ゼルダの伝説〜時のオカリナ〜を熱く語るスレ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
とりあえず、ルト姫萌え!!!
2なまえをいれてください:2001/01/11(木) 02:40
このゲームで幸せを感じたよ
エポナ萌え。
3なまえをいれてください:2001/01/11(木) 02:43
釣りって最大で何a?
75a釣ったことある。
4なまえをいれてください:2001/01/11(木) 02:45
水の神殿で投げ出しました。
でも、値段分元は取った。
5名無し:2001/01/11(木) 02:47
途中まで凄い面白かったけど飽きた。
6なまえをいれてください:2001/01/11(木) 02:48
水の神殿の段階で青の服がとれるの気付かなく、
根性で、赤の服でクリアした。
7なまえをいれてください:2001/01/11(木) 02:51
ゲーム自体は面白いんだけど信者が痛い
8なまえをいれてください:2001/01/11(木) 02:52
>6
スゲーな、赤でクリアーしたの?俺も最初気付かなかったけど
絶対クリアは無理って思ったから、青の服探したけどね。
9なまえをいれてください:2001/01/11(木) 02:55
リンクの髪型が変わったので萌えなかった・・・・・
10なまえをいれてください:2001/01/11(木) 03:02
>3
俺は80a釣ったことあるよ
「げげげ〜!でか過ぎて画面からはみだしとるやないか〜!」って言われた
けど沈むルアーは使いにくかったよな。
11なまえをいれてください:2001/01/11(木) 03:06
大人の釣りって80センチ超えてたんじゃなかったっけ?
自分は子供の方が最高何センチか気になる。
自分は60センチ(子供の釣り)
これ以上ってあるのかなぁ・・・
12なまえをいれてください:2001/01/11(木) 03:13
全然方向性の違うタイトル(FFとか)を引き合いに出して
「こいつはゼルダを見習え」
とか言う信者ウザすぎる。
13なまえをいれてください:2001/01/11(木) 05:43
>>6
す…すごい!!今度俺も挑戦してみよう!!

ところで、ハイリアどじょうなるものが存在するそうです。
どなたか釣り上げた方おられましたら教えて下さい。
14なまえをいれてください:2001/01/11(木) 05:59
釣ったけど展示できなかった。
たまに湖の底にいる。
15なまえをいれてください:2001/01/11(木) 06:00
>>12
確かに、終わってるゲームに方向性もなにもないのにね・・
16なまえをいれてください:2001/01/11(木) 06:05
ムジュラはどうすか?おもろいですか?
17:2001/01/11(木) 06:09
ムジュラは面白いけど、めっちゃ恐い.....
だから、二度目のプレイする気にならない。。
プレッシャーに弱い我にはすごく辛かったよ。
18なまえをいれてください:2001/01/11(木) 06:11
>15
業界板に帰れ
19なまえをいれてください:2001/01/11(木) 07:23
ナビィの敵をロックオンしたときの声がなんか好き。
あれなんて言ってるんだろ?
20なまえをいれてください:2001/01/11(木) 08:09
>>18
それしか言えねえのかオマエ。
いつも同じような書き込みしやがって。
21なまえをいれてください:2001/01/11(木) 08:16
>>19
「Look!」と言っているように聞こえるが…

オカリナに出てる声優さんって誰なんだろう?
ひやまのぶゆき(漢字分からん)が大人リンクの声してることしか知らん。
22なまえをいれてください:2001/01/11(木) 08:53
子供リンクの時がすごくおもしろかった。
僕の夏休みって感じで。
23なまえをいれてください:2001/01/11(木) 10:11
サリア萌え。
24なまえをいれてください:2001/01/11(木) 11:28
移動手段は横っ飛び
25なまえをいれてください:2001/01/11(木) 11:31
黄金のスタルチュラ、増殖技を使ったものだから
倒した数は100匹を軽く超えてしまった…
26朱雀陣発案者:2001/01/11(木) 11:33
ビッグポウ狩りに苦労した
報酬へヴォイし・・・
27とむ:2001/01/11(木) 11:45
立ててある看板を、縦に斬って横に斬って斜めに斬って、最後
棒を斬っていくつもの断片にして遊んでました。
28なまえをいれてください:2001/01/11(木) 12:19
早解きすると損に思える。そんなゲーム。
29なまえをいれてください:2001/01/11(木) 12:51
フィールドでは全てのボタン表示を隠せるような機能が欲しかったなぁ。
純粋に風景だけを眺めて楽しむだけのモードとか。
草原に寝っころがれるモードとか。
30なまえをいれてください:2001/01/11(木) 13:08
>26
あれは報酬はオマケで狩そのものに価値があるんだと思う
31朱雀陣発案者:2001/01/11(木) 13:15
>>30
そうか・・そうだな。
32なまえをいれてください:2001/01/11(木) 13:36
>>27
さらにそのあとゼルダの子守歌を吹く。
そしてエンドレス。
33なまえをいれてください:2001/01/11(木) 13:50
>>6>>8
俺は逆。炎の神殿で、勘違いしてボスまで青の服で行ったけど
こりゃ無理だって思って結局ネットで検索して赤の服探した。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 14:07
まずハイラル平原をエポナで軽くひとっぱしり、ゲルドの谷で
やぶさめを楽しんだ後ハイリア湖へ、釣りにいそしむ。
釣りにあきたらエポナにのってロンロン牧場へ、コッコをエポナ
で蹂躙して柵越え逃走、カカリコ村へ。的当てでパーフェクト
取れないなどとぼやきつつコキリ村へ、自宅で搾りたての牛乳を
飲み干してそろそろセーブして終わり。

……いまだにガノン倒してねえ


35小梅:2001/01/11(木) 14:28
湖の横の海洋研究所のじいさんが
好きだった。
じいさんが飼ってるサメみたいな
巨大魚と戦ってみたかったな。
36とむ:2001/01/11(木) 15:01
>>35
あー、私もあのじいさん好き。顔をアップで見るとかなり面白い。
あと、タコの標本みたいなのが飾ってあるのもグッド。
37なまえをいれてください:2001/01/11(木) 15:12
>>16
ムジュラはナビィの代りにチャットって妖精がつくんだけど
そいつの性格が非常によい。リンクのこと、けなしまくります(笑

ゲームの性格的には、謎解きより人情メインというか、なんというか…
安かったらかっちゃえ。
38なまえをいれてください:2001/01/11(木) 15:24
ムジュラの平原で懐かしのメインテーマが使われてたけど、
あれはできれば時オカで使って欲しかったなぁ。
39なまえをいれてください:2001/01/11(木) 18:01
マロンとエポナをずっと勘違いしてたな。
いや、歌が「エポナの歌」だから女の子がエポナだと思ってた。
40なまえをいれてください:2001/01/11(木) 23:26
森の神殿はさびしげでよかったよ。
ねじれた廊下が不思議だったなあ。
41朱雀陣発案者:2001/01/11(木) 23:34
氷の矢って時オカで使う局面あったっけ?
42なまえをいれてください:2001/01/11(木) 23:36
>41
ぼよよん岩が
「あそこの宝はたいしたことない」
って言ってたからね
43なまえをいれてください:2001/01/11(木) 23:39
夕日をバックに、マロンの歌にあわせてオカリナを吹きました。
ヽ(´∇`)ノ<☆もりのしんでんのぼすかっこいいよね〜!!
        でもみえないどうくつのぼすはかっこわるいよね〜!!
45なまえをいれてください:2001/01/11(木) 23:45
お面屋の人奇妙で好き。
ムジュラをやったせいでもあるんだろうけど。
46なまえをいれてください:2001/01/12(金) 00:51
森の神殿のBGM最高。なんか恐い。
あとエポナがメスだったことを最近知った。
47なまえをいれてください:2001/01/12(金) 00:58
え!? エポナメスだったんだ。
ぜんぜん気にしなかったよ。
48なまえをいれてください:2001/01/12(金) 01:05
>>13
ところで、ハイリアどじょうはつりぼりに入ったときに
4分の1の確立で出現するらしい。(この時サイズもランダムで決まる)
 つりぼりに入って雨だったらチャンス!みたいな。
大きさは最大で90センチ位あるらしい。

 ・・・ってな記事が昔のロクヨン雑誌に載ってた。
4913:2001/01/12(金) 01:36
>>48
そうだったんですか!ありがとうございます!!
50なまえをいれてください:2001/01/12(金) 01:58
ごめん、あの釣りだけは楽しめん
他は最高なだけに悔しい
51なまえをいれてください:2001/01/12(金) 02:11
アクション系がニガテなのに、面白くてオカリナ、ムジュラをクリア。
物足りなくて、SFC版を中古で探して、今やってます。
・・・すごい楽しくて(でもキツイ)寝不足な今日この頃。
つりぼりの二の舞かい、俺。
52mario64-2:2001/01/12(金) 02:11
>50そう言えばムジュラには釣堀無いんだよね・・・。

しかし、FC@`SFC@`GB@`64とゼルダ=最高の公定式、完成。次が楽しみ。
キューブのは3年後ぐらいかな?いや、GBAの方が先に出そう。
53なまえをいれてください:2001/01/12(金) 13:41
ハイリアどじょうって釣るのが難しいんだよなぁ。
しずむルアーじゃなきゃだめなんだっけ。
54なまえをいれてください:2001/01/12(金) 14:18
アホみたいな質問で申し訳ないんですが
まことの眼鏡ってどこにありましたっけ?
55なまえをいれてください:2001/01/12(金) 14:24
カカリコ村(子供時代)の井戸の中。
56なまえをいれてください:2001/01/12(金) 15:12
>>46に激しく同意(神殿のBGM)

魂の神殿のボスで爆笑した人いないっすか?
57なまえをいれてください:2001/01/12(金) 16:09
>56
どんなのだっけ?魂のボス。
一番うざかったのは水の神殿のボスだったよ…
58なまえをいれてください:2001/01/12(金) 17:09
太鼓たたく奴じゃなかったっけ…ワスレチャッタ
59なまえをいれてください:2001/01/12(金) 17:11
>>58
>一番うざかったのは水の神殿のボス

絶対にてめーをぶっ殺す!
と、挑戦するも、毎回ぶんぶん振り回されていた。
60ダスキンでOK:2001/01/12(金) 17:11
水の神殿は難しかったな……
何度探してもカギが足りねえ足りねえ。
61なまえをいれてください:2001/01/12(金) 17:17
好きなんだけど、像のダンジョンのところでやめちゃったよ。
パズル的要素に重点置きすぎだと思う。
パズルゲームとしても一流なんだけど。
62なまえをいれてください:2001/01/12(金) 17:24
おれさ、一回クリアして売ったんだけど、
また買ってきてプレイしてる。
なぜか無性にやりたくなった。
コキリの森の黄色がかったモヤと飛び交う光虫がもう最強に幻想的でイイ。
そしてデクの木ダンジョンのBGMを聴きながら眠る始末。
もう売らんとこ。 って思った。
63なまえをいれてください:2001/01/12(金) 17:39
でけえクモ倒した時のSEがたまらねえ。
64なまえをいれてください:2001/01/12(金) 17:55
▼クモ集め
あれだけ広大な3D空間で視覚と聴覚をたよりに
何かを集めるという作業は非常に新鮮に思えた。
▼水の神殿
自分も青い服の事知らなくて、ナシでクリアした。
むしろ知らなかったからこそクリア出来たって感じ。
前持って知っていたらこんなの絶対無理と思ったと思う。
でもボスの倒し方見つけるのは一番簡単じゃない?
65なまえをいれてください:2001/01/12(金) 18:21
キングドドンゴあたりまでは剣よりデクの棒の方が攻撃力あるんだよね。
66なまえをいれてください:2001/01/12(金) 18:59
ゼルダシリーズだけはぶっ飛ばされますね。ほんと。
世界観がすごい。
67なまえをいれてください:2001/01/12(金) 19:04
>65
つーか、伝説の剣マスターソードと同じ攻撃力。
ジャンプ切りならコキリの剣の四倍の攻撃力だああ。
68なまえをいれてください:2001/01/12(金) 20:29
あのマラソンしてる人に勝つにはどうしたらいいの?
69なまえをいれてください:2001/01/12(金) 20:41
>>68
たしかゲルドの谷のどこかに「ナヲコのお面」っていうのがあったと思う。
それ付けると勝てるよ。
ヽ(´∇`)ノ<☆あぁん!!
        いっしゅんほんとうにしんじちゃったう〜!!
71なまえをいれてください:2001/01/12(金) 21:14
>>70
あいかわらず可愛いな、ぴろぴとは(はぁと)
72なまえをいれてください:2001/01/12(金) 21:37
ためしにあげてみるか。
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75>57、58:2001/01/12(金) 21:51
「八つ墓村」に登場するのと同じ名前の婆さん2人。
途中で合体する。
最期にアヘーアヘー口喧嘩しながら昇天する。
76なまえをいれてください:2001/01/12(金) 23:41
7年の時を超える友情に感動するよね。
77なまえをいれてください:2001/01/13(土) 00:09
>>56
 あのばあちゃん2人はすごい好きだったよ〜。
アクション苦手なんでボス戦はいつもアップアップだったけど、
この戦闘は楽しむ余裕があった。
78なまえをいれてください:2001/01/13(土) 01:23
時のオカリナで初めてゼルダをプレイしたけど
クモが怖くて序盤で投げ出したままだ…
ちゃんとやってみたかったのにな(泣
クモ嫌いには到底無理な話だ。
79なまえをいれてください:2001/01/13(土) 01:52
>78
リアルすぎるのも問題って事かな?
あのシャカシャカした動きは最初見たとき、確かに怖かったな。
80油断したか?(w:2001/01/13(土) 01:55
やっぱ現実とゲームの区別がつかないんだね。(藁
81なまえをいれてください:2001/01/13(土) 01:57
俺の友達はスタルチュラハウスの中で
不気味に踊ってる連中見て吐きかけていた。
82なまえをいれてください:2001/01/13(土) 01:59
がいしゅつかもしれんが、ゼルダでは
ヘッドホンつけてやって感動した。
蜘蛛探しにめっちゃ役に立つし。

まあ他でもあったかもしれんけど、俺はゼルダが初だった。
83なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:00
大人のゼルダ姫がケバ過ぎると思った。
84なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:03
大人のマロンちゃんはチョー色っぺえと思った。
85なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:08
合間合間に入る妙な寸劇がうざかった
2度めプレイする気が起きないんだよね、
またあれ見せられるのか〜ってかんじで
86なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:11
スタートで早送り
スタートセレクト同時で完全スキップとかならいいな
87なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:13
初めて草原に出た時の開放感、あれはとても素晴らしいと思う。
88なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:16
>>87
すぐに変な植物から逃げ惑う羽目になるけどね。
89なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:18
>88
あれは恐かった。でかいし。
90なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:20
草原は昼は敵出ませんよ
91なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:22
>90
空とんでくるやつですよ。
92なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:35
空飛ぶパイナップルか…
93なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:36
絶対倒せないやつね、、、
94なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:43
>>93
倒せる倒せる。
ハイリアの盾+剣か、パチンコで根っ子を攻撃
95なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:45
そうだった。
久しぶりで記憶があいまい。
すいません。
96なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:47
黄金のスタルチュア全部集めても意味ねーじゃん!
97なまえをいれてください:2001/01/13(土) 02:49
確かにあまり意味ないな、、、
裏面が出現とかだったら面白かったかも。
9878:2001/01/13(土) 02:57
>>79
そうです。ホントにリアルすぎて駄目です。
もっとデフォルメしてくれれば頑張れるんだけどな…
バイオとかだったらちょっとしか出ないから
目をつぶってショットガン乱射で大丈夫なんですけどねぇ
あぁ、ムジュラもやってみたかったよう(泣)
99俺的怖かった奴ベスト3:2001/01/13(土) 02:59
1.空飛ぶ植物
2.仮面つけたミイラ
3.時間を教えてくれる石
100なまえをいれてください:2001/01/13(土) 03:05

個人的には、3.時間を教えてくれる石が一番怖かった。
101なまえをいれてください:2001/01/13(土) 03:06
木の盾装備時の火だるまコウモリがこわかった。
102なまえをいれてください:2001/01/13(土) 03:07
手だろやっぱ
103なまえをいれてください:2001/01/13(土) 03:11
時間を教えてくれる石は爆弾でふっとばしてから怖くなくなった。
104なまえをいれてください:2001/01/13(土) 03:14
時間を教えてくれる石(誰か正式名称知らん?)は
ディンの炎を使ってから怖くなった。
でも嵐の歌で回復させてもらっている。
105なまえをいれてください:2001/01/13(土) 03:15
デク達の前で仮面を披露する瞬間。
106なまえをいれてください:2001/01/13(土) 03:50
このゲーム、完全クリアするまでは、とても面白かった。
でも、クリア後は微妙。もう一押し欲しかった気がする。
どうでしょう?
107なまえをいれてください:2001/01/13(土) 03:53
>106
隠しダンジョンとか? 妙に淡白ではあるよね。

つーか、ゼルダのアクションシステムで
シレンのランダムダンジョンやりてえなあ。
108とむ:2001/01/13(土) 04:07
ボヨヨンロックとか勝手に呼んでました。
109なまえをいれてください:2001/01/13(土) 04:13
>>104
ゴシップストーン
110ダスキンでOK:2001/01/13(土) 04:14
ライクライクも微妙に怖い。

つーかポリゴンって主観視点で見るとどれも気持ち悪いよな……
111なまえをいれてください:2001/01/13(土) 04:15
ニワトリがリアルだね。
112なまえをいれてください:2001/01/13(土) 04:25
>>106

同感。
なんでだろ?
113怖がり:2001/01/13(土) 04:33
デクの樹サマの中…初めて見るスタルチュラとボスの子供(?)
ドドンゴの洞窟…いきなり動き出す石像とビーム撃ってくる敵
ジャブジャブ様のお腹…攻撃すると青い汁を出す壁とボスの氏に様
森の神殿…ポウの笑い声とでかい手と分裂する手
炎の神殿…いきなり溶岩から飛び出してくるドクロ
水の神殿…上空から降ってくるテクタイトとボス
闇の神殿…とにかくボス以外全部
魂の神殿…久々に子供に戻った時の無力さと倒れてくる扉
ガノンの搭…ボス倒したあとのタイムアタック

俺が夜中にオカリナをやれない理由。
114なまえをいれてください:2001/01/13(土) 04:39
俺の友達が鳥嫌いでニワトリを怖がってたなあ。
115なまえをいれてください:2001/01/13(土) 04:40
ゼルダのニワトリは本当に怖い。
昔からだけど。
116とむ:2001/01/13(土) 04:41
カカリコ村の地下がこわいよー
117なまえをいれてください:2001/01/13(土) 06:27
カカリコ村の地下に行く時の
ハイラルの血塗られた歴史ってなんだったの?
118ダスキンでOK:2001/01/13(土) 06:30
夢の見る島のニワトリが一番怖い。
ファイアロッドで焼け死ぬし
119なまえをいれてください:2001/01/13(土) 06:37
ゼルダ、何かおもろくない。

いくら敵倒しても経験値とかないから結局は自分がうまくならなくちゃならない。

苦手な者にとっては辛すぎ。
120なまえをいれてください:2001/01/13(土) 06:53
>>119
あなた、ゲーム発売と同時に攻略本買ってきて、
たいして詰まってもいないのに本をなぞりながら進めるタイプの人でしょ。

そうでしょ。
121なまえをいれてください:2001/01/13(土) 07:10
>>119
自分に経験値を与えるRPGなんですよ、ゼルダは。
数字で強くなるのではなく、自分が強くなるんです。
…いかん、何書いてんだ俺。鬱だ詩嚢。

しかし、ニワトリは気が短くなりましたね。
昔は33回斬らないと怒らなかったのに、今は4回斬っただけで
すぐキレますから。
122なまえをいれてください:2001/01/13(土) 07:18
>>121
上の部分に心の底から同意age
123なまえをいれてください:2001/01/13(土) 07:19
カルシウム不足なんでしょ。
124なまえをいれてください:2001/01/13(土) 07:21
未だに時オカのCMでのイントロが忘れられない。
125なまえをいれてください:2001/01/13(土) 07:26
確かに、ゼルダに限らず、もうそろそろ
「経験値」っていう概念を外したゲームが
もっと沢山出てきてもいい頃だと思うね。
「値」ではなく、「経験」そのものを疑似体験
させてくれるゲームの方が、プレイしてても楽しいよ。
126とむ:2001/01/13(土) 07:36
ゼルダはいいよね。敵ごとに効果的な倒し方が複数あるから、
「絶対この相手倒せないよ!」とか思っても、プレイする内に
楽勝になってたりする。そういう意味でプレイヤーに経験値が
たまるゲームだよね。
127なまえをいれてください:2001/01/13(土) 07:44
>>124
「でるでる、ゼルダの伝説、でるでるでるでるついにでる♪」
…ってやつですよね?俺も覚えてます。
128とむ:2001/01/13(土) 07:46
それは神々のトライフォースでは…
129なまえをいれてください:2001/01/13(土) 08:17
時のオカリナの広告が名文句なんだ
任天堂らしくないちっと大袈裟な謳い文句なんだけど
何度もの延期を越えて遂に発売される興奮みたいのが
あったねあのころは。
130なまえをいれてください:2001/01/13(土) 08:30
そういやフカキョンとかCMやってたね。絶対普段
やらないだろっとか思ったが、スチャダラの人が
感嘆しながらやってる様は妙にリアルというか
うわぁ〜面白そうとか思わせた。
131なまえをいれてください:2001/01/13(土) 09:10
−ゲームでしか味わえない感動がある−

