メカドラゴンに追いかけられながらロックマンを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NANASHI MAN
至高のアクション、ロックマンは不滅!!

前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=963371842&ls=100
2ARK:2000/12/11(月) 00:43
3nanasic acid:2000/12/13(水) 19:28
2の対メカドラゴン戦って、止まらないでずっと追いかけられながら戦う
方が面白くなったと思いませんか?難しくはなりそうだけど…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 20:02
1のハンドルかっこいい

昨日卒論も佳境というときに電話がかかってきて
そいつからロックマンの着メロオンパレード聴かされた。
ネットであいもーど専用のを落として来たらしいが…
本物ソックリですっごいかっこよかったよ。
探しても見つからないんだけど、誰か知らない?着メロサイト…
5NANASHI BOMB:2000/12/13(水) 20:05
>>3
クイックブーメランじゃ半端じゃなくムズイよそれ
直進型武器じゃないと勝てん
6NANASHI SUTTER:2000/12/13(水) 20:44
向こうのスレが次スレになっちゃったの?

アイテム2号萌え。
メカドラゴンって体当たり食らうと一撃死だよね
PS版はアルゴリズム変わってて萎え。
アーケード版っぽい攻撃をしてきた。やはりFC版だよなぁ
7NANASHI CUTTER:2000/12/13(水) 20:47
カッターのつもりがスッターに…
鬱駄氏膿
8なまえをいれてください:2000/12/14(木) 10:16
>>3
その考えにやや答えたのがロク&フォルのキングブレーン
追いかけられるんじゃなくて追うんだけどね
9このスレを育てよう:2000/12/14(木) 18:39
Dr.ワイリーの偉大なる側近、Y.M君は凄いよなあ。
ワイリー賞2回も受賞してるんだもの・・・(ダストマン&クリスタルマン)。
ロックマンファンの鑑・・・というか、うらやましいなあ。
10名無しさんだよもん:2000/12/15(金) 11:39
あげだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 12:39
EXEにブルース登場!
12なまえをいれてください:2000/12/16(土) 20:27
EXEのブルース何かかっこわるいage
13なまえをいれてください:2000/12/16(土) 20:40
大手同人サークルの「甲冑娘」の執筆者には、ワイリー賞入選の前歴を
持つ人が二人も居る……。
14なまえをいれてください:2000/12/16(土) 20:46
1、2と3からってBGMの種類が違うよなぁ、なんか。1,2は古きよき時代の音楽で3からは完成されてきた音楽という感じかな?
たとえるなら前者が駄菓子屋のお菓子で、後者は高級デザートって感じか。だから前者の方がすきなヤツは後者が基本的に好きじゃないし、またその逆ということであって・・・。
ゲームとしては1,2が好き。3,4,5はなんかマンネリ化してたけど、6のパワー、ジェットとかに新鮮さを感じた。


15なまえをいれてください:2000/12/16(土) 21:10
おれは新ブルース好き。
16なまえをいれてください:2000/12/16(土) 23:36
どこに載ってんの?<新ブルース
17ARK:2000/12/16(土) 23:37
あたしも知りたい(藁>新ブルース
18ARK:2000/12/17(日) 00:18
誰か情報プリーズage.
19なまえをいれてください:2000/12/17(日) 00:19
ロックマンXも可ですか?
20なまえをいれてください:2000/12/17(日) 01:00
新ブルースはコロコロコミック
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 01:12
PS版ののメカドラゴンが登場する寸前に読みこみかなんか知らんけど
一瞬止まるんだよね。それでタイミングずれて落ちた時はキレた。

8ビット機に劣るとは!!!
22ARK:2000/12/17(日) 01:14
>>20
うぇぇ?コロコロコミックを見ろってのか?(藁
23なまえをいれてください:2000/12/17(日) 01:15
>21
それはいかんなあ。それよりなんで読み込むの?
RAMに納まらないのか?リアル転送できないからしょうがないのかな。
24なまえをいれてください:2000/12/17(日) 01:20
http://www.gamejapan.net/ranking/j_ranking.html
ロックマンX、ファミ通では4万、↑では6万7千。どっちよ
25ロックマン:2000/12/17(日) 02:07
ライト博士!
僕は火を吹くヨガ行者や噛み付きレスラーより弱いの?
26NANASHI CUTTER:2000/12/17(日) 02:08
>23
PS版は曲をCDで鳴らしてるんだよ。
だから、戦闘の曲に切り替わる瞬間に止まる。
普段のボスなら、ゲージ読む前に読み込みしてっから気にならないけど
メカドラゴンはステージからノンストップでボス戦だから、すげえ気になる。

ちなみに、CDで鳴らしてるはずなのに、CDとして再生しても聴けない。
PS版、ステージ選んで遊び始めた後に他のPS版ロックマンのCDいれてみ。
対応しとるぞ。
(何故か2のワイリー面1,2の曲が3のEDになっててワラタ)
27なまえをいれてください:2000/12/17(日) 19:37
>ナルホドネ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 19:39
>26

CDXAって言うアルヨ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 19:44
ワイリー賞入選、羨ましい……。
同時代の選ばれし英雄だ。
東大合格どころじゃない。
中田、Qちゃん並だ。
30NANASHI CUTTER:2000/12/18(月) 00:38
>28
しらんかった。かしこくなれた!
サンクス
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 16:05
8のOPステージの背景に壊れたメカドラゴンがあるね。
いくつもつくっとったんか・・・・
32なまえをいれてください:2000/12/18(月) 16:08
>>26
PCMを圧縮してるのだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:33
そなの?
34なまえをいれてください:2000/12/19(火) 19:12
ストームトルネードage
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 01:03
見たよコロコロ、記事探すの苦労した。
で、いいじゃん新ブルース。シンプルで気に入ったよ。
Xみたくごてごてしてなくて良かった。
36なまえをいれてください:2000/12/20(水) 14:08
37なまえをいれてください:2000/12/21(木) 01:06
画像無いのか
38なまえをいれてください:2000/12/21(木) 01:08
画像ほしいな。
39ゾニック@Lobby:2000/12/21(木) 05:33
コロコロでロックマンEXE発見!しかも次号から漫画が連載スタート!
俺今コロコロ持ってるけど
コロコロの記事の画像アプしよっか?
と思ったけどカメラ無い、スキャナじゃあんなぶ厚いの無理っぽいしなぁ・・

ってか高校生にもなってコロコロから卒業出来ない俺って・・・
40なまえをいれてください:2000/12/21(木) 21:46
マグネットマインあげ
41DISK2にいれかえてください:2000/12/21(木) 23:11
>>39
頼む!アプしてくれ!!!(笑)
42なまえをいれてください:2000/12/22(金) 17:52
アプー
43なまえをいれてください:2000/12/22(金) 23:04
誰かアプしてくれage(笑)
44なまえをいれてください:2000/12/22(金) 23:24
タノムタノムタノムタノム
45なまえをいれてください:2000/12/22(金) 23:36
とりあえず漫画版の作者は誰なのさ?
有賀氏だったらコロコロ毎月購入も辞さない覚悟ですが(笑)
もちろんゲームも買うさ!!
46なまえをいれてください:2000/12/22(金) 23:52
さっき、ロックマンのハックロム”ロールちゃん”をやった
ワイリーステージでブービートラップというボスいるやろ?
あそこで、相打ちになりやがった
爆発のエフェクトが残ったまま、次のステージに逝けた・・・
あと、ラスボスのエイリアンで相打ちになったにもかかわらずエンディングへ・・・
47> 46:2000/12/22(金) 23:59
アプ(´人`)
48なまえをいれてください:2000/12/23(土) 00:02
>>45
鷹岬諒って人。
俺も有賀氏だったら年を忘れてコロコロ買ってただろうが・・・(笑)
49なまえをいれてください:2000/12/23(土) 00:03
>47
ハックロムを?
5046&49:2000/12/23(土) 00:12
http://www.geocities.com/zxk01/8901.jpg
ロールちゃん2とあと1つハックロム
http://www.geocities.com/zxk01/89.jpg
ロールちゃんとあと2つハックロム
猫缶
51なまえをいれてください:2000/12/23(土) 00:20
いってれぼ!
5247:2000/12/23(土) 00:30
サンクスコ!
53なまえをいれてください:2000/12/23(土) 17:44
わーロールちゃーん
54なまえをいれてください:2000/12/23(土) 20:46
コロコロじゃなくても64の雑誌に載ってるよブルース
55なまえをいれてください:2000/12/23(土) 21:46
>>48
鷹岬諒か、コミックゲーメストでのKOFマンガを最後にどこに行ったかと思ったら
そんなトコに居たのか。
有賀氏は元来講談社系作家なので小学館のコロコロはちとムリっぽいな。
56なまえをいれてください:2000/12/23(土) 23:02
>>54
64のどの雑誌?
57ゾニック@Lobby:2000/12/24(日) 08:12
とりあえずコロコロの記事
著作権侵害に抵触の可能性がある為すぐ消すのでお早めに
http://zo2ch.virtualave.net/r_exe.jpg

