで、それが間違
いなく目標とする旅客機であると判断し、撃墜できるかと言うと、そ
れもあり得ない。要撃管制は必要不可欠です。
 さらに言えば、世間はこういう問題が起こると、すぐ戦闘機が迎撃
に上がって……と、解釈するけれど、戦闘機の巡航スピードは、往々
にして旅客機より遅いんです。これも昔からそうなんです。全日空機
がオーバーシュートする形になった雫石事故がそうでした。
180ノーブランドさん:01/09/19 00:09
サハリンのKAL機撃墜事件でも、戦闘機がなかなか追いつけないし、
放されそうになって、やむなく撃墜する。
 だから、仮に撃墜命令が出ていたにしても、その戦闘機が目標の旅客
機に追いつくこと自体がもの凄く難しかったでしょう。その証拠に、
WTCの最初の北棟アタックからDoD攻撃まで55分もあったのに、
米空軍も州空軍もインターセプトに失敗している! これは何を意味す
るかと言えば、要撃管制が全く機能しなかったということですよ。
 今頃、米空軍は、この失態を隠蔽するために、てんやわんやだと思い
ますね。実は戦闘機がエスコートしていたとか、それこそ、撃墜の事実
なんか無かったのに、「いえ、4機目は実は撃墜しました」と言いかね
ない。ピッツバーグに墜落した4機目に至っては、北棟アタックの1時
間15分後ですよ。ピッツバーグの撃墜現場に、完全防護の回収班が入っ
ていることをして、劣化ウラン弾が使われたんだろうという説もありま
すが、AAMには劣化ウランは使われていないでしょう。航空機墜落現
場は、バイオハザード・エリアとして隔離されますから、完全防護で入
るだけの話です。これはFEMAかNTSB、どこの規則なのか知りま
せんが。墜落事故では、いつもそうですね。例外はありません。
 たとえばDCまで300キロもあって、間にアパラチア山脈も挟んでい
る。あのエリアで急いで撃墜する必要も無い。当然、最初はバルカン砲
で警告して、誘導を試みてということになるので、地上から全く目撃さ
れていないというのもおかしいし、乗客が気付いていないというのも合
点がいかない。
 ではなぜ4機目は墜落したかと言えば、謎は、時間だと思いますね。
時間が経過するごとに、乗客の電話にも、WTCにカミカゼ・アタック
が行われたことが知れ渡る。その過程で、これはもう実力行使に出るし
か無いと、乗客らが悲壮な決意をしたんでしょう。
 アメリカ政府から、将来、公式に撃墜説が述べられたとしても、疑っ
た方が良いでしょう。
181ノーブランドさん:01/09/19 00:11
※ バイオハザード
 あそこはロウアーーマンハッタンということになるんでしょうか。
 日本人の記者さんが、平気で入っていくけれど、あの人たち解っている
んでしょうか。あの辺り、バイオハザードの基準に照らすと、かなり劣
悪な危険地帯ですよね。アスベストの類はマスクで防げるけれど、今も
燃えている瓦礫から発するダイオキシンはマスクではとうてい防げな
い。
 本来なら、あのエリアは、宇宙服と酸素ボンベで無ければ入っちゃい
けない所ですよ。それを百も承知で入っていくんだから、アメリカのフ
ァイアーマンって偉大ですよね。
 ニューヨークに友達のいらっしゃる方は、あの瓦礫が処理されるま
で、NYを離れるように警告した方が良いですよ。少なくとも、数年後
癌で死にたくなければ、マンハッタン島には、しばらくは近づかない方
が良いでしょう。
182ノーブランドさん:01/09/19 00:13
ハッカーが“テロ報復” アフガンサイト混乱
 【ワシントン17日=館林牧子】米国の同時多発テロ事件の“報復”
としてハッカーたちがアフガニスタンやタリバン関連のインターネット
サイトに続々と押し寄せ、混乱を呼んでいる。米連邦捜査局(FBI)
の国家インフラ防護センターが17日明らかにしたところによると、破
壊された世界貿易センタービルの頭文字をとった「WTC」というコン
ピューターウイルスも出現した。

 同センターによると、WTCは、マイクロソフト社製の電子メールソ
フトを搭載したコンピューターに感染する。世界貿易センタービルにつ
いて書かれたことを示唆する内容で、添付ファイルを開くと、ソフトに
損害を与えた上で、勝手にメールを送信する。

(9月18日12:42)
183ノーブランドさん:01/09/19 00:14
[318] さて物欲が...。 投稿者: touch 投稿日:2001/09/18(Tue) 21:23
みなさんこんばんは。

今度、仙台に行く予定が出来ました。アデレードのソールのつま先部
分がけっこう減ってきたので、早めに修理した方がよいかどうか、タマ
ヤさんで聞いてこようかとは思ってます。ほかに、よからぬ事をたくら
んでます。後日報告します。

さて、最近、ウェストンのローファー、ゴルフが、きつめながらだいぶ
馴染んできました。2ヶ月目にして、ようやく自分の靴になりつつあり
ます。これからが楽しみです。
184ノーブランドさん:01/09/19 00:18
あげ
185ノーブランドさん:01/09/19 06:37
6回目の朝ですヨ
186ノーブランドさん:01/09/19 07:09
低学歴のオナニーコピペ
187ノーブランドさん:01/09/19 07:27
>>185
そうですネ
188ノーブランドさん:01/09/19 11:18
サーカムの時は靴ヲタのセキュリティー意識のあまりのお粗末さに藁ってしまいました。
今回のウイルスはアンチウイルスじゃどうにもならないようなので、
このスレの住人もとりあえずIEをUpDateしておきましょう。

おいらは可及的速やかにIEを5.0から5.5sp2に4階級特進させましたよん。
189ノーブランドさん:01/09/19 12:01
PCに詳しいことがネットの世界ではランクが上のような古臭い価値観に藁ってしまいました。
ププ イマゴロ 5.5sp2
190ノーブランドさん:01/09/19 13:58
既に最新版を使っていることがランクが上のような古臭い価値観に藁ってしまいました。
ププアホダネ >>189
191ノーブランドさん:01/09/19 14:06
アホは放置!
192ノーブランドさん:01/09/19 14:14
この位は常識だろう。
それをPCに詳しいって…

常識さえない靴ヲタと勘違いの189に乾杯。
193靴ヲタ専用ページ:01/09/19 14:20
194ノーブランドさん:01/09/19 14:32
マカーですが何か?
195ノーブランドさん:01/09/19 14:33
189はドリキャス・ユーザー
196靴ヲタ:01/09/19 14:36
毎日こんなとこ見て、まして書き込みまでしてる奴が常識人であり
靴ヲタじゃないと勘違いの192に乾杯。
197ノーブランドさん:01/09/19 14:42
>>196

>>192のほうが説得力あるけど?
198ノーブランドさん:01/09/19 14:45
罵り合いはここでやってください

http://isweb27.infoseek.co.jp/play/danzou21/index.html
199ノーブランドさん:01/09/19 14:49
MNのところにウイルス警報とそのURL貼ってこようか?(w
200 :01/09/19 15:14
200!
201Nimda:01/09/19 17:19
 このウイルスはマイクロソフト社のIISのセキュリティホールを利用し、
サーバに不正なJava Scriptを埋め込む。Internet Explorerのセキュリティ
ホールのパッチを適用していないユーザがこのサイトを閲覧すると、感染す
る。感染すると以下の活動を行なう。

◇メールによる感染拡大
 自身のコピーを添付したメールをウイルスが有しているSMTPエンジンを使用
して送信する。この際のメールには本文が無く、サブジェクトはランダムな文
字列、添付ファイル名は「readme.exe」となっている。なお、このメールは
Internet Explorerのセキュリティホールに対するパッチが適用されていない
場合、メールをプレビューするだけで感染する。

◇Webへ不正なJava Scriptを埋め込む
 ランダムなIPアドレスを作成、アクセスし、IISのセキュリティホールに対
するパッチが適用されていないWebサーバを発見すると、不正なJava Scriptを
埋め込む。

◇各ドライブ(共有含む)への感染
 感染したPCの全てのドライブへおよびネットワークで共有されているドライ
ブ全てに、自身をコピーし感染させる。

◇ファイルの改竄
 感染したPCの中にあるHTMLファイルを検索し、不正なJava Scriptを埋め込
む。
202ノーブランドさん:01/09/20 00:06
9/18(火) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ(黒)
今日は、雨の心配のない天気予報でしたので、7月にパリから持って帰ってきた
J.M.ウェストンのプレステージクラブのストレートチップをデビューさせま
した。足をコンピューターで計測して、CG処理して作った木型をもとに靴を造
る方式の、J.M.ウェストン独自の方法によるビスポークの方式の靴ですが、
やはり異次元の履き心地でした。朝に足入れした瞬間は、足先に余裕があって、
どうかなとも思ったのですが、すぐに完璧な心地良さになりました。足全体が心
地良くきついのに、どこも痛くないのです。特に、新品の靴を履くと小指側面が
圧迫されることが多いのですが、この靴に関しては全くそんなことはありません
でした。足先の捨て寸に適度な余裕を持っているので、歩いた時と止まっている
時の、履き心地にも余り差がないのです。そして一番の満足は、土踏まず部分の
密着感があることです。まさに、足にピタリと吸い付くような履き心地です。圧
巻は、夜に靴を脱ぐ時で、シュッと空気が抜ける音がしました。朝に足入れする
時には、空気の抜ける音がする靴も多いのですが、脱ぐ時に音がしたのは初めて
です。新品でこのような感じなので、今後履き馴らすのがとても楽しみになりま
した。しかも、足に合わせて丸みを帯びた雰囲気があり全体的にオーソドックス
な感じなので、場面を選ばずに履きこなせそうです。内羽根の合わせ革が紐を通
す部分に向けて盛り上がったプレステージクラブ特有のデザインも、さりげなく
既製靴との差別化を図っていて、うれしいです。とにかく、履いていて満足感で
一杯になりました。このプレステージクラブと呼ばれるコンピューターオーダー
は、全世界でパリのマドレーヌ店でしか受け付けていません(改装中?のシャンゼ
リゼ店が扱うかも知れませんが)。パリに、2回(計測と、試着・引取り)行く予
定のある方には、お勧めです。
203ノーブランドさん:01/09/20 00:11
鴨葱 - 01/09/19 15:00:03
電子メールアドレス:[email protected]
コメント:
鴨葱@東京です。15日未明にカラチを発ち、17日早朝に成田に着き
ました。SYOJIさん ご高配の通り、小生は今夏ロンドンでSHANNONを黒
茶同時購入。黒を東京の実家に新品のまま保存しておりました。今回の
緊急帰国でいつまで日本にいるのかは不明ですが、この機会にSHANNON
黒をデビューさせようと思います。近々、現物ご覧に入れましょうか?
黒もいいですよぉ〜〜〜。ウサオさん 今回の北米での同時多発テロに
対するアメリカ、というかブッシュ政%
204ノーブランドさん:01/09/20 00:17
[30] 今日も暑くなりそうです。もう9月半ばも過ぎたのに 2001/09/19(Wed) 07:51
m_boll(管理人)

天気がいいのも良いですが、暑い日が続くのも大変です。
今日も青空が晴れわたっていますが、歩いているだけで汗をかきます。


ルアー命さん
自分のことだけ考えると、私のオーダー分はすでに届いていて良かったなぁと思い
ますが・・・、今のご時世、自分のことばかり言ってられないですね。
オールデンショップについては、先日しろうさんが書き込まれていますが、メール
のレスも以前より時間がかかっているようですし、少なからず影響があるのでしょ
う。
マホガニーコードヴァンチャッカ、仕上がりの良いものが早く届くと良いですね。

あちらのオフ会の画像を見ましたが、何方がルアー命さんか分かりませんでした。
きっと靴談義が弾んだんでしょうね。
アンディといえば、MNさんとこにアップしてあるマッハGOGOGO!さんのグ
ッドイヤーウェルト製法の「ウィングチップ」、大変興味がわきました。
ベルルッティといえば何かお洒落な感じがして自分では履きこなせない気がしてい
ましたが、このウィングチップには食指が動きました。
来月の東京出張の際は予算的に無理ですが、年が明けて2月頃には大分残業代など溜
まりそうなので、その時の候補に入れとこうかと思います。


昨日までテンキー仕様の影響でキーボードの不都合が生じ、レスが遅れてしまい
申し訳ありませんでした。
205ノーブランドさん:01/09/20 00:19
グリーンシールズ? 日時:Wed Sep 19 09:47:34 JST 2001

※ 元日テレアナ米森麻美急死
 え? 元旦にテレアナが急死?(・o・) と一瞬読んでしまったほどで、昨日の午後
から2チャンでこのニュースが出回っていて、みんなネタだろう? いくら鬼畜な
2チャンでも酷いとか書かれていたんですけれど、良く解らないニュースですね。
だって、出産直後の母親が、誰とも連絡を取っていない。それを家族は不思議に思
わない。そもそも、子供がどうなったのか、全然報道がない

※ プロX「鹿児島8.6災害」
 中年@オヂ、号泣す。゜°。(>_<)。゜°。でもあのお巡りさん、どことな
く風貌が勝谷先生に似てんだよね(-.-)

※ よど号妻帰国。
 別件逮捕と拘留を繰り返し、徹底して痛めつけるべし!

※ 多忙モード抜けられず。
 ちょっと疲労がたまる。でも、ちょっとむっとする一件があったので、康夫ちゃ
んページ、一項目だけアップしました
206ノーブランドさん:01/09/20 00:22
 グリーンシールズ見参!
 いえね、勝谷先生の日記を拝読したおりに、メガテンになりまして(・o・)。海兵隊特殊部隊
グリーンシールズという、初めてその名を知って、でも朝鮮日報が報じ
ているというので、ま、ガセだろうなとは思ったわけですよ。でも、そ
れ書いては、勝谷先生に、あいや、隣国のメディアに対して失礼だろう
と思った私は、恥を忍んであちこちに、「ねぇ、グリーンシールズって
知っている?」と聞いたですよ。
 そしたら、お前はアホか!? ほんとに信じてんのか? 問いつめたい
、お前は本気で信じてんのかと小一時間問いつめたいねという反応で…
…(←あ、これ今2チャンで流行っているギャグですから(~_~;))。
 で、まあ無いわけですよ。たぶん無いだろうと思う。でも、これがい
かにも有りそうな名前じゃないっすか(~_~;)。デルタ・ベレーとか、
フォース・シールズとか、デルタ・リーコンとか、ありそうなんだもん
(~_~;)。朝鮮日報を責めちゃいかんと思う。

※、なぜライセンスに拘ったのか?
 昨日、これも書くつもりでいたんだけど、うっかり忘れたことです。
 あの特攻パイロットの連中。実はパイロットとしての技量はバラバラ
なんですね。航空学科(といっても造る方)のエリート工学部生もいれ
ば、英語もまったく駄目な、初見の人間もいる。
 でも最終的に、この人たちの一部が、アメリカの双発旅客機のライセ
ンス取得を狙っていたことは間違いない。
 (横道にそれるけれど、アメリカのメディアやネットでは、パイロット
の技量に関して、「高度だ」と言ってる所は全然無いのね。何でかとい
うと、向こうはアマ・パイロットが掃いて捨てるほどいて、たいした
腕じゃないとみんな解っているからです)
 恐らく、この連中は、チャーターかリースで、旅客機を奪うつもりだ
ったんでしょう。それが、資金が尽きるか、計画が露見し掛けて、中途
半端な状況で民航機を乗っ取る羽目になったのだろうと思います。
 え、核戦争かって?……。どうすんですか? 砂漠で線香花火上げ
て。アメリカ人は、何かあると直ぐ、カーチス・ルメイ張りに、「奴ら
を石器時代に戻してやる!」とか息巻くけれど、あんたらの敵のほとん
どは石器時代から抜け出せないから、暴力に訴えるのよ。
207ノーブランドさん:01/09/20 00:28
2001/09/19(水)
CF PHS 2
早速今日新規購入してきました。
新規で買って、後日今までの Feel-H" 端末を
解約した方が圧倒的に安くなるからです。
週末にでも秋葉原の DDI Pocket のショップに行って
解約手続きをする予定。
これでワイヤレス接続が実現するというもの。
うふふ。

Air-H" の CF タイプが出るのは分かっていますが、
出たら同じ戦法を使って買い換えます。
208ノーブランドさん:01/09/20 00:29
[336] MN様守備範囲広げろ〜 投稿者: ルアー命 投稿日:2001/09/20(Thu) 00:14
お邪魔します
釣でも同じですが、色々な種類に拡散していくと取り返しがつかなくなるのです、ルアーも釣でそれを味わったはずなのにまたぞろ
同じ轍をふむのでしょうか、釣の場合はルアー釣以外の餌釣に行きだすと、ただでさえ多様なルアーフィッシッイングプラス餌釣なんて!
本当に趣味とは奥深いというか(関係ない人&女性には不評)
アホなものだな〜なんてね(全然反省なし)
ホールカット様
今回のオフ会には気障ですがアメリカ&今回亡くなった方たちへの
レクエイムの気持ちも有りました(本当かね)でもホールカット様の印象良いですね、各国にドメスティックな文化があります、それがどんなものでも田舎者視は出来ないのでは(それはある種の
レイシスト、中国、韓国、ヨーロッパ、イスラム原理主義者、イスラエル人)日本人は其れに囚われることなく行きたいですね。
是非シガーバー行きましょう、同じ煙草好きですもんね、何処か
いい店ご存知でしょうか(ルアーはサラリーマン時代銀座はクラブ
以外あまり知らないのです、会社の金以外あんな無駄な金使えません!)宜しければ行きましょう。
それにしてもベルレッティ-遅いよ〜(25日って言われてるくせに)
今ベルレッティ-Uチップのパティーヌ真剣に悩んでいるあほな
ルアーでした。
209ノーブランドさん:01/09/20 00:31
[332] 靴の趣向の移り変わり 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/19(Wed) 22:00
みなさん、こんばんは。
また、怪しい天気ではありますが、今のところ東京は雨は降っていません。
レザーソールの靴を履いてきているので、このまま雨は降らないと勝手に決めています。
何を履いているかは、深夜に更新?する靴日記のお楽しみです(もったいぶって、ゴメンナサイ)。
さて、次にどんな靴が好きになるのかなぁと、ふと考えています。
昨年までは、黒はオールデンのコードヴァン、茶はウェストン、だけだったのに、最近はジョンロブ・パリとベルルッティとAUBERCYと、守備範囲が広くなりました。
特に、以前は絶対に好きにならないであろうベルルッティにも心惹かれるようになっています。
人の好みは、その時々によって変わるのでしょうが、自分自身をホームページ開始前と比較しても、とても変わっています。
趣向をいろいろと広げられるという意味でも、この掲示板は我ながらありがたい存在です(懐は軽くなりましたが)。
これも、様々な情報を書き込んでいただいているみなさんのおかげです。
ですので、今後とも書き込みをヨロシクお願いします。
もちろん、はじめての方でも大歓迎ですヨ。
ささやかながら、RESをつけさせていただきます。
210ノーブランドさん:01/09/20 00:39
age
211ノーブランドさん:01/09/20 06:35
7回目の朝ですヨ
212ノーブランドさん:01/09/20 07:33
そうですネ
213ノーブランドさん:01/09/20 11:45
最近は向うもネタ切れな感じですネ
214Nimda:01/09/20 15:38
           ,,,::'''''''゙゙´      ゙゙゙゙'''''-::,,_
         ,-''゙                ''!;
       .r'゙                   i゙''
       l         __           i
       l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄''''''''''''-,,_    i
       i   ;ri!゙            ゙lll;;,  i
        '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
        .'l, レll'l '''  ,,,,, ̄    ,,,,,___   l|ト,r
        '|;i|'ト  :r:'llll''     ゙゙'ill⌒  l ゙.r'''
        .l ゙ト               i .|
         'l .|  :r'゙ /'    ! \   l |      ________
         .ll,,) '|!,,,  .(i;;;;;iiilllii;il)l;':: ,r''| li,,,l     /
           |l;,'l||ll!|lll'llllllllllllllllll,'! ||l| ll |!゙    < 正直、すまんかった 総裁
           | i‐:リlト:,::;;;;;;;;;;;;;;,,,:l lil ´l!|.;|l゙     \
            '!:ト)' 'li, iiiiiiiiiiiii'.、l.`ll,,|:(` |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
215ノーブランドさん:01/09/20 17:11
216ノーブランドさん:01/09/20 17:16
あはははは!
217ノーブランドさん:01/09/20 17:23
[326] 別にいいんじゃないでしょうか 投稿者: rom 投稿日:2001/09/19(Wed) 17:57
たいした靴も持ってないロム野郎の一人にすぎませんが何だか気になるので一言。

>連日のニュースで報じられている緊迫した世界情勢にも拘らず、えらそうな
>事を言っても結局は平和ボケしている自分が情けないです。

平和ボケの何がいけないのでしょうか?
安全や水が只で手に入ると思ってることの何が異常なのでしょう?
むしろ日々暴力に脅え、安全を危惧しなければいけない世の中のほうが本当はおかしいのではないですか。
人それぞれ立場も事情も違うし、結局、当人の立場になど立てるわけでもないし、
辺に同情めいた発言や共感は欺瞞くさくなるだけです。
ここの常連さんであるSHOJI氏や鴨葱氏が大変な立場にいらっしゃるのは分かりますが、
こんな時世だから、贅沢三昧の話は自粛しようなどと考えて欲しくありません。

靴関連掲示板というタイトルを掲げている所で政治やテロの話ばっかり書いてあっては
本当にげんなりします。
もっと、靴が好きだ!ということに誇りを持ってください。
ここのファンの一人として、応援しています。

禿げ同!
218ノーブランドさん:01/09/20 17:30
この人クレーマーの資質十分ですね
自分も靴の事書きゃいいのに
219ノーブランドさん:01/09/20 17:33
たいした靴も持ってないロム野郎だから、無理ですヨ
220ノーブランドさん:01/09/20 17:45
>靴関連掲示板というタイトルを掲げている所で政治やテロの話ばっかり書いてあっては
>本当にげんなりします。

でもこれは本当のことだろ(w
221ノーブランドさん:01/09/20 17:52
ヲタクとして失格ですな(w
222ノーブランドさん:01/09/20 17:53
あいつらも靴のネタがないんだろうなあ。
223ノーブランドさん:01/09/20 17:54
そうですネ
224ノーブランドさん:01/09/20 17:55
ナイキのサイズミックを持っている方

一番かっこいいカラーは??
225ノーブランドさん:01/09/20 17:56
ホェ?
226ノーブランドさん:01/09/20 17:57
オ○フェの靴コンテストはどうなったの?(藁
227ノーブランドさん:01/09/20 18:01
いつに間にかなくなってますネ(w
世界情勢の影響で投稿者がいなかったのかしら
228ノーブランドさん:01/09/20 18:16
営業失敗ですな。
しかも現地通貨での買物を売り物にしておきながら
支払いの換算はcashbuyではなくcashsellとな。
よっていつまでたっても1フランは19円。
これでは現地で買ったほうが上ですな
しかも換算した価格に消費税つけておるが
税を支払うだけの売上はあるんですかいのお。
229ノーブランドさん:01/09/20 18:19
>>225
サイズミックです、知らんとですか?
230ノーブランドさん:01/09/20 18:22
>>229
よそのスレで聞いてくださいネ
231ノーブランドさん:01/09/20 18:23
>>230
だってここそーゆーネタなんじゃないの?
232ノーブランドさん:01/09/20 18:25
>>230
ごめんなさい
もういいです
233ノーブランドさん:01/09/20 18:27
今日、友人が靴を鏡に擦りつけていた。
「鏡面仕上げっていうんだ。」と逝って板。
234ノーブランドさん:01/09/20 18:30
>>233
パソコン講習でマウスをPCの画面に擦り付けている社長さんと同じですネ
235ノーブランドさん:01/09/20 19:21
あはははは!
236ノーブランドさん:01/09/21 01:09
9/20(木) J.M.ウェストンのロジェ(黒)

今日は、朝方家を出る時には小雨でしたので、やはりこんな時の定番のラバーソー
ルのロジェをセレクトしました。
いつもながら、スーツにもよく合ってとても便利な靴です。
細身でスタイリッシュなシルエットは、小粋なフランチティストも感じられる、U
ーチップとして完成されたデザインとつくづく感じます。
寝かせて縫い込まれたU型のアッパー、低めな甲部分、ストームウェルトなど、全
てがバランス良くまとまっています。
※ちなみに、レザーソールのタイプは、もっと細身でスタイリッシュですが、トゥ
がきつすぎて私の足には合いませんでした(10年位前に、手放してしまいました)
。ロジェというと、レザーソール+フッ素加工アッパーと、耐水性ばかり注目され
ていますが、トータルバランスもとてもすぐれた靴と思います。
カジュアルにも合わせられますし、とにかく1足持っていると、天気にかかわらず
迷った時に履くと安心できる靴です。
履いていると、足元はとてもお洒落にまとまります。

レザーソールのタイプほどではないですが、トゥが細いので馴らしにはちょっと苦
労しています。
1年ちょっとたって、ほぼ馴染みつつありますが、完璧ではなく、今後もまだまだ
履き馴らしたいと感じさせられる靴です。
237ノーブランドさん:01/09/21 01:10
9/19(水) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)

今日は、昨日からのトラブルシューティングで、こなさければならないことがあるので、気を引き締めるようジョンロブ・パリのフィリップをセレクトしました。
このエレガントな靴を履くと、気分的にも高揚できて、案件が進むような気がするのです。
今日の進捗具合は、フィリップの効果かどうかわかりませんが、まずまずでした。
それにしても、どこから見ても文句のつけようのないパーフェクトな靴です。
ちょっぴり張り出したコバがアクセントになったやや細身でスタイリッシュなシルエット、控えめながら内部から打ち出しているかのような上品な光沢、そしてシームレスな踵(リンク)と、エレガントな極みを普通に味わえるのです。
オールハンドメイドとのことで、ステッチの小さな幅などが極めて均質で丁寧な造りになっているなど、妥協を許さない姿勢が全体にみなぎっています。
特質すべきは、しなやかかつ凹凸のないウルトラスムースな革でして、私の持っている靴の中でも最高レベルです。
昨日履いたウェストンのプレステージクラブと比較しても、履き心地などは別にして、革質だけに絞りますと明らかに一段上と感じます。
ちなみに、今日のことですが、「新品の靴を履いているのですか?えっ、1年以上も履いているのですか。皺がほとんどないので信じられません。」と、特に靴に興味がない会社のスタッフに声をかけられたほどです。
とにかく、この革は履き皺がシューツリーを入れておくと数日できれいとれます(理由はわかりませんが、ダークオークよりも黒の方が皺がとれやすいようです)。
私にとって、ジョンロブ・パリの初めての靴ですが、1年以上たっても(細かな傷はありますが)新品同様のまま維持されている、とにかく素晴らしいとしかいいようのない靴です。
久し振りに、黒のフィリップを履いて、初めてパリで衝動買いした頃を思い出すほど、感慨深くなりました。
238ノーブランドさん:01/09/21 01:15
レスありがとうございます。
投稿者: tatsuf (24歳/男性/東京都) 2001年9月19日 午前11時07分
メッセージ: 1036 / 1037
tisotopeさん、といいますか皆様はじめまして。
勝手に自己紹介を書かせていただきますと、今年の3月頃から革靴に
興味が沸いて来まして、最初に買ったのがPaulSmithの靴なんですが、
実際はCheaneyで作っている靴でした。買ったのは色とチャッカブーツ
というのが決め手でした。それから4ヶ月足らずの内に革靴の良さ、履
き心地の良さに気付き、長持ちもする(手入れをきちんとすれば)という
ことも手伝ってJohnston&Murphy(といってもREGAL社製)のチャッカ
ブーツや、PaulSmithとTricker'sのダブルネームのブーツ(メダリオ
ンが普通のカントリーラインと異なるもの)、ALDENのV-tip、チャッ
カブーツという風に増えてしまいました。ALDENはカーメルのHPでも買
うようになってしまいました。お金はやはりかかりましたが、長い年月
付き合うと思えば、という考えです。
私の職場のことを言いますと靴に興味のある人は皆無ですね。でもそれ
は逆に私にとっては良い事だと考えてます。自己満足の世界だと思いま
すし、分かってくれる人に分かれば良いと考えております。通勤途中
では良い靴履いているな〜と心底思った人数は3人程です(山手線限定)。


まだまだ欲しいものはたくさんありますが、既婚者ということで靴だけにお金をかけるわけにもいかないのですが、しかし問題はいい靴を1回でも履いてしまうと後に戻れないという悲しい現実があります。これはスーツでも同じですね。

書きたいことを書きますと長い文章になりますので、今回はこれで締めておきます。靴についてはまだまだですので、これからもよろしくお願いします。
239ノーブランドさん:01/09/21 01:16
tatsufさんへ
投稿者: miito3 (男性/埼玉県) 2001年9月20日 午後 9時41分
メッセージ: 1037 / 1037
一度買ったら、次々と欲しくなっていきますね。私も2足目を買ったのですが、まだ履いていないうちに次は何を買おうかなどと考えてしまいます。困ったものです。

>私の職場のことを言いますと靴に興味のある人は皆無ですね。

うちの職場もそうです。靴について話したくても、話す人がいません。このトピがあって本当に良かったと思います。

ミート
240ノーブランドさん:01/09/21 01:16
コピペ嵐さんお疲れ様です
241ノーブランドさん:01/09/21 01:17
[32] 有難う御座います 2001/09/20(Thu) 22:56
ルアー命

いいな〜、到着した人は(管理人様(`з´))
オフ会ではルアーは今回のアメリカの悲劇に対するレクイエムの
意味も含めてカウボーイブーツを履き(23年前のもの)アレンのコードヴァンサドルを恥ずかしげも無く飾りました。
確かにアンディーはそれなりに合わせずらいかもしれませんが
色気がありますよ、男は色気、女は愛嬌(違うか)
男が少し頑張ろう!
ルアーでした
242ノーブランドさん:01/09/21 01:17
[31] ちょっと一息 2001/09/20(Thu) 20:44
m_boll(管理人)

昨日は10時過ぎ、今日も仕事が終わりそうにないです。
そこで、ちょっと一息。


http://www.happyvalue.com/sisaccs/index.htmでコロニルのディアマンテが購入できるということを知り、メールで確認しました。
そして気がつくと、ディアマンテ茶とマイルドクリーナーをオーダーしていました。
(マイルドクリーナーはオンラインカタログには載ってませんでしたが、メールで確認しました)
注文確認メールの引用です。

ディアマンテ 茶  2,500円
マイルドクリーナー 1,000円
小計    3,500円
送料     無料
消費税    175円
合計    3,675円

今までクリーナーといえばステインリムーバー一本槍でしたが、評判の良い品なので試してみることにしました。
オーダーしたのは昨晩でしたが、明日には到着とのこと。
西宮の修理屋といいクイックな対応をしてもらえ、大助かりです。

来月は東京出張の前に熊本出張もあるようなので、熊本の街の情報も収集したいと思います。
243ノーブランドさん:01/09/21 01:18
駄目
2001年9月20日(木) 晴れ


完全に風邪です。

ちまたに流行るコンピューターウィルスですが、
自分がウィルスにやられてしまいました。

とりあえず、薬・注射と打てる手は打ちました。

ではお休みなさい。
244ノーブランドさん:01/09/21 01:27
2001/09/20(木)
平穏な日々
これといって何もない日。
テレビではテロの報復の話ばかり。
毎日、何も変わらないような気がしている。
そろそろ動きだそうかな。
どう動く?

水曜から World PC EXPO 2001 が
千葉の幕張メッセで開かれているけど、
とりあえず明日、明後日と行く予定。
両方とも行く相手が違うので、
巡るブースも違ってくるだろう。
今回は過去最大の規模らしいので
ずいぶん期待している。
今日は眠れそうにないな(いったいいくつだ
245ノーブランドさん:01/09/21 01:28
件  名 :ぱくり
差出人 :mugippp
送信日時 :2001/09/20 04:58

--------------------------------------------------------------------------------


後藤真希の新曲
http://www36.tok2.com/home/b3478/data4974.mp3
Jessica SimpsonのIrresistible
http://www36.tok2.com/home/b3478/data4975.mp3


どうぞ好きに使ってください。



┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
246ノーブランドさん:01/09/21 01:29
件  名 :先日
差出人 :mugippp
送信日時 :2001/09/20 13:04

--------------------------------------------------------------------------------


先日、私用で警察にいったとき知人の警官が言っていました。
警察にくる2chについての相談は、極力民事でしかも、ひろゆき本人
を訴えるよう助言している、と

これは現行の法では2chを取り締ることが出来ない為、裁判を利用し
ひろゆきを兵糧攻めにして、2chを壊滅に追い込む魂胆ではないか?



┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
めいりんぐりすと
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
247ノーブランドさん:01/09/21 01:31
すべての道はイラクに通ず 日時:Thu Sep 20 09:48:59 JST 2001

※ 新種ウイルス
 ということで、水曜朝からMSKKのサイトに接続、パッチをダウンロードしようとするが、サーバーが死んでる。トレンドマクロのサイトもビジー。夕方になってやっと迎撃態勢が整う。

※ 国際法という国際法は存在しない
 ちらとテレビを点けたら福島瑞穂が国会答弁。
 「国際法に照らしてどうなのか?」 と一生懸命突っ込む。さすがは弁護士。相手が素人だと思って突っ込み所を弁えている。
 この世には、国際法という国際法は存在しない。個別の法が国際法というい概念の元に纏められて、各国で承認批准されて、ひとつの法律を形作るに過ぎない。

※ よど号グループ裏の顔。テレ朝Nステ

 日本の左翼系メディアの寵愛を受けて来たよど号グループが、紛れもなく日本人の拉致誘拐の中心にいた。従犯ではなく主犯だった事実が暴露される。
 今夜、その後半が放映されるので要チェック。

※ G8声明文。
 なかなかの名文。なるほど外務官僚も翻訳業務に徹すれば才能があるという見本か。
 アメリカのメディアでは、「イラク」の単語の出現頻度が上がってくる。
 ビンラディンは、SOFで囲い込んで始末。でもそれでは国民は納得しないから、今度こそバクダッドに乗り込んで親父の仇討ちだな。

※ 米森アナ死亡。
 続報が全く出ない。よほど隠さねばならない事情があったのであろうと推察。

 疲労のせいで身体が重い感じがする。しかし良く眠れる。石のように眠れる。脳みそを酷使する程度のことでどうして疲れるんだろう。
248米森desu:01/09/21 01:40
子供は奇形児でした。しかも、直ぐに息を引き取りました。
私は自殺。発見されたのは一週間後。発酵の美少女、いえ腐乱死体
でした。これが全てです。
249ノーブランドさん:01/09/21 06:39
8回目の朝ですヨ
250ノーブランドさん:01/09/21 10:17
そうですネ
251ノーブランドさん:01/09/21 10:45
こんばんは。久しぶりの書き込みとなるスペンサーです。

Qjirochanさんへ余計な世話を焼きたくて書き込んでいます。
まずブレザーかJKかは既に管理人さんがご指摘の通り、JKの方が応用範囲が広いです。
次に紺無地のJKをお探しでしたら、ピュア・カシミヤは避けるべきです。無地のピュア・カシミヤは野暮ったくなりがちで、
コートには向いてもJKには向きません。ピュア・カシミヤでJKをお探しでしたら、ツイード・ライクなものを選ばれるといいと思います。
もしQjirochanさんが、初めて紺無地のJKを買われるのでしたら、秋から春まで3シーズン着れるものがお薦めです。であれば、カシミヤよりもウーステッドのものがいいかと思います。
スタイルは好き嫌いですが、ベントが切ってあって、極端にVゾーンが狭いものでなければ、あとは2つボタンでも3つボタンでも、チェンジポケットがあってもなくてもいいでしょう。
ブランドも好みですが、ベルベストなら問題は絶対にありません。但し、ベルベストでなくとも、国産品でいいものもたくさんあると思います。当初の予算10万円以内で、
パーマネントになりうるものが絶対見つかるはずです。
以上、好き勝手言いましたが、少しでも参考になれば幸甚です。

ミラノにて、ス○ンサー


嫉妬心が見え見えなんですけど(w
252ノーブランドさん:01/09/21 10:52
スマソ誰に対する嫉妬ですか?
253ノーブランドさん:01/09/21 11:35
難癖つけんなやぼけぐぁ
254ノーブランドさん:01/09/21 11:38
野暮ったくなるかならないかは着る人次第です。
255コラム絶好調:01/09/21 12:21
管理人ご自慢のキトンのジャケまで野暮ったくなる話だな。
ところが「いえいえ、管理人様のそれは最高です」と、こうなる。
256ノーブランドさん:01/09/21 12:37
>>253
ただ何が言いたいのか良くわからなかったから聞いただけです

>>254
激しく同意

>>255
あそこの雰囲気からしてヤバ系のネタには触れないような気がする
257ノーブランドさん:01/09/21 13:47
258ノーブランドさん:01/09/21 14:09
すげー嵐だ
259ノーブランドさん:01/09/21 14:11
同一人物ですね、これは
260ノーブランドさん:01/09/21 14:31
>>257

ワラタ。
261名無し:01/09/21 14:34
ターボルってBBSのアドレス教えて下さい
262ノーブランドさん:01/09/21 14:35
はい?
263ノーブランドさん:01/09/21 14:38
>>257
minechirenachi = d0_0booooo ですな
minechirenachi 売りID
d0_0booooo 仕入れID

値付け自体はまあ法外なものでもないが。
264ノーブランドさん:01/09/21 15:35
>>263
たしかに、でも入札のコメント見てる限りはちょっといただけませんな
265ノーブランドさん:01/09/21 15:42
リデ○の刺客?
266ノーブランドさん:01/09/21 16:44
なんでリ〇アなの?
267ノーブランドさん:01/09/21 16:51
チャッカーブーツのことを“チェッカーブーツ”って言ってる人いません?
(一度ならず何度も)
268ノーブランドさん:01/09/21 17:00
チャッカーブーツ×、チェッカーブーツ×、
チャッカ・ブーツ○
269ノーブランドさん:01/09/21 17:36
さすがは浪速の商人や(w
270ノーブランドさん:01/09/21 17:52
21CLUB発足!
21足のエドワードグリーンを所有している人達で作るクラブです。
只今会員募集中!
※アウトレット品、他社ネームは除く!
271ノーブランドさん:01/09/21 18:17
出来れば旧工場製!
272ノーブランドさん:01/09/21 19:21
しかも履き皺なしの靴!
273ノーブランドさん:01/09/21 19:30
ワラター
274ノーブランドさん:01/09/21 19:31
あと、2回履いたら屋根裏へ
275ノーブランドさん:01/09/21 19:37


  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l

はたしてそうだろうか…
おれたちはdでもない思い違いをしていたのかも知れない…
おれたちはこれまでCherの問題はダサすぎるブランドイメージのみに
あると思っていた───
しかし オレの推論が正しければ…
Cherは層化学会員によるノーベル平和賞獲得計画の一部───
つまり池田大作による世界進出のXデーは確実に迫っているんだよ!!
276ノーブランドさん:01/09/21 19:40
すまん、間違えた。
277 :01/09/21 19:57
なぜここに誤爆を(w
278ノーブランドさん:01/09/21 20:01
あまり突っ込まないでくれ。
迷惑かけてすまんね。
279ノーブランドさん:01/09/21 21:03
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10203550
スレ違いですが。
あまりにも???の多い出品ブツなので
ご検証クダハイ。
280ノーブランドさん:01/09/21 21:48
>>279
見たところコードヴァンじゃないみたいだね。
チャーチじゃなくてチーニーだし。
チャーチに布のインソールなぞない。インナーのことだろ。
281ノーブランドさん:01/09/22 07:08
チャーチの中でも『特別なグレード』、Royal Tweed Premium Grade(プレミアムグレード)
のウィングチップです。 プレミアムグレードの靴は、職人の手により150以上の工程を
得て8週間かけて手作りされたモデルです。 ラストは44/Bで、深みのある『コードバンの色』の
ウイングチップで足元を渋く決められてみては

嘘ばっかりですネ
282ノーブランドさん:01/09/22 07:09
9回目の朝ですヨ
283ノーブランドさん:01/09/22 07:56
9/21(金) J.M.ウェストンのゴルフ(黒)

今日は、雨模様のカジュアルフライディーだったので、迷わずゴルフをセレクトしました。
ピンクグレイの綿パンにブルーグレイのシャツに合わせました。
もっと淡いライトブラウンでも良かったのかもしれませんが、黒のゴルフは何にでも合います。
服装はともかくとして、特に黒の鞄との相性が良かったです。
ちょっと丸みを帯びたシルエットがかわいらしくて、小粋な足元が演出できました。
さらには、フッ素加工されたアッパーなので、それほど輝きがなくマットな感じなのですが、それはそれでスマートな雰囲気です。
晴れていても使えますし、雨では必然的に使うことになり、当然のことながら登場回数が増えています。
カジュアルなシーンでは、これほど活躍させる機会の多い靴はありません(私の場合は、最初から雨の場合は、スーツにも合わせます)。
持っていて安心の出来る靴です。
284ノーブランドさん:01/09/22 07:57
いや〜、凄いですね。
私の会社でも感染した支社があり、ネットへの接続が制限されているようです。
私自身はウィルスバスター2001&IEのアップデートで今のところ、大丈夫のようですが、何がなんだかわからなくなりそうです。

革靴に関しては今のところ新しい情報などありません。
革靴関係のHPを開設しているということで、一頃は随時革靴の購入をしなければならないと変なプレッシャーを感じていました。
よく考えてみれば、購入して皆さんにお披露目したりだけでなく、革靴に関する色々な情報を提供することも必要だと感じ、ネットや雑誌などを通じて情報を収集しています。
まだまだ皆さんに提供できる形で纏まっていませんが、皆さんへ有益な情報を提供できるよう頑張ります。
もちろん新規購入も意欲的に取り組みますよ。

ルアー命さん
ベルルッティ、東京出張の際、最低でも覗きに行くことは実行したいです。
(2月になれば休暇もとり易くなるようなので、その時期が衝動買いのポイントになりそうです)

明日からの3連休も仕事で残業代稼ぎまくりで、来月の東京出張が楽しみです。
285ノーブランドさん:01/09/22 07:58
先日、J.M.ウェストン・ジャパン倶楽部会員様専用WEBショッピングサイトの問い合わせの際、併せて質問したことについての返信メールの引用をアップします。


*トリプルソールウィングチップについて
・雑誌には、参考の意味で掲載していただきましたが、まだ、本格展開するかどうかは現在未定です。
・但し、ウェストンの代表的なモデルであるUチップと同じ木型ですので、Uチップで試していただき、別注を承ることは可能です。
・その場合、価格は130,000円(税別)になります。

トリプルソールウィングチップは、かなり趣味・嗜好性強い特殊なモデルであり、靴愛好家の間で話題となっていることは承知しています。
但し、履きこなし等については、予め十分なご説明が必要であることから、店頭でのコンサルティングが重要であろうと考えています。



以上の返信をいただきました。
ドゴールも良いですがこちらも魅力的です。
来月の東京出張の際は、案内があるようにUチップのサイズ合わせをしてみたいと思います。
簡単ですが、お知らせまで。
286ノーブランドさん:01/09/22 07:59
駄目−2
2001年9月21日(金) 曇り


駄目です。
死にそうです。

仕事も結局無駄骨。
土曜日にもう一度客先行きです。
しんどいです。

はぁ・・・。
287ノーブランドさん:01/09/22 08:08
[882] 満員電車やだぁ!
naoco さん 2001/09/21(Fri) 01:46
[n56cc-06p21.ppp11.odn.ad.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
今日、出勤途中の電車での出来事です。

@目の前に席が空いてたので座ろうと思ったら、
若い男(推定20代前半)に突き飛ばされて座れなんだ。

A目の前の女性が具合が悪くなって急に座り込んだのに、
一瞥を与えただけで席を代わろうとしなかった肥えた兄ちゃん(手元にはアニメ雑誌が…)

B猿の惑星に出てくる猿人ちっくな兄ちゃん、ずっと鼻水を垂らしていて、しかもその生産物を吊り輪にこすりつけてる!!(汗

あー、こんな電車に乗りたくねぇ。(涙
288ノーブランドさん:01/09/22 08:08
[883] Re: 満員電車やだぁ!
kyo さん 2001/09/21(Fri) 10:25
[an575.dent.okayama-u.ac.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

はじめ呆れ、
次に怒りを覚え
そして悲しくなる光景。

なおちゃん、もうちょっとだ、がんばれ。

--------------------------------------------------------------------------------

[884] Re: 満員電車やだぁ!
えむくま さん 2001/09/21(Fri) 11:18 [HOME]
[eatkyo14063.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

3は認めたくないですねぇ。

だいぶ前ですけど、オバサンが電車に乗り込むと、すかさず

「あっ、あ〜。苦しいぃ〜。うぐぅ。」

と大声で叫んで、手すりに掴まりながらズルズルと倒れこんだ
ので、席を譲ったのですが、座ったらケロっとしてました。
289ノーブランドさん:01/09/22 08:09
2001/09/21(金)
WPE2001
幕張まで行って来ました。
今回は充実していて、写真を撮りも撮ったり 200 枚!
まだ撮り足りていないので明日も行きます。
128MB+64MB では足りなくて、
途中で Z505VR/K を取り出して写真をコピーしてました。
明日に向けて体力を取り戻さないとやばいと思います。
さて寝ますかね…
290ノーブランドさん:01/09/22 08:12
今ごろコピペ嵐ですか(w
291ノーブランドさん:01/09/22 08:14
ONCマップ 日時:Fri Sep 21 09:33:53 JST 2001

※ CX夕方、CXが極秘入手したアメリカ軍用マップ! を岡部氏が
解説。
え?(・o・) それって、国防地図局航空宇宙センターによるONCマッ
プのこと? またの名をヲタク作家のネタの宝庫地図(~_~;)にしか見え
ないんだけど。
 さすがに私もアフガンのマップは持ってないなぁ(~_~;)。買っとい
てテレビ局にでも売っとくんだった。

※ 日垣隆氏産経斜断機原稿ボツに
 (ま、産経抄のちょっととんちんかんな記事に噛み付いたんだな)
 これが、産経抄もちょっとず?%
292ノーブランドさん:01/09/22 08:26
緊急時に持ち出す靴 投稿者: 鴨葱 投稿日:2001/09/21(Fri) 13:33
今回カラチから脱出するにあたって持ち出した靴は4足でした。選ぶ時の条件は、
時間が無い中での脱出だったので、大型トランク1個とガーメントケースに入る量
であること、1週間で帰れるかもしれないし、1年以上帰れないかもしれないので、
履きまわしが効く必要があること、でした。

結果として、20足以上ある中から、選んだ4足は、ウェストンゴルフ黒、オール
デン・Uチップ・クレープソール・カーフ・黒、オールデン・プレーン・トゥ・コ
ードバン・バーガンディ(990)、オールデン・ノルウィージャン・フロント・
ブルッチャー・コードバン・バーガディ(2210)でした。

ちゃんとしたスーツにあう正統派の靴も入っていないし、ドゴールやトリプルソー
ルも置き去りとなりました。ローファーも1足も入っていません。良く考える時間
も無かった中での選択なのですが、それが故に自分の好みや性格が計らずも現れた
ような気がします。

Uチップ好きでカジュアルな人間なのでしょう。

この掲示板の皆さんは、緊急事態に少数の靴(1〜4足)をもって逃げるとした
ら、何を持ち出すでしょうか?
293ノーブランドさん:01/09/22 08:28
昨晩、コピペ嵐さん現れなかったからね(w
294ノーブランドさん:01/09/22 08:34
1.ホーキンス・エアライト・プレーン・トゥ・チップ・カーフ・黒
2.ホーキンス・エントリー・ローファー・合成皮革・黒
3.ホーキンス・エントリー・ローファー・合成皮革・ブラウン
4.リーガルのゴルフもどき・黒
295ノーブランドさん:01/09/22 08:36
>コピペ嵐さん
リーガルのは、ゴルフもどきと言うよりも、パラブーツもどきでしょ。
296ノーブランドさん:01/09/22 08:36
がんばれ〜(w
297ノーブランドさん:01/09/22 08:37
1.ゴルフ(これは避難時実際に履いていると思います。)
2.シルヴァノ・ラッタンジ/シンガポール(オフ会に履いていったやつ)
3.ベルルッティ/クラブインU-チップノルヴェジェーゼ
4.オールデン/AF2
もし許されるんなら
(+1).EGトップドロワー/Asquith(808)
ってとこでしょうか。
298ノーブランドさん:01/09/22 08:37
1.オールデン カーフチャッカー バーガンディ
2.ウェストン ゴルフ 茶
3.E.グリーン ドーヴァー 茶
4.ブルックスローファー
299ノーブランドさん:01/09/22 08:38
1 黒のキャップトゥ(ロブ・パリ、グリーン、ボノーラのどれか)
2 チェスナッツアンティークのドーバー
3 Vintage2000
4 ALDENコードバンチャッカー(ダークバーガンディ)
300ノーブランドさん:01/09/22 08:38
1.アレッサンドロノルベ  世界に一つの色と考えると、まず
              これです。

2.ウェストンローファー  12年の愛着。なにか置いていくと              呪われそうで(笑)

3.グリーングラッドストーン 冠婚葬祭用。平凡な発想ですね。

4.ロブダラス       雨用。またまた貧困な発想。
301ノーブランドさん:01/09/22 08:40
煽ると嵐が長くなるからやめとこっw
302ノーブランドさん:01/09/22 09:52
>>282

そうですネ
303あーひまだー:01/09/22 12:54
アンティーク仕上げでベルルッティに負かされ、
デザインでジョンロブに負かされ、
あと残るは秀逸な木型から来る履き心地と
変わりない品質といったところのグリーン。

ところがもう新しい木型はでないだろうし、
買収の噂が流れるぐらいに品質も危ない。

と煽ってみる。
304あーひまだー:01/09/22 13:04
305あーひまだー:01/09/22 16:18
あげあげぇ♪
(ジョンロブ・パリの最高峰「フィリップ」。まさにパーフェクトな靴です。)
(こちらもジョンロブ・パリの代表作。クラシカルなシングルモンクです。)
(ヴィンテージ2000年モデルのダブルモンク。ノーブルな佇まいです。)
(カジュアルなUーチップですが、甲が低くててロングノーズなので、エレガントな靴です。)
(クラシカルな魅力に溢れるダークオーク色の、フィリップとマッタの画像です。)
307ノーブランドさん:01/09/22 22:59
ONCマップ 日時:Fri Sep 21 09:33:53 JST 2001
※ CX夕方、CXが極秘入手したアメリカ軍用マップ! を岡部氏が
解説。え?(・o・) それって、国防地図局航空宇宙センターによるONCマッ
プのこと? またの名をヲタク作家のネタの宝庫地図(~_~;)にしか見え
ないんだけど。 さすがに私もアフガンのマップは持ってないなぁ(~_~;)。買っ
といてテレビ局にでも売っとくんだった。
※ 日垣隆氏産経斜断機原稿ボツに
 (ま、産経抄のちょっととんちんかんな記事に噛み付いたんだな)
 これが、産経抄もちょっとずれているがそれに噛み付いた日垣さん
も、もう何つうか全く支離滅裂な文章。自分自身ですら推敲したとは
とても思えない杜撰な論説で、そんなもんは産経が自社批判記事を載
せる載せないの前に、論説としてあまりにも未熟で新聞掲載して一般
人に読ませるような代物じゃとても無なかったと思うぞ。ボツにされ
たのは当然のこと。
 本件はいずれ康夫ちゃんページにて細部に渡って突っ込むけれど、
しかし日垣さんも、ちょっと仕事を入れ過ぎではなかろうか? この
所の彼の書き物には全くロジックが存在しないように思えるんだが。
※ テレ朝テロ2時間テレビ。
 この頃、原ようこたんにお株を奪われぎみの辻元が吠える。ガンバ
レ辻元! 社民党ナンバー1ドキュソ議員の輝ける栄光の地位を、原
ようこみたいな餓鬼んちょに奪われなるものか。
 今週末も、土日、昼頃までに臨時日記アップがあります。
 明日はちょっと、中期的な視野での日本の貢献に関して書きます。ま
だ仕事が抜けられないもので。
308ノーブランドさん:01/09/22 22:59


PeachMagic.com日本語サービスです。
当社からの日本向けダイレクトメールの一部で
当社の過ちでメールアドレスが公開されてた事を
深く反省とお詫び申し上げます。
今度2度とないようにシステムを修正しました。
本当に申し訳ありませんでした。
PeachMagic.com日本語サービス



<f[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>,<[email protected]>, <[email protected]>
309ノーブランドさん:01/09/22 23:01
ホーズについて 投稿者:けんけん  投稿日: 9月22日(土)00時01分29秒

いい靴、いいスーツを着る場合、いい靴下をはくのも条件だといろんな本に書いてあります。
しかしながら実際、セレクトショップ、デーパートを見てもなかなか良いのが見つかりません。
海外のショップ、あるいは日本で手に入る、綿100%のハイソックスを教えていただけないでしょうか。
310ノーブランドさん:01/09/22 23:01
ロミ山田シュナイダー - 01/09/22 16:50:28


コメント:
ロミです。
こんな折ですが明日から1週間、パリに機能しない脳味噌を更に溶かしに行ってまいります。
全く靴と無縁な休日になりそうですが・・・・。


なんとか、向こうでも靴ネタを仕入れたいのですが、どうなりますか。


それではいってきまーす。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
311ノーブランドさん:01/09/22 23:05
これは宗教戦争に他ならず 日時:Sat Sep 22 10:30:54 JST 2001
※ 大統領議会演説
 をライブ見る。格調高い演説。ああ、おいらってアメリカ人に生まれ
て良かったぁ!(~o~)/ とうっかり感動する一瞬。しかしだなぁ、アラ
ブは敵じゃないとか、ハンチトンの文明の衝突に呪縛されているとか言
われているけれど、実はこの闘いは、世紀という長い視点で見れば、ブ
ッシュがうっかり口走った「クルセイダー」に他ならない。
 白人文明にとって、ムスリムにとっても、実はこれは十字軍遠征に遡
る、はたまた、キリストとマホメッド生誕に遡る、キリストとイスラム
の千年単位の闘いの歴史の一こまに過ぎない。
 文明は、その宗教対立の呪縛をどこで断ち切るかを迫られているので
あり、はっきり言って、テロとどう闘うか? という矮小な次元の問題
では無いと思う。
 どんなに表面を取り繕っても、どんなに宗教指導者が和解を装うとも
、これは、文明と宗教の対立が招いたテロだという認識を持たないと駄
目だと思う。

※ TBS NEWS23
 北朝鮮ピースボート脳天気礼讃レポート。
 バカも休み休みぃ……と、ぼやきたくなるが、平壌という、北朝鮮の
中でも特権階級、それこそ、北の中でも搾取する側にいる人間しか居住
することを許されない街の住民と交流してだなぁ、「いやあ、北って普
通の人々じゃないですか?」と感想を述べる。
 日本の左翼運動は、ずっとこの手の虚構に縋りついて来て、未だにそ
れを礼讃している。そのすぐ外周で子供たちが餓死し、国民が収容所の
中で生活を営んでいるという事実は隠蔽する。Nステのよど号妻拉致レ
ポートとの差があまりにも鮮やか。

※ 身体がだるい。
 にんにく注射が欲しい。
 くそぉ〜、WORLD PC EXPO 2001 に行きたかったんだけどなぁ……。今日でお終いなんだよね。なんで日曜までやらないんだろう。
 昨日予告した、日本の貢献に関しては、明日。
312ノーブランドさん:01/09/22 23:05
件  名 :先日
差出人 :mugippp
送信日時 :2001/09/20 13:04

--------------------------------------------------------------------------------


先日、私用で警察にいったとき知人の警官が言っていました。
警察にくる2chについての相談は、極力民事でしかも、ひろゆき本人
を訴えるよう助言している、と

これは現行の法では2chを取り締ることが出来ない為、裁判を利用し
ひろゆきを兵糧攻めにして、2chを壊滅に追い込む魂胆ではないか?



┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
めいりんぐりすと
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
313ノーブランドさん:01/09/22 23:06
2001/09/22(土)
WPE2001 2nd.

今日は夕方には帰って来れました。
結局、2日で 300 枚強の写真を撮って、
これから選別、編集に入ります。
とりあえず Sony ブースの写真を載せました。
今回の写真の数はこれまでの約3倍ということで、
レポートを書くのに相当の時間がかかりそうです。
他のサイトでは扱っていないスクープもありますので
できるだけ早く掲載したいと思います。
314ノーブランドさん:01/09/22 23:06
304 :あーひまだー :01/09/22 13:04
ル○ー命を発見!(w

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6809222
315ノーブランドさん:01/09/22 23:07
304 :あーひまだー :01/09/22 13:04
ル○ー命を発見!(w

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6809222


    
316ノーブランドさん:01/09/22 23:07
304 :あーひまだー :01/09/22 13:04
ル○ー命を発見!(w

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6809222
  
317ノーブランドさん:01/09/22 23:09
369] 靴廃人レポート。 投稿者: touch 投稿日:2001/09/22(Sat) 18:23
みなさんこんばんは。

へへへ、やってしまいました。仙台に行ったのですが、靴買っちゃいま
した。エドワード・グリーンのチェルシー、ダークブラウン、ラスト606
です。サイズは6Eでした。エドワード・グリーンはこの掲示板でもいろ
いろ話題になっていましたが、一度は履いてみたいブランドでしたので
、今回購入しました(正直買ったお店の店員はいまいちかなーと思いま
したが)。足入れの感じは「思ったより楽だな」でした。ほかにラスト
202の靴も試しましたが、私の足には606の方がしっくりきました。
さっそくデリケートクリームを塗り、明日でも履いてみようと思ってま
す。

ところで、仙台へはウェストンのローファーを履いていったのですが、
かなり馴染んできました。まだ少しきつい感じはありますが、朝から晩
まで履いていても足が痛むことはなくなりました。むしろ、ローファー
とは思えないほど、足への吸い付きが良いので、歩きやすいです。やは
りウェストンは馴染むまで数ヶ月かかりますね。
318ノーブランドさん:01/09/22 23:10
304 :あーひまだー :01/09/22 13:04
ル○ー命を発見!(w

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6809222
319ノーブランドさん:01/09/22 23:10
鴨葱さん、
小生の場合、持ち出すとしたら、1) ジョン・ロブ・パリのアデレード、
2) JMウェストンのゴルフ、3) 同ローファー、4) スタンスミス、とな
ります.
320ノーブランドさん:01/09/22 23:11
[368] ウィルス駆除作業で仕事になりません。。。 投稿者: ようすけやま@疲労気味 投稿日:2001/09/22(Sat) 18:11
ようすけやまです。
今週はnimdaの駆除作業におわれて仕事になりませんでした。
なんとか連休はむかえられましたが
会社からの外部HPのアクセス禁止な上、感染したコンピューターの
復旧作業でほぼ3日終わってしまいました。
あの感染力の強さは何なんでしょうか?

一部のPCでは駆除しきれなくHDDをばらして復旧させる羽目に。。。
月曜日にはきれいさっぱりなるように手が打たれているといいのですが。
靴ネタなしの愚痴でした、失礼しました。
321ノーブランドさん:01/09/22 23:11
なんかコメントしてください
322ノーブランドさん:01/09/22 23:12
[365] 3連休がスタートしましたネ 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/22(Sat) 10:44
みなさん、おはようございます。
3連休がはじまりましたが、いかがおすごしでしょうか。
私は、特に出かける予定もなく、映画を見たり、都内をぶらぶらする程度です。
久し振りに靴探索もしようかな。
でも、日本であまり欲しい靴がないとはいえ、衝動買いが恐いので、自粛かな・・・。
そういえば、1年位前にオールデンのモディファイドラストのストレートチップを買って以来、日本では靴を買っていません。
日本で買うとしたら、どんな靴になるかなぁとふと考えていたのですが、パッとは思いつきません。
たまには、日本の景気に貢献しなくてはいけないと思いながらも、先立つ物にも限りがあり、海外で買ってしまいます。
メイド・イン・ジャパンの靴にも、いつか余裕が出たら挑戦したいです。
そうすると、高いけど、山口さんところの靴かな、山長かな・・・。
いつも、とりとめのない話題でゴメンナサイ。
323ノーブランドさん:01/09/22 23:13
304 :あーひまだー :01/09/22 13:04
ル○ー命を発見!(w

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6809222
324ノーブランドさん:01/09/22 23:14
ウェストンのミクロソールの揉み革ローファーは、確かに以前からありました。
普通のウェストンの革よりも馴染みやすいとのことです。
私のイメージしていたタイプは、ラバーソール(ミクロソールではありません)がついている通常のローファーです(日本の直営店にはなかったような)。
このラバーソールは、ゴルフよりも凹凸が少ないラバーソールのタイプでして、日本では東京になりますが代官山の「BRETAGNE(tel:5728-1818)」で、以前見かけました(今もあるかはわかりません)。
いろいろと、情報収集するのも楽しいと思いますので、がんばって下さい。
あと、私は最近日本ではウェストンの靴を買ったことがないので、新規入会云々は、よくわかりません(ゴメンナサイ)。
325ノーブランドさん:01/09/22 23:14
●鴨葱様の究極の4足に便乗回答
1.ゴルフ(これは避難時実際に履いていると思います。)
2.シルヴァノ・ラッタンジ/シンガポール(オフ会に履いていったやつ)
3.ベルルッティ/クラブインU-チップノルヴェジェーゼ
4.オールデン/AF2
もし許されるんなら
(+1).EGトップドロワー/Asquith(808)
ってとこでしょうか。
326ノーブランドさん:01/09/22 23:14
1.オールデン カーフチャッカー バーガンディ
2.ウェストン ゴルフ 茶
3.E.グリーン ドーヴァー 茶
4.ブルックスローファー
327ノーブランドさん:01/09/22 23:15
304 :あーひまだー :01/09/22 13:04
ル○ー命を発見!(w

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6809222
328ノーブランドさん:01/09/22 23:16
評価: 非常に良い 落札者です。評価者は Kyotoshiya (324)
MABITEX(マビテックス)●パンツハンガー10本・イタリア製・その2 (9月 16日 20時 51分)
出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:今回も素早いご連絡とご入金をありがとうございました! (9月 19日 12時 11分)

--------------------------------------------------------------------------------

MABITEX(マビテックス)●パンツハンガー10本・イタリア製 (9月 16日 20時 48分)
出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:引き続き落札して頂き本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。☆☆☆☆☆! (9月 19日 12時 13分) (最新)

--------------------------------------------------------------------------------

ORIALI(オリアーリ)●B.Dシャツ・SIZE:38<New!> (8月 30日 20時 5分)
出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:素早いご対応とご入金を誠にありがとうございました!引き続きどうぞよろしくお願い致します。 (8月 31日 19時 19分)


評価: 非常に良い 落札者です。評価者は ryota_kayoko (544)
★★★ Begin 1997/11 ★★★ (9月 5日 23時 46分)
出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:すぐに連絡が取れ非常にスムーズにお取り引きができました。ありがとうございました。また機会ありましたら宜しくお願い致します。 (9月 10日 23時 43分)

--------------------------------------------------------------------------------

★★★ Begin 1998/2 ★★★ (9月 5日 23時 46分)
出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:すぐに連絡が取れ非常にスムーズにお取り引きができました。ありがとうございました。また機会ありましたら宜しくお願い致します。 (9月 10日 23時 45分)

--------------------------------------------------------------------------------

★★★ Begin 2000/4 ★★★ (9月 5日 23時 44分)
出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:すぐに連絡が取れ非常にスムーズにお取り引きができました。ありがとうございました。また機会ありましたら宜しくお願い致します。 (9月 10日 23時 45分)
329ウイングチツプ:01/09/22 23:17
>>328
やっと気がついてくれましたネ(はぁと
330ノーブランドさん:01/09/22 23:18
MNかNoriのところでRCCに追い込まれてる奴って誰でしたっけ?
331ノーブランドさん:01/09/22 23:22
○アー命ってあの靴何のため買ったんだろ。
雨の日用?
332ノーブランドさん:01/09/22 23:23
唯一のレザーソールの靴だったんでしょ。
333ノーブランドさん:01/09/22 23:44
●驚愕!! ネットが暴露した「最後のハイジャックは米軍が撃墜??」の衝撃!!

今、この瞬間、全米同時多発テロについて、ニューズグループにとんでもな
い情報が飛び交っている。
 な、な、な、なんと、日本時間午前11時10分、ペンシルべニア州ピッツバ
ーグ近郊に落ちたユナイテッド航空機93便は、米軍によって撃ち落された、
という。さらに、また、これより30分前、国防総省に突っ込んだアメリカン
航空77便も、ホワイトハウスから発射されたミサイルを被弾していた、とい
う情報までも流れているのだ。
 いうまでもなく、これらの情報をマスメディアは黙殺。
 たとえば、12日のワシントン・ポストは、93便の乗客だったジェレミー・
グリックさん(31)が、妻に携帯電話で「ほかの乗客数人と共に、ハイジャッ
ク犯を阻止する計画がある」と伝えたという話を紹介し、乗客とハイジャッ
ク犯が乱闘になり、目標(キャンプデービット??)からそれて山中に墜落した
という説をとっている。
 また、12日のAFP=時事も、ペンシルベニア州選出のジョン・マーサ下
院議員が、「機内では(乗っ取り犯との)取っ組み合いがあり、勇敢な人が
『どうせ死ぬなら、いっそここで墜落させよう』と考えたと結論づけられる」
と語った、と伝えた。
 それでは、ユナイテッド航空機93便撃墜説やアメリカン航空77便被弾説は
ネットに流れるデマなのか!?
答えは「否」である。国防総省近くには、ホワイトハウスがあるが、ここ
に地対空ミサイルが設置されていることは広く知られているし、93便が目標
にしていた(??)キャンプデービットにもその種の武器が装備されている、
という話もある。ニューズグループに飛び交う情報にはそれなりの根拠があ
るのだ。
334ノーブランドさん:01/09/22 23:45
 いうまでもなく、ニューズグループに流れる話はすべて英語。それに加え
てCNNやタイムのサイトとは違い、ホンノ少しばかりネットの知識がない
と、読むことができない。で、もって、2ちゃんねるの厨房どもは気がつい
ていないようだが、むこうではもう、パニック寸前の大騒ぎだ。
 事実が確認されれば、日本でも、朝日をはじめとする、無責任で売国奴な
アカどもが「人命がどうたら」とか「軍靴の音が聞こえる」だとか基地外剥
き出しのバカ報道を開始すること間違いなしである。
 当然、中学中退である、この俺に裏など取れようはずもなく、本当のこと
などわかるはずもないが、もし、本当でどこかに抜かれると悔しいので、と
りあえず書いておくことにした。
335ノーブランドさん:01/09/22 23:45
うけけけけ、パソコン雑誌あがりの素人編集長から、大爆笑のメールが届き
ました。なんだかんだといっても、所詮はパソコン雑誌上がりのど素人。い
ちいち、相手にするのもあほらしいと思っていたのですが、あまりの非常識
さに空いた口が閉まりません。あうあうあう。
この男は、ななななんと、自分が「宮崎学さん、本人から電話を受けていな
いから、記事の変更はない。圧力なんかなかった」という鼻血が出そうな言
い訳をしております。要するに、自分はなんにも知らないから、たとえ、編
集者やライターがどんな裏取引をしようが知ったことじゃない、といってい
るのであります。
 いくらパソコン雑誌あがりだとはいえ、こここれはひどい。パソコン雑誌
では許されているのかもしれませんが、出版業界の最底辺に属する「ゴン」
や「ブブカ」、そして俺たちメルマガのようなゴミクズ掃き溜めの媒体で、
さえもこんな言い訳はしないのであります。
 ガタガタ、いうなら、俺たちが地を這うような取材で入手した音声ファイ
ルを公開します!! バッチリと、「宮崎さん本人に取材をして原稿を書上げ
たが、○○○○○○○という理由で入稿直前に書き換えた」という話が入っ
ています。
336ノーブランドさん:01/09/22 23:45
 ああ、ここまで証拠があっても、俺は「宮崎さんと直接話したことがない
から、サイバッチ!はガセネタだ」というんでしょうね。たしかに、○○○
○○○○○○○○○○○○○○○だから。ぷぷぷぷぷ。
 ああ、ホント、パソコン雑誌というのはすごい世界ですね。パソコン雑誌
以外では、編集長ができあがった記事に全責任を負うというが常識なんです
よ。知らなかったんでしょうか?知らなかったのなら、ジャナ専か、宣伝会
議のジャーナリストセミナーでも受講した方がいいと思います。
 いろいろ、忙しいのであれですが、近日、詳細と大爆笑のメールを公開し
ます。
337ノーブランドさん:01/09/23 07:57
10回目の朝ですヨ
338ノーブランドさん:01/09/23 10:03
そうですネ
339ノーブランドさん:01/09/23 17:16
今日は開店休業ですネ
340名無しさん:01/09/23 22:37
9/22(土) ベルルッティのアンディ

今日は、爽やかな秋晴れで気分もよかったので、最近のお気に入りのスリッポンタ
イプのアンディをセレクトしました。
とにかく、トゥにかけてギュッと絞られたポインティなシルエットがとても美しい
靴です。
大きめなベロアも、全体的なバランスがとれていて、とにかく素晴らしいの一言で
す。
ある意味で個性的なデザインなので、好き嫌いがハッキリすると思うのですが、私
のように気にいってしまうと、とことん惚れてしまいます。
しかも、ムラが出るようにパティーヌ(色付け)されたライトブラウンは、かなり
目を引く感じです。
ここ数回は手入れをしていないのですが、それでも光沢もかなり出ていて、存在感
があります。
ベネティアンレザーは、パティーヌできるだけでなく、ビガッと光る光沢、驚くほ
どの伸縮性と、ベルルッティの靴の特長となっています(耐久性があるかはわかり
ませんが)。

ベルルッティの靴は、実用本位であった私の靴趣味に、新境地を与えてくれました。
とにかく、芸需品を直に味わっているような感覚なのです。
ステッチがなく内側からラインを出している、エスプリ・ド・ラ・クチュールのアンデ
ィーも欲しくなってきました。
341名無しさん:01/09/23 22:38
駄目−3
2001年9月22日(土) 晴れ


風邪でぜーぜー言いながら、それでも仕事。

しんどいです。
薬で何とか保ってるようなモノですが、辛いです。

とてもネットなんぞしてるようなゆとりがないです。

ということで3日連続でこれにてゴメン。
342名無しさん:01/09/23 22:39
[853] 仕事ちう 投稿者:Ibuki 投稿日:2001/09/23(Sun) 19:27:23
  Nimdaのおかげで社員全員のクライアントをIE5.01 SP2に
緊急アップグレード中。今日は何時に帰れるのかな・・・。
343名無しさん:01/09/23 22:42
[380] 携帯水没 投稿者: ゆう 投稿日:2001/09/23(Sun) 21:27
今日サイクリングにいこうと、車に水筒と携帯、本などを
いれていざ出発、携帯を取り出すと妙に露付きが激しい、
すごい汗かいてるな別にしたほうがいいなと思い携帯を
拭き取ると、どんどん水がでてくる始末、
これは汗かきどころではない・・・。
案の定水筒から水もりで、携帯は水浸し。
電源は入るものの、電波は受信できず、液晶も真っ黒。
分解しようにもNは特殊なねじでねじも外れず・・。
くぅまだ10ヶ月たってないのに・・。

MNさん>
ブリジットは気になってましたがそうですかおすすめ
ですか。見ようかな・・。
344名無しさん:01/09/23 22:42
[379] アンディーまだなんです 投稿者: ルアー命 投稿日:2001/09/23(Sun) 21:27
25日出来上がり予定だったアンディー、ヴェルレッティ-から21日に出来たとの連絡があり、22日に取りに行こうと思っていたところ
急に仕事が入り行けなくなりまして(恨み)
やっと明日行ける事になりました(待ちどうしい)まだおろしていなかったウィリアムを履いて行きます、とんなんかなー(古い)
購入するときはドゴールだったのでどんな感じか楽しみだな〜
それにしてももう連絡が有っても良い筈のホワイト氏(ラデイン氏じゃない)から何にも連絡有りません(心配)
でもやはり明日のアンディーのパティーヌ楽しみだな〜
345名無しさん:01/09/23 22:43
[378] 秋晴れで、靴日和でしたネ 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/23(Sun) 21:13
みなさん、こんばんは。
今日は、すがすがしい秋晴れでしたが、いかがおすごしだったでしょうか。
私は、「ブリジットジョーンズの日記」を見てきました。
男性が見ても好感の持てる映画でした。
それにしても、夜のお台場は混んでいました。
渋谷も同様です。
気候がいいと出かけたくなるので、しょうがないですネ。
本当に靴日和でもあります。
みなさんも、お気に入りの靴を履いて出かけたのではないでしょうか。
でも、お台場は革靴を履いている方は少なかったです(以前もそうでした)。
1人でも、いわゆるいい靴を履いている方がいないかなと足元を見ていましたが、見当たりませんでした。
やはり、靴好きって、本当に極少数派ですネ。
でも、掲示板があるので、少数派ゆえの話題ができて、今さらながらうれしいです。
管理人自らが、楽しんでいますので、今後とも、ご愛顧の程ヨロシクお願いします。
346名無しさん:01/09/23 22:46
[377] DOVER 早速デビューさせました。 投稿者: MT 投稿日:2001/09/23(Sun) 15:14
金曜の天気予報は夜から雨。はてさて、普通ならデビューは絶対避けるところですが、
半ば雨用にと購入したものでもあるし、取りあえず出発。
ダイナイトソールは実は初体験。GOLF程ではないにしろ、結構堅い印象でさほど返りが良いとはいえません。
GREENは他に2足持っているにすぎませんが、独特の柔らかいしっとりした接地感が印象としてあっただけに
何か別物に感じます。ただフィット感はさすがにGREEN。グレインカーフでありながらもしっかり足にまとわりつき
ゴツゴツした感じは有りません。土踏まずのアーチで支える感じや踵の食いつきもまずまず。
やっぱりGREENは良いなぁ....みょーに納得しつつ出勤しました。
さて昼頃、案の定雨が降り出し、退社する頃には本降りとなっていました。
覚悟していたとはいえ、やはりデビュー戦が雨なのはイヤなものです。まぁ、そうもいってられず意を決し外へ。
思いっきり降っています。アッパーはあっという間にずぶ濡れ。電車に乗り込んだ後、アッパーをしげしげと
眺めてみます。ゴルフのように水滴を弾きまくっているような感はないのですが、やはり革質のせいでしょう
浸みらしきものは見えません。そして、やはり特筆すべきはこう言う時こそのダイナイトソールの威力。
レザーソールでずぶ濡れの路面を歩く時に感じる、"ああ、又この靴、しばらく履けないな"や
細かな砂利がズブズブ刺さって行く感じが全くありません。これは靴そのものよりも精神的にかなり効きます。
これがレザーソールのGREENだったらおそらくへこみまくったにちがいありません。
私は歩くスピードがかなり速く(同伴者に良く注意される)デビュー時はいつもつま先のソールがかなり削れてしまうのですが、
擦った後はあるものの削れは全くありません。ヒールも同様です。
所有するの他2足のGREENはレザーソールですが、1足は3ヶ月程でトゥ部が5mm程ベロンと剥げてみたり、
10年ものローファーも同じくトゥ部が1cm程外れかかってました。8年もののALDENは削れはするものの
こういうことはなかったので、耐久性に関してはやや疑問があるのは否めないです。
ただGREENはそういうもの、あのオーラは他の靴には無いし、注意して大事に履いていこうと思っていただけに、この気楽さは結構衝撃でした。
帰宅後、乾拭きブラッシング、ツリーを入れて終了。ソールはもちろん手入れいらず。楽々。
翌日見てみると、かなり濡れたにも関わらず型崩れ等もありません。
肝心のデビュー前の記念撮影をしていなかったのを思い出し、先ほど写真を撮りましたが、甲部に若干の履き皺が
ある以外は新品と変わりない上がりで満足です。
347名無しさん:01/09/23 22:49
[375] ファーストインプレッション。 投稿者: touch 投稿日:2001/09/23(Sun) 12:21
みなさんこんにちは。今日の新庄は快晴です。

さっそくチェルシー、おろしました。半日しか履いてませんが、初日の
印象としては「慣らしは必要だけれども、それほど大変ではなさそう」
というものです。ソールは柔らかく、返りは良いです。同じシングルソ
ールでもアデレードは初めは返りが悪く、半日履いただけでソールのつ
ま先部分が恐ろしく減ってしまい、びっくりしました。チェルシーのつ
ま先部分はさほど減ってません。しかしアッパーは硬めの印象で、さっ
そく足の親指の付け根を食いつかれました。すみやかにカットバンをは
って対処しましたが、その後はさほど痛くなく歩けました。初日の印象
としては、オールデンカーフよりは硬く、ジョン・ロブ・パリよりは柔
らかいという感じです。自宅についた後アッパーを見てみると、細かい
履き皺がついてました。ですので、ロブ・パリよりは馴染みやすいので
はないかと思われます。

ラスト606の6Eですが、ややかかとが浮く感じがあります。アデレード
は同じサイズでも、しっかりかかとをホールドしてくれてます。5 1/2
Eも試したかったのですが、その店で入れていないとのこと。5 1/2に
なると、女性が履くサイズとのコメントで、ちょっとむっときました。
足の小さい男がいて悪いか!もともとは洋服メインのセレクトショップ
なので、そうなるのかもしれません。ちなみにタマヤフットウェアでは
ロブ・パリの5 1/2もそろえてました。まあ、ぱかぱかと浮くわけでは
ないので、慣らしていってどうしても浮くのが気になるなら、直そうと
思ってます。

今日はジーンズに合わせましたが、相性良いですね。上品な茶と思いま
した。このまま順調に馴染んでいったら、my favoriteになりそうです。


MNさん、
早速のお祝いの言葉、ありがとうございました。まずはファーストインプレッションを報告します。なんとか雪の振る前に、慣らしを終了させたいです。

では失礼します。
348名無しさん:01/09/23 22:52
Worn out... - 2001年09月21日(金)

ちょっと仕事がテンパっていて、日記更新サボってました。って言うか
、ホントしゃれにならないぐらい忙しくて、行く予定だったWorld PC
EXPOにも行けず仕舞い。日曜日も出勤です(泣)忙しい時って後から後
から仕事依頼が入ってくるんですよね。

今日は日曜日の下準備の最終日で仕事は8時ぐらいまでで済みましたが、
その後、お馴染みCybalionのTamaさんたちいつものメンバーで呑
みました。お好み焼き食べ放題、酒飲み放題で\3000は安いでしょう。
確実に元は取ったと思います。ちなみに場所は新宿。そう言えば、あの
歌舞伎町火災事件の当日も近辺で同様のメンバーで呑んでたんですよ
ね(^^; 11時頃には帰途に着いたので、危ない目には遭わなかったんで
すが・・・。

取りあえず今夜は寝ときます。おやすみなさい・・・(-_-)zzz
349名無しさん:01/09/23 22:54
2001/09/23(日)
-H"
ひさびさに秋葉へ行ってきました。
別に買い物をしに行ったのではなく、
こいつを解約しにいったんです。
C@RD-H"64 petit を新規で購入してあるし、
通話で使ったことなんて1〜2度程度だし。
それにこいつはアンテナ感度が強烈に悪い。
アンテナが5本立っている状態で通信を始めると、
5、4、3、2、1と減っていき、
最後には切断されるんですよ。
そのあとすぐに5本に戻る。
何のカウントダウンをしているんだか。
まだ 64 petit の方が感度はいいです。
解約も5分程度で終わり、解約理由とか
なんだかんだと聞かれることもなく、
とても好印象でした。
350名無しさん:01/09/23 22:56
月曜以降に 日時:Sun Sep 23 09:49:14 JST 2001

 ご免、ちょっとだら〜と疲れています。よって今日の臨時アップはお休みです。いやぁ、勝谷先生の爪の垢が欲しい。
351ノーブランドさん:01/09/24 01:24
>>339
そうですネ
352ノーブランドさん:01/09/24 08:27
11回目の朝ですヨ
353ノーブランドさん:01/09/24 11:33
そうですネ
354ノーブランドさん:01/09/24 17:31
今日も開店休業ですネ
355ノーブランドさん:01/09/24 20:15
そうですネ
356名無しさん:01/09/24 23:08
9/23(日) オールデンのチャッカーブーツ(マホガニー)

今日も、昨日に引き続いて爽やかな秋晴れでしたので、久し振りにオールデンのチ
ャッカーブーツをセレクトしました。
本当に数ヶ月振りの登場ですが、やはり暑いとブーツは遠慮してしまいます。
以前は夏でもかまわず履いていたので、特に意識していた訳ではありませんが、靴
が揃ってきたこともあり、夏期には知らずに避けていたことになります。
今日は、雨の心配もなくまさにコードヴァン日和でしたし、気温もそれ程上がらず
に、チャッカーブーツにとってもふさわしいシチュエーションでした。
濃い色合いのジーンズに合わせたのですが、相性は良かったです。
それにしても、このマホガニーコードヴァンは、結構目立つほどのスムースな革質
ですが、革質に差があるオールデンのコードヴァンとしては、上質な個体に当たっ
たようです。
チャッカーブーツは、鈍い独特の光沢が目立つコードヴァンを惜しげもなく多くの
面積を使っているので、上質なコードヴァンですと満足感はとても高いです(良く
見ると、多少の色ムラはありますが)。
これからの季節は、登場回数が増えてきそうな予感がします。
オールデンで一番人気のチャッカーブーツですが、このマホガニーコードヴァンの
タイプも、もし見つけたらお勧めです(この靴はバーニーズで買いましたが、最近
は売っているのを見たことはありません)。
357名無しさん:01/09/24 23:09
ば〜ば〜 投稿者:KAMA  投稿日: 9月24日(月)03時49分24秒

ども〜KAMAですぅ。(^-^)

Barber Shop Trading っちゅ〜サイトを見つけたのじゃけど…
イヤ〜これってメチャ興味シンシンの品揃えなのじゃな。いわゆる
英国のグルーミング関連モノが一同に会したサイトで、その中でも
The Gentleman's Shop というお店では、有名ブランドのブツが
オンラインショッピングできるとあって、なかなか使えそうなサイト
なのじゃよ。こんど試してみようかな〜(^-^;)

>たえ さん
いらっしゃいまし〜(^o^)
James Meade で女性向のカタログも出ていましたヨ。
ここはいわゆるトラッド系ですけど、カジュアルっぽいのも扱って
いますからちょうどエエんではないでせうか。Boden は Meade に
比べると更にカジュアルっぽい感じのお店でふ。

他にも何店かレディスの品揃えをしているお店を知っていますけど、
あまりカジュアルっぽいお店って感じではないですねぇ…(^-^;)

>けんけん さん
はじめまして…かにゃ??(^-^;)
オーバー・ザ・カーフの靴下、オラは Pantherella のウールのリブ編みの
ヤツを愛用しておりやす。ここは綿のモノも出していますけど、完全な
100%ではなく、強度確保のため多少化繊が混紡されていまふ。
σ(^-^;)は Brooks Brothers でセールでまとめ買いしておりやす。

あと、Pakeman Catto でカラフルな色展開をしたソックスがゲットでき
ますヨ。
358名無しさん:01/09/24 23:10
>ねむこ さん
いらっしゃいまし〜(^-^)
おぉ、英国にハマったお仲間が一人増えましたですねぇ。(^-^;)
オラも英国に旅行行きたいんですけど、ヒマなしでなかなか…
この悔しさを通販に叩きつけておりまふ。(笑)

通販については、カタログやウェッブで欲しいモノを注文書やバスケットに
入れてオーダーするだけのホント手軽な通販から、向こうの店員と色々と
ネゴしながら自分の望みのモノをゲットするパーソナルショッピングまで、
難易度は様々ですけど、まずは簡単なカタログないしオンライン・ショッピング
から始めるのがエエと思いまふ。

このサイトのライブラリにも、手軽にオンラインで買えるお店のリンクが張って
ありますから、色々と覗いてみてくらはい。(^^)/

>けいじろう さん
おぉ、Tricker's のブーツと Lavenham のジャケットのオーダー
おめでとうございまふ。

キルティングのジャケットは、化繊(ポリではなくナイロンだと思いまふ)
100%のモノからコットン・モールスキン、ウールのローデンクロスまで様々
ですけど、確かに日本で売られている価格は高いですよネ。化繊のタイプは
Farlow's が Barbour の100%ナイロン製のモノを売っていますけど、
VAT込みでも£45.00 ですから、これに送料を加えても11,000 円くらいで
買えますモンねぇ…

Lavenham も海外から直接オーダーを受け付けてくれるとエエんですけど、
色々と日本の正規インポータとのしがらみとかがあるんでせう。うみゅ〜(^-^;)

ではでは。(^-^)/~
359名無しさん:01/09/24 23:11
[853] 仕事ちう 投稿者:Ibuki 投稿日:2001/09/23(Sun) 19:27:23
  Nimdaのおかげで社員全員のクライアントをIE5.01 SP2に
緊急アップグレード中。今日は何時に帰れるのかな・・・。


--------------------------------------------------------------------------------
    昨夜のトロメール 投稿者:Ibuki - 2001/09/24(Mon) 00:31:41 [HOME]
トロね…
人間になるのがユメなのニャ

#オレはネコになるのが夢だぜー!(ぉ
360名無しさん:01/09/24 23:12
今日したこと
2001年9月24日(月) 晴れ


朝8時30分に起きる。
朝食。
家事手伝いなどしながら、過ごす。
朝10時30分、子供二人と、姪っ子を連れ、アパート前で遊ぶ。
そのうち、アパートに住む同世代の子供がわんさか出てくる。
12時30分昼食。
13時30分、体中に寒気、悪寒、睡魔が襲う。で、寝る。
18時30分、起きる。奥さんに死んでるように寝てた、と報告を受ける。
やや発熱有り。
19時夕食。
20時TSUTAYAへビデオを返却。
21時風呂、ユマと一緒に入る。
多分23時には寝る。

明日は出張。滋賀県まで。
あまり気の進む出張ではないが、それ以降は遅めの夏休みだ。
ゆっくりさせてもらおう。
361ノーブランドさん :01/09/24 23:14
休み期間中に、スーツのオーダーはしたい、靴の修理もしたい。
そういえばAMEXのゴールドカードで今度から分割が認められたよう
だ。
どういう訳か僕の場合ゴールドカード保持者であるので(今考えても、
よく審査に通った物だ。多分実家が自営業だからかもしれない。)、
この恩恵にあやかりたいところ。巧くいけば、今年中は分割手数料が
かからないらしいので、今の内に欲しい物を買うのも、一つの手かも
しれないが、どこまで、どのお店で認められているかが問題。銀座堂
が認可されているならJOHN-LOBBのコテージライン、購入したい物で
ある。
映画も見たい物が多い。「RUSHHOUR-2」はみたいなぁ。「千と千尋の
神隠し」も見ておきたいところだな。「猿の惑星」もみたい、が何と
なくDVD迄待ちそうな予感。せめて映画の1本でもみたい。
体調さえ良ければ、スポーツジムに連日通うのも良いか。

ま、とにかく体調が良くならないとね。
362ノーブランドさん:01/09/24 23:15
2001/09/24(月)
急いては事をし損じる
ぶらぶらと買い物に出たときのこと。
もう来年のカレンダーが売っているのを発見。
ちらりと見たんですが、毎年代わり映えしないですね。
なのでとりあえず購入はパス。
もっといろんな所を探したほうがいいですよね。
手帳は CLIE になったので購入予定はないし。
カレンダーだけは家用、職場用の2つ買うので
気に入ったものを買わないと1年付き合っていけないし。

WPE2001 のレポートはもうしばらくかかりそうです。
363ノーブランドさん:01/09/24 23:17
「ウイルスに狙われるのはIIS浸透の代償」とマイクロソフト阿多社長
 「IISをはじめとする当社の製品がウイルスの標的になるケースが頻
出している。だが,IISは他製品に比べて特にぜい弱というわけではな
い」。マイクロソフト日本法人の阿多親市社長は,同社のWebサーバー
・ソフト「IIS」を狙ったウイルス/ワームが猛威を振るっている事態に
対して,こうコメントする。「IISの被害が多いのは,IISが社会に広
く浸透していることも大きい。ウイルスやワームの作成者はより多く
のコンピュータに被害を広げたいと目論むもの。出荷本数が多い当社
製品は,彼らにとって絶好の標的になってしまう」と続ける。

 とはいうものの,IISユーザーが多数被害に遭っている状況をマイク
ロソフトは静観しているわけではない。阿多社長も「新種の発見と対策
ファイルの提供を一秒でも早く実施するため,24時間365日監視の目を
緩めない。企業ユーザー向けには,ウイルスの対策具合をチェックする
ディスクを数万本単位で配布した」と力説する。同社は9月18日に発見
された悪質なワーム「Nimda」の対策をまとめたWebページもいちはや
く開設した。

 阿多社長はユーザーにもいっそうの対策強化を促す。「ウイルス/ワ
ーム対策はいたちごっこ。セキュリティ・ホールが皆無の製品を提供す
るのは,残念だが難しい。このことを念頭において,利用者全員が常に
ウイルス情報にアンテナを張って欲しい」と締めくくった。
364ノーブランドさん:01/09/24 23:21
ミラクル・アゲイン 日時:Mon Sep 24 10:56:27 JST 2001

 ↑一応、上げておく(~_~;)。

※ カルーセルはいずこに?
 何でもコカインも出てきたそうで、てことは実刑ですよね。女子刑務所に行くんでしょうか?(~o~) 確か戸籍は男のママだから、やっぱり男子刑務所ですよね。
 いやぁ、ジェンダーのカオス状況に貴重な一石を投じた事件になりましたねぇ(=゚ω゚)ノ

※ ニール・ヤングがイマジンを歌う。
 土曜、追悼募金番組4大ネット(ちなみにこの従来の3大ネット+1
局は、CNNではなくFOX)。イマジンを歌って良かったんかいな!?
それより生きとったんかいな!? ニール・ヤング。

 疲労激しく、頭が回らない。
365ノーブランドさん:01/09/24 23:22
[394] はじめまして 投稿者: 豊澄智己 投稿日:2001/09/24(Mon) 22:54
はじめまして
さっそく質問させてください。
名古屋にすんでいます。
今度靴のオーダーをしてみたいと思っていますが、
何処かお勧めのお店はあるでしょうか?
366ノーブランドさん:01/09/24 23:23
[393] 今日はレスのみです。 投稿者: touch 投稿日:2001/09/24(Mon) 21:50
みなさんこんばんは、今日はレスのみです。

Atsushiさん、

タマヤさんに行かれたようで、うれしいです。エドワード・グリーン
は、Morris & Craftです。グリーンは結構そろっていると思います。
山形にいらっしゃるとのことですが、残念ながら山形市には本格靴を
扱っている店はないと思います(少なくとも私は知りません)。まあ、
そばでも食べていってください。有名なのは、山形市内なら三津屋、
庄司屋さんでしょうか。私は三津屋が好きなのですが、ほかのそば好
きからは、あまりいい顔されません。まあ、好きずきでしょう。もし
時間がなければ、通りかかったそば屋でも十分おいしいと思います。
新そばの季節が近いので、できたらざるか板そばがおすすめです。私
は山形県でも新庄市ですので、お会いできるかどうか....。
367ノーブランドさん:01/09/24 23:24
[392] 湘南にドライブに行ってきました 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/24(Mon) 20:36
みなさん、こんばんは。
今日も、東京は爽やかな秋晴れでしたネ。
私は、湘南にドライブに行ってきました。
夏ほどではありませんが、結構道は混んでいました。
味はともかくとして、雰囲気とかサービスが好きなロンディーノで遅い昼食をとって、その後はどこにも寄らずに渋谷に行って帰ってきました。
結構、気持ちのいい休日でした。
ドライブして、海を見ているだけで、気分がよかったです。
葉山から鎌倉の辺りは、地中海のような華やかな雰囲気があります。
またまた、フランスに行きたくなりました。
あと、渋谷では、セレクトショップに行きましたが、特に目だった靴はありませんでした。
靴ではありませんが、コムデギャルソンのカットソーを買ってしまいました・・・(う〜ん、靴購入が遠のくなぁ)。

ルアー命さん
ベルルッティのアンディーのパティーヌはいかがでしたでしょうか。
お預けをくらった分、とても素晴らしい出来だったのではないでしょうか!
そして、感動してしまって、ドゴール風のUーチップも行っちゃったのではないでしょうか(んなわけないか)。
私も、アレンさんからのRESは遅かったです・・・。
368ごくろー:01/09/25 01:25
356-367
なんか一人でがんばってる人いるよ
369ノーブランドさん:01/09/25 01:37
>>368
お馴染みコピペ嵐さんの日課です(w
370ノーブランドさん:01/09/25 06:31
12回目の朝ですヨ
371ノーブランドさん:01/09/25 14:54
そうですネ
372ノーブランドさん:01/09/25 15:02
373ノーブランドさん:01/09/25 15:44
>>372
気になりますね、書込みを見る限り勃発してないみたいだし
それとも書込みしないかも知れませんね
374ノーブランドさん:01/09/25 16:46
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b14803236
こっちも気になる。
現在8万5千円、今だ最落届かず。
ツリー、クリーム込み8万で買ったものだと思われ。
=> http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39962931?
375ノーブランドさん:01/09/25 18:49
>>374
これは微妙ですね
このスレかどうか忘れたけど自作自演の可能性があるし
評価も入ってませんね
376ノーブランドさん:01/09/25 22:19
どうしてバーニーズの店員はグリーンのMTOをビスポークなんて言い方をするのだろうか
377ノーブランドさん:01/09/25 22:38
今日紐を通すとこに鋲が付いた真っ黒のオールスター見たんですけどアレは市販品ですか?
378ノーブランドさん:01/09/25 23:09
だれかエアーフォースの白青とフォーラムの白交換しませんか??
サイズは27です
379ノーブランドさん:01/09/25 23:51
スニーカーの話題は他のスレでどうぞ
380ノーブランドさん:01/09/26 00:32
すべての コメントはユーザーごとにまとめて表示しています。
評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は lexus_es300_windom (72)
ジョン・ロブ(JOHN LOBB)新品未使用 ダブルモンクストラップブーツ!!! (8月 27日 20時 2分)
出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:いたずらでしたら、迷惑ですのでやめてください。何が言いたいのかまったくわかりません。 (8月 28日 10時 50分) (最新)
381ノーブランドさん:01/09/26 00:35
知人に頼まれての出品です。新品未使用のジョン・ロブ(JOHN LOBB)ダブルモン
クストラップブーツです。サイズは7Eです。カラーはブラック。付属品はシューツ
リー(純正)、箱(純正)、布製のケース(純正)、靴用クリーム(純正)です。
靴の定価は9万8000円だったと思います。とにかく税込みで10万は超えてま
した。シューツリーは5000円以上で靴墨は2000円以上したと思います。ジ
ョンロブですので本当にいい靴だと思います。作りもしっかりしていて素材もよく
、本当に格好いい靴です。サイズが合えば自分が履きたいです。シューツリーもし
っかりしたのもでその辺の安物とは違います。また商品は着払いで送らせて頂きま
す。当方、宮城県仙台市です。最低落札価格なし!1円からスタート!!!
382ノーブランドさん:01/09/26 00:38
9/24(月) J.M.ウェストンのヨットシューズ(紺)

今日は、湘南海岸にドライブに行ったので、ヨットシューズをセレクトしました。
単に海岸を歩くだけなのですが、海=ヨットシューズとの考えが、ふと頭をよぎっ
たのです。
実際は、自分だけが意識しているだけで、どんな靴でもいいのでしょうが、フラン
ス旅行で買ってきて以来初めて湘南海岸に行ったので、そうしてしまいました。
深い紺色ですので、通常には出回っていない青系とはいえ、意外とシックにまとま
ります。
淡い色合いの綿パンに、靴と同色同素材のJ.M.ウェストンのベルトを合わせた
のですが、特に問題なくまとまりました。
カジュアル用には、見かけよりも使い回しの楽な靴と感じました。
さりげない存在感をカジュアルで楽しむことのできる、そんな靴と思います。
ところで、アイレットの外側にある「J.M.WESTON」のロゴは、J.M.
ウェストンとしてはこの靴にしかありません。
履いているとそれほどはわかりませんが、ちょっと気になります(まだ、個人的に
好きか嫌いかの判断は固まっていないのです・・・)。

履き心地は、ローファーのような感じです。
トゥに芯が入っていないので、J.M.ウェストンの靴としては、履き馴らしは楽
な方です。
383ノーブランドさん:01/09/26 00:38
[36] 私のほうは、まだまだです 2001/09/25(Tue) 20:41
m_boll(管理人)

仕事のとりあえずの山は明後日の27日ですが、それはまだ序章であって、来月下旬までは続きそうです。
東京出張へ向けて資金面は準備が出来つつありますが、その他の買い物の予定も出てきたので、どうなることやら。

いちさん
ほんとに久しぶりです。
久々の天神情報、ありがとうございます。
8月の博多探索の際はHagane TailorをめざしてIMSに入りましたが、あまりの人の多さ(建物内の空間に大勢の人の流れが・・・)にビル内の探索は断念した経過があります。
案内板にTomorrow Land The StoreやEDDIFICEの名前もあり、今でも心残りといった感じがあり、次の探索の際は、いの一番に覗いてみたいと思います。
最新の購入記にもアップしてありますが、5月の探索の際に訪れたシップスの直ぐ近くにビームスがあったなんて悔しかったです。
もう少し天神情報など研究する必要を感じます。
来月は熊本・阿蘇方面と東京出張が待っているので、自分なりに情報収集など頑張ってきたいと思います。

東京出張の前に銀行のお姉さんとのお食事会が決定しました。
出張土産に有名ブランドのバッグなどをおねだりされないか心配な今日この頃です。
384ノーブランドさん:01/09/26 00:40
あのなぁ・・・
2001年9月25日(火)


今日は、客先直行の出張だったのは昨日の日記に書いた。
さて、その仕事だが、人の仕事、頼まれ仕事だったが、
結局、赤っ恥をかくのは対応した僕。
割があわなすぎる仕事だ。結局来週まで迄待ってもらって
対応する事に。

帰社後、今度はほんとに担当の客先から電話。
データが記録できない、すぐに来てくれ、とのこと。
今までに体験したことのないエラーのため、社内で解る人間に聞きまくるが
結局、案が浮かばず、とりあえず現場へ。

いや、これがもう、悩むこと悩むこと。
PGMのバグでないのは何となく解るが、決め手が見つからない。
色々やってみてようやくデータのオーバーフローと解るがそれからが
大変だった。
何せ、1年分のデータのバックアップ。
不必要データの消去。
とにかくデータ量が半端でなく多いので、仕事が終わったのが10時を過ぎていた。

何となく、今日の仕事は納得行かない、なんかそう感じる1日だった。
385ノーブランドさん:01/09/26 00:42
09/25 (No.424) さすがにサボりすぎたな
かなーり遊んでます。金使うなぁ。
世間では3連休なんですが、俺は例の強制休業日のおかげで4連休。
やったね。じゃなくて(ぉ
テロ関係ですが、いろんなところで議論になってますな。TVで
なんつーか、何を言ったところで偽善に見えたり結局は蚊帳の外の話
だったりするわけで(俺もそう)なるようにしかならないと言ったと
ころでしょうね。
これだけ世界中を巻き込んでる問題なんだから何が正しいのかなんて
答えが出ないのはあたりまえだよな。俺はと言えば前にも書いたけど
やるね(笑 ケースバイケースだけど。某宗教的な考えは理解不能だ。
理由がどうであれ民間機で突っ込むかって感じ。
会社もちょろちょろと退職者が目立ってきました。今のところちょろち
ょろですが、冬ボあたりでグッと増えてくるんじゃないかなぁ。
俺はと言えば転職組ではあるけど焦ってません。焦って職探しても後悔
すること山のごとしなんで(ぉ
転職活動は始めてるけど、やっぱこの不景気じゃロクな所ないんだよな
ーてのが実のところ。この時期求人バンバン出してるところはほとんど
が定職率が悪い所か何らかの問題を抱えているところ。景気のいい優良
企業なんてほんの一握りというかほとんど無しって感じでしょう。自分
のやりたいこととかも考慮しながらここら辺見極めていくつもり。
お陰様で金銭面はバイトでずいぶんと助かってるし、こんなご時世なん
でじっくりやるつもりでいます。とはいえ目標は年内だけど。

【車関係】
この終末だけで700kmは走りました。もう当分運転したくねぇ。
高速も使いましたが燃費が11.7km/Lをマーク。今まで10km
割ってたからなぁ。どこが低燃費なんだ>FunCargo

右のヘッドライトがずいぶんと下向きになってたので yupa のアニキ
のところで調整して貰いました(いつもどーもです)。何にもいじっ
てないのにめちゃくちゃ狂ってた。
ついでに例の物も自慢。ふっふっふ。
386ノーブランドさん:01/09/26 00:50
多摩動物園 日時:Tue Sep 25 09:47:38 JST 2001
※ ヘレン・トーマス記者
 が、ホワイトハウス記者会見でまだ現場にいる(~_~;)。お元気。
しかも報道官がのらりくらり逃げ回っているそばから、がんがん口
を挟んで遮るのね。お前さんは誰に向かって話しているんだという
顔で。たいしたもん。長野県庁記者クラブにぜひこのお婆ちゃんを
ご招待したい。そしたら康夫ちゃんの演説も今の十分の一の時間で
済む。
※ 多摩動物園。
 家族サービスで南武線に乗って出かける。ブリ混み。好天のせい
でレストランにすら寄りつけない。暑さのせいで動物も疲れ気味。
 神奈川県には、ズーラシアという新しい動物園があるんだけど、
ここは昨今の動物園批判に配慮して、動物が人間から距離を取れる
よういろいろと動物側に配慮してある。だからファミリーユースと
しては全然面白くない。
 動物園に行って、自然保護を学ぶというのはありなんだろうけれ
ど、狭いケージの中で反復行動を繰り返す虎とか見ていると、動物
園の時代はもう終わったのだとつくづく思う。
 厚木が近いので、上空を飛び交うP−3Cを何度となく目撃。パ
パは満足(~o~)/

※ 康夫ちゃんページ、
 今夜から再開します。お待たせ。
387ノーブランドさん:01/09/26 00:53
[411] 名古屋の注文靴 投稿者: JOTA 投稿日:2001/09/25(Tue) 23:22
MNさん、みなさんこんばんは

ファナティックさん
お声を掛けていただきありがとうございます。クレバリーは馴らしも終わり、週一くらい
で履いています。靴箱に入れると、もの凄く踵が小さいので、奥さんの靴にしか見えませ
ん。あんなに小さい踵なのに、頑として滑らないのは驚きです。ボール部のほうの底は、
バフィングされきってないのか、踵ほどのグリップ力は、まだありません。

クレバリーを履いてから感じたことですが、英国製の既成靴(グリーン、ジョンロブ・パ
リ)は、これまで気づかなかった問題点が浮き彫りになってしまいましたが(これまで9
0点くらいと感じていた靴の踵の緩さ、左右の違いなどが強く感じられ、50点くらいに
感じられてしまう)これまで、75点くらいと感じていたオールデン(足形にぴったり合
っているわけではないけど、そこそこ快適)は、クレバリーを履いた後でも、ほとんど印
象が変わりませんでした。クレバリーを脱いで、すぐ履き替えても、やはり70〜75点
を維持し続けている感じです。不思議です。やはりオールデンは素晴らしいです。
388ノーブランドさん:01/09/26 00:55
405] 連休明けは疲れますネ 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/25(Tue) 19:59
みなさん、こんばんは。
3連休後のバタバタで、ちょっと戸惑っています。
でも、なるようにしかならないので、最善を尽くすだけです。
訳のわからない戯言でゴメンナサイ。
会社で、ちょっとトラブル続きなので。
さて、靴の話題ですが、そろそろフランス旅行に行って持って帰って
来るにはAUBERCYのオーダーの期限なので、xavierさんにお勧
めの靴を問い合わせています。
でも、返事がまだ帰ってきていません。
やはり、ホールカットのノルベジアンかなぁ。
トリプルソールウィングチップの色違いの黒かなぁ。
今からオーダーしても、出来上がりが間に合わない可能性があるので、
ちょっと焦っています。
ということで、AUBERCYの購入は何にするかは別にして、ほぼ
決定です。
打ち止め気味ではありますが、少しづつは購入をします。
でも、そろそろ、年間1〜2足のビスポークのみとの、身分に早くな
りたいです。
389ノーブランドさん:01/09/26 00:56
[404] 今迷ってます 投稿者: ルアー命 投稿日:2001/09/25(Tue) 19:54
こんばんは、お邪魔します。
昨日青山にアンディー受け取りに行ってきました、思ったより
全然地味な出来上がりでしたが、綺麗、お洒落(初めてかみさん
に誉められた靴となった)女好みかも(よしよし、不純)
バーガンディーと黒で仕上げてありますが靴のスタイルに良く合っているかな〜なんて、でももっと派手な仕上がりを期待していた
割りに大人しいかな、ルアーには丁度いいかも。
今迷うのはベルレッティ-Uチップ、ノルべジアンホールカット
ウエストントリプルウイング、どれにしようかななどと神さん
に知れたらやばい欲望に苛まれているのです、
わけの分からない書き込み許してください、ルアーの場合E・G
その他のエゲレス靴に興味が湧かないのは幸せ(怖い)と思い
皆さんの書き込み眺めております、何か癖のある靴が好きなんだな〜
次に購入しましたら書き込みます。
ルアーでした。
390ノーブランドさん:01/09/26 00:58
2001/09/25(火)
Homepage
まさか会社のホームページを作ることになるとは。
とは言っても公開文書のページなので、
味も素っ気もないテキストだけのページ。
色すらついていない。
いい気分転換になりそうだ。

↑の件があって展示会レポートが
まったく進んでいません。
今日中にはメモステパビリオンのページを
アップしたかったのに。
画像のリサイズすらできていない…
明日アップできるかな。
391ノーブランドさん:01/09/26 06:32
13回目の朝ですヨ
392ノーブランドさん:01/09/26 06:34
そうですナ
393艦長:01/09/26 23:28
久々に浮上します
394ノーブランドさん:01/09/27 00:25
今日はコピペ嵐さん遅いですネ
395ノーブランドさん:01/09/27 01:03
9/25(火) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)

今日は、週初めではありますが、連休明けでバタバタすることが予想され、足元
はマッタをセレクトしました。
このマッタを履くと、気分的にも「何事にも妥協しないでキッチリと進めよう」
との気持ちが高まります。
その効果とは必ずしも限りませんが、今日の業務の進み具合はまずまずでした。
さて、クラシカルなシングルモンクですが、甲の上部の1枚革の面積が広くて、
ロングノーズに感じさせる独特なデザインです(実際はフィリップの長さと同じ
です)。
どことなく瀟洒な雰囲気が、醸し出ています。
とにかく、その佇まいからか、それともパーフェクトな造りからか、控えめなが
ら独特の存在感を感じました。
このようなある種の威風さえ感じさせるシングルモンクは、このマッタ以外には
ないと思います。
チャコールグレイのスーツにも、よく合っていました。

前回軽い雨に当たった後に、軽いブラッシングと空拭きだけのケアをしただけから
なのか、革の輝きはそれ程は目立ちませんでした(もちろん、革自体に傷みはあり
ません)。
この靴に使われている個体のカーフは、いつもはかなり光る革なのですが、今回の
ような控えめながら革の内部から光っている感じも悪くはありません。
デリケートクリームを塗って磨くとビガッと光るのでしょうが、いつ手入れするか
迷ってしまいます。
396ノーブランドさん:01/09/27 01:03
半年前からいわゆる本格靴に目覚め、グリーン(202)2足、トリッカーズを愛用しています。
大きさはショップの人に勧められた少しきつめのをはいています。私の足は左が大きく、左に併せて選択しました。
しかし最近夕方になるとどうも右側に違和感を覚え、よく見ると外反母趾気味になっているのがわかりました。本格靴はきつめで履くのはわかるのですが、さすがに外反母趾はいただけません。
どなたか、外反母趾対策を教えてください。
397ノーブランドさん:01/09/27 01:04
夏休みその1
2001年9月26日(水) 晴れ


今日から、3日間夏休みなのである。
実際は、これに土日が加わるので5日間の休みである。
休みであるが、まずは体調を何とかしないと駄目なのである。
熱はないが、咳、鼻の状態は未だよくならず。
今日一日は体を休めつつ、体調保持につとめることに。
それと、子供達とゆっくり過ごすことに。

朝のうちに公園に行き、子供を思いっきり遊ばせる。
昼食後は、子供のおもちゃを探しに1km程歩いて近所の大きなスーパーへ
行く。が、所望のアンパンマンのおもちゃが見つからず、更に500m程歩いて
また大きなスーパーに行くがここにも良い物がない。
ユニクロに寄るが、欲しい物が見つからず、結局3kmの散歩と相成った。

途中でユマが寝てしまい、1.5km程ユマを担いで家路に向かうことに。
おかげで、左肩が痛い。
アパートに帰ると、お子さま軍団がお出迎え。どういう訳か、ユマお目覚め。
そのまま、1時間ほど外で遊ぶ。

後はいつも通り、スポーツジムに行き、現在に至っているわけだ。
今日はもともと、何もしない(出来ない)のがコンセプトであるので
これで良しとしよう。
明日は、クリーニング屋に行って、秋冬物のスーツ類を出してこよう。
シャツもクリーニングしないといけないし、パンツもだな。
ちょっと、梅田まで出て、ちょこちょこ買い物でもしたいが、これはどうだろう?
398ノーブランドさん:01/09/27 01:07
うちだけかもしれませんが、IE6にしてから初めて読み込むページの画像が出にくくなりました。更新すればきちんと表示されるんですが、一発で表示されない画像がちらほらあったりして、ちょっと気になっています。
あと、テーブルタグ内の文字がセンタリングされるようになってますね。突然こうなってしまっていたので驚きましたが、僕的にはそれはそれで良かったりします。まぁ、↓のような記事もあることですし…。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20010919/3/index.shtml
399ノーブランドさん:01/09/27 01:09
2001/09/26(水)
その後の BBC
昨日家に帰ると留守番電話に伝言が…
聞いてみると ACCA NETWORKS から。電話をくれとのこと。
うー、もしかしてうちって ADSL はダメなのか。
なんて事が頭をよぎっていました。
とりあえず今日午前中に連絡を取ることに。
電話をしてみると
 「工事日が 10/4 に決まっているけど、
 アナログ回線への変更はどうなっているのか」
と逆に聞かれてしまった。
こっちには何も連絡がないのに、変更はどうなっていると
聞かれても知らんとしかいいようがない。
なにも連絡がないことを伝えると、
以前メールで連絡したはずだという。
こっちは何も受け取っていない。
向こうの受け取っているメールアドレスを確認してみたら…
なんと1文字間違えている。
ぉぃぉぃ!間違えてるのはそっちじゃねえか。
SonyStyle からはちゃんとスケジュールが
メールで届いているから、メールアドレスの記載ミスを
こっちがしたわけではない。
それなのにすみませんの一言もなかった。
かなりむかついたが、ここでもめても
不毛な争いになるのでとりあえず抑えておいた。
そしてばたばたと電話でやりとりをしたあげく、
早く 116 に電話してアナログ回線に戻す
工事をするように告げられる。
もちろん早速 116 に電話してアナログ回線に
戻すよう依頼をした。電話番号に変更はない。
バッチリである。ADSL に変更しろといわんばかりだ。
調査に少し時間がかかるらしく、後日電話をするとのこと。
回線工事に移る前にこんなにばたばたするなんて。
と思っていたら SonyStyle からメールが。
えー昨日発送しました。
っていきなり今日ルータ&VAIO SR が届くのかよ。
今日は急いで帰って受け取りです。

そうそう The Last Quarter の発売日です。
買って聴いてください。
400ノーブランドさん:01/09/27 01:10
[424] 次回のオフ会は・・・ 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/26(Wed) 20:15
みなさん、こんばんは。
今日も、良い天気でしたが、お昼時にちょっと外に出ただけですので、満喫できていません。
靴日和でも、サラリーマンはつらいです。
ちなみに、明日は大阪日帰り出張ですので、RESできない可能性がありますので、あらかじめご了承願います。
さて、次回のオフ会をいつどのようにしようかなぁと、ふと考えています。
12月の忘年会シーズン前の11月か、1月の新年会シーズン後の2月あたりかなと考えています。
もちろん、その前でも、個人的にお会いするミニオフ会は、随時行おうとは思います。
開催方法は、前回パターン(某社の会議室)でもいいですが、何かいい方法がないかなぁとも考えています。
最近、また靴ネタを話す機会が少なくなって、仕事もバタバタしていてストレスがたまっていますので、個人的にオフ会は必須に思えてきました。
靴の衝動買いに注意しなければ・・・。
また、皆さんの靴購入ラッシュが始まっていますので。
401ノーブランドさん:01/09/27 01:12
422] 究極の1足 投稿者: 鴨葱@東京 投稿日:2001/09/26(Wed) 17:50
非常時持ち出しの4足にお応えいただいきありがとうございました。
やっぱり皆さんそれぞれで面白いですね。傾向としては、小生よりも
フォーマル寄りの選択の方が多かったように感じます。実質的に2足
同じ靴を選ばれたMNさんの選択が小生に一番近かったですね。そう
言えば現在の勤務先も超至近距離ですね。

ところで、非常時持ち出しの4足が更に1足にということになると、
小生の場合オールデン・コードバン・プレーントゥ・バーガンディか
なあと思い始めています。と言うのも、結局現実に履く頻度が一番多
いし、スーツからGパンまで守備範囲が広いからです。さて、皆さんの
究極の一足は?

