トレジャーのゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
機種問わず。
誉めたり批判したりしてみて頂けると嬉しいです。
私としてはどんなゲームがあるのかを
知りたかったりしてます。
2名無シネマさん:2000/12/04(月) 19:36
メガドラ
 マクドナルド
 ガンスターヒーローズ
 ゆうゆう白書
 ダイナマイトヘッディー
 エイリアン?なんとか
 ライトクルセイダー

 あとあるっけ?
3なまえをいれてください:2000/12/04(月) 19:39
サターン
 ガーディアンヒーローズ
 シルエットミラージュ
 レイディアントシルバーガン
4なまえをいれてください:2000/12/04(月) 19:42
トレジャーの欠点
その1 システムだけで遊ばせがち(シルミラ・バンガイオーなど)
その2 続編を作らない(藁
5なまえをいれてください:2000/12/04(月) 19:44
その3 ただのアクションゲーム
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 19:44
某落ちゲーの64版
7なまえをいれてください:2000/12/04(月) 19:45
PS
シルエットミラージュ(リプログラムドホープ
ラクガキショータイム

ちなみにGGのガンスターとヘディ夫はトレジャー製じゃないので注意。
8なまえをいれてください:2000/12/04(月) 19:46
64
ゆけゆけトラブルメーカーズ
バンガイオー
罪と罰
9なまえをいれてください:2000/12/04(月) 19:48
PS2
シルフィード
(個人的には無かったことにしたい)
10なまえをいれてください:2000/12/04(月) 19:49
DC
バンガイオー

・・・・だけ?もしかして。(あと予定:斑鳩)
11なまえをいれてください:2000/12/04(月) 19:49
永遠に未定
ガンビート
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 19:49
64の「罪と罰」もそうだって。
13R-7:2000/12/07(木) 09:52
シルミラはハマったなぁ。
音楽もわりとよかったし、おちゃらけた内容と思いきや、
最後はちゃんと考えさせてくれるストーリーもトレジャー節。

>トレジャーの欠点
>その1 システムだけで遊ばせがち

同感、だが元を取ってお釣りが来るくらい遊ばせてくれる
ことも確か。
14なまえをいれてください:2000/12/07(木) 10:54
バンガイオー、DCと64の違いについて誰か、れくちゃぁぷりーず。
15なまえをいれてください:2000/12/07(木) 10:56
俺はチュンとネバーとトレジャーさえゲーム創ってくれれば、
あとの会社はどうでもいいなあ。
16なまえをいれてください:2000/12/07(木) 11:19
>15
同意
17なまえをいれてください:2000/12/07(木) 11:30
MD ロケットナイトアドベンチャー

コナミにいた時の作品...だったっけ?
18なまえをいれてください:2000/12/07(木) 11:50
>>17
トレジャーは元々コナミのチームだったの?
経歴きぼーん。
1917:2000/12/07(木) 12:39
>18
メガドラに惚れ込んでコナミ抜けた人達らしいです。
20いれてください@そこはちがいます:2000/12/07(木) 12:44
>>18
他の方はよく知りませんが、「はん」こと菊地徹彦氏
(ガンスタ・ガーディアン・銀銃・ゆけトラ・ラクガキのキャラデザ他)
は、コナミにいた期間は約1年です。
トレジャーはコナミからのその時の退社メンバーで設立されました。
21R-7:2000/12/07(木) 17:02
>>14
基本的には、DC版は先に出た64版の移植。
DC版は後発だけあって、通信対応(スコアランキング。
すでに終了)など追加要素があるが、ステージ間で
イッてるデモを繰り広げる敵キャラたちの中に、なぜか
64版オリジナルの「落書きのような」キャラがおり、
「バンガイ道」を極めるならばやはり両方手に入れる
べきかと。64版は出回りが相当少なかったようですが。
22なまえをいれてください:2000/12/07(木) 17:10
ダイナマイトヘッディーは好きだ。
マルヤマの歌が。
23なまえをいれてください:2000/12/07(木) 17:16
マ、マ、ママ、マルヤ〜マ
2414:2000/12/07(木) 17:20
や、ありがとうございます。
うーん。DCやってみようかな・・・でも何か64に比べて操作性悪そうだし。
25なまえをいれてください:2000/12/07(木) 17:23
>>21
64版のバンガイオーは1万本限定品
つーか、64で生産する最低限の数字がこれ
26なまえをいれてください:2000/12/07(木) 17:32
つーか、バンガイオーの64版とDC版はシステムがかなり変わってるので
別物と考えた方が良い。
(64は守りゲーで、DCは攻めゲーになっている。)
あと、DC版は1万本も売れてないので、出回りは同じくらい。

トレジャーは、コナミの「大変革」時にアーケード部門が神戸だけになり、
アクションが作りたい東京在中の方が集まったとかなんとか。
27なまえをいれてください:2000/12/07(木) 17:40
あれ・・・?
もしかしてバンガイオーってレアゲ−ですか?
なんかあんまり見た事ないなと思っていたけど・・・?
28なまえをいれてください:2000/12/07(木) 17:43
>>25
限定版が10000本じゃなくて、生産本数が10000本なのか?
いくらなんでも10000本っていうのはないだろ。
制作費が回収できないだろうよ。
29なまえをいれてください:2000/12/07(木) 17:49
いや、生産本数1万本だよ。
バンガイオーは殆どプログラマーとデザイナーの2人で
作ってたみたいだし。原形は、ハード研究の際にプログラマーが
作り上げたみたいなので開発期間的にもかなり少ないと思う。

DC版の売り上げを見ても分かるとおり、限定にしようがしまいが、
1万本が限度のゲームなんで、開き直って「1万本限定」って
謳っているだけ。
30なまえをいれてください:2000/12/07(木) 17:58
また銀銃みたいなの作ってくれよ
31なまえをいれてください:2000/12/07(木) 18:00
バンガイオーって面白くないの?
3229:2000/12/07(木) 18:04
面白いよ。 でも今の業界考えたらそれだけでは1万以上売れそうにない。
33なまえをいれてください:2000/12/07(木) 18:13
DCバンガイオーはやらないと面白さが判らないが
困ったことに「やる機会」がない。64版もほしーが見たことない。
34なまえをいれてください:2000/12/07(木) 18:33
シルエットミラージュくらいの出来なら即買いに逝くんだけど、
バンガイオーもあれくらいの出来なのかな?
35なまえをいれてください:2000/12/07(木) 18:35
>>33
DCのはダイレクトで発注できるだろ。
問題は定価で買うほどのゲームかどうかだ。
36なまえをいれてください:2000/12/07(木) 18:37
>>34
比べては駄目だ。全く別の方向性なので。
いわゆる「大作感」は皆無。ただひとつのゲーム性で
44面繰り返すのみ。それが良いんだが。
37なまえをいれてください:2000/12/07(木) 19:50
ガーディアンヒーローズ(ガーヒー)はむちゃくちゃ楽しかった。
かなりやりこんだけど、ここの皆さんの評価はどうなの?
個人的にはシルミラよりは楽しめたのですが・・
銀銃とは比べがたい、けどプレイ時間はガーヒーのほうが上。
38なまえをいれてください:2000/12/07(木) 19:53
>37
マルチタップつないで4人対戦はメチャ楽しかった。
英雄剣ハーンを使った奴の勝率高すぎ。
39なまえをいれてください:2000/12/07(木) 20:02
対戦が熱い。
神は高レベルにしてNPC。
40なまえをいれてください:2000/12/07(木) 21:10
個人的には
ガンヒー>銀銃>ガーヒー>シルミラ>バンガイ>…って感じかな。
罪罰はまだ1回しかクリアしとらんから対象外。ゆうゆうとエリソル
は実はあんまり好きじゃない(笑
41R-7:2000/12/07(木) 21:19
>>26
そ、そうなんだ。失礼しました。
64版とDC版両方持ってるんですが、64版は未開封で・・・。
64版のみの敵キャラの存在は雑誌で知りました。
DC版とゲーム性からして違うとは・・・。

ぼやぼやしているうちに「罪と罰」も出ちまった。
ゲームぜ〜んぶ持って無人島にでも行きたいなぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 21:33
DCバンガイオーは今度アメリカで出るよ
43なまえをいれてください:2000/12/07(木) 23:55
シルエットミラージュ、SSとPSどっち買えばいいか助言を。
44なまえをいれてください:2000/12/08(金) 00:00
>>43
おまけのPS、遊びやすさのSS。

なんか他のゲームでも散々聞いたような台詞だな・・・
45なまえをいれてください:2000/12/08(金) 00:02
バンガイオー海外版!? あの会話なんかはどうなるんだ・・・

スシ、ゲイシャ、コスプレ <あ、これ64版だけだっけ?
46なまえをいれてください:2000/12/08(金) 00:11
自分的には、

ガンヒー>ヘディ夫>罪罰>エリソル>銀銃>幽遊>ガーヒー>
シルミラ>ゆけトラ>ライトクルセイダー>DC番外王>ラクショー
>64番外王>マクド>>>>>>>シルフィード

あと何かあったっけ?
47なまえをいれてください:2000/12/08(金) 00:13
>>41
敵の会話も一部以外全然違うよ。
あと64版だけのキャラとしてレベルのおかんがいる。
レベルアップの要素があるのも64版だけ。
48なまえをいれてください:2000/12/08(金) 00:15
サターンしか持ってねえから分からん。そんなにおもしろいの?欲しいぜ
>ガンスターヒーローズ
49なまえをいれてください:2000/12/08(金) 00:16
バンガイオークリアできてねえや。ラスボス強すぎ。
50なまえをいれてください:2000/12/08(金) 00:18
>>47
え、DC版って「レベルのおかん」いないのか
知らなかった・・・
51なまえをいれてください:2000/12/08(金) 00:21
>>48
ガンヒーは面白いよ。アクション好きなら迷わずやって欲しい。
この際エミュでも何でもいいぞ(藁
52なまえをいれてください:2000/12/08(金) 00:21
トレジャーの全てが詰まってます。<ガンヒー
完成度という意味に於いて、恐らくトレジャーはこれからも
ガンヒーを抜くことは出来んだろうな。好みは別として。

要するに、ファーストアルバムが最高傑作っていうヤツ、あれだ。
今まで詰まってた想いが全て籠もっているから。
53なまえをいれてください:2000/12/08(金) 00:21
>>48
難易度はハードでな!
5446:2000/12/08(金) 00:25
うーん、やっぱりラクショーと64番外王は逆だったかも。

つか、どれも好きなんで上の順位見て「何だ番外王そこそこかよ」
とか思わんといて下さいネ。マクドとシルフィはの位置は固定だけど。
55なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:22
うーん。SSのシルミラやっただけの俺には今一つ順位の重さがわからん。
シレンとかカオスシードとか、他社の名作を交えて出来具合いを話してくれんかの。

ところで、ガンヒーというのはメガドラ買い直してやる価値がある?
56ガンアクションつながりで:2000/12/08(金) 01:26
完成度
ガンヒー>コントラ>メタスラ
職人度
メタスラ>ガンヒー>コントラ
男の血潮
コントラ>メタスラ>ガンヒー
57なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:29
>>55
絶対にある!が、今から
ソフト見つけるの至難じゃないかなぁ。
58なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:31
うーん、ガンスターは確かに面白いと思うけど、
途中でだれるんだよなあ…冗長というか大味というか。
それ以降のトレジャー作品も一緒(ワラ
そこを好きになれないと辛いかな。

あ、でもシルバーガンは例外か。あの緊張感は良い。
59なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:35
罪と罰も2−2の途中でだれるよ・・・。
60なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:38
>>59
だれるか?あれ。
視点がぐるぐる変わったり中ボスを適度に入れたりして
ハイテンションさが続くようにかなり工夫されてるぞ。
6159:2000/12/08(金) 01:41
>>60
ミサイル砲台&バルカン砲台の組み合わせばかりでうんざりしたんだが。
俺だけ?

