エターナルアルカディア プレイ感想(男気編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
セガDreamcast用RPG、エターナルアルカディアの、3代目の感想スレです。
ネタバレなしなので、ネタバレを含む書き込みはこちらにお願いします。

エターナルアルカディア ネタバレスレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=970875921&ls=50


なお、このスレの過去ログは以下のURLです。

前スレ: エターアナルアルカディア プレイ感想(絶賛編)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=971534125&ls=50
前々スレ:エターナルアルカディア プレー感想
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=970643950&ls=50
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:26
ファイナと○○○の後にアイカと○○○さすが空の男だぜ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:37
どうでもいいことなんだが…

ドラクマが勝ち名乗りで、
「ワシを怒らせるな」って言ってるけど、
しばしば戦闘は、彼が何もしないうちに、
アイカのデルタバースト一発で終ってたりする。
そういうとき、
「オマエ、何もしてねーだろ」とツッコんでるのは俺だけ?

ついでに、もっとどうでもいいことなんだが、
ユプシロンミラー使ったターンで勝ち名乗りあげるアイカがなんか気持ち悪い。
オマエはデュラルか!?(w
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:37
アイカとの○○○のシーンは店頭デモでも流してたな〜
53 :2000/10/19(木) 17:41
すまん。ラムダバーストだった。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:41
グランディア2でショック受けた俺はあれをCMで見て買ったよ。
あのシーンは買う人間選ぶよね。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:49
愚乱ディア2のキャラはヲタクの妄想的性格で、
デザインもごてごてしすぎててイマイチ。
EAのキャラのほうが性格もデザインも
すっきりしてて良い。

キャラデザの絵は愚乱ディア2のほうがうまいと思うけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:53
>>7
それって上手・下手の問題なのか?
グランディアIIの方が、
大衆受け(オタクウケも含む)しやすい絵柄だとは言えるかも知れないが、
結局は単に好みの問題だと思うんだが。
9スーパー名無しブラザーズ :2000/10/19(木) 17:55
やっと2枚目いったよ。発見物はほとんどドリマガを参考にして
特に時間をかけなかったのに40時間近くかかった。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 18:01
EAはキャラデザのイメージがポリキャラにちゃんと
出てると思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 18:20
クリア。結構面白かった。
が、それだけに、シナリオに時々見える穴がどうにも惜しい
もし2が出るなら、そのあたりは上手くやってほしい
12名無しさん :2000/10/19(木) 19:02
なんとか第二弾も出て欲しいんだが。
別にセガハードじゃなくてもいい。なんなら続編じゃなく移植でもいい。
このソフトがこのまま埋もれていくのはあまりにも忍びないぞ。
世の中にはゲーマーもっとたくさんいると思うんだがなあ・・・。
これ買って後悔する奴は0とは言わないが少ないと思う。
13ななし :2000/10/19(木) 19:04
オッケー!!
EA最高!
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 19:12
RPGちゅうジャンルからすれば
十分すぎるほどのボリュームだけど
続編出るなら
船やアジトをもっと細かく改造できたり
貿易商人雇ってアートディンクの「アトラス」みたいな
商売もできたらいいな。
義賊として貧しい人に食料の横流しとか…
ってジャンル違うか。(藁
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 20:02
いや、でもファンタジックな設定の中で色々と
(自キャラ以外を)カスタマイズ出来る要素を持ったRPGって
ひょっとしたら、無かったと違う?
そこを評価したいけどなぁ。
俺、船とかアジトがドンドン豪華になっていくのを見て、
ワクワクしたよ。
でも、やり後半になってから、もっと細かくパラメーターを
用意して、個々人によってオリジナルティある改造の仕方が
出来ればもっといいのによ!って思ったのも確か。
そういうゲームは確かにやりてぇね。
別にセガじゃなくても、いーからどこか出せよ。


16名無しさん :2000/10/19(木) 20:05
>15
アジトの改造はやりすぎると幻想水滸伝みたくなるぞ。
でも確かに船の改造はもっと自由度が欲しかったよなぁ。
ずっとデルフィナスだもん。萎え
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 20:11
あ、オレ幻水伝やってなかったわ。
だばちょ。
18U-名無しさん :2000/10/19(木) 23:13
このゲームはプログラマ的にはどうなんですかね?
素人目でも相当凄まじい事やってると思うのですが。
19斎藤もけけ :2000/10/19(木) 23:15
でも売れてないのが悲しい、そういう事なんだよナ?
20U-名無しさん :2000/10/19(木) 23:15
アイカの「ぎにゃ〜」はウケた。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:48
>20
そうそう。
ヒロインの叫び声じゃない(笑
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 00:00
>21
窓枠の鉄格子にしがみついてるヒロインなんて初めて見たよ(笑
23スーパー名無しブラザーズ :2000/10/20(金) 00:05
22>
しかも防具を剥かれてるしね(笑
24名無しさん :2000/10/20(金) 00:32
>>7>>8
グランディア2は、キャラクターデザインの
マーケティングと発注の時点で失敗してる気がする。
(嫌いじゃないけどな) ロアン=ぷに&ショタ
ティオ=綾波&マルチ・・かのえゆうじさんも、
デザインしてて気に喰わなかったんじゃないかと思う。
メインの3人、特にミレーニアは気合い入ってたそうだけど。
>>10
うまくポリゴン少なくして組み立てられてるよな。

EAは、デザインも描写も女性が見て耐えること前提に
作られていると思う。小玉理恵子プロデューサーも
漫画&オフィシャルイラストの星樹さんも女性だしな。
漫画の原作担当の藤本さんは、シナリオのプロらしいので
ゲームシナリオのアドバイスと一部を発注したのも正解だろう。
女は、さっぱりしてるし、男は元気と渋みがある。
(男が描くと、女キャラって粘着質になるのが多いからな)

考えてみたら、音楽もプロだな、このゲーム。
(株)WAVEMASTERも凄いということか。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 02:59
星の絵って結構いいと思うんだけどなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 03:04
24よ。
ゲーム批評のコピペは楽しいかい? >グランディア2評価
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 04:40
女性キャラの高感度の高さはいまんとこ
他の追随を許さないレベルです。
まだ1枚目だけど、女の目から見ても
むかつく女がいないんだよね。流石ってか。
アイカとファイナとか
ベレーザとクローネとか
対比的にもはまってるし。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 04:43
あっそう。
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 04:51
もう駄目だ、俺は明日売りにいく。
金がねぇ。以上。
30U-名無しさん :2000/10/20(金) 08:01
このゲームは空賊の男らしさが良かった。
キャラデザも最近のゲームでは一番良かった。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 08:18
ゲームの出来と、売り上げが見合ってないってのは
DCのお株だな。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 09:28
>>18
「だったらオマエがやってみろ」といわれてできるかといえば話は別だけど、
最近のゲームの中では、プログラムのレベルはそんなに凄くはないんじゃないか?

だからといって、もちろんレベルが高くないわけではないが、
エターナルアルカディアは、プログラムよりもむしろ、
着眼点や、細やかな配慮を隅々まで徹底した根気の賜物だろうと思う。
33名無しさん :2000/10/20(金) 09:46
プログラム的には並以上ではあると思うよ。
それより見せ方がうまいんだと思う。<凄く見えるのは
やっぱ全てが完全3Dなのは世界観が統一されていていいね。
物や人の存在感もあるし。灯台から街を見下ろしたときさっきしゃべった
街の女の子がちゃんと見えるのに地味に感動した。地味な話だけど。
でもそういったことの積み重ねが世界観を感じさせてくる。
ムービーじゃなくても満足できるレベルまで作り込んであるのは立派。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 10:58
>>27
ISO3200ぐらいか?<高感度
35名無しさん :2000/10/20(金) 11:12
>>34
わかりにくい例え方だな、おい。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 11:36
DC持ってる奴が買わないでどうする。
それでもセが信者か〜
FF、DQ、GD2でお腹いっぱいなんていってる奴出て来い!!
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 11:40
>>35
好感度ならともかく、高感度ってフィルムくらいしか思いつかんのだが。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 11:46
>>36
いいじゃないか、今買わなくても。あとで新品買えば。
39名無しさん :2000/10/20(金) 11:57
>>38
いいゲームはちゃんと買って次に繋げてやらないと
つまらんゲームしか出なくなるぞ。それがゲーマーだろ。
値崩れしてから買っても意味はない。
40とむ :2000/10/20(金) 12:03
>>37
普通「感度いい」って言ったらさー……
やめた(笑)。
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 12:04
>>39
そういう「買い支え」が意味を持つ時代は終わったよ。
まあ完璧に意味がないとまでは言わないがね。
これからは企業努力の時代。マジで。
映画やアニメと同じ道を辿ってるだけなんだから、
見本にできる先達は多いのにねえ。反面教師も含めて。

つーか・・・・セガに限らずこの業界、外から学ばな過ぎ。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 12:05
でも、みんな色々な事情があるぜ?気持ちは解るけどな。
俺はエタアルは発売2日後に買ったけど、たまたま余裕が
あったから出来ただけでさ。
金のない圧迫した精神状態でゲームやっても、楽しめるほど
おいら若くないよ・・・トホホ。
もうちょっとマターリしようぜ。

43名無しさん :2000/10/20(金) 12:13
39>>42
そこまで無理して買えとはいっとらん。
金もないのに無理して買うのは只の馬鹿だ。
だが買える余裕があるし、買うつもりなのに全て値崩れ狙いなのは
ゲーマーとして寂しいじゃないか。
別に一般人にそうしろと言ってる訳でもないし。
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 12:22
そうか、とりあえず43の熱い気持ちは解ったぜ。
そのまま、ゲーマー道を極めてくれ。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:13
>41
この場合の企業努力とは何ですか?
どうも38の反論として意味がつながらないのですが。
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:15
企業努力って、たとえば
同人女に媚びた外伝作るとか?
47ただの通りすがり :2000/10/20(金) 13:16
やぁ!
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:16
>>45
正しいマーケティングと情報露出のコントロール。
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:17
>>46
それもひとつの解ですね。
ビジネスですから。
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:19
企業努力って、たとえば
勝利ポーズで乳揺らすとか?
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:21
>48
DQ出た後だから結局同じじゃないかな〜
ここまで発売延ばしたエニックスがすべての元凶。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:22
>>50
それだけしかないんじゃダメですけどね。
53ただの通りすがり :2000/10/20(金) 13:24
やぁ勉強になるなぁ。企業努力って色々あるんだネ!
どぴゅ!って感じがするヨ!
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:44
>>52
やはりパンチラも必要なのか...
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:47
>>54
スパイスはあくまでもスパイス。
お腹いっぱいになるにはメインの食材がしっかりしてなきゃダメっす。
56ただの通りすがり :2000/10/20(金) 14:09
そそ、ダメっすヨ!
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 14:10
でもスパイスも山ほどあればおなか一杯になるよ。
58ただの通りすがり :2000/10/20(金) 14:13
ボクは遠慮しとくヨ!きゃは!
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 14:22
>>57
おなかいっぱいになるほどスパイスを食える奴って、
どれぐらいいるんだ?
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 14:44
みんなもっとカレーを食べようぜ。
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 14:49
カレールーってスパイスよりも、
小麦粉や水の方がはるかに多いんだけど。
62名無しさん@お腹こわした。 :2000/10/20(金) 14:50
>>59
痔になりそうだな。
63age :2000/10/21(土) 10:54
あげ
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 15:08
ゴメン、おもしろくなかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 00:55
age
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 02:56
まじめな話。
このゲームって基本的に雲の上にいるわけだけど、
半透明機能がそれほど強くないDCで、よくもまああれだけ表現できたものだと思う。
半透明の重ね合わせとか、powerVRの特徴を殺してしまうっていうのが定説だったような。
一体何か魔法でも使ったんだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 02:58
面白かった。
68名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:05
マジで、ここで言われてるほど
おもしろいとは思わないんだが・・・
69名無しさん :2000/10/22(日) 03:10
>>68
いや、そりゃ個人差だろ・・・合わない奴もいるって。
ストーリーは、子供と大人向けなんで、
中間の思春期あたりの人間だときついと思うよ。
俺は、このゲーム好きだが、戦闘テンポは改善の必要あるな。
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:12
でも叩くほど駄目ゲーでもないだろ
まぁFFでもDQでも叩く奴は叩くからなんともいえんが
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:14
70は>68だ
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:30
ここで言われてるほどには・・・ね
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:53
てゆーか比べるならDQ1のおもしろさと比べなきゃいかん。
7はあのていたらくだが、1の当時のおもしろさは否定できんよ。
あれをバカにできたのはPCでWizとウルティマやってた連中だけ。
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 04:12
なぜに1?
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 04:29
てゆーか比べるならフリートコマンダーのおもしろさと比べなきゃいかん。
76名無しさん@どーでもいいことだが :2000/10/22(日) 05:05
オフィシャルイラストのキララ&ウララ萌え〜。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 05:22
ファミ通@barai版、
中盤からかなり楽しめたんだけど結局買ってない。

アゼルのような飛翔感と迫力が空中戦にあったら即買いだったんだけどな。
だもんで、あのクジラのシーンはかなりワクワクしたんだけどな。

そういった観点で@barai以降の展開はどうなの?俺向き?

78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 05:43
BGMがかなり良いデキ。
メロディーも音源も。
CD−DAでもなさげだし、CRI−ADXも使ってない。
どうやってあんな音出してるのか気になる。

セガゲーの特徴はサウンドがイカス。
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 07:00
>>77
アゼルみたいなスピード感はないがゴジラVSスーパーX
みたいなデカキャラとの空中戦が超盛り上がるので
戦闘とかキャラが気にならなければお勧めできると思う。
ストーリー結構長いのにも関わらず中だるみがまったく
なくテンション高くなってくので@baraiで多少なりとも
楽しめたのならイケルと思う。
80名無しさん@どーでもいいことだが :2000/10/22(日) 13:05
>>77
後半にドラゴンスカイダートみたいなボスが出てくるぞ。
パンツァー好きなら多分感動する。
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 13:23
ファミ通の@barai版おもしろかった
製品版は買ってない。
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 20:37
>79&80
レスありがと。
うー買っとけかな。買うしかねーのかな。
スカイダート、雑誌で見たよ。
ちと燃えた。

ヌリシンハ萌え。
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 21:12
ションション!
84スーパー名無しプラザーズ :2000/10/22(日) 23:09
結局ハマチョウって何なんすかね? 一瞬ハマショーかと思った。
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:42
これって@baraiにしたの失敗だったんじゃないの?

もう散々いわれてるけどあのロードと戦闘のダルさはやっぱ致命的
だよ。人によってはそれだけでクソ扱いされてもおかしくない。
はっきりいって第一印象は最悪だと思う。
ロード時間長いRPGはPSだけで十分だよ・・少なくとも
性能的には上位のはずのDCでまでやりたくねぇって。
他の部分は相当よく出来てるのになんで割と肝心な部分に穴が
あるのかなー。
あーもったいね〜。
86SNB :2000/10/23(月) 00:20
船のHPが少ない時に船内に入るとちゃんと船壊れててクルーの台詞も変わるんだな
今ごろ知ったよ、結構芸が細かいな
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 00:22
>>85
え?なおさら@baraiで良かったんじゃない?
会社としても、過大な触れ込みで商品を買わせて
消費者を失望させるのは不本意でしょうから。
88名無しさん :2000/10/23(月) 00:29
>>86
そうそう。結構細かいところまで作りこんであるんだよな。
でもあのタルい戦闘。なんだかよくわからんなぁ。
考えてあるんだかないんだか。
89スーパー名無しプラザーズ :2000/10/23(月) 00:54
>>86 あ、知りませんでした。芸が細かいな…。
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 02:43
バルアにとっつかまって牢獄にぶちこまれたとき、
アイカの×××にもぶち込まれそうになりましたが、
武装解除もせずに牢獄にぶち込んだバルアのマヌケさ加減に
呆れ果てたので萌え萌えだったのが一挙に萎え萎えになりました。

こういうシナリオの穴が散見されるのがイタイですね。
金払った価値は十分回収したと思ってるけどさ。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 02:50
まず回収された武器を取り戻すイベントが
あった方が良かったんだろうけど、
あったらあったでタルイかも。
SSのシャイニングフォース3の似たような(?)状況では
武器を取り戻さないと攻撃できなくて、でも魔法は使えたから
ちょっと面白かった。
92名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/23(月) 03:52
>>78
音楽は、外注でその道のプロ集団
(株)WAVEMASTER
検索で出るかな・・?
93名無しさん :2000/10/23(月) 04:06
>>85
1000円の製品版@BARAIは問題無いと思うが
ファミ通+20円の同梱が問題
350円しか出してない連中が、序盤がどうのこうのって
(セガBの序盤批判の連中はコレだろ、大方)
試して、自分にとっての地雷を回避した恩恵はどこへやら

俺は通常版だが、気に入っている、AZELも好きだし
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 11:06
>>84
ハマチョウってあれだよ、
某有名プロデューサーが狙ってた女子社員と結婚した
男性ディレクターがその女性の旧姓から命名&デザインした
愛玩動物なんだよ。
あと その男性は結婚後 有名プロデューサーの部署
叩き出されてオーバーワークス入ったんだよ。
マジだよ。
だけどあんまり内輪ネタだから下げとくよ。
95>>93 :2000/10/23(月) 12:13
すまん、製品版買って最後までやったけどつまらんかった。

すべての面で演出たるすぎ。
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 12:17
>>95
やったとは思えないほど頭の悪い感想だな。(笑
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 12:30
それまでも面白いなーと思いながら漫然とプレイしてたんだけど
集めた月晶をラミレスに奪われたあたりから急転直下でストーリーが
面白くなってきた。おわらせたくないなー。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 12:36
>>92
外注ってか、元セガのサウンドチームだろ。
分社化でウェーブマスターになっただけで。

http://www.wave-master.com/index.html
99>96 :2000/10/23(月) 12:38
95は簡潔に言っているだけだと思う。
そうやって否定派を削除して行くから、「これだからは信者は
都合のいいことしか聞かない」とか言われるんだよ。
EA好きなだけに、お前みたいなヤツは悲しい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:17
>>99
95がどういうゲームを良作と思ってるのかは知らんが、
演出をどうこう言っているからには、
演出というのは95にとって、
ゲームの価値を左右する重要な指標なのだろう。

