PS版モンスターファーム 78体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
PS時代のMFの話題中心のスレ
PS2以降のシリーズ作等の話題もOK
【重要】 質問する前に下記の攻略サイト、テンプレを熟読する事! 【重要】

関連サイト
◆テクモ公式サイト ttp://www.tecmo.co.jp/

MF1の攻略サイト
◆極・モンスターファーム ttp://www.kuri.sakura.ne.jp/~monster/
◆MFP ttp://www.kuri.sakura.ne.jp/~monster/mfp/index.html

MF2の攻略サイト
◆モンスターファームの館 ttp://www.page.sannet.ne.jp/k_minami/mf/index3.html
◆モンスターファーム2 webマニア(アーカイブ) ttp://web.archive.org/web/20100402063015/http://f37.aaa.livedoor.jp/~sinadqn/menu.html
◆MFFW ttp://homepage2.nifty.com/mffw/
◆ぶるぁぁぁっくくぉっひいいいぃぃぃ ttp://www.geocities.jp/monolblackcoffee/mf2.html
ttp://www12.ocn.ne.jp/~gengorou/mf2/index.html ↑が現在見れなくなってるので、他の方が作ってくださったミラー
2なまえをいれてください:2013/01/03(木) 20:17:58.98 ID:MX0SoDf9
MF2の攻略サイト2
◆モンスターファームシリーズCD再生録 ttp://mfsaisei.run.buttobi.net/
◆レーダーのロックオンスナイパー ttp://www.geocities.jp/rader_1611/
◆$MF2 ttp://iminull.zouri.jp
◆モンスターファーム2@まとめwiki ttp://www35.atwiki.jp/mf2_matome/

前スレ
PS版モンスターファーム 77体目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1351991976/

テンプレまとめ
ttp://www35.atwiki.jp/mf2_matome/pages/116.html

次スレは>>980が立てること!
3なまえをいれてください:2013/01/04(金) 12:32:40.28 ID:dKwizFpi
>>1
4なまえをいれてください:2013/01/04(金) 16:15:07.79 ID:olRQPHA+
>>1
乙放屁
5なまえをいれてください:2013/01/04(金) 18:17:20.52 ID:Ov+X5a5e
>>1
ブラッディ乙
6なまえをいれてください:2013/01/04(金) 22:24:07.79 ID:De6CpUr2
1009年までにキングラウーに勝てるステータスって意外とハードル高いな
ちゃらんぽらんにやってたら間に合わなかった。大人しくツンドラさんに頼るか
7なまえをいれてください:2013/01/04(金) 22:25:36.13 ID:4i5UVP6J
アイテム屋はいらなきゃナギール出て来ないからキングラウー出るんじゃないの?
試したわけじゃないけどね
8なまえをいれてください:2013/01/04(金) 22:35:33.75 ID:Ov+X5a5e
俺はプラントでなんとか倒した
結構力技暴発したがw
9なまえをいれてください:2013/01/05(土) 00:33:36.01 ID:03kCABrP
前スレの最後の方みて思ったけど、ガッツ回復16と18ってそんなに実力の差出るん?
「アロヘにガッツ18がいれば」みたいなの何度も見た気がするんだけど
10なまえをいれてください:2013/01/05(土) 01:20:35.35 ID:BgkGGRAB
16族って時点で早くないから、どうせなら補正最大の18族の方が利点があるんじゃないかな?
最大補正で3も差がつく訳だけど、そこにたどり着くまでに16族だと約24秒に対して18族は約30秒の差を大きく見るかは人それぞれ
11なまえをいれてください:2013/01/05(土) 08:18:19.78 ID:cx25BRdX
「コロペンドラ」ってカラーペンシル(色鉛筆)のもじりでもあるのに
バトルカードでは3匹とも同じ色の鼻にされるわ、PS2版では鼻すら無くされるわで・・・
12なまえをいれてください:2013/01/05(土) 08:26:30.00 ID:fme6jPEE
コロペは4でミーアみたいなレアモン作ってもらえたじゃないか
13なまえをいれてください:2013/01/05(土) 11:19:58.18 ID:YeknqtTz
>>10
補正の差は1だから大したことないっての
16と17は同じ、18と19も同じ
だから一応プロテクトアローが一番強い
補正の方が欲しいものの回復が速いのも相応のメリットだし、差が付きにくいゲーム性だからなあ
14なまえをいれてください:2013/01/05(土) 14:50:49.67 ID:XmMolDH4
16と17は同じとかって言ってるやつ、命中補正だけが同じって知らんのか
15なまえをいれてください:2013/01/05(土) 20:18:52.87 ID:aDzu/feq
質問
MF無印で超必AB覚えるには、力と丈夫さそれぞれ最低いくら必要ですか?

その他の技は、その時の各パラメータと忠誠度と、1〜100のランダムの数値が合計されて
その値がAは250以上、Bは500以上で覚えるって聞いたけど
以前、丈夫さ299で超必B覚えたから、超必は例外なんでしょうか
16なまえをいれてください:2013/01/05(土) 20:56:26.85 ID:eXljJZ5p
検証してよ
17なまえをいれてください:2013/01/05(土) 21:21:23.93 ID:aDzu/feq
超必はその他の技のBと一緒の条件かな?って最初は根拠もなく思ってた
んで、その計算だと最低でも、忠誠度100で丈夫さが300は超えてないといけない
実際、300をちょっと超えた程度じゃ何度リセットしてもなかなか覚えてくれなくて、かなり低確率らしかった
なのに、プロトメサイアーたんが修行終えた時点で丈夫さ299なのに覚えてくれたから、あれ?って思ったんだ

検証したいところだけど時間の都合が…ここなら誰か知ってるかと思ったんだが
18なまえをいれてください:2013/01/05(土) 21:24:09.89 ID:aDzu/feq
紛らわしい書き方でごめん
「その他の技のB」っていうのは、例を挙げるなら命中技Bとか、大ダメージ技Bとかの類のことです
19なまえをいれてください:2013/01/05(土) 22:57:52.35 ID:K7o0xBGl
>技を修得する条件各能力+忠誠度(最大200)+1〜100までの乱数=300以上で下位技修得、500以上で上位技修得

>>2のwikiからの引用
上位技でも能力値が200以上あれば覚える可能性はある
忠誠度最高で確実に覚えるのが能力値300以上
20なまえをいれてください:2013/01/06(日) 06:44:58.87 ID:ipLWkD8q
$MF2の技評価って消費時間を数字にまでしてる割には計算式は統一されてないのか?
他種の技だが数字で見れば上位互換になる技が評価点はむしろ負けてるとか、数字は同等なのに評価点が大きく違うとか・・・
種族間の比較ができる表があるけどこれじゃ意味ねー

MF2resoucesの方は矛盾してないし(多分)こっちを参考にした方がいいのか?
でもこっちはこっちでやたら大技の評価が高い
といっても計算できない反撃をあえて考えなければ妥当な数字だと思うが
21なまえをいれてください:2013/01/06(日) 06:47:50.63 ID:i/IhWexc
>>19
忠誠値100以上だったから覚えただけだったか
ありがとう
22なまえをいれてください:2013/01/06(日) 12:39:35.65 ID:0/wDjzLk
>>20
そこまで詳しく比べて見たことないんだけど、例えばどの技とどの技のことだ?
23なまえをいれてください:2013/01/06(日) 12:57:35.18 ID:xl5xX0pO
>>13
だから16族と18族で補正値を得るのに必要なガッツ差が1なだけでしょ。
16族は6ガッツ毎だから最大補正値96ガッツ以上時の補正値16に対して18族は5ガッツ毎で95ガッツ以上時の補正値19、最大補正差3あるって解釈は違うのかな?
24なまえをいれてください:2013/01/06(日) 23:04:34.91 ID:m4iOsIwk
MF2で、コルトが「ストレスたまってる〜」って言った時のストレス値って最低15であってるかな?ご存知の方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
25なまえをいれてください:2013/01/07(月) 02:30:19.24 ID:0nK/yOz8
確か20と検証されてたような
20でストレスコメント有り、17でコメント無しになったのは自分で確認したので間違いない
26なまえをいれてください:2013/01/07(月) 03:04:16.13 ID:N5RnPQbx
>25
即レスアリシャス!
…寿命、減ってたかもorz
27なまえをいれてください:2013/01/07(月) 04:45:22.05 ID:0DvA/mTU
思い出深いのがホリィ
愛着があるのがコルト
嫁にしたいのがキュー
28なまえをいれてください:2013/01/07(月) 10:42:55.95 ID:a3MzU6sm
助手にしたいのがジョイ君。
29なまえをいれてください:2013/01/07(月) 16:39:11.70 ID:sNYl7Fny
男→ピクシー等
はあるだろうけど、
モンスター→女
ってどうなんだろう。ワルモンとかヤバくね。
30なまえをいれてください:2013/01/07(月) 16:44:35.92 ID:i2PCo7oW
わたし男だけどナーガ♂になら抱かれてもいい
31なまえをいれてください:2013/01/07(月) 19:44:58.46 ID:yXB84K1n
カンテンムシはパンチラに興味がないらしい
32なまえをいれてください:2013/01/07(月) 23:57:50.25 ID:LChIAKlX
>>30
見破った!!!
アナル伯爵の自演だな
33なまえをいれてください:2013/01/08(火) 07:28:42.08 ID:Z/U6mH0j
>>31
なのにピクシーの投げキッスは効く
34なまえをいれてください:2013/01/08(火) 07:41:05.51 ID:O89n+UuD
パンチラに興味が無くても本体に興味が無いとは限らないからな
35なまえをいれてください:2013/01/08(火) 09:26:20.32 ID:PYd3cszl
>>33
そりゃあ魔法攻撃は効くだろ
ただの誘惑なら効かないかもしれないけど魔法攻撃だからな…
36なまえをいれてください:2013/01/08(火) 23:52:58.14 ID:7Cob67eJ
え、なにこの性能差は(ドン引き)

          消費G LD GD CRI 命中
サムライキック   30  25  25  10  10
モッチ砲         35  20  20  10  10
フェイスドリル     35  21  17   5  10
37なまえをいれてください:2013/01/09(水) 00:03:06.56 ID:2z5QUx4a
デスエナジーとアイビーム連射とアタックも入れてみろよ
38なまえをいれてください:2013/01/09(水) 00:08:55.72 ID:ymysH5+E
モッチ砲はモーション短めだしフェイスドリルは使い手のG回復早め

てかあんたもしつこいな
39なまえをいれてください:2013/01/09(水) 01:04:53.37 ID:r8BYfjnc
>>37
超必殺だけで比較したかったんよ。アタックはだいぶ性能違うし
ただし超フリッカーは入れるべきだったと反省している

>>38
何度も書いた覚えはないが、モッチ砲くらいは強い技だと信じてたんだ
40なまえをいれてください:2013/01/09(水) 14:50:50.26 ID:zOVZQfrm
消費G35以上でダメージC以下の技は基本的に使う気になれない
41なまえをいれてください:2013/01/09(水) 17:17:28.61 ID:qoV2ysnm
もうやめてええええええええええええ!!!
俺のモッチーをディスらないでええええええ!!!!!
42なまえをいれてください:2013/01/09(水) 17:26:15.62 ID:aFqBNQnh
使える技がないって悲しいよな
43なまえをいれてください:2013/01/09(水) 18:44:48.48 ID:GYNi/SS6
>>40
うむ、『プラントは絶対に育てない』というんだな!
44なまえをいれてください:2013/01/09(水) 18:51:06.87 ID:hrS0A0td
プラントのドレインは実質威力S命中Cだから(震え声)
45なまえをいれてください:2013/01/09(水) 19:05:52.17 ID:gdC+pB96
>>40
D以下(またはC未満)ならともかくC以下は厳しいだろ
G35以上でもダメージC命中Aとかで使える技いっぱいあるぞ
46なまえをいれてください:2013/01/09(水) 19:08:39.90 ID:GYNi/SS6
まあ超必殺でDなんてレマのロケパンとナイトンの超ナイトウェーブだけですし
両方とも使い道が無いわけでもないけど
47なまえをいれてください:2013/01/09(水) 21:13:05.86 ID:gdC+pB96
>>40は超必殺なんて言うとらんがな
48なまえをいれてください:2013/01/09(水) 22:14:33.37 ID:ymysH5+E
>>40の条件を満たしつつ超必殺以外となると結構限られてくるな

まあだましコンボにかなうのは無いだろう
49なまえをいれてください:2013/01/10(木) 01:48:41.02 ID:teeCVSX3
アロヘの大旋風もずっと微妙だと思ってたけど、ダメージ29で命中13って普通に優秀?
50なまえをいれてください:2013/01/10(木) 02:42:10.80 ID:GSM5VRbh
あれは超必殺の中ではかなり強いほう
ダメージCと言っても29はBの寸前だし、GDが33もあるので外さない限り反撃もあまり痛くない
それでいてよく当たる
当然牽制には使えないけどガッツあるとき中〜大技避けたら差し返していいと思う
51なまえをいれてください:2013/01/10(木) 03:56:58.08 ID:f4GsAJTq
アロヘって市場で貰えて寿命長くて重い方で技性能全体的に良くてビタミン好きでオイルでストレス減って可愛いとかやっぱ最高だな
52なまえをいれてください:2013/01/10(木) 04:08:26.74 ID:KlISP0qR
ガッツダウン技も高性能なのに重くてまず使えないのが唯一の欠点かな
初心者にもお勧めできるし、使い込んでも強い
アロヘはいい…想像を絶する…

使えば使うほどWテイルアタックより大旋風が頼りになるのが分かってきた
でも3連ニードルor地雷針2回の方がいいかなってことも多い
53なまえをいれてください:2013/01/10(木) 07:30:25.87 ID:gByto7Ns
逆上大旋風なんていう奥の手もあるでよ
54なまえをいれてください:2013/01/10(木) 09:25:40.85 ID:DYMeoI8a
超必殺技って消費ガッツ大杉だよ。もっと下げろよ
55なまえをいれてください:2013/01/10(木) 12:50:03.74 ID:lrSP1HAS
レマクラストのロケットパンチ「まかせろ」
56なまえをいれてください:2013/01/10(木) 13:05:18.52 ID:vVtgjDGG
極モン死亡?
57なまえをいれてください:2013/01/10(木) 17:38:49.48 ID:gWzhApLG
>>56
ずいぶん前じゃね?
58なまえをいれてください:2013/01/10(木) 18:46:59.19 ID:vVtgjDGG
>>57
しばらく見ないうちにそんなことに、サンクス
59なまえをいれてください:2013/01/11(金) 01:30:56.49 ID:iHqcQHoW
ガリの超必殺は割と消費ガッツ少なめだな
60なまえをいれてください:2013/01/11(金) 02:25:31.60 ID:ext2dquV
30台後半〜40台半ばだね、ガリは回復遅いしラッシュ〜ハメが強いから助かる
他のキャラはただの大ダメージ技の超大型版か
当てやすくダメージも大きい代わり燃費が凄く悪かったりGDが低くて反撃が怖い技だったりするけど
ゴッドプレスとか命中最悪ってわけでもない割にダメージ高くて効率いいよね
ただ切り替えがめんどすぎる、要らないのを減らそうにもほとんど使い込みだから下位技は切れないし
61なまえをいれてください:2013/01/11(金) 16:46:26.70 ID:diVqdUpM
バクーとアーケロって意外とガッツ消費少ない技多いよね
62なまえをいれてください:2013/01/11(金) 17:25:48.78 ID:4Emklfvd
モンスターファーム 3D(仮)
発売日 2013年
機種 ニンテンドー3DS
開発 コーエーテクモゲームス
CERO 審査予定
63なまえをいれてください:2013/01/11(金) 17:50:57.98 ID:J4PnuuHx
ps2版は発売してるの知らなくて偶然見つけた俺
2とps2版との間ってどのくらいあったっけ?
64なまえをいれてください:2013/01/11(金) 18:14:26.30 ID:XXjsfy/F
2、3年くらい?4出たのは2004年だっけかな
5はいつだっけ
65なまえをいれてください:2013/01/11(金) 19:23:11.91 ID:4oq6HCLi
オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ)
オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ)
オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ) オウ(バサッ)
んあ〜ぅ

プラントはマジキチ可愛い
66なまえをいれてください:2013/01/11(金) 19:53:57.43 ID:J4PnuuHx
>>64
結構経ってるんだな
67なまえをいれてください:2013/01/11(金) 20:53:10.65 ID:Y7jqKrTe
ところで、要求なしおねだりが発動して、画面が暗転する直前に、
おねだりのアクションしますね。これってたぶん既出ですよね。
68なまえをいれてください:2013/01/11(金) 20:54:05.53 ID:Y7jqKrTe
毎回ではないんですけど、はっきりしたおねだりアクション以外にも、
ピクッと動くことがありますね。既出だったらすいません。
69なまえをいれてください:2013/01/11(金) 23:14:13.06 ID:9goRjzEO
人気なのはブルーマウンテンとかだと思うけど、ゴーレム種で一番人気無いのって何?
70なまえをいれてください:2013/01/11(金) 23:39:21.78 ID:4oq6HCLi
ブルーマウンテンなんか全然見ないけど・・・
ヘビーダイアナ、アメンホテプ、プレッシャー、アストロとかばっか

グランドバンカーとダオは一回も見たことないな
つーか派生多すぎてほとんどは稀にしか見ないし最不人気とか分からんw
71なまえをいれてください:2013/01/11(金) 23:56:31.39 ID:xqC1dvk0
プレッシャーはきもちわるい。
72なまえをいれてください:2013/01/12(土) 00:38:25.90 ID:yHaERP5v
性能的な人気と、外見等の嗜好的な人気はまた違うしなー。
動画や対戦レポなんかで見るのは、どうしても性能で選択された種族が多くなるだろう。
まぁどんな派生にも好きな人はいるだろうし、最不人気種を特定するって話自体ナンセンスじゃないか。
73なまえをいれてください:2013/01/12(土) 01:07:56.97 ID:2ezCO7uj
性能重視派と見た目重視派だと見た目重視派のほうが多いよ
甲子園でもなければね
それもカッコイイかわいい系よりキモイ系のほうが人気なんだよね
74なまえをいれてください:2013/01/12(土) 01:08:09.92 ID:/SfvQkgS
シオンカメン「せやな」


ところでモノリスってベニシャクトリ羽化か、ガッツ18をそのまま育てるかだったら、やっぱり後者頑張ったほうがいいの?
wiki見る限りガッツ12ってすげえ中途半端みたいだし。
75なまえをいれてください:2013/01/12(土) 02:14:42.33 ID:2ezCO7uj
補正システムが本当によくできてるからぶっちゃけ速くても遅くても戦える
ただし技性能が低いorキャラと噛み合ってない奴は死ぬる。それで軽いとダメ、重いとダメな種はある

モノリスだと牽制技のGDも強いので、使われたことしかないけどあれは実戦レベルの強さだと思う
好きな方で(重い方なら見た目を選べるけど)

羽化弁当は命中重視でGDに弱いドラゴンやアロヘ、バクー、ラウーとかには強くなると思う
逆にGDに強く、重いモンスターに弱いナーガとかホッパー、ライガー(こいつらどうでもいい)には弱くなるかな?
まあコロペンドラみたいな感じでは
76なまえをいれてください:2013/01/12(土) 07:39:31.42 ID:YhYLNQ3t
元々軽いモンスターを重くしてもUNKだけど、元々重いモンスターは重くしても軽くしても強いから大丈夫
77なまえをいれてください:2013/01/12(土) 09:19:14.26 ID:d+Lfea4I
ウンディーネのクリスタルアローと超アクアブラストってどっちを取るべき?
78なまえをいれてください:2013/01/12(土) 09:21:40.95 ID:tUuOduWP
どっちも無いとウンディーネは弱いでs
79なまえをいれてください:2013/01/12(土) 14:45:17.82 ID:tCwyoVoi
ウィンディーネはもう少し派生がいてもよかった。精霊っぽいしガリ派生とかモック派生でドライアドとか
とりあえずウィンディーネSUBがいないのはゲルのせいだよね!
80なまえをいれてください:2013/01/12(土) 16:56:00.82 ID:+Dfuhn9a
なるほど、考えた事もなかったわ
81なまえをいれてください:2013/01/12(土) 21:15:42.24 ID:8ru//s3m
ウンディーネもゲルもどちらも好きな俺としては複雑なところ
82なまえをいれてください:2013/01/12(土) 22:23:28.65 ID:Omf1UXRR
ウンディーネを透明にしたのが判断ミス
83なまえをいれてください:2013/01/12(土) 22:31:48.85 ID:W/3XjuPD
ンなこと言い出すとピクシーのゲル派生がウンディーネになるという悪夢がね・・・
え?PS2なんて知りませんよ
84なまえをいれてください:2013/01/12(土) 23:11:21.52 ID:BWESTi3I
>>79
モック派生というと、フォレストはすごくデザイン良いよな
あれのウンディーネヴァージョンか。見てみたいね
そういえば色合い的に、マーメイドがプラント派生っぽく見えなくも…ないか

ピクシーは可愛い子ばっかだから、ウンディーネはもうちょっと挑戦的というか
一般受けしなさそうなデザインの派生を拝んでみたい
85なまえをいれてください:2013/01/12(土) 23:34:01.03 ID:9cdzdiir
むしろマーメイドを純正にしてウンディーネがレアだったら
HOT LIMIT?知らん。
86なまえをいれてください:2013/01/12(土) 23:49:23.72 ID:BWESTi3I
>>85
それこそレアというよりSUBゲルになるんじゃ…
87なまえをいれてください:2013/01/13(日) 00:46:43.18 ID:Xk+e8xJd
ゲル、グジラ、ウンディーネ、ナイトン、アロヘって水系多いから競合するのかな
ゴーレムさんはモノリスと被るぐらいで派生たくさんあっていいよね
88なまえをいれてください:2013/01/13(日) 00:52:57.11 ID:1bdW5l2b
ゴーレムとモノリスってそんなに被ってるかね
見た目も技の性能もまるで違うような
89なまえをいれてください:2013/01/13(日) 02:35:03.12 ID:iADLVXRl
水系はモチーフとなる動物や伝承の類が多くて作りやすそうだしなー。
ウンディーネはデザイン面でゲルと、女性型モンスター面でピクシーと被るのが個性の面でツラいね。
もうちょっと派生が多ければな。モチーフでイメージが固定されてて派生考えにくそうではあるけど。
90なまえをいれてください:2013/01/13(日) 02:50:48.93 ID:QWbIe3HN
ここの話を見ていてフォレスト作りたくなったから
合体相性検索機でフォレストを検索したら相性の最後が丈夫さ>ライフになってるんだが・・・
これって間違いだよな?両方Eだけど初期値はライフ(150)が丈夫さ(60)より上だし

もし合ってるならなんでだろう?持ってるフルモンのミントが材料にできなくてめんどいよー
91なまえをいれてください:2013/01/13(日) 03:37:14.58 ID:Xk+e8xJd
>>88
SUB的に被ってるかな、と思ったけどモノリスSUBは黒さと悪さを売りにしてるタイプが多くてどちらかというとナーガと近いかもしれないっすね
ホッパーはただでさえ種類豊富な他のケモノ勢に押されてSUBってなにそれな可哀想な子
92なまえをいれてください:2013/01/13(日) 07:33:44.91 ID:aFtwhLmq
デュラハン×ナイトンは居ても違和感なかった
93なまえをいれてください:2013/01/13(日) 10:01:37.70 ID:rxnJt7hh
モンスター名はそのままアンモナイトか
94なまえをいれてください:2013/01/13(日) 10:47:46.09 ID:OsppAo2m
アンモンちゃん涙目
95なまえをいれてください:2013/01/13(日) 10:53:48.84 ID:xQI/yx8s
×の記号をみるだけで薄い本を想像した今日の俺はどうかしてる
96なまえをいれてください:2013/01/13(日) 11:10:19.67 ID:NKB7fmLq
デュラハン×ナイトンで薄い本だとう…?
97なまえをいれてください:2013/01/13(日) 11:51:11.69 ID:nMTdDeIu
デュラハン×ナイトンとか想像つかん

薄い本じゃなくて派生な
違和感ない以前に考えもせんわ…
98なまえをいれてください:2013/01/13(日) 12:24:48.58 ID:7WHmNLHN
ジャンヌにわらわらとか不届き千万だな最終奥義喰らって氏ね
99なまえをいれてください:2013/01/13(日) 12:47:59.82 ID:3/hA8X4W
それナイトンやない、モノリスや

しかもジャンヌ最終奥義撃てん
100なまえをいれてください:2013/01/13(日) 12:51:53.17 ID:4M8sJkMr
>>87,>>88
元が無生物という意味ではゴーレム、モノリス、ゲル、ヘンガー、デュラハン、ダックン、チャッキー、ニャー辺りは仲間なんじゃね?
ガリやジョーカーはちょっと違う感じするな
101なまえをいれてください:2013/01/13(日) 13:51:06.58 ID:Xk+e8xJd
>>100
玩具・ニャー、ダックン、チャッキー
無機物(自然)・ゴーレム、ネンドロ
無機物(人工)・デュラハン、ヘンガー、メタルナー
こんなイメージ。モノリスは何だかガリと仲間な気がする
102なまえをいれてください:2013/01/13(日) 14:17:24.11 ID:NKB7fmLq
メタルナーは自然じゃないのか
地球外だけど
103なまえをいれてください:2013/01/13(日) 17:27:45.49 ID:wQdJ5e8C
ちょっと質問ごめん。
ダッジのいう評価より真の合体相性が大事ってのは知ってるけど、ぶっちゃけダッジの評価って全くの無意味?
それとも一応ダッジの評価がよければその分パラメータ高くなりやすいとかある?
104なまえをいれてください:2013/01/13(日) 17:41:42.33 ID:Gf4BHE8l
精・獣・造・妖・霊なんて種族のグループ分けがありましてね
105なまえをいれてください:2013/01/13(日) 18:27:38.89 ID:gV7TZvb5
>>103
通常の相性でパラが決まり
真の合体相性でそれが使われるかどうか決まる感じ
106なまえをいれてください:2013/01/13(日) 18:34:26.14 ID:iADLVXRl
>>103
無意味じゃないよ。合体相性と一致しているパラメータが多いほど評価が上がる。
ただ合体結果が目当てのモンスター以外だと適性相性が不一致になるから、ハズレモンスターは評価に反して低いパラになる。
適性合わせたはずなのにダッジの評価が最高にならない場合は、パラ調整が間違ってると思われる。

例外的に、同種のモンスター同士だと結果はどうあれ評価最低になったような(内部的にはちゃんと相性合わせされるはず)。

それと、誕生確率が低いほど(下限4%)生まれたモンスターの能力が高くなるけど、ダッジの評価にそれは含まれない。相性の一致不一致だけ。
あと誕生確率が3%以下のモンスターは、相性問わず初期値誕生なのでそれも注意(その場合ダッジの評価がどうなるか知らんけど)。
107なまえをいれてください:2013/01/13(日) 21:00:02.32 ID:aFtwhLmq
ぐるぐるアタックって普通に強いよね?竜巻アタックに隠れがちだけど。
108なまえをいれてください:2013/01/13(日) 21:21:44.62 ID:NKB7fmLq
>>104
スエゾーって分類的には獣なの?
109なまえをいれてください:2013/01/13(日) 23:15:13.89 ID:jQ4z6ogm
>>107
どうしてそう思ったのか分からんけど、距離違うし下位互換ではないわな
だからと言ってぐるぐるアタックは勿論のこと竜巻アタックも「強い」域にはない
「ないよりあった方がいい」程度で、積極的に使いはしないよ
110なまえをいれてください:2013/01/13(日) 23:38:24.77 ID:0S6RCWV6
技の選択ミスの危険もあるから下手に覚えるデメリットもあるっちゃあるんだよな

でもガッツ消費50とかたとえフルだと使えないにしてもロマンで所持してたいw
111なまえをいれてください:2013/01/14(月) 00:08:17.35 ID:+f31f6Dy
強いぐるぐる&竜巻アタック(フルモン戦)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5328495
これ見たらロマン狙いたくなるw
112なまえをいれてください:2013/01/14(月) 00:13:07.43 ID:It6+tzJt
見てないけどロックマンIWAだと分かってしまった
113なまえをいれてください:2013/01/14(月) 01:45:09.03 ID:wC4E4xvc
おお、こんなスレあったのか
久々にやってみたくなったわ
114なまえをいれてください:2013/01/14(月) 12:11:39.54 ID:mHJM+PIr
すまん、育てて自分で見るの時間かかるから教えてくれ。
モノリスの超たおれこみ当時間7.8で外時間2.1ってどういうこっちゃいw
つぶした相手が立ち上がるのに5秒以上かかるってこと?
115なまえをいれてください:2013/01/14(月) 12:17:05.32 ID:KxmnEtiN
命中すれば技モーションが終わるまで7.8秒かかる
命中しなければ2.1秒で終わる
詳しく知りたいならモンスターファーム2 全種族技モーション計画 part16って動画を見るといいよ
116なまえをいれてください:2013/01/14(月) 12:21:03.68 ID:KxmnEtiN
ごめんモノリス編はpart18だった
117なまえをいれてください:2013/01/14(月) 12:31:18.03 ID:ggtJm1s+
おおこんな動画あったのか。ありがとう、とても助かった。
118なまえをいれてください:2013/01/14(月) 13:25:29.42 ID:Hqws7lom
モノリスの時間稼ぎは当たれば蝶強い外れれば弱いと、結構ムラがあるよね
ちょっとのライフ差を返してそのまま時間切れに持ち込みたい時にはむしろ役立つんだけど
119なまえをいれてください:2013/01/14(月) 13:51:49.28 ID:wTpxsdOj
横からごめん
油でストレス減種でも要求なし発動したらロードしなおした方がいい?
120なまえをいれてください:2013/01/14(月) 14:02:44.01 ID:sKjNjxs1
軽減あり専用ローテ使ってるならそうした方がいいかと
121なまえをいれてください:2013/01/14(月) 16:40:28.00 ID:wowP6vRN
1%の冥土の土産食らった
三連続デコピンでKOしたけど
122なまえをいれてください:2013/01/14(月) 18:05:38.16 ID:2FExVe8T
安心の豆腐補正
123なまえをいれてください:2013/01/14(月) 20:03:32.23 ID:NkEgiSzm
ピクシーホッパープラントとか軽すぎると弱い気がしてきた
正直ガッツロックし切って勝つ試合とかほとんどないし・・・

こっちの補正が上がれば相手の補正を下げるに等しいから
補正かけて強い技がないから最速って単純な話じゃないのでは、ということでしばらく試してみる
ガッツダウンなきゃ基本的に重量級には軽いほど弱いしね
124なまえをいれてください:2013/01/14(月) 20:24:22.25 ID:ZPM9oEco
無印って同じモンスターでも、合体によって成長タイプ変わったりするの?
たとえばライガーと合体させたら早熟になっちゃうとか
125なまえをいれてください:2013/01/14(月) 20:31:21.23 ID:ZPM9oEco
というのも、ライガーと合体させたジハードが0歳8ヶ月でいきなりピーク来たもんだから・・・
元々こんな早かったっけ?
前に同じように育てた時は2歳後半あたりでピークきたような気がするんだけど
126なまえをいれてください:2013/01/14(月) 20:40:21.65 ID:xdyQf6oC
MF1は乱数で−1年〜+1年くらいの寿命のブレがあるらしいからそれが原因かも?