「ゲームでしか味わえない感動とは何か?」

 その答えのひとつを君は見つけるだろう。

「『伝説』として、いつまでも語り継ぎたい。」

 そう思わずにはいられないはずだ。

 君がこれからもゲームを愛し続けるのならば…

 ゼルダの伝説 時のオカリナ 11月21日発売

(ちょと記憶が曖昧間違ってたらスマソ)
132131:2001/01/13(土) 09:11
>>131は時オカ発売時の広告の文句ね
133なまえをいれてください:2001/01/13(土) 09:56
>>125
シューティングやアクションの最大の面白さだね。
ただ最大の問題は初心者をとるか上級者をとるかだな。
今のシューティングなんて上級者専用だしね。まぁそれはそれで
おもしろいけど。
>敵ごとに効果的な倒し方が複数あるから、
>「絶対この相手倒せないよ!」とか思ってもプレイする内に 楽勝になってたりする。
たしかにいいよね。
134とむ:2001/01/13(土) 12:17
ま、プレイヤーに経験値がたまる、ってのは、わりと任天堂のゲームでは基本
なんだけどね。マリオもどきとかゼルダもどきとか作る会社ってのは、大抵そ
こが出来てないからロクなゲームにならないんだよね。
135なまえをいれてください:2001/01/13(土) 13:08
「ムジュラ〜」もかなり楽しんだけど音楽は「時の〜」の方が良いね。
森の神殿と炎の神殿がグゥ!
あとSFC版のカカリコ村の平和だった時。マターリしました。
136なまえをいれてください:2001/01/13(土) 13:53
他のスレでも書いたけど、GC版ではボタン表示を隠せるようにしてほしい。

あと、キー+ボタン操作で体育座りができるようにしてほしい。
んで、どっかの丘の上とか、屋根の上とか、砂浜とか、
遠くまで見渡せる場所で夕陽が沈んだり朝陽が昇るのをマターリ眺めるの。
137なまえをいれてください:2001/01/13(土) 14:03
ロングフック取ったら天誅気分になるぞ
138なまえをいれてください:2001/01/13(土) 15:29
ボーズ
ユースケ
藤原竜也
稲森いずみ
深田恭子

あと1人が思い出せない・・・
139なまえをいれてください:2001/01/13(土) 15:54
遅まきながら今、ムジュラをやってますが、もう楽しくて楽しくて
しょうがない。やっぱりゼルダは面白いわ。
チンクルいいな〜。あとナッツリンクもかわいい。でも一番のお気に入りは
オカリナのゴロンジュニア。泣いてるとところがとってもキュート。
140とむ:2001/01/13(土) 15:58
>>138
プロレスラーじゃなかったっけ。
前田?
141なまえをいれてください:2001/01/13(土) 16:05
>>138
ドリアン助川?
142なまえをいれてください:2001/01/13(土) 18:31
サリア萌え。オカリナ渡すシーンが物言いたげでよし。
エンディングでゴロンの肩に乗ってるサリアが小さくてじーんとした。
ずっとリンクのお姉さん格のような印象があったから。
143名無し(1日目):2001/01/13(土) 18:32
全クリしてエンディング見たいけど水の神殿がどうしてもだめだー
144なまえをいれてください:2001/01/13(土) 19:37
すげーやりたくなったので、今日64と一緒に買ってきた。
145なまえをいれてください:2001/01/13(土) 19:43
水の神殿で3日さまよった
偽リンク強かった・・剣の上に乗ってくるし
146なまえをいれてください:2001/01/13(土) 19:47
>>145
剣に乗るのにはたまげた。
147なまえをいれてください:2001/01/13(土) 19:54
水の神殿で詰まっている人がんばれ。
そこを超えればエンディングまで一気にいける。
148なまえをいれてください:2001/01/13(土) 19:56
水の神殿の鍵で一番解りにくいとこは
正面の搭の水位上げで岩が浮いてその中だね。
149なまえをいれてください:2001/01/13(土) 19:57
ファミ通で満点取って喜んだら
米グラントとソウル伽リバーと同格にされて凹んだ。
150なまえをいれてください:2001/01/13(土) 19:58
よく言われてるけど靴を履き替えるのがめんどい。
151なまえをいれてください:2001/01/13(土) 20:02
>150
そうだね。つーか道具として持ってるのに履きかえると沈むってなに?
でも水の神殿けっこう好き。なんか石畳に染みこんだ古い水の臭いを感じられる。
152なまえをいれてください:2001/01/13(土) 20:17
ハイリア湖の木に登って弓でカラス(グエーだっけ?)を
射るのが好き。すぐに矢がなくなるから金が足りん足りん。
153なまえをいれてください:2001/01/13(土) 20:34
ガノン城崩壊脱出時、ゼルダ姫がカクカク方向転換しながら落盤避けるのが笑える。
ガノンにとどめさす時、ゼルダ姫がぷるぷるしながらビーム出すのが笑える。
あとゼルダ姫と初めて出会う時「いいえ」を選ぶと困った顔して萌える。
ゼルダ姫マンセー。
154なまえをいれてください:2001/01/13(土) 20:45
俺はマロンの方が好き。マリンが好きだったから。みんなはどうよ?
155なまえをいれてください:2001/01/13(土) 20:50
>>149
ベイグラントは面白いよ。
一般受けはしないだろうけど。

あーゼルダやりたいな…
156なまえをいれてください:2001/01/13(土) 20:55
GCゼルダのリンクがえらい男前だけど、
女キャラも美人になってるのかね。
157なまえをいれてください:2001/01/13(土) 21:04
>>148
青い服なしでやったから何十回と挑戦した。
貝のやつがよ…
やっぱ難易度NO.1だね。でもその分ボスは一番楽
だよね。
158なまえをいれてください:2001/01/13(土) 21:14
>>148
そこがわからなくて約1ヶ月さまよったよ…

>>157
謎解きはオカリナ中屈指のムズさだと思う。
でも確かにボスは弱いね。大ゴロン刀持ってたら瞬殺できる。
159なまえをいれてください:2001/01/13(土) 21:16
しかしあの荘厳な時の神殿に刺さってるマスターソードより
あんなバカっぽいのが作るダイゴロン刀の方が強いとは… 名前もださいし。
160なまえをいれてください:2001/01/13(土) 21:17
俺は森の神殿でつまった。入り口の木の上にある鍵が背景にまぎれて
見えなかった。
161なまえをいれてください:2001/01/13(土) 21:19
装飾品より実用性=マスターソード<ダイゴロン刀
162なまえをいれてください:2001/01/13(土) 21:21
>>160
ん。ツタがあるので誰もが一度は上ると思うが、たしかスタルチュラもいるんだよね。
スタルチュラだけでそこを調べるの完結してしまう場合があるね。

俺はハイラル城突入ですげーつまった。←の崖から上れるのに気付かなかった。
なんかあのテクスチャ解りづらいぞ〜。
163なまえをいれてください:2001/01/13(土) 21:22
マスターソードはガノン戦のみ攻撃力上がるんだっけか。
164160:2001/01/13(土) 21:25
>162
まさしくそのとおり。あのツタはスタルチュラのためにあるもんだと思っていた
165なまえをいれてください:2001/01/13(土) 21:28
>>160 >>162
おれもあそこわからないでずーっと悩んでた
スタルチュラすら気がつかなかった(泣
でも見つけたときはテレビの前で年甲斐もなくガッツポーズ取っちまった
166なまえをいれてください:2001/01/13(土) 21:30
大ゴロン刀でガノンを倒すのは不可能なのか?
167なまえをいれてください:2001/01/13(土) 21:33
>166
たしか、ゼルダ姫が「とどめさせよ」って言ったら
マスターソードにしないと駄目。
アングル変わって連続攻撃するとこ
168なまえをいれてください:2001/01/14(日) 01:44
雑誌にも載ってたけど、
あのマスターソード手放した時にセーブしたら、
バグって裏技になるんでしょ。
169なまえをいれてください:2001/01/14(日) 01:51
ある日の出来事
「ちょっと子供時代に行こう。」
時の神殿でマスターソードを刺す→過去に戻る
「よし、目的地へ行くぞ。あ、そうだ、マスターソード持って行かなきゃ。」
マスターソードを抜く→未来に戻る
170なまえをいれてください:2001/01/14(日) 02:10
リンクは非日常な毎日を送ってる。(笑
171なまえをいれてください:2001/01/14(日) 02:10
まぁ、ゲームキャラは大抵そうだけど。
172なまえをいれてください:2001/01/14(日) 02:20
そういや大妖精と巨大フクロウも怖かった。
二匹ともリンクの何倍も体がデカくて
大妖精は笑い声が怖いし
フクロウは首がぐるぐる回る...
173なまえをいれてください:2001/01/14(日) 02:22
大妖精はなんであんなにケバイんだ・・・。
ミヤシゲの趣味?
174まえをいれてください:2001/01/14(日) 02:23
あのフクロウにつかまって飛ぶときの映像は結構好き。
もっと長くして欲しい
175なまえをいれてください:2001/01/14(日) 02:27
ハイラル城中庭での侵入ゲームがいい。
音楽も好きだし。
ただ、後半になると出来なくなるのが残念。
176なまえをいれてください:2001/01/14(日) 02:50
フクロウ(怪鳥ケポラ・ゲボラ)は大昔の賢者の生まれ変わりだとか…
まさか光の賢者のあのおっさんか?
177なまえをいれてください:2001/01/14(日) 02:52
大妖精の声は魂抜かれそうで恐ろしい。
178名無しサソ:2001/01/14(日) 02:55
 あぁ・・・読んでたらやりたくなってきたなぁ。
前に人から借りて、途中まではやったんだよね。
179なまえをいれてください:2001/01/14(日) 03:47
大妖精はがっかりしたよ。
フロアに入った瞬間ながれるあの懐かしい音楽。
「わーい妖精さんだー。ポリゴンになってどんなに美しくなったんだろー」
ってかけよってったらアレだもんねー。
180なまえをいれてください:2001/01/14(日) 03:52
>>179
胸とんがってるしな(藁
181なまえをいれてください:2001/01/14(日) 03:53
アメリカ向けって感じがした>大妖精
向こうでも大人気だしね。
182なまえをいれてください:2001/01/14(日) 04:06
>>181
そういや、石ノ森章太郎氏がトライフォースの漫画をアメリカで連載しておられたな
183U-名無しさん:2001/01/14(日) 04:14
みなさんの楽しかったボス戦、中ボス戦はなんですか?

自分は影リンク、森の神殿のガノン、オババ2人、ガノン最終形態。
ムジュラでは、ウーラライのやつ(沼のボス)、なんとか城の骸骨2人、谷のコウモリ男。です。
184なまえをいれてください:2001/01/14(日) 04:20
>>183
デドハンド、ダークリンク、ヴァルバジア、ツインローバ(第2形態)、
ガノンドロフ、ガノン…かな。
185U-名無しさん:2001/01/14(日) 04:24
>>184
おお凄い。ボスの名前全部憶えてるのですか?

ムジュラの方の沼のウーラライッのやつ名前分かります?
186なまえをいれてください:2001/01/14(日) 04:25
オドルワ?
187184:2001/01/14(日) 04:28
>>185
攻略本買ったら覚えちまいました…マニア街道まっしぐら。
188U-名無しさん:2001/01/14(日) 04:35
オドルワ!確かそんな感じの名前でした。どうも。
「密林南蛮戦士オドルワ」とかそんな感じですよね。

森の神殿のガノンドルフは良いですよね。
神殿自体も素晴らしいし。
189なまえをいれてください:2001/01/14(日) 04:37
時オカはボスに漢字五文字のサブネームがついてたのが良かったが
ムジュラで五文字限定じゃなくなったのが萎えた。
190なまえをいれてください:2001/01/14(日) 04:39
なんかボスの登場の仕方は特撮っぽいよなあ。
191なまえをいれてください:2001/01/14(日) 04:53
>>190
激しく同意。初めて「甲殻寄生獣 ゴーマ」を見た時、
「戦隊モノ!!」と弟とつっこんだ。
192なまえをいれてください:2001/01/14(日) 05:00
ハイラルドジョウ
釣り堀に入ったとき1/4の確率で2匹いる。
池の左手に1匹、右手に1匹。
リンクが騒がしくするとすぐに底に逃げてしまう。
そうなるとまずつれない。
フツーのルアーでもつれる。
大きさは99が最高だと思う。それで納得してしまった。
193なまえをいれてください:2001/01/14(日) 05:10
で、子供釣り、61センチ以上つった人いないかな?
この記録、発売日に時のオカリナを連れと買って、
子供リンクでどこまで強く?できるかを争って、
一ヶ月以上も子供リンクを2人でやりつづけてたときに出た記録です。

ハートのかけらも、蜘蛛もおそらく限界数まで集めてもう釣りで決着をつけるしかない
と言う状況になってしまったのです。

そのとき、どちらも59センチで一歩も譲らずな状態だったのですが、
自分はそのデータをセーブし忘れてて、鬱になりながら、
59センチを狙いに行ったら偶然60センチの大台にのってしまったのです。

59センチが限界だと思っていたので、かなり焦りました。
と言うわけで本当の限界が知りたいのです。情報希望。

こねた
ココリコの村の展望台からバクテン(だったと思う)で飛び降りると
フツーじゃ行けない薬屋の屋根の上にのぼることができるよ、
これで、ハートのかけら一つゲット。
194なまえをいれてください:2001/01/14(日) 05:20
風車小屋のハートのかけらはブーメランで取れるって本当?
195なまえをいれてください:2001/01/14(日) 05:56
>>190
>>191
俺はこの演出みてからワイルドアームズ2やったんだけど・・・
はは、センスの違いを感じたよ(藁
196なまえをいれてください:2001/01/14(日) 06:10
ゲルド(?)族の砦が大好きだった。
特に牢屋から脱出するところが燃えたなー。

牢屋の窓から飛び出して、それと共に剣を振る!!
無意味なアクションなんだけど、バンデラス主演の『マスク・オブ
・ゾロ』を観た直後だったから、妙にシンクロして、まるで自分が
ゾロになったかのような気分だった。

砦の守衛を遠くから矢で射抜くのが、何とも言えず快感!!(そんな
ことで僕は「007GoldenEye」のスナイパーライフルも好きだった)
197なまえをいれてください:2001/01/14(日) 06:38
GC版で、宮本氏悲願の馬上の一騎打ちは実現するのでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 06:54
リンクの分身の顔が怖い
他の奴はかっこいいのになんでリンクだけ
コンビニの前でたむろってる無気力な奴のような顔してんだ
199なまえをいれてください:2001/01/14(日) 06:58
>>198
ムジュラ?
なんかかってに改蔵の地丹っぽいと思った。
200なまえをいれてください:2001/01/14(日) 07:25
>>198
あの顔はビクッとするよね(笑)
ちょっと電波入ってると思った
201なまえをいれてください:2001/01/14(日) 21:43
>>194
本当です。
202なまえをいれてください:2001/01/14(日) 21:51
>>106 >>112
亀レスだがいろいろ考えてしまうからではないでしょうか
地平線より向こうには何があるんだろう
砂漠の向こうにもいくことが出来ないか
できるならリンク(とエポナ)といっしょにどこまでも走っていけそうなのに
それをやらせてくれないからではないかと

203なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:14
ボスは水の神殿が偽リンク合わせて二つとも好き。
ダンジョンは森の神殿が好き。特に例の通路が…鳥肌もの。
「怖くて」じゃなくて「オ〜」って口元がにやける。
204なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:22
ムジュラは、全般的に電波入ってたよな…。
ミラーシールドも変になってたし。

チックルなんて、向こうでは許されないような気がする。
205なまえをいれてください:2001/01/14(日) 22:27
ムジュラはゾーラの仮面もらうときとかテレビの前で
まじにずっこけたけどな
いや好きなんだけどね、あのセンスは
206なまえをいれてください:2001/01/14(日) 23:27
森の神殿の通路はクーロンズゲートで既出。
207リンク:2001/01/14(日) 23:38
ゼルダか〜。ハマリ狂ったな〜。

マリオやった後だったから、無性に空を飛びたかった記憶が。ジャンプも
自分でやってみたかったし、泳ぐのもマリオライクなんが良かったって思っていた。

でも、実際はあの操作系統がベストなんだろうな〜。
208なまえをいれてください:2001/01/14(日) 23:39
ムジュラ、雪山んとこで放置中だ・・・。
209なまえをいれてください:2001/01/14(日) 23:42
ボーっと空を見上げてたら日が暮れて、
骸骨っぽいヤツにどつかれたなあ……
210なまえをいれてください:2001/01/15(月) 00:04
今日、特命リサーチかなんかで
「近未来のエンタテイメントはヴァーチャルリアリティで触覚までも再現できる」
みたいなこと言ってたけど、ゼルダやってるとそんなのいらんって思うよ。
なんもなくても炎の神殿の熱さとか、水の神殿の匂いとか感じられるもんな。
211なまえをいれてください:2001/01/15(月) 00:26
うわああああぁぁぁぁ・・・・・・ぁいッッつ!!
212なまえをいれてください:2001/01/15(月) 01:34
フリークスっぽいキャラ造形はGCではやめてほしいな。
213なまえをいれてください:2001/01/15(月) 01:35
ゲーム好きなら一度はやっとけ!見たいな(藁
214なまえをいれてください:2001/01/15(月) 01:36
GCになったら…、ロード問題があるんだよね……。
ゼルダには超重大だと思う。

Bメンヲ イレテクダサイ
215なまえをいれてください:2001/01/15(月) 11:42
age
216なまえをいれてください:2001/01/15(月) 12:58
タタタータタタータタタタタータタタン!
217なまえをいれてください:2001/01/15(月) 12:59
密林仮面戦士オドルワね。多分w
218なまえをいれてください:2001/01/15(月) 13:47
ムジュラむずい。
219なまえをいれてください:2001/01/15(月) 15:26
>>190 >>191
俺はワタルを想像した。
220なまえをいれてください:2001/01/15(月) 16:39
>>212
フリークスってなに?
>>205
そのシーン俺も好き。
「えっ!?死んだ?死んだの?」という感じだった。
221212:2001/01/15(月) 17:45
>>220
>freak   
> n. 気まぐれ; 奇形物; 異例の事件; 変人; [[話]] …狂. 
> a freak of nature 
> 造化の戯れ ((奇形の人・動物・植物のこと)).
>− a. 変った, 異常な (freak・ish). 