ガンヒーも5面がやたらと長くて萎え。敵の種類も少ないし。
62なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:42
>>58
シルバーガンもSS版追加ステージのボス3連が
ちょっとダレた。鳥以外カッコ良くないし。カタイし。
63なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:46
>62
SS版追加ステージのことは忘れましょう(藁

つーか、アーケードゲーマーをナメてたよな…
稼働日にはもうSS移植発表…ゴルァ!
6460:2000/12/08(金) 01:52
>>61
あーそれはちょっとあるかもなぁ。
でもミサイル打ち返すのであんま考える暇なかったわ。

あと、0−0面が意外にダレないか?
65なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:54
>>63
つーか、ST-Vなんだから家庭用移植が前提。
同時開発でしょ。
66なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:55
>>63
う〜んでも家庭用でやりこんだおかげで
ゲーセンでも1コインクリアできたよ〜
自分のプレイで初めてギャラリーついてちょっと嬉しかった。
ゲーセンからは速攻消えちゃったけど(藁
67なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:58
>>66
そんな貴方は上京して秋葉原トライアミューズメントタワーへダッシュだ。
絶賛稼働中!!
68なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:58
>62
レイシルで一番盛り上がるとこは同型機戦。
盛り下がるとこは最後。エンディング除く。
よって同意。
6963:2000/12/08(金) 02:01
>65
前提なのは重々承知。でもやっぱり納得がいかない…。
業務用ゲームは家庭用ゲームのロケテスト扱いと言わんばかり。
(…いや、事実そうなんだけど…認めたくないものだな…鬱鬱鬱鬱)

当時のST-Vソフトの中でも最速の移植発表だったことは確かだし。
殆どのゲーマーが最初から移植待ちなんて悲しいと思わないか?
…でもSS版はあまり売れなかったけどナ!(ワラ
7066:2000/12/08(金) 02:04
>>67
了解!
でもあそこ狭くてちょい苦手・・
71なまえをいれてください:2000/12/08(金) 02:10
>69
確かに。カプコンみたいに最初から家庭用、アーケードで発売日を発表していれば不満も少なかったんだろうけど。
せっかくの名作なのに汚点だね。
72わたしだけですか?:2000/12/08(金) 02:21
ガンスターを一気に最後まで遊べる人は、まだまだ若いね…

2人同時プレイをしていても、シューティング面あたりで
横からため息が…
73なまえをいれてください:2000/12/08(金) 02:26
最近、ガンヒーの値段落ちてます。
日本橋で\2980でした。
74なまえをいれてください:2000/12/08(金) 02:28
つーか、アーケードリリース直前に家庭用を発表した
ギガウィング2はどうなんだ?

ロケの発注はもう済んでるだろ?
75なまえをいれてください:2000/12/08(金) 02:31
そういう意味で、エリソルが不完全なままリリースされたのは
ある意味正解?最初、ボス50体って言ってたよね。(製品版は約30)

このテンションが1時間続くのは地獄だ・・・
76そんなもんでしょ?:2000/12/08(金) 02:32
>73
発売後しばらくは中古1980円で安定してました。

77なまえをいれてください:2000/12/08(金) 02:35
>74
ギガ2も同じ運命かなあ…他社なのでsage。

まあ、家庭用機の互換基板が出てきた時点で
こうなるのはわかっていたことなんだけどね…。
78なまえをいれてください:2000/12/08(金) 03:02
日本橋は1年前ぐらいは\4980ぐらいだったノデ
79なまえをいれてください:2000/12/08(金) 03:14
こういうトレジャースレッドで、あまりヘッディーが取り上げられる
ことって少ないよな。俺好きなんですけど。
(ボーナスステージがダレること以外。)
マルヤマのテーマも良いけど、マルヤマのバトルテーマも
疾走感溢れてて良いぞ!

未だにシークレット全部見つけてないけど、全部見つけた方いますか。
(最後の面でひとつ見つからない)
80なまえをいれてください:2000/12/08(金) 03:21
何故トレジャーのゲームはDライブラリで配信されませんか。
ソフト的に不具合でも出るのか?(音凝ってるしなぁ)
81なまえをいれてください:2000/12/08(金) 11:56
ガンスターヒーローズ>>>>>(略)>>>>>>ガンナーズヘブン
82なまえをいれてください:2000/12/08(金) 11:59
トレジャーやないやん(笑
83なまえをいれてください:2000/12/08(金) 12:11
嘘ー?今までずっとトレジャー開発だと思ってた。
やったことはないけど。
84なまえをいれてください:2000/12/08(金) 12:18
あれはワイルドアームズのメディアビジョンのプレステ初参加作だよ。
パクリはパクリだし、非常にタイニーな作品だがつまんなくは無いぞ。
つーかやってねえ作品けなしてんじゃねーよ。
85なまえをいれてください:2000/12/08(金) 12:22
ガンナーズヘブンは開発がメディアビジョンという所で
発売がSCEだよ。クライムクラッカーズとかも作ってた。
PS初期にしては2Dスプライトとか頑張ってたと思う
けどガンヒーに輪をかけてパターン性が強かったので
一回クリアしちゃうと飽きるのも早かった。
2人同時プレイも出来ないし。
それでもPSソフトが少なかった頃なんでサルのよーにやってたけど。
86なまえをいれてください:2000/12/08(金) 12:26
すいません83です。書いたのも83オンリーの通りすがりの者です。
単にそう思ってただけでけなしてないです。
だって似てるし、GHだし、PS持ってないし・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:25
俺はSSでゲーム出してたころがトレジャーの最盛期と思うな。
シルミラ、ガーヒー、バガン、、、どれも良かった。

MD時代はマイナーハード&メーカーゆえに、、、
DC、PS、64ではハード性能向上による他メーカーとの(見た目のインパクトの)差が
ちぢまり、、、

それから
>>6
もいってたけど『ぷよぷよSUN 64』はトレジャーが製作ね


88なまえをいれてください:2000/12/08(金) 12:29
>>84
>>81>>83
と思ったわけね。

そういや、昔DCでトレジャーMDコレクションがでるとか希望的噂があったな
89なまえをいれてください:2000/12/08(金) 12:29
バンガイオーオモロイ
90なまえをいれてください:2000/12/08(金) 12:31
罪罰スレより

>『シルエットミラージュ』、『レイディアント=シルバーガン』、『罪と罰』は
>『トレジャー終末思想三部作』という方向で。
91なまえをいれてください:2000/12/08(金) 21:25
64のバンガイオーが中古で3380は買いか否か。
92なまえをいれてください:2000/12/08(金) 21:26
>>91
2980まで待て(笑
93なまえをいれてください:2000/12/08(金) 21:35
今日、SS版シルミラ1980で買ったよ
さてサターン引っ張り出してやるか
94なまえをいれてください:2000/12/08(金) 21:42
>>92
あと400円下がったら買いなんだ… これ、微妙なソフトなの?(笑

95なまえをいれてください:2000/12/09(土) 01:57
罪罰売れてないよねー。
スレもすぐ下がるしよー。ウゥゥ
96なまえをいれてください:2000/12/09(土) 02:16
>>90

でも斑鳩もそうなんじゃ、ってツッコミあったけど
97ピアノっぽい曲は好きだ:2000/12/09(土) 02:23
とりあえずMDで発売の6作と、銀銃とSS版シルミラの
体験版だけはプレイしたことがあるのだが、感想述べ
ちまっていい?


