キャプテン翼シリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
かたってくれ。
21:2000/06/12(月) 04:01
顔が全部同じにみえるーーー!てゆーか何でここでスレッドたててんの
3名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 04:02
2でサイクロンをあみだしたのが頂点だった…
4名無しさん:2000/06/12(月) 04:04
くっ、ガッツがたりない!
は名(迷?)言だ
5名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 04:07
サイクロンで2点、日向で2点
この4点をいかに守るかのゲームだった。
6名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 04:22
最近、4やろうとしたら
「くっ!データがきえてしまった!」
7若島津:2000/06/12(月) 04:28
[さんかくとび]
キェ〜〜〜〜〜〜〜
8真・ソニック:2000/06/12(月) 04:32
1の岬太郎捜しは手こずった。
サッカーシミュの他にアドベンチャー入れるなんて
今思えば凄い余裕だよなあ。
9反則野郎:2000/06/12(月) 04:34
一歩ドリブルするごとにBボタンでコマンド画面出せば
敵選手に絡まれることがないので楽勝だネ!
10名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 06:36
Vが一番良かったように思う。Wはどうおもうよ?
11名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 06:45
いきなり視点が変わった5はダメすぎだと思うね。
12名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 06:50
Xはクソだろ。
13名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 06:52
5は新田君ファン専用
14名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 06:58
参照スレッド
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=anime&key=960613501&ls=50
今思えばアニメ版もそうとう凄かったんだな・・・
15名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 07:00
<14 ゲームとマンガ(アニメ)がごちゃまぜだね。
16名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 07:00
4はダメダメ。
確かに一番良かったのは3かな。
対ドイツ戦では必ず立花兄弟のかわりに佐野・沢田を出場させてた。
17名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 07:36
やっぱイーグルショットが最強だろ?
18名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 07:48
水野亜美ちゃん萌えー
19名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 07:49
マッハー君の足はめちゃ速い。
推定100m 5.8秒
20名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 08:12
おいおい、2が最高傑作で
3から駄目になり始めたってのが定説だろ?
21名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 08:55
3は名作と思うけど。
二人対戦ができるようになったのも、かなりよかったよ
確かに4はダメダメ
22名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 08:57
何か色々やったけど、「もてるつばさ」っていう
パスワードしか覚えてない。
2321:2000/06/12(月) 09:00
4は、敵の○番のヘディングを
三角飛び「キェェェーッ」でもほとんどゴールされちゃうし…
24名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 09:03
Vが最高だろ。
シュナイダー大好き。
ただサイクロンの完成形はかっこ悪いけどね。
25名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 09:07
3はオカマ走りの時点で駄目駄目

26名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 10:19
前のスレじゃあ2が最高って言う奴がほとんどだったのに。
おれも2が最高だと思うが。
27名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 10:21
銀鈴萌え〜
28名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 10:23
3は演出が派手だからね・・・
29名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 10:45
翼  童貞
井沢 若林に献上(三上コーチにもつまみ食いされた)
来生 若林に献上
滝  若林に献上
石崎 童貞
浦辺 童貞
岸田 済
高杉 若林に献上
森崎 ガヴァガヴァ
30名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 12:36
きゃぷてんつばさにしょじょはいません。
31名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 18:21
水野亜美ちゃん萌えー
32名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 22:35
ごういんなドリブル
33名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 22:44
>29
翼「ボールは友達!恐くないんだ!」
森崎「うわぁあぁあぁあ・・・!!!」

アナルボールを無理矢理挿入される森崎
34名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 23:30
>33 すげえつまんない
35名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 03:40
キャプ翼は3まで上り調子で4から急降下が定説だろうが。
2と3は甲乙付けがたい。個人的には2だ。
36名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 03:55
2ってゲームバランスが悪すぎだろ。
何回やってもかてなかった記憶がある。
たしか、フランス代表に10回くらい負けた記憶がある。
ピエールとナポレオンの「スライダーキャノン」になんど泣かされたか・・
37>36:2000/06/13(火) 04:02
それは、そこまでの試合を連勝し続けてたからだろ。
しわ寄せの来た場所が単にフランスだっただけ。
まあブラジルだけは論外だが。
あそこは鬼だ。
38名無しちん@1周年:2000/06/13(火) 04:14
べじいた
39名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 04:34
>29@`33
ごめんハラ痛い…
40>35:2000/06/13(火) 04:53
俺も2が一番だと思う。ストーリーが原作と比べて違和感なかった。
41長いのでsage:2000/06/13(火) 05:22
2=3>>>>1>4>5
ってとこでどうか?システムが同じGBの小学生編は無視。遊んだこと無いし。

2はFCの限界を理解してキャラとボールの絵をうまく動かしてアニメさせている部分
(良く見れば止め絵を動かしているだけだが)が高評価。
ストーリー進行と成長速度がやや釣り合っていないのが気になる程度。
必死の思いで3点を奪っても必殺シュート連発であっさり5点奪われたりした経験は
誰でもあるはず。
3は基本的にドイツと日本の選手が世界に散らばり、お互いにクラブチームで激突し、
そして代表チームでも激突するストーリーが秀逸だと思う。
問題はアニメシーン。画面の切り替えなどでもたもたしているのが気になる。
1はアニメのヘボさがダメ。同じFCの2のデキを見た後では悲惨なグラフィック。
ストーリー面は予選リーグの存在が目を引く。予選リーグ専用隠しチームとして、
原作では出てこないオランダとかのチームを出して日本をボコボコにしても面白かったような。
2位でも予選リーグ突破できたわけだから、リーグ戦ならではの面白さを演出しても
良かったのでは?
「あ、オランダがいる、1位は無理だから2位狙い…すると、ポルトガルには絶対
負けられんな。トルコは何とか勝てそう、これで勝ち点6で2位で突破できるな」みたいに。
4と5は必殺シュートが弱体化しているのがマイナスでは?
起死回生のシュートが不発じゃあやる気がなくなるし、正攻法で行こうにも
能力値が低くてDFやGKに止められまくり。
その能力値にしても個性が感じられず、誰が出ても一緒。必殺シュート持ちの選手でも
例外ではない。「滝はドリブラーだからドリブル能力だけは翼並にしておこう」くらいは
やって欲しかった。他選手より2〜3ポイント高い程度では特徴が出ているとはいえない。
42名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 06:30
 2を一回も負けずにクリアした人はいないのかな?
俺は対アルゼンチン戦で挫折。
恐るべしファン・ディアスとガルバン。

ちなみに前サーバーのスレッド↓
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=famicom&key=956631153
43名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 07:13
>1はアニメのヘボさがダメ。同じFCの2のデキを見た後では悲惨なグラフィック。

1の発売当初は、あれで無茶苦茶燃えたんだけどな・・・
44名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 08:50
>42 ガルバンつよかったな。当時の苦労おもいだすよ。
たしかUまでは、美杉くんの髪型(色)赤じゃなかった?
45名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 09:14
3以降は、シナリオが違和感アリアリなのと
必殺シュートのインフレ状態なのが欠点。

3最高傑作説の人って3から始めた人じゃないの?
46名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 12:29
しかし、開発者がかわるとほんとにダメダメになるんだな。W
47名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 12:50
実況WSやウィイレのシステムでキャプテン翼がしたいと思うのは
自分だけだろうか?
とにかく右利きで且つへたくそなくせに左サイドバックをやっている
石崎萌え。
48名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 15:04
おぉ〜っとKAZUくんのフォーミューラーシュートだぁぁ!!!
49名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 18:09
ミラージュドリブル(だっけ?)ひどいよ。
なんで俺が反則貰うんだよ!?反則なのはあっちの動きだろ!?
50名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 19:32
キャプ翼シリーズとスパロボシリーズって何か似てない?
必殺技が熱い所とか、キャラがオールスターな所とか。
51名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 20:14
>49 分身ドリブルだろう で、必殺シュートがミラージュシュート
52>50:2000/06/13(火) 20:23
それ俺も言おうと思ってた。(w
なんか似てるんだよね、必殺技ゲーな所とか。
53名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 21:03
キャプ翼とスパロボ、しょぼい自軍キャラはめちゃめちゃレベル上げしないと
役立たずなのも一緒だね。
54>52:2000/06/13(火) 21:10
全滅技まで同じだ。
こりゃスタッフかなりの数が共通してるんじゃ?
.............とか、邪推して見る。
55名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 21:51
スパロボ出してるバンダイ(バンプレスト)が出したキャプ翼Jは
とんでもないクソだった......。
56名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 01:32
コインブラはスーパーストライカーです。ばかにするな
57名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 01:35
ドイツのいぶし銀、カペロマンを忘れちゃいかん。
58名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 06:31
カミソリシュートって役にたたん…
59名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 06:32
パスだ、パスにしろ。
60名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 06:38
ピンポイントパスだ
61名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 06:44
来杉と滝は使えません
62名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 07:37
 1が一番おもしろかった。システムは斬新だったし、変な必殺技とか
使わないし。
 日向小次郎がペナルティエリア外から普通のシュートを放っただけで
緊張したもんだ。
63名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 12:27
Wはすべてにおいて失敗だが、
日向にドラゴンタイガーを使わせたのが一番の失敗。
64名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 12:29
新しい必殺技をだしまくったのが失敗。
カぺロマンみたいに必殺技は変わってないけど
技に磨きがかかった程度でいいと思う。
65名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 12:33
3の中国のキーパーがやっかいだったぞ。
でもそのおかげで『ごういんなドリブル』の重要性を悟りました。
ヒールリフトも役に立った。
大空翼
=パス(削り)・シュート(射撃)・ドリブル(回避)全てに置いてチームトップクラスの才能。
 しかもシュートはどの高度(射程)に置いても完璧にこなす、まさにアムロそのもの。

日向小次郎
=ボールさばき(命中・回避)に甘い所があるものの、
 ハーフラインを越えた所でフリーの彼にボールが渡れば即終了と言える程の決定力。
 読んで字の如くゲッタードラゴン・流竜馬でしょう。

岬太郎
=そのドリブル能力の高さと相手の行動お構い無しにボールを奪い去るムーンサルト(MAP兵器)の実用性。
 自分で持ち込んでシュートするには慣れてないが、高度付き(気力がかなり必要と言う条件)だと、
 かなりの攻撃力と言うのもかなりコスモノヴァな感じで。サイバスター・マサキですな。

松山光
=ディフェンス能力全般の高さと、ゴール前からでも余裕で届く一撃必殺のイーグルショット。
 決定力こそ日向に譲るものの、そのガッツ効率の良さからもやはりマジンガーZ。

にったくん
=柿崎か。Vの彼ならジャイアントロボくらいの破壊力はありそうだが。
67名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 14:51
次藤&立花兄弟
=どう考えても超電磁ロボorマッスィーン。
68名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 20:14
森崎・・・やっぱバーニィ(涙
69名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 20:19
んじゃあ、石崎の顔面ブロックは、超合金Zみたいなもんすか?
70名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 20:21
若林はだれすか?
71名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 20:23
若林:エクセリヲン
若島津:マクロス
森崎:ミデア
72名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 21:52
>なるほど。考えつかなかったわ
73名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 23:18
age
74キャプテン翼大戦F―小林の挑発―:2000/06/15(木) 13:20
ゲルティス
=ドロス。ええ文句無しに。同点で迎えたロスタイム、
 一瞬抜いたかに見えたドライブタイガーをもポストに当てて破裂させる程のエスパー。
 その土俵際での残し方(底力並)はまさしく要塞の名に相応しい。

ミューラー
=ヘルモーズが妥当か。
 バンバン表に出てくる攻めのディフェンス(MMビーム砲)は、
 時としてヒールリフトをファウルにしてくれる(w。個人的には1の不沈艦とも言える堅さが魅力に拍車。

ジャイッチ
=孤高の戦艦・ブリタイ艦。奥義ローリングセーブを擁するも、
 弱点たる飛び出し能力(攻撃力の不足)を突かれると脆いのも同じく。

ヘルナンデス
=ガンテ。何となくめっちゃ抜きにくいキーパーの印象もサイクロンのお陰で台無し。
 以上、ライディーン好きのスパロボFANの意見。

メオン
=序盤に出る硬い戦艦と言えばスカールーク。その脅威は一面こそ圧倒されるものの、
 後半(オーバーヘッド開発後)はただの銭稼ぎユニットと化す所も何となく。

レナート
=ムサイか。
75名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 18:02
えいじ
76名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 19:40
アナウンサー
「じとうくんのさのとのコンビプレイが◯◯のゴールにつきささりました〜〜〜」
佐野の得点なのに・・・
77名無しさん@1周年:2000/06/15(木) 19:53
>何となくめっちゃ抜きにくいキーパーの印象もサイクロンのお陰で台無し。

このへん、イカしてる。
確かにあの技は(イイ意味で)原作ぶち壊し。
78名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 00:48
>77 でも黄金の右腕はかっこいいだろう
79>76:2000/06/16(金) 01:02
あれのどこが次藤のシュートでないと?
謂れの無き誤解はよすんだね!!(ワラ
80名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 01:10
4の若林はペナルティエリア外からのシュートはすべて止められた。(ドライブタイガー、ファイヤードライブは未確認)
それにしても4になってミューラーの弱体化ぶりは悲しかったよ。3じゃネオサイクロンも通じなかったのに。
81名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 01:16
         キエェ〜!
= __________________Oーーーo☆        =◯
= '    __ノ  く@`
      '
82名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 02:40
4は若林より若島津のほうが使えたよな。

牙竜三角とび、名前はかっこよかった。
83名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 02:48
「見えた!ホーミングシュート!!」
…で、何が見えたの?
84名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 02:53
フェニックス飛んだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

↑なんだっけ?このセリフ
85>80:2000/06/16(金) 02:59
前スレにゲーム開発者の人がいて、若林とミュラーは
「ペナルティエリア外のシュートは全部95%の確率で止める」ように
なっているらしい。
開発者の中で「スーパーグレートGK処理」と呼んでいたそうな。
86名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 03:08
>84 それマンガのほうだろ。西ドイツ戦で最後に翼が打ったドライブオーバーヘッド
が中高くとんでいったとき、アナウンサーがさけんでた。
87名無しさん:2000/06/16(金) 03:29
翼ってサイクロンうつよりヒールリフトでキーパー抜く方が安上がりなのよね
4のクリップジャンプなんかほとんどの確率で抜ける
88名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 03:37
漢なら“強引なドリブル”でキーパー吹っ飛ばせ!!
89名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 03:46
>85
今試したけどミューラーは違うと思う。サイクロンなんかバンバン決められたよ。
90名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 04:39
>88
そうだ!!ふっとばせ!!
91名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 05:02
>88 じとう君のパワータックルのほうがつよいぞ
92名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 05:08
次藤のセリフ「ふっとばしてやるタイ!!」
お前、初めからボールに行く気ないのか…。
93名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 06:25
必殺シュートってガッツ使いすぎるから、あんま使わなかった。
ネオサイクロンとかドラゴンタイガーなんぞ撃ったら
その試合でもう使い物にならなくなるからGKを必殺ドリブルで抜く方が
安全、確実、安上がり。
94名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 06:26
くっ!! ガッツがたりない!
95名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 06:31
うっ、心臓が!!
96名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 06:43
ぼくの心臓まだ動いてる!
97名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 06:53
俺はいつもみすぎをリベロ(一番後ろ)にしてたけど、
みなさん美杉どうやってつかってたよ?
98名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 07:08
>>97
後半、ガッツを使い果たした石崎や新田の代わりに使ってたな<三杉。
99名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 07:26
>97
とりあえずFWにしてハイパーオーバーヘッド×2
100名無しさん@人生薔薇族:2000/06/16(金) 07:49
昔、ファミコン通信の先取り情報に伏字で、
あのゲームの続編でます。「○ク〜ン」が
ヒントですっていうの見て「スク〜ン」かあ?
って本気で思っていました。
101名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 10:28
>100
オレもそう思ったよ
102名無しさん:2000/06/16(金) 10:49
4で、全シナリオクリアした時に現れる幻のキャラって誰だっけ?
自分で出したかどうかも忘れた。


個人的には1で燃えて、2が最高。
3で持続。4で急降下。
5で微回復。Jは未確認。
103名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 12:00
2で、エンディングのスタッフの中に
「サウンド・メタルユーキ」ってあった記憶があるのですが
アレってときメモの人?
何か曲調も似てるような…?

あと、みんな何で「3」のミハエルくんのローズダンサーの話題が無いの?
あの技こそ最強!
ミューラーでも、若林でも、奴のドリブルは止められないぜ!!
104名無しさん:2000/06/16(金) 12:16
103<

石崎や松山や立花で止めに入ると特別な台詞を言うけど他にもいるのかな?
<ローズダンサー
105名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 12:21
>>103
メタルユーキ=斉藤幹夫(で漢字合ってたか?)。当時のテクモ社サウンドチーフ。
その頃のゲームにはワリと関わっているはず。アーケードの雷牙作った後くらいにコナミへ。
コナミでの第一弾はサンダークロス2。

今やメモ2プロデューサー様ですヨ?
106名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 12:33
>104
日向でも台詞でるよ。
「なんですか?そのセンスのない頭は・・・まるでクラゲですねぇ」

・・・うろ覚え
107名無しさん:2000/06/16(金) 12:44
>104、106
ミハエルくん情報に感謝。
個人的には「3」までが好き。
4は顔グラフィックがダサい。
(特にミハエルくんがカッコ悪い)
5だとクリスチャン(キリスト教徒)になってるし…

>105
やはり同一人物でしたか。
しかし斉藤幹夫=メタルユーキとは。
偽名と本名のギャップがすごい。

それにしてもメタルユーキ氏のロン毛、ウザくないですか?
いい加減切れよ!って思います。
伸ばすなら手入れした方が良いと思う。
108名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 13:46
ミハエルはローズダンサーは強いんだけど、ローズバスターはてんで
よわいんだよな。余裕でキャッチングできる。
109名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 16:06
5のアルシオン(だっけ?)は不要。
110名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 23:44
age
111名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 00:21
3の後半でミハエルが山崎に「ウチナサイ!」みたいな事いう場面があるが、
あそこでヤマザルバスターを打たなかった奴はほとんどいないだろうな。
で、あっさり止められて(場合によってはゴールにすら届かないことも)
ショックを受けなかった奴もそういないはず。
112名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 00:37
山猿バスターって、結局普通のシュートと何がちがうの?
113名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 00:54
バナナ。
114名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 01:32
1の岬君ってエッフェル塔から宿舎に戻ろうとすると会えるんだっけ?
115>112:2000/06/17(土) 01:36
必殺シュート扱いだから、自陣から敵ゴールに届く。
116名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 02:50
2のサンパウロFCのテーマを着メロにしたいんだけど、
楽譜分かる人いない?
117名無しちん@1周年:2000/06/17(土) 04:34
ぼくは4にでてくるオリキャラの名前を
「あおい」にしてました。
ほかにもこういう人いる?
118名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 05:08
「J」の葵の必殺シュート「しんかんせんシュート」 なめてます。
119S.A.G.E.:2000/06/17(土) 07:13
>>116
ttp://www2.wbs.ne.jp/~racco/
ここにMIDIの全曲集がありますので、参考にしてはどうでしょうか。
120名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 12:19
age
121&ampampfrac14:2000/06/17(土) 20:16
ゲームボーイ版やメガドライブ版はどう?
ゲームボーイ版は原作と同じ展開で結構良かった。
122フラン肢体:2000/06/17(土) 21:57
メガCDは本体ないのでプレイ不可能。
なぜかソフトだけ持ってる・・・。
小学生からのスタートらしいよ。

シュナイダー燃え。
123>122:2000/06/17(土) 22:42
エミュレーターは?
124名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 22:51
続編作るなら、小学生からワールドユース、Jまでを
完全網羅した『キャプテン翼トリロジー』を希望。

一度クリアすれば、どの時代からも始められるように。
125名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 04:06
原作がまた再開すれば、ゲームも続編が出るかも。
126名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 04:20
テクモは、今、権利持ってるのかな?
それと、5での日向くんの必殺技「ファイナルタイガー」の次はどうする?
127名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 09:24
>126
雷獣シュート(ショット?)じゃん?
ってかあれってライトニングタイガー?

ぬえシュート・・・へこーん。
128名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 13:36
違うぞ。対ふらの戦の終盤でドライブシュート打った時だろ。>86
129今2をやり直してます:2000/06/18(日) 13:45
ちょっと教えてください。
敵がゴール前の浮き球からシュートしてくるとき、こちらの
ディフェンダーがクリアーを選択しても、途中からまったく
シュートを防げなくなりますよね。

3だと、シュートの威力を弱めた、みたいなコメントが入り
ますが、2ではどうなのでしょうか?
フォローに回った方がいいのかな?

攻略本があるらしいけど、ヤフーオークションとかで探して
も見つからん。・°°・(>_<)・°°・。
130ネオゲームキング:2000/06/18(日) 18:03
ネオゲームキングシュート 最強
131名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 12:24
最強はメガロゾーンシュートです。
132名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 15:03
ファントムシュートも結構強いよ。
133>129:2000/06/19(月) 18:22
フォローに多く回すのが一番反則を取り易い。(ので防衛率は結構高い)
因みにクリアーは対シュートの場合事実上最弱。パスカットの方がマシ。
あと、自軍ボールの時に高度のあるボールに合わせた時の最強行動は「スルー」だったりする。

以上、経験則より。
134名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 23:29
2のサイクロンはどこで覚えられるのですか?
何か条件とかあるのでしょうか?
135名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 23:34
でんせつのエースストライカーの名前忘れちまった・・・・・
136真・アナル:2000/06/19(月) 23:37
Uに出てくる初めてサイクロン打ってた人だれだっけ?
137名無しさん:2000/06/19(月) 23:41
今朝のスペイン×スロベニアのスロベニアのGOALは
キャプテン翼を髣髴とさせた
138名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 00:27
日向はライトニングタイガーまででよかった。
139名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 01:04
>134
2のサブタイの鍵にもなっている技なので自然に覚えます。
どの試合だったかは・・・失念。
イタリア?

