エターアナルアルカディア プレイ感想(絶賛編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガンダム
新スレです。みなさん語り合いまショウ!

前スレはこちら
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=970643950
2名無し :2000/10/14(土) 23:38
いいねぇ。
このスレでは誉める以外禁止。
3スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:40
エターナルアルカディアは傑作やで。
4スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:40
なんつーか
5スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:42
>ファンダム
おまえが立てんなや、氏根
6名無しさん :2000/10/14(土) 23:42
エターナルアルカディア最高!!すっごい面白いよ!
欠点なんて全然ないよ。これ買ってない人はすごくかわいそう。
7名無し :2000/10/14(土) 23:42
あれ?ガンダムがこのスレ作ったの?
ふぅ〜ん。
8スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:42
>>4
このスレでは誉める以外禁止。
グランディア2よりは明らかに面白いよ。
9スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:44
>7
ニセ者だろ(藁
10:2000/10/14(土) 23:44
スレタイトルからして煽ってるじゃん。
1は逝って良し!

1=2。
11名無し :2000/10/14(土) 23:44
寒いね。プルプル。
12名無しさん :2000/10/14(土) 23:45
コテハンがスレッドたてると大体ろくなスレッドにはならないよね。
13スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:45
みんな、よく見ろ!
エター「アナル」〜になってるぞ!!(ワラ
144 :2000/10/14(土) 23:45
>>8
そりゃ同感だが煽りスレッドだろ?
誉め殺し?粘着にも程あるっつーの。さげさげ。
15名無しさん :2000/10/14(土) 23:46
とりあえずさー、絶賛意見以外は書かないことにしよーぜー
16ガンダム :2000/10/14(土) 23:47
俺も解除キー買ったヨ。
17スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:47
これ粘着スレだったのか? 知らなかった
18名無し :2000/10/14(土) 23:47
マジレスするか。
人物描写はよく出来ている!!
あとはラミレスのキャラがもうちょっと立っていれば
文句なかった!!以上!!
19スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:48
今夜も宴が始まるのか?
20名無しさん :2000/10/14(土) 23:49
以上ということで

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜
21スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:49
ガンダムuzeeeeeeeeeeee!!
22スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:50
このスレは@barai版をプレイして自分に合わなかった人が
誉めてる人を煽って楽しもうという主旨なのか?
23名無し :2000/10/14(土) 23:50
>>19
やっぱり?
24スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:50
つーか乱立してねぇか?
25スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:52
@バライ版の最後でセーブしたんですが、
製品版を買っても、セーブした所からの再会に支障はないでしょうか?
26スーパー名無しブラザー :2000/10/14(土) 23:52
>>22
でも、一応前スレのVOL2的なスレになりつつあるぞ
前スレの927参照
27名無しさん :2000/10/14(土) 23:53
ないかも知れないし、あるかも知れない。
28スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:53
vol.5?
29スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:54
バレなしスレとこのスレの主旨の違いを説明出来る人います?
30スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:55
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 23:55
煽りがここで住み着いてくれればそれでいいや。
32スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:57
>29
はぁ?このスレはなんでもありのお祭りスレだろ?わっしょいわっしょい♪
33名無し :2000/10/14(土) 23:57
だばちょ。
34スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:58
だれか25の質問に答えてやれよ(藁
35スーパー名無しブラザーズ :2000/10/14(土) 23:59
http://www.gamejapan.net/ranking/j_ranking.html
口コミでミリオンいくかもね
36名無し :2000/10/14(土) 23:59
EA最高。
ガンダムは無視すべし。
37スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:00
今、過去ログを全部読みましたが、いままで黙っていましたがもう我慢できません!!
EAを貶している人、いいかげんにもうやめてください!!!!警告します!!!!!
EAは、セガが長い年月をかけて作り上げた傑作RPGなんですよ!!どうして否定するんですか!?
こんなにがんばってるセガを批判するなんて絶対悪意でやってるとしか思えない!!本当に腹が立つ!!!!!
だいたいいままでセガのゲーム機でこんなスゴイゲームがありましたか!?
もう重箱のすみをつっつくようなことを言うのは本当にもうやめろ!!!!!
だいたいセガのゲームを否定する人はいつも最初から否定するつもりで遊んでいるでしょ!?
つまらんと思ってプレイしたらドラクエだってFFだってつまらないですよ。
セガを否定する人も、ドラクエやるときはワクワクして期待してるはずです!!!
なんでセガのゲームをやるときだけ否定しながらやるんですか!!!
今度からは「セガのゲームは面白いんだ」と思いながら遊んでみてください!!!
俺はいつもそうしています。最初は僕もセガはダメなゲームしかないと思ってました。
でも本当は面白いんです。少し前にまちがいにきずいたのddす。
それにそうしないでいるといつもまわりでも「セガはだめだ」とか言う厨房がいるので
暗示にかかってしまうのを防ぐためです。やっぱり偏見は良くないと思います。
EAを貶す人、セガを馬鹿にする人!!セガを信じてください!!EAはすごいゲームなんです!!
信じればいつか気付くはずです。まちがいは早く気付いていかないとだめだと思います。
僕はがんばるセガをこらからも応援します!!!!
最後に一言。「セガが潰れたらおまえらの責任だぞ!!!!覚悟しとけよ!!!!」


38>37 :2000/10/15(日) 00:05
君らセガファンが1日1本ソフト買えばつぶれないと思うぞ。
39スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:06
たぶんファンタシースターオンラインが出たら
「エターナルアルカディアvsPSO」スレができるぞ(藁
40名無し :2000/10/15(日) 00:06
>>25
セガBBSで見た限りじゃ大丈夫らしいぜよ。
41スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:06
いや〜久々にDCのRPGやりましたが、
エターナルアルカディア面白いじゃないですか^^

UOとかEQとかのネットゲームに疲れた
私にはマジに心が癒されます。
でもここのスレみたら失望です。
皆さんは贅沢が過ぎます いやワガママ(w
戦闘面倒?3D酔う?ありがちなストーリー?
何を求めてるの?セガが好きとか嫌いとか?
ハッキリ言って呆れます。
このゲームで気に入らないRPG引退した方が
良いと思いますよ?
42SEGA広報 :2000/10/15(日) 00:07
再開に支障はありません。
引き続き物語をお楽しみください。
43スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:09
自分としての評価は高いですね〜
サブキャラが存在感あって面白いなぁ。久々に冒険してるぞ!ていう
RPGに出会いました♪♪
これなら買って損はないと思います。
44スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:09
>39
PSOが出る頃は、エタの事なんか忘れてます。(藁
45スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:11
みなさん、セガを信じましょう!!
46>41 :2000/10/15(日) 00:13
最後の一文は余計。自分の価値観を押しつけるな。
47名無しさん :2000/10/15(日) 00:13
ファミ通の@払いやれるとこまでやった
ああ、続きがやりたい。明日製品版買いにいこう。。
48スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:14
マターリしようよ
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 00:15
つーか煽りスレでマジレスしてる奴がちらほら見えるが
頭大丈夫か?
50スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:17
あ、すいません。ここって感想書くスレでいいんですよね。
51スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:17
クリアした人はネタバレスレに来いよ〜
ゲーム内容について語るから煽られにくいし。
平和だぞ〜

52スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:19
>俺はマルチユーザーだけどこのゲーム気に言って語りたいんだよ。
セガ信者が一般人を語るための常套手段。
バレバレなのがなんかかわいいね(はぁと)
53>45 :2000/10/15(日) 00:21
セガは崖っぷちだぞ>株価
何で4000円台から半年ちょっとで1000円割るかな?
54スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:21
>51
荒らし依頼?(ワラ
55スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:23
業界ネタはハード・業界板でお願いします。
56スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:23
>>53
これから上がるのです!!!
長期的に見れば10,000も不可能では無いのです!!!
57スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:23
@baraiが終わるトコって何時間ぐらいかかるの?
オープニングのアニメっぽい展開でやる気がなくなり、地下の初めてセーブするトコで止めてたんだが、ここでの評判が良いのでアニメっぽいのを我慢してやり直してみたいと思うんで。
マジレスきぼーん。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:24
ぐはぁ、だれも感想書いてねえじゃん!!
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:24
>>57
5〜6時間
62スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:24
セガばんざぁぁぁぁぁぁぁい!!!!!
COOOOOOOOOOOOOOL!!!
HAHAHA!!!
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:26
もうむちゃくちゃ・・・・・
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 00:26
暇人が頑張ってるね。8時まで続けるの?
70くぼた :2000/10/15(日) 00:26
71スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:27
エター「アナル」アルカディアだもん。はなからまともなスレではないさ。
7257 :2000/10/15(日) 00:28
5,6時間か・・・。
多いんだか少ないんだか解らない数字だな・・・。
理想としては@baraiポイントに行く頃には3000円ぐらいに値崩れしてるのが望ましいのだが・・・。
年末にはしそうな臭いがするんだよなぁ・・・。店頭で余りまくってるのを見ると。別に貶してる訳じゃないんだけど。

教えてくれてありがとな、61。
73スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:28
エターナルサイコーっす!!
これはFF・ドラクエを越えた!!
あ、僕は信者じゃないよ。いやホント。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:28
いくらセガのゲームが叩かれやすいからといって、このゲームのスレの荒れ方はやっぱ異常。
EAって、変な電波かなんか出てんじゃない?
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無しさん :2000/10/15(日) 00:29
結局こういうゲームなのか
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:30
エタ信者の襲撃だ〜、総員第一種戦闘配備!!
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:31
粘着PS厨房with出川
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86なーなーし :2000/10/15(日) 00:31
コピペは止めようや
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88小玉さん :2000/10/15(日) 00:32
批判は禁止です もっと売れるように布教しましょう♪
89スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:32
連続カキコしてるとIP抜かれるの知らないの?>終了させたがってるエタ信者くん
90名無し :2000/10/15(日) 00:32
>>73
おもしろければDQとFFを越えられるんなら越えてるゲームはいっぱいあるよ?
わざわざDQとFFを持ち出すのはセガ側のコンプレックスをモロに感じるので止めようよ・・・。
オレはセガ側の人間としてそう思う。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しさん :2000/10/15(日) 00:33
>>84
このスレ自体消し去りたいEA信者の可能性もあるぞ
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:34
所詮エタ信者もこの程度の厨房だったのか
95名無しキング :2000/10/15(日) 00:34
まともに語り合える日はいつ来るのかね。
96なーなーし :2000/10/15(日) 00:34
だから止めとけって
97スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:35
煽りスレでまともに語れるわけないじゃん。
このスレ毎あぼーんすべき。
98スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:37
>>90
だから煽りだって。
いちいち反応すんなや。イタイぞ。
99スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:37
エタ信者の蓄膿クン、おつかれ〜
100スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:37
スケープゴートしてる出川うぜえよ
101名無しちゃん :2000/10/15(日) 00:37
ちょっとこいつなんとかしてよ、ひろゆきちゃん。。。
102スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:38
どうしてEAスレがこんなに荒れるのかって?
セガにすれば珍しく面白いRPGだからに決まってるじゃん。
PS厨房もほっとけないんだよ。
103スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:38
ヘタレのとむはもうこないのかな?
まともに語るならまともなスレに書きましょう。
ここあからさまに貶しスレッドだよー。
105de :2000/10/15(日) 00:39
削除人に感謝した方がいいと思うけど。
106スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:39
>102
煽るな、バカ
107スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:39
>>103
絶賛スレだから来ないでしょう。
コテハン叩きみっともない。
だいたいEAスレじゃないもん。EAAスレだもん。
アナルだぜ?
109スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:41
でもエタ関連スレッドで一番活気があるんだよな〜、ココ
110スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:41
>109
こんな活気ならいらんわい!
111スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:41
>>104
どれに書くの?
他にスレッド立てたの?
このスレッド残してるのもどうかと思うけど。
いちいちあぼーんするよりさ。
1からして悪意しかないじゃん。EAに対する。
113スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:42
>>102
同時にセガから出なかったらこれだけ誉められてる作品でもないな。
っつーかおもしろいことはおもしろいが、誉めすぎ。
かえって逆効果だよ・・・。
セガ信者が無理して誉めてるって思われるしね。
114スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:43
絶賛スレッドだからここは荒れないはずです。
115スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:43
>110
お、信者発見!
さっきまで荒らして、全部あぼーんされたのおまえだろ?ご苦労様プ
116スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:44
>>112
ガンダムに言え
117スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:45
ガンダムって気を利かせて(絶賛編)って付けたんじゃなかったの?
118スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:45
肯定派のヤツら。
いいじゃん、ほっとけば。
むしろ最悪の条件下のDC市場で賛否両論が出るくらいのソフトがある事は幸せだよ?
119スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:46
そうです、みなさんの澄んだ心でエターアナルのすばらしさを教えてあげましょう!
>>113
別に誉めたっていいじゃん。誰も無理してないんじゃない?
どのスレッドもファンだけ集まってるのは
似たようなもん。ファン同士だから今更悪いところ言うより
面白いところで盛り上がるのが普通だし。
横からちょっかいかけてくる方が問題では?
121MORE :2000/10/15(日) 00:47
スレッド削除に関しては削除依頼板まで
122スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:47
脊髄反射と粘着と責任転嫁
PS厨房(ー。ー)凸 シネ
123スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:47
このスレを開発スタッフが見たら自殺するな・・・。
124スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:48
>>120
プレイした人とか様子見の人が集まるんだよ。
何?ファンが集まるって。
125名無しさん :2000/10/15(日) 00:49
>>41
UOでもEQでも正しいこと言ったつもりで相手傷つけるタイプでしょ(笑)
126名無し :2000/10/15(日) 00:49
だいたい他のソフトのスレであからさまな否定派なんて
あまり出てこないけど。
ガンパレスレッドみたいにファンだけでマターリした方がいいよ。
127スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:50
酷いな。このスレ。
おーいガンダム ケツ拭けや。
128スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:50
ファミ通に付けた@ばらい版が、全ての不幸の始まりなり。
129スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:51
× (絶賛編)
○ (信者専用)
130スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:52
このスレ立てたのホントにガンダムなの?なんか違う気もするが・・・・・。
131名無し :2000/10/15(日) 00:52
なぜあれるかってセガのスレッドだから。
アンチがいっぱいいるからね。
面白くなければ無理して参加する必要もないっしょ。

小野ゴオオオオオオオル!
132名無し :2000/10/15(日) 00:53
森岡オウンゴオオオル!(藁
133名無し :2000/10/15(日) 00:54
だばちょ
134名無したん :2000/10/15(日) 00:54
アンチがここで憂さ晴らし出来ればいいのかも。
本家スレが荒れなければ。
135スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:57
序盤にあるというアイカのお着替えイベントが見れなかったんだよォ〜、オロロ〜ン
136名無し :2000/10/15(日) 00:57
じゃ適度にマジレス書いて
アンチが居座るようにすればいいのね。
137スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:57
>134
ここが本家だろ?(藁
138スーパーなし :2000/10/15(日) 00:57
なんでもアンチのせいだね
オウムも同じようなこと言ってたけどさ
139名無したん :2000/10/15(日) 00:59
>>138
セガ関連のスレッドに限ってはそうでしょ。2chの定説です。

釣れろ釣れろ・・・(藁
140スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:59
>138
出川でてくんなよ
141スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 00:59
セガ信者はアンチって言葉を使えばそれでOKなのか?
142スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:00
1のガンダム偽者でしょ。
スレのタイトルよく見てよ・・・。
自己顕示欲の強い某アホの仕業じゃん。
さっさと死ねばいいのにね>アナル
143名無し :2000/10/15(日) 01:01
俺、楽しめたけど売るよ。
悪いけど。
144スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:01
やらず煽りして迷惑をかけていることに気付かないのかね。
145スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:01
なつかしいね、アナル
146名無しさん :2000/10/15(日) 01:01
>>143
絶賛スレですよ。言葉使いに気を付けて。
147名無しさん :2000/10/15(日) 01:02
148スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:02
みなさん、いい加減にして下さい。!!!!!
ここは。!!!
EAの感想を書くスレッドです。!!!!
荒らしが来る場所ではありません。!!!!!
馬鹿か。!!!!!!!?
お前らは。!!!!!!
荒らし共め。!!!!!!!
149名無しさん :2000/10/15(日) 01:02
>>141
はいはいOKです。どーとでも言いましょう。
今更信者最悪って言ってもインパクトないでしょ。
セガマンセー。
150スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:03
じゃあさ、1〜145まで全部アナルの自作自演ってことでO.K.?
151名無し :2000/10/15(日) 01:04
>>146
は〜い・・・・。(ショボン
152スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:05
9月はひさしとか徳田とか超大物新人でにぎわったが、
今月はエタ関係のスレが一番の出世頭だな(藁
153スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:06
>147
荒らし依頼かよ!やめれ!!
154名無しさん :2000/10/15(日) 01:06
だいたいこんな糞スレでセガ信者言われても気にもならんわ。
155スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:06
久々にアンチが目を付けやすい作品だからな。
セガ作品だけど面白いソフト。しかも大作RPG。
食いつきもいいだろ。
157スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:10
>>156
別にEAを貶すつもりはないけどさ、その「おもしろい」って断定してるトコに反論があるヤツもいると思うよ?
やって会わない奴もいるわけだしさ。
って今の状態でマジレスしたらダメ?
158スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:12
>>157
ほっといたほうがいいと思うよ。多分ね。
159名無し :2000/10/15(日) 01:12
>>155
徳田ってこんなところにいたのか!!!
あいつ生きていたんだなぁ・・・・。
160エターナルキラー :2000/10/15(日) 01:13
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!
わああああああああああああああああああああああああああああ!!!
hづkrlそw3hぐyちt967k7−う¥」y7.ちfkl59
貴様あああああああああああああああああああああああっ!!!!!!
クソお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぶっころしてやる!!!!!!!!!!!でてこいこのやろう!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!
くやしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
貴様!!!!!!!!!貴様!!!!!!!!!!!貴様!!!!!!!
ずっと見てたろ!!!!!!!!!!!!なめんなよ!!!!!!!!
あああああああああああああああああああああああああああああああ
161名無し :2000/10/15(日) 01:15
セガはデスピリアみたいの作れ。
ああいうのなら、アンチもそうそう文句は言うまい。
実際デスピリは2ch受けがいいしな。
162スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:18
壮大なネタだな・・・。
徳田。
ここまでやれば立派だよ。
>>157
反論したければすればいいんじゃない?
それにまた反論されることに文句がなければ。
両者納得行かなければ納得行くまで書き込めばいいんだ。
批判に過敏に反応するなとか言い出すからおかしくなる。
書くなら徹底的に書けばいいのに。
164萌えあがれガンダム :2000/10/15(日) 01:20
エター『アナル』アルカディアをバカにすんな!
このPS厨房が!!!
165名無しさん :2000/10/15(日) 01:21
やってない煽りが多いから、プレイした奴に突っ込まれると
答えられないのが多い。故に過敏に反応するなと逃げを打つ。
もちろんやった上で批判してる奴はちゃんとレスしてるけどね。
166スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:22
>>163
一般論の批判も禁止とか言うからおかしくなるとも思うが?
結局両方おかしいんだよ。
167スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:23
>>165
オレはやってねーけどさぁ、端から見てそーやって決めつけてる態度も問題あると思うぜ?
168スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:25
>>167
端から見て?
そういう態度に問題?

