GT2がGT3くらい綺麗な画面で遊べるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
http://www.wakamatsu-net.com/bleemfordc.html

DC本体無くなるから気を付けてね。
2なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:23
かなり綺麗になるなあ・・。むう
3なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:25
でも30fpsなんだよなー。
つーかエミュレータのくせにどうして動くソフトが1本だけですか。
なんか裏取引があったとしか思えん(藁
4なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:25
確かに綺麗だと思うが
GT3ほどじゃないだろ。
5なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:29
綺麗だなあ。買うか。
6くさい:2001/04/30(月) 17:30
いいすぎですよ〜
7なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:31
GT2よりGT1のほうが面白いよ。
8くさい:2001/04/30(月) 17:35
HiFiモードって1だけだろ?
9なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:37
やべえよな。これってやべえことだよな。
10なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:38
べつに。
開発元、もう日和っちゃってるし、どーでもいいよ。
11なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:40
解像度も上がるのか…いいな。
GT2は画面が粗くてちょっと萎えたからなー
買ってみたいかも。
12なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:42
3ほど画像・フレームに拘らず
なおかつ2の無駄に多い車種をより綺麗に遊びたい人間には良いかも。
13くさい:2001/04/30(月) 17:43
うちの近所GT1 ¥480
14なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:46
>>3
実は手を抜いた移植だから。
移植というと気位の高いDCユーザーが買わないから。
PS買わなくてもDCあれば遊べるという優越感を感じさせておく為だから。
15なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:46
頂点座標の演算精度まで上がるわけじゃないから、
動きの密度はPS1と同じだよー。

まあゆっくりしたカメラワークは少ないから影響は大きくはないが。
16なまえをいれてください:2001/04/30(月) 18:31
とりあえず5月8日までage続けましょう。
17なまえをいれてください:2001/04/30(月) 18:39
ってゆーか、PS2でこのくらいのエミュレートやってほしいよな。
あんな単純なテクスチャー補完だけじゃなく。
18なまえをいれてください:2001/04/30(月) 20:38
あげにげ
19なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:14
GT2がGT3より面白いという意見が激増するだろうね(藁
20なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:38
>>19
どっちもどっちだろ、
21dc:2001/04/30(月) 21:42
>>19
無いね
車種以外では 全てGT3の勝ちだと思われ
画像や音もいいけど 内容が大幅によくなってるよ>3
22なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:42
GT1は名作、2は迷作、3は
23なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:43
まあ瀬川が、2が3なみにになる!と信じたいなら
別に止めはしないけどね。

根本的に別のものってことは、両方見比べなきゃわかんないだろうね。
24dc:2001/04/30(月) 21:44
>>22
GTシリーズの完成形
もう グラフィックアップ、車種増加など
野球ゲーみたいな 方法しか無い気がする・・・>続編
25なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:44
そっとしておけ・・・・
26なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:47
>>24
車種増加よりも敵車増やしたり敵の思考や衝突時の挙動等
幾らでも課題が有ると思うけどな。
現状に満足するだけじゃ進化しないぞ。
27dc:2001/04/30(月) 21:48
>>26
これ以上リアルにすると
ゲームとして 面白くなくなると思われ
マジで GT3のバランスは最高だよ
28なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:48
PS2の下位互換に勝る点はハイレゾになるだけ
ハイレゾになることがそんなに嬉しいのか?>信者
29dc:2001/04/30(月) 21:49
>>28
980円なら 充分嬉しいよ
30なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:53
結局1と2と3どれがいいの
31dc:2001/04/30(月) 21:54
>>30
俺は3
てか (・∀・)イイ!
32なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:54
>>28
ハイレゾになるだけじゃありませんが?
33なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:59
>>32
へぇー
他に何が変わるのかな
34なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:02
A:PlayStation用の豊富なゲームソフトが高画質(PlayStationの2倍の解像度、
アルファーブレンディング、トライーリニア・フィルタリング、アンチ・エイリアシングなどの
機能により、)なDreamcast上で実行可能になる為、より美しく、迫力あるゲームが楽しめます。
35なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:04
PS2下位互換の貧弱なテクスチャ補完とは全く違います。
36なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:04
テクスチャーのフィルターはPS2でもかかるからな
37なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:05
>>35
おう
説明してみろや
38なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:06
>>36
PS2の貧弱なフィルターとは全く違います。
39dc:2001/04/30(月) 22:06
>>35
あれ意味ない
40なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:07
つーか画面見てハイレゾになってるだけじゃ無い事くらい
わからんのかね?
41なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:27
やばいよやばいよ
42なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:31
bleemあげ
43なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:35
>>40
やっぱり説明できないのか(藁
44なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:37
強烈なアンチエイリアスがかかってるねえ。
本来内部で持ってる大きいサイズでテクスチャが使えるとかなんとか。
1の写真の看板テクスチャの違いはすごいな。
実際見ると更に違いが分かりそう、GT3持ってるけど興味あるな。
45dc:2001/04/30(月) 22:38
>>44
てかGTって そのハードじゃ表現できないような
細かい所まで モデリングしてるよな・・
エミュでやると よく分る・・ 
46なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:42
>>43
>>34の説明見るだけでも違う事が分かるよ。
47なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:45
つーか注文しちゃった・・・
48なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:46
980円・・・ちょっと欲しいぞ
49なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:48
騙されてないか?
50dc:2001/04/30(月) 22:48
>>48
980円なら買ってもいいよな・・
51なまえをいれてください:2001/05/01(火) 03:38
興味本意で買いだね。
52なまえをいれてください:2001/05/01(火) 05:26
注文したよ。
5352:2001/05/01(火) 05:32
送料と消費税が加わるので買う人それも考慮してね。
ちなみに980円+送料850円+消費税91円=1921円だよ。
54名無しさん:2001/05/01(火) 05:32
俺GT3やってるけど買うよ。
もちろん980円と言う低価格が前提だけどね。
シリーズのファンとして不満があったGT2が良くなるなら大歓迎だし、
別に争う必要は無いと思う。
55なまえをいれてください:2001/05/01(火) 05:33
俺、今日、秋葉行く用事あるから
店頭実演見てくるよ
56なまえをいれてください:2001/05/01(火) 05:48
セーブデータとかどうするんだ?
57なまえをいれてください:2001/05/01(火) 05:53
VMにセーブでしょ。
SNESエミュもそうだし
58なまえをいれてください:2001/05/01(火) 06:47
age
59なまえをいれてください:2001/05/01(火) 06:55
英語板って何?
英語苦手でも大丈夫?
60なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:01
店頭で見てきた人感想キボン
61なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:05
しょせんオブジェクトが増えるとか操作感がよくなるとかじゃないからなぁ…
ソフトのないDCオンリーユーザーにはそれでもうれしいんだろうけど。
6255:2001/05/01(火) 07:05
>>60

後で見てきてレビューするよ。
果たして店頭に置いてあるのが製品仕様かどうかわからないけど…

63なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:09
激しく寂しいスレ
64なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:10
>>63
きみって寂しいんだね
65なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:12
代引きで手数料¥800も取られた
66なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:16
激しく自作自演なスレ
67なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:16
>>60
日曜日に見てきた。
となりにPS1版を置いてあるからイヤでも見比べることに。
綺麗にはなってるが、3と同等ってのはいくらなんでも言い過ぎ。
ただPS2でやるGT2よりは露骨に綺麗。

ま、値段相応ってことね。DC持ってるなら悪い買い物じゃあないと思う。
コピーしたGT2も動くのか?
69なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:23
do
70なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:27
ということでこのスレも終了だな。
71なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:29
最早Bleemってイマイチだよねえ・・
72なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:30
注文したけどGT2もってなかった
73なまえをいれてください:2001/05/01(火) 07:59
>67
セガラリーくらいにはなるか?
74なまえをいれてください:2001/05/01(火) 08:00
GT2って、リプレイで遠景の地面が消えて車が宙に浮いてるみたいに
なることがあるけど、その辺は直るのかな?
75なまえをいれてください:2001/05/01(火) 08:01
test
76なまえをいれてください:2001/05/01(火) 08:08
>74
ポリ欠けのことですな。直るの??
77なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:45
テレホ終了と同時にきっちり自演終わってやんの・・・
78なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:46
L2、R2、セレクトボタンはあるの?
79なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:01
age
80なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:03
自演なわけねーだろ!アホ。

