ゲーム系HPを運営してる人、ぞぬ? vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
2☆ゴールデン・ウィーカー☆:2001/04/30(月) 14:49



   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /       ( ●)   |  新スレ ヤター!
 | |(● )   ‐-‐ |  |
 | |-‐     | |_/
 \/ /   _/ |
    |_● ̄  | /_
   / |/ ̄|/  \
  〈/|  \_/   |ヽ⊃
  ∩_|           L∩
   し―---------― .J
3:2001/04/30(月) 14:51
ぞぬでホントによかったのか?
4なまえをいれてください:2001/04/30(月) 14:53
ぞぬスレにふさわしい始まり方だなw
新スレ>>1のコメント欲しかったがま〜いいか。

マタ〜リ語ろう
5なまえをいれてください:2001/04/30(月) 14:55
>>3
あぶなげでビミョーな感じが良い
6なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:22
誰かこのスレ見てて自分のHPアドレス公開
出来る人いないのかな?
7なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:24
>>2
何なの?コレ?何気に萌え
8なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:26
>>6
このスレの雰囲気なら公開しても的確な批判はあろうが
厨房的煽りは無いと思う。
どうです?管理人の皆さん。
9なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:27
一応解説

ゲーム系HPを運営してる人、いる?

ゲーム系HPを運営してる人、いぬ?

ゲーム系HPを運営してる人、ぞぬ?
10なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:29
ただGWっていうのがひっかるなぁ
11なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:29
>>7
「ぞぬ」を知らないのか?
ギコやモナーも解らないなら初心者板逝った方がいいぞw
12なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:34
>>10
そうそう。1週間経ったら考えてもいいけど。
え、わし?一応ゲーム系HPやってる。
13なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:37
ネスケ4.*でもみれるデザインにしたほうがいいのかなあ・・

14なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:39
>>12
じゃ一週間期待して待ってるよ
15なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:46
なんか2chで管理人どうしのwebringができたら面白い
とか思ってみたり。

そういう意味でも>>12のような人がもっと出てくることに
期待しよう♪
16なまえをいれてください:2001/04/30(月) 15:52
URL貼るくらい問題ないと思うな。
前スレで貼られたサイトも別に荒らされてないし。

俺もURL貼ってもいいけどリニューアル中で内容あまり無いから気が進まない。
ほとんど見るところ無いのにきてもらうのも気が引けるし。
17なまえをいれてください:2001/04/30(月) 16:01
っていうか、前スレの最後あたりの奴らの質問に答えてくれよ。
18なまえをいれてください:2001/04/30(月) 16:04
>>15
2chゲーム系HP WebRingかよ(藁
結構いいかもね。
19なまえをいれてください:2001/04/30(月) 16:26
>>17
どんな質問だっけ?
コピペった方が解りやすいんじゃないかな?
20引用スマソ:2001/04/30(月) 16:28
>>>じゃあ、どういうのが良いゲーム系HPだと思う?

>>結局は参加型のHPがいいという事になるのでは?
>>参加型なら、攻略で行き詰まったところも聞けるし…
>>管理人的にも掲示板はったリ削除したりするだけだから手間かからんし。

>では、旬が過ぎたゲームの攻略の場合は・・・?

2115:2001/04/30(月) 16:34
>>18
そそw ちとよさげじゃない?
ここのみんなの目標になったら楽しいんだけど。

2ch HP webringとかがあるサイトってどうよ?w
なんかイカしてると思うのは自分だけじゃないハズだ!
22なまえをいれてください:2001/04/30(月) 16:43
でも荒されそうでちょっと不安だったり。
23なまえをいれてください:2001/04/30(月) 16:43
>>20
ゲームとはいっても、すべてをひとくくりにはできないから
な〜。FFとかSaga系のサイトはいまだに語り合ってるとこ
あるし。

何をもって良いゲーム系HPとするのかは、その管理人のやり
たいことによるんだから、「コレ」という決まりは無いよ。

せめて攻略系なら〜とか、参加型なら〜とかいうタイプくらい
はわからないとアドバイスのしようがないんでは?
24A助様:2001/04/30(月) 16:45
2ch HP webringだと暇な奴が順番に荒らしそうだな。
25ああああ:2001/04/30(月) 16:49
自分はお気に入りに「2ちゃんねらー」というフォルダをつくって巡回しております…!!
26なまえをいれてください:2001/04/30(月) 16:50
2chでゲーム総合サイトを作るとかは?
いっしょにTARKみたいに分担制で(w
27なまえをいれてください:2001/04/30(月) 16:52
まあ、ここの人は良識ある人多そうだし、それなりに苦労も
知っているから荒らしくらいならシカトできるでしょ。

逆に荒らしたやつのことは徹底的に調べて追い出したりでき
るようなデカいコミュニティになる可能性もあると思われ。
28なまえをいれてください:2001/04/30(月) 16:53
馴れ合いなんて2chらしくない
29なまえをいれてください:2001/04/30(月) 16:57
堂々と2ちゃんねらーを名乗るバッヂのようなもんか?
30A助様:2001/04/30(月) 16:59
>>27
まぁ荒らし慣れしてるからな。

>>25
俺はらんぐとラヴィのとこしか登録してねーなぁ。
31なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:00
>>26
その企画、ちょっとときめいた
32すけだー@暇人:2001/04/30(月) 17:08
ゲーム系サイトを運営しているが、
とてもここに貼る勇気は無い!

貼ったら貼ったで、HPの方は大騒ぎだろうし(笑
33なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:11
らんぐ? ラヴィ?
34ああああ:2001/04/30(月) 17:17
>>30
私はこの板で登録しているコテハンは
A助様、らんぐさん、ラヴィさん、Rさん、ARKさんですね…!!
35なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:21
すけだーのHP見たい。
36なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:23
順当に考えれば007かPD系のHPなんだろうな>すけだーのHP
37なまえをいれてください:2001/04/30(月) 17:36
ちょっと待ってくれ。

A助様氏(変だねw)、ああああ氏、登録って何のこと?
自分のサイトからのリンクのこと?
38なまえをいれてください:2001/04/30(月) 18:18
漏れのHP。評価してみそ。
webclub.kcom.ne.jp/mb/terafami
39なまえをいれてください:2001/04/30(月) 18:21
>>38
クソ。
というか、試しに微妙なヒット数のHPをさらしてみたと思われ。

本人のHPではないと見た。
40なまえをいれてください:2001/04/30(月) 18:24
ここで本人がサイトを晒すなら
ソースに<!--2chで晒し中-->とでも書いたら?
41なまえをいれてください:2001/04/30(月) 18:26
>>37
IEの巡回のことだと思う

42なまえをいれてください:2001/04/30(月) 18:31
しかし2ちゃんの人が作るサイトを見てみたいな・・・
俺ビルダーつくって公開しよっかな。でも何もなさそうだ
43なまえをいれてください:2001/04/30(月) 18:42
自分のサイトなのになんで直リンしねーんだよ
44なまえをいれてください:2001/04/30(月) 18:51
漏れもHP持ってるけど所詮マイナー攻略サイトどまりだよ
45なまえをいれてください:2001/04/30(月) 18:56
>>38
破壊王のレビューが面白い。弟萌え。
46なまえをいれてください:2001/04/30(月) 20:06
>>38
そのサイト、JavaScriptでエラー出まくるんだけど。
って、俺だけ?
Win98SE & MoonBrowser(IE5)
47>>20:2001/04/30(月) 20:59
自分は何年も前に発売されたゲームの攻略サイトやってる。
もちろん公式ガイドブックとか攻略本も出てる奴。
最近作ったばかりでほとんど宣伝もしてないけど、
訪問者数は徐々に増えてるみたいだし、リピーターも結構いるよ。
プロフィールの「好きなゲーム」紹介で、
公式サイトの替わりに(無断)リンクされてた時はうれしかったな。

古いゲームだから攻略なんかも自分の好きなやり方で
自分のペースでやれるのがいいのかも。
むしろ攻略本の丸写ししたりデータに執着したりしないで、自分の趣味を出した
攻略ページを作れればビジターにも楽しんでもらえるんじゃないかな。
48なまえをいれてください:2001/04/30(月) 21:18
>>46
うちも出まくる。

>>26
できたら見てみたい。
49すけだー@暇人:2001/04/30(月) 21:46
>>36
ぎく。
50age:2001/04/30(月) 21:59
ここは?
www23.tok2.com/home/dennou/
偶然見つけた
51なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:25
>>50
外道教,万歳。
52なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:33
>>50
このサイトがどうしたの? どこがゲーム系HP?
53なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:07
結局、攻略本出ているといってもかなり深いところまでやるなら
ネットでの攻略サイトに頼るしかない。攻略本出ていても、あっという間に
入手不可能になること多いし。
というか、新しいゲームにしろ、古いゲームにしろ、管理人に愛があれば
問題ないけど、現実はそうはいかないんだよな... 厨房ウゼェ

2chウェブリング、行きつけのところがにちゃんねらーらしき厨房に荒らされて
2chを頭ごなしに嫌悪している奴らが多いからつけたくないといえばつけたくないな。
54なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:44
2chを頭ごなしに嫌悪している人にはわからない名前にするのはどうか。
ぞぬ?リングとか(意味不明)
55age:2001/05/01(火) 01:04
age
56なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:22
2chの奴等でマターリとやるからマターリングなんてどうだ?
やっぱりダサイか?
57なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:29
関係ないけど>>2のあの犬の顔
微妙にむかつくのは俺だけか?
58なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:44
test
59なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:51
>>57
そうか?
俺はサザエさんとかジャイアンっぽいの方がむかつくが。
60なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:59
確かにあのサザエはむかつくな
61なまえをいれてください:2001/05/01(火) 08:05
とりあえず58は何がしたいのか教えてくれ
62なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:20
58だスマン

あの時間どこも書き込め無かったから、ここはどうかと思って。
ごめんなさい
63なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:37
58は素直で可愛いな(笑)

リングは重たいので、トクトクでも借りてぞぬ?同盟とかはどうだろうか。
いや、単に自分がリングはあまり好きでないだけなんだが。
>>26みたいにみんなでサイトを作っても楽しいかもね。
64なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:46
誰かHPを公開したら私も公開してもいいですね。
なお、攻略ではなくDCレビュー系。

今更公開とかいっても意味無いようなページですけど。
65なまえをいれてください:2001/05/01(火) 10:56
誰も荒らしゃしねーよ 自意識過剰
66なまえをいれてください:2001/05/01(火) 11:47
>>65
だったら誰も苦労しないんだけどね・・・
67:2001/05/01(火) 12:20
でも、自分の行きつけだったHPで、2ch用語バリバリで荒らした人がいたなぁ。
しかもここの人達にはいい人にも悪い人にもスキルの高い人がいるみたいだから、
昨日今日HP立ち上げたばかりの管理人さんはとてもリンク貼れないでしょうね。
まあここのスレの人達は悪質ではないようだし、sageで進行してれば大丈夫かな…?
68:2001/05/01(火) 12:21
うおわっすいませんっ。
言いながら自分で上げてしまいましたっ。
69なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:39
2ch以外には荒らしはいっぱいおるがな〜。
寧ろ分かりやすい荒らしは削除が楽。
一見丁寧で粘着質なのが一番性質わるいよ(´д`;)
70なまえをいれてください:2001/05/01(火) 12:48
2chつっても広いからな
最悪板や厨房板に貼られたHPならまだしも
ここなら安全だろ
71なまえをいれてください:2001/05/01(火) 14:41
う〜ん、俺、公開しよっかな〜。
前に書いてあった2chゲームサイトリンク集なんて
あれば、すぐ登録するんだが。
72なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:02
このスレ見てる人たちに、俺のHPを見てもらいたい・・・
感想なり、アドバイスなり、なんでもいいんだ・・・
でも、荒らしや厨房はごめんだ・・・

そんな雰囲気が渦巻いてる(藁)
73なまえをいれてください:2001/05/01(火) 15:44
少なくとも、俺は荒らしはしません。約束してあげます(何様)
だけど、ここが悪いここが良いっていう長所短所がパッと分からないHPの場合は、
これといったアドバイスもできません。
感想ぐらいは言えます。しかし主観です。
公開大いに結構。しかし、あまりに期待し多くを求めぬように心構えのほどをよろしゅう。
74なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:16
メーデーでひまだったんで作ってみた。
使いたければ使ってくれ。
http://zonu.netfirms.com/
75なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:57
んがっ、またーりしている間に先越されてちゃたヨー。
そんなわけでちょっとだけ作ってみた。おそまつ。
http://www31.tok2.com/home/game2ch/2ch.htm

ぞぬリングのナビゲーションバー自作してみるかのう…。
76なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:59
ココにURLさらして評価してもらうというのは一体なんの評価ですか?
HPのデザインの評価ですか?攻略とかの内容の評価ですか?
77なまえをいれてください:2001/05/01(火) 18:05
>>76
デザインの評価ならここよりWEB制作の方がいいと思われ。
78なまえをいれてください:2001/05/01(火) 18:10
「ここを見てくれ!」ってのがあれば先に書けばよろし
7974:2001/05/01(火) 18:13
>>76
対人マナーの評価(w

>>75
スキルもろくにないのに気まぐれでつくっちゃってすまんす。
トップから無断リンクしといたですよ。
ナビバー、作れるのでしたらお願いします。トップのバナー好みっす。
80なまえをいれてください:2001/05/01(火) 18:31
登録してきました。
しかし、友人がすでに私のHPをここで公開したあとな
んですが…‥。

というわけで、前にいったとおり今更意味なし。
81なまえをいれてください:2001/05/01(火) 18:39
>>79
いえ、先を越されてちょっぴり悔しかっただけです(笑)
突貫工事ですがナビバー作ってみましたですよ。
http://www31.tok2.com/home/game2ch/2ch.htm
82なまえをいれてください:2001/05/01(火) 19:10
ナビバーかわいいし、入りたいのは山々だけど
2ちゃんねらーだとばれるのがネックだのう…(藁
8374:2001/05/01(火) 19:17
>>81
さんくすです。さっそくサンプルページつくっときました。

>>82
ばれにくいようにトップの注意書きを少しかえときました。
意味ないか(w
84なまえをいれてください:2001/05/01(火) 19:47
ぬ。。予想しない展開になってきたな。。
参加者が増えてきたら入るか。。
85なまえをいれてください:2001/05/01(火) 19:53
あ,本当に作ったんだ,ウェブリンク。

何気にサイト公開しようか迷ってる人が結構いるっぽいね。
俺も評価して欲しいけど,どうしようか躊躇してる。(w
ちなみに,前スレで「メニューが2kbのサイト」って書いた人間。
・・・って,覚えてる人いないか。
8682:2001/05/01(火) 20:02
あ、トップから2chと言う言葉が消えたんだね。
なんか、2ch知らない人も登録しそうな雰囲気。
ウチのサイトが1000hitしたら入らせてもらおうかなあ。
まだ出来立てサイトでコレはいるのマズイでしょ…なんとなく(苦笑
8782=86:2001/05/01(火) 20:04
またあげちゃったよ(;´Д`) スマソ…
88なまえをいれてください:2001/05/01(火) 20:13
サイト登録はこのスレッド経由でしか
行けないようにした方がよくない?
89なまえをいれてください:2001/05/01(火) 20:16
>>80
トップページのJavaScriptは意味がない上、
なにやら記述が間違ってるようなので、
とりあえず削除したほうが。
9074:2001/05/01(火) 20:33
>>82
解る人だけ解ればいーかな、と。
自分としてはにちゃねら以外の人が参加してもべつにいいとは思うんですが。

>>88
とりあえずそうしてみました。
というわけで登録はここからです。。。
http://zonu.netfirms.com/cgi-bin/ering.cgi
このURL、CGIが解る人にはわかっちゃうけどこれ以上の改造は今日は勘弁です。

自分も登録者が増えてきたら登録するかも。
91なまえをいれてください:2001/05/01(火) 20:54
>>89
リンクに乗ると印がでるあれの事?
あれくらいなら特にうざくないし、いいんじゃない?
記述やらその辺の知識はないけど。

個人的にはSite Mapなんだから、直接サイト案内を見せようよって思った。
愚痴の範囲でね。
92しつこい74:2001/05/01(火) 21:04
考えたら改造ってほどの事じゃなかったです。
登録はここから。
http://zonu.netfirms.com/cgi-bin/register.cgi
93なまえをいれてください:2001/05/01(火) 21:19
2chねらー以外の人の所も混ざると、
「ああこの人達がみんな2chねらーなんだな」って思えなくなります。
94なまえをいれてください:2001/05/01(火) 21:22
>>93
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
95なまえをいれてください:2001/05/01(火) 21:29
>>92
ページごとに出てくる広告がどうにかなりませんか?
96なまえをいれてください:2001/05/01(火) 22:11
初心者でしかもサイト運営はじめたばかりなんですけど、評価お願いします。
一応、対人マナーとかは気をつかっていると思うのですが…
http://kigaru2.kakiko.com/homepage/toppage.htm
97なまえをいれてください:2001/05/01(火) 22:32
前スレで出た意見だけど、
<!-- 2chで晒し中 -->
と書いておけば?
本人かわかるように。
98TAY:2001/05/01(火) 22:46
すでに、名無しにする意味もないのでこれでいきます。

まず、感想を下さった方々ありがとう。
とくに破壊王面白いと行って下さった方、励みになります。

クソってかいた方はどこがクソか教えて下さると助かります。

あと、JAVAスクリプト、明日にでもナビバー追加と一緒に
消しときます。

もうさらされた(友人が意図的に)あとからHITが100以上。
少し、気分がいいですね。
99なまえをいれてください:2001/05/01(火) 22:48
>>96
画像の使用をもう少し控えめにした方がよいかと。
100なまえをいれてください:2001/05/01(火) 22:54
>>96
同感。いつも中央にあるあの画像が重くて鬱陶しい。
攻略は、まあわかる人にはわかるんじゃないのって程度かな。
可もなく不可もなく。

>>98
そんなにアクセスが上がったか。
俺も登録するか?
101なまえをいれてください:2001/05/01(火) 23:05
クレタクがオープンしテナーい!!
102なまえをいれてください:2001/05/01(火) 23:06
58だスマン

気が向いたら僕も登録しようと思う。
ごめんなさい
103なまえをいれてください:2001/05/01(火) 23:15
>>96
JavaScriptオンでリンク見ようとしたら終了する。
でもオフだと無事。何?
あ、ネスケ4な。
あとはがいしゅつな画像がうざい。
文字画像なんて全部文字でいいじゃん。
104なまえをいれてください:2001/05/01(火) 23:18
>>96

いろいろ、おせっかいをやかせてもらう。

・ページのリンクを絵にするのは勝手だが、押せるか押せないかが
 カーソルを持っていくまで分からなくてイライラする。
 とにかく出来てないページが多すぎるので、ページの名は消す。
・クレタクで公式ページを見ろ、と書くなら公式ページへのリンクぐらい張る。
・説明無しにゲーム固有の用語を羅列するのは、部外者には意味不明。
・全体的に、誰に何を伝えたいのか分からない。読み手への工夫不足。
・いきなり何種類ものゲームのコンテンツを作るなど、絶対に無理。
・役立たずで中途半端な攻略などは作らず、その労力をどこか1点に掛ける。
・あと、誰も書き込まないようなゲーム別掲示板は無駄。メイン1つを残して削除。

初めてにしてはマシ。がんばれ。
105なまえをいれてください:2001/05/01(火) 23:31
前スレからここまで一気に読んでしまったよ。
ゲーム系サイトって大体どこも同じような悩み抱えてるんだね。

私も人数が増えたらリング登録しようかな。
と、その前にここに晒すかな(w
106????????????:2001/05/01(火) 23:42
>96
とりあえず読んでみて。
方向が違うとかそういうのは無しとしてね。
http://www.usability.gr.jp/alertbox/20000109.html
http://www.usability.gr.jp/alertbox/20000723.html
10774:2001/05/01(火) 23:51
>>95
あー、Javascript切ってたから気がつかなかった!
いつからバナーに加えてpopupまで出すようになったんだnetfirms!

ごめんなさい、popupしないよさげなとこ探しますわ。それまでちょっとこれで耐えて下さい。
2ちゃんねるがらみでなければ、自分のドメイン使えばいいだけなんだけどな。
108なまえをいれてください:2001/05/01(火) 23:56
サイト立ち上げて半年になるがコンテンツの内容が薄すぎなので
コンテンツが適当に増えてきたら登録しようっと。
GWが増やし時だな…
109なまえをいれてください:2001/05/02(水) 00:27
多数のゲームを中途半端にやって
その中の一つだけ突出したレベルの記事のゲームがある。
6月頭に大幅にリニューアルして
そのゲーム+1コくらいに絞るので登録はその後します。
110なまえをいれてください:2001/05/02(水) 01:14
>>96
画像使いすぎにつき開きもしないうちに見たくなくなった。
トップが100kb以上あるのはどうかしてる。
ダイヤルアップモデム使ってる身としては、見るなと言っているようなもんだ。
111TAY:2001/05/02(水) 01:22
私のHPについてもできれば悪かった点など指摘してくださると
助かります。

そんなに良くないのは自分で承知しているので、なにをいわれて
も気にしません。

http://webclub.kcom.ne.jp/mb/terafami
112なまえをいれてください:2001/05/02(水) 01:26
>111
39413ヒットもしているのに謙虚な姿勢に感動♪
113なまえをいれてください:2001/05/02(水) 01:28
>>111
自分は「良くも悪くも普通」だと思ったよ。あえていうなら中の上ぐらいかな。
派手さとか個性は感じないけど、そんな目に付くアラがあるわけでもない。
わりとアクセスしやすい感じだったし。
好きなジャンルであれば安心して通える感じだ。
114なまえをいれてください:2001/05/02(水) 01:38
以前知らない人にURLを勝手に出されていましたが、
今度は自分で評価して欲しいと思ったので。
何処か直した方が良い個所などを指摘してもらえると
嬉しいです。また、良ければ良い所も教えてくれると
とてもありがたいです。管理人になると、どうしても自分の
HPを客観的に見れないので、他の人はどのように感じているのか、
凄く興味があります。よろしくお願いします

http://www.horae.dti.ne.jp/~bonakun/index.htm
115なまえをいれてください:2001/05/02(水) 01:53
>>111
トップでそのサイトはいったいどういう内容なのか判らないと
個人的にちとつらいと思う。
そのため...

・まず挨拶がてら内容の説明を書く。
・デザイン的に嫌ならタイトルなどでサイトの内容が想像できるように工夫。

・メニューも出来ればそれぞれ日本語の説明も付けるか、内容の判るものに。
・メニューの先にまたメニューがあると萎える。<「VIDEO GAME」のリンク先など

・「サイトマップ」がサイトマップじゃないじゃん!

やっぱりトップは重要だよ。
トップを見ればそのサイトの8割は評価できると思う。

ポイントは「わかりやすさ」と「うごきやすさ」
その次は内容、デザインはその次あたりで。
116なまえをいれてください:2001/05/02(水) 02:00
>>114 >>96
ここで聞くより先に、リングに登録するのが礼儀じゃないのか?
そんなこと言っている俺はURLをさらせない臆病者だが。
117なまえをいれてください:2001/05/02(水) 02:04
>>116
そんなにこだわらんでも別にいいじゃん
118なまえをいれてください:2001/05/02(水) 02:07
リングは、置く場所が無いし、アクセスアップもあまり
見込めないと聞いたので、利用はしないつもりなんですが。。。
ダメですか?
119なまえをいれてください:2001/05/02(水) 02:08
やっぱ、画像のっけると嫌われるね・・・
俺、デザイン畑出身だから、
どうしても見た目にこだわってボタンとか作っちゃうんだよな・・・
軽くする努力はしてるけど。
12074:2001/05/02(水) 02:15
ホスト探し中なり。
昔取ったvirtualaveのアカウントに移すかね…知ってる人にはばれちゃうけど。
誰かいいとこ知ってたら教えてくらはい。

>>116
まあ、にちゃんねらサイトリングなんて入りたい人が入ればいいんでさ。
自分が気が向いて勝手に作っただけでこのスレ公式とかいうわけじゃなし。
評価だけしてもらいたい人は別にいいやん。マターリ行こうぜ。

>>114
まさに中途半端というか…コメントに困ってしまった。
半端に沢山攻略やるよりは一つに絞った方がいいと思うんだが。
121なまえをいれてください:2001/05/02(水) 02:18
>>111
何がメインコンテンツなのかサパーリわからんのですが。

>>114
赤い注意書きがウザイ(ワラ
後、何故文字を書くときに1マスあけるんだ? ずれて見えるんだが。
まぁあとは↓でも見てくれ。これが全てじゃないが。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/4377/
122なまえをいれてください:2001/05/02(水) 02:29
何のゲームを扱ってるのか、もしくはメインのコンテンツは何か
をTOPに注意書きしてほしい。
傾向がはっきりしてないと閲覧しにくい気がする。

それと機能性あってこそのデザインだよ〜。
123なまえをいれてください:2001/05/02(水) 02:30
>>1190
俺もデザインやってるから言えるんだが、
やってるからこそ余計な画像を切り捨てられるようになれてこそ本物だと思うよ。

デザインの目的はあくまでも補助。
ここで言うならサイトの内容をわかりやすくしたり、
ぱっと見で中をのぞく気にならせるものであって、
初めて「良いデザイン」なのでは?
124なまえをいれてください:2001/05/02(水) 02:38
>>114
<FONT color="#0000FF" size="-2"><FONT size="+2" color="#0000CC"><B><FONT color="#0000CC">

以上、ソースより"そのまま"転載。
できれば、タグの本買って勉強しよう。
テキストエディタもフリーウェアかメモ帳orシンプルテキストで十分なんで。

まぁどうでも良いと言えばどうでも良いが...できれば。
125なまえをいれてください:2001/05/02(水) 03:08
みんな晒すなら
<!-- 2chで晒し中 -->
htmlの最初に入れよう。

今の雰囲気なら平気だが、荒らし誘導工作防止のためにね。

あと、晒す前に一度モニタの解像度を640*480に設定して
自分のサイトを見てみることを勧める。

意味わからん人はインターネットの歴史から学び直すことを勧めるよ。
126なまえをいれてください:2001/05/02(水) 03:11
色々とありがとうございます。

コンテンツを一つに絞るとそれを完全にしてしまった後困るかな、と思って
色々手を伸ばしています。
「今までずっと○○一本だったのに○○なサイトに変わった」
とか言われそうで。。。

タグは全然分からないと言っていいほど分からないです。
ビルダー等のソフトを使用することでやっと、という感じです。
でも多少なりは知っておいた方が良さそうですね。
少しずつでも勉強していくことにします。
勉強は本がなくてもネット上の専門サイトで充分でしょうか?

板違いすいません
127なまえをいれてください:2001/05/02(水) 03:40
>>126
ある程度理解してからじゃないと、どの本買って良いかも分からないだろうし…
人から本を借りて一通り理解したら、あとは専門サイトで補足。
俺はそれで済ましてるよ。ダグに関してはね。
ちなみに「とほほのWWW入門」をダウンロードして使わせてもらってる。

あなたのサイトは初心者なら良い方じゃないかな。がんばってね。
128なまえをいれてください:2001/05/02(水) 06:12
>>96はネタじゃないのか?
画像とか全然ゲームと関係ないの置いてなんの意味があるんだ?
ネタだろ ネタと言ってくれ、、
129なまえをいれてください:2001/05/02(水) 06:56
96です。
評価ありがとうございます。自分なりにデザインよくしようと思ってたんですけど、
やっぱり使いやすさを一番に考えるべきでした。今日あたりから、ロゴ文字を普通の文字にかえて、
写真も消しておきます。大変勉強になりました、ありがとうございました。。
130なまえをいれてください:2001/05/02(水) 07:16
微妙に思うんだが。。。
別に指摘されたからって全部そうする事もないんじゃないかなって。
あくまで感想なわけで。
131なまえをいれてください:2001/05/02(水) 07:20
アクション、洋ゲーを中心にした攻略サイトです。

・昔よく遊んだゲームを久々に遊ぶと攻略法を忘れている事ってありますよね。
 そんな時に見て欲しい、と思いつつ攻略を公開しています。
・軽さを重視して画像は極力使わない方針でサイトをデザインしています。
・扱ってるタイトルに小中学生にも割と人気の有るゲームが入ってますので
 真性厨房を引き寄せないように馴れ馴れしい言葉はなるべく使わないようにしています。

私も自分のサイトをあまり客観的に見れないので、
感じた点などありましたら何でも言って下さい。

http://www.nona.dti.ne.jp/~hzn/
132なまえをいれてください:2001/05/02(水) 07:30
>>130
いやいや あれは全部そうした方が身のためだ
133なまえをいれてください:2001/05/02(水) 07:34
>>131
地味だな 華がない
トップに画像1つぐらい置いたらどうだ?
134なまえをいれてください:2001/05/02(水) 07:37
>>131
自分はこういうサイト好きだ。
まとまってて見やすい。
画像なんていらんよな。
135なまえをいれてください:2001/05/02(水) 07:47
>131
<じゃなくて<ね。quotとかgtも全部。
他の所でもよく見かけるけど。
136135:2001/05/02(水) 07:49
ぅぉ、変換されてる。。。
もう1回書くけど、これもみすってたらソース見て。
&ltじゃなくて&lt;ね。
137なまえをいれてください:2001/05/02(水) 07:51
>>126
むしろ一つのコンテンツを完成させたら次に手を着ける、という方が
見る方にしてみればどれも半端より好感が持てる。
半端なのばっかりだと、一見さんは二度と来てくれないと思うよ。

タグもスクリプト言語も今はネット上にいっぱい資料があるので、
勉強するならそれを使った方がいい。
一カ所に頼らず何カ所も見比べて自分のものにしていけば?
初心者にしてはよくできてるという点では>>127に同意
これからに期待してます。
13885:2001/05/02(水) 07:53
一晩たって来てみたら予想外の展開。(w
思いきって僕も。

ゲーム系二次小説のサイトです。
とりあえず,軽いです。殺風景なだけかもしれませんけど。
悪い所などありましたら,ご指摘の程よろしくお願いします。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/5583/
139なまえをいれてください:2001/05/02(水) 09:59
>>131
(・∀・)イイ!
140なまえをいれてください:2001/05/02(水) 11:31
131さんのサイトは普通にイイと思います
141なまえをいれてください:2001/05/02(水) 11:59
138>>
どういう訳か、IE5だと EUCをSJISと認識して文字化けします。
他のGeo系サイトでは普通に見られるのに…なんでだろ。
142なまえをいれてください:2001/05/02(水) 12:33
俺も宣伝しとこー。
懐ゲーMIDIのサイトなんだけどよ。

http://nh2.jiyu.net.np/wizardry/
143なまえをいれてください:2001/05/02(水) 12:47
キャラセット指定すれ。ヘッダに
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
とでも書いとけば?