長七郎さん

SYOJIさんと二人だけで抜け駆けなんて水臭いですよ!小生も中落
ちの会乱入したいです。

SYOJIさん

あら、昨晩銀座にいらっしゃったのですね?小生もすぐそばにいたの
ですが、仕事の付き合いの為、マニッシュまで行けませんでした。
残念!
402ノーブランドさん:01/09/27 01:15
タンタル 日時:Wed Sep 26 09:41:56 JST 2001

※ 小泉ブッシュ会談にて。
 「日本人の90パーセントが自衛隊が出ることで、テロに巻き込ま
れることを恐れている」テレ朝、某記者。国辱もんの質問だと思う。


※ どうして今の若者は新聞を読まなくなったのか?
 朝日新聞、セブン刊行に寄せて。若者が新聞を読まなくなったのは
、そこに建前しか無くなったからです。

※ タンタル NHK土曜特集
 タンタルというのは、この頃のコンデンサーの主成分を構成するレア
メタルなんだそうですが、いやぁ、あれがコンデンサーだったのか
(~_~;)。ラヂオ世代の叔父にはあんなもんがコンデサーだなんて全然
解らない。
 で、話自体は、もう無茶苦茶で、こんな小説みたいな話が現実にあり
得るのか? という話でしたね。
 舞台はコンゴ。そのタンタル鉱石を巡って政府軍と反政府軍が絡み、
マーケットを独占する業者がいて、そこに入り込もうとする怪しいプ
リンスが登場して、しかも隣国は軍隊と囚人を派遣して盗掘している。
何しろ政府軍にとっても反政府軍にとっても、隣国にとってすら、それ
が外貨獲得の収入源ナンバー1になっている。
 それをまた、コンゴの旧宗主国であるベルギーが裏で暗躍している。
 タンタルに関しては下記を参照。
http://www.ic.nec.co.jp/compo/cap/faq/faq_frame.html

 でもここにはコンゴという名前は全く無い。さて、日本はコンゴ産の
タンタルは買ってないということなんでしょうかにゃぁ。
403ノーブランドさん:01/09/27 01:19
日本領海侵犯した韓国漁船が沈没

 日本の領海を侵犯した韓国漁船が、後を追う日本水産庁所属の漁業指
導船に衝突され沈没する事故が発生した。
 26日午前7時50分頃、釜山(プサン)五六(オリュク)島の東北800キロ、
日本の排他的経済水域(EEZ)近隣の海上で操業していた小型漁船トンジン
号(25トン)が、日本水産庁所属の漁業指導船の船首に突かれ転覆、沈没
した。

 トンジン号には4人が乗っていたが、事故当時、近隣海域で操業して
いた韓国漁船によって全員救助された。このうち何人かは負傷している
という。

 事故は、日本水産庁の漁業指導船が日本領海侵犯を理由に停船を要求
したが、トンジン号がこれに従わず逃げる過程で発生したと伝えられ
た。

 一方、蔚山(ウルサン)海洋警察庁は、警備艇251艦(200トン)を事故海
域に急派、経緯の調査に乗り出している。
404ノーブランドさん:01/09/27 01:19
>>>>CDとかハードの賢い収納・整理方法  >>>>家庭用ゲーム
 たまたまこのスレが家庭用ゲーム板だっただけでDVDとかよく聞くCDと聞かないCD
 でも応用できるわけで自分の都合のいいように見ていくといいかもしれないです。
 ちなみに私の場合はちょっとでも売る気がおきないCDやゲームはすぐにケースを分解
 してなるべくコンパクトになるように心がけています。コンパクトにする理由は
 ◇自宅を後半年で引き払わなければいけないため。
 ◇ケースが邪魔だから。
 ◇ケースもつもれば何とやらで100枚以上たまるとケースだけでも十分重い。
 電気屋で買ってきたCD専用収納シート80枚組(800円)にすべてのCDを収納しようと
 おもいやり始めたら結局シートは300枚近く必要になっていました。
 中学から今までのCDが集まるとそれくらいの数になっているんですよ、、、、
 私だけか???
  今後はDVDのデカイケースをどうしていこうかと考えているんですけど、
 DVD自体はCDと同じ大きさなので良いのですが、問題は説明書です。
 横幅はCDとだいたい同じくらいで立て幅がCDの1.5倍くらいあるのがねぇ、、、

 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=1000821665
405ノーブランドさん:01/09/27 01:20
>「学校に久しぶりに行ってきました」
 メールチェックは携帯で済ませ、なるべくネットと関係のない生活を送ろうと心がけ
 ました。土曜日曜とバイトをして月曜日の朝に学校に成績をもらいにいきました。
 見事に必修の単位は取れていましたけど他の授業に関しては就職活動をしていたため
 見事に単位を落としてしまいました。といっても卒業必要単位にあと1単位なので今後
 の必修の授業と卒業論文だけ真面目にやっていけば楽に卒業となります。
  結局友人にも会えず学校にいたのは15分だけで速攻帰った次第です。

>「PS2用ソフト デビルメイクライ差し上げます」
 発売日に買ったのは良いんですけどバイト終わりでゲームやって途中で寝てしまい
 起きたら説明書が切れたりしてしまいました。説明書に破損はありますけど
 DVD-ROM自体には全く傷もありません。ゲーム自体の進行に全く問題も
 ありませんし、説明書破損で買い取ってくれるお店があったら売って小銭稼ぎに
 するのも良いかもしれません。
 PS2はあるけどDVDしか見ない方。このゲームやってみたい方。是非もらって
 やってください。当選者は1名です。応募は [email protected] にどうぞ。

>「今週のお買い物話」
 実家に戻って両親から「本売ってこい」といわれたので100冊くらい売ってきました。
 といっても売却したのは漫画本とか読み終わった小説とかがほとんどです。
 買い取り価格は3450円。まぁ今後読むこともない本がほとんどだったのでひとまず
 安心といった感じです。
 よくよく考えたら実家に帰ったら美味しんぼ全巻一気読みを毎回しているような気が
 するんだけどある程度期間をおいて読んでいるから飽きないのかもしれないけど、、
406ノーブランドさん:01/09/27 01:21
ななちゃんのとこ、とうとう連絡来ましたか。うちはまだやなぁ...
うちもメールアドレス間違えられてたりして。でもソニースタイルの
発送予定が空欄だからまだなのでしょう。まだかなぁ...
実家の方はそろそろアッカから連絡がありますってメールが来て
荷物は今週末に届くみたいです。
文明の利器の到着に不安と期待が入り混じる父と母 :)
407ノーブランドさん:01/09/27 01:22
[429] 試し履き報告(続き) 投稿者: ホールカット 投稿日:2001/09/27(Thu) 00:53
さて、Tim Little 試し履きインプレ第二弾です。
30分程の試し履きの後、甲の一部分に見慣れない履き皺が入りました。
皺自体、直線的にきれいに入っているのですが、その形状が通常のカーフと異なり、5mm程度の間隔で数本、細い凸状の皺が入っています。(一般的なブックバインダーカーフとは違う様な気がします。)
履き方に問題があったのか、皮革自体に起因するものなのかは判りませんが、初体験の皺形状に一瞬、どきっとしてしまいました。
性格的に履き皺の入り方にとても神経質になってしまうのですが、はやり靴は履き込んでナンボですからねぇ〜。(ちなみにTim純正クリームを塗り、一日置いたらほとんど見えなくなりました。)

まだまだ、屋内のみの使用なので偉そうな事は言えませんが、ダブルソールの割にはソールがしなやかで、いくらでも歩けちゃいそうな気がします。そのスタイルを考えると意外な驚きです。
今回の試し履きを通して、Tim Littleというメーカーは価格とデザイン、そして履きやすさのバランスが取れている良心的メーカーだと実感しました。本格デビューが予想以上に早まりそうです(早くコーディネイトを考えなければ...)。
以上、2日に渡りお騒がせ致しました。(自己満足な書き込みお許しくださいませ)
408ノーブランドさん:01/09/27 04:43
コピペ嵐さんご苦労さまでした(w
409ノーブランドさん:01/09/27 04:55
14回目の朝ですヨ
410ノーブランドさん:01/09/27 09:56
411ノーブランドさん:01/09/28 01:53
コピペ嵐さんも休業みたい
412ノーブランドさん:01/09/28 05:10
15回目の朝ですヨ
413ごくろー:01/09/28 08:20
も、終わったなここ
414ノーブランドさん:01/09/28 09:54
すげぇな。
コピペばっか。
情報0スレなのここ?
415† ◆SMM6RwGM :01/09/28 09:55
ここも全く読む気しねーよな。
416ノーブランドさん:01/09/28 23:57
コピペ嵐さん、こんばんは!
このスレッドには、あなたと私しかいないようです(w
417ノーブランドさん:01/09/29 00:00
418ノーブランドさん:01/09/29 01:44
つーかコピペ荒しがログ流して会話を阻んでいるんだろう?
スレが下がっている間は何も貼らないんだよな、この屁タレ・コピペ魔は(w
419ノーブランドさん:01/09/29 04:18
あははは!そうですネ(w
420ノーブランドさん:01/09/29 06:32
16回目の朝ですヨ
421ノーブランドさん:01/09/29 08:21
そうですネ
422ノーブランドさん:01/09/29 08:35
9/26(水) オールデンのストレートチップ(モディファイドラスト)

今日は、コンフォートな履き心地の靴を履きたくなり、モディファイドラストのストレートチップをセレクトしました。
それにしても、土踏まずがピッタリと吸い付くような癖になる履き心地です。
この靴はフットバランスヒールと呼ばれる全面にラバーが張られたヒール付きなのですが、大きめで土踏まず部分にまでかかるほど大きいヒールでもあるので、独特の履き心地になるのです。
ちなみに、普通のレザーヒールのタイプは、同じモディファイドラストでも普通の大きさのヒールでして、履き味は異なります。
足のLENGTHを合わせるのではなく、土踏まず部分のフィット感で合わせる靴とのことで、足先には結構余裕があるのですが、それがまたコンフォート感を高めているとも思います。
この履き心地は、とにかく癖にすらなる独特の感触です。
逆に、シルエットは不必要に丸みを帯びた豊満な雰囲気で、お世辞にもきれいとはいえず、無骨というよりも、いい意味で不格好ですらあります。
しかしながら、この雰囲気がオールデンの特長でもあり、履いてしまうと慣れてしまいます。
ジョンロブ・パリのエレガントな靴もいいですが、このような靴も逆に肩意地が張らず、履いていて悪い気はしません。
さらには、独特の鈍い光沢のコードヴァンが特長的で、よく似合っています。
オールデンの靴は、他の靴ブランドでは味わえない独特の差別化された靴であることを、再度痛感しました。
423ノーブランドさん:01/09/29 08:36
9/27(木) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ(黒)

今日は、大阪に出張に行くことになっていて長時間の着用が必須だったので、足にピタリと合っているプレステージクラブを馴らしの意味もあってセレクトしました。
コンピューターで足型を測定して造るJ.M.ウェストンの特有のビスポークの靴ですが、やはり履き心地はこれまでの靴とは異次元のものです。
とにかく、きついのにどこも痛くないのです。
通常は右足の方が若干大きいので当たり具合が気になるのですが、左足の方がきついかなと感じるほどです(左右のバランスがとれていることになります)。
J.M.ウェストンの靴を着用2回目で長時間履くのは、かなりタイトにフィッティングをする既製のタイプでは無理と思います(J.M.ウェストンの靴をお持ちの方なら同調いただけると思います)。
しかしながら、この靴はそんなことはなく、土踏まずの密着感もあって履いていてとても気持ちがいいです。
フランス価格ではありますが、既製靴よりもかなり高い金額を払って造った価値があるとしみじみ感じています(同タイプで比較した場合は、既製靴の3倍程度の価格付けとのことです)。
デザイン的にも、プレーンな内羽根式のストレートチップなので、ビジネス用には用途が広いです。
さらには、オーソドックスなデザインで、畏まった雰囲気はなく、気軽に履き回せます。
打ち羽根の中央部分が盛り上がった既製に靴にない魅惑的なデザインになっていることも、うれしいです。
とにかく、着用2回目で、とてもお気に入りの1足になってしまいました。
もう1足オーダーしてきたライトブラウンが出来上がるのもとても楽しみです。
さらには、次回のフランス旅行では、カジュアルなタイプの中からもオーダーしたくなってきています・・・。

値上げしたとはいえフランス価格で9000フランぐらいなので円安気味ではありますが、免税後は12〜13万円になるので、とてもお買い得と思います。
フランスに2回行く予定のある方には、本当にお勧めです。
424ノーブランドさん:01/09/29 08:36
コピペ嵐さん、おはようっす!(w
425ノーブランドさん:01/09/29 08:36
39] やっと一息 2001/09/27(Thu) 08:05
m_boll(管理人)

なぜか最大の山場で、難問の一つを事務所のトップが二つ返事でO.K.を出してくれたため、なんとなく嬉しい朝を迎えました。(空はどんより曇り空ですが・・)

いちさん
追加情報ありがとうございます。
私もパーフェクタ製のシューツリーは一つだけ持っています。
昨年春のMA MAISONでのセールでクロケット&ジョーンズを購入(レングスが短く直ぐに手放した)した際についてきたものです。
今回手放したEGに使用していたニス無し&ネジ式のものです。
レッドシダーといえば、某雑誌のノーザンプトン靴特集の最後のところにシューツリーが取り上げてあり、形状はクロケットのもので都合3種類、一つはレッドシダーでした。
心惹かれるものがありましたが。
FRAMでのCrockett & JonesのHand Grade取り扱いも興味が湧きました。
何とか年内には博多再訪できるようにしたいです。
熊本情報については今週メールでやりとりしている方にも、色々情報をいただいています。
どれだけ時間が取れるかわかりませんが、一通りは見て回りたいです。

それでは、今から仕事の仕上げに入ります。
失礼いたします。
426ノーブランドさん:01/09/29 08:39
夏休みその3〜Bespoke-Tailor-DMG オーダースーツ〜
2001年9月28日(金) 晴れ


今日は、朝からKIPPOに行く。
ステップ:レベル10で30分、エアロビクス60分、スイム30分(約1km)。
体力的には大分回復したが、呼吸が辛い。咳が出だすと、止まらなくなる。
それでも十分汗が出る。

で、帰り際自転車がパンクしていることに気付く。実家まで押していき、奥さんに
電話。結局針中野の自転車屋まで歩く。すぐに直ると思ったら、チューブが完全に
逝かれており、修理まで時間がかかるとのこと。仕方なく、ミスドを土産にして歩
いて平野まで帰る。結局20分ほど余計なウォーキングをする。うう、足の方はか
なりの筋肉の張りがあるのに。

昼食後、しばらくの後、Bespoke-Tailor-DMGへ行く。
用件としては
1:スーツのオーダー
2:靴の修理依頼
の2点。後者はここからUNIONWORKSへの受託になるのだ。修理というのは間違いか
もしれない。正確にはラバーソールへの変更だから、改善かもしれない。
ま、これはもともとラバーソール系が無いことに寄るバリエーションの増加、とい
えば聞こえが良いが、雨用の靴がないため、TRICKER'S君が人身御供にされたと見
るべきなのかもしれない。
427ノーブランドさん:01/09/29 08:41
さてスーツだ。オーダーというと非常にきこえが良い。だが、僕として
はBespokeといいたいところ。これって言うのは英国的な言い方である
のだけれど、Be-Spoken、お互いに意見を言い合うところから来ている
正式名称で、Orderよりも其処には注文する側、される側の協力関係が
感じられる。
さて、Bespokeだが、もうこのお店に拘って何年になるか?確か結婚前
からのつき合いだから、もう5年以上になるかもしれない。色々とスー
ツを作っているが飽きない。いや、飽きない所か、ますます拘りが深ま
っていく。
実際、結構拘って作っているから一種の道楽ではあるのだが、決して金
にあかしているわけでもない。
下手なブランドに拘るよりもずっと経済的で、なおかつ実用的である
からなのだ。
まず、Bespokeすると言うことは、自分だけのための物を作ると言う
ことで、其処には妥協なんて物はない。注文する側にすれば、多少お
金の制限という(要は予算のこと)、ハードルはあるが、その中から
自分の好きな生地を選び、裏地を選び、ディティールを選ぶ。注文さ
れる側は相手のサイジングをきちりとはかり、プロの技術で縫製し、
最も注文主が格好良見られるように、なおかつ最も快適にスーツが着
られるように最大限の配慮を行う。この中に妥協という物があると
Bespokeは成立しないと、個人的には考えている。
しかし、実際は予算の関係で生地なんかは特に妥協したりすることも
多いのだけれど(笑)。
それとブランド、例えばGUCCIやPRADAなんてのは着手を選ぶ。まぁ
モード系は大抵そうだわな。しかもモード系は基本的にデザイナーの
美意識で構成されているから、服の寸法なんかを下手にいじれないの
だ。いじってしまうと、そのデザイナーの求める物ではなくなってし
まうからね。その時点でモード系を「格好良く」着ることが出来なく
なるのだ。
かといってクラシコイタリア系のレディーメイドも、そうだ。既製品
である限りは、不特定大多数の人が着ることを主眼としてはいるのだ
が、やはり基本は一般的な体型を考えて作られているわけだ。確かに
服の作りに関しては文句の付けようが無い。ディティール的に気に入
らない部分は多々見られるが、それはそれ。服自体の完成度は非常に
高いのですが、結局自分のサイズが、許容範囲にないと、詰まるとこ
ろ「格好良く」着ることが出来ないのは同じなのだ。

最近ではいろんなブランドでも、そういう声に対応してイージーオー
ダーが出来るようになった。Polo-Ralph-Laurenもそうだし、
Paul-Smithもそう。クラシコイタリアの中でもそれが出来るようにな
ってきた。多少の制限はある物の、これでも十分にその楽しみは享受
出来るのですが、その「制限」というのが気にくわない。
スーツを着る、というのがある種の楽しみである限りは、自分の好きな
物を好きなように着たいじゃないですか(着こなしのルールは守るとい
うのがお約束ですがね)。そういった意味でも、このBespokeが楽しい
訳なんです。
428ノーブランドさん:01/09/29 08:45
最も僕がBespokeに填った理由はサイズの問題が大きい。
結婚前は今よりずっとスマートであった。あったがそれでも通常のス
ーツのサイズでは寸法が会わなかったのです。日本式のS,M,Lは
論外。イタリア式で言えば46,48,50というサイジングで何とかサイズ
があう物の、胸回りの大きさに対して、身長が寸足らずなんです。後
5cm身長があればバランスが取れる物の、今ひとつ、着丈が合わな
いのです。
特に今は、胸囲は1m以上、ウェストが85cm。でも身長が174cmとい
うアンバランスな体型です。(個人的にはウェストが後3cm、いや理
想を言えば5cm落ちればなぁ)
こうなると既製品はまず壊滅状態です。
しかし、Bespokeならばそんな不細工な体型の僕でも「格好良く」ス
ーツを着れることが出来るのですよ。

おっと、話がそれてきましたね。

さてここしばらくの間、スーツのスタイルが集約してきまして、作る
スーツの形は実はここ3シーズン変わってません。多少のマイナーチ
ェンジはありますが、ほぼ同じです。
基本は
・3Bシングル、サイドベンツ深め、1アウトプリーツのパンツ、裾
はダブルですね。ここで僕だけのオリジナルで・両胸バルカポケット
・パンツはベルトレスでブレイシーズで調整する、ハイバック仕様
・裏地は絶対赤系を使う
となっており、他人が見れば全く代わり映えのしないスーツですね。
じゃぁ、何が違うかというと生地。生地が違うんです。今のところ紺
の無地で統一しておりますが、グアベロのSuper120を使ったり、ロロ
・ピアーナのSuper100を使ったり、去年はHolland&Shelly…だったか
な…を使用しています。
今回はHolland&Shellyの14ozというとんでもない生地を使っておりま
す。値段も比較的リーズナブルでした。裏地は最初赤のタータンチェッ
クを使う、と息巻いておりましたが赤の地に白のポルカドット、という
裏地に心奪われ、しかも追加料金が発生しないのでこれを選んでしまい
ました。

ま、出来上がりは10月の20日前後ということですのでもう少し先で
はありますが、非常に楽しみです。

またロロ・ピアーナの生地でコーデュロイ(カシミア10%)の生地を
見つけまして、今これでなんか作ろうかと考えています。なかなか綺麗
な発色でいい感じです。耐久性に若干の疑問があるのですが、アウター
なら大丈夫でしょう。

このBespoke、結構大変な作業かもしれませんが、楽しいですよ。男性
だけでなく女性も一度お試しあれ。センスと共に知識も要求されますが、
其処が良いんですよ。敢えて流行に埋没せず、自分のセンスと感性で仕
立てる1着。填ると、止められなくなりますよ。値段だって日本の生地
を使えば69800円〜で楽しめます。決して金持ちの道楽ではなく、あく
まで日常使いの延長で楽しめますよ。
429ノーブランドさん:01/09/29 08:49
件  名 :■不正アクセスで逮捕者の巻■
差出人 :mugippp
送信日時 :2001/09/27 17:20

--------------------------------------------------------------------------------


> ちゃんと警察も動いてるなぁと一安心です。

> 荒し依頼とか荒らした人とかもバシバシ逮捕されるようになると、
> 2chの運営も楽になるなぁと溜飲を下げる午後のニュースでありました。

> というわけで、他人に迷惑をかけるようなことをすると
> 逮捕されるという例になりましたね。
> 身に覚えのある人は気をつけましょう。。



笑わせるなぁ。
自分で犯罪の温床となるサイトを作っておきながらよく言うよ。
おめぇが削除しないからこういう事になるんだよ。

往生際が悪いぞ、ひろゆさくん。
責任の取り方くらい分かるよな。
もう逃げられないよ。
どれだけの人間が君をマークしていると思う???



┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
430ノーブランドさん:01/09/29 08:50
件  名 :例えば IDの中に
差出人 :mugippp
送信日時 :2001/09/27 17:32

--------------------------------------------------------------------------------


例えば IDの中にABC○○○○の○○○○4桁数字の場合
○○○○の数字がパスワードっていう人が多いみたいです。
何件かログインできました!
このパス使っている方、気を付けましょう〜〜〜〜


┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
431ノーブランドさん:01/09/29 08:51
件  名 :茨城県水海道市の女子中学生(13)
差出人 :mugippp
送信日時 :2001/09/27 18:06

--------------------------------------------------------------------------------


>  調べでは、茨城県水海道市の女子中学生(13)がネット接続の大手「ヤフージャパン」のネットオークションで使っていたIDとパスワードが六月上旬、何者かによって「2ちゃんねる」の掲示板に無断で書き込まれた。





http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html


ヤフーオークションって20歳以上じゃないと
利用できない規約なんだけど、なんで使ってんの、こいつは。



┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
432ノーブランドさん:01/09/29 08:51
件  名 :しかし、
差出人 :mugippp
送信日時 :2001/09/27 19:35

--------------------------------------------------------------------------------


しかし、まさか女子中学生が警察に訴えるとは
思わなかったね。だって過去にかなり問題がある
行動をやってるんだよ。モーニング娘の携帯番号
売ったりとか(明らかにパス盗まれる前)。「警察に
相談しています」の書き込みは本人だったんだね・・。


問題は、この女子中学生がなんの対処もしなかった
こと。パスワード盗まれるのに気づいたあともほったらかし
で、被害者(評価下げられた人ね)に謝罪もなし。
自分で勝手に評価を戻した被害者もいたけど、
捕まったのかな・・・。



┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
433ノーブランドさん:01/09/29 08:52
件  名 :オークションなの?
差出人 :chacha
送信日時 :2001/09/27 22:13

--------------------------------------------------------------------------------

> ヤフーオークションって20歳以上じゃないと
> 利用できない規約なんだけど、なんで使ってんの、こいつは。

 オークションを使っていた、という情報は、どこから?
434ノーブランドさん:01/09/29 08:52
件  名 :wara
差出人 :mugippp
送信日時 :2001/09/28 06:56

--------------------------------------------------------------------------------


>  オークションを使っていた、という情報は、どこから?


君がネットをつかうのは難しい。



┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
435ノーブランドさん:01/09/29 08:58
黒のSHANNONってどこで買えるんでしょうか。
436ノーブランドさん:01/09/29 11:03
ご苦労様ですw
437ノーブランドさん:01/09/29 22:22
あげるぞー。
438ノーブランドさん:01/09/30 01:25
ここって、コピペされてる掲示板の人は知ってんの?
439ノーブランドさん:01/09/30 01:33
>>438
コピペされてる掲示板の人が書き込んでます(w
440ノーブランドさん:01/09/30 01:37
そうですネ
441ノーブランドさん:01/09/30 01:37
イエッサー!(w
442ノーブランドさん:01/09/30 05:36
17回目の朝ですヨ
443ノーブランドさん:01/09/30 06:59
そうですネ
444ノーブランドさん:01/09/30 07:37
>>439
マジッすか。
てことは、実はコピペ嵐はMN氏の仕業だったりして・・・
445ノーブランドさん:01/09/30 07:42
じんた - 01/09/30 02:02:26
電子メールアドレス:ウサオさん、書きましたヨオ!
コメント:
じんたです。お久しぶりです。本日OLD HATの1周年パーティーに場違いではあり
ますが寄らせていただきました。店長様、何もわからぬ私に丁寧にレクチャーし
ていただき、ありがとうございました。この場を借りてお礼いたします。
なんと!このパーティでウサオさん、さらに、もう一方(お名前お出ししてよろ
しいのでしょうか?)とお会いできました。ウサオさんはやはり「宮さま」でご
ざった!ユニオンワークスの中川さんも交えて、非常に楽しい一時を過ごさせて
いただきました。
446ノーブランドさん:01/09/30 07:45
>>444
ヒントは>>1
447ノーブランドさん:01/09/30 07:45
tisotopeの東京靴日記 - 01/09/30 01:45:26
電子メールアドレス:[email protected]


コメント:
こんばんは。今日は父の形見の靴(内羽根Blind Imitation Full
Brogue・黒)を履いていたら、ふとした弾みにガムを踏んでしまい、
天気が良かったにも関わらず、それ以後ずーっとブルーでした・・
・帰宅後、「リグロイン」と言うシンナー系クリーナーとお好み焼
きのコテでナンとか剥がしましたが、まだ気分悪いなぁ。

実は先週末、お彼岸と言う事も有って、墓参りに東京に帰ってまし
た。こんな私も家長なので、帰京するとバタバタ用事が入ります。
そんな合間を縫って、久々に靴屋さん巡りをしてみました。靴屋さ
んの周辺に用事が多かったのが寄与しました。ウーン、やっぱ東京
は、正直関西よりも品物があるなぁ・・・

◎代官山・山長雑貨店
代官山郵便局ウラに新たに開店したここを、早速訪れてみました。
店長の北山さん(通称「北山長」)それから高橋さんに久々にご対面。
伊勢丹115周年・山長1周年ダブル記念のGillieを、早速見せてもらい
ました。今季から山長のメインラインはアッパーの革がCOSTILから
DU PUYになったせいでせうか、ここの特徴の「気丈さ(出し縫いの糸と
か、結構太いんですよね)」に加えて、「気品」も加味され、益々魅
力的になっていました。DU PUYのアッパーは黒がBOX CALF(故にクロ
ム鞣)、茶系がSADDLE CALF(こちらはタンニン鞣)との事です。お
店に革のカタログもあって、これを見ているだけで気絶しそうになり
ました。北山店長曰く「事前に連絡してもらったら、最近入ってきた
革も色々見せてあげれたのですが・・・」と残念そうでした。この週
末、伊勢丹で受注会ですよね。WHISKY CORDOVAN等、なんか凄い革が
色々待っているらしいので、行かれた方、是非共レポ、お願いします
(「ビスポーク山長」も気になりますし)!!
それから、ここで見た大峡さん製の鞄(鍵の部分のデザインが30's的
で、いかにもです)や前原さん製の傘も素晴らしかったです。「和魂
洋才」の山長ワールド、今後どう発展するのか益々楽しみです。

◎青山・Berluti
新しい色の靴クリームが入ったらしいので、早速行って見ました。
おお、ありますね紺も緑も!!早速購入です。で、店員さんが「折角
ですから色々試着して見て下さい!!」と奨めてくれましたので、お
言葉に甘えそうしてみました。例の如く足の触診をしてもらった上
で、3足程持ってきてくれました。アレッサンドロ(ノルヴェジェー
ゼ)、ボッティエ・ウィングチップ、それにタトゥ・ウィングチッ
プの順に試さしてくれました。そう、私の足によりフィットしてゆ
くのは、この順でなのです。それが解るようにキチンと試着させて
くれるとは・・・ここの接客は相変らず素晴らしいです!!でも、と
言う事は、Pointed Toeのアレッサンドロは私の足には明らかに合
わない訳でして、それが改めて解ってしまうと、好きなスタイル故
矢張り悲しいなぁ!!
>>446
ヒントになってないYO!(w
449ノーブランドさん:01/09/30 07:47
◎銀座・WORLD FOOTWEAR GALLERY
特に目的も無く寄ってみたのですが、ここにはオリジナルのCORDOVAN
PLAIN TOEがありました。スペインのALBALADEJOのそれに似た、絶妙
なバランスのデザインにしばし見とれてしまいました。受注生産で、
アッパーも黒・バーガンディ・ダークブラウンの3種、ソールもシング
ルとダブルが選べるみたいで、価格が5万以下と言うのは、結構お買
い得だと思いました。ALDEN狙いの方は、候補に加えてもいいと思い
ますよ。
◎銀座・UAソヴリンハウス
関西ではまだ見たことのない、JOHN LOBB PARISのラスト#7000と
#8000の作品をチェックして来ました。一目見て「キレイだ!!流石
靴界のアルゲリッチだ」と唸ってしまいました。が、両者共結構ロ
ングノーズでPOINTED TOEなんですよね。と、言う事は開帳足の私
には履けないかも・・・と思いつつ、念の為試着させてもらいまし
たが、案の定つま先が細過ぎ、小指ではなく薬指が悲鳴を上げまし
た。健康を壊してまでも美を追求するつもりは、まだ有りませんの
で(そう言う生活に憧れはします)、残念ながら私には縁の無い靴の
靴と判断、あっさり諦める事ができました。JOHN LOBB PARISの靴
は、どれも私には美人すぎて、未だ手に負えません。
◎銀座・トレポス
ここではGUILDの山口千尋さんとのJVであるHALLMARKSの靴を拝ませ
ていただきました。底付けが機械及び手から選択可能、5種類のデザ
イン、3種類の「足幅」、2種類の「踵幅」、しかも左右別サイズ対
応可能と言う画期的なセミオーダーと言う発想に、まずは脱帽でし
た。独特の繊細さが前面に出る山口さん独自のデザインはここでも
健在で、ズバリ「その気にさせる」卒倒靴ばかりでした。出し縫い
の糸を表に出すか隠すか、なんて言う超絶オプションも選択可能で
、本当に驚くばかり(表に出した方が、価格は上がります)・・・こ
の出来で底手付け・Dover Styleで18万なら、ハッキリ言ってリー
ズナブルな価格だと思いました。ああ、これで6Tieから5Tieへの変
更等、デザインのマイナーチェンジができたら完璧にGoサインだっ
たのですが・・・それはやはりフルビスポークに依らなければなら
ないものでせうか?

と、言うことで、「やっぱ東京はいいよなぁ」と実感しつつ、いつも
の様に新幹線に乗る直前に銀座のLLOYDに寄り店長さんのお話をお伺
いして、ここの隠れた名品たるArgyllの靴下を買って加古川に戻
って来ました。東京の各靴屋さんで起こりつつあるこんな「熱気」
が、関西に少しでも伝播して欲しいと、切に願う次第です。

尻切れとんぼになりましたが、今回はこの辺で・・・では、おやす
みなさい。
450ノーブランドさん:01/09/30 07:49
9/28(金) J.M.ウェストンのドゴール(黒)

今日は、フランス旅行で買ってきた靴の中で、まだ履いていなかった
ドゴールをデビューさせました。
特別なイベントがあったわけでもなく、降水確率が低かったわけでも
ありませんが、何となくそろそろ履こうかなと思ったのです。
履いた印象は茶と異なり、それほどは派手な外見が目立たずに意外と
シックにまとまる感じです。
裾が細めで靴全体が見えていましたが、靴自体が主張することはあり
ませんでした。
黒のスーツでしたので、色も同色系だったからかもしれません。
もともとクラシカルなデザインなので、この黒はさりげなくJ.M.
ウェストンの最高峰を楽しむことができるとの印象です。
まだ1回しか履いていないので、合わせる服装によっては印象が変わ
る可能性もありますが、とにかく次回履くのが楽しみになりました。

さすがは、J.M.ウェストンで一番堅固な造りだけあって、まだま
だ足に馴染む気配すらありません。
とても固くて、足が少々痛くなりました。
特に左足は、踵が血は出ていませんが、裂けてしまっています。
しばらくは、馴らしに苦労しそうです。
451ノーブランドさん:01/09/30 07:53
最近はまっているもの
2001年9月29日(土) 晴れ
最近、映画・TVなどで結構填っている物がある。
しんのすけさんなどは007であったり、慕情であったりとなかなかハ
イセンスな物なのだが、僕は違う。
填り物は系統で分けると2系統。
一つは最近の外国テレビドラマ。
もう一つは時代劇。それも「必殺」だ。
後者に関しては昔から好きだったんですが、CATVで昔、つまり初
期の必殺シリーズをやりだしたんで、これでまた填ったんですよね。
多分記憶に間違いなければ一番人気のあったのは「必殺仕事人」の2
番目のやつで、中村主水、飾り職人の秀、三味線屋の勇次のトリオの時
では無かったかと思います。この時がたしか、中学3年か高校1年か
、まぁ多少の前後はあると思いますが、時期的にはその辺りだったで
しょうか。
当時は、結構学校でも人気があって殺しのシーンの様式美とでもいいま
しょうか、そこらあたりが人気の訳でした。
ですが、この年になって再放送を見ると「はぁ?」って言う感じなん
ですよ。
一言で言えば「緩い」んですな。ハードじゃないんですよ、脚本やス
トーリーが。映像は綺麗なんですが、話がお子さま向けというか、深
みが無いというか…。

で、今こうして初期の必殺シリーズを見ると…良いんですわ。
話がとにかくハード。設定も意外性があって良いし、荒削り、というか
作り手側の努力が解るんですよ。確かに見せ方には、技術的にしょぼい
物があるんですけど、それを覆す何かを感じれるんですよ。

いまCATVでやっている(時代劇チャンネル)のは「必殺からくり
人」と「暗闇仕留人」なんですが、良いですねぇ。(ちなみにからく
り人は今日が最終回だった。)
まずね、出演者が若い。若いから活きがいい。今からは考えられない
くらい、若いんですよ。

「必殺からくり人」ですが、元締めが花乃屋仇吉に山田五十鈴、その
娘とんぼにジュディ・オング、仕掛けの天兵に森田健作、籐兵衛に芦
屋雁の助、夢乃屋時次郎に緒方拳、というラインナップ。
まぁ森田健作の熱いこと熱いこと。演技が凄く熱い。「われら青春」も
ある意味霞むくらい。しかも殺し技が「花火」ときたもんだ。どう考え
ても殺傷能力のありすぎる武器なうえに、こんなの江戸時代でも目立つ
だろうが、とつっこみ入りまくりなんだが、こういう部分の荒唐無稽さ
が「必殺」シリーズの魅力ではある。
力業の雁の助は、まぁその後のシリーズを見ても納得しますけどね。
でも、やっぱり緒方拳の時次郎が格好良いんですよ。大胆不敵さ、軽妙
さ。相反する持ち味が渾然となって、いい具合なんですよ。もともと、
緒方拳の「必殺」での役回りがそうなんですが、いつもこういう軽さと
重さを絶妙に保った、そういう良い役なんですよ。まぁ、それはそれと
して、この時で大体40歳前後くらいでしょうか、緒方拳は。非常に動
きも躍動感があるし、軽いですね。しかも今の人の良いおじさん(い
や、じいさんの方がぴったりくるか)ではなく、何となく訳のわから
ん、底の知れない、ちょっと悪徳の香りもする、独特の雰囲気があり
ます。
意外に、良いと思ったのが実はジュディ・オングだったりするんです
が(笑)。いや、本当に綺麗なんですよ。それに可愛い。声も凄く澄
んだ感じで、「魅せられて」しか知らない僕としては意外なヒットでし
た。当時で一体何歳くらいだったんでしょうかねぇ。今でも、この綺麗
さは十分通用しますよ。最も今、現在の彼女を最近見ていませんので
その分のコメントは控えますが。
山田五十鈴は…結局「おりく」(必殺仕事人)のイメージって昔からだ
ったんだなぁ、と。でも、凄くよく動いてましたね、初期は。
452ノーブランドさん:01/09/30 07:57
で、今日は最終回だったんですが、凄いです。だって殆ど死んでしま
うんですから。
前回で時次郎は政府要人暗殺に失敗して自害(自爆)するし、籐兵衛
は始まって12分で敵5人と差し違えてるし、天兵は失明した上、相
手の本陣に殴り込んで自爆するわ、仇吉は最後に親玉と相打ちになる
わで、今だと考えられない様な最後です。
壮絶、この一言につきますが、当時はこれくらいのハードさが認められ
ていたんだよなぁ。
「暗闇仕留人」は中村主水シリーズなんですが、なんとこの作品には
石坂浩二(おお、現在水戸のご老公!)が殆ど主役で出ております。
こちらは、多少の緩さがありますが、これはこれでいい感じでして(結
局はせんとりつがその存在感でコメディ・リリーフっぽくなってるん
だよな)、石坂浩二演じる糸井貢の存在感と苦悩が、後期の必殺にあ
るような中村主水のみがスポットを浴びる感じではなく、丁度対比の
材料として素晴らしい味付けになっております。
来週からは山崎努が主演した「必殺からくり人 血風編」が始まるの
だが、これはなんか見た記憶があるんだよなぁ。

で、今のところみたいのは
「必殺仕掛人」(山村聡、林与一、緒方拳)
「必殺仕置人」(藤田まこと、山崎努、沖雅也)
「新・必殺仕置人」、「必殺必中仕事屋家業」
でしょうか。
453ノーブランドさん:01/09/30 07:58
さて、次に填っているのは外国のTVシリーズ。
まずは「FRIENDS」。これはDVD全て持っております。最
高です。正直言いまして有名な役者は出ておりません(当時)。しか
し、ネームバリューではなく、如何に役者の個性と、キャラクター
の個性が一致することが大切かと言うことを思い知らされます。また、
これを見るたんびに脚本の良さを痛感します。これを見ると日本の
ドラマの底の浅さが解ります。所謂、SITCOMではありますが、日本
がどうしても到達できない、真似が出来ない、その一つの完成系とい
えますでしょう。
あ、基本的に映画などは役者さんの地の声を尊重し、字幕を良しとし
ますが、これらSITCOMについては会話のテンポ、のりの良さが重要
ですので、むしろ日本語吹き替えをお奨めします。(最も英会話の
出来る方は英語で楽しまれる方が良いと思います。)
454ノーブランドさん:01/09/30 07:58

次に「SPIN−CITY」。これはCATVのスーパーチャンネル
で現在放送されているのですが、Micheal-J-Fox主演、しかも製作が
あの「Family-Ties」のメンバーであれば外れるわけがないでしょう
…という1本。舞台はNY。しかも政治が舞台とあって、少々取っ
つきにくいかもしれませんが、ある程度年齢を経た人であればこの
笑いが解るはず!生憎本国ではMicheal-J-Foxが病気のため降板し
ましたが、代わりにCharile-Sheenが主役になり、それなりに頑張
っている様子。
あぁ、DVDのBOXセットが出れば買うのに!
あ、ちなみにMicheal-J-Foxの声をあてているのは宮川一郎太氏。恐ら
く最もMicheal-J-Foxの声が似合う役者でしょう。僕の周りでは
Micheal-J-Fox主演の映画は彼に声を吹き替えてもらうべきだという
声多数。
ちなみに「Family-Ties」も傑作SITCOMです。スーパーチャンネルで
放送中ですが、途中のシーズンがすっぽり抜けております。第一シー
ズンと第8(確か)最終シーズンしか版権がないのか、残念です。残
念なのはパパの声を当てていた富山敬氏が既に故人になられたこと
です。(僕、声優でこの人が一番好きな人だったんですよ。)

次に「ハロー スーザン(Suddenly Susan)」主役がブルック・シ
ールズ。それだけでも驚きなのに、しかもSITCOM。これは意外なヒッ
トです。本国でもそれなりに評価を受け、シリーズ化されたようです。
最も、せりふ回しが初期は結構照れがあった=演技力はあるのだがコ
メディー向きではないと表されていたようですが日本語吹き替えならそ
の辺りは気にしなくて済みます(笑)
そしてやはり、「STARTREK」のシリーズは欠かせません!これ
を見なくて何を見るのでしょう。

それから「BAYWATCH」は水着の綺麗なおねーさんが一杯出ます。
「VIPER」も意外なヒットです。「KNIGHTRIDER」を見
てた人ならすぐに填ります。

アニメなら「KING−OF−THE−HILL」が妙に良いです。
シンプソンズは人気あるけれど、ちょっと薦めづらい。「SOUTHP
ARK」はもっと薦められない。

そういえば、昔は地上波でもいいのやってましたよねぇ。
「チャーリーズ・エンジェル」とか「白バイ野郎ジョン&パンチ」と
か「冒険野郎マクガイバー」とか「探偵レミントン・スティール」とか
「ナイトライダー」とか「特攻野郎Aチーム」とか。あ、「Xファイル
」って言うのもあったか。
最近はNHKが意外に良い物を持ってますね。
「ER」とか「ビバリーヒルズ」とか「アリー・マイ・ラブ」とか。

でも僕の一番のお奨め、今は放送していませんが、絶対にお奨めです。
DVDなら全集があります。但し、毒がかなり強いのでご注意を。そう
、その名は
「MONTY−PYTHON’S FLYING CIRCUS」
455ノーブランドさん:01/09/30 07:59
おひさしぶりです。 投稿者:やまもと  投稿日: 9月28日(金)23時10分44秒

こんにちは、
以前カタログのことで書き込みをしたまま、ずっとご無沙汰しているものです。(^.^)

夏のころよりも、円が強くなってきましたね。いろいろな国際情勢は憂慮しなければ
なりませんが...。

そろそろ冬のセールカタログの季節ですね。ハロッズは夏は送ってくれましたがはたして..。
バーバリーはメールでカタログ請求したのですが...音沙汰がないです。(^.^)

それでは、また。
456ノーブランドさん:01/09/30 08:02
09/27 (No.425) いろいろ
今日はうなぎ。しかも特上。あの炭火で焼いた香ばしさがたまらない
ねー。最近めっきり寒くなったので風呂を沸かす。フロ上がりのビー
ルが(以下略
いちおー10月いっぱいで DOLPHIN を解約するつもりでいるんだが
メールの変更がキツいねぇ。届くメールをコツコツと変更してるけど
いつまで経っても終わらない感じ。買ったソフトや周辺のユーザ登録情
報なんて山ほど有って判らないし、バージョンアップの案内みたいな
のって年に数回しか来ないもんなぁ。たまにメールの来る学生の頃の
友達とかケータイの番号も変わったしこれで音信不通になるっぽい。
あ、自宅の電話があったか。マクドナルド。関西の人と電話で話した
んだが、今更「マック」「マクド」問題を熱く語られてしまった。
こんなの俺にはコダワリはないんだが、実際には「マック」が正解で
しょう。関西では「マクドポテト」とかいうんでしょうか?
「マクドナゲット」「マクドシェイク」「ビックマクドセット」「
てりやきマクドバーガー」「マクドビュルレ」
まぁ、いいんだが(笑
457ノーブランドさん:01/09/30 08:03

【新人君関係】
なぜかシリーズかしてみたり。
先日課長に色々と直訴したんだがその後、後輩に話を聞いたら「なん
かTamaさんの話、面白くってまじめに考えられないって言ってま
したよ」だって。おぃおぃ、笑い話じゃなくてマジ話なんだけどなー
(ぉ
基礎の基礎すら判ってないので仕事も頼めないんだよね。かといって
基礎の基礎なんて実際教えられるもんでもないでしょ。幅も広いし。
今日、「やる気があるんだったら参考書の1つでも買って勉強すれば
?」とか言ったんだが向上心がない奴に何言ってもムダなんだよね。
新人だし判らないなら判らないなりに頑張ろうとするのが普通だと思
うが。

今日なんて何やってたと思う?
仕事も頼めない、俺も忙しいんで構ってやれない。んでPCの掃除と
捨てるFDの分別1日やってんの。
明日は何させようかな。

【車関係】
リアガラスに「TERM TERZO」のステッカー貼ってるんだが妹
に「ヤンキーみたい」って言われちまったよ。
まぁ確かに一般庶民にはどこぞの走りやチームとか思われてるんだろう
なぁ(汗 そのうち剥がすかも。
変わりに「CYBALION」ステッカー張ろうかな(ぉ

今度長野出張があるんで金曜日にセッティングして車で行ってそのま
ま遊んでこようかと目論んでたんだが今日部長から電話かかってきて
1日(月)に行って来てよだって。くそー。
458 ノーブランドさん:01/09/30 08:14
[464] 新チャーチ。こんなことも。 投稿者: バリオス 投稿日:2001/09/30(Sun) 07:06
管理人さま、皆様、はじめまして。
今年の夏ここを発見し、以後楽しく読ませていただいてます。
おかげで刺激を受けて本格靴の道に入りつつあります。
私はベルギーのブラッセルに住んでいるのですが、ブラッセルにはチャーチの店が
2つあり、もっぱらそのチャーチを購入してました。といってもまだ2足しかあり
ませんが。昨日、3足目のディプロマット黒を買ってきました。
前の2足がラスト73のものでしたので、今回もそのつもりで行ったところ、出て
きたものがどうもつま先が少し丸っこくしかも盛り上がっているので箱を見ると、
モデル名がディプロマット100となっていてラスト100のものでした。
過去のここの掲示板で多少話題になっていたので、ああこれかと感づき、やはり姿
がいままでの73のほうがいいと思い73のラストのものを要求したところそちら
も一応在庫がありました。
そこで履き比べたら意外なことがわかりました。まずラスト73で
サイズ6.5と7を履き比べたところ、私は今までラスト73でサイズ7のものが
ほぼ足に合っていると思っていたのですが、やはり6.5ではきつすぎ(特に甲ま
わり)また7では長さがほんの少しゆるめなのを認識しました。
ところが、新ラストの100のものは、6.5のサイズで長さも幅も甲も、ぴった
りなのです。私の足にドンぴしゃりでした。(ちなみに幅はすべてFです。)
皆様の過去の意見と同様、履く前に見た限りではラスト73のほうが美しいのです
が、履き心地は新ラスト100のほうが私にはいいのです。迷いました。が、結局
決めました。ラスト100のほうを選びました。やはり靴は履いて何ぼのもの、
今回買う目的は仕事、通勤のためのもので履き心地が何より優先すべきだろう、
と思ったのです。不評の新ラストですが、このような良い効果が少なくとも私には
あったので、今後他のチャーチのモデルを買う際も考慮することになると思います。