>>123
中途半端に重い軽量級使ってると、なんでこのモンスター使ってるのかよく分からなくなってくるぜ…いや、好きだからなんだけど
127なまえをいれてください:2013/01/14(月) 21:02:23.28 ID:ZPM9oEco
そんなにブレあるの!?
やべえ、短いのを引き当てちまったか
128なまえをいれてください:2013/01/14(月) 21:05:34.65 ID:YvRu0p6k
そもそもガッツロックだけで勝とうって考えが甘いと思うわ
129なまえをいれてください:2013/01/14(月) 21:14:02.18 ID:NkEgiSzm
>>126
中級を遅くして(優秀な奴ばかりの)重量級と被ったら色々とツラいけど
軽量級は(目立つ奴のいない)中級と被っても別にいいんじゃね?

>>128
???
だからそう言ってるんだけど。ナイトンとメタルナーは別
130なまえをいれてください:2013/01/14(月) 21:27:12.84 ID:YvRu0p6k
>>129
軽量級=ガッツロックだけで勝つもの。と思ってるんだと思ったんだけど、違った?
131なまえをいれてください:2013/01/14(月) 23:24:30.17 ID:NuVIznZ+
軽量級はガッツロック系と手数ダメージ蓄積系をひっくるめた言い方だと思う

重量級でもゴーレムの様な純粋な力押し
バクーの様にテクニカル要素が入ってる奴もいる
132なまえをいれてください:2013/01/14(月) 23:31:58.96 ID:2CbaYXs1
ガッツロックできなくとも軽くてもその分出せる技の数と多く貯めることによる補正が活かしやすい軽量級も強いよ
技の性能によるところが大きいから難しいけど、適当に使ってもガッツダウン技は外れることもあればHPは削れない点を考えたらリスクに対してリターンが大きくないから
距離とったり時間稼ぐのと同じように相手の出したい技を封じる一手でメインじゃないと思うよ
133なまえをいれてください:2013/01/15(火) 07:00:46.13 ID:L1VcBtPq
クリティカル率って具体的にどういう計算式か判明してる?
期待値がわからなくて大ダメージ中クリティカルな技と中ダメージ高クリティカルな技とか、どっち使うか迷うんだよね。
まぁ元々大体でしか技の性能把握できてないんだけど、どれくらいクリティカルに期待していいのかは知っときたい。
134なまえをいれてください:2013/01/15(火) 12:03:47.01 ID:TDryYijD
クリティカル技は微妙なのが多い
クリティカルしても、同程度の消費の大ダメージ技くらいのダメージしか与えられないことが多いからな
135なまえをいれてください:2013/01/15(火) 12:25:11.92 ID:qsdJUROq
>>133
普通に数値がクリティカル率。ただし人気/10がプラスされる
何を今更って話だが

既出だがLDGD共に半端で、安定性や使い勝手は命中技に劣り、
命中率×クリティカル率は大ダメージの命中以下で使いにくいことが多いね
命中も高い場合は数撃てばそこそこ安定するので使える(種ガンとか冷気弾)
136なまえをいれてください:2013/01/15(火) 12:28:29.05 ID:xEmHL2+/
そういえばリリムでガッツロック&回避しまくってモストに勝ったことある
でも物理的ダメージは全然与えられなかったよ
一発喰らったら負け確定だからすげーきつかった
30回くらいロードしたよw
137なまえをいれてください:2013/01/15(火) 12:31:12.92 ID:Dkh/uxQF
クリティカル技、微妙なのはとことん微妙なのに対して強い技はアホみたいに強いよね
具体的にいうとでこぴんさんのことなんですけどね
138なまえをいれてください:2013/01/15(火) 13:29:10.25 ID:YWPyV1X+
大ダメージ技は軽い奴がブンブン振る為の技で、クリティカル技は「もうダメだ負ける」って時に一か八か振る技
と大まかに分けて考えてる
139なまえをいれてください:2013/01/15(火) 13:50:51.73 ID:Hr0T2IxN
でこぴんは強めの大ダメージ技をクリティカルAにしたような性能だからなあw
140なまえをいれてください:2013/01/15(火) 14:16:33.65 ID:7JEwME09
でこぴんさんは比較しちゃだめだと思うんよ
威力C29って実質BダメだしそれでクリティカルAなのに消費ガッツ18って
そもそもクリティカルをEとしてただの大ダメージ技とした場合でもどちらかというと消費ガッツ少なめなのに
141なまえをいれてください:2013/01/15(火) 14:20:39.37 ID:Q1FWskcO
てつざんこうもかなり強いよね
あと牙切りもそれなりに主力になる性能か
142なまえをいれてください:2013/01/15(火) 15:39:10.39 ID:qsdJUROq
ゴーレムは基準が他とは違う(パンチ以外ダメージC以上、命中最高でB)からミスったんだろうが
大パンチと比べてなにか思わなかったのか…

アーケロで多用される竜巻爪も強いよ。数字はでこぴん並
GDもでかいデスカッターも強い
143なまえをいれてください:2013/01/15(火) 16:15:13.99 ID:Q1FWskcO
でこぴんの強いところはモーションの短さにもあるよね
でこぴん! ニャー! 400!
144なまえをいれてください:2013/01/15(火) 17:31:22.14 ID:NnoJuJq9
命中率が高くて消費が少ない技になるほどそれだけ使われる回数が多くなるから、
クリティカル率の影響も大きくなるよ。
だからでこぴんやポン拳が壊れ性能なんだよ…
145なまえをいれてください:2013/01/15(火) 18:45:10.93 ID:1pYCEyNa
消費ガッツはそうだが命中じゃなくて期待値だろ
多数撃ったとき結果が出るのは期待値が大きい技
だから沢山撃てて、沢山撃てば命中も安定する
命中が大事なときっつったら、逆に撃つ回数が少ないほど重要になる

実際のMFでは安定にほど遠い回数しか出せないから
命中重視でも足りんが
146なまえをいれてください:2013/01/15(火) 18:49:28.74 ID:wHRf62zl
技の数値弄るだけでももっと良ゲーの予感
147なまえをいれてください:2013/01/16(水) 00:28:28.52 ID:TPhB7Day
クリティカル技は命中がある程度ある奴は使いやすいな。
ヘンガーのロケットパンチや牙切り、アロー、炎ハリケーンなんかは
主力として使っていける。
148なまえをいれてください:2013/01/16(水) 00:57:44.74 ID:+0ccaHPS
バクーの吼えが最強クラスって話もよく聞くけど
149なまえをいれてください:2013/01/16(水) 01:44:19.62 ID:qTwNS7aD
一刀投げ(笑)
150なまえをいれてください:2013/01/16(水) 02:09:23.75 ID:UBg+9dy3
>>148
初耳
モーションめっちゃ早いけど命中悪いしダメージはそこそこで普通じゃね
バクーは強いのはわかるけど何が強いのかいまいち分からないんだよなあ
距離2と3に命中技なかったりすごい使いづらそうな感じしかない

>>149
一刀投げマジでゴミクズすなあ・・・
しかしだましコンボさんには敵わんで
151なまえをいれてください:2013/01/16(水) 02:49:18.93 ID:HrnXtME/
>>146
非公式でこんなのやってるよ
152なまえをいれてください:2013/01/16(水) 02:51:57.13 ID:HrnXtME/
153なまえをいれてください:2013/01/16(水) 03:05:07.44 ID:UBg+9dy3
2+の話題は荒れるからやめとけって
誰か個人がすべてを調整する(余人は調整不可)ならある意味メーカー品と同じだからまだいいが
全員がそれぞれの希望を言い出してベストバランス作ろうとしたら絶対無理だからな
フリゲの更新ごとのバランス調整と一緒(作者という権力者がいない分もっと悪いか)
最終的には「俺の調整案が正しいんだ大会」になるぜー
154なまえをいれてください:2013/01/16(水) 05:11:05.86 ID:sarhsZx/
>>135
おぉ、まじサンクス!
恥を忍んで質問してみて良かった。
長年の疑問が解決したっチ
てことは、クリティカルSで人気100でも五割下回るのか。
なんとなく7,8割くらいあるのかと思ってたorz
クリティカル技というか、クリティカルが高い超必とかの扱いに困ってたんだ。

チャッキーの呪いの乱舞はイケメンですか?
155なまえをいれてください:2013/01/16(水) 07:24:56.25 ID:nuV/Son5
>>154
最後の一発というか撃ってタイムアップならいいんじゃないの?
勝ってるならハメた方がいいけどね
残り10秒で大きく負けてるなら迷わず狙え
必死発動してればたぶん光る
156なまえをいれてください:2013/01/16(水) 08:36:56.10 ID:i2JvciVG
バクーの吠えが最強ってよりは、バクーの技のなかでは吠えで戦うのが強いって感じ
モーション短いしまあ優秀ではあるが、最強というわけではない
157なまえをいれてください:2013/01/16(水) 21:04:40.59 ID:sarhsZx/
>>155
ありがとう。
まだ状態変化まで気にしてない時に育てた子だから、多分必死は覚えて無いかな。
最後の一撃か。
158なまえをいれてください:2013/01/17(木) 00:56:54.00 ID:GAm3WaIO
チャッキーって全種デフォで必死持ちじゃなかったっけ?
ちなみに状態変化は憤怒を避けるためにあえて何も覚えさせないのも普通にありだったりする
159なまえをいれてください:2013/01/17(木) 03:06:15.89 ID:KIOU8Pyk
チャッキーは必死は標準装備だね
「必死」呪いの乱舞でCT率90%とか鬼畜ワロタ

「何も覚えさせない」は流石にないかな。っていうかほとんどの種族は何かしら勝手に付くしね…
必死はモーション無いから技が出せず終わるリスクなし、憤怒発動させてタイムアップが狙えて逆に嬉しい
重量級の元気も憤怒の心配はいらない(開幕ぶっぱ当たったら攻撃しないから)
闘魂は速度差がないと邪魔になりうるから外しも充分あり得るね。対メタルナーでは絶対欲しいけど…
160なまえをいれてください:2013/01/17(木) 04:19:06.44 ID:vNRYzzt/
ゲームショップでPSソフト福袋(30本で960円)を購入。
安かろう悪かろうの原則通り、野球だのプロレスだの競馬だのパチンコだの、偏ったジャンルが大半を占める散々な結果に終わる。
が、気をとりなおしてこれらを円盤石再生してみたところ…
スプラッターを筆頭に、トキビト、トルネード、ヴィゴール、イーデン、ギャロップ、ラクガキ2、ゾンビと、8体ものレアモンが再生されるという、MFプレイヤーにとってはなかなか喜ばしい事態に思わずニタリ。

追記、『アンゴルモア99』なるsimpleシリーズのソフトからはアンゴルモアは再生されないのね。ちょっと落胆。
161なまえをいれてください:2013/01/17(木) 05:06:24.82 ID:ZKYclndT
>>158-159
うお、マジか。
自分の子のことなのに何にもわかってなかったorz
そうか、なら10秒近くで負けてたら手出さない方がいいのね。
>>闘魂は速度差がないと邪魔になりうる
これはどうしてなの?
状態変化初心者なので理解が出来ないとですorz
>>160
残り物に福があったね。
162なまえをいれてください:2013/01/17(木) 10:25:19.60 ID:GKcQqywh
ブックオフでポケステ買ってアルバイトしてみたが意外とムズいな
フルコンできずにたまにミスって点数稼げないしw

あとDNAカプセルの入手条件ってなにかあるの?
163なまえをいれてください:2013/01/17(木) 10:59:07.42 ID:kcYNmTgD
>>161
闘魂については、こっちもガッツ99になったら憤怒誘発が恐くて技出せないってことじゃね?
軽いやつはすぐ99になるから重いやつに持たせた方がいいな
164なまえをいれてください:2013/01/17(木) 17:17:14.61 ID:ZSuJM51a
ガッツが99以上溜めれたらな・・・
165なまえをいれてください:2013/01/17(木) 19:01:13.70 ID:hLGvdENE
ゲームバランスが根底から崩壊するが、いいか?
166なまえをいれてください:2013/01/17(木) 20:35:56.59 ID:EiQsygZz
>>162
225点か255点取ればもらえた気がする
167なまえをいれてください:2013/01/17(木) 20:42:37.03 ID:qwf+56M2
アルバイトはポケステ持ってなかったから存在完全に忘れてたわ
糞ゲー、作業ゲーでもいいからやってみようかな、今なら金には困らないし
168なまえをいれてください:2013/01/17(木) 21:01:24.50 ID:tMfE6wNW
だましコンボってなんであんな消費ガッツ多いんだろうな
Wカッターみたいにバグって感じでもないし
169なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:32:03.59 ID:q6BYAUIf
強い技だと思って騙されて使っちゃうという二重の意味で騙してるんだろ
だからだましコンボ
170なまえをいれてください:2013/01/17(木) 23:02:54.69 ID:tMfE6wNW
いま気付いたがだましコンボって使いこみ技じゃないのなw
171なまえをいれてください:2013/01/18(金) 02:11:42.89 ID:3QROAs5o
1の冬のファームで流れているBGMを寝る時に聴くとよく眠れるよ。
172なまえをいれてください:2013/01/18(金) 02:38:47.03 ID:UNV5o7Wt
1も2もファームの音楽は夏が一番好き
1のが好きかな
173なまえをいれてください:2013/01/18(金) 10:58:14.02 ID:wVbTS3LA
BGMが夏から秋に移ったときの哀愁感は異常
174なまえをいれてください:2013/01/18(金) 21:06:55.48 ID:8l5XGYnE
ピクシーって使ってる人かなり多いし
中堅〜平均よりちょい弱めくらいの位置だと思ってたの俺だけ?
かなり弱い方なのな
175なまえをいれてください:2013/01/18(金) 21:15:05.16 ID:A0JE5wWu
某ランキングでは32位でゴーストに負けてた
176なまえをいれてください:2013/01/18(金) 21:47:20.56 ID:hB+xa6vO
>>172
テクノドラゴンはやっぱり細見な1が好き
177なまえをいれてください:2013/01/18(金) 22:53:39.53 ID:nnm182ir
あのランキングはアテにならんからなあ
勝率だけで母数も分からんし・・・下位のほうはかなりデータ少ないだろ
相手も偏ってるだろうからますます分からなくなる
上位3位までとかは使用者も多いし鉄板だけど

いくらピクシーでもゴーストよりは強いだろ
正直バジャールとかモック、意外とロードランナーとかは数が少なすぎるね
明らかにゴーストより強いけど・・・モッチーは本当にゴーストより弱いかもw
178なまえをいれてください:2013/01/19(土) 07:36:31.75 ID:HQTxoy8Y
ゴーストはネタにされがちだけどソウル&ドクロビームがさりげなく相当やばい性能だからなあ
一応程度とはいえ大ダメージ技・ガッツダウン技もコンスタントに使えるしで、まああのランキングの順位程度には戦えるんだよね

モックは地味さゆえにめったにネタにされないけどぶっちゃけ37位も納得の弱さだよ
179なまえをいれてください:2013/01/19(土) 08:35:31.11 ID:HUtXI3wQ
モックは技数が少ない上に、距離ごとの偏りかたが激しい
その上性能もモッチーよりはマシ程度に収まっちゃってるのがね・・

ゴーストはカード除けば最低限類別上の性能は備えてるから、まだ戦えるほうなのかも
パンチは消費に見合って気がするけど、他の種族と比べてどうなんだろう
180なまえをいれてください:2013/01/19(土) 13:54:39.70 ID:2gOcLXPv
昔の攻略見ると
ふたごの水さしは8個以上所持するのが基本ってよく書いてあるけど
これ間違ってるんだよね?
181なまえをいれてください:2013/01/19(土) 14:18:56.96 ID:eyRDRKrN
水差しでストレス調整できてると勘違いされてた時代の産物だからね
まあとりあえず4個もあれば不自由はしないでしょう
182なまえをいれてください:2013/01/19(土) 14:40:16.83 ID:2gOcLXPv
>>181
3%で小数点以下切捨てってことは
ストレス34以上じゃないと何の効果もない上に
いくつ持ってても33より下には下げてくれないってことだよね?
まったくいらなくない?

恐れ度上げる用ってことかな?
183なまえをいれてください:2013/01/19(土) 14:44:33.86 ID:BEfLO9yV
>>182
ストレス軽減用に欲しいなら1つもいらないよ
あくまで恐れ度お手軽にあげるようにアイテムだから
別に自力で恐れ度くらいあげちゃうよって人は1つもいらない
184なまえをいれてください:2013/01/19(土) 16:04:09.75 ID:yitJnspm
1Gって日本円でいくらくらいだろ
モンスター1か月分の食費が10G〜500Gくらいだけど
185なまえをいれてください:2013/01/19(土) 16:05:46.15 ID:8+UC40qY
アイスの棒10Gとプラチナ(の塊)売値8000Gは両立できないから考えても意味ないよ
186なまえをいれてください:2013/01/19(土) 20:55:58.39 ID:s7IwZMwe
ガリガリアイス基準だと1G=1.5円
187なまえをいれてください:2013/01/19(土) 21:41:21.96 ID:rHxXtp0s
アイスの棒は超高級な木材を使用してると見た
188なまえをいれてください:2013/01/19(土) 21:48:54.11 ID:yitJnspm
貴重なアイスの棒説
たとえば1週間しか発売されなかったアイスの棒とか
189なまえをいれてください:2013/01/19(土) 23:19:56.51 ID:32/BQWU2
ホリィさん好きだー!
結婚してくれー!!
190なまえをいれてください:2013/01/20(日) 00:12:00.27 ID:fuPyzQvJ
>>189
ラスカルさんは独りで精子を左手ドローしてなさい
191なまえをいれてください:2013/01/20(日) 00:20:27.16 ID:3486VaG1
次に何を育てようか悩んで行き詰まってしまってるんだが、何かオススメのモンスターはいるかい?






Hさん種以外で頼む
192なまえをいれてください:2013/01/20(日) 00:21:38.91 ID:YyzskB+t
>>191
ビークロン育てようぜ!
193なまえをいれてください:2013/01/20(日) 00:42:10.54 ID:TCF7H+1n
アローヘッドちゃんマジお勧め!技性能高すぎてマジつよ状態
それでいてドラゴンみたいに飽きが来ないスルメ系
ネンドロさんもスルメ系なのでお勧め
194なまえをいれてください:2013/01/20(日) 00:55:07.53 ID:bgBvuCtw
ナーガもいいぞ
ワルで面倒なところはあるが、技が楽しい
195なまえをいれてください:2013/01/20(日) 00:57:46.01 ID:r3oq7Ob3
>>191
ラウー種のボスちゃん
適性:良い
性格:良い
寿命:並
技:強い
見た目:(´・ω・`)
196なまえをいれてください:2013/01/20(日) 00:58:24.68 ID:ZQIIQOd4
甲子園準優勝が抜けてるぞ!
197なまえをいれてください:2013/01/20(日) 01:25:39.31 ID:gc7couw5
ボスさんは見た目も悪くないやろ! ラウーの中では!
198なまえをいれてください:2013/01/20(日) 03:34:59.32 ID:8RxZSVkC
缶コーヒーのBOSS
199なまえをいれてください:2013/01/20(日) 10:16:31.90 ID:TCF7H+1n
上位技を継承すると下位技も必ず習得する(2/3の継承枠消費有無は両方ありえる)と思ってたけど
今ミント作ったらレイなしでメガレイギガレイ覚えてたわ
未だ発見があってびっくり
200なまえをいれてください:2013/01/20(日) 12:25:12.47 ID:kAt+sACS
既出だが1つ下の下位技だけ付いてくるんだぞ
もっちゃん無視してもっさんもっさまもあり得るはず
201なまえをいれてください:2013/01/20(日) 16:42:58.48 ID:TCF7H+1n
>>200
更にいろいろやってみたけどレイとギガレイを継承してメガレイなしというのも出る
ということは1つ下だけとは限らないようだ

ギガレイだけってのは出ないなー。さすがにそんな都合良いことは無理か・・・
202なまえをいれてください:2013/01/20(日) 20:16:13.84 ID:OBhwImg8
ヒールレイドしか持ってないミーアからハイキックがついてくるぐらいなんだから直下のワザが切れることは絶対にないと思うんだが
203なまえをいれてください:2013/01/21(月) 10:50:31.82 ID:Hk2r3nOU
1は音楽がホントにいいな
サントラ聞いて懐かしさで涙出そうだった

あとあの決定時の「ゼン!」とキャンセル時の「ヴォッ」って効果音も何気に好きだ
ああ、MFしてるわって感じられる
204なまえをいれてください:2013/01/21(月) 20:23:45.45 ID:Pf9b7bES
効果音わかるけどどんな表現だよそれwww
205なまえをいれてください:2013/01/21(月) 20:27:02.23 ID:Pt/E51NB
PS2版は変わってたけど、4の効果音はいつものだったからちょっと懐かしく感じた
206なまえをいれてください:2013/01/21(月) 21:21:12.52 ID:8F9s+ivJ
「ヴォッ」は分かるけど「ゼン!」って何だよw
207なまえをいれてください:2013/01/21(月) 21:27:22.76 ID:NChtR7nX
Hさんって説明書に出てくる、パケ裏に出てる、専用イベントがあるあたりスタッフから愛されてたのかな
208なまえをいれてください:2013/01/21(月) 22:37:49.85 ID:QnzpHx+U
逆に、まず先にイベント案があって、そこからHさんが作られていったとか。
それで初期の方に製作されて、露出度が増えた的な。
209なまえをいれてください:2013/01/21(月) 22:38:49.81 ID:g9GJC7No
いつまでもやっても呪いマークつかない
210なまえをいれてください:2013/01/21(月) 23:29:58.71 ID:YZbIz8ZX
Hさんはあれだよ
第二の人気者、準看板キャラにしようとして失敗しちゃったんだよ
211なまえをいれてください:2013/01/21(月) 23:30:51.98 ID:gSepJv66
ゼン!ゼン!ヴォッヴォッ
ゼン!ゼン!ゼン!‥ゼン!
212なまえをいれてください:2013/01/22(火) 02:49:22.36 ID:40nNyJAp
ホッパーは踏み込み・後退モーションさえなければ・・・。
213なまえをいれてください:2013/01/22(火) 04:48:19.39 ID:yuvLm9/z
普段は飄々としてて小型のラウーみたいな感じなのに
バトルでは強力な爪技がかっこいい
アーケロって少年漫画の典型的なジジイキャラって感じだな
214なまえをいれてください:2013/01/22(火) 07:09:27.08 ID:bGPboVNi
アーケロも技はメチャメチャ強いのに使用者少ないんだよなあ
しかもツンドラばっかだしよ!
これがアローヘッドちゃんとの徳の差か・・・
215なまえをいれてください:2013/01/22(火) 07:17:33.17 ID:yuvLm9/z
いや使用者少ないとかツンドラばっかとか聞いたことないぞ
216なまえをいれてください:2013/01/22(火) 07:40:17.71 ID:Zvl6ET3V
アーケロはハメ技の宝庫だからあんまり相手にしたくない
そしてストーリーではあんなにお世話になるのに対戦では滅多に使われない飛爪さん…
217なまえをいれてください:2013/01/22(火) 08:18:51.55 ID:LeOaeF3W
飛爪はガッツ消費多いのが駄目なんかな
性能そのものはポン拳並みっぽいけど
218なまえをいれてください:2013/01/22(火) 08:27:16.06 ID:GtR7fKNn
そりゃなけなしの金でビタミンもどき買ったのに地面に痰吐かれたら人気も無くなるって
219なまえをいれてください:2013/01/22(火) 08:27:21.79 ID:B3O8IFj3
飛爪自体は決して悪くないんだけど重量寄りのアーケロにとって牽制としてはガッツ消費が重たい
終盤に使うにはモーションの短さが仇となって返しに痛い反撃をもらいやすい
使いどころを間違えなければ強い技ではあるんだけど、仙酒火とか影爪がかなり優秀なこともあってなかなか出番がない
220なまえをいれてください:2013/01/22(火) 09:01:26.31 ID:yuvLm9/z
193 :なまえをいれてください :2013/01/20(日) 00:42:10.54 ID:TCF7H+1n
アローヘッドちゃんマジお勧め!技性能高すぎてマジつよ状態
それでいてドラゴンみたいに飽きが来ないスルメ系

214 :なまえをいれてください :2013/01/22(火) 07:09:27.08 ID:bGPboVNi
アーケロも技はメチャメチャ強いのに使用者少ないんだよなあ
しかもツンドラばっかだしよ!
これがアローヘッドちゃんとの徳の差か・・・


こいつうぜえ
アローヘッド信者マジで死ね死ね死ね
テメエが興味ないのを人気無いイコールにしてんじゃねえよボケ
マジで死ね
221なまえをいれてください:2013/01/22(火) 09:02:24.38 ID:yuvLm9/z
ごめん誤爆
レスエディタ内だけで書きなぐってスッキリして終わるつもりだったのを
間違って曹真ボタン押して書き込んでしまった
222なまえをいれてください:2013/01/22(火) 09:14:22.52 ID:LeOaeF3W
書き込まないつもりでもそう思ってると考えると、ないちゃい草です。

Hさん『ドラゴンやアーケロなんて強い分まだいいだろ!俺なんて馬鹿にされるのが日常茶飯事なのに・・・!』
223なまえをいれてください:2013/01/22(火) 09:23:53.66 ID:GtR7fKNn
何だかんだ言ってもHさんはネタとして愛されてんじゃね
ネタでも話題が出るってことはいいことだよ

ライガー種の話題とかなかなか無いでしょ多分
224なまえをいれてください:2013/01/22(火) 09:25:51.80 ID:LeOaeF3W
ライガーはクリティカルではメタも超えてるよね
クリティカルだけならね・・・
225なまえをいれてください:2013/01/22(火) 09:52:42.55 ID:Y3MJSxHM
ライガーの空中回転アタックは神性能
226なまえをいれてください:2013/01/22(火) 12:49:25.64 ID:XU3lbAEp
ここ見てHさんって最初わからなくてハム種ってそんな人気無いのか?と悲しい気分になった
2のハムがデブなのは未だに納得出来ないけど
227なまえをいれてください:2013/01/22(火) 13:21:51.34 ID:z+P/7eL2
Hさんはモンスターファームの世界じゃ人気者って設定なんだぞ
228なまえをいれてください:2013/01/22(火) 14:37:23.75 ID:Cz3xUspK
ネタがブラック、ネガティブなだけで、Hさんは十分愛されてるキャラだと思うのです。話題に出るし。
229なまえをいれてください:2013/01/22(火) 15:10:09.33 ID:2evdnCx9
ほんとにアレなのは話題にすら出ないやつ
グジラとかジールとかその辺
230なまえをいれてください:2013/01/22(火) 15:23:39.71 ID:IYJQVTGL
だましコンボ(だったか?)の性能ってバグだよな?弱すぎ!

全技がバグみたいなやつもいるんだからまだマシじゃないか。Hさんとか(Gさんとか)。

って流れからHさんが定着したんだよなw
231なまえをいれてください:2013/01/22(火) 15:23:50.98 ID:B3O8IFj3
グジラは文句なしの強豪だけどジールは中堅オブ中堅だからね
232なまえをいれてください:2013/01/22(火) 15:39:28.53 ID:Nwd/Rsas
かたや、(ピクシー派生除き)かしこさ技が一つしかない。その一つもすり替え遺伝で習得するしかなく、しかも弱い。ネタ的にも面白味なし。

かたや、かしこさ技三つ。すべてGDに秀でた純然たるGD技なため、遺伝継承可能。G回復遅めな種族とはいえ使いどころによっては充分使える。ネタ要素満点。

と、かしこさ技の比較考察からもわかるHさんとH"さんとの格差。
233なまえをいれてください:2013/01/22(火) 15:57:20.16 ID:LeOaeF3W
ジールもそうだけどヒノトリもあんま話題に上がらないよね
ガッツダウン面が弱いから?
234なまえをいれてください:2013/01/22(火) 16:24:55.29 ID:B3O8IFj3
弱いわけじゃないけど使い手が少ないよね
育成も楽々だし見た目も良いからもっと使う人多そうなもんだけど
235なまえをいれてください:2013/01/22(火) 18:05:12.17 ID:OqpxOnYb
ゲームクリアしたのヒノトリだったわ
236なまえをいれてください:2013/01/22(火) 18:48:04.85 ID:H/hD6cl2
バグでかなりの技を覚えられず
グラフィックや音がおかしい時があり
マジンのが良かったと言われ話題になるのも少ないバジャールェ…
237なまえをいれてください:2013/01/22(火) 19:10:49.46 ID:LeOaeF3W
習得不可技に限って見た目かっこいいし性能も悪くなかったり
もし習得出来たら評価と人気も多少上がってただろうに
238なまえをいれてください:2013/01/22(火) 19:22:29.00 ID:SgDAPjnW
中途半端にマジンの代替キャラっぽくされたのもバジャールにとってはマイナスだよねぇ。
まぁ代替ってよりファンサービス程度のものだったのかもしれないけど、
諸々のバグにより突貫工事感が強いバジャールだとマジンの代わりに急ごしらえで作られた感ががが。
239なまえをいれてください:2013/01/22(火) 22:02:16.00 ID:d1D15PMl
ついにほーらいさんの動画が完結した…。お疲れ様でした…。

>>236
バジャールはオートだとかなり強いイメージがある。
フックがやばい。
240なまえをいれてください:2013/01/23(水) 00:30:16.87 ID:fqE9Qxht
そこでマジンバジャールですよ
241なまえをいれてください:2013/01/23(水) 03:51:21.11 ID:lL9oJ0xy
オートって少なくとも勝手に40はガッツ貯めるわけだし重い方が有力だよね
あと技の時間が長いと相手のガッツヤバいことになるから演出控え目な方が有利だろうか…Hさんかわいそうかわいい
242なまえをいれてください:2013/01/23(水) 04:14:02.78 ID:NzJpuApp
フックが一番強いあたりがバジャールの限界
243なまえをいれてください:2013/01/23(水) 04:16:30.87 ID:NzJpuApp
>>241
逆だよ
40しか溜めないからガッツ補正なんかないも同然で全然ワザ撃てないから
244なまえをいれてください:2013/01/23(水) 04:42:52.99 ID:lL9oJ0xy
>>243
99まで貯めないと補正かからないなんて事はなくない?50ガッツが基準でそれ以下だと威力減退したり貯めれば貯めるほどみたいな乗算型な計算方式だったっけ?
245なまえをいれてください:2013/01/23(水) 05:21:40.03 ID:80Xq7G1Q
99まで貯めてからと40から撃ち始めたのでは同じペースで技を撃っても全く違う
ガッツ上限40と考えればわかるが手数の多い方が断然強い
246なまえをいれてください:2013/01/23(水) 08:09:27.88 ID:l6vr/A72
重い方は40〜50まで
軽い方は相手の技考えると65くらいまではあり得るのかな
247なまえをいれてください:2013/01/23(水) 13:16:41.04 ID:fqE9Qxht
そういえばHさんもフックが使えるじゃん!
248なまえをいれてください:2013/01/23(水) 13:36:02.77 ID:G9w+omV2
命中率の補正しか見てないやつがいるんだろ
ダメージ補正が付くのは50以上からだぞ
249なまえをいれてください:2013/01/23(水) 18:56:54.20 ID:1+MfUyJp
ガッツ回復速度に依存しないダメージ補正は50以下でもつくよ
(ガッツ差/200)%だから、50以下は単純に早いほうがいい
250なまえをいれてください:2013/01/23(水) 21:15:21.71 ID:mcO10oLO
>>249
それじゃG差99でも0.5%以下の計算だな
251なまえをいれてください:2013/01/23(水) 21:37:52.25 ID:1+MfUyJp
ごめん%いらない。最大で50%な
252なまえをいれてください:2013/01/24(木) 01:56:23.78 ID:kg6VsvhL
たとえばこっちガッツ回復16で相手がガッツ回復8とする
んで今こっちがガッツ60で相手がガッツ30のとき
16秒たつとこっちガッツ90で相手もガッツ90になる、でいいよな?