GT3店頭でやったけどたいしたことなかった。
ゲーム画面ありゃDCなみじゃねーか。
モデリングはさすがに良かったけどな。

だからこっちに期待。
81なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:07
>>54
GT2自体あんまり良くなかったのにグラフック以外
どう良くなるんだ?
82なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:08
?????
どうしてそれで「こっちに期待」になるのか全然わからないんですけど・・・
83なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:10
>>82
セ川理論ですよ(ワラ
84関係者??:2001/05/01(火) 15:34
>>59
英語版ですが、起動時にbleem!のディスク入れて、しばらくしたら
「ゲームディスクを入れろ」って出てくるので、ディスクを換えるだけ。
英語なんて大げさな物じゃありません。
>>74@`76

これは、同じように発生する所があるみたいです。
多分、ソフト的に(GT2自体が)bugってると思われ。
いくらえみゅでも、無いデータまで再現できまへん。

>>77
さっき、気づきました。
時間外手当も付かないのにテレホタイムに書き込みする程、給料もらってません。
つーか、会社でやれば常時接続なんで、テレホは関係ないよ。
夜中は自分の事で忙しいっす。

85なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:51
>>84

なんでもかんでもバグじゃねえよ。表示ポリゴンの優先順位の問題だ。
だから当然エミュでも直らないわけだがな。
86なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:54
重複スレsage

こっち使いなさいね。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=988262431&ls=100
87なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:54
なぜこのスレに出川が・・。
88なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:56
ageんなってば。
8962:2001/05/01(火) 16:07
さっき、秋葉の店頭実演で見てきたよ。
プレイ可能だったのでちょっとやってみた感想。

たしかに

http://www.wakamatsu-net.com/bleemfordc.html
のサイトに載ってる画像くらいの綺麗さは出ていている。誇張や嘘ではなかった。
しっかりとアルファーブレンディング、トライーリニア・フィルタリング、
アンチ・エイリアシング等はしっかり掛かっている模様。
感じとしては並のドリキャスソフトの綺麗さでオブジェクトが少なくなった感じ。
まあ、これはエミュレーターなんで
さすがにオブジェクト数までは変更できないのでしょうがない。
動作速度は実機と同等か、むしろちょっと余裕があるくらいに感じた。
DCパッドでの操作は問題無し。
セーブ方法はVMがコントローラに差さってなかったので
試せなかったが、恐らくVMにセーブ出来るのだろう。

とりあえず、DCを持っていてGT2好きなら買っておいて損は無いと思う。
どうせ980円だしね。
とりあえず、5/8に入荷するらしいから
店頭で予約してきたよ。
では、来週、手に入れたらじっくり自宅で検証してみますわ。
90なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:11
激しいコピーガード搭載!
ふぁいなるあんさ〜
9162:2001/05/01(火) 16:11
書込み先間違えた。
レスはあっちによろしく。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=988262431&ls=100
92なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:17
あの聞きたいことが何点か。
セーブはなににするんですか。FF9・鉄拳3版はでますか
93なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:17
英語版という話だが画面上の日本語は表示がおかしくなったりするの?
94なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:18
鉄拳版はかなり欲しいぞ。
95なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:20
また自演が始まった(′_`)
96なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:27
誰が自演してんだ?
97なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:29
>>89-96
自作自演です。
98関係者??:2001/05/01(火) 16:31
俺はやってねーぞ
99なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:33
92-94が濃厚。(w

つーかageんなってば。
100なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:35
93と94はオレだが92は知らんぞ。
101関係者??:2001/05/01(火) 16:38
セーブはVM。
ぷる2パック対応。
フォースはかなり来る(若干強すぎ)
店頭のデモでは外してあったが、店がヒマそうだったので、店員に頼んだら
取り付けてやらしてもらった。
VMの窓にbleem!って出るのには藁タ
102重複スレはsage進行で:2001/05/01(火) 16:39
フォース?
103なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:40
はいはい、92は俺です。
自演なんて下らんことはせんよ。
104名無しさん:2001/05/01(火) 16:52
>>81
だからグラフィックが良くなるでしょ。
他は良くならないよ。
105名無しさん:2001/05/01(火) 16:53
時間が近いだけで自演扱いやめろ。
ちゃんと調べれば判るだろ。
106なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:54
調べられんのか
107名無しさん:2001/05/01(火) 16:56
>>106
お前調べられないのか?
108なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:59
つうか、PC用PSエミュでやればいいことだろう?
解像度もテクスチャも綺麗だしハンドルコントローラーの使い回しできる。
なんで、わざわざ入れ替えまでして貧弱なDCでやるのかわからん、ネタなら別だけど。
109まあ、:2001/05/01(火) 17:01
一種のお祭りですから・・・
110舞妓:2001/05/01(火) 17:05
>>108
洒落の分からないご仁はイケズやわ
111名無しさん:2001/05/01(火) 17:05
>>108
確かにbleemならメチャ綺麗になるね。
イメージ化すればいつでも出来るし。
だけどまあエミュマニとしてはDCいじりは楽しみな訳で、
正論ブチかましてないで生暖かく見守ってください。
112なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:07
PCのエミュ動かないんだよ、うちのPCじゃ
113なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:13
>>112
なんでや。PC98か。
114なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:16
いや、スペックが足りなすぎるんだ
115名無しさん:2001/05/01(火) 17:21
どれくらいのスペックが必要?
116なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:25
MacならG3/350MHzくらいでおおむね問題ないんだがなぁ。
117なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:26
鉄拳3がPUの400で15〜20フレーム
かなり古い話でスマン。うちはPU266(泣
118なまえをいれてください:2001/05/01(火) 18:12
>>110
ごにん?
119なまえをいれてください:2001/05/01(火) 19:40
age
120なまえをいれてください:2001/05/01(火) 20:43
>>118
バカはほっとけ(w
121名無しさん:2001/05/01(火) 23:13
ごじんで変換
122なまえをいれてください:2001/05/02(水) 00:18
Macのbleemってあったっけ?
123名無しさん:2001/05/02(水) 00:24
VG…なんとかって奴はMacが最初だっけ?
あれはあんまり綺麗にならないからPCでやる意味が殆ど無いね。
124なまえをいれてください:2001/05/02(水) 00:32
>>122-123
Virtual Game Station.
よほどのことがない限り大概のソフトは動く。
Ver1.4から海外版も国内版も関係なくなった。
125名無シネマさん:2001/05/02(水) 00:48
「Bleem!の真実」
http://jiwaa.com/mame/efd/efd14.html

GT2しか動かないのは本当に書いてあるとおり
プレステエミュの開発が難しすぎるから
せめて一本にしぼったということらしい。
126なまえをいれてください:2001/05/02(水) 02:01
>>125
なんつーか呆れたよ。情けねぇ。
nerd系ベンチャーの甘さと言うか世間知らずさ丸出しですな。
127なまえをいれてください:2001/05/02(水) 07:00
age
128質問:2001/05/02(水) 08:07
DCでGT2ですが、これって980円のソフトと、GT2のソフトが必要なんですか?あと、ほかに、DCでできるPSのソフトってなにがありますか?まじで買うかもしれません。あと、操縦や振動、セーブ、DCの破損の恐れは?
アト、この会社のTEL教えて!
129名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 08:46
>>124
その「よほどのこと」によりによってあれが入ってたから辛くてねえ……
Bleem!の「動いた時点でおめでとう」からすると俺も贅沢になったもんだ。

ちなみにCVGSって今後のバージョンアップは大丈夫なんかい。
どーもSCEIに敵対的吸収されそうな風向きなんだが(w
130なまえをいれてください:2001/05/02(水) 08:54
>128
過去スレにあるよ。
131ななし:2001/05/02(水) 11:18
>>128
パソコンのエミュつかったほうがいいよ
タダだし
132なまえをいれてください:2001/05/02(水) 12:45
>>129
「あれ」ってなんだろう・・・FF系か?

