【PS4】SSD SSHD 大容量HDD換装普及スレ2【PS3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
PS3のHDD換装方法
http://www.ps3wiki.net/index.php?HDD%E6%8F%9B%E8%A3%85%E6%96%B9%E6%B3%95
PS4のHDD換装やSDDとの比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=u8_nt2Dwf78#t=55
アサクリ4とNBA 2K14のHDD-SSHD-SSDの比較ベンチ
http://www.pcper.com/reviews/General-Tech/PlayStation-4-PS4-HDD-SSHD-and-SSD-Performance-Testing
PCでのSSD-SSHD-HDD比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=OPFp2F-GIDM

PCでHDD-ScanのセクターチェックやCrystalDiskでSmart診断を推奨

SSHDとは
SSDとHDDを組み合わせたハイブリッドHDD、またはソリッドステートハイブリッドドライブと呼ばれるもの

SSHDまめ知識
使い込むと最適化され速度が上がっていく

前スレ【PS4】SSD SSHD 大容量HDD換装普及スレ【PS3】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1384857921/
2なまえをいれてください:2014/01/25(土) 00:13:35.88 ID:fFX+MJvZ
推奨って理由も書けよ
誰のためにそんな事書いてるのか分かってるだろ
3なまえをいれてください:2014/01/25(土) 00:56:18.71 ID:H0lVQZji
>>1

不良セクタチェックするのは健康診断みたいなものだね
病気していなくても検査しておけば安心が得られるのと同じで
全く無意味な行為という訳ではないよ
4なまえをいれてください:2014/01/25(土) 06:16:24.02 ID:gvAvzMAH
HDD換装は完全自己責任です。

ここで人気の東芝製SSHDも海外版PS4での動作報告はありますが情報は極端に少なく
国内版PS4での正常動作は確認されていません。
発売前に買う場合は人柱覚悟でお願いします。
5なまえをいれてください:2014/01/25(土) 08:34:46.42 ID:yVDuSq5C
HDDとSSDそれぞれがいかれた場合の挙動はどうなってるんだろうな
6なまえをいれてください:2014/01/25(土) 11:32:17.11 ID:hSzsT7cF
>>2
前スレ読むとちゃんと説明書いてあったぞ
まあ、PS4発売前までの時限テンプレかもね
ただ、本当に初期不良かどうか見極めることもできるので必要でもある、行う順番はともかく
7なまえをいれてください:2014/01/25(土) 13:36:51.58 ID:fFX+MJvZ
いや情弱が前スレ読むわけ無いじゃん・・・
8なまえをいれてください:2014/01/25(土) 17:15:25.95 ID:sKzZzIsd
東芝のSSHD売り切れ店続出だね

早めに買っておいて良かったわぁ
9なまえをいれてください:2014/01/25(土) 21:30:14.70 ID:5GdG+P7J
多分ps3使用時はインストール遅いって書いとこうぜw
ほかは問題ない
10なまえをいれてください:2014/01/25(土) 21:49:13.01 ID:ZBmGYT8H
HDD平均寿命

東芝 0.7年
Seagate 1.4年
日立 2年
Western Digital 2.5年
サムスン 3.7年
http://i.gzn.jp/img/2014/01/22/hdd-survival-rate/002.png


東芝製が一番壊れやすいことがわかりました

まあ、東芝製が壊れにくいという第三者機関の調査がでるまで、東芝製は買わない方が無難でしょう
11なまえをいれてください:2014/01/25(土) 21:56:24.59 ID:5GdG+P7J
サムスンNGにしたらスッキリだね
12なまえをいれてください:2014/01/25(土) 21:58:13.67 ID:G1fd5xiA
>>10
ネガキャンご苦労さまです

みんな知ってると思うけど一応元記事を貼っとくね
http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
> 東芝製・サムスン製については母数が少ないため今回は検討から除外しています。
13なまえをいれてください:2014/01/25(土) 22:14:36.46 ID:Jw5Gb7mZ
PS3で実際にちゃんと動いてるの持ってるから
PS4も東芝だな〜ツクモが在庫復活して保証つけて購入したら
在庫切れになったw危ない危ない
14なまえをいれてください:2014/01/25(土) 22:59:31.92 ID:PMeyFrdp
この流れの中でも俺はPS4にはSSD使うつもり
15なまえをいれてください:2014/01/25(土) 23:19:46.09 ID:B8lF5b3q
同じく
16なまえをいれてください:2014/01/25(土) 23:24:30.54 ID:hSzsT7cF
HG5dですか?それともm500?
17なまえをいれてください:2014/01/26(日) 00:27:54.55 ID:8bC6TxSC
俺もSSD一択
中途半端に金払って中途半端に速くしてもモヤモヤするだけ
PS3の今もそうだけど、同時期にプレイするゲームなんて数本しかないから、容量よりも性能重視で終わったゲームはどんどん消してく
18なまえをいれてください:2014/01/26(日) 00:52:02.27 ID:LvKlfgAY
東芝のSSHDの論文見たけどSeagateと方式が違うな
Seagateでインストール試した人はいないかな
19なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:07:09.97 ID:xyGc+dNu
>>17
SSDとSSHDとの比較みた?
それでps4にSSD使うならバカだよ
20なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:13:18.08 ID:tk+vLw7A
>>19
早さに拘るかコスパに拘るかなんて人の勝手なのに
コスパに拘るのが当たり前って思い込んだりコスパを無視することを否定したりするのはバカだよ
21なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:18:02.52 ID:nlPLtja4
>>19
それは人の勝手じゃん?
実際SSDの方がいいでしょ
22なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:18:14.14 ID:10nxHSP/
そもそもHDD換装すること自体コスパ悪いんだから、コスパ度外視で速さを追求することに対してなんか言うのはお門違い
23なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:19:36.85 ID:xyGc+dNu
1,2秒しか変わらないのにバカじゃねえの
24なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:20:14.16 ID:xyGc+dNu
むしろpa4とかゲーム機でSSD使うと恩恵少ないって出てただろ
25なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:43:25.15 ID:oiRYsD42
本人が良ければ別に何使おうが構わんだろww

http://www.pcper.com/reviews/General-Tech/PlayStation-4-PS4-HDD-SSHD-and-SSD-Performance-Testing

http://ign.com/wikis/playstation-4/PlayStation_4_Hard_Drive_Speed_Test_Comparison

SSHDはインストールが遅いって騒いでた人いたけど仕様みたいだね
あと、AC4の起動時間がHDdだけ鬼みたいな早さになってるけどこれは間違い?
26なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:49:48.91 ID:tk+vLw7A
>>23
お前がもしコスパ度外視で早さを求めてたら「せっかく換装するのにSSDにしないとかバカじゃねえの」って言ってただろうな

てか最近よくこのスレで換装する事自体コスパ悪いって聞くけど換装しなかったらパフォーマンスもクソもねえのに何言ってんだコイツって思うんだけどもしかして俺コスパの意味勘違いしてる?
27なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:50:49.64 ID:xyGc+dNu
>>26
速さ変わらないのに何いってんだよ
28なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:51:04.61 ID:E8g5u6HR
買うか悩んでたけど前スレざっと見て実際にPS4で使用した人の
使用感を聞かせてもらってから買うとするか
29なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:52:40.93 ID:Sv/RvtY+
>>28
日本版と海外版で違うかもーとは言われてるけど海外では散々SSHDが効果的って出てるし大丈夫だと思うよ
30なまえをいれてください:2014/01/26(日) 01:53:24.36 ID:10nxHSP/
>>26
換装しない→PS4本体価格+0円でのパフォーマンス
換装する→PS4本体価格+α円でのパフォーマンス

それと俺は別に換装をディスってるわけじゃないからそうかっかしなさんな
31なまえをいれてください:2014/01/26(日) 02:15:15.47 ID:tk+vLw7A
>>30
別にお前が換装ディスってるわけじゃないのはわかってるしお前の言葉の使い方に疑問を持っただけだ
そしてその説明みてもお前がコスパって言葉をどう理解してるのか理解できなかったわ
32なまえをいれてください:2014/01/26(日) 02:21:02.71 ID:10nxHSP/
>>31
費用に対する効果でしょ?

換装しないなら0円の価格がかかってそれに対して得られる効果がHDD500GB

という意味なんだけど
33なまえをいれてください:2014/01/26(日) 02:44:33.89 ID:T55U/5Cc
0,1秒を競い合うゲームをやる予定がないならSSHDで十分早いしそれでいいと思うけどな
例えばBF4なんて初動で全て決まるようなものだから絶対にSSDがいい
34なまえをいれてください:2014/01/26(日) 02:45:15.70 ID:NO7kftD4
他人がどうしようが自由
SSHDが正義!的な流れにしたがってるのはなんで?
次のスレタイでSSD消すの?
35なまえをいれてください:2014/01/26(日) 02:48:53.20 ID:IzlL6FMH
>>34
SSD買う奴がSSHDを一々煽るからだろ
36なまえをいれてください:2014/01/26(日) 02:53:04.89 ID:qMA0+5d7
ネガキャン増えたな
37なまえをいれてください:2014/01/26(日) 02:59:23.13 ID:xyGc+dNu
>>34
正義なんて誰も言ってないだろ
バカか
38なまえをいれてください:2014/01/26(日) 03:02:26.22 ID:ayyUgftQ
>>25
自分は既にSSHD用意しちゃった人だけど、

SSHDは、全体的にインスコに時間かかってる感じだけど
インスコ一番早いタイトルもあるからよくわからんね。
キャッシュへの書き込みタイミングとかで変わるのかな?やっぱり。

ただ、HDDやSSDに比べると大幅にかかってるのもあるから、
インスコ容量で一定の閾値みたいなのもあるのかも?

実感でいくとPS4はインスコしながらゲームできるんだっけ?
その辺りの体感がどうなるかによるのかね?
39なまえをいれてください:2014/01/26(日) 03:10:41.45 ID:0Fqc/27v
PS4にSSD積むのはDQNが軽自動車を改造してるみたいでなんだかな
そこまでするならハイエンドPC組めよって感じ
40なまえをいれてください:2014/01/26(日) 03:33:33.33 ID:NO7kftD4
>>37
うん、誰もお前が正義と表記しているなんて書いてない
ド阿呆
41なまえをいれてください:2014/01/26(日) 03:44:56.39 ID:xyGc+dNu
>>40
あ、触っちゃ駄目な人でしたかw
42なまえをいれてください:2014/01/26(日) 03:51:32.20 ID:IzlL6FMH
>>40
相手が誰もって書いてるからお前も誰もって書いてるけど
相手はお前に向けてレスしてるんだからいらないぞ

後、お前がって書いてるけど
それもいらないよな

相手の事意識しすぎ
43なまえをいれてください:2014/01/26(日) 03:57:37.76 ID:95DvHvZ/
家ゲー板でゲハみたいな争いするのは止めれ
44なまえをいれてください:2014/01/26(日) 04:10:40.10 ID:QK5Oz2Bw
sshdにしようと思ってたけど、このスレみてたらどうでもよくなってきた。
その金で維新買うわw
45なまえをいれてください:2014/01/26(日) 04:35:29.49 ID:9BOszRkF
キャッシュ64MBと32MBの違いは結局どうなんだろう
2千円の違いに見合うだけの効果があるかな
46なまえをいれてください:2014/01/26(日) 05:06:04.07 ID:EJTMW3bB
たかが2千円なら多いほうが得じゃあないか?
47なまえをいれてください:2014/01/26(日) 05:17:38.82 ID:oiRYsD42
それなら32MBの方がいいな
迷わずにハイエンドに投資するような人じゃないと満足感は得られないと思われ
48なまえをいれてください:2014/01/26(日) 07:16:21.29 ID:zXOd9zeZ
最初に煽ってるのはSSDのやつなんだよなあw
49なまえをいれてください:2014/01/26(日) 07:47:02.74 ID:h9lkoh3j
自分で良いと思ったの入れれば良いじゃねえか
他人の選択をバカにしてどうなるんだと
50なまえをいれてください:2014/01/26(日) 07:58:49.49 ID:7LO0KKNN
SSHDは500GBで足りないから換装って人が多いんじゃないの?
SSDの人は容量より少しでも早くって
感じの金ある人達。
言い争いなんてしないでPS4発売してから
お互いレポートしあった方がいいんでない?
51なまえをいれてください:2014/01/26(日) 08:02:50.96 ID:zXOd9zeZ
そう俺は基本DL版買うんで500GBじゃ足りない
1TBほしい
じゃあ2000円から3000円足せば速くなるSSHDの買おうって感じだな
52なまえをいれてください:2014/01/26(日) 08:13:51.36 ID:xVfQJT9c
ignのレポート見るとインストール20秒程しか違わないんだけど
どうなんかね?
53なまえをいれてください:2014/01/26(日) 08:15:31.02 ID:IfIPGr9F
2chだから言い争いは常にある
デマも煽りも
54なまえをいれてください:2014/01/26(日) 08:15:33.83 ID:zXOd9zeZ
3人という少数での結果だが
バラつきかなりあるね
本体の型番にもよるんだろうけど

991+1 :なまえをいれてください [↓] :2014/01/25(土) 18:01:47.13 ID:fFX+MJvZ (2/3)
ディアブロ3体験版 東芝SSHDにインストール
ID:KP2oN1KZ ファイルチェックなし 5分28秒 あり 3分12秒
ID:Z9SJ47mL ファイルチェックなし 6分15秒 あり 4分
俺        ファイルチェックなし 3分21秒 あり 3分13秒
55なまえをいれてください:2014/01/26(日) 08:19:39.16 ID:IfIPGr9F
インストールに関しちゃ、そもそも個体差というかバラつきあるね。
IGNもAC4はSSHDが一番早かったりしてるし。
PS3のインストール仕様(インスト画面で待たされる)では少しは気になるかもしれないが、
PS4は裏で勝手にやられる作業なので、数十秒の違いどころか1分2分違っても気になりにくい点。
56なまえをいれてください:2014/01/26(日) 08:23:38.61 ID:zXOd9zeZ
>>55
そうなんだよね
PS3は待たされるのがきついw
キャンセルできないし電源落とせないし
コンセント抜くしか無いw
こわれちゃう
57なまえをいれてください:2014/01/26(日) 09:28:53.13 ID:LvKlfgAY
SSHDの問題じゃなくて東芝のSSHDの問題という可能性がある
58なまえをいれてください:2014/01/26(日) 10:36:56.10 ID:eZlkK/kT
よくわからんけど
個体差なの?それともSSHDの仕様によるバラつきなの
まあロード時間の方が改善されればいいや
59なまえをいれてください:2014/01/26(日) 10:56:41.37 ID:8JmUTcnY
PS4でSSD使う奴は基地外かかなりの馬鹿
60なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:07:24.26 ID:0tabOqts
心配性な奴は1.5TBのHDD一択でいいだろ
61なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:10:21.64 ID:cQxZ1RKB
62なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:17:26.49 ID:8JmUTcnY
わざわざSSD買う奴はコスパの意味が分かってない知恵遅れ
63なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:19:43.77 ID:6kOmE18L
PS3版FF14がHHDだとラグや表紙の遅延でSSDにしないとまともにゲームできないって現状を見ると
PS4もSSDじゃないと色々と苦労するゲームが出てくるんじゃないかなと、FF14以外のゲームでね
だもんで例え容量が枯渇しやすかろうがちょっとでも速いSSDにしといたほうがいいんじゃないかな
64なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:20:36.79 ID:Wee+7xMn
PS4でSSD使うのは公道でレースカー乗るようなもんだろ
65なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:22:28.52 ID:OVC9wUNR
>> PS4もSSDじゃないと色々と苦労するゲームが出てくるんじゃないかなと、FF14以外のゲームでね

こいつps4のこともFF14のことも分かってねえな
66なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:24:46.13 ID:eZlkK/kT
実はロンチで欲しいのなかったり
けど換装は無駄にしたくなる
67なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:25:21.20 ID:LvKlfgAY
東芝の方は書き込みのときにもSSDに書かれるけど
Seagateの方はほとんど直接HDDに書くとあるので
たぶん読み込みでSSDにキャッシュされている時以外は
直接HDDに書くんだと思う
この方式の違いが影響しているとすると東芝だけに起こる
可能性があるんじゃないかと
ただ東芝のSSD部分のシーケンシャルライトは消去込でも
137MB/s出るとあるのでこれだけだと説明がつかないんだけど
68なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:38:51.55 ID:WoUA7RoU
M500 960GB買った
ずいぶん安くなって1TB近くのSSDでも安価で買えるのな
69なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:42:52.93 ID:xNqPLnpi
>>66
ロンチは海外ゲーか焼き直しばっかだよなぁ
ナチュラルドクトリンが延びたからドリクラでお茶濁そうかと考え中

>>67
確かキャッシュ容量もかなり違うからその辺もあるかもねぇ
70なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:48:25.96 ID:RJuO1fh/
結局どっちが速いのか教えてくれ
GTA5を快適にやりたい
71なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:54:48.50 ID:d89QPYYn
SSD小容量で何回も換装とかやるのは馬鹿としか
HDD換装なんてのはそう何回も換装するものじゃないしそういう想定で作られてない
なるべく必要最小限の換装回数で済ませられるようにって方向で考えるのがベスト
何回も換装考える人は直接接続せず間に継ぎ足し用の端子かませるようにした方が絶対いい
72なまえをいれてください:2014/01/26(日) 11:56:40.35 ID:OVC9wUNR
>>71
あとインスコしたゲームどんどん削除とか寿命やばそうだよな
73なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:01:15.36 ID:N5t0OIuj
東芝のSSHD買う予定なんだが、Amazonで今出てる代理店もやっぱりメール便で送ってくる?
74なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:03:35.28 ID:vwr8/ted
なぜかSSDを車に例える人多いねwオレもやってみた
SSDはレース予選でいうところの絶対的なポールシッター常に最速を維持できる
SSHDは周回毎にバラつきがあり時々ポールポジションを獲得できる
HDDは不調時のSSHDを上回ることがあるが伸びることはない
75なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:05:26.54 ID:WoUA7RoU
同一本体で何回も換装とかするのか?
どうせ本体も定期的に新型に買い換えるし関係ないだろ
さすがにPS3の最新型には買い換えようと思わないがw
76なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:06:37.68 ID:OVC9wUNR
>>74
SSDは素人がスポーツカーでぶっとばしてる
決してプロではない
PS4に限った話では
77なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:08:34.11 ID:vwr8/ted
>>70
GTA5ならSSDだろ前スレにも体感レポ出てたし
SSHDでGTA5レポあったかな〜、PS3で使うなら128GBでも十分だし値段も同等だからSSD勧める
実際オレもHG5d使ってやってるが快適
78なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:13:30.28 ID:xNqPLnpi
ドラゴンボールで言えば

SSD=超サイヤ人3(短時間しか維持出来ない)
SSHD=純粋ブウ
HDD=ヤムチャ

こんな感じ?
79なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:14:34.80 ID:nlPLtja4
>>78
HDD弱すぎだろww

せいぜいセルくらいはある
80なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:16:16.73 ID:OVC9wUNR
ゲーム機とPCとでのSSDの使用で一緒の能力だと思うなよ
ゲーム機だとまあまあだわ
81なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:22:14.94 ID:lV9FwVtW
>>78
SSHDもHDDより短時間だろ。
82なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:24:15.92 ID:RJuO1fh/
機械音痴だが頑張って換装してみるよ
83なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:29:08.85 ID:vwr8/ted
>>76
てかSSDをプロ御用達みたく扱うのはおかしくない?
容量によっては価格も安いしSSDの敷居は低いよ
PS4に限っても256GBで十分な人もいるだろうし
84なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:31:17.59 ID:OVC9wUNR
>>83
256Gでシステムに100G持っていかれるのにキツいでしょ
500Gなら足りる人も多いかと思うけど、それだとPS4もう一台買えてしまう
85なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:36:13.31 ID:vwr8/ted
>>84
自分に近い人を例えに出しては悪いかもしれないがFF14といずれ出るであろうFOやTESだけでいい
という人にはこれくらいでも十分であって絶対的な速さを求めてる
となるとSSDしかないわけで
86なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:38:49.44 ID:zXOd9zeZ
SSD 980GB 39,800
SSHD 1000GB 9,800

どっちでもいいよ
好きな方にしろ
87なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:46:51.12 ID:zXOd9zeZ
最安値価格ドットコムより
訂正

HDD 1TB 6,329円
SSHD 1TB 9,778円
SSD 960GB 49,970円
88なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:47:38.59 ID:vwr8/ted
>>86
おい、このSSD安いぞw
89なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:49:44.17 ID:zXOd9zeZ
>>88

訂正したw>>87の見てw
90なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:52:15.70 ID:zXOd9zeZ
暇だから名前も入れといたぞ

最安値価格ドットコムより

HDD 1TB 6,329円 東芝 MQ01ABD100
SSHD 1TB 9,778円 東芝 MQ01ABD100H
SSD 960GB 49,970円 crucial CT960M500SSD1.PK01
91なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:55:26.27 ID:vwr8/ted
ちなみに

SSD 128GB HG5d 10,800円
SSHD 1TB       9,778円

いまからPS3に換装しようとする人は参考にするといいかも
値段は同じくらい容量は言わずもがなw、ただ今自分のPS3の使用量と今後のリリース本数考えるとうまい具合に別れると思う
92なまえをいれてください:2014/01/26(日) 12:59:00.67 ID:0A2dA7D9
俺も例えたくなった
PS3.PS4に付けた場合

SSD 100km制限の道路を120kmで走ってる
SSHD 100km制限の道路を90kmから100kmで走ってる
HDD 100km制限の道路を60kmで走ってる
こんな感じじゃない?
93なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:00:44.20 ID:zXOd9zeZ
ちなみに
PS3だけど1TBのSSHDつかってるけど
空き容量931GBになる
128GBの使った場合どうなるのだ?
94なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:02:46.45 ID:nlPLtja4
>>93
システム分でほぼ埋まるからゲームできないやろうなあ
95なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:03:16.63 ID:oj559Jui
メカニカルトラブルがあるSSHDは候補にすらならない
96なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:03:21.57 ID:nlPLtja4
あっPS3の話か
97なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:05:41.67 ID:9t35Ba56
>>92
SSD使ってる奴は違反だと言いたいわけだな
98なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:06:46.19 ID:vwr8/ted
>>93
119GBになってるね
99なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:07:55.75 ID:zXOd9zeZ
>>98
お、そんなものなのか
じゃPS3なら128GBのでもいけるな
100なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:08:45.88 ID:j1urUd40
容量少ない上に性能でもSSHDに負けるSSDを指示する奴は本当に馬鹿だと思う
実は朝鮮人なんじゃないの?
101なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:17:55.41 ID:vwr8/ted
>>99
今入ってるゲームはGTA5,BF4,CoDG,GT6,WE2014,閃,13RL,真・ガン無双,FF14
これであと60GB空いてる、今後はPS4に移行するから十分やっていける
この後買うのスパロボと閃2くらいだしいまんとこ
102なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:20:20.69 ID:zXOd9zeZ
>>101
俺ゲームだけで500GB以上使ってるから無理だわ
再インストールめんどいし入れたまま
ディスク版約60本
DL版10本
103なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:26:57.19 ID:vwr8/ted
>>102
オレはDL版ないけどそれに近いくらいいってた、半年前に500GB使ってて逝ったから
SSDいってみた満足してるけど買っては積んでのプレイスタイルだからPS4はSSHDから入るしかなさそう
M500 960GBはNANDがどうたららしいからちょっとな
104なまえをいれてください:2014/01/26(日) 14:07:45.54 ID:xu14+9xm
PS4は最低でも160GB近くシステム容量で食うの?256のSSDじゃ厳しそうか...
105なまえをいれてください:2014/01/26(日) 14:30:41.05 ID:rTBS5kxo
>>104
既に発表済みだよ
100GB以上はシステムが占有する
だから内蔵で500GB。交換にしてもこれ以下は厳しいんじゃね
106なまえをいれてください:2014/01/26(日) 14:32:55.02 ID:xu14+9xm
>>105
500GBはさすがに高いからSSHD買っときますわ・・・
107なまえをいれてください:2014/01/26(日) 14:49:26.26 ID:xNqPLnpi
アプデなどで容量が増えることはあっても減ることはないだろうしね
256GBはほんとぎりぎりでやりくりするライン
108なまえをいれてください:2014/01/26(日) 15:11:36.66 ID:95DvHvZ/
海外じゃSATAケーブルを外出しして3.5インチ2TBのSSHDを繋ぐ人とかも現れたみたい
http://www.dualshockers.com/2014/01/14/crafty-gamer-modifies-ps4-to-run-with-2-tb-external-sshd-drive-claims-better-and-cooler-performance/

PS3のときみたいにクロシコあたりが外出しキット出してくれないかなあ
109なまえをいれてください:2014/01/26(日) 15:12:53.68 ID:NzwnrLhw
計算方法の違いとシステムで計100近く持っていかれるから、256だと160GB空いているぐらいだろうね
これだと入ってゲーム4本5本だろうね
110なまえをいれてください:2014/01/26(日) 16:22:38.09 ID:xkTuYHhN
ぽっと出ですみません。
PS3のHDDの交換で東芝500G非AFT?ってのと日立の1Tどっちにしようか迷ってるんですけど、DLCの読み込み等プレイに影響が出る程違いはあるのでしょうか?
SSDやハイブリッドは寿命があるようなので手が出せないびびりです。
あと、エラーが怖いようなら一度PCでフォーマットして使った方がよいのでしょうか?先日東芝の750Gが1年使ってないのにファイル破損でデータが消えてしまったので...
運が悪かっただけなのでしょうか?
111なまえをいれてください:2014/01/26(日) 16:28:39.79 ID:WKiqxuLE
>>86
グッドウィルじゃSSD 980G 36800円だったな
112なまえをいれてください:2014/01/26(日) 16:34:15.51 ID:WKiqxuLE
>>111はメーカー忘れた
113なまえをいれてください:2014/01/26(日) 16:48:27.71 ID:xNqPLnpi
>>110
HDDならどれでも一緒だから適当なの買っとけ
7200rpmのやつは発熱大きいから5400rpmの方がいいって程度
114なまえをいれてください:2014/01/26(日) 16:51:01.89 ID:95DvHvZ/
>>110
PS3をSSHDに換装して1年半くらいになるけどうちでは今のところ問題は出てないね
SSHDは一応FAT32でフォーマットしてから換装したよ
ちなみに使ってるのは非AFTのやつだけど、今のPS3システムソフトウェアは
AFTにも対応してるみたいだからどちらでも問題なさそう
115なまえをいれてください:2014/01/26(日) 17:14:08.30 ID:xkTuYHhN
>>113>>114
ありがと〜
んじゃあ最近の話題で安心らしい日立1TをPCでソフトかませてフォーマットして使います。
たしかWindowsじゃあ素のフォーマットじゃPS3使えんのよね。
フォーマットはググって良いソフト見つけます。
おすすめ交換HDDは調べても全然わからなかったので助かりました!
116なまえをいれてください:2014/01/26(日) 17:35:59.07 ID:FmRuVVmK
>>115
換装したら起動後プレステ自体がフォーマットするから
事前にやっても意味ないよ。
117なまえをいれてください:2014/01/26(日) 17:51:10.61 ID:xkTuYHhN
>>116
一応初期不良、エラーの予防に的な?
前述の東芝750Gが何もせずに突っ込んで1年もたずに唐突にファイル破損とかで初期化とかになったのでかなりビビってます。
時間かかるけどPCでクイックじゃないフォーマットしてやれば初期不良は予防ってか使用前にわかるってどっかで見た気がしたので。
118なまえをいれてください:2014/01/26(日) 18:17:39.13 ID:nlPLtja4
確率的にどんくらいなんだ?
初期不良の確率
119なまえをいれてください:2014/01/26(日) 18:23:24.51 ID:zXOd9zeZ
龍が如く5、FF10だと結構体感できるな
マップ切り替えの2回目からはかなり速くなってる
SSHD
120なまえをいれてください:2014/01/26(日) 21:16:57.81 ID:FmRuVVmK
>>117
確かに初期不良のチェックにはいいかもね。
待てるならね。俺は無理。
でも予防にはならんぞw
121なまえをいれてください:2014/01/26(日) 21:50:27.27 ID:xkTuYHhN
外付け2TのHDD4っつあって初めて買った唯一のバッファロー製がクイックフォーマットやって使用開始で半年程で異音発熱で読み取り不能になって以来外付けはI-O一択で使用前に必ずフォーマットしてる。
っで、PS3に突っ込んだ東芝製はHDDカバー無かったんでそのまま使ったら壊れたわけじゃないけどファイル破損で初期化...
そんなにハードな使い方してないし、衝撃与えたり妙な使い方してない。
他の奴は問題ないんだけど、次に使う奴は念のためフォーマットします。
122なまえをいれてください:2014/01/26(日) 21:55:58.55 ID:xNqPLnpi
だからPS3突っ込んだ時にまたフォーマットするんだから
PCでフォーマットしようがしまいが関係ないって話
フォーマットがどういう処理しているのか理解してる?
123なまえをいれてください:2014/01/26(日) 22:27:13.25 ID:l9ZMO87p
不良かどうか調べたいなら不良セクタチェックまでやれよ
124なまえをいれてください:2014/01/26(日) 22:37:18.51 ID:yemEBgeJ
3200rmpのHDDが一番だなー
125なまえをいれてください:2014/01/26(日) 22:52:02.05 ID:95DvHvZ/
まあフォーマットなんてただの目次みたいなもんだし
初期化したいならローレベルフォーマットしないと意味ないわな