この場合でも、相手の防御補正が上がること考慮しても後者の方がダメージ高くなるの?
253なまえをいれてください:2013/01/24(木) 03:34:35.36 ID:Mt1ihFQ6
そらそうよ
ガッツ回復が速くても1上がったときの価値が低いから大差は出ん
そういう意味では命中補正に似ている
このゲーム結局は「1ガッツの価値×消費ガッツ」をコストに「1ガッツの価値×威力」のリターンを得ていくわけで、後は戦術次第

ただしガッツに上限があり、命中と威力の二軸で効いてくることからシステム的には重い方が有利
キャラバランス(つまり技)的にも前作の名残か反省か、重い方が強い傾向
これにガッツダメージという例外を混ぜた結果が、MF2という奇跡のバランスなのね。すごい

ちなみに正確には防御補正というもんはないよ
あえていうなら相手の防御補正は自分の攻撃補正と同義(防御は上がらず攻撃が下がる)
254なまえをいれてください:2013/01/24(木) 04:55:47.21 ID:u1fGVznx
防御補正無いならガッツ99同士でも物凄いダメージ出てしまうじゃないか…
255なまえをいれてください:2013/01/24(木) 07:51:08.37 ID:CXuGjRWT
この前ここで次に何を育てようか悩んでるって書きこんだ者だけど、今回はCD再生ナーガ種のアクアシザーズを育ててみることにしたよ
ナーガ育てるの初めてだから楽しみだ
色々紹介してくれてありがとう
256なまえをいれてください:2013/01/24(木) 08:20:52.98 ID:jA2IjIo4
育てたことのない種族のモンスターをファームに連れてくと予想斜め上の行動起こしてびっくりするわ
257なまえをいれてください:2013/01/24(木) 13:05:50.81 ID:boZdb3u+
ワームの脚とプラントの飛行は目を疑った
258なまえをいれてください:2013/01/24(木) 15:02:35.42 ID:b+F7y/t2
ネンドロのあれには流石にドン引きした
259なまえをいれてください:2013/01/24(木) 15:31:03.11 ID:eyIpX6bX
>>257
オウッオウッオウッ
260なまえをいれてください:2013/01/24(木) 16:22:41.07 ID:RIN0W4R1
ガリ様は少し目を離すとすぐ地面に突き刺さりなさる。
261なまえをいれてください:2013/01/24(木) 16:25:20.26 ID:18t6po/t
アロヘたんは天使だった…
262なまえをいれてください:2013/01/24(木) 17:50:14.32 ID:3yeqGG1K
最近は育成・戦闘の計算式の話題ばっかだったから
たまにこういう話題になると和む
263なまえをいれてください:2013/01/24(木) 18:33:40.56 ID:BiDo+Iv6
モッチー、ハム、ロードランナーとか
普通なんだけど見ててつまらんというあたり良いゲームだと感じるわw
264なまえをいれてください:2013/01/24(木) 19:14:31.78 ID:boZdb3u+
>>263
ロードランナーは愛くるしいだろうがこの野郎
265なまえをいれてください:2013/01/24(木) 19:38:46.70 ID:ajh20Wvp
ハムの「ハッホォーゥ、ハッ!」が無くなったのがちょっとさびしい
266なまえをいれてください:2013/01/24(木) 19:43:00.23 ID:IRyOHeup
ニャーのぐるぐるコプターのかわいさは異常
267なまえをいれてください:2013/01/24(木) 20:32:33.68 ID:+vX0xixz
ワームたんはキモカワイイ
268なまえをいれてください:2013/01/24(木) 21:10:08.70 ID:vg+UrfuP
コロネよりワームの方が可愛いと思うんだ。
というかぶっちゃけコロネって虫なのに目が
キラキラしすぎていてキモ(ry
269なまえをいれてください:2013/01/24(木) 22:16:15.34 ID:IRyOHeup
ものすごい小ネタだが冒険で体力減る前と後(?)でモンスターが微妙に小さくなってるのに今更気付いた
既出だったらすまん
270なまえをいれてください:2013/01/25(金) 05:37:22.66 ID:2Iu6sdfN
初代のスエゾーって幼体の頃は短い手足があるんだな。
発生学的にいうと祖先は手足が生えてたけど
超能力の発達で尻尾以外必要なくなり退化したってことかな。
271なまえをいれてください:2013/01/25(金) 06:55:03.58 ID:K704p0x5
>>265
2のイェー、ヤッホーも好きだよ。
272なまえをいれてください:2013/01/25(金) 15:51:14.96 ID:opmcVU+o
ィヤッホゥ!
273なまえをいれてください:2013/01/25(金) 17:31:18.06 ID:CZrSfChh
久々にモンファーはじめた。相変わらずおもしろいわ
びっくりしたのはいまだにIRCに人がいた事だねw
さぁてゼブランナー育ててくるかな
274なまえをいれてください:2013/01/25(金) 18:07:38.95 ID:CZrSfChh
カペラつぇえww
275なまえをいれてください:2013/01/25(金) 18:56:48.18 ID:zd0H5b0l
Dの厄介三人集
カペラ
スリートボム
サクラアート

他にはハリマオーがステによっては厄介なくらい
276なまえをいれてください:2013/01/25(金) 19:05:17.26 ID:CZrSfChh
>>275
そうそう
柳原のローリンモッチなんで23%であたるしw
俺のゼブラがぁぁ
277なまえをいれてください:2013/01/25(金) 21:04:48.98 ID:CZrSfChh
ロクガイガーさん手加減してください^^;
278なまえをいれてください:2013/01/25(金) 22:48:25.67 ID:Af66k/MB
カペラはガッツ補正とか知らない頃は厄介だった
ロクガイガーの破壊力はそれ以上に厄介
279なまえをいれてください:2013/01/25(金) 23:14:04.08 ID:CZrSfChh
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201301252310460000.jpg
今こんな感じ^^;
どうもうまくいきませんw
280なまえをいれてください:2013/01/26(土) 00:09:34.28 ID:xDiOq6R/
>>279
>>2のまとめwikiも参考にしてみてね
281なまえをいれてください:2013/01/26(土) 01:15:28.75 ID:SHwGnlQj
ロードランナー育てると毎回中途半端というか、器用貧乏なパラメータになってしまう。
レジェンド杯何回かロードして勝てるくらいのレベル。だがそれくらいがおもしろいなw
282なまえをいれてください:2013/01/26(土) 01:16:07.57 ID:1lO03pSP
ePSXeかーポリゴン表面のヌルヌルさだけは実機より優秀だよな
ACやるときはよかったけどMFなら実機同様のソフトウェア処理のほうが好き

つーか1代目でしょ?
とりあえず金溜める、育成制限モンスター開放する、家や小屋の改築とか目標にしたほうがいいぞ
ちなみにロードランナー育成はマゾいというか高難度というか、よく訓練された高レベルプレイヤー向けモンスター
別の候補を育てるなり他の奴をつまみ食いするなり・・・好きなら後で育ててやれよ
283なまえをいれてください:2013/01/26(土) 02:06:59.30 ID:da1qDwP2
やりこみや基本的なグラは2が上なんだろうけど個人的には1の方が伸び伸びプレイ出来て好きだ
2は育成に金が掛かるのと何も知らないとモンスターが早死にするのががが
284なまえをいれてください:2013/01/26(土) 04:42:25.62 ID:H/HnVGZG
両方に言えることだけど世界観が好きだな
町の石造りな感じだとか中世ローマを感じさせる雰囲気
ファームで育成に励んでもいいけど、ピクシーとワンニャーと一緒に市場でバイトして、週末は大会を観にいく生活がしたい
285なまえをいれてください:2013/01/26(土) 05:48:07.49 ID:gM+7iANE
まさかのだぁだぁだぁ
286なまえをいれてください:2013/01/26(土) 05:48:27.53 ID:1lO03pSP
初ピクシー種フルモン(ミント)完成
早速むなしい1人対戦でセーブデータ内の各種族をG99の置物にし殴ってみる・・・

うわあ、よわっw
こんなんのために下地A,B寿命まで育成した挙句、まだ寿命足りなくてバナナしたのか・・・
なんかもういろいろ予想外だ
287なまえをいれてください:2013/01/26(土) 06:34:37.52 ID:LM7ZoMRw
てか1のミントって強いの?
一応ガッツ回復は最速だけど技性能そんな良さそうに見えないから弱そうに見える
288なまえをいれてください:2013/01/26(土) 06:40:03.94 ID:vBIKa0k8
1のことはデータもろくに知らんけど
ピクシーが弱いというのは知ってるわw
ガッツダウンがえぐいというプラントが強キャラなのになんでだろ
289なまえをいれてください:2013/01/26(土) 07:38:21.57 ID:9uQ2zWtw
プラントのガッツダウンは安定感が頭おかしいレベルなうえ、ある程度ダメージもらってもドレインという酷過ぎる逆転手段があるから
ミントもキスのガッツダウンがとんでもないことになってるけど、命中が低いから安定感に欠ける
でもこのシステムでガッツ回復6が弱いわけがないからやっぱり強キャラの部類であるのは間違いない
290なまえをいれてください:2013/01/26(土) 07:41:25.51 ID:J181RXXX
ピクシーは火力がないな
1だとガッツ回復の速度でごり押しはできるけどな
4大大会レベルなら問題ない
291なまえをいれてください:2013/01/26(土) 07:45:17.13 ID:vLs4rkkE
>プラントのガッツダウンは安定感が頭おかしいレベルなうえ、ある程度ダメージもらってもドレインという酷過ぎる逆転手段があるから

この一文、ちょっと読み替えたら2のプラントにも当てはまる気がして何か笑った
292なまえをいれてください:2013/01/26(土) 07:46:33.93 ID:SXk8GuNi
ユノウ(FIMBA)
ユノムール(IMA)

バールラ(FIMBA)
バルーム(IMA)


どれもライガー派生だけど、なんで名前似てるんだろ
293なまえをいれてください:2013/01/26(土) 07:47:36.38 ID:HZi+Ywgv
ナイトンって再生技術が進歩した後ディスクが正しく再生されたとかいう設定なのかな
触手とかソードとか共通点あるし
294なまえをいれてください:2013/01/26(土) 07:58:51.89 ID:SXk8GuNi
>>293
違う
ディスクはれっきとしたモンスター
再生技術失敗とかいうのが勘違い
295なまえをいれてください:2013/01/26(土) 08:55:45.38 ID:xDiOq6R/
ヒネクレソウってちょっとスポンジボブに似てるよな
296なまえをいれてください:2013/01/26(土) 12:33:10.23 ID:0C0G/tF8
黄色いってだけじゃ……。
297なまえをいれてください:2013/01/26(土) 12:37:10.96 ID:gM+7iANE
胃にベール、チラベール♪
298なまえをいれてください:2013/01/26(土) 15:08:30.02 ID:KZ639yiy
うわ、俺も考えてたけど声に出さないようにしてたフレーズを・・・
299なまえをいれてください:2013/01/26(土) 21:10:41.78 ID:da1qDwP2
ライガーが混じってるヤツらって色が綺麗
あのちょっと濃いめの青色がいい感じ
300なまえをいれてください:2013/01/26(土) 21:17:07.64 ID:vLs4rkkE
クレバス「おう」
301なまえをいれてください:2013/01/26(土) 21:30:02.32 ID:FsLQjKlo
青い毛皮の奴はビジュアル的にもいいと思うが雪山生息系はジール派生にしてやれよ・・・
テナガハウンドとかブルーマウンテンは不憫
302なまえをいれてください:2013/01/26(土) 22:04:55.79 ID:UbHgu6dm
不憫とは?
303なまえをいれてください:2013/01/26(土) 22:23:38.58 ID:6wQ5MCVE
ブルーマウンテンは細い
304なまえをいれてください:2013/01/26(土) 22:28:51.34 ID:6gwZ0E0Q
テナガはともかくブルマは初出がジールより早い初代だったからね
仕方ないね
305なまえをいれてください:2013/01/26(土) 23:12:05.26 ID:fiXN+WCL
血の濃い種族そうでない種族の差はあった方が味があると思うなぁ
ヒノトリとかジールとか世界設定的に発見困難だと派生少ないじゃん。できれば増やしてほしくない

最終的にはどんなモンスターでも出せるようになる中で、珍しいモンスターであるというキャラ付けは大切
306なまえをいれてください:2013/01/26(土) 23:19:10.41 ID:yY/k+yof
1でシングマ見たときは「何この今にも死にそうなゴーレムwww」と思ったもんだ
307なまえをいれてください:2013/01/26(土) 23:37:34.74 ID:SXk8GuNi
そして自分のモンスターが今にも死にそうになる
308なまえをいれてください:2013/01/27(日) 00:13:12.43 ID:PiyfD8ty
>>304
あっ、それもそうか

>>305
世界観的に生息数が少ない、貴重というのはいいけど
ヒノトリやジョーカーの血がピクシーの血に負けて消えるってのもなあ
同じCDから何回でも出せてしまうから珍しくするには種類を減らすしかない、ってゲームバランス側の都合じゃん
一応状態変化とかの継承要素はあるけどね・・・
本種は増やさなくてもガルーダみたいのはもっと多くてもよかったと思う
309なまえをいれてください:2013/01/27(日) 04:52:58.74 ID:BKC0J/it
ゴーレム種はもっと少なくてもよかった
310ゼブランナー:2013/01/27(日) 08:24:21.74 ID:CZYiY1ZF
ロードランナーは玄人向けだったんですね^^;
賞金稼ぎ用にハム王子でも育ててみます!
311なまえをいれてください:2013/01/27(日) 08:57:34.68 ID:2InbUkT/
ハム系で賞金稼ぎ育てるならヴァージアハピというバランスブレイカーが
312ゼブランナー:2013/01/27(日) 09:32:48.22 ID:CZYiY1ZF
ヴァージアハピかぁあれガッツ回復一番早いよね
技の回数稼ぐの楽そう
313なまえをいれてください:2013/01/27(日) 09:40:24.44 ID:PiyfD8ty
$MF2のデータ弄ってダメージ期待値とかいれてるんだけど
ガッツ速度補正って (0.84+(G速度-14)*(0.118-0.001*(現在G-50))*現在G-50 の相互の差であってんの?
どう計算しても実ダメージと結果あわねー
314なまえをいれてください:2013/01/27(日) 10:42:24.78 ID:f79vYD3H
>>310
要求なしおねだりのある種族だしな
315なまえをいれてください:2013/01/27(日) 15:41:56.34 ID:rKyA1JOX
謎が多いゲーム
316なまえをいれてください:2013/01/27(日) 16:00:22.68 ID:rKyA1JOX
はじめて短命な種族育てようと思って、計算してみたら白銀モモ取れないって気付いたんだけど、
でもアミノさんは白銀モモ取ってたよなあと。

白銀モモを食べる条件=シルバー杯後の6月3週に生きていること=6歳3ヶ月3週=306週生きなければならない。
ドアラ(ドラゴン×ライガー)の寿命は270で、黄金モモを投与すると320週生きる計算になる。

つまり、320−306=14週以上の寿命を縮める行動をしてはいけない
しかし、シルバー杯までに修行を2回(−12)こなしてるし、大会にも
D+B+S公式+四大大会+レジェンド杯の計8回出場(−24)している

冒険の+2要素だけでは決して補えないはずなのに。
何か見落としてるのかな?
317なまえをいれてください:2013/01/27(日) 16:13:47.47 ID:f79vYD3H
あれって他の誰かに取らせた桃をやっちゃいけないんだっけ
318なまえをいれてください:2013/01/27(日) 16:14:51.99 ID:f79vYD3H
どうもダメらしい。バナナもダメだし不思議だね。
319なまえをいれてください:2013/01/27(日) 17:37:53.46 ID:xGqB6wQ5
全冒険に行かせてたら一年で最大+6
流石にそれじゃあきついだろうから、毎年二回で+4
それを五年で+20
ギリギリじゃね?
レジェンド杯には出てないデータを使ってると思うんだが
320なまえをいれてください:2013/01/27(日) 19:24:05.47 ID:cn6Efbkx
CD再生だと寿命が最大で36週増えるんじゃなかった?
321なまえをいれてください:2013/01/27(日) 19:27:24.37 ID:GJVQ66nM
ドアラの頃はCD再生使ってなかったぞ
多分冒険で稼いだんだと思う
冒険全部収録して無い可能性もあるし
322なまえをいれてください:2013/01/27(日) 19:35:00.74 ID:cn6Efbkx
マジか。でもそれだとギリギリだからストレス管理とか大変だったろうな。
ドラゴンだしな。
323なまえをいれてください:2013/01/27(日) 22:29:35.09 ID:cn6Efbkx
そういやあ久しぶりに無印のガリを見たんだけど、2に比べて大きくて
貫禄があるな。技もかっこいい。神の怒りと扇風機、何故こんなに差が出てしまった…。
324なまえをいれてください:2013/01/27(日) 22:32:15.63 ID:4T6Qgxwc
1のガリ様は普段の御姿も凛々しいから困る
325なまえをいれてください:2013/01/27(日) 22:41:47.04 ID:aF9HJqPO
アニメのゴッドハリケーンは何か凄いことになってたな
326なまえをいれてください:2013/01/27(日) 23:38:57.44 ID:CNR7Hz3U
モンファの何が良いって育てたモンスター全部に愛着沸くとこだよな

可愛い系のモンスター好きだから最初はハムとかピクシーとかわかりやすいの育てるんだけど、ちょっと飽きてきたら気分転換にガリ様とかナーガとかの毛色が違うのを育てる
327なまえをいれてください:2013/01/27(日) 23:39:34.39 ID:GJVQ66nM
サイクロップス育てようぜ!
328なまえをいれてください:2013/01/27(日) 23:45:02.85 ID:CNR7Hz3U
>>326の続き

適正や技性能違っておもしれぇ

他の種族はどんな(ry

この無限ループで一通り育成し終わる頃には全種類のモンスに愛情を抱けるようになる
何よりリアクションや小屋での行動がホント可愛い
329なまえをいれてください:2013/01/28(月) 01:11:15.65 ID:n5G9/AF8
ファームでのきもい動きや奇行の話は良く出るけど、
逆にファーム画面でかわいいのはどいつら?
330なまえをいれてください:2013/01/28(月) 01:22:03.28 ID:awvi35aP
>>327
1だとナーガの耳的な部位がないスキンヘッドなのが2よりもキモカワいくて好き
サイクロップスに限らずモンスターのデザインは1がやっぱり一番好きだね個人的に
331なまえをいれてください:2013/01/28(月) 01:28:49.29 ID:HzdtGkfg
ニャーは可愛い2のデザインのが人気あるかも
1はママニャーはケバいしワンも何か顔変で純血ニャーは不気味
332なまえをいれてください:2013/01/28(月) 02:36:14.54 ID:C8Er+p9r
ケバいっつーか別もんだからな…
ニャーとかピクシーは4のグラの方がいいな
モーションは今ので良いけど
333なまえをいれてください:2013/01/28(月) 02:37:54.36 ID:5W9tc/2v
1は派生種が細かい部分でデザイン凝ってていいよね。
2だと、特に初代からいた連中が、ただの色違い気味になってるのも多いのがちょっと残念。
334なまえをいれてください:2013/01/28(月) 03:14:42.53 ID:F5fBQ0sI
初代ニャーはあの怪しさがよかった
リアル猫っぽさとぬいぐるみらしさを兼ね備えてて不気味可愛い
2やバトルカードのニャーは可愛さがあざといと思ったな
ママニャーとワンは確かに2のがいいけど
335なまえをいれてください:2013/01/28(月) 07:36:15.64 ID:fXaq+uRC
ホリィさんが15才という設定だと知った時の衝撃
初代時点で普通に二十歳超えてるもんだと思ってた
コルトの14才は言われて見れば納得出来ないでもないが

モンファシリーズの絵(グラフィックの元になってるヤツ)って誰が担当してるんだろう
すっきりした絵柄でさり気に好きだわ
336ゼブランナー:2013/01/28(月) 09:52:08.36 ID:fRGsnXHI
結局賞金稼ぎ用はビンチョーにしました
普通に育てただけで十分強いですねw
337なまえをいれてください:2013/01/28(月) 10:47:49.10 ID:DhqZXIbP
最近の漫画、アニメの13〜15歳あたりは異常にロリな容姿をしているのが
いるからな。そういったものを見てからホリィとコルトを見ると
違和感があったりする。でも現実の女子中高生と照らし合わせると
別におかしくはない気がするよ。
338なまえをいれてください:2013/01/28(月) 14:25:31.98 ID:wT4QOvjk
ゲルは初代と2で好みが分かれそうだな
初代ゲルはムキムキマッチョでゼリーみたいに弾力がありそう
2ゲルはトロトロしててプリンみたいな感じ
339なまえをいれてください:2013/01/28(月) 14:27:01.15 ID:PqU7+iZy
男の14歳15歳と女の14歳15歳は違うからなぁ
340なまえをいれてください:2013/01/28(月) 15:10:46.89 ID:ZdfDYOf4
ゲル貴族はムキムキマッチョだよ!
341なまえをいれてください:2013/01/28(月) 17:47:49.03 ID:bqRcoZgG
というゲルキゾクの願望
342なまえをいれてください:2013/01/28(月) 18:58:24.51 ID:exZl8Ef8
むつかしいゲームだなー
名人になって殿堂入りしてフルモン作ってもまだ対戦で2割も勝てない
メタルナーでも上級者のドラゴンには勝てない
すごいゲームだ
343なまえをいれてください:2013/01/28(月) 19:30:43.98 ID:onDqqd4L
このゲーム、基本的に運ゲーなのは間違いないけど、それなりの対戦数のある総当たりを数回やるとなんだかんだで勝てる人と勝てない人の差が結構はっきり出るよね
344なまえをいれてください:2013/01/28(月) 19:37:18.02 ID:mm4WWbx9
運で大技食らってもその状況がわかってれば逆転狙えるようになってるからだろうね
ずっと期待値高い命中技だけ打ってたら返せない差でも大技打ち返せば3割4割で返る
大技当てた側もガッツ減るしなおさら

命中技を打ち合って自分だけ一方的に食らい続ける場合は返らないことが多いw
345なまえをいれてください:2013/01/28(月) 19:55:39.88 ID:RXV5t5Zs
対戦したいけどエミュとかよくわからないんだよなー
バグ取り除かれてたり熱帯ついたやつがPS3で出ると嬉しいけど……
346なまえをいれてください:2013/01/28(月) 22:12:28.73 ID:mm4WWbx9
ダメージ計算してて思ったんだけど
このゲームもしかして自分はガッツ消費後のガッツ、相手はダメージ表示時のガッツで計算されてる?
それだと計算値ぴったりのダメージ出る。かもしれない。ような気がする・・・

出した時のお互いのガッツだと思ってたんだけど・・・
これだと小技ほど、かつモーション中の発生までが短いほどガッツ補正upで有利になるな
既存の評価と比べて更に突きとかの発生が早い技、倒れ込みとかのフォロースルー長い技が評価上がっちゃう

俺が計算式勘違いしてるだけかもしれんけど。誰かWチェックして欲しいなあ
347なまえをいれてください:2013/01/28(月) 22:56:42.57 ID:F5fBQ0sI
2のかしこさLvによる補正は、かしこさ技に強くなるんじゃなくて
ガッツダウンに強くなる(&GD力up)にすればよかったんじゃ・・・
かしこさが高いほどかしこさ技のダメージが高くなるだけじゃなく
技によるガッツダウン力と受けるガッツダメージが低くなる感じで

2は丈夫さの価値が低すぎる
348なまえをいれてください:2013/01/28(月) 22:58:16.07 ID:F5fBQ0sI
誤 技によるガッツダウン力と
正 技によるガッツダウン力上昇するのと
349346:2013/01/28(月) 23:07:29.96 ID:mm4WWbx9
ごめんさっきの話はウソ、ダメージ計算間違ってた
MF2アップローダーの計算式テキストに騙された・・・
ほとんどが単純な式なのにダメージだけ美しくないと思ってたらやっぱり違ってたw

>>347
丈夫さ結構意味あるけどなあ
回避が偉大すぎるだけなのに評価低いなー
それに力はどうするんだという話ががが
350なまえをいれてください:2013/01/28(月) 23:14:48.50 ID:F5fBQ0sI
力については、Lvが高い側が吹き飛ばしを発動できる範囲が広くなるとか
バトルカードみたいに力技のがやや基本ダメージ高いバランスにすればいいと思う
351なまえをいれてください:2013/01/28(月) 23:16:47.26 ID:RaaUqIMJ
力命中回避999でもオルドーフに負けたときはやっぱり運ゲーだこれwwwと思ったもんだ
352なまえをいれてください:2013/01/29(火) 01:18:51.29 ID:yQk5bdei
2→1の順でやったから、ディノのかみつきが凄く痛そうで驚いた

ロードランナーよりも顎のパワーが強いってのがよく出てると思う
353なまえをいれてください:2013/01/29(火) 07:36:20.56 ID:OnEUn1sd
丈夫さは2でも大事だけど、力と賢さが高くないと役に立たないからね…
ピラトーさんとラブレスさんがそれぞれ別のベクトルで2の丈夫さがどういうものかを教えてくれてるw
354なまえをいれてください:2013/01/29(火) 07:57:04.58 ID:yQk5bdei
別にちからかしこさで補正もあっていいとは思うけど
2のはちょっとその補正が大きすぎるからね
せいぜい十数%変動するくらいでよかったと思う
355なまえをいれてください:2013/01/29(火) 08:06:35.72 ID:DszEm/ss
パパス記念でしっかり勝たせてくれるデューレスさんマジありがとう
356なまえをいれてください:2013/01/29(火) 08:13:08.56 ID:/7kf3o2W
マホ・・・いや何でもない
357なまえをいれてください:2013/01/29(火) 09:19:41.02 ID:nFprOgd9
あデューカって元ネタなんなん?
358なまえをいれてください:2013/01/29(火) 13:03:38.89 ID:/LGHLxiN
ロードランナーよりディノ派だな
恐竜って感じも良いし技も強そう
1であんなにopとか出まくってたのに2であっさり消えて悲しい気分になった
359なまえをいれてください:2013/01/29(火) 15:56:52.20 ID:yQk5bdei
バトルカードのディノにもお世話になったなぁ

1にしろBCにしろ、ディノでドラゴンを倒すのが
ゴジラvsキングギドラ的な大和魂カタルシスを感じる
360なまえをいれてください:2013/01/29(火) 19:41:48.81 ID:oZbHUPlZ
ロードランナーはトカゲか…

ぶち転がすぞファッキン
361なまえをいれてください:2013/01/29(火) 21:20:16.43 ID:5xRMGWtU
ザンバーさん地味に怖かった
362なまえをいれてください:2013/01/30(水) 02:46:16.77 ID:DXiDu02I
かれこれ10年以上前かな
純血アーケロで最初から仙酒飲覚えていたけどHP1のやつ
回復技見たさに大会だしたら即死したのがすごい印象に残ってるわw
CDは忘れたけど、今ってこういう謎パラモンスターも狙って出せるもん?
363なまえをいれてください:2013/01/30(水) 02:54:51.19 ID:oVcZBtO5
そんな奴はおらん。ライフ18の間違いだろう
CD再生の要素はほとんど解析されてるから全部出せるでしょ

でも使えるなと思うのは影爪ピクシー(おそらくピクシー種で最強)くらいかな
364なまえをいれてください:2013/01/30(水) 02:59:43.69 ID:DXiDu02I
いや絶対に1だってw
CDおぼえてないから証明できないのは残念だけど
回復効果無意味だわって笑ってたしね
他のパラメーターも異常だったけどHP1だけは確実だった

むしろそのHP18ってのは有名なやつなのね
365なまえをいれてください:2013/01/30(水) 03:06:50.20 ID:oVcZBtO5
いや、だから、既にCD再生はほとんど解析されている
特殊CDはすべて判明していてライフ1のアーケロはない
仙酒飲を初期所持するのは能力が18/19/20/18/19/20のアーケロのみ
366なまえをいれてください:2013/01/30(水) 03:15:19.06 ID:1dW15QqM
熱くなるなよ
一発で死ぬのは一緒だしうろ覚えだったんだろ
367なまえをいれてください:2013/01/30(水) 03:17:00.88 ID:DXiDu02I
なら記憶違いなのかなーありがとう
特殊CDは調べたら9体いるっぽいけどこれで全部なのか
IQファイナルで出たマグマグミが最初からGキューブ2おぼえてたのとかも特殊と思ってたw
368なまえをいれてください:2013/01/30(水) 07:24:26.65 ID:bD5QQYO1
>>362-367
VJ攻略本の情報だけど、ライフ1なのって
SSリアルサウンド「風のリグレット」(DISK1)/WARP
から再生したネンドロ種のアクアクレイでは?