ダイナマイト屁ッディーだけは飛び抜けてつまんねぇ…
完全にかふ壱の自己満足に終わってるな。
たしかに床の傾きの表現や、モーターヘッドの回転は
スゲエよ…
だがな、それでゲームが面白いかっつうと…

いやな、徳間のアレの点数が25点以上ってのは異常かな
って思ったわけよ。トレジャーバブルだったのか…?
98なまえをいれてください:2000/12/09(土) 02:26
斑鳩ってなんですか?
99なまえをいれてください:2000/12/09(土) 02:35
>斑鳩
銀銃の井内さんが作ってるはずのシューティングでいいんだっけ?
最近全然情報がでないんだけど
100なまえをいれてください:2000/12/09(土) 02:56
ヘッディー、そんなにつまらない?
俺は好きだけどなー。でも、難しくてクリアできないんだけどさ。
曲は密かに凄いよねぇ・・・。ピアノ曲は本当にイイ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 03:13
ヘッディー、とりあえず隠しボス倒してから語れ。
あのチープながらに愛のある作りを堪能してからだ。
102なまえをいれてください:2000/12/09(土) 03:13
マルヤマ萌え〜
103なまえをいれてください:2000/12/09(土) 03:14
なんでー?ヘディ夫最高っす。
マリオネットのボスで、たまに1時間粘っても
シークレットボーナスがこない時があるのが欝だけど。

曲はマジで良いよな。というかトレジャーのつくる曲は、
どれもメガドラとは思えん。
104なまえをいれてください:2000/12/09(土) 03:54
ヘディ夫ってさりげなくエンディングめちゃくちゃ長いし。
20分ぐらいあるよな。
プレイ時間自体も余裕で1時間以上かかった気がする・・・・
まあ、ボーナスステージをやるかやらないかで結構変わるけど。
でも隠れボスと戦おうと思ったらその全てを耐えねばならん・・・
105なまえをいれてください:2000/12/09(土) 16:14
罪罰のフン転がし、シルバーガンのGOLETS(だっけ?)みたいだという
人がいるが、自分的にはヘッディーの逆さ顔ボスを思い出した。

ていうか、「とにかく俺に合わせろ!」な攻略を強いるボスはトレジャーの
芸風でもあるけど、その中でも特にこれらの強制スクロールなボスは
恐らく同じ人が担当してるんだろうなあ。
106なまえをいれてください:2000/12/09(土) 18:21
よし、今度ぷよぷよSUN64買ってくるか。相場はどんなもん?
107なまえをいれてください:2000/12/09(土) 22:05
ライトクルセイダーの話をしませんか
108なまえをいれてください:2000/12/09(土) 23:31
罪罰やったんだけど、なんか駄目だ。
エリソルみたいな爽快感が感じられねぇ。

出てきた敵を即射殺するってのが、出来ないせいだと思うんだが。
ロックオンモードでも、まだ遅い。
109なまえをいれてください:2000/12/09(土) 23:43
>>105
GOLETS
これってミニ四駆漫画の「爆走兄弟 Let's & Go!」から命名されてるってきいたこと
あるよ
110なまえをいれてください:2000/12/10(日) 00:25
>>108

ロックオンって攻撃力1/3ぐらいしかないよ。
敵の出る位置憶えて、マニュアルで撃ち込めばいいんじゃ。
111なまえをいれてください:2000/12/10(日) 00:30
>>110
つーか元々別のゲームとして考えるべきじゃ無いのか?
112なまえをいれてください:2000/12/10(日) 01:35
そう言えば「パンツァーバンディット」とかいうのもあったな。
ガーヒーのパクリで。PSで。
113アイレム ゴー:2000/12/10(日) 01:36
10650
114頭金槌になったら終わり:2000/12/10(日) 02:27
ラスボスがパターン化出来ないんでムカツク…

素直に楽しめんのよ
技術をアピールするのも結構だが、その前に
楽しませる努力をしてくれ

ヘタクソお断りの姿勢が、メジャーになりきれん
原因なんじゃないの?

別に簡単にしろっていってるんじゃないぞ
ヘタクソにも楽しませろと言ってるんだ

あっ、ヘッデーの話な…
115なまえをいれてください:2000/12/10(日) 02:44
>>114

頭金槌はチャンスだろ。頭仏像じゃねえの?
揚げ足すまんす。

ラスボスは攻撃方法ごとにパターン作れるだろ?
ルーレットは、頭を重ねるとかなり目押ししやすくなる。

まぁトレジャーゲーはコツを掴むまでの誘導が無いよな。
ただ、コツさえ掴めば実は反射神経を必要とするアドリブプレイは
殆どいらないので難易度自体は高くないと思う。
116114:2000/12/10(日) 02:56
>115
すまねぇ、数年前のことなんで勘違いしてたな

「誘導が無い」で思い出したが、Z-LEOは
ずっとカウンターフォースのみで倒してた…

鈍いな、俺って
117なまえをいれてください:2000/12/10(日) 03:19
>>116

カウンターフォースだけって、跳ね返すんじゃなくて直当てか!?
俺も最初、弾切れの時のカス弾だけで倒していたが。
5回ぐらいクリアして、初めて跳ね返すのに気付いた。おかしいとは思ってた。
118116:2000/12/10(日) 03:32
>117
直当ては無理なんじゃないの?

俺が気が付かなかったのは、マシンガンの弾を
カウンターで回復アイテムに変化させて、ゼロ
移動爆装を繰り返すことなのよ…
119なまえをいれてください:2000/12/10(日) 03:50
>>118

あー、そういう事なのか。カス弾だけで倒していた俺は一体・・・・
でもラスボスは時間だけはたっぷりあった気がするから、カウンター直当て
だけで倒すのも不可能じゃないかも?オレハヤラナイケド
120なまえをいれてください:2000/12/10(日) 04:04
サターン→64に移っていったのは、やはり読みこみの速さが欲しかったから
なのでしょうか。今度は何処へ行くのでしょう。

読みこみの速さ至上主義なら、GBAが本命か。PS2はないでしょうね。
121なまえをいれてください:2000/12/10(日) 04:13
>120
PS2シルフィードってトレジャーでないの?
122なまえをいれてください:2000/12/10(日) 04:13
あ、そうか。だからダメなんだ。
123なまえをいれてください:2000/12/10(日) 04:15
>>120
キミは純粋でいいな。
124M川社長:2000/12/10(日) 04:24
じぇねしす3に移行します
125なまえをいれてください:2000/12/10(日) 04:52
で、ライトクルセイダーの話は出ないのね・・・。
俺は途中で挫折したから何も言えないのだが、
だからこそ聞いてみたい感じ。
そういえば、あれはBGMテストないの?
126なまえをいれてください:2000/12/10(日) 12:46
ちょっと教えてプリーズ。
目が銅鑼の「ガンスターヒーローズ 」

サターンの「ガーディアンヒーローズ 」
って別物?
このスレで絶賛されている「ガンヒー」ってどっちのこと?
127なまえをいれてください:2000/12/10(日) 12:58
ガンスター〜(MD)=ガンヒー
ガーディアン〜(SS)=ガーヒー
128なまえをいれてください:2000/12/10(日) 13:32
ラッララッララララララララ
ら・ら・ら
DE・ら・

ラクガキショータイムが好き
129なまえをいれてください:2000/12/10(日) 15:31
スーパーマリナシスターズもえ
ラクショーはマリナが出ずに放置してあるな…鬱だ
130たるいけど…:2000/12/10(日) 15:35
ガンスターの雑魚ラッシュ面のBGMは最高に熱い
131なまえをいれてください:2000/12/10(日) 16:32
ライトクルセイダーで「コテ」っていうアイテム取ったんだけど、
(最強の篭手だと思う)何時取ったのかわからん。。。
いつの間にか持ってた。
132なまえをいれてください:2000/12/10(日) 16:43
ガンスターヒーローズ 最高!
133なまえをいれてください:2000/12/10(日) 17:36
セブンフォース最高
134なまえをいれてください:2000/12/10(日) 17:55
当時はPSソフトの売れ行きも
バブリーな時代だったので。
あと、某恋愛SLGヒット後で金稼ぎに忙しかったからね。
135なまえをいれてください:2000/12/10(日) 17:56
すまん。 他スレに書いてしまった。
136なまえをいれてください:2000/12/10(日) 17:58
ドラキュラ?
137なまえをいれてください:2000/12/11(月) 01:18
曲はエリソルが最高だな。
138なまえをいれてください:2000/12/11(月) 01:23
うん
139なまえをいれてください:2000/12/11(月) 10:43
シルミラのゾファル戦の音楽もいいぞ
140なまえをいれてください:2000/12/11(月) 10:52
エイリアンソルジャーで武器ゲージを回復させるのには、
同じ武器のアイテムカプセルを取るしか無いの?

箱説無しで中古買いして以来、3年ほど悩んでるのだが。
141カラテカ:2000/12/11(月) 10:54
別の武器に切り替えてしばらく待て。
142140:2000/12/11(月) 12:48
さんくす>>141
自分の周りにいるゲーオタはみんなギャルゲーばっかで知ってる奴皆無だった
ので助かった。

トレジャーには任天堂のセカンドパーティとしてでも良いから、いつまでも
熱いアクションシューティングを作ってもらいたいな。マジで。
143なまえをいれてください:2000/12/11(月) 13:13
俺はアーケードを出して欲しい。
64買いたくないから。
144なまえをいれてください:2000/12/11(月) 13:34
今更64はないだろ、64は(w
145なまえをいれてください:2000/12/11(月) 13:37
>>139
あれ、イントロが「2億4千万の瞳」に似てない?
思わず「お〜くせんまん、お〜くせんまん」て歌いそうになった(笑)
146なまえをいれてください:2000/12/11(月) 14:27
ラクガキショータイムの話題が少ない…。
確かに、「ただのアクションゲーム」度では抜きん出ているが…。
でも、画一的攻略を必要とせず、むしろ「状況を読む」事の方をより要求される、
近年稀に見る「ただのアクションゲーム」だと思う。
俺は本当にハマった、あれ。見た目の技術力云々は抜きにして、
俺的にはトレジャーゲームの中では銀銃に次ぐタイトルっす。
(でもアニメデモのテンポの悪さは最悪)
147なまえをいれてください:2000/12/11(月) 14:32
シルバーガン2の話はどーなったん?
148なまえをいれてください:2000/12/11(月) 15:04
>>147
斑鳩?罪と罰も終わったんで、今バリバリ作ってるんじゃないかなぁ。