で、そういう重要な要素について、
「すべての面」で「たるすぎ」と評するようなゲームを、
最後まで律儀にプレイするのって、
相当におめでたい奴だということがわかる。
よほどゲームを見る眼がないのだろう。

ということで、96の「頭悪い」って意見も、
あながち的外れでもないんじゃないか。
10178:2000/10/23(月) 13:37
>92さんへ
うん、(株)WAVEMASTERってのはエンディングと
会社のHPで知った。分社化されたセガのサウンド開発部隊らしいね。

DCの内部音源ってこんなにモノホンの楽器みたいな音がするのか?って
オイラ驚いたわけ。
CD−DAならDCのCDプレーヤーモードで多分聞けるはずだけど聞けな
いんだよこれが。
箱にもCRI−ADXのマーク無いし、ソフト起動時にロゴも出ない。
どうなってんのか不思議に思ってるのです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:41
>100
だからといって途中までやった奴がそう言ったら
最後までやれとかなんとか言うんだろ?
ちなみに演出がタルイというのは
普通演出に重点を置く人間以外の方が漏らす感想だと思うが?
余計な演出が要らない人ほど半端に長い演出はウザイと思うんだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:53
ようやく最終決戦が見えてきたか……
というぐらいまで進んだんだけど、
中盤以降、探しづらい目的地がしばしば出てくるのにはかなり閉口。

作り手は特に意地悪してるつもりでもないのだろうが、
普通に回ってたら確認できないところが多過ぎ。
細かく注視して回るにはマップがだだっ広過ぎるし。

サ○○○○○では半日ぐらいウロウロさせられたし、
4、5つめの月晶が手に入る遺跡の入口も、
なかなか見つからないで散々探し回った。
中でも、個人的ワーストワンは大○○。
それらしく見える場所には何の反応もないし、
投げ出しそうになるぐらいグルグルと捜索させられた。

ただの発見物ならともかく、
ストーリーを追うために必要な場所が、
あんなにわかりにくくていいの?
いくら3Dマップをリアルに再現するためとは言っても、
船って一人で見張りしてるんじゃないんだから、
複数のクルーが四方八方を注視してるってことで、
もうちょっとわかりやすくしてもよかったんじゃない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 14:04
>>102
> だからといって途中までやった奴がそう言ったら
> 最後までやれとかなんとか言うんだろ?
最後までやってから言えってのは、
主にゲームバランスなんかを語る時の話でしょ。
この場合は、途中で投げ出してようと最後までプレイしていようと同じ。

> 余計な演出が要らない人ほど半端に長い演出はウザイと思うんだよ
演出が長過ぎるってことだろうけど、
それって、最後までプレイしないと気づかないようなことかい?
途中からあからさまに演出の濃さが変わるゲームって、
かなり稀だと思うんだけど。

批判をすべて否定はしないけど、
一言批判聞かされても誰も何も得るものがないんだし、
自分自身のマスターベーションにしかならない発言は止めて欲しい。
105nanashisann:2000/10/23(月) 14:08
見たくない書き込みにはレスしなければ良いじゃん
わざわざレスして叩こうとする信者気質怖い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 14:12
>>105
わざわざレスして叩こうとするアンチ信者がかくのたまいき(w
107nanashisann:2000/10/23(月) 14:26
10895>104:2000/10/23(月) 14:33
演出がタルイ事には最初から気づいていた。
が、ここでの”ストーリーに引き込まれる”って意見を
信じて最後までプレイ。

、、、、、、が
なんじゃ、ありゃ。既出の嵐じゃんかよ。

少しくらい捻る事をを考えた事はなかったのだろうかね。
信者さんはこれを王道というのかもしれんが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 14:35
暇潰しゲー
110ひ@おなかいっぱい:2000/10/23(月) 14:43
暇つぶせりゃまだ元がとれるからいいよう。
某ゲームは・・・(泣
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 14:43
>>108
んなこと言うならゲームといわず世の中の作品すべて、
古典しか評価の対象になりませんな(w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 15:04
みんなもっと男気あげようぜ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 15:06
男気下げると論敵から逃げやすくなるとか(w
114>>111:2000/10/23(月) 15:10
他の作品は多少は捻ってるから。
これは直球ストレート。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 15:15
>>114
そんなにひねってないというなら、
「これって、○○とまったく同じじゃん」というぐらい、
似た作品が過去にあるはずなんだけど、
そういうのに覚えはないし、そういう意見を聞いた覚えもないなぁ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 15:51
>>108
ひねったら王道じゃなくなるだろ。
ここでも何度となく王道と書かれていた訳だから、
(シナリオに引き込まれるうんぬんの意見よりも多く)
それに気付かずに意外なシナリオを期待したというなら
調査不足、ご愁傷様というしかない。
117地獄のマイナさん:2000/10/23(月) 16:03
このゲーム昨日クリアした。
ウジウジした悩み多き主人公が増えてる中、さっぱりしてて好感が持てた。
グランディアで1が直球で好きだったのに2で半端になってて萎えたからね。
やっぱ冒険活劇が見たいわけよ。この辺は個人の好みだけど。
118ゼルダ:2000/10/23(月) 20:28
カプVSSNKうぃ買うついでにエターナルを買いました。
RPGはPSのペルソナ以降やってなかったので、気になる
と言われている戦闘のテンポも楽勝でした。
ていうか、RPGをあまりやらない人には丁度良い出来なんじゃ
ないかと思います。
あとは、良いガイドブックがあればより楽しめそうです。
119名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 22:29
まさかこうなるとは!
何て展開は期待して無かったよ、俺は。中盤辺りでわからなかった?
EAは、ただの王道じゃなく、王道をかっこよく演出してたから好感持たれてるんだと思うけど。
昔の冒険小説読むような感じでやんないとさ、面白くは無いよ。

とは言っても、監獄に捕らわれた時に武器を奪われてなかったりとか、凡ミスは多々あったね。
それでもこれほど終わらせるのが惜しかったゲームは久々。今年のRPGじゃ最高の出来だと思うぞ。
確かに終わらせたときに久々に感傷的になってしまったソフトだったな。
ああ、もう終わってしまったんだなという一抹の寂しさがあった。
信者信者言ってるような奴がDC持ってるとも思えないし
ましてやセガのゲームなんか普通最後までやるか?
最後までやってそれでも批判するくらいならもう少し語れる内容もあるだろうに。
なんだかんだ言って解くまでには50時間は費やすゲームなんだから。
122名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:07
まー売れてない割には目の敵のように叩かれるゲームですな。
そこまで言われるようなゲームじゃないと思うんだけどね。
つーかこれで駄目ならRPGで誉められる出来の物はないでしょ。
もちろんある程度の個人の嗜好の差で感じ方は違ってくると思うけどね。
俺も戦闘時のロードの長さはもう少し何とかして欲しいし
前半の空中飛行時のエンカウントにはいらついたこともあったけど
ここ数年のRPGの中ではバグもないし、凝ってるし良くできたゲームだと思う。
なにより総合的に非常に楽しめたし。
123名無しさん :2000/10/23(月) 23:14
実際もうチョイ売れてもいいよなあ。
FF9であれだけ売れてるんだし。
そりゃ知名度の差は仕方ないけど、内容見ればひけはとってないし。
DCの普及台数でミリオンってのはつらいにしても
50万本でも売れすぎって気はしない。
124真・ソニックpool-d2ed9467.fctv.ne.jp :2000/10/23(月) 23:24
たった今クリアーしたよ。
丁度60時間かかった。
発見物コンプリートでここまで掛かっちゃった。
しんどかった〜

ラミレスって何かにつけては「ガルシアン様ガルシアン様」言ってたけど
ぶっちゃけた話、掘られたの?
125名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:25
DC用なのに良くできてるから叩かれるんだ。
>>125
嫉妬は見難いねぇ(藁

ここまで叩かれるほどの作品とは思えんがね。
PSの方が資産あるやんけ。なに焦ってんだろ。
127SNB :2000/10/23(月) 23:38
叩いてんのはPS厨房じゃないだろ
むしろ信者がウザいだけのアンチが叩いてんじゃないのか?
そか。
アンチがウザがるほど信者って馬鹿騒ぎしてんの?
ふ〜ん
129真・ソニックpool-d2ed9467.fctv.ne.jp :2000/10/24(火) 00:20
破壊された三日月島・・・
鳥かごから逃げ出したコケタを追いかけるロレンス・・・

彼の唯一のイベントシーンってこれだけ・・・トホホ
戦闘が不満だという意見も認めるが
これだけ良くできたゲームが売れないDCの
市場って、いったいどうなってるの?
これじゃどこもDC用のゲーム作る気なくなるよ。

個人的にはもう少しDCにがんばって欲しいけど
ダメになっても仕方が無い。
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:36
>>129
イベントそれだけだけど、
何時もクールな彼がコケタを追いまわしとるのは非常に面白かったぞ。
132名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:39
一般層はもちろんゲーマー層もかなりゲームする意欲なくなってるんだろうな。
FFやDQもとりあえずやっとくか、出来は糞ではないだろうし・・・てな感じの人多くなったし。
ハードもFFやDQがでるからPS2買ったと言うより、漠然とPS2なら主流になるだろうから
買ったとか、DVDも見れるから買ったとかが多いし。
こんな状況では昔のように面白そうなゲームがあるからセガのハード買う!とまではいかないだろうし
セガのハード持ってても「前作の面白かった思い出」がないソフトはつらいだろう。
133真・ソニックpool-d2ed9467.fctv.ne.jp :2000/10/24(火) 00:43
>>130
ま、初回10万は行くべきソフトだぁね。少なくとも。

>>131
強制参加ウルーがマルコ・ブラハム・イズレール・モエギだけだからね。
イベントシーンは寂しい・・・他にもクルーいるのに・・・
ギルダーやクローネとの戦勝パーティーの時、他のクルー達がいなかったのが残念でならない。
「オイオイ仲間外れかよ!?」と突っ込んじゃった。
134名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:46
展開が進む事に船の中で話してればそんなもんじゃない?<クルー
幻水よりは喋ってたように思うが。
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:31
ラミレスUzeeeeeeeeeeeeeeeee
こいつアホ?
人類に絶望→スキスキ♥ガル様かよ。
よおい臭せえ。オェェ
136名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:37
うん、やっぱりUzeeeeeとか(藁とか使う人は想像力や知性が欠けてるなぁ……。
137真・ソニックpool-d2ed9467.fctv.ne.jp :2000/10/24(火) 01:42
>>134
うん。シナリオの展開ごとにちゃんとセリフ用意されてるし
「クルークルー」では声まで付いてるし。
恵まれてる方か。
でもマルコとか強制クルーって「おいしい」よなぁ。
ロレンス・・・うう(T-T)

>>135
気持ちはわかる
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:56
@baraiにしてファミ通につけたのはゲーム内容に対するセガの自信の現れ
だろうし、ユーザーにはこの上無くありがたいシステムだとは思う
けど・・なんつーか売り方がなぁ・・

ゲームは面白ければ売れる!とゆーのを今だに信じてんじゃないだろーか。
確かにそれは売るための条件ではあるけど今では必ずしも必須事項じゃ
ないんだよなー。消費者の購買意欲を煽るのがヘタっつーか。
「これは買っとかないとヤバイんじゃないか」と思わせる事ができない。
そーゆー雰囲気があれば、「なんか話題になってるしちょっとやってみるか」
って感じで右に習え!な日本人気質を突いた売り方もできたんだろーけど。
(そのぶんネットじゃ余計に叩かれるだろーが)
やればわかる!セガサターンシロ!みたいなユーザーの判断に委ねる
@baraiのシステムは誠実だとは思うけど商業的には男気溢れすぎ(w

そんなセガに「男の中の男・セガ」という通り名を私はあげたい。
あーここEAのスレか。いや、面白かったよ。ウム。
もっと売れてもいいと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:59
キャプテン技の「バッカなんとか」と「クルークルー」
さっき初めて見たけど・・・なんだこりゃ。
なんかの洗脳映像?
セガ、馬鹿?
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:06
>>138
うーー、確かにそうなんだよねぇ。
面白いの出す限り俺は付いてくけど……もう傾き出してるもんなぁ。
というか、既に世間に「SEGA」ってイメージが定着しちゃってるからなぁ。
どんなに効果的な宣伝しても……う〜ん。やっぱりソニーが癌だったように思う。

>>139
そのノリについて行けるかどうかが名作か良作かを決めると思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:08
船の豪華さって本編に何か関係あるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:12
臭いぞ
>>138
RPGは話題性でなんぼですからねぇ・・・
「おい、アルカディア買った?」と話に出てくれば軽く50万は行きますが・・・
(その点シーマンの売り方は見事だったなぁ。あれの広報ってほんとにセガ?)
EAなんかで感動するような消防は周りがやってないと誰も買わんし。
数億積んで鳥山にキャラデザ頼むとか・・・う〜ん駄目か

>>139
大場ニズムってやつだ。
「バッカニアーズ」はゲームセンターあらし思い出したなぁ。
ヒーローは惑星落としてなんぼ。

>>141
う〜ん・・・単なる遊び的要素じゃないかと。
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:45
ホワイトマップ手に入れるの遅すぎ。
前半で欲しい。
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 03:08
>143
鳥山はDQのイメージ強過ぎるからといって
「ワンピース」の作者に頼んだりすると
同じ海賊が出てくるだけに
逆に反感を買ったりするのだろうか。
146名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 03:26
エルドラドゲートは天野喜孝だけど・・
でも今は天野絵=FFじゃないか。
絵を誰が描いてもあまり大きな影響はないと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 03:38
>>147
いやいや、キャライラストは重要だ。サクラ大戦がいい証拠だ。
ところで集英社系はソニコン寄りなので、
セガのゲームではやらんだろう。やるとしたら講談社。
149真・ソニックpool-d2ed9467.fctv.ne.jp :2000/10/24(火) 03:44
星樹さんのキャラは悪くない。悪くないんだけど・・・・
やっぱパッと見が弱い。
特にポリゴンモデルの訴求力は疑問符を投げつけざるを得ない。
できれば最初のヴァイスのデザインでやって欲しかったなぁ。
(今週のドリマガの投稿であったけど、ヴァイスのデザインって何があったんだ?)
鳥山は絵はともかく名前だけでドーンと掴めるんだから
それで売りこんじゃえば良かったの。反感買うくらい。
とにかく売れて欲しかったの・・・トホホ
150名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 03:50
樋上いたる御大に任せりゃ10万は軽く行ったよ。(半マジ)
151名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 03:53
鳥山の絵で、EAの表情豊かなポリゴンやられるのもなぁ……。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 03:54
>>150
いや、行くだろうが……ポリゴン化出来るのか? あの絵は。
153名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 03:56
1枚ポリゴンでパラッパ風。
154真・ソニックpool-d2ed9467.fctv.ne.jp :2000/10/24(火) 03:56
う〜ん・・・
あとネームバリューが大きいキャラデザの人ってどれだけいるんだろ。
寺田克也?
>>150
ワラタ
鳥山の絵は2Dじゃなきゃ映えないだろ。
人体のデッサンを漫画的に狂わせてるところに味があるんだし。
(良く言えばデフォルメ)
無理に3D化するとDQ7のムービーみたいな痛い物になる。
157名無しさん :2000/10/24(火) 04:09
エタアルの初期キャラデザインは賛否両論だったぞ。
どっちかというと非の方が多いくらいだった。
それにあれじゃまたイラストと実際のゲームの絵がかけ離れた
物になってただろうし、あの頭身にあわせてたらあれほど豊かな
表情は出せないし。
FFみたいな遠目から見た人形劇が好きな人にはいいんだろうけど。
158名無しさん :2000/10/24(火) 04:10
×非
○否
ね。
159名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 04:43
>う〜ん・・・
>あとネームバリューが大きいキャラデザの人ってどれだけいるんだろ。
>寺田克也?
これ見てドラグマが熊さんになった(藁
160名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 04:49
意表をついて、梅図かずおなんてのはどうだい?
いやいや藤子A先生でしょう。ゴルフもやってくれたし。
これでチビッコ層にバカウケ
162名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 04:56
漫☆画太郎に決まってんだろゴルァ
163名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 04:59
バカヤロ、アルカディアったら松本零士御大だろ!
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:00
俺的につげ義春以外に考えられない。
165名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:01
俺のなかのエターナルアルカディアのイメージがああああ!
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:01

 か
  ら
   樋
    上
     い
      た
       る
        た
         ん
          だ
           っ
            て
             !
              !
167名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:03
わかった。黙れ。
俺が描いてやる。
168名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:03
三浦健太郎画で空賊どもを縛り首だ!
169名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:04
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5828/
この人に任せばよかったんだ!!
間違い無くトリプルミリオンはいけたね。
170真・ソニックpool-d2ed9467.fctv.ne.jp :2000/10/24(火) 05:07
>三浦健太郎
アリかも。
世界観は180°変わっちゃいますが。
ムキムキ・大剣ヴァイスとか
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:09
三浦健太郎EA

男気溢れるね!(藁
172名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:14
>169
その人有名なの?ワラタ
173名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:37
ベルセルクだよな。確か。
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:44
その路線で行くのなら小林源文大先生にお願いしてみたらどうかしら。
DCのガンダムのキャラ描いたし、2ちゃんに来てるし。
ドラグマ「ワシのケツを舐めろ!」

