【PS4】SSD SSHD 大容量HDD換装普及スレ【PS3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
PS3のHDD換装方法
http://www.ps3wiki.net/index.php?HDD%E6%8F%9B%E8%A3%85%E6%96%B9%E6%B3%95
PS4のHDD換装やSDDとの比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=u8_nt2Dwf78#t=55
アサクリ4とNBA 2K14のHDD-SSHD-SSDの比較ベンチ
http://www.pcper.com/reviews/General-Tech/PlayStation-4-PS4-HDD-SSHD-and-SSD-Performance-Testing
PCでのSSD-SSHD-HDD比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=OPFp2F-GIDM

SSHDとは
SSDとHDDを組み合わせたハイブリッドHDD、またはソリッドステートハイブリッドドライブと呼ばれるもの

SSHDまめ知識
使い込むと最適化され速度が上がっていく

前スレ【PS3】PlayStation Home SSD普及スレ 【SSD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1322185781/

PS3/PS4の標準HDDでは物足りない人達が集まりハード情報や換装の仕方、その後の快適さを語るスレです
前スレはPlayStation HomeでのSSDの良さを語るスレでしたが、PlayStation Homeの新規コンテンツ配信終了に伴いスレタイを改めました
2なまえをいれてください:2013/11/19(火) 19:49:39.29 ID:QUfyc2fB
テンプレにすべき内容がありましたら追加お願いします
3なまえをいれてください:2013/11/20(水) 15:42:23.61 ID:egcmQFBd
SSHD 1TB
東芝   MQ01ABD100H HDD:1TB NANDフラッシュ:8GB SLC バッファ:32MB
Seagates ST1000LM014 HDD:1TB NANDフラッシュ:8GB MLC バッファ:64MB

バッファ量でみるべきか、フラッシュタイプでみるべきか詳しい人おしえて
4なまえをいれてください:2013/11/20(水) 20:42:39.94 ID:UWXaec40
たしかに気になるね
フラッシュタイプだけならSLCなんだけど
バッファがどれぐらい影響するのかわからん
5なまえをいれてください:2013/11/21(木) 01:37:31.26 ID:Zij3H0gy
シークタイムとかプラッタ容量からのアクセス速度とかランダムなのかシーケンシャルなのかで
変わってくるから一概には言えないんだけど、バッファ量が多い方がPS3では体感できることが多い
SSHDになると、コントローラの性能もあるから上記が当てはまるかはもっとわからん

つまり誰か比較して
6なまえをいれてください:2013/11/21(木) 06:29:16.51 ID:MXiNZInu
SSDは不要だと思う人、大集合8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1382710316/
2.5インチハイブリッドHDD「Momentus XT」等スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299301504/

こっち見た方がいいよ
7なまえをいれてください:2013/11/21(木) 11:39:49.34 ID:/T6P/Clj
>>6
はっきりいってスレ違いだよ、ここは必要派がくるスレ
両方とも不要で話が進んでて不毛でしたw

とんでもないスレ誘導注意!
8なまえをいれてください:2013/11/21(木) 21:09:18.45 ID:ydNEag3j
PS4ってフルインストール必須なんだろ?
500未満のSSDは厳しそうだな。特にロンチで買うような人間にはさ
ただ500以上だと3万以上かよ…俺には無理だ
9なまえをいれてください:2013/11/22(金) 00:35:55.76 ID:0mrKK/6Z
フルインストール必須と思いきやアサシンクリード4だけは違うかも
海外パッケの裏みたんだがインスト1.5GBでいいみたい

BF4 40GB
CoD:G 49GB
Killzone 45GB
Knack 37GB
NBA 2K14 50GB
FIFA14 10.4GB
Assassin's Creed IV 1.5GB DL版30GB??

しかしFIFAが10GB程度なのにNBAが50GBはビックリだわ、マッデンなんか16MBなのに(パッケ画像の誤植の可能性あり)
SDD500GBは洋ゲーメインの人はきつすぎるな、和ゲーメインの人も維新で数十GBいったらやっぱりSSDはキツイかも
10なまえをいれてください:2013/11/22(金) 01:18:22.67 ID:1eCYEo3/
>>3
PSだとゲームの容量的にゲームを変えるごとにかなりSSDが書き換えになるような予感
もしそうなら寿命的にSLCかなあ
11なまえをいれてください:2013/11/22(金) 02:37:30.26 ID:OS+psN0/
今年の年末に500GBのSSD25kくらいで出るでしょ
12なまえをいれてください:2013/11/22(金) 03:25:42.77 ID:tBu/TdLJ
寿命を気にするならSLCなんだけど
そもそもPCより低速度でガンガン書き換え前提なんだよね

ただしSSDのコントr-らーも進化してるから気にするレベルではなくなってるのが本当のところ
ま、これも理論値でしかなくって使った人の報告はまだ誰もないのが本音
13なまえをいれてください:2013/11/22(金) 12:48:26.47 ID:zKAcZBtg
PS3でいうPSHOMEや、スカイリムや、GT5(GT6はHDD用に改善されてるらしい)
みたいな人によっては何年でも遊ぶようなソフトでSSD効果が大きければ換装する価値があるけど
PS4でもそういうゲーム出るのかな。クリアしてすぐ売るような使い捨てゲームならロード我慢してもいいし
14なまえをいれてください:2013/11/22(金) 13:04:33.48 ID:PzhOuGYF
ウォッチドッグやフォールアウト4は価値あるんじゃないかな
個人的にはシムシティが出たらSSDようのPS4も用意するw
15なまえをいれてください:2013/11/22(金) 17:37:49.54 ID:PG9sXQOK
1TB4万のSSDはいつ出ることやら
16なまえをいれてください:2013/11/23(土) 00:12:04.13 ID:v+gl0c1P
アサクリ4のDL版&SSHDとBD版&SSDだと速度差がほとんどないね
東芝のSSHDのベンチみたいけど海外だからか扱ってくれないなー
http://www.pcper.com/reviews/General-Tech/PlayStation-4-PS4-Blu-ray-and-Download-HDD-Performance-Boot-Times
17なまえをいれてください:2013/11/23(土) 09:36:42.12 ID:+FsC36eq
>>12
SSDならそうなんだけどSSHDの場合はリードでもSSD部分への書き込みが発生するから
寿命的にはよりきつくなると思うんだよね
Seagateの資料とか見るとオフィスPCなどでは一日6GB
5年間で1,500回くらいの書き込みがあることを想定していてMLCの書き込み回数寿命が悪くても
3,000回で200%くらいマージンがあると試算してる
でもゲームコンソールの場合下手すると1日のうちに別のゲームをするごとに8GBそっくり書き換え
になったり下手すると1ゲームで何回も書き換えられてしまう可能性もあるんじゃないかなと
そうなるとちょっとMLCでは寿命が心配になってくる
さらに言うとそんなにキャッシュであるSSDが書き換えられてしまうとなると8GBという容量は足りてるのか
という疑問も出てくる
このあたり実際にやってみないと分からないとは思うけど
18なまえをいれてください:2013/11/23(土) 12:36:50.01 ID:yr0ZigU4
心配性ならHDD使えって話だ
PCの世界でも金の面じゃなく信頼性の問題でCドライブHDDにこだわる奴も多い
19なまえをいれてください:2013/11/23(土) 13:57:21.30 ID:v+gl0c1P
>>9
3つほどアップグレードで買うんだが500GBのSSDだと空きが半分くらいしかないなw
まあ、PS4のデフォHDDも同じだからみんなそうなんだが
20なまえをいれてください:2013/11/23(土) 14:22:19.71 ID:f1HlsFac
X25-Mだったか 80GBのを1年ちょっと24時間運用して50TB書き込みあったが
なにも問題なかった
840とかのTLCはかなり寿命短いが、MLCまでなら心配要らない

TLCもとにかくでかいの積めばそれなりの寿命になるだろ
21なまえをいれてください:2013/11/23(土) 19:09:49.95 ID:bx7XP4Py
ぶっちゃけ逝ってもプラスのバックアップサービスでオフラインデータもなんとかなるだろうからな
まぁ音楽とか映画とか入れる奴には大問題かも知れないが
22なまえをいれてください:2013/11/24(日) 00:20:15.35 ID:EzSOsrSZ
SSDの用途でゲームはかなり適してるよね一度インストしたらセーブデータくらいしか書き込みないだろ
むしろストアをみるほうが書き込み多いかもしれんしな
こういう使い方ならHDDより寿命長いんじゃないかな
23なまえをいれてください:2013/11/24(日) 15:14:45.75 ID:2/kzn8Hs
http://www.youtube.com/watch?v=HGjSJwlHK6M

3分くらいから見てみ、サムチョンがHGSTのハイブリッドに負けてるw
他のは平気だがSDDとしては全勝が必須なのに恥さらしだわ
24なまえをいれてください:2013/11/24(日) 22:17:09.60 ID:2ygktc3j
>>11
どこの?
25なまえをいれてください:2013/11/25(月) 12:12:21.70 ID:6d+f/oMR
出るでしょ(妄想)
26なまえをいれてください:2013/11/25(月) 23:29:45.20 ID:XC/2eTuS
初売り限定2台で2.8万ならありそう
でもゆっくりしたいしそれでも高いからいらんけど
27なまえをいれてください:2013/11/26(火) 02:02:04.04 ID:jBKUBCEM
>>20
X25-Mに限ってはSLC疑惑が出るくらいだから参考外にした方がいい
28なまえをいれてください:2013/11/26(火) 02:43:13.34 ID:t3V65J/u
840なんか500GB、27kだったろw
29なまえをいれてください:2013/11/26(火) 09:12:38.84 ID:2mRkM/Eq
ウエスタン、2.5インチ筐体にSSDとHDDを収めた世界初のデュアルドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131126_625076.html
30なまえをいれてください:2013/11/26(火) 09:13:29.38 ID:2mRkM/Eq
ウエスタンのデュアルドライブ「WD Black2」を試してみた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20131126_625077.html
31なまえをいれてください:2013/11/26(火) 09:51:14.80 ID:/mGHhpTe
>店頭予想価格は32,800円前後。

500GBクラスのSSD並み………。
32なまえをいれてください:2013/11/26(火) 12:19:28.56 ID:R5pUnrEK
ハイブリッドってSSD部分が壊れたとしても普通のHDDとして動作するの?
HDDって当たりだと10万時間とか余裕で動くから絶対キャッシュ用SSDのが先に終わるよな
33なまえをいれてください:2013/11/26(火) 12:41:59.34 ID:40400KPX
>>29-30
>内蔵ディスクドライブが2台として扱われる
ハイブリッドじゃなくてデュアルドライブか
PS3には向いてないような
ノートPCでSSDとHDDを内蔵したい場合ぐらいか
34なまえをいれてください:2013/11/26(火) 12:57:48.49 ID:2mRkM/Eq
そもそもPS3じゃHDD部分は認識しないと思うけどね
Windows専用ユーティリティをインストールしないと120GBのSSDとしか認識されない
世代遅れ(リード400 MB/sライト150 MB/s)のJMicronコントローラを搭載したSSDとしてな。
35なまえをいれてください:2013/11/26(火) 13:02:42.53 ID:7NjCg0Sl
WD Black2はPS3やPS4に換装しても認識してくれないだろうね
とくにPS4は160GB以上ないと使えないから120GBのSSDしか見えないようではまず無理だろうな
36なまえをいれてください:2013/11/26(火) 13:12:41.78 ID:2mRkM/Eq
どこから160GB以上ないと使えないとかいう妄想をしたのかな
500GB HDD=OS上からみて500GBきっちり使えると思ってないよね?
ゲーム3本インストールした容量表示キャプ画像につられてないよね? ね?
37なまえをいれてください:2013/11/26(火) 13:14:40.59 ID:2mRkM/Eq
公式FAQか
38なまえをいれてください:2013/11/26(火) 13:29:00.06 ID:MUlVSxIE
1024と1000の違い、いい加減HDDはメーカーは容量を10進法で書くのを止めろとw
39なまえをいれてください:2013/11/26(火) 13:33:54.66 ID:7NjCg0Sl
そう公式のこれ
PS4?には、回転速度5400 RPM、インターフェイスSATA IIのHDDが内蔵されています。
HDDを交換する際は、厚さ9.5ミリ以下、容量160GB以上のHDDをご使用ください。

PS3では容量指定ないけどPS4ではあるんだよね、システム容量の関係上160GB以上ってことなんだろう
PS4において厚さ9.5ミリ以下、容量160GB以上のHDDはテンプレかな
40なまえをいれてください:2013/11/26(火) 18:07:48.03 ID:kr1z/YzP
公式では9.5mm厚までってなってるけど実は12.5mmも入る
41なまえをいれてください:2013/11/26(火) 18:15:55.09 ID:cpDD1HJ7
>>38
SI接頭辞とかアホな規格を良しとした過去のアホどもを恨め
規格化されたものを覆すのは容易ではない
42なまえをいれてください:2013/11/26(火) 18:23:52.98 ID:c8H8alRL
ps3で転換して売る時になったら元に戻せば分からないよね
43なまえをいれてください:2013/11/26(火) 20:05:41.52 ID:SBxKZ+1T
TLCSSDは嫌だしやっぱHDDとの差額が4000円弱で収まる1TSSHDかなぁ
44なまえをいれてください:2013/11/27(水) 10:33:11.78 ID:9AlT4WUC
俺も結局SSHDに着地しそう
45なまえをいれてください:2013/11/27(水) 11:06:02.01 ID:TzlQvLTt
取り急ぎSSHDで技術が進歩して大容量SSDが手頃になったあたりで買い替えるのが吉だろうな
46なまえをいれてください:2013/11/27(水) 11:55:07.20 ID:lewk2ies
オレはPS4で500GBのSSDで3年ほど我慢する、その後1.5TBのSSDが3万くらいで買えればそれに乗り換えかな
SSHDも考えたがいろんなゲームするから置き換えが上手くいきそうにないし、SSDも常時7〜8本は入れて置けるだろうから
やらなくなったゲーム即消しすれば500GBでも5年くらいは十分かもしれないが
47なまえをいれてください:2013/11/27(水) 17:27:11.78 ID:dUvpTc6x
まぁ3万以上出せるならSSDだわな
実際問題500GBあれば遣り繰りすれば問題ないだろうし
48なまえをいれてください:2013/11/27(水) 19:45:06.73 ID:Yly3t2h+
とりあえずPS3用にSSHDポチった
幸か不幸かPS4まではあと三ヶ月あるし、そっちはその頃に考えよう
49なまえをいれてください:2013/11/28(木) 20:19:20.72 ID:TbIQSUXP
>>48
ちなみに何?
50なまえをいれてください:2013/11/28(木) 21:17:38.42 ID:H4H3qred
>>49
ST1000LM014だよ
今使ってるHDDは今年9月で丸4年だし容量も限界、最近は特にBF4でフリーズさせまくってるから
SSHDにしたことによる恩恵が少なくてもマイナスにはならないと踏んだ
51なまえをいれてください:2013/11/28(木) 21:28:10.95 ID:69408SD9
>>50
オメ
自分はST95005620ASを使ってるけど細かい所で結構効果が出るよ
フレンドリストとかも表示が早くなる
52なまえをいれてください:2013/11/28(木) 23:57:45.92 ID:TbIQSUXP
>>48
SSDにするかSSHDにするか、迷うなぁあ><;
勉強して情強にならねば!
53なまえをいれてください:2013/11/29(金) 10:40:47.14 ID:OnOOvfTG
うわ、、いまさらSeagatesのSSHDにするとか情弱もいいとこ
54なまえをいれてください:2013/11/29(金) 10:50:17.75 ID:i3WI/AkV
>>50
使用感など報告を待ってます
55なまえをいれてください:2013/11/29(金) 12:03:11.69 ID:9qVVObZU
>>53
1TBで、コスパが良い物と、値段無視で良い物のオススメを教えて下さい
56なまえをいれてください:2013/11/29(金) 12:42:52.50 ID:pB4tYY9L
m500 960GB
高いけどな
57なまえをいれてください:2013/11/29(金) 15:34:51.08 ID:UTuJ8W2f
情強はPCでしかゲームやらん(キリッ
58なまえをいれてください:2013/11/29(金) 16:02:47.62 ID:0jcPXoGH
そういう議論は他所でやってください
59なまえをいれてください:2013/11/29(金) 16:28:15.82 ID:i3WI/AkV
>>58
つ透明
60なまえをいれてください:2013/11/29(金) 20:45:28.45 ID:2KeVHDQn
>>56
ありがとう
勉強になりました
61なまえをいれてください:2013/11/30(土) 12:06:45.48 ID:BYDm+MhN
m500ってどんなバグがあるかわからんな
m4ではひどい目にあったし
62なまえをいれてください:2013/11/30(土) 13:18:02.46 ID:HZC+iDCL
M500が3万円台ならPS4と同時に買ってもよかったがな〜
私はCFDのHG5d搭載512GBでいくわ
63なまえをいれてください:2013/11/30(土) 14:09:13.74 ID:7D+H9wf+
みんな金持ちやなぁ
俺だったら総額7万円ゲームに使えるならPS4とWiiU買っちゃうけど
64なまえをいれてください:2013/11/30(土) 15:26:40.68 ID:0mYsvH+9
PS3にいま突っ込んでいるのは840 500GBなので、壊れたら笑ってくれw
本当に寿命短いSSDだけど、ゲーム機の使用頻度なら数年は持つはず
65なまえをいれてください:2013/11/30(土) 16:52:49.22 ID:vSsSltJy
>>64
安さが売りのTLC型SSDか。つい最近までは2.7万だったが今見たら3万になってるな
というか全体的にSSDは価格上昇気味だな

PS4に4万、ソフト・プラス・光ケーブルに1.5万、これにさらにSSD3万は苦しいなぁ・・・
66なまえをいれてください:2013/11/30(土) 21:10:09.23 ID:FLWIZ+hO
外国為替っって知ってる?
67なまえをいれてください:2013/12/01(日) 06:43:38.79 ID:BJJ2vp3K
PS3とPS4用にMQ01ABD100Hをふたつポチった。
ST1000LM014と迷いに迷ったけど、東芝という事とSLCとの事で精神衛生上こちらにした。
PS3のバックアップのためにやらないゲームをいくつか消したけど、100GBのバックアップで11時間かかるのね。
もっと消せばいいんだけど、1TBの大容量に買ったゲームを全部入れておきたいから、再ダウンロードが面倒になるので。
68なまえをいれてください:2013/12/01(日) 10:59:18.50 ID:eZOg8yU/
>>67
PS4PS3ともに数ヶ月後の使用感やSSHDの特徴である
使い続けると速くなるの体感のレポを時間のある時にお願いします
69なまえをいれてください:2013/12/01(日) 16:25:07.17 ID:R1gkMtS1
キャッシュコントロールは時間で賢くなるAIが仕込んであるわけじゃない
ざっくり言うと、過去一定期間でアクセスの多いデータを揮発させないってだけ
同じゲームをし続ければそれがキャッシュされるし、あれこれ変えていれば思うようにならない
ただそれだけ
夢見すぎ
70なまえをいれてください:2013/12/02(月) 17:15:59.82 ID:PIiQatOx
120gbSSDのPS3でFF14をやってる。ただPS4への乗り換えとなるとやっぱり悩むなぁ〜…
SSHDにしようとは思うんだけど、PS4ではSATA3意味あるのかな?
ST1000LM014がいいかなと思ったんだけど、PS3ではSATA1までしか制限で無意味だって話も聞いたし…よくわからむ

多ボタンマウスも用意しなくちゃだから2万とかだと高すぎるんだよなぁ
71なまえをいれてください:2013/12/02(月) 18:16:20.29 ID:hFdTq4vO
HDDとSSDの違いは転送速度だけではなくシークタイムの差があるんだよ
使っているなら体感しているだろう?

そもそもHDDがランダムアクセスでSTAT1の上限にひっかかるかという話だ
72なまえをいれてください:2013/12/02(月) 18:16:52.72 ID:hFdTq4vO
STAT→SATA1
73なまえをいれてください:2013/12/02(月) 20:48:38.64 ID:f2eRG32R
>>69
プラチナトロフィー獲得するまで、ひとつのゲームをやり続けるみたいな
プレイスタイルだと、それなりに恩恵はあるって思っていいのかな
74なまえをいれてください:2013/12/02(月) 23:14:47.32 ID:yIlZGmvS
>>71
つまりSSHDってのはランダムアクセスにSSD部を使ってくれるのではないってこと?
家庭用ゲーム機程度のデータの転送なら、データが動くのはSSDだけで賄えるってわけではないのかね

SSDが絡むのがどれくらいの割合を占めるのかをよく知らないから微妙なんだけど、ある程度依存度が有るならSATA3必要なんじゃないかなー、どうなのかね…?
くそ、SSHDがどういうものなのかいまいちわかってない
75なまえをいれてください:2013/12/02(月) 23:37:48.93 ID:oPkCgJgF
SSDてちょっと本体壊れた時の
ファイルシステムの再構築が速い気がする
7667:2013/12/03(火) 01:22:00.25 ID:xfHjy9lE
換装して1日だけど、ファーストインプレッションを。
・XMBのフレンドとかの表示が速くなった。
・PS Storeのレスポンスが速くなった。
ただしPS3のメモリ量の関係か、バックグラウンドダウンロードを重ねていくとカクカクになるのは変わらない。
・FF14は周りのキャラ達が表示されるのが速くなった。
・ロードとか全体的に速くなった(気がする)

まぁとりあえずこんな感じで満足してます。
77なまえをいれてください:2013/12/03(火) 06:00:11.10 ID:A45aceDn
>>76
何に換装したの?
78なまえをいれてください:2013/12/03(火) 07:52:34.39 ID:+GtuTuKo
>>76
レポ乙
1TのHDDとSSHDの差額は4000円弱だけど払う価値はあったと思った?
79なまえをいれてください:2013/12/03(火) 11:37:41.41 ID:DGspy3Uj
>>76
レポ乙です

自分はSSHDに変えて一番早くなったと感じたのはパッチや体験版のダウンロードをしたときだったわ
あとゲーム中XMBに切り替えるときのレスポンスもかなり良くなるね
80なまえをいれてください:2013/12/03(火) 14:01:19.50 ID:GbrL/GuK
アクセス頻度がおおいものをSSDにキャッシュするってのがSSHDの基本だから
XMBあたりは早くなるでしょ
81なまえをいれてください:2013/12/03(火) 14:53:07.13 ID:OB3iLGwN
82なまえをいれてください:2013/12/03(火) 18:15:39.83 ID:fLX10MbZ
旧型40GBモデルがぶっこしたんで
5日発売のGT6同梱版を買おうと思ったんですが、
同時にSSDかSSHDに換装してから使おうと思ってるんですけど
1万円以下でオススメのSSD(128GB程度のもの)かSSHD(HDD部が500GB以上)
みなさんの意見きかせてください。
83なまえをいれてください:2013/12/03(火) 18:45:00.32 ID:fLX10MbZ
自分で調べたところMQ01ABD100Hが一番妥当かなと思うのですが、どうでしょ?
84なまえをいれてください:2013/12/03(火) 18:58:50.98 ID:vNP1tsY0
SSDならCFDの128Gかな
CSSD-S6T128NHG5Q
中身はTOSHIBAだしちょっと予算オーバーだけど
85なまえをいれてください:2013/12/03(火) 19:02:33.71 ID:fLX10MbZ
PS4への流用考えるとSSD128GBじゃ足りないですよね?
そうなると現実的な選択肢はSSHDしかないかもしれないですね。
どうせ今は繋ぎでPS3買うけど、PS4でたらほとんどやらなくなると思うので。
てか日本もPS4同時発売してくれればPS3いいタイミングで壊れたといえるのになぁ・・・
8667:2013/12/03(火) 22:12:26.68 ID:xfHjy9lE
>>78
元からSSHDにするつもりだったからHDDは見てなかった。
明らかに速くなったと体感出来るくらいだから価値はあると思うよ。
PS4用で探してて、PS3の分を買ったのはついでだったんだけどね。
1TBって高いイメージだったけど、思ってたより随分安かったので。
87なまえをいれてください:2013/12/04(水) 11:58:01.35 ID:mwL6f/mB
>>82
どれくらいゲームインストするかによるな
本数多くないならSSDで逆ならSSHDでいいかと
88なまえをいれてください:2013/12/04(水) 12:07:53.13 ID:y5Y9leOF
>>85
PS4に流用するつもりだったのね、みてなかったw
1つ注意としてPS4は160GB以上の容量が必要だよ、上でも出てるけど公式にのってる
それをふまえると現実的なのはあなたの考えてるSSHDがベストじゃないかな
89なまえをいれてください:2013/12/04(水) 12:36:17.04 ID:ryfwHCRU
PS4は外付けHDDを認識しない仕様だから、映像のキャプを考えると大容量欲しくなるから問題だね
内蔵はゲーム、外付けでキャプって分けれればよかったのに
90なまえをいれてください:2013/12/04(水) 14:03:36.15 ID:r7SyYAXG
PS3では購入後直ぐに256GBのSSDに換装していたクチだけど、
PS4なら、512GBくらい容量がないと、直ぐに満杯になってしまうのかな・・・
値段が上がらない内に、CFDの512GBのSSDを確保しておこうかしら・・・
91なまえをいれてください:2013/12/04(水) 14:48:25.75 ID:yLDfcEWE
PS4出たらPS3不要って言うけどまだ2〜3年はPS3とPS4平行で使うんじゃないの
GT6なんてPS4版は「いつかは出すよ」って状態だし。洋ゲーFPSしかやらないってなら話は別だけど
92なまえをいれてください:2013/12/04(水) 14:48:57.13 ID:ryfwHCRU
m500 960GBがいま50k切りしているからお買い得かもしれない
PS4より高いだろという突っ込みは甘んじて受けるが…
93なまえをいれてください:2013/12/04(水) 15:53:34.84 ID:LxgLEPK9
焦りすぎ
中核部品の中でもかなり活発に技術進歩が進んでるSSDは必要になった時に買うのがベスト
安さだけで選ぶとしても今すぐに買う必要があるんか?
PS4で遊ぶソフトが出そろう頃には次世代になってんちゃうか??
94なまえをいれてください:2013/12/04(水) 16:02:44.32 ID:a+6O4zPK
タイ水没事件は若干トラウマ
95なまえをいれてください:2013/12/05(木) 03:11:06.26 ID:QJEjWm86
俺もm500の960GB買うか悩んでるPS4に入れてる人もいるみたいだし
SSHDに比べたら高いけどSSD使ってみたいんだよな〜
96なまえをいれてください:2013/12/05(木) 08:00:58.31 ID:fZGwO5y3
流石にSSDに即乗り換えはなぁ。SSHDぐらいの金額なら別にすぐに載せ替えてもいいけどさ
ダウンロード中にゲームを開始出来るシステムもあるみたいだし、それを体験してみてからじゃないとなんとも言えないな
それにGT5やスカイリム見たいなロード時間のゲームはまだ数年は出てこないでしょ
97なまえをいれてください:2013/12/05(木) 22:45:41.50 ID:7/NrdWuv
流石にPCで512GBのSSD入れてると、HDDは最初から換装したい気になるが、
HMDも新型に変えたし、もう金無いよw
来年2月までにSSD512GB用の金、ど〜やって工面するか悩む・・・
SSHDがどこまでPS4でサクサク動くか、人柱見てから買ってもいいかな・・・
SSHDの1テラでも15Kぐらいだもんね
98なまえをいれてください:2013/12/05(木) 23:06:19.83 ID:QJEjWm86
ん〜悩んだけど俺はM500の960GB買う事にした、予算度外視なら当然だけどSSDが一番だしな
99なまえをいれてください:2013/12/06(金) 01:14:51.01 ID:PAnFJrKv
俺はPS4発売日に同時に買うつもりでいる
二ヶ月程度で今のが陳腐化するほど革新的な製品が出るとは思わないんだけど、新しいやつには新しい入れてあげたいなと
そんときに一番評判のいい1TBくらいの買う予定
100なまえをいれてください:2013/12/06(金) 06:12:05.96 ID:ajRherIy
IGNのテストでPS4はSSDにしてもボトルネックで活かしきれないからSSHDがコスパ良いよって話
http://www.ign.com/wikis/playstation-4/PlayStation_4_Hard_Drive_Speed_Test_Comparison

SSD 512GB 3万円強
MZ-7TE500B/IT
http://kakaku.com/item/K0000546769/
HDTS251XZSTA
http://kakaku.com/item/K0000589507/

SSHD 1TB 1万円
MQ01ABD100H
http://kakaku.com/item/K0000421167/

容量と価格を考えるとこの辺りかな
どうせ以前みたいな極端な円高にはならないから今のうちに買っておくのも悪くないな
101なまえをいれてください:2013/12/06(金) 07:41:07.18 ID:BdioDsqV
PS4もやっぱボトルネックあんのか
102なまえをいれてください:2013/12/06(金) 08:57:01.45 ID:VtzQiGw2
東芝のMQ01ABD100H、気が早いけどPS4換装用にポチってきました!

