かまいたちの夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三樹本 洋介
ゴールドのしおりになった人いますか?
2なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:27
私はピンクまでしかいかなかった。
かまいたちの話するならここに来ようよぅ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=982675626&ls=50
3なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:27
つーか金のしおりかピンクのしおりのセーブデータ誰かくれ。
4なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:29
>>2
そこ違う(w
5なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:30
>>2
痛い
6なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:30
チョコボって鳥なのになんで卵産むんだよ。
7三樹本 洋介:2001/02/24(土) 04:32
2さん!!
8三樹本 洋介:2001/02/24(土) 04:36
ピンクで全て選択肢は選択したけど
犯人の名前も前パターンいれなきゃゴールドに
ならないのですかねえ?
9なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:37
>>8
一応言っとくがエミュでやってんならば
金のしおりが動くエミュは名前忘れたけどDOSのしかなかったと思うぞ。
10三樹本 洋介:2001/02/24(土) 04:45
エミュってなんですか?
自分はPSなのですが。
11なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:48
禁のしおりになったらどうなるの?
12なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:49
>>8 あと、恥ずかしいから「美樹本」に直しとけ
13なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:50
しおりが金色になります。
14美樹本 洋介:2001/02/24(土) 04:53
>>3
 ピンクならメモリーカード持ってます
15なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:55
>>13
それだけかい!意味ねえ(藁
16なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:59
>15
発売当時は写真にとって送ると抽選で「シュプール」に宿泊させてくれたんだっけ
17なまえをいれてください:2001/02/24(土) 04:59
金のしおりを出した画面を写真に取ってチュンソフトに送ると
ペンション「クヌルプ」への招待券が貰えます。
1817:2001/02/24(土) 05:00
被っちまったよ…
ちなみにクヌルプとはゲーム中に出てくる
シュプールの写真を取った本物のペンションの名前
19鼬害2:2001/02/24(土) 05:00
ああ懐かしいね>金のしおり
早解き要素だったね
20美樹本 洋介:2001/02/24(土) 05:02
15さんちがいます嘘です!
13は僕が書きました。スイマセソ!!
誰か真実をしってますか?
2116:2001/02/24(土) 05:03
>17
いえいえクヌルプって名前は忘れてたから。今年スキーいったとき
「シュプール」って名前のペンションがあってこれがモデル?とか
思っちまった。
22美樹本 洋介:2001/02/24(土) 05:04
レスずれました。すいません。
そうでしたか、クヌルプ。でもこわいなあ
23なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:06
クヌルプはゲレンデから遠すぎて不便だったよ。
24美樹本 洋介:2001/02/24(土) 05:09
いったんですか?料理どうでした?
25なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:10
料理旨かったよ。また逝きたい。
26なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:11
俺はもういいや。ペンキ臭かったし、不快だった。
2717:2001/02/24(土) 05:13
金のしおり出すとプレイできるシナリオ増えるんじゃなかった?
ピンクのしおりだけだと本編だけで選択肢が増えるだけで
金のしおりを取った後に幽霊編、宝探し編、不思議のペンション編、
スーファミ編、遭難編、スパイ編とかが出てくるのでは?
SFCの時の記憶で古いから間違ってたらゴメン。

>>8
「たすけてくれ!ここで理せっとしろ」はやった?
PS版だと違うかも(さすがにPSだとリセットしろは無さそう)
28なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:15
ううん、筋にしたけど、なんもなかったよ。
ホントに、しおりが筋になっただけ。
2928:2001/02/24(土) 05:16
スパイ編とか出るのはピンクになったらだよ。
3016:2001/02/24(土) 05:17
>17
それ全部ピンクのシナリオの時点でできる。
幽霊編、スパイ編はピンクにせずともできる。
31なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:18
補足。ピンクのしおりを出すために幽霊、スパイ+αの
エンディングを全部見て、ピンクになったら宝探し、不思議のペンション
が出てくる。金のしおりは全ての選択肢を選んだらなる。
以上、SFC版です。
32なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:19
やっぱりみどりさんは最高だな。
3317:2001/02/24(土) 05:19
>>28
ありゃ、それじゃあ記憶違いですなスイマセン。

金のしおりってのもやり込み要素で「誰が一番最初に解けるか?」
って感じに頑張って探していた時期が面白かった気がする。
34美樹本 洋介:2001/02/24(土) 05:20
探偵事務所はむずかった。
あれって金になるのに関係あるんですか?
35久保田俊夫:2001/02/24(土) 05:23
みどりさん…ハァハァ
36なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:23
>>27
いや、不思議のダンジョン最下層でボスの問いに正解すると、
「何もできないがせめてしおりを金色にしてあげよう」みたいな事を言われ
金のしおりになるんだよ。
金のしおり後はドラマCDのシナリオが追加になるんじゃなかったかな?
(ちなみに私がやったのはPS版)
37なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:24
つまり完全クリアの証拠であって特に意味はないんだね。
FFのジョブマスターみたいなものかな?
38なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:25
あ、意味あるのか(苦笑
3936:2001/02/24(土) 05:25
ごめん被りまくった。
みんなレス早すぎ(汗)
40美樹本 洋介:2001/02/24(土) 05:28
今でも金にすればルクプルいけるのかなあ?
そんなわけないか。
4128:2001/02/24(土) 05:29
漏れはSFCです。
42なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:29
「弟切草」「かまいたちの夜」スレッドって定期的に立つな〜。
弟切草スレはどこいった?
4317:2001/02/24(土) 05:29
>>36
え?PS版だと金のしおり出すの簡単になってるのかな?
SFCのは既出だが「全ての選択肢を選ぶ」という地獄の作業。

でもかまいたちの夜って本編よりも他のシナリオの方が面白いよね。
本編は全体的にあまり恐くないしなぁ…分岐が面白いから平気だけど。

宝探しでのリセットを見つけた時が一番嬉しかったかも。
44なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:30
弟切草のキャストは納得いかん。
45なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:32
そういやぁクヌルプって今でもあるの?
46美樹本 洋介:2001/02/24(土) 05:33
SFCの写真今更送ってもだめですかね。
47なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:33
弟切草は絶対にPSだな。
だったので、かまいたちもPS版買い直したが
弟切草と違って殆どSFCのままで拍子抜けだった。萎え
48なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:34
弟切草より断然こっちのがおもしろい!
でもPS版の追加シナリオは要らなかったなぁ。
(探偵シナリオね)
49田中:2001/02/24(土) 05:35
最初に見るEDは大阪で決まりだね。
…つーかあんな所で終わるとは思わんかった(ワラ
5036:2001/02/24(土) 05:38
>>43
ごめん、忘れちゃった。
ただ不思議のダンジョンに行くには全選択肢を選ばないといけなかったような。

PS版は途中の選択誌からも始められるから便利でしたね。
あの機能は無いとつらい。
51美樹本 洋介:2001/02/24(土) 05:41
あの影絵のモデルさんいませんか?
52なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:42
>>49
俺はストックで真理たんに刺されました。
あれがあったから、ここまでかまいたちにはまったんだろうなあ。
5317:2001/02/24(土) 05:43
>>50
途中の選択肢から始められるのは魅力的ですね。
SFCではそれが無かったから辛かったです。

記憶薄いなやっぱり、今度PSのかまいたちの夜買っちゃおうかな。
54( ´△`):2001/02/24(土) 05:44
いませんかって何だ(笑)
知りませんか、ならともかく
55美樹本 洋介:2001/02/24(土) 05:48
でも実写だったらおもしろくなかったかも。
影絵のモデルさんにあいたいです。
56可奈子:2001/02/24(土) 05:51
影の有り無しは賛否両論だったみたいだけど、
私はあってよかったな。ポージングとか面白かったし。
57なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:55
影無くすと寂しい
58なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:56
……へえ。じゃあ真理の家って、

(指で輪を作る)

