悪魔城ドラキュラシリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
結構好き!雰囲気とか、、、FCのDSのときから
2なまえをいれてください:2001/04/26(木) 00:09
レゲー板の方がいいよ。
あと、dでるときはスレたてないでね。
焼け石に水だけど。
3なまえをいれてください:2001/04/26(木) 00:10
うちのきんじょでFCROMのドラキュラを9800えんでうってたよ。
4なまえをいれてください:2001/04/26(木) 11:54
ディスクシステムの頃はよかった。
5なまえをいれてください:2001/04/26(木) 11:57
ドラキュラって何作出てたっけ
6なまえをいれてください:2001/04/28(土) 15:07
PS版も面白いと思う。
DSの頃のとはまた違った面白さがあるよ。
ムチが良ければリヒターも使えるしね。
7なまえをいれてください:2001/05/02(水) 00:36
誰に聞いても評判悪いが、64版は隠れた名作だと
思うぞ。雰囲気もすごく良いし、俺の中では歴代
No3ぐらいにはなる。

・・・操作性が最低という点を除けば。
8なまえをいれてください:2001/05/07(月) 16:54
age
9なまえをいれてください:2001/05/07(月) 16:56
64は(・∀・)イイ
10なまえをいれてください:2001/05/07(月) 17:57
本来レゲー板に書くべきだがSFCのXXじゃないほうがいい。
ムチが振り回せてしかも8方向に打てる最強の主人公だ。
11なまえをいれてください:2001/05/07(月) 18:40
いいサガリっぷりだ。
12なまえをいれてください:2001/05/07(月) 18:45
A助擁護派もウザイ事を自覚しろよ。A助ネタは終了。
13名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 01:07
64版は2本出てますよね? その最初のやつを買ったのですが、
そういえば64壊れてて出来ません・・・
3Dのドラキュラはおもしろかったですか?

14なまえをいれてください:2001/05/08(火) 11:37
3月に出る予定だった悪魔城年代記はいつ出るんだ?
1564ドラキュラやったぞ:2001/05/08(火) 17:58
64のドラキュラ黙示録外伝 〜レジェンドオブコーネル〜 をついこの前プレイしてた。
1980円だったから買ったんだけどね。
バイオハザードをかなり意識した作りだよ。
画面もガクガク動くし(秒間15コマくらいか?)
まぁ値段につりあう作りだったなぁ、作りが雑だ。
最後のボスがむちゃくちゃな攻撃してくるから切れてソフト壊しそうになった。
コナミに苦情メール送りつける勢いだったヨ。
その程度のゲームだ。定価で買うともったいない。
16名無し:2001/05/08(火) 18:04
そうだ、コナミってほんとソフト開発能力ない会社だ。
ゴエゴエとか言いよるし。ゴエモンはFCの2がベスト、それ以外は糞。
唯一楽しめるのはメタルギアだけだ。
DDRとかもパラッパのパクリやん。
すぐに訴えるし。うぜぇ。
うちわネタでしかゲーム作れん会社だ。
17なまえをいれてください:2001/05/08(火) 18:20
>>14
未だに発売日未定。
リメイクしてるうちにやりたいことが増えてきて
収集つかなくなってるのかもしれんよ。
シナリオとかが同じでほとんど別のゲームとして出るかも。
18なまえをいれてください:2001/05/08(火) 18:28
いま偶然ドラキュラX(ps)やってます。
980円のわりにすげー面白いんだけどさァ、どこかに
攻略HPとかないかなぁ、、むずいよ、これ。
『時計塔』でつまってます、だれか進みかた教えて!
19なまえをいれてください:2001/05/08(火) 22:34
207:2001/05/08(火) 22:48
うーむ、やはり評判悪いなぁ…。<64
一つ目はともかく、レジェンド〜のほうは決して悪くはないと
思うのだが…。ラスボスも見切れば楽勝だぞ。
コツはAttack2を使うこと。Attack1は胸に出てきた顔に
食らわすときだけだな。

一つ目のほうのラスボスはノーダメージも余裕で狙えるぞよ。
動きが大味だから。
21代打名無し:2001/05/08(火) 23:17
64いいと思うけどな敵が一定のアルゴリズムで動いている他作品よりいいぜ
なんたって敵が猛烈な勢いでこっちに襲い掛かってくるんだぜ。
22なまえをいれてください:2001/05/09(水) 00:08
仲間内で、リヒター編でノーセーブ&
サブウェポン使用禁止でガラモスを倒すのが
流行ってます・・・
23カルト:2001/05/09(水) 00:37
やっぱ月下系が一番いいとおもう。RPG要素があるし、BGA版かなり月下のシステム
引き継いでるし、面白かった。。
24なまえをいれてください:2001/05/09(水) 00:52
音楽ではMD版の「ヴァンパイアキラー」が一番好き。
いい感じの曲が揃ってます。
25なまえをいれてください:2001/05/09(水) 03:16
バンパイアキラーで良かった曲はSFCのアレンジだな

これを聴いて初めて良い曲だったんだなって思った
26なまえをいれてください:2001/05/09(水) 05:42
XXつまんねえ
血の輪廻の爽快感はどこへやら
27なまえをいれてください:2001/05/09(水) 05:47
XXのドラキュラは強いね
いや足場が
28なまえをいれてください:2001/05/09(水) 05:58
DC版はどうなちゃったの?
29備中守:2001/05/09(水) 09:11
XXは歩く速度が遅いのが・・・あんなにトロトロ歩いていて大丈夫か、って感じ。
ドラキュラは第一段階はほぼ完全パターン化が可能だけど、二段階目はゴリ押ししかない。
30なまえをいれてください:2001/05/09(水) 20:22
音楽といえば、GBのドラキュラ伝説IIの音楽がサイコーに
良かった。なぜかまったく話題にされないんだけど、俺的
にはベスト。New MessiahとOriginal Sin よすぎ。
31なまえをいれてください:2001/05/12(土) 04:09
>>14
5/24に決定。ファミ通のソフトカレンダー(?)に書いてあったよ。
32なまえをいれてください:2001/05/12(土) 04:16
きまたー
33なまえをいれてください:2001/05/12(土) 04:36
XXはXプレイした人にとっては全体的に簡単すぎた。
ラスボスも足場さえ平らならXより弱いと思う。
実際火に当たって落ちて死ぬ、以外にやられようが無かったでしょ?
34なまえをいれてください:2001/05/12(土) 04:55
悪魔城伝説超マンセー!!
曲的にもゲームバランス的にも良かったと思うのですがいかが?
その次はドラキュラX pce版
35なまえをいれてください:2001/05/12(土) 05:18
エンジンのXやった事ないんでPSのリメイクキボーン。
それにしても15年前のゲームを新作並の価格とは…。
恐れ入るよ、コナミには。
36なまえをいれてください:2001/05/12(土) 09:18
>>21
迷路庭園でフランケンみたいな庭師と犬に
追いかけられるステージはしばらくトラウマ。
37なまえをいれてください:2001/05/13(日) 14:37
>>36
ニトロみたいなのを持ち運びするステージも
かなりのトラウマ。

64版頑張っているとは思うけどね…
38なまえをいれてください:2001/05/13(日) 14:38
>>36
ハードは即死
酷いよー
39なまえをいれてください:2001/05/13(日) 14:42
X68のやつはいつ出るん?
40なまえをいれてください:2001/05/13(日) 14:45
だいたいアクションにレベル上げがついているのは糞!!
41なまえをいれてください:2001/05/13(日) 14:45
そうでもないよ
42なまえをいれてください:2001/05/13(日) 15:22
64版は神!!!!!
43なまえをいれてください:2001/05/13(日) 15:23
MSX2版がベストだね
44なまえをいれてください:2001/05/13(日) 15:24
サークルオブザムーンは・・?
45なまえをいれてください:2001/05/13(日) 16:36
>>37
壁を這い上がるときのキャリーの声は
別の意味で傷を受けた…

でも難しくて結構面白いと思う>64版
46なまえをいれてください:2001/05/13(日) 17:08
>>43
あんな操作感のわるいゲームは認めん
47なまえをいれてください:2001/05/13(日) 18:03
>>39
>X68のやつはいつ出るん?
>>31みろ
4836:2001/05/13(日) 21:34
>>37
あったあった (^^;。火を吹き掛けるリザードマンに怯え、
細い道に怯え、歯車に怯え、その果てに何回爆死したことか。
ミスって爆発した瞬間は、今でも思わず背中がビクっとする。

>>38
ハード、いまだにクリアしていません。ムズすぎ。フランケン
に限らず、一撃で死ぬ攻撃が多くてねぇ…。でも燃えるけど。

…肝心のドラキュラは弱かったな、64版は。
49なまえをいれてください:2001/05/13(日) 21:39
>>48
死神モナー
レノンがいるし
キャリーの場合の別ボスは反則的に強い
キャリーならレノンも楽勝だが
戦う必要もないか
ちなみに黙示録はハードモードの即死はなくなっている
もっとも即死寸前のダメージくらうから
体力マンタンじゃないとだめだが
50ao:2001/05/13(日) 22:25
月下最高〜!
51なまえをいれてください:2001/05/13(日) 22:34
5248:2001/05/14(月) 18:05
>>49
そうかね?おれはその逆。死神のほうが辛くて
アクトリーセは楽勝。キャリーの場合ならともかく、
ラインハルトでは死神やレノンは辛い。とくに
悪霊魚攻撃が最低。飛び道具連発の戦いになって
しまうな。

アクトリーセは基本的に動き回っていればあたらない
ような攻撃ばかりかと。あとは隙みていっきに水晶
壊しちゃえばいいし。
53なまえをいれてください:2001/05/14(月) 18:18
どっかいいプレゼントカー紹介サイトありませんか?
54名無シネマさん:2001/05/15(火) 16:06
悪魔城年代記23日発売決定

って、来週出るってのにこの下がりようは一体・・・(笑)
アゲルゼ・・・
55なまえをいれてください:2001/05/15(火) 16:09
>>52
ハードモードのアクトリーセは鬼だよ
防御用の水晶がカタすぎだし
遠距離からの攻撃はつうじない。
56なまえをいれてください:2001/05/15(火) 16:11
今後シリーズは続々リメイクされるのかね?
血のロンドだっけ。あれもぜひ頼む.
57なまえをいれてください:2001/05/15(火) 16:15
64の最終形態のドラちゃんは十分強いと思われ
肉がないと苦しすぎだよ
58なまえをいれてください:2001/05/15(火) 16:19
>>55
水晶の回復も速い
59なまえをいれてください:2001/05/15(火) 16:32
秋葉原にて見たよ。
SFC版ドラキュラ(XXじゃないよ)みたいな感じ。ムチ振り回せるのかな。

物凄くやりたい。
60アナゴさんの声かよ!:2001/05/15(火) 16:39
「久しいな、我が息子よ」
61なまえをいれてください:2001/05/15(火) 22:18
>>56
月下の前作で人気も高いから移植されるんじゃない?
「悪魔城伝説」、「血の輪廻」、「ヴァンパイアキラー」は可能性が高いと思う。
AC版ドラキュラもやりたいが・・・シモンはX68版が出ちゃうから
難しいかもね。
62なまえをいれてください:2001/05/15(火) 22:21
いくらドラキュラシリーズがパラレルワールドだからって、
「ヴァンパイアキラー」のあたりの流れはわかりにくいな。
リヒターがベルモンド最後のヴァンパイアハンターで
その後、シュナイダー家、モリス家とどんどん所有する家系が変わっている。

アドバンス版は何年ごろの設定なの?これも他のシリーズとの関連がわからない。
やってないけど。
63なまえをいれろコラーー:2001/05/15(火) 22:22
ゴエモン ベルモント
64なまえをいれてください:2001/05/15(火) 23:46
SFC版のXXってSFCの初代と比べると人気ないみたいだけど、
ロウソク壊したときの”バシッ”でXXの勝ちだろ?

ACTでイチバン大事なのは爽快感だろー。
65なまえをいれてください:2001/05/16(水) 00:47
>>64
XXに爽快感なんてあったか?
不快感しかなかったけどな。難しくて。
一度クリアしたら2度とやる気が起きなかった。
血の輪廻とは全くの別物だ。あれじゃ・・。

SFC初代は仕掛けが面白かったよ。
66なまえをいれてください:2001/05/16(水) 00:50
月下は、PS版、サターン版両方買ったクチです。
67名無シネマさん:2001/05/16(水) 01:21
SFC版の初代はキャラ動かすだけで気持ちいいじゃん
それがいいんだよ
68なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:31
SFC版初代はムチの使い勝手が良すぎてサブウエポンの
存在意義が薄れちまったのう。
コウモリとメデューサがちっとも怖くな〜い。
ボスもゴリ押しで倒せるの多いし。
69なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:34
64をやれ!!!
70韓国新刊シャフト:2001/05/16(水) 02:37
XXはムチでブンブン振り回せないしね
71なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:39
64以外ヌルくていかん
72なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:41
>>71
視点やシステムのせいで難しいだけだろ。
73なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:41
いやハードモード
74なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:41
>>68
>ボスもゴリ押しで倒せるの多いし。
それがいいんだろ?
75なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:43
64版は従来のドラと違って敵がやや賢いというより獰猛
64ビットは伊達じゃない?
76なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:44
>>74
だがボスごとに特化した戦術を考えたい人もいるのだよ。
77なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:45
「月下」のレギオンと戦うのがすごく楽しい。
78なまえをいれてください:2001/05/16(水) 02:48
初代の緊張感のまるで無いムチたんハァハァ
79韓国新刊シャフト:2001/05/16(水) 03:04
>77
レギオンのみぐるみを全部はがした後の攻撃を避けるのが
また楽しい。
80なまえをいれてください:2001/05/16(水) 03:05
レギオンとベルゼブブは見た目が良いねぇ
8196%:2001/05/16(水) 03:05
血の輪廻がどうしても100%にならない

82韓国新刊シャフト:2001/05/16(水) 03:15
>80
グロい度がいいね。
83なまえをいれてください:2001/05/16(水) 11:54
>>81
女の子全員助け出して、各ステージ間の繋がりをちゃんと通れば
100%になるよ。
84なまえをいれてください:2001/05/16(水) 23:40
>>55
うげ。おれハードモードは牛を倒せなくて
ストップ中なんである。ゴメソ。

あの頭突きがどうしても見切れない。おそらく
あのゲームのなかで一番強いボス。俺的にはね。
下半身さえつぶしちゃえば楽勝なんだけど、そこまで
こぎつけるのが…。

>>57
ノーマルならその限りではないかと。ハードでは…
上に書いたとおり (^^;。まだそこまでいってないっす。
85なまえをいれてください:2001/05/17(木) 04:57
悪魔城年代記はどの程度力を入れて作っているのか不安だよ。
コナミはリメイクを軽んじている(極力手を抜く)イメージがある。
個人的にはPCエンジンのノーマルとスーパーCD両対応の様に
PS1とPS2でロードの仕方や演出量が変わるとうれしい。
86なまえをいれてください:2001/05/17(木) 05:00
>>85
お、それいいねぇ。
87名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:28
>>85
PCエンジン版の両対応って・・・
どらきゅらぺけが少し遊べるだけじゃん
88なまえをいれてください:2001/05/17(木) 14:11
>コナミはリメイクを軽んじている(極力手を抜く)イメージがある。

普通はそうだろ?
だって所詮はリメイクだぞ。
昔のアルゴリズムが動けばそれだけでいいんだ。

それにコナミは軽んじてるか?
グラディウスには新規ムービー、サウンドテストや、各種モードが用意されてる。
今回の年代記に限っては、サウンドを3通り用意しているらしいじゃん。

あんま適当なこと言ってんじゃねー
89なまえをいれてください:2001/05/17(木) 14:19
64のドラキュラって3Dであるハンディを全く無視した
トラップをしかけてるな。
90なまえをいれてください:2001/05/17(木) 14:49
なんで3Dのアクションって馬鹿の一つ覚えみたいに
攻撃が縦軸なのかがわからん
当てにくいだけじゃん、いくらロック機能ついててもさ

俺は鞭を横に振りたいんだよ!
91なまえをいれてください:2001/05/17(木) 17:11
>>88
アレンジモードも入れたら4通りだな
92名無シネマさん:2001/05/17(木) 18:54
>>88
>サウンドを3通り用意しているらしいじゃん
元から3種類だけどな

サントラは2枚組で全82曲、収録時間150分だそうだ
http://www.konami.co.jp/kme/release/010523.html
93名無しクン♪:2001/05/18(金) 17:20
ついでにGBAのサントラも出して欲しいなぁ

悪魔城年代記、今日のファミ通レビューの画面を見ると
アレンジ版のシモンは小島デザインのものを使ってるようだね。
赤い髪がすごい違和感感じた。

レビューは5・6・6・5だったかな。
94なまえをいれてください:2001/05/18(金) 17:34
ソフトとサントラが同じ位の日(1日ずれ)に手に入るなんてThis is Cool
95なまえをいれてください:2001/05/19(土) 09:56
>>93
血の輪廻のファミ通の評価ってどんな感じだったっけ?
8年前だし、もう覚えてない。
96なまえをいれてください:2001/05/19(土) 10:20
97なまえをいれてください:2001/05/19(土) 15:56
>それにコナミは軽んじてるか?
>グラディウスには新規ムービー、サウンドテストや、各種モードが用意されてる。
>今回の年代記に限っては、サウンドを3通り用意しているらしいじゃん。

ムービーなんか要らないよ。ゲーム中の画面との差がでかいし・・
サウンドや各種モードって・・それが軽んじていると思うんだが。

要するに今風にリメイクしてくれって事よ。
中身が良ければ外見変えてもおもしろいはず。
当時のグラフィックと新規作成の2通りとかさ。
まあ個人の好みは言うだけ反論買うの分かっているから、あんまマジレスすんなよ。
98なまえをいれてください:2001/05/19(土) 16:07
リメイク=今のハードで動かせる、ということではないということかな?
それなら賛成。
99なまえをいれてください:2001/05/19(土) 16:10
>>93
6776。
内容はそんなに悪くない。リメーク物だからこの点数はしゃあない。

>>97
ちゃんと2モードある。
x68そのままのバージョンと、PS向けにアレンジしたバージョン。
グラフィックも両バージョンある。
アレンジ版は多少楽になってるそうだ。
100なまえをいれてください:2001/05/19(土) 20:32
輪廻ってなにででてたの?
月下やってほしくなったんだけど。
今も手に入りやすいハード?
101なまえをいれてください:2001/05/19(土) 22:48
悪魔城年代記、ファミ通のクロスレビューではなんとも中途半端な点数。
良くもなく悪くもなく・・・つーかクロスレビューは信用はあまりできん。
102なまえをいれてください:2001/05/19(土) 23:12
>>100
PCエンジンSuperCDRomRom
今からじゃ一式入手はほぼ不可能かと。
103なまえをいれてください:2001/05/19(土) 23:32
>>102
情報ありがとう
CDRomRomか・・・
移植待ちしかないかね

月下の最初、リヒターがドラキュラと戦いに行くところが輪廻の最後なんだっけ?
それ知ってからとてつもなくやりたくなっただけ(;´д`)
104なまえをいれてください:2001/05/19(土) 23:42
年代記、5980円!!!高ぇ〜〜〜〜!!!!
ファン以外に売る気無しですな。
俺は買うけど。ファイナルファイトONEあきらめて。
105なまえをいれてください:2001/05/20(日) 00:36
5980円とは・・・
2000円前後だろうと思ってた。
ファンだけど買わん。
106なまえをいれてください:2001/05/20(日) 00:52
コナミスタイルで5380円で販売しているが、既に品切れになっている。
そんなに人気があるとは思えないので、生産数がよほど少ないのか、、、
107なまえをいれてください:2001/05/20(日) 01:13
えっ?でもグラフィック全部、新規で描いてんでしょ。
アレンジとはいえ、作りなおしじゃん。
おれは、ただ懐かしいだけのをやると、絵のショボさに
がっかりすることが多いから、リメイクして欲しかったんだけど。
絵も音も作りなおしてたら、ほぼ新作のコストかかるでしょ。
よってこれくらいでも良しとする。
108なまえをいれてください:2001/05/20(日) 01:21
年代記ってもう出てるの?
109なまえをいれてください:2001/05/20(日) 01:26
悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ

在庫状況 在庫なし

商品番号 VX236-J1
発売日 2001年05月24日
対応機種 プレイステーション

発売元 コナミ
メーカー希望小売価格 5,980円
コナミスタイル価格(税別) 5,380円

現在、ご注文できません。

かつて、X68000で発売され、名作と名高い「悪魔城ドラキュラ」がプレイステーション用ソフトとして復活しました。グラフィックと、難易度も完全再現しています。
難易度を下げたPSモードを追加し、PSモードでは、ニューアレンジの曲を新たに追加しました。イラストレータには小島文美を起用しています。

※X68000の「悪魔城ドラキュラ」のパッケージデザインと同じデザインのカード1枚を同梱

対応機種:プレイステーション
仕様:CD-ROM×1枚
プレイ人数:1人

(C)1986 2001 KONAMI & KCE Tokyo ALL RIGHTS RESERVED.

110なまえをいれてください:2001/05/20(日) 01:28
初回生産分が品切れたから、予約できないんだろ。
111なまえをいれてください:2001/05/20(日) 01:51
みんなよく調べているねぇ。
書き直ししたりアレンジ加えていたなんて知らなかったよ。
雑誌見ても見つからないし・・。売り切れそうなのでとりあえず買っておこう。
ドラキュラX 血の輪廻もリメイクするのかな?アニメシーンカットすれば満点つけるよ。
112なまえをいれてください:2001/05/20(日) 03:48
>>111
酷いこと言うね。

…まあ確かに違和感あったけど。
でも夜想曲みたいな嘆美系の画と、どっちが良いかと聞かれると
迷うね。
113なまえをいれてください:2001/05/20(日) 03:54
耽美系のほうが雰囲気は合っているんだけどな
余計なファンが増えそうで・・・(藁
114なまえをいれてください:2001/05/20(日) 10:12
アレンジモードでグラフィックが違うのはシモンとドラキュラ(変身前)のみ。
115なまえをいれてください:2001/05/20(日) 10:16
>>113
激しく同意
116なまえをいれてください:2001/05/20(日) 10:17
>>109
コナミスタイルってなんだよ
117なまえをいれてください:2001/05/20(日) 10:21
月下で、アルカート装備にレアリング二つ、あとラッキードッグで
ヴァルマンウェをサクッと二つゲット。
……あまりの強さに空しくなる。
118なまえをいれてください:2001/05/20(日) 10:22
ドラキュラは耽美で結構だとおもうけど
夜想曲は主人公がアルカードだから似合うだけかもね。
ムチ男の場合はもっと激しく、もっとワイルドに。
ハーピー(鳥女)をムチでしばくのが最高さ。

>>114書き直しってキャラの絵だけかよ・・
中身に手を加えず、背景とか書き直して欲しいのに・・・
119なまえをいれてください:2001/05/20(日) 10:22
>>117
せめてソニックブレードにしとけ
120なまえをいれてください:2001/05/20(日) 10:35
リメイクのドラキュラってそんなに名作なの?
当方X6800版やったことないんで購入しようか迷っているんだけど
121なまえをいれてください:2001/05/20(日) 10:58
血の輪廻はリヒターよりマリアのほうが強いしね・・・
122114:2001/05/20(日) 11:00
グラフィックよりも移植度重視。
美しい背景がお好きならFFでも買えば?
123118:2001/05/20(日) 11:34
耽美と言うか月下は実際の中世にタイムスリップな気分で、
月下以外はたいてい朽ちた城を冒険するような気分が。
124123:2001/05/20(日) 11:36
ボケっとしてたら118になってしまった、118の人スマソ。
125114:2001/05/20(日) 12:39
 ちなみにX68000版の背景は8年前のものの
割には悪くないよ。
 センスはちょっと古いけど。

>>120
 はっきり言って難しい。
 しかし、何度もやり直すに従ってだんだん攻略法が見えてきて、
上手くなった時の快感は大きい。
 攻略が苦手な人は、アレンジモードでEASY設定にすれば
力押しで進める。
 名作かどうかについては人によって大きく変わるが、
古くからのドラキュラファンにとっては嬉しい要素満載
で、名作といっても過言ではない。
126なまえをいれてください:2001/05/20(日) 12:47
例えベタ移植だったとしても2000〜3000円じゃだせんだろうし、
気持ち4800円が妥当だろうな

コナミスタイルが売りきれなのは安いからじゃないか?
127なまえをいれてください:2001/05/20(日) 12:58
コナミスタイルはコナミグループにしては良心的な価格設定と
ユーザー体質な運営で好感が持てるが(藁)
コナミスタイルが在庫を切らしてる時は、コナミ自体が在庫を
切らしているらしい。
やっぱり生産数が少ないんだよ。
ちなみにドラキュラAGBもずっと在庫切れだ。
128なまえをいれてください:2001/05/20(日) 13:04
SFCの初代タイプのドラキュラがやりたいなー
ムチをクネクネしたーい。(藁
129なまえをいれてください:2001/05/20(日) 13:07
>>116コナミスタイル(コナミ直販サイト)
http://www.konamistyle.com/
130114:2001/05/20(日) 13:14
>>126

価格の話をしたらキリがなし、そもそも買わない奴は
2000〜3000円でも買わないだろ?