いやだ〜〜〜〜
176名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 13:02
age
健太郎じゃなくて建太郎。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 16:30
>175
捕虜になるシーンが猟奇的になりそうで嫌だ。
アイカがビゴロに危機一髪のシーンも、危機一髪では済まなくなりそう…。
179真・ソニックpool-d2ed939e.fctv.ne.jp:2000/10/24(火) 16:36
でも三浦EAは本気で良い感じになると思うなァ
別にベルセみたくダークでグログロにしなくていいわけだし。
星樹よりはユーザー呼びこめたんじゃないかと。
DCにベルセ出てるしリアルに考えても有り得る話。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 16:48
俺は今のキャラデザだからこそ、EAに惹かれたのだが…。
俺は奇特なのか…。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 16:53
関係無いが、真ソニックっていつでもいるね。
ケーブル人は24hオッケェなのさ〜 ∧_∧
テレホよさらば             ∠ ´∀`)y-~~~~
183名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 17:18
>180
別に奇特でも何でもないと思うが。
星樹キャラは普通でしょ。良くも悪くも。

でも、俺も三浦建太郎は魅力的だと思うけどね。
舞台が空賊だから骨太なEAにあっただろーな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 17:18
ケムール人?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 17:21
うんにゃ。ヒッポリト星人。
186180:2000/10/24(火) 17:24
でもベルセルクは全巻持っとります。そろそろ新刊楽しみデス。
でも三浦EAはイヤダ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 17:27
やっぱりセブンを倒したガッツ星人でしょう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 17:34
ゼットンやベムスターやエースキラーやバードンや…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 18:24
皆川亮二(スプリガン、ARMS)はどう?
意外とEAに合いそうだと思うのだけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 18:44
>189
ポリゴンではつらくないか?
気持ちはわかるが・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 18:50
ロト紋のころの藤原カムイとか・・・
192名無しさん:2000/10/24(火) 19:38
別に三浦起用はいいけど無理にEAじゃなくてもいいと思うが。
もっとハードなストーリーじゃないとあの絵は生きないと思うし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 20:11
だからハードなEAをきぼーん
「がいしゅつ王道」な演出は見飽きちゃった。
あんなのサクラで沢山。
194168:2000/10/24(火) 20:19
「建」太郎ね、失敬。
しかしネタで書いたのに賛同者が結構いて驚きだ(w

どうでもいいいが、バルア兵の甲冑姿はまんまガッツ星人だと
思うがどうか?
195名無しさん:2000/10/24(火) 20:24
見飽きるほど王道なゲームって最近ないと思うが。
サクラの場合は王道っつーよりお約束路線でしょう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 20:30
EAも負けじと「お約束」多すぎ。
ベルーザの特攻なんて、あまりにも予想通りなんで
鼻ほじりながら隣部屋のテレビの「世界まる見え」見てた。
もっと捻れや大場
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 20:32
やっぱキャラ魅力無い。
つーか、セガキャラで一般にウケるやついたっけ?
シーマン?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 20:34
>見飽きるほど王道なゲームって最近ないと思うが。
見飽きちゃったから誰も必要としなくなった。
誰も作らなくなった。
セガよ。
SSの「バッケンローダー」を真面目に作りなおせ。
今ならまだ間に合う。・・・と思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 20:36
まあ、王道はいいんだけどね。
DCの購買層に合ってるのか疑問ではある。
言い尽くされたことだけど。
4万もなんか納得だな〜
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 20:38
>見飽きちゃったから誰も必要としなくなった。
>誰も作らなくなった。
メチャクチャだな。
変な路線に逝っちまえばそれこそGD2の二の舞。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 21:27
王道が逆に燃えるのは年のせいかね・・・
エスペランザのイベントでぐっと来ちゃったよ。
て言うか、悩まない上に、変な過去しがらみもない主人公は
久しぶりで良いや。
202スーパー名無しプラザーズ:2000/10/24(火) 22:00
>>201 凄く同感。
売れていないのは思いのほかDCのユーザー層が若かったせいだろうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 22:29
アイカの妄想シーンの絵(ヴァイスの頭が燃えたりしてるヤツ)
の絵は「ほりのぶゆき」っぽくて笑えた。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 22:37
議論がループしてるっつーの。
とりあえず王道orお約束でつまらんってのは過去ログ読んで。
205名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/24(火) 23:39
>>198
手遅れだと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:42
>>202
たぶんFF、DQと続けてやった後のRPG倦怠期だと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:47
おいおい、バルタン星人を忘れちゃいかんだろ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:48
↑同感。これ去年の暮れ頃に出していたら、
かなり売り上げが違ってると思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:49
>>207
いや、上の方であがってるメンツは、
有名とかなんとかじゃなく、
ウルトラ兄弟を倒した敵なんだな(^^;
210名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/25(水) 01:56
王道を望むユーザーはいても、
ストーリーや演出でそれをきっちり満たしてるのは少ないな。
GD1とEAは、いいと思うけど、他に何かあるか?
売れないのは、DC市場の作り方を誤った 経営陣??
ソフトの動向みる前に@BARAIにした 経営陣??
>>209
あれ?ケムール人ってマンを倒したっけ?
確かメフィラスに付いてきた程度だったと思うけど・・・
(違ってたらメンゴ)
ゼットン星人はケム−ルの使いまわしだがね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 02:18
ケムール人は、ケーブル人のもじりだろ。
213212:2000/10/25(水) 02:19
ぐはぁ!スマソ。あげてしまった。鬱だ氏のう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 03:34
わりと死にネタが少ないのが良好。
泣かせ方面より燃える方向で話が進むのが良いね。
主人公の声もアレだし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 05:59
青臭い王道は、なんだかんだ言っても心躍るモノで。

それにしてもそんなに売れなかったんですか?
けっこう売れそうだと思ったのになぁ。
CMってやってましたか。見たことない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 06:10
見たよ。子供が箱あけようとするやつ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 10:12
>>214
うそ〜ん!?俺、死にネタが割と好きなんだよね。
「必殺からくり人」みたく主人公グループが壮絶な死に方で全滅とかさ
(ま、これはドラマだけどね)
そういうRPGってないよね・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 10:24
自パーティーが全滅するとうんざりするって人が多いだろ。
不特定多数向けの商品である以上、
最後は自パーティーが勝つってのは外せない不文律だと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 15:53
だから男気あげろって
220真・ソニックpool-d2ed9486.fctv.ne.jp:2000/10/31(火) 16:26
黒空賊で濃い奴が欲しかったなァ
2人だけでしかも全然印象残らんかった・・・・
アルマダと闘った記憶しかない。
221ちゃりこ:2000/11/01(水) 00:28
50時間(付けたまま席外したりの時間も結構あるけど)
過ぎたけどまだ1枚目ですぅ〜〜〜
2枚目も同じくらいのボリュームあるのかしら?
今水中探索中です。
画も綺麗だし面白いよー

PS バライ版だとどこまで出来るんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい?:2000/11/01(水) 00:32
列車で追いかけられるとこまでです
223222:2000/11/01(水) 00:38
ごめん、ここネタバレ禁止だったな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:57
    〃⌒⌒ ヽ、
    |  ノノハ))))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    リリ ・ー・)) < そんなこと言う厨房は嫌いです。
    (ヨ⊃ー⊂E)   \____________
    く###/#ゝ
    (_f_)_f_)

    〃⌒⌒ ヽ、
    |  ノノハ))))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    リリ ・ー・)) < 懲りないから厨房って言うんです。
    (ヨつー┘ヨつ  \____________
    く###/#ゝ
    (_f_)_f_)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:21
ちょっと質問なんすけど、EAのサントラって、ちゃんと出てます?
どのCD屋にも売ってないし、来年一月までに発売される全てのCD
を網羅してるとかいう検索機で調べても載ってない。
おっかしいなあ・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:41
はなっから市場に出回るのは期待できなかったのでD-DIRECTで買いました。<サントラ
227可愛いね:2000/11/01(水) 20:42
この作品の対象年齢って中高生だよね。
たまにシモネタもあるよね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:45
>>225
ファミ通を出版してるエンターブレインのヤツですよね。<サントラ
確かにCD屋には置いて無さそうな雰囲気だな。
D-DIRECTで取り扱ってるみたいなので、あそこで注文するのが確実ではないかと。
229228:2000/11/01(水) 20:47
うっ、226でがいしゅつだったのか…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:58
サントラ、発売日の翌日に店頭で見かけたよ。
そういやいつのまにか、ドキャマガ版の攻略本が出てたね。
231225:2000/11/01(水) 20:59
>226、>228
レスどうもです!

そうか、市場には回ってこないのか・・。
「グランディア2のサントラは売ってた」

「EAはグラ2より面白かった」

「グラ2より面白いEAのサントラが売ってないはずはない」
という訳の分からない勘違いをしていたようで。
早速注文することにしまっす。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:27
クリアしました
いや〜ここまで戦い方のせこいラスボスは初めてでしたよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:48
所詮はホモ野朗ラミレス
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:06
やっぱ掘られてるって。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:59
で、エロ絵を描く勇者はいないのか
236ちゃりこ:2000/11/03(金) 01:36
今60時間です。2枚目入りました。
アジトの成長が楽しいですね。もう少しユッタリペースの発達でも良いかな?
明日は氷の世界へ行って来ま〜〜す
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:59
>234、235
一瞬ラミレスのエロ絵を求めてるのかと思ったぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:01
ソフトバンクの攻略本って
発見物とかは完全網羅?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:07
サントラ買った人どうよ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:07
5個ほど抜けてる。ていうか自力で探せって。
ダンジョンマップはハミ通のより見やすいかな。
>238
241238:2000/11/03(金) 02:38
>240
ありがと。

一応コンプしたんだけど、関連物に弱いんでちょっと気になってた。
結局一番使えるのはネットですな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:28
発見物ならマップでかなり詳しく載せてるサイトが
あった。ゲーマーズターミナルで探してみな。>241
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 05:48
この作品少なくともDCでは最高傑作なのに何故あまり売れてないの?
DCユーザーの人は安心して買って大丈夫だよ。
やり応え十分です。
戦闘に入るまでの時間の長さ除いて嫌になる部分がありません。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 05:53
>>243
>戦闘に入るまでの時間の長さ
唯一にして致命的なんだよ。
ていうか、何を今更蒸し返す?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 05:54
発見物ならネタバレスレッドで全部見つかるよ。
>戦闘に入るまでの時間の長さ除いて
それが1番のネックだ。
2回目プレイする気になれん。
『エンカウント無し』のアビリティはないのか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 05:57
ラミレス萌え萌えですな
絡みは 本命ガルシアン 対抗ヴァイス 大穴アルフォンソ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 09:13
切れラミレスはイヤーン
>246
王子も加えとけ
248ちゃりこ:2000/11/05(日) 00:00
70時間超えました。

○の神殿すごく綺麗だった。もっと長くても良かったな〜
おそらくここまでで一番感動的なシーンだったのにちょっとあっさり
した演出でした。FFとかだったらこの場面もっとこってり仕上げますよね。
ムービー無しは良いとして、お喋りはもっとした方が嬉しいのになぁ。

行ける場所が増えて今日はぐるぐる飛んでました。
クルーは後一人だけど発見物はまだ50いってません。
○○○○○ーの材料集めに苦戦中です。

PS ひと通り改築したけど、もしかしてもう島は発展しないのかな〜
ネタバレスレッド読まないようにしてるんだけど、表示されている以上の
必殺技は無いのかな?石15以上余ってますけど・・・50集めると覚えられる隠し技とか。
ホウ術もあと少しで全部覚えちゃいそうだしちょっと寂しいな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:30
>>225

 今更レスであれだが、サントラは一部の店でしか扱っていないみたい。
俺もさんざん探し回ったよ(;´Д`)
3日にアキバ行ったときにようやく手に入りました。購入店はアニメイト秋葉原店。
購入したときは、もう1枚残っていたので、まだ買えるかも。


>>239

 サントラの内容はごく普通。
CD2枚組、全67曲。2枚とも約71分弱入ってます。
アレンジ曲とかは無し。全てオリジナル。
大抵のゲームサントラってそうだけど、曲が1ループしか入ってないです。
曲が気に入っているだけに1ループは少し物足りないです。

 マニュアルは6ページ。
CONTENTS1ページ、イラスト2ページ、ライナーノーツ2ページ、
STAFF CREDIT1ページ。

 ライナーノーツ見て分かったんだけど、
メインテーマ、オープニングテーマ、エンディング、スタッフロールの4曲が
生のオーケストラ演奏で、他の曲は全てDCの内臓音源との事。
DCの内臓音源って、結構すごかったんですねぇ(^^;

 まあ、そんなところです。
曲が気に入ったのであれば、購入してもよろしいんじゃないでしょうか?


>>245

 ただ今、セカンドプレイ中(^^;
VM探検隊でGETしたお宝でドーピングして楽しんでます。
主に、ヴァイスをパワワの種で、アイカをウィルの種・スピィの種・
あとKPを増やす種(名前忘れた)で強化すれば、ほぼ無敵です。
アイカを強化してやれば、1ターン頭でバーナ瞬殺。敵の攻撃出番無し。
エルモ系も瞬殺してるんで、戦闘していない割には経験値が溜まります。

 セカンドプレイで試したんだけど、列車上のガルシアンはやっぱり無敵なのね(^^;
倒せるかと、ちょっと期待してたんだけど。
この時、初めてGAME OVERの画面を見たよ(´Д`)ゞ

 ファーストプレイも、結構まったりと楽しんでたつもりだったけど、
セカンドプレイで初めて気付いた点も幾つかあって、結構楽しんでます。
250ちゃりこ:2000/11/05(日) 22:00
クルーは全員見つけました。
高いとは言えパラメータアップアイテムまで買えるのは驚き。
バランス大丈夫かな?

マップ的にそろそろ先が見えて来たので急いで進めるのが勿体無くて(笑)
現在○○○○の穴に入ろうか発見物探しをもう少し頑張るか迷ってます。

材料集めが全然進まないの。。。でもヒント見ちゃうと虚しいからね。
251名無し:2000/11/06(月) 03:23
>>248
あのシーン、このゲームの中で一番好きです。
演出があっさりしているからこそ良かったんだと思ってます。
実はゲームで初泣き。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 03:35
発見物が見つからん!!
つーか、ちゃんとギルドでヒント言ってくれるんだろうな?
シナリオ進めていくと。
「〜の煙突」なんざ超偶然に奇跡的に見つかったぞ。
目印になるもの何もないし。
あと、「〜花」!!
ホントにあんのか、未開民族が!!
「〜蝶」の方のヒントもかなりあいまいじゃねーか!ゴルァ!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 03:42
サントラCDはドリキャスダイレクトでも売ってるよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 07:45
>>252
発見物・・・アイデアは買うけど、俺はコンプリートする魅力を
感じなかったな。一つ見つけると、その発見物に関するアイテムなり、
武器や防具が得られるってんなら、がむしゃらになって探したと思うが。
255225:2000/11/06(月) 08:44
>249
いやいや、遅レスでもありがとう。
225の後にすぐダイレクトで申し込んだから、今日あたり届くかな?

・・それにしても、EAのダンジョンは綺麗だ。
これやるまではグランディア2が一番だと思ってたし、視点がキャラクター
に近いと鳥瞰に較べてマップが把握しにくいじゃねえか、とも思ってたけど、
グラ2のダンジョンが後半ちょっと造りが単調になってしまったのに対して、
EAは最後までバリエーションが豊富で見てて飽きなかった。
キャラに近い視点も、慣れればこっちの方が迫力がある。
個人的には、ドラドの入り口の空間の広がりがかなり好き(霧がかった空気
の遥か向こうにかすかに入り口が見える、てのは鳥瞰じゃできないんだよね)。
ついでに、○の大神殿の足音も。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 09:20
>>254

 俺的には、発見物の場所に降り立つ事が出来たらな〜、
と思った。
色々と特徴ある発見物ばかりだから、実地で見たかったです。
ただ、そうすると制作費かかりそうだな〜(^^;

 女だけの村とかも降りたかったよ〜(笑)
降りられないかと、必死でボタン連打したのは俺だけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 11:02
>>244-245
まったく同感。

エンカウント率の高さや戦闘の長さ、それ自体もウザイんだけど、
ただ旋回/上昇/下降するだけでエンカウントしたり、
微速で移動してるときと全速で移動してるときとで、
エンカウント率が変わらなかったりするのがストレスを一層つのらせる。

頼むからアナログ入力で、
入力数でエンカウント判定するようなムチャな仕様はやめてくれ。

トドメに、男気システムのせいで逃げることすらできなくて、
どうしようもないジレンマに陥る。

ホント、エターナルアルカディアの戦闘は、
唯一にして最大のうっとうしさ。
せっかく、気分を爽快にさせるシナリオやグラフィックなのに、
戦闘がひたすら足を引っ張ってる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 18:08
戦闘のうざさに関しては全くもって同感。
普通のダンジョンなんかはまだしも、船での移動の時がひどい。
発見物探しは折角面白いのに、これで萎える。
主人公の明るさは気持ちいい。最近中途半端に暗い主人公多いし。
全体的にかなりいいゲームだと思うけど、このエンカウント率は
会社勤めの夜だけゲーマーには辛いっすね。なかなか進めなくて。
発見物1個見つけて、それでもうその日はおしまい、とかあったりして。

しかしサントラ…そんなに出回ってないのか〜。
今日これから秋葉原で探そうと思ってたけど、
ドリキャスダイレクトでないと、駄目かなぁ…鬱じゃのう…。
259ちゃりこ:2000/11/07(火) 01:18
エンカウント率は実はそんなに高くありません。
ダンジョン1つクリアするまでの遭遇数数えてみて。少ないくらいだと思う。

通常マップでも世界1周するまでの遭遇数はそれほどでも無いよ。
ただこのゲームの戦闘入るまでの長さがそう感じさせてるだけ。

質問なんですが戦闘入るまでに渦巻き⇒背景⇒カメラアングル回転しつつキャラ一人づつ表示
って感じですが、これって読み込み時間の間を持たすための演出なんでしょうか?
もっと短縮の余地あると思うんですが・・・

発見物に関しての意見は自分も同じ感じの感想覚えました。やはりそれなりの見返りみたいの
欲しいよね。そこでイベントがあるとかアイテム貰えるとか。
ただこの辺は続編に期待!今はネットを通じて意見を伝え易いので
2が作られれば不満点の解消適うかもしれません。