何を言ってるんだコイツは。
169名無しさん :2000/10/15(日) 01:27
165>>167
この見解は決めつけてもいいと思うよ。あくまで私見だし。
文句があるならそれはそれでいいさ。
あくまで俺はそう思ってるだけだし。
問題なのは実際のやりとりだろ。
170名無しさん :2000/10/15(日) 01:28
というかエター「アナル」アルカディアなんて誰もやってねーべ
スレタイトルよく見れ
171名無しさん :2000/10/15(日) 01:29
>>166
一般論の批判も禁止なんてとうに終わってるよ。
スレが変な方向に行ってるときの試行錯誤の段階だろそれは。
一般論の批判も結構、それに対する批判も結構だと俺は思う。
172名無し :2000/10/15(日) 01:29
どんなアルカディアだっつーの!!
173井本 陽子 :2000/10/15(日) 01:30
ルンジェに続く、ボッタクリゲーム決定だな(大藁
174名無しさん@一周年 :2000/10/15(日) 01:30
アナル……
175名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 01:30
エター「アナル」アルカディアはおもしろいよ!
176名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/15(日) 01:31
アナルとか逝ってると、同人女が来るぞ。
あいつ等は男同士のアナルセックスが大好物だかんな。
ガルシアンとラミレスのアナルセックスとか想像してんだぜ
きっと。
177167 :2000/10/15(日) 01:31
>>168
イヤ、さ。
>故に過敏に反応するなと逃げを打つ。
>もちろんやった上で批判してる奴はちゃんとレスしてるけどね。
とかって決めつけてるのは苦しいと思う訳よ?
ちゃんとやってるヤツの一般論的な批判までやってねーって潰しにかかってたし。
否定派の意見が煽りが多いってのは解るけどね。

っていうかそんなに敵意を持たないでくれ・・・。
気に障ったら謝るからさ・・・。
178名無しさん :2000/10/15(日) 01:31
グアハプ?
179名無し :2000/10/15(日) 01:32
>>173
いや、ルンジェよかいーだろ。
ヤベ、マジレスしちゃったよ。
ぷぷぷぷ。
180SNB :2000/10/15(日) 01:34
まだやってんのかい…
もうやめたら?
181スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:34
168みたいに少しでもアンチの疑いがあるといきなり潰しにかかるヤツは問題あると思うがどうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 01:35
アナル・・・ハァハァ
183名無しさん :2000/10/15(日) 01:39
>>167
煽りが多いんだからその辺のミステークは勘弁しろよ。
行き違いもあることくらいはわかってる。
それに肯定派を装った煽りもあるだろうし。
でも実際「過敏に反応するな」ってのはBBSの発言としておかしいだろ。
過敏だろうがなんだろうが言いたいことがあれば書けばいいんだ。
184スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 01:40
結局ちゃんとゲームやって真面目に否定意見言いたいヤツも肯定派の潰しが嫌で書き込めない雰囲気ってあると思う。
185名無しさん :2000/10/15(日) 01:42
>>181
さて168がマジレスかアンチの煽りかわからないことにはなんとも言えないね。
内容はともかくああいう展開にすることは問題だけどね。
186名無しさん :2000/10/15(日) 01:46
>>184
潰しとか書くこと自体悪意しか感じないが。
エタアル好きな人は沢山の煽りに耐えてるんだから
その辺も少し考慮して欲しいよ。多少神経質になってる面はあると思うよ。
エタアルが好きな奴が誰も雰囲気が悪くしたいなんて思ってないよ。
だいたいそこまでして否定意見だけ言いたいものかな?
187名無し :2000/10/15(日) 01:55
ねぇねぇ・・・なんか一瞬飛ばなかった?
188184 :2000/10/15(日) 01:57
>>186
オレもエタアルはおもしろいと思うよ。@baraiのトコまで行ってないけど、そこまでの感想としては今年度のベストRPGだと思う。
けど、戦闘がだるいって何回も言われてるけどやっぱり少しだるいとオレも感じた訳ね。
足が遅いってのもちょっとストレス溜まった。
それを一般論だから言うの止めろとかってのはないんじゃないかと。
そういう声が大きいってのはやっぱり次回作があるなら直すべき所だと思うし。
189名無し :2000/10/15(日) 02:01
気は早いけど、次回作は楽しみってのはあるな。
FFのよりも・・・・。まあアッチはオンラインになるけど、
期待できるよ。
直すところ直せば、本当に凄いゲームになるってのは感じたから。
190スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:04
>>189
オレも出て欲しいけど、今の売り上げじゃ無理だよねぇ・・・。
っていうかセガ自身が・・・。
ふぅ・・・。
191スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:04
一般論だからやめろうんぬんはもう終わった話では?
途中から何書いてもOKになってたけど・・・今更蒸し返さなくてもいいんじゃない?
もういい加減戦闘たるいの声は聞き飽きたのは本心だけど。
2chだからあんまり既出ネタばっかりってのもね。
だからって無理に既出ネタ書くのやめろとは言わないけどさ。
せめて100発言くらいは過去ログ見てオリジナリティある意見にして欲しいってのが
正直なところ。
192とむ :2000/10/15(日) 02:08
絵がきれいだと思った。
193名無し :2000/10/15(日) 02:08
今にして思えば、発売日前後のあの熱狂的な盛り上がりが
なければここまで荒れなかったのかもな。
ま、俺もそれに乗って購入したクチだったけど。
2000年度ベストRPGってのは俺もそう思った。
もちろんPSも64もやってるよ。
無論異論があるのは承知の上だけどね。
でも俺にとって今のところ一番面白いんだからしょうがない。
それで信者と言われるなら信者でいいよ。
195スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:11
>192
ウエルカム!ナンバーワンヘタレ!!
196審判 :2000/10/15(日) 02:12
両者ミアッテー!

ファイッ
197とむ :2000/10/15(日) 02:13
>>194
「一番面白い」って言うから信者扱いされるんじゃないんだよ。
「一番面白い」って言わない人を叩くから言われるんだよ。
198審判 :2000/10/15(日) 02:15
>>197
とむ有効!3ポイント!
199名無し :2000/10/15(日) 02:16
>>197
「叩く」と言うから荒れるんだよ。それくらいわかれよ。
所詮片方からしか見てないんだよ。それじゃ。
200スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:16
>197
相変わらず空気読めないな
201名無し :2000/10/15(日) 02:17
どっちが悪いとかはないんだよ。
どっちかを悪いことにしようと茶々入れる奴が悪いんだよ。
202審判 :2000/10/15(日) 02:18
>>199>>200
あわせて4ポイント!!

(とむ対不特定多数の勝負です。数でとむ不利なのでとむは採点ゆるくしてます)
203スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:18
でもとむは毎回それほど間違ったこと言ってないと思うぞ?
このスレに書き込む必然性はないとは思うが。
204SNB :2000/10/15(日) 02:18
>とむ
言いすぎだと思うぞ
205審判 :2000/10/15(日) 02:19
>>201
戦意無し!!退場願います。レッドカーーーーーーーード
206名無し :2000/10/15(日) 02:19
>>201
じゃあ君が悪いな。俺もだ。
とむって一方的だね。わざわざ・・
208名無し :2000/10/15(日) 02:19
とむ、君はいいことを言うな。
ところで前から気になってたんだけど、
とむが好きなゲームって何?
とりあえず聞いた俺から白状すれば、
ロードスの名を挙げるが。
209スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:20
このスレッドは俺のケモノの血がさわぐぜ!
210審判 :2000/10/15(日) 02:20
>>203
とむ意見として2ポインツ、
>>204
セコンドだ〜〜
211スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:21
中立派の立場でいるなら中立の目線で行こう。
つーか時には遠慮して書かないという選択も必要だと思う。
特にコテハンは目立つから。>とむ
212スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:21
>209
微妙に日本語になってない(藁
213審判 :2000/10/15(日) 02:21
>>207
有効!クリーンヒット!4ポイント!
>>208
とむ意見、2ポイント!
214審判 :2000/10/15(日) 02:22
>>211
有効、1ポイント
215とむ :2000/10/15(日) 02:23
>>204
いやごめん。
ていうか、どういう人が「信者」って言われるか書いただけだよ。
セガBとかに良くいる人たち。
216名無し :2000/10/15(日) 02:23
べつにとむの意見が良かろうが悪かろうが、それを利用して
煽る奴がいる以上、この件にはあまり書かないほうがいいかもね。
217名梨さん :2000/10/15(日) 02:23
とむの好きなゲームは『忍者武雷伝説』だよ。
218スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:24
>審判
君寒いよ。つまらんし余計な事して楽しい?
219名無し :2000/10/15(日) 02:24
信者論ならハード業界板でやるべき。>とむ
220208 :2000/10/15(日) 02:25
なんだよ・・・みんなsageながら書いているから
俺もsageざる得ないじゃねぇのよ。
221スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:25
もうゴッドねえちゃんにあった人いる?
222審判 :2000/10/15(日) 02:26
>>215
1ポイント!
>>216
消極的!次は警告!
>>218
なんだよやめればいいんだろ封奇委員
223名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 02:27
>>222
餓鬼か?
224208 :2000/10/15(日) 02:27
>>217
俺、ソレ知らないよ・・・・。
225スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:28
>221
だれソレ?
226名無し :2000/10/15(日) 02:28
とむは単に信者の定義を書いただけじゃねえか。
なんでそんなにかみつくんだ?
実際信者ってとむの言うとおりだろ。
それにかみつくのは自分が馬鹿にされたと思ってるからだろ?
結局自分を信者だと勝手に思ってるのが悪いんじゃねえか。
227SNB :2000/10/15(日) 02:29
>審判
とりあえず誤審はするなよ
228とむ :2000/10/15(日) 02:29
>>208
ごめん、スレ違いだからあんまり続けたくない話題だけど、出たから
言うわ。「忍者武雷伝説」大好きだよ。セガのゲーム。
229スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:30
なんか3.4人ぐらいで乳栗あってるようだな(藁
230スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:30
ヽ(´ー`)ノ ヤレヤレ 一生やってなクソ
231名無しキング :2000/10/15(日) 02:31
で、何が基準で信者なんだ?
シェンムー最高で信者か?
232スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:33
エターナルアルカディアはいいゲームだったよ。
しつこい人っているんだね。
233審判 :2000/10/15(日) 02:33
あ?とむ7ポイント、支持派9ポイントで
とむの負けだよ。ほんとは試合中止だけど。
234名無し :2000/10/15(日) 02:33
>>226
噛みつくって言うかここで信者論して喜ぶのは誰?
そしてそれはここでやるべき話題?
どう見ても板違いじゃん。
もっともそうなこと言って基本忘れてるぞ。
235208 :2000/10/15(日) 02:34
セガのゲームだったのか。
ありがと、とむ。
236スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:36
この荒れ様…
237スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:38
これだけアンチが食いつくところを見ると面白いんですね。
明日買ってきますわ。
238スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:39
さて、話を元に戻しまショー。
オレEA買ってないんだけど、プレイ時間ってどのくらい?
肯定意見が多いんで値崩れしたら買おうと思ってるんだが。
239名無し :2000/10/15(日) 02:39
確かに面白くないセガゲーはネタにされこそすれここまで荒れるスレッドには
ならないもんね。
240名無し :2000/10/15(日) 02:39
なんでこうなるんだろうな。
241スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:40
EAのゲーム画面で酔うオレは3Dゲーム慣れしてないからでしょうか?
242スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:41
年末のPSOも同様だろうな。
うざっ。
243名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/15(日) 02:41
>238
人それぞれだね。
発見物コンプ目差してたら、40時間ぐらいやってんのに
中盤までも逝ってない。
早解きはやってないから知らないけど。
244スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:42
PSO最高ーーーーーー!!
245名無し :2000/10/15(日) 02:42
前から「荒れている=名作の証拠」みたいに言う奴がいるが、それは間違いじゃないか?
荒れているのは信者の態度のせいだと思うぞ。
246名無し :2000/10/15(日) 02:42
>>238
ストーリーを洗うだけなら、45時間位。
全コンプリートするなら、相当いくな。
247スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:42
>>242
PSOの場合はテレホ期間はみんなPSOやってるからやってないで感想言うヤツがいっぱい出てきそうだな。
248SNB :2000/10/15(日) 02:44
>238
俺30時間ぐらいやってるけどまだ一枚目だよ
より道するかしないかで全然プレイ時間変わってくる
249名無し :2000/10/15(日) 02:45
>>245
う〜ん・・・。確かにロードスのスレやサイレントヒルのスレは
荒れなかったからな。そうとも言い切れんわな。
250238 :2000/10/15(日) 02:45
まあ、大体50時間ぐらいってワケね。
結構ボリュームあるなぁ。
答えてくれた2人さんきゅ。
値崩れはいつ頃するかなぁ。
オレは12月にはすると思うんだけど。
ゲームの面白さと関係ないからね、値崩れは。
251名無し :2000/10/15(日) 02:46
>>245
なに釣られてるのさ。237を本気にしてるのか。(藁
252とむ :2000/10/15(日) 02:48
ゲーム本体の実売価格が下がると、@baraiのレジスト料金も
下がるのかなあ。下がらなさそうだなあ。
253名無し :2000/10/15(日) 02:49
でもまあ一般的なレベルで見れば名作と言ってもいいと思うけどな。
全員が誉めなきゃ名作ってわけでもないし。
このレベルまでくれば言ってもいいかな・・・と。
254名無し :2000/10/15(日) 02:52
ここって絶賛スレなんだよな(藁
エターアナルだけど。
何か一つ誉めておくか・・・・。
「冒険しているワクワク感が最高!」
なんちゃって(藁
でも、その点ではかなーり成功している。
255名無し :2000/10/15(日) 02:52
>>252
セガの話では実売価格とか時期を見て値段は変えるみたい。
その為の@baraiでもあるそうだ。
256スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:56
でもこんな短時間でこんなにたくさんのレスがあるってことは、
DCソフトにしてはかなりの認知度なんじゃない?これってすごい事だと思う。
良くも悪くも注目されてるんだよ、EAは。
257とむ :2000/10/15(日) 02:57
>>255
へええ。じゃあ将来的には、ファミ通+1000円とかで手に入れる
人も出てくるんだ。それはいい話だね。
258名無し :2000/10/15(日) 02:58
いいから次はギルダーで続編作れっての。
その方がおもしれぇーから。
259スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 02:59
中古買う方が安くつくって
260SNB :2000/10/15(日) 03:00
>256
そうか?なんか違う気がする…
261名無し :2000/10/15(日) 03:01
ギルダーの場合は外伝っぽいけどなあ。
でも好きなキャラだから出して欲しいね。
FFのシドみたいにシリーズ通して別人で出てきたりして。(笑
262スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:02
真ソニも節穴さん使ってるなら感想書いてってーな。
263スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:02
セガの教えてBBSはエタアルの質問ばっかじゃんよ。
やっぱおもしろいんじゃねぇの?コレ。
264スーパー(以下略) :2000/10/15(日) 03:03
PS2で出てたらどうだっただろうね。
265名無しさん :2000/10/15(日) 03:04
>>263
それしかないんだろ
266スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:05
>>264
そしたら今誉めてるヤツらが手のひら返して貶し始めるさ。
人間なんて勝手なモンだよ。
267スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:07
>>265
それだけで片付けるには、どうもこうにもなんだよな。
268名無し :2000/10/15(日) 03:07
今PS2買う物ないからなあ。セガが参入したらその話題だけでも
結構売れると思う。
もしセガの名前がなくナムコとかスクウェアあたりが出してたら
初物で厳しめにみても50万くらいは行くかも。
269スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:08
>>266
嫌味もそこまでくると重症だな
270スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:08

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強のジャマだから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |熊本みかん|/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
271スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:10
>>266
ライゼリートでもやりながらダーククラウドでも待ってな(藁
272スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:10
まあ初物がいきなりミリオンは無理だよな。
このレベルで出来ればシリーズの2〜3作目くらいでいくかな?
PS2市場なら。

DC市場では目も当てられませんが。
273スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:12
>>269
ん?
いや、どんなにおもしろいゲームでも結局その人個人の思考でおもしろさなんて変わるモンだと思うんだけど。
274名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 03:13
@barai版はPS2とDCのハイブリッド版にすりゃあ良かったんじゃねーの?
続きはDCでしか出来ないってことにすればファミ通買ったやつも文句ないと思うし。
DCユーザーしか遊べないじゃ販促にはあんまりならないな、無いよりマシって程度。
275スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:14
>>271
いや、嫌みじゃなくってさ。
PSってそれほど好きでもないし。
PS2持ってるけどDVDしか起動してないし。
なんでそんなに仮想敵を作ろうとするの?
276スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:15
しかし熱いね、よく考えたら。
青春してるってカンジ?ぷぷぷぷ。
277スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:16
なんか荒れてる中にもマターリ感が出てきたような・・・・・。
278スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:17
>>273
いや・・・俺結構セガ信者入ってるけど他機種にでも移植して欲しいよ。
もっと沢山の人にやってもらいたい。
この分じゃ作った人が可哀想で。(泣)
今のDC市場駄目だもの。このソフトに答えられない。
279スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:17
>>274
それって夢物語だろう。
無理っしょ。
280スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:17
>>273
あんた擦れてるな。
ハードで面白さが変わるような厨房思考で書き込みしてるからこのザマだ。
281スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:19
>>274
理想だけど・・・そんなのSCEが許すわけないって。
282ああっ名無しさまっ :2000/10/15(日) 03:19
>>274
あと一年は発売が延びるよ。
283273 :2000/10/15(日) 03:20
>>280
だからさぁ、ハードで面白さが変わるなんて言ってないよ?
ユーザー側が少しでも信者思考っていうかそんなのがあればゲームの楽しみ方も変わってくるって事。
繰り返すけど人間なんてそんなモンだって。
284名無し :2000/10/15(日) 03:21
>>275
煽りにマジレスすんな。
285スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:21
>>275
仮想敵?
絶賛してる奴が掌返すだの厨房発言して何いってんだか。
286スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:21
>>278
あぁ.....。その気持ち凄くよく分かるよ。
DCで出会ったいいゲームに対して、いつもそう思う。
ロードスとか、ルーマニアとかね。
ホント、移植して欲しいよ。
面白い=信者なのかぁ
ハード板逝けよ
288名無し :2000/10/15(日) 03:23
>>273
みんなが信者なわけないだろ。
それを一般論みたくされても困る。
289275 :2000/10/15(日) 03:24
>>285
ゴメンね。アナタは違うかもしれないけど、実際そーゆー信者がいるってのは過去の経験で身をもって知ってる訳なんですよ。
そんな敵意を持たないで冷静に語って欲しい・・・。
290275 :2000/10/15(日) 03:27
>>288
うん、みんなが信者なわけじゃないけど実際掌返して貶し出す信者はいっぱいいると思うわけ。
それはセガ信者に限って言ってる訳じゃなくてPS信者、ニンテン信者、よーするに過剰な信仰を持ってる人達は全員に言えると思うけどね。
>>289
端から見てるとソフトな煽りにしか見えないけど。
だいたい信者論持ち出す人はいまいち信用できんな。
結局そういう目でしか見てないんだろうし。
292275 :2000/10/15(日) 03:29
>>291
ああ、そう見える?
じゃあ、謝るよ。
これ以降レスしなくてもいいや。
話元に戻して。
>>289
だからその信者信者ってやめなよ気持ち悪い。
そもそもいいゲームとして書き込みしてるのに、
PS2ででたら貶しに行くって発想は厨房としか思えなんだ。
294スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:29
とにかくEAつまらなって言ってる奴はいい加減消えてほしいよ。
やってもいないくせに寝言いってんじゃないよ。
295名無しさん :2000/10/15(日) 03:29
信者論ならハード・業界板へ。>275