あと、64バンガイオーの曲で、出だしが「グリーングリーン」なの無い?
「ある日ーパパとーふたりでー」ってモロ歌えるんだけど。
確か、上に突き進んでいってボスが描きかけの敵の面とかの曲。
149なまえをいれてください:2000/12/11(月) 15:25
おい!ラクショーの話題が出てるぞ!ゴリラ君はいるか?
150なまえをいれてください:2000/12/11(月) 15:39
あのー、ゆけトラの話題は、、、
151有線ゴリラ:2000/12/11(月) 16:26
いるよ〜
タイマンではまりな最強説は譲らん!
152名無し・コンセントレーション:2000/12/11(月) 16:45
レイシルのボスの名前と解説(?)の元ネタ、一部わからんのだが。
たとえばOHTRIGENの元ネタがテラクレスタの火の鳥とガッチャマンであろうとは思うのだが
“Be Careless”の元ネタがわからん。誰か教えて。
153なまえをいれてください:2000/12/11(月) 16:58
サターン版シルバーガンのオプション、3個目と4個目はなに?
ベリーイージー(しかもレベル30以上)でクリアするのがやっとだからわからないよー
154名無しさん@食べ過ぎでお腹壊すなよ。:2000/12/11(月) 17:12
>>152
おおとりゲン即ち、”OHTRIGEN”はウルトラマンレオの主人公の名前が元ネタ。
これに限らずトレジャーのゲームの中にはウルトラマンネタが何故か多い。
155名無しさん@食べ過ぎでお腹壊すなよ。:2000/12/11(月) 17:55
"Be Careless"の方はわからん
156なまえをいれてください:2000/12/11(月) 18:42
マムも相当強いよ〜
157なまえをいれてください:2000/12/11(月) 19:09
158なまえをいれてください:2000/12/11(月) 19:12
>>152
今すぐサターソの電源を入れっぱなしにすると吉。
159なまえをいれてください:2000/12/12(火) 02:51
沈むなトレジャー!
160なまえをいれてください:2000/12/12(火) 03:58
>>159
ゆけトラが海外の評価高いなら、罪と罰が海外で売れれば問題ないと
161なまえをいれてください:2000/12/12(火) 04:11
MD時代から、海外あってこそのメーカーみたいだしなあ。
Gamelexだったか、社長さんがインタビューで言ってたよ。
162なまえをいれてください:2000/12/12(火) 04:12
ガンスタを移植して下さい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 04:28
ガンスターヒーローズと球界道中記はメガドラ売ったあとも家に残してあるよ 何で600円でマイケルのゲーム売ってしまったんだろう・・
164なまえをいれてください:2000/12/12(火) 05:44
ゆけトラの最大の敵は64のパッドだな。
165なまえをいれてください:2000/12/12(火) 14:16
『ゆけトラ』、運動会の100m走で11秒切れません。
ポーズを使って、スタート時に出遅れないようにしたり途中で一休みしたり(笑)
してもダメです。11秒台のかなり前半までいったのですが。
連射力を鍛えるしかないのでしょうか?
もしなにかいい方法・コツなどがあるのなら教えて下さい。
イエロークリスタルが取れていないのはここだけなんです。
166なまえをいれてください:2000/12/12(火) 14:42
大概のタイトルは話題が出てるが、1本だけタイトル漏れがあるようなんで追加。
●ゲームギア
ガンスターヒーローズ

MD版よりも後発つーことで、バランス調整されてる(ウザいスゴロク面が
カットされてるとか、その他もろもろ)あたりがミソ。あと、プログラム的
にも見るべき点が多かったり。
MD版に迫る映像をGGで再現してる。偉い。見つけたら保護せい。
167なまえをいれてください:2000/12/12(火) 14:58
>>166
どっかにトレジャーじゃないって書いてあったような…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 16:34
バンガイオー、プレビュー
http://dreamcast.ign.com/previews/14860.html
169なまえをいれてください:2000/12/12(火) 16:43
>>167
このスレの>>7にありますね。
どっちが真?
170なまえをいれてください:2000/12/12(火) 17:11
GGのガンスターはsegaが移植したようなことBeメガで読んだ気がする。
だもんで、あんま期待しないで買ったんだけど、意外と良い出来だった
覚えがあるよ。
171名無し・コンセントレーション:2000/12/12(火) 21:32
>>165
気合。それしか言えない。
Cボタンは使わずに、スタートのタイミングを身体で覚えて、
コントローラーを床に固定してひたすら十字キー右を連打…しかないです。
100回くらいやってやっとイエロークリスタルがとれました。
しかしこの面、Sランクが取れない…。
172なまえをいれてください:2000/12/12(火) 22:00
そういや、ゆけトラ、十字キーとCボタンが同じと見せかけて
何故か十字キーよりCボタンの方が移動距離少なかったね。

確かに微妙にCの方が押しやすいかも知れんが、そんなハンデ付けなくて良いだろう。
わかりにくいし、イジワル。

Sランクはドッジボールでしか取ってない・・・
173なまえをいれてください:2000/12/12(火) 22:10
うお、バンガイオーのデザインが64版に戻ってる!
でも色が微妙に違う。

会話デモが見あたらないが、もしかして会話そのものが無くなったのか?
174なまえをいれてください:2000/12/12(火) 22:34
がんばれば取れるのでがんばれ>Sランク
あるいは方向キーに連射装置を仕込むとか

Cボタンは楽ができるけど遅いって、ゲーム中に情報出ませんでしたっけ?
175なまえをいれてください:2000/12/12(火) 23:32
罪とアゲ
176165:2000/12/13(水) 10:28
>>171
気合しかない、ですか。
きついですね…。
頑張ってみます。
177メガドライダー:2000/12/14(木) 13:16
20倍カウンターあげ
178なまえをいれてください:2000/12/14(木) 15:57
DC版は10〜50倍カウンターあげ
179なまえをいれてください:2000/12/14(木) 20:18
カウンターフォースあげ
180なまえをいれてください:2000/12/14(木) 21:51
リフレクターあげ
181フルーツ王子:2000/12/14(木) 22:02
友達だよね〜?
182何故に宝石?:2000/12/14(木) 22:21
ピエロおやじあげ
183なまえをいれてください:2000/12/15(金) 00:00
そろそろ、幽遊とかガーヒーのシステムでトレジャーワイワイワールドとか
出して欲しいなあ。いろいろ良いキャラ揃ってきたしね。
あのシステムの多人数格闘もまたやってみたい。
184:2000/12/15(金) 00:14
マッディボム ↓↓+攻撃(強か弱かで距離が違う)
大爆発 ↓→↓→+強攻撃(マスクが外れ、髪が金髪に)
風華円舞陣を
爆破したやつ 弱+強 
185なまえをいれてください:2000/12/15(金) 00:41
>>184
その元ネタ何?
186カラテカ:2000/12/15(金) 01:09
>>183
スマブラではなくワイワイワールド風がいいな。
罪と罰のキャラでガンスターヒーローズのステージを攻略するみたいなやつ。
多人数格闘はあんまりやる気がしなかったり。
(俺がガーヒーあんまり好きじゃないだけ)
187183:2000/12/15(金) 02:09
>>186
ああ、それが出来るのなら俺もそっちの方が良い。
188メガドライダー:2000/12/15(金) 03:20
それ、いいなあ。
でもガーヒーじゃなくて幽白のシステムでキボンヌ。
189なまえをいれてください:2000/12/15(金) 04:44
トレジャーって自宅から歩いて一分のとこだよ。
夜中とか社員の人が外でタバコすってるよ。
190なまえをいれてください:2000/12/15(金) 09:46
>>186
それ単なる罪罰の横スク面じゃないか?(笑
191なまえをいれてください:2000/12/15(金) 11:10
ちょいと知恵を貸してくんなまし。

「罪と罰」ってあんまり見かけないんだけど、総出荷本数と64末期の名作としての価値を
考えてみて、見つけたら定価でも即保護すべきだろうか?
また、64本体買ってまでやる価値あり?
192なまえをいれてください:2000/12/15(金) 11:28
>>191
キミ好みのゲームがわからんのでなんとも言えんな。
193なまえをいれてください:2000/12/15(金) 23:33
>>191
このスレに出向いた時点(罪)で買った方が良し(罰)。

まぁアクションシューティングとしての質は保証するので後はあなた次第だ。
194なまえをいれてください:2000/12/16(土) 02:17
エリソルで遊んでるのだが
海老ボスが強過ぎてキツイ
良い攻略方あったら教えてくれ〜

これさえ楽に越えればノーコンティニュークリアできそうなのだが…
195なまえをいれてください:2000/12/16(土) 03:30
>>194

エビは慣れると全然楽。
とりあえず、下の船は十字キーの入れた方向に動くので、固定撃ちで
斜め上に攻撃しながら画面端に船を付けて、腕が来たら
画面はしに向かってジャンプしてかわす。
今度は逆から斜め撃ちで船を逆サイドにつけて、同じようにかわす。
ただ、画面右に付けたときはジャンプして0移動を使った方がかわしやすい。
逆に画面左の方は普通にジャンプした方がかわしやすい。
どっかの攻略サイトで、両サイド共に0移動使うパターン書いてたけど、
タイムアタックせずにただ倒すだけならこっちの方がタイミング取りやすい筈。

俺的にはやっぱセイレーンフォースがきつい・・・
機雷の攻撃力高すぎ。割と運任せ。
196なまえをいれてください:2000/12/16(土) 14:46
BE PRAYING
BE PRAYING
BE PRAYING
197なまえをいれてください:2000/12/16(土) 15:57
エイリアンソルジャーのセブンフォースって、
ヴァルキリーフォース・メデューサフォース(多分)は聞き取れるんだけど、
あと195が書いてくれたんでセイレーンフォースも判ったんだけど、
残りはなんて言ってるの?
198なまえをいれてください:2000/12/16(土) 16:23
順番に

ヴァルキリーフォース
メデューサフォース
シルフィードフォース
アルテミスフォース
セイレーンフォース

アルテミスフォースも強くはないが、妙に時間が掛かるから嫌いだ。
ランサーは次に置いておきたいからあまり使えないし。
199★☆★匕□匕├ューケ~冫├:2000/12/16(土) 17:14
不断ノ努力
200★☆★匕□匕├ューケ~冫├:2000/12/16(土) 17:15
200
201197:2000/12/16(土) 17:32
>>198
ありがとー、謎が解けた。
まああっちのほうの神話のチャンポン状態な訳ですな。
202193:2000/12/17(日) 00:07
助言感謝
斜め方向に撃ってるときも船動かせるのね
おかげでイージーはなんとかノーコンティニュー達成

次はハードか…。って、いきなりゲロムズなんですが(笑)
203なまえをいれてください:2000/12/17(日) 00:15
スーパーイージーとスーパーハードしかない辺り、萌え
204なまえをいれてください:2000/12/17(日) 02:38
大丈夫、エリソルはスーパーハードとかスーパーイージーとか
言い張ってる割には殆ど難易度の差がない。
こっちの体力の限界値が下げられてるぐらいで、ボスの攻撃自体殆ど変わらないし。
だからイージーでノーダメージで倒せるボスはハードでも倒せるはず。

つーことでパターンです。あとシューティングによく言えることだけど、
コンテニューはしない方が上達する。それに復活する方が大変だし。
205なまえをいれてください:2000/12/17(日) 16:37
沈むなトレジャー!2
206なまえをいれてください:2000/12/17(日) 23:03
売れろトレジャー!
207なまえをいれてください:2000/12/18(月) 13:31
シルエットミラージュSSやってます。
真・ゾファル強すぎ。
208Ber-koot:2000/12/18(月) 14:24
セーフル・ハ・ゾーハルだっけ?
確かにアレは強かった…懐かしいのう。

シルミラって音楽が凄く良かった記憶がある。
妙におちゃらけてるんだけど、なんか味があるっつーか。
あとアルファ商会万歳。
209なまえをいれてください:2000/12/18(月) 16:39
age
210なまえをいれてください:2000/12/18(月) 18:16
・・・。

逝ってよし?
211逝っくぞぉ〜〜!:2000/12/18(月) 18:23
今日初めてシルエットミラージュのお店に、
○と△が売っていることに気が付きました・・・。
212なまえをいれてください:2000/12/18(月) 18:24
やあ ぼくは とれぢゃあまん だよ・・・
年末進行でクタクタだよ・・・
213なまえをいれてください:2000/12/18(月) 18:31
おつかれさまです
214なまえをいれてください:2000/12/18(月) 20:54
シークレットボーナスよこせ!
215なまえをいれてください:2000/12/18(月) 22:47
明日こそはシルエットミラージュをクリアするぞ!!!