このゲーム、ストーリー系RPGにありがちな『やらせられてる感』が無いのが良いですね。
お使いイベントもないし(敢えて言えば今苦戦中の○○○ブーイベントくらいかな?)。

>248
石じゃなくて月の実でしたね。現在20以上余ってます。発見物は49。
宝探し煮詰まってきたので明日は地下洞窟に潜入してみます。
260名無し:2000/11/07(火) 02:27
あれ?
上昇・下降でエンカウントしたことないんだけど・・・
運が良かっただけ?
261225:2000/11/07(火) 13:24
EAサントラがたった今来た。うわあい。
・・二枚組っていうから厚めのケースを想像してたら、
普通の一枚のアルバムとおんなじぐらいの厚さしかなくて
ちょっと驚いた。
最近の二枚組はこんなに薄いのか。知らなかった。
262名無しさん@青の空賊:2000/11/08(水) 03:41
サントラ CD出す時に割りそうになった・・・・
ドリームキャストダイレクト便利ですね

>>259
大枠では、月晶探し のお使いでしょ
でも、ヴァイス の この空の向こうに・・・
っていう基本姿勢と、間の演出が
お使いを感じさせない

>>260
上昇下降はカウントしないと思うよ
キーが暴走して、倒れたままなら敵出てくるけど
263>262:2000/11/08(水) 06:20
イベントクリアとお使いは別でしょ?
無意味な行ったり来たりが無いのが良い。
264名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 11:06
サントラの1枚目のCD出すのに苦労した。止める部分堅すぎるぞ。(笑)

ダンジョンや地形が凝りに凝ってるのがいいね。たくさんあるけどどれも個性的だし。
3Dなのを良く生かしてると思う。
いい加減戦闘の読み込み関連は読み飽きたな。正直。
もう周知の事だからマターリ行きましょうや。
265262:2000/11/09(木) 00:17
>>263
了解
266真・ソニックpool-d2ed9358.fctv.ne.jp:2000/11/09(木) 00:22
すまん。
ナップル>EA>GD2
に変わっちゃった。
すまん。
267名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/09(木) 02:03
ナップルテールは、ARPGだから別物だろ?
良いのは、認めるけどね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:20
1のリンクに無い初期のスレだが
全然盛り上がらない前評判が、発売とともに好評なレスが増えていくのが面白い。
もちろんアンチも漏れなくいるがね。
どうも体験版ってだいぶダメな出来だったみたいだな。

エターナルアルカディアVer2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=966191509
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:25
>>268
体験版つーかファミ通@barai版の事だと思うけど、
あれはそもそも興味も無い奴が貶し目的で起動しただけで
適当に齧って荒らしてただけだろ。
で、レジスト後の部分はちゃんとカネ出してるひとのレスだから、
賛美も批判も筋の通ったものになってたわけで。

やっぱいくらなんでもタダ同然でファミ通につけたのは失敗だったよなー。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:28
ナップルとEAを同列に扱うことはできないだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:31
>269
けちを付ける奴はどんなゲームにだってつけるよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:32
>>269
いやいや、ゲームショウ?で配布されたという「空賊版」のことでは?
当時はノーチェックだったのでよく知らないんだけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:36
@barai版が昨日来たのでプレー中。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 16:27
>>269
RPGの序盤なんて自分の心構え(楽しもうor貶そう)でなんとでも評価は変わるものだからな。
その上ファミ通にほとんどただ同然でついてくるってアンが貶すためにはにはもってこいの材料だし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:31
今日秋葉でヤマギワ行ってみたらサントラがあった。
ちゃんと出回るようになったんだろうか…。ほかはいかがですか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:38
>274
オレ結構DCだってことで期待してたんだけど
3D酔い&戦闘シーンのテンポの悪さでダウンしたよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:52
素朴な疑問なんだけど、アルカディア程度でも3D良いする人ってのは
ジェットコースターとかも気持ち悪くなっちゃったりする??
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:57
おや、いつのまにかマターリしてる(笑)
279真・ソニックpool-d2ed93b1.fctv.ne.jp:2000/11/10(金) 01:01
さすがにEAで3D酔いは考えられないなぁ。
そんな人に魔剣Xとかやらせたいよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:24
こうも売れないと大川氏もきれそうだな。
ある程度の売上は出せんとセガの今後の戦略にますます歪みが生じかねん。

>>276
3D酔いの経験無いから気の毒としか言えないなあ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:28
むか〜し、やっぱりグリグリするRPG(サウザンアームズ(PS))で
気持ち悪くなった事がある。でも、テイルコンチェルトやドゥームは
オッケーだった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:31
酔ってしまうヤツはエンリック並って事で。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:31
>>279
吐いちまうかね、やっぱ。
284名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/10(金) 01:34
>>276
このタイプの視点採用のモノの中では、かなり酔わない方。
このタイプを今までやっていなかったのかな?
ハードパワーが上がってきたのでこういうRPG増えるかもね。
自分の酔いレベル
 EA<時のオカリナ<莎木<<<ブルースティンガー<魔剣X
魔剣は凄かった・・・おもしろいけど、酔いまくり
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:39
魔剣はスゴいよね。
ラムロッドやマルカラは手の動きと相俟ってもうグルグル。
一度魔剣の洗礼を受けてしまうと、
生半可な3Dゲームでは酔わなくなるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:40
次号のゲーム批評では恐らくこのゲームも取り上げられるだろうが、ライターはどんな評価を下すのかなあ。
グラ2は酷評されていたが、これもやっぱり平凡な王道RPGと捉えられるんかなあ。

この雑誌が2chで評判良くないのは知っているけど、これのおかげで「真神」を見いだせた者としては、結構気になるんだよなあ。
287名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/10(金) 01:45
魔剣は、かなり好きなんだけどね〜・・・・・・・
EAは、むやみに回転(LR)使わなくても
主観視点(Y)で見回せるのが良いね
(ゼルダや莎木もそうだけど)
移動時のカメラの動きも良く考えられている。
戦闘のカメラは、余地があるけど・・・・・
288249:2000/11/10(金) 02:50
>>261

 おっ、サントラ届きましたか。それはそれは(^_^)
ウチはCDラジカセにCDぶちこんで、暇がある度に繰り返し聴いてます。

 このゲーム、ダンジョンや街のグラフィックがとても綺麗ですね。
ファーストプレイでは、余裕がなくてあまり見渡したりとかしなかったけど、
セカンドプレイでは、主観視点(Y)にしてしばし景色を眺めたりしています(^_^)
 セカンドプレイで、ヤフトマーにカルガモ親子や白鳥がいるのに
始めて気が付いたよ(^^;

>>268

 最初の頃は、色々あったんですねぇ(^^;
オイラはその頃プレイに夢中でスレを見る暇もありませんでしたが・・・

>>269

>やっぱいくらなんでもタダ同然でファミ通につけたのは失敗だったよなー。

 そんな事ないです。
ファミ通@barai版をプレイして、通常版を購入した人間がここに一人(笑)
多分、ファミ通@baraiでプレイしていなかったら、買っていなかったと思う。
と言うかこのゲーム、ノーチェックだったんですよ(^^;

 それにしても、クリアして気がついたけど、
@baraiでプレイできる範囲って、全体の1/10ぐらいですね。
しかも、内容が序盤の序盤のそのまた序盤ぐらい(^^;
@baraiの値段と不釣合いな気もするが・・・

>>275

 今ごろ入荷しましたか、ヤマギワ。
何度、あそこに足を運んだことか・・・(汗)

>>277

 EAでは、あまり酔わなかったです。
ただ、まわりをチェックする為に視点をぐるぐる回すと、さすがにクラクラっときますが。

>>282

ワラタ

>>286

 ゲーム批評で酷評されても全然気にならないよ。
あそこは大作ソフトをこき下ろすのは常だから。
で、なぜか誰も知らないようなマイナーなソフトを褒め上げる、と(^^;;;
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 02:57
>>286
ふぅ〜んゲーム批評って2chじゃ評判よくねぇのか・・・。
290名無し:2000/11/10(金) 04:42
酔い止めの薬ってゲームにはきかないのか?
まあそこまでする気にはならないか・・・。
291ちゃりこ:2000/11/10(金) 07:39
本編は中断して今VMメモリ探検体チマチマプレー中です。
これでしか手に入れられないアイテムがあるらしいので、、、
ベロニカのデータ全部消しちゃったけどVMのゲームってここら辺が
限界なんでしょうかねぇ〜?(^_^;)やはり画面が小さいのが残念。

DCでネット使った事無いのですがネットDLでしか手に入らないものも
在るみたいなので、初接続してみようかなぁ。
自分のプロバイダー使うのなら登録とか必要無いですよね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 07:47
エターナルって2チャンでもほめてたぐらいだから、すごいんだね。
ふーん、2チャンでも普通の人間いるんだ。

ってYahoo板にあった。ぷぷぷ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 08:07
世界一の酔いゲーはキングスフィールドだと思うがどうか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 08:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アレハ クソゲー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 08:17
>>293
魔剣Xのほうがひどいとおもうよ…。
ゲームで酔ったのはあれぐらいだ。速攻で売った。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 08:46
立ち止まって、自己視点で見回すのが好き。
ホルテカとかドラドとか、ハンパじゃない書き込みに拍手!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 08:47
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■■■□■■■
■□■□□□□□■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
298名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 09:55


       _ _
      〃┏━━ 、
      |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄
    Λ_リリ;´∀`)リ < うぐぅあげ♪
   ( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
   ( つ/_∞__|~
   |(__)_)
   (__)_)

6454683
299名無しさん:2000/11/10(金) 14:31
>>291
(PSOで初接続する方も注意)
ISAOに登録しないとDCネット使えないよ
フリーダイヤルで登録して
 ISAO使わない人はコースを従量(使用分Q2)にする
 ISAO使う人は任意でコース選択
発行IDを本体記録してから
(これでゲームサーバーがユーザー識別)
自分のプロバイダ情報(ODNなりなんなり・・・)
をドリームパスポート3で本体記録
で、EAのディスク起動して接続
ホームページからダウンロード
ダウンファイルは 1つ4ブロック
(EAの反映させるセーブファイルのあるVMで
 空けておくこと)
 1は ハマチョウ仙人の島(チャム一つ)
 2は まぐろカトラス&ぐるぐるめらん(武器・商人に追加)
 3は 砲撃戦闘エネミー ヒュージエルモ
先ほどから全てダウン可能になった
300やっと買ったよ!!:2000/11/11(土) 04:34
まだ3時間くらいです。今日明日で頑張って勧めるぞぉぉぉぉぉぉ!
ネタバレスレッド読めるようになるのは何時の日かな〜(笑)

ファイナが可愛いね!
301名無し:2000/11/11(土) 04:37
>300
ここにもネタバレ混じってるから気をつけた方がいいよ

アイカも可愛いよ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:33
アイカはため息のボイスが妙に可愛くて困る。

ちとネタバレかもしらんが
「ぎにゃー」の後は、剥かれていた防具を付け直すように。(^^
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 18:45
302補足
レベルが足りてそうなら、そのまま逝くのもまた一興。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 20:07
みんなEAはあまり3D酔いしないって言うけど、○の大神殿は
くらっと来なかったですか?
あそこって道の傾斜に合わせて細かく視点が(ていうか道が)動く
んで、ちょっと目眩がしたんですけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 22:05
>○の大神殿
ドリキャスの力を見せてもらったという感じか。
美しく且つ面白いマップだった。言われるような目眩は多少感じたかな。
306名無し:2000/11/11(土) 23:43
>>302
あの前はやはり
勝負の下着とあみあみタイツを装備か??
307名無し:2000/11/11(土) 23:47
DC持ってない友人が、このゲームのために本体ごと欲しいと言ってて、
今はお金がないから、と小説版だけ買っていた。
絵を見て気に入ったらしい。2ちゃんでは不評だけど、
気に入る人もちゃんといるんだね。

私はマンガ版や小説版でEAの絵を惚れ直した。
白黒の方がいい雰囲気。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 23:54
星さんの漫画版はどこまで展開するのかなあ。月刊誌で全部は無理だろうしな。
キリのいいところでコロ●アム襲撃ぐらいか?
あれを越すと一気に長くなりそう。いや、してくれるなら歓迎するんだが。
309ちゃりこ:2000/11/12(日) 00:06
あまりRPGプレーしたわけでは無いのですが、、、

この作品のダンジョンマップが好印象です。構造に必然性があるって言うか。
ウィズ以来の伝統?で意味不明な迷路のRPGが殆どだと思います。
EAのものは『神殿』って事もあるんでしょうが、余計な寄道させるための
意地悪が無いですよね。
それでいて色んな仕掛けで単純にならないように工夫されていて。
美しさもそうですがすごく探索が楽しいです。
ちょっと短かったけど紫の神殿がここまで一番好きです。
310U-名無しさん:2000/11/12(日) 00:11
マンガ版ってどの雑誌だ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:20

>>310
マガジンZです。現在第3話でドラクマ登場。
312名無し:2000/11/12(日) 00:23
ダンジョンは、これに勝てるのは
ARPGだから直接比較できないけど
ゼルダの伝説(64)ぐらいだろう

ただ 画面表現だけならEAが上か

漫画は 月刊少年マガジンZ
 画  星樹(EAオフィシャルイラスト)
 原作 藤本準也(EAシナリオアドバイス)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:54
ネタ知りたくないからこっちで質問
発見物50以上見つけると御褒美、
ってないですか?
314ドミンゴ@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:00
>>313
あるよ。見つけたらお兄さんにちょっと見せてみな。

次はコンプリートしたらご褒美上げるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:02
>>313
ある・・・ただし、ソレは・・・。
316313:2000/11/12(日) 01:05
>314
速レス感謝。
やっぱり50個でよかったんだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:30
>>302

>「ぎにゃー」の後は、剥かれていた防具を付け直すように。(^^

 「ぎにゃー」って言うのもアレだな。ヒロインらしからぬ叫び声だ(^^;
剥かれていたのは戦闘直後に気付いた。
どーもアイカだけダメージがでかいなぁ、と調べて見たら・・・
それにしてもEAは変な所で凝っているなぁ(笑)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:34
>○の大神殿
美しかった…ありゃうっとりだ。
床の色が良い。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:42
>>302
>変な所で凝っているなぁ
うむ。ついでながら、俺はネタバレスレでガツガツキノコを使って吠えていた者だが、後であの戦闘に限っては何一つ減っていないことに気付いた。
振り上げたコブシの行き場が無くなってしまったよ。ちくしょー!!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:50
>>319
減らないのか…やりきれんのぅ。
振り上げたコブシで床だけはガスガス叩いちゃダメだぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 02:02
アイカは感情を素直に表現するから可愛い。

ファイナは一歩引いた慎ましやかなところが好感。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 02:37
次は「エターナルアルカディア 萌え萌え編」ってスレッド立てて
どのキャラが可愛いか、CGサイト、同人・コスプレ系での受けはどうか?
とかのネタ扱おうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 02:49
>322
それは、各該当板で、やってくれ。
まあラミレスのホモネタ一色になるだろうが・・・鬱だし脳
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 02:50
荒れそうだし、新スレ立てるほどでもないだろ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:03
○の大神殿
これで酔いました

でもあまりにも綺麗だったので自分からの視点でグリグリやってました
DCもやるもんだなぁって正直思った

2だせゴルァ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:18
こういうのって、けっこうきれいにまとまってる分
2作目とか出ると、なんか(ネタ切れ?)つまんなくならんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:45
そもそも2っていったって何を踏襲するんだ?
世界観は基本的に使いきりだろ。
まぁシステムとかはおいといて。
売れたソフトのネームを引き継いでるってならともかく
大して売れたわけじゃないなぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:58
確かに、続編作りようのない話だよな、
まあきちんと完結してるって意味じゃ、良い事なんだけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 06:54
ラストでヴァイスを肘でつつくアイカってなんか可愛いな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 07:12
小説なんてあってんだぁ!買っちゃおっと!
クリアしてからの方が良いよね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 07:43
続編・・・
ありがちだけど、舞台を大昔に戻すっているのもアリだと思う。
大昔には黒の月ってのもあったみたいだし、そこらへんに
ストーリーを絡める事は出来ると思う。(黒の月が無くなった理由とかね)
黒の煌術ってのも使って見たいし。
 それだけ昔なら、地形も変わっているし発見物探しも新たに出来るんじゃないかと。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 01:07
今度は違う世界へとか・・・
同じキャラじゃ辛いから子供の世代かな〜
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 01:22
売れてないねえ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 01:25
売れてませんな
335313:2000/11/13(月) 01:40
ドミンゴお兄さんがくれた物はかなり良いものでした。
探索がだいぶ楽になりました。
できればもうちっと前に欲しかったが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 02:25
レベル80越えるとガッツ凄いな……。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 03:40
ヴァイスとアイカとファイナはレベル99まで上げた。
黒いエルモ君、バッカニアーズ一発で即死。
しかもバッカニアーズ、2ターン目にすでに発動可能だし(藁
もちろん、アルキュミスの薬でドーピングなんか一切してない。
338名無し:2000/11/13(月) 03:53
>>330
自分では小説版読んでないんだけど・・・
読みきりで、ゲーム中のストーリーでいうと
序盤〜中盤程度の話らしいので、未クリアでも多分大丈夫でしょう。
買っておいて、ネタばれになりそうだと思ったら
その先は読まないとか(気になってダメか?)