>>128
激しく同意
131なまえをいれてください:2001/05/20(日) 16:52
SFC初代はあまりにも主人公が強すぎて死神がボスとして機能しなかった!
132備中守:2001/05/20(日) 17:40
SFC初代はベリガンが最強です。
死神はパターン知らないと地獄だけど。
133なまえをいれてください:2001/05/20(日) 20:43
SFC初代、亡霊ダンサーが一番苦労したな…
134腋毛が直毛:2001/05/20(日) 20:46
>>128

激しく漏れも。
続編だ!ってワクワクしながらXXやったら前にしか撃てなーい…
135なまえをいれてください:2001/05/20(日) 21:49
SFC初代ってハードの機能を最大限に使いこなしているし、
ステージ構成も凝っていてやっているだけでワクワクしたよ。

宝物庫ステージの曲が好きだったなぁ。
136114:2001/05/21(月) 06:10
 年代記、とりあえず某所で音楽の出来について語られていますが、
5/23にサントラが発売されます。
本編はこれと全く同じクォリティのBGMなので、サントラ購入
してから本編購入を検討するのもいいかも。
 ちなみにサントラは2枚組で、X68000の頃のFM音源バージョン、
ローランドGs音源、LA音源に加え、アレンジモードで流れる
アレンジバージョン+ボーナストラック+ドラキュラメドレー
という豪華な出来になっているので、年代記買う予定ない人でも
X68000版のBGMに思い入れある人なら買っといて損はないでしょう。
ちなみに初版は枚数少ないのでレアになる可能性大です。
137名無シネマさん:2001/05/22(火) 02:30
>ちなみに初版は枚数少ないのでレアになる可能性大です。
(;´Д`)ハア?
138なまえをいれてください:2001/05/22(火) 03:05
スーファミ初代って悪魔城ドラキュラのことかなぁ
ドラキュラXX買ってあっさりクリアしたので(Xより簡単だし)
古いけどまあいいやとプレイしたら激ムズだった。
年代記はそれのリメイクでもあるのかな?
どこだか忘れたけど左右に揺れる巨大シャンデリアを
タイミング良くジャンプして進むエリアのスタート地点は
足場がいきなり無いので左キー押しっぱなしにしてるとすぐ死ぬね。
139114:2001/05/22(火) 05:42
>>137
早い所では今日の夕方手に入る人もいるかと思うけど、
現物を見ればわかるよ。

>>138
>年代記はそれのリメイクでもあるのかな?
違う、どちかちゅうとFC版のリメイク。
140名無しクン♪:2001/05/22(火) 09:42
>>133
俺も俺も。あの死のダンスに追い詰められてよく死んだ。

>>136
とりあえずSC-55版よりCM-64版だな。音色はともかくあれは素晴らしい…
今回のアレンジがどうなってるか楽しみな反面、ちと不安だ。
レアって考えはやめてくれ…まあコナミだから数少ないうえ、数回しか再生産しない
なんてこともありえるからなぁ。今日フライングできたらいいんだが…。

>>138
SFC初代が「悪魔城ドラキュラ」
コナミは悪魔城ドラキュラという名前で主人公シモンで
別物の悪魔城ドラキュラを、FC、MSX、AC、SFC、x68で出している。

x68ユーザーがアーケード版の移植を期待してたらまったく別物の新作を
登場させたことに狂喜したのは本当の話?
今回出るのはx68のリメイク。FC版をさらにアレンジさせた内容になっている。
141なまえをいれてください:2001/05/22(火) 09:48
>>139
>>現物を見ればわかるよ。

初回限定版が存在するってこと?
142名無しクン♪:2001/05/22(火) 09:50
>>140
うお・・発言が長すぎます言われてしまった…(;´Д`)

>>141
限定版は存在しないよ。
独特な色のジャケットだったはずだから見たら分かるってことじゃない?
143141:2001/05/22(火) 17:12
サントラ買ってきたよ〜

やった!アレンジはガンゲージの藤森崇多が担当。
ガンゲージ音楽が好きなヒトにとって待ち遠しいサントラCD。
ちなみにガンゲージは、PS版月下のチルチル山根と藤森崇多なんで、
持ってないヒトはガンゲージのサントラCDも買うように。

>>独特な色のジャケット
どの辺が独特かわからんです…どうみても普通に見える。
144名無しクン♪:2001/05/22(火) 17:21
>>143
ジャケットの色がね。派手だから独特かな?って思った
http://www.konami.co.jp/kme/release/010523.html#dra

アレンジは山根ミチルさんですか。
MDバンパイアキラー以降のPSドラキュラ作品に携わってていいですね〜。
はやく聞きたいな。
145名無しクン♪:2001/05/22(火) 17:24
って、MDのドラキュラ言っててPSのドラキュラシリーズって変だな。
直リンしちゃったし(汗

山根さんは古くからコナミ作品に携わってる数少ない人だからねー。
個人的に大好きっすよ。
146141:2001/05/22(火) 17:39
>>アレンジは山根ミチルさんですか。
あーそれ、ガンゲージね。ガンゲージは藤森崇多+山根ってことで。
なわけでガンゲージでは山根ドラキュラ節が聴けるわけで。

今回のドラキュラは、藤森崇多only。
勘違いさせるような書き方してすまん。
147名無しクン♪:2001/05/22(火) 17:41
>>146
なるほど。藤森氏オンリーか。勘違いしてしまってスマソ。
ガンゲージも好きだったんでそれはOK!
148なまえをいれてください:2001/05/22(火) 17:42
MSX版クリアしてから、アクションゲームに自信がついたw
俺にとってはこれが原点で、評価基準でもある。
149なまえをいれてください:2001/05/22(火) 17:49
>>148
上に同じく!!
それよりFC版ドラキュラ難しすぎ!!!
150名無しクン♪:2001/05/22(火) 17:56
MSX版は攻略が無いと不条理だと聞いた…鍵?なんじゃそらぁ〜。

FC版は塔の吊天井、時計台前の大コウモリ地帯さえうまくいければなんとか…。
ドラキュラ倒すのに何度コンティニューしたかなぁ…。
151114:2001/05/22(火) 18:31
>>141
>初回限定版が存在するってこと?
もう手にした人がいるので書いても構わないだろうが、
タイトルロゴのスペルが間違っている。
2版では直るらしいので、初版はある意味レアだという事だ。
別にレアだからといってプレミアがつくわけでもなく。
152備中守:2001/05/22(火) 19:24
>>138
デカいシャンデリア渡りをするのは6面。ここで氏ぬとまた面の頭から。

>>150
FC版初代の塔の吊り天井は、一つ目と三つ目は上に上がっているときにサッと通り過ぎるのみ。
二つ目は上がっている時間が短いけど、真ん中まで来たら一度しゃがもう。
一つ目や三つ目と違って、二つ目の吊り天井は一番下まで降りてこないから当たらない。
(もっとも、一つ目に飛び込むタイミングが結構シビア)
むしろ初心者には足場の悪いところでメデューサヘッドと戦う場面がつらいかも。
時計台のコウモリはひたすら無視。相手にしてたらキリが無いので。
153なまえをいれてください:2001/05/22(火) 19:29
FC初代って4面以降、敵の攻撃4回喰らっておしまい
だったよな?
154なまえをいれてください:2001/05/22(火) 19:30
MSXは面クリア後に装備が剥がされます。
155備中守:2001/05/22(火) 19:32
FC版初代の体力は16ゲージ

1〜2面:2ダメージ
3面〜4ー2 3ダメージ
4−3〜 4ダメージ

ちなみに肉取ると6ゲージだけ回復。
156名無しクン♪:2001/05/22(火) 20:35
俺もサントラ買ってきた〜!
アレンジいい感じやん!!
ボスとかはそのままリアレンジだがすごいかっこいい

Vampire Killer、途中でStakerのBGMとか入ってていい感じや。
2面もかっこいいがどうせならそのままロックアレンジでもよかったかなぁ。
157名無しクン♪:2001/05/22(火) 20:46
しかしライナーに的外れなコメントがあるな・・・。
ラスボスBGMに対するコメントで86年にこの曲作ったのかとか驚いてるし・・。
x68ドラキュラって92年だよねぇ?とか突っ込んでみたり。

MIDIファイルがなかったから耳コピ大変だったとか。

x68ドラキュラのMIDIファイルって結構出回ってたはずだから
コナミにあってもおかしくないだろうし・・・。

しかし1ヶ月でこれを仕上げるとはすごいですな。ゲームにも期待しとくかぁ!
158名無シネマさん:2001/05/22(火) 20:49
サントラだけ買ってきたage

PS版の曲はちょっとアレンジが今風すぎて
古い世代の人間にはキッツいかなあ。

ところで68版オリジナルの曲は噂では
68本体から出力して録音したって聞いたけど、本当かな?
そういわれれば納得出来る音の悪さ(笑)
159名無しクン♪:2001/05/22(火) 20:54
>>158
今聴いてるけどでも調整されてる気もする。

FM音源版とかもっとシンバルとか強く効いてたり、
SC−55版とか低音が弱めかも・・・。

FM音源版のシンバルとかサンダークロスII並に強かったからなぁ(w
160名無シネマさん:2001/05/22(火) 21:07
>157
ファミコンの曲を聞いてアレンジしてたりしてね
「死ぬほどサントラを聴きまくりました」て書いてるし(w

Bloody tears RMXがゲームに採用されてたらファンはキレてただろうな
161なまえをいれてください:2001/05/22(火) 22:52
>>157
>x68ドラキュラって92年だよねぇ?とか突っ込んでみたり。

残念ながら92年じゃなく、93年の夏です。

>>158
>PS版の曲はちょっとアレンジが今風すぎて
>古い世代の人間にはキッツいかなあ。

同感。でも今風というより音楽として落ちつきがないよ。
へたれアレンジの典型ってところじゃない?
個人的にはSC-55のバージョンが一番曲として聞き易いと思う。

>>160
>Bloody tears RMXがゲームに採用されてたらファンはキレてただろうな

キレるどころか暴動起こすって。
他のアレンジだってひどいもんだ。これじゃあゲームの画面と曲が
あわないんじゃないか?PSのスナッチャー以来ひさびさに
コナミサウンドでショックを受けたよ。悪い意味で。

ところで年代記シリーズの移植アンケートをとってるサイトってあるの?
「これ出して」っていうやつ。
162なまえをいれてください:2001/05/22(火) 23:01
PS版のドラキュラXのリヒタープレイで地下墓地の針の通路を
アイテムクラッシュ無しで何ダメで突破できるんですか?
自己最高2ダメ
163:なまえをいれてください:2001/05/22(火) 23:58
で肝心のゲームのBGMはアレンジのみなの?
オプションでFM音源とかMIDIとか選べますか?
164名無しクン♪:2001/05/23(水) 00:07
>>163
アレンジモードじゃなけりゃ選べるよ。
アレンジモードでも選べるかまではさすがに・・・

>>161
アレンジだめか。最近のゲームBGMにしてはがんばってると思ったがな
まあ今風すぎるところはあるからこだわるとダメかもしれんが、
今この曲をアレンジしてくれた逝き様を誉めてやろう・・最低限ね(w
ドラキュラメドレーは初代ドラキュラのメドレーだったねぇ・・・
どこかフリークスのアレンジっぽいが。

結局FM音源版ばかり聴いてる俺・・・。
165なまえをいれてください:2001/05/23(水) 00:31
オレはドラキュラREMIXみたいだったらどうしよう?と不安でいっぱいだったよ。
今回のアレンジはダメでREMIXのほうが好きとか言う人がいるのなら、
その人の感性をオレは疑うな。
166なまえをいれてください:2001/05/23(水) 01:56
167なまえをいれてください:2001/05/23(水) 02:46
マリスミゼルっぽくてよいよな
168なまえをいれてください:2001/05/23(水) 13:26
ゲームのほうのフライングレビューよろしく。
169名無しさん:2001/05/23(水) 13:29
>>167
つーかマリスミゼルがぱくったの。
170なまえをいれてください:2001/05/23(水) 13:44
SC-55>FM音源>CM-64>>アレンジ
171ななしジャム:2001/05/23(水) 15:11
サントラ買ってきましたー。
うーむ、自分もアレンジ曲はちょっと…といった感じです。
ソフトの方は…近所には入荷しなさそうだなぁ。
172名無しクン♪:2001/05/23(水) 15:23
>>170
FM音源>CM−64>SC−55>アレンジだな。俺は。

2面はやっぱロックにしてほしかったなー
自分でするしかないかねぇ…。
173なまえをいれてください:2001/05/23(水) 15:33
まぁファルコムのアレンジ嫌いな奴らと一緒だわな。
174なまえをいれてください:2001/05/23(水) 16:52
フライングゲットしたやつ、感想求む
175なまえをいれてください:2001/05/23(水) 17:10
うお、今日なのか・・・
忘れてたよ
鬱だ
176なまえをいれてください:2001/05/24(木) 08:48
レビューきぼーんage
177なまえをいれてください:2001/05/24(木) 09:22
コナミ流通はフライングしない・・・
昨日の夜、逝ったらまだ入荷してないって言われたよ・・・
178なまえをいれてください:2001/05/24(木) 11:58
5980円は高いなぁ・・・
179なまえをいれてください:2001/05/24(木) 12:28
朝イチで買ってきたよー、悪魔城年代記。
早速プレイしてみるか。
180なまえをいれてください:2001/05/24(木) 13:14
アレンジクリアしたけどこれで5980円は高いね。

タイムアタックも何かアレだし・・・
181なまえをいれてください:2001/05/24(木) 13:29
買おうとしたら、SFC初代とGBのドラキュラの音が入っているベストがあったので、そっち買っちゃったよ。
SFC初代の音がすごく好きなので私的に嬉しい。黄金面と図書館がスバラシイ!
182名無しさんもけけけ:2001/05/24(木) 14:27
>>151
> >>141
> >初回限定版が存在するってこと?
> もう手にした人がいるので書いても構わないだろうが、
> タイトルロゴのスペルが間違っている。

なるほど、
×castlebania
○castlevania
ってこと?

ていうか、castlebaniaって書いてる場所の方が多いけど。
サントラも全部castlebaniaだ。

確か俺の記憶ではvが正しいスペルだと思ったけど・・・・
183なまえをいれてください:2001/05/24(木) 14:27
これって値段分の価値ないね、はっきりいって
184なまえをいれてください:2001/05/24(木) 14:36
5980円と聞いたときはアホかと思った。
3800円くらいなら間違いなく買った。
185なまえをいれてください:2001/05/24(木) 14:45
どーせベストになるだろうし、初回特典が無ければ
発売日にワザワザって考えている人、結構いると思
うけど。
186なまえをいれてください:2001/05/24(木) 15:14
で結局、年代記のデキはどうなのよ?

値段はどうでもよいので、
手元に置いておく価値があるかどうかの感想きぼん
187なまえをいれてください:2001/05/24(木) 15:15
う〜ん、いまさらって気もする。
多分元と比べればちゃんとしてるんだろうが、
今となってはこれで燃えて遊ぶのは厳しいな。
188なまえをいれてください:2001/05/24(木) 15:16
攻略板の方にレビューがあるのでそっちへ逝ってみ。
189なまえをいれてください:2001/05/24(木) 15:16
GBAのドラキュラを買おうと思ってますが、7480円で売ってた・・・。
そこまでおもしろいの?それともレアなのか?
PSの月下は相当おもしろかったがそれ以上おもしろいのかな〜。
それにしても定価で売ってる店を見たことがない・・・.
都内でどっかに売ってないかなー?
190なまえをいれてください:2001/05/24(木) 15:20
>>189
レアっつーか、今のところ数が出ていないのは確かみたいだね。
ちなみにオレは持ってるけど、その値段ではどうかなと思う。
まあおもしろいとは思うよ。月下路線ややタイニー版というか。
191名無しさんもけけけ:2001/05/24(木) 15:24
>>189
たしかもうそろそろ再入荷だろ。
192186:2001/05/24(木) 15:37
>>187-188
さんくす。
ちょっくら見にいってくる。
193なまえをいれてください:2001/05/24(木) 15:47
うーん。
待望の68版なんだけど・・・・こんなもんだったの?
93年当時事の水準から比較しても古くさくない?
血の輪廻やヴァンパイアキラーと同じ時期に出たんでしょ?
マダラ2とかポップンツインビーとかさー。

91年に出たSFC版と大して変わらんよ。これじゃあー。

やっぱり幻の68版は幻でしかないんだな。
194なまえをいれてください:2001/05/24(木) 16:01
68版の特徴といえば、内蔵時計まで駆使した繊細なエフェクトの数々と、音源別3種類のBGM。
何度もやりこまないと気づかない部分もあるけど、当時であればこそ感動も深かったわけで、
最近のゲームに慣れてる人間にはどうってことないかもな。

俺は、昨晩実機でやってたよ。ゲーム自体はやはり面白いな。ボスが弱すぎるけど。
これで満足しちゃったから、年代記は買わないかも。
内蔵時計絡みの部分は移植できてないだろうしなぁ。

ところで血のよだれはどうよ?(藁
195名無しさんもけけけ:2001/05/24(木) 16:26
>>194
> 内蔵時計絡みの部分は移植できてないだろうしなぁ。
それって時計塔のボス?
ちゃんと時計合ってたよ。

画廊はまだ見てない。
196なまえをいれてください:2001/05/24(木) 16:40
>>195
あってましたか。なら一安心ですわ(^^;
画廊のほうも、わかったら教えてもらえるとありがたいっす。

あとは、PS1とPS2でエフェクトが変わったりすると嬉しいけど...
197なまえをいれてください:2001/05/24(木) 16:44
買ってきた。X68K版は遊んだ事がない。
FC版のチープな感じを予想&期待していただけに、あかぬけていてちょっとガックリ(藁

特にアレンジ版は音楽へぼ。2面で音が途切れるのはPS2で遊んでいるから?

ひさびさに横スクロールアクション遊んだからか、めちゃ難しいデス。

買ってやったんだから、PCE版の移植たのむ。
みんなも買ってくれ〜。ドラキュラシリーズの存続にかかわってるから。
198なまえをいれてください:2001/05/24(木) 16:48
>>193
もっと前じゃなかったか。
199なまえをいれてください:2001/05/24(木) 16:48
あ、ちなみにオリジナル版は音楽テストが出来ます。
3種類から選択可能。
・X68内蔵音源
・ローランド社LA音源:MT-32.CM-32L.CM-64
・ローランド社GS音源:SC-55.SC-33.SC-155.CM-300.CM-500
200なまえをいれてください:2001/05/24(木) 16:52
サントラを買った人はいませんか、もし居たらそちらの感想もお願いします。
201なまえをいれてください:2001/05/24(木) 17:07
>>200
お前、何見てるんだ?
202名無しさんもけけけ:2001/05/24(木) 17:22
ドッペル倒してちょっと一息。
ヽ(´ー`)ノ マターリ
203名無しさんもけけけ:2001/05/24(木) 18:51
ようやく最終ブロックまで来たよ。
予想通り火事エリアに苦戦。

残念ながら、壁画は変わらないみたい。
204名無しさんもけけけ:2001/05/24(木) 19:25
メイドたんハァハァ
205なまえをいれてください:2001/05/24(木) 21:05
やっぱPC猿人のが一番良かった...
206なまえをいれてください:2001/05/24(木) 21:42


     |X|⌒⌒丶   へヘ
     ( ( 从 从) ノ へヘ
    丿ノノ´∀`ノ   /
   ノノノつ∀丿つ
    /____ ゝ
     し(_)
207179:2001/05/24(木) 23:45
ドラキュラが倒せない・・・(←ヘボすぎるね。逝ってきます)
値段分の価値は無いかもね、皆さんにとっては・・・
私はああいうのが好きなんで燃えるが、今どきのプレイヤーにはキツイかも。
あ、私まだ10代だったか。今どきじゃん(藁
でも、悪魔城年代記、クリアしたら速攻売っちゃうかモナー。
とりあえず寝る前にage
208なまえをいれてください:2001/05/24(木) 23:56
>>194
ボス弱すぎって……
狼女の攻略きぼーん。
209なまえをいれてください:2001/05/24(木) 23:57
壁画変わらないって、地下から出たときのあれ?
だとしたら鬱だわ。
210なまえをいれてください:2001/05/25(金) 00:21
このゲームで男でも女でも吸血鬼が鋭い牙で美しい女性の首筋に噛み付いて血を啜るムービーシーンなんかってあるんですか?またはリアルな女吸血鬼のムービーなんかも。
211名無しさんもけけけ:2001/05/25(金) 00:35
>>209
あう、ちょっと自信なくしてきた。
5月って行ったら春だよね?
8月に変えても一緒だったと思う・・・・

ちょいと冬で試してみよう。
212名無しさんもけけけ:2001/05/25(金) 00:49
だめだわ。やっぱり絵変わらん。
213なまえをいれてください:2001/05/25(金) 00:53
>>212
テスト感謝。
鬱だ。購入意欲80%減……
214194:2001/05/25(金) 01:02
>>208
すまん、俺確固たる攻略法って作らない人だから(^^;

ジャンプでうまく狼女を釣って、斜めムチうち。
ウェポンは斧がいいと思う。連射があればクロスでもいいけど。
針を抱えて突っ込んでくるところは、気合でどうにでもなると思う。
頑張ってくれ(ぉ

壁画は変わらないのか...やっぱり見送りかな。
売れ行き次第で悪魔城伝説出してくれるっていうんなら買うけどな。
215名無し=ベルモンド:2001/05/25(金) 01:06
とりあえず、音源セレクト画面の

   「2メガRAM」

に笑ったので満足。さすが完全移植!
意味わからんて(笑)
216なまえをいれてください:2001/05/25(金) 01:25
>>215
これってX68版のメモリチェックで表示されてるやつだろ?
217なまえをいれてください:2001/05/25(金) 01:47
>>214
気合(w
がんばってみるよ。
昔実機でやってたとき、こいつだけは結局パターン作れなかった。99面までやったのに。
218なまえをいれてください:2001/05/25(金) 01:59
あと出すんなら
・AC版ドラキュラ
・悪魔城伝説
・血の輪廻
・ヴァンパイアキラー