58なまえをいれてください:2000/12/24(日) 19:01
>57
右端の破れっぷりがいいね(藁
59なまえをいれてください:2000/12/24(日) 19:40
男らしいね、ビリビリ度が。
ところで「64ドリーム」にも載ってた。コロコロでは切れてるところも
全身載ってるよ
60なまえをいれてください:2000/12/24(日) 20:18
電撃N64にはEXE版ロールちゃんとかも載ってたよ。

作者は違うけど、ハックロム「ロールちゃん」と「ロックマン2000」やってみた。
ロックマン2000はロックマンでも物足りない人にオススメの難度。
ただし、残機数がかなり多いのでその点では随分簡単な気もする。
61ゾニック@Lobby:2000/12/25(月) 09:59
そういえばGBAの発売日っていつなんだ??
62なまえをいれてください:2000/12/25(月) 10:09
↑2001/3/21に9800円
63なまえをいれてください:2000/12/26(火) 01:40
ソフトはどんくらいの値段だろうな。
64なまえをいれてください:2000/12/26(火) 01:42
ワンダースワンくらいにはして欲しいな。>価格
65ゾニック@Lobby:2000/12/26(火) 13:33
GBAはGBAでいいけど
GBでもうロックマンはやらんの?
66なまえをいれてください:2000/12/26(火) 22:32
age
67なまえをいれてください:2000/12/26(火) 23:42
age
68なまえをいれてください:2000/12/26(火) 23:45
ロックマン2の、ワイリーステージのボスの正式名称がわからない。
1面はメカドラゴンでいいとして、

2面は「セキュリティシステム1号」
3面は「ワイリー戦車」または単に「戦車」
4面は「セキュリティシステム2号」または「たくさん目玉みたいなのがある奴」
5面は「魚型ワイリーメカ」
とかって勝手に呼んでた小学校の頃の僕達。
69ゾニック@Lobby:2000/12/27(水) 10:45
>>68
俺の知ってる限りじゃ
3の「ワイリー戦車」って「ガッツタンク」じゃなかった??
あとどの面だかワカンナイけど「ピコピコくん」ってのもいたような・・
70なまえをいれてください:2000/12/27(水) 11:25
1面は「メカドラゴン」、2面は「ピコピコくん」
3面は「ガッツタンク」、4面は「ブービームトラップ」

でもガッツマンは二回改造されてるからもしかしたら思い違いかも。
あと、5面のボスは存在すら覚えてないんだけど、いたっけ?
もしかしてロックマン3の1面のボスじゃない?「カメゴローメーカー」
71なまえをいれてください:2000/12/27(水) 13:59
>70
5面って要はボスラッシュのステージで、
「ワイリーマシーン2号」のことを言ってるんじゃないの?
72なまえをいれてください:2000/12/27(水) 17:34
ドラキュラ月下のように画面右下に敵名表示してよ・・・
73なまえをいれてください:2000/12/27(水) 18:16
3は簡単だね
74なまえをいれてください:2000/12/27(水) 19:35
でもさあ、3のワイリーマシーンって
ロックバスターで戦うとシリーズでも1,2を争う
強敵だと思わないか?(第2形態)
75なまえをいれてください:2000/12/27(水) 21:27
age
76なまえをいれてください:2000/12/27(水) 21:29
みなさん、レスさんきゅー。
そうか、ピコピコ君と来たか……。

>74
カニマシン、でしょ。
77なまえをいれてください:2000/12/27(水) 22:53
>73
ガンマじゃないの?
それ依然にワイリーマシンにバスター効いたっけ?
78なまえをいれてください:2000/12/27(水) 23:20
うーん、蟹型のワイリーましん3号って何で攻撃してたっけな?
シャドーブレードとかエレクトリックスパークあたりだったような気がする。

γはタップスピンで一発って言うけど、成功した記憶が無い。
確かタップスピンで突っ込んで失敗すると画面外に消えて即死だったような・・。
79なまえをいれてください:2000/12/27(水) 23:42
>>78
γはタップスピンをヒットさせる際、
攻撃ボタンかジャンプボタンを連打せにゃならんのじゃ
なかったっけ?
80なまえをいれてください:2000/12/28(木) 16:41
>>78
>ワイリーましん3号
ラッシュを呼べ
81ゾニック@Lobby:2000/12/28(木) 17:31
カニマシンもいいけど
3のワイリーについて
ワイリーって3で岩に潰れたはずっしょ?
なぜ4で生きてるのだろう
普通の人間、ましてやジジイなんて死なないハズ無いんだが
それともこれは常識的に考えてはいけないのですか?
実は潰れたワイリーは偽者だったとか
82なまえをいれてください:2000/12/28(木) 21:56
>81
よく見るとEDにしっかりワイリーマシンいるしな。
そう考えるときっと潰される瞬間になんかの装置を使ったとか・・・
8378:2000/12/29(金) 00:12
>>79
そうだったのか!?今まで長い間ずっと知らなかった・・。
でも今考えると、自分は小学校だった当時はどうやって知ったんだろう。
ネットなんてもちろんないし、ゲーム雑誌を特に買っていたわけでもなかったから、
普通なら知る由もないんだけど、3の不死身技やγ一撃も(一応)知ってた。
84コブン:2000/12/29(金) 00:28
とりあえずカレー食おうぜ
8568:2000/12/29(金) 00:56
>83
一番使えない武器=ラスボス用っていう公式が、
無意識のうちに頭に刷りこまれていたんじゃないの?
8678:2000/12/29(金) 01:01
>>85
じゃあ不死身技は何故知ったんだろうか・・。偶然と考えるのが妥当かな。
でも、まだ小さかったし、まだロックマン4しか持ってなかった。
87なまえをいれてください:2000/12/29(金) 02:35
俺達の通称『超ジャンプ』の裏技で、γ第一形態はシャドーブレード連発でぼかん。
で、次のは…蛇を投げてた。
…超ジャンプは、「生贄」と呼ばれる奴がずーっと頑張ってたなぁ。
パスワードなしクリアする時とか…。
友達の家でももの缶詰乗せてた時はハッとした消防の頃。

余談だが、ボスまで武器を使わずロックバスターのみで進むやつ、どのぐらいいる?
武器でなきゃ壊せない所など除く。
88
89ゾニック@Lobby:2000/12/29(金) 09:01
>>87
>ボスまで武器を使わずロックバスターのみで進むやつ、どのぐらいいる?
まずここに1人
ボスに使ってこその武器だからね
つーわけでボスまではバスターのみで・・・
90名無しクン♪:2000/12/29(金) 09:25
>>87
え?それが基本じゃないの?
91名無しクン♪:2000/12/29(金) 09:26
っとロックマン2で鳥さん相手にリーフシールドで
無限増殖だけはしたな…。
92なまえをいれてください:2000/12/29(金) 13:32
超ジャンプ技は姉にやらせてたか、一人で足を乗せてたかだったな・・。
93なまえをいれてください:2000/12/29(金) 14:48
X5のファルコンアーマーとガイアアーマーのパーツの場所を
教えてくれませぬか
94なまえをいれてください:2000/12/29(金) 19:59
>87
ボスまでバスターのみ。
ボスもバスターのみ(強すぎる奴とか、一部例外あり)。
95なまえをいれてください:2000/12/29(金) 21:27
>93
入りません。
アルティメットアーマーがあれば充分です。
9693:2000/12/29(金) 21:42
>95
フォースアーマーではなく?
>87
ガイアアーマー装備すると否応無しにバスターのみになります(藁)
97なまえをいれてください:2000/12/29(金) 23:27
21世紀になる前にヒートマンステージの点滅床を2号無しで乗り切れてヨカッタ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 03:16
>87
あるボスを一人目にするっていうのを全種類制覇するのってどのシリーズでも
挑戦しています。
(2だとクイックマンをはじめに倒すのはきつかった、結局E缶使った)

ガッツタンクってLPガスで動いてた記憶が。
99なまえをいれてください:2000/12/30(土) 03:28
age
瓦斯!!
>>100
祝100獲得
102なまえをいれてください:2000/12/30(土) 03:32
>98
クイックマンはね、動きに惑わされて、こっちが動いちゃだめなんだよ。
あのボスステージ、床がでこぼこしてるじゃん。
そのでこぼこに奴が引っかかって、足踏みする時があるから、
其の時に一気にバスターを連打で叩きこむ。
ブーメランをよける必要はない。
103こうだろ:2000/12/30(土) 15:33
>>102
ブーメラン避けた方が良くないか?