>>337
漢だ・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 09:28
>>332
主人公の母親がどちらかを考えると眠れなくなりそうだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 09:36
サントラ買って初めて気づいたんだけど、アイカだけテーマ曲が
ないな・・(彼女以外のパーティキャラとガル&ラミ蔵はある)。
よく考えてみると、アイカメインのイベントってないような気もするし。
「一人が着地を決めたそばでもう一人が顔面着地」というお決まりの
ギャグで、仮にもヒロインなのに顔面着地担当というあたりに彼女の
ポジションが象徴されてますな(笑)。
でも、ま、そうゆうところも魅力的。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 10:26
アイカは今までもこれからも、常にヴァイスの傍らにいるから、独立したテーマ曲なんか必要ない。
と考えたら、ヒロインとしてこれ以上の評価はない!って感じだな。

アイカ本人としては「取りあえず」欲しがりそうな気もするが。(^^;
342(^o^):2000/11/13(月) 16:21
ファイナママが良いでしゅ〜
343名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 17:25
YAHOOオークションで、@BARAIキーのオークションだってさ。
寝言は寝てから言えって感じ。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/24496505

344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 17:31
>>342
ファイナの子供だけどファイナは早逝して、
アイカが育ての親ってセンならありそう。
345名無し:2000/11/13(月) 19:46
@BARAIキーって
 本体シリアルとisaoのiD毎に別だよな
オークション出品してる奴、自分の個人情報売る気か?
逝ってしまえ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 02:17
個人情報売る…というよりはそれを知らん奴が
ひっかかってくれるのを待ってんじゃないのだろうか?
で、トンズラとか。

つかこんなモンいちいちオークションで買わねーよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 02:29
まったく馬鹿野郎だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 13:52
セガは,同社のDreamcast用人気オンラインゲーム「あつまれ!ぐるぐる温泉」を使用した,「エターナルアルカディア杯 七ならべ大会」を11月16日の10時から11月20日9時まで開催する。
とのことだが・・・賞品に限定版なんかつけるなよなー。
キャラのモデリングも非常にアレだ!
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0011/13/news13.html
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 23:27
>モデリングが非常にアレ
仕方ないだろう、ありゃぐるぐる温泉に用意されてるパーツとかで
無理矢理作ったんだろうし…
350ふぁいな萌え:2000/11/15(水) 03:58
http://onsen.dricas.ne.jp/onsen/taikai/arcadia.html
アイカが・・・・・ブスが無理やりコスプレしたような
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 04:03
たま〜にアイカが言葉ではなく表情で語りかけてくるシーンがあるが、
そこがいい。
352名無し:2000/11/15(水) 04:08
アイカの怒ったときの表情が好き・・・
ぐるぐる目もヒロインっぽくなくて良い
353上げる会:2000/11/15(水) 15:35
上げる改
354名無しさん@俺の男気が試される:2000/11/15(水) 16:51
ただいま非常に金がない俺。WEBMONEYの残金が2500円。なんで3000円でWEBMONEYが売買されてないんだろう・・・4000円払って@払いで男気あげてエターナルするか、それとも今夜の飯代にするか・・・
なんだよみんな・・・そんな期待した目で俺を見ないでくれよ・・・なけなしの金をWEBMONEYにかえてしまいそうじゃないか・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:04
>354
換えなさい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:04
買えそして水飲んで冒険に出発しろ。
357名無しさん@俺の男気が試される:2000/11/15(水) 17:13
>355 そうすることにします
>356 あんたの言葉っ!しかと勇気を分けてもらったよ。俺は旅立つよ。ニチャンネルで勇気をもらい冒険の旅へ!そして名誉の餓死!歴史に名を残すよ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:33
>>357
新たな空賊の船出か・・・君の行く手に幸多からんことを。
359ナル萌え:2000/11/15(水) 20:33
 >357 ワラタ。(失礼)ファイト!!この空のどこかで皆待ってるぞ。
360ちゃりこ:2000/11/15(水) 23:47
80時間越えちゃいました(^o^)
やっと黄色の石手に入れて、某施設に潜入中。
レベルが50超えたのでだいぶ強くなって、ボス格との戦闘が
ちょっとバランス崩れちゃったかも(^_^;)
発見物探してる内にレベルアップしちゃうんだよねぇ〜〜
まだ52コしか見つかってません。

VM探検隊ってどのくらいまでプレーしたら良いのかな?
特に「これはっ」てレアアイテム見つからないし。。。

このゲーム『冒険してる』感が味わえて良いですねぇ〜
こうゆうのってドラクエ3以来かも。もっと街が多いと良かったなぁ。
でもこれ以上ボリューム多いと大変だけど(^_^;)
361名無しさん@:2000/11/16(木) 00:21
クルークルー初めて使ったけどいいねアレ、 笑える。
ウララは何で弁当で攻撃しているんだ?と思ったら体力回復もついていた(^^;

>>360
発見物50個越えたらドミンゴお兄さんがいいものくれるからそれで移動がずいぶん
スムーズになるし、発見物探しも多少楽になるんじゃない?
362名無し:2000/11/16(木) 00:32
たしかにもっと街が多かったらな・・・って、
終わったから言えることなんだけど。
最初は「この地図の隠れてる部分にも行けるようになるのかー」
とドキドキしてたんだけど。
月が七つあっても、国は(ネタバレ自粛・・・)だからなぁ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:59
まだ正式なプロジェクトじゃないけど、続編の制作は始まってるそうです。
1が売れなかったからこそ2につなげてもとをとりたいってことらしいよ。
ディレクターは1のシナリオの人、本当に出るかまだ分からないけど・・・
364真・ソニックpool-d2ed94e3.fctv.ne.jp:2000/11/16(木) 02:05
>363
げげ?
マジですか〜?
売上10万行ってないんだぜ、絶対無理なような・・・
本当なら嬉しい事は無いけどさ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:12
>>363
ソースきぼんぬ。

今作を他ハードに移植する考えもあるのかな・・?
366名無しさん@:2000/11/16(木) 02:12
空は制覇したから次は宇宙(ソラ)を翔ける?
なんて・・
367真・ソニックpool-d2ed94e3.fctv.ne.jp:2000/11/16(木) 02:14
>今作を他ハードに移植する考えもあるのかな・・?
あ、それなら十分有り得るね・・・・

GAME OVER かなしいけれど〜
おわりにしよう〜 きりがないから〜
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:18
街もたしかにほしいが、
飛んでる時、甲板あたりからの視点もつけておいて
ほしかった。船体で下の方がちと見づらい。

見えるわけないのにテレビの前で首をのばしてみたり。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:22
363は、エターナルアルカディアでグラフィッカーだった兄に聞いた話なんで
ホントらしいです。ただ、オレも無茶って気がする。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:23
移植するならセガのロゴマークはいらん。
オーバーワークスだけにしてくれ・・ってムリ?
371363:2000/11/16(木) 02:33
>今作を他ハードに移植する考えもあるのかな・・?
X−BOXに移植って話はあるらしいです。移植するなら費用はマイクロソフト
が持ってくれるらしいので。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 03:07
X-BOX…しょんなぁ (´ロ`)
373名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/16(木) 03:31
>>372
X−BOXは、別にいいと思うが・・・・・
携帯(WSC&GBA)への過去のコンテンツからの移植や
提携先として、競合しないであろうマイクロソフトはあがってるから
(PC出でる、サクラ大戦やバーチャロンとかは出そう)
なによりも、エターナルアルカディア2が出るなら
受け皿の大きさを少しでもを広げておくチャンスなのかもしれん。
このままだと埋もれて、あの世逝き・・・・・
公式HPのアンケートも複線だったのかも
(やってない人に DC買いますか ってのもあった・・)
374373:2000/11/16(木) 04:02
>>363
プロデューサーは、やはり小玉さんかな?チト気になる。
セガ本体では出来自体は評価してるみたいだな。
売上は、最悪だが・・・・(20億円近くかかってる?)

競合しないであろうって書いたけど、
EA(他セガもの)や コナミソフト群 でXハコ爆発したら
セガも着いていってしまいそう(寂しい)
どっちにしても、Xハコは買うつもりだったけど・・・・
375372:2000/11/16(木) 04:04
>>373
いや、買う予定はなかったからつい…

X-BOXに移植だとするならば
はたしてX-BOXは売れるのか、が大問題に。
376名無し:2000/11/16(木) 04:47
来年の年末には、PC+周辺機器でDCのゲーム出来るらしいから
(戦略発表またあった)
これと、X−BOXでも、そこそこ受け皿広げて
MSとも繋いどいて、次のステップかな

どっちにしても、EAは戦闘を改善すれば
不満がほぼ無いゲームだから、この先の展開はあって欲しい

ところで、海外版EA(skies of arcadia)
の評価どこかにあります?採点アップきぼーん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 06:31
エターナルアルカディア27万本の喜劇
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0011/15/news10.html

っていうか、もうセガ大本営の公式発表にすがるしかない…。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 11:44
27万売れていたらペイできるか?
ファンだが、そんなに売れている実感はあまり無いのだがな・・・

だが、369の続編企画有りとは朗報と取ってもいいよな。
俺は期待してるよ。
379363:2000/11/17(金) 02:10
これも兄に聞いた話ですが、採算分岐点は70万本だそうです。
ちょっと信じたくない数字ですね。

3年前からリアルタイムで開発状況を聞いていましたが、完成したのが不思議なくら
い色々あったようです。
次こそは完璧に体制を整えて堂々たる続編を期待したいですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 02:51
>>379
70万本か。プレイし終わった者としては当然捧げられるべき、と感じられる数字だが、
現実の売上と比較すると遠いね・・・。

「完成したのが不思議なくらい色々」ですか。シェンムーのチームにに人材を〜とかですかねえ。
いや、むしろ色々あってもあの完成度を保ちえた、と受け取るよ。
 お兄さんにもお疲れ様でしたと伝えておいて下さいな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 15:27
100万本クラスのソフトと比べてまったく見劣りしない好作品なのにな〜
DCユーザーは買いましょうよ!楽しいよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 15:46
>>379
ソフト1本当たりの利益が2000円とすると、
70万本が分岐だったら製作費14億ってこと?

たぶん、開発陣の平均年収って700〜800万ぐらいだと思うけど、
3年だと、フルタイムでそういう人材を50人使っていた計算になる。
いくらなんでもそんなにかかるものか?

@baraiインフラ構築などの、諸々の初期投資も製造原価に含んでたりしない?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:29
続編作るのなら、作品としての特色を付ける意味でもキャラデザは星さんのままでいいよ。
なんかここではあまり評判が宜しくないようだが、俺は好き。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:38
>>383
評判が悪いのはイラストよりポリゴンモデルだろうね。
等身や体のバランスはいいんだけど、
フェイスのモデリング(テクスチャ)をもう少しイラストに似せて欲しかったかな。
あそこを上手く処理すれば見違えると思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:50
移植するならMSが費用を持ってくれるって・・・。
MSにしか取れない戦略だな(苦笑
しかしEAレベル(内容ではなく売上の事ね)でそんな美味しい条件を持ち出してくれてるなら
大手メーカのほとんど全ての有名タイトルに同じ事言ってるって事か?
そりゃラインナップも豊富になるな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:54
27万枚=ディスク2枚組×13.5万本
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 21:51
>>368
船でdでる最中に十字キーで視点を変えられたと思うよ。
↑を押して下方向を見やすくしたりとか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 21:58
>363
あんたの兄ちゃんに、良く頑張ったと言っといてくれよ。
天邪鬼集団2chでこんなに評判良いのはそうそう無いよ。

あと2はマジでやって欲しいとも言っておいて頂戴(笑
389363:2000/11/18(土) 00:09
>388
今度、労をねぎらっておきます(笑
本人は『もうRPGは勘弁してくれ』と言ってましたが、まあ残業手当なしの土・日
出勤が一年も続けば無理もないですね(笑

開発費高騰の原因は、プロジェクト自体が三年以上前から延々と続いていたことや、
開発後期にアルバイトと契約社員を大量投入(人数が三倍以上増えた)したせいか
もしれません。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:15
もうEAは海外狙うしかねーよ。
363のアニキはマジでがんばってほしいよ。
もう、この際マップ使い回しでもいいから
EA外伝でもいいからヴァイスやアイカで冒険させてくれよ、、、
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:24
そうそう。
「グランディア・デジタルミュージアム」のようなソフトでもいいよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:33
>>363は色々バラしてるけど兄貴は大丈夫なのか?
393良い作品なのになぁ:2000/11/19(日) 03:29
追加シナリオとか派生アクションゲームとか・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:33
ドリキャスで出す限り売れんだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:21
ハードごと買って良し!
ネットの要素をもう少し練って欲しかった気もするが。
次回作(つーか外伝でも作って)ではネット上で色々情報&アイテム交換出来たりしたら面白そう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:44
キャラクターは生き生きしてるし、ストーリーも良い。
ムービーを入れなかったのは正解だな。
しかし、戦闘システム作った奴は逝って良し。
さらに、戦闘システムに関してダメダシしなかった奴はもっと逝って良し。
397U-名無しさん:2000/11/20(月) 02:47
>>385

確かにそうだ
MSならではのパワープレイ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:58
そうだな、クリア後もやり込める要素があれば
もっと良かったかな。
399名無し:2000/11/20(月) 03:06
発見物のメリットがもっとあったらな〜
(既出だけど)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:14
戦闘テンポも問題だけど、
ガッツを仲間内で共有するシステム採用するのなら
キャプテン技みたいに2、3人で出せる連携技とかあった方が
この戦闘システムも活きたと思う・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:30
>2、3人で出せる連携技とかあった方が
>この戦闘システムも活きたと思う・・

それはなかなか面白そうだな。
いろんなヴァリエーションで戦闘にも幅が出てきそうだしな。
もし続編つくるんだったらそういうのきぼーん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 15:07
>>400
クロノトリガーじゃん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 16:41
たぶんさあ、
このゲームが初回50万本ぐらいポンと売れていたら
ここまで2chで話題になっていない気もするよ。

セガのRPGにしては面白いね、ぐらいで終わっていたと思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 17:37
もう既に「隠れた名作」になりつつあるのかな。
勿体ないね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 17:37
nndannda
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 17:45
年末年始に買う人も中にはいるだろう。
だが、もう後はなるようにしかならん。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 18:22
>>403
いやさすがに50万本も売れたらそれはそれで話題になってるだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 18:31
>>403
「えっ!? マジで!? エタアル50万本の奇跡」
だな。スレ名。
409A助様:2000/11/20(月) 18:31
ファミ通の@barai版10分やって止めた。
あれに数時間も時間を費やす気にはなれなかったねぇ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 18:47
>>409
煽り発見! (ワラ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 18:56
10分というと
まだアルフォンソ艦内か・・・下手するとOPデモ。(;;゜Д゜)

>>407.408
ううっ。やはり流してはもらえなかったか・・・
送信した後でその矛盾に気付いてはいたんだけど。鬱だ氏の宇。
412いまさらなので下げ:2000/11/20(月) 19:01
昨日終わらせました。
ラストで、銀の月晶を放りなげちゃってたけど、
強いパワーを持った月晶をぽいっと捨てちゃっていいのかなぁ。
ラミレスの形見として、ファイナに手渡してほしかった。


413名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 19:29
>>412
うわわ、それはネタバレスレに書くべきなのでは。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 19:52
あっちは下がってるし書きづらそうだ
415うひゃ:2000/11/20(月) 20:02
>412

ネタバレスレがいっぱいになって、
新しいスレがここなのかと思ってた。
ネタバレすんまそん。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:11
あげ
417まわし:2000/11/21(火) 01:15
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=970875921
ネタバレスレッドこっちだよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 15:09
ageに挑戦。
サルベージ成功してるかなぁ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:46
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=972659470&ls=50
このスレの551のお礼に目盛っておく
420ちゃりこ:2000/11/23(木) 23:53
おそらく2つ目の泣かせどころクリアしました。
でもここもあっさり仕上げでした(^_^;)
『感動』の押しつけは凄く嫌いですが、もっと演出入れても良いような・・・

グルグルが見つからなーいからまた明日以降。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 20:22
このゲームって良いよね。CGに暖かい感じがある
422名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 20:36
うーん。キャラデザださいし、CG・音楽も普通・・褒める所が無いよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 22:30
このCGが普通って・・・
いくらなんでも・・・・

音楽は個人的には大好き。
特にOPが切なくていい。EDっぽいけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:32
サルベージ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:52
2周目はレベルとかアイテムとかリセットされるのか?
だったらヤル気しないなあ、EAにかぎらないが、、。
426名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/26(日) 00:52
>423
いや、422は煽りだろ。
age過ぎると来るから適当にsageとけ。

キャラモデルに関しては、PS2のダーククラウド路線
みたいなもんで、ストーリーに合っているし
演出でセガには珍しくモデルを上手に使っている。
あとは、作業量と費用効果から考えても妥当だろ。
(費用は・・・・・・・・・)
顔にもっと力を入れる手もあったんだろうけど、過去ログ読む限り
完成したことが奇跡のようなソフトらしいから・・・
星樹さんのオフィシャルイラストは、悪くないと思うけどな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:59
幼いころから仲良く一緒に育ったと言うファイナとの
再会にも目もくれず、ガルシアン一筋のラミレス。
ホモとしか思えない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 02:07
>427
激しく同意。
429 :2000/11/26(日) 02:49
ガルシアンの息子だって勝手に決めて中盤まで来てしまった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 15:40
あ、そのほうが面白い。
地上の人間(ガル)と、銀の文明の民(母親)の
子供だとかね。
・・・銀の文明の民にも親はいるんだよね?
いないからこそラミレスはガルシアンに惚れ込んだのかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 17:06
「銀の文明の民が世界を治めるべき」とか言って
最後の最後でガルシアンを裏切って自分が天下を取ると
思ってたんだけど。>ラミレス
432名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 03:35
空賊戦使ってのレースゲームみたいの遊びたいな
433test:2000/11/29(水) 03:43
age
434どうだ?:2000/11/29(水) 20:08
age
435名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:20
この作品の開発チームって他にどんなソフト作ってるんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:52
開発チームの作品はわからないけど、
プロデューサーはサターンで「レイアース」作った人。
SS初期のRPG(A・RPGだけど)としては
かなり良い出来。
437名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/30(木) 02:30
>435
開発チーム・元セガ第7ソフト研究開発部
現在は開発子会社・(株)オーバーワークス
既存だと、レッドカンパニーとのコンビで
 サクラ大戦1 サクラ大戦2〜君・死にたもうことなかれ〜
開発中は、同じくレッドとのコンビで
 サクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜
サクラ3のムービーチームには
パンツァードラグーンのムービーチームの一部がいる。
(パンツァー部隊の殆どは辞めて、ポリフォニーデジ・・・・とか)