を出してほしい。少し設定の辻褄合わせもしてな。
ラルフの両親はソニアとアルカードでいいのかどうかとか。
あと、リヒター消失から先のバンパイアキラー(ムチ)の行方。シュナイダー家
、モリス家と受け継がれたらしいが?この辺りは少し設定がごっちゃな気がする。
219なまえをいれてください:2001/05/25(金) 02:16
>>183−184
当時68もってないドラキュラファンが羨ましがっていた作品が
やっと出来る様になったんだから高いとか文句言うなって〜。
本当にやりたいんなら値段もこうもあるかい。

>>185
多分ベストにはならんだろ。

>>186
68持ってない&ドラキュラファンなら持って置く価値アリ。

所で8周目ぐらいに鏡の部屋の鏡に写ってる「シモン参上!」は
ちゃんと移植出来てる?
220定価高けぇよ:2001/05/25(金) 03:04
アンケート葉書はやっぱりなかった。
konamiはユーザーの意見はどうでも
いいらしい。

オリジナルの雰囲気がどうとか抜かす
ならパッケージは猿顔のままで出せよ。
221なまえをいれてください:2001/05/25(金) 04:15
燃えてる俺っていったい・・・。
アレンジは・・・,萎え・・・。
222なまえをいれてください:2001/05/25(金) 04:40
アレンジの曲最悪。
音飛んでるし。
223なまえをいれてください:2001/05/25(金) 05:54
>>218
最初からすべて込みで出せよ、コナミ。
6千円もするんだから!
224なまえをいれてください:2001/05/25(金) 06:26
素直にドラキュラremixの曲をいれておくべきだったな>アレンジ
225モナー・ベルモンド:2001/05/25(金) 09:53
     ∧_∧
    ( ´∀`)          Λ
   ι(     )⊃           _||||_
   §/ Λ  〉
  *(_) (_)

     ∧_∧
    ( ´∀`)           Λ
   と(    )つ         _||||_
  £ 人  Y
  乙 し(_)

     ∧_∧
  _ ( ´∀`)           Λ
 ζ⊂(    )つ         _||||_
 ∫  人  Y
 乙  し(_)

     ∧_∧         ※     ※
    ( ´∀`)          \  /
    (    つ∞∽∞∽∞∽@
    /  Λ 〉          /  \
    (_/ (_)       ※      ※


    ∧_∧
   ( ´∀`)
   (    )
   | | |
   (__)_)         (゚Д゚)
226なまえをいれてください:2001/05/25(金) 09:54
 S C O R E −011044     T I M E 0400  S T A G E 07
 P L A Y E R ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ┏━━━┓  ? ─ 05     _
 E N E M Y. ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ┃(゚Д゚) .┃  P ─ 02   |III|
                                 ┗━━━┛                ̄
────────────────────────────────────


 \
  ┐\
 \ ┐\
   \ ┐\
    \ ┐\
      \ ┐\
       \ ┐\
         \ ┐
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□                ∧_∧
                              (´Д` )
                       ( -_-)   と    )
                       ( ∩∩)  / Y /
                             (_/ J

____________________________________
────────────────────────────────────
____________________________________

227なまえをいれてください:2001/05/25(金) 10:09
音周りのバグが一番むかつく!
クレームいれてやるぞ!
ユーザーサポートのメールアドレスか電話番号きぼ〜ん
228なまえをいれてください:2001/05/25(金) 10:30
音周りのバグは確実にあるみたいだね。
安くなるまで気長に待とうかな・・・
229なまえをいれてください:2001/05/25(金) 12:28
壁画の一部が崩れるのは、あるのかな?
230なまえをいれてください :2001/05/25(金) 13:18
外みたいな背景が崩れて、壁が見えるのはあるよ
231なまえをいれてください:2001/05/25(金) 13:34
売ってないよ・・・鬱
232なまえをいれてください:2001/05/25(金) 14:21
>>219
意見は人それぞれだろ?
コナミのやり方があくどいのは明らかなんだし
調子に乗って仕切らないで欲しい。
オレだって初代からのファンだよ。
でもこう感じている人もたくさんいるのだと言うことだ。
233なまえをいれてください:2001/05/25(金) 14:25
サウンドテストで音が飛ぶのですが?
ちゃんと動作テストしましたか?
234なまえをいれてください:2001/05/25(金) 14:36
アーケード版
初代以降のファミコン版
MD版
PCエンジン版
GB版
スーファミ版

すべて糞とはいわんが初代のようなカリスマ性はない。
よって年代記は
ファミコン版初代とX68版の同時収録にしてほしかった。
MSX2版は…画面切り替えはさすがに。。ねぇ。
235なまえをいれてください:2001/05/25(金) 14:39
229です
>230
ありがとう、あるんですね。
(画面いっぱいの風景画ということで、壁画という書きかたはおかしかったですね。すいません。)
236なまえをいれてください:2001/05/25(金) 14:39
初代のカートリッジ版をたまにやるのだけど、
当時はそんなに難しいとか思わなかったのに
今やるとかなり厳しい。
当時を思い出してちょっぴりセンチメンタルな気持ちになった。
==完==
237なまえをいれてください:2001/05/25(金) 14:45
これが月下と同じ値段か
月下は音楽CDもついて5800円だったのに
年代記ってオープンプライス???
なんにしろ買うアホがいるからメーカーが調子に乗るんだよな
これほど値段と中身がつりあってないゲームもいまどきめずらしい
面白ければ高くても買うという発想はオタクだけのものだよ。
238なまえをいれてください:2001/05/25(金) 14:49
で、プロテクトはかかっているのかね?
俺のPSはMODがついてるから買うか迷ってる
誰か教えて!!
239なまえをいれてください:2001/05/25(金) 14:50
標準小売希望価格5980円ナリ。
240名無しクン♪:2001/05/25(金) 15:39
>>233
飛ぶ。ゲーム中モナー

>>234
俺は悪魔城伝説にもカリスマ性あったよ。

せめて4800円ダナー
241キポックさん:2001/05/25(金) 15:54
>>237
だっておれたちおたくだろ!?
242なまえをいれてください:2001/05/25(金) 16:04
サントラの方が より売れたりしてね。
243キポックさん:2001/05/25(金) 16:06
>>239
うっ、けっこうたかいなー
244なまえをいれてください:2001/05/25(金) 16:39
俺も知りたーい。
コナミノ事だからレッドハンドの可能性あるかも知れんな
245なまえをいれてください:2001/05/25(金) 17:02
GBAドラキュラのサントラを出してくれよ!!!!
246なまえをいれてください:2001/05/25(金) 18:26
64ドラキュラのニトロ運びはある種スペランカーに通ずるものがあるので
age
247名無シネマさん:2001/05/25(金) 19:07
アンケートハガキが入ってないんですが。
ユーザーの声を聞くつもりがないってことか
248なまえをいれてください:2001/05/25(金) 19:32
2ちゃんがあるからいいんちゃう
249名無しさんもけけけ:2001/05/25(金) 20:12
>>248
まあコナミ社員も見てるだろうね。
この意見が上まで逝ってるかどうかは別として。
250なまえをいれてください:2001/05/25(金) 21:35
VGSで起動できたぞ(藁
MOD付き本体では検証していないけど動くのでは?
251なまえをいれてください:2001/05/25(金) 21:39
64版をPSかなんかに移植して欲しい。
さり気に男らしいゲームみたいだし。
252なまえをいれてください:2001/05/25(金) 21:40
今回のドラキュラは駐禁プロテクトは無しです。
個人的にこんなプロテクトは売上を落とすだけだと思うが・・・

ちなみに、「iMODEでいっしょ」は前とほぼ変わらず圧縮+時間付きですね。
カプコン物は相変わらず圧縮です。
253なまえをいれてください:2001/05/25(金) 23:47
売ってないぞゴルァ!!!
254名無シネマさん:2001/05/26(土) 00:20
>>253
今の流通は
木曜発売で即日品切れの場合は
週末に再入荷するようになってます
255制作費いくらだよ:2001/05/26(土) 00:25
単なるリメイクが6000円?

おいおい冗談だべ…
256なまえをいれてください:2001/05/26(土) 01:06
\3800が妥当だと思われ。
257なまえをいれてください:2001/05/26(土) 01:55
ソニア→ラルフ→クリストファー→シモン→リヒター
・・・・この先がわからん。
64のラインハルト・シュナイダーと、アドバンスのネイサンどっちが先?
その後でジョニー・モリスに続くんでしょ?
258なまえをいれてください:2001/05/26(土) 02:02
今日買ってきてプレイしたけど、結構しょぼいね。
ゲーム自体は面白いと思うんだけど、グラフィックは汚いし動きもがくがくしてる。
なにより全体的に古臭い。
ただ、音楽だけは今聴いても良いね。
当時、SC−55持ってる奴がうらやましかったけど、今聴くとFM音源版が一番良い。
ただ単に、聴きなれてるだけかもしれないがな。

それにしても、今までX68版が一番だと思ってたのに、完全に美化されてたみたいだ。
これじゃぁ悪魔城伝説(俺的NO.2)も今やったらかなりやばいかも、、、

さて、久々に実機でも動かそうかな、、、
259なまえをいれてください:2001/05/26(土) 02:58
もし輪廻がリメイクされたら値段はどうなるんだ?
6980円と予想しておこう・・・
260なまえをいれてください:2001/05/26(土) 03:02
ボッタクリだな。
261なまえをいれてください:2001/05/26(土) 06:02
>>249
多分見ていると思われ
262なまえをいれてください:2001/05/26(土) 06:33
1500円シリーズでだせ
263なまえをいれてください:2001/05/26(土) 07:27
なんか微妙にザコ、ボスのアルゴリズムが違う。
あと敵の当たり判定も若干大きいね。
ってPSからやった人には何も問題ないけど。
移植度90%くらい?

>>219
「ニセシモン参上」だね。
264名無しさんもけけけ:2001/05/26(土) 08:58
気づいた相違点をいくつか。
・赤スケルトンの点数が無くなってる(永パ防止?)
・その代わり、骨柱の炎の点数が100→400点になっている。STAGE14の最初で永パ可能(藁
・1ボス蝙蝠のダメージ後の突っ込みが甘い(?)
・STAGE12のガラスの破片の敵がちょっと逃げすぎ(?)。
・STAGE15の目玉の動きが違う
・シーソー状の足場の動くスピードが違う
265なまえをいれてください:2001/05/26(土) 09:29
本物(X68000版)が遊べる環境の人は、
そっちで遊んだほうがよっぽど良いかと。
266なまえをいれてください:2001/05/26(土) 09:38
昨日、ゲーマーズで1000円安く買ってきた。
そして昨日一日でクリアーした。
267なまえをいれてください:2001/05/26(土) 12:56
音系のバグってどんなのですか?
私はPS2でやろうと思ってるけど
動作とか大丈夫かなぁ・・・。

あと他にバグはあるんですか?
268なまえをいれてください:2001/05/26(土) 15:23
>>267
ログ読めや
269207:2001/05/26(土) 16:14
とりあえずクリアしました。
クリア後の虚脱感はこのシリーズならでは。
ちなみに、ゲームに対してストーリーやエンディングを期待するタイプの人は買わないのが正解!
(まさかドラキュラシリーズにエンディングを期待する人はいないと思うけど・・・)

ゲーム中、音はよく飛びますよ〜。(サウンドテストモードですら飛ぶ・・・)
悪魔城年代記、決して安いお値段じゃないんだから、音まわりくらいしっかり作ってほしかった。

270なまえをいれてください:2001/05/26(土) 16:16
輪廻移植してくれ、まぢで
月下だしといて移植無しっていうのは無しね
271なまえをいれてください:2001/05/26(土) 16:17
272なまえをいれてください:2001/05/26(土) 16:19
コナミがアンケート入れないのは昔問題が起こったかららしいよ
要望があればHPにメールすりゃいいんじゃないの
確かドラキュラのページあったよな?
これが売れないと「血の輪廻」や「伝説」は出してくれないだろうな
(第2、3弾はこれだろう?
年代記シリーズはドラキュラの歴史をまとめる意味もあるっていうし)
273なまえをいれてください:2001/05/26(土) 16:34
なんか不評みたいだけど、今日買ってきてやったけど、結構いいんじゃないの?
x68版って今いくらするか知らないけど6000円でアレンジついてるから
お買い得じゃないの?音飛びはなんとかしてほしいけど…
274なまえをいれてください:2001/05/26(土) 17:18
デァリングサーガよりドラキュラが良いね!
275なまえをいれてください:2001/05/26(土) 17:18
タイトルで
上、上、下、下、左、右、左、右、×、○
276なまえをいれてください:2001/05/26(土) 20:05
Gs7面のBGMだけど、
Rに焼いて遊んだら飛ばなかったYO
277名無しさんもけけけ:2001/05/26(土) 20:14
>>275
おお!! STAGE21の風景が変わった!!
278なまえをいれてください :2001/05/26(土) 20:42
GBAの「サークル オブ ザ ムーン」はどんなモンよ?
279なまえをいれてください:2001/05/26(土) 20:54
>278
月下のGBA版
280なまえをいれてください:2001/05/26(土) 20:58
>>278
面白いですよ。
「サークル オブ ザ ムーン」スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=985054797&ls=50
281278:2001/05/26(土) 21:01
>>279
月下は好き。

>>280
そう言えば携帯版だった、板違いスマソ。
282なまえをいれてください:2001/05/26(土) 21:15
コナミのHPってF&Qとかねーの?不親切やな
283なまえをいれてください:2001/05/26(土) 21:34
コナミの専門学校ってボッタクリでコナミに自動的に就職できるっていうのも
嘘で、高い教材買わして、なにも覚えないまま卒業させるって本当か?
284なまえをいれてください:2001/05/26(土) 23:58
2メガ積んでるのにボス戦の前で読み込むなよ。(笑
あとなんで表示部分を半透明にアレンジしたのかなぁ..。
セレクトボタンのコンフィグまで再現してるのにね。

アレンジモードだとダメージ食らったときに真上に
吹っ飛ぶようになってるけど、難易度下げたっつーのは
これのことなのかな。
285なまえをいれてください:2001/05/27(日) 00:04
アレンジモードでは鼻血がさらに凄くなってることを
期待したいのだけど、到達した人いる?
286なまえをいれてください:2001/05/27(日) 00:43
非常にヘタレな質問で大変申し訳ないんだけど、月下の夜想曲(PS)で
マップ達成率ってのはどこに表示されてるの?
一度だけ見た記憶があるんだけど、どうやってみるのかわかんないっス。
287なまえをいれてください:2001/05/27(日) 00:52
ロォドするトコで見れるよ。
288286:2001/05/27(日) 01:06
>>287 なるほど! ありがとうございました(^^)
289なまえをいれてください:2001/05/27(日) 02:04
コナミのクソゲーに対する不満は
コナミスタイルにメールするのが
一番開発者に届くらしい
コナミのホームページじゃ対応がずさんみたい
290なまえをいれてください:2001/05/27(日) 02:09
> ・STAGE12のガラスの破片の敵がちょっと逃げすぎ(?)。

あぁ,俺も思いました.
あの場面では,ジャンプしながら聖水を投げて,動きを止めながら
ムチで倒す...というのが俺のパターンだったのですが,
逃げるので聖水が当たらなくて困りました(w
291なまえをいれてください:2001/05/27(日) 02:11
X68のはよかったよ
292なまえをいれてください:2001/05/27(日) 02:21
1UPアイテムが出ないんだけど、出し方とかあるんですか?
293なまえをいれてください:2001/05/27(日) 02:36
1upアイテム出ないねぇ。
最終面であてにしてたのに,出なかったせいで
ノーコンティニューでクリアできなくて鬱。

ちなみにX68では5面中盤のサルの檻を開ける天秤を降りた左側の
壁の中と最終面の礼拝堂の書架の前でしゃがんで待つと出た。

アレンジの1面の曲,過去のアレンジ版を踏襲するのはいいけど
違う面の部分の方が長いってのはどうよ‥‥
あれは「悪魔城ドラキュラ」の曲であって「Vanpire Killer」と
いう曲じゃないよ。
294なまえをいれてください:2001/05/27(日) 02:42
アレンジの曲ってかなりセンス悪い。
担当者は死んで詫びろ。
295292:2001/05/27(日) 02:49
>>293
やはり出ないんですか。
説明書にも書いてあるのに・・・。
296なまえをいれてください:2001/05/27(日) 02:56
5面中盤のやつなら、じっと長くその場で待っていれば出ますよ。<1up

アレンジ音楽は6面前半とドラキュラ戦は良いと思った。
297292:2001/05/27(日) 03:20
>>296
しばらく待っているんですか。
5周目でやってみます。
298なまえをいれてください:2001/05/27(日) 03:57
うー、買っては見たいけど、絵が古いのはともかく音飛びは不可だろぅ?
安くなるまで待ちますか・・。
299なまえをいれてください:2001/05/27(日) 04:57
音飛ぶなら、買わない!!
不快な気分になりそう。
このゲームBGMが命なのに・・・。
300なまえをいれてください:2001/05/27(日) 05:49
DA.YO.NE !!
301名無したん:2001/05/27(日) 05:52
SO・YA・NA!!
302なまえをいれてください:2001/05/27(日) 06:47
アレンジ嫌ならBGM選ばなきゃいいじゃん。
他のBGMバージョンが選べない不良品なわけ?
303なまえをいれてください:2001/05/27(日) 10:34
飛ぶ音楽をカットして、値段をさげたほうがいいぞ
304備中守:2001/05/27(日) 10:42
初代は5面に1アップがあるんだけど、出し方が「特定の壁を押し続ける」
という方法なんだよね。攻略本無いと絶対分からないって。
305なまえをいれてください:2001/05/27(日) 10:58
悪魔城伝説のドラキュラの1つ2つくらい手前の滝が流れてたりする
面のBGMがイイ!確かボス死神じゃなかったっけ?
306なまえをいれてください:2001/05/27(日) 11:18
>>289
そうそう、対応はコナミスタイルがいいと思うよ
GBA版もっと発売しろ
307名無しさんもけけけ:2001/05/27(日) 11:35
>>305
曲名はRiddle。
ボスはドッペルゲンガーね。

あの面サイファで苦戦したな・・・・
フライングスケルトン地帯極悪。
308なまえをいれてください:2001/05/27(日) 12:17
>>302
>アレンジ嫌ならBGM選ばなきゃいいじゃん。

隠しコマンドを知らないと選べないので。
だいたい音飛ぶこと自体がいけないわけ。
309なまえをいれてください:2001/05/27(日) 12:34
コナミ社員か?
音とびなんて一度テストプレイすれば分かるだろ?
IGAは逝って良し
310なまえをいれてください:2001/05/27(日) 13:31
2800円でとんとん
311なまえをいれてください:2001/05/27(日) 15:30
EXTRA OPTIONのNORMALとTRIMの違いって何?
312なまえをいれてください:2001/05/27(日) 17:40
>>311
体力表示などのパラメータ表示部分が、半透明かそうでないか。
313>>312:2001/05/27(日) 19:42
補足。TRIMにすると画面が隠れる分上下にスクロールする。
ハッキリ言って使えないけどね。
314なまえをいれてください:2001/05/27(日) 23:05
>>311-312
そういうことか。全然気づかなかったよ。
ありがとう
315311:2001/05/27(日) 23:06
>312-313の間違いでした。
316なまえをいれてください:2001/05/28(月) 00:08
そんな機能より無敵コマンドのほうがうれしいや。
317なまえをいれてください:2001/05/28(月) 00:24
その音飛びのバグって、X68K版には無かったの?
まさかワザと残したわけじゃないよね?
318なまえをいれてください:2001/05/28(月) 00:26
発売が延期したのはこのバグのせいなのか?
3月の時点ではもっとひどかったのか?
319なまえをいれてください:2001/05/28(月) 00:27
6周目の鏡ステージには、何があるのですか?
そこまで進んだけど、特に変わった所はなかったよ。

7周目ノーコンティニュークリア達成!
320なまえをいれてください:2001/05/28(月) 00:33
>>317
もちろん,あるわけがないです(w

>>319
後半に3つ繋がって落ちる鏡があると思うんだけど,それに
ラクガキみたいな「ニセシモン参上」という絵が映り込むの。
カットされたか!?

>>316
ドラキュラにそんなものを求める声が出てくるとは‥‥
時代は変わったものだ。
ドラキュラはおいそれとクリアされるべきゲームじゃないのだ。
ていうかセーブあるじゃん。
321なまえをいれてください:2001/05/28(月) 01:38
>>320
「ニセシモン参上」ありますよ。>6周目
そーいえば他の鏡の数かあんまり変化ないねー。
移植度20%減?

あと落ちてくる歯車がパラメータの上に来なくて見分けがつかない
のが68よりちょっと難しいかも。(藁

>ドラキュラはおいそれとクリアされるべきゲームじゃないのだ。
全くだ。
地道にクリア。これが2Dアクションの醍醐味だと思う。
322320:2001/05/28(月) 02:51
>>321
まだ1周しかしてないもんで,6周目のことはわからんかった。サンクス。

文句を言い出すとキリがないけど,シモンの性能が違いすぎるね。
下打ちが全然届かない。
3面の氷穴でウツボみたいな奴も床下のガイコツも倒せないって
どういうことよ。
斧の上方向の射程も短くて,人形館で使いものになってないし‥‥
どれもバランスを取り直したというより,ただの調整不足に見えるなぁ。
323アクマイザーD:2001/05/28(月) 04:02
石橋貴明のイラストが同梱されていてうれしかった。

歯車の回転がX68030仕様らしいのに、噴水は10MHZ仕様らしかった。
悲しい。

3面の芋虫は斜め舌打ちで倒せなかった。
気のせいかX68でやるより難しくおもえた。
気のせいか専用モニターの効果は絶大だとおもえた。

5600円だったのでサークルオブムーンにするかどうかでかなり迷った。
サークルオブムーンは売り切れだったよかったね。(よくない)
324なまえをいれてください:2001/05/28(月) 04:29
新シモンイラストはかっこよかったが、それを模したリメイクキャラはへぼかった…
SFC版に似ているんだがSFC版よりつまらん感じ
音楽もSFC版に負けてた
どーもやはりいまさらだな
値段分は楽しめない
コレクションとして以外に価値はねえな
325アクマイザーD:2001/05/28(月) 05:22
SFC版いいですよね。

次はこれにして欲しい。

PCエンジンのもいいけど。これってゼクセクスと欠点が同じだね。
XXは登録抹消。(好きな方ごめんなさい)

GB版は総天然色仕様を希望。ついでに値段もお勉強してください。
326アクマイザーD:2001/05/28(月) 05:42
初級プレイヤーの友がしっかり削除されていた。


赤ガイコツ倒す。
点数入る。
特定点数で シモン1こ ふえる。
時間なくなるまで続ける。

5面の1アップも削除か?いっくらしゃんがんでもでてこない。
すると懺悔室のほうもなしか?