で、これ以上のバージョンアップってレッドハンド回避ぐらいしか残ってないと思うんだけど、
あとなんか問題残ってたっけ?
133なまえをいれてください:2001/05/02(水) 12:45
>131
まあそうなんだが、PCのスペックがしょぼいウチのPCでは
そうもいかんので。
DCでPSが出来るんだろうか、ほんとに。
対応ソフトが一本(?)しかないのは痛いが
これから増えてくと助かる、いちいち配線変えるのしなくていいし。
134128です:2001/05/02(水) 13:20
とりあえず、送料はいくらですか?
またPCのことは解りませんが、このDC盤て徳なんですか?
くわしくききたいのでよければTEL教えてください。
PSのGT2はどうしても画面荒いし、PS3かえないし、DCのパッドてレースむきだしで、、、
ほしいですね。
DCでやるばあい、LRのアナログなのかな?セーブはどれくらいくうのだろう?
しりたい、、、
135なまえをいれてください:2001/05/02(水) 13:23
>>134
だからこのスレ最初から読めってば。全部わかるよ。
136なまえをいれてください:2001/05/02(水) 13:30
>>134
徳じゃなくて得な
137なまえをいれてください:2001/05/02(水) 15:11
>128
あんたオモロイ。
980円くらい捨てるつもりで買ったらどうか?
っつーかDC持ってんの?
DCにはおもろいレースゲーがたくさんあるよ。
138128:2001/05/02(水) 15:54
金欠なんやわ、ゆるしてけれ
139なまえをいれてください:2001/05/02(水) 15:56
で、他にやってみた人いないの?
140なまえをいれてください:2001/05/02(水) 16:33
>>128
こまかい値段はここに>>53にあるよ。
141 :2001/05/02(水) 18:51
142なまえをいれてください:2001/05/02(水) 19:01
>>132
ハンドル名からして恐らく東鳩だと思われ。
143purplemeteo:2001/05/03(木) 13:51
今日、予約した。
144なまえをいれてください:2001/05/03(木) 13:51
Bleem!になって、ロード時間が短縮されるのか知りたい。
145なまえをいれてください:2001/05/03(木) 14:49
>>142
オモシロイナ
146なまえをいれてください:2001/05/06(日) 10:47
あげ
147なまえをいれてください:2001/05/06(日) 12:46
DCでPSのゲームをやるという自虐的楽しみがこれのウリだろうが

というかセガ信者はPSを征服したという錯覚を楽しむんだろうけど(藁
他から何といわれようとも(藁
148なまえをいれてください:2001/05/06(日) 13:13
>>147
IF-SEGAとBleem!で擬似レイプ状態を楽しんでいた俺には何も言えぬなあ。
149なまえをいれてください:2001/05/06(日) 13:19
>>147出川哀れなほどに必死だな。
150なまえをいれてください:2001/05/06(日) 13:21
>>147
まあ実際にはどう考えても逆だよな。
ハードはただの容れ物なんだから。
151なまえをいれてください:2001/05/06(日) 16:49
発売は明後日か。鉄拳がほしいな。
152なまえをいれてください:2001/05/06(日) 16:50
bleemがPSのグランディアに対応したら
なんとも複雑な心境だねえ・・・
153なまえをいれてください:2001/05/07(月) 10:44
明日だ、でage
154なまえをいれてください:2001/05/07(月) 16:26
汎用化は無理だとしても、
対応ソフトが1本だけってのがどうにも萎える・・・しかもよりによってGT2。
せめて「レースゲーム編」とか銘打ってリッジやワイプアウトあたりの
メジャー系くらいはフォローすれば良かったのにねぇ。
なんでわざわざ評判の悪いGT2を持ってきたんだか・・・
155なまえをいれてください:2001/05/07(月) 16:33
このためにGT2買ってPSでやってみたけど
GT2自体がおそろしくヘボヘボだね。
156なまえをいれてください:2001/05/07(月) 16:38
(・∀・)激しく同意
157なまえをいれてください:2001/05/07(月) 20:19
明日だね。
158なまえをいれてください:2001/05/08(火) 03:59
X DAY
159なまえをいれてください:2001/05/08(火) 04:04
1のリンク先で注文したんだけど、明日(今日)届く?
160なまえをいれてください:2001/05/08(火) 14:38
で、どうだ?
161159:2001/05/08(火) 14:54
まだ届かない
16252:2001/05/08(火) 15:02
俺もまだだ
163なまえをいれてください:2001/05/08(火) 16:53
店に買いに逝った奴はいないの?
164なまえをいれてください:2001/05/08(火) 17:09
GT2持ってないけど買ったよ。
勿論、今日GT2も買うつもりだったのだが、
bleem:980円。中古GT2:3100円(リバティ)の値段を見て
これだったら、GT3買った方が良いのでは?という疑問が出てきて
結局GT2は買うの止めました。友人から借りて済ませます。

秋葉のカオス館でデモをやっていたけど、
多少綺麗になったレベルかな?
つーか、デモ機の隣(メッセ)でGT3置いてあんの。
ありゃ、虐めだよ、ただの。
165なまえをいれてください:2001/05/08(火) 17:41
どこで売ってんだよ。メッセか?
166なまえをいれてください:2001/05/08(火) 17:41
>>164
リバティなんか行くなよ(藁
167なまえをいれてください:2001/05/08(火) 18:10
ageeeeee
168164:2001/05/08(火) 18:28
>>165
カオス館。

>>166
リバティが一番安かったんだよ。
メディアランドでは2980円だったがアジア盤だったので除外。
169なまえをいれてください:2001/05/08(火) 18:30

DC専門誌の読者ランキングに、
『GT2』と記して投稿すれば
ちゃんとカウントしてくれるのかな?

170なまえをいれてください:2001/05/08(火) 19:32
感想モトム
171なまえをいれてください:2001/05/08(火) 19:51
なぜGT2なの?と思ってたが、海外じゃ評判いいの?
俺は遊んで、呆れて速攻で売りに行ったクチ。
172なまえをいれてください:2001/05/08(火) 20:44
ティアリングサーガが動くよーにして〜
173なまえをいれてください:2001/05/08(火) 21:22
若松通商まで行って買ってきたよ。
値段は980円(税別)。

起動方法はMIL-CD対応のどりかすに
Bleem for DC GT2を入れてタイトルが出たら
トレイを開けてGT2と入れかえます。
アーケード、グランツーリスモどちらのCDにも対応。

ボタン配置は
ステアリングがアナログキー
Aがアクセル
Xがブレーキ
Bがサイドブレーキ
Yがバック
Rトリガーが視点変更
Lトリガーが後方確認視点

セーブは専用のフォーマットが必要らしく
最初にVM全てのデータを消して初期化されるので注意。
しかも、そのフォーマットを施すと
B for DC GT2のデータを消すまで、どりかすのゲームのデータはセーブ出来なくなるので要注意。

VGAボックスに対応している点は◎ かなり美麗で満足満足。
ぷるぷるパックでの振動も対応。

やった感触は並のどりかすのゲームくらいの画像は出てる気がする。
変な処理落ちもなく、スムーズな感じ。
さすがにエミュなのでオブジェクト数の少なさはどうにもならずに寂しい印象はあるけど
漏れ個人的にはGT3よりも、
GT2の車種の多さと好きな車が多いので(AMGベンツとかエスパスF1とかね)
GT2好きで綺麗な画像で遊びたい奴は買っといて損は無いと思う。
ただ、GT2と新たに購入して、セーブ用にVMを買うとなると
かなりの出費になってしまうので痛いところ。
174173:2001/05/08(火) 21:25
あと、パッケージに書いてある説明には
どの言語版のGT2でも動作可能
どりかすステアリングコントローラにも対応らしい。
175なまえをいれてください:2001/05/08(火) 21:36
176173:2001/05/08(火) 21:41
またまた書き忘れたが
オプションでキーコンフィグ可能
L、Rトリガーにアクセル&ブレーキを振ったり
十字キー(アナログではない)に視点変更を振ったりできる。
177なまえをいれてください:2001/05/08(火) 21:56
音は?
再現度は?
178173:2001/05/08(火) 22:08
まだ、長時間プレイしたわけじゃないが
サウンド、再現度ともにオリジナルとほぼ同等
遜色なしだと思う。
GT2やったことない人にやらせたら
エミュで動いてると分からないと思う。
179なまえをいれてください:2001/05/08(火) 22:13
ゲーム史に残る壮挙なんだろうが
一般に知られること無くこのまま消えてしまうのかねえ
180173:2001/05/08(火) 22:47
密かな期待を胸に抱きつつ
レーシングラグーンをGT2の代わりに入れてみたが起動せず。(ワラ
やはり、ボリュームラベルやブートファイルを検知して識別してるのかな?
181なまえをいれてください:2001/05/08(火) 23:24
ハングしたりしませんか?
動作が安定しているならすごいね。
980えんだし買いだ、買い。
182なまえをいれてください:2001/05/08(火) 23:31
店頭売り情報求む。
183なまえをいれてください:2001/05/08(火) 23:53
今のところ3時間ぶっ続けでプレイしてるけど
ハングは一回もしてません。処理落ちもなし。
エミュというと動作が不安定じゃないかと思うけど
はっきり言ってエミュっていうより完全移植と呼ぶほうがしっくりくるかも。(ワラ