また、ここでたまに話題になってるシャノンも試しに履いてみました。確かに履き
心地、歩き心地がとてもよかったです。評判がうなづけました。

今後は、この掲示板で主流のウェストン、ジョンロブなども吟味してみようと思っ
てます。パリまでは車で3時間なのでそのうち店に行ってみようと思います。チャ
ーチとどう違うのか体験したく思ってます。
過去ログを参考にし予備知識をつけられるので、本当にMNさんのホームページと
掲示板は役に立ってありがたく思ってます。今後ともよろしくお願いします。
459 ノーブランドさん:01/09/30 08:19
[458] 家の玄関でビックリ! 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/29(Sat) 11:59
みなさん、こんにちは。
昨夜のことですが、家の玄関でビックリ、何とレディスの紺のローファーがあるのです。
遊びに来ていた同居人の友人が履いていたものだったのですが、とってもうれしくなりました。
ウェルト付きの靴を履いている女性を見ると感動してしまいます。
しかも、10年位?履いているとのことですが、良く手入れされていてコンディションも良かったです。
さらによく聞くと、15年位前に、パリのウェストンで茶色のローファーも買った(当時の価格も3万円前後だった?)とのことで、筋金入りの靴好きです。
その15年ものの茶色のローファーはオールソールリペアを2回もしているとのことですが、今だ健在で、青山の店員(多分、今はいないY店長?)から良い状態と誉められたそうです。
さらには、ジョンロブ・パリのUーチップも持っているとのことです。
あと、グリーンはそれほど好みでない(フアンの方、ゴメンナサイ)など、私と趣味が似ていて、話をしていて楽しかったです。
私の靴をいくつか、並べてお見せすると、話が盛り上がりました。
ちなみに、見てもらった中では、ジョンロブ・パリのダークオークのフィリップがお気に入りのようでした。
う〜ん、私よりも、靴廃人(俳人)道の先輩になります。
それで、気分良く、アルマンルソーのジェブレィ・シャンベルタンを飲んだら、アルコールが弱い体質なので、案の定この時間まで風呂にも入らずにそのまま寝てしまいました・・・。
460 ノーブランドさん:01/09/30 08:21
[459] ALDENレストア完了しました 投稿者: まあたろう 投稿日:2001/09/29(Sat) 13:31
管理人さん、二度目の書き込みのまあたろうです。
9/8にALDEN SHOE COMPANY(ALDEN OF CARMELさんからは買った
もの以外はレストアを受け付けないとメールをもらったため)にカーフ
二足を送ってレストアをお願いした件ですが、昨日9/28、クロネコヤマ
トの宅急便で戻ってきました。出来としては、ALDEN OF CARMELさん
と同じ内容と思いますが、オールソールの交換、アッパーの細かな傷の
修理(傷を埋めているんでしょうか?)紐の交換、インナーのクッショ
ンの交換、シューキパー付で戻ってきました。
全体的には、履き皺は残っていますが、予想以上の仕上がりでした。
ちょうどNYのテロの時期にかかってしまったので、どうなったか心配
していたのですが、無事3週間で戻ってきました。とは言ってもぎりぎ
りのタイミングで向こうに着いたようで、二足が戻ってきた昨日、ALD
EN SHOE COMPANYから靴を受取った旨のハガキが届き、やはり、郵便
事情は相当混乱していたのだなと感じさせられました。
さて、料金ですが、2足$125*2+送料$106(UPS)=$356と日本からの
送料5,400円(EMS)で合計48,000円位になりました。仕上がりには満足
しているのでこんなものかなと思いますが、UPSの送料は予想以上高か
ったです。2足ともアメリカに旅行に行った時に買ったものでその当時
1足$250程度だったので、カーフは送ってレストアしてもらうのは少々
割高ですかね。
そんなこと言ってますが、月曜日からローテーションの一角に復活させ
るのが楽しみです。
なお、HPのレストレーションプログラムのレポート大変参考になりまし
た。ありがとうございました。
461ノーブランドさん:01/09/30 08:49
スコッチグレインage
462 ノーブランドさん:01/09/30 19:51
9/29(土) AUBERCYのトリプルソール・ウィングチップ

今日は、同居人のバースディーを祝うため、久しぶりに銀座の某フレンチレストラ
ンに行ったので、さりげない存在感のあるAUBERCYのトリプルソール・ウィ
ングチップをセレクトしました。
あえて、上着は着ていましたがノーネクタイのコーディネートだったこともあり、
ちょっぴりカジュアル気味にしたかったので、ウィングチップが最適と考えました。
派手な外見ではありますが、内羽根式であることと、渋いダークブラウンであるこ
ともあり、際立った存在感を主張するなく、さりげない違いを感じることができま
す。派手さとさりげなさの、絶妙なバランスがある靴と思います。私の持っている
靴の中でも、こんな雰囲気は、この靴しかありません。AUBERCYの靴は、オ
ーソドックスなタイプから、一見すると奇抜なタイプまでありますが、とにかく他
にない魅力的な靴と思います。まだ、1足しか持っていませんが、原則としてパリ
でしか買えない(一部日本でも売っています)分、逆にとても欲しくなります。
※メールオーダーも可能とのことですが、少なくても一度はパリで、サイズ合わせ
が必要と思います。この靴は、1/2メジャーという、サイズの微調整と色・革を
指定するパターンオーダーとビスポークの中間のような、オーダー形式です。
この1/2メジャーは、在庫を持たないからか、価格的にも既製靴タイプと変わら
ないため、良心的なシステムです。
少なくても一度はパリに行かないとオーダーできないのですが、その分価値があ
るとも思えます。
463 ノーブランドさん:01/09/30 19:52
おひさしぶりです。 投稿者:やまもと  投稿日: 9月28日(金)23時10分44秒

こんにちは、
以前カタログのことで書き込みをしたまま、ずっとご無沙汰しているものです。(^.^)

夏のころよりも、円が強くなってきましたね。いろいろな国際情勢は憂慮しなければ
なりませんが...。

そろそろ冬のセールカタログの季節ですね。ハロッズは夏は送ってくれましたがはたして..。
バーバリーはメールでカタログ請求したのですが...音沙汰がないです。(^.^)

それでは、また。
464 ノーブランドさん:01/09/30 20:03
[924] 逝く???
naoco さん 2001/09/30(Sun) 15:00
[n56cc-04p48.ppp11.odn.ad.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/09/28/630002-000.html

やっぱり、ガンダムマニア必須の品でわ?
「マチルダさ〜ん」(ぉ
465 ノーブランドさん:01/09/30 20:05
ニフティ訴訟高裁判決が確定 削除基準はなお不明確なまま(毎日新聞)

「IDからパスワード推測」不正アクセス事件で茨城県警(毎日新聞)

続報:会社員の女(27)は、オークションで少女とトラブルとなり、連絡を取ろうとして手当たり次第に入力しているうちにパスワードが分かったという(笑)

ソニー、今年度中に5千人削減=200億円の経費計上☆差替(時事通信)

日本でのサービスも継続=エキサイトの日本子会社(時事通信)

ネットサービス大手の米エキサイト倒産 検索事業は継続(朝日新聞)

Whiterトロイの木馬はハードディスクの内容を削除(Whiter Trojan Horse Deletes Hard Drive's Contents) (Scan)

<テロ報復反対運動>インターネット使い、広がる(毎日新聞)
466 ノーブランドさん:01/09/30 20:07
[466] AUBERCYから返事が来ません・・・ 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/09/30(Sun) 17:23
みなさん、こんばんは。
東京の夕方には雨が降ってきましたが、いかがおすごしでしょうか。
靴好きにとっては、あまりいい気分ではないとは思いますが、自然現象は変えられないのでしょうがないですネ。
さて、AUBERCYに問い合わせたメールの返事がまだ返ってきません。
時期的に、今回のフランス旅行では持って帰ることがもうできないかもしれません・・・。
これで、爆買いの機会が減った?かもしれないのですが、社会の諸事情を考慮すると、お金を使わないことは悪いことではないかもしれません・・・。
でも、この掲示板に書き込んでいただいている方は、デフレ社会には関係なく靴を購入しているので、刺激を受けます。
何か欲しくなっている今日この頃ですが、日本価格では多分買わない確率が高いです。
日本価格よりも大幅に安いフランスでは、つい強気になって買っちゃうのです。
いまのところ、テロ戦争勃発等の理由で、フランスに行けなくなることが、心配です。
467 ノーブランドさん:01/09/30 20:12
[468] 続.自制モード。借金決定 投稿者: MT 投稿日:2001/09/30(Sun) 18:00
昨日、Mr.Knottよりメールが来ました。
”AF2,AF12が到着したよん!送っていいかい?”
”い、イエス、オブコース....”
というわけで、来月は借金決定です。。。
残るはAF1。ALDEN、そろそろ私にとっては上がりかなぁ?おっ!と990@ウィスキーを忘れていた...
というわけで山長も見にいきませんでした。健康を考え、刺激物は控えめにしたいと思います。

○もとやんVol.19さん
la-botte.comのSHANNONの情報ありがとうございます。そうですか#224ですか...
.悩ましいけど、タイトル通り、既に先立つものがありません。ボーナス時期まで残っていることに期待しております。
468ノーブランドさん:01/10/01 06:01
18回目の朝ですヨ
469ノーブランドさん:01/10/01 06:43
そうですネ
470ノーブランドさん:01/10/01 14:15
今月の1足評
画像がまた、アンダーで真っ黒だぞ
画像デターがデカイ!
画像テク勉強してネ。お願いだから。
471ノーブランドさん:01/10/02 01:35
あははは!
472ノーブランドさん:01/10/02 06:59
19回目の朝ですネ
473ノーブランドさん:01/10/02 07:59
ですネ
474ノーブランドさん:01/10/02 18:06
>>467
まわけで、ALDEN放出中!
475ノーブランドさん:01/10/02 21:53
ttp://www.oldhat-jpn.com/homepage/foster.htm
タッセルではないと言い切るところが凄い。
感服。
476 ノーブランドさん:01/10/03 00:25
9/30(日) ベルルッティのアンディ → J.M.ウェストンのゴルフ(ライトブラウン)
今日は、淡い色のコーディネートだったので、私の持っている靴の中では一番ソフ
トな色合いのアンディーを何も考えずにセレクトしました。
天気予報を全く確認しなかったのですが、そんな時に限って?夕方には雨に遭遇し
てしまいました。
車での移動でしたので、ほとんど雨には当たりませんでしたが、靴底からほんの少
し水分の浸出が感じられました(靴下が濡れるほどではありません)。
やはり、マッケイ製法は、少々雨には弱いようです。
とはいうものの、足に馴染みやすいソフトな履き心地はグッドイヤーウェルト製法
よりも上のレベルですし、履き味そのものはとても気に入っています。
さらには、ベネティアンレザーは、雨をきれいに弾いていました。
長時間での雨の着用の経験はありませんが、ベネティアンレザーは、カタログの写
真にあるように雨にも弱くはないようです(想像です)。
コバの張り出しがほとんど無いデザインはマッケイ製法しか出来ないので、このア
ンディーのきれいなシルエットの重要な要素でもあります。
グッドイヤーウェルト製法の靴とは趣が異なるマッケイ製法の(ベルルッティの)
靴を、さらに買ってもいいかなと感じています。

※結局、予定を変更して、一度家に寄って車から降りて数分しか雨に当たらずに、
靴をウェストンのゴルフ(ライトブラウン)に履き替えて、再度出かけました。
やはり、ゴルフは雨に当たってもビクともせずに、安心が出来ました。
477 ノーブランドさん:01/10/03 00:27
10/1(月) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今日は、雨が降っていましたので、例によって、ロジェをセレクトし
ました。
ゴルフよりもスタイリッシュでスーツにも合うので、雨天時のウィー
クディーにはこの靴の登場する確率が非常に高くなります。
今日は、それなりの強い雨に当たりましたが、フッ素加工アッパーと
ラバーソールの効果で、ビクともしませんでした。
私としては、雨でもこのロジェ(とゴルフ)があるおかげで、他の靴
の選択肢はなくなりますが、全く問題の無い靴ライフをおくっていま
す。
これらの雨でも履ける本格靴がないとしたら、雨が降ったら靴のレベ
ルを下げないといけないわけで、一層憂鬱な気分になると思います。
そういう意味では、このロジェ(とゴルフ)は、靴好きにとっては雨天
時の救世主のような存在とすら思います。
もちろん、晴れている時に履いてもデザイン的に全く問題がないです
し、とても使い回しの楽な靴です。
チャコールグレーのスーツに合わせましたが、細身でスタイリッシュ
なデザインなので、小粋にまとまりました。
こんな便利な靴は、他にはありません。
フランスに行ったら、持っていないダークブラウンもカラーオーダー
しようかなと考えています(フランスではダークブラウンは定番では
ありません)。
478 ノーブランドさん:01/10/03 00:30
代理店のあそこです
投稿者: tisotope 2001年10月01日 午後11時37分
メッセージ: 1054 / 1057
asamadsrさんはじめまして。これからも宜しくお願いします。
ええと、E. GREENのSCOTLAND CALFですが、私は青山のストラ
スブルゴで、靴ではなくてスワッチの状態で観ました。前にも書
きました通り、この素材の表情は、普通のCALFとCOUNTRY CALF
(SCOTCHGRAIN)の中間の「ゆるい揉み革」でして、恐らく数年前
まであったMALAGA CALFの後継者だと思います。色は黒と茶系が3
・4色だった記憶がありますよ。茶系なら内羽根・外羽根どちらで
も似合いそうです。黒だと外羽根かな?ストラスブルゴはE.Green
の日本総代理店の1つですので、通常価格の1割増で、この素材でど
のスタイルでも創ってくれる筈です。まずはお店にてご覧になられ
て下さい。

PS:でも価格を考えると、サイズが解っていれば英国に直接
FAX ORDERするか、名古屋のMA MAISONさんでオーダーと言
うのも、賢明な策かもしれませんね。
479 ノーブランドさん:01/10/03 00:32
10月に入り青空が広がっており、気持ちの良い1日を迎えました。
仕事の方は一つの山を越えましたが、来年の事業計画が実現できるように、またも残業の連続のようです。
12月になれば残業代とボーナスが重なり、最低でも2足の新規購入が出来るようです。
今月の出張でゴルフ黒を購入予定なので、12月はジョンロブなどいっちゃいたいのですが・・・

しろうさん
SFのオールデンショップからの返事がこないとのこと、心配ですね。
メールを送る場合は、何日頃に出したメールの返事(スペシャルオーダー)が未だなどと尋ねてみられたらどうでしょうか?
私のほうは仕事で忙しく、モデル#455が届いてからオールデンショップへメールを出していないので、どのような状況か分かりません。
また何か情報が入りましたら書き込みいたします。
480 ノーブランドさん:01/10/03 00:32
明日から仕事かぁ
2001年9月30日(日) 雨


厭ですねぇ、明日から仕事ですよ。
どうしましょうかねぇ。

今日は大阪は雨。御堂筋パレードも雨の中大変そうでした。
義兄が地域の出し物として、平野のだんじりの統率者として参加しておりました。
晴天なら見栄えも良かったんですがねぇ…。

朝は3時間かけて靴磨き。大体12足を仕上げる。

娘二人がお昼寝したと同時に梅田に行き、少々お買物。
娘の靴、甥っ子の靴を買って帰る。
NAKAGAWAにより、秋冬物の新作状況を調べて帰宅。

結局今日一日の行動はこれだけ。
子供がいるとなかなか行動が制限されるのだ。
でも、ここ5日間はゆったりと過ごすことが出来た。
その点では良かったが、結局やりたいことの内、半分くらいしか達成できなかった。
映画も見たかったし、DVDも買いたかったし、CDも買いたかったし、
買い物にも行きたかった。
映画は「千と千尋の神隠し」か「ラッシュアワー2」か何か見たかった。
DVDもお店に行ってふらっと気に入った物を買って、家で見たかった。
CDも同様。
買い物に関してはスーツのオーダーはしたけれど、その他の買い物をしなかった、
出来なかった。
どうしてかを考えれば理由は単純なのだ。
481 ノーブランドさん:01/10/03 00:32
買い物関係は先立つものがないから、の一言で片が付く。
映画関係は、時間がないから、なのだ。
ここ5日間の生活パターンは
朝8:00に起きる、朝食、子供の相手。
昼食、子供の相手(但しアパートの子供対象)。
KIPPOへ行く、夕食、自由時間(但し子供が寝ない限りはその時間はない。)。
結局、子供の相手をする時間が大半を占めるのだ。
奥さんもここぞとばかり「子供の相手くらいしてよ。」等という。
いや、普段の生活からすればそういいたくなる気持ちも分かるけど、
「子供の相手」で1日合計6時間も時間を費やすのだ。それを毎日続けていれば
自分の時間なんぞ持てそうにもない。
しかも、夜にKIPPO、つまりスポーツジムに行くのだが、午後6時30分から
午後10時くらいまで時間をかけているので、その時間に間に合うように、
行動を起こすとなると、昼間に外出できないのは致命的ですらある。
唯一、金曜日が朝のうちにジムに行ったので、昼間にスーツのオーダーに
出かけられたようなモノだな。

家にいても子供が起きている間は、子供の奴隷なのだ。
しかも、我が家の娘は宵っこなので、寝るのが大体早くて午後11時、遅いと
午前様なのだ。午前様コースだと、自分の時間は持てなくなってしまいます。

まぁ、それでも今週はゆっくり出来た。
次に、こういう時間が持てるのは何時でしょうね…。
482 ノーブランドさん:01/10/03 00:33
仕事は辛い
2001年10月1日(月) 雨/曇り


今日から仕事…なのだが気が重い。
体調がまだまだ完全でないのだ。

咳が出るとむせ込みが酷いのだ。

しかもこういうときに限って、ここ5日間の疲れが出てたりする。

ちょびっと熱があったみたいだ。はぁ。

今日もこんな日記しか書けないのだが、ネタがないのだ。
というわけで今日はもう寝よう。

ではお休みなさい。
483 ノーブランドさん:01/10/03 00:33
あぁ、全く
2001年10月2日(火) 晴れ


夏休みを取っている間に、仕事が溜まりまくり。
しかも、昨日の日帰り出張の間にばんばん、クレームが来てたらしく、
朝一番に、処理報告がどたばたと…

あぁ呪われとるなぁ…。
484 ノーブランドさん:01/10/03 00:36
鴨葱@東京 - 01/10/01 16:30:35
コメント:
いちさん
カラチから日本に持ってきたのは4足、オールデン・プレーントゥ・バ
ーガンディ・コードバン、同ノルウィージャンフロント・バーガンディ
・コードバン、同タンカーオックスフォード黒カーフ・クレープソール
(Uチップ)、ウェストン・ゴルフ黒です。これに日本においてあった
オールデン・チャッカ・バーガンディ・コードバンを加えて今まで5足
の靴を帰国後に履きました。オールデンのプレーントゥが一番登場回数
が多いです。まだSYOJIさんには遊んで頂いておりません(残念)
485 ノーブランドさん:01/10/03 00:40
[490] ああ・・・ 投稿者: tisotope 投稿日:2001/10/02(Tue) 23:04
期末をどうにか乗り切ったと思ったら、待ってましたとばかりに昨日私の受け持ちの工場で操業トラブルが発生。影響で今週末の連休が出勤でパーになり怒りまくっております。ああ、折角のお休みなのになぁ…

あと、今回も話題満載の山長の伊勢丹受注会、私も行きたかった・・・
WHISKY CORDOVANやBADALASSI CARLOの粉吹きベジタブルタンレザー等
、なんか凄い素材が出ていたみたいですね。
486 ノーブランドさん:01/10/03 00:43
多謝
本日 14 時頃、100000 アクセス突破しました。
桁が変わっちゃいましたね。うれしい限りです。
2000 年 05 月 09 日からカウントし始めているので、
1年と5ヶ月ですか。思ったよりも早かったです。
すっかりプレゼント企画をするのを忘れていました。
あははは。

これから3ヶ月の間、散財しまくる予定。
現在の所…
 10/04 Sony RM-DR1(CYBERSHOT 用リモコン)
 10/21 Sony NW-E10(ネットワークウォークマン)
 10/25 CASIO CW-50(CD-R ラベルプリンタ)
 10/26 Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer(無線式ワイヤレスマウス)
 11/03 Sony PCWA-A500(5GHz 帯無線 LAN アクセスポイント)
 11/03 Sony PCWA-C500(5GHz 帯無線 LAN PC カード)2枚
 12/10 Sony CMT-C7MT(Net MD)
新しく発売されるものだけでこれだけ購入予定。
(Net MD は買わないかも)
すでに発売されているもので欲しいものもあるから
いろいろと買い物しそうですなあ。
まずは家にある要らないものを処分しておかないと
置き場&資金が足りなくなるでしょう。
まずは要らないものの整理だな。
487 ノーブランドさん:01/10/03 00:44
件  名 :お初で
差出人 :mbsant
送信日時 :2001/10/02 15:24

--------------------------------------------------------------------------------

はじめまして。ミスターブラックと申します。
突然のメール、ご容赦ください。

思えば会社からリストラされてからしばらくの間、私はなにもせず、
ただただショックと絶望の中でぼうっとしていた。

そのうち何かしなければという気持ちになり、CGI検索サイトを作ってみた。
しかし、訪問者数は、0だった。

翌日になってアクセスカウンターを見てみると、一つ増えていた。
やった!私は思った。
しかし、それは自分でトップページを見た時のものだった。


その後、私はパソコンを持っているか否かに関わらず、
知人にこのサイトを見てくれるよう連絡を繰り返した。
その甲斐あって、翌日には少し増えていた。
488 ノーブランドさん:01/10/03 00:44
しかし、最初は物珍しさで来てくれていた知人も、次第に飽き始めたらしい。
アクセス数は、放物線を描くように下降していった。
今から思えば、所詮CGIという一般的にマイナーな世界。
仕方がないことだったと思います。
だが、当時の私はひどく失望した。奈落のどん底に放り込まれた気持ちだった。

そんな時、私はたまたま新聞で、2ちゃんねるの記事を見た。
2ちゃんねるの管理人が、どうたらこうたらという内容だった。
私はその時は2ちゃんねるとは何か知らなかったので、
インターネットで検索して、2ちゃんねるを見つけた。
私は入り浸った。こんなに楽しいサイトがあるなんて、初めてだった。
インターネットの世界に幻滅していた私は、なんだか若返りの薬を飲まされたようだった。
その時から、私は、総合掲示板サイトを運営してみたいと、強く思い始めた。

ためしに、簡単な掲示板を設置してみた。思いの外、うまくいった。
しかし、それからが大変だった。複雑な機能を追加するにあたって、サーバのエラーは
日常茶飯事。わけのわからないエンコード方式に悩まされたり。
その間も、Perlのデバッガは意味不明なエラーを吐き出しつづけた。
489 ノーブランドさん:01/10/03 00:44
まぁ、その後何とか完成した。2ちゃんねるに入り浸っていたので、
掲示板に検索機能がないのはよくないと知っていたので、検索機能を搭載した。
しかし、訪問者数はまたも、0だった。

このままじゃいけないと思い、私は困った。知人はもうあてにならなかった。
私は2ちゃんねるを利用している(入り浸っている)同士、つまり2ちゃんねらーたちに
宣伝すれば、少しは来てくれるかな、と思った。そして、こうして今メールを書いています。

リストラされてからというもの、私はただ単にさびしかった。
2ちゃんねるの最貧民層が作った、豚小屋と、つまり2ちゃんねるをお城だとすれば
その周辺に位置する貧しい中世農民の住んでいる豚小屋のように思ってくださってもまったく構わないサイトです。

どうか、来て下さい。私の、本音です。

心よりお願い申し上げます。

http://all-cares.com/users/me/too/
490 ノーブランドさん:01/10/03 00:45
件  名 :Re: お初で
差出人 :kiibo-
送信日時 :2001/10/02 16:09

--------------------------------------------------------------------------------

[13] そんでもって、、
投稿者:ひろゆき 投稿日:99/05/30(Sun) 12:42


読者投稿欄に宣伝です。
あめぞう掲示板っぽいものをつくりました。
どうでしょう?
どうかな?
どきどき

http://bohe.virtualave.net/

こんなんでいいッスよ(笑)

--
きいぼー                          (ゆ)
491ノーブランドさん:01/10/03 05:41
20回目の朝ですヨ
492ノーブランドさん:01/10/03 06:27
そうですネ
493ノーブランドさん:01/10/03 10:08
>tiso○ope

これって、やっぱあの人なの?
モンゴルマンの正体はやっぱラーメンマンだった!みたいに。
494ノーブランドさん:01/10/03 10:09
そうですネ
495ノーブランドさん:01/10/03 10:14
>>493
キンニクマンの例えを出す、ちみは何者なんだよ?(w
496ノーブランドさん:01/10/03 12:49
だから、
ネプチューンマンの正体はやっぱ喧嘩マンだった!
みたいってことでしょ。
497ノーブランドさん:01/10/03 15:26
頑固=思考停止
彼の文章を読むとつくづくそう思うよ。
498ノーブランドさん:01/10/03 15:41
ラーメンマンは誰だったっけ?
499 ノーブランドさん:01/10/03 22:41
■2001/10/01 (月) 新しい

今日から新しいところでお仕事です!
がんばりまっする!
なんと、いつもよりも20分早く家をでました。
スゴイっす!
はてさて、会社に着いたのが8:50分前。
これはもう、自分で自分を誉めてあげたい!!に値する出来事ですよね!
そして、会社で朝から体操です。
元気です。私は妙に気恥ずかしく・・・ちょこっとだけやってました。
初日なのでとりあえず、テロテロ今度扱うパソコンと遊んでいましたよ。

ココで重要なことが、何点か発覚!
ココでは、できないんです!
席での飲食。
インターネット(ファイアー○ールに入る権限なし)
あぁ、何てことでしょ!すさまじく最悪です。

ま、がんばるよ。

これから最低でも三ヶ月・・・こんなカンジ。
はぁ〜先が思いやられるよ。
でも、マックのバイト最悪サイアクとか言いながら4年間も続いたんだし大丈夫でしょ。
500 ノーブランドさん:01/10/03 22:47
SYOJI@カッパハゲ拡大中 - 01/10/03 17:45:28
コメント:
どもどもSYOJIです。まだ生きてます。先週の土曜日、今週の月曜
日と神戸におりました。なぜか日曜日は東京です。泊まれないです。悔
しかったです。
いちさん
SYOJIはいまネタ切れなのです。神戸に行きましたが、新神戸から
客先へ直行直帰でした。タクシーに中から見る三宮、元町・・・・おり
たかった。ジュンク堂も除いてみたかった。ミルティレディにも合いた
かったです。でもいけなかった。来週も神戸行きが決まっておりますが
、始発出発終発帰りになるのは確実です。まぁ日頃のナマケのツケです
。後しばらくしたら、シャノンやミドリのインプレッションを書き込め
ると思います。

じんたさん・ウサオさん
オールドハットに行きましたか。あそことユニオンワークスはいくつ
の共通点があります。すなわち、魔窟であること・なんとなく怪しげ
であること・スケベオヤジが間違って入り「女の子の写真ないの?」
と訪ねてしまうに違いないこと等々です。SYOJIはビスポークス
ーツとカフスを買いました。
実は昨年からツイードジャケットを探しており、セレクトショップを
て回っていまして、今年も最近ボチボチ出始めたので見回っておるの
ですが、気に入るモノがなく、また訪問させて頂こうと考えておりま
す。家人は「クサイから行きたくない」と言っておりますのでSYOJI
一人でゆっくり見るつもりです。←でもよほど気に入らなければ買わ
ないでしょう。。。すみませんオーナー様

ウサオさん・デヴィ山田スカルノ@田中外相と口ケンカしたら強いのは
どっちだ??さん
お二人でなんと深刻な話をなさったのでしょう!!!!途中でいなくな
っていや〜よかったと思いましたぞ!!
SYOJIはお二人ともミスの許されない、ミスをしたら大変だと言う
お仕事をされてる方に比べてのんきなもんです。もちろんミスの処理も
仕事の一部ですが、気を抜く機会もままあるわけで、お二人の誠実な人
柄だからこそのストレスをお感じになることでしょう。
疲れをいやすには靴磨きが一番です。そうですよねtisotopeさん!!!

ちそとぺさん
ボストンのスーツが活躍する季節のなりました。作って以来、既製は眺
めるだけになってしまいました。どうしよ??これで良いのでしゅか?
?いま信濃屋でシャツ頼んでるんですが、具合を見てボストンかウサオ
さんの所に行こうかと思っております。
しかし靴はなかなか決心がつかないなぁ。。。

ではではSYOJIでした。直書きなので乱文ごめんなさい。
501 ノーブランドさん:01/10/03 22:48
10/2(火) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)
今日は、靴関連掲示板に参加いただいている方に会うので、何にしよう
か迷いましたが、ジョンロブ・パリのフィリップをセレクトしました。
スーツに合わせるには、このフィリップを履いていると、ある意味で無
難にまとまるからです。横一文字にメダリオンが入ったストレートチッ
プですので、パッと見は近づきがたいようにも思える外見ほどは気取っ
たところがなく、意外とビジネス用には普通に履けるのです。
とにかく、少し張り出したコバとトゥのシェイプの具合が絶妙でして、
とても洗練されたデザインです。もちろん、魅惑的なシームレスな踵も、
他の靴と明確に差別化されていて、満足感を高めてくれます。
さらには、凹凸のないウルトラスムーズな革もこの靴(マッタも)の魅
力です。敢えて控えめな光沢にしているのですが、内面から輝いている
感じすらします。しかも、履き皺の回復力が驚くほど強いことも、その
特徴です。とにかく、優雅な雰囲気が、どことなく醸し出ています。
このようなエレガントな極みの靴を普通に履けるのは、喜び以外のなに
ものでもありません。
この黒のフィリップこそ、既製靴としては究極のストレートチップと言
ってもいいと思います。
ちなみに、ダークオークのフィリップはやや華やかな印象になりますの
で、また違った雰囲気の魅力を持った靴と思います。

※新ラストのフィリップUが販売になって、この8695ラストの旧タ
イプは生産が終了したようです。
新ラストの方が、ほんの少しロングノーズのなったようですが、見た目
はそれ程目だった差が感じられません。
502 ノーブランドさん:01/10/03 22:49
明日は
2001年10月3日(水) 晴れ


出張なのだ。
久しぶりの横浜。

今から出張準備だ。
でも頭がずきずきする。
風邪の余波かな。
とにかく今日は明日の準備をしてさっさと寝ましょう。
503 ノーブランドさん:01/10/03 22:51
10/02 (No.427) 長野出張

長野出張は仕事が終わらず急遽泊まりになった。
泊まるつもりはなかったんでSR9は持ってこず、おまけに ZAURUS 用のエッジケーブルを忘れネットどころかメールも見れない。その日はさっさと寝ちまったぜ。
まぁここには詳しく書かないが、どう考えても嫌がらせっぽい対応を受けムカついてます。やりたくないならやらなければいいのに。別にこっちは困んないし。
しかし長野の泊まりはつまらないなぁ。友達でもいればいいけど。遊ぶ場所もないし。

長野行って気が付いたんだが田舎というわけでもないと思うんだけど、クリアーなテールランプ多いねぇ。アレって何なんでしょ。カッコいいとも思えないし見づらいし、それでいてみんな付けてるから個性もないし。。。アレ付けてるだけでヤンキー決定だよな。
エアロ付けてクリアーランプ付けて変なステッカー貼って、それでいてノーマルなスチールホイール履いてんだもん。意味わかんねー。どんな奴が乗ってるかと思ったら金髪デブサングラスでヤンキー決定。
504 ノーブランドさん:01/10/03 22:53
これ使っている人いますか?

「子羊ルータ(LAMB-RT-01)」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000607/catv6.htm

PC/AT互換機そのもののアーキテクチャを使っていたり、シリアル/パラレルポートを
持っていたり(SP版)、CFスロットを持っていてMicrodrive対応だったり、
実はLinux PCだったり、面白いことこの上ないルータなんですが、価格がやや高め。
なお、最大ルーティングスループットは1152Kbpsだそうです。

#Microdrive対応=Tamaさん買うべし(ぉ <ADSL来るんだし(^^;
505 ノーブランドさん:01/10/03 22:54
KAMAさん。みなさんこんばんは・・
ちょっと憔悴気味です。。
先日クレジット詐欺にあってしまいました(::)
届いた請求書(8月分)には何やら訳のわからん会社から引き落としで
数件ありまして、カード会社に連絡して今現在(9月末)分にも
数件発生してキレまくりました!!
なんとかカード会社に説明し、被害届けを出す事で全額戻るようには
なるようで一安心なんですが、いや〜長らく通販からネット通販、オークション
と経験してきましたが初めてです。。
ちなみに請求は"IBILL.COM"というアメリカの料金代行会社でNETで検索すると
かなりな方がやられてるようです。。そこの会社が悪い訳ではないですが
誰かがそこの会社に私のクレジットでアダルトサイト等の引き落とし専用で
使ってるようで・・・
みなさんもお気をつけください。。カード情報はある意味、海外に登録や
FAXで送ってもやられる時はやられます・・
財布はゆるめて、この辺は引き締めて覚悟もあったほうがいいかもですね。。
まさか自分がですが。。あすは我が身です。。
気をつけましょう・・
506 ノーブランドさん:01/10/03 22:55
私個人としては、今の C1 の使い方では TM5600 600MHz で
(Navin' You の画面スクロールでちょっとモタつくことと
CF 型 PHS カードが安定しないことを除き)それほど不満は
ないので PenIII だろうと TM5800 だろうとどちらでもいい
ような気もしているのですが、ソニーさんが PercasTV を本
気でやろうとしているならばマシンパワーはあればあるほど
いいわけで、そういう意味では次期 C1 で ULV PenIII を採
用といういきなりの路線変更もあながちあり得ない話ではな
いかな、とみています。だって Transmeta から Crusoe の
生産委託を受けている IBM が突然裏切って ThinkPad 240Z、
s30 で Intel に走ったくらいですからねー、何があっても
おかしくはありません。というかそうでなければ PC EXPO
でひとり突っ走っていた LOOX の説明がつきません。

ま、いずれにせよ近いうちに出てくるでしょう。今週中か、
来週か。早く見せてよ!>ソニーさん
507 ノーブランドさん:01/10/03 22:58
エラーメール大量蓄積、出会い系サイト勧誘の男逮捕

 メール転送サービス会社のメールアドレスを無断使用し、
「iモード」の出会い系サイト勧誘の迷惑メールを不特定多数に送信、
あて先不明で返送されたエラーメールを同社のサーバーに大量に蓄積
させたとして、大阪府警生活安全特捜隊などは3日、愛知県春日井市
八事町、無職藤沢義夫容疑者(22)を偽計業務妨害の疑いで逮捕し
た。エラーメールは約15万通にのぼり、同社はコンピューターを一
時停止、12時間かけて削除したという。警察庁によると、エラーメ
ールで会社の業務を混乱させた行為に偽計業務妨害罪を適用したのは
初めて。

 調べでは、藤沢容疑者は以前、契約をしていた大阪市中央区の同社
のアドレスを使い、6月19日から3日間、自分のホームページで援
助交際の会員を募集する案内メール約17万通を送信。うち15万通
のエラーメールを同社のコンピューターのサーバーに蓄積させ、業務
を妨害した疑い。

 藤沢容疑者が送信したのは、無作為に電話番号を抽出したメールア
ドレス。最近、電話番号のアドレスから英文字や番号の組み合わせに
変更する人が増えており、約1割分の2万通しか着信しなかった。藤
沢容疑者は、自分のアドレスを使って同様の迷惑メール約1万通を送
信、大半があて先不明で返送されたことがあり、この時、エラーメー
ルの処理に困ったことから、府警は、他人のアドレスを無断使用する
ことを思いついたとみている。(読売新聞)
[10月3日21時43分更新]
508 ノーブランドさん:01/10/03 23:01
アフガンに 日時:Wed Oct 3 12:46:29 JST 2001

※ CG映画「FF」不振でスクウェアが130億円の特損
 ええっ!? こんなの劇場公開しちゃったの?

※ 名月ってのは、アフガン辺りの高地だと空気も更に澄んで綺麗でし
ょうね。しかしアフガンの民衆も気の毒ですよね。別にタリバンを支持
しているわけでもないのに、男ってだけで拉致されて兵隊にされちゃう
んだから。そういう意味では、国民全体を人質に捕って、「ほら、米帝
は、民衆の上に爆弾を落とせるのか?」と迫っているわけだ。ならず者
国家って、本当に始末に負えませんね。
 北部同盟はでは民主的かと言えば、今、CIA辺りが入れ込んで、一
生懸命文明人を装ってはいるけれども、結局はこの人たちもただの民族
派ですから、いざタリバンを駆逐したら、ボスニアみたいにまた民族浄
化を始めて、内戦はこの後もずっと継続されるでしょう。
 え? 勝谷先生によると、満月だから攻撃は無かったんだ? 関係な
いでしょう。気象条件というのは、今でも戦場を支配する最大の要素で
はありますが、RMA(Revolution in Military Affairs)というのは
、気象条件の克服もある程度考慮されていて、地上部隊が派手に同調し
て動くというのであればともかく、航空部隊と一部のSOFの行動では
関係ないですよ。防空機関砲が隊列を組んで待ち構えているわけでもな
い。
 湾岸戦争の時は、イラク軍の旧式の、レーダーも無い、人力高射機関
砲部隊がそっくり生き残っていたので、闇夜に拘る必要があったんです

 今回、開戦が遅れている理由は、やっぱりアメリカ自身がアフガンに
関して、ほとんど足がかりを持っていないことが響いていますね。その
SOFの投入自体が、英軍SOFにおんぶに抱っこの状態で、もちろん
それだけでは足りないから、ロシア兵で、現地を知っているSOFを雇
用してインターオペラビリティの必要も迫られている。先遣隊の投入自
体が、大幅に遅れてしまったことが原因でしょう。
 まあしかし、勝谷先生の自衛隊への皮肉を垣間見るに、この方、あん
だけ自衛隊に関わっていながら、所詮金持ちのボンボンですな。自衛官
は、別世界の被差別階級みたいな書き方をなさる。(思えばこの方の文
章に頻々と出てくる部落差別は、意外とこの辺りの育ちの良さが災いし
ているのかも知れない)
 私みたいな基地住民で、友人親戚を自衛官として抱える身の上ではな
かなかああいう皮肉は思いつかんもんです。
509 ノーブランドさん:01/10/03 23:02
2001/10/03(水)
脱デジタル
SonyStyle Broadband Club(以後 BBC)。
すでにモノはすべて届き(後日発送となる
電子商取引用端末 eddy を除く)、
あとは回線の整備を残すだけとなりました。
ADSL 化を明日に控え、今日 NTT 側で
アナログ切り替え工事が行われているはずです。
今は会社なのでアナログになっているかどうか
確認できないのですが、そのハズです。
ISDN にしてから久しいのでモデムなんて
すでに廃棄処分されているし、Z505VR/K や
SR1M まで電話線を引っ張ることもないので、
今日は家に帰ってもネットできません。
もししたとしても通話料がかかるので
メールチェックぐらいしかできませんし。
今日1日はのんびり静かにしていよう。

他の BBC 参加者の人って進行状況は
どうなっているんでしょうか?
けんちゃん さんは私より若干遅れて開通するようですが、
他に申し込んでいる人っていないのですか?

BBC って ADSL が開通したらほとんど音沙汰が
なくなってしまうだろうと考えているのは
私だけではないと思う。
510 ノーブランドさん:01/10/03 23:06
[498] AUBERCYのホールカット 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/10/03(Wed) 22:51
みなさん、こんばんは。
東京は、汗ばむ位の陽気でしたが、いかがおすごしだったでしょうか。
サラリーマンの私には普通の1日でしたが、お気に入りの靴を履いて、どこかに出かけたい気分になりました。
ところで、やってしまいました!
マッハGOGOGO!さんにカミング・アウトされてしまいましたが、AUBERCYにホールカットのノルベジアン・プレーントゥの黒・コードヴァンを、オーダーしてしまいました・・・。
XAVIERさんからの返事をもらってすぐに、メールで1/2メジャーしてしまいました。
RESが返ってくるのが遅かったので、その分積もり積もって、一気に爆発って感じです。
今回のトリプルソールのウィングチップのフィッティングを参考に造ってくれるとのことで、まかせてしまいましたぁ。
納期は1月にはできるとのことですが、今回のフランス旅行では出来ていない可能性が高いと覚悟しています。
あと、そういえば、正確な値段も確認していなかったのですが、ふらいんぐさんの書き込みを読み返すと、8700フランですネ(高い〜)。
私の持っている靴では、プレステージクラブとほぼ同額の一番高価な靴になります。
出来あがりはとても楽しみですが、懐は超軽〜くなりました。
これで、本当に打ち止めです(泣き)。
511 ノーブランドさん:01/10/03 23:07
管理人さま、皆さまこんにちは。

管理人さまの書き込みの通り、昨夜ベルルッティ青山にて管理人さまとマッハGOGOGOさまとお会いしてしまいました!!
それにしても昨夜一夜でお二人が所有する下記の合計4足の実物を拝見できましたが、そのどれもが魅力的で、本当に私にはとても刺激的な一夜でした。

@ロブパリのフィリップ黒(管理人さま着用)
AベルルッティのクラブラインUチップ(管理人さまがシャイニング完了にて受取)
BベルルッティのGYのWチップ(マッハGOGOGO!さま着用)
Cベルルッティのド・ゴール風Uチップ(マッハGOGOGO!さまがパティーヌ完了にて受取)

おまけにベルルッティ店内でも色々と解説をして戴いたうえに、その後の食事の際にも色々な話を聞かせて戴いてとても勉強になりました。
途中退席で実に残念でしたが、お付き合い戴き有難うございました。実に楽しい一時であったことは言うまでもありません。
それで何とまあ、閉店時間までいらっしゃったのですね!素人がいなくなってさぞ盛り上がったのだろうと思いますが、私も最後までいたかったです。
それにしてもお二人のような方々と一緒にショップに行くのはとても参考になります。
どのような機会でも結構ですので是非またお誘い下さい。
時間の都合がつく限りご一緒させて戴きたいです。
512 ノーブランドさん:01/10/03 23:08
管理人さま
誘惑の意味も込めてフィリップを着用して戴き光栄です。
フィリップですが、磨きを控えめにされて、あまり光らせていない事がかえって凹凸のないこの最高の皮の質感を際立たせていますね。
本当に素晴らしい靴ですね。
フィリップの誘惑に負けてしまいそうです。フィッティングを無視していってしまいましょうか?
それにしても8695ラストのフィリップはなくなってしまうんですね。
8695の9Eか7000の8.5Eのどちらか、という感じだったので複雑な心境です...
そして管理人さまとマッハGOGOGO!さま所有の3足のパティーヌの実物を拝見し、更に色々なお話を聞かせて戴けてベルルッティ、本当にヤバイです。
ベルルッティ青山の方の評価は、合わない訳ではなく70点くらい、というものでしたが、個人的にはアレッサンドロ・ノルベ、とてもいいフィッティングだったのでいきなり購入候補ランキング上位に登場してしまいました。
また是非待ち合わせに使って下さい、との最後の言葉といい、ベルルッティの接客は本当にこの店のカスタマーになりたいなあ、と思わせるものですよね。
最後にオーダーされた一足、昨日内緒で教えて戴きましたが到着しましたら実物を是非拝見したいです!

マッハGOGOGO!さま
ド・ゴール風Uチップ、表情といい、パティーヌの色目・調子といい、ベルルッティの尖った感じがあまり無くて、それでいて気品溢れる美しい一足ですね!!
このパティーヌですが自分の頭の中で具現化できないながらに考えていたイメージにとても近かったのでかなり印象的でした。
スーツに合わせて実に格好良かったです。カジュアルでもグレースーツでもネイビースーツでも何でもこい、という感じでかなり守備範囲が広そうですね。
GYのWチップも写真以上に濃淡がはっきりしていて派手で格好良いですねえ。
ブローグのところが自然な感じで濃くなっていて何とも言えない良い表情でした。
ブローグのパティーヌも最高に魅力を感じてしまいました。
派手とはいってもアンティーク調の雰囲気が前面に出ていて、これもスーツに合わせて格好良いですね。
街ですれ違っても振り返って眺めてしまいそうです。

話題が一杯あり過ぎて書き忘れていることがあるのは勿論ですが、この辺で失礼します。
少なくとも月に1回くらいはこのような気軽なミニオフ会があればいいなあ、と思いました。
513 ノーブランドさん:01/10/03 23:12
管理人さま
誘惑の意味も込めてフィリップを着用して戴き光栄です。
フィリップですが、磨きを控えめにされて、あまり光らせていない事がかえって凹凸のないこの最高の皮の質感を際立たせていますね。
本当に素晴らしい靴ですね。
フィリップの誘惑に負けてしまいそうです。フィッティングを無視していってしまいましょうか?
それにしても8695ラストのフィリップはなくなってしまうんですね。
8695の9Eか7000の8.5Eのどちらか、という感じだったので複雑な心境です...
そして管理人さまとマッハGOGOGO!さま所有の3足のパティーヌの実物を拝見し、更に色々なお話を聞かせて戴けてベルルッティ、本当にヤバイです。
ベルルッティ青山の方の評価は、合わない訳ではなく70点くらい、というものでしたが、個人的にはアレッサンドロ・ノルベ、とてもいいフィッティングだったのでいきなり購入候補ランキング上位に登場してしまいました。
また是非待ち合わせに使って下さい、との最後の言葉といい、ベルルッティの接客は本当にこの店のカスタマーになりたいなあ、と思わせるものですよね。
最後にオーダーされた一足、昨日内緒で教えて戴きましたが到着しましたら実物を是非拝見したいです!