取り説の表紙に同梱の石橋貴明のブロマイドをセロテープで
貼り付けました。コナミさん、さすが。

327名無しさんもけけけ:2001/05/28(月) 06:50
>>326
そのかわり骨柱の炎の点数が上がってるよ。
STAGE14の骨柱が上から落下してくるところで永パ可能。
約21万点/人稼げて7万エブリだから、1回で2人ずつ増えてく。

あと、1upはしゃがむんじゃなくて待ってるだけ。
ていうか>>296でがいしゅつ。
328なまえをいれてください:2001/05/28(月) 10:47
年代記のドラキュラ伯爵弱すぎる。
特に第一段階
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグです。
330なまえをいれてください:2001/05/29(火) 15:33
「あの、ここ音飛びするんですが?」
「ああ、これな、オプションでBGM鳴らんようにしてな、サントラCDかけるねん。これで完璧や。」
「そんなもんなんですか・・・・・・。」
331なまえをいれてください:2001/05/29(火) 16:27
グラディウスDPのときもそうだけどさ、
すぐ気付くようなバグ残しすぎ。コナミ最低。
小波代表するようなゲームなのに。

年代記買おうかと思ってたけどやめたよ。
コナミ潰れちまえ。
332IGA:2001/05/29(火) 17:04
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
音とびは一度テストプレイすれば発見できるバグですが、サントラの売上アップの為の仕様です。
333なまえをいれてください:2001/05/29(火) 17:05
買った人、このゲームは幾らなら人に勧められますか?
ドラキュラそれなりに好きだった人には。
334なまえをいれてください:2001/05/29(火) 17:24
2500YEN
335なまえをいれてください :2001/05/29(火) 19:10
バグ抜きで2000円シリーズなら
336なまえをいれてください:2001/05/29(火) 21:31
ピーコCDなら音飛びしないぞ。
マスターだと音飛びするが・・・何故だ?
337なまえをいれてください:2001/05/29(火) 21:34
ピーコ推奨ソフトだからです。
338粘着(゚Д゚)ネコ:2001/05/29(火) 21:56
拝啓・コナミ様へ

「2チャネラーで濃いゲーマー」&「悪魔城ドラキュラのファン」の人々って
世の中に、一体どれくらい居るんでしょうか。
このご時世、PSソフトでリメイク物のドラキュラを買おうなんて人は
ごくごく限られた人達であると考えて下さい。
つまり、あなたの会社の作った、このソフトのファン以外、何者でもないと
いうことです。それだけ少ないユーザー層なのです。

またこのスレで指摘されてる欠点(BGM関係)は、主観的なものでなく
対象者の全員にあてはまる、具体的なものです。
よって買い控えをうむ決定的な要因になります。

つまり、上記2点を踏まえると、売り上げにかなり響くということです。
本来売れたはずの量のかなりの%を占めるが、買い控えによって
無駄になったと思います。

あと、別問題として、ユーザー、ファンを馬鹿にしてます。
かなりナメてますね。

つくづく思うんですが、何故、このような初歩的なバグが
残ったのでしょうか・・・。

339ZZZ:2001/05/30(水) 00:31
まあ萎えるのは2面だけだし・・・。
音飛び。
340なまえをいれてください:2001/05/30(水) 01:27
超遊べる魔界村セットだって、3作で5800円(今ではベスト)
これ出た時は、涙が出る程嬉しかったよ。
ナムコミュージアムに至っては、5作入りに加えて様々な特典付き。
源平ムービーやらピクパクの演奏まであるんだぜ。

確かに商売としては成功と言えなかったかも知れない(本当のとこは分からないけど)
でもユーザーを大切にしたいという、心意気は感じられた。
自社製品に対する愛を感じた。

コナミは何を考えているんだろうか。
一人でも多くの人にやってもらいたいとか、そういう意識はないのか?
オタクの足下見る事しか考えないんだろうか?
341319:2001/05/30(水) 02:02
>>320
鏡が落ちる時に写りこんでました。
あれは、意識してないと見逃しちゃうなぁ。


あと、1面のノミ男が大量に飛び出してくる所で、
タイムアウトまでに100万点以上稼げたよ。

画面下の飛んでくるコウモリに当たらない位置で、右に向かってムチ連打。
アイテムのクロスを手に入れてノミ男に投げると、スコアが凄いことになるよ。
342なまえをいれてください:2001/05/30(水) 02:54
>>339
いや,オリジナルモードの場合7面で音飛びがある(SC-55系で確認)。
いずれにせよ冗談じゃないぜ。
343なまえをいれてください:2001/05/30(水) 04:07
別にコナミに肩入れする訳じゃないが。

 焼いたRで音飛びしないのって、PSXの開発は焼いたCD−Rでしか
出来ない訳で、プレスしたCDが飛ぶのはそもそもハードの構造に問題が
あるのでは?
344ボッタクリだね…:2001/05/30(水) 04:18
えっ!?
5980円ってサントラ込みの価格じゃなかったの?

つーか、新作のドラキュラをつくる開発力
なんて今のコナミにはないか…
昔の墓を高額で掘っくり返してもらっても全然
嬉しくないよ。

猿顔ブロマイド同梱がコナミが考える最高の
サービスなのか…
345なまえをいれてください:2001/05/30(水) 06:41
>>343
そんなのが理由になるだろうか?
発売されるソフトの半分以上で同様の症状が起こるならともかく,
オレが結構な数を遊んだ中でこんなことは初めてだよ。
しかも特定のハードってわけじゃないんでしょ?
ちなみにうちはSCPH-7000。他のはどうよ?
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
実機で最低でも一回はテストするのはソフトウェア開発の常識です
347なまえをいれてください:2001/05/30(水) 07:30
今はネットがあるからな、こんなバグ情報なんてすぐ広まるんよ。
どうするんだIGAちゃん
348なまえをいれてください:2001/05/30(水) 07:38
コナミがどんなデバッグしてきたか知らんけど、どーせひどいデバッグ
だったと想像出来るです!!音飛びから読みとれるです!!バカ特有の
匂いがするです!!
349アクマイザーD:2001/05/30(水) 07:50
X68のドラキュラの階段はスクリューパイルドライバー並みの
間合いの広さをもっている。

X6830のスト2ダッシュはPCMが4こ出てよかったなぁ。
とおもったら効果音自体がガンだったよ・・・

350なまえをいれてください:2001/05/30(水) 09:45
>>340
魔界村は良かった。超魔界村はひどかったけどね。
処理落ちしっぱなしでゲームにならない(SFCでやれってか)
PS版とSS版ではのが良いと言われて買ったがPS版であの移植度ならSS版はどんなんなんだ…。

>>345
PS2の高速モードでプレイすると全曲の頭で音が飛ぶ。
今時高速モード非対応なのかよコナミ。
351なまえをいれてください:2001/05/30(水) 11:55
これで、X68kドラキュラのプレミア度が上がってしまうかもね。
音飛びなくて、2メガ搭載マシンなら途中のロードもないから。
352なまえをいれてください:2001/05/30(水) 11:56
>351 の書き直しです。ごめん。

これで、X68kドラキュラのプレミア度がさらに上がってしまうかもね。
音飛びがなくて、2メガ搭載マシンなら途中のロードもないから。
353なまえをいれてください:2001/05/30(水) 12:06
>>352
x68ってMIDIのもたつきとかはなかったの?
354なまえをいれてください:2001/05/30(水) 12:15
>>345
 PSXを多少でも知っている人なら、年代記は終端で音を停止させず
に無限ストリームという常識ハズレな事をしている事がわかる。
 それが徒になったろうし、当然クレーム交換必須だろうが、
同じ事をしているPSのタイトルがあるなら教えてくれ。

>>346
 PSXは開発中に製品としてプレスされたCDでデバッグできる
なんていう贅沢な環境なの?それは知らなかったよ。
355なまえをいれてください:2001/05/30(水) 12:18
>>353
無い無い。あるわけない。
356353:2001/05/30(水) 12:21
>>355
そっかーそこまで重いデータ流すわけないか。
っつか同時発音数も55mkIIで24ボイスな時代だったな
357なまえをいれてください:2001/05/30(水) 12:30
買ったけど、値段とか作りの甘さとかすべてにおいて
「コナミに馬鹿にされてる」ような気分にしかなれなかった。
思い出は思い出のままにしといた方がよかったのかもね。

カプジェネ買って、SONSONとひげ丸でもやるか・・・
358なまえをいれてください:2001/05/30(水) 12:35
GBドラキュラ伝説をアレンジできぼん!だったが
このまま行くとキャラだけリアル、グラフィックはGBCとか
なりかねん。
どうせならSCCやFM音源でアレンジとかしてくれたら泣くんだけどね
359サザエ産:2001/05/30(水) 12:39
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |壁を叩きまくりなさいよーーーーー!!!!!
(  (6      つ  |
 ( |    ___ |
    \   \_/  /
     \____/
360なまえをいれてください:2001/05/30(水) 13:47
音とびするもん買わすなや
361なまえをいれてください:2001/05/30(水) 13:50
音がとぶんですか?
買うのやーめた
362なまえをいれてください:2001/05/30(水) 13:51
音とびの欠陥品は回収せいや,IGA
363ななし:2001/05/30(水) 13:59
回収しないと不買運動がおきまっせ
IGAちゃん
364なまえをいれてください:2001/05/30(水) 14:00
365なまえをいれてください:2001/05/30(水) 14:04
なんか心がこもってないよね、コレ。
小遣い稼ぎですか?
366なまえをいれてください:2001/05/30(水) 14:26
あんまり悔しかったんでX68k復活させちゃいました(w
FD腐ってたらどうしようかと思ったけど、無事起動。
でもジョイパッドのゴムが腐ってました(泣
どーしよー・・・・
いまどきATARI規格のパッドなんて売ってないしなぁ。
367331:2001/05/30(水) 14:57
年代記やグラDP移植したヤツ達は、

「まあ〜、適当にそれっぽく移植しときゃいいか、
 どうせ買うの年寄りのヲタだけだから!!(笑)」

とか思ってたんだろうな。
368なまえをいれてください:2001/05/30(水) 15:08
>>366
ジョイパッドとジョイカード(YAHOO)
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%B8%A5%E7%A5%A4%A5%D1%A5%C3%A5%C9&alocale=0jp&acc=jp
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%B8%A5%E7%A5%A4%A5%AB%A1%BC%A5%C9&alocale=0jp&acc=jp

アタリ準拠のジョイパッドだけを求めて秋葉原じゅう探し回ったことがあったな。結局1個しかなかったけどね。
369なまえをいれてください:2001/05/30(水) 15:30
うちのは全然飛ばないぞ
370なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:16
どうもまた一部の本体ロットだけみたいだねぇ。
371なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:20
うち、PSone。 音、飛びます。
372なまえをいれてください:2001/05/30(水) 16:52
回収しろやIGA
回収しろやIGA
回収しろやIGA
回収しろやIGA
回収しろやIGA
373なまえをいれてください:2001/05/30(水) 17:27
Oneはなぁ・・・
374なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:23
GS音源のステージ7(Etude for the Killer)サウンドテストも同様
アレンジのステージ2(thrashard in the cave)
で音がとびます。
回収して修理してください。
375なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:25
みんなでコナミに受取人支払いで送りつけて無理矢理交換させようぜ!!
376なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:26
希望案:修正版を駅前で無料配布。もしくは雑誌のおまけで提供。
377なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:28
明らかな不具合に対してコナミが回収するのかしないのか
社運の分かれ目ですね。
378なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:30
今はネットがあるからバグ情報はすぐにひろまる。
不買運動がおきるかもな。
379なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:35
四の五の言わないでサポートセンターにメールしやがれ
380なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:36
これだけ明らかなバグがあるのに交換してくれないの?
酷いなコナミは
381なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:39
2ちゃん騒いどけば、まともな対応をせざるをえないもんな。

四の五の言わないで回収して修理しやがれ
382なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:42
誰か電話した?
修正版が出るようならマジでむかつくんで
送りつけようと思うんだけど
383なまえをいれてください:2001/05/30(水) 18:44
========================================
お客様相談室/コナミホットライン
[email protected]
〒105-6021
東京都港区虎ノ門4-3-1
コナミ株式会社 お客様相談室
03-3344-3573(平日9:00〜19:00)
*お電話番号はお間違えのないように
*おかけください。
384なまえをいれてください:2001/05/30(水) 22:15
無断に転載しましたね?健全な業界の育成のためにあなたを訴えます。
385黒のぽぽん:2001/05/30(水) 23:03
コナミ訴訟が好きみたいだから訴えれあげればいいじゃん(w
俺はエミュでやる。
386なまえをいれてください:2001/05/31(木) 00:43
>>354
月下の夜想曲も同じ方法でBGM鳴らしてなかったっけ?

しかし焼いたRで飛ばないっつーのはなんだろね。
プログラム的な欠陥じゃないのかもな。
ユーザー的に許せないことには変わりないが。
387なまえをいれてください:2001/05/31(木) 02:51
>>338
みんなで粘着ねこになろう!!
388なまえをいれてください:2001/05/31(木) 02:56
>>350
いや、魔界村は初代と大があればOKだったから…実は超も面白かったんだけど(汗
SFC実機では処理落ちしないのか…まあいいや、おまけだったし(笑
初代もバージョン違いまで入れてあると、ナムコミュージアムレベルになるんだけどね。
それでも、このドラキュラよか数段お買得だよ。

ドラキュラ、この調子じゃFC版も一本ずつ出したりしてな。
もちろん値段は6000円で(藁
389なまえをいれてください:2001/05/31(木) 07:45
買おうと思ってたけど
ここ見たら買う気失せた(藁
サントラだけ買うか
390なまえをいれてください:2001/05/31(木) 07:50
一体ドコの専門卒が移植したんスかぁ?
391なまえをいれてください:2001/05/31(木) 08:15
コナミさん、コレ、回収してお詫びの一言でも言った方がいいよ。
年代記シリーズ化の予定なんでしょ?
続編だ〜れも買わなくなるよ。

今後のドラキュラシリーズの浮沈がかかってんのに
わかってんのそのへん?
392なまえをいれてください:2001/05/31(木) 09:28
>>88
軽んじてたみたいだねぇ。

俺が気になるのは、オンメモリにならなかったのかというところ。
393なまえをいれてください:2001/05/31(木) 09:41
売れ行きが悪ければ、再プレスしない=修正する必要もない、
ということになりそう
394なまえをいれてください :2001/05/31(木) 10:46
バグ入れといて「売れ行きが悪い」もなにもないけどな
395なまえをいれてください:2001/05/31(木) 11:21
アレンジはともかくオリジナルステージ7の音とびはたまらなく不快です。
交換して下さい。素人でも解るバグ見落とすな!ゴルァ!!

396なまえをいれてください:2001/05/31(木) 13:14
音とびの欠陥品だよ。
どうすんの?IGAちゃん
音飛びの欠陥品を回収しないのは、ユーザーを馬鹿にしてるからです。
音飛びの欠陥品を回収しないのは、ユーザーを馬鹿にしてるからです。
音飛びの欠陥品を回収しないのは、ユーザーを馬鹿にしてるからです。
音飛びの欠陥品を回収しないのは、ユーザーを馬鹿にしてるからです。
音飛びの欠陥品を回収しないのは、ユーザーを馬鹿にしてるからです。
音飛びの欠陥品を回収しないのは、ユーザーを馬鹿にしてるからです。
音飛びの欠陥品を回収しないのは、ユーザーを馬鹿にしてるからです。
音飛びの欠陥品を回収しないのは、ユーザーを馬鹿にしてるからです。
音飛びの欠陥品を回収しないのは、ユーザーを馬鹿にしてるからです。
音飛びの欠陥品を回収しないのは、ユーザーを馬鹿にしてるからです。
398なまえをいれてください:2001/05/31(木) 14:54
>>386
月下のBGMは曲の終端で一瞬音が止まる

ちみにユーザーサポートに電話はしない方がいいぞ。
「少々お待ちください」って待たされるから電話代がもったいない。
メールにしときな。
399なまえをいれてください:2001/05/31(木) 15:35
やぁ、おかげでX68kの稼働率が増えましたよ。ありがとうコナミ。
400なまえをいれてください:2001/05/31(木) 15:44
ちょっとスレの流れに関係ない質問になってしまいますが、
ドラキュラ関係のサントラって結構たくさん出てますよね。
一番完成度の高いサントラってどれでしょうか。
アレンジのセンスが良いサントラ=完成度の高いサントラ
だと思ってるので、アレンジ上手なサントラという事で。
401完成度を求めるなら:2001/05/31(木) 15:47
>>400
無い(マジレス)

良いアレンジとしてバトルシリーズだがあれは別物として。
402なまえをいれてください :2001/05/31(木) 15:54
ゲームのBGMのアレンジってナンセンスだオリジナルこそ最高
403なまえをいれてください:2001/05/31(木) 16:00
>>402
同意。ゲーム音源(?)でのリメイクは結構好きだが…。
GBAの各曲リメイクアレンジはなかなか良い
404血の涙はもう飽きた:2001/05/31(木) 16:04
毎回過去のシリーズの音楽をアレンジして
入れるのは何故?

最初はファンサービスのつもりだったの
だろうけどさ…
405なまえをいれてください:2001/05/31(木) 17:09
X68000は高解像度が基本だったのだが、
PS移植版は解像度が15Khzなので走査線が目立ってしまい、非常に萎える。
406なまえをいれてください:2001/05/31(木) 17:14
まあDCは遅くてうるさいということでいいでしょう
407なまえをいれてください:2001/05/31(木) 21:37
音がとぶのは仕様です。回収しません
408なまえをいれてください:2001/05/31(木) 21:40
age
409名無シネマさん:2001/06/01(金) 01:09
>>407
不具合は仕様とは言いません
410なまえをいれてください:2001/06/01(金) 02:11
>>405
XRGB-2でVGA出力し,PCモニタに映せば,
ほうら!! 68版と同じ画面に!!

うちは68モニタに繋いでますが,よく考えたら
68を起動した方がてっとり早い事に気づき.
411アクマイザーD:2001/06/01(金) 03:07
サークルオブムーンでも買おう。

スーパー魔界そんはSFC実機と同じです。自分はPSになったんで処理
早くなって快適になってればとおもいましたが。裏を返せば完全移植。

ぱよーん (鎧 1こ とれた)
412なまえをいれてください:2001/06/01(金) 03:21
>>409
不具合を仕様と言い切るのも、販売側及び技術者の腕の見せ所です。
製品プレス後に発覚した都合の悪いことはみんな「仕様」になります。
知らなかった?(藁
413なまえをいれてください:2001/06/01(金) 05:17
>>404
>毎回過去のシリーズの音楽
俺はどんなヘボアレンジでもなにか入ってないと物足りないよ・・・
黙示録でも入れといて欲しかった。

月下での異形の血族(乾坤の血族アレンジ)はアレンジ・使い方共にうまかったと思う。
414アクマイザーD:2001/06/01(金) 09:46
シモンの作り方

十字架で猿軍団たおす。

点数たらふく儲かる。

シモンいっぱいつくれる。


情報ありがとうございました。これは気がつかなかったです。
415なまえをいれてください:2001/06/01(金) 09:58
音とびは仕様ですので次回作以降でもその仕様は引き継がれます。
音とびに対して否定的な方は買わなくても結構です。

もう一度言います。

音とびは仕様ですので次回作以降でもその仕様は引き継がれます。
音とびに対して否定的な方は買わなくても結構です。

音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
音とびゲーはコナミ
416なまえをいれてください:2001/06/01(金) 10:07

超魔界村、どこがやねん早いねん
SFC独特のラスター、回転などをPSで一生懸命再現しようとしてるから
処理落ちしまくるやないか!
でもグラフィックがどこか汚いんだよなSFCに比べて色が濃ゆいゆーか
417なまえをいれてください:2001/06/01(金) 12:18
今日、コナミのお客様相談室に音とびの件を話しましたが、
ほかに、「そういった話は聞かない。調査して、判明後連絡します。」とのことでした。
対応は悪くなかったですよ。
ただ、本当に報告件数が少ないようですので、みなさんもお客様相談室に連絡しましょう!!
418なまえをいれてください:2001/06/01(金) 13:02
遅レスだけど>>323

いや、画面演出周りはぜんぶ10MHzに準拠だと思われ。
ドラキュラを倒した後の砂状の崩壊や、EDの水面のきらめきの表現で確認。
なんでだよ‥‥
初代機→RED ZONEに変えたときに「おお! こんなになるのか!」と感動
しまくったことがあるだけに鬱。
419なまえをいれてください :2001/06/01(金) 18:22
ここの話は聞けば聞くほど今でも良いから
サターンでるつぼによって完全移植されるべきだと思う。
変なアレンジとか無しで
420なまえをいれてください:2001/06/01(金) 19:01
回収しなかったらコナミのゲームは二度と買いません
ドラキュラXは最高の2Dゲーですね…!!
422なまえをいれてください:2001/06/01(金) 19:12
とっとと回収せいやIGA
423なまえをいれてください:2001/06/01(金) 21:01
みんな、コナミホットラインに連絡しよ〜よ〜。
そすれば、絶対回収→交換するよーになるって!
ちなみに、カプ○ンはSSの某ゲームのときは、
バグ発覚を連絡した2日後には回収(購入者は返品化)、
しばらくしてから修正版だしたYO!
ぜんぜん売れなかったゲームなのに。
424なまえをいれてください:2001/06/01(金) 21:04
返品化→返品可
425なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:33
>>411,>>416
結局どっちの説が正しいんじゃ>超魔界村の移植度
オレは原版持ってへんから、分からんぞ。

まあいいか、オレは超も十分楽しめたしな。
少なくとも頭に来るような内容ではなかったよ、このドラキュラみたいに。
426なまえをいれてください:2001/06/02(土) 02:00
age
427なまえをいれてください:2001/06/02(土) 02:22
コナミスタイルドットコムで『悪魔城年代記』が在庫切れなのは、単純に売り切れ?それとも、クレームがついたから販売停止したのかな?
428ドットコムコム:2001/06/02(土) 02:43
>>423
まじで?そんなことするメーカーって
ないと思ってたよ!
どうせバグ商品の回収なんて夢物語の理想論だと・・・。
ちょっと斜に構えて見すぎてた。

う〜ん、カプコンちょっとだけマンセー状態だわ。
ちなみに何のゲームですか?
429ドットコムコム:2001/06/02(土) 02:46
ちなみに、これならコナミの回収&修正版も夢じゃないかも。
がむばってホットラインに電話してみるか・・・?

でも893コ○ミ、怖い。
430アクマイザーD:2001/06/02(土) 03:18
超魔界村、色が汚いとは気がつかなかった。
でも、問題はないとおもいますよ。

SFCの特殊処理がきついとは次世代機PSにも弱点があったのか。(?)
431アクマイザーD:2001/06/02(土) 03:22
10MHZ仕様だったとは。
歯車の動きが早く見えた俺は動体視力検査失格。

「あなたの反応速度は10MHZ。」
432なまえをいれてください:2001/06/02(土) 08:55
>>428
ゲームは、PSでも出てた『岩男冒険』です。
SS版は、ゲームが始まってから、ある選択肢を選ぶと、しばらく映像と音声が乱れまくる、というバグでした。
気付いた人は、自分だけみたいでしたが、すぐに回収したみたいですよ。
ちなみに、パッケージの背の部分がSSのほかのゲームと同じく黒いのがバグあり版、
DCと同じ白いのが修正版です。黒いのはもうないと思いますが。
433なまえをいれてください:2001/06/02(土) 09:05
コナミに今から15年くらい前、ファミコンの『メタルギア』で詰まってしまい、手紙を出したことがあります。
まぁ、返事くるとは思ってませんでしたが。
そしたら、なんと親切丁寧に図解つきの返信があったですよ。
普通はゲームの攻略に関する質問は受け付けないはずなのに。
あれには、子供心に感激したなぁ〜。
あのころの姿勢を、コナミが忘れてないことを祈ります…。
434なまえをいれてください:2001/06/02(土) 09:10
すっかり忘れてんだろうな
435なまえをいれてください:2001/06/02(土) 09:16
>>434
爆笑しつつ同意(w
436なまえをいれてください:2001/06/02(土) 09:23
音とびの不良品は回収すべし
437怒羅来湯螺:2001/06/02(土) 09:25
GBAの奴、やっとみつかりやがった。店4つもさまよった。
音楽が驚き。出来自体もさること、MD版の2面の曲があった。

カプジェネのスト2がほしい。でも、魔界村ときたら、次は1943かな?

