最高のゲームミュージック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
最近ゲームの曲って結構いいのが沢山あったなって感じてるけど
みなさんもなんかありますか?ちなみに俺がいいと思ったのは、

FC真女神転生の崩壊後のフィールドの曲
FC魍魎戦記マダラの八大将軍の曲
FCファイナルファンタジー3の別世界へ行ったとき(果てしないなんとかと
いう曲だった気がする)の曲
SFCファイアーエムブレム聖戦の系譜の雪の面かなんかのフィールドの曲
FCグーニーズの曲
FC女神転生のダイダロスの塔の曲
SFCクロノトリガーの一番始めのフィールドの曲
などです
2なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:40
>最近ゲームの曲って結構いいのが沢山あったなって感じてるけど
>みなさんもなんかありますか?

稚拙な文章で(・∀・)イイ!!
3KMMcc-01p27.ppp.odn.ad.jp宣伝君:2001/04/27(金) 23:41
DQ3の音楽だろ!
フィールド・戦闘・オープニング全て死角なしだ!
4なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:42
MOTHERの歌
DQWの5章主人公一人の時の曲
↑これは芸が細かくて当時びっくりした
5なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:42
最近感じたわりには、なんか古臭い曲ばっかだな(w
6なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:42
俺的にはポートピア連殺の音楽で激しく勃起した。
7なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:43
俺は推奨のどらごん
81:2001/04/27(金) 23:44
全部最近やったからね。

ついでに訂正
SFC真女神転生だったね。ごめん
9なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:44
>FC真女神転生の崩壊後のフィールドの曲
この時点で何かが間違っていると思うが(笑
10なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:44
ゼルダ64ED
タクティクスオウガ浜辺でホゲー←曲も良いがタイトルセンスも良い。
119:2001/04/27(金) 23:45
お、被った。すまんsage
12なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:45
グーニーズはいい曲だったな。
1を見て思い出したよ。
131:2001/04/27(金) 23:45
うん。ドラクエ4よかったね。
CD持ってるよ。
14なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:46
俺的には1942の音楽に激しくエレクトした。
15なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:46
スパルタンX
16なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:48
マスターオブウエポンの曲最高!
17なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:48
俺的には元祖西遊記スパモン大冒険のフィールド
で悠久の風伝説を感じた。
181:2001/04/27(金) 23:49
聖剣伝説2のボス戦もいいな。
あと、北斗の拳2のジャコウの砦(6面くらい?)
の曲も好き
19なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:50
俺的にはギャラガで宇宙の神秘に遭遇した。
20なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:52
俺的には東見録のパスワード入力画面で
フォークダンスをした。
21なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:52
聖剣伝説2エンディング
幻想水滸伝Uオープニング(曲は良い)
DQU海の曲とロンダルキアの洞窟抜けた後の雪原の曲
クロノトリガー最果てでクロノトリガーを貰う時の曲
22なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:52
クロノトリガーは中世の曲がいいですね…!!
聖戦の系譜は2章の曲がはかなげでイイです…!!
最高と言うわりには挙げすぎな気が…(笑)
23なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:53
俺的にはバイ戦DANはメガテンだった。
24なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:53
>ロンダルキアの洞窟抜けた後の雪原の曲
ただのフィールド曲じゃん。
25なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:54
クロノクロスのオープニング
光田の曲最高
26なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:55
>>22
中世の曲同意!!
すげ〜好きだった!
それ聞くためだけに用もないのに中世行ってた。
27なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:56
ヴァルキリープロファイル、ボス戦直前の曲。
VPはこの他にもいい曲多いね。

同じ作曲家だがスタオー2のレナのテーマが個人的に好き。
この曲聞くと泣きそうになっちゃうわ・・・。
28なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:56
>>24
なんか違った曲に聴こえるのが不思議ですよね…!!
これぞ堀井マジック…!!
29なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:57
ワイルドアームズ1の曲はいい!
OPニングで流れるメインテーマは秀逸。
NHKBSのスポーツニュースの時、戦闘の曲が使われてるな。
30なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:58
口笛な。
31なまえをいれてください:2001/04/27(金) 23:58
燃えろプロサッカーで、フランスのディフェンダーが
アルゼンチンのフォワードにパスカットされた時
の音楽が最高に良かった。
32Shikaque◇Shinja:2001/04/27(金) 23:59
ドラクエIIの復活の呪文を超える音楽はこの世に無いと思っていた……。
33なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:00
 アークザラッド1・2なんかもいいね。
サウンドとしてはハイレベル。
作曲はT−スクエアの安藤まさひろ。
3はダメダメだが。
34なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:01
オバQの7面の旋律が良すぎる。
35なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:01
>>32
アンナのラヴソング探してな。
あれはペルポイで聴けるのがよかったんだよ。
なんで、SFCとかには移植してねーんだ!
3621:2001/04/28(土) 00:01
>>28
そんなフォローが入るとは思わなかった。感謝(藁
そこしか覚えてなかった。
37なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:02
>>34
すまん・・
到底7面まで逝けません
381:2001/04/28(土) 00:02
ドラクエ2のパスワード入力の曲もいいと思う。
39なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:02
武者アレスタの最終面
401:2001/04/28(土) 00:04
アークザラッドの戦闘マップの曲好き。
アーク2にもあったよね。同じ曲

クロノトリガーの中世もかなりいいなぁ。
41なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:04
GB聖剣のフィールドの曲と聖戦の系譜の終章の曲
テンポが良くて好き
42なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:05
政権伝説2のオープニングの曲(タイトル画面の前)
43肉棒をいれてください:2001/04/28(土) 00:05
GGアレスタ1の1面には哀愁を感じた
44なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:05
ロックッマン2のワイリーステージの曲
451:2001/04/28(土) 00:06
魍魎戦記マダラの曲ってかなりいいのが多いのに
誰も聞いたことないのかな?
46なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:07
>>45
フィールド曲2とか、氷の村の曲なんかは最高だよな。
471:2001/04/28(土) 00:07
ロックマン2のエアーマンの面の曲もいいね
48なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:08
FFTの町の曲が好きなんです。
旋律のシッカリしてる曲の方が好きだなあ。
491:2001/04/28(土) 00:09
>>46
そうそう。それもかなり気に入ってる。
今丁度MIDI探してきて聞いてるよ。
50なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:09
聖剣2って、もしかして人気?
私も好き〜。
511:2001/04/28(土) 00:11
マダラは一番最初の町の曲も好き
52なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:11
聖剣2はいいですよね…!!オープニングなんか最高…!!
聖剣3のホークアイのテーマ(?)もかなり好きです…!!
53なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:12
当たり前すぎだが
FF6の仲間を求めて。
54なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:13
うわ、ここ見てたら聖剣2やりたくなってきた。
好きだった記憶はあるのに、どんな曲か覚えてないよ〜
55Shikaque◇Shinja:2001/04/28(土) 00:13
>>41
自分はOP&EDですね(聖剣)。あの曲は氏ぬまで忘れられない……。
56なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:14
>>53
他でもそうだけど、タイトルいわれてもわかんない事が多いので
出来れば場面を言って欲しい。
57なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:14
>>53
それは、直前のセッツァーイベントを経て、
海面からファルコンが浮上するところが素晴らしくハマってた。
猛烈にこみ上げてくるものがあったです。
581:2001/04/28(土) 00:15
聖剣伝説2で俺はどっかの城から出るとき(序盤)に
オルゴールだけの曲がいい
59なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:16
やっぱりスクウェア系が多いですね…!!
特にSFC時代のが…!!あの頃の方が主旋律がハッキリしてて良かった気がします…!!
60なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:17
>>1(58)
オルゴール仕立ての曲は好きなことが多いなあ。
オルゴール好き。あとレクイエム系。
61ドラクエ狂:2001/04/28(土) 00:17
ロトのテーマ(DQ1・2・3)
LOVE SONG探して(DQ2)
荒野を行く(DQ1)
果てしなき世界(DQ2)
この道わが旅(DQ2)
冒険の旅(DQ3)
おおぞらをとぶ(DQ3)
勇者の挑戦(DQ3)
そして伝説へ(DQ3)

62なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:18
 聖剣伝説2はあの曲がいい。ええとうまく思い出せないけど、沈んでた大陸が浮かんできた時の曲。
63なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:19
光田さん最高。
64なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:19
>>55
EDの時にOPの曲が流れるシーン、
上手くマッチしてたと思う
65なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:19
61はDQというよりロト信者。
66なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:20
>>59
スクウェアは昔名曲揃いやったからね。
けど、今は・・・。個人的に趣向があわない。

PSになってからはトライエース系が好み。
671:2001/04/28(土) 00:20
聖剣伝説2であといい曲は・・・
うーん、結構おおいなぁ。
最後のほうのマナの木かなんかへ行くマップの曲が
よかったな
6866:2001/04/28(土) 00:22
あっ、、忘れてた。
最近のスクウェアでも光田さんは◎です。
69三沢光晴のテーマ:2001/04/28(土) 00:22
スパルタンX
70なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:23
>>68
今何やってる?
71なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:24
聖剣2で好きなのは賢者に会いにいく時の曲。
たしか自分の影と戦う所かな。
鳥肌立った。
721:2001/04/28(土) 00:25
真女神転生の銀座の曲がいい。
これも古くて知ってる人なんかいないか
73なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:26
光田氏の曲は俺も好きだが、
スレでわざわざ「光田さん最高」ということはなかろう。
ただでさえ光田氏には異常な信者がたくさんついてるから。
74なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:26
うわ〜〜〜〜聖剣2今すぐやりてえ〜〜〜〜
なんてみんな楽しそうに書くんだ!覚えてなくて口惜しいだろ!!
75政権伝説2の曲は:2001/04/28(土) 00:26
全く覚えてない!オープニングだけはいい感じ。
761:2001/04/28(土) 00:27
聖剣伝説2って雰囲気はすごくよかったけど、
ゲームとしてはイマイチ面白くなかったね。
1の方がよかったなぁ
7766:2001/04/28(土) 00:27
>>70
あのぅ、どういう意味でしょうか?
突然「今何やってる」っていわれても・・・。
78なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:29
光田氏は今何やってると云う意味と思われ。
79なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:29
>>72
知ってるよ。
昔のメガテンはBGM良かった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:29
FF5 ビッグブリッジの死闘

あとエレベーターアクションの音楽w
81おまえ名無しだろ:2001/04/28(土) 00:29
光田って誰なのか。人気者だな。
俺は昨日友達がやっていたゼノギアスとかいうRPG?のフィールドの曲が良かったと思った。
82なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:31
FCのメガテン2はBGM最高
あとファミ探2のBGMもいい
なんでFCの方が良く聞こえるのか?
83なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:32
>>81
たしか、クロノの曲やってる人
84なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:33
最近のGMは音だけゴージャスでメロディがいまいちなのが多い。
851:2001/04/28(土) 00:33
FCのメガテン2は魔界の曲とか
戦闘の曲が好きだな。あと、BGMとは関係は
ないけど雰囲気が好き。
86なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:34
>>81
ゼノも光田。
871:2001/04/28(土) 00:35
マザー2のフィールドの曲もいいな。確かツーソンだか
スリーク(だったっけ?)だかの
88なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:38
非常にマニアックでスマソだが
管野よう子が光栄時代に作り出した曲は名曲揃い。
すごい作曲家がいるもんだなぁと思ってて、
光栄から去った時はどこいったんだろうと思ったけれど
今は有名な作曲家として活動してるんだーね。
89なまえをいれてください:2001/04/28(土) 00:40
>>84
同意
FF7からそんな感じ
90Shikaque◇Shinja:2001/04/28(土) 00:45
FFVはラスボス戦とギルガメッシュのテーマが桁違いに格好良かったです。
91なまえをいれてください:2001/04/28(土) 02:20
ギャルゲーでスマソが「悠久幻想曲1」の曲はなかなかいいぞ。
作曲者は昔別名でセガのゲームの曲を多数作っていた。
92なまえをいれてください:2001/04/28(土) 02:23
ギャラクシーフォースIIの人だね。
93なまえをいれてください:2001/04/28(土) 02:33
タクティクスオウガのさむいっす、タコレ、Avilla Henvaなど。
曲タイトルの意味がようわからん
94なまえをいれてください:2001/04/28(土) 02:35
イトケン信者と光田信者はうざい。
95でぃぷ:2001/04/28(土) 02:36
>>91
 あ、なんか同意。

 FFYのラスボス(ケフカ)の曲「神のカオス」…だっけ?
 結構気に入ってる。
 後、ドラクエVのゾーマ戦の曲。
96ああああ:2001/04/28(土) 02:37
>>88
その頃となると・・・大航海時代1.2、信長の野望・覇王伝あたりかな。
アレンジCDの出来もよくて、同じく素性も知らずに聴きこんだもんだよ。
97なまえをいれてください:2001/04/28(土) 02:39
光田信者はリアル厨房が多いから「最高」としか書けないんだよ。
98でぃぷ:2001/04/28(土) 02:44
 女神見聞録ペルソナのサトミタダシのBGMには笑った!(以下略
99なまえをいれてください:2001/04/28(土) 02:54
ケフカ戦は「妖星乱舞」だよ。
100なまえをいれてください:2001/04/28(土) 02:57
FF4の初めの城をぬけて旅立つ時の曲。
101A助様:2001/04/28(土) 03:04
ドラクエだのFFだのいってる奴マジウザイ
おまえらそれしか知らねぇのかよ

…ぶっ
102なまえをいれてください:2001/04/28(土) 03:08
そんな有名曲ばかり挙げていて楽しいのか?というのは確かに正論。
A助自体はクソだけどな。
103イギー:2001/04/28(土) 03:09
初代首都高バトルのセンスにはシビレタ
まさに職人業ってやつだね
104なまえをいれてください:2001/04/28(土) 03:16
バロックのイライザかアリスがいる階層(他の階層にもランダムで流れる)に流れる音楽と、
同じくバロックのカンオケ男のダンジョンの音楽。
前者はすばらしすぎて涙が出てくる・・・
後者もすばらしいが、前者とはまた異質な感じで血が滾る。
105なまえをいれてください:2001/04/28(土) 03:28
「悪魔城 ドラキュラX」
けっこう雰囲気があってよい。
106なまえをいれてください:2001/04/28(土) 03:31
スペランカー。
耳に残るのである意味名曲。
107でぃぷ:2001/04/28(土) 03:31
>>99
あ`……そう言われてみれば…。
>>101
 本物…?チガウカ…。

 ダンジョンマスター(SFC)の勇者の館のBGM。
 PSYCHO DREAMのラスボス戦のBGM。
 ザ・ラストバトルのグルド兵戦のBGM。
 クーロンズ・ゲートの…有り過ぎるので略。
 THE BOOK OB WATERMARKSのオープニング。
 アクスレイのBGM殆ど。
108なまえをいれてください:2001/04/28(土) 03:32
ぜひサントラ発売して欲しいタイトル
・セブン
・ミスタードリラー
・風のクロノア2

ナムコ音楽好き。
109A助様:2001/04/28(土) 03:32
>>105
血の輪廻か月下かハッキリしろよ

全曲が良いワケでもないだろ
110なまえをいれてください:2001/04/28(土) 03:37
"カエルの為に鐘は鳴る"のフィールド曲
111なまえをいれてください:2001/04/28(土) 03:58
聖戦ならば、10章の敵軍フェイズ時の曲が敵将(リデールやアルヴィス)
の雰囲気と調和がとれていて気に入っている。
終章の物も強大な敵軍の進軍を盛り上げている(実際はそうでもないが)。
やはりゲームミュージックはその場その場の雰囲気にしっかり合った曲
には良い物が多い、と自分は思う。
112なまえをいれてください:2001/04/28(土) 04:08
9章もいい感じだったが
113なまえをいれてください:2001/04/28(土) 04:12
アウトラン。
未だに好き。
114なまえをいれてください:2001/04/28(土) 04:35
バーチャロンのアファームドの曲とかかな。
もとはアーケードだけど。
115なまえをいれてください:2001/04/28(土) 04:42
MYSTのBGMはかなり好き
116なまえをいれてください:2001/04/28(土) 19:52
117病弱名無しさん:2001/04/29(日) 11:52
モータルコンバット−Test Your Might−
ケイノ〜リュカン〜
118なまえをいれてください:2001/04/29(日) 12:07
ドラゴンボールZ3列戦人造人間のボスの曲
119なまえをいれてください:2001/04/29(日) 12:13
イース2のOP
「TO MAKE THE END OF BATTLE」