すごい金持ちなんだ。
59美樹本 洋介:2001/02/24(土) 05:57
あのあといっぱい出てきた
SNはおもしろくなかった。特にザクロの味
60なまえをいれてください:2001/02/24(土) 05:58
影ありでよかったよ。
きっと影がなかったらWIZ1クラスの想像力の持ち主じゃないと楽しめなかった。
61なまえをいれてください:2001/02/24(土) 06:01
どっかのページに写真で紹介されてなかったっけ>クヌルプ
見たときは感動したもんだ。
62美樹本 洋介:2001/02/24(土) 06:04
みなさんどのシーンがびびりました?
マシンガンで撃たれたときびっくりしましたね。
撃たれるのは解ってたけど・・・
6317:2001/02/24(土) 06:24
>>61
グーグルに「クヌルプ」入れて検索したら見事発見、感動。
http://www.google.com/search?q=%83N%83k%83%8B%83v&hl=ja&lr=
64なまえをいれてください:2001/02/24(土) 06:29
大阪のあのおっさんが犯人、ということになって縛って地下室に
閉じこめて置いたのに、次に悲鳴があがったとき一階に下りたら
地下室へのトビラが開いていたとき。

どの場面よりも、これに気付いた瞬間が一番こわかった
65なまえをいれてください:2001/02/24(土) 06:34
遭難してペンションに辿り着いた時、既に皆殺しになってたのが恐かった
66なまえをいれてください:2001/02/24(土) 06:38
>>65 同意。だんだん死体が出てきて・・・
67美樹原愛:2001/02/24(土) 06:41
久々にかまいたちの夜やるか…ってデータ飛んでるよ(涙)

毎回のことだけどかまいたちスレ読むと再プレイしたくなるな
68なまえをいれてください:2001/02/24(土) 06:43
ドラマCD版が一番恐かった・・・。
6917:2001/02/24(土) 06:44
恐かったのは…みどりさんが殺された時とか恐かったね。


そういえば凄く既出だけど一応。
かまいたち好きが作った同人サウンドノベル[1999ChristmasEve]
http://www.piass.com/ykfc/xmaseve/index.html
まぁどちらかと言うと弟切草タイプだけど。
70なまえをいれてください:2001/02/24(土) 06:53
ミッキーとっつかまえて動機が解ったんだけど
別にペンションの人殺さんでも良かったんじゃないか?
71金のしおり(PS):2001/02/24(土) 07:06
エンディングをすべて見ればOKです。
72なまえをいれてください:2001/02/24(土) 08:00
次々と人が殺されていくなか、
主人公が捜査をあきらめてしまうのが怖かった。
73なまえをいれてください:2001/02/25(日) 02:48
ピンクのしおりが出たぞage
74なまえをいれてください:2001/02/25(日) 03:04
不思議のダンジョンが好きだった。
妖刀のところとか。
あと最後の方の選択肢総当りはきつかった。
三船敏郎とか笑えたけど。
75なまえをいれてください:2001/02/25(日) 03:23
このゲームは音楽が悪かったらこんなに評価されてないだろうな。
もちろんシナリオも面白いけど、それ以上に
場面に合った音楽が素晴らしすぎる。
76なまえをいれてください:2001/02/25(日) 03:31
大阪のあのオッサン(名前忘れた)が出てくると和んだ。
あのBGMのテーマが好き。殺人現場での大阪弁はイイ。
オッサンが殺された時は残念だった。
77なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:10
「人殺しー」とか言われて彼女にストックで殺された時に皆が思ったこと

オマエモナー
78なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:15
大阪のおっさんてカラオケなかった?
歌詞が好きだったよ〜。
>>77
思った思った(笑)
しかしあんな状況で一人取り残されたらやだな。
79   :2001/02/25(日) 04:18
夜中に地下室は怖いのに
無理矢理閉じこめるろくでなし
浪速で咲いた男の命
長野で散るとは思いもよらぬ
今度死ぬときゃ次に逝くときゃ
やっぱり畳の上で大往生
80なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:19
あの浪花節を歌ったよ。
今度〜死ぬときゃ〜♪こんな歌詞じゃなかったっけ?
>>77
弟切草より怖いシーンだった。
動揺する女がこんなに怖いとは思わなかった。
映画化するならかまいたちの方が、描写の点で面白かったかも。
81なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:22
>>79
サンクスです。
なんとも殺されてものん気な歌詞で良い。
82なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:38
イメージ的に彼女は加藤あい
83なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:42
「真理とヒグマ」「透と100人の忍」
で、現在プレイ中
爆笑
84なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:43
真理に殺されるシーンはその直前の描写がすごく怖い。
もう他に誰も残ってないはずなのに→後ろに気配を感じた→真理が立っていた。
この流れがすごい怖かった。
85なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:45
じゃあ主人公は加藤晴彦くんで!
86可奈子:2001/02/25(日) 04:45
停電か何かになって、鍵を一人で取りに行くのが
超怖かった。でも、
その後何回やってもそのシーンに辿り着けない…
怖いけど、一番好きなシーンなんだよね〜ドキドキして
87なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:46
>85
カッコ良すぎるので却下。
もっとなさけないタイプがよい
88なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:47
>金のシオリ
うわ。嘘、それだけ!?
じゃあSFC版当時聞いた
湖から恐竜が出てくるって話は
ガセだったんだな!!コンチクショー!!
89なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:48
>>79
そうそう! そんな歌あった。
歌に入る前の語りもいいんだよね。
「そやけどほんまは寂しいんや〜」みたいな感じの(うろ覚え)
90なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:48
>>86
え〜……あれだけやりこんだのに
思い出せないそのシーン……
どこだっけ?
91なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:48
やっぱ彼女を階段から突き落とすのが・・・
あの首カックンはめちゃ怖かったアルよ。
92なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:49
>88
湖なんてありましたっけ?雪山の中でしたよね?
93なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:49
>>79
キーが高すぎて歌えない(藁
94なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:50
死体だらけの密閉された館で
停電って怖すぎる
95なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:50
>>85
じゃあ美樹本さんは佐藤浩一がいい。
いやなんとなく。
96なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:50
>>92
うえーん。だからガセみたいだよ〜
アタシはあの遭難編の湖だとばかり思ってたんだけどね
97なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:52
個人的には殺人が起きるまでが
一番ビクビクしてやってた気がする
死体の描写が怖いって聞いてたから
98なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:52
透が真理を犯人と勘違いし,階段から突き落とすEDがたまらん。
瞳がくるんと・・・。ぎゃあああ!
99なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:52
田中さんの「うぉぉぉぉ!?」って悲鳴が大好きなんです。
100なまえをいれてください:2001/02/25(日) 04:57
Oの悲劇のちゅーの音が……
まざつーのげっぷーの音に比肩するなアレは
101なまえをいれてください:2001/02/25(日) 05:02
ネコの動きが、最高!!
102なまえをいれてください:2001/02/25(日) 05:05
ダンシング俊夫さん
103なまえをいれてください:2001/02/25(日) 05:24
食事のシーンがおもろかった
104なまえをいれてください:2001/02/25(日) 06:18
エミュでやるとリセットの所が出来ないって本当?
105名無しさん:2001/02/25(日) 07:49
やっぱり死にかけの俊夫が鳴らすインターホン
106なまえをいれてください:2001/02/25(日) 08:14
スキーの帰り道に迷ってやっとシュプールに着くルートの話が怖い。
107なまえをいれてください:2001/02/25(日) 12:42
真理の探偵物語の犯人って誰だったっけ?

教えて
108こうだろ:2001/02/25(日) 13:44
>>107
その時によって変わるんじゃなかったっけ?