GT3そっちのけでプレイしてます。
やっぱ、中古車とかあってGT2は味があるから個人的にはGT3より好きだな。

店頭販売は秋葉なら>>1に貼ってあるリンク先に書いてある地図の場所か
メッセの隣のカオス館で売ってる?かな
今日、行っただけでも結構、売れてたみたいだから
欲しい人は早くいったほうが良いかも。
184なまえをいれてください:2001/05/09(水) 13:16
飛んでいたので、ハード板に書いていたんですが
ハンドルコントローラーは、ネジコンとして
認識されます
私のも今朝まで、バグやハングといった異常は
ありませんでした
バグが出た人っています?
185なまえをいれてください:2001/05/09(水) 13:23
まだ届かねー。
186なまえをいれてちょ:2001/05/09(水) 13:29
俺もまだ届かない
187なまえをいれてください:2001/05/09(水) 14:12
バグとかハングあったら会社に報告してね
ってタイトル画面にも書いてあったけど
全然、問題なしです今のところ。
さすが一本のゲームにカスタマイズしただけあって
エミュ上で動いてるとは全く感じさせない出来で素晴らしいの一言。
PS2の下位互換機能もこれくらいの性能だったら良かったのに…
次回作は何のゲームに対応するのか楽しみ♪
188なまえをいれてください:2001/05/09(水) 14:23
店頭販売 マイナーだけど、
ピーシーキッド(CDRのメディア屋)に有った。

秋葉以外の店頭販売状況キボンヌ
189なまえをいれてください:2001/05/09(水) 14:28
ン、)
' / m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
190なまえをいれてください:2001/05/09(水) 14:32
これが一番聞きたいんだが、GT2をCD-Rに落としてそのCD-Rでプレイできる?
191なまえをいれてください:2001/05/09(水) 14:45
えーと、氏ね。
192なまえをいれてください:2001/05/09(水) 14:46
>>190
氏ね。
193なまえをいれてください:2001/05/09(水) 14:50
>>190
え?んーと、氏ね。
194なまえをいれてください:2001/05/09(水) 14:57
え?んーと、age
195なまえをいれてください:2001/05/09(水) 15:30
秋葉のメッセの店頭でプレイしたけどGT2って背景がSSデイトナUSAみたいに
ヘッポコヘッポコ出てくる感じだったか?
196なまえをいれてください:2001/05/09(水) 16:02
ダートトライアルで隠しカーのプジョー306が出てるときに左回りで選択すすると必ずフリーズする。
メッセの店頭デモでも止まってたので再現性は高いと思うよ。
ふぉっふぉっふぉ
197なまえをいれてください:2001/05/09(水) 16:04
店頭情報
札幌のコスモビットに出るそうな
198196:2001/05/09(水) 16:15
ちなみにDCは初期型だよ。
3時間ぶっ続けでプレイしてる>>183>>187はなんで気付かないんだ?
もしかしてうちのだけ?
199なまえをいれてください:2001/05/09(水) 16:25
そろそろ9900円DCでやって動かねぇ!って奴が
でてくるかな?
200なまえをいれてください:2001/05/09(水) 16:33
店頭でbleemやらエロゲ〜やら流すメッセが好き
201なまえをいれてください:2001/05/09(水) 17:00
196はメッセのバイトと見た。
仕事しないで、GT2やりこんでただろー。

あ、それが仕事か?もしかして。
202なまえをいれてください:2001/05/09(水) 17:07
とても、GT3の足下にもおよびませんけど・・
203なまえをいれてください:2001/05/09(水) 17:25
届かないぞ。どうなってる。
204なまえをいれてください:2001/05/09(水) 17:50
アンタ騙されたんだよ・・・
205なまえをいれてください:2001/05/09(水) 19:08
注文が殺到しているのではないか?
それとこれはMILCD非対応はまさかできないの?
206なまえをいれてください:2001/05/09(水) 22:05
若松通商の代引手数料800円って法外じゃないか。
こりゃボッタクリすぎです。
207なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:07
>>196
>ダートトライアルで隠しカーのプジョー306が出てるときに
>左回りで選択すすると必ずフリーズする。

それってアーケードディスクですか?
うちはグランツーリスモディスクしかやってないもんで…
うちでは、グランツーリスモディスクで8時間ほどやりましたが
昨日からフリーズは一回も無いです。
ななみにうちの型番はHKT-3010です。

>>202
>とても、GT3の足下にもおよびませんけど・・

だからGT3と比べるのが間違いってもんでしょ?
どりかすでGT2がバリバリ動くことに意義があるんだから。
お祭りみたいなもんです。
208名無しさん:2001/05/09(水) 23:10
>>205
たぶんだけど出来ない。
創った会社はそんな暴挙(非対応生産
に出るとは思ってなかったらしーし。
209なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:12
やっと届いた。
>>205
うちのMIL-CD非対応DCは動かなかったよ。
湯川DCがあるから別に問題無いけどね。
210なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:37
>>207そう、アーケードディスクっす。

GTディスクやってみたけど最初は何買ったらいいのか?
トヨタのビッツじゃ一位取れねえ。

>>201客だよ!

そういえば秋葉原のソフマップでGT2の攻略本みたいなのが100円で売ってたな。
211なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:42
メモカデータバグとかどうなってんだろ
212なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:54
MILCD非対応でもできるやつって出るかな?
213なまえをいれてください:2001/05/10(木) 11:58
>212
MILCD非対応版は多分無理でしょう。
今後もDC用の怪しげ(非公認)な商品や使用法に
付き合ってみたいと思うなら
今のうちにMILCD対応版を押さえておくのが
妥当な選択と思われますが
214なまえをいれてください:2001/05/10(木) 15:22
MILCD非対応機を対応にする方法は無いかな?
だれか情報きぼーん
215なまえをいれてください:2001/05/10(木) 15:53
>>214
ファームウェア書き換えれば出来るよ。
216なまえをいれてください:2001/05/10(木) 16:29
キーレスポンスとかはどうなん?>届いた人
画面見た感じも教えてほしいです。

うち、まだ届かねーんすけど。
注文殺到してるんだろうな。
217なまえをいれてください:2001/05/10(木) 16:41
今日届いた
ほんとなんの問題もなくいい感じ
DCのレースゲーとかよりはレベル落ちるけど
もとがPS用に作られたんだからまあ、それは当たり前か・・・
でもやっぱりPSでやるGT2とはグラフッィクが
まったく別物になるから結構気に入ってる

>>216
操作性も抜群で振動もいい感じ
218なまえをいれてください:2001/05/10(木) 17:02
>>215
それって、PCのBIOS見たいに、外から書き換え可能?
それとも、バラして、メモリだけ取り外しROMライターで書き込む
って事?
219なまえをいれてください:2001/05/10(木) 17:04
>>218
当然だけどばらさなきゃダメ。
220なまえをいれてください:2001/05/10(木) 19:26
そういえば、非対応だとPARも使えないんだっけ?
北米版のゲームが出来るアダプタもダメなのかな?
221なまえをいれてください:2001/05/10(木) 19:28
>>220
そのアダプタがどういうものなのかは知らんが
GD−ROM以外のメディアからの起動は完全にできなくなりました。
222なまえをいれてください:2001/05/10(木) 19:32
>>220
 あ、やっぱりそうなんだ。ありがとうございました。
 アダプタ=北米版起動ディスクみたいなもの。
223なまえをいれてください:2001/05/10(木) 20:36
要するに○ートディスクが起動できないDCでは駄目ってことね。
セガがDCを見限った今@`MILCD対応以外のDCは価値がないかと思う。
MP3聞けて、エミュが動いて、Mpeg見れるのが売りだからね。

しかし、GT2ってどりかすでプレイすると
そのモデリングの細かさがよくわかる。
PSの低い解像度やフィルタ無しでは再現しきれてないような
ルーフアンテナとかサイドミラーやエアダクトの形状とか
細かい「GT-R」のロゴやメーカー名、メーカーロゴなど
ちゃんと読めるくらいに丁寧に作られてる。
これには正直、感心しました。
こういった普通じゃ分からないところまで作りこんでる開発者に
職人魂を感じます。
224なまえをいれてください:2001/05/10(木) 20:42
どうせ1つのゲームに特化するならDCの光源機能とかいろいろ付け足せばよかったのに。
できんか。
225なまえをいれてください:2001/05/10(木) 20:57
>>普通じゃ分からないところまで作りこんでる開発者
ある意味無駄な努力かも…
もっとテクスチャ荒くして実機で処理速度上げればよかったのに…
226なまえをいれてください:2001/05/10(木) 21:01
>>225
アップになったときの見栄えに影響するからそうもいかんのよ。
227なまえをいれてください:2001/05/10(木) 21:11
さっき届いたけどGT2貸していて手元にない
ためしにGT1入れてみたけどやっぱりだめだった
228なまえをいれてください:2001/05/10(木) 21:13
これって吸い出して
ボリュームラベルやブートファイルの検知を書き換えたりできれば
他のPSのゲームも起動できるようになりそうな気がするんだけど…
229なまえをいれてください:2001/05/10(木) 22:30
このCDのプリントいいね。
230なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:16
マジで動いた!
すげえ。
231なまえをいれてください:2001/05/10(木) 23:49
首都高バトル(1)くらいに綺麗になってるの?
232名無しさん:2001/05/11(金) 00:03
>>228
んな事できりゃ、
開発がココまで難航するはずないだろ。
初期の志から妥協しまくった結果がGT2特化だよ。

