ゲーム史上最高のRPGは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クエスティ
と言うか、もう結論は出ていますね。

「ドラゴンクエスト3〜そして伝説へ〜」と言うことで


異 論 は ご ざ い ま せ ん ね ?


なお、こちらの同様のスレッドを立てたのですが、
やはり「家庭用ゲーム全般」を対象にした方が良いかと思いましてこちらに立てさせていただきました。

よって「板違い」ではございませんので、あしからず。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=990937619
2なまえをいれてください:2001/05/29(火) 16:15
タイトル画面がクソ
3なまえをいれてください:2001/05/29(火) 16:17
放置開始。
4初心者解説:2001/05/29(火) 16:26
タクティという真性の精神的厨房がいた。
彼は、タクティクスオウガを溺愛していた。偏愛といってもいい。
自分がこれほど愛した作品なら楽しめない奴がおかしい。
彼は拙い理屈でもって価値の統一を図ろうとした。
「」を多用する見下したような文章、それでいて過敏に反応する悲しき厨房度。
皆にタクティクスオウガ最高!は伝わらなくとも
「タクティ最高(のバカ)!」という認識は広まったと言える。
そして幾星霜。
今、あの頃の伝説に憧れた愚者達が似たような真似をする。
「タクティ」→「(ドラ)クエスティ」。
しかし二番煎じに明日はない。衝撃ゼロだ。
5悪代官:2001/05/29(火) 16:34
>>1
ケツにドラクエ3のソフトでも突っ込んだら?
6なまえをいれてください:2001/05/29(火) 17:44
マリオストーリーにきまってんだろ!!
7名無しさん:2001/05/29(火) 17:46
2位:クロノトリガー
3位:FF7
4位:ラグランジュポイント
8なまえをいれてください:2001/05/29(火) 17:47
Wizのパクリじゃねえか。
9なまえをいれてください:2001/05/29(火) 17:54
>>1
RPGの意味を理解してから来るように。
10なまえをいれてください:2001/05/29(火) 18:00
1はホモ
11なまえをいれてください:2001/05/29(火) 18:03
ハァ?Wizがドラクエのパクリだろ
12 :2001/05/29(火) 18:06
ガル

〜〜〜〜〜〜〜〜〜おわれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
13sukon:2001/05/29(火) 19:06
>>9
意味ってなんだよエラソーに!
言ってみろ。
14なまえをいれてください:2001/05/29(火) 19:08
サガ
サガ2
に決まってるよ。
15なまえをいれてください:2001/05/29(火) 19:10
放屁開始
16なまえをいれてください:2001/05/29(火) 19:23
監禁した小学生にチンポ噛み千切られて出血多量で死ね。
17:2001/05/29(火) 19:27
おいおい>>1よ!!
キミの「最高」ってなんだい!?
俺の「最高」とキミの「最高」ってきっと全然別モノだぜ!?
それなのに、そんな高圧的な態度で押し付けにかかられちゃ、そりゃ反発もされるぜ!!
そもそも俺はゲームを最高or最低とする基準って、結局個人の価値観しかないと思うぜ!
ただそれはあくまで個人的なモノであって、一般、というか全ての人に通用するものでは
間違ってもないからな!!
なんか偉そうだな俺!逝ってくる!!
18なまえをいれてください:2001/05/30(水) 00:28
ゼルダの伝説時のオカリナ
19なまえをいれてください:2001/05/30(水) 03:08
wizが最高ぉ〜〜!
wiz以降のRPGはwizの二番煎じ三番煎じであり、
wizをやった事の無い奴がRPGを語るのは片腹痛いのであります。

と、ひとり盛り上がってみる。
20中華飯店@itbs016n051.ppp.infoweb.ne.jp:2001/05/30(水) 04:13
1氏がどうかは置いといて、
俺も、一位にはドラクエ3を推すかな。
複数回やったRPGはこれだけだし。
RPGを心から楽しんでいた消防のあの頃、懐かしいねぇ。
21なまえをいれてください:2001/05/30(水) 04:16
3にカジノがないのでヤメマシタ
22なまえをいれてください:2001/05/30(水) 04:32
てんがいまきょう2
23なまえをいれてください:2001/05/30(水) 04:37
しぇんむー
24なまえをいれてください:2001/05/30(水) 04:38
グレイトヒッツ
25なまえをいれてください:2001/05/30(水) 04:46
ミネルバトンサーガ
26なまえをいれてください:2001/05/30(水) 04:49
はっちゃけあやよさん私逝っちゃ短です。
27是能:2001/05/30(水) 08:18
1位 WIZ6
2位 ウルチマ6
3位 ルナドン
 で。
28T&H:2001/05/30(水) 13:21
MORTAL KOMBAT SPECIAL FORCE
29なまえをいれてください:2001/05/30(水) 13:25
AZEL
30 :2001/05/30(水) 13:31
東京魔人学園剣風帖(自分的には)。
これこそ、ロールをプレイしてる気分になれるゲーム。
ただし一般ウケしないからお勧めではない。
31なまえをいれてください:2001/05/30(水) 13:36
いろんだらけ
32なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:09
ワイルドアームズ
33:2001/05/30(水) 16:13
おいおいなんだよ!!このスレパクリネタスレだったんだな!!
マジレスしちまったぜ!!鬱!!!
34なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:14
DQ3が最高と言うやつは、
発売当時に遊んだことも条件だろ。
ならば厳しかったDQ2のほうが燃えたので上。
35なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:48
クエスティって誰?
36名無しさん:2001/05/30(水) 16:55
FFW
37なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:58
天外魔境Uっていったら怒られるかな?
38なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:58
こらっ(怒
39なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:00
こらっ(笑
40なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:00
真女神転生デビルサマナー
41名前入れようね:2001/05/30(水) 17:03
RPGかどうかは微妙ですがタクティクスオウガ。いやSRPGですか。
42なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:03
同じようなスレたてるな!!
###RPG最強決定戦###ってのがあるぞ
43ああああ:2001/05/30(水) 17:05
ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・
ファイナルファンタジーV
ファイナルファンタジーVII
マザー2
クロノトリガー
ファイナルファンタジーVI
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ロマンシングサガ2
ファイナルファンタジーIII
ロマンシングサガ

随分と昔にやった集計スレからRPG部門TOP3。
44なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:05
45ああああ:2001/05/30(水) 17:06
ってTOP10の間違いだ、嗚呼。

>>37
天外は11位だった(笑
4637:2001/05/30(水) 17:07
スクウェア、エニックス抜きで2位ですね。やった〜!
47なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:08
俺的におもしろかったのは、
DQV、X、Y
FFX、Y
クロノトリガー
TOD、TOP、TOE
アーク2
48なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:11
メタルマックス1&2を
忘れてないか?
49なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:18
う〜ん。3DRPGは、論外みたいですね。
5047:2001/05/30(水) 17:19
ゼルダの伝説も
51R:2001/05/30(水) 17:19
>>49
1個とっておきがありますよ。

・・擬似3DRPGの大家が。
52なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:22
なに?もしかしてシャイニング…。
53ああああ:2001/05/30(水) 17:27
・・・フィンガー?

それは置いといて。43の結果にA・RPGとS・RPGは入ってないよ。
んでどうだったかというと、Aはゼルダにシレンが上位独占、
SはTOとFEシリーズがぶっちぎり。

シリーズものは強いなぁ。
54なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:38
ドラえもん。
55R:2001/05/30(水) 17:41
>>53
俺のこの手が・・ウィズですよ、どうせ・・。

しかし、ARPGにシレンが組みこまれた事が
このスレ最大の衝撃です(笑)。そうか、一応…そうなるんですか?
56なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:57
真・女神転生(SFC)が最高でした。
あのオープニング、音楽、世界観、無茶な難易度・・・
リメイクがどうだか知らないが、とにかくあのころは最高にハマッタよ・・・
57なまえをいれてください:2001/05/30(水) 19:00
DQ5!!あとゼルダ。
58なまえをいれてください:2001/05/30(水) 19:05
マザーをやって初めてゲームで泣いた
恥ずかしい話だ。
59なまえをいれてください:2001/05/30(水) 19:17
ウルティマ6  最高だった,,,,
60なまえをいれてください:2001/05/30(水) 19:20
でもいろんな意味で販売当時にやったDQ3が最高だと思う。
もうゲームであんなこともないだろう。
それにあの当時は目が肥えてなかったし。
61なまえをいれてください:2001/05/30(水) 19:22
なんでDQ3をそんなに面白いとか言うかなぁ?
DQは4で決まり。
62なまえをいれてください:2001/05/30(水) 19:25
>>61
当時の空気はすごかったぜ。
今の歩毛もんはどのくらいか知らないが
俺らの時期のDQ3はすごかった
63なまえをいれてください:2001/05/30(水) 19:26
面白い理由、つまらない理由を1行でも良いから書かないか?
64なまえをいれてください:2001/05/30(水) 19:40
俺的順位
1 FF5・・・ジョブ&アビリティシステム最高。低LVクリアも熱すぎる
2 ロマサガ3・・・サガマニアなので
3 DQ3ファミコン版(スーファミ版は難易度がかなり低めなので×)・・・リアルタイムでプレイした世代には特別とも言えるゲーム
65なまえをいれてください:2001/05/30(水) 19:43
FF5がいいなぁ。
初めてクリアしたRPG。ジョブシステム大好き。
66備中守:2001/05/30(水) 20:06
FF4。初めて先を見たくなったRPG。
67BLACKbox:2001/05/30(水) 20:31
シャイニングフォース三部作。
ユーザーに媚びない難易度、しっかりと組まれたストーリー、
シンクロニティシステムがしっかりと働いていた
(名前だけではなかった)ことなど。
おまけディスクも、めちゃめちゃ楽しめた。

あとグランディアかな。
もう一度ジャスティンたちに会いたい。
そんな想いにさせてくれた。
68なまえをいれてください:2001/05/30(水) 20:46
まーざつー
まーざつー
69なまえをいれてください:2001/05/30(水) 21:04
>>67
セガ信者
70なまえをいれてください:2001/05/31(木) 18:21
Wizardryの1かな。
なんで堀井や坂口がハマッタか、Diabloがなんで楽しかったか、わかる人ならわかる。
別にDQ、FFを否定する気はない。当然今じゃ他のゲームのほうが面白いんだし。
71ヘクサール:2001/05/31(木) 18:23
FF10
72ああああ:2001/05/31(木) 18:30
>>55
便宜上の分類です。
これというのもメーカーがダンジョンRPGなんてわからんジャンル名にするから・・・。

どのジャンルなら落ち着くんだろう?
73なまえをいれてください:2001/05/31(木) 18:36
ローグ系、でいいんじゃないすか?>シレン

とはいえある種の戦略性も必要だしなあ。
ベイグラント風のグラフィックでシレンを作るバカ野郎いないかなあ。
74なまえをいれてください:2001/05/31(木) 18:36
ビヨンドザビヨンド!!!
75なまえをいれてください:2001/05/31(木) 18:45
FCをリアルタイムでやってない世代から言わせてもらえば、
FC版ドラクエ3は糞。
SFC版はまあまあ面白かったけど。
これも時代の流れですな。
ちなみに俺が推すのはクロノクロスとFF7.
76なまえをいれてください:2001/05/31(木) 18:52
>>67
シャイニングフォースは1だけベネ。
他はアリーベデルチ。
77なまえをいれてください:2001/05/31(木) 19:31
やはりwizかなぁ。
最近HITしたのはここで叩かれてるDCロードス。
まあARPGなんで少し違うけど
コレ目茶苦茶面白いじゃねえかゴルァ。
雰囲気がよすぎる、あと血しぶきがたまらん。
敵によって武器持ちかえて戦うゲームなんてマジで久々にやった。
両手剣と片手剣の使い分けも楽しい。
78なまえをいれてください:2001/05/31(木) 19:34
ヘラクレスの栄光!!
79なまえをいれてください:2001/05/31(木) 20:12
RPGならカブキ伝(PC-E)
ARPGならYs 1&2(PC-E)
SRPGならラングリッサー(SS)
80なまえをいれてください:2001/05/31(木) 23:33
自分にとってはイース1,2。今やってもさっぱり面白くないけどね。
>>60の言う「目が肥えていなかった」ってのはやっぱ大きい。
大抵の人はそうなんじゃないかな?
いい年になってから「これが最高!!」っていうものに出会うのは難しいよ。
大分ひねくれたし。
81なまえをいれてください:2001/05/31(木) 23:35
Wizの1作目とUltima4、6
82なまえをいれてください:2001/05/31(木) 23:38
皆さんの意見をまとめると

1 真・女神転生T
2 FC女神転生U
3 真・女神転生U

とゆうことでよいですか?
83なまえをいれてください:2001/05/31(木) 23:40
ドラゴンクエスト2 〜悪霊の神々〜
84なまえをいれてください:2001/05/31(木) 23:44
というわけで満場一致で
FF[に決まったということで
異論はありませんね。
俺はある。
85なまえをいれてください:2001/05/31(木) 23:48
>>80
同意だったりする。

FC黄金期は俺も消防だったからなぁ…
当時の鮮烈な記憶が今も残ってはいるんだが、
今やってもさして感動しないしな。

「最高」なんてのは無い。
最高のゲームなんかやったら、それ以降のゲームなんか
やらなくなっちまうからな。
86あほ:2001/06/01(金) 00:03
俺も真女神転生が一番好きだな。
あとFF2、3、5、6あたりも好きだし
ロマサガ1も好きだ。あとダンジョンマスターははずせない。
ドラクエ2も謎解きがかなり面白くて好き。
87愚かな:2001/06/01(金) 00:16
>>2
なぜDQ3にタイトル画面が存在しないかわからんみたいだな。
駄目だな。
88なまえをいれてください:2001/06/01(金) 01:00
TOP(SFC)
89なまえをいれてください:2001/06/01(金) 01:02
天外魔境に決まってるだろ?
厨房ども、寝ろ!
90なまえをいれてください:2001/06/01(金) 03:28
こういうスレがしょっちゅうできるのも家ゲー板の特徴か。(藁
まぁがんばれや。
91なまえをいれてください:2001/06/01(金) 04:48
ナニイッテンダヨ?マカマカにキマッテルダロ?
俺は極め入れたぞこのゲーム。そしたらレベル1に戻った。
92なまえをいれてください:2001/06/01(金) 04:55
神犬伝説
93なまえをいれてください:2001/06/01(金) 05:46
>>34
この理屈が理解できないんですけど。
だれか通訳してくれませんか?
94なまえをいれてください:2001/06/01(金) 05:56
PSOかロードスに決まってるだろう
95なまえをいれてください:2001/06/01(金) 07:31
DQ3は確かに、時代を風靡したという点で
イダイなるRPGだと思うが、信者がイタすぎて擁護する気になれない(W
ココ2ch以外でも、信者から「DQより面白いRPGってあるんですか?」とか
真顔で言われたことがある。

よってMOTHER1&2サイコー
96なまえをいれてください:2001/06/01(金) 12:49
天外2にきまってるよ。一度やってごらんよ?ねっ?天外2好きのみんな。
97:2001/06/01(金) 18:08
少ないとは思うが、GBのSAGA。
受けた衝撃で言えば、これを超えたものは今まで無かった。
98なまえをいれてください:2001/06/01(金) 18:14
グランディアT。
MOTHER2もよろしおま
99なまえをいれてください:2001/06/01(金) 19:01
ドラクエ厨房はホントにガキのままだな。呆れるよ。
100なまえをいれてください:2001/06/01(金) 19:07
Kanon
ヲタクティ、うざいですね…!!
102なまえをいれてください:2001/06/01(金) 19:29
印象度だけでみればMOTHERだな。
2はイマイチ。
3出さなくて正解だったかもな。
103なまえをいれてください:2001/06/01(金) 19:51
@PE03Oホへららラ理は種瀬フのはよふ
104なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:17
桃太郎伝説以外に考えられねえ
105なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:18
ファイナルファンタジーフォー
106なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:21
我等が同胞¥^−^¥家ゲー板徹底的消滅破壊推進委員会《怨》《念》さんが堀江由衣をグッチャグッチャに犯したエロアイコラを探しています。
ぜひご協力を
107なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:23
ドラクエ3は別枠だとして、ラグランジュポイント以外思いつかない。
あぁ、忘れてたよゴメソ。
星をみる人
108なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:24
戦闘システムだけならグランディアII。
109なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:26
ふと思ったんだけど
ドラクエはほりいゆうじじゃなくても作れるんじゃないか?
110R:2001/06/01(金) 23:27
>>109
それは非常〜〜に、難しいと思われます。
ハゲ無しであの世界とテキストの空気は維持されるのでしょうか。

FFはヒゲなしじゃ〜の方がいくらか同意できますよ。
111k:2001/06/01(金) 23:28
FCはドラクエ3。PCエンジンは桃太郎伝説2.
SFCなら天地創造。PSはワイルドアームス。
112なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:29
ハゲって…
113なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:30
幻想水滸伝1
114なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:32
ドラゴンクエスト4
115なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:32
ドラクエIII関連の『知られざる伝説』とかなんとかって名前の本の後半にスタッフインタビューが写真付きで乗ってたんだが、堀井の髪の毛がギリギリだった。
116なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:37
堀井はある意味ギリギリガールズ
117なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:37
百の世界の物語。
たとえアスク講談社からでていようと、画面が悪かろうと、RPGの名に
相応しい内容をあれほど満たしていたゲームを俺は知らん。
ドラゴンの子供と一緒に母親を助けるシナリオになった時は、涙が出たぞ。
118あいうえを柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺:2001/06/01(金) 23:42
ドラクエ3は国民的RPGと呼ばれた唯一無比のゲームである。
社会が認めたドラクエ3が最高であるのは間違いないし、これを超えるゲームは未来永劫生まれないだろう。
119なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:45
>>118
学校をズル休みとかガキから脅して奪うなどネガティブ事件も有名にさせたね。
120なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:47
ドラクエIIIに関しては初代FEを上回るCMにより大ブレイク。
売れたら最後、日本全土がハルマゲドン!!!
121なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:52
そうかなぁ
堀井ゆーじの世界観っていうのもドンなんかよくわからないけど
昔の童話ってみんなああいったお涙ちょうだいお使いイベントみたいじゃん
えむー!!
122なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:55
Wizardryじゃね−の。
123なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:57
ハイドライド2
124なまえをいれてください:2001/06/02(土) 00:00
125なまえをいれてください:2001/06/02(土) 00:04
>>120
ふぁーいあ〜えーんぶれーむ
だっけ
126なまえをいれてください:2001/06/02(土) 00:05
ゆうき萎え?
127なまえをいれてください:2001/06/02(土) 00:06
>>123
史上最高に理不尽ってこと?
っていうか家庭用でてないじゃん!
128なまえをいれてください:2001/06/02(土) 00:10
>>125
超マジメにオペラってるヤツ。
どっかにファイルがあったと思う。両方とも。
129なまえをいれてください:2001/06/02(土) 00:11
>>127
123じゃないけど、ファミコンでなかったっけ?
消防の頃、友人の誕生日に駄菓子屋で300円で売ってたのを
プレゼントした記憶があるけど・・・
130なまえをいれてください:2001/06/02(土) 00:24
ベイグランドー-----!!!(音、演出に関して。)
2だせ2だせ2だせ!!このまんまじゃ、もったいねーから!!