餓狼のギース戦
「ギースに醤油」(曲名違うかも) この2曲は良いと思う。
120なまえをいれてください:2001/04/29(日) 12:16
FF5 「はるかなる故郷」
121なまえをいれてください:2001/04/29(日) 12:21
FF6の曲が好き。
妖星乱舞、ティナのテーマ、リルムのテーマ。
あとシャドウのも雰囲気が良い。
122なまえをいれてください :2001/04/29(日) 12:35
DQ1のエンディング。
123なまえをいれてください:2001/04/29(日) 12:50
宇徳敬子 Sonic CD - You Can Do Anything
124なまえをいれてください:2001/04/29(日) 13:09
ファイナルファンタジーのテーマ(曲名違うかも)
クリスタルのテーマじゃないやつ。
125なまえをいれてください:2001/04/29(日) 14:22
下村陽子さんを過労死させよう
126なまえをいれてください:2001/04/29(日) 14:35
FCのファザナドゥのパスワード入力時の曲がすごくよかったんだけど、
CDになってないのかな…
127なまえをいれてください:2001/04/29(日) 20:14
某所でキャッチした情報なんだが…
今、セガのベストアルバムの企画が進行中らしい。
しかも収録曲をネット投票するらしいぞぉ!
なんか久々に燃えてきてしまった。しかし本当にそんなの実現できんのか!?
という疑問も残るが…
まぁなんにしてもゲームミュージックでここまで大々的にやるのは初めてだろうね。
セガにとっては節目の年だし絶好のタイミングではあるなぁ。
でも死ぬほど入れて欲しい曲あるからすげえ悩む…今から考えておくか。
128なまえをいれてください:2001/04/29(日) 21:30
FF6
ロックのテーマ
仲間を求めて
FF5
ディアフレンズ
バッツの村
DQ4
勇者が一人の時の音楽
DQ3
おおぞらをとぶ
フィールドのやつ

メジャーな曲ならこんなもん
129なまえをいれてください:2001/04/29(日) 21:35
>>84
激しく同意。
4,5年前はゲームを一通りやった後
こんな曲もあったなと思い出せてたものだが、
今のゲームは心に残る音楽がないように感じる。
FF7と8のプレイ時間は同じ位であるにも関わらず、
7の曲は結構覚えているが8の曲は何一つ思い出せない。
7はエアリスのテーマとかよかったと思うよ。
130なまえをいれてください:2001/04/29(日) 21:51
ラリーX
PCEのモンスターレアー
WILD ARMS 2の一枚目のOP・ED
などがとりあえず好きです。
131なまえをいれてください:2001/04/29(日) 21:59
ゼルダの伝説夢を見る島のED
天地創造のラスボス戦
FE聖戦の終章フィールド
神聖紀オデッセリアのED
シャイニングフォースのED
シャイニングフォース3のエルベセムの町
SFCスターオーシャンの後半フィールド&過去時代最初の町&ED
マダラ2の後半フィールド&ヤワトの町の曲
ダブルムーン伝説のデータロード曲
ヘラクレスの栄光4のアトランティス&アトラシアの町
アルバートオデッセイのフィールド
GBアレサ2のタイトル&前半フィールド
ただいま勇者募集中おかわりの最終マップのフィールド
PS白き魔女の船の曲&スタッフロール
FE紋章の謎のED
大貝獣物語のフィールド
ウィザードリィ6のデータロード曲

・・・あえてマイナーゲーの曲をチョイスしたぞ。
132なまえをいれてください:2001/04/29(日) 22:03
言うほどマイナーでもないやん…
1331:2001/04/30(月) 00:11
マダラ2の町の曲(どっかの船乗り場)はよかったと思う。
あと、魔神転生2の2024年のバトルフィールドもいい。
メガロポリスもよかったなぁ。
かまいたちの夜の後半の方のシリアスな曲もいいな。
134なまえをいれてください:2001/04/30(月) 00:16
 パチスロのTHUNDER Vのフィーバーしたときの曲
板違いかも知れないが一応ゲームも出てるしね
135名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 00:22
DQの仲間が増えた時の曲
136なまえをいれてください:2001/04/30(月) 00:25
「セブン/PS2」で
ロードファイル選択時の音楽。
137なまえをいれてください:2001/04/30(月) 00:25
クロノクロスとゼノギアスの曲すべて!
これに適うゲームは他にないと思う。いや、まじで。
138名無しさん@1周年:2001/04/30(月) 00:28
DQ2.3の曲は全てが神
139名無しさん:2001/04/30(月) 00:45
オホーツクに消ゆのOP
140ななし:2001/04/30(月) 00:51
ffの曲とか好きな人ならpcの英雄伝説3、4、5のボス系の曲気に入ると思うんだけどなぁ。
イベントとかの曲とかオープニングエンディング・・・とにかくイイ曲ぞろい。
141なまえをいれてください:2001/04/30(月) 00:55
>>140
あれはいいね。
特に3のメインテーマみたいなやつは最高に好き。
142名無し:2001/04/30(月) 01:38
サンダーフォース5とボンバーキングのテーマがいい
143ただのしかばねのようだ:2001/04/30(月) 02:04
なぜFC「Gimmick !!」に誰も触れないにょ?名曲揃いにょ。
東亜のTATSUJINとかゼロウイングも絶品にょ。
オウガは出てるのにトレジャーハンターGの名前が出てないにょ?
崎元・岩田ふぁんは必聴にょ!
144なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:14
聖剣2は良いですね。デュープリズムも最高。
レーシングラグーンも最高。FF………駄目。
………なんでだ(^_^;。
145なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:16
>クロノクロスとゼノギアス
やっぱ買うしかないのか。ゲームやってないから
一歩踏み出せなかったのだが。やっぱスクエアって
すげぇなぁ………しかし、何故にFFは駄目なんだ(^_^;
146なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:19
正確には………8以降が駄目ってことなんだが(^_^;
147なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:19
初代「悪魔城ドラキュラ」の音楽担当は、小室哲哉らしい。
(ファミコンディスク)
148なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:20
フロントミッション1のED。またもスクウェアですまん。

でも背景の画像とマッチしててとてもよかった・・・。
149なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:21
イースIIのオープニングとフィールドは好き。
ゲーム音楽CDを買ったのは、これのみ。
ファルコムのゲームはなかなか良い。
150なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:26
アインハンダーを忘れてた。
151なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:31
FC版女神転生2の東京フィールド音楽。携帯の着信音にしてえ。
格闘ゲームの鉄拳も音楽がいい。
152なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:37
パンツァードラグーンツヴァイだな。
特に最後のボスと、エンディング。
心に響く。
153なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:56
ドラキュラ伝説IIのガラスの城の曲が激燃え。脳内麻薬出まくり。
154なまえをいれてください:2001/04/30(月) 02:59
聖剣2のオープニングは最高だった。あとマザーシリーズも。
155なまえをいれてください:2001/04/30(月) 03:34
真・女神転生1,2、if...       かまいたちの夜
聖剣伝説2 ライブアライブ
ロマサガ1、2、3           Kanon
クロノトリガー             輝く季節へ
クロノクロス              アクスレイ
ゼノギアス               インフィニティ
FF4、6                ディープリズム
レイフォース、ストーム、クライシス   久遠の絆


今後出る良い曲そうなゲーム。〈俺が買う予定のゲームで〉
AIR、FF10、ゼノサーガ、真・女神転生3、かまいたちの夜U

これからも良い曲にであえたらと思います。

156なまえをいれてください:2001/04/30(月) 03:39
ラングリッサー5のシグマのテーマは

マジカッコイイ
157なまえをいれてください:2001/04/30(月) 04:05
・MSX 時代のコナミの音楽。特に SCC 音源載せてるやつ。
・トレジャーの音楽。特にガンスターヒーローズ。
・ガイシュツだがパンツァードラグーン ツヴァイ。
・ナイツ。
・ジェットセットラジオ。
・パルテナの鏡のOP。
・ドラゴンスピリット

古いやつばかりでスマソ。
158なまえをいれてください:2001/04/30(月) 04:10
(^_^;。
この絵文字きもいね。
159なまえをいれてください:2001/04/30(月) 04:26
>>155
直球すぎだな。
オレも好きだが・・・
160傍聴人:2001/04/30(月) 04:40
サクラ大戦

なんて言ってみるのは場違い?
161なまえをいれてください:2001/04/30(月) 04:45
>>160
板違いだが>>155に比べれば大丈夫。
162155:2001/04/30(月) 04:54
板違いのが何本かまざってるけど許して。
163なまえをいれてください:2001/04/30(月) 04:57
こういうスレが立つたびに書いてるんだけど、

    R4:MOVE ME
164傍聴人:2001/04/30(月) 05:05
>>161

ドウモアリガト

板違いですが、「最近のGMだめね〜」と思う人は、一度サクラをプレイして
みてくださいな。ギャルゲーにはなから拒否反応をしめす人には無理には
勧めませんが(私はギャルゲーというよりミュージカル仕立てのヒーロー
ものだと思っていますけどね)。

ほとんどが歌謡曲だから、耳になじみやすく印象に残るメロディーライン
ですぜ。子供の頃にはまった戦隊ものを彷彿させます。
165名無しさん:2001/04/30(月) 05:24
>>164
>>私はギャルゲーというよりミュージカル仕立てのヒーロー
>>ものだと思っていますけどね
んじゃキャラが男でも買うんだフーン。
166なまえをいれてください:2001/04/30(月) 05:36
midi張れや
知らない曲は聞かなきゃわかんねえよ。クソスレ
167傍聴人:2001/04/30(月) 05:37
>>165
うん、買う。
168そーめん3世:2001/04/30(月) 05:40
オリジナルMIDIで至高に良いのないっスか?
自作ゲームに入れたいんで……
暇な方は教えてチュルルン。
169なまえをいれてください:2001/04/30(月) 11:57
・ドラキュラ2「昼のフィールド」
・アクスレイ「2面、3面」
・月下の夜想曲「地下水脈、天井水脈」
・クロノトリガー「古代フィールド、黒の夢」
・ロマサガ2「ラスボス」
・サガフロ「ラスボス(エミリア)」
・ボンバーキング

>>140
英雄伝説はいいな。2のEDとか3の迷いの森が好きだ。
170なまえをいれてください:2001/04/30(月) 22:57
>>1
これで最近といって、スレを始める
しかも、普通に進んでいる。恐るべしGMオタ

ということでsage
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
1721:2001/04/30(月) 23:30
ロマサガ2の7英雄の戦闘音楽がいい。
173名無しさん:2001/04/30(月) 23:42
3の四魔貴族もよいよい。
この前スクウェア戦闘BGMベスト3でもめた。
174なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:29
・対戦とっかえ玉
・プチカラット
・カスタムロボ
・ジェットセットラジオ
・クレセントテール
・ヴァーチャファイター3
あぁ…ダメだ。最近のはあんまり聞いてないや…
175なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:43
最強東大将棋
本格囲碁
金沢将棋月
FF8
ここらへんは音楽もゲーム内容も最高!!!
176なまえをいれてください:2001/05/01(火) 00:56
>>175
はいはい早く寝ましょうね
177なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:03
里見の謎。
パッケージ曰く
「物語を盛り上げる極上の音質と音楽表現」
この文句と共に、地獄のような
エンドレスミュージックが耳について離れません。
ラスボスは女のクソボーカル曲。
ROMをプレイヤーにいれると、このクソ女の
あほなDJが聞けるおまけつき。
178なまえをいれてください:2001/05/01(火) 01:33
ttp://www3.nsknet.or.jp/~kazuya-s/fcframe.htm

↑レトロゲーの曲がいっぱいある。
消される前に早めに行っとけ。

特に「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」未プレイ者は
絶対聞くべき。地底のフィールド曲を。
179ああああ:2001/05/01(火) 01:36
>>178
個人的には魔界のフィールド推しです…!!名曲揃いでしたね…!!
180なまえをいれてください:2001/05/01(火) 02:06
GG シルヴァンテイル タイトル曲
SFC ロマサガ1 バトル2
FC FF2 反乱軍のテーマ
SFC カードマスター ダンジョンバトル
SFC レナス 戦闘
SFC エルナード ダンジョンバトル

マイナーかな…あとルドラの秘宝のバトル曲は皆格好いい。
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182なまえをいれてください:2001/05/01(火) 13:26
>>178
おお!すごい!
すげー楽しいな。ワイワイワールドとロックマンは嬉しいな〜

FPDLiteってWin2Kじゃ動かないのかな?
183なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:31
海野さん萌え〜
メロディーとカウンターとベースだけで音楽が見事に成立してるのが凄い。
184なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:37
コード:ベロニカのサントラ買い?
結構気に入ったんだけど。
185なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:38
あるんかい?<サントラ
186なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:39
古代でエインシャントって
すごくしゃれが聞いてるって言うかなんと言うか。
187なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:42
>>185
あ、ないんですか…
188なまえをいれてください:2001/05/01(火) 16:51
天外魔境Uのフィールド曲。飽きなかった。
189なまえをいれてください:2001/05/01(火) 17:32
聖剣2・・・カッカラ砂漠、ダークリッチ戦
サガ2・・・死闘の果てに
火の鳥・・・未来
ボンバーキング
あたりの曲が好きだよ
190風殻:2001/05/01(火) 18:18
シューティングで場面と音楽が完璧に同期していると
曲への思い入れも強くなりますね。
例としては『サンダーフォース5』の“No Blue”(1面)開幕、
『レイディアントシルバーガン』のステージ4Aボス“LUNAR-C”登場時に
ステージ3の音楽からステージ4の音楽に切り替わるところ。
あとはアーケード版『Gダライアス』の“Fire Fossil”出現時ですかね。
191なまえをいれてください:2001/05/01(火) 18:21
>>190
その路線だと蒼穹紅蓮隊のステージ3も当てはまるね
雲海を抜けて地上に出るシーン。

銀銃と作曲者被ってるけどね。
192なまえをいれてください:2001/05/01(火) 22:20
>>192 >>193
パンツァードラグーンはどうよ。
あれってステージの最初から最後まで、場面に合わせて曲が作ってあった記憶があるんだが。
1931:2001/05/02(水) 00:13
アークザラッドの戦闘の音楽
194kai:2001/05/02(水) 00:17
ちょっと古いけど、ドルアーガの塔のエンディング曲が短いけど好き!
カンペ横目で見ながらクリアしたプレイヤーを癒してくれる気がします。
195なまえをいれてください:2001/05/02(水) 00:23
飛竜の拳は素晴らしい、178も素晴らしい。
196なまえをいれてください:2001/05/02(水) 00:43
スタークルーザー…なんて知らんよな
197  :2001/05/02(水) 00:45
NHK人間ドキュメントの曲
1981:2001/05/02(水) 00:46
FF3のドーガとウネのいるダンジョンもいいよ。
禁断の地エウレカとかいったっけ?
199名無しさん:2001/05/02(水) 00:47
NHK 映像の20世紀のBGM
200なまえをいれてください:2001/05/02(水) 15:19
レイフォース、いいよねえ。
CD版&家庭用とアーケード版て、なんか音がちと違うよね?
そのアーケード版のほうが欲しいんだけど、基盤か攻略ビデオあたりから
直接音とるしかないのかな・・・
201なまえをいれてください:2001/05/02(水) 19:00
レイクライシス萎え〜
タイトーはナムコとネタかぶりすぎ
202なまえをいれてください:2001/05/02(水) 21:32
グランディアもいいぞ!!
203なまえをいれてください:2001/05/02(水) 21:38
アクスレイ
最初は好きだったが、なんかあんまり面白くないな。
ヒネリなさすぎ。
MIDIアレンジは発音数越えて音出てないし。
素人じゃねーんだからサァ…
204なまえをいれてください:2001/05/02(水) 21:39
スターオーシャンで、神護の森でかかる、あの、フルート+オーボエがメロディーで、
ファゴットとチェンバロとハープが伴奏してる曲はかなりよかったです。
205ぁぁぁぁ:2001/05/02(水) 21:51
はかなげだけど徐々に盛り上がっていく曲が好きですね…!!
206なまえをいれてください:2001/05/02(水) 22:17
やっぱり魔神2だろ。知ってる人少ないけどこのゲームの音楽は最高です
207なまえをいれてください:2001/05/02(水) 22:20
ハイドライド3は名曲だらけでしたな
208なまえをいれてください:2001/05/02(水) 22:20
マザーもいいぞ!
209イギー:2001/05/02(水) 22:25
誰がなんと言おうとロボのテーマ。これだけは譲れないよあたしゃ。
210なまえをいれてください:2001/05/02(水) 22:44
「天外魔境 風雲カブキ伝」
また田中公平かよ!と思われるかもしれないけど、私にとっては名曲ぞろい。

