【2012】クソゲーオブザイヤー part24【据置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ルール
・家庭用据え置きゲーム機で2012年1/1〜12/31に発売されたゲームが対象。
・携帯ゲームは携帯ゲーム機板で。
・投票で決定するスレではありません、オブザイヤーに推したい作品がある場合、
率先して選評を書きましょう。
・2006年あたりまでは割と適当に選考されてたので、あまり過去の受賞作に
ツッコまないであげてください。
次スレは>>970、加速時は>>950が宣言して(←注意)立ててください。
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください。
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ。
クソゲーオブザイヤーwiki
http://koty.sakura.ne.jp/
前スレ
【2012】クソゲーオブザイヤー part23【据置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1350869362/
2なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:42:13.63 ID:CDW2kdJk
過去受賞作はこちら↓
http://koty.sakura.ne.jp/index.php?%BC%F5%BE%DE%BA%EE%B0%EC%CD%F7
過去スレはこちら↓
http://koty.sakura.ne.jp/index.php?%B8%BD%B9%D4%A5%B9%A5%EC%A1%A6%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
◎関連スレ
【2012】クソゲーオブザイヤーpart51【携帯】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1349551126/
3なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:42:43.43 ID:CDW2kdJk
Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ。

Q.○○が今年の大賞で決まりだな
A.そのソフトを中心とした一年の総評よろ。

Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
A.そのソフト、または内容に魅力がないんじゃネ?

Q.○○に一票
A.投票では決まらん。まずレビューからだ。

Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう
A.決めん。ここは最優秀クソゲー一本を決めるスレ。

Q.○○が大賞なんて認めない
A.総評書いて見返せ。できないなら黙れ。

Q.信者と社員必死www
A.ゲハでやれ。

Q.なんかクソゲスレから来たって荒らしがいるんだけど…
A.このスレの住民じゃなくてゲハの工作員。スルーしろ。

Q.部門別のスレがあるよ?
A.荒らしが勝手に立てたスレであり、当KOTYとは無関係。

Q.選評と総評の違いって?
A.選評は作品単体のレビューのまとめ。総評は全選評のまとめ。

Q.今年は大賞無しだな。
A.大賞無しにしたきゃ大賞無しで書いた総評よろ。
4なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:43:23.40 ID:CDW2kdJk
■本スレへの突撃禁止
どれほどのクソゲーだろうと、買ってプレイもしていないくせに本スレに行って
煽ったり馬鹿にしたりする行為は人としてあるまじき行為です。

■次点・大賞の決定
クソゲーが出た時点ですぐに決まるというわけではありません。
一年間に出たゲームの中で、相対的に選ばれます。

■中立的視点
当スレは嫌いなハードやソフトを貶めて心の安寧を計るスレではありません。
アンチ・信者という言葉はスルー対象になっております。

■シリーズ・続編・移植ゲーム
「前作・元のゲームと比べて」ではなく「そのゲーム単体としてのクソさ」が求められます。
糞移植でもノミネートされないことがあります。

■安価ゲー
ネタとして突き抜けていたり(THE カンフー)、
ゲームとして破綻していたり(機銃)するとノミネートされます。
価格は考慮されますが、安価であるというだけで許してもらえると思ったら、大間違いです。
5なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:49:28.64 ID:wStNl9Qb
今年はトキトワで決まりかな
6なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:50:37.37 ID:N71A99AK
■キャラゲー
「基本的にクソ」であることがわかりきっているため、ここで紹介されるには、
「ファンも激怒」「本スレが葬式状態」等の条件が欲しいところです。

■バグゲー
バグさえなければ良作、という擁護が沸きますが、
そもそもバグが多いって時点でもうクソゲーフラグは立っています。カルドを思い出してください。

■ADV
近年まで「電波シナリオでもないかぎりノミネートは難しい」と言われていましたが、
昨今は他ADVとの差異化を図り、ゲーム性を持たせようとして失敗し、クソゲー化する物も出ています。

■オンラインゲー
現状は暫定的に据え置き機であればノミネート可ですが、あくまで『ゲーム単体としてクソか?』が重要です。
パッチがあたれば内容、期間、対応などその都度総合的に検討します。

■Xbox360のIndie Games
基本的に同人ゲームである以上、審議の対象にはいたしません。
審議は専用のスレにてお願いします。
7なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:51:15.24 ID:N71A99AK
                 / ̄\   / KOTYの妙な利用に伴う
                 | ^o^ | <  お客さんの発生が予想される。
                 \_/   \ スルー検定を忘れずに。
.              __/        ̄ ̄<四/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |              仮
           /  ̄  ̄ \          <<
         /  \ /   \
        /   ⌒   ⌒   \     テンプレは以上だ。
        |    (__人__)     |     なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。
        \    ` ⌒´    /     主な例としてはage厨・コテハン・煽り厨・ゲハ民などだ。
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/  これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまう。
       / >   ヽ▼●▼< \  ||ー、.   気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
8なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:51:20.86 ID:CDW2kdJk
■キャラゲー
「基本的にクソ」であることがわかりきっているため、ここで紹介されるには、
「ファンも激怒」「本スレが葬式状態」等の条件が欲しいところです。

■バグゲー
バグさえなければ良作、という擁護が沸きますが、
そもそもバグが多いって時点でもうクソゲーフラグは立っています。カルドを思い出してください。

■ADV
近年まで「電波シナリオでもないかぎりノミネートは難しい」と言われていましたが、
昨今は他ADVとの差異化を図り、ゲーム性を持たせようとして失敗し、クソゲー化する物も出ています。

■オンラインゲー
現状は暫定的に据え置き機であればノミネート可ですが、あくまで『ゲーム単体としてクソか?』が重要です。
パッチがあたれば内容、期間、対応などその都度総合的に検討します。

■Xbox360のIndie Games
基本的に同人ゲームである以上、審議の対象にはいたしません。
審議は専用のスレにてお願いします。
9なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:54:23.83 ID:1xUUCJBo
時と永遠〜トキトワ〜 葬式会場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1350287543/


トキトワの信者とアンチの戦いはこちらで

トキトワはKOTY対象外です
10なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:54:58.57 ID:Z3If+2u8
>>1>>6乙。
トキとトワのどちらかを選ぶ権利をやろう(ボスでも可)
11なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:55:44.15 ID:j/+INWzd
スレたて&テンプレおつ
DNFでオンライン対戦をする権利を与えよう、ふぅあー
12なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:56:09.59 ID:CDW2kdJk
リロしてなかったせいでテンプレ被ってしまった…スマン
だけど貼ってくれてありがとうな



>>9
>>3
13なまえをいれてください:2012/10/26(金) 22:58:02.24 ID:1xUUCJBo
トキトワの話は葬式スレでやれ
荒れるだけだ
他のゲームの話も聞きたい
14なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:00:02.31 ID:N71A99AK
>>12
タイミング的にいろいろアレな感じになってしまったスマヌ
修行が足りなかったようなんでDNF二週目行ってくる
15なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:02:33.00 ID:SpYUj/Bq
スレたておつ

お客様もこんだけわかりやすいと癒される
携帯版は…
16なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:03:57.71 ID:Z3If+2u8
無茶しやがって・・・
17なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:05:50.84 ID:83r7QH9A
シャドウハーツですらラスボス戦は真面目にやるわ
18なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:08:00.18 ID:elGV93Cl
>>1
ヒバゴンのランダム画像をコンプする権利を与えよう。

トキトワを勝手に対象外とかいい加減にしてくれ
wiki荒らしや屁理屈の次は、自分で荒らしとして「荒れるから除外しろ」とかわけわからん
もうそういうのはいいから選評に対する反論書いて持って来いよ
19なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:09:11.87 ID:+Q6mkm3Q
20なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:11:08.15 ID:1xUUCJBo
トキトワ専用スレ化してループしてきてる
なんか新しいネタもってこい
21なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:11:54.31 ID:j/+INWzd
ヒバゴンのランダム画像コンプって、結構楽じゃね?
むしろ大阪の稲川コンプのほうがはるかに難易度高いぞ
22なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:16:46.92 ID:CDW2kdJk
四<なんだい?また私の話かい?
(仮)
23なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:19:42.97 ID:elGV93Cl
>>19
ごめん思いっきり触っちゃった。
俺がヒバゴンと戯れてくるよ

>>21
あれランダムな上にスキップ不可、運悪いと途中でフリーズするからなあ・・・
苦行度で行くとランダム分岐最多のダンボールさえ上回ると思う。おれは途中で投げた。
24なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:24:20.45 ID:CDW2kdJk
しかし新しい候補が上がって来ないのは
単純にクソゲーが生まれてないのか報告するものがいないのか



年末の魔物が控えてるのか…
25なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:26:10.30 ID:Q1oxu1MK
ちょいと遅れたけど>>1乙なのだよ。
26なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:26:32.04 ID:j/+INWzd
まあ、アフガン来るまではロクな選評がなかったわけだし、半年以上もの時間がかかったからね
修羅の国のごとくガンガンこられてもね
27なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:28:18.73 ID:CDW2kdJk
修羅の国は…まずい…
28なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:29:30.95 ID:Z3If+2u8
少なくとも太平洋、三国志12、そろそろ来年に延期になりそうな大戦略さんの三者が控えているからな。
はてさてどうなるやら。
29なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:29:59.85 ID:+Q6mkm3Q
去年の夏場とかかなり過疎ってた気がする
この時点で話題作3つは悪くないんじゃない
30なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:33:32.70 ID:KgEeoBhf
いちおつ

そういや太平洋は普通に出そうだな
大戦略さんはどんだけクオリティ向上させる気なんだ
31なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:34:35.48 ID:hAL38qcx
去年のこの時期は恵みの雨だと思ったら大洪水になったみたいな勢いだった気がする
32なまえをいれてください:2012/10/26(金) 23:37:13.00 ID:CDW2kdJk
また今年も納期というなの波に飲まれてしまったゲームが来るのかなぁ
33なまえをいれてください:2012/10/27(土) 00:01:16.26 ID:i2EC0Zab
もうそろそろ年末なんだなぁ 早いもんだ
一番話題なのは被害者が多いトキトワかな?今後どうなるか…
34なまえをいれてください:2012/10/27(土) 00:03:18.28 ID:CDW2kdJk
1000 :なまえをいれてください:2012/10/27(土) 00:00:17.03 ID:s6RtjEnr
>>1000ならトキトワがKOTY

早漏乙
35なまえをいれてください:2012/10/27(土) 00:03:46.13 ID:IfT336Gl
まぁ話題にはなってるな
いろんな意味で
36なまえをいれてください:2012/10/27(土) 00:26:35.76 ID:rwTQhC1u
三国志の12は普通につまらないだけのゲームで終わるだろうな
ゲームとしての最低限の体裁は取れてるから
よほどのバグがないとここに来ることすらなく忘れられると思う
37なまえをいれてください:2012/10/27(土) 00:44:36.52 ID:jBnIiJLY
シリーズものとしては酷いけどゲーム単体でどうなんだろうね
長く続いてるシリーズものだから固定ファンが多いし難しい所
「こんなの三国志じゃない!」みたいな所があれば可能性はありそう

赤壁でEDとか、桃園の誓いに諸葛亮混じってるとか、周瑜一人で全武将滅ぼせるとか
38なまえをいれてください:2012/10/27(土) 00:52:40.93 ID:vw8AurSP
感動作じゃないか…
http://www.youtube.com/watch?v=h3cykahqBOo
39なまえをいれてください:2012/10/27(土) 00:53:14.69 ID:4MXsi0x6
単体としてもあれは・・・
つまらない、本当につまらない
40なまえをいれてください:2012/10/27(土) 01:04:12.04 ID:OzCihr6f
PC版は内容に対して値段がバグってる
41なまえをいれてください:2012/10/27(土) 01:18:49.76 ID:k1QACm9E
>>37
三国志12のwikiとか見るに、シナリオの時代が前半により過ぎ(ifシナリオ除くと、一番後の時代のシナリオで214年)とか、
三国時代後半の武将がほとんど出てこないから、ある程度時代が進むとゲームとして成立しないレベルで人材が枯渇するとか、
そのくせクリア特典では日本の戦国時代の武将が大量に出てくるとか、
シリーズとか無視しても三国時代を扱ったゲームとしていささかアレな部分が多いようではある。
42なまえをいれてください:2012/10/27(土) 01:19:30.36 ID:OlLVlITV
>>1乙                                      
                               _        
                                  |?|     
                                ̄        
   , へ、                                
  /   \                ,、 ,、 ,、    ,へ、  
/      \             / `´ `´ \  /   \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <四√
          仮 
          くく
しまった!ここは広島だ!
オレが止めているうちに長野へ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
43なまえをいれてください:2012/10/27(土) 04:35:14.02 ID:1apynHa/
>>38
プレイし終わったあとに改めてみると、本当に口パクも動きもキャラの声も
合わす気ゼロってのがよくわかるな。演出が手抜きってレベル超えてるぞ
44なまえをいれてください:2012/10/27(土) 04:47:38.28 ID:kJxtN4Vo
背景のアレは高速道路か何か?
まさか流星じゃないよな
流星群なら放射点は一定になるけど、こうも頻繁に繰り返し同じ軌道を取ることはないだろ
45なまえをいれてください:2012/10/27(土) 05:04:32.37 ID:0xQV/7hx
キャラが背向けがちなのが気になるな…
まあこういうシーンなら顔を見せない演出もありっちゃありだから気にし過ぎか
46なまえをいれてください:2012/10/27(土) 05:15:37.40 ID:AqWHq+Es
例が悪いかもしれないけど、ニコ動のBB先輩劇場シリーズを思い出した
47なまえをいれてください:2012/10/27(土) 06:54:11.80 ID:ew+8Ew+S
違和感ありすぎてなんか気持ち悪くなった
48なまえをいれてください:2012/10/27(土) 07:50:32.77 ID:RLP3Dpce
>>46
フルアニメーションといいつつ素材使い回しだからな

予算がないのか知らないがバストアップで一人ずつしゃべらせるのが殆どなら、最初からホワイトアルバムhttp://www.youtube.com/watch?v=xUeOeWSP9XE&sns=emみたいに立ち絵やCGに全力を注げばよかったのに
そうしないのは「世界初」ってフレーズにこだわったからだろうな
49なまえをいれてください:2012/10/27(土) 07:58:26.29 ID:qnWL26Tt
>>44
時魔法と言うのを使った時だけ背景が変わる
敵の動きを完全に止めるタイムフリーズと
自分だけ早くなるラピッドタイムを使ってるな
選評にも書いてくれてるけど、使用回数に制限があるがアイテムでバンバン回復してる
50なまえをいれてください:2012/10/27(土) 09:37:50.34 ID:68E2Emeo
mk2 Eランク評価

ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ) 40点
バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ 36点
ARMORED CORE V(アーマード・コア ファイブ) 38点
RAGE(レイジ) 39点
51なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:03:27.95 ID:e5O5q08o
何かお前らバイオやトキトワに異様に厳しくね
バグゲーオブザイヤーと揶揄されるわけだな
52なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:07:39.75 ID:D3/mVClo
トキトワがシナリオがバグ
53なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:08:29.46 ID:d3ccbcvh
確かにバグと言われれば納得のシナリオ
54なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:22:34.32 ID:XOK2BZ1y
バグで消費者センターもナイター中継も消えればよかったのに
55なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:32:08.28 ID:9h3x1A2c
>>51
いやバイオ6は火消しに必死で
トキトワだけ異様にぶっ叩かれてる
56なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:32:09.50 ID:lDu+1asj
声優豪華は数少ない長所かもしれないけど
まともなセリフをしゃべってくれないと全く嬉しくないなw
>>38とかオサ島カクザ島なんてふざけた名前〜で見るの止めたわ
その声優のファンはむしろダメージでかい気がする
57なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:38:00.03 ID:XOK2BZ1y
オサ島、グラニュー島、カクザ島は良く聞くけど
他にもこんなくっそ寒いネーミングネタは無いの?
58なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:44:22.11 ID:RLP3Dpce
>>51
厳しいってどっちにだ
59なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:48:08.05 ID:TMWMTbOW
オサ島とかグラニュー島とか昔懐かしい感じの駄洒落ネーミング好きだな俺は
感動的な場面でクスリとくるような台詞まわしでどこが悪いのかわからない
60なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:48:13.65 ID:Hsv75a+N
>>38
フルアニメっつってもこんなもんだろーな、って想像のさらに斜め下だなこれw
61なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:48:23.85 ID:kGzfFFve
そら"お客様に"だろ。
62なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:50:09.54 ID:XOK2BZ1y
>>59
消費者センターでクスリとしてくれる人が出てくるといいな…
63なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:50:38.41 ID:lFm2x1ZR
王道みたいなノリかとおもったら邪道まっしぐらだったって点だとしたら
ドラッグオンドラグーンを彷彿とさせるな
64なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:52:29.13 ID:kJxtN4Vo
シャドウハーツになり損なった
65なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:53:04.86 ID:D3/mVClo
突っ込み方にダメな同人臭さを感じてしまう男主役の声優にも罪があると
3周目で思い始めました
66なまえをいれてください:2012/10/27(土) 10:56:44.28 ID:XOK2BZ1y
2回もクリアしたのかよ
マジ乙だわ
67なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:07:19.05 ID:t5Nzn9Su
DODと比べるには思い切りが足りない
アレはとにかく全力で最後まで走ってたぞ、Eエンドはどうかと思うが
68なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:11:23.41 ID:5BO9TXA0
トキトワ擁護はわざと炎上狙ってんだろ?選評に触れないでトキトワトキトワ連呼してんの擁護してる奴だし
そんな無理筋で擁護に入るから、いつまでも話題になるし擁護者叩きのついででゲームも叩かれ続ける
馬鹿な擁護が入ると余計に話題の中心から逃げられない
実際、バイオ6は無茶な擁護入らないから話題挙がってもすぐ流れてる
69なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:11:32.27 ID:TMWMTbOW
>>62
それはすでに俺がいる…クスリとしてスマン…スマン

まぁトキトワは何もかもが中途半端で残念な出来だとは思いますけどね
70なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:12:25.50 ID:n1+p/wOO
>>59
俺の場合「オサ島」「グラニュー島」と聞くと、
タツノコプロ作品や富野作品のネーミングセンスを思い出して好きなんだがなあ
というかスーパーマリオワールドとかでもあったネーミングだし

ただし、シリアスな場面で消費者センターは駄目だ
サブイベントでやればよかっただろうに
71なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:14:40.88 ID:+qaf0jMs
グラニュー島はコロッケ!でやれば許された
72なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:23:01.09 ID:qnWL26Tt
令嬢のレージョ、語尾がだけになダケーニ、
あーでもないこーでもないと常に言ってるアーデモとコーデモ夫妻、ちなみに子供はデモデモちゃん
アムロの二次ネタ持ちのヤムロ、だりーなだりーな言う幼女のダリーナさん
チュウニ病を直すゲンジツシュ木に無口が喋るようになるオシャベリー
オサ島、オリゴ島、DLC限定リゾー島
ネーミングセンスはこんな感じだけど、これらは好き嫌いの問題かな
73なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:24:29.28 ID:XOK2BZ1y
>>72
おぉそんなにあるのか


ならなおさらもっとゆるい感じのゲームにすればよかったのにな
むしろそこまで駄洒落混ぜてくるとある意味考えてたんだなって思ってしまうわ
74なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:26:10.21 ID:n1+p/wOO
>>72
ますますタツノコプロだな
花婿が殺されるみたいなストーリーにしなければ、
タイムボカンな感じにしてよかっただろうに
75なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:28:49.29 ID:61XlxcGt
叩かれてるって言い回しからそれが不正なことだって主張なんだと思うが
それなりに説得力がある選評が出た以上選評に不備がない限りスレのルール的になんとも
76なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:30:06.19 ID:kJxtN4Vo
ネーミングが直球すぎる
グレンラガンぐらい上手くぼかせればよかったのに
77なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:33:06.13 ID:qnWL26Tt
>>74
ゆるいストーリーなら消費者センターも許せたと思うな
主人公が死ぬんじゃなく、ペンキが降ってきて頭をぶつけて倒れて台無しとか
ラグビー部が乱入でもみくちゃにされて倒れて台無しとか
トキトワもどっちかが消えるんじゃなく、婚姻届に名前を書くのがどっちだ
みたいなボケ倒しストーリーなら好き嫌いで済んだであろう
78なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:34:10.83 ID:XOK2BZ1y
あんまりバカゲ―を狙うとヒッチハイクの悲劇が繰り返されるんだが
まぁこの作画だったらそこまでひどくはならんだろうな
79なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:38:18.09 ID:xE7qSCOz
>>71
ラスボスの名前がゴーヤならなおの事許された

コロッケのGBAで出たキャラゲーは小学生時代よくやってたな…懐かしい
80なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:40:05.08 ID:kGzfFFve
タツノコの凄い所は基本そのまんまなネーミングなのに
それっぽく感じる所なんだよな。
モスピーダのHBTをきっと何かの略称だと思っていたら、実はGASを一文字ずらしただけとかな。
トキトワにはそこらへんのセンスがないう。
81なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:41:32.47 ID:kGzfFFve
うを消し忘れた!?
ちょっとイッパツマン通しで見てくる。
82なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:44:34.51 ID:n1+p/wOO
おっと、今なら
公式でウラシマンやゴールドライタンとかの配信やってるところがあるから、
そっちもオススメだぞ
83なまえをいれてください:2012/10/27(土) 11:47:19.15 ID:4MXsi0x6
逆転王の歌は良い
84なまえをいれてください:2012/10/27(土) 12:04:26.62 ID:cvbWI3eX
そういやウチに「ドカンと一発!ドロンボー」とかいうSTGがあったな
85なまえをいれてください:2012/10/27(土) 12:12:59.93 ID:V41EzZqF
後発のボカンですよはセーブ廃止したのでクソ
ムテキングはもっと見直されるべきだ
86なまえをいれてください:2012/10/27(土) 12:14:40.73 ID:kGzfFFve
ムテキングは日本に行ってからがなぁ・・・。
87なまえをいれてください:2012/10/27(土) 13:17:18.42 ID:gdcQREaK
サモンナイトでも口調に合わせたジャキーニやオウキーニって名前のキャラいたし、オシャベリーの実とか出てきたからネーミングセンスはまあ気にならない
でも消費者センターは駄目だと思う
88なまえをいれてください:2012/10/27(土) 13:19:35.05 ID:gdcQREaK
ごめん実じゃなくて葉だった
89なまえをいれてください:2012/10/27(土) 13:24:03.35 ID:tE5z8tow
サモンナイトは萌えゲーかと思ったらやたら重い雰囲気になったりして衝撃を受けた記憶がある
90なまえをいれてください:2012/10/27(土) 13:27:24.03 ID:1wf8OSpN
名前の話題だと真っ先に武蔵伝思い出すな。
キャラ名の9割が酒と牛肉の部位由来とか斬新すぎた
91なまえをいれてください:2012/10/27(土) 13:31:43.80 ID:5vU+N/Ge
便所掃除のニクジルは狙ってたよな
92なまえをいれてください:2012/10/27(土) 13:35:22.17 ID:m/aPUzgn
チョコレー島ってクソつまらないネーミングだよなぁw
93なまえをいれてください:2012/10/27(土) 13:41:22.40 ID:XOK2BZ1y
なんかマリオかカービィに通じるセンスだよな…
94なまえをいれてください:2012/10/27(土) 13:43:07.96 ID:5vU+N/Ge
まあ火の魔法がファイアとか雷落とす魔法がサンダーなんていう国産RPGもあるし
95なまえをいれてください:2012/10/27(土) 13:44:01.67 ID:T3xmb5a8
なぜかカッコよく感じるタンシオーネクロスアタック
96なまえをいれてください:2012/10/27(土) 13:44:39.14 ID:RqDFBltk
トリックとかラッキーマンとか列挙するとキリがないな
もともと全面に押し出して笑いをとるというよりは作者のちょっとした言葉あそびって感じだな
97なまえをいれてください:2012/10/27(土) 13:52:25.10 ID:qnWL26Tt
ギャグ展開からシリアス路線に行くのはいいんだ
ガチなシリアス展開中にギャグを混ぜるのは空気読めてない
98なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:04:32.46 ID:m/aPUzgn
>>57
チョコレー島、バニラドーム、ソーダの湖・・・
クソ寒いネーミングだからこれらが出てくるゲームもクソゲーだねw
99なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:10:21.17 ID:X96Xh2uG
そうかマリオはシリアスなゲームだったのか
100なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:10:35.84 ID:n1+p/wOO
他の人も言っているが、
ネーミングセンスそのものが問題じゃなく、
シリアスなところに突然ギャグ挟むから問題な訳であって、

>「カクザ島」「グラニュー島」「オサ島」といった、絶望的なネーミングセンスの島へお使いに行かされる。
>しかも、それを作中で茶化して予防線を張っている。寒いのが分かってるのなら最初から止めとけ。
だからここって>>72で挙げられているように、
「そういう世界」って事なんだから問題ないと思う
101なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:11:45.69 ID:5BO9TXA0
>>98
ストーリーと噛み合わないって意見なら散見できるが
名前が寒いからクソゲーなんてお前以外誰も言って無いと思うが?
102なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:12:55.85 ID:XOK2BZ1y
しかもチョコレー島以外は寒い関係なくね?