ここはどう?
http://ren.pekori.to/
144なまえをいれてください:2001/05/02(水) 12:55
ウェブリングってなんの為にあるんだろうな
あれでアクセスアップなんてするのか?
登録数が50とかあると見る気なくすし
審査なんて無いわけだからヘタレサイトばっかだったりするしな
ただのオナニーというか どこかに属することによって得られる安堵感なのか
果たして2chリングなんて作る必要があったのだろうか
145なまえをいれてください:2001/05/02(水) 12:58
アクセスアップは確かにする。
ただ、複数のリングに登録しているサイトは迷惑だ。
そこでリングが途切れたも同然になるから。
146なまえをいれてください:2001/05/02(水) 12:59
っつーか、運営者同士の親睦を深めるって意味合いの方が強いね。
147なまえをいれてください:2001/05/02(水) 13:01
匿名で遠慮なく批評してもらうため>>144
メール出して注意するほどの問題じゃなくても
このスレでなら
「もっとこうしたほうが見やすいよ」
っていう話ができるじゃない。
148なまえをいれてください:2001/05/02(水) 13:41
>>147
だからそれならばココにURL書いて どうですか?と聞けばいい
ウェブリングなんて作る必要ないのでわ?
149なまえをいれてください:2001/05/02(水) 13:49
なんちゃらリンク集なぞという他人のサイトのおかげでアクセス伸ばしてる屑よりはまし。
150なまえをいれてください:2001/05/02(水) 14:07
>>138
入室ページに何のゲーム小説を置いてるか説明書きが欲しい。
enterとしか書いていない入室ページはあんまり意味がない。
それ以外はシンプルで対象物を見つけやすくていいですね。
>>142
普通にいいページだと思われ。

ウェブリング入りたい人だけ入ればいいんじゃないの?
そんなに神経質になることもないと思う。
15174:2001/05/02(水) 14:52
ウェブリングは本来ビジターのためのサービスだと思うよ。
同じテーマのサイトを探すときのね。
そもそも瞬間風速的なものではなく、本当にアクセス数を底上げするには
コンテンツの充実しかない。
相互リンクもサーチエンジン登録もそうだが、その辺勘違いしない方がいい。

ここでウェブリングって話が出たのは、直接URLは貼りにくいって
いう人が多かったからでしょ。
実際みんなURLを貼っても大丈夫だと思うような雰囲気に
なってきたので、いまさらウェブリングをどーたらする必要性はない。
作った人間が言うのもなんだけどな。

でも一応登録用URL再掲だけしとくね(w
http://zonu.netfirms.com/cgi-bin/register.cgi
152なまえをいれてください:2001/05/02(水) 16:01
の割には1人しか登録してないな、、
153なまえをいれてください:2001/05/02(水) 16:02
小説サイトが出たので便乗してみよう。
こういうのも家ゲー板の人にとっては「同人女氏ね」の範疇になるのかな。

http://www.opium.f2s.com/solong/
154なまえをいれてください:2001/05/02(水) 17:10
>>153
字ぃちっちゃいッスよ。
155なまえをいれてください:2001/05/02(水) 17:11
あげてしまった・・スマソ。
156なまえをいれてください:2001/05/02(水) 17:16
>>153
カコイイですね(・▽・)
157なまえをいれてください:2001/05/02(水) 17:20
質問なんだけど、今はホイールマウスとかが普及しててスクロールさせるのが辛くないけど、
普通のマウスを使っている人のために極力スクロールせずに見れるように作ったほうがよい?
158なまえをいれてください:2001/05/02(水) 17:31
なんでウェブリングに登録しないんだ?
面白い企画だと思って見てたんだが。

いまひとつ面白みに欠けるから?
登録してもメリットが無いから?
別になれ合いたくないから?

このままフェードアウトさせるには惜しい・・・
159なまえをいれてください:2001/05/02(水) 17:36
>>158
面白い企画なんだけど、自分のサイトは登録するようなほどうまくないし。
160ちけ@裸Yシャツ促進委員会:2001/05/02(水) 17:48
>>157
今、会社で使ってるマウスはホイール無しだ。
縦のスクロールはそれほど気にならんが、
横のスクロールはできるだけ無しの方向で。
161すけだー@暇人:2001/05/02(水) 18:07
GWが明けたら登録することを考えてみるよ。
…登録したら肩身が狭くなるだろうな〜(汗
162なまえをいれてください:2001/05/02(水) 19:16
webringに登録=ここで批評OKの意思表示で良いのでは?
素早い反応を期待するならここにURLかく、と。

だから、リングの存在はわかる人はわかる、程度でよいと思います。
2chという名前は表に出さないようにして敷居を下げて(笑)
16374:2001/05/02(水) 19:45
http://zonu.netfirms.com/navi.html
同盟風にクリックすると一覧に飛ぶだけ、というのも考えてみたんですがどうすか。
>>162さんの言うような、敷居を下げる意味で。
>>75さん、勝手にバナー取っちゃってすまんす。

あと、自分でここにURL貼る人はかならず<!--2chで晒し中-->
もしくはそれに類するコメントをソースに入れてほしい。
今はまたーりしてるけど、いつ何で荒らしがあるかわかんないしな。
ナビバー貼ってあるのもそれと同じ扱いで本人の証明、みたいに捉えるとか。
164なまえをいれてください:2001/05/02(水) 19:52
>>157
スクロールは、縦はスマートスクロール(スペースバー押すだけで移動)に
対応してるブラウザが多くなってきたからあんまり気にしなくても
いいんじゃないか。Macだけじゃないよな?
自分の身長より長かったりするのは勘弁だが。

横スクロールは嫌だ。
横スクロールをしないと中身がわからないようなウィンドウは、
だいたい中身も見ないですぐ閉じるよ。
165なまえをいれてください:2001/05/02(水) 21:44
>>158
にちゃんねらーだとカミングアウトしたくないのに一票。
166なまえをいれてください:2001/05/02(水) 22:44
>>158
私もにちゃんねらーだと知られたくないに一票。
…‥友人がそうらしいです。2ch見てる人なんてネットに腐るほどい
るんですけどね〜。

お祭り騒ぎが好きなので率先してカミングアウトしてみましたが、
点火にはまだまだ足りなかったみたいで。
167なまえをいれてください:2001/05/02(水) 22:50
>>153
文字ちっちゃ過ぎ。
リンク張ってある字とただの表示とポエム?の見分けがつきにくい。

あと個人的好みだけど何を扱ってるのか簡単にでいいから
トップに書いて欲しい。
168142:2001/05/02(水) 23:25
>>150
ありがとよー。
169131:2001/05/02(水) 23:51
色々と指摘、感想ありがとうございました。
やっぱ感想とか貰うと励みになりますね。

という訳で、ウェブリング登録してきます(w
170なまえをいれてください:2001/05/03(木) 00:03
>>157
個人的にはスクロール無しで、一目見てわかるトップが
いいです。
171なまえをいれてください:2001/05/03(木) 00:12
>>164
昔のスクウェアがそういうふうでいやだった。
セガガガも。
172なまえをいれてください:2001/05/03(木) 00:33
みんな、
メインコンテンツがわかるように
メニューの中でも、文字をワンザイズ上げるとか、
色を変えるとかして欲しい。

あと、メニューの並び順。
管理人のプロフィールみたいなほとんど読まないモノは下にして、
メインのコンテンツを上にしてくれ。

あと、個人的にタイトルロゴくらいは画像にして欲しい。
ちゃんとやれば一気に画面が引き締まるから。
173なまえをいれてください:2001/05/03(木) 00:54
>>153です。いろいろ参考になりました。
一つ一つレスるのもうざいでしょうから言いませんけれども、
自分の悪い癖がよく解ったので、気をつけて直していこうと思います。
10ポイントは自分ではむしろ見やすくて好きなんですが、
やっぱり小さいんですね。12ポイントからが許容範囲でしょうか。

>>153で上げたサイトは事情があって登録できないのですが、
別のサイトをやっているのでそちらをいずれ登録します。
なぜいずれかというと、前スレで批判されたキャプチャ画像を
結構使っているから…それを整理してからということにさせて下さい。

「キャプつかうんじゃねえヴァカ」の実例として晒されるのも無粋で
いいかななんて自虐的な事を考えたりもしましたが(笑)。
174153:2001/05/03(木) 00:55
ああっ一番肝心な言葉を言っていない!
評価して下さった皆様、ありがとうございました。
175なまえをいれてください:2001/05/03(木) 00:57
>Debrisニーナ
色合い、ちときついんで、
<body text="#CCCCCC" bgcolor="#003366" link="#FFCC33" vlink="#CC9900" alink="#FFFFCC">
このへんでどうだ?
タイトルなんかも、リンクにあわせて"#FFCC33"で。

あと、罫線黒だと味気ないので「********」「-----------」みたく文字でひいて色付ける("#CCCCCC")とか。

全員にレス付けようと思ったが、思いのほか長くなったんで、
とりあえず一人。
176なまえをいれてください:2001/05/03(木) 01:19
ringに属することによってringに属する程度のページだと思われるのがイヤ だからじゃないの?
馴れ合いとか嫌いでしょ ちゃんころはみんな
177175:2001/05/03(木) 01:23
かきわすれた。
メニューの順番はこのほうがいいのでは?

-------------------------------------------
各種情報
■ 「パーツ同士のささやき@2ch自作PC板」
自作好きな人以外はネタが分かりにくいかも。
-------------------------------------------
Games
ガンスター/メタスラ/パワード〜
-------------------------------------------
Diary
読書傾向
BBS
Links.
---------------------------------------
Enquete
Profile
--------------------------------------
あ、アンケートはべつにいらないんじゃない?
17815:2001/05/03(木) 01:31
少し間を開けてるうちに急展開してるw
webringの言い出しっぺです。

>>74さん、>>75さんご苦労さまです。
自分には知識なかったんで人任せになってしまいました。

なんか引っ越し?するようなので、落ち着いた辺りで自分も
登録しようと思います。
179なまえをいれてください:2001/05/03(木) 01:41
175、そこまで首突っ込まない
18074:2001/05/03(木) 02:16
>>178
いや、自分はこういうのいじるのすきなだけで。あとお祭り好きなのよ。
つるむのは嫌い(だから2chに来るんだな)

一応今のところゲーム関係のフリーサーバーに申し込みしてます。
でも返事来るとしても日にちがいりそうだね。こっち日本語のサイトってのもあるし。
それ以外のサーバに移動するにしても時間はかかるかもしれん。
変なところ行ってログ飛ばれても困るし。
popup広告がウザすぎるという人が多くなければ、急いで移動する必要はないんだけど、
使ってくれた人&登録してもいいかなと思う人の意見を聞かせてくれ。
181131:2001/05/03(木) 07:43
>>175
 色々と改善案を出してくれてありがと。
 配色に関しては私も悩んでいたので参考にさせて頂きます。
 でも背景色の"#000055"はサイトのイメージカラーみたいな位置付けだから
 文字色の方を変更することになるかと思う。
 罫線に関しては、ちゃんと色付けてるよ。目立たないけど。

 あと、メニューの並び替えは暇があれば、という事で。
 トップを並び替えたら一番上の小さいメニューも全てのページ分変更しなくちゃいけないのよ(w
182なまえをいれてください:2001/05/03(木) 07:58
役に立ってるスレだなw
183なまえをいれてください:2001/05/03(木) 08:34
チンコ立ってるスレだなw
184なまえをいれてください:2001/05/03(木) 09:09
>>183
sageつつ荒らしたいのか仲間に入りたいのかハッキリせいw
185なまえをいれてください:2001/05/03(木) 09:13
ここらでネタふりしてみる。

みんな日記はどの程度までつっこんだこと書いてる?
(いや、そもそも書かないのか?)
書いてるなら、マジメ路線? お調子者のネタ路線?

けっこう由々しきもーまんたいなの、ボキには。。。
186なまえをいれてください:2001/05/03(木) 09:42
はじめは書いてたけど、やめました。
書いてたときは毎日書いて毎日更新してた。
ただたんに日常おこったことを書いてましたよ。だからやめたんだけど。
187なまえをいれてください:2001/05/03(木) 10:15
>>185
2年近く「ゲーム系」っつって日記を書いてるけど、
すっげー突っ込んだ事まで書いてますよ。
ジャンルには特にこだわってないなぁ。書きたい事を書きたいだけって感じ。

結局、ひとつのネタをどれだけ広げられるかって事なんじゃないですかね?
それ(文章)で人に来てもらいたいなら、ですけど。
…んー、参考にもなりませんね。申し訳ない。

http://www-1.xdsl.ne.jp/~konit/
俺も晒してみます。できればお手柔らかにお願いしますね。
一応トップページの下の方に、俺が書いたという証明を出しておきます。
188なまえをいれてください:2001/05/03(木) 10:18
>>185
俺は日記は好きだよ。
ヘタなプロフィールより、日記のほうが
管理人の人格がうかがえる(ような気になる)。

日記のジャンルは不問。
やってるゲームとか、ちょっとした日常の事でも、
「こんな人がサイトやってんだー」って感じで面白い。
興味を持ったサイトなら、なおさら。

ただ、負担になるなら しないほうがいいし、
あまりに間があいた日記も、日記と呼べないので、
止めた方がいい。
189なまえをいれてください:2001/05/03(木) 10:35
日記つけてる人は何日間隔でやってるかも書くとよろし
190なまえをいれてください:2001/05/03(木) 13:14
わしはとあるゲームの日記をつけているが
(ヘタレ〜オールクリア安定時代まで、現在も進行)
基本的にプレーしたときにしかつけない。
だから更新頻度はまちまち。

ちなみに、普通の日記はつけてない。
19189:2001/05/03(木) 13:24
>>98

JavaScriptがまだ一部残っていてエラーが出てます。
body タグの、 onload="imgChange()"
細かい事言ってスマソ
19289:2001/05/03(木) 13:31
前から思ってるんだけど、JavaScript ってどう?

リンクにマウスを持っていくと絵が変わるのは、
分かりやすくなるから、別にいいと思うのだが、
ステータスバーにゴチャゴチャと出したり、
「○時です。メシ食ったか?」といったのは、
ものすごく違和感があるのだが。

ゲーム系で、JavaScriptなどを、演出として
上手に使いこなしているなぁ、というサイトを知りたい。
193なまえをいれてください:2001/05/03(木) 14:20
以前、あまりにもゴテゴテにJAVA+フラッシュを貼ってるサイトがあるんで、
抗議のメールだしちゃったよ。 アレは一種のブラクラだ!

ゲーム系じゃないけどニャー。
194なまえをいれてください:2001/05/03(木) 15:03
俺は日記は日々の出来事などをまったり書いているけどね。
愚痴あり考察あり何でもありで。最低限日記だけは毎日更新。
どうせ見るのはほとんどいないから自分への目標みたいなものだが(藁

ところで、掲示板でモロにリモートでる(ソースや、管理人ページに表示されるところではない)
ところって、カキコしにくいものなのか?
195なまえをいれてください:2001/05/03(木) 15:15
普通の人間ならんなこたーない。
学校とか会社から書き込もうとしてる奴はどうだか知らんがね。
196なまえをいれてください:2001/05/03(木) 15:17
しずらいな
あと確認キーあるとことかもな
賑やかにしたいのなら全て匿名にすべき
荒らしも増えるかもしれんが シカトしとき
197なまえをいれてください:2001/05/03(木) 15:18
リモートって言われてもなにがなんだか解らんぞ
せめてホスト と言え
198なまえをいれてください:2001/05/03(木) 15:26
>>187
ギャラリーの画像ことごとくnot foundだぞ。
デザインは普通にわかりやすいのとああいうテンションの日記は好き。
テンション高いけど別に痛くないし。

ただゲームのコンテンツ、まだ全然ないのに細かく分ける必要はないような。
中身が薄い印象になるよ。>>114にも言ったけど。それってもったいない。

JavascriptはなくてもOKな作りにしてもらわんとたまらんな。
トップからプルダウンメニューしかなくて、引っ張ってみないと
何があるかわかんないとかも勘弁してくれ。
つまらんメッセージもウザい。
onMouseOverでメッセージが出る位はまあ許すけど。
199なまえをいれてください:2001/05/03(木) 15:31
>>187
侍魂のパクリ とか言われたりしない?
フォントで強調するのは好きくないな 漏れだけかな
200なまえをいれてください:2001/05/03(木) 15:33
>>194
出るところで出したくないトコに書き込むときは串刺していくよ。
でももともと掲示板あんまり書き込まない。
自宅からだけどプロバ特殊なんで。

自分は削除キーはあった方がいい。ないところの方が書き込みにくい。
201なまえをいれてください:2001/05/03(木) 15:35
>>199
ていうか侍魂自体がABCのパクリだろ。
フォントで協調する手法はずっと昔からある。
すこしいろんなサイト回って勉強すれ。
202なまえをいれてください:2001/05/03(木) 15:36
削除キーは俺も欲しいな。
ないと間違ったとき消せないので気を使うし。
203199:2001/05/03(木) 16:02
>>201
今じゃABCより侍魂のが有名じゃねーか
だから侍魂のパクリじゃない? と言われる機会が多いと思ったから
そう書いただけ 自分の知識ひけらかせんでええ
204なまえをいれてください:2001/05/03(木) 16:33
>>201 >>203
落ち着け。侍魂がパクリかどうかを議論するスレじゃないぞ。
どうしても決着つけたいならウォッチ板逝け。
205なまえをいれてください:2001/05/03(木) 17:14
何気にこのスレ、はやってるね。
俺このマターリ感が好きだなぁ
206なまえをいれてください:2001/05/03(木) 17:21
フォントでやたらと強調するタイプの文章は
あんまり好きじゃないんだが、>>187の日記は非常に読みやすかったですよ。
白文改行が少ないのと文字サイズのバランスが個人的に好み。

侍魂のような形式の文章はそれこそ掃いて捨てるほどあると思われ。
20774:2001/05/03(木) 19:10
リング設置者っす。
反応ないんで、これはってとこみつかるまでリングの引っ越しはしなくていい?
ノーコメントなら異議なしと見なすナリ。
http://zonu.netfirms.com/cgi-bin/register.cgi

自分もあまりフォントで強調する文章は好きじゃないけど、
>>187の日記は読みやすかったよ。あれくらいなら気にならない。
あれで侍魂のパクリなんていわれるんじゃ、何もできないな。
208なまえをいれてください:2001/05/03(木) 19:57
侍魂のパクリだなんていうのは見識がない証拠じゃん。

これだから学のない奴ってのはだめなんだよ!(ぼかっ!)
209なまえをいれてください:2001/05/03(木) 19:57
1人ノリ突っ込みされても。
210なまえをいれてください:2001/05/03(木) 19:59

ABCはこのスタイルは自分のオリジナルじゃないと書いている。
侍魂も同様。すでに言及されてる。

お前ら、どっちもろくに読んでないだろ?(w
211なまえをいれてください:2001/05/03(木) 19:59
みんな侍魂を意識しすぎ。
やりたいようにやればよし。
212なまえをいれてください:2001/05/03(木) 20:00
>>209
ノリツッコミはふつーひとりでやるものだと思われ・・・
213なまえをいれてください:2001/05/03(木) 20:07
んだから侍魂は有名になりすぎたんだ
だからフォントの強調を見たら侍魂を彷彿とさせる人間が多いのは確かだ
ってことだよ
パクリがどうかとか昔からあるとか知らんがフォント強調はウザイ
214なまえをいれてください:2001/05/03(木) 20:16

メルマガとってる人は知ってると思うけど、ひろゆきは侍魂好きみたいだね。
2ちゃんもフォントタグだけ許してくんないかなぁ(w
サイズは5まででいいから。
215なまえをいれてください:2001/05/03(木) 20:18
個人的にはむしろBタグが欲しい。
216214:2001/05/03(木) 20:24
>>215
同意同意。
1レスの中での使用回数制限もあっていいから是非欲しい。
217なまえをいれてください:2001/05/03(木) 20:45
>>212
いや、ノリツッコミは基本的に複数人でやるもので、一人なら”一人ノリツッコミ”でしょ。
それ以前に>>208はノリツッコミなのか…?
218187:2001/05/03(木) 22:28
入り用だったのでレスが遅れました。すまんす。
みなさんの意見、凄い参考・励みになります。今後の運営に活用させてもらいますね。

>>187
5月1日にディレクトリ構造を含めた全体的なリニューアルを施したんですが、
ギャラリーがその煽りをモロに食らってしまったって事になります。
ご指摘サンクス。これから直します。

ゲームの方は…ダラダラと言い訳をしているのも見苦しいので、
連休中にさっくり変える事にします。いい踏ん切りになりましたよ。

>>199
直接的にはABC日記の影響を色濃く受けてますけど、
侍魂さんの表現技法ってのも凄く面白いんで1日だけパクりました。ごめんなさい。

個人的に、フォントいじりは文章にメリハリが効くので活用してます。
…限度ってモノは考えなきゃいかんなとは思いますが。
219187:2001/05/04(金) 00:06
…187って俺じゃん。198番さんですよ。
逝ってきます。
220なまえをいれてください:2001/05/04(金) 01:44
>侍魂さんの表現技法ってのも凄く面白いんで1日だけパクりました。

二死満塁一打逆転の場面で
モヤシくんがホームランかっ飛ばしたような逆転劇だな...。
221なまえをいれてください:2001/05/04(金) 02:02
>サトラレにっち
美しいね。
基本的に問題ないと思うけど、
日記系のログって月や日にちで見せられても全く判らないので、例えば

「6月:(話題に出てくるゲームのリスト)」
「5月4日(金)モンスターファーム/燃えよクンフーの巻」

みたく、日にちごとにタイトルを付けてくれると見やすいんじゃないかな?
222:2001/05/04(金) 03:40
なんかリング作ってから、すごい実用的なスレになった感じがしますねー。
暇があったら廻ってみようかな。
223なまえをいれてください:2001/05/04(金) 03:42
サイト管理者の愚痴も楽しかったんだけどな(w
224:2001/05/04(金) 03:54
愚痴かぁ。
そーいえば、荒らし対策って皆さんどうやってるのかな。
前スレで、管理パスだかそーゆーのを握られちゃった管理人の話をしたけど、
そういう、なんかスキルの高い荒らしが来たらどうしますか?

あと、荒らしじゃなくて、「あんたの態度が偉そうでムカつきます」
とかそーゆー類の事を掲示板に堂々書かれてしまったとしたら。
それを見た人が大勢いると分かっていても消してしまうか、
その意見に対して反論・謝罪をして残すのか。

いつか自分のHPにそういう人が来たら…と考えたことはありますか?
225なまえをいれてください:2001/05/04(金) 04:13
>>224
スキルの高い荒らしが来たらどうしようもない。(w
懲りずに別の場所に新しいサイトを作るかな。
PKされてもやめられないネトゲーと同じく、サイトを
公開するのも中毒性があるかも。

掲示板への発言は残すと思う。
それがどうでもいいことだと思えば、言い訳のような
レスを返して終わり。
自分でも改めるべきことだと思えば、謝罪して態度を
改めるんじゃないかと思う。

どっらもその場になってみないと分からないというのが
本音。
226なまえをいれてください:2001/05/04(金) 04:16
スキルが高ければバックレる。

バカが来たら
「(゚Д゚)ハァ?」
とでも書いてやるかな(ワラ
227なまえをいれてください:2001/05/04(金) 04:31
>>224
スキルの高い荒らし対策だけど、無料鯖に置いてるサイトは
基本的にいつ狙われてもおかしくないくらいの心構えは必要だぞ。
実際、スキルはそんなに無くてもツール使えば掲示板の管理パスくらい
抜ける鯖はいくらでもあるんだよ。
大事なサイトなら、無料鯖には置かない方がいい。

掲示板への発言は残して謝罪。
個人のホームページに難癖付けるようなキティには反論は絶対にしない。
常連にも相手をしないようにメールで通告。
荒波は極力立てない方向で。
228なまえをいれてください:2001/05/04(金) 04:37
>>224
管理パスまで握られるようなことがあるとしたら、多かれ
少なかれ自分にも非があった、と思うだろうね。

ハッキングする方だって無差別にやるほどヒマ人いないだ
ろうし。恨みでも持たれたと思うしかない。
サイトの引っ越し&リニューアルでもするしかないか?w

偉そうでムカつくって言われてもなぁ、、、
「ここオレの個人的なページだし」
「イヤなら見んな。誰も強制してねーつうの」
「ヒマな厨房がなんかほざいてるな〜」
としか思わんw

他の人に迷惑かかりそうなら迷わず削除。
態度のハッキリしない管理者よりはるかにマシ。

でも多少の厨房くんは容認してる。迷惑にならないなら。
ただし、いちいちレスは返さない。調子こくだけだから。
自分に非があったと思えばもちろん謝罪します。
229なまえをいれてください:2001/05/04(金) 05:19
>>228 >>224
ああ、最近は特に不正アクセスなんとかが煩いからな、ハッキングしても
足が付くようなことはしないよ。普通は。
あくまで本人にバレない程度に未公開ページなんかを覗くのに留めるもんだ。
それをわざわざ荒らすってのは自分の首を絞めるようなモンだから、
そこまでやられたなら相当恨まれてると思った方がいいぞ。
まぁ管理が杜撰な無料鯖なら、割とローリスクで攻撃できるんだけどな。
230:2001/05/04(金) 05:21
ふむふむ。皆さんだいたい同じ様な対処ですな。
彼も、謝罪はした。けど、管理パスと心労により結局閉鎖。
彼自身の発言もたまに偉そうな部分があったから仕方ないけど、
原因はどうやらあるチャットの常連とその荒らしとのいざこざだった様子。
「あいつがムカツク」→「あいつが来てるHPの管理人もついでにムカツク」
とゆー事らしく、まあ逆恨みとは違うけど、困った展開になったようで。
一つの私怨がHP全体の運命をも左右してしまったわけですねー。
来る客は拒めないし、その客同士の問題のとばっちりも受けなきゃならない。
理不尽とゆーか、何とゆーかですね。

ただその件で一つ言えたのは、
「彼自身に否がなければ、そこまでの大事にはならなかったであろう」
ってことですけど。
そもそも一番最初の発端は…あ、省略されちゃうかな。やめとこ。
231なまえをいれてください:2001/05/04(金) 11:42
荒らし対策なんてしてないな
荒らされたら荒らされたで削除もしないしそのまま放置
住人も暗黙の了解のごとく荒らしは放置 平和だよ
232なまえをいれてください:2001/05/04(金) 11:54
2chのようだな(藁
233なまえをいれてください:2001/05/04(金) 12:54
>>232
チョトワラタ
234なまえをいれてください:2001/05/04(金) 16:35
モニターの色調が狂っているらしく、訪問者の方に見づらい
ようで困っているんですけど、、、
どこかに色合わせ(?)のできるサイトなんてありますか?

板違いでしたらスミマセン。
235ましゅたー:2001/05/04(金) 17:43
ちょい昔、新しいウインドウでページ開こうとしたら
「右クリック禁止!」「画像パクるんじゃねえよゴルァ!!」
とかナメたことぬかすページにむかついた覚えがある。
良く覚えてないんだけど
確か、任天堂関係のページ…ボケモンだったかな?

個人のページでも
こういう「意味ない」事やってる人、ぞぬ?
236なまえをいれてください:2001/05/04(金) 17:46

画像持っていかれないようにする方法ってないですかね?
海外のパクリ系サイト(しかも有料)に転載されたり、
勝手にCDROMに入れて売られたりして困ってるんですけど・・・
237ましゅたー:2001/05/04(金) 19:15
>>236
マジレス。
そんな方法はありません。
キャッシュに残るし、画面キャプチャー出来るし。

ウェブで配信している以上、しょうがないこと。
タダでみられる物を売る厨房と、それを買う消防がいるだけじゃん。
気にすんなって。
それとも、訴訟起こすか?
238なまえをいれてください:2001/05/04(金) 19:33
>>236
そんなに上手いんだ、いいなあとちょっと思ってしまった。
スンマソン
239なまえをいれてください:2001/05/04(金) 19:51
>>236
>>237の言うとおり決定的な方法はないけど、
とりあえず画像の隅かなんかに著作権表示しておけば?

