コントローラスレ 24個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
※このスレに書かれたレビューや主要機能など、※
※過去の情報はまとめwikiをご覧下さい※

標準のコントローラ、またはサードパーティ製のコントローラについて、
適当に情報を語り合うスレです。

質問、相談、発売情報など、適当にやってください。

前スレ
コントローラスレ 23個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325052487/l50

マウス型コントローラ&アダプタ総合 part:11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1342940538/l50


まとめサイト
http://www24.atwiki.jp/controller/

※製品の機能が知りたいなら、各メーカーサイトの製品情報ページを読むこと。
※製品の評判が知りたいなら、まとめwikiを読むこと。
※質問したいなら、情報を小出しにせず、環境・状況や試したこと、聞きたいこと
を最初から全部書くこと。
※全機種のコントローラを扱っていますので、機種、メーカは明記してください

※通販サイトのリンクはほどほどに。
2なまえをいれてください:2012/09/27(木) 09:19:47.80 ID:98vTvWEQ
元からY軸が反転しているか、コントローラー側でY軸を反転できるように設定ができる
PS3のコントローラーないですか?
Y軸反転にする設定がないゲームがあるので、ちと困っています
3なまえをいれてください:2012/09/28(金) 11:25:57.70 ID:dw7bMBzn
少なくとも国内流通で売ってるものにはありません
(海外モノならもしかするとあるかもね)
4なまえをいれてください:2012/09/28(金) 17:18:26.98 ID:56GBEEDF
>>2
デイテルのTurboFire EVOの箱版にY軸反転機能があるからPS3版にもあると思う

ただし初期構成にはY軸反転機能は入ってないと思うので
構成変更するアプリの実行環境(WindowsPC)が必要
5なまえをいれてください:2012/09/30(日) 00:57:34.83 ID:/bCvYGlh
ホリのFPSコン、使えるのか?
6なまえをいれてください:2012/09/30(日) 15:09:35.88 ID:sGSjf3RH
>>2
箱○はハード側で設定可能だから
箱○に乗り換えるのが手っ取り早いと思う
7なまえをいれてください:2012/10/02(火) 08:03:33.63 ID:3jmqJbQN
保守
8なまえをいれてください:2012/10/03(水) 14:34:15.06 ID:i5kYyZtE
>>2
無いものは作る

新品 中古でも良いからPS3パッド分解して
Y軸の結線パターンをカットして結線を作り変える

ダイソーで半田コテとハンダと線を買って帰れば良いじゃん

パターンカットした時に表面だけを少し露出させるのがコツ
(カッターで削る)表面が露出したパターンにハンダを乗せると上手くいくよ

ハンダは鉛フリーは素人では難しいから少し入手困難な
鉛入りを購入する事 鉛入り以外は温度調整が難しいから
他の謳い文句に騙されて購入してはイクナイ
9なまえをいれてください:2012/10/04(木) 22:42:30.06 ID:qb5fBm9s
一、二時間も遊んでればXY軸の動かし方は馴れそうなもんだけど
駄目な人はダメなんかね
10なまえをいれてください:2012/10/04(木) 23:10:16.37 ID:CAp6Kr43
>>9
Y軸反転の癖は何度か直そうとしたけど駄目だったわ
趣味でラジコン飛行機をやってるせいかもしれない
11なまえをいれてください:2012/10/04(木) 23:25:21.34 ID:qb5fBm9s
なるほどw
そういう人には箱○のキーマッピング変更なんかはありがたいな
12なまえをいれてください:2012/10/05(金) 19:42:17.19 ID:mSrv7GR+
>>6
そんな機能あるか?
箱○持ってるが知らない
13なまえをいれてください:2012/10/05(金) 22:15:50.70 ID:nY1pPBoh
>>12
ゲームの初期設定の事でしょ
これはプレイするゲームを最初に起動した時にデフォルトに設定される値を
予め決めておくだけの機能だから、プレイするゲーム自体にY軸反転の項目が
無ければ意味が無い

だから>>6とか>>11は勘違いしてるだけだよ
1410:2012/10/06(土) 01:20:25.50 ID:mwTaITn8
>>2
物理的にY軸反転できるコントローラがあってもおそらくまともに使えないよ。
試しにスティックの上下を入れ替えてみたことがあるけど
ゲーム中にメニューを操作したり2Dマップとかが出てくると混乱した。

参考までにY軸反転ができなかったゲーム教えて
15なまえをいれてください:2012/10/06(土) 06:30:52.82 ID:7CIzzkyP
sawとかサイレントヒルホームカミングとかあるな
16なまえをいれてください:2012/10/06(土) 14:33:08.70 ID:rJssEwVf
>>14
大抵は右スティックだけ反転させるような気がするんだが…
左右連動してて個別に反転設定出来ないとか?
17なまえをいれてください:2012/10/06(土) 21:42:22.23 ID:I/v/0d5F
マクロコントローラ欲しくていろいろ物色してるんだけどさ
今入手できるのってロクなのないみたいだから
ドブ金前提で一番安い上海問屋の999円パッド買おうとしたのさ
したらさ、送料6900円とか言ってんだ
上海問屋ってこれがデフォルト?
18なまえをいれてください:2012/10/06(土) 22:03:48.30 ID:7FDtZ06j
ヤフーショッピングの上海問屋でAタイプを買ったときは送料441円だったぞ
たしか直販や楽天でも同じ位だったはず
19なまえをいれてください:2012/10/06(土) 22:10:18.15 ID:I/v/0d5F
>>18
情報サンクス
念のためヤフーのほうでも試したけどやっぱ送料6930円だった
国内の上海問屋に在庫なくて大陸から直発送とかなのかと予想してるけどどうなんだろ?
20なまえをいれてください:2012/10/06(土) 22:35:41.85 ID:7FDtZ06j
>>19
いま試してみたけど直販で送料399円でカート画面までいけたよ?
在庫も上から21 13 16だった。

今まで何度か利用してるけど今の所問題はないなー
(たしかドスパラの系列だったはず)
21なまえをいれてください:2012/10/06(土) 23:00:20.64 ID:I/v/0d5F
>>20
マジでか〜
楽天でやってもダメだった
なんでだろう?沖縄だから?
楽天の送料のページ見たら沖縄だけ送料バグってるw
22なまえをいれてください:2012/10/06(土) 23:07:52.11 ID:I/v/0d5F
連投スマソ
カート画面までは送料が表示されてなくて確定画面で送料バグるんだよね
とりあえず問い合わせしてみます
23なまえをいれてください:2012/10/06(土) 23:24:06.10 ID:I/v/0d5F
さらに連投スマソ
上海問屋は沖縄への発送は対応してないって書いてましたw
たぶんそのせいかどうかはわからないけど送料がおかしなことになってたみたい

というわけでスレ汚し失礼いたしました
24なまえをいれてください:2012/10/07(日) 13:08:12.70 ID:ez3Ja0IW
なんくるないさー
25なまえをいれてください:2012/10/12(金) 05:53:18.28 ID:BlcIEuE6
4Gamer.net ― HORI,FPS向けのPS3/Xbox 360用ゲームパッド「FPSアサルトパッド」を11月に発売。アナログスティック部の感度や高さを調整可能
http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20121009013/
26なまえをいれてください:2012/10/12(金) 07:43:59.44 ID:dWafHQOU
地雷を踏んだらサヨウナラ
てか5000円もするなら360のコントローラとコンバータでいいだろw
27なまえをいれてください:2012/10/12(金) 09:44:23.81 ID:kx6EBd/n
>>25
ゴミ臭いな
28なまえをいれてください:2012/10/12(金) 10:11:22.56 ID:kiPNh4cP
連射機能ついてないホリコンなんて…
29なまえをいれてください:2012/10/12(金) 11:21:27.95 ID:XkKA5HPx
PS3になってからすっかりホリのコントローラーすっかり魅力無いな・・・
個性的なのもいいけど堅実に純正の拡張版みたいなのちゃんと出して欲しい
30なまえをいれてください:2012/10/12(金) 11:42:53.29 ID:6pBfQzky
PS1ホリパの十字キー復活してくれたら何も言う事はないんだがなあ
31なまえをいれてください:2012/10/13(土) 02:15:46.17 ID:Zy9kb5o+
ps3のコントローラーが使いづらいので他社製に変えたいです。
ホリとか他社製のコントローラーを店頭で触れるお店って都内にありますか?
32なまえをいれてください:2012/10/13(土) 18:26:46.49 ID:pFXH0wku
>>31
アホに壊されるから無くなった
淀でさえ無理
33なまえをいれてください:2012/10/13(土) 18:27:42.56 ID:rceXJJ4b
十字キーが押しやすい位置にある箱コンって無いかな?
アナログスティックだとSTGはやりづらくて仕方がないもんだから
殆どの箱コンは十字キーがどうしても押しづらい
欲を言えばLRがトリガーじゃなくてボタンの方がいいけど
これは許容するとして十字キーとスティックの位置が逆ならとりあえず何でもいいです
34なまえをいれてください:2012/10/14(日) 02:47:50.73 ID:fB5Bf7wS
つMLGコン
35なまえをいれてください:2012/10/14(日) 06:49:33.53 ID:1c9kObe/
>>32
なるほど、残念です

PS3付属のデュアルショック3の使いにくいと感じる所は
アナログスティックの背が高すぎる所です。
自分が女で手が小さいからかもしれませんが、深く倒しこむのに指が疲れます。
アナログスティックの背が低いコントローラーが欲しいのですがオススメありませんか?
36なまえをいれてください:2012/10/14(日) 14:50:59.89 ID:O8N7OOe5
ホリはきのこ小さくて低いんだけど、反発力が強めなので慣れるまで結構大変かな
エレコムやサイバーは余り変わらない感じ
十字キーが誤作動してもいいなら、箱コンの有線タイプをアダプタつけて使うってのもあり
37なまえをいれてください:2012/10/15(月) 18:06:48.77 ID:fsYhv1MV
ワイヤレスホリパッド3って最近新型が出た?
アナログスティックがPROと同じ形状の物を見かけたんだが
38なまえをいれてください:2012/10/15(月) 21:28:22.73 ID:uNAV97vc
>>36
レスありがとうございます。参考にします。
箱コンのアナログスティックが上についてる所が使いやすかったです。
結局私は指が短くて届かないという事なんですよね…
箱コンも視野にいれてみます。
39なまえをいれてください:2012/10/16(火) 19:42:55.05 ID:oCcy7Iwn
40なまえをいれてください:2012/10/16(火) 21:41:12.64 ID:rZGkwUCu
数ヵ月ぶりにController Converter Adapter Cable for PS2 to Xbox360使って
PS3で箱○コン使ってCoDMW3やろうとしたら右スティックがあべこべになった
左に倒すと上に視点が、右に倒すと下に、上に倒すと左へ、下に倒すと右にと変な状態に
あとL1,2とR1、R2が逆になった。反転設定しなくてよくなったんだがなんだか気持ち悪い
以前は普通に使えたのになぁ…
PS3コンは普通に使えます。
アップデートでおかしくなったのかな?
いまも正常につかえている方おられれますか?
4140:2012/10/16(火) 21:50:36.23 ID:rZGkwUCu
と、すいません自己解決しました…
ただなんでおかしくなったのかわかりません
PS3、XBOXボタンを変えながらUSB差し替え続けていたら直りました。
どこか設定いじったり電子部品に触るようなところは全然ないのですがねぇ…
とりあえずController Converter Adapter Cable for PS2 to Xbox360でこういった事態があったことを報告します。
42なまえをいれてください:2012/10/17(水) 09:32:40.60 ID:wxHMhjfE
>>39
PowerAはアナログスティックがゴミって聞くな
43なまえをいれてください:2012/10/17(水) 12:48:11.98 ID:ex6WDl9w
PowerAのFUS1ONがほしいな

どこにも売ってないんだよな
44なまえをいれてください:2012/10/17(水) 16:11:05.44 ID:ZHdnnm/q
新製品まだないんかな?
ボリ以外で
ボリなんか全員クビになれ
センスねぇ糞コンばっか作ってあほ会社ばっかだな
俺が変わって作りてぇよ
45なまえをいれてください:2012/10/17(水) 16:53:08.61 ID:k5KgFuuy
>>42
扇風機付を使ってるけど若干バネが重いくらいだよ、堀のカクカク茸より自分は使いやすい

>>43
FUS1ONはまだプレオーダー
46なまえをいれてください:2012/10/17(水) 16:54:40.15 ID:k5KgFuuy
安価ずれてた>>43-44宛て
47なまえをいれてください:2012/10/17(水) 17:31:12.85 ID:ZHdnnm/q
>>35
おっきいの嫌い?キノコおっきくても多少我慢するしかないよ
ホリはやめといた方がいいキノコ幅が小さいけど固いから長く使ってると痛める
長さ固さ適度な物がいいんだけどなかなかないんだよね
48なまえをいれてください:2012/10/17(水) 20:34:06.85 ID:4PSEsCSn
>>47
アダルトグッズみたいな物言いだな
49なまえをいれてください:2012/10/17(水) 22:14:50.23 ID:RL8jz++F
onzaの後継はやく出ないかな
いつまでも待ってるよ
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/18(木) 17:06:04.75 ID:OfIAvuO4
PSコンと箱コンのキノコはコントローラのカバーを外しさえすれば
無改造で差し替え可能だから試してみるよろし
てかスティックのボックスは硬さが多少違う程度で同じ物使ってるよ

51なまえをいれてください:2012/10/19(金) 01:09:42.02 ID:6/veMhI4
http://www.amazon.co.jp/dp/B0076UHCUS/
これ使ってる人居ないかな?
値段なりにスティックがイマイチみたいだけど使用者の方がいたら感想を聞きたい
52なまえをいれてください:2012/10/19(金) 09:33:21.59 ID:4/ppbZoB
>>51
見るからにチープで使いづらそうなんだが
53なまえをいれてください:2012/10/21(日) 22:54:54.78 ID:xMgYwJsU
avengerELITEって誰か買ってみた人いる?結構発売から時間立ったけど感想を聞きたい
54なまえをいれてください:2012/10/22(月) 18:20:29.34 ID:QvDPlcvx
連射機能の付いたPS3用コントローラーが欲しいんだけどどれがオススメ?
BF3で使う予定
55なまえをいれてください:2012/10/22(月) 18:23:28.91 ID:Sp1n43ml
今度出るホリのFPSコンオススメ
取り敢えず買って、使い心地とか教えてよ
56なまえをいれてください:2012/10/23(火) 03:54:29.99 ID:Wp8h9Esk
個人的には、連射機能があって純正と比較した時に不得意分野が少ないってだけで、ホリ3Turbo?
…正直現状は不作なので鉄板はないよね>地雷はあるけど
57なまえをいれてください:2012/10/24(水) 00:17:37.80 ID:nQuEz9Nn
FUS1ONまだかよ・・・
58なまえをいれてください:2012/10/24(水) 17:26:15.87 ID:x4SF9M4C
「使って/試してみました ゲームグッズ研究所」【第298回】 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20121023_567867.html
59なまえをいれてください:2012/10/24(水) 22:48:55.64 ID:JfVFZY2c
無線ホリパッド3は茸の重さ改善されているのだろうか
60なまえをいれてください:2012/10/27(土) 18:59:54.77 ID:QrMlXVi3
FPSfreekのCQC買うなら、PS3のアナログスティックカバー付けても同じだった。
PS3でも箱でも、少しだけ高さ増すのに向いてるかもしれない
http://i.imgur.com/idDrs.jpg
61なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:01:12.69 ID:QrMlXVi3
比較画像忘れ

普通のfosfreekは狙いやすいけど、突っ込むスタイルには合わない気がするから試してみた
62なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:02:39.83 ID:QrMlXVi3
また忘れた・・・スマン
http://i.imgur.com/7a7HV.jpg

63なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:07:45.35 ID:mzk1UUQy
おっきいよぉ・・ さけちゃうぅ・・
64なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:10:54.55 ID:nVelUzol
>>59
記事の奴はスティックがPRO仕様、amazonの商品写真はターボ仕様

というかホリパッド3PROのクイックターボボタンが無い奴があれば最強な気がするわ
65なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:27:54.28 ID:6LkdHVs2
米尼にFUS1ONあったから買ってみた、送料込みで$91
66なまえをいれてください:2012/10/27(土) 19:28:58.90 ID:6LkdHVs2
途中でおくちまった、届いたらレポしてみるか
67なまえをいれてください:2012/10/27(土) 21:10:47.12 ID:I3D9fzIl
何気なくゲオのゲームコーナー見てたらPS3プレイアップボタンセットってのが売ってあった
内容は従来のアシストパッドが一式だがもう1つコントローラキノコに被せるラバーが付いてた
形状は360の真ん中が窪んでる
360のキノコ移植してたのが馬鹿みたいだw
しかも2mm程度厚みがあるのでまんまfpsfreekコントロール?(何ミリ上がるか知らない)だと思う。
これが普及したらfpsコントロールは売れなくなるだろうな
68なまえをいれてください:2012/10/27(土) 21:18:49.50 ID:I3D9fzIl
スレ読んでなかった
俺が勝ったのは>>62の左の360に付けてるやつかな?
69なまえをいれてください:2012/10/27(土) 21:31:03.57 ID:QrMlXVi3
70なまえをいれてください:2012/10/27(土) 21:33:08.11 ID:QrMlXVi3
本文書いてなかったw

俺のもPS3プレイアップボタンセットだった
箱で使う時は間にティッシュとか挟まないとペコペコするから注意
71なまえをいれてください:2012/10/27(土) 21:45:37.63 ID:I3D9fzIl
>>70
コンバータ持ってて360コントローラーPS3で使えるから試してみるよありがとう
72なまえをいれてください:2012/10/27(土) 22:22:38.14 ID:g/gmNq1v
アナログスティックの評判が良い連射機能搭載のPS3コンってある?
どのコントローラーもアナログスティックの評判が微妙なのばっかなんだけど
73なまえをいれてください:2012/10/28(日) 01:16:16.60 ID:fZvHrkHv
今日FPSアサルトパッドっての見つけて気になってこのスレ見に来たんだけど、
11月発売だったのか。

PS3純正のキノコが苦手で、出来れば振動付きで探してたから気になるな。
耐久性が良ければ試してみたいけど、俺はFPS専門じゃないんでスティック位置が微妙だ。
74なまえをいれてください:2012/10/28(日) 01:58:10.70 ID:zKEhzD7L
FPSパッド買うけど、連射ついてたら完璧だったのになー
75なまえをいれてください:2012/10/28(日) 02:19:58.36 ID:zKEhzD7L
PS3で連射付きでオススメなのはホリ3ターボか?
76なまえをいれてください:2012/10/28(日) 03:36:59.03 ID:eggSzMNd
クレジットカード持ってないから米アマで買い物できないんだ
FUS1ONほしかったけどザンネーン
77なまえをいれてください:2012/10/28(日) 03:40:44.13 ID:mpg8gdD6
Vプリカは?
78なまえをいれてください:2012/10/28(日) 15:12:23.23 ID:aNOG7e/9
PowerA使いに定評のある俺としてはFUS1ONは見逃せないから買う!!
79なまえをいれてください:2012/10/29(月) 09:10:40.08 ID:1VwcvQWf
>>75
L2R2がトリガーでない
振動がない
…とか微妙な所はあるが、一番クセがない連射パッドはホリ3Turboだな
クセがあっても良ければ、L2R2トリガーでワイヤレス仕様の、ワイヤレスホリ3辺りも良いが…
ホリ3proは、悪くはないがクセが強いのでゲームを結構選ぶ様な感じだった
ホリ系以外は…好みによるなぁ
自分には合わなかった

個人的には迷ったらホリ3Turboを薦めるわ>連射パッドなら
80なまえをいれてください:2012/10/29(月) 11:42:37.35 ID:QzRhAfYy
ずっとPS3の純正コンだけど親指痛い。スティックがあと1p低かったらと思う
81なまえをいれてください:2012/10/29(月) 13:47:38.04 ID:zuhg+vf7
>>79
ありがとう
ワイヤレスは電池交換が嫌だから接続するタイプが良いんだよね
振動は無くても別にいいからターボ買うよ
82なまえをいれてください:2012/10/30(火) 09:03:42.65 ID:L6dq3LyV
>>80
1cm低かったらまともに操作できないんじゃね?
83なまえをいれてください:2012/10/30(火) 10:48:07.37 ID:P0tTTBYi
>>82
そっか・・・やっぱり試行錯誤の末の高さなんだろうな
84なまえをいれてください:2012/10/30(火) 17:26:05.46 ID:FoeTG98Q
旭日旗にしてたらBANくらった
なんでダメなんだよ、自衛隊でも使ってるじゃん
85なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:14:15.16 ID:FoeTG98Q
誤爆だスマン
86なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:20:02.50 ID:4c+AhZdK
現在アクション系ネットゲームをxbox360コントローラーでやってるのですが
xbox360のアナログの重さ?がちょうど良いらしくPS2コンとかに変えるとアナログが軽すぎて
まともにプレイできません。
xbox360のアナログに似たボタン数の多いコントローラーって何か無いでしょうか?
JTK使って無理矢理xbox360コンで頑張ってますが流石に限界が・・・
16ボタンのコントローラーなどもあるらしいのですが、アナログが合うか気になって手を出せずじまいです。
宜しくお願いします。
87なまえをいれてください:2012/10/30(火) 21:22:14.18 ID:FJp8Q/CZ
大人しく360コン使い続けた方がいい
88なまえをいれてください:2012/10/31(水) 03:19:50.08 ID:7AJRRo3s
PS2コンがいいかと思ったけどやっぱPS3の純正コンがやっぱ使いやすいな
アナログがスムーズで使いやすい
ただキノコさえもうちょい低くければいいんだが
なんらかして低くできないんかな
新型情報もまだなし?
89なまえをいれてください:2012/10/31(水) 04:07:27.47 ID:pNIP/buu
>>86
PCでも使ってるらしいから、割と素性が良いのよ>箱○のコントローラ
ある意味”一番役に立ってる”周辺機器だから代替は難しいと思うよ
90なまえをいれてください:2012/10/31(水) 04:37:47.29 ID:7AJRRo3s
>>86
PS3ならPS3コンのキノコの先っちょを削るとか?
いまのところ出てないみたいだし先っちょ削るしかないんじゃない?
91なまえをいれてください:2012/10/31(水) 04:51:35.91 ID:O8NkVUJC
箱○のキノコが刺さるんでしょ?
ジャンクから移植したら?
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/31(水) 08:05:53.94 ID:H+9C0gb5
93なまえをいれてください:2012/10/31(水) 08:58:54.96 ID:7AJRRo3s
なるほど
PS3コンに箱コンのキノコ付けたらいくらか快適になるんかな?
94なまえをいれてください:2012/10/31(水) 21:15:31.12 ID:kKtWwNIs
新しいFPSパッド、まさに俺の欲しかった究極のコントローラーじゃないか
…ただホリは毎回ボタンやスティックの精度が糞なのでレビュー待ち
95なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:56:08.23 ID:45iXT3q1
ホリなんかに期待すんなよ
純正で十分
96なまえをいれてください:2012/10/31(水) 23:58:29.64 ID:R58o53Zw
純正がちょっとボタン壊れて来たし尼で頼んでもう金払ったけど期待以上に不安があるな
社外品はじめてだし
97なまえをいれてください:2012/11/01(木) 00:05:19.64 ID:O07wxGpq
純正に連射機能あれば最高なんだがな
98なまえをいれてください:2012/11/01(木) 02:21:23.48 ID:P8vLvKm1
>>95
BF3のスポットボタンの位置は我慢ならん
人差し指で押したい
99なまえをいれてください:2012/11/01(木) 02:41:49.08 ID:eqGCEaq7
そういえばFPSコントローラは例えばR1の設定を変えたらそのR1に割り当てられる操作はどうなるんだ?
指定したボタンと入れ替えか?
100なまえをいれてください:2012/11/01(木) 08:20:35.74 ID:fUolC4ZE
ホリはEX2でやらかしたからとても発売日に特攻する気になれない
101なまえをいれてください:2012/11/01(木) 13:33:56.64 ID:RFvM3dVi
PS3の堀コンこうたったわ、適当に書いてみる

キノコはPROに比べだいぶやわらかくなった
キノコが交換できる、高さの違うキノコが3つ付いてる(背一番低いのが1つ標準で付いてる)
外周よりにあるキノコの操作性は感度調整ダイアルで遊びを調整できるため思ったよりいい
背面に十字の裏あたりについてるボタン1発でキノコの感度が変えられる(押した時だけおそらくゲームで設定した値の半分になる?)
ファンクションキーはボタンとトリガーの真ん中で一段高くなってるのでONZAに比べれば誤爆しないと思う
ボタン割り当てはONZAと違って好きなボタンで出来る

見た目の通りボタン類が中央よりのためがすごく押し難い、慣れるのか不明
特にLRボタンが内側過ぎる、手の小さい人は届かないんじゃないかってくらい遠い
グリップよくするために丸みと大型化したのが完全に裏目に出てる
PS3コンは見た目通りゴミ、箱型は買ってないがキノコの位置入れ替わってれば使いやすいだろうなとは感じる
102なまえをいれてください:2012/11/01(木) 13:36:02.95 ID:RFvM3dVi
ついでに一個、BOでアナログが1方向に入りっぱなしになるというのが初回起動時にあった、再発してないので再現性あるのか不明
103なまえをいれてください:2012/11/01(木) 13:50:11.96 ID:sOEne94d
光もオンオフ切り替えできるみたいだけどどこで切り替えるんだ?
画像見た感じどこにも見当たらなかったんだが
104なまえをいれてください:2012/11/01(木) 13:56:17.12 ID:sOEne94d
キノコがやわらかいならとりあえず買ってみるかなぁ
L2R2は大抵グレネードとかだし別に遠くてもいいんだけど。
PS3の純正のキノコと同じぐらいの高さは小中大のどれにあたるんだろうか
105なまえをいれてください:2012/11/01(木) 14:15:56.60 ID:RFvM3dVi
>>104
標準で付いてるのが同じくらいかな、イルミネーションはSELECT3秒長押しだって
106なまえをいれてください:2012/11/01(木) 14:20:03.65 ID:RFvM3dVi
キノコはずそうとして気づいたけど、交換できるんじゃなくて
傘の部分が外れて長さが変えれるだけだった…
107なまえをいれてください:2012/11/01(木) 14:20:25.32 ID:rafU6gAH
ホリのFPSコンの製品画像見て気付いたんだが、
箱版の方はトリガーにRB,LB、バンパーにRT,LTって刻印してあるなw
http://hori.jp/products/multi/fpspad/img/360big-image_02tn.jpg
いいのか?これでw
108なまえをいれてください:2012/11/01(木) 14:40:13.09 ID:sOEne94d
>>105
サンクス
109なまえをいれてください:2012/11/01(木) 15:25:27.38 ID:+49XfcSx
>>101
Thx。手が小さいから回避させてもらう
110なまえをいれてください:2012/11/01(木) 15:42:14.16 ID:QIuQeOLy
ホリの新PS3コン結構期待してたんだがなあ
本当にPS3はまともなサードパーティー製品が無い
111なまえをいれてください:2012/11/01(木) 16:41:14.32 ID:eqGCEaq7
マジかよ
俺手小さいよ
もう払っちゃったよ
3DSの拡張スライドパッドも手が小さいときついとか言われてたけど大丈夫だったしいけるよな…?
112なまえをいれてください:2012/11/01(木) 19:22:59.88 ID:9yjkDAy4
まぁ、PSも出た当時は散々な言われ様だったけど慣れたし…
慣れれば何とか成るとは思うけどね>殆んどのコントローラは

…一分どうしても無理なのはあるけどw
113なまえをいれてください:2012/11/01(木) 19:57:22.29 ID:P8vLvKm1
純正を改造する事にしたわ
114なまえをいれてください:2012/11/01(木) 20:15:21.83 ID:GAut9qOQ
horiの新しいの買ったけど右のアナログが使いにくい
115なまえをいれてください:2012/11/01(木) 20:24:32.93 ID:sZIuxwKh
ホリだからや
116なまえをいれてください:2012/11/01(木) 20:37:26.56 ID:z2DM5Wi5
あら、HORIのやつ微妙みたいね。
尼のレビューもかなり辛辣。
最低限自分で触って評価下したいところだが、
置いてある店頭まで行ってる暇無いしなぁ
117なまえをいれてください:2012/11/01(木) 20:42:12.02 ID:odWxJiJh
ホリコン全然手になじまない
RTが後ろすぎるのか右スティックが遠いのか・・・
手が小さい人は駄目だと思うわ
ボタンの感触もふんわりしてて微妙
Onzaの代わりを期待してたがやはり駄目だったw
118なまえをいれてください:2012/11/01(木) 21:34:09.12 ID:9yjkDAy4
昔のホリは一見奇っ怪だけど、使ってみると納得できるのが多かったんだが…
最近逆だからなぁ〜

見た目がマトモで使うとチグハグ
119なまえをいれてください:2012/11/01(木) 21:42:53.72 ID:sbnJBllr
ホリコン使ってBOのBOT撃ちを一時間位やってみたけどこれきついわ
右スティックの遊びが大きすぎて微妙な調整がほとんど出来ない
低感度の人ならさほど気にならないかも知れないけど感度10の人とか地獄だと思う
120なまえをいれてください:2012/11/01(木) 21:46:13.32 ID:l5f4smEr
買い替えてもonzaの方がマシだったか
流石にもう面倒になって純正に戻ったが
121なまえをいれてください:2012/11/01(木) 22:57:20.92 ID:zvXROsnh
amazonのレビュー見てみると、発売日に即使いにくいとか言い出してアホ丸出しかこいつら?
とか思ったんだが、確かに各部が主張しすぎてつらいんだよな。

特にLRの3ボタンが厳しくて、
LRの各1ボタンとFボタンは横トリガーの作りになってるから外側押さないといけないし、
ボタン間の段差ありすぎてスライドできないわこれ。

致命的には感じないから使い込んでみるけど、人に勧めるのは無理だなこりゃ。
122なまえをいれてください:2012/11/02(金) 01:26:44.18 ID:M8+j8D35
あれ、R12やL12も変えられないの…?
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/02(金) 01:32:34.29 ID:cvFnYlk+
耐久性を除いてホリFPSコンよりONZAコンの方が使い心地良いのか…
まぁ俺も純正からONZAコンも慣れるまでに大分時間掛かったが
慣れてきたら使い心地の評価は変わりそうだな
124なまえをいれてください:2012/11/02(金) 05:58:50.71 ID:M8+j8D35
今になってONZAの存在知った
こっちにすればよかった
125なまえをいれてください:2012/11/02(金) 06:05:16.63 ID:/PETKTjt
ONZAもろくな話聞かないけど
大半の不満が耐久性に集中しているし
126なまえをいれてください:2012/11/02(金) 09:43:28.32 ID:I+ABJa5h
>>124
自分で修理できないならonzaはやめておいた方がいい
127なまえをいれてください:2012/11/02(金) 12:22:07.96 ID:J/gy8iUY
>>122
できるよ
LRの6つのボタンはセレクトとスタート以外は割り当てられるっぽい
128なまえをいれてください:2012/11/02(金) 12:26:11.62 ID:tvfpB5Md
半ば予想はしてたが、やっぱりクソコンか…
使ったら判るような問題点ばかりじゃないか…
129なまえをいれてください:2012/11/02(金) 12:27:16.88 ID:mz+q40Jv
>>117
俺も手が小さいが馴染むよ。
右手だとトリガーが中指、R2に人差し指おくようにした。