ファミコン時代では「ルート16ターボ」が好きだったなぁ。
211なまえをいれてください:2001/05/02(水) 22:53
SO2の「STAR OCEAN FOREVER」試練の洞窟のボスを撃破したあとに流れる曲。
いろんな意味で感動しますよ。
212なまえをいれてください:2001/05/02(水) 22:53
ひpb、ゆgむgyfhrc
213なまえをいれてください:2001/05/02(水) 22:56
>>208
激しく同意。
特にマザー2(SFC)の音の石?の音楽は凄い良かった。
その時中学生のだったから、音楽の時間笛でよくふいてたなぁ。
214なまえをいれてください:2001/05/02(水) 23:02
>>209
激しく同意!!
俺もロボのテーマ凄い好きなんだが
あんまり好きだという人見かけんよな。なんでだ!
215ぁぁぁぁ:2001/05/02(水) 23:05
ロボとはクロノでしょうか…!?
何かの曲に似てる曲だと思っていたんですが…!!忘れました…
216なまえをいれてください:2001/05/02(水) 23:37
聖剣1のマナの神殿は涙腺にくるな
イトケンマンセー
217なまえをいれてください:2001/05/02(水) 23:42
>>215
ロボのテーマは
TRFの「EASY DO DANCE」(古い)に似てると思った
だからショボイという印象を持ったんだが、好きな人結構多いのね
218うんこくせー:2001/05/02(水) 23:44
ルッカのテーマ
219なまえをいれてください:2001/05/03(木) 00:06
頭脳戦艦ガルのBGM
聖剣2はサントラ未収録のセレクト画面の曲。
上にもあったけどドラえもんなら魔境編の真ん中、ギガゾンビ〜なら
海底編のフィールドがいいな。
あと変わったとこでは「サイレントヒル」のサントラを挙げておきます。
真夜中に一人で聞くのがよし。トカゲんとこの曲が怖いです、、、
220なまえをいれてください:2001/05/03(木) 00:13
最近ゲーム業界の不況が影響しているのか、
サントラの発売率が落ちているような。
セブン、クロノア2のようなけっこう良い音楽のも、
発売するってきかないし。
もったいない…。
221なまえをいれてください:2001/05/03(木) 00:17
どうぶつの森の音楽全般
マジでイイ
222ああああ:2001/05/03(木) 00:17
最高って訳ではないが、スクーンの音程高いBGMがアタマに残ってるな。
あとはアウトランとマダラかな。
223R.h:2001/05/03(木) 00:20
>>190
全部良い曲ですよね。(^^)
シーンに合っていてヒートアップする。
224R.h:2001/05/03(木) 00:23
>>220
懐かしい!(アウトラン、マダラ)
もう一度聴きたい曲ばっかり。
225うお:2001/05/03(木) 00:25
アトランチスの謎の洞窟ステージ。
サイレントヒルのOP&ED
クロノトリガーOP、時の回廊、樹海の神秘。
クロノクロスOP
マダラ2、フィールド現在&2
アクトレイザーボス&フィルモア
グランツーリスモOP
FF2パンデモニウム&カシュオーン城&フィールド
ブレスオブファイア3 pure again
カードマスターボス戦
影の伝説
月風魔伝フウマのテーマ
226R.h:2001/05/03(木) 00:25
222だっただす。。。
逝ってきます。
227花と名無しさん:2001/05/03(木) 00:26
スト2 ガイルステージ
カルドセプト ロカの戦闘音楽
ガンパレ 一緒に仕事の音楽
     熊本城攻防戦
ペルソナ2罪 MAPの奴
2281:2001/05/03(木) 00:43
デビルサマナーのボス戦
も相当いいよ。

魔神2はほんといい曲ばっかだなぁ。店の曲とかも好きだな
2291:2001/05/03(木) 00:45
やべぇ・・・見返してみると、
結構自分でメガテンシリーズの曲ばっかり
あげちゃってるよ。悪いね。
230ああああ:2001/05/03(木) 00:46
曲名が最高なのはオウガシリーズ。
 ・ジジイのいのり
 ・サンダー・おおえど・Aチームのマーチ
 ・2丁目の女王様
 ・森のクマさん発*期

聴いてていいなーと思い、サウンドテストに出てくる曲名で思わずコケル。
231ファザナドゥで御飯三杯:2001/05/03(木) 05:17
 『ファンタシースターオンライン』の
デ・ロル・レとボル・オプトのテーマ
ボス殺した後にじっくり聞いてたりするッス。
それと別のゲームでは『シルフィード・ザ・ロストプラネット』
故郷を失った者達が絶望的な戦いに赴くッて感じがよさげ〜。
あとはPCエンジンCDロムロムの『天使の詩』のエンディング。
ゲームのエンディングに声入ってたんでなにげにビクリ〜!
同じハードで『魔笛伝説アストラリウス』もあったっすにゃ〜。
でもFM音源モノが入ってないのが辛めDeath!ぶふん!?( ☆з☆)
232マニアックに:2001/05/03(木) 10:31
ギャロップレーサーシリーズ。
レースゲーム分野でのミュージックでは1・2を争うほど良いです。

ただ5になってガクンと質が落ちてしまった・・・。残念。
233なまえをいれてください:2001/05/03(木) 10:38
デビルサマナーのボス戦BGMはたしかによかった
あの曲聴くと、シド戦思い出す
234なまえをいれてください:2001/05/03(木) 11:00
アウト欄は「LAST WAVE」が好き。
夜クルマで出かけて、家にもうすぐ着く、なんて時に流すと雰囲気あります。
ガイシュツじゃ無さそうなところでは、スターラスターの
ゲームオーバーになったとき?の音楽。
「ああ、人類の希望がぁぁ」って感じが(・∀・)イイ!!
235名も無き冒険者:2001/05/03(木) 14:00
ワルキューレの伝説とかフェリオスはだめか?
あとはグラディウスII 1面のBGM「BURNING HEAT」
236伝説の名馬サムソンビッグ:2001/05/03(木) 14:26
マダラのさぁ、雪のところあるでしょ?あそこのフィールドの曲が
・・・もう、めちゃ好き

あと、クロノの蛙の曲
237なまえをいれてください:2001/05/03(木) 14:57
真女神転生とかって音楽的には最悪だけど
雰囲気はいいよね
238なまえをいれてください:2001/05/03(木) 15:20
おれ的にはイースシリーズだなぁ。88版のイース2は度肝抜かれて
毎日毎日聞いていたなぁ。あのころがなつかしい。古代萌え〜だった(オィ
いろんなゲーム機器にイースシリーズが移植されたけど、オレ的には
PCエンジンのイース1&2のアレンジがもっとも良かったと思う。
(イース4もアレンジは良かったかな)
239なまえをいれてください:2001/05/03(木) 15:37
ゼビウス3D/Gのアーケード版最高
特に2面の曲が良い。
240豚王ポーキー:2001/05/03(木) 17:57
MOTHERシリーズ全曲
特にフィールドの音楽が良い。
作曲は誰だったっけ?
241なまえをいれてください:2001/05/03(木) 18:41
タイトル挙げられても、元の曲知らないからね〜
MIDI挙げてください。
242なまえをいれてください:2001/05/03(木) 18:46
>>241
興味が涌いた奴は自分で探す。
243なまえをいれてください:2001/05/03(木) 19:48
ソウルキャリバーのCD見つけたけど買いかな?
244なまえをいれてください:2001/05/03(木) 19:53
スナッチャー MIDI POWER
全部イイ
245最低国の住人:2001/05/03(木) 20:38
>>240
俺も好き。
特に「EIGHT MELODIES」が。
作曲は1のサントラでは鈴木慶一ということになってる。
246なまえをいれてください:2001/05/03(木) 20:44
音楽いい奴は、なんかやる気にさせるよね
247なまえをいれてください:2001/05/03(木) 23:18
グランディアが意外に挙がってないな。
メインテーマは絶対的に名曲だと思う。あの曲を聴くだけでワクワクする。
248サザエ産:2001/05/03(木) 23:21
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |ナイツオブラウンドのキャラセレクト時のBGMは
(  (6      つ  | よかったわーー!!!!
 ( |    ___ |
    \   \_/  /
     \____/
249なまえをいれてください:2001/05/03(木) 23:21
スパロボαのヒュッケバインMkIIIの曲
250なまえをいれてください:2001/05/03(木) 23:25
聖剣伝説2はいい曲多いな
OPのテーマとラスト近くのマナの樹にたどり着いた時の音楽って同じっぽいな
251なまえをいれてください:2001/05/03(木) 23:59
DCのエターナルアルカディアのメインテーマ。
あの音楽は最高に素晴らしい!
252R.h:2001/05/04(金) 00:21
既出かも・・。
悪魔城伝説。
アフターバーナー2。
253なまえをいれてください:2001/05/04(金) 00:30
サターンで出たスパロボのヴァルシオーネの曲
ヴァルシオーネ自体はダサいけど
254なまえをいれてください:2001/05/04(金) 01:08
「MYST」はかなり良いよ。一気にその世界に引きずり込まれそうな曲ばっかり。
ちなみにこのサイトでオープニングの曲が使われているから興味があったら聞いてみて。

http://www.realmyst.com/intro.html
255なまえをいれてください:2001/05/04(金) 01:28
テイルズオブファンタジアPS版(SFC版未プレイ)、
NO.60、Fighting of the sprit。精霊戦、ガルフビースト戦の音楽。
テイルズオブファンタジアは、名曲多し。一押しはこれ。
256☆ゴールデン・ウィーカー☆:2001/05/04(金) 01:30
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /    G      \
 /       ( ●)   |  天地を食らう2(ベルトアクション)の
 | |(● )   ‐-‐ |  | 劉備の妻が自害した直後のステージがイイよ☆
 | |-‐     | |_/
 \/ /   _/ |
    |_● ̄  | /_
   / |/ ̄|/  \
  〈/|  \_/   |ヽ⊃
  ∩_|           L∩
   し―---------― .J
257なまえをいれてください:2001/05/04(金) 01:35
>>254
おお!これはかなり良いな。なんかゲーム音楽じゃないみたいだ。
MYSTやってみたくなった。
258なまえをいれてください:2001/05/04(金) 01:36
絶対既出してなさそうなとこを突くと
ワギャンランド3の背中にブースター背負って飛んでくステージの曲と
SFCウルトラセブンの改造パンドン戦の曲(曲も決め技の演出も原作を
忠実に再現しててスゲエ)が最高であります。

やっぱゲームミュージックはメロディーが
ハッキリしている方がいいと思われ。
259なまえをいれてください:2001/05/04(金) 01:43
マダラ1:ボス戦、妖星の曲
マダラ2:夢幻郷、エンディングの曲
聖剣2:フィールド、洞窟、ボス戦、マナの要塞の曲

なんかラストダンジョンの曲を気に入る傾向にあるな・・・。
260???:2001/05/04(金) 01:54
クロノクロス
クロノトリガー
ゼノギアス
Kanon
261名無しさん:2001/05/04(金) 01:55
>>260
その選び方さぁ…
262なまえをいれてください:2001/05/04(金) 01:57
>>260
4つ目ネタ?
263R.h:2001/05/04(金) 02:07
リッジレーサー2。
デイトナUSA。
グラディウス3(AC)。
264なまえをいれてください:2001/05/04(金) 02:09
久遠の絆エンディングの曲(真秀ろば)
ダビスタ2のオープニング
FFのエンディングでいつもかかる曲
To Heartのエンディングテーマ
ワイルドアームズのオープニング
新鬼が島のラストでかかった曲
265タイトー:2001/05/04(金) 02:11
たけしの挑戦状のフィールドの曲
266なまえをいれてください:2001/05/04(金) 02:14

ジョイメカファイト 対ネイ戦、ステージクリア時 他
ロックマン5オープニング(外出?)
GBsagaシリーズ 1神戦、2ボス 他
2671:2001/05/04(金) 02:17
聖剣2のラストダンジョンの曲いいとおもう。

聖剣2の雰囲気ってかなりいいと思うんだが。
音楽とグラフィックが完全にマッチしてた。
3は・・・・糞
268なまえをいれてください:2001/05/04(金) 02:19
>>232
同意。やったのは2000までだが

アーリントンミリオン
香港国際カップ

あたりの曲が好き
2691:2001/05/04(金) 02:20
それと、ファミコン時代のチープな曲が
すごく好きなんだけど。単調な曲を永遠と繰り返す奴。
メガテン1なんかまさにそれって感じ。

マッピーの曲もいいなぁ。音色少ないほうがいいね。

270なまえをいれてください:2001/05/04(金) 02:20
イース3の曲は良いと思うとけど・・・俺だけ?
あくまでも曲だけね(藁
271なまえをいれてください:2001/05/04(金) 02:21
>>270
ああ、俺もそれはよく聴いてたな。かっこよかった。
ヽ(´∇`)ノ<☆ファミコンだとグラディウスの逆さステージの曲が好きだにゃ〜!!
        あとゲームボーイ版のパロディウスのエンディングもいいの〜!!
        あとあとたしかPS版のグラディウスのゲームオーバーの時の
        やさしい音楽もいいね〜!!
        
273なまえをいれてください:2001/05/04(金) 02:42
あら?こっちにもぴろぴとがいた
ヽ(´∇`)ノ<☆いるよ〜?
        あとアインハンダーの曲もすごくいいの〜!!
        6面のボスの曲はすごくいいよ〜ほんと。
        最初はピコピコいってる騒がしい感じの曲(テクノっていうのかな?
        あんまりよく分からないけど)なんだけど40秒すぎたあたりから
        突然ピアノが入ってきてここが最高なの〜!!
        鳥肌がたつ感じ。
        今も聴いてる〜!!
275なまえをいれてください:2001/05/04(金) 03:16
さすがにACの曲は出ないねー
276なまえをいれてください:2001/05/04(金) 12:32
コナミのエスパードリームのメインBGM
277なまえをいれてください:2001/05/04(金) 13:56
クレオパトラフォーチュン。
っていうかSHUさんの曲。
S・WORKS「買い」だよん。
ジェリービーンズ攻撃だよん。
278なまえをいれてください:2001/05/04(金) 15:24
コナミ 実況パワフルプロ野球6
するめ大学のテーマ
279なまえをいれてください:2001/05/04(金) 16:41
b4U
280なまえをいれてください:2001/05/04(金) 16:53
ナイトムーブの「馬酒場」
281なまえをいれてください:2001/05/04(金) 19:20
最高という訳ではないが、GBのテトリスは一番印象に残ってる。
282なまえをいれてください:2001/05/04(金) 19:25
SFC「セプテントリオン」全曲。
SFC「ガデュリン」OP。
PS 「ファルカタ」OP。
283なまえをいれてください:2001/05/04(金) 19:42
FC版の信長の野望群雄割拠だっけ?の武田信玄と今川義元。(SFC版は未プレイ)
カプコンの天地を喰らうUのボス戦全部良し!
同じくロックマンも5まではほとんど全部好きだったな。
SFC版はミスティックアークとかルドラの秘宝とか
284 :2001/05/04(金) 20:00
カプセル戦記の2コンの音楽
285なまえをいれてください:2001/05/04(金) 20:06
・チョコボの不思議なダンジョン
・サガフロンティア2

要するに浜渦正志。震えた。
どっちもクソゲー呼ばわりされてるけど、音楽のおかげもあって好き。
286なまえをいれてください:2001/05/04(金) 20:45
テイルズオブファンタジアはクソ。
聞いててイライラする。
かなりのクソゲー。アーチ死ね。
287なまえをいれてください:2001/05/04(金) 20:58
PS「鉄拳2」のエンディング。
和風で洋風でしかも古風。
歌詞わかる人いる?
288なまえをいれてください:2001/05/04(金) 21:04
>>266
ジョイメカファイトは何気に名曲が多かったな。
同意。
289なまえをいれてください:2001/05/05(土) 03:53
>>163
お、俺もMOVE ME好き。他だとQUIET CURVESとYOUR VIBEなんかも…。
全体的にこのゲームの曲ってハイセンスな感じでかなり好きだな
290なまえをいれてください:2001/05/05(土) 04:03
グランディア
291なまえをいれてください:2001/05/05(土) 15:35
R4。ハイセンスでオシャレで雰囲気はいいんだけど
ゲームがないとツマらんね。
292なまえをいれてください:2001/05/05(土) 15:54
グランディア2の中ボス戦のBGMが好き
293なまえをいれてください:2001/05/05(土) 18:32
グラディウス2のボス戦のBGMが好き
294なまえをいれてください:2001/05/05(土) 18:39
沙羅曼蛇のボス戦のBGMが好き
295なまえをいれてください:2001/05/06(日) 01:36
聖剣2は最高。3は………確かにクソやね。
マナはどうなんかな?。よさげだったけど
未プレイ
296なまえをいれてください:2001/05/06(日) 16:14
ラストバイブル2のラスボス
ブレスオブファイア3の後半のフィールド
297なまえをいれてください:2001/05/06(日) 16:33
OutRunのMagicalSoundShowerと思われ
298なまえをいれてください:2001/05/06(日) 16:36
GT2のリプレイ中にR4のディスクにいれかえると
R4の曲で見れる。けど合わない…
299ベイグラやりこみ人:2001/05/07(月) 10:40
ベイグラントストーリーのいろいろな曲。
やりにくいゲームだが、「ジョシュア2」を聴いて泣こう。
でもやっぱりサッキーは映画音楽というよりゲーム音楽が合ってるお人かな
300ベイグラやりこみ人:2001/05/07(月) 10:43
タクティクスオウガ外伝は、やっぱり岩田崎元なのだろうか?
301なまえをいれてください:2001/05/07(月) 10:46
>>300
彼今スクウェアでしょ
302なまえをいれてください:2001/05/07(月) 10:59
メガドライブ版ドラキュラ(VampireKillerだったかな)のED。
REQUIEM FOR THE NAMELESS VICTIMSがサイコー。
303ベイグラやりこみ人:2001/05/07(月) 11:18
>>301
いや、さっきーは去年の夏からフリーに戻りましたです。
とあるニュースサイトに載ってたよ。そのうち公式HPを
作るそうだ。
304了レス:2001/05/07(月) 11:21
バルクスラッシュの曲は良い。良いぞ。
何故CD化しなかったのだ? T'sミュージックよ