俺がFAT32形式にしてから換装した理由は当時wikiにそう書いてあったからで、
今じゃPS3公式のFAQに「フォーマットは必要ない」って書いてあるからそのまま入れ替えても問題無いよ
(ただし外部HDDとして使う場合は除く)
126なまえをいれてください:2014/01/26(日) 22:52:29.33 ID:xkTuYHhN
よく分からないから取り敢えず見聞きした事試して自己満で安心してる感じ?
不良セクタチェック?ググってやっとく!
127なまえをいれてください:2014/01/26(日) 23:12:35.92 ID:HZPWqgzz
アマで東芝SSHDポチってもーたw人柱よろしくなんでまた感想書き込みます
128なまえをいれてください:2014/01/26(日) 23:41:04.00 ID:h9lkoh3j
>>126
HDDSCAN使ってやっとけば良いと思うわ
接続方法によってはかなり時間かかるからね
129なまえをいれてください:2014/01/27(月) 01:02:15.58 ID:rLbtjqn3
なんかSSHD思ったよりショボイな
PS4発売してもっとデータ揃ってから考えようインストールはPS4早いし。
人柱たのんだでお前ら
130なまえをいれてください:2014/01/27(月) 01:22:04.65 ID:KCw1IAaZ
>>129
まあ換装自体はいつでもできるわけで
待つってのも手だね
131なまえをいれてください:2014/01/27(月) 01:27:03.05 ID:XKaMmExO
SSHDを何だと思ってたんだよ
132なまえをいれてください:2014/01/27(月) 01:45:05.05 ID:nByHB8Zw
ここまでHDD換装に興味を持つ人が多いのもPS4発売までかなり待たされたからだろうな
みんな準備万端・万全の構えで待ってる感が凄い伝わってくる
133なまえをいれてください:2014/01/27(月) 01:54:17.37 ID:7QQhcda9
SSHDの1TはPS3の60G位の感覚だよね
2T出るまで待とうかな・・と、言いつつ東芝SSHD
2個ぽちっちまった・・ps3,4用に
134なまえをいれてください:2014/01/27(月) 02:18:43.64 ID:qkYZjadT
ラチェット付ドライバーもポチったし準備万端やで(`・ω・´)
135なまえをいれてください:2014/01/27(月) 04:17:25.44 ID:+r5oKvkm
ラセット付きでも2個ほどネジ穴ボロボロになったけどなw
仕方ないからネジザウルスで回したわ
136なまえをいれてください:2014/01/27(月) 04:17:59.29 ID:+r5oKvkm
あ、すまんPS3の話な
137なまえをいれてください:2014/01/27(月) 05:16:07.91 ID:XlV+vlFB
ラチェット付ドライバーってトルクドライバーのこと?
138なまえをいれてください:2014/01/27(月) 05:44:25.71 ID:+r5oKvkm
ぐるうるぐるーって延々とと同じ方向回すんでなくて
一方向固定して行ったり来たりして回すやつ
うまくせつめいできんw
139なまえをいれてください:2014/01/27(月) 06:04:12.85 ID:dN67+P8a
1Tで60GBの感覚ってことはゲームの容量めちゃくちゃ大きくなるんだな
140なまえをいれてください:2014/01/27(月) 06:26:16.96 ID:dXzvrG7J
>>139
たいしてボリューム無いアクション系で30GBクラスが普通なので
PS3時代に20GBもあったようなやつは50GBギリ使いそう。

あとゲーム容量の他にディスク版もフルインストールなのがPS3との違い。
PS3はインストール非対応だったり、部分対応がメインだったので
ディスク版なら容量をあまり使わなかった。

さらにSHAREで動画保存される。

おまけにPS4はマルチプレイするためにPS plusに入る人が多いだろうから
とりあえずタダゲーも落としちゃう。
Plus以外にも基本無料ゲーがロンチから複数あるしね。
141なまえをいれてください:2014/01/27(月) 06:29:35.33 ID:542jrSTB
2Tは欲しいな
142なまえをいれてください:2014/01/27(月) 06:40:18.69 ID:+r5oKvkm
1.5TBまでだよねPS4
143なまえをいれてください:2014/01/27(月) 07:04:56.08 ID:dN67+P8a
>>140
1TBのSSHD買っといてよかったわ
144なまえをいれてください:2014/01/27(月) 07:11:25.07 ID:+r5oKvkm
HDD激安市場の在庫が徐々に減ってきてるな
まだ114個あるけどw
145なまえをいれてください:2014/01/27(月) 09:06:19.38 ID:WAFDCZl2
俺はSSD部分が最低16GBできれば32GBのSSHDが出た時点で換装しよう

>>110
PS3はAFTに対応しているが非AFTと同等には動作しない
ちょっとの読み込みの差が気になるなら非AFT推奨
あと参考までに2000番の本体購入と同時に換装した64GBのSSD
http://www.cfd.co.jp/ssd/s6mq.html
が体感ではいまだ購入当時とほぼ変わらない程度の性能を維持している
こないだ光学ドライブのほうが先に死んだ
146なまえをいれてください:2014/01/27(月) 09:29:31.03 ID:dN67+P8a
SSHDのSSDの割合が小さいと容量デカくなると速度が鈍くなったりすんの?
147なまえをいれてください:2014/01/27(月) 10:00:25.11 ID:EaPyMAvH
>>140
これSHARE部分は増やせるの増えてくの?
すでにシステムで予約された容量だけじゃないのか
148なまえをいれてください:2014/01/27(月) 11:59:30.85 ID:ARTLyBxd
>>145
残念ながら16も32もないだろう
3.5インチSSHDでは4TBが出たばかりだがSSD部分は8GBだよ
しかもHDDの容量が増えたら転送速度が前モデルよりも落ちてる

SSDは容量増えれば転送速度が上がるが、SSHDは容量増えれば転送速度が下がるのかもしれない
149なまえをいれてください:2014/01/27(月) 12:06:09.16 ID:nByHB8Zw
>>145
> PS3はAFTに対応しているが非AFTと同等には動作しない
これってどこの情報?
今は非ATF少ないんで煽りとかじゃなくほんとに気になる
150なまえをいれてください:2014/01/27(月) 12:48:22.81 ID:m8c3FYIN
PS3だったらSSD部分が8GBでも1つの
ゲームしかやらないのなら、SSDより
速い可能性がある。
151なまえをいれてください:2014/01/27(月) 13:03:56.26 ID:lof9Gm7t
AFTとそうじゃないのの違いが情報元によって違うんだよね。
最近のバージョンだと対応してるから問題ないってのはよく見るけど、一部のレビューで使えるけど差があるってのもある。
例えば部分インストールのディスクのみのアクションとかRPGでDLCアイテムの読み込みに明確な違いが出るとか、FF14やFPSみたいなのやらなくても影響ある物なのかな?
152なまえをいれてください:2014/01/27(月) 13:45:04.26 ID:WAFDCZl2
>>148
情報ありがとう
ただ同一モデルでの大容量展開みたいだから
新モデルとしてまだ希望はありそう

>>149,151
ソースは俺(キリッ
型番は忘れたが東芝の750GB(5400rpm)やらHGSTの1TB(7200rpm)やら
他にも合わせて5枚程度試してみたが同じ部分で同じように動作していた
具体的に言えばKillZone2のマルチでキルする度に0.5秒程度フリーズ
SACRED2で街中移動時に倍以上の回数の読み込み頻発
ほかにもXMB表示が1.5倍程度遅延等々
体感としては細かいデータの読み出しに時間が掛かる感じだった
書き込み側は体感できるほどの差は無かった
あ、もちろんAFT対応ファームでの話ね
153なまえをいれてください:2014/01/27(月) 14:25:39.36 ID:Cza0zVWm
それってつまり一応AFTの読み書きはできるが4Kアラインができてない
ってことなのかなあ
AFT対応というからにはしてると思ってたんだけど
内部ディスクのパーティションはPCで見れないので確認できないんだよね
154なまえをいれてください:2014/01/27(月) 14:31:33.39 ID:nByHB8Zw
>>152
ありがとう実際に体感したなら確かな情報だわな
ちなみに換装した後のゲームデータは移植じゃなく新規インストールしたんだよね?
移行しただけだとアライメント調整が必要になる気がするので
155なまえをいれてください:2014/01/27(月) 15:13:34.28 ID:l56zr7bd
SSDにすることで排熱もHDDより抑えたりできるんだろうか?
回転部分がないので理論上はそうなるはずだけど
156なまえをいれてください:2014/01/27(月) 15:17:59.42 ID:jiBZgCKw
>>155
排熱の主な場所はCPUだし関係ないだろ
157なまえをいれてください:2014/01/27(月) 15:46:18.46 ID:WAFDCZl2
CECHH(40GBモデル)と2000B(250GBモデル)の2台で検証した
データはアカウント情報をバックアップユーティリティーで移行
小容量USBメモリーしか手持ちないからゲームデータはインストール

細かい部分でのたぶん数フレーム〜10数フレームの体感差だから
気になる人と気にならない人とでネット上の情報の齟齬が生じてるのだと思う
158なまえをいれてください:2014/01/27(月) 16:03:18.50 ID:VutWgr4N
ツ○モで東芝のSSHD買ってきた。結構売れてるとさ
ギリギリで買おうとしてる人は買えずにPS4発売になりそう
159なまえをいれてください:2014/01/27(月) 16:28:40.06 ID:dN67+P8a
なあSSHDって容量デカくなると読み込み遅くなるの?
160なまえをいれてください:2014/01/27(月) 16:52:41.85 ID:hT/waqNP
猫に小判になるし容量も少なくて困るかもしれないと1ヶ月ほど思案したけど
おもいきってCFDの256GBのSSD買っちゃった
161なまえをいれてください:2014/01/27(月) 17:36:34.02 ID:dXzvrG7J
PS3ならいいけど
PS4じゃ256GBじゃ使えたもんじゃないよ。
162なまえをいれてください:2014/01/27(月) 17:36:40.98 ID:XkDIYbl4
256でどうしてもやりくり出来ないとわかれば諦めてPCとかに流用すれば良いから案外それもありかもな
163なまえをいれてください:2014/01/27(月) 19:43:29.05 ID:F24bZjdu
256でも1本のソフトをやりつくして終わったら次のソフトに行くという感じなら何とかなるかもね
でもプラスの無料ソフトや体験版等で容量でかいの来たら辛いのかな・・・

まあ流されやすい自分は東芝SSHD買ったんだけど〜
164なまえをいれてください:2014/01/27(月) 19:46:11.10 ID:HeyO2IYe
PS3だと削除に異常に時間かかる体験版あったりしたからなぁ
FF14専用機みたいな割り切った用途でもない限り非現実的
165なまえをいれてください:2014/01/27(月) 19:47:17.63 ID:dXzvrG7J
わざわざ不便にするために換装するのはもったいないよ。
標準の500GB(409)ならなんとかやりくりできるけど、
それ未満はPS4の容量使いっぷりに気付いてから絶望する。
166なまえをいれてください:2014/01/27(月) 19:48:59.01 ID:XKaMmExO
DL版じゃなくても50GB使うゲームだってあるしね
167なまえをいれてください:2014/01/27(月) 19:50:32.27 ID:fQdWSSGm
PS4なら1TBのSSHD買うか1.5TBのHDD買うかって所だな
1.5TB買ったらPS4使ってる間はもう換装は必要ないかもしれない
168なまえをいれてください:2014/01/27(月) 20:06:48.23 ID:85yccazs
東芝SSHDの第二世代はいつなのかねぇ
169なまえをいれてください:2014/01/27(月) 20:35:06.23 ID:5Et+i15h
PS3はOCZのSSD使ってるけど、PS4用に買ったSSHDは、やっぱり容量重視だな。PS3をSSD化してもフレ表示とかFF14とか以外体感できるようなもんじゃなかったし。
それどころかSSDのせいかどうか知らんがゲームによってはトロフィーの読み込みを結構な頻度で失敗したりするし。
170なまえをいれてください:2014/01/27(月) 20:36:41.64 ID:oy7Z/p+z
で結局東芝のだけインストール遅いんですかね
171なまえをいれてください:2014/01/27(月) 20:37:39.05 ID:6Oh1wENY
HDD激安市場の梱包はどうなの?
172なまえをいれてください:2014/01/27(月) 21:14:22.83 ID:+r5oKvkm
海門はどうなんだろうね
海外では報告いっぱいあるんじゃね?
173なまえをいれてください:2014/01/27(月) 21:20:03.44 ID:LD9DRDos
尼で他のものと一緒に買ったらぐるぐる巻かれて固められて届いたぞ

ちなみにヤマト
174なまえをいれてください:2014/01/27(月) 21:25:48.58 ID:OW9349B+
不安だから箱付き買ったわ
175なまえをいれてください:2014/01/27(月) 21:44:49.91 ID:XrfTql/v
PS4がSATA1.0ってマジ?
176なまえをいれてください:2014/01/27(月) 21:47:13.26 ID:wkT57TyB
>>170
違う
177なまえをいれてください:2014/01/27(月) 21:47:15.58 ID:+r5oKvkm
>>173
ブルーレイでそれやられたわw
178なまえをいれてください:2014/01/27(月) 21:55:40.07 ID:KCw1IAaZ
>>170
SSHDだからだろ
179なまえをいれてください:2014/01/27(月) 21:57:50.61 ID:+r5oKvkm
ちなみにPS3だとディスクからのインストールはそれほど変わらんぞ
dl版のインストールはやばいけど
180なまえをいれてください:2014/01/27(月) 22:37:23.02 ID:7QQhcda9
SSHDはエラーチェックとか色々やっても、ダウンロード、インストールは遅い
のは仕様って事でOKね?
ロードが少し短くなるなら我慢するか
181なまえをいれてください:2014/01/27(月) 22:41:56.63 ID:+r5oKvkm
ダウンロードどうなんだろ
バックでやらなければ大して変わらなかったような気がする
182なまえをいれてください:2014/01/27(月) 23:08:27.24 ID:Yma9xnqi
DL版だと読み込みと書き込み同時に行うことになるから遅いのかもね
ディスクからのインストールは書き込みだけだからそんなに変わらないとか
183なまえをいれてください:2014/01/27(月) 23:17:16.10 ID:XkDIYbl4
まぁあくまでもPS3での話でしょ?
そこら辺はPS4もそうなのかは発売してみないとわからないよ
184なまえをいれてください:2014/01/27(月) 23:22:08.12 ID:Yma9xnqi
PS4についてはこのスレにも事前にSSHD買ってる人結構いるみたいだし報告上がってきてからだね
185なまえをいれてください:2014/01/27(月) 23:42:41.03 ID:lElkWOTh
HDD換装後のUSBでのインストールする何かは日本語で発表されるよね?
とりま1・5TのHDD買っといた
186なまえをいれてください:2014/01/27(月) 23:52:13.14 ID:95/fnAYI
結局何買って良いか分からないままPS4発売を迎える
187なまえをいれてください:2014/01/27(月) 23:58:12.30 ID:AC1Jkx8p
PS4の場合大容量が正解な気がする
188なまえをいれてください:2014/01/28(火) 00:03:40.68 ID:qkYZjadT
あらかじめSSDとかSSHDとか買っとく人ってPS4来たら即換装するのかな。
それとも暫くデフォの500GBHDDを試してから換装するんだろうか。
自分としては違いを体感したいところ
189なまえをいれてください:2014/01/28(火) 00:30:01.74 ID:b6ckBiF4
初めから換装するよ
190なまえをいれてください:2014/01/28(火) 00:39:43.62 ID:vbYpF3Zs
http://blog.gamekana.com/archives/7503794.html
ここのサイトに最新版のアップデートがされている場合は、USB使ってアップデートファイルを〜 ってあるけど、国内発売後のps4もこの作業必要なの?
191なまえをいれてください:2014/01/28(火) 01:04:30.32 ID:tgAy5zdI
1.5Tの7200回転いっとくわ
PS3でも7200回転で問題ないみたいだし
192なまえをいれてください:2014/01/28(火) 01:07:27.15 ID:JQCVIFd4
7200回転だと1Tまでじゃね?1.5Tてあったっけ?
193なまえをいれてください:2014/01/28(火) 01:20:45.15 ID:dTOBuSiQ
215 名無しさん必死だな sage 2014/01/28(火) 00:40:22.91 ID:iT4gIjeD0
この動画観てHDD換装するのやめたわ

http://www.youtube.com/watch?v=fOj3PM2LKWM

>ディスク投入からインストール完了まで約1分10秒。アップデートまで終えて起動した時点で2分40秒。
>キルゾーン シャドーフォール(39GB)でテスト。

これだったらHDD買うお金でソフト買う
194なまえをいれてください:2014/01/28(火) 01:34:43.58 ID:gOSz1BfB
>>190
換装したらシステム自体が無いからね
アップデートというよりシステムを再インストールする必要がある
もちろん再インストールファイルも公式が配信してる
195なまえをいれてください:2014/01/28(火) 01:39:33.40 ID:BY/LSmeN
>>188
ゲームデータ移すの面倒くさいから最初に工事する
196なまえをいれてください:2014/01/28(火) 01:40:20.83 ID:MK78KSEt
>>189
すぐ換装する人が多いんかなー

自分もSSHD買うつもりだけど、初期装備との違いが気になるなー
やっぱり体験版とかでデフォの性能をチェックしてから換装しよう
197なまえをいれてください:2014/01/28(火) 02:20:12.54 ID:voivwqND
比較なら数多くされてるから換装する気がある人はすぐだろうね
198なまえをいれてください:2014/01/28(火) 02:25:59.50 ID:+8AWLu69
>>193

240 :名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 02:07:00.74 ID:taGd1Ydn0
>>215
いや、それ時系列にうpした動画を見ると
SSDに交換後の実行時間だと思うけど

241 :名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 02:10:47.00 ID:YoBRcUy30
>>240
まーじかー
もうちょっとで騙されるところだったわ
やっぱHDDって糞やん

242 :名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 02:13:36.75 ID:YoBRcUy30
SSDじゃなくてSSHDじゃん
また騙されるところだったわ
SSHD買うてくるわ
199なまえをいれてください:2014/01/28(火) 02:29:05.56 ID:+8AWLu69
244 :名無しさん必死だな:2014/01/28(火) 02:25:53.20 ID:JlZfuYKS0
>>242
英語よく呼んだらHDDの実行時間だったすまん


wwwww
200なまえをいれてください:2014/01/28(火) 07:35:27.36 ID:QZUXCx+r
ググったらXbox Oneの換装結果なんて有るのな
http://game.item-get.com/gamenews360/201310587/
恩恵無さスギィ!
201なまえをいれてください:2014/01/28(火) 07:46:12.86 ID:XXxUCOny
スレ違いだハゲ
202なまえをいれてください:2014/01/28(火) 08:02:10.55 ID:58BTVyw4
PSにしか恩恵ないのは不思議だな
つまりコンシューマ最強はSSD入りPS4って事か
203なまえをいれてください:2014/01/28(火) 09:29:21.07 ID:ElhzNsb5
>>200
換装したら保障きれるしwww
204なまえをいれてください:2014/01/28(火) 10:22:15.62 ID:58BTVyw4
換装しても元々入ってたHDD入れ直せば保証受けられた気がする
205なまえをいれてください:2014/01/28(火) 10:32:23.32 ID:0CtdM6pM
分解しないとダメだから封印が取れるんじゃないの?
206なまえをいれてください:2014/01/28(火) 10:36:03.47 ID:QZfPedY3
>>205
黒光りの部分が外れるからそこはずせばいいだけ
保証がだめになるのは裏のシール剥がしたら終了
207なまえをいれてください:2014/01/28(火) 10:57:03.64 ID:0/czJWan
>>205
封印シールの場所はHDDと全く別のところだぞ
換装しても保証や修理は受けられる
換装PS3で保証やったことある
208なまえをいれてください:2014/01/28(火) 11:42:02.81 ID:aD2adlRf
封印が取れるって言ってるのはXbox Oneのことだろ
209なまえをいれてください:2014/01/28(火) 11:50:01.70 ID:3Cg9iw7+
今回はSSHDでいくか、PS4でみんな一斉に換装するから寿命もわかりやすいだろう
何年後にぶっ壊れるかわからんがその時1TB以上のSSDに変えるのがベストかな〜
またSSHDという選択肢もあるがSSHDが生き残ってる保証もないし
210なまえをいれてください:2014/01/28(火) 12:22:22.55 ID:hl8NRLKy
ストレージよりだいたい本体の別のところがぶっこわれるからな
211なまえをいれてください:2014/01/28(火) 12:31:40.28 ID:3k/436tk
海外のHDD速度検証サイトによく書いてあるLevel Loadってどういう意味なのかな?
もしゲーム中の読み込みのことを指すのならこの数値を最重視しておけばいいんだよね?

Install Timeはゲーム購入後一回のみ、しかもPS4ならバックグラウンドで可能だし
Boot Timeもゲームの起動なんて毎回最初一回きりだし
(ノーティみたいな方式だと、この時間も重要になりそうだけど)
212なまえをいれてください:2014/01/28(火) 13:26:35.57 ID:/esW2rWl
>>209
その前にPS4本体が壊れるだろうな
213なまえをいれてください:2014/01/28(火) 13:54:46.25 ID:58BTVyw4
SSHDで発熱量抑えられるならハードの負担も抑えられるんかな?
214なまえをいれてください:2014/01/28(火) 13:56:32.47 ID:0CtdM6pM
でも本体はなかなか壊れないっしょ
PS3は4年使ったけどまだ現役だし
PS2も7年は持ったしな
215なまえをいれてください:2014/01/28(火) 14:02:35.92 ID:/HGJ7POY
PS4のために予めSSHDやHDDを用意した人って、動作確認とかしてんの?
216なまえをいれてください:2014/01/28(火) 14:05:24.74 ID:X+aCjTpX
認識するかどうかぐらいはしたよ
すぐじゃないと交換してくれないし
217なまえをいれてください:2014/01/28(火) 14:07:14.31 ID:0CtdM6pM
PCで認識したから大丈夫
218なまえをいれてください:2014/01/28(火) 15:03:23.47 ID:/HGJ7POY
>>216-217
thx
やっぱやってるのか
BIOSで認識するか程度の確認をしてみるか
219なまえをいれてください:2014/01/28(火) 15:50:41.85 ID:JRcYYdG7
このまえPC用に買ったHDDがフォーマットが終了しない不良で交換した
220なまえをいれてください:2014/01/28(火) 18:17:17.69 ID:Cvm8UuHh
221なまえをいれてください:2014/01/28(火) 18:24:25.30 ID:b6ckBiF4
>>220
変わんねーな
特別な理由が無ければ1000円安くてSLCの東芝一択だろう
222なまえをいれてください:2014/01/28(火) 18:30:26.38 ID:O2CQp66K
9.5mm厚の2TBはまだかね
223なまえをいれてください:2014/01/28(火) 18:37:02.98 ID:JRcYYdG7
>>220
ほぼ互角だね
SSHDは東芝で決まりだな
224なまえをいれてください:2014/01/28(火) 20:53:52.72 ID:zHdMlD5V
上のほうでインストのレスあったので参考までに
CECH-2100A、東芝SSHDでディアブロ3体験版インストしてみた
3分15秒だったファイルチェックなし

ディアブロ3体験版 東芝SSHDにインストール
ID:KP2oN1KZ ファイルチェックなし 5分28秒 あり 3分12秒
ID:Z9SJ47mL ファイルチェックなし 6分15秒 あり 4分
ID:fFX+MJvZ  ファイルチェックなし 3分21秒 あり 3分13秒
225なまえをいれてください:2014/01/28(火) 21:11:18.59 ID:0CtdM6pM
>>224
ディアブロ3体験版は初めてのインストール?
ファイルチェック関係なしに2回めだと速くなるみたいだから
226なまえをいれてください:2014/01/28(火) 22:05:13.69 ID:zHdMlD5V
>>225
一ヶ月前にインストしたやつ消して今日ためしにだから2回目だね
再インストまでの一ヶ月間に数十GBは書き込みしてたけどやっぱ
SSHDの仕様的に2回目だとデータとして微妙かな
227なまえをいれてください:2014/01/28(火) 22:12:12.70 ID:b6ckBiF4
俺2回目で9秒増えたけど
228なまえをいれてください:2014/01/28(火) 23:00:24.01 ID:mFlRDGsJ
PS4起動してHDD換装するとまた設定からやり直さないといけないから買ってすぐ交換で良いな
229なまえをいれてください:2014/01/28(火) 23:01:54.23 ID:pbEyuaBg
>>228
本体が初期不良起こしてないか確かめるために
一回起動してからのほうがいいと思うよ
230なまえをいれてください:2014/01/28(火) 23:40:49.40 ID:YtOmmLot
本来はクローン機使えばいいだけなんだけど。
容量がな。
231なまえをいれてください:2014/01/29(水) 00:27:09.93 ID:ckKK0Q13
読み込み速度はどうせ変わらないのはわかってるから別にいいんだよ
インストール時間詳細はよ
232なまえをいれてください:2014/01/29(水) 00:31:59.43 ID:PwuLDnBO
>>231
>>220
キルゾーン シャドーフォール(BD版) インストール