ギャラリーを全部フラッシュにしてた所なら見たことあるな。
気持ちはわかるけどあれもいい感じはしない。
キャプチャーされたら大して意味ないし。
240なまえをいれてください:2001/05/04(金) 21:02
>>239
エロ画像とかの角っこにURLあるとムカつくよな、、、
いや、なんでもないんだ、気にしないでくれ、、、
241なまえをいれてください:2001/05/04(金) 21:24
ちとしつもーん。

みんなは人のサイトのソースって見る?
見るとしたらどんなとき?
なんか罪悪感があって少し気がひけてしまう。。。
常識的に考えて、してもいい? それともダメ?
242なまえをいれてください:2001/05/04(金) 21:32
>>241
ソースは見ませんけど、2ちゃんに来ている人はけっこうソースも見ているみたい。
なんでだろ?
243なまえをいれてください:2001/05/04(金) 21:56
>>236

画像を見るためには画像ファイルをダウンロードしなければならない、
というわけで、WWWの原理上不可能です。

>>241
はじめてページを作っていたころは、HTMLを保存して
エディタで開いてどういうつくりなのか参考にしてました。
丸ごとコピーして文章だけすりかえる、みたいなしょうもないことは
やってなかったですが。

初心者の勉強には良いと思います。ヘタにHTML辞典ととにらめっこするより。
244なまえをいれてください:2001/05/04(金) 22:11
>>241
いいと思われるよ。右クリック禁止とかいう奴はいるけど
さすがにソース見るの禁止!とかいう奴はいないと思われ。
ソース見たら2chで批評、晒し中なんか書いてあったりしてな(藁
245なまえをいれてください:2001/05/04(金) 23:24
246なまえをいれてください:2001/05/04(金) 23:25
www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1681/

直リンスマソ
247なまえをいれてください:2001/05/04(金) 23:33
>>246
ワラタ。その、意味のない行動がイイ!
248なまえをいれてください:2001/05/04(金) 23:47
>ソース見る

まともに表示されないクソサイトとかにブチあたったときに
ソース確認して見ることはある。

大抵、全行にfontタグが書いてあり、
「ああ..」とひとり納得する。
249なまえをいれてください:2001/05/04(金) 23:48
>>245
そこを同人板で晒したのは私だ。(w
250なまえをいれてください:2001/05/04(金) 23:49
>絶対推奨環境:WINDOWS95以上。IE5以上。サイズ中。600×800。TrueColor以上。最大化状態。

こういう馬鹿な指定してくる奴は、まだ知恵の実すら食べていない、
人間以前の生き物なので、攻撃する気すら起きません。
251なまえをいれてください:2001/05/04(金) 23:53
ソースは割と見る。別に失礼ではないと思う。
だってブラウザだってそれを解釈して見てるだけじゃん。
ソースをそのままパクるのは問題だけど(特にJavascriptとか)。
>>243と同じく、よく参考にしたよ(今もする)。

>>248
あるある。あと変なfont-face指定してるから読めないとかな。
252なまえをいれてください:2001/05/04(金) 23:53
>>250
同意。
わざわざHPみるのにOSその他の設定なんて変えないのに、そんな事書いても無意味。
そこまでするほどすばらしいサイトであれば別だけどな。
253なまえをいれてください:2001/05/04(金) 23:54
>>249
同人板スレキボーン
254249:2001/05/05(土) 00:03
ふ、過去のことなどわすれたさ。嘘。
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/971/971710169.html
ここの6から。

さすがに同人板でもこういう評判でしたよ。
255なまえをいれてください:2001/05/05(土) 00:20
ぐはぁ、自分のサイトが晒されてるよ…

>250
「絶対」がいけなかったかな…すみません、直しておきます。

>254
…ちゃんと突っ込まれてる。
真面目にやっても反応無いから、色々ふざけてみたくなるんだよね…
真面目にやった覚え無いけど。
半分以上ネタですよ、あのサイトと小話は。
大学で論文ばっか書いてるので、気晴らしです。
気晴らしで小難しい事も書きたくないですし。
たかがネットで真面目になるのもアホらしくない?
ぶっちゃけ現実逃避。
自画自賛は、変換ミス。

2chたまに覗いてるけど、まさか自分のサイトが晒されてるとは思わなかったよ。
しかもついさっきだし。
ちと鬱になった。
256なまえをいれてください:2001/05/05(土) 00:24
その妙なサイトは置いといて、800×600 や IE推奨については、
もう問題にはならないと思うのだが。

もちろん、ある程度は 640×480へは考慮したレイアウトで、
NN系でも確認済み(つまりタグの閉じ忘れは無い)という前提で。

参考までに、俺んとこのアクセス解析情報。
いやらしいので具体的な数字はカットした。
サイトのジャンルはゲーム系で、取り上げてるゲームは主に1つ。

・DreamPassport 2.x ...0%
・DreamPassport 3.x ...2%
・Internet Explorer 4.x ...8%
・Internet Explorer 5.x ...78%
・Internet Explorer 6.x ...0%
・Netscape 3.x ...2%
・Netscape 4.x ...5%
257なまえをいれてください:2001/05/05(土) 00:29
どちらかというとネスケ派だけど、IE推奨そのものはそんなに気にならない。
むしろタグ閉じ忘れで友人が見られなかったからパニックして
あちこちの掲示板やメーリングリストで質問して回る厨房とか
(もちろん解決できてもお礼の言葉なんかなし)、
妙にネスケに敵意抱いてる(つまりネスケとIEの違いがわかってないで
ヒステリックにネスケを拒否する)IE狂信者が嫌い。
258250:2001/05/05(土) 00:43
>>255
おう、ご本人登場かい?
さっきは冷たくして悪かったな。

お詫びにアドバイスだ。

・ボタンでメニュー作るのやめれ。
・既出だが出来ればメニューは日本語か厨房にも判る範囲の外国語で。
・各コンテンツの軽い説明が有れば、なお良い。
・悪いことはいわん。背景にGIFアニは辞めておけ。
・あの内容ならindexにワンクッション置く必要ないのでは?

まぁ、こんなところか。
あと可能なら、ワードアートのロゴ辞めて、ペイントでポチポチ打ってみな。
色々なロゴマーク参考にしてやれば何とかなるよ。
最初は1色とかから始めればいいし。
259256:2001/05/05(土) 00:51
もう少し補足する。
俺のサイトが扱ってるゲームは家庭用。

そしてこれは、4月のアクセス情報から、1%以下のをカットしたもの。
・DreamPassport 3.x ...4%
・Internet Explorer 4.x ...8%
・Internet Explorer 5.x ...69%
・Netscape 3.x ...3%
・Netscape 4.x ...10%
260なまえをいれてください:2001/05/05(土) 01:20
ぞぬリング登録サイト増えないな。
みんな2chにさらすの嫌なのか?
261なまえをいれてください:2001/05/05(土) 01:52
2chに限らずwebリングってのが嫌いなんだよ
どこかに属するってのが
262なまえをいれてください:2001/05/05(土) 03:24
sage信仰が基本みたいね。

>>261
例えば何ならいいと思う?
何でもダメなのかな
263なまえをいれてください:2001/05/05(土) 03:28
家のHPは無料のレンタルBBSはtea cupなんだけど、
引用符(>これね)が少しウザイんだな〜これが。
いいよ〜てやつ使ってる人いるかい?
264187:2001/05/05(土) 03:51
リングに登録しましたよ。スカッと忘れてました。
もちっと栄えるといいですねぇ。
今は、リング参加自体には抵抗無いかな。
ちょっと昔までは馴れ合いっぽくてイヤだったんですけどね。

>>221
日にちごとってのはやらないと思いますが、
ログ読みが楽になるような仕組みは考えようと思います。
せめてNANEタグぐらいはものぐさせずに付けよう。

えっと、特に自分とこに対する言及がない限りは名無しで来てますので。
265なまえをいれてください:2001/05/05(土) 03:54
>>262
webリングじゃ登録する気にゃならんが
検索エンジンなら登録する気になるな
266なまえをいれてください:2001/05/05(土) 04:29
2ch search enginかよオイw
あ、ちがくて?
26774:2001/05/05(土) 04:55
自分もなれ合いは嫌いだよ。
でもなれ合い相互リンクよりは自分にあう連盟かウェブリングがあるなら
それに入る方がマシだと思うかも。
ただ、バナーとかナビバーで重くなるのは嫌だね。

>>265
あのリングはワード検索できるよ。そういう意味じゃないのはわかってるけどさ。
この際家ゲー板ディレクトリもつくるか?
268なまえをいれてください:2001/05/05(土) 05:09
な、なんなんだこの展開わっ!!
あま〜いカホリがしてくるな〜(藁

>>74
ギコのなび婆なくなっちゃったの?
かわいかったのに・・・
26974:2001/05/05(土) 05:15
ごめん、さっきチョコレート食った。うまかった。
じゃなくてリングでもディレクトリでも本格的に運用するならこの際ISPの方に持っていくよ。
設置はほんの冗談のつもりだったから。

>>268
ん?あるはずだけど?
http://zonu.netfirms.com/navi.html
27074補足:2001/05/05(土) 05:18
>>267の「重くなるのは嫌」っていうのは10も20もリングや連盟に
入ってるサイトのことでした。
こちとらんなもん全部表示されるまで待ってないっての。

ちなみにギコのなび婆ではなくぞぬのなび婆のことだよね?>>268
271なまえをいれてください:2001/05/05(土) 07:03
webリングっつってもバナーつける義務はないんね
なら登録してもいいかも、、
ココ見てない人からだったら
ココに参加しているということがバレないしね
272268:2001/05/05(土) 07:41
>>270
ごめん、勘違いしてた。
http://www31.tok2.com/home/game2ch/2ch.htm
ここにあったね。画像うとくてワカランカターヨ。
273なまえをいれてください:2001/05/05(土) 13:29
ゲーム系サーチエンジン運営してるんですけど、
コスプレ写真を使ったバナーとかホモくさいバナーとかを登録するのを
「できれば避けていただきたいです」って注記しといたら痛いですか?
訪問者から見るとどうなんでしょう。普通のサイト探しにいった
サーチエンジンでこの手のバナーがボコボコ登録されてたら。
274なまえをいれてください:2001/05/05(土) 14:17
>>273
「できれば避けていただきたいです」なんて弱腰でどーする?
自分で管理してる自覚あるのか?w
「勘弁できないから登録しちゃお〜」で終わりだねそれじゃ。

何も注意書き無いなら、誰だって書き込んであたりまえじゃん。
ハッキリ「ご遠慮ください」とでも書いとけばよろし。

隔離したいなら「ゲーム系コスプレサーチ」てのを作っておく
とかな。
275なまえをいれてください:2001/05/05(土) 14:23
>>273
ホモくさいのは引くな。注意書きみたいのに、
「管理者の判断で削除の対象となる場合もあります」
つーの入れとくとか。

その場で即登録を反映させないで審査すればいい。
276なまえをいれてください:2001/05/05(土) 15:03
>>263
うちも紅茶椀だーよ。 >レンタルBBS
他のとこはよくしらないな〜。
誰か一覧とかあるとこ解る人いないかな?
277なまえをいれてください:2001/05/05(土) 15:15
>>273
素直に「ホモサイトとコスプレサイトは登録不可」にすれば?
登録はして欲しいけどバナーは嫌、っていうのはなんかヘンだと思う。
27874:2001/05/05(土) 18:03
よさげなとこ見つけたんで移転してみたよ。サーチ円陣もつけてみた。
http://zonu.warfactory.com/
登録はこっち。
http://zonu.warfactory.com/zonuring/register.cgi
>>187
なび婆の「あなたのID」には自分の番号(4)をいれるべし。確信犯?

ホモくさいバナー、実際抱き合ってる図とかあるからなあ。
279273:2001/05/05(土) 19:32
>>275
審査はしてるんですよ。実際18禁なバナーは登録しないと
注意書き入れてますし、登録来ても却下してます。
でも、ホモとかコスプレは見た人が不快になるから、と
言い切ってしまう自信が無かったんですが…やっぱり引きますか。

>>277
実際登録数の6割はホモサイトで占められてるし、別に登録されるのは
嫌じゃないんです。ホモでもコスプレでも18禁でも登録OKという姿勢です。
ただ、攻略サイトを探しに来た人が検索結果を見た時に
そういうバナーを見ちゃったら嫌かなあ、と思ってたもので。
280なまえをいれてください:2001/05/05(土) 19:35
ホモってやおいか?ならいいんじゃねーの
281なまえをいれてください:2001/05/05(土) 19:39
>>279
逆にそういうバナーを見てこのサイトに逝ってみようという人もいる訳だから
登録OKならバナーだけ落とすのはおかしいと思う。
18禁は勿論別としてな。
282なまえをいれてください:2001/05/05(土) 21:27
荒れてはないが、やや面白みに欠ける展開になってきたなぁ。
283なまえをいれてください:2001/05/05(土) 21:41
ageちゃダメ?
284なまえをいれてください:2001/05/05(土) 21:44
だめ
285なまえをいれてください:2001/05/05(土) 21:45
じゃあ話題を振ってみましょう。

同人板とここと両方に出入りする女(同人活動はしてない)として
聞いてみたいんですけど、家ゲー板の人にとってはやっぱり
ヤオイも含めた二次創作系とかコスプレってゲームサイトとしては
なんか違うとか気持ち悪い、好きくないって思いますか?
リンクしたくないとかサーチエンジンに登録されてると嫌とか。

私はそういう同人っぽいコンテンツ(創作とかCGとか)もある、
でもメインは攻略のつもりっていうサイトをやってます。
286ましゅた:2001/05/05(土) 22:13
>>285
あくまで個人的意見。
攻略情報見たい人も、CG見たい人も
見たいものが快適に見られるページならOK。
例えば、TOPや攻略情報のページに
バカでかいCGを貼り付けているようなのは糞。
287ましゅたー:2001/05/05(土) 22:16
>>286
From ましゅたー ネ
288test:2001/05/06(日) 01:37
とんだ?
289なまえをいれてください:2001/05/06(日) 01:48
>>285

俺はレゲー関係のサイトやってるけど、
そういう所とはリンクしないよ。
合わないでしょ?

でも「そういうところ無くなれ」とは思わない。
ていうか、むしろ、興味がない。

ありがちな話だが、敏感に反応するのは同族嫌悪野郎くらいでは?

でも、某ゲームサイトサーチやMIDIサーチみたく、
結構普通の便利系サイトとかでもそっち系のバナー使ってる奴いるが
あれ、どうなんだろうな?俺的には迷惑なんだが。

そっち系もあって良いが、出来れば、もう少し一般向けのも用意して
好きな方を選択させて欲しい。
290なまえをいれてください:2001/05/06(日) 05:09
質問なんですが〜

ネット上からはアクセスできないようになっている
htmlのファイルって、覗かれてると思った方がいい
んですか??

ジオとかのレンタルサーバ使ってるんですけど・・・・
291なまえをいれてください:2001/05/06(日) 05:17
>>286
同意
そういう所で一個、通ってるトコある。
自分興味ないんだけど801、男だし。
キリ番がきっかけなんだけど、大きいのは管理人さんの人柄だね。
ゲーム話してるよ。
292なまえをいれてください:2001/05/06(日) 05:22
>>285
ゲームと関係ないサイトでも知り合いとかだったら
そのくくりで張れるからどんなんでも気にしない。

まぁゲームサイトにイラストあってもいいけど
上でも誰か言ってるように画像は画像でまとめておいて
くれると重くなくて助かるかも
293なまえをいれてください:2001/05/06(日) 05:24
>>290
どこからもハイパーリンクしてないって事?
294なまえをいれてください:2001/05/06(日) 05:29
>>293
ハイパーリンクって何だよ?
どこもリンク貼ってない状態です
295なまえをいれてください:2001/05/06(日) 05:33
>>294
なんだよとか言いながら次ではですって言う君が好き
296なまえをいれてください:2001/05/06(日) 05:35
>>236
超亀レスですまんが、
持ってかれないようにするのは無理としても、
持ってかれた事が確認できた後で文句を言うためには
電子透かしを入れとくのも良いと思われ。
297290:2001/05/06(日) 06:03
>>294
そうです〜。どこにもリンク張ってなくても見られてたり
するようなことを聞いたもので。。。
298なまえをいれてください:2001/05/06(日) 06:26
サーバにあげてたらファイル名さえ
分かればみれるよ
299290:2001/05/06(日) 07:18
何度もすいません。。。

>>298
ええ、それはわかるんですけど、
ファイル名のわからないものでも、見られてしまう方法が
あるようなんです〜。。。
300なまえをいれてください:2001/05/06(日) 08:48
>>299
フォルダに index.html を置いておけば、普通なら見られないけど。
パスを切っても優先的に index.html が表示されるから。
301なまえをいれてください:2001/05/06(日) 12:03
>>299
ファイルおいてある鯖にもよる。index.htmlないとファイル一覧見られる
ところがあるから注意。ジオなら専用の404画面になるから一応覗かれない。
でも、ロボット型の検索エンジンだと隠しファイルが引っかかる時もあるぞ
302299:2001/05/06(日) 12:30
>>300-301
>フォルダに index.html を置いておく・・・

ていうのはどういうことなんでしょうか?
ファイル名を「index.html/〜〜.html」とかかく・・・
わけないか・・・
303なまえをいれてください:2001/05/06(日) 12:48
>>302
おとなしくWeb製作板に逝け
304なまえをいれてください:2001/05/06(日) 13:34
303ノ、カンニンブクロノオガキレタ!
305なまえをいれてください:2001/05/06(日) 15:48
ヒャアアホォーウ! フェスティバルバルバルッ!
祭りスピリッツを思い出すんだ、みんなァ――――ッ!!
HAJIKEYOUZEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

…すまん。なんとか盛り上げようとしたツモリなんだが、
どうやら俺一人だけ、空回りしちまったようだぜ…ふっ。

ところで、サイトを運営していて、そのマンネリ感から
「もっと全然違うページを作りてェー!」
と、勢い任せに新しいサイトを立ち上げようとしたことは無いか?

これは、俺が昨年に勢いで作った別サイト。
もっとも、4日坊主で終わったので、何処にも公開していないが。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1363/index.html
306なまえをいれてください:2001/05/06(日) 15:55
>>299 >>300
全ては鯖管理者のセキュリティ意識による。
危険なCGIでも通るような設定のトコなら、それこそ管理パスでも何でも抜き放題だし。
ちょっと前まで、鯖の各種ログが全部抜けるトコもあったしなぁ(藁
あと、Web上から色々設定変更ができる無料鯖スペース屋なんかだと、
設定変更画面から別のページに飛んだときに・・・飛んだ先にページ履歴(Referer)を抜く
CGI(アクセスログ取得とかね)があると、管理画面のURLがログに残る場合がある。
まぁそれでも大概は規定のログインページ以外からの管理画面へのジャンプは
不可に設定してあるんで、アクセス不可ってエラーを返されるんだけど、
中には何事も無かったかのようにアクセス出来てしまったりする所があるんだな、コレが。
これじゃちょっと知恵のある消防にでも不正アクセス可能だ・・・嘘のような本当の話。

と言う訳で、絶対アクセスされたくないファイルはあぷしない。
これが一番のセキュリティだな(藁
307なまえをいれてください:2001/05/06(日) 16:03
以前GEOでゲームマニアックスという
HP見たけど結構良かったよ。
でも探してもわからない
誰か知らないかな?
全機種網羅してたよ。
308なまえをいれてください:2001/05/06(日) 16:07
>>307
それ見たことあるぞ。
確かプレイタウンの中だ。
あっでもアドレス知らん。

ただ途中からアプしてないような気がした。
ソフトの数は凄かった
309なまえをいれてください:2001/05/06(日) 16:50
>>305
・・・公開しないで正解。
310なまえをいれてください:2001/05/06(日) 16:55
いい電波出してるな>>305
311305:2001/05/06(日) 17:21
公開しなくてよかった(藁)
312153:2001/05/06(日) 17:28
参加サイト少ないのでリングに登録してみようと思ったのですが
サーバーエラーで駄目みたい。
313302:2001/05/06(日) 19:44
>>303
あうう、、、逝ってきます
314153:2001/05/06(日) 20:36
あ、登録できました。

画像はこれから少しずつ排除していくので、それだけは勘弁してください(苦笑)。
315なまえをいれてください:2001/05/06(日) 20:46
>>314
うお、php使えるんだぁ、いいなー。
内容以外のツッコミでスマソ。
316なまえをいれてください:2001/05/06(日) 22:01
してphpとは?
317なまえをいれてください:2001/05/06(日) 23:07
>316
perlみたいなもの。プログラミング言語。
いろいろ出来るみたいだけど、おれはCGI書くときだけに使ってる。
318316:2001/05/06(日) 23:57
>>317
ありがと。
HTMLでいっぱいいっぱいなオレにはつらそうだってことは
よ〜くわかったよw
319153=314:2001/05/07(月) 00:23
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~louis/apps/phpfi/index.html
これです。<PHP

私はまだ外部ファイルの読み込み(include)ぐらいしか使ってません。
ていうかそれ以上難しいことはまだできないだけです(笑)。
でも、その程度だったらJavascriptより簡単ですよ。
攻略部分のパーツやアイテムの数値をデータベース化して、
閲覧者が希望の変数でソートできるようにするとかやってみたいです。

>>315
海外のサーバだと、無料の所でもphp対応多いですよ〜。
perlよりphpを推奨してるところも多いです。
320なまえをいれてください:2001/05/07(月) 00:32
あ、お役立ちサイトを直リンクしてしまった…これってまずいですか。
ゴメンナサイ。
321なまえをいれてください:2001/05/07(月) 00:44
>>319
そのサーバーのPHPは、何かフリーのDBも使えるのでしょうか?
(これ以上は板違いなので、一言だけの返答でいいです・・・)

phpはHTMLと一緒に書けるので、Perlより数段使いやすくて便利。
各種データベースとも簡単に扱えるのもイイ(仕事でチョトヤタ)。

しかし、やっぱ海外のサーバーか…。
php書けるけど、英語駄目なんだ、俺(藁)。
322なまえをいれてください:2001/05/07(月) 01:11
確かに板違いですね、すみません。
MySQLとPostgresが使えるそうです(この返答でいいのかな)
323なまえをいれてください:2001/05/07(月) 08:40
>>322
ありがとう! Postgres使えるとは。ちょっと真剣に考慮してみます。
324305:2001/05/07(月) 09:03
俺の4日坊主電波ページのカウンタ、もう50ほど上がってる(藁

こんな風に、作りかけで止めてしまったコンテンツとか、
そんなのがあれば、ジオ等の無料スペースにアップして、
ここで見せあうというのは、どうだろう?

本サイトを臭わす物やリンクを、丹念に潰しておけば、大丈夫さ(タブン
325なまえをいれてください:2001/05/07(月) 17:46
age
326なまえをいれてください:2001/05/07(月) 23:58
age
32774:2001/05/08(火) 01:28
なんだか停滞したな。
やっぱりまな板の上の鯉がいないと盛り上がらないか。

ところでリングのnetfirmsの方デリられたみたいだ。
使う人はhttp://zonu.warfactory.com/の方を使ってくれ
登録はhttp://zonu.warfactory.com/zonuring/register.cgiな
328なまえをいれてください:2001/05/08(火) 01:40
人柱キボンヌ
329なまえをいれてください:2001/05/08(火) 13:05
人柱はイヤだよ〜う
330なまえをいれてください:2001/05/08(火) 15:05
331なまえをいれてください:2001/05/08(火) 17:44
phpFreeの日本鯖もあるよ。
まあ、参考までにって事で。

http://www.0-web.com/

まあ、そう言う俺はphpの何たるかをよく知らないんだが。(藁)
332なまえをいれてください:2001/05/09(水) 00:11
下がりすぎたか?
333なまえをいれてください:2001/05/09(水) 03:01
とりあえずageて新しい風をふきこむのはどうか?
334モラト:2001/05/09(水) 03:04
作成中です。
筆が遅いんで、公開は相当先になると思うけど。

とりあえずシコシコとテキストを書き溜めてます。
335なまえをいれてください:2001/05/09(水) 03:06
みんな、やばいワナビーちゃんネタとかないの?

うちは「更新しろ!」くらいだけど...もっともです。
336なまえをいれてください:2001/05/09(水) 04:18
してワナビーちゃんとはなんぞや?
337なまえをいれてください:2001/05/09(水) 04:44
>>336
want to be
2ちゃん初心者用語解説にあった
338なまえをいれてください:2001/05/09(水) 08:19
339なまえをいれてください:2001/05/09(水) 18:29
チョト前にセキュリティの話題が出てたけど、
奇しくも2chがクラックされたのね。

メルマガでそれを流してしまうひろゆきぐらいの度胸が、
狙われた管理人には必要かもしれん。
340なまえをいれてください:2001/05/09(水) 22:50
>>339
詳細きぼーん
341339:2001/05/10(木) 00:39
ほれ。
http://www.2ch.net/
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000022139 ←メルマガ

ネタにすら感じられるのだが(w
342なまえをいれてください:2001/05/10(木) 21:03
>>341 ネタだろう。
2chでなくて2c"n"だからな。
343なまえをいれてください:2001/05/11(金) 01:57
激しくワラタ
344なまえをいれてください:2001/05/11(金) 03:01
ネタ振りついでに聞いてみる。
古いゲームの攻略やってて、同じゲームで自分のページよりも
充実してたページがあったら自分の所どうする?
345なまえをいれてください:2001/05/11(金) 04:35
>>344
同じゲームでも他サイトと被らない内容にしたいと思ってるのでどうもしない。
とりあえず別サイトで取れる情報より、自分のところでしか見つけられない
情報とか攻略をひねり出すように努力するだけ。その参考にはするかな。
どうせデータ的なものなら、個人がやるサイトより攻略本の方が上なんだしね。
その辺は割り切ってるよ。
346なまえをいれてください:2001/05/11(金) 13:07
>>344
他のサイト見てて読みにくいのにイライラしない?

そういうところに気をつけて文章書くようにしてる。
解りやすい解説。伝わる内容。……てな感じに。
読みやすければ印象も良いハズだしね。
347なまえをいれてください:2001/05/11(金) 14:31
>>344
見る側からの意見を言わせてもらうなら、
サイトの文章って一つの個性だと思うから、
よほど内容に差が無い限りは文章の好みを重視するよ。

見せ方の工夫って言うのも大きいね。
制作者の自己満足で終わってるのはコンテンツとしてどうかと思うし。
348なまえをいれてください:2001/05/11(金) 23:03
昨日2chで異常に自分のアドレスが晒されてる夢を見た。
必死にそのスレ下げてた俺がそこにはいた。
349なまえをいれてください:2001/05/11(金) 23:15
たまたま見つけた、ゲームレビューのページ。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~hirokasu/index.html

メルマガのログか?と思うような、デザインを放棄した、
テキストオンリーの1ページ構成。でも、文章を読んで
いくと、決して悪い内容ではない。

断っておくが、別に晒したいのでは無い。
ただ、「もったいない事してるなぁ」、と思っただけだ・・・
350なまえをいれてください:2001/05/12(土) 00:03
ひろ……カス!?
351なまえをいれてください:2001/05/12(土) 00:21
>>349
そこのレビューはここに投稿したものの再掲だ。

www2s.biglobe.ne.jp/~puresute/
352なまえをいれてください:2001/05/12(土) 04:52
プヒ〜、やっと更新作業が終わったよ。
昨日の22時ぐらいからゲームやって攻略用のデータとってそんで更新したよ。
6時間ちょいぐらいかかったね。
皆様はどれくらいの時間がかかってますか?
自分は平均して3時間ぐらいでする。
353344:2001/05/12(土) 06:54
>345,>346,>347
ありがとう。
なんかやる気になってきた。
あくまで見る側に選ぶ権利があるって事を忘れないようにがんばるよ。
354なまえをいれてください:2001/05/12(土) 10:41
見る側に選ぶ権利があるか。
かなりHIT飛ばすと「見せてやってるんだよ!」って
気分になるものなのだろうか?

どう?
355なまえをいれてください:2001/05/12(土) 11:14
>>354
自分はまだ四桁なんで、そんな気分にはまだなってないけど、なるんじゃないですか?
実際なっているところを最近目にしましたし…
356なまえをいれてください:2001/05/12(土) 11:36
自分とこは5ケタ行ってるけど、
あくまでもその数字はビジターさんが来てくれてるからだと思ってるよ。
多分これからもそうだし、
よく通ってる有名サイトさんもそんな感じがある。

エラそうな所って、そんなに有名じゃないうちからエラそうじゃないかな?
結局は管理者の人格って事なんじゃないかと思うけど。
357なまえをいれてください:2001/05/12(土) 12:45
>>356
同意だね。

自分とこも5桁だけどはじめた頃に比べると、あまりカウンター気にしなくなった。
「見せてやってる」なんて傲慢にはなりたくないな〜。
だいたいあぷしてある時点で誰に見られてても文句言えないよ。
358なまえをいれてください:2001/05/12(土) 14:08
ゾヌリング キエタ?
359なまえをいれてください:2001/05/12(土) 19:40
>>349 それ読んだ事あるが、
クソゲーだからと言ってよいところを見つけようともしない文章に感じたよ。

まぁ全部読んでないからなんとも言えんが、あまり価値のある文章でもないと思うな。

個人的意見なのでsage。
36074:2001/05/12(土) 23:12
>>358
昨日までは普通に動いてたんだが、今日は鯖そのものが落ちてるようだ。
やっぱり無料鯖はだめだねえ。
といっても、今ぐらいの需要ならISPのスペースに移す価値は感じられず。

>>356
同意。<管理者の人格
ただ、厨房が来すぎて相手が嫌になる、というパターンもある(w
361131:2001/05/13(日) 06:46
以前、掲示板に厨房が大量発生したのでログを消した事がある。

それ以降、距離を置いて(突き放して)レスを書くようにしてるのだが、
その態度が「見せてやってる」という風に受け取られてるような気がする。
鬱だ。
362なまえをいれてください:2001/05/13(日) 10:29
格ゲーの攻略やってるんですが
なんの実績も無い自分の攻略がはたして的を得ているのか疑問。
というか絶対上には上がいるので(ゲームの実力)大口切れない

べつにきらんでもいいんだけど…。
363なまえをいれてください:2001/05/13(日) 11:03
>362
実績なければ攻略してはいけないという事はないと思う。
上手い奴は上手いなりの攻略法、下手な奴は下手なりの攻略法があると思う。
自信持ってやればいいと思うな。
364なまえをいれてください:2001/05/13(日) 13:28
一口に「攻略」と言っても、

・初心者がゲームを楽しむための基礎中心の攻略
・ハメ技上等!のお手軽攻略
・プレイの美しさなどに拘った攻略
・マニアックな技を当てる等、お笑い系攻略
・自分の上達記録をつづった、日記系攻略

など、切り口はいくらでもあるかと。

格闘ゲームではないが、RPGでネタバレ一切無しの
攻略って、あまり無いような気がする。
365なまえをいれてください:2001/05/13(日) 13:56
RPGって簡素にチャート式でやったほうがプレイヤーにとっては
いいんじゃないかと思う。ネタバレにしても、最低限以上の情報を省けるし。
366なまえをいれてください:2001/05/13(日) 19:35
自信持ってやりまーす
367なまえをいれてください:2001/05/13(日) 21:05
ていうか、誰もBBSに来てくれませーん
寂しいでーす
368なまえをいれてください:2001/05/13(日) 21:36
>>367
そんなもんでしょ実際。
369なまえをいれてください:2001/05/13(日) 22:28
ch@bでいきなり宣伝してきたやつのアドレス晒したい
370なまえをいれてください:2001/05/14(月) 05:15
「見せてやってる」って管理人は、感想(といいつつ誉め言葉)くれくれ君とか、
荒らし認定好き君のような態度の奴を言うのではないかと思っているが。
>>361みたいなのは自衛策だからいいんじゃないの?
大人はちゃんとわかってるよ。

>>369
自分が厨房であることを周囲に広めたいなら晒してみい(w
371なまえをいれてください:2001/05/14(月) 07:23
俺はとつぜん音声データで
「オマエ馬鹿〜?」と言われたことあるぞw

馬鹿はお前の方だと解らせてやったがw
ch@bのID解るからな。
セガ厨房おそるべし。やつらがセガつぶしたんだよきっと。
どうでもいいかsage
372なまえをいれてください:2001/05/14(月) 16:59
「クリアしたゲーム」とか「持っているゲーム」とかで
ゲームのタイトルだけずらずら並べてあるページは何なのですか?
373なまえをいれてください:2001/05/14(月) 17:02
(・∀・)オナーニ
374なまえをいれてください:2001/05/14(月) 17:14
CG吸い出しリストだったのは見た事あるぞ
375なまえをいれてください:2001/05/14(月) 21:36
>>369
URLきぼーん。そんなアホには世間を解らせて然るべきだw
376なまえをいれてください:2001/05/14(月) 22:12
中途半端なサイトを「ミテケロ、ミテケロ」と
迫られるのは、精神的にツライし、いっちょ
ガツーン!と言ってやりたくなるのは分かるが、
今、結構なヒット数を稼いでるサイト運営者でも、
当初はマナーを知らずに、同じような事をやって
いたりしなかっただろうか。

かくいう俺も、昔はそんな一人だった。消したい過去。
(一応6桁サイト)
377なまえをいれてください:2001/05/14(月) 23:23
378なまえをいれてください:2001/05/15(火) 00:31
HP作ってる時点でオナーニじゃん
いいじゃんいいじゃん 気持ちイイんだもん
379なまえをいれてください:2001/05/15(火) 00:42
オナーニでも見たいものと見たくないものがあるだろ?
380なまえをいれてください:2001/05/15(火) 01:29
ちょっと愚痴。
今までよく行ってた所がいきなりIE限定なページに変わってた。
ネスケ非対応なJavaScriptでフォローなし。
オマエに技術があるのは分かったからさぁ、、、とか言いたくなった。鬱。
そのページだけのためにIEにするのも面倒だし切る事にしたけど。
381なまえをいれてください:2001/05/15(火) 01:32
ネスケなんて使ったことないな、、
ネスケってどうして使うの?マッカーだから?
382380:2001/05/15(火) 01:50
単純に、前から使ってるから。
383369:2001/05/15(火) 02:51
377でアドレスでてるけど
俺じゃないぞ晒したのは。
384なまえをいれてください:2001/05/15(火) 06:38

ゲームのファンならわかると思っていたのですが操作性は大事です
説明書を読まなくても遊べるゲームはいいゲームでしょう
データが重いと読み込みが長くなるのが嫌われるのはCD-ROMゲームと同じです
画像やデザインに時間がかかるのはムービーが飛ばせない糞ゲーと同じです
385身毒丸:2001/05/15(火) 07:35
>>384
至言だな〜、うんうん。
386なまえをいれてください:2001/05/15(火) 22:39
文章おかしい昔話です。
まだ厨房だった頃に、覚えたてなHTMLでコミュニケーション目的なサイトを作りました。
最初は人も少なかったけどマターリと運営してました。いろんな人の意見も貰ったり。
この頃が”一緒に運営している”という雰囲気で楽しかったです。
それから少し経ってコミュニケーション目的のサイトだからチャット置いてたら、
常連さんが別チャットへの勧誘や話のログ流し平気でやりだしました。人も増えてきた頃です。
別に”こっちも面白いよ”くらいなら気にしないのですが、
ただ勧誘のためだけに入ってこられるのにはキレそうでした。
結局それから少し後に、嫌になって閉鎖しました。
387ましゅたー:2001/05/16(水) 01:28
>>386
掲示板は、1つの話題に2〜3のレスがつけば
盛りあがるし、共通の話題がなくても盛りあがる。

チャットは、2〜3のレスじゃあ物足りないし
そもそも、共通の話題がなければ話が進まない。

386のサイトが、ただ漠然と
人を集めるだけのものであったならそれは当然の結果。
ドラクエについて語りたい人、FFについて語りたい人が
仲間を集め、それぞれの場所へと旅立っていく…
ま、『冒険者の酒場』と言ったところかな。

チャットルームはマニアックなものに『一筋』なサイトによくなじむ…
388ましゅたー:2001/05/16(水) 01:30
このスレ、しばらく見失ってました。
389187:2001/05/16(水) 02:09
ぞぬリング、落ちっぱなしですね…
復活が確認できるまで外させてもらいます。
ページ全体がバカみたいに重くなっちゃうし。

>>386
自分の所に人を引き込もうとするのはサイト運営者の性だと思います。
もちろんその行為自体は決して誉められたモノじゃないけど、
「ただ人を集めたい」以上の独自性ってのは必要になってくるんじゃ?