シーゲートのST1000LM014と本当に迷ったけれど、
調べてみたら、NANDフラッシュがサムスン製MLCのようで不安だから、
書き換え回数の事も考慮して、東芝のSSHDにしたのね。

でも速度的にはシーゲートの方が速そうな気がするな・・・
バッファサイズも東芝が32MBなのに対し、シーゲートの方は64MBみたいだし。
103なまえをいれてください:2013/12/06(金) 09:01:36.63 ID:8+CMTp6J
やっぱ安定性が一番っすよ
104なまえをいれてください:2013/12/06(金) 09:28:11.59 ID:PAnFJrKv
>>101
“ボトルネック”の意味分かってる?
105なまえをいれてください:2013/12/06(金) 09:37:04.79 ID:BdioDsqV
お前こそわかってないだろ
106なまえをいれてください:2013/12/06(金) 09:43:04.54 ID:WJMeqomA
PS4は一応SATA3だからPS3よりはボトルネックないよな
メモリも高速だし
107なまえをいれてください:2013/12/06(金) 10:06:45.02 ID:PAnFJrKv
>>100 の記事で書いてるのは単に「ディスクアクセスがボトルネックなんだよね」ということだけ。
コンピューターの中核部品の中で最もI/Oが悪いのが外部記憶装置なんだから、当たり前のことが書かれているだけなんだよね。
I/Fについて云々は書かれてないっつーか、そこの差はディスクI/Oの差よりも小さいから大した問題にならない。
で、その記事ではディスクインストールタイプのゲームはSSD/SSHD/HDDで大した差は無く、直接ストレージに展開されるゲームでSSDが速い程度という結論になっている。
だからコスパで見ればSSHDで十分だろって話。

インスコしてもSSDで顕著に速くならないのはインスコ種類の違いから。
単にディスクのファイルを書き込むタイプだと、そのデータの展開はロード後になるからSSDでも大差ない。
最初からディスク上に展開されていればSSDのI/Oの良さが栄えるし、大概のゲームはSSHDのSSD部分の範囲内だからSSHDでも同様に速くなる。
一部のゲームはインストール時にデータを展開して突っ込むからSSDだと顕著に速くなったりするのもあるけど、オープンワールドとかシームレスにゲームを展開するタイプ程度で少数派。
108なまえをいれてください:2013/12/06(金) 11:23:27.18 ID:Bcqd5O34
最近SSDの存在を知った情報弱者だけど、
みんなはフラッシュタイプがSLCで、容量500GB以上の、価格が1マンくらいのを
待ちわびているってことでいいんかな?
とりあえず自分はウィッチャー3とダイイングライトやりたいから、
購入したらすぐSSD換装しちゃう
109なまえをいれてください:2013/12/06(金) 11:45:59.91 ID:7eaLYJq5
>>102
その2つで迷うよなー
あとPS4でたら地味に値上がってる気がする
110なまえをいれてください:2013/12/06(金) 15:41:58.92 ID:xYZ+mbOL
>>108
SLCはもうエンターブライズの世界でしか存在しないから
考慮するのは止めておいた方がいい
馬鹿高いがその代わりに高寿命、高信頼性なんだが

MLCでもシュリンク進むごとに寿命短くなるのがねぇ
TLCはSSD寿命テストであっという間に寿命迎えたから本当に寿命短い
しかしゲーム機ならたいした問題ではないとは思う
PCのシステムに使うのは全くお勧めできないという程度
111なまえをいれてください:2013/12/06(金) 18:25:17.05 ID:Bcqd5O34
>>110
教えてくれてありがとうございます。
いつか技術が発達して、
SLCでも安価になってくれるとうれしいですね!
MLCでもちゃんとバックアップとってればいいし、
何より低消費電力と動作音皆無な点が
魅力だと思う(初期型がほとんど発熱しなくなった)。
やっぱHDDからの換装は、SSHDにしろSSDにしろ必要だべさー
112なまえをいれてください:2013/12/07(土) 02:55:39.83 ID:M65GWywN
SSHDにしたいが寿命とかはどうなんかなー
113なまえをいれてください:2013/12/07(土) 05:56:44.24 ID:7TmRc3Y2
PS4はSHARE機能の所以で常時ムービーファイル書き込みがあるんじゃないの
初期設定の自動(直近15分)で500MBのムービーファイル
1時間で2GBの書き込みがあることになる。
ネットブラウズ主体のPCよりは遥かにPS4のほうが書き込んんでるんじゃ

これだけでもSSDの寿命にはまったく問題ないレベルだと思うだが
>110の「あっという間」のレベルの尺度はわからんが、
PCで大量のファイル書き込みをする人なんでしょう

http://botchyworld.iinaa.net/ssd_840evo.htm#end

SSDにとって最も悪い条件で1日に20GB書き込みをした場合の寿命概算 短い物を上記サイトより抜粋
Samsung 840 120GB (21nmプロセスTLC) 3年4ヶ月、250GB 7年
Samsung 840 Evo 250GB (19nmプロセスTLC) 13年10ヶ月
intel 335 240GB(20nmプロセスMLC) 6年6ヶ月

一般的な使用用途での寿命一覧表(自分で書き込み量などを設定して比較できる)
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_list.htm
114なまえをいれてください:2013/12/07(土) 09:20:22.67 ID:g2lAxHKv
>>113
その「常時ムービーファイル書き込み」って機能だけど、
勿論設定で「切」に変更できるんですよね?・・・

少なくとも自分にとっては不要な機能だな〜
それによって多少なりともゲームの動作が重くなるかもしれないし。
115なまえをいれてください:2013/12/07(土) 11:53:11.25 ID:yERz1K4Y
>>113
24時間運用で1年で40TBいくからな
SSDにはシステムと主たるアプリしか入っていない
ネット兼録画機(兼ファイル鯖)としての運用

PS4が本当にどの程度書き込むのか分かったものではないけど
840で影響出てくるとは正直思えない

>>114
現状、SCEの言ったセカンドチップで全部処理ってのは出来て無くて
CPUの一部を使用するからゲーム処理が多少重くなる可能性はあるけど
皆あまり気にしてないから大したこと無いのかも
116なまえをいれてください:2013/12/07(土) 12:07:05.91 ID:7TmRc3Y2
>>114
現在の所、切ることは出来ない
117なまえをいれてください:2013/12/07(土) 20:04:32.93 ID:M65GWywN
常時ムービーファイル書き込みこえーな
報告まってからにするか。まあ焦ることもないしな
118なまえをいれてください:2013/12/07(土) 22:25:24.92 ID:jAKdqsKr
PS3の120GBにSSDを付けたいんだけど、たしかPS3はSATA1か2だよね?

よく東芝CFD入れましたとか言う人多いんだけど、ここまで良いSSD入れても本領発揮できないって本当?

価格コムの、ADATAの8000円くらいのSSDくらいがスペック相応なのだろうか
119なまえをいれてください:2013/12/07(土) 23:14:23.59 ID:eyloQLPv
わずかな速度の速さを追求する感じは
なんか走り屋の改造ににているな。
120なまえをいれてください:2013/12/08(日) 00:37:00.51 ID:ofk9LhrO
>>118
PS3にSSD入れても確かに本領発揮はできない
だからといってADATAをいれる強者はなかなかいないだろう
サムチョンよりはマシだが人柱乙、としかいいようがない
121なまえをいれてください:2013/12/08(日) 10:09:45.49 ID:s61I+FDC
>>120
FF14関連のPS3SSD交換スレでは結構ADATA で入れたって報告多くて
もちろん東芝CFDもいるけど、どっちもたまにフリーズしますっていう人ボチボチいるんだよね

自分もFF14のためにSSD交換したいから、フリーズはちょっと怖いんだよなぁ
東芝かIntelが安定なのだろうか…
122なまえをいれてください:2013/12/08(日) 10:48:53.38 ID:g8yvzXkU
Intelでもsandforce のコントローラ載ってるのは避けた方がいいかも
123なまえをいれてください:2013/12/10(火) 03:42:46.30 ID:Dzf1XTex
PS3の最大内蔵HDD容量って1TBまでなの?
それ以上のHDDは認識しない?
124なまえをいれてください:2013/12/10(火) 12:33:07.69 ID:dsVYUzog
2TBまではいけるんじゃないかなー
125なまえをいれてください:2013/12/10(火) 12:40:41.89 ID:NFNNmlQJ
>>123
1TBまでだよ
126なまえをいれてください:2013/12/10(火) 13:42:57.61 ID:nbi+P2yg
>>125
こういうデマを平気で言う奴がいるから注意な

HGST Travelstar 5K1500(1.5TB 9.5mm)はPS3でも使えます。
Seagate(Samsung) Spinpoint M9T(2TB 9.5mm)の換装例は見つけられなかったが
おそらく平気だろう。
2TiB以上は未知数
127なまえをいれてください:2013/12/10(火) 13:57:08.95 ID:dsVYUzog
SATA1に準拠しているなら2TBまでの認識はするはず
128なまえをいれてください:2013/12/11(水) 04:15:27.39 ID:cUqjJ8OO
>>126
え?自分がPS3に1.5TBHDD繋いだときは(3.5インチを外出しで)フォーマットはできたけど
起動しなかったよ?
ソースどこ?
129なまえをいれてください:2013/12/11(水) 04:41:18.33 ID:nIMKSb+U
>>121
PS3のFF14はキーボードやマウス等のBlutooth機器を使ってたらフリーズしまくるから
フリーズの原因がそのSSDのせいとは限らないぞ
130なまえをいれてください:2013/12/11(水) 04:55:29.31 ID:sBLc2xnF
>>126
eSATA化して3.5インチ繋いでた連中がとっくの昔に試した後なんだがな。1TB超えられる
様になってたとしたらファームアップで何かしたという事だろうけど
131なまえをいれてください:2013/12/11(水) 11:09:30.57 ID:e1VLTqWK
昔は1Tまでって普通に言われてたよな
AFTもだめだったけど今は対応されてるし
容量も1T超えられるようになったのか
132なまえをいれてください:2013/12/11(水) 13:53:11.85 ID:sBLc2xnF
>>131
以前換装スレでその件について問い合わせした人によると、AFTは特に何かして対応した
訳じゃないって返答だったんだと。単に検証して問題無いのを確認したんで対応って事に
なったって話。恐らくAFTそのものでトラブル出てたと言うより、HDDのファームでトラブル
起きてたって事だったみたいね。
133なまえをいれてください:2013/12/14(土) 13:51:14.02 ID:eSorRahe
回転数は早い方がいいのはわかるんだけど、
キャッシュってPS3とかPS4じゃどう影響してくんのかな?
5400rpm キャッシュ:64MBのか
7200rpm キャッシュ:32MBので迷い中
134なまえをいれてください:2013/12/14(土) 14:03:09.23 ID:cgCbTnUq
キャッシュから溢れたときに回転速度の差を感じるだろうから
ゲーム用としては高回転の方が体感早いだろうと思う
ただし、同時に発熱も高い可能性あるわけだが
135なまえをいれてください:2013/12/14(土) 14:19:15.07 ID:eSorRahe
なるほど、さんくす
発熱か…どうなんだろうな
136なまえをいれてください:2013/12/14(土) 14:22:08.16 ID:hUgBnpLU
http://aray-ko-dai.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/ps31tb-6d61.html
換装用のHDD選定しながら調べてたら、このページのコメントに

>最近になってHGSTより2.5インチ1.5TBHDDが発売されたのでPS3に実装してみました。
結果として可能でしたが、やや手間がかかります。
いつも通りFAT32Formatterを使用しFAT32へフォーマット。
その後PS3の古いHDDと交換して認識まではするのですが、どうもうまく起動で>きません。
そこでセーフモードからPS3の初期化を行うときちんと起動⇒認識までいきました。
容量は1397GB中1243GBが使用可能領域となりました。
ご報告までに。

こんな事が書いてあった
この通りにしたらいけるのかな?
137なまえをいれてください:2013/12/18(水) 14:32:29.36 ID:wbSe6lEq
人気のCFDと、最近発表されたとーしばQ series pro 並行輸入版は、
どちらがいいと思う? 
ランダムアクセスは後者の方がはやいっぽいんだけど・・・
もちろんps4で使う前提で。
138なまえをいれてください:2013/12/18(水) 17:36:50.15 ID:Avk+nO00
スペックで見ても実際使ってみないと何とも言えないってのがあるんだよね。
結局人柱の報告を比較していくしかないわけで、特に新製品は誰かが実際に使うまでは良いも悪いも言えない。
今までもスペックだけじゃ見えない地雷を踏んだ勇者たちのおかげであればダメってナレッジも出来上がったわけで
139なまえをいれてください:2013/12/18(水) 19:23:54.70 ID:wbSe6lEq
>>138
その通りだわ。
おれ明日買ってくるよ。
140なまえをいれてください:2013/12/18(水) 19:46:13.03 ID:LCpjPGtv
PS4用にSSHDを用意したのだけど、
FAT32でフォーマットしていた方が良いのかな?

FWアップデータ保存用のUSBメモリの方は
FAT32にしないといけないのは分かったのだけど、
PS4用に換装するHDD(SSHD)やSSDは、
PS3のようにFAT32にしないと駄目なのだろうか・・・
141なまえをいれてください:2013/12/18(水) 20:40:58.71 ID:Avk+nO00
>>139
おお、勇者よ!
142なまえをいれてください:2013/12/18(水) 22:00:17.38 ID:UvbXRFAO
内臓のは本体側で初期化されるだろうからフォーマット気にしなくていいんじゃね
143なまえをいれてください:2013/12/19(木) 12:42:00.39 ID:vDz1BMi9
今から心配する内容じゃないだろ。来てからあーだこーだするのも楽しみの1つだし
それにPCあればすぐ変更出来るでしょ
144なまえをいれてください:2013/12/19(木) 20:36:35.70 ID:Z6ONJfGF
PS4に東芝   MQ01ABD100H HDD:1TB に換装するつもりだけど
入れ方がいまいち分からりずらく、表裏の入れかたが良く分からない
シール面を上にして入れればいいのかな
まちがえかたら、壊れる可能性があるのでおしえてほしい
145なまえをいれてください:2013/12/20(金) 05:02:35.08 ID:t0ZBXd4N
そのレベルの人は交換しないほうが無難です
146なまえをいれてください:2013/12/20(金) 09:45:50.03 ID:0YhaBeTT
流石にそのレベルだと開け方さえわからないんじゃね
147なまえをいれてください:2013/12/20(金) 23:20:47.05 ID:Yg3hbONz
>>146
開け方はネットを探せばいろいろ出てくるね
だから、分かるはず・・・
148なまえをいれてください:2013/12/20(金) 23:26:16.15 ID:Yg3hbONz
>>144
>>144
現物を見ていないから分からないが
アマゾンの写真を見る限りシール面は上だと思う
間違ってるかもしれないので、店の人に聞くなり
自分で調べろ、壊れても知らないからな
149なまえをいれてください:2013/12/22(日) 23:02:18.37 ID:30S8KUoF
強力な磁石を当ててくっつかない方が表です
150なまえをいれてください:2013/12/22(日) 23:05:03.41 ID:mdYqmhBZ
先に電子レンジで温めねーと
151なまえをいれてください:2013/12/23(月) 11:56:31.26 ID:P3uPf8Gq
つか間違えて入れて壊れるってどんだけパワフルなんだよ
152なまえをいれてください:2013/12/23(月) 12:30:08.19 ID:nt4K/Dmy
その前に一度空にぶん投げないと
153なまえをいれてください:2013/12/23(月) 14:14:54.84 ID:W+BgwJrt
水で洗う事忘れてるぞお前ら
154なまえをいれてください:2013/12/23(月) 15:31:04.62 ID:qdu8Yrhh
中性洗剤をお湯で溶いたモノにしばらく沈めて工場油を落とす作業だな
155なまえをいれてください:2013/12/24(火) 00:26:15.86 ID:o8hsmsAU
東芝の128GBのSSDでPS3のHDD換装したんだけど
これって容量が半分超えるとパフォーマンス落ちるって本当?
今はすごく早いんだけど容量なんてすぐ半分超えるし困ってる
156なまえをいれてください:2013/12/24(火) 14:35:26.19 ID:SRH1/pC7
>>155
そうなの?初めて聞いた。
CFD128GBの容量半分使ってるけど、そんな目立った劣化は見受けられないよ。
Q seriesのことかな?

ところで、ちと詳しい人に確認願いたいのだけれど。
シーケンシャルリード:ps3,ゲームそのものの起動、
シーケンシャルライト:ゲームのDL、install
ランダムリード:ゲーム内ロード、マップ、人間等データ
ランダムライト:ゲーム内オートセーブ、ps4だと常時録画
て理解でいいんですかね?
間違ってるものとか、加えるのある?
157なまえをいれてください:2013/12/24(火) 14:45:05.55 ID:CmtHKvz8
>>156
今時のミドルがそんな画一的なアクセスパターン持ってるわけないだろ
158なまえをいれてください:2013/12/24(火) 14:51:09.96 ID:SRH1/pC7
>>157
そうだよね・・こんな仕切りすぎてることはないよね。
159なまえをいれてください:2013/12/24(火) 14:51:48.07 ID:CmtHKvz8
ついでにいうと、OSやハードウェアのキャッシュもあるから、全てのデータがSSDなりHDDの記憶部と直接やり取りしているわけでもない
I/Oどちらもキャッシュを介することで物理アクセスを減らして応答速度や劣化を抑えるようなミドルが突っ込まれているし
このあたりの制御がスペックに表れない差になるわけでもある
160なまえをいれてください:2013/12/24(火) 15:04:07.24 ID:SRH1/pC7
そっかキャッシュとかもありますよね。
OSとかキャッシュもやり取りのになっているのか・・
勉強になりましたわ。
161なまえをいれてください:2013/12/25(水) 08:45:18.38 ID:QHS0sKhE
SSDを速度回復させたいんだけど、PS3から取り出して、
USBでPCにつなげるだけでなんかのソフトでtrim実行とかできる?
OSはVistaでSSDは東芝製です
162なまえをいれてください:2013/12/25(水) 10:00:09.09 ID:XBzK00xq
このスレ一押しのhddはなに?
163なまえをいれてください:2013/12/25(水) 13:37:16.11 ID:8EO5r0Ir
>>161
HG5dなら必要ない
コントローラーが勝手にやってる

>>162
現状はHG5d
でもサムスンでもインテルでもなんでもいいよ
164なまえをいれてください:2013/12/26(木) 01:06:28.41 ID:G14+aG+F
コントローラが勝手にやってるやつでも時間は必要だから
電源いれて一晩放置とかがベターな気がする

それでもだめならバックアップとって各社から出てるツールで全部まっさらにする
165なまえをいれてください:2013/12/26(木) 15:49:47.70 ID:ljDC4Cb2
share機能はOSリザーブ枠でやるからゲーム用のスペックには関係ない
リモートも同じ
要するにゲーム処理に影響しない
166なまえをいれてください:2013/12/27(金) 01:29:14.36 ID:mB4ZipSb
参考になりそうなの持ってきたからここ読んで安心するといい
でも、これはNTFSの場合であってext3が該当するとは限らないけどね
ttp://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106858
167なまえをいれてください:2013/12/27(金) 12:06:07.46 ID:0wZ4mbSn
つうか、PS3ならSSDの性能低下あってもPS3上限以上だから何も変わらないよ
168なまえをいれてください:2013/12/28(土) 11:30:21.83 ID:TEJem23d
PS3に128のHG5d入れてみて数週間めちゃ快適
とくに驚いたのがBF4のマルチで効いてること、HDDの時もコンクエやラッシュで開始時連打で5,6番手出撃がいの一番に変わったよ
乗り物先行して敵迎え撃てるし、分隊はオレのところで復帰wいいことづくめですよほんと
あとGT6のゴール時に一瞬止まるのがSSDにしたらスムーズに走り抜けて行ってワロタ、こんなにも違うとは
169なまえをいれてください:2013/12/28(土) 13:12:10.59 ID:iR6km+aZ
数年前からSSD使っていたからGT6でそんな現象あったとは知らなかったw
170なまえをいれてください:2013/12/28(土) 22:35:50.85 ID:x92jTJWt
SSD換装してGTA Vやってる人居る?
キャラクター切り替えが爆速になるらしいけど高速走ってる時とかのフレームレートも上がるかな?
あのカクカクが緩和されるなら換装したい
171なまえをいれてください:2013/12/28(土) 23:59:02.16 ID:TEJem23d
>>170
この前クリア済のデータで試したけど最初のロードが40秒前後で始まった
キャラ切り替えは上空視点になってドン・ドン・ドンと速く、最後のアップで一瞬読み込んだ?と思ったら切り替わるとにかく速い
車もカクカクは気にならなかった、ただ少し遠くの車もHDDの時よりは表示されてるよ
フレームレートはわからないわ
172なまえをいれてください:2013/12/29(日) 00:27:26.39 ID:2POQasol
中身の無いレスをどうもありがとう
173なまえをいれてください:2013/12/29(日) 05:43:40.92 ID:SQjMCQZB
なんだこいつ。最低だな
174なまえをいれてください:2013/12/29(日) 07:29:13.57 ID:FZbmkTjK
結局SSHDはsegateと東芝どっちがいいの?
175なまえをいれてください:2013/12/29(日) 09:19:46.20 ID:O5/lZ1Wl
大して変わらないんじゃない?どっちでも良いけど安い東芝かな
176なまえをいれてください:2013/12/29(日) 17:00:34.70 ID:FZbmkTjK
俺の認識が正しければバッファってのはSSHDに書き込む時に使うだけ?
ロードの速さは読み込みだから気にしないでいいの?
177なまえをいれてください:2013/12/29(日) 19:19:35.21 ID:cpsPPBFA
バッファっていうのはヒットした物を保存しておく領域
同じ物がヒットするとバッファからのアクセスで終わるので超高速
大抵64MB〜128MBでOSとかだと効果高い
SSHDはヒット数が高い物をHDDではなくSSD領域に書き込んでおいて
HDDからのR/Wを極力抑えようとする造り
178なまえをいれてください:2013/12/29(日) 20:41:00.98 ID:PNrS+se1
HGSTはよ
179なまえをいれてください:2013/12/29(日) 21:32:23.03 ID:9rl6fzza
>>163
HDDじゃないじゃん・・・
180なまえをいれてください:2013/12/29(日) 23:01:07.73 ID:FZbmkTjK
>>177
生配信の動画とか音楽のバッファとはまた違うんだね、ありがとう
SSDがバッファと似たような役割を果たすなら大して変わらないのかな
181なまえをいれてください:2013/12/29(日) 23:09:41.16 ID:JsGlWxEs
>>170
換装したがお前の態度が気に入らないから教えない
182なまえをいれてください:2013/12/30(月) 00:34:15.21 ID:kCVJa9wB
>>171
詳しくサンクス!
車で走ってて結構ポップアップとかテクスチャ貼り遅れがあるから、こういうの緩和されるんじゃないかなと思ったけどやっぱ変わるのか〜
PCで使ってるけどランダムアクセスが段違いに早いからかね>SSD
とりあえず128GBのやつを物色してみる
183なまえをいれてください:2013/12/30(月) 00:35:21.12 ID:kCVJa9wB
>>181
そ、そんなあ・・・orz

で、でも俺も換装しちゃうもんねw
184なまえをいれてください:2013/12/30(月) 18:53:17.00 ID:WLN8n+r3
PS3を今買おうとしてるけど
新品で500GBで21000円か、
中古で250GBで19800でしたら
どっちのほうがいいかな??
185なまえをいれてください:2013/12/30(月) 18:55:09.65 ID:Ga1r2jgt
スレ違いだろ
186なまえをいれてください:2013/12/30(月) 18:55:59.37 ID:WLN8n+r3
まちがえたすみません
187なまえをいれてください:2013/12/30(月) 19:32:05.01 ID:KcIrog8L
その価格差で迷うかw
188なまえをいれてください:2013/12/30(月) 19:47:34.85 ID:Sv+iqU25
segateと東芝のSSHDの比較動画まだかよおおお
189なまえをいれてください:2013/12/31(火) 00:28:32.52 ID:ECrngL88
どこか年始セールでm500を4万で売る店はないだろうか
190なまえをいれてください:2013/12/31(火) 14:42:53.15 ID:agx4LKM7
PS4の常時録画はSSHDのSSDキャッシュ部に
寿命を縮めるほどの負荷がかかるものなのでしょうかね?
191なまえをいれてください:2013/12/31(火) 15:57:12.11 ID:SQkjm1WC
192なまえをいれてください:2013/12/31(火) 17:09:48.61 ID:sFlAC1QZ
常時録画はRAMにするんじゃないの?
193なまえをいれてください:2013/12/31(火) 20:12:52.88 ID:HK4hiCG7
サブチップは処理のための機械で、保管そのものはHDDなんだろ
PS4のHDD容量画面でもその項目があった
194なまえをいれてください:2014/01/01(水) 02:50:17.88 ID:h/8c+2ei
Q series pro 買ったー!
早くps4に使いたい!
195なまえをいれてください:2014/01/01(水) 03:45:48.63 ID:D8oQW6+u
PS4出るころには次世代が・・・
196なまえをいれてください:2014/01/01(水) 04:41:48.22 ID:0oZOJN3l
PS4って今は外付けHDD使えないから容量UPはHDD換装しかないけど、アプデで外付けHDDもOKになる可能性あるの?
それともハードの問題だから例えば廉価機種で構造変更無いと外付けHDDは無理なのか?
197なまえをいれてください:2014/01/01(水) 05:02:53.71 ID:1vW6PGgM
やる気になれば出来るんじゃない?
たぶんセキュリティ的なやつでやらないんだと。
198なまえをいれてください:2014/01/01(水) 13:11:09.99 ID:o442XbEJ
VITAなんてPSPで好き放題やられたからUSBも既存メモカも廃止したもんな
199なまえをいれてください:2014/01/01(水) 15:47:37.79 ID:k0aAoJSg
あけおめー
PS4のHDDって2TまでおKなんでしょか?
1Tにしてて、あとから「足りネェー」とかなると嫌だし
200なまえをいれてください:2014/01/02(木) 03:57:18.90 ID:s5CHZEA1
一時速くても仕方ないしMQ01ABD100H買った
PS4需要売り切れ値上げあるかも知れないので一応回避
201なまえをいれてください:2014/01/02(木) 04:19:59.09 ID:dfmjk7c+
>>195
やめてええええ
202なまえをいれてください:2014/01/02(木) 13:23:17.85 ID:PgNLrBn8
>>200
価格、容量、速度を考えるとやっぱそれがベストバイかね
203なまえをいれてください:2014/01/02(木) 19:57:56.09 ID:jk6T869q
m5 960GBが47800円か
正月特価なのに余りやすくならないな
204なまえをいれてください:2014/01/02(木) 21:40:51.81 ID:s5CHZEA1
寿命もね
205なまえをいれてください:2014/01/02(木) 21:56:26.15 ID:1xcnAJbP
>>200
そろそろ買っておくべきかね
あと1ヶ月で劇的な値下がりはしないだろうし
それどころがゲーマー需要で売り切れる気すらしてくる
206なまえをいれてください:2014/01/02(木) 22:05:26.09 ID:k29y9dno
売りきれるほど、1つの製品に殺到しないだろ、とくに鉄板もないし
全員が同じの買ってもPCのシェアに比べれば微々たるものというきがするけど
207なまえをいれてください:2014/01/02(木) 22:27:35.44 ID:1xcnAJbP
>>206
むしろPCのシェアなんて新旧すべて、全体の数量であってパーツ単位のシェア率なんて低いからこそあてにならなくね?
だから一個当たりの在庫数は低そうと思ってる
まあ、俺が注文して確定するまでに売り切れなんてないと祈るよ
208なまえをいれてください:2014/01/02(木) 22:52:44.93 ID:s5CHZEA1
SSHDなんて普通買わないもん万が一話題になればすぐ売り切れるだろw
209なまえをいれてください:2014/01/02(木) 23:25:07.42 ID:yFc3YSe0
SSHDはPS4にはあんま向かない気がするなー
30Gオーバーのゲームとか増えそう
210なまえをいれてください:2014/01/02(木) 23:27:53.13 ID:2HKDTStC
1THDDに換えるのは500で一杯一杯で不満になったらでいいや
購入直後に買えるならSSHDかSSDでしょ。後はお年玉次第
211なまえをいれてください:2014/01/03(金) 20:01:05.11 ID:L1N4hwXS
PS4での
SSHDってSSDである部分かなり少ないのに速度結構変わるもんか?
212なまえをいれてください:2014/01/03(金) 20:53:48.93 ID:jwBkpsQD
前にアサクリ4で比較の一例あったけど
SSD>>>>SSHD>>HDD
ぐらいだったかと
一例だしこれを変わると取るかは個人の主観
213なまえをいれてください:2014/01/03(金) 21:55:30.21 ID:bERH76TU
>>211
HDDよりは上、SSDよりは下
要領と値段はお手頃
SSDは高いのと容量がねー
214なまえをいれてください:2014/01/03(金) 22:30:45.52 ID:3glQYjAC
youtubeでps4 sshdで検索してみろよ
いくつか動画が出てくるぞ
215なまえをいれてください:2014/01/03(金) 22:31:15.97 ID:3glQYjAC
比較動画
216なまえをいれてください:2014/01/03(金) 22:42:56.44 ID:dQ3LGsFu
SeagateのSSHD1TB ps4用にポチった
217なまえをいれてください:2014/01/04(土) 00:08:15.79 ID:ZK6ZmxfT
いつの間にかAFT問題解決してたんだな
218なまえをいれてください:2014/01/04(土) 11:13:36.00 ID:GIunKoXp
枯れてるHDDは正月特売とかで値段見て買ってもいいと思うけど、SSDやSSHDを買っておくのはアホだな
219なまえをいれてください:2014/01/04(土) 11:18:35.67 ID:6UflEUDC
SSD小さ過ぎて拍子抜けしたわwwww
220なまえをいれてください:2014/01/04(土) 13:44:39.53 ID:dvJrbC8w
SSD使ってFPSマルチプレイしてロード早くなっても
スタートするまでのカウントダウンで待たないといけないよな・・・
あくまでFPSの話だが
221なまえをいれてください:2014/01/04(土) 14:09:46.58 ID:vaQgMZLX
>>220
CoDはそうでもBFは早い者勝ち
222なまえをいれてください:2014/01/05(日) 00:47:47.53 ID:7NeOoc3B
>>221
ps4のBFはまじやばいよな
223なまえをいれてください:2014/01/05(日) 12:50:40.67 ID:crzEAsrx
M500 960GBは49980円が最安値かな
このスレでアキバにいってこれより安いの見かけた人いますかね
4万なら即買いなんだがなー
224なまえをいれてください:2014/01/05(日) 12:56:51.25 ID:Yvu6rLL9
>>223
日替わり特価47800 by99
一昨日だけどな
225なまえをいれてください:2014/01/05(日) 13:04:01.78 ID:crzEAsrx
>>224
やっぱ店頭じゃ特価あるねー
ただ、この値段じゃ交通費がw
226なまえをいれてください:2014/01/05(日) 13:41:25.32 ID:K3VKRPby
>>211
某ブログからのコピペだけど

【PS4起動編】
HDD  02:10 起動 → 02:35 操作可能 結果25秒 +7秒
SSHD 02:10 起動 → 02:29 操作可能 結果19秒 +1秒
SSD  02:10 起動 → 02:28 操作可能 結果18秒 +0秒 Win

【KNACK起動編】
HDD  03:01 起動 → 03:42 タイトル画面表示 結果41秒 +7秒
SSHD 03:01 起動 → 03:35 タイトル画面表示 結果34秒 +0秒 Win ※SSDより早く表示された
SSD  03:01 起動 → 03:35 タイトル画面表示 結果34秒 +0秒

【KILLZONE編】
HDD  03:47 Start → 04:46 プレイアブル 結果59秒 +21秒
SSHD 03:47 Start → 04:28 プレイアブル 結果41秒 +3秒
SSD  03:47 Start → 04:25 プレイアブル 結果38秒 +0秒

SSDとSSHDは、あんまり変わらん感じ。
227なまえをいれてください:2014/01/05(日) 13:52:41.89 ID:2xHYYQ6X
金無い俺にはSSHDで十分やな
228なまえをいれてください:2014/01/05(日) 14:18:08.50 ID:K3VKRPby
【CoD: Ghosts】
HDD  Level Load 0:53.68 +22秒
SSHD Level Load 0:31.67 +0秒 Win
SSD  Level Load 0:40.30 +9秒
【NFS: Rivals】
HDD  Level Load 0:22.66 +7秒
SSHD Level Load 0:15.88 +0秒 Win
SSD  Level Load 0:19.01 +3秒