そいや、イトケンは今度DCで出るカルド2の音楽をやってるな。
非常に楽しみだ
305なまえをいれてください:2001/05/07(月) 14:37
T's MUSIC 逝ってよし
あとTWO FIVEも。
306ぢるぢる:2001/05/07(月) 16:14
>>1
クロノトリガーのフィールドの音楽はフィールド部門では
ナンバーワンだね。FF6のフィールド音楽も捨てがたいが。
307なまえをいれてください:2001/05/07(月) 16:17
NAOKIマンセー
U1-ASAMiマンセー
308なまえをいれてください:2001/05/07(月) 16:19
www24.freeweb.ne.jp/art/khj/sports/maccyo.mp3
309なまえをいれてください:2001/05/07(月) 16:45
eyes on me
310伝説の名馬サムソンビッグ:2001/05/07(月) 17:36
>>283
厳かに同意。天地を食らうUの後半のフィールドの曲もよかった
311なまえをいれてください:2001/05/07(月) 22:49
>>295
マナはかなり良い出来
OPとEDの歌が良いよ、オススメ
312なまえをいれてください:2001/05/07(月) 22:59
ロマサガ1の曲は概ね好きだな。
313なまえをいれてください:2001/05/07(月) 23:00
>>304
イトケンがカルドってのは初耳・・・・・・イメージ全然違うなぁ。
いや、ノリのいいイトケン曲もそれはそれで好きなんだけど、カルド前作の
硬派ケルト調の曲が好きだったんで。その流れで作って欲しいなぁ。
314なまえをいれてください:2001/05/08(火) 00:04
Ys
315なまえをいれてください:2001/05/08(火) 00:06
316なまえをいれてください:2001/05/08(火) 00:07
伊藤賢治といえばチョコボレーシングも良い。
でもまあFFの曲が好きな人じゃないと駄目かも知れん。
原曲がFFだし。
317なまえをいれてください:2001/05/08(火) 00:10
3虎ばっか聞いてて臭そう。
318なまえをいれてください:2001/05/08(火) 00:16
王虎の曲
319小阪:2001/05/08(火) 00:18
NHK人間ドキュメントの曲
3201:2001/05/08(火) 00:31
スーパーロボット対戦のサイバスターの曲がいいなぁ。
FF6のフィールドも好きだったな。前半後半両方とも。
321名無しさん:2001/05/08(火) 00:32
ぴろぴとのお勧めのアインハンダーのサントラ買ってみよっと。
スクウェアのサントラは沢山聞いたけど、
一番のお勧めは聖剣伝説LOMだなぁ。
滅茶苦茶テンション上がる曲あり。
しんみり心に響く曲あり。
歌は透き通るような綺麗な声にピッタリの曲。
あと爺ならFF3良い。
322なまえをいれてください:2001/05/08(火) 00:40
FF音楽なら5かな。
323なまえをいれてください:2001/05/08(火) 00:42
え!?
324なまえをいれてください:2001/05/08(火) 00:49
>>323
え?
325なまえをいれてください:2001/05/08(火) 00:58
聖剣2が人気ある割には、菊田裕樹の名前は出ないんだな。
それはそうとキングスフィールド3の城の曲が好き。
326なまえをいれてください:2001/05/08(火) 01:13
やっぱり一番はFCラグランジュポイントでしょう。
すべてイイけどお気に入りはセラミシティの曲っス。
曲後半の盛り上がりが最高っス。
327なまえをいれてください:2001/05/08(火) 13:00
つーかFFの曲全部ヘボい。
小学生でも作れそう…そんなのに感動できない。
FF以外はいいのもあると思うけど。
328なまえをいれてください:2001/05/08(火) 15:59
>>327
それを作れないお前は消防以下だよな(藁
まあ、ガンバレ。
329なまえをいれてください:2001/05/08(火) 16:53
ゲムラーこと下村陽子
330伝説の名馬サムソンビッグ:2001/05/08(火) 17:39
ドラえもん〜ギガゾンビの逆襲〜 とか知ってるやつおるんかな?
フィールドの曲めちゃ好きやけど。
331cc-ha083.hc.cc.keio.ac.jp:2001/05/08(火) 17:42
俺もあのガキっぽい曲調、安っぽい音質は大嫌いだが、
FFの曲が悪かったら、大抵のゲーム音楽はクソ以下だぞ。
332なまえをいれてください:2001/05/08(火) 19:30
>>330
消防以外やらないと違う?あおりぬきで。
333なまえをいれてください:2001/05/08(火) 19:39
既出かもしれんけど
アクトレイザーのブラットプールステージの曲
334名無し:2001/05/08(火) 20:04
>333
私もアクトレイザーの曲好きです。
1ステージの曲が特に好き!
335伝説の名馬サムソンビッグ:2001/05/08(火) 22:48
>>332
私が消防のころの話だ。RPGだぞ?一応
336なまえをいれてください:2001/05/08(火) 22:49
>>276=279
文盲はツライネー
読書習慣なんて君みたいなドキュンには期待しないけど
せめて文章をまともに読めるようにしようぜ
337なまえをいれてください:2001/05/08(火) 22:57
>>336
そんな前のレスの話題を持ってくるなよ・・・
338なまえをいれてください:2001/05/08(火) 22:58
エミュレーター
339なまえをいれてください:2001/05/08(火) 23:39
「クーデルカ」
音楽はいいぞ。
340なまえをいれてください:2001/05/08(火) 23:41
>311
マナはやはり良いのか。うーむ、未プレイなのが
大分残ってきた。クロノクロスにゼノギアスもある
し………

つーか、マナって書いた後、レジェンド・オブ・マナ
があるのを思い出してしまった。あのアレンジは最高。
341なまえをいれてください:2001/05/08(火) 23:46
 今、巴里で一番幸せな男、大神一郎は、確かに”さわやかな朝”を実感していた。


 目の前の姫君のおかげで大神は昨夜ほとんど寝ていなかったが、エリカの気持ちはよく伝わった
 のだから、一世一代のダンスと言って良いだろう。

  「帰ろう。 私の一番大事な人達がいる場所へ」
  「帰ろう。 私のいるべき場所へ」


 いつも通りの元気で明るくて可愛いエリカが帰ってきた。

 それが、大神には何より嬉しい。
 「おはようダンス」のエリカは、レビューの黒猫ダンスを踊る時より何倍も可愛かった。 「おはようございます 大神さん!」
 「朝ご飯、温かいうちにどうぞ。」
 −fin−
342なまえをいれてください:2001/05/08(火) 23:51
>>339
音楽”は”ってとこが何ともイイ!!
343小阪:2001/05/08(火) 23:52
表彰式の曲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲーム音楽
344名無しさん:2001/05/09(水) 00:13
>>341
その時ぼんやりとした光が二人の後ろを覆う。
エリカが光に向かって歩き出す。
どうして…
俺と一緒に、ずっと一緒に居てくれないのか。
パリで暮らした数年間。
それはエリカと自分との歴史でもあった。

走っても走っても一向に追いつかない。
すぐ喉はカラカラになり乾いた目からは涙が流れ出す。
やがてエリカは光の前で立ち止まる。
「大神さん・・・大神さんの心はあの時と変わりませんか」

きまってるっ。きまってるじゃないかエリカ君。
答えなど最初から決まっていた。
大神は心からエリカの全てを愛しているのだから。
だけど、だけど喉がカラカラで中々声が出ない。
大事な・・・心から大事な人に伝えたい言葉。
ゆっくりとエリカに近づき肩をゆっくりと掴む。
「変わったに決まってるよ、
あの時より・・・昨日よりさっきよりも…ずっと君を愛してる」

不安になった夜。保障されない愛。待ち続けた答え。
エリカの肩が喜びで震える。
「大神さん…」
光を後ろに称えたエリカがゆっくりと振り向いてくる
その顔は喜びに満ちた…
            さくらだった。
345なまえをいれてください:2001/05/09(水) 04:03
レジェンドオブマナ、スウェーデン民謡っていうのは反則だったよなぁ
歌ってるのも現地の歌手で逆にイメージ固定されてなくて良かった

346なまえをいれてください:2001/05/09(水) 04:15
やっぱNiGHTSのエンディングの曲。
大人の方ね。
347なまえをいれてください:2001/05/09(水) 05:00
 伊藤賢治サウンドなら,ロマサガ3が"最強"かと.

 後は,魔神転生2.ステージ2と4の曲が激オススメです.
前作の曲のアレンジに,思わずにやりとしてみたり.
348Gガン好き:2001/05/09(水) 05:04
俺はGガンの爆熱ゴッドフィンガーの時の曲だぜ!
349なまえをいれてください:2001/05/09(水) 05:30
俺は
フロントミッションオルタナティヴの曲だな。
リョー・アライ最高!!
350なまえをいれてください:2001/05/09(水) 05:32
ゼノギアスのエンディングの歌
351なまえをいれてください:2001/05/09(水) 05:34
>>350
そんなの覚えてない(クリアー経験あり)
352名無しさん:2001/05/09(水) 05:38
ゼノギアスの歌はジョアンナ・ホッグ
ソロアルバムもいいですよ〜。
353なまえをいれてください:2001/05/09(水) 05:51
>>352
友達持ってるから借り手聞いてみよう
354なまえをいれてください:2001/05/09(水) 08:35
>>351
奇特な人だ
355名無しさん:2001/05/09(水) 08:39
私もゼノはEDの全裸ショーが印象強すぎて、
歌なんて全然覚えてませんでした。
後からサントラかってこんな良い曲が…
とビックリしました。
356なまえをいれてください:2001/05/09(水) 09:32
>>346
俺は子供のが
357カオ:2001/05/09(水) 11:13
PSの「T i Z」ってゲーム知りませんか?
少年がカブトムシになって遊ぶ(?)よく分からないゲームです。

エンディングでかかる歌が好きでCDショップに探しに行ったのですが
タイトル・歌手の名前が分からず買えませんでした。

知っている方、レスお願いします。
358なまえをいれてください:2001/05/09(水) 14:00
やっぱアクトレイザーでしょ
359なまえをいれてください:2001/05/09(水) 15:59
古代先生は神です。

…とまでは言わないけど、ベアナックル3のED曲とか好き。
アクトレイザーもいまだにMP3で流してみたり。
360なまえをいれてください:2001/05/09(水) 16:03
FF3のフィールド曲「悠久の風」でないの、ちょと寂しい…

英雄伝説1のフィールド曲も好き。
GB聖剣伝説のフィールド曲も。

ACならヴァンパイア&ハンターの曲は好きだったなぁ。CD狩ったし。

でもやっぱ思い入れが重要な位置占めるねー。
361なまえをいれてください:2001/05/09(水) 16:07
FCのF1レースのオープニングテーマ。
362なまえをいれてください:2001/05/09(水) 17:50
エストポリス伝記1 ラストダンジョン(ディオスの神殿)の曲が、思い入れによる
部分も多いとは思うが気に入っている。
www.rpgamer.com/games/lufia/luf1/sounds/midi/luf1fod.mid
2の四狂神戦も良質。
363なまえをいれてください:2001/05/09(水) 19:21
ゼビウス、スーパーマリオが双璧で
ドルアーガ、ゼルダが二番手で
ドラクエとFFが三番手

後はまあ良い音楽ですね。
364なまえをいれてください:2001/05/09(水) 22:38
>>346 >>356
自分は子供バージョンが好きなんだが、オリジナルバージョンサントラには
大人の方しか入ってないんだよね。
子供の方が入ってるサントラってある??
365なまえをいれてください:2001/05/09(水) 22:45
ネオ・グランゾンのダークプリズンは最高!!
366なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:08
ゼビウス。
ヘッドホンとかで聴くとヤバすぎ。
367なまえをいれてください:2001/05/09(水) 23:30
WSC版FF2の中ボスの曲。格好いい。
368なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:04
ナイトガンダム物語(FC)
ウルティマ・恐怖のエクソダス(FC)
369でぃぷ:2001/05/10(木) 00:25
 ダンジョンマスター(SFC)、
 勇者の館のBGM。
 何度聞いても雰囲気出る!
370なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:32
自分もエストポリス伝記シリーズの音楽は好き。
2のラストダンジョンで1と同じ曲が流れたのはいい演出だ。
あとFF3の、初めて浮遊大陸を出たときに流れる曲もお気に入り。
見渡す限りの海とさみしい曲がすごく合っていて、印象深い。
371アンチ壊古主義者:2001/05/10(木) 00:34
MIDのコレ聞いとけってやつ無い?俺は聞きに行くぞ
372なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:36
373なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:36
パンツァードラグーンシリーズ好き。

面の構成と音楽がリンクしてるところで
5割増してるかもしれないけど。
374なまえをいれてください:2001/05/10(木) 00:48
聖剣2・シークレット・オブ・マナと言いたかったのだ。
間違えた(^_^;。久々に聞いたけど………思ってた
よりかは良くなかった。いや、良いんですけどね。
375でぃぷ:2001/05/10(木) 00:48
 ドラクエ3の(以下略
376なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:06
「ドラえもん 飢餓ゾンビの逆襲」は確かに音楽かなりいいな。
今思わずFC取り出して聴いてしまったが、凄く心地よい曲ばかりだ。

ところで、テクノソフトのサウンドが上がってないのはなんで?
九十九様マンセー。
377なまえをいれてください:2001/05/10(木) 01:57
ギガゾンビの逆襲かぁ…懐かしいな。

たしかに、これだけ時間が経ったのに戦闘の曲とか覚えてるわ。
イイ曲だったな。
378なまえをいれてください:2001/05/10(木) 10:46
メタルマックス2のブルームーンハウスの曲はイイ。泣きました。
379なまえをいれてください:2001/05/10(木) 11:19
マダラの音楽は耳から離れないな。
サントラはもう手に入らないか、さすがに。
380なまえをいれてください:2001/05/10(木) 14:42
MSXでコナミシューティング限定なら…。
ゴーファーの野望:タイトルデモ&9面&10面 グラ2:空中戦&3面&7面
グラディウス:タイトルデモ&4面 沙羅曼蛇:オープニングデモ&エンディング
スペースマンボウ:1面&エンディング
個人的には特にゴーファー9面がラヴラヴ〜。
381なまえをいれてください:2001/05/10(木) 15:19
SFC時代のスクウェアからでたルドラの秘宝の曲は素晴らしいですね。
特にボス戦。いまだにサントラ聞いてます。このゲームの作曲をした
笹井隆司さんは今はどうしてるのだろう?なにか他のゲームの作曲してたら
サントラ買うんだけどな・・。
382なまえをいれてください:2001/05/10(木) 21:13
sega
3830606:2001/05/10(木) 21:57
Ys4(PCE)は思い入れの強いゲームだったので
音楽に関しても気に入ってたのは多いっスね。
「紅の翼」なんて、初めて聞いたとき泣いたもの。

だが、あの当時…もうちょっと前かな?
ファルコム音楽担当石川女史(当時)が何かのインタビューで
「私たちは『ゲームミュージック』を作っているんです」って発言が
未だに忘れられないですねぇ。
ただの音楽ではなく、初めにゲームありき、と言う考え方。

その観点ではPSインフィニティのEDなんかはヒジョーに好き。
 こう言うシナリオのエンディングをこう言う曲で締めるか!
 くそぅ!気に入ったぜ!!
等と思ったモンです。
384なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:26
>>379
>ただの音楽ではなく、初めにゲームありき、と言う考え方。

この部分、個人的に激しく同意。
ゲームミュージック好きの中でも意見が分かれるところだと思うが。
曲単体として聞いても良い曲、ってのも分かるんだけど、やっぱりゲームが
伴ってこそのゲームミュージックだと思うし。
しかし最近のゲームでは、曲を別行程で作って、合いそうなのを
適当に流してます、って感じのが多くてちょっとなぁ。
385なまえをいれてください:2001/05/11(金) 00:30
>>384
しかもハードの性能のおかげで、ゲームに合ってない曲でもそこそこ
聞けちゃうからタチが悪いょ>最近の
386名無しさん:2001/05/11(金) 00:42
そう言う人はファミコンとかSFCとか聞いてた方が、
精神衛生上いいんじゃないですかね?
あの頃はやれる事が少ないからハードに密着した、
よりひとつのゲームに特化した曲を作らなきゃいけなかった。
今はゲーム製作の工程自体があの時とは違いすぎる。
昔と同じ事を求めても詮無き事ですよ。
387なまえをいれてください:2001/05/11(金) 01:06
オホーツクに消ゆのコロポックル。
俺の着メロ。
388なまえをいれてください:2001/05/11(金) 01:06
>>386
でもパンツァードラグーンなんかは凄いよ。
曲がステージと完全に一体化してる。
まぁ最近じゃ無いけど一応次世代機て事で(藁
389  :2001/05/11(金) 01:08
R−TYPEの一面+ボス戦
390  :2001/05/11(金) 01:10
シータがオープニングで転落死するラピュタが見たい
391なまえをいれてください:2001/05/11(金) 01:11
>384
エロゲーが露骨にそれ
392名無しさん:2001/05/11(金) 01:12
>>388
うんうん
俺も大好きっす。
ツヴァイのサントラも発売日に目を血走らせて探したし。
あれが製作工程でゲームに特化させたモノかは判らないけど、
結果的にゲーム音楽として素晴らしい効果をあげてますよね。
393なまえをいれてください:2001/05/11(金) 01:17
最近だとエターナルアルカディアが音楽一体型っぽい。
ボス戦とかでピンチになったり、楽勝になったりすると曲が変化する。
他にもOP・EDが生オケだったりと、音楽にはやたら力の入ったゲームだ。
394388:2001/05/11(金) 01:21
>>392
ああ、あの音楽が無かったら面白さ3割減は確実。
395なまえをいれてください:2001/05/11(金) 01:24
>>393
お、やっと出た
今本スレでも音楽話題だったから
いつか出るかな〜って思ってたのよ
396なまえをいれてください:2001/05/11(金) 02:55
>>364
俺はゲームに入ってるのを聞いてるヨ…。
3970606:2001/05/11(金) 02:56
>>386
>あの頃はやれる事が少ないからハードに密着した、
>よりひとつのゲームに特化した曲を作らなきゃいけなかった。
>今はゲーム製作の工程自体があの時とは違いすぎる。
>昔と同じ事を求めても詮無き事ですよ。