単純に固有名詞くっつけてるだけだろ
103なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:22:47.92 ID:JeCb6KEu
携帯ゲーで割と好評を得てるブレイブリーデフォルトも敵将の妻の名前がヲカエ=リー(お帰り)とか
砂漠の遺跡がナダラケス(砂だらけ)って名前だったりで割とユルい感じだったな
本編は基本シリアスだったけどおふざけも上手く落としこんであるから寒いとは思わなかった
結局ゲーム内の世界観や会話のテンポ諸々で受け取り方が変わるだけでトキトワはそれが出来てなかったって事じゃないの?
104なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:26:32.58 ID:5vU+N/Ge
なんというか、これで叩いてる奴にオプーナやらせたら「パラディソとかwww町の名前が聖騎士とか意味不www」とか言い出すんじゃなかろうか
105なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:30:18.84 ID:1apynHa/
>>100
あいにくだが、下手な予防線はるからかえって余計にイラっとくるんだよ
完全に開き直ってそっち方面にに突っ込むかと思ったら、万一に備えて弁解を用意しているのが見え見えなのがストレスにつながるんだよ
ギャグにしてもシリアスにしても、常に製作側に批判の矛先が向けられないように対策をしたつもりなんだろうけど
そんな露骨なメタ発言するもんだからかえって反感買ってしまうんじゃないのか
106なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:34:48.19 ID:XOK2BZ1y
どっちかって言うとネーミングセンスはセーフで予防線張ることがアウトってことか?
107なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:35:54.13 ID:WoGH5bZ9
EoEもシリアスと思わせといて勿論シリアスもあるがバカゲーだしな、俺のビッグマグナムとか、お触りは禁止とか色々。
108なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:38:33.39 ID:1apynHa/
>>106
よけいな事さえしなければセーフだったかもしれないけど、
予防線張ったこととゲームの仕様と合わさってイライラを加速させていると感じたよ
こういう細かい部分の一つ一つはクソとしては弱いかもしれないけど、
かけ合わさるととたんに化学反応起こしてイライラ度を倍増しにしていくからな
109なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:40:19.16 ID:jBnIiJLY
バカゲーを馬鹿にしているのではないか
110なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:42:51.72 ID:n1+p/wOO
その予防線がちょっとよく分からんな
「合わせ技で、ありがちなネーミングセンスをいらいらさせるものにさせてる」
って事は分かったけど
111なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:43:01.04 ID:WoGH5bZ9
>>109
あーごめん、でもEoEはちゃんとシリアスとギャグをわけてるのがいいんだよ。
真面目な話の時にいきなりギャグとかとは違う。
112なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:44:42.66 ID:XOK2BZ1y
そのギャグのレベルにもよるよな
雰囲気に合ったジョークならいいけどさすがに消費者センターって単語が合う場面は…
おまけに「それは…まずい…」みたいに突っ込まないのもさらにマズイ気が
113なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:46:30.58 ID:gCq4Jv8v
別にトキトワの中身がどうだろうと安直な名前の島もそれ自体では別にいいと思うよ俺だって
でも作中で「ふざけた名前の島」みたいに出すとか制作の視点で言い訳しちゃだめでしょ
そもそもトキトワの寒さはドレイクのテンポ悪くしてまで挟む過剰なツッコミも大きいし、ネタの説明みたいな水の差し方が多い
114なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:47:37.95 ID:XOK2BZ1y
ネタの説明とかゲームとか関係なく一番やっちゃいけないよなー
115なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:48:54.56 ID:n1+p/wOO
予防線ってよりにもよってそれかよ!<ネタの説明
それは駄目だね
116なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:49:22.18 ID:WoGH5bZ9
別に島の名前のギャグはそこ迄でもないと思うぞ
俺はいつも思うが、シナリオ的な話は賛否両論だから後回しにして一先ずゲームとしてどうなのかを先に議論すべきだと思うんだ。まぁ酷いとは思うけどさ聞いた話だと。
117なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:53:51.40 ID:jBnIiJLY
>>111
いや、こちらの言葉不足だった
EOEの事ではなく
仮にトキトワがバカゲーだったとしても、という事
118なまえをいれてください:2012/10/27(土) 14:56:21.62 ID:WoGH5bZ9
>>117
ならよかった、俺が端折ったから勘違いされたのかと。されても文句言えないレベルだったし
119なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:04:00.35 ID:qnWL26Tt
>>116
ゲーム部分は間違いなくクソだから大丈夫だよ
掘り下げたら更にクソい要素が見つかりそう
120なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:08:44.49 ID:XOK2BZ1y
前スレかなんかのつべの映像見る限りだと
・ボスの前に変なギャグ表現が入る
・そのボスの魔法の威力がものすごい
って事は分かったが…
121なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:14:36.84 ID:kGzfFFve
選評読みなさいよ。
122なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:15:48.29 ID:XOK2BZ1y
>>121
選評以外で分かってるとこ挙げただけだよ
123なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:18:43.01 ID:kGzfFFve
なら良いんだ、というかそれで十分なんじゃね?
124なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:22:54.82 ID:RqDFBltk
現状で情報はある程度足りてるのに揚げ足取ろうとするバカがいるから揉めてるんだろ
冷静に議論が出来ないなら黙って蜘蛛でも潰してろ
125なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:25:00.85 ID:kJxtN4Vo
蜘蛛は益虫だろうが
126なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:26:48.81 ID:XOK2BZ1y
蜘蛛に何の恨みがあるんだよ…
蜘蛛関係ないだろ…
127なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:31:06.98 ID:kGzfFFve
昼間の蜘蛛は仇でも見逃せ、夜の蜘蛛は親でも殺せというがそんな理由で殺す事など出来ぬ!
そんな事するぐらいなら修羅の国の蜘蛛を落とすわ。
128なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:31:35.10 ID:qnWL26Tt
セアカゴケグモが益虫とおっしゃるのか
129なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:33:41.45 ID:XOK2BZ1y
>>128
ゲームには良ゲーとクソゲーがある

つまりはそういうこと
130なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:36:14.50 ID:D0rbXqvG
唐突にギャグが入る漫画としてハーメルンのバイオリン弾きの名前が出てたけど、
たしかにギャグに入るとバイオリンからミサイルがでるぐらいはっちゃけることもあるが
それなりにシリアスシーンとギャグシーンは分けてあるし、
登場キャラや国の名前が楽器等の音楽関連であることには、さすがに作中でキャラ達も突っ込まないよ。
131なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:37:06.87 ID:X96Xh2uG
蜘蛛は益虫なんて言われてもEDF真っ最中の俺には到底頷けん

ジャンプすんな糸出すな多段ヒットさせんな
あげく壁の向こうから撃ってくんなやめてくださいしんでしまいます
132なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:38:25.24 ID:lusdRhHm
ハーメルンが許されてるのは
それと引換に見せ場はきっちり魅せてくるからだと思いますの
133なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:46:39.14 ID:E0HMt7Mw
前々スレでトキトワ選評を書いたものですが、無事プラチナトロフィーが取れました
プラチナを取るにあたって選評の一部誇張かも的な表現が見つかったのと
新たなクソ部分も見つかったのでまた改めて選評は書こうと思います

前スレでイメエポゲーは攻略本で設定ネタばらしをするみたいな書き込みがあったので
11月1日発売の攻略本を買って読んでから選評練り込みですかね

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/388884
134なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:46:41.35 ID:D0rbXqvG
>>132
そう、ふざけるときは斜め上だけど、見せ場はちゃんとふざけないからね
もし、TPOをわきまえずにシリアスシーンにギャグが乱入し、
最終巻の聖母殺人伝説がギータじゃなくて大魔王ケストラーにヒットしたり、
バイオリンミサイルで魔王倒して世界が救われたとかになったら
ハーメルン好きな自分でもさすがにドン引きしたと思う。

TPOって大事だよ、たとえ物語でも。

135なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:49:51.72 ID:XOK2BZ1y
>>133
マジで乙

よくそこまでやる気になったな…
136なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:55:50.36 ID:lgxI0jhP
選評者乙すぎるだろ…
常識的に考えて…
137なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:57:47.70 ID:1apynHa/
これぞ、ハンターの鑑だな、乙
138なまえをいれてください:2012/10/27(土) 15:58:00.24 ID:D0rbXqvG
>>133
おお、トロフィー獲得乙です。
139なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:02:17.83 ID:XOK2BZ1y
>>133
言い忘れてたわ
選評頑張れー
140なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:03:28.87 ID:kGzfFFve
>>133
乙&無茶しやがって・・・。
141なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:12:00.56 ID:D3/mVClo
>>133
おつ
>新たなクソ部分
ざわ・・・
142なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:12:11.04 ID:E0HMt7Mw
>>120
>>122
ちょっと分かりにくかったかもしれませんが

>自分へのバフ効果(能力アップ系状態変化)と合わせて強化と弱化を一気にしてやれば
>これまで一度に数百程度受けていた被ダメージが0へと変わってしまう

選評のここの部分はマキモナ戦の開幕魔法のことを言っていますね
ラスボスも同じような回避不可ほぼ即死魔法を撃ってくるので
2つについて書いたら長くなるだろうなということで汎用的な言い回しにしたんです
143なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:12:51.04 ID:ZmqSsEpv
>>133
攻略本まで買うのかw
マジお疲れさんです
144なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:14:20.42 ID:D3/mVClo
プラチナトロフィー画面の一番下に禍々しいタイトルが見える・・・
145なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:19:15.01 ID:XOK2BZ1y
>>144
>>133は物理の方もやってたんだな…
146なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:21:09.52 ID:kGzfFFve
本当に>>133は無茶しまくりやがって・・・。
147なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:23:39.30 ID:Q89xezwj
例えどんな困難(クソゲー)に遭っても、レベルを上げて物理で殴るの精神でクリアしたと
148なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:26:30.77 ID:lgxI0jhP
>>116
もう他の人の書き込み見て納得してるかもしれないが、
ネーミングが問題じゃないね。
>>38の動画内で言うと、ふざけた名前の〜って声優に言わせてるのが問題。
それによってキャラが作品の登場人物ではなく、プレイヤーと同じメタ視点を持っているように感じる。
入りこもうとしている所で、キャラによって現実に引き戻される。
はっきり言って>>38の戦闘前のシーン、ふざけた名前の〜って文言を削るだけで普通の脚本になるんじゃないか?
149なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:54:27.75 ID:n1+p/wOO
>>133
アトリエシリーズ好きなんだな
と思ってたら一番下ー!

お疲れ様です
150なまえをいれてください:2012/10/27(土) 16:57:13.30 ID:XOK2BZ1y
一番下ももしかしたらアトリエシリーズなのかもしれない

レベルをあげて錬金したもので殴ればいいとかそんな感じで
151なまえをいれてください:2012/10/27(土) 17:01:08.27 ID:qnWL26Tt
>>133
弁当に疲れてDNFに逃げた自分が恥ずかしい
152なまえをいれてください:2012/10/27(土) 17:14:01.86 ID:VfXVM+bL
ウェディングプランナーだからウェディ
令嬢だからレージョ
水色ロリのエンダは何が由来なの?
153なまえをいれてください:2012/10/27(土) 17:22:48.62 ID:D3/mVClo
良く見たら下に立てかけてあるソフト、ラブ√じゃないか
本当にお疲れであった・・・
154なまえをいれてください:2012/10/27(土) 17:32:04.20 ID:qnWL26Tt
……これはトロフィー晒しの流れ……っっっ!
155なまえをいれてください:2012/10/27(土) 17:35:03.70 ID:RLP3Dpce
仮に設定が攻略本に書いてあったところでゲームの中に無いならマイナスにしかならない気がする
ハッもしやシナリオを理解できるようにするには追加課金が必要という発想で攻略本を・・・
156なまえをいれてください:2012/10/27(土) 17:42:03.10 ID:FYomdy8J
すごいハンター様だ
157なまえをいれてください:2012/10/27(土) 17:49:57.99 ID:XOK2BZ1y
もし全て発売日に定価で買ってたとしたら…
158なまえをいれてください:2012/10/27(土) 17:54:19.55 ID:kGzfFFve
理解できるようになるのはシナリオじゃなくて寒いギャグだったりして。
159なまえをいれてください:2012/10/27(土) 18:09:40.21 ID:AfzdCQWp
クロノクロスでそれやられたな
まぁ、ゲーム内容は面白かったけどさ
160なまえをいれてください:2012/10/27(土) 18:52:32.43 ID:VfXVM+bL
トキトワ本スレで探していた画像を見つけてくれた人がいたから投下
3D背景に2Dアニメの融合最高とか、CGゲーばかりの世の中トキトワはアニメ絵だからテイルズOPのように盛り上がるとか言ってたアホは今後これで黙らせてくれ
http://www.uproda.net/down/uproda508911.jpg
161なまえをいれてください:2012/10/27(土) 18:55:11.42 ID:XOK2BZ1y
>>160
くっそwwww映像で見てた時は変に感じなかったのにwwww


なんだこの距離
もはや下手すると主人公かどうかさえ判別できんぞ
162なまえをいれてください:2012/10/27(土) 18:58:22.63 ID:D3/mVClo
影を少し入れるだけでマシになっただろうに何故それをしないのか・・・
163なまえをいれてください:2012/10/27(土) 18:59:49.76 ID:dwJyMmm5
>>160
これってこういう距離感のあるシーンなんじゃねーの?
それにしても遠いキャラが明るくて浮いてるけど
164なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:00:07.83 ID:XOK2BZ1y
キャラの作画はいいのになぁ…

構図悪すぎるだろ
165なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:04:16.04 ID:kjWu55Fc
さすが世界初のフルHDアニメーションRPGだぜ
166なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:09:45.99 ID:kGzfFFve
普通この距離で会話しようとしないだろ、とか
地面斜めじゃね?とか
夜なのにキャラが明るいって二昔前のアニメかよ!とかそういうツッコミが浮かんだ。
167なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:10:04.95 ID:B0tpr+0+
見れない俺に産業で
168なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:15:28.35 ID:D0rbXqvG
>>160
なんか、主人公達体ちっちゃすぎね?
遠くに離れてるって事だとしても、そうすると今度は門のアーチとかがデカすぎるような・・・
こういうもんなのか?
169なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:15:30.85 ID:1DjfJ6kA
>>160
もしかしてこのあと>>38の流れになるの?
170なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:24:37.29 ID:H8YWKMrS
ポーズ的に考えてメビウスちゃんは1〜2mくらいの感覚で会話してるな
171なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:28:07.32 ID:1apynHa/
>>160
ぶっちゃけて言うと、このあとの主人公とトキトワの会話なんかも結構ひどい
お前ら、どこ向いて会話してんだよと突っ込みたいぐらい視線が合ってないしそれそれの位置もおかしい
そして口パクはどうしようもないぐらいに合ってない
172なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:31:24.41 ID:d3ccbcvh
というか会話中の立ち絵のパターンが少ないから誰と話してようが基本こっち見てる
173なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:31:55.08 ID:XOK2BZ1y
メビウスの語尾が三点リーダーになってるから
やっぱり近くの人と会話してるよなぁ…
この距離なら山彦の時みたいに口に手を当ててないと聞こえないだろうな…
174なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:58:31.60 ID:H8YWKMrS
そういや会話のトーンとポーズも一致してないな
この内容だともうちょっと神妙な面持ちで話すべきじゃないだろうか
腰に手を当てて指差しながら話すような会話じゃない
175なまえをいれてください:2012/10/27(土) 20:10:11.36 ID:cvbWI3eX
【速報】たけのこ完全勝利
176なまえをいれてください:2012/10/27(土) 20:11:17.00 ID:cvbWI3eX
誤爆すまん
177なまえをいれてください:2012/10/27(土) 20:28:48.06 ID:Nk4qsh3i
>>87
ゲック・カサス・レンドラーっていう敵キャラもいるぞ…
178なまえをいれてください:2012/10/27(土) 20:33:49.10 ID:kGzfFFve
単体で見れば普通っぽいのがなかなかよろしおすなぁ。
179なまえをいれてください:2012/10/27(土) 21:27:53.97 ID:tE5z8tow
>>177
俺はそいつらの名前に元ネタがあるなんて説明されないとわからなかったな
180なまえをいれてください:2012/10/27(土) 21:30:23.33 ID:XOK2BZ1y
>>177
今となってはお目にかかれないだろうセンスだな
181なまえをいれてください:2012/10/27(土) 21:44:59.59 ID:qgC1qsdD
カサスはともかくゲックとレンドラーは普通じゃないような
182なまえをいれてください:2012/10/27(土) 21:48:56.36 ID:XOK2BZ1y
火曜サスペンス
月9
連ドラ

うーむ…
183なまえをいれてください:2012/10/27(土) 21:53:02.19 ID:cvbWI3eX
レンドラーはポケモンとかに居そう
ゲックは湿原とかの雑魚モンスター
184なまえをいれてください:2012/10/27(土) 22:23:06.18 ID:68E2Emeo
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい2ちゃんの評論家気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 誰もやらなかった事に挑戦する人を叩くが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは島国根性村八分出る杭をうつ異なるDNAを排除する本能によるイジメだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  国際的視野とチャレンジ精神を持たない人間に面白い物は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
185なまえをいれてください:2012/10/27(土) 22:25:57.57 ID:+d4NTQ40
いや、評論家はそもそも何かを作る職業じゃないじゃん
186なまえをいれてください:2012/10/27(土) 22:26:17.78 ID:3AyVW68G
ダジャレネーミングはプレイヤーにツッコませるものであって
作中でキャラにツッコませてはいけないものだよな
別のゲームの話だけど、そういう場面を目にして途端に寒くなったわ
187なまえをいれてください:2012/10/27(土) 22:32:06.32 ID:lgxI0jhP
真エンド見て3周目はじめたら
見たはずの会話とかムービーが全部スキップできなくなってたっていうのはマジなんだろうか
188なまえをいれてください:2012/10/27(土) 22:33:19.06 ID:1DjfJ6kA
アニメファンが勝手に聖地とか騒いでいたらオフィシャルが介入して滑ってる感じ?
189なまえをいれてください:2012/10/27(土) 22:34:14.61 ID:ZmqSsEpv
ドラゴンボールのキャラが登場するたびに「お前の名前おもしれーなw」
をやるような感じかな
190なまえをいれてください:2012/10/27(土) 22:38:35.46 ID:VfXVM+bL
鳥山作品はアラレちゃんが悟空を助けたり両さんがフリーザ倒すとかメタネタ入れてくるからトキトワのようなスベリは感じないだろ
ベジータが人参が気に食わないとかいっちゃう歌なんてあるし
191なまえをいれてください:2012/10/27(土) 22:39:50.20 ID:1apynHa/
「なんて冷徹なやつだ、フリーザだけに」とかいってる野菜王子がいたら、そりゃね
192なまえをいれてください:2012/10/27(土) 23:06:40.35 ID:kGzfFFve
>>184
"叩かれるのは失敗してるから"という大前提を無視ですかそうですか。

>>190
それってやっぱり中の人ネタ・・・なんだろうなぁ。
193なまえをいれてください:2012/10/27(土) 23:08:02.54 ID:cvbWI3eX
ニンジンいらないよ
194なまえをいれてください:2012/10/27(土) 23:09:12.92 ID:2fR7iuqu
>>192
失敗の理由はそれじゃないよねってことじゃないの
195なまえをいれてください:2012/10/27(土) 23:13:40.15 ID:A2nM8APz
単にカカロットがライバルってだけだろうよ・・・
196なまえをいれてください:2012/10/27(土) 23:23:23.37 ID:kGzfFFve
>>194
でも新しい事って成功してない様に思うんだがなぁ。
197なまえをいれてください:2012/10/27(土) 23:24:00.36 ID:RLP3Dpce
口パクが合ってないっていうか口の動きはキャラの全体像を含めて再生してるだけなのでリップシンクは最初から放棄してるな
ギャルゲーのようにリアルタイムでマウスアニメーションを合成あるいは反映させる技術がトキトワの環境では作れなかったんだと思う
仕様を決められないまま作画等にとりかかったから不便な方法で突っ走るしかなかったとか想像できる
198なまえをいれてください:2012/10/27(土) 23:27:18.55 ID:2fR7iuqu
>>196
あなたの中では進歩はいつから止まってるの?
新しいことは成功しない傾向にある、くらいなら言えるかもしれないが、新しいことは成功しないって言ってるなら俺は否定する
199なまえをいれてください:2012/10/27(土) 23:33:10.34 ID:kGzfFFve
エ?真面目な話?
俺はてっきり新しい事=トキトワの前提で話してたんだが。
いやスマン、そこまで真面目なレスだとは思っていなかったわ。
200なまえをいれてください:2012/10/27(土) 23:36:14.17 ID:2fR7iuqu
ああ、ごめん、俺は>>184が一般論との認識の下で話してた
201なまえをいれてください:2012/10/27(土) 23:48:41.66 ID:VfXVM+bL
中の人の演技に合わせて作ってた口パクを変更したって例もあるのにな
そのせいでムービー時間が伸びたゲームもあるし
202なまえをいれてください:2012/10/27(土) 23:52:59.97 ID:WoGH5bZ9
>>201
kwsk
203なまえをいれてください:2012/10/28(日) 00:47:34.09 ID:IkIm0jQ2
>>202
俺は>>201じゃないが、
ディシディアFFのケフカのシーンは、所々が中の人のアドリブに合わせて作り直されたと聞いたことがある
204201:2012/10/28(日) 00:54:52.85 ID:ye24GAXk
>>202
鬼武者シリーズのOPだね
若本さんのあの独特な喋りに合わせるために口パクや喋り終わった後の間を変えたりと頑張ったそうだ
205なまえをいれてください:2012/10/28(日) 00:57:01.59 ID:h3Lyi2XI
なんとなくググってみたら千葉繁だった。
そりゃぁアドリブもするわなぁ、と妙に納得した。
206なまえをいれてください:2012/10/28(日) 02:07:51.40 ID:K5ZlGTlx
アニメでプレスコ方式だとサンレッドがそうだな
207なまえをいれてください:2012/10/28(日) 02:28:37.65 ID:9KwbhXgC
シュレックなんかもそうだな
208なまえをいれてください:2012/10/28(日) 02:33:46.08 ID:SDvpAy8J
先に収録したのに声に動きを合わせる気がない場合って客には一個も良いところがないな

ギャルゲは殆どやったこと無いけどサクラ大戦は声の母音に合わせて口の形が変わったし、口パクどころか文字を表示するタイミングまで声に合わせて調整されてたな
ああいうのは多分先に声を収録することのメリットの一つなんだろう
209なまえをいれてください:2012/10/28(日) 02:49:11.85 ID:ET6CJZdM
そういうのやるには綿密な開発計画が必要だよな
指揮する人の実力が問われる
210なまえをいれてください:2012/10/28(日) 02:52:50.56 ID:4L6JMrRl
個人製作のゲームパロ動画でセリフに合わせてポポポポと音をいれる作業が大変しんどいと言ってたけど
個人レベルできつい程度の作業ならセリフに母音合わすぐらいして欲しい感はある
まぁ>>38見て一番気になるのは口パクなんかじゃなくて連続するすくい上げるようなモーションだけども
211なまえをいれてください:2012/10/28(日) 02:54:32.69 ID:ET6CJZdM
あと>>184に対してトキトワ本スレでも言われてたけど
「新しいことに挑戦」って姿勢を叩かれてるんじゃなくて
「結局何も挑戦せずに終わってしまっている」って結果が問題なんじゃないの?
212なまえをいれてください:2012/10/28(日) 03:19:22.50 ID:PPR/dOzF
挑戦どころか、既に確立されている技術でさえも活かせず
至る所で手抜きが垣間見られるのがでかいマイナスだよな

TGSでゲーム画面じゃなく、奥様のコスプレ衣装を披露してるプロデューサーのセンスがいかににすごいのかよくわかるな
もちろん悪い意味で
213なまえをいれてください:2012/10/28(日) 03:38:18.97 ID:SDvpAy8J
>>209
予算か開発環境か何か切り札でも無い限り結局こんな有様になるのはわかりきってるのにな
企画が始まりからどう変わっていったのか知らないが何がしたかったんだろうなまじで
214なまえをいれてください:2012/10/28(日) 03:43:09.16 ID:0xExfizT
KOTYって選評を書く人間の頑張りによって決まるところがあるよな
選評者自身が脚光を浴びたいというのもあるし
215なまえをいれてください:2012/10/28(日) 03:44:34.03 ID:eMzhvsVj
ソレは確かにあるが

どちらかってと、クソを掴んだダメージと悲しみと怒りの量がキモ
怒りと悲しみがあればいくらだって頑張れる
216なまえをいれてください:2012/10/28(日) 04:00:09.92 ID:PPR/dOzF
>>215
だよな〜、負の感情を笑いに変えるというすさまじいプロセスだもんな
やっちまった感をあえて笑いへと昇華させるんだから。

逆に、はなから特定の作品を貶めるだけの目的でやると、何の脈絡もないただのグチの羅列にしかならんもんな
充実した選評と薄っぺらい文句の文集じゃ、やっぱり落差あるわな
217なまえをいれてください:2012/10/28(日) 04:27:12.79 ID:/6g3JvTa
そのエネルギーこそが読む人を惹きつけて広まってった原動力だったんだろうな




誤解を恐れず言うならその広まったモンだけを見た奴が勝手にKOTYに権威を感じちゃうんだろうな
218なまえをいれてください:2012/10/28(日) 06:08:02.92 ID:/R6q9ivK
今へうげもの読んでるから
恐ろしく納得した
219なまえをいれてください:2012/10/28(日) 06:15:52.71 ID:WaQPtqbf
マジレスするとかいおうさまで攻撃強化、エンマさまでカードの攻撃をZに
後はプーアルがあったら相手カードの防御力を低くしてやる
それでZになったカードを必に変えて超元気玉
これで余裕エンディング 一連のプロセス抜かしてチチ使って元気玉投げるだけでもギニューとかは余裕
ただ味が無いのでやばくなるまで殴りあったり20倍かめはめ波とかも使ってやろう
ちなみに歴戦腎臓人間はオススメしない 主にラストの問題で
220なまえをいれてください:2012/10/28(日) 06:21:01.16 ID:WaQPtqbf
誤爆 ごめ
221なまえをいれてください:2012/10/28(日) 06:25:13.28 ID:3OpjZQ5X
腎臓人間とな
222なまえをいれてください:2012/10/28(日) 06:33:38.86 ID:llEHdC1L
普通にドラゴンボールのクソゲーが来たかと思った
223なまえをいれてください:2012/10/28(日) 08:43:52.20 ID:9KwbhXgC
今思えばカードダスのガチャポンってジャンプ並の価格だったんだよな
224なまえをいれてください:2012/10/28(日) 08:45:51.88 ID:llEHdC1L
昔の遊戯王のカードダスのクソさと言ったら…
225なまえをいれてください:2012/10/28(日) 09:10:27.83 ID:YfRsH+Di
レッドアイズとか一部イラストはかっこいいだろ!
226なまえをいれてください:2012/10/28(日) 09:36:25.51 ID:K5ZlGTlx
本田にも負ける
227なまえをいれてください:2012/10/28(日) 09:37:06.95 ID:ghWYiCz+
オペレーションゴーストとかダークエスケープってここに書いていいの?
228なまえをいれてください:2012/10/28(日) 09:39:10.51 ID:llEHdC1L
229なまえをいれてください:2012/10/28(日) 10:00:40.18 ID:RpM5rp43
本田強かったな……
230なまえをいれてください:2012/10/28(日) 10:03:25.23 ID:h3Lyi2XI
本田と言われてもエドモンドかホンダムしか浮かばない。
231なまえをいれてください:2012/10/28(日) 10:04:53.59 ID:llEHdC1L
アニメでメカ猿になってた本田が浮かんだ
232なまえをいれてください:2012/10/28(日) 10:35:01.84 ID:7d6jsdoa
ジャンプで本田といえば
233なまえをいれてください:2012/10/28(日) 10:37:42.49 ID:8PxbmVrI
こっちは盛り上がってていいなぁ
エロゲ板の方は大物がようやく発見されたもののプレイヤーがいなくて過疎ってるわ
234なまえをいれてください:2012/10/28(日) 10:39:06.33 ID:llEHdC1L
ちょっと>>133が買わないかなーと思ってしまったが
負担掛け過ぎるのはダメだよな
235なまえをいれてください:2012/10/28(日) 10:44:42.99 ID:EPyMYXjZ
>>234
そう思ったのなら君が代わりに負担を背負ってもいいんだよ
236なまえをいれてください:2012/10/28(日) 10:46:15.43 ID:llEHdC1L
そのクソゲー候補のためだけにハードを買うのは流石に勘弁してくださいごめんなさい
237なまえをいれてください:2012/10/28(日) 10:49:02.53 ID:7d6jsdoa
ハードも何もPCじゃねーか
MACか何かから書き込んでるのか
238なまえをいれてください:2012/10/28(日) 10:52:13.33 ID:llEHdC1L
>>237
ごめん、何か別のと勘違いしてた
239なまえをいれてください:2012/10/28(日) 10:52:30.98 ID:EPyMYXjZ
ハードっつーと今年からウイーユーも据置KOTY候補に入るんだな
流石に今年はここと無縁な気がするが来年はどうなることやら
240なまえをいれてください:2012/10/28(日) 11:05:39.75 ID:5eFaUhgb
スマホだろ
241なまえをいれてください:2012/10/28(日) 19:05:53.89 ID:MnTfgOhe
>>239
Wii発売時に手抜き感丸出しのソフトを出したところがあったような・・・
242なまえをいれてください:2012/10/28(日) 19:08:29.18 ID:llEHdC1L
8時間誰も書き込まなかったのか
243なまえをいれてください:2012/10/28(日) 19:14:41.82 ID:L/T/ncXy
平日の大荒れが嘘のように、休日は嵐が去った様に静かだったな
244なまえをいれてください:2012/10/28(日) 19:34:29.05 ID:R/c4jY6H
wikiの問題点読んでて気になったんだけど
>■アニメ製作は地上波アニメも手掛ける「株式会社サテライト」が行っているが、スタッフロールでは中国・韓国系の外注を行っていることが分かる。
これ当たり前じゃね?
245なまえをいれてください:2012/10/28(日) 19:36:15.73 ID:z6+J7g4g
うん。それについては何度も突っ込みが入ってる。
246なまえをいれてください:2012/10/28(日) 19:43:49.27 ID:in8dxWg7
wikiの要点については「アニメ外注」のとこと「挑戦する姿勢は評価できる」ってとこに突っ込み多い
247なまえをいれてください:2012/10/28(日) 19:55:46.22 ID:j5z5CpRV
純国産アニメなんて絶滅種じゃないですか…
金のかかった劇場版アニメでも部分敵に外注とか普通にあるのに
248なまえをいれてください:2012/10/28(日) 19:56:15.92 ID:FbrCHlQh
正直アニメ興味ない人から見れば、中韓使ってるんならクオリティ低いに決まってるって偏見を捨てきれないわ
何度も突っ込まれてるから今時当たり前なんだなってのはわかったけどさ
249なまえをいれてください:2012/10/28(日) 19:57:09.52 ID:j5z5CpRV
あ、変換間違えた ×部分敵に ○部分的に
250なまえをいれてください:2012/10/28(日) 19:57:17.64 ID:5eFaUhgb
現場の給料聞いたら泣くぞ・・・
251なまえをいれてください:2012/10/28(日) 19:58:36.94 ID:7d6jsdoa
日本人なんて使ったら人件費がかさんでアニメ完成させることすらできなくなるからクォリティ以前の問題
252なまえをいれてください:2012/10/28(日) 20:08:35.68 ID:vUvC2caw
マウスの裏側を見ろと同じだわな
253なまえをいれてください:2012/10/28(日) 20:14:54.93 ID:PPR/dOzF
まあ、そこらへんはきっちり訂正していって、最終的に総評で扱う際には誤報や誇張等がないように気をつけるしかないね
254なまえをいれてください:2012/10/28(日) 20:55:37.91 ID:h3Lyi2XI
選評主が完全版選評を書くらしいし、多分直るだろう。
それまでカニの話しようぜ!
255なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:04:55.60 ID:lcSsRKMr
>>254
じゃあ俺から。
こないだ小ぶりな河蟹食べたんだけど、まだイマイチだった。
脱皮の途中の時期だったのか殻も柔らかかったのでバリバリ食えたが。
256なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:12:47.53 ID:5eFaUhgb
蟹は食べづらいからカニカマでいいわ
257なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:16:09.86 ID:in8dxWg7
カニとかアサリとか、海鮮系でダシとった味噌汁ってなんであんなに美味いの?
おかず食いきる前に真っ先に味噌汁がなくなるんだけど
258なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:16:48.01 ID:7nL/3bo6
>>254
カニに寄生するフクロムシってヌジツボの仲間がいるんだけど
そいつに寄生されたカニのメスは生殖能力を破壊され、自分の卵のようにそいつを認識してしまう
寄生されたオスも同様に生殖能力を破壊され、更に(行動等が)メス化されて卵を守るようにそいつを守ってしまう
でも、寄生されたカニは生殖に割かれる栄養のロスがない分、寄生で奪われる栄養を差し引いても通常より長生きするらしい