ここでやっては煽り、荒らしと取られても文句は言えないぞ。
296名無し :2000/10/15(日) 03:30
これって要するにFFが移植されたようなもんだよな。
これまでスクウェアのゲームを馬鹿にしてた奴らが手のひら返して
誉めてるんじゃないのか。
297名無しさん :2000/10/15(日) 03:31
>>294
いいからわざとらしく煽るな。馬鹿。

そしてそれに乗るなよ。>ALL
298名無し :2000/10/15(日) 03:32
>>296
無茶な論理展開だな。なんでFFやねん。RPG=FFなんか?
牛と呼ぶぞ。(藁
299スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:33
ハード論争のスタンスをソフトスレに持ち込むから荒れたんでしょうが。
やらず煽りまじ消えてくれ。
300sageでいくか。 :2000/10/15(日) 03:34
オリコンのランキング(デイリー)では
1(限定版4)→2(限定版10)→5→ランク外→10→5→ランク外→10
上下動激しいな。最初は凄いけどね。

つーかさっきまでエレクトロニック・アーツの事だと思ってた。
301275 :2000/10/15(日) 03:34
ゴメン、最後に。
>>293
信者信者言うなって言うけどオレ、自分のHP俗に言う信者に荒らされてんだよね。
私的な話で申し訳ないけど。
でもさぁ、匿名掲示板だからって敵意むき出しってあんまり好きじゃないんだよねぇ・・・。
人それぞれだけどさ・・・。

>そもそもいいゲームとして書き込みしてるのに、
>PS2ででたら貶しに行くって発想は厨房としか思えなんだ
PS2で出たらどうなってるだろう?って話の流れだったから答えた訳なんだけど?

302名無し :2000/10/15(日) 03:35
>>299
そうやって火種を付けるから煽りが寄ってくるんだよ。
いい加減理解しろ。
303名無し :2000/10/15(日) 03:38
>>275
>自分のHP俗に言う信者に荒らされてんだよね。

知ったことかよ・・・。自分のケツくらい自分で拭け。
あほか。(苦笑
304スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:39
>>301
私情をはさまれてもなんとも。つーかソフト買ったの君?
敵意どうこうPS2持ってるしあくまでマルチハードユーザーとしての意見だが。

俺ならもっと売れただろうねくらいのソフトな答えだすだろうね。
305   :2000/10/15(日) 03:41
303みたいな人間的に腐った人もEAを誉めてるのか?
だったらヤダな。
303は極めて真っ当な意見だと思うが。俺も同感だし。
あんなことでここで信者論争が始まって荒れるのはいい迷惑だし。
307スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:43
信者なんてみんな腐った奴なんだよ
308スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:44
305はネット初心者?
309275   :2000/10/15(日) 03:45
EAは買ったよ。確かに私的に今年一番のRPGかも。
64持ってるし、DC持ってるし、PS持ってるし、PS2持ってるし、ネオジオポケットまで持ってる(藁

>俺ならもっと売れただろうねくらいのソフトな答えだすだろうね。
まあ、売れるだろうね。
でもあんまり当たり前な意見じゃ言う必要ないと思うしさ。

って蛇足過ぎるね。ホントにもう止めるね。
310スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:46
>>305
いたって2chらしいコミュニケーションだが?
311ななすぃーと :2000/10/15(日) 03:47
上級生に虐められてるから、影で下級生虐めてるようなもんだわ。
あまり誉められたもんじゃないやね。
312305 :2000/10/15(日) 03:48
ゴメン、まだ2ちゃんに来て数日。
最初はおんなじ名前の人達ばっかだと思ってビビッた。(笑
313名無しさん :2000/10/15(日) 03:49
>>305(名前空白)は板全体を荒らしてる馬鹿。
314264 :2000/10/15(日) 03:49
俺のせいか?だったらごめんな。
315  :2000/10/15(日) 03:51
みんなたのしいかーい
楽しいよな俺達オタクは縮こまってゲームの話ができれば楽しいんだよなー
あははははは
ご飯もお風呂もゲームのほうがいいもんなーーー


あはははははは
316305   :2000/10/15(日) 03:51
>>313
ああ、そうなんだ。
じゃあ、これからは空白は止めとくね。
ありがと。
317スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:55
なーんか終了・・・・・
318スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:56
でもセガ側の人達は少しぐらい過敏に反応するのは煽りが多いからだって言うけど、やっぱり過敏すぎると思うけどね・・・。
319スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:57
なんかここ数日の間に
家ゲー板のキティグワイ率が上がってきてるような、、、、、。
320スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 03:59
エンドレスデスカ>318
321スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 04:02
誰かEAの感想は?
322スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 04:05
VMゲームいらね。ピンタの独り言聞いてらんねーよ。
323こりゃさげだな :2000/10/15(日) 04:09
やったけど面白いのかどうかわかんなかった。
つーか俺にはRPGは向いてない、ということはわかった。
324スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 04:49
惜しまれつつ終了。
325スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 15:08
あれ、もう終わり?
326スーパー名無しブラザーズ :2000/10/15(日) 15:30
ドラクエ7と比べてどっちがおもしろいですか?
327名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 15:46
>>326
たぶんこっちのが娯楽作品としては面白いと思う。
328スーパー名無しプラザーズ :2000/10/16(月) 00:22
アゲ
329名ナシ :2000/10/16(月) 02:17
しかし、えらい騒ぎだったけど、嘘のように静まりかえったな。
330スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 02:28
>>318
だから2ちゃんねるで過敏な反応とか言うなよ。
そういう態度が過敏なんだよ。
331名ナシ :2000/10/16(月) 02:32
>>330
よしなさいっての!(ビートきよし風に)
332スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 03:17
・この3D空間でアクションゲームをやってもおもしろそうと思った。
・戦闘に切り替わるときのローディングでDCがうるさくて事前にエンカウントが起こるのが解って嫌だった。
・必殺技や魔法のモーションをスキップして欲しかった。
333名無しさん :2000/10/16(月) 03:48
>>327
ごめん、言ってる意味がわからない。
334名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 07:13
>>321
丁寧に作られた普通のゲームって感じです。
ずば抜けて「凄い」「楽しい」といった感じはしませんでした。
でも、DCユーザーが凄く面白いと感じるのも分かる気がします。
卵かけご飯なども、お腹が減っている時などは凄く美味しく感じますからね。

飢えていない俺の評価はそれでも「90点」ぐらいですね。
丁寧に作られて居たことと、シナリオが楽しかった(わくわくした)
部分での、過大評価も大きいですが。

□が作っていたらもう少し厳しい評価になっていたでしょう。
細かい(面倒くさい)作業もやれば出来るスタッフでしょうからね。
335久井智 裕二 :2000/10/16(月) 07:25
>>334
6行目の部分には「セガの割には」 を追加して下さいね〜 (^^ゞ。
336名無しさん :2000/10/16(月) 07:29
>>334
□って・・・使える金が、全然違うと思うが・・・
337ちょっとマジで :2000/10/16(月) 07:41
お約束なキャラクター、お約束な世界観、お約束なストーリー、
取り立てて画期的とは言えないシステム。
ゲーム自体に新鮮味はないがとにかく細部まで丁寧につくりこんで
あるため安心して遊ぶことができる「良作」。
フルポリゴンで表現された世界のスケールの大きさは特筆に値する。
よくいわれる「ワクワク感」はここから来るのでは?
338名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 07:52
>336さん
まあ、、確かに(笑)
でも、意外と直せそうな荒削りな部分が結構あったので、
□なら簡単に直しそうだなぁ、 と思ったんですね。
でも、確かに予算や制作期間などの都合はありますよね、、。
(□とは、かなり違いますね。値段なども @版は\5400ぐらい?)
まあ、セガには低コストでこれだけの物を作ってくれたので、感謝はしています。

今になって思うんだけど、簡単に□と比べるのは駄目だったかも・・・(笑)

>334さん
ご指摘有り難う御座いました。
本当、抜けていました・・・(笑)
339風来の名無し :2000/10/16(月) 07:56
>>337
そうだねー。
世界は広かった。
東の世界に行く時とかワクワクしたものだよ。

ストーリーはお約束だったが、それでも俺好みだったよ。この辺は個人個人の嗜好だね。

音楽も結構気に入った。
CD買いに逝くか。
340名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 07:59
>337さん
いや、マジでそう思いましたよ。
>安心して遊べるゲーム・・・・・
セガは狙っていたのかも?
守りで作ったというか・・・

帰って来たら続きのレスをしますので。
ヤバ、仕事いく、、、、、、、。
341スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 08:11
>>334
どーでもいーが「セガの割には」とか「スクウェアが作ったら・・」
とかさーメーカーによって評価が変わるってのがまったく
理解できない。ゲームにメーカーのイメージを押し付ける事に
よってゲームの面白さって変わるもんなのか?
ゲームも結局はブランド志向ってことか?


342スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 08:12
>>337
同感。
むしろ新しいことはそんなにやってないね。
その代わり王道というものをちゃんと理解してるっていうか。
普通そういうのは全部「パクリ」で終わっちゃうんだけど、
このゲームの場合は今まで大半のユーザーから支持されてきた
部分を今まで以上に丁寧に作ってあるから良作と感じるのかも。
そういうところを活かさず下手に弄くって台無しにしてるゲーム
もなかにはあるけど。(藁
まぁ、合わなかった人はごめんね。聞き流してチョウダイ。

いや、でも主観視点使ってみると驚く。
普通の見下ろし視点じゃ見えない遺跡の天井とか底とか、
ロープ吊ってある滑車とか、ちゃんとあるんだもん…
トラップとか見破れるようにもなってるし。
343スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 08:12
>>334
どーでもいーが「セガの割には」とか「スクウェアが作ったら・・」
とかさーメーカーによって評価が変わるってのがまったく
理解できない。ゲームにメーカーのイメージを押し付ける事に
よってゲームの面白さって変わるもんなのか?
もっとゲーム単体での評価はできないの?
ゲームも結局はブランド志向ってことか?


344343 :2000/10/16(月) 08:16
あー2重カキコすまん。
345名無しってる? :2000/10/16(月) 08:24
もっと世界観やキャラをダーク系に・・・。
っていう人がいるけど、
俺もこのクオリティでベクトルをそちらに
向けた作品ってのを見たいってのはあるな。
ただし戦闘システムを改善したものをキボンヌ。
346名無シネマさん :2000/10/16(月) 08:29
フルポリだとそこにもう一つの世界があるって感覚がする。
世界観に入り込みやすいって言うか。三次元の存在感がそうさせるのかな。
2Dベースのゲームやムービーに切り替わる手法を多用されると
どうしてもコンピューターの世界、作り手に見せられてる感覚が
抜けきらないんだよね。
この辺はハードの進化による恩恵だな。
でもこのゲームくらい作り込んでないと駄目なんだけどね。
347名無しさん :2000/10/16(月) 08:33
セガもここまで出来るならもっとRPG作ればいいのに。
路線の違うゲームの要望が出るって事はそれだけ
RPG作る地力がついたって事だと思う。
昔のセガならそのRPGを良くするにはって意見だけだったからな。
他の作品への展開なんて望まれもしなかった。
一歩前進だよ。
サルガッソー抜けられねぇぇぇ〜〜〜
記憶喪失オヤジはもうヒント言ってくれねえしよぉぉぉ〜〜〜
349名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 09:12
今日クリアーした。

感想
なーんかありがちな展開。信者さんはこれを王道とかいうのかね、、、、、、。
少なくとも(つーか全く)感動できる物なし。
少年漫画の冒険物そのままだもんな。


唯一涙ものなのは、スタッフの多さ。
こりゃ完全に赤字だね。
350スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 09:13
>>348
途中、なんかプラネタリウムみたいな空間あるやん?
下の方がドーム状に光ってる暗いところ。
あそこから他の穴へ何度も行き来してると思うけど
あそこには全部で確か4つくらい穴があって、
その中の1つが出口に通じてるよ。
最初に通り抜けた穴から見て右隣(下の方?)にあるはず。
違ってたらスマソ。
351スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 09:17
いいんじゃない?それで。
E野みたいに感動しろ!
なんて誰も言ってないけど?
お疲れ様でした。
352名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 09:33
王道ってのはえてしてありがちな物だと思ってたが違うのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 09:38
ほら最近どっかのビジュアルノベルのおかげで感動が重要なファクターになってるから。
354スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 09:46
新しいことはやってないとか言われてるけど
砲撃戦は十分画期的だと思うぞ。
砲撃戦のゲーム性自体は普通のターン制の戦闘と変わりないけど、
発想自体が凄いと思う。

ギガスのようなデカキャラなんかの戦闘イベントはこれまでの
RPGでは普通ムービーなどでデモとして流すところだけど
EAは空賊という設定を活かして砲撃戦という形でプレイヤーが参加する事
ができる。これによってただ見せられているという疎外感が
無くなって敵を倒した達成感と共にプレイヤーのEAの世界へ没入感がより増している。
RPGにおける演出とゲーム性が融合している希有な例だと思うのだが。

あ〜こんな事書くとまた信者とか言われそーだな。
まあいいや。信者上等!!
355名無しさんです :2000/10/16(月) 09:46
FF9、グラ2、エタアルときて王道はもう腹いっぱいだ。
しばらく遠慮って感じ。>>345の要望に一票追加。
356348 :2000/10/16(月) 09:47
さんきうー!

後で試してみるぜ〜〜
357名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 11:16
砲撃戦おもしろいか?
相当な馬鹿以外楽勝でつまらんと思うぞ。

戦略性のかけらもない。
相手の行動も読む必要などないし。(んなことしなくても余裕)
358名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 11:23
>>357
あれはあくまで、
艦砲戦シチュエーションを楽しむインタラクティブムービーです。
戦略性は8手先まで読めればじゅうぶん。楽勝はあたりまえ。
どれくらい圧勝出来たかが問われるのだと思うがどうか。
359名無し :2000/10/16(月) 11:28
これ、やっぱ小学生がやるゲームだよなぁ・・・・。
って一瞬、思わなかった?
いや、ゲームの出来がどうこうっていうのは抜きにして。
360名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 11:30
>>358
ならいらないじゃん。
361名無しさん :2000/10/16(月) 11:32
>>359
同感。
厨房以降がハマレルような内容ではない。
薄すぎ。
362名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 11:41
なんか、惰性でやってるゲーム。
テレビに張り付いてまで熱中してやるようなものではない。
グランディアもそうだったけど。
だらだらだらだら。
363自?"猿"nまったネ♪ :2000/10/16(月) 11:44
364スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 12:25
別にクソゲーとか言うの構わんと思うけど、
消防厨房がメインターゲットのゲームなのはパッと見で明らか
なのにわざわざプレイして文句たれてるのが理解できない。
いい歳こいた大人が少年ジャンプ読んでこれはガキ向けだ!
と文句つけてるように見えてイタすぎ。

RPGっていつのまにかマニアだけのものになっちゃったんだね。
俺もマニアだけどさ。エタアルはそれなりに楽しめたよ。
365名無シネマさん :2000/10/16(月) 12:32
1日30分ペースでやってる
今無人島にいる。
戦闘がつまんなさすぎてすぐ飽きる。
ただでさえテンポ悪いのに敵が攻撃よけまくったり反撃したり眠らせてきたりしてウザイ
戦闘シーンなんて初プレイの時とボス戦の時くらいしか見ない。
366ヒロヒト(他人の空似) :2000/10/16(月) 12:37
あっ、そう。
子供向けに作られたものを、わざわざ子供向けだからつまらんと
批判するようでは、まだまだ子供、でも子供は子供向けに作られ
てると感じるものを嫌がるところがあるから、合ってるといえば
合ってるか。
大人ぶりたいんだよね、結局さ、自分も経験あるから。
でも、大人になったらなったで、子供向けに作られてるんだなと
わかってても、それを楽しめるようになるんだから、不思議と。


368ヒロヒト(ものまね) :2000/10/16(月) 12:44
うん、うん。
369スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 12:46
コテハンが立てたスレにしてはかなりのびたね、このスレ。
エターアナルさまさまってか?(ワラ
370名無しさん :2000/10/16(月) 12:53
>>367
極めて同意。

ある程度の年になっちゃうと逆に「いかにも大人っぽく」
作ってあるものがうすら寒く感じちゃうんだよね…。
ゲームに限らず映画でも本でもアニメでもなんでも。


今サルガッソーで迷ってるとこ。(TT)
これのせいでmotoGPが手付かず…。
371名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 12:56
EAは真に大人が楽しめるRPG
372名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 13:04
これをお子様向け
とかいってるのは自ら厨房だと証明してるようなものだよ。
背伸びしたいお年頃って奴?
大人騙しにあっさり引っかかるタイプ。
373名無しさん :2000/10/16(月) 13:09
まだ、序盤も序盤だけど、梯子の上り下りが凄くダルい。
特に、夕日を見に行く時の梯子・・この先もこんなに長い「アクション」?
ばかりならやる気が無くなる。
374名無シネマさん :2000/10/16(月) 13:12
>373
あるぞ〜
ジャングルの町は最低だった
なげ〜
宿屋までの道もなげ〜
375名無しさん :2000/10/16(月) 13:15
>>364
そんなこと初めて聞いたが。
いつの間に消防がメインターゲットになったんだ?