ハードの音源数や音色がどーのこーの、と言うんでは無いんですよ。
ましてやゲームの製作工程云々でもない。
音楽が描くイメージと、その音楽を求めたシーンとの繋がり方が問題なの。
言い方を変えるなら「ゲーム(のシーン)に合った音楽」をどれほどの熟慮の末に
作り上げたか、と言うところの問題。
ハードの音楽表現力が高まっているなら、昔以上に拘るべき。
グラフィックがそうであるように。

例に挙げたインフィニティも、「同じ時間を何度も繰り返している主人公達が
その無限の鎖を断ち切る」と言う全体の物語を持っていて、そのエンディングに
「いままで大変だったねぇ」等とそれまでを振り返るのではなく、
「同じ事の繰り返しじゃない、沢山の色々なことが僕たちを待っているんだよ」という
(青臭い表現でスマ)「これから」を感じさせるメロディを持っているから
気に入っているのですよ。

そう言う意味ではゲームと結びつきのと強い曲って最近は
なかなか巡り合えないなぁ、と思っている次第。
398なまえをいれてください:2001/05/11(金) 02:57
初代ぷよぷよの練習ステージの音楽と、通の序盤の音楽。
メガドラ版でシビれながらやってた。
399保奈美:2001/05/11(金) 03:38
ヘブンリーシンフォニーはゲームはツマランが
最高の音楽を奏でているぞもなし

400なまえをいれてください:2001/05/11(金) 03:39
>>396
やはりそれしかないのか・・・
401なまえをいれてください:2001/05/11(金) 03:46
ガイシュツですが
グーニーズ(FC)とマザーシリーズは素晴らしいです・・・
あとスペランカーも
やっぱり昔のゲームの方がインパクトがありますね
402なまえをいれてください:2001/05/11(金) 04:57
ウィンズオブサンダー(SCD-ROM)
誰が演奏してたか知らない?
403なまえをいれてください:2001/05/11(金) 05:15
メガCDのLUNAR1
サターンやプレステにリメイクされたやつは糞
メガCD版はマジにすばらしい。
404なまえをいれてください:2001/05/11(金) 15:48
>>397
グラフィックのハード性能は進化してるけど音はそんなにしてないよ。
内蔵はいつまでたってもイマイチだし、CDDAもPCエンジンからそんなに
変わってないし。

結局作る人の心意気というか、取り組み方の差だと思う。
405なまえをいれてください:2001/05/11(金) 15:50
ゼノギアスまんせー
406なまえをいれてください:2001/05/11(金) 15:51
パンツァードラグーンの画像とのリンクに似ているが、
PCエンジンCDROMの英雄伝説オープニング曲(米光亮作曲?)も
凄いぞ!画面にあってるのに音楽に無理が全くないのがすげー。

あとそのへんで白眉なのはYack.氏だろうな。メタルブラックはやっぱ凄ェよ。
407なまえをいれてください:2001/05/11(金) 16:19
>>404
つかオレは現行のサウンドスペックで曲がつくれんってのがよく分からん。

>>404のいう結局作る人の心意気というか、取り組み方の差だと思う。
ってのは逆説的に同意なんだが。
408なまえをいれてください:2001/05/11(金) 17:45
FC版グラディウスII
1、3、6面は特に良い!
409なまえをいれてください:2001/05/11(金) 19:00
>>407
「曲が作れない」人はいないだろ。
4100606:2001/05/11(金) 21:48
>>404
矩形波3和音(だっけ?FC)からPCM24音(だよね?PS)になっても
「そんなに変わっていない」と言うのは理解できないんですが…。
PS以降の内蔵音源がそれほど変わっていない&音源の性能に
不満を持つ人がいるであろう事は理解できますけど。

一方で「取り組み方の差」であることには同意するのだった。
411名無しさん:2001/05/12(土) 00:41
>>397
すんません。
時間ないんで発言の意図だけ。

ゲームと密着して曲作り出来ない現状を言いたかったんです。
マスターアップするまで、
ゲームの概要しか知らされない場合だってある。
昔はその垣根が低かった。
テストしてる横で「あぁこんな感じか」って曲作ったりね。
役割分担が今ほど明確ではなかったから出来た。
どんなゲームか知らなければシーンに合うも何もないでしょ?
412なまえをいれてください:2001/05/12(土) 03:31
>411
>テストしてる横で「あぁこんな感じか」って曲作ったりね。
密着するかしないかは今も昔もさほど変わらないよ。
俺は逆に昔の音楽の方がゲームと全然関係ない音楽作ってると思う。
昔の曲は好きだけど、密着はしてないかと。
例えばグラディウスなんて馬鹿に明るく聞こえない?好きだけど画面に合って
るとは思えないんだよなー。

404の言ってた作る人の取り組み方次第だと思うよ。
413なまえをいれてください:2001/05/12(土) 04:14
414なまえをいれてください:2001/05/12(土) 04:37
>>412
いや全然違いますよ。
平行して作業しませんもん。
415なまえをいれてください:2001/05/12(土) 07:26
サンダーフォースXの1面の曲。1面終盤、画面左から
無数のミサイルが追撃してくる辺りのサビが「3」1面の曲の
アレンジな所に檄燃え。

他には、5面(だったと思う)でブースター装着して宇宙に上がる
辺りの盛り上がり(曲も演出も)も。

書いてたらまた遊びたくなってきました…が手元には無し。
昔、売ってしまった事を激しく後悔。鬱だし脳…。
416なまえをいれてください:2001/05/12(土) 08:43
ボコスカウォーズ
417なまえをいれてください:2001/05/12(土) 09:27
>>376
サンダーフォース抜きなら
行殺新撰組(おっきいお兄ちゃん向けゲーム)の
「硝煙と銃痕」(だったかな?)は良いですよ。

最高のオープニングBGMなら
シークエンスパラディウムIIのオープニングっす。
ムービー自体の出来はアレでしたが・・・・・。
418なまえをいれてください:2001/05/12(土) 10:46
>>414
それは例えばどこの会社?

ちなみにサンダーフォースは4が好きなんだが、あまり同意者はいないよね…
419なまえをいれてください:2001/05/12(土) 10:53
さがふろニの戦闘BGMなんか最高じゃん?
420なまえをいれてください:2001/05/12(土) 11:22
>>418
 MetalSquadは好きですよ。
BM98でもよくプレイしているし・・・・。
でも、曲全体ではTFVの方が好みっす。
421なまえをいれてください:2001/05/12(土) 11:25
ライブアライブ
422なまえをいれてください:2001/05/12(土) 13:54
TFX、いちおクリアしたけど印象に残った曲がなかった…
423なまえをいれてください:2001/05/12(土) 15:15
サンダーフォースVの1面、5面は良いと思う。
1面のラスト(後ろからミサイル来るトコ)ってVの一面の曲の
フレーズだよねえ。初めてやった時は場面のカッコ良さと懐かし
さで震えた。

XもいいけどX68のサンダーフォースUの曲がいいと思うんだけど。
どれも。
424なまえをいれてください:2001/05/12(土) 15:48
エイリアンソルジャーのサイレント
4251:2001/05/12(土) 23:37
ライブアライブの明編のフィールドマップとか
戦闘の曲いいよね
426 :2001/05/12(土) 23:39
MOTHERのフィールド曲
427ななしジャム:2001/05/13(日) 00:03
テクノソフトっつーたらハイパーデュエルとブラストウインドも忘れてはならぬよーな。
SS版ハイパーデュエルのGMCVol.6、ブラストウインドのGMCVol.7は名盤ですねー。
前者では「BUSTER GEAR(1面)」「COSMO BABYLON(4面)」「CONGRATULATION!!(ランキング)」、
後者では「BURNING HEART(5面)」「GOD BREATH(6面・その1)」あたりが特にイイ!
428なまえをいれてください:2001/05/13(日) 00:08
MYSTとRIVEN
429なまえをいれてください:2001/05/13(日) 01:02
コンボイの謎。
ティーティッティリーティリリリリリリーーー♪
チャーララーラーーーー!!
430W12:2001/05/13(日) 01:11
DCのジェットセットラジオ。HIPHOP系。
431名無しのおやじ:2001/05/13(日) 01:12
>>430
俺も好き
432なまえをいれてください:2001/05/13(日) 23:44
テクノソフトのMDゲームの音楽作曲した人は神。

>>418
俺も5面で流れる3曲と、スタッフロールが好きだ〜。
サントラについてたボーカル曲を一緒に歌おうぜ〜

>>423
1面の最後、初プレイのとき泣きそうになったよ。
PSのTFV、タイムアタックの面セレクトの音楽って
TF2の1面のアレンジじゃなかったっけか。聴いた?

>>427
ハイパーデュエル、場面的にはスペースコロニーの面〜ボスが
演出とマッチしてて特にイイ!あと最後のボスの音楽。
433目玉の名無し:2001/05/13(日) 23:58
なんかFF7の飛空挺のテーマがすごくいい
434なまえをいれてください:2001/05/14(月) 00:00
中古で買ったレイクライシスの音楽がショボくて泣ける。
アレンジサントラが出てるみたいなんだけど、そっちはマシな出来なんですか?
435なまえをいれてください:2001/05/14(月) 00:05
>>434
アレンジサントラは殆ど原型とどめてません。
「ランベンダーの咲く庭」なんかフランス語ロックにされてます。
436なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:10
RAYシリーズってシリーズを重ねる毎ににダメになってる気がする。
やっぱレーフォースがいちばんだなや。めびうす〜
437なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:14
>436
激しく同意! ストームもまぁいいけど、クライシスは環境音楽っぽくなっちゃって・・・
438なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:18
ゲーム音楽なんだから解り易さって大切だね。
439なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:22
>>432
SSしか持ってなかったからな…聴いてないけどめっちゃ気になる。

ちなみに俺も神だと思う(w
440 :2001/05/14(月) 01:23
DQ2のパスワード入力+なまえをいれてくださいの時の曲がスゲー。
FCにしては長いし。
441病弱名無しさん:2001/05/14(月) 01:36
>>440
Love Song 探してのことだよね??
今聞いたら涙モノだよね。
442なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:45
>440
あれは歌を出す事を前提にしてなかったっけ?
443なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:47
マグマックスのメインテーマがいいなぁ
444なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:52
FF7はなんか耳に残ってるなあ。
ピパリポピパリパピリピリパリパリって。
文字にするとへん。
445なまえをいれてください:2001/05/14(月) 01:57
歌といったらウルティマの日高のり子のヤツ思い出すな…
俺両方mp3持ってるよ
446 :2001/05/14(月) 01:58
これが歌になるのか?
ttp://www9.big.or.jp/~haro/midi-Only.html
447なまえをいれてください:2001/05/14(月) 02:14
日高のり子といえば仁尾太陽博の
テーマソングを思いだすな。
448なまえをいれてください:2001/05/14(月) 02:26
悪魔城伝説のクロックワークが良いな。(時計台の曲)
ワンダラーズ・フロム・イースの地上の曲もいかす。
449なまえをいれてください:2001/05/14(月) 03:53
ワイプアウトが挙がらないのが意外。
450待った名無しさん:2001/05/14(月) 05:58
俺が好きなのはマリオ3のボスの音楽。
マリオコレクションのマリオ3で。
あれ聴いてると酒やタバコがちょーーーーーーやりたくなる。
451なまえをいれてください:2001/05/14(月) 06:18
FF6で仲間を求めて。
452なまえをいれてください:2001/05/14(月) 10:05
漏れもTFVの1面の曲好きじゃぁ。LegendryWingだっけ。
5面のラスボスがTFIVの自機っぽかったり、他にも懐かしい演出多いよね。
TFIIIの曲アレンジみたいなのって1面の曲だけなのかな・・・
453なまえをいれてください:2001/05/14(月) 15:25
>5面のラスボスがTFIVの自機っぽい
っぽいんじゃなくてTFIVの自機だったハズ。
454なまえをいれてください:2001/05/14(月) 16:16
w
455452:2001/05/14(月) 19:50
>453
うが、オフィシャルでそうであったか(汗
てっきり漏れみたいな妄想野郎へのサービスだと思ってたよほほーい…
456なまえをいれてください:2001/05/14(月) 21:21
>>449
真性ヲタ共はtranceもBigbeatも聴きたくねーとよ(ゲラ
457なまえをいれてください:2001/05/14(月) 21:22
MD版ガントレットの曲全般。とくにSortie。
458なまえをいれてください:2001/05/14(月) 22:31
サラダの国のトマト姫
459なまえをいれてください:2001/05/14(月) 23:23
ヒップホップ聞かないけど、ジェットセットレジオいいねー。かっちょいい。
既発売のサントラに入ってなかった曲の入ったマキシ出るらしいので買うぞ。
ワイプアウトは…情けないが、ファイアスターター。聞きやすい。
オメガブーストって聞いた人いる?なんか曲がCMJKなんだってね。
サントラ欲しいよ。

日高のり子のウルティマはテープで持ってる…
イースVはやっぱ翼を持った少年だろ。テーマ・オブ・アドルだよね。
460目玉の名無し:2001/05/14(月) 23:49
オメガ・ブースカいいね
461なまえをいれてください:2001/05/15(火) 12:09
ワイプアウトって何?教えて真性オタの>449=456
462ハイパーデュエルと言ったら:2001/05/15(火) 23:55
「Cosmo Babylon」と「Brack Rain」に人気が集中しているようですが、
7面の曲「Night Sweeper」も結構いい曲だと思う。
ちなみに俺はハイパーの曲の中では「Night Sweeper」が一番好きです。
463この曲聴いて俺マジで泣いた:2001/05/16(水) 00:05
ミッドナイトレジスタンスの6面クリア時のモニターの場面の曲「決意」

「父さん!何てひどいことを…!」

俺この台詞聞いたときマジで泣いた。
余談だがこの場面では父さんにひどいことをされるのではなく、父さん+その他家族
がひどい目にあっている場面です。
464なまえをいれてください:2001/05/16(水) 00:13
>463
ワラタヨ。
465なまえをいれてください:2001/05/16(水) 00:35
ワイプアウトはレースゲーだったかな。
イギリスで発売された wipeout-2097 サントラがよい。
466なまえをいれてください:2001/05/16(水) 00:44
スタソル。
ゲームミュージックらしくて良し。
467なまえをいれてください:2001/05/16(水) 01:35
>461
うお!マジでワイプアウト知らんの!?
やっぱヲタは狭いのぉ…
まぁワイプ好きって言える奴等もある意味ヲタだよね。
468なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:14
正しく「ゲームミュージック」って定義からは
微妙に外れるかもしれないが、
アスキー「МOON」の音楽はさすがにどれも良かったな。
МDシステムってアイデアの勝利。
469忍者部隊月光:2001/05/16(水) 02:15
小波のエアフォースデルタはなかなか良い音楽だったよ。

横浜の小波はなかなかいい仕事をするのかもしれん
470名無しさん:2001/05/16(水) 02:24
>>468
あれは良かった。
あのシステムを拡張して、
いろんなゲームに取り入れて欲しかった。
471なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:46
>>468
女の子のキャラ(名前忘れた)の曲に
ちゃんとMDバージョンとライブバージョンがあるのに驚いた。
思えばキップソーンもこのゲームで知ったんだっけな。

MDシステムがあるかどうかは知らないが
エンドネシアにも期待だ。
472なまえをいれてください:2001/05/16(水) 05:49
>>470

どうぶつの森が近いです
473なまえをいれてください:2001/05/16(水) 07:27
クロノトリガー風の憧憬
474モラト(風邪):2001/05/16(水) 07:31
>>471
クリスのライブは良かったよね。
電波猿がピアノ引いててかわいかった。
475なまえをいれてください:2001/05/16(水) 08:34
PCエンジンのスプリガンマーク2
OPテーマと3面(月面での戦闘)の曲。
476なまえをいれてください:2001/05/16(水) 14:08
>>467
俺ワイプめちゃくちゃ好き
ワイプヲタだよ我ながら(藁
皆ある意味ヲタだろ?ジャンルが違うだけで
477なまえをいれてください:2001/05/16(水) 18:35
Legend of MANAの「ドミナ」
478ふかわ:2001/05/17(木) 01:42
>>467
お前、普段テクノなんか聴かないだろ
479なまえをいれてください:2001/05/17(木) 01:44
アフターバーナー最高!!
480なまえをいれてください:2001/05/17(木) 01:46
ううむ・・・レースゲーム好きなのにワイプアウト
やった事ないや・・・

XLってやつでいいんですか?
481なまえをいれてください:2001/05/17(木) 02:11
ミッドナイトレジスタンスは1面の曲が好き。

アフターバーナーはどれも良いね。
RED OUT聴くと18面のヘリが下からワラワラ大量に湧いてくるシーン
を思い出して震える。
482モラト(風邪):2001/05/17(木) 02:23
もはやレトロゲーになるけど、
『ナイトストライカー』の曲は好きだったな。
ステージが変わるシーンで、妙に高揚感があった。

>>480
音楽だけじゃなくワイプアウトXL、ゲーム自体も楽しいよ。
483なまえをいれてください:2001/05/17(木) 02:40
ナイストは一面のボス曲が好き。
484なまえをいれてください:2001/05/17(木) 06:18
ドラゴンスレイヤーW:リルル、メイア面
サラダの国のトマト姫:1面、最後(城)
魔導物語T(GG):1階、最上階

思い出せる限りではこんぐらいかなぁ。
とりあえず、任天堂、日本ファルコム、スクウェアあたりの曲はええなぁ。
雰囲気にあってる曲が多くてステキ。最近は聞いてイイと思えるのがあんまなくなってきた。
ファミコン時代は名曲が多かった、うん。
485なまえをいれてください:2001/05/17(木) 14:07
ま、まさかこの中で、ワイプアウト知らない=狭いオタはまだしも、
ワイプアウト知ってる=俺イケテル系とか勘違いしてるテクノ猿いないよね…
>478なんか臭そう…
PS持ってなかったり、ましてやゲーム雑誌を習慣的に読まない
ほとんどの人はワイプアウト知らなくて当然だと思われ。

しかしファミコンの音源でも名曲って思わせるのってすごいなぁ、ホント。
486なまえをいれてください:2001/05/17(木) 17:55
>ま、まさかこの中で、ワイプアウト知らない=狭いオタはまだしも、
>ワイプアウト知ってる=俺イケテル系とか勘違いしてるテクノ猿いないよね…

ワラ。そりゃイタイな。それじゃあポップスだよ。
テクノとは「永遠にマイノリティであること」だと俺は思う。

あと名曲に音源は関係ない!PSGだろうが生オケだろうが良い曲は良いのだー。
487なまえをいれてください:2001/05/18(金) 00:36
>478 ハ ズボシヲササレタ! ヲヲ 478 ヨ ズボシヲササレルトハ ナサケナイ

ファミコンのドラゴンボール3のコンティニュー画面の曲
キチガイが作曲したとしか思えないが、記憶に残っているという事は名作ナノカモ
コンガつえーよ
488名無しさん:2001/05/18(金) 12:43
と言うかワイプアウトの曲だけなら、
それ程抜けたサウンドとも思えない。
ゲームと上手に融合してるから最高に(・∀・)イイ!