アナログスティックはダメだね。人柱になったようだ。
130なまえをいれてください:2012/11/02(金) 12:32:55.23 ID:J/gy8iUY
スティックを外して使ってみろ
高さだけはしっくり!!!
131なまえをいれてください:2012/11/02(金) 16:40:51.44 ID:DgITeyC9
ホリFPSだめなのかぁ
FUS1ONには期待してよいのかな
132なまえをいれてください:2012/11/02(金) 17:28:33.12 ID:tvfpB5Md
133なまえをいれてください:2012/11/02(金) 17:34:41.39 ID:XWV2FKRa
キノコ生長しすぎだろw
134なまえをいれてください:2012/11/02(金) 17:38:09.82 ID:M8+j8D35
>>132
一体誰得なんだ…
135なまえをいれてください:2012/11/02(金) 17:39:17.86 ID:uwrVc4T8
キノコ長くしたらストロークが増えて精度上がるよ!と言われても
基のセンサー部が腐っていたら意味無ぇ
136なまえをいれてください:2012/11/02(金) 17:53:28.61 ID:hbm/McTv
ちょっとホリの設計者に小一時間説教したい気分w
137なまえをいれてください:2012/11/02(金) 18:24:27.36 ID:Y1Kzkw9g
箱丸のFPSアサルトパッド買った人いる?
中央の椎茸ボタンはシール貼ってあるだけ?
138なまえをいれてください:2012/11/02(金) 18:34:10.09 ID:fEBQcZz6
>>137
シールじゃないけどプラっぽいものが張ってあるだけだな
箱コンはPSコンよりまともだな、慣れのもんだかもしれないがあのコントローラには慣れたくない…
139なまえをいれてください:2012/11/02(金) 18:39:17.86 ID:sZjPGr2P
キノコの接合部分がどうなってるか分からんけど、
切断したりして短く改造できたりするのかな
140なまえをいれてください:2012/11/02(金) 18:44:43.94 ID:Y1Kzkw9g
>>138
サンクス 購入は見送るかな・・・
141なまえをいれてください:2012/11/02(金) 18:52:57.38 ID:M8+j8D35
初めての社外品は失敗しました
ホリさん
もう買いません…
つかLR2がレスポンス悪すぎ
じゃりじゃり言うし
142なまえをいれてください:2012/11/02(金) 19:04:57.14 ID:Qp7xzsH3
ホリコン買って失敗したしfus1onでも買ってみるかな
誰か米尼で買った人いる?
143なまえをいれてください:2012/11/02(金) 19:13:23.32 ID:Gad+IwsU
ホリコンの十字が純正の箱コンについてたら無敵なのにぃ
上手くいかないもんだよね(´・ω・`)
144なまえをいれてください:2012/11/02(金) 19:25:43.81 ID:fEBQcZz6
>>142
買ったよ届くの待ってる
145なまえをいれてください:2012/11/02(金) 19:43:05.25 ID:Qp7xzsH3
>>144
届いたら使い勝手教えてほしい
リーマンの小遣いじゃこれ以上失敗出来んのだ
146なまえをいれてください:2012/11/02(金) 23:03:56.73 ID:Y1Kzkw9g
誰かホリの充電式ワイヤレスホリパッド3を所持してる方いますか?
ワイヤレスホリパッド3ターボのようにアナログスティックで斜め入力できなかったりするのでしょうか?
それとPCに接続して使用できるかどうか教えてもらえませんか
147なまえをいれてください:2012/11/02(金) 23:06:52.50 ID:fEBQcZz6
>>145
>>65が自分だ、ただ送料ケチったんでいつ届くのか…届いたらここに投げるよ
148なまえをいれてください:2012/11/02(金) 23:21:31.34 ID:oUmfyp5O
はやく!FUS1ONを日本の通販サイトでも買えるようにしてっ!!><
149なまえをいれてください:2012/11/03(土) 12:08:55.13 ID:dEi9tZX1
12.000円ぐらいで一応日本でも買えるみたいね>fus1on

10.000円のmadcatsを買ったときも結局xbaに戻ったし、悩むなあ……
150なまえをいれてください:2012/11/03(土) 17:46:07.31 ID:ZzVnpl6s
多分PS3の場合USBコントローラはアナログの最大入力は斜めにいれた状態で決まるから、四角穴か最大入力固定させないかぎりダメだと思う。
151なまえをいれてください:2012/11/04(日) 03:38:05.15 ID:83WMHqxQ
堀の新コンPS3はLR周りののの6ボタン割り当てできるけど
箱コンはファンクションとトリガーの4ボタンなんだな、何だこの微妙仕様は
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/04(日) 08:01:11.54 ID:MHEM89lM
ホリFPSコンは今の所PS3だけで箱コンのレビューはまだないか…
ぶっちゃけ扱い易さより耐久性の方が気になんるんだよなぁ
まぁそっちは使い込まないと出てこない不具合だからまだまだだと思うが
153なまえをいれてください:2012/11/04(日) 09:17:02.26 ID:BSjValKo
アナログスティックの押し込みボタンもカスタマイズ可やキルできる様にして欲しかったわ。
昔PS2の攻殻機動隊やった時、力んで押し込みボタン押して何度も死んだ事があったなぁ
154なまえをいれてください:2012/11/04(日) 09:47:31.57 ID:RLV4Uf/W
ホリの箱コン使ってるよ
個体差かもしらんが、アナログスティックはあまり問題は無かった
EX2の失敗のせいで若干遊びを大きくとった様子
なので、勝手に動くようにはなりにくくなってるかもしれんが…さてどうだかねぇ、ホリのことだしw

問題はトリガー周りで、人差し指でトリガーもバンパーも押してる人は、
指の移動距離が長くなり、トリガーも押しにくい位置にあるので確実に指が痛くなるw
人差し指バンパー、中指トリガーでやってる人は、純正よりトリガーが重いくらいでさして違和感はないかも

たしかにFボタンにジャンプやダッシュ割り当てると便利ではあるが、
正直、慣れることを強制される点は万人にはススメ難い
155なまえをいれてください:2012/11/04(日) 11:15:45.57 ID:Itj+UxvQ
○×系ボタンの配置は慣れで多分どうにかなると思う
ターゲットボタンをもう少し押しやすい位置に変えて
且つアナログみたいな速度変更ダイヤル付ければ良かった
手触りは悪くないしLEDも消せるから良いけどLR系ボタンがどうもしっくりこないな
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/04(日) 12:04:13.54 ID:MHEM89lM
ホリFPS箱コンのトリガー周りはONZAコンに慣れてた人なら使い易そうなんだがそこの所どうなん?
ボタンの形状は違うけれど配置的には大差ないっぽいんだが
157既にその名前は使われています :2012/11/04(日) 13:50:20.65 ID:ltVhWURZ
ホリ箱買ったけど、Onzaよりトリガー位置が低いから、自然と握った状態だと、中指がトリガーにいかない
そのため、非常にトリガーが押しづらい
あとダイアルでの感度設定じゃなくて、Onzaみたいに物理的にスティックの固さを調整できればよかったのに
やっぱりOnzaのほうがいいかも・・・ 耐久度あがったOnzaをBO2までに出してくれ・・・・
158なまえをいれてください:2012/11/04(日) 17:03:58.30 ID:NOENv3Kr
デイテルのTurboFire Evoコンボ入力支援ツールが先週からエラーばっかりでまるで使えない。
特にPCの環境を変えたわけでもないんだが、みんな使えてる?
http://www.playarts.co.jp/evo/index.php

159なまえをいれてください:2012/11/04(日) 17:06:16.99 ID:NOENv3Kr
コンボ入力して書き出そうとすると・・・

予期せぬエラーが発生しました。申し訳ありませんが、再度コンボの入力を行ってください。

って表示される。問い合わせのメアドも見当たらないし正直こまってるわ。
160なまえをいれてください:2012/11/04(日) 18:36:23.16 ID:vCLmpCOu
それ使うと立ち祖国やトライアルが楽にできるのか!
161なまえをいれてください:2012/11/04(日) 21:47:35.42 ID:NOENv3Kr
立ち祖国ということは対戦で使いたいということだと思うけど、
十字キーやボタン自体が対戦で使えるほどの物ではない。
トライアルではSSF4のヴァイパーの24程度なら楽勝かな。
162なまえをいれてください:2012/11/04(日) 22:51:43.95 ID:9Qw2plJk
俺のスティック切れが悪くなった
163なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:15:41.82 ID:PwvVeUVk
箱コンLBの手前に無理矢理backスイッチ増設したらBF3のスポットがすげー楽になった
移動&エイミングしながらやれるので地雷探しながら車両運転するのも戦闘機からのスポットもスムーズにやれる
ホリのアイデアは間違ってなかった
アイデアは
164なまえをいれてください:2012/11/05(月) 05:09:42.09 ID:Kc9mJjPF
FR、FLはどっちかズラしてLR2かLR1の位置に好きなボタン当てれるって解釈した
間って思うとなんかちょっと使いづらくて
165なまえをいれてください:2012/11/05(月) 06:22:23.29 ID:ffDd0VEu
変換機ってどうやって名前調べたらいいんだろうか
評判いいから買おうか迷ってて調べようとしても名前わからないから調べれない
そしてURL貼り付けようとしても長くてむりだし省略URLもだめだった・・・
166なまえをいれてください:2012/11/05(月) 06:25:44.86 ID:XQuBBWPU
メーカーで辿る
167なまえをいれてください:2012/11/05(月) 07:34:42.11 ID:ux9QSCKe
■■スイッチ有り版です■■ PS2のデュアルショックコントローラーがXbox360で使用可能になるコンバーター<バルク品> [Xbox 360]OCMの変換機ってあまぞんの評判通りなんですかね?
168なまえをいれてください:2012/11/05(月) 07:36:15.92 ID:ffDd0VEu
■■スイッチ有り版です■■ PS2のデュアルショックコントローラーがXbox360で使用可能になるコンバーター<バルク品> [Xbox 360]OCMの変換機ってあまぞんの評判通りなんですかね?
169なまえをいれてください:2012/11/05(月) 09:20:43.66 ID:+h+a+236
評判通りだと思う、コンバータはどれも少なからず遅延有るし
今なら箱タイプのコントローラーは色々出てるし、そっちを買ってみては?
170なまえをいれてください:2012/11/05(月) 11:45:50.24 ID:7lqKptsD
>>167
PS2コン変換してるけどアナログがウンコ
アケコンとかならいいんじゃね
171なまえをいれてください:2012/11/05(月) 21:25:25.83 ID:WwJpGSOM
FPSコンそろそろかなと思ってアマとこのスレ見たがそうか。
昔は良かったな
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/06(火) 00:53:20.24 ID:T5/Zt0vG
ホリFPSコン製品版と初期の試作品の画像と比べるとトリガー周りのボタンが大きく長方形になってるんだね
初期はRLBやMFBはONZAコンまんまでトリガーはマッドキャツのMW2コンと同じだったのに
173168:2012/11/06(火) 03:51:21.60 ID:6pcyem4V
格ゲー向きの箱コンっていいのあるんですかね?十字キーがやりやすいやつで
自分が調べた限りではもう変換機しか思いつかなかった
174なまえをいれてください:2012/11/06(火) 16:55:44.35 ID:fEUS9z+d
先日ホリパッドPRO購入したけどアナログスティックの操作感が純正と余りにも違いすぎて駄目だわ
それに振動機能無いのが致命的、アンチャーテッドやるときに使うと、撃たれた瞬間に振動で気付けないから反応が遅れてやられまくるしorz
もうちょっと下調べしてから買うべきだったわ

ゲオオリジナルの連コンって振動機能も付いてるみたいだけど使ってる人います?
安いからアナログスティックの耐久性に難があったりしそうだが…
175なまえをいれてください:2012/11/06(火) 17:38:12.05 ID:QnZgDV8S
wikiの操のとこ見れ
基本的にサード製に期待はすんな
176なまえをいれてください:2012/11/06(火) 17:38:30.88 ID:EHp+krD9
FIFAやってるんだがproEXを今まで3台ほど使ってどれもこれも半年ぐらいで
左スティックが勝手に上に入力され続けるアクシデントが勃発するんだ参ったね・・・
でもPowerA製のコントローラーが個人的に使い易いんだよな

そしてPowerA製のFUS1ONが日本でも通販で買えるから値段見たら12000円はないわーw
でも4台目のproEX買うのも嫌だしなーどうせまた左スティックがバグりだすし困りましたな
177なまえをいれてください:2012/11/06(火) 18:03:17.43 ID:fEUS9z+d
>>175
wiki見たけどアナログスティックが疑似アナログとかひどいwww
二千円程度とはいえ、無駄金使わずに済んで良かったよ、サンクス!
178なまえをいれてください:2012/11/07(水) 00:50:00.36 ID:nJIfrO6J
連射機能があると振動機能はないと思えば…だいたい合ってるハズ
現状だと、6軸・連射・振動のどれかを選択する形だね>サード
「連射が欲しければ振動は諦めろ、振動が欲しければ連射は諦めろ」現状はそんな感じだね

素直に純正か、冒険して人柱になるか?だからさ
出たばかりにも関わらず微妙って評価が固まりつつあるホリFPSコンに突撃してみるとかくらいしか無いかね>純正以外だと
あとは海外向け純正パットに挑戦するくらいか…(珍しい国だと安かったりするしw)
179なまえをいれてください:2012/11/07(水) 02:03:16.95 ID:AQsoE7YZ
純正と操作感が違うから使いづらい、ってのはどうかと思うよね
1週間も使えば普通に順応すると思うんだが

純正からサイバーやらホリやら使ってきたが、K/D下がったり難しいアクションゲームがクリアできなくなったとかないわ
180なまえをいれてください:2012/11/07(水) 03:51:17.86 ID:nJIfrO6J
操作感は慣れよね>基本
どうしても無理な奴はあるけど…
明確に動作が異常な奴もあるから「絶対に慣れる」とは言えんけどさ

まぁ振動が省かれたから、受ける情報が減って…って流れは判らなくもない
…が、それすら慣れで対応してしまうしなぁ>連射を優先するなら
181なまえをいれてください:2012/11/07(水) 16:26:30.09 ID:RsYRZD51
6軸ってなんなの?
ググったりしたが出てこないんだが
182なまえをいれてください:2012/11/07(水) 16:29:37.16 ID:wuGxHlvz
PS3のジャイロ操作
完全に盲腸だけどな
183なまえをいれてください:2012/11/07(水) 16:43:25.12 ID:Pq+SU/Ol
あれはデモンズやるためだけに存在する機能だよ
184なまえをいれてください:2012/11/07(水) 16:59:01.91 ID:RsYRZD51
>>178
振動機能なんかいらんがないだろ
どれ削ってもほしいと思ったコントローラーなんか一つもねぇけど?
185なまえをいれてください:2012/11/07(水) 19:54:27.74 ID:hcLNZxk2
上海問屋のコントローラは振動も連射もついてるのに999円なんだよな
他のメーカーももうちょっと頑張ってくれよ
186なまえをいれてください:2012/11/07(水) 20:36:16.04 ID:wuGxHlvz
あれは地雷臭が凄いがw
187なまえをいれてください:2012/11/08(木) 04:07:15.67 ID:i6BRbkK5
>>176
それfifaのバグじゃないかな
たしか純正でも十時操作にしてるとたまにおこるバグだけそういった関連かも
他のゲームでもなるんなら違うんでごめん
188なまえをいれてください:2012/11/08(木) 14:00:24.78 ID:Fg+qu0eQ
振動は微妙なんだよな
ゲームによって環境音で振動とかあるからかえって邪魔になる
FUS1ONがどうやら国内に来たらしい、後二、三日で届くかなー
189なまえをいれてください:2012/11/08(木) 16:22:09.04 ID:dXnVl0Iy
ぶっちゃけ何選べばいいですか(^q^)?

ちなみに今やりたいのは

らんだむダンジョン 85F
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1352041213/

っていうRPGのゲームです


沢山あるし何を選べばいいのかさっぱりで。。。(^q^;)
190なまえをいれてください:2012/11/08(木) 17:51:57.41 ID:dXnVl0Iy
>>189なんですが
ここはパソコンでやるゲームのコントローラーの話はスレ違いでしたかね?
191なまえをいれてください:2012/11/08(木) 17:55:20.58 ID:3nzXJwZw
そのゲームのスレで聞いた方が早いんじゃね
192なまえをいれてください:2012/11/08(木) 18:50:53.35 ID:/vp6vmix
昨日NYKOのRavenポチって明日届くんだが
今になってPowerA製にしてもよかったと少し後悔してる
193なまえをいれてください:2012/11/08(木) 22:59:16.28 ID:dXnVl0Iy
>>191
ありがとう


でもクリアした後にも使うし(というか、もちろんクリアした後のほかのゲームの方が沢山使うだろうし)
どういうのはどうとか聞きたかったのです



とりあえずもっとググった方がいいのかな
194なまえをいれてください:2012/11/09(金) 00:22:17.78 ID:lrg+KfhS
デュアルショック3が急に充電できなくなりました
USBケーブルで繋いでも常にバッテリーの残量が0の状態
1が点滅状態です
充電スタンドを使っても充電できません
バッテリー死亡でしょうか?
195なまえをいれてください:2012/11/09(金) 17:28:00.55 ID:OJqW9hXa
>>193
もし家庭用ゲーム機のコントローラを持っているなら、変換器を使うことも視野に入れてはどうかな。
196なまえをいれてください:2012/11/09(金) 17:31:51.36 ID:I6s5Qu90
>>195
ありがとう!
何も持ってない状態だったけど
PS3の高いDUALSHOCK買っちゃった(´;ω;`)




ちなみに、PS3のコントローラーを買ったのでPCでゲームをやろうと思うのですが
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/sixaxis/

64bitのWindows7では無線でプレイできないんですかね?

このPlanex以外にも利用できるツールとかは無いものでしょうか・・・?
197なまえをいれてください:2012/11/10(土) 09:22:47.95 ID:Mm2yu5Jh
長いしアフィ付いてるぽいので下でggってくれ

PS3コントローラをBluetooth(無線)でWin7 64bit PCに繋いでFF14をプレイする方法
198なまえをいれてください:2012/11/10(土) 17:01:43.04 ID:EdbTNZ2o
FPSコン、特許出願中って書いてあってなんかわろた
199なまえをいれてください:2012/11/10(土) 19:06:01.89 ID:cNgpi4zg
>>197
ありがとう

そんなタイトルのブログだから思わず見たけど
>>196で言及してるように64bitには対応してないっぽいような
20065:2012/11/10(土) 21:20:13.54 ID:Mm2yu5Jh
FUS1ON(ps3)届いたー
第一印象箱でけーwテッシュの箱横に2つ並べた位でかい
本体は箱純正より少し小振り
トリガー式になってるので、箱純正にかなり操作感が近い
アナログがPowerA的な固さがなくなってるけど、ふにゃふにゃではない
ゴムタイプグリップが付属してて、取説見るにはネジ数個取るだけで交換できる
耐久性、使い勝手はまた後日
201なまえをいれてください:2012/11/10(土) 22:46:02.33 ID:VXIXS4ZB
>>200
待ってました感想期待してます
20265:2012/11/10(土) 23:44:25.14 ID:Mm2yu5Jh
203なまえをいれてください:2012/11/11(日) 20:17:25.40 ID:p5t8fEYk
ホリのFPSコン買おうかと思ったけどそれ買うよりは箱のコントローラとそれの変換器買ったほうがいいのかな?
箱のコントローラの評判かなりいいし
204なまえをいれてください:2012/11/11(日) 20:20:53.65 ID:d9eCvzlu
俺も箱コンが欲しくなった
安いし
変換機はどれがいいんだろ?
205なまえをいれてください:2012/11/11(日) 20:26:44.95 ID:piZVU1+b
>>202
360コントローラーより使いやすかったりいい箇所ある?
コンバータ+360コントローラーでやってみたが結局PS3コントローラーアシストパッドに戻ったわ
206なまえをいれてください:2012/11/11(日) 20:30:31.53 ID:dbHOUrnY
ボタン配置換えのリマップ機能があると、トリガー部分のアナログ機能がなくなるよ
リマップないのはアナログのまま使えるみたい
トリガーのアナログなくなるとレースゲームは厳しいね
六軸もアレだけど
ヘビーレインとかアンチャ1とかなんの嫌がらせかと・・・
207なまえをいれてください:2012/11/11(日) 21:04:26.07 ID:5aMAdAuC
勝手に社外品のコンバータで他機種のパッド使って文句言ってるお前の方が嫌がらせだよ
208なまえをいれてください:2012/11/11(日) 22:05:07.81 ID:d9eCvzlu
アシストパッドなんか付けたら余計長くなって使いにくくないか?
PS3の純正コンはボタンやアナコン感度なんか悪くないのに押しにくいだけってなんか勿体ないな
ちょっと付け加えれば良いコントローラーなのに
R2L2を中指で使えてキノコが低くてアナコンでも十字キー並みのはっきりした操作感覚だったら最高だったな
209なまえをいれてください:2012/11/12(月) 00:31:02.43 ID:4/DSpDRt
HORIの最新FPSコントローラー
買おうと思ってたのにゴミ買うような物なのね
210なまえをいれてください:2012/11/12(月) 00:46:40.40 ID:2ek8kbrY
買おうと思ってたけど様子見にシフトしたわ>自分も
211なまえをいれてください:2012/11/12(月) 01:15:08.21 ID:fC3qs7Sk
こんな糞スレ早く潰れねえかな
212なまえをいれてください:2012/11/12(月) 09:45:19.63 ID:IrZVCvWC
>>205
まずコンバータ噛ませないんで遅延がない
キノコは画像の通り大きめ(箱より二周り位?)素材はゴム、2,3ミリ位窪んだすり鉢状なのでキノコから滑りにくい
ただ人により高さがちょっと低いと感じるかもしれない
十字キーがしっかりしてる、波動や昇竜がちゃんと出せる
まあ、まだ固いんで咄嗟には無理だけど…
大きさは箱コンより小さいけど配置がほぼ同じ、箱コンジャストフィットな自分の手でも操作性は今のところ不満無い
耐久性は使ってみないとまだ分からない

人により不満が出そうなこと
スタート、セレクトが小さい、かなりでっぱってはいるが頻繁に押すゲームだとちと辛いかも
あとは上に書いた大きさとキノコの形状かな
纏めるの苦手なんで長くなったスマヌ
213なまえをいれてください:2012/11/12(月) 11:57:13.10 ID:29XEYJ7z
コンバーターの遅延ってどれくらいなんだろう?
214なまえをいれてください:2012/11/12(月) 13:25:22.78 ID:+rgwjwqm
ホリのPS3コントローラってそのままPCゲーに使えるのいくつかあるけど、この間でたFPSパッドはどう?誰か知らない?
215なまえをいれてください:2012/11/12(月) 20:30:08.79 ID:xHL2+U9w
>>214
過去レスちょっとは見ようぜ。。。
216なまえをいれてください:2012/11/12(月) 20:43:41.35 ID:+rgwjwqm
みたんだがすまない、ちゃんと探してみる
217なまえをいれてください:2012/11/13(火) 16:49:57.72 ID:pJO2mi/x
>>199
MotioninJoy使ったらどうかね。
64bitだとちょっと面倒みたいだが、「motionjoy 64bit」でぐぐれば
詳しく解説しているサイトがある。
218なまえをいれてください:2012/11/13(火) 17:00:46.37 ID:vqFixBbz
すみません、ボタンを押しっぱなしにした状態にできるコントローラってありませんか?
連射ホールドではなくて、単純なホールド機能がある奴です。
219なまえをいれてください:2012/11/13(火) 17:05:06.48 ID:j1lBrhUb
ボタンの隙間に爪楊枝ぶっさしたりテープや輪ゴムで止めるなりすれば
大抵のパッドでできると思うけどそれじゃダメなの?
220なまえをいれてください:2012/11/13(火) 17:15:04.52 ID:vqFixBbz
>>219
頻繁に状態の入れ替えを行うので、テープや輪ゴムだと面倒な上、
固定できてるかの確認をしなければいけないので、機能が付いてるコントローラが欲しかったのです。
爪楊枝は考えつかなかったです。無ければ無いで爪楊枝試して見ます。
レスありがとうございます。
221なまえをいれてください:2012/11/13(火) 20:06:55.59 ID:FBvMCROV
>>217
ありがとう
MotioninJoyは導入してて普通に動くけど、PCにbluetooth機能が付いて無いんだけど
プラネックスとかを買ってMotioninJoyを設定すれば

PS3コントローラーがWindows7で無線で使えるようになるのかな・・・?
222なまえをいれてください:2012/11/14(水) 09:21:59.67 ID:KyPFr7k7
FUS1ON使って十時間ほどだけど、アナログ左右の固さが変わって来た…個体差だと思いたい…
ps3で箱コン代替品としては完成度高いけど、耐久性が心配になってきた
入手性と値段を考えるともっと気軽に買える状況になるまで様子見したほうが良いかも
223なまえをいれてください:2012/11/14(水) 20:46:49.08 ID:9+f/POxY
どんなサードも最終的には耐久性に泣くのかなあ
224なまえをいれてください:2012/11/14(水) 22:37:01.46 ID:ENI9v2Hu
やはり耐久性に疑問が湧く造りかー

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20121114_572824.html
game watchに二つFPSパッド出ているけど
ホリは酷評だけだな
F.P.S. Pro Wireless GamePadは握り良さそうだけど
裏側のボタンはこれ押せないだろー
225なまえをいれてください:2012/11/14(水) 23:45:24.27 ID:Flf4pir1
>>224
ホリのスティックパーツくそワロタww
いや長すぎだろwwネタか?ネタなのかwww
226なまえをいれてください:2012/11/15(木) 00:54:21.03 ID:wEKiPEay
サードパーティのやつって、大抵茸の精度良くないんだよなあ
デッドスペースが大きいというか
最初の遊びが大きすぎて困る
227なまえをいれてください:2012/11/15(木) 01:16:19.77 ID:nQwgxf8k
ホリパッド3ターボは良品だと思うんだけどな…
耐久性はサードの中じゃ飛びぬけて頑丈だし、スティックの遊びは一切無しだしw
そろそろ2年経つけどまだスティックにガタが来てない

そもそも耐久性は純正からして弱いっていう
228なまえをいれてください:2012/11/15(木) 01:28:56.12 ID:A4+mKNqi
発売日に買ったSIXAXISはさすがにへたったが、発売日に買ったDS3は現役だぞ
あと、よくスティック削れる話も聞くが、うちでは一度もそんなことない
力入れすぎなんじゃないか?
229なまえをいれてください:2012/11/15(木) 02:27:36.24 ID:2EV6QN6a
ホリパ3ターボのボタンへこみ具合は一発駄目だしされてもおかしくないレベル
230なまえをいれてください:2012/11/15(木) 11:12:01.03 ID:seT0Os3s
ホリセンスないな
馬鹿がプロデュースしてんじゃね
231なまえをいれてください:2012/11/15(木) 13:04:31.33 ID:gcDbF023
ホリFPSパッドは絶対にFPSでテストしてないと思うw
232なまえをいれてください:2012/11/15(木) 13:34:27.52 ID:aYsiv+EQ
猫のやつは握りとLRの押し心地はいいんだけど十字が致命的に終わってる
裏のボタンはまあまあ
233なまえをいれてください:2012/11/15(木) 17:22:01.06 ID:zA2aNDGt
>>232
十字キーの斜め下押すと引っかかって戻らなくなったりする?
ミニコンはそうだった
234なまえをいれてください:2012/11/15(木) 19:57:52.64 ID:aYsiv+EQ
>>233
意図しなくても斜めにはいるし、その状態にもなるね
235なまえをいれてください:2012/11/16(金) 21:13:35.69 ID:b6ntu++z
ホリFPSは十字キーと○×ボタンをノーマルコントローラーと同じ配置にすればよかったのに
何故わざわざ逆にしたのか
質感とか色々良いとこあるのにもったいない
236なまえをいれてください:2012/11/16(金) 22:35:07.48 ID:xo4EojqV
中古のDS1と新品のDS2を買うとしたらどっちがいい?
237なまえをいれてください:2012/11/16(金) 23:22:48.81 ID:iw1C6T8X
自分の気持ち次第
238なまえをいれてください:2012/11/17(土) 03:16:07.00 ID:KJNdB1NP
箱のマウスコントローラーでオススメってある?
AIMON XB ELITE Wireless Game Controllerとかどうなんだろ?
239なまえをいれてください:2012/11/17(土) 14:18:48.19 ID:oNZzLhv9
現在360を同梱のワイヤレスでやってるんですが
接続がすぐ切られてしまう仕様で困ってるのでこのワイヤレス使いたくないのと
連射機能がほしいところ

つまり実績取りやレベル上げのための放置用コントローラを探してます
有線で連射ホールド機能がある360用のパッドのお勧めありませんか?
調べて出てきたのがホリパッドEX2ターボなんですがあまりに評判悪いので…
他になければこれ買うしかないですが…
240なまえをいれてください:2012/11/18(日) 06:34:47.82 ID:cB9UxBdG
>>239
女?
ないって
241なまえをいれてください:2012/11/18(日) 09:52:48.61 ID:BCmj0Tnc
>>239
PS2コントローラを変換機経由で使う
242なまえをいれてください:2012/11/18(日) 10:51:01.66 ID:irc5eTXp
>>241
それって有線コンいらないんですか?
調べた時認証が必要になるクソうざいものが目に入った記憶が…
お勧めいくつかお願いします
243なまえをいれてください:2012/11/18(日) 15:04:36.58 ID:IyxAtPnJ
それで面倒なら黙って堀コン
244なまえをいれてください:2012/11/19(月) 00:46:30.35 ID:2HF9p6HL
ゲオの有線式連射付き買った。

有線だけあって若干軽いのはいいけど、ボタンが何もかも硬いなぁ。十字キーとボタンがカチカチに硬くてRPG系はかなりきつそうだ。
245なまえをいれてください:2012/11/19(月) 01:07:33.77 ID:Z0/Q+Pda
新しいコントローラー出ないのかな
自分で作って売り出すなんて出来ないのかな
どこもセンス無さすぎなんだよ
技術持ってるくせにほんと馬鹿だな
246なまえをいれてください:2012/11/19(月) 08:23:03.38 ID:W1LPnojs
誰かがケチつけるからな
予算とか部品調達とか客以外の身内が
247なまえをいれてください:2012/11/19(月) 09:28:24.70 ID:OBJ55Uu8
>>245
オマイが作って売ればいいじゃない
248なまえをいれてください:2012/11/19(月) 09:29:49.90 ID:YjZUoSWv
ps3の左スティックへたってきたから
スティックだけ交換したいんだが、ps2コンのやつって使える?
249なまえをいれてください:2012/11/19(月) 12:49:30.88 ID:Z0/Q+Pda
商人じゃないからどうしようもないなw
作れるならPS3並みの感度、L2R2の使いやすさに頑丈で最速連射のアナログスイッチとかやりたいわ
それと全ハード対応
俺のコントローラー一色にさせたいねw
勿論金儲けに拘らない
ほんとぼったくってる糞会社が無性に腹立つからゲーマーとしてぼったりなんてしない
まあそんなの無理だけどな
レーザー辺りだったら何かいいもん作れそうな感じするんだけどな
どうせぼるだろうけど
250なまえをいれてください:2012/11/19(月) 13:09:42.89 ID:nO3sVwbO
なんだ、ただの厨二病患者か
251なまえをいれてください:2012/11/19(月) 13:23:42.80 ID:Z0/Q+Pda
じゃあお前が作れ
アナログスイッチは悪くねぇだろ
252なまえをいれてください:2012/11/19(月) 13:28:35.37 ID:vfLBuOzS
妄想はチラ裏でどうぞ
253なまえをいれてください:2012/11/19(月) 13:32:54.06 ID:nO3sVwbO
俺はオマエと違って現実はそんなに甘くないってことを知ってるので
実現性が限りなくゼロに近いことを、如何にも簡単に出来そうに言うようなことはしないだけだよ
254なまえをいれてください:2012/11/19(月) 13:57:30.11 ID:Z0/Q+Pda
>>253
してるくせにしてないっていくないな
お前をオマエと敢えて書いちゃうのはゆとりだからかい?
255なまえをいれてください:2012/11/19(月) 14:48:44.58 ID:w0qlYyKF
ライセンスの問題がクリア出来るならやってみたら?