ヲタク向きなのはぱっと見で分かるが。
376名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 13:16
つーかそことジャングルだけだろ。
別に町の中をうろうろしながらフラグ立てするタイプのゲームじゃないから
大して気になら無かったよ。
夕日のところも一度しか昇ってない。
377スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 13:20
>>373
ああいうのも演出だと思うのはどうか?
見張り台だって高いところにあると雰囲気でるし
ジャングルの町(?)だって滑り台とかあってアスレチック
みたいだと思うし…

なんか、ガキの頃ファミコンも当然やったけど、
それでも外で遊ぶ方が多かった世代の人間じゃないと
この良さはわからんのかなぁ…
そんなこじんまりとした回復目的だけの町がいい?
いや反論じゃないけどさ。
378スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 14:02
セガのゲームは時代錯誤なゲームばかりです
379名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 14:15
>349
泣けたら良いゲームなん?

>378
それを楽しめなくなったらゲームは出来ないねヽ( ´ー`)ノ
380364 :2000/10/16(月) 14:38
>>375
消防厨房向きと決めつけたのは良くなかったな。スマン。
あの漫画っぽいキャラとストーリーで低年齢層向きと思ったんだが。
君がぱっと見でヲタ向きと判断した理由を具体的に教えて欲しい。
基準がよくわからないんだけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:01
>>377
言いたい事はわかるけど長時間やってるとめんどいのよこれが。
戦闘なんかもなが〜いエフェクトの技とか使いたくないもの。
382名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:03
戦闘が長く感じるのはDQの後だからかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:07
2枚目始めようとしたら画面真っ暗になって反応一切消えた…

ようやく面白みが出てきたってのに…
384名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:08
だろうな。
FF9と同じレベルだからな。
アレの後だと気にならなかっただろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:08
DQに比べたらヽ( ´ー`)ノ
俺ちなみに俺は一回だけ(50時間)
386名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:09
>>381
いやいや長い梯子と長い戦闘は全く違うファクターだろ。
387381 :2000/10/16(月) 15:15
>>381
あぁ、戦闘については同意見よ。
改善する余地はあると思う。

オプションでエフェクトON/OFF切り替えくらい
作ってくれても良いと思うね。
あの高エンカウント率であの読み込み時間は鬱だろうし。
そのくせ弱い割に当たらないわ、すぐ逃げるわ…
まぁ、「技」使えるようになると楽になるよ。
388あ・・・ :2000/10/16(月) 15:16
387=377ね。
389名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:18
つーかラムダバースト覚えた時点でザコ戦闘が単調に
なっちゃうんだよな。
だったら使わなきゃいいじゃんと言われるかも
しれんがそれはまた別の話。
390名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:18
いやDQの後ってのはでかいよ、
文字+演出少々を100時間(クリアした人)やった後だもん。
391名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:23
>387
ON@`OFFはいらんな〜
そういう逃げ方での対処はいかんな〜と思う、
ロード時間短縮+αがベストかな
αは新要素ね。
392名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:26
でもなぁ
早いこと中古に売りに出されないようにメーカとしては出来るだけプレイ時間を延ばしたいから
わざとキャンセル出来ない長い演出を入れなければいけないって話だからなぁ。
その辺どのメーカも分かっててやってそう。
393名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:34
長いと思わないんだよね、そんなに。
戦闘開始と外れまくる奴をどうにかすれば十分<ロード時間
艦隊戦は問題無い。
394スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 15:35
かっこよければ、いくら長いエフェクトでもうっとり見とれます。
エタアナルの戦闘シーンはダサすぎて、1秒でも見てると鬱入ります・・・・鬱。
395387 :2000/10/16(月) 15:36
>>391
>そういう逃げ方での対処はいかんな〜と思う、
そんなもんかね?
FF9の召還なんかは2回目以降は短縮されてたね。
キャンセルボタンで早送りとか?
オレ自身はレベル上げまくってる人間だから慣れちゃった
けど。(藁
やっぱ苦痛に感じる人はちゃんといるし、そういう人への
救済策はあってもいいかな、と思う。
イヤならつかわなきゃ良いしね。シェンムーのワープ機能
みたいに。
396名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:39
どんなゲームにも言えると思うんだけどさ

なんか、
ゲームを”楽しんでる”、っていうより、”こなしてる”って感じがするんだが?

FFの召還獣ぐらい長い物ならまだ理解できるんだが
これぐらいなら十分短いと思うんだがどうか
(まあ技は長い物もあるけど)
397名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:40
>>394
それよく解る。
演出が気に入らないと、かなり苦痛よね。
俺の場合はFF9の召還獣がそうだった。
主力で使いたいんだけど、うざったさで敬遠してたもの・・。
398名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:42
早送りいいね
399名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:48
ついでに巻き戻しとスローもあると文句無し。

>396
そうだね、でも難しいね・・・
DQ、メガテン、FF、ゼノギアス、グランディアいろいろあるし、
RPGってムズイね
400名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 15:57
http://www.gnj.ne.jp/gameweb/news/2000/2000100701.html
もしみれなかったら、Gamewebの過去ニュース、1001-1007 にでてるよん。
401名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 16:02
>>399

ホント、難しい

RPGほど賛否が分かれるジャンルって無いんじゃないかな
DQ,FFのスレとか見てると
確かに言ってることは分かるけど、そこまで言わんでも・・・ってのが多かった

402名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 16:16
空マップでのエンカウントは高いように感じたけど、
ダンジョンマップのエンカウントは許容範囲内じゃないかな?
これ以上エンカウント率が低いと、更にマップを広げないと釣り合いが取れないような気がする。
あとこのゲームの戦闘って、コウ術は補助、回復は薬、技がメインと感じたんだがどうか?
数十個単位で薬を買いこんでおけばエピソード終了まで町に帰らなくて済むし。
デルタシールドを覚えていれば即死コウ術なんて平気。
むしろデルタシールドでしのげない、技を使うボスがきつい。

にしても、ダンジョンマップはグラ2よりもずっと良く出来ているね。
テクスチャの美しさもさることながら、3Dの演出がすばらしい。
グラ2はイラスト調だったけど、エタアルは実写調というべきか。
403名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 16:26
エンカウントは、まだ未知の空路を飛んでるんだから
まあこんんもんかなって感じだった。

ダウンロードした?
セガここまでやるのかって感じ、でも売れない( ̄□ ̄;
404名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 16:29
まぁ誰もが満足出来る物なんか不可能なわけで・・。
エンカウント率の高さ(戦闘時間含む)は、達成感に還元されたので、
俺的には丁度良かったっすよ。
405スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 16:38
面白いんだけど船のザコ戦だけは勘弁。

戦闘の読み込みが始まったら直ぐ、チャンネルを
テレビに変えてAボタン連打。頃合を見てゲームに
切り替えるって事をやらざる負えん程、うざかった。

普通に移動して10秒に1回の確立だもんなぁ。
406名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 18:21
大枚はたいて限定版買ってしまいました。
@baraiはキーを解除するのが面倒くさいし、店に行ったら限定版以外残っていないときた。
10分くらい悩みに悩んだが、すぐさま続きができるという魅力には勝てなかった。
中身は+3000円の価値はなかったな。

しばらくやっていて思ったんだけど、このゲームって初期の宮崎アニメのテイストがあるね。
アニメ臭くてダメって意見があったけど、むしろ一般ウケしやすいアニメの流れだね。
アニメ的な格好良さを追求していないからかな。
要所要所のちょっとした演出なんかがどことなく映画っぽいんだけど、ネタバレになるからな。
声:若本則夫キャラに関して、と言っておこう。
少なくともFFの「映画的演出」に比べれば、ずっと映画っぽいと思う(良い意味で)。
407名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 18:37
>>402
即死煌術はシナナ石で防げるんでないの?

408名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 18:45
サーバ移転したのか…。
バレ無しスレッド無くなったの?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=970887244&ls=100
409名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 19:16
宮崎駿というより森本晃嗣かも。
410名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 19:36
>407
シナナ石を全員分集めるのは序盤じゃ無理でしょ。
最初にジェダを使うあれで嫌になる人がいるらしいから。
確かに全快の状態から一撃で戦闘不能じゃへこむよな。
411名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 20:33
これやってるとさ

なんかハードの性能とかどうでもよくなってくる
どれだけポリゴン出てるとかそんなのどうでもよくなった

主観視点で見る町の景色とか、対ギガス戦の時とか
ここまでくればもう十分だと思ったね

みんなPS2とかNGCとかで出るRPG、とくにFF,DQ,ゼルダとかには
これ以上のクオリティ求めてるんでしょ
でもなーこれ以上って言われても、なんか想像できないよ、俺は
412>>359 :2000/10/16(月) 20:39
俺、359だけど、
ここ3ヶ月くらいで大作RPGはエタアル合わせて
3本やったけど、とにかく
「あぁ....これを一番楽しめるのは小学生なんだろうな」
ていうのはふっと頭をよぎった。なんか寂しい気持ちになったね。
前はそんな事、一度も思った事なかったのによ。
これは俺個人の問題だったよ、そんな事書いてスマン。
エタアルはRPGとしてよく出来ているのに、
例え一瞬でもそんな事が頭をよぎった俺には一度ゲームから離れる
事が必要なのかもしれねぇな・・・・。
少しの間、ゲームを止めるか・・・・。
みんな、かき回して悪かったな。
エタアルはいいゲームだよ。ドラクマとモービスのエピソードは
胸が熱くなったぜ。
言いたい事はそれだけだ。
413名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 20:43
ドラクエとモーグリのパクリ。
414名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 20:43
>ドラクマとモービスのエピソードは胸が熱くなったぜ。

・・・要は「白鯨」じゃん。
415名なし359 :2000/10/16(月) 20:43
名前のところからはリンク出来なかったのか・・・・。
>>359
欝だ....氏のう....。
416名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 20:48
EAやってて思ったのは

技術的に凄い事していながら
それを表に出さないで、さらっとやってのけてる感じがする

船が大量に出てくるシーンとか
ロードを感じさせずにリアルタイムポリゴンで次から次へと
とぎれさせずに場面を切り替えるとか

町、ダンジョン、風景の遠近感も凄く良く出てるし

技術的にも凄いと思う
417U-名無しさん :2000/10/16(月) 20:58
技術的に凄いといえば、あのオープニングは本当にタマげました。
ロード無しでどうやってあの数の場面を繋げてるんだろう?
マジで色んな事を考えさせられました。
418スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 20:59
>>414
....モデルはそうなんだろうが、ドラクマとエイハブ船長の共通って
他に何よ?原作読んだことあるのか?
419名無し :2000/10/16(月) 21:00
>>414
知らね。
420名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:10
>>417

ロードはないって事はないよ、
いわゆる裏読みって奴だと思う

ソウルキャリバーのオープニングでも次から次へと
キャラが出てくるんだけども
これはそれと同じとはいえ、いくら何でもここまでやるかって思った
421スーパー名無しプラザーズ :2000/10/16(月) 21:33
>>412
>「あぁ....これを一番楽しめるのは小学生なんだろうな」
逆に、あなたが5〜10歳くらい歳をとると、また楽しめるようになるかもしれませんよ。
しょぼくれた話など日常生活で充分。青臭い小理屈もウザいだけ。せっかく貴重な時間を割いてゲームしているんだから、わくわくドキドキ楽しめないとね。

私にとってはEAはかなりいいソフトでした。
戦闘システムだけは要改良と思いましたが。
422名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 22:35
>421
そうですね。
子供の頃に冒険小説にのめり込んだ人には面白く感じるでしょう。
そういうノリのエピソードが一杯ありますしね。
隙の無い作りですから、大人のほうが楽しめるかも。
にしても、オヤジキャラのヒゲ率が妙に高いような。
漢=ヒゲ+タバコ
なのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 22:37
このレベルの大作RPGってハード発売から数年経たないと
でてこないと思うけど今のセガの現状でメゲずによく出して
くれたよ。プロの仕事って感じ。
DC売らんで良かった。
424名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 22:38
ソウルは読み込みがうるさかったが、EAは静かだね。なんで?
425名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:07
最初は煽りスレだったのにほんとに絶賛スレになってるな。
スレ見てどんなゲームか大体解ったし、マジで面白そうだ。
買ってみるかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:11
>>425
念のため最初はファミ通のbarai版にしといたほうが良いかもね。
427名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:16
@barai版はうまい所で終わらすよなー。アレだとぜってー
その先見たくなるもん。(見たくなって速攻でキー買ったオレ)
428名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:24
セガのゲームは世界一ィィィィィィィィッ〜!!!!!!
429風来の名無し :2000/10/16(月) 23:31
予告編を自由に見せて欲しいよ。アットバライ。
430名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:33
さいこうなんだな〜、エター『アナル』アルカディアは
431名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:38
つまり戦闘パートを担当した開発者は氏刑ってことでO.K.?>ALL
432スーパー名無しブラザーズ :2000/10/16(月) 23:44
>>430 空気読め
バ〜カ!
434名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:47
>>430
見飽きた
435名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:49
そうそう。空気を読め。
こんなつまんないゲームはCね。
436名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:52
>431
OK!!
437名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 23:52
冒険心を擽られるゲームって、好きよ。
グランディアシリーズ以来でしたな。
438名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:03
__________

  シ ョ ー モ ナ ー
__ _____ __
   V       V

  彡 ミ     〜〜
  (´Д`)    (´Д`)
 ~V(__y__)V~ ~V(__y__)V~
   ι ι    ι ι

439名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:10
テレホ組煽り厨房が出現した所で今夜はここまでに
しておくか。おやすみ〜
440スーパー名無しプラザーズ :2000/10/17(火) 00:13
>>422
>子供の頃に冒険小説にのめり込んだ人には面白く感じるでしょう。
ホントにそうですね〜。何というか、子供の頃に帰ってワクワクドキドキできるという感じでしょうか。素直に楽しめますよね。
それにしてもヒゲオヤジ率高いですよね(^^;。
>>437
同意。GD1は子供の頃に観たアニメ(未来少年コナンとか)を髣髴とさせる感じでした。GD1もEAもどちらも大好きです。
441クーベルタン男爵さん :2000/10/17(火) 00:13
>>406
>アニメ臭くてダメって意見があったけど、むしろ一般ウケしやすいアニメの流れだね。
オレはその逆の印象を持ったけどね。
戦闘後のアニメ声でキャラが勝ち名乗りあげたり、ポリゴンキャラの顔の変化とかが。そこはオタク層を狙ってるて印象を受けた。オレはね。
ストーリー自体は一般ウケするかも、って思ったけど。
まあ、それは好みの問題だからそれでゲームの完成度が下がってるとは言わないけどね。


442スーパー名無しプラザーズ :2000/10/17(火) 00:15
>>439
お前のそーゆーのが一番煽りになってんだよ!
厨房が!
443スーパー名無しプラザーズ :2000/10/17(火) 00:17
男のチンポの平均は13@`7センチらしいぞ。
ワンダフルでやってる。
みんなどのくらい?
444名無しさん :2000/10/17(火) 00:29
エ○のアナル
445スーパー名無しプラザーズ :2000/10/17(火) 00:30
なして『スーパー名無し『プ』ラザーズ』が増殖してるんだろ?
446名梨 :2000/10/17(火) 00:30
>>440
グラ2は?俺、1はやってないんだけど。
>>443
やべぇ・・・俺、2ミリみじけぇよ。
447スーパー名無しプラザーズ :2000/10/17(火) 00:30
女の子は12センチで満足らしいな。

448名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:31
アニメっぽいキャラで声がついてるとオタ向けなのか・・
オタ向けとかアニメっぽいとかなんでそんな気になるんだろう。
そういうのやってると周りから白眼視されるの?
449ヒロイン(実写版) :2000/10/17(火) 00:32
450名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:33
>>446
440じゃないけど。
グラ1もグラ2もヲタっぽいがグラ2はさらにキャラが媚びてる気がする。
451名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:33
周りもだが、自分が自分を白眼視しないのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:36
>>448
>アニメっぽいキャラで声がついてるとオタ向けなのか・・
そーじゃねーけど、EAはオタっぽいと思うよ。ストーリーじゃなく、演出的に。
ゲームの出来云々とは別としてね。

>オタ向けとかアニメっぽいとかなんでそんな気になるんだろう。
自分が楽しきゃいーんじゃない?


453名無しさん :2000/10/17(火) 00:37
今のRPGの主流が例えCGにしようがアニメ顔だからな。
(FFもDQもメガテンもテイルズもグランディアも・・・)
どっちかって言うとリアル顔の方がオタ向けかもよ。
声も珍しくないし。
454名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:37
てゆーか一番上にあったから荒らしただけ。
455名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:37
>>451
その通り。
自覚と社会適合は大事。
456名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:38
>>454
どこで荒れてるんだ?
チンポの長さか?
457名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:39
てゆーか別にずっとそのままでいて下さい。
また来ます。
458名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:41
オタって何を指してそう言うのかわかんないけど
アニメ=オタではないぞ。
アニメにキチガイじみたはまり方をするのをオタと言うのさ。
もしくはそういう人向けに作為的に作ったアニメを言う。
単純にアニメそのものに責任転嫁しちゃいかんよ。
エタはそういう路線とは違うだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:42
>>457
はぁ?
今はそんなに荒れてるか?
キャラが一般ウケすろか?とかは荒らしなのか?
お前のその発言がもっと場を悪化させてるんだよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:42
>アニメにキチガイじみたはまり方をするのをオタと言うのさ。
>もしくはそういう人向けに作為的に作ったアニメを言う。
勉強になるなあ
461:2000/10/17(火) 00:43
オマエの方が荒らしじゃボケ。消えろ。
462名梨 :2000/10/17(火) 00:43
>>450
ふぅ〜ん・・・そうだったのか。
463名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:44
いいえ
アニメ=オタです。
ドラえもんでもです。
20過ぎて見てたらオタじゃないんですか。
よく考えろ。阿呆。
464名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:45
>>458
アニメ=オタではないと思うがアナタの言う『キチガイじみたはまり方をする』ヤツらに受けそうなキャラを狙って入れてると思うよ。
出来は良いのに、そーゆーのを受け入れられない人間は食わず嫌いしちゃうってのはあると思う。
465スーパー名無しプラザーズ :2000/10/17(火) 00:45
>>446
440です。う〜ん・・・GD2は冒険よりもドラマの比重を大きくしているように思えます。そして、その内容はいまいち爽快感に欠けるというか、小理屈が鼻につくというか…。煮込み不足という印象でした。戦闘システムは秀逸なのですが、それを無駄にしてしまうぬるい難易度も減点でした。
逆にEAは普通の素材をとことん煮込んだという感じですね。
466名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:47
>>464
どんなキャラ?
467名梨 :2000/10/17(火) 00:47
エルドラドゲートが完全に埋もれたな。
このゲームのせいで。
468名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:48
>>455
だからと言って自分が良いと思ったものを
人目を気にしてコソコソやるっていうのもオレの性に合わない。
興味のない人に無理に勧めたりはしないし、
オタクと陰で言われてもかまわないけどね。
ちゃんと社会人としての役目を果たしていれば。
469名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:48
>>463
サザエさんとか木曜の晩にやってるアニメとかもやっぱりオタですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:49
>>463
子供が出来たらみるようになるよ。
その前に童貞捨てないとね。(ワラ
471名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:49
エルダーゲートはどうですか。
472名梨 :2000/10/17(火) 00:51
>>465
セガBBSじゃ、1と2の比較論でもえらい騒ぎになってた時が
あったが、やっぱ1の方が面白そうなんだな。
了解。
473名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:51
まあアニメ系に過敏に拒否反応示すのも実はオタなんだけどね。
アニメがどうこう言い出したらゲーム出来んもの。
474464 :2000/10/17(火) 00:53
>>466
ゴメン、オレまだ@barai版買ったばっかで、2@`3時間しかやってないからキャラ名がいまいちわからないんだけど。
オープニングに出てくるキザなキャラ(あんなアニメの中でしかいないような聖闘士星矢のゴールドセイントみたいなキザキャラはそうはいないと思う)とヒロイン二人とか。
475名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:54
>473
パワプロにアニメはないでしよう。
476名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/17(火) 00:56
>473
確かにそれは言える。あれだけ売れてるFF8も充分オタくさいものな。
477スーパー名無しブラザーズ :2000/10/17(火) 00:57
>>470
童貞童貞馬鹿にしてる方がよっぽど童貞っぽい気もするけどね(藁
実際童貞捨てるとそんなに意識しないじゃん。
478名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:57
拒否反応おこすやつってのは余裕ないんじゃないの?
別にいいかっちゅーかんじだけどね。濃いキャラで。
479スーパー名無しブラザーズ :2000/10/17(火) 00:58
オタ向きじゃないRPGって何があるのよ?
俺屍?レジェンドオブドラグーン?
480スーパー名無しプラザーズ :2000/10/17(火) 00:58
まあある程度オタ心理をわかってないと、オタがどうとかこだわらないやね。
俺の妹も彼女も俺ほどはやってないけど普通にアニメ系キャラ&演出のゲームやってるし。
二人ともオタは嫌いみたいだけどね。
オタの印象は女の中じゃもっと極端だから。
ここで良く出てくるコピペみたいなオタのイメージ。
481スーパー名無しプラザーズ :2000/10/17(火) 00:59
>>477
470に見事に反応する君の方が意識しまくってるって。(笑
482名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:00
だばちょ。
483名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:00
お前らはローグやディプロマシーもアニメだと言うのか
ゲーオタのうちアニオタだけ市ね。

