ベアルファレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レイナ・ミレニアム
今週発売のゲーム雑誌に載ってたんすけど、これって「刻命館」「影牢」「蒼魔灯」
のパクリですか?
もしかしてテクモ辞めた人間が作ったやつとか?(わら
2スーパー名無しブラザーズ :2000/09/24(日) 00:57
俺これの評判知りたいんだけど
だれかやってないの?
なにげにオススメっぽいレビューを各誌してるんだよね
3スーパー名無しブラザーズ :2000/09/24(日) 01:02
だれも意見くれないし
多分やって無いんだろうんで(買って無い)
俺が生贄になって確認します
4スーパー名無しブラザーズ :2000/09/24(日) 03:17
あげ
3のレビュー期待
5あぁっ名無しさまっ :2000/09/24(日) 03:34
ベルファスト?
6スーパー名無しブラザーズ :2000/09/24(日) 10:38
3のレビュあげ

ベアルファレス=SCE
罠を仕掛けて敵殺すゲームでしょ?
7>もしかしてテクモ辞めた人間が作ったやつとか?(わら :2000/09/24(日) 10:54
そうだけど、何がおかしい!
8スーパー名無しブラザーズ :2000/09/24(日) 13:43
レビューまだかなぁ。
結構期待してるんだけど。
9スーパー名無しブラザーズ :2000/09/24(日) 13:47
キャラは「影牢」とか「蒼魔灯」のほうがいいかな・・・なんかこっちのは
アニメっぽくてね・・・
まぁ、やってみると印象変わるかもしれんけど。
10スーパー名無しブラザーズ :2000/09/24(日) 13:49
FEのスタッフっぽい
113 :2000/09/24(日) 17:39
ごめんちゃい。28日発売でした。
とりあえず予約はすかすかだったよ。まぁ、それはネームバリュー無いし当然か。
買うつもりなんで28日になったら報告するよ。
12スーパー名無しブラザーズ :2000/09/24(日) 20:33
ハミ痛がなにげにおしてるなたしかに
レビュー頼むぞ3
13スーパー名無しブラザーズ :2000/09/24(日) 21:29
ホモがあるかどうかよろぴく
14雅凡 :2000/09/25(月) 02:17
3です。コテハンになってみました。
15スーパー名無しブラザーズ :2000/09/25(月) 04:54
>>1
パクリではないだろう。だいたいこれって2Dじゃん。
その時点で、もしパクリでも大きくゲームデザインちがうし。
まぁ、別に熱く言うほどの事でもないんだけど
16スーパー名無しブラザーズ :2000/09/25(月) 04:59
>>15
っていうか、1に対して「>>」付けても意味無いぞ。
17スーパー名無しブラザーズ :2000/09/25(月) 05:05
でも間違っても無いだろ?
18スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 13:14
そろそろageていきますよ
19ななしだっつーの :2000/09/27(水) 23:24
だれかもうプレイしたひといる?
20雅凡 :2000/09/27(水) 23:26
明日買います
21ロードバラン :2000/09/28(木) 05:05
発売日age
とりあえず様子見だな。
体験版がゲーム雑誌についてくれぱそれやるんだけども。
22名無しさん@LV2 :2000/09/28(木) 05:35
あげとこう
23age :2000/09/28(木) 19:28
感想希望!
24雅凡 :2000/09/28(木) 19:48
買いました。現在プレイ中。
感想は大体ゲーム雑誌と同じですね。操作にちょっとくせがあります。
そして、難しいです。キャラクターとの相性でプレイ中に犠牲になるキャラ
とかが決定されるっぽいです。キャラクターはまあまあ良い感じだと思います。

4時間位しましたがまだ罠を駆使して楽しめる段階にまでいってません。
アクション要素が強くて罠をじっくり仕掛ける余裕が無いです。
これがとりあえず4時間やった感想ですね。
25雅凡 :2000/09/28(木) 19:53
いま、戦士の遺言でつまってます。
だれか助けてください(笑
絶対救出できないで死ぬんですけど。
26ロードバラン :2000/09/28(木) 21:24
今週のザ・プレイステーションの最新号の表紙はベアルファルスだった・・・
なにげに押しているのか!?
27雅凡 :2000/09/28(木) 23:13
誰も買って無いみたいですね…。
いま天使と交戦中。強すぎです。
罠をかけるとかどうとかいう要素ははっきりいって薄いと思います。
かなりアクションしてます。

どうも分岐が結構あるっぽいですね。死ぬ仲間を助けれそうな雰囲気がしました。
ストーリーは面白くなってきてます。
28ナナ試算 :2000/09/28(木) 23:47
買いました。
ストーリーいいですね。殺伐だけどアットホームっていうか。(よくわからん)