つーか美樹本が死んだフリしてる場面、普通生きてる事に気付くだろ。
俺だったら布団めくるよ。
109なまえをいれてください:2001/02/25(日) 13:58
>>108
実際その場に居たらそんな冷静な判断出来ないと思うよ。
110なまえをいれてください:2001/02/25(日) 15:22
>>108
まあ、脈だけだと確かめられんとか思ってめくられることはあるかもしれんな。

でも、それはそれで問題ないという気もするが。どうせ殺すんだし。
111なまえをいれてください:2001/02/25(日) 15:39
奥さんのマズイ料理食った時のあの音楽は最高!!
112なまえをいれてください:2001/02/25(日) 16:37
>>91
それ、1番嫌かも。関節があらぬ方向に「カコンカコン」と曲がってくのが妙に生々しい。

>>111
ある意味一番怖い。
113なまえをいれてください:2001/02/25(日) 18:59
>>87

加藤さんは十分カッコ悪くて情けないと思うが(笑
114107:2001/02/25(日) 20:37
>>108

そうなの? どーりで4回やって4回ともバッドエンドになったわけか〜

ありがと
115なまえをいれてください:2001/02/25(日) 22:27
幽霊編が好きだった。
あの怖いけどちょっと悲しいストーリーがグッド。
美樹本の野郎も良い奴だし。
116なまえをいれてください:2001/02/25(日) 23:15
主人公=晴彦、美樹本=佐藤浩一っていいな〜。そのイメージわかる。
佐藤浩一って昔サスペンスドラマで頻繁に犯人役やってた気がする。
117なまえをいれてください:2001/02/26(月) 00:23
「街」の体験版が付いていれば合格点をあげたのに…。
118なまえをいれてください:2001/02/26(月) 00:32
香山=板東英二
119なまえをいれてください:2001/02/26(月) 00:42
>>83
私もそれやったよ。友人一同とともに爆笑。
120ARK:2001/02/26(月) 00:46
やっぱり一番最初にPLAYした時に
見たEDはヒロインに殺されるEDか??
あたしはそうだったし回りも大体そうだった。
121病弱です:2001/02/26(月) 00:50
殺されるお手伝いさん=菅野美穂
そのカレシ     =江口洋介
122なまえをいれてください:2001/02/26(月) 01:01
かまいさん?あなたもかまいさんなんですか?
え、僕もです。
私もかまいです。
わしもかまいじゃ!
拙者もかまいでござる。
おいどんもかまいでごわす〜!
ミーモカマーイネッ!

・・・こんなんだったか?
123なまえをいれてください:2001/02/26(月) 01:08
1週目:真理にスティックで刺された
2週目:真理を階段から落として殺した
3週目:真理の悲鳴を聞いて鍵を開けた
X週目:香山死体の前で美樹本の名を記述
124ARK:2001/02/26(月) 01:10
>>123
一週目はやはり同じだ・・・
真理を殺すEDなんてあるんだ。初めて知ったな〜
125なまえをいれてください:2001/02/26(月) 01:17
http://www.angel.ne.jp/~wanpaku/kamaitachi/index.html
↑のぺーじはなにかと便利
126なまえをいれてください:2001/02/26(月) 01:20
美樹本に殴られて終。
香山社長の跡を継いで終。
真理に殺されて終。
真理を殺して終。

(略)

「電源を切ってしまって」終。
俊夫さんの体の柔らかさにドッキリして終。
全く毛色の違う心霊現象にドッキリして終。

いやぁ、面白い。
127なまえをいれてください:2001/02/26(月) 01:22
>>124
真理を殺すED、二つぐらいあったと思う。
スティックで殴りつけるヤツと
階段から突き落とすヤツ。
128なまえをいれてください:2001/02/26(月) 01:25
>>126
>俊夫さんの体の柔らかさにドッキリして終。
なんか変なことを想像した(鬱
129ARK:2001/02/26(月) 01:26
>>127
それは真理が犯人。ってことになるの?
130なまえをいれてください:2001/02/26(月) 01:31
>>129
なんでよ
131ARK:2001/02/26(月) 01:31
真理を殺してるから・・・
132なまえをいれてください:2001/02/26(月) 01:33
>>129
間違って殺してるだけ
133ARK:2001/02/26(月) 01:33
>>131
なるほど。ありがとう。
134なまえをいれてください:2001/02/26(月) 01:34
シリアスな本編をやったあとに宝捜し編やオカマの話しやるとなごむ
美樹本がペンション到着時に車で雪に突っ込む場面とか
135ARK:2001/02/26(月) 01:34
ちっがーーう!
>>132 だ。ありがとう。
136Putit:2001/02/26(月) 01:36
かまいたちの夜は最高だにぇ
137なまえをいれてください:2001/02/26(月) 01:39
ARKうざい。名無しにしてくれ。
138なまえをいれてください:2001/02/26(月) 01:40
>>122
ノルウェーカラ来マシタ、ノヨル=カマーイデース
139なまえをいれてください:2001/02/26(月) 02:23
>>130〜133は自作自演ですか?>ARK
140ARK:2001/02/26(月) 02:23
>>139
違うって(藁
141なまえをいれてください:2001/02/26(月) 02:26
>>137
心の奥から同意。
142しおりの名前が・・・:2001/02/26(月) 03:52
みきも と がはんにん
143なまえをいれてください:2001/02/26(月) 08:36
最初のクリアは
一応犯人を見つけたけど、ヒロインは人を殺すし、被害者は多すぎたし…
144なまえをいれてください:2001/02/26(月) 08:37
犯人の名前を適当に言うと指摘されたな。
ボケに突っ込みをなんとなく求めたけど、冷静に
返された・・・グスン。
145なまえをいれてください:2001/02/26(月) 09:20
>>144
まあ、人が既に死んでるしね。
146なまえをいれてください:2001/02/26(月) 11:00
高校の時
「金のしおりにするとOL3人が宇宙人だったってシナリオがあるぞ!」
って俺に力説した後藤、 フザケンナ
147なまえをいれてください:2001/02/27(火) 03:00
age

148なまえをいれてください:2001/02/27(火) 12:57
あがってねーぞ。
149なまえをいれてください:2001/02/27(火) 19:02
age
150なまえをいれてください:2001/02/27(火) 19:05
スーファミの時よくバグって
データ消えた。もうやる気しなくなる。
特にもうすぐピンクなのにって時に消えると怖いから
毎回祈りながら電源入れてた記憶が...
151なまえをいれてください:2001/02/27(火) 19:26
ペンションオフやりたいな。
学生時代の思い出だね。
152なまえをいれてください:2001/02/27(火) 19:29
あー、ここ読んでたらPS版で再プレーしたくなってきた
4800円だっけ?
153名無しさん:2001/02/27(火) 19:40
そう、4800円
154なまえをいれてください:2001/02/27(火) 19:49
釜井たちの夜はワラタ
155なまえをいれてください:2001/02/27(火) 19:51
ザ・ベストで出てるとか聞いた気がするが
156なまえをいれてください:2001/02/27(火) 19:58
>>150
というか、電池切れだったんじゃないのか?
157なまえをいれてください:2001/02/27(火) 20:35
いまさらなんだけど死体が出てくるシーンってなんで一瞬カラーで
その後すぐに白黒になるの?カラーのままの方が怖いと思うんだが
158なまえをいれてください:2001/02/27(火) 20:51
カラーだと偽物だとバレるからでしょ。
159なまえをいれてください:2001/02/27(火) 22:10
>>152
ベスト版は2800円。
160なまえをいれてください:2001/03/02(金) 17:31
PS2で新作発売age
161なまえをいれてください:2001/03/02(金) 17:39
SFCが動かなくなったのでさっきPS版を購入しました。
当時妹が適当に犯人の名前(死んだ人)を面白がっていれたら
当ったりうかつに深夜電気を消してプレイし数日お風呂やトイレが
鬱になったりしたっけなぁ…