>135
ジャイロ
140名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 01:12
ヘディング苦手だからかわりにサイクロンをあみだした。
つーかそんな暇あるならヘディング練習しろよ!
141:2000/06/20(火) 01:14
・・・・・できた
142名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 01:39
ジャイロ=ロベルトってゆうのは有名
143名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 01:41
付け足しておくと、目が悪くてヘディングの衝撃が失明につながる
とかいってた。
144名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 02:16
>139
あれれ?1度普通にクリアしたんですけど覚えなかったんですよ。
バグかな?
145名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 06:55
1は南葛vs東邦で両校優勝できるとこなど凝っていてよい。
146名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 06:57
ひゅうが「つばさ、ユニホームをこうかんしよう
つばさ「いやだよ、そんなあせくさい

既出?
147コピペ上げ:2000/06/22(木) 03:22
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´∀` ) (´∀` )  < いくぜ!!
  ⊂   C) (⊃  ⊃  \_____
   く く く く く く
    し/し/  し/し/1_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ  )  ) )  )(´∀` ) < タイ!!
     |   ̄   ⌒   \__ \_____
     \ 〇   __ノ\_)
        ̄ ̄ ̄

 \  \   \\    \
   \  \   \\    \
    \  \   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ (´∀` ) < モナァ!!
  \  (´∀` ) し、  ⊃  \_____
   \⊂、   つ  \\ \
     \ \\ \   し/し/
   \    し/し/       ミ
     \      ミ

      ∧_∧       ∧_∧
 ―― (_ ´∀`)∩    (´∀` _) ――
  ―― (っ   )‘ W ⊂   C) ――
   ――  )_)\\ _ //(_( ――
        ∪  〔_(∵)_〕  ∪
              ̄
             M
       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <モナーくんたちの >
  ∧ ∧ < スカイラブ     >
  (゚Д゚) <     ツイン!  >
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
148名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:28
もりさきくん まだたおれている!!
149名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:53
「そう何度も抜かれてたまるかぁ!」
150耳太郎Z :2000/06/26(月) 23:58
行こう、行こうぜみんな!
151名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:59
       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <てきの 5ばんの シュートが  >
  ∧ ∧  <なんかつの ゴールに      >
  (TДT) <     つきささりましたぁー!>
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
152名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 00:31
4は何故ダメ?1,2回しかやったことないがそれなりにおもしろかったけど…
153>152:2000/06/27(火) 00:36
短すぎだった気が。
154名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 00:44
なんかつの
ゴールは カラッポだ!!
155152じゃないけど:2000/06/27(火) 00:47
>153
でも4は4つシナリオがあるから、オールクリア
しようと思うと結構長いよ。
俺も4は結構気に入ってる、中でも面白いのは
クラブ世界一決定戦のシナリオ。

ネルソンの芸術的ドリブル萌え〜
バモラのビッグハンドキャッチ萌え〜
156名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 00:52
しかし、悠長なサッカーしてるよなあいつら。
157徳臣参上!!!:2000/06/27(火) 02:00
最近、面白いゲームないよなぁ。
キャプ翼とか、ウルトラベースボール
とか、好きなオレとしては、
この2タイトルの最新版をマジ希望。
158名無しちん@一周年:2000/06/27(火) 07:39
キャプテン翼2をリメイクしてほしいわ。
3のイベントとワールドユース編のキャラを
数人追加してリメイクしてくれ。声はテレ東。
159名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 12:24
4は必殺技が多すぎて・・・しかも意味がワカランの多いし。

そんなわけでスカイラブストーム&ばくちゅうサイクロン萌え〜
160名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 01:19
>>158
リメイクは同感。
123全部ひとまとめにして。
でも声はいらん。
161名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 02:28
4の曲ダメ過ぎたよね。試合って感じじゃなかった。
162名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 05:05
GB版では小学生なのに必殺技ばんばん出します。
石崎のスクランブル顔面と顔面ボレーがおすすめです。
163名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 05:07
GB版の井沢は何故かオーバーヘッドが使えたな・・・
164名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 12:25
井沢にハイパーヘッドとか使わせてくれ〜
あとは高杉にせめてパワーブロックを!
165名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 12:27
4の修哲トリオは強かったな・・・(敵の時だけ)
166名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 18:32
>165
トライアングルタックルだっけ?

そういえば、最近3やってんだけど
全日本代表に小田がいる・・・
よかったな・・・下には下がいて>森崎
167名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 18:32
age
168名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 00:08
カペロマンが強えぇ!
169名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 00:42
4は滝くんってコインブラ並みの速さだっけ?
170東野幸治殺人事件:2000/06/29(木) 01:59
個人的には、「1」が最高だった。
特に、日本一になった後の一戦、「全日本VS東邦高等部」は
俺のS心をくすぐった。

171名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 02:08
なら2のサンパウロ対全日本の試合はどうよ。
全日本ってほんとに強かったのね、と痛感するぜ。
172名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 12:39
ねおふぁいあーがさいきょうにきまってるだろくそが
173名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 12:41
>171 あれは強いというよりひどいよな。
ゲームバランスが悪すぎ!
でも、めちゃくちゃ燃えた。
174>171:2000/06/29(木) 13:12
おそらく「コイツに渡ったら一点」キャラが全対戦チーム中最も多いのでは、と思われる。
立花兄弟―スカイラブ系を一切捕れないレナートくん。
沢田―能力上位の上、東邦コンビ。
日向―言うまでもなく終了。
岬―個人技がダンチ。あとペナルティエリア内だと確定気味。
松山―射程∞イーグルショット。
175名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:09
>174
逆に早田がボール持ってくれると助かるね。
自陣からのかみそりしゅーとーーー
ただし、次藤は意外と危険だ
176名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:55
Uの対西ドイツ戦の音楽が最高・
177たかお:2000/06/30(金) 13:41
3でわざと負けて森崎を育てまくった。
俺の森崎君はファイヤーショットもとめるぜ!!
(おかげでわざと負けるのが大変・・・)

あと書きたいこともあるが仕事なのでまた今夜(w
178名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:44
森崎って「まだ倒れている!」ってのが妙に多くない?
179名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 16:48
森崎はファミマガの読者欄でもネタにされていた。
180名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 18:11
このシリーズにおける森崎は、ゲームバランス上非常にじゅうようです。
181名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 18:13
中西と森崎ってやっぱ森崎の方がつよいの?
182名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 18:39
「べじいた」を使った時のもりさきクンは贋者です。
アレの中にはわかばやしくんが入っているのです。
183名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 18:46
でも、森崎がキーパーやってる時の方がゲームとして面白い。
184名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:45
森崎を出すと、どれだけ点を取っても安心できないから常に緊張状態。
「そう何度も抜かれてたまるか〜」って叫ばれてもねぇ。
185名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:46
そういうのもありかと思うが。
ただ、やはり敵の○番のシュートまで触れずに入ってしまうのはきつい。
それをいうなら、敵のエースクラスの必殺シュートを、若林が止めるか
どうかの瞬間のほうが非常に緊張感あって良い。
しかも、これ決められたら同点延長!もうガッツねぇよぉ〜
という場面に出た「止めるっ!」に関しては、後光すら見えたね。
186名無しさん@そうだロータリーに乗ろう!:2000/07/01(土) 00:44
カペロマンのCKからのサイドワインダーはかなり脅威。
彼途中から居なくなった気が・・・4から?5から?

5はつまらんかったが、シュナイダーの章とかで
他のチームを使えたのは良かった。
はっきりいってフレイムフラッシュとか打つより、強いFWは
ヘディングの方が決まるからな・・・
後ローズダンサーとか持っててもいきなりスライディングかまされたら
意味ないし(^^;
187名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:53
コインブラも途中から使えなくなるんだよね。
クレームでもついたのか?
188名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 05:10
もりさきもつかつてね
by GB版
189名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 05:14
若林って強いか?
2以外は若島津で通してたんだが。
190>189:2000/07/01(土) 11:40
ガッツなしキェェーッ!を信じているなら、それでもいい・・・・・
191名無しさん:2000/07/01(土) 14:18
必殺技キーパーは
それ以外じゃ止めれんからなぁ・・・
でも三角飛びはガッツ無しでも出来るだけまし
192名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:41
結局は止められないけどね。
193名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 05:01
>ガッツなしキェェーッ!
は、はっきりいってもりさきくんのパンチングにも劣ります。(言い過ぎ)
194名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 09:03
若島津はバナナシュートくらいならパンチングするぞ。
・・・たまに失敗するがな。
195名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:43
ガッツ800で三角飛びするのと400でするのとでは、800の方が止めやすいんか?
196名無しさん:2000/07/02(日) 14:21
2で初めてダークイリュージョンを見たとき「こんなのありか?」
と思ったな・・・同じくマッハシュートも。

ベルギーのスタミナ無しキーパーが好き。誰だっけ?
197名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:11
            ∧_∧ 
     三三   (_ ´∀`)_ W =   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三 三  __ /_⊃  _ ⊃(Y Y) < モナァァァァァァァァ!!
    ⊂___  _/    Λ =   \_____
         __/
  三三  し

       
       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <モナ島津くんの  >
  ∧ ∧ <三角飛び!!    >
  (゚Д゚) <            >
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨        
198名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 17:16
GB版でドライブタイガーうてた人います?
説明書にのってたのにうてなかった。
199徳臣参上!!!:2000/07/02(日) 23:12
変わらないと思います>195
1回だけ打てました。
確か、必殺シュートを5分以内に3本外して、残り5分以内で浮きだまに
なった時だったような事を聞いたけど(自信なし)
少なくとも、確実に存在しています。>198
200名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 04:05
「テレパシーキャッチ」を知ってるかい?
201名無しさん:2000/07/03(月) 13:46
キャプ翼5はグラフィックがヘボヘボ〜ン
202名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 19:00
4の能力の中にある「えんご」って何?
203名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 17:51
4で翼と岬のツインサイクロンが出てくると予想したのは俺だけか?
でなかったけどさ(ゲンナリ
204名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 18:04
Jだけ全然違うんだよなー
205名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:16
このスレは・・・・
消えてはあらわれ、そしてまたきえていくな・・
206名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:28
もえろもえろもえろもえろもえろもえろもえろもえろもえろもえろもえろひゆうか゛こし゛ろう
207シャア専用名無しさん:2000/07/06(木) 00:31
VS COMモードで、翼君がタックルして、
その後日向君がタックル仕掛けてくる技があるけど、
あれは自分では使えないのだろうか?
確か、3か4で存在してた。
208名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:32
ドライブタイガーはヘルナンデスに止められた覚えがある。
決まってりゃ同点だったのによ・・・
209名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 12:16
>207
確か3のオールスターモードであったよね
あれはCOM専用技でしょう
210名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:04
2はあのセリフが出た直後にボールがラインを割ってコーナーキックになると
そこからドライブタイガーが撃てる。100%反則じゃねぇか・・・・
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 14:07
「うなれ!サイドワインダー!」必殺技ゼリフで一番好きだな。
212名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 14:09
2のコーナーキックだとドライブタイガーよりドライブシュートの
方がゴール率高いような気がする。
213名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 16:42
カペロマンってなんか渋いよな。
214名無っしー:2000/07/06(木) 17:10
ザガロも渋いよなあ。
そういえばカペロマンもそうだけど、
何故かコーナーキックだと強かった。

・・・蒲焼き?
215名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 17:48
ワールドユース編で「西ドイツ」が「ドイツ(東西統合)」になった時
カペロマンの登場を期待したのだが・・・
216名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 17:58
日向とタケシの上下関係は天津飯(声が日向と同一)とチャオズ(どことなく顔が似てる?)にダブる。
217名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 19:07
ドイツのフライハイト(だっけ?)
雨の日だけ萌え〜
218名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 19:22
>214 3でのカペロマンはライン際にいると能力があがります。
かくにんしてみましょう
219ネオタイガーショット:2000/07/07(金) 00:57
「くるならこい!何人来ても同じだ!くらえ〜!!」

こわっ
もはや目的が変わってますな。
220214:2000/07/07(金) 01:02
>>218
なんと!そうだったのか。今度確認してみます。
(3はデータが飛んでしまったので・・・)
サイドからのシュートが強いのは経験則で何となく理解していたんだが、
実際に見える能力値が上がっているとはイカすなあ。

でもそれなら滝もライン際ではドリブル値を上げて欲しかった・・・。
2ではどうだったんだろう?
221名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:13
しかし、ドリブルしてても決してラインをはみ出さないのが
いいよね。あとガッツってパラメータはどうかとおもっった。
もう、何年前の話だけど。
そういえば、なぞのパスがあったね。高杉君とかのレベルが
高い(高杉君だけじゃないけど) ほんと思い出ぶかいゲームだった。
あと、流れ星銀もちょっと思い出した。
222名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:15
たまに、面倒臭かったのか石崎君の顔した
外人がやたらいた。しかも外国チームの主力選手。
223名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 12:18
岬君のじゃんぴんぐぼれー・・・
みんなジャンプしてボレーうってるのに
岬君だけじゃんぴんぐぼれー・・・
224名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 13:48
立花兄弟と次藤は全日本に入ると他の選手よりもレベルが低くなっている。
225初マッハシュート:2000/07/07(金) 20:48
発売当時の初プレイ時の話。

後半、満を持して登場のスーパーストライカーにボールがまわった。
あまりのドリブルスピードにマークを振り切られて・・・シュート!!
「なにぃ、ボールが消えた!?」
シャァァ〜〜(流れる背景)
「止めるっ!」
若林くんゴールを守ったァ〜〜(藁

さすがSGGKだと思ったよ。
226名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 05:52
三三   三三   (  ) 三三
         ⊂ ∧_∧/ /
   三三    (´∀` )_ 三三
 (_三 ) U
三三     __   / /  三三
      (Y__Y) (_ ) 


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <オマエモナくん、   >
  ∧ ∧ <モナーシュートに   >
  (゚Д゚)  <逝く!!       >
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨   
227名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 05:55
大失敗…。
FF8でもやるか…。
228名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 05:57
>224
次藤は強いだろ
229名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 06:07
確か選手のレベルは、チームが変わっても同じポジションのキャラの
ものが反映されていたような…。
だから、南葛の2番?を育てていないと次藤も弱くなってしまったと
思う。
230名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 06:51
次藤が強いのは2以降。
1はザコ。
231226@これでどうだッ!:2000/07/08(土) 06:54
                   _
三三  三三          (  ) 三三
         ⊂\∧_∧/ /     
   三三     (´∀` )/  三三  
           (_   ))       
三三      _   / / O    三三
       (Y_Y)(_)          


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <オマエモナくんの     >
  ∧ ∧ <ネオモナーシュート!! >
  (゚Д゚)  <               >
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨  
232名無しさん:2000/07/08(土) 06:58
>231
よくできました
233名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 10:32
動きはどうかな。
サイドワインダー+サイクロン並の分裂魔球きぼ〜ん。
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 11:30
>214 3でのカペロマンはライン際にいると能力があがります。

滝は上がんないんでしょうか?
235名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 11:35
さらに3でライトニングタイガーをミューラーに使うと
「ミューラー!てめえのどてっ腹に風穴をあけてやるぜ!」
ミューラーを殺る目的で修行してきたのか? >219
236名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 11:41
>235
ヘルナンデスにも同じ事言ってなかったっけ?
237224:2000/07/08(土) 12:43
>229
そうだったんですか。どうりで全日本(懐かしいひびき)の守りの要が石崎になるはずだ(笑)。
238ななしさん:2000/07/08(土) 14:08
しかし、3ではスライダーシュートと
キャノンシュートって本当に使えないね(^^;
後、ピエールやディアスがなぜオーバーヘッドが出来ないのだ?
佐野君にも出来るのに(笑)
239名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:35
つーか選手一人一人そだてるのって4からじゃないのか?
3でもできるの?
240名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:39
age
241名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 15:56
ぬおー!
R@Mサイトがことごとく潰れて4がDLできねー!
仕方が無いので3をもう1回やるか。

ジウ君ヘッド萌え〜
242名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 16:03
>241

オレファミコンとSFC両方で全部持ってるぞ!

買え!!!
243名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 01:38
4で4つのシナリオって、全日本で戦うのと、サンパウロのワールド・クラブ・カップと
後は何?誰か教えてくれ。できたら分岐点も。
244名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 02:58
2のスライダーシュートとキャノンシュートは威力あったけどね。
ただ、ほとんどがエッフェル攻撃でなだれ込んできてから
センタリングの低い高いに関わらずスライダーキャノンを打ってくる
からあまり見る機会がないしそれ以前に始末悪い。
245名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:11
本当に今更だけど、敵のこぼれ球フォロー率って異常に高くない?
246>245:2000/07/09(日) 03:24
多分、それは味方の選手に硬直している連中
が多いためではないかと。
行動失敗した選手は数秒硬直して何も出来なく
なるので、もし味方に硬直選手が多数出たら
こぼれ球のフォロー率も低くなるかと。
247名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:26
>245
オレの場合、味方のキーパーがパンチングした時、そのこぼれ球はほぼ必ず敵が取る。
248名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:30
最強のシュートって「ヘッドで押し込む」だよな。
249名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:33
1の南葛編が一番難しかった
250名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:36
4の敵の対空性能の異常さをなんとかしてくれ。
パラメータ見た時びびったぞ。
251名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 04:02
多分4以降は、キャプテン翼の範疇でサッカーをリアルに描こうと
してものの見事に失敗したんだろうな。
パスやシュートの成功率が極端に変わったもんな。
252名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 04:06
4はサイクロンを敵のDFが簡単にパスカットするから好かん
253名無しさん:2000/07/09(日) 06:59
井沢君の髪型萌え
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 11:31
age
255donn:2000/07/09(日) 12:25
翼2思い出の名場面。
最後の試合、得点は3−2、一点リード。
もちろん全員のガッツは底をつきのこりは3分。
翼や岬のドリブルで時間を稼ぐも相手陣内でコインブラ君にボールを奪われる。
コインブラ君の非常識な(w)ドリブルをもはや誰も止められない・・・。
火を噴くコインブラ君のスーパーシュート!
Pエリア内のため若林君もボーナス付かず万事休す・・・その時、彼は叫んだ!
「止める!」
見事SGGKのパンチングは日本を救った・・・瞬間ホイッスルが鳴り響きエンディングへ。

忘れられん・・・。
256224:2000/07/09(日) 15:32
4で「わざと負ける、再戦、」を繰り返してレベルをあげるという行為はしないように。対戦相手の方がどんどん強くなるから。僕は全日本対中国戦で10回ぐらい再戦して翼が22、他の選手も20くらいになるまでレベルをあげて、次のチームと試合をしてみたら、相手選手達のレベルが38ぐらいになってました。当然勝てるはずもなく、どうしようもなくデータを消しました。つい昨日の話・・・。5時間もかけてレベルをあげたのに・・・。
257名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 16:56
>251
でも昨日4やってたら、自陣ペナルティエリア前からヤマザルバスター打ったらゴールした。
ま、相手のキーパーは雑魚キャラだったけど。
258>243:2000/07/09(日) 20:58
うろ覚えだけど、こんな感じだったはず
@翼がサイクロンを完成させ、決勝でオランダと戦うシナリオ
A元東ドイツの天才プレイヤーの加わったドイツと決勝で戦うシナリオ
Bサンパウロに所属したままワールドクラブカップに参加し、決勝で全日本と戦うシナリオ
C翼が一度日本のプロチームに入り、それから打倒オランダを目指すシナリオ
259名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 23:11
>258
最後の敵がイタリアのやつなかったっけ?
ストラットとヘルナンデスのコンビ
260名無しちん:2000/07/10(月) 01:10
森崎のSgGK処理はやめて欲しい。
261名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 12:32
昨日、マンガ喫茶でキャプ翼読んだけど、
森崎結構頑張ってたよ。
あ・・・国内だけね
262名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:09
国内だけ…か……
263名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 13:50
サイクロンorネオタイガーで何人吹っ飛ばせるか競ったことがある。
1歩動いてBボタンの反則技なしで。
264へへん!ちょろいね:2000/07/10(月) 20:13
どなたか5のサウンドエフェクトのコマンド
教えてください〜!
265名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 02:08
5って・・・面白い?
266名無しさん:2000/07/11(火) 05:43
2のフランスチームにボッシくんっていたよね?
で「サーブルノワール」っていう必殺シュートうってたはずなんだけど
最近改めてゲーム始めたらフランスチームにボッシくん自体が
存在しないんだけど、どういうこと?
かんちがいじゃないよ〜。記憶は鮮明です。
267名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 05:47
ボッシがサーブルノワールを使えたのは4だけじゃなかったかなあ?
2では、存在しなくて敵の○番だったと思う。
268名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 09:52
確か、ボッシ出場は3からのはず。2のフランスは267の
言っている通り、ピエールとナポレオンのみが名前付きキャラ。

…しかしボッシって原作では、シュート外しまくりで森崎級の
駄目キャラなのに、3で必殺シュート持ちになってるってんだから
インド人もビックリって感じ。
269名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 17:42
我流三角飛びをしている時の若島津のグラフィックとかけて打たれまくっている槙原(巨人)ととく
そのこころは火だるまになっている守護神。
270名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:07
いきつくさきはツインシュート・・・
スライダーキャノン
リーサルツイン
ハイパーツインシュート(だっけ?)
さぁ!次はなんだ!!
271名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:15
>270
翼と岬のオーバーヘッドツイン。初めて見た時すごい笑った。
272名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:21
アババッバババババハカケゴッバッババババアアババババッババババ
273名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:22
ちなみにイールとは うなぎのことだ
かばやきにすると うまいぞ
274>270:2000/07/11(火) 18:24
ツインテールシュートだ!
2754をやってみて:2000/07/11(火) 20:06
最高傑作の2にはまって、3,4もプレイしてみました。
3はなんとかクリアまで精神力が持ったけど、4はもう無理です。
カルロスやコインブラのいるチームが終わったあたりですが、
試合が長すぎです。

