Metal Gear Solid part360

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
◆攻略関係は攻略板へ◆
◆過去ログは以下のサイトを参考にしてください◆
【2ちゃんねる メタルギアソリッド総合スレッド過去ログ】
ttp://www.geocities.jp/kiyomasujp/2ch/mgs/kako/log/

【KOJIMA PRODUCTIONS】
ttp://www.konami.jp/kojima_pro/

★前スレ
Metal Gear Solid part359
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1355206751/

・荒らし、煽り等は完全放置、他ソフトの話題・比較はやめてください
・他のサイト・掲示板等のネットウォッチ禁止
・基本的にsage進行で
・次スレは>>950が立てる事 携帯など立てるのが難しい人はその旨書き込むこと
・スレタイはMetal Gear Solid part○ とする
・○の中に半角数字以外の文字を記入する事を禁ずる
2なまえをいれてください:2013/06/19(水) 21:14:26.85 ID:ASCc0wdb
○初心者はどれをやればいいの?
●基本は1→2→3→4がお奨め(3はストーリーが独立しているので単体でも楽しめるはず)
・MGS1・2:1インテグラル・2サブスタンスは英語音声で日本語は字幕のみであるが、多数の追加要素あり
・MGSツインスネークス:グラフィックを向上させたMGS1のリメイク版。ただしデモの演出は人によって好みが分かれる
              過剰なワイヤーアクションやスローモーション多用が嫌いならお奨めしない
・MGS3:サブシスタンスを推奨。無印版の上位互換で日本語音声。MG1・2もおまけで収録されている
・MGS4:登場キャラやストーリーは前3作を前提に進むので、MGS1〜3プレイ済みであるのが望ましい
・PS3/360で2,3のHD移植版も発売中
※作品一覧:ttp://www.konami.jp/kojima_pro/japanese/lineup_mg/

○PSPのOPSとPWはいつの話?
●MGS3〜MG1までの間の話となっています
・2012年の25週年記念サイト年表ではOPSが挙げられてませんが
小島秀夫自身の公式発言が無く、除外されたか否かは不明です
※参考:ttp://www.konami.jp/mg25th/truth/


テンプレ終わり
3なまえをいれてください:2013/06/19(水) 22:07:06.31 ID:ukjqEVJi
>>1
乙です!
4なまえをいれてください:2013/06/20(木) 08:23:16.30 ID:dpwo5CE+
PS3のMGS3HD版はPS2版でいうサブシスタンスですか?
5なまえをいれてください:2013/06/21(金) 11:40:54.19 ID:o+o3TC1o
>>4
YES
6なまえをいれてください:2013/06/21(金) 13:50:34.52 ID:aVKc7rpe
123はプレイした。4、PW、OPS未プレイ。
単品で4とPW買うとレガシーとほとんど値段変わらないしレガシー買うべき?
単品のパケ絵のほうが好きなんだけど、説明書は23のHDみたいにデジタル中心?
PWは安いPSPで十分なのかPS3のHD買うべきか。OPSは3の続きでPWの前みたいだから買うべきか
何個もすまん
7なまえをいれてください:2013/06/21(金) 20:28:21.72 ID:VNKXbXo7
レガシーのほうがお得ではあるな
PWは2・3HDと同じだったと思う
4はゲーム内でもマニュアルが見られるようになったので簡素化する可能性はある
PSP版はシングルプレイではほぼ変わりはないが十字キーでアイテムウインドウ表示だったり右の4ボタンでカメラ操作という点で敬遠されやすい
HD版は据え置き機と変わらない感覚でプレイできる
MPOは余裕があれば
8なまえをいれてください:2013/06/21(金) 20:52:53.06 ID:+RyyqT4h
MGS1インテグラルがゲームアーカイブスででるかな?
9なまえをいれてください:2013/06/21(金) 21:39:21.19 ID:W+tRd+ZK
インテグラルVRディスクは未だに面白い
10なまえをいれてください:2013/06/21(金) 21:56:28.05 ID:VNKXbXo7
普通にアーカイブス配信してほしいところだな
11なまえをいれてください:2013/06/21(金) 22:23:30.05 ID:9rRTSVV9
MPOは5には余り関わらないというか、ほとんどなかったことにされている感じがするからなぁ。
12なまえをいれてください:2013/06/21(金) 23:10:27.97 ID:vmY3ONt/
>>8
レガシーコレクションにコードが付くとかなかったっけ?だったらレガシー発売と同時あたりでアーカイブスあるんじゃね?
13なまえをいれてください:2013/06/22(土) 02:10:34.17 ID:kLbww5ob
インテグラルはVRのバラエティが面白かったな
謎解きアドベンチャー要素もあったりして
鬼難易度のスニーキングやウェポンよりバラエティをもっと増やしてほしかった
あとゲームをやり込むと三種類のトレイラーが観れるのも良かった
当時はネットも普及してなかったし、何回も観まくった
まあ1のトレイラーを本当に全部観たきゃ2のプレミアムパッケージ買うべきだが
14なまえをいれてください:2013/06/22(土) 03:43:14.53 ID:+JEtypHB
最近のプレミアムパッケージはトレイラー集つかないからつまらない
しかもVは著作曲使ってるから円盤には入れられないだろうなぁ……
15なまえをいれてください:2013/06/22(土) 04:09:06.94 ID:ZCywJnsL
3や4はトレーラー集付けたら初期から劣化してるのがバレちゃうし…
16なまえをいれてください:2013/06/22(土) 05:06:53.21 ID:wNQ6BZXS
劣化てか開発段階なんだから色々取捨選択するのは当たり前だろ
MGS1のときでもちゃんと顔があるPVあるし。4はちょっとアレだが。

公表しない開発前のデモ版みたいなやつは見てて面白かったな
ドキュメンタリーよりああいうのがいい
17なまえをいれてください:2013/06/22(土) 06:22:18.61 ID:8xiVUowJ
当たり前と言われてもがっかりするのだよ
18なまえをいれてください:2013/06/22(土) 19:21:48.00 ID:a2UH9We9
3の初期トレーラーみたいに、どこでも行けそうなジャングルの中、敵の小隊を一人ずつ始末していく、
とかは5では再現出来そうだな。アフリカもあるから、そういうのも期待して良いのかな。
19なまえをいれてください:2013/06/26(水) 04:54:30.28 ID:A4R3+zYy
2のゲームオーバー時、ローズの悲鳴の最後に小さく「ウッ」って入ってるのって
雷電に連動して死んだってことなの?
20なまえをいれてください:2013/06/26(水) 05:37:30.73 ID:n7+dZDHL
確かシナリオブックにはそう書いてあるらしい。
21なまえをいれてください:2013/06/26(水) 05:40:18.47 ID:6mZIQzH7
ですね
英語版だともっと派手に呻いてるから分かりやすい
22なまえをいれてください:2013/06/26(水) 09:15:03.54 ID:h0b95+kQ
ゲームオーバーにならないから全然気付かなかったわー
俺ゲームオーバーにならないからー
23なまえをいれてください:2013/06/26(水) 11:33:48.41 ID:1ymoiGjE
ヒデラジ聞いたら音質のせいか
明夫の声が若返って聞こえる
若ソリッドも行けそうやな
24なまえをいれてください:2013/06/26(水) 16:22:53.02 ID:uhks2B3L
>>20
嗚咽してんのかと思ってたわ

もう信じられない(10回目)
25なまえをいれてください:2013/06/28(金) 05:01:27.23 ID:YP517X5B
インテグラルのアーカイブス版が単品でも発売されるみたいだね
26なまえをいれてください:2013/06/28(金) 08:14:11.05 ID:JOwD0/TY
インテグラルはスタッフの無線が面白かったな
PCエンジン版スナッチャーのアーカイブスもそろそろ出てほしい
27なまえをいれてください:2013/06/28(金) 10:03:46.90 ID:ORNcuXJm
>>19
マジか
てっきりサニーとローズは、愛国者達の工作員がわざわざ殺しに行ってるのかと思ったわ
28なまえをいれてください:2013/06/28(金) 10:13:59.12 ID:ORNcuXJm
このコピペ、いつ見ても役立つな

MGS5TPP(1984年)時の年齢

-2 メリル・シルバーバーグ
-1〜2 雷電
0〜8 スナイパー・ウルフ
4 オタコン
10代 バルカン・レイブン、サイコ・マンティス
12 ソリッド、リキッド(二人の初陣は湾岸戦争、当時18〜19歳)
2,30代 グレイ・フォックス(ナオミを助けたローデシア紛争終結はこの5年前)
22 チコ
26or30〜パス
37 カズヒラ・ミラー
39 ヒューイ
40 リボルバー・オセロット
40代 ロイ・キャンベル
44 シギント
48 EVA、パラメディック
49 ビッグボス
62 ザ・ボス(生きていれば)
75 ゼロ
29なまえをいれてください:2013/06/28(金) 10:47:23.91 ID:QyXUSbUx
マジでソリダスのスピンオフ作ってほしい。
MGSシリーズ最高の素材なのに。
30なまえをいれてください:2013/06/28(金) 12:33:48.77 ID:oAUfiovg
>>28
オセロットとキャンベルは歳が近いのか…4で何故あんなに身体に差が付いたのだ
31なまえをいれてください:2013/06/28(金) 13:17:51.87 ID:QeFATcqn
>>30
慢心、環境の違い
32なまえをいれてください:2013/06/28(金) 13:24:00.40 ID:JOwD0/TY
便乗して中の人の生まれ年調べてみた、ウルフの人のは見つからなかった
メリル・シルバーバーグ/寺瀬今日子 1958年(54歳)
雷電/堀内賢雄 1957年(55歳)
スナイパー・ウルフ/中村尚子
オタコン、ヒューイ/田中秀幸 1950年(62歳)
バルカン・レイブン/堀之紀 1952年 (60歳)
サイコ・マンティス/曽我部和恭 1948年(58歳没)
ソリッド/大塚明夫 1959年(53歳)
リキッド、ゼロ/銀河万丈 1948年(64歳)
グレイ・フォックス/塩沢兼人 1954年(46歳没)・福山潤 1978年(34歳)
ナオミ・ハンター/鶴ひろみ 1960年(53歳)
チコ、ザ・ボス/井上喜久子 1964年(17歳)
パス/水樹奈々 1980年(33歳)
カズヒラ・ミラー/杉田智和 1980年(32歳)
リボルバー・オセロット/戸谷公次 1948年(57歳没)・山崎たくみ 1964年(49歳)
ロイ・キャンベル/青野武 1936年(75歳没)・古川登志夫 1946年(66歳)
シギント/藤原啓治 1964年(48歳)
EVA/渡辺美佐 1964年(49歳)
パラメディック/桑島法子 1975年(37歳)
ビッグボス/大塚周夫 1929年(83歳)
33なまえをいれてください:2013/06/28(金) 13:38:57.84 ID:E1pjxmox
一部何ヶ月かも書けよ
34なまえをいれてください:2013/06/28(金) 14:51:55.75 ID:wERLuszm
4の時点で70歳なのにあれだけ動けるオセロットが化け物。
というか、来年が4の時代である2014年なのか。
35なまえをいれてください:2013/06/28(金) 15:18:40.09 ID:cltakVt7
36なまえをいれてください:2013/06/28(金) 15:19:57.98 ID:E1pjxmox
オセロットってザ・ボスの息子なんだよね
ビッグボスにCQC決められたあと良いセンスだ言われてファンになったけど
実のお母さんがもっとレベル高いCQC使えてたんだよね
37なまえをいれてください:2013/06/28(金) 16:13:59.34 ID:ORNcuXJm
>>34
2014年になるまで時間がない
月光の実戦配備はまだか
38なまえをいれてください:2013/06/28(金) 17:09:03.21 ID:fIVQfMya
>>32
お前井上喜久子の歳書きたかっただけだろw
39なまえをいれてください:2013/06/28(金) 21:27:53.64 ID:Hn7fAP2h
さっきニコ生で見た女神さまのイベントでは17歳にしか見えなかったけどなあ
40なまえをいれてください:2013/06/28(金) 23:10:35.26 ID:EG8kdbii
おいおい
41なまえをいれてください:2013/06/29(土) 02:32:38.77 ID:4oZHkC4c
「誰だっ!?・・・なんだ・・・17歳か・・・」
42なまえをいれてください:2013/06/29(土) 09:43:00.35 ID:le8WwByp
17歳ww
43なまえをいれてください:2013/06/29(土) 11:51:56.98 ID:NfWBdhhD
ザ・ボス 17歳
44なまえをいれてください:2013/06/29(土) 13:00:27.84 ID:sVTae0r2
17 ザ・ボス(生きていれば)
45なまえをいれてください:2013/06/29(土) 15:29:19.82 ID:N9K6T++p
-23 サニー(生まれてなくても17歳)
46なまえをいれてください:2013/06/30(日) 16:04:05.88 ID:hf674SDC
1、1インテグラルPS one Booksの説明書って、通常版と違って簡素なものになってるんですか?
47なまえをいれてください:2013/07/01(月) 11:53:04.47 ID:28NEACzc
ふざけるな
48なまえをいれてください:2013/07/01(月) 17:32:52.56 ID:hNVBgAIb
何を考えている
49なまえをいれてください:2013/07/01(月) 20:41:19.25 ID:TrazsCJo
遊んでどうする
50なまえをいれてください:2013/07/01(月) 20:59:46.58 ID:IGiS/chT
え、チコとザ・ボスの声同じ人なの?まじで???
51なまえをいれてください:2013/07/01(月) 21:28:47.27 ID:Zf92EWKO
ローズとサニーもな
52なまえをいれてください:2013/07/02(火) 00:57:50.74 ID:CE8tTFKU
ソリッド、ネイキッド、ソリダス、イスカンダル、ブラック・ジャック
リーガル・ブライアン、ドメル、ワムウ、モンタナジョーンズ、バタネン藤岡
ラディ・イェーガーも同じ人がやってるよ
53なまえをいれてください:2013/07/03(水) 05:18:32.28 ID:YAG2thk/
やっぱり、スネークはバンダナ外した方がカッコいいわ
MGS4みたいに着脱を選べたら良いのに
54なまえをいれてください:2013/07/03(水) 07:55:44.99 ID:mR+hd7tp
レガシーの5人のスネークは、
左から2・1・PW・3・4のスネークで合ってる?
55なまえをいれてください:2013/07/03(水) 08:15:28.55 ID:AWqO9t7O
それは、知らされていない。
56なまえをいれてください:2013/07/03(水) 15:56:35.81 ID:YAG2thk/
>>32
レイブンとミラー以外、どれもキャラと声がピッタリだぜ
57なまえをいれてください:2013/07/05(金) 00:34:38.22 ID:XRVNkh8H
17歳の演技力マジパネェ
58なまえをいれてください:2013/07/05(金) 01:57:02.60 ID:sunCVyan
一番得意なのは17歳の役
59なまえをいれてください:2013/07/06(土) 23:54:44.41 ID:E/ktA2cK
レガシーほしい・・・
60なまえをいれてください:2013/07/06(土) 23:55:20.46 ID:jCtvcvs7
買えばいいじゃん
61なまえをいれてください:2013/07/07(日) 08:44:09.27 ID:l9fV5a/c
ここはレガシーボックス買う人少ないんかな?
MGS1は当時超ハマったけどもう十年くらい触ってないから久し振りに楽しみだわー
PWもやってないから楽しみ
62なまえをいれてください:2013/07/07(日) 09:41:12.92 ID:OzVV1vnz
ゲームショーのパンフレットをまとめた特典本は欲しいけど、
持ってないのが2のBDだけなので迷ってる
1なんてDLコードとインテグラルを含めるともう5本持ってるからなあ
でもパンフのシャゴホッドペーパークラフトは作ってみたい
63なまえをいれてください:2013/07/07(日) 13:46:26.64 ID:L7G7JzkV
2のBDやってないって事は1のBDはやったのか
となるとPSPのやつか
あれはボイスがないぞ
1と2一緒のBDなら両方ともボイスが入ってるから普通に映画(紙芝居?)感覚で観れるぞ
セリフもPSPより多少キャラに合わせて改変してるからPSPで感じた違和感も無いと思う
ただ2のラストの方の展開は納得いかないが
64なまえをいれてください:2013/07/07(日) 20:16:55.43 ID:/O/P1DzD
俺もBD以外持ってて迷いどころだな。ミッドタウンだっけ?あそこ行ってしまって勢いで買う予定
65なまえをいれてください:2013/07/07(日) 20:39:25.81 ID:OzVV1vnz
>>63
そういえばボイス入ってなくて疑問に思ってたんだけど、
一緒のBDなら入ってるのか!ありがとう
しかし迷うな…
66なまえをいれてください:2013/07/08(月) 12:31:00.66 ID:zHUtifNt
レガシーは次世代機でこそ出すべき
67なまえをいれてください:2013/07/08(月) 20:52:10.11 ID:mmbBJhXm
でも次世代機はボタン感圧無いからなあ
難しいでしょ
68なまえをいれてください:2013/07/08(月) 22:03:44.65 ID:NzARZMGR
俺はPWの操作が格段に良くなってるとか特典目当てだな
69なまえをいれてください:2013/07/08(月) 22:10:50.58 ID:OzQ24xSQ
地球防衛軍見送ってレガシー待つかな
70なまえをいれてください:2013/07/08(月) 22:13:21.96 ID:JcR279CN
レガシーはブックレット目当てだなー
71なまえをいれてください:2013/07/09(火) 15:23:16.25 ID:AvQz6gpQ
DL版あったら即買だったんだがな
72なまえをいれてください:2013/07/09(火) 17:34:13.88 ID:xdglAH6h
DL版も何もとっくにHD版は配信されてるでしょ
インテグラルも発売と同時に配信開始だし
無いのはブックレットとバンドデシネだけ
73なまえをいれてください:2013/07/09(火) 18:44:18.31 ID:Egq68iwV
前回のHDセット版で買った人かなり多そうだからな
前回スルーしたけどファミコン版しかやった事ないし
5前にお財布たまたま余裕あるから買うかも。本当に欲しいか?と問われれば別にいらないんだがな
74なまえをいれてください:2013/07/09(火) 21:15:34.28 ID:AvQz6gpQ
>>72
MGS4てDL版あったの?
75なまえをいれてください:2013/07/11(木) 11:47:39.40 ID:CA9Wsibn
賞賛しているようで予防線を張っているコジマ
76なまえをいれてください:2013/07/11(木) 21:21:16.41 ID:o1kSem1w
Xスレは相変わらず頭のおかしいやつ多いなあ・・・
レガシーコレクション買ったがブックレットが小さくてポスターが少し見づらいのが残念
ただMGS2、3、PW(MG、MG2、バンドデシネ)を一枚のディスクでプレイできるのが凄く快適
77なまえをいれてください:2013/07/11(木) 21:48:34.41 ID:3VzFFV58
Vスレ見てると歳をとったなと感じる

レガシーコレクションディスク一枚なのか
買うわ
78なまえをいれてください:2013/07/11(木) 21:57:31.87 ID:fbho4Pjq
MGS4でもう一枚な。
79なまえをいれてください:2013/07/11(木) 22:03:30.24 ID:BJ29LUpw
>>77
Disc1にMGS2、MGS3、PW、MG、MG2、MGSBD、MGS2BD
Disc2にMGS4
あとはMGSとMGSintegralとプロダクトコードとブックレット
80なまえをいれてください:2013/07/11(木) 22:14:28.34 ID:mhkWW+an
BDってすげーな
81なまえをいれてください:2013/07/11(木) 22:16:41.11 ID:o0C53FKA
俺はMGS4は売っちゃって3までは当時やっただけで手放しちゃったしPWはやってないから買ったけど
これ実際どの程度需要あるんだろうな。HDパックは結構な人が買ったんじゃないか?あれにもMGS1のPコードついてたんでしょ
BOXがカッコいいので気に入ってるけど。MGS1はやっぱ名作だなぁ。ブリーフィングからしてカッコいい
ブリーフィング一通り見てEXITの最後のビデオ流れた後に、タイトル画面に戻ってBGMが流れだすのもまたひとつの演出になってるくらい
82なまえをいれてください:2013/07/11(木) 22:17:05.57 ID:gx9w5i1u
MGS2BDは終わりの方が割と面白い
83なまえをいれてください:2013/07/11(木) 23:11:23.48 ID:ZVa3c3n+
ソリダスって何の為にソリッドって名乗ってたの?
84なまえをいれてください:2013/07/11(木) 23:43:06.92 ID:ZBF+uPDz
まだ手元にないけど既に購入してるDL版MGS1のプロダクトコード入力したらどうなんの
85なまえをいれてください:2013/07/12(金) 00:42:52.49 ID:tql9rF1z
DL版の重複購入はできないから布教用にお友達にあげてしまえ 俺にくれてもいいけどな
86なまえをいれてください:2013/07/12(金) 00:51:12.23 ID:i/V8BbZY
何気にインテグラルが楽しみだ
87なまえをいれてください:2013/07/12(金) 05:58:49.02 ID:mQruA570
バンドデシネの下の字幕切れてるんだが直せねぇのこれ?
88なまえをいれてください:2013/07/12(金) 06:39:47.63 ID:Tl7o3PH8
インテグラルの配信、レガシー発売と同時じゃないのかよ
89なまえをいれてください:2013/07/12(金) 08:33:08.13 ID:2HS+RPQW
>>87
テレビの設定をいじるんだ
90なまえをいれてください:2013/07/12(金) 12:14:18.87 ID:y+D9YLXO
>>88
昨日の時点でDLできたからコード間違いやろ
91なまえをいれてください:2013/07/12(金) 23:10:39.84 ID:Tl7o3PH8
同時だったな
92なまえをいれてください:2013/07/13(土) 08:36:23.44 ID:whcNw3nR
早速インテグラルDLしたけど、これVRないんだな
意味ねーじゃん
93なまえをいれてください:2013/07/13(土) 08:45:21.92 ID:whcNw3nR
事故解決
ゲームリセットからのディスク選択なのね
普段アーカイブスやらないから、知らなかった
94なまえをいれてください:2013/07/13(土) 09:46:43.58 ID:E3GhpXBy
BOXで初めてMSX版やってるけど
初代は正直軽くクソゲーだったけどMG2凄いな。今やっても面白い
後年でたゴーストバベルとほとんど変わらんのが凄い。あれが完成度高かったのはこれをベースにしてたからなんだな
95なまえをいれてください:2013/07/13(土) 11:43:23.97 ID:lMxZ3wcb
見下ろし画面ゲーにもMG2とGBはやはり洗練されてる
96なまえをいれてください:2013/07/13(土) 23:40:49.15 ID:JaaBo7Gt
MGS3サブシスタンスやってるんだけど、爺エンドと闘うエリア入るとフリーズする
本体が逝ってるのか、それともソフトが悪いのか
97なまえをいれてください:2013/07/14(日) 00:03:51.54 ID:XTPwacVu
それともオレがわるいのか
98なまえをいれてください:2013/07/14(日) 03:55:17.19 ID:VYKcIm2I
いいや悪いのは俺じゃない!世界の方だ!!!
99なまえをいれてください:2013/07/14(日) 20:53:05.29 ID:83aLgb+F
俺が悪い。すまんかった
100なまえをいれてください:2013/07/14(日) 23:56:41.05 ID:vZuMbvIi
>>96
HD?PS2?
101なまえをいれてください:2013/07/15(月) 18:59:01.36 ID:AhCJAXKF
テレビ見てたら小島監督が仮面ライダーを熱く語ってて吹いた
102なまえをいれてください:2013/07/15(月) 20:18:01.29 ID:CtKFhy1v
MGS3でコブラ部隊が最後自爆するのは仮面ライダーのオマージュらしいからなw
103なまえをいれてください:2013/07/15(月) 20:26:15.23 ID:JWu0NEzV
MGS1超久々にやってるけど台詞のテンポめっちゃいいなw
後のシリーズのムービーは無駄な間や台詞が多すぎる
容量少ないしグラフィックもショボいからイベントムービーの構成が無駄なくほんと洗練されてる
台詞回しもカッケェし、会った人物が次々死んでいくとかミステリー要素もある
1のセルフパロディだった2、道中に全くドラマがない3、脚本にまとまりがない4と
結局1でアイデアのほとんどを出しきってたんだなぁ
104なまえをいれてください:2013/07/15(月) 20:29:04.84 ID:CyG9oMtN
4が1番脚本にまとまりがあるな
105なまえをいれてください:2013/07/15(月) 21:43:52.58 ID:V0yKmxjd
説明のムービーに入ったら、最低でも25分は続くから、正直それは無線でやれと思うことが多々ある<4
例えば2でオタコンが「ここのセキュリティは良く出来ているよ。短時間じゃちょっと手が出せない」の後に
「このセキュリティは人体の免疫機構を模して作られていて〜」と説明されるような、そんな感じがした。
BB部隊も入れたいから入れたという感じで、小説では全部省略されていたし。
106なまえをいれてください:2013/07/15(月) 22:19:06.08 ID:jOvSzB+w
>>105
小説はBB部隊を入れなくても全く不自然じゃなかったよなぁ。
一体何の意味があったんだよBB部隊って?w
とすら思った。
107なまえをいれてください:2013/07/16(火) 09:35:54.96 ID:ngy3OPEY
>>106
BBいないと各章のボスがいないから、ゲームとして楽しくないと判断したんじゃね?
108なまえをいれてください:2013/07/16(火) 09:44:29.16 ID:lCsJ90QW
BBの何が良くなかったかって
最初が一番良くて段々と残念になっていくとこ
109なまえをいれてください:2013/07/16(火) 10:05:31.26 ID:hhXhl6mi
>>101
何の番組に出てたの?
観たかったな
誰かようつべとかにうpしてくれないかな
110なまえをいれてください:2013/07/16(火) 11:28:43.10 ID:G/XDz4mx
どこでもいえるがテレビネタはその時だけ報告されてもどうしようもないw
111なまえをいれてください:2013/07/16(火) 12:05:59.14 ID:Nwb/0IFz
爆笑問題のニッポンマンガ創世記っていう番組だよ
VTRで「新進気鋭のゲームデザイナー」としてコメントしてた
NHKだからそのうち再放送するんじゃないかな
BSの番組の事前番組みたいだったからないかもしれんが
112なまえをいれてください:2013/07/16(火) 12:36:47.42 ID:Oee8xSs8
従来はムービーで要約説明、詳細説明は任意で無線で聞く形式だったが
4はムービーで詳細説明までやるから長いんだよな…
例えばメリルのナノマシンの説明も、ムービーは『連携が取りやすくなる』程度にして
メリルに無線したら『心拍数、発汗量…〜データが中枢に集められ、個々に適切な処置を〜』の説明が聞けるとか
こうするだけで大分評価変わる気がする

せっかくの無線という独特な設定が勿体無かったな
113なまえをいれてください:2013/07/16(火) 12:43:16.38 ID:/2M9rlw5
無線できる相手が少ないからな
サニーをセーブ担当にすればよかったんじゃって思います
17歳さんが大変すぎるか
114なまえをいれてください:2013/07/16(火) 13:16:37.08 ID:hhXhl6mi
>>111
BSかあ
じゃあ再放送しても俺観れないなあ
115なまえをいれてください:2013/07/16(火) 14:56:18.78 ID:672eR72o
>>112
んな適当なの勘弁してくれ
116なまえをいれてください:2013/07/16(火) 15:29:51.12 ID:znzEB6qZ
>>100
PS2だよ
スネークイーターもフリーズするしブチギレそうだわ
117なまえをいれてください:2013/07/16(火) 16:15:41.10 ID:ss/3XBYx
>>116
それ明らかにハードの所為でしょ。
118なまえをいれてください:2013/07/16(火) 16:29:19.18 ID:J5MZ/+NG
>>116
昔プレイしててフリーズなんて遭った事ねーな
119なまえをいれてください:2013/07/16(火) 20:09:07.08 ID:h3W3hlAg
PS2は縦基本だよな?
120なまえをいれてください:2013/07/16(火) 22:27:55.65 ID:uQx7MIC4
>>115
無線相手が二人しかいない方が適当だと思う。それに、SOPはその後すぐに実践するから、それで説明出来ているしな。
121なまえをいれてください:2013/07/16(火) 22:28:44.44 ID:xQyhXDa+
縦だとディスク読み込み部分が壊れやすいと聞いた気がするので横派

>>111
25年ゲーム作ってるのに「新進気鋭」はないだろw
再放送待つわ
122なまえをいれてください:2013/07/17(水) 02:05:57.89 ID:N8SDqVOO
処理落ちっぽくなることはあったけど、
フリーズまでいったことはないなぁ
123なまえをいれてください:2013/07/19(金) 13:29:44.21 ID:2p3B109+
MG1、2クリアしてMGS1やってるんだけど、ビッグボスがスネークの親父だったって話、MG2にあったっけ??
俺が見落としてただけ?なんか独房の無線で唐突に出てくるよねこの設定
本編中にそんなやりとりあったっけ?MGS1内のMG2のおさらいテキストに載ってるのは知ってるんだけど
124なまえをいれてください:2013/07/19(金) 15:37:27.16 ID:Hc+Zg1Wr
ないんだな、これが
125なまえをいれてください:2013/07/19(金) 18:56:03.03 ID:2p3B109+
やっぱり無いんだ?当時から裏設定とかではあったの?それともMGS1の時に後付け?
後付けにしちゃえらい自然っつうか知ってて当然みたいな流れなんだよな…
今でこそMGシリーズとMGSシリーズは別物だけど、MGS1の時点でMG2との整合性はある程度破棄しようとしてたのかな?
126なまえをいれてください:2013/07/19(金) 19:21:45.66 ID:wKgchAcn
完全に後付け
アウターヘブン蜂起、ザンジバーランド騒乱っていう事件は起きてるけど細かい設定は完全にパラレル
くらいの認識で良いかと

同じMGSシリーズの中でも設定が矛盾してたり、無理矢理な設定があったりするからあまり細かい事は気にしない方が良い
127なまえをいれてください:2013/07/19(金) 20:57:19.94 ID:IugxOt4N
インテグラルVRのミステリーミッションは当時ハマった。 特に密室ゲノム殺人事件
128なまえをいれてください:2013/07/19(金) 22:35:42.54 ID:JZkK4eeP
個人的にはメタルギアの後ろにつくやつでそれぞれパラレル設定だと思っている
全然公式設定じゃないんだろうけど

無印はMG→MG2→MGゴーストバベル
そんでソリッドのMGSシリーズ
そしてアシッドのMGAシリーズにMGライジング
129なまえをいれてください:2013/07/19(金) 22:45:03.01 ID:2p3B109+
なるほど。

ところで、各シナリオブックってどんな内容かわかる人居る?
単に本編中の台詞やらを文字で収録してるだけ?脚本家や軍事アドバイザーのインタビューとか載ってる?
設定とか、用語集とか、制作に関する書籍ってどれ買えば載ってるかな?
25thアニバーサリーのコレクションってやつは買った人どうだった?値段に見合ってた?