モンスターやゴロンやゾーラなんかのクリーチャーは別として、
一般の町人たちがちょっと薄気味悪い造形だったように思えたんだ。
ゼルダの世界観には合わないような気がして…私だけかな?
222なまえをいれてください:2001/01/15(月) 17:54
>>221
それはあえてねらったんだと思います。
任天堂独特のギャグじゃないですか?
223なまえをいれてください:2001/01/15(月) 18:11
うん、確信犯だろうとは思うんだけどね。
ディスク版やSFC版に出てきた人たちも、
実はこんなだったんだ、って思うとショックで…(笑)。
224なまえをいれてください:2001/01/15(月) 19:00
>>223
ゼルダはSFCの時からそんな感じだったんだよ。
リアルになって「不思議な世界」つーより「ちょっと怖い世界」になったんだけどね。
手だけなのに話し掛けてくる奴、頭だけで跳ね回ってる奴。
気付かないだけで結構危ない奴いたよ。
225なまえをいれてください:2001/01/15(月) 21:44
見たことあるようなものばかりで出来てるより
訳のわからんもので出来てるほうがより異世界って感じがして俺は好き
226なまえをいれてください:2001/01/15(月) 21:53
ムジュラの話だけど、あのお面屋さんの動きがカクカクしてて、
「なんでこんなにアニメーション荒くなったんだ?」
と、その瞬間ちょっと幻滅した。
ゲームが進んで、あのおじさんだけ特別なんだとわかった時は、
逆にあの動きに惚れた。
不思議人だった。あの人は。
227なまえをいれてください:2001/01/16(火) 07:37
ageるわよ
228なまえをいれてください:2001/01/16(火) 18:30
いまムジュラやってる真っ最中のでレス読むのが微妙に怖い…
難しくてムキョーだし
時間制限があるので詰まったときマターリ出来ないし
そういうとこがイライラするけど…
気が付いたら毎日ちょっとだけは進んでいる自分がいる。
こういうところがゼルダはすごい。
229なまえをいれてください:2001/01/16(火) 20:09
時オカってクリア最短時間ってどのぐらい?
230220:2001/01/16(火) 21:00
>>221

丁寧な説明、ありがとうございました。
レス遅くなってしまってすいませんでした。
231なまえをいれてください:2001/01/16(火) 21:11
振動パック無しでやってはいけないゲームだと思う。
232なまえをいれてください:2001/01/16(火) 21:23
>>231
激しく同意!
233リンク:2001/01/16(火) 21:36
>231
そーそー!あれぞバーチャルリアリティー!でも、CGでは電池式はやめてっ!
234なまえをいれてください:2001/01/16(火) 21:46
ムジュラでは何度もアイアンナックと戦えるがうれしい
でも時のオカリナのほうが強かったような気がする…
235なまえをいれてください:2001/01/16(火) 21:47
DCの振動は内臓だよ。
236なまえをいれてください:2001/01/16(火) 21:52
AIRで神奈さまを見たとき
「これってルト姫じゃん」て思ってしまった。

え、葉鍵板へ行け? やっぱり? すいません。
ルト姫萌え〜

ただし幼年期Ver.
238なまえをいれてください:2001/01/16(火) 22:12
木村拓也と鈴木杏樹がいる。
239なまえをいれてください:2001/01/16(火) 22:14
ルト姫、投げると「ウゲッ」っつうのがおもろい。
240なまえをいれてください:2001/01/16(火) 22:15
DCの振動は内蔵ではないのですか?
うーんグロイ。
241なまえをいれてください:2001/01/16(火) 22:15
時間に追われるとは悲しい現代的ゲームだ・・・。>ムジュラ
謎解きよりも、ビーバー兄弟との対決やゴロンレースが大変。
242なまえをいれてください:2001/01/16(火) 22:16
ゼルダで俺が一番ウケタのは
ムジュラでデクナッツの姫を連れて行くとき。
マジ爆笑した。
243なまえをいれてください:2001/01/16(火) 22:53
>>242
オレもワラタよ。
そして少し気持ち悪かった(藁
244なまえをいれてください:2001/01/16(火) 22:55
>>242-243
俺も
音楽もいつもどおりなんだもん
でれれれ〜
245なまえをいれてください:2001/01/16(火) 22:57
あのセンスは素晴らしいと思うよ。

こっちは一瞬で答えにたどり着いたんだが信じられず、
半信半疑でやってみたら成功したもんなあ。
ポンって(w
246リンク:2001/01/16(火) 23:00
>241
同意。オカリナでの面白さを期待したら、ゲームの目的が違ったので裏切られた
気分。でも、それはそれで面白いので良し。
247なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:00
耳たぶかみかみしちゃうわよん

おいいいのか任天堂そんなセリフ
248なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:02
ビーバー兄弟との勝負はそのまま一本のゲームにしてくれても
結構遊べそうなのにおまけゲームってところがにくいね
249なまえをいれてください:2001/01/17(水) 08:09
振動パック無しで両方やったけど、そんなにいいんだ…
ちょっと損した気分。

>>228
ムジュラはダンジョンで詰まったら、一度一日目に戻して丸三日を町で
マターリと過ごしてました。んで再挑戦。
250名無シネマさん:2001/01/17(水) 08:43
ムジュラの時間制限って全然気にならなかったなぁ。

ゴロンレースで砂金取って剣を強くする時だけかな。あせったのは。
1位になれない〜。
251とむ:2001/01/17(水) 08:45
ゴロンレースってすごいよね。なんか、コースの広さみたいなのを
感じさせてくれる…。
252なまえをいれてください:2001/01/17(水) 13:11
>>115
ハゲしく同意!
本当にニワトリ怖い。あのアップになった時の目・・・。
おえっ。
思い出しただけで、チキン肌になるよ。
253なまえをいれてください:2001/01/17(水) 13:12
フライドチキン食べたい・・・
254なまえをいれてください:2001/01/17(水) 16:48
とんかつ食べたい・・・

敵キャラの名前に詳しい人がいたら教えて下さい
森の神殿へ行く途中にいるでっかい豚、あれはディスク版(一作目)に
出てきたモリブリン?
255朱雀陣発案者:2001/01/17(水) 16:55
>>250
逆さ歌吹けば時間ほとんど気にならなくなるよな。
ところで最初にクロックタウンにきたときって時間の流れ速くないか?
>>254
一応モリブリンだけど、なんか違うよなぁ〜
256なまえをいれてください:2001/01/17(水) 19:22
今日久々にやった。
時間を告げる石がロケットの様に上に昇って行くのを
始めて知って驚いた…
257なまえをいれてください:2001/01/17(水) 20:45
1.時のオカリナやる、すごい面白いそしてクリア「あー続編でねえかなあ!」
2.ムジュラが出る、もちろんやる、クリア「あーなんか時のオカリナが懐かしくなってきた!」
3.1に戻る
大人リンクのムジュラがやりたい…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:30
最初は展開も遅くてモッタリしてて、「ウ〜ン」て思う場面もあったけど,
ゾーラの仮面を取った当たりから加速度的ににムジュラは面白くなっていったよ。
従来のRPGはストーリーの展開で結果、世界を救うって
思わさせられるんだけど、ムジュラの場合は
街の人とのふれあいと言うか関係が本当に近かったため
最後に至っては本気で「俺がこの町&世界を救うんだ!」て思ったもん。
あれがギャルゲーじゃなくて本当に良かったよ。
あれこそインタラクティブゲームを冠するにふさわしい作品だ。
あと、ゾーラの仮面のせいでイルカに乗りたくなった。
259なまえをいれてください:2001/01/17(水) 21:45
ゼルダ時オカの方は終わってから中ボス&ボスモードがあると嬉しかった。
ないものねだりで悪いけど、、、。セーブデータでガノンドロフを何度も
倒せるけどもう一回強くなったリンクでゴーマから順に倒しまくりたいよ。

任天はプレイヤ側に経験値、、←これ激しく同意。
SFCゼル伝だけどプレイ中ボス戦で何度あ〜あともう1個ビンがあったら
ボス倒せたのに、、。という事ばかりだったが攻略本読んでビン増やしてから
チャレンジするとハートがほとんど減らなかったり。よく出来てるよね。
260なまえをいれてください:2001/01/17(水) 22:01
カーフェイとアンジュのドラマがすごい好き。
あのイベントを最後まで見た後は、本気で町を救いたくなった。
261なまえをいれてください:2001/01/17(水) 22:07
おれライフ3個でクリアできる人の存在がいまだに信じられない…
初代からハートの器集めまくるプレイしかしてないへたれですわ
262dat逝きはいやなの:2001/01/18(木) 10:08
ageますわよ
263なまえをいれてください:2001/01/18(木) 11:23
>>256
デスマウンテン登山口の壁面にある石に爆弾仕掛けてから
すぐ壁を登り始めると、石がリンクを追い越して飛んでゆく。あれはワラタ。
他にも色んな遊びかたをしてたよ、あの石は。
264ムジュラだけど:2001/01/19(金) 02:02
>>256
ちょっとくらい月に抵抗できんかな、と思って
月に向かって飛ばしてみた。写真にも収めた。
265なまえをいれてください:2001/01/19(金) 02:32
攻略本と同時に買って見ながらクリアしちまった。勿体無かったかな…。
忘れた頃に攻略本なしでやってみよう。

所でゲルド砂漠は魂の神殿側から戻れないのかな?
やってみたけれど足元の敵にやられて死ぬ。
266なまえをいれてください:2001/01/19(金) 03:16
ムジュラはメモリー拡張パックが無いとプレー不可ですか?
ヽ(´∇`)ノ<☆そうだよ〜!!
        
268なまえをいれてください:2001/01/19(金) 04:05
>>264
ムジュラにもあるのか…そしてやはり飛ぶのか…

>>265
「行きはヨイヨイ帰りはイナイ。片道限りの案内人」なので無理。
あのポウがいないことには幻影の砂漠を抜ける事は不可能だろう。
269なまえをいれてください:2001/01/19(金) 04:37
>264
そういう写真ってネットで公開できるといいよね〜〜
次回作に期待
270なまえをいれてください:2001/01/19(金) 04:51
>>260
しかし、「夫婦(めおと)の仮面」って名前にはちょっと萎えた。

僕は、ミルクバーでの団長イベントが好き。バーでバンド演奏した
後の、マネージャーと団長のやりとりが良かった。
特に団長のセリフが格好よかったな。
271なまえをいれてください:2001/01/19(金) 04:58
メモリー(中略)差さずにムジュラするとどうなるの?
272なまえをいれてください:2001/01/19(金) 04:59
大人の仮面があると信じてプレーしてるのだが・・・>ムジュラ
ヽ(´∇`)ノ<☆たぶんがめんがうつらなくてできないよ〜!!
        ぱーふぇくとだーくがそうだったかや〜!!
               
274なまえをいれてください:2001/01/19(金) 05:12
>>273
そうか、情報ありがとう。
275なまえをいれてください:2001/01/19(金) 05:13
ヘビーブーツを履いて、ハイリア湖の底でボーっと空を見上げるのが好き。
癒される。
276なまえをいれてください:2001/01/19(金) 06:22
あークソしてぇ
277なまえをいれてください:2001/01/19(金) 07:08
>>275
ジャックスのからっぽの世界っぽくてイカスね。
278なまえをいれてください:2001/01/19(金) 10:14
鬼人の仮面をどこでも付けられればよかったのに。
279なまえをいれてください:2001/01/19(金) 16:38
巨人の仮面もどこでも付けられればよかったのに。

やってみたいよね。一度でいいから。
280朱雀陣発案者:2001/01/19(金) 19:39
巨人の仮面無しでツインモルド殺れる?

エポナを駆るよりもゴロンで暴走するのが好き。
281なまえをいれてください:2001/01/19(金) 20:24
巨人の仮面かぶってウルトラマン状態になると
魔力回復の緑の瓶が
すっげー小さくて取りにくい。(笑)
282なまえをいれてください:2001/01/19(金) 20:52
水の神殿のダークリンク登場の演出が上手いよ。
283なまえをいれてください:2001/01/20(土) 01:57
>>273
さりげなく情報を書くとは・・・高感度アップ(笑)
284なまえをいれてください:2001/01/20(土) 02:32
ぼーけん という言葉がぴったし!
285なまえをいれてください:2001/01/20(土) 02:34
難しい
286なまえをいれてください:2001/01/20(土) 05:25
エアーブーツ履いてモリブリン(?)に吹っ飛ばされるのが好き
287なまえをいれてください:2001/01/20(土) 06:27
ダークリンクに負けた…
やっぱりビンの中身がすっからかんの状態で挑んだのはまずかったか…
288なまえをいれてください:2001/01/20(土) 07:56
ハンマー使えや
289なまえをいれてください:2001/01/20(土) 08:06
>>288
使ったよ。ハンマーもディンの炎も使ったよ。
でも負けた…鬱だ…
290なまえをいれてください:2001/01/20(土) 08:08
ダークリンクはマスターソードで正々堂々戦った方が激面白い。
ダイゴロン刀とかで簡単に倒せるけど、物足りないよ。
291なまえをいれてください:2001/01/20(土) 08:25
ぐはあ!気を取り直して再挑戦したけどまた負けた…
どうしても突きが出てしまう…やっぱり妖精補充してこよう。
292なまえをいれてください:2001/01/21(日) 01:18
GB版にもチンクル達が出てくるぞ〜あげ
293なまえをいれてください:2001/01/21(日) 01:26
ダークリンクはロックオンせず体を密着させるようにして
攻撃すれば余裕で勝てる。

やってみそ。
294なまえをいれてください:2001/01/21(日) 01:29
約6時間かけてはぐれ妖精を集めつつ、スノーヘッドの神殿を
クリアしました。

つ、つかれた・・・。

ここまで時間がかかるとは思わなかった・・・。
俺がヘタレなだけかな・・・鬱だ。
295なまえをいれてください:2001/01/21(日) 02:44
オレは時オカのハイラル湖で、建物の近くから
橋の向こう側を飛んでいる豆粒のようなカラスを打ち抜くのが日課だった。
慣れてくると氷の矢でも当てられるようになる。
ついでに007やパーフェクトダークも上手くなるというオマケ付き
296なまえをいれてください:2001/01/21(日) 02:50
ダークリンクをダーリンと呼んでいる妹。
黒いだけなのに。
297なまえをいれてください:2001/01/21(日) 03:15
>>296
ち、藁っちまったよw
ヽ(´∇`)ノ<☆ダークリンクはこっちの剣のうえにのって
        くゆわざがかっこいいよね〜!!
        ベルセルクのひととおなじ〜!!
299なまえをいれてください:2001/01/21(日) 03:31
>>298
何気に青年誌読んでるんだなw
300HAL生:2001/01/21(日) 03:34
岡本吉起がまた裏でゼノレダの伝説を発売するっていってるぞ
301◆☆◆ぴろぴとゆーげんちゅ◆☆◆:2001/01/21(日) 03:42
ヽ(´∇`)ノ<☆ちわうよ〜!!
        おともだちのおうちでこみっくすよんだだけだよ〜!!
ヽ(´∇`)ノ<☆ごめんう〜!!
        さげわすえた〜!!
303なまえをいれてください:2001/01/21(日) 06:37
>ダークリンク
これじゃないと倒せないと思ってたよ
Z注目して剣(突きだと乗られるので斬り)>相殺>ハンマー>後ろに現れるので繰り返し
304なまえをいれてください:2001/01/21(日) 18:43
ムジュラの山へはどうやったら行けるの?
つららを落とすところまでは分かるんだけど、谷間があってそこまで行けない。
305なまえをいれてください:2001/01/21(日) 18:57
>304
タルミナの店で爆弾を買おう。
306なまえをいれてください:2001/01/21(日) 18:59
キャラ濃すぎない?
もう少しあっさり目がいいんだけど。
307なまえをいれてください:2001/01/22(月) 22:54
確かに64版になってますます濃くなったような。
でも印象が強いってことだからいいんじゃないかな、、、
という楽観意見でした。(笑
308なまえをいれてください:2001/01/22(月) 23:51
山は辛かったよ(;-;)
309なまえをいれてください:2001/01/23(火) 00:19
リンク萌え
310名無しさん。:2001/01/23(火) 00:49
宮本さん軽くストーキングされてる(w
http://www.htloz.com/features/ects2000.html
311なまえをいれてください:2001/01/23(火) 01:42
>>280
俺初めてツインモルドと戦った時バグで巨人のお面が使えなかった。
だからちっちゃいままで弓矢とかバクダンで倒したよ。
最後矢もバクダンも無くなってからは剣でひたすら勘を頼りに尻尾斬ってた。
逆さ歌がなかったら絶対時間切れだったね。1時間以上は戦ってたから。
で、結局巨人のお面は使わずにクリアして後で弟に聞いて初めてツインモルドに使うと知ったよ。
でも別に倒せない相手ではないと思うけどね。全然。
312なまえをいれてください:2001/01/23(火) 01:46
最終平原のかくれんぼで、
ゴロンの所吐きそう。
あそこで一体何十匹のゴロンリンクが
犠牲になったことか・・・。
313ストック:2001/01/23(火) 02:13
ムジュラのはぐれ妖精って、まったく集めなかったんだけど……。
めんどい。
あれって、集めるとなんかいいことあるの?
314なまえをいれてください:2001/01/23(火) 02:20
>>313
リンク強化*3&妖精の剣。
妖精の剣は前作のダイゴロン刀みたいなものかな。Cボタンで使う。
315すいません。:2001/01/23(火) 02:23
時のオカリナの方で、ルイージみたいなヤツと馬で競走して
勝てば馬がもらえるらしいのですが、

どうしても勝てません。なにかコツがあるんでしょうか?
ニンジン・・鞭効率よく使っても追いつけません・・。

教えてくださいお願いします。m(_ _)m
316なまえをいれてください:2001/01/23(火) 02:26
インゴー(ルイージ似)の前に出て
抜こうとしてきたら頭から押さえつけてやろう。

あと、ニンジンは一気に使うほど回復が遅くなる。
スパートをかけるとき以外は一本ずつ使おう。
317ストック:2001/01/23(火) 02:28
>314
サンクス。
318315:2001/01/23(火) 02:35
>316
ありがとうございます。
ルイージもどき・・まだ抜くことさえできませんが。

馬で競走中に矢で撃ち殺してやろうと一生懸命打ってたんですが、
スカってばかりでした。どうも。

ニンジン少しづつか。
ヽ(´∇`)ノ<☆ちゃんとエポナにのってゆ〜?
        エポナじゃないとぜったい競争かてないよ〜!!
        ぼくたんさいしょちがう馬でいっしょうけんめいがんばってたう〜!!
        ぜんぜんかてなかったう〜!!
320315:2001/01/23(火) 02:48
>319
は?????????????????????

乗る馬選ぶの!!!!??
ヽ(´∇`)ノ<☆エポナの歌オカリナでふくの〜!!
        そうすゆとエポナがよってくゆから〜!!
        これじゃないとかてないよ〜たしか〜!!
        ちがったやごめんねこ〜!!
 
322315:2001/01/23(火) 02:57
と言うことは誰かに・・マロンあたりにエポナの歌教えてもらって
で、よってくるのか・・。

エポナも手に入れてない一番最初の競争ことですよね?
323なまえをいれてください:2001/01/23(火) 03:01
交尾
ヽ(´∇`)ノ<☆そうさいしょのきょうそう〜!!
        歌おぼえてないの〜?
        もどれば覚えられるんだっけ〜?
        ぼくたんはっきりとはおぼえてないけど
        たしか子供時代のマロンがおしえてくれたとおもうよ〜!!
        ぼくたんのきおくでは夜いったらおしえてくれた〜!!
        でも朝でもおしえてくれゆかもしれない〜!!  
325315:2001/01/23(火) 03:06
>324
ああ、もうすいません。聞きまくって。
ではやってきます。

ありがとうございました。m(_ _)m
ヽ(´∇`)ノ<☆がんばってね〜!!
        まちがってたやごめんう〜!!
327なまえをいれてください:2001/01/23(火) 03:17
ぴろぴとゆーげんちゅ・・・萌え・・・・
ヽ(´∇`)ノ<☆ぼくたんやったのむかしだかやちょっときおくにじしんないの〜!!
        >>327たん
        ね〜これでいいんだよね〜?
        ぼくたんまちがったことおしえた〜?
329なまえをいれてください:2001/01/24(水) 00:50
ゼルダって効果音もいいよね。
炎の燃える音とか、背負ってる剣と盾のぶつかる音とか。
無意味に走りたくなる足音も好き。
330なまえをいれてください:2001/01/24(水) 10:35
>>325
子供時代に牧場へ行って、マロンと話す。
そこでオカリナを取り出すべし。

>>328 >ぴろぴとゆーげんちゅ
あってるぞ。俺は327ではないが。
331なまえをいれてください:2001/01/24(水) 12:57
なんとなしにSPA!を見てたら、
ムジュラの仮面が今週分のゲームソフト売上ランキング一位になっててびびった。
なぜ今ごろ?!
332なまえをいれてください:2001/01/24(水) 14:34
このスレに触発されてムジュラ購入、
システム変わってるけど面白いですね。

個人的にお気に入りはデクナッツのほこらの大臣追いかけるやつ、
最初むかついたが慣れると楽しくなります。
333なまえをいれてください:2001/01/25(木) 08:36
名作age

>332
それ、胃が痛くなりました(笑
334なまえをいれてください:2001/01/25(木) 10:44
このスレ、ムジュラに侵食されつつある(笑
335なまえをいれてください:2001/01/25(木) 21:53
>>331
確かめたいけど近所にスパ売ってないの
336なまえをいれてください:2001/01/26(金) 11:27
Z注目をホールドにしてる人っている?
なんかやりづらいしZトリガーがいかれそうなんで
俺は全然使ってないが。
337とむ:2001/01/26(金) 11:33
当然、ホールド。
338なまえをいれてください:2001/01/26(金) 11:41
>>337
ホールドって敵が複数いる時とか不便そうなんだけど大丈夫?
339とむ:2001/01/26(金) 11:42
んー、それは確かにちょっと不便。
しかし、スイッチにした時の、注目したりやめたりを即座に
できない方が不便だと思うので、ホールドにしてます。
340なまえをいれてください:2001/01/26(金) 11:46
ゲーム中でも切り替えられるようにしてくれたらよかったのに
341なまえをいれてください:2001/01/26(金) 15:25
リンク萌えがもう少し大人しければもっとこの
ゲームを好きになれたかもしれない…
つーか、どこのファンサイトもいすぎ。
342なまえをいれてください:2001/01/26(金) 16:17
>>341
同意。64になってから品位落としまくり。
343なまえをいれてください:2001/01/26(金) 19:25
>>331
>ムジュラの仮面が今週分のゲームソフト売上ランキング一位
どういうこと?気になる。
344なまえをいれてください:2001/01/27(土) 22:53
>>332
ウサギずきん+通常リンクでやってた時はムチャ苦労したけど、
デクナッツリンクでやったらかなりラクに出来て拍子抜け・・・
345なまえをいれてください:2001/01/28(日) 01:02
ああ、同士がたくさんいる・・・
参加できるようにログ全部読んで出直します。
俺も思い込みは人一倍なんで。

しかし今更こんなスレがあるなんて。(嬉
346なまえをいれてください:2001/01/28(日) 01:30
森の神殿人気高いね…私も森の神殿大好きだー!
神殿の雰囲気と曲が最高。
ここ見てたら森の神殿に行きたくなってきたよ。
データとってあるから後でやるか。
347とむ:2001/01/28(日) 01:33
>>341
女の子なのかな…。
普通、そんなページの印象がゲームより先には来ないと思うけど…。
ま、人それぞれか(笑)。
348なまえをいれてください:2001/01/28(日) 01:54
>>336
そりゃホールドだろ。瞬時に切り替えできるとかっこいい戦い方も出来るぞ。
349なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:04
冒険の終わりで別れた友ってのはエポナの事?
350なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:05
>>331@`>>343
今日SPA!見て確かめてきた。
確かに1位になってる。「ここにきて人気再燃」とか書いてあるし。
(1月8日〜15日 ビックカメラ本店調べ)

何があったんだろう・・・・・?
351なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:09
ナビィじゃなくて?>>349
352349:2001/01/28(日) 02:14
>>351
あ、そうなんすか?
前作の最後に別れたんだっけ?
う〜む、忘れた・・・
353なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:15
ナビィだよ
354なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:33
ゼルダの空間と言うか、空気感が好き。
ニワトリが好き。馬好き。

ゼルダを語ると永田化してしまうのは俺だけですか?
355なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:37
リンクはむいむいとか入れたのと同じビンでミルク飲んでるので危険です。
356なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:38
永田の文章はゼルダ信者の心境の1つを見事に表してたねぇ
357リンク:2001/01/28(日) 02:45
空を・・・飛びたい・・・・!