あとピコピコくんはピコピコくんが出て来た所はしっかりと穴になってて欲しかった。既出だけど…
ヽ(´∇`)ノ<200は僕たんのものだじょ〜
105なまえをいれてください:2000/12/31(日) 00:49
>93
アルティメットアーマーはシグマステージの3面にある。
また、ゼロで行くとブラックゼロになって超パワーアップ。
つうかこのゲームの隠しぐらい全部自分で見つけんと話しにならんと思うが・・・
106なまえをいれてください:2000/12/31(日) 02:00
もうやることもあるまいと思って、PSで出た
ロックマンシリーズを中古屋に売った。
以外と売値が良かった。なんでもある一定の値段より
下には下がらないんだと。結構古いのにねー。
まだまだ人気あるのかなー。
107なまえをいれてください:2000/12/31(日) 02:03
>103
いや、私エアーシューターもよけない奴だから。
10893:2000/12/31(日) 02:07
>>105
スマソ、全部見つかった。
ひさびさのアクションだったからなー
109なまえをいれてください:2001/01/01(月) 12:28
ロ今
ッ年
クも
マよ
ンろ
 し
 く
110こうだろ:2001/01/01(月) 12:57
>>107
あれは避けようとする方がダメージくらうからな。
ていうか絶対回避不能なヤツ時々くるだろ?
111なまえをいれてください:2001/01/02(火) 23:17
正直な所、ロックマンはもうでなくていい
112なまえをいれてください:2001/01/03(水) 00:41
PS2でDVDをダビングできる、マジックスルー・・・・・・
http://gpara.egc.co.jp/cgi/gpara/clear.cgi/tool


113なまえをいれてください:2001/01/03(水) 00:50
>106
詳細きぼーん
つうかPS版のロックマンは1、2、3までは2800円の価値はあるのか?
4とかは音楽もPSにしたりしてまだいいが・・・
114なまえをいれてください:2001/01/03(水) 01:49
>>113

何!?あの4の音楽が今風にリメイクされてるのか!?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 02:07
>>110
イヤ、エアシューターは避けるだろ。
つーか避けながら戦うのが熱いんじゃないか。
116NANASHI CUTTER:2001/01/03(水) 11:36
俺、ステージ中でもバリバリ武器使うなぁ。
結局、ザコが武器回復出してくれるし。
ザコによって弱点武器あったりするヤツもいるから楽しいよ(初期のね)

ウッドマンのステージのフレンダー(でっけえ犬)は、フラッシュストッパー使って
エスケープもできるよ。最後の一匹は出てきちゃうけど。

フラッシュストッパーはその他にもクラッシュマンのステージの
最初のテリーの動きも封じられるし、オススメ。
117こうだろ:2001/01/03(水) 15:38
>>115
いや、当然避けようとはするけどよ、

ξ          ξ
       ξ
   ξ       ξ
ロック     ξ  エアー
マン   ξ    ξ   マン

上手くいってるかどうかわからんが、こんな感じのが3回に1回ぐらい来ないか?
118こうだろ:2001/01/03(水) 15:42
ξ          ξ
       ξ
   ξ       ξ
ロック     ξ    エアー
マン   ξ    ξ   マン

こうか。板汚しすまん。
119こうだろ:2001/01/03(水) 15:45
    ξ    ξ
  ξ    ξ    ξ
ロック  ξ    ξ   エアー
マン     ξ      マン

よく考えたら上のは避けられるパターンだった。
重ね重ねスマン。
120なまえをいれてください:2001/01/04(木) 00:43
…ロックマン4で、
ワイリーマシーン4号のドクロ頭を倒した後。
どんな武器も通じず(コア直前でボムを爆破させると思わなかった)ニューロックバスター
のみで挑んだ俺。
E缶を4つ以上使い、あと1発なのに負けた…。
その時滅茶苦茶鬱になり、「もう嫌だーっ!!」と思ってたが。
数年後、その後ワイリーカプセルがある事を知る…。
…あきらめといてよかったんだろうか…

ってか、5のWは簡単過ぎなんだよ
121なまえをいれてください:2001/01/04(木) 01:11
なんか今更な質問で申し訳ないんですが
ロックマンの1〜3ってPS版で出てんの?
小学生のころ2やっててスゴイすきだったんだけど
ファミコン壊れたからご無沙汰で。
最近PSもやってなかったんだけど、ひさびさにスレ覗いたら
PS版がどうのって…

どこ探しても情報がつかめなかったので、誰か教えて…
122こうだろ:2001/01/04(木) 01:11
>>120
5は全般的に簡単だろ。
俺的には評価2>3>4>5>1>6
難易度   1>2>3>4>5>6
回を追う毎に簡単になってるな。
123なまえをいれてください:2001/01/04(木) 01:12
>>120
同士発見!!
まさかドリルボムが通じるとは思わなんだよ。

下に潜り込んでワイヤー連発して、エネルギー尽きる頃にはHP半分くらいに
なってるから、それからラッシュコイルで頭の高さにジャンプしてロックバスター
撃ち込んで倒してた。これだとE缶4〜5個必要。

それだけにその後のワイリーカプセルはヌルかった。
ぶっちゃけた話、5並に弱い。
124123:2001/01/04(木) 01:14
だからオレ的には難易度は… 4>>>>2>3>6>>5(1は未プレイ)
125こうだろ:2001/01/04(木) 01:21
>>124
マジで?4のどこがムズいんだよ?
126こうだろ:2001/01/04(木) 01:22
間違えた。age
127123:2001/01/04(木) 01:25
>>125
123参照。あのやり方でしかワイリーマシン倒した事ないのよ。
2ちゃんでドリルボムが効く事知ったけど、今更FCなんて無いし。
128なまえをいれてください:2001/01/04(木) 01:28
1〜3ってPS版があるの?
今更な質問で申し訳ないけど、ここで初めて見て
カプコンとか関連サイト探しに廻ったけど
ハッキリした情報わかんなかった。

タイトルと値段と発売時期誰か教えて
129こうだろ:2001/01/04(木) 01:31
>>127
なるほど
>>128
2800円。おまけはそれなり。FC版持ってりゃ買わなくても。
1〜6まで全部出てる
130128:2001/01/04(木) 01:51
あ、カキコされてないと思って二回書いてしまった。

>>129
えっ、一本一本別なの?(爆)
でもファミコン出来ないから買っておこうかな
131なまえをいれてください:2001/01/04(木) 02:56
ロックマン7はどうよ?難易度的に。
あの辺りからか?ボスに有効武器使うと特殊グラフィック出るようになったのは。
132なまえをいれてください:2001/01/04(木) 03:13
ちょっと趣旨はズレるが、ロックマンを含め、声優は誰がアテてんの?
133ゾニック:2001/01/04(木) 08:48
>>132
そーいやロックマンは誰がやってたんだろう
ブルースは解るけど肝心のロックマンが思い浮かばない
アドベンチャーの時の声優とはちよっと違うよねぇ・・・
134なまえをいれてください:2001/01/04(木) 12:52
4のワイリーマシーン。
第1形態に関しては、発射口の真ん前に立ってると
攻撃が当たらないので、簡単に倒せるよ。
第2形態は確かにちょっと大変かも。攻撃力あるし、
ニューロックバスターで倒す場合、思いっきりジャンプした
頂点で撃たなければならないので、腕がなかった頃は辛かったな。