これはサムソンのSSDがクソなだけだよね……
229なまえをいれてください:2014/01/05(日) 14:19:15.48 ID:p2YncTL9
SSD部の性能のせいじゃないんかそれ
230なまえをいれてください:2014/01/05(日) 18:17:56.38 ID:Yvu6rLL9
>>228
なんのSSD使ってるのか明記しないとな
それから、SSHDのSSD部分を十二分に超えるだけのゲームぶち込んでおかないとダメだろ
231なまえをいれてください:2014/01/05(日) 18:31:15.32 ID:lNqJlExv
なぜBF無いんだ
BFで知りたいのに
232なまえをいれてください:2014/01/05(日) 20:24:30.86 ID:Yvu6rLL9
あー250GBEVOか…
何故HG5dで試してくれないのか
233なまえをいれてください:2014/01/05(日) 22:02:08.75 ID:NWw4RPPM
たまたまSSHDの事調べてたらこのスレに出会ったんだけど、SSHD東芝とシーゲートで悩む

シーゲートのPS4での動画速いね
http://m.youtube.com/watch?v=Jb-OMi6RWpY
234なまえをいれてください:2014/01/05(日) 22:03:22.48 ID:NWw4RPPM
PS3だった↑
235なまえをいれてください:2014/01/05(日) 23:37:30.05 ID:xXOBKh5d
東芝製のSSHD 買ったぜ
PS4はよ
236なまえをいれてください:2014/01/06(月) 07:30:03.93 ID:Nb4QDThf
10秒くらい平気で違って来るのな
こりゃSSHD買っとくか
237なまえをいれてください:2014/01/06(月) 08:17:59.17 ID:GEutShWZ
PS4にも乗せられるSSDが欲しいんだけど、500GBに3万は掛けられない…
SSHDって1TBで1万とかあるけどPS3に乗っけて速度とか変わるもんなんだっけ?
PS4では結構変わるって動画見たんだけど…
238なまえをいれてください:2014/01/06(月) 09:45:25.49 ID:Ss3Sd7P2
>>228
にも書いてるけど、HDインストール容量が8G未満みたいなタイトルだと
実質SSDと同等の挙動になるのは当たり前なんじゃないの
ただPS4標準で500Gてことは、今後でるタイトルはHDを潤沢に使う可能性が高い
と思われるからベンチと実際の体感は相当差が出ると思う
239なまえをいれてください:2014/01/06(月) 09:48:55.16 ID:Ss3Sd7P2
試しにぐぐったらCoD: Ghostsてやつはインストール容量49GBなのね
それで効果が出るなら価値あるのか
240なまえをいれてください:2014/01/06(月) 11:15:12.49 ID:gtN8mS5H
初回起動はHDDと変わらないからな
241なまえをいれてください:2014/01/06(月) 14:26:37.80 ID:Nb4QDThf
>私が購入したのは「MQ01ABD100H」という東芝のSSHDです。

>コールドブート
> コントローラPSボタン押下からメニュー選択可能まで
>HDD:26秒 → SSHD:20秒

>ニードフォースピード ライバルズ
>OSから選択してタイトル画面「PRESS ×」が表示されるまで
>HDD:30秒 → SSHD:27秒

>キルゾーン シャドウフォール
>OSから選択してメニューで選択可能になるまで
>HDD:10秒 → SSHD:10秒

こんなもん?
242なまえをいれてください:2014/01/06(月) 16:49:40.58 ID:q+VgYOJY
KZの優秀さが光るな
単純に表示されるロゴも少ないんだろうけど
243なまえをいれてください:2014/01/06(月) 16:52:00.90 ID:AjNwJBq1
MQ01ABD100買った。ポストに投函されててワロタ
PS4無いし、パソコンいじったことないから正常に動くか確認できない…
244なまえをいれてください:2014/01/06(月) 16:57:27.47 ID:JpsVartw
>>243
尼で買った時はメール便で中身固定されてなくて動きまくってたけど
今の所障害起きてないね
ハズレ引かなきゃ大丈夫だと思うよ
245なまえをいれてください:2014/01/06(月) 16:58:48.06 ID:8Ne8TyjT
ps4用にsshd買おうとおもってるんだが
今は1tbしかないよね?その内まてば2tbのとか出るもん?
246なまえをいれてください:2014/01/06(月) 17:00:54.82 ID:AjNwJBq1
>>244
そうですか…
自分も尼だけど激安〜が販売者だよね?
これからは店頭で買おう…
247なまえをいれてください:2014/01/06(月) 17:03:35.90 ID:JpsVartw
>>245
需要が増えれば種類も増えるんじゃないかと

気になってるんだけど
尼でST1000LM014を検索かけると3つ商品ページがあるんだけどどれも同じなのかな?
248なまえをいれてください:2014/01/06(月) 17:45:49.80 ID:B2PoInry
>>247
アマゾンのHDDではよくあることだ
249なまえをいれてください:2014/01/07(火) 00:25:04.82 ID:Srf1ZNi6
尼で東芝のSSHD買ったけど、PS3で動作確認してもいいのかな?
前に別の所で買ったSSDが不良品だったもんで心配なんだが
250なまえをいれてください:2014/01/07(火) 01:32:54.84 ID:8Qt22Zry
>>247
商品は尼に出してる企業が自由に登録できる
尼や他の企業が登録した商品に追加登録すると最安しか目立たなくなるから、あえて別に登録する企業もあるわけで
251なまえをいれてください:2014/01/07(火) 14:02:13.30 ID:V9PpY31/
>>249
問題ない
252なまえをいれてください:2014/01/07(火) 22:08:33.81 ID:MdmJd/MV
3月ぐらいになるとSSHDが品薄で高騰して、2.5インチHDDの中古がやたら増えまくるのかな
253なまえをいれてください:2014/01/07(火) 22:50:00.33 ID:d9h3gzO2
HDDどれぐらいで売れるんかと思ったらそこそこな額になるんだな。
SSHD品薄は流石に無いんじゃね?まぁもう持っているからどうでもいいんだけどさ
254なまえをいれてください:2014/01/08(水) 00:28:59.27 ID:hFoiP/BX
俺も袋のまま待機中
SSHDとか保管したことないから不安だが
2カ月位平気だよな
255なまえをいれてください:2014/01/08(水) 00:35:28.98 ID:PsUkJDdC
それで駄目なら在庫品はどうなるんだよww
256なまえをいれてください:2014/01/08(水) 00:55:58.46 ID:HYzUu0RN
HGST 1.5TB 用意済。
あとで足りなくなってから換装はめんどくさい。
257なまえをいれてください:2014/01/08(水) 00:57:46.21 ID:TlPnrofP
東芝   MQ01ABD100H HDD:1TB NANDフラッシュ:8GB SLC バッファ:32MB
Seagates ST1000LM014 HDD:1TB NANDフラッシュ:8GB MLC バッファ:64MB

東芝とシーゲートでどっち買うか悩んだけどベンチ見たら東芝の方が性能高いねPS3用に東芝注文した
258なまえをいれてください:2014/01/08(水) 08:43:43.55 ID:em27lYZa
PS3用ならどの道尼sandiskで十分か
ぽちっとな
259なまえをいれてください:2014/01/08(水) 15:52:13.85 ID:TTv1BCs7
ps4用にsshdを購入したのですが我満できなくなってps3に換装してしまいました。
この換装したsshdをps4に換装する事は可能でしょうか?
260なまえをいれてください:2014/01/08(水) 17:28:54.80 ID:Mx00TH2f
できる。ただしデータは無くなる。
261なまえをいれてください:2014/01/08(水) 20:14:31.30 ID:TTv1BCs7
>>260
心配だったんですが安心しました。ありがとう。
262なまえをいれてください:2014/01/09(木) 09:08:20.00 ID:3dYdZjEl
ssdやsshdさしたらスカイリムやff14で表示が速くなったり等ありますか?
263なまえをいれてください:2014/01/09(木) 09:32:42.22 ID:E46F1uPn
当時のアプデ前のスカイリムはSSDでかなり効果があったね
今は持ってないからHDDでも改善されてんのか知らんけど
264なまえをいれてください:2014/01/09(木) 09:43:20.11 ID:WBeccxMw
>>262
PS3のスカイリムは劇的に変わった。
ロードの速さは当然として、フレームレートにも影響が大きい。
Youtubeに比較動画あるよ。カクカク度が別ハードのように違う。
http://youtu.be/RbuKRH0aHRM?t=52s
265なまえをいれてください:2014/01/09(木) 15:01:03.11 ID:sGibAvzO
MMOはもっと影響大きいと思う。

PS3 SSD 真・三国無双Online
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10567005

PCのMMOでもSSDに換えただけでフレームレートが劇的に上がったという報告があった。

> SSDにしたらペガサス移動のフレームレートが上がったと言う報告を見たので
> ためしにどのくらい違うのか動画にしてみました
>
> 結果から言いますと、動画撮影中のFPSがHDDで15~20を行ったりきたり
> SSDでは50~60を行ったりきたりと物凄い差が出ました
266なまえをいれてください:2014/01/09(木) 15:40:03.10 ID:CDGowIjC
PS4において東芝かシーゲート、どっちのSSHDが効果高いかはまだはっきりしてないの?
267なまえをいれてください:2014/01/09(木) 18:52:44.50 ID:/+fNtEmE
寿命を考えてSLCつまり東芝にしとけって
268なまえをいれてください:2014/01/09(木) 19:54:38.07 ID:9hEcxGoD
>>265
同じ位の時期にPCで無双onlineやってたが
HDDの時もSSDに変えてからも常時ヌルヌルしてたぞ
269なまえをいれてください:2014/01/09(木) 19:55:55.95 ID:v+vVJcNO
そんなシビアになるほど両者に差は無いに一票
気になって仕方ないならSSD買えば万事解決
270なまえをいれてください:2014/01/09(木) 20:22:17.43 ID:GgQocVT7
PCでキャッシュ用に酷使したADATA AS510S3-60GM-Cという2年前の安物をPS3に積んでみたが快適だわ
もっと早くSSDにしとけば良かったと思う
271なまえをいれてください:2014/01/09(木) 23:04:36.14 ID:frCrk0vL
15分間?の常時録画があるからSSDだと怖いんだよな
この機能はOFFに出来ないのかね
272なまえをいれてください:2014/01/09(木) 23:40:45.68 ID:83bDqgs9
ネットで初期で入ってるの厚さ7mmのHGSTせいのHDDらしいけどあつな何mmまで入るんだろうな?
ゲーム機HDD交換したことないから所持PS3で練習してみようと思うが難しいかな、パソコンは自作経験ありで一応速度云々やSATAなどの知識も豆粒ほどあり
273なまえをいれてください:2014/01/09(木) 23:46:30.78 ID:NbaNr+LK
>>272
PS3のHDD換装は驚くほど簡単です
PC自作したことある人なら余裕
274なまえをいれてください:2014/01/09(木) 23:55:44.25 ID:83bDqgs9
>>273
そっかありがと
画像でやりかた見たけど外しにくくて折れるとかそういう事ないか心配だった
275なまえをいれてください:2014/01/10(金) 00:50:47.29 ID:+fHbfgig
PS3で交換が心配な人は先にサポートからネジだけ取り寄せておいて
万が一、ネジをナメてしまったらネジザウルスなどのツールで取り外せばOK
276なまえをいれてください:2014/01/10(金) 03:50:31.65 ID:4+pIrh8m
パソコンの自作って、半導体チップの細かい半田付けとかも全部自分でやるの?
277なまえをいれてください:2014/01/10(金) 04:30:07.09 ID:mDmLe3R8
面白くないから、もっと考えてぼけろよ
278なまえをいれてください:2014/01/10(金) 08:35:43.72 ID:o8vqBIOo
>>276
超上級者はメモリーの半田付けもやるよ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120616/etc_ark.html
279なまえをいれてください:2014/01/10(金) 11:13:55.58 ID:cvyILpga
いろいろSSDの製品調べた結果
OCZ Vector 2.5” 256GB VTR1-25SAT3-256GをPS3またはPS4に換装しようと思うんだけど大丈夫かな?
それはないわと思うことがあれば教えてくれ
280なまえをいれてください:2014/01/10(金) 11:25:12.98 ID:UN9rBc88
>>271
常時録画なんか怖くない
それで数年で寿命来るなら単なる安もんだ
281なまえをいれてください:2014/01/10(金) 11:25:48.02 ID:UN9rBc88
>>279
なんで倒産する会社のを選ぶ…
282なまえをいれてください:2014/01/10(金) 11:34:18.28 ID:ZG3h60/0
>>279
PS4だと何もしなくてもシステムその他で100GB近く容量取られるけど大丈夫?
283なまえをいれてください:2014/01/10(金) 11:35:04.32 ID:cvyILpga
>>281
お、おう
会社の事情まで調べてなかったわ
買うのやめる助かったぜ
284なまえをいれてください:2014/01/10(金) 12:10:04.78 ID:RapLL+3H
>>279
PS3なら問題なし。
PS4なら500GB未満は論外。500GBでもギリ。
285なまえをいれてください:2014/01/10(金) 14:26:06.62 ID:A7WEPh2e
>>279
どういう調べ方をしたのかそこが凄く気になった
286なまえをいれてください:2014/01/10(金) 14:40:28.87 ID:y7YDHVln
SSDにするだけでも結構きびきび動くなぁ
287なまえをいれてください:2014/01/10(金) 16:19:27.18 ID:NLN1NYZu
288なまえをいれてください:2014/01/10(金) 21:41:47.68 ID:dsMSiI3t
とりあえずPS4には東芝のsshd 1TBでいいよね?
289なまえをいれてください:2014/01/10(金) 23:24:11.49 ID:o8vqBIOo
CFD(東芝)の512Gにする予定
290なまえをいれてください:2014/01/11(土) 00:18:25.28 ID:tPqYRcTD
>>279 >>281
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2013_12/pr_j0302.htm

OCZのSSD事業は東芝が引き取るようで。
291なまえをいれてください:2014/01/11(土) 00:28:20.66 ID:WPgrpYiT
東芝 SSHD届いたから付けたらPS3の起動明らかに速いね、あとトルネの起動も速く成った。ゲームはまだ為してないけど、なかなかいいね
292なまえをいれてください:2014/01/11(土) 10:08:56.98 ID:LUBMBRQT
ps4の場合、東芝のよりも海門の方がスピード速いみたいね
東芝のはキャッシュが小さすぎて、それ程恩恵を受けないみたいよ
293なまえをいれてください:2014/01/11(土) 10:14:57.43 ID:LUBMBRQT
↑ ってPCショップの兄ちゃんに言われた。

でもやっぱり東芝の買った俺の愛国心
294なまえをいれてください:2014/01/11(土) 11:44:22.55 ID:ULlFUZ9t
PS4にm500 960GBにするかHG5d 512GBに悩んでる
HG5dは速度低下防止出来そうなんだがm500は全然わかんねーだよな〜
容量もあるし魅力なんだが値段がーーー
295なまえをいれてください:2014/01/11(土) 12:09:01.41 ID:knMW/kRU
PS4発売前に取り寄せとかないと売り切れになると思う?
296なまえをいれてください:2014/01/11(土) 13:01:57.63 ID:/lMlAgyy
そろそろ東芝かシーゲートかポチろうと思うけど↑見ると迷うな
297なまえをいれてください:2014/01/11(土) 13:51:48.35 ID:Auq9UPSO
>>296
同じく未だに迷ってる
PS3で一年半くらい海門のST95005620ASを使って結構満足してるんで、
同じ海門でいいかなーとも思うけど、東芝も評判良いみたいだしなあ…
298なまえをいれてください:2014/01/11(土) 14:27:28.86 ID:hve+i8pk
ロードの速さより寿命が大事だと思わないか?
299なまえをいれてください:2014/01/11(土) 14:35:23.98 ID:/lMlAgyy
寿命の具体例をあげてくれ
300なまえをいれてください:2014/01/11(土) 14:42:44.05 ID:JTR40yD3
どうなんだろね。7年以上なら「どうでもいい」。
3年未満くらいになると少しだけ面倒だけど、それでもさほどでもない。安いし。
PS4のHDDに保存するなんてインストールデータとかセーブデータ。
セーブデータはオンラインにも保存できるし、インストールデータなんかいつでも再DLできる。
PSN絡みの再DLできるデータなら基本、消えても問題ない。

どうでもいい事を気にするより速度をとるが、
こればっかりは実際に長年SSHDでPS4使ってみないとわからんね。
MLCで寿命面は問題ないと思ってるよ。
301なまえをいれてください:2014/01/11(土) 14:48:50.52 ID:hve+i8pk
>>299
MLCとSLCを調べたら分かるだろ
悩むなら比較動画でも待ったほうがいいのは確かだな
302なまえをいれてください:2014/01/11(土) 15:01:05.76 ID:8Nnm04C3
海門と芝のPS4比較なんてしてくれるご親切な人なんて居るのかね
一々初期化しないといけないのに
303なまえをいれてください:2014/01/11(土) 15:40:07.19 ID:Auq9UPSO
海門のSSHDって表記上はMLCってことになってるけど実際はデュアルモードNANDなんだよね?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130323_592922.html

と言って書いてる俺自身あまり仕組みを理解できてない…(-_-;)
両モードで動作可能だとどんなメリットがあるの?
304なまえをいれてください:2014/01/11(土) 15:46:23.50 ID:ilPaSKsh
キャッシュの容量が同じならSLCの東芝の一択で悩まなかったんだが海門は2倍積んでるんだよね
海外のPS4での比較検証動画で使われているのは海門のSSHDで費用対効果一番の評価を受けている
東芝と海門のSSHD直接比較をしてくれたら確かにありがたいね
スピードほぼ一緒なら東芝一択でいけるんだが・・・
305なまえをいれてください:2014/01/11(土) 15:56:12.97 ID:JTR40yD3
一長一短で面白い。
PS4ってインストールだったり録画だったりダウンロードだったりゲーム途中にシステム画面から何かやったり
けっこう複数の作業を同時にやる事が多い。
案外案外、バッファ32MBと64MBの差がはっきり出てしまうかもしれない。

東芝が64MBなら何も迷わなかったのにね。

新製品でSLC/64MB/1〜1.5TBが出たら、PS4ユーザーを一気にかっさらいそう。
306なまえをいれてください:2014/01/11(土) 15:58:09.62 ID:bA5cv6yR
SSHD同士なら多少の速い遅いはあるにしろ、そんなに差がないんじゃない?
なので安い東芝を買おうかなー。HDDよりも速くなって1TBならいいんでw
307なまえをいれてください:2014/01/11(土) 16:09:10.26 ID:JTR40yD3
専用スレだから細かいこと言うけど、
結局のところ「大差無い」ってのは言えると思うわ。
気持ち的な問題だけ。
308なまえをいれてください:2014/01/11(土) 17:21:08.57 ID:LUBMBRQT
悩んじゃう人はとりあえずSSD行っちゃえっ!!
500GBとなると4万超えるから、250GBで1年ガマン。
1年後にはもっといい、PS4に願ったりのSSHDが出てるかも。
出てないとしてもSSDの500GBがもっと安くなっているはず。
309なまえをいれてください:2014/01/11(土) 17:38:31.48 ID:4VIhVL5q
最近フリーゲーム目当てでplusに入って
PS3の40GBを東芝 MQ01ABD100(1TB)に換装したけど容量使い切れんな

PSアーカイブ200本、PS3のソフト20本入れて700GB以上余ってる
500GBのSSHDが良かったかもしれない
310なまえをいれてください:2014/01/11(土) 18:19:53.64 ID:PhXi1Ids
海門ぽちった
PS4買って来たらまず換装だな
311なまえをいれてください:2014/01/11(土) 18:25:41.67 ID:dGPM/pDw
買ったときならバックアップ取らずに、そのまま乾燥してファームウェア入れたUSB突っ込めばいいんだよね?
312なまえをいれてください:2014/01/11(土) 20:10:18.18 ID:u8XKCxlw
換装してgta5やってるけどサインアウトしないとロードゲームからデータ読み込めないわ
本編でPSN使う要素ないから普通にプレイする分には問題無いが
313なまえをいれてください:2014/01/11(土) 20:28:49.19 ID:WPgrpYiT
>>312
> 換装してgta5やってるけどサインアウトしないとロードゲームからデータ読み込めないわ
> 本編でPSN使う要素ないから普通にプレイする分には問題無いが

俺もGTA5のセーブデータかずっと読み込みに成ってて困ってたんだよね
セーブデータ全部ダメに成ったのかと思った、情報サンキュー サインアウトして読み込めるか試してみる
314なまえをいれてください:2014/01/11(土) 23:03:22.92 ID:ZV/lljEk
このスレhome限定にしなくなったらスレ速くなったな
今までそういう需要が潜在的にあったのか
315なまえをいれてください:2014/01/12(日) 00:09:31.65 ID:SzP9+AwW
home使ってる人なんてほとんどいないだろうし
316なまえをいれてください:2014/01/12(日) 00:47:37.20 ID:42/9wLol
でもhomeに驚くほど効果的だったからなぁ
どのPS3ゲームより効果あったと思うよ
317なまえをいれてください:2014/01/12(日) 00:50:30.09 ID:XKpp4vuH
FF14が無料ログイン期間だったからSSDに移行してから初めてやってみた
Lv50本編クリア済であちこち回ってみたけど、マップ切り替えのロードがリング2回転もしくは1回転半で終わる
あとリテイナーが一瞬で出てくる、街での一度に表示されるユーザーが大きく増えた
戦闘は感覚が鈍ってたのでほとんど参加しないで今日は終えてしまった
318なまえをいれてください:2014/01/12(日) 08:44:19.64 ID:edNFUg1R
>>306
 >>226>>241見ると
起動だけ比較できるが
HDD25秒→海SSHD19秒
HDD26秒→芝SSHD20秒
共に6秒短縮されてるしほぼ互角なんじゃね
仮に東芝の方が遅かったとしても耐久性や値段考えて東芝にする予定
319なまえをいれてください:2014/01/12(日) 11:08:59.82 ID:X6IJ7rzb
そんななか海門ぽちった
320なまえをいれてください:2014/01/12(日) 11:38:48.19 ID:u10cRp7V
東芝のMQ01ABD100Hを買おうと思って店員にも型番を確認させたのにMQ01ABD100だった件・・・。
後者の方が安価ではるけど、早くはならないよな?
321なまえをいれてください:2014/01/12(日) 11:56:39.01 ID:TmH/fWK8
HがなけりゃフツーのHDDだからね……早くはならない。
回転数:5400rpm キャッシュ:8MBで平凡なやつだし。
322なまえをいれてください:2014/01/12(日) 12:01:46.26 ID:UD7ps7m9
>>317
もう古いゲームだけど白騎士物語も、クエストから帰ってくる時など
ロードで画面が暗転して右下にゲームロゴが出て、ロードが終わって
ゲーム画面が表示されるのと同時にロゴも消えていたけど
SSDに変えてからはゲーム画面が表示されてもまだロゴが数秒残るようになった
ロードの暗転が早く終わるようになったせいで、ロゴだけ残っていたんだろうね
323なまえをいれてください:2014/01/12(日) 15:20:30.46 ID:fMqrCUL1
このスレみて東芝ポチった。

換装の仕方を勉強せねば
324なまえをいれてください:2014/01/12(日) 15:24:24.41 ID:AA4K9xAS
PS4買ってくる→コーヒー淹れる→箱を視姦しながらコーヒー味わう→開封して匂いを感じる→蓋を開けて換装してUSBでファーム突っ込んだら終わり
325なまえをいれてください:2014/01/12(日) 15:53:11.97 ID:fMqrCUL1
PC組み立てたこととかないから、やっぱり動画見てると簡単にはみえるけど内部を晒すことがまだ怖い。
買ってすぐps4ダメにしたくないしなあ
気をつけることは静電気とかでいいんですか?
326なまえをいれてください:2014/01/12(日) 16:02:55.00 ID:7tvi8h3w
リモコン電池カバーみたいに引いて開けて
ネジ取ってHDD引っ張って新ドライブを挿してネジしてカバー挿すだけだろ
何も恐れる事など無い
327なまえをいれてください:2014/01/12(日) 16:07:11.22 ID:ZtrBfWS8
>>325
PS3持ってないの?
そっちでやればすぐ換装なんて耐性つくだろ
328なまえをいれてください:2014/01/12(日) 16:09:26.54 ID:TmH/fWK8
>>325
メンタル面。
Youtubeにも日本語解説の動画あるけど
換装自体はフツーの小学3年生くらいでも初見で出来る作業だよ。
詰まったり失敗したりするポイントが無い。
怖れて手がガクガク震えなけりゃ大丈夫。
内部を晒す、というか電池換える程度のカバー外すだけだし。問題ないよ。
PCみたいに複雑に思わないこと、誰でも換装できるような仕様になっています。

換装後のアップデータは、再インストール用のアップデータを使う。
これは北米、アジアそれぞれ公式サイトで配布してるから
日本でも公式サイトで配布されるのは間違いない。
329なまえをいれてください:2014/01/12(日) 16:09:51.96 ID:EPC/0CLr
何もデータ入ってない状態だから、びっくりするほど簡単に換装できるわな
手元にPS3あるなら一度HDD抜くの試してみるといい
薄型モデルならネジもそれほど固く締まってないし
330なまえをいれてください:2014/01/12(日) 16:17:08.37 ID:TmH/fWK8
>>329

> 何もデータ入ってない状態だから

これ結構ポイントだと思います。
換装を後回しにするとデータ移行というクソ面倒な作業もついてくるし初期設定も二度手間。全部やり直し。
初心者ほど購入時に換装しておいた方がいいと思う。
アップデータの入れ方はネットに書いてあるし、無知であっても調べれば簡単にできること。
331なまえをいれてください:2014/01/12(日) 16:27:55.58 ID:VLb7FPgy
ただすぐに替えちゃうと比べられないので速くなったのが実感できないのがなぁ。
332なまえをいれてください:2014/01/12(日) 16:45:36.56 ID:/yVLe62J
データ移行は
バックアップユーティリティー使ってUSBメモリに移せば楽
333なまえをいれてください:2014/01/12(日) 16:47:12.45 ID:AA4K9xAS
買った状態ならもちろんバックアップすることないよね?
初めて電源付ける前に換装してUSB繋ぐだけか
334なまえをいれてください:2014/01/12(日) 17:04:27.01 ID:EPC/0CLr
フォーマットすら必要無いだろうしね
作業的にはファミコンにロムカセット差し込むのと大差ない
あれだって本体に基板差し込んでるんだし
335なまえをいれてください:2014/01/12(日) 17:17:19.50 ID:TmH/fWK8
>>333
ないよ。
PS4本体を箱から出したら買ったままのSSHDと換装するだけ。
アップデータを入れたUSBメモリを準備したら、あとは画面の指示通り。
336なまえをいれてください:2014/01/12(日) 17:47:51.60 ID:UD7ps7m9
アップデータ、日本の公式にはいつ載るんだろう
発売日前には載せて欲しいけど
337なまえをいれてください:2014/01/12(日) 18:10:44.57 ID:ho4jeAsh
換装してるサイト見ると、USBのほうはファーマット必要って書いてあるんだけど
新品のやつでもしなきゃ駄目なんだろうか
338なまえをいれてください:2014/01/12(日) 18:19:44.11 ID:TmH/fWK8
>>337
そのサイトが間違ってるか勘違いしてると思う。
手垢のついたUSBメモリで問題なく使えた。
そもそもアップデータコピーするためだけに
USBメモリのフォーマットが必要な理由がわからん。

よっぽど特殊な状態のUSBメモリだったりしたのかな。
339なまえをいれてください:2014/01/12(日) 18:28:26.43 ID:BU5ifCA9
換装したことない者ですが教えてください。
ps4を買ったらすぐにsshdに換装するだけでいいですか?
なぜアップデータの入ったUSBを取り込む必要があるのかがわかりません・・・
340なまえをいれてください:2014/01/12(日) 18:33:36.80 ID:TmH/fWK8
>>339
換装したSSHDにはPS4のシステムが入ってないからだよ。
OSの入っていないPCと同じ。新品のHDDだけ入れてもウインドウズは起動しない。
341なまえをいれてください:2014/01/12(日) 18:41:12.12 ID:R50kUDW6
PS3の時は本体を最新にネットワークアップデートしてから換装→USB内のデータでアップデートしなきゃだったと思うんだけど、最初に起動してアップデートしておく必要は無い?
342なまえをいれてください:2014/01/12(日) 18:46:55.34 ID:TmH/fWK8
>>341
ないですよ。
アップデータが「アップデート用」じゃなくて「再インストール用」ってとこだけ気をつける。
公式配布スタートしたら、その辺の注意は書いてあると思うけど。
343なまえをいれてください:2014/01/12(日) 18:50:47.15 ID:csMYlvM6
ツクモ、ドスパラ、パソコン工房の通販で買おうと考えてますが、梱包とか配送業者とかアフターとかどこが一番安心ですかね?
344なまえをいれてください:2014/01/12(日) 18:52:51.21 ID:BU5ifCA9
とても参考になりました。
ありがとうございます。
345なまえをいれてください:2014/01/12(日) 19:02:17.51 ID:fMqrCUL1
>>326-328
遅くなりましたがありがとうございます。
気楽に構えてPS3で試してからにしようと思います!

ドライバーですが精密ドライバーだと小さくてできないみたいですが、私の大きいドライバー先に磁気あるのですが大丈夫でしょうか?
346なまえをいれてください:2014/01/12(日) 19:10:22.54 ID:UD7ps7m9
100%大丈夫なんて確約は誰にも出来ないんだから心配なら他の使っときなさい
347なまえをいれてください:2014/01/12(日) 19:18:40.51 ID:7tvi8h3w
>>345
大丈夫だよ
348なまえをいれてください:2014/01/12(日) 19:19:37.44 ID:7tvi8h3w
>>343
ツクモがいいよ
349なまえをいれてください:2014/01/12(日) 19:34:31.83 ID:f0l7KDOF
>>341
PS3の場合は現Ver.以上のアップデータが必要だっただけ。
350なまえをいれてください:2014/01/12(日) 19:40:44.76 ID:edNFUg1R
ツクモの芝SSHD、今朝は17個カート入ったが今は7個しか入らないな
351なまえをいれてください:2014/01/12(日) 20:59:25.65 ID:3P2FJbKV
PS3に換装したものをPS4へ換装したら
PS3のデータなどはまるごと綺麗になくなる?
352なまえをいれてください:2014/01/12(日) 21:37:03.86 ID:LIqF/A6F
無くなるけど、何がしたくてそんなことを気にするんだ?
353なまえをいれてください:2014/01/12(日) 21:37:22.39 ID:depsJA7P
そりゃ無くなる。
バックアップするべし。
354なまえをいれてください:2014/01/12(日) 21:42:28.40 ID:3P2FJbKV
無くなるのね、どうもありがとう。
PS3の残りカスが残るのかなと思っただけなので…。
355なまえをいれてください:2014/01/12(日) 22:15:39.52 ID:0Rl3vo28
1TBのSSHDにするか、1.5TBのHDDにするか悩むなー
356なまえをいれてください:2014/01/12(日) 22:21:33.15 ID:/j2W/HL4
>>343
> ツクモ、ドスパラ、パソコン工房の通販で買おうと考えてますが、梱包とか配送業者とかアフターとかどこが一番安心ですかね?