ちなみに金にならない商売は参加してくれる業者も居ないぞ?
工業製品の制作には少なくない企業の分業が必須だから利益分配しないと仕事を受けてくれない
少量生産してる間は自己資産持ち出しの覚悟が必要だぞ
まぁ作る所まで行けるとも思えんが…
256なまえをいれてください:2012/11/19(月) 15:29:52.94 ID:nO3sVwbO
>>254
> してるくせにしてないっていくないな
おれがいつどこでしたのか具体的に上げてから言えば?

> お前をオマエと敢えて書いちゃうのはゆとりだからかい?
"いくない"とかはゆとりじゃないでよねー
257なまえをいれてください:2012/11/19(月) 15:54:13.59 ID:2OhgLraj
確かに実現性は低いね

・両機種対応
噂レベルで申し訳ないけど両機種対応だと360用ライセンスが貰えないらしい
PS3は非ライセンスでも問題はない(HORIとかも出してる)が
MSは非ライセンス品には五月蠅くてデイテルなんかはファームアップでBANされている
それを対策するためにはコントローラのファームアップデートが出来るようにしなくてはならないため
サポート費用も含めてコストアップが確実

・ボッタ価格にはしない
量産効果を出せないとコストは必然的に上がる
単純に両機種対応するだけでもコストはアップするのに、上記理由でさらにコストアップが確実
ボッタ価格にしないでそれなりに満足度が高いものを作り、ボッタとia割れないようにするには
相当の数を売らないと厳しい
さらに既存コントローラに満足している人が圧倒的だと思うので、結局はニッチ市場で数は出ないと予想できるので
市場規模を大きくするためには低価格路線にしないと難しいと思う

・高機能と高耐性化
製造原価が上がるので当然販売価格に跳ね返る

ざっと考えただけでも問題山積み
258なまえをいれてください:2012/11/19(月) 16:11:55.90 ID:W1LPnojs
標準以外のコントローラーは本来嗜好品だからねえ
259なまえをいれてください:2012/11/19(月) 16:35:34.47 ID:bLHMtCwr
個人的にはホリPROのクイックターボボタン廃止して振動付けばもう何も望むことはないんだが
260なまえをいれてください:2012/11/19(月) 21:38:57.23 ID:Z0/Q+Pda
>>257
そんなもん確実じゃないと売り物にしねぇし
まあなんだかんだで数百万吹っ飛ぶんだろうな
ライセンス貰えないっても中華なんか両対応出てるだろ
まあ金持ってるならやってくれ
買うから(笑)
261なまえをいれてください:2012/11/19(月) 22:26:40.34 ID:l8T606kC
実現出来ない妄想だけ好き放題言って
自分でやれと言われたら俺は商人じゃないからと逃げる
具体的に問題点出しても、理解できずに馬鹿にする書き込み

いい加減恥の上塗りしかできない書き込みを繰り返すだけなんだし、大人しくROMってたほうがいいよ
262なまえをいれてください:2012/11/19(月) 23:34:18.45 ID:SENyN9qn
平日の真昼間から2chに妄想書いてる時点でだな
263なまえをいれてください:2012/11/19(月) 23:46:40.28 ID:Z0/Q+Pda
そんなこと言うならやり方教えろよ
100個限定にしたとして一から始めるのに何が必要か
権利、資格、軍資金、全部教えてくれたら借金してまでやってやるよ
勿論必ず売れる
264なまえをいれてください:2012/11/19(月) 23:48:31.67 ID:Z0/Q+Pda
妄想じゃねぇよ
やり方さえ知ってればやるわ
知らねぇのにどうしろっつーの
まあ技術パクるけどな(笑)
265なまえをいれてください:2012/11/19(月) 23:55:49.66 ID:l8T606kC
厨二病は大人しくROMってろっていうのが理解出来ないの?

大体1000万以上必要とか言われてホイホイ借金できるの?
出来ないことを言うから厨二って馬鹿にされてるのがわからないから無理か
266なまえをいれてください:2012/11/20(火) 00:02:55.87 ID:/rY6Xkbk
あのさー自分で言ったことが理解できてる?
たった100台でどうやって儲け出すの?
純正と同等品作ってもぼったくり確定だろ
逆鞘確定で借金にまみれて自殺するのは勝手だけど
負け確定の博打なんて誰もつき合ってくれないぞ
267なまえをいれてください:2012/11/20(火) 00:24:18.82 ID:diTLsN5J
個数とか関係ねぇよ
だからいくらかかるか言え
>>265
妄想だと思ってるオマエが厨二病だろ

まあ500で8千が妥当かもな知らんが
268なまえをいれてください:2012/11/20(火) 00:26:48.84 ID:PLAZB0Ql
無知を盾にして逃げんなよ
やり方は当然てめえ自身で考えるんだよ
やるってのはそういうことだろ
おぜん立てされないとなにもできねえか?

お前が馬鹿にした企業も全部誰かがいちからやってんだ
自分はなにをすることもできないくせして、他人は見下す
こういう人間は言い訳づくりの才能一点において秀でてるもんだな
語らせれば小さい身にはビッグマウス

よお、小さな自尊心は守れたか?
269なまえをいれてください:2012/11/20(火) 01:00:29.52 ID:diTLsN5J
>>268
オマエらがうだうだ反論するから言ったんだろ
元から出来上がった企業にバカ社員が居座ってんのは間違いねぇだろ
テメェだって見下せる器でもねぇくせに何ドヤってんだよ
オマエあほとかよく言われるだろ
270なまえをいれてください:2012/11/20(火) 01:51:37.13 ID:rvH/jfkv
開発費のすべてを値段に反映することを前提に500個しか作らないなら
諸経費出す後ろ盾がない以上は単価5〜10万ぐらいは取らないと無理じゃないか
271なまえをいれてください:2012/11/20(火) 07:11:04.02 ID:dv8l+9au
くだらない話はよそでやってください
272なまえをいれてください:2012/11/20(火) 16:26:14.71 ID:+q25xkPP
多分、1ロット数千個でないと受けてくれないと思うぞ
樹脂の成形とか必要だろう?
HORIとかの流用とかでなく、オリジナルの金型作ってだろう
金型だけでも2〜300万は掛かるんじゃなかったけ
複雑な奴なら倍額でも不思議じゃないし…
それで成形して貰うにしてもソコソコ金は積まなきゃ成らんしなぁ
しかもそれで出来るのは外側だけだもんなぁ

単価いくらで売るつもりなんだ
273なまえをいれてください:2012/11/20(火) 17:42:16.78 ID:xCKDoYvz
いつまで話続ける気?
274なまえをいれてください:2012/11/20(火) 17:45:36.31 ID:8JJvVo2q
ホリはもうちょっと開発に時間かけろ
社内モニターも一般モニターもやっておいて、なんだこのていたらく
ありえないなぞ
275なまえをいれてください:2012/11/20(火) 17:58:42.25 ID:r82r6l4A
>>273
借金してでも良いものを作ってぼったくりじゃない値段売ってくれるらしいから
俺は期待してるんだが・・・
276なまえをいれてください:2012/11/21(水) 01:45:17.58 ID:rJTfVD6U
型だけで300万かかったら商売にならないだろ
何言ってんだ(笑)
277なまえをいれてください:2012/11/21(水) 02:01:39.34 ID:oJe6ek89
>>276
無知で厨二のお前に教えておいてやる

純正コン程度のものをまともな精度で型作ったら300万円ぐらいかかるのは普通
連射とかのギミック入れたらもっとかかるのは確実

100万以下で作ってくれるところもあるだろうけど
まともな精度は全く期待できない
こういうところをケチってしょぼいものを作るのこそぼったくりっていうんだけどわかる?
278なまえをいれてください:2012/11/21(水) 02:13:46.02 ID:Qns3pLx/
>>276
樹脂とかで成形するものを作るときに
一番高いのは型の制作費用なんてことはよくある話
だからこそ大量生産して型の制作費用を償却する
こんなことは成形部品作るときの基礎中の基礎
残念だけどこの程度のことも理解できていないのに
他人を馬鹿にすることしか出来ないのは
人間としての品格を疑わざるを得ない
279なまえをいれてください:2012/11/21(水) 05:02:59.06 ID:6QFu+01P
とはいえホリのFPSコンなんて糞配置、糞精度、かなり大きいの3重苦というどうしてこうなったレベルでひどいから気持ちは分からないでもない
感触とFL、FR、ターゲットボタンの発想はいいと思うけどそれ以外がどうしようもない
280なまえをいれてください:2012/11/21(水) 05:44:34.10 ID:tm/ci0W4
Made in Japanの頃は何処も良かったのにな
281なまえをいれてください:2012/11/21(水) 20:53:35.34 ID:Hykn6Yfb
ちょっと質問頼んます。

一人でゲームやる時にコントローラを使い分けてるんだけど
あまり頻繁に抜き差ししたくないから挿したまんまで切り替えできるようなのないかな?
想像だが1Pに挿すスイッチング出来る増設ポートみたいな。

機種はゲームキューブ。
あるいはWiiでそういう機能がある周辺機器あるかな?
282なまえをいれてください:2012/11/21(水) 23:41:26.75 ID:tS5tOEiw
久しぶりにきたら自分でコントローラーを作りたいっていう人いたから俺なりに思いつく妥協点はこのあたり
1.コントローラー作ってる会社に入って、そういう設計できる役職まで行けるようにがんばる
2.コントローラー作ってる会社に何年か入って、そのノウハウを覚えて自分で会社を企業する
3.プロゲーマーになってコントローラー作ってる会社にスポンサーしてもらって運よければコントローラー作ってもらえる可能性がある、例 格ゲーのsako氏
283なまえをいれてください:2012/11/22(木) 00:09:16.19 ID:35N6LLVj
4.贅沢嗜好品を多くの人が楽しめるくらいこの国の経済を立て直す
284なまえをいれてください:2012/11/22(木) 02:56:11.49 ID:OTJJmZ91
糞コンしかねぇからいいたくもなる
285なまえをいれてください:2012/11/22(木) 03:01:13.62 ID:OTJJmZ91
>>277
無知で厨二?
まんまオマイのことだろ
ソースも寄越さないでよ
馬鹿かよコイツ
286なまえをいれてください:2012/11/22(木) 03:13:49.90 ID:OTJJmZ91
>>278
よくある話?よくある話って不確定だろが
なんも知らんやつが批判してる方が論外なんだけど
しかもわかったふうによ
あほかよ
馬鹿にされたのも単なるオマイが馬鹿だからだろ
287なまえをいれてください:2012/11/22(木) 04:20:08.68 ID:spP2bmgX
金型の値段なんて大きさや精度で変わるけど
コントローラーのレバー1個でも50万ぐらいはする。
レバー、バンバー、トリガー、十字、ボタン、外枠って感じで必要だから
300万なんてかなり安く見積もってる方。
(L1とか文字入れたら左右別だからもっと高くなる)
こんな事は「金型 制作 費用」あたりで検索すれば
サンプル価格出してるところはいくらで見つかる。

例えばもし近所に行列が出来るけど少し高いラーメン屋があったとして、
俺ならもっとましな値段で美味いラーメン作れるのにっていうことぐらい誰でも出来る。
じゃぁやって見ろって言われたときに、自分じゃ何もしないでいきなりそのラーメン屋に言ってレシピ教えろ、開業する方法も教えろ、仕入れ方法も教えろってゴネてるのと同じ。
自分が行列ができる方の店主なら、そんな奴見てどう思う?

この程度で一々他人に噛みついてるあたり、社会に出たことがない学生とかだと思うけど
もう少し自分がやっていることが非常識すぎるということを理解すべき。
何の努力もしないで他力本願過ぎる奴は社会では最も嫌われるタイプだよ。
288なまえをいれてください:2012/11/22(木) 06:48:37.21 ID:ty8PeZ5M
金型は維持も色々と厄介だしな
289なまえをいれてください:2012/11/22(木) 06:56:49.32 ID:OTJJmZ91
また根拠なしに言い切るとかやっぱ厨二ってオマイのことだろ
いくらかかるだのオマイの主観なんていいからソース寄越してから言えよ
キノコなんか流用すればいいだけのことだしな
290なまえをいれてください:2012/11/22(木) 09:43:57.40 ID:IrDhGCnR
既存品も流用すると金取られるんだよ
291なまえをいれてください:2012/11/22(木) 09:53:54.32 ID:UBn9Ib/1
金型に金掛かるからHORIとか派生型が大量にあるんだけどね>恐らく
自社開発金型に部分的な変更なら減価償却しやすいからさ
292なまえをいれてください:2012/11/22(木) 12:31:23.68 ID:AVisv5EV
結局自分では何一つ出来ないから全部他人に寄生してお膳立てして貰って楽しようというせこさしか見えてこないな
口先だけやると言いながら他人がレール敷いてくれるのを待ってるだけ
借金してでもやるとか言ってたけど、こんな能無しのガキじゃまともな事業計画書作れるわけないから担保なしに金用意できるわけもない
少なくても俺だったらこんなキャンキャン吠えるだけで中身が無い奴に金は貸さないね
こんなガキ相手じゃマトモに議論出来るわけもないし、今後は放置でいいだろ

口先だけじゃなくて本気でやりたいなら、自分でスレ立てして続けるだろうし、今後もここで粘着するならただの荒らし決定
293なまえをいれてください:2012/11/22(木) 12:47:41.51 ID:OTJJmZ91
>>292
その長文と言い必死すぎだな
金貸さないって持ってない金を何言ってんだ
オマイはわかってないがオマイが厨二病
仮定な話ばっかすんなボケ
294なまえをいれてください:2012/11/22(木) 12:57:08.40 ID:QVbMd3XM
>>293
http://www.kyushutakeuchi.com/takeuchi3.html
ここで金型費用を見てみろ
295なまえをいれてください:2012/11/22(木) 17:51:26.76 ID:MNN2ywTv
別スレでやってくれ
296なまえをいれてください:2012/11/22(木) 19:04:00.90 ID:UBn9Ib/1
製造業で金型の金額なんて大雑把で良ければ常識に近い知識だがなぁ
余程分野が異なる業種でなければ小耳に挟む程度には聞くぞ

コレが100万と300万でギャップの差に苦しんでるなら判らんじゃないが…
数万円(もう少し上か?)と4〜500万のギャップじゃ物を知らんにも程がある

取敢えず、「制作に必要なモノ」を客観的に自分で上げてみたら?>> ID:OTJJmZ91
先ずは物理的に必要なモノから始めて、先々は手続き的なモノまでね
297なまえをいれてください:2012/11/22(木) 19:11:39.84 ID:mqnpqQGl
マジで別スレ立ててやってくれ
298なまえをいれてください:2012/11/22(木) 19:17:52.39 ID:WWWKBmvY
オジサンの懐の深さに驚きですわ
299なまえをいれてください:2012/11/23(金) 08:24:20.20 ID:nw60QiGV
軽さに拘った超軽量モデルとか、片手で操作できるRPG専用コンとか、完全密閉式の高耐久の重量級のやつとか、コンセプトの明確にして出してほしいね。

今は純正からサードパーティーに乗り換える意味があまりないもの
300なまえをいれてください:2012/11/23(金) 20:55:23.35 ID:5XspaGTW
FPS専用コントローラーなら5kでも需要ありそうだが
301なまえをいれてください:2012/11/23(金) 22:00:04.35 ID:VwHH+H5R
だからホリのFPSコンに期待してたんだけどな
302なまえをいれてください:2012/11/23(金) 22:23:06.81 ID:vdKWmuvz
FPS用のコントローラーって前面2スティック2ハット、上面6ボタン、背面10ボタン
ていうレイアウトのほうがいいんだろうなあ
とアーマードコアV持ちって方法見てて思った
303なまえをいれてください:2012/11/24(土) 00:46:14.03 ID:kasBQIGr
FPSはアケコン見たいに決まった形無いから各社特色出そうと失敗してるね
今のところonzaとかマッドのみたいに背面かバンパー上にMFB増設するのが1番良い感じ
それをゲーセン筐体作るつもりの品質・完成度なら二万位まで出せる
304なまえをいれてください:2012/11/24(土) 23:55:14.73 ID:sadQdbta
これ試した人居る?一ヶ月前に発売していたようだけど感想が見つからん・・・

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008YAAZMQ/
305なまえをいれてください:2012/11/25(日) 00:32:25.10 ID:P/sYH4tE
>>304
オマエ、そら貼ったからには言い出しっぺの法則だろ
306なまえをいれてください:2012/11/26(月) 11:56:54.95 ID:IU8jfCTd
Controller Converter Adapter Cable for PS2 to Xbox360というコンバータを買って
PS3で箱コンを利用しているのですが、少し放置しただけで使用不能になります。
その場合、電源を落として再起動しているのですが、上手く復帰させる方法はないでしょうか。
307なまえをいれてください:2012/11/26(月) 13:21:34.23 ID:QtmbNejv
ハズレ引いたんじゃね?
308なまえをいれてください:2012/11/26(月) 13:34:38.19 ID:IU8jfCTd
え、これハズレなんですか
マジか・・
309なまえをいれてください:2012/11/26(月) 17:39:02.70 ID:6K8SsEpI
良いコンはよ出ねぇかな
310なまえをいれてください:2012/11/26(月) 22:46:42.34 ID:ihTWRsb7
どんなコントローラが出ようが誰かが何がしかの文句垂れてそれがネットで一人歩き
311なまえをいれてください:2012/11/26(月) 22:50:40.76 ID:OOAawSIb
それじゃまるでどれ買っても大満足の逸品ばかりみたいに聞こえるが、実際そんな事はない
312なまえをいれてください:2012/11/26(月) 22:58:15.77 ID:HRCFW6GM
箱の場合純正よりいいコントローラーなんてあるのか?的な状況だし
313なまえをいれてください:2012/11/27(火) 01:33:06.12 ID:KvbO8Agw
箱の場合は純正から乗り換える目的がMFBくらいだな
314なまえをいれてください:2012/11/27(火) 13:34:20.79 ID:Qd6RIEXD
>>312
まぁ確かに
箱とPSの両機持ちで、PSでも箱コン使いたくてXCM買ったくらいだからな
315なまえをいれてください:2012/11/27(火) 15:53:15.45 ID:KTeyjGXB
俺はモンハン持ちに慣れちゃったせいで大体PS3配置のほうが使いやすいんで
箱ではMLGプロサーキットのお世話になってます
316なまえをいれてください:2012/11/28(水) 04:27:07.24 ID:HZ7Qelrt
箱コンは十字キーが何とかならないのかってかんじだわ
MLGコンは高いせいか買ってる人も少なくてどんな感じかは気になるな
317なまえをいれてください:2012/11/28(水) 04:29:40.87 ID:EIqTRCKj
箱用はどんなに十字キーまともでも格ゲーやれる水準じゃないのが辛い
318なまえをいれてください:2012/11/29(木) 20:09:39.34 ID:8TEhErvx
aimon貰ったんだけどsaveできなくて困ってる
公式見てもsaveについては記述してないし解決方法わかる人教えてほしい

ドライバ落とす→USB長押しでさす→セットアップソフトウェア落とす→アップデート1,8→ゲームに合ったセットアップをロード→ボタン配置

この手順でやったんだけどsaveしようとするとエラーがでる
ググったけど同じようなことになってる人はいないみたいだしどうすればいいんだこれ
319なまえをいれてください:2012/11/30(金) 16:04:16.85 ID:rgbBDxOj
デイテル・ジャパン、Wii U/WiiをPS2用コントローラで操作可能とする「コントローラ変換アダプタ」を12月8日に発売|Gamer
http://www.gamer.ne.jp/news/201211300033/
320なまえをいれてください:2012/12/04(火) 04:29:48.89 ID:1KDp8zNK
PS2コンのおすすめっていまだにホリのアナログ振動パッド2TURBOでしょうか?
純正品が一番だと思いますが、最近のものは海外のものと変わらないと聞きますがどうなのでしょうか?
321なまえをいれてください:2012/12/04(火) 05:48:38.36 ID:x2CFIoVT
純正かホリパ2か、どっちにしても博打の要素が入るのは一緒ってところ
322なまえをいれてください:2012/12/04(火) 09:04:15.60 ID:tt2w2Oex
>>320
海外仕様も対象国に寄って差があるらしい
韓国向け辺りだと”ほぼ同じモノ”と見て良いけど、何処の国の文字か判らないパケの奴は重さ自体も微妙に違ってたよ
矢鱈と振動も大きかったんでバラストが大きいのかもしれない
323なまえをいれてください:2012/12/04(火) 09:49:15.58 ID:1KDp8zNK
どもです。
韓国語で書かれてる10010BGはほぼ同等品と見ていいのかな。
サポートも考えるならホリでいいのかも(ソニーのサポート自体はあまり・・・)
324なまえをいれてください:2012/12/04(火) 16:38:02.21 ID:2nL9CPCZ
尼でPS3日本製純正パッド注文したら輸入物の純正が届いた
あのキノコの反応の悪さには驚くわ。FPSはまずまともに出来ない
325なまえをいれてください:2012/12/04(火) 16:45:13.81 ID:/TxJsg3x
FPSで使うならケチらずちゃんとしたとこで買えよ
326なまえをいれてください:2012/12/06(木) 10:02:48.96 ID:nwXLbVcq
箱コンは他にまともなのが無いせいか評価されすぎ
十字キーもしょうもないし耐久性もないし
箱○の次のハードではもっとちゃんとしたコントローラーにしてほしいわ
327なまえをいれてください:2012/12/06(木) 11:12:26.68 ID:zmBKE5xt
>>326
十字キーはそこまで使わないし耐久性だってサードよりマシだし
高評価で当然な気が
328なまえをいれてください:2012/12/06(木) 11:41:51.63 ID:kCPlmSRS
スティックの耐久性はもっと良くなってほしいね
FPSとかやってると1年半くらいでヘタレてくる
スティックと電池パック以外は滅茶苦茶頑丈
329なまえをいれてください:2012/12/06(木) 13:24:11.90 ID:Gl4HPQKp
格ゲー出す割りに箱もPS3も方向キーが糞すぎるのは確かだなあ
パッドは3ヶ月〜半年で交換する消耗品だって聞いた
330なまえをいれてください:2012/12/07(金) 00:33:07.39 ID:/JQEYIwa
ぶっ壊れると分かっててまたrazer onza teを買ってしまた…
331なまえをいれてください:2012/12/07(金) 00:44:47.66 ID:/JQEYIwa
これは何かの病気やね
332なまえをいれてください:2012/12/07(金) 05:06:56.72 ID:3FCsSuU+
結局純正しかないのか
333なまえをいれてください:2012/12/07(金) 10:14:30.52 ID:xM8xRc5j
onzaって何度も買うほど良くはないだろ
334なまえをいれてください:2012/12/07(金) 11:07:27.08 ID:Y9jK3dUu
>>329
格ゲーやるならまずアケコン買うでしょ
335なまえをいれてください:2012/12/07(金) 12:07:49.73 ID:9ljOamQq
でもクソくていい理由にはならないわな
どんなゲームでどう使うにしてもマイナスにしかならない
336なまえをいれてください:2012/12/07(金) 12:10:37.21 ID:oRYj8lJ3
箱でパッド勢には本当に選択肢が無くて辛い
アケコンあるけどどんなにやってもパッドに慣れきってて自分の操作に納得出来ないんだよなー
337なまえをいれてください:2012/12/09(日) 07:35:53.03 ID:yU4KhhaM
はよ全うなやつ出ないかな
338なまえをいれてください:2012/12/09(日) 12:43:44.40 ID:7vq+PsdB
格ゲーなんてアケコンかアケコンパッドくらいしか無いのに
そのアケコンだってホリのゲーセン筐体部品使用してるので十分じゃん
339なまえをいれてください:2012/12/09(日) 14:40:44.51 ID:sbC1tFeW
ダメだ
340なまえをいれてください:2012/12/09(日) 16:59:54.05 ID:e5wKrAwl
アケコンは安いのに不満があればまぁRAPで、みたいな妥協点があるけどパッドとなると何もないわな。
341なまえをいれてください:2012/12/10(月) 17:17:56.42 ID:PYLXiwuy
PS3でFPSやるとしたらravenなのだろうか
342なまえをいれてください:2012/12/10(月) 20:50:47.49 ID:J448TXZc
ラップなんか買わねぇよ
バフォ改で十分
343なまえをいれてください:2012/12/14(金) 06:30:28.90 ID:Ii92hsPf
前スレ>>880でonza修理報告した者だけど、使用1ヶ月でぶっ壊れましたとさ。死ねクソrazer
344なまえをいれてください:2012/12/14(金) 14:42:37.23 ID:3gCXRVOA
>>343
箱○の社外コントローラーには騙され続けてるがonza今日注文した
俺のはどの位もつかなぁ・・・
345なまえをいれてください:2012/12/15(土) 04:50:52.96 ID:Qaxs8FsE
>>53
亀レスだけど米尼で注文したよ。届いたらレビューするわ
346なまえをいれてください:2012/12/15(土) 07:04:21.16 ID:oWBUk7WR
今、デュアルショック3でダークソウルを遊んでいるのですが
R3の誤作動が酷いので新しくコントローラを買おうと思っています。
条件というか希望は
・振動 ・6軸 ・ワイヤレス
・360コンタイプ(というかDS3より操作しやすければなんでもいいです)
です。

こういうコントローラあったら教えてください。
347なまえをいれてください:2012/12/15(土) 09:33:55.71 ID:NpgOi64L
箱コン使うか、DS3にアシストパッド付けろ。
348なまえをいれてください:2012/12/15(土) 10:43:57.31 ID:inTAcUbT
>>343
何が壊れるの?
普通一ヶ月で壊れるか?
ソニーの純正コンですら壊れたことないのに
強く押してんじゃねぇの?
349なまえをいれてください:2012/12/15(土) 13:14:39.25 ID:Qaxs8FsE
>>348
1ヵ月って表現は参考にならないな。用途はFPSで使用時間は70hほどだよ
具体的には左右のスティックがまともに機能しなくなる。ニュートラルの状態で
下に入力されっぱなしになったりね。散々言われてるけど耐久性に問題がある。

国内尼や米尼のレビュー見てみれば評判の悪さが分かると思うよ
海外のフォーラムなんかでも適当に探せば出てくる
350なまえをいれてください:2012/12/15(土) 20:20:33.73 ID:ZXOnstXC
cross battle adapter 2.0

CoDの為に購入。
体感で20フレは遅延。
スティックの入力は高田純次より適当。
穴の空いたコンドームより使えないゴミクズ。
お金返して!
と思いながら色々やっていたらマトモにうごいた!
キルレシオも上がって満足してます。
351なまえをいれてください:2012/12/16(日) 14:59:22.49 ID:6y4Dc0OJ
onza届いて使ってみた
今まで騙され続けたけどこれはいいね
スティックが少し長いのが気になったけど、他は文句が付けられない程良い
後は耐久性がよければ文句なしだな
352なまえをいれてください:2012/12/16(日) 15:13:46.79 ID:Ba7fLoHP
onza買うときってさ、他人のレビュー見ても俺が買うやつは大丈夫だろうと思ってみんな買ってると思うんだ
でも結局どの個体もそう長くもたないぜ・・・
完全に使い捨て感覚じゃないと駄目だよまじで
353なまえをいれてください:2012/12/16(日) 16:04:17.40 ID:k2acOWuP
>>352
よく製品のレビューに関して、「普通に使えてる人は何も不満がないから感想を書かない。
不満がある人ほど感想を書きやすいからネガティブなレビューが目立ってるだけ」って言うけど、
ことonzaに関してはそういう次元の話じゃないからな…ただ、これは買った奴にしか分からないだろう。
俺らが何言っても「自分だけは大丈夫」って思う人間は必ずいるものだからな。俺のことだが。

>>351
3ヵ月保ったら当たりだよ
354なまえをいれてください:2012/12/16(日) 17:00:28.34 ID:6y4Dc0OJ
3ヶ月かぁ・・・
半年持ってくれればOKなんだけどなぁ
355なまえをいれてください:2012/12/16(日) 20:49:18.89 ID:31VfpUXk
猫パッドSD買った猛者はいないの?
356なまえをいれてください:2012/12/16(日) 20:52:21.71 ID:knQtPILV
猫パッドSDなら俺持ってるよ
DOA5やるのに非常に重宝してるんだ
357なまえをいれてください:2012/12/17(月) 20:21:30.95 ID:5+3+RsuE
ホリパッドプロ買ってみたんだが、何とも微妙だな
アナログスティックの入力に対する反応が唐突に変化するのがダメだわ
スティック倒し込む角度に比例せず途中から急に鋭く反応すると言ったらいいのか
繊細なエイムの微調整なんてとてもじゃないけど無理だなコリャ…

素直に純正に戻るわorz
358なまえをいれてください:2012/12/17(月) 20:35:13.79 ID:LuZthzw2
ホリは最近、株が暴落だな
まともなコントローラ作れないんか?
359なまえをいれてください:2012/12/17(月) 23:52:24.88 ID:Wu4+pdbF
>>358
そもそもホリが自前でマトモなコントローラ作った事あったっけ?
アーケードスティックにしても核となる部品は三和やセイミツじゃん
360なまえをいれてください:2012/12/18(火) 03:53:08.40 ID:jxcisG1K
クソコンばかり作ってるからだろ
361なまえをいれてください:2012/12/18(火) 03:59:56.71 ID:05+nlaDc
ホリとかほんとゴミ
ただでもいらねえような安っぽくて性能もウンコのコントローラーしかない
362なまえをいれてください:2012/12/18(火) 15:54:51.56 ID:tfmlJQyc
ゼロテックとか良かったんじゃなかったけ?>HORI
核となる部品自体は他社製でもオリジナリティーがあって良かっただろう
363346:2012/12/19(水) 00:00:45.33 ID:9hVtlpEh
使えねえなお前ら
しゃあねえから自分でいいコントローラ見つけたよ
364なまえをいれてください:2012/12/19(水) 00:14:24.09 ID:1vANi30w
それが正解だ
人によって「良いコントローラ」ってのは違うからな
良く覚えておけよ糞ガキ
365なまえをいれてください:2012/12/19(水) 09:34:30.32 ID:Kq1OzEbU
使ってみた感想よろしく
366なまえをいれてください:2012/12/20(木) 15:01:05.25 ID:CD0eGbTW
なんの発表すらなしか…
いつまで純正使えばいいんだ
367なまえをいれてください:2012/12/22(土) 00:26:49.38 ID:qJ1MFb0q
>>366
ハッキリ言っておくと『純正よりクオリティの高いコントローラなど存在しない』
ハードウェアメーカーはコントローラ等に関しては採算度外視で作ってるからな

デバイスを売ってそれで利益をあげようとするメーカーとは元々の立ち位置が違う
368なまえをいれてください:2012/12/22(土) 01:56:12.24 ID:bGEip51d
別にハッキリ言わんでもわかってるが
クオリティどうの言った訳じゃないしな
369なまえをいれてください:2012/12/22(土) 02:15:32.93 ID:prRNfmWc
PS3の新しいコントローラー情報はよ出せやボケカス
いつまで待たせてんだよ役立たずどもが
370なまえをいれてください:2012/12/22(土) 05:35:45.59 ID:Ha6gUSd8
純正はそもそもいかに機能を削るかという観点で行き着くもので
利便性を追って機能を拡張していくサード品とは設計思想が間逆だから
個々の機能のクオリティが高いのは本来当然の義務

要するに箱コン純正パッドは方向キーが糞なのをなんとかしろ
371なまえをいれてください:2012/12/22(土) 09:42:30.53 ID:bGEip51d
PS3の純正を改造とかできないんかな
XBOXのフレームに使うとか
372なまえをいれてください:2012/12/22(土) 09:55:50.05 ID:MeAzk0zJ
>>367
採算度外視な訳ねーだろ
単に販売目標数値がサードパーティーの何百〜何千倍もあるから
償却出来る固定費の絶対額がデカいだけ

採算度外視なんて出たとこ勝負で何個売れるかわかりませんなんて言う
無計画の弱小メーカーが使う言葉だよ
373なまえをいれてください:2012/12/23(日) 15:25:30.76 ID:9Z1vvJHV
Onzaの改良版、出ないかな
スティックさえまともになれば最高なのに
374なまえをいれてください:2012/12/24(月) 02:01:51.18 ID:O5oErmkR
スティックだけ純正とかできないの?
375なまえをいれてください:2012/12/25(火) 10:04:16.57 ID:npmj06yl
>>373
しばらくでないと思う
376なまえをいれてください:2012/12/25(火) 14:46:07.81 ID:A0vEg3gW
>>374
やってないから分からないけど、スティック調整機構があるから無理そう

>>375
ダメかなぁ
377なまえをいれてください:2012/12/25(火) 20:43:35.84 ID:3SfH1Tv6
PS3の純正コン使ってて、やりすぎのせいか左手親指の腹がすごい痛い。
アナログスティックの使いすぎだと思うのだけれども、対処法はどうすればいい?