昔、4は途中まで我慢すればあとはなんとか、、、
なんて投稿見た気がしますが、どうなんですか、真相は?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 23:31
4か・・・まぁ愛があればクリアできる・・・はず
277名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 23:44
>273
ロベルトさん。。。。。。。。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 23:50
KAZUのフォーミュラシュートが拝めるのは4だけ!
だから、何?とは言わないでくれ…。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:06
4は敵の浮き球に対するパラメーターを見てびびれ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:38
4で自分の名前を入れて、ボーナスを全てシュート関係につぎ込んで、トルネード(仮)に全てを注ぎ込んだら負けですか?
ちなみに、このオリキャラの為に新田はスタメン落ちした(笑)。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 05:07
オリジナルキャラって万能にしようとすると全く使い物にならなかったような
記憶が・・・。
一点集中で育てて吉だったはず。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 05:09
4の若島津でパンチングするとたま〜に手刀デフェンスになるのがかっこいいね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 06:09
3を最初から始めてみた。
「サイクロンでこい!ツバサ!」と挑発しておきながら、ふっとばされる
メオンがカワイイ…。
284名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 11:58
3を最初から始めてみた。
「エリア外からのファイヤーショットが決まる確率は2分の1」
とシュナイダーさんは言っていた。
でも実際は100%決めてる。
ひどいやシュナイダーさん・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 15:44
アクセルキャノンシュートしかないっしょ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 17:30
 ボールの勢いが弱まったハズなのにゴールネットを
突き破る・・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 17:36
やっぱワールドユース編より、こっちが本家だろ
288名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 18:02
エンベロープシュートの意味を・・・意味をーー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 18:11
KAZUの必殺シュート>「スプレッドミサイル」「クリアボム」他。
お前はスーパーロボット大戦に逝って良し!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 19:11
どう考えても新田は弱い。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 20:06
Xだと鬼のようにつよいんだけどな
292名無しさん:2000/07/12(水) 21:20
いやXでもたいして強くはなかったぞ
ファルコンダイブは簡単に若林がキャッチできるし
芸術的なドリブルも松山のイーグルタックルなら簡単にとめられるもの
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 22:08
うむ・・・必殺技はガッツを大量消費して強いが、
能力を見ると所詮新田って感じだった<5
294名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 23:09
どっちにしても、奴では日向と双璧を並べる事はできぬ(笑)。
295243>258:2000/07/13(木) 00:19
サンキュー。現在Bプレイ中。分岐は最初の方ではザガロのいるチーム。
あとミランあたりとオレはふんでる。

ところでミラン強すぎるね。ていうか、こっちはレベルが上がっても
浮き玉に対して強くならないのに、相手はどんどん強くなるからボール支配率が圧倒的に不利。
一歩進んでB押し多用しないと勝てず。理不尽だね。駄作と言われる所以の一つだろうな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:41
俺はストラットにメガロゾーンシュート覚えさせずにイタリアとのラストバトルに挑んだ。

弱い事はないけどさ・・・格好悪かったよ、ストラット。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 01:29
メガロゾーンシュート・・・ああ、あの異空間飛んでくるシュートね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 03:10
今さっき2やった。
くにみに6−5で負けた。

なにか滅茶苦茶悔しい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 11:08
改めて1をやってみた。
なんだこの難易度は・・・!?
ふらのに全然勝てんぞ!
ふらののキーパーめ、ドライブシュートもオーバーヘッドも全部止めんじゃねぇ!
もう5〜6回は負けてるぞ。(しかもレベルがまったく上がらん・・・)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 11:18
1か・・・そういえば石田ってハゲのFWいたよね・・・
何中学か忘れたけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 11:21
>>243
バスコに勝つとアメリカ大陸限定の大会に行けて
ストラットがメガロゾーン覚えるよ
負けると覚えなかったと思う(自信なし)

5にもKAZUがジェノアにいるんだけど
全然使えない(泣)
顔は無いし、必殺シュートも無い
302名無しさん@301:2000/07/13(木) 11:24
5はKAZUじゃなかったね・・・
欝だ、回線切ろう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 12:14
>300
いしだはみなみうわ。たけいもいた。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 16:03
5のアルシオン、一人で何でもですぎ。
ていうか、何でかストーリーモードでカンピオーネまでいってないのに、オールスターでこいつがでてきて、「誰だこいつは!?」と悩んでいた事がある。

あと、奴の「くだけちれっ!」は名ゼリフだよ。
あとの技ははクソ。
305名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 18:44
2のフラメンゴ、西ドイツ、ブラジル。
3のフランス、海外遠征の音楽萌え萌え!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 19:25
このゲームでゲームバランスが悪いという批判が
出ないのはなぜだろう。絶対に5,6回は負けな
ければクリアできない。戦術面のミスで負けるな
らともかく単純に相手の能力が高すぎるというの
はつまらん。普通に勝ち進んでいって段々厳しく
なる程度の難易度がいいのに。

#俺は負けるのが嫌だといってるんじゃなくて何度も
#頑張れば一度も負けなくてもクリアできるいいくら
#いの設定にして欲しかったといいたいのです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 20:35
つーか石崎君強すぎ。
308カンピオーネ:2000/07/13(木) 21:29
ゲームのサブタイトルになっているくらいなんだから
さぞ強いんだろう思っていたら必殺持ちがたったの4人だけ
あの時はえらい脱力感を味わったぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 21:50
>306
いくらなんでも、そこまで絶妙のバランスを求めるのは酷でしょ。
それに近いもんはあるんだし、バランスはかなり良い方だと思うよ。(2の話ね)
310>306:2000/07/13(木) 22:53
>#俺は負けるのが嫌だといってるんじゃなくて何度も
>#頑張れば一度も負けなくてもクリアできるいいくら
>#いの設定にして欲しかったといいたいのです。
できるよ〜ん、上でも言ったけど2で無敗で
対アルゼンチン戦(準々決勝)まで行った事がある。
少なくともジャパンカップの対日本戦くらいまでなら
無敗でも余裕っしょ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:21
>310 できなくはないが、「余裕」は言い過ぎだろ。
312310:2000/07/14(金) 02:47
確かにいいすぎかも。ごめんごめん。
でもリオカップはノーミスで優勝できるし
高校選手権も武蔵医大付属以降ちょっと
てこずるけど、2、3回トライすれば勝てると思うよ。
(負けの再試合ではなくパスワード再打ち込みで)

ただ、ジャパンカップの対全日本はかなりきつい。
もう別格的強さ。立花兄弟と日向でかなりの高確率で点を
取ってくる上に、若島津がいるから基本的にロングシュート
は無理。その上、こちらで頼りになる(得点出来る)のは翼だけ。
ここが無敗でやった時、一番辛かった…
 でも、アルゼンチンはもっと強かった…、結局ここで
諦めたし。今度また無敗クリアチャレンジしてみようかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:53
無敗でクリアしたいなら話は別だが
負けた数で自動的にバランスを整えられる、いわば
「クリアできない人がでない」ゲームに対して
ゲームバランスが悪い、と言う呼称は似つかわしくない。
もしこのゲームが、負けてもレベルが上がらないものだったら
そう呼ばれてもしかたないが。
ポスト破裂とかを祈って戦えば、無敗も可能。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 05:20
無敗でクリアできないのはやり方がヘタなだけ。
アルゼンチンはキーパー弱いから楽勝。5点取られたって6点取ればいいんだから。

315名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 12:28
まぁまぁ (^^;

カぺロマンのヘディングがとれねぇーのも下手だからかー!!
フザケンナコラ!!! お前を追い込んでやるぞー!!!
316名無しさん@クラーケン:2000/07/14(金) 15:58
みんな、高杉君を使おう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 16:41
翼くんの最終必殺技は「いなづまシュート」であって欲しかったなぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 16:52
3が好きだ。もちろん2もだいすきだ。
4も我慢できた。しかし、Xはくそだ。
319名無しさん@ろくでなし:2000/07/14(金) 16:54
どうでもいいが、ストーリーは原作よりもゲームの方が格好いいね。

原作は・・・シュナイダー格好悪すぎ(;;)。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 16:58
2以降はキーパーをドリブルで抜けるから、もしかしたら無敗も可能かも。
(1はムリくさい)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 16:58
前にも書いたけど、俺は全日本戦よりもむしろフランス戦で
すごく苦労した憶えがあるんだが。
ほかに俺みたいなひと、いる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 17:34
306だが自分もフランス戦までは無敗でいけた。
ゴール前までひたすら必殺パスや、ワンツーでつなぎ
翼や日向にドリブルでキーパーを抜かせるという方法で
なんとか勝ち続けていった。しかしフランス戦は雑魚キャラ
すら強く感じた特に「浮き球をスルー」という常套手段が
雑魚キャラにほとんど潰されてしまったため5回目くらいであきらめた。
アルゼンチンまで行ったという人には脱帽するよ。すごいね

323名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 17:50
2のスライダーキャノンは極悪だす
324名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 17:52
ディアスの「よし!いくぞ」も・・・・
そういえば3ではディアス&パスカルのアルゼンチンコンビが
無くなっていたような・・・( ̄人 ̄)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 17:55
ディアスは鬼だよな。
石崎くんが顔面ブロックでつっこんだら、当然のようにドリブル。
反則で止められたけど(PKで決められたが)。

とにかく、ガッツをあんなに消費するのに
相手がシュートしないとただ突っ込む
顔面ブロックやスカイラブブロック、寂し過ぎ。
326名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 18:06
2の滝君ってやたら反則率高くなかった?
日向君を何度も止めてくれた時は
滝萌え〜だったね。 萌え萌え
327名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 18:31
敵もガッツ消費しててくれ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 18:59
4のオランダは強いんだか弱いんだか・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 19:01
>328
弱いんじゃない?
エースが必殺シュート持ってないし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 19:12
>329
でもルートによってはラスボスだったから・・・
の割にはイタリアやドイツに比べるとインパクト薄い。

クライフォート出せ〜〜〜〜!!(無理)
331名無しさン:2000/07/14(金) 23:20
地平線の遥か彼方にゴールポストが。
地球は丸いという事を認識させてくれる作品デシタ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 00:40
3あたりから脇役が必殺技を持つパターンが多くなる傾向が出始めたから
前作のイメージで始めると、何でコイツが?!とかいう状況がありビビる。
シュナイダーとカペロマンに注意してたら高い球をマーガスのヤツがよう・・・
くー 出世しやがって。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 01:22
必殺ヘディングで飛び出してきたキーパーを吹っ飛ばすのは快感
334名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 01:28
源三のなぁ、「とめる!」のカットインがまたカッコ良いんだこれが。
濡れるね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 07:44
4のミューラーの弱さは納得がいかんなあ。ラムカーネなんて訳のわからん奴が異常に強いし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 07:48
ピピン君のホーミングショットが強敵だった。
あとポブルセンが結構お気に入りだったな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 10:22
でもピピンは5でホーミングショットがなくなって弱体化した。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 12:48
ブラジルのカルロスが5でいきなりサンターナに変わって違和感ありまくり。
さらに、5ではコインブラ使用不可。
やる気なくした。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 14:12
>335
3でも異常に強いぞラムカーネ君・・・前半だけだけど(笑)
ベルギーだからプロドームがモデルなのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 14:45
>335、339
しかもその時に限って日向はスランプ中・・・次の試合に至っては失踪(笑)。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 15:50
日向君の必殺シュート
ライトニングタイガー>ネオタイガーショット>タイガーショット>ファイナルタイガー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラゴンタイガー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 00:54
そういや、2で翼をキーパーにしてたな
そして、若島津をフィールドプレイヤーにしていたな。

キーパーの翼は意外と強いのが疑問だ・・・

343>341:2000/07/16(日) 02:21
ライトニングタイガーの前にツインだけどドライブタイガーを入れといて。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 04:12
>342
そんな事できたっけ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 04:20
>>342
普通にやっていたら無理だが、確かそんなパスワードがあったように
記憶している。
346345:2000/07/16(日) 04:31
342 > >>344だった。失礼。
347飛び入り名無しさん:2000/07/16(日) 08:27
>>344
全日本結成以後で、ジョイスティックが必要。

メンバー編成画面でコントローラーとジョイスティックを
使って上下同時に押し続けると、ドット単位でカーソルが
ズレていく現象が起こる。
で、ある程度ズレると何故かポジション変更で
キーパーが選択できてしまう。あきらかにバグ。

試合は普通に出来るけど(当時確認済み)
試合後のパスワードが正常かどうかは未確認。

>>342
実は森崎が翼とほぼ互角のMFなのは秘密だ(藁
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 19:13
age
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 19:13
日向君の必殺シュート
ドライブタイガー>ライトニングタイガー>ネオタイガーショット>タイガーショット>ファイナルタイガー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラゴンタイガー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 19:41
そんなにドラゴンタイガーが嫌いか?
確かにネーミングセンスは最悪だが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 23:07
松山君、原作ではキープ力の強さを強調されていたけどドリブルが大して強いわけではないんだよねぇ
352名無しさん:2000/07/16(日) 23:55
2やってます
たった今高校選手権やってて南葛でやっと決勝に進んだ
でも、東邦強すぎ、日向バンバン点とってくるし、
若島津に完璧にゴール守られるし
0−5で負けました

てゆーか森崎弱すぎ
ぜんぜんレベル上がらへん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 01:05
森崎はレベル上がっても能力あがんねーからな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 01:10
1の東邦に勝った後の日向との会話で、翼が
「そんな汗臭いユニフォーム着れるかボケ!」
みたいな事を言うウラワザって無かったっけ?(デマだったかも)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 01:16
>352
岬にボールを持たせて、敵のペナルティエリア内で
ドリブルし続ける反則狙い作戦と
スルーを繰り返して、若島津が倒れるか、
ゴールがカラッポになるまで粘る作戦がある。
この2つは最後まで使えるぞ。
ちなみに翼、岬、美杉の3人は、必殺シュートを撃つよりも
ドリブルでキーパーを抜く方が効率良い。
356追加:2000/07/17(月) 01:23
勝っていたら、ドリブルとパスで逃げ回る時間稼ぎ作戦も基本。
日向にボールが渡ったらゴール前の石崎(顔面ブロック)に期待するしか無い。
東邦コンビで空中から来られたら終わりだけどね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 01:28
>354
その会話中にAボタンではなく十字キーのどれかで可能。
PASS:きやぷてつばさいいいいいいいいいいいいい…と最後まで。>有名?
358354:2000/07/17(月) 01:34
>357
ありがとう。やっぱ本当だったか。
確かにあそこの会話の間がなんか妙だった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 02:26
攻められたとき下手に操作してあっさり抜かれるより
移動は勝手にまかせ、接触したときどうするかを考えた方がいい場合もある。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 03:56
今4やってるんだが、「ドラゴンタイガー」って4で覚えんの?
どこで覚えるか教えてくれー。でも確か5ではなかったような・・・
あ、あと、「しゅうてつトリオ」も。覚えないでストーリーが進むとなんか損した気がして・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 09:19
>360
ラスボスがオランダかイタリアのルートだったら絶日向にボールを持たせておけば対に覚えます。
362名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 12:24
最近4をはじめた・・・
なんか泣けてきた・・・
サウンド&グラフィックが退化していくゲームって一体・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 13:04
俺も初めて4やったときびっくりしたなー
あれだめだよ。ほんとに
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 14:30
4は試合のテンポが悪いね。試合が長い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 15:22
ダークイリュージョンのカッコ良さは3>2>>>>>>>>>>>>4>>>>5
位かな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 16:32
でもゲルティスってまんまわかしまずでかっこ悪い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 17:16
4のダークイリュージョンって
2&3と技の性質がかわってるじゃん。
分身してなんぼじゃないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 17:19
まぁ、3以降はなかったことに・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 17:22
なんで日向のオーバヘッドとタケシのボレーシュートの
ツインシュートが無いんだぁー
だぁー! だぁーーー!!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 17:34
4はすごかったね。
「よし、行こう、行こうぜみんな!」「おー!」
だけのゲームだった。しかも、プレイ初日にデータ消えるし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 18:21
4はマジで消えやすい。
全部のシナリオクリアしてやろうと思ったのに、
2つか3つクリアした所で消えやがるんだよこれが・・・。
372>369:2000/07/17(月) 20:09
あったとしても誰も沢田なんか使わないからじゃないの
それよりも原作でドリブルがうまいとされる滝、松山、三杉に
必殺ドリブルがない方が不満
373名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 22:09
三杉のムーンスライダーはなかった事にして欲しい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/17(月) 23:44
うーん、このスレッドなかなか消えないね。
それだけみんなキャプテン翼のゲームを愛しているということなのか?

375カルツ君:2000/07/18(火) 00:15
前、書いたんだけどもう一回お願いします。
5のサウンドエフェクトのコマンドおしえて下さい
皆さんはあまり対人ではやらないんですね。
僕は高校時代毎日帰ってから一試合50怨でやってました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:18
2のゲルティスが鬼だった。
中でもフランス対ブラジル戦が凄くショッキングで印象深かった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:29
プレステ2でもう一回出して欲しい気もする。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 02:19
>354
2だったら、西ドイツ戦で
シュナイダーが翼にテクモのサポートセンターの電話番号を教えてくれた

通常より、右下のサッカーボールのカーソルが早く点滅している時が目印
なんかコマンド入力しなればいけないけど、そのコマンド忘れた
東邦戦でも、出来るらしいが未確認
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 02:21
>354
2だったら、西ドイツ戦で
シュナイダーが翼にテクモのサポートセンターの電話番号を教えてくれた

通常より、右下のサッカーボールのカーソルが早く点滅している時が目印
なんか十字キーのどれかとAを同時に押せば起こる、
十字キーのどれを押せばいいかは忘れてしまったが

ちなみに、東邦戦やフラメンゴ戦でも出来るらしいが未確認
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 02:22
>378
↓+B。うろ覚え。
ヘルナンデスに苦戦中。ネオタイガーショットとヒールリフト取るんじゃねーよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 03:22
それにしても知らない技がたくさんあるな・・・覚えてないだけか?
ファイナルタイガーとかムーンスライダーとか・・・
どっちも4?
382名無しちん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 03:28
サイクロン
ネオサイクロン
ブーストサイクロン
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 05:11
実は最高傑作はメガドラ版かもね。
テクモ キャプ翼の集大成になっております。

小学生編からずっと原作の再現。
しかも、アニメ版(もちろんテレ東)のキャストで、
イベントシーンはフルボイス。
第1試合は人数1対11、あの翼くんの「修哲小11人抜き」から。(笑)
バランスも良好。

問題は、メガドラユーザーとキャプ翼ゲームファンの層が
重なっていなかった事。
俺はテクモキャプ翼ファンだったから買ったけど……
本体と一緒にキャプ翼を買うメガドラユーザー。(笑)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 05:18
みなさんエミュかなんかでプレーしてるんですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 05:22
思い出話80% + 旧ハード引っ張り出してきた10% + エミュ10%
という所では?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 05:23
>>384
一概には言えないけど、古ゲームのスレッドが立って
懐かしくなってエミュでやって話題に参加している人は多いんじゃあ
ないだろうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 05:39
ファミコン版やメガドライブ版が売ってないので
スーファミの買おうと思うんですがスーファミのやつも楽しめますか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 06:00
>387 3だけ。4と5はくそ
389バックアップ電池切れてそうだが…:2000/07/18(火) 06:01
3はここのスレッドの人には好評みたいだね。
サッカーゲームと思わず、ジャンプ漫画「キャプテン翼」を
思いっきり再現したゲームだと思えば楽しめるよ。
必殺技バトル。

あと、2からはオリジナルストーリー。
1−FC……中学大会〜フランスJr.ユース大会まで(原作通り)
2(スーパーストライカー)FC
  ……翼くんブラジル留学、現地ユース大会参加〜日本・高校サッカー選手権
    〜翼帰国〜ワールドユース・アジア予選〜本大会
3(皇帝の挑戦)SFC
  ……翼くんブラジル留学〜全日本とドイツ選手、世界各地で各個に対決
    〜ドイツで大会
4(プロの戦士たち)SFC
  ……翼くんブラジル留学〜プロチーム、プロ選手続々登場〜4つのストーリー、大会に分岐
5(覇者の称号カンピオーネ)SFC
J−BANPREST−SFC 
5,Jは買ってないんで知らないっす
390名無しさん@お腹いっぱい:2000/07/18(火) 06:22
5は1本道
メインシナリオで特定のキャラが出てくる→そのキャラのサブシナリオ登場
って感じだったと思ふ
翼はセリエAレッチェに在籍中
391>385:2000/07/18(火) 08:36
今ファミコンで1やってまっす。
392名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 12:33
やっぱキープレイヤーは三杉君だったかな・・<2、3で
ボールキープ、パス、パスカットと大活躍でしたー

あ、そういえば3のサウンド聞く裏技って誰かご存知ですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 13:10
漫画版だと18歳でサンパウロFCの10番
→ ワールドユース後スペイン・バルセロナの10番と夢のある展開でした(笑)

レッチェか……妙なとこリアルだな(笑)

でもペレを超えるつもりだったら漫画版の展開でも遅いって事はないかもね。
(結局超えられませんでした。翼くん)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 14:24
1の三杉って、MFよりDF向きのパラメーターじゃないか?
現職DFの誰よりも数値高いぞ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 14:25
バビントンくんに顔が欲しかったな。
396さっくん:2000/07/18(火) 18:11
3のサウンドテストはL+R+Xだったと思います。
違ってたらごめんなさい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 20:48
3のラスボスはドイツ。
4はオランダかイタリアかドイツか全日本選抜(だったっけ?)
5はカンピオーネとかいうクラブチーム。

1と2やったことない。
誰か知ってる?