ところで秋葉原電気街のあちこちに同人誌販売所が多いのは何故ですか
オタクの性風俗ですか。
484スーパー名無しブラザーズ :2000/10/17(火) 01:01
俺屍はエンディングで萎え。
485名無しさん@barai :2000/10/17(火) 01:02
実写よりはいろいろ出来るから(絵さえ描けばいい)アニメなんだろうな。
としか思ってないから別に意識してないけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:03
>>479
スーパーマリオストーリーとかは?
ディズニーアニメみたいに大人も子供もそこそこ楽しめるとか。
487現実とアニメの区別をつけなさい。 :2000/10/17(火) 01:04
オタ信長どものマヌケ理論
アニメを否定したらゲームが出来ないなどと全てのゲームがアニメであるかのような言い草
アニメでないRPGはないとかいう有様
お前らはダイコンやキャベツ見てもアニメだとか言うんだろうな。
>>483
んな日本じゃ主流じゃないゲーム持ち出されてもねえ・・・。
今時そんなコアなゲームやってる方がオタクでしょ。
俺も好きだったけどね。(ワラ

ゲーオタとアニオタ区別しようとしてる時点で非常に寒い。
489名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:06
あ、あの・・・EAの感想・・・は?
・・・いえ、いいです。
続けて下さい。ハイ。
490>483 :2000/10/17(火) 01:06
そうです。オタクは現実の女とやらないので(汚れと交わると魔力を失うから)
インクの染みと脳内セクスをするのです。
491名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:08
>488
EAやってる自分は寒くないとでも言うのかっ(号泣)!
492名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:08
>>488
基本的にゲーオタもアニオタも同じ様なモンだけど、ゲーオタにはアニメ見ないでアニメ毛嫌いするヤツもいるからしょうがないんじゃない?
>>487
アニメを否定した時点で一層マニアックなゲームばかりになると思う。
それこそオタクでしょう。論理が飛躍しすぎ。
無理矢理都合のいいように大げさに言い直しても駄目だって。
今の日本人なんて多かれ少なかれアニメの影響受けて育ってるんだから。
494名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:09
>>487
いや、なんでそんな拒否すんの?わけわかんねー。
アニメでないRPGって実際近年ねーだろ。
SFC時代とかUOみてーなキャラとかさぁ。
495久井智 裕二 :2000/10/17(火) 01:09
>>343
そうか?同じ企画や作品でもメーカーのスタッフによって、
出来栄えは大きく変わる物だろ?
もし□が作っていたら戦闘シーンなども変わっていただろうし、
あのスタッフなら「どう表現したのかなあ・・」ぐらいの、
感覚を抱いていただけなのでは?

お笑い芸人などもそうだが、
同じ脚本でも、芸人によって面白さが変わってくるからね。
そこには人ぞれぞれの「センス」ってのがあるから。
この場合のセンスは「アドリブ」だね。

アドリブは、人それぞれの個性が反映される物と認識。
センスの低いメーカーが一生懸命作った努力を>>334は評価しているの。
「セガにしてはすごいなあ」とね。
でも、スクなら決して誉められる様なデキでは無かったよ、と。
でも、セガがRPGでここまで作り込んでくれた事に対して驚いたのか、
それで彼は素直な過大評価したってことじゃないの?

>メーカーによって面白さが変わるってのが理解できない
そうか?かなり変わると思うぞ。(私感だが)
作り手次第では、当然デキも大きく変わる物だと思うんだが。
まあ、作り手(メーカー)が「祐」や「デブ」じゃなくて良かったな。
この完成度で「スクゥエア」制作だったら、僕も怒っていたかも(^^ゞ。
496名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:10
ダンジョンマップが良い
497名無しさん :2000/10/17(火) 01:10
498スーパー名無しブラザーズ :2000/10/17(火) 01:11
今の日本人(40代より下)の原風景には確かにアニメや特撮はあるよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:11
結局オタって世間的に悪いイメージ持たれてるから
自分はこいつらと違う、オレはオタじゃないっていう
臆病な自尊心から必要以上に叩くんだよな。
オタ向けだとか言って否定するのは明らかに自分がオタ気味
である事にコンプレックスを抱いていると思うのだが。

ここに来てカキコしてる時点で同じ穴のムジナだって(w
500名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:13
>アニメを否定した時点で一層マニアックなゲームばかりになると思う。
>それこそオタクでしょう。

アニメを肯定した時点で一層アニメックなゲームばかりになります。
それこそオタクです。
501名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:13
別にオタ向けっぽくても売れるソフトもあるしど〜でもいいじゃん
おまえらおたく板逝け!
503名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:14
というかEAなんて今はじめて名前聞いたゲームなので
興味ありません。
また来ます。
504名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:15
この程度のアニメっぽさで拒否反応しめすのは少数派だから問題ないのでは?
これで駄目ならほんとRPGは洋ゲーやるしかないでしょ。
そういう人のための洋ゲー(日本で売ってる分)だと思うし。
505名無しさん :2000/10/17(火) 01:15
>自分はこいつらと違う、オレはオタじゃないっていう
>臆病な自尊心から必要以上に叩くんだよな。

そういうのもいるだろうけど、
俺の場合は、たとえばゴキブリとかミミズみると
気持ち悪かったりするだろ?そんな感じ。
506名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:17
>>500
>アニメを肯定した時点で一層アニメックなゲームばかりになります。

それが現実です。
認めましょう。自分が主流じゃないことを。
507名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:17
同人臭がするゲームが敬遠されるのは何故ですか。
それは話が細かい割にだからどーした的でつまんないからです。
アニメチックなゲームも同じ理由です。
街はアニメチックだったら面白かったですか。
サイレントヒルは。グランツーリスモは。ビマニは。
アニメチックじゃない日本を返してよ。うわーんうわーん。
508名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:18
>>500

君がいくら否定しようと日本じゃ多かれ少なかれアニメっぽい要素のないゲームは
一般層には受けません。
509結論 :2000/10/17(火) 01:19
日本のゲームは気持ち悪い。
510495 :2000/10/17(火) 01:19
>>343
揚げ足取りになっていたらごめん。。
意味を履き違えた可能性もあるので。。
無いとは思うがな。ぷぷー
511名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:20
>>507
街はアニメチックじゃないから売れなかったんです。それが現実さ。
512名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:20
あなた達は。!!!!
なんなんですか。!!!!!
ここは。!!!!
エターナルアルカディアの感想を書くスレッドです。!!!!
あなた達荒らしが来るところではありません。!!!!!
まあ、荒らしの方にこんな事言っても無駄だと思いますけどね。!!!!!
(大笑い)!!!!!!
513名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:21
逸般層の間違いでは。
514名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:22
いつか、このスレの住人が手と手を取り合って仲良く
笑って語りあう日は来ないのかね?
515名無しさん :2000/10/17(火) 01:22
グラツーも相当車オタ向けに作ってると思うぞ。
そもそも車ゲーにアニメ的要素は必ずしもいらんし。
同列に比べても意味はないな。
516名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:23
青ムシ抄…
517名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:23
hentai大国日本。
518名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:24
>>507
ふぅ〜ん・・・サイレントヒルもエタアルも楽しめた俺って、
幸せものなんだな。
519車オタ :2000/10/17(火) 01:24
車オタとアニオタは違うだろ!一緒にすんな!下層階級の癖に!
もう怒った。族板の連中呼んでくるからな。
520名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:25
>>495
オイオイスクウェアのゲームってそんな完成度高いか?
任天堂みたいな老舗ならではの安定感てのはあるかもしれんが
近年のスクウェアにそれは感じられない。
ていうかスクウェア自身いろいろ試行錯誤して失敗してると
思うのだが。
「スクウェア」でひと括りにするのはどうかと思うぞ。
521名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:25
キャー。
522名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/17(火) 01:26
>>508
そこまで言い切るのはどうかと、、、、、
全てのゲームがアニメ系になったら、それこそ今のアニメのようにオタクだけのものになっちゃう。
だからセガのアーケード移植作は売れないのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:26
そんなにお前らはえた・ひにんのアナルが見たいのか。アニメで。
524名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:27
オタってなんにでも使えるのな。
俺はメタルが好きだから、HMオタか。
525名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:28
カオスだね、ココ。
526名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:28
マルチ萌え!
527名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:28
>>522
クレタクって売れてないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:29
------------------------------------------------------------


失望しました。貴方は何一つ理解してないようですね。悲しいです。
慇懃無礼で自己防衛に終始する独り善がりな文章。全く変わっていません。
結局貴方は主張すべき意見も、己を律する主義も人を理解する度量も
何一つ持ち合わせていないようですね。安っぽい自惚れからくるプライドを
守るっているに過ぎない。貴方のような完全に自己完結した人間と語らう
術を残念ながら私は知りません。ただただ、哀れみの眼で見つめるのみです。
幼稚な皮肉と矮小な自己防衛に終始する文章。貴方は文章の勉強をしている
ようですが、無駄です。その完結された人格では己の劣っているところを
自覚する事が出来ない。自分の都合の良いようにしか物を考えられない
人間に進歩はありえない。文章から滲みでていますよ、貴方の傲慢さが。
なんの能力にも裏付けされてない、独り善がりな傲慢さが。鏡を見てください。
貴方は誰もが賛美するような美しい人間でしょうか?恐らく、少なからずは
コンプレックスを持っていると思います。それと同じように貴方の知力も
また、客観的に見るとコンプレックスの対象になることを知ってください。
自分を変えられるのは自分のみです。私は何もできません。早く貴方が
「自分が賢いと思い込んでいるバカ」であると気づくことを祈っております。
529名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:30
>>525
うん。
530名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:30
肛門科の先生はアナルオタ。
531名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:30
>>527
売れてないよ・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:30
>>520

俺もそう思った
そんなにスクウェアのゲーム完成度高いかな
結構いろんなスクウェア製ゲームやってきたつもりなんだけど

それにそんなにEAって完成度低いか?
これで完成度低いって言われたらこれから出るRPG困るぞ

で、少なくともこれから出るスクウェアのゲームはこれ以上の完成度なんだな、

楽しみだ
533名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/17(火) 01:31
>527
確か10万ちょい。DCのソフトにしちゃ、売れた方と言えるけど。
534>530 :2000/10/17(火) 01:32
分かった。俺もこれからはアニメを見る事にするよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:32
>>519
おいおい、俺は車オタで走り屋でアニメも好きで生身の女も好きで
付き合った女二桁だが。
そういう生き方できねーのか?よーはおたくさくならなきゃいーんだろ?
536>538 :2000/10/17(火) 01:32
分かった。俺もこれからはアニメを見る事にするよ。

の間違い。
537名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:32
楽しいなぁ、2ちゃんって。
538名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:33
もうちょっとマターリしようや。
539名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:34
うわーい!
540名無しさん@長野県知事 :2000/10/17(火) 01:34
なんだよ、チャット状態かよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:35
誰かEAの感想ねーのか!
542>528 :2000/10/17(火) 01:35
分かった。俺もこれからはアニメを見る事にするよ。

の間違い。
543名無しさん :2000/10/17(火) 01:36
ヲタ煽ってもしょうがないぜ。
どうせバカの一つ覚えみたいに「近親憎悪」しかいわないから。
544名無しさん :2000/10/17(火) 01:36
オタ臭いオタ臭い騒いでいる奴が一番のオタなのは間違いないですな。
本当に普通な奴はそんなこと言わないもん。
545>541 :2000/10/17(火) 01:37
EAって何?
546名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:37
エタアルよりFF9の方が面白いって人いるの?
俺はエタに一歩譲るけどなぁ・・・・。
547>544 :2000/10/17(火) 01:37
違います。私はアニオタオタなんです。
アニオタと一緒にしないで下さい。汚らわしい。
548名無しさん@ :2000/10/17(火) 01:38
エレクトロニックアーツ
エターナルアルカディア
のどっちか。
549鈴木祐 :2000/10/17(火) 01:38
シェンムーよろしくっ!!
2章はいいデキです
サクラ3やオタナルごときには負けませんよ
>>549
「裕」「『エ』ターナル」
551名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:40
>>544
なるほど。
オタ臭いと言えるからには、お前こそがオタに詳しそうだっていう
論理ね。だばちょ、だばちょ。
552名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:40
ERO ANAL
553とにかく :2000/10/17(火) 01:40
お前達の様なアニオタは語尾にりゅんりゅんをつけろ。
そしたら許す。
554名無し :2000/10/17(火) 01:41
ポーチ・・・いや,アイカたん萌え!
555名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:42
みんな落ち着け。
アニメっぽいゲームもアニメっぽくないゲームもどちらもある。
だが、ことシナリオ重視のゲームに限れば日本ではアニメっぽいゲームの方が圧倒的に多いし
基本的にそちらの方が売れる。
なぜならゲームでの世界観の多くを占めるファンタジーをリアルで表現する事は日本人では難しいから。
もしくはリアルなファンタジーなんて受けないからといってもいいかもしれない。
それだけの話じゃないのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:42
なんか、まともな感想書く気になれねぇなコレ。
557名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:43
スクウェアが作ったら別のゲームになっちゃうよ。
てゆーか495はスクウェア信者か?
558名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:44
>555
そうだけど、それがなにか?
559オタ警察 :2000/10/17(火) 01:44
今ここに、だばちょ、だばちょという奴がいなかったか?
そいつは重度のオタだ!隠すと為にならないぞ!
560今日の名言 :2000/10/17(火) 01:45
「みんな落ち着け」
561名無しさん :2000/10/17(火) 01:46
>>556
元々が煽り目的のスレなんだから(タイトル見よ)感想など書かなくてもOK。
562名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:46
>560
オマエモナー
563名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:46
>>555
リアルなファンタジーか・・・・。
ルーマニア#203・・・ってのは冗談にしても、
ロードスは成功しているんじゃ。って言ってもアレは
アクションだしな。
ジルオールとかはどうか。
564名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:46
人類みんなオタ
565今日の妄言 :2000/10/17(火) 01:46
「オタオタ言うな。言うならおたく板でやれ。」
566名無しさん :2000/10/17(火) 01:48
つーか2ch自体がオタ要素のある人間の為の物だろ。
567名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:48
>>561
でも途中までは普通に感想言ってたじゃん。
そんなこと言わずにアナタの感想を言うことから始めてよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:48
>>561
ホントだ、トホホ・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:48
>564

鬱だ
570結論 :2000/10/17(火) 01:48
オターナルアルカディア
ちょっと前アーサー王と円卓の騎士をモチーフにしたPCゲーム(実写)があったな。
ただしモンティパイソンが絡んでるから内容はばかばかしいが。
572名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:49
っていうか最近、だばちょって言うの流行ってんのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:50
>563
ちっとも成功してないがシェンムーはどうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:51
>572
おいおい、どこの田舎ではやってるって?
575名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:52
リアルなファンタジーの方がオタク向けじゃん
576>572 :2000/10/17(火) 01:52
どっかに女王オタがいて、そいつの指示で決まるらしい。
577名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:52
リアルなファンタジー路線でセガのRPGをプレイしたいって
事でいいわけか?
確かにソレ歓迎。
578名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:52
だばちょ、だばちょ
579名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:55
バルダーズゲート(PC)やれば。海外ゲームだけど国内販売はセガだぞ。
580名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:57
だばちょ、だばちょ、だばちょ
581名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:58
>>578
だから、ソレはやめるだばちょ。
582名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:58
だばちょって何よ?
583名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:58
りゅんりゅんを語尾につけろって言ってんだろオが!!!
584495 :2000/10/17(火) 01:59
>>520
いや、確かに。。
僕もスクは凄いとは思わないけど、
細かい配慮がセガよりは行き届いていると思ったので、
もし、スクが作っていたらと、、>>334
あまり変わらなかったかな?
やっぱりセガで良かったのか。

一応やってみたけど、素直に「面白かった」と言う感想。
確かにへたに冒険されて、完成度がイマイチだった、ってことになるよりも、
今回のEAの様に目新しさはないけど、安心してプレイ出来たという所が、
逆にセガらしい、セガで良かったとも今は言えるけど。(>>337さん参照)