7は・・・結構難しいかも。
スラッシュマンとか、ロックバスターで倒すのがかなりキツいのもいるし。
ワイリーカプセルも激強だと思う。
つーか、あの辺は演出がガキ臭過ぎるんだよなあ。ムズいくせに。

昔出たらしいロックマンのCDドラマでは、椎名へきるがやってたらしいよ。
135なまえをいれてください:2001/01/04(木) 14:32
>>134
ああ、ヘタレCDドラマ持ってるけど、ゲームと同じく椎名へきるね。

FC版難易度:1>2>6>5>4>3
当時は大ジャンプ使ってたけど、今プレイしてみても3は簡単。
136なまえをいれてください:2001/01/04(木) 16:55
3は簡単じゃ無いです
ところどころ1や2より辛い局面があるよ
137名無しクン♪:2001/01/04(木) 17:03
1が最高難易度は納得っす。
2、3は簡単だと思うけどっす。
138こうだろ:2001/01/04(木) 22:05
>>137
やっぱそうだよな。
ていうかフォーマット上ああ書いたけど実際は
1>>>>>2>3>>4>5>>>6って感じ。
139なまえをいれてください:2001/01/04(木) 22:15
俺の評価

2>1>4>3>5>>>>>>>>>>6>>>>>>>>>>>>7>8
140なまえをいれてください:2001/01/04(木) 22:17
慣れればタイムストッパー&メタルブレード&E缶を封印しても簡単>2
141ゾニック:2001/01/04(木) 23:00
俺は
1>2>>7>>4>5>3>6>8
8が一番簡単だったのは定説
さすがにプレステにもなるとなまぬるくなるね

どうでもいいけど全シリーズ中で一番簡単なのはワールド2だね
音楽はよかったのに・・・
142ARK:2001/01/04(木) 23:51
>>135
いや、ゲームのロックマンは折笠愛だよ。
143なまえをいれてください:2001/01/05(金) 00:00
8の折笠愛はひいた。
144なまえをいれてください:2001/01/05(金) 01:16
>143
そうか?わりとイメージ通りだったよ
145なまえをいれてください:2001/01/05(金) 01:19
>>143
椎名へきるよりかはマシだと・・・(笑)
146120:2001/01/05(金) 01:22
ロックマン6が出た時のCMは、確か椎名へきるだったと思う。
CDドラマの『ロックマン危機一発!』でロックマンの声をやってたのを受けてだろう。
…それ以前に、6はワイリー城に「ふざけんな」と思ったのは俺だけじゃないよな…。
何時かやるんじゃないかとは思ってたが…。
ちなみに8は、143も言ってるとうり折笠愛さん。

>>123
おお、同志か!
俺、ドクロ仮面はファラオショット?か何かで、マシーンの下で倒した気がする。
…しかし、その後のカプセル、簡単なのか…?(汗)

>>134

疲れて、タイミングがズレまくったからなー…俺…。
1やったことないんだけど、7のワイリーカプセルって1と同じってマジ?
147こうだろ:2001/01/05(金) 02:06
>>140
そりゃ基本だろ。がいしゅつだと思うがバスターで
倒せるボス全てバスターでのみ倒すってのも。

ファラオショットって上で溜めてる時に敵に当てると減らないんだよな?確か。
スタート押してキャンセルするとループできる。
148なまえをいれてください:2001/01/05(金) 02:40
>114
遅レスでスマソ。
俺はひとまず4までしか買ってないが、1、2、3と違ってオリジナルモードでは原曲、ナビモードではPSのものになっている。
俺はかなり感動したよ。それだけ
149なまえをいれてください:2001/01/05(金) 02:43
クイックマンのステージでタイムストッパー
使わずにレーザーくぐり抜けるのも基本よ。
150なまえをいれてください:2001/01/05(金) 03:03
ヌルいといえばロックマンX5ヌルくない?
ゲームそのものの難易度じゃなく、コンティニューが永遠にその場で出来たり、
一機死んでも特殊武器エネルギー回復されたりなど、システム面が。
最終ステージの8ボス戦なんて、誰を倒したかまでコンティニュー出来るし。
あれじゃ、いつかはクリア出来るって。

昔は武器エネルギー使う最初の一機が勝負だったから、命がけだったんだが。
それが死んだらステージの最初からだし。
151なまえをいれてください:2001/01/05(金) 03:20
>>148
たしかPS版1〜3でも
セレクトボタン押しながらナビモードを決定すると
半分くらいはアレンジされた音楽になったハズ。
1はやってないんでわからないけど
2は結構良かった。
3は7の曲の使い回しがあってちょっとガッカリ。いいけど。
152なまえをいれてください:2001/01/05(金) 12:45
2ってウッドマンとかエアーマンとかメタルマンのやつだったっけ?
ロックバスターのみでクリアするくらいやりこんだような・・・
もちろん足場がないところとかは除くけど
記憶違いかな??
たしかフラッシュマン→メタルマン→ウッドマン→エアーマン→
うーんあと忘れた
153こうだろ:2001/01/06(土) 00:20
>>151
俺PS版は2しか持ってねーけどそんなワザあったんかー。サンクス。
>>152
特殊武器ありなら最初はメタルマンがいいぞ、弱いし。
154ARK:2001/01/06(土) 00:27
8のロックボールの使いにくいこと・・・
もっと考えてくれよライト博士!!
155こうだろ:2001/01/06(土) 00:30
>>154
あれはあれでしか倒せない奴を倒すのがキツかったなぁ。
見事当たらない事。
156なまえをいれてください:2001/01/06(土) 01:01
9ってでないん?もうネタつきた?
157なまえをいれてください:2001/01/06(土) 20:00
〜ロックマン9を妄想でクリアする〜
でもやるか?
158こうだろ:2001/01/06(土) 21:17
>>157
いいな!やろうぜ。俺の昔考えたボスとか書きてぇ。
新スレ立てんのか?
159148:2001/01/06(土) 22:01
>151
サンクス。
今日5買ったよ。4までは両方とも難しいでクリアするくらいやる気あったが、やはり5つまらぬ。
おかげで1、2、3も再燃しそうだ。
そういえば1のデモ画面のカットマン面がアレンジ入ってて不信に思ったんだよ。
160ARK:2001/01/06(土) 23:04
>>157-158
で、スレは作ったの?
見当たらないのであげてほしい。
161ゾニック:2001/01/07(日) 19:53
>>160
単に作ってないだけじゃないの?
162なまえをいれてください:2001/01/07(日) 19:58
ここでやるのは駄目か?
163こうだろ:2001/01/07(日) 22:45
ここでやってもいいんじゃねえか?どうせそんな人居るとは思えないし。
とりあえず俺としては「ミラーマン」とか出したい。まだ出てないよな?
あと2のアレンジ聴いたが、変と言うか悪くなってる感じ。
特にワイリー面。荒廃した感じが良かったのに。
164なまえをいれてください:2001/01/07(日) 22:51
じゃあ妄想開始。
オーロラマンがつえぇ
165なまえをいれてください:2001/01/08(月) 00:02
アーマードテリーには笑った
32発打ちこまなきゃたおせんなんて・・・
166なまえをいれてください:2001/01/08(月) 00:18
ライトット左遷されてよかったね
ロックマニア管理人も大喜び
167なまえをいれてください:2001/01/08(月) 00:24
グローブマンのフラッシュストレートって、どう避けたら良い?
突破口がみつかんねぇ…
168なまえをいれてください:2001/01/08(月) 00:49
セイントマンのセイントクロスは使えるな
8方向投げれるし途中で停滞するんで多段ヒットする

でも某悪魔城のパクリだ
169なまえをいれてください:2001/01/08(月) 00:53
やっぱ9もボスキャラ応募するとCDもらえたりするわけ?
170なまえをいれてください:2001/01/08(月) 00:56
さあみんな、考えていただけのボスキャラや、
実際応募してボツったボスキャラ達に、日の目を見せてやろうぜ!(藁)
171なまえをいれてください:2001/01/08(月) 01:06
一回越すと難易度難しい追加
ロックマンとフォルテ両方で越すとブルース使用可
ブルースで越すと難易度激ムズ追加
難易度激ムズで越すとロールちゃん使用可