131なまえをいれてください:2001/06/02(土) 02:13
>>128
え、マジ?
すげー見たいんでよかったら教えてくれ。
132なまえをいれてください:2001/06/02(土) 02:14
どうやらアリアハンは真性。からかいがいはあるな
133名無しっくす:2001/06/02(土) 02:38
ドラクエ3が最高ということに文句ない。
しかし完成形というわけでもない。

女神転生1・2、イース1・2、エメラルドドラゴン、ロマンシングサガ1・2、
こういった初期の名作たちに今一度焦点を当ててゲームの楽しさを見直してみるの
も面白いんじゃないかな。
FFは1・2・3までが黎明期だね。4からはキャラゲー化した
134名無しさん:2001/06/02(土) 03:33
FCのグラフィック能力では、
やりたかった事が出来なかっただけでしょ。
135くらいす30:2001/06/02(土) 04:11
プレステ以降は表現の幅が大きく広がりましたからね。
最高かどうかは別になるけど、キャラゲーだとしても世界に引きこまれるようで
ないとあんまり良いとは思えません…。もちろん、遊んでて楽しい事が前提条件ですが。

で、今個人的に好きなRPGはWAです…。謎解きがたまらない。
ある意味最高だと思うのがDQ。コレがないとRPG自体ジャンルとして成り立たなかったのかなということで。
136なまえをいれてください:2001/06/02(土) 04:15
ムーンストーン

最高!!!
137なまえをいれてください:2001/06/02(土) 04:48
ファイナルファンタジー8
138なまえをいれてください:2001/06/02(土) 04:50
ゼノギアス
139なまえをいれてください:2001/06/02(土) 05:18
FF7は面白かったが罪深い
その後のギョーカイの方向性決めちまったからな
140中華飯店@itbs017n028.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/02(土) 05:19
俺はドラクエ3を一位に推したけど、
堀井シナリオに惹かれたわけじゃないんだよね。
推した理由は、キャラクターエディット(ルイーダの酒場のアレ)を
最初に実現したRPGだから。
これこそが、DQ3を複数回プレイ可能なRPGにした理由でしょう。

なんて書くと、元祖はWIZじゃボケ!とか言われそうですが
煩雑な要素を取り払い、子供達にわかりやすい形で提示した
初めてのソフト、という意味です。
「ローグ」と「不思議のダンジョン」の関係ですね。

2は置いといて、4以降の固定キャラクター路線は、DQの理念とは
相容れないような気がします(決して悪い出来ではないですが)。

なぜ堀井雄二は、このシステムを復活させないのだろう。
DQというネームバリューがあるのだから、無理に時代におもねる
必要はないと思うのですが・・・。
141なまえをいれてください:2001/06/02(土) 05:28
Wizはいいぞぉー。
グレーターデーモンを何匹始末したことか・・
しかし、今ではかすんで見えるのもまた事実。
暇人にはイイカモネ。
ちなみにレベルってどこまで上がるの?
142なまえをいれてください:2001/06/02(土) 05:38
>>140

 キャラ決めておけば、キャラ立てして、そこからストーリーが
作りやすいでしょ。手間的に全然違うの。

 童話逸話その他世界の無形財産(無料)には限りがあるし。

 でもドラクエ3よかったよね。永く覚えてるゲーム。

 堀井氏が考えてるか知らないけど、キャラグッズ的にキャラを
立ててくれると助かるのもあるかも。エニックスの商売として。

 リメイクしても殆どのユーザーが許しちゃう、数少ない人徳の
あるゲーム、だと思うなぁ。

 なんでドラクエ3の話題をふと見ただけで、不思議なノスタルジィ
に浸れるんだろう。WIZから始めた、イイ歳のオヤジゲーマーなのに。
143なまえをいれてください:2001/06/02(土) 05:48
ファミコン版ドラクエ3は武闘家が弱すぎ。
黄金の爪はアレだから最強装備が 鉄の爪+ぶとうぎ は泣ける。
そんで親の仇とばかりに4のアリーナは強すぎ。
スーファミ版だと強い装備多いが戦士の圧倒的なHPと攻撃力には敵わず、やはりイマイチ。
144中華飯店@itbs017n028.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/02(土) 05:55
あ、あともうひとつ不思議に感じたことがある。
ドラクエ3の音楽だけは、なぜかいまでも覚えてるんだよね。
戦闘、フィールド、ピラミッド…鮮明に覚えてる。
ドラクエ7の音楽はもう忘れたのに。なんでだろ。
145なまえをいれてください:2001/06/02(土) 06:04
>>144
そーいやそうだな。
俺はピラミッドは覚えてないが。
146デーモン・ロード:2001/06/02(土) 06:12
>>11
>ハァ?Wizがドラクエのパクリだろ

豆腐の角に頭ぶつけた方がいいな。
Wizが産声を上げたときはドラクエはまだなかったぞ。
というよりファミコンすら存在しなかった・・・。
アップルIIは高かった・・・私は買えなかった。
ちょっとは勉強しろ。

好きなゲームには順位を付けられないのだが・・・。
強いて言うとすると・・・。
個人的には初期のウィザードリィだな。
ストーリーがないのが魅力だ・・・。
ウィズは数あるRPGの中でプレイヤーの想像力を強いるが、
逆に言えば、ウィズが嫌いな人は
「わたしには想像力がありません」と、言っているようなものだ。
と、言うより、作文が嫌いな奴だな。
自分でストーリー考えるのが面倒な奴・・。
結局、想像力がないってことに繋がるが・・・。
最近のRPGが面白くないと思ってる奴。
だまされたと思って、ウィズをやれ。
お仕着せのキャラより自分で作ったキャラの方が絶対に可愛いぞ。
147PC88はキャンプで1分:2001/06/02(土) 06:17
>>146
言いたい気持ちはワカランでもないが、いい年なんだろうから
子供に噛みつくなよ…。
148なまえをいれてください:2001/06/02(土) 06:36
ドラクエはUltimaもパクってるな。
149なまえをいれてください:2001/06/02(土) 06:43
戦闘システム:グランディア2
グラフィック:FF8or9
敵のアルゴリズム:ロードス島戦記DC
謎解き:時オカ
やり込み度:シレン

こんなRPGがあったら、俺は声を上げて泣こう。
そして信者になってやろう。
因みにストーリーだけが、該当作なし。
150なまえをいれてください:2001/06/02(土) 06:46
ストーリーはウルティマオンライン
自分たちで作り上げようぜ(さわやかな笑顔
151149:2001/06/02(土) 06:49
>>150
なるほど、ネット対応か。それは思いつかなんだ。
お前、冴えてるぜ!!
152なまえをいれてください:2001/06/02(土) 14:18
ん?「ドラゴン3」の新スレはこっちに建ったのかな?
>>1のクエスティは偽物だろうけど。
153なまえをいれてください:2001/06/02(土) 14:25
こっちは荒れてないようだね。
あっちは信者をアンチもイタクでたまらん。
ドラクエ厨房のイタサはオウガ信者に匹敵するわ。
154なまえをいれてください:2001/06/02(土) 14:35
>>146
のようなウィズ叔父厨もかなりイタイ。
155なまえをいれてください:2001/06/02(土) 14:39
>ドラクエ3が最高
客観的にみればそうなっちゃうのかな?
うまい反論は見つからん。
156なまえをいれてください:2001/06/02(土) 14:40
>>152
前スレってどこにあるの?
見つからないのだが。
157なまえをいれてください:2001/06/02(土) 14:43
ここでFF7とかゼノギアスとか書いてる奴らはどこまで本気か?
たまにはスクウェア以外のゲームもやって見れば?(藁
158なまえをいれてください:2001/06/02(土) 14:45
いちいち噛みつくなよ。餓鬼か?
159名無しさん:2001/06/02(土) 14:47
>>157
何を良いと思おうと自由だろ自由。
そこが人間のいいところだ。
160なまえをいれてください:2001/06/02(土) 14:52
最高のRPGは指輪物語だ!
161なまえをいれてください:2001/06/02(土) 14:55
>>154

だけど最高のRPGは?
ってなるとWizだよやっぱ
他のRPGへの影響でかすぎ

Wiz→Ultima→ドラクエ、FF他
ッて感じだし
162なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:01
Wizツマラン
163なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:03
たしかにドラクエ3かな
RPGの理想の形だろう

でも最近のRPGは
伝説とか英雄とか多すぎ
そういうのはドラクエ越せないだろFFも

違うとこ目指している
MOONも名作だと思う
164なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:04
ドラクエ3が最高=クエスティやアリアハンと同意見(イタタ
165なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:05
ハイドライドスペシャル
166なまえをいれてください :2001/06/02(土) 15:09
>>164
お前がアリアハン=クエスティ弁護のふりをした煽り=アンチ3
ってのはバレバレだよ?(ワラ
暇な奴だな。そんなに3が嫌いか?
167なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:11
みんな馬鹿か?幻想2に決まってるだろ!
168名無し:2001/06/02(土) 15:12
では、皆さんの意見を総合すると、
結論として最高のRPGは
「未来神話ジャーヴァス」で決定、でよろしいですね?
169なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:13
>>155
>>163
クエスティの自作自演。
わざわざ文体まで変えてごくろうなことです。
170なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:16
>>168
おまえはだらくしている
171なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:18
確かにwizの影響はでかかったんだけど、今はもうFFやドラクエにかき消されてしまってるのでは?
売り上げも見てもわかるけど。
172なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:18
摩訶摩訶だろ
173なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:21
>>169
俺は>>155で書いたけど違うよ?
3擁護派の意見は全部クエスティにするのはやめてね。
あんたがアリアハン=3否定=ドキュンなのはよく分かったから
174なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:36
邪心剣ネクロマンサー
175なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:37
ビヨンド・ザ・ビヨンド!!!
176なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:37
邪聖剣な>>174
177なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:38
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
178なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:39
かーわーいー
179なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:42
摩可摩可こそ神のRPG
180177、178:2001/06/02(土) 15:43
自作自演でした(・ε・)プップクプー
181なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:45
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
182クエスティは:2001/06/02(土) 15:46
もう来ないのか?
と言うか去年のゲーム四本しかやってないのによく3最高などと言えるね。
彼は。
クエスティに批評させてみたいゲームなら沢山ある。
183なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:46
FFとDQ含めてもよいならFF9かな。
RPGの普及への貢献、それにユーザーに与えた衝撃度という面から
見た場合ウィズやウルティマ、DQの存在は絶対に外せない。
でも、「あのころは衝撃だった」とかを考えず、純粋に現時点の
完成度・面白さを考えるならFF9を越えるものはそうないように
思える。次点としては、難しい所だけど幻想水滸伝2、クロノトリガー
あたりかな。方向性はそれぞれ違うのだけど。

基本的にユーザー個人の感覚によって一番のゲームって変わって
くるからNO.1を決めるのは難しいよな。昔のが強くなりがちだし。
184なまえをいれてください:2001/06/02(土) 15:51
>>182
それこそが信者の証。
でも去年、今年も不発だったよね。
傑作と言える作品はなかったように思う。
185なまえをいれてください:2001/06/02(土) 16:00
ロマサガ1
186なまえをいれてください:2001/06/02(土) 16:22
ストーリーや音楽はそれぞれの主観。
影響力については賛否両論あるだろうが、ウィズといっていいだろう。
知名度や売り上げ、ゲーム業界への貢献という点は間違いなくDQ3。
DQ3がなければ、RPGはこんなに流行っていなかった。
このへんはクエスティに同意だな。
187中華飯店@itbs019n060.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/02(土) 16:39
「最高のRPGはWIZである。WIZをやらずにRPGを語るな」
「ツェッペリンの来日公演を見ていない奴がロックを語るな」(by渋谷陽一)

なんか似てるな〜。
世代体験の違いというものもございます。
そのへんはお忘れなきよう。
188クエスティは:2001/06/02(土) 16:41
ネタだろ?タクティとかアナルと一緒。
マジレスしてた奴ら、馬鹿すぎ(藁
2ch初心者ばっかなの?
あんなネタスレに1000以上レスつけんなよ?
だから厨房隔離板なんて呼ばれるんだろ?

てなわけでここも            終         了
189R:2001/06/02(土) 16:41
>>186
主観が溢れるからこそバラケて面白いと言う展開はあるのですが
RPG史?的な見解からいくと、それなりに力を持った纏めです。
ウィザードリィはコンピュータ系の祖であり、多くのクリエータを刺激。
ドラクエの堀井雄二氏はじめ中村さんとか諸々の人をはじめ、坂口さんも多分に漏れず。
(ウルティマも同様に大きい存在です)
そして、始まった日本のRPGが独自のRPGとして社会現象にまで至ったのは
バブル崩壊前の感覚と混ざって幸せ極まりない時代の、FCドラゴンクエスト3でした。

個人的にはドラクエ2の方が好きなんですけど、教科書に載るような感じで考えるとそうおかしくはないな。
そういえば「先祖」としてWIZを挙げる感覚でいくと
3までいった礎である初代ドラクエも実は偉大。
まあ飽和点である3があるので、譲ります。
・・うーん、自分にゃやっぱり、ドラクエは2が最高なんだけどな(笑)。
190なまえをいれてください:2001/06/02(土) 17:45
ドラクエの1,2,3は分けて考えるのは無理。
1,2,3の合わせて3本で一つと考えた方がいい。
前座とかいう話もあるが、今風にいえばまるごと2本分が3のチュートリアルなわけだから
191なまえをいれてください:2001/06/02(土) 17:52
ローグをコンシューマ用に昇華させた、RPGの祖という意味で
ウィズとウルティマは外せない。さらに、日本の家庭用ゲーム機の
基本的なRPGシステムを作ったのは間違いなくDQ1。
そしてそれを受けて小説的ストーリー演出やドラマテイストを
主とした、いわゆる「和製RPG」の方向性を決定づけたのがFFだ。
教科書とかに載せる(W)歴史として考えるとしたら、これらの
ソフトは外せないかと。
なんかすごい方向に話が進んでますが。1はもっと軽い気持ちで
聞いたのでは?(W
192なまえをいれてください:2001/06/02(土) 17:55
(W) (ワリオが大好きだよ)
193名無しさん:2001/06/02(土) 18:32
僕は各RPGの主人公でオナニーをして、
その結果出た精子の量、及び飛距離でRPGの優劣を決めています。
従ってDQZはかなりのクソゲーという扱いをしています。
194なまえをいれてください:2001/06/02(土) 20:09
私もドラクエは3が最高っていう人を見ると
ウルティマとウィズをプレイしてから言えと思う……
両方やった人が言ってるぶんには別に構わないんだけど。

ところでドラクエの「かいしんのいちげき」「つうこんのいちげき」ってのは
やっぱりティルナノーグからきてるのかね。
時期的にどっちが先なのか微妙なんでわからない。
195なまえをいれてください:2001/06/02(土) 20:14
ていうか、ウルティマやWIZやってから言えっていう人みると、
「FF7が最高という人はFF1,2をやってから言え」と言ってる人
を思い出して苦笑する。
196なまえをいれてください:2001/06/02(土) 20:20
ジジイになると昔のゲームを知ってることぐらいしか
自慢話がないのですよ
197なまえをいれてください:2001/06/02(土) 20:23
懐古ちゃん?
198NPCさん:2001/06/02(土) 20:32
ドラクエとウルティマの繋がりは一目で分かるほどに解るが、WIZは別に……。
どっちかっつーとブラックオニクスか(笑)
まあ、やってから言おうね。>>194
199194:2001/06/02(土) 20:40
>>196
私はババアだけど、話が通じてるあたり年齢は大して変わらないのでは。
>>198
ごめん、X1ユーザーだったけどブラオニはやってないんだ。
でもドラクエ3が一番好きって人は
転職システムが気に入ってるんだと思ってたから、ああいう風に書きました。
200なまえをいれてください:2001/06/02(土) 20:42
ブライははまったなあ、しみじみ。
201ドラクエ信者のWiz評価:2001/06/02(土) 20:49
553 名前:名無しさん@LV2001 投稿日:2001/06/01(金) 17:44
>>クエスティ
主張したいことはわかるが言い方が回りくどい。
もっと簡潔にまとめろ。
他のゲームの批評についてはもっともなこと言ってるんだけどな。

>>ディンギルのシナリオが理解できない。
あれは健常な人間なら理解できなくて当たり前だ。
むしろ理解できる奴の頭がどこかおかしい。
電波板にでもいけば誰か教えてくれるんじゃないか?(ワラ
それとここでwizがどうこう言ってる奴は頭悪すぎ。
さすがにDQ3をあんな一部のマニアゲ−と比べるのは失礼だろう。
202なまえをいれてください:2001/06/02(土) 20:53
PC88では上巻しかでなかった・・・>ブライ
203待った名無しさん:2001/06/02(土) 21:02
wizはつまらんかった
204なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:05
>懐古主義者たちへ

つーかさ、自分らが少数派だってことを自覚してほしいよね。
テメエらが求めてるゲームなんて世間は求めてねえんだよ。
ゲーム会社もテメエらの望むゲームなんて作る気ねえんだよ!!