3の決勝戦でのシュナイダーの独り言(?)は格好良かったよ・・・マジで。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 21:01
ROMをくれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 21:15
1は西ドイツ
2はブラジル
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 21:49
新作になればなるほど扱いが悪くなるブラジルを慰めてやって下さい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 21:58
4の無敗ルートでブラジルチームに参加すると、日本の弱さを痛感できる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 22:22
翼、カルロス、コインブラが同一チームだもんな、そりゃ強いわ
確か最後は日向と若島津のいるメキシコ代表と戦うんだったけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 23:40
ストラットもメガロゾーンあるし。
あれでゲルティスがいたら最強。
石崎はいらん(笑)。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 23:58
4での石崎にはCKからの山猿バスターをよく打たしていた。ネット突き破る事もよくあった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 00:10
4の石崎はかなり頼りになるね。
あ、序盤限定ね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 00:28
絶対無理だけどPSで6作って欲しい。システムは3ベースで。

決勝はブラジル。カルロスとコインブラのツートップ復活。
準決勝はドイツ。シュナイダーの新ファイヤーショットがうなる!!
あとはオランダ、イタリア、アルゼンチン・・・などなど。
翼の必殺シュートはサイクロンに戻して欲しい。
・・・でも絶対無理(笑)。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 00:30
コーナーから決められる石崎君は
スゴイテクニシャンなんだな…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 00:50

いいんです。絶対カーブするはずが無いタイガーショットもCKで入っちゃうようなゲームですから(笑)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 03:06
4。
あっという間にサンパウロFCでレギュラーの座を奪う石崎。
こんな石崎ヤだ(笑)

>408
フランスW杯ナイジェリアvsフランスみたいのを想像してみる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 03:17
4で、ゴールエリアで敵のタックルをかわしつつボールをトラップする石崎は違和感バリバリ。
4は変にキャラの動きを細かくしてあるから、テクニシャンじゃないキャラは違和感がありまくり。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 03:18
イングランドって地味だよね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 04:08
新作でなくてもいい、今までの全作を集めた
コレクションを出してほしい。できればGB版も。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 04:27
>409
そして多くのプレーヤーがレギュラーからリマ、ファルコンのどちらかを外したはず。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 05:23
キャプテン翼6

シュナイダーのネオファイアーショットは森崎君を焼死させ、
カルロス&コインブラのブラジル悪夢の2トップは、
ギャラクシアンツインシュートで日本ゴールを宇宙の彼方に吹き飛ばす。
死ぬ思いで何とか勝った後に、全日本VS世界オールスター。

FW:カルロス コインブラ シュナイダー
MF:ピエール ナポレオン ディアス カペロマン
DF:イスラス ネイ ディウセウ
GK:ミューラー(ゲルティス、ヘルナンデス)

後半残り10分でカペロマンに変わりロベルト登場。

なんて妄想してたり。同じく絶対無理だろうけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 05:36
中西にしといてくれ>焼死
416>414:2000/07/19(水) 05:51
DFといえば、ロブソンとガルバンを忘れてもらっちゃ困るな。
417414:2000/07/19(水) 06:01
すまん、DFはほとんど覚えてないんで適当に入れた。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 06:06
DFは全日本を裏切って
芸術的センスを身につけた次藤洋でお願いします
419名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 07:24
>418 地頭はうらぎってねーだろ。
新田?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 07:34
418はネタだろ
わかってやれよ(笑)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 07:45
もし今6が出るとすればラスボスはフランスだろうな
アルシオンをフランス人ってことにして
さらにピエール、ナポレオンがツートップを組めばかなり強そうだぞ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 10:00
新作は各キャラのサブストーリーが並行する方式で
たっぷり遊べるようにしてほしい。分岐式でもいい。
Jリーグに選手を所属させるのもいい。けど、Jリーグは
どっかのメーカーが版権ひとりじめじゃなかった?

423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 10:06
>22
だったら「南葛エスパロス」とか「ヴェレディー東邦」でもじってしまえばいい
コ○ミふぁっく!!
424さっくん:2000/07/19(水) 10:11
間違えてました。3のサウンドテストは
L+R+X+セレクトでした。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 10:56
原作よりもゲームの方がストーリーが面白い。
あおいしんごうとあかいとめやはいやん(笑)。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 12:11
4の特色と言えばオリキャラがいたことぐらい。
しかも、オランダルートとドイツルートのみ。
イタリアルートでもいて欲しかった。

ちなみに、俺は奴をイギリス帰りのナウい(爆死)奴と位置付け、必殺シュート名をエクスカリバーにした。
みんなはどう?
427名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 12:18
翼=日向>>>岬=早田>>三杉=松山=立花兄弟=次藤>石崎=若林

キャプ翼3で。
どうよ?
428名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 12:43
>427
まぁ俺もそんな感じ
松山はもうちょい上でいいかも。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 12:58
>427
立花兄弟はそんなに強くない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 13:23
岬より早田の方がつよいってのがな・・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 13:30
翼>日向=岬>松山=三杉>若島津>早田>次藤=立花兄弟>若林>>>>>>>>石崎

オレ個人としてはこんな感じ。(3限定)
岬はオーバーヘッドツインがあるのでこの辺かと。
若林は・・・弱いよな?(若島津に比べて)
432名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 15:04
プレステでは、出てないんですか?
出てたら買おうと思っているんですが。
433名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 16:46
あげ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 16:49
>432
FC、SFC、MCD、GBで、それぞれ出てる。
PSは残念ながら。
4352の場合:2000/07/19(水) 17:00
2だと
翼>岬>日向>三杉>>>>早田>立花兄弟>次藤=石崎>松山>新田

翼は完璧。
岬はゴールデンコンビとドリブル値の高さ。
日向は砲台として、試合始まって一発、前半終了間際に一発、後半で一発。
三杉はドリブル値の高さとオーバーヘッド。前半に酷使して後半は新田に替える。
早田、立花、次藤は必殺ディフェンスの存在。
石崎は使える場面は少ないが最強の顔面ブロックを持つ男。
松山は原作の活躍、守りの必殺技を持って無いのでイマイチ。
新田は足が少し速いのでボール運び係。

ちなみにキーパーは
ガッツあり若島津>若林>>ガッツ無し若島津>>>レナート>〜>森崎
436名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 19:01
いや、早田は俺の中でも岬と互角くらいだね。
つーかカミソリパスだけの存在なんだけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 19:26
2の松山の評価が低い人ってもしかするとDFで使っているの?
FWにして使ってみると彼の強さがよくわかるよ〜
ウチの松山はキーパーと1対1からのイーグルショットで
ゲルティス、ミュラーからハットトリック達成
438飛び名無しさん:2000/07/19(水) 21:40
2。
翼>日向=岬>三杉>>>早田=次籐>立花兄弟>松山>>>石崎>佐野>新田
TOP3は割愛。

三杉&松山はスタメンでDF。
必殺技が強い早田&次籐と違って素の能力が高いタイプなので、
敵を囲んでなくても結構パスカットしてくれる。
松山はちょっと劣るが他に適任がいないのでしょうがない。

オーバーヘッドと隼ボレーは甲乙つけがたいが、
「佐野とのコンビプレイ」の分佐野。
(倒れていたとはいえ)ゲルティスを吹っ飛ばしたことが
ある程なので、俺は信頼している。

石崎の顔面は確かに強力だが、浮き玉に無力なので通常は三杉がDF。
西ドイツ戦とブラジル戦のみ石崎(そして佐野のかわりに三杉)
普段使わない分LVはちょい低いが、顔面の威力なら殆どLV関係ないし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 21:41
確かに早田は使える。CKも必ず早田に蹴らせるし。
全日本の攻撃の起点、早田誠に乾杯ヽ(´ー`)ノ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 22:36
4の個人的選手評価。
翼=日向>オリキャラ>岬>立花兄弟>早田>松山>次籐=石崎>三杉=新田

はっきり言って新田君は役立たずなので、シュート関係を完璧に仕上げたオリキャラを11番にいれてます。
シュート力は日向と同等レベルですが、他は石崎にも劣ります(笑)。
三杉はドイツルートでは通常のドリブルからムーンスライダーを打てますが、いまいち(笑)。
新田はファルコンクロウを覚えても元が中途半端なので、サンパウロで進むルートでしか活躍らしい活躍ができないのが悲しい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 23:20
このスレ面白いなあ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 23:45
エッフェル攻撃からのスライダーキャノンは怒りを感じましたが、
ブラジルのリーサルツインは更に泣きそうでした。
コインブラの野郎は足が速すぎだし、基本能力たかすぎ・・・
443飛び名無しさん:2000/07/20(木) 00:50
3で、
「なんで浮き玉からスライダーキャノンが撃てぬ?」
と思ったのは俺だけじゃ無いはずだ。
しかもナポレオンからは撃てなくなったし。

対戦で「エッフェル攻撃からダイレクトシュート!」
の夢が・・・。

でもリーサルツインは好きだ。
444飛び名無しさん:2000/07/20(木) 00:56
実はコインブラからのリーサルツインは、
「ネオファイヤー!」と同威力なのは秘密だ。
(ちなみにカルロスからだと1低い)

ソース:当時のファミコン誌(確かハイスコア)掲載の
     敵で出たときのデータ。

3の対戦モードでは、俺ならまずコインブラを取るね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:00
2の難点は、松山君の能力がいまいち低いのと
アジア予選がダラダラ長いってことかな。
アジア予選の敵は全部弱いので、負けることなく進んでいき
予選リーグのフランス戦で大苦戦するパターンが多い。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:02
それはやってて感じた。
ただカルロスはそのまま突っ込んできて必殺ドリブルって選択肢もあるから
敵の時はこれまたやっかい。
余談だけど、コインブラは2のときのグラフィックの方が格好良かった。
447飛び名無しさん:2000/07/20(木) 01:03
今確認したら上のソースは「○勝スーパーファミコン」だった。
「ハイスコア」掲載の、1の強烈な攻略記事と勘違いしたすまぬ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:04
レナートくんと森崎なら、迷わずレナートくんを取るな、オレは。
449422:2000/07/20(木) 01:13
マジで続編作ってほしい。Jリーグでは
石崎の所属するチームにミハエルが加入して
コンビプレイと合体シュート開発しそう。

使い込めば使い込んだだけ能力が上がる
システムにすれば石崎でも大活躍。

ついでに森崎にも必殺技を。森崎らしくダサい
名前で根性パンチングとか。森崎ルートも作って。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:25
>449
「俺は日本一の頑張りやさんなんだぁぁぁぁぁ!!」
といってど根性パンチング。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:32
ウルグアイのビクトリーノとダ・シルバのコンビがめちゃ好きでした。
っていうかマイナーキャラだからだれも知らないか。
4は人気無いみたいだけど、オールキャストって感じで一番好きだったな。

2は極悪でしょう。武蔵医大付属の髪赤三杉くんの、
PKは、おんなじ方向にとんでも取れないんだから。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:35
4ではファンベルグのシュートが最強。ただのシュートのくせに
光る。若林でも取れなかった。
あと、ファンベルグだけオーバーヘッドキックじゃなくて"オーバーヘッド"
なのは何故?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:38
>>452
実はマラドーナ直伝の「神の手」を使っています。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:43
>450
中西だったらガンバ大阪(もどき)に
所属して道頓堀パンチングとか。
ドカベンの通天閣打法みたいだけど。
455>451:2000/07/20(木) 01:44
ダ・シルバのパッションスタンピートに何度苦汁を飲まされたことか。
456親切さん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 01:48
ゲームボーイカラーで完璧版がやりてぇぇぇぇぇ
457422:2000/07/20(木) 02:08
続編の設定を勝手に作ることにする。
449を少し手直し。まずは石崎ルート。

南葛エスパロス(笑)はユース代表の森崎・石崎・
高杉・浦辺を擁し、守りには定評があった。が、
決定力が無くカウンターでヤマザルバスターという
単調なもので、2部リーグに落ちる手前まで行く。

そこで補強に外国人を3人獲得することになる。
その3人とはバビントン、リ・バンクン、そして
ミハエルだった。南葛は1部に残れるのか?

誰か他の設定お願い。できれば早田ルート。
458親切さん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 02:11
全員でシュナイダーをマーク!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 02:12
>414
DFにイスラスとは
あのこうそくドリブルの使い手を

このキャラもけっこうマイナーだな・・・
必殺ドリブルを持っているキャラってけっこうマイナーな奴が多いな・・
ネルソンとかネイとかバンビーノとか・・・

>288
エンベロープシュート=封筒シュート
エンベロープって封筒以外にどんな意味あるかは知らない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 07:17
4の松山のイーグルショットって何か異様に威力ないか?
DF3人吹飛ばした後、敵キーパーも一緒に吹飛ばしたぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 07:47
まぁ4はクソですから
462飛び名無しさん:2000/07/20(木) 08:06
威力は上がったが、消費ガッツも増えてるんだよなあ。

4はゲームバランスもあれだが、
消費ガッツのインフレっぷりに目を覆いたくなる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 09:27
>462 400や500があたりまえだもんな。
464>459:2000/07/20(木) 11:27
イスラスは強烈に印象に残ってる。
2ではイスラスにボールが渡ったら、ほとんどなす術なしだったからね。

ドリブルで突っ込んでこられたら、タイガータックルでも止められないし、
ただのシュートでもネット突き破られてた。オーバーヘッドなんかそれこそ
ファイヤーショット並みの威力だと思ってた。

で、3で自分で操作してみたら、これが最悪!
本シナリオの方でも、序盤に登場して、スカイラブやカミソリタックルでも
ボールを奪えたのには、泣けた。。・°°・(>_<)・°°・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 13:17
ジャイッチくんのローリングセービングになんかうけてた記憶がある。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 14:40
アルシオンってやっぱ人気ないね。
ていうか5はコインブラいないしカルロスがサンターナに変身したから俺的にはなかった事にして欲しい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 14:54
そろそろ版権契約も切れただろうから
1からリメイクしてくれないかなあ…。
システム(あくまでシステムのみ)は3あたりを準拠で。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 16:11
もたっらぜ!ワカバヤシ!
あ、今からマンガ喫茶いって復習してこよ〜っと
469名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 16:12
「とめる!」の後吹き飛ばされると、どこか夏の終わりを感じる。諸行無常。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 16:42
だが、「そう何度も抜かれてたまるか〜!」の後吹っ飛ばされても、
何の感慨も起きない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 21:02
このゲームの顔キャラで最弱は?
472>471:2000/07/20(木) 21:05
フィールドプレイヤーならタケシ。
ゴールキーパーはもり…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 21:22
佐野って、なんのかんので使えるよな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 21:36
キャプテンよく?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 21:40
コントローラーがちゃがちゃやってたら
森崎がタイガーショットキャッチして感動!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 22:09
ていうか、もうあーだこうだ言ってないで
同人ソフトを作ってしまった方がいい段階なのかもね。
同人ソフト制作野郎どもよ、萌え萌えばかり言ってる場合ではないぞ。
こういうゲーマーのツボは速い者勝ちかもよ。
少なくとも、Win用で1500円以内ならこちらには買う用意がありますが?

…さかつくで隠しエディットの翼&ロベルト本郷ツートップとかで
遊んでるしかないのかねえ…
477:2000/07/20(木) 23:16
3くらいの出来なら俺は¥3000出しても買うね。

でも迂闊に営利目的が絡むと集英社がうるさそう。
某「○ッスル○ァイト」だってフリーだから見逃されてるんだろうし。
自分で創って個人で楽しむしかないのかのう?
478飛び入り名無しさん:2000/07/21(金) 00:04
>>465
うむ、螺旋軌道かつ回転しながらボールに突っ込んでいくさまを
想像するとおもしろかっこいい。

ラシンといいゲルティスといい
2の必殺セービングは破天荒でイカすね。
479名無しちん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 00:26
>>457
バビントンよりもリ・ハンネでは?
480飛び名無しさん:2000/07/21(金) 00:44
>
2人揃わなきゃな。
ところでこいつら昇竜脚とツインシュートのどちらだったっけ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 00:51
昇竜脚なのに4では頭でシュートしてたような?
無茶苦茶だ〜
482360:2000/07/21(金) 00:54
今、4やってるけど、やっぱゲームバランスが悪いね。2や3に比べて。
オリキャラなんてキックとわざにポイントつぎ込めば、相手が必殺セーブ使っても
普通にボレーとかヘディングとか打ってればゴール決まるし。
自陣ゴール前からへぼ必殺シュート打ってネット突き破るかと思えば、
浮き玉からのネオサイクロン簡単にクリアされちゃったり。わけわからん。
でもまあ結構楽しいけどね。

ところで前にも書き込んだんだが、「しゅうてつトリオ」どこで覚えるの?
「ジェミニ」「ゴールデン」系の技。きすぎ、たき、いざわが使うやつ。
確かあったよな?そのトリオの「トライアングルアタック」とやらは覚えたんだが…
あと「ファイナルタイガー」も。知ってる人教えてくれ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 00:56
3の音楽ってなんかいいよね。
484飛び名無しさん:2000/07/21(金) 01:02
>>482
4最大の問題は
「敵味方でLVアップ時の成長率が違う」事だね。
特に非道いのが浮き玉に対する修正。

最後の方なんて全日本の浮き玉修正が10位なのに、
敵チームは平気で30とか40とか。
しかもこの浮き玉修正が、
トラップ/パス/シュート全てに影響するのが終わってる。

ネオファイヤーショットは牙龍三角飛びで止めれるが、
雑魚の単なるボレーシュートは止められない。
あんまりだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 01:02
4のエンディングで翼はローマ行ったことになってるのに5ではレッチェなのは何故?
日向と若島津はちゃんとユーベに入団したのに。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 01:07
キャプ翼の続編また出してくれないかな?
あのシステムはまだまだ改良できる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 01:15
3の音楽で3回は抜けます!
特に本選の敵の音楽萌え〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 01:16
482>484
そうそう、相手は最終的に浮き玉に対する数値が130とかいくからなー。
こっちは100いかんくらいなのに。
だからブラジルみたくフィールドから必殺シュート打ってくる敵ばっかのチームは
逆に弱い。若林ならペナルティエリア外からのは全部止められるし。
だいたいエリア入る前に必殺シュート打っちゃうからね、敵は。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 01:47
3は決勝ドイツ戦のOP、アナウンサーが本大会の歴史を語るシーンに流れる
音楽が滅茶苦茶最高。気分を高めてくれる。
だからこそ、後半シュナイダーの台詞に執念というか重みを感じる。
(だからってハーフラインからネオファイアーはないけど)
490日向小次郎:2000/07/21(金) 02:05
タケシ〜、お前まだこんなスレッド立ててんのかよ。
(以下略)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 02:08
2のオープニングもいいよね。3以降も同じ曲だけど2がなんかいい。
492嘘島津:2000/07/21(金) 02:39
音楽といえば、やっぱ前半、後半終了寸前のあの極でしょう(笑)

>>485
レンタルで出された。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:08
1で「パス」とか「マッハー」とか「レベルえ」とかいう
変なチームを対戦することが出来るパスワード誰か知りません?
494レベルえ:2000/07/21(金) 03:16
>493
つばさはつ よいつよい つよいつよい
つよいつよ いつよいつ よいなあああ
495マッハー:2000/07/21(金) 05:37
上の段全部ぺ
下の段全部べ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 09:26
2の敵選手のデータって凄く気になるな。
シュナイダーってシュート値幾つあるんだろ。
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498飛び名無しさん:2000/07/21(金) 14:23
>>496
1と3なら殆ど全部知ってるが、2はなあ・・・俺も知りたい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 19:01
>482
ファイナルタイガーは5の技なので覚えられません。
ドラゴンタイガーが最強です。

ところで、4ですべてのルートをクリアしたらどうなるの?
全クリするまえにデータ消えちゃったからわかんないです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 19:50
2の音楽も名曲揃いだが
忍者龍剣伝2の曲とかなり似てる。
サウンド担当は同じ人なんかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 21:27
3のユニバーサルユース本戦(アルゼンチン戦まで)のBGMがお気に入りだった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 22:56
3の代表に意味も無くいる小田と中山萌え〜♪
503名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 23:47
キャプつばのサントラがほしいな。
でも一曲一曲がみじかいんだよな・・・・
504>502:2000/07/22(土) 00:27
せめて頭数合わせと言ってあげてくれ。
505名無しさん:2000/07/22(土) 02:53
>469
おもろい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 04:53
コントローラのいろいろなボタン押しながらリセット
FCキャプテン翼
507名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 05:02
3で タックル対パスでパスが勝ったときの映像がなんか笑える。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 07:56
カミソリage
509名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 08:08
2でブラジルに勝てねー。
浮き玉からのサイクロンかPKでしか点を取れんのはどういう訳よ。
コインブラには顔面ブロック以外全く通用しないし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 08:14
でもたまにドライブシュートとかきまるから不思議。>ゲルティス
511飛び名無しさん:2000/07/22(土) 08:49
小ネタだが、2のサイクロンの初弾はイベント扱いなので、
消費ガッツ“0”かつ100%決まる。
ブラジルまで温存するのが吉。

西ドイツ?
2のミューラーならドライブオーバーヘッドでも充分抜けるさね。
512飛び名無しさん:2000/07/22(土) 08:59
念のため補足。
西ドイツは充分強敵だが、ミューラーはパンチングしかしないので
ブラジルのように「セービング=攻守交代」にならない。

その分西ドイツの方がシュートチャンスを多く取れるので、
別にサイクロンのみに頼らなくても充分抜ける。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 12:16
ゲルティスとの1対1にもちこめば
ネオタイガーショット、イーグルショットは結構高い確率で決まるよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 13:40
3の日本代表にいる小田君は南葛にいたDFの小田君なのか
それともふらのにいた小田君なのか・・・。
だれかこの疑問に答えてくれ!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 13:43
たぶん富良野だと思ふ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 13:44
なるほど、これで5点ぐらい取れそうだ。


でも、7点取られちゃ世話ねーや。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 15:40
こちらがリードしたらあっという間にゴール前にほうり込んでくるよな
残り2分で逆転されたぜ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 16:44
最弱チームは2のバスコダガマですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 20:22
でも4のバスコダガマは激強。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 21:14
カマーチョ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 22:35
リ・バンクンクン
522名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 22:40
石崎もそろそろ必殺タックルの一つでも身に付けろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 22:48
ヤマザルタックル(4から)があるじゃありませんか
しかも5では次藤よりも強いし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 22:50
>523
そんなんあったんだ。
4は無敗ルートしかやってないから見落としてたか・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 22:59
5はキーパーとの勝負の時、必殺パスをゴールにうつと大抵きまるん
だよね。
526飛び名無しさん:2000/07/22(土) 23:28
>525
ああ、言ってはならぬ事を(藁
よって、5の最強のシュートはドライプパス(爆
527名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 02:51
>ところで、4ですべてのルートをクリアしたらどうなるの?