マッハGOGOGO!さま
ド・ゴール風Uチップ、表情といい、パティーヌの色目・調子といい、ベルルッティの尖った感じがあまり無くて、それでいて気品溢れる美しい一足ですね!!
このパティーヌですが自分の頭の中で具現化できないながらに考えていたイメージにとても近かったのでかなり印象的でした。
スーツに合わせて実に格好良かったです。カジュアルでもグレースーツでもネイビースーツでも何でもこい、という感じでかなり守備範囲が広そうですね。
GYのWチップも写真以上に濃淡がはっきりしていて派手で格好良いですねえ。
ブローグのところが自然な感じで濃くなっていて何とも言えない良い表情でした。
ブローグのパティーヌも最高に魅力を感じてしまいました。
派手とはいってもアンティーク調の雰囲気が前面に出ていて、これもスーツに合わせて格好良いですね。
街ですれ違っても振り返って眺めてしまいそうです。

話題が一杯あり過ぎて書き忘れていることがあるのは勿論ですが、この辺で失礼します。
少なくとも月に1回くらいはこのような気軽なミニオフ会があればいいなあ、と思いました。
514 ノーブランドさん:01/10/03 23:15
私の持っているジョンロブ・パリとかウェストンとか、いわゆる本格靴には防水スプレーは一切使っていません。
聞いた話ですが繊維がつまりやすいとのことですので、躊躇してしまうのです。
普通のクリームを塗るだけでも、ある程度の防水効果はありますし。
あと、カーフは雨跡が残りにくい革ではありますが、淡い色とか、ベジタブルタンニン染め等の特殊加工処理している場合などは、跡が残るようです。
これらは、防水スプレーをしても、雨跡がつくことを完全には防ぐことはできないとも思います。
雨では履かないか、雨跡もその靴の思い出として納得するかのどちらかと思います。
あくまで個人的な想像ですので、もっといい方法があるかもしれません。
お役にたてずにゴメンナサイ。
これに懲りずに、今後ともヨロシクお願いします。
515 ノーブランドさん:01/10/03 23:16
[497] whole-cutとはどういうものを 投稿者: 長七郎 投稿日:2001/10/03(Wed) 20:16
こんばんは!
いささか旧聞に属して申し訳ありませんが、TIM-LITTLEのHP、本当にカッコイイです
ね。いままでの靴屋のイメ-ジを一新するような出来だとおもいます。洗練されてい
て、しかも斬新。Pageの中にはWHISKY&BLUESの項まであって(WhiskyとWhiskey
の違いはさておいて)しかもお好みBEST TENまで載っているんですから。
そういえば銀座のロイドはいつも低くBluesを流していますよね。共通するものがあ
るんでしょうか・・・
ところでwhole-cutとはどういうものを指すのでしょうか?HPによると造るのは
難しい上、1枚皮でつくんなくちゃいけないのでテエヘンなんだよ。と言うようなこと
が書いてありますが、具体的には内羽根のPlain-Toeで踵のところでFinishしてい
る(勿論シ-ムレスを含む)もののことを言うのでしょうか?でも'Saddle'とかToeに
Brougeしたものもとか書いてあるようなのでアタシの頭ではわっかりましぇ〜ん。
どなたか明快なるご教授をおねがいいたします。
516ノーブランドさん:01/10/04 03:48
コピペ嵐さん、お疲れ様でした
517ノーブランドさん:01/10/04 07:01
21回目の朝ですヨ
518ノーブランドさん:01/10/04 07:53
そうですネ
519ノーブランドさん:01/10/04 09:56
久しぶりに頑張っちゃおうかなー
520ノーブランドさん:01/10/04 09:58
何を?
521ノーブランドさん:01/10/04 10:08
もーヤボな事いわないでチョ
522ノーブランドさん:01/10/04 10:13
そうですネ
523ノーブランドさん:01/10/04 13:09
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b14468613

これどうなったんですかね?
524ノーブランドさん:01/10/04 13:15
そのうち評価がー2になるんですかね?
525ノーブランドさん:01/10/04 13:18
ううむ
526ノーブランドさん:01/10/04 14:19
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/us2/goron/
この人まだ生きてるんですかね?
527ノーブランドさん:01/10/04 14:22
9月2日で掲示板が止まってますからね。
テロに巻き込まれたんですかね(w
http://www69.tcup.com/6931/shingoron.html
528ノーブランドさん:01/10/04 14:24
他の掲示板でも、さ○きさんの名前は一切でてきませんね(w
529ノーブランドさん:01/10/04 14:25
ほんとに逝ってしまわれたのでは…
530ノーブランドさん:01/10/04 14:33
日本に居るから、逆にネタが無いのでは。
所詮,学生の小遣い稼ぎだし、靴の知識は皆無だしね。

Osamuクンはがんばってますネ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/edifice_tokyo?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/eagle777_uk?
531ノーブランドさん:01/10/04 15:29
そう言えば一時期サブスタネタで盛りあがりましたね
気がついたら鎮火してたけど
532ノーブランドさん:01/10/04 17:25
>>523
自作自演の釣り上げ失敗による
放置ではないでしょうか。
533ノーブランドさん:01/10/04 18:22
でもこの出品者ってつか〇ろですよ
534ノーブランドさん:01/10/04 19:09
ight55555=つか〇ろ?
535ノーブランドさん:01/10/04 22:10
昨日、原宿のビンテージウエアのお店でポールセンスコーンのUチップダブルソール・ライトブラウン・・・。
ttp://www.oldhat-jpn.com/homepage/poulsen.htm
凄まじき、チャレンジャー!!
ここと、ウニオンは軍団様様ダネ。
536ノーブランドさん:01/10/05 00:32
10/3(水) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)
今日は、昨日履いたフィリップと同じラストのシングルモンクのマッタをセレクト
しました。ほどよくシェイプされたトゥにかけてのラインは、フィリップ同様とて
も印象的です。トゥに合わせ革がない分、よりスマートにも感じます。今日は細め
の裾のパンツに合わせましたが、シェイプされたトゥとキュッと締まった土踏まず
部分がよく見えて、クラシカルで瀟洒なシルエットがきれいでした。靴全体がよく
見えると、ロングノーズでかなり引き締まった美しいデザインが目を引きます。
その佇まいは、具体的にこれだといちいち指摘しなくても、その存在そのものが他
の靴とは明らかに違う何かを感じさせてくれます。
こんなシングルモンクは、マッタでしか味わえません。
ところで、今日は簡単な手入れをして磨いただけですが、それなりに存在感が出ま
した。ワックスを使っての目立つほどの輝きですとやりすぎなので、デリケートク
リームを使ってクロスで軽く磨いただけなのですが、シットリとその存在感を主張
するように光りました。
凹凸のないウルトラスムースの最上質なビスポークレベルな革なので、軽くに磨い
ただけでも、単に光沢が強いだけではないにもかかわず、他の靴とは明らかに違う
光沢が出るのだと思います。
ジョンロブ・パリの靴を味わうには、このマッタから始めるのも癖がないので、い
いかもしれません。
537ノーブランドさん:01/10/05 00:34
次元 - 01/10/04 10:43:01
電子メールアドレス:じげんざさーど@らいこすえぬいーじぇーぴー
コメント:
最近入ったジムに「次元」という名前で登録したら良かった。だって本
名を名乗れとは書いてなかったぞ、と昨晩少し枕を濡らした次元です。
★tisotopeさん、
私は関西より品物が少ない名古屋に隠れております。でもそれで良かっ
た、懐には優しいと無理矢理納得させてますし、どうころんでも俺は大
阪系名古屋人なのでトーキョーに買い物にいっても田舎臭さがばれてし
まう、と決めつけて今更買出しにはいかないつもりです。次元はいいの
です、いつまでもアカ抜けない田舎モンでね。
次元がかっこいいと思うヒトはトーキョー生まれトーキョー育ちでAB
型でサウスポーです(意味不明ですが後ろ二つは実際羨ましいです)
From右利きでA型の次元@でも札を数えるのはサウスポーですし左
腕でもエロいことはできるぜ!
ところでG堂のことを御教授いただいてから神戸、大阪には数回いって
おりますが、やはり次元にはあいません。確かに面白い靴屋なのですが
なんというかアノ「買え買えBeam」にはタジタジ次元の出来あがり
です。いつも怪しげに見ております。今度は双眼鏡でも持っていってと
おくからチェックするかなとも考えております。
でも元町大丸のFさんは見てみたいです。
538ノーブランドさん:01/10/05 00:34
WHISKY CORDOVAN
投稿者: paperjackwriter 2001年10月04日 午後 1時07分
メッセージ: 1058 / 1058
tisotope さん、レスありがとうございました。
CORDOVANとはこれまでまったく縁(円)がなかったので、手
入れなどもこれから勉強しなければと思ってます。

ちなみに仰る通り、伊勢丹・山長です。ボキャブラリが貧困なので「綺麗」としか申し上げられないのですが、少し赤みがかった
琥珀色の魅力にくらくらしました。

# その晩、家内からこっぴどく叱られました。6月のYANKOの時もそうでしたが・・・(^^;

型は、寿一郎。出来上がりは1月末とありましたが、2月中旬まで遅れるかも知れません。それまでに、教えていただいたクリ
ーム類を見てまわりたいと思います。

それでは、またよろしくお願いいたします。
539ノーブランドさん:01/10/05 00:38
POPPY NECTIE&BRASIES
2001年10月4日(木) 晴れ
今日は横浜にいる。
仕事、本来の目的は順調すぎるくらいこなしたのだが、結果また、クレ
ーム処理を依頼されてしまった。どうも、くる事を見計らって粗を探し
てんじゃないだろうか?
ま、どっちにしても会社に帰って、本来の担当者に資料を見せて対応を
お願いしよう。
さて、今日泊まっているホテルは中華街の側の立地。インターネットの
特別プランで通常ツインの部屋をシングル料金で泊めさせてくれるのに
ついつい惹かれてしまった。今日の仕事先は横浜福浦だったので関内で
宿を取るか悩んだのだが、どうせ明日の仕事に大きく影響しないから中
華街を選んでしまった。
さて、ホテルまでどう行くか悩んだが今回は石川町から元町商店街を回
り、バーニーズ側からホテルに行くことにした。
で、元町商店街でふと、レトロな店構え、しかしなんか気になる商品を
見つけたので覗いてみると「POPPY」だった。あぁ、これが宮様方御贔屓
のお店かと思い、ちょっとウインドウショッピングするとちょっと気に
なるネクタイと、ニットベスト、ブレイシーズを見つけ店内に。
ネクタイは赤のチェック系で生地も中々いい。
ブレイシーズは何とアルバート・サーストンでしかも安い。
ま、これも記念だと思い、ネクタイとブレイシーズを購入。
「POPPY」の商品構成自体は正直いって、あまり今、らしさを感じない
し、商品自体も際立って魅力的でもないが探すと、結構使えそうな商品
もある。一見の感じでは「洋品店」という感じであるし下手すると、か
なりおじさん向けの店ではあるが、それでも良い意味での変化しない良
さというのを感じさせるお店であった。

さぁ、明日の仕事はさっさと済ませて、銀座遊び(靴屋巡りともいう)
を楽しもう。

ま、最も、おかげで土曜日は休日出勤決定だけど…
540ノーブランドさん:01/10/05 00:41
[511] AUBERCYから返事が来ました 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/10/04(Thu) 23:42
みなさん、こんばんは。
朝、一瞬ビックリしました。
BJさんに、偶然出合ってしまいました。
お互い、出勤?途中なので、挨拶程度しかできず、どんな靴を履いているかもわかりませんでしたが、朝からうれしくなりました。
靴好きの方に、出会うだけでも気分がよくなります。
BJさん、次回はゆっくりとお会いしたいですネ。

さて、AUBERCYのXAVIERさんから、返事がありました。
「来年の年始には、靴が完成する」「取りに来る日には、ショップにいる」「クレジットカードの番号を教えてくれたので予約金はいらない」とのことでした。
ラテン気質から、何となく年始に完成するような気がしないのですが、取りあえずは期待しています。
でも、忘れただけでしょうが、価格が書いてありませんでした・・・。
ちょっと抜けているのも、ご愛嬌です。
いずれにしても、国際情勢によりますが、AUBERCYのコードヴァン・ホールカットを手に入れるのがとても楽しみです。
541ノーブランドさん:01/10/05 00:51
件  名 :2chの広告が
差出人 :"MR BLACK"
送信日時 :2001/10/04 12:40

--------------------------------------------------------------------------------

なくなってる!
閉鎖しちゃうのかな・・・

http://kaba.2ch.net/net/
とか。

どうしたんだろう?
もし閉鎖だったら、さびしいなぁ・・・・・・

何か知っている方は、教えてください。
心配です。

------------------------------------
ミスターブラック [email protected]
http://all-cares.com/users/me/too/
------------------------------------


Get your FREE, private e-mail account at
http://mailcity.lycos.ne.jp
542ノーブランドさん:01/10/05 00:54
修学旅行でソープ体験 日時:Thu Oct 4 15:09:38 JST 2001
※ 大橋巨泉&田中真紀子
 巨泉の方はたわいないですね。国会でテロ反対決議したからと言って、それが実
効性を持つわけじゃなし。党議拘束を掛けるような問題でもない。民主党的には、
うちはどんな問題に関しても、自由投票権を保持すると胸を張れば良いじゃない。
それがただのスタンドプレーに過ぎないとしても。
 それにしても、選挙後巨泉がニュースになったのは、今回が初めて。桝添と違い、
彼が置かれた政治的ポジションが良く解る。はっきり言って、ただのお飾りとして
の役割しか持たなかった。暇を持て余して、未だにせっせとタレント活動に精を出
している。
 田中真紀子外相が、内奏を漏らす。外務省は早速否定したけれど、これはあった
んでしょう。別に内奏した内容を盛らす程度のことは、どうってことないと思いま
すよ。別に隠すようなことを喋っているわけじゃない。でもその時に小泉の悪口言
うとか、天皇の反応をべらべら喋るのは、あってはならない話。いや、そういう話
はみんなするんだが、少なくともすぐメディアにリークされるような場で言うべき
では無い。

※ 松下電器、青色レーザー使用の次世代DVD公開
 50ギガ行けるそうで、この辺りが合格点になるのかなぁ。mpeg2だと、20時間程
度録画できますよね。ただし未圧縮のDVコーデックAVIファィルを、私が常々
主張している通り6時間録画するには、最低72ギガの録画容量を持たねばならない。


※ 映画ディープ・インパクト
 これと「ピースキーパー」の二作の駄作で、「女性監督にアクションは撮れな
い」を見事に証明してしまったミミ・レダー作品。WTCビル倒壊のシーンだけ
を観るが、カットされている。でも津波が押し寄せた後、果敢に水面に顔を出す
てっぺんだけは映る。フィクションの世界で、WTCを倒壊させたのはこの映画
だけだと書いたけれど、倒れていなかった。正直、すまんかった<m(__)m>。
 しかし、今となっては、津波ですら倒れないビルという図式が白々しい。

※ 定時制高校教師修学旅行で生徒をソープに案内。
 良いんじゃないの?(~o~)、いけない? いや、普通高校でやったら拙いで
しょうね。でも定時制だの通信制だのだったら良いじゃないですか。目くじら
立てるようなことではない。この世にはいろんな人生があって、いろんな社会
があるってことを実体験している連中なんだから。
 未成年は良くないだろう? 私は未成年の餓鬼が身体を売ることには反対で
す。ろくな技術も無いくせして若くして楽して金儲けできるなんてことを覚え
ちゃならんと思う。
 しかしだなぁ、まあ今時の定時制の子供たちがみんな自分で金稼いでいると
は言わないが、基本的には、自分で稼いだ金で何しようが本人の勝手ですよ。
昔はあんた、教授が旧制高校の生徒を引き連れて赤線巡りしたんだから。
543ノーブランドさん:01/10/05 01:00
10/3(水) ジョンロブ・パリのマッタ(黒)

今日は、昨日履いたフィリップと同じラストのシングルモンクのマッタをセレクトしました。
ほどよくシェイプされたトゥにかけてのラインは、フィリップ同様とても印象的です。
トゥに合わせ革がない分、よりスマートにも感じます。
今日は細めの裾のパンツに合わせましたが、シェイプされたトゥとキュッと締まった土踏まず部分がよく見えて、クラシカルで瀟洒なシルエットがきれいでした。
靴全体がよく見えると、ロングノーズでかなり引き締まった美しいデザインが目を引きます。
その佇まいは、具体的にこれだといちいち指摘しなくても、その存在そのものが他の靴とは明らかに違う何かを感じさせてくれます。
こんなシングルモンクは、マッタでしか味わえません。
ところで、今日は簡単な手入れをして磨いただけですが、それなりに存在感が出ました。
ワックスを使っての目立つほどの輝きですとやりすぎなので、デリケートクリームを使ってクロスで軽く磨いただけなのですが、シットリとその存在感を主張するように光りました。
凹凸のないウルトラスムースの最上質なビスポークレベルな革なので、軽くに磨いただけでも、単に光沢が強いだけではないにもかかわず、他の靴とは明らかに違う光沢が出るのだと思います。
ジョンロブ・パリの靴を味わうには、このマッタから始めるのも癖がないので、いいかもしれません。
544ノーブランドさん:01/10/05 01:01
2001/10/04(木)
物欲減退
今日家に帰ったら ADSL が開通している…はず。
会社からの書き込みなのでまだ確認できていません。
なので早く家に帰らなきゃ。でもやっぱり心配は通信速度。
収容局とうちの間が約 2.2km(Navin'You 調べ)。
微妙な距離ですね。

HelloBBS でも書いたのですが、以前の日記には
書いていないけど欲しいものの1つに iDStorage があります。
展示会とかにわざわざノートパソコンを持って行かなくても
その場でメモリースティックから iD PHOTO メディアにコピーできるから。
iD PHOTO メディアって MD より小さいから全然かさばらないし。
単3電池で動くからコンセント探さなくてもいいし。
さらには IEEE1394 接続してドライブ認識する。
730MB も USB で転送できますかってんだ。完璧!!
と思っていたら落とし穴が…
まず Windows2000 不可。あいたたた。
うちでは Windows2000 環境しかありません。
(SR1M の WindowsME 環境は近日 Windows2000 化決定)
まったく使えないのかよ。
それに一般データはルートディレクトリにしか保存できません。
…なにっ!ディレクトリ(フォルダ)が作れないのか!
一体いつの時代のフォーマット形式なんだよ。
iD フォーマットって腐ってますね。
この2つの理由により購入見送り。
いやこれ以降購入することはないでしょう。
探してみると似たような機能を持つもので SuperDisk 240
を利用するものがあるのですが、もしかしたらこっちに転がり込むかも。
それとも Logitec が開発中のバッテリ駆動する 2.5inch HDD を
利用したドライブにいくかもしれません。
というか 256MB のメモリースティックを早く出してくれたら
一番いいんですけどね。
545ノーブランドさん:01/10/05 01:02
螺鈿 - 01/10/04 23:44:39
コメント:
皆様こんばんわ螺鈿です。3回目の書き込みになります。
●いち様、書き込み遅くなりました。
一過性のブームというのが一番いけないとわたくしも考えます。細々
とでも一人一人のユーザーが末永く贔屓を続けることが国内における
ハイエンドクラスの靴の世界を維持し一つの産業として根付かせてい
くことになると思います。既成靴の世界も全然極めていない物知らず
なわたくしが注文靴に踏み込むような無謀を行うことは一過性のブー
ムそのものなのではという危惧も感じつつ2足目の完成を心待ちにし
ております。
●ロミさま、RES有り難うございます。おかえりなさい。
エトスクラブにてビスポーク発注とのこと、素敵です。既成靴を極めた
ロミさまであれば注文靴の愉しみもより奥深いものでないかと推察する
次第です。ディレクターの小松氏、制作の関氏ともに素晴らしい情熱を
お持ちの方々と、うかがっていますので2足とも最高の仕上がりになる
ことがいまから愉しみですね。レポート是非伺いたいと思いますので書
き込みとても期待してお待ちしております。
546ノーブランドさん:01/10/05 04:37
>>534
それだったら面白いですネ
547ノーブランドさん:01/10/05 07:24
22回目の朝ですヨ
548 :01/10/05 08:21
そうですネ
549ノーブランドさん:01/10/05 10:09
いやつ〇ひろは55じゃなくって出品者みたいです。
550ノーブランドさん:01/10/05 10:27
つノダひろ?
551ノーブランドさん:01/10/05 12:21
家の近くにうたひろっていうカラオケもありますね
552ノーブランドさん:01/10/05 12:24
あした靴買いますよ(予定)、取り寄せてもらったし
553ノーブランドさん:01/10/05 14:57
それでは552君が何を買うのか聞いてあげよう
554ノーブランドさん:01/10/05 16:26
1週間ぶりに来たけどコピペの量、半端じゃないね。間のレス探すのに苦労したよ(w
555ノーブランドさん:01/10/05 21:35
dat回避上げに期待してるぞ、コピペ魔君
556ノーブランドさん:01/10/05 21:39
最近2chきてなかったが・・
市革はどうした?
557障子:01/10/05 21:41
市革しゃんは地下に潜りました
558ノーブランドさん:01/10/05 22:21
アヒャヒャヒャヒャヒャ
559ノーブランドさん:01/10/05 22:21
むひょひょひょひょ〜
560ノーブランドさん:01/10/05 22:22
ウッシッシ
561ノーブランドさん:01/10/05 22:24
肉球あげ
562阿部:01/10/05 23:58
http://www.aohara.com/servlet/ViewContents?id=342  僕のつくったグッドイヤー靴、よろしかったらみてやってください。
563ノーブランドさん:01/10/06 00:21
        おにぎりアーヒャヒャヒャヒャヒャ!
     \\  おにぎり アーヒャヒャヒャヒャヒャ!   //
 +   + \\ おにぎり アーヒャヒャヒャヒャヒャ!  /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ゜∀゜∩(゜∀゜∩)( ゜∀゜)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
564ノーブランドさん:01/10/06 07:13
23回目の朝ですヨ
565ノーブランドさん:01/10/06 08:54
さうですね。
566ノーブランドさん:01/10/06 08:55
10/5(金) ベルルッティのアレッサンドロ・ノルベジアン

今日は、何となく、最近流行りの1枚革で造られたホールカットの靴を履きたくなり、唯一持っているベルルッティをセレクトしました。
この靴は、ベルルッティの中でも比較的プレーンなシルエットです。
スクエアでポインティなトゥではありますが、1枚革で造られているからか甲の上部が丸みを帯びていて、他に持っている2足のベルルッティの靴に較べると自然な感じがします。
特に、同じノルベジアン製法のUーチップと並べて比較すると似たようなシルエットなのですが、アイレットの切れ込みが入っているので、トゥにかけて急に絞られた感じがやわらぐのです。
もちろん、色むらのあるミディアムブラウンにパティーヌ(色付け)された革は、独特の存在感があります。
目立つほどの光沢もあり、ただものではない気配がありありなのです。
門外不出のベネティアンレザーは、パティーヌもできますし、伸縮性もあって、履き心地も最高です。
さらには、アッパーにまでステッチの入った手の込んだノルベジアン製法も、印象的です。
ということで、この靴は、プレーンな雰囲気でありながら、ホールカット、ノルベジアン製法、ポインティーなシルエット、ベネティアンレザー、e.t.c.と、靴のフルコースを味わえます。
そういう意味では、ベルルッティの良さを味わう1足目としては、入り込みやすい靴ですし、お勧めです。
567ノーブランドさん:01/10/06 08:55
10/4(木) J.M.ウェストンのプレステージクラブ・ストレートチップ(黒)

今日は、明日からはカジュアルディーなので、スーツに合わせる靴は週末を含めると4日間は履かないことになるので、このプレステージクラブを履いておきたくなり、履き馴らしの意味もあってセレクトしました。
とにかく、朝にシュッと空気の抜ける音を出して足入れした瞬間から、もう異次元の履き心地を堪能しています。
かなりきついのに、どこも痛くないのです。
靴を履いているのを忘れてしまうほどです。
そして、家に帰って靴を脱ぐ時もシュッと音がするので、「本当に足に合っているなぁ」と、感動ものです。
これから、履き馴らすとどんな感じになるのか、計り知れません。
やはり、コンピューターで足を計測して、さらには触診して造る、コンピューターオーダーは、よく考えられた素晴らしい出来と思います。
履き心地だけでなく、全体的な佇まいも、オーソドックスな内羽根式ストレートチップなので、スーツなどに合わせると使い回しの応用範囲はとても広いです。
ジョンロブ・パリのフィリップなどの8695ラストの靴のように、トゥにかけての極端なシェイプはされていませんが、この靴のようなプレーンなシルエットも悪くはありません。
しかも、甲の内羽根真ん中部分が盛り上がってカットされている既製靴にないデザインなので、さりげない満足感が味わえます。
年末年始にパリに行って、もう1足オーダーしたライトブラウンの靴を持って帰ってくるのが楽しみであると同時に、懐事情が許すと、もう1足何かオーダーしてしまいそうです。
568ノーブランドさん:01/10/06 08:56
WHISKY CORDOVAN
投稿者: paperjackwriter 2001年10月04日 午後 1時07分
メッセージ: 1058 / 1058
tisotope さん、レスありがとうございました。
CORDOVANとはこれまでまったく縁(円)がなかったので、手
入れなどもこれから勉強しなければと思ってます。

ちなみに仰る通り、伊勢丹・山長です。ボキャブラリが貧困なので「綺麗」としか申し上げられないのですが、少し赤みがかった
琥珀色の魅力にくらくらしました。

# その晩、家内からこっぴどく叱られました。6月のYANKOの時もそうでしたが・・・(^^;

型は、寿一郎。出来上がりは1月末とありましたが、2月中旬まで遅れるかも知れません。それまでに、教えていただいたクリ
ーム類を見てまわりたいと思います。

それでは、またよろしくお願いいたします。
569ノーブランドさん:01/10/06 08:57
いやぁ、楽しいなぁ
2001年10月5日(金) 曇り


いや、本当に楽しかったです。
ええ銀座巡りです。
しんのすけさん、わざわざすいませんでした。
LLOYDの髭のI店長、面白いお話ありがとうございました。
トレポスの店員さん、お金があったらホールマークス考えます。
今回の出張はなかなか収穫の多い2日間でした。
でも、なんか収穫が多い=買う物が多くなった=お金が飛ぶ…、
するとやはり、お買者な予定しか無くなるよなぁ。
すいませんが、今日はこれぐらいで。
帰りの新幹線が混んで混んで、立ちっぱなしだったんで…。
570ノーブランドさん:01/10/06 08:58
524] 靴を入院させました。 投稿者: yoshi 投稿日:2001/10/06(Sat) 01:30
みなさん、こんばんは英国靴党のyoshiです。(笑)
今日は先日購入のポールセンスコーンを入院させるべく、上司の誘い
も冷たくことわり一路渋谷へ。他に1足あり、双方ともつま先・踵の修
理と例のステッチ補修3箇所で計2万円弱の修理になりました。ついで
にリムーバーを買って、デッドストックのジョンロブ、EGに足入れ
しました。が、、、結果報告はありません。
571ノーブランドさん:01/10/06 11:14
age
572ノーブランドさん:01/10/06 22:16
コブラー軍団必須アイテム
その一
インコテックス
573ノーブランドさん:01/10/06 23:39
そのニ
履きジワのない靴
574ノーブランドさん:01/10/07 05:36
age
575ノーブランドさん:01/10/07 05:41
10/6(土) ジョンロブ・パリのバロス(ダークブラウン)

今日は、私が持っているジョンロブ・パリの靴の中で唯一カジュアルのバロスをセレクトしました。
秋空が広がり心地良い季節柄からか、何気なくダークブラウンの靴を履きたくなったのです。
この「メレーゼ」と呼ばれるダークブラウンはいかにも濃くて、アンティークな雰囲気の「ダークオーク」とはまた違った趣きがあります。
(この「メレーゼ」のバロスは、現在の日本では扱っていないようです。)
さて靴の全体的な印象ですが、低めな甲が広くノングノーズがいかにも強調され、由緒正しい靴という雰囲気がどことなく感じられます。
流行りのポインティなシルエットでないことも、逆に新鮮に写ります。
丸みを帯びたトゥは、カジュアルな雰囲気がありありで、履き心地にも貢献しています。
丈の短めなグレーの綿パンに合わせたのですが、靴全体が見えて、とても良い感じでした。
スキがなさすぎて畏れ多い雰囲気を場合によっては感じさせるジョンロブ・パリの靴としては、カジュアルタイプではありますが、入り込みやすい靴と思います。
私にとっても、最初の本格靴(J.M.ウェストンのローファー)を買った10年以上前には、このバロスも憧れの靴でした。
ですので、この靴を履くと、当時が思い出されて、感慨深い思いが浮かびます。

この靴は、痛いほどに踵がピッタリと吸い付きます。
私の踵部分と木型が、合っているようです。
デビュー当時は、踵が裂けたりしましたが、ようやく馴染みつつあります。
576ノーブランドさん:01/10/07 05:51
A型によく間違えられるtisotope(本当はB型) - 01/10/07 03:07:59
電子メールアドレス:[email protected]
コメント:
こんばんは。世間では3連休ですが、先週の初めに受け持ちの工場がト
ラぶったっ為に、私は3日連続出勤です。矢張り、ちと寂しいですなぁ
…前回はノホホンと書きましたので、今回はレス中心でいきます(多少
遅れたかも知れませんが、お許しを・・・)。
◎Tatsuyaxさん
はじめまして。最初のE.Greenですが、私も内羽根PUNCHED CAP TOEの
NEW BERKELEYに一票です。個人的な経験から言って、黒でしたら
BUSINESSは勿論FORMALにも十分使えますし、茶系(個人的には
CHESTNUTが好きです)でもCHEALSEAより若々しくCADOIGANよりも
CLASSICで、案外使いまわしが効くのです。NEW BERKELEYとよく似た形
で、TOP DRAWER仕様のCHURCHILLと言うのが有るのですが、初めての
E.Greenならば、Regular仕様で十分です。因みにBERKELEYと
CHURCHILLのデザイン上の最大の違いは、所謂SWAN NECKのスタイルで
す。
@くびれの位置:NEW BERKELEY…つま先から2つ目の鳩目と平行
        CHURCHILL…つま先から2つ目と3つ目の鳩目の間
A形状:NEW BERKELEY…鳩目とほぼ平行
    CHURCHILL…つま先に向って若干広がる
あくまで主観ですが、スタイルは個人的にはNEW BERKELEYの方が、
CHURCHILLよりもシャープに見えると思います。あと、木型ですが、
ROUND TOEなら#202OR#32、SQUARE TOEなら#88OR#33と言った、以
前からあった木型が王道だと思います。この4つの木型、上に着る服
を比較的選ばないのです。#808は大変スタイリッシュだと思います
が、実は上に合わせる服を、結構選びます。
577ノーブランドさん:01/10/07 05:51

◎螺鈿さん
こちらもはじめまして。私も日本の靴職人さんに頑張ってもらいたい
と思っているものの一人です。柳町さんの靴も、創りの真剣さがスト
レートに出ていて、大変好感が持てます。貴殿の書き込みから、リペ
アの職人さん、実は何方だか私には想像出来ているのですが、確かに
「あの方」はリペア泣きたくなるほど上手いですね。BEVELED SOLE
とか本当に秀絶です。

◎アミノさん
こちらもはじめまして。#808のDOVERですが、ロバートさんの記憶と
同じですが、確か銀座のUAソブリンハウスに以前有ったような・・・
それからマネージャーさんのお店(MA MAISONさん)ならオーダー可
能かもしれませんよ。ただ、貴殿仰る通り、外羽根のDOVERには#808
は洗練され過ぎている感が、私もします。矢張り#32でSPADE SOLE、
インナーがNATURALの"LLOYD MODEL"か、#33の”POULSEN & SKONE
MODEL"がベストな形だと思います。

  ◎まみさん
こちらもはじめまして。貴嬢お探しのブランド、ごめんなさい、私も
存じ上げておりません。どうかなぁ・・・以下のサイトで確かめて見
て下さいませんか?(=素人が口を挟むな!)
http://www.jasmic.co.jp/

◎ロミ山田シュナイダーさん
バリはいかがでしたか?ガムランでトリップできましたでせうか?
(=バカかお前(市川)は!)
自分より1サイズ以上大きかった父の靴は、UNION WORKSさんで修理
したのですが、結果的に昨今流行のLONG NOSEと言われればそうか
な?みたいな感じになったので、目下非常に重宝しております。ア
ッパーの革は、恐らく国産のモノだとは思いますが、気持ち悪い位
キメが細かいのです。私は目下独身で、恐らく結婚には縁が無く一
生を終わると思いますが、万が一子供ができましたら、父の靴と自
分の靴は子供に残せる位に大切に履いてあげようと思っています。

ETHOS CLUBですが、私の友人(haysのバ○)もオーダーして約1年強
待ちましたが、素晴らしい作品が出来上がって来ました。E.Green
とはまた違った意味で、待つ甲斐のある靴だと思います。
ご体調を崩されたとの事ですが、貴殿のお仕事がお仕事ゆえ、どうか
無理なさらぬ様に、くれぐれもご自愛下さいませ。
578ノーブランドさん:01/10/07 05:52
◎ロミ山田シュナイダーさん
バリはいかがでしたか?ガムランでトリップできましたでせうか?
(=バカかお前(市川)は!)
自分より1サイズ以上大きかった父の靴は、UNION WORKSさんで修理
したのですが、結果的に昨今流行のLONG NOSEと言われればそうか
な?みたいな感じになったので、目下非常に重宝しております。ア
ッパーの革は、恐らく国産のモノだとは思いますが、気持ち悪い位
キメが細かいのです。私は目下独身で、恐らく結婚には縁が無く一
生を終わると思いますが、万が一子供ができましたら、父の靴と自
分の靴は子供に残せる位に大切に履いてあげようと思っています。

ETHOS CLUBですが、私の友人(haysのバ○)もオーダーして約1年強
待ちましたが、素晴らしい作品が出来上がって来ました。E.Green
とはまた違った意味で、待つ甲斐のある靴だと思います。
ご体調を崩されたとの事ですが、貴殿のお仕事がお仕事ゆえ、どうか
無理なさらぬ様に、くれぐれもご自愛下さいませ。
579ノーブランドさん:01/10/07 05:53
安芸嵐さん、ご苦労様です
580ノーブランドさん:01/10/07 05:54
コピペ嵐さんがスレッド建てました(w
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1002400993/
581ノーブランドさん:01/10/07 05:55
安芸嵐さん、かっこ内のコメントありがとう。
582ノーブランドさん:01/10/07 05:56
ありがとう!
583ノーブランドさん:01/10/07 06:00
メルアドもありがとう!(w
584ノーブランドさん:01/10/07 06:01
◎syoji会長!!
そうです、秋の夜長には靴磨きが一番!!私は目下、TRICKER'SのKENDAL
(アッパーはご存知C SHADE)をISLAY SINGLE MALTのLAPHROAIGで磨
いております。お酒好きな方ならご存知かと思いますが、このSCOTCH
WHISKY、まるで鉛筆の削りカスみたいな香りがしまして、もはや完全
にアロマセラピー状態です(何処が?)
スーツのオーダーの件ですが、確かに一回味をしめてしまうと、文字通
り自らの身体にBODY CONSCIOUS(会長、勿論お好きでしたよね!!)に
なってしまって、既製品を見る目が一気に厳しくなるものです。自分
の身体の「クセ」がはっきり解る様になりますから、キャラクターや
着心地のみならず、体形をカヴァーできるか?と言う視点でも、スーツ
を見れる様になれます。
例えば、私の例ですが、先日梅田の阪急で「イタリア展」と言うのが
やっていまして、そこに”DOMENICO CARACENI"と言うブランド(敢え
て「サルトリア」と言う言葉は用いません)のスーツが有ったので、試
しに羽織ってみました。着心地、確かにスバラシかったです。でも、
残念ながら「「自分の着るべきスーツではない」と言う結論に達しまし
た。私は16才の頃まで大変太っていまして(最大86kg)、その影響で、
現状痩せている(約60Kg)割には腰骨が張っています。おまけに大學時代
声楽を嗜んでいたせいか、胸の「奥行き」は結構有るのに、胸の「幅」
は小さいのです。つまり、「土偶」体形な訳です。となると、このいび
つな体形を「隠せる」のが、私にとって良いスーツの条件になります。
結局、British Classic Style的に胸部を無理矢理構築してゆくか、
Brooks No.1 Style的に胸のラインを腹部に合わせてストンと落すか
の選択、となる訳です。DOMENICO CARACENIを含めて、所謂クラシコイ
タリア的なスーツは、どれもこの「胸から腰のライン」が、良い意味で
体にNATURAL FITするのですが、逆にそれゆえ、私の体形上の欠点も浮
きぼりになってしまうので、キャラクターの違いも相俟って、残念なが
ら着れないのです。

シャツはボストンで仕立てると、高くても2万円程度で出来ます。スーツ
同様、手仕事多いです。ウサオさんのご贔屓の所が何処だか存じ上げて
いないのですが、品質は兎も角、恐らく其処よりは安くはできるでせう。
まあ発注先がどこであれ、襟は会長が今お持ちのシャツで一番のお気に
入りのヤツを「これと全く同じ襟で創って!!」とシャツ屋さんに預け
てしまうのが、オーダー成功の秘訣です。あと生地ですが、確かにカル
ロリーバなどよく知られている所のものは柔らかいのですが、実用性・
耐久性を考えると、イギリスのトーマス・メイソンやスイスのヤツで十
分かと思います。或いは、日本の西脇辺りで創っているPINPOINT
OXFORDの無地のヤツでまず試作品を創って、改良点を見つけ出した上
でSEA ISLAND COTTON等で再度注文すると言った「二段構え」戦法も有
効かと思います。
PS:神戸でお暇がございましたら、ご連絡下さい。必ずや参上いたしま
す。(=syoji!、屑鉄やの大三○鋼のオーナー一族風情がしゃしゃり出るな!)
585ノーブランドさん:01/10/07 06:02
24回目の朝ですヨ
586ノーブランドさん:01/10/07 06:04
シャツはボストンで仕立てると、高くても2万円程度で出来ます。スーツ
同様、手仕事多いです。ウサオさんのご贔屓の所が何処だか存じ上げて
いないのですが、品質は兎も角、恐らく其処よりは安くはできるでせう。
まあ発注先がどこであれ、襟は会長が今お持ちのシャツで一番のお気に
入りのヤツを「これと全く同じ襟で創って!!」とシャツ屋さんに預け
てしまうのが、オーダー成功の秘訣です。あと生地ですが、確かにカル
ロリーバなどよく知られている所のものは柔らかいのですが、実用性・
耐久性を考えると、イギリスのトーマス・メイソンやスイスのヤツで十
分かと思います。或いは、日本の西脇辺りで創っているPINPOINT
OXFORDの無地のヤツでまず試作品を創って、改良点を見つけ出した上
でSEA ISLAND COTTON等で再度注文すると言った「二段構え」戦法も有
効かと思います。
PS:神戸でお暇がございましたら、ご連絡下さい。必ずや参上いたしま
す。(=syoji!、屑鉄やの大三○鋼のオーナー一族風情がしゃしゃり出るな!)
587ノーブランドさん:01/10/07 06:05
>585
さうですね。
588ノーブランドさん:01/10/07 06:07
かっこ内のコメントは、1の本心でしょう。
589ノーブランドさん:01/10/07 06:10
今日は雑談
2001年10月6日(土) 晴れ
最近、ちょっと嬉しい話題がある。
いや、奥さんにとっては良くない話なんですが。
みなさん、お買物の際、基本的にどうされてますか?
まぁ、日常の買い物は、普通現金ですよね?
例えば、スーツを買う、靴を買う、DVDを買う…まぁそういった場合の
結構な額のお金が必要な場合はどうでしょう?
多分、ここらあたりが難しいところで、手持ち現金があればそれを使
いますが、足りない場合はクレジットカード…ってな所でしょうか?
最近はクレジットカードも、一括だけじゃなく、分割、リボルビング
と支払い方法も多様化してきてます。

以前も書きましたが、どういう訳か私、AMEXのGOLDCARD保持者でして、
これがまぁお買者の生命線となっているわけです。ただもう一枚、VISA
カードも郵貯と組み合わせて持っておりまして、こちらは既にリボルビ
ング宣言しております。ただ、基本的にVISAは緊急用カードですので、
あまり使ってはおりませんでした。
590ノーブランドさん:01/10/07 06:12
実はつい2週間ほど前AMEXより、GOLDCARDについてのみ分割払いを認め
る、という文書が通達されました。しかも年内手数料0円。
おぉ、素晴らしいと思い、よく読むとどうも使える場所、企業、店がか
なり限定されているんですな。大阪で言えば、近鉄百貨店、高島屋辺り
が一番使い所でしょうか?上新電機、ソフマップ、東急ハンズ、ニノミ
ヤといった辺りも使い道を考えれば、嬉しいですね。BNYも11月から
はOK。成る程、いい感じでセレクトされてます。
されてますが、出来れば一般的に個人商店にも、認可をして欲しいとこ
ろですよね。考えてみれば僕がよく行くお店、それはSHIPS、BEAMS、
BESPOKE-TAILOR-DMG、LLOYD-FOOTWEAR、TRADING-POST、STRASBURGO、
ARISTCRATICO、EVIS…まぁ服飾関係で行けばこれくらいでしょうか?
SHIPS,BEAMSはどこのテナントによるかで決まりますから、それはそれ
でいいとして、他のお店って基本的に独立店舗なんですよね。だからこ
のAMEXの分割が出来ないのが(恐らく)殆どなんですよ。
しかもこれはお店からAMEXに申請しないと分割が使えないようなんで
すね。
まぁこの高飛車な態度がAMEXらしいと言えば、らしいんですけれどね。
さてもし、分割が可能であったとすればどうなるでしょう?
年内購入分に関しては手数料が0円です。
まずALDENのV-Tipが\85000、EDWARD-GREENが\88000×2=\176000、
JHON-LOBBのコテージラインが\80000×2=\160000。全て足すと\421000、
これを全て10回払いとすると、1回が\42100で済んでしまう。もし
5回払いでも\84200。
僕の場合殆ど、靴か服の買い物が大半なので靴だけでも分割に回すだけ
で、大分購入計画が多彩になります。もっとも、その間買い控えをしな
くてはありませんので、単純には行きませんけれどね。

でもそうなったら、多分色々と買ったりするのかな?それとも怖くなっ
て逆に買えなくなるか…。難しいところですね。

でも買い物って、買える、買えないで足掻いている時期が一番楽しかっ
たりするんですよねぇ。
591ノーブランドさん:01/10/07 06:14
◎ウサオさん・じんたさん(←うぜえ)
The Old Hatパーティ、私も参加したかったです。実はその1週間前に、
私は原宿店の店頭で、LONDON店の店長たるDavidに会えました。
G.J.CLEVERLEYのSidegore、幾つも凄いのが入っていたので驚きまし
た。LONDONのお店は、街のど真ん中ではないので行くのに少々不便な
のですが、私は毎回宝探し状態です。有名所ではないテイラーさんの作
品でも、掘り出し物が見付かる事が、結構あるんです。
PS:じんたさん、鈴木さんの靴、土地柄幾つもの作品を何度か観ていま
すが、「クラシコイタリアの王道」の様なスタイルが、やはり真骨頂だ
と思います。例えばセミオーダーのHALLMARKSの靴を見ても分かる通り、
山口千尋さんは完全に”HOUSE STYLE"を確立しましたが、鈴木さんにも
同様に「自分のスタイル」が早く明確になる様に、顧客として是非共協
力してあげて下さい。

◎次元さん
三宮の靴屋さん、私もこちらに住みはじめはもうタジタジでした(笑)。
店員さんの視線からし違います。秘訣はブランドはともかく、きちんと
磨いた靴を履いてゆく事だと思いますよ。

◎ロバートさん
お久しぶりです!!貴殿に教えていただいたピニョラ、クラシコ系の中
ではダントツに好きだった(胸と腰のラインが私の体の欠点を隠してく
れていたからです)のですが、すっかり見なくなってしまい残念です。
最近お勧めのクラシックのCD、ございましたらご教授いただきたく・・・


◎ユリアさん
はじめまして。ブーツの件ですが、伸ばしたい場所が何処かにもよるの
ですが、まずは東急ハンズ等に行って、「シューストレッチスプレー」
を買って、問題の個所に噴いてみて下さい。その上で履かれても問題が
有るようでしたら。ロミさんもおっしゃる通り、修理屋さん預ける、
と言う順序で言いと思いますよ。
では・・・明日も仕事頑張ろう(空元気)!!
592ノーブランドさん:01/10/07 06:15
なるほど(w
593ノーブランドさん:01/10/07 06:17
[531] ジョンロブ・パリのポートマン 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/10/06(Sat) 21:34
みなさん、こんばんは。
すごしやすい季節ですが、いかがおすごしでしょうか。
まさに、靴好き日和ですネ。
今日は、同居人が香港に出かけたので、ゆっくりとすごしました。
特にあてもなく、街中をドライブしていました。
そして、ふと青山のジョンロブ・パリのショップに入ってしまいました。
新ラストの靴は、革の繋ぎ目が踵近くまであるストレートチップと、アイレットが2つのUーチップがラインナップされていました。
他の靴は本格的な入荷が遅れているようです(ジャーミンUも)。
で、そのUーチップがとても印象的でした。
アイレットが2つでロングノーズが強調された流行りのシルエットで、惹き付けられました。
もちろん、シームレスな踵も魅惑的でした。
でも、16万円とのことだったので、何足かオーダー済みのわたくしにとっては、う〜んと唸ることしかできませんでした(泣き)。
このUーチップは「ポートマン」と言うそうです。
594ノーブランドさん:01/10/07 06:18
tisotopeさん、コメントありがとうございました。
595ノーブランドさん:01/10/07 06:22
>527 :ノーブランドさん :01/10/04 14:22
>9月2日で掲示板が止まってますからね。
>テロに巻き込まれたんですかね(w
>http://www69.tcup.com/6931/shingoron.html

テロにではなく、リストラに巻き込まれたんです。
596ノーブランドさん:01/10/07 06:23
10/04 (No.428) 健康診断

明日は会社の創立記念日でお休み。んで今月の他の金曜日はすべて強制休業日でお休み。なわけで完全週休3日制(ぉ

会社の健康診断だったんだが、体重測定の前にいい年扱いた男が体重減らす為にウンコしに行くのはどうかと思うぞ(ぉ
体重気にするなら前もってダイエットするのが吉だと思う(ぉ

俺はと言えば普段コンタクトも眼鏡もしてないんだが視力検査の時はコンタクトを入れることにしている。
車の免許もギリギリとはいえ通ったレベルの視力なのに、以前両目0.0とか言われいくら何でもおかしいだろとやり直しを要求したのにもかかわらずそのまま書かれたのを根に持っている暗いオレ。
前回0.0なのに今回は1.5。
「コンタクトしてますかー?」とか言われるが「してないッス」と応えるオレ。

レントゲン。
高さ調整機能が無いのか背の高いオレはいつも膝折られるんですけど。んで手を後ろに回してピッタリ胸付けて息を大きく吸ってハイそのままとか言われるんだがこの体制は超辛いの判ってるんだか。マジでプルプルしながら体制を維持してる。

血を抜かれる時、針刺す瞬間オレはじっと見る派だ。
190cmの大男に向かって「血を抜かれて貧血起こしたことありますか?」とか聞くのもなぁ。そんなに抜くつもりなのか。ま、聞かれなければ聞かれないでツッコミ入れたくなるけど。
ウチの新人がオレの次だったんだが違う色の血が出ないか期待したが普通だった。つまんねー。
597ノーブランドさん:01/10/07 06:23
10/04 (No.575) 最近買いたい物無いねー

うーん、最近俺としたことがあまり欲しい物ってないんだよなー。景気回復のため貢献したいのは山々なんですが(ぉ

この前SONYから発表された5GHzワイヤレスLANとかLANカードコレクターとしては欲しい所なんだけど値段が高いし 2.4GHz は対応しないしでそのうちメルコあたりからネゴってくれる安めのが出るんじゃないかと思うこと山のごとし。VAIOのロゴは魅力だが。
っていうか、基本的に自分の部屋だと有線だしあまり必要性は感じないんだよね。トイレ用とかで買うのはちょっと高いし。
あ、車内LAN用?
でも「屋外での使用は電波法により禁じられています」ってのに引っかかるんだろうか(ぉ
まぁ、値段が下がってから考えるってパターンかな。

WinXPは買うつもりでいるが新型VAIOに手が伸びる確率は低い。
CPUとかで新型買うことは無いです。SR9だし PenIII 700MHz もあれば十分だし。他の部分で俺のハートをきっちり掴んでくれなければ手は出ない。なんせこの前 300,000 yen の物買っちゃったからなぁ。しかも一括で(ぉ

NetMD もあまり魅力ないかな。MDのタイトル打ちを漢字対応にしたい程度か。
デジカメもなー。買うより当てたい(ぉ 次買うのは600万画素以上と決めてるんで。
豆マシーンも不満はないし。っていうか最近電源入ってないし。
ZAURUS も大変満足しちゃってるからなぁ。GPSも刺さるし。

あ、欲しいものあったよ。ケータイ。
例の 300,000 yen の物、エッジ非対応なんだよね。繋げないと使えない機能が結構あるんでケータイ買おうかと。
auは店員が死ぬほどムカつくんで docomo かな。

そうそう、MI-E1 でTDKの Air H" Card petit が動いたそうです!!
http://www.withpalm.net/
これがあれば ZAURUS でもVAIOでも以下略になるわけでこれはもう以下略って感じなのだ(いみふめ

今の feel H" をこっちに変えてケータイは docomo もいう構図が出来る。うーむ。
598ノーブランドさん:01/10/07 06:25
[863] 日記より2 投稿者:Brown Sugar 投稿日:2001/10/06(Sat) 10:48:22
  > なんせこの前 300,000 yen の物買っちゃったからなぁ。しかも一括で(ぉ

何買ったんですか???

--------------------------------------------------------------------------------
    Re: 日記より2 投稿者:Ibuki - 2001/10/06(Sat) 11:16:08 [HOME]
Brownさんの嫌いなもの・・・(ぉ

#って言うか、白々しい(笑)
599ノーブランドさん:01/10/07 06:26
[859] 4枚あれば十分だと思う 投稿者:Brown Sugar 投稿日:2001/10/01(Mon) 08:27:37
  > 誰かと違って無線LANカードは4枚しかないので

ぐさっ・・・。
600ノーブランドさん:01/10/07 06:28
[ 寿司とデジカメと私 ] 2001/10/06(Sat)

えー、お寿司、食べに行ってきました。
お寿司といっても回転寿司なんですけどね。でもここ富山はさすが日
本海側の海辺の街、というだけあって(山もいっぱいありますが)魚
が美味しく、回るお寿司でも東京なんかで食べる下手な回らないお寿
司よりも全然美味しいんですよね。で先日富山にみんなが遊びに来た
ときも回転寿司屋さんに行ったんですが、なかなか好評でした。
そんなわけでお寿司お寿司。
601ノーブランドさん:01/10/07 06:31
しかし慣れないカメラなのでオートモードでピンが合わず。なんかお皿
にばっかりフォーカスが合っちゃって肝心の寿司がボケ気味です。(^^;
やっぱり慣れている F505V や F55K と違って新しいカメラだとうまく
撮れないっすね。明日は予定があるので×ですが、月曜日(祝日)はヒ
マなので天気が良かったら山の方にでも写真撮りに行こうかな。
・・・え?新しいカメラって何かって?
一昨日発売になった「DSC-F707」っす。ボーナス一括。買っちまいまし
た(^^;
なんか東京の方では豊富に在庫があるらしいんですが、北陸の方にはほ
とんど入ってきていないらしい。富山と金沢で思いつく大手のお店を
6〜7 軒回ってみたんですが、どこにも在庫無し。ピットワンでは僅か
2〜3個入荷したものが予約分ではけてしまったらしく、COMP100 満ボ
ルト では受注発注扱いらしく、コジマでは(店員さん同士の話を偶然
耳にしてしまったのですが)「Cyber-shot の F707?あんなの F505V
が捌けないと在庫しておく場所ないよ。予約は取れるけど」とか言って
いるし。デジカメの低価格化が進んでいる中で、\10 万を超える高価な
機種でありながら一眼レフほど高級機でもないという位置付けの扱いの
難しさからか、あるいはショップ側でも入荷が難しかったのかは分かり
ませんが、結局在庫はパソコンの館ただ一軒のみ。けっこう苦労して探
してしまいました。

まだあまり使っていないので細かい使い勝手は分かりませんが、
DSC-F75 から採用されている新しい操作体系に慣れていないのでちょ
っと戸惑っています。質感なんかはかなりいいですね。F505 より明ら
かに一回り大きく、材質や作り込みも更にこだわっている感じ。F707
を見てしまうと F505 がオモチャに見えます(^^;

とりあえずもうしばらく使ってみてからレポートにまとめたいと思いま
すので、しばしお待ちを。
# ちなみに 128MB の白メモステ買いました。
602ノーブランドさん:01/10/07 06:34
どこかで観たような世にも奇妙な物語 日時:Fri Oct 5 05:34:27 JST 2001

※ 木曜テレビ
 21時からTBSのここ変霊能力パワーを観るか、CXの世にも奇妙
な物語を観るか悩んだ結果、TBSをライブで観て、CXをビデオ。
 TBSには気功で人間を倒しまくる超人が登場。あれをどう解釈すれ
ば良いんだろう。エネルギーじゃないんだよ。それを物理の法則内で証
明するには、100パーセントの再現性が無ければならないんだけれど、
そんなものは無い。気が合った人間しか倒れない。つまり催眠術に近い
んだな。掛かろうという意思が無いと倒れない。
 他方、CX。仇討ち(仇討ちが法制化されて、テレビで生中継される
というナイスな話)というドラマの途中でヤクルト優勝戦に切り替わる。
ところがなんと(~_~;)、11時を回って12回ドロー。こういう時の阪神
はほんまに強いでぇ〜。仇討ち自体は、陳腐なラストだったけれど、
その後のドラマは、正直、泣けた(T_T)。しかもぞっとする話だった。
その後の観月ありさのアンブレイカブルはいまいちだったけれど、
最後は泣けた。

※ 西和彦、掲示板1ch立ち上げへ。
 課金システムは駄目でしょう。間違いなくこけるね。

※ さ、週末は更新があるかどうか? CNN次第です(~_~;)。
 月曜日は、祝日ですが更新ありです。
603ノーブランドさん:01/10/07 06:37
西和彦氏、“2ちゃんねる”へ宣戦布告!! ――掲示板群“1ch.tv”試験サービス開始!!