今のゲームに文句しか言わない人は
一生ファミコンをやってればよい。

懐古主義者って本当にたちが悪い。
時代遅れと言うことに気づくべきだ。
一生気付かないんだろうなー。


この発言をよく考えて下さい。
205なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:07
つーかクエスティいねーじゃん
206なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:07
FFDQ信者必死だな
207なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:10
就職活動必死だな
208なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:10
つーかDQが出た頃ってRPGの基盤がまだできてなかったから
その基盤を作ったのがドラクエってだけだろ?
つーことはやっぱりドラクエすごいってことか?
209なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:11
>>207
オマエガナ
210なまえをいれてください :2001/06/02(土) 21:15
>>208
自分が結論付けたい方向にだけ話しを持っていった発言例。
211ゲーム卿:2001/06/02(土) 21:16
最高などという概念は、個人の価値観によって
どうとでもなるものなんですよ…!!
212待った名無しさん:2001/06/02(土) 21:17
(・3・)
  ゜ペッ

213なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:17
経営不振必死だな
214なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:19
田中真紀子必死だな
215なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:21
今更Wizとか未プレイなやつがプレイしたところで
面白いと感じるとは思えんが

そうなったらそうなったで、つまらんという奴をまた弾劾するんだろう?
216ゲーム卿:2001/06/02(土) 21:21
↑スレ違いですよ…!!
217なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:22
ネパールの皇太子必死だったな
218なまえをいれないでください:2001/06/02(土) 21:32
>>217
出川の比じゃないな
219なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:06
確かに、WIZは想像力を必要とするゲームだからな。
ムービーマンセなお子ちゃまにはつまらないだろう。
いいじゃん、FF8でもやってれば。
220中華飯店@itbs018n072.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/02(土) 22:17
>>219
世代体験の違いを考えるとそうとも言えませんよ。

例えば俺はジャンプ世代だから、北斗の拳・キン肉マン・
キャプテン翼等すごくハマッたし、今の漫画はつまらなく
なったと感じるが、もし仮に今これらの漫画が新連載で
スタートしたとしたら、つまらないと感じるでしょうね。

はじめに体験したRPGはDQという人が一般的なのですから。
仮に今、WIZが発売されたとしたら、あなたは多分同じ感想は
抱かないのではないかと。

子供の頃の体験っていうのはそういうものじゃないかなぁ。
221ああああ:2001/06/02(土) 22:20
結局のトコロ、ウチらが「今の若い奴ぁ・・・」と言う年代になってしまったということなのかな。
ちょっち鬱だね。
222なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:26
俺、WIZ世代だけれど、今のゲームも面白いよ。
ただ、最近のゲームは「狭く深く」って感じだから、楽しむポイントが見つけられないとキツいかも。
223なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:34
>>220
こいつマジでウザくねぇ?満場一致で逝ってよし
224なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:55
>>220
もろにDQからRPGはじめた世代で、DQ3やった後でWizはじめたけど
最初の感想は完全なるクソゲー。何してるのかさっぱりだったよ。

でも、後で小説「隣り合わせの・・・」と攻略本「ウィザードリィのすべて」を
読んでからはモロはまり。
DQ3とWiz、どっちかしか持っていけないとなったら、迷わずWiz選ぶ。

Wizはクソゲーて投げちゃった俺みたいな人多いと思うよ。
その辺がDQとWizの大きな差なんだけどね。
225なまえをいれてください:2001/06/02(土) 22:58
長い文は読まない主義なんでナンとも言えん
226なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:07
ロマサガ2

ファミコンのドラクエ1からかなりのRPGをやってきたが、ロマサガ2を超える作品は
今のところ無い。未プレイの人は一度やってみるべし
227中華飯店@itbs018n072.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/02(土) 23:11
>>224
それなら別に構わないんだけど、
他のRPGを貶めてWIZをたてる人がいるでしょ?
それは違うなぁと。パクリうんぬんはもう聞き飽きたので。

別にWIZがつまらないとは全然思わない。
何度も出来るという意味では、DQ3の比ではないのでしょうし。
228なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:17
どーでもいいが>>224の文章がどう考えても中華飯店@itbs018n072.ppp.infoweb.ne.jp の文章に見えるのは僕の気のせいだろうか。
文体がまったく同じだし。
229なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:21
>>226
それは少し言い過ぎだと思うけど、確かにロマサガ2は良いよ。
今なら安いと思うのでやってない人は一度はやってみるべし。
ただ人を選ぶので楽しめる人とそうでない人の差が激しい。
だから楽しめない人には全く楽しめないかも。
ただ自分は前者の方。
なので自分の中ではSFCのRPGのベスト3に入っている。
230なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:23
>>228
そう思えるんならそうなんじゃない、君にとっては。
疑うってのは悪いことじゃないからね。
どっちにしても証明のしようがないことだけど。
231中華飯店@itbs018n072.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/02(土) 23:32
>>228
一応弁解しておくけど、違うよ。
だいたい俺、WIZほとんどやったことないし、
>>20でDQ3を一位に推してますし。

それに、自作自演なんて暇なことしないよ。
ゲームの話がしたくて来てるんだから。
まぁ、こう書いたところで何の証明にもならないけど。
232なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:36
やっぱりグランディアでしょう!!
あのゲームは歴史に残る・・・っと勝手に俺の中で決めている
233名無しさん:2001/06/02(土) 23:38
>>232
みんなそんなもんでしょう。
自分の中で最高ならそれで全部OK
234なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:40
>>232
確かに凄いんだけどなんか受け入れられない所があったな。
キャラとストーリーが原因か?
ただそこは好みの問題なので大した問題とも言えない。
逆に演出方法や戦闘システム、ダンジョンやフィールドなどはオリジナリティ
ガ高くしかも完成度が高い。
テンポが悪い事意外は大した弱点は見つからない。
個人的には好きではないのだが確かに出来は良くお勧めできるゲームだと思う。
235なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:42
>>232
あれがドラクエ7だったら良かったのに……
と思ったり思わなかったり。
236なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:56
必死になって反論してるところをみるとどうやら本当のようだ。
いや、こっちの話ね。
237なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:00
まあ>>220は自分の評価基準にエゴが入ってますよと明言してるんだからね。
2度と彼の意見は当てにしないってのには満場一致だ。
238中華飯店@itbs018n072.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/03(日) 00:10
>>237
完璧な客観的評価なんてものは存在しないと言っているだけです。

あなたの「エゴ」という言葉の使い方はよくわかりませんが
(エゴイズム=利己主義ですよ?)
自分の感情が入るのは、そりゃあ当然でしょう。

私の意見をあてにする・しないは別にどうでもいいですが。
239なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:12
最強って曖昧な言葉のお陰で議題がバラけているね。

世代論を当然の前提として
そのRPG(作品?)がターゲットとした相手がどれだけ感動させられて
その後のシコウに影響されたかというのは目安にはなると思う。
現にこのスレで既に挙がっているゲームの多くは
平均的2ch住人の世代が最もゲームに影響されただろう期間である、
FC〜SFC時代のRPGに集中している。
今、我々は時代を隔ててWizやDQ3に書き込まされているとも言える訳だ。
その意味ではパイオニアとして、一般への浸透の立役者として
誰かに、しかもこの場合記録的人数に、新鮮な驚きを与えたんだから
記録的数のゲーマーにとって最強RPGなのは当然。
…最強RPGの何が最強かって洗脳力が最強に決まっとる

んで俺が漠然と感じる問題は2点
1今一番ゲームを楽しんでいる連中が年取ってからで
 素直に面白かったと言えるようなRPGってポケモンぐらい?
2ゲーマーの年齢分布も三十路越える連中ができたんだから
 いい加減この層を驚かせるような発想のRPG作りやがれ!
 Wizは何も無いところからそれ成し遂げたぞ!

…いや、どちらもRPGじゃなくても別にいいんだけどね。
240なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:34
>完璧な客観的評価なんてものは存在しないと言っているだけです。
主観評価に左右される、と言ったのでは?
241なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:37
242なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:46
中華飯店自作自演進行中
243なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:49
89 名前:なまえをいれてください 投稿日:2001/06/03(日) 00:45
中華飯店の自作自演と思われるものを見てきたよ。
たしかに自演くさいが、あれは、話をわかりやすくするためにわざと二役やってるんじゃないの。
信者ではないので、あまり肩を持つようなことはしませんが。


↑中華飯店が自作自演を認めました!!(ワラワラ
244なまえをいれてください:2001/06/03(日) 01:11
230 名前:なまえをいれてください 投稿日:2001/06/02(土) 23:23
>>228
そう思えるんならそうなんじゃない、君にとっては。
疑うってのは悪いことじゃないからね。
どっちにしても証明のしようがないことだけど。


231 名前:中華飯店@itbs018n072.ppp.infoweb.ne.jp 投稿日:2001/06/02(土) 23:32
>>228
一応弁解しておくけど、違うよ。
だいたい俺、WIZほとんどやったことないし、
>>20でDQ3を一位に推してますし。

それに、自作自演なんて暇なことしないよ。
ゲームの話がしたくて来てるんだから。
まぁ、こう書いたところで何の証明にもならないけど


>>230は中華飯店です。卑怯だね。
245なまえをいれてください:2001/06/03(日) 02:17
このスレを荒らさないで下さい。
246中華飯店@itbs019n086.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/03(日) 03:26
>>224
>>230

自作自演の疑いをかけられちゃった。
見てるなら、書き込みしてくれませんか?
証明は出来ないけど、少し気が楽になるので…。
247なまえをいれてください:2001/06/03(日) 03:42
最強はMOTHERシリーズだろ!
Mを取ったら他人です。
っていうか売上できめんのか?
24819:2001/06/03(日) 04:01
スレがでかくなっておるのう。

で、一応言っておくが>>19はあくまでネタだからな。
最後の1行でわかると思うけども。
だからマジレスされてもちょっと困るんだが。
って自意識過剰か?

まあ個人的にWIZが1番なのは事実なんだけどな。

ちなみに俺の中での順位をいうと
1位:WIZ1&5 2位:DQ2 3位:DQ3
ってところか?

面白いかどうかじゃなく、
思い入れがあるかどうかの順位になっちゃったな。
249なまえをいれてください:2001/06/03(日) 04:09
なんだっていいよぱか!
250なまえをいれてください:2001/06/03(日) 04:16
いくら自演ではなくとも、中華飯店たんの叩きは今更終わらないっす。
ここも一応議論が進んでいるんだから、これ以上の私用はやめたら?
それが今の中華がとれる最善策だと思うが。
251なまえをいれてください:2001/06/03(日) 04:23
ん?君たちこんな糞スレこんなに大きくしてどうすんの?
摩訶摩訶に決まってんだろ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆終了☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
252なまえをいれてください:2001/06/03(日) 04:34
>>251
死ね
253なまえをいれてください:2001/06/03(日) 04:58
ファンタシースターオンライン
254なまえをいれてください:2001/06/03(日) 05:03
史上最高のRPGは

『クロノクロス』

です。

===========以上============
255なまえをいれてください:2001/06/03(日) 05:20
クロノクロスは体験版でおなかいっぱい
                 
      終了!
256なまえをいれてください:2001/06/03(日) 05:30
サンサーラナーガ
MOTHER
女神転生デビルサマナー
ロマサガ2
FF4
ラグランジュポイント

最近だとPSOかな。
257なまえをいれてください:2001/06/03(日) 05:36
>>256 オンラインにつなげなくてもPSOか?
258なまえをいれてください:2001/06/03(日) 06:49
>>255
クロノクロスほど体験版から向上したRPGもないよ。
259なまえをいれてください:2001/06/03(日) 07:49
>>258
読み込みが速くて動きがスムーズになってたな。
印象がまるで違った。

あと俺が一番好きなのはFF5。
260なまえをいれてください:2001/06/03(日) 10:03
しつこくマカマカってほざいてんのは一人だろ?
とっとと氏ね
261なまえをいれてください:2001/06/03(日) 11:08
ゲーム性ならFF5、ロマサガ2
シナリオならヘラクレス3、FF2&4
戦闘システムはグランディア2ってところ
トータルでの完成度ならDQ3かFF4かソウルハッカーズ

あとトルネコ&シレンはSLGだと思われ
262クエスティ:2001/06/03(日) 11:55
まさかこっちの板で続きをやってるとは思いませんでした。
危なくあちらに新スレを建ててしまうところでしたよ。
まあ盛り上がってるようで何よりです。
263なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:02
お前らごときに最高なんか決められるハズないだろカス
264クエスティ:2001/06/03(日) 12:04
でも「RPG」の定義自体難しいんですよね。
「演じるゲーム」と訳すのであれば「キャラ」が出てくるほとんどのゲームのあてはまりますからね。
265名無しさん:2001/06/03(日) 12:06
どうしてこんなセガB臭がプンプンするスレを放置できないんだここの住人は
それに1位は満場一致でクロノトリガーに決定
後にも先にもストーリーが漫画並にがっちりしていて
キャラ、音楽、やりこみ具合など全てにおいてバランスが取れている。
全世代にこれだけ受け入れられやすい作品はないだろ
266サザエ産:2001/06/03(日) 12:08
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |各々の価値観が違うのに決められるわけ
(  (6      つ  |ないじゃないの!!!!!
 ( |    ___ |  もうお辞めなさいよね!!!!
    \   \_/  /
     \____/
267クエスティ:2001/06/03(日) 12:09
あと「自作自演容疑」をかけてまで人の意見を乏しめたい人達へ。
「みっともない」ですよ?