やっぱり選択でエンディングとか変わってくるですか?

ところでレーザーでごり押し以外に、使える戦術ってありますかー?
どーも他のバラサイトって今ひとつのような気がするですが・・・・。
216なまえをいれてください:2000/12/18(月) 23:37
>>215

レーザーはむしろ弱い部類。
俺的使える順位
ブーメラン=毒霧>ノーマルショット(lv6限定、もしくは連射機で)>>>>>>その他
って感じ。

ボムはめり込むように当てても威力は毒霧と大差ない上に使いづらい。全てに於いて毒霧の方が上。没。

レーザーは威力低すぎな上、一度に一匹しか攻撃できない。せめて貫通して複数に攻撃出来ればね・・・
これも全てに於いてブーメラン、連射ノーマルショットの方が上といって良い。長めの射程もパターン憶えればメリット無し。

ホーミング。なんじゃコリャ?連射力無さ過ぎで威力無し。・・・せめてlv6が序盤で手に入ったらねぇ。
まぁ単発の威力は高いので、ボスを転倒させやすいというのはあるが・・・

羽。弱い。2枚重ねても弱い。体験板じゃ強かったのに(こっちの方が良かった)。
唯一、敵のリフレクターで跳ね返されないのでツキノヨルニクルフメギド戦では有効。
(でも毒霧の方が倒しやすい・・・)

とりあえず全ての武器をそれひとつでクリアした上での意見です。
誰か、この上位3以外の武器の有効な使い方教えて下さい。
217なまえをいれてください:2000/12/19(火) 00:05
>>216
うん。俺もまったく同じ評価かな。
おれ的に最強装備は
ブーメラン(オールラウンド)、毒切り(破壊力)、羽(対リフレクター)です。
基本はブーメランで、毒切り、羽はゾファル、メギド戦で有効。

羽は↑でもいってるように、リフレクターが効かないので、ゾファル赤などに有効。
上下で羽を開閉してカッコステキ

毒霧はあらかじめ撃ってから、
掴み→(オラオラ→)下投げ→掴み・・・で毒に当てつづければ、最大級の破壊力に!

218193:2000/12/19(火) 00:11
なんかエリソル、スーパーハードもあっさり1コインクリア出来たよ…(´Д`)
スーパーイージー<イージー<ノーマル<ハード<スーパーハード
くらい難度差があると思ってたのだが(笑)

とりあえず次はタイムアタックに挑もうと思う次第。
マジで面白いよ、これ…。
219山田太郎:2000/12/19(火) 00:13
>あっさり1コイン

ウソクセー、な〜んかウソクセー…
220なまえをいれてください:2000/12/19(火) 00:33
>>219

いやいや、スーパーイージーさえクリア出来たらスーパーハードも余裕だよ。
死んだ後の復活が辛いだけで、ノーコンテニューだと殆ど同じ。

あと、漫画太郎の短編集が出てたね。
221なまえをいれてください:2000/12/19(火) 00:47
>>219
ハードにしてもボス戦で戦略を買える必要がほとんどないんだよね

明らかに違う!って思ったのはアルテミスフォースとメロンパンくらいかな
222なまえをいれてください:2000/12/19(火) 01:12
エリソルのはメロンパンじゃなくてジャムパン。
223なまえをいれてください:2000/12/19(火) 01:45
シルミラのマルチエンディングって、どっちがすき?
世界そのままみんな仲良くEDのほうが好みだな、自分は。
224なまえをいれてください:2000/12/19(火) 01:57
「英雄は世界の誰に知られることもなく歴史の影に。
でもぼくたちは知っている、世界のためにたったひとりで戦った少女がいるコトを。」

つーことでシルミラはもとどおりエンドに一票
ちょっと寂しいけどあのエンディングの歌に救われる
「泣けるうちは元気」つ〜歌詞も良い

メーカー違うけど、メガドラのラグナセンティもこんなラストだよね
225なまえをいれてください:2000/12/19(火) 02:04
俺も元通りEDが好きだな。

シャイナ「それが正義の使者ってもんよー!」
K「ふふふ、かっこいいね。お姉ちゃん、、、」
♪なっけ〜るウチは元気〜

悔しいがカッコイイ。

PS版で追加された第3のEDは一番ダメ。
226なまえをいれてください:2000/12/19(火) 02:13
>>224
ラグナセンティは良かった。
勧善懲悪万歳なRPGばっかりだったあの頃、衝撃的だった。

またメーカーが変わるがSS・PSのLUNAR1で三姉妹の真中が
なぜ我々には神の加護があたえられないのか?
魔族として生まれたことが悪なのか?
みたいなことになって、ちょっとラグナセンティを思い出した
227なまえをいれてください:2000/12/19(火) 02:33
漏れも元通りEDかな。曲もせつなくてグッとくる。

ケルヴルートのEDが一番駄目というのも同意。


「もう何にも捕らわれるな、世界はお前が決めてやれ!」
ということで、ゾファルも男の時に倒すのが良いね。
228224:2000/12/19(火) 02:36
>225
サターン版しか知らないのだがPSで追加されたEDってどんなの?
つ〜かPSで買い直すほどの追加要素はあるのかな?
229なまえをいれてください:2000/12/19(火) 03:28
新EDの条件はゾファル戦でタイムアップ(セーラと戦う)して、
その後「世界を元通りにする」を選択する。ラスボスはケルヴ。
(新キャラ、弱い。このルートは下手な人の為の救済策っていう意味合いが強いかも)

ちゃんと憶えてないけど、確かハールが暴走して結局世界は元に戻らなかった
っていう終わり方。ムービーはメギドルートと同じ。
ただ、このEDが追加されたお陰で、より一層「元通りED」こそが
「真のエンディング」という印象が強まったと思う。
(真ゾファルを倒さなきゃならないし)

まぁシルミラが好きで、安く売ってたら買っても良いとは思うが。
あとケルヴの他にザカリアスという隠れボスもいる。(こっちはそこそこ強い)
230なまえをいれてください:2000/12/19(火) 03:29
>>224
PS版だと、途中ボスで1回目のメギド戦の後にメギドの元右腕的存在のボスが登場。
ノーミスで行くのが条件だったカナ?

んで、SS版と同じく、時間ないにゾファルを倒すと、セーフル=ハ=ゾハル、
倒さないとセーラってのも同じ。

でもセーラルートに行くと強制的に第3のラスボス、ケルブへのルートが決定。
こいつを倒すと追加ED。

内容的には世界を戻さないEDと一緒だけど、シャイナが自暴自棄気味になるのが鬱。

『あ〜はいはい、管理ね。もう勝手にやってちょーだいよ』

みたいな感じ。こんなシャイナは見たくなかった。鬱。
231230:2000/12/19(火) 03:30
かぶった・・・さらに鬱
232なまえをいれてください:2000/12/19(火) 03:40
>>227
そうそう。ゾファルは倒した時のタイプで台詞が違うから、何度もやったよ。

特にセーラ、セーフル分岐はバトル前の台詞も、時限バトルの時の最終性別によって
変わるし、さらに時間内に倒したか、時間ギレかでも変わる。組み合わせ多数。

あと、狼少年。
1・そのまま倒す
2・1度変身を解いてから狼時に倒す
3・1度変身を解いてから少年時に倒す

で台詞がかわるから結構みてないひともいるかもね
233224:2000/12/19(火) 03:42
う、小数派だったのか、オレ(^^;
ハッピーエンドが好きなのよ、特にゲームなんかだと、
何時間も苦労して最後までクリアーしたんだから、、、。
達成感があるのはハッピーエンドのほうだと思う訳よ、基本的には。
しかしPSの追加EDは初耳だ、、かっとこーかな?ベスト版でてるの?
サタコレはでてるらしいが。
234なまえをいれてください:2000/12/19(火) 05:13
シルミラのパラサイトのネーミングイカスage
235なまえをいれてください:2000/12/19(火) 22:05
>227
「もう何にも捕らわれるな、世界はお前が決めてやれ」
ってシルミラの台詞だっけ?

なんか他にどっかで聞いたようなー、ああああ!気になるー!(笑)
236なまえをいれてください:2000/12/19(火) 22:29
真・ゾファル、なんとかなりませんか、
あれさえ何とか出来れば1コインでいけるのに
237なまえをいれてください:2000/12/19(火) 23:20
>>235
シルミラだよ。でも似たようなのはあるかもね。
それと、わりと引用されることが多いのでそれを聞いたんじゃないか?
アルカディア7号のジョイスティックトゥルーパーズとか。

真ゾファルか、まぁいろんな攻撃あるから一言では言えん・・・・
どの攻撃がきっついとか言ってくれればね。
ちなみに、青モードの剣振り回しは着地時狙われないようにだけ注意して、
三段ジャンプで常に相手に重なるように。
武器は毒霧よりブーメランの方が良いかな?
238なまえをいれてください:2000/12/20(水) 01:44
http://www.treasure-inc.co.jp/index.html

まだ誰も張ってないみたいだから張っておきますね。
239なまえをいれてください:2000/12/20(水) 01:57
シルミラといったら、G・Aの、
「おねぇちゃぁんだいしゅき?・、お花かってぇ」
ってヤツにマジでびびったなあ。
240なまえをいれてください:2000/12/20(水) 04:45
そういやPS版は2面のビル映り込みが無くなっていたな。
お花買ってのボスだけ半透明で一応映り込ませていたが。

他にも多重スクロールな部分は結構削られてたな。
241なまえをいれてください:2000/12/20(水) 04:51
あー、今日店で迷ったんだが・・・・
トレジャー開発だというのは「ぷよぷよSUN64」で間違い無いのだな?
「ぷよぷよーんパーティー」は違うんだよな?確かだな?
242有線ゴリラmasterman.stc.ac.uk:2000/12/20(水) 04:59
シルミラはあのドラゴンみたいなやつばっかり使ってたけど(レーザー)
何が一番有効だったのだろうか・・・。

慣れれば慣れるほど簡単になるゲームだったね。
243なまえをいれてください:2000/12/20(水) 15:30
どうしたトレジャー!!
244なまえをいれてください:2000/12/20(水) 23:43
>>242

いやだからレーザー使うぐらいならブーメランの方が数倍楽だって。
1面でいきなりlv.6買えるし。万能という意味で最強。


で、本当に「ぷよぷよSUN64」の方で合ってるんだよな?
元々ぷよぷよなんて金出して買おうと思わないけどトレジャー信者なんで
買わずにはいられない、んだから間違ったら鬱なんだよぉぉぉぉぉ。
もしかして両方とかいうオチじゃないよな?
245なまえをいれてください:2000/12/20(水) 23:58
>>244
SUN64であってる
246有線ゴリラmasterman.stc.ac.uk:2000/12/21(木) 00:12
>>244
そうなのか・・・知らなかったヨ…。
でも狼男からノーダメージでコイン全部巻き上げることだけは・…っっ
誰にも…っっまけない・…っっ!!