438なまえをいれてください:2001/06/02(土) 09:42
買ったけど、オリジナルモード難しすぎ。
つーかバグ品ならこれより悪魔城伝説のほうをだしてほしかった
439なまえをいれてください:2001/06/02(土) 09:47
悪魔城伝説はエミュで十分だ。
輪廻をだせ
440なまえをいれてください :2001/06/02(土) 11:16
輪廻今やってるよー。おもしれー。
が、あまりに落ちた自分の腕に萎え
441なまえをいれてください:2001/06/02(土) 11:22
輪廻移植したら、やっぱりオリジナルとアレンジに分けるんだろうか?
あのアニメ絵はいらんと思うが。

ところで今回のやつでアレンジモードでオリジナルの3つの音源鳴らす方法ってあるの?
442なまえをいれてください:2001/06/02(土) 12:09
>>441
L1とR1を同時に押しながらアレンジモードを選ぶ。
443名無シネマさん:2001/06/02(土) 13:47
>>432
それは結構有名な話だよ
店頭に貼り紙もしてあったし

音飛び程度はじゃ返品回収まではいかんだろうね
FF8のバグでも回収してないんだから
444なまえをいれてください:2001/06/02(土) 13:57
回収しなかったらコナミのゲームはもう買わない
445なまえをいれてください:2001/06/02(土) 14:03
>444
お前が買わなくたって別にいいよ。
だから死ね
446焼き鳥名無しさん:2001/06/02(土) 14:12
アンチマスターべーション型RPG

「 葉鍵Sa・Ga 」

<概要>
これはマルチプレイ対応のRPGです。プレイヤーは14種ある職業から好きなものを選び、他のプレイヤーとの戦闘、
アイテム探索、アイテムの強奪、商売、ステラツィオのトレード、賞金首のハント、治療、コミュニケーションなどを行います。

よろ。

http://www.cty-net.ne.jp/~ugoo-ayu/cgi-bin/sos2/index.html
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
448なまえをいれてください:2001/06/02(土) 17:34
回収しないようだと、あちこちの掲示板にカキコしにいくよ。
449スケロク:2001/06/02(土) 17:39
>>405
X68000のドラキュラも15kだとおもうんですけど。
あと走査せんて見えるものとはしりませんでした。
450なまえをいれてください:2001/06/02(土) 17:46
先人の齎した遺産を平気で汚すコナミ
誠実なファンの期待と希望を踏み躙るコナミ
451イギー:2001/06/02(土) 17:47
アドバンスのやつ、10分くらいで底が見えた。
452なまえをいれてください:2001/06/02(土) 18:29
>>448
勝手にカキコしにいけよ。
だから死ね

453なまえをいれてください:2001/06/02(土) 18:40
↑コナミ社員、必死だな(一応お約束で・・・)
454なまえをいれてください:2001/06/02(土) 19:15
横槍だが。

>>449
X68は31kHz標準な。

走査線が見えるかどうかはしらんが,15kHzじゃラスタの隙間は目立つし,
PS版はなにより減色されてるっぽくてオリジナルに比べると緻密さが
感じられないのは確かだ。(当方21ピンRGBで確認)

リフレッシュレートはしかたないとして,色数はそのまま
再現できなかったんか? とは思う。
455なまえをいれてください:2001/06/02(土) 19:50
悪魔城年代記は音とびの欠陥品ではありません。
そうゆう音楽なのです。
456ヒヒヒヒヒ:2001/06/02(土) 19:53
457なまえをいれてください:2001/06/02(土) 19:59
コナミ社員ガンバレー
ネットカフェは涼しいなあ

   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  <音がとびます
/| \___/\   \________
458怒羅来湯螺:2001/06/02(土) 21:23
>アドバンスのやつ、10分くらいで底が見えた。

ファイナルファイトがあるさ。
でやぁーー


459ゲーム卿:2001/06/02(土) 21:24
私のサターンだと、月下も音とびするんですが…!!
私のだけですか…!?
460なまえをいれてください:2001/06/02(土) 21:31
>>453
ちげーよ、バーカ。
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
462なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:11
まぁ、なんにせよ、コナミホットラインから原因究明後に、
連絡もらうことになってるんで、顛末はここに書き込みますよ〜。
担当の人の名前も確認してるから、バックレはないとは思うが、
よい返事になるかどうかは分からない…。
なんせ、『ゲームの進行上は問題ないんですよね?』とか聞かれたし…。
463なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:35
 うちのは2箇所音が飛ぶけど、遊ぶのには何ら支障がないし、
その程度で目くじら立てるような厨房って何かミジメっぽいので
別に気にしていない。

 某FFなんてもっと酷いバグたくさんあったし、音楽のために
買ったわけじゃないので。
464なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:43
>463
ん〜、でも、こっちとしても、稼いだお金6000円以上払ってんだから、
完璧なものにしてほしいなぁ。
FF8のバグと違って、今回の音とびのようなバグは普通に一回テストプレイすれば、
発売前に分かるような発見難易度1くらいのバグだし…。
465なまえをいれてください :2001/06/02(土) 23:48
程度の問題じゃねぇと思うがな (プ

与えられた物に文句も言わず、
黙々とやる奴ってのもなんかミジメな気がするぜ。
466なまえをいれてください:2001/06/02(土) 23:55
目くじら立てる、立てないではなく、仮に修正版が出るとして、無償で交換してくれる可能性があるなら、そうしてもらったほうが得だよね〜…ってこと。
467なまえをいれてください :2001/06/03(日) 00:00
463は軽視しがちだが、
音の要素ってのはけっこうでかいよ
468なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:05
>>467
同意!
このシリーズは特にね。
でも中には、ゲームの音は消して、ほかの音楽聴きながらゲームする人もいるしねぇ。
人それぞれ…ってことで。
469なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:06
悪魔城年代記の音飛びは、当社では発見できませんでした。
考えられるのは、PS本体に溜まったホコリによるものです。
本体レンズのクリーニングをしてください。
470なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:09

S○EI方式
471なまえをいれてください:2001/06/03(日) 00:57
日本一ソフトウェアは『リトプリ(+1じゃない方)』をPS2でプレイすると、ときどきフリーズするってバグが判明したとき、『リトプリ+1』がすでに出てたのに、わざわざ旧バージョンのバグ修正版プレスして、無償交換したんだよね。
コナミはどーする?
472なまえをいれてください :2001/06/03(日) 04:51
・・・というように自分の仕事に誇りを持ってる会社もいるって事ダネ!
コナミも誠意を見せてほしいのよ。わかったかい >>463
473なまえをいれてください :2001/06/03(日) 05:01
>>471
コレ マジ??? 今出したら変えてくれるかな?
悪魔城年代記は音とびの欠陥品です。
475なまえをいれてください:2001/06/03(日) 08:45
>>473
日本一ソフトウエアは、メール出すとすぐに返事くれるから、聞いてみては?
今年の3月くらいの話だし、取り替えてくれるのでは?
あくまで旧バージョンの方ですよ。
『+1』の方は大丈夫だそうです。
476なまえをいれてください:2001/06/03(日) 10:45
音飛びて結構気になるものらしい
集中力が音と一緒に途切れて黄金パターンがダメになるとかどうとか
573に電話しても「確認出来しだい連絡しますので」
一向に連絡来ないらしい。
477なまえをいれてください:2001/06/03(日) 10:48
アトラスを見習って欲しいものだな、自社商品をもっと大切にしろよ。
478なまえをいれてください:2001/06/03(日) 11:07
欠陥品メーカーコナミマンセー
479なまえをいれてください:2001/06/03(日) 11:11
GS音源のステージ7(Etude for the Killer)サウンドテストも同様
アレンジのステージ2(thrashard in the cave)
その他いろいろで音がとびます。
回収して修理してください。
480なまえをいれてください:2001/06/03(日) 11:29
>475
サンクス! 聞ーてみるよ
481なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:09
コナミもっと現実を知れよです!いつまで音とびゲームを野放しにしてる場合じゃないよです!
482なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:12
いまは音ゲーから音とびゲーに移行の時期なのです!
483なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:32
不良品は野放しにしていいものなのか
484なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:36
不良品に対して謝罪もなく無視をとおすようだと、信用ガタ落ちだよ。
485なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:39
月下を買った人の7割ぐらいが、音とびの欠陥品を買ったわけ
コナミ不買運動になるかもな
486なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:50
なぜいまリメイクなのかサッパリわからん。
『まともな新作2Dドラキュラを製作できる人材』
がいないわけではなかろうに(W
487なまえをいれてください:2001/06/03(日) 12:53
メガドラの魂斗羅は好き。
488なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:02
>>486
いない。
489なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:14
>>486
音飛び放っておく奴等だぞ?
まともな新作2Dドラキュラなんて作れるワケナイ。
だって、耳聞こえないんでしょ?
490なまえをいれてください :2001/06/03(日) 13:16
それよりこれを完全移植といったファミ痛のライターがヤヴャイ。
ピーコ?
491なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:16
>>486
今回のドラキュラに関しては「待ち望まれていた移植」だと思うが。
ウワサを聞いてて期待しながら初めてプレイしてガッカリした人も多いようだから
「遅すぎた移植」なのかも、というのは否定できんが。

あ〜、新作を作れるスタッフの件は、俺も>>488と同意権だ(藁
492なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:22
某箇所で『悪魔城年代記』の音とび問題についてのHPが立ち上がりましたね。
かなり真剣に、真面目に取り組んでらっしゃるようなんで、これ見てコナミがちゃんと対応してくれるようになればいいが…。
493なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:28
>492
ドラキュラは無理だろ、ときめもに音飛び問題があったらコナミも対応するだろう?
494なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:29
>>493
それはあるかも(藁
495なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:29
test
496なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:48
>490
>ピーコ?

レビューやる時って製品前のとか渡されたりするから
その可能性 実はありうる。いや ありすぎ。
497なまえをいれてください:2001/06/03(日) 13:52
プレステ初期出荷の頃、本体に当たりがあって
リッジで音飛びって新聞出なかったけ?

あの時はハードだったが...いや、なんとなくムカーシの事を。
498なまえをいれてください:2001/06/03(日) 14:04
>>497
あったね。うちのはハズレでした、、、。
今回の件は、新旧PS2、PSone、新旧PSのあらゆるハードで同一症状が報告されてるから、ハードが原因とは思えないよね。
499497:2001/06/03(日) 14:08
>498
djのが最近のハードだしね

ピーコで飛ばないとしたらプレス過程かな...
500なまえをいれてください:2001/06/03(日) 15:03
回収して下さい
501なまえをいれてください:2001/06/03(日) 15:55
>>419
サターンなら多重スクロール、半透明処理、ラスタスクロールの
再現率上がるでしょうね、上の処理はプレステでは苦手だからねえ。
ダライアス外伝やTFVはさみしかった・・・
ただし、画面解像度ではプレステの方がX68kとの親和性は高い気がする。
サターンには横256or512ドットモードないからね。
502なまえをいれてください:2001/06/03(日) 16:22
完全にプレスミスっぽいなあ、コレ。

以前PS版「beatmania APPEND 4thMIX」で
BGMと画面上の譜面が一小節ズレるバグがあった。
音ゲーとしては致命的な欠陥なのだが、
コナミは回収もしないで、今でも平気で売っている。
音ゲーですら対応しないのだから、恐らく今回も期待できないだろう。
503なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:16
>>502
ええ〜っ?!
現在売られてるのも、未修正版なんですか?!
コナミやばい〜。
504なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:28
先週くらいに、自分を含めた何人かがコナミホットラインに電話・メールしてるみたいだから、休み明けた今週中にはコナミのほうで何か動きがあるかもですね。
しかし、早ければもう2回目以降のプレス版が出回っているはずですが、それにも同一症状あるんですかね?
505なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:31

千年紀はぼったくり!
これで、コナミ嫌いになった。
506なまえをいれてください:2001/06/03(日) 18:49
>>464
過去ログ読め

>>505
千年紀って何?
507なまえをいれてください:2001/06/03(日) 19:00
音がとぶぞ
508なまえをいれてください:2001/06/03(日) 20:11
>>501
サターンは半透明は苦手だろ
509なまえをいれてください:2001/06/03(日) 20:28
>>508
ポリゴン(スプライト)同士の半透明ができない(重い)だけでそ。
ドラキュラの画面程度には問題ないと思われ。
何にせよ,今更サターンの性能を取りざたするだけムダ(w
510なまえをいれてください:2001/06/03(日) 20:55
>>509
そうかな?
月下の時はほとんどの半透明処理がシースルーみたいになってて
非常に萎えたんだけど。
511なまえをいれてください:2001/06/03(日) 21:15
年代記は3月発売だったのが5月になったとおもうが
2ヶ月間何をしていたのだろう。
512なまえをいれてください :2001/06/03(日) 21:26
1.バグ取り
2.プログラマー逃げ
3.やる気なし
513なまえをいれてください:2001/06/03(日) 21:29
未だ未開封だが開けない方がいいのかな・・・
514464:2001/06/03(日) 21:51
>>506
過去ログは読んでますけど?
どーゆー意味ですか?
515なまえをいれてください:2001/06/03(日) 21:54
プレスミスだってよ。
コナミの責任逃れだね。
客を客と思ってないね。
516なまえをいれてください:2001/06/03(日) 22:35
欲しいんだが買えない…
517501:2001/06/03(日) 22:55
サターンのBGの半透明機能は強力だったよ。
(プレステにはBGという概念すら無かった)
SS版極上パロディウスのおまけドキュメントでも誉められてた。
上であげたダライアス外伝のプレステ版は常時コマ落ち状態だったし、
TFVのプレステ版は半透明BGの存在自体バッサリ削除されていた。
ドラキュラ68k版の半透明ならサターンの方が有利でしょう。
月下のサターン版は見たことないけどそんなにひどいの?
518なまえをいれてください:2001/06/03(日) 23:16
>>515
えっ?!
プレスミスって、コナミが公式発表したんですか?!
そんなら、返品は無理でも、交換は可能になりそうですね♪
519怪獣:2001/06/03(日) 23:17
¥`皿´¥<☆SS版の月下けなすなヨ!!
520なまえをいれてください:2001/06/03(日) 23:31
SS本来の性能はともかく、あれの月下は最悪やったで。
PS版の出来があまりにも良すぎた、という事もあるんやろうが…
521なまえをいれてください:2001/06/03(日) 23:42
>>520
文章書くときぐらい標準語で書け。
滅びよ。ここは貴様の住む世界ではない。
522開発者の骨柱:2001/06/03(日) 23:42
本当に鞭でしばかれなければならないのは誰なのか?
みんなわかっているハズだ…
523なまえをいれてください:2001/06/03(日) 23:46
>>522
コナミ?
524なまえをいれてください :2001/06/03(日) 23:57
鞭でしばく...ドラキュラだけにいい響きだ
525509:2001/06/04(月) 00:00
>>517
SSの開発はやってないからよく知らんけど,タイトーSTG系の移植の
出来を見てたら大抵のことはできるはずだよねぇ。

でもコナミさんの技術力では‥‥
ツインビーのデラックスパックでもPSではやってた「ヤッホー」の
半透明処理がバッサリ(つーかメッシュになった)。
月下もそうだけど,PS版と同じソースを使い回すからそういうことに
なるんじゃないのか? と思われ。

何でもいいから,せめて看板シリーズくらいは大切にしてくれ‥‥

元々のゲームは悪くないんだから,余計にそう思うよ。
526なまえをいれてください:2001/06/04(月) 00:15
>>525
悪かったな(ここは文語で書くような所なんかい)
関西弁もこちらにとっては重要な文化であるという事、覚えておいた方がいいぞ。

>>525
前に開発で、SSでオブジェクトに半透明かけるのは大変(無理?)と聞いた。
現実的にメッシュになっている場合が多いね。
月下でも各種キャラやエフェクトに影響している模様。
527K社の偉い人:2001/06/04(月) 00:21
担当は拷問部屋に監禁されております。
今しばらくお待ち下さい。


…うっ!
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

ビシッ!
ビシッ!!
バシッ、バシッ…!!
528なまえをいれてください:2001/06/04(月) 00:24
拷問・監禁もいいけど、修正版と交換してください(藁
529K社の偉い人:2001/06/04(月) 00:35
>>528
それでは奥の部屋へどうぞ。


「おい!、そいつは始末しておけ…」
「えっ?、まだ息がありますよ」
「かまわん、その辺に埋めておけ」
「はっ、ただちに」
「新しい客だ。血はきれいに拭いておけよ…」
530ハァハァ:2001/06/04(月) 01:10
(;´Д`) シャレ ニ ナンネー...
531なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:26
ああ、いるんだよな
あちこちの掲示板に方言で書き込み
ウザがられると文化だとかいう奴
532怒羅来湯螺:2001/06/04(月) 02:29
7面の音飛び、SC−55版というのが痛いかもしれない。
せめて、アレンジ版だったら平気なのですが。
533なまえをいれてください:2001/06/04(月) 02:46
しかし、このスレ、コナミは見てるのだろーか?
黙殺?
534なまえをいれてください:2001/06/04(月) 03:30
昔は、コナミが頑張るゲームハードは廃れるというジンクスがあったね。(MSX・X68kの例)
参入したハードが廃れそうになったら、すごく頑張るという考えもある。
535なまえをいれてください:2001/06/04(月) 05:07
>>533
2ちゃん自体知らないものと思われ。
536怒羅来湯螺:2001/06/04(月) 05:13
ラウンド ドラキュラ クリア

音飛びの撃墜率・・・100%

戦艦 小波 撃沈

537なまえをいれてください:2001/06/04(月) 09:34
音がとぶゲームなんて初めてだった。
ショックのあまり四日間寝こんでしまったので
慰謝料を払って欲しい。
538なまえをいれてください:2001/06/04(月) 09:49
>>534
そらどこでもそーでしょ。
そもそもハード自体、時代の移り変わりとともに廃れていくもんなんだから。

けど、古いハードで頑張ってた時は、こういう不良まがいの事態はなかったよ…。
539なまえをいれてください:2001/06/04(月) 11:25
>>534
確かに「昔の」コナミはな。
FCやMSX終盤のハードの使い切りっぷりといったら…。
悪魔城の不出来っぷりからは想像出来んだろうが……。

今じゃその役は旧コナミ開発者比率が高いトレジャーが担ってるようだ。
サターンとか…
540なまえをいれてください :2001/06/04(月) 11:25
>537
メリケンサイズ ノ クレーマー ハッケン !
541なまえをいれてください:2001/06/04(月) 11:32
>>539
FC最後のF−1センセーションのダメっぷりはすごかったけどな(ワラ
542なまえをいれてください:2001/06/04(月) 14:54
店に見に行ったら、どこも無くなってたけど
売り切れたのか?それとも、回収された?
543505:2001/06/04(月) 15:03
怒りのあまり、名前間違えちった。
544なまえをいれてください:2001/06/04(月) 17:30
中古屋「あーこれ、音とびしますね、買い取りは半額になりますがいいですか?」(フィクションです)
545なまえをいれてください :2001/06/04(月) 17:42
コナミ仕様なのでなりません。
546なまえをいれてください:2001/06/04(月) 19:45
コナミから『原因究明後、修正版をプレスし、交換に応じます』との答えがあったようです。
やりましたね♪
しかし、あくまで『原因究明後』ですので、原因が究明されるかどうかは別ですが(汗
…まさか…逃げないよねぇ…?
547なまえをいれてください:2001/06/04(月) 19:51
コナミスタイルで、先週末「在庫なし」だった『悪魔城年代記』が、週明けから「在庫あり」になってる!!
不具合のあるソフトを、修正もせずにまだ売る気か〜い!!
548なまえをいれてください :2001/06/04(月) 19:56
再プレス版じゃない?不具合の売っても交換しなきゃいかんし。

やっぱ「鞭しばき」効いたのか?
549なまえをいれてください:2001/06/04(月) 21:48
回収しないのかIGA
次はもうないぜ。この世はそんな甘くないのだよ
550外出:2001/06/04(月) 21:50
キーボードマニア3でドラキュラのメドレーしかやてーないヨ。
アンチ小波だけどドラキュラとメタルギアだけは別じゃー
中身も音楽もすばらしい。
551なまえをいれてください :2001/06/04(月) 22:07
>>546
責任追及後の間違いなんじゃねーの? (ワラ
552なまえをいれてください:2001/06/04(月) 23:01
音飛びする要因って何?今時「振動」じゃないよね。
553なまえをいれてください:2001/06/04(月) 23:31
>>552
曲の頭に無音が入ってたら
ループで戻る時に無音が入るよね

今回のドラキュラはどうなの?
554なまえをいれてください:2001/06/04(月) 23:44
>>552
何でしょ?
プログラムの問題?プレスミス?
どちらにしても、振動などの外部的問題ではないっしょ。
555なまえをいれてください:2001/06/04(月) 23:54
>>548
いや、コナミホットラインの人の説明では『音飛びの事実が判明すれば修正版をプレスし、不具合のあったものと交換します。』とのこと(6/4時点)だから、すでに修正版をプレスしたとは考えにくいなぁ。
まぁ、ホットラインの人が、交換したくないから嘘ついてんのかもしれないが。
556なまえをいれてください:2001/06/05(火) 00:38
>>555
ホットラインの人間はコナミという会社の代表としてユーザーに対応してるんだよ
電話での対応=コナミという会社の対応と思っとけ

嘘付かれたら、それはコナミに嘘付かれてるんだな(笑)
557555:2001/06/05(火) 00:45
>>556
おっしゃるとおり!
もちろん、そーゆー意味ね。
558なまえをいれてください:2001/06/05(火) 00:58
なかに入っていた猿顔のブロマイドを凝視した
ら気分が悪くなり嘔吐してしまったので慰謝料
を払ってください。
559オドロはレベルが上がってヘドロとなった:2001/06/05(火) 00:58
おい今12chで2chやってるよ


560なまえをいれてください:2001/06/05(火) 01:00
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
悪魔城年代記(コナミ)
561なまえをいれてください:2001/06/05(火) 01:28
悪魔城年代記、次はGBの初期2作をセットにしてカラー化、
GBAで発売する模様

12月発売
562なまえをいれてください:2001/06/05(火) 01:44
>>561
本当ですか!!
アクスレイみたいに,コンフィグで画面の明るさを調節出来れば
嬉しいのですが.
563なまえをいれてください:2001/06/05(火) 01:53
悪魔城年代記って、PSでのシリーズじゃなかったの?
急にGBA?
564なまえをいれてください:2001/06/05(火) 03:10
悪魔城伝説GBAで出せやゴルァ>小波
くそげーのGB伝説1はいらん
糞重いしむちはすぐ弱くなるし
4週目なんか一発で即死だぞ
565なまえをいれてください:2001/06/05(火) 03:13
>>564
4周もするなよ・・・
566なまえをいれてください:2001/06/05(火) 03:14
つーか、リメイクやめろ