質問厨で済まないんだけど、何分沢山関連書籍出てるうえに絶版多いから困ってる
4とPWのアートワークスは持ってるんだけど…シナリオ面の資料が欲しい
130なまえをいれてください:2013/07/20(土) 00:07:37.12 ID:X1yvVOIU
>>128
俺なんて全作品パラレルだと思ってるよ
131なまえをいれてください:2013/07/20(土) 00:15:26.14 ID:dZ0uzDcg
MG2終了時点で小島脳の中にすでにMG3案はあったようだが
PS1出るまで何の形にもしてなかったと言う
132なまえをいれてください:2013/07/20(土) 00:25:28.96 ID:y1xifoC6
武器が増えていくのに、なぜ装備出来る数は減っていくのだろう。4はあれだけあるのに、5つというのが……。
133なまえをいれてください:2013/07/20(土) 00:48:56.97 ID:67FJUHAt
>>129
シナリオブックはまんま脚本みたいな感じ
インタビューとかは無いけど無線が全部抑えてあるのがかなり良いよ

最近出たレガシーコレクションの事を言ってるんだったら、基本的なシリーズが全部纏めて揃うからお勧め
ディスク二枚に収まってるし
特典の箱は兎も角、ブックレットは大した事無いから、あくまでもシリーズ持ってない人向け
134なまえをいれてください:2013/07/20(土) 00:55:56.36 ID:y1xifoC6
MGSほど色々な資料集が出ているゲームを、他に知らない。
135なまえをいれてください:2013/07/20(土) 06:34:51.23 ID:t5C3uuLJ
>>133
ありがとう。完全に脚本集なんだね
構想段階のメモとか第一稿、二稿とかって資料が載ってる書籍はないのかな
136なまえをいれてください:2013/07/20(土) 09:32:50.25 ID:IKnT58lJ
>>135
単品で買えるかどうかは知らんが、2&3HD版のプレミアムパッケージには設定資料集付いてたぞ
137なまえをいれてください:2013/07/20(土) 10:15:59.89 ID:j1JtDkhM
>>135
それならMGS2メイキング本をお勧めする

PS2のドキュメントオブMGS2は、脚本や絵コンテ、ポリゴン試作品等入ってるのは
良かったんだけど、見づらい上に操作しにくいのが残念
138なまえをいれてください:2013/07/20(土) 11:38:51.02 ID:t5C3uuLJ
>>136
おーこういう情報待ってた
3までのアートワークス欲しかったけど絶版だから諦めてたらこんな形で復刻してたのか
箱○版ならまだ半額で新品売ってるし設定資料集だけでも余裕でお釣くるな
>>137
今のところこれ以外ないみたいだね。ありがとう
ドキュメントオブ〜は昔持ってたけどあれみたいなのをBDで出してくれないかなぁ
139なまえをいれてください:2013/07/20(土) 12:40:27.45 ID:0KGel5aP
設定資料集といえば、3の限定版についてた分厚いやつが一番豪華だったな
蛇を実際に食べる人の話とか
軍事アドバイザーの毛利さんが書いた「恐怖から生まれたAK」の話とか
ロシア通の人の話とか
監督のイベントシーン解説とか…

イベントシーン解説といえば、イベントムービー全部網羅して監督やその他スタッフがシーン解説するオーディオコメント付きのDVDも別に出てた
トジーンの声だけ別録りみたいでかなり浮いてたw
確かちっこいフィギュアも入ってたよ
140なまえをいれてください:2013/07/20(土) 13:21:38.92 ID:5+qkXDmP
>125
MGシリーズはMGSシリーズと整合性は付けるっぽいね
MG1・2に繋げないのなら今更MG1・2を収録したソフトなんか売らないだろうし
141なまえをいれてください:2013/07/20(土) 13:29:49.59 ID:67FJUHAt
>>138
うわーほんとだ
箱持ってねーしPS3版持ってるけど買おうかなー
誰か資料集持ってる人背中蹴っ飛ばしてくれ
142なまえをいれてください:2013/07/20(土) 13:40:09.46 ID:t5C3uuLJ
>>141
とりあえず俺はポチりましたw
俺もレガシーボックス買ったばっかだし箱○持ってないからソフトは飾りだけどw
結構長い間探してたから盲点だった。4のアートワークスは高騰し始めの時に
オクで定価の新古品手に入れられてラッキーだった
設定資料集みたいなマニア向けの書籍は基本的に重版かからないから逃すとキツいね
143なまえをいれてください:2013/07/20(土) 13:47:09.80 ID:KGki7Rwu
>>141
前半1、2、3のアートワークとか載ってて
後半は1、2、3の設定画とかラフスケッチとかそんなの
説明文とかは一切ない(絵の横とかに説明文は書いてある)
個人的には買ってよかったかなーと思ってる
こういう本好きだし
144なまえをいれてください:2013/07/20(土) 21:55:53.24 ID:e2RlSq9+
その本と25周年の本は内容的に重複してるの?
145なまえをいれてください:2013/07/21(日) 00:13:17.81 ID:S+Jq3wQY
>>144
HD の方は知らんけど、レガシーのはイベントや広告でのポスター、ポップ、パッケージデザイン、パンフレットが主
あくまでもシリーズの歴史の紹介?みたいな目的の冊子だと思ってる
なにせ配布物展示物ばっかなんで、多分資料集とはそんなに被ってないでしょ
146なまえをいれてください:2013/07/22(月) 20:15:22.25 ID:gy+kA/V+
箱○版HDプレミアムパッケージ届いたけど、買って正解w
インタビューや解説は一切ナシ。各作品の合計ページ数が大体160P前後だったけど
既発のアートオブMGSシリーズのページ数が大体180P前後くらいだから、画はほとんどそのまま収録されてるっぽいね
前半はポスター等で使われた版権画、後半はキャラクター、メカ、美術設定、ラフスケッチ等
グラフィックが汚くてよくわからなかったMGS1の設定が地味に嬉しい。マンティスの顔がどうなってたかとか
あとMGS1は新川の落書きが沢山あってオモロイwREXに踏みつぶされるFOXが「ぐぅおぉぉぉ」とか必死の形相でうめいてたり
ビッグボスの遺体に「オヤジカプセル」とか「オヤジー!!」とか書いてあったりw

アートワークシリーズは元々が単巻3000円前後だし、絶版高騰中の1〜3を
ガッシリした大判ハードカバーでまとめたものが、4000円で買えるなんてお得すぎ
あまり売れない箱○版様様だわw
147なまえをいれてください:2013/07/22(月) 20:45:01.91 ID:00QWX7Jj
レガシーコレクション付属のブックレット、個人的にはかなり満足度高かった
ああいう販促ポスターとかの一覧って今までなかったし
欲を言えば過去のPVも全部入ったディスクが欲しかったな
148なまえをいれてください:2013/07/22(月) 21:33:12.89 ID:NHOlZuxI
3限定版に付いてた開発初期の更に前の実験段階みたいなやつが入ってるなら有料でもいい
俺もPV集欲しい。ていうか限定版には付いてたのになんでやめちゃったんだよ
149なまえをいれてください:2013/07/23(火) 01:41:40.79 ID:Uyw3YAxU
MGS4の初回限定盤についてたやつに
トレーラー収録しとけよとは思った
いろんなゲームのトレーラーあつめた付録BDはちょっと大切にしてる
150なまえをいれてください:2013/07/23(火) 01:55:29.88 ID:aY0gMtXr
>>149
>いろんなゲームのトレーラーあつめた付録BDはちょっと大切にしてる
なにそれ
監督のコメンタリーがついたゲーマガのDVDなら持ってるが
151なまえをいれてください:2013/07/23(火) 12:07:32.20 ID:KhgqzkWv
レガシーを機に久し振りに全作最初からやってるけど、やっぱ2がずば抜けてつまらんな…
MGSはやはりランボー2やザ・ロックモデルの脚本が一番いい
消耗品の一兵士、国家への忠義、反戦、反核等々。リアリティある男のドラマだったのに
2は一兵士が抱える規模の話じゃなくなってオチは安い三流SFだし
デジタルによる情報統制とか淘汰による進化の促進とか、なんのこっちゃってかんじ
4が敗戦処理みたいになって新作がビッグボス時代の話ばかりになるのも頷ける
折角色々な国、時代、機関、制度がよく取材され練られた脚本なのに、愛国者達なんてマンガじみた単純構図の支配者を出す意味がわからない
ずっと、戦争に翻弄される兵士やエージェントの苦悩の話で良かったのに
もっと組織や階級や国に対する造反というミリタリー路線の対立構造を維持できなかったのか…
ビッグボス時代の脚本が2以降のトンデモ設定の反省を活かしてるのがよくわかる
152なまえをいれてください:2013/07/23(火) 12:32:20.88 ID:QJKJRR/u
まぁ、俺も最初は2嫌いだったよ
なんのこっちゃなんて言ってるけど、後半は嫌いになる前提で見てなかったか?
あれは意外とよく出来てるシナリオだよ
153なまえをいれてください:2013/07/23(火) 12:46:24.11 ID:lzZAPmsh
自分の好みが世界標準と思ってるアホに何言っても無駄
154なまえをいれてください:2013/07/23(火) 14:11:59.42 ID:njGbxllR
1は基本的にDARPAだとか既存の組織を出して、その歯車にメタルギアの存在を組み込んでいて、
実際にREXの性能だけでなく条約もすり抜けられるという仕様は現実味があったからな。実現していればだが。

2は情報の流れを作っていくというのは、今になると結構タイムリーだったりするけど、軍事物という感じがしないな。
愛国者達という世界を裏から動かすような架空の組織を作ってしまったから、微妙というのはわからんでもない。
3で賢者達というので設立を描いて肉付けしたけど、4になると内輪で作られた感じがしてまたちょっと微妙に。

過去だと3でもあったがキューバ危機みたいに、史実を絡められるから現実感の肉付けがしやすいんだろうな。
5の84年はイラン・イラク戦争の真っ只中か。今回の雰囲気は今までと違って重そうだから期待している。
155なまえをいれてください:2013/07/23(火) 15:38:44.39 ID:Uyw3YAxU
>>150
ファミ通PS3って雑誌の付録
2007年のE3、GC、TGSのMGS4トレーラー入ってる
シリーズの前トレーラー収録したのだしてほしいわ
156なまえをいれてください:2013/07/23(火) 16:54:19.18 ID:is0Xlbp0
>>151
発売当時にMGS2をプレイしてなんのこっちゃって思うのはわかるけど
今プレイしてなんのこっちゃって思うのは理解できていないだけなんじゃないかと…

>>152
意外とっていうか好き嫌いは別として単純にストーリーの完成度ならMGS2がずば抜けてると思うよ

>>154
3→4と愛国者達をスネーク達が倒せるレベルまでスケールダウンさせていかないと続編を出せなかったんだからしゃあない
元々の愛国者達の設定は倒そうと思っても倒せないわけだし、そもそもスネーク達がどうこうできる問題でもないし
157なまえをいれてください:2013/07/23(火) 17:35:42.39 ID:njGbxllR
2の愛国者達は、PWの最後で言っていたような時代の流れだからな。
正直、敵を倒していくゲームという媒体には合わない存在だと思った。
伊藤さんの考察は興味深かったが、小説向きの話だったんじゃないかと。
演出としてゲームでしか出来ないものが多いのは分かるが、1の続編であの話はちょっと。

あと、最後の内容は年を食ったら理解出来たけど、基本的に雷電への悪意が喋り方に出ているから、
聞いていて余り愉快な気分にはならない。一応主人公として動かしているキャラが貶されるのは感情的にな。
158なまえをいれてください:2013/07/23(火) 18:38:38.82 ID:KhgqzkWv
歳を食ったからこそ、2の最後の無線の会話は無茶苦茶だと感じるよ
「他人には優しくしろ」「でも競争相手は叩きのめせ」とか
命の重みが問われるなか貧困や飢餓で人がどんどん死んでるとか
いやそれ因果や問題点が全然違う話でしょって
雷電が選ばれたのも、過去から逃げてる、絶好の大衆モデルだからだとか、?ってかんじで
社会構造に矛盾はつきもので、むしろ矛盾があるということが正常な証なのに
そもそもデジタル化は完全自動でされるものではなく、アナログからデジタルに変換されるさいに人間の意思が介在するわけだから
あのAI達が言うような情報の飽和は起きない

言ってることが中共の検閲レベルで、物凄く幼稚いんだよあれ
159なまえをいれてください:2013/07/23(火) 19:34:25.74 ID:QJKJRR/u
因果や問題点の違いからくる別々の『真実』がお互いを否定することなく存在し、時と場合で人々は居心地の良い『真実』に浸かる。あの主張は合ってるよ
>>158の突っ込んでいる点は『真実』の違いを指摘しているが、しかしそれが問題じゃないんだ
あとアナログ情報のデジタル化は確かに意志が反映するが、意志の元はAIという主張だろう。これが検閲
また、飽和とはすべての人が情報を発信できる状態のことを言い換えただけだと思う。意志の挟まない純な情報の事じゃないんじゃ?

ただ、雷電がモデルケースに最適という理由がよく分からんのは同意だなぁ
160なまえをいれてください:2013/07/23(火) 20:49:46.21 ID:SiFZsqZg
レガシーのディスク1で、ゲーム終了してクロスメディアバー画面に戻ると本体がフリーズしない?って聞きにきたけど
そんな話ひとつも出てないし俺のPS3本体の問題か・・・
161なまえをいれてください:2013/07/24(水) 00:24:35.64 ID:oFNgAYMK
雷電ほど特異性に塗れた人生を送っている奴はいないと思うな。
自分の過去から目をそらしていたのも、戦場で人を殺すたびに喜びを感じていたところからだろうし、
アメリカに来てもほぼ何もないらしいあの部屋を見る限り、まともな精神状態で暮らしているとは思えない。
結局軍でしか自分は受け入れられないと悟っているから、精神的外傷を負っている戦争被害者だと思うんだが。
162なまえをいれてください:2013/07/24(水) 00:50:56.96 ID:zz3MF6a5
情報を操作して世界を支配するための演習モデルにシャドーモセス事件を採用とかいうのも大概だと思う
「あれがある種の極限状態だからだ」→「あなたにはファンタジーのほうが良かったかもねフフフ」
あぁこれ上手くはぐらしてんなぁと
シャドーモセスを忠実にモデルにした理由はオセロットの言うスネーク量産の『S3計画』しか説得力のある理由がない
ソリダスと雷電が選ばれたのはスネークとビッグボスに酷似してたから→いやシャドーモセス事件じゃないやん
いや雷電が選ばれたのは簡単に操作される弱い民衆のモデルだからだ→そんなん腐るほどいるのに『中でも雷電を選んだ理由』ってなによ?って
あの辺はもう完全に破綻してる

MGS1だってトンデモ理論は沢山あったけど、でもそれは史実や実在の機関の上に成り立つものだった
ウンタラの段階で間引いたら残ったのが強くなるスーパーベイビー法とか
この歳になっても『えっほんとにそんなんあるの?』って危うく騙されそうになったし
いやでもそのりくつはおかしいと思って調べたらやっぱりただのデッチアゲなんだけどさ
2は嘘のつき方が下手だし、MGSで扱うような題材じゃなかった
163なまえをいれてください:2013/07/24(水) 01:01:56.16 ID:ujc+QxXA
ゲームはプレイしておもしろきゃいいんだよ
ガタガタガタガタ御託並べやがって
164なまえをいれてください:2013/07/24(水) 01:10:29.06 ID:ydxW4UuV
1は往復ばっか、3は麻酔ばっか、4は潜入少なすぎ、PWヌル過ぎ
2が最強だな
165なまえをいれてください:2013/07/24(水) 01:20:13.55 ID:1q1yJ0w6
2chで長文書いてるのは例外なくアレ
166なまえをいれてください:2013/07/24(水) 01:21:26.71 ID:oFNgAYMK
そもそもシャドーモセスを忠実に再現とか言う割に、スネークが突っ込むほど雷電は情報を知らないからな。
1では敵勢力の一通りの情報はあったが。あと、大佐が意味のない嘘を付くのはなんなんだろうと。
人質が一名殺害されたというのも、筋書き通りならエイムズに会うからそれですぐにばれるのに。
ソリダスがソリッドを名乗っていた理由も不明だし、なんか意味もなく謎を増やしていた印象があった。
167なまえをいれてください:2013/07/24(水) 01:22:42.12 ID:Z4+KtBFK
1のようなストーリーと、3のようなスリルと、1,3のような無線と、4のような操作性と、PWのようなゲームシステムと、GZのような自由闊達なマップとフォトリアルなCG
168なまえをいれてください:2013/07/24(水) 02:22:14.36 ID:X0Ej4dZh
162は間違いなくアレ
もう無理して来なくていいぞ
169なまえをいれてください:2013/07/24(水) 12:34:37.41 ID:7YQSlSap
極限状態を作るためのモデルとしてシャドーモセスが選ばれただけで
シャドーモセスを完璧に再現することが目的じゃないと思うんだが…
多少差が出てもプラント編はちゃんと極限状態だったから良いじゃないか

それにソリッドスネークシミュレーションのS3にしてもシャドーモセスを採用する必要がないのは同じだろ…
むしろそれなら採用すべきはアウターヘブンだろ。全然説得力のある理由になれてないよ
170なまえをいれてください:2013/07/24(水) 19:13:49.40 ID:vcsK6pEc
スルー
171なまえをいれてください:2013/07/26(金) 01:20:13.34 ID:ZZZly2sr
今3のHD版やってるけどなんでOP映像ちょっと変わっちゃってんの?
タイトルロゴが出て来るタイミングが全然キマってなくて萎える
172なまえをいれてください:2013/07/26(金) 09:14:41.79 ID:tXi4LwIb
>>171
あれは萎えたわ
パッチ出してほしい
173なまえをいれてください:2013/07/28(日) 15:57:15.77 ID:OFuZoGtp
リボルテック雷電(ライジング仕様)来るぞー
ソリッドより先に出るとは…
174なまえをいれてください:2013/07/28(日) 22:31:26.57 ID:FiZrvOL7
雷電って時点であんまり嬉しくないのにライジングとか・・・
175なまえをいれてください:2013/07/29(月) 00:31:15.56 ID:VvDgcx1m
主人公だけじゃ映えないからマッチョおじさんも欲しいね
176なまえをいれてください:2013/07/29(月) 12:59:51.01 ID:pBQcnc/7
あー早く雷電死なねぇかな

メタルギアといったら、ソリッドやネイキッドを視姦するゲームだろうが!!!
177なまえをいれてください:2013/07/29(月) 13:12:55.23 ID:hE2Sq2IU
雷電より、ビッグボスいらね
このままだとMGだけでなく、MGS4のラストまで改変しかねないぞ

どう考えてもソリッド降板は早すぎた
178なまえをいれてください:2013/07/29(月) 13:18:42.95 ID:pBQcnc/7
MGS5によって、これまでの(時系列で言えばMG以降の)サーガが変わってくるかもって事か?
まぁ分岐しても良いじゃないか
179なまえをいれてください:2013/07/29(月) 18:04:57.58 ID:9Rd6vyC8
ソリッド降板というより2以降はトンデモ設定が多すぎた
愛国者達、なんでもありナノマシン、SOP、急激な老化、FOXDIEの変異等
特にソリッド殺すため老化とFOXDIEはやりすぎ。そこまでして終わらせようとせんでも
ビッグボス時代は新たな物語を作りまくってるのにソリッド時代はさっさと終わらせたかったのかなと

MGS1やGBの、トラウマ抱えた躁鬱気質の孤高のヒーロー、ソリッド・スネークをもっと見たかった
2以降のソリッドは孤独や反骨精神が感じられないのが痛い。大きな魅力だったのに
逆にそういうのを身につけていったビッグボスのほうが魅力あるのは当然なんだよ。ハードボイルドの鉄則だもの
180なまえをいれてください:2013/07/29(月) 18:09:28.98 ID:hUGpXtt3
181なまえをいれてください:2013/07/29(月) 18:29:36.47 ID:PkwSoiD/
レッテル張りして解決した気になっている奴よりも、自分の意見や好みを書く奴の方がまだいい。
182なまえをいれてください:2013/07/29(月) 18:37:38.76 ID:hUGpXtt3
アイタタタ
183なまえをいれてください:2013/07/29(月) 20:17:42.32 ID:55buLO/P
真の失敗とはッ
184なまえをいれてください:2013/07/29(月) 21:00:02.88 ID:pBQcnc/7
>>179
愛国者たち、SOPは無駄に話をややこしくしただけだよなー
でも老化とFOXDIEの部分は良い表現だったと思う(但しナオミは要らない)

老兵が銃を捨てて、平和な世界を見届ける…というのが好きだ
185なまえをいれてください:2013/07/30(火) 01:54:43.08 ID:GmZQIQvx
自分の好みを聞いてくれ!ってヤツのほうがうぜー
186なまえをいれてください:2013/07/30(火) 02:24:23.69 ID:i9LLQWJ5
そもそもここって信者がオナニー見せ合うスレだから問題ないんじゃね?
187なまえをいれてください:2013/07/30(火) 03:20:02.21 ID:ZCVr3UeD
そんなことにいちいち過剰反応して話題封殺するから過疎るんだろ
188なまえをいれてください:2013/07/30(火) 14:45:11.21 ID:HMx1f9s4
小島がスネーク=ビッグボスにしたがってるし
MGやMG2みたいな感じにはならないだろうな
189なまえをいれてください:2013/07/30(火) 23:46:42.53 ID:J2qFHauC
>>173
スネークは酷かった
泥人形はもう結構
190なまえをいれてください:2013/07/31(水) 00:18:19.29 ID:2LENhq56
酷かったのは顔だけだろ
まあ人形は顔が命だけど
191なまえをいれてください:2013/07/31(水) 00:27:18.52 ID:D9pTpDoH
リボルテックのビッグボスの顔は
コレジャナイ感がすごかったからな
192なまえをいれてください:2013/07/31(水) 02:52:00.17 ID:+tC2uTHF
確か新川絵じゃなくてアシュレイ絵が原型なんでしょ?
193なまえをいれてください:2013/07/31(水) 20:19:27.43 ID:vbFTzyLb
4が今までの集大成かつ完結編って感じの話だったのに、たぶん最終作になりそうな5が過去の話
ってのは変な気分だな。普通に5の話を4として出して、4の話を5として出せなかったのかな
194なまえをいれてください:2013/07/31(水) 21:27:27.78 ID:G8qLMCiB
3で過去編やったわけだから勢いでMG、MG2のリメイクまで作って最後に4って感じでも良かったんだけどね
でも当時小島はMGS作りたくない病こじらせてたから無理矢理オチつけて終わらせた感じ
後は若手に任せようとしたけど、想像以上に無能揃いだったのはMGSRが証明してる
もう今では開き直って作ってる感じ
195なまえをいれてください:2013/08/01(木) 00:13:45.45 ID:ZxrSjBxN
大手傘下の人気シリーズで売っている以上完結のタイミングなんて簡単には決められんよ
ユーザーの要望、上からの要請、最新の環境で作りたい開発者の欲もある
4の後がちゃんと続くかもわかってない状況ではまず区切りをつけておく必要もあったんだろう
196なまえをいれてください:2013/08/01(木) 02:22:36.72 ID:O5fiXO5w
ライジングは外野だろ
外野に雷電を売ったのは問題だが。
197なまえをいれてください:2013/08/01(木) 12:51:07.23 ID:ndfJOUPQ
売ったのが問題なんじゃなくて売らざるをえなかったのが問題
198なまえをいれてください:2013/08/01(木) 18:27:18.83 ID:bwaa1PLq
シナリオガッツリ内野やがな
199なまえをいれてください:2013/08/01(木) 19:10:39.48 ID:zWs+GY2L
>>197
MGS4のメイキング見ても分かる通り、内部構造は悲惨みたいね
最近もツイッターでコジプロのスタッフがボヤいてたし

>>198
ガッツリじゃないよ
プラチナゲームズの稲葉に全部書き直せって指示されて元のは没になってる
200なまえをいれてください:2013/08/01(木) 21:56:58.41 ID:O5fiXO5w
書き直してポッとでのハガー市長か・・・
201なまえをいれてください:2013/08/01(木) 21:58:49.54 ID:H7CFYPpi
MGSRは取材も終わってシナリオもできてたんだし
それつかって2と4の間のやつ1本作ってほしい
202なまえをいれてください:2013/08/02(金) 08:38:42.33 ID:DSAZ+cV1
ヴァンプの再生能力ってどの程度なの?失った手足をくっつけたり生やしたりはできる?
203なまえをいれてください:2013/08/02(金) 08:42:58.32 ID:PkPICbX5
斬首したらどうなるんだろうね
204なまえをいれてください:2013/08/02(金) 10:42:05.54 ID:+jWpb73/
遊星からの物体Xみたいになる
205なまえをいれてください:2013/08/02(金) 15:11:14.93 ID:diX7Ydmz
MGS4のACT2で、ヴァンプ倒した後の雷電がかっこつけながらカメラを見てドヤってたじゃん
あんな事する元気があるなら、ヴァンプの首を刈り取ってればその後の面倒がなかったんじゃ……
206なまえをいれてください:2013/08/02(金) 22:37:29.65 ID:5Om22Z82
>>111が今晩深夜8月3日(土)24:10〜26:10に再放送だと
207なまえをいれてください:2013/08/02(金) 23:35:32.13 ID:Ov7Djihv
それBSでやった本編の方じゃね
小島が出たのはタイトルにニッポンが付かない方だ
208なまえをいれてください:2013/08/03(土) 00:29:24.90 ID:bvGysZkn
今MGS1改めてプレイしてるけど、1が一番核についての説教が多いな
作品のテーマは遺伝子だけど
2からは何かエンターテインメント色強くなっていって、核の話はお飾り程度みたいな感じになってる

ベイカー社長との会話で出た、MUF(核物質不明量)の話とかは何回聞いてもためになるなあって思うわ
209なまえをいれてください:2013/08/03(土) 04:58:00.02 ID:ieYMRHkK
メタルギアが核搭載とか、クソゲMGRではついに無かったことになってるでしょ
210なまえをいれてください:2013/08/03(土) 09:04:12.18 ID:D+wS7zjS
積んでないやつも山ほどいるけど
211なまえをいれてください:2013/08/03(土) 09:11:57.22 ID:cpgMVEok
つーかMGRのメタルギアは「ただの商品名で、定義からは外れる」って丁寧に解説入ってたし
本当にやったのかよ
212なまえをいれてください:2013/08/03(土) 10:53:19.43 ID:J4uXpeXs
レガシーボックスやっと4終盤まできたけど、なんで4ってこう茶番臭いんだろうな
オタコンとナオミの恋とか果てしなくどうでもいいし
マーク3と見つめあって死にかけてるナオミとか
JD破壊後メッセージでパソコン抱いてナオミぃとか泣いてるオタコンとかシュールすぎる
メリルとジョニーのMr.&Mrs.ミセスパロとかもさぁ…
シリアスな場面でふざけすぎなんだよなこれ。フラッシュバックシステムもあざといし

1〜4通して見ても4だけが明らかにふざけすぎ&空気嫁てなさすぎ
213なまえをいれてください:2013/08/05(月) 14:45:23.04 ID:BsHjTTDY
ナスターシャみたいな位置付けの女キャラをもっと増やして欲しい
皆悲劇だったりノリ軽かったりおふざけ役が目立って困る
真面目な核の話題を熱心に話してくれるのは聞いてて楽しかったから
核じゃなくても良いから裏方で何かに熱心な人が欲しい
214なまえをいれてください:2013/08/05(月) 20:59:56.43 ID:r1ajE62h
MGS5スレでもやってた話だね
ナスターシャやシギントのような無線相手は重要だよな
215なまえをいれてください:2013/08/05(月) 21:39:10.42 ID:///jFPb9
MGS4は
大して積み重ねの無いオタコン×ナオミ要素を削除
最後の説教を6〜7分短縮してコンパクトに
BB部隊の3人目を日本人がシコれる顔に変更(4人目は1,2より落ちるが何とかイケる)
すれば名作になった
まあ今でも面白いけど
216なまえをいれてください:2013/08/05(月) 22:49:14.99 ID:GY/dUL96
4人目は顔より髪型なんとかしろ
217なまえをいれてください:2013/08/05(月) 23:03:41.64 ID:qdQtLRr8
4は世界各地を転々とするわりにいつものメンバーしか出てこないのがショボすぎる
つまらない時の映画ドラえもんくらいのスケールしかない
218なまえをいれてください:2013/08/05(月) 23:52:17.35 ID:TgdcOyQ9
単に話の核心に関係ないキャラは近年だとPWのセシールがいるが
>ノリ軽かったりおふざけ役
の部類か
関係の薄さのせいで逆にあやしい言ってる人も見たことあるが
219なまえをいれてください:2013/08/06(火) 00:31:45.23 ID:3xxNIrNg
変なギャグ要素が薄いポータブルオプスが段々名作に思えてくる現象
220なまえをいれてください:2013/08/06(火) 00:44:45.16 ID:dUvv0Abr
良いギャグは多いけど
悪いギャグはジエンドの入れ歯
221なまえをいれてください:2013/08/06(火) 00:58:51.94 ID:yHGG52rG
>>218
PWプレイ途中でも
セシールいらないだろって思ってた
222なまえをいれてください:2013/08/06(火) 01:00:59.19 ID:dUvv0Abr
個人的に、無線はいいけど
イベントで悪ノリはやだな