特に何も起こらんよ。確か。
でも、これで対戦で全選手使えるとか思うと
何故か別ルートの選手が対戦の選手リストから消えたりして
ムカつくんだこれが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 03:23
5ではオープンスペースにパスを出すとかなり効果的。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 11:28
>527
教えてくれてありがとう。
そういえば俺もマウリシオとかが突然消えたことがあったよ(笑)。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 14:04
2以降のキャプつばやってから1をやるとボールが風船に見える。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 17:19
最強キャラ:いっぱい。
最弱キャラ:スタメンで出すと次の試合でガッツ0な三杉君とスランプ中の日向君。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 19:10
またブラジルに挑んだら、今度は2−4で負けた・・・
前半2−1で折り返したのに、コインブラにあっさりハットトリック達成され、
ゲルティスに完璧に守られた。やはり西ドイツからやりなおすか。
533457:2000/07/23(日) 21:45
>479
リ兄弟をそのまま入れると、エスパロスの
攻撃力があまりにも上がりすぎると思ったので
ワザとバラしてみた。

とりあえず外人で、エスパロスの初期メンバーよりは
マシな程度にしておけばいいかなと。

ヴェレディー東邦のメインメンバーはタケシ、反町、
サンタマリア、サトルステギと勝手に設定。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 23:22
>533 同人くせーことすんなよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 23:53
>532
そうですよね〜、ブラジルで負けると西ドイツからだから
どうしてもブラジルは一発で勝ちたいけど勝てないんだよな・・

トニーニョくんが暴走してセンターサークルのあたりから
ドライブシュート打ってれるので楽々止められる
だから、いつもトニーニョにボールが渡ると
いつもドライブシュートを打ってくれと期待していた記憶が・・
ネイくんのブースターシュートでもいいから・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 00:47
コーナーは8割方サンタマリアで、内7割はバナナシュート。
これが以外にやっかい。
隠れた実力者。
537飛び名無しさん:2000/07/24(月) 01:14
ザガロも結構怖かった記憶がある。
気のせいかもしれないが、コーナー、というかサイドからの
ダブルイールはミラージュシュートと同じくらい脅威だった。
蒲焼き恐るべし!
538>537:2000/07/24(月) 01:19
「かばやきにすると うまいぞ」
539>534:2000/07/24(月) 01:27
ええやん、別に。
他人のネタを否定するなら、自分でもネタ振りしなよ。
540飛び名無しさん:2000/07/24(月) 02:11
>>532
なんか、点を取られ過ぎてないか?
 ・焦らずじっくり攻める、時間稼ぎをメインに。
   ※こっちは必殺シュートを連発できないから
    シュートを撃つときは必殺の覚悟が必要。
    当然スルーなどはフル活用。
 ・シュートは確実性が高いもののみに限定する。
   ※サイクロン、ネオタイガー(至近距離限定)
自軍ボールスタートの時は点を確実に取り、
コインブラ、カルロス以外からの失点を防げれば、
あとはCPUの機嫌次第。
コインブラに回る回数が少なければ勝てる、と思う。

当時の初クリア時パスワードを発掘したんで確認してみたら
翼34LV、日向&岬33LV、平均30LV位だった。
これくらい有れば結構楽に勝てたが・・・(言い過ぎかも)
とりあえず現在レベルきぼーん。
541飛び名無しさん:2000/07/24(月) 02:12
あとフォーメーションとディフェンスタイプも希望。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 02:16
2のブラジル戦、一回ボロ負けしてレベルあげまくって最終的に7対3
で勝った記憶があるなあ。翼はLV40逝ってたような気がする(笑)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 03:01
前に言ってた2の無敗クリア
今やってみると、情けない事にリオカップ決勝で敗北。
延長戦まで粘ったんだけどな〜。

544532:2000/07/24(月) 07:57
今やったら、5−3で勝てた。カルロス&コインブラに全然ボールが回らなかったのが勝因。
あと、コーナーキック→ライン越えの連続で20分ぐらい潰れたり。
レベルは翼、日向が30で、他は26〜28ぐらいだったと思う。
とりあえずアドバイスありがとー。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 16:59
Jやった事ある人に質問。
Jにオランダって隠しかなんかで出てたと思うんですがクライフォートってポジションどこ?
あと必殺シュートある?

奴は原作では活躍の場がなかったから気になるんです(笑)。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 17:37
現在2でイスラスのチームと対戦中。
マジでこいつ手におえないですな。
こうそくドリブルは反則でも発生しない限り止まらないし、
若林でカットイン発生パンチじゃないと普通のシュートすら止めれん・・・

ところでサイクロンはイベント発生させない限り出てこないのかな?

*それにしても早田は使えるなぁ
(カミソリパスが地味に役立ってます)
547>545:2000/07/24(月) 18:01
ワールドユース編で「ゲームメーカー」とか言われていたから
ミッドフィルダーだと思います
548黄桜:2000/07/24(月) 19:27
今Wクリアしたんだけど、なんかEDで新田がファルコンクロウとかいう
必殺技つかってました。だれか覚え方おしえてくれ。
お礼に俺の穴つかっていいよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 19:32
GBの世界編ってクリアできんの?
敵が強すぎ
550黄桜:2000/07/24(月) 19:41
そこでへばってたら、最後の世界選抜は到底たおせんぞ。>549
551名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 19:43
キャプテン翼のゲームがやりたいんですが何かいい方法ありますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 19:49
>551
エミュでやれば?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 19:49
>552
エミュって何ですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 20:10
>552 クレクレ厨房がでるから、そういうことは書くなつーの!!
555飛び名無しさん:2000/07/25(火) 00:29
>>546
オランダ・・・2の初登場時は強敵だった。
イスラス、リブタと攻めと守りのエキスパートを持ち、
キーパーも無名の割には強め。

イスラスは必殺シュートこそ無いものの、素の能力が異常に高いため
実質上、グランドでも浮き玉でも撃てる必殺シュート持ちと同じ事。
ある意味シュナイダーなんかよりよっぽど始末に悪いと言えますね。
(シュナイダーはボレーシュートはあまり怖くない)

で、イスラス対策ですが、ありません(藁
が、あのチームが積極的にイスラスにボールを集めてくるのは
何故かゴール前のみ。中盤では特にイスラスを重視せず、
各自がドリブル&ワンツーで切り込んで来ることが多いです。

よってこちらは石崎のポジションに三杉を入れた上で、
ディフェンスタイプをプレスにしましょう。
要はイスラスにボールが回る前に潰す方針で。
(石崎は顔面以外が弱いのでこういう使い方には向いてない)

これで、たまたまイスラスにボールが回っちゃったとき以外は
全然怖くないです。
あと、リブタはドライブシュート位は素で止めてくれるので、
ロングシュートは避け、ゴール前まで持ち込みましょう。

>>554
憤りは判るが、552&553は明らかに自作自演の煽りくんじゃないか。
ほっとこうよ。
556飛び名無しさん:2000/07/25(火) 00:32
>>546
追記、サイクロンは・・・秘密〜。
予備知識なしで進めたほうが絶対面白いって。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 00:44
エッフェル塔に行くと岬君にあえるぞ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 02:56
だれか3の決勝戦、シュナイダーの台詞知らん?

2の決勝戦、コインブラ登場シーン萌え
559マッハー:2000/07/25(火) 04:48
>557
宿舎に戻るのを忘れずにね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 16:22
age
561>558:2000/07/25(火) 17:25
俺達はこの大会で優勝する為に世界各地で・・・(忘れた)
シェスターはシャンペンサッカーといわれるフランスで・・・(忘れた)
カルツは歴史あるイギリスで・・・(忘れた)
カぺロマンはメキシコでスタミナを養い必殺シュートに磨きをかけた。
ゲルマン民族の誇りにかけて、この試合渡さん!!
ネオファイア〜〜〜〜!!

すまん。忘れまくり・・・あとは頼む
562名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 17:31
3のドイツってどこに勝って決勝にあがってきたんだ?
まぁいいんだけど。。。日本のブロックにはいつも強豪揃いだ。
ドイツ VS ブラジルなんて萌え〜なんだけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 19:27
原作では5対0だった組み合わせですな
4や5のVSモードで再現してみたらどうでしょうか

どうでもいい話ですけど、VSモードの全日本の強さは極悪ですぞ
DFが全員必殺タックルを持っているうえに
ゴールデンコンビ→サイクロンなんて防ぎようがない攻撃までしてくる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 19:39
ゲームのシュナイダーは抜群に格好いい(特に3)。
原作のシュナイダーはかなり情けない。
こんなシュナイダーを擁護して欲しい(笑)。

あと、4のオールスターで、翼とシュナイダーのドライブタイガーみたいなのが撃てたんですけどこれって俺だけ?
565ワールドユース編が人気のあった場合:2000/07/25(火) 20:18
ジュニアユースの雪辱に燃えるドイツは、対日本戦に備え真の実力を隠していた。
ブラジルに先取点を決められ、手を抜いていては勝てないと判断した
ドイツの監督は、全力でプレーするように指示を出す。
ドイツはたちまちブラジルを逆転し、残る試合時間はたったの1分となった
しかし、ドイツの勝利が確実とみられたその時、ブラジルベンチから
背番号10の選手が現れた。

・・・・・本当は、こういうシナリオにする予定だったと信じたいです
566:2000/07/25(火) 20:28
スーファミの4で、あまりの早苗ちゃんのグラフィックのショボさに
感動した記憶があります。
567564:2000/07/25(火) 20:31
>565
原作は打ち切りらしいですしね。
シュナイダーとクライフォート、気に入ってたのに・・・。
ナトゥレーザはいらん(笑)。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 20:32
>>567
あれだけ引っ張っておいたくせに対オランダ戦は新聞での結果報告のみ(笑)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 21:10
そういえば、ドイツのカペロマンとメッツアって原作では出てこないけど
ゲームオリジナル?確か1か2の頃からいるよね。
570ワールドユース編が人気のあった場合2:2000/07/25(火) 21:31
天才ファン・ディアス率いるアルゼンチンと優勝候補ドイツの死闘。
ガチガチな守備とシュナイダー徹底マークでドイツを1点に封じるものの、
圧倒的に攻められる。が、ケガで精彩を欠き、守りのみで貢献していた
ディアスが後半わずか1回のカウンター・チャンスに、4人に囲まれながら
ケガの右足で奇跡の股抜きスルーパスを通し、起死回生の同点。(得点者:パスカル)
が、終了直前、封印を解かれたシュナイダーのネオファイヤー、遂に炸裂。
ドイツが準決勝にコマを進める。

……こういうの、見たかったね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:12
>570
いいね、それ。シュナイダー格好良過ぎ(笑)。
572>561:2000/07/26(水) 00:25
ああ 確かそんなんだった。
ありがとう!
エミュのセーブデータどっかいっちまったんだよなぁ。
それにしてもシュナイダー 怖くてかっけー!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 00:38
だから同人クセーことすんなよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 02:03
「キャプテン翼J(だっけ?)」がジャンプに連載されていた頃
電車で聞いた小学生の会話。
「キャプテン翼は?」
「あんなんウソだよねー」
「あんなん出来るわけないよ(笑)」
・・・昔は燃えたもんだぞ、小学生は・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 03:51
ブラジルのサリナスいらん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:24
キン肉マンやリンかけ、銀牙(ウィード)
みたいにジャンプじゃなくって青年誌で復活
させれば早い打ち切りはなかったかもね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:42
>574
そーだよな。夢中になっていた。
オーバーヘッドキックは憧れの必殺技だった。
出来もしないのによく練習したよ(笑)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 04:47
>574@`577
クラスで一番デカい(もしくはデブ)と
チビ2人に無理矢理スカイラブさせようと
したり。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 09:16
雷獣シュートなら撃てそうな気がした俺・・・(死)。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 11:51
イーグルショットは人間でも可能だな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 12:31
ピエール&ナポレオン
頼むから、ワンツー技ばっかり開発してないで
新必殺シュート編み出してくれ!!(涙
シュペルエッフェルとエッフェルワインダーって何が違うんだよ・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 13:19
>>580
顔面ブロックなら…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 13:26
ごういんなドリブル
584名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 14:29
ヒールリフトは?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 18:55
ツインシュートは何回も試みた
ボールは分裂しなかった。

前にまったく飛ばなかった
586飛び名無し:2000/07/26(水) 20:37
>>564
ありました、確か「ファイヤードライブ」じゃなかったっけ?
条件はドライブタイガーに準じてたような・・・?

ピエール&ナポレオンは新シュートもいいけど、
むしろスライダーキャノンを浮玉対応に戻して〜。

それにしてもなんでフランスは毎回当て馬なんだ?
一回ぐらい決勝で対決してみたい。
587少年サッカーをやっていた:2000/07/26(水) 20:43
練習の時だけしか出来ないけど
ボールを二つを二人で同時に蹴って
コーチがキーパーをやっていた時を混乱させて遊んだなぁ
おかげで補欠にされてしまったさ
588587:2000/07/26(水) 20:44
さくらんぼシュートってなずけていたよ
消防だったからね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 21:14
>イーグルショットは人間でも可能だな

超低空のロングシュートなぞ
人にはムリ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 21:40
なかにし、きしだ、たかすぎ、さわだ、いざわ、たき、きすぎ、さの、おの
591名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:07
サイクロンも、あの変化は論外として打つまでなら誰でもできるね。
しかも打ち上げた後すぐシュート体勢とれば、ゲームのキャプ翼知らんヤツは
必ず一度はひるむし。
592名無しさん@SGGK:2000/07/27(木) 00:29
なにげに必殺シュートを持っている人

ボッシくん サーブルノワール
5932プレイ中:2000/07/27(木) 01:51
石崎くんにドライブシュートを阻止された。
こりゃ精神的ダメージ大きいわ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 09:24
決勝で必ず途中交代される石崎君。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 14:06
>>586
今リアルフランスは世界一だしねえ。

>>589
たまに見る一直線弾丸ミドル(98W杯スペインvsナイジェリアであったような奴)
あれが低い弾道で飛んでったら、多少それっぽいかも。
でもセンターラインの向こうから決めるのは人類には無理だ(笑)

そういえば原作のシュナイダーなんて
自陣ゴール前からファイヤーショット打ってたなあ。(笑)
(若島津、それを必死の手刀セーブ)
で若林が(誰よりもきびしい、プロの選手、シュナイダー)とか言って持ち上げる。
プロってすごいよな。
596580:2000/07/27(木) 14:12
>>589
そうだった。
奴等はセンターラインからでも狙ってくるんだったな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 15:01
ゴールが見えたらうて!それがロベルトの教えですから・・・。
すなわち、ボールを持ったらどこからでも打てってことです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 16:47
松山くん「北国シュート」のままで行けば面白かったのにな…

止められたら「俺の北国シュートが!」
他「いや!あれはシュートじゃない!翼への超低空弾道の北国パスだ!」
「くらえ! タイガー・北国・ツインシュートだ!」

サンターナの必殺シュートは「ゴールデン北国シュート」
599名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 20:03
だれか3でサブメンバーでドイツを倒そうとした強者はおらんかね?
600飛び名無し:2000/07/27(木) 22:19
>599
2なら知人がやったが・・・(だいたい58Lv前後)
これくらいになると、森崎でもガシガシ止める(らしい)
また、日向を出すとゴールポストで確実にボールが割れるため、
新田の方がシュートの確実性が高い(そうだ)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:13
結局このゲームで最強キャラって翼?

俺的にはコインブラなんだけど・・・5では使えねえし。
602飛び名無し:2000/07/27(木) 23:54
3の「本気を出した」ディアスを推すね。
ロングシュートこそドライブシュート止まりだが、ドリブルが凄まじい。

必殺ドリブルを持ってないのにタイガータックルでさえ止められない。
ミューラーを抜くのも余裕。
所詮ただのドリブルなのでコストパフォーマンスも高い。

4以降で本気を出すかは未確認。
603森作:2000/07/27(木) 23:57
>601
ストラット?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:32
翼かコインブラかな 最強は。
まあ シリーズによって変わるのは当然として。
翼は豊富な技とパフォーマンスの高さで文句ないだろうし、
コインブラはあの卑怯な高速移動から敵ゴール前でマッハシュートなんか打ったら
まあ9割は入りそうだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 00:53
>602
4のディアスはサイクロン、ネオサイクロン、
あとひとつなんか変わったサイクロンを打ってくる

よく考えたらディアスもドライブシュートを使えるから
当然、サイクロンも打てるんだろうけど

4では最強かどうか忘れた。
ただ、雨が降った時ならフライハイトが最強じゃないか?
606飛び名無し:2000/07/28(金) 01:29
>605
「ばくちゅうサイクロン」ですね。

俺は対戦での本気モードは3でしか確認していないので、
あえて3のディアスにしました。
4以降でも本気になるなら各種サイクロン付きのディアスを推しますね。

実はミハエルの怒りモードは能力的にはディアスを更に上回るのですが、
対戦では未確認のため割愛しました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:38
ゲームと関係ないからsageるけど鹿島アントラーズ在籍時のジーコ
がフリーキックでゴール前で急激に落下するシュートを見せた。
ドライブシュートって実在するんだな、と思った。
608飛び名無し:2000/07/28(金) 01:54
>595
シリーズが続いてたら今頃はキャプテン翼7辺りで、
決勝はフランスと戦ってただろうに・・・。
当然決勝リーグでは謎のキーパーが参入したりする(藁
609名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 01:57
4ではコインブラよりカルロスの方が強い(ディアスはそれに輪を掛けて強いが)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 02:33
>608
旧キャラ(ナポレオン&ピエール)のみで最強になられたら納得いかねえ人も
多かろうから(笑)、新キャラ登場は必然でしょうな。(俺はピエールが凄くなっても
全然構わんが)ジダンみたいな天才新キャラも登場か?
プラティニ(ピエール)とジダンが並ぶ。さいきょうだ(笑)

でも、ユース編でもアフリカ勢は活躍しないし、オランダは全員白人だし、
原作者は現実の流れに乗りきれなかったね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 12:27
でもフランスにはピピンがいるから・・・
あ、でも結局キーパーがいないのか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 18:51
どうした!
みんな勢いが無くなってるぞ!!
1000レス目指してファイヤ〜〜〜!!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 19:00
>611
ピピンは5ではホーミングショットがなくなって弱体化したよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 20:20
フランスのキーパーって
金髪の森崎だっけ?

別の国だったかな・・・。
615飛び名無し:2000/07/28(金) 21:14
>>612
まあ、あのボッシにすらサーブルノワールが付いたくらいだし、
決勝に出れたならホーミングショットは復活してるでしょ(多分)

ネオ・キャノンシュートとかスライダーサイクロンとかもありそうだ(藁
あとはDFに必殺持ちの有力な選手が入れば完璧。

バカネタですまん。
616飛び名無し:2000/07/28(金) 23:07
今気が付いた。>613でした。
鬱だ、ファイヤーショットを顔面で受けて氏のう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 23:44
>607
ヒールボレーみたいのも決めてたよね。
さすがアルトゥール・アントゥネス・コインブラ
618ちょっと話題変わるけど:2000/07/28(金) 23:55
2でべじいたパスでクリア目指してたときのこと。
神の領域にいる森崎を唯一ふっとばしたのは、サトルステギの
ダイナマイトヘッドでした。

森崎のキャッチングをふっ飛ばし@`カバーに入った石崎を吹っ飛ばした
ところで、ようやくこぼれ球になった。

ということで、2の最強シュートは@`ダイナマイトヘッド?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 00:32
たまにクリティカルヒットならぬクリティカルシュートがあるな、確かに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 01:00
   ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´∀` )(´∀` ) < いくぜ!!
  ⊂   C) (⊃  ⊃  \_____
   く く く く く く
    し/し/  し/し/1_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ  )  ) )  )(´∀` ) < タイ!!
     |   ̄   ⌒   \__ \_____
     \ 〇   __ノ\_)
        ̄ ̄ ̄
 \  \   \\    \
   \  \   \\    \
    \  \   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ (´∀` ) < モナァ!!
  \  (´∀` ) し   ⊃  \_____
   \⊂、   つ  \\ \
     \ \\ \   し/し/
   \    し/し/       ミ
     \      ミ
      ∧_∧       ∧_∧
 ―― (_ ´∀`)∩    (´∀` _) ――
  ―― (っ   )’ W ⊂   C) ――
   ――  )_)\\ _ //(_( ――
        ∪  〔_(∵)_〕   ∪
              ̄
             M
       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <モナーくんたちの >
  ∧ ∧ < スカイラブ     >
  (゚Д゚) <     ツイン!  >
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
∨∨∨∨∨∨∨∨
621名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 02:54
>620
がいしゅつです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 20:37
6でのフランスのメンバー

11ピピン
10ピエール
9ナポレオン
8ジャン
7ボッシ
6ハボット
5ディウセウ
4モナー兄
3モナー弟
2早田(フランスに帰化)
G中西(フランスに帰化・修行で若林を超える力を手に入れる)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 20:46
リベログランデのシステムでやりたい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 22:32
6の全日本(ワールドカップアジア予選)

11そりまち
10いざわ
9さの
8きしだ
7たき
6さわだ
5たかすぎ
4きすぎ
3ミハエル
2にしお
Gもりさき

(レギュラーメンバーはストライキ中でアジア最終予選のVS中国戦まで復帰してこない)
625飛び名無し:2000/07/29(土) 23:21
>>622
早田が全日本から抜けるのは痛くないか?
全日本はDFの層が薄いから、FWの新田と違って換えが効かんぞ。
だんだんスカスカになるなあ全日本。

謎のキーパーの正体が中西だったとは以外だ。
・・・だがミューラーほどの迫力は無いな、顔的に(藁
626飛び名無し:2000/07/29(土) 23:27
>>619
確かにそれはあるなあ。
経験上、キャノンシュートとか(ネオ)タイガーショットなど、
パワー系?のシュートだと起こりやすいような気がする。

2で、佐野とのコンビプレイでゲルティスを吹っ飛ばした事があったけど、
これもクリティカルだったのだろうか…?