俺の意見はましゅたーさんと大体一緒です。
390なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:15
そろそろageますか
チャットって情報量が少ないから
HP訪問しても掲示板は覗くけどチャットはまず覗かない
あれって設置する意味あるのかな
391:2001/05/16(水) 02:18
馴れ合い目的・・・・・・?
392なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:45
馴れ合いって言うか、単に仲の良い常連さんと話したいだけだろうね。
一見さんがホイホイ入っていける雰囲気のチャットってすごく少ないと思う。

あ、それが馴れ合いか。
393なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:47
チャットなんて設置するより
ircのサバ名と部屋名書いてそこで集まってやれば
何十倍も快適だし何十倍もウザくないョ
39474:2001/05/16(水) 03:21
>>187
すんません、とりあえず外しちゃってください。
ていうか回復しなさそうだな…素直にWebling Japanに持っていく?(笑)

>>393
国外在住の自分は日本のircにうまく入れない。
そういう人もいるってことで。
395なまえをいれてください:2001/05/16(水) 04:34
いっそのことOdigoを入れてもらうって手もアリ。
396なまえをいれてください:2001/05/16(水) 06:35
>>74氏は海外在住なのか、、、
なんつうか、ネットの可能性を見た。
397187:2001/05/16(水) 09:40
>>74
なんとなく、このまま終わるのは寂しいかなと。
面白かったし、なによりヒット数は増えたし(笑。
39874:2001/05/17(木) 03:43
>>396
自分にとってネットの可能性とは、衛星版だと高くて買う気がしない新聞の記事を
無料で読めることだったりしますな(そのために入れた)。
日本のほうが新作ゲームやコンソールは早いから、そういう情報集めるのにも便利。
で、どうしてもチャットしたいときはニフ行ったりHotlineやTelnet立てたり。

>>187
自分もこのままで終わるのは残念なんだけど、無料鯖でCGI外から呼び出せる所は
割と限られてきたみたいだし、やっぱりWebring Japanかな。
週末まで回復しなかったら考えます。提案あったら言ってください>all
399なまえをいれてください:2001/05/17(木) 04:10
>>394
http://irc.kyoto-u.ac.jp/
ここの「IRCサーバの選び方」を見ると良いです。
まあ、それでもIRCの敷居の高さは拭えませんが。

チャンネル#zonuにでも人を集めますか?(笑)
40074=394:2001/05/17(木) 04:27
>>399
おお、やってみたら入れたわ。さんくす。
そこのURLだったか忘れたけど、いろいろ試したり海外サーバ探してみたけど
その時は落ちてたり落とされたりでめんどくなって投げ出してたんで。
話す相手がわかってるなら自分でサーバ立てて呼ぶ方が早くて確実だったりするし。

敷居が高い方が、厨房を撃退できていい感じっす。
チャンネル#zonuなら2ch.netに作った方がいいかも(w
もともと2ch.netには入れてたです。

私事ですまんです。。。
401なまえをいれてください:2001/05/17(木) 05:42
ircはドリキャスから入った口だな
ドリキャスがなかったらずっとircとは縁がなかっただろうな、、
もうwebチャには戻れんよ
402131:2001/05/17(木) 07:48
>>370
サンキュ、ちょっとは気が楽になったよ。

あの後色々考えて掲示板外すことにした。
私のサイトへの訪問者が期待しているのはゲーム攻略であり、
常連の馴れ合いの掲示板じゃないと思うんで。

というか、亀レスでスマヌ。

>>74
私もウェブリング復活希望です。
加盟サイトから色々と勉強させて貰ったから(笑
403なまえをいれてください:2001/05/17(木) 15:30
これはゲーム系サイトに限った話ではないのですが、
雑誌や書籍に掲載されると、どれくらいアクセス数は
アップするものなんでしょうか?

掲載された事のあるサイト運営者さんは、サイト名や
誌名は伏せてでも結構ですので、どんな変化があったか
教えてもらえませんか?(単なる好奇心からの質問です)

404なまえをいれてください:2001/05/17(木) 17:29
405ましゅたー:2001/05/17(木) 21:32
>>403
アダルトサイトは別として
基本的に、大きくUPすることはないようです。
いちいちアドレス入力するのは面倒ですので。

雑誌掲載の場合は、サイトの内容の良さや人気度はあまり
関係なく、重要なのはサイト名に含まれている『キーワード』です。
例えば
無料・収入・ダウンロード・完全攻略・旬のゲームタイトル・出会い・人妻…等かな。

雑誌ではサイト名が大き目の太字で書かれることが
多いですからインパクトがないものだと読み飛ばされてしまいますね。

僕の所は『フリー素材』を扱っていたんだけど
サイト名が『自分の名前+のページ』だったので、紹介されてもあまりUPしなかった。
406386:2001/05/18(金) 02:14
>>387
>>389
遅レスですが、一応。
テーマは、1つのシリーズでやってました。
その時は「人を集めるだけ」という事はしていないつもりでしたが、
そういう対応だったかも、とも思います。

今は、それの反省も含めた新しい所を書いています。
ある程度かけたら晒すので、そのときはよろしくおねがいします。
407なまえをいれてください:2001/05/18(金) 13:18
>>403
以前ゲームラボに掲載されたけど、
アクセス数はほとんどアップしなかったよ。

雑誌が悪かったのか?(w
408なまえをいれてください:2001/05/18(金) 19:44
>>407
どんな雑誌であれ、紹介されるなんてすごいじゃん。

自分のサイトが他人からお薦めサイトとして紹介されるのは嬉しいな。
409なまえをいれてください:2001/05/19(土) 00:29
自分のサイトが無断リンクされる ってのも嬉しいな
なんか認められたって感じで、、
こんなこと言ってる時点でまだまだ初心者だな
410なまえをいれてください:2001/05/19(土) 08:33
>>409
気持ちは解るよ。
ウチのトップにはリンクしたときの報告しなくていいよー
て書いてあるんだけど、わざわざメールくれた人がいた。
結構うれしいもんだよね。
41174:2001/05/19(土) 19:42
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=zonu;addform
とりあえずWebring Japanでリングつくっときました。
その他の調整は後ほどていうか多分明日以降やります。

無断リンクは嬉しいね。
メールもらうのも嬉しいけど、その後に相互リンク依頼がついてるとげんなり。
412なまえをいれてください:2001/05/19(土) 22:02
ここって結構HP持ってる人いるみたいだけど
あまり公開してない。これいかに(藁
413なまえをいれてください:2001/05/19(土) 22:44
そりゃここが2chだからさ。
414なまえをいれてください:2001/05/19(土) 22:47
2chでなくても宣伝するってのは誰だってイヤだよ
無理に自分のページを見ろって感じで、、
415なまえをいれてください:2001/05/19(土) 23:16
このスレだと「ゲーム系」と限定されてるわけだから、
そんなに堅っ苦しく考えなくてもいいのでは。
などと言ってる俺は、登録してないのだが。チョトハズカシイ
416なまえをいれてください:2001/05/19(土) 23:42
荒らし系厨房にちゃんねらーがいるからねぇ…
俺もまだリングに登録していないし、荒らし系厨房にちゃんねらーが行きつけの
ところ荒らしたおかげでにちゃんねらーだと蚊民具亜鵜都できん。
地道にやってせっかく掴んだ常連が離れていくのは辛い。
417なまえをいれてください:2001/05/20(日) 00:12
2ちゃんってそんなにイメージ悪いもんスか?(^_^;)
418なまえをいれてください:2001/05/20(日) 00:47
ここは人いないから 載せたって荒らされやしないよ
荒らしだって何の恨みもない奴の為に 時間と労力をかけたりはしない
419なまえをいれてください:2001/05/20(日) 01:31
登録したいんだが、まだ人様に広く見せれるほど内容が濃くないので登録するのは気が引ける。
420なまえをいれてください:2001/05/20(日) 15:37
内容はまだまだだけど、なんとなく形が決まったので晒してみます。
http://www.sakjp.net/~rhngexz/
421なまえをいれてください:2001/05/20(日) 22:56
>>420
ページは軽いハズなのに、サーバーが死ぬほど重いッス・・・
それに自動で出るらしいバナーも、嫌でも目立つ位置に出るようだし、
GeoCities とかにサイト移転された方がいいのでは?

内容と関係ない話でスマソ
422なまえをいれてください:2001/05/20(日) 23:51
ほんとだ めちゃめちゃ重い
これじゃ表示される前に諦めて停止ボタン押しちゃうよ
423なまえをいれてください:2001/05/21(月) 18:52
424420:2001/05/21(月) 19:17
>420,>421
そんなに重いですか?移転したほうがいいかな。。。
とりあえず、GeoはCGIが使えないので、他の良さそうな所を探してみます。
レス遅くてすみません。
425なまえをいれてください:2001/05/21(月) 19:34
CGI使う必要はない気がするのだが。
426420:2001/05/21(月) 20:31
424の書き込みは>421,>422です。

>425
ゲーム以外にCGIもやる予定だから。
それに、管理や変更が楽だったり、
ソートできるようにしたら便利そうかな、と。
427なまえをいれてください:2001/05/21(月) 22:30
なんでもかんでもぜ〜んぶタダ!!実録 無料でホームページを作ろう
http://watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0521/homepage.htm
428187:2001/05/22(火) 00:16
>>74
とりあえず登録し直しました。後はナビバー待ちってことになるのかな?
「もうある」ってことなら俺が分かってないだけです。

あと、参加サイトが一つだけってのはとんでもなく寂しいですな。
429なまえをいれてください:2001/05/22(火) 00:59
GWもとっくに過ぎているので晒してみる。
あまりに来客が少なくて感想得られないので評価頼む。
内容としてはレビュー系だと思う。まだあまり数はないが。

http://www.nns.ne.jp/pri/senjo/
43074:2001/05/22(火) 03:27
リングに仮登録するとナビのHTMLタグはメールで送られると思うんだが。
http://www.zonu.f2s.com/navi.html
こっちにも書いておいたのであとは好きに改変してどーぞ。

なんか>>420といい>>429といい地味目のサイトだね。
どちらも確かにコンテンツは少な目だけど、悪い印象は受けないな。
ただ、無料サーバのCGIはたまにログ飛ぶから、バックアップに気をつけてな。>>420
431187:2001/05/22(火) 08:57
>>74
それが、メールにはタグが無かったんですよ。
登録変更用のページに飛ばないといけなかった。

というわけで、改めてナビバーを設置し直しました。
手間かけさせちゃって申し訳ないです。
432429:2001/05/23(水) 00:14
ほとんど評価ないな。
見づらいとかそういう意見はあってもおかしくないと思っていただけに拍子抜け。
まあ、叩かれなかったらからよしとしよう。
悪いところは改善したいので気になったところはいってほしかったりするが。
433なまえをいれてください:2001/05/23(水) 00:42
んじゃ評価してやる
感想文のとこフレームで読みづらいな
横のフレームもいらなくない?
ていうか漏れ フレーム大嫌い人間なんだよ
434429:2001/05/23(水) 00:54
>>433
感想文は以前は新しいウインドウ出してたんだがなんとなくウザそうで止めた。
あと、横のフレームはいつでもメニューが触れるようにつけてあるんだがいらないか?
特にフレームにこだわりないんで消してみてもいいと思ってる。

見る人が見やすいようにしたいんでこういう評価は助かる。ありがとな。
435なまえをいれてください:2001/05/23(水) 00:55
>>429
日記。
上の方に最新のものを持ってきてくれ。
毎回一番下までスクロールするのは面倒だと思わない?
436429:2001/05/23(水) 01:51
>>433
横のフレームは外しておいた。とってみると無くても大差ないと思ったり。

>>435
俺は過去文見るときは下が最新のほうが見やすいと思ったんだけどな。
読み進めるにつれ日付が進むのでどんなことをしてきたかわかりやすいと思ったんだけど、
やはり最新が上のほうがいいのか。過去文まとめて見る回数はそう多くないだろうし。

というわけで5月分だけ直しておいた。あとは適宜ということで。
437ましゅたー:2001/05/23(水) 02:39
フレームはブラウザの機能で
前のページに戻る癖がついてる人にとっては
全然便利じゃないということもあるらしい。
戻りたいところに戻れなくてストレスがたまるらしい。
438なまえをいれてください:2001/05/23(水) 03:29
固定ハンでゲーム系ページ持ってる(で晒してる)のって
誰?A助(A助様スレ)とシモン(イルブリードスレ)の他を希望。
43974:2001/05/23(水) 04:06
>>438
漏れ(違)。

>>187
いやいや自分がウェブリング使ったことないんでよく解ってませんで、すまへん。
キューとか承認とか面倒なんだよね。

>>429の話題だが、
日記の場合、過去ログなら確かに上から下への方が読みやすいかも知れないが、
その場合でも最新の日記だけは常にわかりやすい所に置くか、
アンカーで飛べるようにしておいてもらえると楽だ、と思う。
440なまえをいれてください:2001/05/24(木) 16:07
441なまえをいれてください:2001/05/24(木) 19:00
自分が好きなタイトルが攻略されていないから攻略サイトを作るのならいいが、
競争率が低そうだからといって自分の好きでもないゲームを攻略するのは
本末転倒だな。
442なまえをいれてください:2001/05/24(木) 19:15
>>441
クソゲーが好きでもないのにクソゲーがメインコンテンツで、
面白みのない叩き方するサイトもな。
443429:2001/05/24(木) 19:33
>>441
本末転倒というか、途中で投げ出しそうな気がする。
好きでもないゲームの攻略なんてやってられないだろう。
444なまえをいれてください:2001/05/24(木) 19:50
別に好きでも嫌いでもないゲームならいいんじゃない?
445なまえをいれてください:2001/05/24(木) 19:52
>>442
基本的に叩きはつまらん
>>440にも書いてあったが
446なまえをいれてください:2001/05/24(木) 21:52
当方バカゲー・クソゲーのレビュー&攻略サイトをやっている(ほとんどできていないけれど)
のですが、どんな感じでしょう。そういうのは。
447なまえをいれてください:2001/05/24(木) 22:02
>>446
サイトの善し悪しはジャンルではなくて中身.
よって、そのサイトを見ないと何とも言えない.
448なまえをいれてください:2001/05/24(木) 22:03
>>447
もしバカゲー・糞ゲーを貶して悦に入っているだけなら、
その時点で見放されると思う。>>442が言うみたいに。
そうでないことを前提に同意。
449なまえをいれてください:2001/05/24(木) 22:11
スペランカー叩くサイトはよく見るけど、
熱の入った攻略ページなんか見つけると感動するよね。
攻略ページでも攻略ヘボくて文が面白かったり、逆もあったり。

でも結局は愛だよ、愛。
450なまえをいれてください:2001/05/24(木) 22:55
クソゲー叩きサイトはつまらんな
攻略サイトは役にたつが 叩きは何の役にも立たないしな
451なまえをいれてください:2001/05/24(木) 22:56
そのゲームやったことない人間ならともかく
わざわざ検索してまでやってきた人間に叩きコメントが受けると思ってんのかな?
452なまえをいれてください:2001/05/24(木) 23:08
叩くだけなら誰でもできるからな。
クソゲーでもいいところを見つけてやろうとかそういうことを考えないと。
デスクリムゾンとか里見とかをどっかの受け売りみたいに叩いているのは萎える。
453なまえをいれてください:2001/05/25(金) 00:07
>>451
受けるかどうかではなく、「クソゲーを叩けるこんなに物知りなワタシ」
という自己満足だと思われ。

悪いところは叩きつつ最終的には持ち上げる、つーのが一番難しいんだろうな。
確かに愛だな、愛。
454なまえをいれてください:2001/05/25(金) 00:42
クソゲーと呼ばれるゲームは、素材という意味では優良。
生で食っても笑いが取れるんだから。
ただそれをどう料理するのかが問題なのだ。
ごまんとある素材以下のサイトが物語っている。
455なまえをいれてください:2001/05/25(金) 00:44
まーいいじゃない オナニーなんだから
456なまえをいれてください:2001/05/25(金) 01:53
受け売りで「里見」を叩くのも萎えるが、
扱いに微妙なソフト持ち出されてクソって言われても困るよな。
「まじかるキッズどろぴー」なんてなかなか面白いと思うんだが、
芸も無く「ロックマンのパクリ。クソ認定」なんて言われてもなあ。
457なまえをいれてください:2001/05/25(金) 02:24
「叩く」って行為は、本当は対象を知り尽くしていないと出来ないことなんだけどね。
そこら辺が分かってない人が安易に手を出すから寒い文章しか書けなくなる。

「思わずプレーしたくなる」ような叩きなら大歓迎。
それが書けるサイトって少ないね。

今度のクソゲー竜王戦ではどんな批評が見られるのかな?
458なまえをいれてください:2001/05/25(金) 02:46
テーマは【愛】ですか。
459なまえをいれてください:2001/05/25(金) 03:08
愛だよ。愛がないと叩きも出来ない。
好きな相手の事を知りたいと思う気持ちが、457の言う
知り尽くすことに繋がるんだ。

少なくとも、1度クリアごときで語ってはならんなあ。
460なまえをいれてください:2001/05/25(金) 09:22
>>456
だったら「チョコボレーシング」も「マリオカート」のパクリでクソ扱いされてた。
スクウェアの派手さが出てなかなか面白いゲームだと思うんだが。
パクリ元というか、似たような良作があるとつらいよな。
461なまえをいれてください:2001/05/25(金) 13:12
>>459
二回もすくないよね
やっぱ、四回くらいはクリアすべき
462なまえをいれてください:2001/05/25(金) 13:33
まあ回数をこなせば見えてくる真実もあるだろうけど、
1度目のインスピレーションで書かれたものが総じて
ツマラナイというワケでも無いのではなかろうか。
行き着く先は、やはり作品への愛。ラヴィ〜
463なまえをいれてください:2001/05/25(金) 13:58
あげで書いてはいけないのでは・・・
まぁ、攻略サイトなら縛りとかはやってほしいかも
464なまえをいれてください:2001/05/25(金) 18:57
やはり知識がない攻略サイトもあれなんで
一回クリアくらいじゃ・・・
まぁ、攻略じゃなきゃ別にいいけど
465なまえをいれてください:2001/05/25(金) 19:04
レビューの場合、1回のプレイでも愛を感じることが出来たなら
面白いレビューがかけるかも知れない。
でももちろん何回もやった方が、ゲームをよりよく理解できるのでいいと思うが。

1回プレイしただけで貶すなら、サイトでやる必要はない。
2ちゃんで叫べば済むこと。
466なまえをいれてください:2001/05/25(金) 19:40
>>465
何回もプレイしてレビューしてもらいたいものだが、
そこそこ面白かったけど一回だけでお腹いっぱい、
または2回以上プレイする気になれないクソゲーだということもあるだろう。
「面白かったけど2回目はする気になれない」とか、
「やってるだけで苦痛だからお勧めできない」とかそういう評価もありだと思う。
受け取り方なんて人それぞれだし。

ただ単にクソクソと連呼するのは勘弁してもらいたいが。
467なまえをいれてください:2001/05/25(金) 20:48
>>465
叫ぶにしてもスレ選んで叫んで欲しいね
スレたててまで叫ばれるのも勘弁して欲しい
468446:2001/05/25(金) 20:51
>>447 >>448 レスどうもです。
私の場合、バカゲーやクソゲーを「これ馬鹿だなー」と笑ってプレイするのが好きなので、
「こんな馬鹿で(そして変な意味で)面白いゲームがあるんだ。」
と言う感じで叩きを加えながらもレビューをして、
「何かの間違いで買っちまったんなら、せっかくだからここ見て攻略してくれ。」
という感じのコンセプトでやっていきたいと思っています。

まぁ、なんにせよ内容をしっかりさせないといけませんね。
せっせと更新しよう。
469なまえをいれてください:2001/05/25(金) 20:57
>何かの間違いで買っちまったんなら
この捕らえ方がなんだか違うような・・・
470446:2001/05/25(金) 21:43
>>469 なんにせよ、とんでもない作品であることは間違いないと思ったので、こういう表現をしました。
誤解させてしまったらすみません。
471なまえをいれてください:2001/05/26(土) 03:17
>>468
そういう態度でいるとやがてバカゲーに取り付かれ、雑誌の新作発表から
「見た目だけでなく内容がバカゲー」を見抜くことが出来るようになり、
買うゲーム全てがバカゲーになる呪いにかかる。

別に悪い事じゃないが。

こう考える自体オレも感染者。
472なまえをいれてください:2001/05/26(土) 15:03
15
473なまえをいれてください:2001/05/26(土) 15:13
474なまえをいれてください:2001/05/26(土) 15:16
このゲーム系HP、管理人厨房です http://ihome.to/0997/
475なまえをいれてください:2001/05/26(土) 16:51
>>473
チェッカー様様だったよ

>>474
閉鎖されてるじゃん、しかも2chのせいっぽいし

476187:2001/05/26(土) 23:42
>>471
すんげえ耳が痛い(笑。
ドリキャスのカードキャプターさくらとか、
バカゲーアンテナに引っかかるソフトばっかり買ってるな。最近。

クレタク2ってバカゲーの方に入れちゃってもいいんですかね?
477なまえをいれてください:2001/05/27(日) 17:41
>クレタク2

変な意味だけでなく、普通におもしろいので
ここで対象としている「バカゲー」とは少し異なると思う。
一般ウケ・ギャラリーウケするタイプだし。
478シモン:2001/05/27(日) 20:59
>>471
キミはオレだ。(笑
一緒にロイヤルランブルやろうよ。楽しいよ。
479なまえをいれてください:2001/05/28(月) 18:28
みんななんだかんだいってゲームを愛してるんだな。
いい人達だ。
480なまえをいれてください:2001/05/28(月) 21:33
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
481なまえをいれてください:2001/05/28(月) 22:13
>>480
あがってないぞ(藁
482なまえをいれてください:2001/05/29(火) 01:01
これであがる?
483なまえをいれてください:2001/05/29(火) 22:21
ま、マターリいこうや。
484なまえをいれてください:2001/05/30(水) 10:30
ぞぬりんぐってどうなったの?
485なまえをいれてください:2001/05/30(水) 11:39
ここの管理人って・・・
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/3602/
486なまえをいれてください:2001/05/30(水) 12:35
見解読んでみたけど、なんとなくむかついた。
487なまえをいれてください:2001/05/30(水) 12:50
なんて言うか、「引用すんなよ」とは思った。
同じソースのニュースを取り上げる、ってのとは違うでしょ。これ。
少なくとも、引用元に対する敬意は見られないよ。
488なまえをいれてください:2001/05/30(水) 13:03
489連発しすぎ:2001/05/30(水) 14:09
>>487
>なんて言うか、「引用すんなよ」とは思った。
ご指摘ごもっともですね。痛み入ります。
>同じソースのニュースを取り上げる、ってのとは違うでしょ。これ。
確かにそうですね。痛み入ります。
>少なくとも、引用元に対する敬意は見られないよ。
そのような受け止められ方をされても仕方ないですね。ご忠告痛み入ります。
490なまえをいれてください:2001/05/30(水) 14:30
>>488
こらこら。XboXサイト少ないんだから、もっと大きくなるまで
叩いてやんなよ。
大きくなったら存分にやるがよい。
491なまえをいれてください:2001/05/30(水) 14:41
>>485

別に叩かれるほど、ナニなサイトでは無いのでは。

タグごとコピーするのは、
手動「あめぞう2000ヘッドライン」、
という感じだと思えば、さほど違和感は無い。
記事の転載も、ちゃんと許可を貰った上でやってる
ようだし、あの管理人のコメントも相当面倒なハズ。
それが面白いかどうかはさておき。

な〜んて養護する意見を書いてる俺だが、実際には
殆ど見ていない。たま〜に俺のサイトがネタ元として
掲載され、そこから解析で引っかかってた時だけ。

理由は一つ、元サイトより「見づらい」
492487:2001/05/30(水) 15:52
>>491

>手動あめぞう2000ヘッドライン
なるほど(w
そうやって見ると、頑張ってるってことはよく分かる。
同じ事をやれって言われてもできないね。大変そうだし。

「見づらい」ってのは何となく同意。
見やすければ有用だと思う。
493なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:30
>>480
あがってないぞ(藁
494なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:49
テストの点数とかを書かれてもどうレスつければいいのかわかりません。
しかも、テストの点が悪かったとかの書き込み。
ゲームの話題だったら返せるんだけど。
495シモン:2001/05/30(水) 18:08
>>494
そんな君にここ↓。

WEB制作板 「ウザい書き込み、どうレス入れる?」スレッド。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=988555331&ls=50
496なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:39
掲示板に日記書かれると辛い。
しかも毎日やられると…
497なまえをいれてください:2001/05/30(水) 22:17
ぞぬ?りんぐage
http://www.zonu.f2s.com/
498なまえをいれてください:2001/05/31(木) 10:34
あげ
499なまえをいれてください:2001/05/31(木) 13:57
俺の所なんかほとんど誰も書きに来てくれないんだぞ!
500なまえをいれてください:2001/05/31(木) 17:51
>>499
ガンバレ!
501なまえをいれてください:2001/05/31(木) 22:31
>>499
大体のサイトはそんなもんだろ。
俺も書き込みあるときはあるが無いときは2週間くらい平気で何も無いときもあるぞ。
まあ、書き込みないとレスしなくていいから楽なんだが。
502なまえをいれてください:2001/05/31(木) 22:46
書き込みの多いなれ合い系だと掲示板のカウンタがトップの倍とかもよくある。
それが目的ならそれで良いけどな。

うちは掲示板のヒット頻度はトップの5%以下。
でも仲良い人とはメールでやりとりしてるんでそれでよし。てか掲示板嫌い。
503なまえをいれてください:2001/06/01(金) 00:09
>>502
何で掲示板嫌いなんだ?厨房がくるからか?