ライフ1
ちから7
かしこさ7
命中177
回避177
丈夫さ177

そのゲームの中には「イチナナナナ」っていう歌詞があるらしい
369なまえをいれてください:2013/01/30(水) 08:54:27.96 ID:Ax5BcctX
安室アーケロにラロックス2個あげれば解決
370なまえをいれてください:2013/01/30(水) 17:45:35.12 ID:Kh+uxrvV
MF1について質問
ホリィにピーク教えてもらった時に卵カブリと黄金モモあげればいいって聞いたけど、
例えば4月の1週にピークがきて、卵カブリあげたら次黄金モモあげるのは10月1週か2週どっちなの?
25週目にあげればいいのか25週たった26週目にあげればいいのか...
371なまえをいれてください:2013/01/30(水) 19:15:12.05 ID:C+NvTQYS
MF1は延命アイテムを使ったときの成長具合のまま寿命が延びるから、
4月1週に両方あげて問題ないはず
372なまえをいれてください:2013/01/30(水) 19:54:55.34 ID:Kh+uxrvV
>>371
ありがとう
例え週被ったとしても残りの週に50週プラスされるってことでいいのかな?
あるサイトでは、両方一気に上げちゃうと重ねがけになっちゃう可能性があるから別々のほうがいいって書いてあったので、気になって質問しました
373なまえをいれてください:2013/01/30(水) 20:45:06.66 ID:zeo2Vjf0
2の金桃なんだけど
ピークからちょうど1年後(48週後)に桃あげたらそこから2週間は4段階のトレ値になるよね
んで桃あげた週にセーブして A適正の軽トレ→ロード→A適正の軽トレ→ロード…
って繰り返すと同じ週のはずなのに4段階の値(11〜14)だったりピークの値(14〜15)にだったりするんだ…
原因わかる?
374なまえをいれてください:2013/01/30(水) 20:58:52.77 ID:FJQfhbxy
桃上げた週は既にトレーニングの伸び段階は決まっていて次の週から若返る
多分ピークが短い種族で準ピーク入ってるからその数値なんじゃねえの
その伸びは適正Aだから準ピークなら13-14-15-15
4段階の13-14とは被るし4段階で出ない15もある
375なまえをいれてください:2013/01/30(水) 22:11:02.26 ID:zeo2Vjf0
なるほど…次週から若返るのか
ありがとう
これで安心してコロペンドラの育成の続きができる
純血は思ってたよりキモくない
376なまえをいれてください:2013/01/30(水) 22:31:41.22 ID:1fhEAOd+
ゲル派生のコロペンって顔がガチャピンみたいだよな
377なまえをいれてください:2013/01/30(水) 23:29:11.65 ID:DXiDu02I
>>368
わざわざありがとう、でもアクアクレイじゃないかな
もしかしたら純血じゃなくてたまたま初めからもってただけかもと思ったけど
でもそれっぽい茶色いアーケロもいなかったしHP1だけは印象あったし
181920みたいな規則的でもなかったとおもうんだよねー

まあ記憶違いって可能性のほうが高いでしょうwありがとう
378なまえをいれてください:2013/01/31(木) 01:14:13.89 ID:ylAuXOf5
1でワームが1P側だと2Pの対戦前の動作が1P側のになるのはバグなんだろうか
普通に育ててて大会参加したらなったんだけど
379なまえをいれてください:2013/01/31(木) 04:11:41.82 ID:oTnhfRsn
質問 PS2版のモンスターファームのラグナはどうやったら使えるのですか? 改造無しでの話です
380なまえをいれてください:2013/01/31(木) 05:51:06.98 ID:A0+5LJ10
元々は大会の成績優良者に配られたのみのモンスターだから、
データ持ってる人に図鑑コピーさせてもらう以外に方法は無いよ。
381なまえをいれてください:2013/01/31(木) 09:23:06.14 ID:bjjP/MWk
丸太うけってもしかして失敗率高い?
382なまえをいれてください:2013/01/31(木) 13:04:20.63 ID:dvTw752L
走り込みはめったに失敗しない印象ではある
383なまえをいれてください:2013/01/31(木) 13:10:45.81 ID:U1lXxeMP
トレーニングの成功率ってやるき度と関係あるみたいだし、ライフ適正低いのあんまり育てない場合は走り込みは失敗しにくいかもね
384なまえをいれてください:2013/01/31(木) 20:29:31.16 ID:b+DEEGq2
いつぶりか分からんが最近2やり始めたけどやっぱ神ゲーだわ
ガキの頃やってたときは草とか全く使わずにエサもジャガ好きな奴ばっか育ててたから、毎月ストレスたまってるとか言われて2〜3歳で死んでたわw
Aクラスくらいが限界だったなぁ

wiki見ながらプラント育てたらあっちゅうまに殿堂入りできた
ガキの頃どんだけ糞な育成してたか良く分かったわ・・・
385なまえをいれてください:2013/01/31(木) 20:43:09.83 ID:ylAuXOf5
ラグナってCDで出ないんだ。てか条件きつすぎだろw
普通になんかのCDで出るもんだと思ってたのにリアルの大会で結果残すとか
386なまえをいれてください:2013/01/31(木) 21:10:01.32 ID:r0//ju5L
よく知らんのだけど、ラグナってポケモンのミュウみたいな、図鑑には反映されるけどあくまでオマケみたいな感じじゃないの?
そうじゃなくてラグナが図鑑途中にあてられてるとかなら、鬼畜だなー……w
387なまえをいれてください:2013/01/31(木) 21:14:25.98 ID:9imvVfxW
PS2版にはそんな奴がいるのか・・・
入手難易度がジェントルなんかの比にならないなww
甲子園参加賞(?)である2のブロンズゾーでさえ出るCDがあるのにな
388なまえをいれてください:2013/01/31(木) 21:38:57.14 ID:A0+5LJ10
さらに4は図鑑コピーが無い上に大会成績優良者限定モンスターもいるからな。
4は対戦面白くないけど。
389なまえをいれてください:2013/01/31(木) 21:56:26.94 ID:ylAuXOf5
>>386
ドラゴン種だから図鑑途中じゃないか多分

>>388
ギガメタルとか冒険で出てくる中ボスとかだったな
ホント限定系は勘弁だわ
390なまえをいれてください:2013/01/31(木) 23:21:17.42 ID:tpLf0bI2
>>380
ラグナは大会で行われたクイズの正解者に配布されたんじゃなかったっけ?
391なまえをいれてください:2013/02/01(金) 03:09:10.96 ID:bA2AakUC
フルモン育成慣れれば慣れるほど洗練されてくるなあ
技の絞り方とかさ
初めはフルパラで精一杯、次は全部覚えさせ、その次は弱い技だけ無くし、
各距離に主力と逆転技にが揃うだけになり、移動連携で全距離に逆転技が不要になり、小技コンボで主力とハメと逆転が兼用できるようになり…
段々技が減っていき、それに伴って強くなっていくのが楽しくて同じ種族ばかり育てている
392なまえをいれてください:2013/02/01(金) 05:04:25.83 ID:EuxJOOIu
フルモン作る時は技切りしようか迷うけど、
せっかくだからという理由で結局全部覚えさせちゃう
393なまえをいれてください:2013/02/01(金) 05:51:28.33 ID:TIVShHWC
さっきトレース山脈(笑)で5万円稼いだんだけど、
みんなは冒険で稼いだ最高額いくらぐらいなの?
394なまえをいれてください:2013/02/01(金) 10:06:58.97 ID:ROWpmP/M
>>365
おまえわざとやってるだろ
いい加減にしろ
395なまえをいれてください:2013/02/01(金) 11:01:43.21 ID:ue6a1qYH
誤爆?
396なまえをいれてください:2013/02/01(金) 12:23:12.01 ID:KnzkPr3g
いつもリリムの回避適正がBか、ガッツ回復が8だったらどんなに良かったろうって思ふ…。
397なまえをいれてください:2013/02/01(金) 23:50:45.93 ID:Za0TmZ5F
俺はいつもG回復20の奴がいたらいいなぁと思ってる。
398なまえをいれてください:2013/02/02(土) 02:15:16.64 ID:uUEDwmDD
飛爪並みのかしこさ技がHさんにあればと思う。
399なまえをいれてください:2013/02/02(土) 08:00:51.49 ID:5s2CAwX8
プラントのバトルの時のせーのっが何気に好き
あとハムの声も。ファームじゃ結構低い声なのに戦闘ではやたら高いw
400なまえをいれてください:2013/02/02(土) 09:18:15.39 ID:qlk7QZyA
ホッパーさんの声も結構好きだな、可愛いだろ
401なまえをいれてください:2013/02/02(土) 13:32:24.36 ID:NtGrDSIY
Hさんにメームがあればな
402なまえをいれてください:2013/02/02(土) 17:36:39.80 ID:5BjcsPtm
仮に強くするとしてもHさんは全技の威力+3くらいでいい
最終的には今のバランスが最高だと思うけどね
強い技を1つ得てそれしか使わないHさんとか残念すぎる
403なまえをいれてください:2013/02/02(土) 17:50:30.41 ID:D8T1JNS/
バランスといってもある程度ヒールがいたほうが盛り上がるからなぁ。
404なまえをいれてください:2013/02/02(土) 18:50:54.18 ID:AaSK0Inv
1は無機質な感じがしてモンスター全部よかったな
ワームにはぎょっとさせられるが…
405なまえをいれてください:2013/02/02(土) 19:07:42.31 ID:ct2+ey0d
この前アニメ系のCDを2枚再生して、出てきたモンスターにそのアニメの主人公の名前をつけようとしたんだ
そしたら1枚目→ラウー・2枚目ラウレシアンだったもんだから断念した
流石にラウー種に「ルルーシュ」とは名づけられねぇ…
406なまえをいれてください:2013/02/02(土) 21:53:39.50 ID:5s2CAwX8
フルモン動画や甲子園動画見てて気付いたんだがクリティカル技がよくつかわれてるんだな
クリティカル技は性能並なイメージが良くあるけど
407なまえをいれてください:2013/02/02(土) 22:05:28.96 ID:vPeIbwgE
何を持って並とするのかって話なんだが
一般的には命中技と比べれば効率は悪いよ
ごく一部の技はそのキャラの中で効率が良いほうだったりするから、その技は当然使われるよ
結局は効率が一番いい技を使っていくのがもっとも勝率が高く、
そこから外れた時点で別の選択肢が必要になってくる
クルマのレースで言うとレコードラインとパッシング時のラインの違いだな

お前が見たのがでこぴんとか竜巻爪やデスカッターだったらそれは効率がいいから使ってるんだよ
そうではなくリードしているのにクローアタックとかドラゴンナックルとかなら暴発か舐めプってこった
408なまえをいれてください:2013/02/02(土) 22:12:40.91 ID:5s2CAwX8
主に見たのはケンタのスロウランサーとか、メタのたん脚系
409なまえをいれてください:2013/02/02(土) 22:43:31.60 ID:vPeIbwgE
スロウランサーは単なる遠距離ハメ
右たん脚、連たん脚はポン拳次長化?まあこれも一種の舐めプだわな
410なまえをいれてください:2013/02/02(土) 23:06:16.69 ID:HRoSFOi/
ドラゴンの炎がガッツダウン技なのは納得がいかない
411なまえをいれてください:2013/02/02(土) 23:47:17.08 ID:Vdcn4Bt9
そういう意味では1の「遠距離攻撃」って分け方はよかったね
412なまえをいれてください:2013/02/03(日) 00:02:54.88 ID:VcWji/uK
ケンタのガッツダウン技も見た目に反してダメージは少なくて「うおっ眩し!」って感じの技なのかなw
413なまえをいれてください:2013/02/03(日) 00:13:38.81 ID:xcHFB1wI
1・2共にゴーストさんの技が残念仕様過ぎる
ちから技もかしこさ技も今一つだし

ワームやモノリスはどっちのタイトルも結構良いな
414なまえをいれてください:2013/02/03(日) 00:18:49.58 ID:/q/Ta499
いやいやドラゴンの炎は立派にガッツダウン技だろ
実際炎とあの巨体からの力技でどちらが物理的なダメージを受けるかと言ったら後者だろ
ゲーム的というか数字で見ても消費GとGDのバランスはごく普通
他の種族よりダメージが高いだけだ
415なまえをいれてください:2013/02/03(日) 00:53:38.40 ID:0gGiIpaw
>>414
技の分類の話しじゃなくて、性能的な話しなんだが
見た目的にGDよりダメージ与える技だろってこと
416なまえをいれてください:2013/02/03(日) 00:58:03.73 ID:/q/Ta499
じゃあどんな技なら納得するんだよw
しっぽクルクルみたいな半端に軟派な技があっても違和感しかないし
さっきも言ったようにドラゴンらしくダメージは充分入るよう高く設定されてるじゃん
普通のプレイではLDやGDの設定値は見えないしライフとガッツは基準が10倍違うから
ガッツダウンばかりでダメージ入らないおかしい!!!なんて普通は思わないだろう
417なまえをいれてください:2013/02/03(日) 01:03:20.36 ID:Q+NG+IOR
まぁ確かにドラゴンにGD技ってのはあまりぱっとイメージできないな。
炎以外となるとGD技無しになりそう。
418なまえをいれてください:2013/02/03(日) 01:04:56.27 ID:N9o8fxa5
こういう類の話で熱くなるのは珍しいなw
個人的には炎技よりも噛み付き技のダメージが思ったより少ないことが意外だったかな
バクーにしろドラゴンにしろ
419なまえをいれてください:2013/02/03(日) 01:15:47.68 ID:NWXjud7H
>>416
キレやすいモンスターだな…
420なまえをいれてください:2013/02/03(日) 01:21:13.18 ID:npwix9+U
なんか>>416のよく読んだけど、一体誰と戦ってるんだ?
誰もダメージ低いなんて言ってないじゃん。見た目的にGD技っぽくないよなって話しだろ
421なまえをいれてください:2013/02/03(日) 01:32:13.14 ID:L533yCAu
アニメのライガーがよく雷撃を使ってたから
まさかガッツダウン技だとは思わなかったな
422なまえをいれてください:2013/02/03(日) 04:02:37.08 ID:s2AOSfPL
>>417
犬二種に吠えがあるならドラゴンにも咆哮とかあればよかったかもね
423なまえをいれてください:2013/02/03(日) 04:37:31.83 ID:1pIzCzB+
カイリューのなきごえ!攻撃力が下がった
424なまえをいれてください:2013/02/03(日) 08:29:33.63 ID:xcHFB1wI
羽で羽ばたく技あたりがガッツダウンでも良かったかも

関係ないがキス系なんて2だと4種類くらい持ってたりするし仮に多少技が被ってもあまり問題ない気もする
425なまえをいれてください:2013/02/03(日) 10:01:50.79 ID:1pIzCzB+
ぐぉぉ惜しかった…ゴライア空気読めや
しかし珍しいものを見た気分
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3909832.png

>>424
まあウイングブレス系がガッツダウンだったらよかったかもね
勿論あの性能がないのは困るのでファイアブレス&インフェルノと交換で
426なまえをいれてください:2013/02/03(日) 11:47:00.64 ID:EsqGlV9X
ドラゴン系のガッツダウン技は くさい息とかオナラとかでいいんじゃないか
腋臭でもいいのや
427なまえをいれてください:2013/02/03(日) 12:25:27.47 ID:fBhmNwdJ
ドラゴンの空中落としはいかにもガッツ減りそう
428なまえをいれてください:2013/02/03(日) 14:01:07.71 ID:OXQE5oF9
インフェルノのエフェクトはすごくかっこいいのにガッツダウン技ってのはなぁ…。
やっぱ大ダメージ技ってのがいいなぁ。
踏みつけがインフェルノだったら良かった。
429なまえをいれてください:2013/02/03(日) 14:13:38.39 ID:OmqARWIp
おまいらドラゴンの炎に満足いかないなら3のサラマンダー見てから言え
430なまえをいれてください:2013/02/03(日) 19:14:33.74 ID:cjyFjo7a
確か全技の中で一番ダメージあるんだよね
431なまえをいれてください:2013/02/03(日) 21:54:48.76 ID:PqADhGSL
3のゲル見たけど1、2と全然違ってて吹いたw
432なまえをいれてください:2013/02/04(月) 01:38:04.90 ID:wIAibGzY
しばらくやってなかったけどまたMF熱再燃してきた
話題になってるドラゴン育てよう
433なまえをいれてください:2013/02/04(月) 01:59:30.76 ID:5QNfoXL9
話題になってるというかドラゴンは強さも人気も常に上位だからね
434なまえをいれてください:2013/02/04(月) 07:42:29.95 ID:oH43b/Bx
ぶっちゃけメタルナーよりも安定して強いし初心者でも使いやすいからね
おまけに見た目もかっこいいとなりゃあ、人気が出ないわけがない
435なまえをいれてください:2013/02/04(月) 10:03:21.80 ID:mjwMhewQ
どういう意味の安定なんだ?
試合展開の安定なら命中の高いドラゴンかもしれないけど
勝率安定なら絶対にメタルナーだが…
補正確保が大事じゃなく相手のガッツさえ見てれば初心者でも使えるしな
しかもナーガと重量級以外の相手は適当でも勝ってしまう
436なまえをいれてください:2013/02/04(月) 11:23:55.16 ID:3Yi5NRA4
mf2初心者なんだが、相手のガッツを見るってどういうこと?

友だちとの対戦では自分のガッツだけ見てポン拳連打して、大逆転
されたら大極変化を打つって感じなんだけど

相手がガッツ溜まったら、こっちの防御回避下がる行動である技を打つのは
やめたほうがいいのかな?
437なまえをいれてください:2013/02/04(月) 11:30:31.73 ID:wob1bnzy
一概になんともいえない
お互いガッツ99近くなってたら基本的に後出しの方が有利だけど、闘魂発動される可能性もあるし
ただメタはガッツ補正死んでるからガッツでの防御をあまり意識する必要はないかも
438なまえをいれてください:2013/02/04(月) 14:55:51.67 ID:KT9cI2ra
トレーニングの成功率ってヨイワルで変わったりする?
変わるならヒーローバッチ持っておこうと思うんだけど…
439なまえをいれてください:2013/02/04(月) 14:56:32.14 ID:H/2p2SsY
>>436
あまり対戦したことないが、モーション長い技は相手のガッツだけが増えまくって普段は封印安定だが、
相手のガッツが99の場合はどうせモーション中は増えないから使うのもあり、とか聞いたことある
440なまえをいれてください:2013/02/04(月) 15:47:58.85 ID:EZOvA0Z6
>>436
メタルナーはガッツ補正が一番低いから99同士よりは0同士の方が有利
そのせいでポン拳連発してお互いにガッツ下がった方が命中上がることまである
無限には打てないから合間合間に溜める必要はあるけど
相手のガッツを一定以下に保つようバンバン打った方がいいってこと
だから対戦動画とかでも幾つまで溜めるという動きはせず積極的に打ってる

まあ相手が一旦溜まっちゃったら別だけどね
441なまえをいれてください:2013/02/04(月) 16:43:06.67 ID:vb1Ovxd/
オセロットって可愛さとかっこよさを兼ね揃えた良デザインだと思うの。
それに比べてアーマードラゴンのあの鎧は…なんとかならなかったのか?
442なまえをいれてください:2013/02/04(月) 17:01:11.33 ID:wob1bnzy
アーマードラゴンそのものはそこまで悪くないと思うけど対戦前に表示されるカード絵の方は擁護できない
443なまえをいれてください:2013/02/04(月) 17:06:08.18 ID:Md1n1w9/
ドドンゴーマイナーそうだから育ててみたい
444なまえをいれてください:2013/02/04(月) 18:44:16.70 ID:0TnSxLya
一匹育て上げると次の子育てるのにモチベーションが全然上がらない
445なまえをいれてください:2013/02/04(月) 18:54:50.98 ID:scKjFITD
2匹ローテなのは俺だけ?
446なまえをいれてください:2013/02/04(月) 19:33:11.17 ID:RfW+p+su
>>438
成功率は知らんが
ヒーローバッチは長い間持っておこうとしてもすぐ効果なくなるらしいからやめとけ
447なまえをいれてください:2013/02/04(月) 20:53:10.43 ID:Md1n1w9/
Imaでしょ!
448なまえをいれてください:2013/02/04(月) 22:06:52.44 ID:scKjFITD
3on3をしたいんだけど相性のいい組み合わせってあるかな?
今チームはストライクリパー、プロテクトアロー、メタルシェルの予定なんだけど
メタルナー、ドラゴン、ゴーレムとかに戦えそうなメンバーを選んでみた
全員こいつに弱い、こいつをこれに、等あれば・・・
449なまえをいれてください:2013/02/04(月) 22:51:54.09 ID:434tAKvD
ハムリーフたんペロペロ
色合い可愛い
2の憂いを帯びたようなカード絵も素敵
450なまえをいれてください:2013/02/04(月) 23:15:23.29 ID:HXLwfqF9
準フルモンなのにオルドーフ負けたよHAHA☆
451なまえをいれてください:2013/02/04(月) 23:17:01.16 ID:dLll/lof
>>446
ヒーローバッチっていまだに詳細不明なん?
どこのサイト読んでも効果不明瞭だのたまに逆効果になるだの書いてあってわからん・・・
452なまえをいれてください:2013/02/05(火) 00:16:09.64 ID:byHIJwBR
\アパパ〜ィヤッ/
453なまえをいれてください:2013/02/05(火) 03:13:34.21 ID:t9RTsaQL
メタルナーにはディアナリパー、
ドラゴンゴーレム含む18属には12ハムが大安定。

…考えたところでそもそも対戦者がいるのかって話だけども。
454なまえをいれてください:2013/02/05(火) 03:43:17.07 ID:U3gsnkev
>>446
そうなのか、知らんかった。サンクス!
455なまえをいれてください:2013/02/05(火) 07:30:31.43 ID:RuyP9uLH
ヒーローバッチは生ものなので早めにお召し上がりください
456なまえをいれてください:2013/02/05(火) 20:07:04.41 ID:I2d6vqen
なんか最初の数か月だけ効果発揮されるんだっけ?
457なまえをいれてください:2013/02/05(火) 20:57:27.88 ID:ScKPbpw3
らしいね。誰も検証していないのか、詳細は未だ不明っぽいけど。
その欠陥を差し引いても効果は月初めに善悪±1と微々たるもんだし、換金した方がマシだね。
458なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:29:38.99 ID:NZe4sTqp
>>448
対戦する相手が居るのか、うらやましい。自分も13年ぐらい前はよく友人たちと対戦してたな。
メタルナー最強説、ドラゴン最強説、ラウー最強説、ガリ最強説などいろんな説が飛び出していた。
それで「じゃあトーナメントやって優勝した奴の説を信じよう」ってことになって、
最終的にナイトンが最強ということになった。なんで?
459なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:37:49.02 ID:byHIJwBR
大会モンスターのネーミングセンスの良さは異常
リュウセイとかグールシャインとか…
460なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:44:00.66 ID:1iMMYf+F
ナーミフA
461なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:51:36.96 ID:Rv5KogGv
オクレイマン、リオーンはもう10年ぐらい会ってないのに覚えてる
まぁ子供の頃に嫌というほど見たけど
462なまえをいれてください:2013/02/05(火) 21:59:17.17 ID:GdkWbebs
敵の名前といえばやっぱタナトスかな
463なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:01:09.66 ID:kRkUTzsR
マホローティ
464なまえをいれてください:2013/02/05(火) 22:17:51.42 ID:t9RTsaQL
>>458
手軽に対戦したいならエミュ環境構築して熱帯かなあ、人数は多くは無いけどできない事はないかな。
ガッツリ勝負したいなら直接会うしかないけど。
465なまえをいれてください:2013/02/05(火) 23:45:34.29 ID:LPZX+2m2
>>458
13年前にドラゴン最強説やガリ最強説なんて語ってたのかw
ガッツ補正やラッシュの強さなんかは7,8年前当たりから知れ渡り始めたと
思っていたが、そんな昔から知ってる人は知っていたのか…。
466なまえをいれてください:2013/02/05(火) 23:52:58.26 ID:wg4t0A2d
え?甲子園とか当時から既に知れ渡ってたでしょ
しっぽアタック>ウイングコンボ>超ウイングブレス(>スカイアタック)とかも普通に使われてた
467なまえをいれてください:2013/02/06(水) 00:02:51.49 ID:HXiV254S
いや、補正があるってのが知れ渡っていたのは知ってたけど、
それがすごく強いってのは知らんかった。まぁ当時は甲子園に
興味なかったからなぁ。赤い本読んで全て分かった気になっていたわ。
468なまえをいれてください:2013/02/06(水) 00:11:18.59 ID:YKyMbo1j
ネットじゃホッパー最強説が主流だよな
469なまえをいれてください:2013/02/06(水) 04:13:25.35 ID:2+bhuVc3
甲子園あった当時のサイトみるとドラゴンやゴーレムでもガッツ回復速い方がいいと言われているな
ガッツ補正が遅い方が強めに設定されていることは知れ渡っていたわけではないのかな?
470なまえをいれてください:2013/02/06(水) 04:38:05.23 ID:ej3JVoNl
それはG回復が早い方がメタルナーに強いからなのでは。
471なまえをいれてください:2013/02/06(水) 05:53:28.88 ID:5IrybvN5
× ガッツ回復が遅い方が強い
○ ガッツ回復が遅いモンスターの技性能は高い事が多い
ドラゴンやゴーレムは技性能が高いからガッツ回復が速くても強い
技性能が低いモンスターのガッツ回復を遅くしても弱いやつは弱い
472なまえをいれてください:2013/02/06(水) 07:01:29.40 ID:Z+DEGmdK
>>469
そういや各種族のどいつが甲子園向けとかどうたら書いてあるサイトこの間見たけど
その考えは元々タイムアタックの抜きやすさだったと思うけどな
473なまえをいれてください:2013/02/06(水) 07:39:27.14 ID:XLFIlG6K
ガッツ回復遅いのが別にデメリットでもないのにガッツ回復遅いモンスターの方が技性能上ってのは
メタルナーは極端な例だけど、せめてナーガくらいの技性能が他の軽量級にあってもよかったと思う
ナーガでも重量級相手は相当しんどいし
474なまえをいれてください:2013/02/06(水) 09:35:23.74 ID:WqTiTvFI
★ホリィの罪一覧表★


・自分は一切戦闘に参加せず、それどころか最初から最後までゴーレムに守ってもらう。
 そのため他の連中が苦労しているのに一人のんびり。

・人に言いつけられた仕事なども、すべてゲンキたちに押し付け一人のんびり。

・料理作りでさえも、かなりの部分をゲンキたちに手伝わせている。

・それでいて、利益だけはしっかりいただく。

・さらに、わがままも重ねる。挙句の果てには、余裕が無いのに誕生日パーティーまで
 開いてもらった。

・自分は一切戦わないくせに、「殺しちゃだめ」だとか、ゲンキたちの戦い方に
 偉そうに文句を付ける。

・「喧嘩はやめなさい」などという口調から分かるように、自分が一番偉いと思い込み
 調子に乗っている。

・守ってもらうこと、助けてもらうことが当たり前だと思い込み、全く感謝していない。

・口だけはやたら達者。
 自分は絶対戦わないくせに、「ムーと戦う」とか「(敵のアジトに)行きましょう!」などと大口を叩く。
475なまえをいれてください:2013/02/06(水) 16:06:55.23 ID:9jpod8zg
また懐かしいものを
476なまえをいれてください:2013/02/06(水) 18:22:15.09 ID:5vKUm20i
ジャバのヨイワル−90がミスかバグにしか思えないのは俺だけじゃないはず
477なまえをいれてください:2013/02/06(水) 21:20:14.36 ID:88/sya0q
バジャール種の全てがミスかバグにしか思えないのは俺だけじゃないはず
478なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:00:50.18 ID:hpmVxKEZ
しかしジーニヤーを生んだ功績は評価する
479なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:32:26.22 ID:gX4zhBGy
ダオを許さない
480なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:42:48.45 ID:HTvdzqUx
>>478
ピクシー中でもトップクラスの要らない子じゃん
481なまえをいれてください:2013/02/06(水) 23:29:32.85 ID:O776k1f5
>>480
褐色娘最高だろうが……っ!
482なまえをいれてください:2013/02/06(水) 23:42:22.86 ID:ZcDIfThc
ピクシー自体技性能が微妙だから強さなんて二の次だもんな
483なまえをいれてください:2013/02/07(木) 00:42:10.38 ID:JxRhtcMV
>>481-482
強さとかじゃない
ジルとジーニヤーは貧乳だから要らねえんだよ!
484なまえをいれてください:2013/02/07(木) 02:06:25.75 ID:w5E4dSsk
ターンストレート、バロストレート、1・2フックが使えていたら対戦ダイアグラムでもうちょっと上位に行けただろうに。
ただsubにバジャール入ってるモンスターはアラビアっぽい独特の雰囲気があって良いのでそこは評価する。
485なまえをいれてください:2013/02/07(木) 03:24:25.48 ID:a65qoEfP
ヒーローバッチについて調べてみた。
見たのは959E4と959E5の部分。
使ったのはマーケットのロドランとモッチー。
効果があったのは、初期値0で7→D→14→1Aまでの4か月分。
この状態でフルーツグミを与えて34に変えて月送ってみたけど、数値は変わらず。
逆に、カクテルグミを2個与えて、ワルよりにして数ヶ月送ってみた。
みたけど、FFDF→…→7→D→14→1Aみたいな感じで1Aで止まった。
参考に、0からフルーツグミを一個与えると0→21になる。

重複効果は、
0→Dになったから、複数持つ意味はあるが、上限は同じ1Aでとまる。
3個所持状態
ワル寄りデルピエロ初期値D2の場合だと、D2→E6→0→14→1Aで上限変わらず。
486なまえをいれてください:2013/02/07(木) 03:25:12.88 ID:a65qoEfP
効果の上限は決まってて、
ロドランやモッチーみたいにヨイよりだと4か月分、デルピエロのようなワル寄りだと10か月分と、
ワル寄りのであるほど効果は高い。

そのあと、ジョーカーでやったら、やはり1Aで止まった(一次効果)が、
さらにフルーツグミを複数個あげたら、再び効果(二次効果)が出始める。
この二次効果はどこからどこまであるかは不明だけど、0253迄確認。
487なまえをいれてください:2013/02/07(木) 03:32:04.71 ID:a65qoEfP
追加
ヒーローバッチを入手して、数ヶ月で二度と効果が出ないのではなく、
新しく育てるモンスターであれば、一次上限値までは必ず行く。
氷のかたまりやだんろ石みたいに、期間限定でもない。
488なまえをいれてください:2013/02/07(木) 04:55:34.61 ID:QVGtVvA4
いまだに新しい発見があるからこのゲーム好きだわ
489なまえをいれてください:2013/02/07(木) 07:24:53.35 ID:xkOfSg/U
1aだといくつになるんだ?
善悪度と体型値は1ごとに1じゃないから分かりにくい
490なまえをいれてください:2013/02/07(木) 11:36:11.73 ID:a65qoEfP
>>489
16進 0→7→D→14→1A
10進 0→7→13→20→26(一次効果上限値)

16進→10進
21→33(0からフルーツグミを一個与えた状態)
34→52(一次効果上限値からフルーツグミをひとつ与えた状態、グミ効果は10進で+26)
バッチ1個における月初めの上昇値は10進で、7→6→7→6→…。
バッチ効果4ヶ月分(一次効果上限値)とグミ一つ分の効果は同じ。

wikiは、ヒーローバッチ 月頭+1、フルーツグミを与える +5 って書いてあるけど、
上のと照らし合わせると、10進で6を1とおいて、10進で26を繰上げで30と換算すれば強引だが説明がつく。
491なまえをいれてください:2013/02/07(木) 11:38:27.88 ID:a65qoEfP
マーケット初期スエゾー使用

ズルを叱る  +10だと、0000→0042、10進で66
(この状態でカクテルグミを与えると、0042→0021、10進で33下がる。)

ズルを叱らない -5だと、0000→FFBF、10進で-65
(この状態でフルーツグミを与えると、FFBF→FFDF、10進で32上がる。)

ズルを叱らないって、 -5じゃなくて-10じゃね?