この中だったらツクモかな500円で保障付れるからつけといた方がいいと思う
357なまえをいれてください:2014/01/12(日) 22:24:50.57 ID:/j2W/HL4
GTA5のセーブデータ問題
サインアウトしていれば読み込めると書いてあってそれで助かりました。
その後、サインアウト中にセーブデータからロードしてからサインインして新たにセーブすれば次回からサインインしててもロード出来る様に成りました。
358なまえをいれてください:2014/01/12(日) 22:44:21.18 ID:csMYlvM6
>>348
>>356
ありがとう。保証安いですね。ツクモで購入します
359なまえをいれてください:2014/01/13(月) 10:00:55.91 ID:AOf5G8fw
価格コムでは、ツクモのアフターサービス評判すごい悪いけど保障の価値あるんかな
バルクは保障されなかったみたいな書き込みとかあるけど
360なまえをいれてください:2014/01/13(月) 10:15:01.85 ID:UhphCPHG
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=u8_nt2Dwf78#t=55
これ見たけどすげー簡単に換装できるんだな
メリットは処理速度が早くなるでおk?
361なまえをいれてください:2014/01/13(月) 10:27:30.46 ID:8RdqfFZM
ベンチマークでは速くなってる例が多いけど
プレイスタイル次第で効果が実感できるかは微妙
お金余ってるとかじゃないなら、よくわからず買う物じゃないと思う
362なまえをいれてください:2014/01/13(月) 11:44:46.79 ID:CUxUA9XK
>>360
SSHDかSDDならロード時間が早くなる。
363なまえをいれてください:2014/01/13(月) 11:59:51.51 ID:ObAdy+Bi
SSHD自体は注文済みで換装も動画見ながらやればできるんだろうが
データを入れておくUSBメモリの容量って32GB必要?
364なまえをいれてください:2014/01/13(月) 12:38:34.16 ID:l+wJ+fLd
>>363
換装時にダウンロードし使うアップデータの容量なら800M位らしいぞ
365なまえをいれてください:2014/01/13(月) 12:45:42.16 ID:ObAdy+Bi
>>364
それくらいなら別に悩む必要もないか
有難う
366なまえをいれてください:2014/01/13(月) 12:57:24.44 ID:cI51skdr
東芝のSSHD買った。
367なまえをいれてください:2014/01/13(月) 13:26:48.17 ID:VdEPV5Wn
急なSSHDの売り上げで東芝もびっくりだな
いや、想定してるかw
368なまえをいれてください:2014/01/13(月) 13:36:51.33 ID:GhPZAsLX
貧乏臭いスレ
369なまえをいれてください:2014/01/13(月) 13:40:27.10 ID:KKSblLGq
PS4をSSHDいく人多いな、SSDでいく人は少数派か
370なまえをいれてください:2014/01/13(月) 13:55:42.44 ID:9j68gXVK
SSD500GBでいくよ
371なまえをいれてください:2014/01/13(月) 14:02:16.44 ID:/Hq4iPcB
PS4は初期状態で100GB使ってるみたいだから512以上じゃないときついだろうね
372なまえをいれてください:2014/01/13(月) 14:28:33.56 ID:NdHpN9fc
297だけど悩んだ末 東芝のSSHDぽちったわ

東芝にした決め手は海外のPS4用HDDフォーラムで良い成績をマークしてたから
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=716288
ttp://i.imgur.com/mMgiwxO.png
まぁanomaryと書いてるんで数値は変則的みたいだけどね

他のフォーラムでは東芝のSSHDは6%近い不良が出てるという話もあるがこれも真偽不明
個人的にはただのネガキャンだと思ってるので気にしてない
373なまえをいれてください:2014/01/13(月) 14:41:05.77 ID:KKSblLGq
洋ゲーの容量は大体分かったからいいんだが和ゲーは全然情報ないんだよな当然ながら
この情報が出て初めてSSDの500GBか960GBにするか判断するつもり
ただ、信長の野望・創造PS4版は3GBになってたんだがホントかな洋ゲーと差がありすぎるんだが
374なまえをいれてください:2014/01/13(月) 14:46:09.45 ID:QC1dF5rE
システムが100使うとなると512でも足りなくなりそう
1TB以上のSSDがもっと出てくれば良いんだけど
375なまえをいれてください:2014/01/13(月) 14:50:18.94 ID:/Hq4iPcB
SSDの価格低下速度が鈍化しているからなぁ
1TBがPS4並の価格に落ちてくるのはあと2〜3年かかるんじゃないか
(PS4の値下げ予想込み)
376なまえをいれてください:2014/01/13(月) 16:20:22.82 ID:qXflUNiZ
>>372
segateと比べて倍も違うじゃん
377なまえをいれてください:2014/01/13(月) 16:47:54.32 ID:9j68gXVK
1000と1024の違いを分かってないで100GB使ってるとか無いかな?
378なまえをいれてください:2014/01/13(月) 18:11:42.30 ID:4mybCoim
日本ではナック(35.6GB)もあるからなぁ
勿論予めインストールされてはいないと思うけど
379なまえをいれてください:2014/01/13(月) 18:50:38.16 ID:xEDraKkE
>>373
店頭のパッケージ見てきたけど確か龍が如くは必要容量15GBだったはず
380なまえをいれてください:2014/01/13(月) 19:21:28.00 ID:4qxljqKt
あくびする程度の時間を短縮するのに本体買うくらいの金を払える人間の道楽だよなぁ
381なまえをいれてください:2014/01/13(月) 19:25:44.55 ID:KKSblLGq
>>379
おおサンクス、龍が如くは知りたかった
これなら500GBでもなんとかやりくりできるかもしれん
382なまえをいれてください:2014/01/13(月) 20:50:33.38 ID:rgXF/iEl
久々にここきたら、SSHDのほうが人気になってる!
容量は魅力的だよね。先月ssd512GB買ったけど、
当時は欲しいソフト7本だったのが、いまでは12本だ。
容量は怖いけど、早さと省エネは魅力的だべSSD。
まーどちらにせよ、ps4は本当に楽しみだよね。
383なまえをいれてください:2014/01/13(月) 21:08:04.90 ID:sTso4a3f
PS4での使用だとSSHDとSSDの速さは、ほぼ一緒です。 >>226
場合によってはSSHDのほうが速い結果も出てる。 >>228

>>226 のソースは http://www.tested.com/
>>228 のソースは IGN

PS4の速度はSATA2準拠なので、
SSDは、速度に関しては宝の持ち腐れになってしまう感が強いですので注意。
理論じゃなくて検証結果として。
384なまえをいれてください:2014/01/13(月) 21:25:30.83 ID:rgXF/iEl
もちろん、理論だか検証結果だかも加味して、ssdを選んだぜ。
一方をけなす書き込みはどうかと・・
385なまえをいれてください:2014/01/13(月) 21:26:55.87 ID:nLqHWKkB
頻繁に繰り返すゲームだったら
5秒短縮でもすげえありがたいな
386なまえをいれてください:2014/01/13(月) 21:32:42.96 ID:sTso4a3f
>>384
正確なソースを示しただけで、「けなす」扱いは無礼極まる。
PS4で使ってもいないのに「早さが魅力」という無責任な情報を書き込み
それでSSDが早いと思って、数万円も高い買い物をしてしまう人が出る可能性も考えよう。
387なまえをいれてください:2014/01/13(月) 21:52:41.73 ID:xvl/BDJD
SSDって省電力になったのか?
2〜3年前は一部を除いて2.5インチHDDに惨敗してたと思うけど
388なまえをいれてください:2014/01/13(月) 22:44:36.73 ID:9j68gXVK
ぴんきりとしかいいようがないな
389なまえをいれてください:2014/01/14(火) 00:13:22.30 ID:EvLaxHGY
PS4がSATA2って確定したのか?
HDDがSATA2だっただけで本体のコントローラー等はわからずで答え出てなかったと思ってたがどこのソース?
390なまえをいれてください:2014/01/14(火) 00:14:47.26 ID:KZ0/mq+P
SSDは高いからね
391なまえをいれてください:2014/01/14(火) 00:24:14.29 ID:M18IB+2o
MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]

↑PS4に換装する奴ってこれでOK?
392なまえをいれてください:2014/01/14(火) 00:24:30.68 ID:xXK/6iye
今市販されてるSSHDじゃSSD部が少なすぎて遅くなったり早くなったり不安定だったりしないの?
393なまえをいれてください:2014/01/14(火) 00:29:06.65 ID:rBzjJyJr
ツクモで東芝SSHD売り切れてるな
394なまえをいれてください:2014/01/14(火) 00:38:26.04 ID:vNmLC0kg
amazonで東芝のSSHD買うのはやめといた方がいいのかな?
395なまえをいれてください:2014/01/14(火) 00:45:11.53 ID:+Hng8ZSv
>>389
確定してる

>http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20131123008/
>「PlayStation 4」分解レポート。AMDのカスタムAPUを搭載する新世代マシンは,とてもゲーム機らしいゲーム機だった

この記事に掲載されている富士通の「MB86C311B」は
SATA2-USB3.0のブリッジチップ「MB86C311A」の派生チップ
396なまえをいれてください:2014/01/14(火) 01:02:28.18 ID:RSry74si
2プラッタ2TBのHDDが出てからPS4を買おうと思ってる。
今のPS3でも750GBのに換装してても残り170GBぐらいになっちゃってるし・・・
397なまえをいれてください:2014/01/14(火) 04:08:38.88 ID:Kmt6cPYF
>>394
レビューにも書いたけど梱包の中身が固定されないで発送された
だから輸送中にも梱包の中身が動きまくってたと思う
まあ届いた商品はPS3で普通に使えてるしハズレ商品引かなければ大丈夫だと思う
398なまえをいれてください:2014/01/14(火) 04:48:49.41 ID:YN9/tHlb
>>391
yes
399なまえをいれてください:2014/01/14(火) 08:02:58.26 ID:6DF0TDlM
SSHDにしてもそれほど恩恵は無さそうなんで、同じ価格帯のHDDを探してたけど、2.5インチだとHDDでも1TBが主流なのかな
尼で調べてると1.5TBが一つと15mm厚の2TBが一つ くらいだった
それならTOSHIBAの MQ01ABD100H 買った方が良いかな
400なまえをいれてください:2014/01/14(火) 09:07:22.39 ID:b/hR3wsL
>>394
うちはいつもの尼梱包で来た。
中身に比べて若干大きめの箱、厚紙の上に製品箱を置いてビニールラップ、それが箱底面に日本並列の糊付けってやつ。
パーツ屋の緩衝材がっつり梱包に比べると不安この上ないけど、過去HDDやらSSDやらいろいろ買ってきて特に尼梱包のがダメになったってことはない。
401なまえをいれてください:2014/01/14(火) 10:49:34.51 ID:YN9/tHlb
>PS4™は内蔵HDDを交換できますか? また、外付けHDDは使えますか?
>
>内蔵HDDは換装できます。外付けHDDは利用できません。
>
>PS4™には、回転速度5400 RPM、インターフェイスSATA IIのHDDが内蔵されています。
>HDDを交換する際は、厚さ9.5ミリ以下、容量160GB以上のHDDをご使用ください。
>※全てのHDDの動作を保証するものではありません
402なまえをいれてください:2014/01/14(火) 11:05:14.53 ID:YN9/tHlb
一般論文
大容量化と高速なデータアクセス性能を両立させるハイブリッドドライブ
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2012/09/67_09pdf/f03.pdf
403なまえをいれてください:2014/01/14(火) 11:37:18.94 ID:EvLaxHGY
>>395
読んでみたけど確定してないよ、というかSATA2でもSATA3でもなさそうなSATA接続してるという結論じゃん
SATA2は3GbpsまでSATA3は6Gbpsまでで、PS4のSATAはUSB3.0ブリッジ接続だから5Gbpsまで
確定してるのはSATA2以上でネイティブSATA3以下ではないかということじゃん

よってSSDの性能は普通に発揮できそうだ
404なまえをいれてください:2014/01/14(火) 12:35:26.43 ID:UHfS/XcK
今回はほぼPS+に入らされるって事は
セーブデータ等はクラウド化されて、換装とかは後でも簡単になったんじゃないの?
405なまえをいれてください:2014/01/14(火) 12:41:14.54 ID:DjkBXwUG
PS3の場合だけどPS+入らなくてもバックアップ>リストアするだけ何も手間いらない
(本体に最初から用意されている機能)
ただし、DLCの紐付きが引き継がれないみたいで結局DLC落としなおしになったのが面倒だった
406なまえをいれてください:2014/01/14(火) 12:43:23.66 ID:DjkBXwUG
>>404
見てちょっと気になったけど、現時点のPS4は何一つクラウド要素ないぞ
セーブもDLCも全部HDDに保存しなきゃだめ
407なまえをいれてください:2014/01/14(火) 12:47:23.83 ID:f7263IXq
>>406
マルチプラス必須だから
実質皆オンラインストレージ使えるから移行便利って話しだろ
408なまえをいれてください:2014/01/14(火) 13:14:20.99 ID:81sHigiU
プラスはオンゲーでハマるゲームが出たら加入って感じだな。
409なまえをいれてください:2014/01/14(火) 13:18:58.46 ID:xXK/6iye
やってみないでどうやってハマるかどうかわかるんだよ
410なまえをいれてください:2014/01/14(火) 14:39:56.76 ID:81sHigiU
大抵のゲームはオフでも遊べるからなそこで遊んで面白かったら
オンでも遊ぶってやり方の奴だって大勢居るだろ。
411なまえをいれてください:2014/01/14(火) 14:56:30.48 ID:fiIVXcO2
少なくともPS4買えば三ヶ月間チケットついてくるし
最初は皆入るんじゃね
412なまえをいれてください:2014/01/14(火) 15:50:35.05 ID:uiCcENtd
ソフトには15日間ついてくるしな。
っていうかスレチだろ!
413なまえをいれてください:2014/01/14(火) 16:32:27.69 ID:qLWRzdDn
>>403
MB86C311Bのスペックシート読むとSATA2-USB3.0のブリッジチップだとわかるよ。
つまり、実際の速度はSATA3以下じゃなくてSATA2以下ということ。
欧米の検証結果を見ても、これが正解だと思われる。
SSD・SSHDがHDDと比べて、大きな差が出せていない。SATA2の力すら出ていないのは一目瞭然ってところかと思う。
SATAがなんにしても、あまりSSD・SSHDのパワーが出ていないのは事実。
414なまえをいれてください:2014/01/14(火) 19:58:47.89 ID:Tl6oda3A
入れ替えるHDDって事前にフォーマット必要ですか?
ここで話題になってる東芝のSSHDに交換したんだけど、
電源入れても真っ暗な画面のまま先に進まないんです
HDMIの接続とかはちゃんとしてるのは確認済みで本体の電源も付いてます
415なまえをいれてください:2014/01/14(火) 20:02:27.90 ID:UHfS/XcK
>>414
ファイル入ったUSBメモリ挿す。→セーフモードで起動
416なまえをいれてください:2014/01/14(火) 20:53:02.43 ID:0HPDC1kM
今日、東芝SSDH届いたけどここで書いてあった様にメール便だった
正直胸糞わるいわ、無事に作動するか不安だから保険的な感じでSSD
も買うか迷う
417なまえをいれてください:2014/01/14(火) 20:56:30.55 ID:Tl6oda3A
>>415
セーフモードは電源ボタン7秒くらい押し続けると2度めのピッの音が鳴れば良いんですよね?
FAT32でフォーマット済みのUSBメモリ内の階層も
[PS4]-----[UPDATE]---PS4UPDATE.PUP ←http://us.playstation.com/support/systemupdates/ps4/new-install/のファイル
    |
    ----[SAVEDATA]----PS4のセーブデータ ←本体からバックアップしたセーフデータファイル

って感じで間違ってないはずなんですが
電源入れて最初の3秒ほどUSBメモリにアクセスした形跡があるあとは、2,3分待ってみてもうんともすんとも言わないです
418なまえをいれてください:2014/01/14(火) 21:03:40.92 ID:NeH0vzBi
俺も尼で東芝SSHD注文したけど、確実にメール便にしないためにコンビニ受け取りにした
419なまえをいれてください:2014/01/14(火) 21:09:38.09 ID:0HPDC1kM
>>418
その手があったか!全然思いもしなかった
今度からコンビニ受け取りにしよう、家族からも白い眼で見られる事もないし
420なまえをいれてください:2014/01/14(火) 21:40:16.27 ID:bbT0/xHT
>>397
元々2.5インチは持ち運び前提のノートで使われるものだし
振動には割と強いんじゃないかな
よほど乱暴に扱わなければ・・・ってこれが一番怖いんだけどね
421なまえをいれてください:2014/01/14(火) 21:51:25.19 ID:gSXFd2Ll
シーゲートの買って今日届いたけどダンボール梱包だったよ。
別に俺はどっちでもいいですだったけどw
422なまえをいれてください:2014/01/14(火) 22:27:40.53 ID:Tl6oda3A
だめだーセーフモードにならない
試しに元のHDDに戻して普通に電源ボタンを押すと普通にホーム画面が起動したけど、今度は電源長押しでセーフモードに入ろうとすると画面真っ暗
画面が真っ暗な状態でコントローラを繋いで決定(x)ボタンを押すと何故か本体が再起動する
もしかして画面には映らないだけで、セーフモード自体にはなってるのかな…
こんな現象の人、他に居ませんか?
これじゃせっかく買ったSSHDが使えない…
423なまえをいれてください:2014/01/14(火) 22:33:36.30 ID:OHTcgpx5
>>422
輸入組スレの方がいいよ。殆どの奴はPS4まだ持ってないだろうし
424なまえをいれてください:2014/01/14(火) 22:36:39.92 ID:kbIBBvlI
>>422
あーらそれなら操作覚えたらできるね
425なまえをいれてください:2014/01/14(火) 22:47:26.74 ID:Tl6oda3A
>>423
すみません、そっちのスレで聞いてみます
426なまえをいれてください:2014/01/15(水) 02:04:54.01 ID:q6u2xF26
PS4用に↓
HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 1TB 7200rpm 32MB SATA 6.0Gb/s 0S03565
これ買うつもりなんだけどOKだよね?
スピード重視で行きたいのでこれにしようと思うんだけど
427なまえをいれてください:2014/01/15(水) 02:29:55.56 ID:srvpRaWo
HGSTの1.5TBのHDDと、TOSHIBAの1TBのSSHDで迷ってる
SSHDにしてもそこまで早くならないみたいだし、同じ価格帯のHDDの方が良いかなと思うんだけど
428なまえをいれてください:2014/01/15(水) 04:00:41.03 ID:ztKGvQtE
PS3の時は7200rpmだと発熱やら安定性が課題に挙がってたけど
PS4ならハード性能上がってるし大丈夫なのかな?
デフォルトで入ってるのが5400だから俺は芝SSHDにするけど
429なまえをいれてください:2014/01/15(水) 06:22:19.96 ID:zSakwYx7
>>427
アサクリ4 HDD1分→SSHD・SSD30秒
キルゾーン HDD1分→SSHD・SSD40秒
PS4起動 HDD25秒→SSHD・SSD18秒

家庭用ゲーム機としては、ロード短縮効果は、かなり大きいよ。
あくまで最新のPCレベルで見た場合、SSHD・SSDの半分の性能も出てない感じというところ。
PCだとMAX600MB/sだけど、PS4の場合はおそらくMAX150MB/sになってる。ロード短縮効果を見るに300MB/sは感じない。
でもHDDは40〜60MB/sくらいだろうから、SSHD・SSDとは大きな差。

PCだと12秒だったロードが2秒になったり、ものスゴイ効果なので、
それを求めちゃうと物足りないという話ですね。
3割〜5割程度でも家庭用ゲーム機でロード短縮できること自体すごい。
430なまえをいれてください:2014/01/15(水) 06:44:57.70 ID:tVhcxxbB
テスト動画とかもあるけどSSHDって常にあのパフォーマンスが出せるものなのかね
PS4用とはいえまあ届いたら色々と遊んでみよう
431なまえをいれてください:2014/01/15(水) 07:44:06.88 ID:hEVp/Wt2
1回の速度アップは僅かでも積み重ねると体感的には結構変わってくる
これはPS3をSSHDに換装したときにすごく感じたなー
場面転換の読みこみが毎回1〜2秒早くなるだけでもスムーズに感じるよ
432なまえをいれてください:2014/01/15(水) 09:20:41.11 ID:ORR7rQ1Y
全ての「ロード」が改善されるわけじゃないんだけどね
シームレスなオープンワールドみたいにゲーム中の非同期ロードが基本のゲームだと立ち上がりくらいしか差が無い
PS4はメモリが増えてCPUパワーも余力があるから、データをオンメモリで確保して随時展開ってミドルウェアも増えそう
差が出やすいゲームだけを見て「SSD/SSHDは費用対効果高い!」と判断するのは早急
自分が主にプレイするゲームでの比較見てからでもいいんでないかい
433なまえをいれてください:2014/01/15(水) 09:45:28.29 ID:hEVp/Wt2
>>432
まあ確かにそうだよね実際もっとたくさんのソフトが出揃わないとどう転ぶかは分からない
個人的には多少の差額ならと思って容量より速度アップへの期待でSSHD購入に踏み切ったけど
このあたりの感覚も人によって差があるだろうしね
今迷ってる人は不満が出てからでも遅くないとは思う
434なまえをいれてください:2014/01/15(水) 11:42:40.41 ID:A2Wxm5O7
PC買おうと思ってたけどPS4買うわ
SSHDをPS3に指しておいてPS4に移植しようと思ってたけど、データすべて消えるなら悩むな
2/22以降も1年はPS3の方が販売ソフトは多いだろうし、結局PS3もしばらくは現役になりそうだしなぁ
SSHD2つかうか、PS4だけに入れるかで悩むところ
435なまえをいれてください:2014/01/15(水) 13:47:18.57 ID:RslhPSEi
PS3でSSDやっちゃったからPS4もSSDしか考えられない
SSDにしてから静かだし本体のファンもHDDの時みたいにMAXにならない
HDDってそんなに温度高くなるのかとおもったね
436なまえをいれてください:2014/01/15(水) 15:13:31.30 ID:hQ30oTMR
PS3のSSDでがっくり来たからPS4は換装しないだろうなと思いつつ情報は気になってる
数分に一度のアクセスで一秒とか短くなっても仕方ないんだよなソフトによるんだろうけど
437なまえをいれてください:2014/01/15(水) 16:20:08.65 ID:PDXzPtVn
東芝が1024GBのSSD出してくれんかな
438なまえをいれてください:2014/01/15(水) 16:28:15.38 ID:4Ns9sNyD
10万くらいになるぞw
439なまえをいれてください:2014/01/15(水) 18:29:35.48 ID:vwRtZUOa
SSD部が64GBか128GBのSSHD出たら換装する
440なまえをいれてください:2014/01/15(水) 18:32:43.48 ID:zSakwYx7
>>432
ちなみにPS3ではシームレスなオープンワールドが最も嬉しい大きな効果を見せました。
スカイリム。HDDだとフレームレートが0〜15くらいでストップしたりカクカクで酷い有様ですが
SSHD・SSDだと同じ場面でフレームレートが20前後で安定しているシーン。
http://youtu.be/RbuKRH0aHRM?t=52s
別ハードのような激的な変化。
441なまえをいれてください:2014/01/15(水) 19:09:02.66 ID:ORR7rQ1Y
>>440
スカイリムはそもそもデキが悪くてSSDでようやくマトモになってるって感じ
普通にプレイしてフレームレート1桁とかそもそもPS3のゲームとして標準以下の完成度
442なまえをいれてください:2014/01/15(水) 19:32:31.96 ID:Gjlgysx6
新生FF14ディスってんの?
443なまえをいれてください:2014/01/15(水) 19:53:42.02 ID:ORR7rQ1Y
MMORPGの遅さはハードスペックじゃない
オフシングルなのに糞遅いゲームが問題
444なまえをいれてください:2014/01/15(水) 23:03:25.41 ID:qr/pxAFw
FF14をHDD積んだPS3ではとでもできたもんじゃなかったが
メモリ8GBにもなればSSD積まぬともマシになるのかねえ
445なまえをいれてください:2014/01/15(水) 23:09:20.41 ID:hx7Mm3Pb
ベセスダのゲームはPS3だけ劣化してるものなのにみじめだな
446なまえをいれてください:2014/01/16(木) 01:54:49.34 ID:xbtSzT70
>>440
0fpsになってるのはパッチ前だけどな
というか0fpsはSSDでもなってたし、スカイリムでSSDが推奨されてたのはパッチ前
447なまえをいれてください:2014/01/16(木) 09:49:07.96 ID:WJxBK4oV
SSHDを購入したのですが、今ps3へ換装し使用して、それをps4に使いたい場合はフォーマットなど、新品をps4へ換装するのと何か違う点はありますか?
448なまえをいれてください:2014/01/16(木) 10:08:26.88 ID:bUaezeKm
違う点はない
449なまえをいれてください:2014/01/16(木) 10:48:22.97 ID:Os1oGfPV
東芝の1TBのSSHDだけど
「 MQ01ABD100H 」と
「 MQ01ABD100H BOX」ってのがあるけど
バルクとリテール品の違いなのかな?

BOXの方が2000〜3000円高くて
3年保証みたいだけど。
450なまえをいれてください:2014/01/16(木) 11:11:36.06 ID:u5jK4NAV
これ見たらデスクトップ用にも欲しくなったわ
http://m.youtube.com/watch?v=OPFp2F-GIDM
451なまえをいれてください:2014/01/16(木) 11:13:31.47 ID:ysbNspb3
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20140118/ni_ccd512ssd01.html
えらく安いSSDが出てる、聞いたこともないメーカーと砂芝??
お宝か地雷か
452なまえをいれてください:2014/01/16(木) 12:15:07.50 ID:z8FospDu
玄人志向から3.5インチに繋げられるヤツ出ないのかな?
PS3は今でもそれで動いてるわ
453なまえをいれてください:2014/01/16(木) 12:58:23.96 ID:XZo5Ducq
>>451
confidenceを縮めるとCFDに…
CFDのB級品処分かね?
全く無関係の可能性もあるけど。
454なまえをいれてください:2014/01/16(木) 15:43:44.29 ID:UEFJNCIu
>>452
作ろうと思えば簡単に出来るだろ
455なまえをいれてください:2014/01/16(木) 16:25:58.54 ID:5LCIczyR
456なまえをいれてください:2014/01/16(木) 16:42:19.70 ID:Zd/IYSSB
SEAGATE ST750LX003をPCで使ってるが
一部のオープンワールドで
カクついたのがトラウマになって
SSHDに手を出しづらい。

TDU2やBULLYとか相性なのか
マップファイルのストリーミングでカクついた。
スカイリムや他のゲームは問題なし。

HDDにインスコしなおしたらTDU2など
問題なくなった。
457なまえをいれてください:2014/01/16(木) 16:45:54.72 ID:Zd/IYSSB
なのでシーケンシャルなロードは速くなっても
オープンワールドなどの背景ストリーミングの読み出しは
NAND部分が悪さする可能性も無きにしろあらず。
458なまえをいれてください:2014/01/16(木) 18:26:25.72 ID:lJjUrPf8
東芝のSSHDがアマから届いたぞーー
後はPS4の発売を待つだけか
459なまえをいれてください:2014/01/16(木) 20:25:50.17 ID:X5kYC7/p
ちなみに容量は1TBで十分だよ。
インストール早いから、やらないのは消しといていい。
Youtubeにあるけどキルゾーンでインストール1分かかってない。
PS3と違って裏で勝手にインストールするから、インスト画面で待つ必要もないし。
460なまえをいれてください:2014/01/16(木) 23:08:06.86 ID:laq2aacF
PS4ソフトまだBF4しか持ってないけどインスコ中でも出来る範囲の物しか出来ない様になってる
マルチやろうとしてもインスコ100%出来てないと無理とか
461なまえをいれてください:2014/01/16(木) 23:18:39.65 ID:m6tnQhF1
そらそうよ
462なまえをいれてください:2014/01/17(金) 00:15:21.57 ID:9FLVB2AF
>>460
キルゾーンSFはシングルキャンペーンかオンラインマルチプレイのどちらを先に
インストールするか選択できるはずからサードのロンチタイトルではその辺まで
細かく調整する時間がなかったんじゃないかな
463なまえをいれてください:2014/01/17(金) 01:00:35.77 ID:hXlBjst9
すいません。教えてください。
SSHDD買って試しにPCのデータ入れたんですが、
PS4に改装するのにFAT32とNTFSどちらでフォーマットすればいいでしょうか?
それとも、そのまま改装したらPS4のセットアップの時にフォーマットしてくれるんでしょうか?
464なまえをいれてください:2014/01/17(金) 02:32:24.60 ID:KukAb4WG
465なまえをいれてください:2014/01/17(金) 05:36:25.42 ID:KmS8L2Dn
>>463
PS4側で嫌でもフォーマットされますん
466なまえをいれてください:2014/01/17(金) 06:38:32.77 ID:lm5870Th
まあとりあえず、最初の500Gでやって
人柱待ち。
467なまえをいれてください:2014/01/17(金) 08:27:40.15 ID:1GhjvH71
すでに十分検証されてるのに更に人柱待ちとか
468なまえをいれてください:2014/01/17(金) 08:30:27.18 ID:F1hY0UHr
PS4はもう人柱いるし、日本人は初期ロット避けられるからウマウマやで
3ヶ月遅れたけどメリットも大きい
469なまえをいれてください:2014/01/17(金) 08:59:55.55 ID:Gch4CaaJ
と、日本の発売日が発表されてからずっと自分に言い聞かせてる
470なまえをいれてください:2014/01/17(金) 09:57:15.35 ID:n4EtYGlI
3ヶ月で中身は変化でてはないだろうからなあ…
製造不良のチップが混じっているとかはあるだろうけど
設計が問題あってのトラブルなら変わらないよ