ちょっと黒くなってて中に白っぽいのができた……水ぶくれみたいなのかコレ?
378なまえをいれてください:2012/12/25(火) 20:46:50.13 ID:3LG3oleN
力加減調節
379なまえをいれてください:2012/12/25(火) 20:51:43.38 ID:3SfH1Tv6
倒しながら押し込んだりするから結構難しいんだよ……
同じような症状でググってみたけど、上からつけるパッド?みたいな奴。
あれって効果ある?
380なまえをいれてください:2012/12/25(火) 21:30:10.02 ID:JYa3Yccb
ありゃグリップ性の向上が目的であって緩衝材じゃないから意味ない
今ゲームやめたら死ぬってんじゃないなら症状が完治するまでやめるべき
381なまえをいれてください:2012/12/25(火) 21:30:38.09 ID:aBCOBYj4
まぁ、所詮は薄いゴム被せるだけだからな
意味がないとは言わんが、そこまで強く押すなら効果は薄いかも

滑りどめ効果はあるし、駄目元でやってみたら?
382なまえをいれてください:2012/12/25(火) 21:48:44.18 ID:1lQS+fML
滑らなければ無駄に力込めずに済むんじゃないの
383なまえをいれてください:2012/12/25(火) 22:02:03.74 ID:3SfH1Tv6
色々調べたらプレイステーション親指とかいうのが出てきた、なにこれこわい。
とりあえずダメ元でパッド?を買ってくるまでは絆創膏つけて気をつけよう……。

レスしてくれた人ありがとう。
ついでに症状に効く薬や対処法知ってたら助かる。
384なまえをいれてください:2012/12/26(水) 01:07:04.54 ID:v8R+0uBP
やる前にテーピングでもしてみれば
385なまえをいれてください:2012/12/27(木) 02:37:57.17 ID:kvCQrxgi
キノコのすべりで無理な力がかかってるのならすべり止めが有効かと。

自分の場合、手汗でキノコが滑ってパッド?も考えたんだけど高さと形状変化抑えたかったのと
汗かくと、やっぱり滑りそうだったのでこうなった。
http://i.imgur.com/iIlVA.jpg

http://www.mmm.co.jp/diy/others/nonslip/index.html
これの透明のヤツをポンチとサークルカッターで抜いて貼ってる
普通に貼っただけだと、アセトンでしっかり脱脂してもしばらくするとズレてくるので
粘着剤を剥がして瞬間接着剤で接着した。
386なまえをいれてください:2012/12/27(木) 06:08:33.31 ID:ULMc9hLr
ほんとどうしようもないコントローラーだな
PS2のが高さが良かったのになんで変わったんだろ
387なまえをいれてください:2012/12/27(木) 13:47:21.60 ID:ycpJT2zS
交換すればいいじゃん
388なまえをいれてください:2012/12/27(木) 23:40:48.21 ID:AMGQPGp7
感圧振動対応でアナログボタンをPSボタン代わりに使える
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859007484.html
389なまえをいれてください:2012/12/27(木) 23:52:46.42 ID:ULMc9hLr
付ける部分同じだったっけ?
前分解したとき違ったような記憶があったような
PS1が違うんかな
つかPS2コンが使えなくなるのもなんかやだな…
有線の純正コンなんてないよね?
くそこんばっかで参ったな
390なまえをいれてください:2012/12/27(木) 23:58:12.83 ID:ULMc9hLr
>>388
すまん変換器あるけどPS3コン使ってんだw
PS2コンになんか違和感があって感度が悪いと言うか
あとPSボタンで活用してるから結局PS3コン使ってる
391なまえをいれてください:2012/12/28(金) 00:16:11.85 ID:GkjawSy1
PS2の時点でUSBデュアルショック作ってくれればよかったのにな
392なまえをいれてください:2012/12/28(金) 00:43:11.70 ID:XD4+AdTX
2個1でも3個1でも自分で作った方が早いぜ
393なまえをいれてください:2012/12/28(金) 00:54:20.66 ID:MAnB7BZk
FUS1ON使って約100時間ほど、アナログの硬さがちょっと柔らかくなったけど
一定以上には変わらない感じ、最初がこなれてなくて硬いだけだったのかもしらん
まあ、まだ値段、入手性に難ありだからあれだけど、それが下がったらこれは良い品だ、とお勧めできる
394なまえをいれてください:2012/12/28(金) 01:53:23.55 ID:JIya2BTe
くそこんで苦労とかまじありえんww
>>392
それでいいコントローラーになるならいいが
やったのか?
つか6軸ってどんな効果あるんだったっかな?
32連射できて操作しやすかったら最高なんだけどな
395なまえをいれてください:2012/12/28(金) 02:10:01.95 ID:JIya2BTe
フレームが箱で中身が操とか可能かね
そもそも改造してるのいるのかな
396なまえをいれてください:2012/12/28(金) 03:24:58.58 ID:9exS6aJk
PS3コンのアナログスティックを軸の真ん中あたりで切って
スティック操作のときフレームにも指当たるようにしたら
支点が増えたからかちょっと精度アップした
397なまえをいれてください:2012/12/28(金) 04:09:06.68 ID:WTiGXt59
乗っ取りくらい出来るんじゃね?
398なまえをいれてください:2012/12/28(金) 04:39:49.18 ID:Y6cUkJOF
奇を衒わなくて良いので堅実なヤツを一つ作って欲しいよな〜
標準でワイヤレスとか要らんわ
399なまえをいれてください:2012/12/28(金) 06:29:57.84 ID:JIya2BTe
ほんとワイヤレスとか要らん
何れ充電切れて変えなきゃならんし接触不良起こすしなんもいいことない
それに長く使ってれば充電の摩擦で電流も通らなくなるよな
コード抜けてあぼんとかよくあったから抜いてやってるわ
まじでいらん
400なまえをいれてください:2012/12/28(金) 10:02:46.30 ID:vM9niClF
PSのコントローラはほんと使いにくい。
あの形状も使いにくいのにずっと変わらないし。
401なまえをいれてください:2012/12/30(日) 03:22:58.93 ID:aK3kKvxs
ずっと変わらないなら大半の人間には使いやすいんだろうよ
402なまえをいれてください:2012/12/30(日) 07:54:53.70 ID:GS4rPibo
十字と年々悪化する耐久性以外特に不満はない
これは別にPSコンに限らないし
あれはあれで一つの完成形だろう
403なまえをいれてください:2012/12/30(日) 13:25:19.79 ID:NzjrviSy
六軸はいらない
404なまえをいれてください:2013/01/03(木) 18:47:51.15 ID:KfmY2uFe
DS3がPCで認識しなくなったので新品買ってきたんだが、方向キーの斜め方向がまるで入らない
41236はおろか、214とかでもKOF96並に意識しないと入力できない
新品のPSコンは方向キーが固いってのは分かってたことなんだけど、認識までひどかったっけ?
使っていれば直るのかなぁ・・・
405なまえをいれてください:2013/01/03(木) 19:35:49.24 ID:XUvc/tR7
Onzaの後継発表されたぞ
406なまえをいれてください:2013/01/03(木) 19:50:31.86 ID:lQmoLTQ8
>>405
urlプリーズ
407なまえをいれてください:2013/01/03(木) 19:54:18.42 ID:lQmoLTQ8
>>405
ごめん見つけた
408なまえをいれてください:2013/01/03(木) 20:01:12.11 ID:pDpuSyKN
情報サンクス
再設計、耐久性UPとか謳ってるけど人柱待ちです怖い
あとお高くなりそうだからリミテッド版出して欲しいな
409なまえをいれてください:2013/01/03(木) 20:17:56.09 ID:LbpHEpSt
Onzaには騙された奴が国内海外問わず腐るほどいるからな。
最低でも3ヶ月は様子見だわ
410なまえをいれてください:2013/01/03(木) 21:56:15.73 ID:ix1oIAot
ttp://www.razerzone.com/jp-jp/gaming-controllers/razer-sabertooth
こりゃ楽しみだわ
ただ確かに高くなりそうだな
411なまえをいれてください:2013/01/03(木) 22:11:53.28 ID:CMC79dfC
どうせ10K越えるだろ
412なまえをいれてください:2013/01/04(金) 19:04:20.83 ID:mWJufp76
アナ振2ターボのアナログボタンがぼろっと取れた
ちょっと前からスタート利かなかったり終了予告はあったんだが
3年で死亡はよく使えた方と言っていいのか、それともやっぱ駄目と言うべきなのか
413なまえをいれてください:2013/01/04(金) 20:24:19.53 ID:5emL8tRT
>>410
もう売ってるんだな=$79.99
日本から買えるのかな?
全部英語だからプレアジより大変そうだが、Paypalでいけるのか?
414なまえをいれてください:2013/01/04(金) 21:24:31.88 ID:u68wGE54
>>410
動画の外人が面白いな
415なまえをいれてください:2013/01/05(土) 01:07:47.80 ID:NmGvCHcx
>>410
onza特有のあの感度調整機能が無くなってるのが残念だなあ
今まで感度調整機能付いてるコントローラは沢山あったけど
onzaは人それぞれの「指の強さの感覚」の調整が出来たのが気に入ってたのに。
このコントローラのトーナメントエディションバージョン出してくれないかな
416なまえをいれてください:2013/01/05(土) 05:56:51.30 ID:x5Nx+iXj
Onzaの後継買っても今やるFPS無いのがなんとも
>>415
俺もTE調整機能目的で買ったけど
使って一番気に入ったのはXYBAボタンだった
Claw持ちで使うと面白くてさ
むしろ調整機能なくして耐久性上がるなら大歓迎かな
417なまえをいれてください:2013/01/06(日) 04:58:02.97 ID:xnWagpnV
PS3でFPSやるためのおすすめ教えて下さい
418なまえをいれてください:2013/01/06(日) 06:27:12.72 ID:IyxbSW30
>>410
連射機能
419なまえをいれてください:2013/01/06(日) 06:28:14.97 ID:IyxbSW30
ミス
連射機能のいのかな?
420なまえをいれてください:2013/01/06(日) 16:13:09.18 ID:Or7hf+SV
箱○の操作感に近いPS3用コンはどれ?PS2の互換機能でプレイする時にも使えると嬉しいんだが
421なまえをいれてください:2013/01/07(月) 08:27:55.17 ID:zfmQwF70
>>420
変換アダプタで箱○コン使えばいいよ
422なまえをいれてください:2013/01/07(月) 10:30:53.48 ID:Ke+2Zt7O
連射機能ないなら純正と変わらないな
423なまえをいれてください:2013/01/07(月) 11:12:48.64 ID:03FkXZVj
onzaにはもう騙されない。
424なまえをいれてください:2013/01/07(月) 12:59:19.43 ID:K19X3oxZ
とうとう2年くらい使ってるPS3純正の左スティックが前に倒れたままになってきた
余計な出費だ。もっと純正安くならんかのぉ〜
425なまえをいれてください:2013/01/07(月) 13:00:39.01 ID:03FkXZVj
>>424
リセットしても治らない?
426なまえをいれてください:2013/01/07(月) 16:09:35.02 ID:K19X3oxZ
>>425
試してみたけどダメだった・・・やっぱFPSの左押し込みは良くないな
427なまえをいれてください:2013/01/07(月) 19:17:15.53 ID:uonZxPak
うちはPS3ロンチの時のコントローラがまだあるわ
さすがにちょっとまえに潰れたが

にしても、お前らコントローラを力掛けすぎじゃね?
428なまえをいれてください:2013/01/07(月) 19:51:10.51 ID:QgCHfD+j
gioteck GC-2がすごく欲しいな
送料ケチるために誰かまとめて注文したいな
429なまえをいれてください:2013/01/07(月) 20:04:36.99 ID:9lybmn8L
これ一個持っとると捗るぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W7VQ5Y/
430なまえをいれてください:2013/01/08(火) 14:01:12.50 ID:QezC9oS/
つかいつも思うけど産廃機で出すのやめてほしな・・・
431なまえをいれてください:2013/01/09(水) 18:22:41.45 ID:S0/ZR5Xu
ttp://www.famitsu.com/news/201301/09027012.html
日本への出荷は1月16日を予定だと
432なまえをいれてください:2013/01/09(水) 18:24:56.79 ID:fMRUk27Y
新onzaはしばらく様子見だな。
433なまえをいれてください:2013/01/09(水) 19:25:12.29 ID:juigzpTc
sabertoothだけじゃなくonzaの新しい奴も出るのか?
434なまえをいれてください:2013/01/09(水) 19:47:24.77 ID:F1XZPezT
凄い作り込みだよな
PS3はなんで作らないんだろ
435なまえをいれてください:2013/01/09(水) 21:09:33.82 ID:CUIpI0KD
向こうだとFPSの主流はxbox360だからだろ
436なまえをいれてください:2013/01/10(木) 18:45:01.59 ID:okngSEsp
SabertoothはMFBの位置が変わってLB・RBと誤爆しにくくなったしトリガーが純正と似た形になってOnzaより使いやすくなった
有機ELディスプレイを使った割り当てやアナログスティックの感度調整も直感的でわかりやすい
これで耐久性さえ問題なければ決定版になりそう
437なまえをいれてください:2013/01/10(木) 19:26:14.32 ID:8yuIfy69
Sabertoothアナログスティックの感度調整機構があるみたいに書いてあるんだけど
やっぱり物理的なもんじゃなくあくまでソフト的なものなんかなあ
438なまえをいれてください:2013/01/10(木) 19:42:08.21 ID:9+jGGLE2
439なまえをいれてください:2013/01/10(木) 19:46:59.37 ID:ax/ZCeft
プロファイルがどうのってあるからソフト的なものかな
440なまえをいれてください:2013/01/10(木) 20:33:51.60 ID:okngSEsp
-10〜+10まで1刻みでこんなかんじで感度調整できてOnzaみたいに物理的に硬さを変えることはできない
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1247265.png
コントローラーだけで完結しててパソコンに繋いで専用ソフトが必要なことは一切無かったよ
441なまえをいれてください:2013/01/10(木) 20:41:10.65 ID:fey1SAFG
感度よりニュートラルの設定できる方が全然有り難いんだが
キャリブレーションの項目があったが、できるんだろうか?
感度だけなのかな?
442なまえをいれてください:2013/01/10(木) 20:48:56.05 ID:8yuIfy69
>>438-440
おおお ありがとう

ソフト的ってのはそう、実際に指への抵抗としてじゃなく内部でプログラム的に
って意味だったんであってたみたい
最初にこれの話見たとき、onzaみたく物理的というか機械的に実際の硬さが変えられて、
そのうえでソフト的に検出幅もかえられるようなものだったら…思ったんだけどね

とりあえずよさげだし国内販売始まったら買ってみよう
443なまえをいれてください:2013/01/11(金) 16:09:09.73 ID:TtTcoRix
変換機を使いPS3で箱コンを使っているんですが、Razer Onzaも変換してPS3で使用できますか?
もし出来る様だったら購入してみようと思うのですが、試された方はおられますかね
ちなみに使っている変換機は「PS2のデュアルショックコントローラーがXbox360で使用可能になるコンバーター」です。
444なまえをいれてください:2013/01/11(金) 16:55:37.65 ID:A7Y1n6Pp
wiiUのproコンが箱の改良型みたいで神コンだって思うの俺だけ?今それでbo2やってるんだがps3のクソコンの百倍やりやすい
445なまえをいれてください:2013/01/11(金) 16:57:53.70 ID:D2xsCCzK
>>444
PS3の糞コンじゃなくて箱と較べてどういいのか知りたい。
446なまえをいれてください:2013/01/11(金) 17:04:13.37 ID:8VRjcuBB
俺のTEが壊れる前に早く新型出してくれ!
447なまえをいれてください:2013/01/11(金) 17:06:21.93 ID:Nc4xoxDa
基本形は箱コンと一緒でキノコのくぼみがなくなってて右のキノコが左と対照的になった感じかな?買ってから1週間以上たつがまだ一度も充電切れない!調べたら80時間もつらしいww
448なまえをいれてください:2013/01/11(金) 17:15:12.44 ID:aVRwKf7C
ABXYの配置がなー
右スティックから親指を離して押さなきゃならん
449なまえをいれてください:2013/01/11(金) 21:30:59.55 ID:mTIELnLt
普通に持ったら表面には親指しかないんだから
裏面10ボタンのパッドをだな
450なまえをいれてください:2013/01/11(金) 23:19:09.45 ID:yUB4MHbp
xbox360のコントローラで、LRTとLRBを切り替えられるコントローラはありますでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください
451なまえをいれてください:2013/01/12(土) 01:15:00.20 ID:DJQDWNGJ
>>449
改造して裏面にボタンを増設した事あるけど大失敗だった
小指薬指はコントローラーをがっちりと掴まないとスティック操作に支障をきたす
トリガー系のボタンを左右3つづつにするのが至高
452なまえをいれてください:2013/01/12(土) 03:25:54.86 ID:Z9RG53N1
Sabertoothのウラ面ボタンはそこそこ使いやすいよ
シーソー式で同時押しが難しいから割り当ては考えないとダメだけど
453なまえをいれてください:2013/01/12(土) 03:33:09.21 ID:cubtQdWo
もう新onza手に入れてるのか羨ましい
今回はちゃんとスティックの耐久性上がってて欲しいな〜
454なまえをいれてください:2013/01/12(土) 03:43:47.86 ID:Z9RG53N1
ほんとそこだよね〜
Onzaもそれさえなければ名器といってもいいくらいだったのに
>>431の記事に
>日本への出荷は2013年1月16日を予定。
って書いてあるからすぐだと思う
455なまえをいれてください:2013/01/12(土) 05:22:41.81 ID:8bFW663d
>>443
わかる方お願いします
456なまえをいれてください:2013/01/12(土) 09:23:57.58 ID:Mz6oZH/L
>>455
Razer Onzaは持ってないがホリ連コンや猫スティックなども変換できてる
大丈夫なんじゃないか
457なまえをいれてください:2013/01/12(土) 17:47:52.51 ID:6t4csnlr
クロスバトルアダプター2.0だけどOnza使えてるよ
458なまえをいれてください:2013/01/12(土) 18:48:57.51 ID:qQS2OlDU
Ravenだいぶ安くなったな
http://www.amazon.co.jp/dp/B0040NPB84/
459なまえをいれてください:2013/01/12(土) 18:57:59.35 ID:b55zc22d
Raven こんなのあるんだ・・・ 
CBA2.0でホリEX2使ってるけど、六軸のゲームがアレなんだよな
ヘビーレイン買ったはいいが・・・

これ六軸ついてるの?
調べても書いてないんだが・・・
460なまえをいれてください:2013/01/12(土) 22:23:07.78 ID:8bFW663d
>>456 >>457 
どうもありがとうございます
461なまえをいれてください:2013/01/13(日) 08:31:35.60 ID:3MLpejYi
ホリの連コンって修理してくれたりする?もしくは交換用部品売ってるとことかあるのかな

アナログなんてあんまり使わないのに勝手に入力入って困る
462なまえをいれてください:2013/01/13(日) 17:56:34.99 ID:tv64Xqdf
PS3でPS2のソフト遊ぶときにも使える箱○→PS3の変換機って無いの?
463なまえをいれてください:2013/01/13(日) 20:09:52.70 ID:eThlve5q
箱○→PS3の変換機ってPS3でPS2のソフト遊ぶときに使えないの?
PS2のソフトやったことないから知らんかったわ
今後もやる機会ないからどうでもいいけど
464なまえをいれてください:2013/01/14(月) 13:32:04.27 ID:38LJPjss
>>463
PS3ソフトはローンチで買ったリッジ7しか持ってないんだ・・・
ほぼPS2とBD鑑賞で使ってる
465346:2013/01/14(月) 21:23:03.73 ID:HNtQd250
尼で見つけたPS3用ラバーグリップ採用DualShock3対応コントローラーてのが良かった
\2000と安いし、ワイヤレスだし、振動、六軸も対応

ただアナログスティックの操作性に違和感があった
8方向くらいしか受け付けてなくね?みたいな
466なまえをいれてください:2013/01/15(火) 00:01:05.93 ID:QGS/Ku1E
新ONZAって背面のスイッチはやっぱりパッド内のどれかのキー割り当てしかできないのん?
JTKとか使ってキーボードの入力を割り当てできればかなりの神コントローラになりそうなんだけどなぁ
467なまえをいれてください:2013/01/15(火) 06:29:28.66 ID:4en2Qv55
Onzaと同じくパッド内のボタン入力しか無理
468なまえをいれてください:2013/01/15(火) 13:47:27.20 ID:8IIEuXFK
>>465
アナログスティックがダメならゴミじゃん
469なまえをいれてください:2013/01/15(火) 14:40:18.50 ID:US8ZziD9
なんだかんだでPS3でFPSやるとしたら純正が一番いい気がする
つか純正糞だけどそれ以上のコントローラがない
470なまえをいれてください:2013/01/15(火) 20:01:50.70 ID:3Usck9uA
PS3に関しては軒並み純正より使いにくい品ばっかりだしなぁ
PowerAの箱○レイアウトのコントローラはボチボチだけど
人に薦めるほどのもんじゃないし…
471なまえをいれてください:2013/01/16(水) 00:44:44.69 ID:m8AHWacL
>>469
全くもって同感
いくつも社外コン買ってみたけど、アナログスティックが糞だったり、ボタンが固すぎたりでゴミばかり
デジタルなら0か1かだけだから簡単なんだろうけど、アナログってのがサードパーティーにとっては大きな障壁なんだろう
さんざん散財した結果、純正以上のまともなコントローラー作れるメーカーは無いと悟ったよ
472なまえをいれてください:2013/01/16(水) 03:05:51.33 ID:2SPvSbdD
もうMSがPS3用のコントローラ作ってくれ
箱○と同じ形で
473なまえをいれてください:2013/01/16(水) 06:15:48.11 ID:jDh9nkko
>>469
これはxbox360にも同じことが言える
474なまえをいれてください:2013/01/16(水) 16:09:22.79 ID:E70Q2SIA
ボリパットとか結局使わないで純正使ってるわ
ゴミを買った気分
475なまえをいれてください:2013/01/16(水) 17:39:52.51 ID:K6MumvTn
PS3コントローラって結局クソなの? PS1のときは神評価だったのに
PS3の場合2みたいな糞感圧は無いけど、具体的に3はどの辺がダメなの
476なまえをいれてください:2013/01/16(水) 17:41:40.64 ID:+lDaQ9x6
L2R2がね…

でも糞じゃあないよ
477なまえをいれてください:2013/01/16(水) 19:44:23.68 ID:MqU10xDM
糞だけどPS3のコントローラーの中なら最高という悲しさ
478なまえをいれてください:2013/01/16(水) 19:47:26.32 ID:Z4ZLTH0m
各々にとって一番ベターなの以外はまとめて糞扱いだから個人差があります
479なまえをいれてください:2013/01/17(木) 00:48:23.51 ID:uVXi0I0h
razerの新しいやつまだかな〜
480なまえをいれてください:2013/01/17(木) 17:01:58.92 ID:trGCxzkx
エレコムからついにPS3コントローラーコンバータが出るっぽいね。
接続だけで使えるようになるってことはやっぱUSBのピン配置が普通じゃないだけなのかな。
まぁこれでソフトの干渉問題が無くなると思うとついに時代が来たなって感じるね。nasneといいPS3もようやく使い物に
481なまえをいれてください:2013/01/17(木) 17:21:44.89 ID:yiKPMZAr
なんつーか、「純正と操作感が違うから糞!」って奴が大半な気がするね
純正からサイバー、ホリ、操と色々使ってきたけど、3日も使えば慣れてアクションでもFPSでも余裕でいけるようになるが…
サイバーの十字キーとかどうにもならんのはあったけど

会社でOfficeが新しいバージョンになると同じ様に「使いづらい、糞!」っていうおっさん連中と同じ感じがする
482なまえをいれてください:2013/01/17(木) 18:05:28.91 ID:vq07NQGR
>>480
それって今度出るPS3のコントローラを専用ドライバ無しでPCで使えるやつのことかな?
逆のなら凄く興味あるんだけど情報元教えて
483なまえをいれてください:2013/01/17(木) 19:49:16.52 ID:MCC9lCrZ
おっ質感あるじゃん
484なまえをいれてください:2013/01/17(木) 19:55:32.86 ID:MCC9lCrZ
と思ったら違った
JC-U3613MRDと勘違いだった
485なまえをいれてください:2013/01/17(木) 22:04:43.32 ID:+wokfOOQ
何の話だい?
486なまえをいれてください:2013/01/18(金) 12:17:54.04 ID:h8K6dPta
操作感より耐久性で糞っていう人が多いと思うよ
商品以下の舐めたパッド多すぎる
487なまえをいれてください:2013/01/18(金) 21:54:11.89 ID:N+uKslZi
耐久性は純正に近い物が全くないからな…
あっという間に壊れるという感じだもの
488なまえをいれてください:2013/01/18(金) 22:02:38.94 ID:u8Hutr2z
というかPS3のコントローラが嫌われてる最大の原因の一つに定価があると思うね
489なまえをいれてください:2013/01/18(金) 22:06:53.60 ID:5a5EOs8s
>>488
嫌われてる理由は形だろ
スティック使ったら、手とコントローラの間に隙間できちゃうから、ホールドできないし
いつまでPS1のときに設計したコントローラ使うんだよ、時代遅れだ
490なまえをいれてください:2013/01/18(金) 22:16:57.32 ID:BSUOrAQb
もっと丸みを増やしてグリップも後ろに飛び出さないで本体と垂直くらいだといいんだけどなぁ
左右スティックが同じ位置なのと柔らかさはPS3コンが好きだ
491なまえをいれてください:2013/01/18(金) 22:35:13.72 ID:N+uKslZi
良く言ってるけど、なんでLR12で段差付きを標準にしないのかと
サード製も段差付きはほとんど無くなってしまったけど
これ一度使うともう止められないくらいホールド感がいいんだよ
特にLR12を同時押ししたり、頻繁に使うゲームではもの凄く楽
492なまえをいれてください:2013/01/18(金) 22:56:28.49 ID:zNmI7W0P
キノコが長すぎて指がうまく乗らない
最初は乗ってても一周ぐりぐりしたらもう指がずれてる
女の手には合わない…
この際長くても諦めるから、せめてL3はもう少し重くしてくれないかなぁ
キノコの側面から押し倒して操作するしかないんだけど、そうするには軽すぎて行きすぎてしまう
既出だけどLR1,2の段差も欲しい
493なまえをいれてください:2013/01/18(金) 23:11:25.70 ID:LOGAH5sx
切っちゃいな
494なまえをいれてください:2013/01/18(金) 23:25:11.90 ID:Xtj1y6al
う〜ん、自分は値段かな…
コントローラは消耗品だから反応鈍くなったら直ぐ変えたいが、無駄に高いからな〜
ワイヤレスにしなくて良いから値段下げて欲しいわ
リチウムイオンと無線ユニット降ろせば値段一気に下がるだろうに…
495なまえをいれてください:2013/01/18(金) 23:30:25.87 ID:u8Hutr2z
>>489
一つにって言ってんじゃん
496なまえをいれてください:2013/01/19(土) 00:08:59.45 ID:3MiI1/jh
価格っても、箱○もワイヤレスなら5000くらいだしWiiもリモコン+ヌンチャクだと5000くらいっしょ
この世代ならこんくらいだと思う
497なまえをいれてください:2013/01/19(土) 00:19:54.79 ID:peaUbsxp
>>494
マジで有線化して\3000くらいで出して欲しい
充電が地味に面倒臭いし助かるんだけどなぁ
498なまえをいれてください:2013/01/19(土) 00:54:42.29 ID:X6N4tC6I
>>482
んといわゆるPS2コントローラのコンバータみたく、3用にしたコンバータ
http://www.elecom.co.jp/news/201212/jc-u3613m/index.html
PS3コントローラーをPCでも使えるように。
おそらくわざわざ出すくらいだから変なドライバ入れて〜とかではないと思うけどまだ発売されてないらしいので詳しい部分はわからない。
PS3コントローラーのスティックは話によると一部で改善品があるって噂だけどそのロットや型番がわかればいいんだがそういうのがわからずで結局あまりよくわかってない