それの人間版とかがSFホラーでありそうだなとか思った
エロゲでもうあるのかも知れんけど
259なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:17:25.55 ID:vUvC2caw
>>256
中身はかまぼこと変わりませんけどね
260なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:18:03.57 ID:llEHdC1L
その辺は気分の問題だろ
261なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:22:13.53 ID:L/T/ncXy
平家蟹って壇ノ浦の戦い以前からあの形だったらしいぜ
262なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:24:10.09 ID:LY8F226Q
唐突で申し訳ないが、バイオが酷いと聞いたんだけど、オペラクと6のどっちのこと?
263なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:24:41.37 ID:R/c4jY6H
どっちでもないです
264なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:25:25.99 ID:llEHdC1L
>>262
酷いって意味がここで出してもしょうがない方向だから…
265なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:28:51.58 ID:CePO5Qdt
VAIO Tは確かにひどかったな
VAIO Xの後継機はよ
266なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:38:07.84 ID:LY8F226Q
>>263
>>264
と言うことは、ゲームじゃなくて映画の話だったのかねぇ
267なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:39:19.90 ID:in8dxWg7
VAIOは尻ポッケに入る!!って広告見たときに何かどうでもよくなったな
268なまえをいれてください:2012/10/28(日) 21:41:05.43 ID:vUvC2caw
Xも中身ネットブックだったしな
あれは酷い詐欺だった
269なまえをいれてください:2012/10/28(日) 22:18:53.79 ID:SsMUraGV
>>267
尻ポッケって壊れるだろと思ったわ
270なまえをいれてください:2012/10/28(日) 22:48:25.83 ID:QCH8lJZU
尻に入るアーッ?!
271なまえをいれてください:2012/10/28(日) 23:07:28.39 ID:PPR/dOzF
なるほど、VAIOは尻がハザードするのか
272なまえをいれてください:2012/10/28(日) 23:13:33.81 ID:5eFaUhgb
血だらけですやん
273なまえをいれてください:2012/10/28(日) 23:14:03.00 ID:njjGKaYP
ヒップハザードとな
274なまえをいれてください:2012/10/28(日) 23:14:51.34 ID:BClhUw5O
逆にバイオみたいな予算が莫大な看板タイトルを年間TOPを取るようなクソゲーにするにはどうすればいいか難しいな
バグなんて必死で直してくるだろうし、モデリング自体や挙動そのものがおかしい事もないだろうし
FFみたいなシリーズごとに作り直す場合にしてもこのスレに抵触するレベルは難しいよ
275なまえをいれてください:2012/10/28(日) 23:15:19.77 ID:7d6jsdoa
276なまえをいれてください:2012/10/28(日) 23:42:11.10 ID:4Ot/n0BH
>>274
いやバイオ6は挙動というか、人間の動きがおかしい
手だけ動かしたりクランクを回す動作も変だったり
シリーズ比較になっちゃうけど
5はハリウッドに依頼して作られたからその辺はしっかりしてる
つまり5より明らかに劣化している
277なまえをいれてください:2012/10/28(日) 23:42:54.54 ID:YkniMg8C
なんだかんだでバイオはそれなりのゲームにはなってるからねぇ
トキトワはさすがに擁護しようにも苦しいわ
278なまえをいれてください:2012/10/28(日) 23:57:38.87 ID:CePO5Qdt
>>276
これ以上に酷いの?
https://www.youtube.comatch?v=E5O0BnVzmEc
279なまえをいれてください:2012/10/28(日) 23:58:36.28 ID:HU5zkML6
もう飽きるほど書かれてることだけど「前作より劣化してる」程度じゃなあ
それが人気シリーズともなれば平均的なクオリティも高いもんだし
それが並レベルに落ち込んだとしてもクソ呼ばわりは正直ない
280なまえをいれてください:2012/10/29(月) 00:07:23.39 ID:OsUnhcA+
DNFノーマルクリアしてきた
死にゲー+クソロード時間の合わせ技だけどクソゲーとしては微妙な感じ
どっちに行けば良いのかは解りづらいが全く解らない場面もあるがまぁうんまぁ
戦闘はオーソドックスな物が多いけど、致命的につまらなくは無い
敵Aimは当てては来るが、そんなに痛くないので我慢できる
総合するとふぅあー!よりはかなり面白かった
281なまえをいれてください:2012/10/29(月) 00:13:13.97 ID:/g9g8bKP
>>276
いや、そういう意味じゃない。劣化なんかじゃ全然ダメ。全てを破壊しつくさないとダメ
このスレで入るような挙動のおかしさはクランク回す時に腕自体が回転したり人間に出来ない関節の動きとか
なおかつゲーム性が酷くて銃撃ってるというよりただの的当てでシナリオもネメシスに襲われながら消費者センターに訴えるぞーとか叫ばないとダメ
それくらい徹底したクソな作りでないと納得いかん
282なまえをいれてください:2012/10/29(月) 00:20:19.13 ID:IdtxKzvi
今年の基準で語れヨンパチかぶれの理想のクソゲじゃないんだ
283なまえをいれてください:2012/10/29(月) 00:20:27.60 ID:Ra9vRjH6
人も居なさそうなのでneru
284なまえをいれてください:2012/10/29(月) 00:22:12.06 ID:UGxqnd9e
>>280
乙。ハードは何?
285なまえをいれてください:2012/10/29(月) 00:25:23.05 ID:Ra9vRjH6
>>284
PS3
つーか10店舗回ってPS3が1本しか無かった
286なまえをいれてください:2012/10/29(月) 00:30:15.18 ID:UGxqnd9e
>>285
PS3なら本当にこのスレでオンライン検証できるかもしれんな
「死にゲー」や「我慢できる」の参考にしたいけど、FPS経験はどんな感じですか?
287なまえをいれてください:2012/10/29(月) 00:31:02.20 ID:dRSKx836
>>280
乙でした
DNFも皆が検証に買ってくれれば本当にKOTY住民だけでオンライン要素検証できるかもね
288なまえをいれてください:2012/10/29(月) 00:38:28.93 ID:Ra9vRjH6
>>286
FPS経験は素人に毛が生えたレベル
死ぬ頻度はいい感じの時は開幕10秒で死んで30秒ロードとか笑える感じ
DNFのピンボールで100万点取る程度の忍耐力はあります
289なまえをいれてください:2012/10/29(月) 00:41:22.67 ID:EOATetC8
>>278
それ自体は旧作のモーションのパロで限定的なお遊び要素だぞ。
それ以外のモーションも全くほめられたものではないので、同一視されても仕方ないけどね

まあ、明らかにバイオよりも全体的に動きはひどいわな
290なまえをいれてください:2012/10/29(月) 01:10:49.16 ID:vIgl8PN4
>>278
何故か見れない
>>279
あー俺の書き方が悪かったか?
おかしい点はあるものの別にクソってほどでもないし、クソとも言ってない
前作より劣化してるってだけ
俺が言いたかったのはそういうビッグタイトルでも劣化は起こることもあるし
クソゲーと化す可能性もあるってこと

バイオ6はQTEをアホみたいに盛り込んだせいでクソと化してるけど
291なまえをいれてください:2012/10/29(月) 02:13:45.31 ID:AWtu/WTC
携帯の方だが、今年のラブプラスがヒットタイトルなのに明らかに酷いことになってたな…

続編だとストーリーがクソになるのは大変よく見る
次点で別物化
292なまえをいれてください:2012/10/29(月) 02:16:31.01 ID:CXSB9l5o
>>290
クソいうてるやないかーい!
293なまえをいれてください:2012/10/29(月) 02:43:32.72 ID:9/JpqOd+
過去作が偉大過ぎて、相対的にみれば佳作レベルなのにクソゲーとして語られがちなゲームとしてマザー3を思い出したんだけど、
あれって物語はかなりシリアスかつ暗くて、正直鬱になって投げ出しそうになるけど、時折入るギャグとかセリフ回しの面白さのお陰で暗さをそこまで感じずにラストまで何とかたどり着けるんだよね

それとなく今回のトキトワに似てるんだけど両者の決定的な違いって何なのだろうか
294なまえをいれてください:2012/10/29(月) 02:49:56.01 ID:oidkJUVG
いいツッコミだ

ボケの人は狙ってやったんだろうなーw
最後わざわざ一行空けてるしw
295なまえをいれてください:2012/10/29(月) 02:57:52.29 ID:EOATetC8
>>293
タイミング・・・・と言いたい所だけど、戦闘システムや育成、世界観、
キャラや敵の豊富さ、ストーリーの密度などなど、マザー3はあらゆる点で作りこみがすごいからね

そのれに比べてトキトワはあらゆる場所で手抜きが見られるし、その積み重ねがプレイヤーのストレスにつながって
結果的に間違ったタイミングでやってくるギャグをとてつもなく寒く感じるんだろうね
実際プレイしてみてそう思ったわ
296なまえをいれてください:2012/10/29(月) 02:59:38.84 ID:nqjpOA0a
>>293
雰囲気を作る上での細かい配慮と、思いついたギャグをとりあえずキャラに言わせる適当さ
どこでそういう違いを感じるかっつーと、曖昧になるが間かな
しょうもない場つなぎレベルのネタで笑いどころだと言うかのように尺取られると腹立つ、漫画でつまんねって思う作品も大体こんなだけど
297なまえをいれてください:2012/10/29(月) 03:22:58.50 ID:oq2IBjT3
ドラゴンボールがチラッと出てたが

今月発売だったドラゴンボールZ for KINECTなら相当クソだった
前作アルティメットブラストがまあまあ楽しめたオレでもあれはなかったわ

ところで国内未発売はやっぱり選外かね?
298なまえをいれてください:2012/10/29(月) 03:30:50.36 ID:EOATetC8
>>297
大前提としては年内の国内発売作品だからね、その場合は選外だね
ていうか、そんなゲーム出てたんだな
299なまえをいれてください:2012/10/29(月) 03:33:15.50 ID:mdMPI3TR
>>293
知ってたら悪いが佳作って名作とか良作とか
要はかなりの褒め言葉だぜ
文脈的にそう読めない感じがしたから一応指摘しておく
300なまえをいれてください:2012/10/29(月) 03:37:58.65 ID:oq2IBjT3
>>298
だよね

残念だなぶっちぎってると思ったんだけどな
301なまえをいれてください:2012/10/29(月) 03:42:39.46 ID:IdtxKzvi
>>299
マザー3はクソゲー呼ばわりされやすいがモノはいい(佳作)
色々しんどいせいとは思うが構図として似てるトキトワとの差はなんだろう?と言ってるんだから合ってる
302なまえをいれてください:2012/10/29(月) 03:52:54.79 ID:TLdS2lpL
マザー3はちゃんと作り手側が真剣に作ってるって感じはしたな
それで出来た物が作風的に合わなかった人が多く居たから評価が割れる一因になってるわけだけど
トキトワは本スレやここでの話追う限り、作り手が色々妥協してできた物って印象を受ける
リップシンクとか、キャラクタの動きとか見るだけでももっと改善する余地はあっただろうに
303なまえをいれてください:2012/10/29(月) 04:09:53.65 ID:XwssVwLd
シリーズモノは本当に難しいよな、作るのも評価するのも
新しいこと挑戦しなきゃシリーズ重ねる意味ないし
かと言ってその挑戦が作品に合ってなければ意味ないし
必ず前作と比較されるし
304なまえをいれてください:2012/10/29(月) 04:27:13.24 ID:mdMPI3TR
>>301
うん、褒めてるのはわかるんだけど
まあまあとかそこそこ程度のニュアンスに感じてさ

過去作が偉大過ぎて、(一般的なゲームと)相対的にみれば佳作レベルなのにクソゲー
(過去作:300点 3:65点 一般:48点)

過去作が偉大過ぎて、(前作と)相対的にみれば(みても)佳作レベルなのにクソゲー
(過去作:300点 3:200点)

自分は前者のように解釈したから違和感を持った
後者なら問題ないけど解釈が強引だし
まあ、どうでもいいね。俺のミスリードだよ

そんなことよりクソゲーの話だ
305なまえをいれてください:2012/10/29(月) 04:40:32.38 ID:6ozohwKY
miss readじゃなくてmiss leadだと思います先生
306なまえをいれてください:2012/10/29(月) 04:54:23.04 ID:oTHGoJPS
misreadじゃなかったっけ…ってどうでもいいな
307なまえをいれてください:2012/10/29(月) 04:55:53.37 ID:x22YvW66
ミスリードの意味も知らないようなのが他人様の言い回しを指摘しちゃうとか片腹痛いな。
308なまえをいれてください:2012/10/29(月) 05:20:17.18 ID:IdtxKzvi
よくあるカタカナ語としての常用句なら lead だけど彼が使った意味では read であってる
309なまえをいれてください:2012/10/29(月) 07:58:29.28 ID:girp/g//
つまり単なる読み間違えということだな
310なまえをいれてください:2012/10/29(月) 08:32:01.24 ID:kuE4iB2i
そのミス・リードさんって美人?
311なまえをいれてください:2012/10/29(月) 10:50:54.00 ID:Uv4L/DNy
モッコス様並みだよ
312なまえをいれてください:2012/10/29(月) 10:57:37.95 ID:/M+vLNu6
>>310
お前リードさん見たこと無いのかよ
313なまえをいれてください:2012/10/29(月) 13:37:06.62 ID:AdbigGPm
>>152
亀だがUnderclassmen(下級生)が語源じゃないかと思ってる
314なまえをいれてください:2012/10/29(月) 13:40:50.43 ID:jSIGRnHv
>>313
ファーストフード店のA&W(エンダー)じゃね?
315なまえをいれてください:2012/10/29(月) 13:45:36.32 ID:sPWHkHOL
過去作と比較しなければ幻想水滸伝3は佳作以上
過去作と比較しなくても幻想水滸伝4は酷い
316なまえをいれてください:2012/10/29(月) 17:27:08.10 ID:nLoSD/9E
AIが死んでも武器やスキル購入ポイントが減る
AIが炎無視で突っ込んで死ぬ
AIが敵のど真ん中で棒立ち攻撃で死ぬ
AIが勝手にアイテムを取る
AIがアイテムを使うのは気まぐれ
狭い所にはAIが固まってプレイヤーの行く手を阻む
プレイヤーがカバー攻撃してるとノコノコAIがヘッドショット位置に来てプレイヤーのヘッドショットを受けて死ぬ
317なまえをいれてください:2012/10/29(月) 17:28:35.89 ID:nLoSD/9E
↑↓バイオハザード・オペレーションラクーンシティー

勝手に突っ込みすぎる
後ろからヒヨコみたいに付いてくるので偵察兵のカモフラージュが意味をなさない(標的がすぐ後ろに居るので)
後ろからヒヨコみたいに付いてくるのでハンターや出血してゾンビを連れてくる
ハンターの飛び攻撃の飛距離が合わないと攻撃モーションのまま高速移動
ハンターの方が基本早いので詰む
318なまえをいれてください:2012/10/29(月) 17:29:22.94 ID:nLoSD/9E
↑↓バイオハザード・オペレーションラクーンシティー

必殺格闘(ブルータルキル)モーション中でも容赦なく銃弾等を食らう
一部強化ハンターは攻撃力が50%増加のショットガンゼロ距離正面で数十発食らって死なない
ハガーフェイスみたい寄生虫はゼロ距離攻撃してくるのでプレイヤーの銃撃判定が結構スリ抜ける
走る行動をした場合一旦走る行動をやめないとアイテムが取れない
走る行動をした場合一旦走る行動をやめないとアイテムが使えない
走る行動をした場合一旦走る行動をやめないと武器を変えられない
319なまえをいれてください:2012/10/29(月) 17:33:16.18 ID:nLoSD/9E
↑↓バイオハザード・オペレーションラクーンシティ

回避中をアイテムを取れない
回避行動を行っても銃撃等を受ける(転びモーションが長い為、恰好の的)
リロードしているとリロード中は撃つしかできない(武器の切り替え、アイテム使用)なので緊急時に緊急用スプレー等が使えない
コントロールエネミーが時々、処理負荷により敵に打てなくなる(PS3版のみ確認、特にチャプター5のガソリンスタンドのハンター等)
クリムゾンヘッドが複数居る所でクリムゾンヘッドに捕まれると基本詰む可能性が高い(出血時はほぼ完全に詰み)
仲間死亡時に障害物が無いと棒立ち蘇生しか方法がない
320なまえをいれてください:2012/10/29(月) 17:35:13.36 ID:nLoSD/9E
↑↓バイオハザード・オペレーションラクーンシティ

AIが壁とタイマンしたりドアとタイマンをワープポイントに到達するまでよくする(敵が要所要所で消えない為)
敵側敵兵のAIの方が出来が良い
タイミングと運が悪いと操作不能時(イベント)でも味方やプレイヤーが攻撃を受けたり、死ぬ

それにしてもオンやってたら難易度プロでランク一桁でエネコン持ってないで消耗品をフォーアイズでやってる奴が居たがギャクかと思ったよ
321なまえをいれてください:2012/10/29(月) 17:45:43.77 ID:tntZ5aGu
・日本語がおかしい
・各ジャンル別の項目が不明瞭で解りづらい
・不満点と矛盾点を切り分けてない
・固有名詞多くてバイオシリーズやってないと解らん
以上の点のせいで、読みづらくて耐えれん。
ついでに名前に何ページかかるか書いて、終わったら終わりと言ってくれ。それだけで随分読みやすくなる
322なまえをいれてください:2012/10/29(月) 17:49:15.41 ID:EOATetC8
・大体全部議論され尽くしたことばかりで話にならない
・DLCで変わった点が相変わらず触れられてないので、目新しさゼロ
・過去ログ確認してから書かないとただの時間の無駄
323なまえをいれてください:2012/10/29(月) 17:55:02.69 ID:Q+kmlwwm
32行まで書けるんだから、
もっとまとめればよかっただろうに
連投規制に引っ掛かりたいのか

とにかく書くことに関しては頑張れ
324なまえをいれてください:2012/10/29(月) 17:57:17.01 ID:UpvgftXk
最期の一文ほどの悪文は久方ぶりに見た
デデデ大王かよ
325なまえをいれてください:2012/10/29(月) 18:20:18.58 ID:NnF/7FT+
途中からは単純に「何を言ってるのか分からない」状態だしな
シリーズやってない人がどうこう以前のレベル
326なまえをいれてください:2012/10/29(月) 18:35:28.17 ID:98RAHbXn
まとめてくれると助かるんだが?(チラッ
327なまえをいれてください:2012/10/29(月) 18:37:11.30 ID:hzP+XBNp
過去ログ読め(ドヤァ
328なまえをいれてください:2012/10/29(月) 18:47:08.04 ID:Ra9vRjH6
ピックアップ乙
しかしこれはアフガン並につまらないのかどうか
329なまえをいれてください:2012/10/29(月) 18:53:50.51 ID:8i168fea
>>300
日本で出る可能性に賭けて、選評の草案でも書きしたためておくと良いよ!
330なまえをいれてください:2012/10/29(月) 18:56:12.23 ID:8xVIDaNH
散々追い返されてるのにまだ同じ情報で粘ろうとする根性には呆れるばかりだ
331なまえをいれてください:2012/10/29(月) 18:57:03.32 ID:8i168fea
バイオについてはそれこそ
>>304の前者に近い評価だと思うけど(前作の評価点は300ではないがw)
332なまえをいれてください:2012/10/29(月) 19:09:24.34 ID:ISo9ZvNW
選評のできからして、DNFがトップだと思ってたんだが、
ID:Ra9vRjH6の意見は今きいといた方がスレに有益かも。
別にトキトワやアフガンと比較してどうとか反選評みたいなきっちりした話でなくても、今はいいから
選評に対するツッコミとか「自分はこの部分に爽快感を感じた・面白かった」とか書いて欲しい。
DNF・アフガンはやっぱプレイ人口少ないから、内容報告も多いと嬉しい。
アフガンはプレイしたようだから、比較した感想も勿論良い。
333なまえをいれてください:2012/10/29(月) 19:19:31.19 ID:Ra9vRjH6
ごめん
夜勤なんで見ては居るけど頻繁には書き込めない
明日は4時起きなんで、急に黙ったらすいません
334オペラクについて質問1/2:2012/10/29(月) 19:24:17.20 ID:NnF/7FT+
正直言って過去のやり取り殆ど忘れてるからあえて真面目に質問する

>>316>>317を総合すると「味方のAIがアホ」ということみたいだが、どれくらい致命的なんだ?
ゲームクリアの足を引っ張りまくるレベルか、はたまたストレスが溜まる程度か、そこ重要

>>318は「必殺格闘中は動けなくなるのに被弾判定はある、理不尽」でおk?
対強化ハンターで他に有効な策は無いの? 前レスの早さに関する点を考えると逃げるのは難しいのか?
ダッシュ中はかなり行動選択が狭まるみたいだが、それがどれだけ困ることなのか詳しい説明を
335なまえをいれてください:2012/10/29(月) 19:25:46.28 ID:NnF/7FT+
>>319、回避動作の後やリロード中に隙、ってのは他のゲームでもよくある気がするが、そんなに問題?
アイテムを取れないのもそんなもんじゃないの?としか思えない。コントロールエネミーは説明がゼロなので省略
クリムゾンヘッドについては詰みを回避するのが難しいのか? どんなゲームにだって下手打てば詰み状況になる可能性はあるが
棒立ち蘇生とやらに不満があるってことは、つまり味方を置いていけない仕様ってことか? これも説明求む

>>320は正直お手上げ

全体的に「不満は書かれているが何故不満か説明が無い」点が多すぎ
書き逃げじゃないならレス数多くなってもいいからきちんと説明に行数を割くべき
336なまえをいれてください:2012/10/29(月) 19:29:29.68 ID:NnF/7FT+
申し訳ない、>>335の名前欄に「オペラクについて質問2/2」入れるの忘れた
相手が答えてくれるかどうか甚だ自信がないので、気にせずアフガンなりDNFなりの話題を続けてください
337なまえをいれてください:2012/10/29(月) 20:01:58.35 ID:EOATetC8
ハンターは背後からの攻撃にむちゃくちゃ弱いので、ショットガン数発で終わる
誘導するなり地雷で足止めするなりエネミーコンで陽動すればあっさり背後取れる
はっきり言って、きちんと各キャラの特性理解してスキル装備を整えれば、あとはプレイスキルで乗り切れる

将棋で詰まれてクソゲーと言ってるレベルでしょ、これ
338なまえをいれてください:2012/10/29(月) 20:03:28.81 ID:v/q1uQQ3
似たようなことを箇条書きにしているだけだから分かり難いな
○○ができないと多々あるがそれで操作の快適さやゲームのテンポをどう殺しているんだい?
例えば、しゃがまないとアイテムが取れないのにしゃがむためにはポーズしてメニューを開いてしゃがむコマンドをいちいち押さないとしゃがまないし立ち上がるのもまた同じ入力が必要で面倒、とか
回復専門のAIキャラなのに前線で殴りに来て10ダメージしか減ってないのに貴重な回復アイテム使いまくる、とか
339なまえをいれてください:2012/10/29(月) 20:30:59.02 ID:Ra9vRjH6
お言葉に甘えて話題を切り替えるが
ふぅあー!とDNFの決定的な違いは楽しさの有無かな
レールとFPSと言うジャンルの違いもあるのである程度は仕方ないとは思う
しかしふぅあー!は蜂の巣にされる事が非常に多いので、
基本的に隠れてちょっと顔出して、みたいに延々と芋砂やらされてる気分になる
回復アイテムはあるが数は限られてて、無敵が無いから一瞬でゴリゴリ削られる
だから顔をある程度出してるのも辛い
レールSTGは隠れられるのも多いけど、基本的に顔を出してる時間の方が長いのに
基本的に隠れてないと死ぬから、並み居る雑魚を打ち倒す爽快感が全く味わえない

対してDNFはきっちりFPSやらせてくれるのよね
Quakeみたいにスポーツ系の動き回って跳ね回ってバンバンする基本的な楽しさがある

と言う誤爆をしてきた
340なまえをいれてください:2012/10/29(月) 20:59:32.26 ID:6m0bE4BO
そこら辺はレールシューとFPSの根本的な違いだから難しいね

もっとクラシックな操作系だったらその楽しみもあったかもしれんが
DNFで跳ね回ってバンバンするには体力も弾数も自由度も低いんだよなぁ

俺はまだアフガンをやってなから比較出来ないが、少なくともDNFにはストレスしか感じなかった
341なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:07:52.66 ID:bk1q26US
>>336
相手にしちゃだめでしょw
大作をクソゲーと言ってここに来るのは全部お客さん
基本だよ、基本
342なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:17:05.35 ID:8xVIDaNH
あれが楽しいんならFPSは全部楽しいぜ
343なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:19:17.07 ID:qRfJwgsw
FF13なんかいい例だけどあのゲームの問題は一本道なんかより
無駄にシビアでわかりにくい戦闘って本当にやってれば解るからね…
344なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:21:52.57 ID:nLoSD/9E
>>338
>回復専門のAIキャラなのに前線で殴りに来て10ダメージしか減ってないのに貴重な回復アイテム使いまくる
そんな感じ衛生兵も前線立って集中砲火浴びながらCQCやら銃撃戦して挙句即効死ぬ。
そんな所で死ぬもんだから蘇生させてもまた銃撃戦して数秒で死ぬ。ちなみに経験値みたいのAIが死んでも減る。
回復アイテムは基本プレイヤーにあまり使わないAIに使ったり、余裕みて回復すると被る事が時々。
345なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:22:11.09 ID:P1oKPvDD
別にFF13擁護したいわけじゃないが戦闘がシビアとか初めて聞いた
346なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:24:15.81 ID:Vqb7KpLz
>>341
大作だろうがマイナー作だろうが、クソゲーなら問題ないのがここのスレ
確かに大作がクソゲーである可能性はかなり小さいが
「大作だから」というのは何のクソゲ要因にも非クソゲ要因にもならん
だから>>336は「敢えて真面目に質問」して正しくこのゲームについて判断しようとしているんだろ