電子決済システムを開発するバリュー・エクスチェンジ(株)および西和
彦(株)アスキー特別顧問、(株)イーストアー(※1)は4日、掲示板群“1
ch.tv”の試験サービスを、5日に開始すると発表した。サービス開始後
6ヵ月間は無料で利用できるが、その後一部の閲覧を有料とする。

※1 オンラインショップ開設支援サービス“storetool”などのASPサ
ービスを提供する企業。

同日の記者発表会で西氏は、インターネットによって「究極の中抜き」
が発生すると語った。「(情報の発信者と受信者の)途中に、雑誌や新
聞などの有名なブランドは必要ない」。マスコミを支えているのは多
くのフリージャーナリストであり、1ch.tvは、一般の人からフリーラ
イターにまで、記事を書く場を提供する。現在の予定では、60の掲示
板それぞれに400のスレッド、合計1万2000のスレッドを展開する。
西氏は1ch.tvは「ジャーナリズムだ」と強調した。

また、西氏は「コミュニケーションは受け手の主体性で成立する」とし
、1ch.tvでは送り手がそのことを意識しながら「1人雑誌みたいな感
じ」で記事を提供する。そして、「地面を這いつくばって記事を書いて
いる人々の、パワーを発揮できる場所にしたい」としている。サービス
開始後6ヵ月後には「1日の訪問者が40万人、月間1億ページビュー」を
1ch.tvは、掲示板群“あめぞう”などを制作・運営したあめぞう氏がB
BSシステムを構築し、バリュー・エクスチェンジが運営・課金を、Eス
トアーがシステムの提供とEコマースとの連携を担当する。また、1ch.
tvの発行人は清水氏、編集人は西氏。西氏は個人として参加するが、
これは「アスキーや他社との提携の含みをもたせ、広くパートナーを募
るため」で、西氏自身は「触媒、カタリスト」との立場をとるという。
604ノーブランドさん:01/10/07 06:38
西氏は1ch.tvを考えたきっかけについて、アスキーの役員を退任すると
きに匿名掲示板群“2ちゃんねる”にさまざまな書き込みがなされ、
「2ちゃんねるみたいな失礼でむちゃくちゃなBBSが存在していいのか、
瞬間湯沸し器みたいに頭にきた」。そして、2ちゃんねるで「自分でや
って見ろ」と煽られ、「やったろうやないか」と思ったのがきっかけの
1つだと説明した。
605ノーブランドさん:01/10/07 06:39
西氏は2ちゃんねるについて、「もう2ちゃんねるには行かない」と語っ
た。ただし、1ch.tvに「引っ越してくる人は多いだろう」と述べたの
は、おそらく2ちゃんねるに書き込んでいる人々を意識したものだろう。
なお、噂された“24ch”ではなく“1ch.tv”という名称にしたのは、
2ちゃんねるがあめぞう氏の開発したシステムを「パクった」ものであ
り、あめぞう氏が参加する1ch.tvが元祖であることを強調するためだ
という。

有料の掲示板というビジネスモデルが成功するかどうかは、お金を払っ
てでも読みたいと思わせる、投稿者の記事の質にかかっている。西氏は
集まった報道陣に対して、「アルバイト原稿歓迎!」と語った。
606ノーブランドさん:01/10/07 06:42
2001/10/06(土)
CEATEC JAPAN
当初、今日は AUDIO EXPO 2001 に行く予定が、
るう。さんの希望により CEATEC JAPAN 2001 に変更。
明日 AUDIO EXPO 2001 に行ってきます。
忙しいです。

そうそう帰宅したらソニーマーケティングから手紙が届いていました。
中身は … 「サイバーショットご利用状況に関するアンケート」の当選
2000 円分の商品券が入っていました。
最近くじ運強し。
607ノーブランドさん:01/10/07 06:43
2001/10/05(金)
開通した ADSL。しかし…
昨日は家に帰ってすぐさま ADSL ルータを LAN に乗せ、
スプリッタを介して電話線と接続。
まずは電話が通じることを確認。… 電話はOK!
次はネットだ。

急いでパソコンを立ち上げ、ブラウザからルータの
管理画面を呼び出し、ユーザ名とパスワードをセット。
どうやってアクセスポイントまで繋げるんだろうと思い、
最初はマニュアルを探しまくりましたが、
アクセスポイントまで電話をかけるという概念がなく、
そのままアクセスすれば繋がると判明。
マニュアルには一切の記述なし。不親切だ。
はじめは電話をかけにいくので時間がかかるけど
繋がってしまうと速い速い。ルータ自身に転送速度を
表示する機能があるからそれを使って速度を見てみると
512kbps しか出ていない。
そう。1.5M 回線のうちの 1/3 しか出ていないのだ。
なぜだー と思い、いろいろ設定を見ていると
送られてきたルータは 600kbps までしか出せない
という仕様であることが判明。やられたっ!
なんという腐った仕様。

それよりもとりあえず接続試験をいろいろとやっていると
どうしても繋がらないサイトがあるのに気づいた。
いろいろ調べていくとサーバによって繋がる繋がらない
が決まっているようで、CYBALION の PC 掲示板、
VAIOethics の Column など Big はほぼ確実に繋がらなかった。
ふと MTU のサイズがおかしな値の時にサーバによっては
繋がらなくなるというのを思い出し、ルータの設定を
調べていくと … あった。MTU を設定する画面が。
MTU の値はと、… 9120!
はあ?? 9120 って何?
初めて見たよ。こんなにでかい数値をデフォルトにしている機器は。
とりあえず 1500 に修正。セーブしてルータをリブート。
さっき繋がらなかった所にアクセスしてみる。
よしっ。見えた。これでOK。
でも1分に1回ぐらい回線が途切れて、再接続待ちになるので
もうすこし設定&機器の設置を考えないといけないみたい。

Broadband Club での設定の見直し点
 ・ユーザ名は So-net から送られてきたメールアドレスである。
  (xxxx@xxx ではなく、[email protected]
  これでずいぶん迷いました。
 ・ルータの PPPoA の設定画面、右上にある詳細設定で
  MTU の値を 1500 に書き換える。重要
608ノーブランドさん:01/10/07 06:44
609ノーブランドさん:01/10/07 08:54
ムキキー!!ムキッ!
610ノーブランドさん:01/10/07 08:55
>>609
おいおい!どうした?
何をそんなに怒っているのだい??
611ノーブランドさん:01/10/07 11:39
[533] オールデン、ジョンロブパリ購入 投稿者: バリオス 投稿日:2001/10/07(Sun) 09:04
1週間前に初記入させていただいたバリオスです。
皆様、またお邪魔させていただきます。
たった1週間のうちにここの掲示板には70くらいの投稿があり本当にすごい盛況で
すね。昨日、オールデン2足、ジョンロブパリ1足購入してしまいました。オールデ
ンを扱ってる店を前に見つけてはいたのですが、服などといっしょに小規模に展示
してあるだけなので今までほしいものがなかったところ、数種類追加したとの電話
をもらい土曜日に見に行きました。ダークバーガンディ・コードバンのチャッカブ
ーツとウィングチップを見て欲しくなりました。この店は、ダークバーガンディし
か置いてなく、この色がオールマイティで一番いいんだ、と店主はのたまっていま
す。確かに悪くないのでオールデンを早く試したいことでもありその色にしてしま
いました。はいた感じは独特の革のやわらかさが感じられこの先が楽しみです。ま
た、その店はジョンロブパリの売れ残ったものが2つ置いてありました。そのひと
つがラバーソール仕様のウィリアムでした。はいて鏡に映すと底が分厚く見え、な
んかかっこ悪いなと始めは思いましたが、ベルギーはここのところ毎日雨ばっかり。
ディスカウントもしてもらえたのでひとつ雨の日用に買ってみるかと、なんとなく
勢いでいってしまいました。気づいたら合計三足ご購入。原資は、11月に行く予定
だった旅行が例のテロの影響でツアー中止となり、その旅費を使ってしまったので
した。あとで家族になんと言い訳しておこうか。
612ノーブランドさん:01/10/07 11:40
私も靴の種類が増えつつあります。次はやはりウェストン行きたいで
す。ベルギーは本当に雨が多く、しかも朝は晴れていても、昼間はい
つ何時雨になるのかわからないという、気まぐれな天気の変化の多い
ところです。そうなると、ゴルフという靴がとても便利に思えます。
今年中に必ずウェストンに行って買おうと思ってます。
613ノーブランドさん:01/10/07 11:40
次はウェストンのゴルフを狙ってるのですが、ウェストンに行った
際は同時にベルルッティも覗いて来るつもりでいます。ところで最
近見つけた靴屋さんに、STEFANOBIというブランドの靴がたくさん
おいてあったのですが、靴の雰囲気がベルルッティのものと似てる
なと思いました。
614ノーブランドさん:01/10/07 11:48
ファッション・ビギンという雑誌を買ってお昼休みにペラペラ見てい
ましたら、アンクル丈より長めのブーツが一杯でていますね。
前田洋一氏という方のショセというブランドのコードヴァン・ブーツ、
無骨で素朴、そこがかえってお洒落で格好良いですね。
この方についてご存知の方いらっしゃいますか?
ブーツといえば先日JLOBBのストラットフォードを買った日にソブリン
ハウスでグリーンの5アイレットの長めの丈のスエード・チャッカが
ちょうど入荷していたので、取りに来る時に足入れしようと思ったので
すが、取りに行ったときには1サイズを除いて売れてしまっていて、当
然My Sizeは完売でした。
一度も店頭に出ることがなかったそうです。
常連にならなければこういうブツはまわってこないんですね。
615ノーブランドさん:01/10/07 11:50
MTさん

AF2&AF12の到着おめでとうございます。
どちらも私がこの掲示板のお世話になった当初購入しようかとても迷っ
た靴ですので羨ましいです。
ちなみに私もPalm愛用しています。
>凄い勢いですね、今度はデホですか?もう買わないのでは?(笑)
すいません、8月に内緒で購入しました...
ですのでもうロブ2足後の買わない宣言は守っております。(笑)
>新型ラストというのはどんな感じでしょう?
通常ラインのものと比べるとロングノーズで細身の木型ですよ。
でもトゥはあまり尖っていないラウンドです。
以前202のコピーという話がありましたが、確かにトゥ先端が親指方向
に振り気味です。
踵のライニングのところが僅かに凸凹になるよう処理されていまして、
これが歩いた時に踵を追従させる秘密らしいです。
実感としてこの効果を感じたことはあまりありませんが、確かに踵は
しっかりついてきてくれます。
>la-botte.comのChurch's,ボーナス時期までまめにチェックし続け
ます。
>DIPROMAT黒、マイサイズは無くなりました....
先程チェックしたらDipromat黒はMy Sizeもなくなっていました。
MTさんシャノン#224いっちゃう気ですね?
MTさんの勢いに座布団3枚です。
P.S. 軍靴のホールカット原型画像を見てナルホド!と唸りました。

それでは皆様良い3連休を。
616ノーブランドさん:01/10/07 11:55
本日、KINGSTON(チェスナッツ)とアルバラデホのWモンクの2足を前述
のリペアの職人さんに出してきました。2足ともスペードソールにして
もらうようお願いしました。いつものことですが世間話で1時間以上も
話し込んでしまい、お仕事の邪魔をしまくりました。むかし、まだ職人
さんが注文靴を制作していたころの作品なども出してきてくれて大いに
参考になりました。むかしのコバの削り込みの具合(ヤハズ+ウエルト
側の面取りで平面部分は3mm)や底づけの手縫いピッチの非常な細かさな
ど現在とは仕上げ方が随分と異なります。

その後、徒歩でWFGの柳町氏のところへ向かいました。外苑西通りを散
歩しながらいったのですが、なんとずっとComing Soonのままだった、
ステファノ・ベーメルのショップ予定地についに内装工事が始まってお
りました。近いうちにベーメルさんの靴をまた手にとってみることがで
きそうです。

青山通りを渡ってさらに千駄ヶ谷方向へ進むと何やら上等そうな靴が
ディスプレイされている新しいショップがオープンしておりました。
CALZOLAI E PELLETTIERI FIRENZEというそのショップにはアルファ
ンゴのメンズ・レディースと奥の方にボノーラが7-8種類展示されて
いました。女性のお客が多く肩身が狭かったのですがここはなんとして
も試着させてもらわねばと思いUチップを試させてもらいました。わた
くしの足には少し甲が高くて羽が完全に閉じてしまうので無理だった
のですが、かなりグラグラ来たことを白状しておきます。価格はUチッ
プで68000円、キャップトウ66000円だったと思います。他にコードバ
ンプレントウ120000円など。特に内羽の靴は相当な細身のロングノー
ズで非常ーにカッコよかったです。

で、柳町氏にお会いしたんですが、わたくしの2足目はまだ影も形もご
ざいませんでした(当たり前だ)。さらに、わたくしと同じ形でオーダ
ーされた方がいるとか、まだカタログモデルにもなってないのに……。
でも街でその方にお会いしたらけっこう親近感が湧くかも。そういえば
柳町氏の特徴的デザインのローファーを4足色違いで同時に発注した方
がおられとか…… …うらやましーーー(叫び)。以上本日の散歩の有
り様でございました。
617ノーブランドさん:01/10/07 11:56
●次元さまはじめまして螺鈿と申します。

Church'sの黒キャップトゥバルモラルがお好みとの書き込みを拝見し
ました。さしでたことと思いつつ書き込みします。わたくしの少ない経
験の中からですが一番のおすすめのChurch'sの黒は信濃屋がWネームで
別注をかけていたDelegate(#84のF)です。実はChurch'sがプラダ
に買収された後に、信濃屋には一度も行っていないので、いまでもある
のかどうか不明ですが、#84のFとはとても信じられないシェイプをし
ています。同じラストのBarcroftとは全くシェイプもフィット感も異
なります。また内ばりは総レザーでアニバーサリーモデルに近い仕様に
なっています(ソールは通常モデルに近い仕上げですがヒールはハーフ
レザー)。わたくしの冠婚葬祭には、この靴は絶対かかせません。また
色落ちしていないデニムなどにも多分合うと思います。横浜の信濃屋
に行く機会がおありでしたら聞いてみてください。初めて買った本格的
英国靴がこれだったので思い入れがあってついつい力が入ってしまいま
した。釈迦に説法のような書き込みになってしまい申し訳ありません。
618ノーブランドさん:01/10/07 11:58
螺鈿=市川!
619ノーブランドさん:01/10/07 12:01
螺鈿(らでん)
薄く摺(す)り上げた夜光貝やあわび貝に模様を描き、それをもめん
針等で切り抜き器物に貼りつけ、漆を塗り、貝面の漆を小刀ではぎ取
り彫刻し仕上げます。貝特有の自然の色を巧みに配色しているのが特
徴です。伝統工業 伝統を生かす工業
620ノーブランドさん:01/10/07 12:02
螺鈿=市川=ロミ
621ノーブランドさん:01/10/07 12:10
tisotope→ロミ山田シュナイダー
ETHOS CLUBですが、私の友人(hays)もオーダーして約1年強待ちましたが、
素晴らしい作品が出来上がって来ました。E.Greenとはまた違った意
味で、待つ甲斐のある靴だと思います。
622ノーブランドさん:01/10/07 12:17
hays

ETHOS CLUB
1:オーダー完成品(3IRET−PLANE−TOE)
オーダーが00年5月、完成したのが01年6月。足がけ見事に1年か
かった私のビスポークであります。
ここに至るまでには相当な手間があったのですが…。かなり言いたい
こともありますが、それはまた別の機会で。
http://www.oct.zaq.ne.jp/hays/SHOES/EXHIBITION/exhibition00.html
623ノーブランドさん:01/10/07 12:19
みなさん、こんばんは。
すごしやすい季節ですが、いかがおすごしでしょうか。
まさに、靴好き日和ですネ。
今日は、同居人が香港に出かけたので、ゆっくりとすごしました。
特にあてもなく、街中をドライブしていました。
そして、ふと青山のジョンロブ・パリのショップに入ってしまいました。
新ラストの靴は、革の繋ぎ目が踵近くまであるストレートチップと、アイレットが2つのUーチップがラインナップされていました。
他の靴は本格的な入荷が遅れているようです(ジャーミンUも)。
で、そのUーチップがとても印象的でした。
アイレットが2つでロングノーズが強調された流行りのシルエットで、惹き付けられました。
もちろん、シームレスな踵も魅惑的でした。
でも、16万円とのことだったので、何足かオーダー済みのわたくしにとっては、う〜んと唸ることしかできませんでした(泣き)。
このUーチップは「ポートマン」と言うそうです。
624ノーブランドさん:01/10/07 12:20
10/6(土) ジョンロブ・パリのバロス(ダークブラウン)

今日は、私が持っているジョンロブ・パリの靴の中で唯一カジュアルのバロスをセレクトしました。
秋空が広がり心地良い季節柄からか、何気なくダークブラウンの靴を履きたくなったのです。
この「メレーゼ」と呼ばれるダークブラウンはいかにも濃くて、アンティークな雰囲気の「ダークオーク」とはまた違った趣きがあります。
(この「メレーゼ」のバロスは、現在の日本では扱っていないようです。)
さて靴の全体的な印象ですが、低めな甲が広くノングノーズがいかにも強調され、由緒正しい靴という雰囲気がどことなく感じられます。
流行りのポインティなシルエットでないことも、逆に新鮮に写ります。
丸みを帯びたトゥは、カジュアルな雰囲気がありありで、履き心地にも貢献しています。
丈の短めなグレーの綿パンに合わせたのですが、靴全体が見えて、とても良い感じでした。
スキがなさすぎて畏れ多い雰囲気を場合によっては感じさせるジョンロブ・パリの靴としては、カジュアルタイプではありますが、入り込みやすい靴と思います。
私にとっても、最初の本格靴(J.M.ウェストンのローファー)を買った10年以上前には、このバロスも憧れの靴でした。
ですので、この靴を履くと、当時が思い出されて、感慨深い思いが浮かびます。

この靴は、痛いほどに踵がピッタリと吸い付きます。
私の踵部分と木型が、合っているようです。
デビュー当時は、踵が裂けたりしましたが、ようやく馴染みつつあります。
625ノーブランドさん:01/10/07 12:25
梶○ちゃん、また出てこないかな〜
626ノーブランドさん:01/10/07 12:26
あげ
627ノーブランドさん:01/10/07 12:26
あげ
628ノーブランドさん:01/10/07 12:30
629ノーブランドさん:01/10/07 12:34
♪FUMI嬢
元気ですか?
靴に合う服を選ぶというお話、ホントにそうですよね。
私も最近はパンツ一辺倒。(パンツ一丁ではない)
困っているのが、パンツの丈です。
今までは、ヒールが多かったのでパンツの丈も長めにしていたのですが、
桔梗ちゃんや弥生ちゃんを履くとなると、「松の廊下」みたいになっちゃうし、
かといって、今もヒールの靴も履くし・・・、難しいところです。
630ノーブランドさん:01/10/07 12:35
♪世界の市川さま
もしもし、じぃよ、じぃさんよ〜♪元気ですかい?
631ノーブランドさん:01/10/07 12:36
[3764] ごめんなさい、レスのみです 投稿者:市川(下僕にゃんじぃ1号) 投稿日:2001/05/22(Tue) 11:11

市川です。バタバタなのでレスのみで失礼します。

◆ファナティックさん、
 せっかくぶっ飛びの御回答をいただいていたのにブランクをあけて失礼しちゃいました。
 ■ジミー・→大西
 ■ロバート・→ゼメキス
 ■ポール・→牧
 ここらへんはアタシも想定しておりましたが、「ジョン・→万次郎」と「エリック・→E.H(逆か!)」は意表を突かれました。負けちゃったかな。2問目も3問目も用意しておったのですが、今日のところはとりあえず…「スレッジ按摩ー」…まずい…うぅぅぅぅ呼び水だ…。
 そいでもってオーダーしたのはChukkaですか?それとも例のAberdeenLastのものですか?

◆tisotopeさん、
 亀レスをお許しください。「外人お名前クイズ」に参加していただき、ありがとうございました。こういうのをやると本当に個々人のバックボーンが分かって楽しいです。
 >>ジェフ・→リー・ビーン若しくはリー・バンクス(やっぱりTRADが好きなんです)
 ここ、カンドーしちゃいました!
あ、そうそう、SHANNON、日曜日に届きました。ナルナル&ウルウルです。同じBookbinderでもSHANNONは他のモデルに比べて厚みがあると思うのですが。

◆43mspyさん、
 >>次は何を狙われるのですか
 どきっ!思案中なのですけど、実はまだまだ欲しいモデルがあるのです。Church'sをいくつか物色中なのと、Aldenの内羽根プレーントゥなんかが有力ですねえ。お金ないのでそれほどいけませんが、ま、言うだけタダなんで…ぶひひ。

◆FUMIさん、
 >>「夏でもブーツを履く宣言」をします!!
 いいなあ、その心意気!8月もずっとChukkaを履いてください!
632ノーブランドさん:01/10/07 12:38
◆ヌレイエフさん、
 お名前クイズ、ありがとうございました!ほぼアタシと同時代の音楽を聴いているようですね。なんだか安心するのと同時に、記憶違いで変なこと言っちゃアブナイな、を実感。
 >>クリス・トファークロスもしくはト・ファーウォーケン
 >>スティーヴ・ンヴィショップ(区切るとこがちゃうぞpart2)
 ここ、渋いですねえ、ホントに。クリストファー・ウォーケンはアタシも浮かびました。結局あの人って「性格俳優」の一人ですよね。DeerHunterの狂気じみた役柄が印象的でした。この人ってロジャーテイラー(クィーン)に似てませんかあ?
 >>ここ最近のベストワンアルバムは何なのか興味があります
 ブ、フ、フ。ひ・み・つ!でもそれ聞いても「ぬわあああんだ」としか思えないですよ、きっと。
 CHANNON、届きました!やっとお仲間に入れました。これからもいろいろと教えてくださいまし。

◆仏光(ピカブー)さん、
 >>しゃのんよりも先に「ばるもらる」のEワイズを
 ばるもらる、今、履いております(茶、Bookbinder、Fwidth)。購入したショップのメールを読んでいると、どうやら「E」がほとんど無くなってしまうようですね。どうしてもEと言うのであればお急ぎになられたほうがよろしいかと。

 >>玄関口は広いようでいてまったく閉じているというのが本当だと思ってます
 やっぱりそうなのですか!アタシにとっては何回行こうと、住み着こうと良くも悪くも理解できない土地なのかもしれません。それはそれで魅力的ではありますが。

◆キーツさん、
 あ、アタシはChurch'sについてあんまり詳しくはないのですよ。もう憧れだけが先行しちゃっていて。いかんですのう、こういうのは。
 >>ジミ・ヘンを聞きながら、自分に喝をいれて
 しゅぅぅごい!Jimi Hendrixなんか聴いたらアタシ、1日、使いモノになんなくなりますっ!

◆ようすけやまさん、
 GOLFのご購入、おめでとうございます。これで梅雨へは万全ですか。でも1足だけじゃ心もとないんじゃ..............。

◆次元さん、
 AF46については全く同じ見方をしております。あと、発色と言いますか色合いですね。楽しみにはしておりますが…。

◆BJさん、
 アルバラデホのブランデーコードヴァンプレーントゥ、2度、出陣しました。エエです!ふぉあごーさんも全く同じ意見なのですが、足の動きにピッタリと追従してくれます。でもアッパーの革が柔らかい分けでは全然なく、むしろコードヴァンとしては硬めだと思います。
 >>次はダブルソールのバーガンディを狙っております
 これってカーフのものですか?アタシの初アルバラデホですが、
高級感がありますねこれって。ただし、アタシの足にはブランデー
コードヴァンプレーントゥの方がしっくりきています。確かにシン
グルソールで薄めの底なので「勿体無い」っていう雰囲気は確かに
ありますけど…。でも外で履いた方がその良さがより実感できます
よ、きっと。

◆らけた(RaKEt.下僕其の二)さん、
 らけちゃん、いろいろあっても泣いちゃだめよ。
633ノーブランドさん:01/10/07 12:40
yanoがクレジット詐欺にあったということですが、アメリカでは
クレジットカード番号の売買が法的に認められているという話を聞いたことがあります。
で、今回の請求先のような会社は、どこからか買ったクレジットカード番号に対して
本人の身に覚えの無い請求を送るそうです。
そして特にカードの持ち主から拒否されなければ、何食わぬ顔して引き落として
後はまた名前を変えて同じ事を繰り返しているそうです。

もしyanoさんがアメリカで通販を含めてカードを使用したことがあれば
このケースに当てはまったのかもしれませんね。

わたしも日頃から請求にはしっかり目を通しています。
海外通販を楽しんでいらっしゃる皆様もお気をつけください。
634ノーブランドさん:01/10/07 12:44
tisotopeさん
ベルギーに3回も来られてるとのこと、お仕事でしょうか、または旅
行でしょうか。ベルギーは旅行先としてはそれほどメジャーではない
と思いますが、本当に住みやすいところです。確かに生活はあくせく
せずのんびりなのですが、車の運転となると人が変わって荒っぽくこ
わいですよ。ビールも濃いめのものが多く、カフェでつまみも取らず
にちびちび人と話しながら1時間くらい過ごすのがこちらのやり方で
す。
635ノーブランドさん:01/10/07 19:21
念のためにあげとくかな
636ノーブランドさん:01/10/07 19:25
629〜
楽しいか?んな古いログ、コピペして
637 :01/10/07 21:19
>>636

貼りすぎてコピペの素材も枯渇しているんだよきっと(w
638ノーブランドさん:01/10/07 23:03
鴨葱@東京 - 01/10/07 16:28:12

コメント:
カラチを追われて早3週間、なんだかこのままだらだらと日本に居なければなら
ない予感が強まっております。同じくカラチを追われてきた他企業にお勤めのか
たがたも、あるいは外務省関係者も、同様の見方ですし。そうなると困るのは着
るものです。仕事着は夏物のスーツを2着持ち出しただけなので、冬になると着
るものがありません。これを機に久しぶりにスーツでも誂えようかな、などと思
い始めています。さてその際、限られた予算で何処にお願いすべきか・・・・・。
SYOJIさんやtisotopeさん絶賛のBにしようか、久しぶりになじみのCにし
ようか・・・・。いずれにせよスーツをあつらえるのなんて7年ぶりのことゆえ、
小生にとってはちょっとしたビッグイベントです。

いちさん
カラチからもって帰ってきたオールデン3足、確かに言われてみれば3足とも違う
ラストですね。自分では特に意識していませんでした。でも実は帰国後は日本にお
いてあったチャッカ(1339)も良く履いているので、バリーラストが一番当番
回数が多いということになります。

ロミさん
小生のストライクゾーンはバットが届く範囲なら総て、のようなものです。打率も
低く、バッティングのスタイルも確立されていないので、とにかく振り回して当れ
ばめっけもん、ということです。選り好みをできるような立場ではないのです。
639ノーブランドさん:01/10/07 23:10
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
640ノーブランドさん:01/10/07 23:14
[536] 久し振りの靴探索 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/10/07(Sun) 22:27
みなさん、こんばんは。
今日の東京は、スッキリした晴れではありませんでしたが、まずまずの
天気でした。シャツ1枚で歩けるこの季節は、とても心地良いです。お
気に入りの靴を履いて、街に出かけた方も多かったのではないでしょう
か。私は、久し振りに横浜のMM21、銀座、青山、渋谷と徘徊してき
ました。車での移動でしたが、街中は道が空いていて快適でした(行楽
地は混んでいたのでしょうか)。まず、横浜では、MM21内にあるビ
ームスとトゥモローランドとトレポスに行きましたが、特に目だった物
はありませんでした。ある物を買いにわざわざ横浜まで行ったのですが
、休日ということで相変わらず結構混んでいました。それにしても、ジ
ョンロブ・パリがなくなったのは寂しいです・・・。次に、銀座に行き
ました(首都高で40分でした)。まずは、西部デパート内にあるUA
で、ボノラ製ジョンロブ・パリのマッタ(かなり前からあります)をな
がめて、トゥモローランドの横のショップ(名前を忘れました)でステ
ファノービーのホールカットを見ました。次に、ソブリンハウスに行っ
て、8000番ラストのジョンロブ・パリの靴をながめて、ちょっと触
手が動きましたが、踏みとどまりました・・・。次に、シップスで、オ
ールデンのグレインカーフのベルトを発見しました。店員は最初コード
ヴァンと言っていたので買う寸前まで行きましたが、コードヴァンとは
違うのではないかと何度も確認すると、カーフと判明して断念しました
。カーフでもいい感じでしたが、最初からカーフと説明されていたらど
うなったかわかりませんが、最初にコードヴァンと説明を受けていたの
で、買う気が薄れてしまったのです。マルセルラサンスにあった、オー
ルデンのコードヴァンのベルトは、もう入荷しないのかなぁ・・・。そ
して、トレポスをちょっとだけ覗いて、銀座は終了です。次に、渋谷の
ユニオンワークスに行きました。久しぶりに中川さんにお会いしました
。土日にいらっしゃることが多いそうです。まずは、グリーンのデッド
ストックを見ました。パッと見は、グリーンに関しては素人の私には現
行品との差がわかりませんが、とにかくクラシカルでシットリとした雰
囲気が漂って、いい感じです。結構数が揃っていました。でも、マイサ
イズがなかったのでよかったです。12万円と高価なのですが、好きな
方には魅力的なのでしょうネ。でも、やはり個人的には、ジョンロブ・
パリのシャンボールドに目がいってしまいました。リジェクト物ですが
、かなりのディスカウントだったので、試着もしましたが、サイズが合
いませんでした。シュニーダーブーツも試着して、良い感じでしたが、
これもマイサイズがありませんでした(Atsushiさん、よかったですヨ
)。で、結局はMM21である物を買っただけで、生還しました。たま
に、1人でぶらりとするのも悪くはありませんネ。
641ノーブランドさん:01/10/07 23:15
tisotopeさん

実は今回の帰国時、準備の時間もろくに無く、なおかつそんなに長
引くとも思っていなかったので、スーツは夏物を2着しか持って帰
っていないのです。このまま寒い季節まで日本に居なければならな
いのであれば(どうもそうなりそうな気配濃厚ですが)冬物のスー
ツをなんとかしなければなりません。ということで、久しぶりに
COCKNEYにでも顔を出してみようかな、それとも貴兄お奨めSYOJI
さん絶賛のBを試してみようかな・・・・などと思い始めております。
642ノーブランドさん:01/10/08 00:56
市川はうちの会社の常務執行役員です。情けない。
643ノーブランドさん:01/10/08 01:04
hays Diary
アパート総出の運動会だった
2001年10月7日(日) 晴れ


今日は目覚ましを7時にかけ、朝早くに起床。
いや、平日だとむしろ遅いくらいなんですが、休日にこの時間は正直辛い。

なんで、この時間に起きるかというと、姪っ子の通う幼稚園の運動会なのだ。
自分の子じゃないから関係ない、と思ってはいけない。今住んでるアパートの
住人の子供の内、3分の1が通う(といっても2人だけど)幼稚園なのだ。

まぁ、それはいいとして僕が呼ばれたのはビデオ撮影要員、奥さんは場所取り要員、
娘は就学前の乳幼児が参加できるプログラムがあるので参加。
つまりはアパートの住人で運動会に参加するのだ。
644ノーブランドさん:01/10/08 01:05
まぁ3〜4才児の可愛いこと。
基本的にまだ競争意識が目覚めてないので、自分たちの競技か何か解ってない子が
殆どで、特に悔しそうなこともなく、のんびりしているのだ。
だから、玉入れとか、そういう勝ち負けの付くタイプの競技は今ひとつなのだ。
しかし、お遊戯系。つまりはダンスなどの披露系は非常に愉快。
まず、仕草が可愛い。まずこの時期だと失敗して当たり前、の意識が
こちらにもあるから、失敗をはらはらしなくて済む。
まず、みんなが揃ってダンスをする、それだけでもこの年代なら奇跡的だ。
まず大体一人か二人は踊らない子がいる。大抵男の子。
多分恥ずかしいんだろうなぁ。
それから、急に人前に出るので恥ずかしくなって、怖くなって泣き出してしまう子。

そういった中で姪っ子達のダンスは、非常に好評だった。
周りのお母さん方からも「可愛い」の声しきり、だった。
流石ハム太郎の力は凄い。
645ノーブランドさん:01/10/08 01:09
クロコ型押しのヴァンプ探してます。
そんなのないのかなぁ、、、
いいのあったら教えてください
646ノーブランドさん:01/10/08 01:10
クロコ型押しのヴァンプ探してます。
そんなのないのかなぁ、、、
いいのあったら教えてください
647ノーブランドさん:01/10/08 01:10
クロコ型押しのヴァンプ探してます。
そんなのないのかなぁ、、、
いいのあったら教えてください
648ノーブランドさん:01/10/08 05:04
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
649ノーブランドさん:01/10/08 05:46
25回目の朝ですヨ
650ノーブランドさん:01/10/08 07:25
そうですネ
651ノーブランドさん:01/10/08 09:01
Jones と Church について 投稿者:KAMA  投稿日:10月 7日(日)23時22分43秒

ども〜KAMAだすぅ。(^-^)

3連休だとゆ〜のに、すでに2日間をすっかり怠惰に過ごしてしもうた。
やることいっぱいあったのにな〜 うみゅ〜(^-^;)

今、工事中で一時閉鎖している Jones のサイトじゃけど、Church の
カタログが欲しいこともあって、問い合わせを入れてみたら、ここは現在
Church グループの一員ではないとの返事がありやした。したがって、ここが
持っている Church の品揃えも在庫限りだそうな… うみゅ〜(^-^;)

>ちび さん
はじめまひて〜(^-^)
Pittards の黒は文字通り真っ黒ですヨ。ご参考までに〜
652ノーブランドさん:01/10/08 09:03
>Mod さん
はじめまひて〜
けいじろう さんから既に RES があった通りなんですけど、海外の通販業者は
時たま連絡先や住所がゴロッと変わったりすることがありますけど、FAXや
郵便など色々な手段でコンタクトをとることができますから、諦めずに挑戦して
みてくらはいネ。(^^)/

>cy さん
はじめまして〜(^o^)
う〜む、よくある名簿売買と違って、カード番号は他人が使ったらモロ犯罪
ですから、それが売買されているというのは困ったモンですねぇ。
ヤミで流通しているならまだしも、ホントに法的に売買が認められているの
なら、なんだかイヤですのぉ… と言っても、いまやカードがないと買い物ひとつ
できまへんから、どうしようもないんですけど〜(^-^;)

>Tate さん
幅ではなく、4本指の根元の手のひらの全周を測ったサイズだと思いますヨ。
革の種類ですが、Peccary は猪革、Deersikin は鹿革だす。Pettards については
名前からは革の種類はわからないのですけど、使用感や製品の説明を読むと
仔羊革( Lambskin )だと思われまふ。

Peccary は革質もさることながら、その希少性が高価の理由にもなっていまふ。
同じお仲間の Pigskin と同様、3本の剛毛を抜いた毛穴が一面に残っているのが
特徴でやんす。

色については、言葉で表現するのは難しいんですけど、Tan が褐色、Tabacco が
タバコ色、Bark はこげ茶っていうところでせうか。ちなみにオラは Cork
(コルク色、淡褐色ってところでせうか)を購入しまひた。「買ったモノ」に
アップしてありますから、興味あればご覧あれ〜

ライナーはシルクかカシミアが定番ですけど、防寒用に購入するならカシミア
でせうか。ウサギの毛やウールなどもありますけど、肌触りという意味では
カシミアかシルクが好きだすねぇ。
653ノーブランドさん:01/10/08 09:04
>yano さん
おひさです〜
うみゅ〜困ったモンですのぉ。
Inernet Billing Company ( IBILL.COM )はアダルトサイトを中心に、集金代行
みたいなことを生業にしている会社だと思いましたけど…

yano さんのようなケースの他にも、アダルトサイトの運営者が無料体験とか
トライアルとか称して、閲覧者にカード番号を打ち込ませて、実は小さく
「トライアル終了後自動購読になる」という規約 (Term)をホンの小さく
見づらい位置に記載しておいて、毎月購読料を引き落してしまう… という
行為が横行しているということも聞きまひた。

この場合、カード会社はナンも手助けしてくれないことが多いでふ。
曰く「通常の取引・課金」を差し止めることはできんのだとか…

yano さんの場合は、明らかに第3者の不正使用ということが分かっているので、
カード会社が色々と動いてくれたみたいで良かったですね。
これが、上で書いたようなポン引き勧誘された場合なんかは、IBILL に電話や
メールを出して直に購読取消をお願いするのが一番早いなんてケースもある
みたいだす。困ったモンですのぉ。(-_-;)

>やまもと さん
そろそろ冬ボ〜の使い道を色々と算段せねばイカンのぉ。わくわく。o(^O^)o
とりあえず靴とチョコは決まっておるんじゃけど…

それと、Paul Stuart のカタログが届いたんじゃけど、テロでNYは騒然として
いる時に発送されたのかと思うとまたナンとも言えない気持ちになってきまふ。
当然、カタログの誌面はそんなテロのことはナンも想像できないような内容なの
じゃけど… ナンか買ってみようかなぁ。

>ねむこ さん
リーズナブルなヤングカジュアルと言えば…
ぜんぜんっ! 英国系ではないんですけど、Lands' End や Banana Republic や
J.Crew あたりがチト気になるブランドでせうか。Lands' は昔から日本向けに
カタログ通販をやってきた会社ですけど、最近になって Banana も J.Crew も
日本に直接通販してくれるようになったみたいだす。(^-^;)

ではでは。(^-^)/~
654ノーブランドさん:01/10/08 09:04
10/7(日) J.M.ウェストンのドゴール(黒)

今日は、久し振りに靴ショップ巡りをすることにしていたので、足元だけは決めようとし考え、J.M.ウェストンの最高峰ドゴールをセレクトしました。
前回のデビューでは、ちょっと足に負担がかかったので、次回はビジネスタイムよりも短い時間の着用のオフタイムに履こうとも決めていました。
それなりの距離を歩きましたが、前回のように踵が裂けることもなく、少しづつではありますが、着実に馴らしが進みそうです。
同じサイズで履き馴らし済みの色違いのドゴールは完全に足に馴染んでいるので、今後に不安は全くありませんが、足に吸い付くようなピッタリとした履き心地になるのは、かなり先になりそうです。
今日は、濃紺の綿パンに合わせましたが、靴自体が主張することなく、さりげなくまとまりました。
何人かの靴ショップの店員さんがチラッと足元をチェックしていましたが、それ以外の方には普通の靴にように見えたのではないでしょうか。
靴自体の存在感はありますが、黒の場合はそれほどは目立たないようなコーディネートも可能なようです。
しかも、クラシカルなUーチップですので、ビジネスにも何とか合わせることができます。
ところで、いつものことですが、踵の金属プレートから出る足音はカツカツとかなり響きまして、前を歩いていた見知らぬ女性から振り向かれたりもしました(私が怪しかったからかもしれませんが)。
やはり、ドゴールの存在感は、その風貌だけではないようです。
(この足音が気になって、ラバープレートに交換する方も多いようですが、私は靴はオリジナルにこだわりたいとのポリシーです。)
いずれにしても、この靴を履くと、自分も最高峰になった気分が味わえる、そんな靴と思います。
「これ以上はない靴」と言っても、過言ではありません。
655ノーブランドさん:01/10/08 09:05
皆さんの求める理想の靴屋とは?
投稿者: dr_rector 2001年10月08日 午前 1時10分
メッセージ: 1059 / 1059
皆さん初めまして!
初投稿させていただきます。
この掲示板では色んな靴についての話題が交わされていますが、みなさんの考える、理想の靴店ってどんなものですか?
私は品揃えが豊富で知識のある店員さんがいて、雰囲気のいい靴屋があればいいと常々思っているのですが、大阪にはセレクトショップしかないんですよね〜。
それとも、私が知らないだけ?
656ノーブランドさん:01/10/08 09:06
10月に入り青空が広がっており、気持ちの良い1日を迎えました。
仕事の方は一つの山を越えましたが、来年の事業計画が実現できるように、またも残業の連続のようです。
12月になれば残業代とボーナスが重なり、最低でも2足の新規購入が出来るようです。
今月の出張でゴルフ黒を購入予定なので、12月はジョンロブなどいっちゃいたいのですが・・・

しろうさん
SFのオールデンショップからの返事がこないとのこと、心配ですね。
メールを送る場合は、何日頃に出したメールの返事(スペシャルオーダー)が未だなどと尋ねてみられたらどうでしょうか?
私のほうは仕事で忙しく、モデル#455が届いてからオールデンショップへメールを出していないので、どのような状況か分かりません。
また何か情報が入りましたら書き込みいたします。
657ノーブランドさん:01/10/08 09:08
今度は持久戦だ! 日時:Mon Oct 8 08:24:51 JST 2001

 いやもう、皆さん、寝不足で適わないですよね。26時間ですよ?
 26時間。去年のヴォイジャー特集の時には間に数時間の休憩時間が
あったのですが、今回のDS9特集はもうぶっ続け。
 で私はどうしたかと言うと、180分テープを突っ込んで録画態勢を録
ったですよ。19時からの開始なので、最初のテープ・チェンジは、午前
4時。所がこれに失敗。なぜかテープが30分回っちゃ、止まって電源オ
フになる。重たい180分テープで、新品を突っ込むとこういうことがあ
りますね。こんなにしつこい症状は始めてだけど。実はもうこういう時
には、メカニズムが経年劣化でもうへたっているんです。
 で、やむなくスカパーからのラインとテープを別のデッキに交換。で
もいいや(-.-)。どうせ俺しか観ないんだから。で、次はお昼1時にテ
ープ・チェンジです。それまで数時間お休み。まあしかし、視聴者の都
合を全然考えないちゅうか、せめて夜明け時くらい、放映やめろよな。
>スカパー360チャンネル。
 というわけで、私は今、とんでもない持久戦を展開中です。
658ノーブランドさん:01/10/08 09:10
え? 持久戦の主体が違うだろう?(・o・)。
 だって、開戦と言ったって、私が以前書いたように、砂漠に穴開けに
ミニマムな攻撃をやって見せたというだけのことですよ。ただの見せ物。
政治的な意味以外何も無い。湾岸戦争開戦時の百分の一以下の攻撃です。
 タリバンの防空施設を叩いた? そんなもん何処にあるってぇの?……。
 空自の輸送部隊も何とかパキスタンに間に合うみたいで良かったです
ね。たとえば、民間NGOが輸送機をレンタルしてたった半日でパキス
タンに運び込むテントの量は、自衛隊が三日掛かりで運び込む量の10倍
であって、まったくアホらしいという話があるけれど、これとそれは別
物なんです。つまり自衛隊は、基本的には旗をそこに立てるのが目的で
す。テレビカメラに日の丸の軍用機を撮らせるのが目的です。
659ノーブランドさん:01/10/08 09:12
コピペ嵐さん、最近は朝晩2回何ですネ!
ご苦労様です(w
660ノーブランドさん:01/10/08 09:13
外務省ってのも全く広報が下手くそな所だから、NGOには冷たいけれ
ど、日航のカーゴなんて今、運ぶ荷物も無いんだから、政府でレンタル
して、戦時保険等政府補償して、NGOと米とテントと空輸部隊の整備
員を満載して、パキスタンに飛ばせば良いんですよ。で、足の短い空自
のハーキュリーズは、パキスタンに留まってハブ空港から難民施設まで
の前線輸送の任に当たれば良いんだから。それが日本が出来る最大の貢
献です。そして、われわれ国民は、ひたすら歌舞音曲に励み、景気回復
に貢献するのみですよ。ここで誤ってならないことは、日本として旗幟
を鮮明にすることです。日本って国は、こういう状況下での損得勘定と
いうのが全く下手ですね。いつも国内の島国の偏狭な平和教が醸し出す
ムードに流されてしまう。こういう状況下では割り切るしか無いんです
よ。これは欧米のキリスト教文明と、ムスリムの数千年に及ぶ闘いであ
って、日本はどちらに付くかを迫られているのです。われわれにとって
は、どっちがよりお得意さんかを考えるしか無いんです。アラブと一蓮
托生なんか出来やせんのですから。
 こういう時に、身の程知らずに、いや、われわれは調停役に徹するな
んてバカなことを考えては行けません。何しろ、アメリカはもとよりア
ラブも日本にそんな大それたことは求めていない。アラブが日本に求め
ていることはただ一つ。今後も政治抜きで気前良く油を買ってODAを
ばらまいてくれることだけなのですから。
 というわけで、今日はせっかくの祝日です。戦争のことはとっとと忘
れて、消費に励みましょう。
661ノーブランドさん:01/10/08 09:20
[538] 初めまして 投稿者: KH 投稿日:2001/10/08(Mon) 01:17
皆様、初めまして。
MNさん宜しくお願いします。
私も、靴が大好きで今まで色々なブランドの靴を履いてきましたが
最近、私が昔から憧れているステファノブランキ−ニを購入しようと思っています。といっても、最高峰の物はまだ買えませんが、入門編として6万円ぐらいの物を考えています、今日も大阪のショップに行ったのですがあいにく私に合うサイズが無かったので次回の
入荷を待つことにしまた(11月頃)。
皆様でブランキ−ニの事で詳しい方、色々アドバイス頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。
とりあえず靴好きなので皆様、宜しくお願いします。
662ノーブランドさん:01/10/08 09:24
[537] AUBERCYのWHOLE CUTも気になります 投稿者: tisotope 投稿日:2001/10/08(Mon) 01:15
昨日も朝から仕事だったんですが、予想外に早い時間に終わってしまっ
たので、それでは…と京都まで足を伸ばしましてみました。結構収穫が
あったです。
1:Church'sの#105を確認!!
四条烏丸の大丸ウラのお店で、CANVAS PLANE TOE(4穴)の"Brigstock"
と言うのが有りまして、ハコも有ったので観てみたら木型が以前「身間
違えたかな?」と申していた#105で有ることを確認しました。ウーン、
ALDENのMODIFIED LASTにそっくりですね。

2:トレポス・京都店で色々見せていただきました!!
Dr.梅原氏のオススメで、ALBALADEJOの新作を試着させていただきまし
た。例のE.Greenの#202からヒントを得たと言われているヤツです。踵
の食いつき、素晴らしいですね!!これでUNDER4万円は、正にお買い得で
せう。あと、E.Greenの#88やDウィズの#202、Tricker'sのドレスライ
ンも揃っていまして、トレポスさんの力の入れ様が伝わって来ました。
それにしてもDr.梅原氏、相変らず磨きに情熱かけていますね。今回も
「Tricker'sのC SHADE、今度紅茶で磨いてみたらいかがでせうか?」
等有り難きアドヴァイスを戴きました。
663ノーブランドさん:01/10/08 09:27
以下レスです。
◎ふらいんぐさん
こちらこそご無沙汰です。CONNOLLY BY TIM LITTLEご購入おめでと
うございます!!私もここのWHOLE CUT、昨冬の渡英の際買っておくべ
きだったと後悔しております。無伴奏チェロの1番、YO YO MAのヤツ
も大変素晴らしい出来だと思います。彼の音楽に対する真摯な姿勢と
持ち前のユーモアは、現代の「巨匠」になるに相応しい要素だと思い
ますよ。

◎ゆうさん
JOHN LOBB PARISの現行品のクリームは、MELTONIAN製ですが、レシピ
は普通のものとは異なるかも知れません。個人的には、使い心地は同じ
ですが・・・

◎河野さん
どのメーカーに限らず、革質は10年前に比べると、残念ながら落ちてい
ると言わざるを得ません。E.Greenは個体差があるものの、最悪期は脱
したと思いますよ。ファンの1人としては、もっと品質管理に神経を使
って欲しいなぁ・・・と思う時も有りますが。Master Lloydはここ数
年で供給先がE.GreenからCrockett & Jonesに完全に代わりましたが、
「品質の安定」と言う意味では、むしろ向上したかも知れませんね。
Church'sは、今後どうなるか、私も気掛かりです。これらのメーカー
と日本の山長とかETHOS CLUBとかを比べるのは、ピュアモルトウィス
キーを比べるのと同様で、優劣と言うよりはあくまで「好み」の問題
でせうか?

◎MTさん
Tim Little、Paul Smith、LLOYDとWhiteは、規模の割には色々な所
とコラボレーションしていますね。創りも質実剛健で、本来の英国靴
的な味わいが残っているので、今後益々目が離せない存在になると思
います。
それにしてもBrooks Brothers、Marks & Spencerが売却するのです
か?今度のオーナーは、一体ここをどう「立て直す」か、私も気掛か
りです。

◎ファナティックさん
了解致しました。メールお待ち申し上げております。場所は京都で私
は全く構いませんが、集まれるお店を知りませんので、どうしませう
か・・・

◎バリオスさん
ベルギーは3回とも観光(と言っても1人旅)です。鉄道を使ってフラ
ンスやオランダから入って来ると、風景・風土の違いにいつも驚き
ます。ビールはトラピスト系をチビチビ、が矢張り大好きでして、日
本ではシメイの白を見ると、いつも無意識に買ってしまいます。

◎鴨葱さん
ご心情、私もお察し申し上げます。スーツの件、確かに真面目な問題で
すね。私がもし貴殿の立場でしたら、恐らく永くお付き合いしている方
を選ぶと思いますよ。品質云々と言うより、状況を考えると、気心知れ
た所で仕立てられた方が、何かと安心して依頼できるのではないでせう
か?納期とかも、より融通が利くでせうし。

では・・・明日も仕事、頑張るぞ!!
664aaaa:01/10/08 09:48
age
665ノーブランドさん:01/10/08 13:06
[539] CLIE700おすすめです 投稿者: こおろぎの部下 投稿日:2001/10/08(Mon) 12:39
3回目の投稿のこおろぎの部下です。
毎回、この掲示板を拝見しておりまして、トレポスの話題がよく登場してますよね。非常に興味を惹かれますが、トレポス京都店とはどこにあるのでしょうか。ぜひ教えて下さい。

ゆうさん、
はじめまして。ロブの手帳購入ということでおめでとうございます。靴のように素
晴らしい仕上げなのでしょうね。紙の手帳、とくにエルメスなどのリフィルにはす
ごく魅力を感じますが、(以前はモンブランの手帳を使っていました。)仕事が営
業の私としては、PDAに優位性を感じています。一日の予定入力量に限界がない、
という点と、持ち運びできる情報量が膨大である点、情報の整理などの面でとくに
利便性を感じています。PALMは本当に使いやすいですよ。あと私もエルメスの
PDAカバーにはかなり惹かれましたが、冷静になってみると、私には高嶺(高値
?)の花でした・・・
666ノーブランドさん:01/10/08 13:07
ETHOS CLUBですが、私の友人もオーダーして約1年強待ちましたが、
素晴らしい作品が出来上がって来ました。E.Greenとはまた違った意
味で、待つ甲斐のある靴だと思います。
667ノーブランドさん:01/10/08 13:10
[540] 天神めぐり 投稿者: 河野 投稿日:2001/10/08(Mon) 13:07
河野です。
東京靴めぐり指南、ありがとうございます。アドバイスに従って周ってみます。山長も試してみます。

博多天神ストレートチップめぐりをしてきました。
岩田屋Z-side,ユナイテッドアローズ、SHIPS,BEAMS,Regal,銀座ヨシノヤ、博多大丸 です。

最初にどこかで履いたチーニー製と、最後に知恵が着いてから履いたウェストン7Dがよいかなあと思ったのですが、
クロケット等がサイズが無かったことと、どこかで、アルフレッドサージェントのがもうすぐ入ると言われたので、
保留にしました。来月辺り逆周りでめぐってみようと思います。
668ノーブランドさん:01/10/08 13:16
2001/10/07(日)
AUDIO EXPO 2001
昨日は CEATEC JAPAN 2001。
 00:30 帰宅。
今日は AUDIO EXPO 2001。
 23:30 帰宅。

つらいですなあ。
明日の祝日はゴロゴロしよう。
でも写真もまとめないといけないし。
ちなみに両方の展示会ともハズレでした。
669ノーブランドさん:01/10/08 14:25
>>666
小松親分は、福島訛で弁は立つんだけど、
出来た靴は、ホントショボイ。
SEKIさんの靴は42ndに頼んだ方がマシ。
670ノーブランドさん:01/10/08 16:18
激しく同意。
671ノーブランドさん:01/10/08 16:19
[541] Let’s go トレーディングポスト! 投稿者: ファナティック 投稿日:2001/10/08(Mon) 14:09
連休にもかかわらず今日は真面目に働いています。お昼休み中なのでレスのみで失礼します。

ちび太さま
>是非,パネライ行ってください。きっと,お似合いですよ。

あああ〜やめて下さい、背中を押すのは。現在トドメの1本を購入すべく、資金を貯めつつ物色中
なのですが他にもIWC、カルティエ、フランク・ミュラー等、あっちこっちに目が行って一つに
絞りきれないんですぅ〜(結局何も買えないのね)。

MTさま
AF2ならびにAF12のインプレありがとうございます、楽しく読ませていただきました。
特にAF12はグッドコンディションのウィスキーコードヴァンだったのですね、うらやましいです。
どうぞ来春までは乾拭き&ブラッシングでおもいっきり艶を出してあげて下さい。見事な出来映えに
なるのを楽しみにお待ちいたしております。
672ノーブランドさん:01/10/08 16:24
MN主宰さま
デッドストックのアレンの画像をアップして頂きありがとうございました。キレイに掲載して
いただいて感激です、こちらの気合が入りすぎて画像が大きくなってしまったのは御愛嬌としてご勘弁ください。

ところでジョン・ロブ・パリ「ポートマン」の実物を御覧になられたのですね、前回京都店で
写真を見せていただいたのですが、シェイプの美しいロングノ−ズが印象的でした。
私も近いうちに実物を見に行って見ることにします。(あっ、でも買いませんよ!)。

鴨葱さん
さすがは時計にも一家言お持ちの鴨葱さん、パネライもしっかりチェック済みでしたか。

>(2)竜頭を巻いたときの手に伝わる感触が妙に安っぽく感じた、ことからそれ以上強い興味をもちませんでした。

むむ、この点は見落としていました。私もパシャをチェックした際に同様の感想を持った経験が
ありますが、結局は優雅で存在感のあるデザインや質感に負けて、現在も購入希望リストの上位に
ランクしています(笑)。

靴ネタですが先日雨に遭われたオールデンチャッカ、どのようにケアされましたか?またその後の
回復具合はどのような感じでしょうか?今後の参考に教えて頂ければ幸いです。
673ノーブランドさん:01/10/08 16:25
コピペ嵐さん、最近は大活躍ですネ(w
674ノーブランドさん:01/10/08 16:25
最後になりましたが、ついにアメリカの攻撃が始まってしまいましたね、カラチに残してこられた多くの私財が無事でありますようお祈りいたしております。

tisotopeさま
お仕事ごくろうさまです、メール届いておりますでしょうか?
昨日は京都まで来られていたのですね、大丸ウラのチャーチのお店、知りませんでした。
次回チェック入れておきます(買ってたりして)。
トレポス京都店で新ユタのチェックもされたのですね、私はサイズ9以上の在庫が無いのでいつも
指をくわえて見ているだけなのです、だからと言って返品不可の91/2を別注する訳にも行かず、
ジレンマに陥る今日この頃です。
675ノーブランドさん:01/10/08 16:26
>場所は京都で私は全く構いませんが、集まれるお店を知りませんので、どうしませうか・・・

この件ですが私、唯我独尊の男でしてtisotopeさまが加古川にお住まいでらっしゃることをすっかり
失念しておりました、申し訳ありません。
以前おっしゃってらしたように他のみなさんの御都合も考えると梅田辺りが一番よろしいのでは
ないかと思います(ICEさまも是非来て下さいね!)。
梅田阪急の近くに魚の美味しいお店がありますが、おさかなは苦手ですか?

こおろぎの部下さま、はじめまして。
トレポス京都店は寺町三条下がる西側にあります、グリーンのテントと看板が目印ですが「九龍」と言う中華料理店の隣りと言ったほうが分かり易いでしょうか?

トレポスの店員さんは靴好き人間が大好きな人達ですので、気軽に話し相手になってくれますよ
特に梅原さんは「磨き」のスペシャリストです、お気に入りの靴を持って行ってお手入れの
アドバイスをもらったりしてもよいのでは?