ワイリー城は分岐あってボリュームたっぷりだな
1面のイエローデビル・シスターズが強い
倒したー!って思ったら体力ゲージが上昇して別方向から肉片が飛んできて・・
ぞっとしたわ。スライディングできないフォルテは苦戦するな
172なまえをいれてください:2001/01/08(月) 02:13
ボスの当たり判定が3、4方式に戻ってるね
173ゾニック:2001/01/08(月) 02:46
ボスキャラならぬボツキャラたくさんあるぞ、とりあえず少し出してみるか

・ウイングマン(たった今考えたキャラ)
Xのイーグリード的なキャラ、
武器は画面全体に吹き荒れる羽、ウイングストーム

・タンクマン
フロストマン以上にごっついキャラ、戦車に変形可能
武器はダイナバスーカー

・クロックマン
時計型ロボット
武器は敵の動きを遅くするスロータイム

あぁ絶対ダブってるな・・・
174164:2001/01/08(月) 11:59
・ジェットマン
戦闘機型ロボット
武器は小型戦闘機を特攻させるジェットストライカー

・スナイプマン
狩人型ロボット
武器は画面外から標的を狙撃するスナイパーショット
175こうだろ:2001/01/08(月) 12:34
前書いたミラーマン、武器はミラーコート。
発動すると前面から来た弾を威力倍で跳ね返す。
>>174のスナイプマンの矢(弾?)を跳ね返すとスナイプマンに大ダメージ。
>>173のウイングマンのウイングストームは跳ね返せなく、弱点。
ってな感じに今まで出たのの弱点相互関係作ってくってのどうよ?

ああそれにしてもここカプコンのロックマンチームの誰か見てくんないかなあ(藁
176なまえをいれてください:2001/01/08(月) 13:29
フリーウェアだ誰か作ってくんねーかな
177167:2001/01/08(月) 15:22
グローブマンの武器は
『ハイパーグローブ』
なんつーそのまんまの名前のモノで(藁
攻撃ボタン押す時に同時に押す十字キーで、3種類の技が出るっつー楽しい代物。
+→でフラッシュストレート
+↑でハイパーアッパー
+↓で…何だろ(ぉ

こいつにはどんな武器が通用するんだろ?
なお、スピードはバカみたいに速い(藁
178なまえをいれてください:2001/01/08(月) 17:40
「ロッドマン」っていう孫悟空的キャラ7に応募したんだけど、
その結果が出る前にメガワールドが出て、「バスターロッドG」が・・・
萎え萎え。
179なまえをいれてください:2001/01/08(月) 17:48
ワイリーステージ2の「ピコピコくん2001」には参ったよ。
部屋4画面分で、抜けたとこちゃんと穴になってんだもん。
飛距離のない「アシッドゼリー」しか効かないしさあ。
180なまえをいれてください:2001/01/08(月) 19:15
ジョーファミリー大活躍
181なまえをいれてください:2001/01/08(月) 22:31
>>180
竹馬乗ったジョーは笑えた
182164 168:2001/01/09(火) 01:27
・ハイドロマン
消火栓型ロボット
武器はホースから強烈な水流を放つハイドロプレッサー

・セイントマン
天使の姿形をしたロボット
武器は十字架ブーメランセイントクロス

・オーロラマン
オーロラのごとく光るボディを持つロボット
武器はオーロラを使い幻覚を見せるオーロライリュージョン
183なまえをいれてください:2001/01/09(火) 11:23
まだまだ妄想が足りん
あげ
184なまえをいれてください:2001/01/09(火) 22:51
妄想あげ
185なまえをいれてください:2001/01/10(水) 10:15
2ch家庭用板のロックマン人口は少ないのか?
186なまえをいれてください:2001/01/10(水) 11:47
バイハザにくっついてきた体験版のDASHをやったんだけど、
ロールちゃんの台詞が一部わからん。

「これで白パン、買えるね♪」 ??

白パン?でいいの? なんでパン?
いや、本作やれって感じだけど(w
187なまえをいれてください:2001/01/10(水) 11:48
パンツ?
188なまえをいれてください:2001/01/10(水) 13:13
あああ〜ファミコンつないだけどやっぱりだめだ〜(泣)
本体が壊れてるのかな…
PS版買って来ます。安く売ってないかなぁ…。
189ARK:2001/01/10(水) 13:15
>>185
どうだろ?盛り上がった時は盛り上がったんだけどね。
190なまえをいれてください:2001/01/10(水) 14:10
妄想ストップですか?
191こうだろ:2001/01/11(木) 11:26
レーザーマンなんてどうよ。名前がいいのを思いつかなかったが。
3秒ぐらい溜めモーションの後にロックマンの頭身ぐらいの極太レーザー撃ってくんの。
当たったら即死。
192なまえをいれてください:2001/01/11(木) 11:38
ロックマンかぁ…小学生の頃はまってた。
もう10年くらいやってないけど未だに2の曲は
いくつか空で歌えるなあ。
バブルマンとかクイックマンとか好きだった。しみじみ。
193なまえをいれてください:2001/01/11(木) 11:56
>>186
白パンと黒パンがあって白パン(普通のパン)の方が高いのれす。
たぶん元ねたはハイジです。
194なまえをいれてください:2001/01/11(木) 16:36
980円で新品のトロンにコブン入手あげ!鬱!
195なまえをいれてください:2001/01/11(木) 16:40
面白くなかったの?よく知らんからなんともいえんが。
196なまえをいれてください:2001/01/11(木) 18:09
>191
ワールド5のラスボス・サンゴッドが似たような攻撃をしてくるね。
即死ではないけど(当たり前だ)
197179:2001/01/11(木) 18:17
・ゼリーマン(ヨワソ)
体を分裂させて移動する。物理攻撃には強いが、高熱に弱い。
特殊武器:アシッドゼリー
飛距離はないが、地面に落ちた後しばらく残る。
踏んづけるとなかなか逃れられず、連続的にダメージを受ける。
198186:2001/01/11(木) 20:03
>>193
わあ、ありがとうございます。

白米と玄米みたいなもの?
そんなに食生活困っていたのか…<これで買えるね
199なまえをいれてください:2001/01/11(木) 22:49
PS版ロックマン2を買いに行きました
ようやく5軒目で入手(キッズ向けの棚に置かれていた)。

しかし、やってみた感想…ワガママかもしれないけど
「なんだこりゃ」って点が…

連射?うそ?こんな強かったらつまらんじゃん。
え、なんで取説でワイリーステージのパスが写真載ってるの。
入れてみたらいきなり行けちゃった。いいのかしら。
あ、ファミコン時代は頭を悩ませた(でもないけど)ワイリーステージの
アイテム1号使うところ…画像が載ってるぞ。
これってある意味プレイヤー考えさせるところだったんじゃないの。
答えバレバレ?なんで?どして??…

と、微妙なところが気にくわなかった…。
たしかにオマケはそれなりでまあまあよかったんだけど…
それともこれも難易度下げるサービスみたいなもの?<パズルのとことかパスとか
ヽ(´∇`)ノ<☆200みゅみゅ〜!!
201ARK:2001/01/11(木) 23:03
今となっては溜め撃ちなしではクリアできないよ・・・
1,2って鬼なんだね(藁
202朱雀陣発案者:2001/01/11(木) 23:28
ロックマンは慣れさえすれば簡単。

164 168 182は俺です
203ゾニック:2001/01/12(金) 00:05
>>199
今のガキ共にはむずかしすぎるんだろうよ。。。

>>200
前から思ってたがお前うざい
ロックマンについて語る気が無いならくんな厨房
せめてageでやれ
204なまえをいれてください:2001/01/12(金) 00:40
>>203
ロックマンは子供向けゲーではない…と思っていた
205なまえをいれてください:2001/01/12(金) 01:00
2のヒート万ステージの序盤の
あの消える床連続の所で
サポートメカ2?(足場になって前方に飛んでくやつ)を使用。
メカ登場後すぐにメカ前方へジャンプ。
うまくいけばロックマンのケツをマシーンが突き刺しもとい押す形となり、
ロックマン、着地のモーション繰り返しながらブレつつ
前方へと進んでいく(飛んでいく)。
FCでやりこんでいた当時は友人と『ケツフライト』と
名づけて笑っていたが今考えたらとても良い子にはお薦めできない
ヤバげなバカ技だなぁ・・・
206(●´ー`●)あさくらたんありがとう:2001/01/12(金) 01:01
ぞにっくアヒルの所来いよ
207名無しでいいとも!:2001/01/12(金) 01:33
おうっ!?
久しぶりに来てみれば、こんなスレがぁッ!?
ロックマンは不滅かぁっ!?
1のコピーロックマンが苦手だぞぉぉぉぉぉ!!
208ARK:2001/01/12(金) 01:35
やっぱりブルース萌え☆