PS3コントローラーは確かに無線が仇な気はする。
充電しなけりゃ使えないし、専用充電池だから電池切れたらまぁUSB刺せばいいんだが面倒
それなら最初からUSB刺してプレイするほうがいいってことになるよな。
ただPS2コントローラーの後期ロットはだいぶコスト削減でダメだってレビューばかり見る。
人によるのかも知れないが、どうせ公式純正品なら値段は4千円台でいいから無駄な無線機能とかはつけなくても
クオリティさえ維持してもらえれば良いかなとは思う。
499なまえをいれてください:2013/01/19(土) 06:22:09.26 ID:uqITEW8z
ほんとコードレスいらんわ
なんか出さねーかな
500なまえをいれてください:2013/01/19(土) 07:00:40.43 ID:WMAO2NMi
要望にお答えして純正USB充電ケーブルに長さ2mのバージョンが登場
501なまえをいれてください:2013/01/20(日) 01:55:33.19 ID:lJVwZLll
PS3の純正コントローラーで十字キーが触れてもいないのに
反応してまともに遊べません。

アナログスティックを操作している時だけでなく、
手放しの状態でも反応します。

買い替え以外で改善方法があったら教えてください。
背面のリセットボタンは押しても変わりませんでした。
502なまえをいれてください:2013/01/20(日) 02:03:27.70 ID:4GAGfbgH
分解掃除
503なまえをいれてください:2013/01/20(日) 03:44:54.79 ID:IeqDxRpk
>>501
新品で初期動作からソレなら不良品だから交換して貰え
使い続けて、突然ソウなったんならゴミでも挟まってんだろうから分解掃除すれば良いと思う
徐々に誤認が増えたなら…感圧センサー劣化だから、諦めて互換コントローラでも買え
多少延命しても直ぐにダメになるから労力に見合わん、無駄だ
504なまえをいれてください:2013/01/20(日) 13:14:37.14 ID:LYjNGKWu
だから有線でいいならこれか
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W7VQ5Y/
これ使えって
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GIPGPE/
505なまえをいれてください:2013/01/20(日) 13:32:36.56 ID:LYjNGKWu
二つとも感圧振動対応
六軸は使えないがあんなもんいらんだろ
506なまえをいれてください:2013/01/20(日) 13:50:51.61 ID:LYjNGKWu
ほぼ使い道のない六軸でどのくらいコスト上がってるんだろうな
一部の対応ゲームの為に今後も外せないし
507なまえをいれてください:2013/01/20(日) 16:11:05.83 ID:y60Y5pvv
>>459
ravenは6軸ついてるよ
508なまえをいれてください:2013/01/21(月) 01:57:23.05 ID:cY29PZiN
>>458
ps3コンが誤作動起こし始めたから、それに替えたのてわ感想
・スティックのR3.L3ボタンが固くて、音がカチカチ凄くうるさい。FPSだと頻繁に押すから神経に障る。
・個人的にに、このコントローラの場合は、L2R2をLRの代用とする方が形状的にも無理がないのだけど、ボタンが無駄に重く連射するのが辛い。左右握力50kg以上あるけどそう感じた。
・左スティックの位置や感度については、慣れてないせいかPS3と比べてやり易いとは全く思えないけど、これは慣れれば良くなるかも。
でも、結局、純正使うことにした
509なまえをいれてください:2013/01/21(月) 21:18:52.48 ID:6vRP6lzd
razerの新しいの買った猛者はいないのか
510なまえをいれてください:2013/01/21(月) 21:55:57.52 ID:U0S2X9BF
本国でも売り切れててオーダー1〜2週かかるみたい
511なまえをいれてください:2013/01/21(月) 22:03:06.32 ID:rZ61JSFf
結局任天堂あたりに影響を受けた6軸は一体何か役に立ったもんあったのかな?
いっそSIXASISを復刻して有線化とかしてコストを下げて再販とかして欲しいよね

もうPS3なんてnasneみたいな家電用途でしか使い道無いと思うよ
実際PS3用カメラだってPCで使うと60fpsで撮れるとかもう本体より周辺機器のほうに注目がいってる気がする。コントローラだってPCで使えるようになればそうなるだろうな。
それどころかPS4の影がもう見え始めちゃってるし

PS1以来からすれば3はだいぶコケた感あるな。せいぜいBDを次期規格に認めさせたくらいだけどいつからプレステは規格を普及させるための道具に成り下がったのか
512なまえをいれてください:2013/01/22(火) 17:52:29.72 ID:KxgKFk37
振動、6軸、無線

なんでもそぎ落とせっていう感じはアレだけどまぁ使わないもんな
これだけ省けば3k円台で売れるだろPS3コンは
513なまえをいれてください:2013/01/22(火) 18:17:06.85 ID:jNzVIY5v
有線六軸なしでいいなら2000円以下で売れる
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000541B2/
514なまえをいれてください:2013/01/22(火) 18:27:50.33 ID:v/FxDNs6
PS3独占ゲームでやりたいの選ぶと、必ずと言っていいほど六軸使わされるからな
ただでさえ稼働率低いのに、あの純正コントローラー使わされるのはどうも・・・
Raven、6軸ついてるならCBA2.0買わずにそっち買えば良かったわ
515なまえをいれてください:2013/01/23(水) 01:21:54.72 ID:n5cXQQ5h
evilコントローラ買うか迷ってるんだがgow ジャッジメント出てからの方がversion情報も新しいのが入るのかい。
516なまえをいれてください:2013/01/23(水) 01:24:40.64 ID:pTDzEIUp
PS3のコントローラ壊れちゃったから買い換えようと思うんだけど、なんかおすすめあったら教えてくれ
517なまえをいれてください:2013/01/23(水) 03:29:52.32 ID:hkjlhBc3
煽り抜きで純正PS3コン買い直し
518sage:2013/01/23(水) 03:56:16.78 ID:w1cPJxTL
近々コントローラ買い換えようと思うんだが持ってる人マッドキャッツの
F.P.S. Pro Wireless GamePadのL3、R3ボタンてあるの?仕様書見ても背面のボタン割り当てしかわからなかったから
519なまえをいれてください:2013/01/23(水) 04:28:58.91 ID:hkjlhBc3
スティック押し込みがL3R3
背面ボタン以外に追加ボタンがあるわけじゃないよ
520sage:2013/01/23(水) 05:20:31.86 ID:w1cPJxTL
そうなのねありがとう
てっきりアナログの所LEDが入ってるみたいだから
背面ボタンに割り当てないとL3R3は使えないのかとおもてた
521なまえをいれてください:2013/01/23(水) 07:14:57.44 ID:fyvgxAke
その商品は十字キーがうんこ過ぎるからお勧めできない
522なまえをいれてください:2013/01/23(水) 09:45:52.45 ID:gQJvE6Wh
>>516
振動要らなければホリ3ターボが安価でソコソコ使える
まぁ、純正が無難なのは確かなんだけど、高いからな…
523なまえをいれてください:2013/01/23(水) 16:43:59.98 ID:n5cXQQ5h
evilコントローラ買うか迷ってるんだがgow ジャッジメント出てからの方がversion情報も新しいのが入るのかい。
524なまえをいれてください:2013/01/24(木) 22:16:49.04 ID:imVaXr75
>>503
亀になって申し訳ないですが、コントローラー買い換えました。

心持ちかスティックだけでなく各ボタンも反応が良くなった気がします。

アドバイスありがとうございます。
525なまえをいれてください:2013/01/26(土) 03:38:56.02 ID:2xdW9cib
なんだかんだでPS3コンはスタンダードな出来だけど人間欲深い生きもんだからね。改良できる範囲であれば、
・十字キーをフラットタイプ(XBOXのような)に
・スティックの高さをもう少し低めに
・L2R2に段差
・図形ボタンは配置をやや中央寄りにしてくれると押しやすいかも
こんなとこが改良されてくれたらいいと思う。PS4あたりで

ところでL3R3ボタンってあんま使うとこ無いだろうし正直必要かな
このボタンのギミックがスティックに影響してんのかなって思うんだけどな
526なまえをいれてください:2013/01/26(土) 03:49:34.70 ID:FWsHCWwM
http://kaele.com/~kashima/games/ps_jpn.txt

L3R3がデータの隙間を埋めてPSパッドは完成したと言えよう
527なまえをいれてください:2013/01/26(土) 06:26:29.73 ID:LAzWTsNm
Logitechが年内に家庭用ゲーム機向け周辺機器の生産から撤退 - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/384/38450.html
528なまえをいれてください:2013/01/26(土) 06:38:10.82 ID:IP+6+Jvj
529なまえをいれてください:2013/01/26(土) 07:42:24.07 ID:XA/lPj2b
>>525
L3R3はFPSとかでよく使わない?
俺はガワがPS3コンの形で箱コンの十字と左アナログ配置+L2R2トリガーを移植したような形が理想だなあ
530なまえをいれてください:2013/01/26(土) 15:21:09.47 ID:LVN3APIQ
バーチャロンやプチコプターのようなソフトでは
左右のスティックが非対称の位置にあると非常に困るので
入れ替えるのなら両方入れ替えてもらいたい
パンツァーフロントやリモートコントロールダンディのような
L1R1とL2R2を対に使うソフトで押し味が異なるのは困るので
トリガーにするなら両方トリガーに揃えてもらいたい
531なまえをいれてください:2013/01/26(土) 21:40:34.09 ID:VZuHoMaZ
PS3用のターボファイアEVOって、PS3のPS2互換で遊ぶ時にも使える?
532なまえをいれてください:2013/01/27(日) 14:13:41.17 ID:fa3oeUBg
CODBO2スレの人にやめとけと言われたのに興味と物欲に負けてcybergadget「PS3アナログ連射コントローラー3」購入
BO2で十時間使ってみた使用感を
・純正コンだと手の腹が浮いていたが、こちらは手のひら全体でグリップできる。ホールド感はいい。
・十字・ボタンがカチカチうるさい、押し心地自体は悪くない
・裏に一段下げて配置されたL2R2は自然に押せるが、R1を連射するために右手を強く握り込むとR2が誤爆しやすくて困る
・スティックが純正より固く反応が過敏で、ニュートラルを0%、倒しきった状態を100%とすると
 20〜30%の状態を出せる範囲が狭くて繊細なエイムが難しい
 アンサー「プレイアップボタンセット」の凹型スティックカバーを付けスティック高のカサ増しをすることと
 ゲーム側の感度を下げることでかなりマシになった
・十字キーの上下左右のみに認識される範囲が非常に狭く、少しでもナナメ方向に指が入るとナナメに認識される

スティックとL2R2の違和感は慣れでなんとかなる範囲だと思いますが、十字キーがあまりに致命的
まあデュアルショック3の半値以下だしこんなもんか
533なまえをいれてください:2013/01/28(月) 01:46:22.07 ID:eYY+nzd9
そんなことよりセイバートゥースの日本代理店はonzaのとこと同じなのかな
はやく日本でも気軽に買えるようになりたい
534なまえをいれてください:2013/01/28(月) 03:44:31.62 ID:EVH3TYTX
gioteck GC-2輸入しようとしてるんだが
送料高いから誰か一緒にまとめて買わないか?
535なまえをいれてください:2013/01/28(月) 12:17:19.29 ID:wm0/av6r
>>532
糞の役にも立たないステマ乙wwww
536なまえをいれてください:2013/01/28(月) 13:33:02.83 ID:X2/R/xEL
確かにステマとしては役に立ってないけど、レビューとしては役に立ってる
537なまえをいれてください:2013/01/28(月) 13:38:08.96 ID:0EsGhPoW
つまりは安物コントローラの典型よね
538なまえをいれてください:2013/01/28(月) 17:27:56.48 ID:pByT9j1e
Sabertoothって日本でも発売予定らしいけどまだ続報ないっぽいねぇ
Onzaは耐久性が本当に問題でスティックが勝手に左に入ったりLTが効かなくなったりしたから
2台目で諦めちまった。ボタンや軽さはマジ申し分なかったんだけどね…
539なまえをいれてください:2013/01/29(火) 00:12:18.56 ID:yZVf16rs
サイバーガジェットは段差ついているからそこだけはいいんだけど
スティックの精度やその耐久性、さらにボタンの耐久性に基本的に問題あるからな
540なまえをいれてください:2013/01/29(火) 00:26:02.24 ID:j090DZL7
z
541なまえをいれてください:2013/01/30(水) 01:49:54.57 ID:yQBwfH3K
こんだけ色々言われてもPS4のコントローラーは変わらないんだろうな
いっそコスト削減という面で変わって欲しいんだけどな
542なまえをいれてください:2013/01/30(水) 02:49:51.65 ID:4NSWZKYM
米尼で注文していたSabertoothがどうやら来週に届くみたいだ
543なまえをいれてください:2013/01/30(水) 07:56:36.31 ID:kOL9lGuz
>>541
むしろマイクが付くとかカメラが付くとかの方向に行きそうで
544なまえをいれてください:2013/01/30(水) 08:33:26.01 ID:72lLwk0e
最近の噂だと、タッチパッドが付くって噂だな
無線強制はともかく、サードコンもドングル無しで接続出来るようにしてくれたら文句言わん
545なまえをいれてください:2013/01/30(水) 20:42:34.78 ID:lmSMb1er
ホリパッドターボとProて使用感に違いある?
調べたら少しサイズ違うみたいだが…
持ってる人いたら情報頼みます
546なまえをいれてください:2013/01/30(水) 21:18:51.74 ID:P1LiDW5o
>>545
一応両方持ってるんでアドバイスを
どちらも同じ会社とは思えないほど全く別物

ターボの方はかなり固い、強烈なバネでも使ってるかの如く固い
wikiにもあるけど、スティックの遊びは一切ない
遊び無しアナログスティックは市販品では恐らくこれ1品だけだと思う
この固さはかなり好みが分かれる仕様かと
2年使ってもダメにならないぐらい耐久性はあるので自分は好き

PROの方はかなり柔らかい
スティックの感度を最低に落とさないと厳しい、最高感度にしたらもう暴れ馬状態
FPSのエイム感度最大にするタイプの人はいいかもしれんけど、エイム感度落とす派の自分には合わなかった
十字キーの感度調節とクイックターボに魅力を感じるならまぁ…
十字キーは無段階で自分好みに感度を調節出来るんで十字キーにこだわるならこれしかない
クイックターボは有効活用した記憶が正直ない、誤爆でイライラした記憶は多々ある
ボタンが戻らない不具合が初期の奴にあるらしい
自分のがそうだったが、メーカーに送ったら無料で交換してくれた
547なまえをいれてください:2013/01/30(水) 21:43:34.39 ID:lmSMb1er
>>546
回答ありがとう!
BO2も好きだけど、友人と「みんなでスペランカー」とかしたいんで誤爆が無いというターボの方を買ってみたいと思います。
純正がスティック削れてきてるので、FPSにも使用できるようだったら使いたかったけどどうも無理みたいですね…
548なまえをいれてください:2013/01/30(水) 21:43:41.98 ID:i5Mnm9J9
ターボとプロ
LRの2がトリガーと感圧ボタンの違いがある
連射固定ボタンの有無と共に外見上の大きな違い
主観的にはターボの方がカチッとしたデジタルな感じのパット
プロの方が中間値が入力できるアナログっぽい感じのパット
まぁ、どっちも入るけど…
549なまえをいれてください:2013/01/31(木) 02:29:22.94 ID:fCKGFurO
今の所神と言えるゲームパッドってXBOX360コントローラーなんだよなやっぱ
持ちの安定性とかスティックの操作性とか結構考えたなって思うし

でも今はあんま売ってないようだからこれ壊れたら次何買えばいいんだよって思って使うに使えない
XBOXもなんだかんだでもう年月経つんだよな
550なまえをいれてください:2013/02/01(金) 20:51:19.13 ID:3Y4PSToL
来週届く予定だったSabertoothが今日届いた
まだ時間なくて使ってないけどね
http://i.imgur.com/YGdhrY4.jpg
551なまえをいれてください:2013/02/01(金) 20:53:40.11 ID:lHD1e93h
いいなぁ
米アマで送料含め、請求おいくらでした?
552なまえをいれてください:2013/02/01(金) 21:04:13.56 ID:3Y4PSToL
96ドルです
Onzaと比べると上のファンクションボタンの位置が遠くて使いにくそう
背面のファンクションボタンがなかなか良い感じ
スティックは安っぽさがなくなり高さ硬さともに純正とほぼ同じかな
あそびは使ってないのでまだ分からないです
553なまえをいれてください:2013/02/01(金) 21:21:27.52 ID:lHD1e93h
ありがとう
ほほう…
9000円位の請求かな
554なまえをいれてください:2013/02/02(土) 00:29:26.10 ID:RplfwCKC
純正でいいべ
555なまえをいれてください:2013/02/02(土) 19:08:04.48 ID:ZxLENCnY
純正で連射つけてくれたら、それだけでほぼサードは壊滅するんだけどな…
556なまえをいれてください:2013/02/03(日) 03:58:16.60 ID:Ala7Mc8p
PS3は純正コンがクソすぎる
純正以外もロクなのがない
マジでいい加減にしろ
557なまえをいれてください:2013/02/03(日) 10:30:38.01 ID:EfWqYoCl
PS2のゲームを箱○コンでプレイしたいです
558なまえをいれてください:2013/02/03(日) 11:14:35.08 ID:NyGTvUNY
フュージョン買おうかと思ってたんだけど、Sabertooth出たんで
また振り出しに戻っちゃいました。

両方使ったことある方、どっちがいいですかね?
559なまえをいれてください:2013/02/03(日) 13:03:46.95 ID:4N/GWM2p
PS3のコントローラーはこれ
http://amazon.co.jp/dp/B004VKIRBE
と、箱○コン買えばおk
純正より安いし
560なまえをいれてください:2013/02/03(日) 13:56:42.99 ID:EfWqYoCl
Cドライブの容量がヤバい(´・ω・`)
561なまえをいれてください:2013/02/03(日) 14:02:00.34 ID:EfWqYoCl
誤爆した・・・
562なまえをいれてください:2013/02/04(月) 00:04:08.86 ID:nr0xAcNQ
>>559
よさげですね
でも新たに有線コンを購入しなければならないのでしょうか?
我が家には既に無線コンが2つもあるというのに

無線コン+充電ケーブルじゃムリかな?
563なまえをいれてください:2013/02/04(月) 00:06:46.49 ID:C/FqhD8H
>>559
遅延とか発生したりしないの?
564なまえをいれてください:2013/02/04(月) 00:24:04.37 ID:gMnkUg6y
個人的に変換機は好きじゃないんだよな
565なまえをいれてください:2013/02/04(月) 00:37:31.81 ID:AyVgoELV
「河野談話・村山談話」
継承を宣言した安倍晋三

もうダメだな
566なまえをいれてください:2013/02/04(月) 00:46:09.60 ID:us9oPulA
俺は遅延は感じなかったけど2回連続で不良品引いたわ
最初のやつはゲームを初めてすぐ方向キーと複数ボタンが押しっぱなしになりリセットすらできず、
こんなのがよく動作チェック通ったなと思えるレベル
2つ目は30分くらい経つと突然homeボタンが押されてポーズ状態になった
結局返金してもらえる事になったんだけど、
もし買うつもりならばアフターサービスがしっかりした店を選んだ方がいいよ
567なまえをいれてください:2013/02/04(月) 02:55:14.20 ID:Z99Wc5zc
無線コンでも変換できるCBA2.2とかあるよ
俺はCBA2.0で箱用のホリEX2使ってる 遅延はない
けど、実際六軸使わされるゲーム結構あるから変換器だと辛い
六軸ついてる箱コンに似た物買った方が良いと思う
568なまえをいれてください:2013/02/04(月) 09:18:25.02 ID:WvB0Cyp+
なんだかんだ言ってWiiコントローラーは核心をついてたと思う

過度なゲームはガンコンに時には剣になって
操作性の低いゲームなら片手で楽にプレイできる

Wiiはもう少し金掛ければ成功に一歩近づいたような気がするんだよな
ある意味でのコントローラーの元祖を築いてる
569なまえをいれてください:2013/02/04(月) 17:27:52.68 ID:ztNxAJGe
エレコムのwiiクラコン変換器はどんな使い勝手かな。
なかなか売ってなくて
570なまえをいれてください:2013/02/05(火) 06:35:11.91 ID:tOWdwvVw
>>559の新型とこれってどうちがうの???
571なまえをいれてください:2013/02/06(水) 03:04:10.69 ID:7BHCnnMp
WiiUの「CONTROLLER PRO」使っている人いますか?
任天堂純正のやつじゃなくて、リモコン、クラコン互換のやつ。
572なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:11:22.81 ID:Fl1+dCcQ
XCM Cross Battle Adapter 2.0 を買ったんだけど連射機能だけ全く機能しない
ググってもそういう例が見つからないんだけど今までそういう人いた?
もしかして最新FWだとそうなっちゃうのかな
それともコントローラー(リキッドブラック)が悪いのか
何か知ってる人居たら教えてください
573なまえをいれてください:2013/02/06(水) 22:54:16.87 ID:VfSsKL8k
去年買ったCBA2.0+リキッドブラックの箱○コン
で使ってるけどちゃんと連射機能使えるよ。
574なまえをいれてください:2013/02/06(水) 23:00:46.59 ID:Fl1+dCcQ
>>573
まじかー
ありがとう
ちなみにFWは4.31?
575なまえをいれてください:2013/02/06(水) 23:58:10.45 ID:VfSsKL8k
>>574
PS3のだよな?4.31だよ。
参考になればいいが。
576なまえをいれてください:2013/02/07(木) 02:01:37.34 ID:MjIJeCBB
CBA2.0って、PS2互換で遊ぶときにも使える?
577なまえをいれてください:2013/02/07(木) 07:34:30.53 ID:hufrKtGc
>>575
やっぱ4.31でも使えるんだ
貴重な情報ありがとうございます
不良品だと思って一回交換してもらったけど同じ症状だから
相性とかFWの問題かと思ったけどよくわからなくなった\(^o^)/
まさかの2連続不良品ってことは多分ないよなあ
578なまえをいれてください:2013/02/07(木) 07:35:37.51 ID:hufrKtGc
>>576
夜試してみるよ
連射以外の機能しか確認できないけどw
579なまえをいれてください:2013/02/07(木) 13:33:04.11 ID:2DV+o0W9
PS2で使っていた、ワイヤレスアナ振2ターボを、
変換器を噛ませて使いたいと思っています。
CYBER コントローラアダプタを購入しようと思うのですが、
正常動作するでしょうか?
580なまえをいれてください:2013/02/07(木) 18:03:50.33 ID:EcCscxcI
ps3のravenオルタ買ったけど、pcにusbつないでも認識しない(充電はできる)し、青葉はpc側で認識されるけど
動作しないorz
pcでは使えないん?
581なまえをいれてください:2013/02/07(木) 18:45:26.40 ID:zfAsswgg
>>580
質問と関係無いけど、使い心地どう?
582なまえをいれてください:2013/02/07(木) 19:01:48.27 ID:EcCscxcI
motioninjoyで解決しますたスマソ

>>581
トリガーとLスティックはgcぽくていい
R1L1が人差し指おくところの手前側にあるから押しにくい
○△□×が小さくてかたくて押しにくいってか反応しずらい(個体差あるみたい)
見た目はいいと思うよ 操作性なら他のほうがいいと思う
583なまえをいれてください:2013/02/07(木) 19:26:19.67 ID:zfAsswgg
>>582
FPSで使用するならやめといた方が良さそうですね
584なまえをいれてください:2013/02/08(金) 00:44:54.83 ID:bFDAR8KU
>>578
よろしくですー。
585なまえをいれてください:2013/02/08(金) 01:56:35.18 ID:j763b/la
PS4コントローラーもやっぱ形は変わらずのようだな

3や2のような失敗作にはならないで欲しいけど

ここ最近は任天堂のwiiUproコンとか叩かれるゲーコンが増えた気がする
586なまえをいれてください:2013/02/08(金) 02:14:31.04 ID:gf1YcYhq
巷の評価は満点以外糞という風潮が当たり前になってるから
ここの使ってみた感想くらいしか信用ならん
587なまえをいれてください:2013/02/08(金) 18:49:41.45 ID:/aextBYj
箱コン買おうと思ってるんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DL20UU
http://www.amazon.co.jp/dp/B004R1R9IO/
この二つってコントローラー自体に違いはあるの?
588なまえをいれてください:2013/02/08(金) 18:51:08.31 ID:Wc47fg9M
ない
589なまえをいれてください:2013/02/09(土) 01:08:40.34 ID:KEMK9r01
>>587
ある
だけど教えてやらん
590なまえをいれてください:2013/02/09(土) 16:33:31.88 ID:2Ckgl8iD
>>587
PC用か360用かをお勧めしてるだけのようなもので中身は一切変わらないはず
PC用ならドライバCDが付いてくるくらいかと
591なまえをいれてください:2013/02/10(日) 05:15:08.76 ID:8oLP+FTt
>>588
>>590
サンキュー
592なまえをいれてください:2013/02/10(日) 16:36:51.19 ID:TmDkKJUI
ホリパッドいいね
593なまえをいれてください:2013/02/10(日) 19:48:45.86 ID:QcwdSgBQ
見当違いにはなるけど
64のあのコントローラーはスティックさえ良ければある意味神コンだった

64は任天堂としては黒歴史みたいなもんらしいが名作ばかりだった気がするんだよな
そういう世代だったからかもしれないが遊ぶときは64っていうくらい定番だったのもあのハードだけだもんな
594なまえをいれてください:2013/02/10(日) 20:06:44.95 ID:ky8eKb5g
どう握っても必ず一本無駄になる三本グリップなんて血迷ってたとしか思えない
595なまえをいれてください:2013/02/10(日) 20:18:30.99 ID:mwZWhKlv
同時に操作できない機能があることを無駄と見るか余裕と見るかで評価は分かれるな
596なまえをいれてください:2013/02/10(日) 20:21:11.71 ID:119ziY9v
使用可能なボタンが少ないのは明らかな欠点よね。Cボタンは使いにくいし
597なまえをいれてください:2013/02/10(日) 23:25:13.07 ID:TmDkKJUI
みんなあのコントローラはマリオパーティで壊すよなw
598なまえをいれてください:2013/02/11(月) 17:15:05.45 ID:k0/S+C/y
>>410
404 Not foundになっちまってるな。

日本での発売は無期延期と見るべきか……。
599なまえをいれてください:2013/02/12(火) 22:31:26.80 ID:qQLA+5Jw
こりゃ日本での正式発売は当分先か…ってことで米尼でSabertoothポチッた
ガンガン円安進むし、もっと早くポチッとけばよかった
600なまえをいれてください:2013/02/12(火) 22:57:31.35 ID:bl3wK05Q
>>598
このページずっと404だよ
601なまえをいれてください:2013/02/12(火) 23:29:44.09 ID:ZGG48j2z
Razer公式JPだとトップにSabertoothあるけどクリックすると404だな
ストアも

日本・・・
602なまえをいれてください:2013/02/13(水) 04:38:24.79 ID:aU1NxdlA
Sabertoothのスティック耐久どーなのかな?