初代Xのような衝撃はもう味わえないのか
567怒羅来湯螺:2001/06/05(火) 03:47
GBの1,2いまやってる。すこし、テンションダウン。

せめて、FC版とかMSX版とかを移してくれたほうがよかった。

だけど、新作が一番うれしい。


ファイナルファイトの稼動率・・・・90%

空母  月輪 撃沈

568なまえをいれてください:2001/06/05(火) 04:02
くくく。
569怒羅来湯螺:2001/06/05(火) 04:27
GBAのドラキュラが10分でそこが見えたというのがわかりかけてきた。
遅効性のようだ。

「あなたの、反応即度は10MHZ。」

570なまえをいれてください:2001/06/05(火) 04:43
まんこ
571名無しさん@引く手あまた:2001/06/05(火) 05:52

このスレッドは、本日

神  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 超駄作
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨

のごとき完成度の高いスレッドとして、認定されました。
スレを美しく保つためにこれ以降もご協力お願いいたします。


572なまえをいれてください:2001/06/05(火) 07:23
悪魔城年代記ですが
GS音源のステージ7(Etude for the Killer)サウンドテストも同様
アレンジのステージ2(thrashard in the cave)
その他いろいろで音がとびます。
回収して修理してください。
573なまえをいれてください :2001/06/05(火) 07:26
修理無理。廃棄。
574なまえをいれてください:2001/06/05(火) 12:46
で、どうなんでしょうか?
動きはあったんかな?
575なまえをいれてください:2001/06/05(火) 13:19
>>573
コナミ?
576なまえをいれてください:2001/06/05(火) 13:31
優良スレだな
577なまえをいれてください:2001/06/05(火) 13:35
575にわらたage
578なまえをいれてください:2001/06/05(火) 18:40
あれほど言ったのに、まだ回収しないですか!もう許さんです!
コナミを許すわけにはいかんです!こんな音とびゲームで6000円なんて頭おかしーよです!コナミみたいなバカ初めて見たです!
倒産してほしーです!つーか、倒産するべきです!コナミは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分に音とびゲームを流通させるヤツなど許さんです!
今までコナミがどんな会社経営をしてきたか知らんけど、どーせひどい会社経営
だったと想像出来るです!音とびから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!コナミのことが全く理解出来んです!コナミは絶対許さんです!
コナミもっと現実を知れよです!いつまでも音とびゲームを野放しにしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!コナミは何をやってもダメです!
会社を設立したことを後悔してもダメです!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!コナミみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも音とびゲームを放置できると思ったら大間違いだよです!
579なまえをいれてください :2001/06/05(火) 19:03
あっちー・・・
580なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:05
悪 魔 ±成 年 代 記 で す か~
G S 音 源 の ス 〒 ― シ~ 7 ( E t u d e f o r t h e K i l l e r ) 廾 ゥ 冫 ┠~ 〒 ス ├ も 同 様
了 ν 冫 シ~ の ス 〒 ― シ~ 2 ( t h r a s h a r d i n t h e c a v e )
そ の 他 しヽ ろ しヽ ろ で 音 か~ と ひ~ ま す 。
回 收 ι て 修 理 ι て < T=~ さ しヽ 。
581なまえをいれてください :2001/06/05(火) 19:15
ハードじゃねーんだからよ、どう「修理」しろと? (プ
「改訂版と交換しろや、ボケ」 位にしとけ
582なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:27
アレンジの2面は開発段階から音がとんでたってな
確信犯だな
583なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:27
連絡したら交換してくれるそうです
再プレスにもう少しかかるとか
584なまえをいれてください :2001/06/05(火) 19:33
>>583
よかったね
585なまえをいれてください:2001/06/05(火) 19:39
連絡するのが面倒くさいです。
全国のゲームショップで回収して交換してください。
586なまえをいれてください:2001/06/05(火) 21:25
先週、電話でホットラインに連絡後、今日、メールで催促しました。
その返事がコナミからメールで来ました。
『急ぎ担当部署にてご調査を行っておりますが、誠に恐縮ながら、未だ調査結果が出ていない状態でございます。』
…まだ?(泣)
587なまえをいれてください:2001/06/05(火) 21:36
調査も何もないよな

やる気ないんでしょ、多分
588なまえをいれてください :2001/06/05(火) 21:40
のらりくらりと伸ばしやがるな(w
589なまえをいれてください:2001/06/05(火) 21:57
悪魔城年代記ですが
GS音源のステージ7(Etude for the Killer)サウンドテストも同様
アレンジのステージ2(thrashard in the cave)
その他いろいろで音がとびます。
回収して交換してください。
590なまえをいれてください:2001/06/05(火) 22:49
どれだけ売れたかしらんけど、回収しなかったら信用なくすよ
591なまえをいれてください:2001/06/05(火) 22:51
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
悪魔城年代記(コナミ)は音がとびます
592音とびぐらいめを潰れ:2001/06/05(火) 22:57
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
てめーらだってコナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
593なまえをいれてください :2001/06/05(火) 22:59
>>592
してねーよ
594なまえをいれてください:2001/06/05(火) 23:01
>>592
おまえは俺たちを違法な奴らだと決め付けているのか?
訴えるぞ!!
595なまえをいれてください:2001/06/05(火) 23:02
>>592
関係ねえよ
596なまえをいれてください :2001/06/05(火) 23:02
してるのかよ? >>592
597なまえをいれてください:2001/06/05(火) 23:04
>>592
してないから困ってるんじゃん。
コピーすると、音飛びしないらしいし。今回のは。
598なまえをいれてください:2001/06/05(火) 23:10
>>592
アーティストのCD買って、音飛びしてたらどう?
映画のDVD買って、音飛びしてたらどう?
ゲームだって、内容や映像、音楽等、全部ひっくるめて商品な訳だから、クレームつけて当然じゃないのかなぁ?
599なまえをいれてください:2001/06/05(火) 23:28
あのー、交換してくれるという事だし(時間はかかるらしいけど)、
電話口で自分の氏名と電話番号伝えて担当者の名前も
聞き出しといたんですけど、これ以上何を論議する必要が?
600なまえをいれてください:2001/06/05(火) 23:30
>>592
どこにあるんだよ!話はあるサイトを見てからだ!
601応援アゲ:2001/06/05(火) 23:37
買った人、ご愁傷さまです。
私はこのスレのおかげで、敬遠できました。
さらに、皆さんのおかげで修正版で再プレス
するらしいし?
店頭で修正版のみ売ってる状況が早くきて欲しいです。
602なまえをいれてください:2001/06/05(火) 23:41
ある意味値段が高いから買わないって言った人が正解だったよ・・・
603なまえをいれてください:2001/06/05(火) 23:46
>>599
586を見て頂ければお分かりのとおり、コナミはまだ明確に『交換する』とは回答しておりません。
『調査の結果、以上は見つかりませんでした。よって、交換はしません。』との回答も、考えられないことではありません。
コナミが、少しでも不具合の疑いのあるソフトを未だに通販を行っていることからも、今回のことに対する問題意識が低いことは明らかです。
ここでは、少しでもコナミがこの問題に対して善処してくれるよう、論じているのです。
604603:2001/06/05(火) 23:48
以上→異常
605なまえをいれてください:2001/06/05(火) 23:58
今更気付いたけど右下にプロデュースIGA・・・・ハァ?
606なまえをいれてください:2001/06/06(水) 00:09
保存用として、発売日に2本買ってしまった…。
607死門:2001/06/06(水) 01:02
>606
ちょ、超ご愁傷様・・・。
それだけユーザーの思い入れのあるソフトなのに!!
コナミめ(怒)

音飛びの事を明示して、ヤフオクにでも出したらどうです?
物好きはいるかもよ?
608知ったかぶり:2001/06/06(水) 01:04
抜本的な構造改革が急がれる次第だよな
609599:2001/06/06(水) 01:04
>>603
それは分かるし、論じちゃいかんとも言わんが、
IGAは2chなんて見てないぞ。
610KOUGA:2001/06/06(水) 01:07
IGAって何?
611なまえをいれてください:2001/06/06(水) 01:25
>>609
IGAは別として、誰かがこのスレと、某サイトのURLをコナミホットラインに送ったそうです。
そしたら、『ありがとうございます。参考とさせていただきます。』ってコナミからメールが来たって。
どうせ見ちゃいねー(藁
612603:2001/06/06(水) 01:33
>>609
まぁ、2chから、こーゆー問題があったことが広まってくれればいいな、と。
一人や二人がコナミホットラインに電話したところで、ちゃんとした対応はしてくれないだろうから、ここを見て、一人でも多くの人がコナミに電話orメールしてくれれば…と考えています。
現に、某サイトさんみたいなのも出来ているみたいですしね。
613606:2001/06/06(水) 01:40
>>607
ありがとうm(_ _)m
しかし、交換という一分の望みにかけます〜
614なまえをいれてください:2001/06/06(水) 02:18
このゲームで男でも女でも吸血鬼が鋭い牙で美しい女性の首筋に噛み付いて血を啜るムービーシーンなんかってあるんですか?またはリアルな女吸血鬼のムービーなんかも。


615なまえをいれてください:2001/06/06(水) 02:23
リアルな爺が血を含ませたスポンジたわしを振り回すムービーならあります
616なまえをいれてください:2001/06/06(水) 03:57
あれスポンジたわしだったのか!(藁
617なまえをいれてください:2001/06/06(水) 06:49
蜘蛛のコスプレをした男女が求愛行動をし、メタルギアの主人公が柱を這い降りて、
血を含ませたスポンジたわしを持った爺がパラパラを踊るその周りを音ゲーオタがシャドウしてるムービーならあります。
618なまえをいれてください:2001/06/06(水) 11:44
>>617
完全に間違ってるとは言えないな…(w
619なまえをいれてください:2001/06/06(水) 18:29
コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
620なまえをいれてください:2001/06/06(水) 19:08
>>619
だから、してないって(w
621なまえをいれてください:2001/06/06(水) 19:09
今日もコナミからは連絡なしだよ…
6220606:2001/06/06(水) 19:17
>>592 >>619

ナニを根拠に…?
あたしゃ著作権法で許された範囲でしかやったことないが(藁
623なまえをいれてください:2001/06/06(水) 21:08
コナミゲーのロムやMP3を違法に落としてる奴は、音とびで十分だ!!!!!!
624なまえをいれてください:2001/06/06(水) 21:18
>>617 スゲェ観てぇ、買うかな・・・(藁
625なまえをいれてください :2001/06/06(水) 22:03
>>623
じゃ俺は音飛びナシな
626なまえをいれてください:2001/06/06(水) 23:08
>>623
同じくナシですな
627なまえをいれてください:2001/06/07(木) 00:24
音飛びの調査って2週間以上もかかるほど、高度な技術が必要なんですか?
それとも、コナミに技術力が無いだけなんですか?
628なまえをいれてください:2001/06/07(木) 01:16
今週の「Fつう」に載ってた販売本数を見たけど、そこそこ売れてると思う。
629なまえをいれてください:2001/06/07(木) 02:47
>>627
年代記の音楽にどれほどの技術が使われているのかは、
PS開発経験者なら馬鹿でも分かる。
630なまえをいれてください:2001/06/07(木) 15:59
またまた今日もコナミから連絡なし、、、。
631630:2001/06/07(木) 16:09
無人島に漂流して、いつ通りかかるか知れない船を待っている気分だ
632なまえをいれてください:2001/06/07(木) 16:10
>>629
んでどんくらいなのよ?
633629:2001/06/07(木) 16:13
>>632
そこそこ
634なまえをいれてください:2001/06/07(木) 16:36
>632
いちまんにせんぼん
確実に音が飛びます学者バカだね。
確実に音が飛びます学者バカだね。
確実に音が飛びます学者バカだね。
確実に音が飛びます学者バカだね。
確実に音が飛びます学者バカだね。
確実に音が飛びます学者バカだね。
確実に音が飛びます学者バカだね。
確実に音が飛びます学者バカだね。
確実に音が飛びます学者バカだね。
確実に音が飛びます学者バカだね。

636なまえをいれてください:2001/06/08(金) 00:19
誰か、2次出荷分を買った人いる?
2次出荷分も音飛びします?
637なまえをいれてください:2001/06/08(金) 00:32
いや、まじでこの音飛びはプレイに支障があるよ。
「たかが音飛び」と侮るなかれ。
今日、早速、抗議のメールを送っといたよ。
638なまえをいれてください:2001/06/08(金) 00:53
>>637
電話の方がいいっスよ。
メールだと、用意してある同じ文章送ってくるだけで、無視されるから。
『調査します』『連絡はいつになるかわからない』『今後ともよろしく』
内容同じ。
639なまえをいれてください:2001/06/08(金) 04:18
>>629
技術っていうほどのもんでもないと思うがな。
デジタル録音した原曲をサンプリングしてPCMで流してるだけだろ?
サウンドにエフェクトかけてるわけでもなし。こんなん素人でも原理はわかるわ。
640なまえをいれてください :2001/06/08(金) 05:37
>>636
2次出荷分って、例えば「音とびしない」以外に
どう見分けるんだ?
641黒のぽぽん:2001/06/08(金) 09:11
>>639
「音声には圧縮をかけて、曲の終端でループ処理をやってる」ってことじゃない?

まあ、どっちにしろ音とびの言い訳にはならんわな。

642なまえをいれてください:2001/06/08(金) 11:46
俺のは飛ばないけど、当たりなのか?再販なのか?
643なまえをいれてください:2001/06/08(金) 12:17
今さっき、気になる点についてコナミホットライン(以下KH)に電話で問い合わせてみました。
※先週の金曜に、KHに対して最初の音飛びの報告をしています。
基本的に、“Q”はこちらの質問、“A”はKH(対応者:Mさん)の回答です。
文章は箇条書きにしてありますが、実際は双方丁寧語です。

Q.一週間経つが、連絡がないようだが?
A.現在、調査中です。

Q.何故、一週間以上も調査に時間がかかるのか?音飛びの事実事態を発見できていないのか?
A.こちらには、担当部所から調査の結果等がまったく伝わっていない状況であるため、わからない。

Q.現在、流通されている物の中に、2次生産されたものはあるのか?
A.聞いてはいないが、ないと思う。

Q.コナミスタイルドットコム(以下KSD)で、いまだに不具合の疑いのある本商品が通販されているようであるが、それはコナミ側が今回の問題について軽視しているからなのか?別に、販売を差し止めろと言っている訳ではないが、そちらの考えを教えて欲しい。
A.軽く考えている訳ではない。こちら(KH)とKSDでは部署が違うために、KSDの真意は分からない。KSDの担当の者には話しをしておく。

Q.同様の問い合わせは、実数として何件くらいあるのか?
A.わからないが、わたし(Mさん)自体は何件か同様の問い合わせを受けていることに間違いはない。

…とのことでした。
…皆さんは、どう思われますか?
644なまえをいれてください:2001/06/08(金) 12:27
コナミらしい対応だと思いました。
つーか、2面の音飛びなんてデモで分かるよなぁ。
645なまえをいれてください:2001/06/08(金) 13:01
>>642
2面で飛びますよ
646LGA:2001/06/08(金) 17:50
音飛びは仕様です。不満な人は買わなくて結構です。
音飛びは仕様です。不満な人は買わなくて結構です。
音飛びは仕様です。不満な人は買わなくて結構です。
音飛びは仕様です。不満な人は買わなくて結構です。
音飛びは仕様です。不満な人は買わなくて結構です。
音飛びは仕様です。不満な人は買わなくて結構です。
音飛びは仕様です。不満な人は買わなくて結構です。
音飛びは仕様です。不満な人は買わなくて結構です。
647なまえをいれてください :2001/06/08(金) 17:59
次からCDの帯にそれを書いとけな。
648なまえをいれてください :2001/06/08(金) 18:00
じゃあ、もうゲーム出さなくて結構です。
649なまえをいれてください:2001/06/08(金) 18:43
IGAさんはどう思ってるの?
650なまえをいれてください:2001/06/08(金) 19:15
>>649
リメイクで12000本売れたからいいや〜…って思ってるんでしょう
651IGA:2001/06/08(金) 19:26
音とび?12000本程度だからいいや。
652これ:2001/06/08(金) 19:26
653なまえをいれてください:2001/06/08(金) 19:50
えろっぷ
654なまえをいれてください:2001/06/08(金) 21:40
IGAのゲームはもう買わないっと
655なまえをいれてください:2001/06/09(土) 02:01
月下と同じ人間が関わったとは思えん出来だな。
656なまえをいれてください:2001/06/09(土) 07:42
コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
657なまえをいれてください:2001/06/09(土) 08:19
>>656
だからしてないってばさ。
今回の『悪魔城年代記』はコピーすると音飛ばないらしいから、ここで文句を言ってる人たちは、みんなコピーとかしない人たちでしょう。
658なまえをいれてください:2001/06/09(土) 08:23
GBA版、デキいいぞー、うおー!
659なまえをいれてください:2001/06/09(土) 08:40
PS版、デキわるいぞー、うおー!
660なまえをいれてください:2001/06/09(土) 09:44
>>656 いいかげんアタマ悪いな

>>644 まあ、所詮バイトだし。俺も同じような相談窓口のバイトしてるけど、
製品トラブルが起きたら、よほど誠意のある一部の会社を除いては、同じように
「のらりくらり」の回答をするように指示されてると思う。
それがコナミを支持する理由にはまったくならないけどな。
661なまえをいれてください:2001/06/09(土) 09:51
>>656
てめえはコナミ社員だな。
662なまえをいれてください:2001/06/09(土) 10:43
つーか月下をリメイクして2Dアクションでだせ
663なまえをいれてください:2001/06/09(土) 10:54
>>657
コピーで飛ばないのか
てことはあのメディアが相性悪いもん使ってるってことかな
どっちにしろSuckコナミ
664豆時雨マンセー:2001/06/09(土) 11:10
>>662
PSの作品をリメイクしてもねぇ・・・・
変わり映えせんとおもうが
665なまえをいれてください:2001/06/09(土) 12:30
>>643
name:オオトリ
mail:[email protected]
host:t01-79984c.urawa.pop.isao.net

有効な情報ありがとうございます。
666ヤベ:2001/06/09(土) 14:53
まじすか?
667オカムラ:2001/06/09(土) 14:58
まじやで
668643:2001/06/09(土) 17:07
あららら
669なまえをいれてください:2001/06/09(土) 17:55
dj
670なまえをいれてください:2001/06/09(土) 18:15
レッドアリ―マ― 〜魔界村外伝〜魔界村外伝 THE DEMON DARKNESS

がゲームボーイの書き換えでできるけどどっちが面白いですか?
671なまえをいれてください:2001/06/09(土) 18:16
dj
672なまえをいれてください:2001/06/09(土) 19:06
泣き寝入りするなよ!
673コナミ:2001/06/09(土) 19:50
これが商品だといえばそれまで、
ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
674なまえをいれてください:2001/06/09(土) 22:14
今日初めて封開けたけどこの音飛びは酷い
もろに飛んでる
こんな代物、商品とは言えないよコナミさん
675なまえをいれてください :2001/06/09(土) 23:39
納期が迫っててチェック手ぇ抜いたなぁ?あーん?
676なまえをいれてください:2001/06/10(日) 00:10
dj
677なまえをいれてください:2001/06/10(日) 00:45
それと、値段が高けぇんだよ!
ユーザーをなめてるだろ。
殴らせてくださ。
678なまえをいれてください:2001/06/10(日) 01:44
>>677
値段は別にいいだろ?
グラ3&4も同じくらいの値段だったぞ
679なまえをいれてください:2001/06/10(日) 02:26
>>678
konami社員dj
680なまえをいれてください:2001/06/10(日) 05:13
まだ連絡ないよ〜(泣)
681なまえをいれてください:2001/06/10(日) 06:36
プレステを横に立てると飛びにくくなるかも……
682なまえをいれてください:2001/06/10(日) 08:38
だれか音飛びする様子を動画なりmp3なりで上げてくれよ。
許容範囲かどうか調べてみたい。
683コナミ :2001/06/10(日) 08:43
これが商品だといえばそれまで、
ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
684なまえをいれてください:2001/06/10(日) 09:24
>>682
プレイ中2分に1回あくびをしてください
685なまえをいれてください:2001/06/10(日) 09:38
>>681
やってみたが、確かに飛びにくくはなった。
686なまえをいれてください:2001/06/10(日) 11:56
>>685
嘘吐くなよ。
でもワラタ。
687なまえをいれてください:2001/06/10(日) 12:03
GBA版のドラキュラのコマンド画面の
カードセレクトのとこ、よくバグらない?
既に内容の分っているカード説明文が、よく
「???」と表示されるんですが、みんな
どうよ。
688豆時雨マンセー:2001/06/10(日) 12:18
>>687
実際に具体的な効果をゲーム画面で出さないと表示されないよ。
例えば運が上がるDSSなら敵を倒すとか、防御が上がるDSSならダメージを食らうとか。

それでも出ないというならおかしいけど。

689なまえをいれてください:2001/06/10(日) 13:49
>>678
いや、高い。
アレンジモードも大して手を加えてないし。
ドラキュラX月下の夜想曲が面白かったのと、
年代記のパッケージがカッコイイから買ったんだよ。
そしたら、カスゲーだった。
690豆時雨マンセー:2001/06/10(日) 14:30
691なまえをいれてください:2001/06/10(日) 14:33
>>678
グラ3&4は2つ入ってるじゃん・・・
これもXとカップリングしてくれればナー。
692なまえをいれてください:2001/06/10(日) 14:40
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
693690:2001/06/10(日) 14:42
悪い、この動画、うまく再生されないみたい。
つーわけで、音だけ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4974/ototobi.mp3
694なまえをいれてください:2001/06/10(日) 14:55
>GBA版ドラキュラの件>688

いやいや、それは分ってます。
効果も出して、説明文が出た後、
ゲーム途中のカードセレクト中に
また、時々、説明文が出なくなったり
するんですよ。絶対バグだよ、これ。
コナミ取り替えてくれるかなぁ。
695なまえをいれてください:2001/06/10(日) 16:34
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
これが商品だといえばそれまで、 ソフトウェアは現状のまま提供されるものです。
696なまえをいれてください:2001/06/10(日) 17:24
こんな簡単で100%おこるバグを取り除かない会社はコナミだけ。
株式会社コナミは、技術力か誠意かの、どちらかが欠落した会社。
697なまえをいれてください:2001/06/10(日) 17:26
>>690さん、どうもありがとう。確かにこれは嫌ですね〜↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4974/ototobi.mp3
698なまえをいれてください:2001/06/10(日) 17:28
こんな簡単で100%おこるバグを取り除かない会社はコナミだけ。
株式会社コナミは、技術力か誠意かの、どちらかが欠落した会社。

こんな簡単で100%おこるバグを取り除かない会社はコナミだけ。
株式会社コナミは、技術力か誠意かの、どちらかが欠落した会社。

こんな簡単で100%おこるバグを取り除かない会社はコナミだけ。
株式会社コナミは、技術力か誠意かの、どちらかが欠落した会社。

こんな簡単で100%おこるバグを取り除かない会社はコナミだけ。
株式会社コナミは、技術力か誠意かの、どちらかが欠落した会社。

こんな簡単で100%おこるバグを取り除かない会社はコナミだけ。
株式会社コナミは、技術力か誠意かの、どちらかが欠落した会社。

こんな簡単で100%おこるバグを取り除かない会社はコナミだけ。
株式会社コナミは、技術力か誠意かの、どちらかが欠落した会社。

こんな簡単で100%おこるバグを取り除かない会社はコナミだけ。
株式会社コナミは、技術力か誠意かの、どちらかが欠落した会社。

こんな簡単で100%おこるバグを取り除かない会社はコナミだけ。
株式会社コナミは、技術力か誠意かの、どちらかが欠落した会社。

他の大手はこんな事しないよ〜。こんな簡単なバグ・・・。
100%再現出来るし・・・。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
コナミ社員がいうには、高度な技術を使ったんだって、学者バカだね。
700なまえをいれてください:2001/06/10(日) 17:33
>>696
そんなのコナミだけじゃないよ。
困ったもんだよな。
701なまえをいれてください:2001/06/10(日) 17:35
>技術力か誠意かの、どちらかが欠落した会社。