正直>>341の発言は思考停止に感じられる
347なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:26:09.77 ID:kUkqes3T
動画評論家は難しいと思うんじゃない
348なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:28:54.32 ID:jy2WO/Zh
動画評論家やネガキャンブログで触れてる面なんかより、
実際プレイするともっと気になる部分あるよねって例で言いたかった…
俺がヘタだったのかもしれないけど、ミスったらそのまま壊滅させられる事があって
こっちの方がよっぽど叩けるような気がするなと思ったんだよね。
難易度的やバランス的な問題点を言うとヘタクソ扱いされるから言い難いんだろうかね。
349なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:36:57.10 ID:v/q1uQQ3
FF13は音楽と戦闘だけは評価されてたじゃねーか!
問題点はプレイヤーを惹き込むキャラ作りや物語だろ
始まって○時間くらい経たないとこいつら何しているの?とテレビの前でポカーンだったもの
350なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:37:44.61 ID:7pMLezv8
難易度に関しちゃクソ要素って言うには難しいからね。
魔界村とか難易度高いゲームとして有名だけど、じゃあクソゲーか?って聞かれたら違うし。
バランスもどう理不尽で解決方法が無いのか調べないと駄目だし。
特にアクション系はプレイヤーのレベルから外れてるからクソゲーってのは通用しない。
351なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:43:26.93 ID:nLoSD/9E
>>335
>回避動作の後やリロード中に隙
相手をほぼ無力化や自部隊に取って非常に有利な戦略があるのに使用できない。
ハンターはプレイヤーより移動速度が速く飛び掛り攻撃で転倒する、攻撃に怯まない
タイミングと運が悪いと 転倒攻撃⇒転倒中攻撃⇒逃げるが相手の方が早いので転倒攻撃=ハメ
運とタイミングってのは必ずそうならないようにマージン設けられてるみたいだけど、コイツが出てくるのは障害物がない広い所や逆に閉鎖された狭い所
352なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:55:26.36 ID:8xVIDaNH
流石亡霊と鬼帝は格が違った
353なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:56:52.26 ID:nLoSD/9E
>>335
>クリムゾンヘッドについては詰みを回避するのが難しいのか?
ジャイアンがのび太に掴みかかって馬乗りなったと思ったら、周りにジャイアンが5人程増えてて
ジャイアンをなんとか振りほどいたと思ったらジャイアンが10人前後に増えて常に全員が腕を振り回してる状態。
一応抜け出せるん時があるけどかなり運に左右される。用はクリムゾンヘッド自体がオブジェクト防壁になる為

>味方を置いていけない仕様ってことか?
蘇生しなくてもOK⇒チェックポイントで強制復活⇒対ゾンビ以外ではアホだからよく死ぬ
じゃあ蘇生しなけりゃいいじゃん?⇒死ぬとポイント減る、助けるとポイント軽減
じゃあ一人でやればいいじゃん?⇒4人強制
354なまえをいれてください:2012/10/29(月) 22:09:15.35 ID:nLoSD/9E
>>334
>ダッシュ中はかなり行動選択が狭まるみたいだが
アイテムを拾うボタンと回避ボタンが同一。
回避中は拾えない。
銃撃で回避とかやってると余計ダメージ食らう。

>味方のAIがアホ
居ない方が良いレベルかただの肉壁にして一緒にミンチにするレベル
団体戦で一人で突進して敵軍に旗取られて点数減って復活して・・・ループ・・・こんな感じ
355なまえをいれてください:2012/10/29(月) 22:09:20.00 ID:EOATetC8
>>340
DNFとアフガンは両方クリアしたけど、正直後者のほうがクソ度は高いと思う
DNFはストレスフルながらも一応はFPSとしての体裁は最低限あるわけだし、
途中からまったくといっていいほどネタがなくなるけども、それなりに寄り道はできるポイントはある

対してアフガンは完全に一本道で自由度なんてものがぜんぜん無いし、やらされている感が半端なかった
内容的にも選評に書かれているように水増しもいいところだし、ストーリなんてまったくないもんな。
DNFにだって、超短くてしょーもないけどもEDは用意されてあるのに、
アフガンは終始一貫したストーリーがないからモチベーションが全然維持できなかった
356なまえをいれてください:2012/10/29(月) 22:11:18.00 ID:nLoSD/9E
>>335
ちなみにハンターは硬過ぎるので弱体化パッチが入った
357なまえをいれてください:2012/10/29(月) 22:18:34.48 ID:nLoSD/9E
FF13とFF13-2は面白かったし、クソゲーじゃないでしょ?
宗教とか言われれば納得だけど
358なまえをいれてください:2012/10/29(月) 22:21:55.38 ID:Ra9vRjH6
))342
ふぅあー!とトキトワに基本的な楽しさが無さすぎるんだよね
かたやレールSTGなのに芋ゲー
かたやRPGなのに育てる意味が無くシナリオも苦痛ゲー

それらと比べちゃうと、FPSの基本的な楽しさがあるからかなり楽しく遊べたんだ
トキトワの後だったから、全体的なバカゲーテイストに癒されたのもでかい
おっぱいぶるんぶるんするOPも、メーカーロゴの後は失笑ものだったり、
ジャンプや殴りモーションを鏡で確認すると笑えるぐらいしょぼかったりと、悪いところは多々ある
それでもFPSの楽しさはあったから、他2本と比べるとかなり楽しかった
まぁ1ゲーマーの意見なんで、きっちり煮詰めて行きたいなぁと思う
359なまえをいれてください:2012/10/29(月) 22:22:51.70 ID:GdwZOlhi
>>345
Easyモード実装前に所々厳しいのはあったような。

#オーディン戦とか。
360なまえをいれてください:2012/10/29(月) 22:27:52.70 ID:TP2mfUae
大作ってそもそも何だ?金かければ大作なら
PS3の作品なんて殆どそうならないか?
規模が大きいという意味ならクソゲーにもなりうるし
傑作という意味で使ってるならちゃんとした反論をしてみせて欲しいな
正直>>341はお客さんって単語使って下らない選民思想に溺れてるだけにしか見えない
361なまえをいれてください:2012/10/29(月) 22:40:49.83 ID:henD917i
むしろどれも金かけてないように見えるが・・・
362なまえをいれてください:2012/10/29(月) 22:52:14.70 ID:DXGTH199
>>350
魔界村の難易度が高いのはFC版だけよん
AC版(出荷時設定)はそこまで高難度でもなくバランスの良いゲームですよ?
AC版と比較したらFC版はガッカリゲーつってもいい位にはバランス崩壊してた
363なまえをいれてください:2012/10/29(月) 22:52:19.80 ID:TvgEvNmb
大作だろうが有名シリーズの新作だろうが
糞はクソなんだよ
ただそういうのはそれなりに金とか人員かけてるから
最低ラインは超えてきて滅多にKOTYになんないって話
364なまえをいれてください:2012/10/29(月) 22:56:01.40 ID:1EB8P1Uq
秋も大分深まって来たのに

大戦略もうでねぇだろ、これ
365なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:04:58.45 ID:hzP+XBNp
今公式見に行ったらまた延期してたー!!



とか全然なかったんだぜ。
なんかDNFみたいに延期しまくるんじゃないかと不安になってきた・・・。
366なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:07:45.09 ID:2VQlpJz3
オペラクのリロードの隙云々って、隙がある事が問題じゃなくて
硬直がある癖に敵がそれを考慮したバランスじゃないから隙をカバー出来ないって事?
367なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:11:30.96 ID:EOATetC8
そもそもリロード中に律儀に敵がまってくれているシューティングゲームなんてあるのか
368なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:15:44.66 ID:P1oKPvDD
>>365
さすがにDNFにくらべたらまだまだだが既に半年か一年は延期済みじゃないか?
こっから3ヶ月〜半年は固そうな雰囲気だし
369なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:18:58.44 ID:Uv4L/DNy
おそらく>>360
開発費自体が金がかかるってことを言いたかったんじゃないか?

オペラクのリロードについては微妙だな
リロード自体はどのゲームでも大体隙になる仕様だろ
370なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:19:53.28 ID:AhoiorWd
大戦略も大聖王のように発売しないのかなぁ
371なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:20:17.48 ID:AOHj7jjv
金というか知名度だな
マリオ、ゼルダ、ドラクエ、FF、テイルズ、ペルソナ、バイオハザード、
メタルギア、スパロボ、GTA、コールオブデューティ等
プレイ人口も多くシリーズが長く続いてれば新旧ファンの
求めるものの違いもあるし単純にアンチも多くなる
極端までいくとタイトル叩けるならなんでもやる、
KOTYで話題になっただけでもめっけもん、とか思ってる輩もいるだろうな
372なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:29:08.53 ID:vt67gaXj
幻想水滸伝4で思い出したけどラプソディアは結構面白かった気がする

チラ裏やね
373なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:32:52.24 ID:q7Gg2Ls8
大聖王ってなんだったか忘れてた
中国だか台湾の漫画原作のSTGだっけ?
374なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:33:59.23 ID:IBXZUFpf
>>371
PSUクラスの大惨事があればそれらでも可能性はある
FF14も予定通りに家庭版の発売強行したらわりとヤバかったかもしれない
375なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:46:19.53 ID:jy2WO/Zh
テイルズでKOTY級ってTOTくらいじゃない?
376なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:53:24.86 ID:Q+kmlwwm
ストーリー短すぎ、なんかグラフィックがショボイってなだけで、
スキット代わりのテントイベントは良かったし、
ストーリーそのものも「これまでのテイルズの中ではマシ」程度
KOTYには程遠いと思うよ<TOT

各キャラの性格を把握してないっぽいなりダン3の方が個人的には酷かった
377なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:53:55.79 ID:P1oKPvDD
シリーズ最大のクソではあると思うがKOTY級は無理がある
378なまえをいれてください:2012/10/29(月) 23:59:50.25 ID:rvgLXV0Q
テイルズで一番つまらなかったのはVS
379なまえをいれてください:2012/10/30(火) 00:02:51.75 ID:/zXneHsD
テイルズって何でお祭りゲーの時でも独自のキャラ設定用意するんだろうか
だいたいそれで失敗してるような
380なまえをいれてください:2012/10/30(火) 00:04:22.56 ID:+8SAJIpU
振り返ってみれば、戦国姫あたりの年からずっと、
大賞無しにしておいてもよかったのではないかとオモタ。
381なまえをいれてください:2012/10/30(火) 00:11:43.01 ID:XdvIzAnY
>>355
> 途中からまったくといっていいほどネタがなくなるけども、それなりに寄り道はできるポイントはある

なんとなく言わんとしていることは分かるけど、寄り道なんてできたっけ?
レールシューティングと違ってFPSらしく自由に動き回れるとか
撃ち合いの戦闘以外に移動+謎解き(といっても古臭い)があるってのは分かるけど
分岐とか別ルートみたいな別の楽しみ方によるボリューム感は基本的に無いような・・・

寄り道って表現がどの辺を指してるのか一応聞いときたいかなぁ
明日かひまな時にでも教えてくれると助かる
382なまえをいれてください:2012/10/30(火) 00:27:33.58 ID:ZWlo9sTj
>>380
なぜ?超ド級のクソじゃなきゃいけない訳じゃない
その年に発売されたクソゲーの中から一本選ぶだけの話で
クソと呼べる程のゲームが無かったのなら兎も角
選評上げられてきたゲーム達は十分クソゲーだったろう
383なまえをいれてください:2012/10/30(火) 00:37:19.12 ID:2W+hwpy8
まーたKOTYの権威()の話題ですか?
384なまえをいれてください:2012/10/30(火) 00:44:19.40 ID:dyaD0/KS
>>375
ToT>>>越えられない壁>>>ToVS
ToVSはToWBにキャラのCGが付いてきたゲームだから
385なまえをいれてください:2012/10/30(火) 00:50:42.85 ID:GD2wCdou
そろそろKOTYも懐古厨が生まれるようになったか
386なまえをいれてください:2012/10/30(火) 01:06:34.97 ID:jro8THj/
お前ら、テイルズオブファンダムという作品があってだな
387なまえをいれてください:2012/10/30(火) 01:10:25.73 ID:0Zh1tGAQ
返信くれたとこ申し訳ないんだけど意味不明な点が多すぎる…

特に>>351は全く説明になってない
そりゃ隙の間は何もできなくて当然だし、なぜ途中から対ハンター時詰みパターン解説になるのか

>>353は、そもそもジャイアンに掴まれる前にどうにかできないの?という話だったんだが
388何故か本文長いと言われたので分割:2012/10/30(火) 01:13:15.33 ID:0Zh1tGAQ
>>354では、回避とアイテムゲットが同じボタンに割り振られてて不便なのは理解できた
けどその後がやっぱり分からん。アイテムを拾えないのがそんなに致命的なの?
どっちかというと回避しようとしたらアイテム拾い誤爆、とか起きそうに思えるけど

で、>>356はパッチ当たってもまだ異常に硬い域を脱してないってこと?それとも単なる情報の後出し?
そもそも>>337によると背後取れば楽に倒せるみたいなんだけど、これはパッチ前でもそうなのか?

穿った見方をするのはよくないと思うんだが、どうも意図的にディティールをぼかして分かりにくくしてる感が
単に文章が下手なだけ(失礼)なら仕方ないが、ちょっと度が過ぎないか
389なまえをいれてください:2012/10/30(火) 01:33:44.94 ID:Ad45zWPc
>>388
ハンターが異様に硬かったのは事実だが、修正前から背面からの攻撃は有効だったし
立ち回りをうまくやればクリ頭だろうとハンターだろうとタイラントだろうと対処は可能
たしかにAIがバカなのはどうしようもないけれど、逆に餌にして立ち回ればいいだけの話
しかもオンで協力プレイすれば結構スムーズに行くし、元々オンを意識して作られているゲームっぽいから
オンライン抜きで語られている時点で片手落ちとしか言いようがないよ

てか、この議論発売当初にもまったく同じことを言った記憶があるんだが
390なまえをいれてください:2012/10/30(火) 02:13:39.40 ID:2W+hwpy8
                  .i
        / / /   .‖
      / / /     .曲
  タイムパラドックスダーイブ!   |x|
    \四/\C/     |X|
      仮   十    .冊冊冊
      八   八      |.X.|
                  |.X.|
                 冊冊冊 
                  |.X.|
     _,,..,,,,_         .|.X.| 
    / ,' 3  `ヽーっ    冊冊冊
    lマットハザード_つ    ./.X∧
    `'ー---‐'''''"    .//冂ヽ\ 
391なまえをいれてください:2012/10/30(火) 05:44:31.33 ID:+kbPFBO1
>>381
擁護マンだけど無いよ
せいぜいちょっと行った先の行き止まりで調べるオブジェや弾薬がある程度
一応オブジェは初めて調べた時に体力が上がる事が多いので無意味ではない
392なまえをいれてください:2012/10/30(火) 06:34:00.93 ID:YOZEJLW7
>>387
>>353は、そもそもジャイアンに掴まれる前にどうにかできないの?という話だったんだが
基本複数で来る 移動速度はプレイヤーのダッシュ速度とほぼ同じ 掴み攻撃される前に倒して下さいとしか。
>>388
>パッチ当たってもまだ異常に硬い域を脱してないってこと?
ハンターっていう一部、理不尽な強さを持つ敵が居るのに
さらに配置がいやらしく
・近距離にならないと出現しないよ
・全員倒さないと先進ませないよ
・扉開くまで時間かかるから凌いでね
そしてAIはプレイヤーを追跡するからそれらを連れてくる。
難易度によってはAIが近距離攻撃したがるので誤射ダメージありで死んでいく。
リロードとかアイテムは必殺技が戦略上重要な部分だったり即効性が求められらるのに
それが阻害される
393なまえをいれてください:2012/10/30(火) 08:49:38.58 ID:r8i2nUMZ
今年はトキトワで決まりでしょ
394なまえをいれてください:2012/10/30(火) 09:18:35.91 ID:/9rodMa1
じゃあトキトワ大賞総評の草案を練る作業に戻るんだ
395なまえをいれてください:2012/10/30(火) 09:20:14.32 ID:H3EJl60W
今のうちから総評準備だな
年末の魔物に食いちぎられないようにしろよ
396なまえをいれてください:2012/10/30(火) 10:31:19.48 ID:XdvIzAnY
>>391
ん、そうだよなぁ…
自分の知らない別な遊び方があるのかと期待してしまった、レスthx
397なまえをいれてください:2012/10/30(火) 11:19:05.18 ID:zX8YeDQj
全然関係ないかもしれないが

2009年にだん←だむというゲームがあったんだが
入ってないようだね
398なまえをいれてください:2012/10/30(火) 11:35:42.12 ID:iljW+zAo
まだ2ヶ月も残ってるんだぞ!
魔窟を前にしてずいぶん余裕じゃないか!
399なまえをいれてください:2012/10/30(火) 14:08:06.20 ID:4oYE6Ldt
まだトキトワは最終戦評も控えてるしな
400なまえをいれてください:2012/10/30(火) 16:47:14.96 ID:5TLfSXfX
知らなかったのか?
ラスボスとヒーローは遅れて現れる…!
401なまえをいれてください:2012/10/30(火) 17:03:32.04 ID:iZVTMRm2
ラスボスがラストに来なかったら詐称だわな
402なまえをいれてください:2012/10/30(火) 17:08:56.27 ID:t0emvO97
かつてガイアセイバーというゲームがあってだな
403なまえをいれてください:2012/10/30(火) 17:34:42.64 ID:F42cqWwK
ラスボス枠をフラッグに奪われた金ジムさんの悪口はやめろよ
404なまえをいれてください:2012/10/30(火) 17:35:37.49 ID:0MZUudKc
>>397
ここは据え置き用スレだよ。携帯側では2009年の選外止り。
あれはシナリオの酷さやシステムの破綻みたいに
一つ一つのクソさは小さいけど美点が全く無いって意味では凄いと思う
405なまえをいれてください:2012/10/30(火) 17:43:28.63 ID:0Zh1tGAQ
>>392の人が毎度微妙に返答の焦点をズラしてくるのはわざとなのか?
YESかNOかで答えられる質問に高確率でYESでもNOでもない返事が来るんだが
彼にとってストレスフルなゲーム内容だというのはよく分かったが、文章までストレスフルだと辛い
406なまえをいれてください:2012/10/30(火) 18:06:37.42 ID:Zs/Qbc/w
四十八
七英雄
四天王
七つの大罪

何もかも懐かしい
407なまえをいれてください:2012/10/30(火) 18:13:26.54 ID:ciHjM+lw
メシジマさんの七大驚異ってどうなったんだっけ・・・
408なまえをいれてください:2012/10/30(火) 18:28:20.43 ID:xmoShCoi
ラスボスと表向きボスがゲーム開始前にパケに出張していたドラクエUは詐称ゲーオブジイヤーということか。
409なまえをいれてください:2012/10/30(火) 18:37:44.66 ID:twDZGONe
ちょっとオペラクの選評書いた人はもう一回書き直してくれた方がいいと思う
バイオをまるっきり理解していない人にも伝えられるように
十分整理して書き直してくれた方が
批評者にとってもやりやすいだろ
410なまえをいれてください:2012/10/30(火) 19:10:06.96 ID:2W+hwpy8
オペラク選評なんて随分昔に一回来たっきりだろ
411なまえをいれてください:2012/10/30(火) 19:15:31.62 ID:twDZGONe
え?これ>>316
オペラクの選評じゃないの?
412なまえをいれてください:2012/10/30(火) 19:16:38.53 ID:Ad45zWPc
>>405
敵とのポジションやら回避テクニックに体術中にダメージ受けなど、
はっきり言ってプレイスキルでカバーできる問題点ばかり挙げているからね、この人
元々難易度高めのシューターゲーで上記のものが全然うまくできてないことを
ことさらゲームのせいにして書きなぐっているから、読んでるこっちまで不快になってくる

大体、パッチで弱体化されているだったら、パッチ配布後をベースに語るべきなのに明らかにそれ以前の情報で書いてるからな
そして昨日も指摘されてたようだけど、オンライン要素ガン無視で語っているのもどうかと思うぞ
413なまえをいれてください:2012/10/30(火) 19:25:04.10 ID:uN3uVciL
>>404
俺の友人がえらく気に入ってたんだがあいつの感覚は世間一般からずれていたのだろうか
414なまえをいれてください:2012/10/30(火) 19:25:55.47 ID:aoD5ZM/C
選評ではないな
415なまえをいれてください:2012/10/30(火) 19:27:18.86 ID:twDZGONe
まあ・・・確かに愚痴とか不満に近いな
だから>>316見てるか?もう一回書き直せ
416なまえをいれてください:2012/10/30(火) 19:28:18.69 ID:lXe/k1Rz
あの文章のレベルで書きなおした所で意味があるとは思えないから何もしないでいいよ
417なまえをいれてください:2012/10/30(火) 19:44:13.41 ID:xmoShCoi
というか前のオペラク選評と同じ奴じゃないの?
どっちにしても自分の下手さ加減を棚に上げた選評なんざ要らん。
418なまえをいれてください:2012/10/30(火) 19:47:27.51 ID:twDZGONe
いや前に書いた人とは違うだろ
前は文章はまとまってたぞ
419なまえをいれてください:2012/10/30(火) 19:48:36.64 ID:KASbo4IS
難癖に近い箇条書きにしか見えんよ。
420なまえをいれてください:2012/10/30(火) 19:58:58.33 ID:t0emvO97
回避中にアイテム拾えないってのは俺がやってるゲームの「改善点」としてそういう仕様になったことがある
ガードor回避しようとしてアイテム拾う→死ぬなんてことが多発してな……
ていうか回避よりアイテム拾いが優先されるべき場面ってちょっと想像がつかないんだが
421なまえをいれてください:2012/10/30(火) 20:30:47.73 ID:wUlbEhYi
以前オペラクの選評を書かせてもらったから、>>316の言いたいことは大体分かる。
見方の死亡&蘇生で経験値減るのは知らなかったけど、その前とか俺が書いたのとあんまり変わらないと思うんだよね。
何が言いたいかって言うとTPSとしてはクソだけどバイオとしてはそれなり。つまり凡ゲーってこと。
422なまえをいれてください:2012/10/30(火) 20:33:35.89 ID:twDZGONe
>>421
最後逆じゃね?
423なまえをいれてください:2012/10/30(火) 20:38:22.65 ID:Ad45zWPc
>>422
いや、実際TPSとしてはかなり荒削りな側面はあるし、バイオという作品とうまく溶け合ってない側面はあるよ
ただし、ラクーンシティーの惨状はうまく描けているし、雰囲気はきちんと保たれている
DLC限定だけど、新クリーチャーも個人的には結構いいデザインだと思えた

正直KOTYクラスかといわれれば、アフガン、DNF、トキトワがある以上
回れ右でお帰り願いたいレベル
424なまえをいれてください:2012/10/30(火) 20:40:07.37 ID:twDZGONe
そういう意味で言ったのか、失礼した
425なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:09:49.75 ID:iZVTMRm2
>>413
俺も好きだった
このスレ=世間というわけでもないから気にするな
426なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:11:53.93 ID:twDZGONe
まあクソゲー判定されても
世界観がよかったり大抵評価できるところもあるからな
48みたいなゲームは普通存在しない
427なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:21:22.66 ID:Se4rNFBb
48って書くと428っぽいな
ゲームの質は天と地ほどの差があるが
428なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:24:16.38 ID:7GZz+XFy
428はまさか48の続編だったのでは・・・!?
429なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:25:16.06 ID:BCd2g1za
428は神ゲー四八(仮)のシナリオを完全にパクった駄作だと誰かがおっしゃっていましたね
430なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:26:52.26 ID:CEwpeHvw
ダンダムは町を守るため攻めてくる敵を倒せってコンセプトなのに
中盤からイベントで主人公の家族が理不尽な迫害や中傷受けるようになって
なんでこいつら守らなきゃいけないんだろうみたいになったのがなぁ…
その後に誤解が解けて謝罪して和解みたいはイベントも無かったし
逆にブチ切れて攻め滅ぼす側に回るみたいなルートもなくただ不快なだけだった。
調べたらシナリオは安定のエッジワークスで納得したけどw
431なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:27:01.20 ID:GmKKktEw
iPhone版で初めてやったけど428は確かにクッソ面白い
432なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:27:17.83 ID:xmoShCoi
>>426
岐阜シナリオ「・・・」
433なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:41:54.37 ID:D/TwRMoH
>>432
岐阜シナリオも猫屋敷ルート行くと凄まじいカオスだけどなw
434なまえをいれてください:2012/10/30(火) 22:08:44.91 ID:Ad45zWPc
>>433
まあ、猫屋敷は伊藤ワールド全開だからいいカオス感が出ていて好きなんだけどね
ただ、岐阜以外のシナリオとシステムのせいでかなり雰囲気が台無しになっている気がする
岐阜シナリオはほんとヨンパチの中ではきちんと複線回収もやってくれる優秀な話だったけど
最終的に岐阜じゃなくてもいいんじゃないかと疑問に感じたのは、さすが四八といったところだったな
435なまえをいれてください:2012/10/30(火) 22:10:33.38 ID:AwZIfo/H
あなたシナリオェ・・・
436なまえをいれてください:2012/10/30(火) 22:12:38.07 ID:2W+hwpy8
あなたシナリオはメシジマがウザいからやだ
437なまえをいれてください:2012/10/30(火) 22:27:00.61 ID:WY4At4NL
日野「シナリオと聞いて」
438なまえをいれてください:2012/10/30(火) 22:49:20.15 ID:ZWlo9sTj
>>437
心配しなくてもガンダム殺したあんたにゃ誰も敵わねぇさ
439なまえをいれてください:2012/10/30(火) 23:04:12.92 ID:yeEKqQNo
一言も喋らない主人公のJRPG
/ja.twitch.tv/j_jirou
440なまえをいれてください:2012/10/30(火) 23:25:46.55 ID:2qj5asly
>>437
方やAGE方やプリキュアどうしてこんなことに・・・
441なまえをいれてください:2012/10/30(火) 23:33:11.55 ID:BCd2g1za
遺産のミニゲームや復讐代行人みたいな伏線は各シナリオに申し訳程度に散りばめられてたのに
それを回収するシナリオがどこにもない
長崎や青森の観光案内シナリオ採用する前に自分らが載せたかった怖いシナリオは石に齧りついてでも採用させとけよと
442なまえをいれてください:2012/10/31(水) 00:10:54.43 ID:nvuWbecK
バイオ6
443なまえをいれてください:2012/10/31(水) 00:12:25.60 ID:g2+k96Xq
>>437
AGE2DHを生み出した功績だけは評価してやる
444なまえをいれてください:2012/10/31(水) 00:19:32.50 ID:/dAHoVbc
日野さんのテンプレストーリーだけはどうにかならんのか
何十回病弱の妹が出てくるんだ
445なまえをいれてください:2012/10/31(水) 00:26:15.65 ID:B01o++kk
>>438
ガンダムはどっかでやらかしても、
他のところや一年戦争で挽回出来ちゃうからなあ
とはいえ、もうバンダイは日野に仕事をさせないだろうな

>>444
今川作品もテンプレばっかでなかなか酷いぞ!
446なまえをいれてください:2012/10/31(水) 00:36:56.54 ID:GZeighR4
今川作品は人の話を最後まで聞いてたらここまで悪化しなかったのにってなるパターン多過ぎ
447なまえをいれてください:2012/10/31(水) 00:39:30.43 ID:A3MByyPP
AGE2はダークハウンドよりダブルバレットのほうが好きだな
AGE1はフルグランサ、AGE3はフォートレスがいい
448なまえをいれてください:2012/10/31(水) 00:43:21.32 ID:Ylk5tAwX
白騎士物語、シナリオさえもうちょいまともなら最後までやったのにな

AGEの惨状と日野の名を聞いたときああ・・・と思ったものだ
449なまえをいれてください:2012/10/31(水) 01:14:49.21 ID:8p0wfFB/
でもAGEの戦闘シーンは良かったじゃないですか!
450なまえをいれてください:2012/10/31(水) 01:16:12.77 ID:XH8kqPKt
ロボット腹パンチは斬新だったな
451なまえをいれてください:2012/10/31(水) 01:24:45.61 ID:HpuJixt3
AGEさんの話はやめろよ
同期のUCが売れてるせいで
「ガンダムはオワコンなんだ!」という逃げ道すら
味方に塞がれてボッコボコにされてるんだぞ
452なまえをいれてください:2012/10/31(水) 01:28:41.44 ID:bE6Z2x35
ボーダーランズ2でセーブデータが消える不具合があるらしい
ttp://www.xbox-news.com/index.php?e=14987
453なまえをいれてください:2012/10/31(水) 01:34:11.42 ID:g2+k96Xq
AGEはアケゲーのEXVSFBに参戦希望がぽつぽつ出るくらいには機体は成功だったな
ストーリーは知らん
454なまえをいれてください:2012/10/31(水) 01:44:28.17 ID:BNPxZ010
デザインは普通にわるかないしなぁ、というかいまどきガンダムでデザインがイイはクソゲーでいう音楽がイイくらいにしか
455なまえをいれてください:2012/10/31(水) 01:49:03.45 ID:Qk94igxd
そういえばフルブにクサい参戦だったか
その調子でEX-Sもどうですか?
456なまえをいれてください:2012/10/31(水) 02:11:33.77 ID:g2+k96Xq
>>455
新規枠があと4つあるからワンチャンある
457なまえをいれてください:2012/10/31(水) 02:31:06.33 ID:cHk3/XTh
http://www.youtube.com/watch?v=F1FHl7Hs4RM
トキトワ見てPC-FXか何か?って言う人そこそこいたけど
確かに一昔前のゲームみたいに思えるわ
URLはフルアニメーション
458なまえをいれてください:2012/10/31(水) 02:43:57.83 ID:n0Cj75nu
オペラクがクソって話題は結構でたけど、まとまった選評は来てなかったんじゃないかな?
一応オフ環境だけどクリアした俺から言わせて貰えば、あれはバイオじゃない
旧来のバイオユーザーを完全に置いてけぼりにした、かなり出来の悪いFPS
例えるなら不親切の塊
こまめにコンティニューポイントが設置してあるから、
アイテムの位置、敵の配置は死んで覚えろ、クリアするまで繰り返せ
終始そんな感じで、結局公式チートみたいなスキルでごり押しするゲームになる
459なまえをいれてください:2012/10/31(水) 02:48:24.70 ID:n0Cj75nu
専スレのQ&Aより