って何故か怒る短気な俺。
233なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:09
>>231

とりあえず>>1のリンク先の画像くらいは本当に出てる。
DC、PS2に慣れた今でも十分に見るに耐えうる出来。
234なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:10
>>232

いや、ゲームが正常動作するかどうかじゃなくて
起動するかどうかの話ね。
とりあえずDC上でPSをエミュレートしてるわけだし
235231:2001/05/11(金) 00:24
>>233
リンク先見たよ、ありがとう
あまりテカってないみたいだから
セガラリー2より少し綺麗なくらいかな
236なまえをいれてください:2001/05/11(金) 03:17
けっこうよさげだね。
俺も買いにいこーかな
237なまえをいれてください:2001/05/11(金) 03:39
>>214
http://www3.importya.com/Game/Dc.html
ここでBoot CD対応のDC main bordが買えるよ。
238なまえをいれてください:2001/05/11(金) 03:53
>>237
DCワイヤレスガン!!?
欲しいかも!

って、違う所見て興奮する俺。
239なまえをいれてください:2001/05/11(金) 04:25
なんかこれ買ってから
DCでGT2ばっかやっててGT3やってねぇ(w
しかも、IMPORTYAのどりかすフェラーリハンドルまで欲しくなってきた…
240なまえをいれてください:2001/05/11(金) 06:17
こりゃいい
241なまえをいれてください:2001/05/11(金) 07:32
書き換え速度がPS程度なのは変わらず。
(処理オチが若干減っている程度)
画像が綺麗とはいっても、てくすちゃーは一切変わらないからなぁ。
VGAにつながないと恩恵はないかも。
242なまえをいれてください:2001/05/11(金) 07:48
243なまえをいれてください:2001/05/11(金) 07:49
普通のTVでも十分恩恵あると思うよ
244なまえをいれてください:2001/05/11(金) 08:05
>>241
>てくすちゃーは一切変わらないからなぁ

241はBleemにどんな期待をしてるの?
245なまえをいれてください:2001/05/11(金) 08:11
DCで動かすとローディング時間が
ちょっと早くなる気がしない?
246なまえをいれてください:2001/05/11(金) 10:12
>245
GT2に関しては、PSでもそんなに読みこみストレス
感じなかったから、あんまり差を感じなかったけどな
でも、いい感じって思ったから
やっぱ心持ち短いのかなぁ
むしろセーブ、ロード時間がやや短いような気がする
・・いや、気がするだけかも
247なまえをいれてください:2001/05/11(金) 10:19
>>246
いや、ちょっとだけ短いと思うよ。
まぁあまり変わらんが。

で、さっき届いたんだけどホントいいねーこれ。
ゲームの面白さはフレームレートなんかには関係ないってよくわかるよ。

GT3? 誰がやるかあんなクソゲー。放置プレイだ(藁
248なまえをいれてください:2001/05/11(金) 10:27
GT2よりGT3の方が確実に面白い。ていうかGT2の敵車のアルゴリズム糞、酷いよ。
249なまえをいれてください:2001/05/11(金) 10:52
>>248

2も3もシリーズ通して敵車のアルゴリズムは改善の余地が大ありだと思うが…
自分のラインは頑固なまでに崩さないし駆け引きしてこない
ブレーキングは前にアザーカーが居ても自分のペースしか考えないで
平気でオカマ掘るわでダメダメだね。
現在、一番良いと思われるアルゴリズムは
DCのルマン24かな?
250なまえをいれてください:2001/05/11(金) 10:57
いままでDCに面白いレースゲームが無かった事が良くわかる。
251なまえをいれてください:2001/05/11(金) 11:01
アングラな、こういうの(エミュとか)は
好奇心を満たしてくれるものなので、満足満足。
252なまえをいれてください:2001/05/11(金) 11:09
恐らくエミュと考えれば
最高の部類の出来にはいると思う。
253なまえをいれてください:2001/05/11(金) 13:06
>>250
あんたいままでに何やった?
254なまえをいれてください:2001/05/11(金) 13:12
デイトナUSA買ってくれ>>250今なら激安だぞ
255なまえをいれてください:2001/05/11(金) 13:19
>251
っていうか君、DC持ってないでしょう?

別に、ここではbleem for DCという
エミュの話をしているんであって
GT2の他ゲームとの比較を目的とはしていないんだが
なんで、GT3やDCのこれまでの車物と比較しようとするのかな
それとも、なにかい?
segaが絡むスレを荒らさなきゃならない理由でもあるんかい?
256なまえをいれてください:2001/05/11(金) 13:59
>>255
251? 250 or 248へのミスタイプかい?
257なまえをいれてください:2001/05/11(金) 14:02
>256
正解
251=250のミス_(._.)_
ついでに248も追加と言うことで
258なまえをいれてください:2001/05/11(金) 15:41
sage なきゃいけない程@`
荒れてるとも思えないが
259なまえをいれてください:2001/05/11(金) 15:51
ほんとある意味凄いものが出ちまったなって感じ。
ハイレゾ&フィルタの仕様でこうも変わるかと思うと凄い。
GT2開発者もこれでやっと真のGT2を見てもらえて報われたって感じかね。
260なまえをいれてください:2001/05/11(金) 23:16
これでコリン・マクレーラリー2も出して欲しいな・・・。
261なまえをいれてください:2001/05/11(金) 23:21
次は何が出て欲しい?
262名無しさん:2001/05/11(金) 23:32
フロントミッションオルタナティブ
・・・100本ぐらいしか出なそう。
263なまえをいれてください:2001/05/12(土) 00:40
>260
コリンは確かに欲しいかもしれない
>261
マジ予想は鉄拳
出てもいらないけどFF系
以前、若松かbleemのHPで
R4の画面を例に上げていたから
本命かな
個人的にはアーマード・コア シリーズとか
エースコンバット2&3ってとこで
264なまえをいれてください:2001/05/12(土) 01:11
俺もコリンマクレー2版が欲しいよ鼻血出てきちゃったYO
265なまえをいれてください:2001/05/12(土) 01:36
鉄拳シリーズ、特に2以降はVRAMの使い方が特殊だから難しいと思うが・・・
266なまえをいれてください:2001/05/12(土) 02:25
今日買ってきたぞあげ
267なまえをいれてください:2001/05/12(土) 02:31
FFシリーズ全対応版とか出たら欲しい、
あとサターンからの移植作対応版とか(w
268なまえをいれてください:2001/05/12(土) 02:33
やっぱり対応するのはポリゴン使ったゲームの方が
可能性高いのかな?
個人的にはスパロボ系なんか対応してほしいんだけど・・・
269なまえをいれてください:2001/05/12(土) 09:46
>268
スパロボ=画面に変化が無い&海外で需要が薄い
で、可能性薄いと思われ

ところで、ファイルを見るとGT2のIDってのを
txtで持っているようなんですが
あの辺が、無理矢理他ソフト起動への足がかりでしょうか
270なまえをいれてください:2001/05/12(土) 12:16
オーバードライビンIII出ないかな〜
個人的には大好きなんで。