それでも「FF板」よりは建設的な意見を述べられる方が多い様ですが。
268なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:11
はあ?最高がクロノだって、誰にでも受け入れられれば最高なんて事になんのか
人それぞれに違うんだから勝手に決め付けるんじゃねーよ
269なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:13
いくら話しても無駄だと思う人この指止〜まれ〜
270クエスティ:2001/06/03(日) 12:17
>それに1位は満場一致でクロノトリガーに決定
あなただけですよ。
「3」という意見のほうがよっぽど多いです。
>ストーリーが漫画並にがっちりしている
誉めているんですか?けなしているんですか?
漫画はあまり読まないんです。
271なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:28
絶対に最高は出ないって
これは面白い程度にしとけや
272なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:42
Wiz=ロマサガ=メガテン=FF>マイナーな良作>DQ>クロノ>>>FF

ローグ系は入れない。
273なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:44
wizなんか知らん
274なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:48
>>272
なんでFFが2つもあるねん?
275なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:49
>>265
RPGはクロノしかやってないの?
276なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:49
>>99>>153は確実にFF信者だろうな・・・
277なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:50
>>274
ホントだ(藁
278272:2001/06/03(日) 12:51
>>274
察すれ。
279 :2001/06/03(日) 12:52
Wizやるとドラクエですら無駄な演出に見えてくる……。
280なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:53
最高はFF6に決定〜終了〜
281なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:55
>>280
FF6はゲームバランスがとれてないので鬱。
282なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:56
じゃあロマサガ3で終了〜
283なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:58
>>278
俺はエスパーじゃねえ
284なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:58
>>282
激しく賛成。
面白いのう。
285>クエスティ:2001/06/03(日) 13:02
タクティに憧れているのか?
286なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:03
>>284
面白いけど
最高かどうかは別問題
287なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:18
バランスがよけりゃいいってもんでもないと思うけどな。FFに限らず。
288なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:21
誰か佐賀風呂2を押すツワモノはいないのか
289なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:27
>>288
かな〜りキツイんじゃ・・・。
290クエスティ:2001/06/03(日) 13:32
「ロマサガ2」の名前が出てきたので。
(「2」って確か「七英雄」の方ですよね?「1」だったかな?記憶が曖昧。)
「自由度」について考察。
「懐古主義者」から言わせてもらうと、最近のRPGにはこのへんに不満が。
前スレで「ドラクエ3は船をとった後何をしていいか分からないから、クソゲ−。」などとほざいている輩がいました。
違うんですよね。何をするべきかを突き止め、先に進む。それこそが「冒険」なのだから。
最近のゲームはフラグを立て解決する。のではなく、フラグにふり回されている。という感じ。
まさに「遊んでいる」のではなくて「見てるだけ。」
まあ、具体的なゲーム名は挙げませんけどね。
291なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:36
サガフロ2のコーデリアやジニーに萌えましたが、なにか?
292なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:38
じゃあサガフロやジニーの画像とかMP3貼ろうかなと考えたが、やめとこうスレ違いと怒られそうだから
293クエスティ:2001/06/03(日) 13:39
「スケール」について。
これまた前スレで「スケールは大きい方が名作」と言った類の発言がありました。
全く、見当違いな意見ですね。
294クエスティ:2001/06/03(日) 13:54
それからゲーム機の性能が当時とは比べ物にならないくらい進化したのは誰もが認めます。
だからと言って「RPGの質も向上した」とは一概には言えないと思うんですよね。
これは私個人の見解ですが「クリエイタ−」というのは逆に容量に制限があった方が力を発揮できるのでは?
例えるなら1000Pに及ぶ大作小説よりも、その半分以下のページ数の作品の方が高い評価を受けるのはよくあることですから。
ドラクエの「3」と「7」を比べても明らか。
「7」には容量に制限がなくなったことによる弊害が随所に見られます。
以上、「懐古主義者」からの「主張」でした。
295なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:00
ドラクエは変わったのはグラフィックだけ。
296なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:07
自由度の高低による良し悪しは一概には言えない。
それが面白さに直結してるかどうかが問題。

そういう意味ではロマサガ1は他の要素は駄目駄目だがこの一点で評価できる。
3は一見まとまってるように見えるがフリーシナリオの完成を謳ってアレじゃねぇ…。
297なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:07
298クエスティ:2001/06/03(日) 14:10
ややスレ違いなのですが、「wiz」について。
このスレに何人かいる「wiz」信者さんに伺いたい。
前スレでも少し触れましたが、去年「ディンギル」をプレイしましたが、お世辞にも名作とは呼べない代物でした。
これは私がやりこんでないからそう感じるのか?(一応、エンディングは見たのですが)
たまたま「ディンギル」のできが悪かっただけなのか?
あなた方のいうパソコン版の「wiz」とは同等に考えるべきではないのですか?
御返答願いたい。
299 :2001/06/03(日) 14:18
Wiz信者といえば「あの男」を忘れるな!
さぞ面白い論争を見せてくれるだろう。
ついでに>>298
ディンギルから入った時点でカスだってことに気づけ。
狂王→騎士→遺産が筋だろうが!!
もう手遅れだけどな。
300なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:22
あの男って誰?R?
301なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:27
>298
4年ぐらいゲームに触れないで改めてFC版やればまだ間に合う。
302なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:34
一般にWizといえば1・2・3だろ
ちなみにFCで出た順番は1→3→2だが。
Wizってのはシナリオスカスカ、バランスも最近のモノと比べるとキツイ。
はっきり言えば単にシステムがあるだけ。でもそれがいい。
最近の受身RPGしかやった事ない奴に今更理解出来るかはしらんが…
303クエスティ:2001/06/03(日) 14:36
このスレにも「ゼノギアス」の名前を出している方がいらっしゃるようなので一言。
私も大分前にとある掲示板でこのゲームの評判が良かったので購入しました。
(そこでは今までで一番面白かったゲームにゼノギアスを挙げている人がけっこういました。
私はこのゲームのファンの方に問いたい。
このゲームのどの辺が面白かったのですか?煽りではなくゲーム史上に残る駄作だと思うのですが。
全く統一性のない世界観。
似たような顔だらけのキャラデザ。
無意味に複雑すぎて意味不明なシナリオ。
不親切なシステム。
戦闘システムも全く持って意味不明。
マップは何故勝手に回転するのか?見づらいことこの上なし。
二枚目はまさに手抜き。あそこまでやられると笑うしかない。
何よりも寒いイベントの数々。何度電源を切りたい衝動に駆られたことか。
ああいうので感動しちゃう人もやっぱりいるんですか?

長々と書いてすみません。感情的になってしまいました。
ただどうしても「ドラクエ3」とこのゲームを同列に置かれるのが不愉快で仕方なかったんです。
信者さんの反論求む。
304なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:38
好きなゲームには順位を付けられないのだが・・・。
強いて言うとすると・・・。
個人的には初期のウィザードリィだな。
ファミコンすら存在しなかった・・・。
アップルIIは高かった・・・私は買えなかった。
ストーリーがないのが魅力だ・・・。
ウィズは数あるRPGの中でプレイヤーの想像力を強いるが、
逆に言えば、ウィズが嫌いな人は
「わたしには想像力がありません」と、言っているようなものだ。
と、言うより、作文が嫌いな奴だな。
自分でストーリー考えるのが面倒な奴・・。
結局、想像力がないってことに繋がるが・・・。
最近のRPGが面白くないと思ってる奴。
だまされたと思って、ウィズをやれ。
お仕着せのキャラより自分で作ったキャラの方が絶対に可愛いぞ。
305 :2001/06/03(日) 14:42
信者じゃなきゃ反論する権利は与えられないのか……。
じゃあ無理デス。
一つだけ言えるのは彼の評価には必ず「戦闘システム意味不明」
発言があるね。
306なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:43
あーあ
かすだってさ
307なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:44
>>305
ドラクエ並にシンプルじゃないと理解出来ないんだろ(ワラ
308なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:44
>304
概ね同意。でも想像力無いのはそいつのせいじゃない。
能力の有り無しは言ってもしょうがない。
309なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:45
>>308
くず
310なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:49
>全く統一性のない世界観。
評価要素の中でも主観中の主観としか思えない発言だ・・・
Sa・Ga完全否定の決定打だな。
311なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:51
うへぇ くずですか・・。
312なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:54
ゼノギアスのマップって勝手に回転したっけ?
イベント中だけじゃなかったか??
自分で方向固定できなかったか???
313クエスティ:2001/06/03(日) 14:57
>Wiz信者といえば「あの男」を忘れるな!
誰ですか?
>ついでに>>298
>ディンギルから入った時点でカスだってことに気づけ。
>狂王→騎士→遺産が筋だろうが!!
>もう手遅れだけどな。
「なんとかの魔術師」もやったことがあります。これは諸事情でさいごまでやってませんが。
どっちにしても遅いみたいですけどね。

あと、「wiz」を全否定してるわけではないです。
自分で名前や職業をつけたキャラには愛着が湧いたし、世界観も良かったです。
ただ「ディンギル」は最後まで自分がダンジョンに潜る意味があるのかわからんかった。。
シナリオが欲しいとは言わないけど、目的と結末ぐらいは明確にして欲しかった。
途中で不必要なムービーは見せられるし。あれはなんか意味があったのですか?
NPCの存在の意味は?プレイヤーの他にもこの迷宮には冒険者がいるってことが
言いたかったのでしょうが、余りにも同じことを喋りまくるのでうざかったです。
リアルになんかちっとも感じられなかった<NPCの存在
結局、最初の巫女さんはどうなっちゃったのでしょうか?
EDを見ても???だったんで。
314なまえをいれてください:2001/06/03(日) 15:06
>全く統一性のない世界観。
破綻してはいないだろ
>似たような顔だらけのキャラデザ。
個人の好み
>無意味に複雑すぎて意味不明なシナリオ。
あんたの頭が悪いだけ。無意味ではなく、凝りすぎていると言うのなら分かるが
>不親切なシステム。
あんたがヘタレなだけ
>戦闘システムも全く持って意味不明。
あんたがヘタレなだけ
>マップは何故勝手に回転するのか?見づらいことこの上なし。
したっけ?
>二枚目はまさに手抜き。あそこまでやられると笑うしかない。
これは同意
>何よりも寒いイベントの数々。何度電源を切りたい衝動に駆られたことか。
あんたの心が寒いんでない?俺は、それほど酷いようには感じなかったぞ
315クエスティ:2001/06/03(日) 15:10
>>305
ゼノ以外で「戦闘システムが意味不明」なんていつ言いました?
>>307
ゼノ信者さんですか?
別にそういうわけではありませんよ。
最近では「ヴァルキリ−プロファイル」とか「俺の屍を越えて行け」なんかが面白いと思った。
ゼノはなんて言うか「ただボタンを押すだけ」って感じだった。
必要以上に奥義やらなんやらあるがどれらの必要性が全く感じられなかった。
316なまえをいれてください:2001/06/03(日) 15:10
DQ3はクズ
317なまえをいれてください:2001/06/03(日) 15:11
世界県とか知るか!つまりどれが一番おもろいかって事だろ!
318クエスティ:2001/06/03(日) 15:17
>>310
すみません、これは主観でしたね。
ただ、話を広げたいのかどうか最後の方で「天使」とか出てきた時は絶句しました。
>>312
これもすみません。
すべてと言うわけではないです。一部の町やダンジョンのこと。
気持ち悪くなった覚えが。
319なまえをいれてください:2001/06/03(日) 15:18
320なまえをいれてください:2001/06/03(日) 15:21
>>クエスティ
あまりゼノ信者を煽らん方がいいぞ
>>314のようにキモイオタが粘着質に噛み付いてくるからな。
俺もゼノは信者以外にとってはクソだと思うが。
321なまえをいれてください:2001/06/03(日) 15:23
>>320
お前が煽ってどうする。
322なまえをいれてください:2001/06/03(日) 15:24
>>320
323クエスティ:2001/06/03(日) 15:44
>破綻してはいないだろ
前述。
>個人の好み
まあ、その手の方々にはああいった絵柄が受けそうなので何も言いませんが。
>あんたの頭が悪いだけ。無意味ではなく、凝りすぎていると言うのなら分かるが
無意味に伏線が張ってあったり、それらが完全に無視されてたり。
これのシナリオが分からなければ頭が悪いとおっしゃるのなら、私は頭が悪いと言われても結構。
理解できた人の方が多いの?そうは思えませんが。
>あんたがヘタレなだけ
うーん、そうかも知れませんが。
戦闘にかんしては前述の通り。「ただボタンを押すだけ」連携とか戦術とかが全く皆無。
通常にかんしては、アイテムや装備品がやたら多い割にはソート機能がない。
パーティー入れ替えにしても特定の場所まで行かなきゃならないのが面倒だった。
>手抜き
ユーザーをなめているとしか思えなかった。
松野作品の作り込みと比べたら雲泥の差。腹が立った。
>あんたの心が寒いんでない?俺は、それほど酷いようには感じなかったぞ
そうかもしれません。
ただ例を挙げるとぬいぐるみみたいな味方キャラ(名前失念)がいきなり巨大化して敵ギアと戦う場面がありましたよね。
あそこらへんは寒いとか通り越して「苦痛」でしたね。はっきりいって。
324なまえをいれてください:2001/06/03(日) 15:45
ゼノ信者必死だな(藁
325なまえをいれてください:2001/06/03(日) 15:46
>>323
あんたじゃタクティを真似るのは不可能だよ…
326なまえをいれてください :2001/06/03(日) 15:55
ゼノは糞だろ?
誰が見ても
327ゼノ信者?:2001/06/03(日) 15:59
史上最高のRPGを語れよーー
すれちがいだーーろーー
ばーーかーーー
うえーーーーーーん
328なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:00
ちなみにドラクエ3の売上って何本くらい?
329なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:00
ゼノは糞。ゼノ信者も糞。以上!
330なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:02
粘着
331クエスティ:2001/06/03(日) 16:04
もしかして一般的な(もしくはここで)評価は高いのですか?
<ゼノギアス
332なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:04
>>331
なわけねーだろ
333なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:05
>くエスティ
コピぺのネタをありがとう
334なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:05
>>331
厨房の評価は高い。
335なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:09
>>314
そう、ムキになるなオタクちゃん
336なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:10
ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高
337なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:10
俺もゼノのシナリオは理解不能だった
やっぱり俺も頭が悪いから?
338なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:11
ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高
339なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:11
ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高ゼノギアスは史上最高
340なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:12
>>337
ううん、正常
理解できるやつがおかしい。っていうかキモい
341なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:13
ゼノ信者必死だな(藁
342なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:13
ミネルバトンサーガ
343ゼノ信者:2001/06/03(日) 16:14
ああ、必死さ!!
344なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:17
出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁
345なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:17
ゼノの2枚目は、新しい試みをしたんじゃないの。意図的に。
一枚目で、伏線をはりまくったんだから、2枚目は解決編みたいな感じで。
たしかにクエスティ殿のいうとおり、戦闘にはもう少し一工夫ほしいと思いました。ボタンを押しているだけというのもそのとおりですね。
346なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:20
出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

347なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:20
出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

348なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:21
出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

349なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:21
出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

350なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:21
じゃあ話を戻そう。
351なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:21
出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

出たーーーー!!!
ゼノ信者最大の奥義!!!!

「荒 ら し」炸裂−ーーー!!!

そんなにくやしかったのか?(藁

352なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:22
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
353クエスティ:2001/06/03(日) 16:23
>>345
「解決編」ですか。そういう考え方もできますね、確かに。
ただリアルタイムでプレイした感想としてはいきなりだったのでびっくりしました。
だから率直に「手抜き」としか考えられなかった。
354なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:23
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
355なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:24
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。


356なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:24
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。


357なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:24
>>353
無理して肯定的に考えなくてもいいんだよ。
悪いものは悪いとはっきり言わないと。
358なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:24
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。


359なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:25
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。


360なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:25
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。


361なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:25
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。


362なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:26
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。


363なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:26
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。 vvv
マジでゼノ信者厨房ばっかだな。ウゼえよ。


364なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:28
>>クエスティ
ゼノに対する評価は同意だ。
あんたが正しい。
365>>クエスティ:2001/06/03(日) 16:29
お前のせいでゼノ信者が発狂したじゃないか、、、
366なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:31
あへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへv
367なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:31
あへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへあへへへっへ
368なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:31
バカか?荒らしてんのはゼノ信者のふりしたアンチだろ?
369クエスティ:2001/06/03(日) 16:33
やれやれ自分のすきなゲームがとぼされたからと言って「荒らし」ですか?
みっともない。
くやしかったら「論理的」に反論してくださいね。
370なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:33
こんにちは。
もうすぐ2ちゃんねる歴も半年になります。始めは右も左もわからず専門用語ばかりで
ちんぷんかんぷんだったのですが、時間がたつにつれ、最近ではそんな心配もなくなり、
程々に楽しんでやっています。
さて、しかし2ちゃんねるに大体精通し始めたと思っている今でも、未だにどうもわからない
ことがあるのです。それがいわゆる「荒らし」というものです。これを行っている人の心理がいまいち
良くわからないのです。一般に「かまって欲しいから」などと言われている様ですが、それだけで
いちいち荒らしという行為に及ぶとはとても思えないのです。(それならもっと他に
良い方法があるはずですし。)ストレス解消?人の不幸を見て楽しんでいる?色々考えてみましたが
どれも本当の理由には程遠い気がします。私も腹の立つレスを見ると「ヤメロ厨房が!!」等と
書き込んだりします。しかし、多量のペースト荒らしやブラクラを貼ったりしようとは不思議と
思わないんです。

荒らしをしている人、もしくはした事のある人でもかまいません。
荒らしの意義とはなんなのでしょうか?決して荒らしヤメロ、とかいう注意ではありません。
何故荒らしをしようと思ったのか。何がきっかけだったのか。どういった所が面白いのか。
この時間に聞くことではないかもしれませんが・・・。教えて下さい。
371なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:34
「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論
372なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:35
「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論
373なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:35
「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論
374なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:35
「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論
375なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:36
「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論「論理的」に反論
376なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:36
げうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあd
377なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:39
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,

,
,
,
,
,
,
,

,
,
,
,
378なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:39
,
,,
,


,
,,

,
,
,
,
,

,
,
,
,
,

,
,
,

,,

,
,
,
379なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:39
最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁
大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者
380なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:40
>>314=荒らし
381なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:41
げうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあd
382なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:41
げうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあd
383なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:41
げうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあd
384なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:42
>>380
だろうな。
荒らし君、削除人に追い込みかけられてから泣いても遅いんだよ。
385なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:42
最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者最近、ひろゆき荒らしには厳しいからな?(藁 大丈夫か?>荒らしてるゼノ信者
386なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:43
FF
387なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:44
信者のせいにしようとすんなよな?
ゼノの評判を落とそうとしてる奴らだろ?
荒らしてるのは
388なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:45
雑談所しつこく荒らしてた奴、結局追い込みかけられてプロバ解約させられたんでしょ?
389>>387:2001/06/03(日) 16:45
必死だな(藁

390なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:45
コピペばっかしてんじゃねーよ
391なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:45
>>387
なわけねーだろ!
ゼノは元から糞だろ!
392なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:46
スパロボ信者がんばれよ
393なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:47
で、結局ゼノギアスは最高なんだろ?
394なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:48
げうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあd
395なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:52
>>323
>ただ例を挙げるとぬいぐるみみたいな味方キャラ(名前失念)がいきなり巨大化して敵ギアと戦う場面がありましたよね。
>あそこらへんは寒いとか通り越して「苦痛」でしたね。はっきりいって。
あーあったあった、よく覚えてんな。
おれもあそこはきつかった。
思わず電源切りたくなったよ。
396なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:53
>>388
まじで?
397クエスティ:2001/06/03(日) 16:55
はいはい、ゼノは最高ってことにしときますね。
気が済んだ?>ゼノ信者


398なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:56
はい済みました
399なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:56
おい、ゼノ信者よクエスティ言い負かされて切れてるとは
余りにもかっこわるいぞ(藁
400なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:00
えー
みなさんの意見をまとめますと
じゃあ、最高のゲームはゼノギアスと言うことで異論はないですね?
401なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:01
ゼノギアスVSドラクエ3
ゼノ信者VSクエスティ
402なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:05
誰かゼノスレにクエスティの批評を張り付けたやつがいるぞ
多分そこから流れてきたんだろう<荒らし
403なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:11
>>313
ディンギルについてはクエスティ、あんたの言う通りだ。何も言うことはないよ。
ただあれはウィズ信者の中でも糞扱いされてるんだ。
ウィズが全部あんなんだとは思わないでくれ。頼む。
椎名へきるのエロ画像よこせや、チンカス!!
405なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:32
誰か歴代のRPGの売り上げ分かる人いない?
406 :2001/06/03(日) 17:33
>>315
揚げ足取りにしかならんけどさあ、自分の発言忘れっぽいよ。
>「ベイグランドストーリー」
>「松野節」とも言える世界観とシナリオは文句無しの出来でしたね。
>残念だったのは    システム    。特に戦闘、爽快感が全くなかったですね。
>「リスク」の存在は    意味不明    、面倒なだけです。
>一部の方々にとっては名作なのでしょうが、残念ながらマニアックすぎる。
>そのことはファンの方でもよくわかっているはず。
407なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:33
総合的に見ればドラクエ3
408なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:39
結論・タクティは偉大だった。終わり。
409クエスティ:2001/06/03(日) 17:46
「偽物」はやめてください
410クエスティ:2001/06/03(日) 17:48
>>406
良く読めばわかりますが「システム」そのものが意味不明だとはいってませんよ。
「リスク」の存在が不要だと言ったまでです。
チェインはそれほど有効な攻撃手段だとは思えまえんでした。
ゲインファントムぐらいだったかな?特に便利だと思ったのは。
目押しっていうかタイミングを計るアクション要素も必要だったし。
それに対して「リスク」のリスクがどう見ても大きすぎる。
回復アイテムにも制限があるし、他の回復手段が時間経過だけというのはいただけない。
そういう意味です。
まあ、こっちの言葉も足りませんでしたね。

あと二回「意味不明」をつかったぐらいで「いつも使う」とは言えないのでは?
411クエスティ:2001/06/03(日) 17:53
あ、あとベイグラ自体は私も良作だと思いますよ
3〜4回、くり返しました。マップも称号もそろわなかったけど。
1ファンから見ての不満点を述べただけですので。

ゼノギアスについては残念ながら駄作としか言えませんが(笑)
412なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:55
自作自演厨房
ハード別なら、私は
ファミコン→FFU
SFC→FFY
ですね…!! 別にFF信者ではありませんが…!!
414なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:56
>>407
ソーゴーねぇ・・・Q氏曰くゲームに置ける評価のランクとは、
「知名度」と「影響力」だとさ。
その他の要素(絵・音・演出・話)は単なる個人的な感想に過ぎんらしいのよ。
RPGに限定されれば事実上、ドラクエかポケモンしか当てはまらんだろ。
415なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:57
つうかこの荒らしはゼノ信者に見せかけたアンチゼノ信者だろ・・・。
416なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:59
FF入れない所にアンチ■の臭いがする>>414
417なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:00
>>415
必死だな(藁
どう見てもクエスティに反論できなくなったゼノ信者だろ?
糞を糞と言われて逆切れ(藁
418なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:02
>>410
リスクブレイクという技があったぞ・・・
419クエスティ:2001/06/03(日) 18:02
>>406
必死だな(藁
420なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:03
ドラクエは同じ事の繰り返しの様な気がする、5以降は。
なんか567とあまり楽しめなかった。
よって漏れも3を推す
421クエスティ:2001/06/03(日) 18:04
「ゼノ信者」をからかうのは面白いですね。
ドラクエは、ファミコンのTですね…!!
あれは味がありましたよ…!!
ファミコン神拳やハイスコアといった攻略記事とともに
あの無彩色の時代を、鮮やかにしてくれましたからね…!!
次いで、Uでしょうね…!! 
423なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:06
この人ちょっとおかしくない?
424クエスティ:2001/06/03(日) 18:06
>>415
「ベイグラ」は糞ゲ−ですよ?
425なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:06
クエスティ?
たまにおかしくなるよね
426なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:07
>>419
クエスティ・・・?
427416:2001/06/03(日) 18:07
ゼノギアスをくそと言われようが俺は格ゲーマーだから良いんだけどよ。
傍観してただけなんだが・・・。
>>423
おかしいって、誰のことです…?
429クエスティ:2001/06/03(日) 18:07
「ドラクエ3」以外はみんな糞ですね。
430なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:08
>>428
堀の動画あったぞい!
431なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:08
>>428
あなたじゃないよ。もちろん・・
432クエフティ :2001/06/03(日) 18:09
>>427
必死だな(藁
433クエスティ:2001/06/03(日) 18:09
楽しいですか?>偽物さん
434なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:09
ドラクエ4はドラクエではありません
435なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:09
6は間違いなく糞
436なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:10
>>433
偽物なんかいません、全て貴方です
437なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:10
7も間違いなく糞
438クエスティ:2001/06/03(日) 18:11
>>420
5も6も7も糞ですよ?
439なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:12
やっぱりおかしいや。
440なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:13
DQ4,5はヲタ臭いから嫌
441クエスティ:2001/06/03(日) 18:13
やれやれ「暇な方」がいるようですね。
442クエフティ:2001/06/03(日) 18:13
最高なのはボディコンクエストで決まりました。
443なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:14
クエフ
444なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:14
457 名前:タクティ投稿日:2000/06/15(木) 01:33
一応参考までに。

私の最も好きな小説は『カラマーゾフの兄弟』です。

実は、この話には続きがあって、それはアリョーシャ
・カラマーゾフが革命家となって、最終的には断頭台
に吊るされるという筋であったそうです。

しかし、ドストエフスキーが亡くなってしまったので、
結局、この話は書かれませんでした。

T・オウガのバッドエンディングに相当、類似性を感じま
すね。革命家として、成功するが暗殺者によって歴史の表
舞台から、あっさり姿を消す。

『お前は、道を作るだけでいい』

その人生の悲喜劇の意味が分かりますか?
445クエスティ:2001/06/03(日) 18:14
>>440
必死だな(藁
446なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:16
DQ信者発見
447クエフティ:2001/06/03(日) 18:16
ラサール石井のチャイルズクエストも捨て難い。
448クエスティ:2001/06/03(日) 18:16
>>441
だから偽物はやめてください。
怒りますよ?
449なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:17
クエスティは全て貴方…
クエフティ以外はそう…
450なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:18
偽クエスティ=ゼノ信者だな
間違いなく
451なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:18
IP晒せば?
452クエスティ:2001/06/03(日) 18:19
「暇な方」がいなくなるまでもどります。
453クエフティ:2001/06/03(日) 18:20
セガ信者がファンタシースターがどうの、
とか言い出す前にとっとと決めよう。
454クエスティ:2001/06/03(日) 18:21
>>451
やり方を教えてくれませんか?<<ip
さらしても大丈夫なんでっしょうか?
455クエスティ:2001/06/03(日) 18:22
>>452
偽物は「死んで」くださいね。
456なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:23
■騙されてはいけません!
>名前欄にfusianasan,mokorikomoなどの書き込みを促すレスは、
>あなたのIPアドレスを盗み出すための罠です。
>実行しないでください。
457なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:27
>>456
嘘教えるなよ。マジで偽者必死だな(藁
自分の名前欄に半角でfusianasanと入れて、
本文にIPを晒したいレス番号を入れるんだよ。
>>1 ←こういう風にな。
458クエフティ:2001/06/03(日) 18:28
そもそも家ゲー板でこのスレタイトルは無理があるな。
459なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:29
て優香,451=456なんだけどな
460なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:30
ドラゴンクエがWizより勝っている要素をあげろ>1
461なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:31
ネームバリュー、売数
これだけでも充分勝ってます
462なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:32
げうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあdげうぼうぎゅうああはうううあきゃはげぎゅにゅむしゃきゃはやyないysくあうkヵぢうあd
463なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:33
709 名前:タクティ投稿日:2000/06/17(土) 12:01
まあまあ、『喧嘩』は止めてください(笑)

『間違い』は誰にでもあることですし、それを『指摘』
するのも、また『認めない』のもどちらも『みっともない』
ですよ。

それに、そのような『どーでもいい』ことから、『戦争』とい
うものが始まるのです。T・オウガでもそうでしたよね。デニ
ムたちが、L・ハミルトン一行を『間違って』襲撃しなければ、
『歴史』は動かなかった。

つくづく『教訓』に満ちたゲームですね。

実例も直ぐ上にあることですし、『反論』ある方はいませんよね(笑)
464なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:34
本当に「それだけ」だね
465なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:35
>>461
それは日本だけの話だし、ネームバリューとか売数で優劣
つけるんだったらポケモンが最高って話になっちゃうよな。
やっぱ458の言ってる様に家ゲー板でこの話題は無理があるよ。
466なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:35
>>461
ポケモンがドラクエより勝っていることを認めろ
467なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:35
>>464
それだけな訳無いだろ。
ウィズやったことないから語れないけど結局残った方なんだから優れた
部分がないのは可笑しいだろ。
468なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:35
>>464
なわけねーだろ
469なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:37
模倣は模倣、所詮「本物」を越えられない。
ドラクエ3が初代Wizardryを越えられないように……。
470なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:38
>>469
いかにもオタクっぽい発言。
キ、モイ
471なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:38
>>467
能書きはいいから勝っている要素をあげろ
472なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:38
>>467
ウィズも残ってるよ。
つか、続編が出なけりゃ優れてないってのは、ちょっと疑問だな。
473なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:39
ポケモンは餓鬼の遊びなのです。
餓鬼しか買わない。
要するに限定されてるわけなんですよ。

その点ドラクエは非常に年齢層が幅広いわけです。
誰でもという点でドラクエ>ポケモンなのは間違いないです
474なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:40
>>470
いかにも消防っぽい電波。
キ、モイ
475なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:40
>>471
ドラクエは白痴厨房でも遊べるぜ!
476なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:41
>>473>>461を無視するのか?
477なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:43
>>475
ある意味真理
478なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:43
ネームバリュー、売り上げの点でも
多少の差はあるものの、
DQシリーズ、ドラクエモンなどを合わせた総売り上げでは勝ってますよね

ネームバリューもポケモンの方があると言っても
ドラクエにも充分あります。

で、他の所で比べて>>473となるわけです。
479なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:44
ポケモンのRPGとしての作りこみは桃太郎伝説以下
480なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:45
1はRPGを知るなすぎるんだろ
481クエフティ:2001/06/03(日) 18:45
>>475が決め手となり、最高のRPGはドラクエに決定いたしました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。

============= 終 了 =============
482なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:47
============= 再 開 =============
============= 終 了 =============
============= 再 開 =============
============= 終 了 =============
============= 再 開 =============
============= 終 了 =============
============= 再 開 =============
============= 終 了 =============
============= 再 開 =============
============= 終 了 =============
============= 再 開 =============
============= 終 了 =============
============= 再 開 =============
============= 終 了 =============

483なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:48
>>478
世界規模でものしゃべれよ
ちんけな島国で粋がるな
484なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:49
>>483
在日チョンとは話したくありません
485なまえをいれてください:2001/06/03(日) 19:03
sage
486なまえをいれてください:2001/06/03(日) 21:06
クロノトリガーに一票!
487:::なまえをいれてください:2001/06/03(日) 21:18
マザー2おもろすぎ。
488なまえをいれてください:2001/06/03(日) 21:29
なにをもって最高とするの?
489クエフティ:2001/06/03(日) 22:06
>>475が決め手となり、最高のRPGはドラクエに決定いたしました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。

============= 終 了 =============
490なまえをいれてください:2001/06/03(日) 22:29
FF3に一票。
DQにいまいちはまれなかった当時、FF3は強烈にハマった。
本で殴る学者が(・∀・)イイ!! 溜めすぎて爆発する空手家も(・∀・)イイ!!

これじゃただの好きなゲームだな・・・
491なまえをいれてください:2001/06/04(月) 00:38
スレを全部読んだ感じどうみてもクエスティ=中華飯店だな。
>>267
>>270
を見れば一目瞭然なのだが。
3マンセー!!だし、267でいきなりクエスティが中華飯店をかばってるのが不自然。
あとそれまでゼノの話なんか全くしなかったのに急にゼノ信者を煽り出したのもおかしい。
事実、クエスティ出現後タイミングよく中華飯店が出てこなくなった。
わざとらしくIPのさらしかたまで聞いたりしてるしな。
というわけで>中華飯店=偽クエスティ=アンチゼノ
わざわざ御丁寧に御苦労なことです。
492なまえをいれてください:2001/06/04(月) 00:39
>>491
中華はスクウェアわりと好きみたいだからそれはないと思うが。
しかし疑心暗鬼だねえ。
493なまえをいれてください:2001/06/04(月) 00:40
おいおい今日もやる気か・・・
494なまえをいれてください:2001/06/04(月) 00:44
これまた斬新な説だな
495なまえをいれてください:2001/06/04(月) 01:04
ゲーム史上最高のRPG

ゼノギアス=問題外
DQシリーズ=悪くは無いが最高ではない
FFシリーズ=7以降、CGと音楽は良いんだけどね……
ディンギル=駄作……ではないが、ちょっとね……
ベイグラントストーリー=ドクター・ペッパー
メタルマックス=最高のRPG(戦車好きOnly)

あとは知らん
496なまえをいれてください:2001/06/04(月) 01:08
ジルオールはどうなのさ?
絵がショボイとかは我慢してやってみ。ベスト版も出てるしな。
497なまえをいれてください:2001/06/04(月) 01:08
コンシューマーは、ハードに搭載されているメモリの関係上、
限界があるんだよ。
クオリティの高い絵で売り出そうとしている以上、良質のゲームが出ることはない。
CG制御でメモリが一杯になるしな。
498なまえをいれてください:2001/06/04(月) 01:20
>>495
ドクター・ペッパーは美味い。みんな間違ってるぜ。
キワモノドリンクとか言うんじゃねえ!
499なまえをいれてください:2001/06/04(月) 01:23
>>492
中華飯店=クエスティ
500なまえをいれてください:2001/06/04(月) 01:24
>>499
一生言ってろバーカ
501なまえをいれてください:2001/06/04(月) 01:26
>>500
夜遅くまでご苦労様。
クエスティさん
502500:2001/06/04(月) 01:29
>>501
クエスティは嫌いだよ
503なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:23
>>501
どうでもいいけどよ。
くだらないコテハン叩きはやめろってのよ?
端から見てるとすげえ見苦しいんだけど。
叩いてる連中はどうせwiz信者やゼノ信者だろ?
お前らは自分が好きなゲームが一番じゃないと気が済まないのかよ?
ゲ−マ−がみんなこんなネクラな奴らばかりかと思うと悲しくなってくるよ。
504なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:25
ウルティマ最高
505>>503は:2001/06/04(月) 02:30
中華飯店=クエスティ=アンチゼノ
506 :2001/06/04(月) 02:35
夢幻の心臓は神のRPG
507なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:37
  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < 知障は逝ってね
 ││ │   \________
 (__(__)
508なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:38
>>505
ばかだな
509なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:38
「星をみるひと」こそ最高の名にふさわしい!
510なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:39
ゼノギアスは好きだが、クエスティ=中華説にはかなり同意しかねる
511なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:39
ラプラスの魔がやりたい
ぐあー!
512なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:43
>>510
あんたも暇だね
クエスティ=中華飯店=アンチゼノ
513なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:44
  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < 知障は逝ってね
 ││ │   \________
 (__(__)
514なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:45
さすがにクエスティは違うだろ、どう考えても
515なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:45
>>512
必死だな(藁
516なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:46
ロマサガ2
サガ2秘宝伝説
517なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:46
>>512
だからゼノギアス好きだって言ってんだろうが。
わからんやつだな。
518なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:46
今日はアンチが不利な模様
519なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:47
  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < 知障はほっとけ(ピュア
 ││ │   \________
 (__(__)
520なまえをいれてください:2001/06/04(月) 03:07
この手のスレっていつも古い作品ばっかが評価されるね。
システムとか含めて新しい作品の方が勝たないの?
521なまえをいれてください :2001/06/04(月) 03:09
じゃあヘラクレスの栄光3で決定ということで。
522なまえをいれてください:2001/06/04(月) 03:10
>>520
そりゃ誰でも思春期にやったゲームが一番だからだろ
523なまえをいれてください:2001/06/04(月) 03:11
新しい作品は要素を追加する方向で進んできてるから。
0->1 はおもしろさ無限大だけど
1->2 はおもしろさ倍でしかない。
以下どんどんおもしろさ倍率が落ちてく。

おもしろさがあたらしけりゃいいののよ要するに。MOONとか。
(FF8はおもしろさが明らかに7より下がったんで不評なのかと)
524なまえをいれてください:2001/06/04(月) 04:19
>>522
なんて的確な指摘だ。
525なまえをいれてください:2001/06/04(月) 04:32
っていうか、ヘラクレスの栄光IVは最高に面白かった。
526なまえをいれてください:2001/06/04(月) 04:34
1の精子でありますっ!(敬礼っ!ビシッ!)