何ゆえかマグネットマンステージでてこずった記憶がある・・・
209なまえをいれてください:2001/01/12(金) 02:37
ロックマンX5はメカドラゴンに追いかけられるステージあるぞage
210朱雀陣発案者:2001/01/13(土) 00:35
プログラムのお勉強して作ってみようかな>ロックマン9
211ARK:2001/01/13(土) 00:54
>>210
是非!!!!!(藁
212なまえをいれてください:2001/01/13(土) 01:00
つーか、ロックマン2のラスボスの一歩手前のボスは、
スタート連打で無敵になる技知らないと
クリアは無理だろ。
213なまえをいれてください:2001/01/13(土) 03:09
ロックマン2000って何ですか!?。
ロックマンロール何とか、って何ですか!?。
214なまえをいれてください:2001/01/13(土) 10:35
>212
んなこたぁない
215なまえをいれてください:2001/01/13(土) 13:16
このスレを読んで2がやりたくなったので、PS版を三つめのお店で購入。
面白かったです。
で、思ったのですが、ヒートマンの武器って使うところありますか?
溜め打ちができても、溜めるまでに時間がかかるし、弾のスピードも遅いし、
ウッドマンの弱点は絶対にヒートだと思っていたのにそすらないなら、
どこで使えというのですか?別に無理矢理使う必要はないんですがねぇ・・・。
 それと比べて威力が高く、8方向に打て、連射ができて燃費もよく、さらに
4体のボスに有効なメタルブレードは便利過ぎた気もします。
 >212
普通ならブービームトラップで使い果たしてしまうクラッシュボムを使うことが
できれば簡単に殺せます。バスター連射でもE缶を一個使えば十分倒せますが。
216かばやき:2001/01/13(土) 13:24
>>215

メガドラで1から3の武器を自由にもてるモードがあったけど
メタルブレードは絶対はずせなかった。
217215:2001/01/13(土) 13:46
  ボス :弱点
メタルマン:M
ウッドマン:M
フラッシュマン:M
バブルマン:M
ヒートマン:B
エアーマン:W
クラッシュマン:A
クイックマン:F
メカドラゴン:Q
ピコピコ君:B
ガッツタンク:Q
ブービームトラップ:C
ワイリーマシン:C
エイリアン:B

これで間違いはないでしょうか?ワイリーマシンにクラッシュボムを使ったことは
一度しかないのでちょっとあやふやです。
218朱雀陣発案者:2001/01/13(土) 13:49
確かにメタルブレードは便利すぎた
3のシャドウブレードの低性能も納得がいく
でも貫通能力ぐらいつけろ>シャドウブレード
219なまえをいれてください:2001/01/13(土) 14:32
>215
ウッドマンにアトミックファイヤーMAXチャージでブチ当てたかい?
2発で倒せるよ。確かにメタルブレードも有効だけど。
あの武器ははっきり言ってMAXで使わないと意味がない。
メカドラゴンにも有効なはず。使う必要もないほどの相手だけど(藁

実はクイックマンにクラッシュボムが意外と有効。
爆風を当てないと意味無いので無駄な気もするけど。
220かばやき:2001/01/13(土) 14:39
>>218

メガドラオリジナルモードでシャドウブレードを装備する人は
少ないでしょう。

移動アイテムもラッシュジェットとマグネットビーム
あとはラッシュジェットあたりで確定
221なまえをいれてください:2001/01/13(土) 14:59
PS版2一昨日買ってやってまーっす

ファミコン版って、アトミックファイヤーためてる時ダメージ食らうと
その場で発射になったと思ったけど…気のせいかな?
なんか、いくら食らってもためっぱなしでいられた。前からこうだっけ?
クイックマン・ウッドマン(こいつがともかく)がラクに倒せたので拍子抜けした。

あと、ウッドマンステージのフレンダー(わんこ)見るたび、
ラッシュよりフレンダーの方がロックマンのそばにおくには
しっくりきてかっこいいと思う。
22260:2001/01/13(土) 15:39
>>213
IPSパッチが公式サイトで配布されてるよ。
ロックマンのロムにパッチをあてて、エミュでプレイする。

言ってる事がわからないならもう少し勉強しなさい。
223215:2001/01/13(土) 20:02
>219
情報提供ありがとうございました。
224岩男:2001/01/13(土) 21:47
プレステのロックマン1〜6でどれが一番オモロイ??
225ARK:2001/01/13(土) 23:11
>>224
どれもFCと対して差はない。
226なまえをいれてください:2001/01/14(日) 00:32
>224
4
227NANASHI CUTTER:2001/01/14(日) 04:32
>224
個人的にはオリジナル(FC版)が良く出来ていたので、2をオススメする…
ボスアタックは熱い。
けど、後は4かなぁやはり。

アトミックファイヤーだけど、
ワイリーマシン2号(ガンダムに出てくるエルメスっぽい赤いやつ)の
装甲ある時に当てると、最大溜め2発で装甲はげるよ。
いつもコレ、最終面のココで使ってる。
228なまえをいれてください:2001/01/14(日) 04:35
あげ
229なまえをいれてください:2001/01/14(日) 04:38
アレ?上がらない?
ブックマークして、ここに来てたんだけど・・・・・・

ひょっとして、もうこのスレッド、欄外なの??
230なまえをいれてください:2001/01/14(日) 05:21
あがったけどすぐ別の書き込みがあったんでショ
231215:2001/01/14(日) 09:21
>NANASHI CUTTER
今度やってみます。実は友達が昔使っていたような記憶がしていたのですが、
MAXまで溜めてなかったので意味なかったみたいです。
ところで、みなさんはボスアタックはどのくらいのタイムですか?
俺は・・・とりあえず1分40代切りを目指します。
232なまえをいれてください:2001/01/15(月) 02:41
ロックマンとは違うけど,タイトーがFCで出したパワーブレイザー
って知ってる?構成もキャラも音楽もかなりロックマンライクで
お気に入りだった。ボスの武器を使えたりはしないけど。
233なまえをいれてください:2001/01/15(月) 04:53
1のワイリーステージのボスの音楽、大好きです。
緊張感があり、テンポもいい。
234なまえをいれてください:2001/01/15(月) 09:42
>>232
また懐かしいものを…
面白かったけど、ラス面が通常ステージと同じボリュームだった
んでかなり拍子抜けしたなあ。

その点でやっぱりロックマンの方に軍配があがるな、俺は。
もっとも5、6のラス面は、あれはくどすぎて嫌だが…
235朱雀陣発案者:2001/01/15(月) 15:27
中断無しで7、8面もやらされるのは嫌。
だから4以降の終盤はいまいち好きじゃない
236なまえをいれてください:2001/01/15(月) 16:12
ロックマンエグゼはアクションゲームではないみたい
237なまえをいれてください:2001/01/15(月) 17:06
ファミ通64+のインタビューで稲船氏が「シナリオ2の制作に入っています」
と言っているけど早くも続編を作ってる?
238なまえをいれてください:2001/01/15(月) 18:27
>236
データアクションRPGだそうな。
239なまえをいれてください:2001/01/15(月) 19:48
カプコンはそんなにゼロを殺したいのですか?
240なまえをいれてください:2001/01/15(月) 21:04
>232
なつかしー!
武器がブーメランのやつだよね。
友達の家でやってちょっと「ロックマンのパクリ?」なんて思ったりした。
241なまえをいれてください:2001/01/16(火) 16:09
ダイナモの存在は無意味。
242なまえをいれてください:2001/01/16(火) 19:31
>>233
メタルマンのステージの
音楽も最高だぞ
243なまえをいれてください:2001/01/16(火) 19:39
>>215
ワイリーマシンの第1形態はアトミックファイヤーをフルチャージで撃つと速攻。
ノーコンテニューで来たら、クラッシュボムの残量は少ないしね。
ちなみに溜めたまま転送カプセルに入ると発射してしまうので注意。
第2形態は右上メタルブレード乱射に限る。(笑
244NANASHI CUTTER:2001/01/16(火) 22:56
>231=215
ロック2のボスアタックは、難易度ふつう、ポケロクでの無改造ロックで
1分17秒59
これが今のところ、自己ベスト。