>>あと名曲に音源は関係ない!
Yes...Yes!Yes!!
489なまえをいれてください:2001/05/18(金) 17:12
メジャーマイナーどころ(変な言葉…)で叩かれそうだけどオウガバトル…
ラストステージの曲名が「Love me tonight」ってのにマイッタ。
頭ん中で、最悪な女にベッドへ追い詰められた状況が想像されてワラタ
490なまえをいれてください:2001/05/20(日) 18:37
懐かしい所でマッピーの曲&沈みそうなのであげ。
491なまえをいれてください:2001/05/20(日) 21:16
崎元氏の曲すべて。
492なまえをいれてください:2001/05/20(日) 22:52
 昔カプコソがファミコンで出した『2010ストリートファイター』
っていう横(縦)スクロールアクションの曲。今思うとカプコソの割に
曲いいなぁ、とか思う。

 ガイシュツのマザー2は漏れも同意。聖剣2も。最近はあまり無い。
サイヴァリアとかは結構良かった。
493なまえをいれてください:2001/05/20(日) 23:03
風のクロノアの曲は非常に素晴らしいと思うのですが
494なまえをいれてください:2001/05/21(月) 00:53
ファイアーエムブレム聖戦の系譜・第2章「アグストリアの動乱」
ファミコン探偵倶楽部消えた後継者・2回目のもとこさんとのシーン
ドラゴンクエスト4 第4章戦闘のテーマ
          第5章フィールドのテーマ・2曲とも
495なまえをいれてください:2001/05/21(月) 01:01
>491 激しく同意
496 :2001/05/21(月) 01:03
表彰式の曲
497名無しさん:2001/05/21(月) 06:34
Ogre Grand Repeat
と言うオウガのサントラを、
初めて聞いたときに震えが来た。
498なまえをいれてください:2001/05/21(月) 06:41
>>491
漏れも爽やかに同意!!
499なまえをいれてください:2001/05/21(月) 14:37
既出だけどファルカタのオープニング。メールプラーナの夏(?)の曲もかなり良い。
Ys 2のオープニングは言う迄も無い。PCゲームだけどソーサリアンの
呪われたオアシスのフィールドの曲は感動する。
オアシスロードのエンディング及びエンディング一歩手前のイベントの
歌声が入ってる(?)曲は地味ながらも感動して泣いた。
オープニングもかなりおすすめ。短いけど。
セブン〜モールモースの騎兵隊〜は全体的になんとなく味が有る。
FFTのCMに使用されてた緊迫曲が良かったけど、ゲーム中には収録されていない…?
クロノクロスはオープニングが良すぎて妄想膨らませてたけど、他イマイチ。
幻想水滸伝2オープニング秀逸。
信長の野望武将風雲禄の曲はほとんど全てが☆5つ。覇王伝の武将選択画面
の曲はとりわけ印象深かった…。
毛利家の曲がいつも憂愁を帯びているのは何故だろう…?
怒首領蜂、サターン収録の曲で一つだけとりわけ良いのがあったが、なんて
タイトルなのか不明…。
ドラゴンスレイヤー英雄伝説2のED曲の一部がやけに良くて何度もEDを見た。
500492:2001/05/21(月) 19:15
 追加。SFCの摩陀羅2の曲。ガイシュツ?
 厨房な俺に教えて下さい。『崎元氏』ってどんな曲つくった人ですか?
501なまえをいれてください:2001/05/21(月) 23:28
>>500=492
崎元仁。
伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ、蒼穹紅蓮隊、レイディアント
シルバーガン、ファイナルファンタジータクティクス、トレジャーハンターGなど。
一番最近のものはベイグラントストーリーか?
502モラト:2001/05/21(月) 23:45
列挙してみます。

 ゼビウス
  :究極のミニマルミュージック。細野晴臣は目の付け所がイイね。
 スペースハリアー
  :覚えやすいメロディーラインは、昔のゲームならではです。
 ワルキューレの冒険
  :コレも同じく覚えやすいメロディー。
 MOTHER2
  :鈴木慶一(ムーンライダーズ)ファンです。『音の石』のメロディーは俺の心のうた。
 クレイジータクシー
  :オフスプリングでパンクに注目。
 ワイプアウトXL
  :ゲーム自体がテクノ文化の集大成。下手なコラボレーションアルバムより豪華。
 ランナバウト
  :サーフコースターズのファンです。
 グーニーズ
  :シンディーローパーのファンです。こんなんばっかかよ!>俺
 moon
  :好きな曲で遊べるってのはイイ。ゲームらしからぬ衝撃的な選曲も幅広くてグー。
 パラッパラッパー
  :松浦雅也(PSY・S)の意外な一面。
 風のクロノア
  :やさしい気持ち。素直に心に染みます。
 パンツァードラグーン
  :大陸に思いを馳せる。雄大。
 ナイツ
  :クリスマスナイツのアカペラ版エンディングも良かった。夜聞いて、泣いた。
 ダライアス外伝
  ;クジラのボス前の盛り上がりが鳥肌。
 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
  :復活したフィールド音楽。やっぱこれです。
 リッジレーサー
  :エンディング曲が、『エンディング〜〜!』ってカンジでよかった。
 ジェットセットラジオ
  :ギターベイダーのアルバム買うかも。
503なまえをいれてください:2001/05/22(火) 00:46
グラディウス
ドルアーガの塔
504なまえをいれてください:2001/05/22(火) 00:48
FF炊くティクスの「ラムザ君の憂鬱」がいいよな・・・。
どっかにMIDI落ちてないかな。
505492=500:2001/05/22(火) 00:54
>>501
 ありがとうございます。
 伝説のオウガとかタクティクスの人だったのかぁ…
 上記の2つ以外はレイディアントとトレジャーハンターG、
 蒼穹ぐらいしか知らないけど、なら俺も好きだ(藁
 崎元マンセーage
506なまえをいれてください:2001/05/22(火) 01:00
バイオ1のエンディング曲をカラオケで探した。
507名無しさん:2001/05/22(火) 01:13
ニンジャウォリアーズ「ダディ・マルク」
イースT「ファースト・ステップ・タワーズ・ウォー」
508なにこのスレ:2001/05/22(火) 01:23
イース1の「パレス・オブ・デストラクション」と
イース2のオープニングがいいなー。
あとソーサリアンの「魔性の島」。古代祐三って今どうしてるのかな?

んでもって真女神転生の「銀座」。
509なまえをいれてください:2001/05/22(火) 01:24
・バーチャレーシングDX(スーパー32X)のリプレイ曲
・MD版ガントレット
・MD版スーパーハイドライド
・スーパーファンタジーゾーン
・MD版バットマン(サン電子)の全曲
・サンダーフォース4のネームエントリー曲
・サンダーフォース5の一面、5面
・マーク3の阿修羅のエンディング曲
・SDIエンディングとシステムダウン
・ラビリンスランナーのエンディング曲
・アフターバーナー全曲
・パワードリフトのBコース、Eコースの曲
・ファンタシースター1のモタビア、パルマ、ダンジョン、塔の曲
・FF4のフィールド曲
510>>506:2001/05/22(火) 01:26
オレモソレホシイYO!
511なまえをいれてください:2001/05/22(火) 01:28
MCD版コズミック・ストーリーズのオープニング。ダメですか?(藁
512なまえをいれてください:2001/05/22(火) 02:37
魔天の創滅。曲だけはイイゾ。たしかルナの岩垂って人じゃなかったっけか。
513  :2001/05/22(火) 02:48
R.TYPEのぜんすてーじ+ボス戦+ゲームオーバーの曲
514づいりゅ:2001/05/22(火) 05:50
私の着メロはファザナドゥです
515なまえをいれてください:2001/05/22(火) 05:54
ラベンダーの咲く庭
516なまえをいれてください:2001/05/22(火) 06:39
スーパー魂斗羅
517名無しさん:2001/05/22(火) 06:44
レイストームの曲が好きでサントラ買ったのですが、
近くにレイフォースというサントラもありました。
こっちの曲も良いですか?
518なまえをいれてください:2001/05/22(火) 07:35
サターンの3Dレミングスはいい曲が多かったぞ。
マターリな行進曲だった。
内容は激ムズだった。難しかったのは操作か。
519なまえをいれてください:2001/05/22(火) 23:39
>517
個人的にはレイストームよりレイフォースの方が好きかな。
一面の曲なんかは、曲の展開は同じなのに、明かにバージョンダウンしてる気が
する <レイスト
でも、レイストにもいい曲は多いけどね。
レイクラは、、、どこか違う世界に逝ってしまいました。
520なまえをいれてください:2001/05/22(火) 23:46
>>519
フォース:直球
ストーム:変化球
クライシス:消える魔球
521なまえをいれてください:2001/05/23(水) 05:51
崎元氏とかインディーズもやってるよー。
http://troubador.panic.or.jp/ttrc/cd2.html
メンバー的に買うしか。

関係ないけどブラックマトリクスいいねー。
522名無しさん:2001/05/23(水) 05:58
>>519
お返事ありがとうございます。
感触いいみたいですね。
早速買いに行きます。
523なまえをいれてください:2001/05/24(木) 09:38
age
524なまえをいれてください:2001/05/27(日) 06:11
あげ
525なまえをいれてください:2001/05/27(日) 06:18
レイクラが一番好きですな。
526( ´_ゝ`):2001/05/27(日) 06:59
moonのケラマーゴが大好きです。
どこかに落ちてないでせうか・・・
527なまえをいれてください:2001/05/27(日) 20:56
FF7メインテーマ
528なまえをいれてください:2001/05/28(月) 23:34
『聖剣伝説2』のフィールドマップのときの曲。
不思議だけど、しっかり曲になってる
独特のメロディーラインは凄いよなぁ。

それと、『Mother 2』の「おとのいし」の曲。
新しい「おと」を手に入れるのが楽しみだったなぁ。

あと、『Ridge Racer Type-4』のエンディング曲。
オープニングムービーの曲の別バージョンだけど、
妙に気取ってないのでこちらのほうが好きだなぁ。

最後に、『クーデルカ』のザコ敵の戦闘の曲。
五感をくすぐられるような静かなサウンドが気持ちいいなぁ。
ちなみにこれは『聖剣伝説』の菊田さんの作曲したソフトです。
529なまえをいれてください:2001/05/29(火) 00:19
マリオ系の曲は挙がってないみたいだけど、
マリオ64の地底湖ステージの曲もいいね。
530なまえをいれてください:2001/05/29(火) 22:10
>529
あぁ、アレいいね。水中潜ると、パートが増えるんだよね。
531なまえをいれてください:2001/05/30(水) 00:01
>>528
菊田さんのサイトに新曲(ボツ曲?)がアップされてるね。
「NAVEN」ってタイトルだけど、“和の聖剣伝説”って感じで!
532なまえをいれてください:2001/05/30(水) 00:22
Quake1の音楽かっこいい。
533 :2001/05/30(水) 01:37
がろスペのギース様のステージの音楽。(・∀・)イイ!
534なまえをいれてください:2001/05/30(水) 01:40
>>533
思い出して同意!
ギースが脱いだ瞬間始まる、あの音楽渋い。
535なまえをいれてください:2001/05/30(水) 03:02
音の石は私もたてぶえでよく吹いてたなあ。
マザー2は音の石とマジカントの音楽が好き。

あとクロノクロスのオープニングとエンディング曲、
聖剣LOMの煌めきの都市、聖剣3のマナの聖域。
ゼノギアスのシェバト、それと「海と炎の絆」が好き。
536なまえをいれてください:2001/05/30(水) 04:41
最近では意外にセガガガが良い。
オープニングとボス戦がイチオシ。
537なまえをいれてください:2001/05/30(水) 04:48
リッジレーサーだろ
残念ながらこれには勝てん
538なまえをいれてください:2001/05/30(水) 04:50
>>531
ここだね。
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~deadtech/grap.htm

ちなみに、ここにアップされてるのはQuickTime版だけど、
拡張子をmovからmidに変えてDLすればMIDI版も手に入れられるよ。
539なまえをいれてください:2001/05/30(水) 05:00
ああ…やっぱ菊田ええねー。
聖剣サウンドって感じ。
ていうか、また会社つくったんかい!
540なまえをいれてください:2001/05/30(水) 10:12
ギャラクティックストームのプロトマインド
つーか、家庭用に出て無いな。(ワラ
541≠506:2001/05/31(木) 12:32
>>510
当時勢いでCDS買っちゃったよ。今も持ってる‥‥(恥
542なまえをいれてください:2001/05/31(木) 12:38
コレだろ!最高ではないけどなかなかイケテルゼ!
http://www.interq.or.jp/www1/rk1/ff8_last.mid
543なまえをいれてください:2001/05/31(木) 18:11
ゲームで使った音楽
ゲームに合った音楽
544なまえをいれてください:2001/05/31(木) 18:45
アークUのED「明日へ」と「父ヨショア」と「グレイシーヌ」
545なまえをいれてください:2001/05/31(木) 19:02
サガ2のボス戦、死闘の果て
同じくラスボス、SaveThe..
ロマサガ、バトル2

…つまり、イトケン最高!!
546なまえをいれてください:2001/05/31(木) 19:12
悪魔状ドラキュラが言い値まり住み是留みたいで差
547なまえをいれてください:2001/05/31(木) 23:02
マザーのおにいさん戦 マザー2のラストバトル第1形態戦
新桃の風神・雷神戦 ダイダ皇子戦
キャプ翼Vの対アルゼンチン戦
ギガゾンビの逆襲の牛魔王戦
幻想Uのネクロード戦

戦闘ばっかやね。
548なまえをいれてください:2001/05/31(木) 23:47
チト古いのばかりだけど、

-FCダウンタウン熱血行進曲BGM4。
デフォではかちぬき格闘のアレね。これが無いとバトルが盛り上がらない。
-FC星のカービィラスボス戦。
他の曲がマターリしてるだけに妙にドキドキした。
-GB魔界塔士Sagaラスボス戦。
塔内部BGM→神の間BGMからの連携(?)に惚れました。
-GBゴッドメディスンボス戦
良かったのはコレだけなんだけど。