正確には、今日、本日1の精嚢より生産された2536512584521番目の精子であります!
先輩方のお話を聞いてみると、いつもティッシュの中にばかり放出されて、
我が軍はまだ一度も実戦に出たことがないそうでです・・・なんと嘆かわしい!
ああっ!また1殿がオナーニを開始した模様であります!今日で何回目でありましょうか?
1殿はオナーニしかすることがないのでしょうか?
ああっとっ!しかもムリヤリ我らがティムポ総督を決起させようとしておりますっ!
総督はいい加減疲れているというのに・・・ここまで酷使されて・・・。(涙
しかも総督は洗浄もさせてもらえず、体中がゴミだらけです。(ウィーン!ウィーン!)
サイレンが鳴り響いてきました!私の出番ももうすぐのようでありまっす!
っていうか、いくらなんでも早すぎまっす!!(藁
艦内がっ!艦内がすごい振動ですっ!!!!右に左に・・・ゆれ・・
あああ〜〜〜っ!!(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・)
あっ!ただ今先陣隊のカウパー将軍がっ!ゆっくりと、厳格な雰囲気をかもしだし、
その顔はどこかあきらめた顔で・・・「おまえらもすぐこいよ・・・」しょ、将軍〜〜〜〜!!
逝ってしまわれた。。。次はいよいよ私の部隊の番か・・・。(ウィーン!ウィーン!)
(ティムポ総督:緊急警報!緊急警報!!赤玉大将軍の出動を命ずるっ!!)
ええっ!!まさか、最終兵器のあのお方が・・・・?
我々は一度も実戦を迎えることなく、この艦隊は消滅しそうであります!
一同、整列うううううううっ!!!(ビッッシッィ!!!)
私のうしろには赤玉大将軍が・・・どうやら私が最後の3等兵のようであります!
でもでも、ティムポ総督だってまだ17歳ですよ?!我が艦隊は不良品ということでしょうかね・・・?
「第2561567464部隊、番号2536512584521っ!!」
・・・・はいっ!!!
みなさん、さようなら、時間が来たようであります!!
実戦で使用されずとも、誇り高く、胸を張って、最後の兵として、10メートルは飛ぶ覚悟であります!
光が、光が見えてきました・・・それではっ!とわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
527なまえをいれてください:2001/06/04(月) 04:36
>>521
あれは奇跡の一咲くだからなぁ。
シナリオは最強といってもいいな。
戦闘が面白ければ。。
528なまえをいれてください:2001/06/04(月) 04:39
スーファミになったのって3?4?
>ヘラクレスの栄光
529なまえをいれてください:2001/06/04(月) 04:58
あー、いちおー、3。
530なまえをいれてください:2001/06/04(月) 06:54
FF7でしょ。
531なまえをいれてください:2001/06/04(月) 07:30
>>522
そうか・・そうだったんだな・・
532なまえをいれてください :2001/06/04(月) 07:38
>>522
思春期過ぎてからもPSの真メガテンは面白いし、
64ゼルダも最高だったと思う。
FF5のシステムは練りこまれてるし、ロマサガシリーズも良い。
最近やってみたWizも、パラメータ設定だけで蕩ける程に面白い。

ジジイも青二才も黙ってろって感じだ。
思春期にやってたとしてもDQ6,7や、スクウェアの叩き売りRPGはツマンネーよ。
DQ3は凡作の中の良作。
533なまえをいれてください:2001/06/04(月) 07:54
a
534なまえをいれてください:2001/06/04(月) 08:25
>>532はいいこと言ってる
535なまえをいれてください:2001/06/04(月) 10:15
>>532
概ね同意。まぁゼルダはアクションADVだけどな。

大体、DQが1→2→3と進化してるのは別に堀井の功績でも何でも無い。
単にジャンルとしてのRPGを確立すべく順序立てて初心者に説明していっただけ。
3でようやくそれが終わるとその後何も生み出せなくて当然だろ。
元々ADV畑の人間なんだし。
536WZコンバット越前@介:2001/06/04(月) 10:32
個人的にはデスクリムゾン2だな
537なまえをいれてください:2001/06/04(月) 11:08
ゼルダ64はリンクを「ロールプレイ」するシミュレーター。
あれで悪いリンクも演じることができるなら完璧。
538なまえをいれてください:2001/06/04(月) 12:28
この板ではやたらコテハンが叩かれる傾向があるようだな
539なまえをいれてください:2001/06/04(月) 12:29
厨房隔離板だから
540なまえをいれてください:2001/06/04(月) 12:33
プ
541なまえをいれてください:2001/06/04(月) 12:45
クエスティが3以外で面白いと思ったゲームをしりたい
542なまえをいれてください:2001/06/04(月) 13:32
神仙伝を超えるRPGは無い
543クエスティ:2001/06/04(月) 14:21
>>541
もちろん他にもありますよ
544クエスティ:2001/06/04(月) 14:24
例えば世界観だと
好きなのはベイグラ、Tオウガ、ヴァルキリ−、ちょっと異色なとこだとリンダキューブも。
統一感のある世界が好きです。
ヴァルキリ−は北欧神話からネーミングを拝借しなければもっと良かったですね。
個人的に苦手なのがゼノギアスやスターオーシャン、あと6以降のFF。
私は頭が固いので中途半端に「魔」と「文明」が共存しているのが気に入らない。
でも何故か女神転生シリーズは許せてしまう(笑)
これらは完全に私の好みなので許してくださいね。
545クエスティ:2001/06/04(月) 14:26
シナリオなら
ドラクエなら4や5、FFなら1と3、他にはベイグラやTオウガ、FFTなど松野作品。
あとはヘラクレス3とかMGS、幻想水滸伝2なんかが良かったですね。
これらも完全に私の好みと言うか主観ですね(笑)
私にはシナリオの優劣を客観的に判断するのは難しいですね。
どなたか賢い方、その辺のフォローをお願いしますね。
546なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:27
ルカ様に萌えたの
547なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:28
俺は死ぬまで悪であったぞ……!!
548クエスティ:2001/06/04(月) 14:29
音楽
うーん、これは難しいですね。
ただ、子供の頃やったゲームの方が不思議と耳に残っていますね。
なんででしょう?
549なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:30
ごぶりくんのぼうけん
550クエスティ:2001/06/04(月) 14:30
戦闘について
面白かったのはスターオーシャン2やヴァルキリ−なんかのトライエース作品ですね。
これらは爽快感がありましたね。
俺の屍〜やTOE、クロノトリガー、リンダキューブなんかも良かった気がします。
ダメだったのはやはりゼノギアスですね。
ただの作業としか感じられませんでしたね。
551なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:30
ジョウイ!?
ジョウイなの?
552なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:31
そうさ…ボクはジョウイさ…
ナナミ…愛しているよ…君だけを…ずっと……
553クエスティ:2001/06/04(月) 14:32
ルカ様ってどなたでしたっけ?
554なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:32
ぼっちゃん見てはいけません!!
何でさ、グレミオ
555なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:32
ルカ・ブライト
ホワイトベースの艦長
556クエスティ:2001/06/04(月) 14:32
ジョウイは覚えてますよ。
557なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:33
>>553
幻想水滸伝2で一番かっこいいヤツ
558なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:34
おいおい、とうとうやっちまったなフリック。
あぁ羨ましいもんだな、ビクトール。
559なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:35
ヘラクレスの栄光Vに決まってるだろ!!
これにかてるRPGはないよ!!!!!
560なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:35
幻想ヲタ氾濫
561クエスティ:2001/06/04(月) 14:35
>>ルカ
あの「野心」に燃える王子様でしたか?
ちょっと狂った感じの。
562なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:36
そういや、オデッサ生き返ったんだってな。
ナニィィィ!!??どこにいる?
563クエスティ:2001/06/04(月) 14:37
すみません、また来ますね。
564なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:37
いや、詳しい事は知らないが・・・シュウも生き返ったらしい。
なんだと・・・どういう事だ・・・何かの前兆なのだろうか・・
565なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:39
おい、ビクトールいくぞ!
おう、星辰剣を取りにだな、久しぶりにアイツに会えるぜ。
何を言っている?
566なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:55
>>559
ヘラ3ってどんなシナリオだっけ?
567クエスティ:2001/06/04(月) 14:59
結論から言うと「FF8」が最高のゲームですよ。
568なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:01
  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < 知障は逝ってね
 ││ │   \________
 (__(__)
569クエスティ:2001/06/04(月) 15:01
「FF8」以上のゲームなんてあるのですか?
570なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:17
引きこもってクーラーの利いた部屋ばっかにいないでたまには外にいきなよ。
571なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:18
ゼノギアス マンセー
572なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:20
1 名前: クエスティ 投稿日: 2001/05/29(火) 16:14

と言うか、もう結論は出ていますね。

「ドラゴンクエスト3〜そして伝説へ〜」と言うことで


異 論 は ご ざ い ま せ ん ね ?
573なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:23
最高のRPGは、各々の心の中に。
574なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:28
ドラクエT
575なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:30
幻想水滸伝のオタって変なの多いんだね。
576なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:37
ゼノギアスのオタって変なの多いんだね。
577ネオアンドジオ。:2001/06/04(月) 15:41
おいしんぼは?
578なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:44
ガデュリンが最高だと思います。
579なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:47
自分の中でRPGとして1番の名作はGB版のSa・Ga2。
でも今1番”好き”なのは幻水2。

580なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:49
ダークキングダムが最高だと思います。
581なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:49
リンダの設定が良かったなんて言ってるのはクエスティぐらいだと思われ
582なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:52
クエスティ=松野信者だな
奴のゲームはどこがおもしろいのかさっぱりわからん
厨房が好きそうなゲームばかり
583なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:53
最高のRPGはソングマスターです。
584なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:55
スイートホームがよいよ
585 :2001/06/04(月) 15:58
システムなら黄昏のオードが最高だろ?
586なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:59
システムならアサンシアがs
587なまえをいれてください:2001/06/04(月) 16:01
だからヘラクレスの栄光Vだって言ってるだろ!!!
これ以外のRPGはクソだよ
588なまえをいれてください:2001/06/04(月) 16:37
パズー魔法世界もシナリオはなかなかだぞ
589なまえをいれてください:2001/06/04(月) 17:39
クエスティは極端にDQ3以外のゲームに対して排他的でないだけにまだ許せるか…
590惑星ウッドストック:2001/06/04(月) 18:51
デス
591なまえをいれてください:2001/06/04(月) 19:02
FF7
592なまえをいれてください:2001/06/04(月) 19:15
>>588
実際にプレイした訳じゃないけど、
ユーズドゲームズでだいたいのシナリオを読んだよ。
結構面白そうだった。
593なまえをいれてください:2001/06/04(月) 21:45
パンドラの箱のお話で、主人公の肉体から魂が出ちゃって、
次々に肉体を借りて旅する?
みたいなストーリーのゲームってなんだっけ?
594なまえをいれてください:2001/06/04(月) 22:17
>>593
レリクスかな?
595なまえをいれてください:2001/06/04(月) 22:19
Chrono Trigger。
596なまえをいれてください:2001/06/04(月) 22:20
ラグランジュポイント
597なまえをいれてください:2001/06/04(月) 22:20
>>594
PS2のアレかも知れんぞ。
598なまえをいれてください:2001/06/04(月) 22:23
>>593
ヘラクレスの栄光4?
599593:2001/06/04(月) 22:23
スーパーファミコンだったんですけどね。。。。
600なまえをいれてください:2001/06/04(月) 22:25
>>593
つぐないだよね。
PS2の。
601593:2001/06/04(月) 22:25
>>598
ソレダ!!
 
ッタカモ。。。。
602なまえをいれてください:2001/06/05(火) 00:55
確かにGBのサガ2はよかった。
戦闘の曲がすっげーー−カッコイイ!!!
バトラーの伝説はRPGにするべきでしたよね…!!
604オドロはレベルが上がってヘドロとなった:2001/06/05(火) 00:58
おい今12chで2chやってるよ


605なまえをいれてください:2001/06/05(火) 02:44
あの〜自分が220なんだけどもう遅い?
606名無しさん:2001/06/05(火) 02:52
ソーサリアンに決まってんだろ!
607なまえをいれてください:2001/06/05(火) 13:52
じゃあ「ダークロード」だ
なんで続編がアスキーから出たのか不思議だ。
608是能:2001/06/05(火) 14:40
>>313
>ディンギル
>「なんとかの魔術師」
 みんなが言ってるWIZってロバートとアンドリューが作ったヤツのコトだと思うンだけどね。
そうだとすると上のは含まれないんじゃ無いカナ?

>>549
 ツクール?

 ってゆーかルナドンはダメですか?

609なまえをいれてください:2001/06/05(火) 14:53
クエスティ方式で行くと俺の場合は
世界観=FF7、FF9
シナリオ=FF7、ゼノギアス
グラフィック=FF789
音楽=初期のドラクエ、FFはシリーズ全部
知名度=FFもドラクエも似たようなもん
影響力=ドラクエ3、FF7(昔のはしらん)
総合評価=FF7で決まり

ドラクエ3とかウィザ−ドリィとかイッチャッテル懐古主義者は馬鹿
610是能:2001/06/05(火) 15:09
>>609
馬鹿って言わないで。
611なまえをいれてください:2001/06/05(火) 15:21
609は馬鹿
612是能:2001/06/05(火) 15:42
カンケーないけど、キャラ転送出来るRPGって愛情長持ちだよね。
613なまえをいれてください:2001/06/05(火) 15:57
世界観=ドラクエシリーズ、メガテンシリーズ
シナリオ=ヘラクレス3、クロノトリガー、ドラクエ345
グラフィック=最近のがいいに決まってる、これは当たり前でもドットの方が好きだな
音楽=FF8以外、昔のドラクエ、クロノトリガー
知名度=ドラクエでは?7も売れたし
影響度=これもドラクエかな?
総合評価=クロノトリガーかドラクエ3,

614なまえをいれてください:2001/06/05(火) 16:01
世界観FF8
シナリオFF8
グラフックFF8
音楽FF8
知名度FF8
影響度FF8
総合FF8
615593:2001/06/05(火) 16:01
ヘラクレスの栄光の世界観やらシナリオもかなり(・∀・)イイ!と思う。
やったことない人はやった方がいい。
616なまえをいれてください:2001/06/05(火) 16:02
やっぱりゼノギアスじゃないかなぁ?
617なまえをいれてください:2001/06/05(火) 16:03
>>615
わたしと にゃんにゃん しない ?
618なまえをいれてください:2001/06/05(火) 16:05
雰囲気とかはメガテン系の暗い話が好きだなぁ

>>609は馬鹿だけど
619なまえをいれてください:2001/06/05(火) 16:17
>>609
懐古主義と言われても否定はしないけど、20年も経ってもなぜそれほどまでにファンがいるかということを考えるべきだな。
自分の価値観でしかモノを見ないことほどバカなことはないぞ。
ぼちぼちWizardry8も出そうな感じだしナ。

と、マジレスしてみる。どうせ理解できないだろうが。(藁
620なまえをいれてください:2001/06/05(火) 16:30
WizはGB版の外伝2がしかやったことないけど面白かったよ。

>>609は馬鹿だけど
621なまえをいれてください:2001/06/05(火) 16:31
ある意味でダンジョンマスターは最強。
そこまでせんでもと思ったりもする。
DQがあのシステムだったらとんでもないことになるだろう。
622なまえをいれてください:2001/06/05(火) 16:34
ラグランジェポイントって知ってる?
結構好きだったんだけどマイナー