あっ、お昼休みとっくに終わってる!
676ノーブランドさん:01/10/08 16:27
[540] 天神めぐり 投稿者: 河野 投稿日:2001/10/08(Mon) 13:07
河野です。
東京靴めぐり指南、ありがとうございます。アドバイスに従って周ってみます。山長も試してみます。

博多天神ストレートチップめぐりをしてきました。
岩田屋Z-side,ユナイテッドアローズ、SHIPS,BEAMS,Regal,銀座ヨシノヤ、博多大丸 です。

最初にどこかで履いたチーニー製と、最後に知恵が着いてから履いたウェストン7Dがよいかなあと思ったのですが、
クロケット等がサイズが無かったことと、どこかで、アルフレッドサージェントのがもうすぐ入ると言われたので、
保留にしました。来月辺り逆周りでめぐってみようと思います。
677ノーブランドさん:01/10/08 16:32
  ∧_∧        ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧
   ( ´∀` )    ( ´∀` )   ( ´∀` )   ( ´∀` )
  ⊂ 千影 ⊃       ⊂亞里亞⊃     ⊂ 鞠絵 ⊃    ⊂ 春歌 ⊃
    |⌒I、|      |⌒I、|      | |⌒I     | |⌒I
   (_). |    (_).|      |´(_)     |´(_)
     (_) ∧_∧   (_)     (_) ∧_∧   (_)
        ( ´∀` )           ( ´∀` )
  ∧_∧    ⊂ 四葉 ⊃      ∧_∧    ⊂ 白雪 ⊃   ∧_∧
 ( ´∀` )  |⌒I、|    ( ´∀` )   | |⌒I  ( ´∀` )
⊂ 花穂⊃    (_).|    ⊂ 可憐 ⊃    | ´(_) ⊂ 鈴凛 ⊃
  |⌒I、|     (_)    |    |   (_)    | |⌒I
 (_). |   ∧_∧      |  |   |   ∧_∧     | ´(_)
   (_)  ( ´∀` )   (_)(_) ( ´∀` )  (_)
       ⊂  衛  ⊃           ⊂ 雛子 ⊃
         |⌒I、|            | |⌒I
         (_). |            | ´(_)
    ∧_∧     (_)     ∧_∧__   (_)      ∧_∧
   ( ´∀` )         (∀ ` )        ( ´∀` )
   ⊂咲耶 ⊃         (  航 > >         ⊂ 眞深 ⊃
    |⌒I、|          / /\ \         |  |⌒I
   (_). |        (__)  (__)        | ´(_)
     (_)          ∧              (_)
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ^「「^
        \__________________
678ノーブランドさん:01/10/08 16:38
オールデンのU−チップ・クレープソールってどこで買えるの?
679ノーブランドさん:01/10/08 16:40
カラチの鴨葱の留守宅に行けば手にはいるよ。
680ノーブランドさん:01/10/08 16:41
三茶のMN宅は?
681ノーブランドさん:01/10/08 16:45
>さすがJMウエストン社のカジュアルラインを作っているだけあって
このパラブーツ社の製品は質実剛健な本物のアウトドアシューズです
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11261094

舞い上がってるのかなこの人は。
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 16:45
               .○烏丸北大路−○−−−−○松ヶ崎−○国際会館
               .○烏丸鞍馬口 下鴨中通北山
               .○同志社大学   ○養正          ●堅田
      \ 二条城口 ○烏丸丸太町    ○川端丸太町      ○特殊浴場前
     二条○−○−−○烏丸御池−○−●三条大橋−○東山 ●叡山
●高槻   ○丹波口  ○四条烏丸 京都 ●四条大橋 .○蹴上 ○趣味列車前
○サントリー前| 烏丸五条○     市役所前○五条大橋 .○御陵 ●西大津
○久世   .\      |          ●七条大橋  \  /
○−−○−−−−−−●崇仁−−−−−−−−−−−−●山科−−−●−−○もそもそ
神足 西大路      / |    \    /           ○東野    空気  .●石山
   八条下ル 東寺○ .○九条  \ /            ○椥辻         .○瀬田
         .十条○ .○十条   ○東福寺         ○小野         ○カワモトグラード
      .上鳥羽口○ .○くいな橋 |\            ○辰巳         ●草津
            |/ .鳥羽街道○ ○稲荷
         .改進○   伏見稲荷○ ○京都教育大前
         .伏見○      深草○ ○桃山
       .丹波橋○− ○ −藤森○ ●六地蔵
          /| 墨染       ○木幡
    伏見桃山○ ○桃山御陵前   ○黄檗
     .中書島● ○向島        ●宇治
        淀○ ○小倉        ○宇治小倉
683ノーブランドさん:01/10/08 16:48
●は靴工場ですか?
684ノーブランドさん:01/10/08 16:48
Bですよ。
685ノーブランドさん:01/10/08 19:52
MN掲示板のGYとかノーライナーとかの用語は何としてクレヤ。
686ノーブランドさん:01/10/08 21:22
Tatsuyax - 01/10/08 17:47:31
電子メールアドレス:[email protected]


コメント:
こんにちは。みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
昨日色々ショップを巡って試着させて頂きました。
88のPELHAM(サイズ6)と202のBEAULIEU(6)と32のDOVER(5ハーフ)を試してみました。
88のPELHAMはちょっときつい感じ、202のBEAULIEUは逆に緩いくらいで
32のドーバーが締めつけ具合も丁度いい感じでした。
ちなみに808のDOVERも見つけたのですが、その店では6ハーフからしか
展開していないため、見るだけにしておきました。
これからも色々な御店を回ってみてファーストグリーン(?)を
決めたいと思います。
687ノーブランドさん:01/10/08 21:24
Tatsuyax - 01/10/08 17:47:31
電子メールアドレス:[email protected]


コメント:
こんにちは。みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
昨日色々ショップを巡って試着させて頂きました。
88のPELHAM(サイズ6)と202のBEAULIEU(6)と32のDOVER(5ハーフ)を試してみました。
88のPELHAMはちょっときつい感じ、202のBEAULIEUは逆に緩いくらいで
32のドーバーが締めつけ具合も丁度いい感じでした。
ちなみに808のDOVERも見つけたのですが、その店では6ハーフからしか
展開していないため、見るだけにしておきました。
これからも色々な御店を回ってみてファーストグリーン(?)を
決めたいと思います。
688ノーブランドさん:01/10/08 21:26
[543] ワールドカップチケットゲット 投稿者: ウランボン 投稿日:2001/10/08(Mon) 19:36
お久しぶり、ウランボンです。
先日は同居人が訳のわからんカキコして、冷や汗をかきました^^;。
表題はもちろん来年の日韓共催サッカーワールドカップのことです。
実は私、とある国のTST(team specific ticket)当選してたのです
が、6日の試合で予選突破が確定し、晴れて最低でも予選3試合、
うまく行くと決勝トーナメント準決勝まで、合計6試合のチケット
入手が確定しました。

●バリオス様
クロアチア戦惜しかったですね。この試合は国中さぞ母国の応援一色
だったことと思います。オランダが出られない分、来月のチェコとの
プレーオフがんばってください。
住んでみないとわからないと思いますが、フラマン語圏とワロン語圏
は同じベルギーといっても雰囲気がだいぶ違うのでしょうか?
今年の夏パリに行ったとき、lace好きの同居人と一緒にタリスに乗っ
てブルージュで一日観光しました。目的はレース博物館訪問でした。
ついでにアンティークlaceだいぶ買い込みました。
私にとっては、7年ぶり3度目のベルギーでした。9年前はじめてい
ったときは、アントワープでノートルダム寺院見学後、、わざわざホ
ーボーケンまで当時まだあったトラムに乗ってネロの像を見てきまし
た。このときからこの国にとてもイイ印象があります。住んでいるな
んてとてもうらやましいです。
689ノーブランドさん:01/10/08 21:27
やっと靴ネタ
●KH様
大阪に直営店があるかわかりませんが、東京には星条旗通りに、ステ
ファノブランキーニ路面店があります。6万円ぐらいですと、GY(グ
ッドイヤー)の靴と思われます。我々が一般にイメージしてるブランキ
ーにはコバの張ったノルヴェジェーゼですが、GYもなかなかおしゃれ
ですね。個人的にはコバのなるべく張ってない方が、かっこいいと思
います。あとモデルチェンジが早いので、素敵だなあと思ったらその
場ですぐ買ったほうがイイと思います。更に5万以下の廉価版は、接
着(マッケイ?)ソールと思います。このシリーズはアッパーにノル
ヴェジェーゼのような見せ掛けの縫い目が入れてあり、コバもでてま
すがこれはナンチャッテノルヴェジェーゼですぐに飽きてしまうと思
います。
690ノーブランドさん:01/10/08 21:30
[542] 白文字盤は派手ですね 投稿者: 鴨葱 投稿日:2001/10/08(Mon) 17:25
ついに始まってしまいました。アフガニスタンの一般市民に及ぶ被害が
最小限となるよう祈るばかりです。小生にはビジネスを通じて知己を得
たぺシャワールに住むパターン族(日本のマスコミではなぜかパシュト
ゥン族と呼ばれていますが、現地人はパターンの呼んでいます)の酋長
さんの知人がいるのですが、彼は今どのような思いでどのように過ごし
ているのでしょうか?日本のテレビだけを見ていると、彼らはまるでテ
ロリストのサポーターかのような印象を持ってしまいがちですが、本来
の彼らは、仕事の話をしに訪ねていくと、その日は朝早くから羊を一頭
捌いて、4時間も5時間もかけて昼食の準備をして待っていてくれるよ
うな心優しき部族なのです。個人的にはアメリカによる武力行使にはお
おいに疑問を持つ立場ですが、こうなってしまった以上、アメリカがち
ゃんと収束までのシナリオを描けていて、可及的速やかにそれを実行で
きるよう願うばかりです。また、テレビ番組でみたアメリカ市民の街頭
インタビューでは、統計の数字とは違って少なくない人が報復軍事行動
に疑問を投げかけていました。暴力は暴力の再生産を繰り返すだけだと
いう理性的な発言を聞いていると、アメリカという国の健全さを再確認
できるようでほっとします。
691ノーブランドさん:01/10/08 21:32
MNさん
とあるUチップは今も心に引っかかっていますよ。実は先週の日曜日、
ひょんな事から新宿の伊勢丹に用が出来、ついでにちょっとだけ新館
地下一階の靴売り場を覗きました。山長の職人さんが実演をしている
のを横目に見ながらとあるUチップをみたら、100,000円を超え
る値札がついていてびっくり。先月別のお店で見たときには9万円台
だったので、値上げですね。あるいはこの靴はお店によって値段が違
うのでしょうか?いずれにせよ、この値段では小生には縁がないのは
明らかで、縁が無いものに横恋慕を続けても切ないだけなので、チラ
ッと見ただけでやめておきました。まあ色々な状況が落ち着いてロン
ドンに遊びに行けるようなチャンスが出来たらその時に考える、って
感じでしょうか?小生の中では依然として、Aubercyの内羽根式トリ
プルソールウィングチップのドゥミ・メジュールのほうが優先度が高
いです。
tisotopeさん
やっぱりCockneyのほうが安心ですかね?日本のセレクトショップの
つるしのスーツでは小生に合うサイズはまず扱っていないので・・・
。ラルフ・ローレンですら、アウトです。それともいまさらながらブ
ルックス吊るしのスーツでも買ってみようかな?ブルックスは今でも
サイズ展開だけはきちんとしているようですから。
ファナティックさん
パネライの件、ちょっと舌足らずだったようなのでお詫びします。と
いうのも、竜頭を巻き上げる際の感触に疑問を感じたのは、パネライ
の中でもGMTだけだったことを申し添えるのを忘れてたからです。通
常の3針タイプのものや9時位置にスモセコがあるタイプには特にそ
のような違和感を感じませんでした。パネライに関しては、身近なと
ころで、小生の勤務先の同期が腕に巻いているのを発見しました。ル
ミノールの白文字盤44mmのタイプで茶の革ベルトでした。これを見て
再確認したのですが、でかい時計になると黒文字盤より、白文時盤の
ほうが派手で人目を引きますね。時計単体を見ていると、黒文字盤の
ほうが派手にも見えますが、ダークスーツ姿の時には、白文字盤のほ
うが圧倒的に目立ちます。

にきび面チャッカは自然乾燥+純正ワックスでの通常磨きのみです。
まだにきび面のままですよ。過去の経験からしても、そのうち消える
でしょう。でもその前にまた雨に当ってしまうかもしれませんが・・
・。
692ノーブランドさん:01/10/08 21:33
・未読メール0通
・遊びすぎで睡眠不足
・10月は強制休業3日間(ぉ
・ビールと酒は違う
693ノーブランドさん:01/10/08 21:38
2001/10/08(月)
とんだ休日
背中がかゆくて、右手で背中をかいていたら、
ぴきーーーーん!
右手をつってしまいました。
痛くて右手が動かない。
そーっと右手を前に持ってきて、
横になりながらしばらくそのままにしておいたら
動かせるようになりましたが、まだまだ痛い。
重いものは持てないし、細かな動きも難しい。
キーボードは左手で。マウスは手首を使って動かせる程度。
明日までに痛みはひくのかどうか。
とんだ休日になってしまった。
694ノーブランドさん:01/10/08 21:39
件  名 :Re: 1チャンネルができたよ・・・
差出人 :えろゆき
送信日時 :2001/10/08 08:50

--------------------------------------------------------------------------------

どもども、えろゆきっす。

>↑1ちゃんねるだそうです。アスキーの西和彦氏が協力したそうです。

ん?2ちゃんは、あめぞうの避難所だったため
2ちゃんねるなんですよ。2ちゃんから見た
1ちゃんは、あめぞうだけです。

>皆様はどうでしょうか?1chに敵意を感じませんか?

だからといって、ナゼ、敵意?そして、なぜ、このサイトを煽るの?

いろんな掲示板があるのはいいことじゃないですか、
2ちゃんでは手に入らない情報が他では手に入ること
だって有るだろうし。

ライバルっていう対象は、憎むべき対象じゃなく
切磋琢磨していく相手ぢゃないの?(W
695ノーブランドさん:01/10/09 04:39
あーあー
696ノーブランドさん:01/10/09 06:32
10/8(月) J.M.ウェストンのゴルフ(ダークブラウン)

今日は、雨天時のカジュアルの定番の靴のゴルフをセレクトしました。
秋の深まりに似合う、ダークブラウンにしたました。
薄いグレーのパンツに合わせたので、目立つ色合いではありますが、シックな雰囲
気に調和していました。
ダークブラウンは、使い回しの楽な色ですので、これからの季節にはもっと登場し
そうな気がします。
さらには、甲が高めで、立ったステッチのU型のアッパーも、かわいらしい感じで、
カジュアルには合わせやすいです。
もともと丸みを帯びたシルエットですので、コロンとしていて上から実際の姿も確
認できて、履いていると何となく安心します。
それなりの雨でしたが、言わずと知れたラバーソールとフッ素加工アッパーなので、
履いていて何も心配しないでいられます。
この靴のおかげで、カジュアルなシーンでは、晴れていても雨でも、足元は万全で
す。

いつも書いていますが、フッ素加工アッパーではないものの、パリでスペシャルオーダーしてきた紺のゴルフの出来あがりが楽しみです。
697ノーブランドさん:01/10/09 06:34
今日も張り切ってますネ!
698ノーブランドさん:01/10/09 06:36
返信:dr_rectorさんへ
投稿者: hays (31歳/男性/大阪市平野区) 2001年10月08日 午後10時22分
メッセージ: 1060 / 1060
初めまして主事のhaysです。
理想の靴屋…難しいですね。
確かに大阪近辺には無いかもしれません。
パーツパーツを取れば良いお店はあるのですが、トータルで言うとな
かなか難しい物があります。
僕なら、一番の理想的な店といえばLLOYD-FOOTWEARと答えておきま
す。
商品構成、店員の方の知識、接客態度ほぼ理想型でしょう。ただ惜し
むらくはサイズ展開が(特にWIDTHに関しては)、オーダー扱いにな
るというところと、解る人には解る、的な面が初心者向けでは無いと
言うところではないでしょうか。

もし、仮に自分がお店を持つ、と考えて理想的なお店を自由にデザイ
ンするとすれば,英国靴を中心に取り揃える(EDWARD-GREEN、CROCKETT&JONES、
TRICKER'S、CHURCH'S、JOHN-LOBB-PARIS、CHEANEY、ALFLED-SARGENT、
SCHNIEDER、ALDEN)
・サイズもLENGTHだけでなくWIDTHも常時5種類くらい用意
・簡単なパターンオーダーならチャージ無しで対応
・修理に関しても出来れば自店舗内で行えるくらいの職人、工房がある
・接客は引かず、押さずの微妙の間合いを持ち、商品知識は豊富
・商品価格は現地価格との差を感じさせない

と、まあこんな感じになりますか。
もっと端的に言えば、LLOYD-FOOTWEAR+J.M.WESTON+MA-MAISON…手
名感じですかね。
最も、儲かる、儲からないとは別次元の話ですけど。こんな店があれば
すっ飛んでいくんですけれどねぇ。
699ノーブランドさん:01/10/09 06:43
[545] 3連休が終わります・・・ 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/10/08(Mon) 23:12
みなさん、こんばんは。
とうとうアメリカの攻撃が始まりました。
まずは、市民の無事と今後のテロが起きないことをお祈りします。
さて、3連休は終わりますが、いかがおすごしでしょうか。
テロとか、デフレ不況とか、いい話題がないわりには、街には人が溢れていました。
私の住んでいる辺りでは、メルセデスの1000万円以上クラス、ポルシェでも何とターボ、などなど、普通に走っています(フェラーリはあまり見かけなくなりました)。
やはり、お金持ちはたくさんいるのですネ。
だからこそ、高い靴も売れているのでしょうが・・・。
自分も、何とかお金持ちの仲間入りをしたいです。
そうしたら、パリに住んで、靴情報を発信し続けるなど、楽しいライフスタイルができます。
あ〜、むなしくなってしまいました。
時間的な余裕があると、空想の時間が長くなってしまいます。
明日から、ささやかではありますが靴購入のもとたる先立つ物のための仕事をがんばろうっと。
とりとめもない書き込みで失礼しました。
700ノーブランドさん:01/10/09 06:47
頭が痛い
2001年10月8日(月) 晴れ


昨日から、そろそろやばいなぁと思っていたが、やはり頭痛が。

痛み止めも飲んだが、多分効かないだろうなぁ、と想像していたが、全くその通り。
骨格のずれから発生する頭痛なので、基本的に薬では治癒しないのだ。
となると、整体で体のバランスを直さないと。

しかし、今週は頭痛、筋疲労、口内炎と持病のオンパレード。
体調管理が難しいところ。

今日の所はこれにてゴメン。
早々にお休みします。
701ノーブランドさん:01/10/09 06:47
[546] 疲れた、もう寝よ(笑)!! 投稿者: tisotope 投稿日:2001/10/08(Mon) 23:14
仕事も漸く終わり、ホッと一息です。

◎ファナティックさん
画像見ました。本当に叶姉妹です!!そう、私の好きな色、正しくこの透明かつ茶味がかった色なのです。
あと、メール送りましたのでご覧下さい。私は魚大好きですので、ご心配なく。でも、京都でオツに、と言うのも捨て難いですね!!
#105のChurch'sを見たのは、何処かの博物館の近くにあった「ヴォ-・ブランメル」とかって言うお店でした。たまたま通りかかって見つけたお店です。ブランキー二やWHISKEY CORDOVANのALDEN WINGTIPとかも有りましたが、サイズは6でしたよ。

◎鴨葱さん
そうですね。折角の長い縁なのですから、COCKNEYでイイと思いますよ。私もあのお店の落ちついた雰囲気、店長さんの親切さも相俟って大好きですよ。
702ノーブランドさん:01/10/09 09:52
これから朝の挨拶は無用ですネ!
コピペ嵐さんに期待してすヨ!
703:01/10/09 09:53
×してすヨ
○してますヨ
704ノーブランドさん:01/10/09 11:50
お金持ちの仲間入りというより貧乏の仲間入りだよな、今のMNは。
705ノーブランドさん:01/10/09 13:15
確かに書き出しに悲壮感が漂ってる
706ノーブランドさん:01/10/09 22:30
ウサオ - 01/10/09 17:24:10
電子メールアドレス:[email protected]
コメント:
ウサオです。
ついに空爆がはじまってしまいました。連日、待機を命じられていましたが、これ
で少しは緩くなりそうだと思っていたところ、当分このままの体制で行くとの指令
が出されました。なかなか時間を見つけるのが難しくなりそうです。

前回の書き込みは、RESが遅れていたこともあり、かなりやっつけで書いたのですが
、文章に粗さが出ていますね。読み返してみておかしな所が沢山ありました。今後
はせめて文章くらいは読みやすいものになる様、気をつけます。
707ノーブランドさん:01/10/09 22:31
HACKETTだ! 投稿者:Alfa  投稿日:10月 9日(火)00時13分40秒

はじめまして。
数年前に日本で買ったHACKETTのシャツをクリーニング店でなくされちゃって、もう一枚買おう
とお店を探してたらここにたどり着きました。
探してる途中で判ったんですが、もう日本に扱ってるお店はないみたいですね(;_;) カタログ
を請求したのでぜひ買ってみようと思います。
また寄らせていただきます!
708ノーブランドさん:01/10/09 22:37
SYOJI@肛門関係はにがてです。 - 01/10/09 11:51:06
コメント:
どもSYOJIです。
ロミ山田ナオミさま
いかんです。日頃の疲れが出たみたいですね。美女に抱きしめられ、
深い眠りにつくとアラ不思議あっという間に全快するそうです。ぜひ
お試しください。
副作用は目が覚め元気になりすぎていると、また別の問題が発生し、
局部的にハレ・ホテリ等がでることだそうです。
SYOJIの所有する既製スーツは決して高価格ではないです。お会
いしたときはたしかゼニアのナポリライン、シャツはブリーニ、タイは
????です。既製で30〜40万円もするスーツはそのスタイル・造
り込み・生地などで必然的にその価格になると思うのですが、その価格
なら絶対にビスポークすべきだと思います。その価格ならSYOJIは
ボストンで2着作ります。
しかし、こればかりは好きずきでどちらが正しいかということではない
ですよね。それぞれの良さ。存在意義は心底認めています。SYOJI
にとって価格は二の次です。時計でも、ランゲやフランクはその素晴ら
しさを理解しているつもりですが、所有したいと思ったことはありませ
ん。目の前にそれらの時計とお気に入りの安物時計を出されたら、迷わ
ずお気に入りの方を取ります。世間の評価なんていっさい気にしません


いちさん
そうです。忙しいのです。いろいろと。。。。詳しいことは鴨葱さんが
嫉妬してます。
例えばこの前の金曜日なんて横浜のシェラトンで飲茶セットを食べて
。。お茶飲んで。。。いかにも場違いの似合わぬカップルで。。。。。

エロエロいそがしいのです。

tisotopeさん
実はボストンに頼もうと思ったのですが。根がヒネクレ者でして、ちょ
うど家族で元町に行ったすきに信濃屋を覗き、シャツを見たところ気に
入ったものがない、では作ってみたらどうでしょう?と言う訳で頼んだ
のです。
すでに気に入ってるスタイルはありまして、襟は大きめのワイド、襟高
はやや高め、前立ては無し、胸ポケットは無し、シングルカフで出来れ
ば剣ポロは無し、絶対に譲れないのは分厚いボタンはダメで厚さ1.5
〜2ミリが理想。。。。。こんなもんです。
神戸はなんか良さそうですね。横浜とは違った港町のイメージがありま
す。元町バザーに行ってみたくてしょうがないです。10本くらい買い
たいです。絶対にお気に入りのがあるに違いないから。
銀座堂では『履き逃げ』は出来るのでしょうか????

ではではSYOJIでした。
709ノーブランドさん:01/10/09 22:38
天気に恵まれた3連休も一夜明けると雨・雨・雨。ということでクロケ
ットOnslowの出番です。

私が革靴に興味があることを知っている後輩から1冊の雑誌を借りまし
た。
ENGINEという車の雑誌ですが、皮靴!?の特集がしてありました。
一番目を惹いたのは、ジョン・ロブの新作ダブルモンクでした。
かなりの金額のため、おいそれとは購入できませんが、ボーナス支給
には検討してみたいです。

楽しみにしている東京出張ですが、場合によっては東海or関西方面へ
の計画変更も!
いずれにしろ革靴を購入するには不自由しない場所だと思われるので、
頑張りたいです。
710ノーブランドさん:01/10/09 22:39
hays said

整体へ行った
2001年10月9日(火) 曇り/雨


今日は出先から、そのまま直帰して整体師さんの所へ行った。
ここの先生とはもう7年くらいのつき合いになる。

もともと、もの凄い頭痛持ちだったのだ。
しかも偏頭痛なので、もの凄く辛いのだ。
中学の頃からずーっと、そうだったのだが、流石に社会人になって
これは溜まらんと、近所の人から今の先生の評判を聞いて、藁にも縋る気持ちで
門をたたいたのだ。

最初はマッサージ師を親父から紹介されたのだが、どうも効かない。
次に鍼師を紹介されたのだが、これはなかなか良い。ただ根本的な解決には
なっておらず、また鍼治療をしてくれるのがおばあちゃんなせいもあって、
効きが悪くなっていったのだ。
そんなときに、今の鍼&整体を紹介してもらった。

この先生、元々はスポーツ関連の整体師さんだったようで、いろんなプロスポーツの
方ともよくお知り合いなのである。それがまぁ実家の近所で開業されたようなのであった。
さて、最初にここに行って、目から鱗がぼろぼろ落ちた。
最初の触診で頭痛の原因をはっきりと説明し、その後治療。3回ほどマメに通って
頭痛は完治した。ただ、根本治療が必要と言うこともありその後2ヶ月ほど通い詰め
殆ど、症状が出なくなった。
711ノーブランドさん:01/10/09 22:40
元々の頭痛の原因は頸骨のずれであった。頸骨第3骨と第4骨が微妙にずれるために
自律神経部分を刺激するのだとか。ただ、10年以上放っておいたため、既に
筋肉が、そういう状態で絡んでしまい、癖になっているのだ。そのため癖を取るのに
頻繁に骨の状態を正しい位置へ戻してあげないといけない。
また、こういう骨のずれは普段の生活の癖から頻繁に起こりうる物であるから、
時々は位置修正が必要になるのだ。

ただ、そうはいっても自覚症状というのは偏頭痛くらいしか無いのだ。
しかし、偏頭痛が出るというのは相当骨がずれている証拠なので、修正が
大変なのだ。
今回は、まさにそれ。
まず、骨の位置が元の位置に戻らない。
筋が腫れている。
筋肉も張っている。
鬱血状態、と今回は相当酷い状態であった。

今回の場合、電気鍼、整体、マッサージ、鍼、瀉血、カップリングと東洋医学の
オンパレードで望んだが、やはりもう一度治療をしないと駄目なようである。

まぁ、先週休日出勤したからそれを当てるけどね。
712ノーブランドさん:01/10/09 22:41
[557] キツイ一発! 投稿者: GAND ECURIES 投稿日:2001/10/09(Tue) 22:19
管理人様、皆様こんばんわ。

先日、嫌な予感がするハガキについて書き込みましたが、
やはり関税ジャストミートしてしまいました。
それも、上限の33.8%!
支払うのが義務とはいえ、消費税込みで、21,400円という
膨大な金額は、キツイものがあります。
それでも「日本国内で買うよりも安い」という理由で、
自分を納得させています。

それにしても、なんで国内で購入していないのに、
消費税をとられるんでしょうかねえ?
きっとちゃんとした理由があるんでしょうが、
なんか納得いかないものを感じます。
713ノーブランドさん:01/10/09 22:46
2001/10/09(火)
まだ痛い
昨日痛めた右腕がまだ痛む。
自由に動かせるんだが引っかかる感じ。

明日あたり大きめの買い物をしようと考え中。
そろそろ買い換えたいと思っていたし、
新しく発売されたばかりなのに結構いい値段だし。
問題は持って帰れるかどうか。
痛めた腕でも大丈夫かな。
何を買うかはまたあした。
714ノーブランドさん:01/10/09 22:46
管理人様、皆様こんばんわ
明日はベルレッティ-の日本橋高島屋オープンなので覗きに行こうかな、
青山では大人っぽい品ぞろいになると説明していましたが
青山とどう違うのか楽しみです、新しい品揃えかもしくは
ウイングチップその他の大人しい品揃えなのかは不明なので
この目で見に行きたいのです、ルアー的には個性的な靴に
興味があるので(個性の無い靴は・・・)
どんなもんか興味津々です、インプレッションしますね!
715ノーブランドさん:01/10/09 22:48
[555] Blooksのことなぞ。 投稿者: touch 投稿日:2001/10/09(Tue) 21:29
みなさんこんばんは。
MTさん、tisotopeさん、
Brooksのフォローありがとうございます。私はtisotopeさんのレポ
ートにあった4つの売却先候補は、不勉強で知らないのですが、なん
とか昔ながらのBrooksの伝統を受け継いでくれるところに決まれば
よいなーと思ってます。昨日仙台のデパートでBrooks見てきました。
3年前くらいから形状記憶のシャツが出ていたのですね。それは良い
のですが、サイズがaboutなのですね。今までのシャツは袖丈が32,
33, 34と(確か)1インチごと刻んでいたのですが、そのシャツは32
-33など2インチごとになってました。その代わりカフスの部分に2つ
ボタンが付いていて、ここで調節して手首の部分に合わせてくれとの
こと。これがBrooksのやることかとびっくりしてしまいました。結局
そのシャツは買わず、定番であるオクスフォードのボタンダウンシャ
ツを購入しました。もちろん袖丈は1インチごとのです。

MNさん、
最近のわたしの靴の話題は、特にないのですが、コルドヌリのビーワ
ックスを使い始めました。けっこういいですね。伸びが良く、靴にす
っとしみこんで行き、仕上がりはしっとりと濡れたようになります。
ウェストンのクリームと同じにおいなのですが、それよりは柔らかく、
塗りやすいですね。あと、タマヤさんが特注した靴を見てきました。
ジョン・ロブ・パリのですが、形が内羽根、ウィングチップのパンチ
がない物です。革質はバックスキンで、なんと紺色でした。とても珍
しい物ですが、購入には至りませんでした。

では失礼します。
716ノーブランドさん:01/10/09 22:49
ファナテックさん
<血脇さんが履いてらっしゃった甲が履き皺でボコボコに膨らんだオー
ルデンを見て感動しました

私もあの写真みました。あのコ-ドバンの履皺はすごかったですね。当然
shoe-treeをいれているんでしょうがそ、れでもあんなに波打つんです
ね。
先日地下鉄で、前席に座っていた20代とおぼしき人がオ-ルデンのバ-ガン
デイのチャッカ・ブ-ツを履いていたのを見ましたが、いいもんですね。履い
ていた人もなかなか雰囲気の有る人でピッタリはまっていました。やはり
靴好きとしては見てしまいます。こちらはトリッカ-ズを履いていましたが
向こうも目線が足元に来ていたようです。「うぬっ!お主やるな」と
いったところでしょうか。あんなに本格靴が売れているのに通勤時には
めったにみかけないのはどうしたことでしょうか?
717ノーブランドさん:01/10/09 22:52
女子高生、メル友に刺殺される?
 8日午後7時20分ごろ、名古屋市南区曽池町のアパート102号室
で、名古屋市瑞穂区弥富通、私立高校1年の横川聖子さん(16)が、
腹を刺されてあおむけで死亡しているのが見つかった。愛知県警南署は
殺人事件とみて捜査している。
 南署は同日、同市内で自殺した横川さんのメール友達とみられ、10
2号室に住む栃木県出身の男性(25)が、事件に関与した疑いが強い
とみて、男性との関係などを調べている。
 調べによると、男性は、同日午後零時55分ごろ、名古屋市中区平和
の14階建てマンションの14階通路から飛び降り自殺を図り、間もな
く死亡した。中署員が男性の身元確認などのためアパートを訪ねたとこ
ろ、横川さんの遺体を発見したという。
 マンション近くに止めてあった男性の車からは、携帯電話が2台見つ
かり、うち1台は、横川さんのものだった。横川さんの両親は男性につ
いて、「面識はないが、携帯電話で知り合った(聖子さんの)メール友
達ではないか」と話しているという。男性の遺書などは見つかっていな
い。
 現場は名鉄名古屋本線桜駅の西約700メートルの閑静な住宅地。横
川さんは、アパートの6畳間の中央付近で倒れていたという。
718ノーブランドさん:01/10/09 22:53
件  名 :(・奪)
差出人 :mugippp
送信日時 :2001/10/09 03:22

--------------------------------------------------------------------------------


ミスターブラック
> これから、これ関係のネタはなるべく投稿しないようにします。
> 申し訳ありません


謝ればすむと思ってんのか?
追跡開始します。



┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
719ノーブランドさん:01/10/09 22:54
件  名 :Re: gya
差出人 :chacha
送信日時 :2001/10/09 17:19

--------------------------------------------------------------------------------

> ギャハハハ
> ハーハッハッハ
>
> 貴様らみんな死にな
>
>

 Go!
 むぎちゃん、追跡だ!
 みんなが期待してるぞ!
720ノーブランドさん:01/10/09 22:55
件  名 :意味不明
差出人 :たけす
送信日時 :2001/10/09 20:20

--------------------------------------------------------------------------------

意味が分からないっす
説明キボンヌ、と.

[email protected] wrote:

> ギャハハハ
> ハーハッハッハ
>
> 貴様らみんな死にな
721ノーブランドさん:01/10/09 22:56
件  名 :Re: ( ̄_ ̄。)) マイッタナァ
差出人 :"tokyoufo"
送信日時 :2001/10/09 22:06

--------------------------------------------------------------------------------

MLには久々投稿の東京遊歩人です。

> ↑ なぜ、こうゆう人がこのMLに?
> 他にも、MLに参加してますが、
> こうゆう人は、初めてです。
> 非常に不愉快です!!

つーか、このML自体「テーマなし、ルールなし、なんでもあり」状態だから
ねぇ。。。
いちいち目くじら立てるのもどうかと思われ。。。

#最近じゃ、むぎちゃんのパワーもだいぶ衰えているみたいだし。
 レスの付き具合が極端に少なくなったと思う今日この頃。

***

アスキーの西とあめぞうさん等が立ち上げた「1ch.tv」、大方の予想通り
西批判が噴出して、掲示板が機能しなくなっているとはね。。。
あめぞうさんもとんでもない人物と手を組むことになったよなぁ。。。
722ノーブランドさん:01/10/09 23:02
またはじまったな
723ノーブランドさん:01/10/09 23:02
最近張り切ってますからネ
724ノーブランドさん:01/10/10 01:58
長○郎、氏んでくれないかな
725ノーブランドさん:01/10/10 04:57
トレーディングポストと山口氏がタッグを組んで
銀座にホールマークスを開くそうです。
私はME読んでスレッド立ち上げてます(笑)
ME誌は山口氏やYOSINOYAが御贔屓のようですが、
この辺の10〜20万円クラスの
あらかた手作業の靴って如何なんでしょうか?
726ノーブランドさん:01/10/10 16:28
ビスポークが売れないから
727725:01/10/10 18:05
履き心地に大きな違いは有るのでしょうか?
728たまには雑談:01/10/10 19:53
>>727

足に合えばどんな靴でも最高の靴になるわけだからねえ。
さあ、どうだろうか。普通と比べて軽そうだけどね。
フルハンドとハーフハンドが選べるみたいだけど
ハンドソーンとグッドイヤーほどの違いを示しているのかは
よくわからない。値段的に見れば嘘偽りはないような気がするけど。

ラッタンジのス・ミズーラみたいな感じかな?(w
729あんたの靴汚なそ:01/10/10 20:23
>>724
ここに書くぐらいだからそれなりに靴好きなんでしょうが、
匿名とはいえ、よくそーゆーこと平気で書けるね。
730ノーブランドさん:01/10/10 22:13
>708 銀座堂では『履き逃げ』は出来るのでしょうか????
オーナー?の金岡さんは見た目ごついけど(笑)
いい人ですよ。大丈夫です!
731ノーブランドさん:01/10/10 23:45
10/9(火) ジョンロブ・パリのフィリップ(黒)

今日は、朝方は晴れていたのでコードヴァンの靴を履こうと何となく考えていたのですが、夜には雨の天気予報でしたので、カーフのフィリップをセレクトしました。
結局は、私が家に着くまで雨は降りませんでしたが、カーフのフィリップとはいえ、雨に当たらなくて良かったです。
さて、今回は、前回と異なり、乾拭きして磨いたのですが、結構光りました。
ビスポークレベルの凹凸のないウルトラスムースの革は、やはり素晴らしいです。
単に艶がある感じではなく、派手さはないのですがいかにも内面から光っている、上質でいわゆる底光りしている感じです。
その上質な光沢に加えて、シューツリーを入れて数日もするとすぐに履き皺がなくなるほどのしなやかなも持ち合わせています。
普通の方には、新し目な靴だなぁとしか見えないでしょうが、知っている人にはすぐにフィリップとわかる、そんな見映えと思います。
しかも、ジョンロブ・パリでも、上級ラインなのでフルハンドメイドとのことで、まさにパーフェクトな造りです。
一見手ごわそうなにも思えますが、基本的には黒のストレートチップですので、スーツとの相性も悪くありません。
こうなると、パッと見はほとんど変わっていない、ちょっぴりロングノーズになったフィリップUも欲しいかなとも思い始めました。
ビジネス用の黒のカーフを全て、このエレガントな極みのジョンロブ・パリの靴で揃えるのも粋かなぁとも、感じるようになりました(金銭的に、すぐに実現は無理ですが)。
732ノーブランドさん:01/10/10 23:46
モディファイラスト
投稿者: kokuraminami2 2001年10月09日 午後11時18分
メッセージ: 1061 / 1063
初めまして、kokuraminami2と申します。
31歳のおとこです。
「英国靴」には入りませんが、オールデンのモディファイラストの購入を考えており、博識の皆様にご意見をお伺いしたく投稿しました。
私、オールデンの靴はチャッカブーツバリーラスト6Dとノルウィージャンフロントブルッチャーオックスフォードアバディーンラスト(長い!)6Eを履いています。共にコードバンです。
フィッティングには大変満足しています。当初アバディーンの方は踵が浮く症状がありましたが、半年履きこんでソールの返りが良くなり問題無くなりました。
さて、モディファイラストカーフVチップを購入しようと思っていますがサイズが確定できません。
あいにくフィッティングできる店も近くになく、わざわざ遠方(多分東京)まで出掛けて在庫切れといった事態を避けるため、事前に見込を付けておきたいのです。
アドバイスの程お願いします。
なお他のメーカーはJMWゴルフ5C(馴らし中、キツイ!)、アルバラデホ5.5E、クロケットダウニング6E(微妙に緩い?)といった感じです。
宜しくお願いします。
733ノーブランドさん:01/10/10 23:47
WOODEN NAIL
投稿者: NoriNoriNet (24歳/男性/耳成山とか畝傍山とか) 2001年10月10日 午前12時25分
メッセージ: 1062 / 1063
以前、TRICKER'Sの7060Gでみなさんにお世話になりました。覚えてます??
7060Gを買って以来、革靴にハマってしまいました。たまたま仕事先が靴関係なので、いろいろな靴が見れて楽しいです。

で、今日は「WOODEN NAIL」という、よくわからない製法でできた靴をゲットしたのでちょっと質問です。
この靴はグッドイヤーの様に糸で縫うのではなく、木釘を打ってソール(もちろん革底)と固定しているようです。ってそれしかわからないんです。
ソールの交換ってできるのですか?
グッドイヤーの様になんで一般的に知れ渡ってないんですか?
疑問だらけで、質問がまとまりません。。。詳しくご存知な方おられましたら、教えてください。


p.s.
ちなみに、ブランドは勤務先がバレるので明かせませんが、ヨーロッパのブランドです。英国製じゃないです。すみません。m(__)m
734ノーブランドさん:01/10/10 23:48
かかとの靴擦れで悩んでいます(T_T)
投稿者: Ryoji_Oda 2001年10月10日 午前 7時36分
メッセージ: 1063 / 1063
初めまして。
革製品(特に靴)が大好きで、履いて楽しみ、磨いて楽しんでいます。
リーガル、スコッチグレイン→パラブーツ→シルバノマッツァ→アレン・エドモンズときてとうとうジョンロブに辿り着きました。
私は少し武骨な靴が好きなのでコテージラインからアーバンという靴を選びました。
ただ幅広・甲高の私の足、ジャストフィットは得られず小指で合わせることにしました。
この時、かかとに遊びがあるのに気がついたのですがパラブーツでも若干遊びにがあるにもかかわらず快適だし、店員さんにソールが沈み込んでじき合うようになるとアドバイスをいただき購入しました。
今までに3回履きました。1回目は5分ほど。特に問題なし。2回目は20分ほど。この時右かかとに直径2cmくらいの水泡が出来、後に剥け難儀しました。それが治ってまた25分ほど履いたのですが、今度も軽い靴擦れ(水ぶくれ)が出来てしまいました。
このまま何度か履いていくうちに靴擦れが出来ないようになるでしょうか?それとも私の買い物は失敗だったのでしょうか?高い買い物だっただけに凄く悩んでいます。何かアドバイスがあったらよろしくお願いいたします<(_ _)>
それでは失礼いたします。
735ノーブランドさん:01/10/10 23:50
やっぱりこうなったか
2001年10月10日(水) 雨


昨日、整体のことを書いたが、その続き。

昨日の段階で、先生も
「今回はちょっと状態が酷いなぁ。ちょっと簡単になおらんなぁ。」
と触診の段階でそう判断していた。
結局、整体の方も骨の位置ずれが酷く、とりあえずは収まった物の、
まだまだ、駄目なようであった。
其処へ持ってきて頸部の炎症もあり、瀉血もしたのだが、帰り際
「もしかしたら明日、一気に今までの反動が出るから、その場合は
無理したらあかんで。」
警告されていたのだが、案の定であった。

朝起きると、昨日のような頭の痛さは無くなった物の、頭がやたらと思い。
微熱もある。腰のだるさは取れたようだが、体が重い。
瞬間「きたか…」と思ったが仕方ない。
しかも目が、それも右の目がやたらと痛い。

とても会社で8時間持つような体調ではない、と判断し有給を取ることにした。

しかし、今回の場合、疲れも一気に吹き出したようで、昼過ぎまで寝ていた。
寝ていたが2時間ごとに目が覚める。
睡眠が浅いのだ。
こうなると、寝るのも一苦労である。
体は疲れを訴えるが、寝れば寝たで2時間程度しか寝れない。
そういえば昨日も、熟睡した記憶がない。
辛いのだ。
これほど辛い状態は何年ぶりか。
風邪の場合なら、意外と寝て過ごせるのに、今回は寝れない。

で、こんな時間にもう今日の日記を書いているのだ。
というわけで、今日はさっさと寝て、体調を整えましょう。
出ないと辛いのが先送りになるだけだし。
736ノーブランドさん:01/10/10 23:54
2001/10/10(水)
特異日
10 月 10 日って晴れの特異日。
なのに雨。
絶対、体育の日をずらしたせいだ。

今日買い物する予定だったけど、
雨がかなりきついので明日に延期。
今週中に買わないといけないので
晴れて欲しい。
明日は晴れそうですね。
737ノーブランドさん:01/10/10 23:56
ちょっと不確定な情報なので、迷ったのですが・・・、ちょうど話題に
出ているようなので、一応”かきこ”してみます。
フローシャムのコブラバンプの件です。
実は昨日、決算会議のためにマニラ支社から一時帰国した同期のY田
君とお昼したのですが・・・。彼ってばこの寒空の下、不釣り合いに
真っ黒に日焼けをし、なぜがコットンスーツを身に付けています。ふ
と足元に目をやると、素足に・・・・コブラバンプ。(おいおい、足
から血が出てんじゃない?)話をきくと、マニラで購入したとのこと。
私の知る限りではかの国は高関税下で、確か革靴は40%近い税率が
かかるはずです。つまり、米国で買うよりずーっと高いはずなのに、
何で???
 Y田君いわく、マニラでは大きくわけて年3回のバーゲンシーズン
があり、この時期の割引率がハンパではないそうです。市価の2割、
3割(つまり、8割引、7割引)なんてのはザラで、決済をドル現金
で行なうと、さらに安くなるとか。実際彼はそのコブラバンプを邦貨
にして「〇千円」でゲットしたといっています。
次はクリスマスセールだとか。何とかして「マニラ出張」をひねり出
し、Y田に店を案内させようと思っています。
738ノーブランドさん:01/10/10 23:57
MN主宰および皆様、スゴイ雨ですね。
会合があって銀座にいたのですが、あまりの雨足の強さに腰がひけ、
まだまだ電車があるのにタクシーで帰宅してしまいました。アイタ
タ・・・。
 さて、マッハGOGOGO様。厚かましいお願いにも関らず早速
のご教示、誠にありがとうございました。そうですか、エディフィ
スをご使用になってらっしゃるのですか。また、UWがシューツリ
ーを扱って(OEM?)いることを知りませんでした。勉強になり
ました。ありがとうございました。
 今宵は、「目と鼻の先」で”しゃも(美味)”をつついていたの
ですが、雨のせいでしょうか。トレスポに歩みを向ける気にはなり
ませんでした。聞くところによれば明日は晴天とか。久しぶりにコ
ードバンでもはいて、この鬱蒼とした気分を入れ替えることにしよ
うと思います。
739ノーブランドさん:01/10/10 23:58
管理人様、皆様今晩は。
この雨の中車で行きました、勿論本店よりかなり狭いのですが
新作などの品揃えビビ〜ンときましたよ!
伊藤副店長ともお会いできましたが時間が無く早々に引き上げまし
たので新作などの情報レス出来ません、明日もう一度行こうかな
なんて、ゆっくりお話したいな。
かなりお洒落な新作有りましたよ、?の新作も有ったけど。
そうそうアンディー履いて行きました、勿論雨中は別の靴と履き
変えました、ジーンズと合わせましたが・・・どうかな?
ノルべを頼んでいるのにまたぞろウエストン、トリプル、オーダー
してしまい反省の日々を送るのでしょうか、
ベルレッティ-にも色々欲しい靴が出てきて地獄です。
神よ救いたまえ、
ノルべのインプ入れます(アンディーの履き心地もう少し待って
下さい、15分ほどしか履いていないので)
それではまた
ルアーでした。
740ノーブランドさん:01/10/10 23:59
[565] 強い雨が降っています 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/10/10(Wed) 20:10
みなさん、こんばんは。
今日の東京は、結構強い雨です。
こんな時に、外出することになり、下半身はびしょ濡れです。
でも、靴の中は全く濡れていません。
芸がないですが、例の靴のおかげです。
詳しくは、本日深夜に更新する?靴日記を参考にして下さい。
ところで、明日は晴れのようですので、靴の選択肢が広がります。
やはり、靴好きにとっては、雨が降らない方が楽しいですネ(当たり前)。

マッハGOGOGO!さん
伊勢丹で、サイズ調整可能なシューツリーを買いだめするのですネ。
ということは、さらに靴道楽するのですネ。
やっぱり、既製靴の世界では最高品質を誇るジョンロブ・パリのフィリップでしょうか!?
価格も最高レベルですが、先日ご覧いただいた通り、いいですヨ(私って、シツコイのです)。
741ノーブランドさん:01/10/11 00:00
ぷーすけさん
はじめまして。
オールデンのVーチップはモディファイドラストのタイプでしょうか?
無骨でオーソドックスなスタイルと、足に吸いつく履き心地は癖になりますよネ。
さらには、コードヴァン特有の鈍い独特の光沢と履き皺は、他では味わえません。
仲間が増えてうれしいです。
フローシャイムは持っていませんが、motoyanさんからフォローがあってよかったですネ。
是非、アメリカで見つけてきて下さい。
吉報をお待ちしております。
今後とも、ヨロシクお願いします。
742ノーブランドさん:01/10/11 00:01
motoyanさん
フローシャイムのコブラバンプのフォローありがとうございました。
とても、助かります。
ところで、靴購入はしばらく我慢とのことでしたが、またベルルッティとジョンロブ・パリのショップに一緒に行きましょうか(笑い)。

ころさん
はじめまして。
ビジネス用は、アメリカンな茶系のオールデンとアレン。
オフタイム用は、ジンターラの黒のブーツ系中心。
とても、お洒落ですネ。
あと、ステファノビーは、セレクトショップにもあって、中々いい雰囲気がある靴と思いました。
イタリアンな靴は持っていませんが、興味はあります。
今後とも、ヨロシクお願いします。
743ノーブランドさん:01/10/11 00:02
私は以下のものを所有しています。
<スーツに合わせて>
・オールデンコードバンチャッカ 黒、ウイスキ
・オールデンプレーントウ(ラバーソール) 茶
・アレンエドモンズストレートチップ 茶
・アレンエドモンズプレーントウ 茶
・アレンエドモンズコードバンローファ 赤茶
・クロケット&ジョーンズチャッカ 赤茶
<カジュアルに>
・UA×ジンターラバケッタブーツ 黒
・UA×ジンターラホースレザーデストロイブーツ 赤茶
・UA×ジンターラコードバンブーツ 黒
・シルバノマッツアモンキーブーツ 黒
・プレミアータプレーントウ 黒

※UA×ジンターラの靴はまってます。
744ノーブランドさん:01/10/11 00:03
みなさん、こんばんは。
最近、オールデンのコードヴァンの靴を履く回数が結構減ってきました。
コードヴァンは、今でもとても魅力的と思っていますし、無骨でオーソドックスなスタイルも大好きです。
ただ、雨の心配がちょっとでもあると、カーフの靴を選んでしまいます。
靴の数が揃ってくると、コードヴァンに雨跡が残ると回復までかなりの期間がかかるのが、ちょっと気になるようになっています。
もちろん、履き心地といい、雰囲気といい、他の靴にはない味わいがあるので、ある日突然履く機会が多くなると思います。
何といっても、鈍い独特の光沢のコードヴァンの質感は、癖になります。
ちなみに、履く回数が減っても靴の手入れなど、他の靴と同様にかわいがっています。
コードヴァンを磨くと、いい艶が出ますので、手入れのしがいがあるのです。
雑な造りですし、お世辞にも洗練された雰囲気がないのですが、とにかく、オールデンの靴はとても心惹かれる何かを持っています。
パーフェクトな造りと最高品質のジョンロブ・パリの靴とは、対極にあるのがオールデンと思いますが、私の場合はこの正反対の性質の靴が両方とも好きなことが、自分でも不思議です。
それにしても、明日の東京は雨模様の予報なので、またオールデンのコードヴァンは履けないな・・・。
745ノーブランドさん:01/10/11 00:04
Atsushiさん
ユニオンワークスでは、Atsushiさんのことも話題になりましたヨ。
シュニーダーブーツが、待っているようです(笑い)。
746ノーブランドさん:01/10/11 00:14
テロ関係でプロバイダーにデータ供与命令

--------------------------------------------------------------------------------

 独ヴィースバーデンの区裁判所はこのほど、同時多発テロに関連すると見られる
タリプ容疑者とその兄弟の情報をサーバーに蓄積しているISP5社に対して、当局に
蓄積情報を開示するよう命じる判決を下した。タリプ容疑者とその兄弟は、ベルリ
ン、エアフルト、カールスルーエ、モンタバウア、およびレーゲンスブルクにそれ
ぞれ本社を置くISPを利用して世界貿易センター襲撃に関する情報を収集・送信し、
最終的なテロ達成に寄与した容疑で、9月末に逮捕された。
747ノーブランドさん:01/10/11 00:15
ユニオンワークスも山長やCarmelと同じ運命か。ご愁傷様。
748ノーブランドさん:01/10/11 01:07
きのうの東京は雨が強くて、長靴まがいのブーツ履いた女が多かったよ。
749ノーブランドさん:01/10/11 09:18
下がっている間は荒しも休業か。
750ノーブランドさん:01/10/11 10:49
age
751ノーブランドさん:01/10/11 22:16
age
752ノーブランドさん :01/10/11 23:58
単なるコピペスレなんだけど、
こうしてみると結構おもろいな
753ノーブランドさん:01/10/12 00:50
コピペ商品が得意なリーガルもクレープソール+モディファイド・ラストは見送りなの?
754ノーブランドさん:01/10/12 00:52
10/10(水) J.M.ウェストンのロジェ(黒)
今日は、雨でしたので、例によって、フッ素加工アッパーとラバーソ
ールで完全武装されたロジェをセレクトしました。
かなり強い雨の中、外出する必要があり、下半身はびしょ濡れ状態で
したが、靴の中は濡れませんでした。
ちなみに、一緒に出かけた2人は、靴の中までびしょ濡れとのことで
した。
ウェルト靴ですので、完全防水ではありませんが、私の持っているロ
ジェは、雨でも水が浸出したことはありません(持っている方の話で
は、水が浸出する個体もあるようです?)。
今日は、ちょっと濡れてきたかなと思ったら、足入れ部分から靴下が
濡れてきていたことがわかり、靴自体からの水の進出はありませんで
した。
雨でも、レベルを落とさないで、気に入った靴を履けるのは、とても
安心できます。
ロジェは、細身でスタイリッシュなシルエットで、スーツにもよく合
うので、雨天時のビジネス用の靴としては本当に最適です(Uーチッ
プなので、カジュアルでもOKです)。
前回履いた時もそう感じましたが、持っていないダークブラウンも、
フランスでカラーオーダーしようと本気で考えるようになりました
・・・。
755ロバート復活!:01/10/12 00:54
ロバート - 01/10/11 06:29:31
コメント:
■戦争…
・この問題についてのあまりの無知を補うため、サイードの著作を
読もうと思っています。< br>  パレスチナ人であり、米国市民の
サイードですが、どちらにも距離を置いている人です。< br>

■じんたさんへ
・お久しぶりです、御無沙汰しておりました。
 ウサオ氏と会われたのですね、私は当日参れませんでした、残念
です。
 私は靴のビスポークはいつのことになるやらといった感じですが、
 先日雑誌で見た小さな写真からスピーゴラに興味を持っております。
 またもう二年も前になりますがパニコでオーダーをしました。
 仮縫い無しでしたが到着後、本人に調整してもらいました。
 身体の可動率と、またミシンすら使わない手縫いの柔らかさに驚き
ました。
 日本からはファーストオーダーということで今より随分割安でした。
 ただ、今は私の嗜好は完全にブリティッシュ・スタイルへと変わって
しまいました。
756ロバート復活!:01/10/12 00:55
■次回に…

・友人のウサオ氏とガンダルフ氏の素顔をスケッチします。またオーダーした30’スーツのことも…。
 スーツに合わせて数枚のシャツと♯808のグリーンと懐中時計を二つ(一つはパテック)買いました。
757ノーブランドさん:01/10/12 00:58
うーむ・・・
投稿者: tisotope 2001年10月11日 午前 7時49分
メッセージ: 1064 / 1069
dr_rectorさんはじめまして、これからも宜しくお願いいたします。
さて、理想の靴屋さんですが、私も主事とほぼ同じ思いです。東京に
比べると、大阪は確かに「買いたい」と言うか「立ち寄りたい!!」と
思わせる靴屋さんが少ないですね。堂島のオネスタやOBPのWFGとか、
もう少し休日でも行き易い場所にあるといいんですが。大阪からもう
少し視野を広げると、京都・寺町京極のトレーディングポストが大変
頑張っていると思います。品揃えも2万円台のオリジナルからE.Green
までと幅広く、接客も大変フレンドリーです。ここの梅原さんは、知る
人ぞ知る「磨きの達人」なんですよ。

kokuraminami2さんもはじめまして、私もALDENはBARRIE LASTと
MODIFIED LASTのものを持っていますが、共に6 1/2のDウィズです。
恐らく貴殿の場合も、他の靴のサイズを考えると、MODIFIED LAST
V-Tipは6 Dで大丈夫でせう。それよりも貴殿がお履きのWESTON・
GOLFのサイズの方が気になります。5Cだとまずレングスがかなりキ
ツクありませんか?いかがでせうか?