GC期待age
358なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:48
GCでは、太陽だけじゃなく雲がリアルに流れて、その影も流れるんだろな
ああ楽しみ
359なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:48
ムジュラでのジャンプがいい感じだったな
くるっと一回転するヤツ
360なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:56
ムジュラって結構細かいところで良くなってるような気がする。
特に流鏑馬はベリグー。
昨日もののけ姫見たあとにアシタカ気分で打ちまくってました。
361熱く語ってみます。:2001/01/28(日) 02:56
ダンジョン苦労しまくってルト姫を救出したとき、
なぜか自分の目から、涙が溢れ出してとまらなくなった。
声を出して5分間程泣きまくった。

じわっ、と来たのではない涙を出したのは
ゲームではあれが最初で最後。
それほど自分がリンクになりきっていたんだと思う。

そういえばエンディングまでクリアした日の夜、
自分がリンクになる夢を見て、朝起きたときまた少しだけ泣いた。

これがゲームでしか味わえない感動なのかもしれない・・・
(全部実話、ていうか自分アホ?)
362なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:57
いまだに地味〜に売れてるんかなーこれ
363なまえをいれてください:2001/01/28(日) 02:58
ルト姫は投げると変な声を出すのが面白かった
364なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:00
>>361
アホだけど許してあげちゃう。
365なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:01
これってシェンムーよりはるかに自由な感じがしたけど
366とむ:2001/01/28(日) 03:02
>>365
当たり前じゃん…。
ヽ(´∇`)ノ<☆ルト姫なげゆとおもしよいよね〜!!
        こえかわいいよね〜!!
        あとずっともちあげたままにしておくと
        「はわわわわ」っておちそうになゆよ〜!!
        それもすごくかわいいの〜!!
368なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:03
時のオカリナ好きでFF8も大好きな奴いる?
俺はオカリナ好きと友達になりたいがFF8好きとは会話もしたくないです
369361:2001/01/28(日) 03:03
やっぱアホか・・・
370なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:05
>>365 >>368
そのmail欄はなんなのさ?
371なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:05
>>368
痛信者発見、捕獲しました。
372とむ:2001/01/28(日) 03:05
ルト姫大人気だよね。
周りに結構やった人がいるんで聞いてみたら、みんな好きって言ってた。
373なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:05
>>368
その2つに何の関係があるのだ?
374U-名無しさん:2001/01/28(日) 03:06
>なぜか自分の目から、涙が溢れ出してとまらなくなった。
>声を出して5分間程泣きまくった。

5分は流石にネタだろ?
キモイッス正直。
375なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:07
365=368
厨房っていいですねぇ。
376なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:07
>>361
気持ちはわかるしアホでもなかろう…
たまには子供に帰ろうぜ。
377なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:07
エポナに乗るのが好きだ〜〜〜〜。
ぼんやりと遠乗りに出かけてしまう……。
378なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:08
仮眠を取ります。
379なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:08
俺は厨房ではナイ
380なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:09
>>374
まばたきを忘れていたのだろう。目が痛いよ、あれは(藁
381なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:09
ゲーム批評でこれ叩いてた投稿があったけど、
微妙に攻略とか間違ってたのが印象深かった。
382なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:10
>>379
ちょっとワラタ>メール欄
憎めない奴だな〜
383なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:10
俺もルト姫好き。

スイッチの上にダンボール箱を置くところで
ルト姫を置くものだと勘違いして何時間も探したのは俺だけじゃないはずだ。
あの時、あー宮本氏の手のひらで踊らされてる・・・と確信した。
384なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:11
>>379
いい加減寒いよ。
385きぃ:2001/01/28(日) 03:12
>>377
オカリナ吹いた方が速いって分かっててもエポナ乗っちゃうんだよな。
俺は鞭を使わずのんびり走るのが好き。
386とむ:2001/01/28(日) 03:13
私はゴロン移動が結構好き…。
387なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:16
エポナでの柵越えをもっと容易にしてほしいけど。
ひっかかちゃって何度もバック。
388なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:17
ムービーシーンのカメラワークがなにげに凝ってるんだよな、これ。
389361:2001/01/28(日) 03:19
>>374
そうだよな、キモイよな。実話なんだけど。
確かに5分くらいだったと思う・・・いいや、鬱だ、寝る。
390なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:22
>>389
まあ気にすんな。誰にでもそういうことあるさ。
391なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:34
ルト姫みたいな人外キャラって何か可愛いよな。
やっぱ卵から孵化するのだろうか。ヘソ無いし。
水の無い所では生きられないから肌は湿ってるんだよな。
乾燥に耐えられるようにぬるぬるしてるとか。チガウダロ。
リンクになってルト姫を持ち上げてみたい。
392なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:38
>>391
ムジュラでゾーラ族は卵生と判明
ヽ(´∇`)ノ<☆おとなのルトたんもかわいいけど
        ちっこいルトたんのほうがすきだな〜!!
394なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:43
今日店でみたらムジュラの拡張パック無しが1980円だったんだけど
これ「飼い」ですか?
395名無しさんチェケラッチョ〜♪:2001/01/28(日) 03:46
甲斐です。
396なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:46
>>394
拡張パック所有なら買いかも
もうちょっと安く買えるか?
ヽ(´∇`)ノ<☆ほんと〜?
       ぼくたんのちかくのおみせだと拡張パック無しでも
       4000円いじょうのばっかりだったよ〜!!
       ぼくたんならかう〜!!
       
398なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:49
新品だし拡張パックも持っているから飼います
あんがとね
399なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:49
その前にオカリナをクリアーしないと・・・でもとりあえず飼います
400なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:52
GB版ふしぎの木の実はいつ発売ですか?
401なまえをいれてください:2001/01/28(日) 03:53
そういえば拡張パック目当てにかったドンキーコングも2980円で飼ったなぁ・・・
あれもまだクリアーしてません
402なまえをいれてください:2001/01/28(日) 04:04
>>400
ゼルダをプレイするときみたいに頑張って自分で調べよう!
403なまえをいれてください:2001/01/28(日) 04:05
>>392
おたまじゃくし状態だったのが衝撃だった・・・
404ストック:2001/01/28(日) 04:21
ニンテンドウのホームページ久しぶりに行ったら
デザイン変わってた。
冬モード。

http://www.nintendo.co.jp/index.html
405なまえをいれてください:2001/01/28(日) 04:34
>>400
2月28日じゃなかったっけ?

64GBパック使って繋げられれば面白かったのに。
406なまえをいれてください:2001/01/28(日) 04:34
>>403
あれから手足が生えるのだろ〜か……
ヽ(´∇`)ノ<☆でもぼくたんちょっと残念なところもあるんだ〜!!
        たとえば大人になったときのフィールドはもうちょっと
        さびしいほうがよかったな〜とおもう〜!!
        ガノンが支配(?)してゆ世界なのに音楽はあの明るい音楽の
        ままだったし敵もたいした敵いないし太陽もきれいで
        すごく「平和な世界」ってかんじだったでしょ〜?
        もっといつも曇り空で雨がふってたりとか
        ガノンの部下一団が馬に乗っていつもあっちこっち
        みまわりしてたりとか〜!!
        そういうのがよかったな〜!!
408なまえをいれてください:2001/01/28(日) 04:58
>407確かにその方がリアルだがやってて鬱になりそうだ。
平和な世界の方が自由に冒険したいし。
ヽ(´∇`)ノ<☆やっぱり平和なのが任天堂らしいかにゃ〜?
        ぼくたんは殺伐としたのがすきだけどね〜!!
410なまえをいれてください:2001/01/28(日) 07:16
>>406
そしてどの程度のところで陸に上がり始めるのだろうか・・
さらにどのタイミングで喋りだすのか。とか。
何かコワイ。
411なまえをいれてください:2001/01/28(日) 12:20
>>407
個人的にはすごくいいアイデアだと思うんだけど、
それやっちゃうと、お日さまの下をエポナで疾走!
っていう爽快感が味わえなくなくなっちゃうよね。
子供リンク時代(平和なハイラル)でエポナに乗れるようになってたら、
大人リンク時代が徹底的に暗くなってもよかったんだけどなぁ。
412なまえをいれてください:2001/01/28(日) 16:01
チンクル、チンクル、クルリンパ!
彼の衣装は手作りなんだろうか・・・35歳なのに。
というか、彼はどうして細かいところまで
きちんとマップにしてあるんだろう。
電波だけど職人だなあ。
413なまえをいれてください:2001/01/28(日) 16:17
実はチンクルがゼルダで最も衝撃を受けた
キャラクターだったりする……
ヽ(´∇`)ノ<☆そうだね〜!!
        エポナせっかくとっても殺伐としたせかいじゃ乗っても
        おもしよくないね〜!!
        そういうりゆうなのかな〜?
415なまえをいれてください:2001/01/28(日) 19:51
俺は、ゼルダをやる時、絶対に攻略本を見ないでやる。
何て言うか、つまっても他の場所で色々できるし、で、
その後、何となくつまった場所に戻ってみると、何げに
クリアーできたりするしね。だから、SFC以降のゼルダ
は攻略本を見てないなぁ。
時のオカリナは、攻略本なしで、コンプリートしたし、
ハート3つでクリアしたりしたから、かなりはまってい
たね。ムジュラの方は、クリアーしただけなんだけど。
416とむ:2001/01/28(日) 19:55
私も攻略本見ないな。
どこだかの会社の攻略本に、「見ないで解け」みたいに書いて
あってすごい男らしかったなあ(笑)。
417なまえをいれてください:2001/01/28(日) 19:56
チンクルわらっていいのかどうか微妙なキャラだ

じっと鏡を見る
418なまえをいれてください:2001/01/28(日) 21:06
うむ。攻略本同時買いして失敗したと思ったゲームはコレが初めてだ。
419なまえをいれてください:2001/01/28(日) 22:09
弟がジャブジャブさま攻略中に、「特別な武器じゃないと倒せないわよ!」
という敵に出会い、ルト姫を連れて行こうとしていた。鬼だ。
420なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:28
ゼルダ、最高なゲームだと思うが、なぜ、戦闘が少ない?

あのシステムで、人型のいろんな敵と、ガンガン戦いたかった。
421なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:34
ムジュラは何度も戦えていいぞ
人間サイズの強い敵とは確かに戦いたい
422なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:35
ダークリンクは良かったねぇ
423なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:36
つーか、このシステムで、キングスフィールドのようなRPG作って
欲しい。
424なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:39
あったかい…クセになりそう
425なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:39
攻略本を見ながらゲームしたらただの作業と化してすぐに飽きてしまった。
もったいないことをした。
426なまえをいれてください:2001/01/29(月) 08:17
>424
あのイベントいいよね。ほのぼのしたよ…
その前に必須のキャトルミューティレーション撃退はアレだけど(w
427なまえをいれてください:2001/01/29(月) 09:06
ルト姫アタックがおもしろい。投げまくり。
428なまえをいれてください:2001/01/29(月) 11:03
ムジュラネタです。
既出だったり常識だったらゴメソ
(ムジュラプレイ真っ最中だからスレ斜め読みしてるものでして)

ダル・ブルーのメンバーが部屋で弾いてる曲って
歴代ゼルダで使われていた曲ですよね。
ベースが初代ディスク版のダンジョン。
ドラムがスーファミ版の洞窟。
なんだけど、キーボードだけ何の曲だか思い出せない…
429なまえをいれてください:2001/01/29(月) 18:29
あ〜、なつかしい
俺も久しぶりに今夜にでもエポナ駆ってみるかな。
振動パックの電池切れてないかな・・・
430なまえをいれてください:2001/01/30(火) 16:49
ちと古いけど、ゲームキューブのデモ映像で
ガノンと大人リンクの斬り合いシーンあったね。
あれは燃えた。
431きぃ:2001/01/30(火) 17:56
いつまでも浮いている水の神殿の鍵は、ハイリア湖の景観を損ねていると思う。
432なまえをいれてください:2001/01/30(火) 18:04
あったかい…クセになりそうパンパン
433なまえをいれてください:2001/01/30(火) 20:22
マロン萌え〜
434なまえをいれてください:2001/01/31(水) 00:40
>>430
あった〜
あれは格好良かった
435バンゲリングHey♪:2001/01/31(水) 15:40
見てよエポナ…。一つ目の蜘蛛が飛んでゆくよ…。
あの青い空を、どこまでもどこまでも…。

って感じで、ハイラル湖で蜘蛛を天に返してやってたな…。
ちゃんとゼルダ姫に届いたかな…。ハイラル湖に行くと、
いつも蜘蛛、戻ってるし…。ッテゼルダシンデネーヤ!!ナンテコッタ!!コンチキショウ!!
436なまえをいれてください:2001/01/31(水) 15:59
ハイラルの草原で寝たい。
「前転」はあるのにね。
437なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:03
>>428
えっ?
そうだったんだ
全然気づかなかった
鬱だ・・・
438なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:14
ムジュラで巨大仮面魚グョーグに勝てないよー。
いい倒し方教えてー。
439なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:29
立て札をたたっ切った後、ハンマーで地面叩くとカランカラン!
って跳ねるじゃん。あれ大好き。
水面に落ちた立て札の所でやると波紋でプカプカちゃぷちゃぷ動く。
これも大好き。

センスフルな奴らが作ってるよねえ。
440なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:32
>438
バリアで突っ込んでください
441なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:35
ハイラル湖のほとりの研究所の、見張り台(?)の上で
朝焼けとか夕焼けをのんびり眺めたいんだけど
カラスが飛んでくるのでウッカリしてるとどつかれて大変な目にあう。
442なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:37
先に妖精集めてダメージ1/2にするよろし
443なまえをいれてください:2001/01/31(水) 16:46
自宅の高台からバク転で降下してみたり
444なまえをいれてください:2001/01/31(水) 17:01
厚さのない柵(風車小屋の前とか)って、歩けるし走れる
じゃないですか。>オカリナ
ムジュラで、村の真ん中にある炎塔に繋がる旗の上って
歩けないんだよね。なんとか炎までたどり着こうと何度も
挑戦してみたけど駄目だった。
445なまえをいれてください:2001/01/31(水) 21:10
>>420
激しく同意。GCではもって戦闘増やして欲しい。
446なまえをいれてください:2001/02/01(木) 04:02
>>439
ポリゴン数などには左右されない「世界の構築」に成功してるよね。
いまだこれ以上に臨場感のあるゲームを知らない。
どこかでこの発言をしたらDCのエターナルアルカディアを挙げる奴が
多かったが、オカリナには遠く及ばなかったという印象を受けた。
447なまえをいれてください:2001/02/01(木) 04:22
オバケ退治難しくない?ムジュラなんだけど。
疲れた・・・。
448なまえをいれてください:2001/02/01(木) 04:30
>>447
牧場のやつ?
馬から降りてウサギ頭巾被ってれば楽勝だと思う。
449なまえをいれてください:2001/02/01(木) 04:42
>447
もうやってるかもしれないけど時の逆さ歌使うのも効果的。
450447:2001/02/01(木) 04:53
あ、これはどうも。
というか、とりあえずそこはもうクリアしたんですよ。
単なる愚痴です、スマソ。
つーか、時の逆さ歌使えば良いのか・・・・
それと、降りて撃てば良かったのか・・・・
情報ありがと(鬱
451なまえをいれてください:2001/02/01(木) 10:38
何といっても自キャラ(リンク)が馬(エポナ)に乗れるのがいい!
昔のゲームみたいな記号としての馬じゃないし、
流鏑馬も最高!