Q:ハンター強過ぎ
A:一体ずつ倒す。もしくはエネミーコントロール。

Q:タイラント強過ぎ
A:タイラント前のハンターの投下される場所の武器ケースにある「火炎放射器」を持って行け。もしくはエネミーコントロール。

Q:エイダ強すぎ
A:エイダ撃っても無駄。罠破壊して投擲の隙に一気に近寄る。ダメならスパソルとかステルス使え。

Q:クレア強すぎ
A:政府兵を出血させる。ダメならエネコン・ステルス。地雷も余裕で突破できるスパソルまじお薦め。

Q:最後のレオン強すぎ
A:金網越しにライフルかSPECを出血。エネコン・ステルス・スパソルで強行突破も可。
460なまえをいれてください:2012/10/31(水) 03:56:08.49 ID:bBgj8Uhd
その程度でオンすらないアフガンとやり合えるとでも?
461なまえをいれてください:2012/10/31(水) 07:06:42.42 ID:rEufOJxU
>>458
バイオってそんなもんじゃね?
やっぱセーブ回数の制限とか付いてないと緊張感が沸かんね。
もうサバイバルホラーじゃないし。
462なまえをいれてください:2012/10/31(水) 07:50:24.88 ID:xKN8VQSL
>>446
ジャイアントロボにGガンダムと他にもあったっけ?<人の話は最後まで聞くべき
二ノ国にも病弱な女の子出てきたけど実は完治してたんだよ!という謎展開だったわ
463なまえをいれてください:2012/10/31(水) 08:07:31.53 ID:foQ+opSk
>>462
真ゲッターと真マジンガーも。どちらかといえば説明する方が話さないのが悪いパターンだけど。
464なまえをいれてください:2012/10/31(水) 08:38:41.57 ID:1b/zMbON
それでも真とネオは心の底からかっこよかったな
それはともかくDNF追加検証及びオンライン班はいるかな
今晩2000頃にqで始まるIDの俺が、PS3でオンライン部屋を建てようかと思う
465なまえをいれてください:2012/10/31(水) 08:50:50.90 ID:x3joZx8b
期待と出来の格差では断トツにバイオ
466なまえをいれてください:2012/10/31(水) 10:21:07.57 ID:eADYYinc
旧来のユーザー置いてきぼりだとか今までのユーザー無視とか言い出したらバイオ4がまず出てくるのだが

今まで出て来たの全部読んでも6もオペラクもそこまでクソとは思えん

過去作と比較では無く単体でどうなのか知りたいのだが
467なまえをいれてください:2012/10/31(水) 10:33:19.31 ID:Xvv9f1lE
バイオ4って傑作中の傑作ソフトだろ
もし神ゲーオブザイヤーがあれば48みたいな一つの基準を築く
ぐらいの良ゲー
468なまえをいれてください:2012/10/31(水) 10:52:47.09 ID:1b/zMbON
でも旧来のバイオ好きからは批判たっぷりだよ
ホラーアドベンチャーじゃなく、ただのTPSになったからね
469なまえをいれてください:2012/10/31(水) 11:11:35.43 ID:fC79pMYt
あれがただのTPSだって?お前やったことも見たことも無いだろ
470なまえをいれてください:2012/10/31(水) 11:12:46.08 ID:5Z7jk5Ej
旧来のファンが以下略は選評には使えないって何度言ったら・・・
471なまえをいれてください:2012/10/31(水) 12:02:21.47 ID:E8a8rVZa
TPSとしては奇形操作もいいところだな、バイオ4は
6はまともなTPSの操作体系に近付けようと努力はしている
472なまえをいれてください:2012/10/31(水) 12:12:54.87 ID:Nmlvdf8q
つまりここはバイオシリーズを一度もやったことのない俺の出番か…
473なまえをいれてください:2012/10/31(水) 13:47:11.89 ID:46GS9QWT
「今までと違うからクソ」は他所ではよくてもここでは論外です
サンダーフォースY見ればわかるでしょ
474なまえをいれてください:2012/10/31(水) 13:52:04.82 ID:GZeighR4
まぁゾルゲフォースはシリーズファンからしてもゴミだし
普通のSTGとしてもそこまで出来が良くないから褒めようがない。

バイオ4の場合は多くのシリーズファンと4から遊び始めた人は褒めてるけど
一部の旧作ファンがこんなのバイオじゃないと主張してるって感じに見える
475なまえをいれてください:2012/10/31(水) 14:00:30.39 ID:x3joZx8b
バイオ6はセンスが悪いんだよゲームとして
略する部分と拡張する部分のバランスが最悪でしょ

それぞれが好き勝手に作るのはいいけど 調整出来てないんだよな よくここまでの素材素材をツマラナク融合させたなと感心するくらいにクソゲー化している
476なまえをいれてください:2012/10/31(水) 14:09:54.02 ID:gYWO0dQt
多すぎるQTEとムービーとレンダで
爽快感がなくテンポが最悪
やらされてる感が強いんだよな
QTEだけでボスを倒すところなんて
俺の考えた演出に従えって感じを受ける
477なまえをいれてください:2012/10/31(水) 16:56:14.50 ID:u2EPc1wn
まぁ人の好みによるだろうな
ゲーマーの傾向としては効率化重視だけど
478なまえをいれてください:2012/10/31(水) 17:23:48.44 ID:1b/zMbON
人が居るか解らないDNFのオンライン検証なんだが、2000に帰宅出来ない可能性が出てきました
1930前後10分ぐらいに状況を報告できればします
俺の人生がクソゲーすぎる
479なまえをいれてください:2012/10/31(水) 17:37:51.60 ID:5us1uv4I
全てのボス戦がQTE進行ならともかく、一部のボスに入れるのは演出としてはありなんじゃないか?
480なまえをいれてください:2012/10/31(水) 18:00:26.68 ID:D8kWTIg2
>>474
もっさりSTGのR-TYPE FINAL…はファンアイテムとしてなら文句は無かったなあ
R-13の救済(?)もやってくれたし
481なまえをいれてください:2012/10/31(水) 18:16:20.76 ID:0ui+a+YK
>>478
元気だせよ
お前の人生はタカラトミー製じゃないんだから
482なまえをいれてください:2012/10/31(水) 19:28:48.62 ID:1b/zMbON
DNF検証ですが2100には帰れそうです
なので2100からでいいですか
むしろ人はいるのでしょうか

>>481
嫁が画面から出てる分あっちの方がマシだとマジレスしておこう
483なまえをいれてください:2012/10/31(水) 19:43:16.92 ID:BLTYa7tX
>>482
行けそうなら入るよ
21:30過ぎになるかもしれんけど・・・
484なまえをいれてください:2012/10/31(水) 21:06:32.03 ID:1b/zMbON
大丈夫だよ!
俺も家までまだ10分掛かるし!
485なまえをいれてください:2012/10/31(水) 21:22:34.75 ID:1b/zMbON
ようやく帰宅してDNFの部屋を建てたので2230ぐらいまでは頑張ろうと思います
人がいるのかどうか
486なまえをいれてください:2012/10/31(水) 21:45:57.53 ID:gYWO0dQt
>>479
面白いならありだよ
面白いならな
487なまえをいれてください:2012/10/31(水) 22:19:32.48 ID:ywmSIHkL
GoWで意味があるQTE演出を入れておーって思われたのを
他社が勘違いしたのが悲劇の始まり
海外ですらアレがウケたのを勘違いしてバカみたいに入れるなみたいなコラムあるし
488なまえをいれてください:2012/10/31(水) 22:34:21.55 ID:1b/zMbON
DNFで解った事が二つ
俺はクソAimだと言うこと
部屋の仕様もクソだと言うこと
489なまえをいれてください:2012/10/31(水) 22:36:11.70 ID:bBgj8Uhd
はっきりいってバイオ6のQTEは初見殺しがうっとうしいだけであって、2回目以降はタイミング覚えてれば問題はないだろ
毎度バイオ6を推すひとはQTEがクソだっていうけど、慣れれば特に問題ないレベルでしょ、これは

取ってつけたように無意味なQTEをところかまわず入れるアフガンのほうがよっぽどひどいと思うぞ
成功しようが失敗しようが何の変化もおきないし、それこそ本当に「必要ない」レベルだぞ
490なまえをいれてください:2012/10/31(水) 22:37:48.32 ID:BLTYa7tX
>>488
そもそもタイマンだし武器がアレだからもはやAimとか関係ない気もするが…
なんというか部屋に入ったあと「準備完了」にする方法がわからんかった

とりあえず乙
491なまえをいれてください:2012/10/31(水) 22:40:11.90 ID:1b/zMbON
DNFオンラインについて幾つかのクソ仕様
ゲームの種類がデスマッチやら陣取りやらある
マップも幾つかある
一旦部屋を作ると何一つ変えられず、ゲームが終わると次ゲームへ同条件で強制的に移行
マップが少人数ならともかく8人だと狭い
自動回復が早いので一部の武器は取るだけで地雷

後Aimがクソ
492なまえをいれてください:2012/10/31(水) 22:45:04.67 ID:1b/zMbON
>>490
部屋のカスタマイズへ行くと、微妙にブサイクなエロメイドが増えたぜ
493なまえをいれてください:2012/10/31(水) 22:48:44.72 ID:BLTYa7tX
>>492
このデコの広いカタコトの不細工ならノーマルクリアしたあたりから居たような気がする・・・
494なまえをいれてください:2012/10/31(水) 22:50:12.20 ID:4Zmco4DI
>>491
折角なんで何種類かあるというゲームについてkwsk

ゲーム強制移行はまあ、普通にクソだな
495なまえをいれてください:2012/10/31(水) 22:52:37.84 ID:sowC2z66
>>491
> ゲームの種類がデスマッチやら陣取りやらある
> マップも幾つかある
> 一旦部屋を作ると何一つ変えられず、ゲームが終わると次ゲームへ同条件で強制的に移行

FPSのマルチだと普通なんじゃないの?
496なまえをいれてください:2012/10/31(水) 22:56:37.30 ID:1b/zMbON
>>494
8人デスマッチ
4VS4チームデスマッチ
チームで陣取り
チームでフラッグ奪い合い

まぁ普通かな

>>495
普通じゃないよ
ゲーム開始前の画面に戻る方が多い
やめたくなったらホストが急に部屋を落とすか、ゲーム中に抜けるしかなさそうなのもクソ
497なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:05:00.43 ID:gYWO0dQt
>>489
初見殺しもだが
単純に量が多い
慣れたら問題なくなるどころか作業だからな
QTEがつまらないという点ではアフガン以上だわ
極論アフガンはやらんでもいいんだから
498なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:10:29.34 ID:GZeighR4
あの程度のQTEは初見殺しなだけで問題ないって言うけど、
初見殺しだけ増やしてプレイ時間水増ししているだけとも言えない?
499なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:13:27.53 ID:bBgj8Uhd
>>497
うん、だからなに?
それで今年一番のクソゲーと言い張れるレベルなのか?
そう思うんだったらさっさと選評よろしく
500なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:15:19.72 ID:wEeeZ/Vo
>>497
バイオ6のQTEを楽しめた俺は異端児なのか・・・
501なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:23:53.95 ID:vl4jgVtO
うまく押せたらカウンターとれたり
大ダメージだったり、トドメ演出とかのは別にいいとおもうんだよなぁ
レオンの飛行機のやつとかビルをロープで登るときのやつとかがうっとおしい
だがあれだけでKOTYとは思わん。
502なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:28:10.74 ID:pf+sT9m4
まああれだ。
バイオ6を愚痴りたいならアンチスレでやれって奴だ。
503なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:45:09.34 ID:w1oqe6Kh
>>499
なんだこいつ・・・
504なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:56:12.53 ID:gYWO0dQt
>>500
どうしても主観が入るから俺の方が異端かもな
楽しめたならいいんじゃないか?

>>501
クソ要素は他にもあるからなー
確かにQTEだけなら選評すら上がらなかったろうな

>>502
クソ要素を説明したつもりだが愚痴っぽかったか?
すまん
505なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:57:39.92 ID:rpaMpdLH
バイオにQTEはいらん
506なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:58:32.05 ID:4Zmco4DI
そら、ここでゲームの悪口を言う時は選評かその補足、もしくは検証と相場が決まっとるもの
クソ要素を語るにせよ、具体例と説明を伴わなきゃ愚痴にしか聞こえなくなっちゃうぞ
507なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:05:31.10 ID:ZPNYxEfF
昔みたいな糞ゲー無くなってしもたな
508なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:09:59.61 ID:r0VcKN0O
当たり前だろw
509なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:12:08.03 ID:cvb6mT+d
そりゃあ、ハードやらプレイ環境が変わればクソゲーの質だって変化していくだろうさ
ジャンラインなんか、まさにオンライン環境が生んだ次世代のクソゲーじゃないか
510なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:22:34.52 ID:fDqWmsS2
昔のクソゲーって
背景が眼に優しくなかったり
ゲーム中に何の説明も無かったり
当たり判定が異様に厳しかったり
効果音がうざかったり
非常に鬼畜難易度だったり
動きがやたら遅いくせに無駄にワールドが広大だったり
だろ?
流石に今のゲームでこのようなのは無いな

ここまで書いて昔ってどのくらいの昔なんだろうと思ってしまった
511なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:26:14.74 ID:yg/yljXD
FC世代だろ、昔というのは
512なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:26:38.53 ID:CMmumiv/
バイオ6程度でいつまではしゃいでんだ
アフガンよりつまらないわけないだろう
アフガンレベルじゃないなら門前払いしとけよ
513なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:33:28.40 ID:cvb6mT+d
アフガン、DNF、トキトワ・・・
確かにこの面子の前ではオペラクも6もなんかねぇ
514なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:36:12.76 ID:AS82YYLs
バイオ6はトキトワよりはクソゲーじゃね
515なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:39:38.29 ID:r0VcKN0O
その認識に賛同者が乏しいから住民が難色を示してるわけで
516なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:49:44.59 ID:AS82YYLs
うーん毛色が違うから単純に優劣つけがたいってのもあるだろうね
それに比べバイオはアフガンやDNFともガンアクションって感じで
トキトワに比べて比較しやすいし
バイオは以前旧作信者が暴れたこともあるから
バイオってだけで難色示す奴もいると思う
517なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:55:17.01 ID:cvb6mT+d
>>516
シューティングってカテゴリーからすると、アフガンから見れば動けるだけまだまし
DNFから見れば敵やアクションに操作キャラが豊富なだけましって言われてしまうからね
よほど致命的なバグでもない限りKOTYの座を争えるかといわれれば、無理だろうね
518なまえをいれてください:2012/11/01(木) 01:00:12.65 ID:T/2+2gQ7
まず根本的なクオリティがまるで違うだろ
トキトワはそもそもグラフィックなんかの外見からして低レベルな上に組み立てもガタガタ
対するバイオも組み立てや調整には問題あるかもだが各素材の出来は比較にならん
そういうマトモな部分が強ければ強いほど、それを相殺して余りあるくらいの凶悪なクソさが必要
バイオにそこまで強烈な汚点があるか?
519なまえをいれてください:2012/11/01(木) 01:00:22.61 ID:gvnVBf1r
遊んでる上で不満点が徐々に見えてきて良い所も悪く見えてくるクソゲー
遊んでる上で不満点しか見えず、何とか良い所を探そうとするクソゲー

同じ不満点が生まれるクソゲーでもこの差は大きい
520なまえをいれてください:2012/11/01(木) 01:03:23.34 ID:F7RLQii5
トキトワとバイオ6両方プラチナ取るまでやった身として言わせてもらうと、クソゲーとしてはトキトワの圧勝だよ
521なまえをいれてください:2012/11/01(木) 01:06:19.09 ID:QlZfoRLo
凄い漢だ・・・
522なまえをいれてください:2012/11/01(木) 01:11:10.83 ID:drRt6muh
ゲームという言葉の意味がわからなくなって来た
たしか絶望とか苦痛とかそんな意味だった気がする
523なまえをいれてください:2012/11/01(木) 01:16:49.79 ID:SZsKHZeA
きたな勇者よ、貴様に最大のゲームを送ろう!!
524なまえをいれてください:2012/11/01(木) 01:18:37.37 ID:cvb6mT+d
>>520
すごい・・・・
アフガンはスベリオンほどではないけどプラチナ取りやすいからおすすめだよ!
525なまえをいれてください:2012/11/01(木) 01:31:34.57 ID:rHWeqVXh
両方選評だけ見た俺がいうけど
トキトワがアフガンとタメ張れるかっつーと
勝負にならない
526なまえをいれてください:2012/11/01(木) 01:42:47.81 ID:F7RLQii5
>>524
俺はクソゲーハンターでもトロフィー命でもないんだ
トキトワはCMと声優に釣られて、バイオ6はナンバリングタイトルだからという理由で買っただけ
プラチナ取ったのだってエンディングまでやった結果、プラチナが楽そうだったから取っただけ
だからそんな見えている地雷オススメしないでくれ
去年なんてKOTYノミネートされた中の3本を予約して買ってたんだ
527なまえをいれてください:2012/11/01(木) 03:25:26.92 ID:/r5lDly+
>>526
クソゲーの神様に愛されてるのか・・・
528なまえをいれてください:2012/11/01(木) 04:03:22.51 ID:Jycumbj3
>>526
あなたが神か
529なまえをいれてください:2012/11/01(木) 04:53:27.61 ID:7ZAhrmnf
>>526
検証の為に買った勇者かと思いきや生粋のエリートだった
530なまえをいれてください:2012/11/01(木) 05:12:15.13 ID:Uv4RVPat
神がかってるな
本人にとっては疫病神でしかないかもしれんが
531なまえをいれてください:2012/11/01(木) 05:52:14.41 ID:/g0CCY0g
>>526
これから発売されるソフトで気になっているタイトルや、購入予定のタイトルがあったら教えてほしい
532なまえをいれてください:2012/11/01(木) 07:10:00.48 ID:gD2kqwpt
おまいらwww
533なまえをいれてください:2012/11/01(木) 08:58:49.06 ID:o+cJsPuy
>>526
その才能が妬まし・・・くないわ、ごめんw
534なまえをいれてください:2012/11/01(木) 09:07:02.03 ID:CqPpcKLU
>>526
神に導かれてるとしか思えない
受け入れろ!その力!
535なまえをいれてください:2012/11/01(木) 09:34:38.64 ID:e/dJamiB
526氏の予約がいした3本って
もしかして「投資・待・UB」の年末トリオ?
だとしたら1ヶ月程度の間に3本もクソを引いたって事になりますがw

亡霊はDL専売だし、ご当地・pia4は報告までの期間からしてまずない
とすれば、残る可能性はC18だけ・・
536なまえをいれてください:2012/11/01(木) 09:50:12.69 ID:Jycumbj3
もう>>526の買ったゲームでいいんじゃないかな
537なまえをいれてください:2012/11/01(木) 09:53:13.14 ID:C9Omi4oI
  四<526にクソゲーあれ
 (神)
  八
538なまえをいれてください:2012/11/01(木) 10:07:07.46 ID:yaRXE78v
スルトがとうとうと30代とかガウェインより強いのにどうしてこうなった・・・

エンジュの暴落も激しいしエンジュも更に安くなるのかな?
539なまえをいれてください:2012/11/01(木) 10:07:45.78 ID:yaRXE78v
gb
540なまえをいれてください:2012/11/01(木) 10:33:18.53 ID:drRt6muh
天性のクソゲーマスターがいると聞いて
541なまえをいれてください:2012/11/01(木) 11:47:04.90 ID:J5BXc9Qw
もともと>>526みたいな人が集まるスレでそれが普通だったのに、
今じゃもうエリートだのなんだのってちやほやされるんだなw
542なまえをいれてください:2012/11/01(木) 11:54:08.75 ID:fCRx4nAd
マテ、流石にどの時代でも>>526は標準じゃねぇ
543なまえをいれてください:2012/11/01(木) 11:55:44.21 ID:1xJ+mNgw
>>541がどんな世界線のKOTYスレからやってきたのか気になる
544なまえをいれてください:2012/11/01(木) 12:03:17.92 ID:/r5lDly+
>>541
ハンターは数多くいるが
こういう選ばれし者はさすがにいなかっただろw
545なまえをいれてください:2012/11/01(木) 12:15:02.61 ID:OyNBHK7/
>>526が天に愛されてる事はわかった。
546なまえをいれてください:2012/11/01(木) 12:21:14.64 ID:+KhFytb5
>>526
俺が買おうとしてるのには手を出さないでくれると助かる
547なまえをいれてください:2012/11/01(木) 13:30:44.96 ID:ZpikaO97
>>541
ハンターは事前に情報を仕入れあえて戦地に飛び込むが
本人が一切望んでいないのに常に戦場ってのはまた別の話だろ
548なまえをいれてください:2012/11/01(木) 14:07:18.48 ID:SMm6wPOC
時代が時代なら預言者としてやっていけるレベル
549なまえをいれてください:2012/11/01(木) 14:23:01.72 ID:jE67y7jn
あるいは災厄の象徴として聖書に載ったかもな
550なまえをいれてください:2012/11/01(木) 14:29:36.59 ID:G1Vif1Zt
コナンが事件に遭遇するレベルとタメを貼れるな
551なまえをいれてください:2012/11/01(木) 14:58:08.27 ID:drRt6muh
そして彼が年末の魔物を打ち倒し
世界に平和をもたらしたのはまた別の話
552なまえをいれてください:2012/11/01(木) 15:12:41.00 ID:PT/vXxaR
むしろ年末の魔物たちを一身に引き受け、毎回喰われては蘇る聖者なのではないか
553なまえをいれてください:2012/11/01(木) 15:26:41.67 ID:miFCAmOf
>>549
>>551
どーんーなー ときでもー あなーたーはー ひーとーりーじゃなーいよー
554なまえをいれてください:2012/11/01(木) 16:13:25.70 ID:ioBxUEis
今年はKOTYかどうかはおいといて、バイオはあのバイオだから買った人は凄いいると思うし、トキトワも絵で釣られた奴も結構いると思うんだ。生憎?俺はどちらも金を持ってなかったから買わなかっただけで。
ただ去年も3本って…そいつはすげぇとしか
555なまえをいれてください:2012/11/01(木) 16:32:43.42 ID:5NfYd0R6
トキトワって初週売り上げ3万越えだったっけ
被害者はそれなりに多いな
556なまえをいれてください:2012/11/01(木) 18:00:23.67 ID:weEj+sv7
一方グギャーは初週23万本・・・
557なまえをいれてください:2012/11/01(木) 18:19:59.03 ID:ved0qKLw
人生……
558なまえをいれてください:2012/11/01(木) 18:31:53.57 ID:QlZfoRLo
  四 <売り上げが問題なのではない、ゲームの出来が問題なのだ!
 (仮)
  八
559なまえをいれてください:2012/11/01(木) 18:46:55.65 ID:E7bApVnc
まあ被害者の数を知るのも大切ですよ
560なまえをいれてください:2012/11/01(木) 18:48:39.35 ID:cvb6mT+d
被害総数で言えば、シリーズ通して人生ゲームがダントツだろうね…
561なまえをいれてください:2012/11/01(木) 19:31:34.82 ID:miFCAmOf
80万本売れたたけ挑には敵わんだろう
562なまえをいれてください:2012/11/01(木) 20:00:12.04 ID:r0VcKN0O
たしかに対等に渡り合うのは難しそうだ