他SFCではトレジャーハンターGの最初の町。
最初の町でここまでやるかッ・・・とてもカエル狩りながら聴く音楽では無いです。
トレジャーGは町ごとにBGMが違っていて楽しめたよ。
549なまえをいれてください:2001/06/01(金) 04:50
グルーヴ地獄Xのオープニング。
長いけど、最後まで聞いてみな。
ってかこのゲームは音ゲーとして素敵すぎ。
550なまえをいれてください:2001/06/01(金) 04:59
グルーヴ地獄Vはボールペン工場のブツブツ言ってるヤツが秀逸。
551なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:56
ライトクルセイダー
552なまえをいれてください:2001/06/02(土) 00:05
>>>396
>やはりそれしかないのか・・・

http://www.sega.co.jp/sonicteam/info/cd_teambest.html
これを買うと幸せになれる

ソニックCDは良いよage
553なまえをいれてください:2001/06/03(日) 02:49
>>538
マジで和の聖剣だね。いいねぇ。
554なまえをいれてください:2001/06/03(日) 04:23
オホーツクに消ゆでゲームミュージックに目覚めた。
未だに全曲覚えてる‥‥
555なまえをいれてください:2001/06/03(日) 04:27
>>554
激しく同感
あんたいい奴だな
556なまえをいれてください:2001/06/03(日) 06:01
やっぱクロノクロスのOPでしょ
557なまえをいれてください:2001/06/03(日) 07:13
ポートピアの地下迷路のBGM
558なまえをいれてください :2001/06/03(日) 10:29
ヴァルキリープロファイルの曲が
最高にゲームに融合している。
聞いてるだけで死にそうになる。
559なまえをいれてください:2001/06/03(日) 10:31
悪魔城年代記で音がとぶのは演出です
560なまえをいれてください:2001/06/03(日) 11:08
コンピューターおばあちゃん
561なまえをいれてください:2001/06/03(日) 11:15
いぇーいーいぇーい
ぼーくだいすきーさー
562なまえをいれてください:2001/06/03(日) 11:18
ダウンタウン熱血行進曲
クロスカントリーのBGM
563なまえをいれてください:2001/06/03(日) 11:29
7以外のドラクエBGM。
あと、悪魔城ドラキュラ。レイストーム。
564なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:07
メタルギアソリッドのED♪
565なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:08
ゲームの曲ここに貼っていい?
566なまえをいれてください:2001/06/03(日) 23:39
モチーフ、テーマのある曲がいい。
例えばスターオーシャン2のクロード編OPの
A feeling of oppressionという曲。
最初に聞いたとき1を思い出せた。
567なまえをいれてください:2001/06/04(月) 01:42
今発掘して聞いていたのだが………PC−E、
1552天下大乱をCD再生すると良い感じ。
………って、知らねぇか、こんなゲーム(^_^;
568なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:42
崎元マンセー!
もうすぐ公式ページも発動だぞ〜
崎元マンセー!
569なまえをいれてください:2001/06/04(月) 03:01
オホーツクに消ゆのCD持ってるけど、オークションとかで幾らくらいで売れるかなー?
570なまえをいれてください:2001/06/04(月) 03:07
サンサーラ・ナーガ2
曲数少ないけどね…
571なまえをいれてください:2001/06/04(月) 04:59
FFタクティクスかなぁ。ほぼ全て良いのだが、中でも
編成画面、Random Waltz、Apoplexy、橋上の戦いは一生忘れそうにない。
Apoplexyは、今も聴きながら書いてるし。

しかし、サントラの作曲者見たら上の4曲は見事に全部(H.Sakimoto)だ。
572なまえをいれてください:2001/06/04(月) 05:00
崎元と岩田を一緒にするやつがいるが、それは崎元に失礼だよな。
573なまえをいれてください:2001/06/04(月) 05:07
>>572
それ逆、逆。
574なまえをいれてください:2001/06/04(月) 05:17
なんで逆なんですか?
575おんねん:2001/06/04(月) 05:18
タクティクスオウガも名曲揃いですよね…!!
私は飲酒運転が好きですね…!!
576音ゲー:2001/06/04(月) 05:43
スターフォース

・ゴーデス撃破

・ラウンドクリア

・パーサー合体

グラディウス

・ネーム入れ

・バブルシステム

・ゲームオーバー

・1面、4面

何回でも聴きたい。長文失礼


577なまえをいれてください:2001/06/04(月) 05:48
ネーム入れにいい音楽使ってないゲームは駄作率高い
↑そういう意味では、DQUは最高でしたね…!!
579なまえをいれてください:2001/06/04(月) 20:57
岩田さんも良い曲作ってるよ。ひでーや、皆…。
BAROQUE最高〜。
580なまえをいれてください:2001/06/04(月) 21:41
64ゼルダ。最高♪
どうぶつの森とか罪罰も良い。
581なまえをいれてください:2001/06/04(月) 22:10
オメガブーストとSFCのアクスレイ
582なまえをいれてください:2001/06/04(月) 23:15
>>569
万人が欲しいと思うような物じゃないのでそんなに値はつかないだろ。
583なまえをいれてください:2001/06/05(火) 01:08
>>538
菊田さん、面白い事をやろうとしているね。
ファンと一丸になってライブを開くみたいで、
掲示板でそのセッションに参加したい人を募集している。
http://www.avr-web.net/b7/pt.cgi?room=deadtech
584モンゴリアンダイナマイト:2001/06/05(火) 13:37
硬派な頃のコナミミュージック全般
585なまえをいれてください:2001/06/05(火) 20:11
マイナーの極みだがSFCのエルファリアには名曲が揃いに揃っている。
肝心のゲームの方はアレだが、曲の方は三枝氏が作曲しているだけに太鼓判を押せる。

個人的にはゾーラのテーマや妖精の歌、第4章マップが気に入っている。
586:2001/06/05(火) 22:25
>>580
罪罰列車とサキに戻るとこ
587RPGヘポイ:2001/06/05(火) 22:34
忍者君阿修羅の章の洞窟面の音楽。
588なまえをいれてください:2001/06/05(火) 22:35
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
悪魔城年代記の音楽はすばらしいの一言です
589なまえをいれてください:2001/06/05(火) 23:24
パンツァードラグーンツヴァイは、4面の高速面でアドレナリンが
ちょっぴり分泌しました。

あと、九十九氏マンセー。
590なまえをいれてください:2001/06/06(水) 18:33
>>588
そうか?
模範的な糞アレンジにしか聞こえんが。
591なまえをいれてください:2001/06/08(金) 01:29
SFCの「トルネコの大冒険」の弦楽器アレンジバージョンがいいね〜。
592なまえをいれてください:2001/06/08(金) 01:36
上に同じく。ただ、シレンの方がもっと良いけど。
593なまえをいれてください:2001/06/10(日) 00:28
いい曲だったとは思わないけど、
なぜか「高橋名人の冒険島」の音楽が未だに鮮明に憶えてるんだよな・・・
594なまえをいれてください:2001/06/11(月) 03:29
>>593
歌詞も思い出しとけ
595なまえをいれてください:2001/06/11(月) 05:27
>>594
高橋名人の冒険島の音楽に歌詞なんてあったっけ?
596なまえをいれてください:2001/06/11(月) 05:45
パワプロ6の熱血大の合宿の曲と、あかつき大の曲。
あとリーグモードのエンディング曲。
597なまえをいれてください:2001/06/11(月) 07:36
>>595
Bugハニのことかも。
未だに覚えていて鬱。
598なまえをいれてください:2001/06/11(月) 09:39
FFTで崎元氏!全てが最高に素晴らしい!!
599なまえをいれてください:2001/06/11(月) 10:16
MOTHERの仲間が居ない時のフィールドの音楽
FE聖戦の系譜の2章の音楽
マダラ2の北の草原のフィールドの音楽
ラグランジュポイントの最初の街の音楽

ちょっと儚げな部分もある、印象的な音楽だと思います。
600なまえをいれてください:2001/06/11(月) 12:22
スーパーレイドック最高。
601なまえをいれてください:2001/06/12(火) 23:49
>>590
>>588は煽りか、2面の音飛びに泣いたファンのどちらかと思われ。
(個人的には後者だと予想。)
602なまえをいれてください:2001/06/12(火) 23:51
>>598
崎元氏ならタクティクスオウガもいい。
レイディアントシルバーガンもイイ!
斑鳩でまた音楽担当なのだろうか・・・だとしたら楽しみだぁぁ
603なまえをいれてください:2001/06/13(水) 21:27
>>602
同意だ!レイディアント〜!!
CD持ってないのが悔やまれる。
604なまえをいれてください:2001/06/13(水) 22:52
ガイシュツだったらごめん、PCE版ガンヘッド。
ステージはもとより、ボス毎に音楽ちがうんだが、どれもイイ。
605なまえをいれてください:2001/06/13(水) 23:04
最高じゃないけど気に入っているのは
FrontMission1stです。
敵ターンの曲はお気に入り。
ゲーム中じゃすぐに流れてしまいますが。
次点に聖剣伝説LOE。
下村女史は良い仕事してますね。
606605です:2001/06/13(水) 23:08
失礼LOMですね
607あう〜:2001/06/13(水) 23:59
高校の卒業式で卒業生退場の時に流れたドラクエ2のエンディングの曲に感動した。
608なまえをいれてください:2001/06/14(木) 00:17
tate_norioは〜?
609なまえをいれてください:2001/06/14(木) 00:46
渋いところでサムスピ斬紅郎の右京のテーマ。
ゲーセンじゃほとんど聞こえなかったが
あと真サムのナコルルのテーマ
もうサムスピの続編はでないのかなぁ
610なまえをいれてください:2001/06/14(木) 01:45
>>609
右京は初代(男節・月)が良いよー
残苦労あたりだと死にそうで曲も三途の川のイメージがあって怖かったYO!(笑)
ナコも初代が好き。アイヌ娘。←空耳。
611なまえをいれてください:2001/06/14(木) 01:54
かまいたちの夜
あの音楽のせいで怖さが倍増
といれにいけなくなりました
612エニクス:2001/06/14(木) 02:44
ボス戦の曲がかっこよくないとやる気にならない。サガ2カコイイ!サガ3カコワルイ!ガイシュツだったらスマソ
613アクション至上主義:2001/06/14(木) 02:48
ダライアス外伝。
曲単体で聴くとつまらん曲ばっかだが、ゲーム中に聞くとなぜか名曲。
614  :2001/06/14(木) 02:51
RTYPEの曲は全部いい
615なまえをいれてください:2001/06/15(金) 04:36
ダライアスとRTYPEは安い
616なまえをいれてください:2001/06/15(金) 05:14
>>582
甘い。
オホーツクのCD、ヤフオクで帯び付きが4万で落札されたことがある。
常に2万は確定
617なまえをいれてください:2001/06/17(日) 22:45
age
618なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:51
魔神転生のフィールドは耳に心地よかったような・・・?
619なまえをいれてください:2001/06/18(月) 00:03
鬼忍降魔録ONIの街・村の曲
ONI2隠忍伝説のオープニング、日本フィールド、異次元フィールド、ザコ戦、ボス戦、ラスダンの曲
ONI3黒の破壊神のザコ戦、ボス戦の曲
ONI4鬼神の血族の異次元フィールド、ザコ戦、ボス戦、ラスボス戦、ラスダンの曲
ONI5隠忍を継ぐ者のオープニング、日本妖怪ザコ戦、ラスボス戦、スタッフロールの曲
鬼神降臨伝ONIのオープニング、ザコ戦
幕末降臨伝ONIの新大陸フィールド、新大陸ザコの曲、北斗丸モードの曲全て
620なまえをいれてください:2001/06/18(月) 00:04
ONI零 〜復活〜の転身のテーマ
621  :2001/06/18(月) 00:08
Dq123の曲全て神
622なまえをいれてください:2001/06/18(月) 00:27
3Dホットラリーは名曲ぞろいだよ。
あと新鬼ヶ島と游遊記もね。
623なまえをいれてください:2001/06/18(月) 23:46
An illusion of the brain stem
624なまえをいれてください:2001/06/19(火) 01:08
悪魔城伝説のエンディングとか?
625なまえをいれてください:2001/06/19(火) 01:27
ドルアーガの塔(AC)のクオックスとイシターの面
626なまえをいれてください:2001/06/19(火) 02:11
FCオホーツクに消ゆのエンディング。
あの写真(絵葉書だっけか?)を見ながら
マジで泣いたよ。
627 :2001/06/19(火) 02:16
板違い
628なまえをいれてください:2001/06/19(火) 02:17
魔神転生Uの曲は全般的にいい
629なまえをいれてください:2001/06/19(火) 02:18
だんご3兄弟
630なまえをいれてください:2001/06/19(火) 02:25
AIR 夏影
631なまえをいれてください:2001/06/19(火) 02:25
こんなのあった
http://www.puchiwara.com/sobameshi/
632なまえをいれてください:2001/06/19(火) 02:38
BAROQUE
クロノトリガー
伝説のオウガバトル

−−−−−

女神転生2の東京の2D
真女神転生の破壊後東京
あと、SFCのメガテン全般の戦闘前の曲(?)
増子司マンセーー!!
633なまえをいれてください:2001/06/19(火) 02:43
ボンバーキング。
たしか歌詞がついていたような・・・。
634なまえをいれてください:2001/06/19(火) 02:46
真女神転生の破壊後のトウキョウ
FF6の破壊後のフィールド
635なまえをいれてください:2001/06/19(火) 03:59
ソウルハッカーズは全体的に良かったなぁ。
中でも戦闘やマップ移動画面あたりが特に良い。
PS版だとなんかちょっと音が軽い感じがして鬱だけど。

>>630
同意だが、激しく微妙に板違いなのでsage。
636なまえをいれてください:2001/06/19(火) 19:47
>633
おお、なつかしいな!
当時は漏れもアレ歌って盛り上がったもんだった(藁
ただ、主人公の一番の死因がダントツトップで自爆というのには
萎えたけどな。
637なまえをいれてください:2001/06/20(水) 00:47
ドラクエ3のラーミアの曲。
プレイしてから10年以上経つけど、未だに好きだな。
638なまえをいれてください:2001/06/20(水) 01:07
FCボコスカウォーズ
説明書に歌詞もついてます
639なまえをいれてください:2001/06/20(水) 01:18
サガフロ1のマジックキングダム崩壊後の音楽。
640なまえをいれてください:2001/06/20(水) 01:18
ポポロクロイス1の曲。
穏やかで好き。
場所によって戦闘の局が変わるのもポイントが高かった。
641 :2001/06/20(水) 01:38
あとは、浜崎あゆみとかかな?
642なまえをいれてください:2001/06/20(水) 01:40
最近はテクニクティクスが好きなんだけど。
めがてん細江さん良いよね。

ファンタジーゾーンは余り出てないのね。
あれもいい曲多いと思うんだけど。
643なまえをいれてください:2001/06/20(水) 02:03
FC版「女神転生2」の魔界の曲が最高!
これ聴きたさにCDも買っちゃったよ。
「いい!」という表現では足りず、「陶酔」と言いたい程、良かった。
644なまえをいれてください:2001/06/20(水) 02:50
>>642
細江…?
645なまえをいれてください:2001/06/20(水) 04:07
SFCのスラップスティックの戦闘の曲。
こないだ久々に聴いたら、今でもカッコイイと思った。
646なまえをいれてください:2001/06/22(金) 11:49
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ渡る世間は鬼ばかり(ペ
647なまえをいれてください:2001/06/22(金) 17:12
折戸伸治さんを始めとするKeyサウンドスタッフの作る曲は、
かなりゲームの雰囲気にマッチしていると思います。

ある意味、ゲームミュージックのあるべき姿を提示していると思うのですが・・・。
648なまえをいれてください:2001/06/24(日) 20:37
メタルブラック「born to be free」
この曲は痺れたな〜〜〜
649なまえをいれてください:2001/06/25(月) 12:46
蓬莱学園の冒険だろ!崎元サウンドでガツーン!!
あとはFF3「悠久の風」聖剣伝説2「不思議なお話を」
クロノトリガー「時の回廊」が個人的にいいと思ってる。■ばっかだ。
最近好きじゃないから鬱だが、いいものはいい。
650ピピン:2001/06/25(月) 13:21
ガストのファルカタとかメールプラーナの曲はむっちゃええよ
651U-名無しさん:2001/06/25(月) 13:37
俺もクロノの回廊が好き。
スーファミでやってた時、進行しないでずっと聞いてた。
652なまえをいれてください:2001/06/25(月) 13:39
>>650
オアシスロードはやったかい?
653ピピン:2001/06/25(月) 15:53
>652
yattenai
654なまえをいれてください:2001/06/25(月) 16:03
ファミコンの天地を食らう2のボス面の曲。
メロディ最高だよ。好きな人多いんじゃない?
655なまえをいれてください:2001/06/25(月) 18:45
メタルマックスの中で、中国風なBGMあったよね。
あれ大好きなのよね〜。もう一度聞きたいわー。
656take:2001/06/25(月) 19:00
>>648
同意です、あれが家で聞けたときはうれしかったよ
物心ついた時にはすでにCD廃盤で売ってなかったから
ゲームの方を買って・・・って感じだった
ええ曲だよねえ

後は天地創造のフィールドとかファイナルファンタジーの
プレリュードとかだなあって全部メジャーだ
そういえばスカイターゲットは結構いい曲だったな

後は
657なまえをいれてください:2001/06/26(火) 01:06
>>656
あとは?
658なまえをいれてください:2001/06/26(火) 02:17
>>652
オアシスロードはほんといい!!是非ともCD出してほしいよ。
まあ99年のゲームだから今から望めないけどさあ。

メールプラーナの夏の曲がすごく好きだ。ファルカタのオープニングも!!