こう言うのもアレだけど、僕もそんなに「スクウェア」は評価していないからね。
「遊び心」を失ったメーカーとしての、復活には期待しているんだけど。
本気になってくれれば凄いメーカーだとは今でも思ってます。。(ゲーム性追求・・)
585名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:00
もう感想も出尽くした感があるね。
586名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:00
>>579
そういう話になっていっちゃうんだよな。
結局。
コンシューマーでプレイしたいのに。
何故なら俺がPC持ってないから。ぷぷぷぷぷ。
587名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:03
>>582
意味はないが、適当になごむらしい。
お前、氏んどけ!だばちょ。
588>586 :2000/10/17(火) 02:03
DCから書いてるの?ごくろうさん。
589名無しさん :2000/10/17(火) 02:04
□なんぞにこれ作られたらクソゲーだったさ。
□はそんなに映画やりたきゃハリウッドにでも逝け。
□ヲタと一緒に。
590名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:06
オタはなにをもってオタなの?
591名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:07
>>584
まぁ、この一件で次作に対する期待は
大きくなったね、確実に。
その意味では成功しているよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:08
次作はないでしょ。
売り上げ的に。
どこに行ってもかなり積んであるからなぁ・・・。
煽りじゃないよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:12
>>592
じゃセガのRPGってコレで打ち止め?
そうなると、なんか評価上げたくなるな・・・。
エタアル。
594名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:14
>592
あれ?そうなの?うちのまわりじゃ発売日に売り切れてるとこもあったよ
入荷が少なかったのかな…
595592 :2000/10/17(火) 02:16
自分は東京に住んでるんだけど、周りのゲーム屋は余りまくってるよ。
限定版も通常版も。
実際の売り上げは解らないけど、やばいんじゃないかな。もったいなけどね。
年末には値崩れしそう。
596名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:19
ディノクライシス2が余りまくったのとは
訳が違うという事ね。
597名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:22
23日にはオリコンの週刊ランキングが出るな。楽しみだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:24
ファミ通@baraiでレジストしたのは集計されないんだろ?
結構多い様な気がするんだが…
599594 :2000/10/17(火) 02:25
う〜む、うちも一応首都圏だが…
そういやDOA2も売り切れのところあったな
やはり入荷が少ないだけみたいだ
600名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:27
良いところも、悪いところも
スクウェアゲーって感じですな。
しかしやはりセガからの発売ということでセガファンには
受けが良いようで…。
601名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:28
>>598
ファミ通のランキングは考慮するんじゃないか?
602名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:29
でも続編は作る方向性みたいにいってたよな。
RPGはシリーズを続ける事に意義があるみたいな事を。
603名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:31
>>600
あえて似ているとすれば昔のスクウェアって感じだ。
ああいう無理のない世界観、設定、キャラってのは
最近のスクウェアには見られない。
604名無しさん@ストレートニュース :2000/10/17(火) 02:32
「エターナル(永遠)」だからな。
つーかテイルズオブエターニアとかぶるな。何となく。
605名無しさん :2000/10/17(火) 02:35
面白いゲームと売れるゲームは違うからねえ。
DCで出した以上売れないのはしょうがないわ。
>>603
いやいや、最近のスクウェアって感じだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:40
これで実際の売り上げが少なすぎたら「みんな@baraiで買ってるんだよ!」ってヤツいっぱいいそうだな・・・。
ドリームキャストダイレクトと同じ理論で。
やっぱり、あんまりいなさそうだけどな、@baraiで買ってるヤツって。
ファミ通で説明書、箱無しで@baraiするやつって少数はだろうし。
608名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:41
>>603
そーやって「自分のトコだけは違うんだよ!」って考え方はやめた方がいいヨ。
609名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:43
DCでFFの新作が出来る、と思えばいいんでない?
610名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:46
昔からセガのゲーム機からは、どれだけ評価が高くても、
あまり売れませんね。何故なんだろ?
他のユーザーと違って余りゲームやらないの?
それとも、欲しいけど買えないの?
俺は、買えない方
欲しいゲームはまだまだ沢山ある(過去の作品、5.6本)
611名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:48
>>610
単純にハードが売れてないからだろ。
評価が高いのはマニアの間だけだし・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:49
>610
614名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:50
>610
単に絶対数が少ないだけでは
615名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:51
セガを馬鹿にするヤツには死です。
616名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:51
>>611
その一言はこのスレが終了しそうなほどの
破壊力を秘めています。
617名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:52
>612
マニアしかやってないとも言える
618名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 02:56
>>608
どうして603を叩くんじゃ?
可愛そうに思えたよ、。(笑)
彼のも普通の考え方だと思うぞ。
肯定派も否定派も(昔.今)
619名無しさん :2000/10/17(火) 03:02
例えエタアルが万人向きのゲームだとしてもハードがマニアにしか売れてないから
必然的にプレイヤーの傾向もマニア比率が多くなってしまうんだよな。
こればっかりはいかんともしがたい。
620名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 03:02
せめてサターンの時にこういうソフトが出ていればねえ・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 03:20
偏りが原因ね・・・
上に書いてあるけど、食わず嫌いが激しいから。
EAも合わなくて食っていないユーザーが大半。
サクラ大戦3なども「EA」買った人が買うとは限らない。
俺はEAは買ったけど、完成度が高くてもサクラ3は買わない。
バイオは買わなかったけど、ゴルフのゲームは買った。
たぶん個性的なユーザーが多いんだよ、、。
622名無しさん :2000/10/17(火) 05:58
>>606
いやいや、今のスクウェアにはシナリオ書く能力無いから

>>611
言うな・・・すべてはセガのヘボ広報のせい。
ハードとソフトに罪は無い。
623top30 :2000/10/17(火) 06:02
624名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 07:54
大半のゲームがらぶひなに負けているゲーム業界の現実・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 17:29
もうクリアして、ほかのゲームの事を考えてる
プレイヤーが増殖中の模様。
DCソフトで、ここまでの盛り上がりを待つには、
PSOまでしばらくおあずけという事に。
では、ご機嫌よう。
626名無シネマさん :2000/10/17(火) 21:11
すげーなこのゲーム
恥ずかしげもなくお決まりの展開を連続でかましやがる。
627名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 21:15
すべりだいってなんだ?
なんか出来るのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 21:18
>>626
でも見せ方としては上手かったと思うよ。
それ故に、他の世界観やストーリーで楽しみたかったっていう
声もあるのでは?
629名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:10
良くも悪くも一時的にしか盛り上がらなかったね、このゲーム。
まだ終わらんよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:25
>>629
めちゃくちゃマイナーなソフト会社がコレを作っていれば
マイナーなところなのに、こんなの作った!=じわじわと盛り上がる
図式が出来上がって、スレも長続きしたと思うが・・・・。
良くも悪くもセガのロープレってのが影響したんじゃないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:28
>>631
セガはマイナーなのでは?
633名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:30
ゲームシステム自体は従来のRPGの延長線上でしかないし、
ストーリーもお約束な展開でキャラもエンディングも後腐れがなさすぎて
あんまり語る事が無いかも。
634名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:32
>>632
・・・・・欝です。
氏のう・・・。
635名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:41
マイナーな所ではこの物量は無理。
良くも悪くも大きい会社だから作れたと思う。
重厚長大とゆーか。
636名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:44
>>626
ソレハ王道ッテヤツラシイデス。
637名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:44
70時間でクリア。
いやー、凄かったよ。
ここまで手間を掛けたソフトは
今後もそうそう数は出てこないだろうな。
プログラム的には全くもって凄いの一言。
シナリオやシステムも練られていて良かった。
手抜きがどこにも感じられないし。作った奴は
相当真面目な奴だなー。

ゲームとしては文句の付け所ないけど、
キャラなんかよく見ると同人女が泣いて喜びそう
だ。口コミでじわじわ売れるんじゃないかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:45
ファミ通のおまけでやって、面白かったから製品版買おうと思ってるんだけど、
1000円出して気にくわなかった人って満足できるのかな?
本当にちょこっとだもんね。もしかしてレンタルとかもやってるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:47
まだクリアしてないし俺の中ではまだ盛り上がってるぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:51
>>638
バライで気にいらなかったら、
その後も駄目でしょう。
確かに後半の方が面白いけどね。
641名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:52
判定がきついせいか、部屋に入る時とかにちょっと横向いていたりすると
ドアを開けてくれなくていらいらするんですけど、コツとかあるんですか?
壁際では壁の方を向くことが出来ないのがつらい・・・
642641 :2000/10/17(火) 23:55
普段はRPGやらないから不得手なだけかもしれないです。
ファミ通に付かなかったら一生やらなかったかも。
追い金の五千円に悩んでるところです。
643名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:01
キャラがオタ臭いとか言われてる割には
キャラ萌えしてる奴がいないな。揺れるのに(w
親父萌えはけっこういるが。親父ゲー?
644637 :2000/10/18(水) 00:01
>>639
俺はRPGあんまり遊ばないからかも知れないが、ファミ通未払いで
6時間遊べるのはサービスいいなぁと思ったけど。RPG好きにとっ
ては6時間は「ちょこっと」なのかなー(^^;
ちなみに俺はファミ通後払でした。

1週間寝食忘れてRPGやったのはFF3以来だ(古っ!)
あとねー、3D酔いのひどい俺がこのゲームではなぜか酔わなかった
よ。同意してくれる人いないかなー?イベントとかで休憩が入るのが
良かったのかも。
645名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:02
君達は気付いていない。
DCレベルのフルポリゴンで
この規模のRPGを作るのがどれだけ大変なのか。
同じ規模の2DRPGとは桁が違うよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:11
>>645
RPGファンにしてみればシナリオが重要だろうから、
あの絵にどれだけ手間が掛かっている等は余り考えないのかも
知れないが…。
俺、思うんだけど、「秒間何万ポリゴン」なんて宣伝文句も
このゲームの作りこみを見てると、真の意味で使いこなすの
はただならぬ能力、センス、人員、物量が必要なんだよなって。
647名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:11
>>644
俺もFF3は思いでに残っているなぁ・・・・。
ま、生まれて初めてプレイしたRPGだったから当たり前なん
だけど。ラスト近くで、今まで関わった人たちが助けに来てくれる
ところなんか鳥肌たったもんなぁ・・・。
あぁいうの、味わってないなぁ。
エタアルもドラクマのエピソードは良かったが。


648風来の名無し :2000/10/18(水) 00:18
>>647
エタアルも、思いっきり助けにきてくれますが。

FF3の場合は「おいおい!お前死んだんじゃないのカ!」的なヤツまで生きていたのが寒かった。
649>644 :2000/10/18(水) 00:19
>3D酔いのひどい俺がこのゲームではなぜか酔わなかったよ。

オレもそうだ。ソニックアドベンチャーとかレンタヒーローでは
10分やっただけでもう気分悪くて死にそうだったけど、このゲームは
全然大丈夫だった。
セガよ、ソニック2なんか作らんでいいっっ!
あんな酔いゲーもう要らん。
それよりこの路線で続編RPG作ってくれ。
650名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:33
このゲーム、ポリゴン出まくりエフェクト掛けまくりに
見えるけど、処理落ち全然しない。
DCってもしかしてすごい性能なのかって思ったよ。
651644 :2000/10/18(水) 00:36
>>649
同意者が!おお、同士よ。
ソニックは俺もひどく酔ったよ。

なんで楽なんだろか?空間表現の方法が
違うのか?そうなら、ソニックもこうしてほしい。いや、しろ!
652名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:46
>>643
どちらかというとやおい同人誌向けキャラてんこ盛りって気が
するけど(^^;いや、悪い意味じゃなくてね。
そっち方面から人気出て来るんじゃないかなぁ?
653名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:46
カメラの回転が遅いからじゃない?
視点移動が最悪とか言ってる奴がいるけど
あれは酔い対策なのでは?
それでもダメな人はダメだろうけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:48
ひさしぶりに来て見たら、なんかまともなスレになってるね。
エター「アナル」なのに・・・・。
655名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:49
俺が過去最大に酔ったゲーム。
魔剣X。
ただ、そんだけ。
656名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:53
>>654
そーゆー事言うとまた荒れるからそっとしといてちょーだい。
657名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:58
えたー『アナル』あるかでぃあはたのしいかい?
658名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:59
>655
あははは。確かに『魔剣X』はDCのゲーム史上、いやテレビゲーム史上
最も被害者が多かった酔いゲーかもしれん。
659名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:03
FFがPSで3Dになるって聞いたとき、エタアルみたいなの
想像していた。
660名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:21
>>657
楽しいよ。家庭用ゲーム機のRPGのシナリオなんかどこでも
子供向けなのは仕方ないから(暴言)
どうせなら楽しめる物の方がいい。
>>653
なるほど!今後は全部ソレにしてくんないかな〜。いや、しろ!
661名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:32
信者的発言でアレだが、
ツボにはまった人にとっては
煽りスレをまともなスレにしてしまうくらいの
パワーがあるゲームだと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 01:42
ラスボス戦は凄い迫力だった

フルポリゴンでここまで遠近感、距離感出てるの初めてじゃないか?
見張り台はホントに高い感じがしたし、遺跡はでかいし、
ギガスはホント巨大キャラだったし
かっこよかった

ムービーじゃなくリアルタイムポリゴンだったせいで
演出のつながりもスムーズに感じたし

なんかハードの性能なんてどうでもよくなってきたよ

これだけすばらしいゲーム作ってくれたセガに感謝
663名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:21
こんな感じで「シャイニンング・アンド・ザ・ダクネス」
やりたいのう・・・。
664風来の名無し :2000/10/18(水) 02:32
クリア後にギガス級の隠しボスをバンバン出して欲しかった。
歯ごたえのある砲撃戦がプレイしたいのじゃ。
665名無しブラザーズ :2000/10/18(水) 02:32
ララ・クロフトであの世界を駆けずり回りたいと思うオレは
EAも好きだけどそれ以上にTR信者なのでsage
666名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:41
>>664
DLサービスで、鬼ように強い隠れキャラを期待しよう。
まだ正式版は手に入れてないんだけどね。
後何日か考えるよ。通常版が値崩れしそうだし。

>>665
ラストレベレーションの昔のララはどうよ?
668風来の名無し :2000/10/18(水) 02:54
>>666
期待したいね。とりあえず倒したらいなくなるのは勘弁してくれ。
669名無しブラザーズ :2000/10/18(水) 02:55
>>667
顔デカいのはちょっと……(笑
でも萌えた(藁
670風来の名無し :2000/10/18(水) 03:02
サントラが何処にも売ってねー。
これだから田舎は・・・。

しょうがないから、アニメイト通販で注文したよ。
トホー。

砲撃戦の音楽が好きなのじゃ。
671名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 03:12
2回目プレイするにあたって攻略本買いたいんだけど
もう発売してます?内容のレビューきぼーん。
アルティマニア並に充実してると嬉しいんだが。
672風来の名無し :2000/10/18(水) 03:24
攻略本は
http://arcadia.dricas.ne.jp/media.html
こんな感じ。

エンディングを見て、クルーのイラストが見たくなったので、私は後に出る方を買います。
673名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 03:32
>>672
即レス感謝。
ファミ通のはなんか心配なんで
ドリマガの方にしとこ。
674名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 07:57
なぜ僕のスレに突っかかる?
お前はほんとに寂しいよな。
さっきからグチグチと。!!!
もう無視しろ。!!
いいか。!!!
無視しろ。!!!!!!
僕らはマターリとしたいんだ。
余計な茶々入れるな。!!!!!!!!!!!!!!!!!
何が楽しい?!!
バカか?!!!
いいか?!!!!
荒らしども。!!
このスレが面白くない。
このスレに興味がない。
このスレが嫌いだ。
なら。!!
無視しろよ。!!!!
レスするな。!!!!!
お前らの目的はどうせ荒らすのが目的だろ?
いいかげん飽きないか?
それしか楽しみがないのか(大笑い)!!
そうだろうね。
寂しい奴らだ。
警告。
二度とレスするな。
675名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 08:15
マターリしようよ
676名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 08:21
そうだよ
677名無しさん :2000/10/18(水) 09:52
ファミ通版買いましたが発見物等の情報は皆無ですので期待しないように。
あくまでイベント戦闘、地図情報としての攻略本と考えた方がいいです。
またダンジョンも必ずしも見やすい表現とは思えませんし。
678名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 11:55
確かに、円たーブレイン版ガイドブックは逝ってよし! の出来。
グラシアのマップは死ぬほど見づらいし、誤植の山だし。
(黄のギガスのHPが15000て何じゃねん! 思わず月煌砲
一発で墜とせるのかと勘違いしてしまった(藁))

素直にソフトバンク版を買った方が吉とみた。

679名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:59
最近のファミ通の攻略本は安心できない。
本誌の攻略もなんか実際にプレイせず
資料写しただけという気がする。
680名梨さん :2000/10/18(水) 14:42
実際、どの位元□のスタッフが関わってるんだろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 16:56
スクウェア→セガ
って人なんているのか?
逆なら山ほどいそうだけど・・・。
682名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:17
>>680
いない
683名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 22:42
あぐう・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:22
685名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:26
↑ちょっと見てくるか。
686名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:31
で、結局どれくらい売れないとヤバイの?
687名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:35
30万くらいか?
688名無しさん名無しさん@お腹い :2000/10/18(水) 23:36
売上、初で3万だってよ。
結局騒いでたのはセガ狂信者だけだったんだな
689名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:39
ドリキャスだもんなぁ・・・。
690名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:57
あーあ。
久しぶりにセガを見直したゲームなんだけどなあ。
良い出来なのに、、、
もういい。ドラクエとFFしか眼中にない黄色い猿は放っておいて、
とっとと英訳して海外版出せや。後、仏語、独語も作って
ヨーロッパへ輸出しろ。日本はもうダメだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:02
そういえば、ホワイトモンキーって呼び方しないね。
692名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:05
確かに売れてねーなー。ま、しょーがないか。
ただ、2ちゃんねらーなら売り上げだけでゲームの面白さが
決まるものではない、という事は既に知っているはずだ。
結局はメーカーやハードのしがらみになぞ捕らわれず
貪欲に自分に合うゲームを求め、
楽しんだ者が勝ちということだ。
終わり。
693名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:24
よ、四万本しか売れてないの!?
694名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:29
四万本も売れた
695名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:32
こんだけしか買ったヤツがいないのにこれだけの存在感。
エターナルアルカディアが凄いと言うより、セガ信者に改めて恐怖した。
696名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:33
ハード・業界板のコピペだが。

しかしエターナル、いくらドリカスでも少なすぎやせんか?
糞なグランディア2でさえ17万行ったのに。
@baraiが売上にどんな影響与えたのか、
イマイチ分析しきれんのだが。

確かに謎の部分が多い@barai。
ファミ通に付けたウン十万本のウチ、どれだけキー購入したのやら。
697名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:41
>>696
大半の読者はDC持ってないのでゴミ箱逝き。
698名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:48
>>697
でも、少ないDC市場の中でRPGの客を開発したならOKじゃない?
699名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:54
しかし、これよりグラ2の方が売り上げが多くなりそうってのが、
どうもなぁ・・・。
700名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:57
誰かいる?
701スレッガー :2000/10/19(木) 01:00
>>698
採算がとれません。
あんだけのボリュームあって開発費もかけておきながら
4万しか売れないのでは失敗作と判断されるでしょ。
つーかゲームの内容云々よりもセガのRPG=売れない
という図式が確立されてしまっているので続編は望めないでしょう。
悲しいけど、これって商売なのよね。
702名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:04
人は大衆嗜好に迎合しないのが格好いいと考える傾向に
あるので、売れないとますます神格化されますな。
703名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:07
>>702
それってロー○ス戦記の事じゃないですよね?
704名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:09
GAMESPOTより