罠にかけるのは難しい。
29雅凡 :2000/09/29(金) 00:27
何処まで行きました?
精神の海でつまってるんですけど…
このゲーム、使えない奴はとことん使えませんね。
30雅凡 :2000/09/29(金) 00:42
バランス的にシビアなゲームですね…
金は貯まりづらいし敵は強いし
31ななし :2000/09/29(金) 00:45
恋愛の要素は?
32雅凡 :2000/09/29(金) 00:48
無しです
とりあえずまだそういうのは出てきて無いです。
多分これからもでないっぽいです。
恋愛は無くて相性というのがありまして、相性が低いと
仲間になってくれなかったり、高いとイベントに巻き込まれたり
するみたいです。
33ナナ試算 :2000/09/29(金) 00:54
まだほとんどやってないです…。
今から市民権を得るためのアイテム? をとりにいくところ。

閉店スレスレのヨドバシで買ったし、さっきメシ作ってたので。
34雅凡 :2000/09/29(金) 00:57
そうですか。誰が○戦士になったか、教えてくださいね。
(○=ネタバレですので伏字)
35雅凡 :2000/09/29(金) 01:00
多分その時点の相性だと思いますので…
36スーパー名無しブラザーズ :2000/09/29(金) 01:02
市民権と言う言葉に反応してしまうメガテンまにや。
37雅凡 :2000/09/29(金) 01:18
精神の海意味不明ヒント少なすぎ・わかりにくすぎ
今日はもうストップ。だれか知ってる人いたら攻略法教えてください。
意味不明です。理不尽すぎてこのゲームしてると腹が立ってきます。
38名無しサン :2000/09/29(金) 01:24
ベアルファレスとほしがみ、どっち買おうか迷ってたが
これじゃほしがみに決定だな・・・。
39雅凡 :2000/09/29(金) 01:28
>>38
星神は体験版も未プレイなのでまだ僕は比較できませんが、
このゲームはゲームマゾが喜ぶような難しさじゃなくて、
ただ単に理不尽なだけのような気がします。
でも練習して勝てるようになる楽しさ、みたいなのは
それなりにあります。

物語や設定は良い感じだと思います。
40ロードバラン :2000/09/29(金) 04:03
なんかストレスばかりたまりそうなゲームなんすねぇ・・・>ベアルファレス
俺、やっぱ「影牢」のほうがいいや(わら)
41  :2000/09/29(金) 04:18
お金いっぱい
80177E4C 967F
80177E4E 0098
プログラムの高速化
L1+L2で高速
D0007572 FAFF
8008EAF0 0001
R1+R2で通常
D0007572 F5FF
8008EAF0 FFE9
アイテム減らない(HBP)
D002DCAE 0065
8002DCAE 0060
お金減らない(HBP)
D0042A0A 0070
80042A0A 0060
MP減らない(HBP)
D00444C6 0083
800444C6 0080
42雅凡 :2000/09/29(金) 05:34
改造するとゲームでは無くなってしまうので、ほどほどにするのが良いと思います。
でもこのゲームだったらお金と高速くらいは使っても良いんでは無いでしょうか。
43雅凡 :2000/09/29(金) 05:40
で、たった今クリアしました。
総プレイ時間10時間弱といったところです。

感想としては、頭の要るA・RPGといったとこです。
操作しづらいという感覚は最後まで残りました。
僕は槍だったのですが、他の武器なら攻撃範囲が広いので違う印象かもしれません。
ですが、大差無いと思います。
最終的にはアイテム大量購入でごり押し、という攻略法になりました。
最後のボスははっきり言って滅茶苦茶だと思いました。
ごり押しで倒しましたが、確実な攻略法はみつけきれませんでした。
話の筋に影響する分岐は2.3といったところでしょうか。
それでも最終的には同じ結果だと思います。多分。
44雅凡 :2000/09/29(金) 05:49
物語、世界観もはじめはまぁまぁかな、と思っていましたが
後半に行くにつれて僕はうんざりしてしてきました。
某エヴァっぽいストーリーでした。でも各キャラ分見てみたいですね。
全員分見るのは大変そうですが・・・。
EDは相性の高かったキャラのその後、といった感じでした。

やり込める要素はほとんど無いと思います。タイムアタックや
一人クリア、などが一応考えられます。
収集要素はほとんど無かったので残念でした。

しかしラスボスの名前が…だとは・・・。
(ネタバレですのでメール欄に書きます。)
期待してたより大味なゲームでした。
僕としては65点ぐらいです。
45雅凡 :2000/09/29(金) 06:13
ふぅ〜
疲れました。もう寝ます。
ひさしぶりにゲームでいらいらしました。
頭かきまくったから痛いです。
46ななしさん :2000/09/29(金) 06:36
>雅凡 どの
10時間か・・・ごくろうさま。
こりゃ・・・パスしたほうがいいなぁ・・・
主人公、男と女だとなにか違いがあるの?
47雅凡 :2000/09/29(金) 13:38
性別による違いは特に無いと思われます。
声が違う、グラフィックが違う
それだけだと思います。
48名無しさん :2000/09/29(金) 16:51
>雅凡様
おつかれさまです。あなたはまさに「勇者」だ(笑)。