全然傾向は違うけど、最近アインハンダーのCDを500円で購入したら、
コレがかなり良くてドライブの時によく聴いてる。
聴いてると思わずカッ飛ばしそうになるから危険だが。
659なまえをいれてください:2001/06/26(火) 02:21
FCメガテン2のサントラはこっそりステレオになってるんだよね。
660なまえをいれてください:2001/06/26(火) 02:24
悪魔城伝説じゃー
661なまえをいれてください:2001/06/26(火) 02:47
アクトレイザーのブラッドプールのフィールド曲
662なまえをいれてください:2001/06/27(水) 00:58
時のオカリナのタイトル画面の曲とスタッフロール
ムジュラの仮面のタイトル画面の曲
近藤浩治氏ってもっともっと評価されてもいいと思う。
663なまえをいれてください:2001/06/27(水) 04:41
うん、ゼルダは凄くいいねぇ。
でも作曲者の名前は知らなかったな。
664なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:48
ファルカタ、メールプラーナ、オアシスロード。
最高だネ!
665なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:19
あげ
666なまえをいれてください:2001/06/30(土) 00:21
FF外伝聖剣伝説 戦闘2だぁーー!!
あとOP画面の曲も。
ついでに聖剣伝説2のボス戦。良いね。
667なまえをいれてください:2001/06/30(土) 01:51
>>666
GB聖剣伝説「聖剣を求めて」(ゲーム後半部のフィールド曲)
もかっちょえーぞ。
668なまえをいれてください:2001/06/30(土) 02:01
既出かな?
ドラゴンスピリット
ドラゴンセイバー
の曲全体
669666←なんかイヤだな・・・。:2001/06/30(土) 22:28
>>667
くうッ、すまない!俺としたことがあの曲を忘れていたとは・・・。
あとラスボスの曲も好きだ〜〜。(GBのね)
良い曲多いね、聖剣伝説。
670なまえをいれてください:2001/06/30(土) 23:06
サンサーラナーガ2の曲全般。
あのもの悲しいフィールドの曲がもう・・・
671なまえをいれてください:2001/06/30(土) 23:14
↑川井憲次は最高だねぇ。

マザーは全般良かった。糸井重里が自宅に機材持ち込んで作っただけはある。
PSGは最高だ。

でも、みんな「ガメラ2000」の曲を忘れてんじゃない?
あれも最高だよ。
672なまえをいれてください:2001/06/30(土) 23:15
EYES ON ME
673671:2001/06/30(土) 23:15
あ、サンサーラナーガは飛行船のテーマ(だっけ?)
が一番好き。
674なまえをいれてください:2001/07/01(日) 00:31
レイフォースの「PENETRATION」。
初っ端からたまりませんでした。
あとは、東亜プランのゴークスかな。
やり始めるとまわりの人が振り返ってた。
675なまえをいれてください:2001/07/02(月) 13:29
スーファミの「カードマスター」の曲が好きだ
676なまえをいれてください:2001/07/02(月) 13:48
FCのキングオブキングスのタイトル画面の曲
は良くないか?
677ki:2001/07/02(月) 15:37
SFC「クロノ・トリガー」のそれぞれが自分の時代に帰る時の曲。
「親愛なる人へ」・・・・ぐっときた・・・・・・・。
OPの「クロノトリガー」はゆうまでもなくOK。
まあ音楽担当がよかったし。クロスは・・・ホラ。
幻想2のOP曲。(開発の人達の名前が出る所)
2は曲もシステムもOK。何にもせんでも走れるし(笑)。
6781:2001/07/02(月) 17:43
>SFCのメガテン全般の戦闘前の曲(?)
確かになんかいい。気色悪い雰囲気が出てる。

FF6のフィールドもいいなぁ。崩壊前、後両方
679なまえをいれてください:2001/07/02(月) 19:49
「連邦VSジオン」の「哀・戦士」
こりゃアーケードか…しかしいずれDCで…
680なまえをいれてください:2001/07/02(月) 20:09
ティンクルスタースプライツの
Love me
I love you
Love so "Radio active mix"
Love will never die
登場キャラがアレだが
音楽はスゴクイイ!
Midiを落として聞くのも良し!
681なまえをいれてください:2001/07/02(月) 20:19
SS シャイニングフォース3  孤高の狼
682なまえをいれてください:2001/07/02(月) 20:22
SS(PS)ソウルハッカーズのナオミのテーマ
683なまえをいれてください:2001/07/02(月) 20:23
684なまえをいれてください:2001/07/02(月) 20:26
age
685なまえをいれてください:2001/07/02(月) 20:26
DDRバタフライバタフライバタフライ
DDRバタフライバタフライバタフライ
DDRバタフライバタフライバタフライ
DDRバタフライバタフライバタフライ
バタフライバタフライバタフライ..
686なまえをいれてください:2001/07/02(月) 20:27
age?
687なまえをいれてください:2001/07/02(月) 23:11
age
688なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:17
ルドラの秘宝の戦闘曲全て
689なまえをいれてください:2001/07/03(火) 00:23
MOTHERシリーズ・FE聖戦・クロノトリガー・カービィシリーズ・
パネルでポン・聖剣1・ルドラの秘宝・魔導物語はなまる・moon・
テイルズオブファンタジア・パロディウス・FF1-6
etc...
690なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:35
ミシシッピー連続殺人事件の
廊下歩いてる時の曲
691なまえをいれてください:2001/07/03(火) 01:41
WIZ!
ハネケン最高!
692なまえをいれてください:2001/07/03(火) 06:42
GBサガ1、2ともにフィールド曲が特にいい!
693:2001/07/03(火) 11:32
サガ2・SAVE THE WORLD
694なまえをいれてください:2001/07/03(火) 12:14
探偵神宮寺三郎夢の終わりにのEMOTIONS
695なまえをいれてください:2001/07/03(火) 16:48
Live for Liveが一番好き
というかLIVE A LIVEの曲すべてがすばらしい
というか下村さんの曲すべてがすばらしい
696なまえをいれてください:2001/07/03(火) 19:58
だいたい、出揃ったかな? もう、終わりかな?
個人的には、サンダーブレード(セガ)
あの、ズビズビのベース音が素敵。
697なまえをいれてください:2001/07/04(水) 11:47
テイルコンチェルトの歌
698なまえをいれてください:2001/07/04(水) 13:39
悪魔城伝説の曲全て。特にbiginnigやaquarius(スペルわからん)
あとX(PCエンジンのやつ)の曲全て。
ドラキュラバトルのslashなんかも最高。
曲名がOp13になってるけどどっちが正しいのやら・・・
699なまえをいれてください:2001/07/04(水) 13:46
SaGa2 死闘の果てに
「いまのあんたがいちばんみにくいぜ!」

最高
700なまえをいれてください:2001/07/04(水) 15:29
星のカービィの曲が好きだ。夢の泉とボウルが特に。
701なまえをいれてください:2001/07/04(水) 15:38
ポポロクロイス物語 ピエトロの旅立ち
悪魔城ドラキュラXX 血の涙

どちらも素晴らしい。一度聞いたら忘れられない。
702なまえをいれてください:2001/07/04(水) 19:44
>>701
え?XXにはbloody tearsはないはず・・・
俺の勘違いかもしれん。糞ツッコミスマソ。
703なまえをいれてください:2001/07/04(水) 19:45
>>702
勘違いでした。度々スマソ。
704なまえをいれてください:2001/07/04(水) 20:31
PS版チョロQ2の「夏の山」の曲。

なにげにPS版チョロQシリーズ(1,2,3)は良い曲多し!

わんだふぉ〜はゲームがクソだったので除外。
705  :2001/07/04(水) 23:42
ガッデス、グランゾン、ザムジードの曲
706なまえをいれてください:2001/07/04(水) 23:53
魔界村、戦場の狼、エグゼドエグゼス、セクションZなど
初期のカプコンの曲イイ。
707なまえをいれてください:2001/07/04(水) 23:54
板違い承知で
コナミのホットチェイス。

サンダークロス目当てで買ったサントラに入ってたんだけど
サンダークロスどうでも良くなった。
708706:2001/07/04(水) 23:55
しまった、ここ家庭用ゲームだったの忘れてた(鬱
709なまえをいれてください:2001/07/05(木) 01:10
>707 ホットチェイスの曲
オレも最初はそう思った。あの当時、フルPCMで流れてたサウンドは
ほとんどなかったし、当時なんだか知らんけど流行ってたオケヒと、
ディストーションギターとスラップベースが混在して鳴ってたのも
すごかったし。
でも、、、ハードウェア的制約で、音源のチャンネル数が少ないという
事に気づいた瞬間、なんか冷めてしまいました、オレの場合は。
やっぱ、バスドラムが鳴ってないと、音が軽く聞こえてしまいます。

逆に、最近のゲームミュージックは、生音(PCM)のストリーム垂れ流しが多いけど、
それは個人的にはゲームミュージックとは分けて考えてます。
それって、ゲームミュージックというよりも、サントラみたいなもんだし。
ん〜〜、なんか、言ってることが支離滅裂かな。分かる人は分かると思う(笑)。
710なまえをいれてください:2001/07/05(木) 02:26
ゼビウスのオープニング
711なまえをいれてください:2001/07/05(木) 05:54
いいゲーム音楽はいくつもあるかもしれないが、
最高のゲーム音楽、となれば菅野よう子しかいまい。
信長の野望、大航海時代、どれも名曲ばかり。

信長の野望 覇王伝
覇軍 http://jameswong.com/ykproject/disc/nobunaga_ultimate/07.ram
712  :2001/07/05(木) 06:13
>>706
同意。あの頃のカプコンは名曲揃い。
魔界島も最高と思わんかね?。サントラあったら欲しいな。
マーメイド島なんか今聴いてもジ〜ンとくる。
カプコンと言えば、ロックマン2、3も思い出深い。
713なまえをいれてください:2001/07/05(木) 06:29
大航海時代II
"Visiting the Harbots of the World", "Close to Home"
ttp://jameswong.com/ykproject/disc/ogc4/07.ram
714なまえをいれてください:2001/07/05(木) 06:47
好きな音楽みんな言われてるし!!崎元氏について書くのは諦めるわ(笑)
T・FVももちろんいいけどWもいいよねえ!6面の氷の面は個人的に良し、あと
8面のエレキギターのサンプリングを駆使したハードロック最高じゃないのよー。
まだ出てないのがMDのソーサリアン全曲と同じくMDのバハムート戦記が超最高☆
後半マニアック過ぎてごめんなさい(笑)
715なまえをいれてください:2001/07/05(木) 10:53
何度聞いてもデビサマのボス戦はイイなぁ
作曲者の田崎って人、他にはどんなの作ってンノ?
716なまえをいれてください:2001/07/05(木) 13:06
NiGHTSのソフトミュージアム
717なまえをいれてください:2001/07/05(木) 15:22
カービィDXの「銀河に願いを」のラスボス。
宇宙をバックに戦うカービィ!
曲がしっくりきていた。
718なまえをいれてください:2001/07/05(木) 17:06
>>715
ハッカーズくらいしかわからん…

バロックのイライザがいる部屋の曲よい〜
他のフロアが変なのばかり(汗)だから、
余計映えるっていうか。
719take:2001/07/05(木) 21:38
後はの続き・・・・(ってタイピングミスだったんだが)
七つ風の島物語のテーマとかがいいの・・・
なんか色あせてる感じで、エンディングもいいの

それとFF6の「仲間を求めて」だなこれは一番最初に
買ったゲームでゲーム音楽も捨てたもんじゃないって
思ったきっかけでもある思いでぶかい曲でもあった
720  :2001/07/05(木) 22:22
キャプテン翼(特に2)
721なまえをいれてください:2001/07/05(木) 23:53
>714
サンダーフォースWのディストーションギター、とてもいい音出してるけど、
アレはサンプリングじゃないよ。FM音源でアソコまでいい音出してるのは
たしかにすごいけどね。サンダークロスの3面(だっけか?)もよかった。

当時はアーケード含めて、個人的にギターのサンプリングに注目してたなぁ。
アフターバーナーは、サンプリングレートが低かったけど、ちゃんとギター
っぽいフレーズになってて、それらしく聞こえたのがよかった。
空牙はフレーズサンプリングなんで、卑怯だと思った(笑)。
そういう意味では、コナミのチェッカーフラグやスーパー魂斗羅はすごかった。
722なまえをいれてください:2001/07/06(金) 01:00
age
723なまえをいれてください:2001/07/06(金) 11:29
FFだったらUのフィールド画面での音楽がいいな
724なまえをいれてください:2001/07/06(金) 11:57
サガフロ2のエーデルリッターってシナリオのバトル曲

カオスシードの変身した龍のバトル曲
725なまえをいれてください:2001/07/06(金) 12:27
http://www.cc.sojo-u.ac.jp/~g0111051/
俺のサイト。ゲーム好きな人来て来て。
掲示板にもかきこんでね♪
726ひぃひぃ:2001/07/06(金) 12:39
エストポリス伝記ってええと思うんですが

Uのボスバトルとか4神バトルとかね
あとなんか主人公が最後の力で石わるときに流れる音楽とか
ひぃひぃ!
727なまえをいれてください:2001/07/06(金) 12:43
やっぱり天外魔境シリーズ 特にカブキ伝
728http://210.164.157.69 .2ch.net/ :2001/07/06(金) 12:44
game
729なまえをいれてください:2001/07/06(金) 13:09
http://remix.overclocked.org/

スクウェア系の曲で有名だがファザナドゥのアレンジ曲が最高。
ロックマンのベッタベタな恰好よさも推しとく。
730なまえをいれてください:2001/07/06(金) 13:31
FF9のトレノの曲なんかいいなぁ。
731ななしさん:2001/07/06(金) 13:41
やっぱりFF1のラスダンの過去のカオスの神殿の曲が最高かな?
いかにもラスダンの曲って感じで
732なまえをいれてください:2001/07/06(金) 14:28
聖剣のラスボス戦だよ!
733なまえをいれてください:2001/07/06(金) 14:32
ドラクエデータ消えた時の曲。
734なまえをいれてください:2001/07/06(金) 23:23
>>732
1か!?1のラスボスか!?そうなら激同意だあぁぁぁぁぁ!!!
2のラスボスでも激同意だぁぁぁぁぁ!!!!
3はやってないからわかんないな・・・。
735なまえをいれてください:2001/07/06(金) 23:44
聖剣1は、後半のフィールドの曲が好き。
736なまえをいれてください:2001/07/06(金) 23:44
>>735
同意!
737なまえをいれてください:2001/07/07(土) 00:13
カルドセプト(1ね)は何気に名曲ぞろい。
城砦都市ロカの戦闘が好き。
738なまえをいれてください:2001/07/07(土) 00:30
739なまえをいれてください:2001/07/07(土) 00:33
メタルブラックのDUAL MOON。
740名前::2001/07/07(土) 00:42
SFC信長の野望天翔記の曲が素晴らしい
741なまえをいれてください:2001/07/07(土) 13:27
>>190
俺と趣味が一緒だ。あいしてるぜ
742なまえをいれてください:2001/07/07(土) 16:17
カービィDXのボス戦・洞窟探検の初めの方・エンディング
ビーマニのクイックマスター
サガ2の必殺の一撃・燃える血潮・セイブザワールド
FCチャレンジャーの1面
ロックマンXのオープニングステージ
DQ4の邪悪なる者・のどかな熱気球の旅
743なまえをいれてください:2001/07/07(土) 16:25
>>733
最高に絶望する音だな。
何回放心したことか
744なまえをいれてください:2001/07/07(土) 22:27
>>733
あの曲聞いて幼い弟が大泣きしました。
確かに怖いよ、あれ。
>>742
ロックマンX!!カッコイイ曲ばかりだぜ!
よく覚えてないけど、スパークなんとかのステージの曲は
もう感動モノだよ。
745なまえをいれてください:2001/07/07(土) 23:17
>>721
某MIDIサイトの管理人さんですか?
746なまえをいれてください:2001/07/08(日) 00:11
>>737
カルドセプトいいですねぇ。
ゼネスの戦闘音楽がいい感じ。

あと、カオスシード(SFC、SS)も
ゲームの雰囲気を醸し出してて○。
サントラほしいなぁ。
747なまえをいれてください:2001/07/08(日) 04:56
ロマサガ・サガフロははずせないね。
ここ↓にあったMIDI ロマンシング・(ハ−フちょい)マラソン
ロマサガの燃え系バトル曲をメドレーにしてある。
知らない人も聞いてみれ。ロマサガってこんなんじゃよ!
www4.plala.or.jp/TMCS/midi_room.html
漏れはこれ聞いてサントラ集める決心したさ。
748なまえをいれてください:2001/07/08(日) 07:13
マジカルチェイスの3面の曲が好きだな
あれは岩田崎元のどっち?
749なまえをいれてください:2001/07/08(日) 07:19
>>733
3連続で聞いた時には本当に泣きました
(つまりデータ全ぶっとび)
750なまえをいれてください:2001/07/08(日) 09:23
>>747
コピー甘過ぎ
かといってそれを補える音楽性もないし
パラメーターのいじり方だけは上手いと思うけど
音楽性低すぎ

全部漏れの好きな曲だけに腹立ったYO!
751なまえをいれてください:2001/07/09(月) 22:36
age
752なまえをいれてください:2001/07/09(月) 22:47
キングスフィールドは1から3までほぼ全ての曲が好きだ。
今も2の大鉱山のBGMかけてる。
753なまえをいれてください:2001/07/09(月) 22:54
  ノ  ヘ
(● ´ ひ ` ● )  バカ?
   ‘∀’
754なまえをいれてください
 行殺新撰組 硝煙と銃痕
哀愁に満ちているね。