もっとも設計上の問題は無いと思われる程度の物しか出てきてないけどさ
471なまえをいれてください:2014/01/17(金) 10:02:41.63 ID:WemXvXsh
まあソフトウェアの安定性ぐらいは改善してるだろ
何回アプデされてるのか知らんけど
472なまえをいれてください:2014/01/17(金) 10:16:05.52 ID:v0/sCkSA
日本のはシステムソフトウェアは最初から1.50以上が適用されてるんだよな
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20131028_ps4_v150.html
473なまえをいれてください:2014/01/17(金) 10:19:44.54 ID:vs9SzWrK
スレチだけど、いま1.52とかじゃなかったっけ?
474なまえをいれてください:2014/01/17(金) 11:21:37.46 ID:r4+wVu4k
だよ
475なまえをいれてください:2014/01/17(金) 11:27:46.98 ID:v0/sCkSA
>>473
だからバージョン1.50"以上"って書いたんよ
発表が10月28日だから日本のPS4はそれ以降に箱詰めされた製品ってことだろうね
476なまえをいれてください:2014/01/17(金) 12:01:11.05 ID:hXlBjst9
>>465
ありがとうございます。安心しました。
PS4発売待ち遠しいです。
477なまえをいれてください:2014/01/17(金) 17:30:57.41 ID:5HldsqPA
東芝のSSHDを尼のコンビニ受け取りで注文して受け取ったけど、包装状態悪いなw
メール便で送られてくるような薄いダンボール?の中に直接入ってるだけとかw
478なまえをいれてください:2014/01/17(金) 17:48:20.44 ID:BhPPG457
よく知らんのだが、そもそもコンビニ受け取りにすると梱包って変わるものなのか?
単純にゴール地点が自宅からコンビニに変わるだけなんじゃないの?
479なまえをいれてください:2014/01/17(金) 17:53:11.47 ID:5HldsqPA
>>478
それはわかってたんだけど、メール便よりは安全かなと思ってコンビニ受け取りにした
でもあの包装だと家に届けるようにしてたら確実にメール便での配送だったんだろうな...
480なまえをいれてください:2014/01/17(金) 17:55:48.98 ID:P2asLSVG
今日尼から東芝のsshd届いたけど、漫画とかと一緒に注文したからちゃんとした包装で届いたよ。あと聞きたいんですが一回pcにつないで通常フォーマットしといた方がいいかな?不良があった場合ps4までに返品したいしさ
481なまえをいれてください:2014/01/17(金) 18:15:47.79 ID:7Hiz5rpn
書籍と同時に注文するのはいいアイディアだなw
俺もそうしよう
482なまえをいれてください:2014/01/17(金) 18:22:56.75 ID:KmS8L2Dn
>>480
不良気にするなら
ちゃんと不良セクタをチェックするソフトで確認したほうがいいぞ
483なまえをいれてください:2014/01/17(金) 18:52:09.33 ID:HqnMvsTc
>>477
ヨドバシで買ったら空気のクッション材入ってたわ
佐川だけど・・・
484なまえをいれてください:2014/01/17(金) 18:53:17.62 ID:gngEkPUC
不良セクタ調べるのは大事だろうけど、交換対象にはならないきがする
485なまえをいれてください:2014/01/17(金) 18:54:39.98 ID:HqnMvsTc
SSHD届いたけどめちゃくちゃ小さくないか?手のひらサイズなんだが・・・

最近のハードディスクは小さいんだな
486なまえをいれてください:2014/01/17(金) 18:58:20.43 ID:K9ongOoR
10年以上前からノート用は2.5インチで変わってないよ
厚さはばらつきあるね
487なまえをいれてください:2014/01/17(金) 19:00:23.47 ID:P2asLSVG
不良セクタあっても交換対象にならんのかいな。そんだったら本体で一度fat32だかにフォーマットせなあかんからそん時でええかな
488なまえをいれてください:2014/01/17(金) 19:42:26.41 ID:0QJVuk56
あと1ヶ月もあるのかよ・・・・
489なまえをいれてください:2014/01/17(金) 20:04:40.33 ID:NJNaoZHr
届いたSSHDを手にとって眺めてしまう俺はもはや病気
490なまえをいれてください:2014/01/17(金) 20:21:50.85 ID:eXqCJCWl
>>489
何自分が特別みたいな言い方してるわけ?
俺なんかいつも一緒。寝る時も同じ布団だから。
491なまえをいれてください:2014/01/17(金) 20:32:07.01 ID:KmS8L2Dn
SSHDは話しかけると速くなるらしいぞ
492なまえをいれてください:2014/01/17(金) 20:35:46.70 ID:OOT3tZW8
SSHDがベストな選択なのにわざわざSSD買う馬鹿もいるんだな
493なまえをいれてください:2014/01/17(金) 20:44:19.72 ID:9857xPdy
>>489
俺なんかSSHDと毎日お風呂入ってるけど
494なまえをいれてください:2014/01/17(金) 21:08:35.52 ID:KukAb4WG
単純に早さを求めるならSSDがベストな選択なのにそれすら理解できないバカもいるんだな
495なまえをいれてください:2014/01/17(金) 21:34:45.11 ID:qo2jniqj
a
496なまえをいれてください:2014/01/17(金) 21:40:07.41 ID:OVenygN5
どうせ何本も同時にゲーム進行することはないしSSDが最良だと思うんだけど

いや俺は換装自体しないけどさ
497なまえをいれてください:2014/01/17(金) 21:44:33.86 ID:zqJDn2fq
なんか保管する上で注意する点ある?
とりあえず、毛布にくるんで押し入れに入れてるんだけど
498なまえをいれてください:2014/01/17(金) 22:08:08.46 ID:6qw3XorS
>>494
ガキじゃないだからわざわざ改変して煽るなよ
499なまえをいれてください:2014/01/17(金) 22:17:41.72 ID:OOT3tZW8
>>494
容量 SSHD >>>>>> SSD
速度 SSDH >= SSD

これでSSD買う理由があるの?
馬鹿チョンじゃ分からないかもしれないがw
500なまえをいれてください:2014/01/17(金) 22:47:42.77 ID:mauZWbUu
>>497
毛布にくるむとか静電気バリバリですな
501なまえをいれてください:2014/01/17(金) 22:50:09.02 ID:EqpMPVVQ
アマゾンで東芝のSSHD注文したら裸で来るのですか?
小さい箱的なのにも入って無いのでしょうか?
502なまえをいれてください:2014/01/17(金) 22:55:25.37 ID:ORrnGsCk
バルクだろ
化粧箱付きはちょっとだけ値段が高い
SSHDは知らんがHDDだとバルクでしか売ってないものもある
503なまえをいれてください:2014/01/17(金) 23:27:58.59 ID:wRzcbkva
>>501
primeの企業で買ったら封筒の中にプチプチ付いてるやつで郵便でポストに入ってた
もう1個欲しかったから10500円の所で注文したら緩衝材いっぱい入れた段ボールで宅配便で届いたよ
バルクだからメーカーの箱的なものはないよ
504なまえをいれてください:2014/01/17(金) 23:32:08.60 ID:BhPPG457
バルクだと袋に入ったSSHDがプチプチに囲まれている状態だと思われ
そこから更に店によってエアー緩衝材で囲んでダンボールに詰めて送ってくる
勿論バルクの状態でそのままうっすいダンボールに詰めて発送の場合もある
要は店次第。PCショップは大抵前者で送ってくると思うんだけどアマはシラネ
505なまえをいれてください:2014/01/18(土) 01:21:27.44 ID:TTsytt1Z
http://www.marshal-no1.jp/products/toshiba_hdd_retail_hybrid.html

バルクで心配の人は上の買えばいいんじゃないの?
こっちは3年保証付きなんだし
506なまえをいれてください:2014/01/18(土) 12:02:35.38 ID:diYONIcs
海外Fで拾ってきたがここで人気の東芝はないわ
ただM500のってるから参考にして、それとSpeedの分類でZoom Zoomってなんのことか分かる人いる?
http://i.imgur.com/MHkARDj.png
507なまえをいれてください:2014/01/18(土) 13:47:08.79 ID:BkP2V483
芝のSSHD、不良セクタチェックソフトに掛けたら残り6時間と出たのでそっと終了を押した
508なまえをいれてください:2014/01/18(土) 13:59:57.25 ID:wmwSMAj9
>>507
それくらい我慢しろよ
2TBのHDDだと丸一日かかるが必ずやってるぞ俺
509なまえをいれてください:2014/01/18(土) 15:13:25.07 ID:BkJc33Lm
PS4買おうか迷ってたところだが換装にさらに出費かさむのか
キツいな
510なまえをいれてください:2014/01/18(土) 15:21:31.86 ID:DH0b87Cj
不良セクタ見つかったところで、余程大量に見つからない限り
交換はしてくれないだろうし、PS4でフォーマットした時に
どのみち対処してくれるだろうから今検査しても意味ないんじゃね?
511なまえをいれてください:2014/01/18(土) 15:44:59.71 ID:dfnmRoJc
>>507
ウチも最初その時間が表示されたけど実際には2時間半で終わったよ
ちなみに使用したのは GM HDD-Scan ver 2.0
512なまえをいれてください:2014/01/18(土) 16:07:52.23 ID:jieuzgLk
乾燥するのに外付け買わないといけないのがダルい
513なまえをいれてください:2014/01/18(土) 17:00:40.34 ID:nPiru9nY
USB「えっ」
514なまえをいれてください:2014/01/18(土) 18:24:38.69 ID:jieuzgLk
む、usbでも64GBもあるものがあったのか!

今ゲームデータ消しまくったら空き容量が86/111GBって出たんだが、俺のps3は128GBなんだ

この場合128-86で42GB以上のUSBが必要なのか、111-86で25GBのUSBが必要なのかどっちなん?(´・ω・`)
515なまえをいれてください:2014/01/18(土) 18:28:59.24 ID:u9ltHgRN
>>514
???
PS4換装目的ならPS3関係なくね?
516なまえをいれてください:2014/01/18(土) 18:30:25.59 ID:jieuzgLk
>>515
PS3にSSHD入れといて、PS4でたらそっちに移すつもり!もしくはまだps3は現役だろうからps3とps4用に2つSSHD買うかも
517なまえをいれてください:2014/01/18(土) 18:44:26.04 ID:HR0AHpzP
テスト
518なまえをいれてください:2014/01/18(土) 18:54:06.12 ID:Xb2obWNJ
ていうかそれゲームデータ入れてるんじゃないの?
519 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/01/18(土) 18:55:07.76 ID:HR0AHpzP
東芝sshd届いた
ツクモちょっと前は在庫有ったのに売り切れてんのね
換装する前に動作確認したいけど面倒だな・・・
520なまえをいれてください:2014/01/18(土) 19:34:05.34 ID:qQCScp+t
聞きたい事あるんだけどいいかな?
PS4の為にHDD変えたいんだが
USBフラッシュメモリーとか32Gの適当なの注文してもいいかな?
特にフラッシュメモリーに関しては認識しないとか製品でなければいいが。
521なまえをいれてください:2014/01/18(土) 19:43:02.24 ID:u9ltHgRN
>>516
なぜUSBが必要?
522なまえをいれてください:2014/01/18(土) 19:43:54.57 ID:jieuzgLk
>>521
PS3のデータのバックアップに使いたいんだが要らないん?
523なまえをいれてください:2014/01/18(土) 19:44:26.72 ID:h2WyaVjZ
>>514
32GBで十分だろうな
PS3のHDD換装したことあるけど、DLC認識しなくて落としなおしになったよ
セーブデータだけUSB移して、後はダウンロード・インストールしなおしでいいんじゃない
524なまえをいれてください:2014/01/18(土) 19:44:33.02 ID:u9ltHgRN
>>522
なぜPS3のデータをPS4に移す?
525なまえをいれてください:2014/01/18(土) 19:48:33.19 ID:u9ltHgRN
>>522
ああ理解したかも
あれか
PS3の容量をでかくするために換装する話をしてるのか?
ならUSB必要だな
DLCとかばかり認識しないから落とし直すしかないよ
526なまえをいれてください:2014/01/18(土) 19:49:13.31 ID:u9ltHgRN
>>525
ばかり→は
527なまえをいれてください:2014/01/18(土) 19:49:58.52 ID:jieuzgLk
>>523
32で十分なのかサンクス!
ゲームデータは全部消したのに何故か25GBあるのよ…
トルネの中のビデオ消さずにアンインストールしてしまったからかなぁ
とりあえず32GBのUSBポチる
>>524
まだ未定だけど、PS3はしばらく現役だろうしPS4用にも新しくSSHD買うかもしれないからね
そうなるとps3のセーブデータも取っておきたいなーと思ってる
528なまえをいれてください:2014/01/18(土) 19:59:52.22 ID:Yj0Tsl1t
>>520
心配ならカカクコムやAmazonで購入者の感想が多くて評価の高いUSBメモリを買うと良いよ
メーカー保証の有る商品の場合、保証期間内の交換にレシートが必要になるので無くさないよう保管するのを忘れずに
529なまえをいれてください:2014/01/18(土) 20:17:00.16 ID:h2WyaVjZ
>>520
PS4はUSB3に対応してるからそっちがおすすめ
物は元々消耗品だし、無名メーカー避ければ大丈夫と思うよ
530なまえをいれてください:2014/01/18(土) 20:17:24.08 ID:yd5aWtRi
>>512
オススメあるよ!
カセット式にHDD出し入れ出来るから
HDDのフォーマットの時にも重宝する
2.5と3.5HDDに対応 余ったHDDぶち込めば外づけHDDとして使えるしHDD足りなくなったらカセット式だから外して入れ替えできる

センチュリー 裸族の録りほーだい CRTD25/35U2 センチュリー http://www.amazon.co.jp/dp/B0048AG0P2/ref=cm_sw_r_udp_awd_fiM2sb0EGP629
531なまえをいれてください:2014/01/18(土) 20:22:44.60 ID:DIdzAsZ0
SSHD買って換装する気満々なんだが
手持ちのUSB、4GBしかねー
532なまえをいれてください:2014/01/18(土) 20:26:07.48 ID:Nmc6MrtR
PS4のファームそんな容量あるの?
533なまえをいれてください:2014/01/18(土) 20:26:50.31 ID:Zg6Vf7kc
>>531
買ってすぐ換装すればバックアップいらんから問題なし。
アップデータは1GBのUSBメモリでOK。
534なまえをいれてください:2014/01/18(土) 20:46:26.20 ID:qQCScp+t
>>528-529
マジ助かる。レスもらえるまで分からなかったが
【Amazon.co.jp限定】Transcend SuperSpeed USB 3.0&Hi-Speed USB 2.0
USBメモリ 700シリーズ 32GB (無期限保証)ポチる動機になった!
535なまえをいれてください:2014/01/18(土) 21:01:19.98 ID:DIdzAsZ0
>>533
おっそうか
ありがとう
536なまえをいれてください:2014/01/18(土) 21:25:23.06 ID:KRKs4xQJ
>>533
買ってすぐって、起動前に換装でok?
537 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/01/18(土) 22:31:43.84 ID:HR0AHpzP
>>536
横からだけど、起動前でOKだよ
換装前に起動しても換装したあと初期設定やらやり直す羽目になる
換装する前にちゃんと電源着くかぐらいは確認したほうがいいかも
538なまえをいれてください:2014/01/18(土) 23:00:03.20 ID:Xb2obWNJ
>>527
それじゃん
539なまえをいれてください:2014/01/18(土) 23:42:42.40 ID:BkJc33Lm
そうして見るとPS4の初期費用キツいな
vitaでも4万くらいかかった記憶あるけど
540なまえをいれてください:2014/01/18(土) 23:51:05.32 ID:DH0b87Cj
初期のPS3はもっと高かった
541なまえをいれてください:2014/01/19(日) 00:39:39.35 ID:tb/d6zot
>>523
俺はDLC落とし直さなくても機器認証解除してからもう一回機器認証したら使えるようになったよ
って今更言っても遅いかw
542なまえをいれてください:2014/01/19(日) 01:58:51.91 ID:977K4Qel
SSDやSSHDに換装したとしてHDDと比べて寿命ってどんなものなのでしょうか?
543なまえをいれてください:2014/01/19(日) 02:20:02.18 ID:tiUXxbKP
東芝SSHD買ったんでPS3のバックアップとってるけど190GBで12時間か…
もっと消しとけばよかったぜ
544なまえをいれてください:2014/01/19(日) 02:32:06.41 ID:BitpwnNe
>>543
ランケーブル抜いとかないとバックアップエラーになるよ
545なまえをいれてください:2014/01/19(日) 02:57:58.16 ID:tiUXxbKP
>>544
マジか、実は最初エラー出て2度目だったんだわ
幸い1%しか進んでなかったからよかったけど
取りあえずLAN抜いた、あんがと
546なまえをいれてください:2014/01/19(日) 04:35:33.15 ID:gk6RNmIz
久々に来たけど今のトレンドはSSHDなのか
容量も速度もSSDより上ってこと?
547なまえをいれてください:2014/01/19(日) 05:25:44.31 ID:sgvnKI2j
>>546
SSDの速度とHDDの容量が合わさって最強に見える
548なまえをいれてください:2014/01/19(日) 05:47:53.00 ID:ZziowO2P
最強じゃあないがベストな選択には見える
でも実際使ってみないとなんともいえないな
549なまえをいれてください:2014/01/19(日) 05:58:09.76 ID:6Ez57bae
結局は価格
フルインストールの関係で256GBとかの比較的手の届きやすいSSDが論外なのが致命的
550なまえをいれてください:2014/01/19(日) 07:49:21.71 ID:BitpwnNe
>>545
それでもバックアップエラー出たらPS3にささってる余計なUSB機器全部外して バックアップの中身必要最小限にしてからやってみて
俺はランケーブルが原因なのに気づくまで4回エラーさせて地獄だったわ
551なまえをいれてください:2014/01/19(日) 09:16:04.00 ID:4eNEASDL
>>546
速度は同じ。
欧米での検証結果をみるとPS4の転送速度は150MB/sが上限ぽいから、高速SSDの力が抑えられてる。
しょせん消耗品でもあるから1万円程度のSSHDが人気かと思う。
552なまえをいれてください:2014/01/19(日) 09:39:49.00 ID:gk6RNmIz
なるほどなぁ
同容量ならSSHDの方が安いから、今はそっちの方が人気なんだな
ちょっと考えてみよう
553なまえをいれてください:2014/01/19(日) 09:57:40.36 ID:ffEEd8gz
>>542
PS3でSSDの話だけど
たいていPS3本体の方が先に壊れることになる
554なまえをいれてください:2014/01/19(日) 11:12:40.25 ID:uQvRGD+3
>>553
SSHDだと平気なん?
555なまえをいれてください:2014/01/19(日) 11:33:02.61 ID:ZziowO2P
SSHDの寿命は普通のHDDと同じ位と考えといた方がいい
機械的な部分はまんま普通のHDDと同じだから
556なまえをいれてください:2014/01/19(日) 12:08:45.55 ID:uti1MC/A
PS4において
金に糸目を付けないなら大容量SSD
コスパならSSHD

PCにおいて
金に糸目を付けないなら、SSD(OS・ソフト用)+大容量SSD(ゲーム用)+HDD(データ用)
コスパならSSHD

この認識で問題無いですか?
557なまえをいれてください:2014/01/19(日) 12:11:49.93 ID:1xX76Uvl
>>556
SSDは、熱対策にもなるよ。
PS3は、夏はファンMAXになって五月蠅いけど、PS4はどうなんだろうか。
558なまえをいれてください:2014/01/19(日) 12:15:00.20 ID:YgrqcfdV
コスパなら換装しないのが一番だろ
500GBでの99%の人は足りるし
559なまえをいれてください:2014/01/19(日) 12:17:04.20 ID:I4dh7a6M
オレも最初はSSHDにしようと思う>>506見るとSSDの良さが出てない
アサクリのようなオープンワールドゲーですらSSHDに負けてるこのデータが正しければだが
なんか7200rpmも結構いい数字だしてんだよなー
560なまえをいれてください:2014/01/19(日) 12:27:57.12 ID:4eNEASDL
>>557
暖房MAXで100時間は超えてると思うけど、PS4本体は静かです。
うるさいって話題もないから、PS3の時よりそこはかなり進化してる感じ。

初期型PS3は、けっこう頻繁にドライヤーみたいになったからね。今も現役だけど。
561なまえをいれてください:2014/01/19(日) 13:15:23.82 ID:h1PjXlyQ
>>559
良さが出てないというデータが少なすぎ
そもそも殆ど0.5秒刻みで計測してるのにそうじゃないデータもあるし環境統一せずにデータ寄せ集めただけだと思うけど
562なまえをいれてください:2014/01/19(日) 13:23:28.73 ID:g0oUZvic
ソフトは基本的にDL版を購入していこうと思うのですが、やはり1TBぐらいは必要でしょうか?
563なまえをいれてください:2014/01/19(日) 13:29:49.93 ID:4eNEASDL
>>562
500GBでも消したりしながらやれば遊べるけど
そこそこゲームで遊ぶような人なら1TBあったほうが使いやすいのは間違いない。
PS3じゃたいして容量喰わない洋ゲFPSやスポーツらが1本20GB30GB40GBよ。
今後も50GB近いソフトがバンバン出るはず。

ライトユーザーなら500GBで十分。
ゲーム好きなら増やしたほうが利便性に優れるからオススメ。
単純な話。
564なまえをいれてください:2014/01/19(日) 13:50:13.53 ID:g0oUZvic
>>563 ありがとうございますロンチだけでBF4 ゴースト ナック キルゾーンこれら全てDL版で購入するので
予め1TBのHDDを購入したいと思います
迅速な回答ありがとうございました
565557:2014/01/19(日) 14:00:05.90 ID:1xX76Uvl
>>560
輸入組ですね。静かなのはいいね。
ありがとう。
お金持ちではないのでSSHDを購入するよ。

PS3は初期型は壊れて、CECH-2000型番だけど、夏場はとても五月蠅い。

Androidアプリの騒音測定器では、40デシベル以上。
https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.sira.sound&hl=ja
566なまえをいれてください:2014/01/19(日) 16:19:07.53 ID:977K4Qel
>>553
ありがとう
PS4を換装する決心がつきました!
567なまえをいれてください:2014/01/19(日) 19:37:35.55 ID:bUtTvuJQ
PS3+SSDからPS4+SSHDに移行したとして
FFXIVのエリチェンが2秒以上長くなると気になってしまうだろうなぁ
568なまえをいれてください:2014/01/19(日) 19:50:11.42 ID:I4dh7a6M
>>567
自分もその環境だけどFF14ならサイズが大きくないから平気だと思う
逆に今よりは速くなると思うんだが
569なまえをいれてください:2014/01/19(日) 22:14:57.66 ID:SuCVj73r
東芝のSSHDをPS3に換装するんだけど
買って来てそのまま入れ替えてOKですか?
それとも最初にHDDをFAT32でフォーマットしないとだめですか?

あとPS4の時も同じですか?
570なまえをいれてください:2014/01/19(日) 22:16:55.67 ID:HBy7sFFn
どんだけおなじ質問来るんだよ
PS3も4も勝手にフォーマットするよ
571なまえをいれてください:2014/01/19(日) 22:20:20.47 ID:SuCVj73r
自動でしてくれるんですね
ありがとう
572なまえをいれてください:2014/01/20(月) 00:23:20.84 ID:JqcMWPrd
こんなに同じ質問くるならテンプレ作った方がいいのかね。
573なまえをいれてください:2014/01/20(月) 00:55:17.58 ID:T6+lTg3c
>>559
7200rpmのHDDはどうなんだろね
さらっと調べた感じPS4の起動とかはSSHDと大差無いみたいだけど
海外の俺たちも熱と音が心配だからSSHDにしとけみたいな話をしてるね
574なまえをいれてください:2014/01/20(月) 01:19:37.47 ID:X8gL2QRe
>>573
熱くなるだけでメリット薄いんじゃなかった?
575なまえをいれてください:2014/01/20(月) 01:31:02.43 ID:T6+lTg3c
>>574
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=716288
このページの真ん中くらいに比較が載ってた
まぁ穴あきだらけのデータだからあんまアテにならんけど
そして俺もPS3を熱で一回やってるので怖くてSSHDにするつもりなんだけどさ
576なまえをいれてください:2014/01/20(月) 08:47:08.70 ID:TN1c8+Bq
東芝のSSHD買っちゃったぜ。
早く換装させろや!
577なまえをいれてください:2014/01/20(月) 08:51:27.84 ID:X8gL2QRe
FF14ディスクで購入したんだけどさ、これってゲーム内にインストールしたらディスク不要になるから捨ててしまったんだがSSHDに換装したら必要になる?
578なまえをいれてください:2014/01/20(月) 08:53:29.14 ID:+FJV7M31
割れ乙
579なまえをいれてください:2014/01/20(月) 09:08:29.91 ID:0nykhzgL
ベータでDLできるんじゃね?
つか本体販売になるのかな
もう無料でいいと思うけど
580なまえをいれてください:2014/01/20(月) 09:17:28.65 ID:zDq/n43O
ディスク捨てちゃったけど云々は割れ厨が困ったときの常套句だし…
581なまえをいれてください:2014/01/20(月) 09:35:44.94 ID:+FJV7M31
「ディスク捨てた → 割れ乙」は「ぬるぽ → ガッ」くらいの定型レスだわな

本当に割れだったらさようなら。
本当にいらないと思って捨てたってんなら、本体の故障による再インスコも想定できない馬鹿の所業としかいいようがない。残念賞。
うるせえよいいから教えろってやつは最適な場所があるから「ディスク捨てたんだけど」と書いて聞いてくればいい。

【新生FF14】SSD換装スレ【PS3専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1378794561/
582なまえをいれてください:2014/01/20(月) 09:53:17.00 ID:0nykhzgL
PS3って割れてんのか
俺もFF14はインスコして売ったよ
583なまえをいれてください:2014/01/20(月) 10:05:10.18 ID:X8gL2QRe
割ってなんかねーよ!
本当に捨てたんだが…買い直すしかないんかな
584なまえをいれてください:2014/01/20(月) 11:35:39.12 ID:M+nRnUov
現在のところSSHD選択の場合だと東芝と海門の2択になると思うけど
スレを見ると東芝が圧倒的に人気なんだよね
しかし検証されていて確実な効果が期待できそうなのは海門
自分は最近PS3で換装した東芝HDD(新品エラーチェック済)でカクツキが出て純正のHGSTに戻したら正常になった経験があるから
相性の関係がすごく心配なんだけど東芝のSSHDはPS4上で確実な効果が検証されているの?
585なまえをいれてください:2014/01/20(月) 12:22:34.71 ID:+FJV7M31
>>584
検証されてない。
というか、日本仕様のPS4が現行の欧米版と同じという保証もないんで、現行版の検証も意味があるか分からない。
SONYとしては前世代の日本市場で完璧に圧倒した箱を今世代も寄せ付けたくないだろうし、勝手に爆発したWiiUの客も吸い上げたいだろうから、マイナーアップしてくる可能性もあるわけで。
PS4に関しては日本版出てから悩む方がいいよ。今のうちからあーだこーだ言っても仕方ない。
586なまえをいれてください:2014/01/20(月) 12:23:42.11 ID:TN1c8+Bq
>>584
海門のはMLCでサムチョン製
東芝との違いはメモリ量だと思うけど、スペック的には殆ど変わらないと思う。
MLCはちょっとPS4使用では寿命面で恐いしね
587なまえをいれてください:2014/01/20(月) 12:52:24.73 ID:/r5GIXPn
海門がMLCで芝がSLCだから寿命的には芝が上〜というのも一概には言えないらしいよ
芝のSSHDは海門のデュアルモードNANDより書き換え頻度が
圧倒的に多いので結局同じくらいの寿命になるのではないかって話もある

まあ自分はもう芝SSHD買っちゃったので悩んでも仕方ないんだけども…
588なまえをいれてください:2014/01/20(月) 12:55:45.76 ID:M+nRnUov
>>585>>586
thx!
現行PS4が外付けHDD不可が言われているので
使い始めてからPS3のようなバックアップユーティリティによる環境丸ごと移行がやり辛い気がして最初から換装考えていたんだよね
まあこの辺は後から対応される可能性が高そうだしUSB3.0で転送速度も期待できるから焦って換装する必要もないね
589なまえをいれてください:2014/01/20(月) 13:01:03.50 ID:mQ/dfdw6
まあ外付けはいづれ使えるようになるっしょ
590なまえをいれてください:2014/01/20(月) 13:07:47.26 ID:TN1c8+Bq
>>587
マジか。俺も東芝買っちゃったぜ。
まぁ日本人なら東芝行っちゃうよね
591なまえをいれてください:2014/01/20(月) 13:26:07.53 ID:Dl6Vd2/8
SSD知ってるやつならSLCとMLCならSLCの方選ぶわな
コントローラーの性能が上がって同等みたいな感じならSLC選んどいて間違いないだろ
SLCとMLCならSLCの方が高速なわけだから
592なまえをいれてください:2014/01/20(月) 13:29:16.58 ID:RdxudETE
ブラシーボだろうが何だろうが
安心の日本製は揺るがない
593なまえをいれてください:2014/01/20(月) 13:29:16.70 ID:/r5GIXPn
>>590
そうなんだよね
シールにmade in philippinesって書いてあるから日本製造って訳でもないんだけど
やっぱ心理的に日本の企業を選んじゃう
594なまえをいれてください:2014/01/20(月) 13:38:28.68 ID:i2jaUloW
PS4のSSHDをどうするか悩んでるんだが、SEAGATEのST750LX003と東芝のMQ01ABD100Hならどっちが良いんだろ?
スペック的には同等だし。
595なまえをいれてください:2014/01/20(月) 13:43:37.23 ID:pgpNW1Pb
なんですぐ上のやりとり見ないんだろこいつ
596なまえをいれてください:2014/01/20(月) 13:49:30.65 ID:RdxudETE
>>594
おまえそれホントに同等だと思ってる?
597なまえをいれてください:2014/01/20(月) 13:55:37.69 ID:i2jaUloW
いやどっちもSLC8GBだしキャッシュ32MBだし
598なまえをいれてください:2014/01/20(月) 14:11:45.81 ID:Dl6Vd2/8
HDDの7200 rpmと5400 rpmは同等とはいわんだろ
599456:2014/01/20(月) 14:36:28.89 ID:ocXe06KP
>>584
やっぱ機種によってカクつきが起こる場合あるのか。
俺の場合、海門×PC×特定のゲームだったけど
PS4でも相性によって起こりえるかもな。

PCだからAPMをパフォーマンスよりにしたら解決したが
PS4だとそうもいかんし。
心配な人は検証実績が挙がってくるまで待ちもアリ
600456:2014/01/20(月) 14:41:26.89 ID:ocXe06KP
>>594
>>456で書いたがその機種はデフォで省電力設定になってて
一部PCゲーでカクき出たからやめたほうかいい。

普通にPCのシステムドライブとして使うには良い機種なんだけどね
601なまえをいれてください:2014/01/20(月) 15:09:46.56 ID:2TXLvqON
NANDメモリなんてSLCでも突然死とか平気でするからな
最近のSDカード総合スレ関係とか見てみSLCでも全然安心出来ないぐらい品質低下してる。
4GBとか8GBの低容量じゃなく32GB以上のMLCの方が実は耐久性ではマシだったりする。
同一区画を頻繁に書き換えることが無いから大容量の方が長持ちするって言われてきてる。
だから8GBって中途半端な容量じゃ不安が残る32GBのMLCNANDを搭載したSSHDが出たら買いたいところだが。
602なまえをいれてください:2014/01/20(月) 15:12:07.42 ID:2TXLvqON
デジカメ板とか見てても8GB以下の低容量のSDHCだと
連写してたら読み込み&書き込み不良起きたりするって書き込み多いしな。
大容量のが欲しいよ。
603なまえをいれてください:2014/01/20(月) 16:19:30.94 ID:i2jaUloW
>>600
そうなのか〜ありがとうございます。
今ST750LX003をゲーム専用のPS3に使ってて、PS4出たら入れ替えするか新たに東芝買うか迷ってたが、
新たに東芝買うわ。