>>160
まじで?
162:2001/03/02(金) 18:47
>160詳細きぼんぬ!
163なまえをいれてください:2001/03/02(金) 19:04
でもかまいたちの夜のキャラを使った続編は一回くらいなら
十分な許容範囲だろね。
三度四度ときたらウザイだろうが。
164なまえをいれてください:2001/03/02(金) 19:13
続編は「かまいたちの昼」もしくは「かまいたちの朝」
165こうだろ:2001/03/02(金) 23:08
キャラ総入れ替えの違う話にして欲しいな。
名前も変えて、共通点は我孫子脚本ってだけで。

その方がいいっしょ?
166なまえをいれてください:2001/03/02(金) 23:12
ニフのF推理に居た時分、我孫子氏は脚本料として1千万以上
もらったと聞いたが、ホントかな。
167なまえをいれてください:2001/03/02(金) 23:13
我孫子脚本の新作がPS2で出るってさ
168名盤さん:2001/03/02(金) 23:18
じゃあ今回もミステリー??
街は面白いけどミステリー編の詰めが甘いから
やっぱり本格的推理モノを期待するね。
169ARK:2001/03/02(金) 23:21
>>167
我孫子脚本の新作っていうので別にかまいたちの続編ってわけじゃないのか?
170なまえをいれてください:2001/03/02(金) 23:25
>>169
そりゃそうさ
171なまえをいれてください:2001/03/03(土) 00:24
>>157
残酷シーンは白黒にする等、そのまま見せてはいけないという規制があるみたい。
172なまえをいれてください:2001/03/03(土) 00:26
でも楽しみです!
173なまえをいれてください:2001/03/03(土) 00:31
我孫子脚本以外に何か決まってることはないのか?
つーかサウンドノベルなのか?
サウンドノベルだったらPS2で出す必要があるのかとか思ってしまうが。
174なまえをいれてください:2001/03/03(土) 00:34
>>173
フル動画の街2が出るからプレステ2じゃないとダメなのです。!
175なまえをいれてください:2001/03/03(土) 00:44
街2なんか出ねーよ
176なまえをいれてください:2001/03/03(土) 00:45
というかフル動画はやめろ。
177なまえをいれてください:2001/03/03(土) 14:04
誰か真理の探偵編の解き方教えて下さい。
178なまえをいれてください:2001/03/03(土) 18:22
利き手、時間、けがなどで犯行が無理な人物を引いていけばよかったと
思う。>177
179なまえをいれてください:2001/03/03(土) 18:35
フル動画ってめちゃくちゃ金かかりそうだな
180なまえをいれてください:2001/03/03(土) 19:45
181180:2001/03/03(土) 19:49
↑ごめん
最初に見るEDが真理に殺されるやつ、って人が多いのは
選択肢を全部「1」にすればそうなるからだと思うよ。
182ああああ:2001/03/03(土) 20:19
発売前の時期にゲーム音楽コンサートってのに行って、
かまいたちの楽曲を聴いたときは、曲調からめっさ怖いゲームかと予想してた。
のちに買ってみて、いい感じにチカラ抜けてて、要所を押さえてるのに感動したねぇ。
183なまえをいれてください:2001/03/03(土) 20:31
我孫子武丸原作の新作、
いったいどういったものになるんだろう?

かまいたちの夜のシナリオ変更バージョンだけは避けて欲しい。
ニーズはあるだろうが、そういう人達はたぶん
赤川次郎原作「夜想曲2」でもそれなりに満足できてしまう人達だ。

俺はチュンソフトのサウンドノベルがやりたいんだ。
街で衝撃を与えてくれたように、次回作でも
また新しいサウンドノベルの境地を切り開いて欲しい。

いや、もうサウンドノベルという形態にこだわる必要もないのかもしれない。

184なまえをいれてください:2001/03/03(土) 21:06
185かまいたち98:2001/03/03(土) 21:53
ここでスパイ編の話でも…

「悪いけど僕はまだ死にたくないよ…」の選択肢を選んだ後の
せつない展開が好き。真理がかわいそうだが。
186なまえをいれてください:2001/03/04(日) 10:29
我孫子武丸はFFが嫌いなんだな。
187こうだろ:2001/03/04(日) 12:09
いや、我孫子脚本はサウンドノベルで活きて来るのだと思う。
煩雑なシステムや下手なゲーム性なんか入れられたらたまったもんじゃない。
つー訳で我孫子新作に大期待。
188183:2001/03/04(日) 12:30
チュンソフトの新作がやりたいの?
我孫子武丸の新作が読みたいの?
どっち?

どっちもなんていう人が出てくるだろうけど
同じ様な樹形図型サウンドノベル作ったとしても
たぶんつまらんぜ。
かまいたちの夜ってのは、シナリオ云々よりも
まず設定ありきのゲームだったんだから
雪山のペンションなんて誰が作ってもそこそこ面白いって

あ、別にかまいたちの夜が駄作だというわけじゃないよ
あれはあれでハマッたし、面白かった。
ただ、同じキャストで新作を作ったとしても、
面白いかといえば疑問だね。
ハリウッドでもよくあるじゃん。
あの○○○○○のスタッフが制作!なんていう駄作がさ。

だから、サウンドノベルという形態にはこだわらない。
我孫子武丸が参加しようがしまいが関係ない。
とにかくチュンソフト、というよりも中村光一の作った
新作が遊びたい。それだけ。
189なまえをいれてください:2001/03/04(日) 12:40
>>188
そうですね。
今までのサウンドノベルは全部システムもいじって
全部別もんですもんねー。
社長アンド社員のがんばりに感謝。
190なまえをいれてください:2001/03/04(日) 12:46
もう、中村光一が作ってるわけじゃないんだが。
191なまえをいれてください:2001/03/04(日) 12:49
プロデュースは社長だろ
後企画も
192なまえをいれてください:2001/03/04(日) 12:51
プログラム自体はドラクエ2までだし
193sage:2001/03/04(日) 13:35
じゃあ、あいだを取って綾辻逝人原作の「かまいたち館の殺人」でOK?
SFC版じゃあ、金のしおりはマジで辛いんだage
194なまえをいれてください:2001/03/04(日) 14:02
続編でたらPS2買ってしまうだろうな。
195183:2001/03/04(日) 14:03
>>193

オーケー!

…なわきゃねぇだろ(藁
196続編は:2001/03/04(日) 15:14
ぬらりひょんの夕暮れ
197なまえをいれてください:2001/03/05(月) 00:55
>>188
まったく同感。
激しく同意。
YOU SAID IT!
198なまえをいれてください:2001/03/05(月) 06:22








199なまえをいれてください:2001/03/05(月) 08:15
198>
natukasii!!
200なまえをいれてください:2001/03/05(月) 08:34
こんや ぬらりひょんが あらわれる
201なまえをいれてください:2001/03/05(月) 11:40
>>188
最後の4行さえなければ概ね同意なのだが・・・。
サウンドノベル作る暇があるならシレンかトルネコの続編作れと
言ってるようにしか聞こえない。
もしそうなら余所のスレッドで頼むよ。
202188:2001/03/05(月) 16:40
>>201

あなたは「街」は未プレイですか?
あのソフトをやった人ならば、このメーカーが
いかに既存のシステムを壊し、
新しいものを作る才能に溢れているかが分かるはず。

私の中にあるのは、次回作もまた、サウンドノベルという枠を飛び越える、
いや、ぶちこわすような作品を送り出して欲しいという期待だけです。
203なまえをいれてください:2001/03/05(月) 16:43
>201
俺はそっち(シレン)頑張って欲しい。釜井達も、おもろいけどさ。
シレンは、はまり度が違うから。
204なまえをいれてください:2001/03/05(月) 16:51
俺はシレン系統の新作はもう望まんなぁ。
あれはもうシレン1でほとんど完成型だから
あとはどんなに捻ってもシレン1を越えることはない。
俺の中ではね。
205なまえをいれてください:2001/03/05(月) 17:40
>>202
ものすごくわかる。
ものすごくわかるのだが
それだとペースが遅くなってしまうのよ。
もちろん時間をかけていいもの作ってくれてるのは
わかるんだが。
難しいところ。
206なまえをいれてください:2001/03/05(月) 17:46
友達が凄く自慢げにこのゲームを目の前でクリアしてみせたが
最後の謎解きが強引過ぎて萎えた
207188:2001/03/05(月) 17:58
>>206