こんなゲーム他にあります?
452とむ:2001/02/01(木) 10:41
オバケは楽勝だけども、その前に練習しようって言って馬乗って
風船割るのが案外難しい。慣れれば余裕出てくるけど。
453とむ:2001/02/01(木) 10:44
ゼルダって、色んな意味で完成度の高いゲームだと思うけど、
でもGC版が出るかもって聞くと、ああして欲しいとかこうし
て欲しいとか色々想像しちゃうよね。
454きぃ:2001/02/01(木) 11:04
なんでハイラルなのに湖だけハイリアなんだろう・・
455なまえをいれてください:2001/02/01(木) 11:38
>>452
なんかムジュラやってるとめちゃめちゃ弓が巧くならないか?
序盤的当てとか全然ダメだったんだけど
終盤気付かないうちに余裕でパーフェクトと出せちゃったりするし

この辺がやっぱ任天堂だなぁ〜と思う。
456:2001/02/01(木) 11:50
ヲバケ退治は難しいより何よりも、ヲバケへの恐怖とプレッシャーで心臓がツライ・・・
457システム・マッチョ:2001/02/01(木) 13:26
時のオカリナをやってる時に、常に思ってたことがある。
それは「カメラがあったらなぁ」ってこと。「夕日を背に
たたずむエポナ」とか「橋の下から見たエポナ」とか「前
足を蹴り上げてマロンを襲うエポナ」とか「流鏑馬場で駄
馬と写る麒麟エポナ」とかいろんなエポナを撮りたかった
んだよなぁ。それだけにムジュラにカメラが出てきた時は
うれしかったなぁ。
ところで何か自慢できる物や場所、シーンをフィルムに残
しているって人います?一枚しか残せないから、あるとし
たら、そうとう貴重なフィルムなんだろうなぁ…。
458とむ:2001/02/01(木) 13:34
アンジュさんの写真撮った(笑)
459なまえをいれてください:2001/02/01(木) 16:11
写真とる時『ナビィ』が非常に邪魔なんだよね。

ところでカメラってボス戦とかも使えるの?
オドルワとかが剣を振りかぶってこっちに向かってくる大迫力の瞬間とか撮れるのかな。
460なまえをいれてください:2001/02/01(木) 18:27
チンクル激写。
461なまえをいれてください:2001/02/01(木) 18:28
デク姫と大妖精。
その他、絵的にキツイものをあえて写した。
462なまえをいれてください:2001/02/01(木) 18:42
2日目のカミナリ。
ホンの一瞬しか出てこないし、その前触れもないから
けっこう難しかった。
463なまえをいれてください:2001/02/01(木) 18:48
>>461ワラタ チンクルマンセー
みんなチャレンジャーだな。私もがんばるよ。
464なまえをいれてください:2001/02/01(木) 21:38
自分は写真機をもらったときにわき目もふらずにチンクルの元へ走ったよ。
みんなもそうだろ?
465なまえをいれてください:2001/02/02(金) 00:45
>>464
同意!
いろんな角度から、遠距離、至近距離で激写
466なまえをいれてください:2001/02/02(金) 00:59
イカーナの谷に出てくる忍者を倒してから写真取るとフリーズするよ。
467なまえをいれてください:2001/02/02(金) 01:21
64ゼルダの攻略は、詰まったときはネットの攻略系ページみてたな〜。
攻略の一口メモみたいなのがあるページがあったのでネタバレの恐れもなかったし…。
攻略系ページを作ってる人たちに感謝。

実はネットあれば、攻略本いらないかもね…。
それにネットのほうがネタバレの恐れが少ないし
(攻略本はうっかりページをめくってネタバレショックとかあるし…)
いい時代になったものだ。
468なまえをいれてください:2001/02/02(金) 01:25
ムジュラになって、リンクが前作のオカリナの歌忘れてるのを見て
「コイツ若いのに痴呆症か?」
とかオレは逝ってよしでしょ〜か?。

あとムジュラで気になる矛盾点
グル・グルさんの曲とイカーナの呪いを解く歌がおんなじなのは、変な気がした…。

ま…ムジュラは、世界自体がパラレルワールド的なので、あんま大したことじゃないと思うけど…。
469なまえをいれてください:2001/02/02(金) 01:29
GC版になったら、カメラで撮ったものをプリントできるようになったらいいなぁ…。
パソコンとデーターリンクさせて、本格的なプリントができるようにしてくれたらさらに燃える…。
470デコース:2001/02/02(金) 01:44
GC版になったら女の子もっと可愛くなるのかな?
てゆうか、ポリゴン少女の中で「ゼルダ」が一番可愛くないかな?
サリたんとか、まろんちゃんとか、ルトルトとか……
471なまえをいれてください:2001/02/02(金) 01:46
女はどうでもいいからチンクルを出せ
472なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:00
>>468
俺も思った。共に世界を救った大切なメロディーじゃないのか、と思った。
473なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:12
>>471
チンクルたんは
GB版「ゼルダの伝説 不思議な木の実」の時空の章に登場するぞ。
474なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:19
しかしゾーラ64版になって美形になったな。
いままでは、ブサイクで火を吐く半漁人だったのに(藁)。
475なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:32
今更だけどロックビルの神殿は、俺のゲーム人生(たかだか15年だが)史上1番感動した
さかさまにするアイデアに、任天堂凄ェッ!って思いながら呆然としてたよ。
特に初めて入った時間帯が夜だから足元に満点の星空が...
オリオン座も見えるし。
476なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:36
ゼルダでの最高のご褒美。

クリミアねぇさんの「ぎゅっ♪」

アレに勝る物は無い!!(笑
477なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:40
滝の上の地中から出てくる敵(名前失念)が、
あきびん持ってるらしいんだけど、何処にいるのかわからん。
教えてくれ〜。
478なまえをいれてください:2001/02/02(金) 02:43
>>477
それムジュラ? 滝の周りの崖を見回すと足場があってそこには木があって・・・
479477:2001/02/02(金) 03:43
ムジュラです。
とりあえず、滝の目の前の立て札がある所まで来たんですが、
そこからがわからないんです・・。
滝の周りにいろいろ足場があるけどそこに行くにはどうしたら・・・
480なまえをいれてください:2001/02/02(金) 03:46
滝の目の前まで行くと行き過ぎ。
入り江の入り口あたりで上の方を見回してみ。
バシュッといけ。
481名無しさん:2001/02/02(金) 03:47
>>479
フックショットを使いましょう。

このスレ読んでたら「時のオカリナ」をもう一度やりたくなって、
今再プレイしてるところ。

ちなみに現在いるのは夕刻のロンロン牧場。リンクの伸び姿萌えっ!
482477:2001/02/02(金) 03:54
フックショットなんて持ってねえし・・・鬱死。
先に進めばみつかるんでしょうか?
今ゾーラの仮面手にいれたとこなんだけど。
483ななし:2001/02/02(金) 03:59
>>482
海賊のアジトにもぐるべし。
484名無しさん:2001/02/02(金) 04:05
>>482
海賊のアジトに潜るためには、クルクルドッカン!だよ。
485477:2001/02/02(金) 04:07
>>483
ありがとう。
・・・って、じゃあ海賊のアジトに行く前にあきびん
取っとけってほざいたダル・ブルーのリーダーは・・・・。

そりゃあ、あきびんあった方が卵多く入れられるからいいけど・・・
鬱蛇。
486477:2001/02/02(金) 04:12
>>484
良く分からんが了解(藁
487484:2001/02/02(金) 04:18
いや、これが分からなくて2,3日うろうろしてた経験があるので。
ゾーラのところはかなり詰まったよ。
488なまえをいれてください:2001/02/02(金) 04:57
時のオカリナ、弓ってどこにあるのかわかりません。
教えて君。
489きぃ:2001/02/02(金) 05:05
>>488
森の神殿にある。スタルフォス2匹を倒したあと
出現する大きな宝箱の中だ。
490システム・マッチョ:2001/02/02(金) 11:23
>>458-466
 やはりチンクルは必ず通る道か…って、親父様
 に見せる為に撮らなきゃならないじゃん!!
 …?その為の写真にこるとか?
>>484
確かにクルクルドッカン!だ(笑
491名無シネマさん:2001/02/02(金) 15:52
ロックビルの神殿で最初の謎に詰まっちゃったよ。
頭悪いな俺
492なまえをいれてください:2001/02/02(金) 16:00
スイッチいっぱいある部屋かい? 解けた?
493491:2001/02/02(金) 16:13
>492

そうっす。岩がごろごろ。
分身利用することぐらいわかるんだが・・・
494492:2001/02/02(金) 16:20
ロックビルの直前に分身を与えることにより、柔軟な思考を奪う
任天堂の巧妙な罠です。
495なまえをいれてください:2001/02/02(金) 16:33
え、ホント・・
496491:2001/02/02(金) 16:42
492感謝。やっぱり先入観って怖いね。ヤラレタ
ここからはさすがにノーヒントで解きます
497なまえをいれてください:2001/02/02(金) 17:55
俺なんかすごい写真撮ったぞ。
海賊女が斬りかかってくる瞬間のドアップ写真だ。
臨場感&スピード感抜群。
そして斬殺された(w
498なまえをいれてください:2001/02/02(金) 18:00
www.sanynet.ne.jp/~katahira/damono/damono.htm
ここを見て、もう1度時のオカリナがやりたくなった。
499なまえをいれてください:2001/02/02(金) 19:49
時のオカリナは二回目もおもしろいのだけど、やっぱり
まだ一度もプレイしてない人がうらやましく感じる。
記憶を消去して始めから遊びてえ。
500なまえをいれてください:2001/02/02(金) 19:54
「みんなにはナイショだよ」てゆ〜ゼル伝ファンページ良いぞ。
ただリンクフリーじゃないので、アドレスはあえて貼り付けん。
検索エンジンで探してみ。
501なまえをいれてください:2001/02/03(土) 12:51
age
502なまえをいれてください:2001/02/03(土) 14:09
503とむ:2001/02/03(土) 14:12
ほんとにチンクル出てるんだね〜。
あれ、気にいったんだろうな(笑)。
504U-名無しさん:2001/02/03(土) 14:22
505なまえをいれてください:2001/02/03(土) 14:26
チンクル
濃いな…
506なまえをいれてください:2001/02/03(土) 14:32
64版よりすこしキャラがディフォルメされてる。
507なまえをいれてください:2001/02/03(土) 15:47
>>497
オレは倒れてる姿しか取った事無かったyo!
ひそかにアプきぼーん。
508なまえをいれてください:2001/02/03(土) 21:57
>440
ありがとう、勝てたよ。
今度はイカーナの王に勝てねー。
509なまえをいれてください:2001/02/03(土) 22:06
GB版めちゃめちゃ楽しそうやん。
510なまえをいれてください:2001/02/03(土) 22:17
>>508
首が離れたら、ゴロンで転がると無傷な場合が多い。
511なまえをいれてください:2001/02/03(土) 22:24
>510
うーん・・・。
でも、ダメージが与えられないよー。
512なまえをいれてください:2001/02/03(土) 23:20
相手がダウンしている時に日光をあてる。ダウンさせるのは・・・できてる
よね?
513510:2001/02/03(土) 23:35
>>511
えっとムジュラは前作より剣士系の敵が強くなってるので
ジャンプ切りより、ツキで地道にやってたほうが良いよ。
あと、ブレス吐きそうになったら、バックジャンプでよけるべし。
514なまえをいれてください:2001/02/04(日) 00:06
あの、ムジュラの仮面って、遊ぶ価値ありますか?

発売日に購入したんですが、時限システムがどうも気に入らず
1個目のダンジョンをクリアしたあたりで投げ出してます。
宮本御本尊も「ムジュラ、評判悪いっすねぇ(笑)」とか
インタビューで答えてて、ますます萎えました。

遊んでればそのうち時限システムも楽しくなってくるん
でしょうか?
楽しいのならもう少し粘ってみようと思います。
ダメなら、買わなかったことにして放っておきます。

ぜひ感想聞かせてください〜。
515なまえをいれてください:2001/02/04(日) 00:16
>>514
時限システムなら、時の逆さ歌を使えばほとんど気になりません(笑)
あと、前作よりもアイテムがまとまって壺とかからバリバリ入手できるので
セーブ時にアイテム無くなるってのもほとんど気になりませんし。
重要アイテムを入手すれば、時間戻しても、たいがいその部分はショートカットできるあたりもよろしい。
死んでも、何回もやり直しできるので、あんまセーブとかも気にならんでしょう。

あと、なんといっても、時間によって起きるイベントの楽しさは、はかりしれません。
なんかこう…本当に時間のながれてる空間にいるんだって感じがたまりません。

だけどね、最初の鬼ごっこだけは、どうも不満ありなんですけどね…。
あれクリアできなかったら投げ出したくなる気持ちはわかります^^;;。
516なまえをいれてください:2001/02/04(日) 00:22
まさに外伝という雰囲気がたまらん。

4つ目の神殿付近、恐いよ。
マジで。
517515:2001/02/04(日) 00:23
あと蛇足ですが、時限システムあると
時を戻すとき、「今日はこれでプレイするのやめよう」て意外と電源を切りやすいのが良かったりします(笑)
時オカは「次はどうなるんだ、気になる〜!!、やめられん」とズルズルとプレイを続けてましたので…。
518なまえをいれてください:2001/02/04(日) 00:27
ワープポイントの周りには、必ず妖精がいるということを知ると、
おっくうさもなくなると思うよ。
519514:2001/02/04(日) 00:41
>>515-518
ムジュラについていろいろ教えてくれてありがと〜。
結局、オカリナ吹けばダンジョン内での時間は無視できるって事なんですか?
だったら、もうちょっとがんばってみようかと思います。
時のオカリナは、私の生涯の中でもベストゲームなんで、
ムジュラを放ったらかしにするのは忍びなかったんですよね〜。
ちょっと安心しました。
520515:2001/02/04(日) 00:53
>>519
無視…とまではいかないけど、かなりゲームにおける時間の経過が遅くなります。
いまんところ、僕がやって時間切れした事はありませんので…
(あ…中ボスまでの時間ですけど)。
でも考えるときはポーズをされる事をお勧めします。
ちりもつもればなんとやら、ですので。
521なまえをいれてください:2001/02/04(日) 01:01
>>519
ゲーム開始してすぐに逆さ歌使えば、たっぷり6時間はプレイできるよん。
自分は毎回キッチリ6時間やってた(笑)
522なまえをいれてください:2001/02/04(日) 02:48
GCでは是非、ガノンとの剣士対決と、騎馬戦実現してほしい。
64のチャンバラは、単調すぎて飽きがはやい。
少し、複雑な操作でも、多彩な技出したいと思う。
523なまえをいれてください:2001/02/04(日) 05:21
俺はつい先日グレートベイの神殿で時間切れ
食らったよ・・・鬱だ・・・。
音楽覚えてセーブしてりゃあ良かった・・・鬱鬱
それにそこのボスで氏にまくりだし・・・
切れそうになったよ・・・。

次は大丈夫だろ?と思ってイカーナ攻略始めたら、
城の王の所で時間切れ・・・倒しかたわからずに
時の歌吹いたから余計にムカついた・・・。
後日、王は倒せたけど・・・。

時限システムは失敗なんじゃないかな?
俺みたいなヘタレプレイヤーにはちょっとキツイし。
時の歌吹くと全部のイベントが初期状態にリセットされるから
達成感が感じられないしさ。
524なまえをいれてください:2001/02/04(日) 05:36
ランローララン
525U-名無しさん:2001/02/04(日) 08:17
>>533
でもさ、三日目の夜12:00過ぎたころなんてドキドキもんだったでしょ?
それが素晴らしい。

俺は時オカやってたから、時間制限に困ったことは全くなかったけど
友達の「やべーあと1日しかないのにマップさえも取ってねえー!」って状態に憧れたよ。
いいなードキドキできてって。

>時の歌吹くと全部のイベントが初期状態にリセットされるから
>達成感が感じられないしさ。
リセットされなかったら3日間システムじゃないよー(涙。

>次は大丈夫だろ?と思ってイカーナ攻略始めたら、
そういう君なりのダンジョン攻略のプランの立て方がおもしろいんだと思うけどな。
526なまえをいれてください:2001/02/04(日) 08:53
オカリナの話しましょうよ皆さん…
527なまえをいれてください:2001/02/04(日) 08:54
座長のお面てどうしたら貰えるの?
528なまえをいれてください:2001/02/04(日) 08:58
オカリナ、昨日からやり始めたよ。
まだ何とか平原に出たばっかり。
そもそも剣取るのに二時間くらい迷ったよ。
なんかヒント言えよー。
529なまえをいれてください:2001/02/04(日) 10:11
64のゼルダに言えることは出だしが悪いという事だろう
530なまえをいれてください:2001/02/04(日) 10:37
ゲームボーイ版新作
リンクの前髪ボーンが復活していて嬉しい往年のファン。

ムジュラは時間制限あるけど、
ダンジョンでアイテムを取ってからセーブすると、
次回は前半部分をだいぶはしょれる構造になってて
すげーよく作りこまれてるなーと感心した

>>499激しく同意
記憶を葬り去ってもういちど一から遊びなおしたい
解いている時は「早くこの謎解きたいぐわーーー」て必死に進めるけど
終わりが近づくにつれ「あとちょっとで終わっちゃう…」と寂しくなってくる
ゼルダはダンジョン数で終わりが見えるから、余計に。
531なまえをいれてください:2001/02/04(日) 13:07
>>512
漏れも貧乏性なもんで3日間を6時間かけてきっちりプレイしないと気が済まない。
(セーブ回数の表示が無ければ気にしなかったんだろうけど)

おかげで6時間遊べる日じゃないといけないから、結局土日くらいしかプレイできない。
532なまえをいれてください:2001/02/04(日) 13:20
>>530
>ダンジョンでアイテムを取ってからセーブすると、
>次回は前半部分をだいぶはしょれる構造になってて
確かにそうなんだけどはぐれ妖精を全部集めようと思ったら、
結局頭から全部攻略し直さなきゃいけないのがツライ。
533なまえをいれてください:2001/02/04(日) 13:21
534なまえをいれてください:2001/02/04(日) 13:52
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |533   |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪
535なまえをいれてください:2001/02/04(日) 15:20

これ見て「ムジュラ」やろうと決めたよ・・・。
写真撮れるみたいだし!最高。
今度はハイラルで寝れるだろうか

536なまえをいれてください:2001/02/04(日) 15:46
ムジュラで3日目に牧場に行ったら、
小さな女の子がやけにブルー入ってたんだけど、
レイプされたの?
537なまえをいれてください:2001/02/04(日) 16:26
>>536
違うだろ・・・
538なまえをいれてください:2001/02/05(月) 00:11
ひさーしぶりに時オカをプレィ。
森の神殿ってこんな面白かったっけ?
ってなカンジでびっくり。
BGMもイイ味出しまくりだったし。

でも弓の腕は鈍ってなかった。
パチンコの腕は鈍ってたけど。
539なまえをいれてください:2001/02/05(月) 01:24
標準装備

←弓矢   フックショット→
    オカリナ
     ↓
540なまえをいれてください:2001/02/05(月) 02:42
標準装備

←弓矢     オカリナ→

  フックショット
    ↓

他の人はどう?
541なまえをいれてください:2001/02/05(月) 03:36
俺的装備

釣り竿←   → コッコ
      ↓
    にんじん
542なまえをいれてください:2001/02/05(月) 04:41
ムジュラって宮本茂さん参加してなの?
543なまえをいれてください:2001/02/05(月) 04:51
ムジュラは良かったよ。
ボスの扉の前で時間切れになって、ぎゃーぎゃー言いながら戻ったりして、ままならない感じがいい。
544なまえをいれてください:2001/02/05(月) 04:52
セーブしたらダンジョンの仕掛けとかがリセットされるから、
初心者お断りって感じだよな。

それでも普通に難易度が高いから尚更。
545なまえをいれてください:2001/02/05(月) 04:59
時オカは自分中心に世界が動いてる気がしたけど、
ムジュラは一般人になった感じがグー。
546なまえをいれてください:2001/02/05(月) 05:37
ムジュラ、ダンジョン内であのカウントダウンの恐ろしげな音楽が聞こえてくると
せつないんだよねー。く、くそー、ぎりぎりまで謎解いてから戻ってやる、って燃えた。
547なまえをいれてください:2001/02/05(月) 05:41
64で一番強いボス敵って何かな?
548なまえをいれてください:2001/02/05(月) 05:44
ムジュラの魚かな>>547
549なまえをいれてください:2001/02/05(月) 07:40
>>547
ジャブジャブ様のおなかにいる
デカいタコ野郎。
550なまえをいれてください:2001/02/05(月) 07:51
巨大仮面魚グヨーグは強すぎる。
551きぃ:2001/02/05(月) 09:16
>>540
←オカリナ   弓→
   フックショット
      ↓

>>547
闇の神殿のボス。
552なまえをいれてください:2001/02/05(月) 09:37
>>547
天空のクッパ(未だに倒せません)
553名無しさん:2001/02/05(月) 09:38
←ロンロン牛乳   ムイムイ→
     ポウ
      ↓   
554553:2001/02/05(月) 09:42
sage失敗してた。

こんなおいらに魔法の豆プリーズ。
555なまえをいれてください:2001/02/05(月) 09:53
だれか俺のために
笛の楽譜一覧を書いてくださいませ。
効果もお願いします♪ぜひぜひ♪これから時のオカリナ始めるのですよ。
556なまえをいれてください:2001/02/05(月) 09:57
クレクレ厨房ウザイ。
検索ぐらいしろよクソが。
557なまえをいれてください:2001/02/05(月) 09:58
豆の売人に豆を食うのをやめさせるにはどうすればいいですか?
というか最初は安い〜とか思ったのですが、
途中から斬って捨てたくなってきました。
どうやったらNPCを斬り捨てることができますか?
教えてください。
558なまえをいれてください:2001/02/05(月) 10:01
>>555
俺が教えてやろう。
>>556
スレを濁すな真性厨房。
559なまえをいれてください:2001/02/05(月) 10:02
僕も知りたい>557
560なまえをいれてください:2001/02/05(月) 10:02
>>555
それをさがすのもゼルダの一興なんだけどね

そういやムジュラは音符シールがなくなって不便
覚えらんねーのよボサノバのリズムが
561なまえをいれてください:2001/02/05(月) 10:02
>>558
いいからお前は黙ってとっとと教えろよ。
562558:2001/02/05(月) 10:20
ゼルダの子守唄 ←↑→ ←↑→
エポナの唄 ↑←→ ↑←→
サリアの唄 ↓→← ↓→←
太陽の唄 →↓↑ →↓↑
時の唄 →A↓ →A↓
嵐の唄 A↓↑ A↓↑
森のメヌエット A↑←→←→
光のプレリュード ↑→↑→←↑
炎のボレロ ↓A↓A→↓→↓
水のセレナーデ A↓→→←
闇のノクターン ←→→A←→↓
魂のレクイエム A↓A→↓A