てか東芝はVAIOのstoreオリジナル機種で選択できる1TB16GBメモリのSSHDは発売しないんだろうか?
604456:2014/01/20(月) 16:34:26.90 ID:ocXe06KP
>>603
自分もPS4への載せ換え考えてた。
でも7200rpmで発熱もでかいし
ただでさえ排熱に不安があるPS4だから
5400rpmのが良いよね
605なまえをいれてください:2014/01/20(月) 16:48:57.70 ID:+FJV7M31
発熱気にするなら外部冷却しっかりやるほうがずっと効果的だよ
うちはサーキュレーターを最弱にして直接当てて強制冷却
これやるとHDDでも本体はほんのり温かい程度に抑えられるよ
SSD化してもそこまでは冷えない
606なまえをいれてください:2014/01/20(月) 18:38:56.08 ID:2zplVOgV
で、結局MQ01ABD100Hは安心なの?
607なまえをいれてください:2014/01/20(月) 18:45:02.78 ID:1qmT+8MK
>>606
安心ってどのレベルなのかはわからんけど
1ヶ月前に買った奴はPS3で問題なく動いてるけど
絶対大丈夫なんて物無いからねハズレ引かないように祈るしかない
608なまえをいれてください:2014/01/20(月) 18:48:46.65 ID:+SCKyAlN
人柱が少ないし安心出来るかは自分次第
609なまえをいれてください:2014/01/20(月) 18:51:14.37 ID:ID52wlLP
HDD激安○○って名前の配送社の癖に、ポスト投函てもう会社やめたらいいよ
610なまえをいれてください:2014/01/20(月) 19:01:34.43 ID:Kgsk7grc
>>609
配送社?
あれは販売元だぞ
そして発送元はAmazon
611なまえをいれてください:2014/01/20(月) 19:09:01.72 ID:ID52wlLP
>>610
実際の配送方法決めてるのAmazonなのか
レビューでポスト投函されたって書いてあったからダンボールにさせるために他にも注文したけど別々にポストへ…
612なまえをいれてください:2014/01/20(月) 19:10:39.30 ID:2zplVOgV
>>607
そうか…怖いですね
もう買っちゃったから今言っても遅いんだけどw
613なまえをいれてください:2014/01/20(月) 19:33:55.51 ID:tArBO/ce
だからPCショップ系の通販で買えって。数十円しか変わらんしバルクもしっかり梱包して送ってくるぞ
614なまえをいれてください:2014/01/20(月) 19:49:06.66 ID:2TXLvqON
大容量NAND採用のSSHDが出るまでは耐久性はイマイチな商品だな
例えSLCだったとしても低容量じゃやっぱり耐久性はそこまで期待できない。
615なまえをいれてください:2014/01/20(月) 19:50:45.28 ID:+SCKyAlN
>>614
いつまで同じ事言ってんの?w
616なまえをいれてください:2014/01/20(月) 19:56:19.18 ID:tArBO/ce
PSプラス知らない子なんだよきっと
617なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:02:02.94 ID:a5R1sIYK
>>611
マーケットプレイスも知らないのか(驚愕)
ポストに突っ込まれようが裸にラベルだけ貼って届こうが
お前なら何使っても一緒だと思うぞ。
618なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:09:11.18 ID:ID52wlLP
>>617
そうですよね通販使ってる人は頭良いしすばらしいですよね
619なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:12:53.70 ID:a5R1sIYK
>>618
苦しゅうない。
620なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:19:09.37 ID:kt+aOLMM
>>618
Amazonで品の所に販売主体と発送主体が書かれているだろう
発送はAmazonでも販売はAmazonではない商品も混ざってるし
デフォルトでAmazon以外の業者の販売品が選択される事もある
それなのによく見ないで買っていたってことだから>>817みたいに
言われても仕方ないぞ
下手すると信頼出来ない業者、なかなか発送してくれない業者に
注文してしまう恐れもあるってのに
621なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:24:50.12 ID:ID52wlLP
八つ当たりみたいなことをしてすみませんでした。
次からは気をつけます
頭冷やしてくる
622なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:29:37.65 ID:a5R1sIYK
俺も無駄に煽ってすまんかった。
販売発送共に尼でもHDDと一緒に頼んだ商品が別の倉庫にあれば
当然別々に発送されるから結局博打なんだ。
普通にツクモとか祖父とかで買った方が確実で良いよ。
623なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:29:38.69 ID:kt+aOLMM
>>621
どんまい
ちなみにAmazon以外の業者は大抵送料を取られると思うので
品自体はAmazonより安くても、送料も込みだとAmazonより高くつく事もある
これからは気をつけるといいよ
624なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:35:32.89 ID:+SCKyAlN
>>621
やっぱり末尾Pは基地外しかいねえのな
625なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:35:56.71 ID:2zplVOgV
尼で頼んで明日来るけど
紙梱包なのね…失敗
626なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:39:41.77 ID:kt+aOLMM
>>625
海門の奴この前単品で買ったけど結構でかい箱で来たよ
中の人の気分次第なのかもしれん
627なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:42:53.49 ID:pX7ZXtqL
Amazon以外でAmazon並みの値段でSSHD扱ってる通販ある?
価格ドットコムあたりでベスト5くらい見繕えばいいのかな?
628なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:49:08.38 ID:kt+aOLMM
>>627
尼以外で買うと大抵送料取られると思うから価格最優先なら微妙
保証とかのプラスアルファも欲しいなら有り
629なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:53:06.21 ID:fgAnJuIW
梱包心配なら代引きで頼めば問題無いんじゃないの?
630なまえをいれてください:2014/01/20(月) 20:57:20.41 ID:HXeiuq45
東芝ならツクモが尼マケプレ最安プラス80円
海門なら祖父が最安
両方送料無料だ。
価格comも良いけどベストゲートとコネコなら
楽天とかマケプレの値段も比較できるから併用した方がいい。
631なまえをいれてください:2014/01/20(月) 21:00:39.25 ID:s6kNo0Yg
ネットで買おうと思ってたけどパソコン工房に行ったらSSHDの在庫があったからそこで買った。
価格も尼や価格コムなどと100~200円しか変わらなかったし。
632なまえをいれてください:2014/01/20(月) 21:02:01.74 ID:+SCKyAlN
>>627
ツクモとかいくつかあるでしょ
633なまえをいれてください:2014/01/20(月) 21:11:00.05 ID:/r5GIXPn
ドスパラだとプチプチ包装+アマゾンの通常梱包みたいなビニールシュリンクのダンボールで来るよ
今までHDD買った時は毎回これで来てるから間違いないと思う
5000円以上だから送料無料
634なまえをいれてください:2014/01/20(月) 22:00:26.91 ID:pgpNW1Pb
パソコン工房だと
バルク品でも箱に梱包
10ヶ月保証
ただし送料640円
635なまえをいれてください:2014/01/20(月) 23:10:19.66 ID:pX7ZXtqL
>>628 632
そういうもんか。センクス
じゃあまずはツクモを見てみ!
636なまえをいれてください:2014/01/21(火) 00:04:23.52 ID:D2p3JRak
>>611 Amazonでは
販売元、発送元共にAmazon
販売元がマーケットプレイス、発送元がAmazon
販売元、発送元共にマーケットプレイス
の三種類がある
注文する時に書いてあるよ
637なまえをいれてください:2014/01/21(火) 13:48:01.82 ID:gBQvOR8W
糞アマでUSB32Gと芝HD同時注文してさっき不在通知ポスト入ってた。ちなみに料金はギフトで先払い。種別はゆうメール。必ずしもポストとは限らんな。地域差なのかね?
638なまえをいれてください:2014/01/21(火) 13:59:20.67 ID:FPlXUVXu
ゆうメールとかは委託業者しだいだから、地域ごとにサービス方針がまったく違う
値段が全然違うから、質を期待するものじゃない感じ
639なまえをいれてください:2014/01/21(火) 14:28:33.57 ID:bPZjos10
MQ01ABD100Hどんどん在庫減っていくな
640なまえをいれてください:2014/01/21(火) 15:17:24.50 ID:vGRV9n37
>>639
在庫3になってるな
俺が今さっき注文したから後で2になるけど
641なまえをいれてください:2014/01/21(火) 15:28:00.30 ID:V2zSZa1/
価格コムの1位と10位の価格差が201円
各ショップの在庫数はチェックしてないけど全然品薄感ないぞ
642なまえをいれてください:2014/01/21(火) 15:48:04.28 ID:+hSjcW6W
>>639
尼に出店してる所から買ったけど、薄いプチプチ包装だけで
メール便でポスト投函とか簡便してほしいわ。
尼発送だから悪いのは尼だけど精密機械って認識が無さ過ぎる。
643なまえをいれてください:2014/01/21(火) 15:55:11.91 ID:MaYzzods
まあ買ってから換装しても良い訳だしすぐ落ち着くでしょうね
ただ心配なのはフィリピンを直撃した台風1号の影響だね
たしか東芝のSSD.SSHDは全てフィリピン製だったよね?
644なまえをいれてください:2014/01/21(火) 15:58:56.31 ID:furaPK+u
尼にとってPCパーツなんて利益にしても取引数にしても矮小なんだろうな
それに対してPCショップは当然パーツも主力商品
そりゃ扱いが変わってくるわな
645なまえをいれてください:2014/01/21(火) 16:08:55.53 ID:furaPK+u
>>643
東南アジアの工場では台風は想定内のリスク。
タイ洪水みたいにライン自体が大打撃受けない限りは関係ない。
646なまえをいれてください:2014/01/21(火) 16:42:31.25 ID:qGKWT7YU
一年後位にはSSDの512GBが2万円位になる?
647なまえをいれてください:2014/01/21(火) 16:51:05.59 ID:xz30yvig
ここ1年殆ど下がってないから無理じゃね?
648なまえをいれてください:2014/01/21(火) 16:52:29.77 ID:MbThfc6E
とてもそんなに安くなるとは思えん
500GBなら3.2万位がいいところじゃね、1TBは4.5万位になればいいほうかと
649なまえをいれてください:2014/01/21(火) 18:23:31.29 ID:ZiVb0Ftq
明日メール便でSSHD届くぜw
不安しかないんたが
650なまえをいれてください:2014/01/21(火) 18:25:41.28 ID:ZiVb0Ftq
もし換装して起動して壊れてたら返品効くよね?
あと純正に戻す作業も仕方は同じ?
651なまえをいれてください:2014/01/21(火) 18:43:18.39 ID:i4Mb0VnS
ここで教えてもらったツクモでSSHD買おうと思うんだけど
500円で5年保証は分かるんだが500円で交換対応ってなんだ?
5年保証で交換してもらうのが500円有料なのか?
652なまえをいれてください:2014/01/21(火) 18:46:15.17 ID:furaPK+u
ここはツクモのサポセンじゃねーよ
653なまえをいれてください:2014/01/21(火) 18:48:12.23 ID:qGKWT7YU
>>649
ポストの中にタオルいっぱい敷いとけばいいよ
654なまえをいれてください:2014/01/21(火) 19:02:00.33 ID:JZz1Vd8H
ドスパラはプチプチ包装&ダンボールだった
655なまえをいれてください:2014/01/21(火) 19:22:12.15 ID:yDCjCN4x
ポスト報告多いね
656なまえをいれてください:2014/01/21(火) 19:26:31.89 ID:vGRV9n37
Amazonなら他の商品と一緒に買えばダンボール入れてくれるだろうな
657なまえをいれてください:2014/01/21(火) 19:43:09.78 ID:zx+uq0LQ
尼はプチプチないからな
658なまえをいれてください:2014/01/21(火) 19:45:05.83 ID:hDdzawj9
送付方法次第
この前海門のを頼んだ時はプチプチでくるむ→小さい箱に入れる→段ボール板に固定→
更に大きな箱に入れる、というやり方で送ってきた
659なまえをいれてください:2014/01/21(火) 20:16:40.97 ID:gBQvOR8W
Amazonから今来たけどプチプチすらねーぞwwww
660なまえをいれてください:2014/01/21(火) 20:28:10.10 ID:PusMCa/I
ツクモは厳重に梱包されてたよ、エアクッションまで入ってた
661なまえをいれてください:2014/01/21(火) 20:35:25.36 ID:H3o9f9dY
尼で頼もうとしてたがメール便でポイッ報告多いから怖いな
ビック寄って値段聞いてみたら11600円のポイント10%だったから妥協しようかしら
662なまえをいれてください:2014/01/21(火) 20:52:04.39 ID:gBQvOR8W
>>661
Amazonだと、こんな感じに届くぞ。これで嫌なら他で買うべきだ。
http://uploda.cc/img/img52de5e661e44f.jpg
http://uploda.cc/img/img52de5ecbca70b.jpg
663なまえをいれてください:2014/01/21(火) 21:04:09.25 ID:N52zlbuY
激安市場、Amazonの在庫なくなってるけど、直販の在庫131台、どんだけ仕入れてるの。
664なまえをいれてください:2014/01/21(火) 21:06:06.67 ID:2bcCx0lY
アマゾンのプライムの業者売り切れたみたいで、今そのまま買えばパソコン工房からの発送だな
665なまえをいれてください:2014/01/21(火) 21:07:51.63 ID:ZiVb0Ftq
>>662
クソすぎ
尼はHDDがどういう物か知らないんだな
666なまえをいれてください:2014/01/21(火) 21:12:23.99 ID:Ds8eiWFT
2.5インチだし衝撃に弱くはないし別にいいんじゃない
それに壊れてたり不良品でも尼なら交換してもらえるだろ
667なまえをいれてください:2014/01/21(火) 21:12:43.42 ID:gBQvOR8W
>>665
本当に絶対Amazonやめとけよって思ったわ。
封筒内でも余裕で動いてるからねw
668なまえをいれてください:2014/01/21(火) 21:15:18.32 ID:ZiVb0Ftq
>>667
購入済みで明日届きまーすw
669なまえをいれてください:2014/01/21(火) 21:21:26.79 ID:4w5ZeO85
>>651
ツクモの5年はやめとけw
670なまえをいれてください:2014/01/21(火) 21:22:41.01 ID:sPYsyr9f
ツクモはエアパックに囲まれて段ボールで送られてきた
671なまえをいれてください:2014/01/21(火) 21:37:04.30 ID:YlRlrVRw
ホストの中にプチプチ詰めとけばいいんじゃね?
672なまえをいれてください:2014/01/21(火) 22:11:46.87 ID:K4Ef9iYd
>>662
これマジかw
HDDって揺れるだけでデータ損傷する可能性があるのに
673なまえをいれてください:2014/01/21(火) 22:16:10.81 ID:eg+nXlBH
芝はフィリピンから輸送されてくる時にもっと乱雑な目にあってそうだけどな
尼のメール便は最悪だけど言い出したらキリないべ?
そんな俺はもちろん尼でメール便でした
674なまえをいれてください:2014/01/21(火) 22:23:08.48 ID:hDdzawj9
そもそも2.5インチは持ち運び前提のノートがメイン用途なんだから
揺れに弱かったらすぐ壊れてクレームの嵐になるぞ
675なまえをいれてください:2014/01/21(火) 22:34:43.57 ID:2bcCx0lY
多少の揺れは問題ないだろうけど、封筒の中でも固定されてないから動きまくるんだよ
CD送ってくるときは段ボールの板にビニールで固定して、それを箱のなかに接着だろ
せめて封筒の中でも動かない程度の固定は欲しいところ
676なまえをいれてください:2014/01/21(火) 22:40:26.00 ID:gBQvOR8W
冷凍食品を常温で売ってるようなもんで
腹壊さなきゃ問題ないべ?って援護してるのと一緒の気がするが。
日本人って安心感商売だと俺は思うが。梱包にも拘ったり外箱も大切にする特殊人種。
677なまえをいれてください:2014/01/21(火) 22:47:24.05 ID:eg+nXlBH
まぁでもPS4発売までは延々とこの流れが続きそうだなw
そしてたった今、芝のSSHD不良セクタチェック終了
3時間くらいかかったけど、エラーなしで一安心
678なまえをいれてください:2014/01/21(火) 22:48:25.18 ID:hDdzawj9
PS4発売までに次スレ行くかねぇ?
行くならテンプレいじらないとね
679なまえをいれてください:2014/01/21(火) 22:49:20.35 ID:iZDJKS7D
SSDならメール便で届こうがへっちゃらだぜ!
ただし静電気だけは勘弁な。
680なまえをいれてください:2014/01/21(火) 23:00:13.13 ID:MbThfc6E
>>678
いくだろうね、ただ>>1のテンプレはいいと思うけど
何を追加すべきかね?HDDのフォーマットの話は少し上で出てたが今のテンプレのPS3のHDD換装方法みればいいし
681なまえをいれてください:2014/01/21(火) 23:05:47.47 ID:K4Ef9iYd
アマの担当がSSDと間違ったのか
SSDならバブルで包んどけば多少の衝撃は問題ないが
682なまえをいれてください:2014/01/21(火) 23:23:50.84 ID:kBQSvsRk
PS4買ったら換装させてみようと思うんだが
SSHDでやるとしたら何がオススメ?
1TBの1万か2万程度で,できればamazonから買いたいわ
683なまえをいれてください:2014/01/21(火) 23:25:05.95 ID:vGRV9n37
>>682
東芝のやつが多いみたい
プライムはさっき売り切れた
684なまえをいれてください:2014/01/21(火) 23:28:33.18 ID:kBQSvsRk
東芝さんのが良いのか
ありがとう調べてみる
685なまえをいれてください:2014/01/21(火) 23:39:00.10 ID:4RmuCSfV
アマゾンじゃないけどCDのケースにヒビが入ってたくらいだな
それよりSSDに換装してみたんだけどXMBやら全体的にストレスが減ったわ
ついでにGT6をDL版に変えたらエントリーからスタートまでが爆速でわろた
686なまえをいれてください:2014/01/22(水) 00:50:20.04 ID:dTxfpjHb
最初から搭載されているHDDのメーカーを確認する方法は
取り出す→確認→戻す
で問題ないかな
687なまえをいれてください:2014/01/22(水) 01:28:03.86 ID:VsZPx+kr
>>676
お前は冷凍食品を出前で頼んだの?
普通は自分で買いに行くもんじゃね?
688なまえをいれてください:2014/01/22(水) 01:40:03.45 ID:+fCHQD29
冷凍の蟹とかあるだろ
世間知らずな奴
689なまえをいれてください:2014/01/22(水) 03:07:24.41 ID:kiVICC/C
梱包でうだうだ言ってるやつは工場から発送される箱の詰め込み具合見たら卒倒するぞ
バルク品なんて申し訳程度の仕切り兼緩衝材を挟んで隙間なく詰め込まれてくる
こうしてダンボール箱にギッチリ詰め込まれてくるからポスティングなんて目じゃない衝撃食らって送られてくる
それをわざわざ何倍もあるデカいダンボールに緩衝材詰め込んでふんわり送るとか過剰梱包としか言いようないわ
690なまえをいれてください:2014/01/22(水) 05:50:31.38 ID:jqHCf9kD
プライムでポスト投函が嫌なら時間指定しとけばいいじゃん
配送料金がもったいないなら自分の足で買いに行け
691なまえをいれてください:2014/01/22(水) 05:59:15.98 ID:DNVpaZzR
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ございませんが、コンビニエンスストアの情報がシステムに正しく反映されなかった ことにより、ご注文商品をご指定のコンビニエンスストアに配送できないことがわかりました。
このため、誠に勝手ながら、ご注文商品は当配送センターに返送し、ご注文をキャンセルさせていただきます。

なんこれ…意味わからん
692なまえをいれてください:2014/01/22(水) 07:10:54.98 ID:VJQs5k2E
東芝か海門か本当に迷うわ
バッファの容量はどう影響するんだろうか
693なまえをいれてください:2014/01/22(水) 07:18:19.84 ID:9Q/HmMR8
PS3とPS4用に東芝のSSHD買ったぜ
届くのが楽しみ
694なまえをいれてください:2014/01/22(水) 07:20:06.08 ID:9Q/HmMR8
>>691
あなたが店名間違えて入力したんじゃないの?
695なまえをいれてください:2014/01/22(水) 09:08:57.08 ID:WjshLr+6
お前らがSSHDとか言うから全然興味なかったけど昨日
会社帰りに川崎のドスパラで衝動買いしちゃったわ。
東芝SSHD:9980円
あと一ヶ月か・・・長いな
696なまえをいれてください:2014/01/22(水) 09:39:40.00 ID:WjshLr+6
USBメモリに入れるデータって発売日に日本のサイトからDL出来るようになるのかな?
697なまえをいれてください:2014/01/22(水) 09:52:34.63 ID:H1Wkkkr4
このスレ最近速すぎやろ
698なまえをいれてください:2014/01/22(水) 10:05:35.58 ID:11gvlUbc
PS4発売までそろそろ残り一ヶ月だからね
699なまえをいれてください:2014/01/22(水) 10:07:38.23 ID:oUECPIf1
東芝のMQ01ABD100H、PS4発売日まではPS3に入れて動かす予定なんだけど問題ないよね?
手間はかかるとして。
700なまえをいれてください:2014/01/22(水) 10:15:38.48 ID:ylcRjyW0
同じ話延々してるだけだけどな
701なまえをいれてください:2014/01/22(水) 10:18:10.50 ID:9Q/HmMR8
ハードディスクきたー
今からps3換装します
702なまえをいれてください:2014/01/22(水) 10:18:21.18 ID:kiVICC/C
>>699
何を問題にするかによる
・PS3で使った後PS4で使えるか:使える、問題ない
・寿命:PS3で使った分は縮むと思った方がいい、その後の利用期間を考えれば微々たるもんだろうけど
・PS3で入手したコンテンツやトルネ等で録画した動画など:PS4に持って行けない、換装後フォーマット
703なまえをいれてください:2014/01/22(水) 10:38:59.17 ID:9Q/HmMR8
ネジ穴潰れたんでニッパー買って来ます
704なまえをいれてください:2014/01/22(水) 11:08:23.11 ID:kiVICC/C
>>699
702の追記なんだけど、今すぐPS3で動かすってのは初期不良のチェックができるって意味では大きいかも。
PS4まで寝かせておいて、その結果初期不良交換期間が終わってたとかじゃ悲しいし。
初期不良交換は商品到着後一ヶ月以内連絡が多いから、PS4発売の2/22を考えるといきなり換装で初期不良確認したときには手遅れ。
705699:2014/01/22(水) 11:40:17.70 ID:oUECPIf1
>>704
サンクス
来たら早速入れてみますわー
ま、コンテンツはバックアップと再DLでなんとかなるかなと
706なまえをいれてください:2014/01/22(水) 11:43:30.74 ID:9Q/HmMR8
よっしゃーー完了
ネジザウルス最強
707なまえをいれてください:2014/01/22(水) 11:49:33.25 ID:J7NSonu9
いちいち実況するな うざい
708なまえをいれてください:2014/01/22(水) 11:51:00.89 ID:9Q/HmMR8
NGにしろよぼけw
709なまえをいれてください:2014/01/22(水) 12:28:02.93 ID:11gvlUbc
なんで2chを日記帳にするような輩のためにこっちが手間かけなきゃならんの?
レビューみたいにまとめるのも面倒だけど誰かに報告したいってんならツイッターいけよ
710なまえをいれてください:2014/01/22(水) 12:37:27.29 ID:FttuRaCe
誰得な報告なんていらんしな
頭おかC
711なまえをいれてください:2014/01/22(水) 12:44:18.67 ID:LbIuyV+s
てか普通にUSBから外付けの.PC用3.5インチHDDを増設できるようになればいいのに
それが出来ればわざわざ換装なんてしなくて済むし容量も飛躍的に増量できるはず
一つしか換装できないから問題なのだよ
712なまえをいれてください:2014/01/22(水) 13:02:09.76 ID:WjshLr+6
多分いつかアップデートで対応するでしょ
せっかくUSB3.0なんだし
713なまえをいれてください:2014/01/22(水) 14:28:03.49 ID:DNVpaZzR
アプデじゃなくて新型にその機能載せてくるよ
714なまえをいれてください:2014/01/22(水) 14:35:23.63 ID:H1Wkkkr4
問題も糞もない
換装OKにしてるだけでかなりよくやってるよPS4て
715なまえをいれてください:2014/01/22(水) 15:45:31.66 ID:7i5PPpDF
ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに
http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/

平均寿命
東芝 0.7年
Seagate 1.4年
日立 2年
Western Digital 2.5年

東芝 SeagateのSSHD奴wwwww
716なまえをいれてください:2014/01/22(水) 15:52:56.87 ID:kiVICC/C
>>715
お前が日本語も英語も読めないことは良く分かった
717なまえをいれてください:2014/01/22(水) 15:54:14.42 ID:m10Buc6V
HDDは数年前まで日立一強時代が有ったな。
今でもまだ日立の方がマシだと思う、日立はSSHDを作らないのか?
718なまえをいれてください:2014/01/22(水) 15:55:33.51 ID:Ngqv6yr/
売却されてもブランド名で買うってのはどうかと思うわ
719なまえをいれてください:2014/01/22(水) 16:26:30.87 ID:+fCHQD29
東芝製・サムスン製については母数が少ないため今回は検討から除外しています。
720なまえをいれてください:2014/01/22(水) 16:42:22.07 ID:DNVpaZzR
PS4は暫くはSSHD主流になりそう
721なまえをいれてください:2014/01/22(水) 17:00:25.99 ID:kiVICC/C
わざわざ換装するならSSDでしょ
1TBSSDも安くなったしSSHDにする理由が見当たらない
722なまえをいれてください:2014/01/22(水) 17:01:39.25 ID:11gvlUbc
安くなった(七万)
723なまえをいれてください:2014/01/22(水) 17:02:44.55 ID:9Q/HmMR8
さすがに本体より高いのはいらんなあ
724なまえをいれてください:2014/01/22(水) 17:05:43.88 ID:1Dvz94MA
m500なら5万切っている
725なまえをいれてください:2014/01/22(水) 17:06:49.71 ID:c0BEwPJf
1TBSSDはいまの256GBSSDの値段くらいになった時に買う
726なまえをいれてください:2014/01/22(水) 17:30:46.33 ID:FWNvqk7n
Crusial M500(マイクロンジャパン)って
もしかしてあのエルピーダメモリで製造?
727なまえをいれてください:2014/01/22(水) 17:42:27.81 ID:Ucqd85JT
>>715
平均寿命
東芝 0.7年
Seagate 1.4年
日立 2年
Western Digital 2.5年
サムスン 3.7年
http://i.gzn.jp/img/2014/01/22/hdd-survival-rate/002.png


サムスンて優秀だったんだな
東芝はやめとくわw
危険すぎるw
728なまえをいれてください:2014/01/22(水) 17:44:37.63 ID:AJ5p4Ptj
うわっ痛い、なんだこのチョンw
729なまえをいれてください:2014/01/22(水) 18:09:29.79 ID:VsZPx+kr
この統計面白いね

どこも平均寿命の低いHDDあるし、母数少ないし東芝のHDDが粗悪品っていう傾向はないけどな
その中でも5200弱使って平均寿命0.3年の海門は異彩を放ってるなww
サーバー用の物ではないのかもしれんが
730なまえをいれてください:2014/01/22(水) 18:21:17.81 ID:+RPmeeZO
>>715
んなことどこにも書かれてねーじゃんデマ流してんじゃねーよ

> 東芝製・サムスン製については母数が少ないため今回は検討から除外しています。

> 今回比較したのはSeagate・Western Digital(WD)・日立の3メーカー。
> データは、2万5000台以上のHDDの調査結果から算出されている

> ◆通年エラー発生率
> 日立の信頼性の高さと、Seagateのエラー発生率の高さが対照的です。

> ◆重大トラブル発生率
> 重大トラブルの発生率は以下のとおりであり、ここでも日立製HDDの優秀さが際立っています。

> ◆時系列生存率
> 以下のグラフは、3年間におけるHDDの生存率の変化を表すもの。
> 1年半あたりからSeagateの生存率が著しく低下していることが分かります。
http://i.gzn.jp/img/2014/01/22/hdd-survival-rate/010.png


にしてもサムスン製HDD惨めすぎだろ
価格すらろくに表示されないような状態とか、もう国内で扱ってるとこ殆どないのか
http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/itemlist.aspx?pdf_ma=93
731なまえをいれてください:2014/01/22(水) 18:26:12.71 ID:VsZPx+kr
>>730
サムスンはHDD事業から撤退撤退している
732なまえをいれてください:2014/01/22(水) 18:35:48.25 ID:kiVICC/C
どっちにしても民生品をガリガリにサーバー利用しての結果だからなぁ
省電力対応品使えない環境でCS機の利用と比較する意味あるのかと
733なまえをいれてください:2014/01/22(水) 18:37:33.26 ID:9Q/HmMR8
まあどっちにしろ
SSHDだと選択肢は2つだしな
734なまえをいれてください:2014/01/22(水) 18:38:51.44 ID:DNVpaZzR
SSHDなら東芝でいいんでねか?
735なまえをいれてください:2014/01/22(水) 18:41:45.17 ID:l6zd2Ofl
>>662
これより酷かった
736なまえをいれてください:2014/01/22(水) 18:48:20.52 ID:9Q/HmMR8
アマゾンで買うなよw
ツクモとパソコン工房で買ったけど
両方共箱に入ってきたぞ
737なまえをいれてください:2014/01/22(水) 18:50:14.40 ID:l6zd2Ofl
>>736
いい勉強になりました
738なまえをいれてください:2014/01/22(水) 19:21:28.17 ID:h+u+RH0g
PS4用にと東芝の狙っていたけどいつのまにか尼品切れしてるじゃないか
739なまえをいれてください:2014/01/22(水) 20:03:42.79 ID:vYiHNko6
激安市場が売り切れたけど、他のところは売ってるじゃない
発送がアマゾンじゃないだけ逆に安心だけど、じわじわ値上げしてるね
740なまえをいれてください:2014/01/22(水) 20:19:16.63 ID:He9LFRZz
東芝のSSHDをグッドウィルで取り寄せ予約してきた
価格10000円〜11000円の予定
741なまえをいれてください:2014/01/22(水) 20:26:07.17 ID:EZ3sJbUD
旧正月がもうすぐだしこの時期は毎年値上がりするんでない?
あと今は円安進んでるのもあるな
742なまえをいれてください:2014/01/22(水) 20:28:14.43 ID:Ucqd85JT
>>728
【社会】神戸の朝鮮学校に侵入、「お前朝鮮人か」と叫びながら教諭殴る 容疑で男逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390384704/-100