タイトーだけに
563なまえをいれてください:2012/11/01(木) 20:03:05.10 ID:l6AcSmyn
564なまえをいれてください:2012/11/01(木) 20:04:37.98 ID:o+cJsPuy
565なまえをいれてください:2012/11/01(木) 20:07:10.93 ID:drRt6muh
>>562の人気にSHIT
566なまえをいれてください:2012/11/01(木) 20:11:13.01 ID:fCRx4nAd
>>562
上手いな
久々に腹を抱えて笑わせてもらった
567なまえをいれてください:2012/11/01(木) 20:16:16.68 ID:QlZfoRLo
  四ノ <山田クーン、>>562に四八(仮)とたけしの挑戦状のセットあげてー
 (歌
 | ̄|
~~~~~~~~~
568なまえをいれてください:2012/11/01(木) 20:57:18.69 ID:YlhxTWo9
不覚にも>>562で吹いたw
569なまえをいれてください:2012/11/01(木) 21:31:30.83 ID:CB69Aej9
>>562
ゾクっときた
570なまえをいれてください:2012/11/01(木) 21:50:54.77 ID:gvnVBf1r
>>562
ほほう…
571なまえをいれてください:2012/11/01(木) 22:05:58.89 ID:GyOQltp7
なんで昨日今日と天才が立て続けに現れやがるんだ
何かの前触れじゃないといいが
572なまえをいれてください:2012/11/01(木) 22:07:36.15 ID:bvCgqCgh
天才は乱世に現れると相場が決まっているからな…
573なまえをいれてください:2012/11/01(木) 22:27:53.76 ID:C9Omi4oI
・年末の魔物が目を覚ます
・修羅の国から最強の修羅が入国
・SSαの決戦兵器がロールアウト

どれがいい?
574なまえをいれてください:2012/11/01(木) 22:29:06.14 ID:miFCAmOf
げh
575なまえをいれてください:2012/11/01(木) 22:33:01.43 ID:o+cJsPuy
SSαのアレは来年に期待してる
576なまえをいれてください:2012/11/01(木) 22:35:58.19 ID:dgmzdpDI
いっそのこと全部来てくれたら面白そう(このスレ的に)
577なまえをいれてください:2012/11/01(木) 22:37:56.37 ID:drRt6muh
俺の右手が疼く…これは…!






痺れた…!
578なまえをいれてください:2012/11/01(木) 22:40:15.22 ID:l6AcSmyn
ファニーボーンを椅子の角にぶつけた・・・!
579なまえをいれてください:2012/11/01(木) 22:59:51.24 ID:E7bApVnc
無理に面白い事言おうとしなくてもいいから・・・
580なまえをいれてください:2012/11/01(木) 23:29:13.79 ID:yaRXE78v
一方修羅の国は体験版と製品版で2〜3MBしか違いのないゲームが登場していた
581なまえをいれてください:2012/11/01(木) 23:30:12.03 ID:yg/yljXD
相変わらず名も無き修羅がとてつもなく強い国だな
582なまえをいれてください:2012/11/01(木) 23:34:08.49 ID:dgmzdpDI
そう言えばぴあ4がPSPにも移植されてたな
携帯板じゃ一切話題にならないが
クソじゃなくなったのかな・・・
583なまえをいれてください:2012/11/01(木) 23:35:35.93 ID:yg/yljXD
わかりきってる地雷踏みたい奇特な方しか買わない
584なまえをいれてください:2012/11/02(金) 00:27:02.75 ID:NQujwGnu
地雷(mine)が自分のもの(mine)になるわけか
585なまえをいれてください:2012/11/02(金) 00:35:45.40 ID:NEl8uYSh
やるじゃん
586なまえをいれてください:2012/11/02(金) 01:08:37.64 ID:Z+1GnoQz
80点
587なまえをいれてください:2012/11/02(金) 02:43:12.30 ID:QVb8+5fk
>>580
コンシューマでもDLゲーは全部体験版に全部入れて製品版は数MBのアンロックキーのみ売る方式じゃね
588なまえをいれてください:2012/11/02(金) 04:20:26.55 ID:Y3y8W8aW
>>584
惜しい
589なまえをいれてください:2012/11/02(金) 05:52:03.23 ID:5RjBsKtV
アフガン・DNF・トキトワのうちどれかに突撃したいなぁ。全部はお金が足りないから無理だが…
RPG、FPSとどっちのジャンルもほとんどやらないから新鮮な気持ちで遊べそうだ
590なまえをいれてください:2012/11/02(金) 08:06:12.17 ID:YSEDCsVZ
>>587
それが本編容量200MBで初回限定版に付いてくるおまけのゲームが650MB
完全クリアに三時間でお値段5800円でもか
591なまえをいれてください:2012/11/02(金) 09:16:01.69 ID:7x0u54yb
>>589
スレ的にはDNFだな
微妙に意見が割れてる
592なまえをいれてください:2012/11/02(金) 09:18:45.38 ID:iYC4RhuJ
お金ないなら、そんなクソ買うなよって思っちまった俺はハンター失格だな
593なまえをいれてください:2012/11/02(金) 09:28:35.86 ID:7x0u54yb
人にクソゲーを勧めるようになったらゲーマーどころか人間失格だと思うの
594なまえをいれてください:2012/11/02(金) 11:21:31.63 ID:5RjBsKtV
>>591
DNFか。買ってみるかな。
ちなみにまだ選評が出る前に店頭でアフガンとDNFのパッケージを見た時
「あ、これけっこう面白そう」と思って買うリストに入れてたのはヒミツ
595なまえをいれてください:2012/11/02(金) 11:27:10.25 ID:vkEF+WYO
素質ありだな
596なまえをいれてください:2012/11/02(金) 11:28:15.20 ID:05ew5rqe
選ばれし者の羅針盤をお持ちのようだな
597なまえをいれてください:2012/11/02(金) 12:28:27.43 ID:NQujwGnu
そういえば四八はここに通ずる羅針盤だった

アレをガチ買いした奴は多いはず
598なまえをいれてください:2012/11/02(金) 13:30:23.34 ID:5Rr2ci6g
四八はサウンドノベルが好きって人ならチェックしてただろうからね
誰にも救ってもらえず泣き寝入りした人が多そうだ
599なまえをいれてください:2012/11/02(金) 13:42:27.52 ID:6eS7fRm4
 四 <私をガチ買いした者は選ばれたのだ
.(仮)
 八
600なまえをいれてください:2012/11/02(金) 14:41:24.99 ID:gOoRxZ1G
香ばしそうなのが来たようだな。
面白く(ゲフ...非常に残念なことだ。
601なまえをいれてください:2012/11/02(金) 14:46:06.03 ID:4Z4us766
つかイマビキ草しかりサウンドノベルはジャンル自体が糞
あんなの30年前のアドベンチャーブックと変わらん
602なまえをいれてください:2012/11/02(金) 15:02:12.04 ID:4g3kei6u
ゲームというより電子書籍と言った方が良いのは事実だが、ジャンルが糞という訳ではない
603なまえをいれてください:2012/11/02(金) 15:10:48.10 ID:gOoRxZ1G
糞ジャンルがクソゲーを作るのではない。
クソゲーが糞ジャンルを作るのだ。
604なまえをいれてください:2012/11/02(金) 15:36:36.89 ID:WwrmylPl
自分の選択肢で結末が変わる小説ってのはおもしろいと思うけどほとんど進化はしてないだろうな
605なまえをいれてください:2012/11/02(金) 15:52:06.37 ID:mwkLHomC
かまいたち1でもう良かったからな
移植版でフローチャート付いてそれで十分だった
606なまえをいれてください:2012/11/02(金) 16:17:45.78 ID:fk+hzOCS
豚のモンスターが人間と戦って勝ったら種付けするゲームやってるけど
見逃してもやっても大して変わらんからな。
607なまえをいれてください:2012/11/02(金) 16:19:11.24 ID:NQujwGnu
いといかがわしや
608なまえをいれてください:2012/11/02(金) 17:08:30.16 ID:MQif2CiX
>>606
エロゲ版でやれ

てか、見逃すって選択肢はエロゲ的にどうなのよ?
609なまえをいれてください:2012/11/02(金) 18:10:53.93 ID:5M+TkUe/
オークストライクか?
610なまえをいれてください:2012/11/02(金) 18:13:32.21 ID:jDGAKZRb
もしそうならエロ同人だから完全に板違いでふ
611なまえをいれてください:2012/11/02(金) 19:21:37.08 ID:WwrmylPl
コンシュマーでそんなもん出てるはずないだろwwww
612なまえをいれてください:2012/11/02(金) 19:40:09.39 ID:aCN9EcNM
その昔、SM調教師瞳シリーズという物があってだな。
613なまえをいれてください:2012/11/02(金) 19:45:22.50 ID:P9qxs2oH
ファミコン末期のエロソフト禁止
614なまえをいれてください:2012/11/02(金) 19:50:24.42 ID:alSfSL9M
ジーコサッカーの話ならいいんだな(迫真
615なまえをいれてください:2012/11/02(金) 19:57:26.44 ID:Cf9gZEoG
このままながめてるのもいいな

という選択肢の意味が分からなかった小学生時代
ロック……
616なまえをいれてください:2012/11/02(金) 20:17:26.41 ID:6eS7fRm4
まあ直接エロ描写がなければありえなくはない
最近は携帯機で子作りするRPGとかあるしな
617なまえをいれてください:2012/11/02(金) 20:43:18.00 ID:+aBoJjfy
大戦略ってもう発売された?
618なまえをいれてください:2012/11/02(金) 21:05:40.99 ID:ERNhZZBg
ぱふぱふの意味がわかるようになるまで10年以上はかかったな〜
619なまえをいれてください:2012/11/02(金) 21:26:14.03 ID:uJydvAG7
>>616
おう背景で明らかに男女の営みをやったSTGがあってだな…
620なまえをいれてください:2012/11/02(金) 21:26:58.38 ID:UYTxzCjW
カスターズリベンジ?
621なまえをいれてください:2012/11/02(金) 21:30:11.86 ID:TIOtyzGM
パワプロクンポケットの話は
622なまえをいれてください:2012/11/02(金) 21:32:43.41 ID:fk+hzOCS
>>618
ぱふぱふはドラゴンボール読んでたから俺は知ってたなあ
それよりDQ5の嫁選びで当時、小学入りたてだった俺は生まれる子供の性能だけで
選んでたがいつからだろう?違うもので選ぶようになったのは。
そして「昨日はおたのしみでしたね」の意味がわかってからの嫁選びはさらに慎重になったのわ。
623なまえをいれてください:2012/11/02(金) 21:53:51.99 ID:ylUrejc6
人はこうして純真さを失っていく・・・
624なまえをいれてください:2012/11/02(金) 21:58:11.46 ID:aCN9EcNM
まあ描写なんか微塵もないのが哀しいがな。
それよりルドマン姉妹版のX小説はいつ出るんですか?
625なまえをいれてください:2012/11/02(金) 22:04:02.55 ID:6eS7fRm4
>>622
FC版DQ4メインPT→♂勇者ライアンアリーナクリフト
だったのが
DS版メインPT→♀勇者アリーナミネアマーニャ
になった俺
626なまえをいれてください:2012/11/02(金) 22:16:37.57 ID:Z+maoy5K
>>619
R-TYPE FINALの最終面か
まぐわいよりも敵全てが回転して自機をガン見するのがキモかったわ
627なまえをいれてください:2012/11/02(金) 22:19:56.87 ID:iJgf/Iyk
SFCシレンRTAでレベリングできなかった時たまーに見に行こうとするイベントの話ですか
628なまえをいれてください:2012/11/02(金) 22:23:40.74 ID:hjZ0hJA4
>>625
それなんて俺
629なまえをいれてください:2012/11/02(金) 23:24:17.23 ID:Vqt9kJ/d
パワプロクンポケットってすげえゲームだったよな
野球と冒険ができる恋愛ゲームってなかなかないと思うわ
630なまえをいれてください:2012/11/02(金) 23:34:54.37 ID:c/tD8lC/









631なまえをいれてください:2012/11/02(金) 23:35:10.15 ID:rIX/RHZU
超能力バトルもできるぞ
632なまえをいれてください:2012/11/02(金) 23:35:30.30 ID:uOeRoRWn
し あ わ せ
633なまえをいれてください:2012/11/03(土) 00:21:07.86 ID:3IoixuPo
旗人間はエロい(確信)
634なまえをいれてください:2012/11/03(土) 02:35:23.07 ID:7RN/pGH7
>>625
あれ、俺書き込んだかな
635なまえをいれてください:2012/11/03(土) 02:40:00.38 ID:aHTXHuH3
SFCの頃はビアンカしか考えられないだろJKと思ってたけど
DSでせっかくだからデボラ選んだらこれ以外考えられない体になってしまいました
636なまえをいれてください:2012/11/03(土) 03:00:51.46 ID:fJnnPkgq
>>625
お前なんで俺のPT編成把握してんだよ!

>>635
デボラ最初なんだこのビッチと思ったけど嫁にすると可愛いんだよな・・・
子供が黒髪なのもいい
637なまえをいれてください:2012/11/03(土) 03:36:24.10 ID:IvgluDsX
>>57
グラニュー島で思い出したのが
PSであったグラニュー島!大冒険というゲームがあったな
638なまえをいれてください:2012/11/03(土) 03:36:54.16 ID:f5/c98s6
小さい頃は女の子多めの編成だったけど気付いたらホモになっててRPGじゃ男臭いPTばっかりだよ
639なまえをいれてください:2012/11/03(土) 06:18:38.05 ID:sMZ49AWk
中古で買ったソフトでセーブデータ1のメンバーが
まさと(主人公)
女キャラA
女キャラB
女キャラC
だったときはとても心暖まるものがあったなぁ…
640なまえをいれてください:2012/11/03(土) 06:46:05.54 ID:R9jhgUPz
ビュウ→自分の名前
ヨヨ→好きな子の名前

を思い出すから名前の話は止めろ!
641なまえをいれてください:2012/11/03(土) 06:50:57.97 ID:NOHgsMoV
せ、切ない・・・
642なまえをいれてください:2012/11/03(土) 08:34:51.71 ID:GLxzMwCp
>>639
それウチのおとんのかも
おとん名前まさとで
おかん・姉・私でパーティー組んでた事あったから
643なまえをいれてください:2012/11/03(土) 08:57:39.58 ID:6Trra8Om
ええい! ここは女子供の来るようなところではない!
クソを掴みたくなければ即刻立ち去れ!
644639:2012/11/03(土) 09:20:48.81 ID:sMZ49AWk
おかんの名前はニーナ
姉はリンプー
>>642はディースっていうのか
面白い名前の家族だな
645なまえをいれてください:2012/11/03(土) 09:37:56.90 ID:GLxzMwCp
>>643
そう言うなよ、
クソゲー掴んじゃったら、男も女もないんだからさ

>>644
ブレスかい
646なまえをいれてください:2012/11/03(土) 09:49:41.05 ID:fJnnPkgq
>>640
はやーい
647なまえをいれてください:2012/11/03(土) 10:08:12.08 ID:3jBLJV7Y
>>643
ラブルートゼロというゲームがあってだな・・・
648なまえをいれてください:2012/11/03(土) 10:10:47.05 ID:DieUil7+
女性じゃないと判断し辛い、難しいクソゲーもあるのよ
649なまえをいれてください:2012/11/03(土) 10:11:24.57 ID:W71dYmY3
>>640
それ見て思い出しちゃっただろ!
650なまえをいれてください:2012/11/03(土) 10:21:07.46 ID:6Trra8Om
>>647
そういや√はプレイして見たが、シナリオは脳が拒絶したのか一切覚えてないな
適当にチューして、適当に生意気なガキが強くて、早く終われと機械的にプレイした事しか覚えてない
物語の根幹はともかく、絡み系のシナリオがいいのか悪いのか解らなかった
651なまえをいれてください:2012/11/03(土) 11:12:30.03 ID:ly1jbGnF
>>645
なんか嫁が四八買っちゃってかわいそうでたまらんっていうレスを思い出した
652なまえをいれてください:2012/11/03(土) 11:15:19.03 ID:HznT+sjH
クソゲーの神髄は子供の頃の経験だろ
親父がクリスマスプレゼントにクソゲーを買ってきてくれて一生懸命それで遊ぶふりをする
653なまえをいれてください:2012/11/03(土) 11:19:40.25 ID:YaUXRNhF
女なんて都市伝説

>>652
「おとーさんこれ違うよ!バイオハザードって言ったのにボディハザードじゃないぁぁつД`)」
「バイオもボディも似たようなもんだろもう買ってきちゃったんだから我慢しなさい」
なケースも
654なまえをいれてください:2012/11/03(土) 12:04:54.90 ID:iz3NBTw5
最近KOTYスレ来てなくてなんとなくPSストアでイラストだけ見たトキトワに興味持って調べてみたらここに行き着くとは
助かったと喜ぶべきかいっそ特攻するか
655なまえをいれてください:2012/11/03(土) 12:05:10.37 ID:bAJDgXuv
ボディはやばい
656なまえをいれてください:2012/11/03(土) 12:13:10.09 ID:et+MhctQ
ノーウェーイ
ノーウェーイ
657なまえをいれてください:2012/11/03(土) 12:47:15.15 ID:2VoAHvbe
>>654
何その逃れられない呪縛みたいな話
プレイ後に選評の不備を探してくれるなら有り難いけど
迷ってるなら避けるのも手だね
658なまえをいれてください:2012/11/03(土) 13:20:47.20 ID:NNPkX2gW
露骨なギリギリエロ描写といえばリンダキューブ。異論は無いな?
659なまえをいれてください:2012/11/03(土) 13:59:29.22 ID:FV876s3l
>>658
スーファミのくせに男娼買えるウルティマ6のほうがギリギリ
660なまえをいれてください:2012/11/03(土) 14:01:15.55 ID:HznT+sjH
リンダは動物のデザインが何かと狂ってた
661なまえをいれてください:2012/11/03(土) 14:28:20.87 ID:YaUXRNhF
>>659
スーファミの天外魔境ZEROなんざぁ
各地にお妾さんを家付きで囲える代物とくる
もちろんきちんと通うこと前提だし全部なんか通ってらんねぇ数だし
通い漏れ起こすと不幸の手紙一杯くるし
662なまえをいれてください:2012/11/03(土) 14:57:28.23 ID:KeZCng1z
オルドすることで後継者を作るゲームがあってな
663なまえをいれてください:2012/11/03(土) 15:11:41.30 ID:6Trra8Om
種付けと大っぴらに言っちゃうダビスタの立場は
664なまえをいれてください:2012/11/03(土) 15:34:35.21 ID:FV876s3l
>>661
でも主人公が男でも男買えるんだぜ…しかも道っぱたのテントだったか馬車だったかで
子供の時は意味不明だったけど大人になってから再プレイしてうぎゃああってなったイベントだわ
665なまえをいれてください:2012/11/03(土) 16:28:33.47 ID:TlTQXNum
牧場物語のGCのやつでもたねつけとはっきり言ってたな
しかも牛の喘ぎ声つきで
666なまえをいれてください:2012/11/03(土) 16:55:36.37 ID:Dv9ZNo2F
俺屍の交神の儀の前の台詞が楽しい
露骨なものからそっとしたものまで色々ある
667なまえをいれてください:2012/11/03(土) 17:40:32.62 ID:fJnnPkgq
動物まで含めたらポケモンだって
668なまえをいれてください:2012/11/03(土) 17:57:02.56 ID:KU/tPzH4
ポケモンはいつの間にか卵があるって言ってたじゃん
コウノトリ的ななんかだろ
669なまえをいれてください:2012/11/03(土) 17:57:37.18 ID:ucvv1Lgr
その辺に関してはTOKYO JUNGLEが一番露骨
670なまえをいれてください:2012/11/03(土) 18:10:13.03 ID:Imugoz8/
現実っていうゲームはやばいぞ
なんたってエロゲーもびっくりの無修整だからな
女にブスが多いのと難易度が高すぎるのが玉に瑕
671なまえをいれてください:2012/11/03(土) 18:10:56.81 ID:YlZ0ebma
それは君がもてないという最大の不具合があるからしょうがない
672なまえをいれてください:2012/11/03(土) 18:16:07.01 ID:/M1qn0z9
俺がモテないのはバグ、修正パッチが未だに来ない、どうなってるんだ
673なまえをいれてください:2012/11/03(土) 18:22:37.42 ID:KU/tPzH4
一回電源切るのオヌヌメ
674なまえをいれてください:2012/11/03(土) 18:33:02.14 ID:shFz3UWA
>>668
じゃあなんで預けたポケモンの個体値や技を受け継ぐんですか!!
675なまえをいれてください:2012/11/03(土) 18:35:56.25 ID:fJnnPkgq
>>668
そのいつの間の間にですね
676なまえをいれてください:2012/11/03(土) 18:37:22.19 ID:vckpMBcO
現実なんてゲーム開始時にステ振りが自動でされるわキャラエディできないわ初期ステ次第で詰むわのクソゲーだろ
しかもセーブ機能なしとか何年前のゲームだよ・・・
677なまえをいれてください:2012/11/03(土) 18:38:14.79 ID:lIjCNJWc
マリオもコウノトリさんが赤ちゃん運んでたな
678なまえをいれてください:2012/11/03(土) 18:46:45.54 ID:KU/tPzH4
>>674
分かった
卵はコウノトリ的に運ばれてくるんだけど無性卵なんだよ
そこに親がぶっかけて遺伝するんだ間違いない
679なまえをいれてください:2012/11/03(土) 18:49:40.39 ID:d1p1ybZJ
性教育オブジイヤー?
680なまえをいれてください:2012/11/03(土) 19:02:39.10 ID:XtP6fZfP
雄しかいない・雌しかいない種族の需要に応えるメタモンは猛者
681なまえをいれてください:2012/11/03(土) 19:02:40.13 ID:ilmE+Oyl
うるせーキャベツ畑
682なまえをいれてください:2012/11/03(土) 19:17:33.60 ID:JRnGrTZh
>>654
トキトワのパッケは凄く雰囲気良いんだよな
パッケはマジでパッケ買いしちゃいそうなレヴェル
間違ってかよわい少女がパッケ買いしちゃいそうで怖いわ
683なまえをいれてください:2012/11/03(土) 19:30:45.54 ID:lIjCNJWc
だがCERO:Cだ
684なまえをいれてください:2012/11/03(土) 22:27:48.17 ID:9x8EASJ7
TOX2で決定かな

主人公が一言も喋らない
10秒おきに借金返済を迫られる
685なまえをいれてください:2012/11/03(土) 22:37:51.01 ID:d1p1ybZJ
借金ゲーオブジイヤー?
686なまえをいれてください:2012/11/03(土) 22:42:24.06 ID:shFz3UWA
それ今年は再世篇しかなくねぇか
687なまえをいれてください:2012/11/03(土) 22:42:24.94 ID:TreaOYef
うるせぇっ・・・この馬鹿野郎っ・・・!

借金ゲーとか桃鉄くらいしか思いつかん
688なまえをいれてください:2012/11/03(土) 22:50:16.89 ID:gzooTCYX
主人公が喋らないとクソゲーとか…
アトラスゲーとフロムゲーはほぼ漏れなく対象だな
689なまえをいれてください:2012/11/03(土) 22:50:53.29 ID:fJnnPkgq
ドラクエもだな
690なまえをいれてください:2012/11/03(土) 22:52:16.21 ID:WeudYf9H
>どうでもいい

>そっとしておこう

>ワタシハナニカサレタヨウダ

>レッツパアリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!!!

CVないだけで喋ってはいる・・・んだよな?(大統領を除く)
691なまえをいれてください:2012/11/03(土) 22:53:45.42 ID:HznT+sjH
ドラクエ7も喋るな
692なまえをいれてください:2012/11/03(土) 22:57:58.93 ID:PQ4wNjtm
「いてっ」というたった一言で喋った主人公カテゴリに入ってしまうドラクエ世界の厳しさを垣間見た
693なまえをいれてください:2012/11/03(土) 22:59:23.61 ID:TEeNW+Sm
借金ゲーと言えばどうぶつの森が思い出される
694なまえをいれてください:2012/11/03(土) 23:01:42.61 ID:Pe2mtVRf
みんな、人生ゲームをわすれてるぞ
695なまえをいれてください:2012/11/03(土) 23:14:32.04 ID:XtP6fZfP
呆れるほど効果的な借金だぜ……
696なまえをいれてください:2012/11/03(土) 23:18:26.57 ID:IuLYP0+Q
>>690
ナニカサレタは主人公の台詞じゃなくね
697なまえをいれてください:2012/11/03(土) 23:23:26.82 ID:WeudYf9H
>>696
知ってる、とりあえず初期の頃は借金かさむとナニカサレルからつい・・・
698なまえをいれてください:2012/11/03(土) 23:41:15.36 ID:IuLYP0+Q
>>697
しかもその台詞はNXのリメイクで追加されたものだから
CVあるぞ
699なまえをいれてください:2012/11/03(土) 23:45:20.78 ID:WeudYf9H
>>698
これ以上俺をいじめないでくれ
ナインブレイカー再プレイしてくるから許してくれよ
700なまえをいれてください:2012/11/04(日) 00:28:06.85 ID:m4xz0wCX
ナインブレイカーから入った俺にとってはあれがクソゲーと呼ばれるのは心苦しいぜ
701なまえをいれてください:2012/11/04(日) 00:30:11.72 ID:XawD0FS9
>>700
NICE JOKE
702なまえをいれてください:2012/11/04(日) 00:33:01.22 ID:c3azZ6I0
アリーナはなんとかゴリ押しでトップまで行った
トレーニング?知るかあんなもん
703なまえをいれてください:2012/11/04(日) 00:49:48.25 ID:iyh1WF9V
修羅の国には1ターン目に5000万借金するのが最善手な神ゲーがあってな
704なまえをいれてください:2012/11/04(日) 00:51:48.87 ID:CABtn3i0
せかいってひろいんだね! ▼
705なまえをいれてください:2012/11/04(日) 00:56:40.70 ID:vtQ8l35w
>>703
なにそれ限定ジャンケンより酷くね?
詳細
706なまえをいれてください:2012/11/04(日) 01:34:17.20 ID:MxXBN9Zv
大悪司かな?
707なまえをいれてください:2012/11/04(日) 01:35:27.00 ID:HojuNPk/
>>692
ドラクエは戦闘時の命令コマンドがそのまま主人公セリフだと思ってたわ…。
708なまえをいれてください:2012/11/04(日) 01:46:06.04 ID:hMIi5OH+
WA初代のロディを忘れてもらっては困る
基本、選択肢としての「はい」「いいえ」のみで、戦闘中に弾丸補給する時に「Charge Up!」っていうだけだぜ
でもAFで シャァベッタァァァァァァァ!! ってなったわ
709なまえをいれてください:2012/11/04(日) 02:05:54.42 ID:t0TZx7K6
ニゲルナーイキルコトカラニゲルナー
710なまえをいれてください:2012/11/04(日) 02:51:15.58 ID:B7e11e8O
ピィィケェェ……スターストォーム!

それプーのや……
711なまえをいれてください:2012/11/04(日) 07:35:05.70 ID:JeJAwF/w
DQ1も主人公しゃべるけど…
712なまえをいれてください:2012/11/04(日) 08:46:06.68 ID:cE8m8npx
しゃべらない主人公と言えば黄金の太陽もだな
失われし時代でロビンがしゃべり始めてビビるっていう
713なまえをいれてください:2012/11/04(日) 09:15:08.14 ID:jotXTrVo
WizのPCは一切しゃべらなくないか
714なまえをいれてください:2012/11/04(日) 09:17:12.19 ID:fxMTYwVl
>>713
「いてっ」とか「おおっと!」とか
715なまえをいれてください:2012/11/04(日) 09:40:47.12 ID:VGTecgbX
ゲーフリ「ポケモンを忘れてもらっちゃ困る」
というかRPGの主人公は喋らないのが普通だと思ってた子供時代
716なまえをいれてください:2012/11/04(日) 09:55:31.35 ID:zQnCJpaD
しゃべってもいいが余りに青臭いのはもう動かしててキツイな
717なまえをいれてください:2012/11/04(日) 09:56:02.70 ID:t6A9nun5
>>710
PKキアイどこいったんだよー!
718なまえをいれてください:2012/11/04(日) 10:10:17.76 ID:/WKzh4Hg
やっぱキャラエディットできるタイプの主人公が一番だわ
感情移入ぶりが段違いだし
719なまえをいれてください:2012/11/04(日) 10:54:51.96 ID:gynqmP7K
ヌギャーやりたくなってきた
友情パワワー!
720なまえをいれてください:2012/11/04(日) 11:10:37.87 ID:K79Cl8m9
>>712
一人称が俺だったのが個人的に衝撃だったなぁ
721なまえをいれてください:2012/11/04(日) 11:57:12.60 ID:U26fNX/E
>>715
ポケモンはモノマネ娘の所で喋る
722なまえをいれてください:2012/11/04(日) 11:58:53.82 ID:CABtn3i0
和ゲーにありがちなキャラを自分で作るタイプは殆ど喋らないけど
洋ゲーにありがちな既にキャラが一人の人物なタイプはよく喋るよね
723なまえをいれてください:2012/11/04(日) 12:04:41.08 ID:jotXTrVo
ふぅあー! ふぅあー! うるさいのもいるしな
724なまえをいれてください:2012/11/04(日) 12:05:20.28 ID:8Rr4BmOO
>>709
ウアアアアア
725なまえをいれてください:2012/11/04(日) 12:21:20.99 ID:U26fNX/E
ゴッドイーターはバーストになって主人公出世したからな

イベント中でも喋るようになって主人公らしくなった

無印の頃なんて空気だからな
726なまえをいれてください:2012/11/04(日) 12:45:50.99 ID:gynqmP7K
http://www.ss-alpha.co.jp/products/arashi_ps3/outline.html
これがクソゲーで無ければいいが・・・
727なまえをいれてください:2012/11/04(日) 12:50:27.15 ID:gSX2YnUu
もはやCGにはツッコミ入れたら負けか
てかそっちはマスターアップしました!とか書いてあるのに
大戦略のほうは秋発売のままなのかよ
728なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:03:08.97 ID:uQ8CFzXm
>>既存の戦略ゲームで類を見ないほどのボリュームで、
ファンの皆様に満足いただける製品となっております

随分な自身だな
729なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:12:27.55 ID:2gGN/p5n
>>728
hoi3「私を超えるボリュームの戦略ゲームがあると聞いて」

これは楽しみだなー(棒)
730なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:14:44.31 ID:wwOrQYIu
KOTYという名の荒海で座礁しなけりゃいいけどな。
731なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:16:22.68 ID:+YwoTL4v
>>726
ユーザビリティの悪いHPだなぁ・・
732なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:20:25.35 ID:JShWvlW0
3Dタイプと2Dタイプがほとんど変わらないんですけど、それは……
733なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:21:07.51 ID:pZhLdipo
>>732
一瞬貧乳キャラの話かと思った
734なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:22:46.50 ID:hMIi5OH+