あとやけにオマージュが多すぎるような
2で1とそっくりな演出多すぎて食傷気味だったのに(一応理由付けはされてたが)
4でも似たようなことやってるのがな
223なまえをいれてください:2013/08/06(火) 01:02:25.04 ID:zIGmJG5r
>>219
操作性をPW並みに快適にして、イベント絵をPW並みに綺麗な絵にして、フルボイスにすればきっと名作になっただろう
224なまえをいれてください:2013/08/09(金) 23:16:19.25 ID:eATRjiX2
mg2の時点で、ミラーがここまで重要なキャラになるのを予想できてた人はいるか?
225なまえをいれてください:2013/08/09(金) 23:20:17.21 ID:cZ6v46GO
裏切り守銭奴ホモ野郎なんかどうでもいいよ
さっさと死ねばいい
226なまえをいれてください:2013/08/10(土) 12:12:26.61 ID:ol1bdg5T
さすがにザンジバーランド登場時のミラーは杉田じゃなくしてほしい
杉田の声は張りがありすぎて…PWでは若かったから良いいけど
いっそ普通に銀河万丈にするとかね
227なまえをいれてください:2013/08/12(月) 00:19:31.05 ID:0LZBtGua
MGS4って発売してすぐの頃は「批判してるのはゲハ!痴漢!」とか言ってるやつ多かったけど
時間が経てば経つほど擁護派の方が肩身狭くなっていったな・・・
228なまえをいれてください:2013/08/12(月) 01:00:26.07 ID:hZuMJyOR
>>227
操作性は100点満点だったけどな
横ローリングとか、攻撃を受けた時の受け身とか、敵のCQCへの反撃のやつとか
229なまえをいれてください:2013/08/12(月) 01:19:08.71 ID:0LZBtGua
>>228
まあ、いままでのMGSと比べたら格段に良かったな
230なまえをいれてください:2013/08/12(月) 03:20:49.95 ID:bQdtEXzp
東欧とシャドーモセスで普通に潜入できてれば評価は違っただろうに
バイクチェイスなんかオートエイムにしとけばクソ長いQTEじゃねーか
231なまえをいれてください:2013/08/13(火) 13:37:55.00 ID:YRwvxTA2
北野たけしも「観客は説明を入れないと理解してくれない」から近年の作品では説明セリフを増やしてるし
小島監督のやり方は間違ってない。
20分以上の解説、いちいち大騒ぎして号泣する仲間
これぐらい過剰演出でないと内容を理解できない人は非常に多い
232なまえをいれてください:2013/08/13(火) 18:45:35.33 ID:i9N7ZBtZ
>>231
だからって静止画のスライドショーで延々長々と用語や背景について語られてもダルいだけ
ポリゴンで会話演出させるならまだしも

大体そんな詳しくて長い説明しないとわからないような層はそもそもゲームにそんな内容求めてないからまたムービーかよっつって飛ばすだろ普通
233なまえをいれてください:2013/08/13(火) 19:30:38.83 ID:VcXcHGRf
Sキングも最後で正体とか面倒嫌だけどいろいろ説明することにしてるらしいしな大衆向けってのはそんな宿命なのか
234なまえをいれてください:2013/08/13(火) 20:12:37.05 ID:2400grHw
スマブラXの亜空の使者は説明不足な部分がところどころにあって
公式サイトでいろいろ解説してたけどそれは本編内でやれと言われてたな
235なまえをいれてください:2013/08/14(水) 01:59:10.01 ID:lCp01phl
まぁ、MGS4で伏線回収や背景説明は全部済ませたから、
MGS5は2や4程くどくはならないだろうな

小島も、PRE-E3インタビューで、フェイスキャプチャーのお陰で台詞が減らせた的な事を言ってたし
236なまえをいれてください:2013/08/14(水) 11:01:00.37 ID:08B8QC6O
ローコンテクストな外人に通用すんのかね
237なまえをいれてください:2013/08/15(木) 20:33:44.28 ID:9F5tkJ42
>>235
セリフ減らせたのは技術としての演技力の向上という意味だから
状況把握の場面はやっぱり説明的な内容は避けられないと思うよ
演技力の向上により印象強くできるから後でおさらいは要らなくなる。という可能性はあるけど
238なまえをいれてください:2013/08/20(火) 13:10:38.17 ID:eJ/cRbky
ステラ女学院7話にネイキッドとEVAのコスプレした奴が映ってた
239なまえをいれてください:2013/08/21(水) 02:19:17.72 ID:fsJXshgU
ツインスネークスってどう? ちょっとやってみたいんだけど、操作とか気になる
240なまえをいれてください:2013/08/21(水) 07:27:45.08 ID:k64pvY0p
どうも何もそのまま。グラフィックが綺麗でMGS2の操作システムでプレイ出来る

欠点は
英語音声しかない、しかも日本語字幕が汚いって不具合がある
マップ構成等はMGS1のままで操作システムがMGS2だからゲームバランスが完全に崩壊してる
デモシーンが超絶アクション過ぎでメタルギアっぽくなくて糞
でも忍者関連のとこは超絶アクションでもそんなに違和感ないから悪くはない

こんな感じかな、個人的には若ソリッドとか忍者とかシャープでモデリングはシリーズで1番カッコいいと思う
241なまえをいれてください:2013/08/21(水) 15:34:42.20 ID:fsJXshgU
>>240
ありがとう

超絶アクションって気になるなぁ
変な理由だけども、MGS1スネークの衣装が好きだからさ
綺麗なポリゴンで使いたいから、とりあえず買ってみるよ
242なまえをいれてください:2013/08/21(水) 17:26:33.92 ID:VpiSYnuI
とりあえずアクション関連はPVとか見て判断した方がいいな
メインテーマの方も他のシリーズのやつよりもスパイ映画チックになっててカッコいい
あとアラートBGMが各エリアで変わるからそれも素直に凄かったな
243なまえをいれてください:2013/08/21(水) 19:27:45.70 ID:fsJXshgU
>>242
とりあえず注文したから来てからのお楽しみにしておくよw
PS版とどう違うか楽しみ

メインテーマはアレンジな感じ?

アラート時のBGMはMGS3みたいなにエリアで違う感じなんだね、また楽しみが増えた。
244なまえをいれてください:2013/08/21(水) 21:03:38.31 ID:WZtfg6Ez
>>243
確かちゃんとしたメインテーマはPVでしか流れてなかったと思う
アレンジなら本編でも数曲流れるけどね
まあクリア後にでもネットでPV観てみればいいよ
ハリーグレッグソンの作るテーマよりこっちのテーマの方が貫禄がある
245なまえをいれてください:2013/08/21(水) 23:32:22.94 ID:ircnV8TS
TSってスネークのモデリングも2から流用してたんだっけ
ローポリゴンじゃない若ソリッドを全編にわたってプレイ出来る唯一のソフトだったんだよねあれ
だから普段は機種間またいでまでプレイとかしないけど買っちゃったな
246なまえをいれてください:2013/08/22(木) 00:05:56.30 ID:BDEEfc3a
>>244
そもそもMGS1ってメインテーマは3回目のED以外で使用されなかった気がするんだが
247なまえをいれてください:2013/08/22(木) 01:29:03.24 ID:Eoml3lBI
248なまえをいれてください:2013/08/22(木) 02:11:57.15 ID:lHtWIXam
人違いだけど3が一番イケメンだよね
249なまえをいれてください:2013/08/22(木) 09:07:23.61 ID:S8sT+SaO
いやMGS5の方がイケメンだ。人違いだけど
250なまえをいれてください:2013/08/22(木) 11:00:39.69 ID:I115fkbU
4(若マスク)も5もなんかゴリラみたいな顔で微妙
確かに3が一番かっこよかった
251なまえをいれてください:2013/08/22(木) 11:16:03.81 ID:Eoml3lBI
252なまえをいれてください:2013/08/22(木) 13:40:43.54 ID:Ljk6npGb
悪いけど同じ顔には見えない
253なまえをいれてください:2013/08/22(木) 13:56:15.81 ID:Eoml3lBI
>>252
年を取ったらこうなるのかな、っていう許容範囲だと思うがねぇ
ウチの嫁さんも結婚時は天使のように美しかったけど、今じゃただのゴリラやで
254なまえをいれてください:2013/08/22(木) 14:36:29.90 ID:3yBAj0l6
MG2の復刻版の新川絵のスネークが一番格好良い
255なまえをいれてください:2013/08/22(木) 14:39:33.70 ID:nFSx7E6v
MGS4の若スネークは、オールドをベースに若返らせてるから根本が違う
256なまえをいれてください:2013/08/22(木) 15:09:58.52 ID:1EGjkH5W
それこそTTSのスネークが一番カッコいいよ
257なまえをいれてください:2013/08/22(木) 15:51:21.96 ID:ZCHawIDb
NNN ドキュメント’05 小島監督インタビュー 
http://blog.livedoor.jp/gumdrop_apolo/archives/50089918.html

小島監督「いろいろやっぱ、そういうのはうるさいとかね、小島の説教は聞きたくないという意見があるわけですよ。事実として。
ただ僕の役割はそうじゃないと思うので。僕は、作るゲームはそこを押えておきたいと。ただ売れなくなると問題ですけどwまぁその方はあんまり外せないというか。
そうなればゲームを作るのを辞めようかとおもうてますけどね。もう戦後60年なんで、60年間平和やと思ってる人が多いと思うんですけど、そんな事はありえないいんで、世界中で紛争があったりしてるんで。
で、なくなるということは当然無いとおもいますよね。人間の種としての。で、実は日本でも起こるはずなんで。それをいかに食い止めるかと言うことを考えて欲しいと言うか、そういうことをやっぱ僕らの世代がやらないと、だめだと思うんで。
ある種それをやってない今、僕らの世代の人達が責任を負うべきだと思うんで。」
258なまえをいれてください:2013/08/22(木) 17:13:07.23 ID:Ps4MSODS
最期はあんな死に方するとわかってるBIGBOSSで操作なんか悲しくなるだけのになぁ。。。
259なまえをいれてください:2013/08/22(木) 17:14:22.54 ID:IzLby0I/
持ってる昔の本のインタビュー読んだら、小島がMGSの映画は無いって言い切ってて笑ったw
260なまえをいれてください:2013/08/23(金) 07:47:15.90 ID:FttYlJYt
人の言い分なんぞ風の流れの風見鶏のようにコロコロ変わる
過去の言葉に縛られて作品を作れなくなりクリエイターをやめた人間も数多いる
MGSがエスピオナージの中で生きるのか、その枠をブレイクスルーできるか、新たな世界を提示できるか
目指すものが明確なら人材もユーザーも自然とついてくる
261なまえをいれてください:2013/08/23(金) 19:36:34.25 ID:rPqvOZWk
インテグラルのCMでも「時間をかけないと見えてかないものがある」って言ってたな
262なまえをいれてください:2013/08/23(金) 22:32:00.53 ID:VCuCnzej
今は目先の利益だけ考えてポイ捨てが多いからな…
263なまえをいれてください:2013/08/24(土) 09:13:35.76 ID:ERgciMRA
>>258
ラッカースプレーとライターで殺されるとか、
そんなギャグみたいな死に方するわけない!
264なまえをいれてください:2013/08/24(土) 12:05:19.22 ID:W8m+e8Fs
>>263
フューリーを倒したビッグボスが、そんな子供の悪戯みたいな攻撃に負ける訳ないじゃないか
265なまえをいれてください:2013/08/25(日) 17:05:23.91 ID:df1/TdtJ
25周年の買ってきて2、3、4と終わらせたけど4でメインテーマ使えないって寂しいな
いやらしい話だけどお金で解決とか出来なかったんだろか
266なまえをいれてください:2013/08/25(日) 17:31:22.83 ID:HFd76VhZ
勝手に使用自粛してるだけで訴えられたとかじゃないから金で解決も何もない
267なまえをいれてください:2013/08/26(月) 05:20:59.90 ID:zGVVAuyq
MPOのPVで使われたのが最後とか4目の前だったのにすげー切ない事件だったな
268なまえをいれてください:2013/08/26(月) 09:37:17.38 ID:WRcutT1T
GC版1ツインスネークの雪原エリアのアラートBGMが好きだったな
269なまえをいれてください:2013/08/26(月) 21:27:57.58 ID:m/WBIeW8
ツインスネークやった事無いけど雪原って何処だっけ?最初のヘリポートの事かな?
270なまえをいれてください:2013/08/26(月) 22:13:23.95 ID:wvd7p+Fc
ウルフと闘ったところじゃないの
271なまえをいれてください:2013/08/26(月) 23:48:19.71 ID:m/WBIeW8
そこウルフ以外敵居ないからアラートモード無いよ
272なまえをいれてください:2013/08/27(火) 00:42:41.17 ID:U889JK3a
自粛とかなんのことなんだ
273なまえをいれてください:2013/08/27(火) 07:48:13.83 ID:WyMcl5vF
外人が盗作疑惑を持ち出す

小島監督が聴き比べて苦笑いを見せる

メインテーマ使用自粛

MGS厨逆ギレ「外人氏ね!」「ちょっと似てるだけだろ・・・マジうぜえわ」
その他一般の反応「似すぎw」「これはあかんやろうなあ」「サビの部分完全に一致しとるやん・・・」
274なまえをいれてください:2013/08/27(火) 08:40:10.35 ID:ljZoAoVk
まぁ、TAPPYが戦犯だと思う
275なまえをいれてください:2013/08/27(火) 12:26:50.71 ID:bTEB4hUI
5で復活するんだろ?
276なまえをいれてください:2013/08/27(火) 12:37:36.01 ID:PJjLhbqK
指摘されてもしょうがないくらい似てたからなぁ
酷い奴は「全然似てない」とか言い出すから困る
同じ曲のメロディの一部どころか、曲の展開まで似てたからな
アレンジ版としても通用するレベル
277なまえをいれてください:2013/08/27(火) 15:56:07.54 ID:fZ24HgA+
俺MGS厨だけどあれは言い訳出来ないくらい似てたよね
確かスノーワールドとか言う題名だっけ?
278なまえをいれてください:2013/08/27(火) 18:17:28.28 ID:4mM1Qw1A
TAPPYこと岩瀬立飛は矩形波倶楽部のドラマー兼アレンジャー担当だからそりゃ元ネタがあったんだろうよ
やつは矩形波にも泥を塗ったカスだ
曲については、ロシア人作曲家ゲオルギー・スビリドフがミュージカル「スノーストーム(Snow Storm)」の為に作曲した
ウインターロード(Winter Road)という曲が元ネタだってさ。発表は1975年でばれねえと思ったんだろうな
279なまえをいれてください:2013/08/27(火) 21:01:47.03 ID:hKhU5/2R
遅くなったけど、小島50歳の誕生日おめでとう
早く新作ADV作ってくれ

>>278
矩形波倶楽部でも何かやらかしたの?
280なまえをいれてください:2013/08/28(水) 13:49:45.52 ID:R67eCUhq
ピコピコ(でもないが)ではバレなかったが
オーケストラ演奏にしたら原曲に戻ってしまってバレた
281なまえをいれてください:2013/08/28(水) 13:55:42.62 ID:HMYSJh6p
つまりハリーが悪い
282なまえをいれてください:2013/08/28(水) 14:02:28.79 ID:xMsoZpTo
ハリーさん、とんだとばっちりやな
283なまえをいれてください:2013/08/28(水) 19:28:46.95 ID:22uIJc6H
性欲をもてあます
284なまえをいれてください:2013/08/29(木) 09:45:03.76 ID:cFXo075E
TAPPYのは符の数がオーケストラアレンジにするには多過ぎてせわしない気がしたから
それまでの伴奏パートをメインに持ってきちゃう3のメインテーマは個人的にはしっくり来たな
285なまえをいれてください:2013/08/29(木) 21:35:02.84 ID:886DB7Hg
MGS5スレ、次スレも立てられないまま>>1000行っちゃったぜ…
286なまえをいれてください:2013/08/29(木) 22:02:07.10 ID:qdD+q1ls
>>285
十分待ってって言ってるのにくだらんことダラダラ書き込んでるやついた上に、同じやつが無意味な埋めもしてたから仕方ない
気にしなくていい
俺もたてれなかった
287なまえをいれてください:2013/08/29(木) 22:48:42.32 ID:5vCF+i62
MG2の顔グラみたいなもんか
288なまえをいれてください:2013/08/30(金) 20:49:10.99 ID:WYLAE9GT
Wiiのバーチャルコンソール版はPS2版の顔らしいな。
スマブラのイメージにあわせてるのもあるんだろうけど
289なまえをいれてください:2013/08/31(土) 12:55:41.10 ID:Tij/+Jec
mgs3に出てきたシャゴホットはすごかったのに、mg1に出てきたメタルギアはなんであんなにショボくなっちゃったの?
290なまえをいれてください:2013/08/31(土) 12:58:19.67 ID:4pWu6qze
ゲーム機の性能の違い
291なまえをいれてください:2013/08/31(土) 13:51:59.53 ID:wuTFmsf7
MGSPW追加コンテンツ終了、、、

http://www.konami.jp/mgs_pw/jp/info/online_130830.html
292なまえをいれてください:2013/09/01(日) 01:51:59.16 ID:jQkdf6kn
>>289
凄かったってどこをとっての話だ?
293なまえをいれてください:2013/09/01(日) 01:56:49.99 ID:woexl6qI
つーかシャゴホッドはメタルギアじゃねえし
294なまえをいれてください:2013/09/01(日) 02:03:01.44 ID:wcObbKEQ
ソリッドスネークのソリッドって何か元ネタあるの?
最初からリキッドと敵対させる構想練ってたわけじゃないよね?
295なまえをいれてください:2013/09/01(日) 02:33:14.71 ID:HJeFaJlc
固い蛇
296なまえをいれてください:2013/09/02(月) 00:34:19.95 ID:G6uzaHOL
卑猥です
297なまえをいれてください:2013/09/02(月) 10:57:39.05 ID:DVgTYRgT
3で拷問後にフード無いじゃん?
あれオセロットが食べたって言うけど、イチゴヤドクガエルとかも食べたのかな?
298なまえをいれてください:2013/09/02(月) 11:04:55.08 ID:DVetq8pQ
食い物として入れられてるとか思わないんじゃね
「あーコレは毒をナイフに塗ったりするためかな」とか考えそう
ゲーム上ではフードのメニューだが実際にはただのバックパックだし
299なまえをいれてください:2013/09/02(月) 17:02:27.48 ID:qxBqVAOO
バックパックって只のリュックサックだよな
そっから出して装備とか訳分からんな
300なまえをいれてください:2013/09/02(月) 23:14:29.17 ID:g+2AxHQG
メタルギアってサイボーグとか無人兵器は出るけど、生体兵器は出ないのかなぁ
301なまえをいれてください:2013/09/02(月) 23:23:26.90 ID:JpwZxUcP
>>300
月光の脚は人工筋肉
生きてる細胞だから、麻酔銃を撃ち込むと一時的に行動不能になる
302なまえをいれてください:2013/09/02(月) 23:36:53.44 ID:vet7u1LC
>>301
タンパク質であっても生き物ではないじゃん
303なまえをいれてください:2013/09/03(火) 00:18:17.41 ID:SDwjP8AO
サイボーグニンジャは一応生体兵器に部類されるんじゃないかね
0から生み出されてるわけではないが
304なまえをいれてください:2013/09/03(火) 00:36:24.63 ID:9kEIXBZT
チンコ・・・
305なまえをいれてください:2013/09/03(火) 02:17:08.13 ID:RxaUzizd
ソリダスって顔がビッグボスに瓜二つなのに
スネークは大統領がビッグボスと同じ顔ということを不審に思わなかったのか?
それともあの顔は整形したのか? オセロットは整形顔に対して瓜二つとか言ってたのか?
306なまえをいれてください:2013/09/03(火) 02:26:23.90 ID:wwLiNNMU
スネークは世捨て人になっててモセス事件でシアーズ解任なのでそれを知ったのは後々のことかもしれん
オセロットが瓜二つといったのはアイパッチをつけてよりビッグボスに近づいたからだろう(左右の違いはあるが)
307なまえをいれてください:2013/09/03(火) 02:31:52.32 ID:V10gFE1s
アラスカ隠居時代はテレビや新聞を見てなかったんじゃないか?そういうのに興味なさそうだしな。
フィランソロンピー時代は…分からん。でも初対面の時になんだか知ってる風だったから薄々気付いてたのでは。
308なまえをいれてください:2013/09/03(火) 02:43:16.14 ID:kNkSaPWM
雷電はTV持ってないとはいえ流石に軍人が大統領の顔知らないって事はないよな
それなのにハリアー戦の前に気づかなかったって事は大統領在任中は顔変えてたのかもな
ほかにもソリダスやビッグボスの顔を知ってる人間はいるだろうし
309なまえをいれてください:2013/09/03(火) 03:02:35.22 ID:1mCVH+V6
顔もプロフィールも変えてたんだろう多分
30代前半じゃ大統領にはなれないし知らなかったのは不自然すぎるし

…と言う所で2の中で新川絵(大統領時代)が出てたのを思い出した…
310なまえをいれてください:2013/09/03(火) 03:14:51.22 ID:kNkSaPWM
あれソリダスともビッグボスとも似てないじゃん
311なまえをいれてください:2013/09/03(火) 10:22:41.09 ID:/N9pwfNB
こう考えたらどうだろう、プレーヤーの感興の為に似たモデリングにしてはあるが
劇中の世界では関係者に髣髴とさせるほど似たままで公には出て来てなかった、と
なんせビッグボス顔のまま世に出たら関係機関刺激しまくるだろうから
312なまえをいれてください:2013/09/03(火) 16:31:24.87 ID:SFP6xmlk
>>311
よくよく考えりゃソリッドがソリダスそっくりに気付くとかより前に、ソリダスがビッグボスそっくりだって気付く関係者が居るんだよな
2プレイ時は気にしてなかったが3以降の流れだとそいつ等の方が気になるわw
313なまえをいれてください:2013/09/03(火) 16:38:40.27 ID:lgk7dAa4
すげービッグボスそっくりw声も似てるw
ってなるわな
314なまえをいれてください:2013/09/03(火) 20:15:18.01 ID:wwLiNNMU
顔を変えてないと仮定しても愛国者達の設定があるから不可能とは言い切れないかな
ビッグボスの情報は4の年代まで秘匿されていたし(20周年ボックスの特典では実在したかもわからない存在なんて言われてる)
上層部も情報統制されていただろうから
315なまえをいれてください:2013/09/03(火) 20:21:17.08 ID:PMLUaQ0l
時の流れは設定を変える
小島も変わる
316なまえをいれてください:2013/09/03(火) 22:14:41.32 ID:YKNvDNhW
>>314
それなんだよな
「今年(2014年)に入って、国防上極秘事項に指定されていたビッグボスの情報がなぜか解禁になった」
とオタコンが言ってる

そういう極秘情報にアクセス出来る偉い人や、ビッグボス本人と関わりがあった人以外は、誰も知らなかったはず
ソリッド自身も、愛国者達の存在を知ったのはシャドーモセス事件以降だし、それまではジョンソン大統領(ソリダス)を「顔が似てるなー」くらいしか思ってなかったんじゃないの
317なまえをいれてください:2013/09/03(火) 22:23:52.96 ID:WzzBy7kl
オバマとノッチくらいの感じなんじゃないか
誰もノッチがオバマのクローンなんて思わないだろ
それと一緒だ
318なまえをいれてください:2013/09/03(火) 22:43:58.16 ID:EQWvdR5I
じゃ じゃあもしやザ・ニュースペーパーはひょっとして…!
おっと、誰かきt
319なまえをいれてください:2013/09/03(火) 22:54:25.82 ID:7snapv2g
大統領とか似た名前も多いしな
320なまえをいれてください:2013/09/03(火) 23:40:27.93 ID:wwLiNNMU
>>316
ジェームズ・ジョンソンは雷電が助けようとしたほうでソリダスはジョージ・シアーズだな
あるいはシアーズを見て愛国者達の存在をより認識したのかもしれん
321なまえをいれてください:2013/09/03(火) 23:42:30.50 ID:YKNvDNhW
>>320
あ、そうだったね
訂正ありがとう
322なまえをいれてください:2013/09/04(水) 19:05:12.92 ID:TxARiRjr
愛国者達はBIGBOSSの存在を知る者達に、笑い男の様に「俺の目を盗みやがったな」的な事をやっていたのかも知れん
323なまえをいれてください:2013/09/04(水) 19:17:23.22 ID:R6rVAH+s
20周年の記念ムービー?で
ビッグボスのことを「存在しないのではないかという噂まである」みたいなこと言ってた希ガス
324なまえをいれてください:2013/09/04(水) 19:37:07.62 ID:jrCR9GcR
ビッグボスとか都市伝説でしょwwww
ってノリだったんだね
325なまえをいれてください:2013/09/05(木) 00:07:19.10 ID:3Ymmnpsh
クワイエットのデザイン詳細公開するらしいけど、
結局TGSは出展なしなのかね?
326なまえをいれてください:2013/09/07(土) 11:52:20.50 ID:nFT+8tRd
MGS4で映画とゲームの融合とか言ってたのマジ恥ずかしかったな
小島さんGTA5にションベンちびってそう
327なまえをいれてください:2013/09/08(日) 09:59:43.36 ID:sYG/Epd2
もはやソリッドよりビッグボスのほうが人生経験豊富になりすぎてない?
328なまえをいれてください:2013/09/08(日) 10:32:31.05 ID:SUdnxOif
もともとそういう設定だったろう。20世紀最高の兵士、伝説の傭兵
各地の戦場を渡り歩きその人望を持って組織を作り上げた
329なまえをいれてください:2013/09/08(日) 11:23:52.26 ID:93vURduw
4の大佐が雷電みたいに月光バッサバッサ斬ってる動画探してるんだけどだれか知らない?
330なまえをいれてください:2013/09/08(日) 12:53:28.01 ID:8y3M9Cf0
2009年のエイプリルフール動画だったかな?
「MGS4 エイプリルフール」とかでググってみるといい
331なまえをいれてください:2013/09/08(日) 12:55:54.10 ID:F/ArK7PK
マジでMGOの雷電があれに変身したら面白かったのにな
332なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:03:38.83 ID:93vURduw
>>330
thx
333なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:11:14.35 ID:67NJMkJM
ソリダスが暴走したRAYを倒した時って、2体目のRAYはP90で装甲貫いてるようにしか見えないんだが
P90で貫けるのか?
334なまえをいれてください:2013/09/08(日) 14:43:33.52 ID:kMbm6krm
>>333
貫ける
だが、それには量産型RAYの弱点を知り尽くした頭脳と、超人的な身体能力を発揮できる外装式強化スーツ、そして元大統領としての運
そういうのが必要だな

だからお前がP-90を撃ってもRAYは倒せない
335なまえをいれてください:2013/09/08(日) 16:26:11.88 ID:o0YzO0LB
P-90ってチャッカマンに似てるよな
336なまえをいれてください:2013/09/09(月) 09:31:22.61 ID:wdhvJGuF
>>334
ワロタw
2でファマス使いたかったなぁ
337なまえをいれてください:2013/09/09(月) 10:13:58.39 ID:G5zi+VrX
>>334
元大統領っていう要素が大きかったんだな
338なまえをいれてください:2013/09/09(月) 12:28:20.17 ID:F2YufUGu
現上院議員は素手で地面割ってマグマ出せるしな
元大統領には朝飯前だろう。RAYにCQCかけてもおかしくない
339なまえをいれてください:2013/09/09(月) 13:29:15.58 ID:azCWpBVx
今更だがパシフィック・リム観てきた
パンフに小島監督のコメントがあったのね
340なまえをいれてください:2013/09/09(月) 14:42:23.01 ID:KlCLIrE3
やっぱ雷電すげーわ
341なまえをいれてください:2013/09/10(火) 04:39:20.44 ID:+6+D+nO9
>>333
今改めて見たら口撃ってたし弱点ついてたんじゃないかな
頭のは0距離射撃だったりしたし
342なまえをいれてください:2013/09/10(火) 10:21:08.63 ID:tOZHETg+
>>341
ゼロ距離射撃の意味間違えてるぞ
343なまえをいれてください:2013/09/10(火) 11:09:08.95 ID:xMd2LFzv
ドキュメントの絵コンテに、「RAYの制御系を撃ちぬくソリダス」みたいなト書きがあったから、
RAY頭に乗っかってほぼ真下に撃ってるときの、そういうエレクトロニクス的なものががたくさん詰まってる箇所なんじゃない?
344なまえをいれてください:2013/09/11(水) 13:59:52.36 ID:hnfudiw/
>>342
戦記小説や実録が書かれる(この時点では間違ってない)
→読者の一部が意味の解らない用語を調べないまま誤解する
→その読者が書く側作る側になって作品中で誤解したまま表現する(こいつが元凶)
→その間違えた作品を見たり読んだりする
→大きくなって業界に入る
→エンドレス
345なまえをいれてください:2013/09/11(水) 14:25:05.18 ID:8q0WNRou
>>342
接射的な意味で使ってた今ググって知ったわこれは恥ずかしい
346なまえをいれてください:2013/09/11(水) 20:28:20.14 ID:DZqOVyiG
「ゼロ角度射撃」なら誰も間違わないのにな
347なまえをいれてください:2013/09/11(水) 21:19:27.78 ID:JDtpCzdK
だって字面が0距離って・・・
頭の仰角を略した奴が悪い
348なまえをいれてください:2013/09/11(水) 23:37:08.10 ID:fRSIjpw+
へぇー、俺もググって初めて知ったは
エヴァのシーンでゼロ距離射撃って言ってた気がするが
あの描写じゃ誤用じゃないんだろうけど100%勘違いするw
349なまえをいれてください:2013/09/12(木) 00:11:26.99 ID:ZRYC7urB
映画とかで文字通り接射という意味で使われる方が多いからな
350なまえをいれてください:2013/09/12(木) 01:18:24.11 ID:1M3RmZFr
迫撃砲でも使わない限りほとんど0距離射撃じゃね
351なまえをいれてください:2013/09/13(金) 03:07:56.93 ID:zui2FDuE
1や2みたいな屋内のハイテクな雰囲気はもうやんないのかな…
そろそろ屋外中心に飽きてきた
352なまえをいれてください:2013/09/13(金) 03:12:37.72 ID:FzvUlSFl
っていうかそろそろ軍事要塞国家に侵入みたいな規模の大きい話をやって欲しいわ
ただの基地に侵入とか除染プラントに進入とかしょぼすぎ
353なまえをいれてください:2013/09/13(金) 03:21:50.97 ID:xDJxG8gb
武器も装備も現地調達のFOXHOUND隊員にリボルバーだのバルカンだのいう名前をつけて
上手くその武器を現地調達できる確率って何%だ
「こちらレイブン 任務を終了した
 今回もバルカン砲の出番はなかった…(´・ω・`)」
354なまえをいれてください:2013/09/13(金) 04:19:11.29 ID:esjjoBOS
>>353
確かに
355なまえをいれてください:2013/09/13(金) 04:45:00.10 ID:zui2FDuE
話の規模はデカ過ぎだと思うけど
むしろもっと隠密行動っぽいストーリーやりたい
356なまえをいれてください:2013/09/13(金) 05:04:40.38 ID:5X8saoks
屋内はルート限られてて
あんま面白くないというデメリットが
357なまえをいれてください:2013/09/13(金) 12:21:36.95 ID:IqYsd533
まぁまぁお前らMGS5に期待しようぜ
オープンワールドだから、一つのマップで屋外からジャングルまで楽しめる、一粒で二度美味しい感じになるかも知れん
358なまえをいれてください:2013/09/13(金) 12:38:58.25 ID:AwISsmPX
屋外からジャングルって、外しかないじゃないですかー!
359なまえをいれてください:2013/09/13(金) 12:59:11.77 ID:0bdQpzqx
屋外と室外とジャングルと密林で4倍楽しめます!
360なまえをいれてください:2013/09/13(金) 16:48:52.79 ID:RrnkZZSD
潜入場所は何処でもいいんだけどとりあえず長時間のプレイがしたいな
「ゲームしてる!」って感覚が欲しいw
ムービーが長いのはプレイ時間も長けりゃ気にならないだろうし
361なまえをいれてください:2013/09/13(金) 23:44:01.76 ID:zui2FDuE
4がムービーで反感食らったのもプレイ時間が短かったってのも大きな要素だろうしね
とは言えいくら集大成とは言えあれはどうかと思ったけど