どっちもに
50ゴエモン
702なまえをいれてください:2001/06/10(日) 17:44
>>700
いや大手でここまで簡単でアホなバグ残してるのってコナミだけだって。
ふつう100%起きたりしないし・・・。
703なまえをいれてください:2001/06/10(日) 17:45
バグをそのままにして、回収しないですか
IGAのゲームはもう買わないっと
704なまえをいれてください:2001/06/10(日) 17:58
>>693
聞いたよ。これはひどい。
やってる時に一気に冷めるだろうね。
買わなくてよかった。
メーカーサイドが何か対策取るまで絶対買わない。
705IGA:2001/06/10(日) 18:14
コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
706なまえをいれてください :2001/06/10(日) 18:41
フッ ユーザーをいきなり違法者扱いとは・・・
コナミも地に墜ちましたな。

てか そのコピペは もう飽きたョ
707なまえをいれてください:2001/06/10(日) 18:44
?
708なまえをいれてください:2001/06/10(日) 19:05
GBA版は、よく出来ていて久しぶりに楽しめていただけに、
バグ(?)に気付いた時は、ショックでした。
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
音がとぶのはドラキュラの呪いです
710なまえをいれてください:2001/06/10(日) 19:36
>>693
これを聞いたら買う気が失せた…
711なまえをいれてください:2001/06/10(日) 19:39
プレスしないと発現しないバグだから、
修正するのに時間がかかっているものと思われ。
712なまえをいれてください:2001/06/10(日) 20:30
>>711
黙れコナミ社員
貴様は逝って良し
プレスしたゲームを一度もテストせず、そのまま発売したIGAは逝って良し
713なまえをいれてください:2001/06/10(日) 20:33
黙れ貴様。コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
黙れ貴様。コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
黙れ貴様。コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
黙れ貴様。コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
黙れ貴様。コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
黙れ貴様。コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
黙れ貴様。コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
黙れ貴様。コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
黙れ貴様。コナミゲーのロムやMP3を違法に落としたりしてるだろ。音とびぐらいめを潰れ
714なまえをいれてください:2001/06/10(日) 20:35
>>693
こりゃ酷いわ。買ってしまった人マジで可哀想。
再プレス…してくれないよな。はぁ。
715なまえをいれてください:2001/06/10(日) 20:36
【dj】悪魔城年代記【dj】
716悪魔城年代記は音がdj:2001/06/10(日) 20:55
悪魔城年代記は音がdj
悪魔城年代記は音がdj
悪魔城年代記は音がdj
悪魔城年代記は音がdj
悪魔城年代記は音がdj
悪魔城年代記は音がdj
悪魔城年代記は音がdj
悪魔城年代記は音がdj
悪魔城年代記は音がdj
悪魔城年代記は音がdj
悪魔城年代記は音がdj
悪魔城年代記は音がdj
717なまえをいれてください:2001/06/10(日) 21:00
いままで、このようなバグが放置されたことがあっただろうか。
これは単に悪魔城ドラキュラというソフトのみの問題ではない。
悪しき前例をつくってはいけない。

買ったやつは全員、メーカーにの電話しよう!
718なまえをいれてください:2001/06/10(日) 21:04
よし
ゲーム業界板にもスレをつくろうと思ったら
エラーでつくれんかった、誰か作って
719なまえをいれてください:2001/06/10(日) 21:15
GBA版のバグはまだ目を潰れる。
デキも発売されたGBAソフトの中では、一番いいデキだと思う。
だから、これからの品質管理はしっかりしてくれ、頼む、コナミ。
720なまえをいれてください:2001/06/10(日) 21:21
>>693
うあー、ダメだコリャ

所で、ピーコした物なら音飛ばないの?
721なまえをいれてください:2001/06/10(日) 23:05
>>720
今までの発言読んだところ、コピーだと飛ばないみたいですよん
722711:2001/06/10(日) 23:13
>>712
俺、コナミ社員だったのか!?
しかし「逝って良し」なんて言葉久しぶりに聞いたよ。

>>693
あー確かに酷いなー。
俺の7500も飛ぶけどあんな酷いノイズはない。
723なまえをいれてください:2001/06/10(日) 23:56
dj
724なまえをいれてください:2001/06/11(月) 00:00
コピペうぜぇな

>>720
エミュでも飛ばないらしい
725なまえをいれてください:2001/06/11(月) 00:17
こんな簡単で100%おこるバグを取り除かない会社はコナミだけ。
株式会社コナミは、技術力か誠意かの、どちらかが欠落した会社。
はげしく同意!!
726なまえをいれてください:2001/06/11(月) 00:24
学者バカでも何でもイイから早く直せよナ
俺は、再販出るまで待つとしよう
727粘着イヌ:2001/06/11(月) 00:26
拝啓・コナミ様へ
このご時世、PSソフトでリメイク物のドラキュラを買おうなんて人は
ごくごく限られた人達であると考えて下さい。
つまり、あなたの会社の作った、このソフトのファン以外、何者でもないと
いうことです。それだけ少ないユーザー層なのです。
このスレで指摘されてる欠点(BGM関係)は、主観的なものでなく
対象者の全員にあてはまる、具体的なものです。どういいわけしますか?
あと、別問題として、ユーザー、ファンを馬鹿にしてます。
かなりナメてますね。
つくづく思うんですが、何故、このような初歩的なバグが
残ったのでしょうか・・・。
728なまえをいれてください:2001/06/11(月) 00:29
========================================
お客様相談室/コナミホットライン
[email protected]
〒105-6021
東京都港区虎ノ門4-3-1
コナミ株式会社 お客様相談室
03-3344-3573(平日9:00〜19:00)
*お電話番号はお間違えのないように
*おかけください。
729なまえをいれてください:2001/06/11(月) 00:30
みんな、コナミホットラインに連絡しよ〜よ〜。
そすれば、絶対回収→交換するよーになるって!
ちなみに、カプ○ンはSSの某ゲームのときは、
バグ発覚を連絡した2日後には回収(購入者は返品可)、
しばらくしてから修正版だしたYO!
ぜんぜん売れなかったゲームなのに。
730なまえをいれてください:2001/06/11(月) 00:31
コナミに今から15年くらい前、ファミコンの『メタルギア』で
詰まってしまい、手紙を出したことがあります。
まぁ、返事くるとは思ってませんでしたが。
そしたら、なんと親切丁寧に図解つきの返信があったですよ。
普通はゲームの攻略に関する質問は受け付けないはずなのに。
あれには、子供心に感激したなぁ〜。
あのころの姿勢を、コナミが忘れてないことを祈ります…。
731なまえをいれてください:2001/06/11(月) 00:32
>>432
それは結構有名な話だよ
店頭に貼り紙もしてあったし

音飛び程度はじゃ返品回収まではいかんだろうね
FF8のバグでも回収してないんだから
732711:2001/06/11(月) 00:34
プログラマーは学者バカだから
修正するのに時間がかかっているものと思われ
733コナミ:2001/06/11(月) 00:35
悪魔城年代記の音飛びは、当社では発見できませんでした。
考えられるのは、PS本体に溜まったホコリによるものです。
本体レンズのクリーニングをしてください。
734なまえをいれてください:2001/06/11(月) 00:45
>>733
屍ね
7350606:2001/06/11(月) 00:49
>>693
うわー、こりゃ言い訳できんよ。これが『仕様』ですか?
開発中にこう言うことが起きるなら幾らあってもいいけどさ、
商品がこれじゃ、欠陥どころか未完成品じゃないか?

「他機種には移植しません」の公式コメントを僅か1ヶ月で翻した
ときメモPS発表以来のコナミの堕落ぶりもついにココまで来ましたか。
売る側としては未完成品をユーザーに買わせて
失望させるのは忍びないんで回収命令出してください。

そう言えば、今年に入ってからコナミはパッケージにプロデューサーの名前書いてるよね。
こう言うこと、ほんとにやっててよかったよ。これからも続けてくださいね。コナミさん。
もうIGAプロデュースなら発注しませんので。
736なまえをいれてください:2001/06/11(月) 01:03

BGMdj
737なまえをいれてください:2001/06/11(月) 01:03
コナミの公式発表はまだだね
738なまえをいれてください:2001/06/11(月) 01:13
>>721 >>724
アリガd
じゃあ、ピーコして売り飛ばすか
エミュでやるか、、、、
739なまえをいれてください:2001/06/11(月) 01:55
今週中こそ、コナミから調査結果の連絡が入りますように…
740なまえをいれてください:2001/06/11(月) 02:19
もういいじゃん、許してやれよ。
作った人たちも、好きでバグ付ゲームを出した訳じゃないんだしさ。
741なまえをいれてください:2001/06/11(月) 02:44
作った人達に文句はない。
68版スタッフ様ならびに、移植スタッフさん達
ご苦労さんでした。

ただっ!!それを売った奴等に文句があるぅっ!
バグ修正よりも納期を優先した奴っ!!そこだ!
ほらっ、そこのお前かっ、まえに出てこ〜い!
ったく、プロデューサーか?もっと上のやつかぁ?
おい、責任とれっ!てんだ〜!・・・ばかやろうっ!!
742なまえをいれてください:2001/06/11(月) 03:33
音dj
743IGAの本音:2001/06/11(月) 04:30
とゆうか音dでもどうせお前らEMUでやるんだから
どうでもいいじゃん、まともにプレーできる方法があるのに
交換する訳がないだろアホ
7440606:2001/06/11(月) 10:25
ウチのPCにはRが無いからピーコできんぞ。
ちゅーか、ピーコすれば飛ばない事すら知らない連中も居るだろうさ。
だいたいこんな欠陥品売ったの誰だい?
745なまえをいれてください:2001/06/11(月) 11:30
>>693
スゲーな。
midiの一瞬もたる程度で、
お前らよく気付いたな、ってレベルかと思ったら・・・・。

実はエミュでデバッグやってたんじゃないのか?
746なまえをいれてください:2001/06/11(月) 12:04
>>743
つか実機で実ソフトで駄目なのが問題なんだろ。
君、いい加減もう書かんほうがいいよ。
煽るには脳味噌足りてないみたいだから。
747なまえをいれてください:2001/06/11(月) 15:59
>>745
>実はエミュでデバッグやってたんじゃないのか?

開発用のパソコンにエミュ入れて、それでテストしてたとかね。
748なまえをいれてください:2001/06/11(月) 17:36
今日もコナミから連絡はなしだよ…
749金返せIGA:2001/06/11(月) 18:28
金返せIGA
金返せIGA
金返せIGA
金返せIGA
金返せIGA
金返せIGA
金返せIGA
金返せIGA
金返せIGA
金返せIGA
金返せIGA
金返せIGA
金返せIGA
750なまえをいれてください:2001/06/11(月) 18:49
ノイズがプチプチ入るような音飛びかと思ってたら
振動で飛んだように静まりかえるんだな。初めて聴いたら
「イベント発生?」と思うね。俺は。
751なまえをいれてください:2001/06/11(月) 20:12
ちなみにウチのSLPM-1000、横に立てないとまともに再生されない
プレステでの音飛びはこんな感じ

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8203/ototobi.mp3

ご参考亜礼
752なまえをいれてください:2001/06/11(月) 23:02
>>751
横にすると、音飛びしなないんですか?
753なまえをいれてください:2001/06/11(月) 23:12
>>750
ワラタ

はっきりいって、プレイに支障ありまくり。
やっぱ、ドラキュラって音げーだったんだね。
754751:2001/06/11(月) 23:14
>>752
音飛びはしてるよ、1箇所
よく聴いてみてくだされ

横にすると、飛びにくくはなる
縦でも裏でも可
755752:2001/06/11(月) 23:18
>>754
ん〜、横にしたりすると、ある程度音飛び防げるってことは、音飛びの原因て何なんですかねぇ?
ますます分からなくなってきました〜(泣
756752:2001/06/11(月) 23:22
FCの悪魔城伝説の中古、裸で250円は買いですか?
757なまえをいれてください:2001/06/11(月) 23:23
[email protected]
にこのスレ全部コピペして送るかな・・・
758なまえをいれてください:2001/06/11(月) 23:24
>>756
エミュ無いなら買いだろ。
箱取説ありならエミュあっても買うが・・・裸だとなぁ
759なまえをいれてください:2001/06/11(月) 23:27
>>757
ぜひやってくれ。
760なまえをいれてください:2001/06/11(月) 23:27
>>757
『貴重なご意見ありがとうございます。今回のお客様の声は、必ず担当部署にお届けいたします。』の定型文が返信され、送ったメールは破棄されるのではないかと
761752:2001/06/11(月) 23:29
>>758
ありがとございます〜。
FCはさすがに音飛びないだろーから買ってきます〜
762なまえをいれてください:2001/06/11(月) 23:30
メールよりはコウモリの死体を送った方が効果がありそうvv
763758:2001/06/11(月) 23:32
>>761
ちなみにアルカードファンだとショック死するかも知れんから、その点は注意な(藁
764なまえをいれてください:2001/06/11(月) 23:32
>>751
やっぱりフッと音が消えるんだね。
PCエンジンのCDゲームはループする際に音楽ならなくなるけど其れを思い出したよ。
「ドラキュラX血の輪廻」移植の際は言い訳できますね。
やったら許さないけど。
765なまえをいれてください:2001/06/12(火) 00:00
>>761
ファミコンは音飛びはないが処理落ちがあったような気がする。
うちのファミコンだけかな・・・。
766690:2001/06/12(火) 00:09
>>764
ていうかあれCDDAでしょ。
ループそのものがないじゃん(藁
767なまえをいれてください:2001/06/12(火) 00:13
>>765
漏れも2面で処理落ちするYO!
768なまえをいれてください:2001/06/12(火) 00:27
ファミコンの処理落ちは
処理が追いつかないほど凄い事をやってるんだ!って思うしか。

それともこれも苦情メールうちますか?
769なまえをいれてください:2001/06/12(火) 00:32
>>767
2面かどうかは忘れたけど、うちは時計台の面で異様に処理落ちしていたなー
770なまえをいれてください:2001/06/12(火) 00:37
>>768
あれは努力の結果ああなったんだから仕方がない。
年代記は努力が足りなかったんだから許せない。
771なまえをいれてください:2001/06/12(火) 00:46
>>770
激しく同意
772なまえをいれてください:2001/06/13(水) 00:00
年代記の恨みage
773なまえをいれてください:2001/06/13(水) 02:38
http://www.konami.co.jp/cs/news1.html

なぜ同じ対応とらん。コナミ。
77416△:2001/06/13(水) 03:50
オイラ悪くないもん。
775775:2001/06/13(水) 07:07
グラディウスDPも音飛びしてた。当時SS版ばかりやっていなかったので、
気がつかなかった。CDの傷が原因か?それとも・・・
グラ1やったらしぼんだ・・・
776なまえをいれてください:2001/06/13(水) 07:44
これも・・これすらも・・・FF8が原因だと言うのかっ・・!!
777777:2001/06/13(水) 12:26
キリ番GET
778なまえをいれてください:2001/06/13(水) 18:54
音とびの苦情を無視するようだと
コナミのメールアドレスを外国のメルマガに登録しちゃうよ
779なまえをいれてください:2001/06/13(水) 22:21
バグをそのままにして、回収しないですか
IGAのゲームはもう買わないっと
780なまえをいれてください:2001/06/13(水) 23:10
小波に回収させるのをライフワークにしようと思ったけど無理そうなので止めた。
781なまえをいれてください:2001/06/14(木) 06:40
我慢して買うしかないのか・・・。糞子並め。
782777:2001/06/14(木) 09:56
>>781
再販出るまで待ちな
783なまえをいれてください:2001/06/14(木) 18:58
バグをそのままにして、回収しないですか
IGAのゲームはもう買わないっと
784ヒヒヒヒヒ:2001/06/14(木) 21:28
ヒヒヒヒヒ
シラをきけるかなコナミちゃん
785なまえをいれてください:2001/06/14(木) 22:06
>IGAのゲームはもう買わないっと

と書いている奴は全員同一人物だと思われ
786なまえをいれてください:2001/06/14(木) 22:25
IGAのゲームはもう買わないっと思ってるやつは多いと思われ
音とび欠陥品はIGAプロデュースだもんね
787なまえをいれてください:2001/06/15(金) 00:57
>>782
アキバの某メ○ィアラ○ドで、一回品切れなってから再入荷してたけど、再販したのかなぁ?
788なまえをいれてください:2001/06/15(金) 01:07
とっくに再販したよ。
789なまえをいれてください:2001/06/15(金) 01:16
再販はまだ
今売ってるのは在庫だYO
790なまえをいれてください:2001/06/15(金) 01:38
IGAって何?
KCE山梨のこと?
791なまえをいれてください:2001/06/15(金) 01:41
IGAの作ったエルダーゲートって遊んだやついる?
792787:2001/06/15(金) 01:46
>>789
そですよね?
ありがとございます♪
793なまえをいれてください:2001/06/15(金) 02:16
http://www.kcetokyo.com/vx160/index.html

IGAの作ったクソゲー
794社員ではないよ・・・。:2001/06/15(金) 03:28
2chで音飛びのMP3を聴いて、購入を控えた。
くやしいのでこのスレで批判的なレスをかなりつけた。
 その後、親戚に借りて遊んでみたけど・・・。
気になったの最初だけだったよ!はっきり分かるバグだし
興ざめだけど、2面過ぎたら関係ないし(そもそも2面は名曲じゃないしね)
いつの間にか忘れてプレイしてました。
アレンジクリアしてドラキュラを堪能。やっぱいいよ、昔のドラキュラ。
あぁ、音楽ものりのりだし、ボクはもう叩く気しなくなった。
・・・。けっしてバグは許される事じゃあない。でもこれからも復刻版、
頑張って発売してくれよ、IGAさんとやら。
795なまえをいれてください:2001/06/15(金) 04:07
簡単に許すか、このクソ馬鹿野郎!!
てめえら俺のなけなしの6000円をなんだと
思ってんだよ!!

価格ボッタクッてんならそれなりの仕事しろ
バグチェックを怠った奴は死んで詫びろ、カスが
796なまえをいれてください:2001/06/15(金) 04:12
こりゃ酷い音とびだ・・・。これで気にならない奴はちょっとおかしいぞ。
797794:2001/06/15(金) 04:19
>.796
いや、セーブできるし、そんなに何度も2面やらなかったから・・・。
「ちょっとおかしい」はひどくないすか(涙)
>>795
まあ、他人に借りた分際で、すまなんだ。
金払って無いから寛大になったんかも、俺。

まあ、マターリ(死語)逝こうよ・・・。
798なまえをいれてください:2001/06/15(金) 05:06
音飛びがする,2面のアレンジ曲はクソアレンジですが,
原曲(FM版やMIDI版)は名曲ですよ.

あと,68版の移植と言っている割には,アルゴリズムや演出が
全然違うのが問題なんですよ.

ドラムマニア3rdのサントラにはプチノイズが入ってますし,
最近のコナミの仕事は手抜きが多すぎ.
799なまえをいれてください:2001/06/15(金) 07:29
音とび欠陥品はIGAプロデュース
800なまえをいれてください:2001/06/15(金) 07:56
コピーは音飛びしないって言うけどなんでなの?
オリジナルはCD内部でファイルの細断化でも起こってるの?
801なまえをいれてください:2001/06/15(金) 08:23
>>794
名曲であるオリジナル音源の7面、ラスボスでも音飛びまくります…。
鬱になります…。
802なまえをいれてください:2001/06/15(金) 10:39
>>798
えー? 2面のアレンジ良いと思うけどなぁ。
つーか今作品でのVampire Killer以外のアレンジは俺的には◎。
803なまえをいれてください:2001/06/15(金) 13:19
いかにも「今風だろ?」ってなクソアレンジが
気に入らんねぇ。
804なまえをいれてください:2001/06/15(金) 13:25
>>803
アレンジは音楽としてまとまりがないよな。
それぞれの音がバラバラな感じ。
聞きずらいんだよ。
805798:2001/06/15(金) 14:29
>>802
サントラで単体として聴くのならまだしも,
ゲームには合わないと思うのですが,どうでしょう?