NoriNoriNetさん、木の釘で靴底を止める製法、私も以前小耳に挟ん
だ事がありますが、詳細は分かりません。ごめんなさい。ただ、欧州
の靴屋でビスポークで靴を仕立てると、ソールではなくてヒール上部
の靴底とアッパーを合わせるのには、今でも木の釘を用いている様で
すね。
758ノーブランドさん:01/10/12 01:00
Ryoji_Odaさんもはじめまして。靴擦れは靴が小さいから起こると考
えがちですが、実際はその逆、すなわち足に比べ靴が若干大きい時に
踵部が擦れて起こるケースが多いみたいです(ジャストザイズだと踵が
靴に密着して、靴擦れは起きません)。靴擦れが起きるもう一つのケー
スとしては、靴の踵部の芯材等が固めにできている為に、最初のうちは
足がそれに慣れずに靴擦れを起こしてしまう、と言うものです。貴殿
の場合、後者のケースの可能性もありますね…JOHN LOBB PARISの靴
では、この種の靴擦れの話しを結構聞いた事がありますので(これは靴
の質が悪い、と言うのとは全く別です。踵部をしっかり創ると言うの
が、ここの靴のポリシーなのだと思います)。その他の部分に問題が
無ければ、履き込んで行けば状態は改善されると思うのですが。
759ノーブランドさん:01/10/12 01:01
tisotopeさん、初めまして。早速のレス有難うございます。

tisotopeさんの話をうかがって、気持ちがだいぶ楽になりました。
ジョン・ロブの節度ある長めのノーズやオイルドレザーが好きなので、
この靴を大変気に入っているものですから。

次はお話にも出てたオールデンのVチップ(シェルコードバン)を狙っ
ています。しかし価格が価格なだけにおいそれとは手はでません(^^;
 今持っているアレン・エドモンズのLeeds(プレーントゥ)もシェル
コードバンなのですが、プレーントゥとチャッカーブーツで値段同じ
なんですね。革を多く使ってるチャッカーブーツの方がお買い得だっ
たかなぁなんて思ってしまいます(貧乏性(^^;)。でもLeedsは一枚革
でできているみたいです。

靴って本当に奥が深いですね。
ジャストフィットで買ったポルトガルのJ・マックギルのスェードチ
ャッカーなんかは、体型が変わった(太った(^^;)ら靴擦れするように
なり、またしばらく履いてたら治まりました。こういう柔軟性が金属
や焼き物にない革の魅力だと思っています。

またご教示よろしくお願いします。
ではでは。
760ノーブランドさん:01/10/12 01:03
木釘の靴
投稿者: NoriNoriNet (24歳/男性/耳成山とか畝傍山とか) 2001年10月11日 午前11時15分
メッセージ: 1066 / 1069
レス、サンクスです。

ってことは、やっぱり、一般的な製法じゃないんですね。
最初、グッドイヤーの靴と同じように考えていましたが、
ある日突然、あれ?縫い目ないやん?これ本当にグッドイヤー?
って気が付いて、調べるにいたった次第です。(マヌケですね(^^;)

写真を撮ったんで、お時間があれば見てください。
http://www.mcu.jp/~norio/hobby/shoes/wn01.jpg
http://www.mcu.jp/~norio/hobby/shoes/wn02.jpg
http://www.mcu.jp/~norio/hobby/shoes/wn03.jpg



あと、もう一つ、教えて欲しい事があります。
僕は普段、MELTONIANのクリームを使っているんですが、
きつく磨きすぎで、革の色が変色してしまったんです。
http://www.mcu.or.jp/~norio/hobby/shoes/yogore.jpg
↑こんな感じ。(見づらいかな・・・先っちょの方です。)
こういう風に変色させてしまった場合は、もう、どうしようも無いんでしょうか?

質問ばっかりで済みません。以上、よろしくお願いします。
761ノーブランドさん:01/10/12 01:04
返信:NoriNoriNetさんへ
投稿者: hays (31歳/男性/大阪市平野区) 2001年10月11日 午後 2時04分
メッセージ: 1067 / 1069
写真見ました。
多分、これ○ーディッ○・ラ○ターの革靴じゃないですか?もしかした
らそうかなぁ…と、思ってたんですが違いますか?
もしそうなら、ちょっとネタ元がないわけではありませんので、聞いて
みましょう。
確かにかなり特殊な靴ですが、全く前例がないとは思いません。うろ覚
えの話で悪いとは思いますが、昔の軍靴でこういう製法を使用したとい
う話を聞いたか、読んだかした覚えがあります。

それから、変色の件ですが、個人的にはあの程度であれば気にするこ
とはないと思います。むしろ僕なんぞは茶色であれば、がんがん自分
好みの色合いに変化させてしまうほうですからね。
気になるのでしたら、一度リムーバーでふき取りをされてみてはいか
がでしょうか?確実に色が落とせるとは言い切れませんが、多少はま
しなはずです。
どうしてもというなら、サドルソープで洗う、という荒業もあります
が…
762ノーブランドさん:01/10/12 01:06
あう・・・
投稿者: NoriNoriNet (24歳/男性/耳成山とか畝傍山とか) 2001年10月11日 午後 7時49分
メッセージ: 1068 / 1069
あかん、ブランドが速攻でばれてしまった・・・おそろしや・・・そ
れ以上は言わないでくだされ(懇願)
けど、うちの木釘の靴って日本ではそんなに卸してないハズなんです
けどね・・・何処でごらんになられたのかしらん。○モ○ーラ○ドか
な?

実は、うちのメインはセメンテッドシューズなんです。日本ではそっ
ちの方が有名だし。それはそれで良いんですけど、このブランドの本
来はグッドイヤーなんです(今回は木釘ですけど(^^;)。何年も何年
もグッドイヤーに拘って、代々守ってきたヨーロッパ某国の(マイナ
ーだけど)老舗なんです。
で、僕は最初はスニーカーにしか興味を持っていなかったんですが、
偶に送られてくる革靴のサンプルをみて、ちょっと、興味を持って、
Tricker'sを買ってみたんですが、これがなかなか面白いんです(笑)
で、ハマりました。(^^;

で、サンプルを安くゲットできたので、ちょっと、情報が欲しかった
んです。


変色の件なんですが、
自分色を作る場合は、あのようにゴシゴシと磨いて変色させているんで
すか?あれって、油分(ロウ?)が固着しているんですか?
全部が全部、あのように変色させることができたら良いんですけど、
なかなか難しいようで・・・
763ノーブランドさん:01/10/12 01:07
返信:NoriNoriNetさんへ
投稿者: hays (31歳/男性/大阪市平野区) 2001年10月11日 午後11時43分
メッセージ: 1069 / 1069
実は1年ほど前にBEAMSにて見たことがあります。
その時店員さんにちょっと聞きかじったのを思い出し、丁度BEAMS阿倍野で同じ物があったので、聞いてみました。

すると、返ってきた答えは
「基本はウェルトです。このWOODNAILはウェルトで縫いつけた上に、多分鉄釘と同じ意味合いで打ち付けられています。ウェルトが見えないようですけれど、ウェルトの跡が少し見えてるでしょ。」
とのことでした。

確かに雰囲気のある靴です。

たしかオーストリアでしたっけかな。
かの地では、結構有名な靴屋と聞いておりますが…。
764ノーブランドさん:01/10/12 01:08
いたいいたいいたい
2001年10月11日(木) 晴れ


首の筋が痛い。
頭が痛い。
肩も痛い。
体が重い。

明日はお休みだ。
医者に行こう。
これで治ってくれればいいなぁ。

こういうときは、ぱーっと買い物でもして憂さを晴らしたいが
なにより、今は懐が痛い。
765ノーブランドさん:01/10/12 01:09
[47] 天気が良いと気持ちいい 2001/10/11(Thu) 07:20
m_boll(管理人)

今日も青空が広がっており、気持ちのいい朝を迎えました。
午後から本社にて来年の事業計画の説明をしなければならず、あせっています。
こんな日なのに足元は何故かゴルフです。

海江田さん
コードヴァンの手入れについてですが、探していた雑誌の中にはありませんでした。
あちらの方(http://www2.plala.or.jp/cgi-bin/light/light.cgi/MIZUKI-NAKATA/shoes)のワード検索を使われてはどうでしょう。おそらく見つかると思いますが・・・・

しろうさん
メールが届いたようで良かったですね。
まだ正式なオーダーはしていないようですが、心配されているように早めにオーダーされたほうが宜しいのでは。
私も冬のボーナスが余るようであれば、2度目のオーダーを頼んでも良いかなと思っています。

さぁ来週は熊本は阿蘇まで出張だ。頑張るぞ!
766ノーブランドさん:01/10/12 01:10
10/10 (No.429) 雨

雨、よく降りますな。
なんか落雷で電車止まった所もあるみたいだし。

雨の影響というわけでもないんだろうけど、朝、中央線で踏切に車がハマったとかで7分のロス。
この7分というのは南武線の電車一本遅れて乗るハメになるわけで俺にとっては超致命的。超急げば間に合う時間だが雨降ってるし、駅で遅延証明貰ってクロワッサンとコーヒーなんぞ飲んでから会社に行きました。ああ、ゆとりのある朝っていいね。

【新人君】
最近奴のキー叩く音が気になってしょうがない。
っていうか学校の先生でもいたんだけど、なんでPCかじりたてでちょっと慣れてきたくらいの奴ってあんなに激しくキー叩くんでしょ。Enter なんか顔の前まで手が跳ねてるよ。
後ろから蹴り倒したくなる(ぉ

DBでIFを教えたら何でもIFIFしやがってうざったい。他の関数も使えっての。IF禁止令を出した(ぉ

【車関係】
寒くなってきたのでミンクタッチの絨毯をひこうと計画中。
767ノーブランドさん:01/10/12 01:10
10/11 (No.577) ナビン・ユー5 2001エディション DVD

危なく騙されるところだった。
アップグレードキットには地図は付かない模様。このページの付属品の所を参照。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/software/navinyou/spec9.html

ちなみにナビン・ユー5 2001エディション及びナビン・ユー5ユーザーはアップデートプログラムが公開されるので買う必要なし。
http://www.vaio.sony.co.jp/software/download/index.html
騙されて買う奴いるだろうな。俺も買うところだったし。

地図ディスクは本家から発売されます。
http://www.zenrin.co.jp/company/old89.html
価格は定価で 13,800 yen。DVD版地図としては若干高めかな。Navin' You のしがらみがなければゼンリン電子地図帳Z[zi:]IVの方がよほど楽しいでしょう。3Dモードとかかなり面白そうだし。私はこっちを買います。
768ノーブランドさん:01/10/12 01:11
10/10 (No.576) SR9C/Kのバッテリ、お亡くなり(涙

あー、なんか今回もサボりすぎ。いやもう言い訳はしません(ぉ

「ナビン・ユー5 2001エディション DVD」発表です。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Software/PCQ-NYH55D/
ネタが古くてアレなんですが、Navin' You専用マップ2 各地詳細版がDVD1枚にまとめられ、いわゆるそれに対応したバージョンですな。
地図自体も最新版になってる模様。
っていうか、各地区の詳細版買った人にはナメんじゃねぇと言わんばかり。
しかも従来ユーザ向けにアップグレードキットも発売になります。
http://www.vaio.sony.co.jp/software/whatsnew/PCQNYH55D.html
この価格がなんと 5,000 yen。しかも Navin' You 製品版ユーザだけではなく、VAIOプリインストールユーザまで対象。もうお口あんぐりですよ。
5,000 yen なら地図マニアはもちろんちょっと興味ある人も買っておいて損はないでしょう。なんせ 5,000 yen で日本詳細版なんだから。ま、もちろんDVDドライブは必修ですけどね。
私も買います。デスクトップのDVDドライブからLAN経由でインストールします。

SR9のバッテリですが、ついにお亡くなりになった模様。
先月辺りからおかしな挙動(朝電源入れるとバッテリ残量0で10分ほど充電すると100%になる等)は有ったんですが、試しにバッテリ駆動させると30分は持ったのでそのまま使ってたんですが、昨日になって突然充電されなくなりました。
769ノーブランドさん:01/10/12 01:12
よく掲示板でもバッテリのトラブルは聞きますが、実際に自分が体験することになるとはなぁ。
1年の利用で充電サイクル24回。寿命ってのも納得いかないと言うかいくら何でも早すぎだよな。

まぁ、ゴネてもしょうがないので換えのバッテリの価格を調べる。
UPGRADE AREA も Sony Style も一律 25,800 yen。おぃおぃ、いくら何でも高すぎだろとビックカメラで価格を聞いてみるとここでも 25,800 yen。ポイントがある分ビックが安いがとにかく 25,800 yen って価格はいったい何なんでしょ。高すぎ。

これはVCLに一言二言文句言わないと気が済まないなぁと思い電話。ま、消耗品で片づけられるのは判ってたんですけどね。
取りあえず充電サイクル24回を言う>悪まで目安なんでと言われる>24回でヘタるなんて目安にもなってないと言う>うなる担当のねーちゃん
次に1年しか経ってないんですけどと言う>車の中等で温度変化が激しいと急に劣化する時があると言われる>肌身離さず持ってるので人間が生活出来る温度で使ってたと言う(ちょっとギャグ)>うなる担当のねーちゃん

まぁ他にも色々と文句を言って結局見て貰うことになりました。明日バッテリを引き取りに来ます。本体と一緒にと言われたんだけど仕事で使うと断りました。
しかし結局は劣化で片づけられる感じでしょう。本体不良でまれにバッテリトラブルが起こる場合がありその場合は保証対象になった事例があるそうですが、その他は大体劣化で処理だそうです。

ううう、しかし 25,800 yen は高すぎ。
症状的にはヒューズ切れですかね。いくらバッテリがヘタっても少しは充電されるでしょ、ふつー。
この前ここで紹介したベイサンコーポレーションに相談してみるかな。
770ノーブランドさん:01/10/12 01:14
明日は金曜日。明後日は「VAIO EXPO 2001」開催日、というわけで
100%間違いなく VAIO の新製品発表が行なわれるはず。しかし、会
社の慰安旅行なんですよね。なので、悔しいことに更新はできそうも
ないです(泣)。残念・・・。楽しみにしてくださっている方、申し
訳ないです。
771ノーブランドさん:01/10/12 01:14
[959] ナメクジって…。
naoco さん 2001/10/12(Fri) 00:24
[n56cc-08p170.ppp11.odn.ad.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
やっぱり駄目なこと判明。
気色悪いって(謎
772ノーブランドさん:01/10/12 01:16
2001/10/11(木)
懐古
私が自分のためのパソコンを買ったのは今からだいたい8年前。
大学のレポートを書くために買ったノートパソコンとプリンタ、
それと MS Office(当時のバージョンは 5.0 で、5.0、95、
97、2000、XP と発売された)。
家でも大学でも使いたかったので、買ったプリンタもモバイル用のもの。
初のモバイル用カラープリンタ Canon BJC-35v でした。
このシリーズは型番は変わったもののMシリーズとして発売されています。
この 35v を使う期間はとても長く、5年以上使っていました。
次に購入したのは Canon を裏切って EPSON の PM-600C。
これも写真画質を初めてうたった PM-700C の初代廉価版。
廉価版とはいえ結構いい画質(その当時)をしていたし、
それなりに納得していました。廉価版といいながら 35000 円もしましたが。
これをだいたい2年使い続けていたのですが、最近のプリンタ性能の
向上は目を見張るものがあります。専用紙をつかうと写真そのものが
出てくるような画質を実現しています。2880dpi ですよ。
デジカメで取った画像をそのまま写真にしたら思いっきりちっちゃく
印刷されてしまうぐらいの密度です。
773ナナシ:01/10/12 01:16
ヽ(´ー`)ノ 俺がヤル!
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
774ノーブランドさん:01/10/12 01:16
まもなく年賀状シーズンですし、各社今の時期に合わせて新製品を
投入してきていますから、販売店でも大きくスペースを割いて
販売に力を入れていますね。ちょっと見に行くとすぐ捕まっちゃう。
だからといっておいそれとは買いませんが。
でもどれぐらい画質が上がったのかとか静かになったのかとか
本体が小さくなったのかとか気になって調べていたんですよ。
Canon も PIXUS ブランドを新しく立ち上げてきたし。
いろいろ調べているうちにだんだんと欲しくなって …
… で、買っちゃいました(笑
また EPSON を裏切って Canon BJ-S500。
EPSON と HP を比較対象にしていたのですが、
HP はコストパフォーマンスが悪いこととインクの価格が高いことで
今回の購入は見送りました。EPSON はカラーインクの交換が
色ごとに交換できないことで却下。
というわけで Canon に決定されたのですが、実際買うときに
S500 と S700 で迷いました。価格差は約 7000 円。
プリンタバッファのサイズが約5倍になるのと印刷速度が
速くなるので 7000 円差が生まれているわけです。
しばらく考え 7000 円の差は高いということで S500 に決定。
ここまでだいたい1週間。これから設定&試し印刷に入ります。
でわ!
775ノーブランドさん:01/10/12 01:17
[577] ご無沙汰してます 投稿者: ホールカット 投稿日:2001/10/12(Fri) 00:48
MNさん、皆さん今晩は。大変ご無沙汰しておりますホールカットです。
このところ色々バタバタしており、書き込み出来ませんでした。
テロ事件の影響をモロに受けてしまった小生の職場でもようやく9月の決算が落ち着いてきて一段落です。
(決算結果を含め、周囲にネガティブな話題が多いので、この掲示板を読んでいると本当に心和みます。MNさん&皆さんのご感謝申し上げます。)
さて、世間ではベルルティ高島屋店オープンで話題沸騰中ですね。
ラバーソールの新作、けっこう興味を引きます。価格と共にとても気になってしまいました。
776ノーブランドさん:01/10/12 01:18
[575] 汗ばむ陽気でしたネ 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/10/11(Thu) 23:27
みなさん、こんばんは。
今日は、昨日とは一転して、汗ばむ程の陽気でしたが、いかがおすごしでしたでしょうか。
私は、平穏な会社生活でした。
それにしても、天気がいいと、気分がいいです。
靴好きにとっては、天気が晴れると、普通の人以上に気分がスッキリしますネ。
外出する機会があったのですが、心地良かったです。
お気に入りの靴を履いていた方も多かったのではないでしょうか。
こんな時(雨の翌日に晴れた日)は、衝動買いが恐いのですが、今日はショッピングに行く時間がなかったので、何も買い(え)ませんでした。
まぁ、靴の先行投資のせいで、先立つ物が枯渇しているので、ある意味では、何も買わなくてよかったです(泣き)。
先行投資:ウェストンのプレステージクラブと紺のゴルフ、AUBERCYのホールカット、オールデンのウィスキーコードヴァン・チャッカー、(ジョンロブ・パリのジャーミンU)。
う〜ん、これは、ちょっと我ながら投資のしすぎですネ・・・。
777ノーブランドさん:01/10/12 01:18
新 ええかげんにせーよ 返信 ▲ ▽
ソニースタイルにご立腹な今日この頃。
BroadbandClub まだ音沙汰なし。どうなってんだか。
サイバーショット P5 を予約して購入したら、発売当日に
メモリースティックを値下げしやがって、同じものが
1000円安くなってるやんけ。詐欺にあった気分。

実家の ADSL セットアップしてきました。モデムはディップスイッチの
設定を変えただけですけど、Cybalion の掲示板も見れたし、
こちら
では、下り 1.3M 上り 500K くらいでした。測定のやり方間違って
るのかな? モデム本体では確認しませんでしたが...
夜中の3時だったから速かっただけかも。
778ノーブランドさん:01/10/12 01:19
管理人様、ご訪問の皆様こんばんは。

今日お昼頃ベルルッティ高島屋店に行ってまいりました。
ラバーソール(スポーツライン)の新作が7型入荷しておりました。未入荷は2型だけでした。
U−TIPモンクの型押しレザーがなんとも言えぬパティーヌでちょっと(笑)気になりました。型押しレザーパティーヌ新鮮でした。
ただやはり購入するなら青山店かな。ちょっとベルルッティを見てみたいという方がかなり入店されておりました。
そうそう、お店の方(女性)もとやんVol.19様によろしくとのことでした(笑)。

それでは失礼致します。
779ノーブランドさん:01/10/12 01:19
本日は晴天、コードヴァン日和です。早速AF2をデビューさせました。
アバディン962の7 1/2Dのタイトフィットとは違い、縮んだ朝一の足にはEワイズはかなり緩い感じ。
羽根が付くほどレースを締めてちょうど良いぐらいです。ううむ、サイジング失敗だったかも...
履き込んだバリー990 7 1/2Dより緩く感じるので、同レングスアバディンEワイズはかなり広めの感じです。
この間も書きましたが上から眺めるとやはりぽっちゃりとしていて、お世辞にもかっこ良いとはいえません。
ただ、光が当たるとやっぱりマホガニーコードバンの魅力炸裂!マホマホナルナルしつつ出勤しました。
昼休み本屋に行った際、店内の鏡にAF2が映ってます。
”おっ!意外とスマート!"上から見てるのとは違い、結構精悍なお姿です。”マホガニーも決まっとる”
角度によって全然違って見えるものだなぁ...履いてかっこ良いので許せてしまいました。
ゲイナー今月号、”靴フェチはおしゃれ上手”の記事なかなかおもろいです。人の靴見るのは楽し。
掲示板関係者の方はいらっしゃらないのでしょうか?

現在10時間経過、夕方の足には心地よいサイズであります。
780ノーブランドさん:01/10/12 01:20
〇もとやんVol.19さん
やっぱこっちのハンドルにしたのですか?
Vxは私も持っています。Visor Edgeは通算11台目で手元には現在7台あります。
はっきり言ってマニアです。たぶん靴より詳しいかもしれません。
Visor Edge以降は靴の買い過ぎの余波でそちらに資金が回っておりません...
私の場合、携帯電話はスーツの内ポケですね、最近の携帯は軽量なのであまり気になりません。
ちょい前に専用の携帯ポケットやPDAポケット付きのITスーツなんてのもありましたね。
BEAMSやオンワードで出してたやつ。ややモードよりで買う気はおきませんでしたが、
便利なことは便利かもしれません。
781ノーブランドさん:01/10/12 16:21
なんで帰ってきたんだろうね>ロバート

あの惨状を見るに見かねたのだろうか。放置しておけばいいのに。
782ノーブランドさん:01/10/12 16:27
なにげに障子VS憂さ男の展開になっているな。驢馬ートは驢馬ートで障子を無視してるしl
783ノーブランドさん:01/10/12 18:41
隊長っ!!オモロイ物発見しました

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kilgour8&
784ノーブランドさん:01/10/12 18:46
>>783

ワラタ。あいつも有名だなー。とりあえず保存版ということで貼っておこうか(w

評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は fight55555 (-1)
Edward Green ・Walpole (9月 21日 23時 37分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:この人は自分の気に入らない値段で落札されると何度メールを送っても無視するような
悪質な出品者です。入札は止めたほうがいいと思います。どこぞの靴のサイトに書き込みをしてい
る『つかひろ』だろ!許さんよ。JUNさんのページで暴露してやるよ! (10月 10日 22時 30分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:この場で返答しないと今日中に靴のサイトに書き込みするぞ!君の面白くない書き込み
が見られなくなると思うと残念だ! (10月 10日 22時 33分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:評価が良い・・・なんて冗談だよ。こっちは本当に怒ってるんだよ。よくもぬけぬけと
出品できたな〜。 (10月 10日 22時 35分)
コメント:少々興奮気味のコメントでした。お見苦しい点は閲覧の皆様にお詫びいたします。さて、
私は落札者の友人でこれを変わりに入力しております。彼は外国人でまだあまり日本語が上手くな
いのでお手伝いしております。 (10月 10日 22時 52分)
コメント:しかしこの出品者はオークションをどう考えているのでしょうか。詐欺に近い行為と判
断いたします。どこの放蕩野郎か知りませんがこのような自分を貶める行為に反省を促したいと思
います。 (10月 10日 22時 57分)
コメント:おい!おまえ大丈夫か? 今出品物のコメント見たら日本語がシドロモドロだぞ! 幼
稚な日本語使っているようだがお父さんの靴を勝手に出品してるんじゃないだろうな〜?1つは映
像も無いけどアホか! (10月 10日 23時 50分)
コメント:中古品を出品するんだったらソールやつま先の減りなんかも映像出しとけよ、バカ!常
識がないんだよ。まっ、悪意に満ちた出品者だからしょうがないか。なんで、こっちがノウハウ教
えてんだ・・・。俺たち、バカ? (10月 10日 23時 56分)
コメント:そろそろ返信してこないとJUNさん'sホームページに書き込みするぞ! 知〜らない
んだ、知らないんだ〜! (10月 10日 23時 58分)
コメント:おまえ、サイト名出さないのは少しばかりの情けなんだよ。いい加減にしとけよ。こっ
ちとら暇なんだよ!でもあまり待たせるんじゃないよ! (10月 11日 0時 0分)
返答:あなたのメールアドレスにメール送っておきましたが?暇だかなんか知りませんが、多数の人
々に迷惑をかけてますよ (10月 11日 0時 7分)
返答:今、見たのですがジョン・ロブの落札をしておきながら出品者に迷惑を掛けているようですね。
嫌がらせが趣味ですか? (10月 11日 0時 17分)
コメント:どこが大勢の人に迷惑なんだよ!自分のやった事ははっきりこのページで以下のように明
記しておくように! 『落札価格があまりに安くビックリして知らない振りをしてバックレました』
(10月 11日 0時 26分) (最新)
[返答]
785783:01/10/12 18:47
いやいや、中々面白いでしょ
今日は良い日だ
786ノーブランドさん:01/10/12 18:54
いきなり、つか○ろの名前が出るってことは相当な疑いを持っているんだろうね。
いや、凄いわ、ほんと。よく見つけたね。ちょっとネタっぽいけど。 >>783
787ノーブランドさん:01/10/12 21:23
>>783
ナイス
788ノーブランドさん:01/10/12 21:26
ヤフーから通知された出品者のメアドにつか○ろの文字が入って
たんじゃないか?
789ノーブランドさん:01/10/12 21:34
ドストエフスキーやらセザンヌやらバッハをネタにしてダラダラダラダラ
オナニーしないように。>ロバー○
790ノーブランドさん:01/10/12 21:48
K27=浜寅鞄屋
791ノーブランドさん:01/10/12 22:33
SYOJI@健忘症 - 01/10/12 11:46:12


コメント:
ありゃりゃりゃ。また無駄なことをしてしまった。NORIさんすみません。

ウサオさん
大事なことを書き忘れてました。バランスの定義ですが、絶対的なものなど無いです。その人の体型、雰囲気で変わるものだからです。
町中のテーラーは人を見ず、スーツ単体のバランスで作りますが、良いテーラーはたたずまい・体型からバランス(スタイル)を追っていくはずです。
言い換えれば並は既製と同じ、簡単に言えば左右対称で、良いテーラーは絶対に左右対称はあり得ず、ハンガーにつるしている状態では『なれのはて』状態です。
杓子定規なバランスなどくそ食らえでは???
792ノーブランドさん:01/10/12 22:33
SYOJI@健忘症(追加) - 01/10/12 11:50:25


コメント:
あと。スーツにしろ靴にしろ、それだけではただのモノでは無いのでは?
鑑賞品ではないし、既製であれ、誂えであれ育て、育てられていくものでは?
793ノーブランドさん:01/10/12 22:35
SYOJI@ハイテンション - 01/10/12 09:31:57
コメント:
どもどもSYOJIです。ハイテンションです。躁と鬱が日に3回も
変わります。末期なのでは??
ウサオさん
ロミさんの意見を参考に良いモノを手に入れてください。参考にはな
りませんがSYOJIの場合は英国・細い・シンプル・スライドポケ
ット・ベルトレスと言う注文だけでした。全体のシルエットやディテ
ールはすべてお任せです。次は熱帯の植民地に長くいるイギリス人が、
冬のロンドンに戻るため、現地のセビルロゥで修行したことを自慢し
ているテーラーに作らせた感じでと思ってます。
ロバートさん
ひさしぶりの書き込み嬉しいです。英国趣味になったとのこと、もと
もとスーツはそこからですから、やれクラシコだ東海岸だと言っても、
着こなしでいかようにでもなるものですから根は同じなのでしょうね。
やはり『ゲゲゲの鬼太郎』なのですか?←結構根の深い性格

tisotopeさん
木曜日に神戸に行きました。やはりすべて素通りで客先と駅の往復だけでした。ううううううう。SYOJIの出張っていつもこんなもんだなぁ。せめてハンズで色つきディアマントを買いたかった。

ではではSYOJIでした。
794ノーブランドさん:01/10/12 22:37
wooden nail
投稿者: NoriNoriNet (24歳/男性/耳成山とか畝傍山とか) 2001年10月12日 午前 1時07分
メッセージ: 1070 / 1073
わざわざ、Beamsまで行ってくださったのですね。
ありがとうございます。m(__)m

手持ちの靴にはweltの跡がないんですよ・・・
もし、オフ会とかあれば、一度見てもらおうかな(^^;
っていうか、直接大元に聞けばいいんですけどね・・・汗
うちの営業もよくわかってないようで・・・さすがBeams様のスタッフですね。

>確かに雰囲気のある靴です。
ありがとうございます。機会があれば一度履いてみてください。
個人的には日本人の足にマッチしない型だと思っていますけど(^^; (逆に細長の人には良いかもしれない)
あと、形が古すぎますね。こればっかりは好みでしょうけど。

こないだのGDSでも革靴は見向きもされてなかったようです。。。
セメントの方が人気があったみたいで。。。本末転倒というか・・・

>かの地では、結構有名な靴屋と聞いておりますが…。
知ってる人は知ってるレベルだと思います。
日本のリーガル(日本?(^^;)、アメリカのオールデン等のように国を代表するようなレベルではないです。

ちなみに、グッドイヤー一筋の老舗がなぜセメンテッドを扱っているかというと、
とある靴工場を買収したところから始まったと聞いております。
だから、セメンテッドは副業なのかもしれないです。(^^;;;
795ノーブランドさん:01/10/12 22:39
なぜ日本名はあんな名前なのかな?
投稿者: tisotope 2001年10月12日 午前 7時49分
メッセージ: 1071 / 1073
NoriNoriNetさん、貴重な映像ありがとうございます。主事が仰る
通り、某「音楽の都」の、「日本名が英語的発音でもドイツ語的発
音でもない不思議な靴屋さん」のものですね。オーストリア・ハン
ガリーは、歴史的に見ても英・仏・伊に負けず劣らずの靴文化を持
っていますので、こう言う靴もしっかりできるんですね。
ここの靴に関しては、LONDONのセレクトショップに置かれたここの
スニーカーを見た日本のセレクトショップのバイヤーが、まずそれ
を日本に紹介した筈なので、本国でのイメージとは随分異なる様で
す。本来はとてもクラシカルな靴を創っているメーカーなんですよ
。ここの”HUNGARIAN LAST"の靴なんて、正に唯一無二のスタイル
なので、日本に是非共入ってきて欲しいのですが。

トゥの色ですが、主事の仰る通りで、この位なら別に問題無いので
はないでせうか?MELTONIANは着色性が高い「絵の具」ですので、
結構色が付くのです。気に入らなければ、CLUB VINTAGE STAIN
REMOVERでクリームの色を抜いてしまうか、思い切ってサドルソープ
で洗うかでナンとかなると思いますよ。
796ノーブランドさん:01/10/12 22:40
MELTONIAN
投稿者: Ryoji_Oda 2001年10月12日 午前 7時59分
メッセージ: 1072 / 1073
横レス失礼いたします。
MELTONIANって着色性強いのですかぁ。
パラブーツのシャンボー(茶)にマロンカラー使っているのですが思いっきり色むらが出来てしまいました。直射日光下では凄いです。当時の取り扱いショップのフレンチマニアさんで勧められたのですが・・・。
797ノーブランドさん:01/10/12 22:41
おそるべし。
投稿者: NoriNoriNet (24歳/男性/耳成山とか畝傍山とか) 2001年10月12日 午後 6時07分
メッセージ: 1073 / 1073
tisotope様。。。いやー、参りました。m(__)m
なぜラストの名前までご存じなんでしょうか? しかも、スニーカーの話まで・・・びっくりを通り越して、少し怖いです。(笑)
確かに、Hungarian lastは特徴的ですね。ただ最近は、甲が低いのが流行ですから、なかなか数を揃えるのが難しいようで。。。
もし、切実に欲しければ、某セレクトショップのバイヤー様に働きかけてくだされ。(^^;;

スニーカーですけど、昔はドイツのマクアルフィン(だったっかな?)が日本の○ペー○に卸してたんですけど、うちが、直で取り引きするようになったんです。その頃のことは入社してなかったので、よくしりませんが・・・

ちなみに、うちの資料をみると、初期の頃は「○ドウィッグ」とカタカナで書いていたようです。いつから、あのようになったののかはわかりません。(^^; 偶に国際電話がかかってくるんですが、発音は日本の通名の方が近いような気もします(^^;
798ノーブランドさん:01/10/12 22:41
いたいいたいいたい
2001年10月11日(木) 晴れ


首の筋が痛い。
頭が痛い。
肩も痛い。
体が重い。

明日はお休みだ。
医者に行こう。
これで治ってくれればいいなぁ。

こういうときは、ぱーっと買い物でもして憂さを晴らしたいが
なにより、今は懐が痛い。
799ノーブランドさん:01/10/12 22:51
581] グッドルッキング7000番ラスト 投稿者: ファナティック 投稿日:2001/10/12(Fri) 18:14
昨日は降水確率0%で絶好の本格靴日和でしたね。私はAF26(オールデン・ウィスキーコードヴァン・
ウィングチップ)で出撃です、目指すはジョン・ロブ京都店。新ラストの「ポートマン」が目当てです。
晴天の下で見るウィスキーコードヴァンは先日のディアマントの効果もあって、透明感のある見事な
艶で光輝いて見えます、悦楽至極。お久しぶりのジョン・ロブ京都店は相変わらず高級感満点のお店
なのですが、だからと言ってお店に入ることを躊躇わせるような雰囲気でもありません。
(だってお店の前は不法駐輪のチャリンコで溢れてるんだもん。)
800ノーブランドさん:01/10/12 22:51
ガラス張りのドアを開けて最初に目に入ったのは正面の陳列台に鎮座ましますヴィンテージ2000です。
そしてその隣りに新モデルの「ポートマン」がありました。店長さんに御挨拶してさっそく実物を
じっくり見せていただきましたが、ヴィンテージ2000に比べて明かに細身で華奢な印象を受けました。
ヒール部が全体に小さくなって釘がまったく見えないのも特徴で、中心部に「J・L」のロゴを象った
ラバーソールが張られています。「これはワイズがキツそうですね。」と言う私に、「いいえ、お持ちの
ヴィンテージと同じサイズで入ると思いますよ。」と以外な答えが返ってきました。
「むむ、足入れした〜い!」と思いましたが、当然マイサイズの在庫はなし。やっぱり指を咥えて
見ているだけなのですね…ツライ。
ダブルモンクのプレーントゥ「NASABY」(なすび?)は月末に入荷予定とのことでしたが
全体的に
製品の入荷は遅れ気味のようです。
801ノーブランドさん:01/10/12 22:52
店内をくるっと見てまわると、次に私の目に飛び込んで来たのはダークブラウンのクロコダイル
ローファーでした。お値段なんと40万円也!しかしすでに完売で日本中のジョン・ロブ(っても3店)で
最後の一足だそうです。ノーザンプトンの工房に発注するとローファーの他にプレーントゥとモンク
ストラップのクロコモデルが作れるそうですが「宝くじが当たったら発注しますよー。」なんて
ジョン・ロブのユーザーとしては最低の言葉を残してお店を出ました(恥)。
でも気さくな店長さんは「ベルトや小物も作れますから、まとめてオーダーして下さいね。」
と明るく見送って下さいました。やっぱりイイ雰囲気のお店です(笑)。
802ノーブランドさん:01/10/12 22:56
たまにはオールデン・スレのほうにも貼ってよ
803ノーブランドさん:01/10/12 23:31
了解。
804ノーブランドさん:01/10/12 23:36
[583] シャノンの手入れ 投稿者: 43mspy 投稿日:2001/10/12(Fri) 19:12
皆さんこんばんは。サンダルウッドのシャノンの手入れどうされてますか。今のところ空ぶきおよびメルトニアンのデリケートクリームのみですが そろそろ色のついたクリームで磨こうと思うのですがミッドタンですかね。皆さんどうされてます。

ファナティックさん

アレン拝見しました。ナルナルしたくなります。大事に育ててください。
805ノーブランドさん:01/10/12 23:37
43mspyって市川の関係者?
806ノーブランドさん:01/10/12 23:38
単なるMN軍団の一人。NORIのとこでは別のHNを使ってたと思う。
807ノーブランドさん:01/10/12 23:40
haysってMNやNoriのところには出没しないのでしょうか。
808ノーブランドさん:01/10/12 23:40
tiso○opeは一人ではありません。(藁)
809ノーブランドさん:01/10/12 23:41
tiso○opeのHPってあるんでせうか?
810ノーブランドさん:01/10/12 23:42
haysやtiso○opeってむぎ茶みたいなもの?
811ノーブランドさん:01/10/12 23:42
すみません、質問なんですが、
ビームスにあるジョージクレバリーってやつ、
あれは全てグッドイヤーウェルテッド製法なんですか?
812ノーブランドさん:01/10/12 23:44
あげ
813>811:01/10/12 23:46
814>811:01/10/12 23:48
815ノーブランドさん:01/10/13 07:49
[586] マグロ中落ちの会 投稿者: MN(管理人) 投稿日:2001/10/13(Sat) 00:10
みなさん、こんばんは。
今日は、マグロ中落ちの会に出席してきました。
鴨葱さん、KYUさん、さとしさん、長七郎さん、マッハGOGOGO!さん、楽しい一時をありがとうございました。
やはり、靴仲間って、最高です。
とにかく、靴以外の話題でも盛り上がりますよネ。
あと、今日行った長七郎さんのごひいきのお店ですが、とても美味しくて、リーズナブルで、もう最高でした。
骨ごと出てくる中落ちは、初めてでしたし、感動物でした。
長七郎さん、幹事お疲れさまでした。今回はお誘いいただき、ありがとうございました、また、行きたいです。
でも、2次会には出席できずに、オフィスに戻ってきています・・・(泣き)。
2次会も秘密のお店っぽい雰囲気で、ご一緒したかったのに残念です。
仕事のできないヤツは、ツライです。
816ノーブランドさん:01/10/13 07:49
ルアー命さん
ウェストンのトリプルソールのウィングチップの、ご注文おめでとうございます。
完成まで、3ヶ月ってところでしょうか。
出来あがるのが、待ち遠しいですネ。
とても固くて、馴らしには苦労するかもしれませんが、ウェストンらしい1足と思います。
あと、ベルルッティのアンディーは、お気に入りのようですネ。
私も、とても気に入っています。
とにかく、ポインティーで美しいシルエットと、パティーヌのきれいさが、麻薬的な魅力に溢れています。
好き嫌いがはっきりするデザインですが、好きになると、とことん好きになってしまう魅力を持っている靴と思います。
19日の成果も期待しています。
いつか、靴探索しまっしょ!
817ノーブランドさん:01/10/13 07:50
[585] アンディーの履き良さ 投稿者: ルアー命 投稿日:2001/10/12(Fri) 23:33
皆様今晩は
10日に高島屋ベルレッティ-訪問の際アンディー履いていきましたが、
ソフトで足に吸い付くような履き心地はウエストン、ジョンロブには
無い感覚で感動しました、ノルべの出来上がり本当に楽しみです。
雨中は別の靴で、履き替えましたが傘からの雫で水滴が乗りました、
しかしティッシュで拭いたら何の問題も無く、また感動しました。
べネチアンレザー恐るべし! しかしウエストントリプルソール
注文してしまいベルレッティ-Uチップ少し遠のきました?
アレン氏からもマホチャッカ着き次第送るよとのメールも入り
自重しなければならないようです。
そうそうアンディー家に帰りデリケートクリームで手入れしたら
素敵な表情を見せてくれました、(少し異常、女性にたいするみたいで)
ホールカット様、本当に通勤時の靴にたいする防御は考えるだけで
恐ろしいですね(不謹慎ながら日々テロリストに囲まれているような・・・)
私は定時の通勤から1年前に解放されましたので良いのですが、
海外に行く機会が本当に少なくなってしまい皆様が羨ましい
のです。
19日はノルべ受け取りなので何が何でも青山に出没いたします
ラコタ、パリス、ウエストン覗きそうで怖いルアーでした。
818ノーブランドさん:01/10/13 07:52
Bodileys からメール 投稿者:KAMA  投稿日:10月13日(土)01時56分59秒

ども〜KAMAだすぅ。(^-^)

Bodileys にファクトリーリペアに出していた Crockett & Jones の靴じゃけど、
今日メールで修理上がったので返送をしたとの連絡が入っておりやした。
8月中旬に修理に出したわけじゃから、向こうの言う通り約2ヶ月間かかった
計算になるわけじゃな。ま、夏休みの時期だったから仕方がないか…(^-^;)

あとは、無事に到着するのを待つばかりじゃな。それと修理代が幾らかかったか…
向こう曰く、シューツリーを入れて送ったために、送料がチト上がってしまったとの
ことじゃけど、それを上回る素晴らしい出来具合ということなので、メチャ楽しみ
なのじゃな。わくわく〜o(^O^)o
819ノーブランドさん:01/10/13 07:52
型崩れ防止の意味で、今までツリーは入れて修理に送ってきたのじゃけど、向こう
曰くは入れないで送ってくれたほうがエエとのことでやんした。多分、送料のことで
言っているのじゃろうけど、このヘンは悩むところじゃの、ちゃんと梱包と
パッキングを施せば、ツリーなしでもヘタれることはないとは思うんじゃけど…
万が一ってこともあるし〜

ま、でもツリーを含めて送ったら、入れ忘れて帰ってきたなんてこともあるので、
やっぱツリーやバッグのような付属品(オリジナルの箱も)は送らないほうが
送料節約と同時に事故防止にもなるのかも。うみゅ〜今後は要検討じゃな。(^-^;)

>Alfa さん
いらっしゃいまし〜(=^x^=)
もう HACKETT のサイトはチャックされましたかえ?
2001 年の秋冬カタログが閲覧できるようになっていますヨ。
まだ紙のカタログは未着なんですけど、さっそくオーダーしようかな〜なんて
思ったブツを品番・価格ともども書き出しているオラでやんす。(^-^;)

11月に入ったらさっそくオーダーじゃぁぁ〜 はぁはぁ。(ぉ

で、日本にあった HACKETT ですけど、残念ながら撤退してしまいまひた。
青山や銀座のお店の雰囲気が好きだったんですけどねぇ。(T-T)

ではでは。(^-^)/~
820ノーブランドさん:01/10/13 07:53
なんだかなぁ…の1日
2001年10月12日(金) 晴れ


今日は先週の土曜日の休日出勤分を振り替え休日に当てた。

で、何をしたかというと火曜日の続き、つまり整体の続きをしに行った。
まだ首が痛いのである。
頭痛も鈍痛なのだが、まだちょっとするのである。
午後1時の予約であったが、治療開始が午後1時半、終了が午後4時半。
なんでこんなに時間がかかったんだろうかという、治療だった。
まぁ、その甲斐あって大分、ましにはなった。
ただ、2,3日は反動が出るよ、とのこと。
結局週末は大人しくしていろ、ということか。

さて、AMEXのGOLDCARDの分割の件だが、実はショックなことがあった。
実は、まだ分割利用の監査が済んでいないので、僕の場合分割が使えないとのこと。
しかも、仮に監査が通っても、先方からは、通知もなく、マメにサービスセンターで聞いてください、という。結局利用者に負担をかけているだけなのだ。
こういうサービスをする、というのであれば、利用できる人間にだけ、その通知をするか、きちんとDMにて説明するかきちんと対応して欲しいのだ。
結局、年内に審査が通る事がなければ、手数料¥0というのも無駄ではないか。
ぬか喜びさせているだけではないか。
対応が悪いぞ、AMEX。
821ノーブランドさん:01/10/13 07:54
相変わらず、含蓄のあるお話、聞いていて楽しかったです。
オフィスが近いので、またヨロシクお願いします。
AUBERCYは、パリに行く予定を無理にでもたてて、行っちゃって下さいネ(笑い)。

KYUさん
はじめてお会いしましたが、とても素敵な方でした。
香港の靴等事情の話も、楽しかったです。
今後とも、ヨロシクお願いします。

さとしさん
相変わらず、お盛んですネ(何が?)。
見習いたいものです(笑い)。
あと、今日履いていたグリーンのチェルシーは、中々雰囲気がありました。

長七郎さん
本当に、いいお店をよく知っていらっしゃいますネ。
また、お誘いして下さい。
とにかく、長七郎さんは、私の憧れの存在です(男には言われたくないでしょうが)。

マッハGOGOGO!さん
ムムッ、足元には、ジョンロブ・パリの8000ラストのストラットフォードが!!!
カッコよかったです・・・、ところで、いつ買ったのでしたっけ?
また、楽しくお話しまっしょ。

43mspyさん
フローシャイムのコブラバンプをもっと振興して下さいネ。
フォローありがとうございました。

ホールカットさん
お仕事お疲れ様です。
ベルルッティは、奇抜に見えるかも知れませんが、履くといいですヨ。
特に、アレッサンドロ・ノルベは、かっこいいホールカットです。
ちょっと高いですが、海外で買えば何とかなりますヨ〜。
いつか、靴探索をしまっしょ。
822ノーブランドさん:01/10/13 07:55
ころさん
最近、ベルルッティの人気がこの掲示板でも確かに出てきました。
特に、アレッサンドロ・ノルベは、価格は高いですが普通のホールカットのプレーントゥなので、入り込みやすい1足です。
といいますか、他の癖のある靴でも、ジンターラを履いていらっしゃるので、OKですよネ。
気が向いたら、是非挑戦してみて下さい。
あと、ジンターラも雰囲気のある靴ですネ。
眺めるだけですが、良い雰囲気の靴だなぁと感じたことを覚えています。

yoshiさん
日本橋高島屋は、19:00までなのですネ。
でも、一応少しでもベルルッティのショップを見ることができたのですネ。
ラッソシリーズは、ちょっと手ごわそうですが、ベルルッティらしい雰囲気はあると思います。
仲間が、いるといいですネ。

ファナティックさん
ジョンロブ・パリのポートマンは、きれいなシルエットの靴ですよネ。
とても、興味がありますが、ご指摘のように、まずは、ジャーミンUからにしようかなと考えています(あくまでも予定)。
買うとしたら、黒と茶、一緒に行っちゃうかも???
ちなみに、私は通勤時でも、普通に靴を履きます。
なるべく、ドアの前に立ちますが、踏まれた経験はほとんどありません。
さすがに、頭の上に靴を乗っけての乗車はできないなぁ(笑い)。

KIさん
まさに、靴欲の秋ですネ。
ジョンロブ・パリのフィリップUのご注文?おめでとうございます。
既製靴では、最高品質を誇るジョンロブ・パリの上級ラインの靴ですので、満足の1足と思います。
私も、落ち着いたら、フィリップUをいっちゃうかもしれません(あくまでも、気合)。
届くのが、待ち遠しいですネ。
他にも、靴をご所望とのことで、報告を楽しみにしています。
一緒に靴探索したいものです。

motoyanさん
確かに、ジョンロブ・パリは、品質も最高ですが、価格も最高レベルですよネ。
でも、世界最高のものが、何とか手に入る価格なので、靴っていい趣味ですよネ。
同じ世界最高のものでも、フェラーリとか、パティックフィリップとかは、普通のサラリーマンには簡単には入手できませんので、靴って癖になるのです。
でも、何か仕込み中との噂もありますが、いかがなのでしょうか(笑い)?
823ノーブランドさん:01/10/13 10:03
ども〜KAMAだすぅ。(^-^)

Bodileys にファクトリーリペアに出していた Crockett & Jones の靴じゃけど、
今日メールで修理上がったので返送をしたとの連絡が入っておりやした。
8月中旬に修理に出したわけじゃから、向こうの言う通り約2ヶ月間かかった
計算になるわけじゃな。ま、夏休みの時期だったから仕方がないか…(^-^;)

あとは、無事に到着するのを待つばかりじゃな。それと修理代が幾らかかったか…
向こう曰く、シューツリーを入れて送ったために、送料がチト上がってしまったとの
ことじゃけど、それを上回る素晴らしい出来具合ということなので、メチャ楽しみ
なのじゃな。わくわく〜o(^O^)o

型崩れ防止の意味で、今までツリーは入れて修理に送ってきたのじゃけど、向こう
曰くは入れないで送ってくれたほうがエエとのことでやんした。多分、送料のことで
言っているのじゃろうけど、このヘンは悩むところじゃの、ちゃんと梱包と
パッキングを施せば、ツリーなしでもヘタれることはないとは思うんじゃけど…
万が一ってこともあるし〜

ま、でもツリーを含めて送ったら、入れ忘れて帰ってきたなんてこともあるので、
やっぱツリーやバッグのような付属品(オリジナルの箱も)は送らないほうが
送料節約と同時に事故防止にもなるのかも。うみゅ〜今後は要検討じゃな。(^-^;)

>Alfa さん
いらっしゃいまし〜(=^x^=)
もう HACKETT のサイトはチャックされましたかえ?
2001 年の秋冬カタログが閲覧できるようになっていますヨ。
まだ紙のカタログは未着なんですけど、さっそくオーダーしようかな〜なんて
思ったブツを品番・価格ともども書き出しているオラでやんす。(^-^;)

11月に入ったらさっそくオーダーじゃぁぁ〜 はぁはぁ。(ぉ

で、日本にあった HACKETT ですけど、残念ながら撤退してしまいまひた。
青山や銀座のお店の雰囲気が好きだったんですけどねぇ。(T-T)

ではでは。(^-^)/~
824ノーブランドさん:01/10/13 10:38
マグロ中出しの会 
825ノーブランドさん:01/10/13 10:39
>>824
藁田
826ノーブランドさん:01/10/13 17:33
氏ねよ、マジで。
つまらないし。
827ノーブランドさん:01/10/13 17:34
秋草は今責任逃れに必死だ。
こう見ると富士通って危ないんじゃないか。
秋草にどうこう言ってるより、社員は自分のこの先を考えたほうが
いいように思う。
マジな話、俺は今後ソフト・サービスで富士通が利益をあげるのは
不可能と思う。SEは技術力が低いのを、ハードとかミドルウェアの
価格を安くすることでカバーしてきた。
本当にSE側にシフトしてしまったら、今までどおり商談が
取れるのか疑問だ。
本来なら技術力があがるように教育予算を増やしたりするべきなのに、
実際は工場の工員をSEにするとか更に技術力を下げようとしてる。
828ノーブランドさん:01/10/13 17:36
10月8日 現地スタッフからのメール

− 地下鉄では、大きな被害が出ます。あまり用の無い方は、しばらく避けた方が良いかもしれません。

− 首都高も大変な被害が出ます。これも用の無い高速使用や、車でのお出かけを、控えた方が良いでしょう。

− この地震は、もうすぐ来ます。時間の特定は、差し迫っているので、むつかしく、今日きてもおかしくない状態なようです。

− この地震で、15000人前後の方が亡くなります。

− 信じない方も、せめて水や食料は確保しておいて下さい。これはこれで損にはならないでしょう。

− この地震は、どうも避けられないようです。そのことを確認してから、ここにアップしました。

− いたずらに不安をあおる事はしたくなかったのですが、知ってしまった以上、出来るだけ犠牲者の減る努力は必要と考えました
829ノーブランドさん:01/10/13 19:01
もうすぐ表示できなくなるみたいだな。次、逝こうか。
830ノーブランドさん:01/10/13 20:07
どっちでもいいんじゃねーの。
も、飽き気味...
831ノーブランドさん:01/10/13 21:28
盛り上がらんじゃないか!        
832ノーブランドさん:01/10/13 23:18
盛り上がらんじゃないか!
833ノーブランドさん:01/10/13 23:53
    ∧_∧
   (-、-  )  かたじけない…
   ~囲⊂ )
   ((_(_()
      """"""

    ∧_∧
  ( ( ・∀・)  マターリが一番でゴンスね
   ~囲⊂ )
   ((_(_()
      """"""
834ノーブランドさん:01/10/13 23:58
盛り上がらんじゃないか!
835ノーブランドさん :01/10/14 00:43
なんかコピペ荒らしへの告知があったね。
このスレは該当すんのかな・・・?
無意味なスレだけど結構面白いんだが・・・
とりあえずそろそろ次スレ?
836ノーブランドさん:01/10/14 07:05
悪質なコピペ荒しへの対応について

2ch内での悪質なコピペ荒しに対して、以下のような対応をすることにし
ました。荒しの自覚がある方は、充分に理解した上、賢明な判断をするよう
にお願いします。
1 荒しのIPあるいはリモートホストについて
 書き込みのIPあるいはリモートホストについては公表させていただきます。

2 アクセス規制について
 そのIPあるいはリモートホストから荒しが利用可能と推測されるIPあるい
はリモートホスト、またはその利用プロバイダについては、該当掲示板ある
いは2ch全体で書き込みを拒否するように規制します。

3 プロバイダへの通報
 そのIPあるいはリモートホストから推測できるプロバイダ等に対しては、
そのIPあるいはリモートホストと、荒しの行われた時間、荒しのログを添
えて、以下のような文面で通報します。

 XXXXXネット様

 こちらはインターネット掲示板2ちゃんねると申します。
 ○月X日▲時■分〜△時□分のあいだ、当掲示板にて以下のリモートホスト(xxx.xxxx.xxx.ne.jp)より、同内容の繰り返し書き込みが執拗に行われました。
 このような行為は掲示板運営を妨げ、また当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
 つきましては、XXXXX様におかれまして、該当するユーザー様から二度と同様の行為が行われないよう、厳正なる処置をお願いしたいと思います。

 なお現在、当掲示板では荒し行為を排除するため、正規表現で.*xxx.ne.jpに相当するすべてのリモートホストからの書き込みを拒否しており、XXXXX様より「同ユーザー様からの同様な行為がないことを保証していただけるまで」この規制を継続します。

 また、このメール及び、XXXXX様よりの返信等、事態の経過に関しては、当掲示板サイトにて公表させていただきます。あしからずご了承ください。

 2ちゃんねる掲示板
  http://www.2ch.net/
  [email protected]


4 経過報告
 規制が行われた以降は、プロバイダの対応等について、随時経過を公開してい
きます。

5 アクセス規制の解除
 該当プロバイダが、荒しユーザーが二度とそのような行為を繰り返すことが
ないという保証を行うまで、アクセス規制は解除しません。

6 荒しの定義  何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本
的にお答えしません。  ただし自動的にスクリプトで判断しているわけではあ
りません。  くれぐれもコピー&ペーストを執拗に繰り返したり、同内容の繰
り返しを執拗に張りつけたり、可読性を損なうことを目的に書き込みを繰り返
したりしないように注意してください。次項にもありますが、容赦なく対処しま
す。

7 その他
 この荒しに対する処置は、警告なしに行われます。
 また、いかなる理由があれ、この処置は撤回されません。


ひろゆき
837Hey!:01/10/14 07:18
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1003011408/l50

靴掲示板を語ろう。Part6 です。
838Hey!:01/10/14 07:21
あげ
839ノーブランドさん:01/10/14 07:30

どうなるの?
840ノーブランドさん
age