よう犯罪者 ID:AJ5p4Ptj
743なまえをいれてください:2014/01/22(水) 20:36:15.01 ID:DNVpaZzR
PS3にもとから入ってた古いHDDと今売ってる1TB位の新しいHDDって処理スピード違うもんなん?
744なまえをいれてください:2014/01/22(水) 20:49:40.44 ID:ZGnOXmoX
普通のHDDなら殆ど違いない
よほど悪質なものと比べない限り
745なまえをいれてください:2014/01/22(水) 21:33:55.16 ID:H9YTkonF
>>742
第一なんで日本国内に学校を作る必要があんの?
さっさと帰れよ
746なまえをいれてください:2014/01/22(水) 23:08:32.59 ID:t2X5700B
静電気防止手袋とか買った方がいいのかな
もしかしてだけど皆素手?
747なまえをいれてください:2014/01/22(水) 23:19:17.71 ID:xYNCvesc
素手でいい 念のため換装前にドアノブとか触って放電すればおk
748なまえをいれてください:2014/01/22(水) 23:24:48.35 ID:DNVpaZzR
俺も放電しようとして手上げたら雷落ちてきたわ
749なまえをいれてください:2014/01/22(水) 23:27:59.83 ID:PjL5bMVx
SSHDに換装するかしないかで迷ってるんだが、PS4発売するまでのあと1ヶ月ずっとこうモヤモヤするぐらいなら、
もう潔く買ってしまった方が良いような気がしてきた…

1ヶ月のモヤモヤが1万円で晴れるなら、結果がどうであれ安い気がしてきた…なんか最初のコンセプトと変わってきてる…
750なまえをいれてください:2014/01/22(水) 23:56:01.37 ID:+fCHQD29
>>749
あと一ヶ月は大容量HDDにするかSSHDにするか迷うといい
751なまえをいれてください:2014/01/23(木) 00:21:16.94 ID:xZaMSXCl
>>747
ありがとう
752なまえをいれてください:2014/01/23(木) 01:01:17.53 ID:Qu4LVRTx
シーゲートってなんかヤバイの?
753なまえをいれてください:2014/01/23(木) 01:31:28.83 ID:AeNpoDCf
シーゲートと東芝は壊れやすいって調査データが発表されたらしい

3年程度でぶっ壊れるならSSDのほうが圧倒的に長寿
SSDアームとか回転とか壊れやすい個所が少ないからね

データの書き込み回数だけどこれも普通に使ってれば10年は軽く持つし
754なまえをいれてください:2014/01/23(木) 03:00:05.23 ID:xZaMSXCl
HDDの話なら東芝とサムスンは調査対象から外れてる
日立優秀、PS4は換装ブログに日立だったと画像付きで書かれてるのをみた
全部かは知らないけど
755なまえをいれてください:2014/01/23(木) 03:27:30.08 ID:hXiPTcOM
>>749
迷うレベルなら買わないほうがいい
756なまえをいれてください:2014/01/23(木) 03:40:33.31 ID:cIXY7DQC
結局PS4の1TB買うならどれがいいんですか!?
SSDは除いて
757なまえをいれてください:2014/01/23(木) 03:50:50.40 ID:Lv008Mlc
>>756
サムスン一択
迷ったらサムスン。脳内反射でサムスン選ぶくらいの気合見せろ
758なまえをいれてください:2014/01/23(木) 03:52:01.28 ID:TUJVaRJX
自分が何を求めているかも書かずに「どれが一番いいの?」ってなぁ
759なまえをいれてください:2014/01/23(木) 03:55:51.94 ID:cIXY7DQC
ごめん迷いすぎてむしゃくしゃして書いた
東芝買うわ
760なまえをいれてください:2014/01/23(木) 04:01:22.85 ID:81W8WdqJ
換装のやり方やオススメ機種ここで聞くような人が換えて違いなんて判るのかな・・?
公式でSSHDもSSDも動作保証なんてしてないんだから全員人柱だからね?
761なまえをいれてください:2014/01/23(木) 04:24:52.72 ID:KP2oN1KZ
無双OROCHIUのDL版を
再インストールしてるんだが4時間かかって50%
東芝のSSHDなんだけど
壊れてるのんかコレ
今まで使ってたのはインストール1時間ぐらいで終わったぞ
762なまえをいれてください:2014/01/23(木) 06:09:51.50 ID:/X0XYl3z
>>761
PSNからのダウンロードが異常に遅くなることはたまににある
何回試しても同じなら壊れてるんでしょ
763なまえをいれてください:2014/01/23(木) 07:37:52.61 ID:FrcQ1H75
しかしスゲーな、こうも簡単にネットで情報操作されるとは
それだけ「ネット様のお言葉は身に沁みる」ってやつが多いんだろうな
764なまえをいれてください:2014/01/23(木) 07:49:38.67 ID:yrip+4hi
ネット以外に情報無いじゃん
765なまえをいれてください:2014/01/23(木) 08:16:21.98 ID:KP2oN1KZ
>>762
ダウンロードは以前と変わらないけど
インストールまじでヤバイw

>>763
デ、おまえはどうやって買うの決めてるの?
直感?
766なまえをいれてください:2014/01/23(木) 08:22:33.09 ID:KP2oN1KZ
つかこのスレ覗いてる時点でネット参考にしてるとしか思えんわw
767なまえをいれてください:2014/01/23(木) 08:49:07.94 ID:IrBDeCiF
PS4のSATA規格見て
中からケーブル延ばして3.5インチHDD接続でいいかと思うようになってきた
試しにWD赤2TBとか買ってみるか
ダメならPCに使い回せばいいし

今からワクワクする
768なまえをいれてください:2014/01/23(木) 09:00:05.32 ID:TUJVaRJX
>>767
海外には外にケーブルを引っ張ってる人もいるっぽい
769なまえをいれてください:2014/01/23(木) 09:36:38.44 ID:IrBDeCiF
>>768
海門のDesktop SSHDのは見た
そそあんな感じ
手持ちあるなら色々と動作検証してみるんだけど
実行したら報告上げるわ
770なまえをいれてください:2014/01/23(木) 09:37:32.24 ID:FrcQ1H75
>>765
ああなんか勘違いさせてごめんね
>>715 にもあった東芝のが寿命短いだろってガセがそのままネットで拡散してるって話だよ
ニュース系サイトでも取り上げられていて、ソース読み込めば東芝は除外と分かるんだけどミスリード誘う翻訳してるとこが多くて「東芝オワタ」が拡散してるからさ
このスレではすぐに否定が付いてさすがとは思ったけど、翌日にまたぶり返してるの見てスゲーなと思ったわけよw
771なまえをいれてください:2014/01/23(木) 10:54:02.29 ID:KP2oN1KZ
>>770
最初からそう書いてくれよw
772なまえをいれてください:2014/01/23(木) 11:41:03.06 ID:3c0gHNet
ドスパラで買おうとしたら値上がりしやがった在庫減ってきたのか?
773なまえをいれてください:2014/01/23(木) 11:47:58.01 ID:FrcQ1H75
円高の煽りで在庫から値上げ始まってるよ
774なまえをいれてください:2014/01/23(木) 11:56:58.05 ID:Lv008Mlc
増税&円安でそのうち1000円ちょいくらいは高くなんのかな
775なまえをいれてください:2014/01/23(木) 12:02:35.59 ID:3c0gHNet
>>773
迷ってないでさっさと買った方がよさそうだな
776なまえをいれてください:2014/01/23(木) 12:05:25.20 ID:G6wo29kf
>>770
ラディンのコラ画像が2ch発で
世界デビューで取り上げられたのと
一緒ってことだよな。無知だと泳がされる
ソースも当てにならんな
777なまえをいれてください:2014/01/23(木) 12:38:40.61 ID:KP2oN1KZ
昨日以前のHDDでFF13-2DL版をインストールしててその時かかった時間が
以前使ってたHDD 25分でインストール完了
今回買ったSSHD 2時間でインストール完了
コレって不良品ってことで交換してくれるんかね?

ただインストール部分以外は普通にサクサク動くし
XMBも以前のよりサクサク動くw
くそー我慢するしかねーのかよ
778なまえをいれてください:2014/01/23(木) 13:09:28.20 ID:G6wo29kf
>>777
エラーチェックした??
779なまえをいれてください:2014/01/23(木) 13:17:38.32 ID:KP2oN1KZ
昨日の夕方来て入れ替えて
最新のシステムウェア入れただけ
エラーチェックはしてないっす
今別のインストールしてるから折れ終わったら試してみる

セーフモードデ立ち上げてやればいいんだよね?
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/919
780なまえをいれてください:2014/01/23(木) 13:27:38.85 ID:G6wo29kf
>>779
調べたけど、やっぱりインストール時間が極端に差が出る時点で不具合抱えてるかも。っHDDとSSDのゲームインストールに関しては差は数秒くらい?、ほぼ無いはず。チェックしてまたインストールテストで差が出るなら今日電話して交換でいいかも
781なまえをいれてください:2014/01/23(木) 13:35:26.90 ID:KP2oN1KZ
わざわざありがとー
今の終わったらやってみる
782なまえをいれてください:2014/01/23(木) 14:23:48.51 ID:FrcQ1H75
>>776
今回の場合は元の記事にはちゃんと東芝除外って明記してあるんだよね
でもそれを元にしたGIGAZINEの記事では「今回比較したのはSeagate・Western Digital(WD)・日立の3メーカー」とだけ書いて除外したことを明記していない
それをミスリードした情弱もいれば、あえて「東芝オワタ!」とミスリードして煽ってるやつもいる
783なまえをいれてください:2014/01/23(木) 14:30:46.23 ID:Lv008Mlc
インテルのSSDって有名だと思ってたけどHDDやSSHDはそんなでもナイン?
784なまえをいれてください:2014/01/23(木) 14:45:35.49 ID:FrcQ1H75
>>783
インテルは石屋なので円盤は扱ってない
785なまえをいれてください:2014/01/23(木) 15:04:03.23 ID:WrS276J/
ありゃ99もアークも売り切れかよ
次いつ入るんだろう・・・
786なまえをいれてください:2014/01/23(木) 15:30:38.81 ID:bUhXGkFW
>>753
少し上のレスも読まずにデマ流すなボケ
787なまえをいれてください:2014/01/23(木) 15:33:21.08 ID:jO8CSK9p
>>767
おお、たしかに考えてみればそういう方法もあるな!
788なまえをいれてください:2014/01/23(木) 16:19:24.26 ID:Y3bDcsgj
東芝の買おうと思うんだけどこのスレ見る限り激安ってとこ尼で買うとメール便なんだよね?
HPで買えばちゃんと送られてくる?
789なまえをいれてください:2014/01/23(木) 16:29:38.81 ID:IrBDeCiF
>>787
まぁ電源の問題があるから
スペック検証して満足して元に戻す気もするw


面倒くさくて検証すらせずにPCにまわす気もするw
790なまえをいれてください:2014/01/23(木) 16:55:21.52 ID:Lv008Mlc
>>788
今さっきAmazonから東芝のSSHD届いたんだが他の商品と一緒に頼んだらダンボールに貼り付けて送ってきたよ
http://i.imgur.com/QaXYJak.jpg
791なまえをいれてください:2014/01/23(木) 17:01:31.73 ID:97vUue1p
もうとり出したのか
俺はPS4くるまで袋のままだわ
792なまえをいれてください:2014/01/23(木) 17:02:01.57 ID:97vUue1p
>>790
毛布の近くはあかん
793なまえをいれてください:2014/01/23(木) 17:05:46.44 ID:Lv008Mlc
>>791
今からps3に入れる
>>792
まじかよ袋に一時避難させといたわ
794なまえをいれてください:2014/01/23(木) 17:08:23.00 ID:KP2oN1KZ
>>793
なんかDLしてその時間教えてくれよ
比較したいから
795なまえをいれてください:2014/01/23(木) 17:14:03.56 ID:KP2oN1KZ
とりあえず
FF13-2 14GB 130分
ファイルチェック後
戦国無双2HD 21GB 100分
796なまえをいれてください:2014/01/23(木) 17:14:37.58 ID:KP2oN1KZ
DLじゃなくインストール時間ね
797なまえをいれてください:2014/01/23(木) 17:36:44.25 ID:+39Ek5LR
PS4はたしかインストールが全部終わってない状態ても
ゲーム始められる仕様じゃなかったっけ
798なまえをいれてください:2014/01/23(木) 18:01:53.98 ID:8rfLlGIE
>>797
箱1もそういう仕様みたいよ
時間は雲泥の差だがwww
799なまえをいれてください:2014/01/23(木) 18:05:37.95 ID:Z9SJ47mL
>>794
横からだが、同じの最近PS3の1つに入れてたから試しにやってみた
サイズ一桁小さいけどディアブロ3体験版 1.5G(1578MB) をHDDとSSHDの両方のPS3に入れたらこんな結果になったわ
HDD 4分
SSHD 6分15秒

ファイルチェック1回やっとくか・・・
800なまえをいれてください:2014/01/23(木) 18:27:09.73 ID:Lv008Mlc
換装するのってネジとかアップデートデータ用意したりネジ回すのとか面倒臭いな
801なまえをいれてください:2014/01/23(木) 18:28:22.05 ID:Y3bDcsgj
>>790
その手があったか!
なんか適当なものと頼むわ
802なまえをいれてください:2014/01/23(木) 18:34:57.49 ID:0q9jmj2A
>>799
あらあら
803なまえをいれてください:2014/01/23(木) 18:37:25.57 ID:Z9SJ47mL
ファイルチェックしてもう1回DLして入れ直したらSSHDの方も4分になった
よくわからんな
804なまえをいれてください:2014/01/23(木) 18:59:36.88 ID:97vUue1p
二回目から早いからね
最初は遅いよ
805なまえをいれてください:2014/01/23(木) 19:06:59.99 ID:KP2oN1KZ
>>799
お、サンキュ今からやってくる
806なまえをいれてください:2014/01/23(木) 19:12:11.44 ID:0q9jmj2A
でも二回目で同等ってね
807なまえをいれてください:2014/01/23(木) 19:20:03.43 ID:N72wuDA5
SSHDって読み込みは速くなるけど書き込みは別に速くならないんじゃないの?

いやまあ俺全く詳しくないんだけど・・・w
808なまえをいれてください:2014/01/23(木) 19:25:56.61 ID:0q9jmj2A
>>807
どっちも早くなるよ普通は
809なまえをいれてください:2014/01/23(木) 19:38:41.57 ID:KP2oN1KZ
>>799
ディアブロ3 
SSHD
インストール時間 5分28秒
誤差といえば誤差?
810なまえをいれてください:2014/01/23(木) 19:38:52.49 ID:x8V9ezd8
インストールも早くなった様に俺は感じたけど?
811なまえをいれてください:2014/01/23(木) 19:53:49.29 ID:KP2oN1KZ
ディアブロ3
SSHD
1回目 5分28秒
2回目 3分12秒 ← ファイルチェック後
812なまえをいれてください:2014/01/23(木) 19:54:44.30 ID:Z9SJ47mL
2台並べて同時に操作すると、XMBのゲームのアイコン表示や、
初めて起動したゲームとかはSSHDの方が少し速いっぽい
後、正確な時間測ってないけど、ゲームのパッチの120MのはSSHDの方が早かったわ
813なまえをいれてください:2014/01/23(木) 19:56:53.53 ID:KP2oN1KZ
そうXMBの表示とかはかなり速いw
814なまえをいれてください:2014/01/23(木) 20:14:29.42 ID:iqLpsq1n
書き込み時も普通に速くなるでしょ
フラッシュメモリ部分を書き込みして
あまり使わない様なら
後で勝手にHDDに移動するでしょ
815なまえをいれてください:2014/01/23(木) 20:28:02.36 ID:Z9SJ47mL
東芝のサイト見ると全てのデータをフラッシュメモリに保存しないで
使用頻度の高いデータを優先でキャッシュとして保管してるって書いてあるのね
容量増やすのが主な目的だったから自分のはたいした問題じゃないんだけど、
インストールでHDDより数倍の時間かかったってのが故障かどうか知りたいところだわ
816なまえをいれてください:2014/01/23(木) 20:28:42.54 ID:c/5f/KEA
HDDの梱包が甘いってきいたから尼やめて99にしたけどさすがに普通だな
ちゃんと緩衝材で囲われて動かないようになってる
817なまえをいれてください:2014/01/23(木) 20:35:59.00 ID:Ch6oeLSq
アマゾン エアパッキン一枚に包まれた封筒レベルの包装だったwww

まあこれくらいで壊れてるなら輸入の時点で壊れるだろうから大丈夫だろ
818なまえをいれてください:2014/01/23(木) 20:48:18.91 ID:Lv008Mlc
抜き抜きしたHDDが128GBなんだが何かに使えんかなー
819なまえをいれてください:2014/01/23(木) 20:48:22.87 ID:tKPjPn1k
後は本体のババを引かないのを祈るだけだ
あと一ヶ月か
820なまえをいれてください:2014/01/23(木) 20:51:30.27 ID:yrip+4hi
>>818
128Gあれば自作ポエムならいくらでも入るだろ
821なまえをいれてください:2014/01/23(木) 20:52:43.17 ID:FOl9O3Pv
梱包がどうだったとか報告いらないから
822なまえをいれてください:2014/01/23(木) 20:57:44.08 ID:x8V9ezd8
>>815
俺は一回PCに接続してFAT32にフォーマットしてからPS3に入れたよ
823なまえをいれてください:2014/01/23(木) 21:08:16.79 ID:L7r8rXha
PSはFATでもNTFSでもないんだから事前フォーマットに何の意味もないよ
そもそもまだ海外でもPS4でSSHDが最適に動いてるか分かってないんじゃないの
824なまえをいれてください:2014/01/23(木) 21:08:37.27 ID:bXs1aj1H
>>821
注文するときの参考になるだろ
825なまえをいれてください:2014/01/23(木) 21:11:02.92 ID:iqLpsq1n
まぁ先行してして買ったんだったらPCにつなげて動作確認はしておけって事じゃね?
826なまえをいれてください:2014/01/23(木) 21:11:11.90 ID:Z9SJ47mL
>>822
一度それやって初期不良無いかチェックしようと思ったんだけど
USBのケース壊れてて確認できないままPS3に入れちゃったんだよね
827なまえをいれてください:2014/01/23(木) 21:17:13.59 ID:gt4df4J0
書き込みが遅くなるってのはありえるな
安いフラッシュメモリ経由なら特に
828なまえをいれてください:2014/01/23(木) 21:34:50.02 ID:FXvCXdqb
http://i.imgur.com/xmdu9KF.jpg
ツクモだとこういう感じで送られてくる
829なまえをいれてください:2014/01/23(木) 22:04:37.50 ID:Lv008Mlc
換装する時にホコリをとったからなのかSSHDにしたからなのかは分からんけどビックリするぐらい熱くならない
ファンも無音になった

けどダウンロードやインストールは早くなってない
830なまえをいれてください:2014/01/23(木) 23:15:34.92 ID:iaQOgD17
500GBバックアップ始めたら40分かかって、やっと残り時間でたんだけど、
627時間17分だって。それから30分たったけどまだ0%
どうなってんの
831なまえをいれてください:2014/01/23(木) 23:28:10.77 ID:Z9SJ47mL
>>830
500Gモデルで170Gまで減らしてUSBHDDにバックアップ取ったときには6時間ぐらい、
復元にも同じぐらい時間かかったよ
832なまえをいれてください:2014/01/23(木) 23:38:41.54 ID:iaQOgD17
>>831
諦めてトルネの録画データとダウンロードしたゲーム消しまくる
833なまえをいれてください:2014/01/23(木) 23:47:09.27 ID:Z9SJ47mL
>>832
PS3トルネ使ってるなら録画消したついでにnasneの購入も考えてみるといい
バックアップ失敗する人もいるみたいだから、消せるものはなるべく消しちゃえ
834なまえをいれてください:2014/01/23(木) 23:49:57.72 ID:KP2oN1KZ
容量がでかいとマジダメなのか
23GBの無双7with猛将伝のインストール3時間たってもまだ30%w
835なまえをいれてください:2014/01/23(木) 23:51:48.26 ID:QXQIHwQB
東芝のMQ01ABD 100H だけど、きちんと箱に入っていて3年保証のものもあるよね
それなのにどうしてみんな裸の方を買うの?
単に値段の問題?
通販だったら保証があった方が安心だし梱包についても気にしなくていいと思うのだけど
836なまえをいれてください:2014/01/23(木) 23:56:33.97 ID:KP2oN1KZ
>>835
通販で箱入りのどこで売ってるんの?
837なまえをいれてください:2014/01/23(木) 23:57:56.92 ID:QXQIHwQB
>>836
Amazonで出てないかな?
見間違い?
838なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:00:25.13 ID:SnvFHhnR
ファイルチェックってPS4で出来る事なのかな?
PCなきゃいけなかったら辛いんだが…
PS4あけてそのまま換装したいし
839なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:00:26.48 ID:E/W12VsN
>>834
19Gの無双オロチ2で試してるけど50%で48分、さすがにもう放置して寝るつもりだけど
そっちのはさすがに遅すぎるんじゃね?
840なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:04:35.82 ID:EMV+TDOJ
>>836
改めてAmazonのページで確認したけど間違ってないと思う
13,000円弱の奴だけど
841なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:06:51.24 ID:g3TmIKG2
>>839
やばいよね
うーーん
でもさっき ディアブロ3体験版試した時は他の人とだいたい同じだったんだよね

もしかして
バッググラウンドでダウンロードしたやつを
手動でインストールすると時間かかるのかな?

ちなみに今インストールしながら
バックで1本DLもしてるんだけど
842なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:19:32.05 ID:E/W12VsN
>>841
その他の人は俺だw
日付変わってID変わってたのね
今回はバックグラウンドダウンロードで、手動インストールで他になにもやってない時の時間だよ
初期不良の交換期限確認しておいた方が良いんじゃない
843なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:26:49.58 ID:g3TmIKG2
>>842
どもどもw
無双OROCHI2Uも持ってるから
明日一回削除して
もう一回やってみる
バックで何もやっていない状態で手動でインストールやってみる
インストールの途中で中止できないのがきついわw

でもインストール以外は全然支障ないんだよなあ
XMBもサクサク表示されて動くようになったし
844なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:27:47.02 ID:t5+Znckl
一般的なPCショップの初期不良交換期間は1ヶ月
ショップによっては2週間というところもある
独自保証で一定回数までは交換無料とか一定金額までサポートとかあるけど、無条件で無償交換できる初期不良交換期間を活用しない手はない
だから買ってすぐチェックすべきなんだよ
845なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:32:22.71 ID:HIyt+266
今はAFTとか気にしなくていい?あと7mmでもOK?
846なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:36:11.32 ID:/GZ+ac7D
>>843
Readは正常なのにWriteが異常なんて結構よくある話なんで、
一度PCに突っ込んでチェックかけた方がいいんじゃないか?
847なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:36:44.44 ID:E/W12VsN
>>843
今の時点で89%だから大体90分ぐらいってところだわ
自分のが問題ないって保証もないけど参考数値にでもしておくれ
自分のも無双オロチ2Uだから同じ条件で測れるっしょ
848なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:37:08.27 ID:g3TmIKG2
初期不良2週間って書いてるな

もう一回上記の条件でインストール試しておかしかったら
初期不良って確実だよね

以前のHDDではこんなに時間かかってないからなあ
1時間もあれば終わってたし
849なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:38:36.61 ID:lA+fzT2z
いつまで同じ事書いてんの?
ツイッターじゃねえぞ
850835:2014/01/24(金) 00:53:21.56 ID:EMV+TDOJ
MQ01ABD 100H BOXと「BOX」がつかないMQ01ABD 100Hってリテールかバルクかの違いなのかな?
それとも別物で前者はPS4に換装できない?

ご存じの方、教えてください
同じ品なら多少高くても前者の方が保証もついて安心かと思うのですが
851なまえをいれてください:2014/01/24(金) 00:57:18.65 ID:g3TmIKG2
>>850
ソいうの見つからんのだがアドレス貼ってください
852なまえをいれてください:2014/01/24(金) 01:17:38.69 ID:D8wAy+7l
このスレ見てる感じSSHDの不具合多いな
買ったけど純正のまま使おうかな…
853なまえをいれてください:2014/01/24(金) 01:19:29.15 ID:g3TmIKG2
>>852
買ったなら一回試したらいいじゃない
854なまえをいれてください:2014/01/24(金) 01:19:35.83 ID:FAq8JREp
不具合というか仕様だろうな
PCオタもSSHDなんて使わないから参考になりそうな情報もネットに転がってない
855なまえをいれてください:2014/01/24(金) 01:36:50.36 ID:oQufD2ej
誰か今までの情報まとめて現時点でのオススメのSSDとSSHDお願いします
856なまえをいれてください:2014/01/24(金) 01:40:25.54 ID:hIQ/mk88
よくわからんがネットから落としてる物なんだろ?
回線速度だと思うけどなぁ
もっと影響を受けにくい、データインストールの時間とかで比較しないと意味なくね?
857835:2014/01/24(金) 01:42:30.08 ID:EMV+TDOJ
>>851
アドレスを貼ろうとしたのだけど、長すぎて貼れないと警告が
858なまえをいれてください:2014/01/24(金) 01:48:17.89 ID:nMG8CuA2
>>856
時間を書いてる人たちは、ダウンロード後のインストール時間のみを書いてるんじゃない?
859835:2014/01/24(金) 01:53:04.39 ID:EMV+TDOJ
>>851
Googleとかで「東芝 2.5インチHDD SSD搭載型ハイブリッドドライブ MQ01ABD100HBOX」を検索すれば、Amazonを含めていくつかヒットします
860なまえをいれてください:2014/01/24(金) 03:00:16.25 ID:g3TmIKG2
そうdlした後の
インストールだけの時間だよ
861なまえをいれてください:2014/01/24(金) 03:02:14.02 ID:g3TmIKG2
>>859
サンキュみつかった
こっち買っとけばよかったわ
862なまえをいれてください:2014/01/24(金) 04:47:04.58 ID:g3TmIKG2
>>847
105分で完了
うーん許容範囲内なんかなあ
ちなみに本体は
CECH-2000A
863なまえをいれてください:2014/01/24(金) 06:35:56.90 ID:KKYR7tEx
BOXの詳細は505のレスのURL見れば分かるじゃん。
自分は楽天の一番安い所で21日に注文して総額12266円だったよ。
納期は3週間とか書いてあったけど、随分早まって今日届く予定。
納期長めに書いてるけどメーカー直送だから、在庫があればすぐ発送みたい。
864なまえをいれてください:2014/01/24(金) 06:55:49.86 ID:05GF6YaL
PS4の500GのHDDってナスネの増設HDDとして使えるよね?
865なまえをいれてください:2014/01/24(金) 07:18:54.77 ID:MAQuIDAX
PS4はまだ、しばらく前にnasneに対応するよって決まっただけじゃないかな
866なまえをいれてください:2014/01/24(金) 07:43:28.20 ID:lEwC/8YZ
FF14なんだがSSHDに変えたらエリア移動のロードやムービーをスキップする時間がめちゃくちゃ早くなった
ただ表示人数が上がったりはしてない
867なまえをいれてください:2014/01/24(金) 08:24:07.39 ID:hIQ/mk88
品薄になるとは思わなかったが、在庫少なくなってきてるな
868なまえをいれてください:2014/01/24(金) 08:49:29.43 ID:QBXjkvci
>>845
PS3なら公式に対応と謳ったし「動くことは動く」が決して非AFT HDDと同等ではない
FPSで敵を倒す度に0.5秒程度プチフリしたりする
まぁウチのPS3だけっていう個体差の可能性もある
SSHDならまだ突っ込んでないから知らんが快適に動作しているようだ
PS4は知らん

>>865
外したHDDを外付けにしてって事だろう
869 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:3) :2014/01/24(金) 10:12:01.07 ID:ZDW6XS44
sshdの動作確認って一度PCにくっつけてフォーマットして適当なファイル読み書きすれば問題ないよね?
その後一応フォーマットし直して取り出し
因みにAmazonで買った東芝SSHD 1TB
話題の通り茶封筒にプチプチが付いた奴でポストに投函されてた
6GBぐらいの動画フォルダをまとめてコピーして全部見れるか確認した
上の方にある不良セクタの確認とやらまでやってみたほうが良かったのかしら
870なまえをいれてください:2014/01/24(金) 11:03:03.08 ID:t5+Znckl
>>869
HDD部分はディスクチェックしないと意味ない。1%程度のファイルを読み書きしたところで意味ない。
ディスクチェックツールは各社で出してるやつか、OS標準のやつか、どちらでも。
SSD部分はコントローラが死んでなくて読み書きできれば十分だから、SMARTで見る程度でいいんじゃない。
871なまえをいれてください:2014/01/24(金) 11:35:57.36 ID:kwdGjMQ1
うおーCFDの512GBのSSD6000円も値上げしてる、グッドウィル糞ムカつく
872なまえをいれてください:2014/01/24(金) 11:37:23.29 ID:/SYMv0uN
SSHDのディスクチェックはテンプレ入りかな
PCに繋いでフォーマットしてCrystalDiskでチェックくらいか
ところでPS4のフォーマット形式は何?
873なまえをいれてください:2014/01/24(金) 11:46:48.21 ID:foAJ9NWI
>>872
HDD-Scanでセクタチェックしといた方が気分的には安心じゃないかな?
ちなみにフォーマットはしなくてもチェックできた
所要時間は東芝のSSHDで3時間15分
874なまえをいれてください:2014/01/24(金) 11:57:12.27 ID:/SYMv0uN
>>873
フォーマットせずチェック出来るのはいいね
ちなみにみなさんPCに繋ぐ時なにでつないでるんだろ
自分はセンチュリーのシンプルBOX2.5なんだがHDD-Scanは認識してくれる?
CrystalDiskは認識してくれた
875なまえをいれてください:2014/01/24(金) 12:14:20.90 ID:foAJ9NWI
>>874
HDD-ScanはUSB接続のHDDもチェックできるので多分出来るんじゃないかな?
KURO-DACHI/CLONE/U3ではチェックできたよ
876なまえをいれてください:2014/01/24(金) 12:56:38.67 ID:/SYMv0uN
>>875
なるほどそれならこっちの環境でも問題ないかも

ではテンプレに

PCでSSD SSHD HDDのHDD-Scanでのセクターチェック推奨
(フォーマットせずにチェック可)

って入れますかね
877なまえをいれてください:2014/01/24(金) 12:58:13.85 ID:zxXOo4gf
アマゾンのマーケットプレイスのパソコン攻防からTOSHIBAのSSHDが届いた
http://i.imgur.com/ufNPAnX.jpg
878なまえをいれてください:2014/01/24(金) 13:04:28.90 ID:zxXOo4gf
発泡スチロール製のキュウリが段ボールに敷き詰められてて、本体もプチプチで覆われてた
パーツ屋はさすがの仕事だな
879 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:3) :2014/01/24(金) 13:16:14.37 ID:ZDW6XS44
なるほどね