見れば見るほど教育上良くない。>ボコって金を巻き上げる(笑
247なまえをいれてください:2000/12/21(木) 01:30
オラーッオラーッオラーッオラーッ、って
タイミング良く殴るの気持ちイイよね。
あと狼男の変身前は溜めて最大サイズのコイン出せるのがイイ。


じゃあ明日SUN64買ってきます。
248なまえをいれてください:2000/12/21(木) 01:36
バンガイオー買おうかどうか迷ってますが
買いでしょうか?
249なまえをいれてください:2000/12/21(木) 01:53
>>248

明らかに人を選びそうな見た目を持ったこのゲームに於いて、
己の好みも述べずただ買いか?等とは見上げた奴。
まぁこのスレに来るぐらいだったらトレジャーが好きなんであろう。
うむ、買って良し。
ちなみに64版とDC版はほぼ別物なので両方買っておけ。
250なまえをいれてください:2000/12/21(木) 01:58
>248
迷ったら買っとけ
買っておけば、遊ぶのも遊ばないのも自由になるしな

買わなかったら、遊ばないという選択しか出来ないから
251なまえをいれてください:2000/12/21(木) 02:10
>249@`250
ありがとうございます
このゲームがシューティングってのはわかるんですが
どんなゲーム内容かよくわからないので
自分の好みをいっても、仕方ないような気がしたんですいません
まあ、シューティングはだいたい好きなんで
トレジャーのシューティングで、その中でもハズレっぽくないんで
買っときます 失礼しました
252なまえをいれてください:2000/12/21(木) 05:31
>>244
そうそう。シルミラで一番ガンバルのは1面の隠しショップまでにブーメランのLV6
買えるまで金をためること。
これさえ買っちまえば、後は超ラク。

あと、このゲームなにげに中ボスとかの必勝テクが隠されているよね。
とくにあの、レーザー撃ってくる2足歩行メカ。
例えば1面の2足歩行メカはホントはリフレクターで倒すんだけど、
右へしゃがみダッシュ連打して画面の右上でいるだけで勝手に倒せたりするとか。

狼少年を普通の少年に戻すのも必勝テクか?
253有線ゴリラmasterman.stc.ac.uk:2000/12/21(木) 05:35
とりあえずゾファルは全額巻き上げるまでボコ
オルァー!!オルァー!!!オルァー!!!!
254なまえをいれてください:2000/12/21(木) 12:24
あと2足歩行メカはショットで押していって、坂や段差で転ばせることが
出来るってのも良いよね。下手に相手の攻撃待つより早かったり。

>>253
ボスは常に全額巻き上げだ! あ、ごめん。メギドはきつい。
255なまえをいれてください:2000/12/21(木) 15:54
シルミラはパッケージでラスボスネタバレage
256有線ゴリラmasterman.stc.ac.uk:2000/12/21(木) 15:56
メギドはキチィ
すぐ抜けやがる

オルァー
257なまえをいれてください:2000/12/21(木) 18:02
俺はシャイナにいつカツアゲ(笑)されてもいいように、
小銭をいっぱいもちあるいているぜ(w
258なまえをいれてください:2000/12/21(木) 19:56
シルミラってノーミスクリアで何かある?
259なまえをいれてください:2000/12/21(木) 23:15
PS版はノーミスで最初のメギドを倒すとザカリアスとの挑戦権が得られるが
特にノーミスで何か、と言うのはない。
260なまえをいれてください:2000/12/22(金) 02:59
オルァーage
261Ber-koot:2000/12/22(金) 14:30
シルエットミラージュは音楽が絶妙だったな〜。

適度におちゃらけていながら、
あれだけのスピード感とノリを保っていたのは本当に凄い。
あの音楽を作ったのは誰なんだろう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 16:54
>>261
シルミラの音楽は、これを最後にトレジャーを円満退社(と、CDのライナー
には書いてある)したNazo^2鈴木氏ッス。

それはともかく、誰だよトレジャーの掲示板に2chのURL貼って「罪罰は
エヴァのパクリ〜」とか書いてんのは(藁。
263Ber-koot:2000/12/22(金) 23:52
>>262
おお、情報ありがとう。今もどこかで音楽作ってるのかな?

ところで、罪罰のどこらへんがエヴァなのかサパーリわからんぞ。
ドロドロした雰囲気は最終回直前のEVAに近いかもしれないが。

罪罰って2出ないかなあ。あれだけだと話的にちょっと食い足りない。
ホントはステージ数をもっと増やす予定だったらしいから、
しょうがないのかもしれないけど。
264なまえをいれてください:2000/12/23(土) 01:08
ふりふりっage
265なまえをいれてください:2000/12/24(日) 00:08
浮かべトレジャー!
266血涙を流してください:2000/12/24(日) 00:10
斑鳩の曲いいかんじage
267なまえをいれてください:2000/12/24(日) 01:04
うーん。
今、シルミラやってるんだけどさ。
最後の「世界を戻す」「戻さない」以外に分岐する所ってあるのかな。
268なまえをいれてください:2000/12/24(日) 02:15
斑鳩の曲、良いことは良いんだけど
聞いた感じ崎元氏じゃなさそうだな・・・・・・
269なまえをいれてください:2000/12/24(日) 03:35
それでも良さげ
クリスマス限定なんでお早めに
270なまえをいれてください:2000/12/24(日) 03:48
斑鳩でてるの?
271なまえをいれてください:2000/12/24(日) 04:52
>>267

SS版はエンディング2つ。PS版はエンディング3つ。
2:00の制限があるゾファル戦でタイムオーバーになるかならないかで
次のボスが変わる。PS版はエンディングにも影響する。
272なまえをいれてください:2000/12/24(日) 15:20
>>271
レスありがとです。
タイムアップには気が付かなかった。
セーラとかいうのと戦ったけど、どうってことないね。
真・ゾファルのほうが数段きつい。

他に何か隠し要素はないのかな。
たとえば、クリアまでの総プレイタイムで何かがでるとか。
ラクショーの音楽も滅茶苦茶いいぞ!
PCにぶち込んでる。ハチャメチャ爽快。
ふりふりッ オルァ〜〜
274なまえをいれてください:2000/12/24(日) 21:08
>>270
トレジャーHPにて1面のBGMを公開中
25日午前0時まで。あと3時間だ!急げ!!
275なまえをいれてください:2000/12/24(日) 22:24
斑鳩って当て字かと思ってたよ(笑
AS−2って、エリソル?
276なまえをいれてください:2000/12/24(日) 22:38
RS-2で銀銃2って意味じゃないの?
277275:2000/12/24(日) 22:45
>276
うっ。そうです。銀銃のスタッフだからそうだですよね。
何言ってるんだ俺・・・。にしても、楽しみです。
278なまえをいれてください:2000/12/24(日) 23:46
>>273
同意。俺にとっては初めて曲に惚れたトレジャーゲーム。
ガンスタやエリソル(概ね、うるさいだけ)も、銀銃(SOQと比較しちゃってる…だけかも知れないが)も
俺としてはちょい、いまいちだった…。
その点ラクショーのあのバラエティはすごいなぁ。と。
ちなみに俺はサントラCD作った。
279名曲アルバム:2000/12/25(月) 00:01
そうか?

俺はマクドナルドで、カステラ一番がゾロゾロ
出てくるシーンの音楽が最強だと思うのっしゃ。

知名度もダントツでトップだろ…

280なまえをいれてください:2000/12/25(月) 00:06
>>279
ダントツで下からトップ、っつーかボトムだな(藁

斑鳩の曲…不安でもあり楽しみでもある感じですな。
どちらにしろ来年の話だからなあ…
281名曲アルバム:2000/12/25(月) 00:41
>280
いや、マジで…

この曲知らない奴は赤子くらいだって
もしかして聞いた事無いの?
282280:2000/12/25(月) 00:48
>281
すまん、本当は聞いたことないのだ。
あのゲームなかなか売ってないんでな…。
283なまえをいれてください:2000/12/25(月) 00:49
つーか、もしかして、
ゲームオリジナルな曲じゃない訳ね?
284なまえをいれてください:2000/12/25(月) 00:51
まさかマクドナルドのCMのジングルとかなのか?
そんなことはないよな…
285なまえをいれてください:2000/12/25(月) 00:53
>278
ゲームのBGMとしては非常に正しい形だと思うけど>AS。
なんつーか、やったらぁってな気分になるしな。
サイ・タイガー、ゼータ・レオとか、あの辺の曲は今聞いても燃える。
286名曲アルバム:2000/12/25(月) 01:01
今確認したが、サウンドテストの14番だな…

ASの音楽は全部1面の曲でも良いくらい
1面の曲が好きだ

燃えるし…

287なまえをいれてください:2000/12/25(月) 01:10
しるみら
SSとPSどっちがいいの?
288278=283:2000/12/25(月) 01:10
>>286
ソフト引っ張り出して聴いてみたよ…。
最強ってーかなんてーか、まあ確かに知ってる曲だった(藁
つーか、ちゃいこふすきー(藁
289なまえをいれてください:2000/12/25(月) 01:15
当時、アーケードシルバーガンをヤリ込んでいたのですが、
クリアしたあとも最後までベリーハード設定だとは気づかず。