 ディスクを投入し、画面にディスクマークが表示されてからインストールバーがMAXになるまでの時間。

TOSHIBA MQ01ABD100H 1分5秒69

Seagate ST1000LM014 1分10秒25


って書いてるだろ
233なまえをいれてください:2014/01/29(水) 00:34:27.61 ID:ckKK0Q13
>>232
詳細な
それDL版じゃないし
234なまえをいれてください:2014/01/29(水) 00:36:25.43 ID:rKOrAELy
>>229
この初期不良対策に一回起動したいんだけど、今一つ方法がわからない…
ハードディスクケースとか買って外付けHDDのチェックできるソフトを落として
確認したらいいんかね?
235なまえをいれてください:2014/01/29(水) 00:42:27.60 ID:HbAIp63+
>>234
それで良いけど、PCが対応してるならUSB3.0対応のケース買うのが良いかもね
236なまえをいれてください:2014/01/29(水) 01:32:49.91 ID:HaJfEYQC
おすすめのケースってある?
Amazonで見てるが、700円ぐらいの安いのだと放熱に不安がある…
237なまえをいれてください:2014/01/29(水) 01:37:19.78 ID:sZe8h5aS
ノートの人多いのここ?
238なまえをいれてください:2014/01/29(水) 04:10:55.29 ID:gp+OzDu1
さすがにHDDケースとかはスレチじゃね?
まあPS4発売してないから話題なんて無いんだけど
239なまえをいれてください:2014/01/29(水) 05:58:13.31 ID:/5i60HSg
PS4販売したあとじゃSSD、SSHDはどこも品薄になるんかな
240なまえをいれてください:2014/01/29(水) 07:41:34.48 ID:V7dcAGsO
SSHDは若干品薄になるかもしれないけど
SSDに換装するのは極一部だろうからまず無い
241なまえをいれてください:2014/01/29(水) 08:40:41.45 ID:r86JgxVJ
>>239
ほんの一時期品薄になるかもしれんが
すぐに落ち着くと思う。

>>238
PS4用に買ったものを動作チェックするために
必要な人もいるだろうから、話題に出るのは必然じゃね
242なまえをいれてください:2014/01/29(水) 12:19:22.61 ID:vW07TZmW
>>234
外付けケースに刺してチェックソフトにかけるだけ
大抵はそこまでやらなくても不良品なんて当たらないだろうけど

俺も気になってSSHDと一緒に露出差し込み型ケースを一緒に買って不良セクタチェックはしたよ。結果はもちろん杞憂だったけど
243なまえをいれてください:2014/01/29(水) 13:19:14.20 ID:BZNLhIg8
SSHD今届いた。今日は乾燥しているから静電気が心配だ。
PS4発売まで毛布に包んで押入れにしまっておこう。
244なまえをいれてください:2014/01/29(水) 13:36:00.36 ID:OCtSH44H
>>229 が言ってるのはディスクの不良じゃなくてPS4本体の不良だな
245なまえをいれてください:2014/01/29(水) 13:44:52.55 ID:biujcPfK
>>243
袋の上からでも毛布はやめとけ
246なまえをいれてください:2014/01/29(水) 14:04:56.24 ID:JqAEbspg
毛布とかアホか
247なまえをいれてください:2014/01/29(水) 14:15:16.55 ID:G6saWXiS
毛布ってなんでダメなん?
248なまえをいれてください:2014/01/29(水) 15:04:10.78 ID:WGxUOhZe
毛布って釣りだろ
マジでやってるならアホ
249なまえをいれてください:2014/01/29(水) 15:42:16.79 ID:J6687Bqm
>>243
たまに日光に当てないとカビるから注意な
250なまえをいれてください:2014/01/29(水) 15:59:58.30 ID:OCtSH44H
>>247
それはね
まさに >>243 が心配していることが起こりやすいから
静電気防止袋に入れた上で毛布にくるめば大丈夫かもしれないが
取り出す時に毛布と人体の摩擦で人体に静電気が帯電して
ドライブを袋から取り出す時にその静電気が放電して壊してしまう危険性がある
どんなものの間で静電気が発生しやすいかは帯電列で検索だな
251なまえをいれてください:2014/01/29(水) 16:40:49.66 ID:CvEZXYJS
>>243
前のスレでもおんなじこと言ってなかった?
252なまえをいれてください:2014/01/29(水) 18:04:04.90 ID:JmeDv2Ts
そういや日本版のシステムソフトウェアはいつだろうか
253なまえをいれてください:2014/01/29(水) 18:20:16.13 ID:V7dcAGsO
PS4換装時にアップデータ落としてUSB経由でインストするときって
USBメモリ持って無いからFAT32フォーマットした外付けHDDでもいけるのかな?
254なまえをいれてください:2014/01/29(水) 18:22:40.20 ID:pGMf4P3m
当面外付けHDD対応してないんじゃなかったかな
255なまえをいれてください:2014/01/29(水) 18:28:34.16 ID:PwuLDnBO
>>253
無理
256なまえをいれてください:2014/01/29(水) 18:31:43.74 ID:zcuti8E+
恐る恐る尼で東芝のSSHD買ってみたが普通のビニールに本体が入ってて、裏地にプチプチ付いてる封筒に入って郵便受けに投函されてた・・・
折り曲げ厳禁としか書いてないし、改善しないのかね?
257なまえをいれてください:2014/01/29(水) 18:35:46.79 ID:caDMrltL
>>256
発送方法クレーム入れたらいいんじゃね
尼販売のやつなら無理かもしれんが
258なまえをいれてください:2014/01/29(水) 19:03:40.05 ID:pIRifLAn
>>256 そんな時は他の商品と買えばダンボールで届く
259なまえをいれてください:2014/01/29(水) 21:08:55.07 ID:lYKB+JY8
SSDとSSHD?ならやっぱSSDのが早いの?

値段も高くて容量も少ないのがアレだけど
260なまえをいれてください:2014/01/29(水) 21:20:09.12 ID:CvEZXYJS
>>259
そらそーよ
261なまえをいれてください:2014/01/29(水) 21:40:33.66 ID:rKOrAELy
やり方わからんって書いた234です、いろいろ教えてくれてありがとう
換装どころかメモリ増設もしたことない機械オンチなもんで助かった
とりあえずSSHDポチったよ、到着したらケースつけてチェック
PS4が届いたらまず電源入れてみて動作チェックしてから換装するよ
262なまえをいれてください:2014/01/29(水) 21:56:28.45 ID:d2hPsQAJ
もうSSHDとPS4とソフトで一杯一杯の俺はチェック無しで行く

取り寄せ完了の連絡来たから明日取りに行く
263なまえをいれてください:2014/01/29(水) 21:59:52.83 ID:biujcPfK
これかっとけよ
SSHDの初期不良の交換期間が1ヶ月あるならいらんけど
http://kakaku.com/item/K0000122767/
264なまえをいれてください:2014/01/29(水) 22:19:49.20 ID:v1MpF64Y
PS4買ったからおれもどっちかに変えてみようかな
ソフト一つのインスコ容量も大きいから1Tぐらいほしいな

SSDは高いからやっぱSSHDか
スレに出てくるMQ01ABD100Hが一万かー
265なまえをいれてください:2014/01/29(水) 22:39:48.68 ID:d2hPsQAJ
チェック無しでPS4に使ったとして不具合があったら分かるものなのか?
266なまえをいれてください:2014/01/29(水) 22:50:24.47 ID:4/JLHUnO
>>265
分かる場合もあれば分からないこともあるよ
PCだと不良のある個所は自動回避して読み書きしてくれるけどPS4は分からない
267なまえをいれてください:2014/01/29(水) 23:01:20.74 ID:JqAEbspg
>>256
散々Amazonはやめとけって書いてあっただろ
情弱は大人しくしてろ
268なまえをいれてください:2014/01/29(水) 23:18:14.96 ID:2yNsIMQk
PS4の場合は大容量も割と正解だから1.5TBの買ってしまうのもありだよ
269なまえをいれてください:2014/01/29(水) 23:26:12.63 ID:KRdNHOQr
何で先にSSHD買うバカがいるんだ
あと1ヶ月もあるだろ

不良品掴まされるのが心配ならツクモの在庫が復活するまで待って
5年保証つけて買え
270なまえをいれてください:2014/01/29(水) 23:28:01.49 ID:zcuti8E+
>>268
文句しか言わねぇゴミは黙ってろ
情弱?単にその単語使いたいだけのガキだろw
271なまえをいれてください:2014/01/29(水) 23:42:44.71 ID:KIQD9rPN
どう考えても発売日が近づくにつれてSSHDの値段上がるし・・・
272なまえをいれてください:2014/01/29(水) 23:50:49.21 ID:Nd1BpmWI
あと半年か一年待ってまって
2TB、3TBの通常タイプのHDDに買い換えるのが正解だろ
273なまえをいれてください:2014/01/29(水) 23:52:28.51 ID:gp+OzDu1
価格が上がるほどの需要がPS4で発生するとは思えないけど
274なまえをいれてください:2014/01/29(水) 23:53:33.59 ID:JqAEbspg
>>272
お前の正解がみんなの正解だと思うなよかす
275なまえをいれてください:2014/01/29(水) 23:55:25.57 ID:fmyGwkEB
1年待っても3TBとか無理や
276なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:04:14.76 ID:Nd1BpmWI
>>274
今ここで1TB買うより3.5インチの上位モデルで4TBや6TBのが出てきてるから
2.5インチなら2TBや3TB(厚みが気になるが)を待ってた方が賢いだろっていってんの
せっかく付いてる500GBろくに使わないとかもったいなさすぎだし

>>275
もう6TBが発売されてるし記録密度上がってくればいずれ厚みの問題も解決できるはず
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_622101.html
277なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:07:13.83 ID:5vuw2hxu
フォーマットはゲーム機がやってくれるからいいけど
SSHD買ってps3や4に入れる前にSSHDをチェックするとして
PCのSATAに繋げるのつげーめんどくさくない?

なにか簡単にできる方法あるの?
278なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:15:04.25 ID:2j3Ss6ce
USB接続になるケースやケーブル繋ぐだけよ
内蔵してチェックしてる人の方が少ないんじゃね
USB3.0対応ならチェック速度も早いぞ
279なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:20:02.40 ID:lHBjHhGf
チェックするのにSATAつなぐとか少数派だろ
USB2の鈍足でも半日放置すりゃいいんだから
280なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:21:46.10 ID:5vuw2hxu
>>278
おーUSBからもいけるのね
繋げるのめんどくさいなーと考えてたw

SATA-USBケーブル?とケースをググってみる

ありがdd
281なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:22:19.92 ID:5vuw2hxu
>>279もdd
282なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:30:11.65 ID:wdbK14CL
なんでお前ら2.5インチのHDDケースなんて持ってるの
普通にSATAケーブルと電源つないだわ
283なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:31:46.73 ID:trTnjwZj
普通に2.5も3.5もどっちも繋げれるやつもってるだろ
284なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:31:54.77 ID:ZKHK5/8y
>>276
9.5mm以下の3TBは出ないでしょう
そんなポンポン更新される状況ではないかと

>>282
やっすいよ
285なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:46:51.34 ID:6fXYc5wW
>>255
PS4って同じFAT32でもわざとUSBメモリは認証出来て外付けHDDだけ認証出来ないようにしてあるの?
サポートには確かに外付けHDDは非対応と書いてあったけど、一応接続出来なかった報告とかは
あるのかな?
286なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:49:29.28 ID:QnJPq9Vz
>>282
PS3換装した事あると
抜いたHDD再利用するために買った人多い
287なまえをいれてください:2014/01/30(木) 00:53:18.18 ID:EtkiXrar
抜いたHDDを再利用したいからケース欲しいんだけど、どれがおすすめ?
アルミじゃなくても熱の心配は無い?
288なまえをいれてください:2014/01/30(木) 01:03:32.50 ID:5vuw2hxu
SATA-USBケーブルってこういうのってこんなのでおk?
http://www.amazon.co.jp//dp/B002ZNKD3Y/
289なまえをいれてください:2014/01/30(木) 01:12:17.70 ID:RmLmy9dw
>>282
そうするよな。余計な出費も押さえられるし
おまけに今のケースは2.5もレールに載せられるパーツが最初からついてるし
ノートと一体型の人は買わないと駄目だろうが
290なまえをいれてください:2014/01/30(木) 03:07:23.25 ID:9rS33w5M
>>288
それはeSATA-SATAケーブル。

USB(3.0)-SATAはこんなやつ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004QZBB12/
291なまえをいれてください:2014/01/30(木) 07:21:09.28 ID:YO31aQ7K
>>276
そして来年には「10TBを待ってた方が賢いだろ」と言っているんですね
292なまえをいれてください:2014/01/30(木) 07:59:34.57 ID:mTmM25zF
>>291
プラッタが10枚だったら笑うわ
293なまえをいれてください:2014/01/30(木) 08:30:43.99 ID:c9gIAsPy
現在PS3にSSD250GB積んでるですが容量的に心許ないと思うんです、かといって大容量SSDは高くて手がでない
最近よく聞くSSHDというのもあるみたいですが、みなさんはどうする予定てすか?参考にしたいです
294なまえをいれてください:2014/01/30(木) 08:33:30.49 ID:OOzp5ZTv
結論出てるやん
295なまえをいれてください:2014/01/30(木) 08:42:03.64 ID:IzkYtwlB
>>293
おれはSSD部分が今よりも増量されたSSHDが出るまで待つつもり
もしかすっとPS4の2台目買う頃になるかもしれないけどね
SSD32GBでHDD2TBとか出たら速攻買う

3.5インチなんかはRAID組めばいいんだから
SSHDは2.5インチで進化していくのではという読み
296なまえをいれてください:2014/01/30(木) 08:45:43.32 ID:hyx/tipR
>>293
SSHD買おう1T

SSDはPS4だとスペック引き出せない
297なまえをいれてください:2014/01/30(木) 08:47:48.66 ID:0bz+zDek
まあ欲しいときが買い時って言うしな
俺はノート買い換えついでにSSD準備してあるよ
スマホやらでNANDフラッシュもぼちぼちだし今年はコンシュマ向けも大容量出そうだけど
298なまえをいれてください:2014/01/30(木) 09:05:15.56 ID:TPAcTIbJ
MQ01ABD100Hの話なら、通販だけでものすごい店舗で販売されているわけで
PS4入手後に購入で十分間に合うと思うな
数百円を気にするなら、確かに値上がる可能性ありだけど
299なまえをいれてください:2014/01/30(木) 09:37:58.59 ID:IZfhD1Ac
PS4が届いたら注文しよう2、3日はHDDの環境でスピードになれるとしよう
そっちの方が効果を体感できるだろうし
300なまえをいれてください:2014/01/30(木) 12:10:42.86 ID:UVVD97hs
ここまでのレス流し読みしてるとHDD載せ替え悩むなぁ
1.ノーマル500GのHDDそのまま(+0円)
2.1TのHDD載せ替え(+8000円くらい)
3.1TのSSHD載せ替え ←ここでのオススメ?(+10000円くらい)
4.256G〜480GくらいのSSD載せ替え(+15000〜+30000円くらい)
費用対効果で3.なんだろうけど、DL版メインでプラスのフリーとかが再インスコできて入れ替え速いんなら4.もアリかなと・・・
同時にいくつもゲーム掛け持ち出来ん人だしなー俺
512G↑SSDとかはさすがに手がでない
301なまえをいれてください:2014/01/30(木) 12:17:52.79 ID:SbgIyaRS
SSD換装とSSHD換装で容量以外で大きな差ってなんだろ
単純なイメージだと、大量の大きなファイルを頻繁にロードするようなゲームでSSDの方が総シリコンな分アドバンテージありそうだけど、そもそもそんなゲームがあるのかと
302なまえをいれてください:2014/01/30(木) 12:53:32.86 ID:s732d81W
>>278
俺USB3.0で東芝SSHDクラスタチェックしたら9時間かかったけど、3.0認識されてなかったのかな…
303なまえをいれてください:2014/01/30(木) 13:08:23.34 ID:IzkYtwlB
>>301
停電時の物理的破損確率とか
304なまえをいれてください:2014/01/30(木) 13:11:51.90 ID:SbgIyaRS
>>302
1TB全リードスキャンならそんなもんでしょ
USB3.0ってもSATA変換してる分オーバーヘッドあるから直結寄りは遅くなる
USB2.0よりは速くなるって程度だよ
305なまえをいれてください:2014/01/30(木) 13:15:06.87 ID:SbgIyaRS
>>303
確かにそれは大きいかも
CS機をわざわざUPSに繋ぐ人はいなさそうだし
306なまえをいれてください:2014/01/30(木) 14:26:31.44 ID:gDdy5H9S
最近SSHDに変えたから軽く報告

・ロードが劇的に早くなった。
・大きなエフェクトの後に数秒何も動かなくなる現象が無くなった。
・今まで避けられなかった攻撃が避けられるようになった(5層のダイブ等)。

ここからマイナスな点
・ゲーム中に画面がブラックアウトする事がある(1週間に2度程)。HDDの頃は皆無だったので換装が原因だと思われる。
・HDDの頃よりフリーズが多くなった(こちらも1週間に2度程)。
フリーズはHDDの頃も極稀に起きていたので偶然の可能性もアリ
307なまえをいれてください:2014/01/30(木) 14:27:46.18 ID:gDdy5H9S
おっと、FF14の話です
308なまえをいれてください:2014/01/30(木) 14:29:34.16 ID:qrY+TO7/
色々考えた結果
たっかいSSDに変えたりして性能を頑張って上げるくらいなら
PC買った方がいいんじゃないかという考えが
309なまえをいれてください:2014/01/30(木) 14:29:39.76 ID:V6CuE/Od
PS3にSSHD?
310なまえをいれてください:2014/01/30(木) 14:42:31.60 ID:SbgIyaRS
>>308
PCにやりたいゲームが全部出るならそれもあり
実際俺もPCで出てるゲームはPCでやってる
でもやりたいゲームの大半はCSにあるんだよね
311なまえをいれてください:2014/01/30(木) 14:54:38.54 ID:OOzp5ZTv
龍が如く5やってるけど
マジロード速くなってるな
312なまえをいれてください:2014/01/30(木) 15:22:26.33 ID:IzkYtwlB
>>308
PS3にSSD入れて快適プレイ→特定タイトルでフリーズの嵐(SSDのせいではない)
箱買うか→ロード遅せぇぇぇぇぇ
PC組んだ→フレンドでゲームできるPC持ってる奴少ねぇ
PS3に戻る←今ここ

自分のやりたいゲームが一番快適にプレイできるハードをそれぞれ持っとくのが一番
313なまえをいれてください:2014/01/30(木) 15:31:04.69 ID:vCwPRhXN
ふむふむ
314なまえをいれてください:2014/01/30(木) 15:34:15.59 ID:wdbK14CL
>>308
PCでゲームやるのって気分が乗らない
LoLとかモンハンとかFF14とかオンライン要素がでかいのは結構やってるけどSteamで買ったオンライン要素が無いもしくは薄いゲーム積みまくり
315なまえをいれてください:2014/01/30(木) 17:17:09.69 ID:eeZyxHjJ
長期的にPS4でSSHD使用した報告ってまだ聞いたことないけど
SSDに比べて起動やロードの早さが不安定になることって無いの?
現状8GBじゃ少なすぎて書き換えしまくって不安定になるような気がするんだけど
316なまえをいれてください:2014/01/30(木) 18:02:31.97 ID:SbgIyaRS
>>315
メーカー保証外の行為に対しリスクを飲めず「不安定」を連呼する人は使わない方がいい
317なまえをいれてください:2014/01/30(木) 18:03:51.20 ID:5IZbp+4D
長期的にって…
日常的に複数ゲームやってる人ってかなり限定されそう
318なまえをいれてください:2014/01/30(木) 18:04:52.20 ID:zgnX7Iqy
>>315
そのとおりでロード時間が安定しないことはある
だからといってPS4でコスパ最悪のSSDにする選択は金無駄にできるひと以外選択できない
毎回ロード時間数えるわけではないしそう気にならないと思うぞ
319なまえをいれてください:2014/01/30(木) 18:05:30.59 ID:OOzp5ZTv
東芝のは日本発売が2013年10月下旬発売だからな
まだ発売されて3ヶ月だし
320なまえをいれてください:2014/01/30(木) 18:06:47.49 ID:OOzp5ZTv
まあps4自体まだ2ヶ月ちょいかw
321なまえをいれてください:2014/01/30(木) 18:10:45.38 ID:54k1J5Sl
ロード時間が一定じゃないと不安定呼ばわりされるのか
三國無双7とかメモリキャッシュでHDDでもロード時間変わるらしいよ
SSHDの場合、純正HDDより遅くなる場面さえなきゃ及第点でしょ
322なまえをいれてください:2014/01/30(木) 18:28:43.74 ID:2j3Ss6ce
>>302
HDDSCANのフルでやったとき、1台目はUSB2.0のPCに繋いで9時間
2台目はUSB3.0に繋いで3時間だったかな
少なくとも自分の環境では全然速度違ったわ
323なまえをいれてください:2014/01/30(木) 18:52:33.97 ID:2FMCGnKE
>>316
もしHDD換装のことを言ってるなら、換装しても保証は切れないんじゃない?

>>319
もし東芝SSHDのことを言ってるなら、2012年9月下旬発売の間違いじゃない?
324なまえをいれてください:2014/01/30(木) 19:01:36.87 ID:OOzp5ZTv
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131019_620141.html
ここだと2013年10月に点灯初登場ってなってるな
どうなんだろ
325なまえをいれてください:2014/01/30(木) 19:22:59.76 ID:2FMCGnKE
>>324
プレスリリース見たら「2012年9月25日サンプル出荷開始」って書いてあった
これは発売日とはまた別のものなのかな?
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_09/pr_j2501.htm

因みにカカクコムのページにも「発売日:2012年 9月25日」って書いてあった
http://kakaku.com/item/K0000421167/#tab

とりあえず良く分からんけど、細かい突っ込みしてスマソ・・・w
326なまえをいれてください:2014/01/30(木) 19:28:27.93 ID:s732d81W
>>304
>>322
そうなのかー参考になったわサンキュー
327なまえをいれてください:2014/01/30(木) 20:05:19.56 ID:SBhmhKzV
>>315
1Tのが最近でて前から500Gのはあったんじゃない?

違うかな
328なまえをいれてください:2014/01/30(木) 20:06:34.63 ID:SBhmhKzV
ミス>>327は325
329なまえをいれてください:2014/01/30(木) 20:15:23.35 ID:HzB1dw47
1月14日に買ったMQ01ABD100H(75Hではない)にはDATE:16APR2013と書いてあるわ
できれば新しいファームのやつが欲しかったなあ
330なまえをいれてください:2014/01/30(木) 20:16:28.08 ID:ZKHK5/8y
MQ01ABD100H
2012年9月 発表・サンプル出荷開始
2012年11月 搭載ノートPC発表
2012年〜12月 ↑発売

2013年10月 >>324


参考 普通のHDD
2011年8月中旬 MQ01ABD 320〜1TB 発表・量産開始
店頭発売
2012年2月下旬 750GB
2012年4月下旬 1TB
2012年5月下旬 320,500GB

気長に待たないといけないよ
331なまえをいれてください:2014/01/30(木) 22:02:32.55 ID:SbgIyaRS
>>323
間違えやすい書き方ですまん
本体のサポートが切れるという意味ではない
換装した結果どうなるかは誰も保証してくれないってことだよ
332なまえをいれてください:2014/01/30(木) 22:35:26.94 ID:RmLmy9dw
激安の在庫とうとう2桁か
まぁ全部が全部PS系な訳ないだろうけどさ
333なまえをいれてください:2014/01/30(木) 23:56:44.67 ID:pSI6KzDg
見てみたら売れ筋1位になってるしほとんどPS4効果じゃね?
発売前に買っておこうって人が多いんだろ
334なまえをいれてください:2014/01/30(木) 23:59:47.41 ID:ZKHK5/8y
SSHDはあまり選択肢がないので…
335なまえをいれてください:2014/01/31(金) 00:38:24.21 ID:AiVpZv8h
ps3のファイル修復が20%辺りで中断&ダウンロードしたゲームがインストールできない(80010038とかいうエラーコードがでる)
この2点以外は問題なく使えてるんだが、これってHDDの故障かね?

もしそうならこれを期に大容量HDDに換装しようと思ってるんだが
336なまえをいれてください:2014/01/31(金) 00:57:39.83 ID:4l/L6PPj
>>335
USB接続ケーブルとか持ってるならPCに繋いでHDDSCAN使ってスキャンかけてみたら?
PCに繋いだときにフォーマットしないでスキャンすればデータは消えないよ
ゲームダウンロードしてるなら最新ファームだろうし、HDD買うにしても故障箇所確認してからにしないと
本体故障してればさらに修理代かかっちゃうでしょ
337なまえをいれてください:2014/01/31(金) 01:00:36.24 ID:5GHgHeTE
>>335
公式ページによると 80010038 内部エラー
1.ファームウェアを最新の状態に更新
2.セーフモードで起動し、破損ファイルの修復を行う
と書いてあるね
換装前にまずはエラー番号で検索してみた方がいいな
338なまえをいれてください:2014/01/31(金) 01:44:44.79 ID:AiVpZv8h
>>336
ps3本体はちゃんとHDDを認識してるしディスクのゲームは問題なくプレイできてるから大丈夫だろって思ってたが、そうとも言い切れないんだな…

>>337
公式ページはちゃんと確認してセーフモードから破損ファイルを修復しようとしたんだが準備中から進まなくなったんだよな…
消えて困るデータは無かったんで初期化したが、上で挙げた2点以外は問題なく使用できてる

とりあえず色々と確認してから換装するかどうか検討した方がいいみたいだな。ありがとう二人共
339なまえをいれてください:2014/01/31(金) 06:26:40.37 ID:Htco/GdA
SSHDだけじゃなく
HDD、SSDにもいえるもんだよそれはw
340なまえをいれてください:2014/01/31(金) 16:25:53.89 ID:h6N48pzs
もう余ってる1TBのHDDでいい気がしてきた

皆さんは960GBのSSDで頑張って下さい。
341なまえをいれてください:2014/01/31(金) 16:55:11.99 ID:Ppt2xlyV
>>340
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )ナカーマ
俺もパソコンから取り外した960GBのSSD使う事にした
960GBって事はクルーシャルだよね一緒一緒うれしいな
342なまえをいれてください:2014/01/31(金) 17:08:47.46 ID:dDT0DVGU
何言ってんだこいつ
343なまえをいれてください:2014/01/31(金) 17:09:35.58 ID:4wakObDb
何言ってんだお前
344なまえをいれてください:2014/01/31(金) 17:13:05.41 ID:I+LtvE7K
何言ってんだこやつ
345なまえをいれてください:2014/01/31(金) 17:13:19.14 ID:Ppt2xlyV
何言ってんだ俺
346なまえをいれてください:2014/01/31(金) 17:24:24.56 ID:x/lBKDyJ
やっちまったなぁ!
347なまえをいれてください:2014/01/31(金) 18:21:43.71 ID:6Fg5bVeJ
:SSHD
参考価格(1TB)1万円前後〜
1TBが主流なので標準より500GBの容量アップ
NAND(SSD部分)は8GBが主流なので速度向上が限定的になることがある
使い込むと・・・(後述)

:SSD
参考価格(256GB)2万円前後〜 (512GB)3万7千円前後〜 (960GB〜)5万円前後〜
標準容量(500GB)を維持しようとすると本体がもう一台買えそう。
使い込んでも速度劣化は少ない。
※160GB以上でないと換装不可

SSHDはコスパが良いけど、故障率はSSD単体より高いと想定してよい。
それでも単体HDDより壊れにくい・・・ハズではある。
(懸念材料として単体HDDより内臓コントローラーとSSD部分が増加している)

また、長時間駆動するとキャッシュの最適化は進むが、
参照ファイルが多いような使い方だと遅くなりやすい。
分かりやすく言うと、やり込み派にはいいけど、雑食型には合わない。
348なまえをいれてください:2014/01/31(金) 18:35:36.12 ID:Htco/GdA
システムファイル等で100GB前後使用されるって書いとこぜ
SSD256GBはぶっちゃけキツイかもな
349なまえをいれてください:2014/01/31(金) 19:21:55.43 ID:cBOSFF0N
500GB(409GB)でも不便だから
このスレタイにあるように「大容量HDD換装普及」
最低でも1TB前提で考えたほうがいい。
350なまえをいれてください:2014/01/31(金) 19:24:20.46 ID:5/v0/AUr
>>347
SLC(極一部のSSD,東芝SSHD) MLC(SSD,海門SSHD) TLC(SSD)
351なまえをいれてください:2014/01/31(金) 19:34:34.53 ID:P+lVQtEu
俺、本当はロード時間とか多少なら大して気にしてないんだけど
換装ってロマンなんだよなぁ
中開けた時の基盤の臭いとか・・・きっと俺だけじゃないはず
352なまえをいれてください:2014/01/31(金) 19:35:41.53 ID:6E6Jo1hB
SSHDがパンクするほどゲーム何個も両立してる人っているの?
353なまえをいれてください:2014/01/31(金) 19:40:37.41 ID:60+TS7Vw
日立はSSHD出してるの?
354なまえをいれてください:2014/01/31(金) 19:54:52.33 ID:jU0akQga
HGSTはSSHD出してないみたいだけど
買収されてもうブランド価値ないんじゃないの
355なまえをいれてください:2014/01/31(金) 20:22:56.94 ID:60+TS7Vw
そっか残念
356なまえをいれてください:2014/01/31(金) 21:39:34.94 ID:kY2Mf3DS
>>352
色々と掛け持ちすると
フラッシュの8GB内のテーブルが
何度も書き換わるから
高速化の恩恵受け難いって意味だろ
357なまえをいれてください:2014/01/31(金) 21:42:56.41 ID:5GHgHeTE
>>351
自作PCとは違ってCS機では唯一ユーザーが自分でいじれる部品だし
少額でパフォーマンスが上がるなら試してみたいってのはあるな
358なまえをいれてください:2014/01/31(金) 21:58:45.27 ID:kY2Mf3DS
シーケンシャルに近い
5秒以上のロードは速くなると検証されてるが
オープンワールドの細かいデータの
常時読み出しがカクつきそうで心配。

実際PCで海門LX750使ってるんだけど
一部のオープン系て上記のような動作なんだよね。

もしそうなっても原因がゲームかSSHDか
切り分けできないから
しばらく内蔵HDDでアサクリあたりで
動作を確認してから換装する予定
359なまえをいれてください:2014/01/31(金) 22:01:29.51 ID:cBOSFF0N
PS4はHDDでもロードに不満を感じることはないと思うよ。
並べて比べるわけじゃないので差は体感できないから、それこそロマンの世界だな。
でもそのロマンを感じつつ、1TBクラスで買いやすい製品となると結局SSHDに行き着く。
金があるなら1TBのSSDで良いと思う。
でも500GB以下のSSDはやめたほうがいい、今回(PS4)はロードよりも容量が大きな問題になる。
360なまえをいれてください:2014/01/31(金) 22:10:16.04 ID:WCp5Fu+3
>>358
レポよろしく
361なまえをいれてください:2014/01/31(金) 22:45:42.74 ID:Oxo/bHWo
1.5TBのHDD買ってPS4で使ってみるわ
362なまえをいれてください:2014/01/31(金) 23:11:04.62 ID:G2T6FSGO
東芝SSHDとHDDケース買った!!!