ゲットして使用中の方教えて下さいな m(_ _)m
603なまえをいれてください:2013/02/13(水) 05:46:19.05 ID:RjsFou5d
まだ一ヶ月ちょっとしか使ってないけど今のところ方向入りっぱなしになったりしたことはない
604なまえをいれてください:2013/02/13(水) 05:54:27.47 ID:aU1NxdlA
<<603 情報ありがとです。
605なまえをいれてください:2013/02/13(水) 05:57:09.04 ID:aU1NxdlA
逆じゃん。orz

>>603 ありがとです。
606なまえをいれてください:2013/02/15(金) 07:12:39.08 ID:KwfDhp9d
スティックは入れ替えられるように出来てるといいんだけどな
アキハバラとか行くとたまにスティックの基盤だけ売ってるやつとかあるけど、
半田握って電子工作ってレベルになっちゃうし、しかも精密だからムズいんだよね。
振動モーターは差替え出来るようなピンなのにな
607なまえをいれてください:2013/02/15(金) 07:18:25.77 ID:qPKa05t8
http://www.destructoid.com//ul/244985-what-the-hell-is-this-the-new-playstation-controller-/caca-noscale.jpg

PS4のコントローラの開発機だって
タッチパネル付きで、更にお値段アップ!
サードからはますます出なくなります
608なまえをいれてください:2013/02/15(金) 09:54:27.23 ID:/hQ8d4Zx
でもHORIなら連コンをだしてくれるさ…
609なまえをいれてください:2013/02/15(金) 10:03:13.13 ID:Yhy405nk
結局、ゲーム側で使うかの問題よね
ワイヤレスや六軸対応は外して来た所が多かったしねぇ
タッチパネル使うソフトが増えなきゃ純正only仕様になりかねん
610なまえをいれてください:2013/02/15(金) 10:24:02.04 ID:lAqPTIe2
パネル使用ソフトが少ないと見るや
サードがパネルなしの安価なやつを出して純正を駆逐しそうなもんだが
そうならないのはやっぱ品質とか耐久力とかを支える根本的な力の差なんだろうなあ
611なまえをいれてください:2013/02/15(金) 10:28:59.83 ID:/hQ8d4Zx
とりあえずあの改悪ストアの左右スクロールにタッチパネルは使いそうw
612なまえをいれてください:2013/02/15(金) 10:34:28.51 ID:lAqPTIe2
ストアひどいよなw
win8にのっかりたかったのか知らんが確実に使いにくくなったわ
613なまえをいれてください:2013/02/15(金) 14:36:13.41 ID:WknCGYZf
箱パッド 2005と2010基盤で微妙に入力感度が違うな
614なまえをいれてください:2013/02/15(金) 14:51:57.13 ID:77qX6zUe
箱パッドは新しい方がアナログ入力の安定性が高い代わりに微妙に遅延しているような
気のせいだろうか
615なまえをいれてください:2013/02/15(金) 15:02:35.03 ID:WknCGYZf
>>614
俺もそれを感じたw
もっと古い箱パッドは間違って捨てたから分からないけど
検証する価値はあるかも
616なまえをいれてください:2013/02/15(金) 15:11:56.57 ID:77qX6zUe
中で入力の積分を取って…とかやってるんかね
FPSやレースをやる時は新コンの方が使いやすいんだけど、アクションやる時はちょっと物足りないと感じたりする
617なまえをいれてください:2013/02/15(金) 15:19:19.56 ID:7/BTV645
PS4のコントローラーと思われるやつ、DS3よりはいいよな
このままでも・・・ってこともないけど良いと思う
618なまえをいれてください:2013/02/15(金) 15:36:52.00 ID:RjcozoEI
PS3の純正コン壊れんの早すぎ笑えない
一ヶ月前に買ったコントローラーがL3押し込んで動かすと勝手に十字キー押すようになりやがった
619なまえをいれてください:2013/02/15(金) 17:36:24.54 ID:X7bbWXSt
変換器でDUALSHOCK2がベスト
DUALSHOCK2は完成形
620なまえをいれてください:2013/02/15(金) 17:43:03.92 ID:Ggwg5yLJ
箱コンに慣れたらPS系のコントローラーは握りづらくて駄目だわ
621なまえをいれてください:2013/02/16(土) 00:53:57.48 ID:BCLag2h3
>>619
それやってんだけど最初の画面でしか使えないんだよな
ゲーム起動すると一切動かん。サンワのやつ使ってんだけど俺だけか
622なまえをいれてください:2013/02/16(土) 01:38:19.95 ID:pv7SXB4M
623なまえをいれてください:2013/02/16(土) 01:48:50.10 ID:BCLag2h3
サンワ買えば情強と3,4年前にこのスレで聞いたがぬかったわ
まぁ他はPS3用でこれはPC用だし仕方がないか
624なまえをいれてください:2013/02/16(土) 01:59:01.64 ID:kbG3jpY1
FPSにおすすめなコントローラ教えてください
PS3です
625なまえをいれてください:2013/02/16(土) 02:14:21.63 ID:dyEp0imW
アサルトパッドとかあんだろうけど純正にアシストパッドでも付けときゃいいよ
626なまえをいれてください:2013/02/16(土) 02:40:31.34 ID:wEsyeMFO
うん 実際他人に薦められるのは純正しかないな
627なまえをいれてください:2013/02/16(土) 22:09:44.99 ID:BCLag2h3
コンセント直でPS3純正コンを充電できるのってないかな、純正スタンドは2個用で1個しか持ってないから微妙
充電万能持ってるんだが使えない
628なまえをいれてください:2013/02/16(土) 22:18:45.36 ID:qDXGPGJt
629なまえをいれてください:2013/02/16(土) 23:02:53.27 ID:BCLag2h3
すまんな助かるわ
630なまえをいれてください:2013/02/17(日) 18:41:01.86 ID:tnyyigIv
PS3コンってバッテリー外せば価格もだいぶ下がると思うんだけどどうだろう

無線は外部機能にして単四2本で動かせるようになればいいよなって思うような機種をここは出さないんだよな。
631なまえをいれてください:2013/02/18(月) 01:45:20.22 ID:OFjJww0p
乾電池なんか使う方がよっぽど割に合わんだろ
632なまえをいれてください:2013/02/18(月) 06:44:34.63 ID:zia1prHm
バッテリー外すなら有線だろう・・・
633なまえをいれてください:2013/02/18(月) 07:41:19.75 ID:qhZxY9ph
PS1 Win2000
PS2 WinXP
PS3 Vista
PS4 Win7
634なまえをいれてください:2013/02/18(月) 14:17:06.67 ID:Vqt4SV+l
乾電池式は電池切れ時に交換するだけで便利なようだけど
乾電池の充電自体が結構面倒臭いんだよね
PS3コンはUSBのコード繋いだら普通に有線コンになるからこれはこれでいいと思う

箱○のデフォ無線コンは乾電池式で便利とか思ってたけど
充電交換が面倒臭くなって有線コン使ってる
振動の強さが段違いで重さも軽くていい感じ
635なまえをいれてください:2013/02/18(月) 14:19:10.63 ID:BlsClnJC
PCで使うなら有線一択
コンシュマーだとちょい微妙
636なまえをいれてください:2013/02/18(月) 19:23:30.18 ID:PBF2rMTH
生活用品で充電池使うから特に困らないな
PCともワイヤレスコンバータ使って快適
637なまえをいれてください:2013/02/18(月) 20:19:06.81 ID:ICq6WmYk
如何考えても有線だよね…>バッテリー抜くなら
有線モードで動くし、ついでに無線ユニットも省ける
638なまえをいれてください:2013/02/19(火) 03:15:38.00 ID:2uNqYcH3
バッテリー外して充電地とか何がやりたいんだ
639なまえをいれてください:2013/02/19(火) 08:11:34.74 ID:UXxoSd8x
要は無線を外部の拡張機能にするだけで基本は有線でってことじゃないのか

PS4のコントローラーはタッチパネル搭載とかになるらしいが、こうなったら電池持ちも悪くなるだろうし必然と有線になるだろうな
640なまえをいれてください:2013/02/19(火) 09:18:23.39 ID:E9AfBOFq
>>639
重くはなるかもしれないけど今更有線に戻すことはないでしょ
あとタッチパネルだけなら消費電力そんなにはないよ、バッテリ容量で吸収できる
641なまえをいれてください:2013/02/21(木) 12:04:40.50 ID:5QB1uLwK
PS4コンいいんじゃない
642なまえをいれてください:2013/02/21(木) 12:15:39.33 ID:HgleJIPP
DS3より断然いいよね使い心地よさそう
電池容量も1000mAになってるしそんなに心配無さそうだし
643なまえをいれてください:2013/02/21(木) 12:19:53.83 ID:LxZu4/Vz
握りづらそう
644なまえをいれてください:2013/02/21(木) 13:16:45.12 ID:4gz6NyPO
ヘッドホン端子って.A2dpかな?
645なまえをいれてください:2013/02/21(木) 13:28:54.41 ID:TZRM94ht
個人感では変わらないとか言っておきながらだいぶ変わったなって感じがするけどねDS4は
握りはWiiのクラシックPROコンに近いのかな。それに関してはまた言われそうだけど
646なまえをいれてください:2013/02/21(木) 17:36:03.03 ID:Y+Zm92oQ
むしろ握りやすくする為にこんなに丸っこくなってるんだろ
俺は握るというより乗せる感じで使ってたからいらん配慮だが
647なまえをいれてください:2013/02/21(木) 19:48:37.82 ID:HzirSwUV
LR2のトリガーが改良されていたけど、
段差付きでないのが悲しい
648なまえをいれてください:2013/02/21(木) 23:31:16.82 ID:oKMEh8l5
どうせまたいつものフニャチンスティックなんだろ(´・ω・`)
649なまえをいれてください:2013/02/21(木) 23:44:22.35 ID:h8thdqNS
PS4コンもういい加減十字キーと左アナログの位置入れ替えて欲しかったわ
開発が変なこだわりに縛られてる感がプンプンする
650なまえをいれてください:2013/02/21(木) 23:58:51.67 ID:HzirSwUV
特許とかの関係かもよ
651なまえをいれてください:2013/02/22(金) 00:00:48.27 ID:Y+Zm92oQ
WiiUのように両方入れ替えるのならともかく
非対称に配置するとか勘弁
652なまえをいれてください:2013/02/22(金) 00:11:44.23 ID:gpvRD4W5
HORIのFPSパッド()は両方入れ替えてきたけど配置不評だしなあ
一応親指で全部操作する事を前提とすればスティック以外は大抵
何らかのショートカット操作になってるFPS的には確かに
スティックが外側、ボタンが内側のほうが窮屈さはないんだが
他のジャンルとなると慣れが勝つ
653なまえをいれてください:2013/02/22(金) 07:43:26.33 ID:zLKy3URm
特定のジャンルに拘らないコントローラーになるから配置うんぬんは仕方ない

今回は最初からDS4として売るようだな。rumbleとか言ってる辺りもうその辺のいざこざもクリアしてるようだし。
3は最初から大コケだったけど4は安定してそうだな。
654なまえをいれてください:2013/02/22(金) 10:09:06.53 ID:P/ZNiCvm
プレステのコントローラは壊れやすいから価格が気になるところ。
655なまえをいれてください:2013/02/22(金) 12:37:29.35 ID:YxwdzCoM
純正品が一番丈夫だろ
656なまえをいれてください:2013/02/22(金) 12:41:30.95 ID:P/ZNiCvm
その純正品が壊れやすいから困る
657なまえをいれてください:2013/02/22(金) 12:49:21.46 ID:wTV/WP7V
DS3で5500なら、DS4だと6〜7000くらいになりそうだ
658なまえをいれてください:2013/02/22(金) 13:20:48.19 ID:YxwdzCoM
壊れるってどれだけ乱暴に扱っているのかと思ってしまうな
俺は純正品は一度も壊したこと無いので分からん
精々茸の根本が削れてるぐらい
659なまえをいれてください:2013/02/22(金) 13:26:29.11 ID:HB9+9xLl
LR2の段差付きってどんなやつのこと?LR1より下がった位置にあることかな

スティックはPSコンの位置がやっぱりいい
親指がしっくりくる位置だし360コンの位置だと親指の可動範囲的に左に倒しにくいし
PS3でDS4使えたら嬉しいが流石に無理か
660なまえをいれてください:2013/02/22(金) 14:15:08.76 ID:wTV/WP7V
PS4ではDS3使えないとインタビューで答えてたし、逆も無理かもね
661なまえをいれてください:2013/02/22(金) 14:23:48.90 ID:DNnwlDxs
純正コントローラーはクッションに投げたつもりが
見当が狂って壊した一個を除けばSCPH-1010ですら現役だな

DUALSHOCKのスティックが使いにくいという人は
L2/R2に中指をかけると適切な位置に親指が来るはず
662なまえをいれてください:2013/02/22(金) 16:22:38.95 ID:zLKy3URm
まぁあんだけ特殊な規格で通信してるしな。使えなくて当然だろう。
本当にPS3ってなんだったんだろうね
663なまえをいれてください:2013/02/22(金) 16:28:23.10 ID:+FG+oDpf
7年持った規格なら別にええやろ
664なまえをいれてください:2013/02/22(金) 20:55:43.09 ID:GZY0YOIR
>>659
そそ、段差があるとロボットのACみたいに全てのボタンを操作する奴だとやりやすい

手の大きさとか指の長さって個人差が激しいけど
私は段差が有る方が圧倒的にホールド感良くて楽だった
665なまえをいれてください:2013/02/24(日) 11:26:20.67 ID:5mElYJeT
マッドキャッツのミニコンっていう箱○コントローラーみたいに
複数箇所を自動で連射してくれるPS3コントローラーってないかな
知らずに適当にお店でターボファイヤっての買ってきたら二カ所自動連射ってできないんだぬ
666なまえをいれてください:2013/02/25(月) 04:39:20.09 ID:nP4bZGUt
Onzaの新しいコントローラ早く日本で発売されないかなぁ(´・ω・`)
667なまえをいれてください:2013/02/25(月) 12:11:44.52 ID:3Y7XEkxy
本国でも品薄だよね
半月くらい前に我慢出来ずにアメリカのアマゾンで注文したけど発送されない
どうも1~2ヶ月待ちの状態らしい
668なまえをいれてください:2013/02/25(月) 22:31:39.15 ID:J9g2IYQ+
PS3の純正コン、
買って一ヶ月も経ってないんだけども、振動が弱くなったり消えたりする
本体がオカシイのか、内部の接触不良か??
669なまえをいれてください:2013/02/26(火) 00:05:08.64 ID:frtVC91Y
充電の問題じゃ?
670なまえをいれてください:2013/02/26(火) 08:50:12.97 ID:XWXI0MrX
>>649
左右対称だからじゃね?
671なまえをいれてください:2013/02/26(火) 12:52:45.12 ID:LlwIpqA+
>669
繋いでても同じなんだ…
配線不良かと思って分解してちょっとコードの位置直してみてもダメ
右側のモーターが明らかにサボり気味で調子狂うな
672なまえをいれてください:2013/02/26(火) 12:53:31.10 ID:cHYeInEd
>>671
リセットボタン押しても変わらない?
673なまえをいれてください:2013/02/26(火) 13:00:12.41 ID:LlwIpqA+
>671
なんというか、たまに反応しては止まる、の繰り返しで
電源切ってもコントローラー裏の初期化ボタンとか押しても変わらんのだな
一応ゲームはゴッドオブウォーサーガ全作(BDもダウンロード版も)
674なまえをいれてください:2013/02/26(火) 13:02:15.95 ID:cHYeInEd
1ヶ月なら保証で交換してもらえるだろ
675なまえをいれてください:2013/02/26(火) 13:07:01.10 ID:YKpuBvo2
有線モードで動作確認してみた?
充電池関係or信号の受信関係なら有線モードで動作が安定するハズ
676なまえをいれてください:2013/02/26(火) 14:09:23.38 ID:LlwIpqA+
>675
ダメだった。全く変わらない

>674
それしかないか

相談乗ってくれた人、親切にどうもありがとう
677なまえをいれてください:2013/02/26(火) 15:25:20.91 ID:nxKn9Dut
純正コントローラーなら在庫豊富だし交換が一番いいな
678なまえをいれてください:2013/02/26(火) 15:27:13.35 ID:cHYeInEd
あ、分解したなら保証で交換は無理か
679なまえをいれてください:2013/02/26(火) 22:32:43.15 ID:OscXJuob
分解したことが確認できないくらいに綺麗にやっていれば…
680なまえをいれてください:2013/02/26(火) 22:36:54.28 ID:bjh9m5nL
封印シールはどうするんだ
681なまえをいれてください:2013/02/27(水) 00:06:19.68 ID:33XLbo95
ドライヤー最強という話を聞いたことがあるが
682なまえをいれてください:2013/02/27(水) 21:19:13.46 ID:ZMVMJiiO
PS4コントローラーを見たけど正直あの液晶の部分が赤外線コントローラーの受信部にしか見えないwwwww

あれどう見ても退化してるよね
683なまえをいれてください:2013/02/28(木) 03:20:47.91 ID:McxrtCKb
退化?
684なまえをいれてください:2013/02/28(木) 08:06:54.74 ID:THjJ+wAf
PS2のデュアルショックコントローラーがXbox360で使用可能になるコンバーター
っていう商品どうですか
GT5を箱コンでやりたいと考えてるんですが評判を伺いたいです
685なまえをいれてください:2013/02/28(木) 08:38:51.34 ID:wRVeiXvJ
wiki見た上での発言か?
686なまえをいれてください:2013/02/28(木) 17:57:25.57 ID:eflrxBmy
http://www.famitsu.com/news/201302/28029445.html
Xbox 360・PC用高性能コントローラー“Razer Sabertooth”が、2013年3月28日に発売決定
ちょいと高いな…
687なまえをいれてください:2013/02/28(木) 18:01:36.56 ID:/3cGjxzD
おっ!
MSY販売で1年保証ありそうだね
保証無で米尼で買うより全然良いかも
688なまえをいれてください:2013/02/28(木) 18:40:49.89 ID:lnZxSN9D
JP尼にもきてた
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00BIYQSXU
まじで高いな
長く使えるんならいいけど
689なまえをいれてください:2013/02/28(木) 18:42:03.64 ID:WePjGWuv
高いな・・・。
これ買うならゲーム買うわ。
690なまえをいれてください:2013/02/28(木) 20:16:23.75 ID:bAZySSK7
人柱よろしくな。半年経ってonzaみたいなことになってなかったら買うわ
691なまえをいれてください:2013/02/28(木) 22:06:30.00 ID:8IBWq4Qk
>>688
速攻で注文した
来月のギアーズには間に合わんか
692なまえをいれてください:2013/02/28(木) 23:01:33.53 ID:3ljbBMd6
無線なしでこの値段なら相当自信ある商品なんだろうな
ゲーマーなら充分買えるくらいに手が届く値段にしてるのも上手い

ただXBOX360はそれを見習ってノーマルのクラシックカラーのコントローラーPC版を再販して欲しい
俺はあのレガシーな色合いが好きなんだよ。
693なまえをいれてください:2013/03/01(金) 06:26:30.50 ID:pU2+8dSc
razerの新型は米アマのレビューみるとすぐに故障したみたいなこと書いてあって様子見た方がよさそう
694なまえをいれてください:2013/03/01(金) 15:26:01.62 ID:qf8mRNVl
予約はしてみたがどうなるかね。とりあえずOnzaの時みたいにレビューしてみるよ
個人的には耐久性、堅牢性が向上されてれば言う事なしだな。その部分だけ非常に気になる。あとはスティックの硬さ…。
>>698
Onzaシリーズから比較して高いとは思う。買い求めやすい値段に挑戦して
欲しい気もしたがそこはやはり商売か。クラシックカラーの奴汚れが気になったから
ゲーム終わってからいつも掃除してたな。俺も気に入ってるカラーリングだった。だから尚更掃除してたよ
695なまえをいれてください:2013/03/02(土) 13:05:19.40 ID:+Wp5zhi4
てす
696なまえをいれてください:2013/03/02(土) 13:13:08.51 ID:+Wp5zhi4
一年前から始めたFPSをホリ3 pro でやってて、でかい・スティック固いで遠距離まともに狙えないで
純正ならどうなんだろうと思ってるんだけど変えたら大分違う?
現在BO2 TDMメイン SPM300 レシオ1,1とひじょーに中途半端。
遠距離は狙えないから近中で撃ち合えるように立ち回りでごまかしてる。
純正で大分変わるなら購入検討中...
697なまえをいれてください:2013/03/04(月) 02:35:06.85 ID:y3K7SJZZ
箱コンになれてしまったからか、PS3のアナログスティックがふにゃふにゃすぎてきつい
散々言われてるようだけど、LR2も誤爆が多くて・・・

LRがトリガー式で、
スティックの硬さ、グリップが箱コンに近いの探してる

wikiみたけど一長一短で無難なのが分からんかった
変換機も考えてるけど、変換機のデメリットがあったら教えてくらさい
698なまえをいれてください:2013/03/04(月) 17:49:24.14 ID:C/0vJlcK
六軸ほぼ使えない
スティックで代用できるスイッチが変換機についてるが、いちいちそんなの切り替えられない
ヘビーレインとかアンチャ1のグレとか無理ゲー
699なまえをいれてください:2013/03/05(火) 23:15:14.98 ID:Xkork6ax
>>697
あくまで俺の場合でみんなはどうか知らないけど、誤作動で勝手にボタンを押される。例えばセレクトとかスタートボタン。たまにL2も押されてるかな。それがなきゃ良いんだけど、皆はどうなんだろう。ちなみにps3→箱コンでやってる。
700なまえをいれてください:2013/03/05(火) 23:49:56.12 ID:Ffmh8eSd
箱○コンに慣れてるんなら変換機一択でしょ
今日び6軸使うゲームなんて無いし安上がりだし、良いよ。
701なまえをいれてください:2013/03/06(水) 11:42:12.72 ID:8GXTfJN0
慣れの問題か自分はPS3コンのフニャフニャなアナログスティックじゃないとまともにエイムもできない
360コンだとちょっとスティック倒しただけですぐワーって動いちゃって全然だめ
702なまえをいれてください:2013/03/06(水) 11:43:56.03 ID:OtzFEax0
>>701
FPSfreek付けてみたら?
703なまえをいれてください:2013/03/06(水) 14:07:55.83 ID:KGWp1+Eg
そもそも6軸っってどんな機能かわからないんだが
どんな機能に使ってるの?
704なまえをいれてください:2013/03/06(水) 16:26:03.08 ID:YVogYQUu
>>701
オレも同じだわ、箱コンのスティックって固いよな
705なまえをいれてください:2013/03/06(水) 17:22:49.62 ID:2b1mvp1r
>>699
俺のは30分〜1時間に1回くらいの割合でホームボタンやスタートボタンが勝手に押される事があるわ。
ボタン誤爆の報告はXCMを使ってる人のも時々見るし、ある程度は仕方ないのかなー?と思ってる。
706なまえをいれてください:2013/03/06(水) 17:39:27.76 ID:8GXTfJN0
>>702
調べてみたけどなぁ、理屈はわかるけど高くなるんじゃきついかなぁ

>>704
360コンでエイムうまい人は尊敬するね
戻る力が強いのとちょっとの角度で鋭く動く設定になってるんじゃないかなと思うんだよねぇ
エイムがうまくなれば細かな操作も余裕なのかもしれないけど
707なまえをいれてください:2013/03/06(水) 17:55:22.65 ID:xaoNITt5
逆にあのふにゃふにゃスティックと、おかしな形状のスティックでまともに操作できるのが凄いよ、PS3
PS4は形状直して箱みたいな形にしてるね

CBA2.0だけど誤作動は1度もない
箱純正有線コン〜現在、ホリEX2パッドだが

ただボタンリマップ機能ついてると、トリガーのアナログ入力がなくなってしまうんだよな
デジタル入力でオンオフだけになってしまう
それが残念
708sage:2013/03/06(水) 19:54:56.67 ID:EKzp/izs
mw3のps3コンどうなんだ?
709697:2013/03/06(水) 23:31:50.64 ID:5MAm0ue7
みんないろいろ情報ありがとう
変換機買ってみることにする

CBA、2.0と2.2があるみたいだけど、今無線コンしか持ってないから2.2買ってみます
2.2にも振動機能はあるんだよね?
710なまえをいれてください:2013/03/07(木) 06:32:45.36 ID:l5e8EWI8
wiiコンの赤外線センサー部もう少しデカくならなかったのかな。
ひねる動作を加えるとどうしても感度落ちる気がするんだよね
711なまえをいれてください:2013/03/07(木) 12:45:56.14 ID:WrWFpJjf
FPSで一年に箱パッドを6台ぶっ壊してしまったw
左茸が先に逝くから右茸を取り出す為に鉛フリー用
温調付き半田コテと温調付き電動半田吸い取り機を買ってしまった・・・
右茸は新品ではなく使い回しだから程好い硬さで良い感じw

XCMはフレンドリーで良いな
メールでこの製品の日本語マニュアルが欲しいと言えば
約一週間くらいでHPにアップしてくれるし
製品の不具合を報告すれば約三日くらいで
ファームがメールで添付してくれて素早い対応してくれるな
712なまえをいれてください:2013/03/10(日) 19:45:37.08 ID:Kw/RSUBQ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20130308_590854.html

これ見る限り、相当良さそうだね
箱純正コンにもありがちな、ニュートラルに手動で戻さないといけない症状が出なさそう
そこ大きい
713なまえをいれてください:2013/03/11(月) 07:55:31.54 ID:W49XBIwO
耐久性次第だね
純正のコスパ高いから丈夫なら欲しいけど脆いなら要らない
とりあえずonzaよりはマシなのは確定っぽいね
714なまえをいれてください:2013/03/11(月) 23:42:27.77 ID:BmUU/eW0
>>712
onzaが出た時もみんなそう言ったもんだな
715なまえをいれてください:2013/03/12(火) 01:08:15.10 ID:2TdEvREk
onzaは酷いと1週間もたなかったからサポートに送るの面倒で捨てちゃったけど
Sabertooth は一ヶ月はもつならサポートに送って使い続けるよ
てかこの値段で耐久性クソだったらあっちの国で凄い事になってるんじゃね?
716なまえをいれてください:2013/03/12(火) 10:09:51.47 ID:XMN3tPZO
一ヶ月でも嫌だわ。
奴隷すぎるだろ…。
717なまえをいれてください:2013/03/15(金) 14:58:15.31 ID:PMHHkjsh
ネット通販だとSabertooth予約終了しているところ多いね
一応予約しておいてよかった
選択肢が少ない箱ユーザーにとっては期待も大きいんだろうな
718なまえをいれてください:2013/03/16(土) 09:53:16.09 ID:7PkfkeT9
耐久性どうなってるかだね
ほんとこの一点だけだな不安なのは
719なまえをいれてください:2013/03/17(日) 00:26:08.95 ID:13mYuEAz
今日カオスで触って見たけどいい感じだね
耐久性は不明だけどonzaより純正に近い握り具合なのとスティックの硬さだった
720なまえをいれてください:2013/03/17(日) 11:43:55.03 ID:NvcMQv7K
パッドで5年以上FPSやったけど、さすがに飽きるし色々限界も感じる
強くはならないかもしれないけど、新鮮な感覚を求めて水曜からマウスでやってる

初めてFPSやりだした時の感動ってこういう感じだったんだな。忘れてた
自分が上達していくのが分かるのは楽しいよ。というか何より楽しい物かも
721なまえをいれてください:2013/03/17(日) 13:19:14.46 ID:uOpvQKuT
360のコントローラー使ってて左親指が痛くなるんだけどゲル状のシール貼るとか
指サックはめてやるとか工夫してる人いる?
722なまえをいれてください:2013/03/17(日) 14:19:41.05 ID:ApDyZY8R
キノコがすり減るのを防ぐ為にPS3のアシストパッド3使ってる
PS3とは形が違うからピッタリはまらないんだが、中央が適度にふにょふにょして
俺にはなかなか良い
723なまえをいれてください:2013/03/17(日) 17:27:15.01 ID:7xZTCmGK
ホームセンターで買った滑り止めシートを貼り付けてある
結果、強い力で押さえなくてもスティック操作できるようになった
724なまえをいれてください:2013/03/18(月) 07:21:44.66 ID:zvOqjCd+
>>722
効果あるか?
それ付けても普通に軸すり減るんだが
725なまえをいれてください:2013/03/18(月) 07:41:37.04 ID:+x8WSkH1
わろた
そんな過激なプレイスタイルなのかよw

確かにPS3のパッド15個ぐらい買ったって奴もいるぐらいだからな
とりあえずはゲームスタイルを見直すしかないんじゃねえかな
726なまえをいれてください:2013/03/18(月) 12:55:00.86 ID:S41T/ULd
「スティック耐久力が糞」とか「一ヶ月もたない」とかいう感想は
よく見る割にどう使って一ヶ月なのか分からないので参考にしていいのか
正直毎度迷う
727なまえをいれてください:2013/03/19(火) 00:26:54.30 ID:dwWGKxXs
報告件数が少ない場合は、どのように使ったのか分かれば参考にもなるだろうけど
あまりにも国内海外問わず騒がれてる場合は、明らかに製品自体が欠陥品だって分かるだろ
728なまえをいれてください:2013/03/19(火) 03:16:46.77 ID:/MaEto6/
セイバートゥース、カオス館で売ってたのかよ
Amazonで予約しちゃったよ
729なまえをいれてください:2013/03/19(火) 11:24:40.02 ID:P/lcMdqq
XCMの変換機やっぱ遅延あるよな〜スナしてるとよく分かるわ〜
730なまえをいれてください:2013/03/19(火) 13:20:43.92 ID:WWLceq8y
レーザーは相変わらずPS3非対応か
731842:2013/03/19(火) 17:47:38.96 ID:rNOwdam5
ダイソーでイヤホン用のパッド買ってアナログスティックにかぶせて
つかう事にした。穴を少しカットしたらちょうどいいサイズになった。
732721:2013/03/19(火) 17:49:30.91 ID:rNOwdam5
なんで842って書いちゃったんだろ?
733なまえをいれてください:2013/03/22(金) 17:36:26.22 ID:EXoBTMhr
>>726
文句言ってるのはFPSか格ゲー中毒者
734なまえをいれてください:2013/03/23(土) 00:13:30.89 ID:j3ev8ES7
出てるサードパッドがほとんどFPS向けなのに何を
735なまえをいれてください:2013/03/23(土) 04:15:49.08 ID:qAcvQ9GN
PS3初期型(PS2動くタイプ)でPS2ソフトをプレイしようとしています。サードパーティーのゲームパッドの有線のものでPS2ソフトに対応
あるいは、保証はないが動くものは何かありますでしょうか?

説明書まで目を通さずにBSGP1204PMを購入したのですが、非対応でしたorz  今回、まとめページと商品説明ページを見てみた感じで
http://www.hori.jp/products/ps3/controller/horipad3_pro/ 
※本品はPlayStationR2規格のソフトウェアでの動作保証は致しません。 保証しないだけで動くかも?

http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3365/3365_1.html
何も書いてないところを見ると動くかも? 