今日、初めてノーマル?をプレイしました。
平和なシューティングだったんだな・・・

レッツゴーのステージで出てくる標識?にビビって壁に激突した。
なんだありゃ?
290メガドライダー:2000/12/26(火) 03:21
レディアントシルバーガン欲しいっすー!!!!!!!!!
291なまえをいれてください:2000/12/26(火) 07:33
シルバーガン萌え〜
292なまえをいれてください:2000/12/26(火) 07:39
>>290
発売日に買わなかったのか?
293⊂ia⊃:2000/12/26(火) 08:31
未だに1コインクリアできねぇ>シルバーガン
時々ウルトラマンまで行けるけど、強すぎ。避けられネーヨ。。

へたれな俺は、一生遊べるな。
294なまえをいれてください:2000/12/26(火) 16:05
>292
ゲーセンであのゲームに惚れた人間は
サターン版みんな発売日に買ってるよな(笑)

いまさらほしがられてもねえ・…>290
誰も手放さなさそう(笑)
295なまえをいれてください:2000/12/26(火) 16:10
>>294
俺はゲーセン版の存在を知らなかったけどな(笑
296なまえをいれてください:2000/12/26(火) 16:13
余計なお世話かもしれんが手放してるやつたくさんいるぞ(藁
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%B7%A5%EB%A5%D0%A1%BC%A5%AC%A5%F3&auccat=40507&alocale=0jp&acc=jp
297なまえをいれてください:2000/12/26(火) 16:20
本気でとりくむ気もないくせに
高評価に騙されて飛び付いた奴は
すぐに売っちゃうんだろうな〈藁)

>>296
アホな値段だ・・・
298なまえをいれてください:2000/12/27(水) 18:17
ラクガキショータイム、売ってねえ。
299なまえをいれてください:2000/12/27(水) 18:45
シルバーガンもラクショーもどっちも売ってねえ。マリナ使いてぇのに!
300なまえをいれてください:2000/12/27(水) 22:45
銀銃はヤフオクにあっだろ。
ラクショーはほんとに見かけない。
誰か出荷本数とか知らないか?

とりあえず俺は明日、名古屋に探しに行く。
301なまえをいれてください:2000/12/27(水) 22:50
ラクショーって面白いですか?
お店で見つけても3980円ぐらいなんで
もうちょっと安くなるの待ってるんですけど・・・。
一人でも楽しめます?
302なまえをいれてください:2000/12/27(水) 23:02
ラクショーは一人用はイマイチだよ。対戦専用かなあ。
ガーヒーの一人用が好きならまあOKかな。
303かかってこいよ:2000/12/27(水) 23:29
マクドナルド>ヘッディー
304なまえをいれてください:2000/12/28(木) 00:43
>>302
がーひーハ ヒトリデ ヤッテマシタ・・・
今年中におさえとこうかな。
305なまえをいれてください:2000/12/28(木) 02:57
幽白>>>>>>>ガーヒー
306有線ゴリラmasterman.stc.ac.uk:2000/12/28(木) 08:46
>>300
>>301
>>302
逆オークションだ!僕はこれで見つけたぞ。3000円で募ったら二日ででてきた。
感謝。(規約違反でゴワス。一応。)

>>278
だよな!ラクショーの中で一番をあげるとしたら声付きのオープニングか、
(ラクガキショータイム、ちゅど〜〜ん)
木がいっぱい立ってるステージの曲ダネ。ボクワ。
なめなめなめなめなめなめなめなめなめんな!の曲もナカナカ・・・
ボスはなんかいかにも、で嫌いだぞ…
307なまえをいれてください:2000/12/28(木) 11:41
幽白について誰かレヴューしてくれんか?
どうもキャラ物のイメージが強くて、ノーチェックだったんだ・・・。
308メガドライナー:2000/12/28(木) 12:06
>>307
最大4人対戦まで可能な格闘ゲーム。
キャラは全員原作からのものなので、原作知らないとその背景
はわからないけど、キャラごとのバランスはほぼ取れてるし、
原作を強く打ち出したカットインとかも無いので、原作知らな
くても問題なし。

4人プレイの時はタッグもバトルロイヤルも選べる。
バトルロイヤルを4人でやるとマジデ燃える。

混戦を抜け出し、3人でもみ合ってるとこにでかい
霊丸(波動拳だと思いねぇ)を射ち込んだり、超必
で3人いっぺんに切り刻んだり。

細かいとこでは、キャンセル技あるし、技の相殺って
のもある。技のコマンドも簡単で初心者にも親切。

原作知らなくても、原作嫌いでも、やってみる価値は
十分ある。

ガーディアンヒーローズはやった事無いから比較でき
ない。スマン。
でも、幽白>>>>>ガーヒーがもっぱらの評価(かな?)

そんな感じ。
309なまえをいれてください:2000/12/28(木) 16:40
対戦ツールとしては
 幽白>>>>>>>>>>>…>ガーヒー
(両方それなりにやった上での個人評価)

ガーヒーは対戦をやる上ではシステムに欠陥が有りすぎ、
ある程度のローカルルールを自分らで創らないとまともな対戦が出来ません。

1人用(協力プレイ含む)なら
 ガーヒー>>幽白
つうか幽白は1人でやって面白いゲームじゃないけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 16:44
>でも、幽白>>>>>ガーヒーがもっぱらの評価(かな?)

その評価の着目点の多くは、ガーヒー=対戦格ゲーとしている。
横スクロール型のアクションゲームだっつーの。
対戦はおまけだっつーの。
311ブルー:2000/12/28(木) 16:48
トレジャーのサントラCD
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/
auc?p=%A5%C8%A5%EC%A5%B8%A5%E3%A1%BC&auccat=2084005147&alocale=0jp&acc=jp
312ブルー:2000/12/28(木) 16:49
313メガドライナー:2000/12/28(木) 17:11
>>310
ガーヒーは対戦格闘じゃないのは知ってるけど、横スクロール
アクションとして見て「スゲーおもしろい」の?

それほどでもないとしたら、総合点でやはり
幽白>>>>>ガーヒー
になると思うんだけど?

ガーヒー良く知らないから教えてくれ。
おもしろいなら、是非やってみたいし。
314シモン:2000/12/28(木) 17:57
ガーヒー面白いよ。少なくとも幽白>ガーヒーくらいでしょ。
ただし多人数で遊ぶのが前提だ。あと攻略本がないと全ルート通るのがめんどい。
EDがマルチな理由がわからない、等。
個人的にオークVS町人なんてマッチメイクできるガーヒーが好き。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:59
>>313
>ガーヒーは対戦格闘じゃないのは知ってるけど、横スクロール
>アクションとして見て「スゲーおもしろい」の?

途中だれますが、シルミラほどじゃないと思う。
「普通におもしろい」かな?
ただ、対戦ツールとして評価するのは的はずれなので
ああ書きました。
買っても損はないですよ。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 18:05
>>313
ガーヒーの横スクロールアクションとしての評価は、デカキャラを画面端に
追い込んでのニコレバリア削りを「うはーたまんねー」と思うか「こんな
バランス悪い技残しとくんじゃねぇよクソが!」と思うかで分かれると思う。
「多少ゲームバランスが悪くてもその分爽快ならOK」と割り切れる人には
お薦め。
あと、格ゲーで変な連続技探すのが好きな人にも。
317続き読むか?:2000/12/28(木) 21:47
幽☆遊☆白書 魔強統一戦完成記念
爆裂開発者バトルロイヤル!!

ふくりゅう:僕が戸愚呂・兄を選んだ理由はこの奇声ですね(笑)。
はん:でも、フェイントを使わないとすごく辛いキャラだよね。
一発一相殺されたら、その後は…。
ふく:「好きにして〜」みたいな。このキャラは、みんながいる
ところへ、自ら飛び込んで゙(全方向)触手゙で場を乱すのが楽しい。
でも。ダミーは、乱戦状態時だと使ったことすらわかってもらえ
ない(笑)。それから最後の決め手に゙指針゙で倒せると気持ちいい
んですよ。それと、勝利してデモに入る前にポーズを決めるのが
またいい。
やいまん:桑原は、最初に手を染めちゃったのが運の尽き(笑)。
゙しゃがみ霊剣゙は、簡単かつ強力で使える。でも最近こんな(裏)技
が発見されちゃったんで、気持ち良くてますます好きになったんですよ。
背が高めのキャラしか入らないんですけど(といいつつ戸愚呂・兄を
ボコボコに)。それに幽助使いのずるい人がいて、桑原が勝てないから
同情して離れられない(笑)。
はん:やり方にもよるんだけど、幽助は手数が多くて、桑原は手が遅い
から、同時に殴りあうと負ける。
やい:だから、逃げて高見の見物を決め込んで、1対1になったら奇襲技
で倒すというやり方ですね。
318不気味ピエロ:2000/12/28(木) 21:48
DCで新ゲームつくってくれないかなー。
なんでセガ系にはつくらなくなったの?
319なまえをいれてください:2000/12/28(木) 21:56
ガーヒーは良い意味で大味なんだよ(w
ゴリゴリ押しても全然オッケー。あの仲間のゾンビ?みたいな奴が異常につえぇからな。
320なまえをいれてください:2000/12/28(木) 21:59
天上神VS老人×5
321なまえをいれてください:2000/12/28(木) 23:32
ガーヒーおもしろいよー。
特にコンボマニアにはたまらん。
忍者の電撃で無限コンボ萌え。

俺は無人島に1本持っていくとしたらコレだな。
ラクショーおもしれーよー
とくにマゾにはタマラン。
砲台ザコの真のザコぶりに萌え。

暇なときにリンチするとしたら砲台ザコだな。
323なまえをいれてください:2000/12/29(金) 00:56
今日、場末のさびれた中古屋に行ったらPSシルミラが800円で眠っていたので
保護しました。
324なまえをいれてください:2000/12/29(金) 01:34
>>311
ガンヒーのサントラはオリジナルが入ってないのがいかん!
325なまえをいれてください:2000/12/29(金) 01:37
>323
隊長!私も発見しました。ですが、サタコレの上、金もなかったので
保護できませんでした。銀銃は確保いたしました。
326なまえをいれてください:2000/12/29(金) 01:38
エド最強
327323隊長(w:2000/12/29(金) 01:55
>>325
愛が足りぬ!
そして金も足りぬ!
さらに修行が足りぬ!