後は壊れてないのを祈りながらPS4を待つだけだぜ
363なまえをいれてください:2014/01/31(金) 23:51:55.82 ID:hI/iEm6T
ケースなにかった?
364なまえをいれてください:2014/02/01(土) 00:04:45.55 ID:HZCWLilH
ケースだけにケースバイケースってか!
365なまえをいれてください:2014/02/01(土) 01:16:08.60 ID:+SKbO5Oz
アルミのケースを買ったよ。あんま安いの買ってもすぐ壊れて認識しなくなることあるし、放熱もプラスチックとかだと不安だからね。
PS4から外したHDDをPCかブルレコ辺りの外付けとして使う気なら、あんまり安っぽいケースは買わない方が良いと思う。
366なまえをいれてください:2014/02/01(土) 01:20:50.02 ID:Qh8Amqts
ちょっと待って>>364が何か言ってる
367なまえをいれてください:2014/02/01(土) 01:44:31.29 ID:p4PJxIjn
換装ってアップデートファイルを外部から注入しなきゃならんのでしょ?
発売日にはファイルが上がっているという保障はあるんだろうか?
そして手持ちの32GのUSBで足りるんだろうか?
368なまえをいれてください:2014/02/01(土) 01:47:10.12 ID:THVrrOdD
>>364「みんな見ろよ」
369なまえをいれてください:2014/02/01(土) 02:47:09.86 ID:HiuBkgkf
>>368
意地悪だなぁ〜
370なまえをいれてください:2014/02/01(土) 07:41:54.59 ID:9Gmy6jfL
>>362 遅レスすまん
今手元にないから名前失念、黄色い箱 980円 USB3.0非対応

PS4のHDDをテレビに繋ぐ為に買った
SSHDのチェックはよく分からん
371なまえをいれてください:2014/02/01(土) 07:48:49.86 ID:9Gmy6jfL
>>363の間違いだった
372なまえをいれてください:2014/02/01(土) 08:28:47.50 ID:78IWvtgU
>>367
USBで自分で入れなきゃならないのはシステムファイルじゃないの?
換装後起動してネットに繋げばアップデート出来るでしょ
373なまえをいれてください:2014/02/01(土) 08:40:12.03 ID:9Gmy6jfL
>>367
システムファイルだけね
32Gも要らないと思うけど…自分は取り合えず8Gのを用意…というか転がってたのを使う
システムファイル入れたら起動させてから色んなのをダウンロードして60〜100G埋まる感じ
374なまえをいれてください:2014/02/01(土) 09:21:08.15 ID:YuRNds/5
>>370
ggrks覚悟で…
2、5インチSATA接続ってケースを買えば良いんでしょうか?
375なまえをいれてください:2014/02/01(土) 09:52:43.51 ID:zh+oJ2Z5
>>374
SATAハードディスク対応のUSB接続するケースな
376なまえをいれてください:2014/02/01(土) 11:03:41.52 ID:gIsjb3kz
>>367
ばーか
377なまえをいれてください:2014/02/01(土) 11:20:36.12 ID:qV+x1mGg
ぼんぼん
378なまえをいれてください:2014/02/01(土) 11:44:20.03 ID:6RsjeZFt
500GBで実際使えるのが約400GBとして
40GB×7本インスコで280GB
体験版やFTP、その他録画データに120GB

ソフトが少ない年末前までは
これで充分な気もする
379なまえをいれてください:2014/02/01(土) 11:56:38.43 ID:qV+x1mGg
1年未満で考えるなら大丈夫だろう。
あとライトユーザーなら500GBで十分。

2ちゃんでこういうスレを見るような人は
けっこうコアだと思うから、体験版と無料ソフトだけでも一気に容量食うと思う。
特に買ったばかりのPS4だと、いろいろやってみたくなるからね。

PS3(60GB)の時より初期容量的に厳しくはなっていると感じるけど
換装をライトユーザーに強いるレベルではない。
380なまえをいれてください:2014/02/01(土) 12:12:08.24 ID:otuBxveS
>>378
そんな感じの考え方でM500の480GB買った。
足りなきゃまた換えれば良いだけだしね。

>>379
尼で精密機械買って梱包に文句言ってる奴が多いから
ここ見ててもコアとは限らない。
逆にどこぞのアフィブログで聞きかじった程度の
ド素人が多い感じ。
381なまえをいれてください:2014/02/01(土) 12:14:32.98 ID:PVrbft2B
プロ登場wwww
382なまえをいれてください:2014/02/01(土) 13:15:52.94 ID:041n6ikn
>>374
ちょっと上から読み直したりちょっと目の前の機械で調べればすぐ出てくるだろ
いい加減にしろ!

サンワサプライ SATA─USB3.0変換ケーブル
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVIDE3&cate=1&keyword=USB-CVIDE3

みたいなのもあるし外付けHDDケースでもいいしPCのホットスワップベイにブッ込んでもいいんだからね
もう知らない!
383なまえをいれてください:2014/02/01(土) 13:25:38.74 ID:fzYKorDt
ここ見る人って自作PCの知識や経験があるのかと思ったらそうでもないのな
384なまえをいれてください:2014/02/01(土) 13:39:34.07 ID:ECvnY04g
発売時点でミドルクラスGPUのPCと同じ性能のしょぼいものを買う人たちだし
SSHD推しな時点でお察し
385なまえをいれてください:2014/02/01(土) 13:43:58.29 ID:PVrbft2B
>>384
だよなw
PS4スレなのにPCの話いきなり切り出すバカもいるしなw
お前だよw
386なまえをいれてください:2014/02/01(土) 13:50:22.10 ID:SFUpXPXr
>>384
休日に辺鄙な板で上から目線
優雅ですねえ^ ^
387なまえをいれてください:2014/02/01(土) 15:19:40.51 ID:2P2LEVSx
PCに繋げてスキャンした人に聞きたいんだけど
PCに繋げて>>1に書いてあるCrystalDiskってソフトを入れて起動してみたんだけど
スキャンっぽい項目がないんだけどどこからやるの?

健康状態・正常とかは出てるけど
388なまえをいれてください:2014/02/01(土) 15:26:28.73 ID:041n6ikn
ワロタw
389なまえをいれてください:2014/02/01(土) 15:30:11.25 ID:041n6ikn
誤爆
390なまえをいれてください:2014/02/01(土) 15:39:41.82 ID:t7Y6FTIi
>>384
ショボくはないだろう
ミドルハイ位はある
391なまえをいれてください:2014/02/01(土) 15:53:19.79 ID:h7GHS+1D
>>387
よく読め
「CrystalDiskでSmart診断」

>健康状態・正常とかは出てるけど

これがSmart診断
392なまえをいれてください:2014/02/01(土) 16:15:44.29 ID:2P2LEVSx
>>391
マジっすかw
スレ読んでたら何時間かかった〜とかあったから
ディスクチェック?みたいなのがあるのかと思ってたw
393なまえをいれてください:2014/02/01(土) 16:54:56.83 ID:Y9vPB6Zr
不良セクタチェックするならコレ
http://hdd-data.jp/software/hdd-scan/harddisk-technologies.html
394なまえをいれてください:2014/02/01(土) 16:58:22.76 ID:6RsjeZFt
>>392
違う。重要なのはその前に書いてある

>PCでHDD-Scanのセクターチェック

のほう。時間かかるってのはこっち
395なまえをいれてください:2014/02/01(土) 17:12:48.42 ID:Y9vPB6Zr
ツクモ最安値で50個以上あるぞ需要見込んで大量入荷でもしたか

東芝SSHD MQ01ABD100H 9580円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4582353570998/
396なまえをいれてください:2014/02/01(土) 17:18:48.23 ID:PfK5vFVF
延長保証と交換保証が同じ値段だけど
HDDなんか壊れたら交換なんだから意味なくない?
397なまえをいれてください:2014/02/01(土) 17:24:55.67 ID:g6yJJbra
サクッと延長5年で購入っと
398なまえをいれてください:2014/02/01(土) 17:54:53.76 ID:h7GHS+1D
>>394
優しいな
理解力のなさに呆れてもう突っ込むの止めたわ
399なまえをいれてください:2014/02/01(土) 18:02:47.74 ID:Jos4VrvO
PS4のSSHD換装手順については>>1の動画やレスを見てだいたい把握しました。
買うべきSSHDも、http://www.amazon.co.jp/dp/B00FJP2QWQ これでいいみたいですね

システムファイルをダウンロードさせるUSBメモリなんですが
自分はバッファローのこちら http://www.amazon.co.jp/dp/B004322ERS しか持ってません。
PS4でも使えるでしょうか? 容量的には充分ファイルが入るとは思うんですけど。
400なまえをいれてください:2014/02/01(土) 18:09:55.34 ID:h7GHS+1D
>>399
問題ない
401なまえをいれてください:2014/02/01(土) 18:19:38.01 ID:vcdJS8ZA
USBだったらなんでもいい ちなみにシステムファイルは859MB
402なまえをいれてください:2014/02/01(土) 18:26:39.08 ID:Jos4VrvO
>>400,401
安心しました
しかし、安い買い物でもないし迷いますねえ
換装したことでメーカー保障受けられなくなるってことはないのかな
403なまえをいれてください:2014/02/01(土) 18:58:44.60 ID:N+MkXWVf
>>402
>>1の動画を見たならわかると思うが上の光沢がある部分のカバーを外すだけだから大丈夫
本体裏のシールで隠れたネジをシールを剥がして開けると保障がなくなる
404なまえをいれてください:2014/02/01(土) 19:03:06.78 ID:Jos4VrvO
>>403
自分でも調べてみました、吉田修平さんが「保証は切れない」というツイートをしたそうですね
あとはSSHDの資金が足りるかどうかですな・・・
405なまえをいれてください:2014/02/01(土) 20:57:46.74 ID:+aSEsv4C
ツクモ完売しとる
406なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:12:32.55 ID:Jos4VrvO
ツクモの延長保証はあったほうがいい?
407なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:16:23.59 ID:PVrbft2B
入っていないとバルク品の保証が1ヶ月だから
入ってたほうがいいと思うよ525円だし
408なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:19:57.40 ID:3XIAZfUl
>>393
動作環境にWindows7が無いんだけど出来るん?
409なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:21:26.19 ID:PVrbft2B
試してみればいいだろw無料なんだし
ちなみにwin8.1では普通に動く
410なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:27:33.23 ID:Jos4VrvO
ホント情弱で申し訳無いんだけど
HDDスキャン?する人はPCとかに使ってるHDD、SSHD、SSDを換装しようとしてるから
そのソフトを使ってフォーマットなりウィルスチェックなりしてるってこと?
411なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:32:48.76 ID:PVrbft2B
不良セクタとかチェックしてるだけ
自己満足といえば自己満足
まあPCで認識できれば初期不良じゃないってのもだいたいわかるしね

ps4買ってからHDD買うならぶっちゃけチェックとかいらん
412なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:34:15.20 ID:Jos4VrvO
>>411
なるほど、用心のためってことですね
自分は今まさにSSHD購入したんですけど、まぁ新品だしチェックする必要も無い・・・かな?
初めての試みなんで、いくら換装が簡単とはいえ不安ですorz
413なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:34:34.15 ID:8miSLDaI
>>408
ダウンロードの画面に飛んで赤文字読んでみ
「 Windows7では管理者モードで実行させてください」つまり動くってことだよ

>>410
不良個所がないかチェックしてるだけだよ
PS4はまだ発売されてないから念の為に事前検査をして換装に備えてる
414なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:38:29.21 ID:PVrbft2B
>>412
新品とか関係ない初期不良はw
初期不良の交換期間が短いと
PS4で試した時に動かないとかだと交換してくれんぞ
415なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:41:34.44 ID:Jos4VrvO
>>414
あー、なるほど・・・
じゃあ俺もやっておいたほうが良いかな
でもやり方全然わからん・・・ググるか・・・
416なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:43:29.58 ID:8miSLDaI
>>412
換装が不安でPS3を持ってるなら一度電源落としてHDDを抜くのを試してみるといいかもね
PS4でも同じように驚くほど簡単に交換できるよ
417なまえをいれてください:2014/02/01(土) 21:47:39.68 ID:Jos4VrvO
>>416
PS4の換装については問題なく出来そうです
とりあえず静電気にだけは気をつけます
418なまえをいれてください:2014/02/01(土) 23:29:26.32 ID:t/aHLRsy
換装にトルクスドライバー必要何?
419なまえをいれてください:2014/02/01(土) 23:43:42.24 ID:6k3eZ55C
トルクスが必要だったら、そもそもお手軽じゃねーだろ…
100均でも買えるけどさ…
420なまえをいれてください:2014/02/01(土) 23:45:40.44 ID:ACh0mr1q
>>418
プラスドライバーでおk
421なまえをいれてください:2014/02/01(土) 23:47:10.78 ID:NuwWNJND
>>396
ツクモの交換保証は相性で動かなかった時に
他の製品に交換してもらえるというもの
故障したら交換してもらえるわけではない

故障の場合はその製品の保証期間による
延長保証つけろと言われているのはその保証期間が伸びるから
422なまえをいれてください:2014/02/01(土) 23:50:44.30 ID:t/aHLRsy
>>420
まじかサンクス
423なまえをいれてください:2014/02/02(日) 00:37:05.76 ID:CV+j0lT/
さっきツクモでポチってきた
424なまえをいれてください:2014/02/02(日) 03:50:52.41 ID:IJwBw2iQ
地元の個人経営してるPCショップが閉店する事になって今まで良く買ってくれたからって
東芝SSHDの1TBのをタダでくれた・・・
425なまえをいれてください:2014/02/02(日) 05:33:10.17 ID:UFNeZXMh
PS4に使われてるネジが結構かたく締められてるから
あんまチャチいドライバーは使わない方がいいらしいよ
持ち手が大きめで力が入りやすいやつ推奨。トルクス必須って訳ではない
426なまえをいれてください:2014/02/02(日) 05:39:44.49 ID:6Hkg9slz
悲しい話をするなよw
427なまえをいれてください:2014/02/02(日) 07:19:03.02 ID:Ae57U6Cy
ps3のはまじやばかったw
3個ネジ穴潰したしな
ネジザウルスで開けた
428なまえをいれてください:2014/02/02(日) 07:37:26.86 ID:0kgvqShX
>>425
トルクスドライバーとトルクドライバーは別物だぞ
429なまえをいれてください:2014/02/02(日) 08:15:42.70 ID:fWR6o+5K
薄型の2000Aと3000Aのネジは拍子抜けするくらいあっさりと回ったよ
430なまえをいれてください:2014/02/02(日) 08:41:54.74 ID:j40eqBzk
>>424
おっちゃんだと思って大事に使え。
431なまえをいれてください:2014/02/02(日) 09:13:02.00 ID:UdIINSN8
発売一週間前に東芝のポチる予定だからみんな買うなよ!
432なまえをいれてください:2014/02/02(日) 09:21:23.82 ID:LCKSBPmt
1.5TBのSSHDはまだか
433なまえをいれてください:2014/02/02(日) 12:47:41.96 ID:1fikPVWz
公式で配布しているシステムソフトウェアのアップデータって
400MBくらいの差分データと
900MBくらいの全リカバリデータの2種類あるようだけど、
換装した場合は後者をセーフモードで適用するんだよね?
なんかリカバリデータの配布場所がわからんのだけど
22日向けて若干不安
434なまえをいれてください:2014/02/02(日) 13:26:02.29 ID:LufknhCU
日本での発売日には公開されるだろうから心配すんな
万が一発売日に公開されてなかったら交換しないでとりあえず使ってみりゃ良いんだから
435なまえをいれてください:2014/02/02(日) 14:41:10.24 ID:AeNbCB0M
システムのデータは公開されるだろうけど、結構大きいデータだからダウンロードに時間がかかりそうは気も。
さすがにナックとはサーバーが違うだろうけど影響が出るのかな。
436なまえをいれてください:2014/02/02(日) 14:44:57.55 ID:lgGwqsw4
システムデータダウンロードする前に、USBメモリはフォーマットしといたほうがいいよね?
437なまえをいれてください:2014/02/02(日) 14:46:00.74 ID:SKexFjo/
何で
438なまえをいれてください:2014/02/02(日) 14:46:32.74 ID:lgGwqsw4
>>437
なんとなく・・・です
他に余計なデータ入ってたらダメかと思って
439なまえをいれてください:2014/02/02(日) 15:04:54.24 ID:UFNeZXMh
>>428
あ、勘違いしてたかも。トルク付きドライバーじゃなくてもいいよー
でも、ちゃんとしたドライバー使っとけー と言いたかった
440なまえをいれてください:2014/02/02(日) 15:09:19.74 ID:+a4iW/zZ
換装するなら東芝のMQ01ABD100Hで問題ないよな
441なまえをいれてください:2014/02/02(日) 15:16:36.57 ID:j40eqBzk
>>438
思い込み。

ま、ぎゅうぎゅうになるんならフォーマットしてスペースあけときな。
442なまえをいれてください:2014/02/02(日) 15:30:13.85 ID:a66MuBtS
>>440
実際は分からないよ
みんな予想や妄想や外人の動画で東芝推してるだけです。

PS3に東芝HDD換装して相性悪かったのに

SSHDだとゴリ押しするほどいいのかな?
443なまえをいれてください:2014/02/02(日) 15:39:00.96 ID:bVTx8U34
海門と比べて1000円安いくらいじゃね、東芝のメリットは
インストールの遅さが東芝特有なのかSSHD全般の問題なのか
いまだに分かってないような
444なまえをいれてください:2014/02/02(日) 15:49:47.51 ID:2QSkJnJD
やっぱり発売前に購入しないで使用報告待ってからのが良さそうだな
445なまえをいれてください:2014/02/02(日) 15:51:40.58 ID:SKexFjo/
日立がWDに買収されなければ良かったのにな
446なまえをいれてください:2014/02/02(日) 15:58:06.33 ID:fWR6o+5K
>>220のリンク先に東芝と海門の比較あるよ
447なまえをいれてください:2014/02/02(日) 15:59:09.30 ID:bVTx8U34
>>446
ああすまん!
一度見てるのにすっかり忘れてた
性能的にはどちらでもいいという結論だったね
448なまえをいれてください:2014/02/02(日) 17:05:25.79 ID:M15IyuuT
インストールが遅いのは同じ箇所の読み込みをほとんどしないから
8GBのSSDキャッシュをいかせないから遅いって感じなんだろ
449なまえをいれてください:2014/02/02(日) 17:06:32.43 ID:lgGwqsw4
皆が言う遅いってのは、HDD換装前より遅くなるってことなの?
それとも、他のSSHDやSSDに比べて遅いっていうこと?

後者なら、どれだけ差があるかは分からないけどあまり気にならないと思うけどなー
450なまえをいれてください:2014/02/02(日) 17:09:35.59 ID:DOfE3zT/
詳しくは知らんが俺は大して変わらん
451なまえをいれてください:2014/02/02(日) 17:26:03.06 ID:nCQEMk4D
>>449
HDD換装前より遅くなる
と言っても標準のHDDで1分インストールかかる物がSSHDの場合だと1分10秒ぐらいなるって感じ
あくまでこれはPS4の場合だからPS3ではどうか知らん
452なまえをいれてください:2014/02/02(日) 17:40:05.26 ID:5axGzZYO
インストールは裏で行われ、しかも自動なので
PS4の場合は時間差は関係ないよ。そこを気にするのはアホらしい。
453なまえをいれてください:2014/02/02(日) 17:42:23.74 ID:fWR6o+5K
>>25の下のリンク先を参照すると大体HDDよりも10秒から20秒程度遅いね
まあPS4はバックグラウンドでインストール行えるからそれ程気にならない気がする
454なまえをいれてください:2014/02/02(日) 17:48:23.19 ID:lgGwqsw4
>>451
なるほど
完璧主義って人はこだわっちゃうのかな
少しでも良い物がいいって気持ちは分かるけど、そこまで追求するほどか?とも思ってしまう
455なまえをいれてください:2014/02/02(日) 17:55:19.26 ID:5axGzZYO
>>454
アサクリ4だとSSHDがインストール一番早かったりもするので
結局は、ソフトごとの相性も大きい。
気にしても疲れるだけの部分だと思う。
一長一短な部分があり、完璧な物は無いという前提なうえで、
SSHDのバランスが良いということで人気なんだと思う。
456なまえをいれてください:2014/02/02(日) 17:56:45.80 ID:lgGwqsw4
>>455
分かりやすい
インストールは個人的には放置しておくものなので、10秒20秒単位じゃ気にならないですね
ゲーム内ローディングになると10秒20秒は大きい問題ですが・・・
457なまえをいれてください:2014/02/02(日) 18:05:46.52 ID:5axGzZYO
PS3のイメージだと、気にするのもわからんではない。
ゲームを起動してインストール画面で待たねばならず、しかも5分以上とかかかる。

PS4はディスクを入れた時点で起動しなくても勝手に裏でやるしDL版も同じ。
しかも30秒〜1分という話。
何度もあるロード時間とは違って、初回1回だけの作業ですからね。

保存ドライブを選ぶ中で、コスト、ロード速度、インストール速度などいろいろな要素の中で、
インストール速度は、真っ先に切り捨てていい要素だと思う。
458なまえをいれてください:2014/02/02(日) 18:07:11.62 ID:lgGwqsw4
>>457
便利ですな〜、すごいわ

そういえば、リミテッドパックのKNACKってプロダクトコードが入ってるのかな?
もしHDDにインストールされた状態で来たら、どうすればいいんだろうか・・・
459なまえをいれてください:2014/02/02(日) 18:07:50.18 ID:aKKpdp1P
>>458
コード
こんな初歩的な質問すんなよ
460なまえをいれてください:2014/02/02(日) 18:09:40.73 ID:lgGwqsw4
>>459
そうですね、すいませんでしたorz
461なまえをいれてください:2014/02/02(日) 18:10:35.85 ID:F+x2Brxm
SSDって日本で買う場合は円で払えるんですか?
462なまえをいれてください:2014/02/02(日) 18:11:13.97 ID:aKKpdp1P
はあ?
463なまえをいれてください:2014/02/02(日) 18:11:20.65 ID:YhnTd/K7
>>461
は?買えないと思った理由を聞きたい
464なまえをいれてください:2014/02/02(日) 18:30:05.84 ID:U1qyNuHK
>>463
日本人じゃないから…
465なまえをいれてください:2014/02/02(日) 21:12:40.33 ID:Ae57U6Cy
インストールは遅いけどロードとかは速いぞ
SSHD>HDD
466なまえをいれてください:2014/02/02(日) 21:57:04.92 ID:8Lsz6vjp
むしろ日本での買い物で支払いが円じゃなかったら困るだろ、日本人が!
467なまえをいれてください:2014/02/02(日) 22:01:22.42 ID:IsU5nnIR
日本ではウォンや元は使えませんよこのサノバビッチ
468なまえをいれてください:2014/02/02(日) 22:14:09.25 ID:gS3ixrTj
アキバのデューティーフリーショップへGO!
469なまえをいれてください:2014/02/02(日) 23:55:53.48 ID:U7u4ucMN
換装したら元の500GBのHDDはどうするの?
470なまえをいれてください:2014/02/02(日) 23:56:39.67 ID:DOfE3zT/
保存
471なまえをいれてください:2014/02/03(月) 00:24:53.55 ID:2oo78N1y
新しいHDDをPCで動作確認しようとした時って、外付けで繋げたらコンピュータ>右クリ>管理からで認識させればいいの?
新しいHDDって、フラッシュメモリみたいに差しただけじゃ認識されないよね?
472なまえをいれてください:2014/02/03(月) 00:33:21.74 ID:LgaVWEoY
>>471
それでOk
473なまえをいれてください:2014/02/03(月) 00:36:32.95 ID:2/tX+pn9
>>469
テレビにでも使う
474なまえをいれてください:2014/02/03(月) 01:28:46.26 ID:baWX2PyM
標準のHDってまた中国製なんだね。
475なまえをいれてください:2014/02/03(月) 02:10:22.06 ID:LHibeSKN
日本製のHDDなんて見たことない
476なまえをいれてください:2014/02/03(月) 02:19:14.57 ID:N+CTSWZk
東芝とか北朝鮮製なんじゃね?
477なまえをいれてください:2014/02/03(月) 02:20:08.45 ID:5G6xhdUY
Made in North Korea
478なまえをいれてください:2014/02/03(月) 03:06:04.17 ID:zzrWD+mW
東芝
富士通
バッファロー
IOデータ
ロジテック

日本メーカーってこんなもん?
479なまえをいれてください:2014/02/03(月) 03:31:11.35 ID:NPVz1RP7
>>478
中身とパッケージごっちゃにしてるぞ
IOとかバッファローとかはHDD作ってない
480なまえをいれてください:2014/02/03(月) 03:40:25.65 ID:VovwZtJV
調べて見たけど純日本製のHDDはないみたいだね
基本的にWDのOEM
481なまえをいれてください:2014/02/03(月) 03:51:56.68 ID:0JCcFFcl
PS4でHDD入れ替えた時にUSBメモリにシステムファイルいれるけど
その時のUSBメモリはFAT32で良いの?
検索しても出てこないから教えてくれ
482なまえをいれてください:2014/02/03(月) 09:25:42.04 ID:t6tTV2WL
>>481
FAT32じゃないとダメ
483なまえをいれてください:2014/02/03(月) 11:15:16.35 ID:XjpGLDTn
シーゲイトのハイブリットHD余ってるけど変える価値あるかしら
484なまえをいれてください:2014/02/03(月) 13:25:15.88 ID:fqJGHjhF
>>482
マジで?適当にあったUSBメモリ使うつもりだったからFAT32とか分からんなぁ
485なまえをいれてください:2014/02/03(月) 13:32:20.77 ID:b2sMoR8b
>>484
パソコンに刺して(マイ)コンピュータ->リムーバブルディスク(USBメモリー)->右クリしてプロパティ
を表示すればNTFSかFAT32かわかるよ
486なまえをいれてください:2014/02/03(月) 13:55:31.07 ID:u5x0DzBU
MACがNTFS対応してないから、自分でフォーマットしてないならFAT32だよ
487なまえをいれてください:2014/02/03(月) 15:11:04.61 ID:7oC+S1+v
>>485
遅くなりました、ありがとうございます後で確認してみます

今SSHDをHDD-SCANで調べてるけど進行率が進まない
488なまえをいれてください:2014/02/03(月) 15:12:16.56 ID:7oC+S1+v
あ…検査ボタン押してなかった…
489なまえをいれてください:2014/02/03(月) 15:22:30.27 ID:baWX2PyM
PS4はネットもサクサク動くんかな?
PS3のあの遅い動きでPSNとかもう勘弁してほしいから。
490なまえをいれてください:2014/02/03(月) 15:46:27.78 ID:RGwVhr1d
>>489
動くよ
まあようつべで見ておいでよ
491なまえをいれてください:2014/02/03(月) 15:53:50.17 ID:baWX2PyM
SSDは
衝撃とかでクラッシュしにくいのが最大のメリットかな。
492なまえをいれてください:2014/02/03(月) 16:36:14.00 ID:o6dHdp6J
SSHD発送された。

動作確認するために必要なものを持ってないんだけど
しなくてもいいんだろうか
493なまえをいれてください:2014/02/03(月) 16:41:01.56 ID:sqA78ZFE
>>492
ネプリコ(´・ω・`)
494なまえをいれてください:2014/02/03(月) 16:58:06.87 ID:7oC+S1+v
>>492
自分は心配性なのでやってるだけだけど…
495なまえをいれてください:2014/02/03(月) 17:25:10.54 ID:acPIASSz
後二週間後にはおまいらが東芝遅ーいとか言い出すんだろうな!