俺は一時期掲示板外してたけど常連ともメールなどのやり取りは無かった。
俺はやはり掲示板が気楽に書き込めていいと思う。
メールなどはなんとなく送りづらそうだしな。
504ななしジャム:2001/06/01(金) 00:23
んー、掲示板の形にもよりますかねぇ。

ウチのページの掲示板、横槍というかツッコミというか、
そういったものが入れにくい(わかりにくい)形状なので、
掲示板自体には結構人が来てくれるのですが、
その人達の横の繋がりみたいなものが全くないです。

まぁ、馴れ合いをしたいのならチャット置けば良いのかな…。
505なまえをいれてください:2001/06/01(金) 01:02
http://www.siren2.com/
元は良いところなんだが雑談及び日記には大量の厨が・・・
改善を図ろうとした事もあったが現在はなんか放置状態。
506なまえをいれてください:2001/06/01(金) 01:15
>>505
いっしょにTalk、ドラクエ7の時は活用させてもらったんだけど…
その時も荒れてたなー。
メインの年齢層が低いのが原因なのかもね。
507502:2001/06/01(金) 01:20
>>503
厨房が来るってのもあるけど、なんか体質的にダメなのよ、個人サイトの掲示板って。
自分は好きなサイトの管理人さんには、掲示板があってもまずメールを送る方。
掲示板だったら返事したくなくてもレスつけなきゃ行けないけど、
メールなら無視したければ無視できるでしょ。
もし相思相愛(笑)なら、掲示板よりメールの方が落ち着いてつきあえるし。
だからメールの方が掲示板より気楽。メールなら、掲示板で言うと角が立つ
ようなことも言えるからね(念のため、悪口とか陰口とか下ネタじゃないぞ)。
自分のところに掲示板をつけてるのは、いろいろ肩身の狭い思いをするのを
避けるため、それだけかなあ。

不特定多数と意見交換する掲示板は嫌いじゃないんだけど、
個人サイトだといつの間にかなれ合いが始まってることが多い。
なれ合いとつき合いって違うと思うから、どうも体質的に掲示板はダメ。
だったらいっそメーリングリストの方が楽なんだわ。

こんなの少数派だろうね。
508なまえをいれてください:2001/06/01(金) 02:06
>>507
なるほど。掲示板だといえないことも多いし、レスも半ば強制だしな。
そういう意味でメールのほうが落ち着けるかもしれないな。

で、俺は個人と仲良くするより、不特定多数と意見を交わしたいんだ。
だからメールよりは掲示板のほうがいいんだよな。
ウェブ上に残るから何か言いたいことがあれば第3者だって入ってこれるし。
まあ、そうなるほどうちの掲示板はにぎわってないんだけどな。
509なまえをいれてください:2001/06/01(金) 02:34
507>>508
情報とか意見交換中心のサイトならそれで正しいと思うよ。
私も実際ここ(2ちゃん)とかでは書き込んでるし。
匿名だからなれ合いになりにくいので安心できるせいもあるな。

メールである程度親しくなった人の掲示板にはたまに書き込むこともあるんだけど、
意見とかあっても、やっぱり最低限のことしか言わない。
知ったかぶりor初心者厨房に嫌な思いさせられることが多いから。
ただ、掲示板で盛り上がってる話題をメールに持ち込むことは避けるかな。
それこそひそひそ話みたいになっちゃって気持ち悪いからね。

まあ、自分のような人間(不特定多数と会話するならチャット、
意見交換ならメールorメーリングリスト)って人間もいるってことで。
510なまえをいれてください:2001/06/01(金) 04:27
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~mkhi/
リピーターが全然付かないのは、俺の広告が足りないのか、
それとも友人が全然宣伝してくれないのか。

…両方かな(苦笑

やっぱ、内容がさほど面白くないんだろうなあ。
向上心はあるのでご意見・ご感想お待ちしております。
あと、割と初期の頃の方のが面白いと思います。
あの頃は勢いで書けてたもんなあ。今はどうも無理して書いてる気がする。

<掲示板
どんな内容であれ、カキコがないよりはマシじゃないの?(苦笑
511なまえをいれてください:2001/06/01(金) 06:02
>>510
内容もそうだけど、サイトの構造自体がわかりにくくて読みづらい。
中身も自分だけしか笑えないギャグを連発して嬉々としてる感じ。
ごめんよ、きつい言い方で。でも正直「萎える」という表現がぴったり来てしまった。

サイトが自分が楽しむためなのか、他人に見てもらうためなのか、
まずそこを考えてみそ。
512なまえをいれてください:2001/06/01(金) 06:16
B&Bとテイルズしか知らないのでそれだけ読んでみた。
タイトル通りだね。
で、
・文字の背景画像で読みにくい(一部)。
・なんであんな所にバナー。。。
>>440-466あたりに同意
513なまえをいれてください:2001/06/01(金) 06:56
〔コケにしたいな! こんなページ〕
このコーナーでは
日本中の自惚れた/世間知らずな人が運営している
ホームページを探し、皆様に紹介する予定です。
>>510
514なまえをいれてください:2001/06/01(金) 10:12
>>510
クソゲー系はどっかで読んだようなものばかりに見える。
別に「パクッてるんじゃねぇの?」とかじゃなくて、
「突っ込む視点が過去に見たサイトと同じ」というか…。

1つのゲームをどれだけプレイしたのかも、書かれて
いないから、一部のレビューでは、実際にプレイした
のかすら、俺は正直、少し疑ってしまった。

ファニーゲーマーズヘヴンの影響が色濃く出過ぎ
てるのも、ちょっと損ではないだろうか。最近多い、
「侍魂」のレイアウトパクリと同じで、世間には
「なんだ○○○のパクリサイトか」の一言で、
ページを閉じる奴も、少なからずいるって事で。

一部壁紙で見づらい部分はあるとして、デザインに
嫌みは感じられなかった。ただ、サイトの構成が、
他の方が指摘されてる通り、ちょっと分かりづらい。

「愚痴られる」の下に、フォントサイズ1でもいい
から、”ゲームレビュー”と書かれていれば、
かなり変わるはず。

課題は「他サイトとの差別化」。
がんばれ。

515なまえをいれてください:2001/06/01(金) 14:25
>>510
とにかく、構成がわかりづらい。メニューを見てどれがどれだかわからないのが痛い。
これだと中身見ずに帰ってしまう人も多いかもな。
「当サイトは「来訪者に優しいページ作り」をモットーにしておりません。 」とあるが、
最低限の情報は与えておかないと見る気無くすぞ。

内容は愚痴だけ垂れ流されてもなって感じ。
全部が同じようなレビューにみえるし。
愚痴にプラスアルファがあればいいんだけどな。

あと、DDRなんかは無理してレビューしている感がある。
あんなもの特に目新しいことも無いから無理して書かなくても。
516510:2001/06/02(土) 04:25
ありがとう。
とりあえず、簡単にだが作り直してみた。報告まで。
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~mkhi/new-index.html
(そういえば立ち上げ時は、テーブルとかCSSとか知らなかったもんな…)

文章の中身に関しては、これからの参考にさせてもらう。
愚痴もこんだけ書いたし、ネタもなくなってきたし、そろそろ転換期だと思ってたんだ。
つっても、面白かったゲームを紹介するのも陳腐だし。そもそも面白いと思うゲームもあまり無い。
結局どうなるのかはまだわからないけど。ゲームばっかりやる気はもうないし(苦笑
うん、ありがとう。良い刺激になった。友達は「つまんない」って言ってくれないモンでさ。

…いっそ、誰も知らないようなマイナーな物ばかりにしぼろうか。
例えばデスクリムゾンや里見の謎あたりは、そこらじゅうで書かれてるから、
「新しい切り口」ってのが見つかり難い。
余所と大差ない物を人に見せる必要はない。人と違う物作らなきゃ、それこそオナニーだ。
いや、オナニーだとしても、俺だけの物があれば、少なからず価値が出るはずだ。

でも、そうしたら誰も読まなくなるんだろうな(苦笑

あとはそれが面白いかどうか、か。
517なまえをいれてください:2001/06/02(土) 04:35
誰かに伝えたいものがあるからサイトを作るんじゃないの?
ないんなら無理して作る必要はないと思うんだけど・・・
義務感で更新したりコンテンツを増やしてると、そのうち行き詰まると思うよ。
518なまえをいれてください:2001/06/02(土) 09:50
>>516
随分見やすくなった。好印象。
519なまえをいれてください:2001/06/02(土) 11:38
>>516
けれど分かって欲しいのは、ガンハザードは大宮ソフトの制作で、
発売前にフロントミッションシリーズに無理やり変えられた点だ。
520なまえをいれてください:2001/06/02(土) 14:32
>>516
518と同意。がんばってる。
でも、htppはなおってないね。
狙ってやってるんだったらごめん。
521なまえをいれてください:2001/06/02(土) 17:56
ってンなもんいちいち期待すんなバーカ。

とコソコソ書くのはどうかと。
522なまえをいれてください:2001/06/02(土) 18:58
>>519
スレ違いかと思った(笑)。

>>516は、どうしても自己満足のために文を書いてるとしか思えないんだよね。
サイトを作って見られてる気がする自分に満足しているだけで、
ビジターに読んでもらおうという意識が感じられない。
よんでちょーだいって甘えは感じるけど。

文章の才能がある人が書き散らした物は屑でもそれなりに面白いし、
あるいはきちんと努力して読む人をおもしろがらせようとしているなら、
もしくはどうしても書きたいという「愛」があって書いているのなら、
それなりに読めるものになるだろうと思うんだな。
そういう基礎の上に立って、意識的に「期待すんなバーカ」とか書くのは
手法としてありだと思う。ただ、外すと自分がバーカだけどね。
でも、そういうのが感じられない>>516のサイトでは、不快感を与えるだけ。
このままオナニーサイトとして続けるのか、読み物サイトを目指すのか、
516はまずそこをよく考えるべきだと思う。

でもレイアウトはわかりやすくなったね。
あと壁紙とか配色とかもうちょい工夫すると尚見やすくなるだろう。
523なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:08
>>505,506
担当管理人は改善しようと毎日頑張ってますがな。
でも雑談とか日記とかは馴れ合いたい人以外は以外は見なくてよいかと。

本当に面白いものもたまにありますけどね>日記やSS

524510:2001/06/03(日) 05:38
>>522
 いちいちもっとも。いやホント、その通りだわ。
 耳が痛い。いや、痛くもないかな。薄々わかってたから。
 努力が足りない事を確認出来たし、まあ…読まれる物を書くわ。

 ちなみに最初に『新テーマパーク』を書いたその理由は、
 腹が立って書かずにはいられない、っていう衝動だった。
 「憎悪」? 「嫌悪」? 少なくとも「愛」じゃない。
 …まあ、腹立てながらもやってたけどさ。多少は。

>>517
 実際、今行き詰まってる(苦笑
 だからゲーム系からはもう離れると思う。そのうち。
 今、クソでも面白いでも、取り扱いたいゲームがない。
 発掘する金はない。ゲーム雑誌は買う気にならない。
 結局、趣味だし。おっしゃる通り無理してまで続ける理由なんて無い。
 確かにゲームばっかりやってるが、ゲームが好きかって言われたら、そうでもねえ。

まあゲーム系を続けるにしても続けないにしても、
ここで聞いた事はありがたく受け取っておくよ。

あー…
一つ、後学のために聞いておきたいんだけど、
ゲームレビュー系で面白いと思うサイトってのがあったら、ぜひ見てみたい。
今ん所、俺はFGH以外にそう思った事はないんだけど。
525なまえをいれてください:2001/06/03(日) 11:08
>>524
ソレガヒトニモノヲタノムタイドカ?
526なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:42
FGHが面白い、というのは別にいいが、だからといって
なんでも辛口で語れば面白いというのは筋違いだ。
辛口、褒め殺し、婉曲的、いろいろと手法があるにも関わらず
FGHの残滓にしがみついていてはどうかと思う。

そして参考とすべきものを自分で見つけるところから学習が始まると知れ。
何が後学のためだ。自分で学ぶ事を手抜きするな。
527なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:08
>>524
あんたがつまらないと言っているFGH以外のサイトのレビューでも、見るべきとことはあると思う。
面白いものには面白いなりの、つまらないものにはつまらないなりの理由があると思う。
俺はそう思ってサイトを立ち上げる際に随分レビューサイトを見て回った。
その成果が出たかどうか知らんがそれなりにリピーターもついてマターリとやってる。

まあ、あんたが同じ事をやっていい結果が出るかどうかは知らん。
勉強しようという気が無ければいくらレビューを読んでも無駄だしな。
528なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:04
まあ、だれでも最初の頃はわけもわからずとにかくサイトを作ってみたく
なったもんじゃないか?自分はそうだった(藁

>>524
責任を他になすりつける姿勢はよくないぞ。
ゲームなんかやる気なくなったとか思っても、それを口に出さずに
すっぱりやめるのが男ってもんだ。今の君は未練たらたらで、ちと見苦しい。
とりあえずゲーム系だけじゃなく、あらゆるテキスト系サイトを
手当たり次第に当たってみ。なにかしら得る物があるはずだ。

それから「辛口」というのは、そこに書き手の主観が入る限りつまらない、
ただの悪口にすぎないよ。単にけなせばいいと勘違いしてる人多いけどな。
真の毒舌には片方でおとしめ、片方でフォローするバランス感覚が必要なんだ。
自分のやりたいことが何かも解らない人、他人に影響されすぎる人は、
まずやらない方がいい。
529なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:21
↑なんかみんなカコイイ
530510:2001/06/04(月) 01:46
言われるまでもない、色々と見てきたさ。立てる前も、立てた後も。
面白いと思う所は栄養にしたし、つまらないと思う所は教訓にした。
今だってテキスト系サイトはちょくちょくあたって、勉強している。
文章に足突っ込んでまだ数年だが、波もあったしスランプもあった。
今までに言われてる、そんな簡単な事も知らねえで、ここまで来たわけじゃねえ。
俺は色々ある手法の内、愚痴を書くつもりで愚痴という手法をチョイスして、書いて、
その上で聞いたんだ。「リピーターが付かないのは何でだろうな?」
俺のプライドにかけて言っておくぞ。
見縊られても、バカにされても構わないが、
俺のサイトと、愚痴と、ここでの発言を見ただけで、俺の事を評価するのはやめてくれ。
俺はゲームほど単純なモンじゃねえ。今はネタを見失ったが、直に復活してやる。

…それとも、2ちゃんねる相手にマジになってるのは単純な証拠かね?(苦笑
でもアドレス出てるからな。どこの誰だか記憶される以上、ひっこんでいられねえんだ。

面白かったサイト、あるけど言いたくないってんなら、一人で探す。
ゲームは別段好きでもねえが、笑いと文章は愛してんだ。辞めねえし努力は続ける。

…面白く書けた物も、くそつまんねえ物でも、全部俺の書いたテキストだ。
全部読んでくれたのか?
『ストリーツ・オブ・シムシティ』な、俺しか知らねえけど、面白いんだぜ?
531510:2001/06/04(月) 02:14
…って、何書いてんだ俺…しかも矛盾してるし…
532なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:31
>>530
何でリピーターがつかないのかといえば、飛び出た部分が無いからだと。
見る側としては何かしらのインパクトがないとまた来ようとは思わないと思う。
毒にも薬にもならない文章だと一回読むだけで十分だろうし。

「リピーターがつかないのは今の俺が悪い」と思って、方向転換してみるのもいいかもしれない。
それが吉と出るか凶と出るかはわからないが。
>>530
いや、だからさ、プライドが先行してたら笑いは取れないって。
納得できる文章は書けても笑いには繋がらないと思うのだが。
”誇り”は結果にたいして持つべきであって過程に持ってはいかんよ。
534ましゅたー:2001/06/04(月) 04:40
510は何を求めているのかが分からない。
まず、リピーターが欲しいのか?それともただ疑問に思っただけなのか。
広告貼ってるわけでもないし
「来訪者に優しいページ作りをモットーにしておりません」
なんて書いてあるし、ただの自己満足サイトにしか見えないんだけど。

ゲーム系じゃないけれど…
www.din.or.jp/~f-aniki/sc/

ここは運営者だけでなく、投稿による参加も盛んなので
文章の構成などイロイロなところでいい刺激になると思う。
ここの運営者には、自分の好きなことで
収入を得ようとする努力が見られる。広告も貼ってある。
重要なのは単なる自己満足のサイトではないということ。
そして、多くのリピーターがいるということ。
535なまえをいれてください:2001/06/04(月) 04:44
悪いけど、笑い笑いって、キレながら連呼されても怖いだけです。
それとも、そういうギャグですか?
536なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:21
そういうギャグです。
537A助様:2001/06/04(月) 14:26
おまえらなに熱くなってんの?
ギャルデリやれ、話はそれからだ。
538なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:48
>>537
何?アンタ。
ギャルデリってなんですか?
わからん人には全然通じてねえ。
こーゆーのを自己満足って言うんだね。
HPもTOPからこんな感じだったら絶対にリピーター来ねえ。

537をはイイ反面教師。
539なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:49
537はイイ…でした。
540A助様:2001/06/04(月) 14:59
>>538
つーか、そんなんだからダメなんだよ。プ
541なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:18
粘着反面教師A助(様)
542なまえをいれてください:2001/06/04(月) 15:23
>>510
あんたのその態度で嫌な思いしてるのは、あんた自身じゃなくて、
他でもない、マジになってアドバイスしてくれた人たちだと思うよ。
543なまえをいれてください:2001/06/04(月) 16:08
>>542
まあまあ落ち着いて。
アドバイスしてる人に嫌な思いさせる人が、客を快適に接待できるハズがないんだから。

あとA助は掲示板運営しかしてないのにデカイこと言わないように。
544なまえをいれてください:2001/06/04(月) 16:10
>>537
人にゲーム進めるならそのゲームのいいところをあげろよな。
ただやれって言われてもやる気になれん。まあ、ネタだろうけど。
545A助様:2001/06/04(月) 16:52
>>544
人にものを教えてもらう立場で何を言うか、猿。
親に口のきき方を教えてもらえ。話はそれからだ。

>>543
おまえもHP運営ごときでいい気になるな、阿呆。
546なまえをいれてください:2001/06/04(月) 16:59
>>545
おまえ”も”っていうのが変だと思うのだけれど。
掲示板運営と掲示板+HP運営は同等じゃないかと。阿呆。
547なまえをいれてください:2001/06/04(月) 17:05
>>530
どうでもいいが、オマエのページとここの書き込み以外に評価する要素って何がある?
「行く先々でハンドルネームが違う俺。」なんだろ?
548なまえをいれてください:2001/06/04(月) 17:20
>>545
ああ?先に命令口調でやれといった奴の言う台詞か?
まあ、寝ただろうけどな。
549なまえをいれてください:2001/06/04(月) 17:43
>510
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/
ゲームとは関係ないけど面白いと思う。読み物ね。
あと、HTMLの勉強くらいしなよ。fontタグばかりじゃん。別にいいけどね。
550A助様:2001/06/04(月) 17:44
所詮猿の作るHPなんざ程度がしれとるわ。
551なまえをいれてください:2001/06/04(月) 17:57
>>550
程度が知れてることも出来ないA助マンセー
552A助様:2001/06/04(月) 17:59
俺はおなにぃ後のティッシュを放置するようなマネはできんな。
人に見せられるようなHPを作ってみろや。
553なまえをいれてください:2001/06/04(月) 18:24
>>550とか
そのマメな根性を良識を育む方面に活用すれば
今頃総理大臣にもなれると思うのだがいかがか。
554なまえをいれてください:2001/06/04(月) 18:33
>>550
オマエモナー

まあ、それはいいとして煽り合いはやめようや。
せっかくマターリしてるスレだしな。
555なまえをいれてください:2001/06/04(月) 22:20
あげ!
556なまえをいれてください:2001/06/04(月) 22:23
>555
カワイイ
5572ちゃんはだめだね・・:2001/06/04(月) 22:51
厨房が荒しにくるからHPのアドレスなんか誰も後悔せんでしょう!
いいホームページだったらちゃんとゲーマー系の検索エンジンにのせてるしね・・
558なまえをいれてください:2001/06/04(月) 22:54
>>557

すでに公開の実績ありのスレです。
キャリアウーマンがやさしく指導します。
559なまえをいれてください:2001/06/04(月) 23:04
>>557
ここで晒されてるHPはあらされて無いぞ。

あと、ゲーマー系HPは簡単に登録できるからはずれが多いような気がするがどうよ?
レビュー系サイトなんて登録しても埋もれるだけだと思うけど。
560なまえをいれてください:2001/06/04(月) 23:42
510はもう来ないのかな?
561なまえをいれてください:2001/06/04(月) 23:52
俺はゲーム系検索サイト使ってないな。
あとリング、同盟、相互ばかりのリンク集も。
ほとんどgoogleで-日記。
562なまえをいれてください:2001/06/05(火) 01:31
まだまだ工事中だからゲーム系検索サイトには登録できん。
563なまえをいれてください:2001/06/05(火) 01:36
>>562
ゲーム系検索サイトは数の多いカテゴリ内だとあまり効果ない気がするぞ。
100も200もあったら全部見る気にはなれないし。
まあ、登録すること自体にデメリットは無いから登録してもいいと思うけど。
564510:2001/06/05(火) 03:17
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~mkhi/zg2.html
このまま消えたんじゃ、付き合ってくれたみんなに悪いと思ったから、
せめてもの感謝の印にと思って、ゲームの紹介文を一つ書いてみた。
100%の出来とは思われないかも知れない。
満足してもらえる物になったかどうかもわからないけど、
今の俺の100%の力は出したつもりだ。
でも、書いてて楽しかった。だから、独り善がりな部分が多くなったんじゃないかとも思ってる。
後半はややギャグに走り過ぎたかもしれない。
愚痴っていう形で満足させられる物が書ければ、それに越した事はなかったんだけど、
今の俺には到底無理だろう。
考えてみれば、なんでも良いから書く事が俺の栄養になると信じて、無節操に書きまくって来た事は、
文章に対しての無礼だったのかもしれない。
生まれたテキストは俺の誇りだが、生んできた俺の行為は恥ずべき物だったに違いない。
文章という物を舐めてたのかもしれない…愚痴が相手でも全力でやってきた事に変わりはないが。

今の俺の背骨には文章しかないから、こんな形、こんな物でしか表現出来ないのが申し訳ない。
でも、こんな俺に付き合ってくれてありがとう。
565なまえをいれてください:2001/06/05(火) 03:47
>>510
…俺は凄く好きなんだけど。
少なくとも、自分がサイトで書いていた文章を書き直したくなるくらいには。
いや、単に俺がゼロガンナー2好きだからなのかもしれんけど。
566なまえをいれてください:2001/06/05(火) 09:02
>>564
好印象。ウダウダご託を並べられるより、
こういったものを見せられる方が納得できる。
567代打名無し:2001/06/05(火) 11:41
>>564
結構キツイアドバイスばっかで、逆ギレするか消えるかに思ってたけど
がんばったね。読みやすく工夫されててイイと思う。その心意気でがんばれ
568名無し:2001/06/05(火) 12:50
http://www.ic-net.or.jp/home/t-sampei/
このページってどうなの?
あっちこっちのページでコピペ宣伝しててウザいんだけど。
569なまえをいれてください:2001/06/05(火) 14:17
>>568
こんなページ初めて知ったけど。掲示板ばかりだな。
スパムメールじゃなくて、掲示板にコピペ宣伝してるの?

っていうか最近じゃ某プチワラのメルマガが露骨。
大手サイトに片っ端からコピペ宣伝してまわってる。
でも、露骨な宣伝の割に、それほど嫌がられてない様子。
逆にトップページで宣伝してるとこもあるくらい。

え、俺のサイト? 来るわけねーじゃん!(ちょっと寂しい)
570なまえをいれてください:2001/06/06(水) 17:50
あげ
571なまえをいれてください:2001/06/06(水) 18:01
>>485

>当サイトでは、HPビルダーを使って、
>元ネタサイトを忠実にコピーしている部分があります。
>それは僕の書いたものではないので、ご注意ください。
>なお、リンクだけでなく、元ネタサイトの忠実な転載までしているのは、
>元ネタサイトの素晴らしさを少しでも皆さんにご紹介する趣旨と、
>一応、時間の無い方等が元ネタサイトへのアクセスする手間を省く趣旨です。
>しかし、できるだけ、元ネタサイトにも行かれることを当サイトとしてはお薦めします。
>素晴らしいサイトばかりなので。リンクを出来る限り貼っているのはその趣旨です。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/3602/index2.html

なんともはや。
掲示板で指摘した相手に対して
自作自演の書き込みをして、
必死に自己防衛をする姿もほほえましい。
572なまえをいれてください:2001/06/06(水) 22:18
>>571
激しく同意!とか、誰かに書いてもらいたいの?
573なまえをいれてください:2001/06/07(木) 01:03
>510
なんかすごく見直した。
個人的には>>564のタイプの方が好きかな。普通に読んでて楽しかった。
でも別に愚痴だから面白くないってわけじゃないからね。罵倒だけなのはあれだけど。
なんにしてもがんばれ。
>>567
 まあ、キツイ事言われるのは覚悟してたし、
 どんな事情があれ、言われる要素がある俺に問題があるから、言われたんだし。
 「5段階で3」って評価されるくらいなら、2や1って言われた方がありがたい。
 てか、>>564も、もっと何か言われると思ってた。
 本文と補足とを分けたのは初めてなんだけど、そのバランスが上手く行ったのか、ちょっと自信がない。
 (本文の勢いを殺してしまうほど、補足が長くてはいけない)
 あとこれはいつもの事だけど、締めがソツなくて面白くない。(俺はオチが下手なんだ)
 ギャグはウケをとれただろうか。外してないか、クドくないか。
 あと「こんなん書けるくせに、なんで愚痴なんて書いてんの?」って言われるんだろうか(苦笑

周りに見せたらさらに色々言われたから、書きかえてみた。
良かったらもう一度見てくれるとありがたい。

いつかな、Kanonとか里見とか書いてた頃が一番ヒドかったと思うんだけど、
一時期かなりのスランプに陥った事があって。
それから脱出するのに一生懸命もがいて、一生懸命になりすぎて、
何の為に愚痴を、サイトまで開いて人に見せていたのかを忘れてたんだ。
それを思い出したのはみんなのおかげだと思ってるから、すごく感謝してる。
(まあ、今までにも忘れる事はちょくちょくあったけど…)
>>564のような、スタンスの違う物を書く事で、気分が変わったってのもある。
見ず知らずの人に見せる事を意識したのは、久し振りだった。
いかにこの1年半、読み手に甘えていたのか思い知った。
話は変わるが、俺は、道楽でもペンを執る者は、ペンを執る以上、
誰にでも書けるような、先人の後をなぞるようなソツのない物を書いていちゃいけないと思う。
嫌われても間違いでも、自分にしか出せない言葉、思わない感情があるはずだから。
自分にしか表現出来るものを表現しなきゃ、わざわざペンを執る必要はない。
他人だって感じたような事を、わざわざ聞かせる必要はない。
自分なりの物が作れれば、価値はある。だから例え中身がB級でも俺はとりあえず満足なんだ。
でもそれでいたずらに人を傷つけちゃいけない。
「言葉のプロを目指す奴が、言葉で人を傷つけるなよ。言葉はケンカの道具じゃない」
5年くらい前にそう言われたのを思い出した。
愚痴を書いていたのが恥ずかしいんじゃなく、
今までに誉められた事や叱られた事―経験―を忘れていたのが恥ずかしい。

>>573
 俺も愚痴そのものは嫌いじゃない。あのスタンスは俺の経験として確実にプラスになる物を与えてくれた。
 それは>>567にも反映されていると思う。
 存在意義に賛否両論あるだろうけど、愚痴は元々、世間話のレベルで書いてたし。「ちょっと聞いてよー」って。
 ただ、この先ネタもなさそうし、長い事やってて飽きたから、
 そろそろ別のスタンスでも探そうかな、って思っただけさ。惰性を打ち切る良い機会だ。
 もしちょっとでも罪悪感を感じてるのなら、それは必要ないと言っておく。

「何を偉そうに」と言われるかもしれないが、俺は、自分を失敗を人に繰り返して欲しくない。
せめて誰かの反面教師にでもなれれば、ちょっとでもこの一件に価値が出ると思うんだ。
…そうやって俺はまた、自分を慰めてるのかもしれないけど。
576510(あ。):2001/06/08(金) 05:09
その2の>573へのレス中にある
>>567」は、「>>564」の誤りです。
テンキーで打つから4と7を間違えたんだけど…よりによって…
577なまえをいれてください:2001/06/08(金) 05:37
>>510
みなさんが言ってる様に好印象です>今回の文章
でも私的に一番面白かったのは新テーマパークの文だったり。
やっぱり一番はじめっていうことで勢いがあったのかなぁ?
578なまえをいれてください:2001/06/08(金) 06:06
ゲーム系の画像アップ掲示板作りたいんだけど、やばいかな?
ゲーム画像の撮りこみをHPに使うのはOKなのかな??
画像アップで情報系とかもやりたいって思ったけど、他サイト発信した特報写真とかを勝手にアップされるってのも管理人に責任があるってことになるよね?作りたいけど相当の管理能力がなきゃ情報系は無理か…
579なまえをいれてください:2001/06/08(金) 08:18
>>578
それ以前に著作権の問題では…
公式サイトで配布してる画像なら大丈夫だけど、
自分で取り込みはマズイんでは?

ま、でもゲーム画像勝手に使いまくってるとこ多いし
自作CGやファンアートは事実上黙認状態だし。
見つからなければ善しとするかどうかは良心の問題になるんだろうね。
580なまえをいれてください:2001/06/08(金) 15:59
http://ff.obi.ne.jp/
自分ココ透き
581なまえをいれてください:2001/06/08(金) 16:42
う〜ん、、自分で撮りこみもキツイかぁ…
やるならコソコソやるしかないのね…
2ちゃんでそういうのあったらいいなーとおもったんだが。。
582なまえをいれてください:2001/06/08(金) 17:37
じゃあ絵じゃなくて、雑誌の記事などの情報を自分のHPに無断で転載するのはいいの?
ウェブ上の情報だったらリンク貼って「情報はここです」ってできるから転載しなくて済むんだけど・・・・
583なまえをいれてください:2001/06/08(金) 17:41
リンクは貼っても許されそうなもんだけど
雑誌の無断複写転載禁止ってのは掲載されてる記事(文章)も
含まれてるからやばいんでない?
584なまえをいれてください:2001/06/08(金) 21:18
雑誌の文ではなくて、記事に載ってるゲーム画面で
例えば「〜というキャラが出てくる」っていうのを確認したら
それを文にしてHP上で掲載するのはいいのだろうか・・・?