@baraiの経過に関しては「開錠率は当初の予想より低め。にもかかわらず店頭セールスは好調。
ネットへの新規ユーザーも増えているようなのでもう少し経過を見るべきだろう。

705名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:14
>>702
己の感性を信ずれ。
706名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:14
ふぅ〜ん。
707名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:18
いくら「売れなくても楽しければ良い」とか言ってても実は売れて欲しいんだよね・・・。
ゴメン、オレセガ信者だけど今日は正直になるよ・・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:21
俺はエタアル楽しめたけど、
セガのRPG=売れないという図式を作ってしまったのは
他ならぬセガ自身。自業自得とも言える。
セガって、ほんとだめねぇ・・

709セガ信者 :2000/10/19(木) 01:21
で、4万本しか売れてないのか?
710698 :2000/10/19(木) 01:24
>>701
そうかぁ、俺一人がRPG始めても全体には影響無しか。なんか寂し・・・
711名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 01:24
デスクリムゾンのほうが売れてるぞ
712702 :2000/10/19(木) 01:25
>>703
ドリキャス・64・その他諸々。
>>705
それが正しいんだけどね。信者というものは、売れている物を
こきおろさないと自分の好きな物を褒められないサガもあるし。
713名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:28
今までのDCソフトと違って次週の売上に期待してもいいんではないかい?
同じだけ売れれば8万だ!
・・・無理?
714名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:31
>>713
無理。
715名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:31
いくらなんでも4万はないと思う。
もっと売れてるでしょ。
といっても初動は10万くらいだろうけど。
しかしCM全然見ないな。<これが大きいのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:32
あれ?14万て聞いたけど・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:34
面白いってのは買ってからの感想だからね…
まあ本数はどうでもいいです…
十分楽しめた
718名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:34
14万というのは書き間違いで4万だったというデマが出回っているらしい。ここでは。
719名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:35
何がなんだかワカリましぇん!
720名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:35
みんな解くの早いね。
721名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:39
だっふんだ。
722名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:43
4万と14万、どっちもたいして変わらないと思うけどね。
ドリマガでは「好調な出だし」とか書かれるんだろうな・・
へらへら。
723名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:45
ドリキャスのソフトで相対評価すれば、
あの大ヒット作品グランディァ2にも迫る売上げだろうて
724名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:47
>>718
684を見ろ。
725名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:48
こんな面白いゲームに気付かない人々が可哀想だなあ。
まあ報われないスタッフも可哀想だけど。
やっぱ弱小ハードはきついっすね。
726名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:48
こんな調子じゃ、DCでシレンが本当に出たとしても、
希望は薄いな・・・・。ネバー可哀相に。
727名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:49
全ては「セガハード」の罪。
728名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:51
一社だけじゃあてにならんなあ。>724
初週の半分の期間だけだし。
729名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:54
>>728
多少の誤差はあるだろうけど、少なくとも10万はいってないんじゃないか?
オレの予想だと14@`5万は行くと思ったんだが・・・。
予想以上にきついDC市場を実感した。
730名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:54
>>727
その一言はこのスレが終了しそうな程の
破壊力を秘めています。PART2
731名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:56
おい!みんなどうしたんだ!
葬式やっているみたいだぞ!
明るく笑おう!ぎゃははははは。
732名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:00
別にDCの寿命が短いのは納得の上なんだが
いいソフトが売れないのだけは悲しいねえ。
作り手には落ち度はないんだが・・・上が腐ってるからな。セガは。
40代以上は全員リストラした方がいいんじゃないか?
733名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:02
DC、僕等はキミの事を忘れないよ。
アリガトウ、そしてさようなら。
734名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:02
>>725
>こんな面白いゲームに気付かない人々が可哀相
その思想は危険。俺もエタアルは面白いと思ったが、
プレイした上でつまらないと感じた人もいる事をお忘れなく。
735名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:09
>>734
結局信者って物は多かれ少なかれ選民思想を持ってるからね。
端から見るとこんなこと言ってるヤツが一番かわいそう。
ゲームキューブに移植されたらブーイング殺到だろうなぁ。
報われない所もこのスレッドの人気の一部なのだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:13
こうなりゃX-BOXで続編もとむ。
それが一番実現性の高い希望だろう。
738725 :2000/10/19(木) 02:14
>>735
別にそこまで選民思想は持ってないよ。
信者信者うるさい厨房はすぐ噛みついてくるね。(藁
全員が面白いと思うゲームなんてないってのは前提条件だろ?
わざわざいちいち説明させるなよ。
その上で「この出来なら満足できる人は多くいるだろうし
そういった人のほとんどはこのゲームは眼中にない」ってことを
嘆いているんだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:14
>>734
選民思想!!
ほう・・その文句使えるなぁ。
覚えとこ。(byギルダー)
740名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:16
>>725
2chですからしょうがないです。<信者信者うるさい厨房
741名無しさん :2000/10/19(木) 02:16
だめだこりゃ。
742名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:17
まあ厨房ほど自分の尺度だけで過敏に反応して突っかかってくるもんだよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:17
信者・厨房どちらもうざい。
744名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:18
>>737
セガとMSって決裂したんじゃなかったの?
無知ですまん。
いちいち書き込むお前が一番ウザイ>743
746きりがない :2000/10/19(木) 02:22
反応するお前もウザイ>745
747735 :2000/10/19(木) 02:22
>>738
そっか、ゴメンな。
でも、信者信者うるさいとかって言うけどさ、実際「DC持ってないヤツはゲームが解ってない」とか言う信者がいっぱいいたからうんざりしてたんだよね。
実際そーゆー妄信的なヤツっているから。

あ、エタアルはオレも楽しんだよ。

っていうか
>全員が面白いと思うゲームなんてないってのは前提条件だろ?
オレの発言からどーやったらこんな流れになるのかは解らなかったけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:25
>>747
マジ!?そんな奴いんの?
気分わりぃね、そりゃ。
749名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:26
痛いトコをつかれるとすぐ厨房厨房過剰反応する信者が一番イタイ。
>>747

>全員が面白いと思うゲームなんてない

ここで腐るほど言い尽くされてたからな。
過去ログ見ればわかるだろうけど。
いかにもセガらしい雰囲気になってきてたね(笑)
>>749
つまらん茶々入れる奴よりはまし。
お前のような奴を厨房と呼ぶのを知れ。(藁
753名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:33
セガばんざーい!
754734 :2000/10/19(木) 02:33
>>738
725の文面から738の内容を読み取る事が出来なかった
俺は馬鹿なのか?
まあ思想という言葉を安易に使ったのは良くなかった。スマン。
どっちにしろ余計なつっこみだったようだね。
エタアルサイコー!!(逃げ
でも論争の中マターリしようと努力している人も
いるのがほほえましい。
756名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:38
>>754
待ちなさい!
757725 :2000/10/19(木) 02:39
>>734
>>735
いいよ。俺もちときつく書きすぎた。
俺もいい加減揚げ足とって突っ込んでくる厨房にウンザリしてたんでね。
そいつらにあわせて一から十まで細かく書くのは面倒だったのさ。
わざわざ前置きで「常識」書かないとならんってのは嫌なんだな。
厨房は「信者うざい」 信者は「うるさい厨房」
平行線たどるだけだからやめれ>どっちも
759758 :2000/10/19(木) 02:45
セガの好き嫌いに関わらずEAが面白かった人は
絶賛してそうでない人は駄目な点を指摘するなりなんなりする。
それでいいじゃん。
760名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:46
このスレ楽しいな。
761名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:46
んだんだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:58
SEGABANZAI!!!
763名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 03:00
セガバンダイ!(幻)
764名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 03:04
お〜懐かしいねぇ・・・。
あったあった、そういう話。
765名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 03:08
で、話しとはソレだけか?
766名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 03:14
ソレだけだ。
767U-名無しさん :2000/10/19(木) 06:41
EA面白かった。
ドリムで続き買おうと思ったんだけど、なぜか上手くいかない。
しょうがないから安くなったら通常版買う。
EAやってて思うのがDCって青の透明感が上手く表現できるハードですね。
ソニック・ブルースティンガーもそう思ったけど。
キャラも骨太な感じが良かった。
ストーリーも序盤やった感じだと良質の少年漫画的で気に入った。

768名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 06:53
でも4万しか売れてないそうです。
私はアンチでも、信者でもありませんが、
セガが大変気の毒でした。
なんていうか、どぴゅ!って感じです。
769U-名無しさん :2000/10/19(木) 07:28
>768
重要なのは世界トータルでの売り上げじゃないの?
クレイジータクシーは日本では10万本行かなかったけど
アメリカじゃミリオンいったんでしょ?
770名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 07:32
エタアナルはクレタク以上に海外受けしそうだな
771名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 07:32
>>769
世界トータルじゃなく、アメリカでの売り上げじゃない?
日本の売り上げなんて全体から見れば、誤差みたいなもんじゃん。
772名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 07:33
あぁ!それじゃ少しは気が紛れますね。
安心して、どぴゅ!って出来ます。
ありがとうございました。
773名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 07:46
いや、ゴメン。
エタアルがアメリカで売れるかどうかは解らないけど、どー考えてもクレタクよりかは売れなさそうなんだけど。
エタアル、良くも悪くも日本オタク文化の結晶だしなぁ・・・。
774風来の名無し :2000/10/19(木) 07:48
ファミ痛アットバライでキー購入したオイラは少数派。
近くのゲームショップじゃ、限定版、@baraiはともかく通常版は売り切れてたなー。

限定版が欲しくなったオイラはダメ人間
775名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 07:53
>>774
ときどき売れてるって人間が出てくるけど都会は余りまくってるよ。
限定版も通常版も。
むしろ限定版の方が箱がでかいだけ積み上がってるのに存在感がある・・・。
776風来の名無し :2000/10/19(木) 07:59
>>775
ふむ、そうなのか。
さすが田舎だ(藁)
777名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 08:01
友達のイサオ君はチムポの皮が余りまくってます。
778U-名無しさん :2000/10/19(木) 09:05
>>773
クレタクはアメリカのゲーセンで稼働率良かったりとか
発売前にかなりアメリカで知名度あったからね。
そもそもアメリカでは日本ほどRPG人気無いし。
それでもEAはアメリカで日本よりは遥かに売れると思うけどね。
値下げとかあったりしてDCの勢いが日本とはかなり違うから。
779U-名無しさん :2000/10/19(木) 10:11
EAの通常版早く安くならないかなぁ。
780名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:13
だって俺たち金がねぇもんな。
781名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:21
そうだよ
782名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:26
金持ちはいいよな
783名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:29
いいよな
784名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:32
うへへへ
785名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:39
えけけけけ
786名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:40
うぷぷぷぷ
787名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:47
あへへへへ....ぶっ...ぐほっ!!!
788名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:52
ン!?....ヲイ!!どうした中村!!!
789名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 10:59
ナ、ナカムラ!?それって俺の名前か?
790名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 11:07
少なくともミリオンの価値はあるよな<エタアル。
ミリオンにいくRPGなんてFFとDQ以外ないんだからどうにもならんけどね。
PSでも殆ど出ないでしょ、オリジナルでミリオンなんて。
なんでまた、ここまで保守的になったのかなあ。
昔に比べればソフトの値段も安くなったのに、冒険するやつがいなくなったのかな。
少なくともSFCの1万っていう馬鹿値から見れば改善しているはずなのにな。
791名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 11:08
どうした!?お前、自分の名前も忘れたのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 11:44
>>790
> なんでまた、ここまで保守的になったのかなあ。
> 昔に比べればソフトの値段も安くなったのに、冒険するやつがいなくなったのかな。
ただ単に、RPGってジャンル自体に求心力がなくなったってことだろ。
おそらく「RPGはDQとFFだけで良いや」という風潮ができあがっている。
そんなにやりこまないライトゲーマー層にとっては、
作品毎に異なる呪文や職業や世界観があって、
おのおのの特色を把握していくのってめんどくさいと思うぞ。

> 少なくともSFCの1万っていう馬鹿値から見れば改善しているはずなのにな。
1万してたソフトって、言うほどあったか?
FF6ぐらいしか記憶にないんだけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:00
戦艦入手んトコまで来たけど、やべぇよ。おもしろすぎて。
宿屋無しで連続ボスだったんでヒヤヒヤもんだった。

SEGAらしくなくて気に食わん(戦闘がタルイのはSEGAらし
いオチと言えなくもない)。

本来DQ7→FF9→EA or グランディア2の順番で遊ぼうと
思ってたのにDQ7終了後ファミ通の付録で遊んだのが運の
尽き。借金して通常版買っちまった。マジやべぇ。

※上記のプレイ順はお金を有効に使うためのもの。
DQ7を売った金でFF9中古を買い、それを売った金
で捨値新品のDCソフトを買うのが一番出費が少ない。
794名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:42
僕DCもってますので買った方がよさそうなので
体験版を手に入れてから買った方がよいのかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:45
>>794
もうファミ通のは入手難しいでしょう。
不安があるなら@barai版にすれば?
序盤攻略の手引書も付いてるし。
796名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:47
>794
続編が出て欲しいなら即刻新品を買いなさい。
EAは本物です。
797名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:48
795さん、それはどこに行ったらもらえるのですか?
本屋さんかゲーム屋さんですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:50
違う言い方をすると、モノホンって感じです。
799名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:53
>>797
ゲーム屋さんにあります。
「エターナルアルカディアの@barai版ください」と言いましょう。
ちなみに@baraiは、「あっとばらい」と読みます。
800名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:54
そんなにおもしろいのですかあ。いまはDQが終わって
何かおもしろいゲームを探していたのですが、それにしても
いろんな種類のが出てるみたいで買いにくいので
どのバージョンを買うのがいいですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:57
ええ〜ドラクエ終わったあとじゃぁ・・・・。
アレより面白いと思うけど、RPGに食傷気味になって
なければいいが。大丈夫ならゴー!
802名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 13:00
いい加減認めろよ。
そんなに魅力ないの、このゲーム
803793 :2000/10/19(木) 13:04
>>801

>>793でも書いたが、俺はDQ7の直後にEA遊んだんだが
とにかく最初は戦闘のGD-ROM読みこみが辛かった。

DQ7は戦闘時の読みこみが(たぶん)無いからな。

DQ7もEAも戦闘突入の画面がポリゴンバラバラ化な
のは、流行りなのか?
804793 :2000/10/19(木) 13:16
>>802

確かに、DQやFFじゃない、又はPSやPS2のゲームじゃ
ないって時点で購買意欲を喚起する魅力に欠ける。

確かに航行中の戦闘はテンポ悪いしミエミエのストー
リー展開な所が多々あったりエイハブ船長だったり
水滸伝モドキだったりするが、それでも面白すぎる
んだよ。

DQ7が期待外れすぎた所為かもしれんがな(笑)。

だから、面白いゲームをプレイしたい人には、
ぜひ体験してもらいたいって思うんだよ。

人によって面白さのツボが異なるから、薦め
られてプレイしたけど嘘ばっか言いやがって
ってな事もあるだろう。が、これ幸い@barai
っちゅう安価に試せるシステムがあるし、ファ
ミ通版だったら20円相当だぜ!?
805名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:19
僕はDQとてもおもしろかったんですが804さんの
言い方だと僕は楽しくエターアナルアルカディアを
あそべないのでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:24
>>805
それは君次第。
俺はFF9もDQ7も楽しんだけど
EAも楽しめてるよ。いろいろ違うし。
807名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:31
僕はRPGが好きで、どうしても好きになれなかったのが
アークザラッド3とグランディア2でしたけど、エターアナルは
後払いのソフトを買ってみようかなあ。
808名無しさん :2000/10/19(木) 13:36
>>807
間違いなくやめとけ。
きみにゃ向かん。

809名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:39
>>807
アークはともかくグラン2についてはどこが気に入らなかった?
場合によってはキミにはEAは向いてないかもしれんね。
810名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:46
@baraiだと、キーを紛失してしまいそうで恐い。
一度登録すれば何度でも落とせるんだろうけど、
VMのデータをPCで管理するくらいじゃないと安心できないな。
というわけで@baraiは予告編を見るために、製品の方は限定版を買いました。

ところで、エタアルの出荷数って4万って言われているけど、
店頭出荷が14万で@baraiが3万って聞いた。
このまま行けば、まあ20万には届くんじゃないかな?
割と小学生に人気があるらしい(ワンピースの影響か?)。
でも親がDCを買わせないとかなんとか…。
PS買わされて64買わされて、この上DCまでとなるとたまったものではないでしょうが。
811名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 13:48
×出荷数 ○売上
812名無シネマさん :2000/10/19(木) 13:53
ドラクエ7の方がよかったなぁ
戦闘がつまんなさすぎ
雑魚キャラに特徴がほとんどないんだもん。
ボスキャラの攻撃もしょぼいし・・・
このゲームってグランディアと同じでただのアニメ見てるだけって感じでつらい。
珍しいもの発見するのはネオアトラスみたいで面白いけどね。
もっと見つかりにくい場所にしてほしかった。
813名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 13:57
アークザラッド3はうさんくさくてグランディア2は幼稚だったから
とても苦痛になり売りましたけど、ポポロクロイスや
ドラクエは楽しかったですど、やはりエターは僕には無理ですか?
814名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 14:01
>このゲームってグランディアと同じでただのアニメ見てるだけって感じでつらい

はげしく同意
>>813
なんか不真面目な奴だな。
貴方がやっても男気下がりまくりでゲームにならないでしょう。
816名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:04
>>814
見てるだけのシーンって、例えばどのへんが?
他のに比べたら相当少ない方だと思うんだけど・・・
817名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 14:06
>グランディアと同じでただのアニメ見てるだけって感じでつらい

いい得て妙。
まさにそのとおり。
818名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:06
ふまじめになってしまうくらい苦痛なゲームでした。
819名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:08
>>813
1000円払う気もないんならやらないほうが良い。
払う気があるならとっとと@barai版買え。
820とむ名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:08
>>816
見てるだけというのは文字通りムービーみたいなシーンのことを指してるんじゃないんだろ。
実際に自分で動かしている部分も含めて、アニメ見てるだけって感じなんだろ。812や814や817は。
俺もだが。
821ソニックもどき :2000/10/19(木) 14:09
違うだろ。
うむ。ムービー見たいに長々と見せられるのはないな。
テンポよく見せてくれるぞ。
ドラクエの戦闘はたしかにテンポはいいけどなあ。
見せ方が古くさくて作業的なのがつらかった。
今更あの戦闘システムなら早くて当然って気がするし。
つーかあれで早くなかったらいいとこなし。
823とむ :2000/10/19(木) 14:11
頼むから私の名前を使わないで下さい…。
すごく荒れるから…。
824名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:13

もしかして@baraiの利点って、厨房には全然伝わって無いのか?
核地雷踏む危険(6000円)が、
爆竹踏む程度の危険(1000円)になってるって事なんだが。

しのごの悩むならさっさと試してみればいいのに。
どこぞのメーカー?
それともどこぞの漫画家か?
そりゃ映画やアニメみたいなアングルで表現できるようになったからな。
ゲームの当然の進化だから仕方あるまい。
これから先どんなRPGもこうなるよ。
2Dの記号的キャラの時代じゃないよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:16
売れてないし安くなったら買う
828名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:17
ファミ通版なら蛇玉程度の危険だな。
829名無シネマさん :2000/10/19(木) 14:19
>822
テンポじゃなくて戦闘のしがいがあるっていうか・・
雑魚にいろんな特徴あるじゃん。
エターナルアルカディアの雑魚で特徴ある敵は攻撃避けまくってすぐ逃げたり、こっちを眠らせて余計にテンポが悪くなってウザイだけの敵しかいないじゃないですか。
見た目もぱっとしないし。
ボスキャラは必殺技と回復アイテム使いまくってりゃいいだけで苦労しないし。
戦闘のしがいがないとただストーリーを追っていくだけでアニメを見てるように感じてしまうんです(少なくとも私は)
830793 :2000/10/19(木) 14:20
>>821

いや、全体的に「操作できる冒険活劇アニメ」って感じだと
思うよ。それ的お約束もちらほらするでしょ?