効果は自分で確かめて。

563558:2001/02/05(月) 10:22
カカシ(ジョニー)の唄ってのもあるけど
それは自分で作るので。
564なまえをいれてください:2001/02/05(月) 10:25
ダンシング・コーラ缶
565なまえをいれてください:2001/02/05(月) 10:32
今更だけで利用します。ありがとう。>562
566555:2001/02/05(月) 10:34
あとはハートの欠片の場所もキボーン
567なまえをいれてください:2001/02/05(月) 10:35
>>562=558は
メロディー全部そらで覚えてるのでしょうか。ちょっとすげえ。
自分は3音×2のメロディしか覚えられない(藁
568558:2001/02/05(月) 10:36
>>555
自分で探せ。
569きぃ:2001/02/05(月) 10:43
>>555
なんでもかんでも聞いてちゃ本気でおもしろくないぞ。
自分で探してこそのゼル伝だろ。
570なまえをいれてください:2001/02/05(月) 10:53
>>自分で探してこそのゼル伝だろ。
そうだそうだ!!
571なまえをいれてください:2001/02/05(月) 10:53
つーかマッタリしようよ…マターリ
572なまえをいれてください:2001/02/05(月) 13:34
>>566
それは多すぎてさすがにムリ・・・
このスレはマターリとゼルダ語りたいって人が多いからな。
 ↓の攻略サイト行った方が無難だ。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~qw2n-smz/zelda/zelda.htm
573なまえをいれてください:2001/02/05(月) 14:16
最強のボスはアイアンナック。陽性がないと負ける。
ムジュラの魚は手こずったが攻略法わかったら要請使わなかった。
ロックビルのコウモリ男の方がむしろ難しい
574なまえをいれてください:2001/02/05(月) 15:05
いや〜〜
ムジュラは一回売ったけど、また買い直したよ。
やっぱり凄いゲームだ、剣道場に入った時のアングルが
いい感じだし、チャット(妖精)の台詞もいい味だしてるね。
575558:2001/02/05(月) 15:11
>>555
568は騙り。
教えてやってもいいけど、572さんのリンク先の方がものすごいデータ量を
うまくまとめているのでそっちへ逝ったほうがいいと思う。
576なまえをいれてください:2001/02/05(月) 15:49
(Z)     (ゼルダが大好きだよ)ご、ごめ・・・何か使いたくなって・・・
577なまえをいれてください:2001/02/05(月) 15:55
>>576
俺だって
『(M)  マリオが大好きだよ』
が使いたくてはじけそうだったんだ!
もっと自分に自身を持てよ!
578なまえをいれてください:2001/02/05(月) 16:02
ニンテンドー64のコンテンツは削除しました、って・・・・
579576:2001/02/05(月) 16:11
>>577
ありがとう!オレ、頑張るよ!! (>、<)
もうsageで使ったりなんかしないさ!(・V・)
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581なまえをいれてください:2001/02/05(月) 19:07
>>580
(・∀・)イイ!!
582なまえをいれてください:2001/02/05(月) 19:10
>>580
マターリありがとうマターリ残業中なごんだ
583なまえをいれてください:2001/02/05(月) 19:11
>>580
その調子でマロンちゃんも…ダメ?
584きぃ:2001/02/05(月) 19:55
>>580
おお!すごい!!
585システム・マッチョ:2001/02/05(月) 22:30
やはりゼルダでは、自分に酔うためのプレーは必須!!
小さな所では、時オカで時の神殿から出る場合、カメラ
をリンクの正面に持っていって、歩きながらゆっくりと
出口へ向かう事とか!脳内で俺的ドラマを構築するのだ!
586なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:25
>>579
思い出すと吹くからやめれ(笑)
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589陸戦小杉隊:2001/02/05(月) 23:53
削除人サイコー!俺につられて580も消されてやんの!
こりゃ愉快だ!
590なまえをいれてください:2001/02/05(月) 23:57
580って何だったの?ミテネーーベサ!!
591陸戦小杉隊:2001/02/05(月) 23:58
かわいい絵だったよ。
592580:2001/02/05(月) 23:59
スレに関係あっても、AAは駄目なのか?この板は?
だったら二度とAA貼りつけないよ。
593陸戦小杉隊:2001/02/06(火) 00:02
いや、俺が悪いんだよ。
あんたの絵をそこらじゅうにコピペしまくってコピペ荒らししたら
オリジナルのあんたの絵まで削除人がつられて消しただけ。
ホントはOKだ。最高ですな。
594580:2001/02/06(火) 00:07
>>593
了解。じゃあ、再掲。


 (⌒⌒⌒⌒⌒⌒)                (⌒⌒⌒⌒⌒)
(          )                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
//////(________)////////////////////////
//////////////////////////////// ___///////
/////////===///////////////// / ゞヘヘ \
ミミミミミミミミ=======ミミミミミミミミミミミミミ   / / 丶 ノ  ヽミミミミミミ
ミミミミミミ≡≡≡≡≡ミミミミミミミミミミミミミ  | / ヘ ヽ/  |ミミミミミミ
ミミミミ≡≡≡≡≡≡≡ミミミミミミミミミミミミ// ヘ  へ〜| ミミミミ
ミミ《《《/ ̄ ̄ ̄\》》》ミミミミミミミミミミ |  ヘ  ゞ  ゞと\ミミミ
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 マターリ  < ̄\    ν  ν  ♪    ∧_∧ マターリ
       |__ヽ ♪         ♪ (・∀・ )  ν   ν
       ( ´∀`)  ♭      ♯   つ£⊂)    ν
    ν ( つ凵シ ♪        ♪  | | |
 ν    | | |  ♯            (_(_)    ν
    ν (__)_)    ν
      ν             ν      ν    ν

595595:2001/02/06(火) 00:09
見事にかぶった。しかも本物の作者様と。。。。(鬱)
596580:2001/02/06(火) 00:10
>>594@`>>595
タイトルは「ロンロン牧場」だよ。
597なまえをいれてください:2001/02/06(火) 01:25
耳ずれてるよね?(ずっとそのままだから・・・
598なまえをいれてください:2001/02/06(火) 01:27
透明あぼーんか?
599なまえをいれてください:2001/02/06(火) 02:09
ズレ直ししてみました。

 (⌒⌒⌒⌒⌒⌒)                (⌒⌒⌒⌒⌒)
(          )                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
//////(________)////////////////////////
//////////////////////////////// ___///////
/////////===///////////////// / ゞヘヘ \
ミミミミミミミミ=======ミミミミミミミミミミミミミ   / / 丶 ノ  ヽミミミミミミ
ミミミミミミ≡≡≡≡≡ミミミミミミミミミミミミミ  | / ヘ ヽ/  |ミミミミミミ
ミミミミ≡≡≡≡≡≡≡ミミミミミミミミミミミミ// ヘ  へ〜| ミミミミ
ミミ《《《/ ̄ ̄ ̄\》》》ミミミミミミミミミミ |  ヘ  ゞ  ゞと\ミミミ
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 マターリ  < ̄\    ν  ν  ♪      ∧_∧ マターリ
       |__ヽ ♪         ♪ (・∀・ )  ν   ν
       ( ´∀`)  ♭      ♯   つ£⊂)    ν
    ν  ( つ凵シ ♪        ♪  | | |
 ν     | | |  ♯            (_(_)    ν
    ν  (__)_)    ν
      ν             ν      ν    ν
600>>599:2001/02/06(火) 02:41
やりなおしますか?
< YES / NO >
601なまえをいれてください:2001/02/06(火) 02:47
↑こーゆーのってさ
 秀丸とかでコンパイルしながら作ってくの?
602599:2001/02/06(火) 02:56
>>600
う、もしやズレまくりっすか!?
OSがMeだとズレるとは聞いていたが・・・すんまそん

>>601
『ギコペ』っていうAA作成支援ツール使用してます。
2ちゃん板メニューの「AAエディタ」から持ってこれます。
603580:2001/02/06(火) 04:18
>>602
使ってるOSというよりも、ブラウザによってズレるかどうかが決まる
と思う。ネスケ6で見ると、多分モララーの耳の部分が右にズレて見える
と思うけど。IEの場合、それほどズレは気にならないので、訂正しない
ままにしときました。
604なまえをいれてください:2001/02/06(火) 09:10
>>603
俺のブラウザはIE5。
モララーの顔がダルマ落としくらったみたいに勢い良く飛び出してる。
最初、ズレだとは思わずにギャグかと思った。
605601:2001/02/06(火) 09:12
>>602
ありがと〜ございます(>ヽ<) カービィが好き。
自分も挑戦してみます。
606なまえをいれてください:2001/02/06(火) 09:42
>>599
バグも味のうちだ!!
良い味出してるじゃないか!
607なまえをいれてください:2001/02/06(火) 11:31
ゴロン←   →オカリナ
      ↓
   ウサギ頭巾

時間節約派なのでとにかく移動スピード重視
608とむ:2001/02/06(火) 11:57
私もオカリナとうさみみは必ず入れてたなあ。
609なまえをいれてください:2001/02/06(火) 12:25
www.1101.com/nintendo/nin20/index.htm
糸井氏のGB新ゼルダ連載開始あげ。
610なまえをいれてください:2001/02/06(火) 16:59
僕は柴田亜美先生にゼルダの連載を任せたい
611なまえをいれてください:2001/02/06(火) 17:53
ゼルダは面白いのにねぇ・・・
612なまえをいれてください:2001/02/06(火) 18:01
大昔「わんぱっくコミック」で連載していた
乱丸先生の「ゼルダの伝説」「リンクの冒険」はご存じか
613なまえをいれてください:2001/02/06(火) 21:19
>>612
続きがどうなったか教えてくれ
本は出たのか?
614599:2001/02/06(火) 23:45
>>606
励ましてくれてありがちょう。
やっぱME使ってるとズレるんやね。いまさら95に戻そうかなあ…
615なまえをいれてください:2001/02/07(水) 00:38
>>614
MEは9Xのマイナーチェンジだし、そこまで気にすることはないと思いますよ。
2000はNTシリーズなので厳しいかもしれませんが。
ところで、ウインドウズLEとかってないかなあ
616なまえを612いれてください:2001/02/07(水) 00:59
612>>613
自分は「ゼルダ」の方は単行本1冊になってた。持ってた。
「リンク」の方は、1巻だけ持っていて残りは不明
続きがどうなったのかわしも知りたいの…。
617なまえをいれてください:2001/02/07(水) 01:52
苦節一ヶ月
ようやくムジュラ、ラスボスまで辿り着いた…
苦しみも楽しみもあと少しで終わると思うと寂しい限り

でもダンジョンの妖精ひとつもコンプリートしてない
団員手帳もシール2つ足りない
あと1ヶ月は楽しめるか(ニガワラ
618なまえをいれてください:2001/02/07(水) 06:45
遅ればせながらムジュラ買った。時間制限はやっぱきつい。
悲壮な音楽が鳴る中、半泣きで子供追いかけてたよ…。
619A助様:2001/02/07(水) 06:47
ゼルダなぁ・・・
最初は楽しかったんだけどねぇ・・・
620なまえをいれてください:2001/02/07(水) 11:30
怖い顔した月が迫ってくるよ〜
621なまえをいれてください:2001/02/07(水) 12:17
よく見たらヒゲが生えてるよ〜
622なまえをいれてください:2001/02/07(水) 12:29
本当は怖いぜルダの伝説
623なまえをいれてください:2001/02/07(水) 12:56
スタルチュラの幽霊は怖かったな〜。
624なまえをいれてください:2001/02/07(水) 12:58
スタルキッドじゃなくて?
625なまえをいれてください:2001/02/07(水) 13:15
カカリコ村の屋根の上の人はどーやって話すの?
なんかアイテムなきゃいけないの?
626なまえをいれてください:2001/02/07(水) 13:17
ニワトリを上手に使う。
627スナッフキン:2001/02/07(水) 13:18
「これさえあればくるしゅうない」
このセリフイイ
628なまえをいれてください:2001/02/07(水) 13:32
>>625
ロングフックだっけ?
629なまえをいれてください:2001/02/07(水) 13:34
折れた巨人のナイフであまたの強敵を葬ってきた俺。


かこいい?
630なまえをいれてください:2001/02/07(水) 13:36
今回、ニワトリの大群ってそうとう強いよな。
俺今日ヤツラに殺されちゃったよ。
631なまえをいれてください:2001/02/07(水) 13:37
>>629
かこいい!
632なまえをいれてください:2001/02/07(水) 13:41
>>625
火の見やぐらの隣の家の屋根の人?Z注目で話せませんか。
633なまえをいれてください:2001/02/07(水) 18:19
('')  カービィが大好き
('')  カービィが大好き
('')  カービィが大好き
('')  カービィが大好き
('')  カービィが大好き
('')  カービィが大好き
('')  カービィが大好き
('')  カービィが大好き
('')  カービィが大好き
634なまえをいれてください:2001/02/07(水) 18:21
>>630

強い強い。GBの店員の次に最強だよ
635きぃ:2001/02/07(水) 20:42
>>625
>>632の言う通りZ注目で話せるが、
フックショットなどを使って直接会いに行くと
ハートのかけらがもらえる。
636なまえをいれてください:2001/02/07(水) 22:50
>>625
あれは、横の展望台から横っとびすれば子供時代でもいけるぞ。
ポイントは、展望台の人に注目しないようにZボタンを押すこと。
637なまえをいれてください:2001/02/08(木) 00:44
>>630
 ロンロン牧場で、エポナに乗りながらニワトリ攻撃するとおもろいよ〜
いつも通り大群で襲ってくるんだけど、さすがにエポナには
追いつけないみたいで無傷(笑)
638ネタバレ注意:2001/02/08(木) 01:08
時のオカリナのEDで、ナヴィ何処にいったんだ?
それとEDのラストにリンクとゼルダが、初めて会った時と
同じように会うけど、あれは物語がループしてるって事なの?
639なまえをいれてください:2001/02/08(木) 01:48
ムジュラでも釣堀あるの?
640なまえをいれてください:2001/02/08(木) 01:57
>>639
残念ながら、ない。
ムジュラは時間制限あるから、熱中しすぎて世界を滅ぼさないためにも
つりぼりは入れなかったらしい(w
641639:2001/02/08(木) 02:00
無いのかー!なら買うのやめます。
642なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:03
でも釣り堀あったら確実に2、3回は月を落としてるな……(笑
643640:2001/02/08(木) 02:15
>>641
Σ(゚∀゚)ナイショニ シトケバヨカッタ
644なまえをいれてください:2001/02/08(木) 02:19
>>638
ラストにナビィが去るのって「子供時代の終わり」の暗喩なんじゃないかな
ピーターパン的
645きぃ:2001/02/08(木) 02:20
>>638と同じく、ネタバレ注意。ってかすまんです。

それについては俺も同じことを考えていた。
そもそも未来でガノンを倒しても、過去に戻ればまだ奴は生きて悪巧みをしているわけで。
つまりリンクはゼルダによって子供時代に帰らされたために再び冒険に出る羽目になるんだな。
永久に時の輪の中から抜け出せないってこと。そう考えるとあのEDは納得いかないものがある。
あと、ナビィについては…別れを告げたってことじゃないのかな?
最後ゼルダと対面するシーンでもいなかったし。
646638:2001/02/08(木) 02:39
>>644
>>645
なるほど、やっぱりそうなんですか。
ナビィがどこかにいくのも、もう私がいなくても大丈夫って
いうことなんですかね。
レスありがとう。
647名無しさ:2001/02/08(木) 05:29
大人リンクになったんですが、もう子供には戻れないのかな??
648なまえをいれてください:2001/02/08(木) 05:31
>>647
戻れるよ。
649なまえをいれてください:2001/02/08(木) 05:32
時の神殿で剣を台座に刺せば戻れる。
650名無しさ:2001/02/08(木) 05:37
>>648-649-650
有難う!
651なまえをいれてください:2001/02/08(木) 06:11
ため切りの存在を忘れてしまう。
652なまえをいれてください:2001/02/08(木) 15:07
>>646
ってことは、ナビィがついて冒険していたのは、練習みたいなもので、
アノ後、リンクはナビィ無しでもう一度クリアしたのかな?
653なまえをいれてください:2001/02/08(木) 15:10
一年ぶりに「時のオカリナ」やってます。
やぶさめがうまくなった(←単にパターン覚えただけかも)
釣りが下手になった。去年の記録が更新できない。しくしく。
654なまえをいれてください:2001/02/08(木) 15:38
>>651高い確率で、スティック回す方のやり方が成功するってこと?凄え。

マスターソードを引き抜いて、時の神殿の中で眠っている自分(過去の自分)に、
後のことはまかせて、自分の人生を楽しもうぜってことかも。>エンディング
文章わかりにくいかもしれんが。
655なまえをいれてください:2001/02/08(木) 15:59
>>654の意見に同意<エンディング
平和なんだと思うなエンディング後のハイラル…(夢想)
656なまえをいれてください:2001/02/08(木) 16:08
(゚Д゚)
657なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:17
| ()_()
|.('.').
|(")-(")
658なまえをいれてください:2001/02/08(木) 20:34
ムジュラの仮面でデクナッツのプレイスポット、2日目以降ムズ過ぎ。
3日連続パーフェクトなんて無理だよ。
659なまえをいれてください:2001/02/08(木) 22:16
平和なハイラル旅してー
オンラインで
660きぃ:2001/02/08(木) 22:18
そういえば、SFCでハイリアアップルってあったな。
あれ64でも欲しかったかも。
661なまえをいれてください:2001/02/08(木) 23:38
ムジュラのストーリーの最初に書かれてる「友」って誰なんだろ?。
ナビィ??。
でもなんか納得いかん。

>>645
再び旅にでて、その後はムジュラのストーリーに入るのでは??。
新作GBも64版ゼルダ姫やチンクル等でてるので話が繋がってそう。
なので、リンクの旅はまだまだ続く…のだと思う。
662なまえをいれてください:2001/02/08(木) 23:41
階段昇っている時など上にスカート短めの女子高生が
いるとついZ注目。
663なまえをいれてください:2001/02/08(木) 23:43
>>663
そんな貴方に石コロのお面。
664なまえをいれてください:2001/02/08(木) 23:51
>>661
友達を探す旅に……みたいな説明シーンで、ナビィの音がしなかったっけ?
665なまえをいれてください:2001/02/08(木) 23:56
ムジュラのクリミアさんと馬車に乗ってる時の音楽が好きだな。世界が
滅びるのを待ちながらもマターリとしてて。
666名無しさん:2001/02/09(金) 00:03
時のオカリナ昨日ついに初クリアー。
667なまえをいれてください:2001/02/09(金) 00:33
ミルクバーラッテの最終日の夜のマスターのセリフ渋いっす。
最終日のなんともしんみりとした雰囲気がなんとも言えん。
668なまえをいれてください:2001/02/09(金) 00:44
淡々と終末を迎える人もいれば、掛け軸の裏の隠し部屋で震えてる人もあり。
最終日はウロウロしてしまうな。
669なまえをいれてください:2001/02/09(金) 00:51
>>661
エポナのことだと思う。
670なまえをいれてください:2001/02/09(金) 00:54
>>669
俺も最初はそう思ったが違うらしい
671なまえをいれてください:2001/02/09(金) 01:15
>>666
お疲れさまでした。
672なまえをいれてください:2001/02/09(金) 01:46
冒険の終わりで別れた友だから、ナビィなんだろうけど・・・
でもナビィは・・・・
673なまえをいれてください:2001/02/09(金) 01:46
回転切りは一度剣を振って、
その間にスティックを一回転させると成功しやすいよね。
それでもあんまり使い道はないけど。
674なまえをいれてください:2001/02/09(金) 01:53
オカリナで初めて大人になるとき
(つまり荒んだハイラルに行くってことね)
平和な頃の景色をじっくり眺め心に刻んだなぁ。
ちなみに川を上っていく途中にある島の上から夕日を眺めた。
こんな風な幸せな景色を取り戻すぜ、みたいな(笑
でも、そんな感じで意気込んだりしてました。またやろっと。
675名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 01:58
子供ゼルダ姫とDQ7のリーサ姫はそっくりだ。
676なまえをいれてください:2001/02/09(金) 02:36
 子供リンクで、夕暮れ時になって閉まり始める
城下町の門に乗っかって遊ぶのがスキだったなあ。