しかも何人かは初期不良品掴んでレンガps4になるんだろ?

胸熱すぎるーー
496なまえをいれてください:2014/02/03(月) 17:52:35.38 ID:pbD8schf
>>495
御愁傷様
497なまえをいれてください:2014/02/03(月) 18:02:05.91 ID:jS81SeC3
ツクモの東芝SSHD残り22個
498なまえをいれてください:2014/02/03(月) 18:03:56.86 ID:R7z5YHx2
ツクモ配送はえー
群馬のくせにやるじゃん
499なまえをいれてください:2014/02/03(月) 18:22:57.72 ID:MyR3VM4h
PS4用に東芝のSSHD買ってチェックしたついでにPCのHDDもチェックしたら
ノートPCのHDD壊れかけてたから急遽SSHDもう1個買ってノートPCにいれてしまった
500なまえをいれてください:2014/02/03(月) 19:01:06.30 ID:7oC+S1+v
HDD-SCANが終わらない、放置して仕事行ってくるわ
501なまえをいれてください:2014/02/03(月) 19:37:34.16 ID:9rVlDwYF
スキャンとか終わった不良セクターとか何もなかったぜ
後はPS4の発売日を待つだけだわ
502なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:12:26.77 ID:jS81SeC3
ツクモ 東芝SSHD MQ01ABD100H 9,580円 残り13個
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4582353570998/
503なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:15:19.68 ID:2TvxBMNE
ID:jS81SeC3
ツクモスタッフ乙w
504なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:18:52.19 ID:RMgBb7Yv
マジにスタッフとしか言いようがないw
505なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:20:44.61 ID:e/cFAV3A
なんですぐ疑うの?
9580円って400円も値下げしてるよ?
送料無料で最安
神企業じゃないか
応援してこ
506なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:21:11.26 ID:8WW8g+Ht
売り切れてもまたすぐに補充されんだろどうせ
507なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:26:09.25 ID:hSWqcdcN
ツクモ以前に東芝推しが多い時点で東芝のステマと言われてもしょうがないような
508なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:27:18.94 ID:e/cFAV3A
あ、そうそう
つくもは発送するとき
段ボールにエアパックで囲んで更にプチプチの袋に入ってるからね
抜かりなしだよ
後、深夜に頼んだら当日に発送してくれた。
安いのにこんなサービスいいとこ、ここしかないよ
509なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:27:55.00 ID:RMgBb7Yv
在庫なんて書いてないのにわざわざパケットに入れて確かめてるのかよw
510なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:28:29.36 ID:RMgBb7Yv
スタッフwwww
必死すぎ
511なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:29:23.81 ID:e/cFAV3A
>>507
いやいや
イヤホン、ヘッドホン
家電じゃないんだから
2択しか無いんだから
東芝が押しが多いのをステマとか
ただのネットで頭やられちゃった人じゃん
512なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:29:51.29 ID:x/sEZ51s
>>510
必死に成らなくてもすぐ売れるだろ
513なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:29:54.76 ID:RMgBb7Yv
ID変えたの?
二人でやってるの?wwww
514なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:30:40.52 ID:2TvxBMNE
>>511
落ち着けw
とりあえず日本語で(ry
515なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:35:12.59 ID:RMgBb7Yv
ツクモ 保証期間の修理の場合は送料は個人持ち
パソコン工房 保証期間の修理の場合は送料は店持ち
516なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:36:24.04 ID:e/cFAV3A
俺何かおかしい事言った?
嘘はついてないから俺の言葉に感動した人は
ぜひつくもで買うべきだよ

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4582353570998/

しつこいようだけど↑から買えるからね
会員登録しなくてもいいから安心してね
517なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:37:53.26 ID:/o5UEuOY
へーツクモいいねえ(棒)
518なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:37:54.99 ID:RGwVhr1d
うるせーよ
519なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:40:19.00 ID:8WW8g+Ht
>>515
壊れたSSHDをツクモまで送るのに幾らかかるんだろうな
520なまえをいれてください:2014/02/03(月) 21:53:29.56 ID:RMgBb7Yv
ツクモ バルク保証期間は1ヶ月(無料) +525円で5年(2年から50%5年目では10%) 送料個人持ち
パソコン工房 バルク保証期間は10ヶ月(無料) 送料店持ち
521なまえをいれてください:2014/02/03(月) 22:13:13.54 ID:Rl1E10yw
1月中旬に芝のSSHDを買ってファームがALF07Mだったんだが
AUF02Aっていうもっと新しいファームがあるらしいね
なんか不具合が直ってたりするんだろうか
522なまえをいれてください:2014/02/03(月) 23:02:09.55 ID:jou2tYEI
SSHDってHDDより脆いというか気を付けるべきことってありますか?
523なまえをいれてください:2014/02/03(月) 23:22:56.35 ID:zRYhQqfZ
>>521
調べたら俺の買ってあるのもALF07Mだった
新しい方が安定して早いとかだったら損した気分だなー
524なまえをいれてください:2014/02/03(月) 23:32:36.08 ID:jS81SeC3
>>522
特になし
525なまえをいれてください:2014/02/03(月) 23:33:46.31 ID:2oo78N1y
sshdなんだが、pcで動作確認するためにフォーマットしてるんだが、クイックじゃない方のフォーマットでやってるんだけど、これすげぇー時間掛からない?
動作確認した人は、pcつけっぱにして寝てる間にフォーマットしたの?
526なまえをいれてください:2014/02/03(月) 23:39:45.47 ID:V8gBuzwv
HDD-Scanでチェックする時はフォーマット不要だけど
usb2.0のケースで繋ぐと7時間ぐらいかかるよ
527なまえをいれてください:2014/02/03(月) 23:41:28.12 ID:MyR3VM4h
>>525
HDD-SCANはフォーマットしなくてもチェックできたんじゃなかったっけ
フルスキャンやる予定ならクイックでも良かったとも思うのだが
528なまえをいれてください:2014/02/03(月) 23:45:01.11 ID:2oo78N1y
>>526
まじか。これ途中でフォーマット中止にしても大丈夫?USB3.0に差し替えてやった方が早いんだよね?
こんなに時間掛かるとは思わなかったから、2.0でやっちゃったよ。(3.0は俺のPCでは背面に付いてるんで、めんどくさいから正面に付いてる2.0でやっちゃった)
529なまえをいれてください:2014/02/04(火) 00:06:01.23 ID:x/sEZ51s
>>521
なに!!フォーム新しいの出てるの?
今更PS3から出してアップするの面倒だな
530なまえをいれてください:2014/02/04(火) 00:16:40.18 ID:3aZ6fffd
>>529
ファーム単体では公開されてないみたいだよ
更新内容も不明
531なまえをいれてください:2014/02/04(火) 00:25:19.58 ID:rkb6TpHK
>>530
今 東芝のサポートにメールで問い合わせしてみた、プラス最新フォームの公開も頼んどいた
みんな問い合わせといたらいいんじゃない?
532なまえをいれてください:2014/02/04(火) 00:47:29.01 ID:SzSPgfzS
東芝バカですかって聞いといて
533なまえをいれてください:2014/02/04(火) 01:00:30.63 ID:kublVbKD
ファームアップすりゃなんでもいいってもんでもないだろ
534なまえをいれてください:2014/02/04(火) 03:37:06.77 ID:Fqm+6gq9
去年の段階からAUF02Aのは存在するみたいだけどね
東芝はメーカーPC向けにファーム変えたりするらしいからそれじゃない?って言ってる人はいたけど
どうなんだろうね
535なまえをいれてください:2014/02/04(火) 10:20:15.94 ID:7EeYEMP+
ツクモでSSDを買いました
初めてだったのですが親切丁寧なメールでとても良かったです
536なまえをいれてください:2014/02/04(火) 10:27:11.67 ID:t+Fm7Rm+
メーカー名は有用だから東芝マンセーでもいいんだけどさ、どこで買ったかはここでは関係ないよね
ステマだろうがそうじゃなかろうが、スレに無関係なことを書いてるのは荒らしと同じだと思うんだけどどうよ
537なまえをいれてください:2014/02/04(火) 10:31:17.00 ID:t+Fm7Rm+
>>534
製品組み込み用にファームを変えることはたまにあるよ
チップ最適化だったりセキュリティ上の都合だったり
そういうHDDを抜いて汎用的に使おうとするといわゆる相性問題が起きたりする
最新ファームがなんでも良いってわけじゃない
538なまえをいれてください:2014/02/04(火) 10:33:49.33 ID:BUYRGe5G
有意な差がない場合がほとんどでは?
539なまえをいれてください:2014/02/04(火) 10:35:02.68 ID:MfaDreC4
店がステマしてるかのように過剰に褒めた書き込みしてるただの荒らしだろ
露骨にステマにみせかけて、その店を叩いてほしいんだろ
ステマするなら、普通もっと上手くやる
540なまえをいれてください:2014/02/04(火) 11:26:39.73 ID:d2fkvm+Q
価格見てる限り在庫がない状態が続くなんてなさそうだしな
換装する人が少数な上にHDD・SSHD・SSDに別れるんだし
ただSSDは値上がり傾向
541なまえをいれてください:2014/02/04(火) 13:20:47.72 ID:E5mkOkcy
MQ01ABD100Hがきたのでスキャン開始、あと3時間
ところで上でファームの話が出てたんでHDD SCANで見てみたら8102Jと出てたわ
542なまえをいれてください:2014/02/04(火) 13:56:48.38 ID:I1WQS/6v
SSHDにした場合、パッケージ版とダウンロード版どちらによりどのような恩恵がありますか?
543なまえをいれてください:2014/02/04(火) 14:03:14.43 ID:bANFSSR0
そういうレベルの人が手を出す商品か?
HDDをSSHDに変えた場合、HDDの読み書きが変わる
BDから読むデータは変わらない、普通の回答だが
544なまえをいれてください:2014/02/04(火) 14:04:10.37 ID:bANFSSR0
ちなみにPS4限定なら、全パッケージフルインストールという話なので
ゲーム中の挙動は全く同じになるんじゃないかな
545なまえをいれてください:2014/02/04(火) 14:39:40.64 ID:t+Fm7Rm+
インストールってもBDイメージそのまま突っ込むタイプとファイル展開するタイプでは差が出るよね

イメージの場合は単一ファイルのサイズがSSD領域より大きい数十GBになるからSSD部分の恩恵はほぼ期待できない
システムファイルはSSD部分にキャッシュされるだろうから、システム部分の反応が良くなる程度

ファイル展開するタイプなら頻繁に出入りするファイルがSSD部に置かれるから明確な差が出る
実行時にワークファイルやテンポラリを別途作るタイプならこの恩恵を受けられるからイメージ突っ込むタイプでも差が出るかな

このFAQを見る感じでは両方あるんだと思う

PS4?ではディスク版ゲームを内蔵HDDにインストールする必要がありますか? | PlayStation.com
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13078
> ゲームによっては、データが全てインストールされるのを待たずに、ゲームを遊び始めることができます。

イメージを突っ込むタイプは全てインストールするまで遊べない
ファイル展開するタイプなら必要なファイルが揃った時点で起動できる
遊びたいゲームがどっちか次第だね。
546なまえをいれてください:2014/02/04(火) 14:41:39.50 ID:faMrClgF
DL版もすべてインストールされなくてもプレイできるぞ
547なまえをいれてください:2014/02/04(火) 14:43:43.57 ID:faMrClgF
↑上のは無視してくれ
548なまえをいれてください:2014/02/04(火) 14:46:19.07 ID:rYsQDkF2
とりあえず、BF4と龍が如く 維新!のDL版を買おうと
思っているけど、初日にPSNのサーバーダウンとかないよね?
549なまえをいれてください:2014/02/04(火) 14:49:39.46 ID:faMrClgF
さあどうだろw
龍が如くはディスク版にした
ディスク版(特典CD付き) 6880円
DL版 8600円
さすがにコレはなあと思った

すれ違いなので俺はこれにて
550なまえをいれてください:2014/02/04(火) 14:50:58.38 ID:I1WQS/6v
フルインストールじゃないと思ってました///
納得、ありがとうございました。
551なまえをいれてください:2014/02/04(火) 15:11:05.71 ID:4lhR2rqt
>>547
無視出来んな
552なまえをいれてください:2014/02/04(火) 15:13:24.08 ID:JjKiQsdD
USBメモリどのくらいの用意してある?
手持ちに8GBのしかないんだけど足りるだろうか。
553なまえをいれてください:2014/02/04(火) 15:17:49.00 ID:ufW7qiay
>>552
バージョン1.52でも
アップデータのサイズは900MB程度だから
そんだけあれば十分だろう
554なまえをいれてください:2014/02/04(火) 15:26:42.43 ID:JjKiQsdD
>>553
サンクス。8GBで大丈夫そうだね助かった。
555なまえをいれてください:2014/02/04(火) 15:42:06.96 ID:CnUGFps8
つくも売り切れてるwwwwwwww
556なまえをいれてください:2014/02/04(火) 15:44:37.13 ID:f69J4hel
ツクモ情報はイラン
557なまえをいれてください:2014/02/04(火) 15:56:19.09 ID:faMrClgF
まツクモは在庫あっても売れ行きが落ちてくれば在庫なしにして
購入意欲をださせて
翌日にはまた大量に売りにだすからw
558なまえをいれてください:2014/02/04(火) 15:58:21.29 ID:iBUbTO2a
あの表示システムで残り在庫気にする人なんて少数だろ
559なまえをいれてください:2014/02/04(火) 16:30:35.02 ID:+/b7bE4t
とりあえずSSHD届いた
初めて買ったけど、結構重くてびっくりした

ツクモで買ったけど、ふわふわのビニール緩衝材が底面・上面に敷かれてて
SSHD自体もぷちぷち緩衝材に包まれてて、抜かりない梱包だったよ

まぁでも記憶媒体扱うんだったら当たり前のことだよね
560なまえをいれてください:2014/02/04(火) 16:46:44.28 ID:bIBQhopt
ツクモは山田になってからクソだわ
561なまえをいれてください:2014/02/04(火) 16:58:21.17 ID:Ap3vY9EL
今夜が山田
562なまえをいれてください:2014/02/04(火) 17:02:08.18 ID:CtOLV75V
つくもで買ったら保障つくも?
563なまえをいれてください:2014/02/04(火) 17:19:29.32 ID:Qe7DcEJj
つくものもある
564なまえをいれてください:2014/02/04(火) 17:24:51.83 ID:9TDvxQtt
ツクモみたいな保障のシステム、利用するメリット感じない
PCパーツって基本的に壊れてるものは最初から壊れてるし
経年劣化はじまった3年後とかには自己負担が発生するという
それなら新しいの買いかえるよね、PCの場合
565なまえをいれてください:2014/02/04(火) 17:26:29.07 ID:CtOLV75V
ごめん上でツクモやたら出てたからダジャレ書いただけです…
566なまえをいれてください:2014/02/04(火) 17:32:45.09 ID:f69J4hel
ツクモの保証って2年目以降50%→40%→30%→20%なんだな
デフォで3年保証の箱入り買った方がいいかも
567なまえをいれてください:2014/02/04(火) 18:03:20.72 ID:CnUGFps8
つくもつくもうるせーな
いい加減黙れよ
568なまえをいれてください:2014/02/04(火) 18:36:07.68 ID:1JOws5oz
ツクモスレになっとるw
569なまえをいれてください:2014/02/04(火) 18:45:32.00 ID:Dc2GTDjA
昨日HDD-SCANが終わらず仕事行ったものだが帰ってきたら終わって無かった…
省エネ設定になってて電源OFF状態
解除して仕事行ってくるわ
570なまえをいれてください:2014/02/04(火) 18:46:41.13 ID:7EeYEMP+
ツクモNGにするわ
571なまえをいれてください:2014/02/04(火) 19:06:35.75 ID:t+Fm7Rm+
単発の時点でお察し
572なまえをいれてください:2014/02/04(火) 19:30:36.42 ID:Ap3vY9EL
今夜がツクモ
573なまえをいれてください:2014/02/04(火) 19:38:15.93 ID:lp0+YpFT
朝から張り付いてる方が恥ずかしいけどな
574なまえをいれてください:2014/02/04(火) 19:38:23.20 ID:3aZ6fffd
購入報告とエラースキャンくらいしか話題がないしな
購入する品もほぼ固定されてるので質問が無くなったら本当に話すことがない
575なまえをいれてください:2014/02/04(火) 20:13:20.31 ID:t+Fm7Rm+
PS3の換装は枯れた話だし、PS4は国内発売前だし、盛り上がること自体が異常
発売当日からSSHD検証してくださる人柱様の情報交換会って感じだし
576なまえをいれてください:2014/02/04(火) 20:27:43.84 ID:RIrl9HKQ
そういえばHDD-SCANって赤ブロック何個までが許容範囲とかってあります?
家出る前まで60%くらいで、白1個オレンジ色4個だったんだけど
577なまえをいれてください:2014/02/04(火) 20:57:52.38 ID:kublVbKD
正直赤一個あったら使いたくないなぁ
578なまえをいれてください:2014/02/04(火) 20:59:44.67 ID:I3DoKAa4
どんどん増える事もあるからね
579なまえをいれてください:2014/02/04(火) 21:13:28.89 ID:Qs//K7wk
だね、経年劣化の可能性もあるけど、たぶんそれ外れだよ
かといってまず交換してくれないから、買い直しが無難かな
580なまえをいれてください:2014/02/04(火) 21:31:29.51 ID:faMrClgF
>>576
普通は赤一個もないです
581なまえをいれてください:2014/02/04(火) 21:48:27.26 ID:E5mkOkcy
>>576
全部緑が普通それハズレだよ
オレだったら即刻交換
582なまえをいれてください:2014/02/04(火) 21:59:03.96 ID:JjKiQsdD
>>576
そんなの不良品。
583なまえをいれてください:2014/02/04(火) 22:25:18.98 ID:11RV0l7y
買ってきたHDDにエラーがあると悲惨だよな・・・
584なまえをいれてください:2014/02/04(火) 22:30:03.60 ID:faMrClgF
HDD-SCANのチェックで不良セクタ見つかりましたじゃ交換してくれねーだろうしな
585なまえをいれてください:2014/02/04(火) 22:32:07.62 ID:pPRzDaW1
相性保障だったらいけるんかな
別にこっちのパーツ全部送るわけじゃないんだろうし
586なまえをいれてください:2014/02/04(火) 22:40:34.09 ID:rpFJq6Eo
>>576
そこに保管したデータへアクセスできるかどうかだし
チェックで一口にダメといっても実際どういうレベルでダメか謎だから使わずして判断はできないね
ダメ元で交換対応聞いてみたら?
うちのSSHDはエラー無し、数年前に買ったPCHDDもチェックしたけどそれもエラー無しだった。新品でエラーとかついてなさ過ぎ
587なまえをいれてください:2014/02/04(火) 22:41:37.28 ID:faMrClgF
相性保証って他商品との交換なんでしょ?まあ店にもよるんだろうけど
588なまえをいれてください:2014/02/04(火) 23:02:50.63 ID:tyf7Uhi2
年に数個HDD買ってるけど、ときどきエラーはいてるのに出会うよ
PCなら不良セクタつぶせば使えるけど、こういうのは増殖するから
保存用に使うにはありえない
PSの場合、よく知らないけど不良セクタつぶしてくれないならたぶんフリーズするよ
589なまえをいれてください:2014/02/04(火) 23:25:28.25 ID:SWnOwA8j
ダメもとで聞いてみよう
590なまえをいれてください:2014/02/04(火) 23:26:15.69 ID:7EeYEMP+
>>589
ツクモがおすすめ
591なまえをいれてください:2014/02/04(火) 23:32:11.05 ID:BUYRGe5G
535 :なまえをいれてください [↓] :2014/02/04(火) 10:20:15.94 ID:7EeYEMP+ (1/3)
ツクモでSSDを買いました
初めてだったのですが親切丁寧なメールでとても良かったです

570 :なまえをいれてください [↓] :2014/02/04(火) 18:46:41.13 ID:7EeYEMP+ (2/3)
ツクモNGにするわ

590 :なまえをいれてください [↓] :2014/02/04(火) 23:26:15.69 ID:7EeYEMP+ (3/3)
>>589
ツクモがおすすめ
592なまえをいれてください:2014/02/04(火) 23:56:23.67 ID:RIrl9HKQ
>>580
>>581
>>582
>>586
ありがとうございます!
返品交換してきます!
593なまえをいれてください:2014/02/05(水) 00:00:15.43 ID:RIrl9HKQ
あ、そういえば店員がなんかゴニョゴニョ言って聞き取れなかったけど価格の10%で何とかと2週間はウンタラカンタラ言ってた…
訳分からんかったから拒否ったけど…
594なまえをいれてください:2014/02/05(水) 00:04:51.90 ID:wIY+2lU0
質問に答えて頂いた方ありがとうございました!
595なまえをいれてください:2014/02/05(水) 00:11:14.65 ID:0xC4r9R2
普通に1.5TBのHDDをアマゾンで注文したわ
微妙な早さの違いより、データ消したり整理したりする作業のがストレスだからね
596なまえをいれてください:2014/02/05(水) 00:29:25.62 ID:mta47xHQ
>>595
それはそれで正解だと思う
俺は容量そこまでいらないからSSHD買ってあるけども
597なまえをいれてください:2014/02/05(水) 00:48:46.65 ID:aK3ek3B3
全部ダウンロード版買うけどSSHDだ
どうせ大作しか買わんしな
ロンチは維新トゥームアサクリで
598なまえをいれてください:2014/02/05(水) 00:50:31.87 ID:aK3ek3B3
いい忘れてました
CODアプデします
599なまえをいれてください:2014/02/05(水) 07:19:19.92 ID:CwX+0p2A
アサクリ4のロードの見たけど
ロード時間がディスク版+SSD=DL版+SSHDってのは結構悲しいな
http://www.pcper.com/reviews/General-Tech/PlayStation-4-PS4-Blu-ray-and-Download-Storage-Performance-Boot-Times
まあSSD買う人は金持ってるんだろうから
全部DL版買うんだろうけど
600なまえをいれてください:2014/02/05(水) 07:19:26.42 ID:rPVo7hlE
「微妙な速さの違い」が酸っぱい葡萄理論みたいでわろた
601なまえをいれてください:2014/02/05(水) 07:22:09.21 ID:TA94DM+V
もしかしてダウンロード版の方が早いの?
アサクリだけ?
602なまえをいれてください:2014/02/05(水) 07:23:22.88 ID:CwX+0p2A
検証してるのはアサクリだけっぽいな
まあソフトにもよるから一概には言えないのかもしれん
603なまえをいれてください:2014/02/05(水) 10:09:43.98 ID:xTjwB/hc
日本販売まで3ヶ月あったのに海外勢は何でもっと検証していないんだ?
数も売れてるしなんぼでもでけたやろうが無能揃いかよ
604なまえをいれてください:2014/02/05(水) 10:17:07.93 ID:qgeq3lLN
日本人は世界でも有数の金持ち国であることを忘れている。
605なまえをいれてください:2014/02/05(水) 12:02:07.18 ID:bZi3zJqq
アマゾンのハードディスク激安市場で買った東芝のSSHD届いたけど
薄型の箱の梱包でSSHD自体は中でアマゾンお得意のビニールでがっつりとまっていました。
この梱包なら、中で動くこともないし、ちょっとだけ安心。

ツクモの方は売り切れ?になってますね
ハードディスク激安市場の114個?くらい残ってたSSHDもも96個?だったかな?
まで減ってた。
606なまえをいれてください:2014/02/05(水) 12:40:32.90 ID:QUqFGpi5
バカがまた東芝買ったな
607なまえをいれてください:2014/02/05(水) 12:41:57.69 ID:6bMyRuei
>>606
お前のことか
608なまえをいれてください:2014/02/05(水) 12:56:55.85 ID:aCCHgXUZ
>>605
尼の梱包は振り分けてる機械の気分次第だから
そういう事もあるかもね。
自分は流石にそんな博打は出来ないけど。
609なまえをいれてください:2014/02/05(水) 13:01:29.07 ID:CwX+0p2A
ガッツリビニール怖いんだよなあ
ブルーレイでやられてケース凹んでたわw
610なまえをいれてください:2014/02/05(水) 13:12:49.53 ID:QUqFGpi5
>>607
俺はシーゲイトしか買わんわ
611なまえをいれてください:2014/02/05(水) 13:14:16.37 ID:qgeq3lLN
>>609
俺も前それやられて、ビニール外さないまま写真撮ってサポートに連絡したら交換になったよ
配達に来たヤマトがそのまま回収していってくれた
612なまえをいれてください:2014/02/05(水) 13:16:43.62 ID:6bMyRuei
>>610
サムスン乙
613なまえをいれてください:2014/02/05(水) 15:16:09.83 ID:BFVvZYda
MQ01ABD100H
ALF07Mだと、SATA300
AUF02Aだと、SATA600
では、なかろうか?
CrystalDiskInfoでもラピッドストレージでも、
そうでるからね。
使う目的が、PS4なら前者でも後者でも変わらないだろうし、
HDDそのものが前者でも後者でもたいして性能的には変わらないと
思う。
しかし、販売サイトでのSATA600という表記は、
???って思う。
対応してるが、ファームで制限されてるとも言えるかも。
614なまえをいれてください:2014/02/05(水) 15:53:27.08 ID:89qszbFq
SSHDに変えてから画面が真っ暗になって数秒戻らないことがあるんだが俺だけ?
615なまえをいれてください:2014/02/05(水) 15:59:32.37 ID:yyt/u3bw
>>614
意見欲しいなら、とりあえず環境書けば?
616なまえをいれてください:2014/02/05(水) 16:00:09.15 ID:JRRf2cds
東芝ならデフォルト
617なまえをいれてください:2014/02/05(水) 16:04:33.61 ID:qgeq3lLN
質問するならこのくらい書いてもバチは当たらないと思うんだ
・PS3/PS4の型番
・SSHDの型番(ファームバージョンやロット番号も分かれば)
・OSのバージョン(システムアップデートでバージョン上がる)
・ゲームとバージョン(パッチが当たるとバージョン上がる)
・再現手順
618なまえをいれてください:2014/02/05(水) 16:40:59.89 ID:XC0hhmCO
金持ちは時間がないからSSDがいいね。
毎回DLや読み込み時間に数十秒違うだけで
年間にしたら結構な時間の節約になるしね。
619なまえをいれてください:2014/02/05(水) 16:42:21.25 ID:xTfm3cIa
>>618
そこまで時間を気にする人がゲームするとは思えない
620なまえをいれてください:2014/02/05(水) 16:45:04.50 ID:6bMyRuei
>>619
同意
621なまえをいれてください:2014/02/05(水) 17:01:36.27 ID:A4DM+xMc
そこまで気にしないけど長い目で見れば結果的に結構短縮されるはずだからね