隊長は苦しい年末財政を破綻させてまで、ラクショーも保護したのだ。
325隊員も即座にシルミラを保護して、お金の大切さを学ぶのだ!
>>253で有線ゴリラ氏が言うように、ボコにして巻き上げるのだ!
328なまえをいれてください:2000/12/29(金) 02:32
ラクガキショータイムは数少ないですよ.
確か,2000本だったかな.
329325隊員:2000/12/29(金) 02:37
しかし隊長!銀銃を最優先保護すべきです!
330なまえをいれてください:2000/12/29(金) 02:45
>>328
それって何の数字?
まさか総出荷本数じゃないよね?
331なまえをいれてください:2000/12/29(金) 06:38
トレジャー開発履歴
1993年 MD  ダイナマイト・ヘッディー                  セガ
1993年 MD  ガンスターヒーローズ                        セガ
1993年 MD  マクドナルド 〜トレジャーランド・アドベンチャー〜  セガ
1994年 MD  幽☆遊☆白書 〜魔界統一編〜            セガ
1995年 MD  エイリアンソルジャー                   セガ
1995年 MD  ライトクルセイダー                    セガ
1996年 SS  ガーディアンヒーローズ                  セガ
1997年 N64 ゆけゆけ!!トラブルメーカーズ             エニックス
1997年 SS  シルエットミラージュ                   トレジャー/ESP
1998年 AC  レイディアント シルバーガン              トレジャー (ST-V基盤)
1998年 PS  シルエットミラージュ 〜リプログラムド ホープ〜  トレジャー/ESP
1998年 SS  レイディアント シルバーガン              トレジャー/ESP
1998年 N64 ぷよぷよSUN64                     コンパイル
1999年 PS  ラクガキショータイム                   エニックス
1999年 N64 爆裂無敵バンガイオー                 トレジャー/ESP
1999年 DC  爆裂無敵バンガイオー                 トレジャー/ESP
2000年 PS2 シルフィード                       ゲームアーツ/ESP
2000年 N64 罪と罰 〜地球の継承者〜               任天堂
332なまえをいれてください:2000/12/29(金) 06:39
トレジャーの今後の予定
     AC  斑鳩  トレジャー (NAOMI基盤?)


トレジャーの噂と その発信源
     GC  罪と罰の続編  任天堂
     http://www.1101.com/nintendo/index.htm
     GBA Tiny Toon Adventuresのアクションゲーム  Conspiracy Entertainment? (海外向け)
     http://pocket.ign.com/news/29019.html


トレジャー消滅ソフト
     AC  ガンビート トレジャー (NAOMI基盤)
     DC  ガンビート トレジャー/ESP


おまけ 〜 トレジャーメインスタッフのコナミ時代の開発履歴
1991年 GB  ドラキュラ伝説2
1991年 知らない 魂斗羅 (真偽は不確か)
   年 SFC Tiny Toon Adventures
333なまえをいれてください:2000/12/29(金) 06:39
なんとなく、まとめてみました。
(シルフィードのサブタイトルは知らないので、だれか埋めてね。)
まとめるだけじゃ能が無いので、
ここに出て来ていない情報なども、簡単に付け加えました。
噂や消滅ソフト、前川さんのコナミ時代のソフトリストは
まったくの不完全ですので、あとは、このリストを元に、
ここに居るトレジャーファンのみなさんで補い合い、まとめてくださいね。
334なまえをいれてください:2000/12/29(金) 06:48
>トレジャーメインスタッフのコナミ時代の開発履歴
MDの「ロケットナイトアドベンチャー」は違ったっけ?
335なまえをいれてください:2000/12/30(土) 19:46
今日、偶然たちよった店に新品にラクショーがあった。
保護すべきだろうか?
336なまえをいれてください:2000/12/31(日) 00:58
>>331 >>332
ちょっと修正と追加

1994年 MD  ダイナマイトヘッディー   セガ
1997年 N64 ぷよぷよSUN64     コンパイル
2000年 PS2 シルフィード ザ・ロスト・プラネット   ゲームアーツ/カプコン

前川社長のコナミ時代の作品
GB ドラキュラ伝説
機種不明 クォース  バッキーオヘア
1992年 SFC 魂斗羅スピリッツ

NAMI氏のコナミ時代の作品
1992年 SFC 魂斗羅スピリッツ

消滅ソフトのガンビートはアーケード版のみ
DC移植は正式発表はされていない。

>>334
ロケットナイトアドベンチャーは魂斗羅スピリッツの時
おなじチームにいたコナミの大味番長の作品で
トレジャースタッフは一切係わっていない。
337なまえをいれてください:2000/12/31(日) 01:53
>>336
バッキーオヘアはアーケード。そうか、バランスがいい(理解できれば進める)
なと思ったらトレジャー(前川作品)か。勉強になったよ。
338なまえをいれてください:2000/12/31(日) 02:30
ガンビートは、途中まで作ったらクソゲーという事が
判明したので、ボツにしたそうです。
339なまえをいれてください:2000/12/31(日) 02:41
クソゲーとわかっても売らんかい。カプのように。
340なまえをいれてください:2000/12/31(日) 02:42
>339
トレジャーのプライドを舐めるな。
341なまえをいれてください:2000/12/31(日) 03:12
社内は今ゴタゴタです…
342なまえをいれてください:2000/12/31(日) 05:12
やっぱりそうか。
343:2000/12/31(日) 11:45
>341
詳しく聞きたーい
344なまえをいれてください:2000/12/31(日) 11:47
>>338
騙されるな。
スタッフが逃げたから開発できなくて中止が真実だろうが。
HPの情報を鵜呑みにするな。

>>340
プライドはシルフィードで無くなったと思うが…。
製作者はあれで満足したのか?
ヽ(´∇`)ノ<わあいまったかいがあったよ〜345げっとだいっ!!
346なまえをいれてください:2000/12/31(日) 16:00
結局ガンヒーを超えるゲームは作れなかったんだな。
347ろいうびb:2000/12/31(日) 16:22
>>346
ハア?ガンヒーの後、何かプレイしたのか?
罪罰も?銀銃も?エリソルもガーヒーもお気に召さない人が
ガンヒーを良いと思える理由がわからん。
348なまえをいれてください:2000/12/31(日) 16:23
>347
プレイしたよ
349なまえをいれてください:2000/12/31(日) 20:08
>>344
はん氏のHPでシルフィードは
プライドとメシ代を天秤にかけた結果だそうだ。

くわしい事情はわからないけどスタッフもあのデキに
満足しているわけじゃないだろ。
いままでのファンから色々いわれる事は覚悟してたんじゃないかな。
350なまえをいれてください:2000/12/31(日) 20:15
スレタイトルで採用された上、文句言う奴一人もいないとは…。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 22:42
>>336
IUCHI氏のコナミ時代の作品「エスケープキッズ(AC)」も追加して
下さい…と言いたいところだけど何年発売か分からない(涙)
352338:2001/01/01(月) 03:03
>>344
それじゃ、もうちょっと踏み込んで言おう。
一番悪いのは、プロデューサー。ゲーメストとかでインタビューを受けてた。
自分が考えた仕様を強引に押し通し、その結果どんどんクソゲーになっていった。
逃げたという表現は言い過ぎ。みんなやる気が無くなって終了。

>>351
エスケープキッズは,90年か91年のどっちか。
他の井内氏作品は、急降下爆撃隊、クォース、エイリアンズ、シンプソンズ、
バッキーオヘア(以上コナミ)、心霊呪殺師太郎丸(タイムワーナーインタラクティブ)。
あと…コナミのプライズマシンのデザインもしていたような。

あと、オマケ情報。
メガドラの幽々白書は、当初「アクシオン」という名前だったんですが、
上からの命令で幽々白書のキャラを使う事に。

353なまえをいれてください:2001/01/01(月) 03:38
真面目な話、もうウチの会社に期待しない方がいいっスよ…

よりによって前
354なまえをいれてください:2001/01/01(月) 03:53
シルバーガンは自分のシューター歴の
頂点にあるシューティングなのだ(ランク最高ね)

次はゼビウス。
355なまえをいれてください:2001/01/01(月) 11:20
銀銃のアーケードモード全然1コインクリアできん…コツがわからん。
356シモン:2001/01/01(月) 13:03
>355
シルやり会の本を買う・・・てのは邪道だから置いといて、初心者は赤青黄の
セットを狙わず、とことん赤狙いで行くといいか・・・な?(自信ナシ)
357278:2001/01/02(火) 23:16
>>306
超遅レスだけど
俺のイチオシはまりなステージ、リロステージ
(278で書いた「バラエティ」の最たるものかと)
あと地味で淡々としてていかにもチュートリアルな雰囲気を醸し出してる
チュートリアルステージも渋くて良いな
358なまえをいれてください:2001/01/02(火) 23:21
>356
でも、赤青黄で極端に点が上がる面もあるし…
何といっても「稼げば稼ぐほど後半(というよりラスボス)が
楽になる」ゲームだから積極的に稼ぎに逝ったほうが良いと思う。
5面を速攻でクリアするのとザコで稼いでからクリアするのでも全然違う。
何事も「氏んで覚える」これ大事。まあ、5面は運も絡むけどね…。
359シモン:2001/01/02(火) 23:45
>>358
いや、355が初心者だと思ってたんで。
確かに2−1、2−2、4−5なんかは黄色でないとやってらんないですけども。

クリアだけなら5面で稼げばなんとかなる、ってカンジもしてきた。
360358:2001/01/02(火) 23:50
>359
クリアだけなら…ああ、確かにそうかもしれません。
5面では途切れても諦めずに挑戦あるのみですな。
まあ、それまでの2面ルートか4面ルートか、どっちを
通ってきたかにもよりますけど…。
ちなみに自分は初クリアは4面ルートでした。
SS版発売前にクリアできたのがちょっとだけ嬉しかった…。
361354:2001/01/03(水) 01:32
アーケードはひたすら考えた。
当時一人で攻略してたから大変だった。
HP探してもノーマルの攻略ばかりで役に立たない。
初プレイで1面クリアできず、
100回プレイしても2面が抜けれなかった。
UNDOまでえらい大変だった。

362なまえをいれてください:2001/01/03(水) 03:50
>>355
とりあえず5面終了時に1000万〜1200万あればクリアできるよ。
それ以下だと6面が辛い。
363なまえをいれてください
戸愚呂・兄の乱風剣無しの最強コンボが知りたい

自分は接近して強(ナイフ手)→剣変化の3ヒットしか
出来きん