Vはせっかくのオープンワールドだしムービーとプレイ時間は1並に均等にしてほしい
362なまえをいれてください:2013/09/14(土) 00:03:08.85 ID:yoF4qfne
2と4は名作
1と3は名作中の名作だよね
363なまえをいれてください:2013/09/14(土) 00:28:59.67 ID:YV19EqNU
でも最近全シリーズやり直したら
大体クリアまでに8時間かかってて、4は16時間かかった
4はムービーだけで8時間あるって聞いたから、プレイ時間は多いみたいなんだよな
364なまえをいれてください:2013/09/14(土) 01:36:39.59 ID:PI130yHJ
4が批判されてるのは長いからというより(長いのも理由の一つだろうが)
演出、脚本が稚拙だからだろ
映画でいうとキャシャーンとかとタメ張れそう(恥ずかしさで)
365なまえをいれてください:2013/09/14(土) 01:44:01.17 ID:MSwQA9Os
>>362
PWは?
366なまえをいれてください:2013/09/14(土) 01:45:40.82 ID:yoF4qfne
>>365
やったことない
367なまえをいれてください:2013/09/14(土) 01:53:09.85 ID:MSwQA9Os
>>366
評判悪いけどなかなかの名作だぞ
368なまえをいれてください:2013/09/14(土) 02:25:55.76 ID:Sm83XPW2
PWはマンガ読んでる感覚で面白かったな
369なまえをいれてください:2013/09/14(土) 08:21:41.62 ID:Z5Yj/w2g
PWは据え置きで遊んで初めて楽しめた
370なまえをいれてください:2013/09/14(土) 08:40:13.90 ID:ZbxnqMXV
PWは、声優が糞とかパスとストラブ死ねとか色々言いたい事はあったけど
全体としてはなかなかの良作だよな

組織を拡大していってる様子が楽しかったし、戦車狩りも熱中できた
ただ、MGS1やMPOの様な孤独感というか…そういうのが足りなかった気がする
371なまえをいれてください:2013/09/14(土) 08:47:58.62 ID:nK1HKVMu
>>363
俺メインがADVやRPGだから、アクションゲームのクリアまで8時間って長いのか短いのか分からないな
長いの?
372なまえをいれてください:2013/09/14(土) 09:15:25.55 ID:+B6ndBPw
MPOの時もそうだったが、PW批判してるのは大抵プレイしてなくて
動画とかみてツマンネって言ってる感じがする
373なまえをいれてください:2013/09/14(土) 09:20:31.54 ID:80UnBiaR
俺はちゃんとPSP版、HD版でもプレイしたけど、ゲーム面でもシナリオ面でもコレジャナイ感はんぱなかったよ
374なまえをいれてください:2013/09/14(土) 09:24:27.68 ID:+B6ndBPw
そういう人もいるだろうな
俺はMGS4よりもゲームとして楽しめた
375なまえをいれてください:2013/09/14(土) 09:31:00.06 ID:8qi+bsEb
ストーリーのコレジャナイ感と兵器戦多過ぎっていうのがあったな
潜入パートも結構ぬるい難易度だった
376なまえをいれてください:2013/09/14(土) 09:58:20.88 ID:ZbxnqMXV
>>375
それは開発が進んだせいだろう
新しいセーブデータでプレイしてみると、スニーキングスーツもソリトンレーダーもNVGも消音器付きモシンナガンも無いから、結構辛いぞ

あとPWでは、敵兵がスネークを発見→アラートフェイズまでのタイムラグが長くなったからそのせいでもあるかも知れんね
但し、PW以前の作品での敵兵のタイムラグが短すぎて異常に感じられたけどな。特にMGS2
377なまえをいれてください:2013/09/14(土) 11:18:57.32 ID:FY/6NZ7Y
全体的に若者向けというかマンガチックになってるのが受け付けない人もいると思うPWは
声優も話もシステムも
元々メタルギアはナノマシンとかの設定だけ取るとマンガだけど細かい設定と雰囲気とテーマその他諸々でカバーしてたのをPWはそれも取っ払った感じ
人によっては良い、または悪い意味に振り切っちゃってるから苦手な人がいるのもわかる
378なまえをいれてください:2013/09/14(土) 11:58:09.05 ID:80UnBiaR
無線シナリオ担当の人が抜けたか、辞めちゃったんだっけ?
PWでいうとブリーフィングファイルがそれにあたるんだろうけど、「面白い・笑える」の方向がガラッと変わったのがイヤだったな
379なまえをいれてください:2013/09/14(土) 12:04:15.39 ID:ZbxnqMXV
>>378
福島智和さんだな
俺もMGS5スレで初めて知ったので詳しくないが、過去作のスタッフロールを観てみると、MGS3を最後に名前が出てこなくなってるね
380なまえをいれてください:2013/09/14(土) 17:08:49.82 ID:8/7lsivL
3の無線が大好きだったのにどうして4は手を抜いたんだと嘆いてたが
そういう事情があったのか
381なまえをいれてください:2013/09/14(土) 17:23:58.89 ID:GA12Ee4c
>>378
PWのブリーフィングファイルで面白いと思ったのはあんまりないなー
全体的に笑わそうとしてるのは騒いでるだけって感じだった
382なまえをいれてください:2013/09/14(土) 19:22:12.24 ID:FY/6NZ7Y
コジマイズゴッドの滑りっぷりはヤバい
383なまえをいれてください:2013/09/14(土) 22:48:44.84 ID:dx9o45jl
あれは悪ノリだわ
中の人たちも強烈なキャラだけど
384なまえをいれてください:2013/09/15(日) 00:44:37.29 ID:5vvfqOKr
声優のネタとか内輪ネタとか外でだと面白いとは思うけどゲーム内、しかもよりによってメタルギアとかでやられると冷めまくる
385なまえをいれてください:2013/09/15(日) 12:14:34.91 ID:GfiTVO35
MGSシリーズは1しかやった事無いんたけど、ガンズオブパトリオットいきなりやっても楽しめるかな?
三連休ヒマすぎて何かゲームやり込みたいんだよね
386なまえをいれてください:2013/09/15(日) 12:21:49.12 ID:+e3B9YtM
悪いことは言わないから別のゲームにしてもっと有意義な時間を過ごした方がいいよ
387なまえをいれてください:2013/09/15(日) 12:22:54.65 ID:Nba8HKj5
ん〜楽しめない気がする
レガシーコレクション買えばほとんど入ってるから
2と3はやっとけ
388なまえをいれてください:2013/09/15(日) 12:29:17.05 ID:GfiTVO35
あーそうかー テンプレ見たら通しでやるの推奨みたいだね
お二人さんレスサンクス
389なまえをいれてください:2013/09/15(日) 21:44:51.26 ID:tYDzAsOs
別にいいと思うけど
390なまえをいれてください:2013/09/17(火) 12:31:39.05 ID:xIzC9KxJ
4は良くも悪くもファンディスクな内容だから2と3はやるべき
でないと、ストーリーの置いてきぼり感が尋常じゃないと思う
391なまえをいれてください:2013/09/18(水) 00:22:53.49 ID:/H8P4g4A
ファンディスクなのにファンすら匙投げかねないとんでもストーリーだったのは驚いた
392なまえをいれてください:2013/09/18(水) 00:34:26.22 ID:O4zdIckn
>>391
今MGS4をやり直したところなんだけど、ACT4の中盤〜ACT5リキッド戦の直前
この部分以外は、ストーリーとしてかなり良い作品だと思うよ

特にACT3は、ゲームとしては最悪だけど、ストーリーは最高
EVA登場シーンや偽ビッグボスを見せてもらうシーンは、MGS3を知ってたら興奮したはず
393なまえをいれてください:2013/09/18(水) 01:09:59.72 ID:lH/q6AA+
オセロットについて意見を聞きたい

オセロットはリキッドの人格を意図的に作り出し偽装してたわけだけどリキッドの人格が表に出ている間はオセロットの人格は眠ってたんだよな?
394なまえをいれてください:2013/09/18(水) 01:19:01.44 ID:9Na738Pd
意図的にリキッドでいたのは4だが小説版設定でのオセロットのサイコセラピーはもはや人格の上書きといえるものだった
ラストシーンでオセロットが出てきたのは奇跡みたいなものかもしれない
395なまえをいれてください:2013/09/18(水) 02:00:52.41 ID:/H8P4g4A
>>392
モセスで懐かしさに感動したのがピーク
4は何だかなぁって思う設定多いけど一番ガッカリしたのはやっぱ愛国者達かな
愛国者云々はホワイトハウスで生まれた重力場、人ではなく文化そのもの、って設定が気に入ってただけあってなんか全員知り合いのご近所物語でしたは世界観狭くなって萎えた、身内の内輪揉めかよと
2自体倒せない敵出しちゃったせいで尻切れトンボに見えて話は完結してるから無理矢理愛国者達を倒せる様に変更するしかなかったんだろうけど

ってかそういう細かい設定じゃなくてやっぱ脚本だな
回りくどいしこれいるの?ってシーン多すぎ
396なまえをいれてください:2013/09/18(水) 02:03:53.90 ID:m7ULFIgB
そんなオカルトみたいな設定より素直に各界のトップで構成されてるでよかったわ
397なまえをいれてください:2013/09/18(水) 02:46:05.78 ID:nzc644Br
あんなAIが言ってる事なんて信憑性皆無だろ
雷電に正体をばらす意味もないし
398なまえをいれてください:2013/09/18(水) 02:55:51.14 ID:zz28O9I5
スネークの物語って1で終わっていて
4でまた同じような結論出させてるじゃん?
女も別人みたいになったジョニーに取られてるし。悲惨さが増しただけっしょ
399なまえをいれてください:2013/09/18(水) 03:19:27.09 ID:/H8P4g4A
>>395
オカルト路線が叩かれまくったからってのはあるだろうね、3と4で軌道修正したのは
考えさせられる話で個人的には好きだったから残念
400なまえをいれてください:2013/09/18(水) 03:20:50.91 ID:/H8P4g4A
ミスった
>>396
401なまえをいれてください:2013/09/18(水) 05:30:51.61 ID:O4zdIckn
質問だけど、メイリンってドラマCDでは「空軍よ、陸軍じゃないわ」「パイロット候補性だったの」って言ってたのに
MGS4で海軍のミズーリの艦長だったのは何でなん?
402なまえをいれてください:2013/09/18(水) 08:25:38.32 ID:yV22HuxM
>>401
視力が悪かったか何だかでパイロットになれなかったって言ってなかったか?
それに、ミズーリの艦長になったっていうよりミズーリに飛ばされたって感じだろ
403なまえをいれてください:2013/09/18(水) 10:31:31.14 ID:CokvhyGp
>>401
左遷された
404なまえをいれてください:2013/09/18(水) 10:40:59.62 ID:vmqWKaR6
シャドーモセス事件に関わった人はみな、閑職に追いやられている
405401:2013/09/18(水) 12:44:34.29 ID:O4zdIckn
>>402-404
それは解るんだけど、、
空軍のいち士官だった人間が、なぜ海軍にいるんだ?っていうこと
しかもミズーリって、いくら記念館とはいえ海軍中佐レベルじゃないと艦長になれないと思うの
いくらなんでも、たった9年で昇進し過ぎじゃね?
406なまえをいれてください:2013/09/18(水) 12:50:22.54 ID:FheHIx0V
>>405
海軍のおえらいさんに気に入られたとかメイ・リン本人がいってなかったか?
確かにあのケツにはそそられる
407なまえをいれてください:2013/09/18(水) 13:10:50.90 ID:nzc644Br
枕か
408なまえをいれてください:2013/09/18(水) 13:11:32.94 ID:yV22HuxM
>>405
ドラマCDはMGS1をベースにした外伝だし
何よりMGS4のデータベースによると、メイリンは空軍の士官候補生にすらなれてないよ
409なまえをいれてください:2013/09/18(水) 13:29:44.04 ID:vmqWKaR6
そういえば、メイリンってMGS2のときはフィランソロピーに兵器横流ししてたんだっけ。強かだなー
410401:2013/09/18(水) 14:22:41.70 ID:O4zdIckn
>>406-407
同衾するだけで中佐以上まで出世出来るって凄い軍隊だな

>>408
そうなのか。メイリンも色々大変なんだな
411なまえをいれてください:2013/09/18(水) 14:29:48.16 ID:FheHIx0V
4やった当時はまさかミズーリの艦長になってるとは思わなかったけどなw
中の人的にラスト死ぬかと思ってたがジンクス発動しなくてよかったよ
412なまえをいれてください:2013/09/18(水) 16:45:59.26 ID:/H8P4g4A
1と4って顔がいくら何でも似ても似つかないな
CGと無線の一枚絵?じゃ差異が出るのしゃーないけど皆顔変わりすぎw
ナオミとか明らかに若返っただろw
413なまえをいれてください:2013/09/18(水) 18:05:47.33 ID:unIdr7BG
1の生き残りで唯一ハブられたナスターシャさん
ストーリーの根幹には関わってなかったけどどうせなら出してやれよと思う
414なまえをいれてください:2013/09/18(水) 18:17:12.53 ID:yV22HuxM
一応フィランソロピーの出資者の一人なのにな
415なまえをいれてください:2013/09/18(水) 18:55:53.64 ID:O4zdIckn
彼女は、これからもヘビースモーカーである事に変わりないのさ
416なまえをいれてください:2013/09/18(水) 20:37:45.77 ID:9Na738Pd
>>405
モセス事件後はNSCのSSCENにいたがビッグシェル事件後に軍研究者の地位を追われたとあるな
正史では陸軍側に出向していたようだ
417なまえをいれてください:2013/09/18(水) 22:00:25.57 ID:SHMd25Ln
あんまりラジオドラマは真面目に考えないほうがいいな
ゲームではカズはサイファーの手先としてMSFに加わったのに
平和と和平のブルースでは戦場で偶然敵同士として出会ってスネークがスカウトした事になってる
しかしサウナ編は何度聞いてもひどいw
418なまえをいれてください:2013/09/18(水) 22:06:35.11 ID:hyDOUCEs
>>417
サイファーの手先とか言ってたっけ?
419なまえをいれてください:2013/09/18(水) 22:17:42.40 ID:zdGFg+6A
>>418
全ミッションSランク取得ででてくるテープでゼロと話してた
カズ曰くあくまでビジネスパートナーらしいが
420なまえをいれてください:2013/09/18(水) 22:27:51.17 ID:D6rIpF8V
カズ、赤ん坊のソリッド・リキッドのことまで知ってたな
ビジネスパートナーの割に入り込みすぎだろ

どの作品も、知らぬはスネークばかりなり
なんでこういう作風にしかならんのか?
421なまえをいれてください:2013/09/18(水) 22:37:08.21 ID:P3nRMy88
カズはあくまでMSF拡大のためにサイファーと手を組んでただけやったろ
決してサイファーの手先ではなかったはずだが
422なまえをいれてください:2013/09/18(水) 22:40:37.09 ID:9Na738Pd
>>419
ランク関係ないはず
「興味があるのはあくまでビジネス」だからMSFの利用価値を示してサイファーのターゲットに入れないようにしていたし
逆に取り込もうと考えていたのかその後サイファーの手がかりを追っていた
先手を打たれてMSFは潰されたが
423なまえをいれてください:2013/09/18(水) 22:45:04.92 ID:yV22HuxM
事業拡大の為にサイファーと手を組んだのに
そのサイファーに潰されるとかワロス
424なまえをいれてください:2013/09/18(水) 23:11:31.70 ID:sOOGlnxQ
ミラーってリキッドに物真似されてた人からここまで重要人物になるなんてな
425なまえをいれてください:2013/09/18(水) 23:14:01.22 ID:lwp2HOxC
ていうかスネークと戦場で出会った話はゲーム中で話してなかったか?
日本はもう負けない!みたいなやつ
426なまえをいれてください:2013/09/19(木) 17:42:48.69 ID:TLB6By5f
>>425
うん。MGSPWとドラマCDに何の矛盾もないから、ドラマCDは正史と考えて良いと思う
「日本はもう負けない」はMGSPWでカズの生い立ちテープの通りだし
「サウナ」でのカズとスネークの喧嘩は「パスの日記」にあった通りだ
427なまえをいれてください:2013/09/19(木) 19:07:18.31 ID:HKj26t7n
>>423
ビジネスパートナーだお!
復讐するお;;
428なまえをいれてください:2013/09/20(金) 08:22:38.04 ID:AC1Xiy1s
2はなんでオセロット戦がなかったんだろう
ただでさえボスキャラ少ないのに
429なまえをいれてください:2013/09/20(金) 10:18:21.83 ID:XUd3b8si
タンカー編の終盤にあってもよかったな
430なまえをいれてください:2013/09/20(金) 15:09:55.42 ID:SBRBLbWw
1のオセロット戦もだいぶ戦った感無かったからな…
431なまえをいれてください:2013/09/21(土) 23:47:32.57 ID:IdAhatMW
1のオセロットと2のオルガって、ボス戦としては同じ立ち位置だよな
432なまえをいれてください:2013/09/22(日) 00:00:57.16 ID:R5UvSLgr
しかし折るが戦は拳銃しか使えないんで超つまらん
433なまえをいれてください:2013/09/22(日) 00:15:50.73 ID:V5jDM5cT
グレネードも使ってくるよ
オセロットはグレネードなんて使ってくれん
434なまえをいれてください:2013/09/22(日) 00:28:12.29 ID:MX6Oul3t
カメラが使えるじゃないか
435なまえをいれてください:2013/09/22(日) 00:35:08.06 ID:qZIWTTWQ
オルガは戦闘後が面白い
436なまえをいれてください:2013/09/22(日) 07:59:42.26 ID:2jyc2C3K
ずっと思ってたんだけど菊地さんて小島監督の愛人なの?
437なまえをいれてください:2013/09/22(日) 08:07:23.77 ID:6OM79+4X
はい
438なまえをいれてください:2013/09/22(日) 11:51:27.21 ID:2Qt5AYHb
本人がそう言ってた
439なまえをいれてください:2013/09/22(日) 15:51:23.25 ID:V5jDM5cT
TGSでのMGS5プレイデモでも、色々な所でさえぎってどうでもいい事を喋るからウザくてウザくて
「スネークさん頑張ってー」って声を聞いてすっげぇイラッとしました(´・ω・`)
440なまえをいれてください:2013/09/22(日) 15:51:58.34 ID:/FG6ecdI
美人なのにもったいない…
441なまえをいれてください:2013/09/22(日) 17:36:50.24 ID:fEFAwGM0
BB部隊にねじ込まれた時点でお察し
442なまえをいれてください:2013/09/22(日) 18:23:21.27 ID:/LnCtOQh
ストレンジラブって5にも出るの?
443なまえをいれてください:2013/09/22(日) 19:02:11.65 ID:7DdE7srC
監督が感激してたGTAをdisってたのにはワロタ…
444なまえをいれてください:2013/09/23(月) 19:45:48.08 ID:ztdg7eBX
MGS5では相変わらずあのメインテーマ曲は使われないのかな
次はどんなアレンジになるのか毎回楽しみだったのに
お金で解決しないのか
445なまえをいれてください:2013/09/23(月) 20:09:29.45 ID:DBqmOx/q
>>444
発売前のこの時期に判断するのは焦燥じゃないか?
今の所、MGS3から使われ始めた方のメインテーマすら登場してないんだぜ
446なまえをいれてください:2013/09/23(月) 20:23:56.29 ID:ztdg7eBX
3まではまだ例の盗作曲だろ
3のアレンジが一番好きだったわ
PVであの曲が流れる度にわくわくした
447なまえをいれてください:2013/09/23(月) 20:53:29.03 ID:1Wj1T/j+
PWのメインテーマは中々かっこよかった 
ピースウォーカー戦で30分近く延々と流れ続けたのには困惑したけど
448なまえをいれてください:2013/09/23(月) 21:10:14.89 ID:DBqmOx/q
過去作のメインテーマを並べてみた

スヴィリードフ The Snowstorm - Winter Road -
 http://youtu.be/8JL4JXEv-RY

MGS1
 http://youtu.be/tAKi13Gb7es
MGS2
 http://youtu.be/kIa3FPCBwsQ
MGS3
 http://youtu.be/O1Xj_DwLBKQ
MPO ※トレーラーに使用されたのみ
 http://youtu.be/JkRV-BF25Uw
MGS4
 http://youtu.be/MSEQCVtk2dA
MGSPW
 http://youtu.be/T13IWQzDcX8
 http://youtu.be/OS_G0z8yOmo
 http://youtu.be/RGjmxSckOOw
449なまえをいれてください:2013/09/24(火) 06:09:13.45 ID:5tX3qpTW
MGS3のエンディングで流れたときはここが始まりでMGSへ繋がっていく、って感じがしてすげーゾクゾクきたのを覚えてる

そして完結編である4のまえに凸してきた連中に殺意湧いたのもまたよく覚えている・・・
450なまえをいれてください:2013/09/24(火) 06:23:12.46 ID:mtG+1ZiN
勝利の歌を主題歌にすればいいんだよ
451なまえをいれてください:2013/09/24(火) 08:52:04.94 ID:aDIWLI2A
似てるなんてレベルじゃなかったしな実際
452なまえをいれてください:2013/09/24(火) 09:08:21.88 ID:DbCuvqa3
権利者にサクッと金払って、原曲作者のクレジットも載せて「アレンジ(サンプリング)」ってな具合にすりゃ良かったのに
453なまえをいれてください:2013/09/24(火) 10:44:14.76 ID:gfnJzCo3
今まで散々潰してきたのに今更自分の時だけ金払って解決する程恥知らずじゃなかったんだろ
454なまえをいれてください:2013/09/24(火) 10:57:09.66 ID:DRAbqOs5
>権利者にサクッと金払って
今までの使用料はもちろん払ったんだと思うよ
でも今後も継続して払う気はなかったってことでは
455なまえをいれてください:2013/09/24(火) 23:08:03.45 ID:nx+Q/IxG
盗作してるのを今後も使い続けるのは道義的にできないと思ってるのかもしれんな
それか原曲作った側から使わないでくれとお願いされたとか
456なまえをいれてください:2013/09/24(火) 23:26:19.86 ID:6iPxjJQH
あれ?Vのトレイラーかなんかで使ってなかったっけ
457なまえをいれてください:2013/09/25(水) 01:29:02.38 ID:hhGoDOLg
使ってないよ、何かと勘違いしてると思う
3以降はHDエディション以外公式では一切使用してないはず
458なまえをいれてください:2013/09/25(水) 17:14:24.85 ID:eZfiXtmr
今、MGクリアしたんだけど
シュナイダーってビッグボスに殺されたん?
459なまえをいれてください:2013/09/25(水) 20:09:06.67 ID:pNL/WEaW
とりあえず2を進めてみるといいよ
460なまえをいれてください:2013/09/25(水) 20:41:10.49 ID:eZfiXtmr
>>459
わかったー、やってみる。

なんか無線で「ワー」で途切れて後味悪かったから気になって仕方なかった。
461なまえをいれてください:2013/09/25(水) 21:20:56.64 ID:Lmlhm9+Y
2のタンカー編で、あなたでしたか。シャラシャーシカ。っていって殺された兵士ってどうしてスネークを見逃してくれたの?それが何年も気になってる。
462なまえをいれてください:2013/09/25(水) 21:26:10.61 ID:H4cpGXI5
そもそもシャラシャーシカがスネークを見逃してる。
スネークに全てをおっかぶせるつもりで船倉部に誘導してるからな。
463なまえをいれてください:2013/09/25(水) 21:29:21.93 ID:P+zFwZNd
それは兵士もってこと?
何かそこは納得いかんなあ
464なまえをいれてください:2013/09/25(水) 21:31:19.01 ID:H4cpGXI5
いや兵士自体はスネークを見逃すつもりはなかったんだよ。
だけどシャラシャーシカはスネークに船倉に行って貰わなきゃないから兵士を抹殺したと。
465なまえをいれてください:2013/09/25(水) 21:36:06.76 ID:mdNB0X5i
ああ!なるほど!
一度閉めたのはスネークに油断させておいて、後でそっちにスネークが行ったぞ!的な無線をしようとしたところにオセロットが来たのね!
466なまえをいれてください:2013/09/26(木) 12:35:15.14 ID:rqrUDK45
何で兵士が見逃した事に対する質問でオセロットの動機に焦点を当ててるのか分からん
しかも兵士自体はスネークを見逃すつもりはないのが分かってるのなら尚更オセロットは関係ないのに
まぁ、質問の回答は>>465なんだろうけどさ
467なまえをいれてください:2013/09/26(木) 12:50:58.85 ID:T5CmkMIR
タンカーが沈むってわかってるから船倉に閉じ込める=勝利ってことじゃないの
468なまえをいれてください:2013/09/26(木) 12:54:24.57 ID:vSaOEyXF
兵士が見逃そうがそうでなかろうが、どちらにしてもリキロットに殺されて
スネークは船倉に行けたということだろう?
兵士の意志などどうでもいいことなんだよ
469なまえをいれてください:2013/09/26(木) 18:57:31.00 ID:AzWjVDRs
>>448
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3744574?ref=search_key_video
小島信者の見苦しい言い訳をご覧下さい
470448:2013/09/26(木) 19:19:29.57 ID:oeICBtHs
>>469
ニコニコを貼られてもなぁ…
471なまえをいれてください:2013/09/26(木) 22:02:11.18 ID:oeICBtHs
連レスすまんが、
YouTubeを漁っていたら、懐かしい動画を見付けた
最近はMGSにはこういうのがないよな

https://www.youtube.com/watch?v=alz2PAE4q4o
472なまえをいれてください:2013/09/26(木) 23:55:40.35 ID:3AY6TlIg
2で核を撃つためのブラックケースは脅迫や薬物の影響で押さないように
心拍数などをはかるようにできてるとエイムズが言ってたけど、核発射するんだから心臓バクバクなんじゃ
473なまえをいれてください:2013/09/27(金) 02:12:38.34 ID:LqGJKNHO
1の無線って相手の顔は見えないだろ?
リキッドはマスターに化けるのにサングラスとかつける必要あったのか
474なまえをいれてください:2013/09/27(金) 03:24:07.09 ID:ckVigaaO
えっ?
475なまえをいれてください:2013/09/27(金) 03:50:17.29 ID:nMl0n1af
見えてる描写もあるぞ。というか変装といた瞬間にスネークが理解してるじゃないか

>>472
心拍数が上がってるにしてもどういう状態かパターンを判別できるようにしてるんじゃないかね
もしくはお得意のナノマシン
476なまえをいれてください:2013/09/27(金) 04:56:44.41 ID:2wsDzHDJ
見えてるんだろうな、すげー技術だ
477なまえをいれてください:2013/09/27(金) 07:37:40.69 ID:/6UNQqA+
どういう仕組みで相手が見えたり声を出さずに会話できるのか説明を求める小島
478なまえをいれてください:2013/09/27(金) 10:13:08.97 ID:WbaE8zey
こういう端末を使っているんじゃね?
MGS5での『アンドロイド』みたく、ソリトンレーダーとか可視化できる情報諸々を集約してるのかも

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/61/ROVER_Laptop.jpg
479なまえをいれてください:2013/09/27(金) 10:42:18.42 ID:Kehek3Da
なんで4でヴァンプはフォーチュン殺したオセロットの味方してるんだっけ?
480なまえをいれてください:2013/09/27(金) 12:34:40.97 ID:+7EXi4DY
アイドロイドな
481なまえをいれてください:2013/09/27(金) 12:50:23.99 ID:DJfHgJsH
MGS1以降のナノマシンが普及した時代なら
モニターに関してはナノマシンによるARで済む話じゃん
声は…ナノマシンが脳波を読み取ってそれを音声に変換して相手に伝達するとか(適当)
482なまえをいれてください:2013/09/27(金) 13:14:31.54 ID:WbaE8zey
>>481
MGS4のACT3、アジトが仔月光に見付かる前、スネークとオタコンが通信するシーンで、
レジスタンス達が「何だコイツ?」って目でスネークを見つめるシーンがあったような気がする