ちょっと文が分かりづらいかな
585なまえをいれてください:2001/06/08(金) 22:17
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ff&key=991993799
確か前スレでちょっと話に出てたtetraのサイトが・・
こういう風にはなりたくないなぁ(;´Д`)
586なまえをいれてください:2001/06/09(土) 00:39
>>578
メーカーによってはHP上での画像や著作物の利用規約を
定めてるところもあるから、まずは公式サイトに行ってみる
ことをおすすめするよ。
特に決まっていないようなら画像のアップはやめておいた
方が良いね。

参考までにPSOの著作物利用規約
ttp://www.sonicteam.com/pso/index2.html
587なまえをいれてください:2001/06/09(土) 01:54
グラフィッカーが直接描いた2D画像と違って、
プログラムによって随時表示される3D画像は、
直接作ったわけではないので規則が変わってくると聞いた事があるけど、
これってほんと?
588なまえをいれてください:2001/06/09(土) 11:11
>>587
ゲーム画面は基本的に無断で使ってはイケマセン。
でも、メーカーが直接使われる事で実害を被る事は無いので
使っても大した問題になりません
589なまえをいれてください:2001/06/09(土) 12:20
584の質問どうよ?
590なまえをいれてください:2001/06/09(土) 14:30
まうまう
591なまえをいれてください:2001/06/09(土) 14:52
いっしょにTALKはもう駄目ですか?
592なまえをいれてください:2001/06/09(土) 16:11
>>584はOKでしょ。
593なまえをいれてください:2001/06/10(日) 00:10
>>591
tetraはもう駄目だけど(藁
TALKが駄目って根拠は?
594なまえをいれてください:2001/06/10(日) 00:36
雑誌からの引用は引用元を示しておけば大丈夫じゃないッスか?
595なまえをいれてください:2001/06/10(日) 01:22
画像が中心になるんなら明らかに問題だけど、
ゲームの攻略なんかで説明として画像を使うのはどうなのかな。
著作権の所在を明確にしても、やっぱり正当な引用にはならないんだろうか。
596なまえをいれてください:2001/06/10(日) 03:27
むずかしいっすね・・・
597なまえをいれてください:2001/06/10(日) 03:55
会社によっては昔はかなり厳しくチェック入れてたところも、
最近は放任しているケースが多くなったそうだけどね。
598なまえをいれてください:2001/06/10(日) 05:29
雑誌の記事丸写しはまずいでしょう。
もっとも、丸写しでなければ、それが無断転載という根拠に乏しくなりますが・・・・。
(つまり、雑誌が出自なのか特定するのは、文体丸写しでもない限り難しいです)

引用っていうのは、引用した内容が従でなければならないので、
最新情報記事みたいな引用する内容=伝えたいこと(=主)、である場合はNGでしょう。

>>577
画面キャプチャも、権利問題はあるとおもいます。
www.sonicteam.com/pso/tensai.html
ソニックチームのPSOの例ですが、はっきりと著作物と主張しています。
(著作物であることと、掲載許可は別の話です)

ついでに、MIDIについてはほぼクロです。
JASRACに登録されている曲もたくさんありますから。
これは、登録されている限り著作者の意思関係なく請求対象です・・・・。

で、権利保有者の大方の対応は>>588の言うとおりだと思います。
事を荒立ててユーザーを敵に回すのは相手だって避けたいでしょうから・・・。
「同人誌」が非営利かという問題はありますけど、それは他の板の話なんで。
599なまえをいれてください:2001/06/11(月) 18:23
二次創作は著作権より肖像権の問題のほうが大きいんじゃないかな。
逮捕者のでた例の一件もそっちで来たでしょ。
もちろん海賊版なんかは著作権侵害だけど、同人誌はそうじゃないし。

と、ネタもないのにとりあえずdat行きを防止してみる。
600なまえをいれてください:2001/06/11(月) 20:39
ついでにあげ。
601なまえをいれてください:2001/06/11(月) 20:43
ついこの前HP始めたばかりなのに
権利問題云々で鬱になってきた…
602なまえをいれてください:2001/06/11(月) 20:45
厨房?
603なまえをいれてください:2001/06/11(月) 20:53
いや、上の文章読んで
604なまえをいれてください:2001/06/11(月) 22:34
だいじょぶ、画像を使わなくても魅力的なサイトは出来るさ。
そういうサイトを沢山見てきたよ。自分で作る自信は全然無いけど。
最近は「わかりやすいリンク集」が置いてあるサイトが好きだ。
公式サイトへのリンクはぬかりなく、
個人サイトへのリンクは、リンク先に何があるかわかりやすく。
605なまえをいれてください:2001/06/11(月) 23:50
描けばいいんじゃない? 自分で描いて済む物(図解とか)なら。
それともトレース(写し絵)は版権にひっかかるんだっけか?

まあ画像なんてあったって重いだけだったりするし、
テキストだけで済むなら、それだけで済ませた方が良いと思うけど、
「このゲームのこのシーンに、こんなキャラが出ているのを発見」ってな感じの
投稿型チクり系コンテンツ(とでも言えばいいのか)なんかだと、
やっぱスクリーンショットは欲しいかもね。絶対に必要ではないだろうけど。
606なまえをいれてください:2001/06/12(火) 00:17
一日大体10ヒット前後♪今日も掲示板には誰も来な〜い♪

ハァ…
607なまえをいれてください:2001/06/12(火) 02:00
サイトをおこした時はゲーム画像があるコンテンツも作ったが、
結局客はテキストを目的に来ていることが分かったので、今は
新しく画像を載せなくなった。
画像があると、初めて見るときはいいんだけど、2度目以降は
ジャマらしい。
608なまえをいれてください:2001/06/12(火) 03:42
>>606
ヒット数が増えたって掲示板が賑わう訳じゃないよ。
ここ数日でそれを痛感させられた。
609なまえをいれてください:2001/06/12(火) 08:10
>>607
掲示板はよほど気に入ってくれないと書いてくれないと思うけど。
俺もいろいろサイト見てるけど最近は書き込もうとすることが無いからね。
決して見ているサイトがつまらないというわけじゃないんだけど、
わざわざ書き込みするほどのものでもないかなって。

だから俺は書き込みがあったら喜ぶだけでないのが普通だと思っている。
変に期待しなければ落ち込むこともないし。
610なまえをいれてください:2001/06/12(火) 08:44
>>609
たしかに、
「見せてもらいました。ありがとう」とだけ書くのも気が引けるというか。
よほど話題がないとなかなか書き込まないものですな。
611609:2001/06/12(火) 12:23
何気に指定間違ってるな。>>607ではなく>>606だ。

ついでにあげておこう。
612なまえをいれてください:2001/06/12(火) 13:35
掲示板が賑わうなんて、ファンサイトとか
ニュース系サイトとかだけでは。
613606:2001/06/12(火) 14:09
もっとみんなと知り合いになって色々お話したいんだけどなぁ…
614なまえをいれてください:2001/06/12(火) 14:47
>>613
なれ合い歓迎!、と書いておくとかw
615なまえをいれてください:2001/06/12(火) 14:55
ライバルサイトとかある?
新作ゲームのとあるコンテンツを作ろうとしていたら先に作られたとか
こっちは一人でやってるのにあっちは複数の人やゲームコンテンツで運営しているとか
616なまえをいれてください:2001/06/12(火) 15:48
>>613
そういった交流ってのは、時に自分から外に出ていくことも必要だと思うよ。
待ってるだけだとなかなかね。
617なまえをいれてください:2001/06/12(火) 17:01
>>606
それにはまず自分の魅力を磨くことが大切。
>>613が言うような社交性も含めてね。
「この人と話してみたい」と思わせなきゃ。

自分はいろいろお話しするだけなら2chのほうが好きだが(w
618なまえをいれてください:2001/06/12(火) 18:49
それと、管理人が気さくな性格で話しやすい人物だということを
掲示板へのレスや他コンテンツの内容でアピールしたり。
サイトの文章が全部固い文で書いてあると訪問者も書き込みにくい。
619なまえをいれてください:2001/06/13(水) 01:29
>>618
掲示板だと、気さくな人と思われるか厨房と思われるか、
紙一重なのが怖いけどね(ワラ
620なまえをいれてください:2001/06/13(水) 01:58
>>618
まあ、その辺は微妙だね。
個人的に掲示板で「俺」とか「オレ」とかいっているのはあまり好みでなかったり。
丁寧語とか若干硬い文章とかそういうほうがいいな。

俺のサイトは見た目も地味だし、顔文字も(笑)もなく固いかなと思ったりもするので、
その辺が原因で掲示板の書き込みが無いのかと思ってみたり。
実際は全然出向かないからあまりネット上の知り合いがいないのと、内容がたいしたこと無いからだと思うけどな。
621なまえをいれてください:2001/06/13(水) 07:17
やっぱり顔文字って必要?
俺、全然使ってないんだけど。
622なまえをいれてください:2001/06/13(水) 13:35
>>621

電子メールについてだが、こんなデータが。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010612i111.htm
623なまえをいれてください:2001/06/13(水) 14:11
自分は
(^^)
(^^;
(T_T)

を使う程度。個人的には顔文字が全く無いのも堅い感じがするけど、一行ごとに顔文字があるのもちょいうざいと思う。
624なまえをいれてください:2001/06/13(水) 14:16
>>623
そんな顔文字使ってるくせにこんな場所に入り浸ってるとは
とんだ狐野郎だ
625なまえをいれてください:2001/06/13(水) 14:16
(^^^)
626なまえをいれてください:2001/06/13(水) 14:17
↑これは・・・・・・・深いよ!!!!!
627ワトさん:2001/06/13(水) 14:20
>625
写楽クン!あれほどいったのになんでバンソウコウをはがしちゃったの!
628623:2001/06/13(水) 14:24
>>624
スマンね(^^;
629なまえをいれてください:2001/06/13(水) 14:26
>>627
藁った
630なまえをいれてください:2001/06/13(水) 14:39
アブドル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク
631 :2001/06/14(木) 00:40
       ―――‐
    />‐<      \
    / l○ノ        l age
    |>、_  __/ヽ     |
    |l_|   |l_l`i      |
    |、ノ  ヽ ノ     /
   〈  o       ⌒i
    \ー―一    ノ
      ー| ̄ ̄ ̄ ̄
632なまえをいれてください:2001/06/14(木) 01:05
なつかしいな〜
全然ゲーム運営じゃねえけど(藁
633なまえをいれてください:2001/06/14(木) 04:54
電童のゼロにも見えるな。
両方知ってるオレって・・・ 欝氏
634なまえをいれてください:2001/06/14(木) 05:18
あるゲームのサイトを作ったとして、そのゲームに飽きたらどうしてる?
客は盛りあがってるけど管理者はもう冷めてる・・・
そんな状況だと軌道修正するのはなかなか難しいと思うんだけど。
やはりゲーム系サイトを作るなら、あるゲームに特化しない方がいいのかな?
635なまえをいれてください:2001/06/14(木) 06:43
>>634
そのゲームを「サイトのコンテンツの一つ」って感じにしておいたらいいんでないですか?
掲示板もそのゲーム用掲示板とそれ以外の話題の雑談掲示板に分けるとか。
で、そのゲームの攻略は終了したので記事の更新予定は無いです、と
一言断り書きをしておくとか。
本人冷めてるのにお客が勝手に盛り上がってくれてるのは
辛い状況かもしれないけど、見方を変えればありがたい状況かもよ。
掲示板に質問君が来ても、常連さんが答えてくれるかもしれないし。
636なまえをいれてください:2001/06/14(木) 12:17
掲示板に来る人がいないから、自分は何の為にやってるんだろう…と思うよ。
開設して1ヶ月ちょっとだけど何か鬱になってきた…。
あと、615もいってるけど
ゲームのとあるコンテンツを作ろうとしていたら先に作られたとか
こっちは一人で一つやってるのにあっちは複数のゲームコンテンツを運営しているとか
そういう人いる?
637なまえをいれてください:2001/06/14(木) 17:15
>>636
結局のところ自己満足だと割り切ってしまえば楽になると思うゾナ。

ライバルサイトとは違うけど、攻略本丸写しのくせに間違いだらけだったり、
データ改造して(一番重要であろう「入手方法」が抜けている)アイテムリスト
載せたりしてるサイトが賑わってるのを見て殺意が沸いて、そこより充実した
サイト打ち上げて客を奪ったことはある。
638なまえをいれてください:2001/06/14(木) 17:23
そもそも相当面白いサイトじゃなきゃ掲示板になんか書き込まないよ。
構って欲しくてやってるのがわかる管理人なんてこっちから願い下げ。
639なまえをいれてください:2001/06/14(木) 19:36
>>636,>>615
>>344-348辺りも参考になるかも。
それと掲示板は雰囲気もあるからね。
寂れてたら書き込まない。馴れ合っていても引く。

あと、個人的に、はじめましてのテンプレートな挨拶が嫌いだから、
それをいろいろ考えてると途中でめんどうになって止める。
っていうことが多いかな。
640なまえをいれてください:2001/06/14(木) 20:07
>>636
書いてもらえないときは書いてもらえない理由があるんだと思う。
サイト自体が目立たないのか、面白く無いのかがわからないが、
自分なりに少し考えてみてもいいと思う。

自分がどういうときに書き込むかも考えてみてはいいんじゃないか?
641636:2001/06/14(木) 22:04
多数の意見サンクスです。

まぁ、確かに面白みのないサイトだけど、
まだ初心者だから運営のコツが掴めないって感じ…。
攻略じゃない同系のサイトにも一応書き込みとかしてたんだけど
とあるサイトで、はじめましての挨拶がシカトされてかなりハラ立ったことがある。
忙しいのかどうか知らないけれど、ああいう内輪な管理人にはなりたくないなと思った。
642なまえをいれてください:2001/06/14(木) 23:11
>>641
どう思うのも勝手だけど、ハナっからすぐに返事がきて当たり前と
感じている方も問題だと思うね。オレは。

管理者って時として人間扱いしてもらえないから、まるでいつでも
そこにいて、すぐに返事を返すマスィーンのように思っている人も
たまにやってくる。

実際には人並の生活してる奴がほとんどで、年中HPにかじりつい
てる奴は少ないと思うよ。
643A助様:2001/06/14(木) 23:16
間違った熱さを持ち語り合う連中がイタイ。
644なまえをいれてください:2001/06/14(木) 23:54
クールぶった呟きでオナーニしてるA透けも異体ですが何か?
645なまえをいれてください:2001/06/15(金) 00:02
>>642
同感。
知人には多忙なんで1〜2ヶ月レスなし放置とかする人、何人もいる。
そうじゃなくても自己中で粘着っぽい636みたいな人の書き込みだったら、
自分なら多分レスせずに放置するわ。
そもそも掲示板で盛り上がりたいっていう時点で自分も内輪な管理人だよ。
それに気づいてよ。頼むからさあ。
646なまえをいれてください:2001/06/15(金) 00:18
647なまえをいれてください:2001/06/15(金) 01:07
てかそもそも、掲示板に書き込みたくなる心理ってなんだろうね?
648なまえをいれてください:2001/06/15(金) 01:17
何だこの掲示板はァ〜 せっかくだから、俺はこの掲示板にカキコするぜっ!

デスクリ関係ならこれで逝ける
649なまえをいれてください:2001/06/15(金) 01:22
>>647
管理人と話題が合いそうなとき。

自分の好きなゲームをその管理人がプレイしていたりすると話し掛けたくなる。
共通の話題でいろいろ話したいからさ。
もちろん、サイト内の文章とか掲示板のレスとかで人格をある程度判断してからだけど。
650なまえをいれてください:2001/06/15(金) 02:11
妙に共感できることがあれば書き込む。
あるんだよ、運命を感じる瞬間が(ワラ
651なまえをいれてください:2001/06/15(金) 05:09
ゲームタイトルは伏せるが、ソフト売上に対してサイトの数が妙に多いゲームってあるな。
652なまえをいれてください:2001/06/15(金) 05:23
東京魔人学園
653なまえをいれてください:2001/06/15(金) 05:43
男同士がティムポ゚しゃぶりあってる小説が人気のようだね。
654なまえをいれてください:2001/06/15(金) 05:51
>>651
キミは何が言いたいのかな?
655なまえをいれてください:2001/06/15(金) 06:10
>>651
その逆パターンもあるよ
656なまえをいれてください:2001/06/15(金) 06:15
>>634
遅レスだけど1つのゲームに特化したサイトの方が利用しやすいです。

そういうサイトを持っていて、自分が冷めてしまった事があります。

最初は常連の人がレスつけくれたりしましたが、
だんだんネタがなくなると、世間話とか内輪ネタに走って
気がついたら厨房の溜まり場になったので閉鎖しました。
657A助様:2001/06/15(金) 20:21
俺のBBSがまもなく5万ヒットを迎えるので祝って。

http://green.jbbs.net/game/155/Asukesama.html
658なまえをいれてください:2001/06/15(金) 20:37
取り合えず攻略本丸写しや画像引用しまくっていかにも私が作りましたなんていう
ツラをする管理人は逝ってほしいと思います。
659A助様:2001/06/15(金) 20:54
>>658
便利ならばそれで良し。
そういうもんだ。
660なまえをいれてください:2001/06/15(金) 20:57
>>659
>便利ならばそれで良し。
これには同意だが、
攻略本等からの引用だと一言付け加えろって話だろ?
他人の努力を自分の努力に見せかけることが許せないってこと。
661なまえをいれてください:2001/06/15(金) 21:03
>他人の努力を自分の努力に見せかけることが許せないってこと。
A助じゃ無いですが、私も気をつけます。
662A助様:2001/06/15(金) 21:06
>>660
努力したかどうかは関係ねーじゃん。
まぁ、自分が攻略サイトやってたらそういうのにムカつくだろうけど
見るほうとしたら主の努力加減なんざ眼中にねーよ。

掲示板の盛りあがり具合だよね、肝心なのは。
663なまえをいれてください:2001/06/15(金) 22:17
内輪ネタで盛り上がってるサイトは行く気なくすよ<掲示板
ていうかそれは掲示板サイトでゲームサイトじゃないじゃん。
日本語理解できないらしいA助サバマンセー
664なまえをいれてください:2001/06/15(金) 23:12
なれ合いたいんだな、A介って・・・

便利ならいいと言ってたのは攻略のコンテンツのことじゃないのか?
すまん、オレには理解できない。誰か日A辞典持ってる奴、訳せ。
665なまえをいれてください:2001/06/16(土) 01:05
昔たけしの挑戦状の攻略と称して攻略本の
語句を一字一句間違いなく転載しているのを見た。

世の中こんな馬鹿げたことするやついるのかーって思った。
666なまえをいれてください:2001/06/16(土) 01:08
>>665
そこまでされちゃうと、見たいと思ってしまうかも。
っつーか、たけしの挑戦状の攻略本なんて
今では滅多な事じゃ手に入らないのでは(藁。
667なまえをいれてください:2001/06/16(土) 02:33
情報や攻略サイトってってソフトメーカー側はどう思ってるんだろう?
668なまえをいれてください:2001/06/16(土) 02:37
やっぱファミ通とかで最新情報が載ってたら早速自分のサイトに最新情報載せる?
669なまえをいれてください:2001/06/16(土) 06:44
俺がニュース系のサイトやってたら載せる。痛いのか?
670なまえをいれてください:2001/06/16(土) 06:44
せめて攻略本見て自分の書いたことが間違ってることに
気付いたら修正して欲しい。
671なまえをいれてください:2001/06/16(土) 06:51
>>669
出典を明らかにしていれば痛くないと思うyo!
ていうかニュース系サイトならのせない方が変だ。
672なまえをいれてください:2001/06/16(土) 09:33
>>667
別になんともおもわないんじゃない?
情報、攻略サイトはそのゲームの人気のバロメータだし、
企業としても金のかからない広告として機能すると思われ。
無責任なレビューでクソゲー呼ばわりされる方が迷惑だろ。

>>668
ハミ通に載るような情報はそもそも最速ではないと思われ。
あ、攻略に限った話しね。特報!とかじゃなくて。

よほどのマイナーゲーでなければ2chにスレ立つだろうから、
そこで情報集めるのがいちばん早いんじゃないかな?
その情報を自分のサイトで載せるときには、ネットで教わった
ことを明記すればなお良いと個人的な意見をいってみる。
673なまえをいれてください:2001/06/16(土) 12:33
このスレの管理人達が扱ってるのはやはり名のあるゲームなのかー。
うちはマイナーだけど。
674なまえをいれてください:2001/06/16(土) 13:48
おれも
675なまえをいれてください:2001/06/16(土) 15:57
ワシモナー。>>673-674
676なまえをいれてください:2001/06/16(土) 15:59
ネームバリューはあるけどマイナーなゲームだYO!
677なまえをいれてください:2001/06/16(土) 18:55
うちもマイナー。
マイナーであるが故に、安心していたのだが……。
678なまえをいれてください:2001/06/16(土) 19:45
>>667

海外はともかく日本のメーカーは意見が大体二分されてる.

A:宣伝にもなるから、ちょっとうざいけど、まーいーかー.
B:ウゼェ、著作権法違反だ、情報管理できねェ、逝って良し.

だいたいは、このどちらか.売れない、あるいは売れそうにない
タイトルはAになることが多い.最近の大手メーカーのほとんどは
Bのパターン.オンラインゲームなのにBの姿勢をとるところも多い.
あの「ファンタシースターオンライン」も最初は公式サイト以外
での画像の使用を一切禁じようとしていたくらい.

「ウルティマオンライン」のリチャードギャリオットのセリフ、
聞かせてあげてーよ.まったく.
679678:2001/06/16(土) 19:49
具体的にはこれだ.

http://home.att.ne.jp/gold/uo/LB_Gamespy.htm

Gamespy:ゲームをサポートするファンサイトの重要性について?

Richard Garriott:実に重要だ!特にオンラインゲームについては。ご存知のようにオンラインゲームというのはコミュニティのようなもので、コミュニティというものはあらゆる方法、あり方で結びつくものなんだ。ゲームの中だけで結びつく訳ではない。

Gamespy:「suck」なサイトは?「uosucks.com」のようなサイトでもゲームの外側でコミュニティを強化する役割を担っていると?

Richard Garriott:そう思うよ。巨大なコミュニティの一部であるということは、その集団の中の変化したいという欲求を代弁しうるということだ。
680なまえをいれてください:2001/06/16(土) 20:09
つーかPSO(ソニックチーム)が画像を出し惜しみしてるんじゃ
なくて、それが普通なんだよな。
現在人気のあるゲームの中で、PSOほど画像使用に対して認可さ
れてるものはないしね。

それ以前にHP見る側としては、ろくに画像使用に関する常識も
持ち合わせていないのに、思い付きで作ったようなサイトが多く
てゲンナリ。
681なまえをいれてください:2001/06/16(土) 23:22
ageまん
682なまえをいれてください:2001/06/16(土) 23:55
ゲーキャラの自分作のイラストについてはどうよ?
683なまえをいれてください:2001/06/17(日) 01:49
どうよ?ってどういうことだよ?(藁

2次創作物については詳しくないが、著作権とかには違反しない
んとちゃう?

例えばゲームキャラのコスプレしてただけで捕まる奴はいないし、
ゲーム画像そのものを使う訳ではないなら、CGとかでもOKかと。

詳しい人、フォロー頼む。
684なまえをいれてください:2001/06/17(日) 01:58
>>683
>2次創作物については詳しくないが、著作権とかには違反しない
>んとちゃう?

するっちゅうーの。これは直画像とかよりは目こぼしがされているだけ。
MIDIの方が今それで大嵐状態だよ。
685683:2001/06/17(日) 02:19
うお、引っかかるんか!
いい加減なこと言ってスマソ。

でもそうすると、ゲームのCG置いてあるとことかは
すべて違反になる訳か。厳しいな〜。
上で挙げたレイヤーも違反しまくりになるんだよね?
ちゃんと守ってる奴なんていなそうだな(藁

MIDIはまぁ、そのまんまだから解るけど。
大嵐とは知らんかった。
686なまえをいれてください:2001/06/17(日) 02:33
とはいってもネット上では腐る程2次創作物はあるしなぁ…。
そこんとこハッキリしてもらいたいよ・・・。
でも、2次創作物ならネット上に限らず雑誌の投稿等にも昔からあるわけだしなぁ。
そこんとこどうなってるんだろう。
687なまえをいれてください:2001/06/17(日) 03:05
自分も詳しい訳ではないんで説明はできないんでスマソ。
少なくとも訴えられたらかなりの確率で負けると思う(非営利だから
完全には負けないかもしれないけど、撤去は求められるんじゃないかな)。
訴えるメリットがないから訴えないんだろうな。とれる金なんて
たかがしれている上に、ファンの印象悪化させるだけだし。
多少は販促で放置してあるかもしれんが。

>MIDIはまぁ、そのまんまだから解るけど。
>大嵐とは知らんかった。
これだけは言わせてくれ。全然違うぞ。作った人の個性が出る。
似たように見えるかもしれないけど、攻略サイトだって同じ攻略
でもサイトによって違うのと同じでね。
大嵐なのは7月から非営利サイトでも著作権料徴集するって決まった
からだよ。
688なまえをいれてください:2001/06/17(日) 03:52
>二次創作
原作を元にしていても、二次創作のオリジナリティのほうが大きければ
それは原作のいわゆる著作権には縛られない(肖像権には引っかかる可能性あり)
という法律家の議論をどこかで見た覚えがある。
オマージュ・パロディ・パスティーシュ(原作をふまえて、かつオリジナリティ)と
盗作(オリジナリティなし、もしくは原作を隠している)の違いやね。

取り込み画像とかはもちろんオリジナリティがないので著作権侵害だ。
ただ、取り込み画像をコラージュした場合、そのオリジナリティがアートと呼べる
域に入っていればまた違うことになるだろう。そうなると既にゲームサイトじゃないが。
オリジナリティの有無の線引きもむずかしいよな。
689なまえをいれてください:2001/06/17(日) 05:34
>大嵐なのは7月から非営利サイトでも著作権料徴集するって決まったからだよ。

JASRACの管理下の曲のみです。徴収すると言ってるのもJASRACです。
そのくらい説明しよう(w
690なまえをいれてください:2001/06/17(日) 22:55
二次創作物は著作権に引っかかってはいるが、
あまりにもその数が多いので黙認していると聞いたことがある。
どれかひとつだけ取り締まるというのもできないだろうし。
691なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:14
つまりはオリジナルのMIDIならばHPで使ってもいいってことだよね??
692なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:46
>>691
それは問題なかったと思う。思う存分使ってくれ。
693なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:54
>>691
たしかに著作権的に問題はない。
それはそれとしてmidiを使ってるサイトはサイテーだ(w
694なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:56
>>693
そのココロは?
695693ではないが:2001/06/18(月) 00:10
勝手にMIDIが鳴り出して止めることも許されないサイトなんて
拷問と同じだってこと。しかもかなりタチが悪い部類。

管理人の趣味に付き合わせたいオナニー野郎は逝ってよしってことで。
696なまえをいれてください:2001/06/18(月) 00:10
ちょっと前にも、こんな記事があったね。

サイト上のBGMはいらない?BGMを「聞かない」ユーザー約半数
http://japan.internet.com/research/20010531/1.html

俺はPCの音源はオフにして、コンポでCD鳴らしてる。
697なまえをいれてください:2001/06/18(月) 00:17
>>694
演歌とか鳴り出したら嫌だろ?
同じ趣味の奴にだけ来てもらえればいいなら構わんけど、この場合はゲームサイトに限られるわけだからMIDIなんか置く奴がドキュソだよ。
698なまえをいれてください:2001/06/18(月) 00:29
ここんところ停滞気味だな。
ぞぬリン作者さんは見てるのか?
699なまえをいれてください:2001/06/18(月) 00:36
ぞぬ?りんぐage
http://www.zonu.f2s.com/

ぞぬ?りんぐage
http://www.zonu.f2s.com/

ぞぬ?りんぐage
http://www.zonu.f2s.com/

ぞぬ?りんぐage
http://www.zonu.f2s.com/

ぞぬ?りんぐage
http://www.zonu.f2s.com/


・・・と思ったけど、荒れると嫌なんで、やっぱり下げ(藁
700なまえをいれてください:2001/06/18(月) 00:41
そろそろ誰か、ぞぬりんぐに登録しない?
701693=74:2001/06/18(月) 00:44
だよ。みてるよー。>>698
一応毎日来てはいる。別に必要なければ名無しさんやってるが。
ぞぬ?りんぐについて、もし何か注文があれば言ってくれ。
出来る限り対応するよ。

>>695
まさにその通り。
それにそういうmidiって99%以上ヘタレてるしな。
702なまえをいれてください:2001/06/18(月) 01:41
どこかに反面教師となるような、ネタではないマジでヘタレた
サイトないかな?

このスレにM女史のような天然が来たら面白そうなんだが。。。
703なまえをいれてください:2001/06/18(月) 02:29
>>615
沢山あります。
攻略とヘタレ小説のサイトですが、攻略の方が今年新作が出るので…
具体的には言いませんが前作の時から大手のサーチエンジンに登録されてる所と最近開設したゲーム系のサーチエンジンをべたべた貼ってるサイト、
後2ちゃんねると言う有名な匿名掲示板家庭用ゲーム板の***のスレがライバルです。
(特に公式引用画像をベタベタ貼ってる前者二つには絶対負けれない…テキストオンリーサイトの意地で)
704なまえをいれてください:2001/06/18(月) 02:42
>>703
その気持ちよくわかるよw

ウチもテキストオンリーだけど、画像がないことを逆手に取って
逆にウリにしてる。紹介文に「画像無し、軽い」とか書いてね。
無断キャプしまくりのサイトが嫌いな、良識ありそうな人に
来て欲しいという願いも込められてたりするけどw
705687:2001/06/18(月) 02:44
>>689
スマソ。説明補足サンクス。
706なまえをいれてください:2001/06/18(月) 03:31
midiをBGMとして使ってて
しかもトップページでいきなり鳴り出したりするのはウザいの一言。
読み込みがうっとしい。
サイト作成者にそういう気配りやらセンスが無いと見なして
そのサイトは二度と見ないでしょうな。

midiのページがあって、自らクリックしないと鳴らないというのなら
別にいいッスよ。
707なまえをいれてください:2001/06/18(月) 10:26
>>704
俺もテキストオンリーでやってる。
画像なしを売りにはしてないが、少しでも軽くして見る人の負担を減らそうというのはある。
それに、画像なんていらんしな。
708なまえをいれてください:2001/06/18(月) 19:08
タイトルロゴくらいは画像使いたいんだけど、
ロクなもん作れなくて欝
709なまえをいれてください:2001/06/18(月) 19:23
710なまえをいれてください:2001/06/18(月) 19:42
画像のある分かりやすくて見やすい攻略サイトと
画像のない軽くて使いやすい攻略サイトと

どっちがいい?
711なまえをいれてください:2001/06/18(月) 19:43
>>709
これって掲示板を「ニュース」代わりに使ってただけでは?
712なまえをいれてください:2001/06/18(月) 21:02
>>710
使いやすいと見やすいはほぼ同意ではないか?