「星神」の体験版って電撃プレイステーションDにあったよね。
なんかこっちのほうが良さそうだな。
49ナナ試算 :2000/09/29(金) 19:51
○戦士にはイヴとパスカがなりました(^^;

現在6時間で敵の強さに苛々しています。

お奨めはできませんがなんだかこれ、すごく好みです。とりあえず良かった。
50べスモナキー :2000/09/29(金) 20:24
テクもじゃないです。
SCEに長年勤務してる友人が5年かけて作ったと言ってました。
苦労は山のようだったそうで。

ただ、オレも買おうと思ったのだけど、絵を見てげんなり。
ギャルゲー崩れのキャラデザじゃぁなぁ・・。背景とかは渋いんだけど。
ドラクエあるし、見送りか。って感じ。

キャラデザより背景やドット打ってる人の方が絵上手い会社って多いよね。
51>50 :2000/09/29(金) 20:46
5年かけてって・・・刻命館より早いのか、もしかして?
しかし、ゲームの開発ってすごく時間がかかるんだなぁ・・・

ところでみんなキャラは誰が好き?
オレはイヴたん・・・イヴタン・・・シヤブッテ・・・
52雅凡 :2000/09/29(金) 21:16
>>48
意外と短いので繰り返しプレイは苦にはなりません。
腹がたつのは1回目、ですね

>>49
ぼくはサラ単独でした。そして見殺しにしました〜
個々のエピソードは結構引かれるものがありますね。
53名無し :2000/09/30(土) 01:19
リリパッシ強すぎ。
倒した後のマップ分かりづらすぎ!!
ムカツク!
54雅凡 :2000/10/01(日) 01:25
ほんとに売れてないみたいですね。

それはいいとしてどなたか
隠しイベント等発見した方いませんか?
なんかありそうなんですけどねぇ…。
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 04:12
キャラデザってFMの人?

やはり購買層がHOSHIGAMIとかぶるのか?
俺は両方買うよ。でも今は買わない。
56雅凡 :2000/10/07(土) 07:15
GPMに完全に負けてますね
歯痒いです。
57雅凡 :2000/10/13(金) 08:49
無意味アゲ
58ななし :2000/10/16(月) 00:15
ワハハ、手元に電撃ある人、はじめて物語読んでからここ見てみろ。
いいレビューしてるよ
59雅凡 :2000/10/16(月) 00:39
>>58
どんなことが書いてるんですか?
60名無しさん :2000/10/16(月) 00:52
>雅凡
58じゃないけど。
君が書いたのとほとんど同じ事がかいてあるのさ(笑)。
61雅凡 :2000/10/16(月) 00:54
>>60
ありがとうございます。そうですか。
興味あるので明日早速見てみます。

前々から電撃PSのレビュー方式が気になってたのでついでにチェック。です。
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 01:26
キャラデザインってファイアーエムブレムの人?絵が似てるんですけど・・・。
63雅凡 :2000/10/16(月) 01:27
>>62
そうですよ。スタッフもFEのひとだと言ってる人もいましたが
それはどうか知りません。
64雅凡 :2000/10/16(月) 03:13
このように本当にプレイ人口少ないです。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 04:21
age!
66名梨さん :2000/10/23(月) 04:34
名無しでもいいんで居たら返事してくれ。
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 04:42
昨日一本の売り上げ。
68名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 04:44
買おうと思ったんだが・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 04:45
みんな買ってくれよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 04:47
中古があったんで買ってみようか…
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 04:50
>70
ハウマッチ?
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 04:51
>>71
3000くらい
7371 :2000/10/23(月) 04:53
それくらいなら・・・いやしかし、ガンパレも・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 05:14
なに気に良いスレだね、ここ。
雅凡さん最高!
またレビューして欲しいソフトがあったら名指しで呼んでもOK?
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 05:17
>>74
いいよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 04:07
age!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 05:47
age!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 06:02
おもしろいにゃ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 09:36
雅凡最高!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 18:42
ちとやってみた
このゲームの一番の問題点はやっぱ操作性だと思う
斜め視点なのにキーの操作はそのままというズレが悪くしている

ツー分けで寝そべってコントローラーを斜め45度傾けてやっています。
81名無しさん@お腹いっぱい。
>ごり押しで倒しましたが、確実な攻略法はみつけきれませんでした。
LV80のパスカなら楽勝だそうな・・・・
あとフリッツパネルで移動するのが吉らしい