>>609は馬鹿だけど

623クエスティ:2001/06/05(火) 16:40
>>619
その通りだと思います。
確かにFF7や8を初めとする最近のグラフィック主体のゲームは「宣伝力」によって「話題」にはなりました。
けれども、それらが十年後も根強いファンがいるか?評価を受けているか?というと疑問符がつくんですよね。
>>608
すみません、wizにはそんなに詳しくないもので。
その2作しかやったことがないんです。
それに全否定してるわけではないですよ。
自作のキャラには愛着も湧いたし。最近のゲームと違って過保護じゃないところもよかったです。
ドラクエや堀井氏に影響を与えた元祖(?)wizも是非やってみたいんですが今も発売してるんでしょうか?
よかったらタイトル名を教えて欲しいのですが。
あと私macユーザーなんですがmac版も出ているのですか?
質問ばかりですみません。
624なまえをいれてください:2001/06/05(火) 16:47
世界観=FF7、クロノクロス
シナリオ=ゼノギアス、クロノクロス
グラフィック=FF9
音楽=サガフロンティア2、デュープリズム
知名度=FFシリーズ、ドラクエシリーズ
影響度=FF7、DQ3
総合評価=FF7、クロノクロス
625サザエ産:2001/06/05(火) 16:48
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |まだやってんの???あんた達も暇ねぇ!!!
(  (6      つ  |
 ( |    ___ |
    \   \_/  /
     \____/
626なまえをいれてください:2001/06/05(火) 16:51
シナリオ、戦闘システム、終わった後のカタルシス
この3拍子ってのはないね。

ゲームが凝ってなかった頃は本当に「ゲーム」だったから楽しめた
今はゲームを高尚にしすぎてる気がするんだが。
627是能:2001/06/05(火) 16:54
>>623
Proving Ground of the Mad Overlord.(1)
Knight of Diamonds.(2)
Legacy of Llylgamyn.(3)
Return of Werdna(4)
Heart of the Maelstrom.(5)
 4は含まなくてもよかったカナ?(藁

 FCでも出てるし。
628 :2001/06/05(火) 17:02
世界観=LSD
シナリオ=里見の謎
グラフィック=LSD
音楽=黄昏のオード
知名度=里見の謎
影響力=里見の謎
総合評価=里見の謎
629是能:2001/06/05(火) 17:08
>>628
結局おかあさんはどこへいったんだろう?
630なまえをいれてください:2001/06/05(火) 17:48
>>622もちろん知ってますよ!!
当時は工房だったけど、めちゃめちゃはまりましたねー
ボス戦の音楽が好きですねぇ
631なまえをいれてください:2001/06/05(火) 17:53
メガテンの真シリーズ。
632なまえをいれてください:2001/06/05(火) 17:56
鈴木大教司マンセ〜!早く3出ねーかな。
633クエスティ:2001/06/05(火) 18:01
ありがとうございます。mac版もありますか?
634なまえをいれてください:2001/06/05(火) 18:21
>>633
というかアップル版がオリジナルだお。さすがに20年前のソフトが売ってるかどうか知らね。
Win上でAppleEmu動かせばローカスから出てた書籍タイプのがあるけど。
あれってイメージファイルだからMacだと素で動くのかな?
635なまえをいれてください:2001/06/05(火) 18:34
強襲サイヤ人
636バグ?あげ♪:2001/06/05(火) 18:38
<.cgi?bbs=ff&key=990937619" target="_blank">http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=990937619</a> <br> <br><br><br>
<dt>625 名前: <a href=mailto:sage ><b>サザエ産</B></a> 投稿日: 2001/06/05(火) 16:48<br><dd>       (⌒Y⌒Y⌒) <br>      /\__/ <br>     /  /    \ <br>     / / ⌒   ⌒ \ <br>  (⌒ /   (・)  (・) |まだやってんの???あんた達も暇ねぇ!!! <br> (  (6      つ  | <br>  ( |    ___ | <br>     \   \_/  / <br>      \____/ <br> <br><br>
<dt>626 名前:<font color=forestgreen><b> なまえをいれてください </b></font> 投稿日: 2001/06/05(火) 16:51<br><dd>シナリオ、戦闘システム、終わった後のカタルシス <br> この3拍子ってのはないね。 <br> <br> ゲームが凝ってなかった頃は本当に「ゲーム」だったから楽しめた <br> 今はゲームを高尚にしすぎてる気がするんだが。<br><br>
637なまえをいれてください:2001/06/05(火) 18:42
>>609は馬鹿でキチガイで知的障害者、っと…
638なまえをいれてください:2001/06/05(火) 18:44
やっぱゼルダでしょ。
あれ、A・RPGは含めないの?
639なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:12
マダラ2
640なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:30
>>638
前から聞きたかったけどあれのどこがRPGだよ?
シナリオに沿ってしか成長しない主人公と、
単身の冒険。どこから見たって、
アクション・アドベンチャーだろ。
百歩譲ってニンテンが「そう言ったから」認めたとしても、
キングスナイトをRPG・レーシングラグーンをRPG
と認めるくらいどうかと思うね。
あのシリーズ総じて最高と呼べること自体、妊娠たる所以だろうけど。
641なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:31
>640
君のRPGの定義を訊かせてもらおうか
642なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:32
ゲーム史上に残るに相応しいRPG
643なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:35
>>641
質問に質問で返すな、と学校で習わなかったか?
644641:2001/06/05(火) 19:36
俺はこのスレ初レスだったのだが
645なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:38
>>644
じゃ忘れてくれYO
646なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:38
>>643
少年漫画板のジョジョスレに帰りな。
647なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:39
ハイドライドもRPGなんだから
ゼルダもRPGだろう。

ドラクエ式のコマンドRPG以外はRPGじゃないやい
ってんなら、まあしょうがないけど。
648なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:39
>>640
妊娠ってにゃに?
649なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:40
RPGの由来を知っていればマリオブラザーズだってRPGと言える
650なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:42
RPGの由来を知っていればたけしの挑戦状だってRPGと言える
651なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:43
>>650
RPGの由来ってなに?
652なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:45
>>651
ロールプレイングゲームじゃないの
653なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:47
>>651
じゃあロールプレイングゲームの由来は?
654なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:49
さいころを振(ロール)って演技(プレイ)するゲームだっけ?
655なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:50
>>653
Role Playing Game
後は他の人に聞いて
656なまえをいれてください :2001/06/05(火) 19:52
役割を演じるゲーム。
キャラにパーソナリティを与えるゲームって意味だろうと思う。

WIZやローグ、メガテンの属性変化やドラクエ3の職業選択がRPG的だっぺ。
FFはナア、3や5ならネエ…。
細かい事を言うならゼルダはアクションアドベンチャーだろうと思う。
ただドラクエ1がRPGならゼルダもRPGだ。
657なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:54
>役割を演じるゲーム。
>キャラにパーソナリティを与えるゲームって意味だろうと思う。

なるほど
>RPGの由来を知っていればマリオブラザーズだってRPGと言える
これが納得できた
658 :2001/06/05(火) 19:54
誰がなんと言おうとドラクエ4
659なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:58
>WIZやローグ、メガテンの属性変化やドラクエ3の職業選択がRPG的だっぺ。

だ、だっぺ・・・・・・・ププッ!
660なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:00
職業選択なんてあっちのTRPGじゃ昔からあったろうに
661なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:01
ここで問題
コンピューターゲーム以前のRPGの中で
世界最初のRPGは何でしょう?
662なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:02
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (●)  (●) |ポートピア連続レイプ事件よ!
(  (6      つ  |
 ( |    ___ |
    \   \_/  /
     \____/
663なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:03
>662
はずれです
664なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:04
DアンドD
665なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:05
>664
正式名称と箱の色の由来を答えて下さい
666なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:05
おい、みんな!これから>>661が俺たちの想像もつかないようなすごい
答えを言うぞ!!
ちゃんと正座して聴けよ!!
667661:2001/06/05(火) 20:06
けひゃ
668なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:10
ドラヤキ&ドラエモンズです
青いパッケージは壮大な宇宙をイメージしてつくられました
669なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:10
「そもそもRPGの起源とは紀元前エジプトの時代までさかのぼり・・・・」
とか言い出したら俺は>>661を一生尊敬する。
670なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:12
ドア&ドアです
白いパッケージは日本国旗をイメージしてつくられました
671なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:19
病院で患者の治療に使ったロールプレイグゲームが最初
672なまえをいれてください :2001/06/05(火) 20:54
>>659
マジレス禁止。
673なまえをいれてください:2001/06/05(火) 21:45
バーカ、語源にまで遡ったらママゴトもロールプレイングゲームだろうが
つまり太古からあるよ。要はジャンル分けは意味がない。

世界観=シャドウ・ラン
シナリオ=該当作品なし。というか必要ない
グラフィック=TO
音楽=ソーサリアン
知名度=ドラクエ
影響力=WIZ
総合評価=星をみるひと

てなぐあい
674なまえをいれてください:2001/06/05(火) 22:06
>>673
揚げ足取るようだが、起源だな。

因みに俺はPC版ウルティマ4を推す。
675なまえをいれてください:2001/06/05(火) 22:09
自分はわかってるつもりらしいうえに、勘違いも甚だしい。
676なまえをいれてください:2001/06/05(火) 22:15
確かに673は恥ずかしいな。
677なまえをいれてください:2001/06/05(火) 22:41
>>633
超遅レス。
WizardryのMAC版あります(AppleUじゃなくて)。もう手に入んないかもしれないけど。
むかぁ〜し、テクノポリスやベーマガで紹介記事が出てたなぁ…。(遠い目
今だとエミュでやった方がいいかも知れんっす。
PSならリルガミンサーガとニューエイジオブリルガミンが、初期の#1〜#5のリメイクになるね。

>>634
いやぁ、AppleUのイメージはさすがに動かないでしょう。

>>668
確かに青いパッケージのもあるなぁ。(笑
赤いのと黒いのについてのコメントをきぼん。
678なまえをいれてください:2001/06/05(火) 23:45
>>589
ゼノに対してだけは滅茶苦茶否定的(藁
あれは俺もアニオタ専用のゲームだと思うけどな
名作だなんて言って欲しくないのはよくわかる

某スレのアニオタ対クエスティの戦いは見物だぞ(藁
679なまえをいれてください:2001/06/06(水) 01:55
あそこのアニオタはキモ過ぎ
680是能:2001/06/06(水) 02:45
>>665
垢青緑黒金に由来などあるのか?!
しらなんだ。
681なまえをいれてください:2001/06/06(水) 04:09
>>680
あれって単純にD&Dでのドラゴンのランク順では……。
682なまえをいれてください:2001/06/06(水) 06:48
>>640
任天堂は昔からA・ADVと自称しているよ。
RPGマンセーのゲーム誌とユーザーがARPGを連呼したせいで
一般ユーザーにARPGと誤解されるようになった。
683なまえをいれてください:2001/06/06(水) 07:36
汁ALL 完全版
sage
684なまえをいれてください:2001/06/06(水) 08:01
>>682
たしかに。SFC版ゼルダの伝説
神々のトライフォースの任天堂紹介文は「アクションアドベンチャー」です。
時のオカリナは「ゲーム」としか言ってませんね。
685是能:2001/06/06(水) 08:47
>>681
 ドラゴソのランクは白、黒、緑、青、垢、金じゃなかったっけ?
686なまえをいれてください:2001/06/06(水) 10:38
>ゼルダ
任天というか、宮本自身もそう言ってる>ActADV
640が言うように成長がシナリオ(というかアイテム)主導で
その点ハイドライドとは異なる。
むしろロマンシアなどがこれに近い。
ただ俺的には最高のゲームの一つだとは思うが。

>>682
禿げしく同意。
同様にSRPGモナ。あれは単に任天の商品戦略の為の造語。
687なまえをいれてください:2001/06/06(水) 11:51
あのスレでは信者優勢みたいだけどどうなの?
そんなに名作だったかなぁ?
できの悪いアニメ映画って感じだったよ。
688なまえをいれてください:2001/06/06(水) 11:58
687はゼノギアスのことね。
一般的な評価は低いと思うけど、どうなの?
あえてこっちで聞くが(w
689なまえをいれてください:2001/06/06(水) 12:01
2ch的評価は低い。
690なまえをいれてください:2001/06/06(水) 13:06
>>688
どこに目を付けてる?
このスレでもゼノギボコボコじゃん(w
691なまえをいれてください:2001/06/06(水) 13:14
原典的な意味でのRPGとして現時点で最強だと思われるのはGPMだ。
厨房に叩かれそうなので強くは主張しないよ。
692なまえをいれてください:2001/06/06(水) 13:25
KING'S FIELDU
俺の屍を超えてゆけ
693なまえをいれてください:2001/06/06(水) 13:27
オレはドラクエ3よりもドラクエ4が最強だと思うが、何か?
694なまえをいれてください:2001/06/06(水) 13:28
クエスティも馬鹿というか必死だな(藁
あいつらはゼノとかエヴァが崇高だとか深いだとか思っちゃてる人種なのに(藁
あんなやつらとゲームがどうたら話し合っても無駄だろ?
批判意見は耳に入らない信者ばかりなんだからもうやめとけって
女の腐ったような粘着信者のオナニーを見てるようでキモいよ、ホント。
695なまえをいれてください:2001/06/06(水) 13:30
>>694
俺もゼノは好きだけどあそこの連中はチョッチね。。。
696     :2001/06/06(水) 13:36
ゼノって嫌われてんだね。俺の中では史上最高だけどね。ストーリーね。
697なまえをいれてください:2001/06/06(水) 13:38
ディスク2が糞なんでしょ?<ぜの
698なまえをいれてください:2001/06/06(水) 13:39
18禁
699695:2001/06/06(水) 13:43
>>696のように理解のある人はいいんだけどね
ただあのスレの連中はね。。。
批判を聞き入れずアンチは馬鹿の一点張りだから。。
ゼノ好きがあんな奴らばかりと思われるのは鬱だな。
700是能:2001/06/06(水) 13:50
ま、好みはそれぞれなので、と言っちまえばそれまでだからな。
だから、部分的に推してみたい。

 んと、オレ的にはFFシリーズの、弱点を上手く突いていかないと戦いがスムーズにいかないような、ちと頭を使う戦闘がイイと思う。
あと、DQ4の融通利かない仲間、LDの勝手に逃げる仲間とかが玉に気の利いた事をすると無性に嬉しかったりするね。
 どうかな?
701クリフト(ザラキ):2001/06/06(水) 13:55
>>700
激しく同意!
702なまえをいれてください:2001/06/06(水) 14:05
FFの属性概念はとてもハマった。(特に5)
703なまえをいれてください:2001/06/06(水) 14:08
>>702
魔法剣は衝撃的だった。
704なまえをいれてください:2001/06/06(水) 14:23
俺の屍を超えてゆけだろっ
705是能:2001/06/06(水) 14:38
>>702
 マリリスの弱点スリプルなんてどうやって気付けと?(藁
706なまえをいれてください:2001/06/06(水) 14:59
>>704
ロマサガ2さえ先に出てなければな…
つーか、アイツの良い所は既存の物を巧く取り入れる事だからある意味しょうがないとも言えるが…。
707なまえをいれてください:2001/06/06(水) 15:35
>>605
もう遅いだろ?
中華はすでに死んだし
もうちょっと早く出てくりゃ奴も死なずに死んだかもな
というよりみんなわかったうえで叩いてたよ(ワラ
708なまえをいれてください:2001/06/06(水) 16:46
>>707
中華飯店、消えたのか。そりゃ悪いことしたなあ。
3時まで起きてると思うのが間違ってるよなあ。さっさと寝たっての。
709なまえをいれてください:2001/06/06(水) 17:14
710なまえをいれてください:2001/06/06(水) 19:15
ウザコテだったから処理してやった
しかしあの程度の煽りに耐えられないなんてな(藁
711なまえをいれてください:2001/06/06(水) 19:18
ウザコテと言うより真面目コテ
712 :2001/06/06(水) 19:18
中華飯店は実は私でしたッ…!!
714 :2001/06/06(水) 19:20
ドキュソのことなんかどうでもいい
715 :2001/06/06(水) 19:21
中華戻ってこいよ
また叩いてやっからよ(ワラ
716なまえをいれてください:2001/06/06(水) 19:24
結局のところ、中華はクロなの?シロなの?
実はシロなんじゃないかと読んでたんだけど。
717なまえをいれてください:2001/06/06(水) 19:24
中華飯店たんハァハァ
718なまえをいれてください:2001/06/06(水) 19:25
自演ヤローの事はどーだっていい
誰が自演ヤローです…?
720なまえをいれてください:2001/06/06(水) 19:49
昔は自演やってもすぐばれたもんだが
最近はいいかげんな当て推量で自演だ、とかいう厨房が増えたのでやりやすい。
721なまえをいれてください:2001/06/06(水) 23:06
FC 女神転生2が多分最も中毒者を生んだとしてあげられる。
FC マイトアンドマジックが多分最も難しい家庭用RPGといえる
FC ウイザードリイが多分最もすばらしい移植RPG
FC ドラゴンクエスト3が多分最も万人に受けたRPG
FC ファイナルファンタジー3が多分最もスペック的驚きを与えたRPG
FC バーズテイルが多分最も駄目駄目に見えて味のある移植RPG
FC ブラックオニキスが最も私的に好き
722なまえをいれてください:2001/06/06(水) 23:12
最高ですか…。私の中ではmoonかな。
MOTHER2も捨てがたいですが…。
自分はこういう系が好きみたいです。
723681:2001/06/06(水) 23:32
>>685
今ルールブック引っ張り出して
見てみたらその通りだった……。スマソ。