>既存の戦略ゲームで類を見ないほどの(薄い)ボリュームで、
>(クソゲー)ファンの皆様に満足いただける製品となっております

こうですか?分かりません!
いや、多分薄くはないんだろうけどさあ…
碌にユニット説明されてないとか、無駄に煩雑なUIとか、ロードや思考時間が激重とか、フリーズ頻発とか
そういった面で不安だ
735なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:31:14.72 ID:gynqmP7K
736なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:44:34.08 ID:jotXTrVo
携帯ではPia4が逆襲に来てる
これは何かの前触れだろうか
737なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:45:08.22 ID:+YwoTL4v
>>735
あんまリアルにすると無理ゲーになるから、多少はデフォルメすんだろうけど、
大和いるだけでアメリカに勝てる位のバランスなら、SLGとしては微妙になるよな…
738なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:47:25.48 ID:9kDFIuMR
デビルメイクライの新作もどうなるかな
バハラグと同じく嫌われてクソゲーになりそう
739なまえをいれてください:2012/11/04(日) 13:48:16.31 ID:gynqmP7K
>>737
デフォルメ ×
ポリゴン ○
740なまえをいれてください:2012/11/04(日) 14:25:11.68 ID:g9i+n+8z
一瞬PSPのゲームに見えるから困る
公式サイトのOPムービーもPS1に毛が生えた程度だし…
ま、まぁでもグラがよければいいってわけじゃないからね
その辺SSαはわかってるよきっと
741なまえをいれてください:2012/11/04(日) 14:30:18.14 ID:gSX2YnUu
http://www.ss-alpha.co.jp/products/arashi_ps3/image/gallary/ss/ss10.jpg

PSPでもこのグラだったら苦情来るぞw
742なまえをいれてください:2012/11/04(日) 14:35:18.53 ID:lEFNlz8r
まあグラだけでどうこう言うのもアレだな
問題は面白いかどうかなのだ…うん
743なまえをいれてください:2012/11/04(日) 14:37:05.50 ID:RYNrzWzB
開発中の画面でも、次世代機でこれは・・・・
てか、問題の大戦略とどう違うんだろうか、これ・・・w
744なまえをいれてください:2012/11/04(日) 14:37:28.34 ID:gynqmP7K
>>741
2012年・・・?
2002年の間違いと思いたい
745なまえをいれてください:2012/11/04(日) 14:38:28.69 ID:jotXTrVo
>>739
マジレスをするとデフォルメと言うのは見た目ではなくてだな
746なまえをいれてください:2012/11/04(日) 14:49:30.41 ID:AOp99ge2
ガンパレの戦闘アニメみたいだなと思ったけど、ガンパレの方がマシだった
747なまえをいれてください:2012/11/04(日) 15:19:48.75 ID:Ztolvh/t
>>732
グラさえ良ければFF13のようにお客様回避できるんだがな・・・
748なまえをいれてください:2012/11/04(日) 15:33:21.18 ID:uO8cBP79
これで面白くない上にバグがあったら目も当てられない事態になるぞ
749なまえをいれてください:2012/11/04(日) 16:12:09.32 ID:pZhLdipo
>>741
Windows95を使ってた頃にこのぐらいのグラフィックのレースゲーがフリーソフトであったような
750なまえをいれてください:2012/11/04(日) 16:26:22.41 ID:mXzIZ6QV
>>741
キャタピラー部分もうちょっと何とかならんかったのかw
751なまえをいれてください:2012/11/04(日) 16:32:43.24 ID:xoQMXL0h
>>741
下手に解像度が高いせいで逆にモデルやテクスチャのしょぼさが際立つな
いっそのことN64やPS1みたいにQVGAだったらまだ目立たないんだろうがそしたら売れないんだろうな…。
752なまえをいれてください:2012/11/04(日) 16:40:09.62 ID:RYNrzWzB
これでインストールに4.6G必要とかだったら、デューク様も真っ青だろうな
753なまえをいれてください:2012/11/04(日) 16:42:01.68 ID:gynqmP7K
754なまえをいれてください:2012/11/04(日) 16:43:48.83 ID:uO8cBP79
PVの映像が詐欺なのもそうだけど
この効果音フリー素材か?
755なまえをいれてください:2012/11/04(日) 16:54:43.82 ID:NHJqvqok
これくらいならいっそのことアイコンだけのほうがまだ清々しいわ
756なまえをいれてください:2012/11/04(日) 16:59:06.90 ID:jotXTrVo
グラ、グラ、グラ! ゲーマーとして恥ずかしくないのか!
757なまえをいれてください:2012/11/04(日) 17:03:56.67 ID:B2HQcK84
携帯機にすら劣るグラはメーカーとして充分恥ずかしいだろ・・・w
あとゲーム性も疑問符がついてるからな?
758なまえをいれてください:2012/11/04(日) 17:09:40.85 ID:Gz1CCBJA
大迫力の戦闘シーンとかウリにしてるからな
759なまえをいれてください:2012/11/04(日) 17:19:54.44 ID:+YwoTL4v
でもまぁ、ここに来るほどのものにはならんだろうね
760なまえをいれてください:2012/11/04(日) 17:22:12.53 ID:gynqmP7K
>>759
SSαを信じろ
いつも通りアレな出来だから
グラですらアレだからな
761なまえをいれてください:2012/11/04(日) 17:24:36.01 ID:RBUThqXF
クソゲーであることを祈っちゃ駄目だよw
クソゲーをつかまされた憤りを昇華?するためのスレなんだからさww
762なまえをいれてください:2012/11/04(日) 18:38:22.40 ID:wwOrQYIu
姫なんか悪評紛々だったPC版を超えたんだぞ。
SSαがこちらの想像内のクソゲーなんて出すはずがない。
763なまえをいれてください:2012/11/04(日) 18:56:38.55 ID:GoTt81h3
さすがにあのPVはゲハじゃなくても糞だと叫びたくなるわ
764なまえをいれてください:2012/11/04(日) 19:41:30.75 ID:2t/XAr46
でも戦極姫3と三極姫が期待外れだったからなあ…
765なまえをいれてください:2012/11/04(日) 20:14:29.10 ID:nJPi9oeM
公式スクショにマウスポインタ映ってるゲームもそうそう無いな
766なまえをいれてください:2012/11/04(日) 20:39:15.38 ID:WmteMVIO
>>760
さすがにゲームデータ破損とかいう製品失格ことはないでしょ。
まぁ、ゲームデータ破損なんて程度じゃ除外されるんでしょうけど。
767なまえをいれてください:2012/11/04(日) 20:58:14.13 ID:wwOrQYIu
セーブデータじゃなくてゲームデータとな?
それは消費者センターに報告してもらうしかないわな。
768なまえをいれてください:2012/11/04(日) 21:14:23.94 ID:xoQMXL0h
>>765
E3で公開したトレーラーにマウスカーソルが映っていたゲームがあってだな・・・
769なまえをいれてください:2012/11/04(日) 21:15:13.78 ID:jotXTrVo
……消費者センターは……まずい……。
770なまえをいれてください:2012/11/04(日) 21:21:31.47 ID:RBUThqXF
そういやガンダムAGEのゲームには放映中の映像を取り込んだらしくTBSと入り込んでた、という話をきいたが・・・
771なまえをいれてください:2012/11/04(日) 21:32:08.11 ID:ydwKjd7i
Gジェネオーバーワールドのイベント会話中の背景な
772なまえをいれてください:2012/11/04(日) 21:42:36.12 ID:RBUThqXF
>>771
あーそっちだったか…
773なまえをいれてください:2012/11/04(日) 22:10:08.89 ID:gSX2YnUu
Gジェネ3Dではパッケージトップから左遷されるという珍事件が起きたな
774なまえをいれてください:2012/11/04(日) 22:33:51.93 ID:GoTt81h3
まるでガンダムの最新作は00だと言わんばかりの変更だったな
775なまえをいれてください:2012/11/04(日) 22:39:36.53 ID:4RMCxem2
小説版はまともらしいからこれからゲームで出すときにはそっちをメインにしよう
776なまえをいれてください:2012/11/04(日) 22:57:38.65 ID:HrHzkyZT
AGEは一切見たことないが、そんなに酷かったのか
SEED(こっちも未見)の時だってここまで満場一致で叩かれてはなかったようなw
777なまえをいれてください:2012/11/04(日) 23:06:57.44 ID:g9i+n+8z
ひどいというかいまいち盛り上がんなかったんだよなぁ
778なまえをいれてください:2012/11/04(日) 23:09:49.68 ID:wwOrQYIu
そらねー、一番注力しなきゃいけない第一話が
・タイトルが「救世主ガンダム」
・モビルスーツ鍛冶
・ヴェイガンの襲撃パターンを発見したのに
 知り合いの司令官ではなく、学校の先生に報告して笑いものになる"天才設定の"主人公
・コロニー外どころか格納庫前の敵にも気付かないレーダー手
・マシンガンは聞かないのにビームダガー一発でやられるヴェイガン
・↑これじゃあガンダムどころかAGEシステムも要らなくね?
と、ツッコミ所しかないからな。
アレを最後まで見続けた奴はマジ尊敬する。
779なまえをいれてください:2012/11/04(日) 23:21:09.44 ID:F1jOnE1y
自分で作っといて、乗った時の「何か武器は!?」もあるぞ
1話しか見てないけど


あ、レイトンは好きだよレイトンは
780なまえをいれてください:2012/11/04(日) 23:28:16.88 ID:mTMH6AXb
お前ら最低でもゲームの話しろよ
781なまえをいれてください:2012/11/04(日) 23:33:11.21 ID:+aBZTKfC
それでも小説版はかなり熱い展開になっててすごかったらしい
782なまえをいれてください:2012/11/04(日) 23:39:35.87 ID:RHPEwJ7r
扇風機を背中にくっ付けて武器にするのを見てリアクションに困った
783なまえをいれてください:2012/11/04(日) 23:44:25.51 ID:+YwoTL4v
>>776
身内にサンライズの関係者がいるんだが、
サンライズ的にもよろしくなかったらしい
784なまえをいれてください:2012/11/04(日) 23:46:19.94 ID:xH/2w47p
実はトキトワの脚本がAGEの脚本も手がけてた人なんだけど
トキトワの場合ほとんど無関係の桝田がスタッフロールにでかでかと載ってたりするから本当にその人が書いたのか分からん
785なまえをいれてください:2012/11/04(日) 23:54:43.72 ID:DQuKCfoi
そもそもガンダム関係の映像版と小説版は昔から別物だろ
786なまえをいれてください:2012/11/05(月) 00:04:42.74 ID:UjvrTujA
>>785
・小説版ではアムロは戦死する
・ジオングなんて無かった
・性能はガンダム<ジム


せやな
787なまえをいれてください:2012/11/05(月) 00:07:14.77 ID:8brS6Z82
そういえばAGEゲーが出た頃にL5の新作出てなかったっけ?
そっちは普通の出来だったのかい?
788なまえをいれてください:2012/11/05(月) 00:32:07.40 ID:CKPm5HZ0
>>786
アムロとセイラがセクロスってものあるぞ
789なまえをいれてください:2012/11/05(月) 00:46:12.44 ID:N2W7bfSy
>>778
最後まで見たぞ尊敬してもらおうか

ストーリーは本当に陳腐で糞詰まらなかったけど女の子だけは好みだった
790なまえをいれてください:2012/11/05(月) 00:46:28.28 ID:jKk9fBXU
>>778
ビームダガーは何回も突いてようやく有効だったし一撃とは言い難いんじゃ、ドッズ以外の射撃効かないから近接のみってのも非現実的
AGEシステムはどう生物の進化を応用したのか結局誤魔化されたまま終わったなぁ。脳筋押しやめた結果のオービタル・・・

褒めれる点を無理やり挙げるとAGEって本編中にSEEDやOOみたいな胸を強調するとかのエロ模写全然なかったな
トキトワのDLCなんてそういう部分が削られたら何が残るのやら
791なまえをいれてください:2012/11/05(月) 00:48:37.34 ID:G4KENhpG
オービタルと言われてもはいだらー!しか出てこない俺は隙だらけだった
792なまえをいれてください:2012/11/05(月) 00:55:39.27 ID:x4pVE485
>>789
 四ノ <よく視聴した、感動した!
 (仮
  八

>>790
何回も刺してたっけ?
どっちにしてもビームの収束率と出力上げりゃ済むのにドッズはないと思うの。
793なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:00:34.05 ID:8brS6Z82
>>789
よし君の家の前に四八マン銅像を立てよう
794なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:17:10.29 ID:6Zpo6RIi
アニメの話したいならよそに行けよ
ここはKOTYを決めるスレだろうが
これで叩かれないならバイオ6の悪口を言って叩かれた奴が不憫過ぎる
795なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:24:55.02 ID:JreZpv4o
ではきのこの山の旨さについて
796なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:26:16.59 ID:x4pVE485
敢えてすぎのこについて議論したい。
味覚えてないけど。
797なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:26:39.12 ID:G4KENhpG
おいおい、きのこなんかよりたけのこの里の方がうまいに決まってるだろ?
798なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:28:31.05 ID:BhYZGu07
そんな流れにアルフォートさんが!
799なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:30:33.44 ID:OTF3Fnia
AGE一度も見てないけど>>778見てさらに見る気無くしたw
種死までは見たけどあれも大概ひどかった。キラとあすらんの機体とか
ボツにならなかったらスーパーフリーダムとナイトジャスティスだったんだぜ?
本スレで和田とかナージャ(AA略)とか言われてバカにされてたのは今でも覚えている。
800なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:34:17.98 ID:UjvrTujA
だからすぎのこをハブってんじゃねーよ!
鼻の穴にぶっ刺すぞ!
801なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:34:19.50 ID:HL2OiL28
こんな時間にたけのこの里が食べたくなった、どうしてくれる
802なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:35:35.75 ID:JreZpv4o
上から見下ろすトッポさん
803なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:35:48.41 ID:BhYZGu07
そんな俺は切り株&バーガー派
804なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:52:20.45 ID:qlQb9Mf9
すぎのこって調べてみると普通においしそうだよね
食べてみたい
805なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:57:21.53 ID:CKPm5HZ0
いい具合にスレチ進行だな、不作だとこうなるよねー
806なまえをいれてください:2012/11/05(月) 02:00:18.55 ID:WhWbuPpY
AGEははまともにやったら3年はかかるような内容を無理矢理縮めてたような感があったな
それでもメリハリつけてゴッソリ切って部分部分にハイライト当てりゃまだマシだったものを
全部無理矢理薄めて詰めた感じで素人がプロットに毛が生えたものをシナリオと称した感じ
・・・全部見たよ
807なまえをいれてください:2012/11/05(月) 02:11:51.52 ID:BOeV5CFz
まあ、特に話題がない場合はいつもこんな感じだしなココ

AGEの悪い点といえば、どうでもいい話に力入れすぎて、肝心なところで力尽きることかな?
強いられているんだ!とか月面基地戦とか、明らかにメインストーリーに不要な場面に数話割いて
敵エースの最後の見せ場を1分で終わらせるもんな。あれはすごかったよ、悪い意味で
808なまえをいれてください:2012/11/05(月) 03:18:55.13 ID:CKPm5HZ0
キオ編のツッコミ所(ごく一部)

裏切りの報酬が袋詰めにされた金貨
ジラード・スプリガンとはなんだったのか
ガキ3人組も居た意味全く無し
三代目のヒロインはエミリーとロマリー以上に空気
MSを腹パンすると動きが止まる
やられる為だけに存在したAGE3オービタル
etc、etc・・・

キオ編だけでも正直この10倍は突っ込み所がある
アンチスレでの突っ込み所語りやイゼルカント様の名前ネタ等が無かったら完走できなかった
809なまえをいれてください:2012/11/05(月) 04:43:58.50 ID:MWKggJa3
話題ねーな
年末の魔物が現れるか、今選評出てるのが逃げ切るかってとこだな
810なまえをいれてください:2012/11/05(月) 05:47:37.76 ID:+YCFnVCd
AGEは嫌いじゃない部分も結構あるし、突っ込まれてた部分の中には他のガンダムとかSFでもよくあることだったりするのもあるんだけどな
とはいえそれ差っ引いても微妙だったのは間違いないわ
本質的な突っ込みどころの大半は尺不足・描写不足に由来するしあの3代ではキオ編が一番まともだったから、フリットを父の時代、キオを子の時代として表現しつつもあくまでアセム主人公でまとめてればかなりましになったとは思うんだよね
まぁ、視聴者にゃどうしようもない
811なまえをいれてください:2012/11/05(月) 05:51:26.18 ID:hhuAoEeq
>>804
ラッキーミニアーモンドって名前で今も売ってるぞ
812なまえをいれてください:2012/11/05(月) 05:58:50.17 ID:yrxPZW/9
>>810
余計DQ5になるな…
813なまえをいれてください:2012/11/05(月) 06:05:39.00 ID:+YCFnVCd
>>810
アセム編が一番まともだった、のマチガイ
あと、大人フリットはほんといいキャラしてた。ラストは仕方ないにしてもあそこまでほぼ徹底した絶滅主義者とか今時珍しいしな。
814なまえをいれてください:2012/11/05(月) 06:13:00.13 ID:0i4LU6T6
そもそも三代にしたのが間違いだと思うんだよね僕は
815なまえをいれてください:2012/11/05(月) 06:29:09.46 ID:+vfZH/9I
アフガンってさあ・・
グラはそこまで悪くないんだよねぇ
でもそれが逆にエフェクトのしょぼさを際立たせてしまっているような・・・
ロケランの発射音なんて すぽん だしw
816なまえをいれてください:2012/11/05(月) 06:38:52.48 ID:BOeV5CFz
そういえばアフガンで一点気になってたんだけど
マルチプレイのときって、隠れる動作したらプレイヤー全員隠れてしまうの?
マルチでやってるときに画面分割されてないような気がするんだけど、確認する前に売っぱらってしまった
公式HPで確認してみようとしたけど、1ページしかないからな・・・
817なまえをいれてください:2012/11/05(月) 06:41:27.82 ID:6N/8JNPg
20年間正体も本拠地も分からない敵に完全に一方的に攻められ続けて敵MSの1機すら撃墜できたことがない状況
この時点でもうダメだってのは分かってたことだ
818なまえをいれてください:2012/11/05(月) 07:36:17.02 ID:Rj8wZ1a/
アフガンさんは本当に面構えだけは良い漢やでぇ……w
819なまえをいれてください:2012/11/05(月) 09:49:26.33 ID:/kkG9S3f
キオは怒りにまかせて敵を殺しかけた後、自分の不殺wに疑問を持ってくれれば
もうちょいマシな話になったと思うが、まぁ日野だもんな。銅像エンドには仰天したよ。
820なまえをいれてください:2012/11/05(月) 10:18:05.70 ID:6P5Ggs2q
なんかガンダムAGEの話になっているけど、オチついただけマシだと思う
世の中には「戦いはこれからも続く!でも諸事情でこの先は描かれません!」
っていう終わり方したロボットアニメが…

結構ある
821なまえをいれてください:2012/11/05(月) 10:20:19.65 ID:OtnzXDiC
クソゲーの話題がないなら無駄にログを流すだけだから黙ってろよ
822なまえをいれてください:2012/11/05(月) 11:07:09.09 ID:hhuAoEeq
まかさ最終回でナレーションだけで全部収集つけるとは思わなかったわ
しかもあれって先行発売されたゲームと全く同じ展開らしいな…
もう日野さんはイナイレとダンボール戦機にだけ集中しててください
823なまえをいれてください:2012/11/05(月) 11:25:48.66 ID:RBOQsL0D
vipでやれ
824なまえをいれてください:2012/11/05(月) 12:40:58.82 ID:3He/vpBO
ゲーム以外の話題なんて、今に始まった事じゃないが。

そんなに嫌なら自分で話題振れよ。
825なまえをいれてください:2012/11/05(月) 12:45:02.71 ID:fEpL1B8e
アニオタはゲハ並に害悪だわ
826なまえをいれてください:2012/11/05(月) 13:16:51.65 ID:DMRpLPY3
じゃあロリ巨乳の話をしよう(提案)
827なまえをいれてください:2012/11/05(月) 13:18:49.06 ID:PEBWttOv
アフガン、ロケランポップコーンはなんか安心したよ
828なまえをいれてください:2012/11/05(月) 13:40:19.22 ID:h3oosP0b
手のひらに収まるくらいのロリ巨乳のおっぱい揉みたい
829なまえをいれてください:2012/11/05(月) 13:51:09.75 ID:5ADdmm+U
とらんじすたぐらまーです。
830なまえをいれてください:2012/11/05(月) 13:57:05.82 ID:ndopEovK
このスレではゲームと全く関係の無い話題よりも
クソじゃないゲームをクソ呼ばわりしてゴネる方がずっと叩かれるんですよ
831なまえをいれてください:2012/11/05(月) 14:06:18.10 ID:D1hM8tIt
じゃあDNFをプレイしよう
832なまえをいれてください:2012/11/05(月) 14:13:20.01 ID:x86Yf0nn
そういや、もう少しでWii Uが発売か
今年はないだろうけど来年あたりはくるかね
Wiiがもう次世代機じゃなくなるんだな
833なまえをいれてください:2012/11/05(月) 14:25:20.44 ID:lFgoWhjs
今日本屋行ったらトキトワの攻略本売ってたんだけど
ジャンプコミックスの半分程度の薄っぺらい本で
しかもお値段2000円とか馬鹿にしてんのかと思った
834なまえをいれてください:2012/11/05(月) 14:28:07.51 ID:D1hM8tIt
ジョウジ・ケツメルみたいな。ネタ要素があれば2000円払う価値あるけど
835なまえをいれてください:2012/11/05(月) 14:34:21.23 ID:yrxPZW/9
それ攻略本じゃなくて説明書だろ
836なまえをいれてください:2012/11/05(月) 14:52:47.07 ID:gn23/RSs
説明書って「解体 書」みたいに文字が剥がれた分厚い書物のことだろ?
837なまえをいれてください:2012/11/05(月) 15:12:43.46 ID:aPM5QzLd
>>833みたいに純粋に無知でバカなヤツがいて、
しかも誰もそうと指摘しないあたりが最近のここの怖さ。


>>833「攻略本が2000円とか馬鹿にしてんのかと思った」

A「お、おう」
B「せ、せやな」
C「はぁ?お前攻略本とか買ったことあんの?」
A・B「(やめたげて…!)」
D「ていうか、周りの本の値段見れば馬鹿にしてるかどうかすぐにわかるだろ…」
A・B「(しー!しー!)」
C「せめて書き込む前にamazon見るとかもしないわけ?」
A・B・D「ひゃー」
838なまえをいれてください:2012/11/05(月) 15:22:18.72 ID:43PbLyhb
値段設定に思うところなんて各自違うんだからわざわざ言うのも野暮さね
そんな事言い始めたら、プレイヤー間の情報交換でアイテム情報からオススメ戦法にバグまでwikiで網羅する時代に攻略本とか・・・って話になりかねないし
839なまえをいれてください:2012/11/05(月) 15:25:17.77 ID:A7SnmqW2
>>837「攻略本なら当然の値段なのに馬鹿にしてる云々とか…… 誰もそれを指摘しないあたりが最近のここの怖さ」

A「お、おう」
B「せ、せやな」
C「はぁ?あのゲームの出来で普通の攻略本並の値段とってるだけで十分馬鹿にしてるって意味だろ?」
A・B「(やめたげて…!)」
D「ていうか、他より高いなんて誰も言ってないだろ…」
A・B「(しー!しー!)」
C「せめて書き込む前に自分で言葉の意味を考えたりもしないわけ?」
A・B・D「ひゃー」
840なまえをいれてください:2012/11/05(月) 15:29:19.53 ID:V5vGkc8Q
>>837
別にツッコむのもなんなんだが、
×「攻略本が2000円とか馬鹿にしてんのかと思った」
○「ジャンプコミックスの半分程度の薄っぺらい本で
しかもお値段2000円とか馬鹿にしてんのかと思った」

上は「攻略本の価値」を責め、下は「この薄さでこの値段」を責めているわけだが
わざと改変したのは素で間違ったのか、それとも、とても残念な理由なのかが気になるわ…

とりあえずA〜Dのやつらが隣にいたら俺なら吹くな。
841なまえをいれてください:2012/11/05(月) 15:31:25.89 ID:43PbLyhb
おまえら折角俺が丁度Aのポジで適当言っといたのに・・・
842なまえをいれてください:2012/11/05(月) 15:38:03.88 ID:0i4LU6T6
ドラクエ10 上巻 1785円
商品の寸法: 25.6 x 21.2 x 3.6 cm
ページ数 527ページ
ゲーム内アイテム付

トキトワ 2100円
商品の寸法: 21 x 14.8 x 1 cm
ページ数 159ページ

833は何もおかしい事言ってないよね
843なまえをいれてください:2012/11/05(月) 15:42:23.29 ID:Y+Wax2wq
後略本の価値は、ゲームの内容をちゃんと解説できているかにある。
厚さ薄さは関係ない。例え薄くても、ゲームをあまねく説明できて
いれば、それで十分フルプライスでもいいのだ。
決して、ゲームの内容が薄(ゲフゲフ
844なまえをいれてください:2012/11/05(月) 15:44:36.08 ID:yrxPZW/9
その点Vジャンってすげえよな、最後まで攻略しないもん
845なまえをいれてください:2012/11/05(月) 15:46:00.79 ID:x86Yf0nn
肥の攻略本買ってる俺は値段のことで動じる隙はなかった
846なまえをいれてください:2012/11/05(月) 16:12:55.90 ID:o1XQjTSX
ニンドリの攻略本は頭おかしいよな
900ページぐらいでお値段驚きの1000くらいだし
基本的にデータ集だが
847なまえをいれてください:2012/11/05(月) 16:13:19.36 ID:aPM5QzLd
>>839
言い返せなくてコピペオウム返しされるくらいに効果的だったみたいだね。良かった良かった

>>840
だ・か・ら、他の攻略本と比べてみ?
ページ数も値段もあんなもんだって。
>>842みたいに初期出版部数がそれこそ「ケタ違い」のスクエニと比較するのは卑怯だがな。
848なまえをいれてください:2012/11/05(月) 16:15:27.77 ID:NHjcmQhM
そういや奏(騒)楽都市の攻略本復刻決定だってな
設定資料集としての価値から軽く数万で取引されるほどのプレミアだったそうだが、定価はたったの1500円
849なまえをいれてください:2012/11/05(月) 16:21:13.88 ID:ndopEovK
何で実質ラスボスのラギア希少種が攻略本に載って
それより先に倒すであろうアルバトリオンやグランミラオスは載らないん?
850なまえをいれてください:2012/11/05(月) 16:24:40.44 ID:43PbLyhb
>>848
以前に数万で買い取っちゃった人はどんな気持ちでそのニュースを聞いたんだろう・・・w
851なまえをいれてください:2012/11/05(月) 16:26:07.80 ID:V5vGkc8Q
>>847
いや、俺が聞きたいのは改変の理由なんだが
852なまえをいれてください:2012/11/05(月) 16:34:04.46 ID:8jYe2El8
この流れに釣られてやんよ
>>833
「厚さが薄い本なのに2000円は高い」と、主に「値段の割に薄い」ことに呆れていると読める
一方ID:aPM5QzLdは、
「『2000円』自体は攻略本の値段としては普通だから、(厚さは横に置いといて)高いとか言うのはおかしい」
と突っ込んでいる
で、>>839>>840>>842は、ID:aPM5QzLdが
「『値段の割に薄い』と>>833が思っていること」に気づいていないor無視したと思ってのレスだろう
要するに意見の食い違いだ
853なまえをいれてください:2012/11/05(月) 16:40:53.24 ID:qE9/+otX
トキトワは原画集みたいにデカいわけでもないのに
あの薄さからしたら2000円は高いと思うが…

例として最近のebの別の攻略本と比較しても
P4Uの設定資料集がA4の約170ページで2400円。
ドラゴンズドグマの攻略本がA5の約700ページで2200円。
PXZ攻略本がA5の約250ページでゲーム内アイテムのおまけ付きで1600円。
他社のBDFF攻略本がA5で約470ページ1700円。
トキトワのA5で160ページ2000円は明らかにページ数と内容から見て高い部類。
854なまえをいれてください:2012/11/05(月) 16:49:34.74 ID:qlQb9Mf9
攻略本の話題が出てたから家にある攻略本を眺めてたんだが
その中にジャンプコミックスの半分程度の薄さで適当にページを開くだけで2つや3つの誤情報が一度に拝める攻略本を見つけてしまった

薄い高いで舐めてるなんて言ったらクソ攻略本ハンターに追い返されるレベル
855なまえをいれてください:2012/11/05(月) 16:56:05.25 ID:5nl9Dgqq
FF2の攻略本は誤情報を出さなくてはならないという決まりでもあるのかと思った事がある
856なまえをいれてください:2012/11/05(月) 16:57:42.88 ID:43PbLyhb
源氏装備(ボソッ
857なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:00:35.22 ID:aPM5QzLd
>>851とついでに>>852
そもそもがだ、
ああいうギャルゲよりのゲームの攻略本ならば、
200P前後ってのは「特別に薄い」わけじゃないっての。

改変するまでもなく、厚さは横におくまでもなく、
「あの薄さであの値段」はザラにあるわけよ。
つまり
>「厚さが薄い本なのに2000円は高い」と、主に「値段の割に薄い」ことに呆れていると読める
これが何の擁護にもなってなくて、この時点でおかしいわけだ。

>>853
そこらへんの書くことたくさんある
「ちゃんとゲームしてるゲーム」と比べるとそうなるわな。
858なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:02:00.55 ID:G4KENhpG
フロントミッション攻略本上巻・・・
859なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:02:56.50 ID:43PbLyhb
引っ込みつかなくなってんのは分かったからあと7時間くらいROMってなよ
これ以上続くようだとお前さん単なる荒らしだぞ
860なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:04:11.51 ID:E9IguxPn
クソ脳が居ると聞いて飛んできました
861なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:04:52.24 ID:0i4LU6T6
自分で矛盾してる事も分かってねーなら黙ってろよ
862なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:06:40.80 ID:+YCFnVCd
あれ批判してるからには内容読んだの?ゲーム攻略本に求められる内容を満たしてるなら1冊2000は普通だろ?
自分は読んでないから、内容薄いゲームの本だから攻略本もページ数少ないのかもくらいしか
863なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:06:57.52 ID:qE9/+otX
割り切ってA4で150ページ2400円でメインはイラストだったらそんなもんかなーと思った気がする。
このゲーム期待して買った層からしても。
864なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:12:27.40 ID:0i4LU6T6
イラストメインつってもA5じゃなぁ
865なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:14:26.26 ID:HL2OiL28
クソ攻略本オブジイヤー?
866なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:17:18.64 ID:5ciMQNZV
攻略本といえばDMC1と2の攻略本を並べた時その厚さの差に愕然としたものだった
ゲーム自体の出来はともかく、攻略本として書くべき内容にそこまでの差はなかったと思うんだけどなあ……
1のほうは敵ごとのダメージ値とかまで全部書いてあったのに
値段までは覚えてないけど
867なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:24:42.64 ID:fkQeyRPG
関係ないけど48の攻略本って何ページあっておいくらだっけ?
立ち読みしたけど、没シナリオが他と同じレベルだったことしか覚えていない
このスレなら所持率高そうだ
868なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:28:57.97 ID:braxCiq7
内容とページ数でもインクと紙の質でもなく
売れるであろう冊数から逆算した利益を出すための価格設定だろ
つまり売れないとわかってるからこそのボッタクリ価格なんだよ
869なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:32:11.08 ID:kEl7GiYC
>>866
ファミ通から出てる奴だと1は解体新書シリーズのスタッフだけど
2は別のライターだった気がする

>>867
1680円 111ページ A5
ぶっちぎりでクソ攻略本だな!
870なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:34:19.39 ID:FbG2CQXd
大丈夫、ファミ通の攻略本だよ
871なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:50:40.03 ID:2+5gJsF1
クソ攻略本って某装備が盗めると書いて
ウン十時間プレイヤーに時間捨てさせた本に勝てる物あるの?
872なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:58:53.21 ID:qlQb9Mf9
某隠しパラメータに触れておいて上限についてはまったくのノータッチで多くの小学生を1ばんどうろへといざなった攻略本ならあるいは・・・
873なまえをいれてください:2012/11/05(月) 17:59:30.86 ID:s7y8ylRY
今の攻略本って攻略wikiとかの情報をそのまま流用してたりするらしいからな
作る側にやる気がないんだろう
「どうせそんな売れないから値段高めに設定しとけ」ってなもんだ
874なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:05:04.39 ID:l9iCp1+N
ちょうどタイムリーにトキトワの攻略本がamazonから届いてたわ
開発者インタビューが台湾版ファミ通に掲載されたものを翻訳しただけのもだったり
載っているVOFAN氏のイラストが限定版のアートワークスのものと一緒だったり
敵の行動パターンが全然載ってないとか2100円にしちゃ糞だと思うよ

そもそもいっぱいページ数を書けないくらい中身の無いゲームだし仕方ない
875なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:11:50.10 ID:ndopEovK
内容は充実してるけどインタビューがウザい(笑)ゲーの攻略本
876なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:12:20.72 ID:9UV8QDmk
笑えない人は帰って(笑)
877なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:14:08.01 ID:kEl7GiYC
>>873
逆にメーカーから提示されたデータを
そのまま掲載したら
wikiの検証結果と違う!クソ!と言われるから攻略本自体アレなのかもしれない
878なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:21:46.99 ID:ONtziYYM
紙攻略本なんてインタビューと設定資料読むために買うもんだろ
もしくは乱数があるような要素とか
879なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:23:35.63 ID:StuaBdae
>ジャンプコミックスの半分程度の薄っぺらい本で
>しかもお値段2000円とか馬鹿にしてんのかと思った

こいつの方が馬鹿だろ
880なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:24:31.36 ID:l9iCp1+N
あとは11月にトキトワの設定資料集発売されるって書いてあるわ
消費者センターの全容が美麗なCG付きで載ってたら買うわー
881なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:26:39.75 ID:xfVamYmJ
携帯ゲーだが、シグマハーモニクスの攻略本は薄いながらも充実してたな

複雑なストーリーの流れを、並行世界のどこをどのように渡ったのか図説してたり、
豊富すぎる裏設定が満載の用語集があったり、没イラストがあったり


ゲーム自体は中古を500円で買ったのに攻略本は新品を2500出して買っちゃったてへぺろ
882なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:27:16.43 ID:5ciMQNZV
設定資料ではトキとトワの外見が違ってた、とかだったら面白そうだけどな
883なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:29:13.24 ID:l9iCp1+N
C18がPC移植だってさ
PSP版では箱に比べてましだったしそもそもPCだからこっちとは関係ないかもだけど一応

ttp://www.famitsu.com/news/201211/05023876.html
884なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:31:07.08 ID:x4pVE485
ある物に対する価値の見出し方なんて人それぞれだからそこを突っ込んでも仕方がない。

そんな事よりシャケの話しようぜー!
885なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:31:43.80 ID:ndopEovK
誰得すぎる
886なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:32:17.45 ID:0i4LU6T6
改良されてるのか
安くなってるし買ってみるか
浅草寺直ってるといいな
直ってなかったら消費者センター訴えるわ
887なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:34:05.84 ID:x4pVE485
真っ先に「エロシーン追加か!?」とか思った俺の心はきっと汚れている・・・。
888なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:42:53.96 ID:cFntyP/J
>>883
誰得&抱き合わせ商法乙
そういえば発売当日にTwitterに鍵かけたスタッフはどうなったんだ?
889なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:50:16.30 ID:8jYe2El8
>>884
「鮭は白身魚」というのは、他の白身魚にとってどんな気持ちなんでしょうね
890なまえをいれてください:2012/11/05(月) 18:52:03.15 ID:GQLu0eTj
>>881
俺は発売当日に本屋に走ったな >シグマ攻略本
あれには愛が詰まってた
891なまえをいれてください:2012/11/05(月) 19:12:19.33 ID:xfVamYmJ
ヒロインの平野綾の演技もいいよね

あの、主人公のこと好き好きしてるけど邪険に扱ったらヤンデレになりそうな感じの喋り方
892なまえをいれてください:2012/11/05(月) 19:28:37.07 ID:JZ5FpNr2
イメエポの攻略本はおっぱいマウスパッド付きのイメージあったがそれもないのか?
893なまえをいれてください:2012/11/05(月) 19:29:07.03 ID:nXNCBCpc
たかが攻略本の値段に目くじら立てて発狂出来るとか人生楽しそうだな
894なまえをいれてください:2012/11/05(月) 19:30:31.10 ID:5ciMQNZV
お前それ言っちゃったらこのスレなんてそれどころじゃないだろ
895なまえをいれてください:2012/11/05(月) 19:30:44.38 ID:y0fEVzGk
攻略本に載ってるDLC機体が登場しないままDLC終了したでござるなら見たことある…R-TYPEタクティクス2ェ
パトロクロス2とか使ってみたかったのに
896なまえをいれてください:2012/11/05(月) 20:10:35.53 ID:2j5ZIGYR
アルティマニアにはお世話になった。特にFF8
897なまえをいれてください:2012/11/05(月) 20:19:27.34 ID:JN7Sb7lm
アンサガなんて説明書だったからな
898なまえをいれてください:2012/11/05(月) 20:28:04.25 ID:MWKggJa3
>>892
ミカゲール「そのアイデアいただき!」
899なまえをいれてください:2012/11/05(月) 20:41:25.21 ID:ndopEovK
お前は自分のケツマウスパッドでも出してろ
900なまえをいれてください:2012/11/05(月) 20:47:27.46 ID:kq780PNt
>>883
あれがインフィニティシリーズ?冗談だろ?
そういや剣投資もPC版でてるらしい
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201211050006/
901なまえをいれてください:2012/11/05(月) 21:09:52.07 ID:ydMOCiHK
ドラクエ10はどうなん?
マラソンして素材うるだけの乞食ゲーなんだけれども
戦闘バランスも敵の防御が高すぎて戦士武オワコン
ディレクターは「最高のバランスになったと思います」と無能っぷりを晒し出す
902なまえをいれてください:2012/11/05(月) 21:12:07.53 ID:QxrZ0qmt
そんなんネトゲの基本やん
903なまえをいれてください:2012/11/05(月) 21:20:19.88 ID:/2W2qqhM
>>897
既にサガフロ2でもわりと取説だったぞ>アルティマニア
そしてフロ2の設定資料集再発売してくれマジで…
904なまえをいれてください:2012/11/05(月) 21:21:07.80 ID:5ciMQNZV
マテリアルの仕様を知らずにディフェンスマテリアル食わせまくって
インディベルラのロケットパンチで転ばないほどガッチガチになったうちのヒューキャストさんを思い出した
905なまえをいれてください:2012/11/05(月) 21:36:39.55 ID:VAwVbagj
サガフロ2のアルティマニアについてた小説が好きだったな
906なまえをいれてください:2012/11/05(月) 21:45:18.29 ID:hhuAoEeq
907なまえをいれてください:2012/11/05(月) 22:13:50.03 ID:WtOaUgGY
ユーザーが多いことがわかりきってるゲームの場合、
あえてバランスを一極化させて俺TUEEE需要を生むことができる
ソースは遊戯王
908なまえをいれてください:2012/11/05(月) 22:38:21.10 ID:DMRpLPY3
>>904
GC版なら乙としか言えん
うちの塔周回用尻はパワーとラックしか食べさせてなかったな
909なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:00:05.29 ID:h3oosP0b
>>902
ネトゲじゃ戦士とかの前衛はただの肉壁だもんな。
主力は射撃か攻撃魔法。
910なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:04:32.43 ID:43PbLyhb
物理最強化したらしたで脳筋ゲーになるからな
そのなれの果てを俺たちは2010年に目の当たりにしたはずだ
911なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:18:04.68 ID:FruEm9KJ
あれは物理が強いというより魔法が死亡してるのが問題だけどな
912なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:20:49.03 ID:x86Yf0nn
>>909
さすがにナイトは格が違ったよな
913なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:21:01.04 ID:5Z0oMHp2
やめろ! FOだろうと物理が最効率なPSOv2の悪口は寄せ!!
914なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:26:32.89 ID:mJ2enp1P
ラスリベからもう2年も経ってるのかよ…というかそろそろ3年か
年を経るごとに時間経つのがどんどん早くなってる気がするよ
915なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:32:36.63 ID:kP8xtLmK
攻略本と言えば
昔TORの攻略本を買ったと思ったら中身がその世界の郷土料理集だった時は衝撃を受けた
916なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:39:50.37 ID:QxrZ0qmt
つか誰もが「なんで魔法や銃より剣のが強いん?」っていう疑問は持ったことがあるハズ
917なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:50:03.43 ID:5ciMQNZV
A ダメージ上限&攻撃回数

FF10-2のシューインともう一人が撃ち殺されるシーンは「ダメージ50」という脳内ナレーションが勝手に展開されてどうしようもない
918なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:58:53.97 ID:ewipAzgp
code_18がPC移植とかPia4と言いクソゲーの輸出が流行ってるのか・・・
c18が酷かったのって据え置きでよかったんだっけ?

攻略本といったらあれしかないだろ・・・このゲームは小数点以下を云々かんぬん。
919なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:59:02.94 ID:6P5Ggs2q
>>915
TORの攻略本持ってるけど、そんなページあったか?
もしかして別のところのかもしれないけど
920なまえをいれてください:2012/11/05(月) 23:59:40.92 ID:9UV8QDmk
黒本オブジイヤー?
921なまえをいれてください:2012/11/06(火) 00:03:27.41 ID:vzPV8DcW
絶許ー馬鹿
922なまえをいれてください:2012/11/06(火) 00:23:18.12 ID:CTyTr6wH
>>919
ファミ通出版なんだけどいつものテイルズの攻略本じゃなくて設定資料:攻略の割合が8:2くらいのやつが出てたんだよ
カレギア見聞録ってやつ
設定資料集に攻略がくっついてきたようなやつで読んでて面白いけど攻略本としてはクソの役にも立たなかった
923なまえをいれてください:2012/11/06(火) 00:26:35.77 ID:Vta6b3rO
>>922
へーそういうのがあったのか
ちなみに俺が持っているのは公式コンプリートガイドで
ナムコが出してる奴ね
そっちはちゃんと攻略あって設定資料もあります
924なまえをいれてください:2012/11/06(火) 00:32:50.95 ID:CTyTr6wH
>>923
そっちはそっちで買ったぜ!
今引っ張り出して読んでるけどダンジョンマップが脅威の手書きイラストだったり用語集だけで50ページくらいあったりなんかすごい
925なまえをいれてください:2012/11/06(火) 00:51:19.85 ID:3qVsQD+E
>>874
イラストメインじゃないときついなそのお値段は
926なまえをいれてください:2012/11/06(火) 00:56:37.61 ID:NesxmVPz
>>916
銃が強いんならFPSTPSでええやんという話
927なまえをいれてください:2012/11/06(火) 01:00:10.96 ID:OOveIqpc
FF12インタの銃は能力やLv関係なく誰が使っても常に一定のダメージって点で理にかなってたな
928なまえをいれてください:2012/11/06(火) 02:27:24.56 ID:90i3MFgc
アルテマ(FF2)「呼んだ?」

>>918
c18のクソポイントは多々ある演出ミスがメインだから、そこを潰せばそれなりにいけなくもない
ストーリーが固定周回制の完全一本道だったり、ストーリーに矛盾があったり、メール7連打されたりとかの
システムや物語の質自体についてはどうなるか分からん。多分変わらないんだろうけど
929なまえをいれてください:2012/11/06(火) 04:00:36.03 ID:g4kXYMHk
この流れで俺の攻略本の思い出…
DQ7(Vジャン)…ボスの攻略法(つーかボスの記述すら)全くなし。ダンジョンマップは俯瞰写真。高低差なんか分かったもんじゃない
GPO白(電撃)…言わずと知れた略本。イベントの発生条件とか全く記述無しor間違ってる。攻略wikiでもほとんど参照されず、逆に検証されるほど。
グランディア3(eb?)…攻略情報とかは特に不満は無い。つーか設定資料や開発者インタビューを読まないと物語がよく分からない。
ソフトとセットで貸されてプレイ前に攻略本を熟読した俺に死角は無かった…訳は無い。
やっぱり読んでても訳が分からないけど、ガキだった俺は何となく脳内補完できていたので特に何も疑問に思わなかった。
930なまえをいれてください:2012/11/06(火) 05:57:59.64 ID:c3fMgXWZ
じゃ、俺も攻略本ネタを1つ。
昔、シェンムー2の攻略本を作るバイトで、
九龍城の全部屋巡りとかやったことある。
……ネタが古くてすんません
931なまえをいれてください:2012/11/06(火) 07:38:54.51 ID:v+zxYuJQ
ゼノサーガEP2の攻略本という名の設定資料集があってだな。まあ面白かったけど。
あれも某在庫NINGさんみたいな専門用語だらけだったけど今出たとしたらどうなんだろうな?
932なまえをいれてください:2012/11/06(火) 10:09:43.42 ID:4MnNXMYb
クソ攻略本 of the year
933なまえをいれてください:2012/11/06(火) 10:38:02.83 ID:sj4R72rf
2000円で特典カードを買ったら攻略本(笑)がついてきたでござる!


なんて程度のクオリティの攻略本なら何回か見たことある
934なまえをいれてください:2012/11/06(火) 10:40:36.30 ID:8uDvdBxt
それなんてヴァリュアブルブック
935なまえをいれてください:2012/11/06(火) 10:41:07.88 ID:8uDvdBxt
すまん誤爆だ
936なまえをいれてください:2012/11/06(火) 10:41:46.91 ID:xbaWjeSC
限定カードとかを買ったら出来の悪いゲームが付いてきたとか昔は普通にあったな
937なまえをいれてください:2012/11/06(火) 10:52:00.14 ID:MszfEtZN
>>918
あのシリーズ(あの会社)はPC移植されるまでがテンプレだから、
別に何も不思議なことは無いよ、むしろ自然、ある意味先駆け?
本家スタッフが多いらしい5pb.もよくやってるでしょ。
ever17はPS2→PC→PS2って逆移植もやってるし。
938なまえをいれてください:2012/11/06(火) 10:55:08.75 ID:X9VQIx2A
遊戯王カード買ったら本やゲームがついてくるのは何時ものこと
939なまえをいれてください:2012/11/06(火) 11:40:08.61 ID:eZmRTWDW
俺が働いてる書店では遊戯王Rの3巻とGXの2巻だけいつも売れてるわ
きっと同梱のカードだけが目当てなんだろうなあ
940なまえをいれてください:2012/11/06(火) 12:36:30.49 ID:ii3t/fJr
このゲームでは小数点以下を云々
941なまえをいれてください:2012/11/06(火) 13:21:30.59 ID:PiEka2mm
ソニックアドベンチャーパーフェクトガイドは凄く良かった
B5判 287ページで1365円
ステージマップも詳細でわかりやすかった
942なまえをいれてください:2012/11/06(火) 13:28:00.62 ID:CFe1betT
アルティマニアの匂いがたまらん
FF10のやつでしりとりで技をだしてラスボス倒すとかしょうもない企画してたのは笑った
943なまえをいれてください:2012/11/06(火) 15:01:05.37 ID:MpiWesV9
読み物として面白いので「カーツ佐藤のジャストブリード」はいまだに捨てられない
944なまえをいれてください:2012/11/06(火) 15:21:49.02 ID:RdVnbl3P
エルムドアの源氏シリーズ
945なまえをいれてください:2012/11/06(火) 16:00:53.13 ID:oQxyJ3Fg
十年くらい前にWA3で攻略本に襲われたわ
946なまえをいれてください:2012/11/06(火) 16:04:21.60 ID:3ytNSYO3
毛皮骨肉店バグか不思議なデータディスクで
正宗も源氏シリーズもフィーヒヒヒ!
947なまえをいれてください:2012/11/06(火) 16:19:43.31 ID:90i3MFgc
ゼル伝神トラの上下巻の攻略本は良かったな
観光案内とか問題集(笑)とか

FF5の攻略本も面白かった
あの漫画風の攻略法解説がついているやつ

ガンパレで攻略本出てきた時はワロタ
948なまえをいれてください:2012/11/06(火) 16:23:17.79 ID:f35Op4e3
攻略本かー
俺は買わない人だが、従兄弟の家にあった
ぼくの夏休みの攻略本は結構よかったなあ
949なまえをいれてください:2012/11/06(火) 16:25:54.83 ID:J2nPRY9I
>>930
九龍城観光とかうらやましいな
950なまえをいれてください:2012/11/06(火) 17:01:45.27 ID:zBmfLycZ
某ゲームのタイムアタックで主流だったルートを昔の攻略本が塗り替えたことがあったな
コースアウト判定のわずかな抜けを利用したすさまじいルートだったが確実に攻略本買う層が求めている情報ではない
951なまえをいれてください:2012/11/06(火) 17:24:02.84 ID:8m+NqiwI
ファミコンロッキーを攻略本だと思っていた俺はバカ
952なまえをいれてください:2012/11/06(火) 17:30:39.38 ID:9mcALyVZ
ポケモンBWのストーリー上で強制的に捕まえるポケモンは
既に上限まで預けるスペースが埋まってると捕まえないで話が進んで
クリア後に厳選出来るってのも攻略本初出だった気がする。
めんどくさいから誰も試さなかっただけだがw
953なまえをいれてください:2012/11/06(火) 17:37:02.72 ID:jaUQRG5l
黒本は小数点云々以外にもツッコミどころが結構あったな
アイテム発見移動つけないと隠しアイテム拾えないのに、
高低差無視のアビリティつけてもいいとかアホかと
954なまえをいれてください:2012/11/06(火) 18:22:46.23 ID:ULnr1x1s
久々見たらKOTY2012の動画が作られてなくてビックリした
955なまえをいれてください:2012/11/06(火) 18:24:04.31 ID:ULnr1x1s
やっちまった2011だったか

ジャッシーとかオプーナさんとかもう出てこないのか…寂しい
956なまえをいれてください:2012/11/06(火) 18:35:43.42 ID:z4EjNEtX
一応作ってるっぽいよ。もうすぐ完成らしい
待ちきれない奴が2010の動画荒らしてるが…
957なまえをいれてください:2012/11/06(火) 18:52:11.04 ID:ULnr1x1s
そうなんだ、荒らしに対する対応や回避も大変ですね…
958なまえをいれてください:2012/11/06(火) 19:00:21.04 ID:oQxyJ3Fg
ネットは馬鹿な奴程声がでかいからな
959なまえをいれてください:2012/11/06(火) 19:04:18.10 ID:8m+NqiwI
別に完成しなくてもいいです
960なまえをいれてください:2012/11/06(火) 19:10:48.72 ID:oQxyJ3Fg
一々つんけんする必要もないけどな
動画が無ければエルヴァンディアの選評すら来ない状況だったし

961なまえをいれてください:2012/11/06(火) 20:11:06.51 ID:GIdR3+6n
エルヴァンディアゴー!
って掛け声結局ゲームの中には入ってなかったじゃないですかー!
962なまえをいれてください:2012/11/06(火) 20:17:27.30 ID:QTm2XAhz
すごく今更だけどタカラトミーのゲームの公式サイトっていつ消えたの?
トップページに戻って探しても何一つ見当たらないしもうゲームださないってことなのかな
963なまえをいれてください:2012/11/06(火) 20:30:06.83 ID:90i3MFgc
>>957
アレだ。このスレでKOTY動画の話をすると空気嫁って顔されるぞ

マジレスすると、動画とこのスレとは無関係
総評を動画に加工して動画投稿サイトに上げている人間が、この世のどこかにいるというだけ

動画には功罪あるけど、罪の面は結構あからさまに現れるから動画を肯定し辛い雰囲気
だから動画の話はこのスレではあまり歓迎されない


サガシリーズは、説明されない要素や隠しパラメタが多過ぎて攻略本あっても極めきれん
964なまえをいれてください:2012/11/06(火) 20:41:38.87 ID:fDfELxbQ
ロマサガ3は解説サイトを梯子してようやく閃き埋めれた
いけにえの洞窟で詰んだと思いリセットした1週目
ハーマンを終盤まで抱えた2週目
965なまえをいれてください:2012/11/06(火) 20:50:22.41 ID:x3BsgTqj
ハーマン「こんな所で朽ち果てる己の身を呪うがいい!」
966なまえをいれてください:2012/11/06(火) 20:54:17.80 ID:JCgqxmPE
このスレで評判になる前にクソゲーに特攻したい。
これから発売予定のゲームで見えている地雷ないかなぁ
967なまえをいれてください:2012/11/06(火) 20:56:54.12 ID:0H5BLqIi
見えてる地雷だったらこのスレで評判になっちゃうだろ
968なまえをいれてください:2012/11/06(火) 21:05:42.95 ID:P4MZE44U
見えてる地雷とかそれ地雷じゃなくて機雷じゃねえの
969なまえをいれてください:2012/11/06(火) 21:39:10.24 ID:ULnr1x1s
>>963
全文記録しますた
解説どうもありがとうです
970なまえをいれてください:2012/11/06(火) 21:40:54.95 ID:z4EjNEtX
>>968
うるせー馬鹿
971なまえをいれてください:2012/11/06(火) 22:00:56.88 ID:dnCW71qM
>>968
空中から散布したのとか埋まり切らないでしょ
972なまえをいれてください:2012/11/06(火) 22:04:17.44 ID:UjGGqv/W
天高く糞肥ゆる秋
次スレの季節かね…
973なまえをいれてください:2012/11/06(火) 22:29:50.18 ID:X9VQIx2A
>>939
R3巻は制限カード、GX2はいつでも役に立つ汎用性高いカードで単品で買おうとするとなぜか普通に本買うより3倍の値段とかしてるからいつも売れるよ
974なまえをいれてください:2012/11/06(火) 23:04:26.80 ID:8m+NqiwI
次スレ建ててこようかな
975なまえをいれてください:2012/11/06(火) 23:13:19.80 ID:UjGGqv/W
>>974
テンプレ支援ならするぜ〜
976 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/06(火) 23:16:39.60 ID:x3BsgTqj
一応レベル確認。
977974:2012/11/06(火) 23:20:45.57 ID:8m+NqiwI
ダメだ規制中
他の人よろしく
978なまえをいれてください:2012/11/06(火) 23:25:24.49 ID:x3BsgTqj
では俺が。
979なまえをいれてください:2012/11/06(火) 23:36:53.86 ID:fCA//L9e
『地雷が俺を、呼んでいる』
980なまえをいれてください:2012/11/06(火) 23:39:36.58 ID:UjGGqv/W
とと、テンプレかぶったスマン
981なまえをいれてください:2012/11/06(火) 23:41:08.33 ID:x3BsgTqj
次スレ立てたどー!
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1352212261/

あといきなり間違えるわ、テンプレ支援してもらって被っちゃうわ色々ごめんなさい。
というわけで四八の東京緑化に行ってくる。
982なまえをいれてください:2012/11/06(火) 23:42:19.65 ID:UjGGqv/W
>>981
立ておつ、DNFハードモード逝ってくるわ・・・
983なまえをいれてください:2012/11/06(火) 23:43:43.46 ID:8m+NqiwI
>>981
乙です
ヤムロ、埋めまーす!
984なまえをいれてください:2012/11/06(火) 23:46:15.79 ID:87j386MP
埋め
985なまえをいれてください:2012/11/06(火) 23:54:13.84 ID:Z0qp/igM
>>981

待つんだ、自暴自棄は良くない
986なまえをいれてください:2012/11/07(水) 00:40:44.65 ID:p7VuzUwj
>>981

やめろ、最速クリアRTAに妥協するんだ
987なまえをいれてください:2012/11/07(水) 01:08:43.67 ID:kjWRwijs
>>981
乙ジイヤー
988なまえをいれてください:2012/11/07(水) 02:52:37.92 ID:27+5u8b5
スレ立て乙ジイヤー
埋め立てオブジイヤー
989なまえをいれてください:2012/11/07(水) 05:01:22.88 ID:yGhfBNxs
>>981
オブジイヤー乙
990なまえをいれてください:2012/11/07(水) 07:45:39.15 ID:O5z4f2zw
>>981
乙ジイヤー

そういやトキトワ選評の人は攻略本を買ったのだろうか
991なまえをいれてください:2012/11/07(水) 08:18:58.80 ID:xf4YLKoi
>>981
スレ立て乙ジイヤー
992なまえをいれてください:2012/11/07(水) 12:27:01.89 ID:tKKb/2VS
>>962
サイトマップ→あそびからさがす→ゲームソフトに行ったら404だったわww
993なまえをいれてください:2012/11/07(水) 12:42:27.86 ID:N70d2w24
>>992
これから出るソフトみたいなのも見つからないよね?
もう出さないの確定でいいのかな
5年連続クソゲーを節目に終了か
994なまえをいれてください:2012/11/07(水) 12:51:05.17 ID:Js2FZvhv
6
995なまえをいれてください:2012/11/07(水) 13:28:27.06 ID:S29RRpbs
タカラトミーは今はコンシューマーから完全に離れて、アーケードゲームに移行しているみたいだね
しかもタカラトミーアーツという子会社が担う形で
ttp://www.takaratomy.co.jp/sitemap/gamesoft.html のページ見る限り、もうテレビゲーム業界には復帰しないじゃないかな
996なまえをいれてください:2012/11/07(水) 14:39:16.50 ID:KzRtn9aQ
おまえらがダカラゴミーダカラゴミー言うから
ヘソ曲げちゃったじゃねえかよ!貶してた奴はタカラトミーとKOTY住民に謝れよ!!!!


ごめんなさい
997なまえをいれてください:2012/11/07(水) 14:49:39.47 ID:p7VuzUwj
タカラトミーが良キャラゲーをいつか作るようになって、
KOTY民からKOTY卒業を祝ってもらう。を期待してたけど残念だ。
998なまえをいれてください:2012/11/07(水) 15:01:08.94 ID:O5z4f2zw
謝って貰うべきはクソを掴まされたパンピー
999なまえをいれてください:2012/11/07(水) 15:01:50.78 ID:dWFfPT8N
>>981

う〜ん 本社は本業である通常玩具に専念か。妥当な判断じゃね
メランコリックな気分になるが

 そういえば、最終作って去年のナノダイバー?
1000なまえをいれてください:2012/11/07(水) 15:04:44.11 ID:4vGiYUBx
>>1000なら年末に超弩級のクソゲー降誕
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。