逆にクリティカルしないと上記シュートは弱い気がするな(未検証)。
クリティカルというか、乱数の幅がシュートによって違うのかもしれない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:38
6のストーリー

200×年。日本、大阪。

ガ×バ大阪に所属する早田の前に謎の人物が現れる。
「君が早田君だね?」
「だ、誰やあんた!?」

(続く。誰か続き頼む)
628元中毒者:2000/07/30(日) 00:14
ものぐろの ぐびぐにと
こしあじに てすそ

2のブラジル戦のパスワード。
たしか無敗だったと思う。(1敗してたかも)
B押しフル活用して根性で進んだ覚えがある。
たぶん死ねます・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 15:59
6のドイツ

11ミューラー
10カルツ
9ガルバン(アルゼンチンより帰化)
8オマエモナー
7ミッタマイヤー
6フライハイト
5シェスター
4カペロマン
3メッツァ
2マーガス
Gシュナイダー

思い切った大改革を成し遂げた新生ドイツチーム。
シュナイダーをゴールキーパーにした事により、攻撃力は大幅にダウンしたが、必殺セービングを持っていない為、守備力もダウン。
・・・駄目じゃん(笑)。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 17:54
さりげなくオマエモナーが入ってるところが良。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 23:31
3のバウンドシュートってどこの国の誰が打つんだっけ?
いや ふと思い出したら気になって気になって。
632徳臣参上!!!:2000/07/30(日) 23:34
リベログランデのシステムでキャプテン翼
やりたいですねぇ>623
633名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 00:43
>631
国は忘れたがロリマー君だったと思ふ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 01:04
炉里マー?
635631:2000/07/31(月) 01:35
>633
そうだ ロリマーだ!
まだ国は思い出せないけど、もう一人なんかの技を持ったヤツがいた気もする。
あのシュートって実際に試したことあるけど、一回のバウンドだったら余裕だけど
とてもキーパー吹っ飛ばせる威力は生まれないよなーって。
何はともあれ、早いレスありがとう!
636たのむ!:2000/07/31(月) 01:48
2の着メロ作ってるんだけど、得点入った時の曲の音がなぜか取れない。
誰か音感ある人居たら、教えてくんさい!
637ゆうき:2000/07/31(月) 02:50
>548
ファルコンクロウは
スクデットジャパンVS静南ミラクル2回戦で味方ゴール前で新田3回ドリブルか
サンパウロVSロサンゼルスでドリブル中のミハエルに石崎で近づくと
新田が打ちます。
どっちにしろバスコダガマに負ける必要があり
そこまでしておぼえんといかんのか?と思うのですがどうでしょう。
ちなみに新田は強引なドリブルもおぼえます。なのに5では芸術的なドリブルだし。
わけ分かりませんな。

私的に好きなのは4のミルチビッチですね。
ナナハンタックル・・・ネーミング最悪なトコが逆につぼにはまった。
あとコロンビアだし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 02:59
>631
イングランドじゃない?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 03:47
3やった事ないんだけど、3って最初から
決勝まで何戦くらいやるの。対戦相手とともに
詳細きぼ〜ん。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 06:35
今5でしゅうてつトリオを神の領域にすべく
特訓中
641名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 09:33
>637
新田って強引なドリブルも思えるの?
知らなかった・・・
642?:2000/07/31(月) 10:12
643名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 12:44
>635
もうひとりの選手って
ロブソンじゃなかったっけ?
たしか「パワータックル」、「パワーブロック」が使えたはず

ちなみに原作でも、こいつは登場してたはず
644名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:05
6のイングランド

円卓の騎士の末裔が選手として登場する。
10番はアーサー。
「唸れ!我がエクスカリバー!!」
が必殺技(爆)。
他に、ガウェイン、ランスロットなどがいます。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:35


石崎にファン待望の必殺技追加。その名も「自殺点」。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 21:45
6の中国。

11リ・バンクン
10リ・ソンション
9リ・ハンネ
8リ・トンクン
7リ・プーチン
6リ・モナー
5リ・ハンクン
4リ・ラオスン
3リ・スーシェン
2リ・ユウシュン
Gリ・サモハン

なんとスタメンが全員リ・11兄弟(爆)!!
10人でのアクロバット殺法が全日本のゴールを襲う!!
それ以前に顔が全員同じだから見分けがつかねえ!!
どうする全日本!?どうなる全日本!?

・・・そんな中、あいつらが帰ってきた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 22:53
6のストーリー

翼が負けた。
そのニュースに日本に衝撃が走った。
そして全日本は徐々に崩壊の兆しを見せ始める・・・。

早田と中西はフランスに帰化。
日向は手っ取り早く金を稼ぐ為にブラジルに帰化。
三杉はストーリー展開次第では心臓病が再発、そして死亡。
そして森崎の反乱。若林は身に覚えのないスキャンダルを報じられ、サッカーから追放。
若島津は空手の道に戻る。
石崎は実家の銭湯で猥褻な好意を働き、逮捕された。
他のメンバーもかなりまいっている様子。

そんな全日本を救う為・・・一人の男が日本に降り立った。
それが君だ!!(爆)

そして・・・スランプに陥った翼は現在アマゾンにいた・・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 22:55
「芸術的なドリブル」は岬か三杉の必殺技にしてほしかったな
新田に「芸術」なんて形容詞は似合わない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 23:15
>648
形容詞なら"芸術的な"までじゃ・・・、と揚げ足取りつつage。
650631:2000/07/31(月) 23:53
イギリスでロブソンかぁ
ここは思い出せないな
返答ありがとう!

敵の必殺ディフェンス持つキャラはみな強力なのばかりだったね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 00:00
まわりにみかたがいない!
652>644:2000/08/01(火) 00:20
なんだかリンかけに出てきそうなチームだな(藁

2のイングランドと言えば、ロリマー、ロブソンしか有名選手がいませんが、
1でいたリネカー君はどうしちゃったんでしょう?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 05:08
654名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 14:41
ロブソンって最強DFだっけ?
確かイングランドのキーパーよりも強かったはず
ファイヤー!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 19:31
6の日本(ワールドカップ本戦)

11若島津
10翼
9ミハエル(日本に帰化)
8岬
7正夫
6次藤
5高杉
4松山
3三杉
2岸田
G森崎

森崎、遂に正ゴールキーパーに。でも強さはそのまま。
岸田はシャークタックル、シャークブロックを身につけたことにより石崎を蹴落とす。
高杉は穴埋め要因(笑)。
FW陣は急遽キーパーから鞍替えしたばかりの若島津。必殺シュート『踵落とし』が敵ゴールに襲い掛かる。
もう一人は米国人ミハエル。石崎との友情プレイが期待されたが石崎はベンチ入りすらできず(笑)。
だが何故かサイクロンを会得(爆)。

また、翼と岬は絶縁宣言したばかりなので、ワンツーのゴールデンコンビは使えなくなっている。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 21:11
>639
サンパウロ    VS コリンチャンス
シャンゼリゼ   VS モンマルトル
メキシコシティ  VS モンテレー
サンパウロ    VS グレミオ
ヨークシャー   VS マンチェスター
ハンブルガーSV VS バイエルン
サンパウロ    VS フラメンゴ
日本       VS オランダ
         VS フランス
         VS アメリカ
         VS ウルグアイ
         VS ベルギー
         VS 韓国
         VS 中国
         VS イングランド
         VS アメリカ
         VS イタリア
         VS アルゼンチン
         VS フランス
         VS ブラジル
         VS ドイツ

657名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 22:44
誰か、SFCキャプつば4の全対戦表&必殺技習得イベントを載せたページ知らない?
全てを掲載していた攻略本を見ながらやってたけど、失くしちゃったんだよなぁ・・・。
今じゃもう売ってないし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 22:55
食らえ全日本&#9829;
659>657:2000/08/01(火) 22:59
俺も探してんだけどないねぇ・・・
だれかマジで教えて!お願い!!!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 23:26
もらったぜ、全日本!! ファイヤー!!
さっきやったけど、西ドイツの方がブラジルより強く感じる。
ブラジルは翼、日向、岬抜きで勝てたのに・・・
ゲルティスよりミューラーのが強い。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:29
まあ何作目かによるから・・・。
2なら間違いなくブラジルだし、3ならドイツに異論なし。
4はよく分からない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:31
660
2での話。ブラジルは弱かった(^^;
663飛び名無し:2000/08/02(水) 01:32
>>660
確かに西ドイツの方が勝ってる部分はあると思う。
俺の気のせいかもしれないが、
点を取られたあとの怒りシュナイダーは能力が上がってる気がするし。
2のミューラーはただのパンチングでサイクロンを止める(事もある)位だし。
ゲルティスとそれほど極端な差は無いかも。

総合力ではやはりブラジルだと思うけど、
ブラジルにはドライブシュートコンビの勇み足というネックもあるしなあ。

あと、西ドイツで苦戦した=LVが上がった、
故に相対的にブラジルが弱く感じるってのもあるのでは?

しかし、翼、日向、岬抜きでゲルティスからゴールを奪えるのか・・・。
スタメンのレベルきぼーん。
664やっぱり:2000/08/02(水) 02:39
次回作は…

11てきの11ばん
10つばさ
9てきの9ばん
8てきの8ばん
7てきの7ばん
6てきの6ばん
5てきの5ばん
4石崎
3てきの3ばん
2てきの2ばん
Gてきのキーパー

希望。あっ、みかただから敵じゃないじゃん。グハッ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 02:40
今、まさに3をクリアしたところです。
ユニバーサルカップ決勝戦
延長後半6―5で一点リード。
残り40秒、ペナルティーエリア内で
シュナイダーのファイアーショット炸裂!!
もうこれ迄かと思ったその時、
  若林君の「とめる!」
いやあ、感動しました。
って筋書き通りなのかな、これって。
ちなみにお気に入りの技は
「ひゅうがさん!」「タケシ!」のとうほうコンビでした。
ちなみにレベルって最低どれくらいでクリアできるんですか?
私は最終的に61でした。
それでは。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 02:50
シュウテツトリオをつかおう
667飛び名無し:2000/08/02(水) 02:56
>>665
いや、それは無い。>筋書き通り

なんてドラマチックな展開なんだ。ツイてるよ。
羨ましい。

まさに筋書きがないドラマ。
こういうのが起こりえるからキャプテン翼は面白いねえ。
668>660:2000/08/02(水) 03:04
2かぁ
ならばやはりブラジルだよ。
ただシュナイダーに関してはカルロスと同等の設定に
なってるような感じはする。
あとこのゲームのシュートの威力って、ある範囲内で乱数になってる気がする。
キャッチできたシュートが、二度目は吹っ飛ばされたりするときもあるし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 03:16
オレはあきらめないぞ ゴールをうばえないキーパーなんて このよにいるはずないんだ!

ピピーーー!(試合終了)

これで何回ドライブタイガーをうち逃したことか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 03:47
この借りはかならずかえす
671名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 03:58
若林って原作では三角飛びを上回る四角飛び(上のバーを蹴る)をやってたような。
ガッツ消費350ぐらいで登場きぼーん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 05:22
日向みたいに必殺技が増えていったらそのうち
10角跳びぐらいやってくれるようになるかもしれない。
673名無しちん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 07:35
一撃必殺!!貫手ディフェンス
674名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 08:01
でも原作の若林って本当にでばんすくねーよな。
まともにやってたの5試合ぐらいか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 10:41
昨日友達と3で対戦した。
6−6で残りはロスタイムを残すのみ。
敵軍のキーパーは残りガッツ50の若島津。
センターサークルからのマッハシュート!決まった!決勝ゴール!!
友人「まだだ!まだ諦めないぞ!(翼風に)
友人の意地の一発。松山のイーグルショット。
自軍のキーパーはガッツ100のヘルナンデス。
ピピーー!決まった!ゴール!7−7の同点!
俺「いや、まだまだ!
カルロスのミラージュシュート!決まった!8−7勝ち越し!
友人「うりゃー
ディアスのドライブシュート!うわっ決まった・・・8−8
ってか未だにロスタイム。はやく終われよ。
といいつつ、もう1発ミラージュシュート。
若島津「キエェェェェーー!!
届かない!? しかしゴールポスト直撃!
そのボールをダ・シルバがフォロー。
そこで無上にもホイッスルが・・・

いや・・・しかし今更だが無茶苦茶なゲームだな(w
でもそれが良い。 ファイヤー!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 19:47
6の翼の必殺技

ドライブシュート
サイクロン
ネオサイクロン→がちんこサイクロン
オーバーヘッドキック
ドライブオーバーヘッド
ブーストサイクロン
ヒールリフト
ドライブパス
クリップタックル
677飛び名無し:2000/08/02(水) 22:19
>>668
シュート乱数はあるでしょう。しかもシュート毎に違うっぽい。
俺の経験上、キャノンシュートとかダイナマイトヘッドなどの
吹っ飛ばし系シュートはの乱数幅が広い傾向があるような気がする。

がいしゅつだが、特にレベル稼ぎもしてないのに
「佐野とのコンビプレイ」でゲルティスが吹っ飛んだのには驚いた。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 00:00
>SFCキャプつば4の全対戦表&必殺技習得イベント

うーん、検索してもひっかんねぇ
679660:2000/08/03(木) 02:21
今の状態はレベルを上げるためにブラジル戦、
西ドイツ戦を行ったり来たりしている状態。
で、わざと負けるために翼、岬、日向の他のメンバーよりもレベルが高い
3人ををはずして戦ってるの。するとドイツがかなり強く感じる。
ミューラーは堅いし、サイドワインダーも侮れない、ファイヤーショットは
下手するとセンターサークルからでも決められてしまう。

フォーメーションは4−4−2
因みに先発メンバーは
11新田 10松山 9三杉 8井沢 7政夫 6和夫 5高杉
4石崎 3次籐 2早田 1若林

得点パターンは三杉のドリブルからのPKが1
同じく三杉のドリブルからゲルティスを抜こうとしてこぼれ球になり
スカイラブハリケーンを無人のゴールに決め2点目。
3点目、4点目はスカイラブツインシュート(1点はスルーあり)
失点はマッハシュートの2点のみだった。
レベルは大体31か2位か・・・とにかくカルロス、コインブラに
ボールが渡る前に橘兄弟、次籐、早田でつぶしたのが大きかった。

あとミューラーとゲルティスではキーパーとの1対1の場合
ミューラーのほうが強く感じる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 02:26
キャッチできていたシュートに吹っ飛ばされるとビビルよな。
大体に、デイフェンダー二人も三人も吹っ飛ばしながら近づいてくるのに
嫌な予感がしてたんだよ。
あっ 当時ね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 16:42
ドライブシュートを実際にやってのけた人間はいるのだろうか・・・?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 18:01
原作(ユース編)で三杉も言ってたけど、実際には
そう珍しいわけじゃない。<ドライブシュート
Jリーガーレベルならできる奴はいっぱいいる。
試合で、直接FKの場面とか、
TBS「スーパーサッカー」のバナナキング・コンテストとか見てくれ。

ただ、威力で人間ごとゴールに押し込むような事はない(笑)
683663飛び名無し:2000/08/03(木) 21:35
>>679
なるほど、鍵は三杉でしたか。
確かにゲルティスもミューラーも1対1なら大差ないですね。
(おっしょるとおりミューラーの方が強いかもしれない)

ドイツの方がポイントゲッター(シュナイダー&カペロマン)に
確実にボールを集めてくる分強いってのはありますね。
メッツァのトップスピンパスもあるし。

しかし3巨頭抜きのLV31でブラジルに勝利ってのは凄いな。
684長文御免:2000/08/03(木) 23:30
第1部(ブラジル編)
サンパウロVSパイサンドゥ
     VSクルゼイロ
     VSバスコ・ダ・ガマ(勝利で南米編へ、敗北でヨーロッパ遠征編へ)

第2部(南米編)       第2部(ヨーロッパ遠征編)
サンパウロVSグアラニー    サンパウロVSイエテボリ
     VSスポルチ          VSマンチェスター
     VSフラメンゴ        VSバルセロナ
     VSブラガンチーノ      VSブレンビー
ブラジルVSベネズエラ          VSアヤックス
    VSペルー            VSマルセイユ
    VSコロンビア          VSハンガリーSV
    VSメキシコ           VSミラン
     (勝利で日本凱旋編へ      (勝利でスーパージャパンカップ編へ
      敗北でヨーロッパ奮闘編へ)   敗北でブラジルリーグOP編へ)
685長文御免:2000/08/04(金) 00:03
第3部(日本凱旋編)                第3部(スーパージャパンカップ編)
南部大フースバルVS静南ミラクル           スクデットジャパンVS大学選抜S
        VS東邦タイガース          VS静南ミラクル
        VSネッツ東日本                    VSネッツ東日本
        VS東都大SV                      VS南葛ウイングス            
        VS武蔵ローレルス                   VS大学選抜V
        VS南葛ウイングス                   VS大学選抜S
サンパウロVS日本選抜                         VS静南ミラクル
日本VSマンチェスター VSネッツ東日本
  VSマルセイユ                           VS南葛ウイングス
  VSアルヘンチノス(ジャイロカップ編へ)              VS大学選抜V(海外遠征編へ)

第3部(ヨーロッパ奮闘編)             第3部(ブラジルリーグOP編)
サンパウロVSモスクワ                サンパウロVSフルミネンセ
     VSイエテボリ                    VSゴイアス
     VSブレンビー                    VSアトレチコ
     VSマンチェスター                  VSスポルチ
     VSバルセロナ                    VSパルメイラス
     VSマルセイユ                    VSグアラニー
     VSアヤックス                    VSブラガンチーノ
     VSハンブルガーSV                  VSフラメンゴ
     VSユベントス                    VSボラファゴ
     VSミラン(サッカー・グランプリ編へ)        VSバスコ・ダ・ガマ(ワールドクラブ
                                          カップ編へ)
686長文御免:2000/08/04(金) 00:17
第4部(ジャイロカップ編)
日本VSタイ
  VS中国
  VSサウジアラビア
  VS韓国
  VSアメリカ
  VSイングランド
  VSカメルーン
  VSアルゼンチン
  VSオーストリア
  VSブラジル
  VSフランス
  VSイタリア
  VSドイツ
  VSオランダ(エンディングA)

第4部(サッカー・グランプリ編)
日本VSUAE
  VS中国
  VS韓国
  VSサウジアラビア
  VSアメリカ
  VSブラジル
  VSエジプト
  VSフランス
  VSコロンビア
  VSデンマーク
  VSオランダ
  VSドイツ
  VSアルゼンチン
  VSイタリア(エンディングB)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 00:18
立派!
688長文御免(完結):2000/08/04(金) 00:30
第4部(海外遠征編)
日本VSイングランド
  VSデンマーク
  VSフランス
  VS中国
  VSアメリカ
  VSイタリア
  VSオランダ
  VSブラジル
  VSドイツ(エンディングC)

第4部(ワールドクラブカップ編)
サンパウロVSモンテビデオ
メキシコシティVSボゴタ
サンパウロVSアルヘンチノス
メキシコシティVSロサンゼルス
サンパウロVSメキシコシティ
     VSフェイエノールト
     VS新星北京
     VSボルドー
     VSロサンゼルス
     VSミラン
     VSバイエルン
     VSアルヘンチノス
     VS日本クラブ選抜(エンディングD)
689長文御免(訂正と補足):2000/08/04(金) 00:39
第3部の日本凱旋編で日本VSマンチェスターVSネッツ東日本
などと意味不明な事が書いてありますが「VSネッツ東日本」の部分は
スーパージャパンカップ編の8試合目に入ります。見にくくてすいません。
あと、一回長過ぎて切れてしまってごめんなさい。
必殺技イベント編もリクエストがあればやりますがどうしましょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 01:38
ついでだから載せちゃってください。
691飛び名無し:2000/08/04(金) 05:06
>>689
是非ともお願いします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 11:02
オレモナゼカ4ノコウリャクボンモッテルヨ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 21:03
5でオールスターに出ているキャラ全員のステータスをメモった記憶がある。
もし見つかったら書き込みましょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 23:35
age
695名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 23:35
こっちは補欠組メインに育成。レベルは42くらい。
とりあえず高杉のヘディングでネット突き破るくらいまでに成長。

しじゆぺそ うてぜぶろ くはせざは じごく

あ、もちろんキャプ翼2ね。
696飛び名無し:2000/08/05(土) 04:24
5オールスター全キャラデータ期待揚げ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 05:40
必殺技イベント編ぜひお願いします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 14:40
3はたしかに面白かったが2がSFC版になったってだけじゃない?
新キャラとかも登場してないし。ラスボスがブラジルからドイツに変わった
ってだけでストーリー展開自体はほとんど変わってないし。
後、対戦できるようになったってことぐらいか・・・・・

やはり世界最強のブラジルを迎え撃つWユースの2が盛り上がりも最高。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 14:44
>698
ストーリーはかなり違う気がするが・・・(でも展開は一緒か)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 14:48
5のサウンドエフェクトのコマンドおしえて!
701飛び名無し:2000/08/05(土) 14:53
>>698
3が2に勝ってる所と言えば、
序盤のドイツメンバーらとの絡みだと思う。

3、久しぶりに始めたんだが3戦目のカペロマンであっさり敗北。
あんなに強かったっけか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 21:16
うむ、同感。サイドワインダーうなりすぎ。 >701
703名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 23:44
>701
オフサイドを適用して欲しいよね。
一人で前線に張ってて独走されるからな
704693:2000/08/06(日) 00:38
5のオールスターのメンバーのステータス表が見つかったので、データをまとめ次第ここに載せます。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 04:41
>703
オフサイドがあったら相手のコーナーキックの時
相手のゴールエリアに選手を待機させ、超カウンターを狙うのが出来なくなるのできついです。

ヘディングやキーパーが手で投げて相手のゴールエリアまでノーバンでパスできるし。
末恐ろしいパワーだ、サッカー辞めても格闘技で食っていけそう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 04:47
浦辺って修哲トリオより強いんじゃなかったっけ?(原作では)
なんか2じゃ随分弱ってるんだけど・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 04:49
3を久しぶりにやったら消えていた(泣)
電池って自分で交換できるのか?
それとも送るしかないのか・・・
708長文御免(必殺技イベント編):2000/08/06(日) 08:55
2A=南米編、2B=ヨーロッパ遠征編、3A=日本凱旋編、3B=ヨーロッパ奮闘編
3C=スーパージャパンカップ編、3D=ブラジルリーグOP編、4A=ジャイロカップ編
4B=サッカー・グランプリ編、4C=海外遠征編、4D=ワールドクラブカップ編
以上のとおり略します。