HDDケース持ってねーよちくしょう・・・
またわざわざPCケース開けてSATAケーブルと電源繋ぐのか・・・
この際だからUSB3.0対応のケース買うか
SATAの付け外しもあんまりやりたくないし・・・
880なまえをいれてください:2014/01/24(金) 13:17:58.09 ID:sp9UDu+h
そんな高いものでもないじゃないか
881なまえをいれてください:2014/01/24(金) 13:22:02.62 ID:/SYMv0uN
それこそ尼でSSHD買うならHDDケース一緒に買えばメール便避けられるんじゃないか
あー俺は何と一緒に買うかな〜
882 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:3) :2014/01/24(金) 13:40:26.31 ID:ZDW6XS44
USB3.0だと>>875も使ってるクロシコの黒勃ちがやっぱり良さそうね
¥4000ぐらいだし使い終わったらテレビに差して録画に使おう
ところでフォーマットしないでチェックできた方が良いってあるけど、どのみちPS4に換装した時に中身のデータの有無に関わらず強制でフォーマットされるんだよね?
なんでフォーマットされない方がええのん?
883なまえをいれてください:2014/01/24(金) 13:51:41.80 ID:oVGVHuhn
>>877
それケツにつっこむなよ!
884なまえをいれてください:2014/01/24(金) 14:13:20.36 ID:y0OjzRxr
>>882
PCでフォーマットするんだって時間かかるじゃん。
それをしないでチェックできるんなら時間の節約っしょ?
885なまえをいれてください:2014/01/24(金) 14:25:48.32 ID:g3TmIKG2
KURO-DACHI/CLONE/U3
淀のポイントいっぱい余ってたからポチったぜ
886なまえをいれてください:2014/01/24(金) 14:32:48.91 ID:Kt83u8Uc
SSHDで調子イマイチの人って初めにPS3でフォーマットした人がほとんど? 俺はいちよPCに繋いでFAT32でフォーマットしてから換装したけど意味ないって人も居るけど調子悪い人がPS3だけでフォーマットしたのかが知りたいわ
887なまえをいれてください:2014/01/24(金) 14:34:04.54 ID:g3TmIKG2
いきなりps3差し込んでやった
888なまえをいれてください:2014/01/24(金) 14:40:41.14 ID:foAJ9NWI
>>882
884さんが書いてるようにフルフォーマットすると時間がかかるってのもあるし、
大容量ディスクをFAT32でフォーマットするには専用ツール使う必要があるからね

玄立U3は何気に便利だよ
過去PS3を海門のSSHDに換装したときも役に立った
トルネの外部HDDとしても認識してくれるのがありがたい
889なまえをいれてください:2014/01/24(金) 14:51:01.84 ID:foAJ9NWI
そういや一年以上前だけどSSHDに換装してから一度だけインストールが妙に遅かったことがあったな
たしかバイオ5の体験版か何かだった気がする

SSHD換装済みの3000Aとノーマルの2000Aがあるから時間あったら検証してみるわ
890なまえをいれてください:2014/01/24(金) 14:52:38.64 ID:ap3clfrf
全部呼んできたけどPS4で使うのは結局東芝SSHDがいいの?
海門をポチろうかと考えてたけどわかんなくなってきた

東芝は安定性、寿命面で人気って事?
海門は早いけど壊れやすいってこと??
891なまえをいれてください:2014/01/24(金) 14:55:36.19 ID:DOc9ISfU
>>890
マジレスするとPS4が出るまで不透明
892なまえをいれてください:2014/01/24(金) 15:04:16.13 ID:/SYMv0uN
>>890
そこまで歴然たる差はないと思う、気持ちの問題だろうね
芝が人気なのはSSDのHG5dが抜群によかっただけにSSHDも期待っていうのが後押ししてんじゃないの
893なまえをいれてください:2014/01/24(金) 15:11:07.95 ID:ap3clfrf
そうだよねー
素人だしすごい細かいことまでちゃんと分かってるわけじゃないし
少なくともhddよりは早くなるんだし

とりあえず今日中に決めよう…
894なまえをいれてください:2014/01/24(金) 15:20:44.39 ID:zxXOo4gf
>>891
マジレスすると海外ではもう発売してる
895なまえをいれてください:2014/01/24(金) 15:41:27.73 ID:t5+Znckl
896なまえをいれてください:2014/01/24(金) 15:45:17.37 ID:ZDW6XS44
おー!
なるほどねそういう事か!
確かにPCにつないでフォーマットするときFAT32なんて出なかったわ
わざわざありがと
まとめると、黒勃ち買ってきてPCに繋いでHDDScanで不良セクタ診断とCrystalDiskでSmart診断してみればいいのね
重ね重ねありがとう
897なまえをいれてください:2014/01/24(金) 15:47:04.01 ID:g3TmIKG2
HDDScanでもSmart診断できるみたいよ
898なまえをいれてください:2014/01/24(金) 16:01:47.11 ID:zxXOo4gf
>>895
海外のフォーラムを見てみると、TOSHIBAのSSHDを使ってる人もちらほら見掛けるよ
ひとつ気になったのは「 The Toshiba drives have had a 6.3% fail rate. 」って言う書き込みだけど、ソースはないようだ

どのスピードテストもロードとか起動の時間ばっかりでインストールの時間のついて言及してるところは見つからなかった
899なまえをいれてください:2014/01/24(金) 16:07:03.48 ID:t5+Znckl
>>898
いやだから日本発売版が何をどういじくってくるか分からんから
海外の情報はそのまま適用できる保証ないだろって話
海外版PS4買って換装してる人ならその旨宣言してからどうぞ
900なまえをいれてください:2014/01/24(金) 16:19:51.11 ID:hIQ/mk88
みんなマメだなぁ
管理で認識しているのを見たきりもう半月程芝SSHDは袋の中だわ
901なまえをいれてください:2014/01/24(金) 16:23:04.67 ID:sp9UDu+h
海外版買って東芝の換装したブログを信用してる!
902なまえをいれてください:2014/01/24(金) 17:03:10.56 ID:lEwC/8YZ
お前ら換装しなくてもPS3のHDDのフタ開けてみ
ホコリやばかった
903なまえをいれてください:2014/01/24(金) 17:16:34.64 ID:wWOx/hO8
>>902
俺のも換装する時PS3ラックから出したら 空気の吸い込み口にホコリが沢山ついてて掃除機で綺麗にしたわ
換装しなかったら気づかなかったわ
904なまえをいれてください:2014/01/24(金) 18:24:48.99 ID:mmHm7ZXK
正直エラー見つかってもどうすればいいのか判らんがここ見たらチェック推奨だったので(´・ω・`)

【PS4】SSD SSHD 大容量HDD換装普及スレ【PS3】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1384857921/
905なまえをいれてください:2014/01/24(金) 18:40:17.17 ID:F6vIBwyq
どのみち世界でもFF14のスピード改善がひとつの指標になるだろうから
正確なデータ欲しきゃ2/22以降にならんとわからん
906なまえをいれてください:2014/01/24(金) 18:59:50.98 ID:RFE6htAT
昨日の晩に、Amazonの激安市場のと玄人志向のHDDケース買ったけど、ヤマト便で届く予定。
問い合わせ番号が、ひとつだし同一梱包ぽいな。
907863:2014/01/24(金) 19:32:20.27 ID:KKYR7tEx
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4823289.jpg

BOXが届いた。ダンボールの中に箱が動かないように
クシャクシャにした新聞紙が何枚か入ってた。
908なまえをいれてください:2014/01/24(金) 20:02:56.61 ID:g3TmIKG2
スカスカやがなw
909863:2014/01/24(金) 20:13:33.54 ID:KKYR7tEx
箱が見えるように上に入ってた新聞紙取ってあるだけだよ。
ごめんごめん。写真の他に新聞紙が2枚入ってて固定されてたよ。
910なまえをいれてください:2014/01/24(金) 20:16:17.10 ID:CpHoFptX
MQ01ABD 100H 買ったの早まったかな。
上にあげられてるインストールの速度が仕様だとすれば、他のもの選んだ方がよかったかも。

今到着したからPS3の換装してみる。
911なまえをいれてください:2014/01/24(金) 20:20:21.21 ID:E/W12VsN
>>897
HDDScanだとUSB接続のは読めなかったよ
SSHD東芝のやつもう1個あるから、昨日の時間測ったやつは全領域テストしてる間に
もう1回無双オロチ落として時間測ってみるわ
912なまえをいれてください:2014/01/24(金) 20:33:53.28 ID:+5chxxYT
HDDScanでは上でも言われているようにフォーマットしないとダメみたい
今日HDDケース初めて買ってきたんだがフォーマットは怖いので
CrystalDiskInfoで認識してくれました。

健康状態 正常なので問題はなさそうなんだけど
もっと3時間くらにいかけてスキャンする方法がこのCrystalDiskInfoではあるのでしょうか。
それともこれだけで安全とみていいものか・・・
913なまえをいれてください:2014/01/24(金) 20:39:57.19 ID:/SYMv0uN
流れ速いから次スレ立ててみるかな
914なまえをいれてください:2014/01/24(金) 20:46:28.74 ID:t5+Znckl
>>912
正しい基準も分からず試行錯誤するくらいならフォーマットしてディスクチェックする方が確実
SMART提供のヘルスチェックはあくまでも提供情報やログの集約だから、ちゃんとチェックするなら物理的にガラガラやるしかない
SSDみたいな石なら論理的なチェックでもいいんだけどさ
915なまえをいれてください:2014/01/24(金) 20:52:49.58 ID:05GF6YaL
ちょっと昨日今日のSHDDディスクチェックについて確認させて。

結局、SSHD買った後、PCでチェックすると、、、、
(1)SHDDの不具合が発覚できる。
(2)上記(1)に加えPS4でのアクセス効率が、非チェック時よりよくなる。

のどっち?
916なまえをいれてください:2014/01/24(金) 20:53:59.72 ID:/SYMv0uN
立てました
【PS4】SSD SSHD 大容量HDD換装普及スレ2【PS3】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1390564342/

賛否両論あるかもしれないけどPCでHDD-ScanのセクターチェックやCrystalDiskでSmart診断を推奨を入れてみました
917なまえをいれてください:2014/01/24(金) 20:55:02.16 ID:g3TmIKG2
>>911
俺105分
918なまえをいれてください:2014/01/24(金) 21:06:38.51 ID:E/W12VsN
>>915
1でしょ

>>916


>>917
すごい時間までやってたのな
本体は4000Cだけど、2台目の方でも同じぐらいの時間なら仕様って事になるのかもね
昨日試したSSHDのSMARTは正常だったわ、HDDScanでのチェックは10時間ぐらいかかりそうな勢い
919なまえをいれてください:2014/01/24(金) 21:20:47.87 ID:ZDW6XS44
スレ見る限り、インスコは時間かかるけど読み込みはHDDに比べると高速化が期待できる感じかな
PS4特需があるかも知れんと思って早まったかな?
いや、この探りあいがなぜか楽しいんだけれどもwww
920なまえをいれてください:2014/01/24(金) 21:36:27.49 ID:nMG8CuA2
東芝のSSHD、売り切れの所増えてきたなw
921なまえをいれてください:2014/01/24(金) 21:55:38.50 ID:ZDW6XS44
PS4特需じゃあぁぁぁぁぁぁ
ほれほれぇ
早く買わないとうりきれるぞwwwwwwwwwww

不良セクタ診断って結構時間かかるのね
トータル3時間ぐらいかかりそう
922なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:03:30.16 ID:N+w5YiyO
>>915
えー 俺疎いから(2)の効果もあるのかと思ってチェック掛けてるよ
(1)だけの理由でチェック推奨してるなら途中だけどチェック中止するわ
もしセルフチェック掛けてエラーとか出たら返品とか受け付けてもらえるもんなの?
923なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:06:43.89 ID:foAJ9NWI
>>911,912
え?俺のなんでフォーマットしないで大丈夫だったんだろ?
今もフォーマットせずそのまま保管してあるよ?…
ちなみに環境はwindows8.1 玄立U3経由 検査結果は↓
http://i.imgur.com/ymsh6nF.jpg
924なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:10:44.94 ID:mmHm7ZXK
俺も今フォーマットしないでHDDSCAN使ってるよ
925なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:15:47.17 ID:E/W12VsN
>>923
フォーマットしなくても出来ると思うよ
自分のはPS3ですでに使ったやつ引っこ抜いてチェックしてるのと、USB2.0なんだ
だから遅いんだろうな・・・2時間で22%だもの
926なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:17:46.96 ID:m88Osz7a
もうPS3に装着してソフトも入ってるけど外してHDD-SCANして戻しても
そのまま使えるかな?

それともソフト入れなおし?
927なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:19:03.02 ID:+5chxxYT
>>923

912ですが恐らくフォーマットしなくてもできたかもしれない。
コントロールパネル-ディスク管理からフォーマットして(といっても一瞬で終わった)
やったんだけどHDD scanの画面でMQ01ABD100Hが出てなかったのでない!と思ったみたい。

自分のパソコンでは mass storage deviceと出るんだけど間違いなくSSHDでチェックしてる。
フォーマットしちゃったんだけど過去レスにあるように特に何もしなくていいんだよね?
自動でPS4側でフォーマットというかリセットされると思うんですが・・・
928なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:21:43.55 ID:E/W12VsN
>>926
PCに繋いでチェックして問題ないなら大丈夫だと思うけど、後7時間ほど経たないと試せない
929なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:40:49.67 ID:m88Osz7a
そういえば俺もUSB2.0のケースしかなかったw
問題なく使えてるからやめようかな
930なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:43:02.23 ID:8D0hZNeA
つまり現状何もしなくても問題はなしってこと?
931なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:47:05.01 ID:g3TmIKG2
もやもやのまま続けたくないから
俺はチェックする
ケースも買って明日届くし
コレでなんともなければインストールは遅いもんだと諦める
932なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:56:35.99 ID:E/W12VsN
>>930
初期不良に当たってて保証期間過ぎてから分かっても泣かないならそのままで良いと思う
まだ使ってる人もそんなに多くないタイプの製品だから、どんな癖のある動きするのか情報が少ないのよ
手元にあって安心したいならチェックするのをお薦めする
933なまえをいれてください:2014/01/24(金) 22:59:57.34 ID:g3TmIKG2
PS3とPS4用の2個かって有るから両方試して見るつもり
934なまえをいれてください:2014/01/24(金) 23:06:38.39 ID:36KcrZyo
ゲームの起動は若干早くなるけどゲーム中のロードは数秒しか早くならないからな
935なまえをいれてください:2014/01/24(金) 23:10:51.40 ID:g3TmIKG2
XMBの表示だけ速くなったのは体感できるw
あとストアも速くなったな
ゲームはまじわからんわ
936なまえをいれてください:2014/01/24(金) 23:27:48.60 ID:1U7XJaov
東芝のSSHD入れたら、肉弾のトレーニングでカウントダウンが表示されるとカクついてたのと、お札がばら撒かれる会場でカクついてたのは直ったなぁ。
カウントダウンはバグの類かと思ってたから意外だった。
937なまえをいれてください:2014/01/24(金) 23:33:37.22 ID:8D0hZNeA
チェックって特別な機器いる?
938なまえをいれてください:2014/01/24(金) 23:48:55.64 ID:oH1BjHhO
>>1

> SSHDまめ知識
> 使い込むと最適化され速度が上がっていく

これは何故?
どういう仕組?
939なまえをいれてください:2014/01/24(金) 23:50:26.89 ID:05GF6YaL
>>937
winのPCあればOK。

でも>>915>>918の通り、チェックしても意味ないよ。

>>932で初期不良気にしてるけど、チェックしなくても不良だったら返品したら良い
940なまえをいれてください:2014/01/24(金) 23:53:09.27 ID:05GF6YaL
>>937
あ、ケース無しのを買った場合、別途ケースが必要。
俺はこれ買った。一応短いけどUSBケーブル3.0ついてた

http://www.amazon.co.jp//dp/B007SQJ7KS/
941なまえをいれてください:2014/01/25(土) 00:08:11.48 ID:6Kry1sZV
>>938
http://youtu.be/LDlKitdSDPo
こういう事らしい。あくまでPCでの話だけど
942なまえをいれてください:2014/01/25(土) 00:25:50.14 ID:KtxphgGO
>>917
やっとオロチ2のDL終わったけど、インストール10%までで8分かかってるから80〜90分はかかりそうだわ
他の人の報告無さそうだからサンプル数少ないけど、こういうものなんじゃない?
でかいやつで試すにしてもDLにも時間かかるのがネックだよな
943なまえをいれてください:2014/01/25(土) 00:40:30.89 ID:oumB7mZ5
PS4用買ったった
###### 注文情報 ######
2014-01-25 (00:38:41)

※ 商品名 : MQ01ABD100H (SSHD ハイブリット 1TB 1000GB)
※ 小計 : 9,950円 X 1個 = 9,950円 (税込)
944なまえをいれてください:2014/01/25(土) 02:19:07.80 ID:DSPHGLAK
PS3にSSD入れた時はチェックも何もしないでいれだけど平気だった
PS4にSSHD入れたいんだけど知識ないと難しいのかな
945なまえをいれてください:2014/01/25(土) 02:54:42.57 ID:fFX+MJvZ
>>944
何も難しいこと無い
946なまえをいれてください:2014/01/25(土) 03:13:37.93 ID:runGY+Ee
バルクでRMAもない東芝買ってチェックで大騒ぎとか意味が分からん
東芝が認めてないHDD-SCANの結果を突きつけたところで返品なんかできんだろ

買ったショップにどういう状態なら返品できるか聞いてみろ
あれも駄目これも駄目で結局返品なんかできないようになってるから
それがバルク品だから
947なまえをいれてください:2014/01/25(土) 03:29:34.42 ID:H0lVQZji
>>946
別に返品するためにチェックしてる訳じゃないと思うけどなあ
診断して不安材料が一つでも減らせればそれに越したことはないじゃない?
もしもエラーがあればそのディスクは利用しないという選択肢もできるわけだし
948なまえをいれてください:2014/01/25(土) 04:41:20.83 ID:5GdG+P7J
不安が有るからやるのは別におかしくないだろ
チェックしておかしければ他に理由つけて初期不良だって返品すればいいだけだし
あれ?もしかしてこわれてるんじゃね?
で続けるより精神衛生的にマシだと思うけどな
949なまえをいれてください:2014/01/25(土) 04:51:20.40 ID:5GdG+P7J
あとバルグ品でも
初期不良交換とか
何ヶ月保証ってうたってる店はきちんと対応してくれる
950なまえをいれてください:2014/01/25(土) 04:55:41.98 ID:fRjMYxdS
バルク(Bulk)
951なまえをいれてください:2014/01/25(土) 05:33:17.23 ID:c++r33mF
とりあえず、東芝じゃなくてシゲートのほう買えばいんですね。
952なまえをいれてください:2014/01/25(土) 05:39:56.24 ID:PMeyFrdp
別にSSHDに拘る必要もないけどな
953なまえをいれてください:2014/01/25(土) 05:49:20.95 ID:R2PszAyt
PS3のHDD引っこ抜いたら東芝だった
4年間一度も壊れなかったけどな
954なまえをいれてください:2014/01/25(土) 06:12:47.25 ID:runGY+Ee
>>949
だからその「初期不良」が曲者なんだって
嘘だと思うなら自作板の東芝HDDスレに行って「どんなものが初期不良に当たりますか」って聞いてみろ
RMA無しの悲しさが分かるから

C5エラー吐いてるようなHDDですら「代替処理が成功しているなら大丈夫でしょう」とか
しれっと言う糞ショップも普通にあるからな
955なまえをいれてください:2014/01/25(土) 09:10:33.97 ID:5GdG+P7J
>>950
すまんなw

>>954
交換保証に入ってる俺に抜かりなし
チェックして何もなければコレで納得するし
おかしかったら交換するだけ
956なまえをいれてください:2014/01/25(土) 09:27:59.42 ID:IODq3WMf
全くの素人なのでお伺いしますが、hddのチェックはどのようにやるのでしょうか?
957なまえをいれてください:2014/01/25(土) 09:42:18.07 ID:8qtKUL6k
2ちゃんの素人なら仕方ないな
このスレ一通り読めば分かるという事を教えてやるよ
それで分からなければまたおいで
958なまえをいれてください:2014/01/25(土) 10:50:59.23 ID:dDNJrJq1
>>956
セクターチェックはただの自己満足でしかないからわざわざする必要ないよ 次スレで書いてる推奨は余計だと思うわ
959なまえをいれてください:2014/01/25(土) 11:03:15.40 ID:6Kry1sZV
結局チェックすれば速くなった?との報告に釣られまくりだったと言うことか
960なまえをいれてください:2014/01/25(土) 11:06:45.78 ID:5GdG+P7J
>>959
そのチェックはPS3のファイルチェックだよ
破損してたのが治ったら速くは放ったよ
ただ未だ以前のHDDより遅いけどねインストールのみ
961なまえをいれてください:2014/01/25(土) 11:17:35.77 ID:YXGlxXx8
SSDはインストールは基本、HDDより遅いのが多いよね。
962なまえをいれてください:2014/01/25(土) 11:27:54.00 ID:Nf6IYDWn
初期不良に当たるなんて相当運の無い人ぐらいだろうし
当日までの不安解消しらいならチェックすればいいじゃん程度だよ
963なまえをいれてください:2014/01/25(土) 11:28:09.90 ID:hSzsT7cF
ランダム書き込みがSSDよりHDDの方が優れてるんだっけ
SSHDはインストが行なわれるとき基本HDDの方に書き込んでると思ったが、上みてるとSSDの方にもなんか書き込んでそうだな
同時に行ってるから極端にインスト遅いのかな
964なまえをいれてください:2014/01/25(土) 11:38:03.37 ID:5GdG+P7J
>>962
だから不安解消って言ってるやんw
何もなければ納得するし
今のインストールだけ異様に遅いもやもやが嫌なの
20GBぐらいのインストールするのに6時間とかかかるんだぞw

で、最悪チェックして悪ければ返品するなり交換するなりするよその保証で別途金払ってるんだから
965なまえをいれてください:2014/01/25(土) 11:43:53.22 ID:hSzsT7cF
インストールが異常に遅い人のSSHDのCrystalDiskMarkベンチを1度みてみたいわ
カカクコムのレビュー人とのベンチ比較にもなるし、スコア的に異常なければPS3との相性だともわかるし
手間でしょうけどね
966なまえをいれてください:2014/01/25(土) 12:08:45.32 ID:X1GbVl8b
東芝SSHD
Vanquishのインストール30分で40%
遅い?
GT6の起動が爆速になったので満足ですが。
967なまえをいれてください:2014/01/25(土) 12:13:13.71 ID:gvAvzMAH
>>963
SSHDは書き込み時と読み込み時にもフラッシュメモリに書き込みしてるよ
968なまえをいれてください:2014/01/25(土) 12:16:53.60 ID:2pUiuiIj
インストール遅いのはまあ仕方ないとして実害そこまで無いからいいや

問題になるのはどこだ?
969なまえをいれてください:2014/01/25(土) 12:22:43.70 ID:R2PszAyt
HDDからSSHDにしたけどFF14の重くなって時が止まっていた場所が劇的に改善された
あとはロードが速くなった

PS3で変わるならPS4に移植したらもっと効果あるのかな?
970なまえをいれてください:2014/01/25(土) 12:34:28.74 ID:gvAvzMAH
>>968
インストールが遅いこと

インスト遅くてもゲーム中のロードやレスポンスがHDDより早いと思う
ただゲーム中でも場面によってはHDDより遅くなる可能性があるかもしれんなぁ
971なまえをいれてください:2014/01/25(土) 12:47:35.01 ID:5GdG+P7J
インストール以外に文句はないよw
972なまえをいれてください:2014/01/25(土) 12:51:19.42 ID:HCTq/v3e
パソコン工房で東芝のSSHD購入しようかと思っているんだが、送料は構わないんだがコンビニ払いだと払い込み手数料も取られるのがなー。
郵便振替で自分の通帳から払うようにすれば、払い込み手数料は掛からないかな?
973なまえをいれてください:2014/01/25(土) 12:53:16.22 ID:5GdG+P7J
>>972
3. コンビニ・ネットバンク・Pay-easy(ネット・ATM銀行振込)・じぶん銀行 決済 コンビニ・ネットバンク・Pay-easy(ネット・ATM銀行振込)は代金前払いのみご利用いただけます。
ご注文時に「お支払い受付番号」をご通知します。その番号を使って、
@ 各コンビニエンスストアー端末 (法人でのご注文の場合、セブン-イレブンでのお支払いはご利用頂けません)
A ネットバンク
B ゆうちょ銀行のATM
C 各金融機関(銀行・郵政)のATM
D ネットバンキングおよびモバイルバンキング(ご利用いただける金融機関は限定されます下記を参照ください。)
E じぶん銀行
の中からご自由に、お客様のご都合に合わせて選べる決済です。従来の銀行振込・郵便振替に比べて入金確認も早いお勧め安心決済です!
※手数料別途525円
974なまえをいれてください:2014/01/25(土) 13:09:07.82 ID:5GdG+P7J
CrystalDiskInfoでチェックしたら
健康状態不明って出るな
他の数字も何も出ない
別のHDDときちんと出てるのに
975なまえをいれてください:2014/01/25(土) 13:15:46.85 ID:5GdG+P7J
あとHDDscanでやっても不良セクタがみるみる上がっていくw
SSHD
976なまえをいれてください:2014/01/25(土) 13:31:58.58 ID:hSzsT7cF
初期不良だろさっさと交換してもらうのがよろしい
977なまえをいれてください:2014/01/25(土) 13:33:59.39 ID:KtxphgGO
>>974
購入後に初めて繋いでやったときは不明になったけど、1回PS3で繋いだら正常表示になった
ただ不良セクタカウントは0のままだから、そっちのは運悪く初期不良品に当たったのかね
交換保証入ってたっぽいからある意味良かったのかもしれんな
978なまえをいれてください:2014/01/25(土) 13:53:46.98 ID:5GdG+P7J
交換してもらうわw
2個買ってたんだけど一個がまじやばい
979なまえをいれてください:2014/01/25(土) 13:59:24.80 ID:hSzsT7cF
>>978
2個ともインストは遅いの?
980なまえをいれてください:2014/01/25(土) 14:04:52.67 ID:KtxphgGO
>>979
横からだが、1台は不良セクタチェック中で1台は何もエラーない2台に入れてみたけど両方遅かった
ベンチ測るのってUSBの外付けじゃ意味ないよね?
981なまえをいれてください:2014/01/25(土) 14:08:43.66 ID:5GdG+P7J
PS3につけてたのが不良セクタがいっぱい
で、もう一個の今付け替えた
DLとかまだしてないので明日にでもやるっすさすがに疲れた
982なまえをいれてください:2014/01/25(土) 14:11:24.12 ID:hSzsT7cF
>>980
USB3.0だったら無意味ではないと思うよ
>>981
お疲れがんばってください
983なまえをいれてください:2014/01/25(土) 14:16:37.10 ID:5GdG+P7J
ベンチどうやってはかるの?
CrystalDiskMark
これじゃ外付けのケースのでは無理去ったんだが
USB3.0
984なまえをいれてください:2014/01/25(土) 14:22:49.67 ID:KtxphgGO
>>982
ノートにしかUSB3.0ないからデスクトップの2.0でチェックしてたけど
ケースは3.0対応のだったから条件教えてくれれば夜にでも試すよ
985なまえをいれてください:2014/01/25(土) 14:39:45.99 ID:hSzsT7cF
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100316_354952.html
う〜んこんな感じでCrystalDiskMarkのベンチ計れるようだけど、認識しない環境もあるだろうし
986なまえをいれてください:2014/01/25(土) 14:55:11.52 ID:KtxphgGO
http://i.imgur.com/CbjR1qb.png
こんな感じでいいのか?
VAIO DUO11にnovac 2.5SATA はいーるKIT ベーシック USB3.0 のケースでやってみた
PS3に1回入れてDLソフトのインストールやった後にPCでNTFSへフォーマットして測ったわ
987なまえをいれてください:2014/01/25(土) 15:01:46.16 ID:hSzsT7cF
>>986
USBでこれだけ出るなら良いスコアだね
特にseqの書き込みは内蔵している人のスコアと同等
988なまえをいれてください:2014/01/25(土) 15:43:50.76 ID:5GdG+P7J
画像の貼り方わからんかったw

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 188.474 MB/s
Sequential Write : 119.878 MB/s
Random Read 512KB : 167.298 MB/s
Random Write 512KB : 118.228 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 11.157 MB/s [ 2724.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 10.832 MB/s [ 2644.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 12.240 MB/s [ 2988.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 12.776 MB/s [ 3119.1 IOPS]

Test : 1000 MB [I: 0.0% (0.3/931.5 GB)] (x5)
Date : 2014/01/25 15:42:50
OS : Windows 8.1 Pro [6.3 Build 9600] (x64)
989なまえをいれてください:2014/01/25(土) 16:33:37.26 ID:KtxphgGO
>>988
不良セクタはともかく、PCで使っても遅くなさそうって感じだから、
少なくともPS3のインストールとは相性が悪いかもって話っぽいのか
PS4に入れたときの話はまだ不明って感じやね
990なまえをいれてください:2014/01/25(土) 17:00:21.62 ID:ZBmGYT8H
>>988
速度がSSDの3分の1くらいだね
991なまえをいれてください:2014/01/25(土) 18:01:47.13 ID:fFX+MJvZ
ディアブロ3体験版 東芝SSHDにインストール
ID:KP2oN1KZ ファイルチェックなし 5分28秒 あり 3分12秒
ID:Z9SJ47mL ファイルチェックなし 6分15秒 あり 4分
俺        ファイルチェックなし 3分21秒 あり 3分13秒
992なまえをいれてください:2014/01/25(土) 19:07:49.42 ID:YOlpPt5q
すまん、ファイルチェックってどうやるの?
993なまえをいれてください:2014/01/25(土) 19:53:54.77 ID:rW/+FI1j
>>991
ディアブロ3体験版 
東芝SSHDにインストール
ファイルチェックなし

PCにてFAT32フォーマットのみ
5分41秒

確かにHDDよりインストール遅いね
994なまえをいれてください:2014/01/25(土) 20:19:26.14 ID:R2PszAyt
HDDとSSHDって発熱量ちがう?
995なまえをいれてください:2014/01/25(土) 20:26:33.82 ID:fFX+MJvZ
不良品掴まされた人は大変だね
996なまえをいれてください:2014/01/25(土) 20:42:43.72 ID:6Kry1sZV
うめ
997なまえをいれてください:2014/01/25(土) 20:42:54.85 ID:KtxphgGO
>>992
PS3のセーフモードからやるんだけど、あくまでもファイルが壊れてるかの
確認になるから、ファイルチェック後に早くなってるのではなく、2回目だから早くなってるんだと思う
998なまえをいれてください:2014/01/25(土) 20:48:17.95 ID:6Kry1sZV
P
999なまえをいれてください:2014/01/25(土) 20:48:52.16 ID:6Kry1sZV
S
1000なまえをいれてください:2014/01/25(土) 20:49:02.92 ID:2pUiuiIj
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。