別に謎解きを主眼においたゲームじゃないからね。
ハッピーエンドを迎えてお終い、というゲームじゃない。
ハッピーエンドはむしろオマケに近い、というのが私の解釈です。
上手く言えないけどそうなんです。

その友達も何を考えてるんだか…理解しかねます。
208188:2001/03/05(月) 18:01
>>204
私の中でも不思議のダンジョンは風来のシレン1が完成型だなぁ。
あれ以上もあれ以下もない。

209なまえをいれてください:2001/03/05(月) 18:12
「リセット」のところ。自分で気付いたのに、リセットボタンが壊れててダメだった・・・
いまだにSF版はピンクのまま・・・鬱死
210フレッツ馬鹿:2001/03/05(月) 18:32
PS版なら金にしたよ。なんでも質問受け付けます。
211なまえをいれてください:2001/03/05(月) 18:44
つーかクリスマスイブのほうが面白い。
212188:2001/03/05(月) 19:01
>>205

まぁそうだよね〜。
出るまで時間かかるもんなぁ〜、チュンソフトのゲームは。
それを待つ辛さを考えたら、かまいたちの焼き直しでもいいから
新作をやりたい、という気持ちも分からなくもないんだけどね…。

ものすごくボリュームアップしたかまいたちの夜か…
…やってみてぇかも(笑
213なまえをいれてください:2001/03/05(月) 19:03
ピンクのしおりには追加されなかったシナリオがある
214:なまえをいれてください:2001/03/05(月) 23:49
>>83-119
>「真理とヒグマ」「透と100人の忍」
それって、Vジャンの「犬まゆ毛」のネタでしょ?(笑)

215なまえをいれてください:2001/03/05(月) 23:50
>>104
本当、エミュを手に入れて数年ぶりにやったが、
それが原因で金しおり挫折。(笑)
216 :2001/03/06(火) 02:35
 
217かまいたち98:2001/03/06(火) 16:00
なんつうか、俺は「街」は雑誌で騒がれている程良くないと思った。
「つづく」があるおかげでいまひとつのめり込め無かったよ…
なんつーか、話が途中で途切れるっていうか…テンポが悪い気がする。
あれがライトユーザーに受けなかった要因だと思うのだが。

>>211
あのゲームは作者の自己満足ゲームだろ。
自分が見せたいシナリオを前に押し出して、第4話に進むのを難しくしすぎ。
あれじゃあ、そこらのムービー飛ばせないようにしてるクソゲーと一緒。
あれを最初やって正規エンディングにたどり着けたヤツがいるとは思えない。
まあフリーソフトだからいいけど。
これがシェアウェアだったら訴えるね。
218sage:2001/03/06(火) 16:12
確かに桂馬のシナリオなんかやってると「そこで止めるな!」
という気はした。
でも、あれも新しい試みと言うことで許してあげましょうage
219かまいたち98:2001/03/06(火) 16:17
>>218
そだな。新しい試み無しにヒット作は生まれないしな。
220なまえをいれてください:2001/03/06(火) 18:55
>>217
ていうか、ライトユーザーはまず買わないソフトだと思います。

話自体は一本道で、絡まったパズルを解いていくゲームなんだから
テンポ悪くて当たり前だと思いますが…その辺どうなんでしょ?
続きを読みたくなるシナリオが、パズルを解くモチベーションになるわけで。

逆に「街」の場合、サクサク読めたら、
それはもうゲームではなくてただのオムニバスノベルでしかないと思う。
そんなのやりたいですか?
私はやりたくないですが。


221なまえをいれてください:2001/03/06(火) 19:00
>>220

そそ、読めないから読みたい。

見えそで見えないから興奮するってのと似てるな(藁
222なまえをいれてください:2001/03/06(火) 19:03
>>217
例えば週刊ジャンプを読むとき、話がブツ切れでテンポ悪いって
文句言う人いるのかな?
223なまえをいれてください:2001/03/06(火) 19:15
街は実写だから嫌。
224なまえをいれてください:2001/03/06(火) 19:22
うん、気持ち悪い。
225なまえをいれてください:2001/03/06(火) 19:26
「テンポ悪い」と言っただけでこんなにも攻撃してくる街信者sage
226なまえをいれてください:2001/03/06(火) 19:31
>>190
パターンご教授どうもです。相当慣れないとできそうにないですが…(^^;

タイムアタックをユーザーに促進させる要素が充実してるって意味で
私も旬の方が好きですね。

>>191
買いましょう〜

今もひそかにやってる人も多いんだろうけど、
ネット上の関連ページはほとんど更新停止状態で寂しい…
せめてこのスレだけでも活性化を…
227かまいたち98:2001/03/06(火) 20:42
>>220
あなたは多分根っからのゲーム好きなんですね。
だから「街」のパズル的要素が好きなんでしょう?

私はどちらかといえばシステムより物語にのめり込むタイプなんです。
だからザッピングとかは足枷でしか無かった。
ティップは良かったですが(^^;)

それだけの事ですよ。
まぁマタァーリ行こうや。
228なまえをいれてください:2001/03/06(火) 20:57
かまいたちの夜と同じ設定で小説書いてるサイト知らない?
「あなただけのかまいたちの夜」みたいなヤツ。
229220:2001/03/06(火) 22:10
>>227

たかがゲームのことで熱くなってしまって申し訳ない
ザッピングが邪魔という意見もあるんですね
それだったら「街」は確かにイライラするゲームかもしれない。

私の場合、パズル的要素が好きというのもあったのですが
物語を読むという点においてもザッピングが足枷とは感じなかったです。
むしろ、いいアクセントになってたかなぁと思ってます。
じらしというか、一気に読んじゃってもつまんないじゃないですか。

ま、人それぞれって事ですかね。
230なまえをいれてください:2001/03/06(火) 23:39
>>104-215
あのリセットって、PSだと「セレクトを押せ」になってたね。
231なまえをいれてください:2001/03/07(水) 01:08
>>214
そうだよ〜。
でも俺犬眉毛のそのネタ読んだこと無いんだ。
友達から聞いてそれだけで大笑いしたんだ
ああ…現物見てぇ

二人っきりでマッサージしてても天井裏やベットの下に
100人の忍び(藁
232かまいたち98:2001/03/07(水) 16:26
>>220
私はせっかちなんですよ。だからかな…。
233なまえをいれてください:2001/03/07(水) 23:02
今エミュってるけど、やっぱ昔ほどの恐怖は感じなくなったな。
昔は深夜とか出来なかったのに
234なまえをいれてください:2001/03/07(水) 23:04
初めてやったときは横に兄ちゃんがいて、後ろに両親がいる状態ですら、
目が覚めたら隣に真理がいないところからがマジ怖かった。
235なまえをいれてください:2001/03/08(木) 01:36
チャイムが・・・
236なまえをいれてください:2001/03/08(木) 02:37
ネタバレ覚悟でログ全部よんだけど解決しねーや

どこから不思議のペンション編にはいれんの?
なんかその手前で「それは違うゲームの話だ」で終わっちゃうんだけど
ちなみにPS版でピンクのしおりになってて暗号編とOの喜劇編までクリア済み

答モトム
237名無しさん:2001/03/08(木) 03:05
宝探しってやったことない
どうやったら出るの?
238なまえをいれてください:2001/03/08(木) 03:07
>>236
前にそこで詰まって、googleで検索したらすぐ答えみつかったよ。
239なまえをいれてください:2001/03/08(木) 03:39
あーいうゲーム、ネットでシナリオ追加更新とか出来るようなものって
ないのかな?もちパソゲーで。(厨房意見かな?)
240なまえをいれてください:2001/03/08(木) 03:59
>>236
裏シナリオは面白いから是非やって欲しい
条件は、たしか序盤の選択肢も関係あったような…
うろ覚えなので参考にならないと思う。申し訳ない。
241へたレア:2001/03/08(木) 04:35
>>236
普通にすすめて田中の部屋に踏み込むところに新しい選択肢があって
そこから宝捜し編に行けなかったっけ?