MGS2で、ナノマシンによる通信なら周りに声はバレない、という描写が沢山あったけどね
483なまえをいれてください:2013/09/27(金) 18:04:14.09 ID:24XueVC+
>>479
そもそもオセロットがフォーチュンを殺したことを知ってるかが不明だな
あの場に居なかったし、口頭で聞くしかないが、それを伝えて得するか奴が居るのかを考えると…
知らない可能性の方が高そうだ
484なまえをいれてください:2013/09/28(土) 02:29:45.00 ID:y1prB7bD
2のジョニーが独り言で自分はエリートだったって言ってたけど本当かよw
4だと双眼鏡のレンズの反射で敵に見つかるとかメイリンのケツ触ろうとするとか阿呆なことやってたけど
アウターヘイブンが上がってくる時間の計算やってたしあながち嘘じゃないんかな
485なまえをいれてください:2013/09/28(土) 02:55:13.41 ID:Ry4yyoCe
遅延こそあったもののSOPリンクされてるチームに自前のコンピューター処理で追従
常時送信されていたパーソナルデータを偽装していた節もある
486なまえをいれてください:2013/09/28(土) 18:47:04.61 ID:P8fdBaJ2
>>484
一応歴代シリーズの巡回兵士は、SEALS並だったりスペツナズ出身だったりの
エリート軍団、という設定
ゲノム兵に選抜された連中も同様
487なまえをいれてください:2013/09/28(土) 23:23:02.31 ID:8989rMoN
つか3でも見えてる描写なかったか?
あの時代にありえないだろ


ところでリボルバー・オセロットって作中で一回も本気で戦ったこと無いよな
手加減したり銃は使わなかったりで
488なまえをいれてください:2013/09/29(日) 00:21:38.62 ID:m2XajBv7
>>487
スネーク 「細かい事を気にしてはいけない」
489なまえをいれてください:2013/09/29(日) 07:27:56.32 ID:j0sapRaR
>>413
ナスターシャ役の山田栄子って21世紀になってTVアニメには2回しか出演してないんだよな
ゲームだと数的にはそれより多いけど、使い回しもありそうだし新規の声聞きたかったな
490なまえをいれてください:2013/09/29(日) 09:28:24.89 ID:eRYL8cQp
PWあたりから、CQCが簡単操作になったよな、誰でも敵兵倒せる

当時はPSPだから、ボタンも少ないし
今までコントローラーでやってた操作感とは違うから
できるだけ簡単にしたのかと思ってたけど、
ファントムみたらそうでもなかった

連続CQCってあんま爽快感ないの俺だけかな
QTEとしか思えない、ゲームの実力で倒した感が無い
491なまえをいれてください:2013/09/29(日) 09:43:24.52 ID:qwAktuO+
CQCは最初から○押すだけでお手軽テイクダウンの簡単操作じゃねーか
MPOとMGOでちょっと慣れが要るくらい
492なまえをいれてください:2013/09/29(日) 09:43:51.74 ID:B0f0zuul
俺もCQCのアイコン表示は出ないでもいいと思ってる
ただあれが出ないと初心者お断りになるという
493なまえをいれてください:2013/09/29(日) 09:58:45.07 ID:eRYL8cQp
簡単な話アイコンの非表示設定があればまぁいいかな
ただPW〜ファントムのCQCは、敵兵捕まえてから倒すまでが簡単すぎるのでは

PWは敵兵収集の要素があるからあえてそうしてるのかと思ったけど。
ファントムも収集要素あるんだっけか

個人的には、MGS3くらいの敵兵の体力が理想
敵兵に暴行して、倒れて
気絶したか・急に起きだすのかの、あの「間」がハラハラするw
494なまえをいれてください:2013/09/29(日) 12:30:40.47 ID:m2XajBv7
武器庫や食料庫を破壊すると敵兵の装備や体力に影響する
というシステムは良いよな
MGS3の一度きりしかなかったけれど、今作でもあるかな
495なまえをいれてください:2013/09/29(日) 13:22:37.07 ID:eRYL8cQp
なんかMGS3は今思えばスゴイ細かいとこまで
作りこまれてたと思う。ユーモア要素もたっぷりで。
ふとした無線の情報量もあったし。

何故かMGS4では無線使う気にならないんだよなー
基本、任務の確認とかだけで終わっちゃうし
496なまえをいれてください:2013/09/29(日) 13:27:50.00 ID:caPchKco
しかし相変わらず死に武器が多かった
マシンガンとかいつ使うのっていう
497なまえをいれてください:2013/09/29(日) 23:03:09.13 ID:j0sapRaR
ライジングの無線は装備や作中の時代背景とかの説明が多くて今までより難しい話が増えたな
498なまえをいれてください:2013/09/30(月) 00:21:54.52 ID:WmiQo9KV
テンポ重視のアクションゲーだから説明は殆んど無線に回すという一番ベストの形
ストーリー重視とは言えソリッドシリーズは年々無線でいいような事本編に回すから
ただストーリーがあってもなくてもどーでもいいレベルどころか今のところ4の余韻ぶち壊しなのは如何なものかと…
499なまえをいれてください:2013/09/30(月) 14:36:29.93 ID:DXtw4bfB
>>496
PWの時嫌という程味わったが、FPSで拳銃や突撃銃等使う場合はともかく、
TPSだと集弾性等の差異なんざ無いに等しいからな
500なまえをいれてください:2013/09/30(月) 17:00:46.04 ID:3NyuLEh2
そもそも潜入ゲームに武器が必要無いんだよw
見つかった時に敵を倒す時くらいしか使い道が無い
501なまえをいれてください:2013/09/30(月) 17:04:03.18 ID:GrTXc+Zs
アクション性低いから強制戦闘のボス戦はつまらんのだよね
特に1のリキッド戦、2のソリダス戦は本当につまらない作業バトルにしかならない
難易度高いと体力多いから恐ろしくだれる
502なまえをいれてください:2013/10/01(火) 03:21:43.49 ID:5kXPGrW8
ファットマンって何歳くらいなんだろ
自分は勝手に40歳とかいってそうだなと思ってたんだが原爆の材料だかをネットで手に入れたらしいから
それが10歳のときと考えると意外と若いな
503なまえをいれてください:2013/10/01(火) 06:27:41.25 ID:eqdSplfG
MGO用って言うには使わない(使えない)武器も多かったしなぁ
ミサイルとかロケットとかそんなに種類必要だったのかと
504なまえをいれてください:2013/10/01(火) 09:17:05.12 ID:yXl8O9+W
>>500
このシリーズだと、敢えて特定の場所で見つかって銃撃戦して遊ぶとか
兵士遊びの際には要るだろう


つっても、ぶっちゃけ拳銃一丁あれば良いからSMGのバリエーションなんぞ要らんけど
505なまえをいれてください:2013/10/02(水) 03:21:05.31 ID:ATVGNEF7
マップやBDUによって使い分けたいじゃん……
MGOに限った話だけど

そーいえば確かTGSの囲み取材の記事に書いてあったけど、
Vは実在の武器がそのまま出てこないみたいだよね
506なまえをいれてください:2013/10/02(水) 04:52:29.84 ID:hvYPhL8a
ライセンスかかるから架空の銃みたいだな
最近色んなゲームがライセンス料払いたくなくてやってる
個人的には嫌なんだけど結構高いみたいだからなぁ、しゃーないね
507なまえをいれてください:2013/10/02(水) 05:15:50.96 ID:wtg+JUh3
MG2クリアしたー。
シュナイダーがブラックニンジャだったのね。

MGSから入った人間だったから新鮮な気持ちでプレイ出来た。
ただビッグボス…
508なまえをいれてください:2013/10/02(水) 09:32:15.64 ID:S6iv5qw8
あれは業界の自業自得的なところがあるからなぁ
他社を出し抜くために公式ライセンスをとったら
それが足枷になったというw

それまでは勝手に使ってた
509なまえをいれてください:2013/10/02(水) 22:19:30.99 ID:qLPvCj2V
銃メーカーも規制運動への対策でメディアフレンドリーにしても良いのにね
GTと自動車メーカーの関係みたいに最新デザインの提供とか
510なまえをいれてください:2013/10/02(水) 22:25:57.30 ID:sQ/45pVQ
オイルフェンスでのエマとジョニーの会話は直後のことを考えるといろいろとアレだな
511なまえをいれてください:2013/10/03(木) 10:48:22.42 ID:9pTY97ay
vitaでベスト版が出ると聞いて購入を検討してるんだが、やるなら1からやるべきだよな。
vitaで出来る3までやるとなると、一通りクリアするのにどれくらい時間かかるかね?
512なまえをいれてください:2013/10/03(木) 13:35:38.40 ID:GeHJecF0
>>511
俺がPS2で初クリアした時間はそれぞれ
MGS1 16時間
MGS2 23時間
MGS3 70時間
ほど。アクション苦手の超下手プレイだからこれは平均以上かかってるとは思うけどまあ参考までに。
やるなら1からやるべきだと思う。1→2の操作性の違いが一番手こずるかな。
513なまえをいれてください:2013/10/03(木) 13:51:15.49 ID:jbSSQpQ2
1はドア開けるのにいちいちカードキー装備しなきゃいけないとかストレスMAXな仕様だから
わざわざやらんでもニコ動のプレイ動画で十分だな
514なまえをいれてください:2013/10/03(木) 14:03:30.62 ID:hAnvWtuA
>>513
TTSならそんな仕様は撤廃されてるよ
PALキーを温めたり冷やしたりするのも、わざわざ往復しなくて済むようになったし

ただし、一部の楽曲が収録されてないとか、ワイヤーアクションが嫌とか、人によって賛否両論だな
俺はTTS好きなんだがね…

日本語音声版をVITAで出してくれたら、三万円まで出す
515なまえをいれてください:2013/10/03(木) 14:08:18.82 ID:jbSSQpQ2
TTSは持ってるけどPALキー往復しなくてよかったっけ?
やったの何年も前だから全然記憶にないわ
516なまえをいれてください:2013/10/03(木) 14:47:19.96 ID:hAnvWtuA
>>515
いや、本来は往復しなきゃならんのだけど、
REX格納庫南東に二本の配管が並んでいて、一本には熱気が、もう一本には冷気が通っているんだ
その配管を銃で撃って、吹き出す水蒸気を浴びると、PALキーが変形するんだよ

お陰で、大幅な時間短縮が出来るようになった
517なまえをいれてください:2013/10/03(木) 15:28:13.88 ID:MQEWYVtD
それ今初めて知った
518なまえをいれてください:2013/10/03(木) 16:00:14.07 ID:hAnvWtuA
画質悪いけど、こんな感じ
http://youtu.be/kuX4zINW7bE
519なまえをいれてください:2013/10/03(木) 17:58:14.89 ID:lLmhCAoC
TTSはなんで無線画面を使い回したんだろう?
ムービーのグラは進化してるのに無線画面はしょぼいから違和感が凄い
520なまえをいれてください:2013/10/03(木) 18:07:00.22 ID:lLmhCAoC
>>518
飛び降りてキャッチしないといけないのか
下手糞が何度もやり直してたら正規の方法より遅くなったなんてことになりそうだ
それにダメージ食うからノーダメに拘る玄人も嫌がりそうだ
521なまえをいれてください:2013/10/03(木) 18:41:48.71 ID:hAnvWtuA
>>520
落下時にYボタンを軽く連打すれば良いから、どんな下手糞でも失敗する事は無い。大丈夫

ダメージについても微々たるものだし、わざわざ溶鉱炉まで戻って発見される危険よりはこっちの方が良いんじゃないかな
難易度によっては、ムービー後は体力全快するよ
522なまえをいれてください:2013/10/03(木) 21:34:01.05 ID:3zdghy9I
新規さん来てるんだしまぁほどほどに

>>507
おめ。ビッグボスがどっち方面のツッコミかわからんが昔のゲームだからなw
MGS1の原型になった要素がけっこうあるよね
>>513
その前に「複数のカードキーがあり各扉に対応したキーをその都度装備して開ける」→「いくつかのキーをまとめた兼用カードキー登場」
という経緯があったからな。あれでも一応進化しているw
523なまえをいれてください:2013/10/03(木) 22:34:06.41 ID:9pTY97ay
>>512
サンクス。3の時間がちょっと気になるがw

とりあえず1のアーカイブスを落としてみたんだが、
インテグラルが英語版だってことに後で気付いたぜ・・・
別にいいかなーと思って始めたものの、思いの外会話が素敵だったから
大塚ボイスで聞きたくて通常版も買っちまったorz
524なまえをいれてください:2013/10/03(木) 22:40:14.52 ID:aCyrGo5N
どの作品も一周目は20時間以内でクリア出来たような気がするが…
525なまえをいれてください:2013/10/03(木) 23:38:57.52 ID:63p4Egkq
4がちょうどピッタリ20時間だったな
全部込みで
526なまえをいれてください:2013/10/03(木) 23:39:30.31 ID:3zdghy9I
スキルにもよるし攻略スタンスでも変わってくるだろうな

>>523
悪い買い物じゃないよ。インテグラルはミニゲームが豊富だから本編クリア後にこっちを遊ぶもよし
527なまえをいれてください:2013/10/03(木) 23:42:00.13 ID:DoPCp9Xk
インテグラルとサブスタンスみたいな
インターナショナル版売り形式は好きだったんだが…
528なまえをいれてください:2013/10/04(金) 00:29:55.94 ID:wCd/1SVy
昨日録画してたノウイング見てたら主人公のジョン役が大塚明夫で父親役が大塚周夫で噴いた
ラストの抱擁シーンで4のラストを思い出したのは自分だけじゃないはず
時期的にも絶対意識してるだろこの配役
529なまえをいれてください:2013/10/04(金) 01:17:26.04 ID:8ejFocba
通常版はボイス云々よりも難易度Normalしかないのが痛いな
レーダーあっても慣れると楽勝過ぎて
高難易度があるからインテグラル買い直したけど英語版ってあんま演技しないで淡々と読んでるように聞こえる
2のサブスタンスは結構良かったんだけど
530なまえをいれてください:2013/10/04(金) 10:22:48.61 ID:Z6UKDsnF
インテグラルのニンジャモードを開放できない
本編を高ランクでクリアとか無理です
531なまえをいれてください:2013/10/04(金) 11:17:21.98 ID:YwCoG6IU
MGS1の見所は、オタコンルートで、メリルの死体を抱きかかえながら
「俺は負け犬だ!」って叫ぶ大塚さんの渾身の演技と、「死は敗北ではなよ」と諭すオタコンの成長だな
532なまえをいれてください:2013/10/04(金) 11:23:04.97 ID:Z6UKDsnF
しかしメリルとの恋仲を描いておいて4であっさり破局してたのはふざけんなだな
別にベリル好きじゃないけど
533なまえをいれてください:2013/10/04(金) 11:34:35.75 ID:HmjPMGIT
MGS1ラストのスネークはすごく爽やかだったw
あまりキャラが定まってなかったってのもあるけど
534なまえをいれてください:2013/10/04(金) 11:45:08.02 ID:VCe7/+pk
それで良いんだろ
むしろ、MGS2以降のスネークの方がキャラブレてる
535なまえをいれてください:2013/10/04(金) 12:14:14.95 ID:Z6UKDsnF
メリルってどうせ1の時に死んでても後の話には何の影響もないんだから
1の正史はオタコンENDで良かったな
メリルとアキバの恋バナとか全く興味ないし
536なまえをいれてください:2013/10/04(金) 12:35:44.19 ID:9X/PJ0GE
オタコンENDのほうが感動する
それにしてもハードのバルカンレイブン強かった
エクストリームで勝てる気がしない
537なまえをいれてください:2013/10/04(金) 12:44:44.68 ID:Z6UKDsnF
レイブンはたまたま安置を発見して一方的に攻撃してハメ殺したわ
MGS1、2のエクストリームのボスって難しいっていうかダルいんだよね
敵が体力高い上にごっそり減らす方法もないから必ず長期戦の作業になる
もう2度とやりたくない……逆に3はエクストリームでも簡単すぎて拍子抜けした
538なまえをいれてください:2013/10/05(土) 00:21:06.23 ID:Yel2whQV
ナター車
539なまえをいれてください:2013/10/05(土) 02:48:17.51 ID:bubJTMZQ
>>522
ありがとうございますm(_ _)m

MGS3とかは後付けだから仕方ないけど、MGやMG2のビッグボスがただの悪役だったのが驚いた

>>MGS1の原型になった要素

確かに!フォックスのファンの1人とか敵に追われながら屋上目指すとか色々元ネタがMG2の時にあったんだとびっくりw
540なまえをいれてください:2013/10/05(土) 03:00:04.47 ID:IXEwzdqZ
2でアーセナルギアが街に突っ込むシーンを見て、なんか違和感あるなあと思ったらいきなり突っ込んでから始まってるからか
911のせいらしいけど
541なまえをいれてください:2013/10/05(土) 05:22:02.06 ID:+E4g72R9
MGS2が12年前のゲームだと…?
542なまえをいれてください:2013/10/05(土) 12:58:51.89 ID:HMCipzf5
へび年に出したんだしな
543なまえをいれてください:2013/10/05(土) 23:38:16.13 ID:Fm40J6PF
4が5年前のがビビった
現時点のナンバリング最新作がそんなに経つのかと
544なまえをいれてください:2013/10/06(日) 05:08:14.59 ID:PS7nB8aV
ピースウォーカーはナンバー付いてないけど
ナンバリング扱いのはずだが
545なまえをいれてください:2013/10/06(日) 10:51:35.49 ID:tZy5t0Np
小島監督は最初PWを5にしたかったらしいけど、スタッフの反対でやめたんだってね
PWは嫌いじゃないけど、正直あれが5でなくてよかったと思う
546なまえをいれてください:2013/10/06(日) 17:07:39.17 ID:8vZSiDF9
>>540
脚本を読むとあの辺りは相当シーンが削られてるな
そのうち完全版でも出ないだろうか・・・
547なまえをいれてください:2013/10/06(日) 17:11:05.63 ID:Nalptx3u
その辺り、バンドデシネではどうだったの?
548なまえをいれてください:2013/10/06(日) 19:04:39.27 ID:tZy5t0Np
どうだったかな。取り出そうとした時に硬いから無理やり取ろうとしたら
DVD割れちゃったんだよなw 特に目新しいことはなかったと思うけど
549なまえをいれてください:2013/10/06(日) 23:01:02.67 ID:K0RKFBhC
PSストアでTGS日本語版TPPトレーラーが配信されてますので一応知らせておくね
Youtubeはフレームレートなどの制限で350MB程のサイズですがストア版は500MBほどになっています
Youtube版は1080pでストア版は720pですがエンコードにコストをかけているのか細部の表現まで確認できます
550なまえをいれてください:2013/10/07(月) 12:56:00.29 ID:rq36OaF1
普通に「5」って書けばいいのに何でわざわざ「TPP」って書くの?
551なまえをいれてください:2013/10/07(月) 13:40:15.05 ID:T/dvfIec
・MGS TPP
・MGSV GZ
じゃなかったっけ
552なまえをいれてください:2013/10/07(月) 13:42:30.87 ID:T/dvfIec
調べ直したら「MGSV TPP」か
ま、どちらにしろGZトレーラーと区別するためでしょ
553なまえをいれてください:2013/10/07(月) 17:15:36.48 ID:ba/hB9Pn
Metal Gear Solid 2 SONS OF LIBERTY
Metal Gear Solid 3 SNAKE EATER
Metal Gear Solid 4 GUNS OF THE PATRIOTS
Metal Gear Solid PEACE WALKER
Metal Gear Solid THE PHANTOM PAIN

ただの副題だろ
554なまえをいれてください:2013/10/07(月) 20:31:44.66 ID:VHWgWj3z
>>553
だよね
それ考えると本スレのスレタイに【GZ/TPP】って入ってるのも余計訳分からんな
555なまえをいれてください:2013/10/07(月) 20:33:40.99 ID:AStYqCLd
TPP問題がMGS世界に入ってくるのかと思った
556なまえをいれてください:2013/10/07(月) 20:34:51.30 ID:DOUgpwGl
小島が「TPP」のサジェスト汚染でもしたかったんじゃね
557なまえをいれてください:2013/10/07(月) 21:08:23.54 ID:ba/hB9Pn
>>554
Ground Zeroesは、タンカー編やVirtuous Missionのようなものって、小島本人が言ってるからね
MGS5スレが>>900辺りになったら、誰かが問題提起してくれたら良いんだけど
…って他人任せだなこれは
558なまえをいれてください:2013/10/07(月) 22:45:41.45 ID:VHWgWj3z
>>557
タイミングさえ合えば俺も提案してみる
559なまえをいれてください:2013/10/09(水) 10:10:15.72 ID:WoTbPsBd
MGSVはいつ頃発売になりそうだと思う?
2014年末ぐらいかな?
560なまえをいれてください:2013/10/09(水) 11:28:45.24 ID:DaABUxYF
2015年春とか
561なまえをいれてください:2013/10/09(水) 13:11:48.57 ID:WoTbPsBd
まだそんなに先になっちゃうのかぁ〜
562なまえをいれてください:2013/10/09(水) 13:38:05.39 ID:tSnEFsoY
PS4とXboxOneが発売された後である事は確かだろうな
小島はMGS5のインタビューで「ゲームには売れやすい季節がある」的な事を言ってたから…

いつになるんだろうね?
563なまえをいれてください:2013/10/09(水) 13:56:20.40 ID:I0opS1Ze
だが日本ではPS4版のみ発売はあらかじめ決定された未来
564なまえをいれてください:2013/10/09(水) 16:07:42.11 ID:acngC7cn
みんなはV、ハード何で買う?
565なまえをいれてください:2013/10/09(水) 16:41:52.43 ID:tSnEFsoY
MGS2の為にPS2を買い、MGSTTSの為にゲームキューブを買い、スマブラXの為にWiiを買い、MPOの為にPSPを買い、MGS4の為にPS4を買った

当然PS4を買うに決まってるだろう
出来れば、MGS5+PS4の同梱版が発売されたら良いんだが…
566なまえをいれてください:2013/10/09(水) 17:27:53.36 ID:OKb/nUy6
なんかWiiの動機が引っかかるwww
567なまえをいれてください:2013/10/09(水) 17:31:06.55 ID:ENed9wSg
俺もスマブラXのスネークのためにWii買ったクチだよ

PS4自体にあまり魅力を感じないからなぁ
PS3とマルチってどういうことだよ
568なまえをいれてください:2013/10/09(水) 17:42:22.75 ID:I0opS1Ze
コナミにしてみればPS4が売れるかどうかわからないしPS3版は保険として必要
ソニーからすればお前らが縦マルチにするからPS4が売れないんだろって話になるけど
569なまえをいれてください:2013/10/09(水) 18:50:22.82 ID:XKK5LY+R
PS3でも可能な事なのにPS4買う必要あるかな?って思っちゃうんだよね。
今のところ様子見でまだ決めてないなぁ
570なまえをいれてください:2013/10/09(水) 19:07:27.14 ID:ENed9wSg
そこなんだよね
PS4版でしか出来ない要素とか、その辺がわからないとどうしようもない
571なまえをいれてください:2013/10/09(水) 19:13:32.96 ID:OFEwkVCD
わざわざ解像度やfpsが低く、ライトなんかのオブジェクトが減ってる劣化版の前世代機でやる意味も無いです
572なまえをいれてください:2013/10/09(水) 20:55:28.47 ID:4uBqAyBY
>>570
公式で「これ見て決めてください」って比較映像でも出してくれればいいけど
ハードメーカーの手前そういうことは難しいのかな?
573なまえをいれてください:2013/10/09(水) 21:05:31.92 ID:XKK5LY+R
>>571
予想の域出てないって。その全てに違いがあるって確定事項が何一つ無いよ。
574なまえをいれてください:2013/10/09(水) 21:22:38.17 ID:T9E0YvZB
最近のPVとか次世代機版のプレイデモを見てなかったらPS3版でいいやってなってたかも
見た人が現行機版買うとガッカリする人が多いんじゃないかなぁ

http://www.famitsu.com/news/201309/21040465.html
>現行機は30フレーム、新世代機は60フレームで動作します。新世代機のほうはテクスチャーの解像度もぜんぜん違いますし、ライトの数も違います。
>ゲームの印象はいっしょですが、グラフィックはかなり綺麗ですね。ただ、新世代機のほうが敵が1000人出る、みたいなことはやっていないです。
>あくまで、ゲーム体験はほぼいっしょです。ただ、マルチデバイスも含めて、新世代機でしか受けられないサービスはそちらを使うので、新世代機のほうがおもしろくなるでしょうね。
>入り口は同一ですが、その向こうにある楽しみは、新世代機のほうが奥行きがあります。

同じインタビューでも内容やニュアンスがちょっと違うのね
http://www.4gamer.net/games/220/G022042/20130921004/
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130922_616468.html
575なまえをいれてください:2013/10/10(木) 10:16:42.50 ID:SUAhcHy8
俺はPS3版買うかなぁ…貧乏辛い


あと話変わるけども、久々に1プレイしてたら、最後のリキッドがジープで裸でファマスを構えて「スネェェェク!!まだだまだ終わってなぁぁぁい!!」とダメージ時の銀河万丈さんの声が若すぎて大笑いしてたらゲームオーバーになった…。
576なまえをいれてください:2013/10/10(木) 10:18:18.92 ID:f5soLGqd
いまから貯金でもしてみたら?
PS4と同時発売なんて可能性低いと思うし
577なまえをいれてください:2013/10/10(木) 11:04:09.31 ID:m9OzAsSB
貯金する金があるなら貧乏とはいわないんだぜ
578なまえをいれてください:2013/10/10(木) 11:25:01.91 ID:mnqzUiHk
学生ならバイト
社会人なら節約して、それでも苦しいなら転職

でも社会人でもカネない奴は沢山いるからなぁ…
俺も、親の介護費用高すぎてゲームも買えないよ。MGS5とPS4買えそうなくらいの最低額は確保したけど
579なまえをいれてください:2013/10/10(木) 12:32:59.19 ID:LU7S6i1M
「まだ終わってない!」ってセリフは随所に出てくるけど
あれは後の「リキッドォ!」の返答がないと締まらないから
安売りするのはやめて欲しいわ
580なまえをいれてください:2013/10/10(木) 13:43:46.58 ID:ARrreTDz
ジムハウスマンだ!
581なまえをいれてください:2013/10/10(木) 17:19:40.65 ID:x0zbhAuP
>>575
インテグラルの「リクィッド!↓」で爆笑した覚えが
582なまえをいれてください:2013/10/10(木) 22:36:16.08 ID:2dgSse0s
リクィッドの喋り方は聞き取りやすい実用英語
583なまえをいれてください:2013/10/10(木) 23:48:06.55 ID:be3IBBaf
ウルフは一週間狙撃体勢を維持できるそうだが現実のスナイパーも可能なのかこれ?
一週間て事はその間うんこもおしっこも垂れ流しで睡眠も取らないのか?
不自然な体勢を一週間も続けてたら背骨とかもおかしくなるだろ
584なまえをいれてください:2013/10/11(金) 03:44:02.88 ID:MqyEBs7T
そもそもアラスカで上半身裸になるような人達がいる中の1人ですしおすし それくらい余裕なんだよ、多分…
585なまえをいれてください:2013/10/11(金) 04:09:07.84 ID:It+6uP27
>>583
一週間、寝返りすら打たずに全く動かないと、その部分に自重が掛かる訳だから
間違いなく鬱血なりして身体に異常を来すが
それこそ体内の血流を補助してくれるナノマシンでもない注入してるか人外でもないと無理
586なまえをいれてください:2013/10/11(金) 05:23:12.77 ID:PUYAmnKm
鍛えられた体が自重で潰れるわけないじゃないか。

適当な擁護意見
587なまえをいれてください:2013/10/11(金) 09:26:23.83 ID:JtQBAYvH
現実のスナイパーはおむつを付けてるから安心
588なまえをいれてください:2013/10/11(金) 13:47:18.80 ID:innUy/8b
カルロス・ハスコックという伝説的なスナイパーがいてだな…
589なまえをいれてください:2013/10/13(日) 15:06:21.66 ID:sGz/Y1dy
このゲームのハンドガンは狙撃銃としても使用できるべ
590なまえをいれてください:2013/10/13(日) 15:31:01.40 ID:r3W7bPV+
慣れれば視認出来る範囲まで当てるくらいは簡単だな
591なまえをいれてください:2013/10/13(日) 15:32:34.67 ID:41XJIBJ3
MGS2の場合は、麻酔銃は撃ってから当たるまで時間があるから、割と難しい
592なまえをいれてください:2013/10/13(日) 16:54:20.94 ID:PdYF/ZDq
MGS2の場合?
593なまえをいれてください:2013/10/13(日) 22:53:38.55 ID:SdBtqwY8
そんな時間変わるか?
594なまえをいれてください:2013/10/14(月) 13:59:05.44 ID:ER0ekOxH
たまに「リキッドォォォォォォォーー!!!!」って叫びたくなるんだが(´・ω・`)
595なまえをいれてください:2013/10/14(月) 14:16:10.26 ID:kea7SiFN
1発売当時「スネェェェェェク!!」と叫ぶと
「リキッドォォォォォ!!」と応えてくれた妹はもう嫁に行ってしまった
5にも真似したくなるような熱いシーンをお願いします(´・ω・`)
596なまえをいれてください:2013/10/14(月) 14:26:08.75 ID:ER0ekOxH
>>595
もう15年前なんだなぁ…
お前の妹が当時7歳だったとすると、今22歳? やべぇな