 大人リンクでエポナに乗りながら夜明けの
ハイラル平原を眺めるのも良かった。
 自分だけのマターリスポットってあるよね。
677なまえをいれてください:2001/02/09(金) 04:03
夜の「ロンロン牧場」が好きです。
ハイラル平原にいるとガイコツとか出て来んのに
牧場はいるとマロン(だっけ?)が
いつも歌っててくれる。
678なまえをいれてください:2001/02/09(金) 06:04
ムジュラのなべかま亭の2階の真ん中の部屋(鍵貰って入れる部屋)
に、チャットがこれじゃあ隣の部屋が筒抜けじゃないっていう
ぼろぼろの壁があるんだけど、これに関係するイベントってあるの?
679なまえをいれてください:2001/02/09(金) 09:56
暇だから64ゼルダやり直してたけど、謎とか覚えてるせいかあんま面白くなかった。
ムジュラやってないから買おうかな!おすすめできる?
680とむ:2001/02/09(金) 10:00
>>678
あるよ。特定の日の特定の時間に行くと、ちょっとしたイベントが
見られるよ。確か3日目。
>>679
うん、安ければ買ってみたら? ちょっと珍しいタイプのゲームだ
から、ためしにやってみる価値あると思うよ。オカリナと全く同じ
質の面白さを求めると、「違う」って思う可能性あり。
681なまえをいれてください:2001/02/09(金) 10:04
>680
へーオカリナと違うのか。面が変わったぐらいにしか思ってなかった。
まーとにかく買ってやってみるよ!
682とむ:2001/02/09(金) 10:08
>>681
うん。オカリナと同じ操作系、世界観だけど、なんつーか…システム
の根本に大きな違いがあるんだよね。3日限定システムって言う。
あと、オカリナ世界のパラレルワールドみたいな設定なので、オカリナ
で出てきたキャラが意外な役で出てきて、面白いよ。
683なまえをいれてください:2001/02/09(金) 10:43
中古の値段が落ちないんだよねー…<ムジュラ
684なまえをいれてください:2001/02/09(金) 10:46
>>683 正月にビックカメラで2980円だったよ<ムジュラ メモリパック付き
自分はそれで買った。
685U-名無しさん:2001/02/09(金) 11:15
俺の着メロ「クロックタウン」なの。いいでしょー。
頑張って楽譜におこした。
ちゃんとメインメロ、サブメロ1、サブメロ2って使ってるから完璧。

クロックタウンの音楽って日によって微妙に違うの知ってた?
1日目は明るく、2日目はしっとりとした感じ(雨降ってるし)、3日目は静かに。
気付いた時は「ムジュラって凄いなぁ」って思った。
686とむ:2001/02/09(金) 11:17
ムジュラってひそかに曲数多いよね。オカリナで使われた曲もたくさん
使われてるし。
個人的にはデクナッツ城の音楽とか好き。
687なまえをいれてください:2001/02/09(金) 11:25
オカリナ・ムジュラのサントラCDって出てますか?
688なまえをいれてください:2001/02/09(金) 11:29
近所にTUTAYAが出来たときオープン記念価格で
1500円で買った>ムジュラ
そろそろやるか
689なまえをいれてください:2001/02/09(金) 11:43
任天堂の近藤さん、マジ好きだ
(任天ゲーの音楽はほとんどこの人)
690683:2001/02/09(金) 12:22
>>684@`>>688
ええなー。
まず拡張パックからかな…ドンキーコング64でも買うか。
6911はコテハン:2001/02/09(金) 13:27
庭園とかで、灌木がキレイに刈り込まれているのを見ると、
ついついお城の兵士の目を盗んで忍び込む、あの場面を思い出してしまう。
692なまえをいれてください:2001/02/09(金) 23:48
オカリナも良かったけど、ムジュラには燃えた〜。
ボムチュウ(生きてるヤツ)の可愛くなさに笑った。
爆弾のボムチュウは可愛すぎるよ〜。
693なまえをいれてください:2001/02/09(金) 23:53
ムジュラのほうが自分はよかったがみんなオカリナというんだよな・・
694デコース:2001/02/09(金) 23:58
>>689
同感。
「ゼルダ」で感心したのが、敵が近づくと音楽が変わる所。
3Dゲ−ムでは難しい敵の気配の表現に成功してると思ってるのは僕だけ?
695なまえをいれてください:2001/02/10(土) 00:04
>>693
俺はムジュラ派時間が繰り返すとか団員手帳とか仮面とかが、
色々つぼにはまって楽しめた。
オカリナはオカリナで楽しめたけど、
今やり直したらちょっと地味に感じた。
696なまえをいれてください:2001/02/10(土) 00:06
ムジュラは見たいイベントがセーブしてもまた体験できるのがいいな。
二回目以降はアイテム手に入れてるから楽だしね。
697なまえをいれてください:2001/02/10(土) 00:50
ゼルダ大好きだああああああああああ!!!!ハアハア……………
698なまえをいれてください:2001/02/10(土) 01:34
age
699なまえをいれてください:2001/02/10(土) 02:19
>>685
う、かなりうらやましいかも。
upきぼーん
700なまえをいれてください:2001/02/10(土) 02:30
オカリナの何がいやかといえばあのタランチュラ探しだな。
701なまえをいれてください:2001/02/10(土) 02:45
オカリナだけど、練習して「ムーンリバー」吹けるようになった
もちろんなにも起こらないけど。
702なまえをいれてください:2001/02/10(土) 02:47
>>700
あの「シャカ、シャカ」っ音に敏感になるよね
703きぃ:2001/02/10(土) 04:29
オカリナでどんな曲を演奏できる?
俺は時の歌、闇のノクターン、水のセレナーデくらいか。
現在カカリコ村練習中。
704なまえをいれてください:2001/02/10(土) 04:56
705678:2001/02/10(土) 06:23
>>680
ありがと!
706なまえをいれてください:2001/02/10(土) 08:21
戦闘基地外の俺はムジュラのほうが好きだ
ストレス解消に山に登ってボス倒してる俺…
707なまえをいれてください:2001/02/10(土) 13:08
買った!メモリーパック高かった!合計6000円だったかな?
オカリナ手に入れたよ!しかしなんかムズいねこれは。長く遊べそうだ。
708なまえをいれてください:2001/02/10(土) 13:14
>>707
いますぐ回線を切りゲームに没頭することをお勧めします
攻略サイトを見ると首吊りたくなります
709なまえをいれてください:2001/02/10(土) 13:18
>708
オカリナ取るのに何度もやり直したから・・・疲れた!休憩中!
攻略サイトは見ないようにするよ!忠告ありがとう。
710なまえをいれてください:2001/02/10(土) 13:59
友人がオカリナを持ってやってきた。
森の神殿が不気味だからクリアしてほしいらしい。
井戸の底と闇の神殿は自力でクリアすることを承諾させて(笑)クリアした
711なまえをいれてください:2001/02/10(土) 14:24
>>710
 あ〜あ、井戸の底と闇の神殿の方がコワいのに(笑)
関係ないけどファントムガノン、めちゃめちゃカッコよかったなあ。
712なまえをいれてください:2001/02/10(土) 15:39

森の神殿のボスが絵画から出たり入ったりするところは俺的には「時のオカリナ」
のベストシーンだと思う。
単なるイベントムービーなら使い古された演出なんだが、実際にインタラクティブ
なゲームになってるところが凄い。弓矢を構えて待ち構えるスリルがたまらなく
萌える。かっこいい。

713なまえをいれてください:2001/02/10(土) 17:34
ハニーとダーリンの声がよい
714なまえをいれてください:2001/02/10(土) 17:53
>>713なにやらリアルなハートが宙を舞う
715なまえをいれてください:2001/02/10(土) 19:43
>712
熱い漢の戦いなんだから ×萌える ○燃える
あのボスはゼルダの伝統、敵弾跳ね返しもあるからポイント高いよね。
716なまえをいれてください:2001/02/10(土) 19:46
ムジュラの「かけがえのない友」が解らんやつがいるのはなんかね…。
「教えて本郷さん」に質問してた奴もいたし。
717なまえをいれてください:2001/02/10(土) 21:32
チンクルっていいの?あのキャラ・・・キチガイそのものじゃないか・・・
ゼルダって結構変なキャラ多いよね・・・
718デコース:2001/02/10(土) 21:39
変と言えばみんな変(笑)
でもそんな彼らが好き。
719なまえをいれてください:2001/02/10(土) 22:09
早く続編でないかな・・・
このゲームは読み込み時間があるとシラケルよね
GCでは、それが心配だけど。
720685:2001/02/10(土) 22:17
>>699
街中からクロックタウン着メロが流れて欲しいし、教えてあげたいけど
どうやってやればいいのかな。
ちなみにJフォンだけど。
721なまえをいれてください:2001/02/10(土) 22:53
豆屋ってどこにいるのかな?もう2時間は探してるよ!
城の中庭の地下って落とし穴でいってみたけど何もなかった!
むずいよー
722なまえをいれてください:2001/02/10(土) 22:55
ムジュラのボス戦はただ敵が出てきて、倒すってな感じだったのが残念。
もちろんムジュラのボスは個性的な倒し方できて、それはそれで良いのだが…。

時オカのボスは、登場シーンとか凝ってて、燃えた!!。
やっぱ開発期間の差かなぁ…。
あと登場時の四文字漢字の字幕スーパーも良かった。
723なまえをいれてください:2001/02/10(土) 22:55
鬼神りんく
ボス戦以外でもなれるよ
724U-名無しさん:2001/02/10(土) 22:56
>>721
ムジュラの話?
だったらデクナッツ城の中庭の穴の中にいるよ。
725U-名無しさん:2001/02/10(土) 22:59
>時オカのボスは、登場シーンとか凝ってて、燃えた!!。
ムジュラもそうじゃん。
牛、魚ともに強制ムービーらしきものがあったような気がする。
726なまえをいれてください:2001/02/10(土) 23:06
見つかったよ!ありがとう!
727なまえをいれてください:2001/02/10(土) 23:21
>>668
そんなのあった?>かくし部屋
728なまえをいれてください:2001/02/10(土) 23:36
今度は豆埋める土が見つからない!これも中庭にあるんだっけ?
さるのヒント忘れちゃったよ!
729699:2001/02/10(土) 23:50
>>720=685
 う、自分も詳しいUPの仕方とか分からんです・・・
しかもiモードだったり・・・

ど、どなたか着メロ詳しいかた〜
730なまえをいれてください:2001/02/10(土) 23:53
>>280
> 巨人の仮面無しでツインモルド殺れる?
少なくとも鬼神リンクでなら楽に倒せたぞ。化石レススマソ。
731なまえをいれてください:2001/02/10(土) 23:56
>>727
隠し部屋と言うほど大層なものじゃないけど、
最終日、剣術道場の掛け軸のうしろの部屋で、爺さんが震えてるのを見ることができまする。
あの爺さんは仮面によって言うことが違うのもグーですな。
732730:2001/02/10(土) 23:58
ところで、時オカやるときに64DDに何かディスクが入ってると、
“ディスクが正しくありません”
とメッセージが出るのを友達の家で発見した。
DDでアペンドディスク出せるようにプログラム組んであったんだな。
733なまえをいれてください:2001/02/11(日) 00:00
>>723
どうやって?
734730:2001/02/11(日) 00:07
ついでだ、もいっちょ。
クリミアって、実は…あ、これは伏せた方がいいな。

宇宙人撃退イベント成功後、二日目の夕方頃だったか。
家にいるロマニーに、なんでもいいからお面をつけた状態で話しかけてみよう。

この事実を知った上で物語を見直したら、クリミアの健気さに泣ける。
735妙キャラ:2001/02/11(日) 00:10
風車おじさん(グル・グル)>>>>>チンクル

一時期本気でグル・グルさんに惚れた。
736なまえをいれてください:2001/02/11(日) 01:59
中庭じゃなくてウラ庭だったのか!これで先に進める!
737なまえをいれてください:2001/02/11(日) 02:48
やっと神殿に行けたけど、今度はスナッパーが倒せない!亀みたいなやつ。
弱点を隠しながら移動するってチャットが言ってるけど、頭が弱点なの??
738なまえをいれてください:2001/02/11(日) 03:28
>>735
音楽込みで俺もちょっと惚れた(笑
>>737
爆弾使ってみよう。
739なまえをいれてください:2001/02/11(日) 03:31
まだ爆弾持ってないよ!しまったなー
一度街に戻ってみるよ!ありがとう。
740U-名無しさん:2001/02/11(日) 03:49
>>737
違うよー。デクナッツで飛び出すんだよー!
741なまえをいれてください:2001/02/11(日) 04:06
なにーそうだったのかーしまったなー
もう戻っちゃったよ!そしてセーブまでしてしまった!
また最初からダンジョン攻略しないといけない!
むずいなーむじゅらは。オカリナはさくさく進めたのに!
発売日に買った人はヒント無しですすめたの?凄いなー
742U-名無しさん:2001/02/11(日) 04:10
>>741
君ちょっとつまり過ぎ(w
悪意はないよ。
楽しそうでいいじゃないの。
743U-名無しさん:2001/02/11(日) 04:13
デクナッツでさんざん花に潜ってたんだから普通分かるでしょ(^^
かわいいやつ。頑張れ。
744なまえをいれてください:2001/02/11(日) 04:19
>>741
カメには爆弾とデク花体当たりどっちも効果あり。
爆弾はボス戦でも使えるんで持ってけるなら持ってこう。
745なまえをいれてください:2001/02/11(日) 04:55
>742〜744
ありがとう。もう一度やってみるよ!
オープニングの不気味な音楽が好きだ!
746なまえをいれてください:2001/02/11(日) 14:49
落ちるーー
toy story2おもろいね
(‘<‘)板違い
747朱雀陣発案者:2001/02/11(日) 15:10
>>730
レスサンクス。
>時オカのボスは、登場シーンとか凝ってて、燃えた!!。
ムジュラは時オカと比べてインパクトに欠けるなー>ボス戦
748なまえをいれてください:2001/02/11(日) 23:34
このスレ見てまたプレイしてる。
何度目だろう。あ〜、でもいいな〜。
749くけー:2001/02/12(月) 00:24
水の神殿でマジ詰まりしてしまった。(T_T
くそー、浮いたブロックの下に潜れたとはなぁ。
もう2回もクリアしてるのに・・・。

しかしダークリンクつえーつえー。
昔はもっと楽勝で倒せた記憶があるのに。
(フックショット&メガトンハンマーで泥仕合の肉弾戦)
明日も休みだし、続けるとするか。
750なまえをいれてください:2001/02/12(月) 00:32
>749
たしかに水の神殿はむずかったな
一番むずかしかったけどダークリンクしか印象になし!
751なまえをいれてください:2001/02/12(月) 00:50
水の神殿はホタテに悩まされたことしか覚えてない・・・
752なまえをいれてください:2001/02/12(月) 00:59
気づきそうで気づかない、リンクは実は左利き。
753なまえをいれてください:2001/02/12(月) 01:13
リンクがロンロン牛乳を実に旨そうに飲む姿は
「プリンス・オブ・ペルシャ」の主人公が
ポーションをイッキ飲みする時以来の爽快感がある。
754なまえをいれてください:2001/02/12(月) 01:15
牛乳は腰に手をあてて一気のみが基本だよな
755なまえをいれてください:2001/02/12(月) 01:15
アンジェさんの声がエロくて我慢できない!
756なまえをいれてください:2001/02/12(月) 01:20
水の神殿ではルト姫の体つきが変わったことにショックを受けたな……
目のやり場に困るというか
まさに幼なじみとの再会
757なまえをいれてください:2001/02/12(月) 01:31
>>756
なんつっても全裸だしな。(笑

でも俺的には
クリミア>大マロン>アンジュ

・・・やべぇ、この調子だと・・・・。


結論:ゼルダはエロい!!
758なまえをいれてください:2001/02/12(月) 01:32
リンク×シーク
759なまえをいれてください:2001/02/12(月) 01:34
シーク=あの人 だからそれもありかな・・・
760.:2001/02/12(月) 01:35
ところどころに出る、メルヘンなエロさ!
761なまえをいれてください:2001/02/12(月) 01:43
インパ様・・・・は無いよなぁ。流石に。(稾
762なまえをいれてください:2001/02/12(月) 01:46
インパ、胸デカイのにねぇ・・・そういう目で見たことないな
763なまえをいれてください:2001/02/12(月) 01:49
大妖精さまもそういう話聞かないねぇ。
764なまえをいれてください:2001/02/12(月) 01:58
やはり面構えの問題かと。
765なまえをいれてください:2001/02/12(月) 02:03
ゾーラはいまいち・・・。魚だし・・・
766なまえをいれてください:2001/02/12(月) 02:31
オカリナで、かかしに阿呆な曲を教えてると、あとでガックリするよな……
まさかあそこで使うとは(笑
767なまえをいれてください:2001/02/12(月) 03:23
俺は↑↑↓↓←→←→だ。>カカシの歌。
あっ…フックショット用のね。
768なまえをいれてください:2001/02/12(月) 03:43
「ちょっぴり怖かったゾラ」
ルトたん・・・ハァハァ
769なまえをいれてください:2001/02/12(月) 03:46
魚はね〜、人の体温では火傷するんだよ〜
770なまえをいれてください:2001/02/12(月) 03:57
俺の案山子歌は↑↑←←→→→↑だ。
覚えやすいようにゼルダの子守歌のパクリ。
771なまえをいれてください:2001/02/12(月) 04:06
俺案山子。
↑→↓←↑→↓←
・・・激しく手抜きで欝
772なまえをいれてください:2001/02/12(月) 04:12
>>771
同じだ……。俺は出発点は↓からだけど。
773なまえをいれてください:2001/02/12(月) 04:15
案山子の歌を試行錯誤しながら
「近藤浩治ってスゲエ」と思った
774なまえをいれてください:2001/02/12(月) 04:33
鬼神リンクで町中歩きたいんだけど、
どうしてもフリーズするんだよなあ・・。
775きぃ:2001/02/12(月) 05:45
>>771
俺、それの逆回し(笑
まあ、分かりやすいのが一番だもんな(言い訳)。
776なまえをいれてください:2001/02/12(月) 05:49
シークのケツがでけぇと思ってたら、そういうことか(藁
777なまえをいれてください:2001/02/12(月) 13:03
また質問なんだけど、スノーヘッドの風が吹いてる谷って転がりで行けるの??
もう何度も試してるけど、全然だめ!
一度上り坂まで行ったけど、風吹いて飛ばされた・・・
かがみ見てもデカいゴロン人がいるだけだし・・・
誰かヒントください!
778なまえをいれてください:2001/02/12(月) 13:05
なぜシークはケツからハープを取り出すのだろう……
779なまえをいれてください:2001/02/12(月) 13:07
>>777
大ゴロンに向かって、ゴロンが寝ちゃうメロディを使え
ゴロン化してからやること
780なまえをいれてください:2001/02/12(月) 13:13
けつにさしてるんだろ>ハープ
781なまえをいれてください:2001/02/12(月) 13:15
>779
ゴロンが寝ちゃうメロディ??そんなの知らなかった!
ゴロンの里に戻って探してみるよ!ありがとう!
782とむ:2001/02/12(月) 13:45
やば、772と同じな気がする…(笑)
783なまえをいれてください:2001/02/12(月) 15:47
無事通れたよ!ありがとう。
でもダンジョンの途中で時間切れになった。
まだ二つ目のダンジョンなのにむずい!
784なまえをいれてください:2001/02/12(月) 15:51
やっぱ笑点のテーマっしょ
785なまえをいれてください:2001/02/12(月) 17:00
やっぱり森の神殿いけねー!!!!!!!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 09:45
森の神殿に行く途中のあの迷路みたいなところで、
槍を持ったあのでかいクマに遭ったときはマジでびびった。
と、同時に攻略本買わずにやっててよかったとも思った。
787なまえをいれてください:2001/02/13(火) 09:56
俺ってヴァカだよな、、、って思えるのが
攻略本無しのいいところだよな。
マゾなだけかも知れんが(笑)
788マメ:2001/02/13(火) 10:04
>>732
アレ見る度に「64ゼルダDD、やりて〜」と思う
仕掛けを作っておきながら出さないと言うのは任天堂らしいけどね
(ドシンとこれがあれば64DD全然OKだと思うナリ)
789なまえをいれてください:2001/02/13(火) 10:26
ゼルダ好きってやっぱマゾかな
苦しみはいつか喜びに変わるの
790なまえをいれてください:2001/02/13(火) 11:42
森の神殿の入り方だけで3日悩んだ。
791なまえをいれてください:2001/02/13(火) 15:05
ガノンドロフ倒した後が一番怖かった。復活しそうな方向へ話が進んでいくんだもん。
死力を振り絞ってなんとか倒したのにさっ。
792病弱名無しさん:2001/02/13(火) 15:19
創価学会員2世の計画レイプ物語。
友人の彼女をレイプする。それが、創価の精神、信仰だ。
レイプしても公明党が握りつぶす。
和歌山県庁、和歌山県警は手下。
これは事実である。公明党江上県会議員が実行した。
創価学会員、和歌山市松江のチキンセンター母子体験記を聞こう。
073−4○○ー3○26折戸毅
「君たち女の子○○、僕たち男の子○○」
http://map.itp.ne.jp/ids-bin/lite_map_direct?map_Name=99906I107628130930_99906J107578130980_3.gif&blist=%25CF%25C2%25B2%25CE%25BB%25B3%25A5%25C1%25A5%25AD%25A5%25F3%25A5%25BB%25A5%25F3%25A5%25BF%25A1%25BC%252C%252C073-455-3526%252C%25CF%25C2%25B2%25CE%25BB%25B3%25B8%25A9%25CF%25C2%25B2%25CE%25BB%25B3%25BB%25D4%25BE%25BE%25B9%25BE%25CB%25CC%25A3%25B7%25C3%25FA%25CC%25DC%25A3%25B1%25A1%25DD%25A3%25B3%25A3%25B8%252C%252C%252C%2522%2522%252C%252C%25C4%25BB%25C6%25F9%252C%252C%252C&map_N.x=7&map_N.y=9
793なまえをいれてください:2001/02/13(火) 18:11
>>792
信じてたのに!あなたのこと、サイレントヒルスレで信じてたのに!!
その実態は右翼だったのね!!
794なまえをいれてください:2001/02/13(火) 20:40
age
795なまえをいれてください:2001/02/14(水) 00:07
携帯、もといPHSの着メロに「時の歌」と「嵐の歌」を作っていれた!
ご満悦
796なまえをいれてください:2001/02/14(水) 00:25
おれはサリアの歌入れてるぜ。
797なまえをいれてください:2001/02/14(水) 00:28
俺的には、アイテム見つけたときの、「チャラララ〜♪」ってのが、メロ着
に(メール着信音に)欲しい。
798なまえをいれてください:2001/02/14(水) 00:38
続編出すなら時間制限は止めてくれ。
おんなじダンジョンまた始めっからやり直すのは苦痛以外なんでもねえよ。
799なまえをいれてください:2001/02/14(水) 00:41
>>798
ま、外伝だから。でもあの時間制限は好きだったけどな〜。
重要アイテム取っておけば、ショートカットも出来たし。
800なまえをいれてください:2001/02/14(水) 00:42
800
801なまえをいれてください:2001/02/14(水) 01:08
やおい
802なまえをいれてください:2001/02/14(水) 01:34
さっきゼルダゲームボーイ版が発売されるCM見たよ!
何?!全然知らなかった・・・・!。
これからはファミ通ぐらいこまめに買っとこうと思った。