検索した方が確かな答えが見つかると思うけど…
242なまえをいれてください:2001/03/08(木) 04:39
暗号編=宝捜し編と思われ。
>>236セレクトはもう押したかい?
243なまえをいれてください:2001/03/08(木) 04:40
つーか236が聞いてるのは「せれくとをおせ」の場所のことじゃないの?
まだいるなら今からフルコンプしたデータで確かめてやるが。
244へたレア:2001/03/08(木) 04:44
あれ?じゃ見当違いな発言だったね…スマヌ。
245236:2001/03/08(木) 05:23
おっと 寝る前にもう一回来たらこんなにレスが
みんなありがとう

一応さっきのは宝捜し=暗号編ってことでかいたんだけど

セレクトは初耳だ どっかで暗号文を解読すんのかな?
あとわかんなかったらgoogleだね とりあえず昼起きてからやってみるよ

こんだけ情報あればいけるだろうな・・・ まじThanks!!
246こうだろ:2001/03/08(木) 06:42
www.angel.ne.jp/~wanpaku/kamaitachi/index.html
ここ逝きゃすぐ分かると思うんだが、どうか?
247236:2001/03/08(木) 15:50
なんだよこれ〜〜 地の文じゃん!!きづかねえよ〜〜

これ自力で気付いた奴いないよな?

248なまえをいれてください:2001/03/08(木) 17:09
それがいるんだよなぁ。。。
俺は教えてもらったけど。
249236:2001/03/08(木) 21:21
ついに金なったわ

しかしもうちょっと期待してたのにな〜>ちょっとHな
3人組はどうでもいいっつーの
250なまえをいれてください:2001/03/09(金) 06:39
美樹ホモ洋介萌え〜
251なまえをいれてください:2001/03/09(金) 19:04
真理の声萌え〜
252なまえをいれてください:2001/03/09(金) 23:43
宝はシュプールの中にある。
1と3の間。
冥土へと向かう道の途中。
負け犬は去れ。
車井戸がきしるから、
あの泥棒が羨ましい。
あなたに似た人より早く、
たからのありかを探り出せ。

実は2行目って大事ってやつか。
これで読める隠し文章が、後二つ。
「ここで理せっとしろ」
「せれくとをおせ」
の他に、そのメッセージの1ページ前に以外にも……。
253なまえをいれてください:2001/03/10(土) 00:02
>>252
??(=w=)ゞ?
254なまえをいれてください:2001/03/10(土) 00:05
>>252
ごめん、言ってることよくわかんないや。
255なまえをいれてください:2001/03/10(土) 00:35







256なまえをいれてください:2001/03/10(土) 00:50
hatodokeinonaka
257sage:2001/03/10(土) 02:10
>255
そうなの!?知らなかったyo!!
258なまえをいれてください:2001/03/10(土) 03:37
>255 そんなのあるのか!まあどうしようもないがな助けてくれってったって
259なまえをいれてください:2001/03/10(土) 05:41
>>255
なるほど、その後の隠しシナリオ読んだら納得。
だから「助けて」言ってんのね。
260なまえをいれてください:2001/03/10(土) 05:44
なんか当時はniftyで安孫子氏本人が出てくるほど問題になったそうだね<チュンソフ党の陰謀編情報公開
261なまえをいれてください:2001/03/10(土) 07:31
ピンク、金にするまでに皆どうやって粘った?
連射パッド持ってなかったので、足でボタン押しながら本読んでたよ
あら、でも弟切草だったかな?
かまいたちって一回読んだ文とばせったっけ?
262なまえをいれてください:2001/03/10(土) 09:11
>>261
SFCはとばせない上の条件が全ての文を見るだったから相当
きつかった…挫折。その点PSは楽だった。
263なまえをいれてください:2001/03/10(土) 21:31
>>261
PSはSFCに比べたら死ぬほど楽。フローチャートから好きな場所選んで始められる
し、選んだ選択肢と選んでない選択肢が色分けされるから迷う事もなし。
というか、SFCで金にするのって本当に最初からはじめて全部エンディング見るの?
SFCでやりこまなかった俺にはそんなこと考えられん。。
264なまえをいれてください:2001/03/10(土) 21:49
PSは「終」3つ見るだけで追加シナリオ出現するしね、楽。
いくらやっても事件が解決できず、幽霊やらスパイやらが
いつまでたっても見れなかった厨房時代が懐かしい……
265なまえをいれてください:2001/03/11(日) 00:34
昔、金のシオリ出すには選択肢全パターンやらんとあかんって聞いた。
いや全選択やるんじゃなくて、
A→A→A
B→B→B
A→B→B
A→A→B
(以下省略)
って風に……嘘だよな?
266なまえをいれてください:2001/03/11(日) 01:41
252の文ってハト時計の中、以外に謎があったの?リセットって?

???

誰か解説きぼーです…(´Д`;)
267なまえをいれてください:2001/03/11(日) 12:19
>>266
「チュンソフ党の陰謀」なる隠しシナリオに行けます。
つまり、あの暗号と同じ読み方でシナリオの文章中に隠しメッセージが在り、
そのメッセージが隠しシナリオへの行き方、という訳。

SFCとPSでは行き方が違いますし。
SNESでやったら機能的に無理でしたf(^^;)
268なまえをいれてください:2001/03/11(日) 12:22
不思議のペンション編は楽しかった。
269266:2001/03/11(日) 13:17
>267
サンクス!
なるほどそういうわけでしたか!
確かにあの場面は何かありそうな感じがしたものですが、
いかんせん当時リアル中学生だった自分は気づくよしもありませんでした。

…SNESじゃだめなんですか?近所のテレビパニックで280円だったな・・確か(´w`)
270なまえをいれてください:2001/03/11(日) 13:32
>>265
違う。
というか、正確な条件は「全ての文章を読む」だからな。
選択肢以外にも、名前入力で出るそれぞれの文章も読まないとダメ。
271sage:2001/03/11(日) 14:46
>270
そうそう、それって3つある犯人当ての全てで同じ事をやらないといけないの?
「春子」は最初の2つも入力しなさいって事?
まあ、ふざけた名前は3つともやってみたけどね。
272なまえをいれてください:2001/03/11(日) 19:44
>>271
そうね。全部やんないとダメ。
それに「各人の名前」と「どれでもない名前」も数に入るよ。

森で迷う時なんか、一度通った所もう一度通らないとダメなのあるし、
「不思議のペンション」出現後の「Oの喜劇」に追加のトコある。
273なまえをいれてください:2001/03/11(日) 19:47
あと、スパイ編にも追加選択肢あるよね。
可奈子萌えなヤツが(藁
274なまえをいれてください:2001/03/11(日) 20:22
>273
萌えってか抜きました、青春の思い出です。
275なまえをいれてください:2001/03/11(日) 21:15
「ここでりせっとをおせ」が
「ここでせれくとをおせ」に変わってるんでしょ?