EAのプロデューサーは、小玉理恵子 さんですね。
魔法騎士レイアース(SS)のプロデューサーや
シリーズでも高評価の
ファンタシースター2などにはスタッフとして参加

EAの音楽は、セガのサウンドチーム
(株)ウェーブマスター
最近だと ルーマニア203
ちょっと前だと ナイツの音楽とかも
438名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:31
やっぱ採算ライン声超えないと続編は期待出来ないのかなぁ?
面白い作品なのになぁ〜

発見物はハマチョウ島みたくイベントあると良いよね。見つけるだけじゃちょっと味気ないからさ。
一作目としてはかなり完成度の高い作品だけに不満点を改良した続編も期待した〜〜い
439たぶん:2000/12/02(土) 23:45
あと少しでクリア。ちびちびプレイして来たのでなんか勿体無くて進ませられない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:45
かあああああああああああああああああああああああ
クリアした。(439ではない)
ラミレス倒してからが長い、長い!長すぎる!!
疲れた。

いやーーなかなか面白かったわ、正直言って期待以上だった。
エンカウントが多めなのは気に食わんが、それを補うくらい勢いのある展開の連続で良かった。

次はゼノギアスを消化するか……。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:46
採算ライン…。
たぶん20〜25万本じゃないのか?
確信ないけど。
海外市場に期待かね(涙。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:50
この前のハミ通で佐藤副社長か香山某かのどっちかが
「エターナルアルカディアの続編も作らなきゃだし」とか言ってたね。
たとえ、これがただのリップサービスだとしても、俺は最期まで信じるぜっ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 02:48
採算分岐点は70万本だそうで・・ナ〜ム〜(−人−)
444なまえをいれてください:2000/12/03(日) 04:16
PSで出してたら250万は固かったと思う。良い作品だ。
445なまえをいれてください:2000/12/03(日) 04:39
とりあえず、@barai版を遊んでみました。
感想はというと・・・かなり面白かった。
ただ、船での移動が(勝手に)想像してたのと全然違う。
操作性悪いし、爽快感はゼロ。
なんか、進め海賊っていうゲームと同じでちょっとな・・・。
あとはエンカウントぐらいかな?気になったのは。
他はほとんど満点かな。
良いゲームだね、解除キー購入するよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 04:48
200万越えるなんてFF、ドラクエ、ポケモン
以外まず無理でしょ。内容に関係なく。
硬直してるよ、今のゲーム業界は。
447なまえをいれてください:2000/12/03(日) 04:55
まあ、ゲーム買う人の大半は名前で買ってるようなもんだしね・・・
448なまえをいれてください:2000/12/03(日) 07:37
ラスダンまでエルモが逃げないようにブラックマップ装備してたおかげでかなりエンカウント多かった。ゲーム始めたときにはネット上でエンカウント多いと氏っていたので、こんなもんなんだなと思っていたけど外したら全然少なくなった。
449続編きぼんぬ:2000/12/04(月) 03:56
DCユーザーお願い。是非買ってよ〜〜
PS派の人まで頼まないけど、DCユーザーなら買って損無し。面白いから大丈夫!
続編で遊びたいのにこの売上本数じゃ。。。
グランディアIIより良いのにな・・・
450なまえをいれてください:2000/12/04(月) 03:59
作りこみが甘い。シナリオの流れがブツブツ。必要なアイテムを取らせる努力がみえず、おかげでめちゃ苦労した。
もうちょい、チューニングをしっかりすれば、名作になったのにと、@barai版で思った。
で、空中戦艦で2D戦闘なのは理解しにくい。船底から攻めろよ。ヤマト以来の伝統じゃっちゅうねん。(藁
451DCゆーざー:2000/12/04(月) 04:00
金無いし。
452なまえをいれてください:2000/12/04(月) 04:15
>>450
文章おかしくて意味わかんな〜い。
453なまえをいれてください:2000/12/04(月) 04:32
>>452
 判らないなら、それでいいです。
 オレとしては、あの接続詞の全くない文章読ませるようなシナリオと、重要なアイテムを指標なしで置いておく無神経さに嫌気がさした。
 具体的に言えば、船乗りの島について他の船乗りを探さず、特に目的意識ももたせずに島をうろつかせるあたりや、処刑場に向かうダンジョンで、新しい武器が置いてある方向にいかなくても(というか雰囲気的にそっちが行き止まりというのはちょっとなれたユーザならわかる)BOSS戦に入ってしまうというのがね。
 苦労して倒した後で武器みつけて、腰砕けになったよ。
 理解は出来ないでしょうが、そういうところにこのゲームの甘さがあるっていってんの。
 信者にいっても無駄でしょうけどね。オレはDCユーザだけど信者ないんで、その辺鼻についてダメだな。
 しかもここで、452みたいな信者みてさらにこのゲームの印象わるくなっちまった。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつ? セガもとばっちりだな。(藁
454>453:2000/12/04(月) 04:43
お使い避けてるんですよ。
ストーリ系だけど自由度高いです。

船乗りの島は中継地点だから目的はそんなもんです。

武器も別に新しいものがそんなに強いわけで無し
後からでもOK。それより序盤は技だよね。

>信者
ここで良く聞くけど、たかがゲームで「信者」って。(笑)
素直に「好き」って感覚は純で人間にとって大切なものだよ。

ホントの「信者」的人間てもっとゴツイ人達です。実際怖いね。周り見えないから。
ゲームごときではまずなれませんよ。
「信者」ってすぐ言う人間こそ、むしろそう言った資質を持った人達ですよ。
455なまえをいれてください:2000/12/04(月) 04:50
@barai版をやったよん。
ゲームシステムもシナリオも良いレベルだと思ったよん。
でも、製品版はいらない。
読み込み長すぎ。ちょっと耐えられませんよ。僕には。
456好きって素晴らしい:2000/12/04(月) 04:51
人生の中でいくつ「好き」って感じられるものに出会えるのかな?
その、程度の大小の差あれ、それってその人の幸せ度でしょ?良いことですよ
みんなもっと素直に色んな人・事・モノを好きになろう!周りを見まわす余裕を持ちながらね!

『信者』は「決めつけ」と「他者(の考え・嗜好)排除」が特徴ですからお気をつけて
457なまえをいれてください:2000/12/04(月) 04:56
ゲーム内容に不満があるのはよくわかったが、
452は文章のおかしさを指摘しただけだと思うが。
458なまえをいれてください:2000/12/04(月) 05:04
シナリオがブツブツ切れてて感情移入しにくい。
チューニング(ゲームの各種調整)がしっかり行われてなくて、肝心なところで損をしていて残念。
設定では、3D空間を飛んでいる筈の戦闘艦の戦闘がXY軸しか使わない、平面上で行われており、折角の3D空間が活きていない。z軸をつかい、上空から爆雷攻撃や装甲が薄かったりや攻撃システムが少ない船底に潜り込んでの攻撃など折角の舞台装置を生かす方法がとられていない。もうすこし、考慮があってもよかったのではないか。
ここまで噛み砕いていえば、判ります? あ〜つかれる。(藁
459なまえをいれてください:2000/12/04(月) 05:09
うん。良くわかった。
460なまえをいれてください:2000/12/04(月) 05:26
ファイナだけ乳が揺れんのは作り込みの甘さを感じたね。
461うん:2000/12/04(月) 05:27
だからこそ次回作に期待なんだよね。
でも良い作品だ。
462なまえをいれてください:2000/12/04(月) 05:30
>>458
キミは改行というものを知った方がよいね。
つーかキミのあげた不満点は思いっきりがいしゅつだ。
463なまえをいれてください:2000/12/04(月) 05:38
>458
ストーリーはどうだった?面白かった?
464なまえをいれてください:2000/12/04(月) 05:40
がいしゅつだから不満を云ってはいけないのか云々
つー論争は以前散々荒れたんで勘弁してくれ。
ここ感想スレだし別に不満あってもいいじゃん。
後からプレイした人もいるわけだし、
過去ログいちいち読み返すのもめんどいだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:57
453、458で挙げられた不満点は別に的外れなものでもないし、
頷ける点もあるから、個人の意見として問題ないんじゃないの?
僕としては、そういう不満を帳消しにして余りあるくらいの良いところ
があると思った(ストレートに燃えるシナリオ、綺麗なグラフィック、
その他諸々)。
458さんは、それらが不満を覆すほどじゃなかった。
それだけでしょう。
ただちょっと気になるのは、450を見るとこの人@barai版しか
やってないみたいなんだよなあ・・。

466なまえをいれてください:2000/12/04(月) 11:16
ファイナの股間のシミに男気が急上昇!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 13:10
三日月島での本拠地作りが、環境破壊してるようで
なんかいやだ。

ファイナって、生足なの?
なんか白いタイツ履いてるように見えるんだけど。
468なまえをいれてください:2000/12/04(月) 13:21
18禁版エターナルアルカディアきぼんぬ
469なまえをいれてください:2000/12/04(月) 14:13
プレイ開始からそろそろ2週間、やっと終わりが見えてきた。
頼むからつまらないエンディングになってくれるなよ(笑
しかし久々にゲームに熱中した。荒削りな部分は多々あるものの
面白いね。グランディアと違ってここまで最初のテンションを
保ちつづけてるし。
470なまえをいれてください:2000/12/04(月) 15:26
@barai版だけで判断する人にファミ通のレビューを
批判する資格無し。
ファミ通なぞ読まねぇ!ってんなら別に構わんが。
471namなまえをいれてください:2000/12/05(火) 04:15
>>453-458
このゲーム戦闘ヌルイから
落ちてる武器なんて拾わなくても苦労しませんよ。
あれは、必要でも無いってこと。
マップ表示ある、あの程度の一本道のダンジョンで言われてもな。
100%で入手できる武器もあるけどね。

砲撃戦闘の3D概念は、一応ヌルイがあるぞ。
上にまわったり 下に回ったり 様子みたり
(その辺は、船の動力設定(月煌石)にも絡む)
それによって、相手の攻撃内容&ダメージ量・
チャンスフェイズ や 必殺砲撃の出現頻度が異なる。
その辺りは
アルマダとの戦闘・古代兵器・巨大生物
と戦闘できるキー解除後だ。
魚雷(指定フェイズ攻撃)
副砲(指定フェイズの間攻撃)も同じ。

RPGで(@BARAIにおける)1/10部分なんて
陥そうと思えば、どうとでもとれるからな。
大部分のテイストが合わないならとっとと捨てちまえ。

>>455
読み込み長いのは、仕方無いね。これでやらないのは
納得しますよ、近年もっとも楽しめたRPGだけどね。
読み込みの間VMやるなり、TV見るってのもあるけど、
自分は読み込みに慣れた。これより長いゲームもあるから。
472なまえをいれてください:2000/12/05(火) 05:09
>>471
 信者にはかないませんね。
 まあ、その道つっぱしればいいでしょう。
 ロイヤリティの高い顧客にばかり目を向けて、大局を見失い結果行き詰まるというパターンでしょうな。
 いいたかないけど、テイルズシリーズやドラクエの爪の垢でも飲んできなさいって感じ。
 ま〜信者にいってもしょうがないけどね〜。
 ソニックアドベンチャーとかセガいいもの作る時あるけど、エターナルに関しては、せっかく色々努力してるのに、あとちょっとで相当な損してるよな。
 ま、流通に喧嘩うり、お仲間のはずのゲームマスコミにも喧嘩売った(一誌を優先すれば他誌そのソフトを黙殺するという報復が待っている)ソフトだし、捨石なんでしょうけどね。
 このソフトの出来に対して楽しんでいる人に、そりゃ違うという気はないが、@barai版の1/10で判断するなというのにはヘソが茶沸かすかと思うくらい笑った。
 471さん、@baraiシステムってどんなシステム。頭冷やして考えてきなさいよ。いや、信者さんには参りましたよ。噂に聞くセガフーリガンかぁ。セガも有りがたいファンを持ったもんだ。(藁
473なまえをいれてください:2000/12/05(火) 05:20
久々に面白い奴が出てきたなぁ。あげあげ
474なまえをいれてください:2000/12/05(火) 05:26
こういう人が販売本数に貢献したりするかも。あげあげ
475なまえをいれてください:2000/12/05(火) 06:16
471だが、PS2も64もやるぞ・・・
(あっちは 北斗&罪と罰 が私的ヒット)
@BARAIで判断して、見限ってるんならいいじゃないか
(上でそう書いてるんだが・・・・判断しろ、とね)
貴方が、大金出して地雷を踏まなかったってことで
セガにとってこの販売システムがどうだったか?
なんてどうでもいいよ、俺には関係無いし
売れることは、嬉しいことだけどね、好きなゲームだし

ソニックでも(自分は好きだが)クソ扱いする奴はいるし
自分は、DQもテイルスもFFも
最後までやったが合わなかったからな
(合わなくなったと言うべきか、テイルスは制作も違うし)
舛田作品はよくできてると思うが
噛み合ってないな・・・・・欝だ、
476>472:2000/12/05(火) 06:34
だからあなたが変な「思想」にはまってるよ(笑)
477なまえをいれてください:2000/12/05(火) 07:10
ゲー専からゲーム会社に面接に来る奴に
472みたいの多いんだよ。マジで。勘弁してね(はぁと)
関係無いんでさげ。
478なまえをいれてください:2000/12/05(火) 08:14
>476
気づかせたらダメダメ、面白くなってきたのに
む、仕事に行かねば・・・
479なまえをいれてください:2000/12/05(火) 09:31
遂に終了〜。最後まで楽しくプレイ出来たよ、満足満足。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 10:51
>>472
信者って言う奴が、信者なんだぞ〜、って感じ?
閑なのね、精々頑張って。
481なまえをいれてください:2000/12/05(火) 16:34
>>477
 お子ちゃまにはついていけない。いまさら面接受けねぇっての。(藁
 信者で厨房相手に商売できねぇって経営判断が正しかったとこれ見ても判る。
 ありがと&とっとと滅んでくれセガ信者たち。
 私もかつてのセガは好きだったが、信者、厨房に踊らされて偏向姿勢が入ったここ数年、サターン中期以降のセガには眉しかめてたよ。
 ま〜、セガハード関連これからよほどの奇跡が起きない限り浮上しないからいっかっておもうけどね。
 セガさん自身というか、大川さんの意向がはいったからだが、意固地な姿勢を変更して多機種にソフト供給してちゃんと商売する気になったみたいだけどね。
 エターナルアルカディアも製作者のオナニー作品だったらいいんじゃない? で済むけどあれ、会社が売る製品なんだよ。ちゃんと利益出してから、あ〜だこ〜だ言えっての。
 実売いくらでしたっけ? それが評価ってやつですよ。DCの稼動数から考えても凄まじい寒さでしょうに。
 作品としての評価は、良いところもチラチラ見えるけどツメの甘さがそれを活かし切っていない。
 製品としての評価は、売れてない&喧嘩うりまくりでは評価にすら値しない。儲かってる会社が既存流通に挑戦するならともかく、赤字で明日にでも潰れようかという会社が敵作ってどうする。
 その現状のみえてなさっぷりがセガの悪い面、ソフト会社もついていこうと思わないし、実際こんな市場じゃ商売は無理。
 この現状つくった一因がセガが信者とよんでもいいくらいロイヤリティが高いが偏向の入ったゲームマニアに焦点を当てすぎたところにある。

 『エターナルアルカディア』は駄作ではけしてないが、7千円出すに値するエンターティメントかというと大きく疑問符がつく。個人的には3800円高くても4800円までだな。
 次回作があれば、この製作者各位には一層頑張って欲しいとはおもう。が、その作品はたぶんDCじゃないハードでだすんだろうとは予想せざる得ないけど。(苦笑
482なまえをいれてください:2000/12/05(火) 17:04
481追加
 ホントはオレだって絶賛できるゲームであってほしかったさ。
 RPGを苦手としている中で考えればよく頑張ってるとおもうさ。
 しかし、それなりの出来じゃ負けなんだよ。もうひとつ抜けないとそれが今、セガに求められているところ。
 楽しくて売れるゲームを作って、たまに『レンタヒーローNo.1』みたいな脱力系真面目にギャグなでもなんかいい感じなソフトも出してほしいんだ。
 ただ、これだけ一生懸命支持を表明してくれるファンがいるのは正直いいなと思う面もある。
 ここに溺れず、セガにはもっと大局をみて、そしてもっと高みを目指して欲しい。
 他機種にソフト供給するのはある意味正解だと思う。自分の殻からでて、色々艱難辛苦味わって、また色んな経験してそれをより大きな成果に結びつけて復活のセガを21世紀の早いうちに見たいと思うのだ。
 間違いなく、その頃には私は現役ゲーマーではないだろうけど、どこかで喜べたらいいなと思うんだよ。
 エターナルには、厳しい評価してるが、彼らにはもっと出来ると思ってるからそういう評価でもある。でなけりゃ、無視かまします。シェンムーみたいに、私的になかった事にするよ。
483なまえをいれてください:2000/12/05(火) 17:39
>>481-482
まあまあ熱くなるなよ。要はキミはつまらなかったんだろ?それで良いじゃないか(笑
484名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 18:22
果たしてこの人を満足させる事の出来るRPGはあるんだろうか。
485なまえをいれてください:2000/12/05(火) 22:47
なんか微笑ましいなぁ。
これからもそのまったく改行しないほどの勢いで
ゲーム業界を一刀両断して欲しいね。
2ch内限定でだが(笑)
486なまえをいれてください:2000/12/05(火) 22:54
>>484
満足しない自分に満足しているのだから、そんな物は無い。
487なまえをいれてください:2000/12/05(火) 22:56
>481
あなたは遊ぶゲーム間違えてます…
エターナルアルカディア遊ばないで下さいね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 22:58
どうせ近々潰れるよ、セガ
489なまえをいれてください:2000/12/05(火) 23:15
おお、なんか知らない間に盛り上がってるじゃん(藁
490名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:19
とりあえず、自分が嫌ってるものは他の皆も嫌っていなければならない(その逆も)って思想がホント多いような気がする。