まあ、内容はそこそこだけど見やすいものか、
内容は充実してるが死ぬほど見づらいというのを比較してると思うんだが。
それだとしたら見やすいサイトのほうがいいな。見づらいサイトは見る気しないし。
713なまえをいれてください:2001/06/18(月) 22:36
それ以前に、内容がともなわない攻略サイトは存在意義も無い。
ということを忘れちゃいかんよ。
714なまえをいれてください:2001/06/18(月) 22:46
>>709
まったく同感。

なんにせよ盲信してる奴ってのは少なからず外基地だよ。
お前は自分の掲示板の中でだけ独裁してろ!って感じ。
715なまえをいれてください:2001/06/18(月) 23:43
あまりにも見づらい攻略サイトなんかだと、

あー! タグとか全部切り直して、
ごっそり作りなおしてやりたいー!

とか思う事もある(藁)。
716なまえをいれてください:2001/06/19(火) 00:31
>>715
waratayo!
717なまえをいれてください:2001/06/19(火) 00:34
uso?
718さまぁ〜ず三村:2001/06/19(火) 01:25
>>717
なにがだよ!!
719さまぁ〜ず三村:2001/06/19(火) 03:04
>>717
半角アルファベットかよ!!
720さまぁ〜ず三村@718:2001/06/19(火) 03:16
>>719
まぎらわしいんだよ!!
区別しとけって!!
721なまえをいれてください:2001/06/19(火) 04:01
ぞぬりんぐは荒らされると怖いから登録したくないよ。
自分はいいけど、来てくれてる少数の人が2ちゃん好きだとは限らないし。
悪いよ。
722なまえをいれてください:2001/06/19(火) 11:54
ぞぬりんぐに登録しても、別に荒らされないのでは。

いくら2ちゃんと言えど、無差別に荒らすような輩は
そう多くないのでは。いたとしても、あからさまな厨房
だろうし、2ちゃんねらーならそんな奴に対しては、
キャベツにくっついてた青虫をつまみ取るくらい、
自然に対処できるはず。

でも、
「2ちゃんを嫌ってる人が思いの外、多い」
この事実が、一番のネックなんだよな〜。
723なまえをいれてください:2001/06/19(火) 16:06
インターネットに入って即ネトヲチ周辺にいたからかもしれないが、
自分は、ぜんぜんそれ感じない。<2ちゃんを嫌ってる人が…
どこでも割と普通に2ちゃんの話するよ。
むしろ、頭から嫌ったり怖がったりして2ちゃんすら使いこなせない
(2ちゃんを盲信するつー意味ではなくね)人なんて、
ヤフーやグーグルを使いこなせないのと似たような初心者さんという
イメージなので、こっちからのーせんきゅー。
実際そういうタイプに限って被害妄想&思いこみ激しいイタタちゃん
多かったからな。経験上。
もちろん自分はにちゃんねらだって自慢する奴はもっと痛いけどな。
724なまえをいれてください:2001/06/19(火) 16:50
はじめて2ちゃん来たとき、ちょうど夏休み厨房の頃だったから誹謗中傷の嵐だった。
そのせいで2ちゃんはろくでもない腹が立つだけのところだと思ってたけど、
慣れてみるとこれほど役に立って面白いところは無いと思うよ。
自サイトで2ちゃん臭出すのはイタイと思うので出さないけど。
725身毒丸:2001/06/19(火) 16:51
>>723
まったく同意。

>そういうタイプに限って…
本当こういう人は多いな。 >アンチ2ちゃん民

面と向かって批判されたくないとゆう超保守的な思想がうかがえる。
誉められるのはいいけど、いっさいの馬鹿扱いを許さない人。
ネタ通じないよね。煽り文で釣られてムキになる奴とか。

もともと自分もネットしはじめた頃は厨房だったし、
そういう人のすべてを毛嫌いするつもりは無いけど。
リアル消防よりタチ悪かったりするから
自分のサイトでは下手に返事しないように気を使ってる(藁
726なまえをいれてください:2001/06/19(火) 21:26
あ、でも多いよ2ちゃんのテンションに嫌悪感出る人。
そこは自覚の上でね。
727なまえをいれてください:2001/06/19(火) 22:06
て優香、2ちゃんのノリを他にもちこむやつも2ちゃんアレルギーな奴も
同じくらいに痛いって事よ。
728187:2001/06/19(火) 22:27
リング登録してから結構経つけど、全然荒らされてませんよ。
…荒らされる程の内容も無いって事だと思うけど。

2ちゃんにアレルギーを起こす人がいるのは分かるけど、
そんなことで来なくなる様な底の浅い人はイヤかな。
棲み分けさえ出来ていれば全く問題無いんじゃないでしょうかね。

だから登録しようよ。
いつまでも2サイトだけって事の方が寂しいよ。
729なまえをいれてください:2001/06/19(火) 23:25
>>726-727
清く正しく同意。

>>728
最後の台詞、本音が滲み出ててイイ!(w
730なまえをいれてください:2001/06/19(火) 23:33
ここのサイトどう思う?ぞぬ的に
http://www4.ocn.ne.jp/~datun/
731131:2001/06/19(火) 23:43
私も登録してるけど、全然荒らされてないよ。
ただ「あんなリングに登録するなんて、見損ないました」
とかいう内容のメールが来たけど(笑

攻略のみを目的に訪れてくる人も、サイトの管理者の事とか気になるんですかね?


色々あるかもしれないけど、リング登録しませんか?
今のままじゃ、寂れてて辛いです。
732美人中心:2001/06/19(火) 23:51
一度このスレか前のスレで晒させていただいたものですが、
晒して初めて自分がレベルが低いという事がわかりました。
今は文字だけのサイトになっていますが、それでも良いのかどうか…
という事でリングには登録できません。すみません。
733153:2001/06/20(水) 00:01
私は前回最後に登録したので、他の方をさしおいて再登録もどうかなと思って
見守っていたんですが…では、数日中に再び参加させていただきます。

同人板とか難民板とかネットウォッチ板とかこことか、そういうところばかり
見ている人にとっては、2ちゃんねるって怖いって印象があるのかもしれませんね。
734なまえをいれてください:2001/06/20(水) 00:12
リング登録しようとは思ってるけどなかなか踏み切れなかったり。
2chが怖いわけじゃないけど、まだ内容がそれほど整っていないからね。
一応見れる形にはなっていると思うんだけど何か物足りなくて。

というわけでまだ登録は見送ってます。盛り上がってきたら登録するかな。
735くらいす30:2001/06/20(水) 00:20
FFXを機に、攻略サイト作ろうかなーとか思ったんですけど、
速報性が低いだろうって言うこととか、
データ量は大手には敵わないんだろうなとか思うとダメですよね。
>>726
うちの先輩にも2ch嫌いな人います。
その一方で、2chを自サイトからリンク張っている人も。
結局は使い方で価値は決まるような気はするんですけどね。
736なまえをいれてください:2001/06/20(水) 00:35
僕も悩んでまっする。
あー、こいつ2ちゃんねらか、と思われるのがなんとなく怖いので
悟られずにリング入りたいのですが…。それは無理だし。
737なまえをいれてください:2001/06/20(水) 01:29
>>730
 一瞬ブラクラかと思うくらい重かった…
 トップに画像をこんなに使わないで欲しいなあ。

>>734
 みんながそんな風に思ってたら、ずっと盛り上がんないね(苦笑

>>735
 しょせん個人営業なんて、メーカーから情報だって貰える商業誌・攻略本と比較したら
 情報量では劣るんだから、雑誌なんかじゃ規制されて言えない率直な感想とか、ネタバレとか、
 そういうのを表現出来る所に価値がある。
 "誰にでも出来る事"は誰にでも出来るんだから、君は君にしか出来ない"個性"を表現しなさい。
 じゃないと君がわざわざそれをやって、人に見せてる価値なんてないんだから。
 …と、言われた事があるよ。参考になると良いんだけど。
 …まあ、個性ってのは行き先を間違えやすい物だけどね…
738なまえをいれてください:2001/06/20(水) 01:57
>>737
個性は行き先を間違えやすい物か…
いいコトバだね。

>>735
逆に2ちゃんがあるからこそ生まれた優良サイトもあるよ。
ttp://page.freett.com/ayusu/

こんなふうにカタヒジ張らないで、かつ礼を欠いてないサイトも
本音を言える2ちゃんねらーのいいところだと思う。
考え方は人それぞれではあるけどね。
73974:2001/06/20(水) 03:46
>>731
>「あんなリングに登録するなんて、見損ないました」
このセリフもらっていい?(って731の言った事じゃないけど(w)
リングの登録者に送るメールに使わせてもらおう。
74074:2001/06/20(水) 03:47
うぎゃー、sage入れかけてenter押してしもた。

>>737は至言だな。
741なまえをいれてください:2001/06/20(水) 05:56
>>739
おお!そんなメールほすぃ〜なぁw
ぞぬ?リング入りたいけど、もう一歩踏み出せない。何故だ(w

>>737の台詞、次スレの煽り文句にするのはどうか?
742131:2001/06/21(木) 00:01
>>737
 良い言葉だね。
 私も頑張ろうっと。

>>739
 著作権の問題とかあるかもしれませんが、気にせず引用しちゃって下さい(w
743なまえをいれてください:2001/06/22(金) 17:57
ぞぬ?りんぐage
http://www.zonu.f2s.com/
744なまえをいれてください:2001/06/22(金) 19:52
少し増えたね
745sage:2001/06/23(土) 02:30
久しぶりにここに来たが、まだ続いてることに驚いたな。
しかもまともだ。

ところで、俺にはオタクな趣味がかなりある。
そんな人間にありがちなことだが、サイトのコンテンツが
あれもこれもと異常増加。
しかも、種類だけ。

コンテンツの種類が増えるとメニュー情報が多くなりすぎ
て見づらくなるか、2重、3重ものメニューをつくらない
といけなくなる。

みんなはどっちをとる?
ちなみに、俺は一部コンテンツを泣く泣く切り捨てて情報
量を減らしたんだが。
746なまえをいれてください:2001/06/23(土) 02:36
うお、やっちまった
747美人中心:2001/06/23(土) 03:13
>>745
自分は、広いけど深いサイトを作りたいのでコンテンツを斬り捨てるようなことはしませんね。
一個一個のコンテンツを丁寧に作って気づいたら増えてたってのなら、わざわざきりすてなくても良いと思うなぁ。
見るほうからにしてみれば、浅いサイトだと思われがちだけど。
748131:2001/06/23(土) 04:58
>>745
 747さんの言うように、一つづつ丁寧に作っていけば、個々のコンテンツの質は高くなる。
 で、あれもこれもと無計画にコンテンツ増やすと全部に手が回らなくなり、質は下がる。
 
 私の場合、HP立ち上げ初期は後者のタイプで、何も考えずにどんどんコンテンツ増やしてた。
 そして自分の管理能力の限界に気付いて、今の形態に落ちついた。
 HP立ち上げてまだ日が浅かったら思考錯誤してみるのも良いかもよ。

 あと、個々のコンテンツが充実してるサイトだったら、
 メニューが少しくらい煩雑でも良いと思う。それは仕方ないでしょ。
749なまえをいれてください:2001/06/23(土) 05:30
>>748は真実をついてると思われ。

最初は誰しもいろいろやりたくて手を広げすぎて失敗するもんだと思う。
半端なコンテンツを切り捨てる勇気ってのは、ある程度サイトを作り続けてるうちに
必要になってくるかもね。
メニューは、自分のサイト(=やりたいこと)が自分の頭の中で
きちんと整理されていれば、自然とすっきりまとまるもんだよ。
750なまえをいれてください:2001/06/23(土) 19:02
うあ〜、お絵かき掲示板置きたいけどCGIがサッパリだぁ。
FFFTPでどうやってアップロードするんだろう・・・・
751なまえをいれてください:2001/06/24(日) 02:24
>>745
自分もそれ以上掘り進めようとは思わない、
周りからの評価も大した事ない、
そんなコンテンツはサーバースペースの無駄なので、消す。

八方美人で困ってるみたいだが、>>737の言う(あ、737が言われた、か)
誰にでも出来る事にわざわざ手を出してないか?
他のサイトにも書いてあるような事しか書いてないなら、要らないんだよ。
その上を行くとか、違う視点で見てるとかじゃないと、価値はない。
色々な事に興味を持つのは良い事さ。
だから、その中でも一番バカになれる物をトコトン掘り下げたら、良いんじゃないかな。

でも、迷えるくらい色々な事に興味を持ってる人って、正直言って羨ましいよ。
AとB、全然関係無いジャンルを組み合わせた物を作ってみるとか、
Aというジャンルを扱う時に、全然関係無いBというジャンルの知識を持って来るとか、
そういう器用さを発揮出来る。俺の嗜好は狭くて困る。
752A助様:2001/06/24(日) 13:32
結局ゲーム系サイトはレビュー&攻略に勝るものなしっつーことで。
レビューも複数人が投稿しているほうが信頼できる。

http://kyoichi.ceo-jp.com/ps2/
753美人中心:2001/06/24(日) 14:59
スキルないんでよくわからんけど、一応、仮登録?しました。
ナビ婆も貼ったので良いと思うんだけど。今までリング登録の経験がないのでちょっとアレです。
自分のようなしょぼいサイトを登録してもらうのも気が引けたのですが、逆に登録しやすくなるかなと思ったので。
んじゃ。
754なまえをいれてください:2001/06/24(日) 18:14
>>752
> 複数人が投稿しているほうが信頼できる。
おれはレビュー読まないけどこれには同意
755なまえをいれてください:2001/06/24(日) 18:19
>複数人が投稿しているほうが信頼できる。
これって常識で判断して当たり前だろ。

>>753
あ、最初作りたてで晒して画像が多かったからちょっと辛かったって
言われてた人だよね。
すっきりして好感度すごく上がった。ただ、字が小さいのでちょっと
スタイルシートで行間を開くかなにかしてくれると読みやすいな。
756美人中心:2001/06/25(月) 00:03
>>755
アリガト。さっそく行間を広くしてきた。
今まで行間に気を使ってなかったので参考になりました。
757なまえをいれてください:2001/06/25(月) 00:09
>>756
文字が小さくて読みにくいんだけどなんとかならんかな?
特にメニューが何書いてるのかわからん。せめてこれだけでも大きくしてくれ。
758なまえをいれてください:2001/06/25(月) 00:31
俺の愚痴というか悩みを語らしてくれ。
そこそこ訪問者が増えてきたあたりから、リア厨世代が増え雰囲気が
悪くなってきてしまって、かなり鬱。
・過去に何度も話題に出ていることを大発見しましたと報告してくる奴
(↑まあこれはかわいいほう。例え3つ前のレスでその話題が出ていようとも)
・更新しろと連日メールを送りつけてくる奴
(↑うちは週1回の更新だと書いてあるし、そう掲示板でもレスしたのにさ)
・一行質問で「教えやがれ」系態度なあげく、親切な回答者に礼を言わず次の
質問をまた書き込む奴(↑まあ、定番か)
・サイトに載ってる内容&ちょっと前の過去ログで出た質問を平気でする奴
・あれを作れこれを作れの要望厨房
(↑やんわり断ってるのに何度でも書き込みやがる)
・めずらしく丁寧に質問してくれてる訪問者を無視し、チャットのように掲示板
を使って無駄話をする奴ら
(↑氏ねよ。まじで)

アクセス制限かけてたらきりがないし、どうしたもんか。
こんな苦労するためにサイト作ったわけじゃないんだよな。
自分の好きなジャンルの話を、自分と気の合う人たちと話合いたいって
趣旨だったのに。誰もが通る道かな。
759なまえをいれてください:2001/06/25(月) 00:32
なんか怒りのまま、書き込んだら無駄に長文。無駄に読みにくい。
激しくスマソ。
760なまえをいれてください:2001/06/25(月) 00:40
開設してどのくらいでリア厨(訪問者)増えてきた?
761なまえをいれてください:2001/06/25(月) 00:43
1年ぐらい。
ってか、検索エンジンで上位にランクされるようになった辺りから。
762なまえをいれてください:2001/06/25(月) 00:45
サイトが大きくなると厨房が増えるのは宿命かと思う
763なまえをいれてください:2001/06/25(月) 00:47
1.無視する
2.注意する
3.移転する
4.閉鎖する

他になんかあるかなあ。
764なまえをいれてください:2001/06/25(月) 00:47
宿命から逃れるすべはないですかね、やっぱし(藁
リア厨の怒涛の進撃のせいで、たぶん俺と同世代と思われる温厚な常連の
皆さんが一人二人と消えていく。
本当はそちらに残って欲しいのに…。
765なまえをいれてください:2001/06/25(月) 00:53
20代後半の自分が、ゲーム系サイトを運営していくこと自体無理があるのかな、
やはり。
歳相応の趣味を探さねば、駄目な時期にきてるのかもしれん。
766なまえをいれてください:2001/06/25(月) 01:04
>>765
安心しなさい、ゲームユーザーの一番多い世代は、20代後半〜30代前半だそうです。
小学校高学年〜中学生でファミコンを知って、そのまま今までずっとやり続けてる、
って連中が一番多いんだそうだ。やめられないって事ですか。

そもそも、"歳相応の趣味"なんてナンセンス。じーちゃんばーちゃんだってTVゲームやる人いるし。
えなりかずき(16歳)は趣味:ゴルフよ。
767なまえをいれてください:2001/06/25(月) 01:06
>>764
逃げる方法も無くは無いと思う。
教えてクンとかが出たときに「ルール違反です」といって
厳しく注意していくとそういった類の奴は少しは減ると思う。

そうなると少し雰囲気が重くなって気軽に来づらくなるとは思うが。
768なまえをいれてください:2001/06/25(月) 01:47
>>767
訪問者の立場だった頃、そういう約束事が多い厳しい系サイトには
なんとなく入りづらかった。
自分が作る際には、そういうお約束は極力無くして、皆がまったり会話
できるサイトにしようと意気込んでいた。

が、運営を始めて半年。
最近、約束事が多いサイトさんの気持ちが痛いほどわかってきた(藁

厳しく注意するのも一つの手だと思うが、それをやり過ぎると管理人でもない
くせにあれこれ新人に注意しまくる風紀厨が現われるので一長一短かも。
769なまえをいれてください:2001/06/25(月) 02:03
>>768
風紀厨か・・・。俺のところはそんなの来たこと無いからわからんが、
俺だったら「勝手に取り仕切るのはやめてくれ」と注意するな。
その程度のことで「嫌な管理人だな」と思うような奴にはきてもらわなくてもいいし。

問題はそれを見て他の人がどう思うかなんだけどな・・・。
管理人と同じようなものの考え方の人が多ければいいんだが。
770なまえをいれてください:2001/06/26(火) 20:17
文字サイズはどれを基準に作ったらいいの?
一応、変なところで折り返したり、入り切らなかったりすると嫌なので、
【最大】を基準に作っているのですが。
それだと、「中」で見た人は文字がちっさくなり過ぎるし。
やっぱり【中】を基準にするべきですか?
一応トップページに「このページは文字サイズ○○でごらんください」とか書けばいいと思うんだけど、
ウザがられるだろうし。
771なまえをいれてください:2001/06/26(火) 21:29
私は文字サイズ中を基準に考えています。
文字サイズを変えてる人はあまりいませんからこれで大丈夫と思って
いるのですが。
レイアウトが崩れる現象に対して、手っ取り早い解決策はボタンの画
像化ですけど、重くなるんですよね…。

あと、DC閲覧(将来的にはPS2なども?)考えて画面サイズは横
620ぐらいで収まるようにしてます。
できれば縦も重要部分は450あれば収まるように考えて。

便乗質問ですけど、皆さん、DCに配慮してます?
772なまえをいれてください:2001/06/26(火) 21:43
>>771
DCのはぜんぜん考えてないです。
一応DCのゲームも取り扱ってるので、考えるべきかなとは思ってるけど。
773なまえをいれてください:2001/06/27(水) 01:31
ネスケは文字サイズ小、IEは文字サイズ中。
この2つに対応していれば問題ないと思う。

「なぜフォント大に対応していない!」

というクレームは見当はずれだろう。
774なまえをいれてください:2001/06/27(水) 01:59
ようは、自分の考えたデザインが、
“崩れても良い所”と“崩れちゃ困る所”をわきまえる事かと。

メニューを縦フレームで置いて横幅を固定させちゃってスクロールバーも非表示の場合、
その横幅に文字列が収まらないと困るわけで。
そういう時はCSSを使って文字サイズを固定させてしまう。
(あとテーブルや表を使ってる場合もそう)
(フォントをMSゴシックに固定する手もある)

とはいえ、本来はビジターの好きな文字サイズで見れるようにしておくべき。
小さい文字で書いてある方が読み易いという人はいるし、
逆に、大きい文字の方が読み易いという人もいる。
読み難い文字サイズで、本文と称されるだけの長い文章を読ませるのは不親切。
だから、そういう所の文字サイズは指定しない。
文字列が画面端にいけば改行も自動的にするから、そういう所のデザインは狂わないかと。

一番無難なのは、デザインなんか考えない事だけど。
775なまえをいれてください:2001/06/27(水) 15:56
ふと思った。見る側としてはデザインってどう見てる?
>>770が言ってる様に改行位置って作る側としては気になるんだけど。
776なまえをいれてください:2001/06/27(水) 17:20
IEに合わせておけば大丈夫。閲覧者の8割がIE系だし。
もちろん、他でもそれなりに表示されるのは大前提。
777なまえをいれてください:2001/06/27(水) 18:39
以前、ここで言われたこと、HP常連からのアンケート、などなど
を参考にしてリニューアルしてみました。
まだ、内部は改装途中ですが。

http://webclub.kcom.ne.jp/mb/terafami

今回はどうでしょうか?
よろしければご意見お願いします。

▼文字サイズ
私は出来る限り中と小では全く崩れず、大は余り考慮に入れず
でやっています。
ただ、DCでも見られるよう配慮しているので大でもそこそこ
見られるはず…。
778なまえをいれてください:2001/06/27(水) 20:56
>>777
前のは見てないけど、結構見やすいと思う。
あえて気になる所を言えば、VLINKがわかりにくかったかな。
自分は少し気にするんで。
779なまえをいれてください:2001/06/27(水) 21:17
>>777
以前って第二回糞ゲー竜王戦直後に見たのしか知らんのやけど、
雰囲気がだいぶ変わりましたね。
さわやかって感じです。
1画面に出る文字の量も少なめで見やすいね。
780なまえをいれてください:2001/06/28(木) 08:11
web板で最近聞いたんだけど、
テーブルをレイアウトに利用するのって好かれないらしいね。
スタイルシート愛好者からは見にくいからだそうなんだけど、
そのへんどうよ?

ウチはDCオンリーで作ってるから、テーブル普通に使ってるけど。
配慮した方がいいのかな。
781なまえをいれてください:2001/06/28(木) 17:52
一概にスタイルシート信仰に走るのもなぁ。
確かネスケの人は見られないんでしょ?スタイルシート。

テーブルを使うとビルダーなんかで楽だから、という本音は隠しておいて。
782なまえをいれてください:2001/06/28(木) 20:00
どうでしょうね。
スタイルシートは使えない環境もありますし、実際少数派でしょう。
そこまで配慮する必要はないのでは。

それにテーブル使わないと難しいってのもありますし。
783780:2001/06/28(木) 20:41
うーむそうか〜。まぁ気にしなくてもいいのかな。
なんか晒したくなってきたけどもう少しいじってみるよ。
784なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:15
>>485-492
>>571

この辺で上げられてたサイト。
いつの間にかリニューアルしてる。
中身はそのままっぽいけど。
785なまえをいれてください:2001/06/29(金) 14:15
>>766
えなりかずきは趣味にハム無線も付け加えてくれ。

えなりが雑誌で人生相談やってた・・・16歳で人生知り尽くしてんのか。
さすがにあれだけババアに囲まれたらなあ。
786153:2001/06/29(金) 20:03
私はテーブルを使いすぎるぐらい使ってますが、むしろブラウザ間の
スタイルシートの差を保管するにはテーブル多用が不可欠だと思います。
それにスタイルシート信者さんで本当にスタイルシート使いこなして
レイアウトしてる人って見たことありませんし。
それに今自分のところでやっているレイアウトが、スタイルシートだけで
できるとはとても思えません。といいつつ文字サイズと行間はpx固定してますが(殴)。
知り合いのデザイナーなんかには「スタイルシートはできるだけ
使わない方がよい」なんてよく言われてます。

>>777
Macユーザのためにもうちょっと文字色を濃くできませんか。
今の配色だと読めないことはありませんが、ちょっとコントラストが弱くて疲れます。
787777:2001/06/29(金) 20:20
ご意見ありがとうございました。

>>778
好意的な意見ありがとうございます。
自信がつきました。

>>779
VLINKですか。確かにVLINKわかりませんね。
でも、あの色が変わるのが好評なのでしばらくあれで
行きたいと思っています。
せっかくご意見下さったのにすいません。

>>786
MACだと見づらいですか。配色は少し考えてみます。
788なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:07
それにしてもぞぬリングふえんな。

最初は一日で100HIT(777のHP)とかいって
勢いがありそうだったんだが。
789なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:28
ぞぬりんぐ、登録してもいいんだけどね。URLもすでに晒してるし。

最近日記の更新頻度も落ちてるし、新しいテキストも書いてないからどうかと思ってね。
まあ、登録したらしたで少しはまともに更新すると思うけど。
790なまえをいれてください:2001/06/30(土) 04:37
>>789
自分も登録してもいいかと思ってるけど、
更新にバラつき出ることもあるようなマイペースでやってるから、
申し訳ないような気がしちゃう。

そのへんを決めてみるのはどうか?
更新遅くても可。とかさ。
791777:2001/06/30(土) 09:49
私なんて、真っ先にぞぬ登録してから777の書き込みまで
更新なしでした…‥。
792なまえをいれてください:2001/06/30(土) 09:53
(;´Д`)ヲイヲイ、、、
793なまえをいれてください:2001/06/30(土) 10:52
登録したい。

でもうちの場合、見てくれてる方の
2chへのイメージが、すこぶる悪そう・・・。
79474:2001/06/30(土) 16:35
つーか、更新ってそんなこだわるようなことか?
レビューとかニュースとか日記とかのサイトなら更新「も」価値だろうが
更新以外に価値のないサイトというのは寂しい。
いいサイトは更新があるからいいんじゃなくて、コンテンツそのものに
価値があるわけで。もちろん更新が頻繁なら尚良しだが。
攻略サイトなら、いずれ「完成」して更新できなくなるもんだろ。

リング参加条件にマメに更新することなんて合意があったのは初耳だ。
自分、設置して以来更新してないしな(それはちと違うか)。
795777:2001/06/30(土) 16:53
更新が価値か、おいてあるコンテンツが価値か。
いいわけになりますが、日記サイトと違い、うちのゲームプレイ日記は更新
速度よりもそのコンテンツの面白さが重要だと思ってます。
いいネタがあれば更新する、なければつくらない。

無理に更新して、面白くないものを作ったらそれこそサイトの評判が落ちる
と思うのですが。

常連さんには悪いと思っていますが、就職活動が終わるまでは更新がなかな
かないでしょうね。
796なまえをいれてください:2001/07/01(日) 01:31
「更新頻度=管理人のやる気の表れ」
と、受け取れなくもない。ビジターとしては。
管理人としては、ネタがないから弄らない、それだけだったりするんだが(笑

それとも、ネタの量もやる気次第か?
797なまえをいれてください:2001/07/01(日) 02:10
「そこに山があるから」ってワケじゃあないが、
ネタがあるからこそ「更新しよう!」となるワケで。
ニュース系ならともかく、普通のゲーム系サイトなら、
そう無理して更新する必要は無いかと。

ただ、管理人の日記などは、見る側としての意見だが、
あると嬉しいもの。気に入ったサイトの管理人の動向を
知るのは、たとえちょっとした事でも、意外と面白い。
798なまえをいれてください:2001/07/01(日) 03:41
>>796
俺もネタの無い時は更新しない。
最近は週1、2回しか更新してない。

ネタが無いのに文章を考えても時間の無駄だし。
799なまえをいれてください:2001/07/01(日) 05:55
>>798
週1.2回も更新してたらかなりいい方じゃないっすか?
800なまえをいれてください:2001/07/01(日) 08:31
>>797
わかるわかる。
似たようなことに興味を持つ人が、同じような感想書いてたりすると
親近感わくよね。
801なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:23
>美人中心さん
ごめ、なんか今更なんだけど、ぞぬりんIDおかしくない?
802裏切りジャンプ君:2001/07/03(火) 01:46
>>798
駄文の筆が進まんのとゲーム(新作)の方のネタが入って来ないので10日更新してない。
(いままでチョコチョコ名無しで書いてましたが>このスレ)
そしてカウンターは今日も無駄に回る(1Dey/50〜60Hit)
803なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:55
>>802
面白いと思ったサイトは毎日見に行くから更新されていようがいまいがカウンター回るんだよな。
管理人の立場から言えばちょっと申し訳なかったり。

ネタが無いからどうしようもないんだけど。
804なまえをいれてください:2001/07/03(火) 23:34
>>801
直してみました。
ウッカリしてたりとかしました。
ほんとすみません。
おそらく直ったと思うので、なおってなかったらまた知らせてください。
805なまえをいれてください:2001/07/04(水) 15:24
ほとんどの人がMIDIや、重い画像や、無許諾の著作物使用や、無意味なjavaが嫌いなのは解るんだけど。。

逆に、なーんにも無いテキストだけのページってどうよ?
806なまえをいれてください:2001/07/04(水) 15:31
テキストだけのページってBACKが黒のページが多い気がするんだけど、オレだけ?
目がチカチカしてきて凄く嫌なんだけど・・・。なんか鬱な気分になるし。
807なまえをいれてください:2001/07/04(水) 15:51
黒はそのままでもレイアウト向きの色なんだよ。
だから使う人多い。