この前、MGS4の夢を見た時に「オタコォォォーーーーン!!」って叫んで目覚めたら、
電車の中だったのでとても恥ずかしかったです
597なまえをいれてください:2013/10/14(月) 17:00:20.37 ID:c1PnGjOh
MGS2の弾速遅いよね
EF連絡橋で双眼鏡兵やサイファーを撃つ時が分かりやすい
横切る標的に当てるのは着弾までの時間差を読んでおかないと当たらない
PSG-1系だけは速いけど
598なまえをいれてください:2013/10/14(月) 17:19:57.80 ID:3iQv+N87
電車内でシルバーシートに座れず立ちながら居眠りしてるスネーク
599なまえをいれてください:2013/10/14(月) 17:31:24.60 ID:arp5pY9u
おい、スネークをライトニングさんみたいにするのやめーや
600なまえをいれてください:2013/10/14(月) 20:52:53.04 ID:GwQYmwDc
ライトニングさんがネタになるのは気取った感じがあるから
スネークは砕けきってるからそこまでギャップが無い
601なまえをいれてください:2013/10/15(火) 09:09:00.73 ID:cBWxwhtA
>>598
\!/
「お前に撃てるのか?」
602なまえをいれてください:2013/10/15(火) 13:39:25.25 ID:U0pQ5M+N
>>601
バーン(ソーコムを撃つ音)
603なまえをいれてください:2013/10/15(火) 15:16:52.89 ID:4SxcIY1f
ソーシャル・オプスが一年も持たずにサービス終了ww
604なまえをいれてください:2013/10/15(火) 16:41:01.23 ID:tgjG+T1M
残念でもないし当然
605なまえをいれてください:2013/10/16(水) 00:40:46.76 ID:fD9nHiJ0
ソーシャルとしても評判かなり悪かったし当然だな
606なまえをいれてください:2013/10/16(水) 09:40:24.35 ID:SyuVT1wy
只のイラストに課金してた人たちは今何を思っているんだろうか
607なまえをいれてください:2013/10/21(月) 00:43:34.29 ID:hne7rs8T
チコきゅん犯したい
608なまえをいれてください:2013/10/21(月) 17:18:57.28 ID:9ph26DAV
>>606
お前のレスのせいでスレが止まってしまっただろうがw
609なまえをいれてください:2013/10/21(月) 19:17:08.48 ID:7lslhfZh
また若いソリッドの物語出ないかな…出すためのストーリーも用意できるはずだし
伝説の英雄が何も知らないのは…って言う部分は、お得意のどんでん返し展開でどうとでもなるし
すぐ見つかるのは…って言うけど、戦闘パートで多勢に勝利する場面あるから「やむを得ず交戦」で良いのに
死ぬのは歴史上無かった事になるから無問題だよ…
610なまえをいれてください:2013/10/21(月) 19:49:55.18 ID:ecHdDNGo
過去をほじくるとまた粗とか矛盾とか出来るだろうから無茶しなくていいよ
現実の時間の流れと一緒に、ソリッドも老けながら未来に進んでいく、それだけでいいんだよ
なんで急に老けたりするんだよ
611なまえをいれてください:2013/10/21(月) 20:24:48.71 ID:Dx9qpifp
ソリッドもビッグボスも、最終的にどうなるかがもう分かってるから
今更空白期間の話やられてもあまりワクワクしないんだよなあ
かといって、4できっちり完結した分、ライジング後の話もそんなに見たいとは思わないし
612なまえをいれてください:2013/10/21(月) 20:26:57.22 ID:p09NOVCY
新キャラの出番か
613なまえをいれてください:2013/10/21(月) 20:32:06.86 ID:soDhP9OK
別主人公でいいと思う
614なまえをいれてください:2013/10/21(月) 20:37:36.19 ID:kHBFQc6p
FFみたいなフランチャイズ展開もありだと思うけどね
正直みんなソリッド・スネークにもビッグボスにも飽きてるでしょ
615なまえをいれてください:2013/10/21(月) 21:03:09.16 ID:0zq/tOci
>>614
飽きてるのはお前だけー
616なまえをいれてください:2013/10/21(月) 21:44:57.72 ID:52b3h4vK
おう、アシッドの新作を作っていいぞ
617なまえをいれてください:2013/10/21(月) 21:57:04.78 ID:gH1Z+2Dk
せやせや
そんで大々的に宣伝しろ
618なまえをいれてください:2013/10/22(火) 01:29:01.64 ID:bldC5een
>>609
ソリッドよりもリキッドやソリダスの話をやって欲しい
619なまえをいれてください:2013/10/22(火) 02:17:44.15 ID:ONBTdI5b
ビッグボスはもういらね
620なまえをいれてください:2013/10/22(火) 12:49:32.31 ID:xKcxWleq
リキッドは一応Vででるみたいじゃん
621なまえをいれてください:2013/10/22(火) 15:06:48.14 ID:ahxbjJ5a
リキッド出るならソリッドも出るだろ絶対
622なまえをいれてください:2013/10/22(火) 15:30:43.48 ID:vUvmM7p7
ソリダス「」
623なまえをいれてください:2013/10/22(火) 22:26:12.47 ID:/etwrCJF
ソリダスはそりゃ出すだろ
624なまえをいれてください:2013/10/22(火) 22:51:14.71 ID:MEEf6vIl
ソリダス=ラオウ
リキッド=シン
ソリッド=ケンシロウ
625なまえをいれてください:2013/10/22(火) 23:03:02.74 ID:kdcUizAK
Vの発売はまだまだ先なのかな
昨日の監督のTwitter
意味深だ
626なまえをいれてください:2013/10/22(火) 23:13:00.81 ID:fr+UKKUN
「まだまだ待たせるぞ」か?
あれ、ジ・エンドの声で再生されたわ

今24観てるが、キーファーってやっぱりカッコイイな
だけどスネークに合うかどうかと言われると……渋みが足りない
627なまえをいれてください:2013/10/23(水) 02:13:44.94 ID:4X1L6xPy
そう、それ。
2014年中は無理なのかな〜。
628なまえをいれてください:2013/10/23(水) 02:38:13.44 ID:VD1NBx12
無理ですね
629なまえをいれてください:2013/10/23(水) 02:44:44.48 ID:rIi9eb6f
MGS5スレにも貼ったが、ここにも貼っとく
全部日本版の日付な

MGS3
公表:2002年?
発売:2004年12月16日

MGS4
公表:2005年9月
発売:2008年6月12日

MGSPW
公表:2009年6月
発売:2010年4月29日

MGS5
公表:2012年8月
発売:   ?

PS4発売日:2014年 2月22日
XboxOne  :2013年11月22日(北米版。日本版は未定)
630なまえをいれてください:2013/10/23(水) 09:00:26.42 ID:T1RnfwjS
3でツチノコ捕まえてからゼロに無線したら任務をさっさと終わらせて早く帰ってこい言うのは何気に酷いなw
ゼロにとってザ・ボスはなんなんだよと
631なまえをいれてください:2013/10/23(水) 10:01:11.61 ID:st0yXQS2
ギャグですし・・・
でも無線のやり取りをお偉方に聞かれてたら全員クビだよね
632なまえをいれてください:2013/10/23(水) 11:08:00.43 ID:Yla1I+0a
ザボス<ツチノコ(UMA)
633なまえをいれてください:2013/10/24(木) 09:51:33.76 ID:jIa6cq9g
しかしオセロットにバックパックごと捨てられてしまうツチノコさんであった。
634なまえをいれてください:2013/10/24(木) 11:58:52.31 ID:DgPt1lj9
>>629
それを見る限り、Vの発売が2015年でも不思議じゃないんだね
635なまえをいれてください:2013/10/24(木) 15:22:05.02 ID:KaPSqGcN
2015年とかとっくにウォッチドッグス出てるじゃん
大丈夫か
636なまえをいれてください:2013/10/24(木) 19:34:46.28 ID:nftA5KAq
小島監督は先がわかりきってるビッグボスの話を描いて何が面白いんだろうか?
先がわかりきらないように、現代の話を一気にやってから過去の話をやらないで、火の鳥みたいに
現代と過去の話を交互に描いたほうがよかったんじゃない?
637なまえをいれてください:2013/10/24(木) 19:43:08.14 ID:iv+Z74Ow
先が分かってたらなんなんだよしつこいな
じゃあ歴史物は全部駄目なのか?
638なまえをいれてください:2013/10/24(木) 19:49:03.09 ID:m9YjVZcx
過去編だから最終的にどうなるかわかってるのもそうだが
PWで女々しいおっさんに成り下がったビッグボスにはもはや何の魅力も感じない
639なまえをいれてください:2013/10/24(木) 20:03:49.68 ID:+Me2vnbQ
そこを裏切られたら惚れ直すんだろ?
640なまえをいれてください:2013/10/24(木) 20:04:40.24 ID:hi95j+qr
ネイキッドはもともと純粋で子供っぽくて打たれ弱いキャラだっただろ
641なまえをいれてください:2013/10/24(木) 20:05:17.92 ID:XMhlxE7c
女々しくなってしまったスネークをどれだけ魅力的に描けるかVには期待したいね
642なまえをいれてください:2013/10/24(木) 20:14:45.47 ID:mGPZNZC5
もっとアホみたいなギャグをがんがん入れて欲しい

と思ってる俺の方が少数派?
643なまえをいれてください:2013/10/24(木) 21:49:32.73 ID:pn2BinMr
>>642
そのギャグの方向性による
PWの「コジマイズゴッド」のような方向は要らないが
MGS2や3の方向なら大歓迎だ

具体的には…
「なおさら(トイレに)入っちゃダメじゃない! ヘンタイ! セーブさせないわよ!」
「……スネーク、大丈夫だ。なぁに、モノラルかステレオかで人間の価値が決まるわけじゃない。そのままがんばってくれ」
「そうか! (盲腸糞を)俺も食べてみようか!」
「解った! 欲しいんだな? カロリーメイト」
「ニッポンのゲイシャガール達はみんなカロリーメイトを使ってカロリーコントロールをしてるらしいわ」
「オロシャヒカリダケは光るキノコだから、食べたらバッテリーが回復するわよ!」
「ひょっとしてあなた達、ケロタン知らないの? 常識でしょう……」
「どうせ吸血鬼映画の話だろう?『吸血パン屋の大逆襲』とか『血戦!吸血鬼対宇宙カバ』とか…」
「クッキーじゃない、スコーンだ! そもそもおやつではない、アフタヌーンティーだ。いいか、アフタヌーンティーの起源はヴィクトリア時代に遡る。第七代ベッドフォード婦人アンナ・マリアが…」
644なまえをいれてください:2013/10/24(木) 22:22:45.30 ID:zHGDqkKs
PWはプレイヤーを笑わせるためにキャラを破壊していた印象
あれはやめて欲しい
645なまえをいれてください:2013/10/24(木) 22:51:44.00 ID:9ipx0Z3p
ビッグボスとゼロが袂を分かったのは>>630みたいなのも一因だったりして
646なまえをいれてください:2013/10/25(金) 07:21:33.34 ID:ucVNJ4gc
吸血鬼コワイはニヤニヤできたけど、サンタいないのか!?はちょっと違うと思った
647なまえをいれてください:2013/10/25(金) 11:04:39.89 ID:XFZVRaWq
Vがビッグボスが翻弄される側を脱して支配システムへの抵抗戦に撃って出る話の端緒なら
システムが生み出した、生まれ得なかった筈の遺伝上の子=恐るべき子供たちも
ミームを伝えた家族の中の子の様なフランクも若き日が期待できるかな
そう対比すると、フランクとデイビッドの奇妙な友情には改めて胸を打たれるな
648なまえをいれてください:2013/10/26(土) 05:27:47.54 ID:J/8/oJ4g
そろそろスネークと関係のないメタルギアもやってみたい
メタルギアって敵地に潜入というコンセプトを外さなければみんなメタルギアだろ
スネークやビッグボスに拘らなくてもいいわ
FOXHOUNDなんてスネークの現役時代他の隊員は何してたのかわからんし、そいつらの話でもやってくれ
649なまえをいれてください:2013/10/26(土) 06:16:43.38 ID:2ht0A7E1
雷電主役のMGRをどうぞ
650なまえをいれてください:2013/10/26(土) 11:02:30.35 ID:v4W9GVJt
独立した作品の1と3が一番面白かった
2は1のオマージュ
4は1〜3のオマージュ
で演出展開ともにオリジナリティ激減
651なまえをいれてください:2013/10/26(土) 11:33:19.43 ID:SEJkbcrz
それは言えてるかも
自分の中でだけど2と4より1と3のほうが好き
652なまえをいれてください:2013/10/26(土) 13:11:23.81 ID:rmGLmout
2はオマージュじゃなくて悪質なパロディである事が大事なんじゃないか
プロットの新鮮さが面白さの基準なら2程大胆なシナリオもないと思うけど
653なまえをいれてください:2013/10/26(土) 13:36:19.31 ID:7QsAuoQQ
最近ネイキッド多すぎ。SOPもですらもメインだしな(PWから流用してるとはいえ)
そろそろソリッドが見たい
654なまえをいれてください:2013/10/26(土) 17:58:53.55 ID:CSPhwMBF
ソリッド……MG、MG2、1、(2)、4
ネイキッド…3、PW、5

ソリッドの方が多い
MGとMG2のリメイクがあれば、そこらへんの印象も変わるだろうけど
655なまえをいれてください:2013/10/26(土) 18:10:35.31 ID:9OJgVvAT
>>654
ソリッドにオリジナリティが無えw
MGS1はMG1・MG2のリメイクでMGS2はMGS1のリメイクでMGS4はMGS123のリメイク
656なまえをいれてください:2013/10/26(土) 18:16:41.47 ID:WAfYmIN1
>>654
OPS抜かすなよ
657なまえをいれてください:2013/10/26(土) 18:27:04.19 ID:CSPhwMBF
>>655
いや、リメイクってそういう意味じゃなくて、
MGS1にTTSがあったように、MG、MG2もそんな感じのが出ればさ

>>656
そういやOPSもあったな
最近やってないからすっかり忘れてた
それを入れてもソリッドの方が多いぞ
658なまえをいれてください:2013/10/26(土) 18:29:53.47 ID:BWhFP1W/
"最近"
659なまえをいれてください:2013/10/26(土) 18:30:45.83 ID:CSPhwMBF
>>658
そう、PWが発売されて以来OPS触ってない
660なまえをいれてください:2013/10/26(土) 18:34:38.11 ID:BWhFP1W/
>>659
いや、そうではなく>>653は単純に作品数を比較して多いといっている訳でなく
最近の作品にネイキッド主人公が多いと言ってるでしょ
661なまえをいれてください:2013/10/26(土) 19:00:42.85 ID:8RFqUaj4
ソリッドの物語は4で終わっちゃったし
ちなみにソリッドはもしもしゲーがあったよ
途中で投げたからよく覚えてないけど
662なまえをいれてください:2013/10/26(土) 20:14:09.55 ID:9OJgVvAT
>>657
書き方悪かったー
俺が>>655で書いたリメイクってのはストーリーやギャグの模倣の事だわよ
663なまえをいれてください:2013/10/26(土) 20:21:31.90 ID:VvfIHekd
とりあえず2が1のリメイクとか言ってるバカは後10周してこい
664なまえをいれてください:2013/10/26(土) 20:29:09.58 ID:zZlWOLJy
MGS2がMGS1のリメイクってのは意味が違うだろ
そんでMGS4が123のリメイクってもはや意味がわからないし
過去作の演出のオマージュをリメイクって言ってるならただのアホだろ

オリジナリティの無さで言えばMG1かMGS3かな
665なまえをいれてください:2013/10/27(日) 03:57:04.77 ID:TTbhgCN+
1や2のような殺風景でハイテクな建物に入りたいなぁ
最近のは彩色もリアル志向で味気なくてつまらん、その割には内容や設定がぶっ飛んでるからアンバランス差が半端ない
ライジングはシナリオ嫌いだけど雰囲気のバランスはちょうど良かった、2以降のメタルギアの設定上変に現実っぽくしないで開き直った方がいい
だからこそVみたいに過去やればリアル志向にしても問題ないから良いんだけど…
V以降どうするんだろうか
666なまえをいれてください:2013/10/27(日) 11:22:53.28 ID:k8EYWNgo
MGS3は、時代考証に則った武器と車輌、冷戦という背景のお陰で、十分にリアルさとフィクションらしらと時代の雰囲気を表現出来てただろ
MGS5も似たような感じになるかと俺は期待している
667なまえをいれてください:2013/10/27(日) 13:32:54.04 ID:TTbhgCN+
だから過去編はいいのよ、Vは何かシステム的にオーバーテクノロジー感あるけどそこも整合性いくらでもとれるだろうし
その後どーすんのかなぁって
ソリッドもビッグボスも酷使し過ぎてもうやれるシナリオないでしょ、どーするだろう
668なまえをいれてください:2013/10/27(日) 14:49:42.75 ID:3JQ27xtv
まだ一応MG1,2のリメイクと、雷電のサニー救出という本格潜入ネタがある
特に後者は前半生身雷電で潜入して、後半はサイボーグ化されて(従来の拷問イベみたいな)から白い雷電で派手な戦いもできるし面白そう
669なまえをいれてください:2013/10/27(日) 15:09:38.19 ID:1ecyFCO2
ライジングでおじゃんにされたサニー救出とか一番絶望的なやつじゃん
670なまえをいれてください:2013/10/27(日) 15:12:48.00 ID:9RdTa/r6
同感
671なまえをいれてください:2013/10/27(日) 19:03:51.24 ID:RWPqG73o
MG12をリメイクしてもネタがMGS12と被りまくりになるだろー
672なまえをいれてください:2013/10/27(日) 19:44:52.94 ID:c9pna+Ei
ライジングはなかったことにすればいいだけだ!
673なまえをいれてください:2013/10/27(日) 21:28:47.93 ID:DenQ4KIc
ライジングのサニー怖い
特に目が
674なまえをいれてください:2013/10/27(日) 21:38:45.16 ID:pI9YAv8T
飛行機バックでニコッて笑うところ超怖い
675なまえをいれてください:2013/10/27(日) 22:52:10.47 ID:N0PyYA80
ライジングは他社製だし普通にパラレルだと思ってる
676なまえをいれてください:2013/10/28(月) 12:33:03.03 ID:2N3k/Cc8
前半潜入で後半派手な戦闘とかただのクソゲーな気がするが…
シナリオ先行する余りゲームコンセプトがほぼ対局に移行する形になる
ゲームとしてそれは駄目だろう。何をプレイしたい人が買えば良いか分からない
677なまえをいれてください:2013/10/28(月) 12:37:18.13 ID:2N3k/Cc8
3も後半に戦闘はあるが、通常時と出来ることは変わらないし
どちらかと言うと戦闘というより脱出の為のイベント戦だから意味的には大きく違う
678なまえをいれてください:2013/10/28(月) 12:50:05.32 ID:Le7WAlN8
脚本や演出に説得力があれば、成立すると思うけどね
679なまえをいれてください:2013/10/28(月) 14:13:06.71 ID:0x5MEhxd
PWでスネークが「俺が握手に応じなかったことを知っているのはあの場にいた者だけだ」っつってたが
あの時マスコミもいてカメラぱしゃぱしゃ撮ってなかったっけ?
680なまえをいれてください:2013/10/28(月) 14:23:47.11 ID:8GoiMSo0
と、撮ってたのは握手の場面だけなんだよ多分…
681なまえをいれてください:2013/10/28(月) 14:39:19.49 ID:R1tDCBO7
小島を超える称号… 君に、大島の称号を与える(`・ω・´)
682なまえをいれてください:2013/10/28(月) 14:52:52.69 ID:W+YR8UGr
アシッドのスネークもパラレルだっけか
アシッド3はよ
683なまえをいれてください:2013/10/28(月) 15:25:00.19 ID:4y9E+VkY
握手拒否を報道させるわけないじゃんかわいそすぎだろ
箝口令の効果に疑問もってるならなんともいえんが
684なまえをいれてください:2013/10/28(月) 15:36:01.35 ID:0x5MEhxd
何に忠を尽くすべきかわかったから握手しなかったと言ってたけど
中々手を取らなかっただけで結局握手したやん?(´・ω・`)
CIA長官の握手は完全に無視したけど
685なまえをいれてください:2013/10/28(月) 18:30:00.12 ID:uo19q2ku
「俺はあの時、CIA長官に握手を求められ、その握手を拒否した。あの部屋での表彰は極秘事項だ。あの現場にいたごく少数しか知らない事実だ」

>>684
ちゃんと『CIA長官に』って言ってるじゃん

握手を拒否された事に怒ったCIA長官がスネークに復讐するムービー↓
http://youtu.be/qKD3Md8-v4k
686なまえをいれてください:2013/10/28(月) 18:37:15.18 ID:0x5MEhxd
ああ、そうだったか
で、結局スネークが握手しなかった具体的な理由って何だったの?(´・ω・`)
687なまえをいれてください:2013/10/28(月) 18:46:01.79 ID:uo19q2ku
>>686
詳しい理由は、脚本家しか知らないよ

ただ俺が想像するに、
ザ・ボスはCIAに裏切られたものの、最期は国に忠を尽くして死んだ
スネークの握手は、その辺りに関係あるのではないだろうか
688なまえをいれてください:2013/10/28(月) 18:48:08.64 ID:7huyNZxx
ボスの死はCIAの作り上げたストーリーだった
CIA長官はそれを知っていたはず
だから握手を拒否した

と記憶してるけど違うかな?
689なまえをいれてください:2013/10/28(月) 18:51:23.17 ID:2N3k/Cc8
PW全体のノリ的に考えて、とりあえず勢いで言わせてみた気がしなくもないけどな…
690なまえをいれてください:2013/10/28(月) 19:48:12.31 ID:oxNOUGf4
あの辺の阪さんと青野さんは良かったな…
691なまえをいれてください:2013/10/28(月) 20:07:34.30 ID:uo19q2ku
英語版を観てみても、臨場感が出てて良いんだよ、あのシーン
但し、ヘイターちゃんの限界を感じた

MGS5でヘイターを追い出して声優を変更したのは正解だったと思う
ジャック・バウアーがスネークという役柄に合うかどうかは、発売してみない限り判断出来ないけどな
692なまえをいれてください:2013/10/28(月) 21:57:18.34 ID:tE4hyDBN
日本では小山力也になったりはしないな
693なまえをいれてください:2013/10/29(火) 01:35:06.10 ID:oNHU+XZW
2って雷電が登場することが発売直前に発表されたらしいけどそれまでプラント編はスネークが主人公って感じだったの?
694なまえをいれてください:2013/10/29(火) 02:55:41.14 ID:fEd9PzPl
MGS2のPVがほとんどスネークばかりだった
プラント編でフォーチュンと戦うスネークとか
695なまえをいれてください:2013/10/29(火) 06:19:56.45 ID:5Kx3Zf5a
雷電もいたっちゃいたけど途中にたまに出てくるゲストキャラくらいにしか見えなかった
696なまえをいれてください:2013/10/29(火) 09:26:50.55 ID:qB+RNnbH
実は今作、主役がイーライだったりして
MGS2の時に騙された経験があるから、発売一週間前になるまで誰が主役か解らんぞ…
697なまえをいれてください:2013/10/29(火) 13:56:39.71 ID:Bbuo3Eld
>693
>693
覚えてる限り、プレイヤーキャラのソリッドがプラントステージに立ってる様な
製品版本編であり得ないミスリードスクショは無かった
雷電発表までは敵と味方サブのキャラクター紹介が続いてたと思う
プラントは外観ばかりで詳細が明かされず、宣材のデザイン傾向と合わせて
よりサイバーな近未来施設感を醸してる程度だった、ような気がする
698なまえをいれてください:2013/10/29(火) 13:57:12.07 ID:Bbuo3Eld
なんか変なった
スマソ
699なまえをいれてください:2013/10/29(火) 14:11:15.29 ID:bJJlGVg3
ぼくのイーライ
700なまえをいれてください:2013/10/29(火) 18:38:24.83 ID:vKB+bjb9
ドキュメントオブMGS2ってのにムービーが入ってるってあるんだけど
これ買えばその雷電の存在が隠されていたってムービーは見られるの?
701なまえをいれてください:2013/10/29(火) 20:32:08.64 ID:qB+RNnbH
>>700
確かに幾つかのCMやトレーラーは入ってたが、そのムービーまで入ってたかどうかは覚えていない

ってか、「MGS2 Trailer」ってググれば、YouTubeで観れるよ
702なまえをいれてください:2013/10/29(火) 23:41:57.65 ID:xBy8Z8Bs
オセロットの名前がオセロットなのはアメリカのスパイだったってことの伏線だろうが
じゃあそのオセロットって名前は誰が付けたんだ?
ヴォルギンが付けたのか? おかしいだろ
703なまえをいれてください:2013/10/29(火) 23:54:59.94 ID:qB+RNnbH
>>702
そこらへんは、パラメディックが何か言ってた気がする
…が詳細は忘れた
704なまえをいれてください:2013/10/30(水) 00:12:20.88 ID:xBgu+UEB
その辺はエヴァとパラにペイン戦の後の洞窟?で無線しまくれば全部聴ける
705なまえをいれてください:2013/10/30(水) 02:57:01.39 ID:geCQ2Ses
2があまりにもスケール大きくし過ぎてあまつさえ倒せない敵まで出してテーマがそこで完結してて話自体が進めない状態だったのを賛否あれどちゃんと完結させたのは頑張ったなと思う
だからこそもうシナリオは新規に作った方がいいと思う
無理矢理繋げてきた設定に縛られ過ぎてがんじがらめになってる気がする
その上4以降を正史かどうかはわからないがライジングで台無しにしたりと何がしたいんだろう
706なまえをいれてください:2013/10/30(水) 07:47:14.37 ID:G1cvQ/dS
>>703
オセロットみたいに動きがすばしっこいから…とか?
の無線だっけ?
707なまえをいれてください:2013/10/30(水) 11:28:51.53 ID:3aeHWnzg
>>706
オセロットはアメリカの生き物で って無線だね
コードネームなんだからCIA長官か本人なんだろうけど
シャラシャーシカの件も考えると後者かな
ただ単にアメリカでの活動で便宜が良いからでは?
708なまえをいれてください:2013/10/30(水) 14:05:17.03 ID:Qo+bXkPN
マジな話大塚明夫さんが明日にでも亡くなったら、MGS5ってどうなるの?
709なまえをいれてください:2013/10/30(水) 15:35:30.33 ID:hxWvo4C6
>>701
それだと公開された順番が分からないんだw
まとめDVDらしいからそっち見ると順番分かるかなと思って
710なまえをいれてください:2013/10/30(水) 17:33:02.33 ID:xBgu+UEB
>>709
ドキュメントオブMGS2では公開年順に見られるね
MGS2の開発年表があって、その中の項目と映像や画像がリンクされてて
見られるようになってる。あと、ドキュメントオブMGS2は、DVDではなくPS2用ゲームソフト
711なまえをいれてください:2013/10/30(水) 19:07:35.20 ID:zCBOLP0o
かなり前にアーカイブスでMGS1無印を買って最近PSPに再DLしてやってるんだが、起動した直後のOPムービーで一瞬画面が止まる
右上にディスクのアイコンが表示されるんだけど説明書によるとディスク休ませて下さいのサインらしい
でもディスク起動じゃないんだよなあ…
Storeから再DLしてもメモステ変えても出る。こういう仕様?
712なまえをいれてください:2013/10/31(木) 19:53:28.15 ID:8aoGovwf
>>710
やっぱ分かりやすいな。さんくす。お布施の意味でも買ってみるわ
713なまえをいれてください:2013/10/31(木) 20:32:15.09 ID:3aJRa8pf
>>711
そういうことはなかったな
714なまえをいれてください:2013/11/01(金) 09:10:52.81 ID:Nhwkm5Qk
>>713
そうかー
何が悪いのかな、本体?
ありがとう
715なまえをいれてください:2013/11/01(金) 11:49:10.80 ID:9LmEzCof
レガシーコレクションはパッチ適用されてるの?
されてない場合は大統領バグって他のモードに入らなければ大丈夫?
716なまえをいれてください:2013/11/01(金) 11:56:15.87 ID:Qd5W/GHc
大統領バグはタンカー編で撮った写真が影響してる
サインインしてプレイすれば自動でパッチが当たるし、当たらなければすでにパッチされてるから問題無い
サインインできないならプラント編オンリーでプレイすればいいはず
717なまえをいれてください:2013/11/01(金) 15:00:06.74 ID:9LmEzCof
>>716
有り難う
ネット環境ないから困ってた。
レガシーコレクション買ってみる。
タンカー編→プラント編と続けてやらなければ大丈夫って事か。
718なまえをいれてください:2013/11/03(日) 17:51:00.68 ID:mTTWPDGN
色恋プリン好き、注意
719なまえをいれてください:2013/11/03(日) 17:53:37.63 ID:MnWrRI1E
ドキュメントは画面外のキャラが白目むいてるのが怖かった
720なまえをいれてください:2013/11/04(月) 07:00:21.56 ID:h040gxOj
無線画面の電脳大佐の下半身がマーメイド姿とかな
ベラザノ橋と街並みをぐりんぐりん舐めまわしてるだけで
興奮してたわ
721なまえをいれてください:2013/11/04(月) 11:48:56.68 ID:BfYnM3G8
本編じゃよく見えないけどエマが死ぬ時スネークめっちゃ悲しそう顔してるよな
722なまえをいれてください:2013/11/04(月) 15:27:30.99 ID:RpLv6CzU
ちょっと操作しにくかったのが難点
723なまえをいれてください:2013/11/05(火) 00:16:10.13 ID:msEOFoKk
Metal Gear Solid V: "Ground Zeroes"←重要 が2014年春発売決定
こりゃ次スレからはGZ/TPPですな
724なまえをいれてください:2013/11/05(火) 00:21:12.72 ID:msEOFoKk
誤爆sry
725なまえをいれてください:2013/11/05(火) 21:38:10.32 ID:BEqqCwSN
やっぱ分割して発売するのか。監督ラジオとかで一つのパッケージで出すとはいってなかったから
なんとなく予感はしてたがまさか本当になるとはなあ・・・
まあ値段はそこまで高いわけじゃなさそうだしPW直後の話だから楽しみ
しかし5スレは相変わらず基地外わいてるなあ。的外れな批判ばかりしてるし赤IDもいるし
726なまえをいれてください:2013/11/05(火) 22:41:56.59 ID:hKM7P9F2
俺には、キチガイすら可愛く思える
727なまえをいれてください:2013/11/05(火) 22:55:31.80 ID:cD/h/xmM
前から予兆は有ったのね
728なまえをいれてください:2013/11/06(水) 02:19:10.68 ID:+KIvCUxY
VITAのポケステはMGSiに対応してんの?
729なまえをいれてください:2013/11/06(水) 06:17:52.37 ID:UDXULM8I
MGSVを2つといわず10個20個と出していけば
監督の老後も安心ということだな
730なまえをいれてください:2013/11/06(水) 08:05:43.51 ID:9OAVvSMV
各章インストールじゃなくて各章購入か
731なまえをいれてください:2013/11/06(水) 11:52:42.10 ID:2xmF4Z4d
>>725
そこがコジコジのずるいところなんだよなwGZとTPPはMGS5であるとは明言してるが
1個にまとめて入ってるとはいってないもんな。これは誤解を招くし批判されるのも分かる
個人的にGZでパスとかチコがどうなるか気になってたから
早くプレイできるのは嬉しいけど、なんか複雑・・・
732なまえをいれてください:2013/11/06(水) 21:25:39.96 ID:7NO/aoh/
作品を重ねれば重ねるほどザ・ボスにカリスマがあったのか謎になってる件
733なまえをいれてください:2013/11/06(水) 21:32:35.32 ID:+qK1EjpZ
ビッグボスの話やりつくしたら、さらにまたザ・ボスの話やるのかな
734なまえをいれてください:2013/11/06(水) 23:39:35.32 ID:Mk+FK8Uq
同じキャラの話を何作もダラダラやるようになってから糞になりだしたな
毎作主人公を変える縛り付けた方がいい
735なまえをいれてください:2013/11/07(木) 11:11:53.13 ID:9LJSfWB/
>>734
えっ
736なまえをいれてください:2013/11/07(木) 11:15:40.12 ID:QgGvX+G/
MG2の時点でAUTOかよ厳しいな
737なまえをいれてください:2013/11/07(木) 13:15:54.75 ID:DHAjGQXh
4は風呂敷をたたみすぎた
もともとなかったような作品内での整合性がさらに大変なことに
738なまえをいれてください:2013/11/07(木) 17:05:29.30 ID:9LJSfWB/
俺はMGS4大好きだよ
ACT4のシャドーモセス建物入口辺りまでは