それでこそ2chか。
男気無いのう。
491なまえをいれてください:2000/12/05(火) 23:22
愛ゆえにってやつか。
492なまえをいれてください:2000/12/05(火) 23:27
>491

北斗の拳かい
493なまえをいれてください:2000/12/05(火) 23:34
>>481
とりあえず君は改行と推敲ということを学ぶべきだな。
R氏の爪のあかでも煎じて飲め(藁
494なまえをいれてください:2000/12/05(火) 23:49
この人テイルズのスレにも書き込んでたけど、
煽りともネタとも思えるレスにさえ
情熱的(藁)にマジレスしてる所を見ると2ch初心者なのかな?
お〜い481よ、老婆心から助言させてもらうが
水無月かセガBにいった方がいいぞ〜
そっちの方がまともに意見きいてもらえるぞ。
とりあえずここでは皆引いちゃってんだけど。空気読め。
495このゲーム:2000/12/05(火) 23:55
面白そうだけど、正直RPGはもう勘弁です。
FF、ドラクエ、ティルズでお腹いっぱいです。
496なまえをいれてください:2000/12/05(火) 23:58
俺の場合FF9>グラ2>EAの順番で来たからDQやる元気はもう無い…
497なまえをいれてください:2000/12/06(水) 01:37
>>494
セガbbsにも書き込んでたよ。
テイルズ叩いてた。やっぱ改行無しで(藁
498名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:49
 なんか盛り上がっているな(藁)
499この際:2000/12/06(水) 03:15
このゲーム、続編作るならネット対応版作らないかなあ。船長として自分の船や
本拠地を大きくしていくも良し。誰か優秀な船長を選んでクルーとしてレベルアップを
計るもまた良しで、色々楽しそうなんだけど。
黒空賊になってサウスオーシャンを荒らしまくるとか、バルア艦隊で戦績上げて
提督に登り詰めるとか。クルーとして登録した時は、契約期間中船長の人がPLAYすればする程
オートで自分のレベルも上がってるとか。でもって船が沈むと自分も運命を共にしちゃうという・・・。
勿論自分もネットにつないでいる間は、地上戦のパーティとして、または砲撃戦の砲手として
参加は可能。契約期間終了の暁にはギャラの他に、乗ってた船が航海した地図を譲り受けられたり。
なんか船長の責任が重大だが。船長になる以上はそれだけ実力をつけなくちゃ誰もクルーになって
くれないし、またレベルの高いクルーを雇うにはその分金を稼がなきゃならないと。
実力はあっても未熟な船長が気に入ったから敢えてクルーで居続けるとか、
装備強化に金つぎ込んで一人でクジラに戦いを挑み続けるとか。
人それぞれ楽しみ方はあるけど、最終目標は「空賊王」の名を得ること!なんでしょうな。
ああ、滅茶苦茶やりてー。
500なまえをいれてください:2000/12/06(水) 03:20
彼の言う、接続詞がどうのこうののシナリオは、
多方面で活躍のプロのライターがアドバイスで参加している・・・
@BARAIで先をやらなかった割には、未練が見えるのー
絶賛できるゲームなんざ気色悪いと思うのだがねー
問題点に回答しているレスにもまともな答はないようだな
テイルズとDQのスレの常連も、この特殊な文面は、
およびでないかも。水無月がベストか・・
>>479
お疲れ、ネタバレスレッドへ参加だ
>>495
テイルズより、発売は早かったのだが・・
眼中になかったんやな、世間とはそういうもんですな
セガはプロモ駄目だし。お腹すいたらやってみて
501なまえをいれてください:2000/12/06(水) 03:26
>>497
 SEGABBSていうのは、セガエンターテイメントユニバース内のBBSの事かい?
 もしそうなら、私じゃないよ。人違いされて私も不愉快だし、497は間違えられた相手に対しても失礼かましてるな。
 494の言ってるのは当たりだけどね。
 このソフトについては、言いたい事いったし伝わらない事も十分判ったので「もういいや」と思ってたけど、赤の他人にまで迷惑かけちゃ心苦しいのでその点は指摘させていただきます。
 あ、これはエターナルアルカディアについての意見じゃないのでsageとくわ。
 >>487
 そうだね。@baraiの解除はやめとく。
 そうだな、新品2000円以下で売られてるのみたらパッケージ版でも買うわ。それなら納得のソフトだし。その値段で投売りされる日もそう遠くないだろうし。
 忠告はありがたく頂戴つかまつります。(w
502なまえをいれてください:2000/12/06(水) 03:43
>>501さん
ついでに教えて欲しいんだけど今までプレイした
ゲームでオレ的サイコーってのはないんですか?
いや、これだけ鑑識眼お厳しい人のお眼鏡にかなう
作品てどんなのだろうって思ったんで。
503なまえをいれてください:2000/12/06(水) 03:43
>>500
>多方面で活躍のプロのライターがアドバイスで参加している・・・
 だから?
 有名ライターとやらが参加してるから面白いって言いたい訳?(藁
 だとしたら、ゲームショップは秀作ソフトで溢れかえってるって筈だな。(ゲラリ
504なまえをいれてください:2000/12/06(水) 03:46
まだやってやがんの(w
505なまえをいれてください:2000/12/06(水) 04:10
>>501
いやいや、通常版が安くなってももうやらないことをお勧めするよ
たぶんいくらやってみても君の意見は変わらないと思うし
これ以上下らない愚痴を聞かされるのはまっぴら御免です
506ファイナが可愛いね:2000/12/06(水) 04:19
ゲームなんて無理にプレーする必要無いよ。
面白さってそれぞれだし。
良い作品の粗探しして、偉くなった気分になるのも厨房の特権かも知れないけど
507なまえをいれてください:2000/12/06(水) 04:22
う〜ん他人の言葉尻だけ捕らえてむりやり陥めてるだけだしなぁ。
不満点にたいする回答にはほおっかむりでどうでも
いいような煽りレスには敏感に反応してそこから論理が
自分の都合にいいように飛躍してるし。
セガ信者より盲目的でコワ〜イ・・
508なまえをいれてください:2000/12/06(水) 04:31
いやプロが参加しているからおもしろい云々でなくだな、
(参加してても総合で駄目なのは山ほど存在する)
それなりの管理から生まれているってことで
接続詞がどうのこうの ってのは的外れだと思うよ、
単なる感想ならともかく、これでキテルようだから

大元に >嫌気がさした、 ってあるのに
捨てられない・・安くなったらやる ってのはなんなのよ?
嫌だったら辞めればいいじゃん、ソフトは山程出てるんだから、
他を含めて、大枠では嫌じゃないんでしょ??
好きだ、でもここが物足りない って書き方ならだれも突っ込まない
そもそも最初の450のレス自体がおかしい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 04:32
こんだけ偉そうなこといっといて
この人@barai分しかやってないんでしょ

全部やってない奴にいわれてもねぇ

ま、正直絶対やって欲しくないけど、また後でぐだぐだ文句たれるだけだろうから
絶対やらないでください
ほかの自分がおもしろいと思うソフトでもやってて欲しいね
510なまえをいれてください:2000/12/06(水) 04:38
煽りだとしたらなかなかのレベルだ。
なんかタクティ思い出した。
でもマジで言ってるとしたら・・イタタタ
511なまえをいれてください:2000/12/06(水) 04:44
スクリプト管理か・・・グランディア2は失敗してたな
関係無いから さげ
512なまえをいれてください:2000/12/06(水) 04:44
>>502
 ドラクエ1、2(この2作はセットでの評価。)
 リッジレーサー(PS)リッジレーサーV(PS2)
 エースコンバット1、3(PS)
 バーチャロン(非オラタン)(アーケード)
 第3次スーパーロボット大戦(SFC)
 ソーサリアン(パソコン版とMD版)
 ルナ1(MD版)
 バーチャファイター(アーケード)
 女神転生異聞ペルソナ(PS)
 バイオハザード1(PS)
 クロックタワー1、2(1はSFC、2はPS)
 ゼルダの伝説リンクの冒険(SFC)
 スーパーマリオブラザーズ(FC)スーパーマリオワールド(N64)
 シャイニング&ダクネス(MD)
 シャイニングフォース2(MD)
 ファンタシースター2(MD)
 ソニック ザ ヘッジホッグ(MD)
 ソニックアドベンチャー(DC)
 信長の野望(パソコン版)
 俺の屍を越えていけ(PS)
 魔界闘士saga(GB)
 聖剣伝説(GB)
 テトリス(アーケード他)
 魔法騎士レイアース(MD版)
 最後まで主人公や登場キャラクターに違和感を感じたままだったけど、『グランディア』(サターン)も値段分楽しませてもらった。
 etc。
513なまえをいれてください:2000/12/06(水) 04:54
>>509
 @barai版でなきゃよかったね。(藁
 @baraiみたいな事前評価システム作っておいて、それだけで判断するなって。
 それ通るのかね。
 私は雑誌のレビュアーでもなんてもない。評価するのに作品を全部プレイしなきゃいけない義理も責任もないっての。
514なまえをいれてください:2000/12/06(水) 04:57
>>512
案外普通だね。
515なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:10
@BARAIを評価して、
見限るのはいいと思うゾ、その為のものですから
見限りも出来ない中途半端な部分はどうにかならんか?

義理も責任もなくても、書き込みに対する配慮 と
他人の文章を把握する能力、ぐらいは持ってくれ
スレの住民が不快になる・・・
予想内のレスで皆は笑って見てるだろうが

>>510
コテハン煽りのような秀逸さや統一感は彼に無いな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 05:11
>>513

そうかね、そのソフトを買う買わないは@baraiで判断するものだと思うが
そのソフトの評価を@barai版だけで全部評価するのはおかしい

特にあんたはストーリーの部分もいってるみたいだけど
全体の1/10もない部分をやっただけでさも全部やったような書き方してる

そんな批評信用できると思うか?

>雑誌のレビュアーでもなんてもない。評価するのに作品を全部プレイしなきゃいけない義理も責任もないっての

よくこういう事欠く奴いるけど、俺からみれば体のいい”逃げ”だよ
517なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:12
>>514
 エターナルアルカディアも真っ向否定、クソふだダメだ、GDーROM投げた方が面白い! なんていってないんですけどね。
 いっそ、そのレベルだったら完璧無視だったんですが、良いところも多いので、もう一歩もう少し作り込んで欲しかった。
 そこまでいってりゃ、@barai版もってても、パッケージ版すぐさま買いに走ったと思います。
 まあ、ここで散々言われましたし、私は安くなるまで待ちます。今やっても、雑念入って面白いものもつまらなくなるでしょうから。
 本当に優秀なソフトなら、多少の時間経過で面白さが劣化したりしませんし、待ってる間に2800円版で出るかもしれないですし。
518なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:14
まあとにかく@baraiで愛想が尽きたんでしょ?
だったらもういいからここに参加するのはやめてね
ウザいからさ
519なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:16
>よくこういう事欠く奴いるけど、俺からみれば体のいい”逃げ”だよ
 貴方、正気か? そんな事、出来ると思ってるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 05:16
>>517

悪いけど、絶対やって欲しくないし
EAはクソ!というようにしか受け取れなかったが・・・
521なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:20
だから通常版買うなって
安くなるのを待ってそれで再評価なんてして欲しくないし
522なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:20
>>518
 意見が異なるものは出ていけか、ま、早晩出ると思ってました。
 らしいね。(藁
523なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:22
>>521
 貴方方に指図される覚えはない!
 これだけは言っておきます。
 じゃ、おのぞみ通りさよ〜なら〜。
524なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:22
>>522
おーおー必死だねアンチ君。
525なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:26
>>513
だから作品の評価に対する議論をするつもりが毛頭無い
のにつらつらと煽りレスに反応してんのが
問題なのよ。自分の意見に自己陶酔しきってるオナニー野郎
に言ってもわかんないと思うけど
どうしても自分の意見を通してここでの評価を変えたいの
なら相手の意見を聞いてひとつひとつ聞いてレスを
返すべきだろ。
「そんな義務はない。信者に何いっても無駄、言いたい事は言った」
てんならカキコしなければいいんだよ。
ちょっと煽られたからってそんなムキになる所が君の人間性
の小ささを表してんだよなぁ。

@baraiのおかげでこんな厨房が出てくるとはセガも
とんだとばっちりだな(藁
526名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 05:26
>>519

ええ正気だよ、2chでこんな事書くのもなんだけど
ジャンルに限らず、偉そうに批評(こういう場合たいがい批判)しておいて、
”俺はレビュアーじゃない、全部やる義理なんかあるか”
なんて奴よく見るけど

こういう奴みるたびに最低だなと思う、ホントに


527なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:44
>>523
うん、オナニーして寝なさい。
528なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:46
なんか水無月の いけぶり氏の
>個人の感想ですよ
ってのと同じだな。
あっちは固定ハンドルだけましだし、計算しとるけど。
>>525
煽りかな?、真性かも??イタイのと毒なのは一緒ですけど
529なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:48
で、今はいくらぐらいですかね?
530なまえをいれてください:2000/12/06(水) 05:59
彼の水準には当分下がらんだろ、中古でプレス不良でも掴むか?
MSが金を出してくれるならX−BOXでも出るんだろうし

文章の内容より、結構歳は逝ってるよな
・・・ヤマトがどうとかあるから
この文書いてる人がシナリオ批判しているのが面白いですね
531( ´∀`)499ですが:2000/12/06(水) 06:22

なんか泣けてきました(●´ー`●)
532なまえをいれてください:2000/12/06(水) 06:48
>531
泣くところではない、笑うところだよ
533( ´∀`)499ですが:2000/12/06(水) 07:34
>>532
分かりました( TT ∀ TT )
534なまえをいれてください:2000/12/06(水) 07:36
一晩経ったらエライ事になってんなぁ。

523は知恵遅れ気味だが、とにかくスゴイ自信だ(藁

535なまえをいれてください:2000/12/06(水) 09:31
まあ良いじゃないか。ゲームの好き嫌いは誰にでもあるし。
どんな意見であるにせよマターリと受け止めようぜ。あまり叩くと男気が下がるぞ(笑
>>517

このレスを読む限りだと、内容と値段のバランスが悪いから買わない、安く
なったら考えてもいい、みたいに受け取ってしまえるのだが、かなり失礼だ
と思う。

@baraiの、興味のある人向けの体験版という側面をはなっから無視してるの
も、また滑稽。

俺的には、君のことをアルフォンソと呼んであげたい、精々がんばってココを
盛り上げてくれ。
537なまえをいれてください:2000/12/06(水) 10:53
とりあえず、かの人ももう来ないっつってるみたいだし、
マターリといきましょうや。

499の方の意見はなかなか良いと思うなぁ。
確かに、ああいったクルーや本拠地などの成長要素は、ネット
上で競うのにうってつけだと思う。
丁度UOなんかで様々なスキル上げを競うようにね。

当然、様々に調整する必要はあると思うけど、もし実現したら
プレイしてみたい。
とりあえずPSOの方が先だが。(笑)

538なまえをいれてください:2000/12/07(木) 05:02
また来て欲しいので晒しage
539( ´∀`)499ですが:2000/12/07(木) 06:13
>>537
どうもです。やっぱ今はPSOですか。スレがNo.29って、もうついてけない(w
でもネットゲーは開発に時間かかるから今からセガの人考えてくれるといーなー。
EAなら世界観そのままでネットに特化すれば、1から作るよりはやり易いと思うし。
540なまえをいれてください:2000/12/07(木) 06:49
気に入ったイベント(おもにギガス戦直前、あと「ぎにゃ〜」直前(^^;)セーブデータが
溜まって困ってます(実は未クリア)。
いまタルタスの穴?だっけか?でVM二個つぶしてる、、。
二周目ってレベルとかアイテムとかもちこせないのかなあ?
二周目やりたくなるRPGは久しぶりなのでその辺のところはどーなんですかね?
541なまえをいれてください:2000/12/07(木) 07:08
2周目でなくて2回目になるから不可能
542540:2000/12/07(木) 07:48
>>541
サンクス。
データ消さずにVM買うよ、、EAは好きだがレベル上げは嫌いだ。
>>RPG全般。
543>540:2000/12/07(木) 08:27
VM探検隊のレベルの持ち越しは確か出来るみたいなので
レベル上げまくってアイテム集めまくれば楽だと思うよ。
544541:2000/12/08(金) 01:26
>>542
このゲーム、意識して上げなくてもクリアするだけなら容易。

543の言うようにVM探検隊のレベルは持ち越しできるし
ラストセーブがあれば
 ラストセーブ から 空データを帰還させて
 VM探検隊でアイテム収集→2回目プレイに帰還
 が繰り返しできる(これならマップ範囲もそのまま)
闘魂ガウン・キャプテンハット・あみあみタイツ・キ石
はかなり使える。VMアイテム座標はバレスレッドの方にある。
545なまえをいれてください:2000/12/08(金) 02:08
このスレ見たけど、売れてない自分達だけのゲームをしみじみと語り合う
雰囲気になっていて気持ち悪いね。
546なまえをいれてください:2000/12/08(金) 02:17
ふむ、確かに>>24クンのご高説、

>グランディア2は、キャラクターデザインの
>マーケティングと発注の時点で失敗してる気がする。
>(嫌いじゃないけどな) ロアン=ぷに&ショタ
>ティオ=綾波&マルチ・・かのえゆうじさんも、