0からフルーツグミを一個与えると0000→0021になる、10進で33上がる。
0からカクテルグミを一個与えると0000→FFDFになる、10進で33下がる。

*数値が上がるとヨイ化、下がるとワル化。

大成功を褒める、修行でノラモンを撃破する、遊びでいくら上がるかはやってないからしらね。
492なまえをいれてください:2013/02/07(木) 18:18:16.39 ID:TbTgwqIj
>>483
確かに同じピクシー種でも微妙に胸の大きさ違うよなw
気合い入れてグラ作ったんだろうなスタッフ…
エロい話になって申し訳ないが、俺が見た感じミントは意外と巨乳だと思う
493なまえをいれてください:2013/02/07(木) 18:27:54.23 ID:vzNAO+zC
パラドクシンが回避も下げることをド忘れしてた
フルモン諦めるしかないか…
494なまえをいれてください:2013/02/07(木) 19:44:19.81 ID:mB/01qff
>>492
いや多分ほとんどはいっしょだよ
押さえつけてるジルとジーニヤーは揺れると変だから貧乳になってるっぽい
あとは(おそらく通常の大きさに)鎧を被せたジャンヌが大きく見えるくらいかな?
495なまえをいれてください:2013/02/07(木) 20:54:32.54 ID:w5E4dSsk
ヒーローバッチの仕様は複雑怪奇なんだなあ・・・調査してくれた人お疲れ様。
とりあえずバッチの効果が頭打ちになったらフルーツグミ何個かあげるべきってことかな?
496なまえをいれてください:2013/02/08(金) 07:22:03.28 ID:Yz3HtHv3
良く話題に上がるプロトメさんって合体でも誕生させられないの?
石盤再生は無理らしいけど
497なまえをいれてください:2013/02/08(金) 08:51:20.09 ID:vNjd5Sgt
そもそもデータとして存在してないからなぁ

白と金を基調としたヘンガーとかクソかっこいいのに勿体無い
498なまえをいれてください:2013/02/08(金) 09:04:54.07 ID:iiu+Tovu
>>496
合体で誕生させれたらこんなに話題にはなってないぜ…
火炎連砲とかと違ってデータにも存在しないからチートでも無理
499なまえをいれてください:2013/02/08(金) 09:24:21.38 ID:Yz3HtHv3
>>497-498
レスthxやっぱダメか
あの嘆きようから薄々気付いてはいたが実際に無理となるとキツイものがあるな

惜しいヤツを無くしたぜ…
500なまえをいれてください:2013/02/08(金) 13:56:55.47 ID:UUY1dD3b
>>493


501なまえをいれてください:2013/02/08(金) 19:54:39.87 ID:PC+LLFX7
全種族殿堂入り&全種族オート大会開始まで
あと4種
ピクシー(楽しみで残しといた)
ヒノトリ(楽しみで残しといた)
スエゾー(集大成)
ナイトン(育てる気起きなくてここまで残った…)
502なまえをいれてください:2013/02/08(金) 19:57:24.65 ID:aTjD2JlD
育成前 『ナイトンってあんま強くないし好きじゃねえなあ』
育成後 『ナイトンさん案外かわいかった』
503なまえをいれてください:2013/02/08(金) 19:58:50.70 ID:D9ToBPn6
強いしな
対CPUは火力不足でやきもきするけど
504なまえをいれてください:2013/02/08(金) 20:15:40.22 ID:PC+LLFX7
トラガイ(賢さ技とローリン系での両立)
アラビア(力+GD型)
メタル(どうしよう)
のどれかで苦悩してる

ちなみに他の種はスケゾーと(ジーニヤーかジル)
505なまえをいれてください:2013/02/08(金) 20:20:09.81 ID:5uwS4rNT
ナイトンは対戦はマジで強いぜー
重量級を手玉にとれる
但し通常プレイは低適正のためカスだけどな!

殿堂に近い存在だが対戦では残念なプラントさんと間逆の存在
506なまえをいれてください:2013/02/08(金) 20:21:24.05 ID:aTjD2JlD
個人的にはメタルシェルを推す
ガッツ回復早いし
507なまえをいれてください:2013/02/08(金) 20:24:26.72 ID:PC+LLFX7
あと途中でコツを掴んだのか
前期に育てたのと後期に育てたのでステータスが違いすぎて絶対大会に支障が出るw
508なまえをいれてください:2013/02/08(金) 20:28:42.95 ID:aTjD2JlD
某死ぬ気さんと某対戦計画さんもそんな感じだったから大丈夫だw
509なまえをいれてください:2013/02/08(金) 21:21:37.93 ID:AZseQFts
対戦動画見た時ほとんど超モッチ砲で勝っててなにこれっておもったわ
510なまえをいれてください:2013/02/08(金) 21:31:48.32 ID:gYdMwuvL
モッチー種唯一の良技ですので
511なまえをいれてください:2013/02/08(金) 22:12:53.73 ID:gxscn0kL
ヒノトリはビンチョーで頼む
512なまえをいれてください:2013/02/08(金) 22:16:15.60 ID:RCp1/czW
ナイトンってほぼオクトパスナイトだけで戦うんだよな?
呪じゅつっていう同じくらいのGD技持ちのチャッキーがナイトンに比べて全然名前が挙がらないのは理由あるん?
513なまえをいれてください:2013/02/08(金) 22:18:01.27 ID:yhwkd+Lm
>>510
超モッチ砲は全然性能よくないが・・・
ダメージデカいだけで当たりにくい(最悪ではないが)から他の奴とあまり変わらん
それが良技というなら餅野郎はその程度の存在ってことだし実際そうなんだが、
それにしたって基本 モッチ砲>大モッチ>超モッチ だろ

実戦ではガッチョ・ガッチャーとかのほうが強さは目立つ
牽制合戦でも主力だし、ガッチョハメとか結構強くてサンダーハメの上位互換みたいな感じ
全キャラ中でみても強いといえるレベルに達してるからね
まあ最強は距離3残り10秒でガッツ90持ってれば勝ちみたいなクソ技である八重桜
総合的に見て餅はクソ雑魚だと思う
514なまえをいれてください:2013/02/08(金) 23:02:26.91 ID:gxscn0kL
大モッチ砲が一番強いと思ってたけど違うのか
515なまえをいれてください:2013/02/08(金) 23:02:57.44 ID:aTjD2JlD
いやナイトンはナイトウェーブやローリンナイトも使うんじゃ?
516なまえをいれてください:2013/02/08(金) 23:15:48.51 ID:s0eFaMh6
>>510,>>513
実践でよく使うかは別として、モッチーで他種族と比べても性能いい方なのは八重桜くらいだろ。
全体的に技の性能良くないから大技に賭けるって意味では、超モッチ方はアリなんだと思う。

>>512
大ウェーブでライフとガッツ両方攻めながら、終盤勝ってたらオクトパスとかじゃね?
チャッキーも軽いやつの中じゃ強いって言われてると思う。
517なまえをいれてください:2013/02/08(金) 23:52:22.51 ID:yhwkd+Lm
>>516
> 全体的に技の性能良くないから大技に賭けるって意味では、超モッチ方はアリなんだと思う。
言ってることは同意できるけど趣旨が変わってるよ

それにガッチョ・ガッチャーは他種と比べても劣らないレベルだよ
ハメは強いがハメるなら必ず先手を取らなければいけない、って関係でハメの弱点はカウンターなんだけど
それを苦にしないGD付きのハメれる技というのはシステム上尋常じゃなく強い($MF2評価+50点くらいが妥当かと)
それが牽制にも使えるならば軽量級においては最強の選択肢。だからMF2はポンポンポン

>>514
ああ、まあそっちかも、ほとんど変わらんけど
餅はG速い種族の方が強いだろからそれだとモッチ砲優位と思ってた
518なまえをいれてください:2013/02/09(土) 00:00:59.25 ID:iNQK64IA
>>517
てめーが一人で長く語ってるだけで趣旨もクソもねーだろw
519なまえをいれてください:2013/02/09(土) 00:39:28.45 ID:tcQmJwFA
某動画で超モッチ砲ばっかなにこれ

超モッチ砲良技だよな

いや、よえーよ、モッチーみたいな糞はどーだこーだ(中略)それよりガッチョガッチャーがなんたらかんたら(以下略

実際強いの八重桜くらいだろ。まあ超モッチ砲もアリかな

趣旨ちげーんだよ!ガッチョガッチャーがどーたらこーたら

なにがしたいんだよお前
520なまえをいれてください:2013/02/09(土) 00:52:21.53 ID:D8Q7EV0G
そもそも自分で「総合的に見て餅はクソ雑魚だと思う」とか結論出しといてまだ何かいうことあんのか
521なまえをいれてください:2013/02/09(土) 01:04:50.01 ID:nhDT7a/5
あ、謎が解けた。
ガキの頃途中からどのモンスター育ててても「このモンスター技の性能良すぎ!すげぇ!」って思ってたんだけど
今思えば言ってることおかしいじゃん?
技の性能良すぎって他と比べて思うことだと思うんだけど、その頃は育てるモンスター育てるモンスターに思ってたんだよ。
そしてそれに疑問も感じなかった。
で、最近そのこと思い出してた(つか今でも性能目にした瞬間は実際の性能以上に感じてしまう)
その謎がこの流れで解けたよ!
最初の頃モッチーばっかし育ててたから、俺の脳内で技の基準が著しく低く設定されてたんだorz
522なまえをいれてください:2013/02/09(土) 07:30:13.54 ID:pb0VlPy6
Hさん(ワクワク)
523なまえをいれてください:2013/02/09(土) 07:32:56.74 ID:XjFaNrxU
ナイトンのオクトパスナイトって実際は命中5割くらいだからね
運が良ければこれだけで完封できるけど、実際はそうもいかない
でもナイトウェーブもしくは大ナイトウェーブが安定してダメージを稼ぎつつじわじわガッツ減らせるから強い
チャッキーはチャッキーでソニックブームとかあったりするので、どっちも強さに大差はないと思う

メタルナーはやめてください死んでしまいます
524なまえをいれてください:2013/02/09(土) 07:44:18.46 ID:aUqQ3GmP
ナイトウェーブが強いのはそのモーションの長さと、微妙に高いクリティカル率と、微妙なGDと、やたらと後ろに下がる特性ゆえ。
近距離主体の重量級はまさにカモ、近づかせずに嫌らしい攻撃ができるのが強み。
525なまえをいれてください:2013/02/09(土) 07:50:59.07 ID:LVAYj9VK
超ナイトウェーブってフルでは使いどころあるの?
実質CSCCだし6秒近く持ってけるから一見使いどころありそうだけど
526なまえをいれてください:2013/02/09(土) 08:28:05.86 ID:DUEgnwXS
あれ、かなーり久しぶりに引っ張り出してMF2やってるんだけど
初歩的な質問で悪いんだが、もしかしてビタミンもどきって寿命伸びない?
527なまえをいれてください:2013/02/09(土) 08:30:46.92 ID:LVAYj9VK
仮に寿命延びたらフルモンがもっと簡単になりそうだなw
528なまえをいれてください:2013/02/09(土) 08:33:16.45 ID:HMykXnMY
1のニクは寿命伸びるけど2のビタミンは伸びないぜ
寿命が延びるなら4週目育成で楽々フル達成できたんだけどね…
でもたとえ嫌いであっても最高の餌になるので、お金が余ってるならとりあえずであげられる餌ではあるよ
529なまえをいれてください:2013/02/09(土) 08:35:11.55 ID:DUEgnwXS
>>527>>528
おおう、何故か寿命+1って頭にこびりついてたぜ…
サンクス!
どうでもいいモンスターにまでビタミンあげてて万年金欠だったわ
530なまえをいれてください:2013/02/09(土) 10:02:48.12 ID:JdLTxn9l
このゲームにどうでもいいモンスターなんて…
531なまえをいれてください:2013/02/09(土) 10:11:41.25 ID:eSdhFVP+
わりといっぱいいる
532なまえをいれてください:2013/02/09(土) 12:27:36.53 ID:qPY/ueTf
だが実際育てると愛着でるから不思議

ウンディーネの前座のつもりだったHさんもいつの間にか相棒になって寿命ギリギリまで育てて、合体もコイツベースだった
533なまえをいれてください:2013/02/09(土) 12:55:12.05 ID:eSdhFVP+
このゲームの醍醐味だよな
534なまえをいれてください:2013/02/09(土) 14:55:05.84 ID:a7tU2LlV
おかしい……オレは○○用のモンスターを機械的に育てていたはずだ……←このパターン多すぎ
535なまえをいれてください:2013/02/09(土) 17:23:21.78 ID:pb0VlPy6
人はそれを愛と呼ぶ
536なまえをいれてください:2013/02/09(土) 20:47:18.76 ID:L4dgE6KP
でもラウーだけは無理
537なまえをいれてください:2013/02/09(土) 21:51:12.71 ID:HMykXnMY
ラウーも意外とかわいいぜ
疲れた時バナナをクッションにして移動したりするところが
538なまえをいれてください:2013/02/09(土) 22:06:35.75 ID:nhDT7a/5
すえき……
539なまえをいれてください:2013/02/09(土) 22:14:13.59 ID:XjFaNrxU
1週間の命のモンスターでも死んだらちゃんと泣いて墓立てるコルトは人間の鑑
540なまえをいれてください:2013/02/09(土) 22:25:43.29 ID:A55pKRnZ
ラウーは大成功褒めたときのリアクションにキュンとくる。
541なまえをいれてください:2013/02/09(土) 22:58:34.06 ID:pb0VlPy6
1と2は助手がモンスターの死をきちんと悼んでくれるから良い
死が重いものだって実感がある

今DSの1やってるんだが助手のモンスター死亡時の対応がアッサリすぎて…
せめて葬式の提案くらいしてくだしあ><
542なまえをいれてください:2013/02/10(日) 03:59:47.38 ID:E7Qp0P7I
3は忘れたが4は死期が来ると強制冬眠で5は成長しなくなるんだっけか
これのせいで4の冬眠は解凍出来ないのかねぇ
543なまえをいれてください:2013/02/10(日) 08:47:07.88 ID:LlLlx9nG
3はハート(アイテム)になって次のモンスターに使えば強化出来る仕様だったな
544なまえをいれてください:2013/02/10(日) 10:01:03.80 ID:dvapteiJ
それじゃ強いの育てるためとはいえ自分からモンスターを死なせなきゃいけなくなりそうで嫌だなあ
合体も無いらしいし

バナナ育成ならぬ死亡育成とか無いわw
545なまえをいれてください:2013/02/10(日) 10:04:36.25 ID:fesCS9Db
ランラン育成
546なまえをいれてください:2013/02/10(日) 10:09:52.00 ID:Ouoo5wAf
>>542
単純に能力の高いモンスター育てて、
そいつを大会のある週とかに復活させれば金稼ぎとか余裕だったからじゃね
547なまえをいれてください:2013/02/10(日) 10:35:20.81 ID:rUUcAIpF
ふと思ったんだが、スエゾー種の脚?って筋肉の塊なんじゃないか?
あのデカい頭部を細っこい脚一本で支えてるし
念力みたいな力持ってるから筋力一本頼りでは無さそうだが
548なまえをいれてください:2013/02/10(日) 11:14:19.14 ID:Ouoo5wAf
あいつら突然巨大化してモンスター口に入れたりするから別段おかしなことじゃないと思う
549なまえをいれてください:2013/02/10(日) 15:10:41.91 ID:n6SKzZB7
念力で補強してるんだと思う
550なまえをいれてください:2013/02/10(日) 15:20:26.10 ID:98O1Mj+R
ねえみんな、フルモンの余生&処理どうしてる?
そろそろ冬眠枠が無くなってきたんだけどどうしたもんか困ってる。
勿論データは別に保存してる。
やっぱり大会いかせまくるべきかな。
テンポ悪くなるしめんどくさくなって行かなくなるんだよね、あんまりお金に困らないし。
それに何より処理(言い方悪くてごめん)の仕方に迷う。
マーケットで売り払うのはかわいそうだし、削除なんてもっとかわいそう。
やっぱりちゃんと死なせてあげるべきかな。
かといって戦って死ぬのも馬車馬のようで……最期まで戦って死にたいとか思ってたりするかなぁ。
休養で看取ってあげるべきか。

みんなどうしてる?
551なまえをいれてください:2013/02/10(日) 15:22:37.81 ID:/ymilpfA
合体とかで使うことないの
552なまえをいれてください:2013/02/10(日) 15:23:37.85 ID:0Jk3INZ5
>>550
合体の素材に使えば
フルモンなら相性気にしないでもそれなりの数値にはなるでしょ
ただ殺処分するよりは心境的にもいいはず

殺したいなら薬物投与+休養が一番楽に死ねそう
553なまえをいれてください:2013/02/10(日) 15:25:47.67 ID:n6SKzZB7
適当に合体して適当に出たやつをまたフルにする
554なまえをいれてください:2013/02/10(日) 16:22:10.38 ID:EWtCNkIV
まあ合体だな
どんな合体にも使えない奴とかまずないし
派生の関係で適正は良いけど使えないって場合があるのかな?
555なまえをいれてください:2013/02/10(日) 16:41:06.22 ID:98O1Mj+R
合体使い道ないって書き忘れてたorz
全くないこともないけど、俺の持ってるのは同じ種族にしか出来ないんだよね。
違う種族は相性いけても血が無関係で、合体後のモンスターと全く同じモンスターとくっつけないとダメになる。
けど確かに>>552相性完璧じゃなくてもいいか。
下地のモンスターに適当に合体させてみようかな。
556なまえをいれてください:2013/02/10(日) 16:48:01.21 ID:0Y9MS9px
ちょっと質問。
合体での状態変化について、
1、相性が良ければ継承率が上がる、のか
2、両方が同じ状態変化持ってれば継承率が上がる、のか
3、状態変化も受け継ぎやすさがある、のか
の3点はすでに検証済み?
557なまえをいれてください:2013/02/10(日) 17:07:56.72 ID:ESZUnLMh
1、聞いたことがないが、多分関係ない。
2、上がる。
3、ある。憤怒や闘魂あたりは受け継ぎにくいので、欠片使用か、または両親が継承済みが望ましい。
558なまえをいれてください:2013/02/10(日) 17:12:01.86 ID:dvapteiJ
ツイッター杯の出場受け付け始まったね
シラカバのチビフルとかよーやるなw
559なまえをいれてください:2013/02/10(日) 17:23:12.42 ID:ESZUnLMh
あぁあと、その3点が「検証」済みか、と問われると微妙だな。
2と3は体感でまず間違いないとは思うが、具体的にどの程度継承率が上昇するのかってな意味では検証はされてない。
560なまえをいれてください:2013/02/10(日) 18:24:06.66 ID:y6IU8sFz
つい杯ってオートだろ?
何の意味があるのかいまいちつかめないな
数回前からある意味チビフル自慢大会になってるし
561なまえをいれてください:2013/02/10(日) 18:52:55.21 ID:NZ7JKCCE
オートだとメタルナーが猛威をふるわなくていいよね
562なまえをいれてください:2013/02/10(日) 19:20:44.43 ID:y6IU8sFz
えっ
563なまえをいれてください:2013/02/10(日) 19:24:58.07 ID:dvapteiJ
スパーリングではホッパーさん最強でメタが並みの強さとか
564なまえをいれてください:2013/02/10(日) 20:11:29.34 ID:MaQF6EHk
むしろオート最強はぶっちぎりでメタさんだと思いますが…
トーナメントだから運が悪いとあっさり負けるけどさ
565なまえをいれてください:2013/02/10(日) 21:10:59.30 ID:4gfMuV/V
>>560
そんじゃwikiで言ってこいよ
ここ主催じゃねーんだから
566なまえをいれてください:2013/02/10(日) 21:42:51.87 ID:hxhD1Xvs
ネット対戦だからさ、対戦時間合わせなくてよかったりタイムラグなかったりがメリットなんじゃね
567なまえをいれてください:2013/02/10(日) 21:48:59.97 ID:y6IU8sFz
中止にしろなんて言ってないだろ
そもそもそれで楽しめる人しかやってないんだろうし
誰か答えをくれたらラッキー程度の感想やがな
568なまえをいれてください:2013/02/10(日) 21:50:01.10 ID:vHAuHNLf
まぁ大会、試合っていうか、ちょっとしたお祭りだからな。
マニュアル熱帯となると環境等で参加できない人も気軽に参加できるし。
569なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:02:48.78 ID:hxhD1Xvs
>>567
は?
570なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:18:27.08 ID:dvapteiJ
まあ今でもモンスターファームを楽しんでいる人がいっぱいいて嬉しいってことで良いじゃないか
571なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:18:38.99 ID:eLiWj9b5
えっ
572なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:21:39.06 ID:eLiWj9b5
よくわからないが最近荒れ気味なのは何故?もっと気楽にというか
仲良くしようぜ。
573なまえをいれてください:2013/02/10(日) 22:23:43.42 ID:oyF1lQrx
適度に大技出たりしておもろいし俺は好きだな、オート対戦
574なまえをいれてください:2013/02/11(月) 00:27:30.61 ID:JRKvo0GA
オート対戦で思い出すのは初代甲子園でピクシー種がやらかしたという開幕リフレッシュだな
ブリーダー涙目だったろう
575なまえをいれてください:2013/02/11(月) 01:35:44.58 ID:Xsvx9Tbm
peercast杯もオートか
576なまえをいれてください:2013/02/11(月) 06:03:46.90 ID:uGe56Zkp
あれ?俺今まで合体の相性について間違って覚えてたorz
誰かわかる人教えて下さい。
パラメータに適正による倍率かけるじゃん?
そのかけた後の数値も999でカンストして、同じ数値だと適正→種族の初期値が高い順だと思ってたんだけど
今育成中のモンスターで不安になって確認したら違った。
丈夫さ>かしこさにしたくて両方とも適正B
丈夫さ737
かしこさ761
どっちも1.5倍したら999になるから初期値が高い丈夫さ>かしこさになると思ったんだけど、相性は4つ適合の「良い」になってしまったorz
で、丈夫さをかしこさより高くしたら「かなり良い」になったんだ。
これは適正による倍率をかけた後の数値は999でカンストにならないのか、999でカンストだけど同じ数値だと適正→実際の数値なのか
はたまた適正も無関係で実際の数値で決まるのか
わかる人いますか?
577なまえをいれてください:2013/02/11(月) 18:20:24.78 ID:fr7TgrkG
>>576
答えられるかわからんが、対象のモンスターの種類と能力値教えて。
578なまえをいれてください:2013/02/11(月) 20:04:50.43 ID:M1/TQR8T
MF2なんだが学生時代かなりやりこんだんだが最近急に目覚めてまたハマってしまった。
さてなんだが、メタルグレイを育てようと思ってるだけど良い合体の組み合わせわかる人いない?wiki見てもよくわからんので聞きに来た
579なまえをいれてください:2013/02/11(月) 20:08:05.65 ID:4UINL2hY
だから検索機を使えよ
テンプレサイトに乗ってるから
580なまえをいれてください:2013/02/11(月) 20:23:05.02 ID:ZxCyMe3I
>>578
自分語りはチラシの裏でやってればいいし
調べないし

死ね
581なまえをいれてください:2013/02/11(月) 20:25:02.73 ID:DELOVKOx
人が多いわけじゃないスレで新参バイバイしてると簡単に過疎るぜ
582なまえをいれてください:2013/02/11(月) 20:40:24.38 ID:M1/TQR8T
>>579
>>580
すんません、少し調べればでるもんですね、申し訳ないです。
ご迷惑おかけしました
583なまえをいれてください:2013/02/11(月) 20:59:03.37 ID:eNUUkIEo
荒んでるなあw
584なまえをいれてください:2013/02/11(月) 21:08:28.08 ID:JRKvo0GA
つ 草
つ 餅
つ 油
585なまえをいれてください:2013/02/11(月) 21:10:33.62 ID:Xsvx9Tbm
要するに結論は「一刀投げはゴミ」ってことでよろしいか?
586なまえをいれてください:2013/02/11(月) 21:11:32.55 ID:Lhhgroz6
熱帯の性質上、マニュアルだと円滑な進行が難しいからオートになるのは止むを得んね。
1vs1の配信ならマニュアルでもまだできるだろうけども。
587なまえをいれてください:2013/02/11(月) 21:34:16.15 ID:4UINL2hY
ACPPで対戦してた時は普通に可能だったけどなあ
開始タイムに現れなかった奴は負け、
あとは途中で同期ズレ起こした時の処理さえ決めとけばね
588なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:03:50.89 ID:CII4bU5L
最近ツンツンしすぎだぞみんな
夏美草とないちゃい草やるから落ち付け
589なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:07:13.58 ID:jFbYR7Me
どうもツンツンしてるのは特定の人物一人二人のように思えるんだよなぁ。
590なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:15:54.95 ID:zfOX0Cde
きっとバナナ育成中なんだよ
591なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:17:02.38 ID:CII4bU5L
もしくは大成功育成か
592なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:31:43.08 ID:yLts6ULU
育成に疲れたときはファームでのびのび動くモンスターを15分くらい眺めるに限る。
593なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:39:00.82 ID:JRKvo0GA
\アパパ〜ィヤッ!/
594なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:44:08.93 ID:Xsvx9Tbm
だれか一刀投げさんとだましコンボさんの良いところを教えてください
595なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:46:33.91 ID:uGe56Zkp
>>577
ありがとう
ソボロベント×イシガキゲルでモノリスを作りたい。
モノリスの適正順が丈夫さ>かしこさ>ちから>ライフ>命中>回避
ソボロベントが
丈夫さ(A)623=999
かしこ(C)852=852
ちから(C)541=541
ライフ(D)415=207
 命中(D)393=196
 回避(E)721=0
イシガキゲルが
丈夫さ(B)737=999
かしこ(B)761=999
ちから(C)863=863
ライフ(C)492=492
 命中(C)482=482
 回避(D)276=138
で一致すると思ってたけど駄目で、>>576というわけです。
596なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:55:32.74 ID:PeSXtrvt
ここの人達って自作CD使ってるのかな?
例えばなんだけど、合体素材は使ってて工房にもいなくてウンディーネが育てたくなったときとかどうする?

今、工房にジョーカーやらウンディーネやらモックやらヒノトリやら色々溢れてきたんだけど、合体で使ったら二度と会えなさそうで困ってる
597なまえをいれてください:2013/02/11(月) 22:58:08.29 ID:+jkoRmaw
なんだかんだ純正CD持ってたからレアモン以外困った事はないな
自作に興味あるけどやってない
598なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:06:13.96 ID:4UINL2hY
>>596
$MF2のレアモン円盤石くらい使えれば十分
あとは合体でどうにでもなる
599なまえをいれてください:2013/02/11(月) 23:39:54.13 ID:fr7TgrkG
>>595
ttp://homepage2.nifty.com/mffw/mf2/gattai.htm
まずは現在値に適正Aなら2.0、Bなら1.5、Cなら1.0、Dなら0.5、Eなら0をかけた値を求めます
の下の表で1000超えてるから、
>そのかけた後の数値も999でカンストして〜
が、カンストしないと記憶しなおせばおkじゃね?

そんで、イシガキゲルの
丈夫737→1105
賢さ761→1141
で、賢さ>丈夫さになってる。
ソボロベント 丈夫さ>賢さ
イシガキゲル 賢さ>丈夫さ
になってるから、4つ適合の「良い」になるのはあってる。
600なまえをいれてください:2013/02/12(火) 00:06:31.00 ID:beMgYAvr
アエローとスシローってどこがどう違うの?
教えてエロい人
601なまえをいれてください:2013/02/12(火) 00:55:09.46 ID:bUUprkdq
>>599
おお、ありがとう!
なるほど、カンストしないのか。
まだピーク丸々残ってて変動床しまくる予定なんだけどちょっとまずったなぁorz
何でカンストすると思ってたんだろ、次から気をつけよう。
602なまえをいれてください:2013/02/12(火) 14:15:07.52 ID:joZphTBu
まあこのゲームの情報はしばらく間違ったままネットに流れてたりするから混乱するのもやむない
603なまえをいれてください:2013/02/12(火) 15:18:58.59 ID:KExrKLFG
早熟は弱いと知ってから、プラントSUB一色だった俺のファームは・・・
604なまえをいれてください:2013/02/12(火) 15:52:53.11 ID:M0w1J5ku
じつは早熟とか晩成とかさっぱりわからんのが俺
605なまえをいれてください:2013/02/12(火) 16:48:01.60 ID:AAbSxoMO
つまり持続最強か
606なまえをいれてください:2013/02/12(火) 16:58:33.02 ID:8AKYzFYD
大会育成やるなら持続はめちゃくちゃ育てやすい
薬と相性がいいなら晩成がやばい
つまりチャッキーアーケロヒノトリあたりはやばい
607なまえをいれてください:2013/02/12(火) 18:30:31.65 ID:afXRIa9P
某動画見て昨日アマゾンで2ポチって今日到着予定なのだが
初心者だとプラント種が良いのかな?
608なまえをいれてください:2013/02/12(火) 18:40:41.28 ID:yn0W+2Rt
まずはテキトーにCD選んで再生して育てるのが楽しいんじゃない?