ACT4後半以降のナオミ無双が嫌われてるんだと思う
739なまえをいれてください:2013/11/07(木) 19:20:45.65 ID:0w9fY0/t
ストーリーは一応完結させたからいいが、
ACT3以降のステージが面白くないのが問題
740なまえをいれてください:2013/11/07(木) 20:33:37.40 ID:OVUxJCoi
シャドーモセス観光が楽しかったからいいんだよ
741なまえをいれてください:2013/11/07(木) 23:13:22.46 ID:GPZb32R7
いい加減ヴァンプとかマンティスとかザ・フィアーレベルの奇人怪人が主人公のゲーム出せよ
こういう怪人どこが存在してる世界でスネークやビッグボスが最強の兵士とか言われてもハァ?なのよね
742なまえをいれてください:2013/11/07(木) 23:22:12.29 ID:K5NJ9i5C
inFAMOUSでもやっとけ
743なまえをいれてください:2013/11/07(木) 23:31:39.05 ID:y57fIsRz
ネタをネタとして捉えられない子はこういうゲーム向いてないと思うの
744なまえをいれてください:2013/11/07(木) 23:36:10.24 ID:iAvVNcwZ
スネークにはプレイヤーが付いてるからな
ゲームの主人公ならではの主人公補正だよ

まぁでもヴァンプはわからんでもないけど、MGSのボスキャラって特殊な能力を持ってるキャラが多いけど
銃を持ってる人間と正面切ってガチンコバトルできるような奴はそんなにいなくね?
745なまえをいれてください:2013/11/07(木) 23:41:37.27 ID:kU4gm6ke
銃を持った奴が相手なら
サイボーグにならざるを得ない
746なまえをいれてください:2013/11/08(金) 00:30:38.11 ID:wByXYs7H
MGSシリーズ初めてやった奴の50%が
こんなに変人奇人超人が出てくるゲームとは
思わなかったと回答
747なまえをいれてください:2013/11/08(金) 00:48:11.08 ID:PXrUzOxL
俺はずっとロボットものだと思ってたわ
オプスから入ったけどこれは外伝だから作風に似合わないとんでも超能力バトルしてるんだろうなあ・・・と
748なまえをいれてください:2013/11/08(金) 03:05:00.58 ID:s9uxBm4n
もう昔みたいにシナリオが一つに繋がってるタイプはないんだろうな
まぁ4みたいにいちいち基地に戻る必要あるならVみたいなミッション形式のがいいか…
749なまえをいれてください:2013/11/10(日) 23:38:15.89 ID:QyOb16+z
レガシーコレクションのバンドデシネってHD画質?
750なまえをいれてください:2013/11/11(月) 11:22:45.69 ID:9NdPZ/g0
>>749
ノー
見た感じ両方ともDVDと一緒
割と荒く感じた
751なまえをいれてください:2013/11/11(月) 19:38:10.50 ID:Si4bM+pk
なんでスネークも雷電も上官にまったく敬語を使わないのか。
俺が大佐だったらブチ切れてるわ
752なまえをいれてください:2013/11/11(月) 19:44:02.29 ID:KQFaJxwu
スネークは長年の付き合いだからじゃないか?
雷電は知らんけど
753なまえをいれてください:2013/11/11(月) 20:03:40.48 ID:BngYxLkg
雷電は英語版だとイエッサーとか言ってた気がする
754なまえをいれてください:2013/11/11(月) 20:26:54.51 ID:KCObYYk8
>>751
MGでは、ビッグボスに対して「応答を願います」って敬語使ってるぞ
755なまえをいれてください:2013/11/12(火) 06:06:31.09 ID:Ge8dZnXZ
>>754
MG2でも大佐に敬語使ってたじゃないか
「応答願います」

あんまり会話無かったけど
756なまえをいれてください:2013/11/12(火) 06:29:10.35 ID:XP9fDAX2
MGS1の時点では"元"上官の友人だし
雷電の方は、割りとフランクな職場だったんじゃね?
757なまえをいれてください:2013/11/12(火) 12:56:57.46 ID:9xe/vUJc
15日には最新情報来るかな?日本でもGZの先行発売きてほしいなあ
最新ポスター(?)のボスとカズがカッコよすぎる
758なまえをいれてください:2013/11/12(火) 13:48:23.50 ID:RzBvobvP
>>757
雷電の方は上官っていうよりパートナーって感じだったな
顔合わせた事無しにあれだけ信頼寄せてるんだからなんかあんだろ
759なまえをいれてください:2013/11/12(火) 21:12:41.96 ID:6DBBTw1S
VR訓練『FORCE21』の課程に於いて、電脳上で雷電をサポートし続けたのが「大佐」だった、とか?
760なまえをいれてください:2013/11/12(火) 23:18:27.90 ID:C2rTUdMQ
雷電がタメ口なのは、ただの若造っていうスネークとの対比じゃないかな
ゲーム内で一度も敬語つかってないような
761なまえをいれてください:2013/11/12(火) 23:24:14.98 ID:FPq/HOtH
さすがに大統領には敬語だったよ
762なまえをいれてください:2013/11/13(水) 07:20:47.98 ID:2F4vKYcH
フォックスハウンドの上下関係というか命令系統というか、他の組織とは違った性質なのかもね
元となったFOXのゼロとネイキッドのやりとりもフランクな感じだ

気になったのは、雷電も軍人であるはずなのに
命令に対して「無理だ、できっこない」と簡単に言っちゃうこと
763なまえをいれてください:2013/11/13(水) 11:01:30.24 ID:kl/TNmVF
>>762
そんな難しく考えるなよ
あれはあくまで「上官に対する進言」のようなものだと考えたらどうか
764なまえをいれてください:2013/11/13(水) 17:18:35.61 ID:/jF8A/mH
何をするんです(股間を触られて)
765なまえをいれてください:2013/11/13(水) 17:47:49.69 ID:B2hiOSpd
あそこ台本見ると何箇所か(敬語を忘れる)って書いてあるんだよなw
766なまえをいれてください:2013/11/13(水) 21:38:15.92 ID:CCiMM8u/
ホモの層の厚さに定評のあるMGS2
767なまえをいれてください:2013/11/13(水) 23:29:27.30 ID:pYa6/YnL
軍隊の中って怖い
768なまえをいれてください:2013/11/14(木) 00:24:05.25 ID:2n0sYQWN
今Xスレ見たらなぜかPWスレになってた・・・
769なまえをいれてください:2013/11/14(木) 10:13:22.94 ID:1X7e+Er8
ただPWの話題に埋もれて、重大なニュースについてのレスもあったな

日本時間で、金曜日の午後1時頃に新トレーラー発表だとか
770なまえをいれてください:2013/11/14(木) 13:39:49.41 ID:2n0sYQWN
>>769
もしかして日本はGZがPS4ロンチで来るかも?(春発売は海外での話だし)
監督も日本での展開はだんまりしてるし。でも今回の発表会は海外向けだしoneの発売日決まってないから違うかな・・・
771なまえをいれてください:2013/11/14(木) 20:17:25.28 ID:LiyMQPf4
巻き舌宇宙で有名な紫ミミズの剥製はハラキリ岩の上で音叉が生まばたきするといいらしいぞ。要ハサミだ。61!
772なまえをいれてください:2013/11/15(金) 16:32:51.82 ID:mFIobdF7
GZ定価2980円って、内容どれくらいあんのかな…
773なまえをいれてください:2013/11/15(金) 17:10:43.03 ID:DsKvkKvI
>>772
まぁ少なめだろうね
諸々のインタビューを読む限り、TPPの半分以下であることは確かだろう
774なまえをいれてください:2013/11/15(金) 19:16:15.03 ID:ShqSLD7l
MGS2のタンカー篇ぐらいな感じかな?
775なまえをいれてください:2013/11/15(金) 20:41:15.28 ID:1GctUvg1
さすがにもっと多いでしょ
タンカーくらいのボリュームしかなかったら俺怒るよ
776なまえをいれてください:2013/11/15(金) 20:47:48.30 ID:9OrXR80V
マジでそうだったら流石に拍子抜けにも程があるけどな
ちょっと長くて太っ腹な体験版レベルだろ、タンカー編単体だと

流石にあの基地一つだけではないよなと思ってるんだが…
GZはプロローグであんま広くないを強調してたからちょっと心配
777なまえをいれてください:2013/11/15(金) 21:09:56.35 ID:a2cRgbPg
>>775
サブミッションで水増しするよ!!
これでボリューム不足は解消するね!!
778なまえをいれてください:2013/11/15(金) 21:12:38.00 ID:0iIZSCpn
>>777
これだろうね
779なまえをいれてください:2013/11/15(金) 21:17:30.41 ID:qE2IoIAK
ステージはあの基地だけだろ
あとはこんな感じで

基地のマップ探せ

まずい、敵に見つかった!衛兵を排除せよ!!

よし、チコ救出しろ

まずい、敵に見つかった!装甲車を破壊するんだ!!

よし、帰投せよ

まずい、敵に見つかった!ヘリを撃墜するんだ!!

ry
780なまえをいれてください:2013/11/15(金) 23:49:44.30 ID:dcozbF9y
今回限定版微妙すぎ…
781なまえをいれてください:2013/11/16(土) 00:05:37.95 ID:DsKvkKvI
折角次スレの為にテンプレ作ったのに、誰も議論してくれなくて悲しい…

MGS5スレは今大荒れや…
782なまえをいれてください:2013/11/16(土) 00:11:00.90 ID:lzgI+ARs
>>781
俺はいいと思うよ…
もう少ししたらちびっこ寝るだろうから…もう少しの辛抱だから…
783なまえをいれてください:2013/11/16(土) 00:20:17.25 ID:3yLO3t9Z
>>782
ありがとう…

でもよく考えたら、>>1テンプレは公式サイトのURL差し替え以外はそのままにして、
>>2>>563>>584をもってきて、
>>3には従来の>>2に今日発表された動画を加えたものをもってくるのが良いのではないかと思い始めた(´・ω・`)
784なまえをいれてください:2013/11/16(土) 11:36:27.73 ID:Nfa5oQvd
>>705
滅茶苦茶亀だが、RISINGで台無しって意味が分からんぞ
785なまえをいれてください:2013/11/19(火) 06:28:28.53 ID:xtcBWHJW
どうでもいいがロシアの飛行機墜落事故でコメントしてた運輸大臣だかがソコロフって名前だった
どうでもいいが
786なまえをいれてください:2013/11/19(火) 20:51:29.96 ID:6/+wuF4U
糞ガキの頃やってストーリーについていけずポカンとなってしまったけど
MGS2おもしろー
トロフィー全部取ってやる
787なまえをいれてください:2013/11/20(水) 19:41:11.28 ID:DA9cLTun
RAYのあれ、手だったんだ
ずっとあれは肩で手は無いんだと思ってた
788なまえをいれてください:2013/11/20(水) 20:03:56.60 ID:SoewsLje
>>787
う…嘘乙
789なまえをいれてください:2013/11/21(木) 01:30:02.78 ID:GkCBQWAZ
肩は途中の曲がるところまで
そこから先は手では
790なまえをいれてください:2013/11/21(木) 01:45:56.80 ID:yWoAD2+u
4の、操縦席にスティンガーを撃ち込まれて10年ぐらい放置されてたREXが
普通に動いてRAYと戦えるとか無理ありすぎて笑う
791なまえをいれてください:2013/11/21(木) 01:57:21.58 ID:2p5d7Vs/
>>790
馬鹿なとは思ったけどREXvsRAYが最高に熱かったから全く構わん
792なまえをいれてください:2013/11/21(木) 04:19:22.63 ID:nWn4Tp7K
>>787
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /
      ( ヽノ
      ノ>ノ
      レレ
793なまえをいれてください:2013/11/21(木) 04:22:14.96 ID:2p5d7Vs/
>>792
おいやめろwwww
794なまえをいれてください:2013/11/21(木) 17:16:18.85 ID:FjTfzPMp
>>790
そこは補完して考えようぜ

F-15だって片翼を失っても飛べるんだし
795なまえをいれてください:2013/11/21(木) 17:26:04.39 ID:x5TKZcSg
それだけREXの開発者が優秀だったのさ(キリ

メタルだけを集めたボスサバイバルとか、いつかやって欲しいな…
796なまえをいれてください:2013/11/21(木) 18:03:54.98 ID:FjTfzPMp
よく考えたらF-15の例は何か違うな
FBWでもないのに、油圧アクチュエーターがやられてたのにフラップとか生きてたって奇跡だけど

>>795
MGS4の操作性で歴代ボスサバイバルをやっちゃうと、
MGS1のオセロット、ウルフ辺りが物凄く簡単になっちゃうな
797なまえをいれてください:2013/11/21(木) 19:28:07.26 ID:hGXQMFpP
エンジンオイルが切れてても動いたカブとか、
ディスカバリーチャンネルでやってたUZI使いのおっさんが「この銃は使って何年も経つけど一度も整備したことないよ!」的なものに似てる
798なまえをいれてください:2013/11/21(木) 21:58:31.84 ID:dxDHPC5G
グラウンドゼロがCERO:Dってことは、開腹シーンはファントムペインのほうにあるのかな
799なまえをいれてください:2013/11/21(木) 22:45:22.19 ID:Z6WE7gsC
>>790
制御系はオタコンがMk2を通じて外部からガウディでRAYに対応した拡張遠隔操作をしているのでその効果が大きかったと思っておこう
800なまえをいれてください:2013/11/21(木) 23:47:51.45 ID:FjTfzPMp
>>798
よく見てみ
開腹シーンのスネークは、PWやGZと同じスニーキングスーツを着てる
額に角もないし、顔に怪我もない
だから開腹はGZの方だろう
801なまえをいれてください:2013/11/21(木) 23:50:42.61 ID:500et7IP
GZはあのステージだけかと思ってたが、単体で出すということは何箇所かあるのかな?
802なまえをいれてください:2013/11/21(木) 23:56:58.17 ID:K3uEoJaS
あのステージだけじゃないか?
強いていうならマザーベースがありそう
803なまえをいれてください:2013/11/22(金) 01:05:55.73 ID:hh5CyjaP
>>800あんなグロいシーンがあってもCERO:Dなのか
804なまえをいれてください:2013/11/22(金) 01:13:49.40 ID:xWGB3coi
あくまで緊急手術だからな
命が救われる感動的場面だから何も問題はございません
805なまえをいれてください:2013/11/22(金) 10:50:12.67 ID:we+3qu8R
医療ドラマでモツ晒しくらいよくあるからな
806なまえをいれてください:2013/11/22(金) 12:28:09.27 ID:mplnvOCt
あれは明らかにハートロッカーの
オマージュか何かだろうな
807なまえをいれてください:2013/11/22(金) 18:13:13.72 ID:NDOXIO/c
作られた映像で尚且つそれが現実的に可能っぽいと全然グロく見えないなぁ
808なまえをいれてください:2013/11/22(金) 20:58:37.92 ID:yeUghvln
ブラックホークダウンで、下半身が吹っ飛んだ米兵がいたけど、あれグロかった
809なまえをいれてください:2013/11/24(日) 21:27:10.95 ID:cnGlFxby
5は英語の発声の口の動きにあわせて日本語を吹き込むようだが、むしろなんで今まで口の動きを日本語に
してたんだ。スネークたちは外人なんだから口の動きが日本語だとおかしいだろ
810なまえをいれてください:2013/11/24(日) 21:49:40.75 ID:Izbm+MTm
機材自慢
811なまえをいれてください:2013/11/24(日) 23:07:28.01 ID:xgwn5gCk
そりゃ日本主導のゲームで口パク合ってないのもおかしいだろ
812なまえをいれてください:2013/11/25(月) 00:21:49.40 ID:jJmVMwyB
日本のゲームだろうがなんだろうが設定では英語で話してるわけですし…
813なまえをいれてください:2013/11/25(月) 00:24:37.13 ID:8ezDhyuo
アメリカ映画でもイタリアやフランスが舞台なのに英語話してるのとかあるだろ
814なまえをいれてください:2013/11/25(月) 00:35:41.06 ID:2U8blJlx
日本が舞台でも英語しゃべってるよ
815なまえをいれてください:2013/11/25(月) 00:35:47.50 ID:eTjixxi4
あのな、台詞を考えるのも映像を作るのも演技するのも日本人なんだぞ?
声優が映像に合わせないといけない映画と違って映像の方を合わせられるんだったらそりゃ合わせるだろ
816なまえをいれてください:2013/11/25(月) 06:13:50.34 ID:5gMGAPvc
でも海外版は、ちゃんと英語口パクだよ
817なまえをいれてください:2013/11/25(月) 09:18:41.50 ID:zYSKIMaB
HD版は口パクズレてたな
818なまえをいれてください:2013/11/25(月) 12:41:53.98 ID:eJZ2zf3b
映画は、映画スタッフに「日本語に合う口パクして下さい」なんて言えないから吹き替えはズレる
でもゲームならキャラの動きもゲームスタッフが作れるから口パクから合わせた。それだけの違い
設定的に何語を喋ってるかは関係ないよ。日本版なら日本語、英語版なら英語に合わせて作っただけ

2パターンも作ったのはコジプロのこだわり。HD版はムービーと言語の国設定がチグハグだけど外注がそれで通してコジプロチェックを通過したんだろう
819なまえをいれてください:2013/11/25(月) 12:45:52.45 ID:WiOFm4Hv
MGS2でプリスキンが「危険を冒す者が勝利する」って言ってるけど、
あのシーンの口パクが印象的だ
十年経った今でも覚えてる
820なまえをいれてください:2013/11/25(月) 21:57:41.97 ID:q4fE38SE
「敵だ!誰か来てkビーッビーッ
「敵を発見!増援を求む!」……ビーッビーッ

2HDです
821なまえをいれてください:2013/12/01(日) 00:23:44.60 ID:JYV/NPZW
え、ツインスネークスって、生産終了でプレミア価格まで付いてるのかよ

買っといて良かったー…
822なまえをいれてください:2013/12/01(日) 02:03:21.90 ID:VQ+Fcx8j
それブックオフで3400円で売ってた
823なまえをいれてください:2013/12/01(日) 03:24:50.16 ID:GA/Xtxhc
ジリリンッ、ガチャ
「ファイル間違っとるやないけー」
824なまえをいれてください:2013/12/01(日) 09:35:03.42 ID:CrScquqw
ツインスネークスとか未だに中古2000以下でも買えるじゃないですかー
825なまえをいれてください:2013/12/04(水) 00:13:57.06 ID:QlFDNCk4
俺が小島が好きな理由は、主人公がオッサンばかりな点(雷電は除く)
オッサンの哀愁とか、そういうのをもっと描いてほしい
826なまえをいれてください:2013/12/04(水) 02:21:03.50 ID:aypoJFWL
エンディングは演歌でもいいよな
827なまえをいれてください:2013/12/04(水) 06:28:18.78 ID:APax7Ao9
もう和田も水樹もやった
828なまえをいれてください:2013/12/05(木) 00:24:29.97 ID:ujJm3QFV
もしビッグボスが兵士の道を歩まず、一般市民として生きていたらメタルギアの世界はどうなってたの?
829なまえをいれてください:2013/12/05(木) 02:34:52.40 ID:rAI5vRTM
ねらーの見解で満足できるのか
戦いの中でしか生きられない人間なんだからどの職に就いても兵士程は大成せず抑圧されながら生きていくんじゃね
830なまえをいれてください:2013/12/05(木) 02:44:27.52 ID:rAI5vRTM
ああ、ボス個人の話じゃないのか。3の後から兵士でなくなったならのちのち変わってくる可能性もあるが
831なまえをいれてください:2013/12/05(木) 03:38:34.06 ID:NVVDdbud
パターンA
商社に入社 → 国境なき商社を設立 → 対立する商社とバトル

パターンB
県庁に入庁 → 県境なきすぐやる課を設立 → 他県の団体とバトル

パターンC
小学校に着任 → 校区なき担任として活動 → 教組とバトル
832なまえをいれてください:2013/12/05(木) 12:42:51.58 ID:wYuthFnH
MGS1でスネークの拷問の時オセロットが
「あの男(リキッド)なら私の夢を叶えてくれるかもしれん」って言ってるけど何のこと?
オセロットが愛国者達を潰そうとしてたってのは後付け設定だよな。

MGS1をつべで観て改めてMGS4のオセロットが本物のリキッド(の霊)なら良かったなって思った。
自分の遺伝子が優性だったって知ったら狂喜乱舞したろうに。
でもオセロットに本物のリキッドも入ってたのかもな。
妙にテンション高くてノリノリだしw
833なまえをいれてください:2013/12/05(木) 13:17:43.46 ID:asQrdgFz
優性劣性って本来遺伝のしやすさを示す言葉だよね?
834なまえをいれてください:2013/12/05(木) 13:21:03.26 ID:Y8uhgTI/
違うよ
835なまえをいれてください:2013/12/05(木) 14:02:53.30 ID:i/s3AB3P
遺伝のしやすさじゃなくて表現のしやすさ
劣性の遺伝子しか持っていない同士での生殖を繰り返せば、その間は必ず劣性の表現が出る
逆に100代連続で優勢の表現でも、劣性の遺伝子を持っている人と結婚すればそのうち劣性の表現が発現する
836なまえをいれてください:2013/12/05(木) 14:34:15.61 ID:wIcMyIjh
>>835
そっか、潜在はするんだったか
837なまえをいれてください:2013/12/06(金) 02:42:52.02 ID:RbpUh+GV
一応こじつけ染みた解釈をすれば、ソリッドとリキッドはビッグボスが持つ
兵士としての適性を発揮するソルジャー遺伝子の発現のし易い因子を
意図的に分けて、よりソルジャー遺伝子のメリットが強く発揮されるだろうリキッドと
その出がらしのソリッドに分けた

という実験の産物だから、優性遺伝子を持つ方が兵士として優秀
ってリキッドの解説も、実際のところ間違った解釈でもない
838なまえをいれてください:2013/12/06(金) 04:01:32.94 ID:AQ5a53tf
ぷっぷー

はやくやりたい
839なまえをいれてください:2013/12/07(土) 00:23:36.79 ID:WK0gWFyv
>>832
ロシア再興じゃないかね
840なまえをいれてください:2013/12/07(土) 01:48:14.59 ID:rNtd6TU5
オセロットは、スネークの骨伝導通信を知っていたし、会話をキャンベル達や愛国者達がモニターしている事を知っていた
米大統領が三人目のスネーク・ソリダスである事も知っていたし、FOXDIEによってリキッドの計画が頓挫するであろう事も知っていた
これは後付けではなく、MGS1劇中で明らかにされている事実

だから、>>832の台詞は、キャンベルや愛国者達が聞いている事を前提にした芝居だろう
841なまえをいれてください:2013/12/07(土) 02:57:14.38 ID:WK0gWFyv
愛国者達まで言及してたっけ?
842なまえをいれてください:2013/12/07(土) 12:45:34.67 ID:jPZ6bboK
>>839
アメリカ大統領のソリダス側という事が最後に分かるから
ロシア再興はモニターされてる前提のブラフだろう
ソリッド側を騙すためかリキッド側を騙すためかは…両方かなぁ
843なまえをいれてください:2013/12/07(土) 14:44:41.33 ID:Kk02dAjA
>>840>>841
愛国者達のことは言及してないはず。
844なまえをいれてください:2013/12/07(土) 16:27:41.66 ID:rNtd6TU5
>>841>>843
ナスターシャの『シャドーモセスの真実』では、エイムズ(≒愛国者達)がスネーク達の会話をモニターしていたと書いてあるよ
845なまえをいれてください:2013/12/07(土) 16:56:46.82 ID:WK0gWFyv
832から1発売当時を前提として話してると思ってたんだがモセスの真実やエイムズの設定ってその頃はないよね?
846なまえをいれてください:2013/12/07(土) 18:18:52.03 ID://hvEmj5
シャドーモセスの真実って本編で読めなかったっけ?
インテグラル?
847なまえをいれてください:2013/12/07(土) 18:20:27.18 ID:rKh0OqI9
本編ってかゲーム内のエクストラとかって意味ね
848なまえをいれてください:2013/12/07(土) 18:59:16.35 ID:FEn07+jp
MGS2
849なまえをいれてください:2013/12/07(土) 19:21:32.29 ID:pgHlbPXT
MGS2な<真実
850なまえをいれてください:2013/12/07(土) 19:25:36.92 ID:dFSfOdHV
ゲイリー・マクゴールデンさんは結局どうなったんだろう
851なまえをいれてください:2013/12/11(水) 22:52:56.05 ID:qHowkGei
ソリダスってサイボーグじゃなくてパワードスーツ着てたの?
そういう設定にも言及してほしかったな。
852なまえをいれてください:2013/12/11(水) 23:22:37.25 ID:gqqNsclM
ソリダスをサイボーグだと思ってる奴に初めて出会ったわ
853なまえをいれてください:2013/12/11(水) 23:24:11.60 ID:VM21GCOA
4とかから入るとそういう印象受けるかもね
854なまえをいれてください:2013/12/11(水) 23:24:17.47 ID:59QPlCZx
ラス戦中にオタコンに無線すれば詳しく教えてくれなかったっけ?
855なまえをいれてください:2013/12/12(木) 00:01:12.22 ID:Lqt0OQnh
もう黒とか灰色の、未来的なデザインの服を着てる奴は全員サイボーグで良いよ
オールド・スネークもソリダスもサイボーグだ
856なまえをいれてください:2013/12/12(木) 00:37:02.69 ID:lyT4n7dc
サイボーグ忍者はカラフルだったからサイボーグじゃないよね?
857なまえをいれてください:2013/12/17(火) 14:36:44.80 ID:Eo1VfGh9
超能力に見えるあれもこれも科学的なカラクリがあったって世界観だけど
後付設定か?
858なまえをいれてください:2013/12/17(火) 14:53:01.87 ID:Eo1VfGh9
ソリダスとリキッドのスピンオフ作ってほしい。
マジで面白そう。
859なまえをいれてください:2013/12/17(火) 15:23:58.17 ID:4TyWOXDn
大統領になってリアル政治ゲームか

>>857
ヴァンプ以外の全ての超常現象は、その作品の中でカラクリが説明されていたので、後付けではないと思うが
860なまえをいれてください:2013/12/17(火) 19:19:44.36 ID:qoxDwwh5
サイコ・マンティス「」
861なまえをいれてください:2013/12/17(火) 19:32:46.60 ID:YjWPqANt
今となっちゃ全ては「ナノマシンの効果」で済まされるからなぁ
862なまえをいれてください:2013/12/17(火) 21:49:23.37 ID:4TyWOXDn
>>860
ナノマシンだとか電磁波兵器だとかサイボーグ技術だとかに頼る軟弱者が多いMGSシリーズで、
サイコ・マンティスさんの超能力とバルカン・レイブンさんの怪力だけは本物

スナイパー・ウルフは精神安定剤とレーザーポインターに頼らないとまともに狙撃できない三流
863なまえをいれてください:2013/12/17(火) 21:52:48.76 ID:qoxDwwh5
>>862
バルカン・レイブンさんはシャーマンでもあるんやで!!
864なまえをいれてください:2013/12/17(火) 22:19:53.01 ID:u72TdZUj
>>862
コブラ部隊「」
865なまえをいれてください:2013/12/17(火) 22:20:00.38 ID:wrkEWSmG
サイコさんは超能力を科学の力で増幅してるんだろ
866なまえをいれてください:2013/12/17(火) 23:19:00.39 ID:nyMIQDkW
>>863
しかもインテリやで!