メガロゾーンシュート:2Aスポルチ戦、翼が浮き球以外のボールを持っているとストラットが打つ。
ファントムシュート:2Aフラメンゴ戦、ドリブル中のカルロスに翼が接触するとカルロスが打つ。
クリップジャンプ:2Aコロンビア戦、3Dフラメンゴ戦、翼がミルチビッチにナナハンタックルで
         一回ボールを取られたあと、もう一度対決すると覚える。
トライアングルタックル:3A日本選抜戦、ドリブル中の翼に来生が接触すると使う。
            4B地区予選中、来生がドリブル中に覚える。
強引なドリブル:3A日本選抜戦、サンパウロが勝っている後半に新田がドリブル中の翼と接触すると
        使う。
スカイラブストーム:3A日本選抜戦、サンパウロゴール前で立花がドリブル中に打つ。
          4B地区予選中、次藤出場中に立花が敵ゴール前でドリブル中に覚える。
ヤマザルタックル:4Dモンテビデオ戦、石崎が敵に接触すると覚える。
ムーンスライダー:3C大学選抜S戦(2回目)、三杉が浮き球以外のボールを持っていると打つ。
ファルコンクロウ:3C静南ミラクル戦(2回目)、スクデットゴール前で新田が3回ドリブルすると打つ。
         4DサンパウロVSロサンゼルス、ドリブル中のミハエルに石崎が接触すると新田が打つ。
709長文御免:2000/08/06(日) 09:19
ローズスティール:4Aアメリカ戦、試合後半味方ドリブル中にミハエルが接触すると使う。
ローズスマッシュ:4Aアメリカ戦、上のイベント後打ってくる。
牙竜三角飛び:4Aブロック予選中、若島津が三角飛びを使って1試合に2点とられたとき覚える。
       4Bブラジル戦、若島津出場中にカルロスかコインブラがシュートを打つと覚える。
ジョルトシュート:4Dバイエルン戦、試合後半マウリシオがボールを持つと打つ。
エッフェルワインダー:4Aフランス戦、ピエールかナポレオンがドリブル中翼か岬に接触すると使う
ドライブオーバーヘッド:4Dモンテビデオ戦、マウリシオが敵ゴール前でこぼれ球に合わせると打つ。
ドラゴンタイガー:4A韓国戦、4Bデンマーク戦、日向が敵ペナルティエリア付近でドリブルすると覚える。
サイクロン:4Aオランダ戦、翼が敵ゴール付近でドリブル中敵に囲まれると覚える。
サイクロンシュート:3Aアルへンチノス戦、日本のペナルティエリア内でディアスがドリブルすると打つ。
          4Dアルへンチノス戦、サンパウロのペナルティエリア内でディアスがボールをキープすると打つ。
ネオサイクロン:4Aアルゼンチン戦、日本ゴール前でディアスがボールキープすると打つ。
バク宙サイクロン:4Dアルへンチノス戦、ディアスがドリブル中に翼と接触すると打つ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 17:53
>長文御免
あんた、えらいよ。マジで礼をいわせてもらう。ありがとう。
711飛び名無し:2000/08/06(日) 18:06
上に同じ。感謝!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 23:04
今4やり始めたんだけど
3をやりなれた身としては
なんか意味がよく分からん…
713守り:2000/08/07(月) 00:36
タックル
パスカット
714名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 01:16
ゴールデンコンビの時の
岬くんの天使のような顔
翼くんの鬼のような顔
対照的。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 02:37
思うのだが、決勝まで上がってくるチームは(ドイツ、ブラジル等)
かなり楽な相手と戦ってきてるんだろうな。
フランス→アルゼンチン→西ドイツ→ブラジルなど
日本の道は厳しすぎるから(^^;
716名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 02:47
確かに(゚〜゚)
しかし、だからといってその逆だったとしてもかなり問題やね。
決勝に向けていざ進まんとしているのに、知らん所でフランス敗退!
アルゼンチン敗退!なんて経過知らされてもね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 05:43
しかし5とかになったら翼もいい年だろ?
「翼く〜ん!」「岬君!」はやめてくれ〜
718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 05:58
翼だけ名前で呼ばれるのは納得いかないので、全員下の名前で呼んでみてほしい。
太郎くん、小次郎くん、健くん、了くんみたいな感じ。なんか新鮮。
719長文御免(コテハン化?):2000/08/07(月) 06:37
>710、711
私なんかでも皆さんのお役にたてれば幸いです。

>717
4のミルチビッチやネルソンに「くん」付けは無理があり過ぎ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:53
Jってどういうゲーム?4までとそんなに変わらんの?
ハードはPSだよな・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 21:57
age
722飛び名無し:2000/08/07(月) 22:48
>>720
PS版は知らないけど、SFC版なら知ってる。
画面だけみると対して変わってないんだけど・・・。

とりあえず対決画面になったら連打勝負。連打連打連打!(藁
なにか本質を見間違えたとしか思えないゲームだった。

まあメーカーも違うしね。(バンダイだったか?)
723名無しさん:2000/08/07(月) 23:18
あなたが思うキャプテン翼ベスト11は?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 00:30
>723
個人的趣味だが

       シュナイダー  ナポレオン

   イスラス            カペロマン
        ピエール ディアス  

    早田     松山     ロブソン              
          
           三杉           

          ゲルティス
725名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 04:40
GBには、オフサイドあるよ!武蔵が相手のとき、
726名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 07:10
>719
翼はミルチビッチさんと呼んでいたぞ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 11:12
5のオールスター出場全(?)選手のステータス

◆フィールドプレイヤー
(ガッツ、キック、ヘッド、ボールコントロール、ラン、アタック、ダッシュ、ジャンプ、グラウンドの順。全員レベル1の状態。各ステータスの紹介は省略します)

翼  608,7,7,9,9,8,7,7,5
日向 616,8,8,6,9,8,7,7,5
岬  608,7,7,8,9,8,7,7,5
新田 592,7,7,7,9,6,8,6,5
沢田 400,4,4,7,7,4,5,5,4
反町 400,6,6,4,4,4,5,6,4
松山 608,7,7,6,9,8,6,6,6
石崎 512,5,5,4,4,7,5,5,4
高杉 400,4,5,4,4,7,5,7,4
滝  416,4,4,6,6,4,5,5,4
井沢 416,6,7,5,6,4,5,7,4
来生 416,6,6,4,4,4,5,5,4
次籐 544,7,7,4,6,7,5,7,4
早田 544,6,6,6,6,7,6,6,5
小田 400,5,5,5,6,4,5,5,4
石田 400,4,4,5,5,4,4,4,3
岸田 400,4,4,4,4,4,5,5,4
浦辺 400,4,4,5,4,5,5,5,4
佐野 416,6,6,5,7,4,7,7,5
政夫 544,5,6,5,6,4,7,7,4
和夫 544,5,6,5,6,4,7,7,4
三杉 560,7,7,9,9,8,7,8,5
西尾 400,4,4,4,4,4,5,5,4
中山 400,4,4,4,4,5,4,4,3
728名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 11:13
オリベイラ 560,6,6,8,7,6,6,6,5
マンチーニ 544,5,5,8,8,6,5,5,5
カルネバーレ 560,6,7,5,6,5,7,7,5
ロッシ  576,5,7,8,5,9,7,7,6
バンビーノ 560,5,5,8,7,5,6,6,5
ファンベルグ 632,9,9,7,8,7,8,9,7
ニンケンス 560,6,6,8,7,8,7,7,6
ストラット 616,9,8,6,7,8,7,7,5
フーリア 560,7,7,9,8,6,7,7,6
ピピン 576,8,8,7,7,5,7,7,6
アグイレイラ 576,8,8,7,7,5,3,3,6
マルコ 560,5,5,7,7,8,6,6,5
シニーニャ 560,6,5,7,8,7,6,6,6
エドゥアルド 608,6,9,6,7,5,6,7,5
ヘルマー 608,7,6,9,9,7,7,6,6
イゴール 576,6,6,8,6,5,6,6,6
ルーベン 576,7,6,8,9,5,7,6,7
ベルグガンプ 576,6,7,6,7,5,6,7,5
セザール 560,7,6,8,6,8,6,6,6
ユルゲン 560,6,6,8,7,8,6,6,5
ファケッティ 608,7,7,9,9,6,7,7,6
フラット 576,7,6,7,8,5,7,7,6
マウリシオ 576,7,6,7,9,6,6,6,6
ブロラン 576,7,7,8,8,5,6,6,5
シニョーリ 710,8,7,8,9,6,8,7,6
イネストローザ 576,8,6,6,7,5,6,6,5
カイザー 608,8,6,6,9,6,7,6,5
クリスマン 608,7,7,8,8,7,7,7,6
レンセンブリンク 608,7,9,7,8,6,6,7,5
フランチェス 576,7,6,9,9,5,6,6,5
バディン 616,9,8,7,8,5,6,6,6
クスタ 616,7,7,9,8,10,6,6,6
アルシオン 734,9,9,10,10,8,8,8,6
ミッタマイヤー 592,7,7,8,6,6,6,6,5
シュナイダー 608,9,8,9,9,8,7,7,5
カルツ 576,7,6,9,8,7,7,6,5
エッフェンベルク 560,7,6,6,7,6,7,6,5
マーガス 560,6,7,6,7,5,6,8,4
シェスター 560,6,6,7,8,6,7,7,5
コルドバ 560,5,5,6,6,7,6,6,5
ピエール 608,7,7,8,9,9,7,7,6
ナポレオン 616,8,7,6,8,7,7,7,5
アブデルカリム 576,6,7,6,7,5,5,7,5
ドルミー 576,6,6,8,8,7,6,6,5
デュア 576,6,5,8,9,6,5,5,6
ババヤロ 560,5,5,6,7,8,6,6,6
オルマ 576,7,7,5,7,6,6,6,5
カヌー 576,5,5,8,8,7,6,6,6
ルーク 592,8,7,6,7,7,6,6,5
ミハエル 592,7,6,7,8,6,6,6,5
ラマハン 576,6,6,7,8,5,5,5,5
ハーミス 576,6,6,7,8,5,5,5,5
ラディヒ 576,5,5,6,7,8,6,6,5
ラディ 576,8,8,6,7,5,7,7,6
ライシ 576,5,8,8,8,7,6,7,5
オワイラン 576,8,5,6,8,5,5,5,6
アブドゥラ 576,6,8,5,6,5,7,7,4
ジュンウン 592,7,7,7,9,6,6,6,6
スンホ 592,6,6,8,6,5,6,6,6
ジュソン 592,7,7,8,7,5,7,7,5
ウーゴ 576,5,6,6,7,8,6,6,6
ビクトリーノ 592,7,7,7,9,6,8,7,6
クァール 608,8,5,6,7,8,6,5,6
ディック 608,6,8,6,7,8,6,8,6
サンターナ(前作までのカルロス) 608,8,8,10,10,7,7,7,6
ナシメント 592,7,7,7,8,6,7,7,6
ガルバン 576,6,7,6,6,8,6,7,6
ディアス 608,7,7,9,9,7,7,7,6
パスカル 576,6,6,9,8,6,7,7,5
729名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 11:13
おまけ
ジウ(爆) 416,7,7,4,5,4,7,7,4

個人的に消えたのがイタイキャラクター(笑)
イスラス、カペロマン、コインブラ(他にいたかな?)

意外とファンベルグなど、ベテラン勢が強いです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 11:13

◆ゴールキーパー
(ガッツ、キャッチ、パンチ、スローイング、ジャンプ、ダッシュ、判断力の順。全員レベル1の状態。各ステータスの紹介は省略します)

若林  696,9,10,7,9,9,A
若島津 648,7,9,6,9,9,B
森崎  400,5,7,5,6,6,C
中西  400,5,7,5,5,6,C
バモラ 648,7,7,6,7,7,B
レナート 400,6,7,5,6,6,B
ブルノ(こいつ本当にいたか不安) 400,5,5,5,5,6,C
ミューラー 696,10,11,9,9,9,A
サビチェビッチ 680,10,12,10,9,9(?),B
ヘルナンデス 680,8,9,7,9,8,A
シューマッハ 648,7,8,6,10,11,B
ドールマン 400,9,8,7,9,9,B
アモロ 400,6,8,7,7,7,C
ゲルティス 688,9,8,8,9,9,B
ゴーゴン(こいつ本当にいたか不安) 400,7,9,7,8,8,A
スルタン 648,8,10,8,10(?),9,A
ジウマール 400,12,12,10,12,12,A

個人的に消えたのがイタイキャラクター
ラムカーネ(爆)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 11:13
見辛くて御免なさい。
あと、ひょっとしたら入っていないキャラや、登場していないのに入っているキャラもいるかもしれませんが勘弁して下さい。
何せソフトは売った上に記憶があいまいなので・・・(死)。
732飛び名無し:2000/08/08(火) 21:45
凄え、凄えよ730。ありがとう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:50
あげ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 22:15
中西って5にもいるんだね。730さんありがとう。
735名無しちん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 03:05
5でレナート使った人いる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 17:43
>735
5でレナートは最初のサンパウロでしかつ使えない上、バモラがいるので全く使っていません(笑)。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 23:22
Jって見たことない・・・ちょっとやってみたいな〜
738名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 23:25
翼:なっなに!オフサイドだって!?
ロベルト:翼に欠けているもの
     …そう、それはオフサイドの概念だ。
日向:オフサイドのどてっぱらに穴を空けてやるっ!!
ミハエル:山ザルの頭ではオフサイドを理解できまセーン。
石崎:はれ!?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 20:02
三杉君・・・せめて日向並のストライカーにして欲しかったね。
残り15分にしか見れない、幻の左とか11人抜きドリブルとか(爆)。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 00:35
GB版ってあるの?やってみてぇ〜
どんな感じ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:46
>740
小学校時代の時の話。
最初の方で修哲と戦うが、なぜか井沢がオーバーヘッドを使えたりする。
全国大会が終わると代表チームで戦う。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 02:15
しかし、ひゅうがくんのいきおいもよわまっている
743名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 19:25
>740
最後は全日本VS世界選抜

はっきりいって、なかなか勝てないね
744GB版やってないが:2000/08/14(月) 19:50
早田や次藤がいない小学生時代の全日本って弱いんじゃない?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 23:55
2、3は音楽が良いよね。

3の対フランス戦
3のサンパウロ
3の全日本(本戦編)
2、3の対アルゼンチン戦
2の対フラメンゴ戦
なんかは良い
746名無しさん@お蝮いっぱい。:2000/08/15(火) 01:48
5のラストマッチの曲は2のパスワード
入力画面の曲のアレンジ版だったね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 02:37
>745
言えてる。2、3は音楽も良かった
4になって音楽も質が下がったような気がするな

俺は3のドイツの音楽がけっこういいと思う
4になって、ドイツ戦の音楽がアレンジされたみたいだが
3よりよくない。
748飛び名無し:2000/08/15(火) 05:12
>>744
DFは弱まっているが、来生・井沢・滝に必殺コンビプレイがある為、中盤は強い。
キーパーも若島津が何故か異常に強まっている。
必殺技を3つも持っている上(三角飛び、浴びせ蹴り、手刀ディフェンス)
素の能力だけでも若林を遙かに越えている。

ゲーム内限定とはいえ、歴代全日本のなかではむしろ上位かも(藁
749カノン:2000/08/15(火) 17:31
私はVをもっています。ちなみにVをかう予定です
750名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 23:31
3のアルゼンチン戦のイントロが良い。
そこから始まる「よし、行くぞ!」は最高。
ただこれをやられるとプレイヤーとしては痛いが・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 09:22
あげ。
752Tsubasa2:2000/08/20(日) 23:46
2を今やってます。
特定の個人のレベルを上げるには、どうしたらいいのでしょう?
ボールを長い時間持たせてればいいのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:53
>752
とりあえずボールを集めてドリブルを多用。
ガッツは前半、後半ともに使い切る。
これをやってるけど、効果はある。
ただ目に見えてよくあがるというほどではないけどね。
754名無しちん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:20
次回作にはミハエルとサルザキの合体シュートを希望します。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:10
2の森崎をどうにかしてくれ。
お前は誰のシュートなら止められるんだ!?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 03:52
あれでも優勝常連校なんかつの正GKなんだぞ。あれよりうまいGKはなんかつにはいないんだぞ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 03:56
2のもりさきがボールを止める所なんて見た事無い
758名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 04:05
森崎ファンは、ネオタイガーショットを止められるまで
レベルを上げる事が義務。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 04:32
5クリアして3始めたんだけど敵の能力の見かたがわからないです
試合中以外で
760>760:2000/08/22(火) 20:59
見れません。そういうゲームです。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 22:39
いま5やってるんですけど、サブシナリオ全部クリアしたらなんかあるんですか?ピエールの章なんか凄く思わせぶりに終わるんですけど・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 22:50
>761
本編とサブシナリオ、全てをクリアすると隠しシナリオが出現します。
まあ、どれもたいした事ないですけど(^^;)。
あと、ピエールの章の終わりは、本編の複線なだけです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:30
2のドイツ、やっぱりリードすると強くなるぞ。
ゲルマン魂ってか?シュナイダーはドリブル速度まで速くなるし・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:33
べじいた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:40
森崎を鍛えたいんだけれどどうすればいいものか
753さんの言うようにとりあえず森崎にボールを集めりゃいいんですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:45
スーファミで出来て一番面白いのをおしえてください。
なんだかやりたくなってしまった。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:50
>766
スーファミなら3が一番。っていうか後はやらなくても・・・
ただ古いからデータが消えるんだよね。
どうにかならないものか・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:33
>762
うそ!全部クリアしたけど隠しシナリオなんてなかった・・・
知らぬちにやってたのかな?それとも特別な出し方でもあるのか?
内容どういうのか教えて。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 09:14
>768
普通に全部クリアしたら出てくるよ。
見落としやすいモノとして岬とピエールの章。
これは勝たないと、岬と松山の章が出現しない。
もし見てたらごめんね。
それでも出てこないなら面倒くさいかもしれないけどもう一度全部やり直すって方法もある。

隠しシナリオって言っても、そんなにたいした事ないよ。
シナリオを選ぶ所で石崎の顔が4つ出てくる。
それぞれ1試合ずつあって、勝ったらそれで終わり。
で、試合内容は以下の通り

1、日本(新田もいる)VSカナリア(ヤ?)スターズ
何か昔のブラジルらしい。名前は違うけどペレもいる。
2、オリキャラのチーム(名前忘れた)VS全日本(新田もいる)
こちらはオリキャラのチーム。しかも、GKは森崎と中西(爆)。普通にやっても絶対勝てそうにない。
俺は何回も負けてLV上げまくってようやく勝てた。
3、全日本VS全日本(どっちも新田あり)
その名のとおりの対戦。向こうはガッツ無制限っぽいけど、それほど苦戦しない。
4、全日本(新田アリ)VS開発者チーム(名前忘れた)
激弱チーム(笑)。でも、GKはそこそこ。でも、それだけ(笑)。

と、こんな感じだったと思う。
ちなみに、勝っても何も起こらない。
770761:2000/08/24(木) 03:17
>762
ありがとうございます。感謝です。
771徳臣参上!!! :2000/08/25(金) 17:40
で、久々にスーファミを出してきてプレイしてるんだけど、
どこかにキャプ翼の攻略HPないかなぁ。
検索してみたけど、見つからんかったし。
情報求むーーーーー。
お願いします。
772>771 :2000/08/25(金) 23:58
う〜ん、どうでしょう。
私も攻略HPは見たことありません。
強いて言えば"ここ"かな(笑
773名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 05:28
マッハー
774名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 13:02
age
775名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 20:39
サイクロンage
776飛び名無し :2000/09/01(金) 22:04
ふう、ではネタ提供の為に3を再開しようかしら。
とりあえずサイドワインダー唸りすぎのカペロマンとの再戦かな。
777名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 23:11
現在4の全てのストーリーを制覇しようと
日夜訓練に励んでおります。
今のところ、全勝ルートと
最後がドイツ戦のやつをクリア。
778名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/02(土) 00:58
カルロスはとてもイイ奴だ。
そろそろジウくんにも必殺シュートを。
780名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 15:01
>>779
顔グラフィックも付けてほしい。
ついでにバビントンには必殺パスを。
781名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 19:27
うわあああっっ!
テクモ、マジで頼む、『キャプテン翼6』を出してくれぇぇぇっっっ!!!
782名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 22:19
コインブラとカペロマン、それからイスラス復活して欲しい。
783U-名無しさん :2000/09/04(月) 22:30
テクモにメール攻勢か?
784名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 22:32
age
785名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 22:34
来週のヤングジャンプに、翼の新作が載るってマジか?
中田ひでと競演するらしいぞ。
786名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 22:38
漫画板ではずいぶん前から話題になってたね。
実在選手の扱いがどうなるか興味あるところ。
中田ですら噛ませ犬と化すのか。
787名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 22:42
コインブラってジーコの本名だよ
だからパラメーター高いでしょ
788名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 23:47
うなれー!
これが
サイクロンだー!
789名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 03:05
>785 786
まーじぇー!?
これヒットしたら続編でるかもな(ゲームで)
可能性極薄だが・・・
ミハエルやステファン・レヴィンとかを追加して
2をサターンあたりでリメイクするべきだ。
791スーパー名無しブラザーズ :2000/09/06(水) 01:24
続編が出るなら4みたいに分岐が多いと何回も
遊べて嬉しい。翼以外のキャラが主人公のルートも
多く用意してくれるといいな。
792名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 22:40
ヤングジャンプ読んだら感想書いてね。
793スーパー名無しブラザーズ :2000/09/08(金) 06:35
794名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 13:57
新作作るなら森崎の章を作ってほしい。
795名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 16:19
ドライブシュートってホントに撃てるんだね。。。
ttp://www.geocities.com/unhkl/almeyda.mpeg

796スーパー名無しブラザーズ :2000/09/08(金) 16:35
誰か翼Jの序盤の最強セーブデータ持ってませんかねえ
797名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 17:26
五輪代表・三浦アツのドライブシュートはすごいぞ。
FKでは、彼の右足に注目。
798魁!名無しさん :2000/09/08(金) 17:35
「3」の「アルゼンチン戦」はMFに立花兄弟、そうだみたいな必殺スライディング
持ってるのをおいて、ディアスにボールが渡る前に潰してしまえば楽勝。

どうせディアスに渡れば11人抜きされるの決定なんだから。

PS このテクニックは、他の面でも結構使える。
799名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 17:39
スポーツ雑誌numberの別冊?で、高橋陽一と中田ひでの対談は面白かった。
ひでが、「翼君に恋人がいて自分にいないのは淋しいから、僕の恋人も出してください、こんな女性でってイラストも書きますから」とか、頼んでた。
ひでの素顔が見れて、ほほえましいぞ。
800名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 18:54
ダークイリュージョンってなんですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 18:57
[キャプテン翼・シドニー編]
(監督)トゥルシエ
(over age)翼、日向、若林
(予想スタメン)
  高原 日向 ←ゴリ・虎 ツートップ
 中村 翼 中田英 ←夢のトリプル司令塔
  稲本 明神
中田浩 宮本 中澤 ←ボンバヘッド描きやすい
    若林 ←落選した楢崎は行方不明に
802名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 18:59
>800
ゲルティスはデビルサイダーです。
人間ではないので、気にしてはいけません。
803名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 20:17
>801
明神→小野にして司令塔カルテットにする可能性が高いと思う。
804名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 20:28
全員ユースメンバーにするという可能性もアル。
805名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 18:37
みんな、9月12日(火)発売(首都圏は月曜日?)のヤングジャンプ増刊号、買おうぜ。
待望の新作「キャプテン翼2000」が掲載。
広告によれば、翼・日向・若林に、中田英・小野(現実では外れたけど)が競演。
決勝戦まで描かれるらしい。
増刊号がたくさん売れれば、ゲームの新作発売確率も0.1%から1.0%ぐらいに上がるかも。
806名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 05:52
早く読みテー
807スーパー名無しブラザーズ :2000/09/10(日) 06:29
新作が出るなら、2のシステムをベースにフルボイス化をきぼーんします。
808フルーツ :2000/09/10(日) 06:31
おはようございます

セガキャンプ村でお会いしましょう   

                      
809スーパー名無しブラザーズ :2000/09/10(日) 06:34
三角とびって実は反則プレイだよネ。
スカイラブハリケーンもネ。
810とむ :2000/09/10(日) 06:37
どうも、この板の連中は本物のサイコばかりだから警告しておいてやろう。
君たちは、その愚かさに対して対価を払わなければならない。具体的に言えば、
法的手段も検討しているということだ。
わかったか。以後、この板への書き込みを禁止する。 

811スーパー名無しブラザーズ :2000/09/10(日) 23:28
>810
おもしろくないです
812母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 19:38
どうだ?ヤンジャンのキャプつばは?