真面目に話をするとサブがプラントのモンスター、
とりわけピクシー×プラントのリーフがいいと思うよ
サンダー初期持ちはありがたい限り
609なまえをいれてください:2013/02/12(火) 18:46:09.61 ID:eUNM9VGL
ピクシーはかわいいけど、やっぱり最初に育てるならホッパーだな。
610なまえをいれてください:2013/02/12(火) 19:10:47.58 ID:beMgYAvr
やっぱ最初はモッチーじゃね?
MF2的に考えて
611なまえをいれてください:2013/02/12(火) 19:44:13.15 ID:STJxeP1y
MF2のピクシー育て始めたけど思ったより可愛くない。
動作が媚びすぎっていうか…
MF1のピクシーはわーい!とか言って飛び上がったり可愛いかった覚えがあるのに、とか思ってMF1引っ張り出して25枚くらいCD読み込んでるけど、ほぼスエゾー種とライガー種で全然出ねー!
612なまえをいれてください:2013/02/12(火) 19:48:23.59 ID:hQKewgQD
>>607
俺のおすすめは適当にCD再生して一発目に出てきたモンスターを育てることかな
たとえ最初あわないと思っても、育てていくうちに愛着湧いていく感覚を楽しめる

神殿のお姉さんに再生できませんって言われても泣かない
613なまえをいれてください:2013/02/12(火) 20:12:08.52 ID:C83eoSdo
>>556の件
メイン 純ウンディーネ×サブ 純ジョーカー
集中 憤怒 我慢 必死×根性 闘魂 余裕 元気での試行回数500回
根性  86 17%
集中 233 47%
闘魂  71 14%
憤怒 100 20%
我慢 213 42%
余裕  86 17%
必死 275 55%
元気 166 33%

←受け継ぎやすい            受け継ぎにくい→
必死=集中=我慢>元気>憤怒=根性=余裕=闘魂

集計の様子。1000くらい回そうと思ったけど、心折れた
ttp://file.mf2.blog.shinobi.jp/2013y02m12d.jpg

>2の両方が同じ状態変化持ってれば継承率がどれくらい上がるのか
これは必死 元気 闘魂の3つで今からやる予定。
614なまえをいれてください:2013/02/12(火) 22:46:35.55 ID:l8QvPQ2Y
早熟はゴミ扱いされがちだがバナナ作業なら最良の適性だぜ

バナナ完了後の調整猶予が一番取れる


バナナやらないならゴミには同意
但し長命タイプなら簡易持続になるから悪くなくなる
615なまえをいれてください:2013/02/12(火) 22:50:37.85 ID:C9TG57uH
しかしプラントは神(社畜的な意味で)
616なまえをいれてください:2013/02/12(火) 23:14:03.11 ID:AAbSxoMO
チビフル作る時って早熟がいいんだっけ?
617なまえをいれてください:2013/02/13(水) 00:52:29.51 ID:InSbmga+
>>613
618なまえをいれてください:2013/02/13(水) 00:59:11.63 ID:KcWoqOgk
>>617
反応がなかったんだが、需要ある?
619なまえをいれてください:2013/02/13(水) 01:10:59.73 ID:KzuovXEf
617じゃないけど、続けてくれるなら興味はあるな。
620なまえをいれてください:2013/02/13(水) 01:37:01.88 ID:InSbmga+
>>618
あるに決まってるだろ!!
621なまえをいれてください:2013/02/13(水) 06:10:31.02 ID:0B7qa2ii
そんなことよりお前らスエゾーの重さでも語ろうぜ
絶対に答えは出ないけどw

俺は中途半端な純血くらいが良いかなと思ってる
622なまえをいれてください:2013/02/13(水) 06:14:32.69 ID:Y+bqyGKJ
フルにするなら早熟は残念だけど、下地のメインなら能力上げてから技の使い込み&修得できるから楽だよ。
>>618
すごく興味あるよ!
憤怒が飛び抜けて低いと思ってたから意外だ。
623なまえをいれてください:2013/02/13(水) 08:27:39.32 ID:4LggG9ok
早熟は意外と使い道あるんだよね。主にボウケンオー的な意味で・・・

寿命長い奴少ないし、普通が一番微妙かな
寿命長いのは自然系の早熟か長寿生物系の晩成、無機物系の持続とかで普通は珍しい気がする
624なまえをいれてください:2013/02/13(水) 11:19:54.27 ID:LEKKfD7o
持続は早熟の上位互換なんだが
成長止まるのが早い方が大会出しやすいってこと?気分的な問題だが
625なまえをいれてください:2013/02/13(水) 12:50:09.82 ID:4LggG9ok
システム的には上位互換なのはさすがにみんな知ってるでしょ
寿命も何も犠牲にせず持続の奴がいたらもちろんそっちを使うけど、持続自体ほとんどいないし
冒険・大会用ならプラント派生とかで早熟・寿命長いってほうが大体有利
持続で寿命も長いデュラハン派生があればいいけどジョーカー派生とか論外だしね
626なまえをいれてください:2013/02/13(水) 13:28:09.41 ID:I37/wizu
ナーガは持続でよかったんじゃないですかね…
627なまえをいれてください:2013/02/13(水) 18:03:47.41 ID:EU5WO+oG
ナーガが持続だと強すぎるんじゃないですかね…
628なまえをいれてください:2013/02/13(水) 18:18:45.66 ID:W8w41Git
ステータスの数値だけで見るとわからん
技性能含めてみてもわからん
629なまえをいれてください:2013/02/13(水) 18:37:29.55 ID:0hSsSvZp
一代での使いこみは晩成が一番しやすいのかな
回避適性が高ければ
630なまえをいれてください:2013/02/13(水) 20:32:32.45 ID:ex4Pa6wX
>>621
一瞬スエゾーの体重の話でもしたいのかと思った
プラムラーとか軽そう。アンコウは重そう
631なまえをいれてください:2013/02/13(水) 22:22:00.16 ID:n/vptPDs
スエゾーは浮いてるように見えなくもない
632なまえをいれてください:2013/02/13(水) 23:20:41.64 ID:SUDrXGqQ
ナーガは絶倫っぽいから持続なイメージ
633なまえをいれてください:2013/02/13(水) 23:26:53.43 ID:KzuovXEf
どんな論拠だよ。
634なまえをいれてください:2013/02/13(水) 23:31:44.33 ID:7s0BK1cy
じゃあピクシーは…
635なまえをいれてください:2013/02/14(木) 00:57:48.60 ID:g/Pb0/aO
流れまっぷたつでスマンが、雷神剣ってめっちゃ強いと思うんだけどフルモン戦ではあまり評価されてない?
距離4で使いにくいのとデュラハンのガッツ回復が半端だからかな?
636なまえをいれてください:2013/02/14(木) 01:02:59.27 ID:bQXMDGe8
強いよ。一刀投げさんが可哀そうになるくらいに。
637なまえをいれてください:2013/02/14(木) 08:12:41.10 ID:h4BMsqHI
一刀投げが可哀そうになるくらいには強いけど
めっちゃ強いまでは行かんかな
単純に最終奥義が強いというのもあるけど、重さの問題で最終奥義かコンボパンチとかの方が頼りになると思う
コンボパンチはナーガの回転アタックみたいな感じ
638なまえをいれてください:2013/02/14(木) 09:30:29.28 ID:UGtES+zY
雷神剣は命中率を加味してもダメージ/消費ガッツの効率はかなりいいぞ
俺の独自評価ではダッシュ斬り、雷神剣、(真・雷神剣、)最終奥義、超ダッシュ斬り、地走りの順だわ

ふみつけ、ツイン掌打、じごく車、回転アタック(屁)辺りがトップクラスとして
全技中でも次点で入ってくるクラスだから十分強いと思う
639なまえをいれてください:2013/02/14(木) 11:27:21.63 ID:q/LFqbH0
やっぱ一発逆転用か
メインで使うにはちょっと使いにくいんだよな
640なまえをいれてください:2013/02/14(木) 20:04:15.08 ID:bGs2tv3k
>>638
大ダメージ技の話?
641なまえをいれてください:2013/02/14(木) 20:35:33.16 ID:2ZJ3KzrO
>>632
そうか?ナーガみたいなのはさっさと済ませてすぐ寝るイメージだな
642なまえをいれてください:2013/02/14(木) 21:34:54.95 ID:903HppwI
何度も突くからな
643なまえをいれてください:2013/02/14(木) 21:37:59.75 ID:jF+Q60xw
ビークロン好きだけど強さが中途半端だからあんまり話題に上がらないのが世知辛い
644なまえをいれてください:2013/02/14(木) 21:39:36.22 ID:UGtES+zY
超つのは強いやろ
645なまえをいれてください:2013/02/14(木) 21:48:01.13 ID:LYCi8yBv
超つのだけ強くてもな
646なまえをいれてください:2013/02/14(木) 22:18:54.84 ID:2HBy/i2c
1個でも強ければ運良くKOとかザラにあるからいいんじゃね
そこそこ強いのがたくさんあるけど決定打がひとつもないのよりはいいと思うだ
647なまえをいれてください:2013/02/14(木) 22:28:31.95 ID:4xpkA22a
ビークロンが超つのさんの足を引っ張ってるのか
648なまえをいれてください:2013/02/14(木) 23:54:43.10 ID:YhTwbA7L
3だとなぜかガッツ回復がピクシークラスの速さになるけど
基本技で威力C命中Bで消費36あるような燃費の悪さに定評のあるビークロンさんか
649なまえをいれてください:2013/02/15(金) 00:14:32.30 ID:7ycsCdRI
ドラゴンのふりをしたビークロンもいいぞ
650なまえをいれてください:2013/02/15(金) 00:36:22.97 ID:yBmpT3Py
実はムーを支配している実力者
651なまえをいれてください:2013/02/15(金) 01:05:32.14 ID:ynK1I2k5
>>646
小技が強くてもなかなかKOまではな…
まあ1つも無いよりはマシだけど、そもそも強さが中途半端だなって話しだからフォローにもなんにもなんねえな(笑)
652なまえをいれてください:2013/02/15(金) 01:08:14.39 ID:ynK1I2k5
↑すまんが、なかなかKOできないってのはフルモンを想定して言ったことね。
653なまえをいれてください:2013/02/15(金) 01:12:45.16 ID:+ZdvCtgH
>なかなかKOできない

H……いやなんでもない
654なまえをいれてください:2013/02/15(金) 01:25:48.15 ID:ynK1I2k5
Hさんなんかでこぴん3発光らせればK.O.だろ。
655なまえをいれてください:2013/02/15(金) 03:40:30.07 ID:4jTcAOvD
書き込み時間のコンマ以下二桁で次育てる種類決める
>>613の件
必死or集中持ち不在でビークロンがちょうど2体居たのでそこから我慢と元気、
マーケットネンドロから闘魂、
マーケットモッチーから根性を持ってきた。
メイン 純ロードランナー×サブ 純モッチー
    闘魂 我慢 元気×根性 闘魂 我慢 元気
集計はロードランナー誕生時のみ。
根性は片方だけの場合との比較で残してやってみた。

結果 片方→両方
闘魂 14%→84%
我慢 42%→100%
元気 33%→100%
これも前回同様500回くらいしようと思ったけど、最初の数回で3つが圧倒的にでたので100回でやめた。
(我慢と元気が50回中50回受け継がれた時点で100回しても意味なくね?と思いつつ、なんとか耐えた。

その表
ttp://file.mf2.blog.shinobi.jp/2013y02m15d_02.PNG

前回の片方のみ所持の表、縦長注意
ttp://file.mf2.blog.shinobi.jp/2013y02m15d_01.PNG
656なまえをいれてください:2013/02/15(金) 06:41:04.57 ID:wkDzPGlN
>>655
乙!超乙!
第三ランク以外は100%っぽいけど、根性29%になってるよね?
なら
元気>憤怒=根性=余裕=闘魂
より
元気=根性>憤怒=余裕=闘魂
のが合ってるかもしれない
ということは根性両方持ちなら100%かもしれないし
憤怒と余裕ももしかしたら100%なのかもしれないね
憤怒って今まで最後に付けてたけど、ドラゴンのかけらって以外と手に入りやすいから憤怒100%なら最初に付けるのもありかも。
657なまえをいれてください:2013/02/15(金) 06:50:08.79 ID:QjKJyyx3
>>646
ロードランナーさんディスってんのか?
658なまえをいれてください:2013/02/15(金) 07:42:18.55 ID:6/vuUtei
ビークロンの弱さは技のラインナップの弱さじゃなくて配置の弱さでしょ
ハム、モックあたりと似た悩み
しかも死んでるのが真ん中二つ、移動速度も控えめ
超つのとかコマとかが強いから誤魔化せてるけど
659なまえをいれてください:2013/02/15(金) 08:42:04.97 ID:wK7aU+cX
D-artsかMonsterArtsにモンスターファーム出て欲しい
ディノ・ライガー・スエゾーの御三家とモッチーだけでもいいから
660なまえをいれてください:2013/02/15(金) 14:39:32.90 ID:LZFGIkCk
デュラハンはヨイモンでも良かったんじゃ。騎士だから。
騎士がゆえ傲慢ってのも分かるが。
661なまえをいれてください:2013/02/15(金) 16:32:04.42 ID:+ZdvCtgH
騎士は騎士でも首の落ちた亡霊騎士だろ
662なまえをいれてください:2013/02/15(金) 17:21:45.71 ID:A7XXLsbs
こっちで言う落ち武者の亡霊みたいなもんだろうしな。
663なまえをいれてください:2013/02/15(金) 18:50:01.71 ID:yPpe5p2A
純種はワルモンで大いに結構だけどデュラハン系他種族の一部くらいはヨイモンであってほしかったな


逆にモック系他種族はライフ初期値だけは高めで欲しかった。成長はドベでも構わんけど

初期値も引き継いでるのはピクシーのフォレストだけじゃん
664なまえをいれてください:2013/02/15(金) 18:51:07.23 ID:3g4Ld6PD
>>660
あれ以上育てやすくしてどないすんねん
それよりフルモンで使える技を
665なまえをいれてください:2013/02/15(金) 18:54:21.27 ID:X2k+HtDL
デュラハンがフルで微妙なのは主力のガッツダウンが低いからなんかな
666なまえをいれてください:2013/02/15(金) 18:56:34.01 ID:cfsjshFf
昔見た攻略本に全種族を対戦させた結果、
1番勝率良かったって書いてあったから強いよ
667なまえをいれてください:2013/02/15(金) 18:59:48.68 ID:wkDzPGlN
モノリスは何で戦えばいいのですか!?
教えてエロい人!
668なまえをいれてください:2013/02/15(金) 19:03:29.73 ID:X2k+HtDL
モンファの攻略本は役に立たないことで有名らしいからなあ
メタがガッツ回復だけが取りえとかピーク中に修行出すといいとかとんでもないこと書いてあったって聞いたし
669なまえをいれてください:2013/02/15(金) 19:14:49.99 ID:shWYiQGE
>>665
主力が3距離なのとGD技がショボいから。
弱くは無いけどね
670なまえをいれてください:2013/02/15(金) 19:28:02.93 ID:LZFGIkCk
>>666
あれオートで対戦させた結果だからなぁ。
671なまえをいれてください:2013/02/15(金) 20:13:55.30 ID:wFSDKf/X
>>669
それだけじゃ通じんだろw

(足が遅いのに)主力が3距離なのと
(ダメージ1本でいくには軽いのに)GD技がショボいから。
・・・という風に俺は思ってるけど

GD弱いのに最重16だからドラゴンとかに勝てないんだよね(ナーガと同じ)
移動Cのレジーナとかメタルグローリーは甲子園でも意外と勝ってたりするけど、対ドラゴンよりもメタルナーってことなんだろうね
(種族中で最も軽い奴を選ぶのが主流だった&だから重い奴対策は必要なかった、ってのもあるけど)
まあでも技は良いのが複数あるしマシな方かな〜
672なまえをいれてください:2013/02/15(金) 20:34:40.45 ID:QqFy5ZSP
そもそもGD技持ってないんだよな
ダッシュ斬り系はGD付いてないし、他の技も全体的にGD控え目
673なまえをいれてください:2013/02/15(金) 20:42:44.10 ID:8OhMhIw1
メインウエポンの地走りが一部派生しか覚えないのが地味に嫌
風神剣がカードくらい強ければ…
674なまえをいれてください:2013/02/15(金) 21:13:53.14 ID:wFSDKf/X
>>673
一体いつから───────カードのほうが強いと錯覚していた?
675なまえをいれてください:2013/02/15(金) 21:19:28.47 ID:yBmpT3Py
地走りそんなに強い?シールドタックルでよくない?
676なまえをいれてください:2013/02/16(土) 00:09:35.64 ID:i/Aw9ZzX
男は黙ってフルスイング
677なまえをいれてください:2013/02/16(土) 00:11:46.74 ID:i/Aw9ZzX
>>667
わらわら
678なまえをいれてください:2013/02/16(土) 00:36:38.76 ID:EfoxWDp+
>>667
モノリスの技は結構良いの揃っているが超短命でプール不幸組だから…
必然的に脳筋か頭でっかちの二択を迫られる
脳筋ならたおれこみとアタック系
頭でっかちなら音波系とフォーム系が良いかも
679なまえをいれてください:2013/02/16(土) 01:12:31.76 ID:VFIPCDRS
フルモンの技選択の話でしょさすがに…
ぶっちゃけ軽量級には1,2距離、重量級なら3,4距離で超必殺以外を出してれば勝つる

>>675
地走りの方が断然強いというかダッシュ切りあるからシールドタックルは要らないんだよね
でもほとんどの奴は地走り覚えないし…ホントこの修得制限は困る
680なまえをいれてください:2013/02/16(土) 01:51:39.25 ID:kqF8DvYd
>>656
>第三ランク以外は100%っぽいけど、根性29%になってるよね?
気のせいかもしれんが、片方所持実験での必死有り元気有りの数が多すぎるとやっていて思ってた。
必死無し元気無しと必死有り元気無しの比率がおよそ1:1に対し、
必死無し元気有りと必死有り元気有りの比率がおよそ1:2になってる。
もしかして、元気有りにつられて、必死も有りになるのか?と感じた。

同じような現象は、両親所持実験でも起こってる…気がする。
根性無し我慢有りは16回でてるが、根性有り我慢有りは100回時点では0。
その後さらに50回まわしたら、ようやく1回でた、そんなレベル。

今のところ、
根性29%も闘魂かなにかにつられて上がってしまった説(前回との違いは、闘魂と我慢と元気の高継承率のみ)と
単純に100回時点ではたまたま29回出ただけ説(500回時では同じようになるかはわからん)があって、
つられた説が濃厚…と思ってるが、わざわざそういうプログラム(つられ効果)を仕込む必要性を考えると、どうだろうという感じ。
681なまえをいれてください:2013/02/16(土) 01:53:03.18 ID:kqF8DvYd
>元気>憤怒=根性=余裕=闘魂か元気=根性>憤怒=余裕=闘魂
については、やらないとわからんね。
やったとしても、100%継承可能か否かくらいしか判断材料なさそうだが。

そもそもこの実験やろうとおもったのは、闘魂憤怒を楽に付けようと思っただけで、
両親所持で8割越えがわかった時点でおわってるわけだから、そこまで突き詰めて検証する必要があるのかと思う所存。
−実験考察日記終了−
682なまえをいれてください:2013/02/16(土) 02:49:55.14 ID:dUsoz+Sj
>>679
シールドタックルはダッシュ切りより命中高いし地走りより消費G少ないからきっと強いもん(´;ω;`)
683なまえをいれてください:2013/02/16(土) 04:49:57.19 ID:q39xTy6e
マジレスしてもシールドタックルは実用性あるぞ。
高確率でダメージを与えられるからライフ差で有利な時の追撃として有効。
ハメ性能も高く、ダッシュ斬りよりもモーションが長く命中率も高いので同じく有利時に3距離にとどまりたい時に有効。
重いと割と使いやすい技だと思うんだが。
684なまえをいれてください:2013/02/16(土) 11:50:10.94 ID:oEGdpSJ5
ヘンガーに救いはないんですか!!
685なまえをいれてください:2013/02/16(土) 11:55:56.65 ID:H05XA5Y1
移動Cでピクシーかライガー派生がいてWブレードさんがぐれてなければもうちょっとやれたはず・・・
686なまえをいれてください:2013/02/16(土) 12:13:40.55 ID:EfoxWDp+
ライガーサブヘンガーはソーシャルには居たはずだが本家にいれば…

ヘンガー×ピクシーもピクシー×ヘンガーも欲しかった。メカ娘萌え的な意味で
687なまえをいれてください:2013/02/16(土) 12:16:41.16 ID:oEGdpSJ5
メタルナー派生がいるからピクシー、ライガー派生は必要なくね?
あとグレてるのはWカッターじゃね?
688なまえをいれてください:2013/02/16(土) 12:24:54.26 ID:euYUS/7e
ドロレスみたいなヘンガー×ピクシーならちょっと欲しいかも
689なまえをいれてください:2013/02/16(土) 12:47:20.97 ID:H05XA5Y1
カッターだったミスったw
690なまえをいれてください:2013/02/16(土) 15:35:22.72 ID:ek6RnM+x
ヘンガーは初代の技がいくつか残っていればなあ
…強すぎるか
691なまえをいれてください:2013/02/16(土) 16:23:17.12 ID:A7J8fPK8
キック2枚で威力がはね上がるよな
692なまえをいれてください:2013/02/16(土) 16:24:48.24 ID:w/3GdeO+
救世主様がいなくなった辺りで、救いはもう……。
693なまえをいれてください:2013/02/16(土) 17:04:24.98 ID:kqNyEDd9
ヘンガーは何より寿命が縮んだのがなあ・・・
694なまえをいれてください:2013/02/16(土) 17:11:01.61 ID:H05XA5Y1
モッキーがチャッキーと比べて優れていることを教えてくれ
竜巻切り以外で
695なまえをいれてください:2013/02/16(土) 19:09:47.32 ID:kgEED1Az
名前の短さ
696なまえをいれてください:2013/02/16(土) 19:51:54.50 ID:EfoxWDp+
>>694
バナナ作業のやりやすさ
697なまえをいれてください:2013/02/16(土) 20:03:30.54 ID:baYG2/yx
ヘンガーそんな弱くないでしょ、並の強さだよ
2距離が弱いのはピクシーと一緒だけど1,3,4には刻める技持ってるし
Wカッターは本来のG消費32でもレーザーカッターのほうが強いから無くても大丈夫のハズ

>>685
移動Cの奴ぎょーさんおるで・・・ヒューイに至っては移動B
ブラビのスタミナから出てくる移動Cのダークヘンガーもオススメ
698なまえをいれてください:2013/02/16(土) 20:08:01.44 ID:+SW5dgft
ピクシー×ヘンガーか
浮かばないなぁ。逆は浮かぶけど
699なまえをいれてください:2013/02/16(土) 20:41:10.91 ID:mBUXXGD9
カラクリヒメとかメカムスメとか
700なまえをいれてください:2013/02/16(土) 21:49:15.22 ID:zEAjk1PV
ごめん、根本的な話だけど、どの距離にいい技あるのが一番いいって言われてるの?
多分近距離なんだろうけど、COMとしか対戦できないと絶妙なタイミングでふきとばし→遠距離されてうまく近距離撃てないことが多くてわからなくなるw
701なまえをいれてください:2013/02/16(土) 22:10:43.54 ID:+hHDYRXq
この前めっちゃ久しぶりにやり始めたんだけど
別にフルモン目指してる訳じゃなくて普通に油草育成してると体系が激ガリになっちゃうから
回避低くて防御伸ばすタイプのモンスターは育てにくく感じてしまうな〜
デュラハンやゴーレムとかを育てるときってどいうやって体系維持したら良いの?
702なまえをいれてください:2013/02/16(土) 22:47:32.22 ID:evvEPx+l
距離2〜3安定
703なまえをいれてください:2013/02/16(土) 22:50:39.18 ID:ek6RnM+x
ゴーレムやデュラハンでも激ガリ安定
体型調整はコルトに引退勧められてからで十分
704なまえをいれてください:2013/02/16(土) 22:55:49.86 ID:Qh2PXeOP
>>701
ピーク終わりに調整で良いんじゃないか
後はストレス管理して余裕あったらニクもどき
705なまえをいれてください:2013/02/16(土) 22:57:07.64 ID:lBPP3+f7
>>701
丈夫さを上げるよりライフ、または力を上げて押しきる戦い方を基本にするのが良さげ
回避捨てるとなるとガッツダウン技やら賢さ技が痛いからある程度は回避欲しいのが本音だけど
でも堅牢な装甲で攻撃を耐えて、必殺の一撃を喰らわせるのはロマンあるよね!骨抜きにされるのがMFだけど!
706なまえをいれてください:2013/02/17(日) 00:00:36.57 ID:+CNyoMOU
>>700
1個だけなら2が一番大事かな?仰る通り1は維持しにくいから1だけだときつい
牽制技は全距離になくてもいいけど、複数にあるほうがいいし、それが隣接してるほうがもっといい
3,4にしかなかったら隣接してても使いにくいからダメ
逆転できるか距離が変わる技は複数にあった方がいい(ハメ中に歩くのは至難)
軽量級は逆転より序盤から中盤に稼ぐから効率よく牽制技出せるほうが大事だけど
707なまえをいれてください:2013/02/17(日) 01:34:28.01 ID:RcEAmiu2
>>703
>>704
ありがとう。
やっぱ激ガリになるのは仕方ないか。
まぁピーク中は余り試合出さないから関係ないか。
708なまえをいれてください:2013/02/17(日) 01:51:48.29 ID:RcEAmiu2
>>705
回避中途半端に上げるなら最初から無視で良いかと思ってw
けどゴーレムやデュラハンはプールの恩師受けれないのが辛いw
正直回避型の方が楽だなと思う。
709なまえをいれてください:2013/02/17(日) 02:56:06.47 ID:1bI/D0Lf
回避型の方が楽なのは確かだが、プールの恩恵受けれないってのは間違い
プールでライフがもりもり上がってくから、その分軽トレを他に回せる
逆に重トレメインが適性Aだと上昇値がすぐカンストするから、トレーニング時期に困りがち
710なまえをいれてください:2013/02/17(日) 09:06:11.13 ID:eYC9z34i
特にゴーレムはピーク中は射的やりまくらないといけないから走り込みにあんまり時間を使いたくないからね
711なまえをいれてください:2013/02/17(日) 11:48:17.38 ID:i6UFQsXs
俺もゴーレム通常育成の際はちからよりも命中重視で種族選ぶな
技が大味だからそこそこのちからでも一撃必殺だし

石盤ブルーマウンテンマジチート
早熟低耐久のデメリットもなんともないぜ

素から育てるならアストロ星人、ワルモンでも良いならアンゴルモア
712なまえをいれてください:2013/02/17(日) 13:18:56.25 ID:+CNyoMOU
誰か>>708の恩師に突っ込んでやれよ
713なまえをいれてください:2013/02/17(日) 13:55:08.91 ID:yh5Gw0aL
プールにピクシーやらウンディーネには熱心に指導してくれる恩師がいるのかもしれない。きっと禿げてる

大技についてるGDって昔は別に要らなくね?って思ってたけど重要だよね
何が言いたいかって言うと大旋風とレーザーブレードは素敵ってこと
714なまえをいれてください:2013/02/17(日) 14:11:22.55 ID:1pvQg9LZ
逆にドレインみたいなガッツダウン付いてない大技は本当にここぞという場面以外では使いづらかったりね
715なまえをいれてください:2013/02/17(日) 16:28:10.39 ID:+CNyoMOU
当たり前すぎて誰も言わないけどゲルコプの評価が異常に高いよね。初心者は
ドレイン系は命中も低いし補正も失うし本当に最後の逆転ってタイミングでしか打つ気にならんけど
正直ゲルコプもそれと大して変わらんのにね

両刀系の超必殺では食うとか暗けいもバランス取れてて強いんだけど、総合的には頼りきれない強さ
やっぱり大旋風が飛び抜けて強いね
716なまえをいれてください:2013/02/17(日) 16:48:09.76 ID:IONpAqlI
>>715はいつものアローヘッド厨なのでスルーで
717なまえをいれてください:2013/02/17(日) 17:48:50.25 ID:lSxQQ1YO
また荒れるようなこと言うんじゃない
718なまえをいれてください:2013/02/17(日) 17:52:00.78 ID:vyqWwKUO
アロヘ好きな俺は肩身が狭いな
719なまえをいれてください:2013/02/17(日) 17:56:04.63 ID:ZGPiKMzp
アロヘヨーグルト
720なまえをいれてください:2013/02/17(日) 19:22:00.42 ID:dvCLA1Td
好きに話せば良いんじゃねーの?
そんなに話題が片寄っていたわけでもないのに一方的に粘着してる奴がいるだけだから
そもそも人少ないから話が出ればしばらくそいつの話になるし、そうでないときはメタルナードラゴンゴーレムMさんHさんとかの話ばっかりだぜ?
721なまえをいれてください:2013/02/17(日) 20:29:01.33 ID:yh5Gw0aL
対CPU戦においては第一に命中率と次いで威力とガッツのコスパに優れた技が重要視されるのも当然な気も
ヘンガー使ってる時に友達のゴーレム相手に前半はにらみ合いつつガッツを互いに貯めて、さぁ打ち合いだ!って場面でレーザーブレードでゾユンゾユン無双した時は快感だったなぁ
しばらく友達の機嫌が悪かったけど
722なまえをいれてください:2013/02/17(日) 20:41:15.82 ID:O6G4Dh/1
RTAだとコプターはかなり重要だしな
723なまえをいれてください:2013/02/17(日) 22:29:37.71 ID:i6UFQsXs
ゲルはそこそこ強い割に出やすいしな
初代に至ってはハズレ扱いな程出まくってたし
初代の能力は癖があって扱いづらかったけど

出やすさと言えばピクシーはビーナスに限るけど初代より出やすくなった。初代は本当にピクシーは出なくてヤキモキしてた

逆に初代で山ほど出ていたライガーは減った感じ、ガリに至っては初代ピクシー並みに出なくなった気がする
自分のcdに無いだけだろうけど
724なまえをいれてください:2013/02/18(月) 00:12:43.10 ID:d8O2kqsH
MF2マニアの調査を見るに、ガリ様は実際なかなか出てこないっぽいね。
初代組だとワームはそこそこ出てくるイメージ。
725なまえをいれてください:2013/02/18(月) 01:27:53.90 ID:vx5oLbtd
対戦の話って何かつまんないんだよな・・・
俺みたいなROM勢もいる筈だ
726なまえをいれてください:2013/02/18(月) 01:38:29.84 ID:sY7SChFg
対戦もまたいいものだぞ
熱帯は準備ちょっと面倒だけど
727なまえをいれてください:2013/02/18(月) 01:48:05.49 ID:RtnIR7/J
ここ最近長文でだらだら語るやつ多いけど同じやつか?
読みにくい上に的を得てない感じが似てる
728なまえをいれてください:2013/02/18(月) 01:53:50.18 ID:3pGdV+N8
ROMって…CD読み込んで終わりか?w

対戦バランスが秀逸で急激に評価されたのが2だからネット対戦でも絶対やった方がいいぞ
テンポ、一部グラ、システム面は1の方がマシなくらいだからね
対戦で強い技はまずCPUでも強いってのも一応あるしw
729なまえをいれてください:2013/02/18(月) 02:05:12.38 ID:v3tdCE+N
>ROMって…CD読み込んで終わりか?w
これはギャグで言っているのかどうなのか
730なまえをいれてください:2013/02/18(月) 02:55:02.48 ID:vqI/lAKF
対戦の話は俺もつまらんと思ってる
731なまえをいれてください:2013/02/18(月) 03:20:46.12 ID:CxPq90Ja
よしじゃあ神殿の建築様式の話でもするか
732なまえをいれてください:2013/02/18(月) 06:46:46.72 ID:rkA4bDzZ
そんなことよりSEの話しようぜ!
BGMもいいんだけどこれほどSEが印象的なゲームを知らないってぐらい個人的に凄いと思ってる
ドミノ倒し時のデュクシの重厚感、モンスターの鳴き声、バトルでそんな派手な技でもなくても効果音がいいから一撃が重く感じるしヘンガーの動作音とか最高だよね
733なまえをいれてください:2013/02/18(月) 06:51:01.87 ID:QttkFJ9s
>>732
この意見に同意する?