などと考えているのですが・・・ 

それと、もう一つなのですが、PS2コントローラーをPS3のUSB口に変換してしまうコンバーター を使って、PS3でPS2ソフトは動作可能でしょうか?
長文になってしまってすみません ご意見、ご指導よろしくお願いします
736なまえをいれてください:2013/03/23(土) 11:39:55.98 ID:BNMUrSd2
FPSやってる時に、ある程度傾けるといきなり感度が強くなる
そうならないコントローラーとなるとやっぱり純正?
PS3です
737なまえをいれてください:2013/03/23(土) 13:45:13.80 ID:6fUMnYPZ
ソフトの方の問題じゃね?
738なまえをいれてください:2013/03/23(土) 15:35:21.50 ID:QkGFTKut
>>735
コンバータをPS3で使った時のまとめ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20090909_314426.html

俺自身はCYBER・コントローラーアダプタを使っている
アナログボタンでXMBを呼び出せないと書いてあるが軽く二回押せば呼び出せる
739なまえをいれてください:2013/03/23(土) 19:56:40.71 ID:qAcvQ9GN
>>738 感謝します
740なまえをいれてください:2013/03/24(日) 16:02:39.81 ID:NuLyOMtd
コントローラが壊れてダークソウルがいつまでも進まない
PS3コンで好評なのが1つもないってどういうことなの
741なまえをいれてください:2013/03/24(日) 16:30:02.20 ID:Bnk0cBk2
ていうかなんでPS3のゲームは
メニュー画面とか左スティックで動かせないようにしてるんだよ
それだけが謎だわ
742なまえをいれてください:2013/03/25(月) 11:00:53.98 ID:xzOdTxJs
メニュー画面での操作はソフト側の裁量だろ
デジタル操作のメニュー画面は方向キーを使うべきだと思うがな
743なまえをいれてください:2013/03/25(月) 12:07:39.86 ID:r72Vm5l8
360のゲームで左スティックでメニュー選べないゲームって知らないな
多分ガイドラインがあるんだと思う
744なまえをいれてください:2013/03/25(月) 12:32:27.97 ID:xzOdTxJs
つまり開発側はいらんと思ってるってことだな
実際二回押し三回押しで素早く正確に選択するには方向キーが向いている
745なまえをいれてください:2013/03/25(月) 12:48:16.21 ID:r72Vm5l8
いや、そう思うなら十字キーつかえばいいし、
なんで両方でできないようにしないのかってこと

メニュー画面なら十字キーをつかいつつ左スティックも使うなんてことはないし
746なまえをいれてください:2013/03/25(月) 12:49:12.20 ID:r72Vm5l8
両方でできるようにしないのか

747なまえをいれてください:2013/03/25(月) 13:18:57.45 ID:C07dHifx
メニュー時は無意識的に十字キーで選択してるけど
これまた無意識で十字キーの方が操作し易いと感じてるんだろうな
個人的にはどちらでもいいけど、出来ないよりも出来た方がいいよね
両方使えて特に困ることはないだろうし
748なまえをいれてください:2013/03/25(月) 14:08:02.84 ID:xzOdTxJs
そのメニュー画面ってのはタイトル画面ってことでいいのかね
使い分けの必要がある時までスティックで操作させろと言ってるわけじゃないんだろうが
ある時は方向キーで項目選択しある時はスティックで項目選択するより
役割は切り分けた方が結局はユーザーフレンドリーなんじゃないのか
749なまえをいれてください:2013/03/25(月) 14:34:59.21 ID:r72Vm5l8
オプション画面とか装備画面とかだね
左スティックから親指を動かしたくないってのが一番の要因かな。
とくにデュアルショックはスティックに凹みがないから指が収まるポジションが固定されなくて、
指移動したくないんだわ。
750なまえをいれてください:2013/03/25(月) 14:45:58.16 ID:NuIFw8a6
vitaのアンチャやったら死ぬな
751なまえをいれてください:2013/03/25(月) 14:46:00.25 ID:r72Vm5l8
>>748
常に両方で出来たほうが
その「ある時は」がないだろ

ある時は左スティックで項目操作できないほうが問題だってそういう話。
もちろん使い分けが必要なときまでやれとは言ってない。
752なまえをいれてください:2013/03/25(月) 15:23:05.66 ID:Oclfp46K
箱コンのスティックでメニュー操作しても誤作動した事なんて無いからPS3でやっても問題ないと思うよ
753なまえをいれてください:2013/03/25(月) 15:34:12.84 ID:6fve9Lf4
そもそもメニュー画面でそんな繊細な操作必要ないだろw
十字キーはもうサブキーって扱いでいいと思うなぁ
754なまえをいれてください:2013/03/26(火) 16:50:28.18 ID:90KqwN9J
PS3純正を買うよりXbox360有線コントローラと変換器を買った方が安いって聞いた
使ってる人がいたらおすすめの変換器教えてください
755なまえをいれてください:2013/03/26(火) 16:51:03.85 ID:y4KlIKAX
>>754
ググるなり過去ログ読むなりしたら?
756なまえをいれてください:2013/03/27(水) 01:36:16.89 ID:kcO9i5En
箱○コンでPS2のゲームやりたいんだが、どうすりゃいいんだ
PS3に変換器刺しても、PS2のゲームには対応してないし
757なまえをいれてください:2013/03/27(水) 12:34:13.59 ID:UioOWz53
最後の手段としてはエミュレータだな
まぁなんだかんだ言ってPS2ってCPU300MHzしかないんだしw
今どきのCPUなら充分できそうな気はするけど
758なまえをいれてください:2013/03/27(水) 21:32:31.22 ID:eP1NKS7j
PCSX2は2DならAMDのA8辺りでも十分、3Dでもnativeなら大概いけるかも
ただ、3Dものを4倍とか6倍の解像度で綺麗にやろうとすると無理

本来skyrimやる用のマシンでPCSX2を動かしているとちょっと微妙な心持ちになるw
759756:2013/03/28(木) 01:14:58.28 ID:lzXMzI4A
>>757
エミュは試したんだけどね
流石にオンボじゃ無理ですこれ(´・ω・`)
確かにCPUのエミュレーションは常時50%以下で余裕そうだった
760なまえをいれてください:2013/03/28(木) 17:36:38.93 ID:DuAE1d0P
セイバートゥース売ってねぇ・・・
761なまえをいれてください:2013/03/28(木) 17:40:44.41 ID:d7ZoavW2
今日届くみたい
オンラインソフマップで買ったよ Sabertooth
762なまえをいれてください:2013/03/28(木) 18:46:42.07 ID:d7ZoavW2
てか届いた
握った時、滑りづらくて少しコンパクトで高級な純正箱コンって感じだね
ABXYが変な感じだ マウスのクリック感をさらに軽くした感じ 少し触れたら押せてしまうような
スティックは箱コンと変らないね
LBRBとLTRTの間のボタンが少し遠い 誤入力防止だろうけど
日本正式発売だから日本語版マニュアルあるかと思ったら無かった
763なまえをいれてください:2013/03/28(木) 21:41:19.16 ID:PSs9QFn6
セイバートゥースって結構高いし前モデルっぽいonzaが糞壊れやすいと聞いて躊躇してる
764なまえをいれてください:2013/03/28(木) 21:59:54.99 ID:kBR5B/IL
家にもSabertooth届いたので軽く感想
握った感じは純正と似たような印象だが、表面がラバー加工してあるから上質な感触がする
純正と同じくらいの大きさに見えるが、指が収まる場所を削り取ったような形になっていて
中指、薬指、小指が自然に収まるせいか、やや小さく感じる
LEDパネルは発色がしっかりしていて、上下にモード切り替える時に文字の残像感も無く見やすい
スティックは純正と比較してわずかに擦れる感触があるが、神経質に比較してやっと分かる程度
背面トリガーは純正のRB,LBと同じような感触で、意外と誤爆しない
モノ自体はかなり良いので、耐久性さえクリア出来れば純正の上位機としてオススメ出来ると思う
この点に関しては半年くらい様子見かな
765なまえをいれてください:2013/03/29(金) 03:12:53.27 ID:t3cSErr8
Amazonからセイバートゥース届いてた
触ってみたけど、ABXYが軽すぎで違和感
指を置いてちょっと力をいれたらすぐ反応する感じ
方向キーは単独でとても便利だし、押しごこちもいい
もう下を押したのに右下に入ることも無い

背面追加ボタンはさっそく邪魔でとっぱらった
慣れるまで練習が必要だけど、慣れたら純正コンを軽くしのげるポテンシャルを持ったコントローラーである事は間違いないと思います
766なまえをいれてください:2013/03/29(金) 03:13:16.58 ID:B+XFvCHG
>>762
日本版マニュアル公式にpdfで置いてあるよ
スティックがぼろぼろ取れて来そうな感じがしたから即効でゴムつけた
裏のファンクションボタン意外と押しやすいしかなり良いコントローラーだわ
ほんと後は耐久性
海外通販で買った人達はまだ不具合とかなし?
767なまえをいれてください:2013/03/29(金) 04:34:01.30 ID:5w92WNn2
よく見たら、マニュアル後半にちっちゃく多言語(もちろん日本語あり)で説明あったわ
LED、オフに出来るけど起動させる度設定で消すの面倒
LBRB、ストローク大きくて連射は向いてないね
あとは慣れだが、純正有線箱コンよりは全然良いわ
1年保証あるしね
十字は斜め押そうとしなければまあまあ 少し安っぽいけど
768なまえをいれてください:2013/03/29(金) 10:26:09.05 ID:cooA7R8n
ABXYはOnzaからそんな感じじゃないか
769なまえをいれてください:2013/03/29(金) 17:24:49.72 ID:5w92WNn2
耐久性に関してはスティックは純正箱コンと同じだと思う
それよりABXYが心配
770なまえをいれてください:2013/03/29(金) 18:49:40.94 ID:HwTx3w/l
何だかんだで皆Sabretooth興味あるのな
昨日買って使ってるけど今のとこ強烈な不具合はないね。
確かにABXYは軽いけど、クリック感はあるからそこまでじゃない。
むしろ十字キー酷使したらゴムが潰れそうな気がする。
MFBも違和感はそこまでなかったし、あとはアナログの耐久性が検証されればオススメできそう。。
771なまえをいれてください:2013/03/29(金) 21:00:37.95 ID:6TeTTBhr
MLGが特価になってたから買ってきた
3980円
772なまえをいれてください:2013/03/30(土) 02:06:19.53 ID:uk0+yYDZ
>>771
安いなー
773なまえをいれてください:2013/03/30(土) 03:04:15.34 ID:wCHpUXy2
尼のSabretooth売り切れててびびった
なんだかんだで皆Onzaの後継機で期待してたんだな
因みに俺はFPS Freek ELITE装着してるけど普通に使えてるよ
MFBのお陰で純正コンよりも使い易いしPCでも使えるから便利だわ
774なまえをいれてください:2013/03/30(土) 03:29:08.58 ID:UWbKfhp2
純正箱コンの感覚で
純正PSコン分解したらぶっ壊しちまった…

そんなに機械の知識ないけど
箱コンは分解してボタンの汚れ拭いたりとか気軽にしてたから、
こういうのができるのが普通だと思ったけど、
そもそも分解するような構造になってないねPSコンは
775なまえをいれてください:2013/03/30(土) 05:02:20.14 ID:UDCVEzrj
分解して何やったらぶっ壊れる?
俺もPSコン洗浄の為に結構分解するけど全然大丈夫だぞ
同じく知識は無い
776なまえをいれてください:2013/03/30(土) 05:17:01.40 ID:D9ev17mt
PSコンにしても箱にしても探せば分解してるサイトあるっしょ

まぁ箱は分解もしやすい本当にキングオブコントローラーな造りだからそれと比較してもな。
ちなみにPSコンって言うけどPS3コンじゃないよな?
どちらかと言うと番号が大きいほうが壊れやすい印象あるけどなPSは
777なまえをいれてください:2013/03/30(土) 07:06:48.56 ID:UWbKfhp2
PS3の無線コントローラです。
基盤取ろうとしたら、なんかはがしちゃいけないもんはがしちゃったんだよ…。
778なまえをいれてください:2013/03/30(土) 13:53:34.35 ID:CEtm4ViB
DUALSHOCK2の初期が一番分解しやすい
1は無駄に部品点数が多い
2の中期・後期はモーターが保持されてなくてコードが切れやすい
779なまえをいれてください:2013/03/30(土) 14:09:57.28 ID:CEtm4ViB
DUALSHOCK3は開けたことないから検索したが
別に分解で苦労するような構造じゃないようだが
一体になってるものを不用意に剥がすのが悪い
780なまえをいれてください:2013/03/30(土) 14:15:26.00 ID:CEtm4ViB
781なまえをいれてください:2013/03/30(土) 15:07:25.13 ID:UWbKfhp2
基盤と後ろの白い部分がとれるんです、
この画像では当たり前だがとってないけど
782なまえをいれてください:2013/03/30(土) 15:22:46.21 ID:afbRBa2j
>>773
写真がみたい
是非アップしてほしい
783なまえをいれてください:2013/03/30(土) 17:05:42.24 ID:5pzqqwHY
デュアルショック3で、スティックを倒しながらL3を押すと十字キーが反応するんですけど、
どうすれば治りますか?
784なまえをいれてください:2013/03/30(土) 17:36:21.00 ID:5pzqqwHY
分解してゴミ取り除いたらいけました、どうもすみません
785なまえをいれてください:2013/04/01(月) 03:26:30.27 ID:wYlZc/XN
Sabretoothのスティックは純正より若干固いのと遊びが純正と違うからなのか
ラバーキャップ有りでも無しでも純正のがAIMし易かったけど
FPS Freek ELIT付けてみたら使い易さが逆転した俺ガイル

ところで背面のスイッチをはずした穴にかぶせるカバーがきっちりハマらないのは俺だけ?
一応先っぽだけは入るから無意味では無いけど握ってるとグラグラして気になるんだよなぁ
786なまえをいれてください:2013/04/01(月) 11:33:21.69 ID:ftXYJpHJ
PS4コン期待したいw
787なまえをいれてください:2013/04/01(月) 11:58:24.81 ID:4Jd8qyLo
レイステーション4は何ができるのか?開発者向けセッションでわかったこと【GDC2013】
http://s.famitsu.com/news/201303/28031069.html

スティックが固いとか、いろいろ書いてんな
788なまえをいれてください:2013/04/01(月) 12:08:52.82 ID:DzTVfyHV
>4つのボタン(○、△、×、□)はアナログからデジタルに変更される

あれ、PS3もアナログ感圧式だったの?あんなんとっくに終わってたと思ったよw
789なまえをいれてください:2013/04/01(月) 14:32:20.92 ID:OlRQOiK6
L1/R1はどうなるんだ
形状はそのままで押し込みの深さをアナログにしてくれるのがベストなんだが
790なまえをいれてください:2013/04/01(月) 14:44:55.42 ID:4Jd8qyLo
アナログはトリガーだろ
791なまえをいれてください:2013/04/01(月) 14:46:56.00 ID:OlRQOiK6
そもそもそのトリガーが中指の位置に来てるのがおかしいんだよ
アナログで繊細に操作するなら人差し指だろ
792なまえをいれてください:2013/04/01(月) 15:12:07.95 ID:XybJN9sj
>>785
俺のも最初はちゃんとはまらんかったよ
これ以上は入らんと思ったら一度抜いてから入れ直して
全体を馴染ませるように親指全体を使ってぐりぐりと押し込む
これを何度か繰り返したらほぼ全部入った
ゴムカバーをお湯につけるとか、温めて柔らかくしてから押し込むと効果的
ただ無理して先っちょが千切れないようにな
793なまえをいれてください:2013/04/01(月) 15:24:06.26 ID:OlRQOiK6
L1/R1もL2/R2もデータ上は同じ256段階のアナログで
入力形態が感圧かトリガーかの違いだけだからな
するなら全部トリガーにすればいいんだよ
794なまえをいれてください:2013/04/02(火) 10:37:13.36 ID:Sa22qfRf
トリガーが人差し指でL1/R1(LB/RB)_が中指の位置にあってさらに言えば
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859010118.html
これみたいに段差がついてるのがほちぃ
795なまえをいれてください:2013/04/02(火) 11:05:30.75 ID:4og9trJV
ボタンがデジタルってどういうこと?
まさかボタンの中のゴムがなくなってるとか?
796なまえをいれてください:2013/04/02(火) 12:04:10.84 ID:hyJLPigu
0か1しか判断しないというだけで
感触はまた別の話
797なまえをいれてください:2013/04/02(火) 12:32:42.23 ID:IThhQpHq
DUALSHOCK2は方向キー・4ボタン・L1/R1/L2/R2が
オンオフのデジタル入力と256段階の感圧アナログ入力を併せ持っている
DUALSHOCK3はL2/R2をトリガーに置き換えた
798なまえをいれてください:2013/04/02(火) 12:41:25.13 ID:IThhQpHq
方向キーはパンツァーフロントの照準
4ボタンはエアロダンシングのターゲットズーム
L1/R1/L2/R2はエースコンバットのラダー・スロットルと
あれば地味にアナログ入力を使うゲームはあるんだがな
全ボタンの仕様が統一されていればキーコンフィグも自由だし
799なまえをいれてください:2013/04/02(火) 12:45:19.98 ID:IThhQpHq
特にパンツァーフロントは縦横が分離している分スティックより精密に照準できると考えたんだろうなと
800なまえをいれてください:2013/04/02(火) 13:43:11.50 ID:IThhQpHq
パンツァーフロントは履帯の後退前進でL1/R1とL2/R2を対に使う
だから一方が感圧で一方がトリガーという感触の違う組み合わせも困る
801なまえをいれてください:2013/04/02(火) 18:30:38.90 ID:mDOjGeXm
DUAL SHOCK 3が左スティックを激しく動かしたりしたあとにたまに十字キー誤認知してFPS中に殺されまくってるんだが
これどういうことなん
802なまえをいれてください:2013/04/02(火) 21:30:35.94 ID:hhpukwb6
>>801
なんか>>783-784の症状とそっくりだな
質の悪いロットが出回ってるのかな?
803なまえをいれてください:2013/04/02(火) 22:08:13.73 ID:ApZYgqwq
手垢まみれなんだろ
804なまえをいれてください:2013/04/03(水) 00:17:29.95 ID:NWDXB1KG
俺のDS3は傾けると十字キーが反応する
805なまえをいれてください:2013/04/03(水) 06:56:13.52 ID:f68S39sR
801だが十字キー誤認知不具合なおった
806なまえをいれてください:2013/04/03(水) 12:01:25.87 ID:NWDXB1KG
Raven (alternative)ポチったわ
個体差あるみたいだけど
両機種持ちで箱コントローラ好きの俺からするとこれ以上のコントローラはない気がする
807なまえをいれてください:2013/04/03(水) 12:08:50.00 ID:aB+apRJP
>>805
同様の不具合を時々見かけるんで、後学のために経過を書いてもらえると有り難いなー
分解とかした?
808なまえをいれてください:2013/04/03(水) 13:46:45.75 ID:cyhJovkL
ゴミとかなんとか言ってるな
工場の質が落ちたか
809なまえをいれてください:2013/04/03(水) 16:13:35.30 ID:jb2PBv6N
PSコンは左スティック押し込みで十時キーとかの誤作動なら分解した後になったことあるわ
コントローラーのバッテリーがしっかり固定されてないと誤作動起こすみたい
テープでバッテリー固定したりネジしっかり締め直したら問題なくなった
ほんの一例かもしれないけど参考になれば
810なまえをいれてください:2013/04/03(水) 16:18:58.61 ID:f68S39sR
分解した。

念のため開いてみた人以外にもわかりやすく説明するので長くなるが
普段のコントローラーの下面(普段親指で触らないとこ)を“表”として開けたとき、
まず基盤をどけるとケーブル接続ソケットのやや右下に、裏に細長くて黒いスポンジ状緩衝材のある変な配線シートがある。

コントローラーの十字キー周辺の誤認知不具合はこのスポンジの弾力がなくなって配線シートと基盤に隙間ができるためだと思われる。
分解したままPCに繋げて動作確認したらわかるが隙間ができると押された信号が送られる。

今回の不具合はスティックを倒しすぎたために
緩衝材が潰れて弾力が失われたか、シートにたるみができて浮きやすくなった。
なのでこの緩衝材の裏に、何かの拍子に外れないよう丁度いいサイズに切った紙をうまく折り曲げて敷いて高さを稼いだ。

組み立てて何度スティックを倒してテストしても不具合一切なし!

あ、あとFPSやる人はわかると思うが普段よくFPSやってるせいで
スティック軸の上方向側面がめちゃくちゃ削れてて倒せる角度が大きくなったのが原因だと思う。それしか考えられん。気をつけて。
811なまえをいれてください:2013/04/03(水) 16:47:51.71 ID:j+VALYHH
十字キーの不具合がスティックだとはややこしいな
812なまえをいれてください:2013/04/03(水) 23:05:07.62 ID:aB+apRJP
>>809-810
情報ありがとう
あとスティックの削れは軸にセロテープを一周巻くだけで完璧に解消できるよ
813なまえをいれてください:2013/04/04(木) 12:52:59.54 ID:3lc393ji
変なもの作ってるな
http://www.mogaanywhere.com/about-moga/moga-pro-controller/
powerA好きな俺はTHQの二の舞にならない事を祈る
814なまえをいれてください:2013/04/04(木) 17:22:42.78 ID:UmOFJJ0f
sabertooth、付属の蛍光緑のゴムキャップ、左スティック側が皮剥けてきてうぜぇ
なんかカスがやたらコントローラーについてるので何だ?って良くみたら、ゴムキャップのカスだったよ
左スティックには使わないのを推奨する
815なまえをいれてください:2013/04/04(木) 18:31:27.57 ID:9DFDFgp7
ただの手垢だろ
俺も同じ状態になってるからわかる
816なまえをいれてください:2013/04/04(木) 18:36:02.40 ID:UmOFJJ0f
いや違うと思うぞ
膜が剥れる感じで削れてる
日焼けした肌の皮が剥ける感じ
凸凹の模様も薄くなった
としあえず左は外したわ
817なまえをいれてください:2013/04/04(木) 19:51:01.37 ID:+hx8Tchs
ワイヤレスホリパッドってアナログスティックOFFにできないの?
十字キーだけ使用したいんだけど
818なまえをいれてください:2013/04/04(木) 20:00:24.60 ID:GztSUeVU
アキバでまた有線箱コン980円やってるな
どこから集めてくるんだろう?
819なまえをいれてください:2013/04/04(木) 21:20:55.38 ID:lRr6hHIP
>>813
PowerA好きがいて嬉しい
なかなかの操作感で安価だから重宝してる
820なまえをいれてください:2013/04/05(金) 00:41:51.00 ID:rCPJpj6B
尼のSabertoothが未だに売り切れ中なんだけど
Onzaで在庫余りまくったからか入荷の数絞ったんかな?
821なまえをいれてください:2013/04/05(金) 22:40:23.92 ID:aXhp0qrl
スタートとセレクトをオプションに統一って過去作どうするんだろうな
少なくともアーカイブス事業は続けるんだろ
822なまえをいれてください:2013/04/06(土) 10:32:07.54 ID:tQV7MHV7
Sabertoothって右スティックのy軸感度が高い気がする
それ以外は満足なんだけど
823なまえをいれてください:2013/04/06(土) 16:43:14.75 ID:hoioji90
824なまえをいれてください:2013/04/07(日) 03:37:42.77 ID:7Xkv6b1E
コントローラの継ぎ目の溝に垢がびっしりこびれついてるんだが俺だけ?
まじめんどくせー
825なまえをいれてください:2013/04/07(日) 06:22:15.71 ID:a5fl9qcU
よくある。掃除しろよ
826なまえをいれてください:2013/04/07(日) 09:26:29.82 ID:Mn4DXzxH
どうやって?分解?
827なまえをいれてください:2013/04/07(日) 11:26:00.58 ID:OeCXlu/l
具体的にどの部分か知らんが歯ブラシでも使えば
828なまえをいれてください:2013/04/07(日) 12:06:30.41 ID:a5fl9qcU
爪楊枝とティッシュでもいいし、ボタンの隙間なんかに
エアダスター噴いてやるだけでもずいぶん違う
最終的には分解できたほうがいいけどそれなりに手馴れてないと壊すw
829なまえをいれてください:2013/04/07(日) 13:46:20.32 ID:i017NkaS
分解なんて大したことないから慣れておいた方がいい
830なまえをいれてください:2013/04/07(日) 13:57:47.65 ID:V/7BXnLT
インナー手袋オススメ
手垢付かないし薄手だから操作性も申し分ない
831なまえをいれてください:2013/04/08(月) 06:57:37.65 ID:dgs6BwWO
mini pro eliteが届いたんだけど、USBで充電しながらでないとPS3が認識してくれない・・・認識というか電源が付かない?感じかな?
最初に充電が必要と書いてあったけど、その他で設定とかあるのかな?
4時間位充電してるけどまだ充電不足なのかな・・・


ちなみに使い心地はいい感じで、まさに求めていたようなコントローラーだった
箱。配置のPS3無線コン
主な用途は無双系やDMCみたいなアクション系
FPSはやらないんで、これで十分だと思った
832なまえをいれてください:2013/04/08(月) 08:39:13.68 ID:djrLP1Ik
サード製の無線タイプはドングル付き含めて無線運用は全部いまいち(ブチブチ切れたり、認識しなかったり
833なまえをいれてください:2013/04/08(月) 09:55:47.30 ID:dgs6BwWO
無線自体は機能してみたいなんですけどね…
USBはPCに繋いで充電してるので
USBを抜くとコントローラーの電源が落ちる?感じです
834なまえをいれてください:2013/04/08(月) 15:15:06.70 ID:mpE8nAsZ
Bluetooth仕様でも出て来ないと安心して使えないと思うぞ
暫くは有線が基本だと思うぞ
軽いし、確実性はワイアレス純正よりマシだし、充電も気にしなくて良いからな…
ちっと邪魔臭いコトもあるけどw
835なまえをいれてください:2013/04/08(月) 21:20:52.72 ID:14NEK6Tl
WiiUでPS2コンが使えるコンバーターがあるみたいなんだけど、
PS2で360コントローラ使えるコンバーターってあるかな?
ようするにWiiUで360のコントローラ使いたいのです
836なまえをいれてください:2013/04/08(月) 21:50:13.00 ID:OkKu2Fei
837なまえをいれてください:2013/04/08(月) 22:57:50.49 ID:14NEK6Tl
>>836
見れない、、、
838なまえをいれてください:2013/04/08(月) 23:42:31.91 ID:OkKu2Fei
>>837
スマン、パチモンTVで売ってる「Wii/Wii U MaxGear Cross Fight」ってヤツだ
http://pachimon.tv/

コンバーターを二重、三重に繋ぐと遅延が凄そうなんで、多少高くても専用コンバータ買った方が良いのではないかと。
839なまえをいれてください:2013/04/09(火) 00:19:10.52 ID:bch9+ZxX
>>838
おおおおお!まさにこれ!
欲しいのはこれ!
しかし高え(笑
教えてくれてありがとう!
840なまえをいれてください:2013/04/09(火) 01:32:27.41 ID:5dwuZrI6
で、PS2ゲーを箱○コンで遊ぶのは無いのん?
841なまえをいれてください:2013/04/09(火) 02:02:47.95 ID:sReS9/0G
ヒント:基板乗っ取り
842なまえをいれてください:2013/04/10(水) 06:54:06.83 ID:sIvfcVY1
>>831
なんだけど別の個体でも同じだった
なんか勘違いしてるのかな?
Power Aのpro elite、mini pro eliteを持ってる人に聞きたいんだけど
このコントローラーは常時USB充電しながら使用するもの?
PCやPS3、コンセントからUSB充電をしていないとコントローラーが起動しない
USBで充電しながらなら使用出来る
PS3を起動しないで別電源で充電している時は
4つの点が点滅している
コントローラーからUSBを外すと
うんともすんともいわない…
843なまえをいれてください:2013/04/10(水) 07:38:22.81 ID:3sswfqXM
持ってすらいないが、おそらく初期不良だろうなぁって思いながらみてるw
844なまえをいれてください:2013/04/10(水) 21:19:31.59 ID:TsaaQiL+
>>842
ProEX使いなのでわからないが常時USB充電しながら使用する
ワイヤレスコントローラーを俺は見たことがないw
何か設定が必要なんじゃないのか?
最初にUSBで本体に繋いで機器登録する必要があるとか?
845なまえをいれてください:2013/04/12(金) 19:56:06.12 ID:+D85bZfr
Sabertooth様子見してたらどこも売り切れてたorz
国内で売ってるとこもうないかな?
846なまえをいれてください:2013/04/12(金) 20:53:21.01 ID:2faWRASb
本当だ
どこもないね
楽天ソフマップで発売日2日前に購入したけど、こんなに全部売り切れるとは・・・

sabertooth、純正より感度がすこし高いね
同じ設定だと、あわわってなる
コントローラー側で感度調整するとなんか違和感あるし
これ使うと純正に戻した時混乱しそう
847842:2013/04/13(土) 07:33:09.31 ID:qN5IGb6+
>>843
>>844
だと思って米尼に問い合わせてみたら新しいの送ってくれるって来た
しかも今あるやつはそのまま破棄して返却しなくていいと
太っ腹過ぎワロタw
送料考えたら破棄させた方がいいんだうな

別途頼んでたPro Elite Wireless Controllerの方も届いたけど
これはきちんと起動して認識しました

Pro Elite とminiの方を使い比べてみたけど
miniの方が手になじむ感じだった
手は割と大きい方なんだけど、miniの方がしっくりきて
握ってて疲れないな
反応も特に違和感無いので個人的にはかなりいいと思った
上に書いてるようにアクション系しかやってないけど
848なまえをいれてください:2013/04/13(土) 11:44:33.19 ID:FYiSJ8lj
>>845
ザマァw
849なまえをいれてください:2013/04/13(土) 13:52:24.09 ID:TzGUPwxR
箱コンスティックのバネをバネ定数の小さいのに替えたら大分快適になった
850なまえをいれてください:2013/04/14(日) 08:31:08.38 ID:ApvaKuDX
“FPS特化”を謳うHORIのゲームパッド「FPSアサルトパッド」レビュー。感度調節機能や追加ボタンは有用だが…… - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20130318027/
851なまえをいれてください:2013/04/14(日) 13:21:43.13 ID:4QUdiqLa
スティックを外側にすることで本当に入力しやすくなるなら
右スティックも入れ換えるのは当たり前じゃないのかね
むしろ互い違いとか有り得ないわ
852なまえをいれてください:2013/04/14(日) 16:14:11.58 ID:+EkN7XXJ
なんつーかモデルガンもってる人は分かると思うけど、
ハンドガン握るときに、両方の手でグリップを掴むんじゃなくて、
片方の手は銃身を握りますよね?
互い違いってのはそんなイメージ。だからあんまり違和感ないです。
853なまえをいれてください:2013/04/14(日) 16:34:32.93 ID:ApvaKuDX
ハンドガンはグリップをちゃんと両手でホールドした方がいいと思うよ
854なまえをいれてください:2013/04/14(日) 16:40:09.81 ID:bbhuQzEM
イプシックでもウィーバーでも片手は握った手を包むだけですぜ
855なまえをいれてください:2013/04/14(日) 16:48:57.97 ID:goyxZ7pg
ハンドガンの銃身は握れないな
856なまえをいれてください:2013/04/14(日) 16:54:50.67 ID:4QUdiqLa
互い違いでも構わないゲームはあっても
互い違いでなければならないゲームはないだろ
一方RCのプロポ的な使い方とか
左右対称でなければならないゲームはあるんだよ
857なまえをいれてください:2013/04/14(日) 16:57:26.32 ID:+EkN7XXJ
ゴメン
ハンドガンじゃなくてアサルトライフルだったw
なんでこんな間違いしたのやら
858なまえをいれてください:2013/04/14(日) 17:06:03.48 ID:EWXQMBtf
いや、ハンドガンの銃身は握らんけど、
握るのは右手だけで、
左手は添えるイメージだから左右は非対象だよ。
左手の親指が前にでる。握らない。
859なまえをいれてください:2013/04/14(日) 19:09:37.80 ID:goyxZ7pg
つまり結局両手で別個にそれなりに繊細な操作をしないといけないコントローラーの例としても
左右非対称である必要性の理由についても失敗だったっていう
しかし本当何で箱コンは非対称なんだろうな
860なまえをいれてください:2013/04/14(日) 19:10:59.11 ID:NZosccpu
>>850
それ貸した友達8人全員からクソ認定された産廃なんだよな
861なまえをいれてください:2013/04/14(日) 19:11:26.71 ID:2ceEAQv+
左右対称のスティックで恩恵あるの、バーチャロンとクレイジークライマーくらいじゃね
862なまえをいれてください:2013/04/14(日) 20:44:28.38 ID:vA3oDi3E
360コンみたいなスティックの位置の利点がよくわからないんだよなぁ
単純に同じ形状なら左右対称でいいと思うのと、あの位置だと左に倒しにくいし
863なまえをいれてください:2013/04/14(日) 21:48:05.15 ID:4QUdiqLa
右スティックが邪魔でスタート押しにくいと思ってたんで
両方入れ換えるのなら納得だけどね
864なまえをいれてください:2013/04/15(月) 01:01:12.31 ID:J32k6gcH
FPS以外のゲームのことも考えて汎用性持たせたんじゃね
レースやRPGやストラテジーだと右はスティックよりも4ボタンに置いてることが多いだろうし
まぁ俺は左右対称にしてほしい派だが
865なまえをいれてください:2013/04/15(月) 02:40:20.85 ID:J28qJtNQ
しかし左右対称のWiiUのプロコンは死ぬほど使いにくいぞ
866なまえをいれてください:2013/04/15(月) 02:58:29.50 ID:J32k6gcH
俺はWii UのPROコン使ったこと無いからわからないけど
それは別に左右対称だから使いにくいってわけじゃないんだろ?
867なまえをいれてください:2013/04/15(月) 03:05:19.80 ID:J28qJtNQ
>>866
外側にアナログスティックがあるんだよ
あの配置がダメダメ
PS3の配置ならよかったんだが、おそらく特許とかそういう問題なんだろうね
868なまえをいれてください:2013/04/15(月) 05:06:58.21 ID:pa+lIBVq
色々かったけど結局箱コンは純正+FPS FREEKだなぁ
どれもこれも半年以内にぶっ壊れる
onzaは一か月持たなかった
そして壊れる箇所はすべて左右スティックのどちらかなんだな
869なまえをいれてください:2013/04/15(月) 06:35:21.21 ID:nHOKmO+4
Onzaのスティック耐久がダメなのはわかったんだけど、スティックの固さ調整付いてるTEと調整機構なしの通常版Onzaでスティックの壊れやすさ違ったりする?
誤差程度で当たり外れの方が依存度高い程度なのかしら