これはゲーム批評からの剽窃だね。うん、とすると24クンは最新号での批評も
ここに書いてくれるのかな。期待してるよ。
547なまえをいれてください:2000/12/08(金) 02:18
>>545
そりゃしょーがないよ。
売れてないだけにある程度どんなゲームか解って買う人多いから
賛美レスが多くなるのは自然だと思う。
否定派を煽ってしまう厨房も中にはいるが(藁
その点ロードスのスレはスゲェ。
否定派も煽りもほとんどいなくてほとんどが肯定レス。
気持ち悪さはここ以上だぞ(藁
548なまえをいれてください:2000/12/08(金) 02:31
下の下みてどうする。(藁
549547:2000/12/08(金) 02:56
いや誉めてんだけどね(ワラ
他にはパネキットのスレくらいか?
550なまえをいれてください:2000/12/08(金) 07:50
>>545
当たりですね。
セガのRPGのニュータイトルってことで出来に警戒しつつも、
内容の情報集めて購入を決めた人達の意見だから、自然かも。
興味はなかったけどファミ通の@BARAIをやった人の
意見は2代前のスレでは結構あった。
551なまえをいれてください:2000/12/09(土) 02:54
だってロードスってどこにも売ってないんだもん(T_T)
552なまえをいれてください:2000/12/09(土) 03:41
誰かが「エターナルアルカディアなんてつまんねーじゃん」
とか「ロードスなんて・・」つースレ立てたら凄く
盛り上がりそうだなぁ。オレはパスするけど(笑
553なまえをいれてください:2000/12/09(土) 03:48
ロードス否定できない。
無理矢理作ればストーリーがない事か?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 03:48
返事の選択で男気が下がる方を選び続けたら
ときどき夫婦漫才みたいになって笑ろた・・・・
ファイナにも突っ込んでほしかったなーー!?
長老は教えとらんのか。
555なまえをいれてください:2000/12/09(土) 07:00
ファイナは子供の作り方も教わってないのだろうか・・

「あの・・せっくすってなんですか?」
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ・・
556なまえをいれてください:2000/12/09(土) 07:09
ファイナは非処女です。

キュピペニスに犯られました。
557なまえをいれてください:2000/12/09(土) 07:11
旬はかなり前に通り過ぎたな。
旬があったのかどうかも怪しいが。
558なまえをいれてください:2000/12/09(土) 07:27
男気が低い場合、具体的にどう違いますか?
手に入らないアイテムやクルーってあったけ?
559なまえをいれてください:2000/12/09(土) 07:31
ここでこんだけ盛り上がったんだから十分だろ。
荒れるのはセガゲーのsaga。
560なまえをいれてください:2000/12/09(土) 07:50
>>558
ネタバレスレ向きな気もするが・・まっいいか。
男気が高ければ高いほどと戦闘中のパーティ全体の攻撃力と防御力が
若干上昇する反面、逃走に失敗しやすくなる。
低い場合は攻撃力と防御力に修正はつかないが、逃走の成功確率
は上昇する。
通り名が「男の中の男・ヴァイス」未満だとリュウカンが
仲間にならない。
実際ゲームに影響をもたらすのはこんなとこかな?
他にもあったら補足きぼんぬ。
561なまえをいれてください:2000/12/09(土) 07:52
いや、煽りの文が変だ・・
コテハンのように、主義主張が一貫していないのもな・・
最初がまともに書けないようだから、
ここのような戦場より、セガBか水無月向き

>558
どっちかというと、ネタバレ向きだが
男気 ランク上昇 攻撃力↑ 逃走率+回避↓
   低下なら  逆
最高ランクは 攻撃力・逃走率+回避↑
最低ランクは 攻撃力↓・逃走率+回避↓↓
    (ボス以外100%逃走可能)
クルーは、1名だけ男気必要、付随アイテムも同じか
562なまえをいれてください:2000/12/09(土) 07:53
悪い、かぶった
563なまえをいれてください:2000/12/09(土) 08:01
>>552
初回4万本の悲劇 で、もういいよ
564なまえをいれてください:2000/12/09(土) 13:51
オスマンって男だと思ってたよ
565545:2000/12/09(土) 14:01
というか、PS0のスレの続き具合を見るとセガなのが最大の理由なんだな。
566なまえをいれてください:2000/12/09(土) 14:08
>>563
 絶賛入ってる割に動きがないのはセガだからですか?
 PSで出したら売れると思いますか?
567563:2000/12/09(土) 23:39
PSでは駄目だろ、多分な・・・
まともなプロモでもソフトが売れなくなってる昨今、
PS市場でセガのダメプロモではどうにもならん
新規のタイトルの場合は有名メーカーでないとさらに厳しい

ネット7万本、店頭出荷20万本は頑張ってると思うけどね
DCだからこそ、これぐらい出たと見るべきだろう
SSのような市場ならもっといいのだが・・(国内だけね)

MSが金出してX−BOXに移植するなら、プロモも引き受けて欲しい
折角のソフトがCMで壊されるのは、あまに勿体無い
568ななしさん@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 00:00
>565
ほかのセガのゲームのスレッドは、落ち着いてないか?
PSOは、ソフト自体が特殊だから比べようが無いと思う。
あのスレ、PSOの話は1/3ぐらいだし・・・
21日発売されたら、接続するから落ち着くでしょ
569なまえをいれてください:2000/12/11(月) 03:15
良いゲームが売れないのは悲しいね。
最近のゲーマーって凄く保守的だしなぁ〜
570U-名無しさん:2000/12/11(月) 03:27
>569 お金がたりないよ〜
571なまえをいれてください:2000/12/11(月) 05:03
ファミ通の体験版やったけど、
まったく面白くなかった。
煽りじゃないけど、あれから先やってどう面白く感じたの?
572:2000/12/11(月) 05:04
アンタガオモシロカッタソフトヲアゲテミヨ
573571:2000/12/11(月) 05:06
FF8
574なまえをいれてください:2000/12/11(月) 05:14
>>573
わかった。もういい。
575なまえをいれてください:2000/12/11(月) 05:15
571だけど。この場合RPGだね。

ドラクエ7はまぁよかった。
FF8もよかった。
ちなみにグランディアより面白くなかったと感じた。
576なまえをいれてください:2000/12/11(月) 05:17
571だけど。
ここがこうよかったって教えてよ。
まだCD残ってるしさ。
577なまえをいれてください:2000/12/11(月) 07:23
まあそんな無理してやることなかんべぇよ〜
面白くねぇと感じたならそりゃそれで良し。
己の感性を信じて進め〜
578なまえをいれてください:2000/12/11(月) 07:36
そうだよ。
オレがPSで唯一新品で買ったFF8・・・
せっかく買ったからって最後までやったけど
もう二度とやりたくないよ。
まあ、5000円でうれたからよかったものの。
借りればよかった・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 07:37
>>571
自分の好きなようにいけばいいんじゃないのか。
でも俺はEAのラスボス戦とか終盤のイベントとか見て大げさ
かもしれないがRPGの歴史が変わるのを感じたよ。
「あぁームービーの時代は終わったな」って。
ムービーを1つも使わずにあそこまで盛り上がったのには
正直、凄いと思ったよ。 1人のゲーム好きとして。
580なまえをいれてください:2000/12/11(月) 09:42
ボク ドラクエ ヤラナイ
クウゾク ナル
581なまえをいれてください:2000/12/11(月) 12:54
まあ実際プレイして面白くないって言ってんだから仕方ないよな。
そのゲームが本人にとって合わなかっただけの事。
どんなゲームでも良さを感じる部分は人それぞれだし。
>>572みたいな事はネタでもやめようや。どっかの信者と一緒にされるぞ。
582なまえをいれてください:2000/12/12(火) 00:31
571は、無理にやる必要はないとぞ、その為のシステムだし。
俺は、通常版だが@BARAI可能範囲で
おもしろさを感じていたからね。
どこがおもしろかったとかいうのは、感じられなかった人には
説明しても意味無さそうだからパスだ。
グランディア1に全体で似ている点は多い、意外とイケルかもね。

FF8は、自分は予約購入だったが、自分にとっては
映像以外は、まるで駄目だったから人それぞれでしょう。
(8でシリーズ見放した・・・それまで全部買ってたが)
583なまえをいれてください:2000/12/12(火) 00:37
んー、あの、なんだ。
趣向が合わないと思うぞ、571は。FF8とは正反対に近いRPGだからね。
>>582
9は8に比べれば10倍くらいマシ、8と比べれば、ってだけだけど。
584なまえをいれてください:2000/12/12(火) 00:38
俺はFF8なんだかんだ言ってけっこう楽しんだぞ。
2回クリアしたし。
エタアルも面白かった。
が、FF9とグランディアは何故かダメだったな。
ほんと人それぞれ。
585なまえをいれてください:2000/12/14(木) 02:24
あげ
586なまえをいれてください:2000/12/16(土) 00:55
週末につき安全のためアゲ。ドリマガの読者評価も高いのになぁ
宣伝がスカだった?
587なまえをいれてください:2000/12/16(土) 01:02
セガ+DC+@barai+戦闘タルイ
ネガティブな要素を足していくと
初回4万つーのも結構妥当に思えて来た・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 01:07
今週のドリマガで売上8万いったから、こんなもんですか・・・
俺はかなり面白いと思ったけどね。
589なまえをいれてください:2000/12/16(土) 23:16
面白かろう が 評価が高かろうが
値崩れを待つユーザー が 多いのが現状に思うがね・・
実は、俺もそういう場合があるし
その現状があるにもかかわらず、
セガもソフトを市場に出しすぎて
在庫を抱えて早々と値下げする店舗も多いからな
ネットのおかげでこの類の情報には困らんし

SSやMDのように新品をちゃんと買う、ユーザーをDCは
掴んでいないと思う。それか、繋ぐことでゲームを
必要としないユーザーも多いのかも?

エターナルアルカディアの出荷本数は
ネット販売7万 通常20万 だぞ(セガニュースリリース10月末)
590なまえをいれてください:2000/12/17(日) 00:04
>>589
みんなかつてのSSソフトの惨い値崩れを見ちゃってるから。
発売日に定価で買ったソフトが半年後に980円で
売られているのを見たらバカらしくて
新品で買う気も起きないわな。
591なまえをいれてください:2000/12/17(日) 01:19
DCソフトも既に値崩れしてるソフト結構あるし、
やっぱりか・・って感じ?(DCに限った事じゃないけど)
結局SSでの失敗がDCにも尾を引いちゃってんのね。嗚呼・・
592なまえをいれてください:2000/12/17(日) 04:58
それでもSSは5年目でも新品売れてたからね・・・
業界板ネタだな さげ
593なまえをいれてください:2000/12/18(月) 01:46
小説とか漫画はどこから出てるの?
594なまえをいれてください:2000/12/18(月) 02:44
小説 ファミ通文庫 エンターブレイン
漫画 月刊少年マガジンZ 講談社
595サンクス:2000/12/18(月) 23:37
あげ
596なまえをいれてください:2000/12/19(火) 02:52
公式かなり更新されてるな
US版(スカイズ オブ アルカディア)の
吹き替えボイスも聞くことができる

エターナルアルカディア公式HP
http://arcadia.dricas.ne.jp
597なまえをいれてください:2000/12/19(火) 02:54
>>595
上がってないぞ・・・代わりにあげ
598なまえをいれてください:2000/12/19(火) 03:09
あげ
599なまえをいれてください:2000/12/19(火) 03:20
漫画 おもしろい
600なまえをいれてください:2000/12/19(火) 20:20
このスレ見てエタアル買ったぞ!つまんなかったら死刑な!
601なまえをいれてください:2000/12/19(火) 20:32
漫画みつかんね〜・・・小説はそこそこ面白かったな。
602なまえをいれてください:2000/12/19(火) 22:25
評判良さそうだから買ってきたよ。
しかし、とっくに語り尽くされてるだろうが、
なんつーか全てにおけるテンポの悪さというか・・・・
まあ、特に戦闘だけど、読み込みは覚悟したから大したこと無かったけど、
テンポの悪さは何とかならんかいの〜。
頻繁にmissる上に、状態変化でも喰らったらリセットしたくなってくるんだが。
603なまえをいれてください:2000/12/19(火) 23:25
600、602 へ 戦闘は改善の余地あり・・・だな
VMでもやってマータリとすすめてや
戦闘を早く終わらせるコツは、使えないと噂の煌術を
アイテムの小箱で、うまく使うぐらいかな。
ミスは、命中を重視したアクセサリで補完。
ウザイ即死などの術を使う奴には
アイカのデルタシールド(2番目の技 防御系は基本的に最初に発動)
追加の状態変化は アクセサリかな。
あとは、回復や戦闘補助アイテムを多めに持つことですね。
通常も砲撃戦闘もこれは同じ。

VM探検隊やると、(序盤でDLできる、83ブロック・・・)
月の実、小箱、ステータスアップ、限定レアアイテム、
ステータスガードアクセサリ、魚 などが手にはいる。

HPのDLもお忘れなく
全部で3つ 1つ4ブロック ファイルに反映させると無くなる。
604なまえをいれてください:2000/12/19(火) 23:30
4×VM出たな 使ってる人いるかい??
605なまえをいれてください:2000/12/19(火) 23:59
ガーン!本拠地壊滅!!アイカたんの壁画が、、、。
直してくれるのか?キララたん〜!。
606なまえをいれてください:2000/12/20(水) 00:05
で、みんなは誰に萌えたんだい?
あんだけ女の子出て来るのに扱いがあっさりなんだよなぁ
もっと萌え萌え要素入れれば大きいお友達にも受けたのにな
607なまえをいれてください:2000/12/20(水) 00:31
>605は ばれネタ・・・スレがちがう
>>1 からバレスレだな

>606、女性プロデューサだからねー
女性が見て嫌味無き演出を目指したようだ
608なまえをいれてください:2000/12/20(水) 01:30
戦闘のテンポ(つか最初の読み込み)は悪いけど、
状態変化ってそんなにイヤにならなかったよ。すぐ回復するし

>>606
デ・ロッコたん…な訳はなく。
でもなんか色んな奴に萌えてるな。
どいつもこいつもみんな好きって感じだ。

ペルソナやった時もみんな好きだったんだよな…
ってこと言うと双方のファンに怒られるでしょうか?
609なまえをいれてください:2000/12/20(水) 01:39
ベルたんに萌え萌えです。
610なまえをいれてください:2000/12/20(水) 02:16
エターナルアルカディアファンディスク恋愛シミレーション発売決定!
戦いの中で育まれる愛。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 02:58
>>602

>頻繁にmissる

 それはおそらくエルモ系の敵だと思うが、
カトラスダンスなどの攻撃系の技を使えば100%当たります。
ただし、アイカの技はダメね。あれは、どっちかと言うと煌術に近いので、
エルモ系には効きません。

 序盤は、アイカのラムダバーストがめっぽう効くので、それを先に覚えた方が
良いです。エルモ系は逃がしちゃえ!(^^;


>>606

 萌え要素が無い(媚びてない)のも、このゲームの良いところではあると思っているのだが・・・
このゲームの萌え要素と言ったら、ベルの乳揺れぐらいしか無いと思う・・・(´Д`)ゞ
612なまえをいれてください:2000/12/20(水) 03:06
>>611
何を言う!!
髪をおろしたアイカたんがいるだろうがハアハア
613611:2000/12/20(水) 03:11
>>612

 むっ、それもあったな。忘れてたよ(⌒∇⌒ゞ)
あとは、「ギニャー」か?(笑)
614なまえをいれてください:2000/12/20(水) 03:14
えせ踊り子の乳は果てしなくマンセーでありますッッ
615611:2000/12/20(水) 03:20
 むう、探して見ると結構あるものだな。
前言撤回(´Д`)ゞ
616なまえをいれてください:2000/12/20(水) 03:22
俺今までゲームの女に萌えた時はなかったのだが
シャロンと髪おろしたアイカに萌えた
617なまえをいれてください:2000/12/20(水) 04:25
隠れシャロン萌えな奴は結構多いだろうな。
618なまえをいれてください:2000/12/20(水) 04:39
叩かれるのを承知で書きます。シャロンって誰でしたっけ?
619なまえをいれてください:2000/12/20(水) 04:50
最初の本拠地(空賊島)で走り回って遊んでいた
小さな女の子ッス。
「お兄ちゃんだ〜〜い好き」って言ってた子。
620>618:2000/12/20(水) 04:53
空賊島に居た女の子。ペドヤロー萌えキャラ
621なまえをいれてください:2000/12/20(水) 05:22
シャロンは将来美人になるそうだぞ。 byカリファ
622なまえをいれてください:2000/12/20(水) 05:25
宿屋の前で落書きしてた女の子の方が萌え萌えだよ。
623なまえをいれてください:2000/12/20(水) 23:19
道具屋リリィさん 萌え
624なまえをいれてください:2000/12/20(水) 23:24
モンテスマの道具屋もかわいい
625なまえをいれてください:2000/12/21(木) 00:42
萌えさえあれば戦闘のかったるさなど気にならん
626なまえをいれてください:2000/12/21(木) 00:44
実はギャルゲー?
627618:2000/12/21(木) 00:45
>>620
ああ、そういえばいたっけなあ。
空賊島から三日月島に移住すればもっと印象強かったかもしれん。
628なまえをいれてください:2000/12/21(木) 02:01
犬はクルーにいらんから シャロンたんがいい?
で、ヴァイスのお部屋に住む
ロレンスの部屋なら笑う・・・・
629なまえをいれてください:2000/12/21(木) 02:29
ヤフトマーのホウキ娘萌え
630なまえをいれてください:2000/12/21(木) 03:08
一枚目クリアーしたんだけど39時間強かかった。
発見物は穴空きまくりなのに…
PSO等々の発売日に間に合わなかったし、ちょっと飽き気味。
本拠地がもう少し早く持てたら印象が違ったかもなぁ。
でも、やっとだから嬉しいのか
631なまえをいれてください:2000/12/22(金) 00:25
エターナルアルカディアは一杯積んであるのにな・・・・
632なまえをいれてください:2000/12/22(金) 04:10
ナルちゃん萌え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
633なまえをいれてください:2000/12/22(金) 09:36
>>630
ああ、2枚目はすぐ終わるよ。
本当は1枚にしたかったっつー感じが痛いほど伝わってくる(笑
634なまえをいれてください
萌えあげ