おれは金がないからSSHDだけどw
SSD高すぎるわw
622なまえをいれてください:2014/02/05(水) 17:06:54.21 ID:UUQWnTh2
ゲームって暇な時間にするもので
読み込み短縮しても総プレイ時間が短くなるだけで
拘束時間変わらないんじゃないの?
623なまえをいれてください:2014/02/05(水) 17:16:25.51 ID:rRNnS03N
よーく考えましょう
624なまえをいれてください:2014/02/05(水) 18:46:51.04 ID:5xIXWQAZ
処理落ちを軽減するのが目的じゃなかったのか
625なまえをいれてください:2014/02/05(水) 18:52:04.98 ID:1YY3XlMN
>>622
つまり戦闘に入る度に何分も待たされていた昔に戻りたいと
626なまえをいれてください:2014/02/05(水) 19:26:46.21 ID:SfChaWLh
PS3はSSDでPS4はSSHDというオレみたいな人いるかな
627なまえをいれてください:2014/02/05(水) 19:42:14.40 ID:xTfm3cIa
>>626
容量と値段的に考えてそうなる人は少なくないんじゃない?
SSDで1TBとか買おうと思ったらPS4一個買えちゃうし
628なまえをいれてください:2014/02/05(水) 20:09:32.39 ID:blSBFz9E
>>614
グラボの異常じゃね
629なまえをいれてください:2014/02/05(水) 20:15:58.70 ID:NNRVRIZz
>>626
同じく。といってもPS3のSSDは128Gだけど。
630なまえをいれてください:2014/02/05(水) 21:40:48.41 ID:qgeq3lLN
俺は両方ともSSDかな
HDDの音と発熱が嫌いってだけ
631なまえをいれてください:2014/02/05(水) 21:42:53.73 ID:Vu69yrwq
ps4にSSHD換装予定なんですが
HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 1TB 7200rpm 32MB SATA 6.0Gb/s 0S03565

MQ01ABD100H TOSHIBA2.5HDD
ってどっちがいいんですかね?
上記は騒音が〜とか書いてありますが、HDDの読み込み音が聞こえないくらい
爆音でゲームしているからきにならないですし、、、
正直値段から言っても上記の方がイイと思うんですが、HDD玄人の皆さんのオヌヌメ教えてください
因みにアマで購入予定です。つくもでは購入しません。
632なまえをいれてください:2014/02/05(水) 21:46:58.64 ID:1IBGBRgN
7200rpm乗せたら夏場の熱が心配になりそうな気もするんだが
633なまえをいれてください:2014/02/05(水) 21:58:05.35 ID:Vu69yrwq
>>632
素人考えで申し訳なんですが、数字がデカけりゃ読み込み、書き込みが早いって
認識でいいんですかね?
熱は本当に心配ですねwPS4のサーモの画像見ましたが・・・(正直よくわかってませんがね☆)
本体(精密機械)が高温になればなるほど、故障率も上がってしまうって事ですよね?
634なまえをいれてください:2014/02/05(水) 22:16:21.79 ID:SfChaWLh
>>629
ちょwオレHG5dの128GB
635なまえをいれてください:2014/02/05(水) 22:29:32.63 ID:1IBGBRgN
>>633
PS3出た当時のインプレスか何かの調査だと5400から7200に変えても大差ないって話はあった
PS4だとどこまで効果あるか分からんが、機械が発熱して良いことはほとんど無いんじゃないかね
それによって室温もさらに上がったりするのも夏場はきついぞ
636なまえをいれてください:2014/02/05(水) 22:32:08.25 ID:p0S0IMbR
ウチは夏場エアコンの無い部屋で7200rpmのSSHDを積んだPS3を稼働させて2年目になるけど
今の所ファンが爆音になったこともないし、熱くなってる感じもないな
ただあえて7200rpmのHDDを選ぶメリットは全く感じないので、5400があるならそっちで良いと思う
637なまえをいれてください:2014/02/05(水) 22:44:52.05 ID:Vu69yrwq
>>635
PS4では変化あったりするのかな?PCだと変化するんならPS4新しい?し、
変化するって勝手に思いますw
やっぱ機械の温度管理って大事ですよねwクーラー20度設定、扇風機直当てくらいの管理すべきなのかな?


>>636
ほーん・・・7200rpmを選ぶメリットの方が少ないって事ですかね?
やっぱアンパイで東芝のやつにしようかしら
638なまえをいれてください:2014/02/05(水) 22:53:09.52 ID:1IBGBRgN
>>637
迷うなら発売して1〜2週間ぐらい様子見た方が良いかも
7200rpmにする人あまりいないかもしれないけど東芝のSSHDに交換する人はここにいっぱいいるだろうし
少し待てば情報も集まるからそれを参考にするのが安全じゃないかね
639なまえをいれてください:2014/02/05(水) 23:00:10.05 ID:4+bTNHIJ
>>633
最近のコンピューター機器のハンダが環境に配慮したハンダを使ってるから熱を与えて冷えるの繰り返しでハンダにクラックが入って故障する事が分かってるから出来るだけ発熱ない方が故障も少なくなりますよ
実際に初期のPS3で基盤修理専門の所でレントゲンで検査して貰ったらCPU.GPUにあたる部分のハンダにクラックがあって故障してた
その基盤修理専門のショップの話ではもうこれはハンダの材質の問題でハンダを昔から使ってたタイプの物にリボールすればハンダクラックによる故障は無くなると言っていた
640なまえをいれてください:2014/02/05(水) 23:02:18.44 ID:Vu69yrwq
>>638
なんて正論なんだ・・・完全に東芝のをカートに入れてましたw
欲しいものリストに移動させさますw
アドバイスありがとうございました!
641なまえをいれてください:2014/02/05(水) 23:36:17.57 ID:WXCEN45m
でもPS4発売日に買ったら後出し交換は面倒じゃね。移行とか
PS4買うのも遅らせるならともかく
642なまえをいれてください:2014/02/05(水) 23:37:58.76 ID:+aRjTLDA
>>636
海門のLx750?
PS3に入れてたら分からんと思うけど
ちゃんと測ると5400rpmよりも10℃位温度高くて熱いぞ。

HDDを2台積めるノートで5400rpm数台と比較して
顕著に温度差ある。
643なまえをいれてください:2014/02/05(水) 23:42:19.65 ID:Vu69yrwq
>>639
ほーん!お勉強になりました!ありがとうございます!
因みに僕の初期PS3も3回壊れてますwいまもイエローなんちゃらになってますが
流石にPS4が出るのに、買い直すのも・・・と思い、頑張って使ってますw
そろそろスレチなんで!
皆さん親切にありがとうございました!
644なまえをいれてください:2014/02/05(水) 23:43:32.95 ID:+aRjTLDA
>>640
という分けて5400rpmおすすめ

考えてもごらんよ。
7200rpmよりずっと高速なSSDでさえ
PS4だと5400のSSHDとほぼ変わらないんだぜ

7200じゃ高温というデメリットのか大きい
645なまえをいれてください:2014/02/05(水) 23:48:36.63 ID:xTjwB/hc
>>644
ほんこれ
俺もSSDにしたもちろんツクモで買うたった
646なまえをいれてください:2014/02/06(木) 00:04:17.82 ID:85TPgjdv
>>637
自分は当時選択肢がなかったからこれを選んだというだけであまり7200回転のメリットは感じないです
みんなの言うとおり発熱への不安の方が大きいように思うなあ

>>642
鳴門ST95005620ASですlx750の前の型だったかな?
当時のファームがまだATFへの対応が不確かだった記憶があります

換装前にPCで温度測ったりしなかったのでPS3内では熱くなってるかもしれないですね
たしかHDDは10度上がると寿命は半分くらいになるんだっけ?
647なまえをいれてください:2014/02/06(木) 00:11:50.82 ID:J1HZ5IPN
2.5インチHDDなんて元々ノートPCで酷使されるような製品なんだからPS4だからって警戒するような物でもないでしょ
648なまえをいれてください:2014/02/06(木) 02:43:29.27 ID:Wok7Qa3b
SSDをdisってんのは貧乏のやつだろ
てことで10万までだすんでお勧めのSSD教えてください
649なまえをいれてください:2014/02/06(木) 02:55:55.81 ID:pc63VyBM
金はあるのに使い方を知らない人間って哀れね
650なまえをいれてください:2014/02/06(木) 03:06:37.08 ID:Wok7Qa3b
EQNはけっこう読み込みかかりそうだし
651なまえをいれてください:2014/02/06(木) 03:07:01.64 ID:hKJGBujf
>>648
買ってきてやるよ10万で
652なまえをいれてください:2014/02/06(木) 03:24:18.56 ID:T6AWqRc4
単純にPS4じゃSSDの良さを発揮できないってのがSSDを使わない理由だと思うけどね
PS4の場合じゃ容量を優先した方が良いってのもあるしね
まあ10万も出せるなら960GBや1TBのが買えるからそれを買えば良いんじゃね
653なまえをいれてください:2014/02/06(木) 03:47:43.18 ID:q57XlRle
いまさらつっこむのもアレだが>>10の図は平均使用時間であって寿命じゃねえ
654なまえをいれてください:2014/02/06(木) 07:53:00.72 ID:1hmGKu/B
>>545
ファイル単位でキャッシュされると思い込んでるバカw
655なまえをいれてください:2014/02/06(木) 08:34:32.05 ID:LcfMIR5c
いつのまにか、
PS3でも、1.5TBのHDDが内蔵で使えるようになってたんだな。

PS+のフリーゲーム蓄積目的で買ってみるか。
656なまえをいれてください:2014/02/06(木) 08:36:32.94 ID:9ewBAbs8
みんな22日はすぐに換装するんだぞ!

人柱とか待つなよ!
657なまえをいれてください:2014/02/06(木) 09:12:11.64 ID:ZpQJNy9v
内部的にUSB3.0接続とは言え
SATA2の限界値近くでると嬉しかったなー
658なまえをいれてください:2014/02/06(木) 09:19:22.06 ID:oPAD/QJ1
>>654
BDイメージが暗号化されたままならアクセス範囲がランダムブロックになるからSSDパートコピーの恩恵は小さいってことじゃないの
659なまえをいれてください:2014/02/06(木) 10:55:24.75 ID:+kt1Cucv
HDD乗せ変えの時にUSBメモリが必要らしいから
今から注文したいんだけど、皆はどの程度の容量の用意してる?
手持ちに8GBのはあるんだけどそれで大丈夫なんだろうか。
660なまえをいれてください:2014/02/06(木) 11:00:56.77 ID:w6NG35XO
>>659
余裕
661なまえをいれてください:2014/02/06(木) 11:02:40.69 ID:zkAwkrJu
>>659
データは何百MBだからUSB3.0対応で128GB買ったら間違いないよ。
662なまえをいれてください:2014/02/06(木) 11:04:31.34 ID:oPAD/QJ1
>>659 を見て既視感あると思ったら >>552 だった
少しくらいスレ見返そうぜ
663なまえをいれてください:2014/02/06(木) 11:19:56.45 ID:+kt1Cucv
>>660
ありがとう。無駄に買わなくてすんだ。

>>661
128GBて(´・ω・`)

>>662
すぐ上にあったのか・・・スレ汚し申し訳ない。
664なまえをいれてください:2014/02/06(木) 12:55:33.78 ID:LD0Vn3Q5
上のほうで尼のガッツリビニールの話がでてたけど
自分もあれでブルーレイかゲームだったか忘れましたが
ケースの角が潰れていたことがありました。
665なまえをいれてください:2014/02/06(木) 13:03:13.79 ID:LOKzxx8j
>>658
イメージが暗号化されているとか
ハードディスク側から見たら
知ったことじゃないでしょ。
何言ってんだこいつ
666なまえをいれてください:2014/02/06(木) 14:34:42.83 ID:oPAD/QJ1
>>665
Lowアクセスだけのこと考えてない?
暗号化のままだとOS側で復号化コストがかかるからストレージ側がSSDキャッシュとか高速化されても恩恵はフルで受けられないよね
BDから生ファイルが展開されればOS側に復号化コストがないからキャッシュによる恩恵はダイレクトに出るよね
って話
667なまえをいれてください:2014/02/06(木) 15:08:39.70 ID:MTU0cABI
仮定でここまで熱く語らなくても
668なまえをいれてください:2014/02/06(木) 15:42:09.95 ID:AmgmLwbS
おすすめHDDありますか?

1.5TBか2.0TBがいいです。
669なまえをいれてください:2014/02/06(木) 17:04:39.06 ID:aBSPG68e
>>668
ttp://kakaku.com/pc/hdd-25inch/

2.5inch 9.5mm制限があるから1.5TBが限界見たいですよ
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12973
670なまえをいれてください:2014/02/06(木) 17:21:40.48 ID:WPQr9oZg
こんだけ購入者がいて日本版システムウェアでは東芝認識しなかったらどうすんのかな?

ソフトウェアって世界共通なの?
671なまえをいれてください:2014/02/06(木) 17:32:50.85 ID:w6NG35XO
共通だろ
言語設定が違うだけ
672なまえをいれてください:2014/02/06(木) 17:39:05.08 ID:oPAD/QJ1
東芝だけ認識されないならファームの問題だろうから、東芝が対応するのを祈るしかない

ソフトウェアはいまのところ世界共通
673なまえをいれてください:2014/02/06(木) 19:25:04.36 ID:AmgmLwbS
>>669
1.5TBしか付けれないんですか

WDのblueの1.5TBにしようかなと思ってますが、日立とかの方がいいのかな?
674なまえをいれてください:2014/02/06(木) 19:34:06.94 ID:hKJGBujf
>>661
2.0でもいいんでないの?
675なまえをいれてください:2014/02/06(木) 19:39:25.95 ID:ypxuqYWL
劇的に価格差ある訳じゃないし今後切り替わっていくんだから
今のタイミングでわざわざ2.0買う必要ないでしょ
676なまえをいれてください:2014/02/06(木) 19:59:00.73 ID:hKJGBujf
まあ、そうだけど持ってるのが3.0対応してないかもしれないじゃん?
677なまえをいれてください:2014/02/06(木) 20:04:38.13 ID:AmgmLwbS
<<!!省電力タイプ!!>>

●日立グローバルストレージテクノロジーズ
HITACHI 0S03634 2.5" 1.5TB 5400rpm [バルク品]

★価格: ¥15,000(税込)

●WESTERN DIGITAL ウェスタンデジタル
WD15NPVT [2.5インチ 1.5TB SATA3.0G 内蔵ハードディスク 15mm厚]

★価格: ¥6,980(税込)
678なまえをいれてください:2014/02/06(木) 20:14:35.07 ID:aBSPG68e
>>673
ttp://kakaku.com/pc/hdd-25inch/itemlist.aspx?pdf_Spec301=1000-

上記リストから1.5TBで積載可能なHDDは

HGST 0S03634 [1.5TB 9.5mm]
ttp://kakaku.com/item/K0000578019/

HGST HTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]
ttp://kakaku.com/item/K0000559557/

この2機種しかないっぽいです PS4に乗っけて動くかどうかは未知数ですけど
検索かけてもあまりヒットしなかったので人柱になる覚悟が必要かも?

WDの1.5TB・2.0TBは高さが15mmなのでPS4に積めないと思います
679なまえをいれてください:2014/02/06(木) 20:48:45.65 ID:AmgmLwbS
>>678

HGST Travelstar 2.5inch
9.5mm HTS541515A9E630 1.5TB
5400rpm 6.0Gb/s 32MB SATA

買ってみます(^_^)
ありがとうございました♪
680なまえをいれてください:2014/02/06(木) 21:26:38.02 ID:Ulk/wqlc
681なまえをいれてください:2014/02/07(金) 00:52:39.12 ID:aEzPAaUp
PS3のハンコンとかアケスケをそのままPS4に使えないかな。
やっぱ変換機が出るまでは純コンしか無理か・・・
682なまえをいれてください:2014/02/07(金) 12:09:43.25 ID:YEUpQfHZ
海外誌Computer Bildが2.5インチ12.5mm厚のHDDが使えると言ってるわけだが
683なまえをいれてください:2014/02/07(金) 12:20:53.76 ID:epxx7cuo
勝手に使えばいいやん自己責任で
684なまえをいれてください:2014/02/07(金) 13:23:29.92 ID:CuFgcYZW
発売されてから確認すればいいやん
685なまえをいれてください:2014/02/07(金) 14:12:30.62 ID:DoE5oVoo
12.5m厚は改造して接続すれば認識するという話な。
686なまえをいれてください:2014/02/07(金) 15:11:43.71 ID:CuFgcYZW
この前の“東芝オワタ”の時もそうだけどさ、ソースをちゃんと読まない人が多いんだな
特に英語だと分かりやすい単語だけ拾って文として読まないから思いっきり間違ってたりする
687なまえをいれてください:2014/02/07(金) 15:39:17.99 ID:+5uodWLa
なぜ一部の人は公式の

HDDを交換する際は、厚さ9.5ミリ以下、容量160GB以上のHDDをご使用ください。
※全てのHDDの動作を保証するものではありません

を読まずになぜ海外誌やブログを信用するのか・・・
688なまえをいれてください:2014/02/07(金) 15:43:03.24 ID:VSsxbgix
公式が全てを保障しない以上、他人の動作確認報告はありがたいじゃん
9.5ミリ以下は、収納スペースの問題なんだなと普通に理解できるけど
689なまえをいれてください:2014/02/07(金) 15:45:33.79 ID:CuFgcYZW
匿名掲示板情報を最優先ソースにしてる人たちがいる時点でお察し
690なまえをいれてください:2014/02/07(金) 16:24:37.60 ID:lqKGBipw
改造すれば12.5mmが使えるっていう極々あたりまえのことを記事にしちゃう海外誌というのもまた凄いな
やってることは>>108に載ってる外付け改造と変わらないよね
691なまえをいれてください:2014/02/07(金) 17:08:44.60 ID:eHQyr00H
スレ読んでると面白いな、バカが多くてww
692なまえをいれてください:2014/02/07(金) 17:36:38.28 ID:ijL7d07m
換装時に使用するUSBメモリーの事で
このスレでFAT32と書いてあったのですが、プロパティ確認したらファイルシステム:FATとしか出ませんでした
FAT32のメモリーじゃないとダメですか?
693なまえをいれてください:2014/02/07(金) 17:43:00.49 ID:eHQyr00H
海門ポチってきた〜
キャッシュが東芝の倍だから、こっちで決まりだね
694なまえをいれてください:2014/02/07(金) 17:45:32.71 ID:WlopRUNn
東芝SSHD、不良セクターチェックして問題なしだったぜ
あと二週間程度だけど発売日が遠く感じるわー
695なまえをいれてください:2014/02/07(金) 17:45:55.23 ID:o6FgxBsR
>>693
目に見える差はないって実証出てるのに寿命短い方選ぶとはなかなか
696なまえをいれてください:2014/02/07(金) 17:52:40.97 ID:JHOo+n8K
>>692
FATもつかえるんやないの
697なまえをいれてください:2014/02/07(金) 17:53:07.89 ID:lqKGBipw
>>692
メモリ内のファイルサイズが大きくなっちゃうだけで問題はないと思うよ
まあFAT32でフォーマットし直した方が効率的だけど
698なまえをいれてください:2014/02/07(金) 19:19:44.75 ID:eHQyr00H
書き換え頻度の上限回数は各社の企業秘密であり、公表はされていないが
SLCで10万回程度、MLCで1万回程度の消去・書き込みが上限ではないかと云われている
699なまえをいれてください:2014/02/07(金) 19:22:49.70 ID:ijL7d07m
>>696
>>697
ありがとうございます

フォーマットのやり方勉強してきます
700なまえをいれてください:2014/02/07(金) 19:24:53.19 ID:ijL7d07m
あ、やらなくてもいいんですね、済みません
701なまえをいれてください:2014/02/07(金) 19:38:42.91 ID:2wzprzaS
>>10
何だこれ?
海門もwestemも壊れたことないんだが
702なまえをいれてください:2014/02/07(金) 19:53:03.13 ID:ueckclo/
先月ツクモでポチッたSSHDを念の為にHDDケースに入れてパソコンに接続したら、アクセスランプが点灯したままでパソコン(Vista)が認識しない。
パソコンはUSB機器を接続した時の音は鳴るのにコンピューターに表示されない。
これはやっぱり外れのSSHDですかね?もう諦めるしかないでしょうか?
703なまえをいれてください:2014/02/07(金) 19:56:01.74 ID:epxx7cuo
>>702
1行目何が言いたいかいまいちわからんけど
フォーマットしないとコンピュータ内には表示されないよ
704なまえをいれてください:2014/02/07(金) 19:56:03.81 ID:g+AeOoYQ
ディスクの管理へまずどうぞ
705なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:00:01.72 ID:epxx7cuo
コンピュータ→右クリック→管理→ディスクの管理でフォーマット
706なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:10:11.52 ID:RpSj4z0q
無知な人は大人しく最初から付いてるのを使っとけばいいのに
707なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:10:47.24 ID:ueckclo/
>>703-705
ありがとうございます。HDDケースに入れてパソコンに接続すれば使えるものだと思ってました…
初期化しようとしたらパーティションスタイルでMBRとGPTが出てきました。どちらを選択すれば良いのでしょうか?意味が全くわかりません…
708なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:14:26.77 ID:ueckclo/
>>706
申し訳ございません。そのまま使えるものだと思っていたもので…

初期化はMBRで良いみたいですね。皆さんお騒がせしました。
709なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:18:00.29 ID:rk15F0iL
SSDで速くなるとしても、おまいらの時間にHDDとSSDの価格差分の価値があるのかと。
どうせニートで時間いっぱいあるんだろ。
710なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:22:33.99 ID:epxx7cuo
速さもあるけど容量の問題だな
まあ俺はSSHDだけど
711なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:23:26.09 ID:RpSj4z0q
>>708
このスレ最初からちゃんと読めば大抵の事は分かるようになってる
不良セクタスキャンしてPS4に放り込むなら初期化もする必要ないんだが?
712なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:34:26.06 ID:/SXdahSJ
PS4はゲーム画面が常時録画されるから
SSDが酷使されて寿命が縮みそうなんだが
713なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:37:23.69 ID:rk15F0iL
普通に使っててSSDを寿命まで使い倒した人を見たことがないのだが。
714なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:45:03.68 ID:tZbptD1z
耐久テストしてた人が震災で被災してたな・・・
715なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:48:05.34 ID:eHQyr00H
1万時間も使うか?
716なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:49:36.35 ID:epxx7cuo
まあNGしとこう

709 :なまえをいれてください [↓] :2014/02/07(金) 20:18:00.29 ID:rk15F0iL (1/2)
SSDで速くなるとしても、おまいらの時間にHDDとSSDの価格差分の価値があるのかと。
どうせニートで時間いっぱいあるんだろ。


713 :なまえをいれてください [↓] :2014/02/07(金) 20:37:23.69 ID:rk15F0iL (2/2)
普通に使っててSSDを寿命まで使い倒した人を見たことがないのだが。
717なまえをいれてください:2014/02/07(金) 20:51:09.63 ID:VF3gXZ4q
自分の見てきたものが全てと思ってる人間くっさー
718なまえをいれてください:2014/02/07(金) 21:18:02.35 ID:aEzPAaUp
やっぱソニーのブルーレイのデッキとか
バッファローの外付けHDをSSD化できないよね。
719なまえをいれてください:2014/02/07(金) 21:27:05.03 ID:eHQyr00H
720なまえをいれてください:2014/02/07(金) 21:44:32.79 ID:PjoP7PtE
誰もggrksって言わないのが凄いわ
何だかんだでみんな優しいよな
721なまえをいれてください:2014/02/07(金) 21:45:35.87 ID:JmdECypl
自作PC板じゃないからなー
722なまえをいれてください:2014/02/07(金) 23:14:39.80 ID:LeMY31wh
MQ01ABD100Hが欲しくなってきた
723なまえをいれてください:2014/02/07(金) 23:27:00.46 ID:5IYB2/Ha
CT960M500SSD1が4万5千円切ったら買うわ
724なまえをいれてください:2014/02/08(土) 00:05:14.75 ID:I7nRDiKt
そんなSSD止めとけ
725なまえをいれてください:2014/02/08(土) 00:15:30.76 ID:zre2limi
MQ01ABD100H
H付きと無しの違いって何ですか?
726なまえをいれてください:2014/02/08(土) 00:19:29.17 ID:zre2limi
すいません。解決しました。
インターフェース・速度・エネルギー消費効率
などですね。
727なまえをいれてください:2014/02/08(土) 00:20:37.78 ID:jGWNZS9p
解決してねえw
728なまえをいれてください:2014/02/08(土) 00:34:54.55 ID:oWd2/4Cu
PS4目的のSSDは1TBが各社から出揃って初めて買い時だろう
729なまえをいれてください:2014/02/08(土) 00:52:42.57 ID:EABCFW4u
>>728
2万くらいになるまで買いませんよ僕は
730なまえをいれてください:2014/02/08(土) 01:30:56.62 ID:9j5M0bcR
価格は2万でも性能差が倍以上、数十秒は短縮されないと使う気にならんな
現状SSDでもSSHDでもさほど差がないし
PS4開発がもっとこなれれば最適化されるのかな
731なまえをいれてください:2014/02/08(土) 01:38:32.61 ID:y8rJySls
普通に故障やろうけど、勘ぐってしまう辺りがおそロシアやわ
732なまえをいれてください:2014/02/08(土) 01:39:02.75 ID:y8rJySls
oh大誤爆
733なまえをいれてください:2014/02/08(土) 02:37:52.39 ID:jGWNZS9p
ディスクから読み込むだけがローディングじゃないしね
この先PS4での最適化手法も蓄積されていくだろうから短くなってくるはずだけど
ディスク速度の影響が劇的に増すとは思えない
734なまえをいれてください:2014/02/08(土) 08:33:50.29 ID:9LaMxl4k
SSDは無音なのもメリットだからなぁ
735なまえをいれてください:2014/02/08(土) 09:57:37.69 ID:eC4nCISu
PS4の転送速度が上らん限りSSDは宝の持ち腐れ
736なまえをいれてください:2014/02/08(土) 10:58:00.60 ID:1Yob1xgD
>>730
されないと思う。
意図的に速度を150MB/s以下に制限してるから。
PS3でもSATA2の速度で出来たはずだけど、速度はSATA無印150MB/sを限界にしてる。
PS4のいろんな結果を見ても、PS3の時と差が同じ。速度限界はSATA無印だね。
オンラインマルチもある同じ家庭用ハードで、SATA2以上の速度差は出ないように配慮してるんだと思う。
737なまえをいれてください:2014/02/08(土) 14:24:59.21 ID:xoZgoSIT
意図的って言うか暗号化してるの読み込んでるから普通のPCとかに比べて遅くなるんだよ
それに標準のHDDで最適化するからSSDに変えて劇的に良くなる事はない
PS4ならなおさらね
738なまえをいれてください:2014/02/08(土) 14:25:56.15 ID:RSdYNj3I
アマギフがキャンペーンで1000円分当たったんだけど
これはHDDケース買って、SSHDの動作確認しろってこと?
このままPS4発売まで確認せず、ぶっつけ本番でやるつもりだったが・・・
739なまえをいれてください:2014/02/08(土) 16:05:01.21 ID:3UzDwWTg
めっちゃ雪降ってる中でドスパラ行ってきたら、東芝のSSHD今日入荷したってさw
保証期間が無いようなモンだから早速パソコンで動作確認中、待ってろPS4!!!