[YES]
NO
ゼンッ!
734なまえをいれてください:2013/02/18(月) 07:12:40.28 ID:Cfa9f4Hb
ディノのかみつきの音は力強さを感じる
735なまえをいれてください:2013/02/18(月) 07:39:35.69 ID:B5/4mC89
アロヘのクローのマジで痛そう感
736なまえをいれてください:2013/02/18(月) 10:50:38.64 ID:+K/2jNXE
ゼンッ!で毎回笑ってしまう

>>732
俺は魔空弾が大好きだ
737なまえをいれてください:2013/02/18(月) 12:53:48.15 ID:KGluy+6+
超パラボラビームがなぜ爆発するのかわからん。
738なまえをいれてください:2013/02/18(月) 12:58:04.36 ID:yafLREdS
初代のピクシーはFF7に助けられた人が多いと聞く
739なまえをいれてください:2013/02/18(月) 14:55:18.73 ID:teta6hlT
初代はヘンガーのレーザー音とか鎖とかたまらん
マジンの回避も初めて聞いた時こいつ育ててーなと思った
740なまえをいれてください:2013/02/18(月) 15:55:22.00 ID:tvJ6RSvf
1のSランク公式戦の連中より明らかに強い隠しモンスター達
AはもちろんBのマッカムとかエザルドでもS余裕だろう。ソンムとゴーラはきつそうだけど
741なまえをいれてください:2013/02/18(月) 19:11:48.43 ID:zP1vu0mS
トリビア

Gキューブの音は吹き飛ばしの音のピッチ変えただけである
742なまえをいれてください:2013/02/18(月) 20:01:10.87 ID:PZFVUtH0
twitter杯出場モンスターだんだん増えてきたな。毎回出場者の
一言が笑えて困る。
743なまえをいれてください:2013/02/18(月) 21:23:37.96 ID:5fPphTnT
>>738
7ばっかり話に出るけど、FF9からだって出るんだぜ
744なまえをいれてください:2013/02/18(月) 22:46:37.27 ID:sY7SChFg
ヘンガー完全変形フィギュアってのがあるんだな
745なまえをいれてください:2013/02/19(火) 02:02:08.54 ID:PZKPohhp
5年以上前に4売って、それからモンファはずっと2一筋でやってきたが、
どうしよう、なぜかまた4やりたくなってきてしまった・・・しかも近所で400円で売ってるっていう。
746なまえをいれてください:2013/02/19(火) 03:00:12.35 ID:qLhPXY6F
PS2のモンスターファームって再評価されてきてるよな
あれなんなん?
747なまえをいれてください:2013/02/19(火) 04:19:03.32 ID:Q3hK/skp
4はテンポが悪いこととカウンターがクソ仕様なことと解凍ができないことを除けば遊べるゲーム
748なまえをいれてください:2013/02/19(火) 04:28:12.28 ID:Tz5nyZUa
3はシステムやバランスはともかくとして、その世界観と雰囲気は素晴らしい。
新作まだー?チンチン
749なまえをいれてください:2013/02/19(火) 11:35:30.10 ID:A6KgIUi2
2をPCに移植してほしいな。バグ修正してネット対戦機能つけて。
でも再生条件無視してモンスター再生できるバグはそのままでいいか。
750なまえをいれてください:2013/02/19(火) 14:42:21.12 ID:U3/LeHvh
プールバグも直さないでほしい
751なまえをいれてください:2013/02/19(火) 14:57:10.24 ID:2s+b5EdP
┃「プールは見た目的にも諦めるんで、力や賢さの被ダメ補正を少し軽くして丈夫さへの依存度を重くして下さい」
752なまえをいれてください:2013/02/19(火) 15:57:55.54 ID:bzQAy45s
こっちむけよ
753なまえをいれてください:2013/02/19(火) 16:07:28.67 ID:JYW8ikpG
乙「涙拭けよww」
754なまえをいれてください:2013/02/19(火) 18:19:38.00 ID:sOI7HD/P
あれだ
プールバグを直さずに新たにメイン丈夫さサブその他の大トレを作ればええんや
755なまえをいれてください:2013/02/19(火) 19:25:34.46 ID:FWnVDDfm
>>752
■「」
756なまえをいれてください:2013/02/19(火) 21:26:48.08 ID:7sRCPT3m
PS2の新要素は肯定出来る所もあるし新モンや新容姿も気に入っているのはあるんだよね

只失った旧要素に懐古厨爆発してしまう

ワームリストラとウンディーネ統合にはキレた
757なまえをいれてください:2013/02/19(火) 21:30:40.99 ID:osQZQKim
ウンディーネは別にいいわ3種しかいなかったし
固有技の1つも貰えればピクシーにしてしまえ

ワ^ムがいないのにカブトムシがいたりするのは納得できない
758なまえをいれてください:2013/02/19(火) 21:31:25.32 ID:jZCv4zEu
リッパーは評価できる
759なまえをいれてください:2013/02/19(火) 22:34:45.82 ID:LzLOs+ma
見ただけだけど俺もリッパーは好きだわ。
あいつは2で育ててみたかった。

2で強すぎた故か消去されたメタルナーと、続編で輝くという道が閉ざされたHさん;;
ナイトンとアーケロが消えたのも悲しいが
760なまえをいれてください:2013/02/19(火) 22:46:44.65 ID:qLhPXY6F
某ゲームカタログ見てると古参は完全に淘汰された!!!的な論調が入ってたりするんだけど、言うほどじゃないと思ってる

ガリとかモノリスとかワームとか超キワモノが消えたのは残念だけど、
新しく追加されたモンスターはどれも育ててみたい奴ばかりだったし苦にならんかった
761なまえをいれてください:2013/02/19(火) 22:50:13.63 ID:LzLOs+ma
>>754
それじゃ最早バグじゃなくて仕様じゃねーかww
762なまえをいれてください:2013/02/19(火) 23:43:43.86 ID:S0ddgElT
やっぱりヴィジュアルがね
期待した方向と間逆に行かれた感じがなあ
PS2になってさぞかし凄いことになると思ってたのに
763なまえをいれてください:2013/02/19(火) 23:46:35.60 ID:osQZQKim
>>760
そいつらキワモノどころか代表格のキャラなんだけど
キワモノってのはモックとかバジャールみたいな奴のことを言うんだよ
764なまえをいれてください:2013/02/19(火) 23:47:47.28 ID:A6KgIUi2
3も4も要素ごとに見ていけば結構いい線いってる箇所はあるんだよね
ただ総合的に見ると物足りないだけで・・・5は知らない
765なまえをいれてください:2013/02/19(火) 23:49:58.45 ID:ZtqPUKD0
ウンディーネは統一でも良かったけどあの足は駄目だ・・
ニャーとか可愛くて良いしロドランも凛々しくはなったが、ゲルとナーガはガッカリした覚えが

変な話だが、キモチワルイって大事
766なまえをいれてください:2013/02/20(水) 00:35:31.49 ID:0nSDBPNM
後半の作品になるにつれピクシーの技がやたらフワフワした感じになるのがなぁ
スターなんちゃらとかフェアリーなんちゃらとかもそこまで悪くはないんだけど重厚感がない
ライトニングとか雷を使ってた時代が懐かしい
767なまえをいれてください:2013/02/20(水) 01:35:19.95 ID:a/TrZJ1P
ピクシーは生々しいエロさに慣れてしまってるからなぁ
5はキャラゲー。褐色巫女に踊り子お姫様に幼淑女ハァハァしながらドラゴンに乗ってスエゾーに芸仕込んでピクシーとRPGするMF外伝
768なまえをいれてください:2013/02/20(水) 04:24:07.72 ID:kYOhPiGV
ピクシーって言うからには妖精っぽくしたんでしょうね>技
一方でジョーカーは道化から程遠い容姿になった訳で。
一応3のマギーが道化ではあるけど。ゴースト派生みたいなやつ。
769なまえをいれてください:2013/02/20(水) 04:34:12.96 ID:NCKTKdZD
モンスターファーム3ではスズリン系の『かぶせてブブブ』って技が酷い
スカートの中に敵を閉じ込め屁を放出して中毒死させる技だ
770なまえをいれてください:2013/02/20(水) 05:33:56.04 ID:CnLfH6kU
ご褒美じゃん
771なまえをいれてください:2013/02/20(水) 07:41:19.53 ID:aW5FYHyR
ケンタウロスの純血種のガッツ回復が16なのはスタッフのミス?
772なまえをいれてください:2013/02/20(水) 14:05:41.79 ID:RGzhJVAE
ミスっつうか
基本的にはバグと判断されてるな
戦闘イベントあるキャラだからわざとじゃないとは言い切れんけど
773なまえをいれてください:2013/02/20(水) 14:18:12.16 ID:o4B7zDx8
ハピもそうだけどミスなのかわざとなのかよくわからん点も少なからずあるからな
774なまえをいれてください:2013/02/20(水) 15:08:48.68 ID:VT2VlWy2
>>765
ロードランナーが凛々しくなった…だと?
恐竜からただの家畜になってしまったじゃないか。
技も総じてカッコ悪くなってしまった。
775なまえをいれてください:2013/02/20(水) 15:18:02.89 ID:CjYz/lLW
ディノはあの飾り気の無いシンプルなカッコよさがいいよね
バトルカードだとその上強いし

ニャーも2からのはちょっとあざとい感じがしてなぁ
珍妙さの裏からじわじわくるあの可愛らしさはどこにいったのか
776なまえをいれてください:2013/02/20(水) 15:26:29.91 ID:VT2VlWy2
>>775
いや、ディノもロードランナーも好きだけど、3以降のロードランナーは
ダメかなぁと。特にグレート・ファイアだっけ?しっぽでファイアボールを
弾いて当てるってなんじゃそりゃ。
777なまえをいれてください:2013/02/20(水) 15:28:04.50 ID:o4B7zDx8
ひざげり(超必殺)

ディノの地味さを象徴する技ともいえる
778なまえをいれてください:2013/02/20(水) 15:28:27.62 ID:CjYz/lLW
かまかけてたのか
779なまえをいれてください:2013/02/20(水) 21:15:38.87 ID:V9GpofZm
1から2で減らされた奴は何で減ったんだ・・・
ナーガ作ってみたけど超強いやん、でもディアナリパーきもい
セーラーとか何で消した
780なまえをいれてください:2013/02/20(水) 21:27:45.14 ID:cqLeOm6I
種族自体ならともかく、レアモンはしょうがなくね
781なまえをいれてください:2013/02/20(水) 22:19:31.01 ID:0nSDBPNM
サンタ可愛かったなぁ
782なまえをいれてください:2013/02/20(水) 22:24:23.03 ID:1EgJXtc/
ブリーフマンとかいう変態。
783なまえをいれてください:2013/02/21(木) 00:42:35.15 ID:gWkrm1ZL
海外版のレアモン良すぎだよなw
784なまえをいれてください:2013/02/21(木) 13:55:59.09 ID:8eE+JHsv
フォワードゴーレムだっけ?あいつ育ててみたかった
785なまえをいれてください:2013/02/21(木) 15:06:44.92 ID:d9YELaDR
久しぶりにやったら資金尽きてゲームオーバーになっちゃった…
俺下手すぎだろ。あとゲームオーバー画面怖すぎるんだよ。
786なまえをいれてください:2013/02/21(木) 15:38:58.28 ID:hqqP0Msc
エサはゼリーにしとけ
景品売るだけでエサ代賄えるはず

そう言えばゼリーの当たり確率ってどのくらいなんだろうか。20ヶ月で5枚当たれば収支はトントンか
787なまえをいれてください:2013/02/21(木) 16:22:35.69 ID:AyhA88T6
このゲーム13年近く前にやってランクAで詰んでから積んでるんだけど、
実はこのゲームってトレーニング失敗したらリセット大会優勝しなかったらリセット探索でいいものでなかったらリセットのリセットゲーなん?
788なまえをいれてください:2013/02/21(木) 16:29:48.12 ID:l1LNgG9P
>>787
どこまで許容するかはそれぞれだが、ランダム要素がある時点で、
縛りでもしない限りそうなるんじゃね?
その頂点が、大成功リロードだと思うが。
789なまえをいれてください:2013/02/21(木) 16:57:27.83 ID:RWSYg0T7
>>787
なんか悪いことあると気づいたらロードしてるなw
あとトレーニングは上がり幅が最低の時だけ成功でもロードしてるわ
790なまえをいれてください:2013/02/21(木) 17:15:46.46 ID:AyhA88T6
>>788
そういうのってやりこむ時にしかやらないんでそれ前提にするって発想自体なかったわ
ランダム要素含めてもだいたいなんとかなるように期待値がどうのこうのなゲームだと思ってたがそうではないんだな
791なまえをいれてください:2013/02/21(木) 17:30:54.48 ID:UAQutDOs
とりあえず油草で勝つるよ
792なまえをいれてください:2013/02/21(木) 17:46:01.26 ID:hqqP0Msc
殿堂入りするだけだったら別にノーリセでもいいんだけどね
このゲームはリロードすぐできるし、期待値で語るにはスパンが長すぎる
同じ冒険同じ大会は一年に一回のみ、しかも寿命もあるんで
「今回ダメだったら来年」と思ってると「今回ダメだったら次のモンスター」になりかねない
テンポ良いから気にならないが、育成してると結構リアル時間食うからね
793なまえをいれてください:2013/02/21(木) 17:46:44.56 ID:Liu133J2
まぁある程度雑でも合体を繰り返していればそのうち殿堂入りできるさ。
794なまえをいれてください:2013/02/21(木) 18:31:00.85 ID:Jic1DbG9
初殿堂はヒノトリでした
勿論荒ぶる鷹のポーズ
795なまえをいれてください:2013/02/21(木) 19:15:21.24 ID:MRVJzamH
食べかけの実、おこり草→生ごみ
500G欠片→ガラクタ
氷のかたまり→中国産

冒険ロードのせいでこう呼ぶようになっちまったよw
796なまえをいれてください:2013/02/21(木) 20:07:10.60 ID:xuac6rnI
大成功や最低値リロードしてるような方々はみんなエミュでやってるの?
QSQLうらやましす…
797なまえをいれてください:2013/02/21(木) 20:48:09.48 ID:Jic1DbG9
実機だから流石に大成功リロードはしないな
最低値リロードはやるけど
798なまえをいれてください:2013/02/21(木) 20:49:37.48 ID:MRVJzamH
某対戦計画の人が大成功育成だったのを知った時は驚いたなー
799なまえをいれてください:2013/02/21(木) 22:10:11.27 ID:AyhA88T6
はじめのほうは普通育成だと思うけどやり続けてると超ステータスにしたくなっちゃうんじゃね
800なまえをいれてください:2013/02/21(木) 23:36:52.64 ID:BBk9DzUl
来週試験終わるから何か縛りつきで育てるか
↓3レスまでの縛りに従うから好きなこと書いてくれ
801なまえをいれてください:2013/02/21(木) 23:45:39.32 ID:cNgq/Umv
失敗したり成功?でも特にリセットせずやってるけど、
時折2週連続で大成功してくれてモンスターに凄いときめいたよ
だから推奨はしないな

縛りかー・・、アスファールで技コンプとか
802なまえをいれてください:2013/02/21(木) 23:46:21.05 ID:I645AFnH
失敗したり成功?でも特にリセットせずやってるけど、
時折2週連続で大成功してくれてモンスターに凄いときめいたよ
だから推奨はしないな

縛りかー・・、アスファールで技コンプとか
803なまえをいれてください:2013/02/21(木) 23:56:11.73 ID:hqqP0Msc
一代で全大会制覇
可能かどうかは知らん
804なまえをいれてください:2013/02/21(木) 23:59:02.26 ID:Jic1DbG9
モッキーで得意技だましコンボで殿堂入り
805なまえをいれてください:2013/02/22(金) 00:30:38.09 ID:1b5NvZk2
>>803
やってるレポート読んだ気がする
いや全モンスター撃破だったかも
806なまえをいれてください:2013/02/22(金) 01:00:23.81 ID:EtkfMoKz
ガリほどバトル中の技選択に迷う種族はいない
807なまえをいれてください:2013/02/22(金) 01:02:14.91 ID:ZApIC09g
あるあるw
絞り込もうと思っても中身がでるゴッドアタック系は外せないわ
808なまえをいれてください:2013/02/22(金) 01:28:28.00 ID:EoOP1MPu
それバトル中の話ちゃうやろ…
まあ殆んどの技が強いのはガリの美点やな
809なまえをいれてください:2013/02/22(金) 01:36:26.54 ID:fhezgIbZ
ゴッドストライク→ゴッドナックルのコンボができなくなるじゃないか。
810なまえをいれてください:2013/02/22(金) 01:41:39.54 ID:X4Rxy8xT
ガリ様ファイナルくらいしか切る技なくね? ロマンでファイナル切らないなら要らない技無い気がする。
811なまえをいれてください:2013/02/22(金) 04:27:13.02 ID:YooY+01p
>>803
シルバー杯無理じゃね?
チャッキーで生まれたてから大会行くとして、大会の数が91個でシルバー杯出れると同時に死亡か。
あれ?いけるかも。
そもそもシルバー杯以外の大会制覇したらバナナ食って寝てたらいいか。
812なまえをいれてください:2013/02/22(金) 07:18:10.02 ID:+QJW4+sO
ガリ様はドラゴンのウイングコンボ→超ウイングブレスみたいな超安定コンボが無いからな
813なまえをいれてください:2013/02/22(金) 11:41:26.59 ID:I0gU79j6
ソフト見つけてやってみようかと思ったが、自作CDでレアモン作れるとか最近はいろいろ解明されてて凄いな。
コノザマでCD-R注文して、最初からやってみようと思うけど、何か育てたいからおまえらのおすすめ教えて
814なまえをいれてください:2013/02/22(金) 12:23:58.29 ID:cXW4GLis
まずはテキトーにCD選んで再生して育てるのが楽しいんじゃない?

真面目に話をするとサブがプラントのモンスター、
とりわけピクシー×プラントのリーフがいいと思うよ
サンダー初期持ちはありがたい限り
815なまえをいれてください:2013/02/22(金) 12:58:42.96 ID:HY2FLPKj
>>813
最初は好きなCDとかひたすら再生して決めるのがいい、愛着湧くぞ
それでも育てたいのが見つからないならwikiに画像付きで図鑑があるから好きなのを

SUBプラントもいいけど純血プラントもいいのよ
種マシンガンさえ使えれば大会で金稼ぎが楽だ
816なまえをいれてください:2013/02/22(金) 14:18:05.84 ID:I0gU79j6
>>815
ありがと
とりあえず初めは、合体継承とかいらない初期技持ちのレアモンでローテ?とかやりくりを覚えながらやってみる
わらわら持ちのホシゾラのトラックの秒数とかは流石に無いか・・・

割と重いモンスターのが好き
817なまえをいれてください:2013/02/22(金) 16:37:03.99 ID:7l+RX4sB
初っ端から重い奴ならモノリスくらいだね
2は重いモンスターは一部除いて難しくないけど解禁街だから

サブゴーレムのランドオベリクスが合ってるかも試練
818なまえをいれてください:2013/02/22(金) 16:47:13.07 ID:raTyuUjJ
ホシゾラで思い出したけど
ポピュラーな大ヒット曲のCDでもレアモンが出現するものがあるのは当時嬉しかったな
友達同士で声かけて「お前ん家、White Loveある?」とか言って持ち寄ったり
819なまえをいれてください:2013/02/22(金) 16:58:54.36 ID:cXW4GLis
重めならアローヘッドかな
べ、別にアロヘ厨じゃないんだからね
820なまえをいれてください:2013/02/22(金) 17:30:05.47 ID:npiNQg+E
かしこさ特化プラントじゃあビッグバンドやケンタウロスに勝てないや ケンタウロスには勝つ必要無いが負けるのも腹立つ
821なまえをいれてください:2013/02/22(金) 17:45:23.26 ID:npiNQg+E
>>787
モンスター合体で初期パラメーター凄い奴ならリセットしなくてもなんとかなるが作るのにリセット必要っていう
822なまえをいれてください:2013/02/22(金) 17:57:53.46 ID:I0gU79j6
重い子って凄くロマンと玄人的戦い方なイメージが強いけど、モノリス系って不遇なのが多い・・・
外見で選ぶなら純血かゲル派生なんだがなー

ゴーレム派生勧めて貰ったが、Bランクあたりの人と被るから申し訳ないけど他ので
823なまえをいれてください:2013/02/22(金) 18:05:17.18 ID:npiNQg+E
ホッパー系のワガハイがなかなか良いな 温泉掘って種族解放狙えるし 寿命も良く晩成で育てやすい
824なまえをいれてください:2013/02/22(金) 18:08:07.52 ID:4Zg1NKOW
初っ端壁はなかなか辛いぞー、縛りとまではいかないけどハードモードだな。
ジュラスウォールとか比較的育てやすいけど、あまり重くはなくなるねぇ……。

あと重い子は、戦闘はむしろ楽だったりもするよ。ガッツを溜めて、信頼できる小技を出していくだけでも結構安定したりするし。
CPUならガッツロックもほとんどされんしね。
825なまえをいれてください:2013/02/22(金) 18:15:00.00 ID:npiNQg+E
プールバグのせいでHP適性低いモンスターで丈夫さ型はめんどくさい
826なまえをいれてください:2013/02/22(金) 19:05:07.99 ID:nJ11s4y7
私ラウー厨だけどラウーを育てるのがいいと思う
827なまえをいれてください:2013/02/22(金) 19:24:35.92 ID:ngbmhFKY
>>825
ライフC位ならプールも美味いんだけどな・・丸太受けだけでも結構伸びるけど・・

最初で壁やるなら俺は芋羊羹か竹輪選ぶかな
ワーム羽化してソボロベントも良いんじゃない?
もしあれなら一応重いビークロン開放も視野に入れれるぜ

まぁせっかく決めれたならアイスキャンディで頑張ってみてほしい
命中がCなのはありがたいしね
828なまえをいれてください:2013/02/22(金) 19:39:04.74 ID:Hm8ByLfJ
俺が不甲斐ないばっかりに、我が家のガリやモノリス様は専らただのオブジェ・壁と化してるorz
マジンの血を引いてる奴らって育てるの難しい
上手い人が育てたらすごく強くなりそうだよな
829なまえをいれてください:2013/02/22(金) 20:07:10.20 ID:hn2vwlgw
俺のファームではモノリスはいつもドミノ倒しで活躍してくれてる
たまにぶち抜かれて死んでる
830なまえをいれてください:2013/02/22(金) 20:21:10.55 ID:pW6MC1OH
ここまで晩成長寿のアーケロ無し
831なまえをいれてください:2013/02/22(金) 20:33:58.47 ID:mhGlhJX6
ワルばっかで育てにくいからなあ
832なまえをいれてください:2013/02/22(金) 21:20:56.83 ID:7l+RX4sB
アーケロ爺は強くて長寿
性格良い奴ならスタートも行ける

しかしちから技が多彩で強力な割にちから成長ドベなのが難点
バクー、ラウーの対称バージョン
833なまえをいれてください:2013/02/22(金) 21:25:58.89 ID:uKlUJfNg
初心者ならツンドラあたりにして賢さ回避命中だけ上げとけば某先生が出てくるまでは楽勝
フル目指すなら薬ぶちこんどけば楽々
適正面ではかなり育成難度は低い

だがビタミン嫌いだ
834なまえをいれてください:2013/02/22(金) 21:36:28.15 ID:I0gU79j6
ツンドラおじいちゃんに死んだじいちゃんの名前つけて育ててた事ある…
さて、とりあえずCD焼くかね
835なまえをいれてください:2013/02/22(金) 21:41:46.79 ID:ydUazB41
おれは早熟は絶対イヤだ
836なまえをいれてください:2013/02/22(金) 22:48:52.60 ID:/pxiq4bQ
俺は自分の成長パターンは晩生だと思ってるから40ぐらいまでは本気を出さずダラダラと生きてく
837なまえをいれてください:2013/02/22(金) 22:52:18.37 ID:X4Rxy8xT
ピークに入る前に破産してもうたらゲームオーバーなんやで?
838なまえをいれてください:2013/02/22(金) 22:56:37.17 ID:I0gU79j6
とりあえず久々プレイでゲリコプター持ちのゲル育ててみるでよ

>>836
お、おう
839なまえをいれてください:2013/02/22(金) 23:13:15.93 ID:KUUjG0iZ
>>838
不覚にもワロタw
840なまえをいれてください:2013/02/22(金) 23:44:56.65 ID:HNdPnEkL
ゲリコプターとか何か凄まじく汚いモノを想像してしまった
841なまえをいれてください:2013/02/22(金) 23:49:31.33 ID:yjMUYiKF
きたねえ技だな・・・
842なまえをいれてください:2013/02/23(土) 00:39:27.32 ID:m0hI6E+B
でもゲルのならあんま汚くなさそう
843なまえをいれてください:2013/02/23(土) 00:52:33.89 ID:p9pUDEtE
初回プレイならガッツ回復は早いほうがやっぱいいと思うな
まずモノリスやアーケロの遅さを知ってもらって、その後ピクシーやホッパー様に触れてほしい感じ
844なまえをいれてください:2013/02/23(土) 01:13:43.56 ID:P4SpdKad
MFerたるもの純血スエゾーを育てていなければならない
すえきで代用したものは人間のクズである
845なまえをいれてください:2013/02/23(土) 01:18:39.37 ID:p9pUDEtE
スエゾーはジョーカーの上位互換だとオモトル
846なまえをいれてください:2013/02/23(土) 01:36:20.17 ID:tMQbb3HN
せやろか
847なまえをいれてください:2013/02/23(土) 03:22:08.67 ID:VE4MbxtK
バジャール最強説
848なまえをいれてください:2013/02/23(土) 05:03:54.13 ID:NYyGd8Yw
>>845
それはちょっと違うんじゃないか?確かに適性は似通ってるし寿命こそスエゾーの方が長いけど
いつぞやの誰かさんが言ってたようにスエゾーは“ガッツダウン寄りのバランス型”だからねえ

んでジョーカーはスエゾーとは基本技・命中重視技の性能とトータルな破壊力で差をつけてる感じ
つまり得意分野はだいぶ違ってて棲み分けできてる感じだからそう言い切るにはちょっと乱暴なような…


しっかしなんで歌うとキッスはガッツダウンSにしなかったかな…
キッスは50、歌うで65くらいはいって欲しかったな…
ガッツダウン得意とかいうくらいならなめるの時点でもBはあってよかったのに
849なまえをいれてください:2013/02/23(土) 07:37:54.02 ID:m28iozZ3
結局キッスもなめるも使わずに唾吐いてテレポしてサイコキネシスハメでしめて、たまに食ったり歌ったりして終わっちゃうのが今のスエゾー
850なまえをいれてください:2013/02/23(土) 07:43:48.63 ID:72U6UzND
ナイトン弱いって言ってる人って数字上の技性能と公式戦の相手しか見てないよねきっと
851なまえをいれてください:2013/02/23(土) 07:45:06.58 ID:KKd4VvyQ
ピラトーとマホロさんが全力でナイトンの逆ステマしてくれてるからな
852なまえをいれてください:2013/02/23(土) 08:02:23.69 ID:FKiNzR//
ナイトンが弱いんじゃない丈夫さが弱いんだ・・
853なまえをいれてください:2013/02/23(土) 08:13:14.68 ID:72U6UzND
ターンストレート持ちバジャールのCDが発見されますように
854なまえをいれてください:2013/02/23(土) 14:33:49.68 ID:tIZcUZ8o
>>848
つーか、スエゾーはむしろガッツダウン苦手なんだけど…
見た目から得意なように感じるかもかもしれんけど実際は命中特化キャラ
ゴーストに近いんじゃないの?

ジョーカーは技性能が軒並み上で(特にGD の効率)GD 強いけど
重い奴は苦手とかいう変態だし…さすが変態マスク
855なまえをいれてください:2013/02/23(土) 15:49:06.06 ID:VE4MbxtK
スエゾーってガッツダウン苦手なん?
ダメージ与えながらきっちりガッツダウンするイメージなのだが
856なまえをいれてください:2013/02/23(土) 16:19:50.65 ID:dX69R+/s
チマチマ削ってサイコハメするイメージ
俺は歌うでプレイヤーにも精神的ダメージ与えるのが好きだがなw
857なまえをいれてください:2013/02/23(土) 16:21:48.68 ID:Hw9TStjr
ガッツ消費多いから意味ないんやで・・・
命中高いからサイコハメは強い

            消 LD GD CT 命
サイコキネシス  23 14 10 5 21 ←LDが低いからGD高く見える
超ショットガン   24 22  9. 5 10 ←20半ばは精々こんなもん
大ビンタ       23 26  9. 5  2 ←ダメージ重視の場合
怪光連弾      25 11 35 5  5 ←ガッツダウン技の場合

サイコの例やけどスエゾーの技は大体こんな感じやな
まあテレポートだけはええんちゃう?モーション速いしな!
858なまえをいれてください:2013/02/23(土) 16:39:37.31 ID:tQE6Mlh3
命中高いやつで比べるならこの辺じゃね?