主にMMORPGに使用であんまり激しく使わないからかコントローラー長持ちする方なので買ってみようと思う
もちろん1ヶ月で壊れるのも覚悟してるが、3ヶ月〜半年もってくれたらいいなと淡い期待はしてる
870なまえをいれてください:2013/04/15(月) 12:43:05.00 ID:7So9bT3s
>>869
onza TE:1週間持てばマシ
onza:1ヶ月持てばマシ
871なまえをいれてください:2013/04/15(月) 13:08:23.28 ID:Ay3Y+G6Q
MMOでonza使う意味ってあるの?
どちらにせよ壊れるのは確定してるから買わない方がいいよ
淡い期待なんてするだけ無駄
自分のは長持ちするみたいな事はない

sabertoothは発売日からギアーズで酷使してるけど今の所問題ないな
872なまえをいれてください:2013/04/15(月) 15:05:18.82 ID:MIG6TsDY
スティックが壊れるって具体的にどうなるの?
バネが緩くなるのが、センサーが逝くのか
873なまえをいれてください:2013/04/15(月) 17:58:03.22 ID:4m+6kNYZ
今のモデルの箱有線パッドが最強だろ
この品質は半端ない
874なまえをいれてください:2013/04/15(月) 22:35:06.54 ID:uzujZBsH
>>868
スティックに関しては同意
ちなみに俺はエリート使ってるんだけど
スティック以外ではsabertoothが圧勝なんだよな
背面のシーソー型のMFBが使い易過ぎる
ただこの部分のスイッチの耐久性が心配なんだよな
875なまえをいれてください:2013/04/15(月) 22:40:13.71 ID:R52zf+IG
スイッチもさることながらそのシーソー型の着脱式トリガーがなんか折れそう
876なまえをいれてください:2013/04/15(月) 22:41:34.66 ID:uzujZBsH
たしかに・・・
今見てみたら横にも結構グラグラだよな
877なまえをいれてください:2013/04/16(火) 00:45:38.64 ID:AXANZsqR
シーソートリガーはずしたんだが、蓋が綺麗にしまらない
なんなんだよこれ
878なまえをいれてください:2013/04/23(火) 15:11:54.28 ID:l7zKJ6/J
アマゾンにも売ってないし置いてあるかなーとヨドバシに問い合わせてみたらSabertoothは生産が終わりましたとか言われたんだけど…マジで!?
マジならMLG プロサーキット コントローラーでも買おうか…でも本当かなぁ
879なまえをいれてください:2013/04/23(火) 17:31:40.84 ID:szjYS6Eb
>>878
なぜ存在を知ってて買わなかった
決断力がない奴は何をやってもダメだな
880なまえをいれてください:2013/04/23(火) 18:28:42.60 ID:GbjWJV7c
本当に欲しいなら海外尼で買えばいいんじゃない
79.99ドルだから送料入れても日本で買うのと同じような値段だし
881なまえをいれてください:2013/04/25(木) 09:57:04.55 ID:8TqrQKX+
普通に淀にあったぞ?
882なまえをいれてください:2013/04/28(日) 04:08:56.90 ID:x5FlkodP
>>878 ネコのMLG買うより、POWER A FUS1ON Tournament Controllerのほうがいいと思うけどねー
   
   
883なまえをいれてください:2013/04/28(日) 10:45:57.59 ID:QZ6Z009J
耐久性を気にしなければ、sabertoothよりonzaの方が操作性は良い気がする
onzaみたいにLRのカスタムボタンを連打するのが難しい

つか、サイズは小さくなったけれど、手が小さい人にはonzaより辛いんじゃね?
884なまえをいれてください:2013/04/28(日) 11:00:33.25 ID:QZ6Z009J
それともう一点

コントローラを握るんじゃなくて横から挟むように持つ俺としては、onzaよりも手の中での座りが悪い
それと形が似ている純正と比べても不思議と持ち辛く感じるのは表面加工の違いかな?
885なまえをいれてください:2013/04/29(月) 01:21:32.05 ID:2sVJQ2c9
PS2用のコントローラーの中にあるゴムパッドはデュアルショック1に流用できますか?
886なまえをいれてください:2013/04/29(月) 01:36:38.82 ID:GrGYlp+B
sabertooth早速LBボタン逝ったわ。
887なまえをいれてください:2013/04/29(月) 02:05:59.37 ID:VTRRDkid
>>886
規制で書けなかったけど、2週間ほど前にRB逝った
軽く押してもクリック感がなく、強く押し込まないと動作しなくなった
新品に交換してもらって今のところ快調だが
LB,RBは構造的に欠陥があるかもな
888なまえをいれてください:2013/04/29(月) 03:35:41.44 ID:MU4tHepQ
sabertooth自分もLBボタン逝きました
分解してみたところ、LBとRBはへの字型のプラスチックパーツで
への字型の内側を固定して、プラスチックの弾性を利用してボタンを押す感じになっていて
LBRBを使い続ける事でプラスチックが折れ、ボタンの根元を強く押し込まないと動作しなくなった、という感じでした
889なまえをいれてください:2013/04/29(月) 03:38:00.37 ID:MU4tHepQ
あと、ちょうど折れた箇所に結構杜撰なゲート跡があり、構造的にも製造的にも問題があるのかなと感じました
890なまえをいれてください:2013/04/29(月) 04:22:13.51 ID:fcKPq5X5
LBまじか
ほぼ毎日使ってるけど今の所大丈夫だわ
何度も壊れるようならM1ボタンでいくしかないな
891なまえをいれてください:2013/04/29(月) 05:56:19.81 ID:MbYhmAgH
>>885
使える
892なまえをいれてください:2013/04/29(月) 07:34:26.20 ID:wJ7QZfpM
俺もまだ大丈夫
不具合ない
LBRB、カチカチうるさいけどね
緑のゴムパッドのカスがうざい
左には使わない方が良いよ
893なまえをいれてください:2013/04/29(月) 07:58:25.84 ID:2sVJQ2c9
>>891
あんがと
894なまえをいれてください:2013/04/29(月) 09:11:45.66 ID:7MtNONqI
Amazonで販売しているデュアルショック3の
並行輸入品って地雷ですか?
レビューでの評価はやけに悪いのですが
895なまえをいれてください:2013/04/29(月) 14:18:06.86 ID:GrGYlp+B
>>886だけど
とりあえずMSYに送って対応待ち。
他にも逝った人多いみたいでやはり構造的に脆いんだろうな。
カチカチと音がしなくなったと思ったら外側押しても殆ど反応しなくなった。
交換してもまたすぐ壊れるようならこれで9000円超えるのは考えものだ。
896なまえをいれてください:2013/04/29(月) 22:26:33.71 ID:hDeqKFV6
sabertoothはLBとRBがダメなのか
自分はLBとRBを背面のシーソーの上側に設定して使ってるわ
897なまえをいれてください:2013/04/29(月) 22:36:17.06 ID:Pc7Vv2Gm
MLGが3980円の時に3つ買っといて良かった
898なまえをいれてください:2013/04/30(火) 11:52:22.60 ID:wO2qP4IN
すみません。
BSGP1204PMシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/gamepad/wire/bsgp1204pm/?m_pc_mode=on

の購入を迷っているのですが、マクロ登録でLスティック1回転とかは登録出来ますでしょうか(´・ω・`)?
899なまえをいれてください:2013/04/30(火) 18:53:42.70 ID:Ktkx8Ers
牛の糞パッドで悩むとか勘弁してくれないかな
900なまえをいれてください:2013/04/30(火) 22:34:50.42 ID:q3Xe4y4d
>>898
マニュアルダウンロードすればわかるけど無理だよ
マクロ登録でアナログスティックの動作を登録出来るのは見たこと無い
901なまえをいれてください:2013/05/01(水) 01:01:36.15 ID:unwhQJDN
パッドじゃないがこういうのがあった
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859008252.html
902なまえをいれてください:2013/05/01(水) 01:24:22.51 ID:lftX6YDl
>>900-901有り難う御座います(^_^)/
903なまえをいれてください:2013/05/05(日) 15:54:56.58 ID:PT/uQELE
新品交換してもらったsabertoothのLBがまた逝きそう
一日に約3時間ほどの使用で約2週間しか保たない感じ
開発にプロが関わったとは思えんほどモロイ
904なまえをいれてください:2013/05/05(日) 16:05:29.08 ID:gZtYnDYS
届いて触った瞬間に、過去に折って壊したマッドキャッツのFPSproのLRと
同じ構造だろうと分かったんでLB RBの刻印より内側を押すように明確に心がけてるから
毎日2〜6時間前後使うけど全く壊れる気配ない
905なまえをいれてください:2013/05/05(日) 18:56:12.72 ID:6VGhEu4M
3月終わりの日本発売当初から毎日3〜5時間使ってるが、LBRB壊れる気配はないんだよな
どういう押し方してるんだろ
懸念されてたスティックの耐久も遊びがしっかりとられてるせいか、全然問題ないね
純正ワイヤレスSEのスティックの方がヘタッたわ
SEと比べると、スティック押し込みがsabertoothの方が軽いからFPSでは楽な気がする
でもやっぱ有線は線が邪魔だな
あと地味にLEDうざい
あれ、消したままに記憶させられればいいのに、起動ごとに設定しなおさなきゃダメだよね?
906なまえをいれてください:2013/05/05(日) 21:00:56.25 ID:PT/uQELE
押し方といっても、普通にボタン全体を人差し指で押しているだけなんだけどね
>>904みたいに気は使ってないけど
以前はRBが逝ったけど、プレイしているゲームは同じなのに
今度はLBが逝ったということは品質にばらつきがあると思われる
分解掃除しながらだが、純正のワイヤレスは3年使えているから、やっぱ純正は凄いわ
907なまえをいれてください:2013/05/09(木) 09:05:54.26 ID:RDz9ZoVL
>>810
俺も左アナログスティックで十字キー誤爆に悩んでたんだが>>810の方法で直った
まじでありがたいわ
908なまえをいれてください:2013/05/12(日) 14:42:58.11 ID:SDmKwhcW
ps2コン→ps3の変換器教えてくれ
ラグがなくてマクロがあるやつ
909なまえをいれてください:2013/05/12(日) 17:08:47.70 ID:KVEgXS+g
国産とチョン製のコントローラーDS2をAmazonで買ったがチョンのは駄目だなやはり 
やや重いしRLR1R2ボタンが弾力があり入力固定にしにくい 十字キーの反応の悪さは
アシストパッド3をつけてどうにかマシになる 唯一の利点はカラーが選べることぐらいか
910なまえをいれてください:2013/05/13(月) 02:18:47.36 ID:1A3smRlp
>>908
>>901しかない
ただもう手に入らんだろ
911なまえをいれてください:2013/05/13(月) 17:14:03.07 ID:lHXQQu1e
箱○コントローラーのRBだけ効きが凄く悪く、ギュッと押し込まないと入力されないんですけど
軽いタッチで入力されるように直す方法ありませんかね?
912なまえをいれてください:2013/05/13(月) 18:03:24.22 ID:1A3smRlp
分解して鉛筆で塗る
913なまえをいれてください:2013/05/13(月) 20:10:37.47 ID:U0gx7Jw/
>>910
そうかありがとう
じゃあps3のコントローラでボタン配置変えられるのでマシなの教えてくれ
914なまえをいれてください:2013/05/13(月) 21:32:26.83 ID:vsI7u3w1
>>911
タクトスイッチが逝ったと思われる
買いなおすかジャンクのコントローラから移植するか
915なまえをいれてください:2013/05/15(水) 00:48:35.86 ID:gn5MjqLV
セイバートゥース買ったけど、初期設定だと純正と感度一緒?
あと若干アナログが高いね。
背面のレバーは今まで中指も使ってたせいか、間違って余計な時に押したりしばらくは慣れが必要だなーと思った。
916なまえをいれてください:2013/05/22(水) 04:02:32.83 ID:WN/a6ksN
PSPgoをPS3コントローラ接続してゲームをするとセレクトボタンが使いにくいので
右スティックをはずしたりしたんですがやはり距離的に押しにくいので
セレクトボタンを他のボタンに設定できるものを探しているんですが
PS3 XCM SwapperはセレクトボタンをL2R2,3などに設定できますか?
917なまえをいれてください:2013/05/22(水) 07:44:17.78 ID:GrhLvAiH
持っていないので製品画像を見ての判断だけど、出来るかどうかで言えば出来そう。
ただ、接続が有線っぽいからgoでは使えないんじゃないかなあ。
918なまえをいれてください:2013/05/25(土) 07:41:39.02 ID:KHXnj+KG
ONZAのスティック暴走が壊れない程度に強く押し込んでぐりぐりしたら直った。偶然かもしれないけど一応報告 - 名無しさん 2013-05-24 00:15:51
2chのコントローラースレに書き込みができなくなってる(プロバイダのせいらしいけど2chに詳しくない)のでここに報告しました - 名無しさん 2013-05-24 00:19:00
連投申し訳ありません ONZA TEです 使用して1ヶ月ほどでスティックが壊れたのですが、上記を行ってから1ヶ月経ってキャリブレーションを見ても今の所、正常のままです - 名無しさん 2013-05-24 00:48:58
919なまえをいれてください:2013/05/30(木) 23:14:46.14 ID:ycbQQWrr
PS3純正コンの左スティックが不調で、滑らかな動きができずカクカクしまくりだったんだか、
分解してキノコ外して清掃してから軽くCRC吹いたら見事に直ったー
920なまえをいれてください:2013/05/31(金) 00:06:07.73 ID:2E3hkuPC
CRCのシリコンスプレーだろ?
CRCと書くと5-56系使う馬鹿が居るからちゃんと書けよ
921なまえをいれてください:2013/06/02(日) 01:31:31.90 ID:arEh78X2
Sabertoothの左スティックにゴムキャップ被せていると
すげーカスが出るね
スティックと擦れてゴムキャップの内側からカスがぼろぼろ出てくる
近い内に磨り減ってキャップは破れそう
922なまえをいれてください:2013/06/03(月) 02:06:03.06 ID:lkNqmbFb
シリコンスプレーはいいね
使い古したDUALSHOCK2のスティックの
根元に吹きかけたら新品同様の感触に戻った
923なまえをいれてください:2013/06/03(月) 09:11:14.12 ID:jODo1JlB
俺の純正コン完全に勃起したまま戻らんわ
924なまえをいれてください:2013/06/05(水) 02:13:04.91 ID:BlZeMYEn
すいません、非常に悩んでいるのでお願いします
先日、PS3のコントローラーが壊れました
壊れたのはR2とL2ボタンのみです
購入してから9ヶ月ほどです。
前々からPS3コントローラーのRL2が壊れやすいとは聞いていたのですが、ある日いきなり壊れました
それも、緩い、とかネジがぐにゃぐにゃ、とか少しボタンが利きづらい、とかではなくて
ある日を境に、一切利きなくなりました。R2とL2ボタンのみです。他のボタンは快適に利きます
色々なゲームを試してみましたが、本当にウンともスンとも言いません
一度、分解して調べて見ましたが特におかしいところはありませんでした。
ネジも正常ですし、振ったらカラカラ音がする、なんてこともありません。
何が原因なのか、まったくわかりません
誰か助けてください
あとはもう基盤の故障ぐらいしか思い当たることがないのですが、そんなに簡単に壊れるのかと不思議に思います。
思い当たる節を言えば、座ってプレイしているときに手が滑って落としてしまったことが何回かあることぐらいです。
もう本当にお手上げです。誰か詳しい人お願いします。
925なまえをいれてください:2013/06/05(水) 02:47:58.03 ID:EKjY5RYf
本体付属なら、一年保証だろ
ばらさずに交換してもらったらよかったのに
926なまえをいれてください:2013/06/05(水) 17:40:31.51 ID:4KcgXt0z
利かなくなったというのはよくわからんね
927なまえをいれてください:2013/06/06(木) 04:40:53.19 ID:bnnVHXy5
リア友とFPSやるために、
PS3でBF3買ったけど、デュアルショックでFPSってめっちゃやりづらい。
変換機かまして箱のコントローラつないでもトリガーで銃撃できないのが辛い。
配置を逆にできる変換機もあるらしいけど遅延するらしいし…。

大体なんでPS3でやらなきゃなんねーんだ。
箱買えよって気になってきた。
928なまえをいれてください:2013/06/06(木) 09:39:59.66 ID:aKqVSfJM
パ、パ、パッドでFPSwwwwww

これ買おか
http://www.hori.jp/products/ps3/tac3/
929なまえをいれてください:2013/06/06(木) 09:42:50.35 ID:39HUMvWz
アカン奴や!
930なまえをいれてください:2013/06/06(木) 18:14:21.39 ID:RzDQBecX
ps3のR2とL2へたってきたんで直そうと思うんだけど
針金の材質はなんなんでしょうか?
931なまえをいれてください:2013/06/10(月) 11:46:54.34 ID:5XFMLGJb
PS3コントローラーでサイバーガジェットのと同じような位置にL2R2が配置されてるやつって他にないかな?
サイバーはL2R2の位置だけは最高なんだけど他がダメで辛い・・・
932なまえをいれてください:2013/06/10(月) 13:37:17.17 ID:Fkvp6QgE
>>930
シャーペンとかノック式のボールペンに入ってるバネで代用してる例がどっかのブログであったと思う。
933なまえをいれてください:2013/06/10(月) 21:00:23.85 ID:FUBe723b
米尼でFUS1ON PS3が安くなってたんで今更ながら買ってみた。ついでにレビューなどしてみるよ〜

コントローラのサイズは箱コンより一回り小さめ。振動対応 6軸にも対応
ケーブルは固定式で網線タイプだがこれが結構固い。安もののLANケーブルと同じくらいの固さ?
アナログの重さは箱コンとDS3の中間くらいでデッドゾーンはほぼ純正と同じか、微妙にこちらの方が大きい。(比較しないと分からない程度)
スティックは純正よりも低く径が大きい為、少し慣れがいる。あと使い始めは若干滑りやすいのが気になった。
L1R1は箱コンみたいなタクトスイッチじゃなくDS3と同じラバータイプ。
L2R2のトリガーや○×△□ボタンは箱コンに近い感じ、スタート&セレクトはDS3と同じゴム製で小さく使いにくい。
十字キーはかなり良い。これを標準にして欲しい位。

まあこんな感じかな〜
決して悪くはない(むしろ良い方)だけど、箱コン+変換器で満足してる人だと微妙かもしれない。
934なまえをいれてください:2013/06/10(月) 21:20:39.21 ID:t0nDJsEl
箱コン+変換器で満足って訳ではないが・・・
なにしろ、唯一やりたいPS3ソフトのThe Last of USに六軸必須操作が含まれてたらと思うとガクブルです

>>933
六軸あるのいいね、でも今更買うのは無いな・・・
935なまえをいれてください:2013/06/11(火) 18:22:49.08 ID:GWyNF595
>>934
デモプレイでライトが消えた時にコントローラー振って直すみたいなのがあったから六軸使うみたいだよ
936なまえをいれてください:2013/06/11(火) 21:30:25.49 ID:A7wASVpn
コントローラーを振るとかそういうしょうもない使い道しか思い付かないなら六軸捨てろと
937なまえをいれてください:2013/06/12(水) 23:15:12.13 ID:od9UBead
PS4でも箱コン変換器が使えるかどうか気になってしようがない
938なまえをいれてください:2013/06/12(水) 23:41:55.66 ID:jFvV0hUL
箱一買えば?
939なまえをいれてください:2013/06/13(木) 01:30:51.24 ID:86ASPpgI
R1パンチR2キックでバーチャファイターやってるが
トリガーじゃこういう使い方出来ないんだよ
標準パッドはデジタルボタンとしても使える感圧にしてくれ
940なまえをいれてください:2013/06/13(木) 04:36:30.40 ID:HRaZhty5
箱一のパッドはトリガー部にも振動機能が入っているそうだ
941なまえをいれてください:2013/06/13(木) 07:00:26.27 ID:LTJFJc7O
新しいPS4のコントローラはどうなんかな?
個人的には箱○コンみたいな手に密着するタイプのコントローラが好きなんだが、
デュアルショックは隙間が多すぎる。
942なまえをいれてください:2013/06/13(木) 17:35:47.55 ID:jYO8Gkjh
PSのコントローラーはさ、
スティックがぐにゃぐにゃとか、変な形で使いづらいとか抜いても
L1R1で弾撃たされたりAimさせられたりするのが嫌なのと、変なトリガー 
そしてどうにもならない電池容量と仕様・・・
買っておいたヘビーレインやろうと、純正のデュアルショックをパソコンのUSBで充電しようとしたらランプつかない
やっぱ電池なくなったまま放置しておくと、充電できなくなるって話は本当なんだな・・・
六軸使わされるゲームなんだよね、ヘビーレインって・・・ 箱コン変換じゃできないか どうすっかな・・・
943なまえをいれてください:2013/06/13(木) 19:43:06.24 ID:Rhy/UNEV
自分がPSコン使えるようになるという発想はないのかw
944なまえをいれてください:2013/06/14(金) 00:07:34.07 ID:h6OSlZ+N
>L1R1で弾撃たされたりAimさせられたりするのが嫌
同意、オレはそれが嫌でCBA2.0買った
945なまえをいれてください:2013/06/14(金) 04:36:57.80 ID:vQbUst4b
弾撃つのが人差し指なのはむしろ当然だろ
中指にトリガーが配置されてるのがおかしい
946なまえをいれてください:2013/06/14(金) 08:45:15.52 ID:rsze/FN4
ほんとだよ
箱○コンみたいに両方とも人差し指で押すデザインのほうが好きだな
RB押しながらRT押すゲームなんてほとんど無いし
アーマードコアとかはしらんが
947なまえをいれてください:2013/06/14(金) 17:44:48.94 ID:DIxx8zHp
>>944
オレもCBA2.0なんだよ… ボタンリマップできるのはいいが、トリガーのアナログがデジタルのオンオフのみになってしまうという
ま、それよりも六軸だわな スイッチ切り替えで使い分けるなんて面倒すぎて使えないもの

Beyoned the two soul だったっけ? TLoUとそれは欲しいと思ってるが、E3見たら超絶モーションセンサー使われてんのな
やっぱ純正コンが使えなくなった以上、六軸ついてるサード製買わなきゃダメっぽい
POWER A Pro Elite Wireless Controller とかいうのがいいのかな
あと2つしかやるもんないのに余計な出費だな、PS3
948なまえをいれてください:2013/06/14(金) 18:36:28.76 ID:vQbUst4b
DUALSHOCK3は充電しなくてもUSBケーブルでつないでいれば操作できるからな
949なまえをいれてください:2013/06/19(水) 19:11:18.37 ID:d4shuK16
踏む踏む
950なまえをいれてください:2013/06/21(金) 07:36:53.63 ID:1OVnoiVt
今更sabertooth買ったけど、せっかくならXbox oneでも使えたらいいな
951なまえをいれてください:2013/06/21(金) 21:34:53.81 ID:Ypd72I28
PS3でアナログスティックを高速でグリグリ回転させられるコントローラーってありますか?
952なまえをいれてください:2013/06/23(日) 09:21:01.34 ID:vm4IN2LQ
かれこれ2年半ほどデュアルショック3を使っているんだが1週間程前からレースゲームのステアリングとして
使ってきた左のスティックが右に倒してから戻すと「キュッ」という不快な音がするようになってとうとう
昨日には右に倒したら「バキッ」という音が聞こえたんだがどうしたらいい?
953なまえをいれてください:2013/06/23(日) 16:15:09.48 ID:VrxUChxu
シリコンスプレー
954なまえをいれてください:2013/06/26(水) 13:45:54.97 ID:dMLNcYrm
sabertooth故障して新品交換してもらった人に聞きたいんだけど、
故障したらどこに送ればいいの?

ネットじゃなく店購入なんだけど、そこに頼めばいいのかな?
955なまえをいれてください:2013/06/26(水) 17:00:47.40 ID:YFs+jpYw
パッケに貼られている保証書見れば分かるけど、日本ではMSYって会社に頼む
購入証明としてレシートのコピーが必要
956なまえをいれてください:2013/06/26(水) 19:51:49.92 ID:dMLNcYrm
>>955
おお、なるほど。
てっきりMSYで購入した場合のみMSYに送るのかと思ってた。
どうもありがとう。
957なまえをいれてください:2013/06/29(土) 02:11:53.08 ID:jo3ejQYQ
自宅の押入れに使っていないPlayStation2専用 「真」アナログ連射コントローラ レッドがあったんだけど、
親にそんな物は捨ててしまえと言われた。
どこかに高く買い取って欲しいけどどこに売ればいいの?

捨ててもいいけど、需要があるなら壊さずに譲りたい。
958なまえをいれてください:2013/06/29(土) 07:11:56.13 ID:cWBtfrBU
よっぽどの物好きしか欲しがらんだろ
プレミアがあるわけでもなし
959なまえをいれてください:2013/06/29(土) 10:37:03.86 ID:q1/AxdLq
状態がいいならamazonにでも出品しとけば?
960なまえをいれてください:2013/06/29(土) 23:58:09.54 ID:hksvogc2
誰かRazerのsabertooth買いたい方おりませんか?
買ってみたけど俺には合わなかったわ。
新品同様、送料込み7000円ほどで居たら
961なまえをいれてください:2013/06/30(日) 00:14:56.14 ID:wBp9m4dl
保証無しでその値段は勇気が要るな
962なまえをいれてください:2013/06/30(日) 01:31:20.33 ID:I35eaesU
>>961
先月買ったばかりだから保障は受けれと思いますよ〜。
箱に保証書貼ってあるし、レシートもありまっする。
963なまえをいれてください:2013/06/30(日) 04:18:14.08 ID:sMiNCwvY
自分もsabertoothがmacで使えなかったからどうしようか考えてる
xbox360のコントローラーって純正のしかドライバ無いからちょっと困る
964なまえをいれてください:2013/07/12(金) 02:34:17.91 ID:fmhEEN1A
俺的に今ん所ナンバーワンなんだsabertooth
MFBに独自にキーが割り振れたらもっと最高なんだけどなーJoyToKeyでもうまく行かぬ
なんか他に方法ないかな
965なまえをいれてください:2013/07/12(金) 15:06:26.52 ID:fRdNIvjR
AIM障害者諸君
次世代の純性に期待しよう
966なまえをいれてください:2013/07/13(土) 00:35:31.89 ID:1K5UDTjF
スティック押し込みボタンを廃止して、L3R3ボタンをL2R2ボタンの下の背面部分に移動して欲しい
967なまえをいれてください:2013/07/13(土) 09:34:55.32 ID:pNoDBb48
押し込みボタンはデュアルショックが硬すぎなんだよ
箱コンなら快適だから廃止すべきではない
968なまえをいれてください:2013/07/13(土) 09:39:25.92 ID:G0fvdWSi
DS4は随分と改善されたみたいだし、そっちに期待だな
969なまえをいれてください:2013/07/13(土) 18:05:11.84 ID:sVU19RcG
押し込みL3R3は箱の方が硬いと思う
PS3のきのこの方が軽いよ
sabertoothが若干軽いので助かってる
スティックの形状にもよるかもしれん SEとか重く感じるし
970なまえをいれてください:2013/07/14(日) 20:48:11.52 ID:trdlizPP
スティックの位置の問題だろうな
デュアルショックは左スティックが親指をのばした状態になるから、
さらにそこから押し込みってなるとつらい感じがする
971なまえをいれてください:2013/07/14(日) 21:09:59.19 ID:2BN5U/i7
誰か次すれ建てて
972なまえをいれてください:2013/07/14(日) 22:10:38.05 ID:VQWQBp9q
PS3のコントローラー(デュアルショック3)が壊れたんで買い換えたんだけど、
スティックの感度が前とかなり違ってFPSかなりやりずらい・・・。
(弱めでは反応せず、結構動かさないと反応しない)

デュアルショックって個体差が結構あるもんなの?
すぐにでも買い換えたいけど、試しに動かさないと怖くて新しいの買えない。
てか充電もすぐ切れるし、不良品なのかな。
973なまえをいれてください:2013/07/14(日) 22:39:46.25 ID:gFt+odtm
充電すぐ切れるって…
かなり古い在庫なんじゃないか?
購入店に確認するかSCEに相談メール投げろ
974なまえをいれてください:2013/07/14(日) 23:02:25.21 ID:c7ZZNtn3
シナの海賊版でも掴まされたんじゃね
975なまえをいれてください:2013/07/14(日) 23:17:38.08 ID:2BN5U/i7
コントローラスレ 25個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1373811405/

次スレ立った
976なまえをいれてください:2013/07/14(日) 23:30:47.99 ID:VQWQBp9q
>>973
今スレ見返したんだけど、
Amazonで買ったから、輸入品を掴まされたのかね・・。
買い換えるのにも結構値段するしなあ・・・
977なまえをいれてください:2013/07/14(日) 23:49:41.89 ID:gFt+odtm
箱とか残っているならamazonカスタマーにメール入れとけ
978なまえをいれてください:2013/07/15(月) 10:38:22.06 ID:h9Fzmova
PS3付属コントローラーと単体で売ってる純正のコントローラーって品質に違いあるんですか?
例えばボタンがカチャカチャ言わないとか
979なまえをいれてください:2013/07/15(月) 22:28:37.73 ID:xwDjSqGn
デュアルショックはスティックの位置をもっと手側に近づけ、
背面ボタンの出っ張りを止めて位置を手前にするといい感じだと思う
980なまえをいれてください:2013/07/15(月) 22:29:08.11 ID:xwDjSqGn
コントローラーの背面ボタンは6個以上必要
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1372949113/
981なまえをいれてください:2013/07/15(月) 23:03:25.80 ID:G5meDOeJ
>>978
付属と単体売りの違いは分からないが初期の頃より品質が落ちてるのは確かだろうね。
DS3は3回買い換えてきたが半年位前に買ったのは軽くて安っぽい。
982なまえをいれてください:2013/07/16(火) 04:19:42.67 ID:UFxh2Mwc
マイナーチェンジはやってるよな>DS3
だいたい本体の大きなモデルチェンジに合わせて変更があってるけど、それ以外にも細かいのが在ってるようだしなぁ
983なまえをいれてください:2013/07/16(火) 06:21:28.17 ID:1++f872s
3つめに買ったDS3は個体差とは思えない程スティックのへたり方が早かった
984なまえをいれてください
PS3の無線コントローラ(非USB受信)で小さめのパッドってなにがありますか?
セガサターンとかWiiのクラコンみたいのが理想なんですが