リスペクト!トレジャー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
と、いうわけでトレジャーファンの皆さんに語っていただきたい。

昔ながらの硬派(見た目はそうでもないけど)なアクションを作り続ける
トレジャー。旧コナミの良心が集まって作った会社だけあって、グラフィック、
サウンド、ゲーム性などどの作品もその出来は素晴らしい。

メガドラの『ガンスターヒーローズ』なんてまだ十分に楽しめるし、
今時のゲームにも全く見劣りしない、なんて言い過ぎかな。
2なまえをいれてください:2001/03/03(土) 18:35
64のゆけトラを¥1380円で買ったんだけど、これっていい買い物?
3なまえをいれてください:2001/03/03(土) 18:40
新品980円で売ってると思われ。
4なまえをいれてください:2001/03/03(土) 18:49
2>3
そうだったの・・・・レア物かと思って中古で買っちまったよ。
5なまえをいれてください:2001/03/03(土) 19:32
シルエットミラージュ(これってトレジャーだよね?)が480円でした。
買っておくべきでしょうか。やったことないんだよね。
6なまえをいれてください:2001/03/03(土) 19:35
ガンヒーやガーヒーみたいなぶち壊し爽快感重視なゲームをまた出さんかねえ。
7なまえをいれてください:2001/03/03(土) 19:36
ダババマンセー
8なまえをいれてください:2001/03/03(土) 19:39
>>5
480円なら全然損したとは思わないだろう。買っとけ!
95:2001/03/03(土) 19:54
>>8
了解。刈ってきます。

>>7
ダババって・・・迷宮寺院?
10なまえをいれてください:2001/03/03(土) 20:09
俺は今だにガーヒやってるゼ。
あのぶっ壊れたゲームバランスはある意味尊敬に値するかも

とりあえずGH最凶は「怒ったぞー&ヒーリング」としゃがみ待ちが強いニコレ
か天界神&地界神でいいの?
11なまえをいれてください:2001/03/03(土) 20:14
ガーヒーのサントラ(新品)が見つかった。いくらで買う?
12なまえをいれてください:2001/03/03(土) 20:35
ガーヒーってなんだか絶妙っつーか微妙なゲームだな。
完成度が高いのか低いのかよーわからん。いや、好きなんだけど。
ガンヒーは「分りやすい完成度の高さ」だったけど、ガーヒーは
スタッフの好き放題っていうか、変なノリがある。
ゲームバランスも凄いけど見た目も凄いな、あのゲーム。

ガーヒーとかガンヒーとかワカリニクイナ・・・。
13名前失念:2001/03/03(土) 20:39
ガーヒー、1人プレイだと騎士のねーちゃんが
5人中1番扱いづらい(もしくは忍者さんとタメ)のが泣ける。
あの体力の低さが・・・格好良いのに
14なまえをいれてください:2001/03/03(土) 20:39
>>12
>完成度が高いのか低いのかよーわからん

だがソコが良い
15なまえをいれてください:2001/03/03(土) 20:49
>>13
体力の無さより特徴の無さの方が痛いぞ、どのパラメーターageて
良いのかわからんし

そおいば不死英雄といいこいつと言い連続技とか浮かせ技とか入れてるのに
やたら邪魔ばっかりして激しく萎えたな(藁
16なまえをいれてください:2001/03/03(土) 20:51
ガーヒーのCMは燃えたもんよ。凄く面白そうに見えた。
俺は最初てっきりセガが作ったゲームかと思った。
1712:2001/03/03(土) 21:10
>>14
いや、俺もソレがいいなぁって思ってるのよ。
メーカーも雰囲気も違うけど「ストライダー飛竜」もそんな感じがする。
「出来は良いんだが、なんかヘン」っていう。
ちょっとキレ気味な感じ。わかりにくくてスマソ。

拡大したらドットのアラが目立つ、なんて事を気にしない豪快さはタマラン。

ところでドリキャスでなんか作ってたっけ、トレジャー?
18なまえをいれてください:2001/03/03(土) 21:11
番外王
19なまえをいれてください:2001/03/03(土) 21:33
>>17
バンガイ<DC

ガーヒーは豪快さ重視だからなあ。細かいこと気にしちゃ駄目だよな。
アクションゲームとしての及第点をクリアしつつあの豪快さってのは凄い。
2017:2001/03/03(土) 21:33
>>18
しまった、忘れてた...鬱だ...「罪と罰」も一緒に怪に逝こう...。
どっちも持ってないので。
2114:2001/03/03(土) 21:59
>>12
すまん。意味がわからん。意味的には>>19といっしょなのか? 
2212=17:2001/03/03(土) 22:10
>>21
スマソ、どう説明したら良いのかわからんのよ。言葉足らずで申し訳ない。
>>19と同じ意味にとられても問題ないけど。
>>14=21の言っているニュアンスと違ってたらごめん。

「ストライダー飛竜」を引き合いに出したのもマズかったかな...
うーん、どう言えば良いのか...
23ボンバザル:2001/03/03(土) 22:11
エイリアンソルジャー売ってねェ〜
2414:2001/03/03(土) 22:24
俺の意見は基本的に>>19と同じだね。

ってかMDもってないから知らんけど「ガンスターヒーローズ」
と「ガーディアンヒーローズ」ってなんか関連性あるの?
25なまえをいれてください:2001/03/03(土) 22:36
>>24
無いよ。語呂だけじゃないかな。
安く売ってたらMD本体ごとお勧めするんだけどナ。
音楽も好き>ガンスター。
トレジャーって音楽もいいよね。
ゲーム音楽の王道という感じで。
CDやDVDでBGMを垂れ流せばいいとおもっているメーカーには
ちょっと見習ってほしいと思います。
26なまえをいれてください:2001/03/03(土) 22:37
>>19でも言ってるけど
ガーヒーって永久多いし、バランスめちゃくちゃだし一歩間違えばクソゲーなのを
アクションゲームとしての爽快感で上手くフォローしてるのがすごいね。

ガーヒーのストーリーモードで公然と永久使ってくるカロンはある意味凄いと思った
2724:2001/03/03(土) 22:51
>>25
主人公がいきなり伝説の剣とってるからてっきり続編物かと思ってたよ
マジレスさんくす
28なまえをいれてください:2001/03/03(土) 22:54
源平討魔伝ってバランスも操作性も滅茶苦茶だし爽快感もないけど
世界観だけで持っていってるよね。しかも一歩間違ってるし。(w
つか、吐れじゃーとなんのかんけいもないのでsage。
29俺の名前を逝って見ろ
ところでシルエットミラージュって昔体験版やったけど結局
面白さがわかんなかったな。アレって何が面白いんだ?