            消 LD GD CT 命
サイコキネシス  23 14 10  5 21
空中回転アタック 23 10 10 20 21
サケビ声     25 16 14  5 24 ←大正義

サイコハメは外れても移動が少なく次狙いやすいってのもいいな
859なまえをいれてください:2013/02/23(土) 17:01:02.91 ID:m28iozZ3
サイコキネシスは外れてもスエゾーが謎のモーションで時間を稼ぐから実はあんまり時間が変わらないってのが偉い
逆転しつつ逃げたい時は困るけど
860なまえをいれてください:2013/02/23(土) 20:01:32.47 ID:m0hI6E+B
育成が一週間刻みなのはまだわかる
週単位でスケジュール建ててんだろなとか

しかし大会にも一週間かかるとは
移動日数込みなのかそれとも試合日をわけたりしているのか
861なまえをいれてください:2013/02/23(土) 20:03:16.38 ID:72U6UzND
トーブルやパパスやパレパレに行くあたり移動日数込み説が有力
862なまえをいれてください:2013/02/23(土) 20:04:36.61 ID:ew/fhYGV
公式戦は1週間ぐらいかかってもよさげだけど
普通の大会はちょっとアレだな
863なまえをいれてください:2013/02/23(土) 20:05:17.80 ID:4vKZKCpc
サイコハメって見るとどうしてもベガが浮かんでしまう
誰かピンキーにベガって名前つけて育ててくれ
864なまえをいれてください:2013/02/23(土) 20:12:46.90 ID:sfHpTIPt
ベガはアカジジになったりピンキーになったり大変だな。
865なまえをいれてください:2013/02/23(土) 20:20:23.81 ID:72U6UzND
アーケロはむしろバルログなのでは・・・
リュウ→ハム
バイソン→ホッパー
サガット→バジャール
866なまえをいれてください:2013/02/23(土) 20:53:04.46 ID:ac38IMd9
モンスターファーム世界の地図って何かで参照できたっけ?見た記憶がない
867なまえをいれてください:2013/02/23(土) 22:01:04.92 ID:Pb41RjmX
ベガは魔人なんだからマジンだろ
サイコクラッシャーするしワープもするし
868なまえをいれてください:2013/02/23(土) 22:04:08.61 ID:4vKZKCpc
マジン赤いのないからなー
むしろマジンはダルシムっぽくも見える
869なまえをいれてください:2013/02/23(土) 22:21:56.93 ID:FKiNzR//
じゃあベガはワームで
870なまえをいれてください:2013/02/23(土) 23:11:53.62 ID:LRZ05T7h
ディノ「テイグー」

>>844
昔友人からデマで、
「純血スエゾーを育てると目が赤くなって特殊なモンスターが生まれる」
とか教えられたの思い出した
871なまえをいれてください:2013/02/23(土) 23:12:32.38 ID:GOrWKT20
サブがデュラハンなのって優秀なの多いね。
寿命長いし成長タイプも持続になるし。
サブにデュラハンがあるモンスターはそればかりになっちゃいそうだわ。
872なまえをいれてください:2013/02/23(土) 23:16:04.89 ID:72U6UzND
クラスター&アンタレス&ダゴン『・・・』

それはそうと、デュラハン派生のワームがいてほしかった。
牙は剣みたいになってる感じで。
873なまえをいれてください:2013/02/23(土) 23:19:23.80 ID:4vKZKCpc
>>866
2はオープニングでちょっと映る。マニア2にも載ってるけど1は分からん

>>872
アロヘ派生だとロブリッターとクラブランナーが好きだな
874なまえをいれてください:2013/02/23(土) 23:32:25.53 ID:tMQbb3HN
アロヘ顔ダブルテイルアタック
875なまえをいれてください:2013/02/23(土) 23:53:36.44 ID:pw80XBRZ
アヘ顔ダブルジャンプブロウ
876なまえをいれてください:2013/02/23(土) 23:57:27.61 ID:VE4MbxtK
要求なしおねだりが辛すぎる。
本来は「おねだり自体が発生しない」という完全なメリットとして設定されたものなんだろうけど・・・どうしてこうなった?
877なまえをいれてください:2013/02/24(日) 00:12:46.65 ID:BVdpoEPT
いやどう考えても黙って溜めこむタイプとして設定されたんだろ
バグとか言ってる奴どういう感性だよw
自分が関係なくても理解できるだろこのご時世
878なまえをいれてください:2013/02/24(日) 00:27:29.37 ID:zroOyFcN
いやバグだろ
流石にそんなめんどくさい性格設定はしないだろ
879なまえをいれてください:2013/02/24(日) 02:04:55.94 ID:KfAXWFry
>>877
ブーメランはダックンやラウーでたくさんだぜ
880なまえをいれてください:2013/02/24(日) 02:31:36.36 ID:uza0sRCL
要求なしはなんつーか、バグではないけど仕様通りでもない感じがする。
881なまえをいれてください:2013/02/24(日) 03:54:08.06 ID:Io+Y/IT9
うまく擁護したいんだろうけどあれはバグだと思う
882なまえをいれてください:2013/02/24(日) 04:20:32.13 ID:U7NfYz+V
>>873
ありがとう、マニア2か
883なまえをいれてください:2013/02/24(日) 08:11:26.37 ID:LJoZJnXq
一応要求なししそうな奴が要求なし持ちだったりするから(ロードランナーは微妙だけど)何らかの仕様であった可能性はある…かな?
884なまえをいれてください:2013/02/24(日) 09:15:22.11 ID:wJgirdNB
ロードランナーは真面目そうだし有り得なくもないな
自分の中のおねだりしたいという要求と必死に戦った結果と思えば
885なまえをいれてください:2013/02/24(日) 09:16:24.44 ID:zroOyFcN
何らかの仕様ってかまんま要求そのものをしないのが本来の形だろう
あとロードランナーって真面目な性格っていう設定じゃなかったか?
微妙ってことはないと思う
886なまえをいれてください:2013/02/24(日) 09:20:57.39 ID:t90IFShd
要求なし持ちはプライド高いからおねだりなんてできない系と真面目すぎておねだりなんて出来ない系に分かれてるよね
大切なのは欲求そのものが存在しないのではなく、欲求はあるのにそれらの要因があるせいでおねだりできないということ
ゆえにストレスがたまるのは自然なことであって、要求そのものをしないというのとはまた話が違ってくるわけだよ

分かりやすく説明すると貞操帯で欲求を無理やり押さえつけるのと、去勢で欲求そのものを切断するのとの違い
887なまえをいれてください:2013/02/24(日) 09:27:56.72 ID:zroOyFcN
言いたい事は分かるが
そんな面倒な設定をスタッフが取り入れると本気で思ってるのか?

あと2がバグ満載なことも忘れちゃダメだろ
888なまえをいれてください:2013/02/24(日) 10:04:23.73 ID:qK3gziA8
そんなバグ出す方が難しい
チートで数値変化するタイミング確認すると断った直後、台詞の前にストレスたまるから
間違えて断ったのと同じ処理に飛んだというのはありえん
わざわざストレスたまる処理を入れてるんだよ
889なまえをいれてください:2013/02/24(日) 10:12:46.19 ID:obdCZBve
ガリ様やウンディーネやネンドロとか真面目な性格のモンスターに限って要求なしが付いてますが何か?
890なまえをいれてください:2013/02/24(日) 10:12:57.07 ID:jHmXT4rk
貞操帯で無理やり押さえつけられたウンディーネやドラゴンやデュラハンだと…?
891なまえをいれてください:2013/02/24(日) 11:29:54.11 ID:0Hwcn+Xp
要求なし発生したらコルトが何らかのコメントで教えてくれたらよかったんだ
892なまえをいれてください:2013/02/24(日) 12:08:46.46 ID:U7NfYz+V
ピークさえ言ってくれないコルトにそんな高度なこと求めるなよ
893なまえをいれてください:2013/02/24(日) 12:11:49.71 ID:1XUxScz6
要求無しおねだりがバグではなく仕様だったとして
プライドが高いモンスターが育てにくいのは良いとしても真面目なモンスターが育てにくいってどういう事だよテクモ
ロードランナーが初心者殺しの地雷と呼ばれる理由の一つに間違いなく入ってるぞ
894501:2013/02/24(日) 12:34:53.15 ID:EpTkabJs
無事に終わりました
結局優勝はメタルナーという凡庸な結果になりました…
895なまえをいれてください:2013/02/24(日) 12:52:40.80 ID:0Hwcn+Xp
準優勝は?
896なまえをいれてください:2013/02/24(日) 13:22:01.13 ID:H5ZcHXu9
1050年目でバーゲンのチラシ来なくなった記念パピコ
あれは一応バグなの?金貯まったからもう減額しなくて(ry
wikiの技性能って内部データを調べたの?教えてくれ
897なまえをいれてください:2013/02/24(日) 13:27:18.40 ID:t90IFShd
おばちゃん「金あるなら原価で買いなさい」
898なまえをいれてください:2013/02/24(日) 13:44:25.22 ID:wJgirdNB
原価だと逆にお得なのでは?とマジレス
899なまえをいれてください:2013/02/24(日) 14:15:20.83 ID:EpTkabJs
>>895
某計画さんみたく2P先取で

2−0
優勝 メタルナー
ラ:809 ち:801 か:177 命:902 回:784 丈:765
準優勝ポルックス
ラ:957 ち:909 か:989 命:906 回:987 丈:451
900なまえをいれてください:2013/02/24(日) 14:31:34.93 ID:Fv9kBrye
要求なしおねだりも、プールバグも後からプログラム弄って表面的に変更を施したイメージ

上司「ドラゴンがおねだりって変じゃない?」
部下「…そっすね。組んであるプログラムに上からキャンセルかけるプログラム追加して処理します」
上司「あ、あと岩や鎧が泳ぐの上手って変じゃない?」
部下「…そっすね、でもバランス的に丈夫さ重トレ欲しいんで…はい、内部処理ちょっと弄ってみます」
901なまえをいれてください:2013/02/24(日) 14:55:38.15 ID:sN0fInNP
重トレ3段階目の失敗の多さパネェな・・・
5〜6割くらいしか成功しない感じだわ。
902なまえをいれてください:2013/02/24(日) 14:57:06.09 ID:T64OOcjy
あれは本当に失敗するよな
903なまえをいれてください:2013/02/24(日) 15:32:10.49 ID:jHmXT4rk
あれがあるから気軽に楽しめる無印ばかりやってしまう
904なまえをいれてください:2013/02/24(日) 16:13:50.89 ID:Za2Krqh/
五六割の成功率で行こう
905なまえをいれてください:2013/02/24(日) 16:39:07.83 ID:wJgirdNB
でも実際のとこ変動床あたりはいくらモンスターとはいえガチでしんどいよな
あんなん恒常的にやれとか言われたら反抗したくもなるわ
906なまえをいれてください:2013/02/24(日) 17:05:51.15 ID:3D11ujAD
>>903
初代は初代で世代重ねたモンスターにピークがくると失敗しまくるじゃないか…
907なまえをいれてください:2013/02/24(日) 17:13:03.13 ID:Io+Y/IT9
それは知っていれば事前に回避できるバグだからなあ
908なまえをいれてください:2013/02/24(日) 17:26:05.31 ID:I8JYFXk7
まぁ正直テンポ悪いよな、☆3重トレ。
忠誠90以上で成功率100%くらいにして欲しかった。
909なまえをいれてください:2013/02/24(日) 17:42:05.08 ID:obdCZBve
☆増えるごとにでかい値が出やすくなる仕様だったら惜しまずロードしたのに
910なまえをいれてください:2013/02/24(日) 18:09:18.99 ID:MYVa6TRy
要求なしがバグじゃないとかマジで言ってるのか…?
初心者用のモンスターであるはずのロードランナーに
要求なしを組み込む理由が皆無だろ。どう考えてもバグ。
911なまえをいれてください:2013/02/24(日) 18:12:54.30 ID:MYVa6TRy
さらに言えばネンドロの純血のヨイワルは25。
まじめなイメージが強いが要求なしおねだりがついてなければ
平凡なヨイワル度にしか見えん。グジラより低いし。
912なまえをいれてください:2013/02/24(日) 18:21:15.39 ID:LJoZJnXq
正直このゲームでどこまでがバグでどこまでが仕様かを考察すること自体がものすごく不毛な気がしてならない
913なまえをいれてください:2013/02/24(日) 19:00:57.52 ID:FxIKf2tR
要求無しって育てててちょっとつまらない気がする

>>896
羨ましいぜ・・ロード繰り返してると邪魔だからなぁ
最初はチラシ来ないと寂しいんだがいざ届くと不要という
914なまえをいれてください:2013/02/24(日) 22:00:04.91 ID:obdCZBve
FIMBAってS以外にも4強クラスの奴いるっぽいね
もっともなんでAにレドンド、Bにグレブなのか謎だが
915なまえをいれてください:2013/02/25(月) 07:27:44.73 ID:9Oj9vQPj
冬眠してる間にFMBAの戦闘環境がインフレしててんだろう
916なまえをいれてください:2013/02/25(月) 09:20:06.47 ID:RESBCDJb
ふんば!
917なまえをいれてください:2013/02/25(月) 13:24:26.48 ID:cJz+aVrg
ガッツ回復12と11の間には壁がある気がする。スエゾーは中量級なのに
ナーガは軽量級として扱われるし。
918なまえをいれてください:2013/02/25(月) 13:56:00.75 ID:j0o5XQWn
ナーガは最軽9、スエゾーは10だしその辺の印象じゃね。一桁代は二桁代とは大きく違うし。
919なまえをいれてください:2013/02/25(月) 14:34:44.20 ID:Sfnn9uwX
というかスエゾーってナーガみたく軽いのに定着してるわけじゃないからな
ナーガはガチならまずディアナリパー、
次点でストライクリパー、ジャングラーと明らかに軽いことが重視されるけど
スエゾーはピンキーでも純血でも羽化ムシメでもアカメでもなんでもいいし
920なまえをいれてください:2013/02/25(月) 14:45:57.88 ID:bzUsjd8b
イワムシ羽化使っても強いスエゾーはある意味すごいよね
大体の軽量よりのモンスターは重くすると雑魚になるのに
921なまえをいれてください:2013/02/25(月) 18:59:58.83 ID:eKpjnoBo
>>914
二世説に一票
レドンドjrとかグレプjrとか
922なまえをいれてください:2013/02/25(月) 19:28:17.80 ID:BK/RDZrR
軽いモンスターを重くすると弱くなるのはなぜ?
軽いモンスターは手数が多いことを前提に技が調整されてるので重くすると手数が少ない上に微妙な性能の技で戦うことになるから?
923なまえをいれてください:2013/02/25(月) 19:56:10.00 ID:qS+iGtbC
>>922
手数前提かは知らないが軽いモンスターのほうが技は弱い
勿論すべての技が同じ強さじゃないから強い技もあるけどね
更に軽いモンスターはGD無視でLD重視のしっぽアタックみたいな技がほぼないから、まあ弱くなるわな

最強技の名高い突きですらGD5が結構効いてるし、
LD効率だけならでこぴん・しっぽ・パンチ・ダッシュ斬り・6連くちばしとかの方が上
924なまえをいれてください:2013/02/25(月) 20:01:09.91 ID:bzUsjd8b
GD早いモンスターは手数があるから技弱くって言われても、そもそもガッツ補正というシステムがある以上そこまで弱くする必要は無いと思うんだがなあ

と思ったら俺の隣で宇宙人が輝いていた
925なまえをいれてください:2013/02/25(月) 20:41:19.94 ID:qS+iGtbC
>>924
いやその通りだと思うけど
ただ逆パターンもあって、そこまでGD苦手じゃないガリでも、羽化で軽くしても大したことないしね
大放屁とか怪光弾みたくG回復1ケタで持ってたらやばいのあったり、やっぱ優遇気味だけどね
この逆パターンないんだよねえ・・・

ポン拳はGD重視のくせに重い奴が持っても多分強いっていう異常な域だから例外だよなー
926なまえをいれてください:2013/02/26(火) 00:57:54.44 ID:fUd3MfGQ
イワムシ羽化テロルちゃんのフルを育てました(´・ω・`)
927なまえをいれてください:2013/02/26(火) 03:14:05.15 ID:eMY2DSoK
ナーガちゃんは技がそれなり以上に強いから大丈夫です(`・ω・´)
イワムシちゃんのガッツ補正によるすーぱー回転アタックで敵を粉砕します
928なまえをいれてください:2013/02/26(火) 07:29:25.54 ID:SPxuQ76W
重たい突きというのもそれはそれで強い
ナーガは技性能自体が優秀だから重くしても軽くしても結構強いんだよね
929なまえをいれてください:2013/02/26(火) 10:51:18.64 ID:v9bMsdHC
適性上書きのモンスターを合成する場合って相性どうすれば良いの? サクラジジイから強いサクラジジイ作りたいんだが
930なまえをいれてください:2013/02/26(火) 11:43:07.79 ID:FA82+gHo
イワムシ、今育成中だから話でて嬉しいわ
とはいえ羽化はさせるつもり無いんだが
あの緑眼が無性に好きでな・・

ワームといえば、ベニシャクトリとムラサキチョウに羽が消えたのがショックだったな
ツノマルのツノという固有の特徴が消えたのは本当2の残念要素だ
931なまえをいれてください:2013/02/26(火) 11:49:35.64 ID:tysSvDOw
派生関連は図鑑番号序盤の連中で力尽きた感がひしひしと
932なまえをいれてください:2013/02/26(火) 12:53:52.16 ID:dTrPlMZE
ワーム種育ててると何故か羽化させてやらなきゃ!という謎の使命感に襲われるw
個人的にはワームのままのが好きなんだけどな
ベニシャクトリとカメンワーム可愛い
933なまえをいれてください:2013/02/26(火) 16:10:59.90 ID:MwqXCCCz
僕はコロネちゃん!
934なまえをいれてください:2013/02/26(火) 16:57:00.52 ID:oJcfWylY
ライガーってガッツ次第で色々戦い方違ってきて面白い
軽い方は電撃や吠えでガッツコントロールしたり時間稼ぎして戦って、トウテツ使ってる時は補正かけた冷気弾や体当たりでテンポよく削って後半にラッシュかける
システムがわかってきた今だから出来るんだろうけど
935なまえをいれてください:2013/02/26(火) 17:23:22.67 ID:tysSvDOw
ライガー使ってて面白いのは同意だけど、雷撃はかなりモーション長いせいで扱いづらいし、トウテツはやっぱりしんどいのぜ

ライガーの強さの半分は空中回転アタックで出来てると思う
936なまえをいれてください:2013/02/26(火) 19:12:03.18 ID:TDA4cr7B
ライガー育てたことあんまりないな。空中回転アタックそんなに強いの?
937なまえをいれてください:2013/02/26(火) 19:34:41.40 ID:SPxuQ76W
ライガーの移動速度も相まって逃げ性能がかなり高い
体当たりとかで距離も稼げるし、終盤にライフが5分以上ならまず負けないレベルで強い

もっとも終盤にライフが5分以上なんてケースがあんまりないからライガーは弱キャラなんだけど…ゴーストも同様
938なまえをいれてください:2013/02/26(火) 19:38:16.17 ID:0pFlLwe5
ゴーストって近年になって評価が下の上くらいまで上がってるってこのスレで何故か聞いたことある
939なまえをいれてください:2013/02/26(火) 19:43:08.56 ID:tysSvDOw
移動が速い
体当たりソウルビームドクロビームの連携が神
貴重なガッツ回復7
当たればそれなりに強力な大ダメージ技とガッツダウン技を持っている

強くはないけどめちゃくちゃ弱いってわけでもないレベル
940なまえをいれてください:2013/02/26(火) 20:12:01.24 ID:0pFlLwe5
バジャールってバグなしだったら全距離に威力A以上(接距離は実質だが)の技あったんだな
もし覚えられたら劣化ゴーレムと言われずに済んだだろうに
941なまえをいれてください:2013/02/26(火) 20:17:45.47 ID:Up3vRbol
覚えても無理無理
普通にあたる技がないからね
942なまえをいれてください:2013/02/26(火) 20:41:06.25 ID:dRU04D0Z
むしろより劣化ゴーレムっぽくなるんじゃあ。覚えられないよりは絶対にいいけどさ。
943なまえをいれてください:2013/02/26(火) 21:48:05.70 ID:c7V7wd/W
いつも思うのだけど実質Aとかの実質の使い方はおかしい
実質かどうかでいったら39は実質もなにもBな訳で
944なまえをいれてください:2013/02/26(火) 22:18:37.64 ID:e2aNEET6
アルファベット評価なんて飾りです、偉い人にはソレが分からんのです
945なまえをいれてください:2013/02/26(火) 22:34:58.07 ID:zF8Dvbqk
まあまあ
あんま細かいこと気にしたら髪の寿命がストレスでマッハだぞ
946なまえをいれてください:2013/02/26(火) 22:40:17.37 ID:YAVRH+/t
39が実質Aってことは、40は実質Bってこと???
947なまえをいれてください:2013/02/26(火) 22:45:12.57 ID:Up3vRbol
>>943
ダメージなら40〜49がAだから39じゃ平均に全く届かんしね
それなら逆にダメージ40なら実質Bともいえるし・・・
10年前からアローヘッドのクローは実質ACCEって言われてるけどそこまでじゃねーし
「39,-8,15,6」以上の何物でもない、実数値を知ってるんだから何の意味ない

>>945
あっ・・・(察し)
948なまえをいれてください:2013/02/26(火) 22:48:10.53 ID:0pFlLwe5
確かにちょっと言い方が悪かったなスマソ

それはそうとしてなんで最近スレがよくおこり草な流れになるんですかね・・・
949なまえをいれてください:2013/02/26(火) 22:48:28.88 ID:YAVRH+/t
>10年前からアローヘッドのクローは実質ACCEって言われてるけど

なにそれ初耳
950なまえをいれてください:2013/02/26(火) 22:50:23.09 ID:YAVRH+/t
>>948
じゃがもどきでも食わされてんだろ
951なまえをいれてください:2013/02/26(火) 23:03:48.58 ID:Up3vRbol
>>949
詐欺臭いって有名で甲子園やってたような時から言われてるんよ
誰のサイトだったか、本体が消えちゃって忘れたけども
まだ用語集が残ってるところに載ってた気がする
952なまえをいれてください:2013/02/26(火) 23:17:52.23 ID:DuDU/gnj
トッティのことかw
953なまえをいれてください:2013/02/27(水) 02:50:41.41 ID:Yj51q5ym
「あ〜またディアブった〜」
954なまえをいれてください:2013/02/27(水) 07:32:07.57 ID:7ZD+SLBF
実質数値云々は置いといてもクローが詐欺レベルに優秀な技なのは間違いない
ついでにSEがやばいから精神的ダメージもでかい
955なまえをいれてください:2013/02/27(水) 08:41:29.96 ID:WWFVl1Zb
テラスさんなんでジャアクソウになってしまったん?
956なまえをいれてください:2013/02/27(水) 09:21:45.37 ID:i6iHtgqX
ちからが欲しいか…?
957なまえをいれてください:2013/02/27(水) 16:30:59.47 ID:G2mPf5z/
丈夫さください
958なまえをいれてください:2013/02/27(水) 22:58:13.71 ID:csHBbDEn
(トレ水ください)
959なまえをいれてください:2013/02/27(水) 22:59:55.57 ID:WWFVl1Zb
香り餅ってうまそう
960なまえをいれてください:2013/02/28(木) 00:25:04.95 ID:bYTwOsA4
はじめからプレイで1体目でいきなりDランク公式行ったら、選抜大会の相手強すぎて投げた…

金欠だからマンディー杯で何とか優勝したが、特殊ゲルのゲルコプター様々だわな。
そしてゲリコプターに今頃気が付いた
961なまえをいれてください:2013/02/28(木) 00:53:30.76 ID:+hrAxf5E
ぼくは、岩石アメちゃん!
962なまえをいれてください:2013/02/28(木) 03:44:23.49 ID:opL1DXOa
愛をください
963なまえをいれてください:2013/02/28(木) 05:55:10.51 ID:K4BGDVEz
油草という名の愛
964なまえをいれてください:2013/02/28(木) 07:32:04.20 ID:NYt97xFN
同情するならアルタをくれ
965なまえをいれてください:2013/02/28(木) 07:35:49.03 ID:GZM8mKIw
現代日本のストレス社会、冬美草なしではやってられねえ
966なまえをいれてください:2013/02/28(木) 09:35:04.87 ID:lz6Jgaz2
春美草と秋美草マダー?
967なまえをいれてください:2013/02/28(木) 12:22:13.56 ID:T6/Dc9JI
丸飲みするとストレスが半減するとか完全に脱法ハーブだろ…
968なまえをいれてください:2013/02/28(木) 14:02:13.76 ID:n+gBNyJ+
え、お前草食ってもストレス減らないの?不便な体だな
969なまえをいれてください:2013/02/28(木) 14:06:26.44 ID:FZdWZMK7
オイリーオイルやばい
疲労回復するうえダイエット効果あるとか
バカ売れ間違いなし
970なまえをいれてください:2013/02/28(木) 14:27:06.08 ID:h8QSnV73
油草ダイエット+ビタミン補給
金がかかるな…
971なまえをいれてください:2013/02/28(木) 16:06:48.91 ID:r3QSWAcF
欲しいといえば欲しいが、流通したら休み無しで働かされ続けそうだな……。
972なまえをいれてください:2013/02/28(木) 17:44:15.68 ID:+hrAxf5E
でも疲労もストレスもたまらないから大丈夫だよ!
ホントだよ!
973なまえをいれてください:2013/02/28(木) 18:34:36.71 ID:lz6Jgaz2
なんjのモンスターファームスレでガリとモノリスが酷評されてた・・・強いのに
974なまえをいれてください:2013/02/28(木) 19:07:43.90 ID:fI561thG
フルモン戦では強いけど通常育成だと短命で適性が微妙だから…
適性がまあまあ優秀なナーガでもちょっと辛いし
975なまえをいれてください:2013/02/28(木) 20:54:23.08 ID:p9TwjMD1
例外も当然居るけどフルモン向きモンスターは比較的通常育成ではひけ取っている希ガス

短命なドラゴン、マジン族に逆ステマのナイトン
対戦チートなメタルナーも通常に徹するとちっと心許ない


逆に対戦ゴミな餅と草は通常育成だとバトルメタルナー並の心強さ
餅は適正だけはチートだし、本当に対戦ゴミだけど
976なまえをいれてください:2013/02/28(木) 22:24:57.05 ID:hr4iwURr
餅草といったらバトルカードの方を思い浮かべる
こいつら強すぎ
977なまえをいれてください:2013/03/01(金) 03:19:36.90 ID:bRnWOtO7
餅草デッキには防御捨ててデュラハンで速攻仕掛けるに限る。
風神雷神冥王三枚ずつ入れときゃどれかは確実に引くだろうし。
978なまえをいれてください:2013/03/01(金) 03:58:57.51 ID:bbLOTE3I
>>975
プラントはゴミというほど弱くはない
個人的には下の上くらいの強さ
と言ってもこの辺は個人の好みとプレイスタイルでかなり変動するだろうけど
ホッパー使って勝てる奴は信じられんわ
979なまえをいれてください:2013/03/01(金) 13:04:26.57 ID:MLnXaNLF
対戦動画とか見るとホッパーは案外勝ってるな
980なまえをいれてください:2013/03/01(金) 14:41:49.15 ID:ZMLktq5Q
>>979
母数が多いだけだと思う
981なまえをいれてください:2013/03/02(土) 02:11:09.81 ID:mKcDKWF3
>>980
次スレ
982なまえをいれてください:2013/03/02(土) 21:35:51.43 ID:fEylfkJj
立ててくるッチ
983なまえをいれてください:2013/03/02(土) 21:38:22.11 ID:fEylfkJj
PS版モンスターファーム 79体目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1362227801/
ダチチ-ン
984なまえをいれてください:2013/03/02(土) 22:35:20.65 ID:dWMoY9h1
>>983
乙だッチー
985なまえをいれてください:2013/03/02(土) 23:22:19.27 ID:TBYduDnn
じゃあ折角だから残りはモッチーで勝つ方法を考えようか
986なまえをいれてください:2013/03/03(日) 00:11:16.13 ID:bMvvvN/X
序〜中盤はお茶を濁すように申し訳程度に攻撃して、終盤のダブル八重に全てを賭けようぜ!
987なまえをいれてください:2013/03/03(日) 00:34:10.33 ID:NBR/zUAm
ダブル八重で大逆転ありなら序盤から強気にもっさまや超餅砲狙える
988なまえをいれてください:2013/03/03(日) 00:35:30.64 ID:u0u/v0I8
もっさまはないわー
1発も当たらんかったら八重ハメ狙えんやん
前提がおかしいで
989なまえをいれてください:2013/03/03(日) 00:39:24.07 ID:NBR/zUAm
じゃ、1発だけ当ててから狙う
990なまえをいれてください:2013/03/03(日) 00:41:54.46 ID:NBR/zUAm
よし、じゃあモッチ砲あたりでお茶を濁そう
連続して当たれば、それだけでも勝てるかもしれん
991なまえをいれてください:2013/03/03(日) 00:49:05.23 ID:bMvvvN/X
モッチ砲は性能はいいけど消費35でマンナだとしても安くはないのが気になる。
こっちから仕掛けるならガッチャー、カウンターでモッチ砲って感じかな?
992なまえをいれてください:2013/03/03(日) 00:52:30.20 ID:u0u/v0I8
G回復9のマンナなら35の20・20はまあまだ使えるんじゃね
でもマンナきもいわあ
なんでメタ派生おらんのや・・・

あとハメ入る前にガッツ下げられると詰む()
993なまえをいれてください:2013/03/03(日) 01:02:42.10 ID:bMvvvN/X
キモくても餅は軽い方が良いだろうし、ガチならマンナ一択なんだろうな。
てかガッチャーが距離1でモッチ砲が距離4なのか。
マシな性能な技すら狙って出しにくいんだな。難儀な子や。
994なまえをいれてください:2013/03/03(日) 01:14:46.88 ID:i1G207h+
トレーニング失敗したときにコルトが「まじめにしなかったみたい」というのはいつもひどいと思う
おかげでピクシー叱れない溺愛
995なまえをいれてください:2013/03/03(日) 01:15:36.78 ID:i1G207h+
さげ進行だったのかすまん
996なまえをいれてください:2013/03/03(日) 01:19:11.89 ID:u0u/v0I8
>>993
いやーさすがにきもいからペンギンダマシ使いますわ
別に1から10まで劣化ってわけじゃないしな・・・
もちきくらいなら漏れてもいいけど八重ざくらお漏らししたらコントローラー投げるわ

つーかピンク嫌がると手持ちがライガー派生ばっかになるの勘弁
ミント、ストライクリパー、ツノマルとか
997なまえをいれてください:2013/03/03(日) 01:38:43.31 ID:nzyQheJx
キモさに慣れれば相手に一方的にキモさによるダメージを押し付けられるんだぞ
すごくね?
998なまえをいれてください:2013/03/03(日) 02:01:10.49 ID:rh04QhNF
キモいのがいい人もいるんですよ!
モッチーは何でもガッツダウンついてるのが特徴だと思う

ガッチャーも良いけど、ガッチャでガッツ押さえて相手の補正殺しつつダメージ与える、相手が大技外したりして余裕あるときはペロリン当てにいったりして最後に八重桜すればそこそこ勝てる
999なまえをいれてください:2013/03/03(日) 04:22:55.59 ID:u0u/v0I8
技名間違えるとか愛が足らんわ

あと時間と命中の関係で実はガッチャーの方がgd効率ええんや
1000なまえをいれてください:2013/03/03(日) 05:19:04.89 ID:RTXCXpGe
スズリン実装マダー?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。