・・・しっかり動くといいなー
740なまえをいれてください:2014/02/08(土) 16:28:30.72 ID:2vdbGlEj
>>736
>>737
妄想で語るって楽しいよね☆
741なまえをいれてください:2014/02/08(土) 16:31:53.15 ID:puDRkHSp
もう、そういう事を・・・
742なまえをいれてください:2014/02/08(土) 17:25:18.41 ID:LHyljkXE
また来てるのか
743なまえをいれてください:2014/02/08(土) 17:28:37.48 ID:ZmyhBie/
九十九の芝SSHD在庫復活してたからポチったわ
744なまえをいれてください:2014/02/08(土) 17:56:07.68 ID:MelkjljG
>>738
私も動作確認しないで待つつもりだったけどやっぱり心配なので
1000円以下のUSB接続のHDDケース買ってテストした
745なまえをいれてください:2014/02/08(土) 18:10:10.46 ID:5CaFL6sM
746なまえをいれてください:2014/02/08(土) 18:47:25.30 ID:I7nRDiKt
オイラ、海門もポチッたが、芝もポチッた
両方試して、ダメな方をPS3用にする
747なまえをいれてください:2014/02/08(土) 19:25:39.46 ID:I7nRDiKt
748なまえをいれてください:2014/02/08(土) 19:28:07.17 ID:/BhSgQfi
SSDって寿命が短いってまじまじ?
749なまえをいれてください:2014/02/08(土) 19:29:38.81 ID:RSdYNj3I
>>744
初歩的な質問だけど、HDDケースってケーブルは付属してるもんなの?
750なまえをいれてください:2014/02/08(土) 19:36:10.56 ID:puDRkHSp
いいことを教えてやろう
何かを買う時は普通付属品が書かれている
例えばテレビならリモコンというようにな
751なまえをいれてください:2014/02/08(土) 19:43:30.79 ID:6XUqT10d
東芝のSSHDを試しにPS3に入れてみたらフレンドの表示とかが早くてビックリした。こんなに違うものなのね〜w
752なまえをいれてください:2014/02/08(土) 19:48:25.81 ID:RSdYNj3I
>>750
公式サイトを見るということを忘れていた
買うのはこれでいいのかな?
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1667
753なまえをいれてください:2014/02/08(土) 19:58:51.81 ID:puDRkHSp
>>752
チェックの為だけならぶっちゃけどれでもいいからそれでもいいよ
ケーブルの有無なんて製品で違うからな(普通は付いていると思うが)
754なまえをいれてください:2014/02/08(土) 20:32:20.14 ID:I7nRDiKt
ツクモ復活してるな・・・ポチってきます
755なまえをいれてください:2014/02/08(土) 20:51:55.76 ID:wWd5IQ2N
>>752
それで問題ないよ
俺は適当に1000円くらいのを買った
756なまえをいれてください:2014/02/08(土) 20:52:24.39 ID:f+aqQf5j
>>746
>>754
お前何個買うんだよ・・・w
757なまえをいれてください:2014/02/08(土) 21:09:52.01 ID:lIvPkZ8w
ツクモの店員だしw
758なまえをいれてください:2014/02/08(土) 21:22:06.99 ID:wWd5IQ2N
>>756 ワロタ
759なまえをいれてください:2014/02/08(土) 21:24:16.65 ID:I7nRDiKt
3個w
PS3が2台、PS4が1台になるからね
全て入れ替えるw
多分、芝の方がいいだろうから、PS4に芝入れるわ〜
760なまえをいれてください:2014/02/08(土) 21:31:08.14 ID:xskbs0jP
フォーマットとかはOSの再インストール時に勝手にされる感じ?
それともあらかじめ何かしておいたほうがいい?
761なまえをいれてください:2014/02/08(土) 21:35:44.87 ID:puDRkHSp
その程度の知識なら換装やめとき
スレ最初から見る事も知らんのでしょ
762なまえをいれてください:2014/02/08(土) 21:41:55.19 ID:wWd5IQ2N
再インストール時にフォーマットするって疑問沸くでしょ?
ぶっさした時にフォーマットする…の方が自然
763なまえをいれてください:2014/02/08(土) 23:14:17.69 ID:eC4nCISu
フォーマットっていうのは畑を耕すみたいなもの
つまりあらかじめ耕しておけば再度耕す時に耕しやすくなります!
・・・たぶん
764なまえをいれてください:2014/02/08(土) 23:23:54.37 ID:N4O5sziC
SSHD買うとしたらせめてSSD部が64GB以上は欲しいな
765なまえをいれてください:2014/02/09(日) 00:37:06.27 ID:Eoc4MGjy
交換した後、インストールするシステムソフトウェアは日本だといつ配信なんだろうか
発売当日?
海外で配信してるからそっちでも問題ないんだと思うけど
766なまえをいれてください:2014/02/09(日) 01:31:48.80 ID:0UgfNqbi
>>765
米国でのファーム配布先がdus01.ps4.update.playstation.net(略
日本でのPS3版ファーム配布先はdjp01.ps3.update(略だったので
USファーム配布サイトのdus01をdjp01変えてみたら……DLできちゃった

一応米国のファームもDLしてハッシュ比較してみたけど同じファイルだったよ(香港版も同じだった)
767なまえをいれてください:2014/02/09(日) 10:47:57.67 ID:A/cfcCCE
PS3、PSP、Vita、PS4、ファームはすべて全世界共通だよ
768なまえをいれてください:2014/02/09(日) 11:46:40.50 ID:IxVUChHi
VitaなんかあっちのPS4発売時にPS4のアプリ入ったからなww
こっち発売遅くてみんな怒ってたのにw
769なまえをいれてください:2014/02/09(日) 12:00:02.33 ID:FSYXOgvF
>>767
んじゃ日本のファーム待たないで海外のを先にUSBに入れて用意しておくんでもおk?
770なまえをいれてください:2014/02/09(日) 12:04:03.06 ID:a6T5d7Sz
当日混みそうだしなぁ
771なまえをいれてください:2014/02/09(日) 13:13:32.36 ID:9lySPEhu
日本でいつ公開するのかくらいアナウンス欲しいよね
どうせPS4本体無いと意味ないんだから早く公開しても何の問題も無いし
772なまえをいれてください:2014/02/09(日) 13:20:10.23 ID:biesauvn
>>771
普通は問題ないけどこの2週間の間に出したFWが穴ありとかだったらマズイでしょ
それに直前に最新FWがくるかもしれないし
PSPのことがあるからそんなにはやく出してくれるとは思えない
773なまえをいれてください:2014/02/09(日) 13:48:55.34 ID:ApCpVpd7
>>771
たぶん発売日にファームの更新が必要だから当日か前日には公開されるだろ
774なまえをいれてください:2014/02/09(日) 14:19:52.68 ID:a6T5d7Sz
当日、落ちる気がするんですよ
PSネットワーク自体が

F2Pのダウンとか板ゲーなのに当日updteとか体験版のダウンとか
FWどころの話じゃなくなるじゃないかと思う
FWに関しては今からでも公開してくれればUSBメモリに突っ込んでおけるし
775なまえをいれてください:2014/02/09(日) 14:33:15.39 ID:/xrsb/pd
ps3って海外しか対応してない機能なかった?

それでもファーム一緒なの?
776なまえをいれてください:2014/02/09(日) 14:40:12.99 ID:S8jaL5Be
ロンチ日の3日前に公開される予感

俺の予感はそこそこ外れる
777なまえをいれてください:2014/02/09(日) 14:57:39.20 ID:oLbPWKhi
普通に1.60DL出来るやん
ttp://djp01.ps4.update.playstation.net/update/ps4/list/jp/ps4-updatelist.xml

system_pup
ecovery_pup
の違いが分からんけどさ。
778なまえをいれてください:2014/02/09(日) 15:35:53.58 ID:ljdCBiGz
>>774
海外は落ちたけど日本の人口や実売じゃ落ちるほど混雑しねーと思うよ
そもそもアメリカカナダ初日が100万代で落ちたけど日本はそんなに売れないだろうし、小さな日本市場に100万も在庫回すわけもない。品薄海外に回すでしょ
779なまえをいれてください:2014/02/09(日) 15:37:34.15 ID:blRl/sFD
>>777
ecovery_pupじゃなくてrecovery_pupな
system_pupが普通のアップデートデータでrecovery_pupがHDDを入れ替えた時にシステム事インストールする奴
HDDを入れ替えるこのスレの人達はrecovery_pupの方をダウンロードして使うって事だ
780なまえをいれてください:2014/02/09(日) 15:53:29.75 ID:bKKiFSKP
MQ01ABD100Hでアマゾン検索してもいくつかヒットするんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FJP2QWQ/ これでいいんだよね?
レビュー見てもPS3や4の換装について書かれてるから正しいんだろうけど…
でも上でレスされてるけど厚さによっては改造しない限り使えないんだよね
商品の寸法みると15.2 x 11 x 1.2 cm ってなっていて9.5mm以上あるように見えるんだが…
781777:2014/02/09(日) 15:56:42.76 ID:oLbPWKhi
>>779
おっとコピーミス
ありがとう
recovery_pupの方をUSBに入れておくよ。
782なまえをいれてください:2014/02/09(日) 16:02:22.29 ID:Q1ECIwsg
東芝 2.5インチHDD SSD搭載型ハイブリッドドライブ MQ01ABD100HBOX
こっちのがいいよ3年保障ついてるし
783なまえをいれてください:2014/02/09(日) 16:03:37.37 ID:Zz00QNge
>>780
俺もそれ買った。
間違ってないよな?
784なまえをいれてください:2014/02/09(日) 16:08:52.36 ID:Q1ECIwsg
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_09/pr_j2501.htm
まちがってないよ
アマゾンが適当すぎ
785なまえをいれてください:2014/02/09(日) 16:14:28.39 ID:8oM2CkWn
>>780
大丈夫です。自分は既に購入済みでPS3で動作確認住みです。後はPS4を待つのみ。
http://imepic.jp/20140209/582980
786なまえをいれてください:2014/02/09(日) 16:20:03.06 ID:bKKiFSKP
>>783
どうやら大丈夫そうですね

>>784>>785
ありがとうございます!
そこだけが心配だったので安心しましたー
787なまえをいれてください:2014/02/09(日) 16:23:15.33 ID:bKKiFSKP
>>782
これも検索してみたけど保障長いし良いですね
MQ01ABD100HBOXはMQ01ABD100Hが箱に入ってて3年保障がついてるバージョンってことでいいんですかね?
スペック自体は同じですよね
788なまえをいれてください:2014/02/09(日) 16:24:13.48 ID:Q1ECIwsg
>>787
そう
その通り中身は一緒
789なまえをいれてください:2014/02/09(日) 16:29:31.77 ID:bKKiFSKP
>>788
なるほど
それなら3年保障ある方買った方良さ気ですね
アドバイスありがとうございましたー
790なまえをいれてください:2014/02/09(日) 16:33:42.18 ID:Yn32nOzv
>>778
日本市場はこんな感じのナメられ具合なので
鯖も大して用意してないだろ。
相当意気込んだ北米でも落ちたんだから日本は言わずもがな。
間違いなく初日は落ちるよ。
791なまえをいれてください:2014/02/09(日) 17:38:15.49 ID:nROgTcQc
>>777
PSNのサイトに置いてあるの?
792なまえをいれてください:2014/02/09(日) 17:44:09.73 ID:4CXqXzpW
海門のSSHDを新宿ヨドで買ってきたわ。
これで1TBに換装できるから当面安心出来る。
793なまえをいれてください:2014/02/09(日) 17:57:32.17 ID:hlXK+z0v
東芝のSSHDはDL版のインストールが無双あたりの容量で
クソ遅いらしいがKNACK程の大きいだったらどうなるのだろう?

東芝買ったけど不安だ
HGST1.5Tにすれば良かったかも
794なまえをいれてください:2014/02/09(日) 18:05:25.79 ID:4IZ3IDMZ
>>793
00:00 ダウンロードスタート
23:00 本編ダウンロード完了→インストールスタート
23:20 本編インストール完了
23:35 アップデータ インストール完了
23:40 KNACK(ナック)起動

ブログで東芝SSHDに換装したという後の記事だからこれだね。
分割インストールのようだから20秒で終わってる。
何回か言われてるけど、PS4のインストール時間に関しては気にするような要素じゃないかと。
795なまえをいれてください:2014/02/09(日) 18:07:07.48 ID:CO37H2L/
PS3でAAMやAPMの設定は出来るの?
796なまえをいれてください:2014/02/09(日) 18:07:27.94 ID:hecfpB+6
ダウンロード時間は回線のスピードによるものだよね
だからHDDとかSSHD,SSDでの差はインストール時間にあるんだと思うんだけど
それも数十秒ぐらいの差だと思うから、特に気にするほどじゃないでしょ
797なまえをいれてください:2014/02/09(日) 18:17:10.77 ID:4IZ3IDMZ
>>794
もしかしたら勘違いしてるかもしれないけど
23分にインストールが始まって、23分20秒にインストールが完了しているという情報だよ。
ダウンロード部分は関係ないよ、インストールとは別なので。
798なまえをいれてください:2014/02/09(日) 18:17:43.89 ID:4IZ3IDMZ
間違えた >>796
799なまえをいれてください:2014/02/09(日) 18:24:28.86 ID:hlXK+z0v
>>794
20分でインストールが終わるなら問題無いですね。

>>796
DL時間は一切含まない純粋なインストール
のみの時間についての話です。
前スレで話題になっていました。

インストールに8時間とかかるようなら最初から
使うの止めようかと。
800なまえをいれてください:2014/02/09(日) 18:28:03.13 ID:hlXK+z0v
20分じゃなくて20秒でしたか。
それはいくらなんでも速すぎではないでしょうか?
801なまえをいれてください:2014/02/09(日) 18:44:46.55 ID:4IZ3IDMZ
>>800
分割で最初にダウンロードされるのは4.8GBらしい。
つまり最初にインストールするのは4.8GB以内なので20秒でおかしくないんじゃないかな。
キルゾーンの初期インストールが何GBか知らないけど1分で終わるみたいだし。
なんにせよ、インストール時間ってやつは気にする必要なさそう。
802なまえをいれてください:2014/02/09(日) 18:55:30.35 ID:LSHMZ2PE
>>801
20秒で4.8GBは厳しいような。
ベンチならともかくSATA3のPCでも
ランダムライトだともうちょいかかる
803なまえをいれてください:2014/02/09(日) 18:57:03.54 ID:4IZ3IDMZ
>>802
4.8GB「以内」ね。
804なまえをいれてください:2014/02/09(日) 18:58:51.26 ID:LSHMZ2PE
>>803
理解&失礼
805なまえをいれてください:2014/02/09(日) 20:58:05.39 ID:IxVUChHi
>>790
ないない
806なまえをいれてください:2014/02/09(日) 21:00:36.74 ID:9lySPEhu
>>805
あるある
807なまえをいれてください:2014/02/09(日) 21:01:10.36 ID:EE7QfMyW
先生ー!
おやつは何GBまでですかー?
808なまえをいれてください:2014/02/09(日) 21:13:08.94 ID:ptefRtGT
これはPS4届いて換装してから初起動しても
良いの?
809なまえをいれてください:2014/02/09(日) 21:33:04.11 ID:Yn32nOzv
>>805
いや、ある。
810なまえをいれてください:2014/02/09(日) 21:42:08.89 ID:h4f9o7v2
ps3にssd 12GB搭載したらBF4のフリーズも
811なまえをいれてください:2014/02/09(日) 21:57:25.82 ID:c8ttCwnl
Vitaは初週で32万台売ったけど鯖落ちとかあったっけ?
Vitaも初日アップデートとか色々あったはずだけど
812なまえをいれてください:2014/02/09(日) 22:28:05.53 ID:fACyuNc0
>>808
別に構わないよ比較したければ少し遊んでから換装すればいいしね
俺は面倒くさいから最初から換装するけど
813なまえをいれてください:2014/02/09(日) 22:45:14.84 ID:9MbtJj1I
あと2週間で発売日かー もうすぐだよウヒョー
814なまえをいれてください:2014/02/09(日) 22:48:29.84 ID:fACyuNc0
休日はさめばもっと短いぜヒャッホーイ(´・ω・`)
815なまえをいれてください:2014/02/09(日) 22:51:10.43 ID:bKKiFSKP
来週はラストオブアスのDLCもくるし龍が如くの無料アプリもあるし
それやってればあっというまに発売日さ(´・ω・`)
816なまえをいれてください:2014/02/09(日) 22:52:10.76 ID:ljdCBiGz
>>811
ない。
初週で数十万じゃ一日のアクセスは高がしれてるしな
それで落ちるならPS3のシステムアプデは何百万人も使ってるだろうしその度に鯖落ちしてる
本体アプデもそうだが、海外PS4が落ちたのはアプデ+ストアの買い物が集中したんじゃね?
817なまえをいれてください:2014/02/09(日) 22:58:04.44 ID:ptefRtGT
>>812
ありがと
先に購入しておきます。
818なまえをいれてください:2014/02/09(日) 23:10:35.55 ID:IxVUChHi
>>811
なかったよ
819なまえをいれてください:2014/02/10(月) 00:12:59.24 ID:sh96FV+4
ラスアスのPS4版がでたら買う。
820なまえをいれてください:2014/02/10(月) 00:31:04.36 ID:f+y5h9fG
スレチだしHDDの保障なんて都市伝説だと思ってる俺が、
東芝にあることで質問したら、
うちでは、HDD単体では販売してないから、
購入先に聞けって言われたんだがね。
要するに組み込み用としてしか出荷してないと。
このスレでBOXとか見て・・・
俺がいくつか思ったことは、わかるよな。
821なまえをいれてください:2014/02/10(月) 00:34:50.85 ID:NpYxBZ3n
バルクは全部組み込み用だよ
君以外はみんな知ってる
822なまえをいれてください:2014/02/10(月) 00:38:40.88 ID:f+y5h9fG
>>821
いやいや、すべての東芝製内蔵HDDということで、返答をもらった。
バルクとかOEMとかリテールとかは、わかってるつもりだったw
823なまえをいれてください:2014/02/10(月) 00:46:24.89 ID:O0gQN2/6
スレ見てれば分かると思うけど、東芝のBOXは代理店販売
ようするにそこに聞けってことでしょ
824なまえをいれてください:2014/02/10(月) 01:18:43.01 ID:SWPFWUC9
つーか
たかだか1万で保障だのなんだのと
ドンだけ金ねぇんだ?

今の時代ケータイがいくらすると思ってんだ?
そんなのを雨の日も雪の日も携帯してんだぞ
あ?わかったか?もうだまれ
825なまえをいれてください:2014/02/10(月) 01:22:21.16 ID:yNy948+p
ばーか
826なまえをいれてください:2014/02/10(月) 01:23:46.09 ID:p7lHf/tR
携帯買って動かなかったら、新品買い直すお方がいるらしいですよ
ここで言われてるのは、初期不良だったら面倒だねって話だよ
827なまえをいれてください:2014/02/10(月) 02:09:00.06 ID:SWPFWUC9
2つ目買えよ
828なまえをいれてください:2014/02/10(月) 05:55:14.87 ID:haMXASdj
HDD買っておかしかったらシンガポールに送るとか普通だろ
829なまえをいれてください:2014/02/10(月) 07:06:29.02 ID:So0ns+8V
PS4をSSHDに換装する時はただデフォルトのHDDと入れ変えるだけでいいんですか?
830なまえをいれてください:2014/02/10(月) 07:34:00.55 ID:gWGuvaXw
>>829
そのあとUSBメモリを使ってラブ注入(ハート
831なまえをいれてください:2014/02/10(月) 08:58:31.10 ID:trrEIWym
消耗品に長期保証なんていらないけど初期不良交換の保証は欲しいわな
832なまえをいれてください:2014/02/10(月) 09:57:32.69 ID:QkAYxzk2
vita接続云々より前に本体が壊れてたからな
833なまえをいれてください:2014/02/10(月) 12:01:18.75 ID:8v5bNv9A
>>830は陰で人を殴ったりしてるな
834なまえをいれてください:2014/02/10(月) 13:05:46.19 ID:sh96FV+4
PS4に内蔵されている標準HDって
家電でいえば最初から入っている乾電池みたいに
限界まで安くしているHDなんだろうな。
835なまえをいれてください:2014/02/10(月) 13:20:27.61 ID:QkAYxzk2
PS3の時は東芝のが入ってた
836なまえをいれてください:2014/02/10(月) 13:20:38.12 ID:L0ez7yAQ
HDで一瞬こんがらがった
837なまえをいれてください:2014/02/10(月) 13:24:37.70 ID:QkAYxzk2
メンソールだけ言われたら
マルボロメンソールライトボックスだす
838なまえをいれてください:2014/02/10(月) 13:35:36.75 ID:bNJBLifE
ps3の初期型40gは日立
839なまえをいれてください:2014/02/10(月) 13:37:25.17 ID:QkAYxzk2
2000Aは東芝
840なまえをいれてください:2014/02/10(月) 13:41:08.61 ID:wpM+f2ZY
ゲームサイトの交換してるのみてたらPS4はサムスンだったよ
841なまえをいれてください:2014/02/10(月) 13:49:31.57 ID:gABjIwz/
海門に買収された寒村ブランドのHDDじゃなくて?
842なまえをいれてください:2014/02/10(月) 13:53:21.62 ID:ptSkjiRh
4000は日立
843なまえをいれてください:2014/02/10(月) 14:00:15.03 ID:wpM+f2ZY
>>841
くわしいことはわからないけどサムスンロゴがあった
http://xn--playstation-uv6w805m.jp/review/ssd-sshd-hdd/koukan3.jpg
844なまえをいれてください:2014/02/10(月) 14:08:56.97 ID:bNJBLifE
>>838
記憶違いだったわ。
確認したら初期型ps3の40gは富士通だった。
845なまえをいれてください:2014/02/10(月) 14:12:27.46 ID:7CQzO1/6
SSHDはなんか信用ならんから
7200回転のHDDでいいや(´・ω・`)
846なまえをいれてください:2014/02/10(月) 14:19:21.18 ID:QkAYxzk2
7200回転ほど無意味なものはない
847なまえをいれてください:2014/02/10(月) 14:23:03.15 ID:gABjIwz/
>>843
どうせなら型番見える画像のリク貼ってくれよ。
http://playstation攻略.jp/review/ssd-sshd-hdd/koukan4.jpg
画像から読める型番はST500LM012。海門製だね。
海外だと何故か買収した寒村の名前で売ってることもあるみたいね。
848なまえをいれてください:2014/02/10(月) 14:29:02.56 ID:yNy948+p
家の80GBのPS3は東芝だったぞ
849なまえをいれてください:2014/02/10(月) 14:57:50.01 ID:7CQzO1/6
>>746
そ、そんにゃー(´・ω・`)
850なまえをいれてください:2014/02/10(月) 14:58:41.43 ID:7CQzO1/6
>>846
あみすったこっちだった
851なまえをいれてください:2014/02/10(月) 15:25:33.40 ID:WF1PToIM
夏になるとあっつあつになっちゃうぞ、そんな回転数の入れたら
852なまえをいれてください:2014/02/10(月) 15:32:33.05 ID:cppA2ona
回転数が速いから速度早くなるけど熱を持って故障率上げる要因だしうるさくなるし
それでいてPS4とかでそこまで早くなる効果ないのに7200回転を選ぶ何て勇気があるね
853なまえをいれてください:2014/02/10(月) 16:00:58.12 ID:YRFy9fHk
>>834
複数社に対して一定数の仕入れと引き換えに値段交渉した結果一番安いとこを選んだってだけ
だから本体のロットやバージョンでHDDのメーカーや型番が違う
854なまえをいれてください:2014/02/10(月) 16:09:02.88 ID:L0ez7yAQ
うちのはseagateだったぞ
855なまえをいれてください:2014/02/10(月) 17:33:54.67 ID:L+HFwF+r
そろそろ発売日近いし確保しとこうかなSSHD
856なまえをいれてください:2014/02/10(月) 17:41:48.60 ID:3IXIeTCo
おまいら外したHDDどうすんの?
857なまえをいれてください:2014/02/10(月) 18:27:27.59 ID:SWPFWUC9
テレビ外付けHDD
858なまえをいれてください:2014/02/10(月) 19:45:15.66 ID:i+9Qeh2P
>>857
その手があったか
859なまえをいれてください:2014/02/10(月) 19:50:08.27 ID:Y+x5MVFn
PS4の内蔵HDDをPS3に換装することって可能?
860なまえをいれてください:2014/02/10(月) 19:50:51.24 ID:GersE84U
それはSONYでも無理だわ
861なまえをいれてください:2014/02/10(月) 19:55:52.03 ID:zF6f1PR5
叶姉妹
862なまえをいれてください:2014/02/10(月) 20:36:25.61 ID:pXuFVgrx
>>859
大丈夫だよ
863なまえをいれてください:2014/02/10(月) 20:55:12.07 ID:QkAYxzk2
>>859
加納典明
864なまえをいれてください:2014/02/10(月) 20:58:07.23 ID:L+HFwF+r
>>859
狩野永徳
865なまえをいれてください:2014/02/10(月) 21:03:51.63 ID:QMeN7tLb
>>859
狩野探幽
866なまえをいれてください:2014/02/10(月) 21:04:51.54 ID:eplTSzyD
芝SSHD届いた、上にもあったけどツクモの梱包丁寧だな
いちおうスキャン実行中、USB接続だもんで9時間近くかかるな
867なまえをいれてください:2014/02/10(月) 21:18:47.96 ID:QkAYxzk2
ツクモNG
868なまえをいれてください:2014/02/11(火) 00:04:22.79 ID:7CQzO1/6
うーん7200rpmのHDDとSSHDの比較はないのかのぅ(´・ω・`)
869なまえをいれてください:2014/02/11(火) 00:17:24.30 ID:aE59a8se
PS4で7200って壊れやすいだけじゃないの?
870なまえをいれてください:2014/02/11(火) 00:22:35.97 ID:7yaJV/B+
7200と5400は差がないらしいよ
871なまえをいれてください:2014/02/11(火) 00:51:12.56 ID:W7Eaa1cu
みんな、一応スキャンしてるのか。

自分のもしとこうかな…?
872なまえをいれてください:2014/02/11(火) 00:54:07.26 ID:aE59a8se
優柔不断な奴はすきゃん(´・ω・`)b
873なまえをいれてください:2014/02/11(火) 01:01:40.25 ID:cWoNtEyS
スキャンして悪い結果が出ても、どうせ買い換える金も無いし交換もできそうにないから
俺はぶっつけ本番でPS4に換装してみるよ
874なまえをいれてください:2014/02/11(火) 02:16:19.17 ID:3S7JnZWH
フライングゲットでやる事無くて暇なんでしょ
ケース買ってまでやる必要ないよ
875なまえをいれてください:2014/02/11(火) 09:26:55.72 ID:PTxlk3e0
どうしても7200にしたいならPS3の冷却台みたいなの検討しといたほうがいい
876なまえをいれてください:2014/02/11(火) 11:45:13.79 ID:ocWYENP2
>>873
壊れてるのを使い続けてセーブデータ等が壊れてもいいなら
実際壊れてても症状分かりにくいからな、その間にファイルはどんどん壊れる
877なまえをいれてください:2014/02/11(火) 12:17:40.96 ID:DSlHOSSX
みんなのPS4レンガになーーーれ
878なまえをいれてください:2014/02/11(火) 12:25:21.17 ID:fO8M/fq2
>>876
PS+に入ってりゃセーブデータ預かってもらえるし、その辺は大丈夫でない?
879なまえをいれてください:2014/02/11(火) 12:46:18.89 ID:ocWYENP2
>>878
壊れたHDDにセーブデータをコピーしたらその時点でデータ破損の可能性が出てくる
その破損データでplusのデータを上書きすればどうなるか分かるよね
しかも頻繁に遊んでるゲームでもないとデータ破損にはなかなか気付かない
880なまえをいれてください:2014/02/11(火) 12:58:42.65 ID:OrLuFwxc
今のうちにプラス入ってないと、発売初日からオンラインできないぞ
絶対に、鯖重くなって認証がおかしくなるに1万カノッサ
アメリカから1.6落としとけよ、みんな
881なまえをいれてください:2014/02/11(火) 13:05:41.61 ID:B19WBdTk
セーブデータが破損したら、その時点でロードできないんじゃね?
改ざんチェックとかしてるだろうし
882なまえをいれてください:2014/02/11(火) 13:12:51.52 ID:OrLuFwxc
>>877
レンガにはならんやろ、入れ替え失敗しても初期型はあるわけで・・・
883なまえをいれてください:2014/02/11(火) 13:14:01.08 ID:OrLuFwxc
>>877
レンガにはならんやろ、入れ替え失敗しても初期型はあるわけで・・・
884なまえをいれてください:2014/02/11(火) 14:37:02.31 ID:gp0CEkZ+
>>877
マホカンタ
885なまえをいれてください:2014/02/11(火) 15:10:29.45 ID:DSlHOSSX
初期型ってなんなんおまいのPS4第二世代なん?