文字が変わってるって事は文章も変わってるんでしょ?
どういう文章に変わってるの?
ちょい気になるので誰かコピペプリーズ。
276なまえをいれてください:2001/03/11(日) 22:37
>>275
「ここで理せっとしろ」が「せれくとをおせ」になってる。
詳しくは忘れた。f(^^;)
277sage:2001/03/11(日) 22:44
>272,273
金のしおりにならない原因はそれだ!
・・・と思っても、すでに総計150回近くやってるので
もうやる気が起きません。PS版でるの遅いyo!!
278sage:2001/03/11(日) 23:18
>>255が真実を言っているのでage

「あたしでも、もう少し時間があったら、
多分すぐ分かったでしょうね」
「負け惜しみを言うんじゃないよ。素直に
ほめてくれたっていいじゃないか」
とぼくは言い返した。
「それにしたって、、、まあ、いいか。君は
偉い!、、、これでいい?」
279sage:2001/03/11(日) 23:23
ついでにリセットの所(SFC)も。
カッコが半角になるからずれちゃうね。

「ところでその宝石やけど、、、」
覗きこみながら、香山さんが言う。
「何ですか?」
また理屈をこねて、わけ前を、、、?
「任せてくれへんかな?」
「えっ?どういう意味ですか?」
きょとんとした顔の○○○○(ヒロイン)。
「わしの知り合いに、宝石屋もおるから売
ったろかっていう、、、」
280なまえをいれてください:2001/03/12(月) 00:24
>>278 なるほど そこか
初めてプレイした時もそこのセリフになんか違和感あったんだよな
そこだけ話の流れの中で浮いてる感じしたんだ
2814000年まであと10日:2001/03/12(月) 03:03
コレに気付くのに何年掛かったっけ……
282なまえをいれてください:2001/03/12(月) 05:01
>>278
>>279
凄い!!age
283なまえをいれてください:2001/03/12(月) 17:37
SFCで話の最後の方でリセット押すのってかなり勇気いりそうだな
284なまえをいれてください:2001/03/12(月) 19:24
>>283
いや、SFCの場合一ページごとに自動セーブされているから
猫にリセットされてもすぐ再開できるのよ(笑)
285なまえをいれてください:2001/03/12(月) 23:23
>>284
そういう意味ではSFCがサウンド「ノベル」という名称に
一番しっくりくるよな。
好きなときに読めて、好きなとこで読むのをやめられる。
読むのを再開するのも簡単。
CD-ROMになってから、若干ゲームっていう感じが強くなった。
ま、屁理屈ですけどね(ワラ
286なまえをいれてください:2001/03/12(月) 23:26
ところで金のしおりのプレゼントなんかしっとるか?
287なまえをいれてください:2001/03/12(月) 23:26
釜井達の夜
288なまえをいれてください:2001/03/12(月) 23:28
>>286
ペンション「クヌルプ」招待券だったと伝え聞く。
289鬱77:2001/03/12(月) 23:29
>287
アレマジ面白かったヨ
290なまえをいれてください:2001/03/12(月) 23:30
こんや 12じ だれかがしぬ
291なまえをいれてください:2001/03/12(月) 23:32
>>288
らしいな。チュンソフトテレホンで聞いたのに教えてくれんかったよ。
っていうか、チュンソフトのテレホンは超不親切。
あの程度だったらないほうがいい。電話嬢の給料の無駄。
ネットの方がよっぽど詳しい。
292sage:2001/03/14(水) 01:04
さすがにネタなくなってきた?
2934000年まであと10日:2001/03/14(水) 02:04
>>288>>291
昔(SFC版で)、金を出して写真とって送ったら
「もうキャンペーン終わっちった、ゴメンよ」な葉書が帰ってきたよ。
294なまえをいれてください:2001/03/14(水) 02:34
jかまいたちの朝
295なまえをいれてください:2001/03/14(水) 02:34
かまいたちの昼
296なまえをいれてください:2001/03/14(水) 02:34
かまいたちのホンの昼メシ前
297なまえをいれてください:2001/03/14(水) 02:35
かまいたちの藁っていいとも
298なまえをいれてください:2001/03/14(水) 02:35
天才かまいたちの元気が出る夜
299なまえをいれてください:2001/03/14(水) 02:35
カマイタ
300なまえをいれてください:2001/03/14(水) 02:36
vクヌルプへ行こう!
301なまえをいれてください:2001/03/14(水) 02:41
かまいたちひょうきん族
302なまえをいれてください:2001/03/14(水) 02:47
ネタスレに変更っすか?
303なまえをいれてください:2001/03/14(水) 02:51
カマイタレ!
304なまえをいれてください:2001/03/14(水) 02:52
♪かまいたちかまいたちT・I・M!
305なまえをいれてください:2001/03/14(水) 04:19
やべ〜また乙葉でオナニーしちゃった♪
306なまえをいれてください:2001/03/14(水) 06:06
かまいたちスーパーライト
307名無し:2001/03/14(水) 06:53
かまあげ
308なまえをいれてください:2001/03/14(水) 08:10
かまいたち?
かまいたち!
309sage:2001/03/14(水) 10:05
あらら、、、そっちの方に行っちゃったのね。
でも、何もないよりマシか。たまにマジなのが来て欲しいけど。
310なまえをいれてください:2001/03/14(水) 11:22
誰か269につっこめよ
311なまえをいれてください:2001/03/14(水) 13:11
ピンクを出すのに最低で21回。(SFC版)
金は……?
312なまえをいれてください:2001/03/15(木) 06:32
かーマイッタ血の夜
313なまえをいれてください:2001/03/15(木) 14:14
主が彼だ 痔に一夜んこ
314なまえをいれてください:2001/03/15(木) 14:19
死体の山の中でただ一人。
僕は真理がかわいそうになった。
315なまえをいれてください:2001/03/15(木) 14:21
「美樹本は俺の部屋でお楽しみだ」
316うろ覚え:2001/03/15(木) 23:17
待てよ・・・?
カマ、板、血。カマ、イタ、チ。カマイタチ!
やったーバンザーイバンザーイ。

デドー。

いや人が殺されたと言うのにバンザイしてる場合じゃない。
317コテハンター(二ツ星):2001/03/15(木) 23:19
318なまえをいれてください:2001/03/16(金) 00:55
かまいたちの旅
319なまえをいれてください:2001/03/16(金) 00:55
極道のかまいたち
320なまえをいれてください:2001/03/16(金) 00:56
かまいたち ひろし
321なまえをいれてください:2001/03/16(金) 00:56
かまいたちの隣の夕御飯
322なまえをいれてください:2001/03/16(金) 01:39
戦国かまいたち
323なまえをいれてください:2001/03/16(金) 01:42
ムッシュかまいたち
324なまえをいれてください:2001/03/16(金) 11:04
325なまえをいれてください:2001/03/16(金) 17:41
北風小僧の〜かまいたろう〜〜♪
326sage:2001/03/17(土) 00:53
このスレッド読んでやる気になった人っているのかな?
一般プレイヤーとしても、いるとうれしかったりするな。
327sage:2001/03/17(土) 00:55
みんなの好きなシーンって何?
俺は>>314が好き。切ない。
328なまえをいれてください:2001/03/17(土) 01:24
がいしゅつだけどスパイ編の最後の選択で、ヒロインと一緒に行かない、を選んだ
時の展開。
遠くで響く銃声がなんとも悲しげ。

あとシーンじゃないけど316みたいなシーンでの「デドー」の効果音が
個人的に好き。
329なまえをいれてください:2001/03/17(土) 03:37
「おはよう、真理」
330なまえをいれてください:2001/03/17(土) 03:44
バッドエンドではあるが
撃たれた自分を助けようとして真理も撃たれるやつ
かわいそうなんだがジーンと来た
331なまえをいれてください:2001/03/17(土) 03:58
俊夫さんの自殺だなあ。
あのやるせなさがいい。
332なまえをいれてください:2001/03/17(土) 04:05
つーかかまいたちの夜の魅力はバッドエンドにあり。
推理編で鍵を外して寝るやつとか真理をモップで殺すやつとか。
333なまえをいれてください:2001/03/17(土) 04:44
「ちょっとエッチなかまいたちの夜」

ちょっとエッチとか謳いつつ、蓋開けてみりゃホモネタかよ〜。
美樹本ホモ洋介。
笑ったけど。
髭面山男風のホモって、なんか現実にいそうで怖い。
ある意味「かまいたち〜」で一番恐怖を感じるシーンではある。
334なまえをいれてください:2001/03/17(土) 04:47
デドー。
335なまえをいれてください:2001/03/17(土) 07:46
PS版で女の人の悲鳴が追加されてたね。
ちょっと怖かった。
336なまえをいれてください:2001/03/17(土) 14:28
みきもとさんのせいで
イラストレーターの美樹本さん(字、これでいい?)の
イメージがそれになっちゃった…。
337なまえをいれてください:2001/03/17(土) 15:47
わたしはノヨル・カマーイでーす。

これって「カマイ」たち「ノヨル」ってことだったのか。
今気づいたよ
338なまえをいれてください:2001/03/17(土) 15:50
あ、そうだったのか…。
339なまえをいれてください:2001/03/18(日) 01:25
ノヨル・カーマイじゃなかった?
細かいことだけど。
340なまえをいれてください:2001/03/18(日) 03:40
悲鳴で思いだしたが、チャイムは怖っ
341ビバップ大好きっ子:2001/03/18(日) 03:49
>>316
>デドー。
ワラタ!
「デドー♪」だと解りやすいよ。

テキスト部分に余計な音楽を入れないのが恐怖をあおってGood!