まぁ次は順当にアクションゲームだと思うよ。バイオシリーズとか。
271なまえをいれてください:2001/05/12(土) 14:24
海外で売れたメタルギア・ソリッドとかは。
272名無しさん:2001/05/12(土) 14:36
>>271
(・∀・)イイ!
273なまえをいれてください:2001/05/12(土) 14:57
バイオシリーズは出ても意味ないね
2、3は綺麗になったDC版出てるし
274なまえをいれてください:2001/05/12(土) 16:38
松戸で売ってた。感激
秋葉原行かなくてもOK
275なまえをいれてください:2001/05/12(土) 16:51
???
276なまえをいれてください:2001/05/12(土) 17:28
>>275
何に対して??
277昨日買った人:2001/05/12(土) 17:51
ギザギザないからポリゴンの繋ぎ目が目立つ目立つ(笑)
あとフレーム少なさが目立つ目立つ。でも楽しいー♪
でもやったことなかったゲームだし。
やっててふと落ち着いたときにふと思うことは…
「本当に動いてるよぉ〜。凄いなぁ〜。」(笑)
次が楽しみだなぁ。
278なまえをいれてください:2001/05/12(土) 21:08
ちゃんと動いてるからあたりまえにゲームしちゃうけど、
これって、本当はすごい事なんだよねー
279なまえをいれてください:2001/05/12(土) 22:20
買ったよアーケードで友人と2人プレイしたらなんかコントローラの
キャリブレーションがおかしくなるようなときがあった
勝手に右に進んで行ったり左に進んでいったり。
1人プレイはまだしてないので分からん。
280なまえをいれてください:2001/05/12(土) 23:13
ボリュームラベル変更は無理でした。>他ゲーム起動
281なまえをいれてください:2001/05/12(土) 23:30
>>280

海外BBS見ても
まだ他のゲームの起動の成功例はないみたい。
しかし、DCでPSをエミュレートして以上
起動できる方法は存在するはずかと…動くかは別として
282なまえをいれてください:2001/05/12(土) 23:32
>>279

グランツモードの1人用では
今のところキャリブレーションがおかしくなった事はないです。
ちなみに使ってるのは普通のDCコントローラで
レーコンとかは試してません。
283なまえをいれてください:2001/05/12(土) 23:37
>>279

それはアナログレバーのイニシャライズの時(電源投入時とか)に
レバー入れてたりとかそういうことではないか。
って今時そんなマヌケはいないか。なんだろな。
284なまえをいれてください:2001/05/12(土) 23:39
しかしフルシーンアンチエリアシングってのはウソだったな。
VGA-BOX使用でやってるけど、全然やってないじゃないか。
は、もしかしてNTSC出力時のフリッカ軽減のことを言ってるのだろうか?
285なまえをいれてください:2001/05/12(土) 23:58
いやーホントにドリカスのコントローラでGT2
できるとは極楽です。ドリカス標準コントローラは
レゲーする為のゲームパッドでは最高だと思います
286なまえをいれてください:2001/05/13(日) 00:05
>>285
激しく同意!
アナログキーの操作性はPSのより良いと思う。
287なまえをいれてください:2001/05/13(日) 00:05
>>285

同意。DCコントローラはアナログレバーの微妙なカタさがよい。
PSのはちょっと柔すぎると感じる。

しかし、アクセル・ブレーキをL・Rにアサインしても、
入力はデジタルのままのようですな。それが残念。
288なまえをいれてください:2001/05/13(日) 00:10
>>284

b for DC GT2の場合は
TV画面のほうがうまくぼやけて見栄えがいいね。
ルマン24とかもTVのほうが良いし
やっぱり画面書き換え激しいレゲーは
VGAで見ると背景から浮いちゃって見えるので
TVのほうが向いてると思う。
289なまえをいれてください:2001/05/13(日) 00:25
>>288
俺も両方ためしたけど普通のTVのほうが綺麗だと思った
VGAだと綺麗すぎて逆にアラが目立つ
290なまえをいれてください:2001/05/13(日) 00:58
>>279
設定をちゃんと見ろよ。DCのせいにすんな。
291なまえをいれてください:2001/05/13(日) 03:13
ここにれびゅーがあるな
http://sv.redbit.ne.jp/~rayspace/bleem/rev.html
まあGT3と比較するのは酷ってもんだろよ。
292なまえをいれてください:2001/05/13(日) 03:33
デジタルであっても人差しトリガーでアクセル&ブレーキ
は凄くイケてると思う。
>>287
293なまえをいれてください:2001/05/13(日) 04:22
買ったage
294なまえをいれてください:2001/05/13(日) 04:37
個人的には影牢とドライヴァーがやりたい。
295名無しさん:2001/05/13(日) 05:45
思うんだけどこの会社、
プロテクトの権利を販売した方が儲かると思う。
296なまえをいれてください:2001/05/13(日) 06:23
GT3もってるからグラフィックによる感動はないんだけど、
動いていることに感激した。
あと、読み込みも速い。
297なまえをいれてください:2001/05/13(日) 12:33
一昨日も昨日も会社から帰ってきてGT2(笑)
何か麻薬的なものがあるかも…強制じゃないけどやってしまう。。。
普通は出来ない他ハードのゲームが動いてること自体が楽しいのかもな。

鉄拳3版が出るとか出ないとか言われているけど…
鉄拳3って元々高解像度ではなかったっけ?違った?
まぁDCでPSソフトが動くっていうポイントは満たしているんだけど
画像的に変化が無いとちとツマラナイかなぁ。
元々ロードも早いしね(笑)
んー、早く情報出ないかなぁ〜。
298なまえをいれてください:2001/05/13(日) 13:38
次作はジーコサッカーらしいです。

www.neopicture/bleem/product/news.html
299名無しさん:2001/05/13(日) 13:39
新作サッカーゲーム作ったほうが楽なんじゃない?
300なまえをいれてください:2001/05/13(日) 13:41
イラン人
301なまえをいれてください:2001/05/13(日) 14:10
>>261
ランナバウトシリーズもきぼん
302なまえをいれてください:2001/05/13(日) 23:12
よいしょ。
303なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:19
で、bleemでバグったのは俺だけ?
304なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:43
なんかバグったの?
うちは、既に150dayくらいグランツーリスモモードやってて
色々なプレカーほぼGetしたり買ったりして走ってるけど
どれ使ってもフリーズとかポリゴン化けとか何も問題ないぞ?
セーブデータも消えたり壊れたりも今のところ無い。
305なまえをいれてください:2001/05/14(月) 21:12
よいしょ
306なまえをいれてください:2001/05/15(火) 01:44
age
307なまえをいれてください:2001/05/15(火) 01:46
早くも盛り下がってますな。
これがGT2じゃなかったらもーすこし盛り上がったろうになぁ。
なんでよりによって2なんだ。1のほうが出来いいのに。
308なまえをいれてください:2001/05/16(水) 11:46
福岡で売ってた。感激
309なまえをいれてください:2001/05/16(水) 17:42
ゴルァ!
何でアーケードディスクは動くのにグラツーディスクは読み込まんのじゃぁ〜!
なめんな!なめんな!なめんな!なめんな!なめんな!
310なまえをいれてください:2001/05/16(水) 18:55
>>309

不幸だな。そのディスク、PSでは動くのか?
311なまえをいれてください:2001/05/16(水) 19:18
>>309

SCEに送ってディスク交換してもらわなかった?
312なまえをいれてください:2001/05/16(水) 20:25
>>311
初期不良なの?
ウチには2つある(両方もらった)けど、不安になってきた
313なまえをいれてください:2001/05/16(水) 21:31
>>309
とりあえず、そういう報告始めてだね。
いきり立ってないで、状況報告しなよ。
314なまえをいれてください:2001/05/16(水) 23:35
>>309 じゃなくて、
>>311 です。
GT2って、バグあるじゃないですか。最高速テストすると
ガレージの車が無くなるとか。
ttp://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%83O%83%89%83%93%83c%81%5B%83%8A%83X%83%82+%83o%83O
あたり見てみてください。

で、おれもSCEに問い合わせてバグフィクス版と交換対応してもらったんですよ。
そしたらどうやら、そのバグフィクス版をbleem!がGT2と認識しないんですわ。

バグの残ったバージョンの別のディスクなら動いたんで、おそらくそれが原因かと。
315名無しくん:2001/05/16(水) 23:49
>>314

まじすか?
うちはぶりかすと一緒に最近、GT2を新たに購入したけど
ぶりかすでもPSでも何も問題出てないけどなぁ…
もしかしてバグ有り版?
でも、量販店で買ったから、ずっと昔から売れ残ってる可能性はあまり無いと思うし…
316なまえをいれてください:2001/05/17(木) 01:00
>>314

おわ、俺も今気になって自分のディスク調べてみたら、見事
国内>イタリア選手権>ローマショートコース>ムービー(カメラのマーク)
でエントリーしてしまう症状が再現(涙)

バグ有り版じゃねーか〜!