でも、だからこそ使わない勇気が必要だと思うのだ。
808裏切りジャンプ君:2001/07/04(水) 18:15
>>806
扱ってるゲームが戦争ものだと黒BACKになります。
ゲームの(硬派な)イメージをそのまま使いたいので…
(軍事用のコンピューターは処理速度と安定性でUNIXが多い(winNTを使ってとんでもない事になった軍艦があります)ので…十色も出ないとか)
RPGだと逆にマターリしたいので暖色&パステルカラーの壁紙を使ってます。
(表のサイトの事ですがその壁紙のせいで女の子と思われた事が…)
809なまえをいれてください:2001/07/04(水) 18:36
MacユーザでWinは持ってないので念のため文字とバックのコントラストを高めに
設定するようにすると、どうしてもパターンが限られてきますし、中で
黒は一番コントラストが大きい色だから読みやすいだろうと思うので使います
(淡色に黒の文字、もしくは黒に淡色の文字)
黒を使わないレイアウトもできるなら結構ですが、やったあげく
環境が違って読めやしないなんて余計かっこわるいですから。

余談ですが、壁紙を使うときにBODYのBGCOLORを壁紙と
近い色になっていないサイトは、管理人が初心者さんかなと言う印象をうけます。
810なまえをいれてください:2001/07/04(水) 22:41
777です。
サイトデザインへの意見ありがとうございました。

そろそろ更新に向けて何かする時間がでてきて、更新に注力しようと
考えているのですが、メインのゲーム系のコンテンツが来訪者から見
てより楽しくなるようにと頭を悩ませています。

そこで皆さんに意見していただきたいのが下の二つのゲームに関する文。

普通のクソゲーレビュー比較的新しい上、掲載に当たって修正。
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/terafami/siryou/zatubun/kuso.html

3年ぐらい前の物。ギレンの野望
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/terafami/game/giren.html

どちらも長文ですが、これらをみて、両者の比較、読者としてみて
文の形態への評価などいただけると助かります。

時間に余裕のある方どうかお願いします。
どっちの形式を重視するべきか、かなり悩んでいます。
811なまえをいれてください:2001/07/04(水) 23:27
たまーに見る白BACKのサイト(テキスト黒系)は好印象が多いな
812なまえをいれてください:2001/07/04(水) 23:43
>>810
上のは、文字を大きくしてあったりとかして、いかにもなクソゲーレビューですね。文章も軽い感じで、読みやすかったです。面白かったし。
下のは、強調がおとなしめに太字にしてある所がいいですね。ただ、ちょっと淡白に文章が進みすぎるかなとは思います。読んでいて、「このゲームやってみたい」と思わせる感じのところはうまいですね。

偉そうなことを言ってすみませんです。
自分的には、上の方が好みでした。
813なまえをいれてください:2001/07/05(木) 03:30
>>810
上の方が笑えはしたけど、どこかで見た感じという感が否めなかった。
下のスタイルで同じだけ文章力があれば、その方が個性を感じられていいような気がする。
3年あればずいぶん文章も成長してるだろうから、今書いたら上のと
同じぐらい文章自体で楽しませてもらえるだろうなと感じたよ。
814なまえをいれてください:2001/07/06(金) 03:54
ネタ切れ?あげ
815なまえをいれてください:2001/07/06(金) 05:01
コンテンツのことはひとまずおいといて。

DQやFFなどの多数のサイトが乱立しているゲームジャンルはともかく、
一部だけでもゲームのイメージを匂わせる配色・デザインだと
一般には好感をもたれるかと。
テキスト表示部分をゲーム中のウィンドウっぽく作り込むのも、
ありがちだがサイトへの感情移入度は高くなる。

しかし、どのサイトにも言えることだが、
無駄な部分を省いてシンプルに作ったほうが、リピーターが来る確率は
非常に高くなる。ムリに重いトップ絵やらFlashやらを使うのは×。
MIDIが流れるなんてもっての他だから絶対にやらないこと。

あと、黄や赤などのRGB原色は、デザイン的に重要でない限りは乱用しない。
テキストに使われると目が痛くなるし、サイトイメージも一気に安っぽくなる。
使う場合はせめて明度か彩度を落として馴染ませて欲しいトコロ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 15:48
817なまえをいれてください:2001/07/06(金) 18:35
>>810 破壊王のレビューは、はっきり言って日記の方が面白かった。
それと、俺の印象では一人で調子に乗って空回りしている感じがして嫌だ。
独り言的な文章のほうがオリジナリティがあって良いんじゃないだろうか。
文中にクソゲーだなんだという言葉は入れないで、文章で判らせるほうが良いと思う。

以前、他のサイトで読んだクソつまらねぇレビューのノリがその破壊王のレビューのノリに似ているんだよ。
だからちょっと微妙な気持ち。とりあえず頑張ってくださいな。
818なまえをいれてください:2001/07/07(土) 02:02
>>810
文字だけ見たら、上の方が見やすかった。字が太かったから。

>>上の
文章全体の勢いが飛びすぎ。1個ネタに対する掘り込みが足りない。
テンポが忙しすぎて、何を言ってるのか理解する前に次のネタに行っている。
こういうふうにキレるんなら、いっそ全部キレちゃった方が良いと思う。中途半端なノリだ。
どこか冷静な所とキレる所とが、1行単位で切り替わっていると感じた。
書き手のテンションが掴めなくて、混乱する。怒ってるのか? 呆れてるのか?

>>下の
『ギレンの野望』はキャラゲーとしての色が強いので、
デニム、ジーン、ジョニーRとかの知識くらい、読者は持ってるはずだろう。
そのくらいの知識を持ってない読者(つまり“マニア”でない読者)が
自分から『ギレン〜』のレビューを読む事はないだろう。
言うなれば、「このゲームがターゲットとしていないユーザー層は、レビューにとってもターゲットにならない」
だから冒頭の説明の下半分は要らない。
「私」「弟」の説明ももっと簡潔に、かつ、わかりやすく。この本文なら一言二言で済むはずだ。
htmlがモニターに映ったその瞬間に、読者の心を掴めるか掴めないかは、重要な要素だ。
冒険心は認めるが、ヘタするくらいなら無い方がいい。
あと、「マ=クベ、お前は用済みだ」「父上、あなたも用済みだ」「キシリア、お前も邪魔だ」の
3つが並んでるのは面白かったので、もうちょっとプッシュして、目立つようにした方が良いと思う。
でも、それをやると「ドム、発信!」が致命的になる。他にも誤変換が目立つので、リライトはしっかりと。

すまん。俺はこういう小手先の事しか助言できない。
で。どっちがいいかって言われたら、どっちでも良いと思う。
強いて言うなら下の方が良いかと。上のはもう世間で使われすぎている。
どっちにしろ、もう少し肩の力抜いた方が良いと思う。
819なまえをいれてください:2001/07/08(日) 22:35
あれ?ゲーマーズターミナル、死んでる?
820なまえをいれてください:2001/07/08(日) 23:02
http://www25.tok2.com/home/kagawaku/index.htm
こういう色って見づらいですかね。一応トップ以外では
ちょっと暗めの黄色にしてるんですけど…
内容についてはあんまし自信が無いので色使いのみアドバイスください
821なまえをいれてください:2001/07/08(日) 23:24
>>820
それ以前に重すぎ。見る気もしなくなった。
822なまえをいれてください:2001/07/08(日) 23:24
ここはいつから他人を好きに利用するスレになったんだ?
内容も含めよりよいサイトを作りたがってる管理人のためじゃなかったのか。

>>820の色に関してはMacではちゃんと読めるがな。
でもトップのテーブルタグ、一番外のはいらないんじゃない?
<TD ALIGN=CENTER>だけのためなら単に<CENTER>か<P ALIGN=CENTER>の
タグで十分でしょう。VALIGN=MIDDLEつかう時は入れ子にしないとダメだけど。
823822:2001/07/08(日) 23:26
sageを大文字で入れたので上げてしまった自分、格好悪すぎだ。
824なまえをいれてください:2001/07/08(日) 23:30
>>821
自分も重いと思います。やけに。
>>822
サンクス。でもタグとか、わからんのです。
ちょっと調べてみます
825なまえをいれてください:2001/07/08(日) 23:34
>>820
トクトクのサーバーは他の無料サーバーと比べても
この時間帯、特に激重です。
私も昔、画像一切使っていなかったのに
重たいどころか入れなかったりもしました。
826なまえをいれてください:2001/07/08(日) 23:42
>>820=>>824
何様のつもりだ?
「文句は受け付けないがアドバイスはくれ」と言ってるようにしか聞こえない。
勘違いも甚だしい野郎もいたもんだ。
礼儀を知らない奴はどんなにいいサイト作れてもただの厨房だよ。
827820:2001/07/08(日) 23:46
すみません、バカでした。
自分でもそう思います
828820:2001/07/08(日) 23:50
「文句は受け付けないがアドバイスはくれ」
正直,自信がなかったので↑のように思ってました反省します
829なまえをいれてください:2001/07/08(日) 23:54
>>828
デザイン的にはいいと思ったよ。素人の自分から見て。
ただ、やぱ〜り、重いかな。鯖を変えたほうがいいかもしんないよ。
トップ絵と文字の色とテーブルの色が合わせてあるのは良かったと思います。
830なまえをいれてください:2001/07/08(日) 23:56
tatakaleteyanno
831820:2001/07/08(日) 23:57
文句も受けつけます。ごめんなさいでした
832なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:02
なんか>>827-828がムカツク俺は厨房?
833なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:04
微妙
834なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:07
>>831
あと色使いのことですが、見難くはないよ。むしろ見やすいです。
835なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:08
820はLOW-DARK
836822:2001/07/09(月) 00:15
>>832
自分もです。ていうか最初の2行は諫めたつもりだったが通じなかったか。

>>820は謙虚さを履き違えてたんじゃないかね。
これで一つ学んだと思うのでまあ頑張っていいサイトにしてくれ。
837なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:28
>>820
サイト自体は重いけど色使いは問題ないと思う。

ただ、下のほうにある「注意:ここにある情報は攻略としてはかなり幼くレベルの低いものです。」という記述が気になった。
自分のやってることにもう少し自信を持ったほうがいいかと。
「レベルが低い」なんて書いてあるとだったら見る必要ないなって思ってしまう。
838なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:36
>>820
見にくくはない。
安心していいと思う。
839なまえをいれてください:2001/07/09(月) 00:51
管理人以外は問題無しってことで(ワラ
840810:2001/07/09(月) 00:53
皆様、ご意見ありがとうございました。
あんなに長い文を多くの方に読んでいただけるとは思っていませんでした。 以下レス

>>812
おっしゃるとおり、上は良くあるクソゲーレビューにして、下は強調を
控えめにしてあります。 結構、いい印象を持ってくださったみたいでうれしいです。

>>813
下の方は高校時代、一時期つけていた日記からヒントを得た物です。
一応、オリジナル形式と思っていたのでそこを評価していただけて嬉しいです。

>>817
破壊王のプレイ日記まで読んでくださるとは!
感動です(T-T) やはり、日記派の方ですね。感想ありがとうございました。

>>818
文字の見やすさですか。それも考慮しなくてはいけませんね。
全部<b>で囲むとか。ちなみに、上の物は全部<b>です。
あと、読者層の意識についての御指摘。参考になります。
実のところ、最初の客層がゲーム好きではなかったので、出来る限り誰にでも分か
りやすくを心がけて書いていました。
ガンダムには興味ないが、ここを見てギレンを買ってくださった方からメールが来
たことがあったので、この方針は続けると思います。 ただ、いかに説明を省くかは考える必要がありますね。

皆様、アドバイス本当にありがとうございました。
結果については後々、サイトを更新することでお見せできるかと。
841なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:05
822=826でいいのか
842822:2001/07/09(月) 01:13
>>841
違うよ(w
826を読んだ瞬間、「あ、やぱしみんな思った?」とか思ったけど。
843820:2001/07/09(月) 01:30
荒らしてすみません…。本当に人間的に問題がありますね。反省します

>>825
てっきり画像が多すぎるのかなぁ、と思っていました。
もうちょっと様子見てあまりにも重いようだったら、考えてみます

>>829
ありがとうございます。知識が無いので、適当に並べただけでこれでいいのだろうか、
と思ってました。重い事に関しては、上のとおり、もうちょっと様子見てみます

>>837
ありがとうございます。
でも、上のレベルの人の攻略がすごすぎて、文字通りレベルが低いんです。
初・中級レベルというか…。自分で納得できる攻略ができるようになったら、
その時は胸を張って取っ払おうと思っています

>>838
一番気になっていたのがそこなので,安心しました

>>839
そうですね。今後気をつけています。

荒らしてすみませんでした。失礼します
844なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:30
今ゲーマーズターミナルに入れないんだけど、
何かあったんですか?
845なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:31
すいませんさげ忘れました
846なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:34
>>844
ここで聞いてもわからんと思うが。
847なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:36
なつきとふりざが管理疲れて突然の消滅だってさ
848なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:37
メンテ中って出てるけど?<GT
849なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:37
>>847
そうなのか?
最近つかってなかったから別に消えてもいいんだけど。
850なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:38
>>847
マジ!?
851826:2001/07/09(月) 01:39
自分は>>822氏ほど優しくはないよ。
そもそも優しさなんてくらべるもんでもないが。。。

でも意外なことに>>820は根のいい奴らしい。
自分のサイト晒してるせいもあるだろうけど、素直にあやまれる奴ならサイトも良くなっていくだろうし、問題がおきてトラブルを抱えてもやっていけるだろうね。
852なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:39
>>848
今はメンテ中ってでてるけど、
そろそろ消すらしいよ
853なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:39
>>849
ヨクナイデスヨ、重宝してましたヨ
854なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:40
>>851の意外なことにって部分にワラタ
855なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:45
>>847
ソース知ってたら教えて欲しいっす。
このスレの住人にとっても無関係ではないし。
856なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:45
GTは当たり外れが大きいから使う気になれないんだよな。
レビューサイト見ようと思ってもファミ通レビューと変わらんようなところもあるし。
短評はみてもだいたいは面白くないからなぁ。買うときの参考にはなるかもしれないけど。
857なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:47
ネタだろ
あんだけリンクしといてドロンできるか
858なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:49
レビューはgoogleで検索すれ
859なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:49
>>857
それにしても今回ちと時間かかりすぎだね。
ゆえに心配なわけで。
860なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:50
うち、怪しいコンテンツはありませんがなんとなくロボットは弾いてます。
861身毒丸:2001/07/09(月) 01:52
googleでゲームを検索すると、結局2ch過去ログに逝くハメになって時間を浪費するオレって・・・・
862なまえをいれてください:2001/07/09(月) 01:54
>>861
結構2ch過去ログ引っかかるよな。
あまりに古いスレだとデッドリンクも多くなってて鬱。
863なまえをいれてください:2001/07/09(月) 02:26
GTの話題になるとすげぇレスつくな
864なまえをいれてください:2001/07/09(月) 02:53
おれもGT登録しようかな。
865なまえをいれてください:2001/07/09(月) 03:34
>>820
 プロの料理人は、自分すら満足させられない料理を人に食わせる事などしない
866865:2001/07/09(月) 04:21
あー…なんだか誤解されそうな気がするから補足。

取っ払うなら、今、取っ払って、
もっとマシな物が書けるようになったら、
その時にまた、そのレベルの物を載せれば良いと思う…
…というか、そうするべきじゃないか?

客にマズイもん食わせんのかこの店はァ、って事じゃなくてさ、
そんな程度で披露してしまう事で、書き手としてのプライドが傷つくんじゃないのか、と。

プライドなんて持てません、とか返されたら、嫌だなー。
867なまえをいれてください:2001/07/09(月) 06:31
820応援あげ!
2ちゃんに晒しただけでもすごいと思われ。

なんだか866の最後の1行って感じわるいよね。
868820:2001/07/09(月) 07:45
>>865
ありがとうございます。でも格闘ゲームの攻略っていうものは、人の意見や新しい情報を
盛りこんだり、刻刻と変化していくものだと思うんです。
なにより「強いプレイヤー」になることではじめて見えてくる物があると思うんです。
読みの強さとか、経験によって培われる状況判断とか、相手の戦法、手の察知とか…
その「プレイヤーとしての強さ」が僕には伴ってないんです。
勝ちを重ねたすえに見えてくるものや掴めるものがあるのに、僕はそこまで到達してないんです。
そこまで到達できたら、自分が今まで培ってきた経験を元にまた今とは違う攻略を書けるかな、
もしくは今の攻略をより発展させることができるかな、と。

もともとサイトを持った動機が「強くなるため」なんです。
自分で攻略をすることで問題点を見つけて改善したり、客観的に今の自分を見ることで
もっと強くなろう、そういう意気込みで攻略してるんです。だから今の攻略は次の段階にレベルアップ
するまでは外せないし、「幼くレベルが低い」という注意もはずしたくないんです。

格闘ゲームの攻略なので少し他のジャンルのゲームとは特殊なのかもしれません。
でも最終的には「美味い料理」を出せるように強くなって、自分の答えを攻略にしてみたいです。

>>867
ありがとうございます。でも、感じ悪いことはないです。

長文すみません
コイツ、アホかと思われるかもしれませんが、格闘ゲームの最高の攻略っていうのは、
やっぱり勝ちを重ねた人にしか書けない者だと思っているので…。
869なまえをいれてください:2001/07/09(月) 08:01
aho age
870なまえをいれてください:2001/07/09(月) 08:11
ありがとうございます。でも2chのスレッドっていうものは、荒らしやブラクラを
盛りこんだり、刻刻と変化していくものだと思うんです。
なにより「強いコテハン」になることではじめて見えてくる物があると思うんです。
煽りの強さとか、経験によって培われる自作自演とか、IPトラップ、ひろゆきの察知とか…
その「コテハンとしての強さ」が僕には伴ってないんです。
自作自演を重ねたすえに見えてくるものや掴めるものがあるのに、僕はそこまで到達してないんです。
そこまで到達できたら、自分が今まで培ってきた経験を元にまた今とは違う駄スレを立てれるかな、
もしくは今の駄スレをより発展させることができるかな、と。

もともとスレッドを持った動機が「煽るため」なんです。
自分で煽り書きこみをすることでバカを見つけてあざ笑ったり、客観的に今の嵐を見ることで
もっと厨房になろう、そういう意気込みでスレ立てしてるんです。だから今のスレは次の段階にレベルアップ
するまでは削除できないし、「煽り嵐も大歓迎!」という注意もはずしたくないんです。

2chのスレッドなので少し他の掲示板のスレとは特殊なのかもしれません。
でも最終的には「ひろゆきに訴えられる」ように強くなって、自分の答えをスレにしてみたいです。
871なまえをいれてください:2001/07/09(月) 11:57
>>870
お前みたいな奴を見ると吐き気がする。
872なまえをいれてください:2001/07/09(月) 15:43
10分くらいでつくったのか。手馴れてるな
873なまえをいれてください:2001/07/09(月) 15:51
不憫だからageに来た。
>>820はなにげに相当やり慣れてると見た
874なまえをいれてください:2001/07/09(月) 18:53
>>871
放置できない君も板汚しとしては同類です。
そのへん解ってない分、むしろ性質悪いくらいだよ。
875なまえをいれてください:2001/07/09(月) 22:19
もうすぐ>>900か。
>>950くらいで移行するの?
876なまえをいれてください:2001/07/09(月) 23:20
このスレゆっくり成長してるね。
877なまえをいれてください:2001/07/10(火) 21:44
ぞぬリン増えませんね〜。
20ぐらいになったらランダムで旅をしてみたい。
まだやってんのか。ゲンキヤネ
879なまえをいれてください:2001/07/10(火) 21:50
2ちゃんねらってばれるの嫌だからな
あほだろ、ぞぬリング
880なまえをいれてください:2001/07/10(火) 23:24
べつにバレたってかまわない奴がやってんだよ。
あほだろ、>>879
881なまえをいれてください:2001/07/10(火) 23:27
えーすけまだ捕まってなかったんだ。
882なまえをいれてください:2001/07/11(水) 02:33
ばれたくねぇけど参加したいやつがチマチマいるんだよ
あほだろ、>>880
883なまえをいれてください:2001/07/11(水) 02:43
>>882
1行目に激しく同意
884なまえをいれてください:2001/07/11(水) 02:51
じゃあA助がアホってことで。
885なまえをいれてください:2001/07/11(水) 08:47
あほかは知らんが>>882が粘着質でケツの穴が小さいことは確かだ
886なまえをいれてください:2001/07/11(水) 10:15
まだ夏休みには早いよ
887なまえをいれてください:2001/07/11(水) 16:59
夏厨が出る前に登録するべきだろうか?
888裏切りジャンプ君:2001/07/11(水) 19:17
転載です、御免なさい>GT管理人様
GTでは7/7(土)〜7/9(月)まで、大規模な緊急メンテナンスを行いました。
その際に一般アクセスを制限する為に、アクセス制限をサイトにかけた上で
「メンテナンス中です」という表記を出していました。
しかし、InternetExplorerで見るとこのメンテナンス表示がうまくされずに
「アクセス権限がない」表記が優先されてしまったようです。
たくさんの方から
「私は何か悪いことをしたのでしょうか」
「更新していないので、アクセス権限を剥奪されたのでしょうか」
「プロバイダが悪いのですか」
といったご意見メールを頂きましたが、上記のような事は一切ありません。
メンテナンスを行っていただけですので、ご安心下さい(^-^;
大変お騒がせした事を深くお詫びします。
今後とも、GTをよろしくお願いします

>>887
GT登録の事だったら夏厨をどう捉えるかで変わると思います。
Exciteのカテゴリ検索で上位に逝きたいのなら登録(カウンターの回り具合で上に来るので。)。
マターリ行きたいのなら暫く見送り。
アト某板で聞いた話ですが同じ物で質が高い(ヤ○ーやラ○スコに登録されてる)HPと相互リンクしているとgoogleの検索で上に来るとか…
(でもヘタレサイトなりの意地があるから○○○○○○のミッション数の情報を流した大手サイトとリンクしたく無い。)
889887:2001/07/11(水) 19:55
>>888
いや、ぞぬリンの方です。

googleの話しは初耳〜。でもヤフーって登録されにくいよね。
そのためだけに他サイトにリンクしたくないしなぁ。
登録されるコツってあるんだろうか?

週およそ800〜1000hitじゃ無理!?
890sage進行みたいなので:2001/07/11(水) 20:36
>888
googleってリンク張られている数で順位が決まるんじゃなかったっけ?

>○○○○○○のミッション数
ちょっと気になるなぁ。どうせ関係ないだろうけど。それってなんですか?
891裏切りジャンプ君 :2001/07/11(水) 20:58
>>890
質も関係ある見たいです。(某サイトのリンクが一年ぶりに更新された途端スコーンと下の方に)
伏せ字はちょっと明かせません(そのサイトに家庭用で直リンをした人がいるので…)
これで新スレまでカキコ停止。
(名無し主体スレなんで…900さん新スレお願い!)
892なまえをいれてください:2001/07/12(木) 03:34
>>890
6文字のゲーム名を適当に入れていこうよ。
「リモココロン」「エネミーゼロ」「ぷよぷよ〜ん」「イルブリード」
「ボンバーマン」「シェンムー2」・・・だめだ、「ミッション」なんて単語出てきやしねえ。
893なまえをいれてください:2001/07/12(木) 15:55
「アーマードコア」では?
894なまえをいれてください:2001/07/12(木) 16:03
○の数が6個なんだが。
「バトルトード」「ファンタズム」「ダックハント」・・・ミッションと関係ないなあ・・・。

あ、これか?「シンジケート」
895身毒丸:2001/07/12(木) 16:55
オウガバトル
グラディウス
ウルトラマン

あたりか?
896890:2001/07/12(木) 17:13
俺はミッションって聞いたらメタルスラッグしか思いつかないけどな。7文字だけど。
897裏切りジャンプ君:2001/07/12(木) 18:18
エースコンバット04シャッタードスカイ(AC04SS)
答えばらすの早かったかな?
(googleで下の方に落ちたので安心して言えます)
898さまぁ〜ず三村:2001/07/12(木) 21:57
略語かよっ!!わっかんねぇよっ!!
899なまえをいれてください:2001/07/13(金) 06:32
>>897-898ちょっとワラタ
>>900新スレ期待
900なまえをいれてください:2001/07/14(土) 07:00
新スレタイトル何にする?
901なまえをいれてください:2001/07/14(土) 10:43
う〜ん、「ぞぬ?リング」つうリングがあるんだから、「ぞぬ?」は変えられないよね。とりあえず。
センスないんでわからんけど。
902なまえをいれてください:2001/07/14(土) 12:53
「ゲーム系HPを運営してる人、ぞぬ?ぞぬ? vol.3」
903なまえをいれてください:2001/07/14(土) 13:34
いや、「ぞぬ(続)?・ゲーム系HPを運営してる人 vol.3」だろ
904なまえをいれてください:2001/07/14(土) 15:06
>>903 (・∀・)それイイ!!
905なまえをいれてください:2001/07/14(土) 15:20
サブタイトルで【〜ぞぬリング・参加サイト募集中〜】
などとつけてみる。

sage進行のスレには合わないかな。。。
906なまえをいれてください:2001/07/14(土) 16:25
合わないつーか、夏厨呼んでどーすんのさ(藁

関連リンクは>>2-5へ
てのにして、そこにぞぬリン他のurl張るのがいいかと。
907なまえをいれてください:2001/07/14(土) 23:59
ぞぬリン制作者にスレたてまかせたい。
ほっとくとこのままっぽいし(藁
90874=ぞぬりん:2001/07/15(日) 01:42
海外なので串制限にひっかかってスレたてられましぇーん。
903,906の案でよろしいのでは。
909なまえをいれてください:2001/07/15(日) 02:08
かちゅーしゃある人たてておくれ。
このスレは平気だと思うけど、2番取りするアホもいるしな。
910なまえをいれてください:2001/07/15(日) 03:30
大変なんだな、海外にいるって(w
911裏切りジャンプ君:2001/07/15(日) 18:52
同人コミケ板
webリングの苦悩
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=987934099&ls=50
web制作管理板
検索エンジンに送っても観てさえもらえぬ Part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=988385787&ls=50
結局どこの無料HPが一番なんですかね? -3-
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=989466456&ls=50
■ Photoshop & illustrater 関連スレッド ■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=991367944&ls=50

来んなの見つけて来ました。
912なまえをいれてください:2001/07/15(日) 18:58
>>911
おお〜助かるよ!
次スレの>>2-5に入れてもらうといいんでない?
913なまえをいれてください:2001/07/15(日) 19:52
技術的な質問はこちらも参考:web制作管理板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=993135294&ls=50

同人コミケ板
ネットで困ったこと相談室〓12〓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=994266444&ls=50

この辺も入れて欲しいです。
91474:2001/07/15(日) 23:37
>>910
別に2ちゃんでスレを立てられなくても日常的には困らない(w
それはそうと、新スレ用テンプレート作ってみたよ。
だれか頼むわ。
____________
ぞぬ?ゲーム系HPを運営してる人 vol.3
<!--ここにスレ立て人のコメントを挿入-->

過去スレ
ゲーム系HPを運営してる人、いる?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=988609464
関連スレは>>2-5を見れ。またーりな。
915続き(2以下へ):2001/07/15(日) 23:38
ぞぬ?りんぐ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=993135294&ls=50
検索エンジンに送っても観てさえもらえぬ Part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=988385787&ls=50
結局どこの無料HPが一番なんですかね? -3-
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=989466456&ls=50
■ Photoshop & illustrater 関連スレッド ■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=991367944&ls=50
1日6hitだけれどアクセス解析入れました。  4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=995135438&ls=50

ファンサイトの苦しみは同人コミケ板も参考:
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=994266444&ls=50
webリングの苦悩
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=987934099&ls=50

ダサいホームページ作成マニュアル凝縮版
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/4377/
916なまえをいれてください:2001/07/16(月) 01:13
あげて有志をつのろう、、、
917なまえをいれてください:2001/07/17(火) 03:53
誰も新スレ立てないんで怖くなったんだが、何かやばいのか?
918なまえをいれてください:2001/07/17(火) 03:58
やばくはないだろ(w
俺はかちゅーしゃ無いからできんけど。誰かマジでたのむよ。
919なまえをいれてください:2001/07/17(火) 04:22
期待されてないってことさ
920なまえをいれてください:2001/07/17(火) 05:57
920
921なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:01
922
922なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:02
1000とります
追い込みます
923なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:02
1000とります
追い込みます
924なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:02
1000とります
追い込みます
925なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:05
1000とります
追い込みます
926なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:05
1000とります
追い込みます
927なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:06
1000とります
追い込みます
928なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:06
1000とります
追い込みます
929なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:06
1000とります
追い込みます
930なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:21
1000とります
追い込みます
931なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:23
1000とります
追い込みます
932なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:24
1000とります
追い込みます
933なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:24
1000とります
追い込みます
934なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:24
1000とります
追い込みます
935なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:33
1000とります
追い込みます
936なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:33
1000とります
追い込みます
937なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:37
1000とります
追い込みます
938なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:37
1000とります
追い込みます
939なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:37
1000とります
追い込みます
940なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:40
うるり
941なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:41
1000とります
追い込みます
942なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:51
1000とります
追い込みます
943なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:51
1000とります
追い込みます
944なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:51
1000とります
追い込みます
945なまえをいれてください:2001/07/17(火) 06:56
1000とります
追い込みます
94674:2001/07/17(火) 07:18
がんばれ。あと55もあるぞ。

といってみるテスト。
947なまえをいれてください:2001/07/17(火) 07:49
なんでかちゅ〜しゃでないとだめなの?
948なまえをいれてください:2001/07/17(火) 08:26
世の中には2番取りというアホがいるからです
949なまえをいれてください:2001/07/17(火) 08:28
1000取り譲るからさ、スレたてろや
950なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:15
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
951なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:16
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
952なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:16
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
953なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:16
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
954なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:18
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
955なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:18
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
956なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:19
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
957なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:19
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
958なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:19
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
959なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:23
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
960なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:23
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
961なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:24
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
962なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:24
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
963なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:25
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
964なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:29
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
965なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:29
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
966なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:29
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
967なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:29
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
968なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:29
昨日スレたてたから俺は新スレたてるの無理だけど1000とるよ
969なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:39
新スレたててよねっ!
970なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:39
新スレたててよねっ!
971なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:40
新スレたててよねっ!
972なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:40
新スレたててよねっ!
973なまえをいれてください:2001/07/17(火) 09:40
新スレたててよねっ!
974なまえをいれてください:2001/07/17(火) 10:11
こんだけやっとけば誰か危機感持つでしょ。
たててよねっ!
975947:2001/07/17(火) 12:47
2番取りが怖かったら>>2-5とかして1レスにまとめて
参考サイト書けばいいじゃん。
ん?俺? スレ立て過ぎって言われちった。
976なまえをいれてください
新スレ立てました。お引越しよろしくお願いします。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=995342175