あのオルゴールの音に恐怖を感じるのは俺だけですか?あの話のせいで・・・
あとスーファミ編(あっPSか。)で電源切った後、後ろ振り向いたのは大勢いるだろう。
既出覚悟
342なまえをいれてください:2001/03/18(日) 03:51
>>327
>死体の山の中でただ一人。
>僕は真理がかわいそうになった。
かまいたちってこういう何気ないテキストにすごく味がある。
俺はこの文章すごく怖かったけど。
343なまえをいれてください:2001/03/18(日) 04:34
ギシ…ギシ…がちゃがちゃがちゃ。

コン、コン、コン。

いやあ、扉の向こうにあきらかに「何か」がいる、って怖いねぇ。
このシーン思い出してたらまた見たくなったので今からエミュではじめます。
4倍速プレイならすぐいけるかな(w
344なまえをいれてください:2001/03/18(日) 13:02
B もうちょっと…もうちょっと上へ…age
345なまえをいれてください:2001/03/19(月) 07:34
そ ら を と ん で い た …
346なまえをいれてください:2001/03/20(火) 03:20
djage
347なまえをいれてください:2001/03/20(火) 08:46
クヌルプでバトルロワイヤル。
こわっっ(^^;;
でもやってみたい。
348名無し:2001/03/20(火) 10:37
サバイバル・ゲーム
349なまえをいれてください:2001/03/20(火) 14:28
透くん、これはどうしたっていうんだ?
俺の頭はおかしくなってしまった。
なんだか気分が変だし、幻覚が見える。
350クレア:2001/03/20(火) 14:48
デドーageよ!
351なまえをいれてください:2001/03/20(火) 16:10
かまいたち>街>弟切草の順で好きです。
関係ないけど中学の生物の時間、「一人ずつ植物の名前を挙げてみよう」って先生が言って、思い切って「弟切草」って答えたんだけど「は?ああ、オジギ草ね」って返されてしまいました(w。
でも実在するんですよね。見てみたいな。スレ違いごめんなさい。
352なまえをいれてください:2001/03/20(火) 19:33
>>351
厳しい状況だのう。(藁
でも、その心意気やよし!
「違います!弟切草です!」と、言えたらもっとすごかったかも。
353なまえをいれてください:2001/03/20(火) 21:01
オトギリソウ ( 多年草 : 草丈 30〜60センチ : 花期 7〜10月 )
ttp://www.densi.co.jp/yakusou/090.htm
354351:2001/03/20(火) 23:00
>>352
もっと堂々と言えば良かったですね(w。
>>353
おぉっ、ありがとうございます!今iモードからなので、後でパソコンから見てみます。
かまいたちでは幽霊編のグッドエンディングがとても印象的でした。
あの音楽と映像が…切ない…。
355なまえをいれてください:2001/03/21(水) 00:02
1回目透に自分の名前入れて真理に殺されて
怖くて2回目真理に自分の名前入れたら一人取り残されて……
もう自分の名前なんか入れるもんかと誓ったあの日

友達に貸したら透に彼氏の名前、真理に自分の名前入れてて
帰ってきた頃には別れてて、ちょっと切なかった(苦笑
356なまえをいれてください:2001/03/21(水) 17:28
age
357なまえをいれてください:2001/03/21(水) 23:58
このスレ見て6年ぶりくらいにプレイしたよ。
当時はピンクにもならなかったけど、やっと不思議のペンション編まで
たどりついた。Oの喜劇編にはワラタ。
358なまえをいれてください:2001/03/22(木) 05:38
田中さんの叫び声最高
359なまえをいれてください:2001/03/22(木) 06:25
>>353
そういやこの間、弟切草茶っていうのを飲んだ……。
360名無シネマさん:2001/03/22(木) 09:08
 俺としては、やっぱり真理に殺される展開が一番好きだ。推理を楽しむという
より恐怖を楽しむのが好き。
 ただ、真犯人が分かって、殺人の動機が、薄っぺらなのががっかりだったな。
怖い展開にしたいだけのために、関係ないところから殺人事件をたまたまペンションに
持ってきただけって感じで、そこはいただけないな。
 もっとドロドロした人間関係が殺人の動機だったりしたら、物語に深みが出たと
思う。裏に、浮気やら遺産相続やらの設定があったら良かったのにね。 
361サザエ産:2001/03/22(木) 10:45
                
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \  
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) | レトロでやんなさいよ糞たち
(  (6      つ  |
 ( |    ___ |
    \   \_/  /
     \____/  


362sage:2001/03/22(木) 23:20
自分はあのシナリオで結構はまった。
このメンバー(制作者、登場人物)で続編がでたら間違いなく買う。
でも、確かにあっけないな。SFCって事で。
363なまえをいれてください:2001/03/23(金) 17:36
EMUで金の栞にする方法を詳しく書いたサイトを
前に見たんだけど忘れてしまった
誰かしらない?
364なまえをいれてください:2001/03/23(金) 20:23
金のしおりにしたところで、君の人生はなにも変わらん
やめておけ、むなしくなるだけだ…
365なまえをいれてください:2001/03/24(土) 00:39
>>358
ダチが「ターザンだ〜」て言って爆笑したことがある
366なまえをいれてください:2001/03/24(土) 11:56
>363
それって金のしおり、というよりチュンソフ党の陰謀編をエミュで見る方法のこと
ですか。
過去ログにしらっと出てたけど特殊なエミュが必要らしいね。俺は知らんけど。
367コピペ:2001/03/25(日) 04:53
「人殺し!」
憎悪に満ちた表情を浮かべ、真理はストックを突き出した。
予想外の行動に、ぼくはなすすべもなかった。
喉が、焼ける。
熱くてたまらない。
だらだらと胸のあたりが濡れていく。
ぼくは喉を押さえ、そこから血が溢れ出しているのを知った。
深く突き立ったストックを、ぼくは引き抜いた。
血でまみれたストックが床に転がる。
真理が汚らわしい物でも見るかのように後ずさりをする。
真理……!
そう言おうとしたが、ゴボゴボという音だけが喉の穴から漏れただけだった。
真理、君が……君が、みんなを殺したのか?
僕が一階に降りた後、春子さんと、亜希ちゃんや啓子ちゃんを殺したのか?
……いや、そんなはずはない。
春子さんの悲鳴が聞こえた時、真理は僕と一緒にいた。
真理じゃないはずだ。
真理じゃない。
違うと言ってくれ、真理。
真理は恐怖と憎悪の表情を浮かべたまま、ぼくをにらみつけていた。
ぼくはふっと床が消え失せるのを感じ、沈み込んでいた。
目の前にはただ赤。
ぼくの喉から溢れ出す血の赤。
死体の山の中でただ一人。
僕は真理がかわいそうになった。
368なまえをいれてください
そして血がダラァー

           終