うわー、これどーしようか。交換して bleem! で動かなくなったら意味ねーし。
とりあえず、最高速度測定しなきゃ、ガレージの車が消えたりしないのかな?
それだけで回避できるんなら、このまま使うけど....。
317316:2001/05/17(木) 01:08
>>314

そうそう、bleem の bug info のとこで、bleem の起動画面で
bug info のとこがハイライトされてたらそれはバグ有り版のGT2だから、
ソニーに言って交換して貰いな、みたいなことが書いてあるじゃないですか。
んでウチのはハイライトされなかったのでやあ安心とか思ってたんですが。
どうなんだ。

最高速度測定さえやんなきゃいいのかと思ったけど、
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4926/gt2bug.html
なんかを読むと、ちょっとというかかなり怖いんですけど。
しかし0kg/26500馬力はちょっと見てみたい気もする(笑
318名無しくん:2001/05/17(木) 01:22
一番簡単にバグ版かどうか見分ける方法ってどうやればいいですか?
319なまえをいれてください:2001/05/17(木) 01:26
>>818
取説にゲーム中に登場しないメルセデスの車種が載ってたらバグ版。
320なまえをいれてください:2001/05/17(木) 01:46
>>319

とりあえず取説に登場しないメルセデスは載ってなかったです。
…ということは、うちはバグフィクス版がぶりかす上で動いてる事になりますね。

そういや載ってない車ってMercedes CLK−GTRですか?
あれって、昔、改造コードで使えるように出来たけど
バグフィクス版では消去されちゃってるのかな?
データが残ってるならどりかすのゲームシャークとかで
強制的にコードで使えるようにならないかな…
321なまえをいれてください:2001/05/17(木) 07:04
>>320
>PARで使えるようにしたMercedes CLK−GTR

エンジン音が(・∀・)イイ!

322なまえをいれてください:2001/05/17(木) 09:24
>>309
バグフィックス版グラツーディスクです。ソニーに電話かけて送ってもらった
から…ステッカーもらったから間違いないとおもわれ。
ドリカス本体はMIL−CD対応版ね。というか、アーケードディスク動くから。
製品番号SCPS10117(グラツー盤)、SCPS10116(アーケ盤)
は、関係ないか…とほほ。
皆さんの製品番号はどーですかー?

ちなみに、症状としては”INSERT DISC”の表示のままで、
ディスクが一瞬、回転するんだけど、読み込まずにとまってます。

>>314
まじすか。も〜、やるきなくすわ〜。(鬱
もーこーなったら、bleemディスク喰ったろか。バームクーヘンだし。
323なまえをいれてください:2001/05/17(木) 09:29
でもバグあり盤しか動かないのに、
bleemは”ソニーに交換してもらへ”って言ってるんでしょ。
なんか、自殺行為だよね。(爆死
324なまえをいれてください:2001/05/17(木) 09:40
ん?
ウチのは製品番号SCPS10117(グラツー盤)、SCPS10116(アーケ盤)
で問題なく動いてるぞ。
当然、取説にゲーム中に登場しないメルセデスの車種が載って無いやつ。

もしかして同じ製品番号のバグフィックス版でも何種類かあるとか?
SCEなら内緒で何種もバグフィックス版出してても不思議じゃないからなァ…
325なまえをいれてください:2001/05/17(木) 09:48
>>324
レス、サンキュウです。

おーい、ソニーさん、たのんますよ〜。(泣
326なまえをいれてください:2001/05/17(木) 13:03
パンフロbis対応版出してくれまんさい
ゼッテェ出ねえ
327なまえをいれてください:2001/05/17(木) 13:34
若松のあんちゃんに聞いたらDC側の型番での互換がとれないとか。
どこまでホントかは知らんが。

ウチのは湯川元シェンムーなハコなんで不満だ<自分勝手
328なまえをいれてください:2001/05/17(木) 13:36
↑これ複数タイトル対応化についての話ね。
329なまえをいれてください:2001/05/17(木) 13:45
某海外BBSでのぶりかすで他のソフトを起動できるかに関しての書き込み

Hi@` I eventually got my Bleemcast CD (from http://www.bleem.co.uk/)@` and had a look at the bleem4dc.ini file on the Bleemcast CD. Surely enough@` all it contains is entries for all of the product codes for all versions of Gran Turismo 2 inside (and some flags@` and even a debug setting). Now@` following on from my previous post about changing product codes@` I realise that it may be difficult to modify the bleem4dc.ini@` but it would be easy to change any PSX disc's system.cnf file to make it the same as GT2. I have been able to extract all of the files on the PSX CD to my PC using IsoBuster@` and I have been able to modify the system.cnf to insert GT2's product code@` but now I need to put all of these files back into an ISO image (to test my new ISO)@` so I can burn a CD. I have a copy of mkisofs@` which enables me to create an ISO file from the command line@` but the problem is is that I am limited to the number of files I can add to an ISO image. I have heard that Easy Cd Creator can create ISO files@` but I do not have a copy of that@` does anybody have experience with creating PSX CD's using this method (dragging files into an ISO image using Easy Cd)@` or does anybody know of any software that can create (PSX) ISOs?


330なまえをいれてください:2001/05/17(木) 13:46
それのエキサイト翻訳

今日は、私は結局Bleemcast CD(からの、http://www.bleem.co.uk、/)を得て、Bleemcast CDの上でbleem4dc.iniファイルを見ました。十分に確かに、それが含んでいるすべては、内側に(またいくつかのフラグおよびセットしているデバッグするさえ)グラントゥリズモ2のすべてのバージョンのための製品コードのすべてへのエントリーです。さて、製品コードの変更に関する私の前のポストから追い続けて、私は、bleem4dc.iniを修正することが困難かもしれないことを悟ります。しかし、GT2とそれを同じにする、任意のPSXディスクのsystem.cnfファイルを変更することは容易でしょう。私は、IsoBusterを使用して、PCへのPSX CDの上のファイルをすべて抽出したことができました。また、私はGT2の製品コードを挿入するためにsystem.cnfを修正したことができました。しかし、今、私はこれらのファイルをすべてISOのイメージ(私の新しいISOのテスト)に戻す必要がある。したがって、私はCDを燃やすことができます。私は、mkisofs(私はコマンドラインからそれらによってISOのファイルを作成することができる)のコピーだがその問題を持っています、である、ISOのイメージに加えることができるファイルの数に私が制限されたということです。私は、容易なカドミウム創造者(Easy Cd Creator)がISOのファイルを作成することができることを聞いていました、しかし私は、そのコピーを持っていないね、作成するPSXを備えた経験はこの方法(容易なカドミウム(Easy Cd)を使用するISOのイメージの中への長たらしいファイル)を使用して、CDを持っていますか、それとも、誰かは、ISOを作成することができる(PSX)すべてのソフトウェアのことを知っているか。
331なまえをいれてください:2001/05/17(木) 13:48
>>330

>容易なカドミウム創造者(Easy Cd Creator)

ワラタ
332なまえをいれてください:2001/05/17(木) 13:48
容易なカドミウム、って(爆
333なまえをいれてください:2001/05/17(木) 13:50
ヴァカソフトによる翻訳


やあ、私は自分のBleemcastのためにCDを結局得た(httpから://www.bleem.co.uk/は、確かに十分にBleemcast CDの上でbleem4dc.iniファイルを見た全て、それは、製品コードを変更することについての私の前の投稿の上で、(および、多少の旗は、設定を本当にデバッグする)の中のGran Turismo 2の全てのバージョンのための製品コードの全てのための項目であることを(次の)今含む私は、bleem4dc.iniを修正するのは難しいかもしれないことを認識するそれを作ることは、私がIsoBusterを使う私のパーソナルコンピューターへ、PSX CDの上でファイルの全てを抜くことができ、GT2と同じあらゆる変更のPSXのディスクのsystem.cnfファイルを容易でしょう。そして、私はGT2の製品コードを入れるために、system.cnfを修正することができる今、私は国際標準化機構イメージ(自分の新しい国際標準化機構をテストするために)にこれらのファイル結果の全てをする必要があるそこで、私は私が1冊のmkisofs(それは、コマンドラインから国際標準化機構をファイルに創造するために、私を有効にする)をもらい、CDを焼くことができる問題は、私が容易なCd造物主が創造的なことをすることができることを聞いて、私が私が国際標準化機構イメージへ加えることができるファイルの数へ限定されていることであることです