チ○コブラブラ部隊はよくわからん
867なまえをいれてください:2013/12/18(水) 00:29:01.69 ID:eflH4q3F
MGS4で生い立ちが熱心に説明されるも人気がなく、小説化に至っては存在すら無かったことにされたBB部隊と、
MGS3では生い立ちも正体も語られる事がなかったものの、今なお絶大な人気を誇るコブラ部隊の差は一体・・・
868なまえをいれてください:2013/12/18(水) 00:47:06.33 ID:esHLSd65
単に着てるスーツが強いだけの素人
何を考えてるのかもわからないキャラの立ってなさ
中身は絶世の美女という不必要なオタ設定(しかも設定だけで実際はブス)

どこに魅力を感じれば?
869なまえをいれてください:2013/12/18(水) 01:25:18.65 ID:eflH4q3F
着てるスーツが強いだけ
 → フューリーは?(´・ω・`)
中身は絶世の美女という不必要なオタ設定
 → 思春期を男子校で過ごすと不細工な女も可愛く見える現象説

まぁBB部隊がクソだというのは確かだけどな
870なまえをいれてください:2013/12/18(水) 02:20:21.38 ID:uYqTTVcm
MGS4がクソ
871なまえをいれてください:2013/12/18(水) 02:54:06.10 ID:i1Sk6QEj
蛸だけは許す
872なまえをいれてください:2013/12/18(水) 03:03:32.22 ID:q0fr38Sh
タコの中身が出てきた時は「え?これが美女かよ…」と思ったけど
終わってみるとタコが一番マシだった
873なまえをいれてください:2013/12/18(水) 04:32:26.19 ID:v7x55LnG
タコ初見はBGM含め怖くて怖くて仕方なかった
874なまえをいれてください:2013/12/19(木) 08:51:57.68 ID:EQ1i40pk
MGSシリーズで一番怖いBGMは、MGS2のアーセナルギアでの曲だな
875なまえをいれてください:2013/12/19(木) 08:56:51.08 ID:4Y77LMqX
1の頃は発見された時の効果音に毎回ビクゥッ!てなってた
876なまえをいれてください:2013/12/19(木) 09:28:03.65 ID:EQ1i40pk
しかし・・・
GZのプレイ動画を観ると、潜入フェイズと戦闘フェイズの違いがよく解らんな

敵兵に発見された瞬間はスローになる演出が入るけど、例えば味方ヘリが迎えに来る時はスローにならないし・・・
877なまえをいれてください:2013/12/19(木) 17:00:25.66 ID:3BFiKbZb
味方ヘリが迎えに来た時スローにして何すんだよ
撃ち落とすのか?
878なまえをいれてください:2013/12/19(木) 18:04:27.44 ID:EQ1i40pk
>>877
ヘリの上から地面の敵兵を撃つシーンがあるけど、明らかに発見されてるんじゃね、と言いたかった
「今誰にも潜入が気付かれてませんよー」と「今敵に見付かってて戦ってますよー」という違いを、解りやすくしてほしい
879なまえをいれてください:2013/12/20(金) 16:10:27.59 ID:Dw2t86UV
MGSVのゲームデザインコンセプトを全く理解できてないようだな
880なまえをいれてください:2013/12/20(金) 19:12:06.56 ID:dgzzWRlg
ナノマシンの恐怖
881なまえをいれてください:2013/12/23(月) 05:49:17.14 ID:4riAx8GP
>>878
あれて発見されてるんでしょ?こっちを撃って来てる様に見えるし
882なまえをいれてください:2013/12/23(月) 13:49:36.34 ID:JAxAGKLQ
>>881
今がどんな状態なのか、UIで示して欲しいって事じゃない?
兵士の動きで察するのはまた別だと思う。ゲームシステム的に
883なまえをいれてください:2013/12/23(月) 16:22:16.71 ID:d+ZJaOPi
ヘリは呼んで飛んで来た時にはもう敵襲的な事になってるし
ヘリに乗り込む前に撃ち落とされちゃって
別の脱出方法取らざるを得なくなってる動画も出てるのに
884なまえをいれてください:2013/12/23(月) 23:05:11.00 ID:lae/b0td
>>883
その夕方ミッションの動画では、敵兵に発見されるとスローモーになる
だけど夜のミッションでは、ヘリが到着するまで敵に見付からなかった
885なまえをいれてください:2013/12/25(水) 23:11:29.94 ID:+QgfKcyk
フォックスダイの副作用
886なまえをいれてください:2013/12/26(木) 00:22:38.54 ID:FEJ0TqmM
>850
2でGWが「情報の糞の山」って言った時
真っ先に奴の無駄に長いアレが思い出されたなw
今思うとそういう所もネタ仕込みが周到だなKP
887なまえをいれてください:2013/12/26(木) 01:12:47.19 ID:3IOFDhxD
何バターだっけ?
888なまえをいれてください:2013/12/26(木) 06:41:43.59 ID:mqrnvtuH
この俺にピーナッツバターって答えさせたいのかこの遊園地の景品ぬいぐるみ野郎!
889なまえをいれてください:2013/12/26(木) 07:14:33.76 ID:3IOFDhxD
何だとポンチキ星人め言葉に気を付けやがれ
食べ過ぎのヌガーチョコが脳ミソと入れ替わってるぜ
890なまえをいれてください:2013/12/26(木) 09:16:59.86 ID:7uxIEIE2
>>889は何かを隠しているに違いない!
891なまえをいれてください:2013/12/28(土) 22:46:44.45 ID:xMNsmC8x
MGS3のフューリー戦では、NVGを装備するとそれがムービーにも反映されるという小ネタがあったが
他に似たような小ネタ誰か知らない?
892なまえをいれてください:2013/12/29(日) 00:08:51.08 ID:px+jjOhB
2の無限バンダナって弾ある銃にしか使えないのか
HDのHARDでエマを援護してるとき、サーマル使っていたせいで弾切れして
咄嗟に装備したらそのことに気付いてあたふたしているうちにエマが海に
893なまえをいれてください:2013/12/29(日) 01:08:13.87 ID:8cdKZoEM
いくら数をかけても、0は0だからね
894なまえをいれてください:2013/12/29(日) 08:22:37.95 ID:RCbp6BdL
裸蛇という動物が実際にいるらしい
蛇ではなく井守だが
895なまえをいれてください:2013/12/29(日) 17:51:19.48 ID:n7nmUynL
エルード中のネイキッド
896なまえをいれてください:2013/12/30(月) 01:37:19.26 ID:ut8Ch1sl
一部のアクションが封印されるX雷電
897なまえをいれてください:2013/12/30(月) 09:54:40.10 ID:UtdggrUJ
>>891
サーモと松明でも変わる
個人的には松明がカッコいい
898なまえをいれてください:2013/12/30(月) 10:35:31.70 ID:UYx3vob3
>>897
そうなのか、初耳だわ
今から見てくる

他にも似たような小ネタがあったらお前ら教えておくれ
899なまえをいれてください:2013/12/30(月) 14:59:05.63 ID:d3uAgsLi
逆にどれだけいじっても無改造M4に変えられるMGS4…
900なまえをいれてください:2013/12/30(月) 15:27:19.41 ID:Vi8Uy8Mb
フィアー戦で矢を抜かずにハリネズミごっこ
901なまえをいれてください:2013/12/30(月) 17:37:45.56 ID:UtdggrUJ
最後のオセロットとのロシアンルーレットで、
撃つ、撃たない、外す、撃たれるっていう4パターンがあるけど
サイドステップでオセロットの射線から外れるとどうなるのかと思って試してみたら
普通に撃たれるムービーに突入したヨ
902なまえをいれてください:2013/12/30(月) 23:03:18.15 ID:BO1GHolF
なんで4のPMCの兵士は、スネーク発見した時だけ「敵だ!」とか言って警戒するんだ?
民兵やらと戦闘してるときは何も言わないのに
903なまえをいれてください:2013/12/30(月) 23:51:57.69 ID:UYx3vob3
指名手配されてるからじゃないの
904なまえをいれてください:2013/12/31(火) 01:14:13.82 ID:haOIJfoT
元日はヒデラジ更新、座して待て。
905なまえをいれてください:2013/12/31(火) 04:10:33.18 ID:z4JG9BSM
なんだ? また内輪話をするんじゃないだろうな…
906なまえをいれてください:2013/12/31(火) 09:28:01.62 ID:SGlxQChR
内輪話をするので勝手に期待して勝手に裏切られないようにな
907なまえをいれてください:2013/12/31(火) 18:35:17.89 ID:haOIJfoT
映画の話でしょう?
あんまりゲームの話はしないと思うけどな〜

まあということで、お前さん達、良いお年を!
908なまえをいれてください:2013/12/31(火) 19:18:09.68 ID:z4JG9BSM
蛇年が終わってしまったな
25周年記念であり蛇年でもある今年中にMGS5が発売されるのを期待してたんだが…
開発が長引いてる分、良い作品が出来ると嬉しいな

お前ら来年もよろしく。セイピース!
909なまえをいれてください:2013/12/31(火) 22:12:28.90 ID:LKwsmL7+
ああクソ!
クリスマスにMGS3のサンタコス着るのを忘れた!
何かが起きるらしいが未だに何が起こるのか知らん。
910なまえをいれてください:2013/12/31(火) 22:38:54.06 ID:6zjXS3bo
ハードの日付クリスマスにしてやってみればいいじゃん
911なまえをいれてください:2013/12/31(火) 22:52:03.20 ID:Pg9+bw1n
何だかんだGZには期待してますわー
912なまえをいれてください:2013/12/31(火) 23:06:47.00 ID:ShhYXxze
前の巳年はMGS2だったっけ?
時間が経つのは早いな
皆さんよいお年を
913なまえをいれてください:2014/01/01(水) 00:30:35.00 ID:rFRzRmD6
今年はアンダルシアンだ
お前ら今年もよろしくな
914なまえをいれてください:2014/01/01(水) 15:23:50.62 ID:tH34wSy+
結局あのアンダルシアンはザ・ボスのものだったのだろうか
MiG-21の爆撃を免れ、ウラル山脈を越え、ドーバー海峡を渡り、そしてストレンジラブと出会うとかどれだけ確率が低いんだろう
915なまえをいれてください:2014/01/01(水) 16:00:14.61 ID:oKLaCtS2
そこは愛国者達の権力がどうこうで…

あ、明けましておめでとうございます
916なまえをいれてください:2014/01/01(水) 17:07:23.76 ID:HG4WXDgu
信じられるか?MGS4の年代設定が今年なんだぜ?
時間ってのは案外早く過ぎるもんなんだな。
917なまえをいれてください:2014/01/01(水) 17:28:50.21 ID:tH34wSy+
1974年時点であんなに高性能なAI兵器が動き回ってる世界だからね
2014年でアレくらい簡単だろうよ
918なまえをいれてください:2014/01/01(水) 17:44:51.56 ID:mN7rrAm5
2014年だしソリッドのグッズとか販売してくれないかな
919なまえをいれてください:2014/01/01(水) 17:49:03.21 ID:tH34wSy+
GZの発売年でもあるから、ソリッドよりビッグボスのグッズが出るんだろう
でも角が生えたビッグボスってあんまりかっこよくないからなぁ
ところでMGS5スレが荒らされてるんだが、誰か何とかしてくれ…
920なまえをいれてください:2014/01/02(木) 01:37:12.63 ID:kOnpmzJl
あそこいつも荒れてないか?
921なまえをいれてください:2014/01/04(土) 14:37:57.69 ID:Rktx6nnN
>>916
ちょっとタイツ履いて牛の鳴き声出しながらジャンプしてくる。
922なまえをいれてください:2014/01/04(土) 14:53:43.23 ID:eKrepS2R
そういえば月光って蝉の鳴き声も発するけど、なんか意味あるんだっけ?
923なまえをいれてください:2014/01/04(土) 21:36:16.64 ID:JdxM8JhK
蝉の鳴き声出すのは自爆型だから、もうすぐ死ぬ事表してるじゃないの
924なまえをいれてください:2014/01/04(土) 21:46:13.84 ID:krLRytsC
通常型の月光の牛の鳴き声みたいな音は、脚の人工筋肉の駆動音らしいな
自爆型月光の蝉みたいな音はよく解らん
925なまえをいれてください:2014/01/07(火) 17:52:11.78 ID:G1zisQJU
いい加減メタルギア一謎多き男であるオクトパスさん主役のステルス変装ゲー
メタルギアデコイを出せよ
926なまえをいれてください:2014/01/07(火) 20:04:06.60 ID:d45X7lzx
変装するために血を入れ替えるんでしょ
死体が見つかるとまずいから隠して、対象者になりきりつつ機密情報を手に入れて…
あれ?意外と面白そうやん!
927なまえをいれてください:2014/01/08(水) 00:08:25.54 ID:esCpUO9r
ラストミッションはシャドーモセスか・・・
928なまえをいれてください:2014/01/08(水) 00:52:09.67 ID:z1+5efEl
変装時に誰かと会った時に会話に食い違いが生まれてはいけないから、
変装する相手の事を熱心に勉強するんだろうな

あ、だからこそサイコ・マンティスと組んでたのか!
929なまえをいれてください:2014/01/08(水) 08:12:06.95 ID:8qcqbL8L
無線であらかじめ情報を聞いておくと楽になったりとかか
930なまえをいれてください:2014/01/11(土) 20:21:15.00 ID:1WgOfAQT
メタルギアはいい加減全力でダッシュできるようにならないかな。なんでボス戦で隠れなくていい時も、
コソコソ半走りしなきゃいけないんだ
931なまえをいれてください:2014/01/11(土) 20:35:05.54 ID:ZBX5oBq9
Vでできるようになる
932なまえをいれてください:2014/01/12(日) 15:28:23.70 ID:sTdyIg9o
最新のヒデラジ聴いた
正直、映画を何本見たとかどうもで良いんだよな
ましてや本数自慢なんて本末転倒
もっとゲームの事を語れよ
だからDL数伸びなくて、会社から制作費でないんだよ
あとBGMが五月蠅いわ
元々、話し声が聞き取りづらいのに、
あのBGMのせいで余計に聴きづらい
933なまえをいれてください:2014/01/12(日) 20:03:56.83 ID:51AdWfJr
>>932
ラジオなんてそんなもんだろ
アニメの中の人のラジオなんかアニメの話なんか殆ど無いぞ
934なまえをいれてください:2014/01/12(日) 20:08:28.69 ID:byd0AMKx
ヒント:番組名
935なまえをいれてください:2014/01/12(日) 20:10:00.07 ID:MztHNlkU
>>932
今更何言ってんだ
昔からこんなんだろ
936なまえをいれてください:2014/01/12(日) 20:19:01.46 ID:Dyqxck0m
趣味のツイッターやらラジオで誰が何を話そうが勝手だけど、小島に関してはせっかくゲーム開発者、しかも長く続いてるシリーズのディレクターなんだし
もう少しゲームの話してくれてもいい気がする

この前ツイッターでナオミとグレイ・フォックスのネーミングについて呟いてたけど、ああいう裏設定みたいなのはもっと知りたいね
937なまえをいれてください:2014/01/12(日) 20:23:09.42 ID:nSAwBLi3
>ナオミとグレイ・フォックスのネーミングについて呟いてたけど

どんな内容?
938なまえをいれてください:2014/01/12(日) 20:36:53.48 ID:Dyqxck0m
フランク・イェーガーのイェーガーはドイツ語で狩人だから
ナオミの名字は英語の狩人、ハンターになった
とかどうとか
939なまえをいれてください:2014/01/12(日) 20:37:15.95 ID:e3Dq+LkM
もしかしてハンターとイェーガーでどっちも狩人ってやつか
裏設定でも何でもねー
940なまえをいれてください:2014/01/12(日) 22:46:48.04 ID:R2l7Ibjm
そういうのは裏設定というより裏話と言う方がいいかも
ナオミは偽名として兄のイエーガーに倣ってそれの英語にあたる言葉を姓として名乗った
ってことでもないんでしょ?
裏「設定」なんだから作中で明かされないキャラのスリーサイズとかの方が正しい
941なまえをいれてください:2014/01/12(日) 22:48:31.78 ID:ergNHfbb
メタルギアの登場キャラのスリーサイズなんか知りたい奴はいないだろw
あ、サニーは別
942なまえをいれてください:2014/01/12(日) 23:00:59.84 ID:pC5XNJLm
誕生日はほしいな
943なまえをいれてください:2014/01/12(日) 23:59:48.06 ID:ergNHfbb
考えたら、誕生日が明らかになってるキャラってオタコンのパパだけじゃねぇか
944なまえをいれてください:2014/01/13(月) 14:47:47.32 ID:BM8SLLcT
確かに>>938みたいな裏話、開発秘話みたいなのは気になるな
945なまえをいれてください:2014/01/13(月) 18:40:37.90 ID:28DVQldx
そんなのよりもMG、MG2のキャラの名前がモバイル版で大幅に変わった事の理由を知りたい
いくつかは著作権対策なのはわかるが
946なまえをいれてください:2014/01/13(月) 18:46:44.72 ID:28DVQldx
いい加減MGとMG2をリメイクしろよ
特にMGはメタルギアと戦わないから、進め方によっては戦うルートも付けたりして
MGの頃のメタルギアは滅茶苦茶小さいから3Dで再現すると相当しょぼそうだが
947なまえをいれてください:2014/01/14(火) 02:22:36.41 ID:/dqXXnii
MGはともかくMG2をリメイクしようとして出来たのがMGS1じゃなかったっけ?
948なまえをいれてください:2014/01/14(火) 03:43:57.26 ID:w0elCCQu
それはゲームのシステムやギミックの再利用って意味じゃないの
ストーリーが新規で前回からの続編なら、制作者側がどう説明しようと別物だろ
949なまえをいれてください:2014/01/14(火) 12:00:19.08 ID:MM5ZHcZh
ヒデラジに出てる矢野とかいうおっさん
正直、メタルユーザーの多くはお前のこと嫌いだぞ
って本人に伝えるにはどうすればいい?
あいつが引き受けるから、ヒデラジがしょーむない映画の話になるんじゃ
950なまえをいれてください:2014/01/14(火) 16:18:41.40 ID:DS68fxn3
勝手にメタルユーザーの多くを巻き込むのはやめろ
951なまえをいれてください:2014/01/14(火) 16:39:05.04 ID:CrlPUZUv
ほんとそれな
952なまえをいれてください:2014/01/14(火) 16:45:06.09 ID:DS68fxn3
次スレ立てられなかった
誰か頼む
953なまえをいれてください:2014/01/14(火) 16:51:06.22 ID:CQzKY3/b
このスレは進行が遅いから、>>980が次スレ立てるというルールに変更しない?
あと、スレタイを『Metal Gear Solid 総合スレ part360』とか、シリーズ全体を扱ってる事が解るように変えるべきだと思う
954なまえをいれてください:2014/01/14(火) 18:47:26.04 ID:wHcsrd3X
隔離スレの荒らしが紛れ込んでるな。せっかく平和な流れだったのに隔離スレの意味ねえじゃねえか・・・
955なまえをいれてください:2014/01/14(火) 21:36:06.00 ID:CQzKY3/b
え、もしかして俺の事か・・・?
956なまえをいれてください:2014/01/15(水) 07:50:35.78 ID:cCmYaJIM
スレ立て当番の変更はまだしも
スレタイを変更する必然性をなんら感じない
反対票を投じる
957なまえをいれてください:2014/01/15(水) 08:48:10.35 ID:YcVGY3c4
じゃあ俺は賛成票を投じる
958なまえをいれてください:2014/01/15(水) 09:02:22.55 ID:PFmi6OyJ
酸性の反対なのだ
959なまえをいれてください:2014/01/15(水) 11:36:57.27 ID:YcVGY3c4
PS4のリモート。
凄いな〜と思う反面、
多分あまり使わないな〜と思う。
自宅外で遊ぶ時間があるなら、
さっさと用事を終わらせて家に帰って
じっくり遊びたいと思う。
960なまえをいれてください:2014/01/15(水) 11:45:48.61 ID:imyrd9ME
じゃあ>>980までで多数決しよう(提案)
961なまえをいれてください:2014/01/15(水) 23:54:54.91 ID:um2gUdBk
ACT攻略板にも総合スレがあるしなぁ

>>959
PS4の電源入れっぱなしにして外出とかハードの寿命を縮めそうだ
962なまえをいれてください:2014/01/16(木) 00:00:15.56 ID:FJAVYSML
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/ps4link/viainternet.html
>PS4のリモート起動を有効にすると、PS4がスタンバイモードの状態からリモートプレイできます。
963なまえをいれてください:2014/01/16(木) 00:04:07.04 ID:Us9NDA1t
この行為って意味があるのか分からないな
電車でポチポチとスマホを弄ってるああいうイメージを想像すりゃ良いのか?
964なまえをいれてください:2014/01/16(木) 00:06:12.95 ID:p8ExRrZR
>>961
リモート接続は電源オンオフ勝手にしてくれるはず
多分自分でも出来ると思うよ
965961:2014/01/16(木) 00:45:24.64 ID:P3Djlbrc
>>962
>>964
おお、すまん。さすがに考慮されてたか。あとは常時ネット接続でVITAのバッテリーがもつかだな
サポートアプリとかやってるとすぐに減っていくからなぁ
966なまえをいれてください:2014/01/16(木) 18:58:21.30 ID:L9sJjJhi
スネークに東洋人の血が混ざってるって、MGSの段階ではどういう意図で入れた台詞なんだろう?
小島は2以降は出す気なかったんだよな?
967なまえをいれてください:2014/01/16(木) 19:05:29.70 ID:+AaPb6IZ
>小島は2以降は出す気なかったんだよな?
これのソースがないと何とも言えんが、小島の「今作が最後」発言はいつもの事だからな…
MGS1の段階ではMGS2への伏線が至る所に巡らされていたからMGS2を出すつもりはあったんだろうけど

スネークに東洋人の血を混ぜた意図は、MGS4が出た今でもよく解らんわ
パラメディックの助手の日本人女性の卵子を使ったの事だが、それが物語上どんな意図があったのか
968なまえをいれてください:2014/01/16(木) 20:26:05.35 ID:l1H5HKgY
MGかMG2で「イギリスと日本のハーフ」って設定なかったっけ
969なまえをいれてください:2014/01/16(木) 23:07:10.20 ID:g+Tfev2W
市場へのサービス
970なまえをいれてください:2014/01/17(金) 00:13:47.95 ID:9+SrUPl9
クローンごとに違うんじゃなかったのか
971なまえをいれてください:2014/01/17(金) 00:16:19.01 ID:idwzuLlq
なのに液体と瓜二つなのか
972なまえをいれてください:2014/01/18(土) 15:42:41.65 ID:ETdF77eN
パッパの遺伝子最強
973なまえをいれてください:2014/01/19(日) 14:17:52.31 ID:dTreYLEx
ACT攻略板のMGS総合スレより、このスレの方が先輩だよな
974なまえをいれてください:2014/01/19(日) 14:33:21.11 ID:rwskkMLP
センパーファイ
975なまえをいれてください:2014/01/20(月) 01:09:49.63 ID:DDtchfdO
1でリキッドが言ってた左右対象の法則って何が左右対称なの?
976なまえをいれてください:2014/01/20(月) 01:41:35.24 ID:8KvGJRPw
CGモデリング?
977なまえをいれてください:2014/01/20(月) 02:37:38.15 ID:bgbB+hz9
MGS1は初回プレイの時、ディープスロートと忍者は別人扱いという事が理解できなくて
忍者がフォックスだとわかった後も「ディープスロート…一体何者なんだ?」とか言ってるのが意味不明で混乱した
「は? フォックスじゃねえのかよ?」って
REX戦で「やはりディープスロートはお前だったか」ってスネークが言ったところでようやく
今まで別人という扱いだったんだと理解できた
マスターとリキッドは全然気付かなかったけど塩沢ボイスは特徴ありすぎだから
ディープスロートの声は加工するか何かして欲しかったわ
まあ声優に詳しくなってしまった今MGS1をプレイしたら、マスターとリキッドの声が同じだということも気付いてしまうだろうが
978なまえをいれてください:2014/01/20(月) 03:02:17.48 ID:CEXdt52s
いきもののみため
979なまえをいれてください:2014/01/20(月) 11:44:14.07 ID:oCFj7PtN
>>975
タマタマのぶら下がり具合が左右同じに
980なまえをいれてください:2014/01/20(月) 23:46:27.04 ID:LYF2Uf45
で、次スレのスレタイどうするの?

他のスレはあまり見てないけど
スレタイに総合とか【MGS】付けた日には荒らしでワッショイワッショイになりそうで嫌やで(新作発売時は特に)
981なまえをいれてください:2014/01/20(月) 23:53:59.28 ID:BITCAx0n
一つのスレを消費するのに七ヶ月もかかるのか
テンプレはそのままにしておくとしても、
MGS5も発売される事だし、その辺を踏まえてテンプレに加筆修正するべきだと思うな
982なまえをいれてください:2014/01/23(木) 16:00:34.01 ID:XaXW3s7X
こっちはこのままひっそりでええんとちゃうかねー
983なまえをいれてください:2014/01/24(金) 21:49:20.70 ID:Ck4+BRAW
METAL GEAR SOLID THE LEGACY COLLECTION
2013年7月11日発売 [ PlayStation 3 ]
[ゲーム作品]
METAL GEAR (*1)
METAL GEAR 2 SOLID SNAKE (*1)
METAL GEAR SOLID (*2)
METAL GEAR SOLID INTEGRAL (*2)
METAL GEAR SOLID 2 HD EDITION
METAL GEAR SOLID 3 HD EDITION
METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS (*3)
METAL GEAR SOLID PEACE WALKER HD EDITION

[映像作品]
METAL GEAR SOLID BANDE DESSINEE
METAL GEAR SOLID 2 BANDE DESSINEE

*1 : MSX2復刻版(MGS3 HD内に収録)
*2 : ゲームアーカイブス、プロダクトコード封入。PS Storeからダウンロード。
*3 : 最新のTrophy Edition版。

[ブックレット]
METAL GEAR SOLID THE LEGACY BOOK

METAL GEAR SOLID THE LEGACY COLLECTION OFFICIAL WEBSITE
http://www.konami.jp/mgs_tlc/
984なまえをいれてください:2014/01/26(日) 13:15:40.32 ID:P8kgiHe/
MGS信者
・ヒゲの生えたおっさんが主人公のゲームが出てくるとスネークみたい、影響受けてる
・隠れて進むステージが出てくるゲームは全てMGSの真似してる
・SIRENもMGSの影響を大きく受けていると豪語
・評価と知名度が上がりだしたスプリンターセルに逆ギレ
・リボルバー使いが出てくるたびにオセロットネタを使う
・オセロットネタが誰にでも通用すると思い込んでいる
・MGSで仕入れた銃器ネタを外で披露してしまう
・絞め技、投げは全部CQC
・MGSと全く関係のないアクションゲームでも投げ技があれば「そいつはCQCを使って倒せ」とアドバイスする
・映画やゲームで格闘戦になるとやはり空気を読まず「CQCの基本を思い出して」とMGSネタを多用
・大塚明夫が出てくる→「スネークwwww」「スネーーーク!!!」
・スタイリッシュな動きでメカを倒すキャラクターが出てくる→「これサイボーグ忍者の影響受けているな」
・MGSの演出の稚拙さを指摘されると「B級映画だから」と連呼
・B級映画を質の悪い映画と勘違いしている
985なまえをいれてください:2014/01/26(日) 22:10:09.33 ID:Hum+577y
ドラマでC4出るたびメタギ思い出すわ
日曜洋画劇場見るたびメタギ思い出すわ
986なまえをいれてください:2014/01/26(日) 23:48:46.55 ID:NBfdBuaD
裏の山で熊を見るたびマタギ思い出すわ
987なまえをいれてください:2014/01/26(日) 23:58:26.31 ID:/L+/wQt1
思い出すのはアリだよね
俺も似た雰囲気の映画みたらよく思い出すわ
988なまえをいれてください:2014/01/27(月) 01:22:47.23 ID:QV5TDD3Z
いつの時代から来たのかと問いたくなるな
989なまえをいれてください:2014/01/27(月) 03:40:56.31 ID:ZpcIYSi3
はるか彼方の未来から
990なまえをいれてください:2014/01/27(月) 05:59:09.21 ID:g+KIizY+
セガール=明夫=スネーク
991なまえをいれてください:2014/01/27(月) 06:44:33.24 ID:S+rLAChO
何を見ても何かを思い出すんだな
992なまえをいれてください:2014/01/27(月) 16:52:40.00 ID:YDa0RwGN
大塚明夫=スネークって認識で大体間違いないだろ
本人も何かと「待たせたな!」って言ってるし
993なまえをいれてください:2014/01/27(月) 18:53:50.72 ID:8JSI82t7
まあスネーク自体が明夫を元にしてる部分も多いし間違ってはいないと思うが
ツイッターで本人に対してやたらとスネーク呼ばわりしてるやつはどうかと思う
つうか個人的に明夫=ブラック・ジャックなんだよなあ・・・
994なまえをいれてください:2014/01/27(月) 19:41:30.66 ID:plmRTjHy
>>993
知らねぇよ
995なまえをいれてください:2014/01/27(月) 20:41:19.17 ID:pXzgcuVd
DVDセガール=玄田=シュワ連想して違和感w
996なまえをいれてください:2014/01/27(月) 20:42:13.23 ID:pXzgcuVd
スネーク=明夫=むー民パパ
997なまえをいれてください:2014/01/27(月) 20:51:50.99 ID:EL+oBZ5H
ニコラスケイジの印象も強い
998なまえをいれてください:2014/01/27(月) 20:52:10.13 ID:/8pMDWDG
大塚明夫はメタルギアの映画のインタビューかなんかで
スネークは俺にとって分身のようなものって言ってただろうが
999なまえをいれてください:2014/01/27(月) 21:35:57.54 ID:dAiNCjh0
次スレ立ってないのか
とりあえずテンプレはこのままで>>983追加して立ててくる
1000なまえをいれてください:2014/01/27(月) 21:38:45.10 ID:dAiNCjh0
ごめん規制されてた
どなたかお願いします
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。