ソフト2個同時発売なんだけど何か違うのかな・・・・。
非常に気になる。
てゆーか久々にゲームボーイ部屋で掘り出そうとしたら
見つからない。鬱だ。

あ、ゼルダ板ってココしかないのかな。板違いでゴメソ。
803なまえをいれてください:2001/02/14(水) 01:42
# ゼルダ時オカのスレがあるなんて気が付かなかった…(^-^;)

森の神殿。
BGMが非常に好き………。
神秘の奥深くに迷い込んでいく感じが好き。
ねじれの廊下が好き。
森の神殿を歩くとき、リンクの手に弓を持たせたまま
後ろからカメラを追わせて走るのはあたしだけかな?
804なまえをいれてください:2001/02/14(水) 02:29
ムジュラの仮面で泳ぎを覚える前にクリアした私は逝ってよしですか?
805なまえをいれてください:2001/02/14(水) 02:30
>>802
カプコン製作のゼルダだよ
携帯ゲーム板で情報探してちょ
806なまえをいれてください:2001/02/14(水) 02:45
情報どうも〜〜〜〜〜!>>805
逝ってきます。
てゆーかカプコン制作なのか・・・。
期待して良いのかなあ
807なまえをいれてください:2001/02/14(水) 03:43
携帯ゲーム板のゼルダスレはここだぞ〜
宣伝でスマソ

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=980091263
808なまえをいれてください:2001/02/14(水) 05:06
確かに時間制限は面白いけどつらい!
小学生が売った中古ソフト見たら40回やって山クリア前ぐらいだった。
時間無い人はつらいよねー
809名無しさん:2001/02/14(水) 05:16
俺は逆に制限時間があったから面白かった。
逆さ歌を1回も使わずにクリアーした。大変だったけどね。
810なまえをいれてください:2001/02/14(水) 05:34
>>803
チョコくれ
811なまえをいれてください:2001/02/14(水) 09:13
>>802
カラー専用だと思うから気ぃつけてね
812なまえをいれてください:2001/02/14(水) 10:33
ムジュラの最後、真ん中に木が立ってる場所とPSOのラスボスの所
が重なるけど俺だけかな・・・・
813なまえをいれてください:2001/02/14(水) 13:56
>810
803から「あたし」という一人称を目ざとく見つけ
なおかつストレートに一言。カコイイ(藁
814なまえをいれてください:2001/02/14(水) 15:36
チンクルの名の由来は、カービィのプロトタイプ(多分)

コレ既出?
815なまえをいれてください:2001/02/14(水) 15:54
やった!今日ムジュラを手に入れたぞ!
わーい、わーい。
816なまえをいれてください:2001/02/14(水) 17:09
>815
おめでとう今日から苦楽が始まるね
817815:2001/02/14(水) 17:12
>>816
ありがとう!時のオカリナはやったんだけど、ムジュラがまだでした。
このスレを見ていて、うずうずうずうず・・・・。
818なまえをいれてください:2001/02/14(水) 17:45
>>813
激しく同意(笑
819なまえをいれてください:2001/02/14(水) 19:34
フクロウのまばたきって、ちゃんと下瞼から上がってるのな
ブラボー
820なまえをいれてください:2001/02/14(水) 23:17
このスレ見て、再プレイ中
821なまえをいれてください:2001/02/15(木) 00:16
やっぱゲルドの砦オモロイ!
・曲(まさに異国に居るような気分にさせる)
・隠密行動(こっそり弓でスナイパー気分♪)
・戦闘(派手かつスリリング)
・流鏑馬(やっぱコレコレ、たのしー♪)

全部サイコー!
822なまえをいれてください:2001/02/15(木) 00:31
>>821
修練場も加えてくれ。
823名無しさん:2001/02/15(木) 00:59
やぶさめを知らないと、流鏑馬は読めないよね。
824なまえをいれてください:2001/02/15(木) 01:00
ヨルノズクが出てるね
825名無しさん:2001/02/15(木) 01:36
ゼルダは音楽の勉強になるね。
ボサノバとかセレナーデとかエレジーとか。
826なまえをいれてください:2001/02/15(木) 01:37
どの曲が一番好き?
俺はやっぱ迷いの森だな〜
827803:2001/02/15(木) 01:53
>>826
私も迷いの森に1票。
828なまえをいれてください:2001/02/15(木) 01:55
嵐の歌に一票!
しばし頭から離れなかった…。迷いの森も好き。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 02:02
音楽に関しては、その音楽が流れてるシーンも重要だと思う。
オカリナのほうは魂の神殿。
ムジュラは天文台と馬車に乗ってるところ。
830なまえをいれてください:2001/02/15(木) 02:03
水のセレナーデが超好き
831なまえをいれてください:2001/02/15(木) 02:09
嵐と水。
832なまえをいれてください:2001/02/15(木) 02:21
嵐の歌いいよね〜
かなり練習したよ
今でも弾けるかな?
833なまえをいれてください:2001/02/15(木) 02:27
嵐の歌は、歌ってしまうよね〜。
834なまえをいれてください:2001/02/15(木) 02:29
何気にムジュラのミルクバー、ラッテの曲が好き
ここで座長のお面をかぶって涙をはらはら流せば
なんかオトナな気分になれます。(笑

てゆーか、全曲甲乙つけがたいんだよねぇ。
835なまえをいれてください:2001/02/15(木) 02:52
何気に闇の神殿のオカリナの曲が好きだ。濃くて。
神殿の音は好きじゃないが…というか怖い…。
836なまえをいれてください :2001/02/15(木) 02:57
ムジュラってホラーを売りにしてた割にはあんま怖くないよね。
怖いのは月だけだった…。
あとなんか生活臭漂ってるというかなんというか…>ムジュラ。

むしろ時オカの方がいろいろ怖い…。
リーデット、ベビースタル、スタルフォスに初めて会ったときはかなり怖かったなぁ…。
そいや…ムジュラはそれらが、かなりおちゃめになってるよね…。
837なまえをいれてください:2001/02/15(木) 03:10
ムジュラは恐いって言うより気味悪いって感じがする。
良い意味での変さというか。
ムジュラの仮面のデザインとか、見た目は知ってる(前作と同じ)
けど中身が違う人たちとか、自分を妖精と言い張るオッサンとか。
なんか色々、変だ。
838なまえをいれてください:2001/02/15(木) 03:10
ムジュラは心臓がツライイベントがあるよ。
カーフェイと牧場のとかね。
慣れれば簡単なんだけど、初めてした時は心臓バクバクだったよ。
839なまえをいれてください:2001/02/15(木) 03:20
ムジュラって、不条理劇の世界だよね、ある意味。
840なまえをいれてください:2001/02/15(木) 03:38
お面がムジュラの世界での法
とかプレイしてて思った…。
とにかくお面の効力が凄いね…。
841なまえをいれてください:2001/02/15(木) 03:43
ムジュラにも嵐の歌があったのは嬉しかった。
842なまえをいれてください:2001/02/15(木) 03:44
タマタマ ふわふわ
みみたぶ かみかみ

こわいよ〜
843なまえをいれてください:2001/02/15(木) 03:50
変人おおおいよね〜ムジュラ
味あって好きだけどね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 04:00
ムジュラの水車小屋だっけ?
あそこの曲は怖い(もちろんシーンを含めてだが)
845なまえをいれてください:2001/02/15(木) 05:44
「もだえ石」っていいアイデアと思う。他社ハードを含めて
今まで振動パックをこういう使い方したゲームってある?
846なまえをいれてください:2001/02/15(木) 05:46
名前からしてエロいしね(藁
847なまえをいれてください:2001/02/15(木) 05:49
エ、エロさは関係ねえだろ・・・
848なまえをいれてください:2001/02/15(木) 07:19

ゼルダはエロイ!!
849なまえをいれてください:2001/02/15(木) 08:03
ムジュラのオープニングが何時の間にか変わったような気が・・・
なんでかな?
850なまえをいれてください:2001/02/15(木) 08:27
ムジュラで町の東の柱の上で踊ってる人は誰なんですか?
天文台の望遠鏡から覗けるんだけど行ってみるとどこにもいないの。
851なまえをいれてください:2001/02/15(木) 09:39
ムジュラのラスボスの踊りが怖い
852マメ:2001/02/15(木) 09:53
>>845
もだえ石のために重たい振動パック使いました
ああいう使い方は他社にもパクってもらいたい位
853なまえをいれてください:2001/02/15(木) 10:38
昨日の夜、2ndPLAYでやっとハート全部集めたよ
町の射的場難しかった。前にムジュラは弓の技術が上達するって
書いてあったけど本当にそうだよ。逆に進歩しないのが剣かな
結局ふところに入りこんで振り回せば勝てるから。
854なまえをいれてください:2001/02/15(木) 10:48
>>850
踊ってる人は、その場所に行くとなんか(落とし穴とか)
あるよ〜っていう目印みたいなもん・・・だった気がする・・・
855なまえをいれてください:2001/02/15(木) 11:21
大妖精萌え
856なまえをいれてください:2001/02/15(木) 13:00
時のオカリナで正体が分かる前のシークとリンクの寸劇が不気味。
でも、だれ―も触れないのが不思議。
857815:2001/02/15(木) 14:17
昨日、ムジュラを買ったものです。
ええ、本日大遅刻。

かわいいぞ!りんくうううう
858なまえをいれてください:2001/02/15(木) 14:44
>>857
チンクルウウウウはどうよ。

私はその状態が1ヶ月続いた…<遅刻
859なまえをいれてください:2001/02/15(木) 14:53
時間制限がある分限界までたっぷりやっちゃうんだよ
860815:2001/02/15(木) 16:34
>>858
ちんくるぅぅぅぅぅぅもかわいい!
凄く画面がきれい!

>>859
しょぼしょぼなんで、制限時間ぎりぎり。
何度もオカリナのお世話に・・・・。

それにしてもここは時の〜を熱く語るスレ!!だから、
ムジュラスレ!!も欲しいなあ・・・。
861なまえをいれてください:2001/02/15(木) 16:38
新スレは64ゼルダ統合がいいなー
別々に立てると叩かれそうだから・・・最近荒れてるしね・・・
862なまえをいれてください:2001/02/15(木) 16:43
叩かれちゃうんだ!知りませんでした。
簡単に言ってしまって、すいません。。。
863なまえをいれてください:2001/02/15(木) 16:43
>>833
「嵐の歌」歌ってしまうって、歌詞があるのか!?
833が自作したのか!?
864なまえをいれてください:2001/02/15(木) 17:28
一昨日ムジュラをクリアしたんだけど、
エンディングでスタルキッドがリンクに「森で歌を教えてくれた妖精の子と同じにおいがする」
と言ってましたが、妖精の子って誰??
865なまえをいれてください:2001/02/15(木) 17:35
>>856
シークとリンクはもともと妖しい関係なんだよ。
866なまえをいれてください:2001/02/15(木) 17:42
ぬけがらのリンクも不気味だよなぁ・・・
867なまえをいれてください:2001/02/15(木) 17:43
ムジュラを発売日に買って今日やっとクリアーしました
長かったよーー難しかったよーーでも面白かったよーー
ありがとう任天堂
868なまえをいれてください:2001/02/15(木) 17:48
もうそろそろ新スレたてない?
869なまえをいれてください:2001/02/15(木) 18:05
シークは尻のアップを見たときから女と分かっていたが
まさかゼ●●●だったとは・・・・・・・。
870なまえをいれてください:2001/02/15(木) 18:17
>869
ネタバレかんべん。
今更かもしれないけど、プレイしてる奴もいるんだよ…
871なまえをいれてください:2001/02/15(木) 20:15
>864
歌を教えて・・の台詞からして時のオカリナのサリアだと思うけど
エンディングで人の形した木を見つめてるデクナッツは執事かな?
だとしたら、見つめてる木は息子さん・・・・涙
872なまえをいれてください:2001/02/15(木) 20:23
 そろそろこのスレお引越しが近づいて来たのぅ。
873なまえをいれてください:2001/02/15(木) 20:42
シークは尻のアップを見たときから女と分かっていたが
まさかゼットンだったとは・・・・・・・。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 21:22
もだえ石ってなに?
875なまえをいれてください:2001/02/15(木) 21:27
874 おとなのひ・み・つ

876なまえをいれてください:2001/02/15(木) 22:15
>>873
うんうん、ゼットンに戻った時には爆笑したよ、あまりの唐突さに。
877なまえをいれてください:2001/02/15(木) 22:59
>>871
ん、どっかで聞いた話だけど。
ゾーラリンク=ミカウであるのと同様、デクナッツリンク=執事の死んだ子供
らしい。執事の子供の魂が、デクナッツの仮面に入ってるわけね。
追いかけっこで執事がつい本気になったのも、子供の姿がデクナッツリンクに
だぶって見えたから。そう考えるとちょっと泣ける。

ムジュラの設定って、色々と混み合ってる。
例えば、クリミアとアンジュとカーフェイの三人は幼なじみで、しかも密かに
クリミアもカーフェイに恋心を抱いてたんだよね。
それでも幼なじみの二人だし、精一杯笑って祝福しなきゃって。
本当はお姉ちゃん、辛いんだよ。ってマロンがこっそり教えてくれたりね。
878なまえをいれてください:2001/02/15(木) 23:05
シークは男だよ、、、
友情。
879なまえをいれてください:2001/02/15(木) 23:17
シークはネカマ
880なまえをいれてください:2001/02/15(木) 23:51
ボンゴボンゴ嫌い。(T_T
881なまえをいれてください:2001/02/16(金) 00:06
>880
かっこわるいしね。z注目でぽんぽんとターゲットを切りかえ、弓。切れたらフックショット。
882なまえをいれてください:2001/02/16(金) 00:15
>880
そうかい?オカリナのボス戦の中では好きな方だけど
あえて、まことのメガネを使わずにして手を打ったら
フックショットで目の位置を予測して打つとリンクが
目玉の前にくるから剣で切る、これを繰り返せばすぐさ。
883833:2001/02/16(金) 00:35
>>863
いや、ハミングだよ(苦笑
たりら〜たりら〜り〜らりらりらら〜♪
884なまえをいれてください:2001/02/16(金) 00:45
あれ?オッサン歌ってなかったっけ?
「まわる〜まわる〜♪」って
885なまえをいれてください:2001/02/16(金) 01:05
ムジュラのバンド『ダル・ブルー』の楽屋に行くと、
ベースの人が初代ゼルダのダンジョンのフレーズ弾いてるよね〜。
で他のメンバー(ドラム、キーボード)も何か演奏してるんだけど@`
それが何のフレーズかが解からない。
分かる人いたら教えてください。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 01:20
とりあえず900とった奴が新スレたてるか?
887なまえをいれてください:2001/02/16(金) 01:23
>>886
う、責任重大だな。
センスイイタイトルキボーン
888なまえをいれてください:2001/02/16(金) 01:24
そうですね。
889なまえをいれてください:2001/02/16(金) 01:27
時オカのリンクってたしかクリアするまで不眠不休だよね。
890なまえをいれてください:2001/02/16(金) 01:32
リンクは冒頭で悪夢を見たせいで恐くて眠れなくなりました。
891889:2001/02/16(金) 01:35
あ、思い出した。カカリコ村でざわざわにやられて気絶するんだった。
数分だけど。
892なまえをいれてください:2001/02/16(金) 01:37
>>889
子供時代は、一旦リセットした後
ゲームスタート時には自分の家にいるじゃん。
でも大人時代は………神殿の石畳に寝袋でも持ち込んでるのかな〜?(笑
893889:2001/02/16(金) 01:39
なるほど、シンクロしてるのね。さすがゼルダ。
894なまえをいれてください:2001/02/16(金) 01:47
家にウシいると邪魔なんだよね・・・
895なまえをいれてください:2001/02/16(金) 01:51
ウシ臭くなったから自分の家には戻らなくなったのかな?<青年ゼルダ
896なまえをいれてください:2001/02/16(金) 01:52
マロンが牛を送るやりとりはエロい。
897なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:02
タロンがインゴーに追い出されたのに
動物を守るために牧場に残ったマロンに劇萌。

俺がインゴーだったら(以下省略)
898なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:03
なに? 時オカ? マロンが牛くれんの?
899なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:06
↓の人、新スレお願いねっ!
ヽ(´∇`)ノ<☆エンディングでマロンたんの歌声と音楽がシンクロしていゆ
        シーンすきだよ〜!!
901なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:09
ぴろぴとじゃん。>900
ヽ(´∇`)ノ<☆あれ?
        ほんとにぼくたんたてたほうがいいのかにゃ?
        スレたてゆときは名前はナシにしたほうがいいよね?
        ぼくたん気のきいた題名とかはつけられないよ。
        じゃあたてちゃうよ〜?
        
903なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:14
>>900
ぴろぴとよ、このスレでは900を踏んだものが
新スレを立てる決まりじゃ。
904なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:15
>>902
いやむしろ ぴろぴとテイストあふれる新スレも面白いかもしれん
905なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:15
>>902
名無しの方が波風は立たんよな
906なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:17
とんでもない時に来たもんだな、ぴろぴとよ (笑
907なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:19
>>900
>>861が言ってるようにオカリナとムジュラを統合してね。
908NOW LOADING・・・:2001/02/16(金) 02:19



ぴろぴとはスレのタイトルを考えている・・・・・
ヽ(´∇`)ノ<☆ちょっとまってて〜!!
        いまやってゆけど一回目挑戦したや「サブジェクト長すぎ」とか
        いわれてもういっかいやりなおしたら「スレッド立てすぎ」とか
        いわれたの〜!!
        もうちっとまってて〜!!
910なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:23
マターリと新スレ待ち。
GCのゼルダはどんな風になるのかな・・・
911なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:26
I am waiting.
912なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:28
ぴろぴとがんばって。
>910
ガノンとの闘いスゴカタネー。
あんまり喋らんで欲しいな。大人リンクが落ちた時の「いーつ…」
がかなりムカツク。
913なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:29
1度接続を切ってみたら?常時接続じゃなければ。
914なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:30
>>909
「スレッド立てすぎエラー」出た人は、確か他の人が新スレを5つ立てるまで
新規スレッド立てられないんじゃなかったっけ??違ったらゴメソ。

とりあえず頑張ってね〜
915なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:31
マターリと待ってます。
なぁに、待つのは任天堂で鍛えられているので慣れてます。
ヽ(´∇`)ノ<☆できたよおまたせ〜!!
        ふつ〜でいいよねえ?
        ↓は新スレだよ〜!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=982258306
917なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:35
>>915
ワラタ
918なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:36
>ぴろぴと
ご苦労さん。
919なまえをいれてください:2001/02/16(金) 02:39
>>916=ぴろぴと
お疲れさん!これで安心して眠れる〜
ヽ(´∇`)ノ<☆は〜い!!
        じゃあみんあおひっこしなのだ〜!!
        ぼくたんどきどきだったよ〜!!
921名無しさん@お腹いっぱい。
ぴろぴと、ご苦労様です。