未来に生きてるな

病院紹介するよ
886なまえをいれてください:2014/02/11(火) 15:21:25.89 ID:OrLuFwxc
うちのPS4は初期型だけど・・・
第二世代って売ってたっけ?
887なまえをいれてください:2014/02/11(火) 15:27:28.06 ID:ocWYENP2
「入れ替え失敗しても初期型はある」と言ってるから突っ込まれてるんだろ
「最初から入ってたHDDがある」と言いたかったんだろうな、と勝手に想像してるけど
888なまえをいれてください:2014/02/11(火) 15:30:12.72 ID:OrLuFwxc
あ〜そんなことかw
初期から入ってたHDDでおk?w
889なまえをいれてください:2014/02/11(火) 15:36:06.24 ID:MOcQ2lxb
>>888
お前以外みんな理解してるよ
890なまえをいれてください:2014/02/11(火) 15:39:23.66 ID:MOcQ2lxb
つかなにこれ?

883 :なまえをいれてください [] :2014/02/11(火) 13:14:01.08 ID:OrLuFwxc (3/5)
>>877
レンガにはならんやろ、入れ替え失敗しても初期型はあるわけで・・・


886 :なまえをいれてください [] :2014/02/11(火) 15:21:25.89 ID:OrLuFwxc (4/5)
うちのPS4は初期型だけど・・・
第二世代って売ってたっけ?


888+1 :なまえをいれてください [] :2014/02/11(火) 15:30:12.72 ID:OrLuFwxc (5/5)
あ〜そんなことかw
初期から入ってたHDDでおk?w
891なまえをいれてください:2014/02/11(火) 15:59:15.45 ID:OrLuFwxc
何がいいたい?
892なまえをいれてください:2014/02/11(火) 16:00:15.01 ID:WMyO+vUF
SSHDまじでレンガになる気がして怖い(´・ω・`)
そもそも8GB程度のフラッシュメモリで何が変わるというのか
PS4はシステムで100GBくらい取るんだろ
893なまえをいれてください:2014/02/11(火) 16:03:51.32 ID:PTxlk3e0
何もしなきゃいいだろ
894なまえをいれてください:2014/02/11(火) 16:22:29.99 ID:OrLuFwxc
ゲーム数本なら、インスコ繰り返せば回せるんだろうけど、
ロンチで6本買ったオイラとしては、最初に容量増やさないと話にならん・・・

200GBぐらいは占められるのか・・・最適化出来ない気がするな、おいらのPS4は・・・
895なまえをいれてください:2014/02/11(火) 16:36:32.02 ID:68FU7Grv
不安がある人はノーマルなHDDを選べば良いだけのこと
SSHDを選択したのは自分だろうに

>>892
検証サイトも沢山あるというのに何を今更
896なまえをいれてください:2014/02/11(火) 18:01:02.93 ID:yKDecebG
1TBのSSHDをトルネしかやってないPS3に入れても効果ありますよね?
897なまえをいれてください:2014/02/11(火) 18:12:18.73 ID:UJianfs/
セクターチェック全緑の四角がビッシリで
嬉しす
ウチのSSHDは健康でした♪
898なまえをいれてください:2014/02/11(火) 18:12:22.29 ID:TQ8i2pru
海外の反応 PS4 日本のcmについて
http://www.youtube.com/watch?v=s5ENDxwi4sg
899なまえをいれてください:2014/02/11(火) 18:24:21.40 ID:aE59a8se
>>898
ホルホルすればいいの?
900なまえをいれてください:2014/02/11(火) 18:41:37.60 ID:90hLBBr1
SSHDってPS4買って電源付ける前に換装するのと
一旦電源つけてから換装するのどっちがいいの?
901なまえをいれてください:2014/02/11(火) 18:44:06.66 ID:HdDrskYf
>>898
「この曲いいね!」と言ってる奴ばかりだね
てかHDD換装と全く関係ないな
902なまえをいれてください:2014/02/11(火) 18:54:14.78 ID:OrLuFwxc
あ〜今、寝てたらピンポン連打でたたき起こされる
ツクモからSSHD届いた〜
にしても、佐川急便の連打、(゚Д゚)ウゼェェェ
903なまえをいれてください:2014/02/11(火) 19:08:24.30 ID:ocWYENP2
ツクモは佐川か
佐川って荷物乱暴に扱う印象あるのに
904なまえをいれてください:2014/02/11(火) 19:12:43.01 ID:QCdYTPzZ
>>900
付属のHDDとの違いを実感したいなら、しばらくは交換しないでそのまま使用。気にしないならすぐに交換。どっちでもいいのでは?個人の自由です。
自分は後で交換すると手間が増えるので最初に交換する予定。
905なまえをいれてください:2014/02/11(火) 19:18:29.88 ID:90hLBBr1
>>904
回答ありがとう!
自分も最初に交換する予定です。

交換したら、アップデートファイルが入ったUSBをぶっ挿して電源ボタン10秒位おせばOKなんですよね。
ちなみに海外サイトのアップデートファイルではなく、日本製のファイルじゃないとダメなんですかね?
906なまえをいれてください:2014/02/11(火) 20:31:36.22 ID:MOcQ2lxb
毎日ツクモツクモご苦労さまですw
907なまえをいれてください:2014/02/11(火) 21:17:42.99 ID:OrLuFwxc
SSHD、エアークッションで全体をくるんでて
さらに大きなエアークッションに裏表をくるんで
箱に入ってました〜
ん〜ここまで頑丈にしてくれるとは・・・でも、破ったらゴミ多いなw
908なまえをいれてください:2014/02/11(火) 21:20:54.57 ID:MOcQ2lxb
毎日ツクモツクモご苦労さまですw
909なまえをいれてください:2014/02/11(火) 21:43:38.87 ID:B19WBdTk
HDDを佐川とか論外だろ
もうツクモでHDDは買えないな
910なまえをいれてください:2014/02/11(火) 22:32:10.14 ID:Up1hO7Os
ちゃんとした梱包なら佐川でも平気だよ。
箱の中で宙に浮かせてある状態だしな。
これで買えなくなるなら尼のメール便なんてもっと無理じゃねーか。
911なまえをいれてください:2014/02/11(火) 22:51:16.92 ID:Nu04WEDt
ツクモは佐川使っててもちゃんと家にツクモんってか!(´・ω・`)bドヤァ
912なまえをいれてください:2014/02/11(火) 23:03:10.58 ID:p396eTF9
>>911
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
913なまえをいれてください:2014/02/11(火) 23:30:01.73 ID:B19WBdTk
尼はHDDをメール便で送るんですか?
914なまえをいれてください:2014/02/12(水) 00:08:52.01 ID:kQCH0Ua6
ツクモ完売してるじゃねーかよ
915なまえをいれてください:2014/02/12(水) 00:26:57.95 ID:SaAy7Pqr
>>913
おう、当然の如くな。
他に何か買うと運が良けりゃ一緒に箱に入れてくれるが
緩衝材無しで箱の底にビニールで固定する
いつものスタイルを貫いてくるぞ。
916なまえをいれてください:2014/02/12(水) 01:01:19.97 ID:8s7IuyTC
PS4Lab見てたんだけど過去15分をずっと録画しててそこから配信したり動画アップロードするらしいな
記録メディアに常時アクセス多いならSSD寿命きついかな?
それとも内臓メモリに記録させるのかな?
917なまえをいれてください:2014/02/12(水) 01:31:13.91 ID:1qAVL1OM
そんなもんにメモリ使ってたらせっかくのハード性能が無意味だろ
心配な人はその機能オフにすればいいだけ
設定で好きに変えれる
918なまえをいれてください:2014/02/12(水) 01:41:40.53 ID:FTBBuKpm
オフにしたところで動作が軽くなるわけじゃないんじゃ?
919なまえをいれてください:2014/02/12(水) 02:11:59.54 ID:VjBP0zlN
>>918
動作云々どこから来た?
920なまえをいれてください:2014/02/12(水) 02:18:49.11 ID:G1nUobJg
シェア機能はオフに出来ないって聞いたけど、最近のファームでは変わったのか?
921なまえをいれてください:2014/02/12(水) 02:36:11.94 ID:IGzV/DSm
>>919
おそらく>>917の最初の1文への返しだろうね
性能を動作と取ったっぽい

動画録画関連の確実なソースってあったっけ?
922なまえをいれてください:2014/02/12(水) 02:37:02.89 ID:TDzl2n9P
よっし
東芝SSHDの不良セクタチェック、エラーなしやで
あとはPS4を待つだけやでぇぇぇ!
923なまえをいれてください:2014/02/12(水) 07:27:17.36 ID:odApXoGX
ツクモで買わない奴はばかw
924なまえをいれてください:2014/02/12(水) 07:34:51.53 ID:ybZWaY+7
PS4は、ゲームプレイを常時15分間分録画しています。
録画を止めることはできませんが、“SHARE(シェア)ボタン”を押して
内蔵HDDに保存する操作をしない限り、
ご利用のHDD容量を圧迫することはありません。

ttps://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13132

録画自体止めるのは無理みたいですね
925なまえをいれてください:2014/02/12(水) 10:17:11.67 ID:ydzluQg5
東芝推しの後はツクモ推しか

みんな忙しいのねwwwww

フラゲした君たちは22日にちゃんと報告して下さいね。

買った報告しといて人柱待ちは無しだよ。

私は記憶媒体オタクちゃんの報告を参考にしてからSSDかSSHDかいますからね。
926なまえをいれてください:2014/02/12(水) 12:02:40.13 ID:CoU04zKA
ssdおすすめー
927なまえをいれてください:2014/02/12(水) 12:03:08.70 ID:lAnIMDNR
お前は暇そうだな、そんな書き込みして
928なまえをいれてください:2014/02/12(水) 12:06:18.34 ID:odApXoGX
あ〜今、寝てたらピンポン連打でたたき起こされる
ツクモからSSHD届いた〜
にしても、佐川急便の連打、(゚Д゚)ウゼェェェ
929なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:31:55.61 ID:ttQMb5Zd
そろそろ次スレのテンプレ修正するか考えないとな
なにか追加するものあるかな?
俺はツクモ報告要りませんだけでいい気がするが
930なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:36:28.90 ID:Yjp+m4ep
SSHDってSSDが買えない人が買うものだけど
はやくSSDの値段が今の半額くらいになるといいね。
931なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:42:34.00 ID:odApXoGX
ツクモで買えば全て良しって追加してよ
932なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:43:42.66 ID:odApXoGX
>>930
半額になっても買わねーよw
933なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:45:04.22 ID:CqGOMH47
>>930
SSDとSSHDは同じ技術使ってんだから、SSDが半額になったらSSHDはもっと安くなるでしょ
SSDがHDDの値段よりも安くならない限りは SSD>SSHD>HDD って値段の構図は変わらんよ

ただ、数年経ってPS4で使えるSSDの技術的な頭打ちが来たら相対的に安くなる可能性はある
PS3に積むSSDが最新のじゃなくても十分な様に
934なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:47:11.85 ID:SaAy7Pqr
>>929
尼で買ってメール便で届いても自己責任
も追加した方がいい。
前スレはツクモよりこっちの方が酷かったからな。
935なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:48:13.14 ID:XWWN1pmB
>>928
何か既視感のあるコメだな

それにしても、何でここの人らは一々ツクモツクモ言っとるん?
一年の保証があるからってだけじゃない気がしてきた
936なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:48:16.89 ID:odApXoGX
>>930
ちなみに
ディスク版+SSD=DL版+SSHD
だからSSD買う人はDL版買わないとあんま意味ないよ
937なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:50:59.76 ID:CqGOMH47
>>936

ものすごい考察の末そういう結果を導き出したのかもしれないけど、全く理解できない
938なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:51:12.02 ID:8Jd8gmtp
>>936
????
解説してくれいみわからん
939なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:52:14.13 ID:odApXoGX
>>935
ツクモは1ヶ月保障だよ
525円払えば5年保障だけど2年目から急激に下がるからぶっちゃけ1年みたいなもんだけどな
ちなみにパソコン工房は追加無しで10ヶ月

ツクモ 価格+525円で5年保障(追加払わないと1ヶ月) 初期不良以外の修理は送料自己負担
パソコン工房 価格+0円で10ヶ月保証 保障期間以内の修理の送料は無料
両方共梱包は丁寧
940なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:54:02.53 ID:odApXoGX
941なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:54:36.35 ID:odApXoGX

すまん
ロード時間なw
942なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:55:00.68 ID:XWWN1pmB
俺普通に店頭で買ったけどなー
一週間の保証でも動作確認して問題無ければそれで良いんじゃないの?
943なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:55:11.52 ID:8Jd8gmtp
ID見たらただの業者or基地外でした
NG入れときます
944なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:56:17.69 ID:odApXoGX
>>943
勝手に入れとけw
945なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:56:44.32 ID:XWWN1pmB
多分>>936はSSHDならDL版買うべしって言いたかったんだと思う
946なまえをいれてください:2014/02/12(水) 13:57:27.81 ID:8Jd8gmtp
東芝のやつ値上がりしてるな
俺が買った時より1000円以上上がってる
947なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:00:47.45 ID:8Jd8gmtp
ディスク版もDL版もフルインストールなんですが・・・
948なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:01:07.41 ID:N7SLhiR9
>>940
それなら
ディスク版+SSD>ディスク版+SSHD
ってことだろ?
ならSSDにする意味はあるわな
949なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:01:30.41 ID:odApXoGX
だからそこ見ろよ
フルインストールでもディスク版のガロード遅くなってるんだよ
950なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:02:19.74 ID:SaAy7Pqr
>>935
前スレからの流れを見れば分かるよ。
安さにつられて尼のマケプレで芝SSHD買った連中が
メール便で届いて阿鼻叫喚。
その後しばらく尼でHDD買う奴はアホだの
別の商品と同梱なら箱で届くだの
価格.comで調べたらツクモがほぼ同額なんだからそっちで買えだの
そんな感じのループをしばらく繰り返すうちに
スレ終盤から価格.comで上位のツクモがやたら推されるようになった。

実際マケプレで買うより余程安全なんだが
一々購入報告とか店名まで出してやる必要はないと思う。
というのが個人的なまとめと感想。
951なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:04:02.64 ID:odApXoGX
>>950
次スレよろ
952なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:04:18.82 ID:XWWN1pmB
なるほど、このスレしか見てなかった
953なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:04:55.51 ID:odApXoGX
ツクモ買っとけw
1000円値上がりしてるって書いてる馬鹿いるけどなw
954なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:08:50.73 ID:SaAy7Pqr
>>951
立てたいけど結局テンプレどーすんだよ?
そのままでいいのか?
955なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:16:16.57 ID:CqGOMH47
>>941
それちゃんと読んだ?画像だけ見てない?

まず、アサクリ4だけの比較であって単純に「ディスク版+SSD=DL版+SSHD」っとは結論付けられない
そのSSHDのパフォーマンスも毎回バラけてるってのがその記事の参考記事にある

PlayStation 4 (PS4) HDD, SSHD and SSD Performance Testing | PC Perspective
http://www.pcper.com/reviews/General-Tech/PlayStation-4-PS4-HDD-SSHD-and-SSD-Performance-Testing

これはSSD領域にデータが入ったり零れたりするのが原因と推測され、常に安定的なパフォーマンスが出ないことを示している
このスレでもたまに出る「SSD領域がもっと大きければ」ってのはそういうことで、DLだろうがインスコだろうがSSHDにはそういうパフォーマンスのリスクがあるってこと

で、それとは別にインスコ版はどうも初回以外にもディスクチェックがあってそれがパフォーマンスを下げているという推測も出てる
これはSSDだろうがSSHDだろうが同じ話
956なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:16:29.25 ID:Yjp+m4ep
500GのSSDが一万なら買うでしょ?
たとえSSHDが5000円でも。
957なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:18:37.07 ID:SaAy7Pqr
つ次スレ
【PS4】SSD SSHD 大容量HDD換装普及スレ3【PS3】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1392182199/

反応ないからスキャン推奨の所だけちょこっと付け足して後はそのまま。
面倒なことは次の>>950に押し付けちまおう。
958なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:20:47.61 ID:8Jd8gmtp
アサクリしかデータ出てないのにすごい強気だな
原因はディスクの読み込みだからなー、割れ対策なのか何なのか知らんが
フルインストールなら同じにしてもらいたいわ
959なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:21:33.99 ID:8Jd8gmtp
>>956
そらそーよ
でも選択肢が増えるってだけだけどな
960なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:22:55.75 ID:CqGOMH47
現時点で最強は DL+SSD となる

SSHDはパフォーマンスの不安定さがあり、かなり小さいデータサイズのゲームじゃないとSSD並は望めない
そのため、様々なゲームを相手にしたトータルパフォーマンスでSSD並に至ることはSSD領域の相当な増大が無い限りは望めない

また、ディスクチェックのコストをロスの少ないSSDベースで見て約3秒とすると、SSD領域から零れることで最大5秒のロード差があるSSHDとのパフォーマンス差を埋めるほどではない
そのため、BD+SSDのトータルパフォーマンスはDL+SSHDよりも上と見ても問題ない

結局 SSD>SSHD>HDD という構図はDLだろうがBDだろうが変動はない
961なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:26:58.25 ID:npvgBlrz
>>960
コスパと容量も考慮して考えろよ
962なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:28:10.78 ID:CqGOMH47
>>956
そんくらいSSD安くなってりゃSSHDのSSD領域も相当なサイズになってるだろ
例えばSSD領域200GBくらいあればシステムとゲームデータの全てを抱えても十分だからパフォーマンスも相当改善されるわけで
963なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:32:50.22 ID:6kRCux6J
>>956
正直それじゃ微妙だね
なぜならPS4の場合じゃ容量が多いのも正解の1つだから
ソフトが出れば出るほど500GBじゃきつい
964なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:33:13.79 ID:odApXoGX
ID:8Jd8gmtp
NG入れてたんじゃねーのかよw
何だこいつ
965なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:33:48.70 ID:lAnIMDNR
ずっと同じ話ばっかりでぐるぐる回ってるが、尻尾追いかけてる犬か
966なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:34:17.98 ID:CqGOMH47
>>961
今そこは論点じゃないよね
>>941 で言ってきたのはロード時間の話だから

もちろん換装前提のコスパで考えれば、DL版+SSHDが一番いいと思うよ
DL版+SSDが速いっても価格差を埋めるほどの数字ではないし
967なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:34:24.76 ID:odApXoGX
暇そうだなお前w
927 :なまえをいれてください [] :2014/02/12(水) 12:03:08.70 ID:lAnIMDNR (1/2)
お前は暇そうだな、そんな書き込みして


965 :なまえをいれてください [] :2014/02/12(水) 14:33:48.70 ID:lAnIMDNR (2/2)
ずっと同じ話ばっかりでぐるぐる回ってるが、尻尾追いかけてる犬か
968なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:34:51.07 ID:npvgBlrz
SSHDって今後今の2社から新しいのor他社から出ないのかな?
出るならもう少し様子見したい
969なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:35:41.66 ID:lAnIMDNR
>>967
14回も書き込んで心底暇そうだなお前
970なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:41:01.49 ID:Yjp+m4ep
良い製品でも
買いたい&買える価格帯ってあるとおもう。

同じ半額でも
例えば500万円クラスの機能満載の高級車と
普通の250万円クラスの車だと
買えない人は、仕方がなく250万の車を買うと思う。
機能が豊富で電気代も安い10万円の洗濯機や冷蔵庫だと
安くても機能が少ない5万円のものよりも頑張って買うとおもう。
だから今のSSDは
性能的にはSSHDと大差がないのに
値段だけが高すぎるから買わないだけ。
速度が圧倒的ならSSDを頑張って買うだろうけど。
971なまえをいれてください:2014/02/12(水) 14:45:37.00 ID:ttQMb5Zd
PS4最初の1.2年はSSHDでいいと思うね
転送速度にリミッターかかってるみたいだし、いずれFWのアップで少しずつ上げていけばSSDの恩恵出るかも
それこそ5Gbpsまで上げてくれればなおさら
972なまえをいれてください:2014/02/12(水) 15:27:22.95 ID:1qlioWWz
SSDの何がいいって駆動がないから物理的には壊れないし音もないし発熱もない
ただフラッシュメモリ自体データが飛びやすい
だけどそのただがUSBメモリー含めて今まで起きた事がない
973なまえをいれてください:2014/02/12(水) 15:46:13.14 ID:CqGOMH47
>>972
データが飛びやすいってどこの都市伝説?
本当に飛びやすかったら外部記憶装置として致命的な欠陥なわけですが
974なまえをいれてください:2014/02/12(水) 16:52:49.74 ID:7xfESKUB
コスパコスパ騒いでるけど貧乏人は換装しないのがベストだろ
HDD、SSHD、SSDともに利点、欠点あるのにSSDだけ叩いてる奴は露骨だなwwww
975なまえをいれてください:2014/02/12(水) 17:43:17.98 ID:CqGOMH47
>>974
ここ換装そのものの意義を語るスレじゃないから
976なまえをいれてください:2014/02/12(水) 17:53:50.38 ID:YJlCQpMC
生きてるって何だ〜ろ?生きてるってな〜に?

速さを体感したいけど面倒くさいから初期不良確認してさっさと換装です
977なまえをいれてください:2014/02/12(水) 18:02:52.98 ID:88RjUV6i
つくもつくもつくもつくもってゴリ押し過ぎて逆に買う気しないわ…
少し前までは特定の物だけを強引に推してくるやつなんていなかったが
PS4発売に合わせて社員が混ざってきてんのかね
978なまえをいれてください:2014/02/12(水) 18:30:20.43 ID:2UhiXh1K
SSHDは選択肢が少ないから東芝のって話題になるのは分からんでもないけど
ツクモに関してはウザすぎてイメージ悪くなってて、
よっぽどのことがない限りツクモで今後買おうと思わないわ
979なまえをいれてください:2014/02/12(水) 18:32:27.07 ID:BTRIEBX7
はいはいw
980なまえをいれてください:2014/02/12(水) 19:11:25.07 ID:vUH3tnyd
不買宣言するやつって元々そこの商品買ってないよね
981なまえをいれてください:2014/02/12(水) 19:13:16.02 ID:VX8T1cMg
かまってほしいんだろう
982なまえをいれてください:2014/02/12(水) 19:18:50.56 ID:NaW4TXMa
Amazonもツクモも売り切れてるやん
983なまえをいれてください:2014/02/12(水) 19:19:00.29 ID:88RjUV6i
つくも批判されると反論してくるのは単発IDばっかだなぁ
分かりやすいわ
984なまえをいれてください:2014/02/12(水) 19:20:48.27 ID:93nsrK4t
東芝SSHDを横浜そごうで買ってきました!(キリッ
985なまえをいれてください:2014/02/12(水) 19:54:17.84 ID:kQCH0Ua6
ツクモは品切れ何とかしろ
あくしろよ
986なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:08:52.01 ID:8Jd8gmtp
単発IDのラッシュで笑うわ
社会のゴミっすなー
987なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:09:02.91 ID:tlY8+Df9
そごうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
988なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:13:42.99 ID:ngbd3FEP
ツクモ推しなのは、ここが価格ドットコムで一番安いわけで・・・w
まあ、ツクモもAmazonも売り切れとるがなwww
社員がどうとか適当なことよう言うわwww
情弱過ぎて、ず〜っと見てて笑えてきたwww

ツクモ 9580円(送料込) http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4582353570998/
Amazon 11480円(送料込) http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%83%8F%E3%82%A4%E3
%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88HDD%E3%80%91MQ01ABD100H-TOSHIBA2-5HDD-5400rpm-S-ATA-8
GB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%EF%BC%89/dp/B00FJP2QWQ/ref=wl_it_dp_o_
pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=25WHD0EQ5Z86U&coliid=IJ2QPSJHR5HUU
989なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:21:16.42 ID:ngbd3FEP
入れ忘れた、これ価格のな
http://kakaku.com/item/K0000421167/
早く買わねえと、22日までに手に入らないぞwww

あと、アドバイスしとく・・・PS+、オークションで安く買えるぞ
PS4には必須な!
3か月利用権1300円が今600円前後で買える
5枚ぐらいまとめて買っとけ!
990なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:33:17.28 ID:93nsrK4t
尼のリンクがバカ丸出しw
991なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:34:56.67 ID:jPbspWTF
うめ
992なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:37:01.73 ID:ngbd3FEP
ん?見れない??
993なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:40:45.42 ID:DbhFRvwx
HDD換装は保証どうなるの?
対象外になるなら2年は待たないと
994なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:42:53.27 ID:ngbd3FEP
HDD換装しても、保証外にはならないよ
995なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:43:01.33 ID:XWWN1pmB
PS+のは冬のなんちゃらセールで普通に5000円で1年分買った


どーせ俺は情弱ですよ…
996なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:45:02.20 ID:t+PHRLKu
HDD交換時の保証の件はこのスレの中だけでも何回か出てるのに検索しない>>993が一番の情弱でしょ
997なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:45:27.36 ID:DbhFRvwx
>>994
保証外にはならなくても購入時のHDDに戻さないと
修理受け付けないとかいうオチ?
998なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:46:50.57 ID:ngbd3FEP
999なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:52:18.25 ID:VCoZzTrZ
>>997
こんなアホがいたとはな・・・
1000なまえをいれてください:2014/02/12(水) 20:53:10.43 ID:VCoZzTrZ
1000ならアホは次スレから消える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。