国際標準化機構は、ファイルします。しかし、私は(それ)1冊のもらわないだれでも、CDがこの方法(ドラッグすることは、容易なCdを使う国際標準化機構イメージの中へ、ファイルする)を使って、PSXを作り出すことと共に、経験をもらうだれでも(PSX)ISOを作り出すことができるあらゆるソフトウエアを知ってい、します
334なまえをいれてください:2001/05/17(木) 13:50
やっぱ機械翻訳はイイ!
どうも、こんにちは、私は( http://www.bleem.co.uk/ から)やがて私の Bleemcast CDを得て、そして Bleemcast CDの上に bleem4dc.ini ファイルへの一見を持っていました。 ‖確かに、すべて、それが含んでいる十分はすべての Gran Turismo 2のバージョンのために内部に製品コードのすべての項目である‖(‖そしていくらかが衰える‖、そしてさらに‖環境をデバッグする‖)‖。 今、製品コードを変えることについて私の前の地位から上に後に続いて、私は bleem4dc.ini を修正することが難しいかも知れないことを悟ります、しかしそれを GT2 と比べて同じにするためにどんな PSX ディスクの system.cnf ファイルでも変えることは易しいでしょう。 私は(今まで)私のPCが IsoBuster を使うことに PSX CDの上にファイルのすべてを引き抜くことが可能でした、そして私は GT2 の製品コードを挿入するために(今まで) system.cnf を修正することが可能でした、しかし今私はこれらすべてのファイルを ISO イメージ(私の新しい ISO をテストするために、)に戻す必要がある、それで私はCDを燃やすことができます。 ‖私は、私にコマンドラインから ISO ファイルを作ることができるようにする mkisofs のコピーを持っている‖、しかし‖問題はそうである‖私が私が ISO イメージに加えることができるファイルの数に制限されるということである‖。 ‖私はその易しい Cd 創造者が ISO ファイルを作ることができるということを耳にした‖、しかし‖私は、それについて、コピーを持っていない‖誰でもこの方法を使う( Easy Cd という人を使っている ISO イメージの中にファイルをドラッグする) PSX CD のを作ることで経験を持っていますか、あるいは誰でも( PSX ) ISOs を作ることができるどんなソフトウェアについてでも知っているか‖?
336なまえをいれてください:2001/05/20(日) 00:58
ageeeeeeeee!!!
337なまえをいれてください:2001/05/20(日) 01:05
解る様に翻訳してよ。
338なまえをいれてください:2001/05/21(月) 01:59
次のBleem!Castの対応ソフトはFF9だよ
某黒魔道士のキャラが移動しているシーンをキャプった画像で
カタログ作ってるぜ>Bleem
339なまえをいれてください:2001/05/21(月) 02:46
ほほう。FF9がどれだけ進化するのか見物だ。
セガのハードでFFが動く(;´Д`)はあぁはあ
340なまえをいれてください:2001/05/22(火) 20:37
鉄拳が良かったなあ・・。
341なまえをいれてください:2001/05/22(火) 20:40
FF9じゃあんまり意味無いな。
プリレンダ背景のゲームなぞ対応せんでも良し。
342なまえをいれてください:2001/05/23(水) 17:14
Final Fantasy IX to be second Bleemcast! game
http://www.gaming-intelligence.com/news/0105/n22b.html
343なまえをいれてください:2001/05/23(水) 19:42
MGS対応版とかつくりゃいいのに
344なまえをいれてください:2001/05/23(水) 19:49
FF9か・・・
フィールドと戦闘以外はあんま変わらないような。
でもGT2用よりは欲しいかもだ。
345なまえをいれてください:2001/05/23(水) 20:02
346なまえをいれてください:2001/05/23(水) 20:24
ソニーもとっととPSドライバー2.0を開発して
3500円ぐらいで売ればいい商売になるんでねぇの?
347なまえをいれてください:2001/05/24(木) 08:33
Bleem! Accuses Sony Of Blocking Bleem! Products.
http://dreamcast.ign.com/news/35128.html
348なまえをいれてください:2001/05/24(木) 13:08

Bleem!Bleemをブロックしたことでソニーを非難します!製品。

ほとんどの会社はBleem以外のソニーに対して上がっていません。さて、
Bleemはソニーにそれを持っていきます。

2001年5月22日

今日Bleemインク、Bleemによってリリースされたプレス・リリース中で!Bleem
の新製品のマーケティングに邪魔をするためにアメリカ(SCEA)のソニーコンピュ
ーターエンターテインメント(Sony Computer Entertainment)を非難するカリフ
ォルニアの北の地区(Northern District)および販売のための米国の地方裁判所へ
の運動をファイルした、「Bleem!ドリームキャストのために。」ファイルされた運
動は、会社と、それらの商取り引きへの法的措置および害の兆しによって力ずくの
小売り業者へのその市場力を非合法に使用したことでSCEAを告訴しました。運動
はソニー’の結果それを要求します;s高圧、バベッジは、その店へのBleemcastの
分配を止めて、その7@`000ユニットの初期の命令のほぼすべてを返してくれるよう
に依頼しました。
349なまえをいれてください:2001/05/24(木) 13:09
「ソニーは、bleemを引いてくれるように既に裁判官に依頼しました!別個の3つの
運動中の市場および毎時間から、それら’失われたve。」デービッド
Herpolsheimer(Bleemの社長兼CEO)を述べました。「これは裁判制度?のまわり
のまさにエンドランです;ソニーは、コートが’を得させたものをそれらに与えるこ
とを小売り業者に強いる、その巨大な市場力を使用しています;t。」

5月2日に今年にリリースされて、エレクトロニクス・ブティック(Electronics
Boutique)が最初にbleemを運んだ時、Bleemはそれを要求します!ドリームキャス
トについては、それがかろうじて一週間でその11@`000ユニットを売り尽くしまし
た。それは速くebgames.comウェブサイト上のすべての賭け事プラットフォーム
を横切ったベストセラーの製品、高度に予期されるグラントゥリズモ3タイトルさ
え高く売れること、およびプレイステーション2が慰める最上等になりました。し
かしながら、Bleemは、ソニーからの圧力が再注文とBleemcastを停止させたと
主張します!一時的にサイトから取り除かれました。有望に、今週Bleemのクレーム
についてSCEAで誰かと後で話すことができるが、私たちはまだSCEAからコメント
を持っていません。滞在はより多くの物のために合わせました。
350なまえをいれてください:2001/05/24(木) 13:10
どー考えたってノンライセンスでやったら不正競争防止法に抵触するっつーの。
ブリーム逝ってよし。
351なまえをいれてください:2001/05/24(木) 13:44
ンニーはBleemを叩く前に
PS2ドライバー2.Xを有料でも良いからリリースして
Bleemと同等の画像でPS1ゲームが遊べるくらいの技術力を見せてみろ!
技術的には可能だと思うんだけど…
352なまえをいれてください:2001/05/24(木) 15:00
>>351
そんなユーザー思いのことソニーがすると思う?
今回のGT3セット販売の件でも思い知らなかったか?
353なまえをいれてください:2001/05/24(木) 20:35

>>351-352

そんな事が簡単に出来るなら( マーケットサイドの問題で無く、単に技術的な問題として )、
I/O Processorを使って『 物理的に下位に対する互換性 』を持たせる必要は無い筈。
つまり『 出来ない( 或いは難しい ) 』から、I/O Processorによる互換性提供となった筈。
354なまえをいれてください:2001/05/26(土) 04:02

FF\版よりオメガブースト版が欲しい。
355なまえをいれてください:2001/05/26(土) 05:06
FF9ってそんなに人気あるの?
356なまえをいれてください:2001/05/26(土) 05:08
それなりに
357なまえをいれてください:2001/05/26(土) 05:47
オメガブーストいいねえ
くそう、どんどん続編だせや!!!
358なまえをいれてください:2001/05/26(土) 05:58
ソニーってbleem社と提携しなかったっけ?
別のとこだっけ
359なまえをいれてください:2001/05/26(土) 06:08
>>358
提携したのはconectixだと思うよ。確か。
CVGSってPSエミュつくったとこ。
360なまえをいれてください:2001/05/26(土) 15:53
誰かディスク1枚にまとめられた人いる?
361なまえをいれてください:2001/05/26(土) 16:38
次はDQ7かな?
362名無しさん:2001/05/26(土) 16:40
ドラクエ綺麗にしてもなあ。
363なまえをいれてください:2001/05/26(土) 16:56
>>361
DQ7自体がアメリカでまだでてないし
売れて好評になるかどうかわからないので
それは無いと思います。
364なまえをいれてください:2001/05/26(土) 16:58
本家のWIN用bleemはもう終わり!?
365age:2001/05/26(土) 18:21
age
366なまえをいれてください:2001/05/28(月) 01:47
 
367なまえをいれてください:2001/05/28(月) 13:37
終わりです。
だってみんな本体持ってるんだもの。
368なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:23
Metal Gear Solid is Bleem's next Bleemcast project!
http://www.cloudchaser.com/cc/sega/news/66862.html
↑やっぱむこうで人気あるからですかね。
369なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:42
>368
スレ立てろ。
「MGSがMSG2くらい綺麗な画面で遊べるよ」
370なまえをいれてください