難易度やさしいでもボスアタックできるのは問題ある気がする。
とりあえず、当面難易度ふつうでやるつもり。
245なまえをいれてください:2001/01/16(火) 22:58
X5やってないんだが
結局XとZEROの話は完結したの?
ZERO作ったのは結局どっちだった?
246なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:15
>245
シグマが嬉しそうに話してたよ
「あの老人はえらくお前に入れ込んでいたぞ。まるで自分が作ったかのようになぁ!」
って感じで。
んでもちろんシグマと手を結ぶような博士は一人しかいません。
ゼロは次回作確定で出ないでしょう。まああればだが
247なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:19
ん?シグマはたしかXで出た博士によって作られて
ZEROにWウイルス伝染されたはずなんだが…。

とっくにあの2人は死んでたはず…。
248なまえをいれてください:2001/01/16(火) 23:22
みんなやっぱ2が一番の名作なのか?
俺は3か4あたりも好きだが。
あと3のワイリー面のボスの音楽は歴代のボスの音楽でも最高だと思う
249ゾニック:2001/01/17(水) 02:57
コロコロのロックマンEXEの漫画見た人いる?
250なまえをいれてください:2001/01/17(水) 10:26
>>248
俺も3,4好きだよ。
難易度的には下がったかもしれないけど、BGMが素晴らしいから楽しく
ゲームが進められる。ロックマンの魅力って難易度だけじゃないからね。
特に3は本当に名曲揃いだと思う。
オープニング、スパーク、マグネット、ハード、ニードル、スネーク、
ワイリーステージ1・2&3・4、エンディング、パスワード画面に至るまで
みんな好き。
4も、オープニングデモラスト(CMの曲)、キャラセレ、スカル、ドリル、
コサックステージ3・4、ワイリーステージ3・4なんか好きだな。
251なまえをいれてください:2001/01/17(水) 10:48
3に関しては>>250が挙げてないジェミニマン・タップマンあたりが好きなんだが・・・
4も、ダイブマン・ファラオマンとか。

あと、タム音が小気味良くて好き。
2のステージセレクトとか、ウッドマンのイントロとか。
三角波で出してるのかな、あれは。
252なまえをいれてください:2001/01/17(水) 11:11
>249
見た、EXEの漫画。
なかなかいい話だったよ。子供にも受けそう。
そうだ、リニューアルされたファイアーマンが出てたな。
253ピエール瀧:2001/01/17(水) 11:22
ロックマ〜ン、ジャ〜ンプ
254青嶋アナ:2001/01/17(水) 11:30
さあ、各馬一斉に飛越してぇ〜・・・ジャンプ〜
255なまえをいれてください:2001/01/17(水) 13:00
7のワイリーカプセルノーダメージで
倒せる方法ありますか?
256朱雀陣発案者:2001/01/17(水) 16:42
ロックマンの曲は良いってよく言われるけど
コンポーザーはあまり有名じゃない気が・・・
257なまえをいれてください:2001/01/17(水) 18:18
俺はコサックステージ1,2の曲がすきだな。
258なまえをいれてください:2001/01/17(水) 19:09
2のステージセレクト
Xなら1のアルマージで
259なまえをいれてください:2001/01/17(水) 20:53
ロックマンの曲良いのに確かに、コンポーザーの名前知らん。

2もいいけど確かに3もいいね。
2はワイリーステージ1・2、フラッシュ、バブル、OP、アイテム装備・・・などが特に(ホントは全部いいけど)
3はマグネットが1番覚えてる、スネーク、スパーク、ジェミニ。
260なまえをいれてください:2001/01/18(木) 01:55
最近久々にX3やってるけど、ライドアーマーの呼び出し方が分からん!
転送装置の上に乗っても、何にも起こらんのは何故?
261なまえをいれてください:2001/01/18(木) 10:37
下がりすぎにつきage
「またさぶろう」って不憫だよね(すぐ処理落ちで消えちゃう)
262NANASHI CUTTER:2001/01/18(木) 22:44
ロックマンシリーズ、昔のゲームだけあってスタッフロールみても
本名やペンネームどころか「?」って名前、多いもんね………………

INAFKING氏が、いわゆるDASHシリーズ頃から雑誌によく出る
稲船さんなのね。この人、1の頃からずっとエンディングに名前出てる。
(出てない時もあるかも!?)
263なまえをいれてください:2001/01/19(金) 00:09
ダストマンステージの曲って
デビルマンの歌に似てるよね。
264朱雀陣発案者:2001/01/20(土) 00:13
あげとく。
ところでWSのロクフォルは出来良いの?
265なまえをいれてください:2001/01/20(土) 00:31
>>246
正確には「まるでうみのおやのようになーっ!」だぜ。
その後ブチキレるゼロは良い感じ。
…確かに一人しかいねえよな(藁)

>>247
オイオイ、じゃぁXにいつもパーツくれるあのオッサンは誰よ?
とっくに死んでるにしてもどうして出てくるんだよ?出てくんならもう一人が出たって可笑しく無いだろ。
ΣはDrケインに作られたのは確かだが、ゼロからウイルス(今で言うシグマウイルス)移された。
結論としてゼロ作ったのはWだろ。
X4のゼロ編OPやX5のゼロ編ENDでそう推察できる。ウィルスでパワーUPする点も。

しかし…WWW(ワールドスリー)か…。
上手いネーミングだな(藁)
266なまえをいれてください:2001/01/20(土) 00:46
>>264
立ち読みしたWSの雑誌で様子をざっと見てみたけど、
外注でその連中が暇つぶしに作ったような作品じゃないの?
ボスのネーミングとか幼稚園児のボスキャラ募集レベル。
267なまえをいれてください:2001/01/20(土) 00:52
最近久々にX3やってるけど、ライドアーマーの呼び出し方が分からん!
転送装置の上に乗っても、何にも起こらんのは何故?


268なまえをいれてください:2001/01/20(土) 03:31
age
269ゾニック:2001/01/20(土) 08:37
WS版ロクフォルはおそらくロックマンシリーズの中で一番売れなかったと思う
やはりロックマンはカプコンが作らんと
270なまえをいれてください:2001/01/21(日) 00:14
>267
蜂のステージにあるノーマルタイプがないと他のタイプは使えないのさ!!
271なまえをいれてください:2001/01/21(日) 12:48
ロックマンワールド3激ムズ・・・
272なまえをいれてください:2001/01/21(日) 13:02
現在、7のラスボス戦。
何やっても勝てん・・・どうしよ。
273なまえをいれてください:2001/01/21(日) 23:45
ロックマンワールド3は、GBの中では比較的難易度高いねぇ。
穴を飛び越えるタイミングとかがギリギリ。
上手くやらんと頭つっかえたり、向こう岸に届かなかったり。

7のラスボスは…ゴリ押しで倒すしかない。
E缶FULL活用!
274ARK:2001/01/21(日) 23:47
8のボス8体を一気に倒すところで詰まってる。弱いよあたしのロックマン(涙
275なまえをいれてください:2001/01/22(月) 01:00
7のラスボスのエネルギー弾はスーパーの2段ジャンプでかわすべし。
エネルギー弾の2回目が動いた瞬間にジャンプすれば誘導してもかわせるはず。
止まってるときにジャンプすると自分のところに飛んでくるので注意。

あとはE缶でゴリ押し(藁
276なまえをいれてください:2001/01/22(月) 03:24
スーパーの2段ジャンプって何ですか?犬の事?
説明書ないからわからない・・
エミュで常にセーブしながらあそこまで辿りついたヘボゲーマーには辛い…
277なまえをいれてください:2001/01/22(月) 03:39
誰かワイリー博士とライト博士の経歴覚えてる人いませんか?
確かライトが全部「受賞」でワイリーが「ノミネート」だったのは覚えているのだが・・・
あと最近6のストーリー見てて疑問に思った。
よくワイリーが造るメカは「資金不足により・・・」とかあるが、6ではロボット協会に金銭面でのみの協力とある。
結局彼は金持ちなのか?
278なまえをいれてください:2001/01/22(月) 03:46
cdf
279なまえをいれてください:2001/01/22(月) 04:49
>>276
犬と合体、赤ロックマン=スーパーロックマン
2段ジャンプ(とゆーかホバリング)が可能です。
取ってないなら弾が2回目動いたときにスライディングとか・・・?
280NANASHI CUTTER:2001/01/22(月) 14:57
>277
フルネームはトーマス・ライト。