何かと勘違いをしていたようで。
724なまえをいれてください:2001/06/07(木) 02:54
>>722
MOTHERは良かったけどね・・・
あれやるとあの手のRPG(DQ・FFタイプ)は結局シナリオ頼みなんだなと思う。
「ゲーム」としては、どうなのかな・・・


725なまえをいれてください:2001/06/07(木) 02:59
>>686
SRPGって、任天堂がつくった言葉だったの?
知らなかった。
726682 :2001/06/07(木) 05:40
>>686 >>684
すまん、オカリナとムジュラの箱見たら「3DアクションRPG」て書いてあった。
任天もつまらん流行に乗っちまったか。ちょっとブルーだ。
727なまえをいれてください:2001/06/07(木) 06:35
>>726
一応言っとくと、
ゼルダの伝説を作るときにハイドライドを意識して作ったってのは
宮本茂自身が言ってる。

ただ宮本らしいと言えるところは、
「経験はプレイヤーが積むものだから」ってことで経験値を使わなかった、
ということ。
728なまえをいれてください:2001/06/08(金) 00:44
世界観=新女神転生
シナリオ=ヘラクレスの栄光3
システム=TO
戦闘=システムならティルズ、バランスならDQ?。
知名度=ドラクエ、ポヶモン
影響度=ウィズ、ウルティマ
総合評価=TO

滅茶苦茶でスマソ
みんなでこんな具合にカキコすればいい
そうすれば世間一般とまではいかんが少なくとも2ちゃん的名作は見えてくるはず
>>1
集計よろしく(ワラ
729なまえをいれてください:2001/06/08(金) 01:23
TOって何? タクティクスオウガ?
だとしたら、あれをRPGの仲間に入れたくない。
ファイヤーエムブレムとかも。
730なまえをいれてください:2001/06/08(金) 01:36
世界観=ヘラクレス3
シナリオ=ヘラクレス3
音楽=該当なし
戦闘=グランディア
システム=ソウルハッカーズ
知名度=ポケモン
影響力=ドラクエ3
総合評価=ヘラクレス3

影響力は家庭用板なので家庭用のみを考慮しました。

>>729
オウガは確かに微妙だよね。
FEは完全にアウトだが。
731なまえをいれてください:2001/06/08(金) 02:02
>>727
いや、ゲーム自体も宮本茂もいいけどね。実際楽しいし。
ただオカリナ発売以前ってさ、業界誌がゼルダをRPGって事にして煽ってたんだよ。
それに対して任天堂なり宮本茂なり、あるいは64専門誌の一部(64ドリームだったかな?)なりが
A・ADVだと言ってたこともあったんだよ。それが売る時になったらRPGかぁ?・・・て思ったんよ。
ムジュラの時は任天堂のだれかがRPGとか言ってたような記憶もあるが。

単なるジャンル分けに目くじら立てても意味無いとも思うが。
ソフトによっては売り上げのためにとりあえず「RPG」って文字だけいれた様な物がいくつもあるし、
そういうのが普通に出回っている風潮がおれは好きじゃないので。

732なまえをいれてください:2001/06/08(金) 02:12
ジャンル分けはゲームの系譜を見るというか
歴史的な流れを考察するのに重要だと思うが。
それがゲームの出来に影響を及ぼす場合もあるしな。

ちなみにオウガはSLG
733なまえをいれてください:2001/06/08(金) 06:36
世界観=サガフロンティア・英雄伝説ガガーブトリロジー
シナリオ=ドラゴンクエスト5・クロノトリガー
音楽=クロノトリガー・ドラゴンクエスト3
戦闘=スターオーシャンセカンドストーリー
システム=該当無し
総合評価=クロノトリガー

厨っぽく見える選択になったか?
734なまえをいれてください:2001/06/08(金) 08:24
ジャンル分けなんてハッキリいってしまえば無意味。

これはRPG、これはSLG、これはACTなんてのは観念を固定するだけでヤボ。
製作者の方は、面白い「ゲーム」を作ってるだけなんだから。
735732:2001/06/08(金) 11:06
>>734
製作者がホントにそれ「だけ」で作ってるのならそれでもいいんだがな…
皆がポンポンオリジナル作れる訳もなし。

仮に全くのオリジナルでなく、ごった煮系の中で新たなものが生み出される可能性もあるが
そのさじ加減を間違わない為にも「無意味」とはとても思えんが?
736なまえをいれてください:2001/06/08(金) 11:41
サガやってると一本道なRPGが我慢できなくなる。
他のRPGにも自由度を求めてしまって、
んでもってそんなRPGあんまりないから、
今のRPGはみんな糞ってことになってしまう。私の場合。
737なまえをいれてください:2001/06/08(金) 12:33
最高って、影響力の話をしてるの?
影響力ならDQ3で異存はないが。
738なまえをいれてください:2001/06/08(金) 20:31
>>732
オウガはSLGって決めてる時点でダメーって感じかな
739なまえをいれてください:2001/06/09(土) 06:51
好きなゲームはRPGってことにせんと気が済まんか?
740まぁ、:2001/06/09(土) 10:16
SLGにRPG的要素付けたらそれはもうRPGなんだろうな、738の中では。
あと、完全ターン制の戦略・戦術級SLGをRPGっぽく表現したトルネコ・シレンもそうなんだろ?
741なまえをいれてください:2001/06/09(土) 19:39
つうかね、RPGだSLGだってジャンル分けしなきゃ気がすまんのか?
ってことだよ。
742なまえをいれてください:2001/06/09(土) 19:43
これはRPGだ、これはアクションだって既にある枠組の中にまとめたいという
欲求はわからんではないけど、
RPGとしてはつまらん、アクションとしてはつまらんというネガティブな方向に
向きやすいのよ。そういう考えって。
743なまえをいれてください:2001/06/10(日) 06:55
でも実際、安易なジャンル融合でつまんないゲームが出来た例がいっぱいあるからねえ。
聖剣とかFEとか。
744740:2001/06/10(日) 11:42
>>741
スレタイトル見れ。SLGを挙げてどうするよ。

>>742
確かにそういう弊害もあるかもな…。
ただ、「RPGとしてはツマラン…"でも"」ってのはダメ?
俺は総合的に面白ければひとまずはそれでOKっていうスタンス。

つーか、ちゃんと本質を見れって意味合いが最も強かったんだけどなぁ…
ジャンル分け自体は、純粋にゲームを楽しむだけなら別にどうでもいい事だし。
745クエスティ:2001/06/10(日) 12:01
>>677
情報ありがとうございます。
オリジナルは入手困難みたいですね。
リメイク版でも探してみます。
エミュってなんですか?
746なまえをいれてください:2001/06/10(日) 19:31
>>737
影響力なんて言葉を使うとWiz信者が暴れだすぞ・・・

俺は、既存のシステムをとことん突き詰めたモノこそ最高だと
思っている。
家庭用なら、ドラクエ7
なんでもいいなら、バルダーズゲート

実験作も好きだけどね。
747なまえをいれてください:2001/06/11(月) 09:09
DQ3がというよりDQロト3部作が与えた影響力が結局一番だろうな。

アクション下手でもTVゲームで戦闘を楽しむことが出来る、
と広く認識させたのはあれだから。
1と2がまるまる3の為のチュートリアルだし。
748なまえをいれてください:2001/06/11(月) 12:14
>>745
>エミュってなんですか?
知らない方がいいよ(w
749なまえをいれてください:2001/06/11(月) 12:30
ジルオールがいい。個人的に。
何度もやったRPGってこれしかないから。
750なまえをいれてください:2001/06/11(月) 13:59
>>746
バルダーズゲートは確かにシステムを突き詰めているね。
ヒットロールをONにすれば良く判る。
751なまえをいれてください:2001/06/11(月) 15:29
231 名前: 129=170=220 投稿日: 2001/06/09(土) 14:44

>>230
ん?いいよ(笑
だって自作自演してないし
晒し者?
大いに結構だよ(笑
だってROMるのたのしいじゃん(^-^)
752なまえをいれてください:2001/06/12(火) 10:30
バルダーズゲートってD&Dじゃないか、
しかし売れないよね、D&Dのゲームって。
753なまえをいれてください:2001/06/12(火) 14:44
そ、だから、既存のジャンルをとことん突き詰めた
ゲームだと思う。
754なまえをいれてください:2001/06/13(水) 19:56
age
755なまえをいれてください:2001/06/13(水) 20:01
ドラクエ買う奴ってホントに欲しいと思って買ってるのでしょうか?
周りの人が買ってるから買ってるんじゃないかと以前から思っていました。
756なまえをいれてください :2001/06/13(水) 20:04
>>755
そのまんまオレじゃねーか。しかも7はまだ買ったときのままだったりする。
何しに予約したのかいまだにわからない。
オレはFF9がなんとなく良い感じだった。ただ途中で何言ってんのかわかんない
ところがあったけどそれはどんなゲームでもあるから許すけど。
757アンチRPG連合総裁:2001/06/13(水) 20:05
RPGって何が楽しい?
RPGが今のゲームの衰退を招いた事に気がつけ、愚民ども!!!!

ゲーム=アクション。これで決まり。
758なまえをいれてください:2001/06/13(水) 20:06
どう衰退を招いたの?
759なまえをいれてください :2001/06/13(水) 20:08
面白いRPGと言えば、一度しかプレイしないという限定でFF。一度目だけは
楽しめる。
二度楽しめると言う点ではドラクエ7。
三度くらいでも楽しめてしまう頂点はファンタシースターオンライン。
760なまえをいれてください:2001/06/13(水) 20:12
ドラクエ7を2度・・?カナーリ時間かかるね
俺は基本的にRPGは2周以上するけどDQ7はやめておいたYO!!
それでも友達と移民交換したりで結構な時間遊べたけど
761なまえをいれてください:2001/06/13(水) 20:13
マザーはだめかな?
762なまえをいれてください:2001/06/13(水) 20:15
今マザー2プレイ中
説明書ないからシステムの理解に苦しむがマッタリやってる
763なまえをいれてください:2001/06/13(水) 20:46
星を見る人
764なまえをいれてください:2001/06/13(水) 20:51
テイルズオブファンタジア最高
765なまえをいれてください:2001/06/13(水) 20:52
ファイナルファンタジー10最高。テスト版だけど。
766なまえをいれてください:2001/06/13(水) 21:25
俺屍。桝田省二マンセ〜。
767是能:2001/06/14(木) 09:29
こう言ってしまうと元も子もないかもしれないが、そもそもRPGというジャンル自体の確立と、日本で広まった理由ってのに違いが在るだろうし、人それぞれがRPGというジャンルに対して求めている部分ってのが、他のジャンルに比べ著しくあると思うから、それに拠って最高の意味合いが変わってくる気もしないでも無いな。
768是能:2001/06/14(木) 09:35
>>767
 何が言いたいのか分かり難い。

 要するに、キャラをレベル上げして自己満足な喜びを求める人もいるだろうし、
ストーリーで楽しむ人や、映像のクオリティ(ある意味、映画を観る感覚)とか、
純粋に"ゲーム"としての駆け引きを楽しんだり、戦闘に想いを馳せたりするヤツもいるわけだから、
どれを基準に"最高"と評価するのは難しいとは思う。

 WIZなどは、あのシビアでストイックな世界観が受けた訳だが、
その「死と隣り合わせ」が煩わしいプレイヤもいるだろうしね。

 とか。
769:2001/06/14(木) 14:22
自分的に一押しな物を挙げればいいだけさー。
ゼルダが最高のRPGだって言う人がいても、
人がそう信じてるならなにもいわないさー。
というわけで、サガを推すのさー。
770なまえをいれてください:2001/06/14(木) 14:38
ゼルダはアクションアドベンチャーでは??
771なまえをいれてください:2001/06/14(木) 14:41
天外魔境2以外にありえない。
ファミ通のランキングでもずっと残ってたぞ。
772なまえをいれてください:2001/06/14(木) 14:44
>>771
そういえば、3はどうなったんですかねぇ>天外
773なまえをいれてください :2001/06/14(木) 16:50
クロノトリガーしかないだろ。
あれほどのRPGはもう絶対でないだろう。
774なまえをいれてください:2001/06/14(木) 17:01
RPGって実際には一番役割(ロール)を演じて(プレイング)いないゲームだよね。
アクションゲームの方がロールプレイ要素強くないか?
775信者:2001/06/14(木) 17:03
KFは真のRPG
776なまえをいれてください:2001/06/14(木) 17:09
多分既出だろうが、「Wiz」じゃないのか。
まぁ、人それぞれで終了ですが。
777なまえをいれてください:2001/06/14(木) 17:35
真RPG
ウルティマ・オンライン、ドラクエV、ゼルダの伝説シリーズ、ウィザードリィシリーズ

RPGと呼ばれていないがロールプレイング魂を感じるソフト
どうぶつの森、ワールドネバーランド
778なまえをいれてください:2001/06/14(木) 17:39
サムライスピリッツこそ神のRPG
779なまえをいれてください:2001/06/14(木) 18:08
今RPGと呼ばれているもの=デジタルアニメ
780なまえをいれてください:2001/06/14(木) 18:29
RPG=プレイヤーが役割(Role)を演じる(Playing)ゲーム
ということはプレイヤー=主人公
宮本茂氏はゼルダの伝説で「経験はプレイヤーが積むものだから」ってことで
経験値を使わなかった。この発想はきわめてRPG的だと思う。

ジャンル名として定着しているRPGと思想面でのRPGは違うような気がする。
781なまえをいれてください:2001/06/14(木) 18:36
役割を演じるってだけならどうぶつの森やガンパレの方がよっぽどRPGだよなあ。
782アクション至上主義:2001/06/14(木) 18:40
RPGはやらない俺だがキングスフィールドは(・∀・)イイ!
だいたいWIZが目指してたのはこういう方向だろ。
仮想現実、役になりきる、まさにRPG。

はやいとこ続編出せフロム。
783なまえをいれてください:2001/06/14(木) 18:41
>>779
激しく同意。イベントでやたら長いアニメを強制的に
見せられるのは我慢ならん。しかも、アニメをとばせ
なかったり、とばすと話の展開が分からなくなる。
784是能:2001/06/15(金) 02:07
>>780
>ジャンル名として定着しているRPG
 確かに。
これを"RPGとはこういうものだ"と思ってる人とTRPGから入った人とではやはり考えが平行するみたいだな。
785なまえをいれてください:2001/06/15(金) 10:25
>>784
そうね。
いわゆるコンピュータRPGから入った人は、「戦闘やイベントで経験値が貯まってレベルアップ(成長)していくゲーム」で、
TRPGから入った人は、「物語はプレイヤーが作る(製作者側=ゲームマスターの意図も含め)ゲーム」だからなぁ。
ジャンルとしてのRPGは前者で、RPG本来の姿は後者。
現実にTRPG経験してる人口なんて驚くほど少ないから、今RPGと称するものはCGと数値を追っかけるのが主体のゲームになってる。

しかし、フリークエスト制やマルチシナリオ制なんかでTRPG的な方向にも向かってはいるね。
その上で、ガチガチに主人公の設定が決められているのはちょっと勘弁して欲しいが…。
(裏設定や行動に共感できないと、ゲーム自体が面白くなくなっちゃうので)
786是能:2001/06/16(土) 16:55
>>785
しかし、自由度を突き詰めて逝くと、
家庭用ゲーム機では容量に限界を感じるようになるね。
TPRG自体、人間の可能性だけ無限大の自由が有るワケだから。

結果、家庭用ゲーム機のRPGには、やはり、前者のような物を求める方が筋のような気がしてきた。
787なまえをいれてください:2001/06/17(日) 22:07
たまには上げてみよう
788なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:21
どうぶつの森カット毛
789なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:27
ロマサガ1最高
790なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:28
 
791なまえをいれてください:2001/06/20(水) 23:19
age
792なまえをいれてください:2001/06/20(水) 23:25
ドラクエ3ってそんなに良かったか?
793名無しさん:2001/06/21(木) 00:25
たいしたことなかったよ>どらくそ3
794是能:2001/06/21(木) 11:18
>>792
RPG知らなかった人にとっては衝撃的だった、というのは確かだと思う。
それが"良い作品である"証明とは成り得ないが。
795名無し:2001/06/21(木) 12:43
PHATASY STAR ONLINE
796是能:2001/06/21(木) 13:26
ふと。
DQ3、FF3,5、WIZ 自由。
DQ1、FF1 ベルトコンベアー
 ってカンジがする。

 どっちが好きかで意見が偏りそうだね。
特にWIZは自由過ぎるからなぁ。
797なまえをいれてください:2001/06/21(木) 13:27
堀井のデコに欲情します
798なまえをいれてください
スラップスティック