面白かったか?逝って良しか?
813>809 :2000/09/12(火) 21:54
どのへんが反則か教えて。
814ヤンジャン関連スレ :2000/09/12(火) 22:11
少年漫画板http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=966962331
サッカー板http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=967088443

ここではゲームの話をしましょう。
815スーパー名無しブラザーズ :2000/09/12(火) 22:52
リベログランデのシステムでリメイクしたら
面白いかもしれない。
816スーパー名無しブラザーズ :2000/09/12(火) 23:42
ドリームステーションで続編でます
817飛び名無し :2000/09/13(水) 00:05
いや、ヤンジャン読んだよ…。
中途半端に現実が混じってて本来メインの筈の翼&漫画版のキャラが浮きすぎ。
アレじゃゲーム化しても駄目駄目っぽい…。

テクモ版の方が本編よりよほど面白いと思うのは俺だけじゃないよな。
(このスレでは同意見が散々がいしゅつだ)
テクモ版のストーリーって原作者、どれくらい噛んでたんだろう…?
818母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 18:38
俺も読んだよ。
何で岬じゃなく、葵なんだ?納得いかんぞオイ。

しかも、冬にするのか?もしかして。
819スーパー名無しブラザーズ :2000/09/17(日) 23:10
スロバキアに勝ったage
820スーパー名無しブラザーズ :2000/09/18(月) 17:55
   ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´∀` )(´∀` ) < いくぜ!!
  ⊂   C) (⊃  ⊃  \_____
   く く く く く く
    し/し/  し/し/1_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ  )  ) )  )(´∀` ) < タイ!!
     |   ̄   ⌒   \__ \_____
     \ 〇   __ノ\_)
        ̄ ̄ ̄
 \  \   \\    \
   \  \   \\    \
    \  \   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ (´∀` ) < モナァ!!
  \  (´∀` ) し   ⊃  \_____
   \⊂、   つ  \\ \
     \ \\ \   し/し/
   \    し/し/       ミ
     \      ミ
      ∧_∧       ∧_∧
 ―― (_ ´∀`)∩    (´∀` _) ――
  ―― (っ   )’ W ⊂   C) ――
   ――  )_)\\ _ //(_( ――
        ∪  〔_(∵)_〕   ∪
              ̄
             M
       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <モナーくんたちの >
  ∧ ∧ < スカイラブ     >
  (゚Д゚) <     ツイン!  >
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
∨∨∨∨∨∨∨∨
821名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 23:34
3で、イベントで覚える必殺技とか、隠しイベント、隠し必殺技とかって
ありますかー?
822名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 00:23
帰省した折にスーファミをひっぱりだして、3,4をやってみたが…。
だめだー!根気が続かん!高校の頃、良くこんなのクリアできたな…。
特に4、試合時間長過ぎだよ!俺が下手なだけかな?
半日やってもう飽きた。

4のサウンドモードの出し方誰か知らない?
高校の頃、サンパウロのテーマだったかなんだったか、耳コピして
アコギとハーモニカで演奏したことあるんだけど。
試合中の曲のくせに、妙に哀愁漂うメロディだったなあ…。
823スーパー名無しブラザーズ :2000/09/20(水) 00:31
>>822
タイトル画面でモードを選ぶウインドウが現れたら、LとRを同時に
押す。
するとモードを選ぶウインドウがサウンドモードのウインドウに切り
替わる。ここでは、十字の左右で選曲して、Aで聴くことができる。
824魁!名無しさん :2000/09/20(水) 13:15
3が売ってたから買おうと思ったけど、高けぇ!!
4000以上しやがる。
さすがに買えない。
825名無しさん :2000/09/21(木) 05:29
ジャイロ=ロベルトっていう描写あったんですか?全部やってないので知らないんですけど。
826スーパー名無しブラザーズ :2000/09/21(木) 05:52
>820
上手いなあ
雰囲気でてる。
827スーパー名無しブラザーズ :2000/09/21(木) 06:33
>>822
残念ながら、現在プレイに耐えるのは5だけですよ。
828スーパー名無しブラザーズ :2000/09/21(木) 06:43
4のストーリーの分岐する試合って覚えてます?
829スーパー名無しブラザーズ :2000/09/21(木) 06:54
>>684-689
830828 :2000/09/21(木) 07:14
あう。なんで見逃してたんだろう?
すみません……そしてありがとう。
831名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 23:26
3に関する質問です。
1、攻略本はありますか?
2、翼君が、オレはあきらめないこの世にゴールを奪えないゴールキーパー
なんているはずがないんだっていうのって、5分以内に低い浮き球でシュート
打つと、ドライブタイガーが打てるって本当ですか?
832スーパー名無しブラザーズ :2000/09/22(金) 00:29
攻略本はジャンプのであった気がする。
古本屋へゴー
833早苗 :2000/09/22(金) 02:01
翼ゲームのMIDIがほしい・・・。
834スーパー名無しブラザーズ :2000/09/22(金) 03:24
>>831
2、低い浮き玉じゃなくてドリブル状態で打てます。
835おかだ :2000/09/22(金) 03:25
まともなスレはいいよな
836ファルカン :2000/09/22(金) 03:31
>835
岡ちゃん発見!
キャプ翼2南葛監督は高橋先生だったね。
837キャプテン名無し :2000/09/22(金) 04:45
やったゼつばさくん!
サイクロンでてきのしんぞうを
つきやぶったァ〜〜〜!!

以前とあるページでこんなのがあったな。
838スーパー名無しブラザーズ :2000/09/22(金) 04:49
たとえ味方のゴール付近からでも
ドライブシュートが敵のゴールに突き刺さるのは
いかがなものか。
839名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/22(金) 07:19
>>833
2の全曲集ってあったな。どこだったか。
840831 :2000/09/22(金) 13:59
うーん、4と5のは見かけるけど、3の攻略本って古本屋にもなくって。
しかも、最近スーファミの攻略本、本屋でもドラクエ以外ほとんど見かけなく
なっちゃって。都内でどっか売ってそうな所ないですかねー。
どなたか、ご存知でしたら、教えて下さい。
834さん、どうも。どうりで、うてなかったワケだ(笑)
841スーパー名無しブラザーズ :2000/09/22(金) 14:18
>>834
2でもその台詞がたまに出ますが2でもドライブタイガー撃てるんですか?

>>837
これですな(笑

www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9455/itadaki/sakasan.gif
842>841 :2000/09/22(金) 22:34
1でも2でもできます。
843スーパー名無しブラザーズ :2000/09/23(土) 09:05
キャプテン翼のテクモの新作やリメイクが
なぜ、でないか知っていますか?
あれはバンダイ(バンプレスト)がキャプテン翼ワールドユース編や
アニメのキャプテン翼Jが始まる時、版権をとってしまって、
テクモで作れなくなったの
それで、ハンプレストにテクモ・キヤプテン翼にそっくりなゲームを
作らせたんだけど、質が低くてさっぱりおもしろくなかったの。
バンダイは版権を手放すべきだ。
844スーパー名無しブラザーズ :2000/09/23(土) 09:40
>843
マジ?
845スーパー名無しブラザーズ :2000/09/23(土) 10:28
バンダイは商標には強いからね、
だからスーパーロボ大戦だの魔女っ子大戦だの出せるんだろうけど
846スーパー名無しブラザーズ :2000/09/23(土) 17:23
PSのキャプ翼Jの事だね。あれは、さっぱりだったねー。
どこがおもろいのか分からんゲーム。>843
引き続き、キャプ翼3の攻略本がねーーーーー!!!!!
今日、定価でもいいやと思い、新宿紀伊国屋書店に行ったけど、なかった・・・。
どなたか、広い中古本屋など教えて下さい、お願いします。メールでも構いません
ので。
847佐野との鬼畜プレイ :2000/09/23(土) 19:03
3のオールスターで翼がカウンターシュート撃ったんだけど、
あれってどういう条件で撃てるのかな?
848>847 :2000/09/23(土) 22:05
なんかの条件を満たしてると8分の1だかの確率で出るらしい。
849スーパー名無しブラザーズ :2000/09/23(土) 22:57
5の攻略本によると、翼か日向が相手の必殺シュートをカットした場合、
16分の1の確率で出るらしいです。3と条件が同じかどうかは分からないです
>847
850てて :2000/09/24(日) 06:46
テクモででないとね・・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 07:05
3では相手が必殺シュート撃ってきて、こっちはタックルしないと出ないです。
852847 :2000/09/24(日) 07:08
>848、849
へーそうなんだ、サンクス!
たしか原作の中学生の南葛対東邦戦でぼこぼこ撃ちまくってたよね!
853名無しさん :2000/09/28(木) 02:36
2で松山の髪が灰色だったのは嫌だったなー。いくら髪の色でしかキャラの区別できないにしても
854スーパー名無しブラザーズ :2000/09/28(木) 03:38
過去ログ見ても載ってないみたいなんでちょっと質問を。
2にサウンドモードってあります? あれば出し方教えてください。
名曲ぞろいなんでぜひじっくり聞いてみたいんですが……。
855名無しさん@せっかくだから :2000/09/28(木) 04:14
>854
AとB押しながらスタート
856名無しさん@感謝です :2000/09/28(木) 04:20
>>855
サンクス! うまくいきました。
857名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 19:37
過去にも何度か聞いてたんですけど答えがなかったので
質問します。

5のサウンドモードの出し方教えてください。
お願いします。
858伊藤 真 :2000/10/07(土) 14:25
岡田佳子のどうよタックルだーー!!! のりヘブ橋口ふっとんだーー!!
859名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 03:47
GBはまぁまぁおもろかった。
連れと対戦したりしてたし。
取りPKとかいう意味のないミニゲームもバカっぽくていい。
でも必殺シュートのアニメが少ないのにかなり萎えた。
860名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 04:31
5買ってへんから全然わからんねんけど
新田がかなり強くなってるみたいで…
なんか高校の頃連れが「小田が強い。なんか宇宙になるシュート打つ」
とか言ってたけど新田の間違いか?
これ聞いた時「なぜに小田?」とかなりウケたんだけど…
861名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 06:50
 
862名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:08
皆の衆の一番好きな必殺技は?
俺はシュートなら3のネオファイアー。
あとは3のラムカーネの技。シャードーシールドだっけ?
863名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:10
>>862
スカイラブツインシュート。

じとう「タイ!」
864>862 :2000/10/18(水) 00:03
ドライブタイガーツインシュート

これが発動する時間帯はとにかく翼にボール集めるのに必死。
なんせこれが出る場合はほとんど、敵のキーパーが強いときだから。
865スーパー名無しブラザーズ :2000/10/18(水) 00:25
イーグルショットかな。
シリーズ通してこればっか使ってた。
なんかよく決まるような気がする。
866名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:56
>647
おもろい!詳しい内容きぼん
867名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:37
3またはじめたんであげ。
868MIDI :2000/10/19(木) 05:21
>>839
ttp://www2.wbs.ne.jp/~racco
ここに2の全曲集あったけど、今は置いてないみたい。

>>833
http://www.dtm.ac/
ここで検索したらけっこう出てきた。
869U-名無しさん :2000/10/20(金) 07:09
翼はU-15
870名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 14:21
取りあえずキーパーと1対1。
キーパーが飛び出してきたところを必殺ドリブルかます。
こぼれ球になる、ゴールはがら空き、点取り放題。
871クーベルタン男爵さん :2000/10/20(金) 23:35
このスレは死んだことにされています
872レベルは19 :2000/10/22(日) 02:57
今2やっているんだけど、マッハーくんに7得点、
ジャイッチくんにドライブタイガー止められた。カテネェー。
873名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 07:09
2は秋田で早くも挫折した…
なのでべじいたクリア。
4をいま久々にやってる。前のデータが残ってたんで二周目。
敵強すぎ。あの浮きだまの強さなんとかしてくれ。
ネオサイクロンは低いボールからでも無名キーパーにあっさりキャッチされるし…
かと思えばクリップジャンプであっさり抜ける。
でも勝てない…ボレーやヘディングはほぼ確定だし…
めんどいのでキャプテン操作にしてレベル上げてます。
2にくらべてこれができるからマシかなぁ。
874名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:29
ミラン強え…
ここって分岐点なんかなぁ…
875名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:54
ここには2信者がやたらおおかったが、やっぱ
Uのバランス最悪だよな
876名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 00:02
>875
いえてる。あのバランスは…
4も然り。
877名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 01:06
4が最悪
とにかく何をするにもカットされまくり
878名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 06:00
なんとなく触発されて5を起動
うあ、セーブデータが消えずに残ってる
とりあえず最終面をクリア
なんとなく、2とかの方がスピード感があったような気がします

オールスターモードってレベル1でしかできないのか?
879nanashi.bom :2000/10/23(月) 06:15
やっぱり3が一番だな。2も良かったけど。4は動き変。
5は論外。
まあ4は負けてもそのまま進めるからいいんじゃない?
881名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 06:17
1最高!
882名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 11:39
4は曲は最悪…
バランスも極悪。
グラフィックはスーファミ以下。
でも4はマルチシナリオ。
これがなかなかどうしていい感じなんだなぁ。
キャラも多いし…
883名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 12:45
2を一回も負けないでクリアできるとかぬかしてた厨房は
自分がただのマニアだということをさらけだしてておもしろかったな。

大半のヤツは負けるのに、あのオタクは何ムキになってたんだろう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 12:49
>>882
グラフィックはあんなモンじゃない?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:33
>>875
2最悪かぁ?バランスっつーなら
 3>>2>5>>1>>>>>>4
だろ。
2と5は人によって違うかもしれんがそれ以外は概ね同意をいただける順位だと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 13:48
>884
いやいや。あのマネージャーとか見てたらやる気なくすで。
あとダークイリュージョン等必殺セービングがかなりショボイ。
3からパワーアップしたのはオカマ走りが改善されたこと
くらいしかおもいつかん。
887名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:07
ファンベルグ強い…
4はプロ勢がやはり強いのう
888名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:22
そのファンベルグつよいってここの人よく言うけど、そんな強かったか?
全然苦戦した思い出がないんだけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:41
確かにオランダ戦じゃまわりが結構ザコいんで
さほど苦労はしない。
でも対戦で使うとシュナイダー以上に活躍するぞ。
あとサンパウロじゃミランにゃ勝てん。。。
再戦できんし。
890名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:52
バランスなら1が一番安定してると思う。
891名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:12
1も2も東邦がつよすぎだ。

892名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:39
2と3は文句言うほどのバランスじゃないだろ
むしろ丁度いい
ただ3のカペロマンは強すぎだ
893名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:57
2はちとキツイが3は絶妙のバランスやと思う。
あんま負けた記憶ないし…
とか言いつつ久々にはじめたらカペ男に6点入れられて負けた。
確かに強いわ。
894名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:09
カペ公は素で突き破るからなー
3で一番の強敵だろう
89517番くん :2000/10/24(火) 03:14
ども、初カキコです。よろしく。
いや、懐かしいね。
一応1,2,3,4,5
やりました。ちまたでは2の
評判が高いですね。俺の中では1と3が
印象深いです。ゲームバランスも中々で
燃えましたね。2は中古で買って一回しかやってないから
印象が薄いのかも。コインブラくん、はやっ!っていうのは
覚えてるけど。
とにかく、このスレ見てわかるように、
熱くさせてくれるゲームであったことは
まちがいないよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 03:25
3や4は2に比べると画面の切り替わりが遅くてテンポ悪いのがマイナス。
897名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 04:19
4今やっててちょっとした発見
過去ログで敵レベル上がりすぎたとかあったけど
多分それはキーパーのレベル上げ過ぎたんやと思う。
一人のキーパーずっと使ってるとなんかそいつが異常に強まる。
俺の場合平均レベルが19で若島津だけ27。
敵のエースクラスはだいたい自軍の最強の奴に合わせてくるから
うっかり上げすぎると次の相手が強豪の時は
大半がレベルが馬鹿高いというとんでもないことになる。
ちなみに俺の時はオランダで上げたせいでドイツではキーパーとフィールダー
一人を除いて全員27。こっちは翼でも21。もちろん爆死。
だからキーパーはフィールダーが平均的に強まるまで交代交代で使ったほうがええかも。
あくまで推論やけど。ていうかみんな知ってたりして…
898名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 07:09
4普通にやってれば一番レベル高くなるのは翼だろうに
899名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 15:08
>898
ちゃうちゃう。俺今実際やってるから。
まぁたしかにサンパウロじゃ翼だが全日本じゃ若島津。
900名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 15:25
何気に900突破。
ジャイッチくん万歳!
901名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 15:30
つーか若島津つかうか?

フツーのヤツは若林つかってるぞ。
902名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 15:40
牙竜三角飛びがあるぶん若林よりかは使えると思うが…
素の能力も2くらいしか変わらんし。
俺も若林のほうが好きなんやけどな。
903名無し@ウソ800:2000/10/24(火) 17:31
取り敢えずガッツが切れるまで若島津、
で、すり切れたら若林の黄金パターン。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 17:48
たまには森崎も使ってやれ
905U-名無しさん:2000/10/24(火) 17:53
1試合のうちに体力が尽きたからといってGKを替えるなんて無茶なゲームだ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:56
903の使い方が普通というかよくあるパターンだろう
どう考えても若島津より若林の方が安定している
「止める」もここ一番に出る場合が多いし
同様の使い方に新田がいるな
907NANASHI!:2000/10/25(水) 00:00
現在5をプレイ中
必殺シュートがほとんど意味を成していないが
ファイナルタイガーを覚えた後の日向のシュート力だけずば抜けている・・・
普通のタイガーショットでミューラーを弾き飛ばした!(@@
908名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:03
おまえらガッツが足りないぞ!
つーか新スレ起てたら?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:36
3はずっと若島津使った
910名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:13
4はやっぱ空手キーパーが強いぞ!
スターティングでなんか若島津はいってたら
変えるの忘れてそのまんまいったらかなり強くなった。
凶悪な浮き球からのシュートも牙竜でたまにはじくし。
ネオファイアー?ノープロブレムだ。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:31
ガッツがある間は若島津の方が強いだろ(2以外)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 21:33
若林はペナルティエリアの外からならほとんど止めてくれないか?
「さすがG・S・S・K!ペナルティエリアの外からはゴールを許さない!」
とか実況が入って。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 21:41
4は若林はエリア外からのシュートを9割の確立でとめてくれます、
「さすがG・S・S・K!ペナルティエリアの外からはゴールを許さない!」
と出たときが、SGGKが発動したときです。

どう考えても若林の方が強いとおもうんだが、
いかんせん浮きだまに弱すぎるから若島津の方が強いと
感じる人もいるんでしょうね。

914名無し:2000/10/28(土) 00:03
大体、ゴール前の乱戦でなかなかボールを取れない最中、
シュートを連発されるだけでも結構なガッツが減るのに
いちいちガッツ200以上も消費する技を連続使用なんて
できないだろ。
だからといってケチってると、エースクラスの普通のシュート
だって取れるかどうか怪しい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 03:28
4の若林はバグかと見紛うばかりに強えな。
つーか全シリーズ通して点入り過ぎ!
戦略っつーか残りガッツとの闘いだし。

ところで中西と森崎萌えはいねえの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 03:34
2と4はともかく、3は若島津の方が強いと思う。
917名無しさん@お腹いっぱい。
4の若林そんなにつええかなぁ。
SGGKはなんか俺の場合あんま発動せん。
ていうか4のCOMはエリア外じゃあんまシュート打たん。
馬鹿じゃない上に能力が高い。
キャプテンモードにしてみたら若林くんは
スーパーがんばりゴールキーパー顔負けの失点を重ねてくれます。