サントラに入っていた,Bloddy Tear RMX はやりすぎ.
ゲーム本編に入らなくて良かった.
806なまえをいれてください:2001/06/15(金) 17:34
Bloddy Tear は、使われすぎ。飽きた。
807なまえをいれてください:2001/06/15(金) 21:08
アレンジモードなんて、いくら音飛びしようが、一切BGMが鳴らなかろうがどーでもいいんだよ!
808なまえをいれてください:2001/06/15(金) 22:21
音とび欠陥品はIGAプロデュース
809なまえをいれてください:2001/06/15(金) 23:18
時計塔ってカリオストロの城からパクったんだろうなぁ、きっと。
810なまえをいれてください:2001/06/15(金) 23:27
Bloddy Tear は、聞いたことがない。聴きたい。
811take:2001/06/15(金) 23:44
そっか最近コナミは音手抜きが多いか・・・
だったらやめよっと殆ど音楽が目的ってのもあるからな
良質の音楽が多かったのに・・・残念や
812なまえをいれてください:2001/06/16(土) 00:21
そもそもBGMをアレンジする必要が在るのかねぇ。持ってないから詳しくは分からないけど
絵のアレンジ→オリジナルだけで時間かかるし金かかる→やめとこう
音楽のアレンジ→すぐ出来そう→ただのリメイクじゃないぜと言える→採用
バランスの再現→作り直さなきゃいけない→面倒→まあいいや似てれば
おまけ→5980円の口実が欲しい→有名人の名前が良い→制作費は浮かしたい→カード

こんな感じか・・・
813今日こそ言っちゃうぞ、俺:2001/06/16(土) 00:33
パッケージがダサイ。
というか趣味が合わん。
みんなはあの耽美イラストマンセーなワケ?
いろんな所で使われているのでなんか安っぽい。

血の輪廻のマリアやアネットのような格調高い
絵にして欲しい。
ヲタくさい小島絵はもう勘弁してくれ…
814なまえをいれてください:2001/06/16(土) 00:47
ちゅーか、それ以前に音飛びをなんとかしてください…。
商品として未完成なのは、いかがなものかと…。
815なまえをいれてください:2001/06/16(土) 00:54
>>807
オリジナルも音とぶんですよ〜(涙
816なまえをいれてください:2001/06/16(土) 01:02
>809
かなり的確な指摘。あの城の形、指輪の謎、ゴート文字、時計塔のからくり等があがるね。
 ただ、オリジナルのカリオストロが面白いから、「パクリ」でも十分面白いと思う。
 早くPS2で続編作れ。
817なまえをいれてください:2001/06/16(土) 01:02
SFC悪魔城ドラキュラで流れたアレンジ曲は好きだったけどなぁ
当時「これすげーよ」って言いながらプレイした憶えが。
818なまえをいれてください:2001/06/16(土) 01:43
>>813
今回の年代記は合わねーなと思ってるけど、ドラキュラシリーズと小島イラスト
そのものは合うと思う。
月下の夜想曲はよかったジャン。
あのイラストで血のロンドも遊びたいと思ってるのは俺だけか?
819なまえをいれてください:2001/06/16(土) 03:07
しかしコナミほどの大手がこれだけのバグを黙殺するなんてショックだな。
お年玉の残りでかった小学生に詫びろ
820なまえをいれてください:2001/06/16(土) 03:10
>>819
今時の小学生は結構金持ってるぞ。
小遣いの平均値なんて、十数年前から一桁か二桁違うし。
しかも、小学生は悪魔城年代記なんて買わねぇと思う…。
821なまえをいれてください:2001/06/16(土) 07:35
音とび欠陥品はIGAプロデュース
822なまえをいれてください:2001/06/16(土) 08:36
俺も絵描きとして小島絵はうまいとおもうよ。
でも今回のはちょっとてぬーきかな?て思たよ。
823なまえをいれてください:2001/06/16(土) 09:26
>822
上手か下手か、そんな事は問題じゃ無いと思うが
明らかにマッチしてないじゃないか
824なまえをいれてください:2001/06/16(土) 09:41
>小島イラスト
大体 ゲーム中のシモンは剣を使わない。
825なまえをいれてください:2001/06/16(土) 10:54
>>824
アーケードの仕様も含めたんじゃない?
826690:2001/06/16(土) 11:21
>>824
あれは短剣なんじゃないかな・・・・長過ぎか(w
827なまえをいれてください:2001/06/16(土) 11:53
音とび欠陥品はIGAプロデュース
828なまえをいれてください:2001/06/16(土) 15:07
でも,俺的には音飛びより再現度の低さがガッカリでした…
さようならコナミ
8290606:2001/06/17(日) 02:33
年代記シリーズの発表で「輪廻」復活の可能性に期待したが、初っ端がこれでガッカリした。

デキが期待できないから、やんなくて良いよ<年代記輪廻

輪廻が遊べるのはPCEだけ、ってことにしておいてくれ。
ときメモの時のように裏切られ、騙され、待たされて、弄られた挙句
つまんなくされるよりそのままのほうが良い。
830なまえをいれてください :2001/06/17(日) 05:43
な、なんだ?ときメモの裏切りって?2?
831なまえをいれてください:2001/06/17(日) 08:25
仮に輪廻がリメイクされるとしたら希望は?
832なまえをいれてください :2001/06/17(日) 09:05
今テレ東でときめもファンドが出てたぞ!氏ねコナミ
833なまえをいれてください :2001/06/17(日) 09:07
7億7千万集めたのかよ!馬鹿ばっかだな
834なまえをいれてください :2001/06/17(日) 09:08
おーキャラがポリゴンで動いとる3
835なまえをいれてください :2001/06/17(日) 09:17
>>831
価格を下げる事(\3800〜\4800)
音とびさせない事(つか製品チェックくらいシロ)

付加機能はいらねーんじゃん?あれ自体で完成してるし。
アレンジ加える必要もない。
変なポリゴンムービーもいらねーなぁ。
836なまえをいれてください:2001/06/17(日) 11:46
>>793
紹介してほったらかしって感じね。

今回のドラキュラもほったらかしかな?
837なまえをいれてください:2001/06/17(日) 17:19
>>813
さりげなく書いとるが「血の輪廻」の格調高いイラストって何だ?
マリアやアネットの格調高いイラスト…

アッ アオリカー
838なまえをいれてください:2001/06/17(日) 19:14
GBA版のドラキュラ、滝の前で戦うボスが、倒せん。
何かコツとかあるの? もうずっと戦ってる、助けて。
839なまえをいれてください:2001/06/17(日) 19:44
このスレッドは、本日

神  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 あぼーん
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨

のごとき完成度の高いスレッドとして、認定されました。
スレを美しく保つためにこれ以降もご協力お願いいたします。
840なまえをいれてください:2001/06/17(日) 19:45
このスレッドは、本日

神  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 超駄作 あぼーん
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨

のごとき完成度の高いスレッドとして、認定されました。
スレを美しく保つためにこれ以降もご協力お願いいたします。
841なまえをいれてください:2001/06/17(日) 20:05
GBAのドラキュラ良く出来てるね。面白い。
842なまえをいれてください:2001/06/17(日) 22:28
神  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 超駄作 あぼーん
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
                     ▲
>>841の書き込みによってここまでダウンしました。
至急、対処して盛り上げてください。
843なまえをいれてください:2001/06/17(日) 22:39
             \  )
        ___ )/       |
      /     , −  ヽ    |         /
     /      //  ヽ  ヽ   |         |
    |      /   /    \ |         |
    |      |    | | | ) ) )` |        /
   |      |    |ノノノノノノ   /        |
    |     |   | 、 l, |_   |         \
    ゝ    (|   |   ̄  〉 ∩/          |
     \ヽ  .||   | "   ( ̄ ̄/           |
       w 从|l |ll ハ   /~ ̄フ⊃           |
      ヽ/  ||  / ̄ ̄  /〜|           /
    /  \ ̄||‐ l |    /\_/         /
    /     \゛= | |    /  /|         /
844なまえをいれてください:2001/06/17(日) 22:44
             \  )
        ___ )/       |
      /     , −  ヽ    |         /
     /      //  ヽ  ヽ   |         |
    |      /   /    \ |         |
    |      |    | | | ) ) )` |        /
   |      |    |ノノノノノノ   /        |
    |     |   | 、 l, |_   |         \
    ゝ    (|   |   ̄  〉 ∩/          |
     \ヽ  .||   | "   ( ̄ ̄/           |
       w 从|l |ll ハ   /~ ̄フ⊃           |
      ヽ/  ||  / ̄ ̄  /〜|           /
    /  \ ̄||‐ l |    /\_/         /
    /     \゛= | |    /  /|         /
845なまえをいれてください:2001/06/17(日) 22:45
マロも・・・
846なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:12
糞はPS版だけか。
847なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:24
まだ期待してるやつがいるのか…。
裏切られても、人はまた同じ過ちを繰り返す。
848なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:28
俺はセガサターン版が一番好きだ。
849なまえをいれてください:2001/06/17(日) 23:36
本当にコナミの企業サイトの
ゲーム紹介ページっていいかげんなのばっかりだな
850なまえをいれてください:2001/06/18(月) 00:55
神  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 超駄作 あぼーん
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
                           ▲
>>843 844 の書き込みによってさらにここまでダウンしました。
至急、対処して盛り上げてください。
851なまえをいれてください:2001/06/18(月) 13:20
GBA版の曲はいいねー
電子音サイコー!
852なまえをいれてください:2001/06/18(月) 16:51
店で現物見た瞬間「あ、買わなきゃ」と思ったよ。ここ見てなかったら間違いなく・・・
853なまえをいれてください:2001/06/18(月) 21:25
神  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 超駄作 あぼーん
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
                           ▲
>>843 844 の書き込みによってさらにここまでダウンしました。
至急、対処して盛り上げてください。
854悪魔城年代記:2001/06/18(月) 22:17
神  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 超駄作 作り直せ!
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
                                            ▲
8550606:2001/06/19(火) 00:58
>>830

1)いつだったっけナ…「ときメモは他機種へ移植しません。ときメモはPCEだけで遊べるゲームです」
  って公式にコメントしてたんだよ。1ヵ月後PS版発表(本当)。
  ま、ドラキュラに関してはシリーズでリリースするつもりみたいだから、これと同じ事は無いだろうけど。
2)当時「完全移植」を謳ってたけど、全然別物。イベントの追加は許しても、
  削除イベントがあっても「完全」なのかな?しかも再プレス分では復活。何の発表も無かったけどね。

で、今回のドラキュラ。
ここでも >>264 >>265 とか、あと巡回してるサイトでも指摘あったけど、オリジナルと「微妙に」違うね?
明らかにクリアできるポイントがあるね?何処までやれば「完全」と認められるか、ってのはあるが。
音飛びなんて、移植以前の問題。作品の評価はともかく、この1点だけで十分商品としては欠陥品だし、
「過去最低最悪のドラキュラ」になりかねない(←コナミが交換すると言わない限り多分この評価は変わらない)

少なくとも今回の1件で分かったのは「この面子でシリーズを続けるのなら、
自分が望んでいるレベルの『完全移植』は期待できない」ってこと。

そうそう、私に言わせると「ときメモ2」は「ときメモ」の「2」じゃない。
あの「2」では確かに「裏切られた」とは言える(藁
これ以上は擦れ違いなのでノーコメント。
856なまえをいれてください:2001/06/19(火) 06:09
無意味だけど、CD−ROMバキバキに割って、KCETに送ってしまいたい気分。
857なまえをいれてください:2001/06/19(火) 07:29
>>855
とかいって光ちゃんで抜いたんやないの?
858製品チェックくらいシロIGA:2001/06/19(火) 07:33
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
製品チェックくらいシロIGA
859なまえをいれてください:2001/06/19(火) 07:47
ひょっとして「悪魔城年代記」の駄作っぷりは、
ドラキュラで一番駄作と呼ばれた「XX」を超えた?
860690:2001/06/19(火) 08:10
>>859
漆黒を忘れるなよ
86116△:2001/06/19(火) 08:26
>>859
X68の段階で駄作でした。
今回はそれを超えることを目標に創りました。
862名無しさん:2001/06/19(火) 08:58
コナミのその後の対応はどうなりました?
863830:2001/06/19(火) 10:29
>>855
へぇ、そんなコメントしてたんだ。その頃の記事調べてみるかな。
面白い情報ありがとう。
864なまえをいれてください:2001/06/19(火) 19:51
>>859
駄作といっても欠陥ゆえの駄作か、まじめに作って駄作かの違いがあるぞ。
XXは誰のために作ったのか分かんない内容だった。
これはリメイクしなくていいです。
865なまえをいれてください:2001/06/19(火) 21:53
製品チェックくらいシロIGA
866なまえをいれてください:2001/06/19(火) 22:54
よほど悔しかったんだね。>865
867なまえをいれてください:2001/06/20(水) 00:00
XX・・・・シリーズ最悪のドラキュラ戦だったな・・
足場悪いし・・・
868なまえをいれてください:2001/06/20(水) 00:19
>>861
リアルタイムでやってたら、ネタでも駄作なんて言えないよ。
869なまえをいれてください:2001/06/20(水) 00:39
>>868
そのとおりage
8700606:2001/06/20(水) 02:37
>>868
同意。
ついでに「PCEドラキュラX&MDバンパイアキラー」のサントラ KICA76622〜23 が
目に止まったので、解説書から山下章氏のコメントを(ちなみに93年発売)
>>>>>
 情念、と言う言葉がある。
 X68000版とPCエンジン版の「ドラキュラ」から僕が感じさせられたのは、その2文字だった。
 ただ単に、各機種の担当者が競い合っていただけとは思えない、恐ろしいほどの思い入れが、この2作には、こめられている。
 開発スタッフの「ドラキュラ」シリーズに対する情念は、一体どこからくるものなのか。
 このアルバムを聴きながら、そんなことも考えてみようと思う。
>>>>>
さて、どれほどの思いで開発に当たったのか、IGA氏にお聞かせ願いたいところであるな。
871なまえをいれてください:2001/06/20(水) 03:47
>>870
ひとの言葉を借りてこないで、自分の言葉で思い入れ
を語れよ。
872なまえをいれてください:2001/06/20(水) 03:56
873なまえをいれてください:2001/06/20(水) 09:15
>>870
言葉を中継しただけですな。

情念はあるだろうが、作ったプログラマのスキルが足らんだけだ。
874sage:2001/06/20(水) 12:31
beatmaniaIIDX4thstyleではある曲で必ずPOORが出てフルコンボできない.(オートプレイでもPOORが出る)
DDR ExtraMIXではエディットしたのをゲーセンでやると1〜2小節ずれる.
どっちもメーカー側からコメントなし.
んで,ドラキュラもこんな感じ.
今後,コナミ製品買うのが恐いです.
(ドラキュラと直接関係ないのでsage)
875なまえをいれてください:2001/06/20(水) 12:32
sage書くとこ間違えた.すんません.
宇津出汁能….
876名無しさん:2001/06/20(水) 19:21
どうなったのアゲ
877take:2001/06/20(水) 19:31
>>874
それが事実だとしたら欠陥商品を売っているって
ことで訴訟起こす事ができるんちゃう?
なんか読んでると手抜きが多い見たいだしねえ
んーいい気になってるみたいやねコナミ君はさあ
いつかしっぺ返しがきますぜコナミ君
878なまえをいれてください:2001/06/20(水) 20:04
コナミの新作がクソだろうが欠陥だろうがどうでもいいけど、
今回のドラキュラの移植のように、過去の名作ソフトを踏みにじるような行為はとても悲しいです。
>>870を読んで、胸が締め付けられました。
879IGA:2001/06/20(水) 21:09
870=878
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
881なまえをいれてください:2001/06/20(水) 23:15
そろそろ第2次出荷版買った人はいます?
音飛びはしますかねぇ?
882なまえをいれてください:2001/06/20(水) 23:21
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
883なまえをいれてください:2001/06/20(水) 23:24
まだまだ初期ロット余ってるよ
復刻版だしシリーズファンの初動だけって感じだから
再プレスしてないんじゃないか?
884なまえをいれてください:2001/06/20(水) 23:25
djdjdjdjdjdjdj
djdjdjdjdjdjdj 
djdj悪魔城年代記djdj
djdjdjdjdjdjdj
djdjdjdjdjdjdj
885881:2001/06/20(水) 23:33
>>883
確かにそうかもですね…
情報求む!!
886なまえをいれてください:2001/06/20(水) 23:40
みんなでテクノビービー買おうぜ
887なまえをいれてください:2001/06/21(木) 00:47
欠陥品なら、交換してくれるのでは?<コナミ
888なまえをいれてください:2001/06/21(木) 01:07
>>887
過去ログを見ていただければお分かりのとおり、交換に応じてくれないのです(T-T)
889なまえをいれてください:2001/06/21(木) 01:08
 
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
891なまえをいれてください:2001/06/21(木) 07:47
>888
コナミのサポートセンターに症状をしっかり伝えました?
892なまえをいれてください:2001/06/21(木) 08:39
>>891
だから過去ログ見てくださいって
893なまえをいれてください:2001/06/21(木) 09:27
>891

>>222 くらいから読んでいって下さい。
894なまえをいれてください:2001/06/21(木) 14:20
昨日メールで苦情出した。
返信、コピペでよこすようなら、
電話で( ゚Д゚)ゴルァ!!
895なまえをいれてください:2001/06/21(木) 19:58
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
896なまえをいれてください :2001/06/21(木) 20:01
>>886
ビービーは体験版で飽きたYo!!
897安っぽい:2001/06/21(木) 20:05
なんつーか、デモをそのままポリゴン化してて
アホかって思った。
898なまえをいれてください:2001/06/21(木) 20:10
>>897
どーせ、コナミ専門学校の学生が作ったんだろうよ
899なまえをいれてください:2001/06/21(木) 20:42
昔のコナミは良かった…
900なまえをいれてください:2001/06/21(木) 20:44
ぼくのドラキュラを返して!!!
901なまえをいれてください :2001/06/21(木) 21:03
>>899
きっと地震とともに崩れたんだろーよ>旧コナ
902なまえをいれてください:2001/06/21(木) 21:16
>>901
震災のキズあとがこのような形で我々を襲うことになろうとは・・・(泣
903なまえをいれてください:2001/06/21(木) 21:44
ボクのコナミを返して!
904なまえをいれてください:2001/06/21(木) 22:00
いまさらだが悪魔城ドラキュラは音楽が良い。
あのぴこぴこ音色最高。
905なまえをいれてください:2001/06/21(木) 23:35
とにかくリメイクのくせして最近のファンに媚びる
あのジャケ絵はどんなものか…?
906なまえをいれてください:2001/06/22(金) 00:04
それならこんなのもあるが。
http://www.puchiwara.com/sobameshi/
907なまえをいれてください:2001/06/22(金) 00:29
そろそろ誰か新スレ立てない?
『音飛び』を強調したタイトルで
908なまえをいれてください:2001/06/22(金) 00:59
そんな、ネチネチすんる、お前らに
ドラキュラをやる資格は、無し!
909なまえをいれてください :2001/06/22(金) 01:12
>>908
過去の作品をここまで侮蔑されて我慢が出来るわけ無いだろ。
エクシングのガンフロ移植もこんなんだったのかね。
910なまえをいれてください:2001/06/22(金) 01:29
>>907
コナミにちゃんと問い合わせたけど?
それをネチネチしてるというのかい?
911なまえをいれてください:2001/06/22(金) 01:48
>>909
いや,さすがにそれは年代記に失礼だ(w
912なまえをいれてください:2001/06/22(金) 09:26
爆笑したよ。911。
913なまえをいれてください:2001/06/22(金) 09:30
FF信者必死だな(藁
914なまえをいれてください:2001/06/22(金) 15:07
最強ステータス&達成率1000%
(注:この裏技は、セーブデータに致命的エラーを及ぼす場合があります。裏技を実行する前にバックアップは必ずとりましょう。また、メモリーカードを破壊する場合もあります。(フォーマットすればまた使える)消されると困るデータがある場合そのカードを使用しないようにしましょう。この裏技を実行して出た被害に対し、当方は一切その責任を負いかねます。各人の責任においてこの裏技を実行してください。)

<手順>
1.セーブのできる部屋に入る。
2.剣魔の必殺技を出す。
3.必殺技が発動する前に(ぴかっと光る前に)すかさずセーブ。
4.普通、セーブ中は一切の操作を受け付けないが、必殺技発動後にスタートを押すと何故かメニューを開くことができる。

<裏技>
これらは、上の手順を踏んだ上で行います。

1.アックスアーマーのよろいを装備すると、次回ロード時にアックスアーマーで棺桶(?)から出てくる。(まぁ、基本ですね)
2.セーブしましたという表示が出るまで、ひたすら装備を変えつづけ、ロードしなおす
(装備を変える→メニューを閉じる→メニューを開く→装備を変える...)
すると....、
a.何も変化がない(失敗)
b.HP.HEART MAX UPのときに流れる効果音とともに奇妙な文字列が出てきて、HP.HEARTともに、激減(ひどいときは0)、Level1になってしまう。
c.アルカードのステータスに変化はないが、マップがぐしゃぐしゃになってる。
d.アルカードのステータスがほぼマックスになる。
という変化が見られます。
915なまえをいれてください:2001/06/22(金) 15:08
<備考>
上記bについて、今まで持っていたアイテム等もほとんどなくなります。やり直したほうがよろしいかと....。

上記cについて、マップ表示すると、いけないところ(城の外など)が白く埋まります。また、一回いったところが埋まってないです。ところがマップ達成率は変化しません。これを利用して、城の中をもう一度きれいに埋めると、マップは200%を余裕で超えます。しかも同じことを繰り替えば、1000%だって超えることが可能です。よって、マップ達成率と連動している防具"ウォークマスター"の値がむちゃくちゃ上がり、ダメージを受けてものけぞらなくなります。(とげ以外のどんなダメージも1、変身も解けない)またこの場合、たいてい、マップアイテムが復活しているので(魔導器以外)、一個しか手に入らないはずの、アルカートソードなどが何個も手に入ります。

上記dについて、 HP.HEARTが10000をこえ、表記がバグりますがゲームを続ける分には問題ないです。なお、このあとにHERAT MAX UPをとるとサブウエポンが使えなくなるので注意。マップアイテムおよびボスが復活する場合があります。ゆっくりといたぶってあげましょう。

裏技2のa〜dは装備を変えた程度により変化します。その詳しい見分け方については、はっきりとはわからないので省略させていただきます。ヒントとしては、メニューを開く(閉じる)ときの処理落ちの程度の違いを見れば大体予想できると思います。
916名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 16:47
サークルオブザムーンはおもしろい?
917なまえをいれてください:2001/06/22(金) 18:24
今週もコナミから音飛び調査の報告はなかったです…。
もしかして、音飛びは自分の夢だったんでしょうか…?
918なまえをいれてください:2001/06/22(金) 18:35
> 突然のメールにて失礼致します。
>
> 平素は当社商品に格別なるお引き立てを賜り、
> 厚く御礼申し上げます。
>
> さて、この度お問い合わせを頂いた「悪魔城
> 年代記 悪魔城ドラキュラ」の件についてで
> すが、宜しければお電話にて詳しい状況をお
> 伺い致したく、一度、下記コナミホットライ
> ンまでお電話でのご連絡を頂けませんでしょ
> うか。
>
> もしくは、お客様のお名前、お電話番号、ご
> 都合の良い時間帯等をお教え頂けましたら、
> 当方より、折り返しご連絡をさせて頂きたい
> と存じます。
>
> 度々お手数をお掛けして誠に恐縮ではござい
> ますが、詳しいお話をお伺い致しました上で
> のご対応をさせて頂きたいと存じますので、
> 何卒宜しくお願い申し上げます。
>
> まずは、取り急ぎご連絡まで。

 生意気にも、電話かけろだと!?
 フリーダイアルならまだしも、なめるなよくそ573。
919なまえをいれてください:2001/06/22(金) 18:36
>>917 >>918
もう、直すきないでしょ、コナミは…
このまま、終了だよ
920なまえをいれてください:2001/06/22(金) 18:43
コナミホットラインとメールをやりとり中・・・
このまま、うやむやにされそうな雲行き
921なまえをいれてください:2001/06/22(金) 20:04
悪魔城年代記は音とび欠陥品です
922894:2001/06/22(金) 20:31
>>918
うちも、今日、全く同じ文面のメール来た。
ちゃんとした返事書けよな〜。
923なまえをいれてください:2001/06/22(金) 20:45
>>923
うちにも同じ文面が来たよ。
ってことは、この苦情言った人には全員同じ内容のメールが届くってこと?
とりあえず私は「ふざけるな」みたいな内容の返事と、
ここにあがっていたMP3を添付してたたきつけて送っておきました。
どんな返事が来るか、来週が楽しみ。
924元X68k PROユーザー:2001/06/22(金) 20:47
今のコナミは、コナミの皮をかぶった別企業です。
ちなみに、10年ぐらい前にスナッチされた模様です。
925なまえをいれてください:2001/06/22(金) 20:54
新スレは、どうしましょう?
926新スレ:2001/06/22(金) 20:58
音がdj悪魔城年代記
927なまえをいれてください:2001/06/22(金) 21:03
IGAの首もdj悪魔城年代記
928なまえをいれてください:2001/06/22(金) 21:05
元祖飛びゲー
929なまえをいれてください :2001/06/22(金) 23:38
ゲーハー版より

半壊!!海底都市マチョピチョ〜踏み躙られた想い〜
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=992920131

こんなの踏み潰す暇あったら早く回収しろ。
930なまえをいれてください:2001/06/23(土) 03:07
新スレが立てれないよぉ(泣
931通り掛かりの名無しさん:2001/06/23(土) 03:11
>>930
折れが立ててもいいぞ。
スレ名は、音がdj悪魔城年代記で(藁
932通り掛かりの名無しさん:2001/06/23(土) 03:23
933930:2001/06/23(土) 03:24
>>931
是非ともお願いしますm(_ _)m
934930:2001/06/23(土) 03:27
>>932
激感謝です〜♪
ありがとうございましたm(_ _)m
935なまえをいれてください:2001/06/24(日) 22:45
年代記の隠しボーナスは全部でどれだけあるのですか?
936なまえをいれてください:2001/06/25(月) 03:26
俺はマーク3からのユーザーでありアーケードメインのセガ信者だが、
PS2なんかクソ食らえだ。次世代機はXboxだよ。
ライトユーザーは要らん。
937なまえをいれてください:2001/06/25(月) 03:29
>>936
ageるなボケ!!
938なまえをいれてください:2001/06/25(月) 06:27
(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)(´∀`)
939なまえをいれてください
>>936
コピペか