ロボット工学界の第一人者で、ロックマン達ライトナンバーズの生みの親。
ローバート工科大学電子工学科を首席で卒業した後、平和利用を目的としたロボット研究開発に力をそそぐ。
ノーブル物理学賞、LITマニュアルデザインコンテスト5年連続優勝、
世界技術大賞金賞受賞など、数多くの名誉ある賞を受賞している。

フルネームはアルバート・W・ワイリー。

ライト博士とはローバート工科大学での学友で、
数々の技術面でいつもライト博士には今一歩届かず、万年2位の立場にあった。
プライドが高く、この事は昔から我慢ならなかったらしい。

ライト博士と共同で「思考型ロボット」の制作をしていたが、
試作機「ブルース」の完成後、ライト博士と意見があわなくなり、その後、消息不明に。
数年後、太平洋にロボット大工場を建設し、ロボットのみの世界を造るべく、世界征服にのりだす。

趣味は卓球。LITマニュアルコンテスト5年連続準優勝、
世界技術大賞銀賞受賞など、ライト博士につぐ功績を誇る。

以上、引用だけどこんな感じ。

ワイリーの事だから、どっかから金を盗んできたんじゃないだろうか
>ロボット協会に金銭面で協力
281277:2001/01/22(月) 21:39
>280
サンクス。
なつかしい・・・
282エア男:2001/01/22(月) 21:56
7のボスってよー
電撃をあてるとかわしにくい
攻撃を中断させられたばず
有効武器わすれた、スマソ
283ARK:2001/01/22(月) 23:21
>>280
うわー。懐かし!!!
・・・ワイリーって頭いいのに使い方間違えてるから
いっつも負けるんだよなぁ・・・
なんかバイキンマンを思い出したよ(藁
284おるおるのコーナー:2001/01/22(月) 23:24
フラッシュストッパーを使うときに「ザ・ワールド!!!」と言うやつ。
3の裏技を使うときに2Pのコントローラーを足で押すやつ。
エディがE缶を出すまではしごを登ったり下りたりするやつ。
285なまえをいれてください:2001/01/22(月) 23:26
ARKさんへ


         好き。
286ARK:2001/01/22(月) 23:27
>>284
いたいた(藁
あたしは妹に押させてたけど>3の裏技
287なまえをいれてください:2001/01/23(火) 00:16
7のカプセルの弱点はバネ。
ただし、向こうが光弾を撃つ前に電撃を当てると
真下に電撃を打つパターンになる。こっちは死ぬほど簡単にかわせる。

ジャンプで届く場所にいるときは電撃&バネ数発。
届かないような高い市に出た時はラッシュコイルを呼んでジャンプ
空中で電撃にチェンジして撃つ。
これで高いところに出てきても電撃は当たる。
288なまえをいれてください:2001/01/23(火) 00:33
中ボス自体は3のイエローデビル2が一番ツライと思うのだが・・・
あのバウンドどーやってかわすの?
289朱雀陣発案者:2001/01/23(火) 01:08
290272:2001/01/23(火) 02:14
皆さんありがとうございました。なんとかなりそうです。
もう一つ聞きたいんですが、7のターボマンステージのブルースは
どこにいるんでしょう?ブルース盾というのがほしい・・・

それにしても7の攻略ページが少ない。あの頃人気が落ちてたのか?
291272:2001/01/23(火) 05:27
お陰さまで7クリアできました。
さんくす。いいかげん、ワイリー殺せよ・・
292なまえをいれてください:2001/01/23(火) 13:44
いつのプレゼントか忘れたけど、アレンジCD(二年連続)もらえたじゃないですか。
あれのいっぱい曲入った市販版みたいなのはないんですかね?
あるなら速攻買いに行きたいです。
あ、3年目もCDだと思ったらただのスーファミカセット型の
メモ入れケースだったの思い出した・・・。
293 :2001/01/23(火) 13:51
>>272
はしごの上の辺りからキーを右に入れながら落下
294NANASHI CUTTER:2001/01/23(火) 21:05
>272
ターボマンステージの、はしご上ってくあたりの、2スクロールめで
はしごから右側にいってみ。画面上のほう。

確か、その辺。
295なまえをいれてください:2001/01/23(火) 23:19
age
296272:2001/01/24(水) 03:14
>293、294
さんくす。
297ゾニック:2001/01/24(水) 04:39
>>284
>フラッシュストッパーを使うときに「ザ・ワールド!!!」と言うやつ。
何それ??
>3の裏技を使うときに2Pのコントローラーを足で押すやつ。
俺は押した状態でセロハンテープで固定してた
>エディがE缶を出すまではしごを登ったり下りたりするやつ。
多分みんなやってるだろう
298なまえをいれてください:2001/01/24(水) 04:46
ゾニックってあの不細工?
299マーフィーの法則:2001/01/24(水) 07:43
初めてファルテとゴスペルが合体するのを見たとき、
反射的にスーパーロックマンを選んでしまう。
300NANASHI CUTTER:2001/01/24(水) 08:41
>299
俺も(藁
301なまえをいれてください:2001/01/24(水) 16:51
>>288
スライディング、ちょっと下がって、スライディング。
手抜きはラッシュジェット。

イエローデビルって、1と2どっちが強いかね。
2は移動パターンは増えたけど、弾をたくさん撃ってくるから
攻撃できる時間は長いし、目玉の位置も決まってるからなあ。

>>297
>「ザ・ワールド!!!」
「ジョジョの奇妙な冒険」のネタ。
302なまえをいれてください:2001/01/24(水) 23:23
>>284
二つ目はガイシュツ。というか自分が出したネタだし。
姉に押させてたり、自分の足で押したりしてジャンプしてた。

>>290
ブルースシールドはシェードマンステージだったような気がするけど。
まあ、脱FCしてからロックマンの人気が下がったのは事実だろうけど。

>>300
ありがとうございます。厨房ピロピトに300取られませんでした。

このスレ読んでると、結構ロックマンユーザーのレベルが下がってる気がする。
自分はまだ中二のガキだけど、一応初代以外の正式シリーズと、Xシリーズはクリアしてる。
303NANASHI CUTTER:2001/01/25(木) 10:37
>302
そうそう、ブルースシールドが「ある」のはシェードマンステージね。
シェードマンステージに行く前に、全てのブルースに会わないと駄目なのよね。
(確か、クラウドステージ、ターボステージで先にブルースに会ってないと駄目)

ユーザーのレベルが下がってるってのはどういう事?
アクションに対して、ぬるくなってるって意味?
…それとも?(あえて聞かぬが華か?)

関係無いが、シェードステージの曲が魔界村の曲になるのは…
有名かな。皆、知ってるか。
304なまえをいれてください:2001/01/25(木) 20:21
>>303
ロックマンのアクション難度が下がってる以上、ユーザーの腕が下がってるというのでは?
確かに、SFC以降は自力でも充分解けるような難度ですけど。
305なまえをいれてください:2001/01/25(木) 23:39
X5はヌルかった…。
誰でもいつかはクリア出来る仕組み。
306なまえをいれてください:2001/01/26(金) 00:10
確かにぬるかった、、
にしてもあのエニグマってなんだ
全然成功しねえ
307なまえをいれてください:2001/01/27(土) 02:02
でもゼロでノーミスで行くのが不可能に近い気がする
308なまえをいれてください:2001/01/27(土) 21:50
ゼロで斬るときとかに水晶みたいなのがでてきてカカカカンッとガードされて
ダメージが与えられないのがちょっと嫌。こっちのキャラももしダメージを受けた
とき点滅して無敵状態にならなかったらすんごいダメージ受けることになるのは
同じだろうけど。
309なまえをいれてください:2001/01/28(日) 23:38
ウイルスシステムは全くの無駄だった
310名乗りたくはないな
いけいけアイスマン