未来少年コナン(古い方)や天空の城ラピュタのノリがRPG
になった感じは近いんじゃない?

アニメっぽくてダメなんて言う人いるけど、俺、子持ちだか
らアニメなんて1日中目にするんで慣れちゃった。アンパン
マンの登場人物の名前ほぼ全員知ってるぞ。
売れてないから買わないか・・・・そういう考えが主流なんだよね。
>>827
黙ってひたすら繰り返し、
ゲーム史上で有数の売上を誇るFF8でもやっとけ。
敵キャラの見た目のぱっとしなさは昨今のドラクエもいい勝負って感じ。
インパクトあるネタがなくなって苦しい上に鳥山が描いてないんじゃ・・・。
834名無しさん :2000/10/19(木) 14:27
はっきり言ってエタの戦闘は最初のロードが弱点。
ドラクエは速いが戦闘そのものが旧時代的でいい加減飽きた。
835793 :2000/10/19(木) 14:30
>>829

DQ7の戦闘はハッスルダンス使えるキャラ(アイラ)の
命令を「命を大切に」にしとけばボタン連打でOKだった
んで、そこまで面白いと思えなかったな。

ラスボスもアルテマソード連発でOKだし。たまに
スクルトかけて補助に賢者の石つかえばね。

戦闘が作業じゃなくなるのなんて、メタルスライ
ム系が出た時(で、たくさん殺したい時)だけ。

ま、面白さは人それぞれだからね。

エターナルアルカディアの最大の欠点が戦闘
だってのは、俺をはじめ擁護派全員認めてるよ。

俺的には戦闘時以外のキャラクターボイスも欠点
だな。
836名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:30
売れてないから在庫処分があるだろうから
そのときに買えばいいなあと思うのはダメなことなの?
っていうか
好みで終わっちゃうような話ばかりなんだが…
オレ的には
アレをFF8並のキャラで「男気」うんたらなんて
話されても気味が悪く感じる。
それもまた好みだし。

なんかファミ痛読者レビュー並。
キャラがアニメ調でイヤ。(0点)
みたいな。(藁
838名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:36
>829
そりゃあ3Dになって演出に凝るようになったからだろ。
ドラクエだって3Dで演出しようとすれば似たようなことになったよ。
ここでいう3Dってのは、戦闘の過程から結果までアニメーションさせるってことだが。
結局、ちゃんと戦うシーンを見せているエタアルと、
文字の記号だけで戦闘させてるドラクエの違いが出ているだけ。
3Dで少しでもテンポ良くしようとしたらグランディア2になるに決まっている。

グラ2ほどではないにしろ、ボスの行動は割と多彩。
即死攻撃とか石化とか、色々やってくるよ<毒ゲロが好き、嫌だけど。
ドラクエの方こそ堅さと自動回復にまかせたボスが多いけど。
839名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 14:38
ドラクエやFFを貶してもエタアルの価値は上がりません
840名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:40
ゲームに男気って・・・正気か?恥ずかしいぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:45
>>840
っていうか
たかがゲームじゃん??
あるゲームあったっていいじゃん。
あっちゃダメ??
恥ずかしい????
そんなのあっただけで恥ずかしがる年頃なの?(汗
いやマジで。
842793 :2000/10/19(木) 14:46
>>840

その辺りを許容できないのは若いって事だよ。羨ましいなぁ。
又は、エターナルアルカディアの「男気システム」を知らな
いとか?

>>383

俺も「毒ゲロ」攻撃のモーション大好きだよ(笑)。
843名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:47
2ちゃんねるでは羞恥心を忘れがちです。
つっこまれた時は素直に認めましょう。
「今自分は浮いている」、と。
844名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:49
おもしろうそうなので買うことにします。
みなさん、ありがとう。
845名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:50
>>843

>2ちゃんねるでは羞恥心を忘れがちです。
なんで?
あなたは忘れることあるんだ。
オレはないよ。

>つっこまれた時は素直に認めましょう。
え?
つっこまれてるのはアンタでは?
846名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 14:50
信者丸出しで気持ち悪い
847793 :2000/10/19(木) 14:50
>>841

おっと、内容がかぶったな(笑)。>>840は20歳前後
くらいか?
848名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:51
たしかに恥ずかしい人が多いですけど
セガ好きな人の宿命なのでがまんして
エナー買ってみます。
849名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:51
>>838
> そりゃあ3Dになって演出に凝るようになったからだろ。
> ドラクエだって3Dで演出しようとすれば似たようなことになったよ。
この御時世に、3D演出を“あえて”選択しなかったことは評価されるべきだろうし、
実際、あの手の演出をウザイと感じるゲーマーは相当な数いるはず。

> 3Dで少しでもテンポ良くしようとしたらグランディア2になるに決まっている。
グランディア2でも、戦闘開始時のキャラの立ち位置はかなり気になったんだが、
回避である程度移動できたのでまだマシだった。
つーか、「一直線」や「円状」の効果範囲を持つ魔法や技があるゲームで、
そういう点に配慮がないのはかなり問題だろう。
戦艦でのバトルも、キャラの能力に差があるにも関わらず、
行動を選択できる順序が一定というのが非常にいらだたしい。

他の点では非常に良く出来たゲームだと感じさせるだけに、
「グラフィックの細やかな気配りをバトルシステムにも欲しかった」という感がある。
850名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:52
843=846

でた。でたよ〜。
言い返されるとすぐ信者扱い…
やってられんな。(藁
851名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:53
>839
そりゃあそうだが…。
でも、ドラクエやFFのレベルが高いとはお世辞にも言えないよ。
前作より落ちていないから評価されているって部分が少なからずあるだろう。
現状維持でも「ドラクエだから」で許されているってこともあるっしょ。
852名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:57
このスレみてたら面白そうなんで買ってきました。
税抜き¥6200。馬鹿ですか?
これから遊びます。
853名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/19(木) 14:58
だって
他を持ち出して貶して、実際売れてないエタ(セガ製品)を誉めたり
自作自演してみたり、
エタ(セガ製品)に、良い感想をもたない人の人間性否定したり

SEGA掲示板の信者と傾向が同じなんだもの。


どこまでいったって日本は相対評価の文化で成り立ってるんだから
結論なんか出ないよ。

絶対評価で見ればどれも素晴らしいといえるし、
どれも難ありともいえる。
要は個々の問題なのさ。

ともあれ、自分にまで嘘をつくのはやめよう。
855793 :2000/10/19(木) 15:00
>>849

DQ7は戦闘の快適さのために「あえて」したのだろう。俺は
その点は素晴らしいと思う。絶賛しようとは思わないがな。

また、DQ7の戦闘が快適だからこそ、EAの戦闘の鬱っとおし
いのを痛感したんだ。慣れたけどね。
856名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:01
開き直られるとさらに不可解だね・・・。
857名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:01
うん、セガBBSは気持ち悪い人多いけど
ゲームはセガのが好きだから、買ってみるね。
858793 :2000/10/19(木) 15:06
>>853

他製品を貶すつもりは無いけど、EAが売れないのは
変だと思うから、DC持っててRPG好きなら「試して」
みてよ。って言いたいんだけどなぁ。

「試せる」システムだからこそ。
859名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:06
>>853
ああ、それはオレもわかる。
フィルタかかってるのは良いとしても、
否定派をこきおろすのは反則やね。
でもEA(って訳すと信者なの?)は好きだよ。
時期的な要因もあるけどね。
逆にこのノリのゲームばかり発売される時期に
グランディア2だしてりゃ、あれももう少し
評価されてたかもしれないしね。

>>856
まともなレスできずに困ってるね。
ハード板で遊んでもらえ。
860名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:08
それで教えてほしいのだけど、後払いのシステムで
後払いはどうやって払えばいいの?
861名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:16
>>860
DCでインターネットに接続出来る状態である事が前提になってます。
専用のページで料金を払い、
解除キーとなるファイルをVMにダウンロードする事で
続きが遊べるようになります。
862U-名無しさん :2000/10/19(木) 15:17
>>俺も「毒ゲロ」攻撃のモーション大好きだよ(笑)。

俺も毒ゲロ好きー。
あれ初めて見た時妙に新鮮だった。
863849 :2000/10/19(木) 15:18
>>855
俺も慣れたといえば慣れたんだけど、DQ VIIと比較するまでもなく、
FF VII〜IXやグランディアIIなどの3D演出系RPGのそれと比較しても、
エターナルアルカディアのバトルシステムは駄目だと思う。

でも、他の点は秀逸だからプレイの価値はあると思うし、
食わず嫌いしてる人には、ぜひ試してみて欲しいって気持ちはあるな。

つか、2chでこれほど評価されてるゲームって、最近珍しいと思う(藁
864名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:19
DCでインターネットできない場合は後払いできないぼくは
ケーブルテレビなのでダメなので普通のやつを買おうかなあ。
865793 :2000/10/19(木) 15:21
>>860

それが腐ってててさ(笑)。DCでインターネット接続して
ないと払えないんだ。支払いはWebMoneyかクレジットカー
ド。

WebMoneyはWebMoney売ってる所(どこだよ)で買って、
でスクラッチするとIDが書いてるそうだ。それを、DC
のisaoネットのメールIDでサーバにログインして、そ
のWebMoneyのIDを入力すると、サーバ側に「貯蓄」さ
れるらしい。

で、あとは@barai版のEAに「@baraiキー購入」ってメ
ニューがあるから、それでサーバに接続。後払いする
とその「貯蓄」から引かれる。クレジットカード払い
だとWebMoneyはぜんぜん無関係。メニューも別々。

で、購入したキーはDCのVMにセーブされるから、1ブ
ロック空きのあるVMが必要。

俺はDCでネット繋いでないから、繋ぐのも面倒だし
通常版買った。@barai版のセーブデータで問題無く
継続プレイできる。

キーがDCのシリアルナンバー入力して生成される
タイプだったら@baraiしたかもな。DCでネット繋い
でないヤツも多いだろうに。
866名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:21
評価されてんの?うっそーん
867名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:21
>>863
ほんとほんと。
これで戦闘がちゃんとしてればほとんど非の打ちどころ無いのになぁ。
グランディア2の戦闘システムだったらと思うと鳥肌立つよ。

まあ、好みの問題はいかんともし難いだろうけどね。
868名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:22
>>861
@バライ版って、コンビニに常時置いてもらって
気に入ったらロッピーかなんかでキー解除できると
一番うれしいけどねぇ…
まぁ現状では無理っぽいけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:24
>>865
キーは2ブロック使います。
870793 :2000/10/19(木) 15:26
>>869

訂正スマソ。
871名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:27
793さん、ありがとうです。
僕はてっきり後半のGDを送ってきてくれるのかと思ってましたか
もしくは、868さんのようにお店に取りにいけばいいのかと
思ってました。ケーブルテレビなのとカードもってないので
普通のを買います。ありがとう。
872名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:30
>867
まあね、でも艦隊戦が良かったから問題ないんよ僕は。

セガハードだとゲームの好みとか関係無いよね(^^
ハード自体好まれてないから・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:31
>>871
ファミ通のがまだ手に入るなら
あれを試してから製品版へ、って手もあったんだけどね。
セガは例によってその辺の告知戦略が下手でした。
なんでセガからも「ファミ通に付いてるよ!」って
もっと大々的に宣伝打たなかったのか理解に苦しみます・・・。
874名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:32
くっ、ガッツが足りない
875名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:33
>>849
>戦艦でのバトルも、キャラの能力に差があるにも関わらず、
>行動を選択できる順序が一定というのが非常にいらだたしい

攻撃順序の変更できるよ。コマンド選択時に横押してみ。
つーかオレも最初のうち気がつかなくて、
なんだこりゃと勘違いしてたクチなんで・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:35
>>873
小売店の手前、大々的に打てなかったのが真実では?
877849 :2000/10/19(木) 15:39
>>875
あ、そうなんだ。それは知らなかった。
今夜試してみるよ。ありがとう。

でも、ガッツ貯めて同一ターンに使ったりはできないよね?
せっかく「順序指定」するんだから、そういうことできても良いのに……
やっぱりイマイチ消化不良だな。
878名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:40
どーでもいいこことでしょうけど、開発サイドは
「アルカディア」と短縮して欲しがっているようです。
どこかの雑誌の名前そのまんまだよな。
879名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:41
>>876
そんな悠長な事を言ってられる状況じゃないんだけどねぇ、セガは・・・。
880名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:45
>877
1つにつき1回だからね〜
でも魚雷×3、主砲、副砲とかは可能
881名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:47
あと1つだけ教えてほしいんだけど、ゲームクリアまでは
初代グランディアくらいはありますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:50
全コンプなら60〜70くらいかと

ちなみにGDは100時間越えました、デジタルミュージアムも。
883名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:53
882さんありがとう
初代グランディアの70%あればじゅうぶんあそべそうです。
今年さいこうのRPGになってほしいなあー
884名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:54
記録より記憶に残るゲームです(良い記憶です)
885793 :2000/10/19(木) 15:57
>>875

そうそう。エイハブ…じゃなくてドグラマグラ…じゃなくて
ドラ熊船長が一応説明してくれるんだけど、しばらく気付か
なかった。
886849 :2000/10/19(木) 16:00
>>877
あ、今更ながらに思ったんだけど、
ひょっとして行動順の変更ができるというのは、
4フェーズのうちのいずれかに変更できることを指しているんだろうか?
だとしたら…それは知ってた。
俺が不満に思ってるのは、たとえば、

ヴァイス: 主
ア イ カ:副→
ファイナ:   防
ドラクマ:  副→

こういう選択ができないってこと。
ヴァイスが2フェーズ目に主砲を選んだ時点で、
アイカは副砲を2フェーズ目まで引っ張れなくなってる。
ファイナ、ドラクマの3〜4フェーズでの関係も同様。
887793 :2000/10/19(木) 16:10
>>886

あれ?できんかったっけ。

って言うか、1ターンに1〜2回しか攻撃
しないから気付かなかった。

ガッツ貯める方が忙しい。
888名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:10
>>886

読み間違えてるのかもしれないが・・・

ガッツさえあれば、副砲はどこまででも引っ張れるはずなんだけど
始まりを一緒にすることはできないけど

たぶん攻撃の初めとかほかの行動を同時展開できないのを嫌がってるんだと思うんだけどね

まあ感性の違いだけど、俺は結構おもしろい制約だと思ったね
おかげでどこに誰を持ってくるのか結構悩んだし、チャンスに全員の行動を集中できないのが
逆に戦略性をあげてるように思ったのよ

まあ製作側としては、
あまり複雑にはしたくない、けどそれなりに考えて欲しいって事で
こんなシステムにしたんだと思うよ

じゃ
889849 :2000/10/19(木) 16:17
>>887-888
いや、逆はできるんだよ。

ヴァイス:副→
ア イ カ: 主
ファイナ:  副→
ドラクマ:   防

こんな感じの選択はOK。
でも俺としては、
キャラの能力によって攻撃力に差が出るシステムなのに、
能力値がそれなりに高い(はずの)ヴァイスの行動を、
最初に決めなきゃいかんというのがかなりムカつくのさ。
890名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:17
副砲って2ターンまでのと3ターンまで引っ張れるのと
2種類ありますよね?(4つは無いと思った)
だから3つの奴は可能だと思う。
891名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:18
RPGにしろ、ほかのゲームにしろ

最初の説明はちゃんときいといた方が良い
俺も結構進むまで戦闘のシステム完全には理解してなかったよ

これに限らずゲーマーって伝統的に説明書読まないからなー
ゲーム中に説明がなければ不親切とか言うけど、
ちゃんと説明書には書いてあるんだよな
892名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:23
す万、キャラの能力で攻撃力が変わるのは
主砲だけじゃなかったか?

いや、違うのなら、ずっと勘違いしてたことになる

893名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:25
えーと、ガッツを最大にする、がつがつキノコって奴、

これ一つしか手に入れられないの?

もし複数手に入るならどこにあるか教えてくれないか
894849 :2000/10/19(木) 16:26
>>892
副砲や魚雷がどうかは知らんけど、
主砲のほか、煌術は確実に影響あるでしょ。
ともかく、チャンスポイントでは主人公のヴァイスに主砲撃たせたい。
895名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:28
>893
いつのまにか2つ持ってる・・・
896849 :2000/10/19(木) 16:29
>>893
そういうのはネタバレスレで聞いて。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=970875921
897875 :2000/10/19(木) 16:35
>>886
>4フェーズのうちのいずれかに変更できることを指しているんだろうか?
うん、俺が言いたかったのはそっちのほう、スマソ

けど、後に書いてあるようなことはできると思うぞ。
(砲の性能にもよるけど)副砲二基積んで、なおかつガッツに余裕があれば。
ヴァイス:   主
ア イ カ:  副→
ファイナ:副→→→
ドラクマ: 魚 ○
のようなこともできるはずだけど。
伸ばせなくなるのは、ガッツが足りなくなってるのでは?
また勘違いだったらすまんね。
898名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:35
893

わかった、すまん
899875 :2000/10/19(木) 16:40
うわ、書き込むのが遅かったうえに、副砲4までは伸ばせんのか。
逝ってきます。
900名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:51
とうとう900か・・・

まさか煽りスレがここまでくるとは

そろそろ次のスレ立てなあかんね
901名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:12
>899
たしか5尺副砲は4つまで伸ばせたような。
例えば、最初のターンでガッツをガンガンに溜めておいて、
次の射撃チャンスに4発斉射するってことも出来ます。
うまくやると、小型艦なら一撃で落とせたりする。
あと、主砲はヴァイスやドラクマのようなパワーのあるタイプに、
こう術砲は気力のあるキャラに撃たせると効果が倍増します。
新スレ立てました。以降の書きこみはこちらにお願いします。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=971943823&ls=50